静岡市パート3駅南編(南区…仮称)★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しぞーか子
静岡市スレ分割して静岡市南区(仮称)…現静岡駅南地区のスレッド
でーす。前スレはこちら。http://tokai.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1016426894
2東海子:2002/05/09(木) 23:27 ID:Y1mKVcSA [ ntoska025059.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
3かぶりスレでした。:2002/05/10(金) 10:14 ID:xwQqMojw [ nttszok011039.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
4東海子:2002/05/12(日) 05:58 ID:Phy60PfM [ K088010.ppp.dion.ne.jp ]
静岡市パート3が2つできちゃってますが・・・どうするの?
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1021034349
510年前まで静岡市民:2002/05/15(水) 15:55 ID:qtLAxzCg [ nttszok014160.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
ほんと、どうしましょう?ダスレの仲間入り?ライラン付近スレだと、大里学区
限定要望でているし…。高松、豊田学区限定スレにでもするか?
それとも別スレたてて「川向こう編〜長田地区を語るスレ」とでもしようか?
6東海子:2002/05/15(水) 18:57 ID:6G.AVdvk [ nttszok014099.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
age
7東海子:2002/05/15(水) 20:27 ID:ylsdi.GU [ p4072-ipad02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
完全な重複スレなら削除してもらえるんでしょうけど、
タイトルで静岡市スレと駅南限定スレという二重の意味を持たせてしまい
そのうちの一方だけが重複という訳ですから微妙な状況ですね。

駅南限定で熱く語りたい方もいらっしゃるでしょうし、
このスレは削除してもらって
駅南限定スレを立て直すのが妥当だと考えますが、いかがでしょう。

それともこのスレを削除してもらって
>>3さんのおっしゃるとおりにしますか?

>>1さんが納得いく形で対処して頂けるといいかもと思われ。
8駅南スレ本題に:2002/05/16(木) 01:47 ID:h/zVHFxY [ nttszok012073.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
パート3番外編・増刊スレ・裏パート3っていうことで…。

ところで駅南には約10万人の市民が住んでおります。
大里・豊田・高松・安倍川(一部を除き)・末広(馬渕1丁目ほか)学区。
区割りされると2区にまたがる学区はどうなるのかな?同市内だったら関係ない?
南(仮称)区役所ができるとしたらどこでしょう?南部公民館あたりが妥当でしょうか?
でも公民館じゃちょっと狭いかな。
9東海子:2002/05/18(土) 10:51 ID:3TaRhGrs [ p90-dna16sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
誰かツインメッセ横のデイリー山崎が潰れた件の
詳細しってたら教えてプリーズ
10話題のスーパー:2002/05/18(土) 20:08 ID:s4OBkYxU [ nttszok014116.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
あのへんじゃ、スーパーが24時間営業してたよね。その影響をもろにくったのでは?
11東海子:2002/05/18(土) 20:25 ID:7eMzof/Y [ p29cdb2.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
曲金のもっちですな。
でもあの辺りが変化していくのって複雑だなぁ。
静岡に居た頃の思い出がある場所でもあるし。
12駅南探訪。:2002/05/18(土) 22:37 ID:q/r15P62 [ nttszok011091.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
駅南のコンビニは栄枯盛衰が激しい。
中田本町のセブンとローソンは共になくなり、インター前のセブンもYデイリー
になり…。
やっぱり卵3円にはかなわんのかなぁ。

市商前のローソンも潰れちゃったっけ。あそこはその昔バンデロールっていう
パン屋だった。

駅南でかわらないものは…。プラザ7と戸田書店。江崎書店。中田のケンタ、
その近くの亀山電気はいまもあった?
大浜街道よりのバイク屋はいまだに看板の電話番号が2桁のまま。
スーパーセイセンにスーパー富士屋は残ってるなぁ。
13東海子:2002/05/20(月) 14:43 ID:RsPzJJqA [ p29cdb2.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
市商前のローソン、携帯屋になったり、エロビデオになったり、
変化が激しいですねー。
14東海子:2002/05/20(月) 14:51 ID:SQ.6H9vo [ p102-dna16sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>10
あの電飾、はじめ見たとき笑いがとまらんかった
>>12
>駅南でかわらないものは…。プラザ7と戸田書店。江崎書店。中田のケンタ、
有東金魚店なんかもそうだね。
15東海子:2002/05/21(火) 11:41 ID:YKfOcJ8U [ nttszok014214.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
市商の南のほうに異臭を放つ糞山って今もあるのかしらん。

有東金魚店の交差点付近っていつも臭い。富士市にまけないくらい。
16東海子:2002/05/21(火) 14:14 ID:by35vTV. [ p17-dn01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>15
あぁ、ひらきんだね。
オイラ、豊中出身だけど結構臭ってたよ。
っていうか布川死んでおけ
17東海子:2002/05/21(火) 16:24 ID:pdiP.wbk [ p4031-ipad01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
チップの山じゃない?
明治乳業?の近くにあったよね
18東海子:2002/05/21(火) 18:45 ID:3akNuuJc [ xdsl035070.061122.metallic.ne.jp ]
>16
布川はテニス部の顧問でお世話になったが
イイやつじゃないか。
サブローよりはマシ
19東海子:2002/05/21(火) 18:48 ID:3akNuuJc [ xdsl035070.061122.metallic.ne.jp ]
 前 垣 内 美 作 
 実 石   智 子
20東海子:2002/05/22(水) 22:24 ID:P3RvqKns [ K089115.ppp.dion.ne.jp ]
俺、30年くらい前の幼少のころ、駅南地区を転々としたが、
町だと思っていたところ(近所)に、すごい動物ばかりいた。
最初はサルとニワトリ、そして牛、さらにはブタが10頭ぐらい(相当でかい)
牛は海岸の近くだから違うが、それ以外はわりと駅の近く。
小さいころから動物の観察ができて勉強になった。
21東海子:2002/05/22(水) 22:54 ID:a8iWZ7cs [ p2043-ipad03sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
> 20
> 小さいころから動物の観察ができて勉強になった。

それは勉強になったね。
俺は二十歳過ぎてから初めて鶏の世話をして、
卵を集めてるとき持ちきれなくなったので地面に置いたら
他の鶏たちが一斉に駆け寄って食い始めたのを見て
本当にショックだった。人間に生まれて良かったと思った。
そんな光景を子供の頃から見ていたら今と違った人格になったかも。
22東京人:2002/05/23(木) 03:45 ID:DhKUkE0Y [ CBCba-197p59.ppp13.odn.ad.jp ]
静岡は物価が高い。
(ドンキホーテとかマツキヨないし!)
駐禁アホみたいに取る。
閉鎖的。

でも皆さん人はいいんだけどね。
23元静岡子:2002/05/23(木) 12:22 ID:aFALBUMs [ nttszok014249.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
人がいいから駐禁とられるし高い物価に文句も言えない。あぁ悲しいかな静岡人。
ちなみにハックキミサワはドラッグストア業界第2位。
マツキヨそんなにやすいかな…。どこもそう変わらんよドラッグ業界。
24なんでも欲しがる静ちゃんは♪:2002/05/23(木) 20:02 ID:/KaBIw6Q [ nttszok01069.ppp.infoweb.ne.jp ]
ってゆうか、高田薬局とマツキヨは業務提携してるんです。(昨年から)
25子供を持つ親として。:2002/05/23(木) 20:10 ID:/KaBIw6Q [ nttszok01069.ppp.infoweb.ne.jp ]
別にどんきほーてが来なくてもいいから静岡市にもトイザらス欲しい。東は長泉、西は
浜松しか県内はないからね。あとは遊園地。ヤングランドが無くなってから安くて子供を
ごまかせるところ…。日本平動物園ぐらいだしねぇ。
26東海子:2002/05/24(金) 00:13 ID:OqGOn6sc [ CBCba-197p153.ppp13.odn.ad.jp ]
マツキヨは店舗によって値段は違いますね。
池袋の大型店舗とかだとかなり安いけど、
新宿とかでも小さいところだとそんな安くない。
まぁ静岡とは比べものにならないけどね。
27東海子:2002/05/24(金) 00:27 ID:J1wm5agI [ l204020.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>26
ヤングランド無くなったんですか。知らんかった。
跡地は何に?
28東海子:2002/05/24(金) 00:45 ID:J1wm5agI [ l204020.ppp.asahi-net.or.jp ]
静岡はコンビニが出来るのも遅かったし、便利なところから引っ越してきたら
色々不満が出てしまうんでしょうね。
最初から住んでいる人はそれを気にしないし、たまに帰省するだけの人間から
するとチェーン店が無い地域があってもいいかなという気がする。
29五十嵐美由姫:2002/05/24(金) 04:40 ID:9Vp93e8E [ 200.41.57.51 ]
■成人女性対象出会い系ホストサークルメンバー急募!!

2002年6月1日OPENを控え、成人女性対象出会い系ホストサークル『Club Mi Amor』では、只今オープニングメンバーとして登録、当サークルの活動を盛り上げていただける男性を、先着順各地区限定3名様まで、海外セクションのみ6名様の計30名を急募しております。

■募集期間
2002年5月6日〜2002年5月31日:定員に達し次第受付終了

■募集人数
各地区限定3名、海外セクション限定6名、合計30名

■優待事項
有料で登録した場合と、まったく同じサービスを1年間無料でご利用できます。

またとないこの機会を是非ともお見逃しなく!! ご登録は当サークルのホームページよりお願いします。

[i-mode]
http://www.mi-amor.co.uk/i/

[web]
http://www.mi-amor.co.uk/
30遊園地と動物園:2002/05/24(金) 10:58 ID:dCEOSex2 [ nttszok013098.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>27
10年ぐらい前かな、帰省して地元のツレとボーリングに連れてかれた先にあったのが
「ヤングランドボウル」というボーリング場。あれ?遊園地は?って、聞いたら、
潰れたって。その後ここにジャスコが出店。ヤングランドボウルはジャスコの中に
おさまった。
静鉄の「狐ヶ崎ヤングランド前駅」が「狐ヶ崎駅」になったのもいつの間にかって
感じだよね。
日本平動物園も昔は@フラミンゴA…って番号がふられていたがいつのまにか
なくなってるし、そういえばリフトが無くなって、新しいリフトになっていた。
並行して滑り台が出来ている。
31東海子:2002/05/24(金) 11:22 ID:0zCc6T6A [ pppc043.enti.wbs.ne.jp ]
>>25
トイザらスは鳥坂に出店計画あるよ、来年以降だから静岡市だよね。
北街道沿いのパチンコ屋隣の敷地にショッピングセンターが出来て、
テナントではいる予定。
3227:2002/05/24(金) 14:01 ID:wqeFzySE [ h205158.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>30
どうもありがとうございます。
そういえば、狐ヶ崎でしたね。懐かしー!

トイザらスもできるんですね。最近は大型量販店も普通に出店するように
なりましたよね。僕が静岡に住んでいた頃は、首都圏では一般的なものが
静岡にはなくて、置いてきぼり感をよく感じました。
(テレビを見ている時などです)
首都圏に住んでみると、首都圏で一般的なことが全国そうだと勘違いしやすい
のに気付かされました。
>>22=26さんなどは典型的ですね。
33東海子:2002/05/24(金) 17:38 ID:L0ZJkPLk [ ATUba-39p179.ppp13.odn.ad.jp ]
教えてくれ君ですが
うわさで将来今の東静岡駅が静岡駅となりそこに新幹線も止まるようになるというのは
ほんとですかね?
34ぎっくり腰:2002/05/24(金) 18:14 ID:zLR3067I [ webserver.daiichi-fu.co.jp ]
>>9
潰れたんじゃなくて、移設だそうです。後はブライダル関係の店舗になるとか。。
でも、やめるというのは、潰れた事になるのか(・_・?)ハテ?
35新幹線の戯言。:2002/05/24(金) 22:06 ID:/td34otQ [ nttszok011115.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
静岡駅の新幹線ホームが現行の2本だからひかりも本数が少ない。4本あれば(新横や名古屋みたいに)
多少は増えるかも?山陽の大阪岡山間と東京静岡間て距離的に一緒じゃん。ただ、
40年前に作った時の街のレベルで静岡は通過駅としか見られなかったんでしょうね。
山陽新幹線のひかりは東海道に比べると止まりすぎの感が否めないけどね。
のぞみはまぁしょうがないけどひかりぐらい全部とまってもなんて思うけど。
東京や名古屋、大阪の人からみれば、新富士や掛川に止まるこだまをウザイと
思うのと一緒なのかなぁ。これで静岡空港なんかに駅を作られたひにゃぁ…。
新幹線の意味がない。ただでさえ駅が多すぎる静岡県。小田原以西はフルスピード
が出せないそうな…。そうだよな。加速したなとおもったらもうブレーキだもんね。
小田原⇒熱海⇒三島なんて特に…。まるで快速の停車駅だよ。
36石丸まるまるでっかいわー。:2002/05/27(月) 19:51 ID:IYLHhRTo [ nttszok013088.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
ビックカメラとかヨドバシカメラなんか仙台とか新潟とかにあったりするが…。
越すに越されぬ富士川ってか?
でも、石丸電気はあったよね。関東じゃ「でっかいわー♪」のCMで有名だったが
静岡では殆ど無名だったよね。
37東海子:2002/05/28(火) 17:04 ID:QyrcnENM [ nttszok011226.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
age
38東海子:2002/05/29(水) 13:44 ID:zRFeN9sI [ p96-dna16sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>36
だって石丸『照明』とか呼ばれてたもんな。
石丸イコール照明器具専門店だと思ってる人多いと思う
39中華料理は?:2002/05/30(木) 16:58 ID:yEmSTPLU [ nttszok014210.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
南口の静岡交通ビル8階。
赤坂飯店
薄味の広東料理が魅力。ランチの「中華バイキングランチ」は20種類がずらりと
並ぶ人気メニュー。1000円。
静岡第一ホテル1階
中華料理 悟空
特選フルコース3500円なり。
40東海子:2002/06/03(月) 17:49 ID:uS5RPtjc [ mailsv.nikkotelecom.co.jp ]
11年ぶりに静岡市(駅南)の実家に戻ってきました。
こないだ大浜プール付近を散歩したら、あのおでん屋(菓子屋)が
まだ営業していましたのには驚き。
しかもあの小学校当時と同じ味&串刺でした。
あの粉末とカラシを付けて油紙に包むのも20年前と同じでした。
また店の横にある赤い古いポストもそのまま。
なんか懐かしく、おでん買っていきました。
ちなみに、夏以外でも営業しているようです。
41静岡県民代表:2002/06/18(火) 12:02 ID:itSEgUt2 [ nttszok012248.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
ったくぅ。だれかおらんか?このスレ。
42東海子:2002/06/19(水) 05:07 ID:6XiLksac [ p5027-ipad02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>41
おらん。