1 :
藍子:
ついに第3弾突入なり♪
2 :
東海子:2002/07/15(月) 23:46 ID:qAsmYj72
[ ntmiex012211.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 向こうにリンク貼った?
3 :
じゅごん焼き:2002/07/16(火) 00:00 ID:PSw3sH4Y
[ p3025-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] 藍子さんは学生ですか?A、中学生 B、高校生 C、大学生 D、木星
4 :
藍子:2002/07/16(火) 00:02 ID:lSk1y.bk
[ pc8114.ztv.ne.jp ]
5 :
藍子:2002/07/16(火) 00:04 ID:lSk1y.bk
[ pc8114.ztv.ne.jp ] >>じゅごん焼き
答:金星(謎)
じゅごん焼きって、確か県文の近くになかったっけ?
6 :
東海子:2002/07/16(火) 01:12 ID:j/frdBGI
[ dhcp186-039.ztv.ne.jp ] メリーさんは毎日市役所ロビーにいるらしい。
7 :
東海子:2002/07/16(火) 10:06 ID:bu.UDgIA
[ nnn2nnn.co.jp ] 新スレおめでたう。
こないだ、中津軒いってハヤシライス食ってきました。ウマー(゚д゚)
8 :
@@:2002/07/16(火) 10:13 ID:nDz1c/t2
[ cache6.cty-net.ne.jp ] じゅごん焼き?じゅごんですか?
今は、こつこつら〜めんも出してますね。こつこつの嫁さんとダンナさんは来安の
オバチャンと調理師専門学校の同期です。ハイ。三重調理師専門学校(?)大川学園
の。そんな私も大川幼稚園出身ですが・・・。
9 :
めーりー:2002/07/16(火) 14:17 ID:lGH1DRp2
[ scotch.cc.chuo-u.ac.jp ] >>6メリーさん。
昔は三重会館にいつもいらっしゃった。
ものすごく小さかった自分でも、いまだ覚えている。
この前、実家に真っ赤なコートで帰ったら
「メリーさんか!」といわれる。ということがありました。
10 :
東海子:2002/07/16(火) 18:07 ID:bu.UDgIA
[ nnn2nnn.co.jp ] じゅごん焼き?・・・しらないなぁ。
そんなあたくしはカレー焼き大好き。ウマー(゚д゚)
11 :
じゅごん焼き:2002/07/16(火) 19:17 ID:n3QPGRzU
[ p5116-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] 知らない?お好み焼き(魚の形)に餅が入っとっておいしいいんです。
ぜひ、食べてみてください。
12 :
東海子:2002/07/16(火) 22:45 ID:Pnooj6LM
[ d12.JmieFL1.vectant.ne.jp ] へぇ、食べてみたいなぁ。<じゅごん焼き
で、どこに売ってるの?
13 :
h6ak:2002/07/17(水) 00:02 ID:m.JvKoTQ
[ n157-041.i-kochi.or.jp ] メリーさんまだいるんだ
まじで?
初めて知ったのは17年ぐらい前になるかな
今度帰ったら見にいこかな
14 :
江戸橋人:2002/07/17(水) 22:57 ID:UDIZ7R7o
[ pc21131.ztv.ne.jp ] 今年の4月に引っ越してきました.
津のことを全然知らないのですが,
ここで津の情報収集すればいいのか,と気が付いた.俺天才.
みなさんよろしくお願いします.
15 :
東海子:2002/07/17(水) 23:14 ID:Yq2fn6dA
[ p803cf7.tokyjk17.ap.so-net.ne.jp ] 実家に帰ったとき
駅前のあすと津にあるカレー屋いったんですけど
閉まってました。もしかして潰れちゃった?
一度いきたかったのですが。
16 :
東海子:2002/07/17(水) 23:18 ID:Yq2fn6dA
[ p803cf7.tokyjk17.ap.so-net.ne.jp ] 実家に帰ったとき
駅前のあすと津にあるカレー屋いったんですけど
閉まってました。もしかして潰れちゃった?
一度いきたかったのですが。
17 :
東海子:2002/07/17(水) 23:21 ID:Z.MDOV9Q
[ dhcp186-039.ztv.ne.jp ]
18 :
藍子:2002/07/18(木) 00:16 ID:f3K8HsSU
[ pc8114.ztv.ne.jp ] メリーさんって、亡くなったんじゃなかったの?
まだご健在??
19 :
新町>西橋内:2002/07/18(木) 10:16 ID:WI54T0Yo
[ 1Cust16.tnt2.kawasaki.jp.fj.da.uu.net ] 8月10日から15日まで津に帰省するのですが、
小2と小4の子供を連れて行って面白そうな遊び場、イベント等教えてください。
20 :
じゅごん焼き:2002/07/18(木) 22:16 ID:F2Jum22U
[ p2183-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] >12 大谷町にあって近鉄の高架橋の近所です。すみません、説明しにくいです。
21 :
東海子:2002/07/18(木) 22:22 ID:F1i8HERs
[ frgpool225.usiwakamaru.or.jp ] 津島で麺類の美味しいお店
誰か教えて!!!
22 :
東海子:2002/07/19(金) 14:21 ID:HhyehzGE
[ nnn2nnn.co.jp ] >21 禿げしくスレ違いw
23 :
東海子:2002/07/20(土) 09:00 ID:1IlghxLc
[ dhcp4014.ztv.ne.jp ] ジオリオン高校ってどうよってどうよってどうよってどうよってどうよってどうよってどうよってどうよ?
24 :
憂歌人:2002/07/21(日) 17:56 ID:2zgw4aW.
[ ykic010n032.ppp.infoweb.ne.jp ] 暑い。暑い。とっても暑い。
どこか、かき氷の美味しい店ない?
25 :
東海子:2002/07/21(日) 18:02 ID:osppu1fs
[ P061198253220.ppp.prin.ne.jp ] かき氷?赤福氷?
26 :
東海子:2002/07/21(日) 20:20 ID:qcgMenf.
[ pl135.nas921.yokkaichi.nttpc.ne.jp ] >>24ハーバーのT2のカキ氷
おいしいと聞きますた。
27 :
東海子:2002/07/21(日) 20:36 ID:XwECyxVE
[ p19218-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 20さん、じゅごん焼きって大谷町にあるの?今俺、県外にいるんだだけど元々、津の人間だよ。大谷町か・・・恥ずかしい話ですが、中学時代(橋北中)好きだった子が、大谷町の子だった。松たか子に、そっくりの子だったよ。元気かな?
28 :
東海子:2002/07/21(日) 20:37 ID:iBCSw3Ig
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] うーん。おかげ横丁の赤福氷・・・食いたいんだけど、
めちゃ混みでならぶのいや〜ん。なのでパス。
メンチカツマンセーw
29 :
東海子:2002/07/21(日) 20:39 ID:iBCSw3Ig
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] ・・・・大谷町の高架・・・・電車通勤してるが、未だに場所がピンとこない・・鬱
30 :
藍子:2002/07/22(月) 01:13 ID:1qM7a9e6
[ pc8114.ztv.ne.jp ] じゅごん焼きって、県文前のファミマの交差点を北側に入る細い道を
道なりに行くとJRの踏み切りにぶつかる少し手前のお店じゃないの?
↑
やっぱ、説明じゃわかりにくいか、、、(激鬱
>>26T2のカキ氷美味いよ♪
31 :
東海子:2002/07/22(月) 18:54 ID:6fKSANuY
[ p4088-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 拝啓、27です。たった今、仕事から帰ってきました。しばらく、津の街に帰っていないので、どうなっているのでしょうか?話でお聞きしましたが、津駅に、何か大きなビルが、出来たそうで・・・ある日、会社で「天むすは、名古屋の名物」と、職場の同僚が言うと「違う、天むすは津の名物なんだ。」俺は、言いました。俺、子供の頃よく偕楽公園や県庁前公園で、よく遊んだなあ。そして、高校時代学校の帰りに今だから言えるけど、美術館付近でよく津商業の子のパンチラみてしまったなあ・・・姉貴が、津東へ通っていたからあの辺、怖かったけど・・・しばらく、津へ帰っていないから帰ろかな?
32 :
三重太郎:2002/07/23(火) 00:09 ID:A9rarKmo
[ pc36226.ztv.ne.jp ] あばばば
あぼーん
34 :
東海子:2002/07/23(火) 00:17 ID:qiWJ0A8w
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] >31 ああ〜その気持ちわかるなぁ。
あたしも名古屋に津から通ってるんだけど、名古屋人は天むすを名古屋名物だと
いいはるんだよね〜。ちゃんと説明したらわかってくれたけどね。w
あと、いちご大福も津が発生だってーこと知らない人多いよね。
35 :
みえちゃった:2002/07/23(火) 01:04 ID:Mr.9aJSc
[ j169049.ap.plala.or.jp ] >>23 ジオリオン高校っていつまであったの。
俺の行っていた高校の近くにいまでも建物はあるけど。
36 :
中3女子が車盗み約30キロ走行:2002/07/23(火) 01:48 ID:ObUV.RNk
[ 218-228-135-131.eonet.ne.jp ] 三重県警四日市南署は22日までに、
車を盗んだとして津市の中学3年の
女子生徒(14)を窃盗の疑いで逮捕した。
この生徒は盗んだ車で
津市から四日市市までの約30キロを運転。
「名古屋に遊びに行きたかった」と容疑を認めている。
調べでは、女子生徒は20日午後9時ごろ、
津市上浜町のコンビニ駐車場に
エンジンをかけたまま止めてあった
津市の会社員の車を盗んだ疑い。
21日、四日市市の国道で
盗難車を運転していたところを同署員にみつかった。
http://www.sankei.co.jp/news/020722/0722sha030.htm
37 :
東海子:2002/07/23(火) 07:05 ID:nVB67wq2
[ p15148-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 36さん新聞で見たけど、ひょっとして一○田中の生徒かな?俺が、中学生の頃一○田、東○内、○南、南○、西○の生徒って怖かったし不良多かったよ。我が母校、橋北中は不良って1年下は、荒れてたけど俺らの頃は、たいした事なかったよ。
38 :
橋南出身:2002/07/23(火) 09:21 ID:R7c4gccY
[ nnn2nnn.co.jp ] >37
・・・・えらいいわれようだな・・・
外から見る程、悪くないと思うよ。自分の母校に愛着あるしね。
39 :
つっっっっっっ:2002/07/23(火) 12:05 ID:Bc6t1xGo
[ pl062.nas312.tsu.nttpc.ne.jp ] 津市で良いと言われる外科、形成外科ってドコ?
手術が上手そうなとこで、応対ちゃんとしてそうなとこ知りたいです。
有力情報たのんます。
40 :
東海子:2002/07/23(火) 14:08 ID:frD9LdoE
[ p4118-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] >28 鳥羽赤福は、あんまり待たずに赤福氷が食べれるよ。
>30 正解ッ!!
津SATYの近くに陶陶って言う中華料理屋があるんさぁ。そこの胡麻揚げ饅頭の
あんこって赤福と同じ味がするんです。
41 :
東海子:2002/07/23(火) 15:42 ID:ZD/HMaX2
[ kkccs003.zaq.ne.jp ] >37
もしかしてタメ?俺も橋北なんやけど…
42 :
東海子:2002/07/23(火) 15:53 ID:1KIYJbjw
[ p62bd6f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>40そりゃそうっしょ。
陶陶は赤福の系列やもん。
43 :
東海子:2002/07/23(火) 21:21 ID:dsQ2me6c
[ cis02.fukushima-nct.ac.jp ] 今年のだいたく夜店って
もうすぐじゃないのかな?
去年は宮地が来たけど
今年は誰ぞ来るのかね?
44 :
東海子:2002/07/23(火) 21:52 ID:pzcR7nVs
[ p23150-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] こんばんわ27です。姉貴に聞いたけど、最近大門とだいたて商店街って、あまり人が歩いていないんだって?(まあ、もとからだけど・・・)ダイエー、ジャスコも撤退し残るは、松菱のみ。あそこいったら、蜂蜜饅頭買おう!!ケーキは、九カドー。(姉貴のおすすめは、シュークリーム)自慢じゃないけど、橋北中出身の子って結構可愛い子多いと、思いません?チャムやサティ(俺らの頃は、エル)は、橋北中の生徒の寄り道スポット。ところで、花火大会っていつ?その日に、津に帰ろかな?両親、姉貴、義兄、姪っ子にも会いたいし・・・
45 :
41:2002/07/23(火) 22:06 ID:ZD/HMaX2
[ kkccs003.zaq.ne.jp ] 金八にでてた岡あゆみは橋北だからねぇ。
46 :
東海子:2002/07/23(火) 22:20 ID:qiWJ0A8w
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] 花火大会は今週末の土曜日。7/27だよん。
47 :
東海子:2002/07/23(火) 22:48 ID:NirqxpKQ
[ a130003.usr.starcat.ne.jp ] 今現在名古屋市郊外に住んでる者だけど橋北中出身だから懐かしいね。
10年以上前の事だからだいぶ変わってると思うけどね。まだエルがあった頃。
花火大会まだやってるんだね。当時住んでたアパート高いとこにあって、窓から
花火見れた。今そこのアパート最近起こった事件の現場でショックだったよ・・・
今住んでるとこは花火も祭りもなにもない退屈な所だから比較して津はとてもいい所だったね。
48 :
41:2002/07/23(火) 22:58 ID:ZD/HMaX2
[ kkccs003.zaq.ne.jp ]
49 :
47:2002/07/23(火) 23:03 ID:NirqxpKQ
[ a130003.usr.starcat.ne.jp ] あったりー!
50 :
47:2002/07/23(火) 23:04 ID:NirqxpKQ
[ a130003.usr.starcat.ne.jp ]
51 :
渚♪:2002/07/24(水) 01:03 ID:Oa5s6yMw
[ bpubl012.hgo.se ] 一○中出身だけど、中にいれば全然怖くないよ。
外から見ただけで判断せんといて欲しいわ。
52 :
橋南出身:2002/07/24(水) 10:14 ID:b69KUxs2
[ nnn2nnn.co.jp ] あぁもぅ。花火大会かぁ。
生協病院の近くに住んでるんだけど、花火大会の違法駐車や
わけわからず狭い道に入り込んでくる方々・・・・
ジモピーの迷惑になるからヤメテよね。
53 :
青ひげ:2002/07/24(水) 13:29 ID:0colmFkQ
[ pc29009.ztv.ne.jp ]
僕は橋北中出身で現在27歳です。
54 :
東海子:2002/07/24(水) 16:42 ID:1rMQuzh2
[ pc36222.ztv.ne.jp ] 俺も橋南だぞな
55 :
27改め、ジョニー:2002/07/24(水) 20:33 ID:z8O1ngG6
[ p14031-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] こんばんわ青ひげさん、我が母校橋北中の先輩です。俺は、現在30歳花の独身だよ。(男は、まだ独身もいるだろうなあ?女は、結婚して子供もいる子もいるだろうなあ?)橋北中の体育館、俺らの頃は鳩のフンが落ちてきて、きたなかったよ。今の体育館は、卒業式に使ったのが最初で、最後。俺らが、中学生の頃安濃川超えて東○内の生徒が時々校内に入って来て、授業が中断する事が、あったよ。あと中三の時、1組だったんだけどあそこの教室、日当たり悪くて伊勢湾飼料だったけ?臭いが、臭かった。でも、橋北中って良い先生が多くて良い学校だったな。特に、3年の時の担任だった英語のN先生今でも、尊敬できる恩師だね。出来たら、あの頃に戻りたいなあ。
56 :
町屋っ子:2002/07/24(水) 22:14 ID:DfrvxVdk
[ a131067.usr.starcat.ne.jp ] 津で面白いところと言えばヨットハーバーかな。
色々な魚が釣れていい感じ。
近くのお菓子屋もなかなかおいしい。(^^)
57 :
47:2002/07/24(水) 22:47 ID:chYcYbhg
[ a130003.usr.starcat.ne.jp ] >>55橋北中の体育館、俺らの頃は鳩のフンが落ちてきて、きたなかったよ。
自分の学年の時、修学旅行の前日、体育館で説明会があって三年全員が集まっていた
その時、鳩フンが大量に落ちてきて丁度同じクラスの女の子の頭にモロにぶっかかった。
着てたセーラー服(当時)もフンまみれになって、翌日旅行なのに着る服無いって泣いてた。
ジョニーさんは当時ジャージの横のライン何色?歳が一緒だからね。自分はブルーでした。
58 :
東海子:2002/07/24(水) 22:48 ID:avY73wY6
[ p24054-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] う〜ん、津の面白い所?高田本山のお七夜、梅の結城神社、桜とつつじの頃の偕楽公園かな?あと、県立図書館(偕楽公園の隣にあった)本読みに行ったり、受験勉強にも使ったよ。(津高の奴らには、負けたくなかった)津って、結構おいしいお店あるんだよね。うどんの幸助、同じくうどんのきのさき、大観亭のうなぎ、天むすの千住と満作、焼肉の食道園、そして大森屋など・・・
59 :
東海子:2002/07/24(水) 23:13 ID:RRrCsqTk
[ dhcp186-039.ztv.ne.jp ] 大観亭の鰻はいいね。新玉よりうまい。
でも渋見(だっけか)の支店は切り盛りおばちゃん辞めてから俺的には
2ランク落ちた。マターリできるいい店だったのになあ。
ラーメンなら良、松陽、こつこつってとこかな。大森屋の中華もいいね。
洋食屋はいわずと知れた、東洋、中津のW軒。
で、ジャンルをガラガラポンして、津で一番うまい店を言えと問われれば、
大寿司に尽きるです。文句なし。
60 :
41:2002/07/24(水) 23:29 ID:YCpFQA0.
[ kkccs003.zaq.ne.jp ] >>57自分もジャージの色ブルーでした。って言っても99年卒業だから
ついこないだですけど。僕らの時はフン落ちてこなかったですよ。
冷水機が一台だったのが三台になった時は最高ですた。
61 :
藍子:2002/07/25(木) 00:33 ID:XlT5VEjE
[ pc8114.ztv.ne.jp ] 本日久々に魔愁に行った。
昔から変わらなくて好きなお店のひとつだな〜♪
62 :
津風味:2002/07/25(木) 00:41 ID:Oy8aFIBs
[ pl056.nas312.tsu.nttpc.ne.jp ] こつこつらーめんって何時まで営業してんの?
流行ってる?
23号線沿い(下り方向)、塔世橋のちょっと南に昭和か大正ロマン風の
お店をちらっと見かけた。アレはカフェですか?
知ってる人・行ったことある人おしえて。
津東高校の北にあるブリクストンに久々に行った。
マイナーチェンジしてたっぽい。
アイスメロンパンってきいたことある?
63 :
青ひげ:2002/07/25(木) 01:26 ID:96crhHiE
[ pc29009.ztv.ne.jp ] >ジョニー
先輩ですね。橋北はまったりした学校でイイ思い出ですよ。
>津風味
行った事ありますよ。カフェでしたよ。
夜の11時ぐらいまで営業してると思います。
僕が行った時は沖縄音楽が流れてましたよ。でも男同士だと行きにくいかも・・。
64 :
ジョニー:2002/07/25(木) 06:28 ID:I/a1O7.E
[ p14026-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] おはようございます。俺の中学時代のジャージの色は、グリーンだったよ。そういえば、下校途中近くのカレーのインディオの匂いと大観亭の鰻の匂いたまらんかったね。三重テレビでCMでよく出てくる、三重建設図書館って、橋北中の近所だよね。よく、あそこの近く先生が、歩道橋渡らず道をまたいで行く生徒がいるから、見張っていなかった?(俺も、その一人だったけど)さあ今日も、一日仕事に頑張ろう!!
65 :
ジョニー:2002/07/25(木) 21:33 ID:Jb5CIrX2
[ p20185-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 47さん、一年先輩ですね。そういえば、俺が学生だった頃バイト先の1歳年上の女の人が、偶然にも橋北中出身の人でした。一年上の先輩達は、よく可愛いがってくれてとても、感謝しています。しかし、2年上の先輩達は、怖かった感じ。(あまり、会話もしなかったし)渋見だったけ?たこ焼のこばやしと言う、お店なかった?俺の伯母以前住んでいた家の近くに、あったんだよ。それからさあ、赤福氷の事だけど名古屋駅前のメルサの地下にも、赤福の店があってそこは、並ぶ覚悟で行かないと駄目だし、おばちゃんの客が多いよ。俺、金八先生見てなかったもんで知らないけど、岡あゆみって子、橋北中なの?凄いもんだね。それから、サマージャンボ宝くじ発売されてるけど、サティの宝くじ売り場って津市内で、よく当たる宝くじ売り場ってホント?俺は、名古屋駅前のチャンスセンターで買ったよ。当たったら、車(アコードワゴン)欲しいなあ。
66 :
町屋っ子:2002/07/26(金) 00:03 ID:VOjvQJ.E
[ a131067.usr.starcat.ne.jp ] こつこつはうまい。
12時までやっていますよ。(^^)
67 :
東海子:2002/07/26(金) 00:17 ID:HWRmCBTk
[ 61.114.229.100 ] こつこつは高校の1コ上の先輩の店らしい
68 :
nana:2002/07/26(金) 00:34 ID:yxy.ov3c
[ dhcp187-171.ztv.ne.jp ] お初です!
今日河芸アリーナへビギンのライブ行ったよ(・∀・)
かなり良かった!!
69 :
東海子:2002/07/26(金) 00:51 ID:A8rPatCQ
[ dslo2214.mitene.or.jp ] 三重大周辺はちょっと入り込むと道が激しく狭い。死ぬかと思った。
70 :
津風味:2002/07/26(金) 02:05 ID:9vvfQihs
[ pl010.nas312.tsu.nttpc.ne.jp ] その大正・昭和ロマン風のカフェって、昼間も営業してるの?
美味な店ですかな?
橋北中って教育レベル(受験レベル?)高いってのはホントの話?
小耳にはさんだもので・・。
71 :
東海子:2002/07/26(金) 20:30 ID:vmdy8QZc
[ p20114-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 津風味さん、そんな事はないですよ。ところで、明日は花火大会。残念ながら、用事が出来てしまって、津へ帰れなくなってしまったよ。ちょっと、この場を借りて言いたい事が、あります。大谷町のN.Mさん、在学中いたずらしたりして、すみませんでした。それから、図書委員会の仕事あまり、しませんでしたね。元委員長だから、言うんですけどまじめに、やって欲しかったな・・・3年の時、同じクラスになれた事、とても嬉しかった。片思いで好きでしたけど、今は、お互いそれぞれの道で、頑張りましょう!!また、どこかで会ったら気軽に、俺に声を掛けて。
72 :
ジョニー:2002/07/26(金) 22:51 ID:kRz/7Yvc
[ p10032-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 71>さきほどは、名前忘れて御免なさい。別のレスに、書き込んでいたもんで・・・関係無い話だけど、何故俺のジョニーって言うか?それは、千葉ロッテの黒木知宏のように、気迫の男だからなんだよ。(本名は、絶対教えないよ)青ひげさん、ジャージの横のラインって、ブルー?それとも、グリーン?もし、グリーンだったら大谷町のN.Mさんの弟と同い年。
73 :
青ひげ:2002/07/26(金) 23:10 ID:uANntfzY
[ pc1106.ztv.ne.jp ] >ジョニー
僕はジャージラインはブルーでした。
>津風味
ロマン風カフェは昼間に営業してるかは知りません。
74 :
津風味:2002/07/27(土) 01:30 ID:1zELdrQo
[ pl055.nas312.tsu.nttpc.ne.jp ] 花火大会はいいけど、道渋滞するからヤだなぁ。
規制されるし、めっちゃ人湧いてくるし。
そーいう自分は長良川花火大会へ逃亡。
(そっちのが混みそう・・・。)
橋北って、歴史ありそうだなぁ・・・。
体操服、なんで何種類もあんの?カラーバージョンやら校名入りバージョンやら・・。
女子はジャージの長ズボンはないんか?
75 :
東海子:2002/07/27(土) 02:40 ID:xVMDR0xU
[ TSUcd-02p173.ppp.odn.ad.jp ] そういえば明日は花火大会だ!
76 :
ジョニー:2002/07/27(土) 09:02 ID:oyjcgKb2
[ p5015-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 津風味さん
77 :
ジョニー:2002/07/27(土) 09:34 ID:x6gEGyyU
[ p21243-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 津風味さん、体操服の事ですが胸の所がグリーン、オレンジ、ブルーってのは俺が、在学中にありました。あれで、学年がわかるようになってます。それから、校名入りはよく運動部の生徒が、着てこれも俺が在学中にありました。女子のジャージの長ズボン、もちろんありますよ。歴史ですか?俺が知ってるのは、水難事故で多くの生徒が、亡くなった事なら知ってるけど・・・・津風味さんは、どこの中学卒業されたんですか?ところで、高校野球県予選の決勝戦で、津球場使わなくなったね。プロ野球のオープン戦も来てたのに・・・でも、文化会館が出来て大物アーチストが、来るようになって良かった。
78 :
よし:2002/07/27(土) 09:34 ID:ksh.vx8A
[ p4064-ipad03motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] 県庁を東(国道側)に下ったところに在る三日坊主(串揚げ)いいよ
おれも週2回かな
3000円で腹いっぱい ・・遅れましてお初です。よしと言います
仲良くしてやってください
79 :
よし:2002/07/27(土) 09:37 ID:ksh.vx8A
[ p4064-ipad03motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] 追加ですが
よしも橋北中卒業ですS48年卒??ぐらい
80 :
東海子:2002/07/27(土) 11:28 ID:1Jc0NzfA
[ 210.179.40.61 ] 橋北中以外の人っておらんの?
81 :
橋南出身:2002/07/27(土) 15:45 ID:w.ERcGIg
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] >80 おるよ
82 :
東海子:2002/07/27(土) 17:41 ID:zrQNA25w
[ nttkngw011071.flets.ppp.infoweb.ne.jp ] 津近辺で焼酎の品揃えが豊富な酒屋さんはありますか?
83 :
東海子:2002/07/27(土) 18:36 ID:c4xUMJ8k
[ fwisp6-ext-n.docomo.ne.jp ] 今、御殿場海岸に着いた。風が強い。涼しく花火見物ができそうだが・・・
84 :
橋南出身:2002/07/27(土) 19:10 ID:w.ERcGIg
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] あー、花火の音がきこえる・・・・
さ、出かけようかな。
85 :
橋南出身:2002/07/27(土) 21:05 ID:w.ERcGIg
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] はい。帰ってまいりました。
さすが津。あっけない最後でした。w
86 :
通りすがり:2002/07/27(土) 21:15 ID:1XhI7bBs
[ dhcp4137.ztv.ne.jp ] >82 津で酒屋といえば、スギヤでしょう。
品揃えも豊富だし、こだわりの主人がまたいい。
焼酎、日本酒、ワインといい物がたくさんありますよ。
裁判所の近くです。
87 :
東海子:2002/07/28(日) 00:26 ID:bACrSfQ2
[ 210.179.40.61 ] ところで、結局のところ
『津の面白いところ』ってどこじゃい・・・。
88 :
ジョニー:2002/07/28(日) 18:54 ID:CS7YN7aI
[ p19141-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 87さんハッキリ言って、これって言うのが無いよ。あっそうそう、サンバレーの近くに何か出来たらしいね?俺が子供の頃は確か、わんぱく湯って名前だったと思うけど・・・でもさあ、大門、三重会館周辺休日なのに、人数が少ないし淋しいよ。ところでさあ、センターパレスに幽霊が出るって、ホント?俺の橋北中時代の友人が、言ってたもんで。
89 :
元阿漕在住:2002/07/28(日) 23:09 ID:x7fZITmw
[ YahooBB218142160028.bbtec.net ] >>86津の花火そんなにあっけなかった?
去年よりは最後かなり迫力あった気がしたよ。
それとも気のせいなのかなあ?
誰か行った人どう思いました?
90 :
89:2002/07/28(日) 23:11 ID:x7fZITmw
[ YahooBB218142160028.bbtec.net ]
91 :
橋南出身:2002/07/28(日) 23:43 ID:jZDZYeE.
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] >89
あっけなかったよ〜・・・・・
8:45くらいに、あ〜派手にあがってるなぁ〜って思ったら・・・
・・・終わり??って感じ。
帰り道、三重交通のバスが20台並んでるのびっくりしたわ。
92 :
東海子:2002/07/29(月) 20:36 ID:467dPfQM
[ YahooBB218142160028.bbtec.net ] まあ、長さでいえば、あっけなかった気も・・
一瞬の迫力はあった気がしたよ。
93 :
東海子:2002/07/31(水) 07:33 ID:IegGq50.
[ TSUcd-02p144.ppp.odn.ad.jp ] 宮川の花火、今年最悪だったねぇ。
津の方が良かったくらい。
今度は熊野だ!
94 :
東海子:2002/07/31(水) 09:05 ID:rmRrGPFQ
[ 210.179.40.61 ] 久居の花火も結構いいんちゃう?
95 :
ジョニー:2002/08/02(金) 20:29 ID:Cy1Og2uE
[ p18031-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 毎日暑いですねぇ、ご無沙汰です。津へしばらく帰っていないので、俺の好物の
蜂蜜饅頭が、食べたいよー!!今、1個いくら?それから、津周辺でいいゴルフ
練習場と釣り道具屋教えて?俺がいた頃と変わってると、思うので。
96 :
憂歌人:2002/08/03(土) 05:39 ID:vnLidFys
[ ntmiex009221.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >藍子
お元気?夏休みは大変?
97 :
橋南出身:2002/08/04(日) 01:02 ID:2jEoNceQ
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] 今日は久居の花火だったね。
サンバレーの屋上駐車場でマターリ見てました。w
98 :
東海子:2002/08/06(火) 06:25 ID:8pgdgWog
[ kkccs003.zaq.ne.jp ] 里帰りage
99 :
藍子:2002/08/07(水) 00:33 ID:XY79tB3g
[ pc8114.ztv.ne.jp ] >憂歌人
ちょっと夏風邪気味だけど、元気よ♪
夏休みは・・・大変です(;= =)
この間、久々に蜂の巣に行ったけど、9時半オーダーストップだった(涙)
100 :
東海子:2002/08/07(水) 03:03 ID:VgX2Lchc
[ W179044.ppp.dion.ne.jp ] 蜂の巣とハッチズバーは兄弟店なんだってね。
こないだはじめて知ったよ。
テイストがあまりに違うものだから驚いた。
101 :
憂歌人:2002/08/09(金) 08:16 ID:BG1fXHms
[ ntmiex007030.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >藍子
蜂の巣いったんだ。随分行ってないなぁ。
でも、あそこは、ある意味危険地帯なんだよなぁ。
三日坊主行きてぇ。(^。^)y-.。o○
102 :
正吉:2002/08/09(金) 15:52 ID:S51.h2YE
[ pc9102.ztv.ne.jp ] いや〜昨日は写楽で酔っ払いました。
103 :
東海子:2002/08/09(金) 16:12 ID:JFM0fhG6
[ AirH-32K-828.enjoy.ne.jp ] 100
104 :
藍子:2002/08/09(金) 17:12 ID:tm3Igyt.
[ pc8114.ztv.ne.jp ] そういやさ、広明町にある『天蕎麦』ってお店、
結構美味しくて、夜も地酒が美味しいらしい。
今度は夜行きたいお店かも♪
105 :
じゅごん焼き:2002/08/09(金) 17:42 ID:mfsKd81.
[ p4101-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] 津にやっと帰れるぅ〜。
”わたしは普通の三重県人にもどります。”
106 :
ジョニー:2002/08/09(金) 18:47 ID:/zauBLqU
[ p23102-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] いいなあ、津へ帰れるのかあ〜こっちは、お盆も仕事だよ。まあ、盆明けに津へ
帰れたら、いいなあ?気迫の男ジョニー、夏バテなんか吹っ飛ばして、頑張ります。
107 :
憂歌人:2002/08/10(土) 05:27 ID:we4AjXgw
[ ntmiex013200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >藍子
『天蕎麦』って、蕎麦も美味しいけど、天ぷらが美味しいよ。
地酒もあるけど、『天蕎麦』というば、やっぱり焼酎の蕎麦湯割りでしょう。
口当たりがよく、ついつい飲みすぎてしまいます。^_^;
108 :
藍子:2002/08/11(日) 10:16 ID:FvWByI0.
[ pc8114.ztv.ne.jp ] >憂歌人
天ぷらが美味しいんだ、、
この間ランチでカツ食べちゃったよ(泣)
私、焼酎飲めないけど、蕎麦湯割りなら飲めるかな?
チャレンジの価値はありそう(w
109 :
イチロー:2002/08/11(日) 20:16 ID:BPAKzT0s
[ YahooBB218135242034.bbtec.net ] あした津に帰ります。
単身赴任12年目、予定では今の現場が終われば四日市営業所へ転勤できるハズ
なんだけど…
110 :
東海子:2002/08/17(土) 01:14 ID:TDwY2g3k
[ 62.77.168.206 ] あげ
111 :
生粋の津っ子:2002/08/17(土) 20:37 ID:LUrNTddY
[ 218.45.225.188 ] アスト津の無意味さ。大門のさびれ具合。
悲しく涙もんです。
コンビニは潰れるし(美術館近くの)。。。。
一緒に泣こうぜヽ(`д´)ノウワヮヮワーーーーーん
112 :
正吉:2002/08/18(日) 17:35 ID:GBRtF7s.
[ pc9102.ztv.ne.jp ] 『天蕎麦』か〜。
最近、昼飯マンネリ気味だしいってみよう〜っと。
ところでここって丸二ホテルの隣だっけ?
113 :
東海子:2002/08/18(日) 18:19 ID:Y/XjkLOw
[ AirH-32K-1400.enjoy.ne.jp ] toyosatotyu-
114 :
東海子:2002/08/19(月) 08:24 ID:GCySpfGU
[ p20060-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp ] 友達にヤマギシって村みたいなのがあるって聞いたんですけど
なんなんですか?
知ってる方おられますか?
115 :
東海子:2002/08/19(月) 11:58 ID:XBg4mgfk
[ dhcp181-186.ztv.ne.jp ] >>111美術館近くのコンビにはなくなったけど、
同じ人が経営してる県文のコンビニに一本化したみたいだね。
あそこのポテトは量多い!
116 :
東海子:2002/08/19(月) 12:34 ID:H47pjPQc
[ 61.114.229.100 ] >>114氏らねえほうがいい
「村みたいなの」ワラタ
117 :
藍子:2002/08/19(月) 14:16 ID:zuSw8pyY
[ pc8114.ztv.ne.jp ] >正吉
違うよ。
護国神社の道より1本南の細い路地を入っていって、
新六屋ビルの1Fにあるよ♪
118 :
東海子:2002/08/19(月) 22:25 ID:zibahRFg
[ p6053-ipad03motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] エレキギターを修理に出したいんですけど、どこかいい所ないでしょうか?
メロ松、島村以外でお願いします。ちなみに津市在住です。
四日市位までの距離ならOKです。
119 :
東海子:2002/08/20(火) 08:54 ID:v26unR9o
[ pcc011.ztv.ne.jp ] みなさん、はじめまして。
津市に引越して来たばかりで、町のことがあまりよくわかりません。
美容院に行きたいのですが、評判のいい美容院を教えて頂けませんか?
あと、産婦人科で評判いいところもお願いします。
120 :
東海子:2002/08/20(火) 12:34 ID:spkZk576
[ i014024.ap.plala.or.jp ] 昨日まで帰省で三重に帰っておりました。
職場の同僚に寿がきやの生ラーメンと蜂蜜まんじゅうをお土産に買って、
昨夜東京に戻りました。
津に戻る度に、松菱デパートの近くのたこ焼き屋と蜂蜜まんじゅうのお店
には必ず寄らせて頂いております。
今回時間が無くてあまりいろいろ回れませんでしたが、ヨットハーバー付
近の白とブルーを基調にした建物の店で初めて食事をしたよ。意外に悪く
なかったので書いてみた。
121 :
憂歌人:2002/08/20(火) 19:32 ID:VbDIDcY.
[ ntmiex009252.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >藍子
天蕎麦のビルの名前まで知っているところがすごい。
私は、“あのへん”で済ましてしまいます。
あそこって、昔、スパゲティ屋さんだったよね。
ところで、津でお寿司の天ぷらを出すお店ってのは、マルニホテルのところのお寿司屋さんなんだろうか?
122 :
東海子:2002/08/21(水) 02:27 ID:4KuqVx4s
[ cache4.cty-net.ne.jp ] >>119 さん
現役津市民じゃないですけど・・
橋南産婦人科だけはやめたほーがいいです。
私、あそこで生まれて母子共に死にかけました。
123 :
東海子:2002/08/21(水) 08:06 ID:J4vk5fXg
[ dhcp183-242.ztv.ne.jp ] >119
津のどの辺でお探しですか?
北の方?南の高茶屋方面?
124 :
東海子:2002/08/21(水) 15:37 ID:5yz1KqCI
[ pcc011.ztv.ne.jp ] >>122さん
情報ありがとうございました。
>>123津駅まで徒歩で行ける距離なので、津駅周辺で探しています。
ご存知ですか?
最近一人で車に乗って、サンバレーに行けるようになりました。
125 :
東海子:2002/08/21(水) 19:50 ID:p0s2HBRU
[ pc35125.ztv.ne.jp ] アストの2Fの美容院ってどうなんだろう?
126 :
東海子:2002/08/21(水) 20:05 ID:5yz1KqCI
[ pcc011.ztv.ne.jp ] >>125あ、そこ気になってました。
綺麗な感じですよね。腕はどうなんだろ。
127 :
藍子:2002/08/21(水) 23:22 ID:BQg30NXw
[ pc8114.ztv.ne.jp ] アストの2Fの美容院はjivejiveと言って、
私的にはもう10年ほどお世話になっております。
ちなみに私の行っているjaivejiveは付属小前の店舗ですが・・・。
腕は確かだと思いますよ♪
128 :
橋南出身:2002/08/22(木) 01:30 ID:g/W/50io
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] 山の手店ですね。うちの嫁も15年お世話になってるそうです。
129 :
橋南出身:2002/08/22(木) 01:33 ID:g/W/50io
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] そういや、披露宴での嫁のセットを○○みさんにお願いしました。
嫁いわく、一番腕のいいのはアスト2Fの店長さん・・・だそうです。
130 :
藍子:2002/08/22(木) 09:03 ID:1qM7a9e6
[ pc8114.ztv.ne.jp ] >橋南出身
そうそう。 店長の腕はいいですね〜。
私は山の手店で店長の嫁にずっとお世話になっておりますが(笑)
気さくで要望を丁寧に聞いてくれて腕もいいですよ♪
131 :
正吉:2002/08/22(木) 10:10 ID:M77zpvCc
[ pc9102.ztv.ne.jp ] >>藍子
天蕎麦行ってみるわ。今日か明日にー。
132 :
東海子:2002/08/22(木) 10:16 ID:QARr9tTU
[ pl432.nas911.gifu.nttpc.ne.jp ] 突然ですみませんが、津市のインターネット環境は何がお勧めですか?
133 :
東海子:2002/08/22(木) 20:19 ID:uQ.A1KSA
[ pc35125.ztv.ne.jp ]
134 :
133:2002/08/22(木) 20:20 ID:uQ.A1KSA
[ pc35125.ztv.ne.jp ]
135 :
東海子:2002/08/23(金) 12:18 ID:hMs0sdYw
[ pl208.nas911.yokkaichi.nttpc.ne.jp ] 遅レスですが美容院なら江戸橋駅から踏み切り越えてオーミケンシ行く途中に
アンジェリークというお店があります。センスいいよ。
産婦人科は富○産婦人科だけはやめておけ。
136 :
なんで:2002/08/26(月) 09:49 ID:MGreKbcQ
[ p6079-ipad11sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 津は遊ぶ所がないんですかねえ
新町通りも休日は店が休みでダメ、大門も祭り以外はダメ、津駅前はアスト津もお店撤退でダメ
フェニックス通りから空港への道なんか作ってる場合じゃねーぞ
137 :
東海子:2002/08/26(月) 16:16 ID:m5W91D6o
[ pl005.nas312.tsu.nttpc.ne.jp ] しゃぶしゃぶの木曽路の近くに上手な美容室があると聞いたのですが
場所がわかりません。知ってるひといますか?
138 :
東海子:2002/08/27(火) 11:20 ID:EoJ4cH4M
[ pc19076.ztv.ne.jp ] 津市内でいい小児科しりませんか?
土日の急患もみてくれるところ
139 :
さんた:2002/08/27(火) 21:03 ID:TnkMZQlM
[ P204098.ppp.dion.ne.jp ] >
>>137さん
はじめまして・・・
その美容室って zealous(ゼラス)のことじゃないですか?
しゃぶしゃぶの木曽路をR23から海側に入って2本目の道を左に曲がってちょっと行った所の左!!!
そこなら私ずっと行ってます。腕凄くいいですよ。
はっきり言ってオススメ(#^。^#)
140 :
さんた:2002/08/27(火) 21:06 ID:TnkMZQlM
[ P204098.ppp.dion.ne.jp ] >
>>137さん
はじめまして・・・
その美容室って zealous(ゼラス)のことじゃないですか?
しゃぶしゃぶの木曽路をR23から海側に入って2本目の道を左に曲がってちょっと行った所の左!!!
そこなら私ずっと行ってます。腕凄くいいですよ。
はっきり言ってオススメ!
141 :
さんた:2002/08/27(火) 21:12 ID:TnkMZQlM
[ P204098.ppp.dion.ne.jp ] ごめんなさい
何故か2回も書き込んじゃった・・・
まぁ、それ位オススメって感じです。
はははっ♪♪♪
142 :
朝熊山に行ったよ。津じゃないけど。:2002/08/27(火) 22:04 ID:W6PAtMXY
[ N038041.ppp.dion.ne.jp ] 8月17〜21の間で、初めて三重に行ってみたよ。
アスト津のホテルに泊まったよ。
なんかね、津は妙に楽しかったね。ココマートを知りました。
その間、津の駅前に髷姿で出没したのが僕です。
143 :
東海子:2002/08/27(火) 23:01 ID:19VoGqdg
[ dhcp185-036.ztv.ne.jp ] 47さん
同級生ですね。同じクラスでしたね。
もしかして同じ部活だったかも。糞投下事件も覚えてます。
こんなとこで再会できるんなんて懐かしいですね〜。
144 :
東海子:2002/08/27(火) 23:19 ID:a2CAlL3k
[ YahooBB218134016154.bbtec.net ] 津、久居、嬉野いいところですね。久居駅近くのホテルに泊まりました。
津IC付近のケーキ屋さん、美味しかったです。店内でコーヒー\100でした。
お店を出て車に乗り込むとき、ふと目をやると、アストが見えました!開放感ありますねぇ。
久居もいいとこでした。スーパーがこれでもかとたくさんあるのに驚きでした。
駅はきれいだし。
嬉野も伊勢中川駅周辺の整備された環境のきれいなこと。交通・買い物至便、住みやすそう
と思いました。
145 :
荘一:2002/08/28(水) 00:01 ID:h4.Jpoyk
[ pc33070.ztv.ne.jp ] 始めまして!
突然で申し訳無いんですが、津市内のカラオケ店でパープルタウン以外に
Hyper Joyの設置されている店を知ってる方いませんか?
146 :
鈴鹿子:2002/08/28(水) 01:08 ID:BhLG4FSI
[ YahooBB219050222066.bbtec.net ] >>99~101
蜂の巣って津駅付近の居酒屋ですか?
以前(10年位前)津駅付近で働いていて
ランチよく食べいってますた、、、ロール定
147 :
ジンゴ:2002/08/28(水) 05:41 ID:cHLxpxSE
[ ntt1-ppp217.yokkaichi.sannet.ne.jp ] >>145津のカラオケならSATYの正面にあるのとか(パープルから激近)
江戸橋の100円コンビニの二階とか(設備悪、遠いけど垂水のジャパレン、
あたりが三重大生御用達だったりします。
hyperjoyかどうかは分からんなぁ…
148 :
137:2002/08/28(水) 12:53 ID:bxzqsXks
[ pl058.nas312.tsu.nttpc.ne.jp ] >>さんたさん ありがと〜
今日行ってきたのですが、お店改装中でした(T.T
調べてTELしたら9月3日リニューアルオープンらしく、予約いれちゃいました。
なんかお店の前とおった感じ、美術館みたいですごいなって思いました。
またいったら感想かきますね〜
149 :
co~:2002/08/28(水) 14:54 ID:Eh2INDRs
[ pc51120.ztv.ne.jp ] 津新町駅の自転車屋の近くのたこ焼きうますぎ!!
150 :
荘一:2002/08/28(水) 20:08 ID:h4.Jpoyk
[ pc33070.ztv.ne.jp ] >>147様
情報提供感謝です!
江戸橋の100円コンビニの2階って江戸橋駅のすぐ前のとこですよね?
存在は知ってたけど行ったことは無いので今度行ってみます。
垂水のジャパレン…は、取り敢えず探すとこから始めます。
151 :
さんた:2002/08/28(水) 23:21 ID:WKob0GWI
[ I045161.ppp.dion.ne.jp ] >
>>137さん
どう致しまして^^でもごめんなさい・・・今改装中っていうの伝え忘れてましたね^^;
でも、でも、外装も本当素敵な美容室だったでしょ!
私もリニューアルオープンしたら行く予定です。
また感想聞かせて下さいね^^
152 :
ジンゴ:2002/08/29(木) 00:56 ID:JT27jBDY
[ ntt1-ppp9.yokkaichi.sannet.ne.jp ] >>150R23とバイパスの合流地点(垂水)は割と店が多い。
他にも建物立派だけど割高なカラオケ店とかも。
23号沿いからジャパンレンタカーの目立つ看板が見つけられるはず。
153 :
藍子:2002/08/29(木) 09:20 ID:YqA4K0oo
[ pc8114.ztv.ne.jp ] ジャパレンは持ち込み可だから、
ジャンジャン持ち込んで歌える所がいーね♪
154 :
ジンゴ:2002/08/30(金) 03:38 ID:78MwPx9w
[ ntt1-ppp222.yokkaichi.sannet.ne.jp ] 毎回どこでも持ち込むけど津市内のカラオケで文句いわれたことないなぁ。
そういえば三重大前に前インディアンアクセの店があったけど潰れた。
で最近なんか三重ぽくないお洒落なカフェが出来てました。
カフェなのに昼やってないんだこれが。
155 :
東海子:2002/08/30(金) 11:08 ID:73cTNczQ
[ cache4.cty-net.ne.jp ]
156 :
ジョニー:2002/08/30(金) 20:36 ID:B.EZ4sck
[ p19222-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] どうも、ご無沙汰です。いよいよ、夏休みも終わりになって学生の皆さんは、今頃
宿題に追われていませんか?47さん、143さん共に我が母校、橋北中の1年先輩
ですよね。前にも書き込みましたが、1年先輩の方はとても可愛がってくれて、実の
兄貴のようでした。ところで、アスト津の店舗撤退したって本当?まだ、行った事
ないんだよね。しばらく、津にも帰っていないし・・・津の繁華街、ゴーストタウン
になって悲しいなあ。ダイエー、ジャスコが撤退し、残すは松菱だけ。大門、だいたて
商店街も人が、まばら。こんな繁華街、俺旅行好きなんだけど全国で、津ぐらいじゃ
ないかな?津周辺で、美味しい回転寿司屋教えて?(長い文でゴメンナサイ)
157 :
47:2002/08/30(金) 21:18 ID:xKMLyA7Q
[ 63.94.4.215 ] >>156津の繁華街、ゴーストタウンになって悲しいなあ。ダイエー、ジャスコが撤退し、残すは松菱だけ。
大門、だいたて商店街も人が、まばら。
津の繁華街は駐車場設備の環境が悪いからね。台数も限られるし有料だし・・・マイカーで出かけるなら
郊外のサンバレーのほうが便利だと思うよ。
今三重テレビで鈴鹿と四日市の合併構想テーマにした特番やってるけど津やその周辺の合併って将来あるのかな?
158 :
イチロー:2002/08/30(金) 21:42 ID:ElDg3z7I
[ YahooBB218135242096.bbtec.net ] 駐車場がないとダメだね。
それと他の市がやっているようにワンコインの循環バスを走らすとか。
もうすぐ廃墟になってしまう。
159 :
東海子:2002/08/30(金) 23:01 ID:sSacGn2c
[ pc32207.ztv.ne.jp ] もう廃墟だよっ
160 :
みえちゃった:2002/08/31(土) 19:16 ID:aLUkTEn6
[ dhcp176-116.ztv.ne.jp ] >>145ボナンザ2001にもある。結構穴場だと思うけど。
161 :
119=124=126:2002/09/01(日) 00:41 ID:dN6Gx5aw
[ pcc011.ztv.ne.jp ] レスありがとうございました。
美容院はjaivejiveと言う所が良さそうですね。
今度行ってみます!
産婦人科の方ですが、やめておいた方がいい所を教えていただいてありがとうございました。
津駅・津新町駅付近で産婦人科のお勧めな所ってありますか?
一応、ネットで検索した所、
西○産婦人科
セン○ローズクリニック
ヤナ○クリニック
などが出てきました。これらの病院はどうなんでしょうか?
土地鑑も、知り合いもいなくて、こちらで質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
162 :
東海子:2002/09/01(日) 17:07 ID:sFThS/aY
[ dhcp186-067.ztv.ne.jp ] >>157
津市の合併の話はもうすでに出てます。
久居と、松坂、一志の辺りで、美杉は納得してないとか何とか・・・
合併なんてせんでもええのに。
163 :
通りすがり(津人):2002/09/01(日) 19:28 ID:TW6hVIAU
[ pc2a251.ztv.ne.jp ] >161
うちは2人とも、紀平さんで生まれました。津新町駅すぐです。
マタニティスイミングも隣でやっていて、食事もおいしかったし、
けっこうgoodかも。(ただし私は男です)
西山さんは、不妊治療で有名なのですごく混んでいます。
検診だけなのに、朝診察券をおいて診てもらえるのは夕方とか。
でも、それだけ有名って事です。
うちの妹はそこで生みました。
164 :
161:2002/09/04(水) 17:17 ID:PHBDd9yo
[ pcc011.ztv.ne.jp ] >>163情報ありがとうございました。
奥様は、どちらの先生にかかられましたか?
紀平○道先生と、紀平○幸先生がいらっしゃいますよね。
どちらの先生にしようか、迷ってます。。。
どっちがいいんだろう。
165 :
163:2002/09/04(水) 23:18 ID:X2fsZ8GA
[ pc4031.ztv.ne.jp ] そういえば、紀平さんはセン○ローズって名前に変わったんでしたっけ。
うちは、長女はお兄さん、次女は弟に担当してもらいました。
弟の方が人当たりはいいみたい。
お兄さんは、浜幸に似ているとうちの嫁は言っていました。(笑)
おかげさまで、2人とも超安産だったので、あまり違いがわからないそうです。
ほかに何かありますか?
166 :
東海子:2002/09/05(木) 01:48 ID:afx6hqtU
[ p5069-ipad02motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] 昨日、藤方のマックスバリュの裏の空き地で催眠商売やってたね。
「アイク」って名前の旗をかかげてたけど「アイク」が怒ってくるぞ。
こわい兄ちゃんが、お年寄り相手に、、、、
みなさんも気を付けましょう!
167 :
東海子:2002/09/05(木) 02:49 ID:90fpxIek
[ kkccs003.zaq.ne.jp ] >>166美術館前のファミマだったとこもそれっぽいテナントが
入ってましたね。あと県文近くのマックスバリュでもテント
建ててやってましたよ。今は津には住んでないので3月くらいの話ですが…
168 :
東海子:2002/09/05(木) 05:22 ID:zyzCkM.Q
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 話しそらしてすみませんけど。この前教員が捕まったじゃないっすか。
何処の学校の教員か知っている人がいれば教えてください。
169 :
東海子:2002/09/05(木) 08:50 ID:11eieyVg
[ p3114-ipad03motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] 2日前、朝10時頃和装に身を包んだ男2人(50代)がやってきて
なんか玄関先でお経みたいなことを読み上げお金を要求してきたけど
あれって何だ?獅子舞の頭の部分を片手に持ってたし、、、、
新手の詐欺か???とにかく皆さんも気を付けてください!
170 :
東海子:2002/09/05(木) 09:26 ID:zyzCkM.Q
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 芸能の焼肉屋のしんら亭って皆さん知っていますか??
171 :
橋南出身:2002/09/06(金) 00:38 ID:AgVK.1IE
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] あ〜も〜SMAPのコンサートが名古屋であったみたいで・・・
近鉄ぎゅーぎゅーじゃん!
172 :
137:2002/09/06(金) 20:13 ID:XgdXNXnY
[ pl073.nas312.tsu.nttpc.ne.jp ] 今日美容室行ってきました。
お店も凄く良い雰囲気で髪型も最高に気に入りました(*^^*
カラーとカットしたんですけど、色もすごく良い色
なんかオープン記念らしく、初めてのひと割引とシャンプーとトリートメント
まで貰って得した気分です。さんたさん今いくとお得かも(^^
173 :
161:2002/09/06(金) 23:39 ID:L8L1CEbY
[ pcc011.ztv.ne.jp ] 163さん、心強い方がいらっしゃって、すごくうれしいです。
いつもご親切にありがとうございます。
163のお勧めもあったので、今日行ってきました。
弟さんの方が人当たりが良いとのことなので、弟さんが産科担当だったので行ったのですが、
初診だったため、婦人科になりお兄さんに診てもらいました。
浜幸に似てました。(笑)
なんとなく無口な印象でしたけど、やさしい感じでした。
隣の部屋から、弟さんのよくしゃべる声が聞こえたので、
対象的だなあと思いました。
次回は産科で弟さんに診てもらうには、月水金に行けばいいんでしょうけど、
1度お兄さんに診てもらったら、お兄さんにしないといけないんでしょうかね。
無口な人、よく話す人、どっちがいいんだろう。
無事に産まれてくれれば、どちらでもいいんですけどね。
超音波の画面は、いつくらいから見せてもらえましたか?
まだ小さいからか、写真は頂いたのですが、画面は見せてもらえなかったので。
174 :
163:2002/09/07(土) 21:26 ID:05PPHgUU
[ dhcp4417.ztv.ne.jp ] >173
行かれたんですね。
おめでとうございます。かわいい赤ちゃんを産んでくださいね。
写真もらったんですね。うちもそういえばもらってましたっけ。
自分でビデオテープをもっていくと、そこに録画してくれますよ。
先生の方から言ってくれました。しっかり写ってるし、心音も録音できてます。
記念(?)になると思いますよ。うちは、子どもに見せました。
あと、ご主人に勇気があれば、立ち会い出産の時にビデオ撮影が可能です。
私の場合、嫁さんを励ますより撮影に夢中になってました。
というわけで、また長いカキコですみませんでした。
175 :
161:2002/09/07(土) 23:01 ID:rP4w2Ne2
[ pcc011.ztv.ne.jp ] >163さん、ありがとうございます。
毎日不安になったり、ドキドキしながら過ごしています。
ビデオに録画してくれるサービスがあるんですか!
すごいですね。記念になりそうです。
先生から言ってくれるかなあ。言ってくれるとありがたいなあ。
私、緊張しちゃってあまりお話できないので。(笑)
津に住んで、3ヶ月が経ちましたが、
住みやすくていい所ですね。
176 :
163:2002/09/07(土) 23:31 ID:05PPHgUU
[ dhcp4417.ztv.ne.jp ] >175
私は久居市民ですが、高校・大学・勤め先はずっと津です。
夜は寂しいですが、いい町だと思いますよ。
さて、津駅の近くにお住まいでしたら、
カレーのインディオには行かれましたか?
あと、津駅とインディオのちょうど中間地点にある
ミドラという喫茶店(洋食屋)もおすすめですよ。
800円のセット(コーヒー付き)は、いろんな種類があるけど
どれもおいしいです。
私も週に1回は行ってます。
津新町周辺なら、意外なところで、
産院の前のプラザ洞津の1階のレストランがおすすめ。
フランス風のコースが手軽に楽しめます。
ランチは1500円、コースは3000円だったと思います。
コースは、口取り、オードブル、魚料理、口直し、肉料理、デザート、コーヒーで
3000円からですから、かなりの充実ぶりです。
検診の帰りにでもいかがですか?お祝いでもおねだりしてみては?
177 :
東海子:2002/09/07(土) 23:55 ID:J0ID8Bec
[ dhcp146-177.ztv.ne.jp ] 津にはキ○○イばかり住んでいる団地や精○障○者や生○○護しか住めないような
場所があるって聞きましたが本当でしょうか。
178 :
東海子:2002/09/08(日) 00:32 ID:6494xzi.
[ 208.63.22.223 ]
179 :
161:2002/09/08(日) 11:01 ID:CQTqVPwA
[ pcc011.ztv.ne.jp ] >176
私、今、体調もすぐれなくて家事もあまりできないんです。
だから、どこかおいしいお店にご飯食べに行きたいなって
ちょうど思ってたんですよ!
お勧めのお店教えて頂いて、ありがとうございます。
主人にさっそく「連れてって」と言ってみました。(笑)
久居と言えば、先月花火見に行きましたよ。
間近で上がる花火は、すごく迫力ありました。楽しかったです。
久居の梨って、みずみずしくておいしいですね。
180 :
今日から津市民?:2002/09/08(日) 11:25 ID:/UGvgzPg
[ YahooBB218122218052.bbtec.net ] どうもはじめまして。今日津へ名古屋から引っ越します。
仕事の関係で寮生活です。なんでもスゴイ田舎だそうで、メチャクチャ不安です。
詳しい住所は聞いてないけど、鈴鹿山麓のふもととか。
買い物も車でないと行けないとか。(今時あるのか?そんな場所?)
あーーきょわいよーー
181 :
東海男:2002/09/08(日) 11:59 ID:PbaphvtE
[ pc7046.ztv.ne.jp ] >>170一回行きました。
ビビンバまずかった・・・
182 :
橋南出身:2002/09/09(月) 16:52 ID:U4CR/0/M
[ nnn2nnn.co.jp ] 180>
車で移動しなきゃめちゃ不便って場所は沢山あるよ。w
でも津に限らず日本全国にあるからね。
僕は津から名古屋まで通勤してるけど、名古屋の車渋滞とか地下鉄ラッシュとかは
辟易してるから、すいすい車が流れる地元の裏道が好きだな。
これからそこで暮らすんでしょ?あんま津を馬鹿にしちゃダメだよ。
住めば都です。
でも鈴鹿山麓のふもとって・・・・・津か?
183 :
ひだり&rlo:2002/09/10(火) 14:33 ID:LlLLr4WQ
[ pc2115.ztv.ne.jp ] 元気???
184 :
元津市民#:2002/09/10(火) 15:12 ID:EM3njD6E
[ yinsl06.lib.yamanashi.ac.jp ] 初めまして元津市民(現甲府市民)です
なにかこのレス読んでると津に帰りたくなっちゃいますよ
皆様は津市中心部かそれより南っぽいすね
私は津市でもほとんど亀山です
そういえば亀山も鈴鹿と合併するような動きがあるようですね
津は合併しないのかな?
185 :
東海子:2002/09/10(火) 15:54 ID:DE2xj1iA
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>181しんら亭の生ビールは発泡酒なのに生ビールの値段で売っているので気をつけて下さい
。
186 :
東海子:2002/09/10(火) 18:21 ID:6eU/Xfmk
[ cache4.cty-net.ne.jp ] >>180新手の煽りか??
そうでなかったとしても、感じ悪いよ、名古屋人。
187 :
藍子:2002/09/12(木) 09:57 ID:d0UptP7s
[ pc8114.ztv.ne.jp ] そういや、過去レスになるけど
寿司の天ぷらを出すお店って、情報によると
やっぱ丸二ホテルに隣接するお寿司やさんらしい。
美味しいのかなぁ?
188 :
橋南出身:2002/09/12(木) 10:19 ID:BlPSIOkQ
[ nnn2nnn.co.jp ] サンバレーの西にある、「大寿司」もさすがに美味いね。
卵焼きがスバラシイ。w
189 :
東海子:2002/09/12(木) 15:57 ID:SR3yrHRk
[ dhcp186-039.ztv.ne.jp ] 卵焼きってか…
190 :
TSU:2002/09/12(木) 20:31 ID:WOP5yGvY
[ M111007.ppp.dion.ne.jp ] 豊ヶ丘学区に引越しする予定です。小学校や学区内のことなど
知っている方がいらっしゃたら情報下さい。
そして、車がないと不便なところでしょうか?
全く知識がないもので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
191 :
東海子:2002/09/12(木) 21:12 ID:gZLNxjDQ
[ pddc40e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 津ボートの予想屋の千両はまだいるかい?
ハヤブサってよく当たるぞ。
192 :
憂歌人:2002/09/13(金) 04:44 ID:ZTxgmlV.
[ ntmiex012180.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >藍子
お久しぶり!
寿司の天ぷら、やっぱり丸二ホテルのところか。
でも、普通の寿司、普通の天ぷらがいいなぁ。
193 :
man:2002/09/13(金) 16:22 ID:2K9w4Pig
[ p3016-ip02motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] あげ
194 :
東海子:2002/09/13(金) 17:52 ID:6MO2MdPc
[ 82.33.221.202.ts.2iij.net ] ねね、よくCMてやってる
桜橋の建築図書館ってなんやあれは。
意味ある図書館なの?
195 :
東海子:2002/09/13(金) 20:56 ID:Z5QkawFY
[ 210.236.173.1 ] いつの間にか近所のマックスバリューが24時間営業に・・・
白塚に次いで2店目か
196 :
藍子:2002/09/13(金) 23:41 ID:2KxXg5d2
[ pc8114.ztv.ne.jp ] >憂歌人
私も、フツーのお寿司にフツーの天ぷらがいいわ(w
大寿司のお寿司は私も大好き♪
時々「お任せ」で美味しく頂きます☆
そういや、津に全然関係ないんだけど、
先日久しぶりに昔やってた「青柳ういろう」のCM(白黒抹茶ってやつ)と、
サンワサンワサンワの若鶏〜♪ってCM見た。
懐かしすぎた・・・(ww
197 :
藍子:2002/09/13(金) 23:43 ID:2KxXg5d2
[ pc8114.ztv.ne.jp ] >190
豊ヶ丘学区って、豊里ネオポリス?
隔週で豊ヶ丘小学校にソフトバレーの練習に行ってるけど、
近くに一号館はあるみたいですよ。
でも、確かに車がないと不便な所であるような気がしまする。。。
198 :
天丼:2002/09/14(土) 00:13 ID:Edg.moTg
[ pfa422d.tsu-pc00.ap.so-net.ne.jp ] 天ぷらはどこがおいしいの?
199 :
天山:2002/09/14(土) 21:58 ID:gtnM40hE
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 中華料理なら天山へ!
おいしいっすよ。
小海老のから揚げ、ニラ玉炒めがおすすめで。
200 :
TSU:2002/09/15(日) 11:08 ID:5hCQUhVM
[ M105060.ppp.dion.ne.jp ] >197
ありがとうございます。
現地に行ったことがないので、地図上で『豊里ネオポリス』の文字を
見たとき、一体何なのか分かりませんでしたが地名なのですね。
ちなみに一号館が何かも分からないです・・・。(涙)
201 :
藍子:2002/09/15(日) 11:48 ID:TvVWFv.Q
[ pc8114.ztv.ne.jp ] >TSU
『豊里ネオポリス』とは団地の名前です。
一号館と言うのはスーパーの名前ですよ。
小さいスーパーですけどね、、。
あと、車で10分くらいの所にマックスバリュという
少し大きめのスーパーと、日用雑貨が売ってる所があります☆
そこなら、普段使いの物には困らないと思いますが・・・。
202 :
ずずのや:2002/09/15(日) 12:49 ID:97obfwVE
[ dhcp189-207.ztv.ne.jp ] >190さん
学生さんですか?
ネオポリスは、免許ナイ人は生きていくのが難しい所やと思います。
近くの駅は、JR紀勢線の下庄(しものしょう)駅です。
無人駅で、1時間1本のワンマン汽車です。
自転車で約20分くらいかかりますねぇ。しかもメッチャヘンピな道のりで、女性一人が夜道を歩いたりするのは
かなり危険です。同級生は痴漢に遭いました(マジっす)
バスは三重交通から津駅方面へ出ています。が運賃メチャ高いっす。
10年前は確か片道で500円くらい掛かりました。
もちろん現在はもっと値上げしてるんやナイでしょうか・・・・。
スーパー一号館は今は『生鮮百円館』という名前に替わっております。
まぁ、百円ショップとスーパーの融合みたいな店ですが
ここもお隣の安芸郡芸濃町にあるイオングループ
『マックスバリュ』に押され気味ですわね。
203 :
東海子:2002/09/15(日) 13:59 ID:C01xNUZQ
[ YKMfa-01p3-145.ppp11.odn.ad.jp ] ガイシュツだったらスマソ
「貧乏脱出大作戦」に出てたフランス料理屋って
どこにあるんですか?
204 :
TSU:2002/09/15(日) 17:30 ID:k7B9bfKA
[ K122090.ppp.dion.ne.jp ] >201 藍子さん
ありがとう。ははは、地名ではないのですね。(笑)
買い物には不自由しないと聞いて安心しました。
>202 ずずのや さん
ありがとう。私は主婦です。小学生の子供もいます。
バスの料金が・・・500円?自転車で20分?1時間に1本?
怖くなってきました。(笑)でも、子供が住む環境は良いのでしょうね。
豊里ネオポリスは賃貸の団地でしょうか?
住むところから探さないといけない・・・。
205 :
東海子:2002/09/15(日) 17:32 ID:4MEmrQks
[ 210.97.69.250 ]
206 :
ツッキー:2002/09/15(日) 17:49 ID:CExjlTBw
[ fwisp12-ext-y.docomo.ne.jp ] 津でウマイらーめん屋ってある?
207 :
ずずのや:2002/09/16(月) 10:53 ID:TYKlwtew
[ dhcp189-207.ztv.ne.jp ] >204さん
昔は子供にとって環境のヨイ街やったと思います。交通量も少なめでしたし。
ボクが子供の頃ですが・・・・。
ちょっと『?』に思ったのでお聞きしたいのですが
どうしてネオポリスと、最初に住む所が決まっているにもかかわらず
「住むところから探す」のでしょうか・・・・。
というのはですね。ネオポリスは基本的にダイ○ハウスの
一戸建て分譲住宅団地ですので
アパートとかマンションのようなものは存在しません。
もちろん中古賃貸物件もあるにはあるでしょうが(もちろん一戸建てで)
どうなんでしょう?少ないのではないでしょうか。。。
生鮮百円館の隣に集会場があり、そのまた隣に個人の不動産屋があったと思うので
そうした所は賃貸で物件を持っているかも知れませんね。
ダイ○ハウス自体は、賃貸はやってないものと思われますが。
建売専門でしょうねぇ、あそこは。
208 :
ジンゴ:2002/09/16(月) 12:11 ID:n9GDHNTQ
[ ntt1-ppp107.yokkaichi.sannet.ne.jp ] >207
こないだ入ってきたチラシによると、
ダイ●ハウスのでも買った後に賃貸にする人とか、
会社が初めから賃貸か何かにしてるのかどちらかだが
「ネオポリス内には借家が100軒以上あります」
とおもっくそ書いてあるヨ!
209 :
東海子:2002/09/16(月) 14:05 ID:j/frdBGI
[ dhcp186-039.ztv.ne.jp ]
210 :
天山大好き:2002/09/16(月) 20:25 ID:nREAXRbM
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>209ヤマギシは高野尾町全体を占めているから。
ネオポリスの隣の田んぼはもうヤマギシの領地すっよ。
211 :
TSU:2002/09/16(月) 22:35 ID:jERlDO5U
[ M111198.ppp.dion.ne.jp ] >207 すずのやさん
事の成り行きから話すとですね、豊ヶ丘小学校の学区内で
住むところを探しているわけです。
ネオポリスと言うのが、地名なのか団地名なのか建物の名前なのか
ここに来て初めて知った具合です。
>208 ジンゴさん
ありがとう。
そうですか・・・団地内でも賃貸で出しているお部屋も
あるのですね。
色んな情報を頂けて本当に感謝しています。
ありがとう。
212 :
ずずのや:2002/09/16(月) 23:54 ID:9gPDAQEc
[ FLA1Aaa016.mie.mesh.ad.jp ] >ジンゴさん
そ〜うでしたかぁ、『おもっくそ』書いてありましたか〜(汗)
家のローンが払えないとか、転勤とかで売却したとか、ワケあり物件も
あるでしょうしねえ。。。。
ちょっと前の地方新聞で、ネオポリ在住の主婦が
ローン返済に苦しんで、テレクラか売春行為みたいな事して
摘発されたって記事があったような気がしますね。。。
>TSUさん
なるほど。ちなみに住所にネオポリスとは載りません。
津市高野尾町内に、2つの小学校が存在します。高野尾小と豊ヶ丘。
ボクはネオポリに住みながら、この2つの学校をマタに掛けました。というのは
もともとみんなが高野尾小に通いながら、ネオポリ人口の爆発的増加に伴い
団地のみが学区となる、新たな小学校ができたちゅうワケです。
ヤマギシについては・・・長くなるので語るのはヤメトキマス。。。
213 :
東海子:2002/09/17(火) 00:30 ID:gZQNMmxA
[ dhcp146-177.ztv.ne.jp ] >>津にはキ○○イばかり住んでいる団地や精○障○者や生○○護しか住めないような場所があるって聞きましたが本当でしょうか。
\マウンテン?
ハイビーチ?
214 :
ジンゴ:2002/09/17(火) 13:14 ID:7xCo7MnQ
[ ntt1-ppp219.yokkaichi.sannet.ne.jp ] 江戸橋にク●ショウ(漢字忘れた)という小規模のスーパーがある。
結構野菜類が安いのでよく利用しているのだけれど、どうやら
「ヤマギシ」産を取り扱ってるみたいですねぇ(箱に書いてあった)
市内で売ってる野菜の結構な数字を占めてるんじゃないかと…
別に不味い訳でもないし、なんか入ってるわけでもなさそうだから
どうでもいいっちゃどうでもいい。
白塚M●Xバリューの野菜の鮮度とか考えたらむしろいいかも。
215 :
東海子:2002/09/17(火) 15:18 ID:iWeDGzXg
[ 82.33.221.202.ts.2iij.net ] >>203その店知りたかった!でもコースなんだよね?
>>209HPアップありがとう。
最近やっとココにあったジュゴン焼きの店わかった。
でもやってなかったー!
216 :
東海子:2002/09/17(火) 15:20 ID:iWeDGzXg
[ 82.33.221.202.ts.2iij.net ]
217 :
TSU:2002/09/17(火) 20:48 ID:G1x0VjTc
[ K122227.ppp.dion.ne.jp ] 地図上で豊ヶ丘小学校の隣にスポーツ・レジャー施設とあるのですが
何があるのでしょうか?
もう一つ・・・豊ヶ丘小学校の生徒はネオポリスの住人だけですか?
そんなことないですよね・・・???
218 :
天山大好き:2002/09/17(火) 23:20 ID:vblvssRE
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
219 :
TSU:2002/09/17(火) 23:32 ID:Irm4qxP2
[ M111125.ppp.dion.ne.jp ] >217 天山大好きさん
言い替えれば、ネオポリスに住まないと豊ヶ丘には通えない?
のですか?もしそうだとしたら、スゴイ大きな団地なんですね。
レジャー施設に関してはご存知ですか?
220 :
ジョニー:2002/09/17(火) 23:59 ID:./b2YANs
[ p9087-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] こんばんわ、ご無沙汰です。江戸橋の倉○懐かしいねえ、あそこの近くに、デット
ラインって言う、ディスカウントスーパーなかった?確か、暮らしの店と言う
キャッチフレーズ。津に住もうとする人にお勧めの場所、教えましょう。ズバリ、
上浜団地!!あそこは、江戸橋駅にも近いし北立誠小学校にも近い!!買い物も、
倉○やローソンもあるし、俺はお勧めだね。あそこの住民って、確か転勤族が
多いしスグに、環境にも慣れるよ。江戸橋駅前に、八千代っての名前の店なかった?
あそこの店の娘と俺は、橋北中学時代の同級生なんだよ。(確か、吉本新喜劇の未知
やすえそっくり)それから、上浜通りは昔の参宮街道の面影を残す、通りだよね。
それでは、またお会いしましょう。お休みなさい
221 :
ずずのや:2002/09/18(水) 01:09 ID:Mq2jpyVo
[ FLA1Aab016.mie.mesh.ad.jp ] >TSUさん
それは個人でやってるテニススクールです。
「ローラン・ギアロ」とかいう名前の。
何故あんなとこにテニススクールがあるのか、未だに理解できないんですが。
というワケで、豊ヶ丘小はネオポリ在住児童専門の小学校っつ〜ワケっすわ。
ネオポリスも、造成にまた造成を重ね、メチャクチャでかい団地と化しとりますね
ダイ○ハウスも必死ですわ。山切り崩しまくり。
レジャー施設というのんはナイと思います。あくまで団地ですので。
222 :
天山大好き:2002/09/18(水) 01:29 ID:MArXiXJE
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>219そんなにでかくはない団地で、一号館、文具屋、ピザ屋さん、雑貨屋、お好み焼
他にもちょいちょいとあるけど・・・
あと信号機は一ヶ所だけで暴走単車がたまにブンブンと・・・
近くにJRがあるが1時間に1本程度。
メイン通りは車で5分あれば終わります。多分・・・
私の知る限りではネオポリ以外から豊ヶ丘小学校に通っている人は知りません。
あと教会ありますよ。
223 :
東海子:2002/09/18(水) 11:08 ID:VPkkgACo
[ 82.33.221.202.ts.2iij.net ] 江戸橋駅近くの桃栗亭おいすぃ〜
でもゴキチャンがたまに出没。最悪。
なんとかしてくれい、主人。
しかしイツ客入ってるのかしらん?
224 :
TSU:2002/09/18(水) 12:03 ID:MlaxwTWw
[ M105107.ppp.dion.ne.jp ] >212 すずのやさん
そのテニスクラブの評判はどうなのでしょう?
時間とお金が許すなら、通ってみたいです。
>222 天山大好きさん
メイン通りで5分、しかしバスに乗ると500円掛かるのですね?
なんか・・・不思議です。
でも、だいぶ頭にイメージが沸いてきました。(笑)
テニスクラブの批評が聞きたいな・・・。
225 :
ずずのや:2002/09/18(水) 14:30 ID:bz9Tv8kU
[ FLA1Aad067.mie.mesh.ad.jp ] >TSUさん
おおっとその前に、三重交通バス500円〜というのは、初乗りではナイですからね〜。
あくまで津駅等の、市内繁華街(と言うのもハズカシイですが)まで行った場合ですYO!
乗ったらわかります。多分初乗りは200円前後でしょう。
しか〜し!!そんな料金範疇では、ロクなトコロまでたどりつけないという罠。
メイン5分というのは、多分クルマでの場合でしょう。歩くと結構シンドイっすよ。
テニススクールについては全くわかりません。
しかしもう出来て20年位経ってるはずなんで
評判悪ければスクール客がどっかに流れて、とっくに無くなってると思いますよ。
ネオポリ住民は、クルマ生活前提ですので、消費の対象が別に団地の外であっても
全然平気みたいなとこありますんで。
電気屋もビデオレンタル店も、何時の間にか無くなってましたし。
どうゆうワケか、理容関連のお店だけが、あちこち乱立しとる状態ですが。
・・・・ひょっとしてテニススクール、もうナイかも(汗)不安になってきました。
226 :
TSU:2002/09/18(水) 16:44 ID:.kP0mS96
[ K122202.ppp.dion.ne.jp ] >225 すずのやさん
でも比較的新しい情報に「スポーツ・レジャー施設」と載っていたので
大丈夫でしょう、きっと。
豊ヶ丘小の真隣にあるようなので、そのテニススクールに間違い無いですね。
ダイ○ハウスに電話をかけてみましたが、お休みと言うことでした。(涙)
賃貸の仲介をしてくれるといいんだけどな・・・。
それか、高野尾小学区で借家を探すのも1つの手だとひらめきました。
地名で言うとどの辺りが高野尾小の学区になるんでしょうか?
もう、質問ばかりでうんざりされていると思います。
ごめんなさい。
227 :
天山大好き:2002/09/18(水) 22:40 ID:MArXiXJE
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
228 :
藍子:2002/09/19(木) 18:01 ID:zuSw8pyY
[ pc8114.ztv.ne.jp ] 今週末の連休は津市内の小学校運動会の所が多いよね。
お天気持つといいんだけどな☆
229 :
東海子:2002/09/19(木) 18:29 ID:5/k2THiY
[ pc2d175.ztv.ne.jp ] 津西高校文化祭きてくださいな 9月21日土曜日開催
230 :
正吉:2002/09/19(木) 19:40 ID:O.MXlGHc
[ pc9102.ztv.ne.jp ] >>229最近はどういうイベントやってんの?
俺らの頃はバンド演奏とか、模擬店とか、
今考えるとホントありきたりだったなー・・・。
231 :
東海子:2002/09/19(木) 19:40 ID:1O1K0IXM
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>229まじでまじで!専門学生でもいけるの??
めっちゃ行きたい!
232 :
ずずのや:2002/09/19(木) 21:40 ID:yZi6dpu2
[ FLA1Aaa049.mie.mesh.ad.jp ] >TSUさん
高野尾小の学区はズバリ「ネオポリス以外の高野尾町!」です。答えになってます?
高野尾学区はど〜なんでしょうね。借家もチラホラ程度しかナイんちゃいますか?
今は聞いた話では、全校生徒の半分近くをヤマギシ児童が埋めてるみたいですねぇ。
お子さんが小さいなら、ボクはあまりお勧めできません。高野尾の中心をまたぐ
津関線(県道10号)の交通事情はあんまし良くナイんですよねぇ。
ボクが親ならちと怖い気がします。
天山大好きさんがおっしゃるように夢が丘とか緑の街、エエですねぇ、
ボクもそこに住みたかった(涙)当時は無かったですけどね。
でも津で言うとあっこらへんは山の手ちゅうか、高級住宅街ってカンジですよね〜。
県分近いし、マックスバリュもデカイ本屋(本の王国)も近くにできましたしね〜。
あ、テニススクール、ちょっと見てきました。営業してました(ホッ)
クラブハウスはレストランになってて、若い娘2人づれが食べに来てましたわ。
233 :
東海子:2002/09/19(木) 22:18 ID:5/k2THiY
[ pc2d175.ztv.ne.jp ]
234 :
TSU:2002/09/19(木) 22:35 ID:PoRZ/vjU
[ M111226.ppp.dion.ne.jp ] >227 天山大好きさん
>232 すずのやさん
ありがとう。
どうにか理解できました。
高野尾町に住み、ネオポリに住まなかったら「高野尾小」行きですね。
意地でもネオポリに賃貸物件を見つけるしかないな・・・。(笑)
おぉ!テニススクールやってましたか!
あ・・・気になったんですが、ヤマギシの児童が生徒の半数近くを
占める、と言うのは何か問題があるのでしょうか?
ヤマギシに関しては新聞などの情報しか知らないので、
実際問題が気になってしまいました。
235 :
天山大好き:2002/09/19(木) 23:38 ID:1O1K0IXM
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>TSU
ちょっと前ヤマギシはヤマギシの学校を作ろうとしていましたが
市に反対されてそれ以降はしりませんが。実際ヤマギシの友達は中学校の時に
いましたが悪い子は全然いませんでした。かえっていい子のが多かった気がします。
何の問題もないです。
でも何回か中学校にTV局きてましたよ。
豊ヶ丘小学校にいくならヤマギシの子と関わるのは中学校になってからですね。
236 :
ジンゴ:2002/09/19(木) 23:51 ID:VCoKJh9.
[ ntt1-ppp100.yokkaichi.sannet.ne.jp ] そういえば、大分先の話になりますが十一月の頭から二日間三重大で学際あるよー
三年前はゴスペラーズとかきてたし、去年はスケボーキング。
去年は平和で閑散とした江戸橋から三重大までの歩道が
三重中から集まってきたのではないかというくらい強面のBな人たちで
埋め尽くされ異様な雰囲気を醸していましたけれど。
今年は誰がくるのか少し楽しみであります
237 :
天山大好き:2002/09/19(木) 23:52 ID:1O1K0IXM
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
悪いのはヤマギシの施設のほうだと思います。
でもそれを了解の上で施設に入っているのでヤマギシズムは悪くはないのですが。
>>すずのやさん
私の知り合いも最初は夢が丘に行きたかったのですが値段的にやっぱりネオポリに
行ってしまいました。やっぱりネオポリが妥当な所らしいですね。
238 :
東海子:2002/09/20(金) 02:21 ID:EJu8/aTc
[ no-dns-yet.demon.co.uk ] あげ
239 :
東海子:2002/09/20(金) 19:09 ID:Cyx9sgwc
[ f-mie-105238-l3.zero.ad.jp ] 質問!
津あたりって夕方渋滞すると思うけど
何時から何時くらいまでが混む?
スレ違いでごめんなさい。
知ってる方いたら教えて〜。
240 :
ツッキー:2002/09/20(金) 23:36 ID:p9kIhvc2
[ capella.ict.ne.jp ] 上野市在住の者です。
5年前に転勤になり、津まで毎日通っていました。
2年前に上野に戻り、しばらく津に行ったことがありませんでしたが、津駅周辺が
かなり様変わりしていたのに驚きました。
アスト津ができたくらいまでは知っていたのですが、駅前。特に西口側が変わりました
よね?
お店が変わっていたり、無くなっていたり、....。
天使のアイスクリームはいずこへ?
あと私がよく利用していたシェルのガソリンスタンドもマンション(?)が建ちかけて
いました。
あまりキレイなお店ではなかったのですが、なぜか上野でガソリンを入れずに津で入れて
いました。
あのおじさんと、おばさんと、にいやんはどうなったんですかね?
お店の事情とともに情報の有る方いらっしゃいませんか?
241 :
東海子:2002/09/21(土) 00:11 ID:epnzBtPo
[ a131003.usr.starcat.ne.jp ] >>240たぶん坂○石油の事?昔住んでた家が近所だったんでよく灯油を買ってました。
今はよく分からないけど廃業でもしたんだろうか?
242 :
ずずのや:2002/09/21(土) 01:07 ID:xJiWyEi2
[ FLA1Aad107.mie.mesh.ad.jp ] >天山大好きさん
そうなんですよね。どこの世界でもそうなんですが子供に罪はないっす。
ボクが高野尾小に通っていた頃、彼らはナゼか集団風邪に良くかかっていました。
あとから聞くと、皆が同部屋でン十人と寝泊りしとったらしいですから。。。
そら感染早いワって思いましたもん。
>239さん
そら時間帯言いますと、どこでも混む「時間帯」は変わりませんよ・・・。
しかしR23垂水の交差点は、いっつも混んでますよねぇ。
ひょっとしていつも、朝夕そこを決まって通ってはるんで
そう思われてたりして・・・。
243 :
橋北人:2002/09/21(土) 03:57 ID:GOIKUzxE
[ yokkaichi1-47.pias.ne.jp ] ジョニーさん
八千代近辺に、すっごいヤンキー娘すんでなかった?
ジョニーさんよりいっこ下かも。
244 :
TSU:2002/09/21(土) 08:36 ID:1umDnTsk
[ M111139.ppp.dion.ne.jp ] >天山大好きさん
一方的に耳に入る垂れ流し情報だけで、知識が偏ってしまい、
色眼鏡で見てしまう怖さがあります。
天山大好きさんの意見・情報はこれからそちらに住もうと
している私にとって、とても貴重です。ありがとう。
今日あたり、もう一度そちらにある不動産会社に
ネオポリの賃貸物件について問い合わせをしてみます。
>すずのやさん
高野尾小のHPを見てきました。
何となく、他の小学校のHPの雰囲気と違うような気がします。
気のせいかな?
245 :
東海子:2002/09/21(土) 09:41 ID:RExQL7dw
[ 200.181.107.130 ] カートランド三重ってまだありますか?
246 :
まーやん:2002/09/21(土) 11:46 ID:d/rR3sko
[ p3131-ip02motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] 今日、鈴鹿の気球を14時頃から見に行こうと
思うんやけど、どこから見たら
ええんやろ?
すれ違いで、すんまそん。
247 :
ずずのや:2002/09/21(土) 12:14 ID:AQp39J8w
[ dhcp189-207.ztv.ne.jp ] >TSUさん
高野尾小は10年くらい前に今の鉄筋の校舎に立て替えたので私はそれ以前の
木造校舎しか知らんのですわ。
今思えばアレがそのまんま残っていれば、スゴイ貴重な存在やと思うんですがねぇ
さっきHP見てきましたが、全然その面影はないですねぇ。
以外と校庭が狭かった印象があります。今はどうなんでしょうね。
>245さん
カートランド三重 ありますよ!見当山の「しに池」の隣ですね?
248 :
東海子:2002/09/21(土) 14:17 ID:5gdvTVHg
[ ntmiex008094.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] カートランド三重、、、相変わらず藤井さんに電話して開けてもらうのかなー??
懐かしい!!!
249 :
ずずのや:2002/09/22(日) 09:41 ID:60ORfbEE
[ FLA1Aae086.mie.mesh.ad.jp ] >248さん
ちなみに藤井さんはバイク乗りがキライ・・・らしい(涙)
250 :
南が丘中生徒:2002/09/22(日) 21:41 ID:EBKZg5rU
[ pc33209.ztv.ne.jp ] 南が丘、久居周辺で面白いトコないっすかね?
お願いします
チャリなら鈴鹿まではいけますから
251 :
ジョニー:2002/09/23(月) 22:00 ID:dHkzCP.6
[ p30076-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 橋北人さん、どうもジョニーです。失礼ですが、何年度の橋北中卒ですか?
俺は、昭和62年度卒(ジャージの線は、グリーン)です。1年下の後輩達は、確か
不良多かったような気がします。よく、体育のY先生に説教されてるのを今でも、
覚えています。江戸橋駅周辺って、昔からヤンキー多いからねぇ。よく、上浜町
在住の友人所行くたびに、見たよ。あとさあ、津駅東口のバス乗り場辺りも
ヤンキー多くない?俺が、高校生の頃にチャム行くと見たけど・・・チャムの
2階って今でも、女の子が多いの?あそこ、すっごく苦手なんだよね。チャムで
男が行ける所って、3階ぐらいだったもんな?それでは、またお会いしましょう
おやすみなさい。
252 :
東海子:2002/09/23(月) 22:20 ID:ha7Pwxp6
[ pc2c230.ztv.ne.jp ]
253 :
47:2002/09/23(月) 22:35 ID:izv79H4Y
[ a131003.usr.starcat.ne.jp ] >>251よく、体育のY先生に説教されてるのを今でも、覚えています。
Y先生ってパーマ頭で竹刀持ってなかったか?うちらの連れらは
”パンチのY”って呼んでました(w 妹の担任だったな・・・
254 :
天山大好き:2002/09/23(月) 22:42 ID:lDmugvt.
[ p9061-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>252西高祭行きましたよ。
ジェトコースターってありましたけどあれなんですか?
255 :
橋北人:2002/09/24(火) 00:56 ID:LKQ2J/xY
[ fwisp5-ext-n.docomo.ne.jp ] ジョニーさん
63年卒です ジャージはオレンジです♪
体育のY先生いましたね・・・耳毛の不思議な(ToT)
僕等と同級生でヤンキーだった女の子(確か当時上浜在住)の事知ってるかなぁと・・・
チャムは最近行ってないのでよくわかんないです
すみません 先輩
256 :
橋北:2002/09/24(火) 01:13 ID:AL/hK9nk
[ fwisp12-ext-y.docomo.ne.jp ] なんか、橋北のヤンキーで超有名な3兄弟がおったって聞いたことあるんやけど誰か知っとる?
257 :
東海子:2002/09/24(火) 15:28 ID:1UnGB5LM
[ nagoya2-61-203-154-237.ap.0038.net ] ガイシュツだったらスマソ。15年ぐらい前まで津に住んでたんだけど、(当時園児)
メリーさんって知ってる?三重会館のベンチに真っ赤な服を着て座って、誰かを待ってるおばあさん。
まだ生きてんの?
258 :
ジョニー:2002/09/24(火) 21:04 ID:mOXJsX8I
[ p23085-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] あのさあ、俺らと1年下て悪で、体が大きい男いなかった?確か、江戸橋か上浜町
在住。あいつって、小学校(北立誠小)の頃から悪って聞いたけど・・・話によると
小学生時代、他校の小学生とケンカして一躍、悪って名を広めた。あいつさあ
俺、中学時代図書委員会やってた時よく、弱い生徒をナイフ持って威してたのを
よく見たよ。今思うと、怖い男だね。それに、いつも3,4人ぐらい悪仲間と一緒に
いてさあ。技術室行く時、2年生の教室の横を通る時、汚かったなあ。あの悪だった
奴ら、今はどうなったんだろう?その体が大きい男は、俺が高校時代俺の友人に
聞いたけど、暴走族の一員になったって、聞いたけど・・・
259 :
橋北人:2002/09/25(水) 00:48 ID:n0k758rE
[ fwisp3-ext-n.docomo.ne.jp ] ジョニーさん
彼を一年位い前 サンプラ(パチンコ屋)でみました・・・
痩せてました(笑
彼は中学終わりのほう来てなかったですね
でも そんなに悪い人では無いかも・・・
推測ですが(汗)
260 :
ジョニー:2002/09/27(金) 21:25 ID:MGEUMenM
[ p29045-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 橋北人さん、あいつ痩せてたの?でもさあ、君ら昭和63年度卒業生、Y先生に
よく説教されてたのを見て、かわいそうに思ったよ。まあ、君らも俺らを見て
どうしようもない、先輩に見えたかもしれないけれど・・・悪って、けして好きで
なった訳じゃないと、思うんだ。だから、あいつだって優しい心は、あると思う。
もう、卒業して14年経つけど橋北中ってホント、良い学校だったなあ?俺の
3年の時担任だった、英語のN先生元気にしてるかな?今でも、尊敬してる恩師
だからね。苦しい時や、辛い時よく励まされたよ。卒業前「最善を尽くせば必ず
報われる」って書いた紙をもらい今でも、大事に持ってるよ。苦しいときや辛い時、
これを見て先生の事を思い出し、励みにしてるんだ。それでは、またお会いしましょう
おやすみなさい。
261 :
東海子:2002/09/28(土) 19:39 ID:gXeiPlBY
[ pc34184.ztv.ne.jp ] わんぱく湯跡のアミューズメント施設ってゆうんかな?
オークランドいいですよ〜
パチンコ・カラオケ・ゲームコーナー・卓球・ビリヤード・銭湯
今まで鈴鹿のロック湯か松阪の湯まで行ってたけど スオミの湯にはまってます。
週末は小さなお子さんが多いのか 掃除がゆきとどかないのか
脱衣場がおしっこ臭かったり 洗い場にうんこが落ちてたり・・・・
お風呂は平日に限りますね。
つーか!母親! うんこ片付けておけよっ!
262 :
久居っ子:2002/09/28(土) 20:03 ID:6C0qyMT.
[ YKMfa-01p4-143.ppp11.odn.ad.jp ] 誰か津のうまいラーメン屋で「良」って
どこにあるか知らないですか?
263 :
東海子:2002/09/28(土) 21:09 ID:/FArUWM6
[ pc5c131.ztv.ne.jp ]
264 :
東海子:2002/09/28(土) 21:15 ID:/FArUWM6
[ pc5c131.ztv.ne.jp ]
265 :
久居っ子:2002/09/29(日) 00:30 ID:hLRsci0s
[ YKMfa-01p4-198.ppp11.odn.ad.jp ] >263さん 264さん
ありがとうございました
そっかー 日曜日に早速ってわけにはいかないんだ
後日たのしみに行ってきます。
266 :
東海子:2002/09/29(日) 02:05 ID:9K8irNB.
[ M084192.ppp.dion.ne.jp ]
776 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:02/09/12 02:41
良、初めて行ったとき、スープが異常にぬるくて、
それ以来、行ってません。
味うんぬんのさわぎじゃなかったから。
267 :
東海子:2002/09/29(日) 19:33 ID:r01Ad7HQ
[ pc5c131.ztv.ne.jp ] 亭主はいつもドンブリ渡してくれる時に「熱いから気をつけて」と言ってくれます。
つーかコピペ厨、うざいよ
268 :
東海子:2002/10/01(火) 01:04 ID:ebUb0we6
[ N049057.ppp.dion.ne.jp ] 津でおいしいパスタが食べられる店ってどこですか?
269 :
東海子:2002/10/01(火) 20:33 ID:yOcBDDuA
[ pc34184.ztv.ne.jp ] >>268津でパスタ食べるならマリオネット!
すっごいおいしいです。
芸濃インターから東にいったところにありますよ
270 :
東海子:2002/10/02(水) 12:36 ID:qR.gqaOQ
[ 203.104.96.140 ] 津でいいお花屋(生花、切花)さんってどこですか?
出来れば、お花の種類が多いほうがありがたいんですけど・・・。
271 :
ジョニー:2002/10/02(水) 21:15 ID:cSuhvVXU
[ p8046-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 270さん、津駅前のフナハシ。だって俺の橋北中時代の同級生の実家だもん
ところで話は変わるけど、丸二ホテルの1050円バイキングって、どう?教えて?
一度、食べに行きたいんだけど・・・もうすぐ、津祭りだね。ちょうど、津祭りの時
俺ねえ、ある所へ旅行に行くんだけど(国内)温泉浸かって、ゆっくりしてきます。
272 :
田中:2002/10/03(木) 00:59 ID:tSdfbWsY
[ fwisp4-ext-n.docomo.ne.jp ] ガソスタで接客の感じのいいトコもしくは感じのいい店員さんのいるトコありますか?
最近セルフ多くて困るよ・・・
273 :
スケーター:2002/10/03(木) 01:14 ID:zlv0xPuM
[ fwisp11-ext-y.docomo.ne.jp ] 津出身でプロスケーターって誰かいる?
274 :
橋南出身:2002/10/03(木) 11:30 ID:/R.Ad2RM
[ nnn2nnn.co.jp ] >268
マイケルも美味いよ。場所は津信金→マルヤスの中間です。
ジッピーズもそこそこ美味い。場所は松阪方面バイパス出口。23号と交わるちょっと手前。
275 :
東海子:2002/10/05(土) 01:00 ID:wdCDCOnc
[ N049013.ppp.dion.ne.jp ] >>269マリオネットは、友人が行ったときに
店のご主人に叱られたというのを聞いたことがあります。
パスタがかなり大盛りらしいので、
3人で2皿頼んだところ、
一人一皿たのめ!と怒鳴られたそうです。
それを聞いたので、何だか行く気がしません。すみません。
276 :
東海子:2002/10/05(土) 19:44 ID:iyabWAV2
[ dhcp147-120.ztv.ne.jp ] 津市または津市近郊で
AVの最新レンタルビデオが充実しているところってどこだろ?
○戸黄門とか○ルボンとか○でお屋とか、鈴鹿の○VRUNには
よく行くんだけど、他にいい場所ない?
○ッポニカはあまりよくなかった。
277 :
橋南出身:2002/10/07(月) 00:17 ID:nBuH7Zjk
[ MA-04X.ZAKULERO.jp ] >275
大人は一人一皿!昔からですね・・・・それを認識されて行けば問題ないと思いますが・・
200gが標準ですが、今は150gの小さめサイズもメニューに載ってますよ。
278 :
まーやん:2002/10/07(月) 17:36 ID:xnRXsavI
[ p2234-ip02motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] サンバレー内のカプリチョーザ。
スパゲティ−おいしいよ!!
以前、大阪に住んでいたときは、
だいぶならばな、食べられなかった。
279 :
鎌倉市の人:2002/10/08(火) 16:55 ID:Lk3i.lhE
[ i038116.ap.plala.or.jp ] 一身田は全国でも有数の寺内町ですね。わたしは他県の者ですが、
一身田のことを何でもいいから教えて下さい。今度行こうと
思ってます。
280 :
東海子:2002/10/09(水) 10:40 ID:vF.zwo8c
[ 82.33.221.202.ts.2iij.net ] >>269マリオネットってきになっていたんですが、
もしかしてずいぶん前は久居の方にあった店ですか??
美味しいって聞いてたんで、行こうと思います。
だいたいいくらくらいの予算ですか??
281 :
東海子:2002/10/10(木) 11:45 ID:am83EXa6
[ p2234-ip02motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] マリオネットはむかし、片田団地手前にありました。
282 :
東海子:2002/10/10(木) 22:10 ID:3DxV3DDk
[ kkccs003.zaq.ne.jp ] 元津市民なんですけど人と話すときに語尾に「〜に。」
ってつけますよね?今いるところでは聞かないので方言なんだろうか?
283 :
東海子:2002/10/11(金) 12:00 ID:6yZtvkXQ
[ 82.33.221.202.ts.2iij.net ] >>282津だけではなく、北部の方の人も〜にって語尾につきます。
例:「ええにぃ〜」「行こにぃ〜」
284 :
東海子:2002/10/13(日) 22:06 ID:05yJcv3w
[ tsux005n047.ppp.infoweb.ne.jp ] をぉ、Part3スレ立ってたんですね・・・( ̄▽ ̄;
昨日、今日と津祭りだったけど、自分は連チャンで休日出勤
してました!(;_;)盛り上がったのかな?<祭り
ちなみに自分は養正→西橋内→西高→三重大→県内企業の
純粋三重県人(しかも津市民)っす!
285 :
東海子:2002/10/13(日) 22:42 ID:0bpf1z9Q
[ pc46003.ztv.ne.jp ] >>280店主の評判があんまりよくないんだけど、行ったらそのへん感想キボン
286 :
東海子:2002/10/13(日) 23:48 ID:29lDj1O.
[ pddac18.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ] 新町の東映つぶれたんですね。
ばあちゃんの家からすぐにいけたので、両親の里帰りでぐずっていた僕を
父親はいつも東映か、踏み切りを渡った所のスカラ座まで連れていってくれたな
魔女の宅急便が思い出に残っている。、、、、、、、
いつつぶれたの?
287 :
津:2002/10/14(月) 00:11 ID:594mW5cA
[ fwisp8-ext-y.docomo.ne.jp ] 津市内でイケてる服屋ってある?最近津に引っ越してきて何もわからないので教えてください。♂です。
288 :
津の人:2002/10/14(月) 00:51 ID:DEnZEGtg
[ dhcp147-007.ztv.ne.jp ] 287さん。RED CATがおすすめ。津新町商店街にあるよー
289 :
東海子:2002/10/14(月) 01:43 ID:rqBUhYHE
[ pc5c253.ztv.ne.jp ] 私もパスタが大好きなので、
このスレを見て、マリオネットに行ってきました。
Mサイズ200g Sサイズ150g です。
Sサイズは、Mサイズの50円引き。
50円しか違わないなら、Mサイズにしようって思って頼んだけど、やっぱ多かった。
しばらくパスタはいいです。(笑)
味は、おいしかったですよ。ただ、ちょっと塩っ辛いなって思った。
290 :
東海子:2002/10/15(火) 12:17 ID:sIEJS9Yk
[ p2234-ip02motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] 津市隣の香良洲町にピザのうまいとこあるよ〜!
291 :
東海子:2002/10/15(火) 12:44 ID:qITww0Ww
[ 82.33.221.202.ts.2iij.net ] マリオネット行きました。
うーん、Sサイズでも1人でたいらげるのはシンドイ・・・
値段はまぁまぁだったけど、味は微妙でした。
具のウインナー美味しくなかった。
しかもピザは最悪です。味なかったし、パン生地は今どきダメでしょ。
たらこスパは美味しかった。
同じくしばらくパスタはいいです。(笑)
292 :
ジョニー:2002/10/15(火) 21:28 ID:Qn4PlVTg
[ p15230-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] どうも、ジョニーです。連休中、俺はのんびりと温泉旅行に、行ってきました。
ところで、津まつりはどうでしたか?鎌倉の人さん、一身田についてですが、
JR一身田駅近くにある豆腐屋さんがあるんですが、あそこの豆腐、すげーうまい!!
一身田って、静かな町ですし高田本山近くの小山整形外科って、結構有名なスポーツ選手も
来るんですよ。かつては、中日の山田監督が現役時代も来た事が、あるんです。
津に来たら、津観音と結城神社もどうぞ。津観音は、日本3観音といわれ今年、
五重塔も再建されました。結城神社は、三月のしだれ梅の季節が、1番良いかな?
メシ食うなら、大森屋か満作だね。そして、土産は平治煎餅か蜂蜜饅頭。
293 :
藍子:2002/10/17(木) 16:20 ID:/2d7EYf2
[ pc56178.ztv.ne.jp ] 今、パンドールのミルク棒にご執着♪
パンドールのパンはやっぱ美味しいね☆
294 :
東海子:2002/10/19(土) 18:18 ID:Z6LUPAkw
[ p2234-ip02motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] test
295 :
憂歌人:2002/10/19(土) 19:14 ID:bqmEjc92
[ ntmiex013174.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >藍子
おひさしぶり!
ラマンドシャのアンチョビフランスとハーブチキンサンドが食べたい!
最近、食べてない!
296 :
士農工商:2002/10/21(月) 09:22 ID:Z9866Yp6
[ ntt1-ppp101.yokkaichi.sannet.ne.jp ] 津に来た際お土産で平治煎餅を買おうとしたんだけど
毛筆の達筆で平治煎餅って書いてあったため
読み間違えて「平民煎餅ください」って言って大恥かいた。
平民って…アホダ。