| 30年前に上映された「太陽を盗んだ男 」のDVDを買ってみました。この映画は邦画ではかなり著名な映画で、同じく著名な「砂の器
」を購入するときに一緒に注文しようかどうか迷ったのですが結局かわずじまい。昨日、たまたま、太陽を盗んだ男のサントラ
がAmazonで視聴できるので聞いていたところ・・・。おおおっ!?これってヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の劇中で流れていた音楽だ!しかも、太陽を盗んだ男で主人公の自称は「9番」。え!?「東のエデン」(この主人公も9番)かよと。IG繋がりなのか、なんなのか。思い立ったが吉日でもあり、なぜかタイミング良くニュース速報でもスレッドが立っていたのでポチっちゃいました。Amazonプライム
なので本日発送で本日到着。帰宅してさっそく見る。 私がテレビで見た沢田研二は歌手かドリフに出演していたのしか記憶がないのですが、劇中ではあまりのキチ○○ぶりに笑った。有名な俳優も勢ぞろい。菅原文太も池上季美子も、サラ金取り立て役の西田敏行も若い若い。いやーいい買い物でした。 |
あ。余談も何もタイトルと関係ないのですが「
東のエデン」は録画サーバ構築時に試し撮りしていたら、
天王洲アイル駅の描写がリアルだったり、
首都高羽田線脇にミサイル跡があったり、そのころの仕事的に現場が近くて見入っちゃったらハマった。おかげで全話録画する羽目に。
今年の秋と冬に映画をやりますね。これも楽しみ(^-^)