各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ジャンルは問わず、重厚な大曲もよし、珠玉の小品もよし。ただし「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<マタイ受難曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【ベートーヴェン】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<前スレ>  
■各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 3■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078757913/l50

過去スレ・姉妹スレ・参考スレ、投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は>>2-40あたり。
21:04/04/25 13:12 ID:4Ke9dJkz
<過去スレ> 
■各作曲家のナンバー1を決めよう!■(Part 1)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068390619/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/13/1068390619.html(html化)
■各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 2■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075002653/

<姉妹スレ> 各作曲家のナンバー1を決めよう!in名無しの合唱掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/2523/1070806556/
<参考スレ> 各作家のナンバー1を決めよう!Part 8
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082118001/l50
31:04/04/25 13:13 ID:4Ke9dJkz
第1回 W・A・モーツァルト 集計結果 (2003.11.16) 投票総数26

3 歌劇「魔笛」K.620
2 交響曲第40番 ト短調 K.550
  交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
  フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 (297c)
1 交響曲第25番 ト短調 K.183 (173dB)
  交響曲第38番 ニ長調 K.504「プラハ」
  交響曲第39番 変ホ長調 K.543
  ディヴェルティメント ニ長調 K.136
  協奏交響曲 変ホ長調 K.364 (320d)
  ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503
  ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
  クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
  クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
  フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K.285
  弦楽三重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調 K.563
  歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588
  歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527
  歌劇「フィガロの結婚」K.492
  ミサ曲 ハ短調 K.427
  レクィエム ニ短調 K.626
  コンサートアリア K.505
41:04/04/25 13:14 ID:4Ke9dJkz
第2回 J・S・バッハ 集計結果 (2003.11.23) 投票総数41

9 マタイ受難曲 BWV.244
4 ミサ曲 ロ短調 BWV.232
3 平均律クラヴィーア曲集第1巻
   (2)第24番 ロ短調 BWV.869
   (1)第1番 ハ長調 BWV.846
  ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
2 ブランデンブルク協奏曲
   (1)第5番 ニ長調 BWV.1050
  無伴奏チェロ組曲
   (1)第1番 ト長調 BWV.1007 プレリュード
   (1)第6番 ニ長調 BWV.1012
  パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582
  音楽の捧げもの BWV.1079
1 管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV.1067
  G線上のアリア(管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV.1068〜アリア)
  無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006
  フルート・ソナタ第1番 ロ短調 BWV.1030
  トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
  パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825
  カンタータ第56番「われは喜びて十字架を担わん」BWV.56
  カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」BWV.78
  カンタータ第106番「神の時こそいと良き時」BWV.106
  カンタータ第147番「心と口と行いと生きざまもて」BWV.147
  カンタータ第170番「満ち足れる安らい、嬉しき魂の悦びよ」BWV.170
  モテット第1番「主に向かいて新しき歌をうたわん」BWV.225
  ヨハネ受難曲 BWV.245
  フーガの技法 BWV.1080
51:04/04/25 13:15 ID:4Ke9dJkz
第3回 L・v・ベートーヴェン 集計結果 (2003.11.30) 投票総数46

7 交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」
6 交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」
5 交響曲第6番 ヘ長調 Op.68「田園」
  交響曲第7番 イ長調 Op.92
4 ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123
3 交響曲第3番 変ホ長調 Op.55「英雄」
  ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111
2 交響曲第2番 ニ長調 Op.36
  ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」
1 交響曲第8番 ヘ長調 Op.93
  弦楽四重奏曲第7〜9番「ラズモフスキー第1番〜第3番」Op.59
  弦楽四重奏曲第12番 変ホ長調 Op.127
  弦楽四重奏曲第15番 イ短調 Op.132
  弦楽四重奏のための「大フーガ」変ロ長調 Op.133
  ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
  ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」
  ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 Op.106「ハンマークラフィア」
  ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 Op.109
61:04/04/25 13:16 ID:4Ke9dJkz
第4回 M・ラヴェル 集計結果 (2003.12.07) 投票総数48

13 ダフニスとクロエ
 4 クープランの墓
   亡き王女のためのパヴァーヌ
   ボレロ
   弦楽四重奏曲 ヘ長調
 3 マ・メール・ロワ
 2 ラ・ヴァルス
   ピアノ協奏曲 ト長調
   夜のガスパール
   展覧会の絵(ムソルグスキー原曲)
 1 古風なメヌエット
   左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調
   ピアノ三重奏曲 イ短調
   ヴァイオリン・ソナタ(1923〜27)
   ハイドンの名によるメヌエット
   水の戯れ
   歌劇「スペインの時」
   歌曲集「シェエラザード」
71:04/04/25 13:17 ID:4Ke9dJkz
第5回 R・シューマン 集計結果 (2003.12.14) 投票総数40

6 詩人の恋 Op.48
4 交響曲第4番 ニ短調 Op.120
2 交響曲第2番 ハ長調 Op.61
  ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
  4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 Op.86
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 Op.105
  交響的練習曲 Op.13
  子供の情景 Op.15
   (1)トロイメライ Op.15-7
  クライスレリアーナ Op.16
  リーダークライス Op.39(アイヒェンドルフ詩)
1 交響曲第1番 変ロ長調 Op.38「春」
  交響曲第3番 変ホ長調 Op.97「ライン」
  ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
  ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11
  謝肉祭 Op.9
  幻想曲 Op.17
  歌劇「ゲノヴェーヴァ」Op.81
  オラトリオ「楽園とペリ」Op.50
  ファウストからの情景 WoO.3
  はじめての緑 Op.35-4
  女の愛と生涯 Op.42
  二人の擲弾兵 Op.49-1
  流浪の民 Op.29-3
  ブラームスの才能を発見した「来るべき人がキターーーー(゜∀゜)−−−」とかいう評論
81:04/04/25 13:20 ID:4Ke9dJkz
第6回 P・I・チャイコフスキー 集計結果 (2003.12.21) 投票総数61

13 交響曲第5番 ホ短調 Op.64
11 交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
   バレエ音楽「くるみ割り人形」Op.71
    (1)組曲 Op.71a
 5 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
 4 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
 3 交響曲第4番 ヘ短調 Op.36
   バレエ音楽「白鳥の湖」Op.20
   ピアノ協奏曲第1番 変ロ長調 Op.23
 2 四季 Op.37b
 1 マンフレッド交響曲 Op.58
   弦楽セレナード ハ長調 Op.48
   序曲「1812年」Op.49
   ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50「ある偉大な芸術家の想い出のために」
   歌劇「スペードの女王」Op.68
   ただ憧れを知る人だけが Op.6-6
91:04/04/25 13:21 ID:4Ke9dJkz
第7回 J・ブラームス 集計結果 (2003.12.28) 投票総数66

14 交響曲第4番 ホ短調 Op.98
 6 交響曲第1番 ハ短調 Op.68
   ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
   ドイツ・レクィエム Op.45
 5 交響曲第2番 ニ長調 Op.73
   交響曲第3番 ヘ長調 Op.90
 4 クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
 3 ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15
   3つの間奏曲 Op.117
 2 悲劇的序曲 Op.81
   ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.83
 1 ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
   ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 Op.102
   弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18
   ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25 〜管弦楽版(シェーンベルク編)
   クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114
   ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40
   ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78
   パガニーニの主題による変奏曲 Op.35
   アルト・ラプソディ Op.53
   哀悼歌 Op.82
101:04/04/25 13:22 ID:4Ke9dJkz
第8回 C・ドビュッシー 集計結果 (2004.01.04) 投票総数52

7 交響詩「海」
  牧神の午後への前奏曲
5 歌劇「ペレアスとメリザンド」
4 ベルガマスク組曲
3 管弦楽のための「映像」
  前奏曲集第1巻
2 弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10
  組曲「子供の領分」
  前奏曲集第2巻
  神秘劇「聖セバスティアンの殉教」
1 夜想曲(管弦楽曲)
  ピアノと管弦楽のための幻想曲 〜Andante ma non troppo
  神聖な舞曲と世俗的な舞曲
  フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ
  ヴァイオリン・ソナタ
  チェロ・ソナタ ニ短調
  アラベスク第1番
  映像第1集 〜水の反映
  夢
  六つの古代の墓碑銘
  シランクス
  カンタータ「放蕩息子」
  選ばれた乙女
  ビリティスの歌
  ボードレールの5つの詩
111:04/04/25 13:23 ID:4Ke9dJkz
第9回 I・ストラヴィンスキー 集計結果 (2004.01.11) 投票総数67

23 バレエ「春の祭典」
 9 バレエ「火の鳥」
    (7)全曲版
    (1)組曲1919年版
 7 バレエ「ペトルーシュカ」
 3 詩篇交響曲
   バレエ「プルチネルラ」
 2 バレエ「きつね」
   バレエ「結婚」
   「兵士の物語」(語られ、演じられ、踊られる物語)
   オペラ=オラトリオ「エディプス王」
   レクイエム・カンティクルス
 1 3楽章の交響曲
   管楽器のための交響曲
   管弦楽のための変奏曲
   バレエ「アゴン」
   バレエ「ミューズの神を率いるアポロ」
   ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
   15人の奏者のための8つのミニアチュア
   ヴァイオリンとピアノのための協奏的二重奏曲
   2つのファゴットのための無名歌
   「ペトルーシュカ」からの3楽章
   音楽劇「ノアの大洪水」
   ミサ
121:04/04/25 13:24 ID:4Ke9dJkz
第10回 B・バルトーク 集計結果 (2004.01.18) 投票総数68

15 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106
 9 バレエ「中国の不思議な役人」Op.19, Sz.73
 7 管弦楽のための協奏曲 Sz.116
   ヴァイオリン協奏曲第2番 Sz.112
 5 弦楽四重奏曲第4番 Sz.91
 4 ピアノ協奏曲第3番 Sz.119
 3 2台のピアノと打楽器のためのソナタ Sz.110
   歌劇「青ひげ公の城」Op.11, Sz.48
 2 弦楽のためのディヴェルティメント Sz.113
   舞踏組曲 Sz.77
   ピアノ協奏曲第2番 Sz.95
   ヴィオラ協奏曲 Sz.120
   カンタータ・プロファーナ Sz.94
 1 弦楽四重奏曲第3番 Sz.85
   弦楽四重奏曲第6番 Sz.114
   無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.117
   ルーマニア民俗舞曲 Sz.56
   4つの古いハンガリー民謡 Sz.50
131:04/04/25 13:25 ID:4Ke9dJkz
第11回 J・シベリウス 集計結果 (2004.01.25) 投票総数102

19 交響曲第6番 ニ短調 Op.104
18 交響曲第7番 ハ長調 Op.105
16 交響詩「フィンランディア」Op.26
12 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
 7 交響曲第5番 変ホ長調 Op.82
 6 交響曲第4番 イ短調 Op.63
 4 交響曲第1番 ホ短調 Op.39
   交響詩「タピオラ」Op.112
 3 交響曲第2番 ニ長調 Op.43
   「カレリア」組曲 Op.11
 2 5つの小品(樹の組曲)Op.75
 1 クレルヴォ交響曲 Op.7
   アンダンテ・フェスティーヴォ
   悲しいワルツ Op.44-1(劇音楽「クオレマ」Op.44 より)
   交響詩「ルオンノタール」Op.70
   レミンカイネン組曲(4つの伝説曲)Op.22
   トゥオネラの白鳥 Op.22-2
   弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56「親愛の声」
   弦楽四重奏曲 イ短調
141:04/04/25 13:26 ID:4Ke9dJkz
第12回 F・F・ショパン 集計結果(1) (2004.02.01) 投票総数101

8 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
7 ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58
  ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53「英雄」
6 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11
  練習曲集 Op.10(第1番〜第12番)
   (2)練習曲第3番 ホ長調 Op.10-3「別れの曲」
   (1)練習曲第1番 ハ長調 Op.10-1
   (1)練習曲第11番 変ホ長調 Op.10-11
   (1)練習曲第12番 ハ短調 Op.10-12「革命」
5 24の前奏曲 Op.28
   (1)前奏曲第8番 嬰ヘ短調 Op.28-8
   (1)前奏曲第15番 変ニ長調 Op.28-15「雨だれ」
  バラード第4番 ヘ短調 Op.52
4 チェロ・ソナタ ト短調 Op.65
  ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」
  バラード第1番 ト短調 Op.23
3 ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Op.44
2 ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21
  幻想曲 ヘ短調 Op.49
  スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
  即興曲第4番 嬰ハ短調 Op.66「幻想即興曲」
  ポロネーズ第7番 変イ長調 Op.61「幻想」
  夜想曲第17番 ロ長調 Op.62-1
  練習曲第23番 イ短調 Op.25-11「木枯らし」
  ワルツ第6番 変ニ長調 Op.64-1「小犬」
151:04/04/25 13:27 ID:4Ke9dJkz
第12回 F・F・ショパン 集計結果(2)

1 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
  「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲 変ロ長調 Op.2
  アルブムブラット(アルバムの一葉/モデラート)ホ長調 KK.IVb-12, BI.151
  演奏会用アレグロ イ長調 Op.46
  子守歌 変ニ長調 Op.57
  スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20
  スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39
  スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
  即興曲第3番 変ト長調 Op.51
  タランテラ 変イ長調 Op.43
  バラード第2番 ヘ長調 Op.38
  ボレロ ハ長調 Op.19
  ポロネーズ第3番 イ長調 Op.40-1「軍隊」
  3つのマズルカ Op.59-1〜3(第36〜38番)
  夜想曲第2番 変ホ長調 Op.9-2
  夜想曲第8番 変ニ長調 Op.27-2
  夜想曲第13番 ハ短調 Op.48-1
  夜想曲第20番 嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」KK.IVa-16, BI.49
  練習曲第24番 ハ短調 Op.25-12「大洋」
  ワルツ第1番〜第14番(リパッティのあの順番で聴くワルツ)
  ワルツ第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」
  ワルツ第3番 イ短調 Op.34-2「華麗なる円舞曲」
  ワルツ第7番 嬰ハ短調 Op.64-2
  ワルツ第14番 ホ短調 KK.IVa-15, BI.56
  ワルツ第20番 嬰ヘ短調(疑作?)
  春 Op.74-2(歌曲集「ポーランドの歌」Op.74 より)
161:04/04/25 13:28 ID:4Ke9dJkz
第13回 F・メンデルスゾーン 集計結果 (2004.02.08) 投票総数98

14 交響曲第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」
   ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
12 序曲「フィンガルの洞窟」Op.26
11 交響曲第4番 イ長調 Op.90「イタリア」
   劇音楽「真夏の夜の夢」Op.21+Op.61
    (2)序曲「真夏の夜の夢」Op.21
    (1)組曲
    (1)結婚行進曲 Op.61-9
 6 ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.49
 5 無言歌集
    (1)イ短調「ヴェニスの舟歌」Op.62-5(第5巻 Op.62 より)
    (1)イ長調「春の歌」Op.62-6(第5巻 Op.62 より)
 4 交響曲第5番 ニ長調 Op.107「宗教改革」
   ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14
 3 オラトリオ「聖パウロ」Op.36
 2 交響曲第2番 変ロ長調 Op.52「讃歌」
   歌の翼に Op.34-2(6つの歌 Op.34 より)
 1 弦楽のための交響曲第13番 ハ短調
   吹奏楽のための序曲 ハ長調 Op.24
   序曲「ルイ・ブラス」Op.95
   ピアノ協奏曲第1番 ト短調 Op.25
   ピアノ協奏曲 イ短調
   弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20
   詩編22番「わが神、なんぞわれを捨てたまいし」Op.78-3
   詩編42番 Op.42
   オラトリオ「エリア」Op.70
   おお雲雀 Op.48-4(最初の春の日 Op.48 より)
171:04/04/25 13:29 ID:4Ke9dJkz
第14回 F・P・シューベルト 集計結果 (2004.02.15) 投票総数106

20 歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89
14 交響曲第8番 ハ長調 D.944「ザ・グレイト」
13 ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960
12 交響曲第7番 ロ短調 D.759「未完成」
 6 魔王 D.328, Op.1
 5 歌曲集「美しき水車小屋の娘」D.795, Op.25
 4 弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」
 3 ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667, Op.114「鱒」
   4つの即興曲 D.899, Op.90
    (2)第2番 変ホ長調 D.899-2, Op.90-2
   ミサ曲第6番 変ホ長調 D.950
 2 交響曲第5番 変ロ長調 D.485
   ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調 D.958
   ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D.959
   幻想曲 ハ長調 D.760, Op.15「さすらい人」
   幻想曲 ヘ短調 D.940, Op.103
   ロンド イ長調 D.951, Op.107
   音楽に寄せて D.547, Op.88-4
 1 弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956, Op.163
   弦楽四重奏曲第15番 ト長調 D.887, Op.161
   ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 D.929, Op.100
   アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821
   軍隊行進曲 D.733, Op.51
   ミサ曲第2番 ト長調 D.167
   歌曲集「白鳥の歌」D.957, 965A
   さすらい人の夜の歌 第2(すべての頂の上に憩いがある)D.768, Op.96-3
   ウィーンの夜会 第6番 イ長調 S.427-6(リスト編)
181:04/04/25 13:30 ID:4Ke9dJkz
第15回 リヒャルト・シュトラウス 集計結果 (2004.02.22) 投票総数84

14 歌劇「ばらの騎士」Op.59
10 メタモルフォーゼン AV.142(23の独奏弦楽器のための)
 7 楽劇「サロメ」Op.54
    (1)サロメの踊り(7枚のヴェールの踊り)
 6 交響詩「英雄の生涯」Op.40
 5 オーボエ協奏曲 ニ長調 AV.144
   歌劇「エレクトラ」Op.58
   4つの最後の歌 AV.150
 4 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」Op.30
   交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28
 3 家庭交響曲 Op.53
   交響詩「死と変容(浄化)」Op.24
   歌劇「ナクソス島のアリアドネ」Op.60
 2 アルプス交響曲 Op.64
   交響詩「ドン・ファン」Op.20
   歌劇「アラベラ」Op.79
   歌劇「影のない女」Op.65
   歌劇「カプリッチョ」Op.85
 1 皇紀2600年奉祝楽曲 Op.84
   祝典前奏曲 Op.61
   ブルレスケ ニ短調 AV.85
   ホルン協奏曲第2番 変ホ長調 AV.132
   メロドラマ「イノック・アーデン」Op.38
191:04/04/25 13:31 ID:4Ke9dJkz
第16回 S・ラフマニノフ 集計結果 (2004.02.29) 投票総数97

22 ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18
16 ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30
11 パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
 9 交響曲第2番 ホ短調 Op.27
 7 交響的舞曲 Op.45
 5 ヴォカリーズ Op.34-14(14の歌曲 Op.34 より)
 4 交響曲第1番 ニ短調 Op.13
 3 幻想曲「岩」Op.7
   前奏曲集
    (1)10の前奏曲 Op.23
    (1)前奏曲 嬰ト短調 Op.32-12(13の前奏曲 Op.32 より)
   合唱交響曲「鐘」Op.35
   晩祷 Op.37
 2 チェロ・ソナタ ト短調 Op.19
   V.R.のポルカ
 1 交響曲第3番 イ短調 Op.44
   交響詩「死の島」Op.29
   交響詩「ロスティスラフ公」
   道化師 Op.3-4(幻想的小品集 Op.3 より)
   コレルリの主題による変奏曲 Op.42
   2台のピアノのための組曲第1番 Op.5「幻想的絵画」
   2台のピアノのための組曲第2番 Op.17
201:04/04/25 13:34 ID:4Ke9dJkz
第17回 A・ドヴォルザーク 集計結果 (2004.03.07) 投票総数103

29 チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104, B.191
25 交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」
 8 交響曲第8番 ト長調 Op.88, B.163
   弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96, B.179「アメリカ」
 4 交響曲第7番 ニ短調 Op.70, B.141
   スラヴ舞曲集第1集 Op.46, B.78 or 83
    (1)変イ長調 Op.46-3
 3 セレナード ホ長調 Op.22, B.52(弦楽)
 2 交響曲第5番 ヘ長調 Op.76, B.54
   交響曲第6番 ニ長調 Op.60, B.112
   セレナード ニ短調 Op.44, B.77(管楽合奏, vc, cb)
   ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53, B.96, 108
   レクィエム Op.89, B.165
   わが母の教え給いし歌 Op.55-4, B.104-4(ジプシーの歌 Op.55, B.104 より)
 1 序曲「謝肉祭」Op.92, B.169
   ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33, B.63
   ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81, B.155
   弦楽四重奏曲第13番 ト長調 Op.106, B.192
   ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調 Op.90, B.166「ドゥムキー」
   2つのヴァイオリン、チェロとハルモニウムのためのバガテル Op.47, B.79
   4つのロマンティックな小品 Op.75, B.150
   ユモレスク第7番 変ト長調 Op.101-7, B.187-7
   歌劇「ルサルカ」Op.114, B.203
   ミサ曲 ニ長調 Op.86, B.153
211:04/04/25 13:35 ID:4Ke9dJkz
第18回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(1) (2004.03.14) 投票総数98

15 交響曲第8番 ハ短調 Op.65
12 交響曲第5番 ニ短調 Op.47
 7 交響曲第10番 ホ短調 Op.93
 6 交響曲第13番 変ロ短調 Op.113「バビ・ヤール」
 5 交響曲第4番 ハ短調 Op.43
 4 交響曲第15番 イ長調 Op.141
   ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 or 99
   ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.147
 3 交響曲第1番 ヘ短調 Op.10
   交響曲第7番 ハ長調 Op.60「レニングラード」
   交響曲第14番 ト短調 Op.135「死者の歌」
   ジャズ組曲第2番
   弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.110
 2 交響曲第6番 ロ短調 Op.54
   交響曲第11番 ト短調 Op.103「1905年」
   ヴァイオリン協奏曲第2番 ハ短調 Op.129
   ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57
   弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.68
   ピアノ・ソナタ第1番 Op.12
   歌劇「鼻」Op.15
   歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」Op.29
221:04/04/25 13:36 ID:4Ke9dJkz
第18回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(2)

 1 交響曲第9番 変ホ長調 Op.70
   ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op.35
   ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Op.102
   チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107
   チェロ協奏曲第2番 ト短調 Op.126
   弦楽八重奏のための2つの小品 Op.11
   弦楽四重奏曲第15番 変ホ短調 Op.144
   ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67
   ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.134
   オラトリオ「森の歌」Op.81
231:04/04/25 13:36 ID:4Ke9dJkz
第19回 G・マーラー 集計結果 (2004.03.21) 投票総数122

30 交響曲第9番 ニ長調
14 交響曲第3番 ニ短調
11 交響曲第5番 嬰ハ短調
   交響曲第6番 イ短調「悲劇的」
10 交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」
 9 交響曲第1番 ニ長調「巨人」
 7 交響曲第8番 変ホ長調「千人の交響曲」
 6 交響曲第4番 ト長調
   交響曲第10番 嬰へ短調(クック補筆完成版)
   大地の歌
 5 交響曲第2番 ハ短調「復活」
 3 亡き児をしのぶ歌
 2 歌曲集「子どもの不思議な角笛」
 1 さすらう若人の歌
   リュッケルトの詩による5つの歌曲
241:04/04/25 13:39 ID:4Ke9dJkz
第20回 R・ワーグナー 集計結果 (2004.03.28) 投票総数77

21 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
 9 楽劇4部作「ニーベルングの指環」
 8 舞台神聖祝典劇「パルジファル」
 7 ジークフリート牧歌
 5 歌劇「さまよえるオランダ人」
   楽劇「ワルキューレ」(「ニーベルングの指環」第1日)
   楽劇「神々の黄昏」(「ニーベルングの指環」第3日)
 4 歌劇「タンホイザー」
   歌劇「ローエングリン」
 2 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
   楽劇「ラインの黄金」(「ニーベルングの指環」序夜)

番外
1 歌劇「タンホイザー」序曲
  歌劇「タンホイザー」より大行進曲「歌の殿堂をたたえよう」
  楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
  歌劇「リエンツィ」序曲
  楽劇「ワルキューレ」第3幕前奏曲(ワルキューレの騎行)
251:04/04/25 13:41 ID:4Ke9dJkz
第21回 L・ヤナーチェク 集計結果 (2004.04.04) 投票総数55

10 シンフォニエッタ
   歌劇「利口な牝狐の物語」
 6 弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
 5 狂詩曲「タラス・ブーリバ」
   組曲「草かげの小径にて」
   歌劇「死者の家から」
 3 歌劇「イェヌーファ」
 2 弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」
   ヴァイオリン・ソナタ
   歌劇「カーチャ・カバノヴァー」
 1 ラシュ舞曲集
   カプリッチョ「挑戦」
   ピアノ・ソナタ「1905年10月1日」
   4つの小品「霧の中で」
   グラゴル・ミサ
261:04/04/25 13:42 ID:4Ke9dJkz
第22回 A・ブルックナー 集計結果 (2004.04.11) 投票総数84

27 交響曲第9番 ニ短調 WAB.109
17 交響曲第8番 ハ短調 WAB.108
 9 交響曲第7番 ホ長調 WAB.107
 7 交響曲第5番 変ロ長調 WAB.105
 6 交響曲第3番 ニ短調 WAB.103「ワーグナー」
 4 交響曲第4番 変ホ長調 WAB.104「ロマンティック」
 3 交響曲第6番 イ長調 WAB.106
 2 テ・デウム WAB.45
   ミサ曲第2番 ホ短調 WAB.27
   モテット集
    (1)アヴェ・マリア(7声)WAB.6
 1 交響曲 ヘ短調 WAB.99
   交響曲第0番 ニ短調 WAB.100
   交響曲第2番 ハ短調 WAB.102
   弦楽五重奏曲 ヘ長調 WAB.112
   ミサ曲第3番 ヘ短調 WAB.28
271:04/04/25 13:43 ID:4Ke9dJkz
第23回 S・プロコフィエフ 集計結果 (2004.04.18) 投票総数97

18 バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64
11 スキタイ組曲(アラとロリー)Op.20
 7 ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op.19
   ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調 Op.83「戦争ソナタ」
 6 ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26
 5 ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.16
   カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」Op.78
 4 交響曲第1番 ニ長調 Op.25「古典交響曲」
   交響曲第5番 変ロ長調 Op.100
   交響的物語「ピーターと狼」Op.67
 3 歌劇「戦争と平和」Op.91
 2 交響曲第6番 変ホ短調 Op.111
   交響曲第7番 嬰ハ短調 Op.131「青春」
   組曲「キージェ中尉」Op.60
   バレエ「シンデレラ」Op.87
   ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 Op.63
   ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.80
   フルート・ソナタ ニ長調 Op.94
 1 交響曲第2番 ニ短調 Op.40, 136
   交響曲第3番 ハ短調 Op.44
   バレエ「石の花」Op.118
   組曲「セミョーン・コトコ」Op.81bis
   ピアノ協奏曲第1番 変ニ長調 Op.10
   チェロ協奏曲第1番 ホ短調 Op.58
   交響的協奏曲 ホ短調 Op.125(チェロ協奏曲第2番)
   歌劇「修道院での婚約」Op.86
   歌劇「3つのオレンジへの恋」Op.33
281:04/04/25 13:44 ID:4Ke9dJkz
第24回 F・リスト 集計結果 (2004.04.25) 投票総数91

13 交響詩「前奏曲」S.97
   ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
12 パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」S.141-3
 8 巡礼の年
    (4)第2年「イタリア」S.161
    (2)第1年「スイス」S.160
    (1)第3年 S.163
 7 ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124
   ハンガリー狂詩曲集 S.244 or 359
    (5)第2番 S.244-2 or S.359-4
    (1)第15番「ラコッツィ行進曲」S.244-15
 5 超絶技巧練習曲集 S.139
 4 コンソレーション(慰め)第3番 変ニ長調 S.172-3
 3 半音階的大ギャロップ S.219
 2 ピアノ協奏曲第2番 イ長調 S.125
   愛の夢(3つのノクターン)第3番 変イ長調 S.541-3
   2つの伝説 S.175
   メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」S.514
   BACHの名による前奏曲とフーガ S.260
 1 ファウスト交響曲 S.108
   ハンガリー幻想曲 S.123
   詩的で宗教的な調べ S.173
   スペイン狂詩曲 S.254
   パガニーニによる超絶技巧練習曲 S.140
   パガニーニの「ラ・カンパネッラ」による華麗なる大幻想曲 S.420
   ベルリオーズ「幻想交響曲」(ピアノ用編曲)S.470
   リヒャルト・ワーグナーの墓に S.135 or 202 or 267
   おお私が眠る時(夢に来ませ)S.282
291:04/04/25 13:46 ID:4Ke9dJkz
投票の終わった作曲家(1)

第1回 モーツァルト_____歌劇「魔笛」K.620 >>3
第2回 J・S・バッハ____マタイ受難曲 BWV.244 >>4
第3回 ベートーヴェン____交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」 >>5
第4回 ラヴェル_______ダフニスとクロエ >>6
第5回 シューマン______詩人の恋 Op.48 >>7
第6回 チャイコフスキー___交響曲第5番 ホ短調 Op.64 >>8
第7回 ブラームス______交響曲第4番 ホ短調 Op.98 >>9
第8回 ドビュッシー_____交響詩「海」/牧神の午後への前奏曲 >>10
第9回 ストラヴィンスキー__バレエ「春の祭典」 >>11
第10回 バルトーク______弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>12
301:04/04/25 13:47 ID:4Ke9dJkz
投票の終わった作曲家(2)

第11回 シベリウス______交響曲第6番 ニ短調 Op.104 >>13
第12回 ショパン_______舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 >>14-15
第13回 メンデルスゾーン___交響曲第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>16
第14回 シューベルト_____歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89 >>17
第15回 R・シュトラウス___歌劇「ばらの騎士」Op.59 >>18
第16回 ラフマニノフ_____ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18 >>19
第17回 ドヴォルザーク____チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104, B.191 >>20
第18回 ショスタコーヴィチ__交響曲第8番 ハ短調 Op.65 >>21-22
第19回 マーラー_______交響曲第9番 ニ長調 >>23
第20回 ワーグナー______楽劇「トリスタンとイゾルデ」 >>24
311:04/04/25 13:48 ID:4Ke9dJkz
投票の終わった作曲家(3)

第21回 ヤナーチェク_____シンフォニエッタ/歌劇「利口な牝狐の物語」 >>25
第22回 ブルックナー_____交響曲第9番 ニ短調 WAB.109 >>26
第23回 プロコフィエフ____バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>27
第24回 リスト________交響詩「前奏曲」S.97/ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>28
321:04/04/25 13:52 ID:4Ke9dJkz
次回希望作曲家集計(1)(前スレ956まで)

76 ヴェルディ
66 フォーレ
51 ハイドン
44 スクリャービン
38 ヒンデミット
37 ヴォーン=ウィリアムズ/ウェーベルン
30 ベルク
24 クライスラー
19 グリーグ
17 ヘンデル/プッチーニ
16 ホルスト/武満徹
15 ブリテン/シェーンベルク
14 ディーリアス
13 リムスキー=コルサコフ/サン=サーンス
12 メシアン/プーランク
10 エルガー
 9 レノン&マッカートニー/モンテヴェルディ
 8 ベルリオーズ/ハチャトゥリアン/吉松隆
 7 ボロディン/コダーイ/リゲティ/ヨハン・シュトラウス2世
 6 フランク
 5 ブーレーズ/ムソルグスキー/ニールセン/パーセル/サティ/ヴィラ=ロボス
 4 アンダーソン/グラズノフ/グレチャニノフ/イベール/アイヴズ/テレマン
 3 ビゼー/ガーシュウィン/マスネ/パガニーニ/ピアソラ/レスピーギ/ロッシーニ/D・スカルラッティ
   シュトックハウゼン/ヴォルフ/クセナキス
 2 アホ/アリアーガ/オネゲル/池辺晋一郎/ジョプリン/カリンニコフ/マルティヌー/ライヒ/シュニトケ
   スメタナ/ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ/ヴィヴァルディ
331:04/04/25 13:53 ID:4Ke9dJkz
次回希望作曲家集計(2)(前スレ956まで)

 1 芥川也寸志/アルカン/青島広志/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ベルリーニ/ベリオ
   バーンスタイン/ハワード・ブレイク/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/ショーソン/チャベス
   クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ/フィンジ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グルック/羽田健太郎/橋本國彦/ホフマイスター/ゴドフスキー
   イッポリトフ=イワノフ/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クーラウ
   ラロ/ラルソン/リュリ/ルトスワフスキ/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良/三善晃
   オルフ/ライヒャ/ロドリーゴ/ロータ/ルーセル/ルビンシュテイン/シュポア/サリヴァン/ウォルトン
   ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校
34名無しの笛の踊り:04/04/25 13:53 ID:ilIwrpkw
1さん、毎度、乙です。

次は、ヴェルディですね。イタリア語直訳で「みどり」さん。

でも、実は細切れでしか知りません。仕方がないので…

<<レクイエム>> 

次は、【スクリャービン】 
でお願いします。
351:04/04/25 13:55 ID:4Ke9dJkz
さて予告しておりましたが、新スレでの最初はモーツァルトの再投票です。
>>34さん申し訳ありませんが)
第1回の対象作曲家ですが、当時はまだ参加者が少なく、結果に変動の余地があるかもなので、
もう一度やってみるのも興味深いかと。

>前スレ900(再掲)
バッハとベートーヴェンも、再投票の意義はあろうかと思いますが、
時期なども含めて、皆さんのご意見を待ちます。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

モーツァルト(再)の投票締め切りは <5月2日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第25回 W・A・モーツァルト(再) 投票スタート ↓↓↓
36名無しの笛の踊り:04/04/25 14:05 ID:l8vWRN4j
dj

★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040126034708.jpg

37名無しの笛の踊り:04/04/25 14:12 ID:KRUubqCT
1さん、大変、ご苦労さまです。テンプレだけでも大変ですね。
では、モツのトップを切らせていただきます。
前と同じで恐縮ですが
<<魔笛>>で、文句なしでしょう。
次は決まったわけではないんですよね。
では、とどめに【ヴェルディ】をお願いします。
38名無しの笛の踊り:04/04/25 15:01 ID:hlm/NvaG
1さん、新スレ立てお疲れ様です。オペラ苦手のため次が
ヴェルディになると確実に棄権なため、ここは投票して
おかなくては。
多分、魔笛・フィガロ・ドンジョヴァンニなどは多くなりそう
と予想されますが、オペラ苦手のため最後のヤツしか聞いた
ことがありません。そこで
<<ピアノ協奏曲第27番>>ということにしておきます。
名曲揃いの彼ですが、交響曲はイマイチピンとこない気が。

次はとりあえず【クライスラー】積んでおきます。
39名無しの笛の踊り:04/04/25 15:35 ID:Zkm42Kqb
>>1さん、毎回集計作業及びスレ管理ありがとうございます。

モーツァルト、好きな曲が多過ぎてどれにしたものか。
交響曲、オペラ、クラリネット曲と競り合いつつ、
<<ピアノ協奏曲第23番>>
でお願いします。

次回は【ヴェルディ】にしてみよう。
ここまで長い間積まれて待たれていたのだから。
40名無しの笛の踊り:04/04/25 15:39 ID:Zkm42Kqb
ちなみに、個人的には交響曲はモツの曲の高みが感じられるジャンルということで、
>>39の通り投票しつつも、未練のある曲が何曲かあります。
41名無しの笛の踊り:04/04/25 17:29 ID:ard7zK2P
age
4241:04/04/25 17:38 ID:5bwj38Te
おお!やっとアク禁解けた!
モータルトは前回投票されなかった可哀想な
<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>に一票。
次は【グリンカ】いってみよう。
43名無しの笛の踊り:04/04/25 17:51 ID:J4QDEILX
大好きな2ジャンル、ピアノ協奏曲とオペラで迷う。
3時間も楽しめるオペラ<<フィガロの結婚>>でいこう。
音楽だけを見ると「コシ」の方がいいかな、と思うけれど、
ドラマ性でこっちをとる。
やっぱりオペラ好きなので次は【ヴェルディ】
44名無しの笛の踊り:04/04/25 18:24 ID:wXnJaIZe
作品数膨大につき思考停止しそうになり、
第一ほとんど知らないじゃん棄権しようとおもいましたが、
<<交響曲第41番ハ長調K.551《ジュピター》>>に一票入れさせてください。
凄いと思いますよこの曲.。
次は【メシアン】に。
45名無しの笛の踊り:04/04/25 18:31 ID:z6SgwXk6
<<ミサ曲 ハ短調 K.427 >>
でおねがいします。フリッチャイの名盤もよかったけど、
今度SACDで出たヘレヴェッヘの演奏、とてもお勧めです。
モーツァルトの宗教音楽の集大成として、まだ聴いたことの
ない方にはぜひ一度お勧めしたい曲です。
4645:04/04/25 18:33 ID:z6SgwXk6
すみません、次回は【ケクラン】に一票。
47名無しの笛の踊り:04/04/25 18:46 ID:ZLcDFPlS
>>45
漏れもその演奏聴きますた。
合唱が混濁しないとこんなに美しく澄明な世界になるのかと驚きました。
レクイエムよりいい曲かもと思わせるような演奏。
でも、一人1票しかないので投票はもっと良く考えてからにしまつ。
48名無しの笛の踊り:04/04/25 19:06 ID:1Zhdy6eW
<<弦楽四重奏曲第14番>>
完璧ッス。モーツァルトに抱いてた浅薄な印象が
吹き飛びました。

【ハイドン】
4934:04/04/25 19:49 ID:ilIwrpkw
1さん、突っ走ってしまって申し訳ありません。
モーツアルト再投票でしたね。

絞り込むのが難しいですが、個人的思い入れもふくめて
<<クラリネット協奏曲 K.622>>
でお願いします。

次は【スクリャービン】希望します。
50名無しの笛の踊り:04/04/25 20:01 ID:Vl0SgiuH
1さん、お疲れ様です。
第一回はフルート四重奏曲に入れました。
色々悩みましたが、
<<音楽の冗談K.522>>にてお願いします。
実はここにモーツァルトの真実がある?!
わけないか。
5150:04/04/25 20:02 ID:Vl0SgiuH
【ブリテン】に積んどきます。
52名無しの笛の踊り:04/04/25 20:08 ID:wQpojzZU
>>1毎度乙です。それにしてもこうテンプレが長いと、毎回スレを立てるのが
大変ですね。どこかにまとめサイトを作って、過去の結果はそこに書いておく
のがいいかもしれないですね。

モーツァルトということで激しく迷いますが、絶望的な暗さを孕んだ

<<幻想曲ニ短調 KV397>>

に一票。次回は【スクリャービン】に積んでおきます。
53名無しの笛の踊り:04/04/25 20:47 ID:CfvDPvF+
>>1さん毎度おつかれさまです。最も愉悦感のある曲ということで、
ハフナー・セレナードと迷うのですが、<<ポストホルン・セレナード>>に。

次はヴェルディですかね。燃えますね。でも【ブリテン】に一票。
54名無しの笛の踊り:04/04/25 21:29 ID:x42RGhaS
<<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>>
学校の掃除時間に流れてました。
3年間聴き続けてきたのでかなり聞き込んだかと(笑)。

【リムスキーコルサコフ】でお願いします。

例えばの案なんですが、これから5回に1回過去終了済みの作曲家達をいれていっては?
つまり第30回目にバッハ、第35回目にベートーヴェン、第40回目にラヴェル・・・・
見たいな感じで。どうでしょう?これならネタが尽きるまでの時間が多少延びるかと。
55名無しの笛の踊り:04/04/25 21:41 ID:qB/JtjiX
迷いますね。
交響曲第39番、40番やピアノ曲も捨てがたいが、
<<ドン・ジョバンニ>>
にします。次は
【ヴェルディ】で。
56ショピン:04/04/25 21:58 ID:vtbWqAHI
【ショパン】
57名無しの笛の踊り:04/04/25 22:07 ID:aG7mmFaU
1さま,いつもありがとうございます.楽しませて頂いてます.
モーツアルト,前回も魔笛に入れたのですが,
今回も<<魔笛>>で.なんと幸せなメロディーの数々!
まさにモーツアルトにしか書けなかった傑作だと思います.
次回,ヴェルディは順番が来そうなので【プッチーニ】お願いします.
58名無しの笛の踊り:04/04/25 23:14 ID:SUImco9n
モーツァルト…。「名曲」という言葉すら物足りなく思えるほどのすさまじい曲が
いくつもありますから本当に迷いますね。
なので、自分が一番最初にモーツァルトの魅力にはまった曲、ということで、
<<交響曲第40番ト短調>>に投票します。

次回は【ハイドン】で。ようやく近づいてきたかな。
59名無しの笛の踊り:04/04/25 23:16 ID:N++uZ3Tm
ピアノ曲や交響曲を中心に聴いていたころには
なんとなく皆同じように聴こえていた
モーツァルトの良さに目覚めた?きっかけは
<<ドン・ジョヴァンニ>>

【ヴェルディ】
60名無しの笛の踊り:04/04/25 23:19 ID:5EGR4DEB
物悲しい<<ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K.304>>に一票。
次は【ヴェルディ】で。
61名無しの笛の踊り:04/04/25 23:19 ID:esFLi2lB
>>47
同感でつ。>>45の挙げてる演奏はイイ!
演奏もいいし、曲的にも大好きだけど、モーツァルトで一番かというと悩みまつね。

・・・漏れもしばし長考で。
62名無しの笛の踊り:04/04/26 00:11 ID:dFsslvDg
>>56
ショパンはもう終わってますがな。>>14を参照。
63名無しの笛の踊り:04/04/26 00:58 ID:hpEuOTqE
1さん、御苦労様です。第1回のモーツァルトの時は知らずに参加できませんでした。
<<歌劇「フィガロの結婚」 K.492>>でお願いします。

モーツァルトというか数多の曲の中でも1番気に入っている曲の1つです。
落ち込んだ時、何もせず3時間じっくりと聞くと元気が回復します。
だいたい、序曲が終わる頃にはほぼ回復するようになってしまったのかも
しれないし、今では最初の数節でもはや回復なんてこともあります(w。

同じ元気回復時の気付け薬になっている【ジョプリン】

64名無しの笛の踊り:04/04/26 05:04 ID:sPgL222L
ホルン協奏曲もすごく好きなのですが、
ここはオペラ苦手だった私を覚醒させてくれた
<<歌劇「魔笛」K.620>> で!

好きな作曲家はもはや出揃った感がありますが【オネゲル】に1票
65名無しの笛の踊り:04/04/26 09:10 ID:nRPJ4igz
小品ですが <<アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618>> で。
【フォーレ】
66名無しの笛の踊り:04/04/26 10:02 ID:Syisn6wV
つーか素人臭い奴が多すぎだよな。 >>1 糞スレ乙
67名無しの笛の踊り:04/04/26 11:19 ID:MHzRYHyA
>>66
僻むなw
68名無しの笛の踊り:04/04/26 12:50 ID:wrDxqhbi
モーツァルト!! うーーん、なやむ。
なやむが、ここは <<交響曲39番変ホ長調 k.543>> で。
しかし、他の曲にも未練残りまくり・・・

次は最近順位上昇中の【リムスキー=コルサコフ】で。
69名無しの笛の踊り:04/04/26 13:32 ID:xWpWknkq
>>1さん本当にお疲れさまです。
Part4入り、おめでとうございます。
元クラ吹きのこだわりで「クラリネット5重奏曲」も
捨てがたかったのですが、オペラオタクとして
<<コジ・ファン・トゥッテ>>に一票。
モーツァルトの後期作品に共通する
透明な美しさと、ほんのりと漂う悲しみの
究極のブレンド。この点で
上記2曲は抜きんでた領域に達していると感じます。
さあ、次こそ【ヴェルディ】へ!
一体、これまで何票積んだのだろうか・・・。
70名無しの笛の踊り:04/04/26 15:03 ID:5JPiZ1Qb
やっぱり<<ピアノ協奏曲第23番>>がスキ。

【スッペ】⇒結論見え見えか?
71名無しの笛の踊り:04/04/26 16:59 ID:/3XCQSO8
1さん乙。
初回のモツは投票できなかったので、再投票ありがたいです。
ということで<<交響曲第40番ト短調>>に。
ベタな選択かも知れませんが、全楽章通じての美しい旋律、大好きです。
次の希望は、ちょっと投票できそうな人が少なくなってきた・・・。
強いて挙げると【プッチーニ】で。
72名無しの笛の踊り:04/04/26 17:09 ID:SDi57qMf
1さんお疲れさまです。
<<音楽の冗談K.522>>に一票です。
最もモーツァルトらしいのではないかと思います。

次は【アホ(Kalevi Aho)】でお願いします。
73名無しの笛の踊り:04/04/26 18:15 ID:SOcQqGzm
1さん毎度ご苦労様です。短調モノの中から
<<ピアノソナタ第8番>>を選んで見ました。
リパッティ最高。

次は【クライスラー】をプッシュプッシュ。
74名無しの笛の踊り:04/04/26 18:21 ID:t4DaPTje
やっぱり<<ピアノ協奏曲第9番>>がスキ。

【カッペ】⇒結論イナカ者か?
75名無しの笛の踊り:04/04/26 18:32 ID:t0Phr18Z
<<魔笛>>に一票。
端役がないほど各パートが充実している。
序曲、タミーノ蛇に襲われ気絶、3人の侍女が蛇を退治、の流れに
なぜかいつも感動してしまう。3人の童子とパミーナのやり取りも
心打たれるが、やはり音楽が凄すぎる。

次は【ベルク】に。

76名無しの笛の踊り:04/04/26 19:13 ID:rXfHli76
>>54
5回に一回だと頻繁すぎる気がするので、10回に一回ではどうでしょう?

割とメジャーな曲に集まりますね。
案外2ちゃんねらーはひねくれてないのかな。
77名無しの笛の踊り:04/04/26 19:15 ID:IPNqy4rl
ぱっと浮かんだのは、<<アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618>> です。
小品なので、わたしだけだろうと思ったら、
少し前にすでに投票されている方がいてうれしい。

曲を思い浮かべただけで、じんときてしまう。
それはそれは透明感あふれる、素敵な曲です。
78名無しの笛の踊り:04/04/26 19:27 ID:K7giXOX7
551の豚まんならぬK.551(ジュピター)もいいとは思うが、
やっぱりモーツァルトは短調がいい。
ピアノ協奏曲第20番と迷ったけど、結論は
<<交響曲第40番 K.550>>

次は【ドヴォルザーク】再投票で。没後100年過ぎて最初の投票になるので。
79名無しの笛の踊り:04/04/26 19:39 ID:IRQbyRnR
1回目と同じで<<ミサ曲 ハ短調 K.427 >>

次は【ベルリオーズ】で。
80名無しの笛の踊り:04/04/26 19:52 ID:AMAAZ4Gn
<<交響曲第41番>>
これを外すことはできんです。。。

何気にヴェーベルンに抜かされてるので【ベルク】で。
意外にシェーンベルクへの投票が少ないな。
81名無しの笛の踊り:04/04/26 19:56 ID:AtDb/iU5
1曲を選ぶのはとても難しい、ので今一番気に入ってる
<<ディヴェルティメントK.563>>
に1票。
名曲だと思うんだけれども今一つ人気ないみたいなのが残念。

次は【ヴェルディ】
82名無しの笛の踊り:04/04/26 20:19 ID:30pO+ppV
 モーツァルトは非常に悩みます。
 交響曲、協奏曲、歌劇、器楽曲・・・。たくさんありすぎます。
 交響曲40番、ホルンコンチェルト、アイネクライネ、魔笛
 いろいろ悩みますが、今回は<<レクイエム>>に一票です。
 非常に神秘的な曲で、モーツァルトの表現の極地だと思っています。
 また、没後の付加作品との作風の違いを味わうなどの楽しさもあります。
 
 私はお通夜や告別式に参列するときは、必ずレクイエム(モーツァルト、ヴェルディ、ベルリオーズなど)
をかけます。その途中で交通事故で死んだら・・・。自分のためのレクイエムに・・・。

 次は【アーロン・コープランド】に一票を入れておきます。
83名無しの笛の踊り:04/04/26 20:37 ID:84fIziRo
<<交響曲第41番>>名曲が多すぎて迷うなあ。
【ハチャトウリャン】今週は祭りだな。
84名無しの笛の踊り:04/04/26 20:49 ID:Syisn6wV
やっぱ《交響曲第1番》
次は【大塚愛】な
85名無しの笛の踊り:04/04/26 20:50 ID:Syisn6wV
やっぱ《交響曲第1番》
次は【大塚愛】な
86名無しの笛の踊り:04/04/26 20:51 ID:8sbNbo0V
>>84
おまえルール分かってないだろ。括弧も違うし
87名無しの笛の踊り:04/04/26 20:51 ID:Syisn6wV
やっぱ《交響曲第1番》
次は【大塚愛】な
88名無しの笛の踊り:04/04/26 20:52 ID:7q86+Dw7
所蔵CD2000枚超を見回して、モーツァルト単独のそれは1枚しかなかった。
言わずもがな、棄権であります。

でも【ヒンデミット】はン10枚あったりする。
89名無しの笛の踊り:04/04/26 20:52 ID:Syisn6wV
ひゃひゃ!!このままだと【大塚愛】だなこりゃ!!
90名無しの笛の踊り:04/04/26 20:56 ID:Syisn6wV
わかったよ。マジレスすると

55555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
【大塚愛】
91名無しの笛の踊り:04/04/26 20:58 ID:Syisn6wV
もう一度ショパンにしないと、このスレ荒らしまくるから。





【大塚愛】もよろしくな!
92名無しの笛の踊り:04/04/26 21:23 ID:IFdZh9XY
<<コシ・ファン・トゥッテ>>
初回と同じでフィガロかこれかだけど、
音楽はこっちのが好き。

【ブーレーズ】お願いします。
93名無しの笛の踊り:04/04/26 21:53 ID:I7+H5LW5
<<弦楽四重奏曲第18番k464>>
クラシック聴きはじめでオケ曲しか聴かなかった頃、
ハイドンセットを聴いて弦楽四重奏の面白さを知りました。
中でもこの曲が一番いい。長大なアンダンテは絶品。
【ヘンデル】希望。
94名無しの笛の踊り:04/04/26 22:03 ID:Syisn6wV
ちょぴん!!ちょぴん!!
95名無しの笛の踊り:04/04/26 22:24 ID:v8+7POFV
<<ホルン五重奏曲>>あたりで。
コンチェルトより好きかも

次は大塚・・・ではなく【ボロディン】

96名無しの笛の踊り:04/04/26 23:52 ID:yHA/KpVZ
<<アダージョとフーガ K.546>>
最近モーツァルトといえばこれしか聞いてない
次回は【ハイドン】希望
97名無しの笛の踊り:04/04/27 01:08 ID:uJwOeDiN
<<ピアノソナタ第14番ハ短調>>
これはピアノソナタの中でも大好きな曲。
モーツァルトにしてはロマンチック(だと思う)な響きが(・∀・)イイ!!

最近伸び悩んでいる【ヴォーン=ウィリアムズ】に一票。
98& ◆MOTt3.9gHk :04/04/27 01:45 ID:heGsXAbi
<<交響曲第41番>>
昔のイタリア映画「家族の肖像」で
爆弾テロリスト青年(ヘルムート・バーガー)が、主人公の老教授(バート・ランカスター)の家で
モーツァルトのレコードをみつけて、話をする場面がありました。
世代も思想も性格も、隔絶した2人が唯一モーツァルトについて
は話があってましたネ。
この映画のなかでも唯一穏やかな雰囲気のシーンでした。

テロリスト青年「モーツァルトは良い。オレもベームを持ってる」
老教授「今度バーンスタインがウィーンで全曲振るらしいヨ」

全曲というのは所謂後期(パリ〜ジュピター)の辺りのことですネ。
バーンスタンがグラモフォンで後期交響曲を録音したのは、この映画の製作された
時期でした。

第41番の最終楽章は、いつでも聴く人を激励してくれるように思います。

【ハイドン】ゆきましょう!
99名無しの笛の踊り:04/04/27 04:06 ID:CflmuNOY
1さんいつもありがとうございます。
モーツァルト、迷ったけど
<<ピアノ協奏曲第20番二短調K.466>>
にします。

次は【フォーレ】で。
100名無しの笛の踊り:04/04/27 08:12 ID:SgrKhISf
モーツァルト戻ってキタ━━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━━!!

しばらくは楽しくあれこれ悩んでようと思います。未だ時間もあることだし。

>>76
自分はむしろ>>54さんの言うとおり、五回に一回がいいんじゃないかなと思ってます。
だんだん皆が皆参加しやすい作曲家も減っていく一方だし、一ヶ月ちょっとに
一度再投票ってリズムのほうがめりはりついていいんじゃないかな?
二ヶ月半に一度だとちょっと少ないのではと。

お、もしかして100ゲト?
101名無しの笛の踊り:04/04/27 10:48 ID:IhbGouwm
<<クラリネット協奏曲>>第一楽章で単調に転調するところが
たまらん。まるで天国の雲の間からいきなり地獄を覗いたような感じだ。

【アイヴス】に地道に積んでおきます。
102名無しの笛の踊り:04/04/27 11:10 ID:VrtPRqIm
<<ピアノ協奏曲第27番>>かなあ。本来、知的操作の妙を楽しむのが音楽だと思うが
この曲は、もうそんな段階は飛び越えてしまって、自然の無作為な美しさに近いもの
になっているような気がする。絶対に作ろうとして作れる作品じゃない。でも標題音楽
でもないし、ちゃんとプロフェッショナル モーツァルトの作品という芸術的な充実度
は持って居るんだよな。すごい曲だよ。
103名無しの笛の踊り:04/04/27 11:58 ID:1VQXrChh
あまり伸びないとは思うが、<<交響曲第25番ト短調>>。
10代の頃にこんな曲を書いてたなんて、言葉もありません。
次回は【サン=サーンス】に積んでみよう。
104名無しの笛の踊り:04/04/27 12:21 ID:xWSK7C2u
<<クラリネット五重奏曲>>
じかにきいて感動した。第4楽章は時が止まるようだった。
まるで別世界をさまようように・・・

われらが【池辺晋一郎】先生に1票入れておきますね。
105名無しの笛の踊り:04/04/27 13:28 ID:64n/sJCW
1さん いつもご苦労様です。
名曲の宝庫モーツアルト。いわゆる名曲は今まで出ている
ようですので、ここでは今旬の曲を挙げておきます。
<<ウイーンソナチネ 第1番 K439b>>

本来はバセットホルンのための喜遊曲をピアノに直したもの
ですが、テレビ朝日の一万円生活の番組で、料理を食べる時に
かかるので、クラの素人でも知っている曲でしょう。
そう言えば、今週が決着篇だったっけ。

次は【フォーレ】で行ってみよう。
106名無しの笛の踊り:04/04/27 14:39 ID:TDLF1GOU
<<歌劇「フィガロの結婚」KV492>>
モーツァルトのありとあらゆるエッセンスが詰まっているのが
これってことで。


【フォーレ】
そろそろかな
107名無しの笛の踊り:04/04/27 18:29 ID:rOUDTpEU
<<弦楽三重奏のためのディヴェルティメント Kv.563>>

【ベルク】。
108名無しの笛の踊り :04/04/27 21:11 ID:Lv7QxK9S
クラリネット協奏曲、ミサ曲ハ短調、交響曲41番なども最高ですが、

<<魔笛>>を。エロくないのが他のにくらべるとイイ。

いつかは日本の作曲家、ということで【武満徹】
109名無しの笛の踊り:04/04/27 21:34 ID:QCs4beky
何で1人1票しかないんだ!!
と嘆きつつも楽しく迷っている今週でありました。
クラリネットの定番2曲、ピアノ協奏曲、魔笛、フィガロ、レクイエム・・・・。
グラン・パルティータやハイドンセットも捨てがたいし・・・・。
1曲に絞るなんてムチャな話。もう少し様子見させていただきます。
110名無しの笛の踊り:04/04/27 22:06 ID:gmXhXaPe
自分はいちおうピアノ弾くのだが、モーツァルトの作品は
譜面通りさらえても、どうも音楽にならん。
(自分がヘタレなせいなのは重々承知・・・)

そんなわけでたくさん弾いたクラヴィーア作品群に未練を
残しつつも<<歌劇「魔笛」K.620>>に一票。

【スクリャービン】に積んでおきます。
111名無しの笛の踊り:04/04/27 22:09 ID:mAEBeQMC
<<歌劇『ドン・ジョヴァンニ』K.527>>にイピョウ。
これのフルヴェンザルツの映像を観ることで漸くモツの良さが
分かった次第ですのでね。

次はダメ押しで【ヴェルディ】。もう投票する曲も決めてる漏れ。
112名無しの笛の踊り:04/04/27 22:17 ID:uzH0ULVs
<<弦楽三重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調 K.563>>
>>107さん、前回は一人だけだったので寂しかったですが、
今回仲間がいてうれしいです。

【ヒンデミット】に積んでおきます。
113名無しの笛の踊り:04/04/27 22:26 ID:qxrPnQIH
<<レクイエム>>
【ボロディン】キブンヌ。
114名無しの笛の踊り:04/04/27 22:32 ID:MqqBCB9Q
前回と同じで、
<<フルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299>>
に一票。聴いてると幸せな気持ちになれる曲です。

次週は【プッチーニ】を希望しますです。
115名無しの笛の踊り:04/04/27 23:15 ID:qLXgfdzo
モーツァルト最後の作品と呼ばれる
<<ホルン協奏曲第1番>>でしょうか。
2楽章のジュスマイアーの補作(エレミアの哀歌引用)にも興味がありますな。
次回は【プーランク】を希望します。
116名無しの笛の踊り:04/04/28 00:28 ID:7ICbhkX1
<<ピアノソナタ11番>>
すごくモツらしいなと思う曲。

【ムソルグスキー】

>>54
の案に賛成。もう一回やって結果が変るとは
思わないが、それでも新規参入者は大作曲家に
投票したいです。
117名無しの笛の踊り:04/04/28 01:38 ID:VHYRqMOI
一つ選ぶのは難しいけど
<<魔笛>>かな。

今週も【ハチャトゥリアン】に積む

あと、自分も>>54に賛成です。
118名無しの笛の踊り:04/04/28 02:57 ID:6KN7qoxB
同じく一つ選ぶのは難しいけど、
<<ディベルティメント K563>>でお願いします。
クレーメル、カシュカシャン、ヨーヨーマのCDがお勧めです。
ホント何度聴いてもすごい演奏だと思うから、ちょいマイナー
だけど聴いてほしいっす。しかしさすがクラ板。自分以外に
もう2人もこの曲に投票してるとは…

次は【フォーレ】でおねげえします
119名無しの笛の踊り:04/04/28 10:11 ID:WmFbMX7i
俺的には レクイエム なんすけど・・・
120名無しの笛の踊り:04/04/28 10:45 ID:kkLRP6mN
ちょっと選べないが、<<クラリネット協奏曲イ長調 K.622>>でおながいします。
121名無しの笛の踊り:04/04/28 16:14 ID:owcD6WHN
「魔笛」にしようと最初決めていたはずなんですが、その後
悩みに悩んだ結果、「クラリネット協奏曲」を横目で見つつ
 <<交響曲39番変ホ長調 K.543>>
になってしまいました。

次は【ヴォーン=ウィリアムズ】で。
122名無しの笛の踊り:04/04/28 19:12 ID:myKXaV7n
<<交響曲第40番>>
第1楽章はあまりにも有名・・・。
【ロドリーゴ】まであと半年ぐらいかかるかな。
123名無しの笛の踊り:04/04/28 19:16 ID:XiB8XHCP
単純計算だと半年どころか一年半先くらいに・・・。
124名無しの笛の踊り:04/04/28 21:33 ID:iqFmnba7
>>112
>>118
早めに曲名出しとかないと、誰も投票してくれないかと思ったのですが…
(モーツァルトは名曲目白押しですから)。
同じ曲に投票してる人がいるのは、やはりうれしいものですね。

あんなに単純で、軽やかな長調の音楽なのに、こんなに感動して涙まで出てくるのは
どうしてだろう、Kv.563を聴くと、いつもそんな事を考えてしまいます。No.1というには
マイナーすぎかもしれないけれど、是非、遍く人々に聞いて欲しい音楽です、私にとって。

私は昔、知人に聴かせてもらった、アマデウスのメンバーによる演奏が、朴訥としていて
大好きです、CD化されてないと思うけど。

125名無しの笛の踊り:04/04/28 21:47 ID:lEOX1upH
意外にも失速気味だな。どうしちまったんだ?
<<フィガロの結婚>>
【グリーグ】
126名無しの笛の踊り:04/04/28 22:52 ID:YoucUg1t
<<交響曲第40番>>でお願いします。
いろいろ迷ったんですがクラシックに興味を持つきっかけとなったこの曲で。

次は【ヴェルディ】
127名無しの笛の踊り:04/04/28 22:56 ID:LVysZeti
有名な割に本当の良さが分かるまでに時間のかかる(昔の自分のことです
ので、実は親しまれてない作曲家だからとか。
それか各ジャンルに超名曲が多過ぎて選びあぐねているか。
128名無しの笛の踊り:04/04/29 00:30 ID:3K1Ku1Eq
モーツァルトは流れるような旋律の中に、響きでいろんな表現が入ってることを
なかなか理解してもらえない(´・ω・`)
129名無しの笛の踊り:04/04/29 01:02 ID:ib8flBf6
>>110
>モーツァルトの作品は
>譜面通りさらえても、どうも音楽にならん。
同感。オケでばいよりん弾いてましたが、所詮部活オケ。
今思うに♪を追っていただけで私は楽譜すら正しく読めていなかった(恥
必死で音を並べても音楽が流れて行かないんですヨ。交響曲とか特にね。
モーツァルトは「ニクイんだけれど好きな人」という感じで複雑w 
>>127にも頷いてしまう。未だに投票できないでいます。
130名無しの笛の踊り:04/04/29 01:09 ID:/TnbJVyG
後期交響曲、4大オペラ、ピアノ協奏曲、宗教曲、クラリネット曲、
とすごい曲が多いが
<<弦楽五重奏曲第4番>>を出してみる。
【ヴェルディ】に入れてやるか。
131名無しの笛の踊り:04/04/29 02:23 ID:zsulAc50
<<ホルン協奏曲第1番 K.412>> に一票。
モーツァルトで初めて好きになったのが、この曲なので。

次は、何故だか2票しか投票されていない
【ヴィヴァルディ】
132名無しの笛の踊り:04/04/29 02:44 ID:WBM2hv28
あーもう、いくら迷っても決められそうにないので
思い切って投票するよ。

モーツァルトならオペラ。
オペラだったら・・・クソ、やっぱり迷うが・・・

<<ドン・ジョヴァンニ>> にするよ!

【アルベニス】がないのが不思議。
133118:04/04/29 04:27 ID:5Doi0do6
>>124

こんな熱い人がいるとは、オレも同感です。
アマデウスのメンバーの演奏は是非聴いてみたいっすね。
なんか聴ける方法とかありますかね?

しかしこの曲はやるとなると激ムズですな。
このまえ1,2楽章やったけどぜんぜんうまくいかなかった…
134名無しの笛の踊り:04/04/29 05:26 ID:bZRXFgG9
盛れも<<ディヴェルティメント K.563>>。
苦手なモーツァルトでも、これだけは素直にかつ全面的に、「良い。」と言える。

【サン=サーンス】
135名無しの笛の踊り:04/04/29 11:48 ID:zxMUdULA
オペラなら魔笛
交響曲なら39番
Pソナタなら16番K570
Pコンなら27番
他コンチェルトならクラリネット協奏曲
・・・

さんざん迷いましたが<<ピアノ協奏曲第27番>>にします。

何やらデヴェルティメントが熱いですね。
あまり聴き込んでいないジャンルのなので、今度ハマってみます。


次は【スクリャービン】
136名無しの笛の踊り:04/04/29 13:00 ID:r+TgFDbe
やっぱり<<魔笛>>だな。
もうフランス人で総数100を狙えるのは【サン=サーンス】ぐらいか?
137名無しの笛の踊り:04/04/29 15:06 ID:8h5NsPc4
<<ピアノ協奏曲第20番>>


次は【加羽沢美濃】ちゃん
138名無しの笛の踊り:04/04/29 16:49 ID:uta6WMkM
初参加です。よろしくです。

<<魔笛>>です。オペラとしてこれだけ面白いものはないっすね〜。

次回希望は【ヴェルディ】でお願いします。
139名無しの笛の踊り:04/04/29 17:09 ID:pgSV3X0t
<<交響曲第39番>>【スクリャービン】
よし!25連続投票達成!
140名無しの笛の踊り:04/04/29 17:14 ID:N0VUKQMm
<<ドン・ジョバンニ>>
序曲を前夜に書いたってほんまかいな?
【ムソルグスキー】
141名無しの笛の踊り:04/04/29 17:23 ID:vR/Y7Bvq
<<皇帝ティトゥスの慈悲>>に1票。
次は【誰でも】いいよ。
142名無しの笛の踊り:04/04/29 17:37 ID:btpki09j
<<にせの女庭師>>
【パーセル】
143sage:04/04/29 17:51 ID:DXCOfd27
あえて<<ディヴェルティメント第7番 K205>>に一票
切ないほど瑞々しい
ヴェーグ盤がお勧め

次は【ヘンデル】
144名無しの笛の踊り:04/04/29 23:19 ID:Z79/w/0M
前回投票してないけど、一位のチョイスは結構納得してました。
てことで、改めて<<ドン・ジョヴァンニ>>。

次は【フォーレ】で。
145名無しの笛の踊り:04/04/30 01:35 ID:L3xv4wVw
<<ドン・ジョヴァンニ>>
やっぱり迎えにくるところが(´∇`)ケッサク。

地獄つながりで【ベルリオーズ】
146名無しの笛の踊り:04/04/30 01:53 ID:2QtjNTe3
<<ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」>>
モーツァルトのすごさはあんまできてなくて、
一部好きな曲があるくらいなんだけども、
その中で最近一番はまってる曲。
モーツァルトはもっとじっくり聞くといいのかもしれないけど
ついつい眠くなってしまうんだよなぁ。

次は【クライスラー】で。
147名無しの笛の踊り:04/04/30 06:58 ID:Y6PCjQ5D
モーツァルト、知らない曲を聞いてもモーツァルトと分かる。
バラエティに富んでいるが統一されているところがすごいと思う。
投票済み
148名無しの笛の踊り:04/04/30 12:32 ID:1HdErhLP
レクィエム、ミサ曲と迷うのですが
<<魔笛>>で決定。

フォーレ先生を横目で見つつ、【プーランク】で。
149名無しの笛の踊り:04/04/30 13:17 ID:9e4b1PN9
う〜・・・悩む。でもこの辺で決めとかないと・・・。
<<ピアノ協奏曲23番>>で。
あぁ、捨てがたい曲が多すぎだ・・・
そんな中でも、最近よく聞いてるのがこの曲です。

がんがってほしい【サン=サーンス】で。
150名無しの笛の踊り:04/04/30 17:03 ID:XjPvlNSB
>147
>モーツァルト、知らない曲を聞いてもモーツァルトと分かる。
禿同。
何となく、「あ、モツだ!」と感じますよね。
でもって投票は<<交響曲第40番ト短調>>に一票。
冒頭はあまりにも有名だが、第4楽章が好き。
次は・・・ほんとだ、意外に伸びてない【ヴィヴァルディ】に。
151名無しの笛の踊り:04/04/30 17:13 ID:6J+hOFoA
やはりここはベートーベン交響曲1番に限る。
あのベートーベン若き日のいか臭い響きが良い。

152名無しの笛の踊り:04/04/30 17:51 ID:D5dI329p
<<棄権>>します。

【スクリャービン】でお願いします。
153岡田克彦:04/04/30 18:28 ID:6J+hOFoA
ぼくの自作室内楽曲「クラリネットとピアノのためのドメスティックなラプソ
ディー OP.61」の盗作をしようと思われている方は、ここのBGMがオリジナ
ルですので参考にしましょう。仄聞するところでは、独奏楽器をぼくの使った
A管クラリネット以外のもので盗作なさるそうですが、この作品の表情はA管
クラリネット以外では絶対に出せないと思っていますので、オリジナル曲を楽
器の特性まで熟知して作曲したぼくとしては非常に楽しみです(笑)。まあ、
ぼくのオリジナル以上の作品が出来るなどと簡単に考えているのならば、作曲
の厳しさを認知するよい機会ですので、出来るものならばやってごらんなさい。
この程度の盗作も出来ない等というのは、あっぱれ天下の見世物です(爆)。
(岡田克彦)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

154名無しの笛の踊り:04/04/30 21:52 ID:x5EfbJrM
モーツァルトデータベース
ttp://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/index.html
155名無しの笛の踊り:04/04/30 21:53 ID:1DkZeQ3k
>>131

同志発見! <<ホルン協奏曲第1番 K.412>>

前に一万円生活の話が出ていたが、これも一万円生活の番組で
使われていたよな。もっともホルンが出る前に終わっている
ので、知らない人は誰もホルン協奏曲とは思わないだろうが。
とにかく、番組で採用されているのはモーツアルトらしい証拠。

次は【クライスラー】に積み。
156名無しの笛の踊り:04/04/30 22:12 ID:+FDopWU4
とても1曲に絞れないのでえいやで<<魔笛>>
次回は【ウェーベルン】
157名無しの笛の踊り:04/04/30 22:26 ID:d8VAQ9ua

・・・やっぱ<<魔笛>>しかない
モーツアルトの集大成!



次は【シェーベルク】お願い

158名無しの笛の踊り:04/04/30 22:34 ID:1JXtJKds
>>54
終了済みの作曲家の再投票案に賛成です。
<<クラリネット協奏曲>>(ベーム)が手放せない1枚ですが、
もし3回目があれば、「リンツ」(おなじくベーム)に投票したいので。
どちらも「ナンバー1」ではないでしょうか。
【ハイドン】がたのしみ。
159名無しの笛の踊り:04/04/30 23:36 ID:uS8pgfkR
<<ピアノ協奏曲第27番K.595>>

【ハイドン】
160名無しの笛の踊り:04/05/01 00:54 ID:O9X1xTQ7
結局魔笛になりそうだな。
なんか(´・ω・`)ショボーン
女は酒よりも良し、ってか。
161名無しの笛の踊り:04/05/01 01:50 ID:1/VP9qje
<<プラハ>>
以前はハフナー以降の交響曲で一曲だけパスしていたのだが、
ある時期から一番よく聴くようになった。ク-ベリックで開眼。
第1楽章のコーダは反則。
【クライスラー】
162名無しの笛の踊り:04/05/01 01:59 ID:WRFfXQ49
<<セレナード第10番「グラン・パルティータ」KV361>>

ベーム/BPO盤は必聴!

【フォーレ】
163名無しの笛の踊り:04/05/01 02:01 ID:tcswx/p8
ぼくはシューマンに人生を台無しにされたのか、犠牲を払ったのか・・・
音楽は素晴らしいが恐ろしくもあるものだね・・・
164名無しの笛の踊り:04/05/01 08:44 ID:Qkze7qDJ
一番、モーツアルトらしいのは魔笛だろうけど、
年とともに高みに上がり、
最後はついに神の世界に逝ってしまった、ということで
<<レクイエム>>


次こそいよいよ【ベルディ】だ。
165名無しの笛の踊り:04/05/01 09:48 ID:c1ssfQcZ
<<クラリネット五重奏曲>>
しみじみしまつ。
【ショーソン】
166名無しの笛の踊り:04/05/01 10:18 ID:fmypFF/4
ちょっとプラっと寄っただけの者ですが、
個人的にはヴァイオリンソナタが好きでよく聴きます。

特に K.376 K.379 K.481 あたりはいいですね。
バリリ、スコダ盤最高です。

好きなだけでこの作曲家のNo.1として挙げるのも…ですが。

167 名無しの笛の踊り :04/05/01 18:29 ID:t9uhONfs
小品も良いが、やはり大曲オペラから選びたい。
フィガロ、コジも好きだけど、メルヘンな<<魔笛>>を。

【スクリャービン】
168名無しの笛の踊り:04/05/01 19:09 ID:Iedw3x2c
ふぅ〜やっと決めたぞぉ
<<フルート四重奏曲第1番ニ長調K285>>

音楽の喜びここにありって感じ

次回は【武満 徹】でGo!
169名無しの笛の踊り:04/05/01 20:00 ID:d2a/IvYH
<<交響曲第40番>>

【ヴォーン=ウィリアムズ】
170名無しの笛の踊り:04/05/01 21:37 ID:BwT+rMOY
昔はモーツァルトはほとんど聴かなかったのですが、
アマデウスを見てから、かなり聴くようになりました。

その中でも交響曲25番、ピアノ協奏曲20番、レクイエムとかも
捨てがたいのですが、やはり<<ドン・ジョヴァンニ>>を。

次はヴェルディと言いたいところですが、これは投票しなくても
ほぼ確定でしょうから、【プッチーニ】を希望しておきます。
171名無しの笛の踊り:04/05/02 02:24 ID:M3wp/ose
<<ピアノ協奏曲第20番>>

【ハイドン】
172名無しの笛の踊り:04/05/02 02:43 ID:jx7gBmas
<<レクイエム>>
オケ、オペラを聴かない漏れだけどこれは好き


凄いことになりそうな【D.スカルラッティ】
173名無しの笛の踊り:04/05/02 02:45 ID:A0cNco+n
なにげにモーツァルト関係のスレが、普段より上がり気味なような気がするんだけど
気のせいかな?
なんかこれ↓とか微笑ましい。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045917898/801-804
174名無しの笛の踊り:04/05/02 04:32 ID:3eWnQ1hf
最後のディヴェルティメント。ケッヘルの500番台だったと思う。
春爛漫の桜が満開の頃、ドライブのBGMで良く聴いていた。

次は【プッチーニ】で。
175名無しの笛の踊り:04/05/02 05:04 ID:KblwDZlS
<<レクイエム>>

【スクリャービン】
176名無しの笛の踊り:04/05/02 06:05 ID:YJ7VsSwI
散々迷ったけど、<<交響曲第40番ト短調K.550>>
第3楽章で一瞬やすらぐのが好き。

【ヒンデミット】積みますね。

>>174
括弧はなくていいの?
177名無しの笛の踊り:04/05/02 06:53 ID:U3OoGoDS
<<レクイエム>>
いろんなレクイエムがあるが、これが一番好き
どうでもいいことだが、次点は「交響曲第39番」
これと迷った。

【デュカス】
178名無しの笛の踊り:04/05/02 09:51 ID:sHo4DrPV
締めきりが迫ってきたので、もう投票せねばぁぁ。
う〜ん、仕方ない、<<魔笛>>

177さん的にいうと次点は「レクイエム」かな。いや「フィガロ」かも。うう。
ピアノ作品(コンチェルトorソナタ)も、モーツァルトらしい清清しい透明な哀しさ、
でもちょと幸福かもみたいな響きのあるものがありますよねえ。

地道に票をのばしてる?【ベルグ】

今回は投票数どれくらいなのかなー。マーラーの時の記録を超えるでしょうか?
1さん、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします^^
179名無しの笛の踊り:04/05/02 10:02 ID:IJae7nFX
<<クラリネット協奏曲 K.622>>

【ベルリーニ】に積んでおく。
180名無しの笛の踊り:04/05/02 10:17 ID:Da3DZtCn
初日にポストホルンに入れちゃったんだけどまだ一票しか入ってない。
ほかにもグラン・パルティータとかハフナー・セレナードとか
クラリネット五重奏、プラハも?
名曲で票が入っていないのが残っているね。
これもモーツァルトならではか。
181名無しの笛の踊り:04/05/02 11:31 ID:K9HSbYQ+
ギリギリの駆け込みになっちゃった。
<<クラリネット五重奏曲K.581>>でお願いします。

次は【フォーレ】に積みます。
182名無しの笛の踊り:04/05/02 11:50 ID:9NCWacxj
<<交響曲第38番ニ長調「メヌエットなし」K.504>>

しつこく【ホフマイスター】
1831:04/05/02 12:28 ID:gvsGGLZr
第25回 W・A・モーツァルト(再) 集計結果(1) (2004.05.02) 投票総数106

14 歌劇「魔笛」K.620
 8 交響曲第40番 ト短調 K.550
   歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527
 7 レクィエム ニ短調 K.626
 6 弦楽三重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調 K.563
 5 クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
 4 交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
   ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
   歌劇「フィガロの結婚」K.492
 3 交響曲第39番 変ホ長調 K.543
   ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
   ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488
   ホルン協奏曲第1番 ニ長調 K.412+514 (386b)
   クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
 2 交響曲第38番 ニ長調 K.504「プラハ」
   セレナード第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
   音楽の冗談 ヘ長調 K.522
   歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588
   ミサ曲 ハ短調 K.427 (417a)
   モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K.618
1841:04/05/02 12:29 ID:gvsGGLZr
第25回 W・A・モーツァルト(再) 集計結果(2)

 1 交響曲第25番 ト短調 K.183 (173dB)
   セレナード第9番 ニ長調 K.320「ポストホルン」
   セレナード第10番 変ロ長調 K.361 (370a)「グラン・パルティータ」
   ディヴェルティメント第7番 ニ長調 K.205 (167A)
   アダージョとフーガ ハ短調 K.546
   ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271「ジュノーム」
   ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219「トルコ風」
   フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 (297c)
   弦楽五重奏曲第4番 ト短調 K.516
   ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407 (386c)
   弦楽四重奏曲第14番 ト長調 K.387
   弦楽四重奏曲第18番 イ長調 K.464
   フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K.285
   ヴァイオリン・ソナタ第28番 ホ短調 K.304 (300c)
   ピアノ・ソナタ第8番 イ短調 K.310 (300d)
   ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K.331 (300i)
   ピアノ・ソナタ第14番 ハ短調 K.457
   幻想曲 ニ短調 K.397 (385g)
   ウィーン・ソナチネ第1番(5つのディヴェルティメント ヘ長調 K.Anh.229 (439b) より)
   歌劇「皇帝ティートの慈悲」K.621
   歌劇「にせの女庭師」K.196

<参考> 第1回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
・ディヴェルティメント ニ長調 K.136
・協奏交響曲 変ホ長調 K.364 (320d)
・ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503
・コンサートアリア K.505
1851:04/05/02 12:30 ID:gvsGGLZr
次回希望作曲家集計(1)

89 ヴェルディ
74 フォーレ
58 ハイドン
52 スクリャービン
41 ヒンデミット
40 ヴォーン=ウィリアムズ
38 ウェーベルン
34 ベルク
29 クライスラー
22 プッチーニ
20 グリーグ
19 ヘンデル
18 武満徹
17 ブリテン/サン=サーンス
16 ホルスト/シェーンベルク
15 リムスキー=コルサコフ
14 ディーリアス/プーランク
13 メシアン
10 ベルリオーズ/エルガー/ハチャトゥリアン
 9 ボロディン/レノン&マッカートニー/モンテヴェルディ
 8 吉松隆
 7 コダーイ/リゲティ/ムソルグスキー/ヨハン・シュトラウス2世
 6 ブーレーズ/フランク/パーセル
 5 アイヴズ/ニールセン/サティ/ヴィラ=ロボス
 4 アンダーソン/グラズノフ/グレチャニノフ/イベール/D・スカルラッティ/テレマン/ヴィヴァルディ
 3 アホ/ビゼー/ガーシュウィン/オネゲル/池辺晋一郎/ジョプリン/マスネ/パガニーニ/ピアソラ
   レスピーギ/ロッシーニ/シュトックハウゼン/ヴォルフ/クセナキス
 2 アリアーガ/ベルリーニ/ショーソン/ホフマイスター/カリンニコフ/マルティヌー/ライヒ/ロドリーゴ
   シュニトケ/スメタナ/ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ
1861:04/05/02 12:31 ID:gvsGGLZr
次回希望作曲家集計(2)

 1 芥川也寸志/アルベニス/アルカン/青島広志/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ベリオ
   バーンスタイン/ハワード・ブレイク/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チャベス
   クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュカス/デュパルク/デュティユー/エネスコ
   ファリャ/フィンジ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/羽田健太郎/橋本國彦
   ゴドフスキー/イッポリトフ=イワノフ/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー
   北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ/ラロ/ラルソン/リュリ/ルトスワフスキ/ロクリアン正岡
   マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良/三善晃/オルフ/ライヒャ/ロータ/ルーセル/ルビンシュテイン
   シュポア/サリヴァン/スッペ/ウォルトン/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校

>>72 カッペという作曲家は見つけられませんでした。
>>78 現時点では再投票は集計外としています。
1871:04/05/02 12:32 ID:gvsGGLZr
投票の終わった作曲家

第1回〜第24回(前スレまで)>>29-31
第25回 モーツァルト(再)__歌劇「魔笛」K.620 >>183-184
1881:04/05/02 12:33 ID:gvsGGLZr
第1回と同じく票が大きく割れ、トップも同じく「魔笛」が制しました。
上位には有名曲がひしめいていますが、
「ディヴェルティメント K.563」が今回の注目株。

>>52
>それにしてもこうテンプレが長いと、毎回スレを立てるのが
>大変ですね。どこかにまとめサイトを作って、過去の結果はそこに書いておく
>のがいいかもしれないですね。
確かにその通りですが、私にはスキルがなくて・・・
助けていただける方がおられれば有り難いのですが。

再投票については、これまで反対の方はおられないようなので、前向きに考えたいと思います。
5回毎と10回毎の案が出ており、今のところ前者の意見が優勢ですが、
他の作曲家の投票が遅れていくことを考慮すると、
個人的には5回毎だと少し頻繁すぎるような気もします。
さらにご意見をお待ちします。
1891:04/05/02 12:34 ID:gvsGGLZr
長らくお待たせしました。次はとうとうヴェルディです。
ワーグナー以来のオペラ専門作曲家ですが、
各曲が均衡しており、さらに声楽も加わって、予想が立ちません。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

ヴェルディの投票締め切りは <5月9日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第26回 G・ヴェルディ 投票スタート ↓↓↓
1901:04/05/02 12:53 ID:gvsGGLZr
>>186訂正
× >>72 カッペという作曲家は見つけられませんでした。
○ >>74
191名無しの笛の踊り:04/05/02 13:01 ID:2rSRbBmW
>>1さんいつものことながら超お疲れさまです。
いよいよ金色の翼に乗って来ましたヴェルディ様!
楽に10票は積んだ身として感慨ひとしおです。
一方、>>1さんご指摘の通り、それほど多作家
ではありませんが(オペラ書きとしては
かなり多作でしょうけど)、トップの予想が非常に
難しい作曲家の一人ですね。「ナブッコ」
「マクベス」「リゴレット」「トロヴァトーレ」
「トラヴィアータ」「シモン」「仮面舞踏会」
「運命の力」「ドン・カルロ」「アイーダ」
「オテロ」「ファルスタッフ」「レクイエム」・・・
5本の指に入りそうなのをざっと挙げても
キリがないくらい。オペラファンの嗜好の
傾向を知るだけでも楽しめそう。
私もしばらく迷ってみたいと思います。
192名無しの笛の踊り:04/05/02 13:19 ID:+CdX2ZfB
<<運命の力>>
【ホルスト】
193名無しの笛の踊り:04/05/02 14:02 ID:YCwa0ule
ふと思ったのですが、再投票の際には、一度ナンバー1になった曲は除外するというのはどうでしょう?
ま、何度投票しても常にトップ、というのもそれなりの意味はあると思いますけど・・・。
194名無しの笛の踊り:04/05/02 14:45 ID:ZzwWbkDY
>>193
それでは初めて投票する人への縛りになってしまい、再投票の意義が
薄れてしまうのでは。
それと再投票の周期は、確かに5回は短すぎだけど10回だと長すぎか。
でもキリ番での実施というのは運営上好ましいし、悩みところ。

ヴェルディ…全曲聴いたのはレクイエムとトラヴィアータしかないので
棄権せざるを得ない。序曲はあれこれ好きなんだけどねえ。

そろそろ【ヒンデミット】も近づいてきたが、何にしようか非常に迷う。
1951さんお疲れさまです。:04/05/02 17:41 ID:72FJSEMY
<<ドン・カルロス>>
(ドン・カルロと一緒に集計して下さい。)
モネ劇場でパッパーノの筋肉質の棒で聴いて
オペラが好きになった思いでの曲。
CDできくとプッチーニの方が面白いこともありますが、
実演だとヴェルディの方が箱鳴りするので好きです。

最近歌舞伎を見ていて思うのですが、
ヴェルディの悲劇って、黙阿弥の芝居に似てませんかね。
後者では金が絡んで悲喜劇になるのが少々ちがいますが、
劇構造の美しさ・複雑さが共通する。全く同時代だし。

【ブリテン】。ようやく見えてきたかな。
196名無しの笛の踊り:04/05/02 17:49 ID:2rSRbBmW
それではありきたりでも<<トラヴィアータ>>で。
男声中心、政治性濃厚といった本来のヴェルディ
らしさは確かに影を潜めていますが、
1回聞けば忘れられない輪郭の明確な
名旋律の洪水。やっぱり凄すぎます。
たとえ世界中のオペラハウスで
一年間に何百回演奏されようとも、
陳腐にならないヴィオレッタ役こそ「プリマドンナ」
の呼び名にふさわしいと思います。ただ、
「仮面舞踏会」も捨てがたかったのですが。苦しい〜。
次はやはり【プッチーニ】ですね。
でも何時実現するのかしら?



197名無しの笛の踊り:04/05/02 18:26 ID:QWPnQDhS
棄権です。ちゃんと聞いたのがレクイエムと
アイーダと椿姫しかなくて。(あとワグヲタだから)。
【ブリテン】に積んどきます。

198名無しの笛の踊り:04/05/02 20:38 ID:VErrTJOa
<<オテロ>>
抜群。ぜんぜん迷わなかった。

【ヘンデル】お願いします。
199名無しの笛の踊り:04/05/02 20:58 ID:Jnoe/zDS
<<歌劇「ナブッコ」>>
金色の翼に乗ってって言われたらこれを押すっきゃない。
レクイエムも好きなんだけど来週上位が予想されるところ。
ヴェルディは合唱を見事な楽器に仕立てあげていると思い【マスネ】。
200名無しの笛の踊り:04/05/02 21:18 ID:mg6kIMU5
毎週の結果発表は、日曜日のちいさな楽しみになってきました。
正確な集計と的確なコメントをみていると、1さんはかなりの
造詣と経験をおもちなのでは、と想像しています。

【ヘンデル】をよろしく。
201名無しの笛の踊り:04/05/02 21:50 ID:VrnajBrc
椿姫 しかしらん

どうでもいい作曲家
202名無しの笛の踊り:04/05/02 21:53 ID:5lE4UQFa
<<歌劇「ナブリッコ」>>
レクイエムも好きなんだけど来週上位が予想されるところ。
【加羽沢美濃】
203名無しの笛の踊り:04/05/02 22:17 ID:PbWdOggB
1さんのファンです。1さんは2ちゃんねるの良心ですね。
ヴェルディはほとんど聴いたことがないので棄権します。
次は【メシアン】がいいな。
204名無しの笛の踊り:04/05/02 23:45 ID:wdtKvKZs
1さんいつもおつかれさまです。
再投票を認めるのであれば最初は長めの周期からスタートして、
徐々に間隔を狭めていくのはどうでしょうか。

ヴェルディのナンバー1は、オテロと迷ったけど<<椿姫>>で。
マニアの方に怒られそうだけど、ストラータスの映画、何回見ても泣いてしまうもんで・・・。
(とてもドミンゴより年上だとは思えない・・・。)

次は【ウェーベルン】。
205名無しの笛の踊り:04/05/02 23:57 ID:GzgffNKl
1さんいつもありがとうございます。
ヴェルディか…。やっぱり私は「棄権」しかないな。

次は【フォーレ】来てちょうだい。
206名無しの笛の踊り:04/05/03 00:08 ID:0L8fHKVp
うーん、困った。
<<ファルスタッフ>>に一票。
【ディーリアス】で。
207名無しの笛の踊り:04/05/03 00:16 ID:IlLy5Hq2
<<トロヴァトーレ>>に一票。
筋はDQNくさい気もするが
音楽・歌を含め、総合的にはすごく充実した曲だと思う。

次回【イベール】
208名無しの笛の踊り:04/05/03 01:27 ID:FqLtB1uc
オペラもいいのですが、
<<レクイエム>> でお願いします。
次はイタリアオペラつながりで【プッチーニ】
209名無しの笛の踊り:04/05/03 01:43 ID:cEG4xRcv
レクイエムとか聖歌四篇とか好きだけど、ほとんどオペラをまともに聴いたことがないので、
今回は棄権しまつ。オペラで最上位に来た奴からこんど聴いてみようかなー、と。

あと再投票は10回に一回でいい気がします。
まだまだ投票の済んでいない作曲家はたくさんいるし。
5回に一回だと再投票もすぐに回ってきて、また同じような結果が出るのでは?

さあ、次こそ【フォーレ】で。
210名無しの笛の踊り:04/05/03 02:16 ID:NBGexsyD
オテロと迷いつつ<<トロヴァトーレ>>
管弦楽としてはオテロの方が充実してるような気がするけど、
これぞイタリアオペラという歌が堪能できるのはこっちだと思う。
211名無しの笛の踊り:04/05/03 07:31 ID:WRZDv7hv
レクイエムもとんでもなく好きだけど、
<<シモン・ボッカネグラ>>
かなり渋味テイストの強いオペラだが、壺にハマるとたまんない。
かのアバドが特別に大事にした思いも良く分かる!

次は
【ロッシーニ】を希望
212名無しの笛の踊り:04/05/03 08:58 ID:uEfbGUTZ
これはあまり迷わない。<<ドン・カルロ>>で。
主役5人が深く描かれているので、
それぞれのキャストに思い入ることができる。
その影響か、カルロを見ているとそのバカさにイライラするけれど、
脇を固めました、系の見応えのあるオペラ。

オペラ好きなので【プッチーニ】
213名無しの笛の踊り:04/05/03 09:11 ID:4AZyiaAL
ヴァーグナーは棄権した僕ですが、ヴェルディならばけっこう聴けるのでこちら
は投票させていただきます。
<<アイーダ>>で。
めくるめくスペクタクルと内容の濃密さが非常に高いレヴェルで統合された
稀有の作品だと思います。

次は【ハイドン】来い!
214名無しの笛の踊り:04/05/03 10:09 ID:X6wyDJLY
この頃お笑い番組の挿入曲に使われて不快な思いをしているが
リベラ・メが最高なので「レクイエム」

次回は【ブリッジ】をお願いしまつ。
215名無しの笛の踊り:04/05/03 10:13 ID:dX/tvKLQ
迷ったけれど、初心に戻ってやっぱり<<椿姫>>ですかね。
幕開きから乾杯の歌までが好きで何度も繰り返して聴きました。
ヴェルディの回はオテロにしよう心に決めていたんだけれど……。

次回は【プッチーニ】希望です。
216名無しの笛の踊り:04/05/03 10:52 ID:9Z6CfDiA
<<アイーダ>>に一票入れておきます。
再投票は、バッハとベートーヴェンくらいにして、
他は当面しなくても良いのではないかと思います。
まだまだ投票の済んでいないメジャーな作曲家が
たくさん残っていますし。
マイナー作曲家続きでスレがあまり盛り上がらなくなったときに
改めて考えればいいのではないでしょうか。
【ニールセン】に積んでおきます。
217名無しの笛の踊り:04/05/03 11:40 ID:d4BkQeo/
>>214
カッコが違いますよ。
218名無しの笛の踊り:04/05/03 12:18 ID:cZ1PacYx
バス・バリトンが好きなので、<<シモン・ボッカネグラ>>で。
でもまだ誰も投票していないのですね。いい曲だと思うのですが。
次回は【プッチーニ】で。

再投票についてですがが、一度集計された人はカウントをクリアするだけで
その後も普通に次回希望を受付していけばいいのではないでしょうか。
そして投票・再投票の区別なく、単純に一番希望数の多い作曲家から投票する、
が一番シンプルだと思いますが。

219 ◆VgchorNzPk :04/05/03 14:05 ID:UzMEmALK
>>52 >>188
まとめサイトをつくりました。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html
220名無しの笛の踊り:04/05/03 14:21 ID:qVvtfzFg
>>219さん
グッジョブ!!
221名無しの笛の踊り:04/05/03 14:28 ID:KPB3A5K0
>>219
スゲェ・・神降臨す!
222名無しの笛の踊り:04/05/03 16:26 ID:m/sGHjyJ
>>219さん、GJ !!!

で、私は <<オテロ>> に投票します。

次は 【ヴォーン=ウィリアムズ】  よろしくお願いします。
223名無しの笛の踊り:04/05/03 19:17 ID:yIlr0NB/
1さん、いつもお疲れ様です。

普段はその作曲家を聞いたことの無い人に、その作曲家を好きになってもらうには? 
と考えて投票しています(独り善がりですが)。その基準で行くと、オテロ、なのですが…。

<<ファルスタッフ>>。もう、大好きなもので…。

次は【ベルク】。ゲンダイオンガクを聞いたことの無い人に、ゲンダイオンガクを好きに
なってもらうために、一票(これも独り善がり)。
224名無しの笛の踊り:04/05/03 22:41 ID:A3EZLbDq
待ってました!ヴェルディ!!
これも全部好きなのですが,
一つだけと言うなら迷わず<<ドン・カルロ>>です.
愛と権力と宗教の生み出す壮大なドラマはまさにイタリアオペラの金字塔.
登場人物も自己主張が強くてとっても個性豊か.その中で最も影の薄い主人公は
その非力さ故に登場人物すべてから愛され,亡霊からまでも愛されます.
個人的に1番好きな場面は「ポーザの死」です.
ヴェルディ没後200年に2つの公演(サントリーホール,新国立劇場)を観られたのは
私にとって今後ずっと記憶に残る素晴らしい体験だったと思います.

長文失礼しました.次回はもう1人のイタオペの巨人,【プッチーニ】で.
225名無しの笛の踊り:04/05/03 23:08 ID:fbiH/D6W
再投票については>>218の方法が最もシンプルでいいと思う。
いかなる大作曲家も一回投票したら0からやり直しというのがいい。
投票に上った回数自体がその作曲家の人気度にもつながるしね。
226名無しの笛の踊り:04/05/04 00:37 ID:YRfnvojz
いざヴェルディになってみると迷いますね。
がしかし、ここは<<ドン・カルロ>>で。

ドン・カルロ、エリザベッタ、エボリ姫、
ポーサ、フェリペ2世、大審問官、
といった各声部の登場人物や彼らの織り成すドラマが、
内容的にも音楽的にも充実していて、
理想主義的美しさと現実主義的力強さと奥行きを兼ね備えている、
と、ヴェルディ作品の美質を最も感じさせる曲と思ってます。

この原型という感じでしかも旋律美の横溢する「トロヴァトーレ」、
ヴェルディバリトンの魅力が遺憾無く発揮された「シモン・ボッカネグラ」
初期作品のエネルギーとバリトンの魅力の「ナブッコ」、
本命(?)「アイーダ」ヴェルレク、ついでに「マクベス」なども好きなのですが。

次回は【コダーイ】に。
227名無しの笛の踊り:04/05/04 08:52 ID:5YTHwLD2
1さん、いつもご苦労さまです。魔笛でしたね、やっぱり。
ベトやバッハも、同じになりそうですが、5回に1回再投票やるのでよいと思います。
>>219 すばらしい。

さて、延々と15票ぐらい積んできたわけですが、いざ投票となるとどうしてよいやら。
黄金の翼に乗って「ナブッコ」でもいいんだろうけど、「これを聴いとけ」といえるかと
いうと・・・
「アイーダ」の臨場感、あらゆるパートが充実した「ドン・カルロ」、人間の感情を描ききった
「リゴレット」、誰でも知ってるそして美しすぎる「トラビアータ」。

ああ、どうしたらいいんだろう。
なやんだ末に、結論は、月並みですが <<オテロ>> にさせていただきます。
次は、地道に【プッチーニ】に積み始めます。(これも悩むだろうな。)

>>201 人生、損してませんか?(余計なお世話か。)
228名無しの笛の踊り:04/05/04 08:56 ID:avT5MPuy
第19回 G・マーラー (2004.03.21)  投票総数122
第25回 W・A・モーツァルト(再)(2004.05.02) 投票総数106
第14回 F・P・シューベルト (2004.02.15)  投票総数106
第17回 A・ドヴォルザーク (2004.03.07)  投票総数103
第11回 J・シベリウス  (2004.01.25)  投票総数102
第12回 F・F・ショパン (2004.02.01)  投票総数101
第13回 F・メンデルスゾーン (2004.02.08)  投票総数 98
第18回 D・ショスタコーヴィチ (2004.03.14)  投票総数 98
第16回 S・ラフマニノフ (2004.02.29)  投票総数 97
第23回 S・プロコフィエフ (2004.04.18)  投票総数 97
第24回 F・リスト (2004.04.25)  投票総数 91
第15回 リヒャルト・シュトラウス (2004.02.22) 投票総数 84
第22回 A・ブルックナー (2004.04.11)  投票総数 84
第20回 R・ワーグナー (2004.03.28)  投票総数 77
第10回 B・バルトーク (2004.01.18)  投票総数 68
第9回 I・ストラヴィンスキー (2004.01.11)  投票総数 67
第7回 J・ブラームス (2003.12.28)  投票総数 66
第6回 P・I・チャイコフスキー (2003.12.21) 投票総数 61
第21回 L・ヤナーチェク (2004.04.04)  投票総数 55
第8回 C・ドビュッシー (2004.01.04)  投票総数 52
第4回 M・ラヴェル (2003.12.07)  投票総数 48
第3回 L・v・ベートーヴェン (2003.11.30)  投票総数 46
第2回 J・S・バッハ (2003.11.23)  投票総数 41
第5回 R・シューマン (2003.12.14)  投票総数 40
第1回 W・A・モーツァルト (2003.11.16)  投票総数 26
229名無しの笛の踊り:04/05/04 09:06 ID:avT5MPuy
↑ここから見てとれる(ととりあえず自分が感じる)こと
第11回 J・シベリウス(2004.01.25)で投票総数100の大台にのる。
それ以降は、数回の例外を除いては、いつも投票総数は90以上で安定している。
第10回までは投票総数が常に70を割っていて、スレが未だ今ほど住人うぃ集めて
いなかったのでは。
第25回 W・A・モーツァルト(再)は、第14回 F・P・シューベルトと並んで
投票総数第二位になっている。
230名無しの笛の踊り:04/05/04 09:20 ID:avT5MPuy
・・・ってわけで第10回までの作曲家の再投票キボンヌ
(それにしてもマーラー最強だね〜)(バッハとベートーベンはマーラーの記録に近付けるかも?)

5回毎ってのは自分は多いとは思わないのだけれど(一年近くかかって十人やり直す計算)、
それでも抵抗を感じる人がいるのであれば、誰かが言ってたように、最初の間隔を10からはじめて
減らしていくというやり方かなあ。うん、それがいいかもだ。
今後の投票総数如何にもよると思うしね〜。

<<トラヴィアータ>>
【リゲティ】よ、ちょっとずつ上がっておいで。ベルクは>>223さんにお任せしました^^

>>219 乙!多謝!
231名無しの笛の踊り:04/05/04 11:33 ID:W/OjDPaX
それにしてもモーツァルトまでもマーラーに負けるとは・・・。
でもマーラー大好きだから別に良いけどね。
<<リゴレット>>【ロドリーゴ】氏ぬまで積んでやる。
232名無しの笛の踊り:04/05/04 12:07 ID:pN2OM5YJ
<<トロヴァトーレ>>【ハイドン】
今んとこドイツ7人、オーストリア4、ポーランド1、ハンガリー2、イタリア1、
チェコ2、ロシア5(アメリカ1)、フランス2、フィンランド1が投票終了。
233名無しの笛の踊り:04/05/04 14:58 ID:0WFxRvJC
>>228>>229さん分析乙です。参考になりますね。
ワーグナーやR・シュトラウスの時も
その音楽史上のビッグネーム度と比較すると、
やや投票が伸び悩みましたが、
ヴェルディもその傾向でしょうか。
まだオペラ専科は辛いのかな。
「やっぱ、歌はイタオペに限るぜ」という方々、
盛り上げてくださ〜い。お願いします。
私は「トラヴィアータ」で投票済みです。
スレ汚しすいません。↓ヴェルディ投票中です↓
234名無しの笛の踊り:04/05/04 20:51 ID:u+2RscFN
 モーツァルトでもレクイエムに投票したけど、
ヴェルディでも<<レクイエム>>に投票します。
 師への熱い思い、そんな気持ちが表れた名曲だと思います。
 アイーダや運命の力と迷ったけど、レクイエムにします。

 これで、来週フォーレだったら・・・3連続レクイエムか・・・。

 【カバレフスキー】なんてどうですか?
235名無しの笛の踊り:04/05/05 01:31 ID:S6ThAD9E
1さん、いつも誠に乙でございます。

ベルディといえば、ベタかもしれませんが、
<<レクイエム>>
を選びます。撥の折れそうなバスドラムの強打は
なんといっても印象に残ります。

次は【スクリャービン】ヲお願いします。
236名無しの笛の踊り:04/05/05 12:37 ID:wPOZLPu0
<<レクイエム>>乗った
次【ブーレーズ】
237名無しの笛の踊り:04/05/05 13:22 ID:8cejqgiL
<<オテロ>>
【ビゼー】
238名無しの笛の踊り:04/05/05 22:04 ID:+P0oasqD
例えベタであってもNo.1はこれしかない。
<<レクイエム>>

【ハイドン】
実はそんなに好きでないのだが、やはりやるべき人だと
思うので。


239名無しの笛の踊り:04/05/05 23:52 ID:NGgKHpHJ
ファン層はオペラ作品、非ファン層はレクイエムって傾向でしょうか。
240名無しの笛の踊り:04/05/06 00:38 ID:WbR9v19I
一応オペラも幾つか聴いてあるので<<オテロ>>に一票。

【ヴォーン=ウィリアムズ】
241名無しの笛の踊り:04/05/06 01:57 ID:4DhcKoD8
これほど迷う作曲家ははじめて。
椿姫やアイーダのような人気曲はそうなるだけの良さがあるし、
トロヴァトーレや運命の力のように
なによりもまず声!これぞイタオペ!みたいなのも非常に好きだが、
最後はオテロかドンカルロかで迷って萌え度の高い<<ドン・カルロ>>
登場人物それぞれが苦悩を歌い、ぶつかり合い、白熱する重唱
そしてシメにソプラノの大アリア。

次は【フォーレ】
24252:04/05/06 03:49 ID:nXG9csi1
以前、「テンプレがあまりに長いのでまとめサイトを作ったほうがよいのでは
ないのか」と提案した >>52 でつ。

一応言い出しっぺなんで、連休中につくってみたのですが、しばらくぶりにこのスレ
に来てみれば >>219 さんがすでにつくられていた模様。Σ (゚Д゚;)
…気づかなかったよ。_| ̄|○

というわけで、なんか重複になってしまいましたが、せっかくなんでお暇な方はこっち
も覗いてみてください。一応過去ログが読めるようにしてありまつ。

http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/

お願いだから「重複だから削除しる」とか言わないで。(;´Д`)
243名無しの笛の踊り:04/05/06 05:34 ID:StBY8clN
>>239
シューベルトでも歌曲以外が健闘したし、、リストも管弦楽曲が同率一位。
それを踏まえたとしても、ヴェルディでオペラじゃないのはどうしても不自然だ。
というわけで、<<トロヴァトーレ>>

【ヒンデミット】

>>242 乙!
244名無しの笛の踊り:04/05/06 08:12 ID:MAHXZzNe
>>242
乙&ありがとー!
245名無しの笛の踊り:04/05/06 08:49 ID:zvvtQHFI
頼むよ 次に 行ってくれ

嫌いなんだ こいつ 
246名無しの笛の踊り:04/05/06 12:59 ID:8s9Va2aD
<<弦楽四重奏曲ホ短調>>
でおねがいしまつ! かっこいいんだよ〜
この曲聞いて、やるじゃないかヴェルディめ!と思った。
次はフォーレは大丈夫そうなんで【スクリャービン】で。
24719:04/05/06 13:19 ID:87SOXQbP
結局前回のモーツァルトには投票しませんでした。
第1回の時は「魔笛」に入れましたが、変更する気もないので。
同じだから入れない方が良いのかな?と思いまして・・・

<<仮面舞踏会>>
248名無しの笛の踊り:04/05/06 15:44 ID:6lRglnLs
>同じだから入れない方が良いのかな?

そんなことないっしょ。
249名無しの笛の踊り:04/05/06 20:02 ID:ITIW+aJ0
<<トロヴァトーレ>>
迷わずこれ。
次は【ハイドン】に
250名無しの笛の踊り:04/05/06 20:26 ID:2Z7Nwbfc
<<アイーダ>>
【レスピーギ】
26週連続投票達成!・・・といっても嬉しくも何ともないがここまで来たらもう意地だな。
全部投票してやる。

ついでに250ゲット!
251& ◆TaqQLIkPBU :04/05/06 21:08 ID:bmHlF4vG
<<椿姫>>
クライバー・ウィーン国立歌劇場のグラモフォン盤がおすすめっす

【ハイドン】いいですよ!
252名無しの笛の踊り:04/05/06 21:41 ID:R9rajJHx
>>242
グッジョビ!マリガd!
253名無しの笛の踊り:04/05/06 22:49 ID:vpzw/6Vw
決めたっ! やっぱり <<オテロ>>
クライバーの実演が忘れられませぬ。

次は、フォーレが大丈夫そうなので【ハイドン】に積みます
254名無しの笛の踊り:04/05/06 23:12 ID:hA46RH5f
<<アイーン>
【加羽沢美濃】

26週連続投票達成!・・・といっても嬉しくも何ともないがここまで来たらもう意地だな。
全部投票してやる。

ついでに254ゲット!
255名無しの笛の踊り:04/05/06 23:33 ID:2cXRNXEA
あまり好きな曲はないのですが、
一番聴き応えのある<<ドン・カルロ>>で。

【サン=サーンス】
256名無しの笛の踊り:04/05/07 08:00 ID:Uz/8O7EB
筋がヴェルディにしてはメチャメチャではないし、音楽の充実度が
高いので<<ドン・カルロ>>かなあ。テノールが馬鹿で実際の主役は
バス、バリトンというヴェルディのお約束がこの作品では最高潮で
フェリペ2世がかっこ良すぎ。
257名無しの笛の踊り:04/05/07 09:42 ID:EckYsSBO
>>254
なんか気合いが入ってらっしゃるようですが、
       
        <<アイーン>

では集計されないと思うけどな〜。
258名無しの笛の踊り:04/05/07 17:12 ID:AEvU8GoH
<<椿姫>>
う〜ん次は【ヘンデル】。
259名無しの笛の踊り:04/05/07 18:36 ID:PxgL2biz
一応中期3名作(『リゴレット』『トロヴァトーレ』『椿姫』)以降の曲は
全て思い入れあるし、中でも『椿姫』は一番好きな作品なんでつが………

…ナンバー1ゆー事やと<<『オテロ』>>かなあ?ヴェルディのオペラ書法の
極限の作にしてヴェリズモの祖であるこの作品を推しときまつ。

次回は…【プッチーニ】でも積んどくか。地道に。
260名無しの笛の踊り:04/05/08 00:23 ID:FC0OHmcr
オペラなら椿姫だけど・・・
やっぱり<<レクイエム>>に

いつかは【ハチャトウリアン】
261228-230:04/05/08 06:27 ID:x2svUFn0
再投票についてですが、自分は>>230に挙げたとおり

1)5回に一回方式
2)最初の間隔を10からはじめて減らしていく方式

って思ってたんですけど、もう一個思い付きますた。

3)投票総数が60or50割るのが5回続くごとに一人

60という数字は、神(=マーラーw)の時の半分、他の時の三分の二以下
>>229参照)という数字であります。
じゃあ50は何かというと、この60よりは少なく、最初スレが未だ軌道に
のってなかった頃よりはちょと多めという数字でしょうかねー。

突然失礼しますた。皆さん、ヴェルディ投票お続けください〜
262名無しの笛の踊り:04/05/08 14:14 ID:b/g+hE7A
<<アイーダ>>

【ハイドン】
263名無しの笛の踊り:04/05/08 15:32 ID:Csp6xE2b
再投票をシステム化するのはどうかな。
あくまで例外的措置としておいた方がいいと思う。
個人的には、まだまだ投票したい作曲家は残っているんですよ。
264名無しの笛の踊り:04/05/08 19:03 ID:KO3YppW9
>>263
でも、そんな頻繁に再投票ってわけじゃないし、
新規参入の人も終了済みの大作曲家に投票したいっていう気持ちがあるかもしれないので
僕はシステム化はOKかな〜と。
どうなるかは1さんにすべて委任します。

>>261
3)で投票総数が60とか50を切ることは今となってはそうはないのでは?

で投票は<<レクイエム>>で。
【リムスキーコルサコフ】
265名無しの笛の踊り:04/05/08 19:16 ID:v1jVWiUj
>>1さん 毎週お疲れさまです。
>>219 >>242 さんもありがとうございます。
聴きこんだってほど聴いていないのですが <<アイーダ>> に。

再投票は5回に1回で様子見したら如何でしょうか?
モーツァルト見た限り、面白いことに変わりはないと思うので。
そのうち来るといいなあ 【シェーンベルク】
266名無しの笛の踊り:04/05/08 19:39 ID:5E8r98X8
>>264
恐ろしくマイナーな作曲家のレベルなら50切る事もあると思われ。
267228-230:04/05/08 20:48 ID:gJVqq0Ig
>>264>>266
いや、それがね、ここだけの話ヴェルディ60切っちゃいそうなんでつよ、数えてみたら。。
別にマイナーってわけじゃないけど、ワーグナーのパターンとちょっと似てるのかも
しれませんね。(あん時も票が伸び悩んでたし)
>>261の3)の案は、1)では頻繁すぎると感じる人もこれだったら納得するかなという、
自分的には妥協案だったんですよねえ。
268名無しの笛の踊り:04/05/08 21:27 ID:+T6jC3hq
シェイクスピアの原作も大好きなので<<オテロ>>に一票。
キプロスというのは昔も今も血なまぐさいところですな。

カミーユ=【サン=サーンス】に一票。
269名無しの笛の踊り:04/05/08 21:54 ID:sqpfyZQg
再投票案はあんま複雑にシステム化しないで欲しい。
お遊び、お気楽な投票なんだし・・・
270名無しの笛の踊り:04/05/08 22:10 ID:+ixMS3M0
サンサンスーって料理があったね。ってそれはハンサンスー!
>>269お気楽同意。
271名無しの笛の踊り:04/05/08 22:34 ID:ekq0GL3i
ヴェルディは全曲聴いたことがあるのは椿姫とレクイエムだけ
あとは序曲を少々
こんな状況で投票するのは気が引けるので棄権します

【サン=サーンス】に積んでおきます
272名無しの笛の踊り:04/05/09 00:47 ID:dyuA5J/6
ヴェルディでオペラ曲がナンバー1にならないのは寂しい、
<<ドン・カルロ>>で行きましょう。
音楽の充実、登場人物や彼らの間のドラマの深みで。
おいしい所の多い作品だ。
ロドリーゴ、フェリペ2世、大審問官とそれぞれに魅力的で強力なバリトン・バス陣に比べて
クソミソに言われているドン・カルロだけど、
純粋で一途な役の似合うカレーラスが歌うと馬鹿王子でありながらも高潔に感じられるし、
いい奴というか。
シモンやナブッコやトロヴァトーレも捨てがたいし、アイーダも女声陣が充実していていいけどね。

【ベルリーニ】に積んでみましょうか。
273名無しの笛の踊り:04/05/09 09:13 ID:Ssu9JUCK
再投票、>>218の案(とりあげたら得票数リセット・再積み上げ)がいいと思う。
一番シンプルで分かりやすい。
274名無しの笛の踊り:04/05/09 09:32 ID:4NMjqb2H
>>273
再投票の目的が、皆が既に投票した作曲家を、時間がたったからもう一度取り上げるというのであれば
それでもいいけれど、今、そもそもこの提案が出たのは、スレへの参加に出遅れた人が人気作曲家に
自分も投票したいということだから、そのやり方ではほんとにハンデが大きすぎると思う。

今後は週ごとの参加者が減るのも恐らく必至だろうから、5回に一回くらいのほうがいいのでは?
275273:04/05/09 10:39 ID:4vFBvthj
>>274
僕はむしろ逆な心配をしてたけどな。同じ(例えばモーツァルト)作曲家ばかり
何回も取り上げられるような悪循環を引き起こすのではないのか、という風な。

他の案、5回にしろ10回にしろ、いずれにしても皆の投票によらない恣意的な
要素が混じってくるような気がしてあまりいただけないと思う。このスレが少しでも
長く続くことを考えるのならば、なるべくオープンかつ単純なルール付けが望ましい。

もし「ハンデが大きすぎる」と考えるのならば、その理由は今まで「投票済みの
作曲家の再投票は無効」としてきた今までの運用にあるのだがら、今後
有効にするのと共に、今回1回きりの特例として、最初の頃の投票済み作曲家
にたいして「得票数xx票からスタート」といった逆ハンデをつけてみたらどうだろう。

ヴェルディ投票の大詰めの際にこのような議論をして申し訳ない。けど議論する
価値はあると思う。
276名無しの笛の踊り:04/05/09 11:07 ID:44jCjC++
<<椿姫>>

【ホフマイスター】
277名無しの笛の踊り:04/05/09 11:16 ID:UvGtP7qQ
<<アイーダ>> に1票。壮大なスケールと女の愛憎の恐ろしさ。
次回は 【ディーリアス】 でおねがいします。
278( ☆´ー) ◆PpNattILVM :04/05/09 11:25 ID:P6X47NdR
>>275
> 同じ(例えばモーツァルト)作曲家ばかり何回も取り上げられるような悪循環

5回に1回ペースとすると、
30 バッハ 35 ベートーヴェン 40 ラヴェル 45 シューマン
50 チャイコフスキー(中略) 150 リスト 155 ヴェルディ
160 第27回作曲家 165 第28回作曲家

ヴェルディの再投票が行われるのは2006年11月26日。
279名無しの笛の踊り:04/05/09 12:03 ID:bo389exW
>>278
そんなことより、1さんがそれまで続けてくれてるかの方が心配だな(w
1さんの好きなようにやって、面白がる人だけ参加すればいいんじゃないかと。

ヴェルディはどれでもいいや。
【ヒンデミット】が皆なにきいてるのか知りたい。
2801:04/05/09 12:56 ID:dhGfNcGy
第26回 G・ヴェルディ 集計結果 (2004.05.09) 投票総数51

8 歌劇「オテロ」
  歌劇「ドン・カルロ」
  レクィエム
7 歌劇「椿姫(トラヴィアータ)」
6 歌劇「アイーダ」
5 歌劇「トロヴァトーレ」
2 歌劇「シモン・ボッカネグラ」
  歌劇「ファルスタッフ」
1 弦楽四重奏曲 ホ短調
  歌劇「運命の力」
  歌劇「仮面舞踏会」
  歌劇「ナブッコ」
  歌劇「リゴレット」
2811:04/05/09 12:57 ID:dhGfNcGy
次回希望作曲家集計(1)

77 フォーレ
65 ハイドン
54 スクリャービン
44 ヒンデミット
42 ヴォーン=ウィリアムズ
39 ウェーベルン
35 ベルク
30 プッチーニ
29 クライスラー
22 ヘンデル
20 グリーグ/サン=サーンス
19 ブリテン
18 武満徹
17 ホルスト/シェーンベルク
16 ディーリアス/リムスキー=コルサコフ
14 メシアン/プーランク
11 ハチャトゥリアン
10 ベルリオーズ/エルガー
 9 ボロディン/レノン&マッカートニー/モンテヴェルディ
 8 コダーイ/リゲティ/吉松隆
 7 ブーレーズ/ムソルグスキー/ヨハン・シュトラウス2世
 6 フランク/ニールセン/パーセル
 5 アイヴズ/イベール/サティ/ヴィラ=ロボス
 4 アンダーソン/ビゼー/グラズノフ/グレチャニノフ/マスネ/レスピーギ/ロッシーニ/D・スカルラッティ
   テレマン/ヴィヴァルディ
 3 アホ/ベルリーニ/ガーシュウィン/ホフマイスター/オネゲル/池辺晋一郎/ジョプリン/パガニーニ
   ピアソラ/ロドリーゴ/シュトックハウゼン/ヴォルフ/クセナキス
 2 アリアーガ/ショーソン/カリンニコフ/マルティヌー/ライヒ/シュニトケ/スメタナ
   ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ
2821:04/05/09 12:58 ID:dhGfNcGy
次回希望作曲家集計(2)

 1 芥川也寸志/アルベニス/アルカン/青島広志/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ベリオ
   バーンスタイン/ハワード・ブレイク/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チャベス
   クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュカス/デュパルク/デュティユー/エネスコ
   ファリャ/フィンジ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/羽田健太郎/橋本國彦
   ゴドフスキー/イッポリトフ=イワノフ/カバレフスキー/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー
   北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ/ラロ/ラルソン/リュリ/ルトスワフスキ/ロクリアン正岡
   マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良/三善晃/オルフ/ライヒャ/ロータ/ルーセル/ルビンシュテイン
   シュポア/サリヴァン/スッペ/ウォルトン/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校
2831:04/05/09 12:59 ID:dhGfNcGy
投票の終わった作曲家

第1回〜第24回(前スレまで)>>29-31
第25回 モーツァルト(再)__歌劇「魔笛」K.620 >>183-184
第26回 ヴェルディ______歌劇「オテロ」/歌劇「ドン・カルロ」/レクィエム >>280

>>219=◆VgchorNzPkさん、>>52=>>242さん、
まとめをどうもありがとうございます。本当に助かりますです。
以後テンプレに入れさせて戴きます。

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果については
>>219=◆VgchorNzPkさん作成の http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html
>>52=>>242さん作成の http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/
も参照して下さい。
2841:04/05/09 13:01 ID:dhGfNcGy
歌劇はかなり割れましたが、最終的には三者鼎立。
ヴェルディ好きの知人に訊いてみたところ、やはり「オテロ」「レクィエム」を挙げました。
投票数は減りましたが、識者の見るところは一致するものですね。

再投票については、いろいろな意見があってまとめにくいのですが、
個人的には、最小限のものを臨時でのみ行うつもりでいました。(後はバッハとベートーヴェンのみとか)
しかし考え直してみると、ある作曲家の再投票を希望する人がどれだけいるかを把握した方がよい気もします。
その点では>>218はわかりやすい案かと思います。
ただし再々投票はナシにして欲しいです。集計が半永久的になる予感がするのでw
もう少しご意見をお待ちします。
2851:04/05/09 13:02 ID:dhGfNcGy
次回はフォーレ。
ラヴェルやドビュッシーとも異なる、徹頭徹尾フランスな作曲家。
ポピュラーなのは「レクィエム」でしょうが、コアな意見も期待します。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

フォーレの投票締め切りは <5月16日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第27回 G・フォーレ 投票スタート ↓↓↓
286名無しの笛の踊り:04/05/09 13:11 ID:qyk1VhFm
1さん、いつもいつもお疲れ様です。感謝!
さて、フォーレですが、
<<ピアノ五重奏曲第1番ニ短調作品89>>
に投票します。美しい……の一言。

次回は【プッチーニ】を希望します。
287名無しの笛の踊り:04/05/09 14:01 ID:+1eaB30i
レクイエムも良いけどここは<<ピアノと管弦楽のためのバラード>>で。
次は最初に写真見た時ヤクザの親分にしか見えなかった【ロドリーゴ】で。
288名無しの笛の踊り:04/05/09 14:40 ID:KpXSmmM9
じんわり染み入る<<ペレアスとメリザンド>>、特に「前奏曲」がツボ。

【ヒンデミット】まであと少し。
289名無しの笛の踊り:04/05/09 15:14 ID:Yob5tKg5
フォーレは<<棄権>>で

【ムソルグスキー】
290名無しの笛の踊り:04/05/09 15:14 ID:TGI95Pba
>>278
あ、すいません。分かりにくい書き方をしてしまったようですが、僕が言った「悪循環」
とは、「リセット→再積み上げ」方式が悪い方向に進むとすれば、同じ作曲家が繰り返し
出てくる危険の方が大きいのではないか、という意味で、>>274さんの「投票済作曲家
へのハンデが大きすぎる」という見方に対する意見です。5回に1回ペース云々のこと
を言っているのではありません。

最終的には1さんの判断にお任せしますが、現在考えている再投票範囲を、モーツァルト・
バッハ・ベートーヴェンの3人に絞るという案には僕も賛成です。それ以降はそれこそ
今一度積み上げてなおしていくようにしたらいかがでしょうか?
291290:04/05/09 15:15 ID:TGI95Pba
あ、すいません。書き落としましたが290=273です。
292名無しの笛の踊り:04/05/09 15:26 ID:IyWNJuqw
つい先日演奏してみて、改めてその魅力に魅せられたばかりなので、
やっぱり<<レクイエム>>を。

次週はいよいよ【ハイドン】が来そうですね!
293名無しの笛の踊り:04/05/09 16:05 ID:jYgV80bu
最近このスレを知ってからいつも楽しみにしています。
<<パバーヌ>>に入れときます。
「マスクとベルガマスク」にも転用されてますが、
合唱のついたやつのほうが好きです。
レクイエム、シャイロック、ピアノ五重奏NO1とで迷いました。
【サン=サーンス】希望。
294名無しの笛の踊り:04/05/09 16:10 ID:pgEpjr18
>>293
初めての投票のかたですか? すいませんが括弧が違います。
全角の"<"ではなく半角の"<"を2つ重ねたものを使用してください。
集計の効率化のために、ぜひご協力ください。
295名無しの笛の踊り:04/05/09 16:44 ID:xHyOu0dN
1さんいつもご苦労様です。フォーレは渋い隠れた名曲が多いとは
思うのですが、ベタな<<エレジー>>ですいません。

次は【クライスラー】を積んでおきます。
296名無しの笛の踊り:04/05/09 16:54 ID:tWnKpjZX
「夢のあとに Op.7-1」 と <<ドリー Op.56>> と「レクイエム」が好きです。
オーケストレーションのうまいラヴェルと旋律の素敵なドビュシーの2つの要素を
合わせもったフランスを代表する作曲家ですね。
次は【ジョプリン】。
297名無しの笛の踊り:04/05/09 17:08 ID:CUuDj5ec
1さん、誠におつです。
私も組曲「ドリー」、「レクイエム」と迷ったのですが、
<<ペレアスとメリザンド>>でお願いします。
前奏曲、シシリアーヌともに染みます。
次は、【スクリャービン】でお願いします。
(再来週、ハイドンの次あたりかな?)
298名無しの笛の踊り:04/05/09 17:40 ID:MMNzUpFT
こんなスレがあったとわ・・・。謹んで書かせていただきます。
フォーレですか・・・。あまり聞かないんですよね。でも、1曲となると、
<<バラード嬰ヘ長調作品19〜ピアノと管弦楽のための〜>>をあげましょう。
とてもいい曲ですので、1度拝聴してみてください。
ところで、再投票の話がでていますが、有名な曲の多い作曲家、やたら数の
多い作曲家などは、ジャンル別にわけてはどうでしょうか(例:モーツァル
トの室内楽とか、ベートヴェンの管弦楽作品とか)。考えてみてください。
あ、次回は【J.シュトラウス】をぜひ!!!
299298:04/05/09 17:50 ID:MMNzUpFT
ごめんなさい・・・。【J.シュトラウス2世】でした。273の言うことは
賛成です。
300名無しの笛の踊り:04/05/09 18:15 ID:cLsimBNB
フォレ、かぁ。悩みますねぇ…。
壮年期の作品群から選ぼうと思っていたのだけれど、晩年の滋味溢れる、一見枯淡
とも思える作品群も棄てがたいし、取っ付きの良さなら初期の作品群だし…。
…普段はイニシアチブを執りたい下心もあって、早目に投票しちゃうんですけど、
今回はしばらく考えたいと思います。

棄権、の可能性もあるので(晩年の作品、代表作には出来ないなぁ、と思いながら、
本当に、棄て難くって…。静寂で、細やか、しかし、秘められた情熱、闊達にして自在。)
次回希望の投票は先に。

【ベルク】。
301名無しの笛の踊り:04/05/09 20:05 ID:srzfTKls
フォーレはやはり室内楽から選びたいです。
しかし一つ選ぶのは無理というほどの傑作揃いですよね。
初期の出世作「ヴァイオリンソナタ第1番op.13」や耳の聞こえなく
なった晩年の傑作「ピアノ五重奏曲第2番op.115」も捨てがたい
ですが、個人的な思い出のある<<ピアノ五重奏曲第1番op.89>>に
一票を投じたいと思います。

次回は【ライヒ】
302名無しの笛の踊り:04/05/09 23:01 ID:8zND9fbu
フォーレはあまり聴かないのですが…「夢のあとに」と<<ネル>>は
お気に入りです。

次は【スクリャービン】でお願いします。
303名無しの笛の踊り:04/05/09 23:33 ID:ce7DImwc
松坂とか新垣とか真っ向勝負してくるタイプのピッチャーはけっこう打っていると思う。
304名無しの笛の踊り:04/05/10 00:11 ID:++BRS7EH
<<子守歌 Op.16>>

優美な旋律と転調の妙。甘酸っぱく、ほろ苦く、
3分あまりの刹那に人生の真実を凝縮したような、珠玉の小品。

次回【ディーリアス】で。
305名無しの笛の踊り:04/05/10 01:02 ID:KqkPWueU
ラシーヌの雅歌にするかレクイエムにしたものか、
はたまた室内楽から1曲選ぶか・・・。
今回は難すい・・・。
306名無しの笛の踊り:04/05/10 01:30 ID:vdHaK8zL
フォーレはこの間N驚コンサートでレクイエムを聴いてあまりのやさしさにウトーリしますた。
他の作品をほとんど知らないので棄権します。
次は【メシアン】こいこい!
307名無しの笛の踊り:04/05/10 03:24 ID:YFjr7Pwp
個人的には死にたくなるほど好きな「ピアノ五重奏曲第1番ニ短調op.89」に入れたいところだけど、フォーレのナンバー1で
<<レクイエムop.48>>が少なすぎると却って全体の信頼性に疑問がでる気がします。

コアな意見があればいいんですね。
特に初演のビオラ中心の版は、各種制約の中で簡素に彼のオリジナリティーを結晶させた人類の至宝の一つでしょう。
ボーイソプラノでないとその天国性は現われにくいかもしれません。

不当に遅くなってごめんなさい【ハイドン】先生。
308名無しの笛の踊り:04/05/10 08:09 ID:Vp6flr8p
ものすごくマイナーな曲ですが<<チェロソナタ第1番二短調>>が捨てがたい。
フォーレにしては激情的な第1楽章、神秘的で官能的な第2楽章
やんわり心が開いててんごくへ誘うような第3楽章。何故この曲がもう一つ
フォーレ好きの話題にもあまり上らないのか正直不思議です。
309名無しの笛の踊り:04/05/10 08:52 ID:qaeVc9tR
<<ヴァイオリン・ソナタNo,1 Op,13>>
ヴァイオリニストがいる限り、この曲が弾かれなくなる事はないだろう。
【フランク】
何に投票するかバレバレw
310名無しの笛の踊り:04/05/10 09:35 ID:dXfxOiR3
フォーレ大好きで、ずっと積んできた私だけど、
いざ投票となるとどうしよう!?

でも、ここはやっぱり<<レクイエム>>に1票。
特に、「Pie Jesu]は何度聴いても泣ける。
あれ聴きながら死ねたら本望というくらい好き。

次は、うーん【サン・サーンス】かな?
311名無しの笛の踊り:04/05/10 11:24 ID:T702486W
とうとう来た……。もう何週間も前から投票する曲を決めていました。と言うわけで予定通り

<<シャイロック>>

で。これしかない! マスクとベルガマスクやレクイエムも捨てがたいですが、私的にはこれが一番です。

次回は意外と上位に食い込んでいる【ヒンデミット】で。
312名無しの笛の踊り:04/05/10 14:55 ID:CYxF7TU2
フォーレか、「月の光」か「夜想曲6番」で悩んだ末に、
歌曲<<月の光>>ということで。

次回は【スクリャービン】
313名無しの笛の踊り:04/05/10 17:08 ID:IAeHEmGB
三連続<<レクイエム>>・・・。
【ハイドン】に積みます。
314名無しの笛の踊り:04/05/10 17:14 ID:xqKHpuZD
俗過ぎる気はしますが、どう編曲しようとそれなりに映える
<<夢のあとに Op.7-1>>に一票。

次は【クライスラー】きぼんぬ。
315名無しの笛の踊り:04/05/10 17:56 ID:KSDXrFWE
再投票があまり認められると、
いつまでもダラダラと続けることにならないでしょうか?
このスレはいいスレだと思うけれど、潮時もあると思います。
たまにメジャーな作曲家を入れつつ、ある程度マイナーな所まで
する感じとか、
この辺色々と考えはあると思います。

再投票の作曲家については、
5回に1度のペース、

再投票方式については、
単純に、再投票作曲家も、次回希望作曲家の投票対象に含め、
再投票作曲家への票はリセット積み上げ方式、再々投票は無し、

でどうでしょうか?

フォーレはレクイエムと夜想曲しか聴いていないので、<<棄権>>
次回は【クライスラー】で。
316名無しの笛の踊り:04/05/10 18:21 ID:jOhTx7Lc
ほんとに佳曲の多い作曲家ですね。
その中からひとつとなると、う〜ん・・・・。
<<パヴァーヌ>>に1票!
次はまだまだ遠いが【ベルリオーズ】。
317名無しの笛の踊り:04/05/10 18:35 ID:Q4dv7S00
やはり 歌曲でしょう 本質を感じさせてくれる

夢の後に にしておこう
318名無しの笛の踊り:04/05/10 19:32 ID:U+gCz7Gv
↑かっこがついてないと集計されないよー

フォーレ知らな過ぎなので棄権
今年中に【リゲティ】・・?
319名無しの笛の踊り:04/05/10 20:03 ID:UOoAW03C
>>1さんいつものことながらお疲れさまです。
再投票について色々意見が出てますが、
>>315さんの意見が妥当かなあと感じました。
確かにダラダラと続けてもテンション
下がってしまいそうだし、荒らしもひどくなりそうな予感。
大物の再投票も含めてひと通りやったら、
また思い出したころ>>1さんに
再開していただくのがいいか、とムシの良いこと考えてます。
ついでにヴェルディの回は悪い予感があたって
投票はイマイチでしたが、「オテロ」「ドン・カルロ」
「レクイエム」の三すくみとは出来すぎ!これならディープな
ヴェルディオタでも納得せざるを得ないのでは?
こういう「世論調査」って、なかなか侮れないと思いました。
フォーレは素直に<<レクイエム>>。次は地道に【プッチーニ】。
320名無しの笛の踊り:04/05/10 20:57 ID:JCBtX1Oz
<<レクイエム>>でしょ。

本当は「ネクトゥー&ドゥラージュ版」限定と
言いたい様な気がするけど。

【ハイドン】で。
321名無しの笛の踊り:04/05/11 00:31 ID:h+hSlb7v
<<チェロソナタ第1番>>
【サン=サーンス】
322名無しの笛の踊り:04/05/11 00:35 ID:B7PD0lUY
>>320
同意。
加えて"Pie Jesu"はメロン限定といいたいような気がするけど。
<<レクイエム>>で。

次は【ヴェーベルン】
323名無しの笛の踊り:04/05/11 01:06 ID:mzOva7ui
合唱曲も好きですが、
室内楽から<<ピアノ五重奏曲第2番>>
フランス映画の「田舎の日曜日」で初めて聴きました。

次は【ベルリオーズ】
324名無しの笛の踊り:04/05/11 01:08 ID:W0RHlF0T
室内楽、歌曲、ペレアス、
好きな曲がたくさんあるけれど、
でもやっぱり<<レクイエム>>でお願いします。
自分にとって、この曲は特別です。
弦がヴィオラから下とヴァイオリン・ソロだけのバージョンの方が好きかも。
これは何年版でしたっけね。
【ベルク】でお願いします。
325名無しの笛の踊り:04/05/11 14:52 ID:Lbm19c8F
今週は、迷うことなく<<レクイエム>>で。
(一瞬、カッコ間違ってそうだけど、大丈夫だよな)
ヴェルディ人気ないんだな。やっぱりクラ板では。
で、懲りずに【プッチーニ】積んどきます。
326名無しの笛の踊り:04/05/11 15:33 ID:iKnbjrH8
>>315案に賛成だけど、再投票は4回に1度くらいと5回に1度くらいとどっちがいいんだろ。
327名無しの笛の踊り:04/05/11 19:25 ID:G7xSG2bS
おまいら、組曲<<ペレアスとメリザンド>>を忘れてはいかん。
【ハチャトウリアン】
328名無しの笛の踊り:04/05/11 21:10 ID:o/WEdgNf
正直メジャーでもまだまだやってない人いるし、
モーツァルトが結局再投票でもパッとしない前と似たような結果だったこと
考えても再投票のペースは10回に一回でも十分だと思います。
途中から入った人はちょい気の毒だけど、逆にあっさり再投票に参加して
貰うよりもなかなか出来ない方が渇望感がましていざ投票、って時に
盛り上がるかと思われ。なんども同じ人の同じ曲出てくるとそれこそすぐに
ネタ切れ感漂いそう。

<<レクィエム>>
【リムスキー・コルサコフ】
329名無しの笛の踊り:04/05/11 21:44 ID:CA8tF/9M
<<ドリー Op.56>>

面白そうなスレだからウリも参加するニダ
正直フォーレはほとんど聞かん
厨房の時の原体験みたいなもんでこの曲にしてみた
室内楽を選ぶ人は自分でよく楽器を演奏する人なのだろうか

次の作曲家は誰でもいいニダ
330名無しの笛の踊り:04/05/12 00:12 ID:W73w1gI/
<<ドリーop.56>>
子供時代に初めて聴いたフォーレの曲ですが
心奪われました。今も理屈はなく好き。

【プッチーニ】
331名無しの笛の踊り:04/05/12 01:03 ID:Jv1UDKzO
チェロソナタも好きだが
<<シチリアーノ Op.78>>で。
ありきたりだが元の編成が一番好き。

【ヴォーン=ウィリアムズ】
332名無しの笛の踊り:04/05/12 06:19 ID:wfAwyDrI
<<レクイエム>>でお願いします。

次は【ハイドン】で。

モツレクのオリジナルを書いたミヒャエルではない方の。
333名無しの笛の踊り:04/05/12 08:11 ID:NzXpec4m
<<幻想の地平線>>最晩年の枯れた味、ほの暗いが彼方地平線には
かすかに夜明けの光がみえるような最後が良い!!聞いた後は
いつも茫然としてしまう。バリトンとピアノでこれだけの世界が
出せるとは。
334名無しの笛の踊り:04/05/12 10:02 ID:FA9R7VZF
いろいろ考えたけど<<レクイエム>>でいいや

次は【ブーレーズ】
335名無しの笛の踊り:04/05/12 10:02 ID:bMYE56wq
>>328
どうでもいいんだが、モツって前と似たような結果だったかな?
1位は同じとはいえ、曲のバラエティが全然違う。
スレに人が少ない前回と違い、
再投票は各ジャンルに名曲の多かったモツの面目躍如の結果となったと思うけどな。
336名無しの笛の踊り:04/05/12 13:51 ID:dphP9OW5
フォーレはすべて好きだけど、やはり<<レクイエム>>だな。

コンサートに足を運ぶなんてことはなずないのだけど、
これが演目にあるのを目にすると、行こうかなという
気持ちが湧き上がってそわそわしてしまうんです。

337名無しの笛の踊り:04/05/12 18:17 ID:qB21grzm
<<ドリー>>
【ハイドン】
338名無しの笛の踊り:04/05/12 21:40 ID:xNqSvG5d
誰かラシーヌの雅歌にも1票入れて!
339名無しの笛の踊り:04/05/12 21:44 ID:f+pMkV7t
はい、じゃあ <<ラシーヌの雅歌>> に1票。
アンゲルブレシュト、フレモーと名演がありますね。
【プッチーニ】
340名無しの笛の踊り:04/05/12 22:13 ID:IsQkvuFq
<<レクイエム>>だろう
そろそろ【スクリャービン】
341名無しの笛の踊り:04/05/12 23:34 ID:73O2n5hE
フォーレは好きな曲ばかりで本当に迷いますが、
<<夜想曲第6番>>に一票入れる事にします。

次は、【スクリャービン】をお願いします。
342名無しの笛の踊り:04/05/13 02:53 ID:4Wrnzb3g
日が変わってしまいましたが、
昨日(5月12日)はフォーレの誕生日だったそうです。
誕生日の週にちょうどフォーレの投票が回ってくるなんて
ちょっと嬉しい。
343300:04/05/13 07:23 ID:I4TwEzs0
<<ピアノ三重奏曲二短調 Op,120>>

ずっと聞き返していて、この曲の持つ直截なパトスに嵌ってしまいました。
…フォレでシャンソンをあげられないのは、少し残念ですが。

次回希望は投票済み。
344名無しの笛の踊り:04/05/13 07:49 ID:0dYt4vwk
<<夢のあとに>>
「レクイエム」はもちろん「ドリー」なども捨てるには惜しい
のですが・・・

次回 【ヴォーン=ウィリアムズ】
345名無しの笛の踊り:04/05/13 16:40 ID:KjZ0RIGO
<<レクイエム>>
自分の葬式には是非この曲を演奏してもらいたいです。
Pie jesuが有名ですが、個人的にはOffertoireとIn paradisumが好きです。
【プッチーニ】
346名無しの笛の踊り:04/05/13 20:03 ID:7LRDirwL
フォーレですか。
<<ドリー>>でお願いします。

次の作曲家は【武満徹】
3471:04/05/13 21:28 ID:gZtbRcQR
ちょっと事情ができまして、
5月16日(日)のフォーレの集計は、遅れて夜にずれ込みます。
申し訳ありませんがご了承下さい。
348名無しの笛の踊り:04/05/13 21:38 ID:Z4TeqKzr
>>347
1さん、本当にいつもご苦労様です。

迷った末、フォーレは
<<月の光 作品46-2>>に投票します。
CD解説書の
「半透明に照らす月光のヴェールの中で踊られる幻のメヌエット」
という文章に惹かれて。

次の作曲家は【プーランク】に入れておきます。
349名無しの笛の踊り:04/05/13 22:03 ID:VOgt/cXx
>>347
どうぞお気になさらずに。
1さんのお骨折りにはいつも感謝しています。
350名無しの笛の踊り:04/05/13 22:20 ID:jB1q0/zg
<<ペレアストとメリザンド>>

次は、【加羽沢美濃】でよろしく!
351名無しの笛の踊り:04/05/13 23:21 ID:Orvzm9PR
>>347
ご連絡ありがとうございます。
無理をなさらずにゆっくり用事を済ませてくださいね。
楽しみが先に伸びるのも良いもの。のんびりお待ちしております。
352名無しの笛の踊り:04/05/14 00:19 ID:zdTj0Dpu
1さんお疲れさまです。
<<ピアノ五重奏曲第1番>>
緊張感の高さと終楽章のカタルシス。
むかし吉田翁がパレナンをかけたのを聴いて好きになりました。

ヴァイオリンソナタやチェロソナタにもう少し票が入るのかなと思ってました。

【ブリテン】
353名無しの笛の踊り:04/05/14 01:04 ID:CTov3kGW
<<主題と変奏>>
フォーレのピアノ曲の中で一番好き。

【プーランク】に積んどきます
354名無しの笛の踊り:04/05/14 02:39 ID:HE0UnX02
何度も考えたがやっぱり<<レクイエム>>は別格だ。致し方ない。
>>336とほぼ同じ位置づけだと思う。フォーレの音楽ってことを離れても大好きな曲。
演奏もしてみたいなー。

【プーランク】、いいね!積んでおきます。
355名無しの笛の踊り:04/05/14 02:52 ID:/mz31qQk
<<ヴァイオリンソナタ第1番>>
名曲。流れるような1楽章が特に好き。
フォーレはいいね。

【クライスラー】
35619:04/05/14 10:24 ID:FrLtrrsq
<<レクイエム op.48>>

「夢のあとに」ほか、歌曲にも良いのが多いですが・・・
357名無しの笛の踊り:04/05/14 10:31 ID:QdPnLl0L
<<ラシーヌの讃歌>>
パリ音楽院の卒業作品です。いつも聴くと泣いてしまう。
【ヒンデミット】
358名無しの笛の踊り:04/05/14 18:13 ID:HOmCGVXy
ピアノ五重奏曲第一番にしようかバラードにしようか迷ったのですが
ここはあえて<<秘密 作品23-3>>でお願いします。
以前、フォーレスレでこの曲を知りました。
非常にシンプルな構成の歌曲ですが、フォーレらしい柔らかい響きが
たまりません。お時間ございましたら、ぜひ聴いてみてください。
 【サン=サーンス】
359名無しの笛の踊り:04/05/14 19:09 ID:d5Tuqj22
フォーレはあんまりよくわからない。ので棄権します。
次は【プッチーニ】に投票。
360名無しの笛の踊り:04/05/14 21:56 ID:zqF6nUuw
 やっぱり今週も<<レクイエム>>です。
 モーツァルトともヴェルディとも違う、本当に3大レクイエムになるべき名曲です。
 死ぬときに優しくなれる曲、これをかけながら死にたい・・・。
 車の中で本当に良く聴いています。

 まあ、お遊びで【グローフェ】に一票入れておきます。
361( ☆´ー) ◆PpNattILVM :04/05/14 22:17 ID:mJdujsZu
<<ラシーヌの讃歌>>に1票。
362名無しの笛の踊り:04/05/14 22:20 ID:XP//oD+j
>>339
ありがd。
大好きな曲なのだけれど、もうレクイエムに投票してしまっていたもので。
今見たら、何票か入っているみたいでとてもうれしいです。
363名無しの笛の踊り:04/05/14 23:29 ID:yVobr/Ll
<<レクイエム op.48>>かな やっぱり・・・

まだまだいくぞ【ハチャトウリアン】
364名無しの笛の踊り:04/05/14 23:57 ID:K/CGvq1c
あんまり聴かんから棄権とオモタが
<<ペレアスとメリザンド>>

【ショーソン】
365名無しの笛の踊り:04/05/15 21:35 ID:CKE4sWOn
<<レクイエム op48>> 実際、学生時代歌ったし、
去年 コルボ&ローザンヌ室内合唱で聴いて大感動しました。

バリソロはソラで歌えます。超下手だけど、よく一人のときとか鼻歌代わりに(不謹慎スマソ)

次週は【高橋 悠二】で! もしかして初めての1票?
366名無しの笛の踊り:04/05/15 23:58 ID:MkAdyIGr
↑ユージのジが違ってない?
367名無しの笛の踊り:04/05/16 00:34 ID:F89hk+G2
一番好きな作曲家だけに、迷う。
けどやっぱり<<ペレアスとメリザンド>>で。

次回は
【サティ】で
368名無しの笛の踊り:04/05/16 00:42 ID:S+tOhUz/
迷いに迷ったけれど、<<レクィエム>>にしまつ

次は【J.シュトラウスU】
369名無しの笛の踊り:04/05/16 01:28 ID:i9G/UDsA
<<ペレアスとメリザンド>>で

次は【スクリャービン】に
370名無しの笛の踊り:04/05/16 01:51 ID:K2AeWZ/9
えっ、フォーレ?
<<塔のなかの王妃 op.110>>
フォーレは、ちっちゃな室内曲に魅力を感じます。

つぎは【ヘンデル】に
371名無しの笛の踊り:04/05/16 02:15 ID:PstaFF59
非常に迷う。
でもやはり、フォーレを好きになるきっかけとなった曲に1票を投じたい
何度聴いても染み入る優しくも哀しい旋律。

レクイエムも(一部分だけですが)歌ったことがあって思い出深いのですが、
ここは<<ペレアスとメリザンド>>に。

次は【サン=サーンス】に積んどきます
サン=サーンスは人気がないけれど、魅力的な曲も多いと思うので。
372名無しの笛の踊り:04/05/16 06:40 ID:xhY8auTx
<<ペレアスとメリザンド>>で。
【ブリテン】につんどきます。
373名無しの笛の踊り:04/05/16 08:03 ID:CfMCVymw
なぬ・・・?

括弧がついてないと集計されないのか

では 改めて  「夢の後に」 やっぱり歌曲でしょう・・・

次は ブリテン 良いねェ
374名無しの笛の踊り:04/05/16 08:05 ID:XiqUhlb1
>>373
アホ。
375名無しの笛の踊り:04/05/16 08:07 ID:CfMCVymw
>>374

aze iikininarunayo
376名無しの笛の踊り:04/05/16 08:09 ID:XiqUhlb1
>>375
少しはレス見て学習しろ。アホ。
377名無しの笛の踊り:04/05/16 08:17 ID:CfMCVymw
こんな暇なスレ 学習するほど 覗いてねぇよ

 ヴァッカ
378名無しの笛の踊り:04/05/16 08:55 ID:hj5h6iUD
>>377
ていうか、通常人程度の注意力を持った人なら、
一瞥すれば流れからわかるわけだが。
379名無しの笛の踊り:04/05/16 09:19 ID:JFiuVIQg
>>376,378
CfMCVymwはちょっと頭の弱いかわいそうな人なのです。
勘弁してやって下さい。
380名無しの笛の踊り:04/05/16 09:20 ID:xWmFGTMY
>>379 CfMCVymw
わかったよ、しょうがねぇな。おとといきやがれ!
381名無しの笛の踊り:04/05/16 10:41 ID:stgPRFjj
迷ったけれど・・・
やはり<<レクイエム>>に一票。

次は【サン=サーンス】
382名無しの笛の踊り:04/05/16 10:53 ID:ndrmVeaW
>>1さん、いつも乙です。

待ちに待ってたフォーレ。
いつもは迷いを断ち切るため「えいやっ!」と早めに投票していましたが、
今回ばかりはつらかった。宗教曲、室内楽、ピアノ曲、管弦楽と、どれも
捨てがたいので。

で様子見をしていたら、迷ってた作品がみなさんのおかげで出揃いました
ので安心して投票できますw

<<優しい歌Op.61>>
たぶん私の一票だけでしょうけど、満足です。あ〜すっきりした!

次は【ディーリアス】に積んでおきます。
なんか季節も夏っぽくなってきたし。
(私のイメージではディーリアスは「夏の夜」の作曲家なんです)
383名無しの笛の踊り:04/05/16 11:09 ID:BcyzWmtl
<<ピアノ五重奏曲第2番ハ短調Op.115>>

【ホフマイスター】
384名無しの笛の踊り:04/05/16 13:08 ID:ecw2ifpV
このスレができた当初から見ているのですが
初めて投票します。
いろんな人の意見があっていつも見てて面白いですねぇ。
1さんありがとう。

フォーレはレクイエムで初めて知りました。
合唱でやったんですが2曲目とかゾクゾクきます。
んで音源にとRCAから出てる小澤征爾のレクイエムを買ったんですが
レクイエム以外に歌曲が入ってまして。
<<秘密 作品23-3>>のこの上ない優しい響きにどっぷりはまりました。
しかもこれを歌っているボニー・バーバラが上手い。
他の歌手で上手いやつがあったら教えてください。

次回希望はもう知ってる作曲家があまりいないんだけど
有名な作曲家はほとんど出揃ったのにまだ投票されていない【ハイドン】
385名無しの笛の踊り:04/05/16 13:22 ID:YAX6bUEW
<<ピアノ五重奏曲第1番>>で。

【スクリャービン】おねがいします。
386名無しの笛の踊り:04/05/16 16:05 ID:8rtN3AQb
1曲だけ、といわれれば「ペレアスとメリザンド」の「前奏曲」を挙げたいところですが、
組曲全体でみて組曲<<ドリー>>に1票。
オケ版よりピアノ連弾版がお気に入りです。
次は【アーノルド】で。
387名無しの笛の踊り:04/05/16 17:54 ID:yg5vEFmR
>>1さんどうしちゃったの!?
まさか交通事故にでも・・・。
388名無しの笛の踊り:04/05/16 18:02 ID:+W+jGre1
>>347 にあるように今回は集計が夜になるんでしょう。
いつもはお昼で締め切っていたけれど、フォーレはちょっと延長戦?
1さんはいつも大変なんでしょうけれど、結果が楽しみです。
389名無しの笛の踊り:04/05/16 20:24 ID:MMXIFNzi
【フンメル】どうぞ
390名無しの笛の踊り:04/05/16 20:27 ID:aGM5sGMK
集計が夜になることは知っているけども、投票もまだ続いてるの?
集計が行われるか否かに関わらず、12時で投票は締め切られると思ってたんだけど。
391名無しの笛の踊り:04/05/16 21:09 ID:r8FoDDMI
1氏が現れるまでは投票中でしょ。
392名無しの笛の踊り:04/05/16 21:15 ID:ek76U/U1
>>382

援軍でつ
<<優しい歌Op.61>>
393名無しの笛の踊り:04/05/16 22:03 ID:HMPeGawz
>>391
>>285
> フォーレの投票締め切りは <5月16日(日)昼12:00> です。
とはっきり書かれてるんだけど。

だから>>384以降の投票は無効じゃないの?
3941:04/05/16 22:09 ID:zQ9sz/4B
第27回 G・フォーレ 集計結果 (2004.05.16) 投票総数72

22 レクィエム Op.48
 8 組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80
 6 「ドリー」Op.56
 4 ピアノ五重奏曲第1番 ニ短調 Op.89
 3 ラシーヌの雅歌 Op.11
   夢のあとに Op.7-1(3つの歌 Op.7 より)
 2 パヴァーヌ Op.50
   ピアノと管弦楽のためのバラード 嬰ヘ長調 Op.19
   ピアノ五重奏曲第2番 ハ短調 Op.115
   ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 Op.13
   チェロ・ソナタ第1番 ニ短調 Op.109
   歌曲集「優しい歌」Op.61
   月の光 Op.46-2(2つの歌 Op.46 より)
   秘密 Op.23-3(3つの歌 Op.23 より)
 1 劇音楽「シャイロック」Op.57
   ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.120
   エレジー Op.24
   子守歌 Op.16
   シシリエンヌ(シチリアーナ)Op.78
   主題と変奏 嬰ハ短調 Op.73
   夜想曲第6番 変ニ長調 Op.63
   塔の中の王妃 Op.110
   歌曲集「幻想の水平線」Op.118
   ネル Op.18-1(3つの歌 Op.18 より)
3951:04/05/16 22:10 ID:zQ9sz/4B
次回希望作曲家集計(1)

72 ハイドン
61 スクリャービン
47 ヒンデミット
44 ヴォーン=ウィリアムズ
40 ウェーベルン
37 ベルク/プッチーニ
33 クライスラー
26 サン=サーンス
23 ヘンデル
22 ブリテン
20 グリーグ
19 武満徹
18 ディーリアス
17 ホルスト/プーランク/リムスキー=コルサコフ/シェーンベルク
15 メシアン
13 ハチャトゥリアン
12 ベルリオーズ
10 エルガー
 9 ボロディン/レノン&マッカートニー/リゲティ/モンテヴェルディ/ヨハン・シュトラウス2世
 8 ブーレーズ/コダーイ/ムソルグスキー/吉松隆
 7 フランク
 6 ニールセン/パーセル/サティ
 5 アイヴズ/イベール/ヴィラ=ロボス
 4 アンダーソン/ビゼー/グラズノフ/グレチャニノフ/ホフマイスター/ジョプリン/マスネ/レスピーギ
   ロドリーゴ/ロッシーニ/D・スカルラッティ/テレマン/ヴィヴァルディ
 3 アホ/ベルリーニ/ショーソン/ガーシュウィン/オネゲル/池辺晋一郎/パガニーニ/ピアソラ/ライヒ
   シュトックハウゼン/ヴォルフ/クセナキス
 2 アリアーガ/カリンニコフ/マルティヌー/シュニトケ/スメタナ/ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ
3961:04/05/16 22:11 ID:zQ9sz/4B
次回希望作曲家集計(2)

 1 芥川也寸志/アルベニス/アルカン/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ベリオ/バーンスタイン/ハワード・ブレイク/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン
   チャベス/クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュカス/デュパルク/デュティユー
   エネスコ/ファリャ/フィンジ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー
   グローフェ/羽田健太郎/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/カバレフスキー/カラマーノフ
   フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ/ラロ/ラルソン/リュリ
   ルトスワフスキ/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良/三善晃/オルフ/ライヒャ
   ロータ/ルーセル/ルビンシュテイン/シュポア/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/ウォルトン/ウェーバー
   山本直純/矢代秋雄/八橋検校
3971:04/05/16 22:12 ID:zQ9sz/4B
投票の終わった作曲家

第1回〜第24回(前スレまで)>>29-31
第25回 モーツァルト(再)__歌劇「魔笛」K.620 >>183-184
第26回 ヴェルディ______歌劇「オテロ」/歌劇「ドン・カルロ」/レクィエム >>280
第27回 フォーレ_______レクィエム Op.48 >>394

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果については
>>219=◆VgchorNzPkさん作成の http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html
>>52=>>242さん作成の http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/
も参照して下さい。
3981:04/05/16 22:13 ID:zQ9sz/4B
どうもお待たせしてすみませんでした。
順当にというべきか、フォーレは「レクィエム」の圧勝。
室内楽や歌曲にも、けっこう幅広い支持があるのが個人的には嬉しい。
ただピアノ曲が少ないのが意外でもあります。

あまり引っぱってもアレですので、再投票については独断で決めさせて戴きました。
★バッハの再投票を第33回に、ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(5〜10回の間をとりました)
★その他の作曲家は、ただいまより次回希望作曲家として再投票希望を受け付けます。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。
3991:04/05/16 22:14 ID:zQ9sz/4B
さて、とうとうハイドンが来ました。
音楽史上の大物だけに作品は多いのですが、2ちゃん的にはイマイチ地味?
果たしてどんな曲がどの程度聴かれているのか、そのあたりからして予測が難しいかも。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●再投票希望については>>398を参照して下さい。
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

ハイドンの投票締め切りは <5月23日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第28回 F・J・ハイドン 投票スタート ↓↓↓
400名無しの笛の踊り:04/05/16 22:56 ID:c0YUvbFO
 最初に投票してもいいのかな?
 私としては交響曲に入れたい。天地創造やメサイアもいいんだが・・・。
 できれば、パパ・ハイドンらしい機転の利いた曲に一票を・・・。

 <<交響曲45番「告別」>>に一票。
 パパ・ハイドンらしい楽団員への愛情を感じさせる曲です。

 再投票のルールありがとうございます。賛同いたします。
でも、私は個人的にまだ再投票よりもすべき作曲家がいると思いますので【ベルリオーズ】に今回は一票を入れさせてください。
401名無しの笛の踊り:04/05/16 23:00 ID:jSV5LuYU
集計乙です

ハイドン<<天地創造>>がスキニダ
【レナードバーンスタイン】に入れてみるニダ
402名無しの笛の踊り:04/05/16 23:05 ID:X/VgxOBn
やった!遂にハイドンが来た!
このスレに参加して以来、一貫してハイドンに入れ続けたのがとうとう報われる
日が来ました(オイオイ)

で、もう何週間も前から「ハイドンが来たら…」と何を投票するか考えていたん
ですが、実はずっと弦楽四重奏曲ト長調作品77-1に入れようと思ってたんです。
ハイドン最晩年の、まさしく天衣無縫融通無碍な世界。一見単純な主題が
みるみるうちに豊かなハーモニーに彩られ、めくるめく快感に陶然となるような
様が…。

でも、いざ投票する段になって、このスレのテーマ「この作曲家ならこの曲を
聴いとけ! 的な意見」の言葉を改めて読んで考えが変わりました。
<<ピアノソナタ第20番ハ短調Hob.XVI-20>>に投票します。
おそらく多くの人が持っているだろう、温和でユーモアあふれる「パパ・ハイドン」
のイメージ、しかしそれはハイドンの一面でしかありません。その気になれば
ベートーヴェンに対抗できるほどデモーニッシュな世界を作れた事を、疾風怒濤
期の彼の作品は実証しています。特に極めつけとしてこれを挙げます。
おそらく何も知らされずにこの曲を聴いて、ハイドンと思う人はほとんどいない
でしょう。抑制された決して多くない音符の中に、これ以上ないと言っていいほど
強烈な感情が放射しています。まさしく絶品で、ハイドンをあまり聴いたことない
人にこそぜひ聴いてほしい曲です。
もしよろしければ、ブレンデルがPHILIPSに入れた「ハイドンピアノソナタ集」の
中に収められているこの曲をだまされたと思って聴いてみてください。きっと
目から鱗が落ちますよ。

えっと、次回希望作曲家ですが…。ハイドンがかなったところで、敬愛する
この人にまだ1票も入っていないことに気がついたので入れさせてもらいます。
【團伊玖磨】
403名無しの笛の踊り:04/05/16 23:08 ID:MewWXgew
これ迷うな・・・
先に作曲家のほうにいれとこ【ベルク】
404名無しの笛の踊り:04/05/16 23:10 ID:v+lTrqFW
ハイドンならこれに一票投じます。
<<交響曲第88番V字>>
非常に流麗で貴族的な曲ですね。

次回は【ショーソン】をお願いします。
405名無しの笛の踊り:04/05/16 23:14 ID:qYij+sg6
棄権します。
まだまだ票の少ない【プーランク】に一票。
406名無しの笛の踊り:04/05/16 23:26 ID:mIw73a8+
>>1
質問ですが、再投票希望は次回希望とは区別なく希望作曲家として一票にするのでしょうか?
それとも別に再投票希望作曲家として一票あるのでしょうか?
4071:04/05/16 23:34 ID:zQ9sz/4B
>>406
通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
408名無しの笛の踊り:04/05/16 23:38 ID:jLde5Wcn
>1さん、いつもありがとうございます。
本当にお待ちしてました、集計結果のチェックが週課になってしまって…。

<<交響曲 第95番 ハ短調>>
ロンドン・セット唯一の短調曲ではなかったかしら? 真面目だけれど、深刻ぶらない、
“大人の”音楽と思います。敬愛するセルやショルティが、気合の入った録音を残してるのも、
ポイント高し(二人とも、この曲に特別の愛情を持っていたように、私には聞こえます)。
No,104が、別格の音楽とは思いますが、投票は敢えてこちらに。

再投票に関しては、私も賛同させて戴きます。ドビュッシー、バルトーク、ストラヴィンスキー、
ラヴェル……、投票したかった作曲家は、このスレに気付いた頃には出尽くしていたので、
投票の可能性が少しでも出来たことを嬉しく思います。

でも、今は【ベルク】一筋。

409名無しの笛の踊り:04/05/16 23:47 ID:G6kGe+h/
モーツァルトのときも似たようなことを書いたけど、事はより深刻。
何とまあ、ハイドンのCDが1枚も無かったのですよ。よって棄権。

次回候補はいつもはヒンデミットだけど、じきに実現しそうなので
望みは薄くとも【シマノフスキ】に入れてみたい。
410名無しの笛の踊り:04/05/16 23:52 ID:x2arvz5V
<<弦楽四重奏曲第74番「騎士」>>
名曲とかいうものではないかもしれないが、
理屈ぬきで楽しめてしまうのは何気に凄いと思うから。

次回は【ハチャトゥリアン】で。

>>402
しばらく先になりそうだが、そこまで言うなら聴いてみる。
ちょうどハイドンを見直しつつあるところだったのでな。
411名無しの笛の踊り:04/05/16 23:58 ID:b0Yd9cmq
ハイドンのロンドン交響曲は、12曲とも傑作だ。ここのところ聴いてない
けれど、一生聴き続けて飽きない音楽。で、どれがNo.1かといっても
決めかねるのだけれど、あえて選ぶなら、103番かな。
これ、ホントに凄い音楽。ミニマリズムの先駆だが、迫力も十分。

【次回】は棄権。
412名無しの笛の踊り:04/05/17 00:00 ID:pl1WqDCW
難しいのが来ましたね
棄権します

次は【ベルク】 良いんじゃないですか・・?
413名無しの笛の踊り:04/05/17 00:15 ID:pl1WqDCW
1さん、ハイドンは集中的に一つの楽曲を作曲しています。
>>411 さんのように集合的楽曲名を挙げても良いのでしょうか?

ちなみに、私は >>412 です。
414名無しの笛の踊り:04/05/17 00:15 ID:DZ3AI9wZ
1さん、本当に乙です。
再投票の件に関しても納得。

しかし、ハイドンねぇ・・・
候補は絞られるんだけど、声楽曲にするか交響曲にするかでカナーリ迷ってます。
もうちょっと考えよう。
4151:04/05/17 01:12 ID:4bspFOB+
>>412=413
原則としては作品番号単位が妥当かと思います。
>>411さんも一応「103番」を挙げていますし。(<<>>はありませんが・・・)
しかし最終的には、どういう形で投票するかは、投票する方の意思にお任せしています。
416名無しの笛の踊り:04/05/17 02:38 ID:gnytTPDD
いいと思える作品に出会えていないので
初めて棄権します。

次は【スクリャービン】 
417名無しの笛の踊り:04/05/17 03:35 ID:LfxB5fJQ
ハイドン・・ 棄権です。
【ホルスト】で。
418名無しの笛の踊り:04/05/17 06:35 ID:mHAjX4FD
集計お疲れ様です。

クイケンやブリュッヘンの演奏を聴くようになって以来
ハイドンの交響曲にはまりまくりました。
やはりロンドンセットは一曲一曲バラエティに富んでいて
12曲ともどれもがすばらしい。
これらを代表させる意味で<<交響曲104番ニ長調>>に入れときます。

ロンドンセット以外で迷ったのが92番「オックスフォード」。
ハイドンがもう少し早く死んでいたらこれが古典派交響曲を代表する
作品となっていたでしょう。
あと疾風怒濤期にたくさん書かれた短調の交響曲(26,39,44,45,49,52)
も捨てがたかった。

意外と少ない気がする【プーランク】に入れておこう。
419名無しの笛の踊り:04/05/17 07:18 ID:27hLuy7x
管の掛け合いがチャーミングで「鳴り物」が痛快な
<<交響曲100番「軍隊」>>に1票

次は【ヘンデル】
420ぉお:04/05/17 09:13 ID:r+7KTItu
<<協奏交響曲 Hob.I-105>>
爽やかさと、スケールの大きさが素晴らしい曲・・・
バーンスタインとウィーン・フィルのグラモフォン盤がお薦めッス

【ヘンデル】やりましょう
421名無しの笛の踊り:04/05/17 10:23 ID:BiDnbviU
1さんいつも乙です。

ハイドンといえば交響曲・・・にすべきなのかもしれませんが、
個人的には、ハイドンの交響曲はちょっと苦手。

なので、爽やかで軽やかな<<ピアノ協奏曲ニ長調Hob.][-11>>に一票。
じめじめとした、これからの季節を吹き飛ばすにもぴったりの曲だと思います。

次は、【ヴィヴァルディ】を上げておきます。
422名無しの笛の踊り:04/05/17 10:29 ID:DBdQ2hUZ
<<皇帝賛歌>>
国歌に投票するのもどうかと思ったのですが、
この歌がテレビやラジオから流れてくるととても幸せな気分になります。
サッカーワールドカップも楽しみです。

【サティ】につみます。
423名無しの笛の踊り:04/05/17 10:37 ID:5yRlrBbI
ついにハイドンですね。
<<交響曲第101番ニ長調 時計>>に1票。
つぎは
【プッチーニ】で。
424名無しの笛の踊り:04/05/17 10:52 ID:8khE6DAP
ごめんなさい。棄権です。
でも、>>402さんのコメントを読んで、
ピアノソナタ20番はぜひ聴いてみようと思いました。

次は、私がこのスレを知ったときには既に投票が終わっていて
悔しい思いをした天才【ショパン】の再投票を希望します。
425名無しの笛の踊り:04/05/17 11:56 ID:RzAfKxAu
もうしわけないですが、ハイドンはあまり聞かないので、棄権とさせてもらいます。
つぎは【リムスキー=コルサコフ】
426名無しの笛の踊り:04/05/17 11:58 ID:RzAfKxAu
あげてしまった。すみません。
427名無しの笛の踊り:04/05/17 12:20 ID:ZKmU+7ZS
<<交響曲第103番>>に一票入れておきます。
88番と大いに迷いましたが、103番の第2楽章、大好きなんです。
ショスタコとかマーラーしか聴かなかった私を古典派の道に引きづりこみ、
どこに出ても恥ずかしくない立派なクラヲタwにしてくれたのは、
この曲をヴェーグが振ったオルフェオのライブ盤でした。
【ニールセン】をお願いします。
42819:04/05/17 12:55 ID:H2lpfzwT
<<交響曲第104番 ロンドン>>


難しいですね、今回は。  88番も好きだし、ミサも良いけど。
429名無しの笛の踊り:04/05/17 13:57 ID:zz4Hal8N
1さん、いつもお疲れさまです。
さて、ハイドンは、本当に難しい。
えいやっと決めます。
<<交響曲第101番>>
ロンドンセットをはじめ、後期の交響曲どれにしたらいいのか、本当に悩みましたが、
最後は好みだけで決めました。

次は【プッチーニ】積みますよ、とことん。
430名無しの笛の踊り:04/05/17 15:04 ID:KDvkefad
<<告別>>
漏れが投票してきた人はもうすぐなんで
【ボロディン】
431名無しの笛の踊り:04/05/17 15:04 ID:SoY9OMGt
<<交響曲第101番時計>>もうここまで来ると円熟という言葉しか
出てこないぐらい充実してます。
432名無しの笛の踊り:04/05/17 15:53 ID:T443FKF9
>>421

おっ、同志発見!べトやモーツアルトの交響曲全集は何種も持っていても、
ハイドンの交響曲って「驚愕」以外なぜか最初から最後まで聴いたもの
がないなぁ。ということで、<<ピアノ協奏曲ニ長調Hob.][-11>>

ヴェイロン=ラクロワのハープシコードの演奏が好きだったけど、
CDではお呼びがなくて悲しい。

本当はピアノソナタの何かにしようと思ったけど、決定打がなくて…。

次は【クライスラー】積んでおきます。
433名無しの笛の踊り:04/05/17 16:04 ID:TqH8SLtW
>>398・399
そうですね、1さんが決めたことですから・・・。うう、でもベートーヴェンや
モーツァルトも投票したかった・・・。
で、気を取り直して今回。ハイドンは聞いた曲が数曲、持っているCDにいたっ
ては、2曲程度。これでは投票できません!棄権とも思いましたが、こんな曲も
あるので聞いてください、という意味も込めて<<テ・デウム Hob.XXIIIc:2>>
をいれることにしました。
ハイドンというとなんか固いイメージがあったんだけど、この曲のおかげでぎり
ぎりハイドンとのつながりがきれていません。今回の投票を参考にしてハイドン
を見直そうと思います。
まだまだ先は長いが、【J.シュトラウスU】を積んどきます。
434名無しの笛の踊り:04/05/17 16:18 ID:oj9mPi1Z
通りすがりのものですが、仕事ちょいサボッテ少し読みました
1さん ご苦労様です最近ゆっくりクラシックを聞いてない私が
今度よっくり過去ログ読んで投票に参加したいと、思います。
435名無しの笛の踊り:04/05/17 16:28 ID:9s1YdWq0
<<アンダンテ ハ長調>>ソナチネに入ってました。懐かしい・・・
次回は【リスト】希望します。
436名無しの笛の踊り:04/05/17 19:55 ID:WT/BEpSb
1さんお疲れさまです。

<<十字架上のイエスの最後の七つの言葉>>

弦楽四重奏盤が好きです。カザルスホールで、
AV監督寺田農の説教付きで聴きました。
ソナタの20番とともに
デモーニッシュなハイドンの典型ではないでしょうか。

ハイドン、聞かない人が多いだろうなとは思ってましたが、
熱いファンも多いんですね。
噛めば噛むほど味が出ますので、聴かれない方も是非。
熊や五度など他にも好きな曲がたくさんあります。
ソナタもグールドがひいた晩年のものなどは近代曲に聞こえます。
つぎは毎度ですが【ブリテン】。
437名無しの笛の踊り:04/05/17 20:14 ID:4Ctrm6vh
<<弦楽四重奏曲 皇帝>>。
4楽章大好きです。

次は【池辺晋一郎】で。東大の五月祭で講演やるらしいから何となく。
http://zapad.kt.fc2.com/ikebe/
438名無しの笛の踊り:04/05/17 20:18 ID:8khE6DAP
>>433さん、ベートーヴェンは再投票ありますよ。
第40回だそうです。
439433:04/05/17 21:13 ID:TqH8SLtW
>>438さんのいうとおりでした。ベートーヴェンは再々投票がないん
ですね。う、でもモーツァルトは再々投票はない・・・。
クスン。
440名無しの笛の踊り:04/05/17 21:24 ID:RAK1/Q1G
そうだった >>436 thanks

<<十字架上のイエスの最後の七つの言葉>>

次は 【ベルク】 
441:04/05/17 22:12 ID:6tba+OnF
<<ルル>>
これを演じる女声は素っ裸を見せるべし。

次は【バンスタ】
442名無しの笛の踊り:04/05/17 22:19 ID:RNH5yse0
交響曲、協奏曲、室内楽曲、器楽曲、声楽曲にイイ曲いっぱいで
悩みますが、初めて買ったハイドンのCDということで、
<<交響曲第94番ト長調「驚愕」>>にします。

次週は【プーランク】になるといいなぁ。
443名無しの笛の踊り:04/05/17 22:38 ID:o/bS0uYc
1さん,いつもありがとうございます.
ハイドン,小学生の頃1番好きな作曲家でした.
ピアノソナタを弾いているとなんだか幸せな気分になるんですよね.
(それにひきかえモーツアルトは弾いていると
自分の下手さ加減を思い知らされて憂鬱でした.)
大人になって,<<天地創造>>を歌う機会に恵まれ
子供の頃感じていた音をつくる幸福感を再び思い出しました.

次回は【プッチーニ】ぜひ.

444402:04/05/17 22:39 ID:STqwIQrL
>>410さん、>>424さん。
そのように言っていただけると嬉しいです。
待ちに待ったハイドンということでいきなりスパークしちゃって思わず長文を
書き込んでしまい、upした後不安になっちゃったのですが、反応してくれて
ほっとしました。いつかきっと聴いてください。損はさせません。

クラシックを聴き始めて以来根っからのハイドン好きで、みなさんが挙げている
「オックスフォード」「時計」「太鼓連打」…みんなみんなベストに挙げたいぐらい
大好きで、弦楽四重奏曲だって10曲ぐらいどーんと挙げたいぐらいなんです
が…。それらの曲がこれからの投票で挙がってくることを楽しみにしています。
445名無しの笛の踊り:04/05/17 22:40 ID:FZAqZBqc
<<交響曲第94番ト長調「驚愕」>>
で。

【ヘンデル】!!
446名無しの笛の踊り:04/05/17 23:00 ID:g28WL3aQ
棄権。
【ヴォーン=ウィリアムズ】
447名無しの笛の踊り:04/05/17 23:06 ID:PN9e5bdQ
<<交響曲第104番「ロンドン」>>です。
ハイドンで唯一演奏したことあるし。
【ブリテン】に積んどこう。
448名無しの笛の踊り:04/05/18 00:51 ID:RtX6HsFO
>>441
流れを勘違いしてないか?
449名無しの笛の踊り:04/05/18 01:59 ID:bMMR9OKq
>>448
釣りだろうから放置願います。

<<協奏交響曲>>

次は【ヴォーンウィリアムズ】
450名無しの笛の踊り:04/05/18 11:55 ID:hPC7wPgB
1さんいつもご苦労様です。NHKの深夜放送で聴いて好きになった
<<弦楽四重奏曲「五度」>>にしておきます。ハイドンらしからぬ
暗い曲ではありますが。

次は【クライスラー】に一票。
451名無しの笛の踊り:04/05/18 12:20 ID:TVHsEeSp
<<トランペット協奏曲 Hob.VIIe-1>>
【プッチーニ】
452名無しの笛の踊り:04/05/18 12:37 ID:AnzAXY+R
【大塚愛】


453名無しの笛の踊り:04/05/18 17:02 ID:z7gLI0gu
<<交響曲第104番「ロンドン」>>

【ヴォーン=ウィリアムズ】
454名無しの笛の踊り:04/05/18 21:01 ID:5CkirCPi
グールドの演奏でピアノ・ソナタの52番や49番が気に入っていろいろ
聞くうちにブレンデル演奏の<<ピアノ・ソナタ第20番ハ短調Hob.XVI-20>>
が現時点での一番のお気に入りです。

オーストリア国歌つながりでシュトラウスの美しき青きドナウを思い起こし、
ファーストネームをとって【ヨゼフ・シュトラウス】
455名無しの笛の踊り:04/05/18 22:15 ID:/5wYRvkC
数曲しか知らないので棄権しようかなと思ったけど

<<弦楽四重奏曲 皇帝>>

たまたまラジオでアルバン・ベルグの演奏を聴き、なんか心がざわめいたので。
部分的に近代の曲かと思わせるようなとこもあるね。
ハイドンって自分的には、モーツァルトorベートーベンぽいって思ってたものが、
実はハイドンの作品の中に既にあったりするっていう意味で、今後いろいろ聴いて
いきたい作曲家です。だから>>402さんみたいなハイドンファンの皆さんの熱い
コメントが楽しみだな〜すごい参考になるんで^^

再投票に関しては>>408さんと全く同じように感じてたりなんかして。
でも投票先は【リゲティ】
456名無しの笛の踊り:04/05/18 23:40 ID:uCUyMhzQ
ううう、ほとんど曲を知らないので棄権始末。
次は【メシアン】キたらいいな。
457名無しの笛の踊り:04/05/19 14:33 ID:LX6vlbWD
交響曲第104番「ロンドン」に入れときます。
だいぶ先になりそうだが【マーラー】の再投票キボンヌ。
458名無しの笛の踊り:04/05/19 14:39 ID:LX6vlbWD

失礼。括弧を忘れてました。
<<交響曲第104番「ロンドン」>>。
459名無しの笛の踊り:04/05/19 15:30 ID:3aqG0Qba
1さんいつも乙です。

自分も弾いたことあって愛着があるので、<<ピアノ・ソナタニ長調Hob.XVI-37>>
にしておきます。普通のソナタアルバム第1巻の3番なんですけど、これで
よかったんでしょうか。ホーボーケン番号って、ケッヘルやドイッチュより
よくわからん。

次は【クライスラー】をコツコツ上積みします。
460名無しの笛の踊り:04/05/19 19:43 ID:VnrY3Zpp
<<交響曲第45番「告別」>>
一回実演でやってみたい曲。
ドイツ語かなんかで別れの言葉を言って去っていくCDが面白かった。

【クライスラー】
だいぶたまってきた。
461名無しの笛の踊り:04/05/19 21:14 ID:bRxGjWiK
<<オラトリオ「四季」>>
ハイドンの世界観と音楽の集大成

次回【ブーレーズ】
462名無しの笛の踊り:04/05/19 22:06 ID:k3JOFMyz
ハイドンなら交響曲から選びたい。
完成度からすれば「ロンドン」かなーと思うが
敢えて好みで<<交響曲第45番「告別」>>に一票。

次は【ルロイ・アンダーソン】で。
463名無しの笛の踊り:04/05/19 23:06 ID:b3P15OeY
<<チェロ協奏曲第2番>>
【サン=サーンス】

464名無しの笛の踊り:04/05/19 23:27 ID:kxD3ScA0
>>463
これはニ長調の方、って意味?
465名無しの笛の踊り:04/05/20 00:18 ID:XLfOPUso
<<交響曲第104番「ロンドン」>>


【グラズノフ】
466名無しの笛の踊り:04/05/20 02:28 ID:jXaf/JbI
<<オラトリオ「天地創造」>>

退屈退屈と思ってたんですが、ヘンゲルブロック盤聴いて見直しました。
結構ショッキングな音使いが際立ってて、重唱だの合唱だのはもうモーツァルトっぽいし。
これを聴いてなかったら、たぶん時計か倫敦に入れてますた。

【プーランク】に積みます。
467名無しの笛の踊り:04/05/20 09:20 ID:tGJnrlCt
<<テレジア・ミサ>>かな。
今まで演奏したハイドン作品の中でもっとも美しい曲でした。

【プッチーニ】
468名無しの笛の踊り:04/05/20 11:19 ID:J13GSU+A
最後のミサである <<ハーモニー・ミサ>>

声楽曲が続けて出ているのは嬉しいことです。
交響曲でしかハイドン知らないのは、彼の偉大さの半分も知らないのと同じです。
ハイドン晩年のミサは、声楽付き交響曲だという学者もおり、
104番以降の発展を知ると、ベト9やマーラーら声楽交響曲の大先輩としての
ハイドンが見えてきます。

次回はピアノ偏重で聴かれてますが、ハイドン同様声楽が充実している【リスト】希望
469名無しの笛の踊り:04/05/20 15:06 ID:2Cdf9KRt
一見モーツアルトに抜かれたかにみえるけれど、
(実際には交響曲もカルテットもハイドン先生のオリジナルといっても
それほど間違ってはいないわけで)大天才ですよね。
数学界のオイラー先生のような方だったのでしょう。
多分ハイドン先生の場合、交響曲全部、カルテット全部でみて意味があるのかも知れません。
最後の交響曲に代表してもらって、<<交響曲第104番「ロンドン」>>
【ヘンデル】先生まだでした?
470名無しの笛の踊り:04/05/20 15:11 ID:g2JtD4BQ
<<交響曲第104番「ロンドン」>>
悩みましたが、これで。
【ベルク】
471名無しの笛の踊り:04/05/20 19:44 ID:ykSmlCkp
今回は棄権。
次は【R コルサコフ】でお願いします。
472名無しの笛の踊り:04/05/20 19:56 ID:eLoBdi8O
<<交響曲第88番「V字」>> が好きです。
つぎは毎回ながら【リムスキー=コルサコフ】 に1票。
473名無しの笛が踊る:04/05/20 21:28 ID:OjSTV9ys
棄権しまつ。

次は神秘の【スクリャービン】で。
474名無しの笛の踊り:04/05/20 23:28 ID:ubweUSJa
<<チェロ協奏曲第2番ニ長調>>
チェロ協奏曲の中で一番好き。

【エルガー】
475名無しの笛の踊り:04/05/21 00:16 ID:NYMQX2AY
<<聖チェチリア・ミサ>>
ミサ曲こそ、ハイドンが最も得意にした分野です。
私はこの曲でハイドンの声楽曲に目覚めました。いわゆる疾風怒濤期には、
「スタバトマーテル」、カンタータ「アプラウスス」、オペラ「歌姫」など、
声楽曲にも素晴らしい作品がたくさんあります。これらの作品には、後期の
完成された重厚さこそありませんが、間違いなくハイドンの強烈な個性を感
じさせてくれます。

一昔前のハイドン的な立場にいる【ボッケリーニ】

476 ◆AlkANlsxLQ :04/05/21 01:36 ID:utXioUVm
<<ピアノソナタ第20番ハ短調Hob.XVI-20>>
ハイドンのピアノソナタの番号付けは多々ありますが、
ホーボーケンさんのほうの20番ですね。
リヒテルのこの曲の録音を聴いて以来虜になっちまったんで
この曲を弾くためにピアノを続けてます(とハイドンスレにも昔書いたような)。

ちなみに交響曲やミサ曲、四重奏などたくさん魅力的な曲があるハイドンで
まさか他にもこの曲に投票する人がいるとは思いませんでした。

投票は、スレ沈んじゃったけど知名度UPのためだけに
【アルカン】
477名無しの笛の踊り:04/05/21 01:41 ID:9AsQswRY
>>476
ものすごい勢いでがんがってたアルカンスレの1さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
スレ、落ちちゃいましたね。・゚・(つД`)・゚・

ハイドンは投票できるほど聴いてないので棄権しまつ。
そして期待をこめて【アルカン】に一票。
478 ◆AlkANlsxLQ :04/05/21 01:54 ID:utXioUVm
>>477
応援ありがとうございますm(__)m
最近身辺が忙しくてしばらくカキコできなかったら落ちてしまいました、、、
保守カキコだけでもすべきでしたねー(なんか保守だけで内容が無いと悪い
な、とか思っていたので)。

ちかごろAPRのスミスのやってる室内楽曲集を購入し、アルカンの
室内楽の素晴らしさを再認識し(いかにALKAN TRIOの演奏がひどい
かもわかった、、、まあ手に入りやすいところは(・∀・)イイ!のですが)
アルカン熱が再燃しているので暇があれば、そしてもしだれもたてなければ
スレ立て(どうやらPart7)をするつもりですのでその際はどうぞごひいきに。

おもいっきりスレ違いで場所借りてすみませんですた。
479名無しの笛の踊り:04/05/21 14:59 ID:vcRUc3P3
ハイドンでつか。<<天地創造>>に一票。
【ロドリーゴ】来い!
480名無しの笛の踊り:04/05/21 15:20 ID:AkY8RZjg
<<交響曲第94番>>
【スクリャービン】
481名無しの笛の踊り:04/05/21 15:26 ID:bRIb6w9j
伊福部昭
482代行:04/05/21 17:30 ID:6F5MQQlq
<<交響曲第101番>>
【グリーグ】
483名無しの笛の踊り:04/05/21 18:19 ID:uSvwl2nm
<<弦楽四重奏曲作品76の6 変ホ長調>>

ハイドンの音楽にはどれだけ慰められたことか。。。

【ウェーベルン】
484名無しの笛の踊り:04/05/21 19:18 ID:P11W/K//
残念ながら棄権。
【ラベル】が戻ってこれるといいな。
485名無しの笛の踊り:04/05/21 19:24 ID:uTsvWgUQ
<<ホルン協奏曲第一番ニ長調 Hob.VIId:3>>
リアル厨房当時、某シティーホテルのCMで
使われていて戦慄を受けました。

有名どころの交響曲は正直退屈だと思うことも多いですが、
この曲だけは、ハイドンの中でもウン十年間ずっと好きな曲です。
難しすぎて(?)いいCDになかなか遭えないのが悲しいです。

つい楽譜も買ってしまったのですが・・・こんな曲吹けません。
当時のホルン奏者はナチュラル管でこの曲を吹いていたのかと思うと
恐ろしくなります。

次は【コダーイ】でお願いします。
486名無しの笛の踊り:04/05/21 22:37 ID:RU2JN0BY
ハイドンの弦四ってベートーヴェンを通り越して直接バルトークと繋がっていると思う今日この頃。
全部挙げたいところだけど我慢して<<五度>>で代表。

次は【ヴェーベルン】。
487名無しの笛の踊り:04/05/21 23:01 ID:w3NT6I84
<<天地創造>>

まだまだ遠い【プーランク】
488名無しの笛の踊り:04/05/22 03:28 ID:XsbLksit
ハイドンの作品を凝縮したみたいな<<四季>>
おなかいっぱいになりそうな長さと内容なのに、そう感じさせないのはハイドンだからか。

【ロッシーニ】お願いします。
489名無しの笛の踊り:04/05/22 15:53 ID:hTlArO4s
ハイドンは、よくわかりません。
次は、なぜかイマイチ人気の無い【ルーセル】で。
490名無しの笛の踊り:04/05/22 16:00 ID:npYnTgRL
<<「十字架上のキリストの最後の七つの言葉」(管弦楽版)>>でおながいしまつ

【J.シュトラウス2世】
491sage:04/05/23 01:00 ID:ykItfe5t
パリの出版商がつけた「帝国」というニックネームは
ナポレオンを意識したものという説(岩井宏之氏)があります。
ならば、これこそがハイドンのエロイカ。
<<交響曲第53番>>
492名無しの笛の踊り:04/05/23 03:53 ID:qfOTRWOH
今回は難しくて選べませんので棄権します。
積みは
【ハチャトウリアン】に
493名無しの笛の踊り:04/05/23 10:18 ID:p0v6g3eT
ハイドンは勉強不足であんまり曲を知らないので棄権
交響曲だけでもたくさんあってどこから聴けばいいのやら…
昨夜寝るときに100番聴いていたらファンファーレにどきっとしましたが

積みは【サン=サーンス】
4941:04/05/23 12:19 ID:ykj64cZG
第28回 F・J・ハイドン 集計結果 (2004.05.23) 投票総数60

8 交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
5 オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2
4 交響曲第45番 嬰ヘ長調「告別」Hob.I-45
  交響曲第101番 ニ長調「時計」Hob.I-101
3 交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I-94
  ピアノ・ソナタ第20番 ハ短調 Hob.XVI-20
  十字架上のキリストの最後の7つの言葉
   (1)管弦楽版 Hob.XX-1A
2 交響曲第88番 ト長調「V字」Hob.I-88
  交響曲第103番 変ホ長調「太鼓連打」Hob.I-103
  協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I-105
  チェンバロ(ピアノ)協奏曲 ニ長調 Hob.XVIII-11
  チェロ協奏曲第2番 ニ長調 Hob.VIIb-2
  弦楽四重奏曲第76番 ニ短調 Op.76-2, Hob.III-76「五度」(エルデーディ四重奏曲第2番)
  弦楽四重奏曲第77番 ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77「皇帝」(エルデーディ四重奏曲第3番)
  オラトリオ「四季」Hob.XXI-3
1 交響曲第53番 ニ長調 Hob.I-53「帝国」
  交響曲第95番 ハ短調 Hob.I-95
  交響曲第100番 ト長調「軍隊」Hob.I-100
  トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.VIIe-1
  ホルン協奏曲 ニ長調 Hob.VIId-3(旧第1番)
  弦楽四重奏曲第74番 ト短調 Op.74-3, Hob.III-74「騎士」(アポニー四重奏曲第6番)
  弦楽四重奏曲第80番 変ホ長調 Op.76-6, Hob.III-80(エルデーディ四重奏曲第6番)
  ピアノ・ソナタ第37番 ニ長調 Hob.XVI-37
  アンダンテ ハ長調 Hob.XVII-11
  ミサ曲第3番 ハ長調「聖チェチーリア・ミサ」Hob.XXII-5
  ミサ曲第10番 変ロ長調「テレジア・ミサ」Hob.XXII-12
  ミサ曲第12番 変ロ長調「ハルモニー・ミサ」Hob.XXII-14
  テ・デウム Hob.XXIIIc-2
  神よ皇帝を護り給え(皇帝讃歌)Hob.XXVIa-43
4951:04/05/23 12:19 ID:ykj64cZG
次回希望作曲家集計(1)

64 スクリャービン
47 ヒンデミット/ヴォーン=ウィリアムズ
42 ベルク/プッチーニ/ウェーベルン
37 クライスラー
28 サン=サーンス
27 ヘンデル
24 ブリテン
22 プーランク
21 グリーグ
20 リムスキー=コルサコフ
19 武満徹
18 ディーリアス/ホルスト
17 シェーンベルク
16 メシアン
15 ハチャトゥリアン
13 ベルリオーズ
11 エルガー/ヨハン・シュトラウス2世
10 ボロディン/リゲティ
 9 ブーレーズ/コダーイ/レノン&マッカートニー/モンテヴェルディ
 8 ムソルグスキー/吉松隆
 7 フランク/ニールセン/サティ
 6 パーセル
 5 アンダーソン/グラズノフ/アイヴズ/イベール/ロドリーゴ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス/ヴィヴァルディ
 4 バーンスタイン/ビゼー/ショーソン/グレチャニノフ/ホフマイスター/池辺晋一郎/ジョプリン/マスネ
   レスピーギ/D・スカルラッティ/テレマン
 3 アホ/アルカン/ベルリーニ/ガーシュウィン/オネゲル/パガニーニ/ピアソラ/ライヒ
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ/ヴォルフ/クセナキス
 2 アリアーガ/カリンニコフ/マルティヌー/ルーセル/シュニトケ/スメタナ
4961:04/05/23 12:20 ID:ykj64cZG
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 芥川也寸志/アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ベリオ
   ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チャベス
   ショパン*/クレメンティ/コープランド/クレストン/團伊玖磨/デュファイ/デュカス/デュパルク
   デュティユー/エネスコ/ファリャ/フィンジ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック
   ゴドフスキー/グローフェ/羽田健太郎/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/カバレフスキー
   カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ/ラロ/ラルソン
   リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良
   三善晃/オルフ/ラヴェル*/ライヒャ/ロータ/ルビンシュテイン/シュポア/サリヴァン/スッペ
   高橋悠治/ウォルトン/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校
4971:04/05/23 12:21 ID:ykj64cZG
投票の終わった作曲家

第1回〜第24回(前スレまで)>>29-31
第25回 モーツァルト(再)__歌劇「魔笛」K.620 >>183-184
第26回 ヴェルディ______歌劇「オテロ」/歌劇「ドン・カルロ」/レクィエム >>280
第27回 フォーレ_______レクィエム Op.48 >>394
第28回 ハイドン_______交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104 >>494

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果については
>>219=◆VgchorNzPkさん作成の http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html
>>52=>>242さん作成の http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/
も参照して下さい。
4981:04/05/23 12:22 ID:ykj64cZG
104番「ロンドン」のトップは、ハイドンの交響曲の集大成という評価か。
それでも意外に(?)バラエティに富むジャンルへの支持があり、
特に声楽曲へのコメントは勉強になりました。

次はスクリャービン。
メインはピアノ曲ですが、少ないながらオケも有名で、傾向が読みづらい・・・
一方では次回以降の接戦ぶりも気になりますw

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★バッハの再投票を第33回に、ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルトは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

スクリャービンの投票締め切りは <5月30日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第29回 A・スクリャービン 投票スタート ↓↓↓
499名無しの笛の踊り:04/05/23 12:46 ID:cg8ZFvaH
>>1 さんの集計の丁寧さにびっくりです。毎度のことながら。
これからの数週間はどうなることやらという感じで、結果が
すごく楽しみです。

ピアノ曲はどれとも言えないので<<交響曲第4番「法悦の詩」>>

早く【プーランク】の回にならないかな……。
500名無しの笛の踊り:04/05/23 13:23 ID:n1uFJqrp
500げっとずさー

「法悦の詩」は今更だし、ウゴルスキのアンコールで妙に心に残った
<<2つの左手のための小品>>を挙げてみよう。

沈まぬように【ヒンデミット】ラストスパート。
501402:04/05/23 16:20 ID:/UV82n3a
>>1さん集計お疲れ様です。
ハイドン、思ったより多様な作品が挙がりましたね。特にピアノソナタ20番に結局
3票も入ったのにはびっくり。一方なんか弦楽四重奏曲の方にあんまり票が集まらず、
僕が当初入れるはずだった作品77-1には1票も入らず。76-1のように地味ながら
最高の内容を持つものはもちろん、「ひばり」のような有名曲すら0票とは…。
けど今まであまり聴いてこなかった声楽曲、特にミサ曲へのコメントは大変勉強
になりました。これからいろいろ聴いていきたいと思います。

さて今週のスクリャービンですが…今だ愛着のわく曲に出会ってないので、
今回は申し訳ありませんが<<棄権>>させていただきます。

次回は…最近マイブームが起こりかけてる【プーランク】に1票。
502名無しの笛の踊り:04/05/23 18:07 ID:u/jTaW9f
>>1 さん 毎週ありがとうございます。
さてついにスクリャービンキター!!!!!!!!!!!
<<Etude Op8-12>>
ホロヴィッツの演奏が絶品

次は便乗で【プーランク】に1票
503名無しの笛の踊り:04/05/23 19:33 ID:x9r3G+d7
>>1 さん 毎度乙です。

ハイドンの投票を迷ってるうちに逃してしまった・・・
でもハイドンはいまいちピンとこないので、まあいいやw

さて、スクリャービン。
二つの作品で迷ってました。
候補の一つ、、「2つの左手のための小品Op.9」には
>>500 さんの投票があるので気持ちよくもう一つに。

<<3つの小品Op.2>>
後年の作品ほど個性的なわけではないけど、私は初期の
作品が好きです。弾いていて「まるっきりショパンじゃん!」と
思うときが多々あるのはご愛敬。
とにかく、ひたすらに美しい。

【ディーリアス】に積んでおきます。
504名無しの笛の踊り:04/05/23 20:23 ID:L4B2Sb2a
スクリャービン、大好きな作曲家です。

「焔に向かって」「ファンタジー」…多くの傑作で溢れていると思うのですが、
今回は初期の曲の中でも大好きな<<ピアノ協奏曲op.20>>にします。
ショパンとも違う大きな魅力を秘めた曲です。
第1楽章の憂いを帯びた情熱的な旋律はさることながら、特に第2楽章の美しさは…。

次回は【プーランク】で。
505名無しの笛の踊り:04/05/23 20:30 ID:PrVGNgEj
>>1 さん いつもお疲れさまです。

<<ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調>>

かなりメロドラマ調の甘い曲だけど、美しい。
たまに無性に聴きたくなる。
506505:04/05/23 20:35 ID:PrVGNgEj
前の方も同じ曲投票されてるのに気づかなかったw
本当、2楽章の美しさといったらもう…。
507名無しの笛の踊り:04/05/23 20:49 ID:a2shu58D
法悦の詩しか知らないので危険始末。
はやく【ヴェーベルン】で悩みたいでつ。
508名無しの笛の踊り:04/05/23 22:10 ID:6B2TuY6e
>>507
ほとんど同じ状態でフ。」なので<<棄権>>でフ。ハイドンも
もってるCDはほろんどなかったけど結局いれてしまった
ので・・・。
【j.シュトラウス2世】まだか・・・。
509名無しの笛の踊り:04/05/23 22:31 ID:qfOTRWOH
やっぱりなんだかんだいっても<<法悦の詩>>ですね。
聞くたびにトランペットの第1音に体が震える・・・

早くこいこい【ハチャトウリアン】。
510名無しの笛の踊り:04/05/24 00:59 ID:/cIPv3GG
同じく<<法悦の詩>>で。
ピアノ曲はあまり知らないので、聴き所を教えて欲しいでつ。

【イベール】
511名無しの笛の踊り:04/05/24 02:08 ID:5HHlVZ4E
後期のピアノソナタもいいし、ピアノ協奏曲もいいし、
法悦の詩、プロメテウス、未完の神聖劇、いろいろ
たまらない作品が多くて困ってしまうが…。

きっと法悦の詩に落ちつくと思うので、あえて、
<<ピアノソナタ第9番「黒ミサ」 作品68>>
を挙げます。

次は【ウェーベルン】で。
512名無しの笛の踊り:04/05/24 02:19 ID:lIiBq5vF
<<ピアノ協奏曲op.20>>
【フィンジ】に一票。
513名無しの笛の踊り:04/05/24 09:19 ID:p/FhoTwt
>>1さん、いつもありがとうです。

スクリャービン、なかなか好調な出だしですね。
自分の知ってる範囲だとピアノ曲こそ・・!って感じなので、しばらく選択に
楽しく迷いたいと思います。
(ってか要するにゆっくりじっくりホロヴィッツのCDを聴くってことなんだけど。
>>502さんはすぐに決められたみたいだね^^
514名無しの笛の踊り:04/05/24 16:58 ID:LUyHGSad
投票は棄権します。完全な聞かず嫌いです。

次回希望で思ったのですが、何故
【宮城道雄】先生がいらっしゃらないのでしょう。

筝のスーパーヴィルトゥオーゾにしてクラシック音楽と
邦楽の良さを混在させた多くの作品を残された先生の業績は、
日本の音楽史上無視してはならないと思います。

宮城先生およびその業績に敬意を表し、一票。
515名無しの笛の踊り:04/05/24 18:49 ID:XBiVH12j
ウリもスクリャービンは法悦とピアノコンチェルトしか聞いたことないから
棄権するニダ

【バーンスタイン】を地道につみ続けるニダ
516名無しの笛の踊り:04/05/24 19:11 ID:qe5okdHX
スクリャービンは正直、この間テレビでやっていた法悦の詩しか聴いたことがありません
興味がないわけではないのでみなさんの熱いコメントを読んでみたいです
投票は棄権します

地道に【サン=サーンス】に積んでおきます
517名無しの笛の踊り:04/05/24 20:53 ID:cZ5NKu/u
音楽教師をしている妻が<<ピアノソナタ第3番 嬰ヘ短調op23>>と申しております。
理由はオドロオドロしいけど、断片的に現れるメロディの美しさとの対比がヨイ!
などと申しまして・・

法悦しかしらない旦那には、チンプンカンプンでして。ハイ^^

次週は【ヘンデル】いきましょ
518名無しの笛の踊り:04/05/24 21:32 ID:RcdNfLhr
残念ながら聞いたことがないので棄権します。
【マスネ】を挙げておきます。
519名無しの笛の踊り:04/05/24 22:52 ID:Mim+NUzF
棄権します。

【ヴォーン=ウィリアムズ】
520名無しの笛の踊り:04/05/24 22:53 ID:XBiVH12j
棄権が一位になりそうな勢いだなw
521名無しの笛の踊り:04/05/24 23:13 ID:93R0daeh
通俗名曲なのかもしれないけど、<<練習曲op8-12>>かな。
「砂の器」のテーマ曲は、これにインスパイアされたのでは?
メロディ自体は異なるので、パクリとかではなく、
良い意味でのインスパイアですが…。

次回はお願いだから【ハチャトゥリアン】。
522名無しの笛の踊り:04/05/25 00:41 ID:naeEIB0M
<<ピアノ・ソナタ第十番 Op,70>>

交響曲はあまり知らない(法悦の詩さえ!!! )、ピアノのための作品も、体系的に
聴いた訳じゃない、といった付き合い方の作曲家なので、余程、棄権しようかと
思いましたが、他の作曲家からは考えられない響きを持つ、この曲で。

【ベルク】。
523名無しの笛の踊り:04/05/25 01:49 ID:lRerXFwD
通俗すぎるけどやっぱり<<Etude42-5>>かな。
あの1分をこえた辺りからの切ないメロディがたまらん。
演奏はソフロニツキーがベスト。ホロもリヒテルもいいけどね。
524名無しの笛の踊り:04/05/25 03:54 ID:aeU9s5mT
今回は<<棄権>>します。曲を聞いたこともないので・・

【マルティヌー】に積んでおきます。
525名無しの笛の踊り:04/05/25 07:34 ID:6z8EM54t
やっぱり法悦の詩で決まりかな。では、私は、

<<ピアノ・ソナタ第二番 嬰ト短調 op.19「幻想ソナタ」>>

次【メシアン】でお願いします。
526名無しの笛の踊り:04/05/25 07:48 ID:rcsUVhO1
後期のピアノソナタも素晴らしいと思うし、1番・2番の交響曲なども
なかなか好きなのですが、代表作となると <<法悦の詩>> になって
しまうのかなあ・・・と。

次回 【ヴォーン=ウィリアムズ】
527名無しの笛の踊り:04/05/25 08:51 ID:mmOX/uRF
ピアノ弾きのくせにスクリャービンは殆ど知らない。
情けないけど棄権します。

次は、【ブラームス】の再投票など希望してみよう。
528名無しの笛の踊り:04/05/25 11:04 ID:SyN0e8M9
ショパンもリストも正直苦手な作曲家だけど、
この人の曲はどれも大好きです。
この作曲家ならこのCDを聴いとけ!というなら、迷わず
ソフロニツキーの「伝説のスクリャービンリサイタル」を挙げるけど、
どれか1曲にしぼるのは、難しい…
もう少し悩んでみます。
529名無しの笛の踊り:04/05/25 11:10 ID:7nRhtZBs
1さん毎度乙です。後期の無調っぽいのは苦手なので、
このテーマが来る前から
<<練習曲嬰ニ短調 Op.8-12>>にしようと思ってました。

次は【クライスラー】くらいかな。
530名無しの笛の踊り:04/05/25 13:56 ID:uh5C8lr8
うーん、ついに棄権ですか。
法悦の詩ぐらいしか聴いた事がない。
投票結果を参考に聴いて見ます。

早くコイコイ【プッチーニ】
531名無しの笛の踊り:04/05/25 16:31 ID:6m0z1LPu
やった。スクリャービンだ。
<<交響曲第2番>>。
フィナーレのかっこよさをとってね。
法悦はスマートすぎてかえって面白くないような。

【グリーグ】に積むのです。
532名無しの笛の踊り:04/05/25 20:00 ID:C/36WB20
初めて投票します。
スクリャービンは名前しか知らないので今回6枚聞いてみました。
交響曲は2・3と法悦の詩を聞き3番が気に入りましたが、しっくり来ませんでした。
「4つの小品op.39」、「4つの前奏曲op.37」、「ピアノソナタ第10番 op.70」、
「焔に向かってop.72」、最後の作品「5つの前奏曲 op.74」などにも惹かれましたが、
一番耳に残った<<練習曲嬰ニ単調 op.8-12>>を推すことにしました。
【ニールセン】
533名無しの笛の踊り:04/05/25 20:03 ID:C/36WB20
うあ、ごめんなさい。もちろんニ短調です。
534名無しの笛の踊り:04/05/25 22:07 ID:0DseIo4l
>>520
申し訳ないけど、今後その傾向は顕著になると思う。
現在上位になっている作曲家を見てみると、誰でもその作品を聴いている
ような作曲家はあらかた出尽くしてしまい、マニア受けというか、「好きな人
は沢山聴きこんでいるけどそうでない人は全然聴いたことない」と予想で
きる人が並んでいる。
そうでないと思える人は…ざっと見たところ、ヘンデルと、後なぜか票が
集まらず今だ下位に甘んじてるベルリオーズやヨハン・シュトラウス、ビゼー
といったところだろう。

もちろんどの作曲家もそれなりに票は集まるだろけど、棄権者の増加は、覚悟
すべきでしょう。
一方好きな人のコメントはむしろ熱いものが期待できるし、僕自身思っても
みない作曲家に「へぇ〜、じゃちょっと聴いてみようかな」と思うことがあるかも
しれないと楽しみにしています。
棄権者の増加/投票数の落ち込みだけにとらわれず、今後もこのスレを
見守っていきたいです。
535ぉお:04/05/26 00:15 ID:f1rXKtIa
<<法悦の詩=交響曲第4番>>
シノーポリとニューヨーク・フィルハーモニックが結構イイッス

【ヘンデル】そろそろどうでしょ
536名無しの笛の踊り:04/05/26 00:46 ID:Rm2Y4oNB
実際に聴いたことは無いので棄権。
【クライスラー】
537名無しの笛の踊り:04/05/26 01:10 ID:p8aUa/uf
ピアノ協奏曲と迷ったが<<交響曲第5番「プロメテウス」>>で。

とうとう来るか【ヴォーン=ウィリアムズ】
538名無しの笛の踊り:04/05/26 01:14 ID:n4lEpVDu
こういうタイプの人は苦手です
勝手にやってろ、ほっといてくれと言いたい


次回【ブーレーズ】
539名無しの笛の踊り:04/05/26 05:44 ID:c0oELl/r
>>538
・・? 誰に向かって言ってるの? そっとでいいから教えて下さい。
540名無しの笛の踊り:04/05/26 05:52 ID:yM/7qSf0
>>539
作曲家でしょ
541名無しの笛の踊り:04/05/26 07:50 ID:TwdkBHyh
スクリャービンが>>538をほっとかないのかあ。不思議だ。。
542名無しの笛の踊り:04/05/26 08:01 ID:jydEy/Ap
「法悦の歌」を聞くつもりでブーレーズ盤を買ったら<<第5交響曲>>
の方が面白かった。これは指揮者にも責任があるのかもしれないが、
「法悦」はドビュッシーの親戚みたいになったり、R.シュトラウス
みたいになったりどうも中途半端。「プロメテウス」の方が個性的。
543名無しの笛の踊り:04/05/26 14:08 ID:8E5nkt6O
>>541
わろたw
544名無しの笛の踊り:04/05/26 20:50 ID:lpxmrdV0
<<ピアノソナタ第9番 Op.68「黒ミサ」>>かな、やっぱり。
初期のロマンティックな協奏曲や練習曲、交響曲などの作品も捨てがたいけど。
【アイヴス】
545名無しの笛の踊り:04/05/26 23:28 ID:cGkFxGKq
<<棄権>> 知らないんだよ・・ひとつも。

【バーンスタイン】 20世紀の偉人で。
546スクリャービン仮面:04/05/27 00:40 ID:Kyf/Cy2F
>>538
ゴルア! 色光ピアノ光線!!
54719:04/05/27 08:37 ID:+o3rdYgo
<<ピアノソナタ 第3番>>
548名無しの笛の踊り:04/05/27 19:18 ID:ply1SLHO
>>534
ベルリオーズやヨハン・シュトラウス、ビゼーになぜ票が集まらないのか、
本当にわからないの?
549名無しの笛の踊り:04/05/27 20:36 ID:/fe76kMZ
>>548
534じゃないけど、わからないので教えてください。
550名無しの笛の踊り :04/05/28 03:39 ID:nJ97p8cj
<<交響曲第5番プロメテウス>>
ピアノソナタ群が傑作だと思うけど、大作のこちらに。


次は【ベルク】に。
551名無しの笛の踊り:04/05/28 07:46 ID:qE/WaDmC
<<交響曲第3番「神聖な詩」>>

【ウェーベルン】
552名無しの笛の踊り:04/05/28 23:33 ID:jzsgoU65
ピアノソナタも交響曲もエチュードも好きですけど、
あえてナンバー1は<<ピアノ協奏曲>>に。
2楽章を聴くと優しい気持ちで一杯になります。
生演奏を一度でいいから聴いてみたい…

【コダーイ】に一票積んでみます。
553名無しの笛の踊り:04/05/29 01:27 ID:J04qwhHk
幻想曲と迷うんだけど<<ピアノ協奏曲>>でお願いします。
いかんいかんと思いつつ、激甘なメロディにやられてしまいます。

次は【コダーイ】で。
554名無しの笛の踊り:04/05/29 09:16 ID:pJXfGbYn
やっぱり<<詩曲「焔に向かって」Op.72>>かな

【ベルク】に積もう
555名無しの笛の踊り:04/05/29 12:56 ID:UllAaWxB
<<練習曲集op.8>>
よく聞きます。練習曲集の最高傑作(と自分では思っている)。

次は【フランク】に一票。
556名無しの笛の踊り:04/05/29 13:32 ID:ssZIZuIC
以前から覗かせてもらっていましたが、今回初めて投票します。
「法悦の詩」も魅力的なのですが、
ここは <<ピアノ・ソナタ第4番 嬰ヘ長調 op.30>> に。
煌めくような第2楽章コーダにいつも圧倒されてしまいます。

【シェーンベルク】に積もうかな。

557名無しの笛の踊り:04/05/29 16:29 ID:ltJcbvCR
やはりここは<<交響曲第4番>>でしょう。
次は【ロドリーゴ】来い!
558名無しの笛の踊り:04/05/29 16:49 ID:ltJcbvCR
しまったな、ネタで神秘劇に投票すれば良かった。
まだ誰も投票してないなら誰か入れてくれ〜。
559名無しの笛の踊り:04/05/29 17:08 ID:Ka8+mM68
4も素晴らしいと思うが<<交響曲第5番>>で。
次はう〜ん【ヒンデミット】にでもするか。
560名無しの笛の踊り:04/05/29 17:33 ID:s9/Gx2/c
遠慮しているのか意外に少ない気がするが<<法悦の詩>>

【レスピーギ】
561名無しの笛の踊り:04/05/29 17:44 ID:woVWVgZG
黒ミサもいいけどやっぱり<<練習曲Op42-5>>で。
練習曲はスクリャービンの作風の変遷がよくわかるね。

では【ベルク】お願いします。
562名無しの笛の踊り:04/05/29 18:34 ID:lL5VDxEj
結構聞いているつもりだったけれど、
CD一枚もないし、一曲もメロディーが思い浮かばない。
よって<<棄権>>。
そろそろ棄権も多くなってくるでしょうから
かっこに入れてカウントしても良いような気がします。
【ブリテン】
563名無しの笛の踊り:04/05/29 18:36 ID:esskQrGw
<<交響曲第4番 法悦の詩>>でお願いします。
中期ピアノ作品と後期ピアノ作品と迷いましたが、これで。
【ベルク】
564名無しの笛の踊り:04/05/29 19:56 ID:E4jK8M9O
意外と少ない<<法悦の詩>>
【ボロディン】がんがれ
565名無しの笛の踊り:04/05/29 19:58 ID:fSSMrvQ4
ピアノ・ソナタから1曲は選べないので、<<ピアノ協奏曲>>に。

【モンテヴェルディ】
566名無しの笛の踊り:04/05/29 20:22 ID:KixjlRb6
<<ピアノソナタ3番>>を。耽美的な緩徐楽章が好き

次は【ベルク】
567名無しの笛の踊り:04/05/29 22:25 ID:orEUC2IB
<<ピアノソナタ第10番Op.70>>かなあ。
Op.68と迷うけど。

次は【レノン=マッカートニー】なんてもおもしろそう。
568名無しの笛の踊り:04/05/29 22:32 ID:clCxgJOs
僕は、坊主なので、<<交響曲第4番 法曹の詩>>でお願いします。
中期ピアノ作品と後期ピアノ作品と迷いましたが、これで。
【加羽沢美濃】
569名無しの笛の踊り:04/05/29 22:49 ID:227GBs1n
棄権。
【レスピーギ】。
570名無しの笛の踊り:04/05/30 01:01 ID:MFU9XOA6
スクリャービンはそれほどよくは知らないが
知ってる中では<<ピアノソナタ第五番Op.53>>がよかった
のでこれを入れておこう。

でも初期作品のほうがよさそげだなあ。今度聴いてみます。

【プーランク】に入れておこう。
571名無しの笛の踊り:04/05/30 01:02 ID:48FXZUhN
>>568
「法曹の詩」ってネタ投票?
572名無しの笛の踊り:04/05/30 02:14 ID:/R7UKYBz
棄権です。ほとんど曲知らないので。

地道に【プーランク】に積みます。
573名無しの笛の踊り:04/05/30 10:07 ID:5lVQ4ZJf
1さんお疲れさまです。
<<交響曲第二番>>でお願いします。全く飽きさせない親しみやすい楽想と構成、
終楽章の激震的迫力、スクリャービンの曲としてはもっと世に聞かれるべき佳曲
であると思います。
次は【グラズノフ】でお願いします。
574名無しの笛の踊り:04/05/30 11:22 ID:24LYWqWF
スクリャービンならもちろん練習曲と行きたいとこですが、
あえて<<プロメテウス>>でお願いします。
狂気とロマンの渦巻く一番スクリャービンらしい作品ではないかと…

次回は【シャミナード】よろしくです。
575名無しの笛の踊り:04/05/30 11:24 ID:DmGb0j9w
<<聴けん>>
【レノン=マッカートニー】
576名無しの笛の踊り:04/05/30 11:32 ID:NSjz3oJq
<<前奏曲集Op15>>
【フランク】
577sage:04/05/30 11:57 ID:stnilRVk
<<交響曲第2番>>終楽章冒頭の勇壮な旋律がいい。

【クララ・シューマン】で。
5781:04/05/30 12:06 ID:mjDf9+kh
第29回 A・スクリャービン 集計結果 (2004.05.30) 投票総数45

9 交響曲第4番 Op.54「法悦の詩」
6 ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調 Op.20
5 交響曲第5番 Op.60「プロメテウス」
  12の練習曲 Op.8
   (4)第12番 嬰ニ短調 Op.8-12
3 交響曲第2番 ハ短調 Op.29
  ピアノ・ソナタ第3番 嬰ヘ短調 Op.23
2 ピアノ・ソナタ第9番 Op.68「黒ミサ」
  ピアノ・ソナタ第10番 Op.70
  練習曲 嬰ハ短調 Op.42-5(8つの練習曲 Op.42 第5番)
1 交響曲第3番 ハ短調 Op.43「神聖な詩」
  ピアノ・ソナタ第2番 嬰ト短調 Op.19「幻想ソナタ」
  ピアノ・ソナタ第4番 嬰ヘ長調 Op.30
  ピアノ・ソナタ第5番 Op.53
  詩曲「焔に向かって」Op.72
  3つの小品 Op.2
  2つの左手のための小品 Op.9
  5つの前奏曲 Op.15
5791:04/05/30 12:06 ID:mjDf9+kh
次回希望作曲家集計(1)

50 ヴォーン・ウィリアムズ
49 ヒンデミット
48 ベルク
45 ウェーベルン
43 プッチーニ
39 クライスラー
29 ヘンデル/サン=サーンス
28 プーランク
25 ブリテン
22 グリーグ
20 リムスキー=コルサコフ
19 ディーリアス/武満徹
18 ホルスト/シェーンベルク
17 ハチャトゥリアン/メシアン
13 ベルリオーズ
12 ヨハン・シュトラウス2世
11 ボロディン/エルガー/コダーイ/レノン&マッカートニー
10 ブーレーズ/リゲティ/モンテヴェルディ
 9 フランク
 8 ムソルグスキー/吉松隆
 7 ニールセン/サティ
 6 バーンスタイン/グラズノフ/イベール/アイヴズ/パーセル/レスピーギ/ロドリーゴ
 5 アンダーソン/マスネ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス/ヴィヴァルディ
 4 ビゼー/ショーソン/グレチャニノフ/ホフマイスター/池辺晋一郎/ジョプリン/D・スカルラッティ
   テレマン
 3 アホ/アルカン/ベルリーニ/ガーシュウィン/オネゲル/マルティヌー/パガニーニ/ピアソラ/ライヒ
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ/ヴォルフ/クセナキス
 2 アリアーガ/フィンジ/カリンニコフ/ルーセル/シュニトケ/スメタナ
5801:04/05/30 12:07 ID:mjDf9+kh
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 芥川也寸志/アルベニス/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ベリオ
   ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブラームス*/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード
   チャップリン/チャベス/ショパン*/クレメンティ/コープランド/クレストン/團伊玖磨/デュファイ
   デュカス/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ
   グルック/ゴドフスキー/グローフェ/羽田健太郎/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ
   カバレフスキー/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ
   ラロ/ラルソン/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎
   ミヨー/宮川彬良/宮城道雄/三善晃/オルフ/ラヴェル*/ライヒャ/ロータ/ルビンシュテイン
   クララ・シューマン/シュポア/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/ウォルトン/ウェーバー/山本直純
   矢代秋雄/八橋検校
5811:04/05/30 12:09 ID:mjDf9+kh
投票の終わった作曲家

第1回〜第24回(前スレまで)>>29-31
第25回 モーツァルト(再)__歌劇「魔笛」K.620 >>183-184
第26回 ヴェルディ______歌劇「オテロ」/歌劇「ドン・カルロ」/レクィエム >>280
第27回 フォーレ_______レクィエム Op.48 >>394
第28回 ハイドン_______交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104 >>494
第29回 スクリャービン____交響曲第4番 Op.54「法悦の詩」 >>578

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果については
>>219=◆VgchorNzPkさん作成の http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html
>>52=>>242さん作成の http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/
も参照して下さい。
582名無しの笛の踊り:04/05/30 12:09 ID:stnilRVk
間違ってageちまった。締切り直前であせってた。スマソ。
5831:04/05/30 12:11 ID:mjDf9+kh
「法悦の詩」が順当にトップ。ピアノ曲、特にソナタは割れました。
「ピアノ協奏曲」の評価が高いですね。未聴なので今度聴いてみます。

次はヴォーン・ウィリアムズが来ました。イギリス人としては初めて。
堂々たる交響曲作曲家ですが、よく知られているのはむしろ小品。このあたりがどう反映されるか?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★バッハの再投票を第33回に、ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルトは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

ヴォーン・ウィリアムズの投票締め切りは <6月6日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第30回 R・ヴォーン・ウィリアムズ 投票スタート ↓↓↓
584名無しの笛の踊り:04/05/30 14:58 ID:eWXTsPcY
おっ?!最初の投票か?にしても、また難しい作曲家に・・・。
第5交響曲を聴いてからあまり聴かなくなってしまって・・・。テューバ協奏曲や
吹奏楽にも下ろしている作曲家ですから。
その中から、<<イギリス民謡組曲>>に1票。
どんどん積んでけ【J.シュトラウス2世】
585名無しの笛の踊り:04/05/30 16:04 ID:nBQuYXJJ
1さん、お疲れ様です。
<<バス・テューバと管弦楽のための協奏曲>>に1票差し上げたいです。
マイナーな楽器にもたまには光を与えてあげたいので・・・

次回は・・・上位の中で唯一投票できそうな【ウェーベルン】で。
586名無しの笛の踊り:04/05/30 17:44 ID:oNo5Eg/r
生で唯一聴いたのがチューバ協奏曲なんだが、
一回だけだし。かといって二週続けて棄権もしゃく。
というわけで厨房のころ水槽でやった<<イギリス民謡組曲>>。
ファンの皆さんごめんなさい。悪気はないんです。
【ブリテン】
587名無しの笛の踊り:04/05/30 17:47 ID:OvPNYkYd
うらうらに、照れる春日に、ひばり上がり、心悲しも、独し思へば

という気分にさせてくれる<<揚げひばり>>で。
うら寂しい気分に浸った後は【ジョプリン】で活力を取り戻す。

588名無しの笛の踊り:04/05/30 17:52 ID:eO4TyoEi
私も、<<バス・テューバと管弦楽のための協奏曲>>に一票。

>>586 管弦楽編曲版はなかなか味がありますよね。
    地味だけど本当にいい曲だと思います。
【プーランク】よろしくお願いします。
589名無しの笛の踊り:04/05/30 18:11 ID:FRpyPzuc
【遺憾】
レノン&マッカートニーは、クラシック作曲家で無いが、
加羽沢美濃は、クラシック作曲家だろう、J-Classicかもしれんが。 >>1
590名無しの笛の踊り:04/05/30 20:05 ID:9pM7POSY
<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>>
ベタベタニダ
棄権するのが嫌なので頑張って入れてみたニダ
【バーンスタイン】を積んでおくニダ
591名無しの笛の踊り:04/05/30 20:25 ID:RIMpay3o
交響曲は1、2番以外は全て好きだが
ナンバー1とするなら作者最期の境地<<交響曲第9番>>で。
最初は訳がわからなかったが、聞き込んでいくうちに好きになった。

【ニールセン】
592名無しの笛の踊り:04/05/30 20:28 ID:fTXhe5Jg
tuba吹きなので、協奏曲は散々吹いた。いい曲だとは思うが、これを上位に
あげる人が結構多いのにはびっくり。
さて自分の好みはというと、イギ民もいいがイギ民に入り損ねた<<海の歌>>
に1票。trio旋律の美しさに萌え。
次は同じUKで【エルガー】を。
593名無しの笛の踊り:04/05/30 20:54 ID:D+YSyUF3
>>1
毎週お疲れ様です。

すみません。初めて聞く名前です…。
というわけでして、曲もまったく知らないので棄権させていただきます。

とにかく【プーランク】
594名無しの笛の踊り:04/05/30 21:03 ID:m0uDe84/
<<グリーンスリーブスによる幻想曲>>
トリビアで一番日本で電話の保留音が
多いとされている曲。
【レスピーギ】にしとこう。
595名無しの笛の踊り:04/05/30 21:32 ID:NPdNP6gQ
久しぶりに投票できる人でうれしいです。
<<Serenade to Music>> 日本語ではなんと言ってるのかしら?
そのうち【レハール】
596名無しの笛の踊り:04/05/30 21:49 ID:3jL8RmlT
この人の交響曲では、シットリ系の5番なども捨てがたいけれど、
4,6,8,9番といったハード系が好みのわたくし。でもね、やはり
<<タリスの主題による幻想曲>>を挙げないわけにはいかないのです。
儚げな美しさが、心の奥底に深く余韻を残す。英国弦楽合奏の粋。

沈まぬように【ヒンデミット】を積み続けよう。
597名無しの笛の踊り:04/05/30 23:45 ID:sdhiKlgj
知らなすぎな上に興味なさすぎ。。よって棄権

たまには【ベルリオーズ】
598名無しの笛の踊り:04/05/30 23:56 ID:NqRCYKw6
一曲も聴いたことがない……。
早く【ヴェーベルン】を!
599名無しの笛の踊り:04/05/31 00:49 ID:63DqkLMV
ロンドン交響曲と交響曲第8番しか聴いたことないのに
投票するのはどうかとも思ったが、棄権も癪なので、
あえて<<交響曲第8番>>。
「主題のない変奏曲」がなかなかいい。
次は【ベルク】で。
600名無しの笛の踊り:04/05/31 00:59 ID:5Ro3CWl+
《交響曲第8番》
何種類か聴いたなァ でもドイツ物とは違ってどれも許せる!
                     それぞれ感動する
と言うわけで
次は【ベルク】良いんじゃないですか?
601名無しの笛の踊り:04/05/31 01:12 ID:BULEXsoO
6,8,9番も非常に良く出来てると思うけど
一番よく聴くのは<<交響曲第3番「田園」>>だったりする。
ひたすら美しい。第4楽章なんか鳥肌もの。

イギリスつながりで【エルガー】でも
602名無しの笛の踊り:04/05/31 01:43 ID:iDPlbune
>>600
括弧が違うよん
603名無しの笛の踊り:04/05/31 01:56 ID:I+U1Aw0g
「グリーンスリーブスによる幻想曲」が一番妥当だとは思いますが、
個人的には<<幻想的5重奏曲>>ですね。

そういえば【カプースチン】が挙がってないっぽいので入れときます。
604名無しの笛の踊り:04/05/31 04:39 ID:JndixN4e
彼の曲はあまり知らないので、本来は棄権すべきかもしれないけど
個人的な思い入れも込めて<<イギリス民謡組曲>>に一票。

次は、【ブラームス】の再投票をぜひお願いします。
605名無しの笛の踊り:04/05/31 06:59 ID:qujxdLlm
<<グリーンスリーブスによる幻想曲>>
この曲を聴くとなんだか泣けてくるので投票します。

次は、やっぱ・・【エルガー】
よろしくお願いします

606名無しの笛の踊り:04/05/31 08:47 ID:okjr6kpo
オケ曲、室内楽、声楽、オペラ・・・どれもが美しいですね
ジャンルからしてなかなか絞り難いのですが、交響曲から選ぶことにします
特に好きなのは「田園(3番)」、5番、8番 ― このなかから
 <<交響曲第5番>>
を採ることにしました
単純ながらも流麗な旋律、豊和だが簡潔な和声によって描かれる
平穏な世界に深く共感するとともに、心が癒されるのです

次は 【ベルク】 でお願いします
607名無しの笛の踊り:04/05/31 11:30 ID:Q/kRr0On
RVWなら交響楽よりは、室内楽か声楽に投票したい今日この頃。

弦四か、ミサか、5つのイギリス民謡か。。。迷うなぁ・・・・
608名無しの笛の踊り:04/05/31 13:06 ID:zeNwe1m8
「合奏協奏曲」に1票
次は【エルガー】で。
609名無しの笛の踊り:04/05/31 13:08 ID:t83YE5ES
RVWなら<<第9交響曲>>。
あの神秘的な終わり方は「タコ15」と双璧。
610名無しの笛の踊り:04/05/31 14:42 ID:yXJGzmNK
1さん毎度乙です。「グリーンスリーヴズ」による幻想曲しか
知らないので、すみませんが<<棄権>>させて頂きます。
苦手のマーラー・ブルックナーでも棄権しなかったのになぁ。

次は【クライスラー】積んでおきます。
611名無しの笛の踊り:04/05/31 16:12 ID:jNrBrjLs
よく知らないので棄権。
【シューベルト】再投票希望
612名無しの笛の踊り:04/05/31 18:39 ID:uUf/xVvm
<<海の交響曲>>好きなんだけど、ここじゃ人気ないのかしらん。
波濤を模した冒頭の強奏に参りました。

イギリスつながりで【ディーリアス】
613名無しの笛の踊り:04/05/31 18:58 ID:C4X3qP1C
難しい……が、やっぱり<<タリスの主題による幻想曲>>にしとこう。
「ミサト短調」も「天路歴程」もいい曲だけど。
次は【ホルスト】
614名無しの笛の踊り:04/05/31 18:59 ID:C4X3qP1C
>>595
そのまま「音楽へのセレナーデ」でよろし。
615名無しの笛の踊り:04/05/31 21:26 ID:LYsCT2zE
>>608
ちがう括弧・・・。
616名無しの笛の踊り:04/05/31 22:02 ID:DfzM1e3y
初投票だけど、RVWか、交響曲第八番もいいし、イギリス民謡組曲もすきだけど、知名度からいくと、やっぱり
<<グリーンスリーブスによる幻想曲>>
かな〜

次は、現役日本人のなかでもとびっきり濃い【伊福部昭】をぜひともお願いします。
617名無しの笛の踊り:04/06/01 05:13 ID:zK9zPZIF
この人の曲は、なんだかめりはりがないままいつも知らない間に終わってて、
最初どこがいいのかよく分からなかったが、逆にそういうところにひかれる
ようになった。めりはりがないながらも第三楽章が感動的な<<交響曲第五番>>
に入れておこう。

あと田園交響曲も捨てがたかった。これほど盛り上がらない交響曲も珍しい
気がする。まるで雲を眺めているようだ。

【プーランク】に入れておこう。
618名無しの笛の踊り:04/06/01 09:20 ID:U+fJKGyT
1さん毎度どうも。超ベタですが、クラ初心者にも好適な
<<グリーンスリーブスによる幻想曲>>ではないでしょうか。

次は【クライスラー】。 じわじわ来てますね。
619名無しの笛の踊り:04/06/01 09:24 ID:oD1BugVQ
<<イギリス民謡組曲>>

【マルティヌー】
620名無しの笛の踊り:04/06/01 12:19 ID:l09ktFvH
一番CD取り出す機会が多い<<交響曲第5番>>かな。
それにしてもイギ民が大人気ですね。
私にとっては中学生の頃の思い出の曲です。

【ニールセン】お願いします。
621名無しの笛の踊り:04/06/01 12:58 ID:DldtQHww
ほとんど名前しか知らない状態なので棄権
1位になった曲くらいはいずれ聴いてみるか

次回は【ハチャトゥリアン】
話変わるけど、再投票希望って意外と少ないね
622名無しの笛の踊り:04/06/01 16:58 ID:UkEKqKN2
<<イギリス民謡組曲>>
【プッチーニ】
623名無しの笛の踊り:04/06/01 17:32 ID:u7vGu9oO
クラシックファン以外にも幅広く聴けるってことで<<グリーンスリーブスによる幻想曲>>

次は【武満徹】でお願いします。
624名無しの笛の踊り:04/06/01 20:56 ID:nbQylUR2
7〜8曲しか知らないんですが・・・。
私の中で候補に挙がるのは
テューバ協奏曲、グリーンスリーヴス幻想曲、などです。
ナンバー1としては、ブラスの曲ですが
<<トッカータ・マルツィアーレ>>を。非常に凝った曲だと思います。

【プッチーニ】積みます。
625名無しの笛の踊り:04/06/01 21:36 ID:HjYwdnAJ
やはりナンバー1は交響曲になるかな。
1・4番ほど激しすぎず、3・5番のように起伏に欠けるわけでもなく、
9番ほど難解でもない<<交響曲第6番>>が丁度良いようだ。

【ブリテン】
626名無しの笛の踊り:04/06/02 01:34 ID:OrbHn6Tj
<<交響曲第三番>>

音の風景画家たることが、この作曲家の本領と思います。

【ベルク】。
627名無しの笛の踊り:04/06/02 21:26 ID:/wQF5Szw
>>626
その曲は、『田園交響曲』が正式な名前です。
628名無しの笛の踊り:04/06/02 22:44 ID:Qu0xo5F2
この人の交響曲は残念ながら私にはまだその良さが理解できないので、
<<ノーフォーク・ラプソディ 第1番>>に一票入れておきます。

早く【プーランク】の週にならないかな。
629名無しの笛の踊り:04/06/03 00:27 ID:PytWDKLw
<<グリーンスリーブスによる幻想曲>>
かな。

【ヨハン・シュトラウス二世】に積んでおこう。
早くあれこれ選ぶ楽しさを味わってみたいものだ。
630名無しの笛の踊り:04/06/03 01:25 ID:JqxJJrCQ
最近聴いたばかりで、印象に残ってる<<音楽へのセレナード>>に

次は、【ベルク】に積んでみよう
631名無しの笛の踊り:04/06/03 01:34 ID:comhiv+x
<<揚げひばり>>
実に爽快な曲。ヴァイオリンでひばりを表現する曲って多いね。
ハイドン、ディニク、RVW・・他なんかあったかな。

【クライスラー】
632名無しの笛の踊り:04/06/03 22:14 ID:aN0kh0Yu
<<棄権>>
けっこう聴いていて、好きな作曲家だけど
どれかとなると・・・


次回【ブーレーズ】
633名無しの笛の踊り:04/06/04 01:58 ID:QkUuKPKQ
<<ロジメドレ>>でお願いします。
マイナーですまそ。でもきれいなんだもん。
【ベルク】
634名無しの笛の踊り:04/06/04 07:36 ID:lcCx6Kuq
残念ながら、2週続けて<<棄権>>です。すいません。

次は…日本の宝というべき【團伊玖磨】に1票。
635名無しの笛の踊り:04/06/04 13:33 ID:1McFR0sE
ここ数日鯖が重くて来られませんでした。

教会音楽の方でもいろいろ秀作を残しているので迷ったけれども、
無伴奏合唱のための<<5つのイギリス民謡>>で。
イギリス民謡組曲じゃないよん。

この人、メロディの人って感じがするんだよねー。
それだけに魅了されて精を出していたのであろう、
民謡採集作業があんまり評価されないのはちょっと寂しい。
原曲の素朴さをちゃんと残しながら、凄く巧く編曲する。
大曲もあるけど、聴いていてマジで心打たれたのはこっちの方だったです。

次は【ヒンデミット】に一票。そろそろ来そうじゃない?
636名無しの笛の踊り:04/06/04 16:11 ID:YBG8kWMN
上のほうであげてる方もいましたが、<<トッカータ・マルツィアーレ>>
吹奏楽で吹いていいな、と思った曲です。

次は【リムスキーコルサコフ】
637名無しの笛の踊り:04/06/04 18:51 ID:BZm6bXcI
「グリーンスリーブ“ス”」と書いている人が多いね。
638名無しの笛の踊り:04/06/04 20:54 ID:999ktn9D
>>637
一般的にそれで通ってるから。
639名無しの笛の踊り:04/06/04 21:24 ID:tpSK3ZjK
有名曲ではオーボエ協奏曲がまだ出てないかな。
といっても、弦楽合奏のモノトーンの風景に四重奏が浮かび上がる
<<タリスの主題による幻想曲>>がやはり代表作にふさわしいと思います。

次は【吉松隆】もいいかなと。
640名無しの笛の踊り:04/06/04 23:41 ID:qF/LDcbI
「定 休 日」
うん。聴いたことないですよ。
聴いたことあったら、そら投票してますよ。

【ショーソン】
641名無しの笛の踊り:04/06/05 00:24 ID:U4e2jh+7
<<交響曲第6番>>
オケの咆哮が良い感じ。
この人の作品だと、この曲くらい激しい方が面白いかと。

次は【ヒンデミット】に。
642名無しの笛の踊り:04/06/05 11:54 ID:sHg2qJag
<<揚げひばり>>
イギリスは今、こんな曲が似合う素敵な季節!
だろうなあ…

でもって【フランク】お願いします。
643名無しの笛の踊り:04/06/05 15:25 ID:nMAmR+r0
交響曲第5番との一騎打ちを制したのは、
<<富める人とラザロによる5つの異版>>

次回希望は【ベルク】で。
644名無しの笛の踊り:04/06/05 17:27 ID:VGIS/kb+
本当は9番を挙げたいところだけど、まだ出てない<<交響曲第4番>>に一票。
ウォルトンの1番と並ぶエゲレス産屈指の激昂交響曲。

【ヒンデミット】に興味あり。
645名無しの笛の踊り:04/06/05 19:26 ID:MkX8QUZR
<<交響曲第4番>>
に入れます。分かりづらいから人気ないんですかねー??
ロンドン交響曲とどっちにするか迷いましたが。

【ブーレーズ】 に興味ありますが、まだまだ遠いでしょうね
646名無しの笛の踊り:04/06/05 20:17 ID:RbYwDOgk
ひたすら美しい<<揚げひばり>>に一票。
それにしても曲名をこう訳した奴、絶対わざとだな(w

【アルビノーニ】あたりで。
647名無しの笛の踊り:04/06/05 22:17 ID:hfjadiEb
<<トッカータ・マルツィアーレ>>
小品だがいい曲だよな。

今週も【ハチャトウリアン】
648名無しの笛の踊り:04/06/06 00:47 ID:4IdTpsum
<<タリスの主題による幻想曲>>
交響曲より小品の方が胸にぐっとくる曲が多いです。

【ニールセン】
649名無しの笛の踊り:04/06/06 01:27 ID:Ilf4vAzX
残念ですが、棄権です。

次は、【ウェーベルン】 ヲお願いします。
650名無しの笛の踊り:04/06/06 01:36 ID:u0LJc9yL
悔しいけど初めて棄権。
【レノン=マッカートニー】で。
651名無しの笛の踊り:04/06/06 01:39 ID:q5kMOmrt
悔しいけど初めて棄権。
【ハルトマン】で。
652名無しの笛の踊り:04/06/06 01:40 ID:o/NUX3wq
数曲程度しか聴いたことない私には投票なんてとても…

【サン=サーンス】に積みます。
653名無しの笛の踊り:04/06/06 10:53 ID:IGoIuyUb
<<棄権>>に同意
【レノン=マッカートニー】
6541:04/06/06 12:23 ID:lIr37jVp
第30回 R・ヴォーン・ウィリアムズ 集計結果 (2004.06.06) 投票総数48

7 グリーンスリーヴズによる幻想曲
5 イギリス民謡組曲
4 タリスの主題による幻想曲
  揚げひばり
3 交響曲第5番 ニ長調
  行進曲風トッカータ(トッカータ・マルツィアーレ)
2 田園交響曲(交響曲第3番)
  交響曲第4番 ヘ短調
  交響曲第6番 ホ短調
  交響曲第8番 ニ短調
  交響曲第9番 ホ短調
  音楽へのセレナード
  バス・テューバと管弦楽のための協奏曲 ヘ短調
1 海の交響曲(交響曲第1番)
  ノーフォーク狂詩曲第1番
  前奏曲「ロージメードル」
  「富める人とラザロ」の5つの異版
  合奏協奏曲
  海の歌
  幻想的五重奏曲
  5つのイギリス民謡
6551:04/06/06 12:24 ID:lIr37jVp
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

55 ベルク
53 ヒンデミット
48 ウェーベルン
45 プッチーニ
42 クライスラー
32 プーランク
30 サン=サーンス
29 ヘンデル
27 ブリテン
22 グリーグ
21 リムスキー=コルサコフ
20 ディーリアス/武満徹
19 ホルスト/ハチャトゥリアン
18 シェーンベルク
17 メシアン
15 エルガー/レノン&マッカートニー
14 ベルリオーズ/ブーレーズ/ヨハン・シュトラウス2世
11 ボロディン/コダーイ
10 フランク/リゲティ/モンテヴェルディ/ニールセン
 9 吉松隆
 8 ムソルグスキー
 7 バーンスタイン/レスピーギ/サティ
 6 グラズノフ/イベール/アイヴズ/パーセル/ロドリーゴ
 5 アンダーソン/ショーソン/ジョプリン/マスネ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス/ヴィヴァルディ
 4 ビゼー/グレチャニノフ/ホフマイスター/池辺晋一郎/マルティヌー/D・スカルラッティ/テレマン
 3 アホ/アルカン/ベルリーニ/ガーシュウィン/オネゲル/パガニーニ/ピアソラ/ライヒ
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ/ヴォルフ/クセナキス
 2 アリアーガ/ブラームス*/團伊玖磨/フィンジ/カリンニコフ/ルーセル/シュニトケ/スメタナ
6561:04/06/06 12:25 ID:lIr37jVp
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 芥川也寸志/アルベニス/アルビノーニ/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ベリオ/ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード
   チャップリン/チャベス/ショパン*/クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュカス
   デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック
   ゴドフスキー/グローフェ/羽田健太郎/ハルトマン/橋本國彦/フンメル/伊福部昭
   イッポリトフ=イワノフ/カバレフスキー/加羽沢美濃/カプースチン/カラマーノフ/フレンニコフ
   キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン/コルンゴルト/クーラウ/ラロ/ラルソン/レハール/リスト*/リュリ
   ルトスワフスキ/マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良/宮城道雄/三善晃
   オルフ/ラヴェル*/ライヒャ/ロータ/ルビンシュテイン/シューベルト*/クララ・シューマン/シュポア
   サリヴァン/スッペ/高橋悠治/ウォルトン/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校

>>589
加羽沢美濃は枠外かと思っていましたが、ご指摘によって加えておきます。
ただし曲への投票からネタレスと思われるものは除きました。
6571:04/06/06 12:26 ID:lIr37jVp
投票の終わった作曲家

第1回〜第24回(前スレまで)>>29-31
第25回 モーツァルト(再)___歌劇「魔笛」K.620 >>183-184
第26回 ヴェルディ_______歌劇「オテロ」/歌劇「ドン・カルロ」/レクィエム >>280
第27回 フォーレ________レクィエム Op.48 >>394
第28回 ハイドン________交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104 >>494
第29回 スクリャービン_____交響曲第4番 Op.54「法悦の詩」 >>578
第30回 ヴォーン・ウィリアムズ_グリーンスリーヴズによる幻想曲 >>654

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果については
>>219=◆VgchorNzPkさん作成の http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html
>>52=>>242さん作成の http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/
も参照して下さい。
6581:04/06/06 12:27 ID:lIr37jVp
交響曲を含めてかなり割れてしまいましたが、
トップの「グリーンスリーヴズ」をはじめ、有名どころが上位を占めました。
その中で「イギリス民謡組曲」が意外な(?)敢闘。

新ウイーン楽派の先陣を切って、次回はベルク。
いろいろなジャンルの作品がありますが、全体的には少数激戦か。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★バッハの再投票を第33回に、ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルトは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

ベルクの投票締め切りは <6月13日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第31回 A・ベルク 投票スタート ↓↓↓
659名無しの笛の踊り:04/06/06 12:47 ID:UI68swg0
1さん、毎度お疲れ様です。

さて、投票は残念ながら棄権です。ベルクは「叙情組曲」くらいしか
聴いたことがなく、その曲もあまり凄い印象がないので・・・

といいながら<<ウェーベルン>>に積む私だった。
660名無しの笛の踊り:04/06/06 13:16 ID:5gPf9/Uu
今まででいちばん迷うな。
ヴォツェックとヴァイオリン協奏曲と叙情組曲で悩んでみまつ・・・
661名無しの笛の踊り:04/06/06 14:56 ID:R2D2RyRt
1さん、遅ればせながら乙です。
ベルクはまったく聴いたことありません!よって<<棄権>>。
先長い・・・。【J.シュトラウス2世】
662名無しの笛の踊り:04/06/06 15:03 ID:XTzqDffF
<<3つの管弦楽曲>>が一番好きだな。
人声があまり好きではないのでオペラは外す。

次は【シェーンベルク】。ベルクに先を越されるとは
663名無しの笛の踊り:04/06/06 15:41 ID:VhKsp9Lg
1さん、いつもお疲れさまです!

ヴェーベルンならともかく、ベルクは、
ヴァイオリン協奏曲しか聴いたことがない。
お手上げなんで、早々に棄権いたします。

次は【プーランク】をもう一押し。
664名無しの笛の踊り:04/06/06 20:19 ID:P6tr4n7X
>>1
お疲れです。

俺の知識が偏りすぎていていかんのですが、…知りません。

じわじわきている【プーランク】にまた一票!
665名無しの笛の踊り:04/06/06 20:23 ID:Ilf4vAzX
バイオリン協奏曲が本命とは思いますが、
好みで選ぶと、<<3つの管弦楽曲>>です。

次は、【ウェーベルン】で、お願いします。
666名無しの笛の踊り:04/06/06 20:45 ID:NuE7/Y32
うーん、やっぱりなんだかんだ言って<<ヴァイオリン協奏曲>>だなぁ。

次は【シューベルト】再投票に。
667名無しの笛の踊り:04/06/06 21:01 ID:jYGc+ocd
>>666
6月6日、666おめ!
668名無しの笛の踊り:04/06/06 21:30 ID:q5kMOmrt
ps. sanks to >> 656

バイオリン協奏曲が本命とは思いますが、
好みで選ぶと、<<ヴァイオリン協奏曲>>です。

次は、【西村由紀江】で、お願いします。

669名無しの笛の踊り:04/06/06 21:48 ID:HzEo45WG
ヴォツェックを落とすのはつらいけど、
<<ヴァイオリン協奏曲>>で。

【ニールセン】をお願いします。
670名無しの笛の踊り:04/06/06 22:00 ID:WcMEoATo
とりあえず、西村由紀江やら加羽沢美濃やら羽田健太郎やらの
J-Classic系は除外にしない?
671名無しの笛の踊り:04/06/06 22:26 ID:oALG6EOk
ウェ-ベルンは好きだがベルクはあまり好きではない。
よって<<棄権>>

次は地道に【カプースチン】に積みます
672名無しの笛の踊り:04/06/06 23:17 ID:SHuGCpRO
ぐはっ、聴いたことないです。
といいながら(上のほうにもいたな……)【ヴェーベルン】に。
673名無しの笛の踊り:04/06/06 23:29 ID:Yo+ZeKCJ
聴かず嫌いの人が多いみたいですね。
20世紀最高のオペラということで <<ヴォツェック>> に1票。
ルルも捨て難いですけど。
(決して他の人の投票に難癖つけるつもりはないのですが、)
3つの管弦楽曲、私にはどうもぴんと来ません。
あれなら、ルル組曲の方がずっといい。
674名無しの笛の踊り:04/06/06 23:43 ID:SHuGCpRO
いや、聴かず嫌いというより、これから聴いてみようと思いながらなかなか手が出ないという感じです……。
昔N響アワーでヴァイオリン協奏曲を聴きましたが、
子供だったので訳わかんなかった記憶があります。
675名無しの笛の踊り:04/06/06 23:51 ID:PDD19dQA
<<叙情組曲>>に投票します。弦4の方がアンサンブルの精度が突き詰められて
緊張感があるような気がするので好きです。

次は【ガーシュウィン】
676名無しの笛の踊り:04/06/07 00:43 ID:P/Tc/uMS
sag
677名無しの笛の踊り:04/06/07 01:36 ID:TWzExw0X
ベルクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

有名所はどれももちろん捨てがたいのですが、個人的に何故かどうしようもなく好きな
<<室内協奏曲 -ピアノとヴァイオリンと13の管楽器のための>>に一票。

次は【ベリオ】に。
678名無しの笛の踊り:04/06/07 01:53 ID:nCDsMNFV
>>670
いや、聴かず嫌いというより、これから聴いてみようと思いながらなかなか手が出ないという感じです……。
679名無しの笛の踊り:04/06/07 02:36 ID:CMfv4oHo
集計お疲れ様です。

迷わないうちに<<ヴォツェック>>に入れとこう。
オペラというよりは滅茶苦茶に壊れまくったマーラーの交響曲。
レントラーやワルツの壊れ具合とか、ヴォツェック入水→間奏→遊ぶ子供
→幕のとこが怖くて好き。

あと個人的には「七つの初期の歌」が捨てがたかった。
この中の「ナイチンゲール」はベルクの曲で初めて好きになれた曲。
R.シュトラウスだといってしまえばそれまでだが、これを聴いてから
ほかの作品も好きになった。まだ聴いてない人は是非。

ちょっと少ない気がする【J.シュトラウス2世】に入れておこう。
680名無しの笛の踊り:04/06/07 08:41 ID:WN4TT2h6
1さんいつもご苦労様です。ベルクはヴォツェックの名前しか知らない
ので、すいませんが<<棄権>>です。

次は地道に【クライスラー】積んでおきます。
681名無しの笛の踊り:04/06/07 13:22 ID:/hlokakX
>>1さんお疲れさまです。ベルクは順当なら
ヴァイオリン協奏曲かヴォツェックと
思っていたのですが、
昨年、二期会の実演で<<ルル>>を見て、
そのドライブ感に驚きました。
映像や録音ではピンと来ませんでしたね。
猥雑さやあざとさもありますけど、
現代音楽の技法を使いつつ、推進力の
あるメロディーとリズムを具象化できる
能力は凄いですね。
次は地道に【プッチーニ】。
682名無しの笛の踊り:04/06/07 13:48 ID:nUBwQQP/
>>679
>あと個人的には「七つの初期の歌」が捨てがたかった。

ほんと、泣きたくなるぐらい美しい曲ですよね。
683名無しの笛の踊り:04/06/07 14:07 ID:7BoDjwP9
20世紀最高のオペラ<<ヴォツェック>>に投票。
次は【ロドリーゴ】を。
684名無しの笛の踊り:04/06/07 18:09 ID:WtNV0d9x
<<ルル>>ですな。T・ストラータス絡みでブーレーズ盤購入したはいいが、
なんのこっちゃ訳わからず、苦闘した学生時代の追憶・・今もあまり進歩ないか(哀)・・。

【プッチーニ】で。
685名無しの笛の踊り:04/06/07 18:29 ID:j8njMjan
普通に<<ヴァイオリン協奏曲>>でしょ。
かっこよすぎる。

【クライスラー】
686名無しの笛の踊り:04/06/07 19:31 ID:kb+ivZJh
聞かず嫌いというより、興味がない。
好きも嫌いもないよ。
687名無しの笛の踊り:04/06/07 19:43 ID:zF7/cdQE
ベルクは現代風味の響きあり、抒情もありと好きな作曲家ニダ
どれが選んでもいいと思うが<<叙情組曲>>に入れておくニダ
地味に【バーンスタイン】を積んでおくニダ
688名無しの笛の踊り:04/06/07 21:30 ID:FaWpkVqs
音楽史的に見れば「ヴォツェック」かと思うけど
恥ずかしながら通して聴いたことがない。
だもんで<<管弦楽のための3つの小品 Op.6>>

【グリーグ】きぼん
689名無しの笛の踊り:04/06/07 21:40 ID:Bsut/pDQ
ヴォツェック・ルルも好きだが、
やはり<<ヴァイオリン協奏曲>>かな。

【エルガー】
690名無しの笛の踊り:04/06/07 21:47 ID:oQMPjw2U
うーん何曲か聴いてるんだけどぱっとこない作曲家なので、<<棄権>>します。
次は、【伊福部昭】を…
691名無しの笛の踊り:04/06/08 00:58 ID:5l88Pcq3
先生わかりません・・・ので<<棄権>>します。
作品を知らないので「考え中です」とも言えないのが情けないw

【J.シュトラウス2世】に入れてみます。
692名無しの笛の踊り:04/06/08 01:30 ID:+XM6bqBJ
投票総数もさることながら、このまま逝くとノミネート曲が最も少ない作曲家になる悪寒・・・
693名無しの笛の踊り:04/06/08 04:14 ID:MT0yGLJm
まあ、実際に最も寡作の作曲家の一人だし・・・
694名無しの笛の踊り:04/06/08 05:18 ID:e3XKJbj7
>>692
寡作の人ですね、ベルク。生涯を二つのオペラのために費やし、合間合間に
器楽分野の作品がぽつりぽつりと並ぶ、そんな感じ。一つ々々の作品に、
どれほどの時間と才能を注ぎ込んでいたことか…。

音楽史的には「ヴォツェック」、作曲家の個人史的には「ヴァイオリン協奏曲」
が最重要と重々承知の上で(ご存知のように、20世紀におけるオペラとVn.協奏曲
の最高傑作の一つ)、それから、私が最初に嵌ったカンマーコンツェルト(この
作品もまた、濃密な音楽表現と、構造の風通しの良さが一体となった稀有の音楽)、
最初期からベルクそのもののOp.3、下世話な物話が音楽によって人間的普遍
にまで高められた「ルル」(…ああ、限が無い)、全て割愛して…

<<三つの管弦楽曲Op.6>>

音楽に捉まえられて身動きが取れない、そんな体験をこの曲で初めて知りました。
永遠の一瞬。もう一度この体験を得たいがために、私は音楽を聴き続けています。

【ドビュッシー】(再)。

695名無しの笛の踊り:04/06/08 07:27 ID:GFj8UKwi
「ルル」にしようか「ヴォツェック」にしようか迷った末に、
<<アルテンベルク歌曲集 作品4>>で落ち着きました。

【プーランク】に一票!
696名無しの笛の踊り:04/06/08 08:55 ID:v0qwNGnb
>>694さんのコメントに感銘を受けました。
彼の曲を殆ど知らない私は「棄権」しかないのですが、
食わず嫌いを反省して、ベルク聴いてみようかな・・・・という気になりました。

次は、ちょぴん、じゃなかった【ショパン】の再投票を希望します。
697名無しの笛の踊り:04/06/08 12:14 ID:9nGnfka9
オペラどちらにしようか迷いましたが
結構票が伸びないようなので
<<ルル>>でお願いします。

がんばれ【プッチーニ】
698名無しの笛の踊り:04/06/08 17:12 ID:KM31U2EO
やっぱ、<<ヴォツェック>>にします。
H音クレッシェンドのインパクト!!!
次回は、なぜか出ていない【ジョリヴェ】に一票。
699名無しの笛の踊り:04/06/08 22:45 ID:8oPAVo5O
ヴァイオリン協奏曲の儚い叙情も、3つの管弦楽曲の爛れきってほとんど
醜さと隣り合わせの美しさも捨て難いのですが、あえて<<ピアノソナタ>>にします。
執拗な音列操作の中に、後期ロマン派的な熱情が爆発するかっこいい曲です。

【シェーンベルク】に一票。
700名無しの笛の踊り:04/06/08 22:51 ID:vDm2wvPJ
700
701名無しの笛の踊り:04/06/08 23:15 ID:/e5tU1gB
ベルクはパス。

【クララ・シューマン】に一票
702名無しの笛の踊り:04/06/09 00:21 ID:sF+9HQC7
舞台芸能としての完成度、音楽とストーリーのコントラプンクトの点では、オペラ史上最高傑作ヴォツェックを挙げたいが、
音楽だけを取り上げると、こっちの方が好き。
<<ルル>>


次回は、ベルクと同様に、劇に対する意識・感覚に優れた【プッチーニ】で
703名無しの笛の踊り:04/06/09 01:13 ID:116Zwyhn
「三つの管弦楽曲」と最後まで悩んだけど、やはり<<ヴァイオリン協奏曲>>
を挙げてしまう。バッハのコラールをソロの後でクラがなぞる所が萌える。

【ヒンデミット】がんばれ。
704名無しの笛の踊り:04/06/09 08:11 ID:PLPHFei5
ほんと、この人、駄作がないよなぁ・・・
どの作品でも立派な代表選手になれそう。
705名無しの笛の踊り:04/06/09 10:57 ID:SO2boqZ3
ヴォツェックは1位当確なので
<<アルテンベルク歌曲集>>でも入れとくか

次回【ブーレーズ】
706名無しの笛の踊り:04/06/09 13:55 ID:CrvMx5oQ
ヴォツェック負けそうだYO!
707名無しの笛の踊り:04/06/09 14:02 ID:BU03dvVH
<<ルル>>だね。本当に調性無し(というか12音音楽だが。)で
こんなに美しい音楽が書けるなんて。
7081:04/06/09 21:20 ID:LMs3CBN7
6月13日(日)の集計ですが、少し遅れるかもしれません。
(夜にはならないと思いますが、夕方くらいにはなるかも)
すみませんがご了承下さい。

709名無しの笛の踊り:04/06/09 22:17 ID:zkgL0x/O
>>1 さん、いつもご苦労さまです。

私も<<歌劇「ルル」>>がいいです。本当に美しい。
とりあえず今日は組曲版聴いて寝ます。

【プーランク】に一票!
710名無しの笛の踊り:04/06/09 22:33 ID:wF1xOSJb
ルル、ヴォツェック、Vn.協奏曲の三つ巴かな?
俺もこの三つでもう少し迷わせてもらう。
711名無しの笛の踊り:04/06/09 22:50 ID:b67/yH4v
今回は<<棄権>>します。あえて選ぶならルルだけどそんなに聴き込んでいないので。
【ハチャトウリアン】
712名無しの笛の踊り:04/06/10 00:23 ID:t0BpKd5n
ベルク、いいですよねー。オペラやVn協奏曲が名曲なのは分かりきってますが、<<ピアノ・ソナタ>>に入れます。
自分がピアノ弾きなので…。ピアニストがベルクに触れられる数少ない1曲です。
次回は【メシアン】希望。
713名無しの笛の踊り:04/06/10 10:54 ID:OMLW7WVn
聞いたことが無い・・・<<棄権>>
【レスピーギ】につんどく。
714名無しの笛の踊り:04/06/10 12:15 ID:xiDIkJ7p
ん〜・・・ <<ヴォツェック>> かな。
音楽が何度も破綻しそうになりながらも古典的調和をもちつつ
形成する、まさにギリギリのドラマはやはり素晴らしいと思う。
「ルル」ももちろん良いのだけど、ツェルハの補筆だけが自分には
どうにも合わないので。

次は、ベルク同様に駄作のない 【プーランク】で。
715名無しの笛の踊り:04/06/10 20:54 ID:8CbtXsOI
ベルクは全く知りません…
レパートリーの狭いおいら( ´Д⊂ヽ

【ヒンデミット】そろそろやりたい
716名無しの笛の踊り:04/06/11 07:34 ID:iFLfHj7t
《ルル》も良い・・・《バイオリン協奏曲》も泣かせる・・・

  困った・・・

次回は《レスピーギ》で良いんじゃないか・・・?
71719:04/06/11 09:02 ID:rn4l7bBe
<<ヴォツェック>>
718名無しの笛の踊り:04/06/11 13:31 ID:pvZuHK9q
>>709

1さんいつもご苦労様です。お忙しいでしょうがゆったりと…。
こんなこと言うと怒られるかもしれないけど、オペラはほとんど
聴かないこともあって<<ピアノ・ソナタ>>に。

次は【クライスラー】あたりを。
719名無しの笛の踊り:04/06/11 13:47 ID:HMs+vDhZ
>>716
よく読むでつ→>>1
720名無しの笛の踊り:04/06/11 20:05 ID:A5J7mIWz
ヴォツェックとルルしか聴いたことがありませんが、ここは
<<ルル>>に一票。

皆さんのコメントを見ていて、三つの管弦楽曲はぜひ聴いてみたくなりました。

次は【プッチーニ】に。
721名無しの笛の踊り:04/06/11 23:33 ID:Zh6lF6tX
ヴァイオリン協奏曲は好きだけど、この1曲しか知らないので<<棄権>>
次は【ハチャトゥリアン】を。
722名無しの笛の踊り:04/06/12 10:00 ID:znXtJ4L6
名曲ぞろいで迷いますけど、<<ヴォツェック>>でお願いします。
特に第3幕、マリー殺害の場面から hopp, hopp... の幕切れまで、あまりの緊張に息もつけません。

【ビゼー】 何でこんなに人気がないの? 結果が明らかだから?
723通行人さん@無名タレント:04/06/12 10:02 ID:sfyZ2OWS
対馬島も われらの領土(empas news:5/20)

>'獨島も われらの領土, 対馬島も われらの領土'という デモを 起こして
>日の丸を 燃やして ある

写真はこちら(NAVER翻訳)
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.empas.com/show.tsp/lo/20040520n05228/

オリジナルのURLは http://news.empas.com/show.tsp/lo/20040520n05228/

前スレ
【韓国】「対馬島も われらの領土」日の丸を燃やし気勢上げる人々(写真)[05/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085061852/l50

関連スレ
【韓国】市民団体「対馬島上陸運動」発起式=8/29に対馬上陸、太極旗立てる予定[05/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085832757/l50

#当然ながら、荒らし・中傷等はご遠慮ください。建設的な議論をお願いします。
724名無しの笛の踊り:04/06/12 13:53 ID:WGDL3KnF
ピアノソナタと迷うところですが、一番聴くのは
<<ヴァイオリン協奏曲>>なので。
【ブリテン】
725名無しの笛の踊り:04/06/12 15:55 ID:uziGCv26
『ヴォツェック』か『ルル』か迷うだけ迷って結局
<<『ヴォツェック』>>かな?ミトプー盤ウマー。

次はそろそろ【プッチーニ】をやりたいっすね。
726名無しの笛の踊り:04/06/12 17:38 ID:4XCDuadU
<<ルル>>かなあ。
【レノン=マッカートニー】で。
727名無しの笛の踊り:04/06/12 23:21 ID:vkW84Bf6
<<ヴァイオリン協奏曲>>ですね
バッハのコラールが出てくるあたりなんか涙が出てくる。

【シェーンベルク】
728名無しの笛の踊り:04/06/12 23:25 ID:vCCXqsrI
聴いたことがありませんので <<棄権>> 致します。

次回は【ガーシュウィン】希望してみます。
729名無しの笛の踊り:04/06/13 07:12 ID:8DrXHvuY
>>724
最初の二行自分が書いたのかとオモタ。
ただ>>1にあるように「この作曲家ならこの曲を聴いとけ!」ということなら、
やっぱ<<ヴァイオリン協奏曲>>だろうなあ。マーラーの九番へのオマージュだったりする。
なんというかうるうる度も高いし。

三つの管弦楽曲は未だ聴いたことないので、そのうち是非聴いてみますね。
熱いコメントを書いてくれた人に感謝です。

【ラヴェル】再投票に積んでおこうかな。
730名無しの笛の踊り:04/06/13 11:00 ID:HiJj4QLf
「ルル」とか「ヴォツェック」といったオペラもいいし、抒情組曲にも惹かれるんだけど、
やっぱり<<ヴァイオリン協奏曲>>にします。

【ヴェーベルン】に
731名無しの笛の踊り:04/06/13 11:58 ID:r7uKr5zv
いままで現代曲というイメージだけで避けてきたけど、
ここを見てルルを聞いてみたら、かなりよかった。次はヴォツェックを聞いてみたいです。
このスレのおかげで好きな作曲家が増えそうです。
投票はしませんが、報告というか、お礼というか、そんな感じです。
732名無しの笛の踊り:04/06/13 12:00 ID:SfcSyStO
【レノン=マッカートニー】で。
733724:04/06/13 15:00 ID:wSB5iTkQ
>>729
どうも。

12音技法であそこまで調整的に書くのもすごいし、倒錯的。
7341:04/06/13 15:48 ID:7Ash08Zu
第31回 A・ベルク 集計結果 (2004.06.13) 投票総数38

10 ヴァイオリン協奏曲
 8 歌劇「ヴォツェック」
   歌劇「ルル」
 4 3つの管弦楽曲(管弦楽のための3つの小品)Op.6
 3 ピアノ・ソナタ Op.1
 2 叙情組曲
   アルテンベルク歌曲集 Op.4
 1 ピアノ、ヴァイオリンと13管楽器のための室内協奏曲
7351:04/06/13 15:50 ID:7Ash08Zu
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

55 ヒンデミット
52 ウェーベルン
51 プッチーニ
45 クライスラー
37 プーランク
30 サン=サーンス
29 ヘンデル
28 ブリテン
23 グリーグ
21 ハチャトゥリアン/リムスキー=コルサコフ/シェーンベルク
20 ディーリアス/武満徹
19 ホルスト
18 メシアン
17 レノン&マッカートニー/ヨハン・シュトラウス2世
16 エルガー
15 ブーレーズ
14 ベルリオーズ
11 ボロディン/コダーイ/ニールセン
10 フランク/リゲティ/モンテヴェルディ
 9 レスピーギ/吉松隆
 8 バーンスタイン/ムソルグスキー
 7 ロドリーゴ/サティ
 6 グラズノフ/イベール/アイヴズ/パーセル
 5 アンダーソン/ビゼー/ショーソン/ガーシュウィン/ジョプリン/マスネ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス
   ヴィヴァルディ
 4 グレチャニノフ/ホフマイスター/池辺晋一郎/マルティヌー/D・スカルラッティ/テレマン
 3 アホ/アルカン/ベルリーニ/オネゲル/パガニーニ/ピアソラ/ライヒ/シュトックハウゼン
   ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ/ヴォルフ/クセナキス
 2 アリアーガ/ベリオ/ブラームス*/ショパン*/團伊玖磨/フィンジ/伊福部昭/カリンニコフ/カプースチン
   ラヴェル*/ルーセル/シュニトケ/シューベルト*/クララ・シューマン/スメタナ
7361:04/06/13 15:50 ID:7Ash08Zu
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 芥川也寸志/アルベニス/アルビノーニ/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン
   チャベス/クレメンティ/コープランド/クレストン/ドビュッシー*/デュファイ/デュカス/デュパルク
   デュティユー/エネスコ/ファリャ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー
   グローフェ/羽田健太郎/ハルトマン/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ
   カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン
   コルンゴルト/クーラウ/ラロ/ラルソン/レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ/マーラー*
   ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良/宮城道雄/三善晃/西村由紀江/オルフ/ライヒャ
   ロータ/ルビンシュテイン/シュポア/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/ウォルトン/ウェーバー/山本直純
   矢代秋雄/八橋検校
7371:04/06/13 15:53 ID:7Ash08Zu
投票の終わった作曲家

第1回〜第24回(前スレまで)>>29-31
第25回 モーツァルト(再)___歌劇「魔笛」K.620 >>183-184
第26回 ヴェルディ_______歌劇「オテロ」/歌劇「ドン・カルロ」/レクィエム >>280
第27回 フォーレ________レクィエム Op.48 >>394
第28回 ハイドン________交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104 >>494
第29回 スクリャービン_____交響曲第4番 Op.54「法悦の詩」 >>578
第30回 ヴォーン・ウィリアムズ_グリーンスリーヴズによる幻想曲 >>654
第31回 ベルク_________ヴァイオリン協奏曲 >>734

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果については
>219=◆VgchorNzPkさん作成の http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html
>52=>242さん作成の http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/
も参照して下さい。
7381:04/06/13 15:55 ID:7Ash08Zu
遅くなりましてどうもすみません。
上位3曲の接戦でしたが、「ヴァイオリン協奏曲」がラストスパート。
投票された曲の総数は少ないものの、指摘のように、佳作にして傑作揃いの証明か。
ただ「叙情組曲」の順位はちょっと意外でした。

次のヒンデミットですが、正直いって私、ほとんど聴いておりません。
ご教示よろしくお願いいたします。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★バッハの再投票を第33回に、ベートーヴェンの再投票を第40回に行います。(モーツァルトは再投票終了)
★その他の作曲家は、次回希望作曲家として再投票希望を受け付けています。(0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よってモーツァルト・バッハ・ベートーヴェンは投票の対象外です。

ヒンデミットの投票締め切りは <6月20日(日)昼12:00> です。

なお上記のように、次回(第33回)はバッハの再投票です。

↓↓↓ 第32回 P・ヒンデミット 投票スタート ↓↓↓
739名無しの笛の踊り:04/06/13 16:06 ID:wSB5iTkQ
1さんおつかれさまです。
ちょっと票が減ってきてしまってますね。みんな飽きちゃったのかな?

ヴィオラソナタとか「庭に最後のライラックが咲くとき」(でしたっけ)とか昔よく聴きました。
今でもときどき聴くのが<<ウェーバーの主題による交響的変容>>なのでこれにします。

この人ルーセルに似てませんか?曲想といい、受容のされ方といい。
アマオケにいたころは、両方ともみんな三流とか言って馬鹿にしてましたが・・

【ブリテン】
740名無しの笛の踊り:04/06/13 16:11 ID:VAN5uJl0
全く知らない。

【ヘンデル】の日がどんどん遠のいていくのが悲しい。
741名無しの笛の踊り:04/06/13 16:49 ID:if8i2Oea
何一つ知らないので棄権。
でも、聴いたことのない作曲家の方がむしろ参考になっていたりします >1さん
サン=サーンスあたりも面白そうだけど、次は【ハチャトゥリアン】で。
742名無しの笛の踊り:04/06/13 16:53 ID:dU+o+kb9
ヒンデミットか…。
いろいろ見方はあるけど、ここはひとつ<<ウェーバーの主題による交響的変容>>で
行ってみたい。
現代音楽的イメージを見事にぶち壊してくれた、明快で聴きやすく、かつ
申し分なくカッコイイ曲です。

次は…もうそろそろ【プーランク】に来てほしいな。
743名無しの笛の踊り:04/06/13 17:30 ID:2uL01+lL
遂に来たヒンデミット。で、ヤナーチェクのときと同じ文言を再掲。
*****************************************************************
棄権が多いのは織り込み済み。でも注目度の高いスレだけに、興味を持って
もらうのに良い機会。長文省みず自身のジャンル毎の候補を挙げてしまおう。
*****************************************************************

管弦楽→交響曲(マティス、世界の調和、変ホ調、ピッツバーグ)、
      シンフォニア・セレーナ、弦楽と金管のための協奏音楽、
      管弦楽のための協奏曲、フィルハーモニー協奏曲、気高き幻想、
      ウェーバーメタモ、室内音楽1番、4つの気質
吹奏楽→交響曲変ロ調
協奏曲→室内音楽2-7番、Vn協奏曲、葬送音楽、シュヴァーネンドレーヤ
室内楽→弦楽四重奏曲1-6番、ミニマックス、管楽7重奏曲
器楽 →無伴奏ヴィオラソナタ(op11-4,25-1)、ルードゥス・トナリス
歌劇 →カルディヤック、ヌシュ・ヌシ、画家マティス、世界の調和
声楽 →ライラック、マリアの生涯

…呆れるほど多くて収拾が付かない。よって投票はまた後日。
744739:04/06/13 17:46 ID:r4TQiXwl
>>743
これ便利ですね。票の伸びなさそうな人の時に。知らない曲がいっぱいある・・・
745名無しの笛の踊り:04/06/13 18:08 ID:etUaFANa
正直まったくといっていいほど知りません
よって<<棄権>>

…頼む、もうちょっとメジャーな奴にしてくれ_no
票が伸びない理由はそこだろ。
とかいいつつ【オルンスタイン】などに入れる漏れ
746名無しの笛の踊り:04/06/13 18:34 ID:idV8NgHq
>>745
>>オルンスタイン
誰だそれ? マジで聞いたことない...。
奥が深いなぁ。
747名無しの笛の踊り:04/06/13 18:42 ID:yB826ncm
1さま、いつもながら乙です。
投票総数が伸びなくてもええやんと思いますが、
ヒンデミットで棄権はじまりというのも結構びっくりです。
マイナー作曲家だったのか、と思い知らされたような。

しかし、ヒンデミット。
好きな曲/聴かれて欲しい曲/最高峰かもと思う曲とがみんなばらばらなんで難しいっす。
ライラック、ミサ/カンマームジーク、気高き幻想/画家マチス・・・ぬおー(悩)
しばらく考えまつ。

>>745
自業自得ですがなw
748名無しの笛の踊り:04/06/13 19:48 ID:Kuy3WIiC
<<吹奏楽のための交響曲変ロ調>>にしてみるテスト
【ボロディン】に積む
749名無しの笛の踊り:04/06/13 20:47 ID:UgfH0ayG
あ〜!「吹奏楽のための〜」に先にいれられた・・・。入れようと
思ってたのに・・・。自分しか入れるのいないと思ってたが・・・。
それにしても1さんはど−やって集計してるの?地道にコツコツ
拾ってんのかな?まあいいけど。
あ、投票しなくちゃな。
じゃあ、743さんの中にはいってない《ホルン協奏曲》で。
【J.シュトラウス2世】で。
750749:04/06/13 20:49 ID:UgfH0ayG
ん?あ〜、括弧違う・・・。
入れなおして<<ホルン協奏曲>>で。・・・スマソ。
751名無しの笛の踊り:04/06/13 21:19 ID:7RwneK0z
>>739
ルーセルのギクシャク感にヒンデミットを感じても、その逆はあんまりないかなあ。
やっぱりアルベールは仏蘭西、パウルは独逸の匂いがする。

しかし今時ヒンデミットを(ルーセルも)3流扱いするとは甚だ信じがたい。
そんな輩は<<無伴奏ヴィオラソナタ作品25-1>>を聴いて自らの不明を恥じるべし。
聴くは一時、聴かぬは一生。

ヒンデミットと少なからず縁のある【ウォルトン】にも愛の手を。
752名無しの笛の踊り:04/06/13 21:22 ID:XbHN2VZ0
<<画家マティス>>で
今度こそ【ヴェーベルン】
753名無しの笛の踊り:04/06/13 21:41 ID:5PKnfJi/
同じく<<画家マティス>>
やはり彼の曲といえば、私はこれを思い浮かべます!

なかなか票がのびない【グリーグ】で
754名無しの笛の踊り:04/06/13 21:45 ID:eTk6zpAl
マティスか交響的変容で迷ったがここで敢えて

<<コンサート・バンドのための交響曲変ロ調>>に1票。
オケオンリーの人にも是非聞いて欲しい一品。

>>751まで何故積まれなかった【ウォルトン】
755745:04/06/13 22:05 ID:etUaFANa
>>746
米ピアニスト兼作曲家
レオ・オルンスタイン公式HP↓
ttp://www.poonhill.com/
現地語ですが…
これを機に少しでも知名度が上がればいいな♪ とか適当に言ってみる
756名無しの笛の踊り:04/06/13 22:07 ID:Xx8K5+dB
MD+Gから出ているソナタ全集が愛聴盤ですが、
これを聴いとけってことなら、<<ルードゥス・トナリス>>に1票。
ピアノのための作品で、ヒンデミット版「フーガの技法」といったところ。
ヒンデミット自身が楽譜に書き込んだイラストも是非見て欲しい。
この人、作曲も一流で、ヴィオラ弾きとしても一流で、
他にもいろいろな楽器もこなせて、しかも絵のセンスまである。
それに引き換え、オレは…と鬱になること間違いなし。

【ニールセン】積みます。
757名無しの笛の踊り:04/06/13 22:08 ID:D4KhkEuk
棄権。ヴィオラ弾きの当方にとっては
今後聞いてみたいものだけど。
【レスピーギ】に積んどく。
758名無しの笛の踊り:04/06/13 22:15 ID:XbHN2VZ0
CM多いぞ…
759名無しの笛の踊り:04/06/13 22:16 ID:XbHN2VZ0
スマン、誤爆
760名無しの笛の踊り:04/06/13 22:27 ID:0kh/npi/
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工…ヒナステラなら聴いたことあるんだけど…。
ヒしかあってないか…

とりあえず、興味はあります。でも曲を知らないのでどーにもこーにも。

んで【プーランク】よいしょっと。
761名無しの笛の踊り:04/06/13 22:47 ID:Xx8K5+dB
>>752 >>753
画家マチスは、交響曲とオペラとどっち?
762名無しの笛の踊り:04/06/13 22:50 ID:7XDP0Q5J
交響曲「画家マチス」しか知りません。無念の棄権です。
次は、やっぱり、【ウェーベルン】で。
763名無しの笛の踊り:04/06/13 22:52 ID:z4U0UM7s
ヒンデミット大好き!
どれにするか迷うなあ・・
オケコンもいいし、気高き幻想、「ウェーバー」「1922」も捨てがたい。
「室内音楽」にも好きな曲がたくさんあるんだよな。5番とか。

てわけであまり票は入らないと思うけど、ここは<<室内音楽第1番>>で。
初期のヒンデミットらしい、いろんな仕掛けが詰まった楽しい曲です。

【ハチャトゥリアン】
764名無しの笛の踊り:04/06/13 23:04 ID:bj/DUR2F
ヒンデミット、好きな作品は色々あるので迷うが、ここは初めてヒンデミットに
接した作品である<<ウェーバーの主題による交響的変容>>に一票。

次は【ハチャトゥリアン】で。
765名無しの笛の踊り:04/06/14 00:21 ID:6c+sDFd+
2、3曲しか知らないので棄権。

【エルガー】
766名無しの笛の踊り:04/06/14 00:35 ID:8DbJh4Ll
ヒンデミットは昔ちょっと聴いたが、だいぶ忘れてるなあ。
一応印象に残っている<<交響曲「画家マティス」>>に一票。

【ルロイ・アンダーソン】
767739:04/06/14 00:54 ID:22/mM3C1
>>751
でも何となく野暮ったい感じが似ていない?
そういえば、ルーセルってまだ2票だね。
768名無しの笛の踊り:04/06/14 08:17 ID:2rWHVQLx
うう、ついて行けんorz
<<棄権>>です。

そういえば、意外にも【グラナドス】が挙がってないっぽいので入れときます。
769名無しの笛の踊り:04/06/14 08:38 ID:iyTc5q89
<<画家マティス>>でお願いします。
ヒンデミットはあまり聴いたことがないので
棄権しようと思っていたのですが、
この曲は個人的に思い出に残る曲なのです。

今度こそ【ウェーベルン】の投票がありますように。
770名無しの笛の踊り:04/06/14 08:46 ID:MPm2+i0r
ルーセルが「野暮ったい3流作曲家」だ、という説は初耳だな・・・

・・・はともかく、ヒンデミットねえ。
迷うけど
 <<ルードゥス・トナリス>>
に投じます。

 【シチェドリン】て、まだでてなかったのか。
771名無しの笛の踊り:04/06/14 09:12 ID:wf8AEdYx
1さんいつもお疲れ様です。ヒンデミットはさすがに聴いたこと
ないので<<棄権>>します。みなさんのレスで勉強させて頂きます。

次は【クライスラー】積んでおきます。
772名無しの笛の踊り:04/06/14 09:30 ID:uFyx0eNi
>>765さんのように2,3曲しか知らない私は本来棄権すべきなのでしょうが、
「この曲を聴いとけ」という趣旨に従って
<<フルートソナタ>>に一票。
美しい曲です。もっと知られてほしい。

次は、【サン・サーンス】など。
773名無しの笛の踊り:04/06/14 10:34 ID:FQ3y1+w6
えー、そんなに詳しいわけではないのですが
<<画家マティス(オペラ)>>で、お願いします。
次は、いい加減、【プッチーニ】はいかがでしょう。
774名無しの笛の踊り:04/06/14 10:46 ID:P6y3TvE1
ヒンデミットはとにかく多作。
それでいてそのいずれもが作曲家の知性を感じさせる質の高いものばかり。
楽譜に目を通しながら聞くと、至る所でそうした作曲家ならではの工夫が見つけられて、唸らされる。
逆に、「生涯をかけた渾身の一作!」みたいなロマン派的大作曲家像はこの人には縁遠いと思う。

でも大好きなんだよな。
これはもう完全な好みで<<管弦楽組曲『気高き幻想』>>で。
終曲パッサカリアの盛り上がりが好きだ。
アッシジの聖フランシスコが讃える太陽が徐々に上っていく、
その情景が見えるかのように鮮やかで、実にマッチしている。

でも一言言わせてもらえば、この人の本領は室内楽だろうと思う。
今までの投票結果見てる限り、このスレの圧倒的多くは管弦楽フリークだろうと思う。
だから管弦楽でこれという大作のない作曲家になると、とたんに投票に悩む人が大量に出現する。
ほぼ間違いなくこれが実情でしょう。ここの人ももっと室内楽聴こうな。

ヒンデミットは名ヴィオラ奏者だっただけあって、ヴィオラの使い方に関しては他の作曲家を寄せ付けないものがある。
もちろん器楽・室内楽でもヴィオラのための作品はたくさんある。
ヴィオラソナタ、無伴奏ヴィオラソナタ、多種多彩な室内楽曲、…etc.
個人的に、室内楽初心者でも入りやすいものをと言うなら、『葬送音楽』が入りやすいと思う。
(厳密には弦楽合奏と独奏ヴィオラのための音楽だけれど…)
自作のヴィオラ協奏曲を独奏の為にロンドンに招かれた演奏会の前日、
イギリス国王の訃報に接したヒンデミットが、わずか1日で(!)書き上げて
自身のヴィオラ演奏でイギリス国王へとささげられた曲。
わずか8分の小品なれど、しみじみ心に染み渡る曲。
775名無しの笛の踊り:04/06/14 10:47 ID:u7ynnKRi
ヒンデミットのヴィオラソナタなら無伴奏のほうが知られているが、
あえて伴奏付きの(ソナタ1939)をプッシュ
まだ聴いてない人はぜひ聴いて、頼むから

【ハチャトゥリアン】いっとけ
776名無しの笛の踊り:04/06/14 12:24 ID:EcnULNwW
ヒンデミットはほとんどの楽器を自分で演奏できたんだっけ?
ほとんどあらゆる楽器のために独奏曲・室内楽曲を書いてるな。
777名無しの笛の踊り:04/06/14 12:27 ID:fYHzFAe1
>>775さん、括弧がないぞ。
778KOPIPE(☆^ー゚)yハイッ:04/06/14 14:04 ID:y2YfvQTL
自分的に
【1位】フランツ・リスト  編曲など凄い。あんな難曲を作り、良い音色がまたいい。
【2位】ショパン      あんな音色が綺麗で、良くもそんな名曲を作れるなんて凄い。凄すぎる。最高。
【3位】シューマン     良い曲を生み出した。うん。飛翔&狩りの歌サイコー!!!!!
    
779名無しの笛の踊り:04/06/14 16:09 ID:GY0yZN2e
作品を多く知っている訳ではないのですが
<<ウェーバーの主題による交響的変容>>
でお願いします。
次 【プッチーニ】
780名無しの笛の踊り:04/06/14 16:28 ID:IHuqjZq0
無伴奏ヴィオラとかフルート・ソナタなど捨てがたいと思いつつ、
<<交響曲「画家マティス」>>でお願いします。
チェリビダッケの演奏が素晴らしい。
金管のコラールがここまで美しいとは、と思いました。
781名無しの笛の踊り:04/06/14 16:53 ID:WST7cBeK
<<小室内楽曲Op.24-2>>
あまり知らないのだけど、棄権続きで悔しいので、たまたま持っているCDから。
愉しい曲ですよ。
来週こそ【ヴェーベルン】を。
782名無しの笛の踊り:04/06/14 17:43 ID:sr5VgtUW
ヒンデミットも聴いたことないので <<棄権>> します。

【ガーシュウィン】に一票。
783名無しの笛の踊り:04/06/14 19:37 ID:YMhgaD0L
またまた<<棄権>>ですが
皆様のコメントをROMって楽しませていただきます。
>>781を一瞬「コムロナイ楽曲」と読んでしまい、自分でも驚いたw
室で熟成するバナナじゃあるまいし・・・アホなこと言ってスミマセン。

ガーシュウィンもいいなと思いつつ【クライスラー】にします。
784名無しの笛の踊り:04/06/14 20:15 ID:tknsAeE/
ヴィオラももちろんですが、さまざまな管楽器とピアノのためのソナタも捨てがたいものがあります。
個人的に思い入れのある<<オーボエ・ソナタ>>に1票。

【メシアン】積みます。
785たなしん:04/06/14 20:19 ID:nD2BlyIw
おまえらtanasinnだろ
786名無しの笛の踊り:04/06/14 20:58 ID:0clMgp2L
いやー 迷うなー
画家マチスもいいし、ウェーバーも大好きだし、吹奏楽のための交響曲も・・・・
でも やっぱり 一番聞いているのは<<管弦楽組曲『気高き幻想』>>だな。
既出だが パッサカリア最高!
最近 票の増えている【ハチャトゥリアン】に今週も積み。
787769:04/06/14 21:08 ID:iyTc5q89
オペラの「画家マティス」があるのですね(汗

改めて<<画家マティス(交響曲)>>でお願いいたします。
788753:04/06/14 21:49 ID:mNocZ1zQ
オペラもあるとは私も知りませんでした…
787さん同様、
<<画家マティス(交響曲)>>でお願いいたします
789名無しの笛の踊り:04/06/14 22:09 ID:b+Fd89XD
このスレは本当に勉強になりますね。で、ヒンデミットですが、
<<無伴奏ヴィオラ・ソナタ作品25-1>>に一票投じます。
カシュカシアンの録音が好きです。

早く来い来い【プーランク】
790名無しの笛の踊り:04/06/14 22:56 ID:/us6lDoO
<<シンフォニア・セレナ>>
この曲ってヒンデミットの美学みたいのが詰まってる気がします!
交響曲「画家マティス」に入れようか迷ったけど。
791名無しの笛の踊り:04/06/14 23:15 ID:usEsJ9rg
残念ながら全然知りませんので棄権。
次は【プッチーニ】で
792名無しの笛の踊り:04/06/15 00:21 ID:ttvppmHr
<<独奏12楽器のための協奏曲>>は、室内音楽何番?
1番ですかそうですか。じゃ、それで。
ちょっとストラヴィンスキー入ってる明るい方に傾いたプッツン具合がなかなかよろしくってハマりました。

ところで、マジな話。
手元にあるアバド/BPOのから抜き書きするとこういうことらしいんだけど、
前に見た作品表とは違うような気も・・・。
↓これ合ってるかなあ?

室内音楽
1番op.24-1(独奏12楽器のための協奏曲)
2番op.36-1(ピアノ協奏曲)
3番op.36-2(チェロ協奏曲)
4番op.36-3(ヴァイオリン協奏曲)
5番op.36-4(ヴィオラ協奏曲)
6番op.46-1(ヴィオラ・ダモーレ協奏曲)
7番op.46-2(オルガン協奏曲)

次は・・・【ヘンデル】っていいかもね。
793名無しの笛の踊り:04/06/15 00:50 ID:2VNHEHtt
>>792
合ってますよん
794名無しの笛の踊り:04/06/15 02:27 ID:dKG4aRby
ヒンデミットって思ったよりマイナーなのかなぁ?
確かに作品多すぎて全部フォローするなんて不可能ですよね…
私もほんの一部の作品しか聴いた事ないです。

投票は無伴奏ヴィオラソナタ(op25-1)か画家マティスかで迷いましたが、
個人的によく聴く<<(交響曲)画家マティス>>にしときます。
ヒンデミットといえばヴィオラ作品の印象が強いんですけど、
他の作品も精密な作りこみですよね。
室内音楽1番を初めて聴いた時の衝撃は忘れられない。
あと、木管楽器,ハープ,管弦楽の為の協奏曲も好きだったり。


ヒンデミットと全く異なった世界へ
【ディーリアス】
795名無しの笛の踊り:04/06/15 04:43 ID:atNgixwk
棄権が多いことに、私も驚きました。プロコフィエフの時みたいに、好き者がわらわら
湧いてくると思ってたのに。どの曲を聴いても、着想の多彩さと、それを纏め上げる
知性の強靭さに感心すること頻りです。本当に、頭が良い人だったのでしょうね。

<<交響曲 画家マティス>> やっぱりこれかな? (774さん、オケヲタでごめんなさい)。
まるで大河に面しているかのように、滔々と流れる音楽。これ一曲で、音楽史に名を
残すには充分、とさえ思います。(例の事件のおかげで、世界史的にも著名ですし。)

器楽のためのソナタなども、聴けば面白いのですが、あれは演奏者のための作曲
という気がします。楽器を演奏できるなら、また評価も変わるかも知れませんね。

【ドビュッシー】。


796名無しの笛の踊り:04/06/15 07:09 ID:ZhZrG8wm
ベルクのときみたいに棄権自体少ないよりはいいんじゃないの?w

そういう自分も<<棄権>>
【ウェーベルン】で。
797名無しの笛の踊り:04/06/15 11:47 ID:NWT/NSJI
オーボエソナタ投票しようと思ったらもうされてた。
好き者がいるもんですね。
これ演ると受けがいいんです。
ここはちょっと目線を変えて<<弦楽四重奏曲第5番>>
個人的には弦四のイメージを破壊された衝撃的な傑作です。

【メシアン】
798792:04/06/15 14:57 ID:ttvppmHr
>>793
嗚呼、確認ありがとうございまつ。
>>763さんの室内音楽第1番に合算してもらえそうです。
↑5番も好きってのも一緒だったりします。勝手に( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!


誰かトラウトニウムのための作品挙げないカナ・・・
799名無しの笛の踊り:04/06/15 19:21 ID:TOaFxEH8
全くなじみのない作曲家ニダ
画家マチスとウェーパー聞いたことあるくらいニダ

【バーンスタイン】をつんでおくが長文を書く自信もないニダ
800799:04/06/15 19:25 ID:TOaFxEH8
<<棄権>>です、書き忘れゴメソ
801763:04/06/15 19:58 ID:P/HM8QjX
>>798
おお、ここにも「室内音楽」ファンが!
室内音楽第1番は1920年代そのものって感じの音楽ですね。
きっと希望に満ちた面白い時代だったんだろうな。今と違って。
私は5番でヒンデミットに開眼しました。
1番とはまた違ったスーパードライなユーモア感がグー。
802名無しの笛の踊り:04/06/15 21:15 ID:K+NWzoox
ウェーバーの〜 は意外と少ないな
803792:04/06/16 00:51 ID:hS84Xpiu
>>801
そっすね。同意同意。

自分の脳内では、
1番=ストラヴィンスキー似
5番=プロコフィエフ似(例えばタコほどの湿っぽさはない)
てなイメージですた。

1番はむちゃびっくりしたんでベスト1に推したけど、5番はニヤリって感じ、確かに。
804名無しの笛の踊り:04/06/16 01:57 ID:9QrIM/xQ
<<4本のホルンのためのソナタ>>。
BPOホルンアンサンブルのライブが忘れられないので。

黙々と【ニールセン】を積みます。
805名無しの笛の踊り:04/06/16 02:07 ID:0QzWJBBN
<<室内音楽第5番Op.36の4>>
聴きなれない音色のせいか、ビオラがソロで動き回っているのが
グロテスクでとても気持ち悪い。ヒンデミットというと、これか
ウェーバーの異様な出だしを思いうかべてしまう。

実はこの人の曲、あまりたくさんは知らないのだが、印象が強烈
だったし、話題になってるみたいなので入れておくことにした。
吹奏楽作品とかソナタとか面白そうなので今度聴いてみようと思
います。

なんか少ない気がする【JシュトラウスU】に入れておこう。
806名無しの笛の踊り:04/06/16 04:30 ID:WkyyirFr
聴いたことないなぁ。
至高の幻想とか、名前くらいは知ってんだけどな。
というわけで棄権。

【クライスラー】
807名無しの笛の踊り:04/06/16 08:12 ID:KwYBfGpl
ムラヴィンスキーのすごい演奏のおかげでヒンデミットなら
<<交響曲「世界の調和」>>という条件反射になってしまった。
作曲家自身の交響曲「画家マチス」(本当は「マチアス」じゃ
ないのか?「印象派の画家マチス」なんてむちゃくちゃなタイトル
のついた国内盤LPも出ていたけど。)はもうひとつパッとしなかった。
80819:04/06/16 09:12 ID:0wlj4YpW
<<交響曲「世界の調和」>>
809名無しの笛の踊り:04/06/16 11:17 ID:Kdq2bRMp
<<白鳥を焼く男>>
とにかく楽しいヴィオラ協奏曲。
独奏ヴィオラはもちろんだが、背後の室内オーケストラの巧みさにも注目。
810775:04/06/16 12:20 ID:zF9nL9Fu
>>777
すいません。
では気を取り直して
<<ヴィオラソナタ1939>>
811名無しの笛の踊り:04/06/16 17:29 ID:nrMt5DIh
やっぱ<<無伴奏ビオラソナタ>>でしょうか。

次回は
チェロ協奏曲1番にするかチェロ協奏曲2番にするか
チェロソナタ1番にするかチェロソナタ2番にするか
に迷う【サン=サーンス】で。
812名無しの笛の踊り:04/06/16 18:50 ID:9wTLu12U
1さん すまん <<棄権>> じゃ。 誰か一番聴きやすいの教えてくれ。

次は【クライスラー】だ。
813名無しの笛の踊り:04/06/16 19:07 ID:3NR+/6bQ
<<ピアノソナタ 第3番>>かな。
終楽章のフーガがめちゃくちゃカッコいい!ヒンデミットのなかではドラマチックな
方に入るのではないかと。
814名無しの笛の踊り:04/06/16 19:32 ID:KU6S97Wj
>>1さんお疲れさまです。さすがこの場所、
先行きが懸念されたヒンデミット氏でも
一家言ある方のお陰で、投票は盛り上がりますね。
たくさん聞いたことがある訳ではありませんが、
<<ウェーバーの主題による〜>>に一票。
分かりやすいかな〜〜という印象で。
次は地道に【プッチーニ】。そろそろ
順番が回って来そうですが、
候補作の少なさでは屈指だし、
オペラ専科はどうしても不人気なので、
盛り下がってしまうかな〜と心配。
815名無しの笛の踊り:04/06/16 20:37 ID:JaoBffXT
ヒンデミットは、聴いた事がないので棄権します。
上位の物を買って今度勉強します

つぎは、【レスピーギ】で…
816名無しの笛の踊り:04/06/16 20:40 ID:UPPZ2OSi
聴いたことないなぁ。
至上の愛とか、名前くらいは知ってんだけどな。
というわけで棄権。

ヴァニムー【宮川泰】
817名無しの笛の踊り:04/06/16 20:54 ID:V1nvqiQ1
>>816
コルトレーンですか?
818名無しの笛の踊り:04/06/16 20:59 ID:UPPZ2OSi
>>817
bareta ?
819名無しの笛の踊り:04/06/16 23:40 ID:lcumFg7C
一般的どころか、ヒンデミットフリークの間ですら馴染みが無いであろう
<<歌劇「世界の調和」>>に一票は入れておきたい。ヤノフスキ指揮による
初の全曲盤CDは、昨年の一大トピックと言うべき衝撃だった。

でも演奏はケーゲルの交響曲の方がいいんだよなあ・・・

意外と【コダーイ】に積まれているのが面白い。
820名無しの笛の踊り:04/06/17 11:06 ID:HP8yKRfb
<<ヴァイオリン協奏曲>>。

【プーランク】。
821名無しの笛の踊り:04/06/17 19:10 ID:uR2b//S+
ヒンデミットよく知らないので今回は<<棄権>>で。
みなさんのレスを読んで、今度聴いてみようと思います。
次は【ライヒ】を上げておきます。
822名無しの笛の踊り:04/06/17 19:37 ID:mZcoNyrD
ヒンデミットといえば、
グレン・グールドが彼をウェーベルン(ヒンデミットとは対照的に、寡作家)と
比較対照した評が面白かった。


          ┃   ウェーベルン    ┃   ヒンデミット
━━━━━━━╋━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━
書法の密度   ┃ 極度に薄い点描主義 ┃   金銭次第
━━━━━━━╋━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━
楽器の好み   ┃    室内楽      ┃  何でもござれ
━━━━━━━╋━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━
後世への影響力┃   計り知れない    ┃  取るに足らない


もちろん、これはグールドなりにヒンデミットを評価してこう言ってるわけだけれど。
823名無しの笛の踊り:04/06/17 21:17 ID:q9JCi+zq
でもグールドって確かトランペットソナタの伴奏とかしてなかったっけ?
きっと好きなんじゃない?なのあるピアニストでそんなことする人いないでしょ。
824822:04/06/17 21:19 ID:mZcoNyrD
>>823
だから「評価してる」って言ったんじゃなーい(w
825名無しの笛の踊り:04/06/17 23:08 ID:UY7BMnmg
ヒンデミットって最初聞いた時インド人?って思った。
826名無しの笛の踊り:04/06/18 00:10 ID:HvQDNO35
専用スレもよろしくたのむ。

ヒンデミット ZWEI
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084712882/l50

さて投票の方は、彼の唯一の純正大管弦楽シンフォニー<<交響曲変ホ調>>に。
シリアス過ぎず、それでいて様式美も犠牲にすることなく、見事な手腕に
安心して浸りつつ楽しく聴ける。特に3楽章の疾走感と、終楽章へアタッカで
なだれ込むところが好きだ。

交響曲といえば、【ニールセン】が全6曲(特に3番以降か)のせめぎ合いに
なって面白そうじゃない。
827名無しの笛の踊り:04/06/18 01:00 ID:Ml/932Il
>>822
その評面白いよね。そんなグールドが弾いた<<ピアノソナタ第3番>>の演奏が最高。
フーガもたまらんが2楽章の走区が素晴らしいと思った。
次は【ラッヘンマン】
828禿頭フェチ:04/06/18 02:05 ID:bw9DATDV
グールドの三番最高!!
彼のピアノソナタ集から入った人も多いはず。
第2楽章いいですよね〜
でもフーガだったら<<二台のピアノのためのソナタ>>にもっと光を!!

【レーガー】なんかいかが?
829名無しの笛の踊り:04/06/18 03:37 ID:L3qgICxQ
>>828
それ、聴いてみたいな。音源はある?
830名無しの笛の踊り:04/06/18 19:03 ID:zvJ8uexo
>>829
MD+Gのソナタ集のなかにあるよ。
マリア・ユーディナの録音もあるらしい。
831名無しの笛の踊り:04/06/18 19:09 ID:ZhZ6BO6x
>>828
ラベックのも出てた。ERATOだったか。
832名無しの笛の踊り:04/06/18 20:56 ID:seIHWdSl
なんとまあ、話題には上りながらも未だに
<<葬送音楽>>
に一票も入っていないなんて、ヒンデミットヲタとしては
到底看過できませんな。本当は無伴奏ヴィオラに入れたかったが。
知らぬとおっしゃるそこのあなた、ほんの10分弱、この曲に耳を
傾けて御覧なさいな。じんわり染みますぜ。

まだ【フローラン・シュミット】が出てないじゃないか。
833名無しの笛の踊り:04/06/19 02:44 ID:j+LajkCQ
同じく<<葬送音楽>>に一票。

【プーランク】
834名無しの笛の踊り:04/06/19 04:04 ID:kavO5IFU
<<ウェーバーの主題による交響的変容>>
サービス過剰なまでに派手。聞くとそれなりに楽しいけど疲れる。

【ニールセン】に積みます。
835名無しの笛の踊り:04/06/19 04:42 ID:iJEuP3ei
<<ウェーバーの主題による交響的変容>>

【ステンハンマル】に積んでみます。
836名無しの笛の踊り:04/06/19 06:47 ID:GLBh9aF9
オケならマチスでしょ。
ウェーバーバリはよく分からない。
ピアノ弾きとしては<<ピアノソナタ1番>>

次回は【スクリアビン】激キボン
837名無しの笛の踊り:04/06/19 07:25 ID:pJ+IfiTk
>>836
スクリャービンだったら既に第29回で……。
838名無しの笛の踊り:04/06/19 08:18 ID:is39QF/I
>>837
再投票希望って意味かもですよ。(そらま、この間終わったばっかりだけどね

皆よく知ってるなあと感心してます。<<棄権>>

【ラヴェル】
839名無しの笛の踊り:04/06/19 11:45 ID:aasxHtIe
残念ながら投票は棄権。
CDで持ってるのがマティスだけで、実演で聴いたことがあるのが白鳥を焼く男だけなので。

【サン=サーンス】に積んでおきます
840名無しの笛の踊り:04/06/19 13:54 ID:ZmfXNvaa
ヒンデミットの正体は『20世紀バッハ』なのだと勝手に思っています。
膨大な作品は軒並み水準以上の出来映えで、かつ彼の色を失わない。
形式へのこだわりは徹底しており、フーガの大家でもあります。
「ルードゥス・トナリス」はさしずめ“新・平均律”で、ヴィオラの
作品群はチェロの聖典“無伴奏組曲”にも準えられそうです。
近い将来には、ストラヴィンスキーやバルトークらと並び称される
(音楽に限らない)20世紀の偉人として認知されるものと信じています。

そんな彼の実力を垣間見るのに好適なものとして、
<<弦楽と金管のための協奏音楽(演奏会用音楽)op.50>>
を挙げましょう。ボストン響50周年のために書かれたこの曲、なぜこの
編成にしたのかは存じませんが、正しく『木管、打楽器、お呼びでない』
という風にキッチリ作られています。もちろん技術偏向では決してなく、
何よりもカッコイイ!のが肝要です。

ふう、つい熱くなってしまいました。次回は【ブリテン】に積みましょう。
841名無しの笛の踊り:04/06/19 14:56 ID:EJbLeHIq
>>840
いや、こういう「熱い」書き込みこそ、このスレの特色だと、これまた勝手に
思ってます。
842名無しの笛の踊り:04/06/19 16:28 ID:yO9MBKES
>>840
>>841
私もそう思っています。次回以降も「熱い」書き込みがいっぱい出てくるといいですね!
843名無しの笛の踊り:04/06/19 16:41 ID:x96Wxmgh
>>840
『弦・金』(・∀・)イイ!! 第2楽章なんかもうノリノリ(死語)。
いかにも、アメリカのボストン響の奏者が吹いてる姿を頭に思い浮かべつつ書いたって曲って感じ。

ヒンデミットの頭の中では、
作曲している時も常に演奏者ってもんを考えていたんじゃないかと思う。
844名無しの笛の踊り:04/06/19 18:47 ID:Fz/ISWa7
まだ間に合う?
<<ウェーバーの主題による変容>>で。
かっちりとした組み立てが、この人の醍醐味だと思います。

【プッチーニ】
845名無しの笛の踊り:04/06/19 21:08 ID:OVyNfeYP
<<交響曲「画家マチス」>>

【フランク】
846名無しの笛の踊り:04/06/19 21:24 ID:pDD8gdtz
<<ウェーバーの主題による交響的変容>>
ウェーバーが創り出したアヴァンギャルドでチャーミングな主題群と
ヒンデミットの天才的な構成力が見事に調和した力作。

【フランク】に乗ってみようかな。
847名無しの笛の踊り:04/06/19 21:30 ID:ldLZxIeJ
>>807
> 本当は「マチアス」じゃないのか?「印象派の画家マチス」なんて
> むちゃくちゃなタイトルのついた国内盤LPも出ていたけど。

漏れも、なぜ「Matthias」じゃなくて「Mathis」なんだろう、とずっと不思議に
思ってたんですが、ググってみたら、Matthias Gruenewald の本名が
Mathis Gothart (あるいは Nithart とも)なんだそうで。

<<世界の調和>>に一票。漏れもさきごろスクリベンダムから出た
ムラヴィンスキーの65年ライヴにノックアウトされてしまったクチでつ。

次は【プーランク】に積んでおきます。
848847:04/06/19 21:52 ID:ldLZxIeJ
>>847
すみません。(;´Д`) 「世界の調和」は交響曲版のほうでつ。
まぎらわしい書き方して申し訳ない。_| ̄|○
849名無しの笛の踊り:04/06/19 22:32 ID:1Ksq+b7q
あうぅ、投票忘れていた。

<<主題と変奏曲「4つの気質」>>に入れます。
ハスキルが何故かレパートリーに入れてくれていて、ちょっと嬉しい。

次は【プッチーニ】に積もう。
850名無しの笛の踊り:04/06/19 23:06 ID:OSCWHRLk
こいつも嫌いなんで<<棄権>>

次回希望【ブーレーズ】
851743:04/06/20 01:35 ID:WCYY3vEj
思ったよりも盛況でなにより。さて約1週間さんざ悩み抜き、またこれまでの
投票状況も鑑みた結果、数多の曲に後ろ髪引かれるのを振り切って
<<ヴァイオリン協奏曲>>を推挙することに。

これはVn独奏は勿論のこと、オケの方にも聴く(+弾く)楽しみが満載だ。
古典的な黒子的伴奏に留まらず、或いはブラームスのような「独奏付き交響曲」
とも異なり、両者が丁々発止の活劇を繰り広げる。かと言ってルトスワフスキの
チェロ協奏曲みたく「血みどろの闘争」という訳でもなく、もっと軽やかで乾いた
付かず離れずの関係。とりわけ3楽章は痛快無比である。

この曲はむしろヒンデミットが苦手とか、幾つかの有名曲しか知らないという
人達にも強く薦めたい。私見ではウェーバーメタモと同等以上の人気曲になって
然るべきと思っている。

さあ次は・・・例え実現の望みは低くとも【シマノフスキ】の名を記したい。
852名無しの笛の踊り:04/06/20 01:39 ID:DyQ7uQcr
<<ウェーバーの主題による交響的変容>>
派手なオーケストレーションに見事な構成。

【ディーリアス】に積んどく。

853名無しの笛の踊り:04/06/20 07:38 ID:7l0pVbJ6
あまり知らない作曲家の投票でもみなさんの書き込みをみているだけで面白いなあ。
ヒンデミットも聴いてみることにしよう。

【レノン&マッカートニー】に1票。
854名無しの笛の踊り:04/06/20 10:41 ID:Goz0AIAX
滑り込みで<<ミニマックス〜軍楽隊のためのレパートリー>>に一票!
カタブツのようでいて、こんなユーモアも繰り出せるのだ。
でも演奏は激しく難しいに違いない。

【エルガー】やってみたいな。
855名無しの笛の踊り:04/06/20 10:54 ID:uqoJ0rMI
エルガーかあ。「合い言葉は勇気」を見てから、あの曲に異様にはまったことがあるなあ。
裁判所の場面とか思い出しながら、朝がんがんかけてますた。
856名無しの笛の踊り:04/06/20 11:09 ID:lcMPc5Ni
<<交響曲「画家マティス」>>
アレルヤ!
857名無しの笛の踊り:04/06/20 11:51 ID:jSGAxIzL
ムラヴィンスキーの世界の調和
とやらを聴いてみようと思います

【レノン=マッカートニー】
858名無しの笛の踊り:04/06/20 12:14 ID:37kV14Nl
>>857
ムラヴィンスキーの「世界の調和」はこれです。これはいいものです。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1913533
8591:04/06/20 12:18 ID:y6WAXjwC
第32回 P・ヒンデミット 集計結果 (2004.06.20) 投票総数56

10 ウェーバーの主題による交響的変容
 8 交響曲「画家マティス」
 3 交響曲「世界の調和」
   無伴奏ヴィオラ・ソナタ
    (2)Op.25-1
 2 組曲「気高き幻想」
   室内音楽第1番 Op.24-1
   吹奏楽のための交響曲 変ロ調
   ヴァイオリン協奏曲
   ヴィオラと弦楽のための葬送音楽
   ピアノ・ソナタ第3番 変ロ調
   ルードゥス・トナリス
 1 交響曲 変ホ調
   シンフォニア・セレーナ
   四つの気質−主題と4つの変奏曲
   弦楽と金管のための協奏音楽(演奏会用音楽)Op.50
   デア・シュヴァーネンドレーア(白鳥を焼く男)
   ホルン協奏曲
   室内音楽第5番 Op.36-4
   小室内楽曲 Op.24-2
   弦楽四重奏曲第5番 変ホ長調
   ミニマックス−軍楽隊のためのレパートリー
   4つのホルンのためのソナタ
   ヴィオラ・ソナタ ハ調(1939)
   フルート・ソナタ 変ロ調
   オーボエ・ソナタ ト調
   ピアノ・ソナタ第1番 イ腸「マイン川」
   2台のピアノのためのソナタ
   歌劇「画家マティス」
   歌劇「世界の調和」
8601:04/06/20 12:19 ID:y6WAXjwC
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

57 プッチーニ/ウェーベルン
49 クライスラー
43 プーランク
33 サン=サーンス
31 ヘンデル
30 ブリテン
26 ハチャトゥリアン
24 グリーグ
22 ディーリアス
21 リムスキー=コルサコフ/シェーンベルク
20 メシアン/武満徹
19 ホルスト/レノン&マッカートニー/ヨハン・シュトラウス2世
18 エルガー
16 ブーレーズ
15 ニールセン
14 ベルリオーズ
12 ボロディン/コダーイ
11 フランク/レスピーギ
10 リゲティ/モンテヴェルディ
 9 バーンスタイン/吉松隆
 8 ムソルグスキー
 7 ロドリーゴ/サティ
 6 アンダーソン/ガーシュウィン/グラズノフ/イベール/アイヴズ/パーセル
 5 ビゼー/ショーソン/ジョプリン/マスネ/ロッシーニ/ヴィラ=ロボス/ヴィヴァルディ
 4 グレチャニノフ/ホフマイスター/池辺晋一郎/マルティヌー/ライヒ/D・スカルラッティ/シマノフスキ
   テレマン
 3 アホ/アルカン/ベルリーニ/オネゲル/パガニーニ/ピアソラ/ラヴェル*/シュトックハウゼン
   ヨゼフ・シュトラウス/ウォルトン/ヴォルフ/クセナキス
 2 アリアーガ/ベリオ/ブラームス*/ショパン*/團伊玖磨/ドビュッシー*/フィンジ/伊福部昭/カリンニコフ
   カプースチン/ルーセル/シュニトケ/シューベルト*/クララ・シューマン/スメタナ
8611:04/06/20 12:20 ID:y6WAXjwC
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 1 芥川也寸志/アルベニス/アルビノーニ/青島広志/アーノルド/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ハワード・ブレイク/ボッケリーニ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャミナード/チャップリン
   チャベス/クレメンティ/コープランド/クレストン/デュファイ/デュカス/デュパルク/デュティユー
   エネスコ/ファリャ/フルトヴェングラー/ヒナステラ/グリンカ/グルック/ゴドフスキー/グラナドス
   グローフェ/羽田健太郎/ハルトマン/橋本國彦/フンメル/イッポリトフ=イワノフ/ジョリヴェ
   カバレフスキー/加羽沢美濃/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/ケクラン
   コルンゴルト/クーラウ/ラッヘンマン/ラロ/ラルソン/レハール/リスト*/リュリ/ルトスワフスキ
   マーラー*/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三善晃/西村由紀江
   オルフ/オルンスタイン/レーガー/ライヒャ/ロータ/ルビンシュテイン/フローラン・シュミット
   スクリャービン*/シチェドリン/シュポア/ステンハンマル/サリヴァン/スッペ/高橋悠治/ウェーバー
   山本直純/矢代秋雄/八橋検校
8621:04/06/20 12:22 ID:y6WAXjwC
投票の終わった作曲家

第1回〜第24回(前スレまで)>>29-31
第25回 モーツァルト(再)___歌劇「魔笛」K.620 >>183-184
第26回 ヴェルディ_______歌劇「オテロ」/歌劇「ドン・カルロ」/レクィエム >>280
第27回 フォーレ________レクィエム Op.48 >>394
第28回 ハイドン________交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104 >>494
第29回 スクリャービン_____交響曲第4番 Op.54「法悦の詩」 >>578
第30回 ヴォーン・ウィリアムズ_グリーンスリーヴズによる幻想曲 >>654
第31回 ベルク_________ヴァイオリン協奏曲 >>734
第32回 ヒンデミット______ウェーバーの主題による交響的変容 >>859

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果については
>219=◆VgchorNzPkさん作成の http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html
>52=>242さん作成の http://leuchttintenfisch.fc2web.com/comp/
を参照して下さい。
8631:04/06/20 12:23 ID:y6WAXjwC
代表作の上位2曲が拮抗していますが、「ウェーバー」が一歩リード。
しかし他にも多彩な曲が並び、ヒンデミットの裾野の広さを感じさせます。
今回はとても参考になりました。

>>752の「画家マティス」は、交響曲か歌劇か不明のため除外しました。

次(第33回)はJ・S・バッハの再投票ですが、
このままだと投票の途中で1000に到達するかもしれません。
前に同様のケースで不手際がありましたので、ちょっと早いのですが新スレ立てます。
しばらくお待ち下さい。

以後、投票は新スレの方でお願いします。
8641:04/06/20 12:31 ID:y6WAXjwC
新スレ立てました。

各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087702056/l50

今後ともよろしくお願いします。
以後、投票は新スレの方でどうぞ。
865名無しの笛の踊り:04/06/20 17:52 ID:toHQ2jdc
>>1さんお疲れ様です。
早くも新スレですか…。確かにバッハともなると投票数も多いでしょうから
確かに新スレに移行するのが賢明ですけども…。
このスレもあと135残ってるし、どうやって埋めましょう。
866名無しの笛の踊り:04/06/20 19:03 ID:7l0pVbJ6
>>865
下馬評、多数派工作、四方山話・・・
使い道はいろいろありそうですね。
バッハはやはりマタイが強そう。
大昔の異教の話でありながらなぜか日本人の琴線に触れるんだよなあ。
867名無しの笛の踊り:04/06/21 00:39 ID:oPeh2WpS
各演奏家のナンバー1を決めよう!
各曲のナンバー1演奏を決めよう!

とかできないかねえ。
868名無しの笛の踊り:04/06/21 01:19 ID:Iw7oPSBj
>>867
このスレは演奏者・指揮者が絡まないからドロドロしなくていいと思ってる。
仮にそういうスレを立てたとしても変にとばっちりを食いそうなので、
関連リンクとしてここを紹介して欲しくないくらい荒れそうな予感。
869名無しの笛の踊り:04/06/21 01:36 ID:TzXLqx/r
>867
120%荒れますな。特に後者は燃料だらけ。
870名無しの笛の踊り:04/06/21 04:53 ID:a5oyVeTF
>>867
> 各曲のナンバー1演奏を決めよう!

うー、それおもしろそう。しかし投票だけならそんなに荒れないんじゃないかと
想像してみる。考えが甘いか。
871名無しの笛の踊り:04/06/21 08:21 ID:ZB9ZAWUE
どの演奏と特定するのに、ものすごくたくさんの情報が要りそう。
演奏日の違い、リマスタの違いとか言い出したら・・・
872名無しの笛の踊り:04/06/21 09:30 ID:ugGGaOmm
あるいはスレが尽きるまでバッハのナンバー2作品を決めよー、とか?

結局一位と同じ作品になっちゃったりしてw
873名無しの笛の踊り:04/06/21 10:31 ID:qrfYwb8N
ワースト1を挙げたらどう?
874名無しの笛の踊り:04/06/21 11:54 ID:O3fB8KTe
作曲家ごとに、作って欲しかった幻の一曲を投票するスレってのは?
個人の好みがもろに出てしまうが。

第1回 モーツァルト_____チェロソナタ、チェロ協奏曲、クラリネットソナタ
第2回 J・S・バッハ____チェロ協奏曲、無伴奏チェロの教会ソナタ
第3回 ベートーヴェン____チェロ協奏曲、ドイツ舞曲集、晩年にバイオリンソナタ
第4回 ラヴェル_______チェロソナタ、チェロ協奏曲、木管五重奏
第5回 シューマン______チェロソナタ、交響曲第五番
第6回 チャイコフスキー___チェロ協奏曲、交響曲第七番
第7回 ブラームス______チェロ協奏曲、木管二本とピアノのトリオ
第8回 ドビュッシー_____管楽器のためのソナタ集
第9回 ストラヴィンスキー__チェロ協奏曲
第10回 バルトーク______チェロソナタ、チェロ協奏曲
第11回 シベリウス______チェロ協奏曲、交響曲第八番
第12回 ショパン_______晩年にピアノ協奏曲第三番
第13回 メンデルスゾーン___チェロ協奏曲
第14回 シューベルト_____弦楽四重奏ハ短調の残り
第15回 R・シュトラウス___宜しいんじゃないですか。
875名無しの笛の踊り:04/06/21 12:09 ID:JuofPRxR
>>867
集計人がすっごく大変だと思うw
876名無しの笛の踊り:04/06/21 12:13 ID:F5hxcDqW
>>874 悪いけど、ひどくつまらん。
877名無しの笛の踊り:04/06/21 12:39 ID:E7DBq9mE
こういうのは作曲家の個性を際立たせることにはならないと思われ。
その証拠に、>>874のリストにはチェロの文字がいっぱい・・・・・。
878名無しの笛の踊り:04/06/21 13:03 ID:O3fB8KTe
>>877
んなことないと思うんだよ。漏れが答えたからチェロの文字が
いっぱいなだけなのでは?モーツアルトにチェロソナタを期待する
人はそんなにいるとは思えない。自分は強烈に期待するのだが。

選択する作曲家選びそのものがゲームになると思うんだ。
>>874は、このスレで選ばれた作曲家の順番でやってみただけで、
実際にやってみたら

第一回 ビゼー
第二回 フランク
第三回 コンゴルド
第四回 ルクー

てな感じになる、と。
879名無しの笛の踊り:04/06/21 13:10 ID:HFff/EFS
第1回から第10回までのナンバー1曲のナンバー1演奏を挙げるのは、どう?
参考 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082866322/29-31n

10曲のうちどの曲についての名盤でも良いということで。
880名無しの笛の踊り:04/06/21 15:19 ID:O3fB8KTe
>>874 >>878のついでに書き捨てておくけど、音楽史を見渡したときに
自分がラズモフスキー男爵やクーリッジ財団の中の人だったとしたら
どんな曲を委嘱しようか、と空想してたら何日でも楽しめるなあ。
しかも死んでから委嘱するんだから、その音楽家の生涯・個性そのもの
と関わるといえようw

ルクーは交響曲を残すべきだったし、ビゼーにはアコーディオンの曲を
書かせたい。まあ、ネタが散慢になるし集計しにくいかな。
881名無しの笛の踊り:04/06/21 19:02 ID:p++Hyl1r
もしベートーヴェンの交響曲第2番がモーツァルト作曲交響曲第42番だったら
後世の評価はどうだったろうかと下らない妄想をしてみますた。

失礼しますたでつ。
882名無しの笛の踊り:04/06/21 20:08 ID:p2Z3veNf
みなさん面白いこと考えるなあ。
>>874は自分が書いたかと思えるほど俺の願望と一致してる。
特にモーツァルトにチェロ協奏曲がないのは痛恨の極み。
883名無しの笛の踊り:04/06/21 20:20 ID:57agtzKr
いずれスレが凋落した時には各演奏家のNo1をやってほしい
884名無しの笛の踊り:04/06/21 20:28 ID:vjuQIfnd
「No,1を決めよう! 」ってスレにしない?
お題は例えば、「ハイドンのカルテット」とか、「ロシア五人組の作曲した音楽」
とか、そんな感じで。
ある条件を満たした前回投票者が、次回の「お題」を決めるような形にして。
バッハとか、一曲選ぶのは無理ですよぅ・…。
885名無しの笛の踊り:04/06/21 21:03 ID:c6xxOiYx
>>883
去年ナンバー1演奏のスレを立てようと思ったことがあったんだけれど、
同様の趣旨のスレがめちゃくちゃ荒らされているのを見て、諦めました。
実際、集計するのが大変だと思いますよ。

でも試しに誰か立ててくんないかな。レコ芸の名曲名盤300より役立つ
と思うんだけれど。
886名無しの笛の踊り:04/06/21 21:09 ID:J/IlEpoO
そうだ、「少数派の叫び」特集なんてどう?
今だ下位のほうに甘んじてて、まだまだ当分順番がまわってきそうにない作曲家の
ファンの皆さんに、「この作曲家はこんなに魅力的なんだーっ」という熱い雄たけび
を上げてもらおうっていうの。
アピールぐあいによっては、その作曲家に票が集まるかもよ。

>>874
面白いとは思うけど、それは別スレ立ててやるべきでしょうね。
887名無しの笛の踊り:04/06/21 22:20 ID:oPeh2WpS
>>873
元祖のミステリー板でも、裏スレとしてワースト1の投票をやっていたけど
結局長続きしなかったな。
888名無しの笛の踊り:04/06/21 23:00 ID:Iw7oPSBj
このスレでさえ、以前に不正投票がどうだとかで荒れたのを覚えている人も多いと思います。

二年ほど前に2ちゃんねるで投票による勝ち抜きトーナメントが大流行したことがあるのですが、
投票者の思い入れが強そうなテーマの場合、人気の高い対象にのみ異常な数の票が叩き込まれ、
不正疑惑について語ることで進行がストップ、トーナメント自体も「どうせ○○が勝つんだろ?」
という具合に白けてしまう、あるいは不正をことごとく通した集計者に対する不信感などで投票数激減、
尻切れトンボに終わる……ということが少なくありませんでした。
(あからさまな不正票に対する批判に「マイナーの僻みw」という煽りが返されるのも共通点でした。

そういった醜い争いを直に見てると、指揮者や演奏者など、
極端な信者・アンチの存在するテーマの投票は絶対成功しないと思うのですが。
889名無しの笛の踊り:04/06/21 23:56 ID:O3fB8KTe
>>882
ありがとん。伝わってると思いますが、シューベルトには無理をさせないとか、
ハイドンやビバルディが書いてるんだからモーツアルトもバッハも
チェロ協奏曲書けよとか、ドビュッシーはソナタ集の後半を予定してただろうとか、
ブラームスの交響曲第五番は期待しないとか、いろいろ考えたんです。
890名無しの笛の踊り:04/06/22 03:26 ID:2CRDqplc
各演奏家のNo1はおもしろそうだ
891名無しの笛の踊り:04/06/22 14:50 ID:jXqbTiFX
各作曲家ナンバー1に選ばれた曲のワースト1(史上最凶?)の演奏を挙げていくのはおもろいかも。
892名無しの笛の踊り:04/06/22 17:52 ID:LUJbqkwo
各演奏家のNo.1は、その演奏家のスレを読めば
なんとなくわかるような気もするのですが。
893名無しの笛の踊り:04/06/22 20:42 ID:896nmJxE
>>890
かなり面白そうだ。
演奏家のNo.1ならそんなに荒れないだろうし、
後はこのスレの1さんみたいにうまくスレ運営をしてくれる人がいるかどうかだね。
894名無しの笛の踊り:04/06/22 22:27 ID:1p97DEBz
バッハが終わったら暗黒時代か
895名無しの笛の踊り:04/06/22 22:52 ID:896nmJxE
>>894
どうして?
俺はこれからがワクワクだよ。
待った甲斐があった。
896名無しの笛の踊り:04/06/23 12:30 ID:dXRrLmqn
>>894
ベートーベンの再投票忘れてない? 7週間後だから8月の最初くらいかな?

ところで、どなたか以前あったリゲティのスレの過去ログなどお持ちじゃありませんか?
音の作り方やら倍音についての書き込みが非常に興味深かったので、
もう一度是非読みたいと思いまして。
897名無しの笛の踊り:04/06/23 20:02 ID:jZOxinUx
<<カンタータ78盤/イエスよ、汝わが魂を>>
ま、まえと同じなんだが、手堅くまとまった曲だし、長くないし。

次回希望【ブーレーズ】
898名無しの笛の踊り:04/06/23 20:05 ID:pFfgvKKz
899名無しの笛の踊り:04/06/23 20:17 ID:jZOxinUx
<<カンタータ78盤/イエスよ、汝わが魂を>>
ま、まえと同じなんだが、手堅くまとまった曲だし、長くないし。

次回希望【ブーレーズ】
900名無しの笛の踊り:04/06/23 20:18 ID:jZOxinUx
また間違えた
>>898Thx
901スレ違いスマソ:04/06/23 20:36 ID:8B7s0BXh
>>896
8 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/04/05(月) 03:53 ID:ERIa/kfR
彼のオケ作品はサウンドの作り方がおもしろい。
スコアみると、聴こえない無駄な音譜ばっかなんだもん。でも、聴こえない音をはぶくとあの音
は出せないから不思議。主題の関連がまったくなくて形式感も無い断片の組み合わせなのに
曲に聴こえるのもすごいよな。

11 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/04/05(月) 04:03 ID:Un5f/xyR
>でも、聴こえない音をはぶくとあの音は出せないから不思議。
それは聴こえてるってことだよ

12 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/04/05(月) 10:26 ID:ERIa/kfR
>>11
あのね、実際に聴くとてんで聴こえないんだけどその聴こえない音がほかの楽器の倍音成分
とまざって、ほかの楽器の音が良い音に聴こえるんだよ。
楽器の組み合わせ次第では倍音を補っている楽器の音はメインの楽器にマスキングされて全く
聴こえなくなるまたは、何の音だかわからない音になるんだよ。ラヴェルあたりのオーケストレー
ションを見るとそれがよくわかる。伊福部氏著の管弦楽法下巻にも、そんなたぐいの説明がされ
ていたと思う。

15 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/04/05(月) 11:34 ID:u95DRfrq
>>12
じゃあ、その「聴こえない音」っていうのは、和音を補充するためじゃなくて、
いわば音色を作るための音っていうこと? なんか具体例があったらキボン
管弦楽法までは読んだことないんで・・・

16 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/04/05(月) 12:38 ID:ERIa/kfR
>>15
例えば、fのチェロのピチカートにpのクラリネットソロをかさねるとチェロのピチカートの余韻が不思
議な響きに聴こえる。他にも、高音域のトロンボーンに低音域のフルートをかさねると甘くて深い音
になる・・・とか色々あるんだよ。今出先で詳しい資料がないからこれ位しか書けないけど家に帰れ
ばボレロの管弦楽法の資料があるから夜まで待ってちょ。
902スレ違いスマソ:04/06/23 20:36 ID:8B7s0BXh
(つづき)

25 名前:倍音とは?[] 投稿日:04/04/05(月) 23:10 ID:ERIa/kfR
全ての楽器には、それぞれ特有の音色があり、その音色を決める条件は色々複雑であるが、基本
的にはその音に含まれる倍音成分によるものである。全ての楽器に倍音が含まれているのである
が、ただ各楽器の倍音成分に差異があり、そのことに世って各楽器の音色の特性が決まる。倍音
は、その音量が極めて微少な為に、各々独自な音としては聴こえないが、全体が総合融合されて
一つの音色として聴こえるのである。倍音は原則として全ての楽器に全ての倍音が含まれるのであ
るが、ここに一つだけ例外楽器がある。クラリネットの音には奇数倍音だけが含まれており、この事
がこの楽器の音色の際立った特色を成す要因となっているのである。

28 名前:実例。[] 投稿日:04/04/05(月) 23:17 ID:ERIa/kfR
ラヴェル『ボレロ』

練習番号8、ホルンソロのハ長調旋律にたいしてピッコロが完全5度および長3度上で同一旋律を
奏する。2本のピッコロは自分の調を主張するのではなく、倍音として音色合成の役目を果たすだけ。
つまり、ここではホルンと2本のピッコロによってクラリネット笛は合成音色を作り出しているのである。
尚、チェレスタはホルンの旋律を補強している。

29 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:04/04/05(月) 23:19 ID:ERIa/kfR
・・・と、言ったようにボレロには様々な音色合成の実験が行なわれている。作曲当初から、この曲の
管弦楽法については色々な分析がされてきたから、ググれば色々でてくると思うな。因みに、漏れの
ソースは日本楽譜出版社のミニチュアスコア。
903名無しの笛の踊り:04/06/23 20:58 ID:f0jlDhiJ
>>901-902
おもしれー!
俺は896じゃないがThx.
いい質問してくれた>>896にもthx.
良スレは埋めレスまで質がいいな!
904896:04/06/23 21:57 ID:FVr3V9h9
>>901-902

ジブンテキニハ神キタ━━━゚`☆、。・:━━(゚∀゚)━━:*:・゚`☆、゚━━━!!

どうもありがとうございます!感謝感激雨霰です!
リゲティスレが落ちた後、ぐぐったりとかしたんですけど、これほど内容が簡潔で充実してるものが
みつからず、すごくがっかりしてたんですよ。
ああいい人がいて良かった。うれしー(・∀・)

>>903
おもしろいでしょ!良かった、他にもそう思ってくれる人がいて^^
ってか、Part3の1000直前でリゲティでほんのちょっとだけ盛り上がったので、
もしかしたら〜って思ったんですよ。
905名無しの笛の踊り:04/06/24 00:23 ID:6wBnivvL
次回希望作曲家もかなりの数が出ているが
何故いまだに名前が全く出ない? という作曲家があるかな。

俺的にはクープランとか。
906名無しの笛の踊り:04/06/24 01:23 ID:rL36ORtl
>>905
俺的にはコレルリ、ラモーとか。
パレストリーナ、ジョスカン、シュッツとかも。
907名無しの笛の踊り:04/06/24 06:48 ID:Akt/v/7Q
>>905-906
そのへん俺もやりたい。
ここで勝手に予想しようか。
おれは、
ジョスカン:パンジェ・リングァ
パレストリーナ:アスンプタ・エスト・マリア
シュッツ:ムジカリッシェ・エグゼクヴィーエン

908名無しの笛の踊り:04/06/24 07:46 ID:X+DePoeJ
ヴァレーズが出てきてないな。
作品数が少なすぎるからか?
909名無しの笛の踊り:04/06/24 10:03 ID:IjIYcT0K
>>906-907
ルネサンス・バロックスレでやれみたいに言われないかしら?
(既にマイノリティ意識)

まあ、いいや。
漏れもシュッツ、スカルラッティ、モンテヴェルディとかやりたい。
今度挙げてみよう。
910名無しの笛の踊り:04/06/24 10:06 ID:IjIYcT0K
あ、モンテヴェルディは既に10票たまっとる。手始めはこれかも。
911名無しの笛の踊り:04/06/24 22:01 ID:r5j6KBMj
バーバー、メリカント、ハンニカイネン、セヴラック、ラウタヴァーラ、グレインジャー
なども出てない。
モシュコフスキー、ヘンゼルト、モシュレス…
挙げるとキリが無いな
912名無しの笛の踊り:04/06/24 22:20 ID:Akt/v/7Q
>>910
俺も協力するぞ。
モンテヴェルディの投票やりたい!
913名無しの笛の踊り:04/06/25 20:35 ID:y8tMiMgP
ロマン派以降だと、ダンディやブルッフなんてどうかな。
やっぱマイナーかしら。
914名無しの笛の踊り:04/06/25 21:03 ID:FYGED39i
こうしてみると古楽って大家でも名前すら出てない人が多いんだね。
近現代だと結構マイナーな作曲家でも票が入っていることからすると、やはり古楽と
近現代の間には壁みたいなものがあって、一通り有名曲を制覇した人は古楽へは進まず
近現代の知られざる作曲家の制覇のほうにかかるのかしら。
915名無しの笛の踊り:04/06/25 21:21 ID:e42wt5zQ
古楽スレでいわれているように、
古楽はクラシックとは別ジャンルで互換性がないということでは。
916名無しの笛の踊り:04/06/25 21:27 ID:NiCjnWho
>>915
古楽とクラシックの接点はバッハかな
917名無しの笛の踊り:04/06/25 23:16 ID:jnLdDXpb
ビーバーが好きなのに
メモリアルイヤーでも注目されない作曲家(泣
918915:04/06/25 23:22 ID:e42wt5zQ
>>916
たしかに。俺自身もバッハは好んで聴くが、
あとはモンテヴェルディとヘンデルを少々のみ。
知り合いにテレマン命という女性がいて惚れる。
919名無しの笛の踊り:04/06/25 23:41 ID:y8tMiMgP
>>916
ヴィヴァルディの方が少し古いけど、音楽史的にはバッハでしょうな。
俺はヴィヴァルディも好きだが、あまり票が伸びない・・・
920名無しの笛の踊り:04/06/25 23:41 ID:/lxg/nPS
>知り合いにテレマン命という女性がいて惚れる。

デリバリホスト命の女性ですか?
921名無しの笛の踊り:04/06/26 00:13 ID:UQAqLgR+
>知り合いにテレマン命という女性がいて惚れる。
           ______
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| \______
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
922918:04/06/26 00:25 ID:vJZ7NoEC
>>921
どなたですか?
923名無しの笛の踊り:04/06/26 23:54 ID:QClQ1u4x
俺はディーリアスが好きで、今けっこういい位置に来ていて楽しみなんだが
いざ投票となったら、棄権多発のような気もして怖い・・・
924名無しの笛の踊り:04/06/27 00:16 ID:YnYRlil/
>>923
ここでお薦めを数曲挙げとけ。
図書館で借りて投票までに聴き込んどいたる。
ちなみに、現段階ではディーリアスだったらチェロコンに入れるだろうな。
925名無しの笛の踊り:04/06/27 00:49 ID:ege9SLrp
923じゃないけど、
夏の歌、告別の歌、田園詩曲といったところか?
926名無しの笛の踊り:04/06/27 01:07 ID:g5SLaPk7
漏れも923じゃないけど、
・小管弦楽のための2つの小品RT.vi19
・2つの水彩画
・ヴァイオリン協奏曲RT.vii6
・チェロ・ソナタRT.viii7
あたりもよろし
927名無しの笛の踊り:04/06/27 01:12 ID:IxWmrqbp
ディーリアスって全然知らなかったんだけど、この間偶然ラジオで耳にした
"A Mass of Life"
っていうのが良かったよ
928名無しの笛の踊り:04/06/27 08:57 ID:STTc7xwB
ディーリアスなら
歌劇「村のロミオとジュリエット」から『楽園への道』
だなあ 
 ― あれって本当に"楽園"に行くんだね。何度も泣いたよ
929名無しの笛の踊り:04/06/27 22:20 ID:k0OhfWqV
2つの水彩画演奏した。(・∀・)イイ!
930923:04/06/28 00:11 ID:8KfT4ZlJ
>>924
遅くなってスマソ
>>925-929はそれぞれ素敵だが、その他に挙げるとすると
「海流」「高い丘の歌」「フェニモアとゲルダ間奏曲」「夏の庭園で」「イルメリン前奏曲」
かな。
しかしディーリアスを聴く人もけっこういるんだね。
語りたいことは尽きないけど、それは投票本番までとっておこうか。
931名無しの笛の踊り:04/06/28 06:35 ID:b1q8WMl1
>>925-930
THX.
是非聴いてみるっす。
932名無しの笛の踊り:04/06/28 11:19 ID:LnRQxE5p
「ageひばり」はヴォーン・ウィリアムズか。
だったらチェロ協奏曲かな。
933名無しの笛の踊り:04/06/29 15:08 ID:79Xrf/KS
このまま埋まらずに?
934名無しの笛の踊り:04/06/30 00:06 ID:jDj6dqM0
次回プッチーニはほぼ当確だが、オペラファンの次の目標は誰?
935名無しの笛の踊り:04/06/30 08:50 ID:9KdP0Svj
>>934
モンテヴェルディ
936名無しの笛の踊り:04/07/01 01:02 ID:q72gsaBs
>>934
サンサーンス
937名無しの笛の踊り:04/07/02 00:38 ID:gdqomgGu
保守
938名無しの笛の踊り:04/07/03 08:29 ID:fAe26NiN
そろそろ話題も尽きたかな? なんかすごい下がりようだけど。
939名無しの笛の踊り:04/07/03 17:32 ID:6In0XKWm
>>934
ウェーバーってなんであんなに下位にいるの?
まあ投票しても1曲集中はまぬかれないだろうけども。
940名無しの笛の踊り:04/07/04 18:31 ID:l7gplzpn
デュカスがいるのにデュリフュレがないな・・・。
941名無しの笛の踊り:04/07/04 18:36 ID:dwlRmKHL
>>934
コソーリドニゼッティ狙い。70は曲数あるから投票には困らん。
942名無しの笛の踊り:04/07/05 17:06 ID:YeD6WpGl
>>941
そんなに聴いてる人いる?3分の1聴いてればいい方を
思われ。
943  ∧弱∧ :04/07/05 17:19 ID:ATzFlekf
  ∧弱∧
       (;∩o;*)<まけるもんか・・・
      /(_ノ ィ \ 
    ⊂こ_)_)`ヽつ
  ∧弱∧
       (;∩o;*)<まけるもんか・・・
      /(_ノ ィ \ 
    ⊂こ_)_)`ヽつ
944  ∧弱∧:04/07/05 17:20 ID:ATzFlekf
■▲▼
【1:943】各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 4
1 名前:1 04/04/25 13:12 ID:4Ke9dJkz
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ジャンルは問わず、重厚な大曲もよし、珠玉の小品もよし。ただし「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<マタイ受難曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【ベートーヴェン】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう! ★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ <前スレ>  
■各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 3■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078757913/l50 過去スレ・姉妹スレ・参考スレ、投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は>>2-40あたり。 934 名前:名無しの笛の踊り :04/06/30 00:06 ID:jDj6dqM0
次回プッチーニはほぼ当確だが、オペラファンの次の目標は誰?
935 名前:名無しの笛の踊り :04/06/30 08:50 ID:9KdP0Svj
>>934
モンテヴェルディ
945名無しの笛の踊り:04/07/05 20:14 ID:57lb0CgE
おまいら、ウェーバーとロッシーニ、ビゼーの存在を忘れてはいまいか?
946名無しの笛の踊り:04/07/05 20:16 ID:pFf07TCJ
>>945
魔弾、理髪師、カルメンのトップが分かりきってるからじゃない?
947名無しの笛の踊り:04/07/05 21:06 ID:KLmQhGgc
カルメンはともかく
ウェーバーとロッシーニは他に投票したいのがあるなあ。
948名無しの笛の踊り:04/07/05 21:12 ID:jRmlvy0c
>>946
ビゼーはどの作品も天才としか言いようのないきらめきを持ってるよ。
確かに「カルメン」が1位になるとは思うが、交響曲や「アルル」等も絶対
かなりの票数を集めるだろうね。
ウェーバーは、クラ吹きは絶対一連のクラ曲の中から1つを選ぶとみた。
ロッシーニもけっこうオペラファンがこだわって色々バラけそう。

どれも投票したら面白くなると思うけどなぁ。
949名無しの笛の踊り:04/07/05 21:46 ID:pFf07TCJ
>>947-948
あ、そうだった、失礼。
自分にとっては馴染みが薄い作曲家の作品をきくきっかけになるって
書き込みもよくみるもんね。やってみるのが無駄だなんて簡単に言えないか。
950名無しの笛の踊り:04/07/05 22:45 ID:OjsB/hJy
名無しの合唱掲示板との投票結果を比較してみた。

まず、モーツァルトの投票結果。
{}内は2chでのモーツァルト1回目の投票数。
【】内は2回目の投票数。

1 Ave verum corpus K.618{0}【2】
  ハ短調ミサ K.427(417a){1}【2】
  戴冠式ミサ(ハ長調ミサ) K.317{0}【0】
  ヴェスペレ ハ長調 K.339{0}【0】
  おれの尻をなめろ(Leck mir den Arsch) K.231{0}【0】
  レクイエム ニ短調 K.626{1}【7】
  歌劇「魔笛」 K.620女声合唱版(宇野功芳編曲){0}【0】

戴冠式ミサに投票した人が2chではいなかったのは不思議かも。
951名無しの笛の踊り:04/07/05 22:52 ID:OjsB/hJy
ブラームス。{}内は2chでの投票数。

1 ジプシーの歌
  Liebeslieder(愛の歌)
  アルトラプソディー{1}
  Zwei Motetten(2つのモテット)
  Zwei Motetten〜Warum ist das Licht gegben dem Muhseligen?
  祝祭と祝典の格言
  Drei Motetten(3つのモテット)op.110 

2chでは合唱曲の中で1位だった「ドイツ・レクイエム」
に入れた人がいない。
952名無しの笛の踊り:04/07/05 22:56 ID:OjsB/hJy
メンデルスゾーン。

3 3つのモテット 3 Motetten Op.39〜Laudate pueri Op.39-2
2 エリア Elias Op.70〜Siehe, der Huter Israels{1}
  最初の春の日 Der erst Fruhlingstag Op.48〜おお雲雀 Lerchengesang Op.48-4{1}
  聖なるかな Heilig
1 3つの詩篇 3 Psalmen Op.78〜Warum toben die Heiden Op.78-1
  6つの歌 6 Lieder Op.59〜森の別れ Abschied vom Wald Op.59-3
  6つの二重唱曲 6 Duettes Op.63〜Herbstlied Op.63-4
  エリア Elias Op.70{1}

2chでは「聖パウロ」が合唱曲の中で1位だったけど、ここにはない。
そのかわり、2chでは1人だった「エリア」を挙げた人が3人。
953名無しの笛の踊り:04/07/05 23:00 ID:OjsB/hJy
ブルックナー。

2 Christus factus est
  Ave Maria(7声){1}
  Virga Jesse
1 Os Justi
  Locus iste
  Messe in e(第2番){2}
  ヘルゴラント
  テデウム{2}

モテットを歌った、聴いた人が多いのか、ミサ曲より人気。
有名な「アヴェ・マリア」に票が集中していないのもポイント。
954名無しの笛の踊り:04/07/07 19:51 ID:Fz6u1PoS
umetate
955名無しの笛の踊り:04/07/08 11:08 ID:FuWesPsZ
バッハって実は人気それほどでもないんだな。
65票は予想外だった。
956名無しの笛の踊り:04/07/08 19:03 ID:YjTrP9Bs
禿同。
957名無しの笛の踊り:04/07/08 19:21 ID:eJVybSVh
そうだね〜・・、熱の入ったコメントの数はこの間のウェーベルンのほうが
多かったかもな。
投票数と熱入りコメント数を基準にすると、今のところマーラーがダントツだよね。
もうちょっと先にやるベートーベンの再投票が、どういう展開になるか楽しみ。
958名無しの笛の踊り:04/07/08 22:06 ID:5DffHySz
>>955>>956>>957
それもそうだけど、曲が多すぎて絞りきれなかった
ということのあるのでわ?!
959名無しの笛の踊り:04/07/08 22:45 ID:YC3Z4+OL
雑談になるからこっちに書くが
プッチーニって、クラシック的には時代遅れの調性音楽かもしれないが
映画音楽とかのポピュラー系には、絶大な影響を及ぼしてるよな。
960名無しの笛の踊り:04/07/08 22:55 ID:F6a7+Yn3
時代遅れでは、ない!
先駆けてる。
961名無しの笛の踊り:04/07/09 18:41 ID:DqsJTUDq
ラヴェルがベタ褒め
962名無しの笛の踊り:04/07/09 20:05 ID:hUEY0Pin
このスレ面白いデスネ!最近ここを見始めたのですが、ブラームスの時はどーゆー結果だったのでしょうか?教えていただけたらうれしいです!
963名無しの笛の踊り:04/07/09 20:08 ID:hoinlQjF
>>962
過去の結果はここにまとめられてまつ。

http://classical2ch.nobody.jp/no1/
964名無しの笛の踊り:04/07/09 20:21 ID:hUEY0Pin
>>963
どーもありがとうございます(^O^)/
965名無しの笛の踊り:04/07/09 22:13 ID:X0M9QiAw
>>955-957
でも、カンタータの紹介みたいな投票があって面白かった。
今までバッハは器楽曲しか聴いてなかったけど、声楽曲にも興味がでてきたよ。
966名無しの笛の踊り:04/07/12 22:52 ID:rUodiND8
>>965
ヴエーベルンでも曲目紹介みたいな投稿してくれた人がいたね。
あまり知らない作曲家だと自分は投票できないけど、
そういう曲目紹介的レスを読むのはけっこう楽しみだったりする。
967名無しの笛の踊り:04/07/13 12:27 ID:fgoHGApj
禿同!!!
968名無しの笛の踊り:04/07/16 21:06 ID:Ajw0LusJ
umetate
969名無しの笛の踊り:04/07/22 07:46 ID:+V6vHc4i
hoshu
970名無しの笛の踊り:04/07/25 17:52 ID:CvToJshX
クラ歴30年の自分がいかにものを知らないか痛感させられます・・・
971名無しの笛の踊り:04/07/25 17:58 ID:DdxbTMNt
>>971
漏れも禿げ銅でございます。
972名無しの笛の踊り:04/07/25 19:50 ID:D8mR7Kr/
少女漫画の「ナンバー1」の方はいまいち人が集まらないね。

なんて言ってる自分も未だ書き込んでないんだけど。
作曲家のナンバー1を投票するほどには燃えないのはなんでなのかな〜。
973名無しの笛の踊り:04/07/25 21:54 ID:RoDksve/
>>970
あんたがそなこと言うたら、クラ暦11年の30前の若造である私は
ど〜すりゃい〜んじゃ〜!
974名無しの笛の踊り:04/07/26 00:47 ID:OjRHHtBU
>>972
少女漫画板にナンバー1スレ立ってたんだね。
ミス板とクラ板以外で、他に立ってる板はあるのかな?
975名無しの笛の踊り:04/07/26 01:25 ID:kJimiYKX
>>972
少女漫画板のナンバー1スレ、ほんとに人来ないね。
漏れは大島弓子と萩尾望都の回しか投票できなさそうなので、
しばらくは傍観するしかないでつ。
976名無しの笛の踊り:04/08/01 11:58 ID:Wvc2y/ox
(゚д゚)ウマー
977名無しの笛の踊り:04/08/01 13:33 ID:GdJBv061
ハチャトリアンの1位はスパルタクスと予想
978名無しの笛の踊り:04/08/01 15:54 ID:z5dh8okV
ガイーヌかもしれないじゃないか。
979名無しの笛の踊り:04/08/02 13:03 ID:hOOc+9Ss
いよいよ来週はあの御方ですな。果たしてマーラーを超えることが出来ますかな?
980名無しの笛の踊り:04/08/02 22:54 ID:N+iOEwkx
981名無しの笛の踊り:04/08/02 23:06 ID:N+iOEwkx
982名無しの笛の踊り:04/08/03 00:32 ID:JQMVrWEo
スパルタクスは普通にいい曲だからなぁ・・・普及度とハチャトリアン独特の
曲風という観点からいうと、やっぱガイーヌだろうねぇ。
983名無しの笛の踊り:04/08/03 23:54 ID:PvhCBAF6
>>979
え?来週ってだれだっけ――。
――――――
確認してきたけど、おそらく無理でしょう。
984名無しの笛の踊り:04/08/04 04:04 ID:stPxLgi/
それはちゃんと分かってて書いてるのか、勘違いしてるのか判断に苦しむな…
次回は再投票でベートーヴェンなので分からんかもよ。

モーツァルトが再投票時で100強。
はてさてどうなりますか
985名無しの笛の踊り:04/08/04 05:09 ID:7VQH+C5M
来週はやっとまともに投票出来る---。
投票数がどのくらいになるかも、ちょっと楽しみだよね。
986名無しの笛の踊り:04/08/04 07:12 ID:TrdLCTJ5
age
987名無しの笛の踊り:04/08/04 19:20 ID:HGp4JFm6
もうすぐ1000でつね
988名無しの笛の踊り:04/08/04 19:51 ID:2a5HvBVg
いつも有能な1さんってどんな人なのかなあ。
男か女かもわからないし。でも、多分女の人?いや、やっぱ男かな?
989名無しの笛の踊り:04/08/04 22:20 ID:Uz/I6GiG
ついに1さんファンの登場か・・・
クラ板で伝説になるかも知れんな。
990名無しの笛の踊り:04/08/05 00:16 ID:idn1QuYX
>>989
確かに1さんはすごい人だと思います。
誠実な人柄と、いろいろと出てくる意見や要望のさばきの上手さから察するに、
専門職でかなりの社会的地位のある人のような気がしています。
991名無しの笛の踊り:04/08/05 15:54 ID:f8Pqjk7x
少女漫画板のナンバー1スレ、2週間がたとうとしているのに、まだ全部で9票しか
投票がない。もうだめぽ。・゚・(つД`)・゚・
992名無しの笛の踊り
みんな詳しいようだが
クラヲタっちゅうのは、少女漫画ヲタとかぶるのか?