1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
消防・救急自動車について語るスレです。
消防自動車製造・販売メーカー
株式会社モリタ
www.morita119.com
日本機械工業株式会社(NIKKI)
www.nikki-net.co.jp
田井自動車工業株式会社
www.tai-jidosha.co.jp
株式会社北海道モリタ
www.h-morita.co.jp/top.html
株式会社二二商会
park17.wakwak.com/~nini/
いわてポンプ株式会社
www.echna.ne.jp
長野ポンプ株式会社
www.naganopump.co.jp
株式会社千代田ポンプ機械
www.chiyodapump.co.jp
GMいちはら工業株式会社
www.bc9.ne.jp/~gmifpump
帝国繊維株式会社(テイセン)
www.teisen.co.jp
日本ドライケミカル株式会社
www.ndc-tyco.com
東京特殊車体株式会社
www.toutoku.co.jp
櫻護謨株式会社
www.sakura-rubber.co.jp
株式会社日消機械工業
www.nissyoukikai.jp
小川ポンプ工業株式会社
www.ogawa-pump.co.jp
株式会社吉谷機械製作所
www.yoshitani-kikai.co.jp
高規格救急自動車販売メーカー
トヨタ自動車株式会社 ハイメディック(3代目 2006・4〜)
www.toyota.co.jp
日産自動車株式会社 パラメディック(2代目 1998・5〜)
biz.nissan.co.jp
札幌ボデー工業株式会社 トライハート(2代目 2000・3〜)
www.sapporo-body.co.jp
救急自動車製造・販売メーカー
高規格(ハイメディック)・2B
トヨタテクノクラフト株式会社
www.toyota-ttc.co.jp/business/special.html
高規格(パラメディック)・2B・大型
株式会社オートワークス京都
http://www.awk.co.jp 高規格(トライハート)・2B・大型
札幌ボデー工業株式会社
www.sapporo-body.co.jp
2B・大型・軽救急車
株式会社イズミ車体製作所
www.izumishatai.co.jp
特殊救急車(スーパーアンビュランス)
京成自動車工業株式会社
www.keiseimotors.co.jp
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:15:17 ID:lLAQzULo
なぜか子供の頃から救急車が大好きでした。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:40:10 ID:h66xcBJA
>>1 スレ立て乙
>>2 同意。自分が初めて見た救急車は昭和60年前後のハイエース2B。
その後、初代ハイメやパラメUのように、
ルーフのサイドにデカデカと車名が入った救急車を見てめちゃくちゃ吃驚した記憶がある。
小学校の頃はステレオマイク内蔵のテープレコーダーを買ってもらって、
暇さえあればサイレンを録音してた。
救急車だけでも10種以上のサイレン音があったなァ。
15年くらい前の話だけれども、当時はまだ「ウー」音がとても希で、
モーターが大多数。そのモーター音もこれまた数種類あった。
東京消防庁、今はハイメかパラメだけになったけど
90年代はトライハート以外、全ての高規格が導入されてたね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:05:15 ID:rWrfyb6a
>>3 東京消防庁はテイセンのオプティマと日野の高規格救急車も導入してない。
>>3 失敬、90年代といっても96年前後のことだから
その頃はその2台は生産していない・・・はず?!
2000年くらいだか、日空機のニアミス事故があったときは都立病院からの中継をしばらくしてて、
スーパーアンビュランス含む、歴代パラメ・ハイメ、スーパーメディック、ディアメディックが映ってた。
東京だと、サリン事件の次に多く救急車が出動したのではないかな。
新型ハイメのLEDはオモチャっぽいね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:06:18 ID:qKfdfo0W
回転灯なんかより視認性がかなりUPしてると思う
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:11:25 ID:WXPJ9Q7R
LEDギラギラハイメが活躍するなか、
1灯式の昔ながらのクルクル回転灯が付いてる救急車が地方では現役。
現役と言っても古い車体じゃなくて、現行のトヨタ2Bに無理矢理(?)
ちょこんと回転灯が乗っかってるだけのシンプル仕様。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:19:43 ID:fIJgC5G5
地方じゃなくて病院救急車でしょ。地方消防でも1灯式回転灯の救急車
なんて見たことない。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:24:41 ID:uEDhQfX0
現職車両係だけど、赤灯は注文してないよ
救急車を注文したら、あのような赤灯が納入されたって感じ。
ただし、バンパー灯やドアミラー内蔵型は本部ごとに細かい仕様書が作成されている。
各自治体のHPを徘徊してみなよ。契約や入札の情報で仕様書が公開されている場合がある。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:46:18 ID:AmG/Gz4a
クイックアタッカーもいいよね。隊員のスーツもかっこいいしな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:14:05 ID:ew3U6BN6
子供の頃はハシゴ車最強とか言ってたガキだったが
今は消防ヘリに一目惚れしてしまい・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:16:09 ID:ew3U6BN6
>>5 >スーパーアンビュランス含む、歴代パラメ・ハイメ、スーパーメディック、ディアメディックが映ってた。
>東京だと、サリン事件の次に多く救急車が出動したのではないかな。
秋葉原テロ事件
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:58:55 ID:0nUIakrf
>>8 >>10 高規格と呼ばれるトヨタのハイメディックはボディー
一体型の赤色灯が確か標準装備だったと思う。
初代の高規は、ハイエースロングにセルシオのV8(4?)
でしたな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:03:48 ID:0nUIakrf
ちなみに…
2000年以降でフロントマスクがグランビア使用でも
2Bなら赤色灯は
>>8さんが言ってる1灯式のものが標準装備で
大抵はブーメラン型や今ではLED型にオプションで変更してる。
ただ、2Bの需用自体なくなってるが・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:23:59 ID:vcHJLcME
>>3 職場が目黒にあって、初代パラメディックやスーパーメディック、ディアメディックをよく見かけたよ。
今思うとデカイ救急車だったね。スーパーメディックはピーポー音のテンポがゆっくりで
マッタリしてる音質で好きだったな。
>>14 しかも、輸出用のワイドボディだったよ。輸出用がモデルチェンジして
日本向けに「グランビア」の名でデビュー。後の2代目ハイメデックベースでほぼ同じ全幅。
>>5 >>13 地下鉄サリン事件のときは、
ベンツ高規格、キャラバンやハイエース2Bもだな。
とにかく有りっ丈の救急車を集結させたって感じか。
救急丸の内が使用していたフォード社製の救急車って
実動何年くらいだったのかなぁ…?
そろそろ地方消防に新車が導入される時期ですかね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:44:25 ID:JyB5N2wl
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:29:23 ID:rmrwmqS7
名消仕様の車両ってなにが違うの?塗装が蛍光色ってだけ?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:19:07 ID:eMiD28nP
在宅の末期患者がいよいよ臨終という時に駆けつけるため、終末医療に関わる
医師の車は、色や内装は問わず、赤色灯とサイレンだけで緊急走行可能とする
法改正が、新年度から施行らしい。広い意味では救急車。
そういや思い出した。米軍三沢基地の事故患者を、青森労災病院に緊急搬送す
るために、アメリカ仕様の救急車が、青色灯と聞いたことの無いサイレン鳴ら
しながら、公道を爆走していって、あれにはびびった。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:30:00 ID:LjiJp+F8
救急車が赤信号通るときにピーポーピーポーだけなのって、
乗ってる患者さんや周辺(騒音問題?まさかね)の配慮?
私の住んでる場所が県境や都境であちこちの暑の救急車を見かけるけど、
ピーポーだけで赤信号は無謀だなぁって思うときがある。
助手席の人も安全確認してるのが伺えるけど、
街宣車並みにマイク使ってる救急車のほうが圧倒的に周囲に対する警戒性に威力がある。
毎月のように救急車事故の記事を見るけど、
合成音声やマイク無しなんじゃないかなぁって思っちゃう。
そういう意味で
>>23で出てる医師が乗る緊急車両も気を付けて欲しいな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:31:37 ID:apNm8hTk
交差点突っ切るときは
ウ〜ウ〜 じゃね?北海道はモーターサイレン使用
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:55:33 ID:6OPQ4Mn4
ピーポーの音の被さるようにして鳴ってる音って、住宅街とか静音モード?!
一瞬、音割れ?って思うけど、なんか妙な音。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:31:27 ID:0XCIWiV8
ヒノかっけ〜
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:17:59 ID:PvOK4JrK
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:50:06 ID:gwEKkoPV
フジテレビのニュース
6時17分頃にレスキュー隊の予定
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:22:47 ID:RorQPG9q
今、東北道下り郡山付近を赤色灯つけて走ってる救急車!
お前さっきからノーウインカーでだぞ!
もう一回勉強しろ!!!
>>24 俺んちの場合、裏道に沿った交差点の前に住んでるけど、大概はウ〜〜ウ〜〜って切り替えてるよ。
ピーポーピーポーだけのときは青信号なのかなとか、ウ〜が鳴り止まないときなんかは
なかなか止まってくれないんだなっとかって思う。10数年前はほぼ100%、モーターサイレンとマイク吹鳴で警告してた。
今はウ〜〜ウ〜〜だけで、マイクは使わない場合が多いね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:55:12 ID:tMtZYDK0
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:48:02 ID:wEAZbm31
今は民間救急もかっこええなぁ 中が木目で目に優しかったりするしな
>>22 吸官がケツについてるんじゃなかったっけ?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:35:41 ID:Y0voHJYy
吸管がケツってホースカーどうして降ろすの?
もし炎上だったら無線報告やなんやらで機関ものすごくあせる様な気がする。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:09:53 ID:8SZuCa+s
消防指揮車がモーターサイレンのみで緊走してるのを見かけるけど、
アレはどういう出動かね?前後に消防車や救急車の出動は一切なく
西部警察サファリと殆ど同じサイレン音と手動の周期。
今日は偶然にも通勤の行き帰りに見たよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:58:25 ID:Uc01u0I8
今の時代、ポンプ車系で昔ながらの赤いスピーカー付けてる車両、希少になったような希ガス…。
41 :
松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/20(金) 01:01:31 ID:6ANhiySR
しにたい
>>38 本署から離れた出張所の事案に指揮隊だけ向かってるんじゃない?
なるほど。そういう出動もあるんだね。
それと、ウチの地元の消防自動車は自動サイレンを使った試しがなく
いつも一定周期じゃない手動(モーターではない)のみ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:05:49 ID:JDtJv5ea
>>39 画像見たら機関員と隊員、交錯することなさそうだね。
それにしても車両大きすぎない?
大阪市の使ってる車両もっと小さいよ
名前がST(スモールタンク)と呼んでるみたい、その代わり積水が800〜1000
放水2分弱でしょ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:08:27 ID:JDtJv5ea
>>38 サイレンだけだと救護事案だとおもうよ。(ガス漏れ、交通事故、その他、)
サイレンと鐘の音が一緒で火災事案だとおもうよ。
大阪のSTクラスのポンプ車、
東京も多いよ(小隊長乗車の第2小隊用に多い)ただ容量が水槽付きの基準に
合致しないから、このタイプを入れるかは自治体の判断なのかな?
名古屋の画像を探してみたが、この手の(2tシャーシ)見かけなかった。
>>45 そういう鳴りわけをしてるところもあるんだ。東京在住なんだけど
「ウーーーカンカンカン」っていうのを実は聞いたことがない。
全国的には多いんだろうけど。
ポンプ車の場合だけど、火災とPA連携とで音色の違うサイレンを使ってる。
鐘は帰署時のみ。(最近鳴らしてないような…)
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:38:45 ID:F95cMD9V
>「ウーーーカンカンカン」っていうのを実は聞いたことがない。
大阪市では火災のときは「 ウーーーカンカンカン」だよ
当然「カンカン」は電子音だけど
東京も大阪も狭隘な道路多いからSTを採用してるんじゃないか。
理想的な形は狭隘な道路をSTを火点直近まで突っ込まして初期消火して後続の
P車に中継送水してもらう。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:08:45 ID:zdCTfQs9
>>45 救護事案だね。ちなみに、その指揮隊車はモーター以外のサイレン音を聞いたことがない。
>>46 同じく東京在住だけど地域によるのかな、カンカンは鳴らしてるときあるよ。
電子音じゃなくて、ウ〜って鳴ってるときに早いテンポの連続音でカンカンカンカンカン〜ってね。
PAの音は控えめな感じでちょっと危険な感じがする。
49 :
名無しさん@レベル300:2009/02/23(月) 13:40:58 ID:V/VQOdPk
>>37 横浜消防だと中消防署本牧和田出張所の
水難救助車が吸管まわりを後面に配置してるけど
加納式ホースカーしか積んでない。
もうフォード救急車ってどこも現役引退しちゃった?
52 :
バスオタク:2009/03/06(金) 08:36:43 ID:72rugVlR
ぼくは大きい消防車とバスと電車が好きです。特に石橋消防署の日野ディーゼル30m級はしご車が好きです。元々は富士重工の路線バスの顔なのでバスオタクのぼくにとっては好きです。バスのコーナーであげたほうがいいかなぁ。
53 :
名無しさん@レベル300:2009/03/08(日) 08:40:34 ID:YpiZJHOY
うちの三軒隣が消防署なんだが、さっき毎朝点検やってたんだ。
救急車のサイレンがいつもより低い音(弱めで優しい音??)だったんだが、なんだこれ?
サイレンて二種類あるもんなのか
54 :
名無しさん@レベル300:2009/03/08(日) 10:11:59 ID:WcgPWc/n
なぜか今、手元に大阪サイレンのサイレンアンプのマニュアルがあるw
そのTSK Mark-10という奴の場合、減音ボタンというのがある。
「動作点検用で緊急走行は出来ません。」と但し書きがあるけど。
そんな仕掛けじゃね?
55 :
名無しさん@レベル300:2009/03/08(日) 12:42:17 ID:31I3XDWK
56 :
名無しさん@レベル300:2009/03/09(月) 12:04:09 ID:GAyNfhAe
住宅街モードだよね。
制限速度守ってんのはわかるけど他の車に越されてるし。
しかも署から出動するときも隊員たちノロノロ歩いてる・・・
58 :
名無しさん@レベル300:2009/03/16(月) 18:06:22 ID:3mnR6FvC
PA出場の電子サイレンは本当に音量が小さくてアブナイ。
間近に迫ってこないと聞こえないよ。 都内
59 :
名無しさん@レベル300:2009/03/23(月) 23:24:48 ID:nAEw0VCR
ハーモニーだっけ?
>>1 北海道モリタは、モリタの車を売ってるだけ。
ニニ商会も、たぶん日本機械じゃないかなあ。
>>20 そこの車は吉谷機械製だよ。
>>60 北海道モリタはポンプ車や救助工作車、指令車などは自前で架装をやっている。
自前で製造できないはしご車や空港用化学車など大型特殊車のみ代理販売してる。
ニニ商会も田井自動車工業と同じく日本機械工業と代理店契約して
ポンプ車や大型水槽車、救助工作車など自前で架装やってますが?
62 :
名無しさん@レベル300:2009/04/03(金) 13:15:33 ID:1FDQtNl1
ヲタうざい
>>63 それは消防用真空ポンプ本体を製造してる会社が入ってる協会だろ。
>>61が言ってるように、北海道モリタは本社からポンプ本体を調達し艤装してる。
ニニ商会もポンプ本体は日本機械工業から購入して艤装してる。
日本消防検定協会の試験に合格した消防車両を製造販売してる両社を
「消防自動車製造・販売メーカー」と書いても問題ないとおもうが。
そもそも去年立ったスレになんで今頃文句つけてるんの?春厨?W
なんか常備の人がニッキなのに
中間検査に北海道に行ってたのは
そのメーカーに作らせていたのか
プレートは日本機械製造になってる
3月に配置されたポンプ車(新車)が、3000q走行してたんだけど、何でだろ?
教えて下さいエロい人。
67 :
名無しさん@レベル300:2009/04/13(月) 12:41:01 ID:oJIBNw6J
市川の行徳港の消防署のはしご?がビックサム最終型からレゾナの前の型になってた
>>66 シャーシ回送じゃないのかな?
後車検とか試験とか細々した物
69 :
名無しさん@レベル300:2009/04/13(月) 22:18:41 ID:LJoeeoog
>>68 d シャーシ回送?ググッても、イマイチ判りません、3000qってポンプ車の標準的な納車距離なの?
自分の車なら、返品ですよね。
>>69 一般的なトラックやバスでも言えるのだが、日野やふそう、いすゞ、日産ディーゼルで製造しているのはシャーシとエンジンを組み立てているだけと言えるのよ
バスボディやトラックの荷台などは、ユーザーが指定するボディメーカーで架装して納車されるわけ
つまり、日野などのシャーシメーカー→ボディ架装メーカー→ディーラー→ユーザーの順に流れるわけ
あと、トラックなどは乗用車と違って、自走での陸送が基本なので、ユーザーに納車された時には1000〜3000km程度はメーターが進んでるのが当たり前だからね
消防車の場合だと、モリタなどが日野などからシャーシを購入して、ユーザーの要求仕様に架装して納車するのが一般的だよ
71 :
名無しさん@レベル300:2009/04/13(月) 23:01:39 ID:LJoeeoog
>>70 dd大変勉強になりました。
多くの業者、多くの方々によって、1台の消防車が造られているのですね、製造、整備に携わった方々に感謝して、運用するように心掛けます。
>68の方にも、感謝です。
メーカーからの陸送の途中にアボーンした消防車もあったな
しかしそれにしても3000qて多いよな。
国内のどこからどこまで走ったらそのくらいいくんだ?
74 :
名無しさん@レベル300:2009/04/15(水) 13:02:04 ID:4pPUmPkM
話違うが消防車と救急車が合体した消救車ってあんだろ?それにさらに警察のパトカー合体させた車あったら最強じゃね?どんな現場もコレ1台でOK。名前はショパキュー車・・・か?
普通に
「ショバキュー車」じゃ消防車とバキュームカーじゃねーか
って思った俺は視力検査が必要です
ID出てるがまぁいいか
バキュれ!バキュムれ!
じゃなくて、視力1.5でもパとバは見分けがつかない
>>73 細かい仕様や、納入メーカーなどがわからないからなんとも言えないけど、ユーザーへの陸送や車検などの細かい移動などで、簡単にメーターは進むよ
チリも積もればというやつで、3000kmなんてあっという間に達成するしね
78 :
名無しさん@レベル300:2009/04/16(木) 16:53:21 ID:HBSIH2r7
千葉方面でよく他県の消防車見るんだけど千葉にもメーカーあるの?
79 :
名無しさん@レベル300:2009/04/16(木) 23:33:16 ID:n1fejmVA
80 :
名無しさん@レベル300:2009/04/30(木) 23:07:31 ID:xKaFNLQg
成田の陽性患者を搬送する救急車は普通のでいいの?
3000 Super Ambulanceだった。
81 :
名無しさん@レベル300:2009/05/01(金) 03:02:07 ID:trXWbmFh
>80
普通のじゃないでしょ?
患者室と運転席が完全に仕切られてたし、
空調のダクトのようなものも屋根に載ってたから
感染症専用車じゃない?
82 :
名無しさん@レベル300:2009/05/08(金) 14:00:49 ID:ynUE6JBo
>>74 救命士の資格を持った警察官が消救車を運用すれば桶。
ポンプなんてすぐ扱える
>>82 >救命士の資格を持った警察官が消救車を運用すれば桶。
そんなひとおらんでしょw
84 :
名無しさん@レベル300:2009/05/11(月) 18:54:32 ID:KTexo4sK
成田で感染患者運んでたのは検疫所の患者輸送車?側面表記が読み取れん。まあ成田赤十字病院ならば赤十字マークが入るか
85 :
名無しさん@レベル300:2009/05/13(水) 22:49:58 ID:aPBJNZLA
>>83 救命士持ってる警察官はいるよ。どっかのP−REXに配属になってと思う。自主的に取ったらしいが・・・
でも警察官が消救車運用する意味がわからん
86 :
名無しさん@レベル300:2009/05/14(木) 13:39:09 ID:aQZTy/Cg
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20- カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html 夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
>>85 マジですか?え〜、勿体ないwwww
やっぱ民間行って取ったとか…、元消防官とかですかね?
変なのw
88 :
名無しさん@レベル300:2009/05/15(金) 01:11:23 ID:ZM1yCGwr
>>84 「検疫」って書いてあるんだよ。厚労省の検疫所の所有だな。成田には空港専用の大規模災害用の救急もある。
関西空港にもある。
89 :
名無しさん@レベル300:2009/05/15(金) 13:54:29 ID:yg7QWpXM
吉谷の艤装は鳥取だよ。
>>87 国士舘に救命士課程があるから、そこ卒業なんだろ。
92 :
名無しさん@レベル300:2009/05/17(日) 08:16:37 ID:GEhnajMY
>>84 88の補足。
QUARANTINE
て書いてあんだべ?
意味は「検疫」
93 :
84:2009/05/19(火) 22:05:37 ID:UB5SdXBx
俺の見たアングルからは読めなかった。
高規格車には興味ない消防車・救急車まにあです…
94 :
名無しさん@レベル300:2009/05/19(火) 22:09:22 ID:UB5SdXBx
>>91 夜間開講の専門学校で自腹でとったらしい。京都府警かどっかの向上心溢れる機動隊員さん
まぁ、交通事故の現場とか警察官が先にいる時もあるからね〜
MCで救命士持ちの警察官なんて受け入れたら面白そうだ…w
96 :
名無しさん@レベル300:2009/06/07(日) 23:43:27 ID:xSo7fe21
救命士学科のある専門学校で夜間科なんてあるのかよ。
97 :
名無しさん@レベル300:2009/06/08(月) 01:06:45 ID:fMR7BKKC
東洋医療専門学校を検索してみるべし。
98 :
大山邦雄、2:2009/06/22(月) 15:27:12 ID:N69dl+wZ
439 名前:圓井芳晴 :2009/05/12(火) 20:33:09 ID:wmi3y6Du
沼津市消防本部は放火魔です。東椎路わら放火に関するものです。
この火付け役が沼津市立病院田中泰弘の馬鹿医者です。
沼津市消防本部は放火活動をして、一般市民の放火の前科者を填める事を行なった。そして裁判で懲役刑を受けました。
沼津市立病院の大山邦雄院長などが書き込めというから書いているだけです。
この文章の責任問題は沼津市立病院にあります。抗議等の申し出は沼津市立病院にお願いします。
しずちゃん:特権階級:警察板、ネズミ捕りで身内を捕まえてしまった!
http://shizu.0000.jp/ 沼津市立病院は殺人鬼でありアルカイダです。
739 名前:大山邦雄 :2009/06/17(水) 18:42:57 ID:DKBkq+PB
沼津市消防本部は放火まです。静岡県沼津市東椎路にてわら放火を行っています。
その火付け役が、沼津市立病院田中泰弘です。
他放火の火付け役は、つぶらい芳晴、望月眞人、大山邦雄、
千葉大学医学部の馬鹿医者グループと沼津市地方公務員の医師たちです。
740 名前:↑ :2009/06/17(水) 18:45:07 ID:DKBkq+PB
さらに、沼津市消防26分団の団員も放火活動に専念しています。
他分団三団体ぐらいが放火活動を行なっています。
741 名前:↑ :2009/06/17(水) 18:49:10 ID:DKBkq+PB
望月眞人が書き記せということから書き込まれています。
99 :
名無しさん@レベル300:2009/07/23(木) 01:53:08 ID:2jzfFK30
怪我人出なくて良かったけど山口でおきた豪雨で二次災害に巻き込まれた車両は全損扱いで国からお金出るのかな?
TVで見たかぎり2代目ハイメとCD−U?二台は確認できたけど‥
100 :
名無しさん@レベル300:2009/08/01(土) 10:11:26 ID:WYAh1WmA
TBSの金10の予告にハイパーレスキューのスーパーアンビュランス出てた。
>>101 今日の22時の変なドラマに出るお。
有名を治療?するとかで
デコトラ仕様の梯子車
バニング仕様の救急車
竹槍出っ歯指令車
しかもサイレンじゃなくパラリラ音
○○消防署の文字の隣に小さく「の方」
防火服に火事と喧嘩は…の刺繍
BDポンプ車がハイリフト仕様
化学車の放水砲が実はバズーカ砲
105 :
名無しさん@ベレル300:2009/08/12(水) 17:29:30 ID:OT0igkKr
豪雨にみまわれた兵庫県の佐用町消防本部、消防車が水没して出動不能だったらしいが…。
ポンプ車もタンク車もまだ新車だったはずなんだが…。
106 :
名無しさん@レベル300:2009/08/12(水) 20:23:58 ID:4KUsjbE7
107 :
名無しさん@レベル300:2009/08/18(火) 17:35:47 ID:71ihfnVN
108 :
名無しさん@レベル300:2009/08/18(火) 23:19:36 ID:fLTUM6/M
今のGTRは左ハンドルも作ってるんだな。
今のGTRは、輸出が主だからどちらかと言えば、総生産台数的に左ハンドルの方が多い
Zなどは、国内販売の5倍くらいが輸出用
110 :
名無しさん@レベル300:2009/09/06(日) 17:35:31 ID:T93VFNar
111 :
名無しさん@レベル300:2009/09/20(日) 00:32:33 ID:C8tZNw97
高速道路の救急車、80km/hしか出さないから一般車に抜かれまくってるよ。
せめて100km/hで走れるように法改正してあげたい。
ところで対面通行の高速道路で救急車がきたときどうするのが正解?
俺は路肩に寄って先に行かせたけど混んでたりしたら危ないよな。
112 :
名無しさん@レベル300:2009/09/21(月) 23:11:53 ID:k3jan1wU
>>111 あのぉ〜 普通に高速道路上であれば100キロが最高速度になりますが…
113 :
名無しさん@レベル300:2009/09/22(火) 19:08:42 ID:Q00r3WPK
トラックベースの救急車って結構パワーないはず。
114 :
名無しさん@レベル300:2009/09/22(火) 19:38:38 ID:FPQCpw+0
患者を考慮して揺れない速度で走行しているのでは。
115 :
名無しさん@レベル300:2009/09/22(火) 20:57:36 ID:OuyEO9VC
救急車が高速を暴走するのは極めて危険だと思う。
116 :
名無しさん@レベル300:2009/09/23(水) 14:46:03 ID:hrm+pi7m
車高も高いし
117 :
名無しさん@レベル300:2009/09/23(水) 15:41:18 ID:qTQtvxZW
あ
118 :
名無しさん@レベル300:2009/09/24(木) 08:31:44 ID:5h+5q7oq
パラメUと先代ハイメのV6エンジン音萌え。
119 :
名無しさん@レベル300:2009/10/20(火) 02:39:36 ID:jchJQq2K
16号沿いの埼玉県入間署の前を通ったら、
セダンタイプが3,4台も並んでる珍しい光景を見た。
120 :
名無しさん@レベル300:2009/10/21(水) 09:18:40 ID:wxl3RqkZ
>>119 レス番119おめ。
セダンタイプっていうと指令車とか連絡車あたりかな?
その光景見てみたかったw
121 :
名無しさん@レベル300:2009/10/23(金) 03:43:33 ID:qVRCe+j2
↑落ちた「救急自動車」スレでも見たなそれ。
123 :
名無しさん@レベル300:2009/10/26(月) 07:44:27 ID:uhjpQ5LK
>>121 その画像の車体
大きさってどれくらい?
ハイメ パラメより全長以外は大きく見えるが
124 :
名無しさん@レベル300:2009/10/28(水) 11:23:29 ID:LX/EcYpm
最近、救急車が合成音声使わなくなった気がする。
と言っても俺の住む周辺の地域だけどね。
やっぱり「反対車線出ます〜」とか「先に曲がります」
ってマイクで警告してくれるほうが分かり易いし安全だなって感じた。
125 :
注目:2009/10/28(水) 12:12:58 ID:FflAZVIc
ネタ無し保守。
127 :
名無しさん@ベレル300:2009/11/16(月) 23:22:19 ID:GRsVIu0L
石原軍団が真鶴町消防団に放水車を寄贈しとったなぁ…。消防団で放水車って…。
例のサファリ?
129 :
名無しさん@レベル300:2009/11/17(火) 16:15:49 ID:dTaa6cvu
高所放水だよ。三点セットのうちの一台の車。
真鶴って、高所の必要性あるのか?
130 :
名無しさん@レベル300:2009/11/17(火) 17:08:27 ID:mfBz4/Hx
>>130 なんでも国宝だか重文だかがあって欲しかったんだと
131 :
名無しさん@ベレル300:2009/11/18(水) 12:40:10 ID:Z+AoQzm3
真鶴の高所放水車、使用頻度はめっちゃ低そうだな。
遠くの大規模コンビナート火災に応援に行けるように
消防団ながら緊急消防援助隊にでも登録しといたらいんじゃね?
132 :
名無しさん@レベル300:2009/11/18(水) 18:08:01 ID:PcxaXNDD
団の緊消隊はすごいな
真鶴って崖や高低差が多いから意外と使えたりして。
134 :
名無しさん@ベレル300:2009/11/18(水) 23:33:11 ID:Z+AoQzm3
バスケット付けてシュノーケル車に改造するとか…。
135 :
名無しさん@レベル300:2009/11/19(木) 19:05:33 ID:AqxWsNJf
ここのスレの方は消防車、救急車に詳しい方が集まっていらっしゃるのですよね?
最近、救急車についてちょっと疑問があるのでここへ来てみたのですが
ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか?
「目の前を通り過ぎた救急車」で見た(聞いた)訳ではなく
すぐ表の道をよく通る(至近距離で)救急車で起こることなのですが、
所謂「ドップラー効果」ではなく救急車が
・遠くから近づいて来るのに急にサイレンの音程が下がる事がある。
・遠くへ走り去ったのに急にサイレンの音程が上がることがある。
という事象なのですが、最近の救急車はサイレンの音程を変化させる機能がついているのですか?
だとしたら、その音程の上げ下げは何を意味している、何の目的の為のものなのでしょう?
住宅街モードって単純に音が控えめになるんじゃなかったんだな。
俺も音が音程が下がったのを聞いたことある。「今音が変わったよ」みたいな。
そのときは、テープのスロー再生みたいな太めな音になってた。
大通りを走ってて、マンションの通りになったら音が変わってた。
いわゆる騒音配慮かね。しかし、一昔前のサイレンって、ホントにデカかったよね。
特に深夜だと遠くで鳴ってても反響してよく聞こえた。
それと比較すると随分音色が変わったな〜なんて思ってたけど、
最近またデカくなってるような気がする。
138 :
名無しさん@レベル300:2009/11/20(金) 10:42:43 ID:nxdTlL7t
>>136 レスありがとうございます。
なるほど。やはり空耳ではなくて機能としてそういうものが備わっているのですね。
でも・・・消防車やパトカーではそんな現象は聞いた事はない。
何故でしょうね?
139 :
名無しさん@レベル300:2009/11/23(月) 17:58:28 ID:JgjhsckO
住宅モード・フェードアウト機能はピーポーサイレンのアンプにしか付いてないから
140 :
名無しさん@レベル300:2009/11/24(火) 18:39:58 ID:zGRjCocM
フェードイン、アウトは消防用にもついているわけだが。
141 :
名無しさん@レベル300:2009/11/25(水) 17:51:44 ID:knfIgaah
大阪サイレン?
142 :
名無しさん@レベル300:2009/11/25(水) 22:16:20 ID:Hz8xISDg
>>138 救急出動の件数が多いからだと思うな。
救急患者が毎日、毎晩はこばれてくる病院の入り口に住んでる人は、いつも騒音を我慢している。
火事や、警察の緊急出動は頻度がすくないから、そんな機能はついてないんでしょうね。
143 :
名無しさん@レベル300:2009/11/27(金) 05:49:49 ID:Q1Pva4Tt
大阪サイレン。
うちのはTSK5102だけど付いてる。
使ったことないマニアしかいないのか。ここはw
144 :
名無しさん@レベル300:2009/12/02(水) 14:52:54 ID:z4/WVtDP
>>143 >大阪サイレン
って何?大阪はサイレン音が他と違うの?
145 :
名無しさん@レベル300:2009/12/02(水) 17:31:27 ID:zJni9SS6
話にならない。
ネタか?
146 :
名無しさん@レベル300:2009/12/02(水) 23:27:21 ID:B5MYPTZh
トライハがエルフベースでモデルチェンジしたが、
ここ最近、北海道エリア外での納入の実績ってあるのか?
四街道は別にして、札幌でさえもうないし。
147 :
名無しさん@レベル300:2009/12/04(金) 16:58:35 ID:KjipcIJo
大阪サイレンも知らんやつがこのスレくんなよ…
まあ俺もウィレン、パトライト、大阪サイレンくらいしか知らん。
アサヒサイレンとかあったっけか?
東京サイレン
149 :
名無しさん@レベル300:2009/12/04(金) 22:39:12 ID:90Ei05by
150 :
名無しさん@レベル300:2009/12/05(土) 13:17:11 ID:cRlkPgsm
151 :
名無しさん@レベル300:2009/12/07(月) 18:46:25 ID:8Joxcx2V
モリタや日機の工場って行ったことないけど、面白いらしいな。
152 :
名無しさん@レベル300:2009/12/09(水) 16:10:58 ID:ERoPD84a
個人的には長野ポンプが好きかな
153 :
名無しさん@レベル300:2009/12/12(土) 20:55:37 ID:J1+yOLMC
いわばカスタムカーメーカーの頂点である
>>151 中間検査に行きたかったけど偉い人しか連れて行ってもらえないしな
次は20年後か
155 :
名無しさん@レベル300:2009/12/13(日) 19:02:33 ID:jrLE+Qpp
東消は迫力あるな。
救急車はウーに切り替えて大音量で「止まってください」のマイク連呼、
ようつべで見る地方都市の機械音声とは比較にならない。
知らんがな
>>156 それやらないと交差点で大惨事になる場合があるし。
>>156 あそこまでのマイク連呼って東京が特殊なのかな?
地方都市もする事はあるけど東京ほどじゃない。海外にいたっては東京より
交通事情の悪い大都会(近隣では北京やソウルなど)でも救急車のマイク連呼は
聞いたことが無い。
160 :
名無しさん@レベル300:2010/01/02(土) 21:08:18 ID:iqzqDSOi
NYは救急車が単独で走ってるのはあんまり見なかった。マイクは一切使っていない。サイレンはスイッチを手動で
頻繁にオンオフしてるようで、ピヨピヨいいながら走っていた。どうしてオンのままにしないんだろうか。
161 :
名無しさん@レベル300:2010/01/03(日) 13:33:34 ID:Vh4Cjt4h
ウーファー積んだアメ車とかだと聞こえない可能性があるからじゃないか
でもそれだとするとサイレンのほうがよく聞こえそうな気もする
今年度製造のハイメからLED発光パターンが変わったね。
163 :
名無しさん@レベル300:2010/01/06(水) 23:15:26 ID:BYAtOQQS
>>160 サイレン無しでも緊走認められてるからじゃない?
必要な時しか鳴らしてない車が多いかも・・・
消防車は割りとサイレン鳴らしてホーンを鳴らしまくってるけど
>>159 日本は救急車が事故ったらヤバイしなんとなく肩身が狭いけど
あっちは救急車が事故っても過失割合がゼロで一般車が当たり損で
ヘタすると緊急車両走行妨害罪で逮捕されるからじゃね
あと、走行中のカ−ステ大音量が禁止されてて日本より早く道を明けてくれるとか
>>156 同じ東京でも消防庁管内でないとある署は殆どマイク使ってないな〜。
営業でその市をよく車で走ってるけど、
退いてほしいならマイク使って警告すればいいのにって思う。
最近の運転手ってふつうにピーポー鳴らしてるだけじゃシカトが多いからさ。
166 :
名無しさん@レベル300:2010/01/10(日) 14:57:14 ID:mmXmn9dd
最近は最近は、っていうけど、
昔はそんなにお行儀がよかったのか??
167 :
名無しさん@レベル300:2010/01/11(月) 07:16:54 ID:xhFaMCdK
僕クラスですごいいじめられてて昨日ゲーセンでヤンキー軍団にあって僕びっくりして鼻血でたんだけど逃げようとしたら
顔面ボコボコにされて眼鏡分解しろ」と言われて僕泣きながら眼鏡バラバラにしたら「レンズ食え」と言われて僕レンズ食ったら
前歯折れて「すいません前歯折れたんだけど」と言ったら「あ?しゃべんな」と言われて口にねりわさび入れられてボコボコにされて
目にマヨネーズ入って痛くて「目にマヨネーズ入って痛いです」て言ったら便器に顔突っ込まれて目がきれいになって良かったです
168 :
名無しさん@レベル300:2010/01/11(月) 21:18:43 ID:BxQCWeNy
169 :
名無しさん@レベル300:2010/01/11(月) 22:37:56 ID:osaKCRHx
消防車にある電話はどうやって使用するのですか?
最近気づきました外付けしてあるやつですBOXの中に黒い受話器だけあるのですが
うちの団では誰も知りません
詳しい人教えてください 入団五年目です
それ無線じゃね?
171 :
名無しさん@レベル300:2010/01/12(火) 19:25:11 ID:wY/8zV0u
>>170 どうやって使うのですか詳しく教えて下さい
隣の市の名物隊長はよく怒鳴ってるなあ
「車両は止まれ! 止まらんかあ〜っ」
苦情もらってないか今度聞いてみよ(笑)
174 :
名無しさん@レベル300:2010/01/13(水) 02:05:37 ID:qLta9Wsv
>>168 そのハイメ、「現行」じゃなくて、
言うとしたら「現役」じゃないの?細かいけど(笑)
>>174 失敬、現役の先代ハイメですね(笑)
にしても、0:01-0:02の音割れ具合なんか懐かしいな〜
ハイエースのトヨタ救急車でも全く同じだった。
176 :
名無しさん@レベル300:2010/01/13(水) 02:56:36 ID:JcaHo6Fo
177 :
名無しさん@レベル300:2010/01/17(日) 09:11:30 ID:ZivtkVn/
↑↑
東京の話ネ。はしごでマギ使ってんとこ多いけど(何故か一方面が多い)、
国産よりも塗装の「色落ち&艶落ち」が激しい!事実かどうかわからんが
耐熱性の塗料塗ってるってどこかで聞いたわ。横浜防災センターの「327」っての?
あれなんかも、マギとおんなじで変な赤だよね?
それと機関員の話でハンドルが国産よりもよく切れる。
ローリングがあんましないとか言ってた。
全然関係ないが、15年位前に鎌倉と雲仙でリフトUPしたテラノの指揮車
(広報車?)知ってる人おります?
178 :
名無しさん@レベル300:2010/01/17(日) 15:04:53 ID:2QS9tyx5
耐熱塗料なんかいるの?
車両には自衛噴霧もあるし・・・。
塗装が焼けるぐらい現場直近する機関員は失格だろ。
179 :
名無しさん@レベル300:2010/01/17(日) 22:27:45 ID:yKC0JVvQ
横浜・北九州の耐熱救助は、そのものずばりの耐熱塗料。
耐熱塗料だからクリアがない。だから汚らしい赤になってしまう。
国産の塗料でも色落ち、艶落ちが激しいのはあるよ。
180 :
名無しさん@レベル300:2010/01/19(火) 10:42:05 ID:Niupi6iO
>>168 立ち下がり時の音カッケeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
シンセサイザーで作った音みたいだな。
181 :
名無しさん@レベル300:2010/01/19(火) 15:59:25 ID:Yv3ZpH01
はしご車の耐熱塗装は、ガセネタだろう。
しかし、塗装が焦げるのはあるかもしれない
はしご車は、作業範囲があるから、直近部署しなければいけない時もあるからね。
自衛噴霧は、無い車もあるね。
マギは、今排ガス規制で輸入出来ないんじゃないか?
182 :
名無しさん@レベル300:2010/01/26(火) 08:39:30 ID:T/fnCMVS
183 :
名無しさん@レベル300:2010/01/26(火) 16:44:29 ID:Yud6MaUu
きゅーめい窮々死
184 :
sage:2010/01/29(金) 18:47:40 ID:G467Ow+n
甲府地区消防本部南消防署がはしご車更新。AZ30DからAZ30Dにww
なんでもギアがぶっ壊れて、ちょうど同型車を退役させた県内消防本部の旧車両からパーツ取りしようとしたら既に廃車済みorz
そこで県外で退役した千葉県鎌ケ谷市消防本部のAZ30を譲り受けたそうな。
186 :
名無しさん@レベル300:2010/02/07(日) 00:54:50 ID:ZYKe7/+j
さっき東京都下で現行ハイメが赤信号の交差点に進入しようとしてたけど
徐行をしてなくて危なっかしかったな〜。
青信号側の車が気が付かずに数台左折してきてるにもかかわらず、
こっちで信号待ちしてる車とスレスレで交わそうとしてた。
たまに救急車の事故のニュースを聞くけど、
アレじゃ事故起こすのも無理ないなって感じた。
188 :
名無しさん@レベル300:2010/02/08(月) 21:04:05 ID:fqHt3bA6
最近の札幌の新車はイエルプ全開で鳴らしてくるねえ。
189 :
名無しさん@レベル300:2010/02/10(水) 21:32:38 ID:85hAyIZH
>>188 ようつべにupしてくれないかな〜誰か。
>>185,
>>187 長野市は時々行くけど、戻し忘れってよりかは故意じゃないかと。
新型ハイメになってからさらに音が弱弱しくなって、どかない車が大杉。
だから出動時にウー音のみで進んでるのを結構見たりする。
逆に傷病者乗せてるときは住宅モードのままで2車線BP走ってたりして
かなり危険なんだが・・・
全体的には、交差点に入るときはこまめにサイレン切り分けをするところかと@長消
確かに新型ハイメって弱弱しい音だよな〜。
ウー音に切り替えて、ピーポー音に戻ったとき
ピーポー音のほうが小さかった。
なんていうか、乾いた軽い音で安っぽい。
>>192 救急隊員に過度な注意を求めるドライバー達。
緊急車両が来てるのに避ける気がない止まる気もない。
横断歩道もそう、追い越し車線ダラダラ走るのもそう
自動車社会考えると、日本はまだまだ後進国だよね。
緊急走行でも赤信号では徐行するのが義務であって当たり前なんですが
>>194 救急車がどうこうじゃなくて一般者の話をしてるんだと思うが
196 :
名無しさん@レベル300:2010/02/17(水) 23:17:19 ID:3Rr2o0sA
>>194 あれ?赤信号って徐行じゃなくて一停が建前じゃなかったっけ?
違ったらごめんね。
197 :
名無しさん@レベル300:2010/02/17(水) 23:24:03 ID:KptYsRhY
今日、近所のアパートに急病人が出たようで救急車が到着したんだけど
間もなくレスキュー車とポンプ車、指揮車も到着した。
救急車呼んだのにアレだけ派手に来ると、通報者も驚きだろうな。
ポンプ車は短時間で撤退かと思いきや、
サイレン鳴らして別の現場へ向かって行った。
救急車以外の車両も程なくして撤退。どうしたことやら。
200 :
名無しさん@レベル300:2010/02/22(月) 16:21:46 ID:P0peE8Dm
出場手当貰う為
201 :
名無しさん@レベル300:2010/02/23(火) 04:22:04 ID:P1KqmuMw
まー結果的には手当は出るだろうけど、それは労働の対価だし、
救助呼ばなかったから死んだ、とかなったらそれこそ目も当てられないからなぁ。
202 :
名無しさん@レベル300:2010/02/23(火) 08:57:18 ID:o2kg3HC5
>>199 通報はしっかり出来たのかな?
例えば中で急病人だけど、鍵がかかっているとか言うとこんな感じになるけどね。
おまいらどこの消防車が一番好き?
俺は成田の空港火災用の大型科学車?かとないのどこかに配備されてるか忘れたけどフロントにポンプがついてる奴が好きだなー
204 :
名無しさん@レベル300:2010/02/23(火) 11:47:51 ID:o2kg3HC5
>>204 正式名称忘れたから適当に書いてるのに腹立てたのか?ちいせー奴だなw
206 :
名無しさん@レベル300:2010/02/23(火) 18:05:00 ID:o2kg3HC5
はいはい!
絵本読もうね。
207 :
名無しさん@レベル300:2010/02/23(火) 21:23:22 ID:heR+Y22+
大阪府能勢町(非常備)の消防団、昭和50年代後半の水槽車あるけどナンバーは
大阪800やね。どこの中古やろ…。隣町の豊能町消防本部の工作車は確か箕面市
消防本部の中古。消防車で中古購入って珍しいなぁ。
>>202 現場はアパートだったけど、レスキュー車に乗って来た隊員が相当慌ただしく行動しているように見えた。
詳しく見ていないけど、もしかしたら鍵関係だったかもしれないね。
拡声器では、火事ではなく急病人である、安心しろということが3回程流れてた。
209 :
名無しさん@レベル300:2010/02/25(木) 06:40:57 ID:3pQ9uxGD
今度、分団の消防車が更新されるんだが、栃木のネイチャーとかいうメーカー
らしい。
どんな会社なのか(まだ新しいメーカー?)、どんな消防車を造っているのか
、知っている人いますか?評判はどうですか?
ネイチャー 消防車でググったらなんとなく情報がある。
本でいえばJレスキュー2007-1 vol.25にネイチャーが日野デュトロをベースに架装した
福島県矢吹消防署に配備されてる救助車兼用CD-I型ポンプ車の記事がのってる。
211 :
名無しさん@レベル300:2010/02/26(金) 22:31:01 ID:GZGrMuWF
大阪の中河内救命のドクターカーが更新したぞ。なんと新型トライハートだ
212 :
名無しさん@レベル300:2010/02/27(土) 00:18:41 ID:tj6lJ6du
213 :
名無しさん@レベル300:2010/02/27(土) 01:02:29 ID:tj6lJ6du
初代ハイメディックに初代パラメディック&U、初代スーパーメディック・・・・
懐かしや〜〜〜〜〜〜〜
血液輸送車はY30バンと130クラウンセダン・・・
懐かしや〜〜〜〜〜〜〜
だいたい97,8年かね。しかし130クラウンは見方によっては完全に80年代の車だな。
ちなみに救急車は5:15〜