1 :
ゆきんこ:
2 :
ゆ●んこ:2012/01/23(月) 19:33:56 ID:fKHfgUiA
[ user004057.htv-net.ne.jp ] お疲れ〜
先週の新聞に出てたが、
福寿草が咲いてたんだね
3 :
ゆきんこ:2012/01/23(月) 21:00:31 ID:Wp3XU9CA
[ s501154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] スレ立て乙です
4 :
ゆきんこ:2012/01/23(月) 22:05:42 ID:dhpj5/eQ
[ s1408084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 多賀台で道路工事してたから何事かと思ったら
陥没したらしい。
5 :
ゆきんこ:2012/01/23(月) 22:57:27 ID:Dxt8giEA
[ i60-35-194-199.s02.a002.ap.plala.or.jp ]
6 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 10:52:18 ID:T22YJeXQ
[ p14154-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ] 週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
うわあああああああああああああ
7 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 12:24:42 ID:YqNj7ubw
[ i220-99-194-98.s05.a002.ap.plala.or.jp ] ギリシャと同じく公務員は国の癌
8 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 13:31:27 ID:q4KHnmqw
[ ntaomr008233.aomr.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ] ずいぶん古い情報ひっぱってきたな。
今はこうだ。
企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の県内294民間事業所のうちから無作為抽出
した116事業所を実地調査(完了率92.2%)。(平成23年度)
職員一人当たりの改定後の給与額等
〔行政職:平均年齢43.1歳経験年数22.1年〕
平均給与月額376,134 円
平均給与額(年間) 6,024 千円
県民の平均年収は247.6万円(2008年 現金付与額)
9 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 15:15:23 ID:7t8m9dJg
[ g2TR8VeYKhbZ4Bd4.w31.jp-t.ne.jp ]
公務員話切ってごめ;
今日って市街地の店、開いてる?
生活雑貨があるビルとキディランドが開いてればいいんだが…
10 :
ゆ●んこ:2012/01/24(火) 20:15:40 ID:EfdDlK7A
[ user004057.htv-net.ne.jp ] キディランド。。懐かしい響きw
11 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 22:59:58 ID:uhyGIY5w
[ s602224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] ここで公務員を叩く馬や鹿が時々現れるけど、コイツらの学歴や年収どれぐらいなのかな?
他人の給料を妬んで、これからもずっと惨めな人生なんだろな。
12 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 23:26:49 ID:g2ajU9fA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 公務員は決められた金貰ってるだけだからな
叩くべきは公務員に金を与えてる機構なんだけどな
13 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 04:44:02 ID:srQPLzYA
[ ZQ076235.ppp.dion.ne.jp ] ここでワープアを叩く馬や鹿が時々現れるけど、コイツらの学歴や年収どれぐらいなのかな?
他人の人生を蔑んで、これからもずっと惨めな人生なんだろな。
14 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 08:14:20 ID:WQXehqFw
[ s602224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>13ワープアじゃなくて貧困層だろ、DQN はすぐ覚えたてのカタカナ略語を使いたがるな。(ノω`)プププ
君も生活保護受給内定なんだろう、
将来みんなの税金で喰わせてもらえるんだ、ヨカッタネ♪
同情してもらいたいのなら、他人を妬むより他人に感謝しとけ。
15 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 11:36:28 ID:ZgbHxtWg
[ softbank126014143232.bbtec.net ] 消防団出初式終わった
と思ったら来月はえんぶりだ
少し休みたいな・・・
例の議員も出初式来ていたな
あいかわらずキレイダッタ
16 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 16:14:11 ID:Ox7cmGyA
[ FLH1Aag035.aom.mesh.ad.jp ] どこも公務員叩きが凄いね。
中には叩かれても仕方ないようなのもいるが。
17 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 18:16:39 ID:cQl+yoGw
[ softbank221058015145.bbtec.net ] 公務員だけじゃなく使えるヤツと使えないヤツがいるのは
一般企業でも同じなんだけどね。
18 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 21:03:43 ID:srQPLzYA
[ ZQ076235.ppp.dion.ne.jp ] >>14こういう笑いもなく言ってる事も的外れでスカスカなのに粘着で見るからに低学歴なやつって
2chでもいそうでいないよな。地方の掃きだめスレならではの風景だわw
>ワープアじゃなくて貧困層だろ
この場合、対象の定義が明確でないのに「じゃなくて」もクソもねえだろゴミw
大体貧困層の中にワープアも含まれるだろ。「じゃなくて」って何だよカスw
痛々しい顔文字とか、もしこいつがオバサンだったら痛すぎだろw
地方板って魑魅魍魎が跋扈してるな。読めなかったらググレよオバサンw
19 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 21:36:08 ID:1hm2dPDw
[ amr1-p34.flets.hi-ho.ne.jp ] 最近こういうwを多用する馬鹿が増えてるね。
wの数に反比例してIQと年収が低い傾向にあるんだよ、知らなかっただろ。
どこの大学出たの?
20 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 22:40:05 ID:Ox7cmGyA
[ FLH1Aag035.aom.mesh.ad.jp ] >>19よくそのレス見るけど
別にそう思わないけどw
21 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 22:48:51 ID:WQXehqFw
[ s602224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>18知性の欠片も感じられない文章ですね。国語の成績がよく分かります。
これから夜勤ですか?
また明け方頃に書き込みご苦労様です。
22 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 00:11:20 ID:sN+25XMA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] ここを見た感じ、八戸からは文豪も奇才も20年は出てこない気がするわ
23 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 00:42:11 ID:rasM981g
[ softbank219173135208.bbtec.net ] 花沢健吾は好きだ
まいね
25 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 10:39:27 ID:1X+278mA
[ s1707102.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>15俺も出てたよ
おいらは車両部隊だったから今年は楽だったかな
まさよとゆりの大小のギャップに毎年笑うわ
26 :
15:2012/01/26(木) 16:06:32 ID:ctAHagBQ
[ softbank126014143232.bbtec.net ]
27 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 18:45:48 ID:kiHV7LIg
[ i220-99-194-98.s05.a002.ap.plala.or.jp ]
28 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 19:39:49 ID:oDMHgzWw
[ s605142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 河原木団地、断水中
29 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 20:08:37 ID:/aWdM0oA
[ i220-109-79-37.s02.a002.ap.plala.or.jp ]
30 :
ゆきんこ:2012/01/27(金) 02:46:28 ID:zfvL1gYw
[ s502038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 旧長崎屋ビルを田名部組が取得、建て替えだってよ
三元ビルといい今回といい町中はじまりそう
31 :
ゆきんこ:2012/01/27(金) 13:49:26 ID:xbQ2p1qw
[ FL1-119-243-199-89.tky.mesh.ad.jp ]
32 :
ゆきんこ:2012/01/27(金) 14:37:10 ID:RqUbwFzw
[ APe0S9q.proxycg053.docomo.ne.jp ] 三八城公園で何か事件あった?
33 :
ゆきんこ:2012/01/27(金) 18:19:04 ID:a77L6VdA
[ s1406225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] ヒトが刺されたとかなんとか
詳細は知らん
34 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 07:53:33 ID:uL6fvzMA
[ 159.15.100.220.dy.bbexcite.jp ] なにそれこわい…
スピッツの追加販売チケット忘れててとりそこねた
公会堂ならホールの規模が小さくて近くで見れるから行きたかったな
35 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 09:29:11 ID:gPn+oARQ
[ p8144-ipngn401okidate.aomori.ocn.ne.jp ] 地震こえー
36 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 10:01:59 ID:ZBiDlvFw
[ 162.188.128.101.dy.bbexcite.jp ] 雪かきしてたから、よく分からなかった
付近の家がミシミシ言い出したから気がついたw
37 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 10:49:19 ID:W55yaLbQ
[ s1406179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>30よく買う金があったな田名部
大昔長崎屋時代にエスカレーター脇のクレープ屋はよく買ってた
あと夏休みに世界の爬虫類展とかお化け屋敷とか行ったなあ
(´;д;`)
38 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 15:05:52 ID:VmGs0lhg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] あのビル2Fから上とか補強工事程度じゃ無理そうな位ガタガタだけど、ぶっ壊して建て直すのかな
他にも旧八戸漁連ビルとか、壊すのに金掛かる建物って八戸すげえ多いよなー。
美観や経済効果の為にガンガン壊して欲しいが、お金持ってる所そんなに無いし難しいよな
39 :
ゆ●んこ:2012/01/28(土) 15:13:17 ID:MCnK83tw
[ user004057.htv-net.ne.jp ] クレープ屋は原宿三銃士
結構売れてたな〜
40 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 15:31:52 ID:XKRET7wA
[ softbank126120005221.bbtec.net ]
41 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 15:50:56 ID:J/fK9NlQ
[ i218-44-119-229.s02.a002.ap.plala.or.jp ] > 2006年から空きビル
もうそんなに経つのか
42 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 16:20:47 ID:J16ZksiA
[ ntaomr046232.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 長崎屋のお化け屋敷でバイトしてた俺が通りますよっと。
あそこ、いわくつきだからキチンとお払いしてもらわないといけない。
43 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 16:22:02 ID:VmGs0lhg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ]
44 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 16:27:52 ID:KE7ry4zw
[ ntaomr029045.aomr.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あのバス停もようやく窮屈じゃなくなるんだな
工事中はバス停どうすんだろ
45 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 16:36:16 ID:VmGs0lhg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] これまた廃ビルになってる横の旧雑貨屋辺りに移動じゃねかな
旧新世界、サウナ廃墟前の停留所までノンストとか、てか、本当に八戸廃墟だらけだなw
46 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 17:30:26 ID:Tjao6stg
[ KD111100001127.ppp-bb.dion.ne.jp ] 長根裏のボウリング場とか…
廃墟になってからの方が長い様な気がするw
後は南部タウンとか何とか会館(屋上に教習所があった)
47 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 21:46:00 ID:7i44bc5g
[ FL1-119-244-190-148.aom.mesh.ad.jp ] 今揺れたか?
48 :
ゆきんこ:2012/01/28(土) 22:54:11 ID:wTiXVpzQ
[ p3b936d0f.aomrnt01.ap.so-net.ne.jp ] 南部タウンって廃墟になってるんだっけ?
49 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 00:16:05 ID:NMa1NP0A
[ FLH1Aam222.aom.mesh.ad.jp ] 急に横揺れが来たね
50 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 05:03:36 ID:SjEQ7x9w
[ s527041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] タクミホームもタケスポ跡にビル建てるとか町中一体どうなってるんです?
51 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 08:56:04 ID:5yxkYryw
[ V106053.ppp.dion.ne.jp ]
52 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 11:16:40 ID:wI/SqJ+Q
[ ntaomr021165.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 工場の誘致話も結構あったし、ここに来て街中が湧いてる。
はっちと復興需要の効果もあるだろうが、なんなんだろうね。
53 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 13:25:43 ID:t66ThTEg
[ UQ1-221-170-19-27.tky.mesh.ad.jp ] ファミリーマートも、あの辺にやたら店を出し始めたな。
中央商店街を再興できると判断した人がいるってことか。
車でのアクセスをもう少しどうにかしないと難しいと思うが
そのあたりはどうなってるんだろう?
54 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 13:27:17 ID:QdzbTOWQ
[ p2249-ipngn401okidate.aomori.ocn.ne.jp ] 本八から街までの新しい道路はよ
55 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 22:10:08 ID:+TmYFzCA
[ FL1-49-129-134-40.aom.mesh.ad.jp ] 三日町から市庁前ロータリーまでは比較的楽に車の
すれ違いが出来るが、公会堂前から本八前に降りていく
道が狭い。城下方面へ抜けるため使わざるを得ないの
だけど道幅をなんとかしないとボトルネックになってるね。
普通にバスが通っているんだけど、よく事故が起きないものだ。
56 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 22:35:14 ID:sOSvYmZg
[ ntaomr046232.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 確かそこ車通行禁止にして別に迂回路作る計画無かったっけ?
57 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 23:13:20 ID:t66ThTEg
[ UQ1-221-170-19-27.tky.mesh.ad.jp ]
58 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 23:45:46 ID:+TmYFzCA
[ FL1-49-129-134-40.aom.mesh.ad.jp ] 冬場に路面が凍結したら歩行者専用道路
処ではなくなるような気がするが。除雪も難しいし。
まあ、八戸では雪はほっとけば消えて無くなる物と
いう認識が強い。予算もあまり掛けられない。
59 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 08:48:34 ID:C4bp95Dg
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>58八戸の歩道凍結対策は融雪剤散布で十分
歩道程度の規模ならロードヒーティングって方法もある
東京とかと違って雪積もったから大惨事ってこともないしそんなオオゴトにならないでしょ
60 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 09:24:16 ID:bhk8sLjA
[ s800063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>59それは八戸しか知らない人の発想。
北海道、東北各県を転勤してきたけど八戸の除雪、融雪対策は最低レベルだと思います。
高齢化が進んでるのに歩道はこのままでいいの?
足腰の弱い高齢者の為にも、せめて中心街ぐらいは歩道の融雪対策のモデル地区にしようよ。
氷都って道路や歩道の事じゃないよね。
61 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 10:18:45 ID:C4bp95Dg
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>60俺は、山形県小国町(雪の壁ができるほどの超豪雪地帯)、秋田県秋田市(青森市と同様の豪雪県庁所在地)、宮城県仙台市(八戸市と似たり寄ったりのあまり降らない地域)、東京都千代田区周辺、北海道旭川市(ダイヤモンドダスト)、そして青森県八戸市でそれぞれ3〜10年を過ごした。
その上で、八戸市は今のまま程度で十分だろと言っている。
「雪を無きものにする」のではなく「雪とつきあう」「身の丈に合った雪害対策をする」って発想にしないと予算がいくらあっても足りない
融雪対策ってのは税金を湯水のように投入して年中カラリとすることじゃないだろ
八戸市のレベルで今以上何をする?どんだけ大雪降っても一週間で「雪害」レベルから「雪が残ってる」ってレベルになるのに
モデル地区にするならそれこそ「雪害のレベルに見合った予算と対策」が大事
足腰の弱い高齢者対策とか言うけど、現時点で高齢者雪害問題が出ているのかと
お役所が税金をわけわからないとこに投入するための言い訳にしか聞こえないよ
62 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 10:45:00 ID:HYhCO49g
[ 63.98.0.110.ap.yournet.ne.jp ] 俺も融雪対応出来て無いと思う。
アレに慣れてしまっているからあれでいい、って感じるのはやっぱり若いからだと思う。
歳とって足元おぼつかない状況になれば、あの程度でも外を歩くのは非常に危険だ。
仙台は気温が高いからすぐに溶けてしまうけど、八戸は気温が低く
中心街は日照条件も悪いから氷のまま溶けずにずっとある。
おまけに滑りやすい材料使っているから余計に悪い。
アーケードがあった頃はそれでもよかったんだろうけどね。
63 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 12:06:43 ID:z+/HLyOg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 親が転勤族だった俺が通りますよっと
八戸は降って解けて固まり、その上にまた振るので氷の層が出来て青森よりも「滑る」
また、融雪水路がないので雪上車も路肩に雪を寄せるだけ
挙句の果てには市民が家の雪を処理する為に電熱線の無い道路に放り投げる始末
設備も環境も悪い上に市民のマナーも悪いと思うよ
64 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 12:26:35 ID:z+/HLyOg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 補足すると、道路工事の技術も県内だと下手な方、というかあえてキッチリやらない
理由の一つに水道管等も貧しい市の為、過去に一定基準の径より細い物を使用している
その為老朽化や破損すると標準規格の径の管が合わない
「破裂>工事>老朽化>工事+下手」で地方交付税を市の指定業者が湯水の様に使う
皆のご存知の通り、数年置きに同じ道路を掘り返すツギハギの道路が出来上がる訳だよ
電柱等の地中トランス化さえ未実装だから地下は更に酷い有様だ
勿論そんな状態なんで電熱線さえ通せない、困ったもんだよ
65 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 12:38:00 ID:bhk8sLjA
[ s800063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>61現時点で問題が顕在化していなくても、あなたもいつかは高齢者。
今は平気に歩ける凍結路でも、80過ぎて同じように歩けるなんて思ってないでしょうね。
皆さん書いてるように、八戸の雪は山形や秋田の雪とは違うのだよ。
66 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 13:07:30 ID:Dpf5II9A
[ ntaomr029045.aomr.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 中心街の歩道のタイル?みたいあれ、濡れてるだけで滑るよね
ななめになってるとこもあるしさー
67 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 13:16:29 ID:axo70L9Q
[ softbank219208086034.bbtec.net ] 八戸は除雪技術はつがる、青森市と比較しても脆弱ってかヘタ
ついでに書くと
運転レベルは低すぎて、他県から来た人が怖がるので、観光客誘致の障害
ウインカー出さないし巻きこみがひどいし、右左折のふくらみ異常
この間参加したボーリング大会は最下位から発表してたけど、多分ここ以外の土地ではありえない
転勤を20回位経験して、あちこちでボーリングやゴルフ大会でてるけどここだけ
上下水道の請求が別々に来るのもよそじゃ見たことない
上の方で誰か言ってるけど、八戸しか知らない人はそれでいいと思ってるでしょうね。
それを批判はしないが、他の地域から見たらものすごく閉鎖的だったり、おかしかったりする
と書くと村八分にされるんでしょうね。
事実、物価が給与水準と連動してなかったり、人口規模の割に…と思うよ
転勤ばっかりであちこち見てるからなぁ
68 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 15:52:57 ID:/E1SnKCA
[ s516218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 田舎の話をすると、入札で除雪を地元工務店や土建屋に割り振るから
下手な除雪をするとどこがやったか丸わかりで悪評がすぐ広まる
だから田舎は割とよくやってる方だと思う
農道走ってても三戸郡〜八戸市に入った途端に除雪されてなくてガタガタとかよくあるしな
大体夜中から降り続いてるのに朝の通勤ラッシュ時に除雪してるってふざけんなよと
69 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 16:15:51 ID:8JXwIrHw
[ softbank126006254014.bbtec.net ] >>67どうでもいいいよそんな批判
お前が転勤ばかりやらされてる使えない社畜ってのはわかったけど
70 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 17:48:17 ID:HGpVlMAg
[ p2184-adsao05tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ] >>67が使えない社畜という訳でもないと思うな
うちの以前勤めてた会社で名古屋から転勤してきた人も
>>67の下とほぼ同じような事言ってたな
>>69のように「どうでもいいよそんな批判」と思って聞き入れられない閉鎖的なところが
人口規模の割に合わない民度の低さだよ
71 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 18:16:53 ID:vyRvoG6A
[ 59-171-167-50.rev.home.ne.jp ] やだねぇ、雪国の人たちの閉塞感
72 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 18:57:52 ID:E7CwCRiw
[ p3029-ipbf206okidate.aomori.ocn.ne.jp ] 津軽と違って降るかどうかわからない雪のために
わざわざ重機を保持するのは負担大きいだろうし、
いざドカ雪が降った所で慣れてないのは仕方無いと思う。
>>67は地域性を批判するだけで何が言いたいのかよくわからんけど。
比べるにしても県庁所在市と比べるなよと言いたい。
盛岡市は青森市より綺麗に除雪するよ。神経質っていうくらい。
でも滝沢や他の自治体はそうでもないぞ。
73 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 19:19:56 ID:C4bp95Dg
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] なんかいつのまにか車道の話になってないか?
俺が
>>59 や
>>60 で書いたのは中心部に作るとか言われてる歩行者専用道路の話
元が
>>57-58 だからなんだけどさ
歩道の規模だから融雪剤やロードヒーティングでいいんじゃないの?
重い車が通って圧雪されるわけでもないし、融雪剤で上から、ロードヒーティングで下からやれば日照とか関係ないし
車道については、そもそも除雪予算が少ない上、豪雪前提で作られていない八戸の交通状況がショボいのは当たり前なんだろうなぁと思う
仙台も同じような感じで、早朝はとてつもない凍結で坂の上から車が滑り降りてくるなんてこともあった
もちろんスタッドレス履いて、だよ
融雪剤箱の設置数も同じくらいのショボさだったな
まあでも雪に埋もれて身動き取れないなんてのは年に数度だし、たまに不便するだけで済むならそんなとこに税金投入しまくらなくてもいいよとは思う
74 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 19:21:11 ID:z+/HLyOg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] なんというか、公的業務や除雪も然り
地域に密着した物や仕事、生活必需品が値段と品質釣り合わないんだよね
米、塩、酒、ガソリンの単価見ても県境、市の境界線からガラリと高騰する物が多い(何故か卵は安いがなw)
所得が低いのに生活に必要なベースの物が値段高い
いや所得が低い市だからこそ、生活に不可欠な物の値段を上げざるを得ないのか・・・
それこそ地域性の批判ではないが、転勤族だったから切実に感じる時があるよ
75 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 19:32:31 ID:gbKQCNBA
[ fa122-162.infoaomori.ne.jp ] >>73不便で済めばいいけど事故したら一生だぞ?
たまの事故だから許してって言うのか?
76 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 20:10:35 ID:yjk7lliQ
[ FL1-122-134-52-14.aom.mesh.ad.jp ] >>74何処と比較して何が高い?
例えばガソリンだが、市内価格は今日はセルフ会員価格で141〜144位だと思う
がこれって関東東北の平均値で別に高くないよな。
米塩なんて基本は公定価格ものだし、銘柄米や、地元の米に関しては東京で同
銘柄買うよりは安い。三戸や五戸なんかにある特売所と比較してる?
印象だけだというなら別にそれはそれでいいけどね。
>>75ドライバーと歩行者の注意で回避できてるし回避してきたこと
まで予算つけて公共事業としてなんとかせにゃならんかね。
要はそこに金投入するべきかどうかって話だろ。
77 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 20:25:20 ID:z+/HLyOg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] ロードヒーティング(電熱線)と簡単に言っても、敷く為には最低限のインフラが必要なのよ
青森の新町の様なモデル地区は、電柱を無くして地下にトランスを埋め込み、変電所からのリレーが最適化されてる
水道、ガス、電気、光ファイバー等ね
八戸は地下道がほぼ戦後のままで、これらが統一されてない場所だらけ
先にインフラ整備をしないで電熱線を通すと、メリットが少なく効率も悪い、維持費だけで破綻する
新町は定時制だったか中卒出だったか忘れたが、東北電力社員数名のチームで何十年も前に地中化計画し終わらせている
十数年経過した今、八戸は就職難で高学歴の土方が、コンスタントに利益を挙げる為、同じ道路の上を毎年剥いだり繋いだりしている
津軽南部の話をするつもりは毛程も無いが、これが現実な
78 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 20:36:32 ID:z+/HLyOg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] >>76大手資本の単価は安定して来たし大差はないね、ジャスコやヨーカドーでの値段も昔よりは中央に近い
しかしながら個人店舗や第二種小売業の価格はやっぱり若干高い
知っての通り標準価格米や塩、煙草は値段の差がないが、一度昆布入りの塩とかの値段を店で調べてみると良いよ
なんで塩に昆布放り込むかはアレとしてw
79 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 20:41:48 ID:C4bp95Dg
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>75今の八戸は雪が降ったら事故りまくりなの?
現時点で交通がマヒするレベルなの?
ちょっと降っただけで大騒ぎの東京程度の施策ならまだしも、現時点で社会が止まるほどの施策ではないでしょ
>>76> 要はそこに金投入するべきかどうかって話だろ。
まさにその通り
借金だらけの国の中でも最貧クラスの県で湯水のように税金使われちゃたまらない
>>77インフラの話でなんで社員の学歴が関係するんだよ
あまりに意味不明過ぎてツッコミすらできない
で、今のロードヒーティングは電熱線だけじゃないよ
温泉利用、地熱利用、排熱利用、ヒートポンプ、色々ある
雪の重みで自然発熱する素材を利用したものだってある
もし歩道融雪モデル事業にするならエネルギーを浪費する系じゃないロードヒーティング法を選択するのもありじゃないの?
80 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 20:46:48 ID:C4bp95Dg
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>78あのさ、首都圏とか政令都市で生活したことある?出張とかじゃなくて
個人店舗が高いのはどこも同じ
だから首都圏でも商店街の衰退って問題が出てる
81 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 21:00:03 ID:z+/HLyOg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 学歴の話を出したのは、実際に計画実行したチームの逸話を知ってるからかな
大学出て道路掘ってる知り合いもよっけおるしなw
ようは、大学出るのが当たり前のご時勢なのに、戦後すぐの技術者の先見性にも追いついて無いって話
現実的な主力として電熱線の話を出したが、君がいう他の融雪方法も基本的には「地下」のインフラが必要で八戸にソレは敷かれて無い
温水引くにも地下配管が整備されてない、太陽光やスプリング発電する車道や歩道の広さも無い
廃熱利用ってのは俺の知識に無いから解からないけど、八戸で現実的に選べるのは恐らく電熱線のような気がする
82 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 21:02:48 ID:8JXwIrHw
[ softbank126006254014.bbtec.net ] 何処で生活した事あるとか激しくどーでもいいんだが
それぞれの都市にそれぞれの生活の仕方があり、人によって合う合わないだってあるだろ
政令指定都市がこうだからとか都市部がこうだからってまちBBSに書き込んでどうすんのさ
除雪の下手さは予算の少なさとマンホールの設置の仕方に問題がある。青森市みたいに綺麗にやろうとすると、八戸市みたいなマンホールは引っ掻けてしまい壊した場合は作業者の自腹
83 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 21:03:21 ID:dK/o3GLw
[ pw126147209159.107.tss.panda-world.ne.jp ] ガソリンだけは銀座並のお値段orz
※銀座8丁目蓬莱橋のシェルレギュラー144円
84 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 23:25:10 ID:j2aptLhg
[ i114-186-135-135.s41.a002.ap.plala.or.jp ] 缶ジュースも銀座並だな
85 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 23:38:03 ID:1680e09g
[ UQ1-221-171-25-166.tky.mesh.ad.jp ] 今週号のジャンプも銀座並みのお値段で買えるぜ!
86 :
ゆきんこ:2012/01/30(月) 23:41:40 ID:HGpVlMAg
[ p2184-adsao05tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ] 十三日町の歩行者天国も傘付きテーブルが置いてあって銀座みたいだぜ
87 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 00:33:04 ID:n+eq/YUg
[ softbank126042095122.bbtec.net ] 銀座っていう飯屋があったな
88 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 00:35:24 ID:osvC3lBA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 都内に住んでた時は80円や100円自販機沢山あって
読み捨てされたジャンプやマガジンは駅前で新古本として当日100円とかで売ってたな
八戸で100円の自販機見つけると何故かコカコーラの自販機にサンガリアが稀に入ってるw
89 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 00:44:45 ID:86T8TDqg
[ softbank126006254014.bbtec.net ] 都内都内ってうっせえなあ
90 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 00:54:02 ID:osvC3lBA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] じゃぁ流通形態や小売末端の価格比較するのに何処と比較しろと言うんだよ
仮に「八戸には八戸の流通形態がある!キリッ!」
としたとして、津軽や仙台じゃボミョウだろ
91 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 01:12:47 ID:mJgc+/Aw
[ pw126147209159.107.tss.panda-world.ne.jp ] しかし都内に三時間半で行ける新幹線に大喜び
漏れは八時間掛かっても寝て行きたいorz
92 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 01:30:36 ID:FI+cB5JA
[ FL1-122-134-52-14.aom.mesh.ad.jp ] そもそも、八戸も東京も個人商店どんどん潰れてるからなぁ。
クリーニング、花屋みたいな專門性が高く、かつスーパーや
コンビニと商品があまりかぶらない店じゃないとやってけないだろう。
そういう意味で、じじばばが趣味で店開けてるようなところで
物価比べてもしょうがねぇよ。
そもそも八戸では野菜は買うもんじゃなくて、朝玄関に置いてある
ものだろ?w
八戸と東京の物価の違いを感じるのは100円ショップの数くらいだな。
93 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 01:45:58 ID:osvC3lBA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 変わった商売で思い出した、ガチかは知らんが三毛猫の雄が類家四丁目中央公園付近に生息してるらしいわ
捕まえたらお金持ちになれるかもな、暇な奴がんばれ
94 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 10:18:33 ID:By7V53DQ
[ 07031041469470_mc.ezweb.ne.jp.wb003proxy11.ezweb.ne.jp ] >>91バスでも夜行寝台でも
睡眠時間を移動に使うのは合理的と 前は思っていたけど
今は 乗車時間は出来るだけ短い方が安全と思うようになったな
地震で橋脚が崩れるとか 閉じ込められとかの不安がある
95 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 11:44:41 ID:HJjE+EEA
[ s813004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
96 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 12:27:38 ID:DTcHbkbw
[ s800063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 中心街にいくら箱モノ造っても、歩道や駐車場が今のままでは少子高齢化には対応出来ないと思う。
雨でもあんなに滑る舗装して、歩行者の安全や利便性の視点が欠落してるよな。
歩行者の数の増減ばかり気にする市役所や商工会議所もアレだけどね。
97 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 18:29:57 ID:B5O2bgAQ
[ 93.69.134.27.ap.yournet.ne.jp ] そこそこ、人を大切にしないんだよね。八戸ってところはさ。
わかりやすい所で、安い給与だったり、排他的で人材育成しない職場だったり
それらを集約して表しているのが行政主体の箱モノだったり、
何かにつけ関係を悪化させようとする県への態度なんだと思っている。
盛んに箱に投資しても、これからを見据えてない投資であるのがバレバレだから
長続きしないし、だれも手当てしないからあっという間に劣化する。
98 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 19:05:20 ID:Pj2aBVNA
[ pw126171100013.75.tss.panda-world.ne.jp ] >>94どうせいつかは死ぬんだしそれを気にしちゃ何もできないorz
八戸帰る時は車になったよorz
車じゃ呑めないが新幹線も降りてレンタ借りるの考えたらまた同じorz
99 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 22:00:11 ID:5jjwMybA
[ s524083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] レンタカー借りて…
お前八戸の人じゃないだろ。三戸郡の人じゃね?
100 :
ゆきんこ:2012/01/31(火) 22:44:41 ID:By7V53DQ
[ 07031041469470_mc.ezweb.ne.jp.wb003proxy12.ezweb.ne.jp ] >>98>レンタ借りる
それなんだなぁ
帰ると絶対車が要る
かといって車で行くのは 寄り道できる便利さを割り引いても
しんどいんだわ〜
フェリーみたく新幹線で車も一緒に運んで貰えないもんかw
101 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 00:37:54 ID:mlJ7vGqw
[ pw126219120054.55.tss.panda-world.ne.jp ] 普通に走っても7時間チョイだからそんなに辛くはないが…
八戸着いてからカメになるより余程いいわw
ただ冬場は無理
冬タイヤ持ってないorz
102 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 00:51:46 ID:oeI9PKIQ
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 新大久保までいけば都内乗り捨て6000円のレンタカーがあるど
まぁチョン経営だが
103 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 01:37:58 ID:mlJ7vGqw
[ pw126219120054.55.tss.panda-world.ne.jp ] 新大久保行く迄のタクシー代で八戸迄の高速代が十分賄えるw
自家用でヨロシw
キムチ臭い車は嫌じゃー
104 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 16:40:49 ID:2lQ1x8nQ
[ s803042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 積雪のせいなのか、ユニバースの店舗入口近くの身障者用スペースにみんな平気で停めてる。
特に外車やワゴンが多いんだけどね。
で、車椅子マークを貼った車が遠くに停めてるのな。
なんかおかしくないか?
105 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 16:43:44 ID:Lvc8XPIw
[ s527191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 頭がおかしいな
106 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 16:58:25 ID:gsNcITFA
[ p1075-ipbf304morioka.iwate.ocn.ne.jp ] よくいる頭に障害抱えた人なんでしょw
107 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 17:17:45 ID:mMxyPG0w
[ p31002-ipngn401okidate.aomori.ocn.ne.jp ] 写真うpしる!
108 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 19:29:23 ID:C6t5kDbA
[ 2.142.128.101.dy.bbexcite.jp ] >>104八戸はそういうのが多い。みんなあなたのようにモラルがあればいいのにね。
109 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 20:08:00 ID:yK13EQYA
[ p86d523.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp ] 中心街の今の積雪状態はどんなですか?
110 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 20:08:27 ID:xE8l5EDQ
[ FL1-119-241-122-72.aom.mesh.ad.jp ] 沼館のサンデー前に並んでいる身障者優先スペースにも
悪びれもせずに堂々と停めているよな。ぜひボランティアの
整理員配置し、三角コーンを置いて該当車両を入れる
様に規制して欲しい。あれだけ多い一般駐車スペースが
あるんだし、場所が無くて停めれないという口実は通用しない。
111 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 20:17:12 ID:pnQDYwfA
[ p2184-adsao05tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ] 三角コーンもあまり意味を成さないけどやる価値は有りそうだな
千葉に行ったとき、三角コーンを置いた障害者有線スペースみたけど
運転者がそれを退かして車停めてる光景をみた
交通死亡事故全国一位の県のモラルは流石に一味違うなという印象受けたよ
112 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 20:43:54 ID:oeI9PKIQ
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 頭に障害ある奴は自分の車の車格理解してないからな
今時、型落ちセルシオやマジェでデカイ顔してんのは
南行ったら部落民か三下右翼位なんだけどな、ミライースの方が遥かに車格が上なのを理解して欲しいわ
まぁ車格で態度でかくなる奴も詰んでる訳だが
113 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 20:52:41 ID:oeI9PKIQ
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] >>109徒士町を中心といわねーかもだが、ここ2.3日と変化は無い
相変わらずアイスバンな
114 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 21:00:35 ID:yK13EQYA
[ p86d523.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp ] >>113カチコチなんですねー、どうもです。
明後日行くんですが、やっぱり冬の八戸で雪がない
なんてことはないんですね。
滑らないように気をつけないと
115 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 22:12:24 ID:4ikRdfMQ
[ pw126187092001.87.tss.panda-world.ne.jp ] >>112言いたい事はわかるがミラだけは無い
軽は軽視されて然るべし
116 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 22:19:43 ID:xE8l5EDQ
[ FL1-119-241-122-72.aom.mesh.ad.jp ] はっちが予測入場者数超えたとかでニュースに
なっていたが、あれほど敷地に余裕あるなら入り口近くに
身障者専用駐車スペースとタクシー乗降口のみつくってほしいな。
健常者は駐車場から多少離れていても歩いてこれるだろうし、
ポータルミュージアムとしてアピールしていくのなら福祉の面も充実させる
べきかと思う。最近の天候や路面状態ならハンディ持っている方々や
ご高齢の方々は中心街にアクセスするのは大変。インフラ整備も
バリアフリー目指してほしいな。
117 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 22:54:22 ID:OfgX5Dug
[ amr1-p34.flets.hi-ho.ne.jp ] 「八戸の歩道凍結対策は融雪剤散布で十分」、「足腰の弱い高齢者対策とか言うけど現時点で高齢者雪害問題が出ているのか」なんて
優しさのカケラもない奴がいたけど、こんな奴にバリアフリーの発想は絶対出来ないだろうね。
これから将来は、人口の6割以上を占めると予想される高齢者の視点でインフラ整備しなくちゃね。
118 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 23:09:43 ID:XcTHQ5yQ
[ ntaomr001032.aomr.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 車格って言葉を使う時点でねぇ…
119 :
ゆきんこ:2012/02/01(水) 23:49:24 ID:fRBnfK5w
[ softbank126118179234.bbtec.net ] 風が出てきた
大荒れ予報こえーよ
120 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:03:11 ID:Av+YdsXQ
[ 128.91.111.219.dy.bbexcite.jp ] は?これ以上の高齢者対策?
そんなんを手厚くするより若年層の就労対策をやるべきだろ
高齢者は敬うべし、そりゃそうだ
高齢者は弱者だから支えるべし、そりゃそうだ
高齢者は多数派になるから、それに対するインフラ整備は費用対効果が高い、そりゃそうだ
だが、誰が支えるんだよ
現役で仕事をして税金を払う若年層だろ
それをないがしろして資産を持つ老害の懐ばかり潤うハコモノ行政突っ走った結果がこの青森県というか日本じゃないか
高齢者を誘致して高齢者向けマンションに入ってもらってカネを落としてもらう?あほか、年取って田舎にくるジジババなんて金持ってねーよ
高齢者や障害者をどうこうって前に、労働者人口の流出抑止や就労場所の確保、賃金向上こそに金をつぎ込むべきだろ
ジジババの集う中心街なんていらねーよ
若い連中が集まって盛り上がらないと何も始まらねーよ
121 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:09:05 ID:eqANOVig
[ ntaomr008190.aomr.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 風の音がすご過ぎる
明日の朝はどうなってるかね
122 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:10:10 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] 急にビチビチ激しくなってきたな
123 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:14:36 ID:B9ZGEF2A
[ p4210-ipbf08okidate.aomori.ocn.ne.jp ] いきなり荒れてきたな
あんま降らないでくれよ〜
124 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:18:24 ID:b6FODezw
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 元々「ちょい魚が他より捕れてた」ってだけの街だしな
景気の良い時期は朝鮮人が中心でパチンコ屋や飲食店回してたが、今や奴等もフランチャイズ化させて皆撤退してる
地元の商工会議所に集まる日本人がこれ幸いと今から市街地で何かやるとしても
もう八戸自体に体力が無い、漁業も駄目だし、今ある工場の大多数は他県資本
戦後の施設流用して上箱だけポン建てした市街地のインフラの整備とか何時になるかわからん
そう考えると「融雪剤散布を撒くだけで十分」つーより「融雪剤散布を撒かざるを得ない」てのが本当のトコだよ
125 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:18:42 ID:X1TVdkcw
[ softbank221058013218.bbtec.net ] 猛吹雪になってきたねぇ
ホワイトアウトするほど吹雪いてくるとは・・・
126 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:19:43 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>117俺の事かw
バリアフリーってのは無限の優しさじゃないってことは覚えておいた方がいい
現時点で問題が出ていないのにバリアフリーを振りかざして投資するのは税金の無駄遣いだ
俺の主張は確かに優しくないと思うが、その芯は常にROIだ
中核市八戸市に於いて何を優先すべきか考えれば、中心街に歩行者専用道路を通した際に優先すべきは今以上の雪害対策ではないと思うというだけ
127 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:23:15 ID:oYK2ucdg
[ s803042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>120バリアフリーを重視したインフラ整備と若年層の就労対策は、二者択一の政策ではない。
そんな事さえ分からないゆとり坊主は引っ込んでな!
128 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:28:57 ID:ze9+8h7A
[ p31002-ipngn401okidate.aomori.ocn.ne.jp ] 家が揺れとる…
129 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:30:52 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>127現時点で青森県は就労対策も労働環境も危機レベル
でもバリアフリー対策は危機レベルとは言えない
冷徹な選択と集約しないと数年で終わる時期に来てると思うけどな
とは言え高齢者対策をゼロにしろってわけじゃなく、現状維持で追加予算あれば全部就労支援に持って行けって感じだな
130 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:31:35 ID:b6FODezw
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] ぶっちゃけ遷都しなきゃ今の中心街はダメだぞ
都を一度移して地下掘る以外改善策は無い、テアトルや中央ビリヤード潰して中心街触った時だって
アレ単純に埋めただけだからなwww、地下のインフラ整備とか役人の頭にはネエよ
131 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:32:40 ID:Nf0M7Taw
[ 153.142.128.101.dy.bbexcite.jp ] うおお、外、すげえ事になってるわw
八戸でこれだと、青森市はどうなってるんだ・・・・
132 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:41:20 ID:v37h/+Yw
[ softbank221039214033.bbtec.net ] 雪ちょーやばい。
視界ゼロに何回もなるから車の運転まじ怖かった。
133 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:46:21 ID:b6FODezw
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 優先度は間違いなく
>>129例を出すと労働基準スレスレの某スーパーが北海道の某スーパーと経営統合したが
売り上げ規模は確かに上位だろうが、雇用問題等の払拭はされてない現実的には八戸側の身売りと称されてる
漁業八戸1位だった、そうほうも現在は赤字で倒産出来ない、貸してる地方銀行まで数件潰れるからな
バリアフリーや高齢者への対策もも大事だが、それ以上に産業と雇用だろな
134 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:51:15 ID:IzM8arww
[ amr1-p34.flets.hi-ho.ne.jp ] >>129中核市八戸市に於いて何を優先すべきか?
中心街に歩行者専用道路を通すことが優先なのか?
屋内スケートリンクも君は反対なんだね。
なんか論理が矛盾してないか?
行政は、問題が起こってから予算要求してたら対応できないんだよ。
高齢化社会は行政の喫緊の課題なんだぜ。
学校で習わなかったのかな?
135 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:52:24 ID:DTNQ8HyQ
[ ZQ076235.ppp.dion.ne.jp ]
136 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 00:54:45 ID:b6FODezw
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 八戸道路糞なんだから、この際山間部だけじゃなくいっそスパイクタイヤ解禁にしてくれよwww
明日来るって言ってた奴は気をつけろwww超気をつけろwwww
137 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 01:14:53 ID:it5b1XSA
[ i222-150-50-148.s02.a002.ap.plala.or.jp ]
138 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 01:22:19 ID:YcxG+2Eg
[ softbank126006254014.bbtec.net ] >>137一昨日の夕方青森から帰ってくる時やばかった
市内から野辺地までほとんどホワイトアウト状態
浅虫とか平内とか海岸沿いは地獄というくらいで
よく自分は事故らなかったなってくらい酷かった (数台事故ってたけど)
どうしても運転しなければいけないならライトつけて走った方がいいよ
テールランプやハザードが見えないとまじでぶつかりそうになる
白い車だと同化してるよ
139 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 05:09:13 ID:b6FODezw
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] そりゃ新顔に水平2連で12GA撃たせてるのが悪いわ
犬がポイントするなら20GAでも十分堕ちるし半矢でも犬が拾ってくるだろ
扱い易いモノに変更さしたほうがええぞ
マエダの横の山道入れば初心者用の堤はある、ここ数日なら海が荒れてるから鴨なら堤に入ってると思うけど保障はせん
それとは別にワンシーズンに20羽程噛ましても馬鹿な犬は憶え無い、三歳までそんな感じなら潰せ
@あっこは土建屋の社長の縄張りだからカチあったら絶対に先に一人で撃つな、奴と一緒に狩れ
140 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 05:11:37 ID:b6FODezw
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] うわぁああああああああああ すまん
141 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 06:15:43 ID:X1TVdkcw
[ softbank221058013218.bbtec.net ] はあ・・・雪かきするかー
142 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 06:32:58 ID:7wLfGqpw
[ nfmv001114152.uqw.ppp.infoweb.ne.jp ] 除雪って寺下建設以外にもやってんの?
143 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 06:47:35 ID:J4BZ/CVg
[ softbank221033170245.bbtec.net ] めっちゃ積もってる・・・
144 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 07:56:34 ID:rbZAUdog
[ 106.188.128.101.dy.bbexcite.jp ] 晴れているからR45は融けそうだな
馬淵川の向こう側とか高台は1週間くらい融けなそうだけど
145 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 08:21:15 ID:V64PqdzA
[ FL1-119-241-122-72.aom.mesh.ad.jp ] 今、日が差してるが、このまま晴れ続けて
少しでも雪を消して欲しい。願わくば路面の
乾燥まで行ってくれれば嬉しいのだが。半端に
溶けた雪水が夜中の気温降下で朝方カッチンコ
ってのがタチが悪い。積雪のままの方がまだ
いくらか歩きやすい。
146 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 08:44:50 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>134は?歩道を通すなら雪害対策はどうよって話であって、歩道の是非の話じゃないだろ
論点のすり替えだ
是非自体を問うなら、俺は歩道もリンクもいらない派だよ
既得権益にまみれた人々しか旨みないだろ
高齢化問題って少子化対策とセットなんだが、学校で習わなかったか?
しかも青森県は労働者人口の流出がひどく、高齢化社会を下支えするには少子化対策に加えて雇用対策も必要
だが全国的な不況でその決定的な解決策は国レベルでまったく見えてこない
だとすれば、現状維持で済むものはそれでよく、より選択と集約をして少ないリソースをかける先を考えるべきだろというのが俺の基本
147 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 09:03:42 ID:oYK2ucdg
[ s803042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>146これだけの積雪があって市民生活に影響が出ても、バリアフリーのインフラ整備や少子高齢化対策は君の頭には無いんだね、よ〜く分かりました。
148 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 09:19:21 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>147は?
俺は「現状維持で済むものはそれでよく」と書いたが見えなかった?
市はこの積雪を放置してるの?だったらそれはおかしいと思うけど、少ない予算のやりくりで除雪作業はじめてる
本当に八戸住んでいれば分かるだろうけど、この雪も一週間持つかどうか
その間もバスは無料で高齢者を載せて走るし、除雪もするし融雪剤の補充もする
あと何すればいい?市内全域から雪が消えるまで税金投入して除雪しろと?バリアフリーのために中心街に完璧なインフラを整備しろと?
149 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 09:20:16 ID:02DQUTNw
[ s514045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] …もういいよ
150 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 09:22:11 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>147そういやいつの間にか「“少子”高齢化対策」なんて書き加えてるね
御納得いただけたようで幸いです
151 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 09:32:05 ID:B0Ec7yxw
[ s1709081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 八戸道路酷すぎワロタwww
ワロタ・・・
152 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 10:06:43 ID:oYK2ucdg
[ s803042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>150は?
融雪剤散布で十分て言ってたのは誰だ?
153 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 10:07:13 ID:b6FODezw
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 道路?大丈夫だ血税で今年も直す!!
良い時期が来たらまた壊れる様にな!!
154 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 10:13:03 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>152? ・・・ああ、「歩道凍結対策」ね。
>>59 いつ「歩道積雪対策」に融雪剤撒けって書いた?
現状積雪対策については
>>148 に書いてる通り、市はそれなりにやってるって認識だが
もうね、論破されまくって興奮してどうしようもなくなっちゃんでしょ?
落ち着きなって
君も君なりに八戸を想っていることは分かるからさ
155 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 10:19:36 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>153実際そうなんだよなぁ、年度末好例税金の垂れ流し
そのおかげで海外からは「日本の道路は常に最適に保たれてる良い道路!」なんて言われてる
ちょっと裏道入ればボコボコになっても放置されてるような道路も多いのにね
そういや団地内に議員がいるとその近辺だけ速いローテーションで道路補修入ったりするんだよねぇw
まあ結局そういうことだよなw
156 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 10:25:53 ID:oYK2ucdg
[ s803042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>15459 ゆきんこ sage 2012/01/30(月) 08:48:34 ID:C4bp95Dg
>>58八戸の歩道凍結対策は融雪剤散布で十分
自分の書いた事も忘れたのか?
言い訳ばかりで恥ずかしくないか?
インフラ整備にトラウマでもあるのかな、いい病院紹介するよ。
157 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 10:35:26 ID:b6FODezw
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 道路も酷いが八戸市役所の発刊物や印刷物
「公正な入札」により県外業者だからな
県外に金落としてどうすんだろな、せめて市内で入札かけれwwww
そりゃ塩カリ撒いて終了だわ
158 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 10:44:26 ID:K0fo5BWA
[ p8153-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ] 八戸は道路はいつも穴掘りばっかりで、地下活用があまりされてないだけに何か素敵なお宝でも眠ってるのかと…
159 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 10:58:05 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] 前に誰かが書いてたけど、これが spmode なのか・・・
分かったよ、もう触れないようにする・・・
みんなごめんね
160 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 12:26:00 ID:pQXkaxug
[ softbank126042095122.bbtec.net ] みんなで塩撒けば解決
161 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 12:38:09 ID:w8py/TBQ
[ s600228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>160そして車錆びる。
話変わるけど、やっ口説いのは何と戦っているのだ?
162 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 12:45:38 ID:Xuvg24uw
[ KD111100001127.ppp-bb.dion.ne.jp ] 塩カリ…( ̄◇ ̄;)
163 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 12:52:29 ID:/xXJLj6w
[ i220-99-194-98.s05.a002.ap.plala.or.jp ] まぁ、何にしても国も地方も役人が一般庶民のこと考えてることなんかないさ
164 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 14:31:30 ID:FTIWntCw
[ s835068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] ID:SBnEY5Vw、おちつけよ
普通にうざいよ
165 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 15:51:54 ID:klL3g3Mw
[ p21161-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ] 除雪車通ったあとの、固まった雪の壁の片付けが大変なんだよね
166 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 16:02:18 ID:SBnEY5Vw
[ pl148.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>165家に帰る頃には雪の壁が凍ってプラじゃ無理な状態になってるんだろうなぁ
子供達は全力で遊びに行くだろうし、また夜に近所のサラリーマン仲間と除雪大会だな
167 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 16:19:08 ID:EFnk0EAA
[ FL1-119-244-254-124.aom.mesh.ad.jp ] >>160塩(食塩?)撒いたら温度下がって凍結したりして・・・
家庭でアイスクリーム作るときに氷に塩振りかけて温度下げる。
塩化ナンタラはシラネ。
168 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 18:01:54 ID:xJUYbhGw
[ p2249-ipngn401okidate.aomori.ocn.ne.jp ] 八食の通りひどすぎわろりんぐ
169 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 18:23:20 ID:xkkoW4Sg
[ p295433.aomrnt01.ap.so-net.ne.jp ] 昼間から熱く語るニート君多すぎ
170 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 18:35:29 ID:/xXJLj6w
[ i220-99-194-98.s05.a002.ap.plala.or.jp ] 君は平日休みの仕事がないとでも思っているのかね
171 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 18:41:45 ID:IzM8arww
[ amr1-p34.flets.hi-ho.ne.jp ] >>166>家に帰る頃には雪の壁が凍ってプラじゃ無理な状態になってるんだろうなぁ
って仕事中に書き込みしてたんか?
どこの会社にお勤めですか?
172 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 19:01:48 ID:YcxG+2Eg
[ softbank126006254014.bbtec.net ] はあ…お前ら疲れない?
ID真っ赤なやつにイライラするのはわかるけど
173 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 21:56:37 ID:i2m3l4PA
[ fc202-220.infoaomori.ne.jp ] 雪かきで腰が痛い・・・ギックリ腰(通称ガックラ)まで痛くないけど・・・
174 :
ゆきんこ:2012/02/02(木) 22:03:50 ID:dz07Pk8Q
[ i218-224-158-147.s02.a002.ap.plala.or.jp ]
175 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 15:06:23 ID:HlwWqvzw
[ 147.166.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 八戸に先月末に来たんだけど
コンビニやスーパーとかに求人とかのフリーペーパーって置いてないの?
タイミングが悪いのかな?
176 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 16:12:20 ID:7mr8/jiQ
[ p4037-ipbf403okidate.aomori.ocn.ne.jp ] >>175workinだっけ?
ローソンとかサークルKに置いてたと思ったが。
177 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 17:43:16 ID:OK6R/dQA
[ 205.86.113.221.ap.yournet.ne.jp ] フリーペーパーにするほど求人がない、が正解。
178 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 18:14:20 ID:HlwWqvzw
[ 147.166.233.111.ap.yournet.ne.jp ] >>176サンクス!見てみますわ!てか本当にセブンイレブンないんですね
>>177どこも厳しいよね来週ダメ元でハローワーク行きますわ
179 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 19:04:46 ID:1D0LjrFw
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] workinはミニストの飲食コーナーに高確率で置いてる
その内ポスティングされてくる緑の求人の紙のは真性のマゾにしか無理な物が多い
八戸は労働条件酷なのが多いから多少時間掛かっても職安通した所を選んだほうがええわ
180 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 20:30:01 ID:2c3bUh4A
[ 07032040127280_eu.ezweb.ne.jp.wb63proxy06.ezweb.ne.jp ] さっきワッフル売りが家に来たんだけども
こんな時間に訪問販売とは何者?
181 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 21:25:40 ID:HlwWqvzw
[ 147.166.233.111.ap.yournet.ne.jp ] >>179サンクス!まだ右も左も分からないんで助かります!
1週間で覚えた事はユニバース、八食センター、セブンイレブンが無い
182 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 22:22:24 ID:bicyW0FQ
[ 106.188.128.101.dy.bbexcite.jp ] 八食センターには地元民は行かないけどな
特に馬淵川以西、新井田川以東は八戸じゃないと思っている地区はな
183 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 22:33:00 ID:rGSUi4Eg
[ ntaomr021109.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
184 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 23:05:23 ID:HlwWqvzw
[ 147.166.233.111.ap.yournet.ne.jp ] >>182行かないらしいね半分観光って聞いた!
まだ地名は浦島だけど割りと近くが光星学院とか近い?のかな
まぁ海無し県の人間なんで魚は美味しいよ
185 :
ゆきんこ:2012/02/03(金) 23:53:37 ID:fC3it0YQ
[ p1002-ipbf07okidate.aomori.ocn.ne.jp ] >>180弘前市民だけど
去年の夏ごろ来た。「仙台の売り場が被災したので訪問販売で売ってます」と涙目で来たので買ったw
直後、ほぼ同じ形態のまんじゅうバージョンの訪問販売がNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で隣町(藤崎町)
の駅前で紹介されてたw
186 :
ゆきんこ:2012/02/04(土) 00:34:01 ID:rVGyYqig
[ softbank126014142122.bbtec.net ] 1条工務店 建築中に死亡事故があって、すごくもめてるんだってね
同業者からすると、格好の的ですね
ま〜適当な会社だから
いつかはこうなると思ったけど・・・営業も最悪な奴いるし・・
地元の工務店のほうがよっぽどましだね
187 :
ゆきんこ:2012/02/04(土) 00:37:17 ID:6/TGXWYw
[ softbank219173135208.bbtec.net ]
188 :
ゆきんこ:2012/02/04(土) 00:38:59 ID:bwLoZ0dg
[ p28007-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ] ローカルルールにそんなの書いてあった?
189 :
ゆきんこ:2012/02/04(土) 01:30:59 ID:e8QhdThA
[ s597188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
190 :
ゆ●んこ:2012/02/04(土) 17:46:15 ID:wJ/yM28A
[ user004057.htv-net.ne.jp ] K松ヶ丘すかね。。
191 :
ゆきんこ:2012/02/04(土) 20:58:07 ID:gSCxfGCA
[ softbank126118179234.bbtec.net ] そんな所住む気になれんわな
192 :
ゆきんこ:2012/02/05(日) 13:30:36 ID:N6AtGzuA
[ ntaomr003156.aomr.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
193 :
ゆきんこ:2012/02/05(日) 13:31:25 ID:cIKNzr0w
[ CF211005100153.cims.jp ]
194 :
ゆきんこ:2012/02/05(日) 23:21:49 ID:N8IM/noA
[ KD111108031197.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>175ワーキンは毎週火曜に新しいの出る 変わってなければ
ネットでも見れる
195 :
ゆきんこ:2012/02/09(木) 12:50:34 ID:IqhWGz8w
[ user210210.htv-net.ne.jp ] ホッケーでしんきん負けた。
196 :
ゆきんこ:2012/02/09(木) 22:31:21 ID:rrxhOUqg
[ p4022-ipngn201okidate.aomori.ocn.ne.jp ] パイカ丼って仕入れ量なんとかならんのか?
見てて可哀想なくらいパイカ丼だけ余ってるぞ
一種類で20ヶとか ひどすぎだろ
197 :
ゆきんこ:2012/02/09(木) 22:38:06 ID:cx0IcaCw
[ FL1-49-129-131-252.aom.mesh.ad.jp ] 11日にスマホ用の八戸市のアプリが配信されるようだが
これって林檎端末向けのみなのかな?情報コーナー内
の映像では白あいぽんで紹介されており、確か「スマホ
向けの〜」とか言ってた気がする。APPマーケットとかも
言ってた。これってスマホのAndroidマーケットの様な物
だっけ?
198 :
ゆきんこ:2012/02/10(金) 07:37:57 ID:pUI+ibZg
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ]
199 :
ゆきんこ:2012/02/10(金) 13:48:38 ID:l7IDNKsA
[ softbank219208010210.bbtec.net ] 病院が熱い
200 :
ゆきんこ:2012/02/10(金) 16:34:17 ID:Iq0Jd1fA
[ FL1-60-237-36-242.aom.mesh.ad.jp ] >>198レスサンクスコ
八戸もジョブス教の傘下にはいってしまうのか・・・?
ご時勢考えたら安藤OS対応版も一緒に出す
べきだと思うんだよね。妙に林檎マーク出してたから
もしやと思ってたんだ。
201 :
MC誠〜sasaki macoto〜IN 六助:2012/02/10(金) 17:11:45 ID:tTR6BK6g
[ 07031041697716_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy08.ezweb.ne.jp ] FM青森に入社内定(^o^)/
というわけでッ!
勤務開始の際には女子社員を視姦しまくりんぐ&それをネタに会社のトイレでアナルオナニーしまくりんぐといこーかなッ(^O^)
会社の皆さんは俺の新たな道具さ♪
ここのゴミカスの皆さんも輝けるオレの大活躍をヨロチクビッo(^-^)o
FM青森に入社内定(^o^)/
というわけでッ!
勤務開始の際には女子社員を視姦しまくりんぐ&それをネタに会社のトイレでアナルオナニーしまくりんぐといこーかなッ(^O^)
会社の皆さんは俺の新たな道具さ♪
ここのゴミカスの皆さんも輝けるオレの大活躍をヨロチクビッo(^-^)o
203 :
ゆきんこ:2012/02/10(金) 17:31:16 ID:HPKicZ0A
[ i220-99-194-98.s05.a002.ap.plala.or.jp ] ケータイからご苦労さん
204 :
MC誠〜sasaki makoto〜IN 六助:2012/02/10(金) 17:52:16 ID:Py7ECm4Q
[ softbank221054058184.bbtec.net ] >>201 >>202偶然だな!
俺もFM青森に入社内定(^o^)/
というわけでッ!
勤務開始の際には女子社員を視姦しまくりんぐ&それをネタに会社のトイレでアナルオナニーしまくりんぐといこーかなッ(^O^)
会社の皆さんは俺の新たな道具さ♪
ここのゴミカスの皆さんも輝けるオレの大活躍をヨロチクビッo(^-^)o
205 :
ゆきんこ:2012/02/10(金) 18:12:27 ID:Dh1iindw
[ p18101-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ] FM青森も大変だな
特定されないように自重しろよw
ってか、FM青森ってそんな浮かれるほどの企業なんか?
206 :
ゆきんこ:2012/02/10(金) 19:08:47 ID:pUI+ibZg
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>200そのうちAndroid版の「安藤8nohe」とかWindows Phone版の「8nohe wwwwwwww」とか出るんだろう
207 :
ゆきんこ:2012/02/10(金) 19:58:29 ID:WLqGEbdg
[ softbank126006254014.bbtec.net ] >>204スレタイに青森と入ってるスレ全てにコピペか…
規制くるかなこれは
208 :
ゆきんこ:2012/02/10(金) 20:13:07 ID:/fZzMLyA
[ p19140-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ] この場合、auとsoftbankが対象になるのか
209 :
ゆきんこ:2012/02/10(金) 20:35:43 ID:RPIZK8lg
[ pw126254052124.14.tss.panda-world.ne.jp ] なんで藤川アプリがあるんだよw
210 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 14:58:27 ID:YxKF4iSw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
211 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 16:20:52 ID:vQfYdTjw
[ FL1-60-237-36-242.aom.mesh.ad.jp ] ゆりタソのコンテンツとかあれば欲しいとは思う。
期間限定待ちうけとかシステムボイスとか。二頭身ゆりタソとか。
市長のドヤ顔コンテンツなら(゚听)イラネ
212 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 17:18:30 ID:EfAgyvkg
[ i220-99-194-98.s05.a002.ap.plala.or.jp ] おばさんアプリなんかどうするの・・・
213 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 17:24:51 ID:vQfYdTjw
[ FL1-60-237-36-242.aom.mesh.ad.jp ] コンテンツのイサバのかっちゃ時計よりはましだろ?
あれって一種のキワモノにならないのか?
214 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 18:29:44 ID:J1TVZQjg
[ softbank219171238153.bbtec.net ] 既出かもしれんが、湊病院前のジャスミンって閉店したの?
215 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 19:21:12 ID:jcDgWedA
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>210はっちのプロモ用アプリだし
そもそも無料アプリの大半は需要よりも広告で出してるのが大半よ
216 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 19:44:13 ID:nUKfjE/A
[ p1064-ipbf507okidate.aomori.ocn.ne.jp ] なんとかスタジオ発じゃなくてはっち発のアプリなの?
てことはこれも税金投入してるってこと?
217 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 21:08:26 ID:u57/HusA
[ softbank126006254014.bbtec.net ] そうだべな
ハッチも怪しくなってきたよね
変なキャンドル屋入ったし
218 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 21:57:21 ID:jcDgWedA
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>216はっちが開発を発注して作った貰ったってだけじゃないの
収支が圧倒的黒字にでもならない限り、何をやるにも税金投入だわな
>>217あそこって単なる賃貸しでしょ
そこに入るキャンドル屋に何か問題あるの?
219 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 22:17:11 ID:SIpx8ATQ
[ FL1-122-134-52-14.aom.mesh.ad.jp ] なんでもかんでも叩きたい奴も居るってことさ
220 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 22:28:51 ID:MHCZGPFA
[ p1110-ipbf402okidate.aomori.ocn.ne.jp ] バスケットのチームはどうなるの?
221 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 22:35:43 ID:tRViSlMQ
[ 07031041697716_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy11.ezweb.ne.jp ] >>201よっ、元AV男優のひき逃げ兄貴
今日もカッコイイですね!
222 :
ゆきんこ:2012/02/11(土) 23:14:08 ID:u57/HusA
[ softbank126006254014.bbtec.net ]
223 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 00:03:01 ID:3DXvTVng
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>222その人は何か問題があるの?
市の施設なんだから法的・契約的に問題なければ誰にでも貸すべきだと思うが
224 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 00:11:21 ID:n/zbefNg
[ softbank126006254014.bbtec.net ]
225 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 02:02:47 ID:3DXvTVng
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ]
226 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 08:47:39 ID:n/zbefNg
[ softbank126006254014.bbtec.net ] >>225募集要項で判断できないでしょ
とりあえず部屋から出てみようぜ
227 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 09:24:51 ID:xIL7hwjA
[ ntiwte002103.iwte.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ] 八戸お得意の排他主義かよ
閉鎖的空間に留まった考えなのはお前だろ
正月に行ってみたが普通の兄ちゃんだったぞ
228 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 10:24:42 ID:P8ZQ/2sg
[ 45.82.111.219.dy.bbexcite.jp ] 何が気に食わないんだろうなsoftbankちゃんは
229 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 11:05:59 ID:n/zbefNg
[ softbank126006254014.bbtec.net ] 気にくわないんじゃなくてキャンドルジュン的雰囲気で入りづらいと思っただけだよ
そんなに攻撃せんでもいいじゃないか…まさに八戸人らしいなあ
230 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 12:44:16 ID:whtSdSEw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 八戸の逆ステマ
231 :
ゆ●んこ:2012/02/12(日) 17:08:24 ID:Ilt9KqPA
[ user004057.htv-net.ne.jp ] みんなwell届いたかな?
232 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 17:16:43 ID:3DXvTVng
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] 具体的意見や資料出してるのに、ふわふわした否定ばかりで意見が無いのは単なる煽りと判断していいよね
233 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 17:34:41 ID:UIBpu+Zw
[ FL1-122-134-52-14.aom.mesh.ad.jp ] やわらか銀行はステマ
234 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 18:54:19 ID:n/zbefNg
[ softbank126006254014.bbtec.net ] >>232めんどくせーやつだなあ
はっちの募集要項とかリンク貼られても的外れなんだよ
個人的にいい雰囲気の店と思えなかったからの書き込みがおまえさんの気分を害した様で悪かったよ
店かはっちの人でなければそこまで噛みつかなくてもいいとは思うんだけど…
もうこの話はおしまいね
235 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 18:59:24 ID:n/zbefNg
[ softbank126006254014.bbtec.net ] >>232あーごめんごめん
もう一言言わせて
お前さんを煽ってると思ってるならごめんな
そんな気は更々ないから
236 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 19:32:42 ID:TRCy1rQg
[ 05001013060041_ab.ezweb.ne.jp.wb001proxy06.ezweb.ne.jp ] なんかめんどくさいやつだな…
この話はおしまいね
237 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 21:33:33 ID:nyHXpjkQ
[ FL1-60-237-36-242.aom.mesh.ad.jp ] フォーラムにはやぶさの映画見に行こうと思ってたんだが
上映スケジュール見たら一週間しかやんなかったような。
今の映画ってこんな短いのかな。いわゆる短期集中
多種上映方式 ?昔はもっと長くやってと思ったけどね。
結局なんだかんだで行くのやめた。そのうちDVD出るべ。
238 :
ゆきんこ:2012/02/12(日) 23:44:32 ID:Sj7OjHkQ
[ 102.221132140.m-net.ne.jp ] ここを見てると’はっち’ってあんまり評判良くないのかな?って思うんだがここの住人は’はっち’を利用してる?
俺はまだ都内にいて、一度も利用した事が無いんで、具体的にどんな施設なのか分からないんだが
八戸にいる友達が言う分には子供遊ばせるのには良い施設だって言ってたんだ
ただ、あくまでもそいつだけの意見なので、他の人的にはこの施設どうなのかな?って思ったんだよね
239 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 00:05:59 ID:k/YSRw3w
[ 07031041697716_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy05.ezweb.ne.jp ]
240 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 00:08:46 ID:z26ATdZw
[ p4210-ipbf08okidate.aomori.ocn.ne.jp ] はっちで利用できるものなんてないよ
子供の遊び場も中にトイレ無いから地味に使いづらい
他は観光客向け?の祭りとか郷土品紹介コーナーで地元民は一回見たら後はスルーだろう
喫茶店とか飲食も何個かあるけど1階はガラス扉で寒過ぎ
他の階はコーナーが小さいし店員おばちゃんがくっちゃべってて使えん
一番上の階だったかに1畳スペースで4つくらいお店があるけど、
どういうコンセプトなのかさっぱりわからんし、気軽に買える値段の物でもない
その上見てると触らないでくださいとか言って横でずっと見ててくるから入りたくない
1階の販売コーナーが見てて暇つぶしになる、ぐらいの物だな自分にとっては
241 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 01:03:41 ID:RyYOhPfQ
[ softbank126006254014.bbtec.net ] >>238子どもの遊び場スペースは最初のうちは遊ぶだろうけどどうだろね
観光資料的なものが多いけど一度観れば充分かな
個人ブースの売店は店員はなんとなく取っ付きにくいし、色々説明受けると買わなきゃならんのかなあって雰囲気になったりする
値段も高めだから気軽に買えない
食べ物の売店もあるけど食べながら歩いたりしたら怒られる
食べるスペースあるけど混んでるとすぐ埋まって食べれない
一階のコーヒー屋は向かいのミナミと一緒だし本屋はカネイリ
一階スペースの獅子舞の仕掛け時計は見る価値あり
beFMの公開収録するブースあるけど観てると「なにみてんの?」って顔されるから観てられない
トイレとコインロッカーがあるから休憩所としてはいいと思う
遊ぶとこではないよでっかい公民館って感じ
242 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 01:15:47 ID:I5+jzhLA
[ 241.202.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 俺は年末初めて行ってみたけど綺麗だし展示もなかなか面白くて好印象だった。埴輪レプリカかよwwと思ったけど。
あの南部藩の文化をミニチュアモデル化したやつは売りだしたら良いんじゃないか?
あとは最近の高校生はこういうところで飲み食いしながら勉強出来て良いなあとか思ったな。
243 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 01:20:15 ID:RyYOhPfQ
[ softbank126006254014.bbtec.net ] >>242高校生って事務所ある階で勉強してるよね
あそこ飲食出来なくね?
持ち込み不可だし
244 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 01:39:35 ID:I5+jzhLA
[ 241.202.244.43.ap.yournet.ne.jp ] >>243俺が行った時は1階から5階まで至るところで学生を見たなぁ。
飲食してなかったっけ?少なくとも喫茶店があるフロアでは紙パック飲料を見た記憶が…
245 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 08:57:23 ID:akiV+EyQ
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] >>2371週間限定でやるだけまだ良いぜ
24日公開のUnderworld Awakeningとか上映しねーから青森コロナまで観にいかなイカン
まぁあの音響とミニシアターで3D観てもボミョウだし結果オーライだけどな
246 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 09:08:33 ID:M71OwxMQ
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>240子供向けの遊び場(こどもはっち)に子供用のトイレあるよ。奥の授乳室の向かい
子供用トイレだしカギはついていないから、大人は一旦出てエレベーター奥のを使うしかない
お出かけ用サンダルを置いてるから、それで行って来いって事だろうけどめんどいのは確かだね
こどもはっち自体は幼稚園児くらいまでが対象だろうから、そんなに飽きられるとはないと思うよ
うちの小さい子も何度も行っても同じように遊んでるが、小学生の上の子はもう飽きていてずっと絵本読んでるね
個人ブース売店の感想は主観だからとっつきにくいって人もいれば気にならないって人もいるだろう
自分がNGだと思ったからみんながそう思うとは限らないという前提は持った方がいいよ
が、そんなことを書く俺もちょっと入りにくい気はする
なんというか、商売っ気が感じにくいから、同調しないととっつきにくいというか、アーティストの工房に入るみたいな感じ
>>243館外からの持ち込み飲食はご遠慮とある
館内購入したやつはOKってことだろうけど、守ってるのはどれだけいるだろうね
施設概要|八戸ポータルミュージアム
http://hacchi.jp/ha/about/> ・館外からの持ち込みによる飲食はご遠慮ください。
資料展示的なやつは一度きりだよなぁ
何度も見るような系じゃないのは確か
>>241 に書いてくれた「でっかい公民館」って表現は俺も同じだけど、そもそもそういうコンセプトじゃないの?
「まちづくり、文化芸術、観光、ものづくり、子育てを軸とした活動をサポートする多用な設備を備えています」って正に公民館だよね
八戸の街中にそれが必要かどうかって議論は別にあるけど(俺はいらない派だった)、できてしまったら使わないと払った税金が更に無駄になるなのが悔しい所
247 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 10:03:21 ID:zv/Kd96A
[ 162.171.203.61.ap.yournet.ne.jp ] はっちのイベント、確かにいいことかもしれないけど、
すべてが補助金ありきであり、役人ありきの内容なんだよね。
今の状態は、役人のための役人による、役人に向けたイベント、施設だよ。
役人がやる気満々なのを妨げる気はないけど、役人は異動するしね、
補助金は永劫に支出できるものではない。
民間で民間による、民間のための活動が興されないとダメなんだよね。
施設利用は予約制はいいけれど、いろいろ制限つきで
基本的にお断り雰囲気満々で、気軽にご利用なんて言葉だけ。
気軽に貸し出して、気軽に利用させて、その中から継続して活動したい
活動できる、大きく目が出そうな活動に補助する、って流れに出来んもんだろうか?
248 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 10:14:04 ID:j9/PxH7w
[ Kq63ntc.proxy30042.docomo.ne.jp ] 八日町の旧長崎屋ビル、シートで被されていた箇所(バス待ちで危険な)が改造されて通路が整備されてるな。(現在工事進行中。)
249 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 10:23:37 ID:M71OwxMQ
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>247「民間で民間による、民間のための活動」ってので最も大きいのは実は宗教なんだよ
民間で大きな活動できる場所を提供でき、収益を大きく考えなくていいのは宗教法人くらいしかない
そうなるとイベント採用の選別には宗教的な見地が入っちゃうんだよね
NPOに自前や提携で施設を持っているところもあるけど、NPO自体も何らかの方向性があって動いているから選別にはイベント主催者の意図とは違うものが入る
大都市圏に多い企業系イベントホールは、収益が出るイベントや、その企業にとってプラスになるボランティア系イベントしかやらないし、逆に収益が出るなら怪しげな宗教団体の集会だってやっちゃうし
そもそも「大きく目が出そうな活動に補助する」ってのは誰が判断するのか、その判断は正しいのか、正しいとしても誰にとって正しいんだ、って話もあるわけで
もちろん民営も公営も最終的なイベント選択者は人間だけど、公営は税金が原資だから批判のルートがあるし、何があっても逃げることはできない
民営の場合は批判されても「うちの施設だし」なわけだし、最悪とんずらこかれて幽霊施設の出来上がりという事態になる可能性もある
結局一番いい方法なんて無いんじゃないかな・・・
案外「そんなもの無い方がいい」が一番だったりね・・・
財政破綻寸前の青森県だし、人が来ない場所にハコモノなんて今更いるのかと・・・
人が集まる場所に建てようとすると既得権益者の皆様方にご配慮して撤回させるほどだしね・・・
250 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 13:15:37 ID:zv/Kd96A
[ 162.171.203.61.ap.yournet.ne.jp ] 俺が言いたいのは正に「そんなものない方がいい」なんだ。
ただ「対案を出せ」という原理主義者も多いから、当たり障りのない案を
提示したに過ぎない。
箱が出来ても、せいぜいバス待合場所かトイレ、ついでの飲食程度がメインで
生活の前にはアートもポリシーも塵ほどの重さもない。
議員と役人の言い訳に、俺らの税金垂れ流すんじゃないよ、それだけさ。
本当に目的がありそうなのは、実はスケート場や公会堂なんだけど
人の懐を当てにしてやろうとしているから、いつまでたっても実現しない。
目の付け所、頭の使いどころが悪いと何やっても成果が出ない
そんな街八戸って思う。ほかの街の人と話をするたび、そう思う。
251 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 13:15:50 ID:goYtGzVA
[ s1410134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
252 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 14:25:36 ID:M71OwxMQ
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>250> ただ「対案を出せ」という原理主義者も多いから、当たり障りのない案を提示したに過ぎない。
「何かを作る」にた対する対案は必ずしも「別の何かを作る」ではないと思うよ
「そんなものない方がいい」の根拠ってあるわけで、それを示せば十分
俺の場合はこういう感じ
・そもそも破綻寸前の青森県財政下でハコモノにつぎ込む必要があるのか(頼みの原発マネーと煙草マネーは縮小化が見えてきている)。
・文化支援事業とするなら、三八上北の中心都市として美術館や公会堂のレベル上げの方が先なんじゃないか(例:十和田市現代美術館)。
・小規模起業家支援とするなら、ハコの4階じゃなくシャッター商店や空きテナント借り上げ補助の方が有用ではないのか
※これは既にやってる。中心街活性化と謳うならハコ作るよりこれをもっと大々的にやるべきじゃないのか。
行政は税金を使うからどうしても「カタチ」が見えやすいものを作りたがるのは分かる。
ほとんどの有権者は施策よりも施設の方が「おらほの税金でこんなりっぺなものでぎだ」だからね。
でも八戸市がそれでいいのかと思うんだよね。こんな最果ての地の非県庁所在地なのに特例市なんだぜ。
もっと周辺地域の参考になるようなことして欲しいよ。赤字垂れ流してハコモノ建てたって「そりゃ八戸市の予算だからできたんだべ」で終わるよ・・・
253 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 14:52:06 ID:EmilYpjA
[ i220-99-194-98.s05.a002.ap.plala.or.jp ] どうせ予算使い切るために道楽で作ったんだろ
254 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 14:52:56 ID:akiV+EyQ
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 日本は末期だから緩やかに死滅する為や建て直しの希望に今必要な設備を揃えている
実際立て直すのは不可能だろうが、国民から希望は奪えないので最低限の税金投下はしてる
それが異常なまでの高齢者向けのインフラだったり、集会場となる箱、他県はそれで良い
八戸は既に脳死状態でもうかなり前から延命に税金使ってる状態、この状況で箱は無いw
255 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 15:20:30 ID:goYtGzVA
[ s1410134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] お前昼間から本気出しすぎだろ…
256 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 17:41:33 ID:zv/Kd96A
[ 162.171.203.61.ap.yournet.ne.jp ] 文化って、何かのついでに生まれるもので、それそのもので何かを生み出したりはしない。
だから文化を主に置くのは間違いだと思っている。
産業をもとに生活があり、その延長線上に文化がある。
何かを生み出す産業、産業を保護も育成もできず、安易に誘致を語る愚。
地勢を語るのではなく、人が安いとのたまう指導者達。
地域住民のためにさしたる結果も出せず、その場しのぎで箱や飛び道具に血税を垂れ流す。
漁業で言えば、ほかの地域では計画漁業、養殖を進めているが、八戸だけは
いまだに博打打ちのごとく狩猟漁業を推し進め、一番閉鎖的な市場へ出荷するために
世界一高価な施設に投資する。それでも出せないのだが。
ほかの街の漁業関係者に褒められたよ。
「八戸ってすごいな、魚の行く先を追って漁をするんだから。
あれも一つの技術だよな。」って。
でも、その実態は先日の新聞記事の通り。大きくアテが外れるとシャレにならない。
八戸の漁業が生き残る道は一つ。様式を無形文化財にして、形だけの漁業にして
技能の伝承だけを目的とすることじゃないか、って思ったよ。
クジラ漁と一緒。やめると技術が失われるから、技術を失わない程度に操業する。
だからHACCPなんて本当は不要なんだ。
でも、これに投資することで潤う利権者が少なからずいる、そこが問題なんだ。
こういう人たちが八戸を動かしている、と。
この流れを変えない限り、八戸はどんどん衰退するだろうな。
はっちのイベントも、同様の流れだと思うよ。
257 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 17:59:07 ID:PwkMpRBg
[ pw126170103171.74.tss.panda-world.ne.jp ] なげえ
258 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 18:13:14 ID:DUkDBYIQ
[ z95.61-115-80.ppp.wakwak.ne.jp ] ネットの掲示板で何そんなにムキになってんだ
259 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 18:15:55 ID:M71OwxMQ
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] ネットの掲示板でムキになっちゃいけないの?
260 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 18:30:55 ID:RyYOhPfQ
[ softbank126006254014.bbtec.net ] お役所関係の仕事でもしてんのかなこの人たち
3行で纏めれないなら会議室なり喫煙室なりで議論したらいいじゃない
261 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 19:17:27 ID:4W5ikADA
[ softbank221033184001.bbtec.net ] ま○こって名前のりんごなかった?
262 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 20:02:21 ID:akiV+EyQ
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 紅玉の原種に満紅があるが「ま●こう」だった気がするぜ
じじばばはモロにソレで覚えてるけどな
263 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 20:08:18 ID:4W5ikADA
[ softbank221033184001.bbtec.net ] なるほど、ま○こうか
とても、すっぱかった思い出がある。
264 :
ゆきんこ:2012/02/13(月) 21:28:26 ID:Qm1BEimw
[ fc204-078.infoaomori.ne.jp ] 今でも一番好きなリンゴはま☆こうなんだけど、足が速くてねぇ
煮て食べるとウマいんだよ
265 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 04:51:41 ID:Uey7OHTA
[ 07032450986420_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy06.ezweb.ne.jp ] セ○シーキャット
266 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 17:28:37 ID:KgTr+gPA
[ s605188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 「うまい棒」買い占めに走った八戸VIPPERはいないか?
267 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 17:39:04 ID:JZJCxF9Q
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] うまい棒買占めとかIP臭いな、せやな
268 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 19:34:30 ID:gZrLPeMw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] よくこうも長文が書けるもんだ
尊敬するぞ…
269 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 19:39:28 ID:gZrLPeMw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>267これうまい棒買わせようとする工作じゃね?
270 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 19:46:26 ID:V0O07MPQ
[ i220-99-194-98.s05.a002.ap.plala.or.jp ]
271 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 20:39:37 ID:HqboUDdg
[ s503011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
272 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 21:12:53 ID:JZJCxF9Q
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] >>269兄貴、やおきんステマ疑惑とか被害者妄想にも程があるぜwww
だが、祭の質を見たらステマの巣窟になった理由は理解した
273 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 22:31:07 ID:gZrLPeMw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>272スマソ
しかしあまりにも動機があやふやなものだからな…
274 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 22:47:47 ID:gnTt6/BQ
[ 147.166.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 八戸市内の人気の宝くじ売り場ってどこが有名?
275 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 23:04:50 ID:yMMoDJFg
[ pw126252151058.12.tss.panda-world.ne.jp ] 昔ニチイ前の売り場でジャンボの一等(但し組違い)当てたっけなぁ…
276 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/14(火) 23:32:51 ID:/7kMnXow
[ softbank126006254014.bbtec.net ]
277 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/15(水) 00:08:51 ID:alr12YfA
[ 241.202.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 何で人気の宝くじ売り場で買うの?
空いてる所で買えば良いじゃん。
あと、最終日に並んでる奴の気持ちが全く理解出来んわ。
278 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/15(水) 00:22:59 ID:Px4NNUeA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 宝くじは一度も買った事無いし、これからも買わないと思う
芸能人を起用した過大な広告や復興を謳った販売方法とか好きになれないしなー
ばっちゃが言ってた「宝くじは買わないのが一番儲かる」って
279 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/15(水) 00:41:19 ID:3dU9aDEA
[ pw126252151058.12.tss.panda-world.ne.jp ] 否、売るのが一番儲かるw
280 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/15(水) 00:58:10 ID:Px4NNUeA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 目から鱗だわ
281 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/15(水) 01:14:14 ID:3dU9aDEA
[ pw126252151058.12.tss.panda-world.ne.jp ] 手売りじゃないよ
胴元としてだよ
282 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/15(水) 06:11:23 ID:DaEnVyqw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日は久々に暖かいな
283 :
恋するゆきんこちゃん:2012/02/15(水) 07:20:02 ID:zcSMWLmQ
[ FL1-49-129-135-109.aom.mesh.ad.jp ] ○トよりはまだ良心的なのかもね。あっちは買った(数字を決めて
申し込んだ)時点で当選番号(逆に言えば落選番号or非高額
当選番号)が決まって、あの怪しい抽選機に送られると言われている。
ルーレットのような公開抽選をやってないというのも疑惑の要因に
なっている。スクラッチはそれに比べると小額当選だか良心的だな。
ま、数十万でも数万でも当たれば嬉しいし投資分の元は取れるのだが。
284 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 11:18:21 ID:egx6FL8g
[ pl365.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] 宝くじ、売り上げの半分くらいしか当選金を還元しないんだよね確か。55%だっけ?
あとは胴元の利益と諸経費w
天下り官僚さん達の給料や退職金になるんでそ?
事業仕分けでその辺の不透明さを指摘されるとテレビCMを大々的に展開するとか、もうね。
でも今回は復興支援のための宝くじ販売なんだから、CM出演者もボランティアで出てるんだろね当然(´・ω・`)
285 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 12:09:47 ID:DuGKjuhA
[ KD111100001127.ppp-bb.dion.ne.jp ] 売上よりも総当選金額の方が高い売場も存在する(本当)
数寄屋橋なんかはあんだけ売ってりゃ当たって当たり前、言い方を変えれば日本一たくさんのハズレを売っている売場でもある
勧銀の宝くじ担当の人と話した事があるが売場にこだわるのは全く意味がないと断言していた
宝くじではないが静内の場外馬券売場は売上よりも払戻の方が多いとかw
286 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 14:24:56 ID:SNJU7R8A
[ pw126170103171.74.tss.panda-world.ne.jp ] いや、だから人に聞かなくても確率論で分かるじゃん。
どこの売り場で買ってもそれぞれ独立なんだから、いつ買おうとどこで買おうと当たる確率は一緒。
あと、確か期待値は145円とかそのくらいだった気がする。
287 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 15:08:37 ID:Px4NNUeA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 公正に翌月最初にで死亡した国民の生年月日を当選番号にしたらええな
「今月の年末ジャンボ自殺者くじは 一等/首吊り組の××××番、動機は借金苦でした」
288 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 15:43:32 ID:RT2SMnOw
[ s842002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 字の多いスレだことw
289 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 16:05:08 ID:8KUVvcmA
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>286当せん金付証票法で50%を超えちゃいけないことになってるから、300円の宝くじは期待値150円未満で、145円くらいだろうね
当せん金付証票法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO144.html※第5条参照
145円は法的には妥当なラインだけど、買う側からすれば半分以上胴元かよって感じ
一応それを使って公共事業するって建前はあるけどね・・・
ロトはキャリーオーバーがあるんで超えることあるけど、基本は同じ
ちなみに他の合法ギャンブル(競馬、競艇、など)はそれぞれ用の法律(競馬法、モーターボート競走法、など)で75〜80%となってる
こいつらは一時所得扱いで税金取られるから宝くじとは単純に比較できないけどね
実態の期待値で一番高いのはキャリーオーバーしたロト6(非課税)
290 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 16:23:21 ID:DaEnVyqw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
291 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 16:37:35 ID:TWZVzJNw
[ FL1-119-241-43-126.aom.mesh.ad.jp ] くじや公営ギャンブルでの当選金・配当金の支払い・受け取りには
税金はかからないが、金融機関に預けた時点で所得税?が掛かる
んだったっけ。利息よりもそっちが上だしタンス預金が増えて世に金が
回らなくなる。
くじの当選確率なら全国どこで買っても全く同じ。当たるか当たんないかで
確立50%。一枚買おうが千枚買おうが当たるときは当たる。ただし金額などの
要素は完全無視で。
292 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 16:47:16 ID:Px4NNUeA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] >>290すまんwwww
特定の競馬レースの後や宝くじの当選発表翌日に自殺者が急増するって卒論をopen repositoryで見たもんでな
293 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 17:03:55 ID:8KUVvcmA
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>291全部間違ってるがな・・・
当せん金付証票法に基づくいわゆる「宝くじ」や「ロト6」は非課税。
他の公営ギャンブルは課税。
一度課税/非課税が決まってから所得に対して再度課税されることはない。
金融機関に預けて発生するのは、元金ではなく「利息」という所得に対する課税。
当選確率は50%じゃないよ(あたり/はずれ で半々だろってのは国語の話であって、数字の話ではない)。
金額を加味した「期待値」は法律で50%未満と設定されていて、宝くじの場合は46%前後となっている。
金額を加味しない場合は全発行枚数に対する当選券の数で当選確率を出す。
昨日発売のやつは、1ユニット1000万本に対して当選本数が1,110,214本なので、約11%。期待値は約138円で約45%。
294 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 17:13:14 ID:Px4NNUeA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] なんだ、博打一切やらない俺が道路で当せん金付証票拾って5億GETする確立と大差ないな
295 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 17:58:03 ID:I5vwpN0Q
[ i220-99-194-98.s05.a002.ap.plala.or.jp ] 宝くじは青森県で1等当選者がでないのなんてしょっちゅうだから
買う気もおきないよ(´・ω・`)
296 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 18:13:56 ID:DaEnVyqw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>274のレスからここまで発展するとはな…
もはや八戸関係なきなってるが
297 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 18:17:42 ID:DaEnVyqw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
298 :
海んこ:2012/02/15(水) 18:41:34 ID:LDCxWZKQ
[ softbank126014155186.bbtec.net ] 話ぶった切ってすまそん><
漁師になりたいんだけど、どうやったらよいの??
船行って こんちゃーすでOK? 御控えなすって・・・か?
299 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 18:49:26 ID:DaEnVyqw
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>298裸で海入って素手でイカとったの見せればおk
300 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 18:53:01 ID:Px4NNUeA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] リーマンしたいなら屋号持った船会社に就職
個人なら船舶や無線資格とって組合に所属
301 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 19:19:33 ID:TKt9RKlg
[ 07031041697716_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy03.ezweb.ne.jp ] >>239こいつ時々イオンとかでイベント事の司会やってるよな
302 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 19:20:51 ID:8KUVvcmA
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ]
303 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 19:33:45 ID:hD9eMW6Q
[ softbank126118206230.bbtec.net ]
304 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 21:31:33 ID:Px4NNUeA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 長文ってのはな
---------------------------------------------------------------------------------
八戸の街には老人が溢れ、生活保護件数は県内TOPとなった
嘗ては栄えた港町、死と常に向かい合い魚を追う漁師は
一度陸に上がると狂った様に酒 女 博打と金をバラ撒いたものだ
そんな海の男達も既に老い、魚を捕り尽くし
ある者は年金を担保に入れ、またある者は生活保護を受けながら
日々の苦しみを忘れる為、パチンコに興じる
20××年 日本の経済は疲弊しGDPは過去最低となる
生活保護件数は国庫を圧迫し、人権や介護を声高に叫ぶ事により当選した政治にとって改革の難しい問題となっていた
そこで彼らはある計画を秘密裏に進める
彼らの計画の内訳はこうだ
「貧困層ほど博打を好む、また同時に国家にとって不必要な人間となりうる確立は高く
犯罪者も多く産出されるだろう、これは由々しき問題だ
だが我々には宝籤がある、諸君も知っての通り我が国では
桜花賞と年末宝籤の当選発表翌日に自殺者が急増する傾向がある
宝籤の当選金額を引き上げろ!ジャニーズを呼んで来い!
博打で得た金など愚民は湯水の様に浪費する、経済効果にもプラスだ
博打の夢破れ自ら命を絶つ人種など多くが老人かダメ人間だ!その多くはナマポだ、死んで貰って結構
破綻した市町村を重点的に宝くじ売り場を増設せよ
勿論今まで通りパチンコ屋や金融機関の近くにだ」
---------------------------------------------------------------------------------------
これくらい書いたら長文だな
305 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 21:47:30 ID:8KUVvcmA
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>303いつものかどうかはしらんけど、リモホで見れば俺の過去の投稿分かるでしょ
306 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 22:02:57 ID:hD9eMW6Q
[ softbank126118206230.bbtec.net ] いちいちそんなことやってるの?
めんどくせーよそんなの
どんだけ必死なんだよ毎日毎日長文ID真っ赤で
暇すぎだろ煎餅汁でも作ってろよ
307 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 22:57:26 ID:xeotJmiA
[ KKRfx-01p3-215.ppp11.odn.ad.jp ] 去年のFLASHに八戸在住でロト6当てまくってる人の記事があったような
308 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 23:10:24 ID:qtqGxz5A
[ softbank219173135208.bbtec.net ] そういえばAKBの新曲のPV、前田敦子は八戸出身の設定なんだぜ
309 :
ゆきんこ:2012/02/15(水) 23:24:44 ID:Px4NNUeA
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 一週間程前、鮫の駅でドラマか何かの撮影してたな、コンポジット接続の機材だったから期待して無い訳だが
310 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 00:58:19 ID:wDdsF+Ig
[ softbank126118206230.bbtec.net ]
311 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 02:02:06 ID:Q04pdG9g
[ FL1-119-241-43-126.aom.mesh.ad.jp ] 鉄道むすめの新バージョン、青森県がテーマだな。
「八戸」という名前の子もいる。
312 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 04:01:48 ID:ullSoODA
[ pw126188215208.88.tss.panda-world.ne.jp ] >>295全県の売上足しても数寄屋橋の窓一つ分すらないかと思われ
313 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 05:36:42 ID:QIUKMI6Q
[ FL1-122-133-10-216.aom.mesh.ad.jp ] 八戸はジャンボの売り上げ比率で一等の確率は全国的にみて低いほうではないと思う。
314 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 07:15:54 ID:CwkKJcIA
[ p3245-ipbf506okidate.aomori.ocn.ne.jp ] お、ついに八戸にも鉄道むすめきたか
315 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 08:11:04 ID:ikHaOC8A
[ pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp ] >>306リモホ見るなんて「pl1088.nas811.p-aomori.nttpc.ne.jp」でページ内検索するだけだと思うんだが・・・
まあ、せんべい汁作るより長文書く方が楽しいなw
気に入らないならスルーしてよ
俺も気に入らないリモホの人はスルーしてるし
あと、「ID真っ赤」ってどういう意味?
>>310新曲GIVE ME FIVEの長編PVそのものがソース
八戸市豊崎町西ノ沢とある
316 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 08:21:49 ID:nyqj0F1g
[ pw126170103171.74.tss.panda-world.ne.jp ] うっぜえ
317 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 08:25:46 ID:aHKcK/iw
[ s601107.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>315まじうぜえwwww
ここ書き込むの自重しろよ
318 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 10:24:50 ID:elsJOeKg
[ Kq63ntc.proxycg099.docomo.ne.jp ] 三日町のミニストップだった所がファミリーマートになるそうな。(いま看板付けているところ。)
319 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 11:12:33 ID:NCvIY7dg
[ ntaomr017031.aomr.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 中心街いっきにファミマ増えたなー
320 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 12:09:22 ID:tkpeYNTg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] Envy is the companion of honour
一色7系になるより良いのかもねFCのroyaltyも伊藤忠は融通が利くようだし
321 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 12:43:08 ID:tkpeYNTg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 過去に伊藤忠さん24h営業のコンビニで独自のEV電源供給サービスを行う中長期戦略を公表してたけど
見た感じ八戸のファミマで駐車場の敷地に余裕のある所少ないし、八戸にEV海苔は希少種
企業側の梃じゃなく、オーナー側が加盟や維持の安いコンビニを選択した結果かもぬ
322 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 15:20:15 ID:wDdsF+Ig
[ softbank126118206230.bbtec.net ]
323 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 15:34:09 ID:tkpeYNTg
[ 228.160.233.111.ap.yournet.ne.jp ] 現時点で我々に恩恵は少なく街ぐるみで貧乏って事だな・・・・。
324 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 17:21:42 ID:jQRn4QRQ
[ p2249-ipngn401okidate.aomori.ocn.ne.jp ] 元の長崎屋は建て替えだったか
にしてもはっちの向かいのビルがあのまんまはもったいないな
325 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 17:23:23 ID:CK9+cgVQ
[ ntaomr034172.aomr.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 八戸も随分と貧乏になったもんだ
326 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 18:49:16 ID:Fvhyiezg
[ p3029-ipbf07okidate.aomori.ocn.ne.jp ] 八戸市自体は金がある。
むしろ余ってる。
使い方が下手。
うまく利用している人間は儲かっている。
327 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 20:40:05 ID:L4OoWnJA
[ FL1-119-241-105-38.aom.mesh.ad.jp ]
328 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 22:53:56 ID:W1cuvWxg
[ i220-221-58-109.s02.a002.ap.plala.or.jp ] >>319なぜか小中野にも増えてるんだよな>ファミマ
329 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 23:06:11 ID:OtEMp7tA
[ p4210-ipbf08okidate.aomori.ocn.ne.jp ] セブンもこないかなー
夕方頃にえんぶり組歩いてるの見た
もうそんな時期か
330 :
ゆきんこ:2012/02/16(木) 23:38:28 ID:b/8XicdQ
[ 102.221132140.m-net.ne.jp ] セブンは本当に入ってこないね
関係無いけどうちの実家は一番近いコンビニまで歩いて20〜30分位かかるわ
もうちょっと近くに出来て欲しい…
331 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 00:04:50 ID:jZERK4ng
[ 241.202.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 田舎もんが贅沢言うな
332 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 01:40:15 ID:cc1Shy0w
[ ntaomr002056.aomr.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ] ゆりの木通り沿いはコンビニが多い
333 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 02:10:23 ID:15+xfzQg
[ s1707220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] えんぶり=百姓のたかり祭り
と、思うんだが…
国指定重要文化財だから残さなければならない祭りなんだろうな
百姓根性って言葉思い出したけど、百姓根性の意味解る人おる?
334 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 06:02:27 ID:N6EvrQ1g
士農工商で百姓は地位的には二位に置かれるが実際はお察し
学が無い者は、偽りの地位を与えて置けば扱いやすく
不満が出たら穢多、非人を与えて、性暴力衝動や権欲で安く扱える労働力
その反面、地主や武士に対しては卑しく諂う様に飼いならされた者
これを百姓の側から自虐的に「百姓根性」という場合と
管理操作してる地主や武士側から「百姓根性」と使う場合ではニュアンス若干変化するわな
安い対価で一生懸命仕事をする縁の下の力持ち という意味で使われる古文もあるが
一般的には悪い意味で使われる事が多いよ
335 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 06:17:57 ID:N6EvrQ1g
誤解を恐れずに書くと
frontier spiritとHirelingsを併せ持つ日本固有の言語かな
336 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 06:35:23 ID:DmSpnDbA
337 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 07:25:19 ID:DmSpnDbA
↑
AKBの話な
338 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 07:39:04 ID:+yK9NA0Q
[某MusicVideoについて(1)電車] 現在八戸駅に停車する夜行列車はありません。映像に出てくるのは青森発の「あけぼの」かと思われます。また、はやて16号は八戸8:00発で上野11:02着で間違いありません。だいたい同じ切符はがんばれば購入できるかもしれません。
[某MusicVideoについて(2)お酒] 平田満さんが飲んでいるのは八戸酒造( @mutsu8000 )さんの「陸奥八仙」というお酒で、ビンの色が緑ですので特別純米ではないかと思います。
[某MusicVideoについて(3)住所] 「〒039-1197 青森県八戸市豊崎町西ノ沢5-31-4」は惜しいですが実在しません
http://t.co/1omqxFnI また、〒039-1197は三菱製紙八戸工場さんの個別郵便番号ですので手紙を出さないように。
339 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 08:57:37 ID:KG7J0elA
340 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 09:55:47 ID:yqXo3Flw
今日のNGID
ID:N6EvrQ1g
341 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 12:24:54 ID:N6EvrQ1g
ここで話題が出てたから今年は奮発して5000円包んでみたのに踊らずに帰っちゃった
なんぼ払ったら奴等は踊るんだ・・・
吹上や糠塚住んでた時は軽く踊ってくれてたのに
342 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 13:20:01 ID:wETSeI9w
>>336 >>338三菱製紙というか製紙業界はAKB48に助けられた面もあるから使用許可したんだろうなぁ
343 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 13:20:06 ID:0xbX22WQ
ただの貧乏神でしたね
344 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 16:39:11 ID:N6EvrQ1g
公共の宝籤でさえ法律で50%未満と設定されとーので300円の籤の期待値は150円未満で145円程度
特定取引の基準からも当せん金付証票法からも外れておりやんす
豆知識としてゲーセンのUFOキャッチャーの機械
バネを抜く行為も(この機体はバネを抜いているので掴む力が弱くなっています)と書かないと厳密には違法でやんす
パチンコやゲーム機、オンラインゲーム等の遊戯に関する法改正は何度か国会に提出されましたが
公明党の反対により遅れている事を知っておきませう
345 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 16:42:37 ID:N6EvrQ1g
てネタが便所の書き込みにあった、白痴の俺には良く解からないけど皆考えてる事は似てるんだね
346 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 17:25:10 ID:wETSeI9w
>>344-345
宝籤とプライズ機の件は転載間違いだな
300円で期待値145円なら当せん金付証票法に準拠
バネ抜くこと自体はなんら問題ないが、取りにくくなったのに「取りやすくなっています」とか謳ったり、絶対取れないようにしたら関連法規に抵触の可能性あり
法改正の件は知らんけど、パチ屋問題は公明党の反対というより民主党の合法化推進に飲まれているイメージ
まあ、どっちも・・・あれだしね・・・
347 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 17:55:01 ID:MLnIauLQ
348 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 18:09:58 ID:tD6Eb72A
ニュースのコンテンツのひとつとして紹介されてたしね。
3次のキャラも出てた。2次キャラとはかなりイメージが
ずれてたと思った。
349 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 18:26:56 ID:yqXo3Flw
鉄道むすめってのとコラボしたんでしょ?
三鉄の久慈ありすとかと一緒
350 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 19:32:42 ID:rfKQ81Ew
ひさしぶりに来たら長文だらけで読みにくいな
351 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 20:44:16 ID:MLnIauLQ
>>350うん、親切なことに丁寧に説明してくれるんだ
352 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 21:22:36 ID:wETSeI9w
てへぺろ(・ω<)
353 :
ゆきんこ:2012/02/17(金) 22:44:10 ID:YlJ9WtOw
MC誠〜sasaki macoto〜IN 六助
気持ち悪過ぎる‥。
354 :
ゆきんこ:2012/02/18(土) 05:14:07 ID:actg4o8w
八戸ときえ...名前がなぁ
355 :
ゆきんこ:2012/02/18(土) 10:04:44 ID:d5K+jrAg
今日は雪凄いな
356 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 09:03:54 ID:gclZcCdQ
357 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 09:58:35 ID:UHgM2+JQ
八戸トキエなら良かった
358 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 10:35:42 ID:kzJwpDmw
ネーミングって大事だよね
「いちご煮」にしても違う名前ならもっとヒットすると思う
初めて聞いたときは何それキモぃとおもた
三陸のウニやアワビ等の高級食材を贅沢につかってるのに勿体ない・・・と思う元東京人でした
359 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 11:01:51 ID:UxQ8Tfxg
元東京人ってわざわざ言う必要あるのかな?
360 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 11:11:54 ID:b3X/mJlQ
なんでそうすぐ噛みつくの?
361 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 11:32:20 ID:KlUHGrnA
狂犬病なのかなんかコンプレックスあるのか
362 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 12:13:57 ID:4tc1ArBg
何かにつけて都会人アピールする奴もアレだが、
コンプ丸出しの奴はもっと見苦しいな
363 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 12:53:43 ID:G6t3d/JQ
いちご煮→ストレートに「ウニとアワビの磯汁」が解りやすくて、それなり高級素材をアピール出来るんでないか? または北三陸の漁師のまかないとか、んで、サブタイが「いちご煮」
ダメかな?
364 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 12:55:39 ID:F6MYYj+Q
なんで八戸出身じゃないだけで、こんなに叩かれてるんだ?
365 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 13:11:46 ID:M/LsAh2Q
叩かれてないよ
基地外さんに絡まれただけだよ
366 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 13:26:55 ID:kzJwpDmw
単純にせっかく美味しいのにネーミングがあれだから他の地域の者に伝わりにくくて勿体ないと言いたかった。
東京じゃなくて仙台あたりまでなら359に反感与えないのかなw
>>363それ賛成ノ
367 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 13:27:59 ID:M6zPaIxw
うちで作るいちご煮はアワビが入ったことがないなぁ
いつもサザエでたまにつぶになったりする
アワビ食ってみたいな
368 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 13:31:41 ID:Uh9bRJlA
いちごってウニといちごが似ているからってバッチャにきいたけど違うのか?
369 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 13:39:47 ID:Zvl4pD/A
いちごって言っても木苺な
黄色っぽいオレンジでウニに色が似てるといえば似てる
370 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 13:58:16 ID:Uh9bRJlA
元東京人wwwアピール乙www
371 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 14:01:20 ID:39dtmxzg
八戸人怖すぎワロタ
372 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 14:27:26 ID:PjWntfVA
東京の人からみたら「イチゴ煮の名前は変」ってことで、
そこで元東京人って言っただけだろ
>>370とか恥ずかしいよ 大人になれよ
ちなみに八戸人だけど いちご煮もせんべい汁も食べたことない
373 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 15:35:54 ID:Uh9bRJlA
元東京人っていうの関係なくねw
小学生かよwww
374 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 16:32:32 ID:jTJRGiDw
>>Uh9bRJlA
まだ明るいから外に出て遊んでこいよ中学生
375 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 16:38:53 ID:F6MYYj+Q
絡んでる基地外ってspmodeだったのか
376 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 18:54:22 ID:gclZcCdQ
とはいえ、さすがにいちご煮は
377 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 19:04:44 ID:H5L+hMvw
いちご煮って昔から呼ばれてたの?それとも名付けたのは味のかくのや?
378 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 19:13:58 ID:ZY+TXHZw
着々と積もってきたな・・・
379 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 20:35:33 ID:gclZcCdQ
380 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 20:54:12 ID:69zWOxwQ
犬の散歩に外にでたら一瞬アコンカグアかと思った
381 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 21:18:21 ID:/gJvM1DQ
そろそろ八戸もドカ雪の季節ですな、今冬は今までは雪少ないけどね
382 :
ゆきんこ:2012/02/19(日) 21:38:10 ID:cJC9l7Sg
いちいちリモホで判断するやつなんなの
383 :
ゆきんこ:2012/02/20(月) 07:11:52 ID:Ik8YiRJw
俺が卒業式のときはいくらか雪が積もってたような
気がする。20数年くらい前のことだが。
なんだかんだで3月までは雪が降る事あるんだよね。
極端に積もったりすることはあまり無かったと思うが。
384 :
ゆきんこ:2012/02/20(月) 12:06:23 ID:LjJoTKUQ
八戸生まれ。都内に15年住んでUターン。えんぶりも三社大祭も8年見ていません。帰省してから、えんぶりと三社大祭一回見たきりです。
385 :
ゆきんこ:2012/02/20(月) 19:21:08 ID:wqXnDUhA
いつからここ自分語りスレになったんだよ
386 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 11:45:36 ID:K3F79rhA
蕪島の公衆トイレが完成したらしい
総工費2570万・・・
俺の家より高いな
387 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 12:20:06 ID:Hb1HNnrA
ようやくできたのな
良かった良かった
388 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 15:40:23 ID:S/RGl3yQ
389 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 15:50:27 ID:QnoTMbjQ
浄化槽とかもうね
390 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 16:32:31 ID:J0SFrhtQ
東京から八戸へは東京駅から、はやて、つばさ、に乗ればOKでしょうか
数年来利用してないので宜しくお願いします
391 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 16:50:13 ID:sAUS7YMg
>>390はやてで乗換無し。乗り越して新青森まで行かないようにね。
ちなみにつばさに乗ると山形へ行きます。
392 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 17:12:13 ID:J0SFrhtQ
ありがとう 時刻表みつけられました
今から最短でも深夜だわ 東京駅まで2時間以上掛かるし
393 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 20:32:10 ID:S/RGl3yQ
394 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 21:34:13 ID:jYl+izWw
そして八戸に着いて駅前の寂しさに嘆くのであった
395 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 21:57:21 ID:lNiwPlFg
>>390はやぶさに間違って乗ると、八戸には止まらないから、注意
396 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 22:23:10 ID:Ve6klXzA
間違ってこまちに乗りこんじゃって、次の駅ではやてに移ろうと思ってたらそのまま爆睡という流れが一番危険かな
最終だとしたらそろそろ盛岡近いだろうけど、無事にはやてに乗っていることを祈る
397 :
ゆきんこ:2012/02/21(火) 22:46:57 ID:UvT5nEfg
乗り過ごして七戸十和田で降りちゃうに一票
398 :
元八戸人の戯言:2012/02/21(火) 23:31:15 ID:b9wHAcbw
今、東京のテレビで見たけどしみず食品がまだ駄目なんだな。
ここ役所の人見ているかどうかわからないけど、人件費安いとか
人と会う時のTPOも理解しない経営者はちょっと考えてほしい。
2015年以降も建設現場の人の雇用とか地元の人の雇用を
長期的に見てほしい
399 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 00:05:32 ID:NsfjDjpw
いちいち東京って言いたい気持ちがわからない
400 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 00:11:10 ID:tl+w1zqw
いちいち“東京”に反応するほうがわかんないけど
この前の人だって 八戸以外の人から見て〜ってことがいいたかっただけじゃん
過剰反応し過ぎ
401 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 00:41:29 ID:NsfjDjpw
いや、このスレって釣りするかのように「都会」とか「東京」とか使うから違和感があるんだよねえ
402 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 00:47:05 ID:yyO59prA
文章を読めば釣りなのか何なのか概ね判断できると思うんだ。
私は貴方の文章を読んで只の煽りとしか思わなかったがね。
403 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 00:53:17 ID:2aDJKXuA
404 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 01:05:08 ID:FZA/RXhw
東京含め、都会に縁がある人は沢山居るだろう
それを違和感とか言われてもねえ…
405 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 02:17:36 ID:sszonxtw
那覇市と海上自衛隊第5航空群(同市)は21日、23日に予定していた子ども向け雪遊びのイベントを中止すると発表した。雪は同航空群が青森県十和田市から搬送したが、沖縄県に自主避難している父母らから、「放射性物質が含まれているのでは」と懸念する声が相次いだためという。イベントは2004年から続く恒例行事で、中止は初めてという。
イベント用の雪は約630キロ。八戸航空基地(青森県八戸市)の訓練に参加した隊員らが16日、十和田市内で集めてP3C哨戒機で運んだ。搬送時と到着時の2回、放射線量を計測した結果、過去の平常値と同じ水準だったという。
一方、那覇市には2月中旬ごろから、東日本大震災後に自主避難してきた人たちから、会場となる児童館や市に対し、中止を求める声が10件程度寄せられた。市は20日、児童館で説明会を開催。集まった約20人の父母らに対し、放射線量の測定結果を伝え、危険性はないとして開催への理解を求めた。
しかし、参加者からは「雪に含まれた放射能が溶けて空気中に拡散するのでは」「放射能汚染を避けるため沖縄に避難している。少しでも放射能が測定されているなら中止してほしい」などの声が上がった。
もう日本からでていけや
406 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 02:59:06 ID:d22yh95w
県知事は抗議ぐらいするんだろうな
つうかしろよ
407 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 07:17:06 ID:v8YDXFWA
放射能怖いです^q^
408 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 10:11:19 ID:a80oN1FQ
409 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 10:16:52 ID:flus58xQ
東京都民は日本人口の約1割
千葉埼玉神奈川の首都圏エリアまで広げると日本人口の約3割
珍しくもない
青森県民は日本人口の約1%
俺らの方がレアじゃないか!
410 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 11:16:31 ID:RwUQeVGg
そうやって過剰反応するお前らの方もアレよな
411 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 12:30:33 ID:XjA0Ax0Q
412 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 12:52:10 ID:etjgqhmA
>>333ちょっと同意するよ
えんぶり見たがなんだあれは?
子供たちが踊ってる間、後ろでおっさん煙草吸ってたぞ。
八戸ではあれが普通なのか?
すごい文化財だね
413 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 13:37:01 ID:QM7E7m0A
八戸離れてから運転覚えたので尋ねるが3月末に夏タイヤで八戸行くのは無謀ですか?
414 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 13:42:23 ID:flus58xQ
>>412自治会主催の祭事では寄付金を運営予算に組み入れてるとこ結構ある
タダで何かをするなんてできないんだから、祭りを維持したり人材を維持育成するには寄付が必要
それはそうとタバコはねぇ。。。
青森県の喫煙率の高さはタバコに対する意志の低さもあるんだろう
きっとえんぶり中に吸ってた人に聞いたら「え?吸いたかったら吸ったんだけど?」って、喉が渇いて水を飲んだ時のような答えがくるだろうな
415 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 13:51:23 ID:flus58xQ
>>413無謀
3末になれば中心部の日中は夏タイヤでもいいけど、八戸にくるまでの周辺地域はまだまだ冬景色
4月になってから雪が降ることもしばしばだし、寒気の具合によっては朝夜の路面凍結もある
八戸で乗っていなかったのなら余計にやめとけ
416 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 13:51:30 ID:a80oN1FQ
>>413なんとも言えないというのが正解だろうな、4月に大雪が降る事もあるし。
八戸市内だけなら平気でも東北道の途中がヤバイ可能性がある。
夏タイヤで高速走ってる途中で雪が降ってきたら・・・と考えるだけで恐ろしい。
417 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 13:55:17 ID:a80oN1FQ
あ、かぶったねスマソ
でも言ってる事はほぼ一緒だからいっか
418 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 14:07:44 ID:flus58xQ
>>417いえいえw
しかも同じNTTPC系列ISPだから書いたのと違ったのが表示されたかと焦ったw
419 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 14:36:55 ID:XjA0Ax0Q
>>412昔は「田んぼの畦道を通らせてもらったので」「あの会合の時に世話になったので」とか
ちょっとした普段のやり取りから、近所の知り合いレベルの人にまで中元や歳暮を送っていた。
最近はそういったやり取りがだいぶ少なくなってきたけど、えんぶりの寄付金もそれの一部じゃないかな。
相対的に前者が減った分、違和感を覚えるのかも知れない。
420 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 15:36:02 ID:v8YDXFWA
にしてもえんぶりを平日に行うのはどうなんだろうか
421 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 16:35:52 ID:QM7E7m0A
>>415-416
安代辺りがヤバそうですね
桜咲いてからにします
ありがとうございました
422 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 16:46:53 ID:flus58xQ
>>420伊勢神宮の祈年祭に合わせてるから仕方ない
423 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 17:54:33 ID:i0KDpafA
424 :
ゆきんこ:2012/02/22(水) 23:59:11 ID:YFO08PYQ
てすと
425 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 00:01:16 ID:MEE3RUZQ
テスト
426 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 00:01:46 ID:2Hg52I+w
4年ぶりに我が地元八戸市に帰ってきました
実家は湊高台付近なんだがなにも変わってないな
でも居心地抜群だぜ
427 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 02:33:24 ID:ddHIiLWQ
おかえり〜
428 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 05:05:17 ID:GDy50asg
あの辺で最近の変化というと……B○○K○FFとか?
429 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 06:07:11 ID:eqeN1i7w
430 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 11:59:39 ID:ddHIiLWQ
雪すごいね〜
積もるかな???
431 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 12:03:42 ID:T3ONT42A
雪見てきたけど結構粗い氷の粒だkね
夕方冷えてきたらガチガチに固まる系な気がする・・・
これで積もったらきついなぁ・・・早めに止んでほしい
432 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 18:26:51 ID:eqeN1i7w
雪が重すぎて雪かきが地獄だった
手首痛い…( ´・ω・`)
433 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 19:37:26 ID:0gDKz7fg
シャーベット状になってら・・・
明日の朝が怖いな 早めに準備しないと
434 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 19:59:57 ID:eqeN1i7w
435 :
ゆきんこ:2012/02/23(木) 22:42:52 ID:slxU32Ww
べちゃ雪重たすぎぃ!
436 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 03:52:26 ID:2H8/pf9w
437 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 08:08:20 ID:b5hL1I+w
438 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 11:47:10 ID:UCzBo50A
このスレでカキコしたが、三日町にある例の元ミニストップ跡のファミマが明日オープンとのこと。(十六日町・廿六日町のファミマでも協賛セールあり)
439 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 12:08:44 ID:6K8Wa3Nw
舘鼻の元ミニストップ、ローソンになるみたいだな。
440 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 12:57:26 ID:InJ7Vwew
もうローソンいらねぇって・・・
441 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 13:15:45 ID:qbyeWImQ
ミニストップって消えていく一方だな。
442 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 15:11:59 ID:T6RMRT9A
>>441ポイントカードの品揃え良かったから結構気に入ってたんだがな
443 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 15:13:28 ID:YNJUD8Og
コンビニの食べ比べするの好きだからセブンイレブンが来てほしいよ
444 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 15:38:16 ID:YNJUD8Og
445 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 17:29:39 ID:fl5QH1CA
まいね
447 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 19:18:36 ID:T6RMRT9A
>>444oh…
まあお偉いさん達もあんまり責任取らされるようなことはしたくないんだろう
448 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 21:46:27 ID:qrpTPrVA
>>444そうだね
でも・・・税金使って自衛隊のP3C飛ばして
こんなこと言われるならもうやらなくてイイ
のかな?
449 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 22:31:08 ID:NdibWLrA
>>448わざわざ雪運ぶために飛ばしたわけじゃないだろ
450 :
ゆきんこ:2012/02/24(金) 23:35:14 ID:WQaTvciw
>>438そこって一回復活したんだったっけ? ミニストで
それが ファミマになるってことか
451 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 00:47:48 ID:RHwHo5Pg
>>448>>405 > 八戸航空基地(青森県八戸市)の訓練に参加した隊員らが16日、十和田市内で集めてP3C哨戒機で運んだ。
帰るついでではあるが、雪の分重くなって輸送費かかっているだろって意見はあるかもしれない。
630kgを輸送する場合はどのくらいかかるんだろうな。
452 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 11:15:32 ID:FJDuinoA
沖縄人じゃなくプロ避難民にふりまわされてかわいそうに
453 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 12:06:14 ID:CPd33VTw
454 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 15:12:31 ID:HVNVzPXw
今や八戸はローソンファミマの時代か
セブン来ないかな
455 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 15:19:38 ID:G7B23wxA
起きたら吹雪いてるし
456 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 17:34:59 ID:7fD81MGQ
青森県へのセブンイレブン進出には、岩手県二戸エリアに届いてから。(現時点でセブン本州最北端は滝沢村まで。)なので、現状では不可能。(イトーヨーカ堂で我慢)
青森県よりも秋田県が先に進出(2012年に横手エリアから)が決まったのは、岩手県の配送網から近かった(重ねて秋田道の活用も)ことに起因する。
457 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 19:56:49 ID:aBExjz3w
春には弘前に秋田経由でセブン来るで。
458 :
ゆ●んこ:2012/02/25(土) 20:21:00 ID:64PUMzsA
一足早い春の訪れですね
脳内に
459 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 20:22:26 ID:wioce6jw
>>456ファミマも八戸が一番先だったな。
セブンも残るは、沖縄鳥取四国四県と青森のみ
そういえば、ラウン○1って、関係者が視察して行ったみたいだけど、その後は、どうなったんだろ?
場所は、市内じゃなく、郊外らしいんだが。
460 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 21:33:39 ID:CPd33VTw
461 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 21:40:53 ID:fA0ohhRA
>>457松くい虫じゃないんだから、秋田経由とか岩手経由とかの問題じゃねえだろw
462 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 23:16:18 ID:gCm9qhRQ
セブンイレブンに拘る理由はなんですの?
463 :
ゆきんこ:2012/02/25(土) 23:23:43 ID:MZef6oKw
ファミマこそ要らん
464 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 00:00:05 ID:3zm8EDiQ
>>462楽天のチケット、ポケモンスタンプラリー、ピアドゥでチャージしたnanacoの有効活用など…
465 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 00:59:41 ID:4pf9bMjw
八戸にも0.5パチできたな
466 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 01:22:46 ID:G0NNa4IA
467 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 01:35:25 ID:Cb7rmHBA
468 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 02:03:27 ID:gwA1bWpg
>>462俺は
>>443 にも書いたように、コンビニ商品の食べ比べが好きだから来てほしいってとこだな
既にあるFCのが来ても食べ比べできないじゃん
469 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 07:46:17 ID:zhBwuPyA
470 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 08:34:22 ID:/oY/imwQ
471 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 09:11:31 ID:xqkGerDw
472 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 10:28:54 ID:ZypPJoVQ
俺は徒歩10分圏内にファミマとミニストがある。
食べ比べという意味からでも、セブンが来て欲しいな。
通常販売品とかよりも、レジの近くでショーケース?で
売られているフランクやドッグ、チキン類が店ごとに
味が違ってて楽しめる。今の時期ならおでんのタレの
食べ比べかな?かなりのこだわりがあるとか。
473 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 10:55:52 ID:V31cfqEw
遠くの坊さん有りがたい
遠くの医者は有りがたい
474 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 13:15:08 ID:7FCs1Qfg
一通り店が選べる環境下であってもセブンが一番無難な選択であるのは違いない
475 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 13:39:20 ID:4pf9bMjw
476 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 14:45:28 ID:c6y/lHgQ
>>470いやいや、次は君の頭の中がメルトダウンです。φ(゜゜)ノ゜
477 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 22:06:27 ID:bmMm6Hew
盛岡にロフトできるらしいな。ミニ店舗らしいけど
文房具なら八戸でもカネイリにいけばいいとして、個人経営のいい雑貨屋誰か知らない?
青森市まで行けばいいとこあるんだけど・・・
478 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 23:20:06 ID:hIA2nSTA
無印とかニトリじゃダメなん?
479 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 23:28:29 ID:ANtQ7ZLw
八戸スレ…何年たっても、せぶんとスタバが欲しい…の、書き込みが
あるんだがw 10年前から変わらんw
ここで書いたって来ないもんはこない。あきらめろ。
480 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 23:34:05 ID:4+6SdUgg
1店舗当たりの売り上げで7が断トツっていうのがよく分からない。
コンビニなんてどこだって変わらんだろ。弁当なんて作りたての弁当屋が一番だし。
銀行があるせいか?
481 :
ゆきんこ:2012/02/26(日) 23:42:55 ID:84HvidHg
どっちもいらね
スタバが欲しいとかカッコつけんな
482 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 00:12:32 ID:w1qCuqsw
セブンができると近隣の既存店舗が潰れる例も多い
483 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 00:20:27 ID:UEXnSziQ
>>477青森市にあるいいお店って?
雑貨や文具は好みが分かれるから分かりやすい例があれば似たとこ思いつきやすい
ただ、白山台ユニバのリトルスパイスとか、45号線沿いのアニーのおきにいりとか企業系はあるけど、個人経営だとあるかな
カフェ併設みたいなとこならいくつかあるけど小規模
求める雑貨にも依るかな
484 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 00:31:57 ID:UEXnSziQ
>>480セブンイレブンの突出した強さは色んな人が分析している
見ていくと大体「立地」「データマイニング」「商品開発」あたりの強さに収束するみたいね
特にデータマイニングによる商品やサービス展開の強さがあるみたい
店舗ごとの顧客の需要を様々な角度で分析し、そこに合った商品展開を徹底する
お弁当とかの販売機会・対象・数量が限定された「お気に入り商品」に注力するのではなく、何かのついでに買ってもらえるちょっとしたものが沢山ある、ってのが高い売上に繋がるみたいだよ
485 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 00:41:19 ID:h/IM57hg
話題に出てこないコンビニチェーンがありますねw
486 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 00:59:17 ID:ev/GxCbw
どーでもいいよ。
セブンイレブンスレにでも行ってウンチク語ってればいいじゃん。
487 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 01:03:05 ID:ZdHKr/pg
コンビニはローソンがあればいいや
ミニストップは何となく嫌い
488 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 04:34:41 ID:juJwACpQ
セブンよりスシローにきて欲しい
489 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 07:02:20 ID:aOpxgOlg
ところではっちって何か経済効果あんの?
490 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 07:45:08 ID:73VoaJ3Q
広い無料駐車場ないかぎり何やっても駄目だと思う
491 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 19:38:08 ID:UzGB1n0g
492 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 19:47:14 ID:Vymjowyw
493 :
ゆ●んこ:2012/02/27(月) 20:21:11 ID:LfNJgzBQ
とりあえず福田パンに来て欲しいがw
ジョイス石堂では売らないとの由。
494 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 20:43:42 ID:UzGB1n0g
495 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 20:48:26 ID:trCwjLiA
ユ藤パンで我慢しなさい!
496 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 21:03:27 ID:k6g1FZZA
二戸に丹市パンを食べにいらしてください
福田パンよりおいしいと思います
497 :
ゆ●んこ:2012/02/27(月) 21:09:24 ID:LfNJgzBQ
両者うまいと思うが、
惜しいのは
両者とも賞味期限が実質当日限りという点
>>494似たやつをたまに見かけても、全然別物だw
498 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 21:10:12 ID:DQCsgpQQ
丹市パン好きよ
たまにパン食べて温泉入りに二戸行く
福田パンて盛岡でしか買えない?
499 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 21:12:06 ID:osC3ygEw
福田もタンイチも同じようなもんだよな。
味に差はない。
500 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 21:19:48 ID:Zq8aLCzg
ジョイス八戸石堂店は29日開店
あのへんはスーパー激戦区だけど大丈夫なのか
501 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 22:06:13 ID:5N9dyTug
>>500買い物待ちのパパさんが隣のスロクラで一万円スるという流れが見られるのか・・・
502 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 22:11:47 ID:pdD2ping
MC誠〜sasaki macoto〜IN 六助
は今頃FM青森の内定取り消されてハロワ通ってそう
503 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 22:16:24 ID:CMBPhAmA
今日の道路はいつもよりツルツルだから気をつけて〜
504 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 22:24:43 ID:l7XDencg
505 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 22:35:28 ID:/K9ouT4A
今日の夕方、塩町トンネルの上の交差点で渋滞してて、
そこに市営バスとパトカーが停まってたけど何かあったの?
506 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 23:10:46 ID:ev/GxCbw
なんでここで聞けばわかると思ったの?
警察に問い合わせたら確実にわかりますよ。
507 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 23:25:37 ID:trCwjLiA
そこまでする価値が無いと思ったからじゃないの?
というか、貴方なら問い合わせするの?
508 :
ゆきんこ:2012/02/28(火) 16:06:29 ID:MWwF9zNw
青葉?小中野?新しくできた柏崎小学校の近くの「麺道蘭」行ってきた
にぼしラーメン500円を食べてきたが、恐ろしくマズかった><
勇気があるひとお試しあれ!
509 :
ゆきんこ:2012/02/28(火) 16:43:27 ID:IIAXozkg
昨日は滑ってまじで事故りそうだった
510 :
ゆきんこ:2012/02/28(火) 17:51:32 ID:RUWbxzZw
どれ、いってみるか
511 :
ゆきんこ:2012/02/28(火) 23:18:24 ID:DrJ4zZRw
512 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 06:35:12 ID:e5sEHvBQ
三八五バスの「もったいない」
2009年04月07日 | バスツアー八戸から多くのバスツアー商品を発売しているのは、現在ブログTOPページでご紹介している南部バス観光だけではありません。
他にも岩手県北観光があり、読売旅行等の旅行会社もあります。
そして!!
何より八戸というより県内でも大手に属する貸切バス事業者たる三八五バスがあります。
今回は三八五バスのもったいないについて、少し述べてみたいと思います。
何が一体もったいないのか?
と思われる方も多くいらっしゃることでしょう。
いやなに非常に簡単なことを言いたいだけです。
私はたまたま今回運良く(?)南部バス観光が企画実施するバスツアー「昭和58年式いすずCSA系「青22か2592」で行く 限定復活!南部縦貫鉄道(レールバス)/港町八戸満喫と「いすずCJM」の旅」の南部バス観光のご協力とご理解を得て、ネット上で告知と募集(私が募集しているのではなく、メール送信フォームを設置しているという意味です)お手伝いさせて頂いています。
当ブログ上で告知する前に何度か南部バス観光のご担当者と打合せさせて頂いた時に、私から「ネット上で告知・募集するのであれば、申し込みと問い合わせがインターネット上でできなければ無意味です」ということを率直に申し上げました。
これまで南部バス観光でも数多くのバスツアーを企画実施して商品を発売していましたが、実際に申し込む場合には南部バス観光へ直接電話するか、八戸市内に在住または勤務している人であれば、ラピアトラベルカウンターまで出向いて申し込み・支払い等の手続きを行わなければならなかったのです。
しかし、今回のバスマニア向けバスツアーの告知に関して、私がご協力させて頂くのであれば「インターネット上からの申し込みや問い合わせを可能にさせて欲しい」という提案をさせてもらいました。
その提案が了承され、今回の告知では当ブログから直接南部バス観光へ送られる「昭和58年式いすずCSA系「青22か2592」で行く 限定復活!南部縦貫鉄道(レールバス)/港町八戸満喫と「いすずCJM」の旅」専用のお問い合わせメール送信フォームお問い合わせとお申し込みのメール送信フォームを設置させてもらいました。
513 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 06:45:24 ID:e5sEHvBQ
後日、当ブログ上に告知記事と今回のツアー専用メール送信フォームを設置した旨を南部バス観光へお伝えしたところ、既に遠くは近畿地方にお住まいの方や関東地方にお住まいの方々からもメールでのお申し込みがあったということを教えてもらいました(私の方ではメール内容が分かりませんので)。
やはりこういうバスマニア向けというターゲットを絞り込むようなバスツアーでは、特にインターネットで告知したものは、インターネットで申し込みや問い合わせ等が受け付けできるというのが当たり前だということを再確認できたことは、私にとっても南部バス観光にとっても、大きな刺激になったといえます。
また、ターゲットを絞り込まないツアーだとしても、インターネット上に情報発信している以上、インターネットで申し込みや問い合わせが手軽に、時間や場所を問わずにできるというメリットは、極めて大きいですし、企画実施する側としても管理と手間が省け、双方にメリットがあるといえます。
その証拠に南部バス観光の企画旅行ページに掲載している[ 申込窓口 ]と書かれた部分をクリックすると、これまで電話受付かラピアトラベルカウンターで受付しているとしか書かれていなかった部分に、新たにメールフォームが設置されているではありませんか!!
つまり南部バス観光でも、インターネットでの問い合わせや申し込みに対応するよう社内対応に変化が出たという証ですね。
これは良い刺激策だったと思いました。
さて、前置きが非常に長くなってしまいましたが、これから述べる三八五バスのもったいないですが、これは三八五バスの公式ホームページを見て頂くと一発で私が何を言いたいのかということが一目で分かります。
514 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 06:48:49 ID:e5sEHvBQ
貸切バスにとって大変重要なのは、自社商品であるバス車両です。
ここでも、三八五バスのもったいないが出てしまっています。
三八五バスといえば新車のエアロエースを新しいカラーリングで導入しているではありませんか!
最近ではエアロエースの台数も増えてきたようで、車を運転していても目撃する機会が多くなりました。
新車を積極的に導入しているということは、やはり自社商品であるバス車両を大事にしているという企業姿勢の表れだと思います。
ところが肝心の最新車両が三八五バスホームページの貸切バス案内に全く説明がないばかりか、写真も掲載されていないというのはどうしたことでしょう?
三八五バスホームページのFlashを使ったタイトル部分には新車のエアロエースが掲載されているのに、なぜ肝心な自社商品をPRする貸切バス案内に新車紹介が全くないのでしょうか?
ということで、ここでももったいないが露骨に出てしまっていますね。
これほどホームページを長期間古い情報のまま放置状態にしているのは、同じ八戸市内からバスツアーを取り扱っている南部バス観光、岩手県北観光、読売旅行でも絶対にあり得ません。
唯一、しかも市内大手の三八五バスがこのような状態ではダメだと思います。
大手なら大手らしく、他社を圧倒するほどのリーダーシップを取る意味からも、ホームページを放置状態にすることなく、常に最新情報が掲載されていて、インターネットからの申し込み、問い合わせにもスムーズに対応でき、支払いも銀行振込だけじゃなく、コンビニ支払いやゆうちょ銀行からでも取り扱い可能!
とまでは申しませんが、せめてホームページの更新頻度を季節感に合わせて行い、メールでの問い合わせ・申し込み、支払いは銀行振込かゆうちょ銀行からの送金でも可能なレベルにしてもらいたいものです・・・。
515 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 06:52:35 ID:e5sEHvBQ
最後に三八五バスが幹事会社となり、南部バス、十和田観光電鉄が共同運行している「活彩とわだこ号」の運行ダイヤとコースが4/1から変更になったらしいことをご承知の方はいらっしゃいますか?
私でさえ噂で聞いただけで詳しい情報は未だに分かっていません。
私のような地元バスマニアが知らない情報を、一般市民どころか、十和田湖へ向かう首都圏からの来訪者にさえ情報が行き渡ることもありません。
3月14日に行われたダイヤ改正に合わせてJTB時刻表(私は昔から交通公社時刻表派なので)にも「運休中」と書いてあるだけで、詳しいことは分かりませんが、掲載されているコースは、なぜか幹事会社の三八五バスホームページではなく、青森県バス協会ホームページの「定期観光に掲載されている古い情報しか出てきません。
三八五バスのホームページに「定期観光バス」の見出しはありますが、クリックしても灰色になってしまっていて、掲載されている情報は「●運休中 平成21年4月上旬より運行予定」となっていて、掲載されている文字色もホームページの背景色と同じくらい薄い文字色になっているだけのような状態になっています。「活彩とわだこ号」の幹事会社がこのような状態で良いのでしょうか?
共同運行している南部バスや十和田観光電鉄に迷惑をかけていることにならないのでしょうか?
他人事ながら、そこまで心配してしまいますよ・・・。
東北新幹線新青森開業を第2の八戸開業と捉えて、青森県観光を盛り上げよう!という意気込みやシュプレヒコール(古い表現ですけど)を上げるのは良いことですが、運行費の一部を負担している青森県の観光ホームページ青森県文化観光情報サイト・アプティネットにも、それらしき情報は出ていませんし・・・。
アプティネットには公共交通の時刻表などが掲載されていたのですが、今では交通事業者のホームページ開設が多くなりましたし、あおもり交通ナビも開設されたので役目を終えてバトンタッチしたということなんでしょう。
さて、話を「活彩とわだこ号」に戻します。
もしもダイヤや運行コースに変更が出ているのであれば、当然今頃の時期なら5月の大型連休に合わせて最新情報をホームページだけではなく、全国版の時刻表にも(予定)としながらも最新情報を掲載するように努めるのが幹事会社として当然の役割だと思うんですが、いかがですか?
これに関しては共同運行会社の南部バス、十和田観光電鉄へ迷惑をかけていると断言できますね。
私も八戸駅西口に行って、最新の時刻表や運行ルートが変わったのかどうか、現地のバス停を見て情報が貼り出されているかどうか確認して、再度記事にしたいと思います。
************************************
ここから独り言ですけど、最近ブログに書く記事内容が過激になってきたように感じています。
本当はこういう 批判するような 意見するような記事は書きたくないと私自身は常に感じています。
でも、私が書かないと、こういうことをちゃんと伝えてくれる人が誰もいないのではないかということも感じています。
きっと「八戸のバス目安箱」に取り組んだことが少なからず影響を与えているのかもしれません。
こちらも試験勉強と合わせて、そろそろ印刷・配布に向けた準備を整えないといけませんね。
提出先への回答期限も区切っていることですし。
516 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 07:12:38 ID:yWVdunqw
517 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 07:22:14 ID:e5sEHvBQ
518 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 07:49:08 ID:E2Pw4hKQ
へばよぉ〜せぇばなぁすぅ〜
519 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 08:03:58 ID:+gfO10kg
520 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 08:07:03 ID:NYPkLOBw
ブログかどっかに書いてリンク貼れよ。
521 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 08:15:31 ID:+gfO10kg
てか今日、ジョイス石堂9時OPENだぜ!
522 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 08:57:46 ID:C9EcNqPA
近所だし行ってみるかな
523 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 12:50:56 ID:v3LXjhWQ
て
524 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 14:16:21 ID:k5wV36sA
源タレ128円は安い
525 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 14:50:50 ID:Isj6wMdA
ヲタ相手程ウザい仕事は無い
源タレ安くて羨ましいorz
526 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 16:36:58 ID:CBPSM5Nw
527 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 23:26:38 ID:EzESy6Kg
せんべえのみみ食べてたら銀歯とれた
528 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 23:34:49 ID:73Y9JTuA
みみ美味しいよね
せんべい本体よりみみだけまとめて売ってるやつ良く買う
でかくて柔らかいやつが好き
529 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 23:42:13 ID:EzESy6Kg
そういつもはもう少し柔らかいの買うけど、なかったから硬いの買って食べてたら
一緒にくっついて来たorz
530 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 23:52:07 ID:zUzwLpdg
てんぽ も美味しいよね
531 :
ゆきんこ:2012/03/01(木) 07:07:42 ID:DqKwVXkw
>>530俺も大好きだ
青森の県民総所得は33位でした
532 :
ゆきんこ:2012/03/01(木) 13:57:00 ID:13Fp3vxg
てんぽ とは?
初めて聞きました。
533 :
ゆきんこ:2012/03/01(木) 14:35:40 ID:EogQcQXw
てんぽせんべいのこと
もちせんべいと言う人もいるね
南部せんべいのようにカリッとしてなくてふわふわもちもちしてる
美味しいよ
534 :
ゆきんこ:2012/03/01(木) 14:37:38 ID:QKSjXv2Q
てんぽってあのやわらかいやつだっけ?
535 :
ゆきんこ:2012/03/01(木) 16:36:17 ID:DqKwVXkw
536 :
ゆきんこ:2012/03/01(木) 17:07:35 ID:BwjrqrBw
なつかしいなー、てんぽ大好きです。上徒士町(?)の大久○煎餅店の
てんぽ、お店で焼けるのを待って、焼きたて食べるのがとてつもなく
美味しかった・・・。でも数年前から閉店してしまいました(><)
あのモチモチ、ぱりっとした焼きたてが食べられないのは残念至極です。
まめしとぎも大好きです、豆がたっぷり入った甘味の少ないのが!
537 :
ゆきんこ:2012/03/01(木) 22:02:57 ID:JJ+E5vCQ
こういうのを考えてると地元の味って地元民は食べ飽きてるんだよね。
でも他県から見たら珍しくて美味しかったりするみたいだよ。
その代表がイカだったりするわけだけど、やっぱPRが下手なのかな。
他県の人に価値を見つけてもらえれば地元振興もはかれるかな?
今度はてんぽでB-1なんてどう?素朴すぎるかな?
538 :
ゆきんこ:2012/03/01(木) 22:56:44 ID:NtjnkPnQ
干し芋で前歯の差し歯が取れた時ある。。。
539 :
537:2012/03/01(木) 23:09:41 ID:JJ+E5vCQ
>>538ネカネカしてるからねー、俺はもうスルメは食べれないよ、次の日歯茎が痛い
540 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 00:16:30 ID:gGyDl9QQ
てんぽっていまどこで売ってるんだろう。
ガキのころバターつけて食うのが好きだった。
541 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 00:40:21 ID:iT3XFwGg
>>537>>530-536のどこで食べ飽きてると判断したのかよく分からん。自分でそう思ってるだけなんじゃねえの?
542 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 00:44:25 ID:Da6UG1Lw
噛みつきたがりがでたぞー
543 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 00:45:47 ID:Y9gjkovg
てんぽ?市民なのに今まで知らなかった
544 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 00:47:12 ID:mSNsrnDw
八戸に今年引っ越して来ました!
ラーメンスレに八戸地域がないので聞きたいですが
皆さんのオススメなラーメン屋さんはどこですか?
ちなみに、やだら、しおで、八兵衛、上海の龍、宝介は食べました!
545 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 00:53:41 ID:Y9gjkovg
八戸のラーメン店で有名所だと、その他には寺子屋くらいか。
自分は味と店の雰囲気も考慮して、やだらが一番無難な店だと思ってる
546 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 01:20:05 ID:kp/l3ZtA
市民だけど、てんぽ=もちせんべいだったんですね。なるほど。
それより、カッケって最近知ったw
547 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 02:00:11 ID:mSNsrnDw
>>545なるほど!今度は新幹線の駅ビル内?の八戸ラーメン食べてみようかと!
てか引っ越して来て思ったのは、サブメニュー少ないですね
今まで住んでた地域はサブメニューで軽く飲んでからラーメンの流れだったので
餃子と具のトッピング流用的な物くらいしか置いてないんですね
人口20万人以上の街で深夜営業してる店も少ないですね
548 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 02:43:16 ID:wo0M8wIw
>>544っ博多屋 家系家 小松笑店 のすけ 大野屋
549 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 04:50:15 ID:RZvQ2IJw
>>544あなたの出身地(または好み)は?
それでかなり変わるんじゃない?
博多屋と小松笑店は全くお勧めできません。
と、福岡の人が言ってた。地元の味と別物だから、あれで美味しいと言う意見は
否定しないけど、あれを博多の味と思わないで欲しいってさ。
550 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 06:02:54 ID:Da6UG1Lw
八戸の人がオススメするんならいいべ
そんな言い方すんなよ美味いんだから
551 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 06:50:46 ID:8fhc+s/g
沼館のダイソーちかくの○楽苑はあまりお勧めは
できないかも。スープに少々クセ?があるらしく、
人によっては合わないという意見も聞く。
552 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 07:16:07 ID:ICB+NyCQ
553 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 07:26:35 ID:rAaLQH9w
>>544自分の周りではラーメンショップ(たぶん八食近くの)が人気
行ったこと無いけど
554 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 07:29:23 ID:6R1mCTvw
>>551八戸のラーメンと言っているのに、会津っぽを出してくるのはどうかと。
555 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 10:06:08 ID:TBiz9ZlA
>>544ラーメン大将・珍しゃん
それと屋台村でラーメン出す所があるけど結構いいと思う
556 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 10:23:55 ID:nFENxZcQ
>>549海外で支持されてる日本食も日本人からみたら全然違う事が多いし
中華料理も日本人の好みに合わせて変えたからここまで浸透してると思う
単純に自分が食べて美味しいと思えればいいかと
だたしラーメンは地域もさることながら年齢によってかなり好みが分かれると思われる
557 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 10:29:32 ID:xhXupKdg
単純に自分がウマイと思うラーメン屋あげればいいのに
いちいち一言多いんだよ
558 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 11:26:44 ID:mSNsrnDw
皆さんありがとう!地元は関東の30代ですね
好みはバラバラであっさりでもコテコテでも
毎日食べるなら、しおで
月に数回なら、やだら
満腹になるなら、宝介(キムチ、ライス含む)
559 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 11:43:14 ID:A/cs7MkQ
ちょっと食べに行く系だと、湊高台の「五香(うーしゃん)」とか、旭ヶ丘の「味の一番」とかも
560 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 11:50:29 ID:hku0CBdQ
八戸東洋で作ってる赤いきつねでも食ってろ
油揚げは太子食品が納品してるんだぜ
561 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 12:49:07 ID:TBiz9ZlA
>>559ちょっと食べに行くで「味の一番」はおかしいだろw
あそこの量は普通でも多いだろ
味は好きな方だからよく行く
562 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 12:51:39 ID:h4ZyVi8A
一番チャーハン食いたくなっちゃったじゃんよう
563 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 13:51:38 ID:IXYsuiBg
ラーメンといえば宝来食堂だろう
564 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 13:52:24 ID:A/cs7MkQ
>>561あ、「ちょっと」は量じゃなくて、気合入れずに近所に食べに行くって程度の軽さのこと
「評判の○○系ラーメン食うぞ!」じゃなくて「あー腹減った、ちょっと食いに行くか」みたいな
一番チャーハン美味しいよね
タンメンも好き
一時期はちょっとって感じだったけど、また店主が作るようになって味が戻ってきた
565 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 15:58:03 ID:nFENxZcQ
江陽の「ラーメンてつ」も忘れないであげてください
566 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 20:59:38 ID:5FR+f/4w
居酒屋のでもよければ
小中野の久次郎屋もなかなかの評判みたい
行ったことないけどw
567 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 21:02:06 ID:4+B5lgZw
放射能汚染がれき焼却
癌なろう八戸
568 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 22:12:02 ID:Da6UG1Lw
>>567ガレキ=放射能汚染っていう放射脳なんですねわかります
日本から出ていけばいいじゃん
569 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 22:37:59 ID:shKd6hsA
遅まきながら地デジテレビ買ったんだが
岩手のNHK教育(Eテレ)だけ映らなかった。
みなさんの所では映る?
ちなみにウチは大久保地区
570 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 23:21:17 ID:98Z/cNMQ
>>563八高時代お世話になったなぁ。
奥まで通されたりしたわ
571 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 23:35:21 ID:gD+lFa0g
熊野堂の100円ラーメン(iPhoneの辞書に熊野堂がある(驚
572 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 23:49:27 ID:4+B5lgZw
地震と原発事故が起きたとき、自分は東北の被災者のために募金した
そしたら、お返しにセシウムの混じった瓦礫を送り付けてきた
東北の人間は一人残らず、くたばってしまえ
573 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 23:53:23 ID:Da6UG1Lw
>>572お前は東北人じゃねえの?八戸も東北なんだが
自分でガイガーカウンター準備してガレキ計測してこいよ
そうすりゃ納得すんだろ
毎日食べるもんも計測しろよ。そしてガレキと比べろ。
そしてもっと勉強しろ。
574 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 00:01:05 ID:vSkykj+g
稲わらは汚染されていても、
瓦礫は安心安全だと言い張る。
ガレキは断固断るべき。絆で受け取った汚染ガレキの中に、たまたま被災した病院のレントゲン室
が紛れ込んでいる可能性もある。作業員が直に触ったり、解体・焼却作業などで被曝する危険性もある。
この場合は多分生きていられない。
575 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 00:11:52 ID:KzfzitsQ
>>574わざわざ東北の地域板まで来て筋違いの恨み節書くようなゴミは
死んでも誰も悲しまないから問題ないです。
576 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 00:13:46 ID:HAdC4HHw
>>574文句いってても住むんだろ東北に日本に
自衛もせず口だけは達者
577 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 00:25:29 ID:EoVMi7pQ
思うんだけど
特例でそのまま野焼きしちゃえばいいのになあ
578 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 00:30:27 ID:s6PZNDpQ
金があったらとっくに日本脱出してるわ
台湾あたりにいきたいなぁ
579 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 00:44:22 ID:ctpV5hgw
>>569うちのとこは映ったような。@青葉
でも公共放送なんてニュースの地方コンテンツ以外は
教育ならほぼ共通なのでは?総合なら地方コーナー
結構在るけど、地元の話題が見れれば良いから青森の
放送にした。民放は青森と岩手でかぶってたりするけど
たまに別なのをやってたりするから番組表は要チェック。
RAB 教育 総合 TVI ABA ATV MIT IBC IAT の
9局を受信してchに割り振ってるけど、市内でこれ以外の
受信可能局ってあるかな?
580 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 00:58:14 ID:d1N4eiuA
>>579>ニュースの地方コンテンツ以外は教育ならほぼ共通
そうなんだよね
岩手Eテレあってもほぼ見ないんだけど
アナログでは映ってたからちょっと損した気分
我ながら貧乏性だ
受信可能局はそれで全部かな
581 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 01:16:38 ID:ij0YVHxA
放射能放射能うるさい奴がいたら、
「ほうじゃのう」って広島人っぽくスルーしようぜ
582 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 01:33:21 ID:vSkykj+g
結論・放射性廃棄物瓦礫受け入れ市長銭ゲバ氏の行く末は
論ずるまでもないであろう・
583 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 01:53:33 ID:ij0YVHxA
ほうじゃのう。
584 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 02:03:12 ID:vSkykj+g
ワシラの可愛い地元の産廃業者が泣いて頼むんや。
はよう受け入れてくれませんかのと。
もうな、待ったなしなんや。
世の中身内と銭や。
人なんていずれ死ぬ。
それがちょいと早まるだけや。
何の問題もあらへん。
585 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 02:54:34 ID:hxIxDFYw
586 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 04:03:52 ID:f7C1LOpQ
>>578金がないって言い訳はヘタレの証拠
できる人はともかくやってみようと行動するんだよ。
口だけ番長前原が好きな半島に渡れば?
587 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 07:57:56 ID:aGU1WSwg
>>584ちょっと乗ってみたけど微塵も面白くないのが悲しいな
588 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 11:04:02 ID:medEeyLA
放射能が怖いなら、今後ラジウム温泉は行くな。
ついでにカリウム含んでるバナナやじゃがいも、イチゴも食うな。
お前が放射能怖がるのは勝手だが、親戚に迷惑かけるな。
589 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 11:10:32 ID:F7nfdtJw
AKBアニメ、青森か岩手でやってくれ
590 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 11:21:38 ID:RcvL1YTA
津波で家を失くした者だが、
瓦礫の放射線くらいで騒いでる人間が哀れで仕方がない。
こっちは津波で人生が一変した。
あれに比べたら瓦礫程度の放射線なんてどうでもいい問題だ。
それに瓦礫が片付かないと復興なんてとても出来ない。
瓦礫の受け入れに反対する人間は、復興の邪魔をしてるだけだ。
591 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 12:05:04 ID:MH1BP8qA
>>590人間の本質がにじみ出てるな。
被災者もそうでない人間も、「基本的に自分以外はどうでもいい」とね。
592 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 12:21:27 ID:RcvL1YTA
>>591 あんた、被災者じゃないだろ。その文面でよく分かる。
被災してないから他人事だって何か勘違いしてるようだね。
震源地が50K北だったら八戸がどうなっていたか、
津波で六ヶ所の原燃施設が被災してたら八戸はどうなったのか?
>基本的に自分以外はどうでもいい
あの震災を他人事と考えることの方がどうかしてる。
593 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 12:32:23 ID:IgCklQMg
>>591あなた日本語理解できますか?
590は瓦礫の受け入れに反対してますか?
復興の手助けをしようとする側が、なんで「自分以外はどうでもいい」になっちゃうの?
母国語ぐらいちゃんと勉強しようね。
594 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 13:29:36 ID:tq6T+tOg
>>590大変だったね。お見舞い申し上げます。
みんな自分勝手に感じて嫌になる事もあるけど
そんな人ばかりじゃなくて、中には応援してくれてる人もいっぱいいるから。
まだまだ日本は捨てたもんじゃない・・・はず。
595 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 13:40:16 ID:q6ZsUQlg
青森県が六ヶ所村を支える限り原発はなくならない
596 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 14:29:11 ID:LLWMPmzQ
放射能の意味すら知らない低脳
597 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 14:48:05 ID:RcvL1YTA
放射能とは「原子核が崩壊して放射線を出す能力」のことである。
日本語ではしばしば放射能と放射線とが混同されているが、
その意味は明確に異なる。
598 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 15:41:56 ID:KzfzitsQ
知識レベルの低い層ほどヒステリックに放射能を恐れるけど1キロ当たり100ベクレル以下
程度なら焼却灰の処理さえちゃんとすれば直ちにどうにかなるような値じゃない。
と言うか作業員以外は1ベクレルも関係ない。
599 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 15:58:08 ID:d3UC0npA
久々に来たがまた長文多くなってきたな
お前ら凄いわ
600 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 16:06:43 ID:om6ohm/w
放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ
601 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 16:07:12 ID:2gI4XzWA
つーか、ガレキ俺んち持ってこいよ。
寒すぎて薪ストーブ用の薪が足りなくなりそうなんだよ。
602 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 16:18:06 ID:tq6T+tOg
カッコいい
抱かれたい(*´ェ`*)ポッ
603 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 16:46:36 ID:MSTm6tKg
原発ネタは盛り上がるね♪
>>601うちも欲しい。
噂だと宮城の瓦礫を選別して売り歩いている人居るらしいけど。青森まで運んでもらうとなると輸送量が馬鹿にならなくなる・・・
604 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 17:52:54 ID:TY98EfJA
ガレキの中の金属類は、やっぱり売られて金になったのかな
605 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 20:04:26 ID:osurEEVQ
八戸番町ヒルズってのは、公務員の宿舎なん?
606 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 21:09:03 ID:RcvL1YTA
違うよ、市営住宅だ。
607 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 21:18:55 ID:lpHi78lA
え、市営だったのか
知らなんだ
608 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 21:44:59 ID:BCzL/AbQ
放射能に対する異常拒否・風評がエスカレートしたら
ゴジラも禁止対象になりかねない。1954のファーストは
水爆実験の影響で生み出された設定だし、元々の
モチーフはビキニ環礁での水爆実験で日本の漁船が
被曝した事実を基にした反核・核廃絶のテーマも含む。
その後「彼」はヒーロー化されたりもして行くがエネルギー
補充目的で原発を襲撃したりもしてる。核燃料の塊
みたいなヤツだし。
609 :
ゆきんこ:2012/03/03(土) 21:57:08 ID:OhqiclOg
原発工作員おつかれさまですw
女のコをオレんちに持ってきなよ
611 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 02:05:29 ID:b4x/1P+A
どうでもいいけどなんで放射能汚染を正当化したがるやつがいるんだ?
意味わからんよ
612 :
611:2012/03/04(日) 02:13:01 ID:b4x/1P+A
追記
日本出て行けとか言ってるやつはまず先に日本、この地球を
原発事故前の状態に戻してから言ってみろよ
どんどん人災の証拠が挙がってきている中でどう考えても
原発利権者や東電、政府、関わっていた官僚が出て行くべきだろ
福島のために食べて応援と言って内部被曝者が増え、瓦礫受け入れと言って
さらに土地の汚染範囲を広げてどうすんの?
元に戻るまで何万年かかると思ってんのよ
613 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 02:15:43 ID:dHCKJFUg
我々が死んだ後の事なんかどーでもいい
614 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 03:17:31 ID:nVE8nY7g
今晩の地震はいやな感じだったな
揺れはそうでもなかったけど、直前の地鳴りがすごかった
かなりの大地震来るかと思って構えちゃったよ
615 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 07:32:34 ID:usyCJyvw
>>612いやあの…そういう地球規模の話してないんだけど話のすり替えすんな
整理して書き込めカス
まずガレキ処分がなぜ汚染になるのか説明しろ
汚染されんなら誰でも反対するわボケ
616 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 07:39:35 ID:usyCJyvw
>>612てゆーか、官僚東電出てったらフクイチくんは放置され汚染に歯止めはかからない
放射能汚染には敏感なのに汚染された日本には住み続けくだらない文句ばかり言って原発事故を終息させようともしない
お前らみたいな口だけのゴミカスは日本復興の邪魔なんだよ
617 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 07:44:03 ID:GifpWMbg
人災とかどうとかどーでもイイ
繰り返さないための検証は必要だけど、今置かれた状況は変わらないんだから、配られたカードでどう勝負するか
放射能が基準値以下の瓦礫なんだから、科学的根拠に基づいて話しようよって思うな
ニュースとか見てるとただのヒステリーで腹立つ
瓦礫ってまだ5%程度しか処理されてないんだってね
コレをまずどうするかが復興の第一歩でしょ
日本全体で負担を分け合うのが一番じゃない?
米軍基地問題もそうだけど、総論賛成各論反対みたいな
基地あるトコは気の毒だけど、自分のトコでは受け入れません…ってのと同じだよな
618 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 08:58:32 ID:7wzPWssQ
>>612金があったらとっくに日本脱出してるわ、なんてほざく馬鹿はマジで復興の邪魔
自分さえ良ければいいという思考回路だから、ヒステリックに騒いで不安を煽るだけ
プロ市民は沖縄に送った雪でさえ怖がって子供のイベントに反対してたよな
こいつら瓦礫もよっぽど怖いんだろ
復興の邪魔だから、とっとと出てってくれ
619 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 12:51:43 ID:YsKFJ/kA
原発の知識がないやつほど一番騒いでる件について
620 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 13:57:35 ID:zpCNbmzQ
基準値以下W
鉄製コンテナに入れた、瓦礫をガイガーで数メートル離れて測って。
基準値以下ですキリッWWW
総量が大事だっつーに
地元で燃やせ、核拡散推進自治体WWW
621 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 14:11:37 ID:usyCJyvw
>>620そんな計り方だけじゃないんだけどなぁ
叩くなら叩くなりに情報集めて精査しような
自分の無知晒して馬鹿にされるだけだよ
あとはまちBBSでなく2ch行けばお前の好きそうなスレが沢山あるからそっち行けばいいよ
622 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 14:16:15 ID:usyCJyvw
あとな、そんなにガレキ燃やされたくないなら燃やさない自治体のある街に引っ越すなり放射能汚染されない国に出国するなりすればいい
嫌なとこに住む必要ないんだし、お前には自由があるんだから
知識あんまりないみたいだから移動による被爆量とか知らないんだろうけど
623 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 14:20:24 ID:3LeHbC0w
624 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 15:18:17 ID:l8J2S0IQ
>>620ガイガーカウンターなんて精度低いの使ってんのかな?
行政で使ってんのはだいたいシンチレータなんじゃないの?
その程度しか知識ないヤツがヒステリックに大騒ぎして頭ごなしに反対してんのが腹立つんだよな
625 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 15:32:22 ID:LY7rzq5A
知識があろうとなかろうといったん事が起これば同一条件下では同等に被爆する
むしろ知識をひけらかすほうが馬鹿
626 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 15:59:53 ID:7wzPWssQ
>>625知識もないから青森の雪も怖いんだろ?
無知は怖いよね
627 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 16:46:42 ID:cvXtQbag
>>625こうやってヒステリー状態になってるのがいるから難しいよな、こういう問題。
「怖い怖い!キーーーッッ!!!」ってなっちゃったら聞く耳持たないもんな。
前提条件で「絶対被爆する!」だもん。話にならんよw
100ベクレル以下の瓦礫を市内で処理する事なんかよりレントゲンとかCT、MRI
の方がずっと被爆するんだが。つーか一般人は全く関係ない話だっつーのに
狂騒状態で思考力なくなってんだもんな。
628 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 17:09:06 ID:iixn85hw
629 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 17:55:21 ID:GifpWMbg
知識がないことを開き直ったか
正しい知識がなければ、正しい情報の取捨選択は出来ませんよ
普段から情報の取捨選択になれていない人は、混乱した状態で間違った情報や誇張された情報によってパニックに陥り、正しい行動をとれなくなってしまう
人の話を聞かない、何があっても自分の考えを押し通す
ガレキ受け入れ拒否してる人って典型的なラウドマイノリティだよな
630 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 18:06:38 ID:eESC7cmQ
こんなところで言い争ってもがれきは無くならないよ
631 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 19:30:18 ID:usyCJyvw
そういうこと。
だからさっさと燃やそうぜ。
632 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 19:46:13 ID:4BmFeAvQ
反対するのは勝手だが、他人を説得したいと思ったら、
瓦礫からどれだけ被曝するのか。
八戸で普通に生活する上で自然被曝とどのくらい差が出るのか。
その被曝量で人体にどんな影響があると推測されるのか。
くらいは数字出せや。
633 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 19:58:18 ID:E8Swl71w
本当にどうでもいいくらいのことで騒いでると感じる。
津波で命を奪われることに比べたら、瓦礫がどれほどのものなのか。
自分が福島の人間だったら、これをどう思うんだろうか?
私は津波で家を失くしましたが、この程度で済んで良かったと思っています。
瓦礫程度で騒いでいられる方々が、正直羨ましい。
634 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 20:34:35 ID:hRSTgXsg
くりかえしますが知識があろうが無かろうが
放射性物質があなたの近くに来たら被爆します
黙って受け入れますか
635 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 20:38:48 ID:usyCJyvw
>>634生命に危険を及ぼす被爆量なら反対する
んでガレキはどうなの?影響ないでしょ燃やしても
お前さっさと日本から出ていきなよ
636 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 20:43:47 ID:MKmFjCoQ
そういうのを定量的に示さないからヒステリーが沸くんでしょ
637 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 20:57:11 ID:hRSTgXsg
>生命に危険を及ぼす被爆量なら反対する
そういうあなたの希望を無生物である放射性物質が選択的に聞き入れますか?
また管理者を信用できますか?
知識を競うのではなくプリミティヴな問題として本能的に嫌悪感を持ちませんか?
638 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 21:00:28 ID:hRSTgXsg
「放射性物質に対する物分りのよさ」が現代人のスマートさの象徴だと思っているなら大きな間違いです
639 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 21:06:26 ID:7wzPWssQ
>>637あなた個人の生理的な嫌悪感で復興支援を邪魔しないで下さい。
私は瓦礫処理を引き受ける市長の決断を支持します。
640 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 21:16:34 ID:cvXtQbag
本能(笑)
これだもんなあ...
641 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 21:34:39 ID:NP7T0mnA
この話題はなかなかスレを盛り上げるな
642 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 21:37:26 ID:usyCJyvw
>>637今回のガレキ受け入れとそれがなんの関係あんの?
ガレキには問題ないから受け入れてんだろーがよ。
論点変えようとすんなよ。
643 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 21:41:41 ID:bTs8RKGg
てか今すぐNHKみろよカス
644 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 22:24:38 ID:kSNCUrGw
>>637あんたの本能がそういうのなら、ノアの箱船にでも乗って好きな所へ行けば。
瓦礫処理と被曝を混同するのは大きな間違いです。
645 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 22:31:32 ID:3LeHbC0w
s/被爆/被曝/
s/箱船/方舟/
646 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 22:43:16 ID:DqdcvFuw
サーベイメータを瓦礫に近づけて、メータが振れないので安全ですとやった。
がれきのような不均一なものは、どこにどういう濃度でどういう核種の放射能が溜まっているかわからない。
がれきの中の一部に高濃度の放射能があっても、そこから離れてしまえば、全体の線量は大して上がらないだろうが、
そのがれきが安全なことを全く保証しない。
つまり、真っ赤に焼けた炭の火鉢で暖房しても、床暖房で暖房しても、室温20度は20度で同じだけれど、
床暖房でやけどはしないが、火鉢の炭にさわっちゃったらやけどする。
ブルーシートに線量計のせたやつ細野だっけ。
あんなやつが復興にかかわっている政府が信用できるかよ。
647 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 22:46:58 ID:DqdcvFuw
静岡県島田市 桜井勝郎市長(68歳)
が原発瓦礫を受け入れるのは身内が産廃業者だから。
桜井勝郎 68歳
「自治体トップは腹をくくれ」
「援護するのは当たり前」
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/51989339.html 桜井資源株式会社。(元社長で今は親族が経営)
<桜井資源グループ>
桜井資源運輸株式会社 株式会社志太紙業
株式会社大井川メタル 有限会社島田鉄工環境システム
しかも
公共工事を親族経営の会社に入札額を
漏らし入札させた談合癒着で2011年4月
に最高裁で確定している。
瓦礫を受け入れる所は・原発利権を得ている。
身内が産廃業者である。このどちらかが当てはまっている。
648 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 22:52:03 ID:ckxtTC9Q
野田村の瓦礫でなぜ放射性物質と騒ぐのか
いまいち理解しかねるけど。
福島の原発の廃棄物とごっちゃにしてない?
649 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 23:17:29 ID:GifpWMbg
>>643そういうヤツってNHK見ませんから…つって受信料払ってなかったりね
650 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 23:35:48 ID:cvXtQbag
651 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 00:28:47 ID:+WzzSr0w
>>491亀レスながら
ありがとう どこにできるのかな?
楽しみ〜♪
我慢できずに 今日 大館で食べてきた。帰りに碇ヶ関の温泉入ってきました。
高速無料 まいうw
652 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 09:09:15 ID:IYb+iFDQ
きのうBSのビフォーアフター再放送で出ていた美容院って津波の被害は大丈夫だったの?
653 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 09:28:26 ID:HZ7ZY7qA
放射脳まじでうぜえ。
ガレキごときで騒ぐなら日本にすめない、日本産(特に関東)の食べ物食べれないだろーがよ。
矛盾してんだよただの掲示板荒らしじゃねーか。
654 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 10:43:49 ID:4spPwQjw
>>652大丈夫
標高16m(Googleマップで標高計測)で、海から約2.5kmだから、八戸に来た津波が到達できる場所ではない
655 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 12:17:27 ID:AZyfNBFg
>>612のように前にも
「実際もう福島は無理なんだから、全部福島内で処理して福島に放射能を閉じ込めればいい」みたいな事言ってた人がいたけど・・
自分の娘が強姦された時に
「どうせもう生娘じゃ無くなったんだからソープで働け!」て言ってるようなもんだろ
酷いね
656 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 14:14:34 ID:Iq/DVwkA
657 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 14:24:17 ID:o7Jk141Q
「手込めにされたんなら責任とらせろ嫁にもらってもらえ」程度には酷いきがす
658 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 15:22:46 ID:HZ7ZY7qA
>>655全然違うだろ
でもどうせ使えない土地なら福島を産廃の街にって意見には同意するわ
659 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 16:41:15 ID:eizw3J2A
また雪降ってきた。乾く前にまた降ってくるからいつまで経っても厳寒や靴が泥まみれ・・・
>>641な、荒らしに最適だろ?
まちBBSに限らずどこの掲示板でも盛り上がる最高のネタ。
そりゃ環境左翼も黙っちゃ居ませんわ。
660 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 17:11:04 ID:AZyfNBFg
661 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 19:08:45 ID:azgTcQjw
外歩いてたらズボンが大変なことになった
今日学生を多く見かけたがなんかあったっけ?
662 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 19:58:51 ID:nl7KHAhg
663 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 20:03:41 ID:29jmLdRQ
>>660責任を取るべき連中がなんにもしないからこういうことになってるんだよな
664 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 21:13:15 ID:UCi4lnyg
あと地域エゴ丸出しで瓦礫処理に反対する奴らもな。
665 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 21:23:07 ID:U3aqF8pw
もしかして中には「瓦礫」って日本語の本来の意味を知らず
瓦礫【放射能汚染された廃棄物全般を指す】って思い込んでる人がいるのかも
666 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 21:56:25 ID:5GdllSxQ
そんな日本語不自由な輩がいるんだろうか
667 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 22:51:54 ID:YzIBerqg
震災被害地は程度の差はあれど放射能汚染されていることに変わりは無い
だから復興なんて考えるな
瓦礫はそのまま風化するまで放置するのが最善策だ
日本が生き延びるには被災地の切捨てが必要条件だ
668 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 23:02:59 ID:KqsN/M3Q
669 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 23:09:24 ID:YzIBerqg
670 :
ゆきんこ:2012/03/05(月) 23:34:33 ID:z/ttbJmw
softbank221033171171.bbtec.net
あ〜あ意地になっちゃってw
671 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 00:18:02 ID:x7yVDtDg
緒外国の輸入制限は震災後1年経った今に始まった事じゃないだろ。
香港は、近く食肉と鶏卵の輸入規制を緩和する見通しだと昨日報道されたばかりだよ。
自分の主張に沿わない情報は意図的に除外するのは、プロ市民の常套手段だもんね。
被災地を切り捨てろなんて暴言、とても同じ日本人とは思えん。
そんなに意地になって復興支援を邪魔したい貴様の真の目的は何だ?
672 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 00:19:19 ID:1IXBOfdA
673 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 00:41:09 ID:lOJqzg8Q
>>671低汚染地域での食料生産こそ日本の生きる道
諸外国に輸入規制されている中で、
放射能汚染全国ばら撒きは考えられない。
汚染地域の住民の移住にこそ、補助金を出すべき。
お前の言っているのは、みんなで仲良く平等に被爆しようという主張か?
面白いな
674 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 00:52:23 ID:x7yVDtDg
この資料(というかゴミ)を作った武田邦彦についてググってみた。
武田邦彦(東京都出身、工学者)
【主な主張】
1 海面上昇に北極は関係しない
2 南極の氷は温暖化で増える
3 持続性社会を作る為には二酸化炭素を増やすべき
4 環境問題は創造の問題に過ぎず、お役所の利権構造が働いている
思わず釣りかと笑ってしまったじゃないか。
こんな奴の主張マジに信じちゃう人がいるとはね。
洗脳されるとこうなるんだよ、という生きた見本になってくれてありがとう。
しばらく笑いのネタにさせてもらうわ。
675 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 00:56:24 ID:X2KBiawg
他でやれ
676 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 00:57:53 ID:hKXFNvRQ
マジ他でやれ
677 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 08:51:07 ID:Cv/jXXTA
以前に長文うぜぇとか書いてたやつらがこぞって長文とか
気になることあれば書きたくなるんだよね
だって人間だもの
678 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 08:57:26 ID:RnjspUow
>>677お前みたいなのが荒れる要因
1万年と2000年ROMってろカス
679 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 09:00:13 ID:RnjspUow
このスレのリモホ判別野郎うざすぎるわマジで
680 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 09:49:45 ID:ypW1yFTA
嫌ならリモホない掲示板でやってろ屑
681 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 10:10:49 ID:RnjspUow
>>680あ?リモホあるなしは関係ないんだよわかれよそれくらい
682 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 10:21:26 ID:ypW1yFTA
>>681何いってんの?リモホが有るからお前曰くのリモホ判別野郎が居るんだろう?
リモホ有無関係無いとか馬鹿?
683 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 14:17:07 ID:RnjspUow
>>682お前本当にカス脳だな。
リモホあってもいちいち判別しなきゃいいだろ
あれは昔から荒れる原因なんだよ
684 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 14:30:20 ID:6ldJtiNA
とりあえず落ち着けって
685 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 14:33:52 ID:+EaiM/aA
八戸にも原発を誘致しよう!
そうすれば町の衰退止まるし、みんな豊かになれるよ!座して貧乏になるより 原発誘致しよう!
686 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 14:55:31 ID:ypW1yFTA
>>683荒れるからリモホ判別うぜえって言ってればリモホ追ってる奴が居なくなるとでも?
人のこと言う以前にお前本当に馬鹿だろ?w
687 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 18:01:28 ID:RnjspUow
>>686わかったわかったお前には何言っても無駄なわけね。
不毛な争いだし俺が悪かったよ。ごめんな。
688 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 19:41:43 ID:WSwLaAPQ
VIPあたりでやれ
689 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 20:09:07 ID:iYwMm4QQ
リモホリモホリモホリモホリモホ
690 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 20:11:40 ID:eApvCv7A
SPモードはサービスも糞だが利用してるユーザーも糞
691 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 21:07:28 ID:HvkOwa9g
2ちゃんは珍しく規制の煽り受けたが、まちBBSは大丈夫なんだな
692 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 21:38:52 ID:swNh+U2w
693 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 22:39:38 ID:trWqC61g
楽しく雑談しようよ
694 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 22:58:02 ID:P53+ggMw
漁港ストア
今週末半額ですよ
695 :
ゆきんこ:2012/03/06(火) 23:03:32 ID:6FFd9U/Q
今は亡き高長さん。親父の会社の一番上の人だった。
優しいお爺さんだったなあ。
ふと思い出した
696 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 00:44:06 ID:mSXcp46g
3/11での思い出
大型テレビが倒れ、停電復帰まで壊れてないことを祈った
避難地域の叔母さんが2日程行方不明に、家族はパニックなのに、当人は家からちょっと離れた避難所に非難して連絡まで気がまわらなっかったらしい
スーパーの食料品売場がガラガラの中 朝鮮食だけがうず高くつまれ、その山がいつまでもあった
697 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 00:50:43 ID:QPpNki1g
朝鮮をバカにしてるかと思いつつ、日本語が不自然だな。なんなんだ。
698 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 01:01:54 ID:mSXcp46g
朝鮮をバカに?
事実なんですけどw 事実を言うと朝鮮をバカにした事になるの?
漬物売り場はキムチのみ
インスタントラーメン売り場には辛のみ
商品がほとんどない棚に山のようにある商品 思わず写メ撮ったよw
699 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 01:31:48 ID:3keDZaZA
>>697それがどうしたの?
八戸に関係あるの?
八戸ではそんなことなかったけれど
700 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 01:36:11 ID:3keDZaZA
安価ミスごめんなさい
701 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 05:42:31 ID:aRwLUzVw
東京でも朝鮮水は売れ残っていた
702 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 06:11:54 ID:lwcAkhfw
リモホから朝鮮へ…
703 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 07:37:53 ID:m9sJ65MQ
辛ラーメンってあれか、あのゴキブリが入ってたっていう・・・・。
704 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 07:50:58 ID:T1kUAuwA
南高3年4組担任だった物理の阿保先生、お元気でしょうか。
705 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 07:53:12 ID:T1kUAuwA
↑ちなみに第一期です。
706 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 08:03:45 ID:giy8NwOw
707 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 09:02:51 ID:s7pVQ7dg
スーパーの棚がガラガラだった記憶はないなぁ。
一部の棚は確かに物がなかったけど。
708 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 10:41:23 ID:4f3dvhbA
外に出ない子がネットの情報鵜呑みにしてるんだよ
709 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 11:57:28 ID:WhP9j/0Q
710 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 14:12:22 ID:lwcAkhfw
711 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 17:53:25 ID:mSXcp46g
696です
>>699八戸での話です
>>707良い所に住んでますね。
ガソリンがキツかったので、近所のスーパーしか行きませんでしたが どこも食品棚はスカスカでしたよ
>>708・709
708 投稿日: 2012/03/07(水) 10:41:23 ID:4f3dvhbA [ s600096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
709 投稿日: 2012/03/07(水) 11:57:28 ID:WhP9j/0Q [ pw126188234069.88.tss.panda-world.ne.jp ]
大きい釣り針ですね
日本語がおかしいって言われましたが、あなた達は日本語が理解できないようですねw
>> 思わず写メ撮ったよ
712 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 18:23:05 ID:mz+d9fYQ
そういやジョイス行ってなかった
商品の値段は特に気にしてないけど、なんかおもしろそうなお店とかあるかな
713 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 19:53:22 ID:cKYq4fEQ
所用で八戸へ伺うことになりました
八食センターというところによるそうです
オススメのお店や食べ物ありますか?
お土産もこれは!!
というもの教えていただけるとうれしいです
よろしくお願いします
714 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 19:55:40 ID:kAn3bBDQ
その八食センターがまさにそれだよw
715 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 20:07:06 ID:gnKBz3pQ
>>713八食はメインが魚介類なので、生臭い臭いが付く恐れあり。
気になる人は消臭剤とかあると良し。結構臭う。でかい建物なので
入ってから出てくるのに時間かかる。はじっこにあるラーメン屋にお勧め
あるけど、はずれもある。
716 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 20:51:36 ID:A3rqgKsA
八戸にも原発誘致しよう!そうすれば町の衰退止まるし、みんな豊かになれるよ!
八戸にも原発誘致しよう!そして青森県を発展させよう!
717 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 21:11:20 ID:hi3urC/w
被災地域のストリートビュー、対象エリアを拡大しました
2012 年 2 月 29 日
Posted by: Google マップチーム
ストリートビューデジタルアーカイブプロジェクトは、震災の記憶をとどめ、多くの方に知っていただく活動として、
昨年 12 月より、被災地の現状を撮影した画像を順次公開しています。
本日より、さらにご覧いただける地域が広がりましたのでお知らせします。(拡大・新規エリアは下記をご確認ください。)
今回のエリア拡大では、ご覧いただけるエリアが約 2 倍に拡大し、新たに福島県石川郡玉川村、東白川郡矢祭町 の 2 町村を含む
6 県 47 市町村が対象です。福島県相馬市周辺、岩手県宮古市周辺の沿岸部や青森県八戸市周辺などを中心に拡大しています。
去年の公開段階では表示されてなかったオレの家とクルマが丸写りになってたわw
718 :
ゆ●んこ:2012/03/07(水) 21:44:16 ID:sQthr93A
明後日の
はやて16号5号車5番E席をゲットした人はいるのだろうか?
719 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 22:34:44 ID:QPpNki1g
必死すぎる奴が1人いて笑える
720 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 22:55:56 ID:3keDZaZA
>>711八戸のスーパー各店ともそんなにスカスカじゃなかったし韓国朝鮮系商品だけ余るなんて事無かったけど…
確かにみなとや、イオン系で水やカップラーメンは余ってたけどそれは初夏くらいからだったし…
どうしてこのスレでその話題だしてリモホコピペしてまでレスしはじめたのか理解に苦しむ。
あ、キチガイなのか><;
721 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 23:03:31 ID:PO+4cMjA
KONY 2012
722 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 23:14:10 ID:5AtJ97Lg
>>711具体的になんて名前のスーパーよ?
無くて困ったのって、納豆やなんかの大豆加工製品と乳製品の一部、
くらいじゃなかったか?
一週間位米が品薄になったけどすぐ出回ったし。
ちなみに、カップラーメン自体はかなり品薄。その中で辛ラーメンが
余ってたのは事実だけど、生鮮食品中心に不足してるのってあまり
記憶にないわ。
723 :
ゆきんこ:2012/03/07(水) 23:23:21 ID:mSXcp46g
そろそろ一年たつから当時の記憶に残った出来事をあげただけなんだけどねw
確かにキチガイがいますね
ネットで拾った写メでなく自分で撮った写メがあるのに、
意地でも朝鮮食品だけが残ってた朝鮮に都合の悪い事実を無かったことにしたいキチガイがw
ガソリンがなかった時に無駄なガソリンを使って八戸のスーパーを隅々まで調査したバカとも言えますがw
あと 朝鮮の悪い事実を無かった事にしようと必死になってる人もw
724 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 00:09:18 ID:zoyzlElg
はいはい
725 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 00:46:55 ID:bBuHO9YQ
お前らに食わせるキムチチャーハンはねぇ
726 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 01:10:35 ID:ZX+TMQLQ
727 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 09:33:44 ID:lFGh9dIg
ID:mSXcp46gみたいなのがキチガイって言うんだな…
728 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 10:50:46 ID:T4nbyZiw
震災直後は日本人の理性を保つ我慢強さや思いやりが世界中に評価された。
しかし何だろう今の現状は
言い争う人々、何も決められない政治。
こういう時だからこそ、せめてみんな仲良くしようよ^^
729 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 14:55:22 ID:DY98E/uw
>>728仲良くしたいから飲みいこ。
大丈夫大丈夫酔わせてやるなんて同意がなければしないから(^^)v
730 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 15:56:01 ID:T4nbyZiw
>>602は確かに私だけど、実際に会うとなるとちょっとな〜・・・・そんなに軽くないし
何より男だしw
731 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 16:50:52 ID:C0hg/lDw
アッー
732 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 17:59:12 ID:33HxxvcQ
733 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 18:55:22 ID:A2H06LGw
ジョイスのお惣菜がうまい
734 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 20:20:33 ID:zEIPw3Yw
>>706学生時代の同級生だわw
彼、宗教にのめり込んでたが、今も相変わらず頭の中がイッちゃってる感じだな。
735 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 21:31:11 ID:Ypdrgk0w
736 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 22:44:16 ID:WYXlapXA
>>735選べば安いし、お値段分の価値あるものが多い。
けっこう気に入ってユニバあんま行かなくなった。
カブとジョイスばっか言ってるw
737 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 00:27:18 ID:uLlyQ6vg
ジョイスは駐車場がクソ
738 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 00:42:07 ID:mzF9xc+w
いま流行りの街コン
八戸でやらないかな〜
739 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 02:15:41 ID:kBVbj8hQ
やってますよ
740 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 07:38:59 ID:mzF9xc+w
ええっ
全然知らなかった〜><
741 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 07:59:53 ID:UFWZL0Dg
八戸レミコン
742 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 08:25:12 ID:xr/58hAw
ジョイスの評判はいかがかな?
743 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 09:59:31 ID:UFWZL0Dg
上位ッス
744 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 12:29:22 ID:dyHjCoPg
>>738の八戸の街コンってどんな感じ?
年齢層とか雰囲気とか。
一人参加でもOK?
参加したことある方感想お願いします!
745 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 16:30:06 ID:+WR1ELww
746 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 16:58:52 ID:1NM/+XMg
>>744二人以上で参加。異性を探すというより、飲みに来てる感じかな?
男はイケメンが多いな。女は普通以下かな。
なんか、仲間通し盛り上がる田舎の飲み会って感じ。盛り上がりに欠ける。
もっと広報すべきでは?
747 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 17:23:58 ID:g+VzoQ7A
絶対2人組じゃなきゃダメって聞いたけど
748 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 17:33:04 ID:mzF9xc+w
なんで男がイケメンで、女が普通以下なんだよ〜><
逆パターンはだめなのか・・・
749 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 18:00:27 ID:dyHjCoPg
情報dクスです。
二人で参加かあ、相方いないと無理だな。
基本マイカー通勤だから街飲みしないしなあ。
しかもイケメン多いとかなんかアウェイ感満載なんだがw
要はコンパというよりは飲み屋の客集めって感じなのかねえ。
750 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 18:43:52 ID:1casajDA
俺みたいなブサメンはお断りな空気なんだろうな
751 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 18:52:08 ID:g+VzoQ7A
NG規制でurl貼れないけどde i maxでググればブログあるよ
次は尻内とかやっぱ飲み屋の客集めっぽいなー
別に悪いことではないけどね
たしか5時間飲み放題だかで6000円くらいだから安いっちゃ安いし
752 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 18:56:51 ID:mzF9xc+w
いつどこでやってるか、わからん
753 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 21:33:19 ID:e3/fJrtA
宮城からおつかれさまです
754 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 21:45:06 ID:XqCjqpxg
755 :
ききょうの:2012/03/09(金) 21:56:21 ID:tR5NyZHg
こんばんは。
桔梗野からです。雪が大部少なくなってきました。
もう、水道の元栓を閉めなくても良さそうですね。
まもなく”雪の下”が咲きそうです。
756 :
ゆきんこ:2012/03/10(土) 08:42:16 ID:Tnxs+6nA
757 :
ゆきんこ:2012/03/10(土) 23:53:34 ID:lNzRU84A
ちょっとせんべい汁食べに、八戸へ。
ちょっとほっき丼食べに、三沢へ。
ちょっとバラ焼き食べに、十和田へ。
福岡〜三沢線マダーチソチソ 頼むJALのエロい人
758 :
ゆ●んこ:2012/03/11(日) 08:20:39 ID:SDi04y3g
黙祷。
759 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 08:25:40 ID:Yu/zn7Qw
城下にある某つけめんや、あれ一体なんなの?
1万円しかなかったんだけど、うちでは両替できないとか…
商売やるものとしては失格だよ。得意客にはペコペコするくせに。
メルマガのクーポン見せても、返事しないし。
味もたいしたことないね。
760 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 09:36:33 ID:GvTpKx3w
いきなりの訓練エリアメール、びっくりした。
761 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 12:39:31 ID:0AhKrKXA
>>760俺もびっくりした。エリアメールの着信音で飛び起きたわ
762 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 13:15:01 ID:BE3cU+sw
763 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 15:04:47 ID:OHc1ffwA
>>759パチンコ屋の近くかね?
そこなら去年友達に連れて行ってもらったが
店主の態度に友達がブチ切れて店出ようと言われ、そのまま何も食わず退店
そいつは何度か食いに行ってたらしいんだけど、もう二度と行かねえって怒ってたよ
横で見てた俺としては怒るほどのもんでもないとは思うけど
まあ確かに店主の態度は悪かったなあとは感じた
764 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 15:17:02 ID:h3xsdaZg
今度八戸市営魚菜小売市場に行くことになりましたが
駐車場はどの辺にありますか?
市場の駐車場がないようですが近いところにあるようでしたら
場所を教えてほしいんですけど。
765 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 16:38:27 ID:pf/gakAg
>>764駐車場はあることはありますが狭い上ほとんど有料です。
出入りするにも道幅が狭いため相当の渋滞が予想されますので車で行くのは控えた方がよろしいかと。
JRで陸奥湊駅まで行くか市営バスを利用される方がいいと思いますよ。
766 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 17:52:05 ID:v82EYexA
お前ら14:26に黙祷したか?
767 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 18:01:36 ID:dOcZ7KRA
その時間なら丁度オナニーしてたわ
768 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 18:19:45 ID:uJuJe0Iw
769 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 18:54:15 ID:v82EYexA
そもそも女がイケてたらこんなイベント参加する必要ないだろ
770 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 19:50:57 ID:Ve3hj3PA
イケてるからって必ず男いるわけでもない
そうであってほしい、淡い期待w
771 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 20:16:19 ID:dKIOuWlQ
八戸の新参者です。
急に、ビーフシチューが食べたくなったのですが、お薦めの店を教えて下さい。
772 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 21:22:59 ID:Y+TaIVEA
はいはい童貞童貞
773 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 21:57:53 ID:Et2UadxA
2時46分
ニー、シー、ロクで覚えましょう
774 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 21:59:21 ID:S+7jjung
あの日の夜空は忘れられないですな
775 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 22:16:58 ID:c4WfWsVw
776 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 22:19:19 ID:Bm6d86Xg
狭い居間に家族集まって布団しいて
蝋燭の明かりが非現実的でした
皆には申し訳ないですが、なんか良かった
子供は反抗期真っ最中で話も出来なかったので
電気が点いたらソッコーてんでんバラバラに散らばりましたが
777 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 22:56:56 ID:JPbUTvdA
>>774あの日の、静けさの中の不気味なほどの綺麗な夜空は忘れてはいけないですよね。鳴り響くサイレンの音を聞きながら見た夜空は怖かったです。
778 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 23:05:59 ID:83X9lD1Q
あの日
かろうじてガスが通ってたことと
白飯冷凍ストックを量産したばかりだったから
母がわかめスープでおじやにしてくれて食べた
ローソクの明かりとラジオを聴きながら
寒い中温かいものが食べられたからかな
たいしたものでもないのに あの時のがすごいウマかった記憶があって
最近ムショーに食べたくなる
たぶん今普通に食べても アレ?この程度だったっけ?になると思う
あの日はお湯を沸かして 足湯で暖を取った
ほんとにガスが通っててよかった
>>774ツ嘉?ツ堕ーツづ「ツ友ツ達ツづ可連ツ猟債つェツ偲ヲツづェツつスツ篠楪皆ツ「ツ青ッツつェテ」Yツ療ュツつセツ」ツづ?ツ個セツづ?ツづ?ツつ「ツつスツ。ツ可コツづーツ古シツつゥツつクツ、ツ湘」ツづーツ個ゥツづ?ツつ「ツづ?ツつュツづェツつスツ篠鳴づ可渉ュツつオツつセツつッツ暗ツ心ツつオツつスツ。ツ堕シツ人ツ篠鳴づ個づヲツつ、ツづ?ツスツマツδ督…ツ。ツつ「ツづつ鳴伉づ�ツ可エツづ個好ツつォツづ按板ェツ古仰づ?ツつ「ツづ?ツつュツづェ窶シツ債。ツ度ツ帰ツづィツづ慊つキ
780 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 23:35:50 ID:JMbNS9Vw
あの日は停電でガスメーターが止まって使えなかった。水は出てた。
風呂にも入れず、明るくなったら起きて暗くなったら寝てた。三日目に
電気回復した。昼はファンヒーター暖房なので当然使えなく、布団に
もぐって寝てたな。犠牲者の方々に合掌。
781 :
ゆきんこ:2012/03/11(日) 23:44:34 ID:dOcZ7KRA
いや、停電ではガスメーターは止まらない
782 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 00:03:24 ID:RPCJEw5w
ウチのとこは電気制御なんよ。
地震で弁が自動閉鎖。で、リセットかけるにも
電源が来てないから無反応。電磁安全弁使ってない
旧方式ならそのままつかえるけどね。
783 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 01:08:08 ID:c65HXzsg
>>780うん 水出てた
でも 今出てるだけで 数時間後に水もダメになったらって
ありったけのペットボトルに水を入れといた気がする
>>782うちんとこのアパート
新しい方じゃないからセーフだっただけで
ガスダメだったお宅もあったんだね
784 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 06:32:47 ID:m5I+oxBQ
雪すごい
785 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 06:43:13 ID:r9QcXmNg
前に60cm降った時と同じ降り方してるな・・・
786 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 07:10:23 ID:RPCJEw5w
灯油、今月もう一回買わないといけないかな?
いつもポリタンク2缶(18L)/一回補充してる。残り一缶。
直火禁止なのとエアコンの温風きらいなのでファンヒータ使用。
残っても寒くなったらすぐ入れられる、という考えもある。一方、
もう3月も中旬なのに、とも。3月抜けるまでは安心できないと
いうのがこの地方の特色みたいなものだしね。
787 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 07:17:26 ID:bhsZTogw
この雪の降りっぷりは以前と同じようにドカ雪になりそうな予感。
788 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 07:28:01 ID:XoshNh/A
この時期は太平洋側の方が降るらしいね
789 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 07:35:04 ID:ikjIxTHQ
5月までは灯油こたつ常備が基本
てか雪凄いな
今日引きこもってよう仕事の人は気を付けて
道路混んでるんだろうな…事故も多発してそう
790 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 07:42:01 ID:ujmes8mg
雪かきは今日で最後だと思いたい
791 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 08:00:04 ID:ikjIxTHQ
今夜0時まで降るってよ
792 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 08:39:15 ID:OAkIaI2g
まじかよー><
793 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 10:16:19 ID:meE4h+dA
吹雪いちゃって吹雪いちゃってアレだわ
794 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 10:59:18 ID:ujmes8mg
雪かき、キリがね〜よ〜
795 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 11:27:02 ID:ikjIxTHQ
雪かき諦めた。明日も休むわ。
796 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 11:35:12 ID:mv5QKDSw
8時35分〜大雪警報発令中
797 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 11:48:32 ID:5MCF+jMQ
かなり風も強いから、外出は極力控えたほうがいい
除雪も全然されてないし
798 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 12:09:50 ID:ikjIxTHQ
間に合わないんだろうなー日が昇ったらますます酷くなったもの
799 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 12:15:08 ID:1uqL6Udw
除雪車は幹線道路を除雪中なんだろうな
見かけた人はいますか?
800 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 13:05:33 ID:Izq9PK6Q
除雪した道路に雪投げ込むやついるからなぁ
オレにとってはアナルオナニーのしすぎでお尻の穴から出血しちゃった事のほうが雪なんかよりも遥かに深刻な問題だけどな
802 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 15:22:05 ID:ujmes8mg
帰宅中の小中学生はキャッキャ楽しそうだわw
803 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 15:23:33 ID:BiQzZ1AA
諦めずに雪かきしてたら帽子が酷いことになってた
804 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 16:47:12 ID:Sjo1U18A
降って積もるのはまだいいほうだ。これが半端な日差しで
半端に溶けて、夜に劇的な寒波でもこられた日には、
ボッコボコのカッチカチになって、また歩くのに苦労するし、
裏道なんか轍になりまくりだな。
805 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 18:34:24 ID:T4p7PDnA
今日で2kgくらいは痩せたかしら
806 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 18:42:02 ID:bxm4Nd1Q
もはや3月のドカ雪はテンプレだな
807 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 19:02:54 ID:meE4h+dA
やっと今家の近所に除雪入ってるよ大変だよな業者さんも
808 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 19:55:28 ID:OAkIaI2g
ここぞとばかりにパジェロだかなんだか知らねーが
いきって飛ばしてくる奴4ね
809 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 20:03:51 ID:tZwA2c+g
先日、八食のこと聞いた者です
雪もなく穏やかな日にお伺いさせていただきました
今はすごい雪なんですね
七輪で焼いたホタテとお寿司おいしかったです
また伺わせていただきます
810 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 20:05:53 ID:Sjo1U18A
こーゆー大雪が積もったときは小型のエンジン除雪機が欲しくなるな。
ラッセル車みたいに掻きこんで少し離れたところへ飛ばすやつ。ちょいと
前に知り合いが買ったのでwktkして遊ばせてもらいに行ってきた事が
あったけど、結構パワーあるし速度は遅いが自走式だし(芝刈り機
みたいな感じ)。気がついたら近所終わらせてた。駐車場みたいな
広いとこを一気にやると気持ち良いだろうな。雪が消えたらシーズンオフ
になるね。
811 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 20:23:28 ID:/pYjxaoQ
お近くのヤナセのお店へどうぞ
812 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 20:30:56 ID:KHpV0ybQ
夜中に除雪車が来て
駐車場の出入り口を山盛り封鎖されるのパターンになりそうだ
813 :
ゆきんこ:2012/03/12(月) 23:23:57 ID:Au+pvK3g
仕事とはいえ除雪作業員の人、昨晩からご苦労様だな。
ようやく今家の前除雪してもらった。
家の前にたんまりとお土産までもらった。
814 :
ゆきんこ:2012/03/13(火) 14:33:17 ID:Eji9hi0Q
かなり解けてきたね
ただ明日は最低気温が低めだから朝が心配
日中はもっと温度上がるみたいだから大丈夫かな
815 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 06:11:25 ID:Gl+E0jBw
また、積もってるんだけど
816 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 08:40:46 ID:qlKdF2+A
晴天が6日続けばかなり消えてくれて路面も乾くんだけどなー。
ゴミ出しマンドクサ。
817 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:15:05 ID:fcCnG5cA
案外弱い地震だったね
818 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:21:56 ID:2SYtZquA
津波くるぞー
819 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:28:08 ID:KQv9ob3A
NHKの中継でモヤモヤしたの写ってたけど火事?
小画面だからはっきり確認できなかったわ。
820 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:28:43 ID:LsZuPiVw
3.11みたいなヤバさは感じないなぁ
821 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:30:52 ID:Y4aYPrHg
引き波起こってないでしょ?
注意報だから焦ることはないけど、さすがに今回は空振りで有って欲しいなあ。
822 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:45:15 ID:Bpcyq+CA
>>821引き波が無い場合もある
判断基準にはできない
823 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:51:20 ID:LsZuPiVw
1年前もこうして停電も無くネットが使えてたらねぇ
824 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:52:09 ID:dO/qbpFw
揺れ長いとおっかないわ
あの日思い出す
825 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:55:09 ID:hw4Mw8zw
マンションだから結構大きく感じたわ
826 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:57:12 ID:Y4aYPrHg
NHKのカメラ、結構揺れてるなあ
これ見ると震度4だと思うけど、そんな強くは感じなかった
827 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 18:58:11 ID:IPiBzpew
828 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 19:15:17 ID:ENDpSfpw
>>819 RT @HachinoheCity: [3/14 18:55] 現在、八戸市内で火災等が発生しているという情報はありません。NHKの八戸からの中継カメラ映像の赤い煙に見えるものは、工場の水蒸気に照明が当たっているもので、火災ではありません。
829 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 19:33:57 ID:2FLnOlCg
さっきの地震の時ラピアにいたわ。ああいう場所で大きめの地震は初めてだったから少し動揺した
830 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 19:50:28 ID:3eAQHnVw
またきた!
831 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 19:51:44 ID:o8K9UP+g
地震コワスまた揺れたね
832 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 19:54:38 ID:JD3ryd2Q
まただ....
833 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 20:02:17 ID:3nW6ytow
これは巨大地震の前兆なのか!?
834 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 20:07:27 ID:3eAQHnVw
小さい揺れが細かく断続的に来てる・・・
去年もこんな感じじゃなかったかな?
もうお腹いっぱいだよ┌┤´д`├┘ ふぅ…
835 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 20:24:55 ID:heh4jl6Q
ガソリン満タンにしないと
それからエートエート
836 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 21:01:53 ID:xN2CULXw
明日は
米買って厨が
ガソリン買って厨が
水買って厨が
カセットボンベ買って厨が
カップラ買って厨が
電池買って厨が
湧き出すな
837 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 21:14:23 ID:o8K9UP+g
余震くさいね
デカイのが来るのかな
838 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 21:14:50 ID:9w+kQNxQ
さっきガソリン買って厨になってきたぜ!!
リッター21km
839 :
ゆきんこ:2012/03/14(水) 21:18:15 ID:B0rrCF8g
また地震が連動してるっぽいね。
840 :
ゆきんこ:2012/03/15(木) 00:33:06 ID:VV89tvKQ
841 :
ゆきんこ:2012/03/15(木) 00:43:15 ID:wNtqnX2w
>>836ありがとう!
カップ麺買ってこなきゃ
それから缶ジュースもあると便利かな
電池も買い足したほうがいいな
あとは何が必要?
842 :
ゆきんこ:2012/03/15(木) 06:28:10 ID:yAw4y1jg
843 :
ゆきんこ:2012/03/15(木) 07:32:28 ID:fKTYddlQ
また大きいのくるのかな〜やだな〜
844 :
ゆきんこ:2012/03/15(木) 15:52:29 ID:hN04jiSA
それにしても夕べの青森県内のテレビはクソだったな。
津波注意報が県内にも出てるのに、ニュースとしてチラッと言ったのみ。
まぁ、特に被害もなくて済んだんだけど、これが津軽方面で同じ状態だったら
扱いが全然違うんだろう。
最近はもう岩手のニュース見てるよ。
845 :
ゆきんこ:2012/03/15(木) 20:25:50 ID:mGwrGiJw
846 :
ゆきんこ:2012/03/15(木) 23:39:13 ID:mrlikqaQ
>>844東京で積雪ごときで全国トップニュースになって何分も中継するのに
逆の意味で似たものがあるな
847 :
ゆきんこ:2012/03/16(金) 01:20:34 ID:4WScOPnQ
エンツコの正式名所を教えてくれ。
848 :
ゆきんこ:2012/03/16(金) 06:37:49 ID:vXq66RXQ
849 :
ゆきんこ:2012/03/16(金) 20:17:11 ID:4WScOPnQ
850 :
ゆきんこ:2012/03/16(金) 21:39:44 ID:4WScOPnQ
そう言えば、エンツコ・フェラーリって車、一億円するらしいね。
851 :
ゆきんこ:2012/03/16(金) 21:53:29 ID:GME/DoLg
パチモンTシャツにありそうなネーミングだな
852 :
ゆきんこ:2012/03/16(金) 22:47:22 ID:gTIA0yNg
お、明日か、八戸線の全線運転再開
853 :
ゆきんこ:2012/03/17(土) 03:52:08 ID:IgzfX8XQ
“祝・センバツ大会出場”ねえ・・・
854 :
ゆきんこ:2012/03/17(土) 09:43:07 ID:UDyk4uCg
多分陰でイロイロ言われてるだろうな。
いろんな意味で八戸の名前を広めてくれたんだし。
職場の連中から根掘り葉掘り聞かれたよ。
地元のことなのにまーったく嬉しさも期待も沸いてこない。
辞退なんて考えてもいなかったんだろうな。
センバツ優勝しても信頼なんて少しも回復しないだろうな。
10年間春夏連覇くらいしてくれんと。
855 :
ゆきんこ:2012/03/17(土) 11:05:59 ID:xLaIaPCg
外れた宝くじをいつまでもいつまでも捨てられないタイプw
856 :
ゆきんこ:2012/03/17(土) 17:21:49 ID:UDyk4uCg
ロトやスクラッチ以外なら宝くじの日に
もっかいチャンスあるからね。ハズレ券が
ナニかに化ける可能性がw
でもアッチの方は・・・・化ける事ができるのか?
857 :
ゆきんこ:2012/03/17(土) 19:53:26 ID:/b1tC/TQ
858 :
ゆきんこ:2012/03/17(土) 21:10:14 ID:icekw/Tw
859 :
ゆきんこ:2012/03/17(土) 22:53:49 ID:GRO8CbmQ
光星と花巻東は優勝候補
860 :
ゆきんこ:2012/03/17(土) 23:05:17 ID:GRO8CbmQ
さて、つつけでも食って寝るか
861 :
ゆきんこ:2012/03/17(土) 23:57:31 ID:uJhYJG0w
862 :
ゆきんこ:2012/03/18(日) 04:47:46 ID:zORIzU/Q
検索してみたら、エロ同人とかも書いている人なんだな
863 :
ゆ●んこ:2012/03/18(日) 08:18:05 ID:sguQUNeg
青春こんぶを思い出すw
今日職場の会合だから職場の女のコを巧い事たぶらかしてオレの仲間タチと強姦してやろっかな
865 :
ゆきんこ:2012/03/18(日) 14:54:40 ID:5QpgCL7g
ガチ通報
866 :
ゆきんこ:2012/03/18(日) 15:06:15 ID:vVFGbOMQ
>>864色んなスレに書いてるけど個人的に恨みあるのか?
直接言えよチキンだなお前
867 :
MC誠〜sasaki macoto〜IN 六助:2012/03/18(日) 16:25:51 ID:wSq7eWPw
恨みって何?
868 :
ゆきんこ:2012/03/18(日) 22:22:26 ID:4zAam7LQ
名前でググッたら本当の基地外だった。こえー
869 :
ゆきんこ:2012/03/18(日) 23:34:50 ID:HQ2fqnaw
ここら辺でインソールのオーダーメイド出来る所ってありますか?
既存のはあるけど、足が大きくて合わないんですよ・・・
870 :
ゆきんこ:2012/03/18(日) 23:55:19 ID:7llMZ9Tg
>>869インソールのオーダーは港高台のアシラボがやってるけど
HP見たら4月末閉店らしいので行くならお早めにどうぞ
871 :
ゆきんこ:2012/03/19(月) 02:10:26 ID:Y7PDBCPw
872 :
ゆきんこ:2012/03/19(月) 13:41:37 ID:1kP1cLZA
前はローソンに普通に売ってた。
250mlバージョンのロックスター。
味は、オロナミンの濃厚な感じで、一回飲んだらもういらんって感じ。
873 :
ゆきんこ:2012/03/19(月) 19:26:06 ID:YM7jgMmQ
今日とどいた「広報はちのへ」
鉄道むすめのキャラクター「八戸ときえ」だった。
全身載せてくるとは・・・せめてカラーだったらなw
とりあえず保存しとくか。
東京の三鷹市みたく市を上げて萌え系に走ってくれんかな。
確か、いつだったかの水道局のポスターはナコルルだったし。
ナディアも起用されてたこともあったな。今はわからんが。
874 :
ゆきんこ:2012/03/19(月) 21:26:56 ID:IcjyG01Q
875 :
ゆきんこ:2012/03/19(月) 21:59:13 ID:1E7SOC7g
萌えといえば、イカ娘、函館に取られちゃったね
日本一! とか言ってる割には知名度低いから、イカ娘とコラボでもすれば多少はアピール出来たのにね
876 :
ゆきんこ:2012/03/19(月) 22:55:17 ID:YM7jgMmQ
函館といえばイカール星人もいたね。市がプロモビデオ作ってた。
「イカール星人の逆襲」シリーズ。
函館タワーがタワーロボに変形して高機動で格闘戦したり、中空土偶が
出てきたり、機動要塞ゴリョウカク!
877 :
ゆきんこ:2012/03/19(月) 23:31:34 ID:ZQOJHAQw
見てみます。
470さんありがと!
878 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 00:01:28 ID:UtHIksMA
879 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 02:20:58 ID:UlVyo5QQ
取られたとか意味わかんないですしお寿司
880 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 04:05:32 ID:BR9j8TIw
20年ほど前の記憶
八日町の長崎屋のバス停(クレープ屋の並び)のトコにあったたこ焼屋の名前を覚えている方いたら教えて頂ければ幸いです
881 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 04:17:36 ID:Zw7YfXPw
882 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 14:29:09 ID:2hAcYeFA
俺の知ってる広報はちのへと違う
よくやった
883 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 15:09:22 ID:j/cmK6YQ
884 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 17:24:25 ID:SLTQub8g
885 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 17:42:52 ID:LN6FoUfg
市で市民優遇販売とかやらねーかな?
そこらの半裸のむちむちぷりんのねーちゃんフィギュアよりは
かなり健全だと思うが。地元愛にも貢献できる・・・かな?
広報も市長の目も通ってると思うしなあ。イカ娘を持っていかれた
影響か。まさか市長もいつぞやの総理と同類だったりしてw
886 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 19:57:49 ID:dX70I0fA
まあ結果として儲かるかどうかだ
儲かればいいんだよ儲かれば
887 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 20:25:17 ID:HZ1EG7VA
イカ娘を「持っていかれた」って言ってる人がいるけど
実際にイメージキャラとして権利取得しようって活動があったの?
何もせずに、ごく一部の市民が「そうなったらいいな」と思っていただけなら
持っていかれたも何もないと思うんだが
888 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 21:40:16 ID:KAYr4brA
サンワドーの前、派手に事故ってたな。どーなったんだありゃ
889 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 22:48:39 ID:5LwZ8TDw
八食のほうのサンワドー?
明日通れないなら別のルートから行かねば
890 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 22:59:01 ID:jrE+6xdQ
〉〉888
詳細希望
891 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 23:09:31 ID:yE6KenwA
私も見ました。
場所は45号線の新井田の坂です。
中央の網が敗れる程の衝撃があったようです。
1台は中央の網、もう1台は歩道側に飛んでいました。
路面は凍っていないので、車線変更でちゃんと確認しないためにぶつかったとか??
892 :
ゆきんこ:2012/03/20(火) 23:49:11 ID:KAYr4brA
>>890新井田のサンワドーの前を登りの方向で走ってたら
対向車が中央分離帯?のフェンスを突き破ってコッチの車線の歩道にドカン
反対車線の方もいろいろと事故ってたよ。フェンスでよく見えなかったけど
893 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 00:28:21 ID:gvKCWhMw
俺も見た
結構、酷そうな事故な感じだったね
894 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 00:35:53 ID:9JkbTqRw
>>887この話を持ち出したものです
あなたの言うとおり、イカ娘とコラボしようとする動きなんて、少なくとも公式ではなかったと思われ
「こうしたら良いのに」という希望(チラシの裏的なね)でした
街中にご立派な施設をご立派なお金掛けて立てるよりも、昨今の萌えブームや聖地巡礼的なブームに乗って知名度やら経済効果やらがあるかもな〜、なんて妄想ですた。
まぁ、そういう事にズレているからこその八戸なんだけどもね。
気分を害したのなら、申し訳ない。
895 :
887:2012/03/21(水) 00:54:31 ID:NhdWBxUQ
>>894あ、こちらもキツい言い方になってたかもしれませんが
腹を立てていたわけではないです。気を使わせてすいません
聖地巡礼ですか。八戸出身でヒットしてる漫画家さんもいらっしゃいますが
羅川真里茂さんの「ましろのおと」は津軽の話だし
花沢健吾さんの作品はちょっと聖地巡礼を招きそうな作風ではないしw
なにより、鷲宮みたいに聖地巡礼を地域経済の活性化まで高めるには
地元民にもけっこうな努力や思考の転換が求められるという話を聞いているので
今の八戸にそれができるのか、と考えてしまいます
896 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 08:42:04 ID:3nVZxtLw
青森県民にそういうの期待しても、「聖地か何か知らんが、人がいっぱいで邪魔くせえなあ」ってなりそう。
基本的に、外から沢山人が入って来るのが嫌いな人種だと思う。
897 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 11:20:35 ID:Hp901y4Q
ガンパレードオーケストラ
898 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 13:37:30 ID:BXeC7kTA
花沢は漫画に蕪島とか鮫駅周辺描いてたカットがあったな
横浜町の菜の花畑ももっと頑張ればいいのに
899 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 14:02:48 ID:gcTTfbqw
900 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 19:29:00 ID:ijq85lAg
八戸生まれの声優さんも居る街
901 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 20:26:41 ID:d2ZxLBXQ
青森の漫画家って言うと成田美名子が無条件で思い浮かぶ
902 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 22:02:25 ID:C5u15NtA
>>901そうなんだ、知らなかった
CIPHERとALEXANDRITEは読んだ
903 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 22:47:43 ID:dx1frx4A
八戸出身の漫画家って南高7期の人だよね。俺1期だけど、ちょっと
検索したらヒットした。かなり面白いみたいだね。そんな有名人いたなんて
知らんかった。なんかうれしいね。誇りに思えてきた。チキ高って北に生まれて
北へ還るんだな。白中で入試受けたこと思い出したよ。
904 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 23:33:56 ID:oXsN/WgQ
チキ高?
905 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 23:42:22 ID:dx1frx4A
南高のことだよ
校章が「ち」と「キ」に見えるからそうよばれたりする
906 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 23:43:58 ID:GWttG1uw
はじめて聞いた
907 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 23:47:02 ID:mxptkRXA
南高て市内の公立普通科の底辺?
908 :
ゆきんこ:2012/03/22(木) 00:10:53 ID:dh7Pq4iA
そんな卒業生しか分からん単語を出されてもなあ…
909 :
ゆきんこ:2012/03/22(木) 00:42:56 ID:QmttZhiA
>>907今は知らないけど 903のような一期生で男の場合は
普通科のみならず市内公立校の底辺
倍率が1切っていた。最後でなんとか1をちょっとだけ越えたレベル
910 :
ゆきんこ:2012/03/22(木) 04:18:01 ID:6WxhvSmQ
校章はちきんマークとか言ってたなあ
911 :
ゆきんこ:2012/03/22(木) 06:59:08 ID:X5T9r1yA
知らなかった
912 :
ゆきんこ:2012/03/22(木) 07:25:39 ID:kxKI6Lbg
初代校長は友引高校校長にそっくりだった。
913 :
ゆきんこ:2012/03/22(木) 18:04:52 ID:OI8V/wuQ
914 :
ゆきんこ:2012/03/22(木) 22:00:50 ID:X5T9r1yA
915 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 08:15:20 ID:NO0390vg
小中野でひき逃げあったらしいな
やたらパトカーいる
916 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 10:33:03 ID:VTkC8fUw
917 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 11:18:39 ID:h/Nio0rg
ジジババには深夜の徘徊を禁止する戒厳令が必要だな
もしくは 徘徊時に電飾付きのベストの着用とかw
918 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 11:23:00 ID:5pGaUAiw
今回は捕まえておくれよ八戸署
919 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 12:33:55 ID:Huqt1y4A
ジジババの方々の夜の徘徊には某ネズミーランドのナンチャラパレード並みの
電飾&音楽が必要だな。自らの危険回避行動が苦手で機動力が低下して
いる以上、こちら側からの視認性上げて避けてあげるしかない。エレキトリック・
シルバーパレード。
920 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 12:38:48 ID:zc40KK7g
まあ徘徊されるのは迷惑だけどひき逃げはだめだろ
921 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 17:28:47 ID:xA4LoHLA
逃げたんだし酒はいってたんだろうな
922 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 17:31:24 ID:MTGl+TiQ
酒がすっかり抜けた頃に自首
気づかなかったで押し通すんじゃないか
923 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 17:46:07 ID:BCkMSbkg
今夜から大雪らしいです。
24時間降雪量が平地の多い所で40cm。
こりごりです。
924 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 18:22:25 ID:XjhmGlBw
LED電灯で街中が以前より暗くなっているし、やかんは反射材付けて歩いてもらわないと、老人じゃなくても轢く可能性あるね。
925 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 18:54:51 ID:Huqt1y4A
あさってピアドゥで水木一郎の復興支援ライブだね。
午前と午後の2回。いきたいけどいけねぇ・・・アニキ
926 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 19:53:59 ID:3OZlF+Qw
去年もピアドゥに水木一郎来てなかったか
927 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 23:03:49 ID:m1oaQZ7A
>>925マジか知らんかった
会いに行くぜAniki
928 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 23:26:24 ID:Huqt1y4A
929 :
ゆきんこ:2012/03/23(金) 23:35:43 ID:Huqt1y4A
>>926去年の4月11日だったね。ゲストに秋田のローカルヒーロー・「超神ネイガー」も
きてたみたい。今年は誰が来るのか?沖縄のマブヤーとかなら嬉しいな。
青森にも「跳神ラッセイバー」がいるんだけど、コラボとかやったりして?
930 :
ゆきんこ:2012/03/24(土) 07:43:52 ID:DqNnvKtw
雪が重過ぎる
931 :
ゆきんこ:2012/03/24(土) 07:53:56 ID:p718iAsg
ああ、重すぎて雪かき止めたわ
最近は日中気温高くなってきたから、すぐに溶けるさw
932 :
ゆきんこ:2012/03/24(土) 09:53:27 ID:1wsutyyg
雪おもおおおおおおおおおおお
車道はベチャベチャだろうな
933 :
ゆきんこ:2012/03/24(土) 12:01:09 ID:qc+Y8Fdw
雪が本格的に重いな
934 :
ゆきんこ:2012/03/24(土) 12:57:58 ID:hbvO0bFw
test
935 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 11:16:15 ID:Nbq5JQQQ
光星おめ
936 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 11:23:55 ID:vh1tDd0g
アニキのライブ行かれた方、ぜひレポよろしくです。いきたかったんだけど・・
937 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 14:16:07 ID:XOkiaZ2w
プロゴルファー猿・ジャングル大帝レオ等のメドレーとバビル2世
去年と大体同じ構成っぽい
938 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 14:24:05 ID:XOkiaZ2w
コンバトラーVキター!
939 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 14:38:11 ID:XOkiaZ2w
今年はネイガーとラッセイバーはお休み
代わりに市長から感謝状の贈呈と挨拶w
940 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 14:42:21 ID:ZZBh9jMg
昔はレスリング強かったが今はどうよ
941 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 14:53:05 ID:vh1tDd0g
>>937レポ感謝!(`・ω・´)ゞ 乙であります!
時間的に1時間くらいかな?
942 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 18:56:20 ID:TK4gqZaQ
光星おめ
頑張れよ大阪パワー
943 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 21:55:48 ID:RWOMpGkg
>>941あまり時間は気にしてなかった(そんな余裕ないくらい盛り上がったw)が
午前・午後ともに1時間弱くらいかな?
時間の短さは、メドレーを多くした構成でカバー。
午前の部は特ソン、午後の部はアニソン多めで
両方とも締めは古今の日本ヒーローソングを集めたメドレー。
宇宙戦艦ヤマトの「必ずここへ」の「ここ」を「八戸」に変えたアドリブは最高でした。
去年の震災直後から2度目のライブでしたが、また来てくれると嬉しいね。
944 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 22:15:58 ID:h5rV4YoQ
>>945レポありがとうございます!
アニキの「ゼーット!」生で聞きたかった
945 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 23:07:38 ID:h5rV4YoQ
946 :
ゆきんこ:2012/03/25(日) 23:14:33 ID:vh1tDd0g
>>943うぉぉぉぉ・・・聞けば聞くほど、行けなかった自分が恨めしい。マジンガーはリアルタイム
だったので、当時見ていたロボットアニメの殆どがアニキの玉声だったんだよね。影山も
串田もいいが、俺達の世代はアニキのソウルボイスがしっくりくるのだ。ささきいさおの声量も
すばらしいな。ともかく追加レポ、<(_ _*)> アリガトォ 。
947 :
ゆきんこ:2012/03/26(月) 01:02:56 ID:iQc4do6g
アニキ、去年来た時は
ライブ終了後にヨーカドーの社員食堂で
関係者の方々と和やかに話しながら
差し入れのミスドを頬張ってたよ。
なんか可愛かったです。
948 :
ゆきんこ:2012/03/26(月) 19:37:43 ID:MKXmV4lw
アニキ見に行きたかった・・・
949 :
ゆきんこ:2012/03/26(月) 21:37:47 ID:goB7sf6w
因みにテンポってホットケーキのことだよね
950 :
ゆきんこ:2012/03/26(月) 22:15:13 ID:YGWmVwPQ
えっ
951 :
ゆきんこ:2012/03/26(月) 23:29:45 ID:3t65wU2w
あづきばっとがこんな形で全国認知になるとは
952 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 07:13:45 ID:vhJTk2iA
昔、ばーちゃんがスパゲッティのことを「赤ばっと」ってゆーとった。麺類を「ばっと」って
表現したんだろうね。つーことはラーメンは支那ばっとかw
953 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 12:24:41 ID:+MLICFZw
小麦粉捏ねた麺類は全部はっと、なんだろうな。
954 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 12:44:24 ID:046LRCsw
三角に切ったらかっけ?麦もそばもあるよな
955 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 13:33:13 ID:DozNf8Sg
>>952ミートソースかナポリタンかw
その路線で行くと黄ばっとや黒ばっともあるな
956 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 18:30:53 ID:+MLICFZw
>>954はっとは食べちゃいけないから、その端っこ(=かけら)=かっけを食べてたらしいな。
957 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 19:33:50 ID:eNHcv81g
黄金ばっと
958 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 19:54:15 ID:yK+7hpeQ
はっと して ぐー
959 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 20:01:34 ID:eNHcv81g
ゆれてるーーーー
960 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 20:01:38 ID:Yx6s224g
ぎゃあああ
961 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 20:03:14 ID:wyZj/LjA
NHK観てて焦ったー
962 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 20:04:49 ID:eNHcv81g
緊急地震速報って初めて見たよ。揺れてから届いたけど。
963 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 20:05:42 ID:breCOKEA
地響きがすごかったな…
964 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 20:27:56 ID:62DVIjFw
去年のこと、走馬灯のように思い出す。
965 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 20:37:20 ID:RjLcglCA
津波が来そうな地震だったけど津波の心配が無くて本当に良かった
966 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 20:49:00 ID:hjLakaBg
震度4にも強弱あったなら
震度4強だな
967 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 20:53:29 ID:W71WyApw
968 :
ゆきんこ:2012/03/27(火) 21:11:08 ID:dadexbZg
2012/03/27 20:21
気象庁発表
27日20時02分頃地震がありました。
震源:岩手県沖(北緯39.8度、東経142.3度)
震源の深さ:約10km
規模(マグニチュード):5.1
各地の震度:
青森県:
八戸市内丸 震度2
八戸市南郷区 震度2
八戸市湊町 震度1
八戸市島守 震度1
この地震による津波の心配はありません。
969 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 02:34:30 ID:WAK/iUMQ
ヤタカ
住所不定ラ
970 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 06:57:01 ID:xk3n5M9Q
?
971 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 08:09:08 ID:TIIWIXxA
地震2回もあったのか
972 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 14:29:02 ID:zczu3qFA
小中野のひき逃げって進展あったのかね
また逃げられちゃうのか
973 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 17:49:36 ID:ZfFJ7f4Q
光星がまた勝った!!準々決勝進出だ!!
974 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:08:00 ID:SN1b3N7A
地元学生なら両手挙げて祝福するのだが
各地から集まったハイブリット学校だからなぁ。
関西出身の子も多いだろう。甲子園で地元の
代表校と当たれば相手からは「裏切り者」とか
いわれないんだろうか。
975 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:19:02 ID:4XOqaS8A
裏切り者っていうか都落ちした負け犬って思われてるんじゃないの?
976 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:22:38 ID:QkzcamXQ
9割が地元学生、1割が関西出身だったとしたらその1割の子は応援しないの?
応援するとして、地元学生が何割以上なら応援するとか決めてるの?
977 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:24:36 ID:PQgvrd1A
またこの流れか・・・
978 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:25:39 ID:z5ZLN5dg
いつもなら応援するけど今年は素直に応援できんなあ
979 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:28:08 ID:xk3n5M9Q
そうだなー。地元7:3くらいなら全力で応援する
980 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:42:03 ID:wC9nnveQ
応援しないってやつは何かしら理由つけて結局応援しないもんだし、
するもしないも自由だけど、勝って喜んでるところに冷水かけるのは
心が狭いと思うけどね。
981 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:45:50 ID:ZfFJ7f4Q
そろそろ次スレ立てますかなぁ。
982 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:51:15 ID:ZfFJ7f4Q
983 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:55:05 ID:GRUmN/DQ
984 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 18:56:49 ID:SN1b3N7A
今年はいろんな不名誉な事が短期間にありすぎたからね。
「青森の光星」というだけで有名になりすぎた。
汚名返上・名誉挽回のためにもガッツンガッツン実績挙げてほしい。
青森だけじゃなく八戸の看板背負ってるんだから。
そろそろ市長と県知事が応援に行く計画立ててるのかな。
985 :
RareBear77:2012/03/28(水) 19:02:57 ID:VGTMLgHw
継続スレのスレたては990を過ぎてから、、っつーローカルルールがあることを、、ね。
心の隅に記憶させといてくろ。
ちなみに
「
>>1乙」のみのレスは削除対象ね。
まいね
987 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 19:29:41 ID:zSE+r1SQ
9 右 天久 翔斗 沖縄
7 左 村瀬 大樹 宮城
2 捕 田村 龍弘 大阪
6 遊 北條 史也 大阪
3 一 武田 聖貴 岩手
5 三 大杉 諒暢 大阪
4 二 城間 竜兵 大阪
8 中 木村 拓弥 神奈川
1 投 金沢 湧紀 青森
988 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 19:34:28 ID:ljvXEugg
遠くから花火か大砲のような音が19時過ぎ頃からずっと聞こえてるんだけど何かやってるの?
989 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 19:35:43 ID:WzRALtOw
エースが市川出身なのに応援しないとか意味わからん
10番も十和田出身だし
990 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 19:58:31 ID:xwk1NnAw
991 :
ゆきんこ:2012/03/28(水) 21:01:04 ID:WzRALtOw
三沢のほっき祭の花火
992 :
ゆきんこ:2012/03/29(木) 10:14:24 ID:wAP1BaHg
お、今回は他県人だけじゃないんだ
しかも投手が青森なら応援しなきゃ!
993 :
ゆきんこ:2012/03/29(木) 18:40:10 ID:loJZKo4w
無理に埋めんで良いのかここは。
994 :
ゆきんこ:2012/03/29(木) 18:48:42 ID:djBHDejQ
規制食らった・・・
995 :
ゆきんこ:2012/03/29(木) 20:30:56 ID:gkpMl2dA
明日も暖かいのかね
早く雪溶けてほしい
996 :
ゆきんこ:2012/03/29(木) 20:46:17 ID:uAnPpI0g
ちなみに
コン千春って八戸人?
997 :
ゆ●んこ:2012/03/29(木) 20:57:36 ID:sOTNTt4A
市川中
998 :
ゆきんこ:2012/03/29(木) 21:40:24 ID:wAP1BaHg
うめたほうが
999 :
ゆきんこ:2012/03/29(木) 21:42:48 ID:fVYXQd6A
じゃあうめ
1000 :
ゆきんこ:2012/03/29(木) 21:45:05 ID:AxkHZuwA