成城を語ってください その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
前スレがほぼ300までいきましたので新スレを
たてました。引き続きこちらで語り合いましょう。
223区名無しさん:2002/05/28(火) 16:23 ID:O9W6zbB.
323区名無しさん:2002/05/28(火) 17:18 ID:IXFUcDB.
狛江スレも入れとけば?
前スレのびっくりドンキー(狛江市ね、あそこは)や、
マンション問題、自転車問題など、かなり内容がかぶってるよ。

狛江市はどうなの?5
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1018217078
423区名無しさん:2002/05/28(火) 17:22 ID:HQwG1cw.
入れなくていいけど、成城って調布市とも結構、接してるんだよなー。
ワットマン成城店は、住所調布市だが、成城店。
523区名無しさん:2002/05/28(火) 21:28 ID:HQwG1cw.
>4
え?あそこって調布なんだ。入間だと思ってたヨ。
ワットマンは、いまひとつ価格に思い切りがないんだよなー。品数も中途半端だし。

確かに喜多見の方がおやすい店が多くて、結構すきかも。もうちょっと栄えて欲しいけどなー。

成城駅あとには、やはり超大型書店を希望!「超」ね、「超」。
急行も止まるんだしさ、定期で通勤してるひとは途中下車すると思うんだよな。
下北には書店ないし。
623区名無しさん:2002/05/28(火) 21:57 ID:HQwG1cw.
>>5
はにゃ? 入間であってるけど、入間って調布市だと思う。グリーンプラザの
辺りに、成城・調布市・狛江市の境界の交点があるんじゃないかな。
マッサージ椅子を開放してくれるありがたいワットマンには、潰れないように
もうひと元気欲しいよ。汗)
723区名無しさん:2002/05/28(火) 22:47 ID:lsoTjt7o
>>5
ホント成城は書店作れば結構客入ると思うんだけどね。
昔AI BOOKSがあったけど潰れちゃったし。

ちなみに下北は三省堂がピーコックの上に出来たよ。
まあ1フロアだけだけど、この付近では一番大きいと思う。
823区名無しさん:2002/05/28(火) 23:44 ID:Uzehm2.Q
>>4
成城にないのに成城ってつくところ多いからね。
成城署なんて砧保健センターのところにあったのが
環8のところまで移動したのに名前が変わってないからね。
923区名無しさん:2002/05/28(火) 23:48 ID:HQwG1cw.
成城署の移転先、千歳台だもんなぁ。町としての成城には隣接すらしてない。
成城住民としては、運転免許更新が、成城署で出来るようになったのは便利。
今までは、上馬んとこの世田谷署だっけ。
1023区名無しさん:2002/05/28(火) 23:58 ID:tQwsIfvk
>>9
そうだねえ。免許の更新が近くで出来るようになったのは便利だね。
成城警察ってそもそもが「祖師谷」にあったわけだし・・・。
1123区名無しさん:2002/05/29(水) 05:19 ID:.819F6aw
>>9
猫が荷物を運ぶ会社の成城営業所も千歳台・・
1223区名無しさん:2002/05/29(水) 09:38 ID:zxrSJcxY
>6
失礼!調布市入間なのね。大勘違いしてました。

大阪の堂島近くで見たんだけど、立ち読み可能な、っていうかイスが置いてあって座り読み可能な、大型書店があった。
ほぼすべての本があるのでは?と思うくらい立派だった。子供の本のコーナーには子供が寝転がってあそべるくらいのスペースがあった。
あーいう本屋だったらいーなー。ミニ紀伊国屋、ミニ三省堂じゃ、つまらん!
1323区名無しさん:2002/05/29(水) 13:06 ID:GNVBIo.E
>>11
 そうそう、ヤマトが千歳台で、ペリカンの最寄りは多摩堤を鎌田の方に
行ったとこだっけ? 宅配便も、大きい荷物や急ぎの預けのときは、営業所
に持ち込みたいんだけど、ちょっと遠くて不便。
1423区名無しさん:2002/05/29(水) 16:24 ID:zxrSJcxY
「成城」と名乗ってる、最も遠いところってドコだろうね?
1523区名無しさん:2002/05/29(水) 17:12 ID:GNVBIo.E
キャハハ。まず、暫定チャンピオンは成城警察署だな。
一番近い成城との境界まで1.2km、成城の駅まで2.1kmくらい。
さぁ、かかってきなさい(^^;)。
1623区名無しさん:2002/05/29(水) 17:43 ID:zxrSJcxY
既出だけど、ワットマン成城店も結構遠いよなー。
1723区名無しさん:2002/05/29(水) 17:59 ID:GNVBIo.E
>ワットマン
遠い。けど、俺はグリーンプラザに「成城のイメージ」あったからなぁ。
一番近い成城との境界まで0.2km、成城の駅まで1.3kmくらい。
でしょうか。
1823区名無しさん:2002/05/29(水) 17:59 ID:wVk4ArdQ
1923区名無しさん:2002/05/29(水) 18:29 ID:wvxmhtVg
>>14
確か最寄りが狛江駅のもろ狛江市のマンションで、
なんちゃらかんちゃら成城南、とか名乗ってるマンションあったような。
それから、玉堤通りのほうのカーディーラーで成城を名乗ってる店、
あったような。
2023区名無しさん:2002/05/29(水) 20:06 ID:GNVBIo.E
>18
あ、ほんとだ。4と5、5は私で4は違うけど、同じIDだね。
うん、私も小田急ケーブル使ってる。へぇ、そうなんだ、知らなかった。みんな同じIDになることもあるんだ。
2123区名無しさん:2002/05/29(水) 21:19 ID:3DeYMqsw
環八の桜ヶ丘にあるカーディーラーも成城ってついてるよ。
2223区名無しさん:2002/05/29(水) 21:37 ID:bjtEvkTs
ヨーロッパにある成城学園の現地校(思いっきり反則)
2323区名無しさん:2002/05/29(水) 21:43 ID:GNVBIo.E
20と23、23は私で20は違うけど、同じIDだね。
私も小田急ケーブルです。
結構小田急ケーブルの人多いですね。
2423区名無しさん:2002/05/29(水) 21:43 ID:GNVBIo.E
>>21
 カービューティープロ成城、っていう店かな。桜ケ丘で成城言うな(^^;)。
一番近い成城との境界まで1.4km、成城の駅まで1.9kmくらい。
 すごいな、これ。

>>22
 ある意味、最強(^^;)。
2523:2002/05/29(水) 21:46 ID:GNVBIo.E
やっぱり24さんとID一緒だ。
2623区名無しさん:2002/05/29(水) 21:56 ID:GNVBIo.E
ぼくたち、ビリー・ミリガンズ (・∀・)イイ!(・∀・)ノノ!(・∀・)トト!
2723区名無しさん:2002/05/29(水) 22:04 ID:Pfmzft.k
店名とかはまだしも、やっぱ住居の名前はまずいよな。
極端に離れてはいないけど、
調布市若葉町で○○マンション成城という名前のところに住んでた事がある。
最寄り駅はもちろん仙川。
もちろん名前で選んだマンションではなかったから、
住所を書くときなんかは恥ずかしいので
いつも○○マンション○○号室と書いてたよ。
2823区名無しさん:2002/05/29(水) 22:49 ID:xTvehbKM
成城、とにかく食料品以外の買い物が不便。
ペーパードライバーなので、いつもどこに行こうか悩みます。
自転車で仙川、バスでニコタマ、電車で下北かシンユリ・・・
29けぱそ:2002/05/29(水) 23:34 ID:Mv8HoAYk
成城フルール(1階が村田のビルだよ)に入っている店はわりとどこも美味しい。
特に好きなのは中華料理の桂花。ランチは4種類(日替わり)のメインから1つ選んで
前菜(サラダ)、スープ、ご飯、デザートがついて1500円。前のスレで書いた
アルランパのランチよりも300円高いけれど駅前という立地条件を考えれば高くない。(と思う)
3023区名無しさん:2002/05/29(水) 23:36 ID:GNVBIo.E
>25
まぁ、成城、だから小田急ケーブルに入ってる人は必然的に多いだろうな。
ADSLとかよりも安い(?)し、電話使わないので、勝手にヘンなところに電話かけてるなんてことがないし、速いし。
こうしてみると、少なくとも3人は小田急CATVメンバーがいるってことだな。
意外に近所ダッタリシテ・・・

>>28
買い物は、私は喜多見が多いな。成城の物価は高くてついてけない。
祖師谷も安いんじゃないの?オオゼキだっけ?
うちは祖師谷よりも喜多見の方が近いので、もっぱら喜多見だけどね。
あ、あと生協。運んでくれるから便利。
3123区名無しさん:2002/05/29(水) 23:39 ID:GNVBIo.E
>29
うーん・・高いよぉ。ランチだったら600円くらいがギリだな。
じゃないと「お得」感がないよ。
このへんに回転寿司ってないのかなぁ?成城じゃなくてもいいけど・・・近所にないですか?
3223区名無しさん:2002/05/29(水) 23:51 ID:GNVBIo.E
>>30
私も買物は喜多見が多い。まぁ、成城じゃなきゃ無いものも、結構あるんだ
けど。う〜ん、きっと近所…って、このスレにいる以上どうせ近所つうか。


>>31
前スレに既出だけど、南口の回転寿司は潰れましたなぁ。成城でランチ600円
までだと、結構限られない?
3323区名無しさん:2002/05/30(木) 00:07 ID:0PMqqYg2
買い物は私も喜多見に出てます。
やはり成城は高いです。北部にザ・ガーデン、
中心に成城石井、南部にピーコック。これで紀伊国屋でも来たら
最強のラインナップです。
OXも高めですが、それでも成城では安い部類になっちゃいますね。
祖師谷はオオゼキが進出してきてオガワと競争してますからね。
成城に比べればかなり安いと思います。
3423区名無しさん:2002/05/30(木) 00:22 ID:gDmVK.h6
○×って、
品質は並のスーパー、値段だけは成城価格、って印象なんだけど。
3523区名無しさん:2002/05/30(木) 09:50 ID:YtOqKAJk
>32
はい、限られます。「びっくりドンキー」と「シェーキーズ」くらいしか、いわゆる「外食」ではないです。
安くておいしいビビンバとか、らーめんとか、餃子とか、回転すしとかあればいーのになー。

寿司といえば、私は、成城じゃないけど、駒沢の「桃太郎寿司」によく行きます。
そもそも高級ネタがあまり好きじゃないので、イワシとかアジとかアナゴとかカジキとかたらふく食べて、
家族で3000円いかないこともあります。あそこはは回転じゃないけど、皿売りで安くて新鮮でおいしい。
ランチの時間帯は混んでて入れないけど2時とか3時だと楽勝。週末、ブランチになって朝食が遅くなった日の昼飯は
駒沢公園に遊びにいくがてら行くことが多いかな。

成城から喜多見へは坂が大変だけど、それでも喜多見のほうが安くていいよね。
電動自転車が大活躍です。
3623区名無しさん:2002/05/30(木) 12:36 ID:g7SWamIs
何度も言うが、びっくりドンキーはもはや成城圏ではないのでは?
狛江市だし、あそこ。

祖師谷は意外とお店が充実してるよね。飲み屋も多いし。
3723区名無しさん:2002/05/30(木) 12:56 ID:wNkhtybQ
>>36
うちのすぐ近くだよ。びっくりドンキーって。
歩いて2、3分かな。
いつも喜多見の駅行く時通るし、よく入って食べるし。
で、うちは狛江です。
3823区名無しさん:2002/05/30(木) 13:01 ID:YtOqKAJk
>36
スマン、スマン。ついつい、安いので。びっくりドンキーは成城とは言いません。許して。
「成城から近い」「車で10分以内」の、格安ランチ、でいいでしょうか?
3923区名無しさん:2002/05/30(木) 13:36 ID:wNkhtybQ
ドンキーになると、駅的にも、喜多見と狛江の中間だからなぁ、成城圏感
薄いなぁ。
ドンキーから世田谷通り戻って農協・7-11越えて、の定食屋・ラーメン屋
牛丼すきや、あたりは、道一本渡れば成城だから成城圏でいいと思うけど。
すきや、は、500円くらいで食えるけど、あんまりしょっちゅうはイヤ。
ちょっと暗い定食屋は入ったことないけど、どうなのかな。安そうには
見えるが。
40けぱそ:2002/05/30(木) 13:59 ID:SBmPukuo
>>33
600円以内のランチってホント限られちゃうねぇ。
そういえば最近行ってないけれど駅近くの桜子(この字だっけ?ちがうかも)は
結構安いほうだよね。鳥のキジ焼き丼は美味。
4123区名無しさん:2002/05/30(木) 14:06 ID:wNkhtybQ
北口桜子のキジ丼に南口天六の天丼。
天六のランチ天丼840円は(成城としては)結構良いと思う。マトモな天丼。
4223区名無しさん:2002/05/30(木) 14:43 ID:vS5VlTMs
600円以内だと確かにきびしいね。
林華苑の日替わり定食で880円だからなー。
結構ボリュームがあるから割安感はあるけどね。
4323区名無しさん:2002/05/30(木) 14:50 ID:g9SLLFWs
新しく3軒できた飲食店の
1階の中華の日替わりは?680円だよ
600円以内じゃないけど
2階の蕎麦屋も
700円位であるし
4423区名無しさん:2002/05/30(木) 16:06 ID:YtOqKAJk
入ったことないけど、成城大学の学食ってどう?
部外者は入れないのかな?
4523区名無しさん:2002/05/30(木) 16:16 ID:EHyq7Kzs
>>44
余裕で入れます。門を入って左手の1FとB1F。キレイなのは正面の新しい建物(7号館)
の地下。正直どれもあまり美味いとは。。。
4623区名無しさん:2002/05/30(木) 16:22 ID:YtOqKAJk
>45
値段は?学食価格ですか?
夜までやってるのかな?それとも昼だけ、かな?
4723区名無しさん:2002/05/30(木) 16:50 ID:EHyq7Kzs
>>46
確か定食500円以下だったと思う。でも昼休み時間は席空いてないよ。
卒業して数年たったから忘れちゃったよ。夕方までは営業してたはず。
ラーメンは「おばちゃん、もやし要らないからチャーシュー多くして」と言うと
同じ値段でチャーシューメンに早変わり!
4823区名無しさん:2002/05/30(木) 17:18 ID:7JD8gs5s
おお、成城スレもあった。
大学、大学院と7年間通いました(修士課程を3年かかって終了)。
たまに行くと、昔とかなり変わっていてびっくり。
昔は、学生に人気の店といえば、栄華飯店とNEBAだったのですが、
今はもうない。
南口のマダム・チャンやイタトマはまだありますか?
とんかつ椿は当然あるのでしょうね。
このスレや前スレ、前々スレを見て、しばし懐かしさにひたって
みようかと思います。
4923区名無しさん:2002/05/30(木) 17:47 ID:7JD8gs5s
×終了
○修了

ついでに書き込めば、前スレ、前々スレ読んでみました。
成城大学の凋落ぶりが書かれていて悲しかったなあ……。
ま、昔はめちゃくちゃ難しくはないけど、それなりのレベルだったん
ですけどねえ。
私はどなたかが就職率20%とか書いていらっしゃった芸術学科の出身です。
う〜ん、就職を考えると芸術学科に来るのはキツいですねえ。
コネがあればなんとでもなりますが。
まあ、それでも私の頃は芸術学科はそれなりに人気がありましたよ。
就職が悪いのに、やはりどうしても美学や美術、音楽、演劇、映画を学びたいから
来る。
あの先生のもとで学びたいから来る。
そんな、ある種浮世離れした人ばかり(私もその一人です)でしたし、
私はそうした人々が醸し出す雰囲気が大好きでしたが、
この世知辛い時代になってくるとそうも言っていられなくなるのかもしれませんね。
5023区名無しさん:2002/05/30(木) 22:14 ID:ouMPHNlM
自転車の無灯火はこわいよ..ひかれそう

3階建の飯屋
中華→ハーフができるから許す。しかし。やたら刻苦が多いが、
手元見えないね。やっぱり途中から作ってるって事なんだろーか
蕎麦→可も無く不可も無く。こんなもんだしょ。リピートしないかも
寿司→給仕の教育、どうなってるんだよ。いつまで「ちょっとまだ
バタバタしておりまして」なんていってるんだあ/ネタ、値段はよし。

昔、親の転勤が終わってこっちに戻ってきた時、成城に
編入しかけた(ばあちゃんに反対された)。
結局、ばあちゃんの好きなとこに入ったが子供心には
成城の方が楽しそうに見えたよー。通学つらかったのも
あったけどw 今の成城の子達見てても、相変わらず
かわいいな、(顔じゃなくて)って思う。のびやかで。
凋落なんていっちゃダメ>49
でも、道は開けてね。
5123区名無しさん:2002/05/31(金) 00:25 ID:fXd53g0I
喜多見まで買い物に行ってる人、多いのね。
うちからは祖師谷大蔵の方がちと近いので、オオゼキで買うことが多い。
祖師谷の商店街は面白いけどあの狭い道の車がこわいね。
以前はバスも通ってたっていうからすごいね。
喜多見はあの坂が・・・!みんなどの道から行ってるの?
まさか不動坂じゃないよね?
5223区名無しさん:2002/05/31(金) 00:27 ID:fXd53g0I
4丁目の住宅街にぽつんとあったケーキ屋「シェソワ」閉店しちゃったね。
気に入ってたのになあ。
早く次の場所、決まらないかな・・・
5323区名無しさん:2002/05/31(金) 02:04 ID:ZHeVDAAo
>>52
えっ、閉店しちゃったの??
せっかく行こうと思ってたのに・・
ハニーファームもだいぶ前に移転しちゃったし、
うーん、残念です。
5423区名無しさん:2002/05/31(金) 02:52 ID:AYqavtkE
>>50
49です。
>凋落なんていっちゃダメ
そうですね。今の成城の学生に失礼だ。

>のびやかで。
そのあたりは、変わっていませんね。
これが成城のいいところだ。
いつまでもそうであってほしい……。
5523区名無しさん:2002/05/31(金) 03:14 ID:fmG4jK9Y
私は世田工卒ですが、何か?。。。。
5623区名無しさん:2002/05/31(金) 13:39 ID:FTK251nw
>53
ちょうど私が行ったのが閉店の日で、移転先はまだ決まっていないそうです。
決まったら葉書をいただけることになっているので、わかり次第カキコしますね。
5723区名無しさん:2002/05/31(金) 16:01 ID:yigng4Vs
>51
私は赤井坂(って呼ぶか?)。赤井邸のあるクランク坂。あれも急なんだよなー。
58 23区名無しさん:2002/05/31(金) 19:38 ID:H/UWLy1Q
>>51
成城と直接関係ないんだけど、祖師谷の商店街、昔は車掌さんが乗った
バスが通っていてね、ある日バスの窓からクビを出してバックオーライ、オーライって
やっていて、電柱に挟まれ首がもげて、亡くなっちゃたの。それであそこは
バスが通らなくなったのね。悲しい話しだよ。長く住んでいる人は知っている
本との話だよ。いまでも事故がおこらないのが不思議なくらいだよ。
59けぱそ:2002/05/31(金) 23:56 ID:FhA7Z7VE
成城で現存するおいしいケーキ屋ってどこかなぁ?たくさんあるけど
個人的にはアンジェリーナ、アルプス、マルメゾンがイイ線いってると思う。
ただ成城だと物価が全体的に高いからお菓子も必然的に値段が高くなっちゃうよね・・・。
まぁそれに見合ったレベルだからいいけどさ・・・。
どっか穴場があったら教えてくれ!!
6023区名無しさん:2002/06/01(土) 00:25 ID:MpiwO8c.
>>56
おねがいしますです。
61揚げパンマン:2002/06/02(日) 00:09 ID:ruw93Yks
ageパンマン参上!!
6223区名無しさん:2002/06/02(日) 19:24 ID:l3bVJg5I
>>57
西側はどこも急な坂ですよね。
しかも狭い。
6323区名無しさん:2002/06/03(月) 00:04 ID:hw1uhL.g
ザ・ガーデン閉店らしい・・・・・
6423区名無しさん:2002/06/03(月) 01:29 ID:F6OqPNE6
>>63
マ、マジ??
6523区名無しさん:2002/06/03(月) 02:23 ID:6eqZXAXg
トンカツ川瀬は知っているか?
6623区名無しさん:2002/06/03(月) 14:08 ID:qJPwlClc
>59
私はずっと風月堂ファンなんだけど、最近お客少ないよね。
アルプスは待たされるイメージがあってあまり足が向かないな・・・
マルメゾンはやっぱりプチケーキが美味しい。

6丁目の今駐車場になってるところ、以前は小さいイタリアンのお店で、次にケーキ屋
になったんだけど、知ってる人いる?
それがお洒落な店構えだったんだけど激マズだったのよね。
100円ケーキの方がまだマシっていうくらい。
案の定すぐ消えた。

>>58
運転手さんが亡くなったんだ・・・。子供が轢かれたって聞いたけど、違ったのね。
6723区名無しさん:2002/06/03(月) 14:29 ID:wp4GhjM2
文化史学科の卒業生です。
ちょっと前を覗いて愕然!!NEBAないの?!
アベニューなんて絶対ないでしょうねえ・・。
マイケルウォンとか。懐かしなあ。
6823区名無しさん:2002/06/03(月) 16:49 ID:uqsBRlLE
ガーデンって西友系だよね?
新しく入間町に西友ができるからって事かな?
っていうか 結構利用してたのになあ 
6時ごろ行くと、賞味期限間近なやつを半額で置いてあるから
大活躍だったのにな ざんねーん
69けぱそ:2002/06/03(月) 23:53 ID:eqUZ0Pl2
>>63,68
そうだよ。閉店さ。7月31日に閉店。家が超近くにあるから便利だったのに・・・。
ザ・ガーデンの前はあそこにクーってスーパーが入っていたから
次もスーパーが出店するのかな?
7063:2002/06/04(火) 00:36 ID:o/3aEGgY
ザ・ガーデン=Coo?
確か自由が丘の店も同時期に名称が変わったと記憶しているが・・・
ついでに、西武百貨店の地下食品売り場のテナントではない百貨店直系の
食品販売部門の名称かと思ってた。
7123区名無しさん:2002/06/04(火) 01:11 ID:9aQ.ZfRc
ザ・ガーデンは西武百貨店の子会社ですよ。
高級食料品販売スーパー。紀伊国屋や明治屋と
ポジションはほぼ同じと思っていいです。
7271:2002/06/04(火) 01:30 ID:9aQ.ZfRc
ザ・ガーデンを経営しているのは
株式会社シェルガーデンという会社です。

しかし、ここのサイトの店舗案内で成城店は
自由が丘店、白金台店、広尾店についで4番目に
位置している老舗?なのに閉店かぁ〜・・
7323区名無しさん:2002/06/04(火) 05:36 ID:o/3aEGgY
で、Cooは何処なの?
7423区名無しさん:2002/06/04(火) 11:05 ID:p.yF6o4k
>>73
西武系の食品スーパー。
詳しいことは知らないけど、
75けぱそ:2002/06/04(火) 22:55 ID:caMs.NcY
ザ・ガーデンが入る前にあったCooにもよく行ったけれどガーデンと
あんまり変わりない気がする・・・。2階の今は酒売ってるところに
レストランがあったけどね。パエリアとかが食べられた。
7623区名無しさん:2002/06/05(水) 00:00 ID:UQ1iJ6i2
>>66
どうでもいいが、58は車掌さんが亡くなったと書いているのでは?
これもどうでもいいが、俺が住んでた頃はバスが通ってた(歳がバレる)。
いつ頃から通らなくなったんだろ?
7723区名無しさん:2002/06/05(水) 08:34 ID:Y.D6XKpI
>>76
祖師ヶ谷大蔵スレの方でだいぶ前にその話題で
盛り上がっていたような。
どのスレかはちょっと分からないんだけど。
盛り上がったのは、事故のことではなく、
バスの昔話の方ね。
7823区名無しさん:2002/06/05(水) 20:06 ID:/DZ/9.mY
>>76
58です。その通りです。亡くなったのは若い車掌さんです。
私が子どもの頃の話しです。あのバスに乗って「こどもや」に
プラモ買いにいったんですよね。あっすいません、ここは成城を語って
下さいでしたね。
7923区名無しさん:2002/06/06(木) 00:00 ID:SkOUdd6Q
結構みんな石井じゃないとこ逝ってるんだな。
にしても成城石井の総菜が不味いと思うのは俺だけか?
まぁ何処のスーパーのも不味いのには変わりないとはおもうけど
石井はあんだけイイ食材置いててなんで不味いのか問いつめたいな。
8023区名無しさん:2002/06/06(木) 00:37 ID:gEJVjlc6
>79
私もそう思うよ。石井はあんまり行かないな。
値段の割にはどうなの?って感じかな
ガーデンもそうだった
最近はオオゼキがいいね。祖師谷だけど
でも石井は海老は安い(地味な話でごめん)
8123区名無しさん:2002/06/06(木) 04:16 ID:XvJ67Zx6
>>79 >>80
 お〜、意外にそう思われてるんだなぁ、俺も。
 結構、活字媒体とか、惣菜や弁当が褒められてるじゃん。でも、下手だ
よな、全体に。食材はいいと思うよ。
 とくに良いのは、アラの類。天然モノ、しかも石井で扱うようなグレ
ードの平目や鯛のアラが、350円スタートで、200円切ったりするのは、
すげぇと思うんだがな。250-300g入って。
8223区名無しさん:2002/06/08(土) 09:02 ID:b0hftB.w
石井は鶏肉や卵も安いと思う。
8323区名無しさん:2002/06/08(土) 15:22 ID:H26ft1YM
石井は縁遠いところだと思って一度も入ったことなかったよ。
そうかあ、結構お買い得なものが多いんだね。
今度入ってみよう。
8423区名無しさん:2002/06/09(日) 06:38 ID:23.VtEuA

来週の今日には成城の踏切もなくなるんだなぁ。

線路の切り替えまであと1週間だ!
8523区名無しさん:2002/06/10(月) 01:15 ID:O0O55Ny.
北口に住んでるから下りに行くために昇って2回降りてってのがだるかったんだけどそれがなくなるのはうれしい。
8623区名無しさん:2002/06/10(月) 18:40 ID:vNaCJ1dQ
今の踏切のあたりに出てくる改札口が出来たら嬉しいんだけど、商店街が反対
するから駄目だろうなぁ。
8723区名無しさん:2002/06/10(月) 19:36 ID:5UbUasxU
成城駅周辺〜仙川方面で良い整体院やマッサージ店ご存知の方いらしたら教えて下さい。
出来れば女性が施術してくれる治療院が良いのですが。
8823区名無しさん:2002/06/10(月) 21:52 ID:xIxOmLgg
踏切なくなったら、交番のところの階段も必要じゃなくなるよね。
踏切なくなった段階で階段もこわすのかな。
一発で向こう側いけたら最高!
8923区名無しさん:2002/06/11(火) 01:03 ID:7/kD/TmI
今駅がある部分(地上)にショッピングセンターができるらしいね。
テナントは高級ブティックが多いって聞いたけど、何が入るんだろう?
9023区名無しさん:2002/06/11(火) 08:11 ID:SagRZ83Q
>>88
当然階段は壊すでしょうね。あれをどかさないと
北口から改札に行けないですから。2階部分は使用停止に
なります。上下の移動なく改札まで行けることになります。

何だか以前と階段の雰囲気が違ってませんか? 前から
あんな感じでしたっけ? 今は仮設って感じの雰囲気が
漂っていて、これを一晩で一気に撤去してしまうんでしょうかね。
9123区名無しさん:2002/06/11(火) 13:44 ID:/9ygmNGM
>>89
噂だと、「アレは駄目コレは駄目」って商店街の反対が多いのと、「成城」の
地代まで払う気しないや、って大手出店側の意向で難航したみたい。あまり
期待せずに待っている。
9223区名無しさん:2002/06/11(火) 14:24 ID:/9ygmNGM
すみません、今日、「神明の森・みつ池」にホタル観察に行こうと思うのですが、
もう時期的にはホタルいますよね?
また、生息しているのは「ゲンジボタル」ですよね?
9323区名無しさん:2002/06/11(火) 17:12 ID:2qyw8STQ
高級ブティックなんかいらん!ナニが悲しくて成城で服かわなあかんのや!(なぜか関西弁)新宿いけば伊勢丹あるやん。
それよか、大型書店、もしくはCD・DVDショップにしてヨ!
もしくは大型玩具ショップでもいーや。成城っておもちゃ屋がないんだよ。

ブティックぅ・・・えーっ・・・ぶてぃっく・・・いらん!誰も買わないゾ!
9492:2002/06/11(火) 20:18 ID:/9ygmNGM
雨が降ってきたので明日に緊急延期になりました。
明日も降ってたらまた延期ですが。
9523区名無しさん:2002/06/11(火) 21:20 ID:Rn9NZTwk
>あそこで蛍見れたためしがないです・・。
9623区名無しさん:2002/06/11(火) 22:50 ID:/9ygmNGM
>>93
大型書店大賛成!

I-BOOKだっけ?昔あったヤツ。
会社自体が倒産したから、成城店も潰れたって聞いたんだけど。
9796:2002/06/11(火) 22:52 ID:/9ygmNGM
小田急ケーブルってID一緒になること多いね。
9823区名無しさん:2002/06/11(火) 23:39 ID:/9ygmNGM
日にちが変わるとIDも変わるような、、、、、
99けぱそ:2002/06/11(火) 23:39 ID:npS4l5Sw
そういや成城の駅にある小田急CATVが撤去されたね。
もうすぐ工事するからだろうけど・・・。
10023区名無しさん:2002/06/12(水) 01:12 ID:fr4bs24I
>>96
"AI"-BOOKSだね。
祖師谷にもあったけど潰れちゃったよ。
確かに会社が潰れちゃったんだと思います。
10123区名無しさん:2002/06/12(水) 04:27 ID:WCuE3zfU
成城にあったけど今はもう潰れてしまったお店をどんどん挙げよう。

私はイタトマとハニーファームが潰れたのが悲しかった。
あとピラミッドという創作ケーキのお店も。
あそこのズコット美味かったな。もう食べられないのか…
10292:2002/06/12(水) 09:55 ID:HcQzo7rQ
>>95
そうですか?
いつも見れるって言ってた人もいたけど。
10323区名無しさん:2002/06/12(水) 19:58 ID:VSZar6Nc
>>92
神明の森ってどこ?
10423区名無しさん:2002/06/13(木) 12:52 ID:.2BYjT1A
>>101
私は「無印」結構混んでたのにね
10523区名無しさん:2002/06/13(木) 13:17 ID:MheQH6jc
みつ池は天然ものだから、数は少ないよ。それに柵の外から見るだけだし。
条件が揃わないと、なかなか見られません。
その条件とは…

雨が降る、蒸し暑い、夜8時から10時ごろ。

今日は雨はふってるけど涼しいから無理かも。
見られても、一匹、二匹が木の影にうろちょろする程度。
いわゆる客向けに放流してるような観光地と思っていくと
がっかりするかもね。
でもそれが本来の姿らしいけどね、ホタルの。
106多摩板よりコピペ:2002/06/13(木) 13:31 ID:MheQH6jc
昨日はみつ池観察に行けなかった為、今日行ってきました。
すると・・・
いるいる!!数十匹という所でしょうか?
蛍なんて子供の頃見ただけだったので感動しました。(何十年ぶりかな?)
また暇があれば行こうと思います。
107多摩板よりコピペ:2002/06/13(木) 13:31 ID:MheQH6jc
昨日はみつ池観察に行けなかった為、今日行ってきました。
すると・・・
いるいる!!数十匹という所でしょうか?
蛍なんて子供の頃見ただけだったので感動しました。(何十年ぶりかな?)
また暇があれば行こうと思います。
10823区名無しさん:2002/06/13(木) 14:59 ID:tO/P9akI
無印ねー。なくなるの早かったよね
ウチも結構利用してたのに。
やっぱ、家賃高いのかな?
10923区名無しさん:2002/06/13(木) 17:08 ID:.2BYjT1A
>>108さん
恐らく西武(だっけ?)が手を引いたそう
イベントになっちゃうけど
テラスバーのBOSSAライブを今年やらないのはサミシイですね
屋上でマッタリできたのにな
ボーカルの女性が良かった
11023区名無しさん:2002/06/13(木) 17:11 ID:.iQgCTcQ



歌うわれらの笑顔みよ

花よ睦みてほがらかに


ああ咲きそろう友垣の

平和の鐘がなりわたる


静かに波をふるわせて 三
新塩みつる瀬戸の海


巣立つわれらの意気をみよ

窓よ鍛えてたくましく


ああ開けはなつ学び舎の

自由の旗がさしまねく


涯なき空を指さして 二
青雲ひかる安芸の国


学ぶわれらの姿見よ

空よあおぎてはつらつと


ああよみがえる広島の

世紀の朝がおとずれる


流れも清くみちびきて
11123区名無しさん:2002/06/13(木) 20:22 ID:vdDpjxFA
みつ池ってどこにあるの?
11223区名無しさん:2002/06/14(金) 03:22 ID:9bLarcvw
エッ?無印もなくなっちゃったの?
出来たばかりの頃よく行ってたなぁ。
成城にはしばらく行ってないんですけど、だいぶ様変わりしたようですね。
11323区名無しさん:2002/06/14(金) 12:03 ID:B2cBIGY6
丁度私が越して来た頃、よく無印にはお世話になった。
無印→仏料理店→違う仏料理店→魚の総菜屋→激安美容室(現在)
じゃなかったかな?
結構変化が激しかったよ。
森永ラブの場所もバーガーキング→トゥザハーブ(ファミレス?)になったし。
変化がないようでも、こうして見ると結構あるね。
11423区名無しさん:2002/06/14(金) 13:45 ID:PCbzzPi.
魚の惣菜屋みたいな店は、出来た瞬間から
あ、、つぶれるなって感じだったな
あんな所に、イケス作ってもしょうがないだろー
11523区名無しさん:2002/06/14(金) 14:01 ID:OKSBHkqU
魚はなんたっけ魚丸とかって言ったっけ、なんか全然駄目だったなぁ。
その前の仏料理店は良かったんだけど、経営がユニマットだっけ、ユニ
マットの思うようには行ってなかったのかな。
11623区名無しさん:2002/06/14(金) 15:03 ID:6NkOZOW.
totheherbsけっこう美味しくて好きー。
でもマクド要らないからバーガーキングに戻ってきて欲しい(´Д⊂ヽ
11723区名無しさん:2002/06/14(金) 15:13 ID:icWF.PKE
みつ池ってどこにあるの?
11823区名無しさん:2002/06/14(金) 22:23 ID:/4ECtTms
>>116
バーガーキングって日本から撤退してなかったっけ?
戻ってきて欲しいのは俺も一緒なんだけどさ・・
11923区名無しさん:2002/06/15(土) 00:48 ID:L6tRk2eQ
バーガーキングは日本から撤退したよね。
私もマックよかバーガーキングかモスがいいなあ。
そして北口に大型書店を!
美容室ばかりなんであんなにあるんだろ・・・
12023区名無しさん:2002/06/15(土) 01:21 ID:dcsqWWQM
バーガーキングは末期は美味しくなくなってたような気がする。それより、
私もモスに一票。来ないかなぁ。ただ、モスって、地代が高そうなとこに
あまり出店しないような印象が。
121sage:2002/06/15(土) 02:38 ID:g6qWwldw
>>117
何度も聞く手間かける自分で調べれば?
グーグルで「神明」「みつ池」ですぐ出てくるよ。
保護区の森の下側、不動坂の脇のところです。
12223区名無しさん:2002/06/15(土) 08:21 ID:1b3iFjj2
成増でないのか。
成城か、失礼しました。
どちらもあまりかわらない!
いや全前違う。
12323区名無しさん:2002/06/15(土) 10:17 ID:LEIEV/vA
私はフレッシュネスバーガーがいいな〜。
12423区名無しさん:2002/06/15(土) 19:09 ID:dEt9Q5kw
私、何てったってアップルコンピュータ専門店よ。
12523区名無しさん:2002/06/15(土) 23:06 ID:FhUFPZak
とりあえず北口に大型書店と喫煙禁煙でフロアが分かれた喫茶店キボンヌ。
スタバ来ないかなぁ〜。
126揚げパンマン:2002/06/15(土) 23:45 ID:KXBsP7Us
ageパーーーーーーーーーンチ!
127けぱそ:2002/06/16(日) 00:01 ID:ZDdqubco
懐かしい潰れた店・・・。色々あるねぇ。潰れたってわけじゃないし
ちゃんとした店があったわけではないけれど数年前の一時期「ボローニヤ」が
桜並木にワゴン車で来ていたなぁ。覚えている人いる?
今ではザ・ガーデンでも取り扱ってるよね。

丸紅成城寮の正面にも「かずさや」って蕎麦屋があったね。潰れたのはつい最近だけどさ。
あの隣りあたりにあった「愛川精肉店」って何時頃潰れたの?
10年以上前だと思われるのだが・・・。今では駐車場になったけど随分と長い間
放置されていたなぁ。何時潰れたか知ってる人は教えて!

某マンションの1階に所ジョージの事務所があるけど昔は花屋だったよね。
その近くのツタヤも昔は紳士服のお店だったし・・・。
森永ラブは懐かしいな。最後に食べたバーガーはシメジが入った
テリヤキバーガーだった気がする。こう考えると建物はいっしょでも
テナントが変わった店がけっこうあるね。
土地も店もいっしょだけど石井が1階建ての店だった頃が懐かしい・・・。
12823区名無しさん:2002/06/16(日) 06:11 ID:4lgZBHaY
高級スーパーがほしいな!
12923区名無しさん:2002/06/16(日) 09:28 ID:V..RX8kQ
>>101
前にも書いたけど、
栄華飯店とNEBAがないのが悲しい……。
イタトマ、もうないんですか?
イタトマがあったところは、前は個人経営の小さなお洒落な喫茶店が
ありました。確か、ここのオムレツか何かが美味しかった。
ある日、この店がなくなり、しばらくたってイタトマができたのですが、
行ってみると、以前の喫茶店のマスターがいる。
フランチャイズでイタトマにしたというわけでした。
できたての頃はずいぶん通いましたよ。
イタトマの跡は、今何になっていますか?
13023区名無しさん:2002/06/16(日) 11:32 ID:4lgZBHaY
>128
アホか!もういらんわい!これ以上、物価あげとんといて!!たのむワ!
13123区名無しさん:2002/06/16(日) 14:32 ID:F6jeHtnM
>>130
物価に文句言うようなやつが成城に住むな・・とか言っちゃ駄目?(w
13223区名無しさん:2002/06/16(日) 14:53 ID:6lN7cF1s
小田急の上り線がとうとう地面の下にもぐったね。
今日使ってみたけど、休日の日中だというのに
ホームは結構混んでた。

平日の朝のラッシュ時に何も起こらなければいいけど、
ちょっと不安。登戸に比べれば広いかな、とは思うけど。

早く完成して欲しいなあ。
13323区名無しさん:2002/06/16(日) 18:03 ID:W4iFm422
今、踏み切りのあったところを見てきました。
本当に踏み切りが無くなっていました。なんか不思議な感じ・・・
あの踏み切り(東・西ともに)には泣かされてきましたからね。
これで交通がどう変わるんでしょう?
成城もこれからすごい勢いで変わっていくんでしょうね。
13423区名無しさん:2002/06/16(日) 18:40 ID:M/uRFnsQ
駅行きのバス、はやくなるかな
13523区名無しさん:2002/06/16(日) 20:02 ID:Aqx0HsKM
もう、一発で向こう側にいける!やったね!階段も踏切も大変だった。
ここまでくるのに何十年かかったんだろ。
13623区名無しさん:2002/06/16(日) 21:45 ID:D8nok5Q6
まだ、自動車は踏切のところで一時停止してるね。
もう電車は走ってないんだよ。
13723区名無しさん:2002/06/16(日) 22:04 ID:Wq/vA7Is
習慣っておそろしいいね(笑)
元成城警察の所が高架になった時も一時停止みんなしてたし。
13823区名無しさん:2002/06/16(日) 22:44 ID:6IYnQc1g
そうそう、狛江が高架になった時も、
徐行したり、左右見たりしたよ。
13923区名無しさん:2002/06/17(月) 00:59 ID:xcK2uorQ
わーい、今日から北口から南口にノンストップで行ける〜!
仙川を超えて砧経由の遠回りをしなくて済む〜(涙
14023区名無しさん:2002/06/17(月) 02:10 ID:SYrGl.w.
今日行って来ました。
この日を待ってました。
14123区名無しさん:2002/06/17(月) 12:36 ID:K7UaGq4s
南側住人ですが、これで北口をもっと使うようになるとおもいます。
なんだかんだといって、やはり駅の階段上って降りるのは心理的にバリアーがありましたから。
これで、北口でケーキ買って帰る・・・なんてことが簡単にできる。
結構、売上あがるんじゃないかな、商店街。
14223区名無しさん:2002/06/17(月) 15:20 ID:7PqTC4vw
南と北って自転車とかだと、階段上れないし踏み切りにはまっちゃうしで
行き来しにくかったもんねー。これでホント便利になるよ。
14323区名無しさん:2002/06/17(月) 16:51 ID:zu95u6MY
成城にある焼肉屋さんの情報きぼ〜ん!
14423区名無しさん:2002/06/17(月) 16:54 ID:PIaUINWA
南口の焼き肉ロードオススメ。
14523区名無しさん:2002/06/18(火) 00:23 ID:TwLEs3PY
前に住んでいた所は勧誘、セールスがすごくてとっても鬱陶しかったけど
成城ではほとんど来ない!エホ○がたまーに来るくらい。
一軒の敷地が大きくて同じ百軒回るのでもとても効率が悪いらしい。
こんなメリットもあるのね・・・!
14623区名無しさん:2002/06/18(火) 01:31 ID:WBm/l2uI
ああ、だからあんましセールスマン来ないのね。納得。

にしても改札はビビった。若干挙動不審になってしまったw
14723区名無しさん:2002/06/18(火) 02:08 ID:9SpH67qU
私が住んでいた頃は読売新聞の勧誘がしつこくて
当時取っていた他社の代理店を騙った嘘まで飛び出し、トラブルになりました。
引っ越して最初にチャイムを鳴らしたのが宗教勧誘者だったのにはガカーリ。

でも夜出歩いても怖くないし、治安は良かったかも。
美味しいケーキ屋さんが沢山あって、居心地の良い喫茶店もあって
思い出がいっぱい詰まった町です。

>>129
イタトマの跡地に何が出来たか忘れてしまいました。
今はもう住民じゃないです。お役に立たなくてスマソ。
14823区名無しさん:2002/06/18(火) 02:23 ID:BU1IeOCQ
あの待ち時間の長い長い長〜い踏み切りもうないんだ・・・。
引越した後に変わるなんて(鬱。
ちょっとの間にすぐ変わっちゃうのね。今駅に行ったら迷いそうかも。
14923区名無しさん:2002/06/18(火) 02:38 ID:o8m8QBp6
先程、みつ池に行って来ました。
ホタルを見られて感激!
薄暗い緑の中に時々、ポッ、ポッと光がついたり消えたりしている様は
幻想的でした。
成城って便利なだけじゃなくてこういう自然も残っていて、ほんと良い街
だなぁと思います。
15023区名無しさん:2002/06/18(火) 12:07 ID:Ccs15aIg
>>149
折れもこないだ行ったよ。
いいよね。
15123区名無しさん:2002/06/19(水) 07:20 ID:bF1gTLiU
みつ池、コ-ソリ行ってみたいのですが
何時頃行けば蛍見れますか?
15223区名無しさん:2002/06/19(水) 12:54 ID:WvFonCV.
>>151
149です。
私が行った時は涼しい夜の午前1時頃でしたが、見られました(少しですが)。

>>105さんが
>雨が降る、蒸し暑い、夜8時から10時ごろ。

と、ホタルの見やすい条件をあげていらっしゃるので、
今日の夜なんか良さそうですね。
15323区名無しさん:2002/06/19(水) 23:33 ID:yrlS24A2
自然が残ってると蚊が多いよー
15423区名無しさん:2002/06/20(木) 16:38 ID:0gp8/3nM
226 :名無し不動さん :02/04/18 18:04 ID:SrJ3UJUV
>>217
所ジョージの家は5年前のフォーカスに載ってましたよ。

けど、いるんだよねー、休日に高級住宅街を見物しに来る中年のオバン(別にあなたの事ではありません)。

口をポッカーンと開けて、御影石を「大理石」、輸入住宅じゃない家を「輸入住宅」とか、
言っているのが特徴!

松濤に住んでいる従兄と田園調布に住んでる叔母の話によると、「休日、たまにやって来るよ」と言っていましたが、
成城はどうなんでしょうか?


227 :名無し不動さん :02/04/19 06:34 ID:gd/tapTJ
>>226
>口をポッカーンと開けて、御影石を「大理石」、輸入住宅じゃない家を「輸入住宅」とか、
>言っているのが特徴!
確かに見物に来るドキュンヴァヴァは、口を開けてる!
>成城はどうなんでしょうか?
成城もドキュンがやって来るが、住宅街までやって来ることはあまりない。
けど休日、駅前に大勢押し寄せてくる。


228 :名無し不動さん :02/04/20 00:41 ID:6X+kW5CW
さくらフェスティバルには大量に押し寄せてくるね。
最近のマンション建設ラッシュで来年はもっと増えるのか・・・

↑の3人が言ってる事は本当なんですか?
15523区名無しさん:2002/06/20(木) 16:43 ID:KaY6YqO6
南のマツキヨの通りの交通渋滞マジウザイ。
さっきもミズタニとマツキヨの納品車が路駐して大混雑。
ミズタニはトラック2台、マツキヨは4トンくらいのアルミトラック、
両側に止めたら通れないだろ!
これにタクシーや宅配便などバンバン走ってるしね。
どうにかならないの?
15623区名無しさん:2002/06/20(木) 16:44 ID:KaY6YqO6
南のマツキヨの通りの交通渋滞マジウザイ。
さっきもミズタニとマツキヨの納品車が路駐して大混雑。
ミズタニはトラック2台、マツキヨは4トンくらいのアルミトラック、
両側に止めたら通れないだろ!
これにタクシーや宅配便などバンバン走ってるしね。
どうにかならないの?
15723区名無しさん:2002/06/20(木) 16:47 ID:KaY6YqO6
155と156
二重投稿スマソ。
あと南のミスタードーナツの通りのバスもどうにかしてくれ。
15823区名無しさん:2002/06/20(木) 22:45 ID:tox0EoNY
成城の駅っていつきれいになるの。
15923区名無しさん:2002/06/20(木) 23:48 ID:LtYQVOYQ
小田急線の駅って何処もきれいじゃ無いよね!
もっと計画性もって開発せいつうの!
16023区名無しさん:2002/06/20(木) 23:48 ID:LtYQVOYQ
小田急線の駅って何処もきれいじゃ無いよね!
もっと計画性もって開発せいつうの!
16123区名無しさん:2002/06/21(金) 00:25 ID:UgXLS60g
二重カキコすみません・・・。
16223区名無しさん:2002/06/21(金) 00:30 ID:LsxRohwM
>>154
来る。DQNキモイよ。
薬丸君のおうちをよく見学に来る。ウチも見られる。キモイヨー(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あと、話の内容は聞いたことないし聞きたくもないのでわからんがそういう話はしてそうな感じ。
163せいじょー:2002/06/21(金) 00:55 ID:trD7AbEQ
成城でパンティラが見れるとこ知ってるひとー??
16423区名無しさん:2002/06/21(金) 02:28 ID:BLbec6dg
>>159
駅自体が古いというのであれば小田急側に改善の余地があるかもしれませんが、
駅周辺ということであれば自治体の問題だと思います。
小田急が開通した当時は今のような問題は到底考えられなかったでしょうから
責めるのはかわいそうかなと思います。
むしろ、大した都市計画もなく、駅に合わせた開発をすることもなく
流れに身を任せてきた自治体側に責任の大半はあるのではないか、と。

>>155
新しい駅ビル、駅前広場?の完成待ちですかね、それは。
喜多見側の掘割上の部分をバスの待機場とかにできないですかね。
そんなに広くはないか・・
16523区名無しさん:2002/06/21(金) 09:56 ID:.Ys7pTo.
和泉多摩川、狛江、喜多見の狛江市内3駅は、
きれいだし、計画性もあると思うが。
16623区名無しさん:2002/06/21(金) 09:57 ID:.Ys7pTo.
和泉多摩川、狛江、喜多見の狛江市内3駅は、
きれいだし、計画性もあると思うが。
16723区名無しさん:2002/06/21(金) 15:27 ID:NE/07DbQ
所さん家の前にタクシーが止まって、おばさん二人が降りた。
運転手がシャッターおして写真撮って行っちゃった。
写真撮ってどうするんだか
16823区名無しさん:2002/06/22(土) 00:56 ID:wh6rK33o
>>165
あの3駅が今の状態になったのは
今から6,7年前だから、つい最近のことですね。
そもそも、立体交差・複々線化という事業がなければ
きれいになっていたかどうか。

あと、狛江3駅という言い方もわかりますが、いちおう喜多見は
世田谷区内ということで。ホームは狛江にまたがってますが・・
16923区名無しさん:2002/06/22(土) 01:18 ID:ZIXoDW5Y
区部の駅周辺はひどいよね!
17023区名無しさん:2002/06/22(土) 16:58 ID:AFd9RF5k
>169
小田急線も、京王線もタクシーも停めれない、
駅前広場のない駅ばっかりですよね。
いかに、行政や政治家に長期的視野がないか、
日本の未来は暗いですよ。
>>168
8年前まで、狛江に30年住んでいましたが、
狛江こそ、都道以外に広い道がない、
計画性がない町でした。
小学校の時の先生が、「毎日、駅から学校まで、違う道を通って来ている。
成城の方がずっとよい」とこぼしていました。
17123区名無しさん:2002/06/22(土) 17:22 ID:r6Zlz.Ow
なぜ、成城は6丁目と7丁目でけ、道端に木が植えてあるの?
17223区名無しさん:2002/06/23(日) 18:04 ID:wokaYxlc
>171
他の所にも並木を植えたら綺麗なのにね。
17323区名無しさん:2002/06/24(月) 19:49 ID:x0ylmBQY
>>170
狛江に広い道がないのはわざとだって聞いたけど。
住宅地に余計な車を入らせないために、わざと都道以外を狭くして、
しかも住宅地への進入路をすべてどちらかの一方通行にすることで、
すりぬけや無意味な車の進入を防いでるって。

当方も狛江は詳しいけど、車でいくと異常にイラつくが、
住んでる人は安心できていいよ。道路でこどもがサッカーやっても安心だし。

ごめん、成城と関係ないや。
17423区名無しさん:2002/06/25(火) 18:55 ID:RnOfXaXs
世田谷周辺はあまり焼けなかったからねぇ・・・
17523区名無しさん:2002/06/26(水) 01:12 ID:VbOMpPPA
綺麗なお屋敷がどんどん解体されて更地になってゆく様は見ていて寂しかった。
4丁目に大好きだった洋館があったんだけど、そこが壊された時はショックだった。
17623区名無しさん:2002/06/26(水) 13:55 ID:W63U8dCA
成城のホームって、2面4線になるのかな?(複々線化したら)
あれだけの利用客がいて、島式1面2線なのはちょっとつらい。
17723区名無しさん:2002/06/26(水) 16:46 ID:NgJ2zrVc
>>176
なりますよ。使用が中止された旧上りホームを撤去して
掘って今のようなホームがもう1つできます。
今のホームは上り線側にちょっと広くしてありますが、新上りホームが
できればその広くした部分はどかしてきれいに仕上げることになるでしょう。
17823区名無しさん:2002/06/26(水) 22:44 ID:y3hSBnsg
ってかいつできあがるの?
17923区名無しさん:2002/06/27(木) 09:14 ID:1kADq2kE
>>178
世田谷代田〜喜多見間全体の複々線化は
平成16年度中に完成の予定とのこと。
成城学園前駅だけで見るとちょっと資料とかが
手元になくて分かりませんが。
ただ、成城が下りのホームを工事している間に次々と
他の駅ができていってましたから、この工事区間で
一番最後に完成するのは成城ですかねぇ。これは推測ですけど。
18023区名無しさん:2002/06/27(木) 17:39 ID:fKofR9AE
>>179
ん、ありがと。意外と早いな。
にしてもマジ成城の工事長かったよな。
いつ始まったかさえ覚えてないぞ。

ま、上り下りともに地下に行ってくれて神戸屋に行きやすくなったから
今後の進行はそんなに急がなくても個人的には問題ないw
18123区名無しさん:2002/06/29(土) 21:32 ID:.N3SeeuA
>>180
確かに長い。
たとえば、今成城大学に通ってる学生って
工事中の姿しか知らないんじゃないの?
18223区名無しさん:2002/07/01(月) 12:18 ID:jByJBZOo
>>173
成城も一通が多いね。駅からちょっと離れた住宅地内は
一通だらけ。決して狭いとは言えないと思うけど、
大型同士がすれ違うとなるときついかな、やっぱり。
しかし、学園の正門から木下病院、砧の支所と抜ける道路、
住宅地内の一通の道よりも狭いんじゃないかと思うぐらい狭いのに
一通じゃないもんだから車が動けなくなることが頻発してる。
路駐の車が2台あったらもうアウトだね。
あそこ、成城の中でも危険なほうじゃない?
18323区名無しさん:2002/07/01(月) 18:08 ID:ly.82kf2
>>162
DQNは何とかならないのですか?
18423区名無しさん:2002/07/02(火) 12:39 ID:rVnp7GWg
>>183
なんとかしてくださいw
18523区名無しさん:2002/07/02(火) 14:18 ID:grv46rbM
フライングティーポットんとこが、中国茶房になりましたね
18623区名無しさん:2002/07/02(火) 15:50 ID:k.YIF6fM
中国茶房って中国茶が飲めるんでしょうか?
茶器とか使って香りを楽しんだりするやつがあるといいな〜
18723区名無しさん:2002/07/04(木) 00:24 ID:g0VpFnYI
皆さんのオススメの病院はどこ?
北口から徒歩で数分のところにあるベルリッツ近くの青い看板を掲げた
新しい病院に逝ったことがある人いる?
18823区名無しさん:2002/07/04(木) 01:04 ID:gbcz04Uc
>>185
フライングティーポットなくなったの?
同じ経営者が中国茶房やってるのかな?
俺、同級生なんだけど……。
18923区名無しさん:2002/07/04(木) 22:50 ID:uJHft4Hg
だれか成城から一番近い洗車場知ってる?
19023区名無しさん:2002/07/04(木) 22:51 ID:uJHft4Hg
だれか成城から一番近い洗車場知ってる?
19123区名無しさん:2002/07/04(木) 22:52 ID:uJHft4Hg
だれか成城から一番近い洗車場知ってる?
19223区名無しさん:2002/07/07(日) 09:49 ID:uq0gCjiI
洗車場ってなんだ?
ガソリンスタンド行けば車は洗えると思うがそれとは違うのか?
19323区名無しさん:2002/07/07(日) 11:17 ID:7t1fhemE
>>192
洗車場も知らんのか???

>>189
洗車場はこの辺じゃ見かけないなぁ・・
郊外のほうに行くと結構あるけど。
役立たずレスでソマソ
ただ192に突っ込みたかっただけ。
19423区名無しさん:2002/07/07(日) 11:36 ID:jpnmfMWA
千歳船橋の北口付近、駅前に行く通りと
水道道路の交差点そばにあります。
交差点から、水道道路を桜上水方面に行くと、
左手にすぐあります。
(千歳船橋(?)のスレでも説明してありますが・・)
19523区名無しさん:2002/07/07(日) 12:53 ID:RT7wBMXw
>>146
何で改札にビビるんだよ(w
196成城生:2002/07/07(日) 13:14 ID:Dx4iFu86
>>182
>学園の正門から木下病院、砧の支所と抜ける道路

狭いですよね〜!
あの道路は危険だから、私は避けて通学しています。
大学内の敷地には、あの道路に沿って2m幅程度のスペースがあるようですが、
どうも現在使われていないように思えます。
個人的には、成城学園はその土地を世田谷区に提供(売却)しても良いと思うのですが。
197成城生:2002/07/07(日) 13:30 ID:Dx4iFu86
あと、少なくない成城生が道路沿いにバイクを駐車している現状は、
同じ成城生として大変申し訳ないと思ってます。
学生のモラルの問題だと思うのですが、
大学側が駐輪場からバイクを締め出したことが、
更なる路上駐車を招いたことも否定できません。

現在、大学の駐輪場はガラガラで一部のスペースしか使われていません。
そのような使われていないスペースが在るのですから、
いっそ、大学は駐輪場を開放してバイク通学を許容し、
学生による路上駐車を少なくした方が良いと、私は思うのですが。
もっともバイク通学している学生達も、
現時点でそれが認められていない以上、大学の規則に従うか、
若しくは、規制緩和を求めるなどの働きかけを大学側にするべきだと思います。

いずれにせよ、
地域住民の方々に多大なご迷惑をお掛けしている現状は、
いち成城生として、大変申し訳ないことだと思います。
19823区名無しさん:2002/07/08(月) 06:08 ID:k5wgZgzY
成城大学は車通学OKなの?
あと、子遣い月30万の生徒さんとかいる?
199元成城生:2002/07/08(月) 06:19 ID:k5wgZgzY
駐車場はないのでほんとはダメなんじゃないかしらん?
授業が少ない日とか、車で行って石井にとめたりしてましたけど。(買い物して)
私はお小遣い決まってなかったです。
学生の時の方がスネかじりだったのでお金に余裕があったなぁ。
今は激貧なので。
それにしてもフラティーなくなっちゃったのは友達に聞いて
ショックでした…。
20023区名無しさん:2002/07/08(月) 14:17 ID:hBg/eFUs
3人いとこが成城だったけど
月ぎめ駐車場借りて車で行ってたよ。
幼稚園の送り迎え用に駐車場が少しあるけど
抽選でなかなか当たらないんだよねー
201 23区名無しさん:2002/07/08(月) 22:25 ID:7IdkiUMM
甘ったれた奴らだぜ。
20223区名無しさん:2002/07/09(火) 01:06 ID:9zENuE9U
フラティーの後の「桜華」、そのビル2Fに春にオープンした「石井兎彦」、
どっちもいい店だね。
20323区名無しさん:2002/07/09(火) 18:09 ID:giTHb/IU
駅前の神戸屋前にベンツ路駐して買い物するDQNヴァヴァア、なんとかならんのか!
なにが成城だ。
住んでるヴァヴァアのモラル最低。
南口のバス停あたりは、昔から、自家用車は乗り入れない暗黙のルールなんだよ。
マツキヨのあたりだってそうさ。
子供を成城に通わせるために、越してきたんだか知らんが、
まったくDQNなヴァヴァア多すぎ。
20423区名無しさん:2002/07/09(火) 19:22 ID:9zENuE9U
暗黙のルール、とか、なんかタカビーでイヤなんだけど、そーゆー馬鹿なヴァヴァアの
駐停車は、こまめに交番に通報しようよ
205203:2002/07/09(火) 20:17 ID:giTHb/IU
>204
失礼。「暗黙」というよりは、「気遣い」というところか。
常習のナンバー通報してやります。
成城の馬鹿なヴァヴァア抹殺キャンペーン
20623区名無しさん:2002/07/09(火) 20:32 ID:1ER0kzB2
せっかく神戸屋と交番が近くなったんだしがんがってね。(・∀・)
207 23区名無しさん:2002/07/09(火) 20:46 ID:2BZfvcc2
成城のヴァヴァーは交通ルールを守らない。一時停止で止まらないし、
ウインカーも出さずに突然曲がる。細い道をとばす。マナー最低。上品ぶってても、
心の中は豚以下だ。あっ、豚に失礼かも。折れも、何回も殺されそうになった。
それでなくても、成城は一方通行や、見通しの聞かない交差点が多いのに。
こんな連中が高級な外車乗り回してやがると思うとやたら腹が立つ。
こいつら、みんな免取りにしたれ!!!
208 23区名無しさん:2002/07/09(火) 20:47 ID:2BZfvcc2
成城のヴァヴァーは交通ルールを守らない。一時停止で止まらないし、
ウインカーも出さずに突然曲がる。細い道をとばす。マナー最低。上品ぶってても、
心の中は豚以下だ。あっ、豚に失礼かも。折れも、何回も殺されそうになった。
それでなくても、成城は一方通行や、見通しの聞かない交差点が多いのに。
こんな連中が高級な外車乗り回してやがると思うとやたら腹が立つ。
こいつら、みんな免取りにしたれ!!!
209203:2002/07/09(火) 20:58 ID:giTHb/IU
>>207.208
激しく同意。
ヴァヴァアをオトナシクさせるアイデア募集。
21023区名無しさん:2002/07/09(火) 22:50 ID:DlJT/oJU
あんまり関係ないけど成城で車に乗っていたら運転が下手で迷惑になっている
車をみかけて、通りすがりに睨みつけたら知り合いだった・・・という話が
自分のまわりじゃよくある。
21123区名無しさん:2002/07/10(水) 12:04 ID:0H3DFJnQ
アルプスで火事!消防車止まってたよ
ボヤ程度だったみたいだけど。。
21223区名無しさん:2002/07/10(水) 16:27 ID:vNaCJ1dQ
アルプスだったのか。あん時、ドトールにいて、消防車が来て「何だなんだ」
と思ったのだが。
21323区名無しさん:2002/07/10(水) 22:38 ID:tMdsM55o
夕方くらいねにね>ボヤ
今日は営業してたのかな?
21423区名無しさん:2002/07/11(木) 00:59 ID:/9ygmNGM
マルメゾンといい、火が出やすいのかよ、菓子屋の厨房は (^^;)
21523区名無しさん:2002/07/11(木) 22:20 ID:6Bo71W7E
マルメゾンも火吹いた過去があったのか…。
マルメゾンから30mくらいの距離に住んでるのに知らなかったw
21623区名無しさん:2002/07/11(木) 23:55 ID:ebAWe2nA
マルメゾンは火事になって移転したって噂聞いたよ
21723区名無しさん:2002/07/12(金) 13:01 ID:HcQzo7rQ
マルメゾンは火を吹いたけど無事に焼け太って(?)今の所に移った。
21823区名無しさん:2002/07/13(土) 18:38 ID:sL6GtAxE
>>198
昔はプール脇の駐車場を開放してたんで、
1限から行くときは結構な確率で車とめれました。
あと、放課後になったら中庭にも車入れることが出来ました。
おおらかな時代だったなぁ。
21923区名無しさん:2002/07/14(日) 01:01 ID:j8v5cH0Y
野村証券の通りにあった料亭みたいな蕎麦屋まだある?
入りたかったけど、すごく高そうで未だ入ったことなし。
誰か食べたことある人いたら値段とか味とか教えて!
22023区名無しさん:2002/07/15(月) 09:05 ID:ZywdvUes
成城の住み心地はどうですか?
22123区名無しさん:2002/07/15(月) 09:54 ID:PrdTuYcA
なんかあんまり治安が良くない気がする。
良さそうで良くない気がする。
警備会社の車とかまめに巡回してるんだけどなあ、
友達も痴漢にあうって言うし。
砧方面なんだけどね、彼女は。

わたしもこの前、まだ路面を電車が走ってたとき、夜10時半くらいに、
1ヶ月くらい前かなあ、踏切が開くのを待ってたの。
ウォークマンをいじって下向いてて気づかなかったんだけど、
前を見た瞬間男の人が立ってて、突然
「カラオケに行こう」ってすごい言いはじめたの!
しかも踏み切り待ちの車から出てきて、車に乗れ、っていうの!
誘拐かと思ってめちゃくちゃ怖かった。
家に帰るところなんで、と何回も繰り返してたら去っていったけれど、
本気で戦慄しました。
22223区名無しさん:2002/07/15(月) 10:05 ID:04oGBfYE
ところで、このスレの住民は成城に住んでる方、それとも最寄の駅が成城?
22323区名無しさん:2002/07/15(月) 17:32 ID:FhUFPZak
>>221
暗いからねぇ、気をつけなよ?
まぁ、そういう人は成城に限った事じゃないし、成城はマシだと思う。珍走団居ないし。
祖師谷は卑語喚きちらしながら商店街歩いたりとか、そういう類のモノホンの既知外多いし
ヤクザさんやヤンキー気取りな人もいるし。危険ですよー。

>>222
漏れは成城住民。
22423区名無しさん:2002/07/15(月) 23:33 ID:dcsqWWQM
>>219
陶衛門かな? 増田屋と一緒の経営で、さすがに値段も味も増田屋よりはいい
けど、一流の蕎麦屋としてはイマイチ、くらい、何か高飛車だし、私はあまり
評価しない。

 成城は暗いしヒト気が無いから怖いよね〜、その割りには治安良いけど。
漏れも、成城住民。
22523区名無しさん:2002/07/17(水) 05:37 ID:p8VxAkj6
>>224
そうそう、そんな名前のお店だった!
増田屋は入ったことあるけど、一緒の経営なのかー。
それで高飛車っていうのがなんか笑えるけど、
激ウマではないみたいだね。
再来週成城に行くけどお昼は他のとこにしよう。
22623区名無しさん:2002/07/17(水) 19:58 ID:fkbSvfvk
>>221
確かに成城の住宅街は夜になると暗いけど、治安はまだ良い気がするな。
少なくとも車の運転マナーよりはましだと思うけど・・・。

警備会社の車はパトカーではないので、
街の安全を守るために巡回しているわけではなくて、
契約先が異常信号を出したりしたから向かっているだけと思われ。
22723区名無しさん:2002/07/17(水) 22:53 ID:7PqTC4vw
小田急トラベルが、いかにも「間借りしてます!」って感じなのが笑える。
旅行会社は南口のJTBで決まりかな。
228成城大OB:2002/07/17(水) 23:19 ID:qTM8NkTM
砧図書館でよく読書してました。
何処の女子高か知らないけど、緑ぽいスカートが良く似合う、とんでもない美少女がいたなあ・・・
大学時代に恋人は一人しかいなかったけど、いまおもうとホントはあの子が好きだったんだなあ・・・
成城のことを思い出すと、ついつい回想・・・でもそれが成城最大の思いで
すいません駄レス
22923区名無しさん:2002/07/18(木) 00:15 ID:YCADU2zw
>>228
いい話だ

おれは去年大学卒業した者だ
あそこへ一番最初に入ったのはトイレのためだったな。。
23023区名無しさん:2002/07/18(木) 11:46 ID:Ccs15aIg
>>227
俺も笑った。扱い内容がアレだから、「新装まで休み」ってわけにはいかない
んだろうな。しかし駅ビルはいつごろ完成するんだろう。
23123区名無しさん:2002/07/18(木) 15:05 ID:Znw.Y/XM
少なくとも俺は成城は治安が悪くない、どちらかというと良いと思う。
北口の桜並木(6丁目あたり)や4、5丁目あたりの住宅街は暗いけれど
夜中の12時ぐらいまでなら意外と人通りが多いから怖くない。
成城通りや郵便局がある8,9丁目あたりも同じように人通りが多いから平気。
逆に俺が一番、夜中に歩きたくないと思うのは7、9丁目のあたり。
特に川の近くとかね。つい最近まで包丁持った女が出るという話があったし
7丁目には墓と井戸のある竹やぶがあって不気味・・。あれってどちら様のお墓なの?
成城に昔から住んでいる方で知っている人がいたら教えください。

>>223
あぁ。そうだね。俺も祖師谷より全然いいと思う。
祖師谷はパチンコ屋を経営している暴力団事務所があるからなんとなくヤダ。
噂では厨房、工房も出入りしているって話だし・・。まぁあくまでも噂だが。
23223区名無しさん:2002/07/18(木) 16:48 ID:Zs/rCwc6
>>231
7丁目の竹やぶ・・・お墓ってどこにあるのでしょか?
探してみよう。
シケインのように細い道がくねくねしてるとこかな・・・

自分が子供の頃は竹やぶとか林とか沢山あってカブト
ムシとかとれた程田舎だったな成城。
(ノ-ジョ-とかクラハシとかでハッチャクが走ってたころ)
233成城大OB:2002/07/18(木) 17:20 ID:Qffm5jEg
でかい本屋とモスができれば成城はもう 自己完結 してもいいとおもわれ
23423区名無しさん:2002/07/18(木) 21:12 ID:WBm/l2uI
>>233
激しく同意!!
とりあえずでかい本屋キボンヌ。江崎書店駄目駄目だよ。
23523区名無しさん:2002/07/18(木) 21:26 ID:30dbm0lU
>>231
お墓って俺も知らない。
成城付近にあるお墓といったら観音堂付近の川向こう(祖師谷)に
あるのしか見たことないなぁ・・・
23623区名無しさん:2002/07/19(金) 00:51 ID:3boKBcA2
成城学園は素朴な子たちが多くて好感が持てます。
 ただ成城学園が夏休みになると、町に活気がなくなくなるね。
23723区名無しさん:2002/07/19(金) 01:28 ID:icfw/KFg
本屋単体より本屋+CD屋みたいなのがいいなぁ。
ツタヤも駅前の小さなCD屋も品揃え良くないし。
238231:2002/07/19(金) 15:14 ID:KxWxptAg
>>232,235
お墓の場所?7丁目の34番地だよ。デニーズから徒歩5分ぐらい?
34番地と35番地の間にある道を通ると竹薮が見えるよ。(リンク貼った地図参照)

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.38.47.156&el=139.35.54.251&MR.x=3&MR.y=7
23923区名無しさん:2002/07/19(金) 20:23 ID:Eb57MRLE
成城なら今でもカブトいるとこあるよ。祖師谷にもある。
ノコギリクワもいるし、運が良ければヒラタもとれる。
10年くらい前に芦花公園にオオクワガタがいたという記事があった。
24023区名無しさん:2002/07/19(金) 23:29 ID:1mCcMdPI
お祭りはどこでやりますか?
24123区名無しさん:2002/07/19(金) 23:45 ID:icfw/KFg
>>240
今日南口でしょぼいのやってた気が。
出店あるの?あのお祭り?
24223区名無しさん:2002/07/20(土) 01:59 ID:yfwKZnkI
行ってきたよ、お祭り。
一体どこに生息してたのって言うくらい小学生、中学生が沢山いた。
あんなしょぼいお祭りでも浴衣の子が多かった。
せっかく買ってもらったのに着ていくところがないのね。
24323区名無しさん:2002/07/22(月) 20:03 ID:LdKu3Z5.
ザ・ガーデンが7月31日に閉店するけど、その後もスーパーが入るみたいだよ。
クイーンズ伊勢丹やマイカル系列のスーパーが視察に来ているけれど
クイーンズもポロロッカも近隣の町にあるから、まだどうなるか・・
もしも紀伊国屋あたりが入ったら石井との仁義無き戦いが・・・
24423区名無しさん:2002/07/22(月) 21:02 ID:ZIXoDW5Y
スーパーか エスカマーレが来ないかなぁ
24523区名無しさん:2002/07/22(月) 21:59 ID:lpoSZ1lI
>>243
スーパーの紀伊国屋じゃなくて本屋の紀伊国屋キボンヌ(´・ω・`)
24623区名無しさん:2002/07/23(火) 02:13 ID:mNjP5Bao
ツタヤが本扱ってればいいのにな
247多摩っこ:2002/07/23(火) 02:43 ID:mm/U6KJc
本屋とスーパー。どっちかが紀ノ国屋でもう片方が紀伊国屋だったような。
24823区名無しさん:2002/07/23(火) 07:15 ID:CQJACTn6
成城に引っ越した。昔は下北沢にいたけど。

同じ世田谷区なのに言葉(発音やイントネーション)がかなり違う印象を受けた。下北沢は聞き取りにくく(最初外国語だと思った)、成城は聞き取りやすい気がする。
249154:2002/07/23(火) 08:16 ID:tVKZSSgo
38 :34 :02/05/22 18:57 ID:???
まあね。
ただ事実と違うことを言われ腹を立てただけさ。
まじで成城は素晴らしいよ。別に1番というつもり
はないが、あの街並み、緑の多さ、閑静さには正直あこがれるね。
42 :成城の住民 :02/05/23 12:51 ID:???
>>38
お前のように、観光目的でやって来るドキュンが、成城の環境をこわしてるんだろが!
43 :名無し不動さん :02/05/23 17:01 ID:???
42
氏ね
45 :名無し不動さん :02/05/23 17:40 ID:???
>>42
高級住宅街ヲタ(=キティガイ)への苦情は、高級住宅街スレでやってちょ
やつらはDQNなんだから、地元の住民が迷惑してるって、わかってないんたろうけど。


DQNな見物人に、迷惑している成城の住民は多いみたいですね。
25023区名無しさん:2002/07/23(火) 11:50 ID:Kh//lHnw
ザ・ガーデン内で売っちょる水。あれってどうなるんだろう。
契約してないからどうでもいいけど
一度飲んでみたかった気もしないでもなくもない。
25123区名無しさん:2002/07/23(火) 14:02 ID:9zXAM2zo
>>247
本屋   →  紀伊国屋
スーパー →  紀ノ国屋
25223区名無しさん:2002/07/23(火) 22:29 ID:DwnWCs6w
>249
けど、見物人を見たとしてもそうだとはわからんと思うW
地元のヤツじゃないヤツが歩いてても通行人だと思うのが、普通じゃないのよん。
25323区名無しさん:2002/07/25(木) 18:26 ID:wdfyn6qQ
成城って洋菓子屋、美容院の数が需要より絶対に多いよね。
でも、生き残っているお店が多いから不思議・・・。
それぞれが顧客を持っているからかな?
25423区名無しさん:2002/07/25(木) 19:54 ID:1wUEF6Wo
>>252
見物人は、キョロキョロしまくって、「ここの家、凄いよね!」とか言ったりしているので、
通行人ではないと区別がつくのです。

休日の午後は多いらしいですよ。
一番緑豊かで、駅から近くて、チャリンコの路駐が多い辺りに。

ちなみに、親戚が成城在住。
25523区名無しさん:2002/07/27(土) 16:29 ID:okdTt4p.
>>252
見物人は、キョロキョロしまくって、「ここの家、凄いよね!」とか言ったりしているので、
通行人ではないと区別がつくのです。

12年間成城に住んでましたが、きょろきょろして、ココの家凄いよね!
って言ったこと、多々あります。
25623区名無しさん:2002/07/27(土) 21:55 ID:EBEkCeis
やっぱり住んでいる人とDQNの見物人は、違うね。
俺も住民だから芸能人の家とか、デカイ家とか、そういうのでは
キョロキョロしないよ。そのかわりといっちゃなんだが
目の前でカワイイ女の子が家の中に入っていくと、その家の物干し竿に
かかっている下着とか見てハァハァすることはあるけどな。
25723区名無しさん:2002/07/28(日) 13:07 ID:kWNHSbRk
>>256
それはお母さんの下着…
25823区名無しさん:2002/07/28(日) 13:59 ID:yDV85cpY
世田谷通りを狛江から成城に車走らせてる時、
成城学園前駅北口方面にどうやって出るのか地図見ても全然わからなかった。
どこで左に曲がればいいの?すっごい細い道に入っちゃって、しかも迂回して、
30分くらいかかってようやく北口のほうに出たんだけど…
駅前整備されたら簡単に行けるようになるの?
曲がるところの交差点名か目印を是非教えてください。
25923区名無しさん:2002/07/28(日) 14:59 ID:ePMhifUM
>>258
とりあえず一番わかりやすいのは砧小の交差点かな。
ここを左折してひたすらまっすぐ行けば成城学園前駅の
西側を通ることになります。
その手前の砧中学校の交差点は左折禁止のはずだから
砧小の方が簡単ですね。目印は・・・なにがあったかな・・
砧中学校の交差点をすぎてしばらく行くと世田谷通りは左にカーブ
しながら上り坂になりますが、左によってください。右は直進の
レーンになりますから。そして交差点で左折。左斜めに方向にも道が
2本ありますがそっちに行ってはいけません。

あとは喜多見のゴルフ練習場の所を曲がっていく道もありますが
ちょっと説明するのが難しい・・・
喜多見駅入り口交差点のさらに一つ先の交差点を左折。この道は非常に狭いです。
この道を直進。途中のY字路は右にいきます。すると野川にぶつかるので
右折して橋を渡りその先を左折。小田急の高架橋をくぐり、狭く曲がりくねって
いる急な坂を上ります。登り切って直進し右側に空き地があるT字路を右折しまた直進すると
成城学園前駅の北口にでることができます。

こんな説明で分かってもらえたでしょうか?
260258:2002/07/28(日) 23:49 ID:yDV85cpY
>>259
ありがとうございます!
先日、道に迷ったのは、
>左斜めに方向にも道が2本ありますがそっちに行ってはいけません。
の、真ん中の道に入ってしまったからではないかと…
どんどん成城方面から離れて、大蔵?とかそっちのほうに行ってしまいました。
なんとか道を尋ね尋ねて戻りつつ北口に出たんですが、帰りは
成城学園北口の西側の住宅地の道路からまっすぐ下りて、道なりに
細い坂道を下って世田谷通りまで出ました。
今度から砧小交差点のいちばん左よりの道路を左折します。

仕事の関係で成城学園に車で行く機会が今後もたびたびあると思うのですが、
土地勘がまったくないので一本間違うとお手上げ状態でした。
こんなにすぐに、
しかも、こんなに親切に教えていただいて、本当に感謝しています。
ありがとうございました。
26123区名無しさん:2002/07/29(月) 00:19 ID:vTxG7Wms
春と秋、バードウォッチングしながら人の家や庭を覗き込む
おじさん、おばさん集団を見かける。
でも成城で生まれ育った夫もウォーキングしながら「この家すげーな」って言ってるよ。
昔からある家もすごいけど、建て変わる家も豪華で凝ったつくりの家が多いもんね。
26223区名無しさん:2002/07/29(月) 07:37 ID:kEnoSBUI
例外はあるだろうけど、一般的に見物DQNは>>254のいう通り、
>キョロキョロしまくって、「ここの家、凄いよね!」とか言ったり
してると思わないか?
俺は通行人との正しい見分け方だと思う。

けど、>>254の親戚は車のマナー悪そうW
26323区名無しさん:2002/07/29(月) 13:08 ID:3aN/p1Es
成城から一番近いセルフのガソリンスタンドってどこでしょうか?
26423区名無しさん:2002/07/29(月) 14:25 ID:Js5LA6B6
今朝の日経にパークシティの問題が大きく取り上げられてましたね。
いまだに世田谷区にするか狛江市にするか解決していないとは。
26523区名無しさん:2002/07/29(月) 22:03 ID:GQuLmJmw
>262
同意!たぶん混んでる道に車止めて、平気で立ち話してるようなヤツだ。
26623区名無しさん:2002/07/30(火) 07:33 ID:AiEBDtLo
>>262
親戚は運転免許を持っていません。
26723区名無しさん:2002/07/30(火) 17:56 ID:s7ituIJQ
>263
成城から一番近いセルフガソリンは多分希望が丘団地の交番前にある

とこ(住所分からない、すいません)だと思われます。
26823区名無しさん:2002/07/30(火) 22:49 ID:wNkhtybQ
セルフのスタンドって何すか? 安いの?
26923区名無しさん:2002/07/31(水) 11:16 ID:hXQkiZDs
>>267
あ、あんなところにあったんだ。どうもありがとう!!
さっそく行ってみます。

>>268
セルフサービス(自分で給油する)のスタンドのこと。
人件費がかからないので普通は一般のスタンドよりも格安ですね。
27023区名無しさん:2002/07/31(水) 18:42 ID:arblVN9M
いやぁ。今日でザ・ガーデンが閉店だけど、すごいねぇ。人手が。
店員も、いつもよりたくさん。しかも威勢がいい。手まで叩いてる。いつもの静けさが嘘のようだ。
店内の商品は、2割引き、3割引き、半額ばかりでビックリしたよ。
いつもは1人だけど、今日は客が多いからレジも2人で対処。それでも混んでいて
大変そうだった。ザ・ガーデンありがとう!君のことは一生忘れないよ!
271夢の島:夢の島
夢の島
27223区名無しさん:2002/07/31(水) 19:13 ID:YiPXzd2w
高級住宅。
27323区名無しさん:2002/07/31(水) 19:19 ID:CVrmO0dw
あー忘れてたガーデン閉店かぁ。やっぱガーデンなくなるの不便だな。
中途半端な場所にある分使い勝手がよかったし・・・。
新しく何が入るのか気になる。
でっかい本屋カモン( ゚ω゚)ノ
27423区名無しさん:2002/07/31(水) 21:43 ID:NzpUz/aw
スーパーじゃなかったっけ?
275271に注意!!:2002/08/01(木) 12:21 ID:Gil5gQ1Q
271の「KST企画」にご注意!
トラブル必至です。
http://www.melma.com/mag/80/m00000380/a00000048.html
にて注意喚起されています!!
27623区名無しさん:2002/08/01(木) 17:41 ID:RN7eoqGk
成城近辺でセルフサービスのガソリンスタンドを探しています!!

>>267
早速行ってみましたがクレジットカードも現金も使えませんでした…。
なんか専用のカードを買ってそれで支払うシステムみたいですね。
不便すぎる。しかもあまり安くないし。

という事で、もう少し遠くてもいいので何処かありませんかー?
環八の杉並の方に一件あるのは知ってるけど遠くて・・・・・

お願い致します。
27723区名無しさん:2002/08/02(金) 09:27 ID:zPLzwnwM
「成城フード」に入ってる魚屋さん、いいよね。
おいしい!
TUTAYAに行った帰りには必ず寄ります。

ザ・ガーデン、閉店してたね。
31日行ってみれば良かった。
27823区名無しさん:2002/08/02(金) 11:14 ID:mkT6Z1hg
>276
おそらくあそこ以外には成城近郊のセルフスタンドはないと思われます。

あそこはそんなに不便なんですね。いつも通りがかるだけだったので

分かんなかったです。
27923区名無しさん:2002/08/02(金) 13:30 ID:1ByIMRIA
>>276
遠いですが・・・知ってるセルフスタンドで一番安いのは、
環七沿い@住所は練馬区豊玉北で、\90/Lです。
28023区名無しさん:2002/08/02(金) 15:45 ID:yZdjhhpg
環八の神戸屋そばのMOBILは、けっこう安いからよく使う
28123区名無しさん:2002/08/04(日) 04:52 ID:S7HM6wtg
結局ガーデンの後は何になるの?
28223区名無しさん:2002/08/05(月) 00:25 ID:FZw49ZSE
なんで、セルフGSがいいの?
普通のGSは、錆び止め剤とか、買わされるから?
セルフは、現状では、素人が使うから、危なくない?
自分が慣れていても、周りの人が慣れていないと、あぶないんじゃない?
28323区名無しさん:2002/08/05(月) 10:47 ID:8Xf1yTxE
セルフGSが安いからいいのであれば、
環八沿いのGSで、今89円/Lってとこあるよね。
クイック給油とフルサービス給油で値段の差があるGS。
高井戸から船橋交差点の間にあったような・・・
昨日車で走っていて気が付いたのです。
(正確な情報じゃなくてすみません)
値段で考えるのであれば、そこなんていいんじゃないでしょか。
28423区名無しさん:2002/08/05(月) 11:26 ID:TfIhBOCA
みなさん情報どうもありがとう。

>>282
セルフがいい理由は、ちょっと特殊なバイクに乗っているので店員に
任せるといつもガソリンをシートにこぼされちゃうの。

あと毎回燃費も計算しているのでちゃんとタンク一杯まで給油したい
っていうのもある。だから値段はともかく、自分で入れたいの。

セルフじゃない所に行って自分で入れさせろっていうのもね・・・・。
28523区名無しさん:2002/08/05(月) 12:56 ID:mXw23E/.
>>284
バイク海苔として禿同!!
燃費計算して走ってるのに、急にリザーブに切り替わると焦る。
単に満タンにされてなかっただけなんだけどね。
給油時にガソリンこぼされるのもどうにかしてほしいよ。。
28623区名無しさん:2002/08/05(月) 14:33 ID:Q9K5fpiA
>284
どんなバイク乗ってんの?
28723区名無しさん:2002/08/05(月) 16:25 ID:LEyErrp2
>>283
それは280の言ってるとこです
28823区名無しさん:2002/08/06(火) 00:26 ID:WRHarQoE
クイック給油って給油するだけで、窓とか拭かないって事?
どーいう意味??フルサービスって??
28923区名無しさん:2002/08/06(火) 02:28 ID:b3pzuu/6
>>288
その通り。
タオルは貸してくれるけど。
リッター3円ぐらい違う。
俺はいつもクイック。
29023区名無しさん:2002/08/06(火) 10:59 ID:tGG6/pLc
南急モータースの近くのキグナスに行ったことある人いる?
あそこ安くていいんだけどさー、最近、フロント側しか窓を拭いて
くれなくなったんだよなー。フルサービスとクイックの中間なのか?
それともただ店員がさぼってんのか??
29123区名無しさん:2002/08/06(火) 12:19 ID:XvJ67Zx6
世田谷通り野川を越えてすぐの喜多見のエッソは、値段は普通なんだけど、
トマトとか梅とか、八百屋みたいなもんをくれる。野菜サービス。
29223区名無しさん:2002/08/06(火) 13:40 ID:wuLOJaT2
はい。みなさん。聞いてください。
なんかザ・ガーデンの後は仙川にもあるクイーンズ伊勢丹が入る可能性が高いようですよ。
関係者から聞いたのでちょっと有力情報です。
29323区名無しさん:2002/08/06(火) 17:31 ID:amNuMMj6
>>292
ああ、やっぱり・・・
成城って名前がそういう高級スーパーを呼んでくるんでしょうね

年内には開店するのかな??
29423区名無しさん:2002/08/06(火) 18:25 ID:oNwYu./c
>291
野菜サービスか・・・
やはりまだ喜多見の方はいい意味で田舎なんだね。
都心部でそんなことしたら「毒でも入っているのか?」なんて
思ってしまう寂しい時代。
29523区名無しさん:2002/08/06(火) 22:49 ID:b3pzuu/6
>>292
ガーデンコート成城に合わせてできてくれたらいいな
29623区名無しさん:2002/08/07(水) 17:37 ID:pYsvbTTU
西友とクイーンズ伊勢丹が揃うと、なんだか仙川とだぶるね。
でも個人的にはクイーンズ好きだから来たらうれしい。
あと、100円ショップが来ると完璧なんだが(無理か)
29723区名無しさん:2002/08/07(水) 17:47 ID:dw5dV0H2
>>290
キグナスの事ですが、確かに以前はすべての窓を拭いてくれました。
今はホントに前面とフロント側の左右のガラスだけですね。
人件費を浮かすためにサービスを削るなんて。。。
でも安さに引かれて利用させていただいております。
29823区名無しさん:2002/08/07(水) 19:07 ID:IkrUpiwI
駅前に漫画喫茶があればとってもいいんだけどなぁ。
最近古い漫画一気に読みたいんだけど漫画喫茶無いから・・・

漫画喫茶でまったり時間過ごして歩いてのんびり家に帰りたいのです。
成城近辺で一番近い漫画喫茶ってどこか知ってますでしょうか?
29923区名無しさん:2002/08/08(木) 13:37 ID:XocQtopk
>296
同意です。
もし実現だと仙川のクイーンズの客は減ると思われ。
いっそイトーヨーカドーとか来れば面白いかもと思うのは自分だけ?
30023区名無しさん:2002/08/08(木) 14:28 ID:vYSabGf.
たしかにクイーンズだと、ダブり感が強い。個人的には使わなそ。
イトーヨーカドーもいいし、エスカマーレみたいな方に行くとか、いっそ
ダイエーとか、成城既存の物と違う路線の店が良かったなぁ。
30123区名無しさん:2002/08/08(木) 18:42 ID:os/bm2o.
建物が狭いから食品に特化したスーパーでいいかな。
成城地区のスーパーと例えば祖師ヶ谷大蔵のそれとの間を
埋めてくれるようなスーパーが欲しい。
となると、上で名前の出てるスーパーかサミットぐらい?
いなげやとかでも面白いかな?
30223区名無しさん:2002/08/08(木) 18:48 ID:JfXGRBA.
すいません、成城から田園調布行きのバスは廃止されたんですか?
30323区名無しさん:2002/08/08(木) 18:49 ID:zXIVQd5A
>>300
エスカマーレっていいですかね?
前に住んでいたとこにありましたが、
店はいつもがらがらだし、まったく
いいとは思いませんでした。
他の店舗は違うのかもしれませんが。
個人的には三浦屋かピーコックがいいかな。
クイーンズでも全然OKですけど。
30423区名無しさん:2002/08/08(木) 18:50 ID:os/bm2o.
なんか、300を超えたのに書き込めるんですね。
板のトップをみるとレスの数が283になってるし・・・
どうしちゃったのかな?
30523区名無しさん:2002/08/08(木) 19:08 ID:ovBTHZy6
削除された意見があるんじゃない?
30623区名無しさん:2002/08/08(木) 20:37 ID:k6Cu/.Lo
>>305
このスレで夢の島はあまりみたことがないような・・・

やっぱり新スレに移行した方がいいんでしょうかね?
30723区名無しさん:2002/08/08(木) 21:01 ID:k6Cu/.Lo
僭越ながら新スレの依頼をしてきました。
リンクなどはこのスレを参考にしました。
よろしくお願いします。
308九曜の星:2002/08/08(木) 21:10 ID:k3PPRKhs
309erico:2002/09/10(火) 03:14 ID:.oNl4hOw
成城駅ちかくの郵便局前にできた、三階建てのチェーン店食事屋。寿司やに入ったのだけど、
ものすごくまずかった。おもわず板さんに「まずいよ、これ」といったら、「そうですか、えへへ」って、
わらってんじゃねー。

昼のランチには人が多いようだが、あれをオイシイと皆、思っているのだろうか?