【幻の副都心】4(7)線乗り入れの大崎【ソニー】 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スロウライダー
★Suicaも大崎から★

前スレ
【幻の副都心】4(7)線乗り入れの大崎【ソニー】 5
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1086104934

*大崎ってどこよ?(いちおう山手線スレ4)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1054297794
*大崎ってどこよ?(いちおう山手線スレ3)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037785263
大崎ってどこよ?(いちおう山手線スレ2)→消失
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1023374241
2スロウライダー:2005/01/04(火) 01:02:52 ID:x3Oi7JHc
関連スレ
*りんかい線:東京臨海高速鉄道:TWR 2
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037707894
大崎駅周辺のうまい店は?
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1020511598/l50
3東京都名無区:2005/01/04(火) 19:46:19 ID:7zkb6Ra2
仕事始めにあたり、何か書こう。
そうそう、宮城県に大崎市が誕生するらしいよ。
祭りの度に、いつも歩道橋あたりで頑張ってる人々が
宮城県大崎地方と呼ばれていたらしいが、本望でしょう。
4東京都名無区:2005/01/06(木) 20:13:11 ID:FNkPA.2U
年末に一日だけキムチを売る人がいきなり現れましたが、
あの人はたまに現れるのですか?
ちょっとびっくりしたので素通りしちゃったけど、
美味しいんなら買ってみようかな。誰か買った人います?
5東京都名無区:2005/01/06(木) 21:01:48 ID:zcg6VMa.
>>3
「天花」のふるさと。
6東京都名無区:2005/01/06(木) 21:03:56 ID:zcg6VMa.
>>3
「天花」のふるさと。
7東京都名無区:2005/01/08(土) 11:22:26 ID:Pim79Q2I
>>3
祭り終了時間間際に毎回,ずんだ餅を値引きして売ってくれる人たちのことかな?

>>5,6
「天花」ってなァに?
8東京都名無区:2005/01/08(土) 11:47:26 ID:Z6L6kqQc
NHK朝のテレビ小説で、視聴率最低を記録した番組のヒロインです。
9東京都名無区:2005/01/08(土) 11:51:25 ID:Z6L6kqQc
NHK朝の連続テレビ小説で、視聴率最低を記録した番組のヒロインです。
10東京都名無区:2005/01/10(月) 13:47:24 ID:IaPGD//.
キムチ売りのおばばの事は戸越銀座スレへどーぞ。
文化堂か大信前にいるよ、夜中でもたいしてディスカウントしなし
夏場は発酵しまくって・・

明電舎跡工事車両が日中違法駐車にじゃまされにらめっこデッドロック
渋滞引き起こしているけどなんとかならんのかなぁ?
観音寺前を使うループ方式もダンプでかすぎ無理だろうし
まったく動かなくなるもんな。
11東京都名無区:2005/01/10(月) 17:39:27 ID:eLUx2QDE
>>4
キムチ売りのおばちゃん、驚きましたね。
普段は反対側の階段使っているので、いつもいるのかは知らないです。
あんなところで売っていたら直ぐ追い出されてしまいそうなのに。。
124:2005/01/10(月) 22:21:20 ID:cHYneFr6
あ、レスしてくれてた!ありがとー。>>10,11
戸越銀座スレも探してみたけど美味しいかどうかはわからずじまい。
今度見かけたら買ってみます。
危なそうだったらチゲにして火を通せば無問題かと。
今日も見かけたんだけど、やはりビビってしまい、買わなかったのです。。。
根性無しな俺。
13東京都名無区:2005/01/11(火) 01:15:44 ID:lYEMPMdM
あのおばば23時過ぎ土砂降りの中でも売っておるので凄いです
大井町や戸越のオオゼキ前のおばさんにはあのオーラを感じないん
だけど、あのおばばには足早に去りたい気持ちなってしまうよ。

なんかおんまふーずの商品のようだけど不動前スレではまともとの
評判だったような?
1411:2005/01/13(木) 23:22:43 ID:hsqN16hg
キムチおばば、やたら色白でちよっと怖かったです。

 ところで、山手通りにセブンが出来ましたね。広小路のあたりに
既にあるのに…。
15東京都名無区:2005/01/13(木) 23:55:05 ID:U1gbRWVw
そーいやセブン出来てるね。2、300m先にもあるけど
大崎駅前のファミリーマートは売り上げ良いらしいから対抗してきたんじゃない?
16東京都名無区:2005/01/14(金) 11:52:44 ID:9Rp1Hw6w
昨日、セブンはオープニングセールやってて
パンとか惣菜とか弁当とか割引で売ってた。
17東京都名無区:2005/01/14(金) 15:57:45 ID:qVvZ.dk6
昨日キムチおばばはついに階段上で商売していましたぞ。
あの根性なら猫帰り相手に改札前で商売するのも間近かな?

特殊な営業ライセンスを持っていたりして ^^;
18東京都名無区:2005/01/15(土) 10:45:55 ID:A5A4msKQ
誰か文句言えば?特殊な営業ライセンスなんて持っていないし。
19東京都名無区:2005/01/15(土) 14:22:33 ID:Ivgwp8Gk
今のJRは元々国民の土地だったものを、勝手に金儲けに使っている。
おばばが、金出すわけないか。
20東京都名無区:2005/01/18(火) 14:39:06 ID:pW8Qwsp6
大崎でJRさまに楯突くのはいけないよ。
21東京都名無区:2005/01/19(水) 23:00:22 ID:66p8HbQI
駅前のファミマ、儲かってんだ。年末、店の上のサイレン鳴っていた
けど、強盗でも入った?
22東京都名無区:2005/01/20(木) 21:56:02 ID:pH7zj/2.
そのうち大崎広小路のセブンは潰れるんかな?
あの店狭すぎ
23東京都名無区:2005/01/21(金) 03:04:45 ID:omlKMrz2
キムチ婆うざい。
国帰れよ。
24東京都名無区:2005/01/21(金) 03:27:55 ID:43Hs7dOg
>>22
狭いっていうか、不潔。
25東京都名無区:2005/01/21(金) 06:06:52 ID:h8W0ik02
上大崎はどこ?
26東京都名無区:2005/01/21(金) 17:35:15 ID:rl5vYJuQ
>>25
目黒
27東京都名無区:2005/01/22(土) 04:29:25 ID:PndmAmEQ
>26サンキュッ
28東京都名無区:2005/01/22(土) 22:39:22 ID:4M/X3nq6
大井町から徒歩12分、大崎から徒歩10分、下神明から徒歩7分

大井町から徒歩5分、青物横丁から徒歩7分

家賃が同じなら、どっちの物件がオススメでしょうか?
ちなみに勤務地は田町です。
29東京都名無区:2005/01/22(土) 22:52:56 ID:UWD73tQ.
間違いなく下だろう
30東京都名無区:2005/01/23(日) 02:01:43 ID:2FyJ5R/w
>>22
元選挙マニアのオーナーがフランチャイズ代振り込まずに使い込んで
夜逃げしたんで本部が担保権行使して今直轄運営なんて聞いたこと
あるけど。

今日初めてダイエー脇で猫見物帰りの人達とすれ違ったけど
感激して昂揚している人あまりいないんですね。
大崎利用で駅に近くなると現実に戻されるのかな?
31東京都名無区:2005/01/26(水) 12:43:53 ID:CpwMN6/I
先日、ゲートシティーの地下で夜間、飲酒していたら、警察が来て退去命令がありました。
未だに、何が悪かったのか理解できません。前のスーパーでは、お酒を売っているのに。
32東京都名無区:2005/01/26(水) 19:29:16 ID:YX21Jwkc
夜が何時か、出入り禁止時間帯か、地下とはどこか、ホールか中庭か、
場所をはっきりしてよ。
33東京都名無区:2005/01/26(水) 20:26:50 ID:EdO/ELio
「前のスーパー」とか書いてるから『アトリウム』内の出来事みたいだな。
禁煙だけど禁酒との表示は無かったと思うけどな。
飲酒よりも、『大騒ぎ』か何かで、迷惑行為と見なされたんじゃないのかな。
34東京都名無区:2005/01/26(水) 20:48:09 ID:Yv8T3/BE
警備員じゃなくて警察呼ばれるくらいだからな。
35東京都名無区:2005/01/26(水) 21:06:06 ID:YX21Jwkc
納得いかないんだったら、訴えればよい。
自分に非があるんだったら、それを言わなきゃ。
36東京都名無区:2005/01/26(水) 21:19:22 ID:ou0RkHQE
警察につまみ出されるほどのDQNが大崎にいるなんて信じられません
37東京都名無区:2005/01/26(水) 22:00:33 ID:EdO/ELio
31は、スレを活性化させた良いネタだったな。

>>31 GJ!

でも、アソコは共用空間で、閉鎖空間であr貸しホールじゃないからね。
馬鹿騒ぎは程々にな。
3831 本人:2005/01/27(木) 07:02:01 ID:4f5337ZU
1/18 21:30分ごろ、警察官より飲酒を理由に退去させられました。当日より飲酒になったそうです。
当日は、おとなしく7人位で飲んでいました。
私の想像ですが、浮浪者の追い出しが主な裏理由ではないか?警察官も公共の場だから飲酒するな!と言ってました。
そんな権利何処にあるの。アンタッチャブルみたい。
39東京都名無区:2005/01/27(木) 07:36:37 ID:bC9.1zN2
31>>本人です。1/19 21:30 友人7人位(平均60歳)でおとなしく飲酒していたら(常連)、警備員が来て、飲酒をやめないなら警察を呼ぶと言い、即に警察官が2人きました。
理由は、飲酒とハッキリ言ってました。当日より禁酒になったそうです。警官に、前のエックスプレッスでは酒の販売していて飲むなと言うのはおかしい。しかし、一方的に退去させられました。
まるで、アンタッチャブルだ! 裏理由は、浮浪者の追放だと思う。その内、公園から浮浪者がいなくなるかも?ちなみに我々は、近所に住む納税者です。
40東京都名無区:2005/01/27(木) 09:29:29 ID:iiua/1YU
施設管理権ってものがあるから、仕方ないでしょ。
浮浪者がたまって酒を飲んでる場所となれば、家族連れは近寄らなくなる。
ビル側にしてみりゃとんでもない話。

警察官は頭悪いから、公共うんぬんは関係ない。公園とかじゃないしね。
ビル側には権利あるよ。居酒屋にでもいきなよ
41東京都名無区:2005/01/27(木) 11:22:10 ID:YDmHB5VM
とりあえず、目の前の店で酒を売ってるんだからここで酒を飲んでもかまわないはずだという理屈が理解不能です。
42東京都名無区:2005/01/27(木) 11:44:03 ID:pqGZIJkU
っていうか居酒屋にも行けないジジィがたむろしてんだから
そりゃビル側も迷惑だって。
ゲートシティは公のビルじゃないんだから近所に済む納税者だろうが何だろうが
別に関係ないじゃん。何エラソウな事言ってんだか。

ちなみに我々は、ゲートシティにある会社の社員です。

>>41
禿同。しかも単体の酒屋じゃなくてスーパー内の酒屋でしょ。
明らかにその場で飲む客相手ではないじゃない。

これが原因でスーパーが酒の取り扱い止めたら>>31のせいだよね。
43東京都名無区:2005/01/27(木) 12:17:09 ID:hQP/S5nI
>>31
アトリウムは元々道路だったところで、一般開放する事が約束されていました。別に善意で開放している訳ではありません。いわば、室内の公園みたいなところなんです。
それと、金がないからではなく、将来不安だから、余計な出費をしたくないだけです。
44東京都名無区:2005/01/27(木) 16:39:14 ID:Wi2sxi0s
>>31
DQN〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ {イ、イッテヨシ...
45東京都名無区:2005/01/27(木) 17:29:02 ID:KXUDOEOQ
近いなら家で飲めばいいのに。
百反坂近くの公園でもおやじたちが一日中集まって飲んでるよね。
あんな感じだったらすごい迷惑。
あのアトリウムは上品でいてほしいなー。

しかしさびれたスレだと思ってたけど、けっこうひといたのね・・
46東京都名無区:2005/01/27(木) 17:33:30 ID:MaJJXlxA
道路が好きみたいなので、外の道路で飲んだら。
開放する事と、道路扱いすることとは、違うんじゃない。
47東京都名無区:2005/01/27(木) 17:34:40 ID:Fo2v2Za.
まあなんだ
街としてはDQNも少ない方だし
高級住宅街でもない副都心の割には大人しくて上品だとは思うが

肝心のソニーが今はD(ry
48東京都名無区:2005/01/27(木) 19:55:42 ID:iiua/1YU
複合ビルは数あれど、ゲートシティーのように屋内に開放空間設けてるとこはない。
ホームレスの溜まり場にならないよう気をつけないと。

定年おやじってたち悪いよ。ほんとつるむの好きだね。
少しは周囲の目とか気にすべきだと思うよ。声でかいし。
本でも片手に一人で飲んでれば文句言われないでしょ。要は宴会禁止ってことw
当然の措置
49東京都名無区:2005/01/27(木) 21:43:39 ID:PxRyfBCc
>>41>>42
例えば禁煙区域内でも普通に店で煙草売っている。
でも当然吸えないが・・・

まあそこを理解出来ない奴はやっぱり結構居る訳で・・・
50東京都名無区:2005/01/27(木) 22:05:47 ID:cS5dkViM
>31
確かに「位置指定道路」とか「公開緑地」とか、
一般の利用・開放を義務付けられている空間ってのは有るね。
でも、それだって管理権は所有者側にある。

例えば「位置指定道路」は、道路として利用する場合のみ開放されるもの
目的外の「集会」とか「駐車」等は拒否される。
ニューシティの屋上部分なんかもそう言う扱いだよね。

ゲートシティのアトリウムは、屋内だからな・・・
管理者が「禁酒」って決めれば、一般利用者は従うしかないな。
警察呼ばれたのも退去通告を拒否したからだろ、当然の結果だと思う。

納税者として、権利を行使したいなら、区議会を通して陳情し、
高齢者向けに飲酒可能な公共集会設備でも作らせるようにしたら?
2Chで自己主張してても賛同者は少ないと思うよ。

ところで、あそこの法的位置付けはどうなってるのかな?
教えて!ゲートシティの中のエロい人達。
51東京都名無区:2005/01/27(木) 22:12:07 ID:xqGJw49I
ホームレスだって好きでやっている訳でわないよ。もし、公園から全て追い出しくらったら、どうなると思う。
女のホームレスがいない。少ないのはどうしてだと思う。もし会社を解雇されたら、今以上の条件で働けると思っているのですか?キャリアとか、夢のような話をしても、現実はあまくない。
優秀な人材がごろごろ余っているのだから。能力主義というのは、部長になるのも早いが、平の鳴るのも早いんだよ!ようするに明日は、わからない。ていうこと。それでもあなたは、自信が有るのですか?
52東京都名無区:2005/01/27(木) 22:22:37 ID:xqGJw49I
本を読むなら図書館へ行けばいいじゃん。わざわざ薄暗い所で読むのおかしいいよ。
53東京都名無区:2005/01/27(木) 22:25:34 ID:cS5dkViM
追加)

あなた、『未だに、何が悪かったのか理解できません』って、おっしゃてますけど
『警備員が来て、飲酒をやめないなら〜当日より禁酒になったそうです』、と
その後で、ちゃんと退去通告理由の開示を受けてたことを白状してるじゃないですか!
警備員からの「飲酒は禁止になったから止めてくれ」と言う指示に従わなかったんでしょう。
だから退去命令を受けただで、何が悪かったのかは、明白でしょうに!
あなたは、けっこう高齢の方だと思うのですが、小学生じゃなあるまいし(ry
54東京都名無区:2005/01/27(木) 22:32:56 ID:iiua/1YU
>>51
ホームレスを公園から追い出せなんて言ってないだろうが。
なんで能力主義の話になってるんだ?

>本を読むなら図書館へ行けばいいじゃん。
アトリウムで読んだってかまわんだろ。
でも酒を飲むなら居酒屋へ、あそこで宴会すんな。
55東京都名無区:2005/01/27(木) 22:39:46 ID:iiua/1YU
こういうおじさん達以前もアトリウムで見たんだが、同一人物?
その時も警察来てもめてた。駅前交番のオマワリさんかな?
56東京都名無区:2005/01/27(木) 22:55:40 ID:xqGJw49I
単純に禁酒だけなら良いけど。そのうち、三?不?産に私物化されて、全て有料化されるかもね!
57東京都名無区:2005/01/27(木) 23:13:52 ID:xqGJw49I
多分、個人で飲酒していても追放されると思うよ。やってみては?ここまでやったのだから。スーパーは売上落ちるな!一番の被害者だ。同情します。我々は、別に不愉快なだけで、よそでやれば良い事だし
58東京都名無区:2005/01/27(木) 23:20:48 ID:iiua/1YU
じゃあ二度と来るなよ。
それと、そんなに同情してんならそこで酒買ってよそで飲みなよ

俺は警備員に同情してるがなw
59東京都名無区:2005/01/28(金) 00:52:23 ID:jaOChWJ2
>>56
漏れも別にそれはかまわない。ただのゲートシティ入居者のうちの1人だから。

ところで>>51は愚痴るところ間違ってるよな。爺の理屈っていつも変だよね。
ホームレスだって好きでやっている訳でわないというが、じゃあなんで
世の中リストラされた人がみなホームレスなわけじゃないの?
リストラされた人が再就職できてなおかつもっとがんばって以前より幸せに
暮らしてたりするの?

俺たちは悪くない、だから飲んでても悪くない。そういう考え方してるから
警備員ともめるんじゃないの?反省って言葉、少しは覚えなよ。

さてと明日は金曜日。フードエクスプレスで酒買って帰って家で一杯やろうっと♪
60東京都名無区:2005/01/28(金) 02:10:11 ID:NsKHoR0Y
> 公園から全て追い出しくらったら、どうなると思う

綺麗さっぱりしていいんじゃないですか。
ぐだぐだ言うならあなたが引き取って面倒みてやりなさい。
61東京都名無区:2005/01/28(金) 04:04:00 ID:/JsrzPDg
久し振りに来たら「新着30件」でビックリした・・・。
こんなにいたのに伸びなかったのは、あんまりネタがないのかなぁ。

ローソンはどうなんだろう・・・。
62東京都名無区:2005/01/28(金) 09:29:02 ID:ZAK0ysmw
飲酒ネタはよく燃える燃料だったねー。
イーストタワーの人々にとってはサンクスまで行かなくて済むので
便利になりました。

(ニューシティのダイエー1階出入口はよく飲酒してる人がいるね)
63東京都名無区:2005/01/28(金) 13:26:07 ID:HwFavaeE
迷惑電話で、困っています。
留守番機能にしているのですが、メッセージをせず切るのです。
着信記録を見てみると、複数から週に2〜3回で、昨年10月に
電話機を買い換えてからですが、ずっと続いています。
こんなことは、セールスでは普通のことで心配するのが
おかしいのでしょうか?
よほど、公衆電話からでもかけてみようとも思うのですが、
どなたか、アドバイスいただければ幸いです。
64東京都名無区:2005/01/28(金) 13:26:18 ID:l0wHS7lk
言われてみれば、大崎駅でも改札入った中で、地べたにどっかと
腰をおろして酒飲んでるおっちゃんたち、たまに見ますね。

品川駅構内にも同じようなのがいたけど、彼らはなぜあんなところで
たむろするんだろう? あれを見てると「最近の若いヤツは…」という
くだりが、ちゃんちゃらおかしく聞こえてしまう。
65東京都名無区:2005/01/28(金) 14:01:54 ID:x9h.vS.M
番号かえよう
66東京都名無区:2005/01/28(金) 14:09:13 ID:7PNpuLrM
天下大平でいいじゃないですか。見た目は悪いが悪さする訳でわないし。
67東京都名無区:2005/01/28(金) 14:17:10 ID:Olhs5yR.
63>>へ ip電話だと安いし過去の実績のある電話でないので、迷惑電話は激減します。その際NTTには、IP電話の通知は止めたほうが良いでしょう。
68東京都名無区:2005/01/28(金) 16:39:53 ID:HwFavaeE
63ですが、皆さんすみません。
相手の電話番号は分かっているとき、184でかけて見るのは、
安全でしょうか。それとも公衆電話のほうが良いでしょうか?
69東京都名無区:2005/01/28(金) 16:54:00 ID:K44f5Z96
>>66
若者がやると、治安上よくないとか言うくせに。
自分たちは天下泰平かよ。笑っちゃう。都合のいい頭だな
70東京都名無区:2005/01/28(金) 18:30:36 ID:UPqbMbQE
そんなにやりたければ、渋谷でやれば!自己責任で。
71東京都名無区:2005/01/28(金) 22:32:35 ID:LJ6245oY
>>70
そんなに遠くまで行かなくても大崎警察署の前でやりゃいいんだよ。
勿論自己責任で。
ちょうど駐車スペースみたいな空間もあるしねw
72東京都名無区:2005/01/28(金) 23:02:45 ID:IA6QEFT6
日時連絡くれれば、見学に行きます。カメラも持って。
73東京都名無区:2005/01/29(土) 00:47:51 ID:CavmYH4U
ついでに、すぐそばの暖かいところに入りたいんじゃない。
74東京都名無区:2005/01/29(土) 01:40:41 ID:fQaDyORU
まあ、ゲートシティ内で見かけたら生温かい視線を浴びせながら指差して笑ってあげればいいんではないかと。
75イーストタワーの住人:2005/01/29(土) 14:51:38 ID:BJkekTEA
先日、リュックを○イエーで購入したら、一週間でチャックの根元から折れてしまった。よく見たらツマミが薄くとてもキャシャに出来ていました。後日のぞいてみたら、今だに同じものを売っていました。粗悪品を売るな!商品チェックがあまい。
76東京都名無区:2005/01/29(土) 16:04:49 ID:em3FaOjs
出店で千円のやつを買ったんでしょ。
77イーストタワーの住人:2005/01/29(土) 16:10:37 ID:T5PtaQE.
奥の洋服がある方だ。千円だけど。
78東京都名無区:2005/01/29(土) 16:27:06 ID:yXenT4ak
買うときチェックしないほうがイクナイ
79イーストタワーの住人:2005/01/29(土) 16:31:49 ID:T5PtaQE.
残念
80東京都名無区:2005/01/29(土) 18:55:52 ID:GGpeJH6M
文句は中国に言うべし。
81東京都名無区:2005/01/31(月) 10:02:13 ID:iEQOB.Dg
山手通りで、前田道路の看板が街路樹にカモフラージュして、出っ張って
いるのではないかなあ。
私の目が、おかしいのかも知れないので、どなたか、冷静に見てください。
82東京都名無区:2005/01/31(月) 15:42:56 ID:/0tXeRtc
>>75
お前が馬鹿なだけ
83東京都名無区:2005/02/01(火) 01:49:02 ID:PSG56hjs
今日もキムチ婆階段の下で売ってたぞ!
ゲートシティはテーブルに細かく禁止事項が書いて
あった。やはりホームレスが一人いるだけでも
雰囲気が悪くなるから追い出されて当然。
彼らは自分の存在が周囲に及ぼす影響を
自覚できない点が×
以前、女と食事してから、一服してこうと思ったけど
いたからやめといたよ。
やっぱり近づきたくないのが
人情だから。
84東京都名無区:2005/02/01(火) 02:05:37 ID:1Y0svhZU
>>63
某先物取引業者だと思うよ。出る人の声でセールスに入るか
無言電話で切るか判断している見たい。
バックノイズがコールセンターぽかったらピンポン♪

NTTがICテレカ止めるけどフェリカとの相性の悪さが
失敗なんじゃないかな?と思うけど。
85東京都名無区:2005/02/01(火) 08:45:51 ID:762it3HU
>>83
いい加減、煙草なんか止めとけ!お前こそ周りの事など考えない大馬鹿者だ!無駄な税金収めて、しまいには、ガンなどで、健康保険料の無駄使いをする。また、街中では、携帯電話片手にタバコをふかして、フラフラと歩いている。ひどいのになると、傘までさして。
アメリカみたいに、タバコの定価を1箱 千円にして、社会に還元した方が良いと思う。ただでさえ税収不足なのに。アメリカのマネをするなら、こういうところをマネすれば良いのに。
これで、税収不足解決 間違えない!
86東京都名無区:2005/02/01(火) 10:21:35 ID:gTpDuOk2
>>85
またゲートシティの癌のヲッサンかよ ウザー
自分がさんざ叩かれたからって他の人のアラ探しするのやめたら?
このダラダラ文章とこのヲッサン丸だしの内容
本当に読みづらいしウザいんですけど
こういう因業爺が早死にする方がよっぽど社会還元になると思うんですけど

何しろ「間違えない!」だもんなw
87東京都名無区:2005/02/01(火) 10:54:22 ID:.133cY2s
>>84
63ですが、ありがとうございます。
相手が切る寸前は、がやがやうるさいようで、コールセンターぽいです。
しかし、同じ人に何回かけるのかマニュアルもあるのかな。
88東京都名無区:2005/02/01(火) 18:48:21 ID:OzyL.29Y
ダイエーが球団を手放すために、最後の大売出しをしていたが、空しさを
感じますね。
思い起こせば、前にあった忠実屋は好きだったなあ、とくに魚介類がよかったね。
ところが、むりやりにダイエーが株を買占め、乗っ取ったように見えたが、
天下のダイエーだから、野次馬的には、期待もあった。
ところがどっこい、そこに現れたのは倉庫そのもので、サービスさっぱり。
店員はみわたしても見当たらず、客にそっぽを向かれて、改装に改装を重ねる
たびに期待に反して、ダウンしていくように見えて仕方がなかった。
現在の店員の皆様は頑張っていらっしゃるから随分と良くなったと思います。
89東京都名無区:2005/02/01(火) 19:55:35 ID:2abObHbY
いくらカッコつけても、大崎は、工場地帯、麻布、白金、代官山、etcにはなれません。しょせん成り上がり。
90東京都名無区:2005/02/01(火) 19:57:39 ID:A8NFhTzQ
カッコもなにも、このままでいいよ
北品川に引っ越す予定だから静かなままでいてくれw
91東京都名無区:2005/02/01(火) 19:58:42 ID:tY.NTMks
白金だって工場地帯あるじゃん
92東京都名無区:2005/02/01(火) 20:36:27 ID:JNlhIqvk
大崎駅前は、台風が来ると川がハンランする。北品川の方が高台だし特に御殿山は品のある街だと思う。
93東京都名無区:2005/02/01(火) 21:12:04 ID:tY.NTMks
だから何なの?
大崎駅だって再開発が進んで確実に進化してるよ。
御殿山住人だって、ゲートシティー使ってるでしょ?
94東京都名無区:2005/02/01(火) 21:17:16 ID:A8NFhTzQ
御殿山不便じゃんw
特に4丁目なんて最悪
俺は仮に御殿山だったとして5丁目が目標
95東京都名無区:2005/02/01(火) 21:20:48 ID:r0go.eZo
↑目黒川の下水が整備されてから もーそんなに川の氾濫なくなったよ
御殿山が品のある街なのは今に始まったことじゃーないし!
96東京都名無区:2005/02/01(火) 21:56:31 ID:OzyL.29Y
白金と大崎は本当にそっくりですよ。
白金の古川沿いは、洪水がしょっちゅうあり工場地帯、高台は本当のお屋敷街
大崎駅周辺は、目黒川の洪水と工場地帯で、高台の御殿山は高級住宅街である。
ただし、現在は価値観がすっかり変わり、駅前便利、高台不便、お気の毒様。
97東京都名無区:2005/02/01(火) 22:10:55 ID:tY.NTMks
>現在は価値観がすっかり変わり
そんなに変わってないよ。元麻布や広尾の高台が敬遠されてるなて聞いたことない。
高台には高台の良さがあり、再開発地域にはまたその良さがある。

二者択一でしか考えられないのは頭の悪い証だよ
98東京都名無区:2005/02/02(水) 00:25:11 ID:iUvXMI9g
そんなに剥きにならないで、アパート住まいのやせ我慢なんだから。
土地を沢山持ってるのには適わないよ。
99東京都名無区:2005/02/02(水) 09:59:45 ID:0kxYo9nk
>>88
ダイエーの始めは、期待が大きかったため、その駄目さに参ったね。
しけた魚貝類、萎びた野菜、傷だらけのバナナ、ダンボールだらけの棚の林立、
衣類は、大量の中国製の千円前後のものばかり。
俺は、バナナが好きで買おうと思うのだが、良くもこんなに黒く傷ついた物を
選んで持ってこれるなと、変に感心していた。
裸の王様の中内天皇に誰も言えなかったのだろうか。
現在は、良くなって好きです。ただし、焼き芋なんで不味くしたの面白くない。
100東京都名無区:2005/02/02(水) 11:23:40 ID:FdtD46iU
禿同!昔の焼き芋おいしかったのに!


個人的には今は亡きタコ焼き屋がもう少し手前にあるとうれしかった。
101東京都名無区:2005/02/02(水) 12:35:32 ID:0kxYo9nk
>>81
ゲートシティ脇の山手通りは、よく通るが広い歩道で気持ちよい空間ですね。
言われて見れば、路上に堂々と出ているね。何しろ、道路の専門家ですから。
地権者として、なにか特権があるのかなあ?
102東京都名無区:2005/02/02(水) 20:31:47 ID:FdNTZlX.
余談なんだけれど、北品川の ?ェニックスでは、夕方作った握り寿司を翌日の午後まで売っていました。いくら半額でもそんなもの買う人いるんですかね?消費者を馬鹿にしているんじゃないか?
103東京都名無区:2005/02/03(木) 08:40:15 ID:lLrFLfsk
ダイエーさん、たかが焼き芋なんて思わないで、元に戻してよ。
芋代をケチり、イメージが悪くなっていますよ。
104東京都名無区:2005/02/04(金) 10:57:17 ID:ieSMq1DM
>>101
○田道路の看板、公道上じゃなく公開空地上のように見えるなあ。
しかし、私企業の看板を出して良いとも思えないのだが。
特権とかはあるわけ無いだろう。○京都のお目こぼしが本当だったりして。
ああ?
105東京都名無区:2005/02/04(金) 19:40:10 ID:aFAocT4E
あのキムチ婆追い出すには駅員に言えば良いの?
106東京都名無区:2005/02/05(土) 17:36:19 ID:Du6oS8RA
寂しいな…
シエンさん,,2月いっぱいだって…
107東京都名無区:2005/02/06(日) 16:47:17 ID:yTcwx/uU
ゲートシティの駐輪場は4月1日から有料化だそうです。
108東京都名無区:2005/02/06(日) 19:47:04 ID:biNLjqJk
>>107
まじで?
路駐が増えるな。
ニューシティーは有料化できんからそっちに流れるな。

そして品川区が速攻撤去。ムカツク
109東京都名無区:2005/02/06(日) 19:59:17 ID:Z.JbfHDQ
自転車が安すぎるから、粗末にする。
110東京都名無区:2005/02/06(日) 20:02:41 ID:HGqhaJZo
最近よく大崎に行くようになったのだけど、ゲートシティいいねぇ。
すんごいくつろげる。
日曜の昼間にいくと、喫煙OKの自由席?みたいなとこで
片耳イヤフォンでお馬さん当てをしている人達はどうかとおもうけど。w
111東京都名無区:2005/02/06(日) 20:27:10 ID:3KVZ5OZM
ニューシティーでは、早朝ネズミ取りしていない?通勤用には使用させないとか。以前捕まった事があります。
住みにくい世の中だね!一方じゃ看板のはみ出しOK?あ〜あ〜
112東京都名無区:2005/02/06(日) 22:18:31 ID:RfKDGSKI
飲酒の?速度?
どっちにしても自業自得w
早く捕まれw
113東京都名無区:2005/02/06(日) 22:23:56 ID:3mGgzGi.
少しずつでも世界をさっぱりさせんとな
114東京都名無区:2005/02/06(日) 23:11:03 ID:K6pX0w4U
>>112
チャリの話しているのに、WWWWWWWWWWWWWWWWWW
心もサッパリ、冷え冷え では空しい。
115東京都名無区:2005/02/07(月) 04:02:05 ID:OhdK/ezA
>>111
限りなくしょーもない所にのみ力を入れるのは大崎署の特徴。
DQNが徘徊して暴力沙汰起こしてもしらんぷり、
酔っ払いが叫びながら歩いてる横で普通に走ってる自転車を止めて職質、
横一列で並んで走ってるチャリは無視して目の前のコンビニから走り出したチャリ(まだ数m)を無点灯で止める。

ちなみに五反田や大崎に屋台が無いのも大崎署が圧力かけてるせい。
まーそれでも>>112には同意なのだが。
116東京都名無区:2005/02/07(月) 10:23:13 ID:SOZaIccU
大崎署の前でバイクに乗ったDQNカポーが自分の乗ってたタクシーに「走行妨害しやがったな」とか
からみだした。それでもしらんぷり。それが大崎署クオリティ。

最終的にはすごい腹立ったのでDQNをにらみつけ
「もう行ってください!何かあったら私がケリつけます!」と後部から叫んでタクシーを発信させた。
その様を見ていてもしらんぷり。それが大崎署クオリティ。
117東京都名無区:2005/02/07(月) 18:23:09 ID:zeA4aBSY
>>109
先日、いらなくなった自転車。大井町のイトーヨーカ堂へ置き忘れてしまった。あの自転車どうなったでしょう。今ごろ日本を離れて中国へ行ってしまったのでしょうね!
118東京都名無区:2005/02/07(月) 18:58:59 ID:BPIG7NXU
金ないんじゃないの
119東京都名無区:2005/02/07(月) 21:28:24 ID:RWjanbzQ
>111
前田道路の看板のことか?
そりゃ、オマエが歩道だと思ってるところが、思いっきり前田の敷地の中なだけだろう。
公開スペースではあるが、あの会社はゲートシティとは違うから、土地の所有権は保持してる。
ゲートシティ前の歩道風スペースで公道部分なのは、コンクリートの仕切線より車道側だよ。
120東京都名無区:2005/02/07(月) 22:05:45 ID:amZk3x7k
>>119
公開空地とは専門家に聞きたいところだが、どこでも私有地なんですよ。
公開してくれれば、容積を余計にあげますよと、言うわけで建てている。
公開空地に、看板を建てたり、駐車しちゃ、約束違反と言われますよ。
121119:2005/02/07(月) 23:37:34 ID:RWjanbzQ
>120
判り難い書き方だったかな・・・
前田道路と税理士ビルは、再開発事業の一環として、ゲートシティと一体感のある設計にはなっていますが、別の建物です。
最終的に旧地権者は、ゲートシティ建設事業には参加しておらず、土地の区画もそのままです。
(そのため、サンクンガーデンの眺望が、当初の計画とは異なる惨状となっていますが・・・・)
つまり、単独所有のビルなんですよ。
都市再生特別措置法で優遇措置を受けられる「有効空地確保事業」の対象は「共同ビル」に限られますので、
前田ビルの場合は、デザイン上の単なるオープンスペースではないかと・・・
122東京都名無区:2005/02/08(火) 00:04:33 ID:bPGChmP2
>>121
大体分かりました。ご苦労様ですね。
123東京都名無区:2005/02/09(水) 00:26:16 ID:akU2wGHw
お婆、今夜も階段の下で売れないキムチ抱えて御苦労さんです・・・。
124東京都名無区:2005/02/09(水) 00:31:48 ID:FwVHJMjw
即刻国に帰ってくれ。
125東京都名無区:2005/02/09(水) 00:32:25 ID:FwVHJMjw
>>122も一緒に連れて帰ってくれ。
126東京都名無区:2005/02/09(水) 11:21:08 ID:whZiF4tc
買って食べたら美味しかったよ。
皆さん、食わず嫌いは、いけません。
127東京都名無区:2005/02/09(水) 16:20:55 ID:Q4weAY/k
先日ゲートシティ地下にあるケーキが自慢で食事も出来る○○○って店で
凄く不愉快な事がありました。

私達二人はラストオーダー30分前にお茶だけしたくて、飲み物だけで
すぐ帰りますからって事をにスタッフに確認してOKだったので入れて
もらおうと中に入っていこうとしました。
すると中からキッチンスタッフみたいな、いかにもバイトっぽい若い男が
出てきて私達が目の前にいるのに堂々とスタッフに「まじ?入れんの?」
って聞いてるんですよ。

それ聞いたら醒めちゃって、私達はさっさと店出ちゃったんです。
確かにL・Oギリギリに行った私達も悪かったし、バイトの兄ちゃんの
早く片付けたい気持ちも分からないでもないのですが、あれじゃ前の
店みたいに閉店の日も近いでしょうねー。
・・必死に謝ってくれた超美形のお兄ちゃんがいた事は救いだけど。
128東京都名無区:2005/02/09(水) 18:17:17 ID:GFXk4Td6
前にそこでゴハンしたら、ろくにオーダーも取ってくれなくて呆れた。
でもスタッフによっては動く人もいるし・・・。
喋ってるだけなのが何人かいて、それが良くない。
(確かに、特に厨房のオトコはよく喋ってた)
129東京都名無区:2005/02/09(水) 23:25:20 ID:pi8BDFzY
お婆、今夜も御苦労さん。ショバ代払ってんのかな???
130東京都名無区:2005/02/10(木) 02:55:12 ID:a6626cZ2
ここの国際自動車教習所の、教官や職員の対応はどうですか?

ちょっと高いですが、通おうと思っているのですが…
131東京都名無区:2005/02/11(金) 12:37:27 ID:/FJ49AcI
国際自動車に行くところの、百反坂下の交差点は、支離滅裂で、人間は
どう歩いて行けば良いのか。皆さん良く文句も言わずに放置しているなあ。
132東京都名無区:2005/02/11(金) 22:57:50 ID:v3vFWjrA
ゲートシティのアトリウムからホームレスとおぼしき人達を追い出してください。
お願いします。
邪魔です。お客さんが近寄れません。
133東京都名無区:2005/02/12(土) 15:17:48 ID:EjwK6wdg
屋台は追い出すけどホームレスは追い出さない。
それが大崎署クオリティ。
134東京都名無区:2005/02/12(土) 15:31:10 ID:HXuGLpuU
>>132
ビル管理側に通報すれば?
135東京都名無区:2005/02/12(土) 22:02:30 ID:xxrxOFxY
>>131
横断歩道あるっしょ?一応。
いっつもゲートシティ側からガードくぐって無理やり渡ってるけど
136東京都名無区:2005/02/13(日) 11:29:56 ID:V.i/RJeg
ヨゴレは消えてください。ゲートシティの格とイメージが壊れます。
137東京都名無区:2005/02/13(日) 12:01:55 ID:rf2ajHkU
俺の馬鹿な話を聞いてくれ。
大井町から大崎に歩いて帰ろうとして、駅の右側の線路際上の道路を大崎
目指して歩いた。ゲートシティが見えるなと思いながらルンルン気分で
坂を下りてしばらくして、左のガードをくぐったのが失敗の始まりであった。
失敗に気づかずにそのまま歩き続けたが、三共は大きいなあと思ってたが
ちっとも山手通り側に行く道路が無い、しょうがないので、車に気をつけ
狭い路をどんどん歩き、また左にガードがあったのでくぐり、進むとようやく
山手線に突き当たったが、そこで、こ線橋をわたって国際自動車側に行くのも
嫌なので右の坂道を降りていったら、何となく自動車専用みたいで誰も歩いて
いない。突き当たりでは、右側からビュンビュン車が上から降りてきて、非難めいた
視線をなげられる。そこで気がついたのは自分は車道の真ん中を歩いているが、
ガードレールに囲まれた歩道に入れないようになっていて、レール沿いに歩いて
いると、歩道を歩いている小母さんが、目を丸くして軽蔑の眼差し。
上に登ってようやく山手通り、ゲートシティの正面のまえにたつことができた。
何十年も住んでて、馬鹿というか狐に包まれた感じで、イヤー参った参った。
138東京都名無区:2005/02/13(日) 22:49:34 ID:6.R8S5Fc
あのガードは危険がいっぱいなので歩いてこえるのは大変危険です。
地元民で知らないとは愚かです。
139東京都名無区:2005/02/13(日) 22:50:35 ID:6.R8S5Fc
あのガードは危険がいっぱいなので歩いてこえるのは大変危険です。
地元民で知らないとは愚かです。
140東京都名無区:2005/02/13(日) 22:55:38 ID:ZDUuN7HM
確かに大崎と大井町の間はひどいな。
人間が住むようにはできてない。
141東京都名無区:2005/02/13(日) 22:56:06 ID:RfGR9jSA
ここのこと?
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/00.809&scl=10000&size=1530,1200&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/36/51.381
ここは自転車でも危険だよ。しかも坂道きつい
三共の目黒川沿いまで出て、そこから山手通りに出るくらいしか
安全な道はないと思う
俺はいつもそのルート
142東京都名無区:2005/02/13(日) 22:59:17 ID:RfGR9jSA
>>140
そこで大井プレイス構想ですよ
143東京都名無区:2005/02/13(日) 23:02:09 ID:ZDUuN7HM
>>142
何だか知らんが、実現して欲しいねそれ
144東京都名無区:2005/02/13(日) 23:13:56 ID:RfGR9jSA
>>143
ttp://www.tokyo-cci.or.jp/shinagawa/H16chushoyoubou.htm
(2)大崎・大井町周辺地域の一体的開発
「大井プレイス構想」の推進
このたび、都市再生特別措置法に基づく都市再生緊急整備地域として、大崎駅周辺地域が指定されました。当整備地域では、既存の都市計画をすべて適用除外にすることが可能であり、民間の力を活かし、緊急かつ重点的に市街地の整備を進めることで、国際競争力のある魅力的な都市空間を創造することを目的としています。
一方、大井町駅周辺地域には、JR東日本の大井工場、山手電車区、従業員宿舎を含んだ広大な敷地がありますが、当該施設の移転を想定し、商業施設等の整備を行う「大井プレイス構想」が存在します。


具体的にはまだ何も決まってないからね
145東京都名無区:2005/02/13(日) 23:19:25 ID:LpL8C3/g
道路標識、道路構造がおかしいんだよ。
入っちゃいけないなんて、なにも書いていないし、特におかしかったのは
おまわりが自転車で、立ちこぎして登って来たのに、なんの注意もされなかった。
車道に入ったら、ガードレールの切れ込みが無い、飛び出し防止だろうがなあ。
おろかなのは、分かっているけど、べつに通る必要が無ければ何年いても
おんなじよ。笑ってもらえば本望です。お粗末様でした。
146東京都名無区:2005/02/13(日) 23:55:31 ID:ZDUuN7HM
>>144
サンクス。
でもオフィスなら大崎・品川・泉岳寺に大量供給でしょ?
オフィス以外の何かが欲しいね
147東京都名無区:2005/02/14(月) 16:22:25 ID:9hHcDR42
大崎から山手線挟んで完全に分断されとるからなぁ・・・
あの地下道の交通事情悪いけど選択肢も無いってのが痛すぎ。
チャリで駅向こう行くのに山手通り沿いに橋上がるかの2択だからな。
148東京都名無区:2005/02/14(月) 18:15:22 ID:qWxu0Ra6
もっと深刻なのは
南品川から大崎西(明電舎とかの方)へ行く道だ

俺が知る限りでは大井町の区役所のところからか
大崎陸橋からしか行けない
正直、大崎東なんかの比ではないよこれ

大崎駅を徒歩で通り抜けるしかまともな選択肢がない
149東京都名無区:2005/02/14(月) 18:17:26 ID:qWxu0Ra6
あ、その地下道から行けたっけ?
もうそこは危険だから度外視なんで
150東京都名無区:2005/02/14(月) 22:10:14 ID:xBbKpFlQ
地元民じゃないんだが自転車でずい道通ることがあったけど怖かったな。
直前にお巡りさんに職質された際に、あれ自転車通れるんですか?って聞いたら「え?通れないでしょ?あんなの。」って言ってたし。
もう一人のお巡りさんが「いや、通れるよ」って言ったんで通ったけど。
151東京都名無区:2005/02/14(月) 22:14:18 ID:xBbKpFlQ
ところで大崎駅周辺開発は五反田駅までが主眼だよね、いまんとこ。
それに入ってこないって事は大井プレイス構想って潰れたのかな。
152東京都名無区:2005/02/14(月) 22:38:51 ID:qWxu0Ra6
>>151
>>144のは平成16年、つまり去年なんだがなぜ潰れたという結論になるわけ?
でもググってみると少し出てくるけど、政権交代すると潰れるかもな
153東京都名無区:2005/02/14(月) 23:01:10 ID:SNLqPrbw
JRが敷地を手放さないのだ。あれだけの敷地をJRが易々と手放すはずがない。
うまみがないから進まないのだ。
154東京都名無区:2005/02/14(月) 23:49:51 ID:hS6xWtUs
以前、JRと交渉したこともあったが、唾でも惜しいくらいの態度だった。
JRの敷地は元々、国有地だと思うが、現在の会社のものになったのも、只
だったんだろな。
その土地を使い、金儲けばっかりしている。
155東京都名無区:2005/02/14(月) 23:54:27 ID:TuNLK8K6
>>148
南品川から明電舎方面に行くなら,>>137のルートで,
137さんが渡らなかった「こ線橋」を渡ればよいのでは。
寂しい道ですが。
156東京都名無区:2005/02/15(火) 00:11:44 ID:.yHHC0qE
157東京都名無区:2005/02/15(火) 00:21:14 ID:fARyK9zc
>>156
自転車用のスロープはありません。
段差もきついので,自転車を運ぶのは大変です。
寂しい階段です。
158東京都名無区:2005/02/15(火) 00:30:02 ID:aNt/Arxw
品川駅スレでも東西自由通路に自転車を通していいのかとか
この辺に限ったことじゃないけど線路で分断されるというのは宿命だな
159東京都名無区:2005/02/15(火) 11:13:31 ID:vXvUHkuY
文句言わずに駅とゲートシティのエレベーター使う方向で
160東京都名無区:2005/02/15(火) 12:59:47 ID:KhDNSyts
大崎駅ホームのエレベーターはいいよね。
この前、友達を連れてきた時、エレベーターに自然に乗っけたら、田舎の
子供に戻ったように、びっくりしていたよ。
161東京都名無区:2005/02/15(火) 22:23:46 ID:JK2Jmzhw
>>160
えぇ!?その友達何処の人?
162東京都名無区:2005/02/15(火) 22:41:15 ID:EDFU1P/6
かつて南品川から目黒碑文谷に向かう脇往還 碑文谷道という道がありましたが
鉄道院の工場が大井に移転してきたためにその道は分断されてしまったのです。
いまでも日本ペイントのそばに碑文谷道ガードがありますがせめて
敷地をガードでくぐることができたらかなり便利ではないでしょうか?
昔の道は人々が自然に作りあげたもので人工的にはなかなか変わらない
ものです。
道路ができても無理に横断しようとするのが人の性。
当時の政府は何百年続いた道を簡単に破壊したので
こういう害が残った。
163東京都名無区:2005/02/15(火) 23:58:59 ID:UFBuXWSA
>>161
都内の人だけど、おれも他の駅で、使ったことないよ。
大体、あっても分りずらい場所に、無理やり付けたようなので、
みんな、気がつかないんじゃないかな。
164東京都名無区:2005/02/16(水) 01:35:10 ID:NrmFuwJo
広小路のセブンの近くにファミマできたね。
165東京都名無区:2005/02/16(水) 01:36:10 ID:6DGqnHB2
166東京都名無区:2005/02/16(水) 14:43:59 ID:Xl/d5oqc
大崎駅付近でまんが喫茶ってないですか?ご存知の方教えて下さい。
167東京都名無区:2005/02/16(水) 15:59:10 ID:hwUxj/b6
五反田も大崎村の一部だから、五反田へどうぞ。
168東京都名無区:2005/02/16(水) 18:04:02 ID:.xa5ss1g
キンコーズがあるよ。
169東京都名無区:2005/02/16(水) 18:05:22 ID:x0SFEn/c
170東京都名無区:2005/02/16(水) 23:31:00 ID:wns80WFI
大崎ニューシティって以前はCDやビデオ、おもちゃなんかも
売っていて(1F)便利だったんだけどな。
昨年春には2Fのテナントが6件位出ていっちゃったし、
つまんないところになっちゃったね。
天下りマンセーの再開発なんとか公団?が悪いんだろう。
171東京都名無区:2005/02/17(木) 02:52:49 ID:VXxwTzmI
大崎駅周辺すごい再開発ラッシュだけど、そんなにオフィス足りないのか?
むしろ余ってるくらいだから無駄な開発だと思うのだが?
大崎村に作ったって無駄だよ。
利権がらみのやり方か?
172東京都名無区:2005/02/17(木) 04:34:15 ID:Sb6fEXiY
>>171
20年前だかいつだかは忘れたけど
大崎を副都心に指定したときに何らかの利権が働いたのかということだが
山手線の南側にもどこか副都心を作っておこうって安直な発想だったに違いない
それで品川駅だと港区ばかりなので平等にするために残っていたのは
大崎くらいしか選択肢がなかったというだけのことだと思うよ
つまり利権も何も考えてなかったと思う

それの基本方針みたいなのが今も有効だから残っていて
しかも最近また副都心よりも強制力のありそうな緊急開発地区に指定された
これも国の決定だからな。それでまた再開発が加速している
173東京都名無区:2005/02/17(木) 04:38:40 ID:Sb6fEXiY
それでさんざん言われていることだが
国や自治体からこうも優遇されている地域は珍しいにも関わらず
結局、都市の規模では民間主導だった品川駅に遠く及ばずなので
この辺からも日本は民間に鍛えられた国という言い方ができる

べつに「やっぱり日本の役人は無能だな」という意味ではないが
都市開発に限っては民間の功績のほうが圧倒的に大きいという裏付けにはなる
174東京都名無区:2005/02/17(木) 04:48:09 ID:Sb6fEXiY
さらに連投スマンけど

少しだけ調べたところ
副都心構想は昭和30年代のもので東京都が定めたものらしい

で、今回のは
「都市再生特別措置法」(平成14年4月5日公布・6月1日施行)で
国の法律なので威力はさらに上だと思う
175東京都名無区:2005/02/17(木) 21:46:30 ID:EO9EHJYw
内側の開発地域ほとんど三井だな。
三井も付き合いだと思うが、どこまでやるのか・・・
176東京都名無区:2005/02/17(木) 23:25:14 ID:M3Of6xI.
今これだけ作っても無駄なだけだな?
もっと住む人達や大崎の町並みを大切にすることはできないだろうか?
最近、品川区では まちづくり事業部が幅をきかせているみたいだが
なんか 怪しくないか?
品川区の動きが何やらきな臭いと感じている。
目下私も調査中だが、すでにこの大崎再開発で相当懐に入れている輩が
ぼんやり見えてきた。
177東京都名無区:2005/02/18(金) 00:10:56 ID:cFYsf2/M
大崎に街並みもクソもねーよ
住む人を大切にしてる?から北品川5丁目に建設しているタワーは
いまのところ住宅が主体だし

区が怪しい以前に三井あたりはそれなりにガッポリだろ
178東京都名無区:2005/02/18(金) 03:51:26 ID:xN2wujpk
もっと腹黒い輩がいるはずだ。
179東京都名無区:2005/02/18(金) 09:00:49 ID:MZ/uKGQg
少ない知識とイメージで、憶測で言うのもどうかなあ。
再開発といっても、所詮、土地所有者が有効活用するだけで、業者はアイデア
を提供して実行しているだけじゃないの。
土地が安くなり、金余りの現状で開発が進み、住宅が増えるのは好ましい傾向
だと、私は思っているがね。
180東京都名無区:2005/02/18(金) 10:10:22 ID:tRpSgseA
大崎つかえねーーーーんだよ!!!!!!!!!!

不便さは変わらんのに家賃だけはいっちょまえに山手線沿線値段になりつつあるし。
181東京都名無区:2005/02/18(金) 10:41:43 ID:AT7CqLdc
来年、旧目黒区役所跡地にできるマンソンに引っ越しまつ。
今、超高層マンソンに住んでるけど、売らずに賃貸で回した
方がお得そうでつね。
182東京都名無区:2005/02/18(金) 17:00:02 ID:5Xo8WQ7w
超高層なんて、どこにあるの?
183東京都名無区:2005/02/18(金) 22:34:14 ID:UDZMdOx2
>>181
ちょっと興味本位なんだけど、
なんでTHE ○○?
東京○○○の方がいいと思うが・・・
他意はないので、気を悪くしないでね。
184東京都名無区:2005/02/21(月) 02:03:57 ID:nXGfBxzU
昔、目黒区に住んでたが、区役所を探すのに、駅前から随分と遠いところに
あるので、不便なところだなあと思っていた。
この、副都心から何を好んで、郊外に引っ越すとはお可哀相に。
185東京都名無区:2005/02/21(月) 10:34:26 ID:hhPb0vb6
大崎よりは目黒の方が便利で使い安いイメージもよい。
大崎は下町、町工場、油くさい町、のイメージか
どっちがお徳か?
186東京都名無区:2005/02/21(月) 11:13:57 ID:rMPNBekM
街を造るのは簡単だが、壊すのは簡単ではない。185さんのいうイメージは、以前
のことで、今はちがうでしょ。古臭い目黒の街は壊しにくいが、五反田もそうだが
もともと工場地帯は市街地にいる必要が無く、簡単に壊して再生できる。
JR目黒駅付近は、もともと品川区だしな。
187東京都名無区:2005/02/22(火) 00:02:52 ID:/V73N2Qg
でも、大崎はやはり大崎で発展するとは思えない。
たぶ工場跡地特有の土壌汚染やらこれから問題が出てくるだろう。
大崎はやはりドブ臭い目黒川と町工場の街で六本木ヒルズや
丸の内みたいにセレブやお上りさんが集うところにはならないでしょう。
ゲートシティでさえ、あまり人が集う場所にはなっていないし
ニュ−シティでさえある意味失敗したのではないかな?
大崎なんて所詮、村だよ。
もともと江戸御府内、東京府にも入れなかった辺境の農村地帯だ。
188東京都名無区:2005/02/22(火) 00:35:42 ID:n8sp6ElM
大崎がこんなに変わるとは、お釈迦様でも気がつくめえ、というほど変わったな。
以前は、山手線の乗降客数最低で、うんこの匂いがそこはかとなく流れ、競馬新聞
があり、その新聞を配達するバイクがずらりと並び、まあ、ろくでもないところだったよ。
ところが今はどうだ、曲がりなりにも、副都心と東京都は位置づけている、臨海線、埼京線
が通り、駅が立派になった。うれしいじゃないか、あの、都営住宅に開発反対の幟を貼り付けてた
馬鹿どもは、駅も使わず、ダイエーも入らないんだろなあ。
すまん。つい言い過ぎたかな。
189東京都名無区:2005/02/22(火) 01:38:49 ID:9Z0aT1cY
質問なのだが、大崎って「アド街」で取り上げられた事ある?

話題が無さ過ぎて番組が成立しない気がするのは、漏れだけ?
190東京都名無区:2005/02/22(火) 04:38:47 ID:Z1SQn3qw
無理だろう、今もこの後も、いずれ海面上昇で沈む場所さ。
191東京都名無区:2005/02/22(火) 04:41:02 ID:VmV2n0Dk
192東京都名無区:2005/02/23(水) 16:01:49 ID:fmxEtEYo
しかし、大崎に住むのは、快適になったな。
駅は新しく、目黒川がゆったり流れ、側道がすばらしい。
環境が良くなり、買い物、風俗は歩いてゆける五反田、大井に任せておけば良い。
駅から、えらく遠い恵比寿より、はるかにいいなあと、俺は思っている。
193東京都名無区:2005/02/25(金) 19:56:19 ID:Tjd2UNwQ
自分の住む所を、良く言うことは、幸せなことですね。
どうしても、文句をつけたくなる人もいるが、自分の否定だからね。
194東京都名無区:2005/02/25(金) 20:28:13 ID:3R4qGE7M
でも他所を悪く言ってちゃだめだろ。
所詮自分に自信がないってことだよ。

>駅から、えらく遠い恵比寿
しかも意味不明だし。
195東京都名無区:2005/02/25(金) 22:11:05 ID:Tjd2UNwQ
自分はもちろん、周囲をほめる。他所は良いところは見習って、あとは、他所
のアラを探して言う。
これが、普通の人間の本性でしょう、こころにも無い善人ぶってどうするの。
196東京都名無区:2005/02/25(金) 22:25:45 ID:3R4qGE7M
自分の住む場所に文句→自分の否定
他所の場所のあら捜し→人の性なので問題なし

アホかおまえw歳いくつだよ
197東京都名無区:2005/02/26(土) 05:35:11 ID:yxWZkxL6
>>195
あなたは、悟りの世界に行ってる人だとお見受けした。
198東京都名無区:2005/02/26(土) 17:00:52 ID:qxIcAREY
大崎に去年から住んでます 
横浜出身なのに嫁に来るまで大崎って何があるかも知らなかった
のに住んでみて気に入りました
便利です
けどもっと緑化してくれないんですかねぇ?
199東京都名無区:2005/02/26(土) 17:20:46 ID:yQnuCEzs
>>198
これ以上緑化したら、ますます閑散として多摩テイストが漂う街になってしまうが・・・

あと煽るわけではないのだが、横浜市の奴って何区と言わないで「横浜」とだけしか
言わないから、横浜をよく知らないと中区をイメージして都会だと思ってしまうが、
中区以外の横浜って結構田舎だよね。

中区以外って東京の多摩地区みたいなもんだから、そりゃ大崎に限らず23区は
どこでも便利に思う罠。つか、品川区ってだけで大満足でしょ。

泉区とか緑区などの周縁部の区からきたら天国だよw
200東京都名無区:2005/02/26(土) 17:53:13 ID:ao2wRSXk
大崎駅近辺でスピード写真を探しています。
どなたかご存知ですか?大井町までいかないとないかなー。
小生、目黒川沿いで暮らしております。
明電舎側のほうに行けばあるのかなー。
201東京都名無区:2005/02/26(土) 21:22:09 ID:Yv8T3/BE
駅になかったっけ?
202東京都名無区:2005/02/26(土) 22:11:15 ID:8sDEw3Aw
>200 西口のニュー大崎ビルの入口にあったかな・・・
203東京都名無区:2005/02/27(日) 04:22:20 ID:DslvZ7.6
キンコーズにあるよ!
204東京都名無区:2005/02/27(日) 13:48:58 ID:y6vIC6xI
居木神社の木が切られまくっているわけだが、何か知らない?
205東京都名無区:2005/02/27(日) 23:33:53 ID:iiua/1YU
大崎は緑化必要。
これ以上緑化したらどうのこうのと言ってるやつは現状認識がゼロ。
居木神社の伐採は残念
206東京都名無区:2005/02/28(月) 08:16:05 ID:PvuwWBO2
>>205
都心部は緑が少ないという共通認識に、田舎レベルの認識を持ち込まれても
困るわけで・・・
207東京都名無区:2005/02/28(月) 09:22:23 ID:AVWE2oVs
都心部には街路樹、公園等の税金を使った緑が沢山あると俺はおもうよ。
何故って、田舎の街には、緑は無いもの。あるのは、もともとの山林などで
山に木があるのは当たり前、市街地に金を使って木を植える発想はないよ。
208東京都名無区:2005/02/28(月) 19:21:34 ID:K44f5Z96
>都心部は緑が少ないという共通認識

都心部は多いよ。周辺部が少ない。中でも大崎は少なすぎる。
それが共通認識ってやつだよ。
209東京都名無区:2005/03/01(火) 03:34:37 ID:snZYZEvU
ソニー正門の脇道を歩いてたら、何やらトタンの敷居が全部
剥ぎ取って工事してたんだが、何を始めるのだろうか?
210東京都名無区:2005/03/04(金) 15:59:40 ID:JTvAfofY
ゲートシティーの前山手通り沿いにはなにができるのかな?
211東京都名無区:2005/03/08(火) 02:24:46 ID:gSWYWHYk
「大崎周辺地域都市再生ビジョンができました。」だって?
http://www2.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/05/bijyon_s.pdf
212東京都名無区:2005/03/08(火) 02:40:31 ID:QQkJ7SeQ
>>211
早速ざっと読んだが、まだこれからってとこだな
ソニーの名前もあったが大丈夫だろうな・・・
外国人の鶴の一声で品川を去るようなことが無いか心配だ
213東京都名無区:2005/03/08(火) 14:33:44 ID:D7IO5BV2
>211
ファイル名が「bijyon_s.pdf」って「vision_s.pdf」にしろよ・・・
214東京都名無区:2005/03/08(火) 15:41:43 ID:GuN.O/Nc
ファイル名だけでぐだぐだ感を漂わせるとはさすが大崎
215東京都名無区:2005/03/08(火) 18:33:21 ID:Xh/c4qWk
>>212
外国人CEOの起用は、大リストラの序曲
216東京都名無区:2005/03/08(火) 20:03:47 ID:y0CamiLs
単なる、ソフト屋さんに、なったってことか。
217東京都名無区:2005/03/08(火) 22:16:54 ID:28VrP.W.
そうでなくても大崎って再開発に次ぐ再開発で住民立ち退かされてるのに
まだ再開発やりそうで・・・ ソニーは立ち退きを求められている方じゃ
ないかな、区に。芝浦にビルが建つし、厚木はまだ土地があるだろうけど。
218東京都名無区:2005/03/08(火) 22:39:49 ID:AGRynFU2
もう再開発はうんざりだ。静かな町を取り戻せ。
219東京都名無区:2005/03/08(火) 22:59:11 ID:y0CamiLs
でも、SONYという代表選手がいるから、大崎が副都心と位置づけられたのも
事実でしょ。
220東京都名無区:2005/03/08(火) 23:41:46 ID:uAH7/wOo
今のソニーはダメダメじゃん
221東京都名無区:2005/03/08(火) 23:57:15 ID:y0CamiLs
株価がさがってるよね。30年前に戻ったんだから。
222東京都名無区:2005/03/10(木) 11:39:37 ID:MWaEBUTA
SONYに頼らない大崎の街づくりが今や求められているってことだね。

もう大丈夫SONYはいらない。
223東京都名無区:2005/03/10(木) 12:40:40 ID:uT3WQfng
<競売妨害容疑>稲川会幹部を逮捕 警視庁

 暴力団関連事務所の競売を妨害したとして、警視庁組織犯罪対策4課は9日、
韓国籍で指定暴力団稲川会理事長補佐で同会碑文谷一家総長、徐輝(じょき)容疑者(62)
=東京都品川区西品川2=を競売入札妨害容疑で逮捕した。
徐容疑者は「西山輝」の名前で活動、同会の最高幹部の一人。
徐輝容疑者は容疑を否認している。
224東京都名無区:2005/03/10(木) 12:47:40 ID:uT3WQfng
スレ違いでした。スマソ。
225東京都名無区:2005/03/13(日) 01:18:36 ID:FgW9wquM
駅前再開発のとき、都営住宅に、反対のでっかい横断幕が張られていたが
あの都営住宅は、まさしく都民のもので、勝手な振る舞いは許されない筈。
もし選挙の特定候補者のビラがあったら逮捕ものだよな。
あの反対連中は、他所からきたのか、それとも都営住宅の住民達だったか?
郵便箱にチラシを入れただけで逮捕の世の中だからね。
まあ、○○党さんがんばってね。
226東京都名無区:2005/03/13(日) 07:20:51 ID:28EsfVx6
そんなことあったっけ。
都営住宅の皆さんは、代替わりして、喜んでダイエー等の再開発ビルを使って
います。
227東京都名無区:2005/03/13(日) 21:08:08 ID:6ZxxQ0pk
>>225
なら都営住宅の管理組合の総意として反対すればオッケーという事か?
228東京都名無区:2005/03/13(日) 22:34:31 ID:97WPVZdk
>227
都住に「管理組合」なんて無いでそ。
229東京都名無区:2005/03/14(月) 22:03:38 ID:g/Li2YNg
山手通りの大崎陸橋の、五反田側から大崎に向かって左側、横断歩道を渡る時
いつも、ひやひやして、おっかない思いをしていますが、皆さんはどうですか?

すなわち、青信号で歩き始めると、スピードを出して走ってきた車が、陸橋下から
大井町方面へ行くために、急に左折せざるを得ないので、歩行者の右後ろに接触
しそうになっていることを良く見かける。

そのため、後ろに目が無い私はおっかないので、違法とは思うが、赤信号で渡ると、
殆どの車は停車しているので、安心して渡ることができる。

そのため、提案ですが、山手通り本線の赤信号の時、横断歩道を青にして、人間が
安全に渡れるように出来ないのかと、改善を要望したいものである。











すると、渡っている人と接触しそうになることが良く見かける。
山手通りで車がのろのろ走っていないし、
230東京都名無区:2005/03/15(火) 03:57:08 ID:jH/DVjSA
大崎はいいな
何もないから無駄に人が集まらないのがすごくいい
いまは南品川から通勤で利用するだけの土地だけど
引っ越し先はここに決めたよ
マンションなんかじゃなく土地を買いたい
231東京都名無区:2005/03/15(火) 07:11:55 ID:78ctvGQU
あなたは、分っていらっしゃる。
ごみごみしてるところは、五反田、大井町に任せて、環境に恵まれて健康的に
過ごすことが出来ますよ。
232東京都名無区:2005/03/15(火) 11:45:46 ID:s8p.yMzU
ホント大崎はなんもなかったよね?

でも、ITの街、と位置づけられ再開発の指定地域として開発が始まって
から徐々に変わってきました

とにかくキャッツシアターがあるところなんか全部工場だったし、今は
目黒川沿いの大崎から五反田へ向かう左側も高層マンションの工事
してるし
ところで、キャッツシアターの向かいにもなんか作ってるけどアレは何?
あそこがホンモノで、今のは仮のシアターなのかな?

目黒川については不満あり

大崎あたりの目黒川は濁ってるから、どんどん浄化して澄んでサカナが
住めるぐらいにしてほしい
233東京都名無区:2005/03/15(火) 16:03:40 ID:0RoHcIkk
>>231
健康的ってのは違うだろ
しかも今後も期待できない
五反田と南品川に高速中央環状ができると
換気場に挟まれる
御殿山なんかもろ直撃する高さだから価値が下がるんじゃない?
234東京都名無区:2005/03/15(火) 16:05:22 ID:0RoHcIkk
文章が変だった
首都高速中央環状品川線が完成すると
五反田と南品川に換気場が建設されるので
その換気場に挟まれる運命にあるのが大崎ってことね
235東京都名無区:2005/03/15(火) 16:57:24 ID:5Z1ZW/GE
中央環状線って、目黒川の地下を通るんですか?
今ごろ、こんな事を聞いてすみませんが。
236東京都名無区:2005/03/15(火) 17:03:20 ID:o0DLX1s6
237東京都名無区:2005/03/15(火) 19:48:05 ID:lM48XJWM
>232
>ところで、キャッツシアターの向かいにもなんか作ってるけどアレは何?

学校の体育館
238東京都名無区:2005/03/16(水) 03:51:43 ID:pyCnUsxk
大崎駅前の街路樹ってクスノキだよね?
239東京都名無区:2005/03/16(水) 09:06:12 ID:m7eP1NUQ
>>232
>ITの街

そんな話は住民どころか都民も知らない
240東京都名無区:2005/03/16(水) 10:13:32 ID:AyN1P71c
>>239
らしいよ?

それぞれ副都心にはテーマがあるみたい

>>233-234
なんで?

換気塔からはずれてるからいいんじゃん?
241東京都名無区:2005/03/16(水) 15:59:30 ID:m7eP1NUQ
>>240
一般的な都民は大崎が副都心だってことすら知らないと思われ
242東京都名無区:2005/03/16(水) 16:09:59 ID:E6TenJ0c
>>240
聞いたところによると
換気塔というのは高さ50メートルくらいの塔で
直下よりも少し離れたところに被害を及ぼすらしいよ

大崎の位置は東西どちらからの風が吹いても
その換気塔の影響下に入るのではと考えられる
特に御殿山は山の上だから換気塔と高さが近いんだよね

でもそう気にするようなことでもないと思うけどね
どこぞの議員が例のごとく騒いでいるだけで問題視されてるだけのような
243東京都名無区:2005/03/16(水) 17:26:17 ID:AyN1P71c
>>242
だったら具体的にどんな被害があんのよ?
どこの誰に聞いたのよ?
そういう風に自分は被害は受けないっていう安心感から高みの見物的な
レスで感じの悪いヤツだな

>>でもそう気にするようなことでもないと思うけどね

だったら最初から書くなよ
きにしなくてもいいという、その根拠は?
ちょっとだけ聞きかじった伝聞でしたり顔でレスしてんなよ
244東京都名無区:2005/03/16(水) 17:28:02 ID:AyN1P71c
>>241
知っていようが、知るまいが、都市計画上、そういう位置づけです
245東京都名無区:2005/03/16(水) 18:42:09 ID:E6TenJ0c
>>243
聞いたところというのは間違いで
正確には書いてあったところだね
ちなみに自分は御殿山在住ですよorz

気にしなくてもいいという根拠は
ちゃんと国の定めた汚染濃度の基準値くらいは
クリアーしていて当然だろうという普通の判断ね

それとここからが本題だけど
なんでそう毛嫌いするわけ?近所の人ですか?
246東京都名無区:2005/03/16(水) 18:47:24 ID:E6TenJ0c
>具体的にどんな被害があんのよ?
排ガスに関する健康被害についてはぐぐってください

>正確には書いてあったところ
というのはたぶんこの辺かな
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%92%B0%E7%8A%B6%E5%93%81%E5%B7%9D%E7%B7%9A%E3%80%80%E6%8E%92%E6%B0%97%E5%A1%94&lr=lang_ja
247東京都名無区:2005/03/16(水) 18:52:16 ID:E6TenJ0c
自分はあくまでもコミュニティに話題を投下しただけなので
そこまで責められるとは正直思ってなかったよ

近隣住人には嫌味に聞こえたかも知れないけど
もう都市計画決定されちゃったしネタにするしかないでしょ
248東京都名無区:2005/03/17(木) 03:51:38 ID:fVw7sUHk
( ´,_ゝ`)プ

必死だな
249東京都名無区:2005/03/17(木) 09:22:51 ID:.bpVwRuU
>>243
お前の言い様もいい加減無礼だぞ。

>>248
くだらん。出てけ。
250東京都名無区:2005/03/17(木) 12:17:42 ID:FS5bpJVw
麻布から芝へ流れる古川は、上を高速道路が通っていて、日光を遮断され
川底はヘドロが腐敗臭を放ち、もちろん小魚も育たない状況にあるらしい。
そのため、目黒川に上を高速が通ったらどうなるんだろうと、前から心配の
種でした。
いま、中央環状品川線は、地下を通る計画になり、個人的には、少なからずホッと
していますが、換気塔という新たな問題も気にはなります。
251夢の島:夢の島
夢の島
252東京都名無区:2005/03/17(木) 16:01:15 ID:cCfNtPJU
工事工事ばかりで騒音うるせー
253東京都名無区:2005/03/17(木) 21:30:21 ID:fynjNx5k
換気塔か。お台場地区に潮風公園というのがあって、そこにも換気塔がある。
オレなんかは平気だが、喘息持ちの子供を遊びに連れっていったお母さんの
話によると、「深呼吸できない」「胸にドーンと来る」と言っていたそうな。
風向きにもよるんだろうけど、あそこはもう子供とは行かないって言ってた。

喘息持ちじゃない大人は大抵大丈夫だろうよ。 ん・・・ぐっぐってみると
「年間に6,000人前後が死亡しています」とか、怖い数字もあるけどな。
http://www.med.or.jp/chishiki/kikansizensoku/001.html
254東京都名無区:2005/03/17(木) 23:43:33 ID:825V1Xpo
地下で溜められて濃縮した排気ガスが高い塔からモクモク排気されるのがその時の気象
条件で、どこかに流れたり、冬場などは、滞留しやすいらしい。肺癌とか喘息の罹患率上がるわな。
五反田では反対運動もおきてホームページに資料もあるから関心のある人は見るといいよ。
首都高中央環状なんて作る必要なしで、それよりも外環道路作って都心に向かう車を減らすことを考えるべきだね。
そういえば、以前ロードプライシングが話題になってたけど山手通りが境になるとかならないとか
言ってた話はどうなったんですかね?
まあ個人的な意見としては排気塔が五反田のに作られるのは反対する。南品川にも反対、車を運転するやつにリスク負わせるべき
255東京都名無区:2005/03/17(木) 23:55:50 ID:fynjNx5k
冬場に排ガスが滞留しやすいのは、気温が低く、地表の空気が対流しにくい
ため。冬に星が良く見えるのは、水蒸気が少なく大気の温度差が少ないため
であって(光があまり屈折しない)冬の空気が澄んでいるわけではない。

横浜などは

 冬は、大気が拡散しにくい特異な気象条件や自動車交通量が増加することに
 よって、大気汚染の進みやすい時期となります。この主な原因は、自動車か
 らの排気ガスによるため、クルマをご利用の皆さんに公共交通機関へ乗り換
 えていただく手段として、「エコライフチケット」を発売します。
http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/machi/bbs/
なんて取り組みをやっているようだ。東京がやっているのはその逆か・・・
256東京都名無区:2005/03/18(金) 02:03:30 ID:mkDcA5Wg
逆でもないんだけどねぇ。
嫌だけど。
自動車はもっと課税・道路財源の一般化して欲しいもんだよ。
257東京都名無区:2005/03/18(金) 02:04:44 ID:mkDcA5Wg
>254
現在特にニュースにはなってないからよくわからんが、公式にはこう。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/roadpricing/
258東京都名無区:2005/03/18(金) 02:12:54 ID:9j.KIlIs
難しい話のなかスマソ…
たまに、ゴミっぽい臭い匂いが漂うのは目黒川なの?

当方、引越したての某マンションの8階住人
259東京都名無区:2005/03/18(金) 23:49:07 ID:qN.HnvJY
>>258
川の臭いを何とも感じなくなったらあなたもここの住民ですよ。
260東京都名無区:2005/03/19(土) 00:21:32 ID:5Q2lGToE
以前は、機械油の臭い、うんこの臭いもしてたんだから。
261東京都名無区:2005/03/19(土) 05:05:19 ID:rBGMiTpc
目黒川も前に比べりゃ綺麗になったもんだと思うよ。
262東京都名無区:2005/03/19(土) 10:43:33 ID:HvH9J8wI
昔は川というより下水道だったからな。
しかもあれが氾濫してた...。
263東京都名無区:2005/03/19(土) 12:23:08 ID:OUH2mE9w
よく考えろよ。
渋谷新宿方面からの下水が河口に向かってる訳。
264東京都名無区:2005/03/19(土) 13:47:53 ID:WsAIuaS6
目黒川のある風景、いいねえ。空間が素晴らしい。
265東京都名無区:2005/03/19(土) 20:58:19 ID:m4nwlns2
特に、居木橋からの眺めると、蛇行した目黒川とゲートシティが一体化している。
毎日、通勤で眺めているが本当に癒される感じだな。
この上に、もし高速道路がと思うとぞっとするね。
266東京都名無区:2005/03/19(土) 21:03:37 ID:kc4hYHyE
たしかにそれは言えてる
地下でよかった
267東京都名無区:2005/03/19(土) 23:00:32 ID:rBGMiTpc
御成橋あたりが好きだな。
だいぶ変わったけどね。

ところで、最近大崎駅構内で酒飲んでるのはどういうヤツラなんだ?
ホームレスにも見えないし・・・。
噂には聞いていたが、遂に大崎に前来たか・・・と思った。
268東京都名無区:2005/03/22(火) 12:32:16 ID:COWNd2Xo
ゲートシティのタバコ吸える席のとこで昔、マルチ商法だかなんだかの悪徳業者が必死に
勧誘活動していたような・・・見たことある人いる?
269東京都名無区:2005/03/22(火) 23:03:23 ID:49Fk5Bks
 月に1度くらいなんか怪しい団体がいる
270東京都名無区:2005/03/23(水) 03:22:16 ID:utqrg1Zo
元アシダ音響の所で建設作業中のDQNが
毎日のように怒鳴ってて五月蝿い
271東京都名無区:2005/03/23(水) 23:34:30 ID:Iij53c2.
月に1度くらいか怪しい団体が占拠している。なんかそういう会社っぽい。
272東京都名無区:2005/03/25(金) 00:56:53 ID:Ky/m2K4U
降雹一過で大崎壊滅
273東京都名無区:2005/03/29(火) 09:40:20 ID:wk7ylK6Q
大崎だけの話じゃないけど、
品川区って路上喫煙禁止だって言うのに
歩きタバコしてるバカがやけに多くない?
あいつら文盲かよ。
274東京都名無区:2005/03/29(火) 10:18:55 ID:h6lIy/66
どなたか大崎駅周辺で
スピード証明写真の機械(正式名称不明)の設置場所を
ご存知でしたら教えていただけませんか?
275東京都名無区:2005/03/29(火) 12:06:39 ID:1O3MO6jM
276東京都名無区:2005/03/29(火) 12:43:40 ID:h6lIy/66
参考にならん
277東京都名無区:2005/03/29(火) 12:44:23 ID:KxVxlkrI
>>200にもほとんど同じカキコがあるというのに。
シネ。
278東京都名無区:2005/03/29(火) 13:19:07 ID:h6lIy/66
本当だー
全然読んでなかった
ありがとー
279東京都名無区:2005/03/31(木) 19:45:08 ID:WLAgoP3w
3月31日19時30分、NHKでダイエー問題をやっている。
聞けば聞くほど、経営者に問題があることがわかったなあ。
大崎では、忠実屋時代の、恨みが聞こえてくるようだ。
280東京都名無区:2005/03/31(木) 23:25:41 ID:dbEjgWMI
おれの田舎のメインストリートで、ダイエーが閉店して、無様な醜態を
曝していた。
いま、ホリエモンが話題になってるが、何十年後は乗っ取りやの、ダイエーの
末路と同じ醜態をを見ることになるんだろうなと思う。
281東京都名無区:2005/04/01(金) 04:29:02 ID:PSG56hjs
一度は栄華を味わったのだから、いいんでねえの?個人は責任取らないのが日本のスタイルで
ケツをふくのは国民だからな、いつも。ダイエーにしても結局最後はツケは国民にまわってくるんだよ。
282東京都名無区:2005/04/01(金) 18:39:13 ID:7z5oIBDA
今度の、女会長さん、自動車セールスウーマンだって。
店頭に、外車でも置くのかね。
283東京都名無区:2005/04/01(金) 21:38:44 ID:HVhzL892
>>280
多摩あたりでもダイエーが撤退してとんでもない事になっているところはあるよ。

どこか忘れたが、駅ビルに併設のでかいダイエーが撤退。
地元個人スーパーはダイエー出店であぼーんしてしいたので、スーパー皆無状態
になってしまった。
商店もなく日用品はおろか食品もまともに買えない。

町内会で協同で近くの町へ仕入れに逝き、駐車場で販売・・・無残だ。
284東京都名無区:2005/04/02(土) 10:44:23 ID:N3JVg19o
品川倉庫西口商店街の2Fが計画通り食品スーパーで今頃オオゼキ
並みの元気なスーパーがあれば・・・と思う。
ユータカラヤは安いけどハナマサに近い品質だから引いてしまうし。

PH1党さんは大崎や百反の賑やかさを殺す運動しすぎたね。
スーパー計画を潰したし、五反田−大井町行きバス路線も潰した。
今衰退気味元気が無いから大崎の再開発が進んでいるのかな?
285東京都名無区:2005/04/02(土) 11:31:52 ID:fHkZzOAY
港南エリアのタワーマンション乱立で
その辺に大きなショッピングセンターができると俺は予想している
品川シーサイドのジャスコみたいなヤツ

大崎はどうかというと
大井町にも挟まれ、やはり孤立する運命にあるだろう
それでも俺は大崎に引っ越すけどな
286東京都名無区:2005/04/02(土) 15:21:24 ID:dJgSXLxI
大崎の気に入らない点はJRで分断されていることだ。不便なんだよね。いちいち駅のところ通るの
なんとかならんかの?
287東京都名無区:2005/04/03(日) 20:17:41 ID:KCO3hw1A
>>286
そういう時こそタケコプター
288東京都名無区:2005/04/04(月) 01:41:47 ID:mvbLSof.
>>286
自転車だと不便さもひとしお。駅前をあんなに再開発するくらいなら、
自転車で線路越えられるような橋とか作って欲しい。でももしかして
駅の通路を自転車で渡れるとか、俺は渡ったとかいう情報、あります?
289東京都名無区:2005/04/04(月) 02:16:00 ID:pdNPlIis
>>288
どこかのおばちゃんがママチャリで渡ってるのは見た事あるよ。
エレベーターにチャリ乗っけてた。
290東京都名無区:2005/04/04(月) 02:28:16 ID:OhRzJqXI
少なくともO歩道橋や南口のエレベータからゲートシティの
エレベータまでは区道扱いだから通ってもいいはず。

区役所職員様はチャリンコなんて下々の移動手段お使いなんて
ならないから百反隧道の危険性なんてご存じありませんよー。

さすがに車椅子は歩行者扱いだから通行できないと書いた看板
有りますけどね。

ついでに職員様は英単語お読みいただけませんからJR敷地内の
案内表示は新しくてもわーどのまんまですけど・・。
都区制度改正時にははしゃいで区所有の表示をしちーに書き換えたのに
291東京都名無区:2005/04/04(月) 11:40:59 ID:T5ZaH5/c
歩行者が歩けりゃ、充分じゃない。踏切しか渡れないところから来てそう思ったよ。
大体、近道なのに自転車で出かけるなよ、駅から遠かったらそれなりに、ルートを
考えれば済むことじゃないか。
292東京都名無区:2005/04/04(月) 12:02:53 ID:glBRafyw
>>291
東京の人は踏切文化になれていない為大崎のあの道は不便を感じるものですよ


いっそのこと、JRをまたぐでっかい歩道橋を大井町の裏ぐらいまで通しちゃえばいいのに
293東京都名無区:2005/04/04(月) 12:11:27 ID:BZMpvQ1.
西側の再開発で
都内最大規模の地下「駐輪場」が作られるらしいよw
294東京都名無区:2005/04/04(月) 12:24:56 ID:BZMpvQ1.
↑のソース
大崎駅西口地区再開発(明電舎街区)に600台地下駐輪場計画
ttp://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p00700.html

あとJRの工場付近の利便性は
大井プレイス構想の売りにしたいだろうから当面はノータッチだろうね
その構想の検討も今年度からはじまる

広町地区の開発構想策定へ 品川区の17年度予算案
ttp://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01125.html
295東京都名無区:2005/04/04(月) 19:13:46 ID:7miDTKs6
>>292
踏み切りで問題は東京ですよ。田舎は踏み切りでもあれば
それだけで名所になるんだから。
296東京都名無区:2005/04/04(月) 23:35:09 ID:HsfKOZrA
ねぇ・・・大崎って、近い内に、こんな風に変わっちゃうわけ?
http://www.o-tower.com/redevelopment.html

> 1970年代から地元に芽生えていた、大崎駅周辺の再開発の動き。

30年前に役所が決めた事を、21世紀になってまでゴリ押しするかぁ・・
297グールド:2005/04/05(火) 00:56:04 ID:GGPU6KNY
【幻の副都心】4(7)線乗り入れの大崎【ソニー】 7
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1112630058
298東京都名無区:2005/04/05(火) 02:05:47 ID:bZ3KC2YU
w
299東京都名無区:2005/04/05(火) 02:06:23 ID:bZ3KC2YU
e
300東京都名無区:2005/04/05(火) 02:06:57 ID:bZ3KC2YU
r