都電の思いで

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
検索してもないみたいなので
都電に関する思いでなんぞをサラっと・・
223区名無しさん:2002/05/24(金) 23:59 ID:4eqJxIXo
昔は上野動物園の間(モノレールで結ばれている下の道路)を専用線として走っていて、千駄木の方に抜けていたんだ。よく乗りました。
323区名無しさん:2002/05/25(土) 00:01 ID:ryM76yb6
都電荒川線で都電最中って言う和菓子昔売ってなかった?
今でも売ってるの?
423区名無しさん:2002/05/25(土) 00:50 ID:wxIWM4NI
おれが持っている1970年ごろの地図には赤羽に行く線(27番)も出てるよ。
おれ自身は32番の表示がある荒川車庫早稲田線に乗った。
もっともこれは今でもあるけどね。
523区名無しさん:2002/05/26(日) 10:57 ID:tkzUYKUo
age
623区名無しさん:2002/05/26(日) 11:23 ID:bcOhWLMo
>>3
売ってる。梶原って停留所じゃなかった?最寄駅
723区名無しさん:2002/05/26(日) 11:28 ID:43FYZN7o
>>6
梶原駅にある商店街の、明美って和菓子屋です。
昔より値段高くなってるけど、結構好きなのでたまに買いに行くよ。

荒川線の話題はこっち↓でもよろしくね。
都電荒川線沿線に住んでいる人 その2
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1022326180
823区名無しさん:2002/05/27(月) 21:13 ID:Tk7TgA9A
都電のことだったらココ↓で過去の都電の話が花盛り。
年配の人が多いみたいで、
鉄道板らしくない、超マターリスレ。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1020624731/l50
923区名無しさん:2002/05/28(火) 19:53 ID:.PsziJAo
荒川線挙げ
1023区名無しさん:2002/05/29(水) 22:03 ID:TdKSTld.
都電ってさあ、大体いくらだったんだけ?運賃って。
漏れは幼児だったもので・・・
1123区名無しさん:2002/05/29(水) 22:53 ID:C4VQqtjw
堀船(梶原駅)に住んでます。昨年暮れまで都電通勤してました。
値上げしてないと思いますが運賃は、早稲田〜三ノ輪間¥160
です。
1223区名無しさん:2002/05/30(木) 12:01 ID:I4TqvU6o
んーーーごめん。
昔の値段をさ、知りたかったのよん。
1323区名無しさん:2002/05/30(木) 12:57 ID:lI.7Aaa2
なるほど・・・・30年位前確か子供¥50と言うことは大人は¥100だと思う。
1423区名無しさん:2002/05/30(木) 17:41 ID:FJgeiY/6
>4
古地図ホスイ。
飛鳥高校前の地図に、27番の都電の路線が今でも書いてあるよ。
多分30年間、北区が取り替えていないと思われ。
1523区名無しさん:2002/05/31(金) 12:59 ID:BWXWsoLA
>>13
100円でどこまででも行けたの?
乗り換えはどうしたんだろう
1623区名無しさん:2002/05/31(金) 16:20 ID:xgKMfmxg
>>13
当時国鉄の1区間が30円だった頃かな?
1715:2002/05/31(金) 18:26 ID:XfFpH/Rc
たぶん昭和40年頃です
1823区名無しさん:2002/06/02(日) 03:39 ID:21mGgj1U
>>13
30年前なら15円か20円。
子供運賃はなかった。
1923区名無しさん:2002/06/04(火) 22:46 ID:ybioqthE
乗り換えは・・・
2023区名無しさん:2002/06/09(日) 01:47 ID:pEjW0FFk
乗り換え制度は戦後はあぼーんじゃなかった?
2123区名無しさん:2002/06/12(水) 22:31 ID:bw8kNHsw
“車の邪魔”ではなく“車が邪魔”だった。
つか、今でもそう思う。
2223区名無しさん:2002/06/16(日) 01:06 ID:koewOY26
>>21
それ、正解。
2323区名無しさん:2002/06/16(日) 12:12 ID:.XPjg/FE
禿同
今新交通として世界的に路面電車が見直されてきてるしね。
2423区名無しさん:2002/06/19(水) 23:51 ID:x9YCdYG6
>>23
そうなんだけど、編成も1両のみだとバスと輸送力の差が小さいから、
せめて3両から5両編成が投入できるように施設・法律が変わらないと駄目だね。
2523区名無しさん:2002/06/20(木) 22:20 ID:GpJzTiq.
>>8に貼ってあるスレから来たのですが、
ちょっと聞きたいことがありまして・・・・

昭和40年代だと思うんですが、
車内の一部を改装してビールなどを提供した電車が走ったらしいのです。
そのことについてご存知の方、いらっしゃいますか?
2623区名無しさん:2002/06/29(土) 21:25 ID:Z2yKzvr2
29日は荒川車庫で6000型の撮影会がありました。
盛況でしたよ。
記念カードの発売だとかもテーブルを出して売っていたし
交通局は役所にしては商売熱心と拝見。
2723区名無しさん:2002/06/29(土) 21:31 ID:JHq8hLF2
>>25
宴会専用の貸切電車だったかな?1往復いくらで借りられたっけ。
ちょっと古くて思い出せん。
2823区名無しさん:2002/06/30(日) 15:07 ID:fb4jqaAo
東京都電慕情って本が出てる。
街の景色がすげー懐かしい。

俺は4系統で五反田から一の橋まで乗ってたみたい。
父の実家が麻布十番だったから。
2923区名無しさん:2002/07/01(月) 20:39 ID:nkR9GU4o
滝野川1丁目から荒川遊園地によく行ってたなー 昭和50年頃、プールもあって
3023区名無しさん:2002/07/02(火) 23:51 ID:u/pP2sWY
TBSだったかフジテレビだったかのドラマ「たんぽぽ」には都電がよく出てきた。
昭和50年代前半だから、もう再放送はないだろうけど。
31都電萌え:2002/07/03(水) 01:45 ID:lezNIk0s
新宿区立博物館で開催されていた「トラムとメトロ」展で資料を買いました
戦前からの歴史などけっこうしっかりとした本でした
四谷三丁目で途切れていた線路を新宿通りにつなげて須田町まで通した工事など
路線変更の歴史もしっかり押さえられていました
私は地元が四谷だったので3/10/11/12/13系統がいちばん記憶にあり
10系統の前身の路線はあまり記憶がありません
13番は花園神社裏を専用線が通っていたことが記憶に残っているだけで
岩本町の千葉銀前から水天宮まで現在一方通行の通りを走っていたことは記憶にありません

また須田町が都内で有数の都電ターミナルだったことも知りませんでした
浅草橋方向/神田方向/神保町方向/上野方向と終点や通過点として
かなりの路線が重複していたということです

古くは、新宿伊勢丹の西側のブロックが昔は市電の車庫でしたし、アルタ前が終点でした
荻窪からの市電は大ガードをくぐってアルタ前が終点
水天宮からの市電は今の高野フルーツパーラー前のT字路が終点

アルタ前からは紀伊国屋と丸井の間の道を左折して現在の四季の道に通じていました

三平ストア前が都電終点になったのは戦後でかなり新しいものなのです

恵比寿でも都電が駒沢通りを中目黒方向に走ってました
中央区八丁堀から茅場町にかけての「平成通り」、ここもかつては都電が走っていました
今はバスが走っています
32不忍通りの都電:2002/08/07(水) 13:53 ID:jMVKFUX6
 都電、それも不忍通りを走っていた20番のものだけですが、私が収集した写真
の一部を台東区池之端二丁目(不忍通り沿い、千代田線根津駅不忍池口下車上野
方面へ徒歩2〜3分)の写真店”志田フォト”にて展示しております。廃止直前の
昭和45〜46年あたりの写真が中心ですが、まだ高層建築物が少なかった頃の不忍
通りの姿を見る事ができます。都電ファンの方だけでなく、昭和40年代の東京の
町がどうなっていたのか知りたいという方はどうぞ見に来てください。
33音羽っ子:2002/08/11(日) 13:21 ID:2vOpXwak
文京区の音羽から護国寺を右折して坂を上り、上野動物園に行けたような。
「20」番系統だったかなあ。よく、地蔵通り近くでのパンタグラフの折り返しの
際の火花を見ていたなあ。
34不忍通りの都電:2002/08/16(金) 13:57 ID:beR.SKf.
鉄道ファンでなくとも都電に対する思い入れを持っている方は多いはずです。小沢
 昭一さんの「ぼくの浅草案内」(ちくま文庫)の表紙は小沢さんの撮った都電24
 系統の写真です。浅草仁丹塔をバックの。都電の話というのは何も鉄道ファンだけ
 のものではないと私は思うのですがどう感じますか。
35不忍通りの都電:2002/08/16(金) 22:23 ID:F0rl01NE
 ここのスレは鉄道ファンの人だけではなく、というよりそうでない人たちが都電
 という存在が東京の町の中でどのような存在だったのか、語り合うというように
 なってくれたらと思うのです。以前「東京人」で都電の特集をやったことがあり
 ますが、ずいぶん多くの人が都電の思い出を語っています。「都電通りの頃」な
 んてタイトルで「東京人」また都電の特集をやってくれたらと思います。
361:2002/08/21(水) 21:06 ID:WpzrsJ6.
1です。
>>35
そのつもりでスレ立てたのですがなにせ古い話中心でまるで「西岸良平」の世界に浸らないと出来ないもので・・・・
40代以上のカキコを期待していました。

ちなみに私は城南地区に住んでいるのでたまにしか都電に乗りません。
20年ほど前に早稲田界隈で乗っていた時とはまた最近は趣が違うような気がするのですが・・・
あ、なにせ去年とげ抜き地蔵爺婆ラッシュデビューですから。
37不忍通りの都電:2002/09/10(火) 14:01 ID:xn/Qh3Ms
今手元に「東京人」97年1月号「都電のゆく町」があります。繰り返しになります
が、もうそろそろ「都電」の特集をやってくれたらと思います。
  
 あと、荒川車庫に置いてあるあらかわ遊園に保存予定の”一球さん”こと6152号で
すが、いつ頃展示になるのか話が全然聞こえてきませんね。区のほうも財政状況はよ
くはないのでしょうけど。でも、局のほうの入札に手を挙げたのですからはっきりと
した保存の道筋を示してほしいです。荒川区のHPには何も書いてありませんね。私が
思うに区の方でたいした保存が出来ないようなら負担を買い手持ちで再譲渡というこ
とも考えてもいいのではないかと思うのですがどうでしょう。その辺のところ、意見
のある方、書き込みお願いします。
38不忍通りの都電:2002/10/01(火) 22:47 ID:ZVFV2PY.
10月5日に「荒川線の日」記念イベントがあります。6152号車両(一球さん)の
公開もあります。6152の公開はこれが最後との事です。他に都電カレンダーの販
売、都電関連グッズ(かつて荒川線で使っていた棒ダイヤ(スタッフ))の販売
や、都電車両のモックアップの展示もあるそうです。
39東京都名無区:2002/10/18(金) 12:18 ID:xMY8nGcw
>>36
確かに「三丁目の夕日」には都電の出てくるシーンが多いですね。あの頃の東京の
街並みはまだ低い家並みばかり。私はあの頃は知らない世代なのですが非常にいい
雰囲気がありますね。
40東京都名無区:2002/10/18(金) 12:30 ID:xMY8nGcw
東京ではなく千葉なのですが、全盛期の都電の車体を利用したカフェがあるのを
知っていますか。都内からは少し遠く京成線の勝田台駅から歩いて10分ほどの所に
あるのです。名前はTRE IN CAFE。カフェめしが美味しいというのでけっこう評
判がいいようです。車内は白く塗られていますが昔の都電車内の雰囲気はよく残って
います。火曜日が休みです。興味のある方は是非とも行って見ることをお勧めします。
41東京都名無区:2002/10/18(金) 14:28 ID:f4Cjftuo
「都電が走った街今昔」などの街対比写真集を見ると、改めて街並みのここ30年
ぐらいの激変ぶりに驚くね。高層建築というものがいかに急増したかというのが、
変化というものを実感させてくれる。それと、道路拡張というのもあるね。青山通り
はオリンピックの時に拡張されたけど、他はだいたいは昭和40年代以降でしょ。
いまでも所々で拡張工事はやっている。まあ、便利にはなるけど、何か町が消えていく
というのは寂しい気持にはなるね。
42東京都名無区:2002/10/18(金) 14:59 ID:ZEpMomgI
タイムスリップグリコでトロリーバスに次いで都電を出してはくれないかな。
出たら結構反響あると思いますよ。
43東京都名無区:2002/10/18(金) 21:55 ID:15k38igY
>>42
出すとしたら金太郎塗り(グリーンにクリーム)、それとも黄色に赤帯ですか。
44東京都名無区:2002/10/18(金) 22:06 ID:15k38igY
>>43
自分は黄色に赤帯の方がいいです。そっちの方が馴染みのある人が多いでしょう。
45都電20番:2002/10/18(金) 23:01 ID:MlaxwTWw
>>40
TRE IN CAFE,最近私行っていないのですよ。
46東京都名無区:2002/10/18(金) 23:20 ID:NTNUXsu6
赤羽岩淵駅の辺り、俺の生まれた年には廃止されてたけど、すくなくとも俺が中学生
くらいまで、地元の人は皆「都電終点」って呼んでた。今はさすがに言わないのかな。
あと、そんなものないのに「ロータリー」とも。
そんな言い方、風情があって俺は好きでした。
47都電20番:2002/10/19(土) 00:26 ID:/jSq/qiE
都電はやはり車掌が乗っていた頃が一番いい時代でした。私は荒川線での姿しか
わからないのですが、車掌が切符を売りに車内を回っている光景というのは、何と
もいえない雰囲気がありましたね。ワンマン直前の頃、ワンマン化反対の垂れ幕が
荒川車庫に掛かっていましたが、私も車掌をなくさないでほしいと、あの時は思っ
ていました。
48東京都名無区:2002/10/19(土) 00:49 ID:lxBSTSgU
>>47
私が子供のころ乗ったときには、車掌さんはいませんでした。
車掌さんがいるときに、乗ってみたかったです。ちょっとうらやましいです。
49東京都名無区:2002/10/19(土) 11:09 ID:7Se5zIHw
>>47
「不忍通りの都電」さん?
50都電20番:2002/10/19(土) 22:30 ID:YpgosqBE
>>49
さあどうでしょう、私もあちこち書き込んでいますからね。
>>48
やはり車掌が乗っていた頃の時代を知っている人は少なくなっているんですね。
と言うより、都電ってクリームに黄緑の電車ってイメージの人の方が多いのでしょうね。
今の都電カラーがそうだからでしょう。でも、人によっては金太郎塗りのクリームにグ
リーンという方もいますでしょうし、黄色に赤帯という方もいるでしょうね。
51東京都名無区:2002/10/19(土) 22:50 ID:YpgosqBE
車掌が売っていた切符、まだあったかなあ。
52東京都名無区:2002/10/20(日) 00:14 ID:sSrr0UTs
あの当時の都電の線路って今でも道路に埋まっているってところはあるんですか?
線路が見えてるというところなら見てみたい。
53東京都名無区:2002/10/20(日) 00:16 ID:sSrr0UTs
>>52続き
もしあるならどのあたりか教えてください。
54東京都名無区:2002/10/20(日) 00:51 ID:Ki.X4qOE
昔の写真を見てみると「都電通り」って本当、普通の商店とかがある通りだった
んだね。肉屋もあれば、酒屋もある。今はほとんど高層ビルになっちゃっているか
らね。たまに「都電通り」に昔ながらの商店とかを見ると感動するね。
 まだ、昔ながらの商店が多い「都電通り」ってあるのかな?
55東京都名無区:2002/10/20(日) 12:09 ID:1Kz5f8o6
>>54
都電通りに特に銭湯とか酒屋って残ってないかな。別に当時のことを知っている人
でなくても、都電通り(といっても通っていたことを知っているかどうかですが)
にあるよ!ってことを知っている人、教えて!
56都電20番:2002/10/20(日) 14:30 ID:kFRzty3o
>>55
駒込駅近くの本郷通り沿いには確か銭湯があったと思いますよ。あの通り、その昔
19系統が通っていたでしょ。都電を降りて銭湯、なんて光景が昔あったんでしょう
ね。うらやましい時代があったんだなあと思います。
57東京都名無区:2002/10/20(日) 15:23 ID:QS3pk8vY
>>56
銭湯といえば不忍通り、千駄木二丁目のところに銭湯がありました。もう10年前の
ことになります。ちょうど元の千駄木二丁目電停のところにあり、本当、電車から
降りて銭湯に行けるという非常に理想的なシチュエーションなところでした。
 今は高層マンションになっています。
58東京都名無区:2002/10/20(日) 22:00 ID:xxhGzlk6
都電通りに”銭湯”。まさに「三丁目の夕日」の世界ですね。
59東京都名無区:2002/10/20(日) 22:15 ID:EW0MlRpg
東京駅八重洲口前から縦方向に伸びる八重洲通り。
(T字型の接続点 ヤンマービル前)
中央分離帯の縁石は都電停留所の頃からの流用だと記憶している。
60東京都名無区:2002/10/20(日) 23:53 ID:FgXQtVVI
>>59
縁石といえば不忍池の上野公園側、かつて都電(20、37系統他)の専用軌道があっ
たところには都電時代からの縁石が未だに残っています。レストラン「桜木亭」の
ところ、ちょうど都電の踏み切りがあったところにあります。
61東京都名無区:2002/10/21(月) 00:13 ID:iNmgWecg
確か軌道の敷石はけっこう利用されてるでしょう。銀座通りの歩道の敷石は、聞く
ところによると都電の軌道の敷石を利用しているとのこと。
62都電20番:2002/10/21(月) 01:00 ID:1RElLXIU
 >>58
都電通りに銭湯がある、昔の都電ありし日の写真を持っていますが、千住二丁目とか
、泉岳寺前とか、銭湯のあったところってありましたね。いずれも今は姿を消してい
ますけど。確かにいい取り合わせです。
63東京都名無区:2002/10/21(月) 01:09 ID:GbhEqrRI
>>49
同一人物でしょ。
文面から解かる。
64東京都名無区:2002/10/21(月) 10:20 ID:69st1MHI
>>62
荒川線の沿線はけっこう銭湯があるよね? 一風呂浴びて都電に・・・ いいねえ。
65東京都名無区:2002/10/21(月) 12:12 ID:p59Ohx8.
>>64
あと立ち飲みができる焼き鳥やとかがあるともう最高ね。
66東京都名無区:2002/10/21(月) 12:43 ID:l08if7o6
そのあとで乗った電車の運転士が猛烈に態度が悪かったら・・・?(w
67東京都名無区:2002/10/21(月) 14:24 ID:n.cwlAYs
>>66
どうなってるでしょうか・・・
68東京都名無区:2002/10/21(月) 17:41 ID:EXBIvcoE
そういえば車掌がいたころの都電って前からも中からも乗れたんだよね?車掌が
いたからなんだろうけどさ。ワンマンカーというのはなんか味気ないね。
69東京都名無区:2002/10/21(月) 22:26 ID:NyU49Xeo
都電の停留所って安全地帯のないとこってあったよね?
70東京都名無区:2002/10/21(月) 22:46 ID:FqAqVcL6
高校の裏手に線路があった。カーブにさしかかるところで、
いつも「ぷわーん」というのどかな警笛が聞こえてましたっけ…
71東京都名無区:2002/10/21(月) 23:56 ID:EpLoqol6
>>69
そういえば、安全地帯のないところでは、車掌は手を出して車を止めてましたね。
あれはあれでまたいかにも都電らしい風景でした。
72東京都名無区:2002/10/22(火) 08:58 ID:QQitCGfI
石畳の線路のところでは雨の日になると自転車やバイクは走りにくかったっていう
ね。かなりすべるみたい。でも、今の荒川線は石畳の線路ってなかったよね?
73東京都名無区:2002/10/22(火) 12:20 ID:dqtOZ.XU
>>72
王子駅前のあたりは石畳の線路だったね。
74東京都名無区:2002/10/22(火) 12:29 ID:g9EcZ/lA
>>66
名前は出さないが何匹かいるぞ、接客悪いDQN。
早○、尾○、○、○沢・・・・・・

ってわかっちゃった?(w
75九曜の星:2002/10/22(火) 12:32 ID:QoxITMgc
>>66=74
みっともないですよ、自作自演
76元西大島住人:2002/10/23(水) 18:18 ID:EQQUdsfI
>>都電20番さん
はじめまして、私はHN通り、江東区は西大島に以前暮らしたことのある者です。
ここのスレより、鉄道板の都電スレッドの存在を知り、最近ロムさせてもらって
います。西大島から、亀戸、門仲方面に抜けていたあの路線は「城東線」って
言われていたんですね。
都電20番さんのカキコで、初めて知りました。
子供の頃には、ずいぶんとお世話になった路線でした。
亀戸の水神森電停だとか、なつかしい響きに感動ものでした。
水神森から荒川方向、亀戸9丁目の方に伸びていた路線の軌道跡を
探索に出かけられたとのことですが、残念な結果だったようで。
昔、15年位前までは、専用軌道の名残もまだ残っていたのですが、
今ではあの辺一帯の再開発で、見る影もありません。
これからも、楽しいお話を期待しております。
77東京都名無区:2002/10/23(水) 20:05 ID:WNMlo0j2
芝浦の都電車庫跡は何になるの?
78都電20番:2002/10/23(水) 22:16 ID:Od.rQfI2
 >>77
都市基盤整備公団にあの土地(旧工場の)は売却されたと聞いたのですが、どうも
その後の話では立ち消えになったということも聞きます。
 >>78
 いやあ、昔の都電に思いを感じている人ってけっこういるんですね。ここでは少し
ばかり”ヤラセ行為”をやってしまい、ちょっとまずかったなあと思っていたのです
けど、思い出話(都電の)がけっこうまだ聞かれそうですね。
25系統(西荒川方面)の軌道跡はほとんどわからなくなってしまいましたが、大島、
砂町の軌道跡は緑道になっているので手軽に廃線跡を散策できます。(29、38系統)
竪川専用橋の隣にあるスナックに以前都電の写真を持っていったことがあるのですが、
どこかに飾ってないですかね。橋を渡って少しの酒屋にもコピーの写真を持っていっ
ていますけど、あそこは飾ってないでしょうね。
79都電20番:2002/10/23(水) 22:37 ID:Od.rQfI2
あと、ここには書いてなかったと思いますが、10年前の地域誌「谷中・根津・千
駄木(谷根千)」の其の三十四「都電20番線不忍通りを行く」の特集に協力してい
ました。もう谷根千の方でもバックナンバーはないと思います。
 あの頃は日本医科大学のそばに谷根千工房(雑誌の出版先)はありました。この
雑誌を知るきっかけはここの編集人で作家の森まゆみさんの本を本屋で偶然見つけ
これから谷根千地域に非常に興味を持つようになったことからです。森さんに手紙
を出し、「このへんには昔都電が走っていたと思うので特集をしてなかったら是非
ともやってほしい」という旨のことを書いたのですが、取り上げてくれるとは思わ
なかったです。それから谷根千工房の方にはよく行きましたね。三人(森さんを含
め)の編集の人には顔を覚えられましたよ。あれから10年経つんだ、早いものです。
80東京都名無区:2002/10/23(水) 22:43 ID:d61qYyck
>>54
江戸川区の松江商店街はトロリーバス通りとでも呼んだらいいのかな。
81都電20番:2002/10/24(木) 10:58 ID:Y8B7wyTI
>>80
そうも言えますし、その前は旧城東電車の都電26系統が走っていました。
 
 やっぱり昭和30〜40年代前半の東京の町を語るのに都電のことは欠かせないですね。
82都電20番:2002/10/24(木) 22:06 ID:YqnBpu6o
今度お台場に出来る昭和30年代をイメージしたスポットに昔の停留所とかダミー
でやってくれると面白いなと思うのですけどどうでしょう。
83東京都名無区:2002/10/25(金) 00:20 ID:K8xgxDeg
江東地区の都電がなくなって30年になろうとしてますが、亀戸、大島、砂町あたり
で昔よく都電を利用していた、乗っていたという方思い出を教えてください。
84東京都名無区:2002/10/25(金) 09:40 ID:9wRcJuZY
>>83
特に終わりの頃はどれくらいの人が利用していたのかとか、お願いします。
85東京都名無区:2002/10/26(土) 00:39 ID:yy9chzlM
トロリーバスの話も聞きたいですね。
86明治通り:2002/10/26(土) 10:25 ID:K118lhbs
北区昭和町図書館は、トロバスの車庫の跡地に建っています。
87東京都名無区:2002/10/26(土) 11:41 ID:J9ue3ito
都バスの目黒、巣鴨の営業所は都電の車庫時代からのものを使っています。
巣鴨には都電時代の架線柱がまだ残っています。
88東京都名無区:2002/10/26(土) 13:42 ID:SABmTDSo
>>87
両方の建物とももう古いし、目黒は特に周囲の開発が進んでいますからね、あとど
れだけ持っているかわかりませんね。
89東京都名無区:2002/10/26(土) 21:55 ID:SwVdO1E.
>>76
城東線とよんでいるのは、亀戸、大島あたりの線がその昔(戦前)城東電軌軌道と
いう会社によって運営されていた線だからです。25系統(西荒川〜日比谷公園)、
26系統(東荒川〜今井橋)、29系統(葛西橋〜須田町)、38系統(錦糸堀車庫〜
須田町)はかつての城東電車からの引継線です。ちなみに昭和27年に26が、昭和43
年に25が、昭和47年に29、38が廃止になっています。 
 水神森の精工舎はショッピングセンターになってますね。いつも人通りが多いです
が、すぐ隣の遊歩道がかつての都電の線路跡ということを知っているのはほとんどい
ないでしょう。
90東京都名無区:2002/10/26(土) 22:13 ID:SwVdO1E.
>>89
すいません城東電気軌道が正しいです。旧25系統浅間前電停近くの浅間神社には、
かつての25系統で使われていた軌条(浅間前での)が保存されています。
91東京都名無区:2002/10/26(土) 23:46 ID:0p5WwdQs
>>90
あと浅間神社のすぐ近くの中学校には都電線路のポイントが保存されています。
92東京都名無区:2002/10/27(日) 07:42 ID:XLdnYuK.
>>89
亀戸、大島、砂町の緑道公園は、説明板に都電の線路を転用したものと書いてあり
ますね。
93東京都名無区:2002/10/27(日) 12:13 ID:ivM.EUac
亀戸と大島緑道公園の間にある竪川人道橋、これはもとは都電の専用の軌道が走っ
ていた橋です。ここはかつての都電橋をイメージした形に改装されており、電車のダ
ミーですが車輪もあります。(線路は本物です。ただ、浅間前のところにあった線路
です)砂町緑道公園の方には、本物の電車の車輪が保存されています。
 もうすこし、都電の面影を感じさせてくれるような空間になったらいいのにと思い
ますね。
94都電20番:2002/10/27(日) 22:39 ID:4yPnmeys
都電の専用軌道を完全に緑道公園にしているのは大島、砂町あたりだけ。かつて
20系統などが走っていた不忍池の専用線(上野公園側)は不忍池の敷地になったり、
動物園の敷地になったり、緑道になったり、下水道工事現場とか、様々なものに姿
を変えています。
95aatw:2002/10/28(月) 05:32 ID:ewL07gUc
http://aatw.fc2web.com/mono.htm
私の都電の思い出写真アルバムです
撮影場所は四谷四丁目と須田町です
96東京都名無区:2002/10/28(月) 06:33 ID:QEi3cT1Q
>>95
このようにして昔の都電風景を公開してくれる人がもっと出てくるといのですけどね。
ここを見ている人の中にはけっこう写真を撮っているという人もいらっしゃると思う
のです。そうすれば、ここのスレもかなり賑やかになるでしょう。
97東京都名無区:2002/10/28(月) 16:51 ID:mFt0d20M
>>96続き
もし、廃止の頃とかに都電の写真を撮ったことがあるという人でこのスレを見ている
方、写真を貼り付けるということが出来るようならお願いします。やっぱりただ単に
昔話だけでなく、映像も見るというようなことによって盛り上がりたいなあと思って
います。私も写真を持ってますが、すべて人からのもらいもので、著作権の問題とか
もあるし、今お金がないものですから・・・ その辺のところ宜しくお願いします。
98東京都名無区:2002/10/28(月) 22:42 ID:ZJLiIUfo
HPを見ていると鉄道写真を載せている人のページの中に都電の写真をちょこちょこ
と入れている方がいますね。
99東京都名無区:2002/10/29(火) 06:33 ID:sGVTrYYY
昭和47年ごろの写真を特にお願いしたいのですが。江東地区あたりの。
100東京都名無区:2002/10/29(火) 11:00 ID:3YGLewgA
>>99
昭和47年、城東線29、38系統廃線となった年ですね。
101東京都名無区:2002/10/29(火) 11:11 ID:U5z7XSs2
月島、佃あたりを通った電車が見たいですね。
清澄通りの。
あまり記憶にないんです、そこら辺に住んでいたけど。
102東京都名無区:2002/10/29(火) 13:51 ID:HJn6EpDA
103101です:2002/10/29(火) 21:21 ID:U5z7XSs2
>>102
どうもありがとうございます!
36歳の私ですが、電車に乗ったらしいのですが
どうも記憶になかったんですよね・・。
104東京都名無区:2002/10/29(火) 22:06 ID:cupWumDc
亀戸九丁目方向に行っていた線(25)とか、新宿の専用線を走っていた線(13)
あたりの写真ありませんかね?
私は荒川線のワンマン以前の頃しか正確な記憶しかないのです。それと、次の系統
 1系統(品川駅〜上野駅)、7系統(品川駅〜四谷三丁目)、16系統(大塚駅〜
錦糸町駅)20系統(江戸川橋〜須田町)、34系統(渋谷駅〜金杉橋)
の写真を持っているという方、画像見せてもらえるならお願いしたいのです。
105東京都名無区:2002/10/30(水) 01:12 ID:9osR5wTU
>>102
いや、貴重な写真ですね。東京の町はこの頃はまだ高層建築物も少なく、空が大きく
見えていました。車も少ないですね。都電が走れるという道に、またなれればなんて
思ってしまいます。今日の公害訴訟のこととか考えるとなお更ですね。
106東京都名無区:2002/10/30(水) 03:15 ID:oY9JLo56
34系統は実家の目の前とおってたから親父が写真持ってないかなー
今度聞いてみますー。
青年時、バイクでレール滑ってこけたという話しを聞いたw
107102です:2002/10/30(水) 08:51 ID:vQAurU.6
>>103,104,105さん
こんなのもどうでしょうか
http://www2.famille.ne.jp/~masa-tee/r_toden/index.html
108東京都名無区:2002/10/30(水) 10:31 ID:J3RqRHTk
>>107
これは対比の写真があっていいですね。ただ、出来るならもう少し写真を大きくし
てもらえるといいかなと思いますね。特に対比写真、大きい方がわかりやすいです。
あと、昔廃止(都電が)になるというので何枚かカメラに収めたことがある、とか、
近所の人が撮った写真がある、とかいう方、写真取り込めるというなら、そして、
ここに画像を出してもいいという方、繰り返しになりますが、掲示の方お願いしたい
のです。あと、わかる限りのコメントがあるといいなと思います。
 ここで、貴重な東京の町のある一時の記録を残していくということが出来たら、など
と考えております。
109東京都名無区:2002/10/30(水) 12:19 ID:WVy.8AJw
まとまった形で都電の記録をHPに出しているって人は他にいませんか?特に昭和
30〜40年代のものであるといのですけどね。
110102です:2002/10/30(水) 12:45 ID:ev0ODURQ
こんなのも見つけましたヨン
http://www.ne.jp/asahi/smaeda/12/toden/toden.htm
111102です:2002/10/30(水) 13:03 ID:tq00DAEo
112102です:2002/10/30(水) 13:10 ID:QMVnqG6Q
検索エンジンGoogleで都電を検索すると、
都電関連、結構たくさんありますヨン
お試しあれ
113東京都名無区:2002/10/30(水) 14:34 ID:vMSRlIag
ざっと見せてもらいました。非常に良い写真がどれも出ていますね。ただ、やはり
もう少し写真が大きい方がと思うのですがそれは贅沢ですね。
 あの頃は都電廃止ということになると多くの人が沿道にカメラを手にというシーンが
見かけられました。その時に撮られた写真は多くがもう無くなってしまっているでしょ
うね。一通り残っていればかなりのまとまった都電資料が出来たことでしょう。
 まだまだ、撮っていたという人、探しています。ここを見ていたら是非、お願いします。
114東京都名無区:2002/10/30(水) 17:44 ID:k7pHnrYo
>>114
銀座線廃止の時なんかものすごい人が沿道にいましたね。江東デパート(錦糸町に
あった都電の部品とかを販売していたところです。)にはかなりの人が行列を作っ
ていました。部品は昭和53年の初めごろまで売っていたみたいですね。私は末期に
行ったもので電停板ぐらいしか買えませんでした。今あったらかなりの高値でしょ
う。その頃の記憶がどうだったかお分かりの方教えてください。
115東京都名無区:2002/10/30(水) 21:37 ID:n4bpziDQ
貼り付けてもらったものはプリンターで印刷しています。ま、そこそこの画像で
すけどね。やはり、もう少し写真は大きい方がいいです。
116東京都名無区:2002/10/30(水) 22:01 ID:n4bpziDQ
>>114続き
私が行った時は電停板のほかに車掌カバン、文鎮(架線、レール)がありました。
昭和52年の段階でもこれだけあったというのはいかに都電というのが大規模だった
かということですよね。横サボとか、系統板とかあったでしょうね、盛りの時は。
横サボは当時300円と確か聞いています。今だったら4〜5万しますかね?
 系統板で人気のあるのは一桁番号のもの、30番代のものは人気がなかったそうです。
ただ、横サボは塗り板のかなり粗悪なもので、すぐに錆とかが出てしまいます。
117東京都名無区:2002/10/30(水) 23:18 ID:DTWCVORQ
昭和42年12月の銀座線最終日の画像を見つけました。
 http://members.tripod.com/t4bi/s42-tode.htm
これも都電の画像です。
 http://www.tsd.co.jp/fukuda/625/toden/toden.html
118東京都名無区:2002/10/30(水) 23:40 ID:DTWCVORQ
119東京都名無区:2002/10/30(水) 23:42 ID:DTWCVORQ
>>118
下は駄目ですね。
120東京都名無区:2002/10/30(水) 23:49 ID:DTWCVORQ
これも都電です。
 http://homepage2.nifty.com/kisya/toden.htm
他、知っている何か都電の出ているHP知りませんか?
121東京都名無区:2002/10/31(木) 00:15 ID:R2K7E16Q
>>117-120
もう少しHPで見つけた画像を紹介しておきます。
 砂町のあたりでしょうか。
 http://www.prolab-phoenix.co.jp/sakuhin/ohi/jpeg/d.htm
 通り三丁目
 http://www.prolab-phoenix.co.jp/sakuhin/ohi/jpeg/2.htm
 錦糸堀車庫前
 http://www.prolab-phoenix.co.jp/sakuhin/ohi/jpeg/s.htm
122東京都名無区:2002/10/31(木) 07:30 ID:zwB0vOFY
ずいぶんあれこれと貼り付けましたが他にもこのように画像を出してくれる人を
探していますので、宜しくお願いします。
123東京都名無区:2002/10/31(木) 09:40 ID:.pzWGJkg
>>117
銀座線最終日の写真、他に撮っていらっしゃる方いましたら是非ともお願いします。
124東京都名無区:2002/10/31(木) 10:48 ID:VC/o6LmI
画像を貼ってくれる方、ありがとうございます。
125東京都名無区:2002/10/31(木) 11:58 ID:R9w45sGM
126東京都名無区:2002/10/31(木) 12:12 ID:R9w45sGM
名車5501の説明のHPもありました。写真は小さいのですが、なかなかいい画像で
す。
http://www.be.wakwak.com/~oya-p/train/data/r07.html
127東京都名無区:2002/10/31(木) 14:34 ID:TD.bQbN.
写真一枚でもいいです。こんな都電の写真があるという方、お願いします。
128東京都名無区:2002/10/31(木) 21:17 ID:Fi0t2EyE
だいぶ載せましたがどうでしょうか。この頃の風景を知らないという人の方が多い
と思います。感想あるようでしたら是非ともお願いします。
129東京都名無区:2002/10/31(木) 21:49 ID:Fi0t2EyE
荒川線ワンマン化以前のものの写真も載せておきます。
飛鳥山〜王子駅前にて
http://www.bc.wakwak.com/~omi-chan/railromenarakawatode13.html
鬼子母神前〜学習院下
http://www.bc.wakwak.com/~omi-chan/railromenarakawatode05.html
梶原にて
http://www.bc.wakwak.com/~omi-chan/railromen2732tode24.html
130都電20番:2002/10/31(木) 23:01 ID:Fi0t2EyE
 これはすごいHPを教えてもらいました。別の掲示板なのですけど、一回とにかく
見てみてください。これは都電に愛着というものが少しでもある人なら、絶対にい
いと思うはずです。
 http://members.jcom.home.ne.jp/osushiyo/romen0/html
131都電20番:2002/10/31(木) 23:04 ID:Fi0t2EyE
間違いました。こっちがそうです。
http://members.jcom.home.ne.jp/osushiyo/romen0.html
132東京都名無区:2002/10/31(木) 23:59 ID:VC/o6LmI
>>131
わあっ、いい写真いっぱいですね。
月島に住んでました、電車のことはぼんやり程度ですが
門仲の赤札堂や、相生橋、今はもうない三和銀行など
昔の町並みが懐かしいですね。
133東京都名無区:2002/11/01(金) 08:00 ID:5SaYEkZE
>>131
これ、すごくいいですね。
都電20番さんもやってみたら?
134都電20番:2002/11/01(金) 08:49 ID:4W67pWjU
>>133
私はまずHPを作るという技術がないし、あと写真はすべてもらいものなもので、やり
たいなあという気持はすごくあるのですけどね。
>>131は本当によく出来ているし、なによりカラー写真が豊富なのがいいです。昭和45
年あたりの都心の通りの様子がよくわかるという点で、東京の地域史的にも貴重な資料
となるでしょう。まだ、この頃の通りには高層建築物がそれほど多くないですね。
急速に都心の通りが高層化し始めるのは昭和50年代以降でしょう。
135東京都名無区:2002/11/01(金) 12:50 ID:JffjAvZQ
千葉県八千代市で喫茶店として昔の都電の車両が使われていますが、紹介してある
HPがあります。
http://edge.pccnet.co.jp/chiba/report/r-013htm
136東京都名無区:2002/11/01(金) 12:54 ID:JffjAvZQ
http://edge.pccnet.co.jp/chiba/report/r-013.htm
すいませんこれが正しいです。
137王子在住:2002/11/01(金) 14:44 ID:scHIEnA6
>131
これ立派な記録ですよ、素晴らしい。
昔の町並みに涙が出そうです。

そう言えば27,32番は専用軌道がほとんどで踏み切りも多数あり
ましたが、その音色が少々変わっていたのをご存知の方いらっしゃい
ますか?確かピーポーピーポーといった音だったような・・・
138東京都名無区:2002/11/01(金) 22:25 ID:vydmMTU.
>>131
27系統の赤羽線(王子駅〜赤羽)のところの写真、しかもカラーは珍しいですね。
いまはこの下を南北線が走ってますが、都電のことを知っている人はまだ多いで
しょう。それだけに何ともいえない気持になった方もいらっしゃると思います。
139東京都名無区:2002/11/01(金) 23:56 ID:vydmMTU.
 29系統廃止時の装飾電車の画像が大きくていいです。これも貼っておきます。
http://www23.tok2.com/home/toei/todenhaishi.htm
140東京都名無区:2002/11/02(土) 01:55 ID:1z66pCII
>>139
ん〜〜、すごい写真ですね。
いい感じ、涙ものです。
141東京都名無区:2002/11/02(土) 02:03 ID:Bb.amgx.
いやーいいスレになってきました。
http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/nihonbunka/machinami/ma_kikaku_thum_p.php?id=jk01_0016
むかしはこういうまちだったんだなぁ・・これは坂下から古川橋方向ですね。(ローカルですみません。
142東京都名無区:2002/11/02(土) 04:14 ID:zM.3m38k
>>131
いや〜、面白かった!
143東京都名無区:2002/11/02(土) 10:38 ID:nu2EPC12
HPでみつけた都電の画像、他にもあるので貼っておきます。
上野駅
http://www.prolab-phoenix.co.jp/sakuhin/ohi/jpeg/7.htm
1系統の車両
http://www.prolab-phoenix.co.jp/sakuhin/ohi/jpeg/e.htm
錦糸堀車庫前付近の賑わい
http://www.prolab-phoenix.co.jp/sakuhin/ohi/jpeg/w.htm
これも錦糸堀車庫のところと思われます
http://www.prolab-phoenix.co.jp/sakuhin/ohi/jpeg/6.htm
下町(城東地区)の都電は廃止から30年、もう知らない世代の方が多いとは思います。
特に新しくこの地域に住み始めて、昔のこの地域の様子を知りたいと思っている方に、
このスレを見ていただきたいと思っています。亀戸、大島、砂町の緑道公園の近くに
住んでいるという方、昔の緑道公園の姿というのがこうだったんだというのを、ここで
確認できます。是非とも、見ていただけたらと思います。(そう願ってますが・・・)
144東京都名無区:2002/11/02(土) 10:47 ID:nu2EPC12
>>143続き
そう、そう、この画像もつけておかないと。竪川人道橋の昔の、都電の専用橋だった
時の姿を。あそこ、何気なくみんな渡っていますが、昔はこんな川のところだったの
ですよ。本当は、亀戸、大島関連のスレに書いた方がいいのかも知れませんが。
http://www.prolab-phoenix.co.jp/sakuhin/ohi/jpeg/n.htm
145東京都名無区:2002/11/02(土) 11:11 ID:GreUYdkc
>>144
竪川の専用橋は当時、人も結構渡っていたようです。
ここでこんなことを書くのは不謹慎かもしれませんが、
子供がよく川に落ちて溺死ということもありました。
私が小学生の頃も、同級の子が亡くなっています。
合掌。
今思うと、当時の専用橋の造り方は、ちょっと危険なものが
ありましたね。
そんなところも、都電廃止の遠因になっていたのかもしれませんね。
146東京都名無区:2002/11/03(日) 00:41 ID:edLnzDkY
ここにも都電が出ています。
http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/link18.html
147東京都名無区:2002/11/03(日) 12:22 ID:mwAlS4tM
>>145
竪川の専用橋、都電が廃止になってから人道橋になるまでの間、どういう状態にな
っていたのか、記憶ありますか?それと、水神森、大島あたりの都電専用線、廃止
になってから緑道公園になるまでの間、どういう状態で残っていたのか、記憶あり
ますか?もし、知っていたら教えていただけたらと思います。
148東京都名無区:2002/11/03(日) 12:27 ID:mwAlS4tM
>>147続き
城東地区でなくとも、131>>ででていた13系統の専用線、20系統の専用線とか、廃止
になったその後、緑道とか道路になるまでの間、どうなっていたのか、記憶のある方
、教えていただけたらと思います。
149東京都名無区:2002/11/03(日) 13:16 ID:mwAlS4tM
都電廃線跡の紹介をしているHPがありました。
これは銀座線のもの。
http://www.asahi-net.or.jp/~sn2m-sgur/R0J02/r2-9-4.htm
旧城東線のもの
http://plaza12.mbn.or.jp/~YUUKI/rail02.html
150東京都名無区:2002/11/03(日) 13:26 ID:mwAlS4tM
すいません上の方はでないですね。
151東京都名無区:2002/11/03(日) 15:51 ID:se70o8n.
>>117のPage1に出ている6114号(上野を走っている電車です。)は、その昔
コント55号の映画「ぶっとばせ!ちんちん電車」で、運転士役の萩本欽一が運転
していた車両だそうです。この映画は柳島車庫が舞台。坂上二郎、萩本欽一がそ
れぞれ車掌、運転士の役をしていました。こういう映画があったことを知ってい
る人は果たして、どれくらいいるでしょうか。
152東京都名無区:2002/11/03(日) 22:45 ID:vnLidFys
>>149の城東線廃線跡、85年ぐらいまではまだ、都電時代の風景がまだそこそこに
は残っていましたね。25系統、小松川付近などは架線柱の跡なんかも残っていたんで
すね。もっと早くこの廃線跡に気づくべきだったです。かなりいろいろな発見があっ
たはずです。
153東京都名無区:2002/11/04(月) 00:43 ID:MKUsKStA
これは林順信氏の写真が出ているHPです。いずれも錦糸町のところです。
http://www.ara.or.jp/ch09/monthly/98_12/4.html
154東京都名無区:2002/11/04(月) 07:41 ID:abSKjyx6
>>149には、今井線の橋台の跡も紹介されていますね。(26系統=昭和27年廃止)
私も訪れた事があるのですが気がつかなかったです。
155東京都名無区:2002/11/04(月) 13:29 ID:3yVNhw1c
都電の定期券のことについて紹介してあるHPを見つけました。当時これらを使って
通勤、通学していた人にとっては懐かしいものでしょうね。都電が廃止になり始めて
から、表の地図も路線が減り始めていきます。その過程が面白いです。
http://homepage2.nifty.com/edokko/toden.html
156東京都名無区:2002/11/04(月) 14:49 ID:qcxkOjU2
>>151
3ヶ月くらい前にCSの日本映画専門チャンネル(?)のコント55特集の中でやってました。
最初の場面は上野駅に上京した欽ちゃんが須田町方面への都電に乗って、
運転手の坂上二郎とひともんちゃくおこし車外へ叩き出される、ってかんじでした。
そこから後は時間がないので見れなかった・・・
157東京都名無区:2002/11/04(月) 20:52 ID:igp0eEsU
黒ぶちでレトロな丸眼鏡かけた運転手さん
「つぎは〜〜」「しんでん〜〜」「しんでん〜〜」「すがもしんでん、です〜」
って巣鴨新田到着前に独特なアナウンスしてた人いたんですけど、
この運転手さん、ほんと“都電が好きで、好きでたまらない”ってのがにじみ出ていて・・
私が15.6年前に利用してた頃の話ですけど・・
それから数年経ったある日、12chの何でも鑑定団見てたら、その運転士さんが出てて
「やぱり、都電大好きマニアだたんだー」と懐かしんだことありました。
丸眼鏡の運転手さん、お元気ですか?
158東京都名無区:2002/11/04(月) 22:54 ID:aqlxyz4k
>>157
その運転手さんは鉄道グッズか何か(都電関係?)のことで出ていたのですか?
運転手さんの中にもマニアの人がいますからね、今でも。
>>135
ここで紹介されていたであろう千葉県の都電カフェに行ってきました。車内は改装
されており、白く(ベージュかな?)塗られています。電車の車内とはわかるのです
が、それを感じさせない雰囲気があります。カレーとサラダのセットのようなのを食
べてきましたが、おいしかったです。京成線勝田台の駅から少し歩きますが、行って
損はないところです。休日等に行ってみてはいかがでしょう。
 他に紹介してあるHPがありますので貼っておきます。
http://www.walkerplus.com./chiba/tokushu/200111141/contents/ct001.html
159東京都名無区:2002/11/04(月) 23:00 ID:aqlxyz4k
>>155
私も都電の定期券を何枚か持ってますが、ほとんど昭和30年代のもの。昭和40年代
の廃止が始まってからのものは2枚しかないです。でも、こうやって定期の路線図で
も、廃止されていくということがはっきりとわかるのですからね、定期って貴重な資
料だなあと思います。
160東京都名無区:2002/11/05(火) 09:42 ID:tO.QIo3w
>>131のHP,他でもかなりの反響ですね。
161東京都名無区:2002/11/05(火) 22:08 ID:BZKQpF36
最近行ってないのですが、昔の芝浦工場のところの入口に架かっている船路橋、
まだあるでしょうかね?(レールが未だに残っている橋です。)
162九曜の星 ◆dL48WtwqbE:2002/11/05(火) 22:24 ID:zw0m2mw.
>>160
131のHP,いいですねぇ 特に24系統の雷門がなんともいえないですね
163東京都名無区:2002/11/05(火) 23:57 ID:OZasDmL.
>>162
なんでコテハン赤くないの?
164東京都名無区:2002/11/06(水) 06:25 ID:G.56w61k
>>156
そういう映画をやっていたんですか、私は友人からビデオを借りてみたことがあります
が、昔TVでやっていたものの録画で、画像は今ひとつだったのです。
165東京都名無区:2002/11/06(水) 22:09 ID:nRHDQ2zk
トロリーバスの画像ももっと出てこないですかね。都電以上に記録している人は
少ないでしょうから。
166東京都名無区:2002/11/06(水) 23:45 ID:ApgoviVc
トロリーバスの画像見つけました。写真はそんなにないですが、けっこう貴重な
記録だと思います。もっと、写真を撮っていた人が出てきてほしいものです。
http://www.photoland-aris.com/kisya/pjr/tbus/
167東京都名無区:2002/11/07(木) 09:57 ID:O0.DuePk
もうそろそろ都電の下町路線が廃止になって30年になります。砂町、大島、亀戸
錦糸町、本所、月島、柳島あたりの方で、都電によく乗っていた、見た記憶があると
いう人いましたら、ここに書き込み是非ともお願いします。
168東京都名無区:2002/11/10(日) 16:23 ID:Z1zXMR2k
>>167
都電を知らない世代だが、じいちゃんが死んだとき写真整理していたら、
都電の廃止計画最後だった28系統の廃止花電車の写真が二枚出てきた。
6000型だった。多分境川近辺撮影。
なんか嬉しかった。じいちゃんに感謝しなおした。
169東京都名無区:2002/11/10(日) 22:24 ID:cAsZeQS6
>>167
明日で城東地区等の都電廃止から30年になりますね。廃止当日の時のこととか、記憶
にあるかた、思い出話を教えてください。
170東京都名無区:2002/11/12(火) 11:30 ID:4wXMqIDM
廃止時のときには装飾電車が走りましたね。写真を持っているという方で、ここに
貼りつけてもいいという方いましたら、お願いします。あと、思い出話なども・・・
171東京都名無区:2002/11/15(金) 20:50 ID:4sDoRj/s
age
172東京都名無区:2002/11/16(土) 15:09 ID:6CdmU/A2
昔の城東線、雨が降るとよく止まったという話を聞いたことがあります。今人道
橋になっている竪川のところなど、台風など来たらいかにも止まりそうという雰囲気
ですね。あと、中川にも専用の橋が架かっていましたが、こちらも大雨とかになると
浅間前で折り返すという感じだったようですね。(25、29、38系統)
 何かの雑誌で見たことがあるのですが、雨が降ると竪川通あたりの専用線は、水溜り
という状態でした。そういえば、雨が降ると電車ってよく止まったねえ、という記憶の
ある方、いらっしゃるのではないでしょうか。
173東京都名無区:2002/11/16(土) 17:16 ID:Rm4Ad0ko
早稲田駅と東西線の早稲田駅って離れ過ぎ。
簡単に乗り換えできると思ってる人が多い。
174護国寺でGo:2002/11/17(日) 12:28 ID:LvugVhEA
>>172
こんにちは。鉄道ファンですがこのスレではなるべく走らないように
します。
城東地区は工場が派手に地下水をくみ出したので地盤沈下がおき
ああいった地形になりました。竪川通の写真を見ると登りながら橋を
渡りますよね。
亀戸に従兄弟がいましたが、しょっちゅう「水が出た」と騒いでいました。
だから城東=水が出るという言い伝えが長く、あれほど東京駅に近い
にも関わらず地価が安かったんです。最近のマンション建設ラッシュ
はそういう呪縛からようやく開放された証なんでしょうね。
175東京都名無区:2002/11/17(日) 20:57 ID:sYtiRFB2
いいスレですね。
ここでリンクの貼られているHPを見ていると涙が出そうになります。
特に>>131で紹介されていたHPの写真NO.5-18で
>>小学3年のころ母がこの近辺に入院。退院のときリヤカーに乗せて
 家まで引っ張ったことあり。九段坂はキツカッタ。
とあるのには泣けました。でも昔の子はすごいなあ。秋葉原から九段までかあ。
あたまえのことですが、都電の写真には“懐かしい街並みと思い出”
が詰まっていて大好きです。
ちなみに子供の頃は向島にいましたので、
よく利用した系統は23番、24番、30番です。
都電の集まる須田町や錦糸町はたまに行くとワクワクものでした。
176東京都名無区:2002/11/17(日) 23:08 ID:gcMlHxTY
>>174
最近の人口急増ということを考えても、城東地区の都電(特に38系統)は、残して
おいてもよかったのではと思いますね。境川の車庫を残しておいて・・・
177東京都名無区:2002/11/18(月) 00:16 ID:Uqj.wUP.
「都電の消えた街(山手編)」(大正出版)には、昭和47(1972)年11月11日の
墨田、江東地区の都電最終日のついてのことが述べられています。写真を見ると、
柳島車庫前は群集でいっぱい。錦糸町駅前もそうですね。昭和42(1967)年から
始められた再建計画での最後の廃止であり、装飾電車は以前よりも装飾が派手な
ものとなっていました。歩道橋の上はどこも装飾電車を待つ人でいっぱいだったそ
うです。記憶にある人もいるだろうとは思います。あの辺りも最近は高層マンション
の急増で、当時を知る人は年々少なくなってはいますが、電車の記録は、なんとか
語り継いでもらえたらというのが私の思いではあります。
178護国寺でGo:2002/11/18(月) 08:11 ID:6y5TdW/Q
>>176
鉄道雑誌によれば交通局も城東地区はマジに残そうと考えた
らしい。車庫は柳島で路線は38も含む3本。美濃部も乗り気だった。
が、逆転廃止ということで地元は涙を呑んだと聞きます。
特に残れば良かった月島地区は廃止によりしばらくは寂れます。
おかげで昭和の遺構が平成直前まで残りましたけどね。
有楽町線の開業でやっと日の目を見ることができ、大江戸線が
かつての都電をトレースしています。
179東京都名無区:2002/11/18(月) 10:06 ID:ML6Gad5c
都電の軌道部分は雨が降ったりするとけっこうすべったそうです。特にバイクとか
自転車などは走りにくかったということを、以前不忍通り、根津の酒屋の主人から
聞いた事があります。そう、御影石の敷かれていたあの線路です。あれはあれでまた
、風情のある存在ではありましたけどね。
180東京都名無区:2002/11/18(月) 13:35 ID:aVflaEyU
>>179続き
そういえば、線路の御影石、銀座線に使っていたのは現在銀座通りの歩道に使われて
いるそうですが、他御影石の歩道になっている所の何箇所は、もしかしたら都電線路
の敷石を使っているところがあるでしょうね、もしかしたら。
181東京都名無区:2002/11/18(月) 21:11 ID:FcKCHsPY
>>178
すいません、38系統は柳島ではなく錦糸堀車庫の担当の系統です。柳島は23、24、
30の三つの系統の車庫です。
182護国寺でGo:2002/11/19(火) 01:53 ID:tP/DGcMM
>>181
今、資料を確認しました。錦糸掘を廃止、柳島に統合を忘れました。
残る予定は23の福神橋−月島、28の錦糸町−門前仲町(以降
は廃止)、38を錦糸町始発に変えて、水神森経由門前仲町の3つ
です。
183東京都名無区:2002/11/19(火) 15:35 ID:VsfIUkRQ
>>182
ちょっと待ってください、錦糸堀も柳島も車庫の廃止は昭和47年(1972)11月11日
で同じです。境川車庫がそれより早く昭和46年3月17日です。
184護国寺でGo:2002/11/19(火) 18:53 ID:GTZpwXw2
>>183
何度もすみません。仰るとおりの車庫廃止時期です。
私が言いたかったのはもし47年以降に地元の希望で
残すなら178で書いたアイデアだったと交通局が考えた
そうです。
車庫が1つしかないので深夜は回送ばっかですよね。もしくは
竪川通りや南砂町の専用軌道に留置だったのでしょうか?
185東京都名無区:2002/11/19(火) 19:43 ID:HcMx5n4Q
>>184
交通局が城東地区のを残そうと考えていたというのは>>178で初めて知りました。
今なら、バス車庫になっている境川車庫を復活させれば、38ぐらいは出来るかな
という気持はあります。当時、区のほうでは都電を残してほしいという方針でした
よね、中央区などは廃止再考の決議かなにか採択したのではないですか、どうでしょ
う。区の方でもう少し強い働きかけがあれば、交通局は廃止を再考したでしょうか。
区側のその当時の対応について詳しく知っている方教えてください。
186東京都名無区:2002/11/19(火) 19:51 ID:GR6QTBA6
みなさん詳しくて尊敬してしまう。
オレが知っている都電の事といえば
青山の国連大学(日本唯一の国連機関)=都電青山車庫跡地。
これだけだよー。
187東京都名無区:2002/11/19(火) 22:14 ID:QoGb3pCA
>>186
あの場所がかつて都電の車庫とはちょっと今の若い人は思わないでしょうね。
と、いうかかつて青山、赤坂、六本木とかの通りを都電が走っていたとは思わない
でしょう。ここにでているHP(貼り付けてある)を見てみると、かつての東京の町
ってこうだったんだということが、少しはわかると思います。とはいえ下町地区が
多いかな。>>131の画像を見てみれば、新宿の写真も出ています。歌舞伎町の交差
点、かつては都電の停留所だったところなのですよ。
188東京都名無区:2002/11/19(火) 23:37 ID:86Tr1702
>>187続き
そうは言っても、街並みが大きく変わっているので、対比の写真とかを見てもピン
とはなかなかこないでしょうね。
189護国寺でGo:2002/11/20(水) 00:25 ID:MB4L886w
>>185
これは直接聞いたわけではなく鉄道ファンの定説を書きます。
1) 車両の老朽化
 置き換えをしなければならないが、当時の財政状況を考えると無理
2) ワンマン化
ワンマンが当たり前の今では信じられないが東京都は荒川線以外は
廃止までツーマンだった。組合と折り合わなかったようだ。横浜は
この点早く妥結したので比較的遅くまで残った。
3) 南砂町の開発や京葉道路の混雑
この辺もネックでしょう。
なお、江東区は亀戸から出ている貨物線を旅客転用する計画を
考えています。路面電車ならぬLRTですが復活の芽はあります。
190東京都名無区:2002/11/20(水) 00:29 ID:Z3J.tlnM
>>189
あと、38とかの専用線は、明治通りと平行していて、バスへの転換が可能というふうに
見られたということもありますね。荒川線みたいに平行する道路がない、ということだ
と、どうなったかはわかりませんが。
191東京都名無区:2002/11/20(水) 23:41 ID:WTI0Y8fs
緑道を再び軌道化して、境川車庫を復活させる、というのが私の城東線復活の考え
方ではありますが。
192東京都名無区:2002/11/21(木) 13:25 ID:wzBLBi2.
>>131の画像に36系統が追加されましたね。写真は若干写りの悪いものもあります
が、今はなき旧新大橋、街並みのまだ低い茅場町とか、記憶のある人には懐かしい画像
ですね。38で最後になると思いますけど、期待しています。
193東京都名無区:2002/11/21(木) 20:36 ID:lqqPdiCA
>186 
 国連大学になる直前のまだ更地だった青山車庫の跡地に入っていった事があります。
 ほんの一部にですが線路がありました。
 しかもそれは×のポイントでした。
 まだバブルの始まる前の昭和50年代半ばのコロです。
 それでも車庫の廃止から10年以上は経過していました。
194東京都名無区:2002/11/21(木) 22:52 ID:M5/TR5Ro
>>193
あの頃まだ線路とかも残っていたのですか、知らなかったですね。都電の車庫って
廃止後すぐに都営アパートになるということが多いですが、ちょっと意外ですね。
195東京都名無区:2002/11/22(金) 13:13 ID:vZaEM6hk
青山車庫跡は国連大学になる直前発掘作業が行われ、古いレールや、電気局時代
に使われていた茶碗の破片などが、(これは江戸時代の屋敷跡の発掘のついでなの
ですけど)掘り出されました。今はどこで保存されているのでしょうか。
196東京都名無区:2002/11/22(金) 16:41 ID:qEI716Jw
住まいが葛飾区なので区内には都電は走っていませんでしたが、押上から24系統に
よく乗りました。小1の頃はまだ上野迄行くと【1】の系統板を着けた銀座線の都電が
停まっていたのを覚えています。当時は母に連れられて銀座・日本橋・上野付近の
デパートへ行く時、殆ど押上か上野から都電に乗り、それが一番の楽しみでした。
その24系統が廃止になってもう30年も経つんですね。
197東京都名無区:2002/11/22(金) 22:11 ID:dmsWPIeg
>>196
都電の銀座線(1系統他)が廃止になって、今年で35年になろうとしています。
198東京都名無区:2002/11/22(金) 23:16 ID:frcaMn.s
>>197
はい、承知しています(w
小1の時の12月に銀座線が廃止、小6の11月に24系統他江東地区が廃止でしたから
私の小学校時代の6年間は都電廃止と悲しい事に重なっているんです(涙
199東京都名無区:2002/11/23(土) 01:52 ID:HBNXVYl2
>>198
銀座線(都電)最後の日は見に行ったのですか?
200東京都名無区:2002/11/23(土) 11:14 ID:nfjDEOSA
>>196
1、24以外によく乗った記憶のある系統はありますか?
201東京都名無区:2002/11/23(土) 14:12 ID:2.o/sb6s
>>198
さすがに小1の身では行けませんでした。ただ、24系統最後の日は押上から万世橋まで
乗ってその後夜行急行で京都へ旅行した事を覚えています。

>>200
1,24以外だと1が廃止になった後、通三丁目まで走っていた20系統(基本は須田町まで
ですから例外系統)と東向島まで来ていた30系統くらいですね。今、残っている荒川線
(当時は27,32系統)は殆ど乗った記憶が無く、あるのは荒川線になってからですね。
202東京都名無区:2002/11/23(土) 14:58 ID:XDERJnSs
>>201
24の最終日は写真とか撮っているのですか。もし撮っていて、ここに画像を少し
でも見せられる状況なら、お願いできたらと思うのですが。それと、24最終日当時
の通りの雰囲気とか記憶ありましたら教えてください。柳島など、かなり人が出て
いましたね。装飾電車は今までで最も派手なつくりでしたが。
203東京都名無区:2002/11/23(土) 21:34 ID:ods1OiaA
>>202
このレスを見て探したのですが、結婚以来3度の引越しで行方不明になってしまいました。
当日は乗ったのは20時過ぎだったのですが、かなり混み合っていたと記憶しています。途中、
浅草一丁目の角、当時の「仁丹塔」の前で装飾電車とすれ違い、車内から一斉に歓声があがって
いました。
ところで、24系統は廃止前から『代替バス』が走っていたのをご存知でしょうか?
これは中央通りが「歩行者天国」実施中に上野駅ー須田町だけ運休してバスを運転していました。
このバスはあくまでも都電の代行なので普通の都バスが当時30円だったのに対し、20円で乗れましたし
都電との間で「乗り継ぎ券」をもらえばそのまま乗れました。
204東京都名無区:2002/11/23(土) 22:14 ID:W3NNjD.Y
>>203
その代替バス、利用する人はそんなにいなかったと誰かから聞いたことがあります。
205東京都名無区:2002/11/23(土) 22:22 ID:ods1OiaA
>>204
私も数回乗りましたが、空いていましたね。下手をすると上野から須田町まで
自分一人なんて事もありました。
206東京都名無区:2002/11/23(土) 22:57 ID:W3NNjD.Y
>>205
ところで当時都電の部品とかを販売していた江東デパート(錦糸町)には行ったこと
はありますか。当時の様子がどうだったか知りたいもので、もし行ったことがあるな
ら、詳細な記憶ありましたら教えてください。
207東京都名無区:2002/11/23(土) 23:07 ID:ods1OiaA
>>206
一度だけ行った覚えが・・・。
時期も何を売っていたのかも殆ど覚えていないのですが、正面の系統板が大量に
(20〜30枚)、それも同じ番号を売っていたのは覚えています。ただ、それを買って
いないことから自分のこ遣いで手が出なかった物だと思います。
208東京都名無区:2002/11/23(土) 23:49 ID:W3NNjD.Y
>>207
私が江東デパートに言ったのは昭和52年のことです。もうその時には系統板、横サボ
はなく、電停板が何枚かと車掌カバンとかがあっただけでした。それでも小学校6年の
年ではありましたが、電停板を買った覚えがあります。
 系統板の番号は覚えていらっしゃいますか?同じものが何枚もあったといいますが。
209東京都名無区:2002/11/24(日) 07:17 ID:keUkP7vE
>>203
錦糸堀の線は乗ったことはあるのですか?
210東京都名無区:2002/11/24(日) 13:28 ID:I.enbyqA
>>208
番号までは覚えていないんですよ。ただ、自分に馴染みの無い番号だった事は
確かなので江東地区の系統ではなかったと思います。

>>209
錦糸堀の線、と言うと28・29・38系統あたりですよね。あの辺の線は全く乗った
記憶が無いのですが、日曜日に父に連れられて錦糸堀の車庫の裏のビル(今は
建替えられて綺麗になったあのビル)はよく行ったので上から車庫の中を眺めて
いました。
211東京都名無区:2002/11/25(月) 00:28 ID:nTkVV7UQ
>>210
当時の都電の車内は広告があまりなかったらしいですね。どうせ廃止になるというので
スポンサーがつかなかったということを聞いたことがあります。
 当時の車内の様子とか、記憶にあることは何かありますか。
212東京都名無区:2002/11/25(月) 10:04 ID:dXq2.ECA
>>211
う〜ん、車内ですか��。確かに今と比べると広告は少なかった気はしますが。
なにしろ当時から鉄道ファン(鉄ヲタじゃないの?と言う突っ込みはしないで
ください。自覚していますからw)だったので運転台の横に居る事が多かったので
車内の様子は余り記憶に残っていないんですよ。ただ、混み具合は今の荒川線と
同程度か、日によってはそれ以上だったとおもいます。もっとも、小学生の身では
乗ったのは日曜日に限られますが。
213193:2002/11/25(月) 21:21 ID:108cHsd6
 以前にも書きましたが、私、いくつか都電の車庫の跡地に入ったことがあります。
 いずれも昭和50年代の半ばのことです。
 場所は青山、柳島、錦糸堀です。
 青山以外は線路などの都電の遺跡はありませんでした。
 いずれも高い金網で囲われていましたが、どうしても見てみたくてフェンスを乗り越えて
入ってしまいました。
 今思うとこれって不法侵入ですね。
214東京都名無区:2002/11/25(月) 22:58 ID:FJZ4aulk
>>213
錦糸堀は私も見たことがあります。何もなかったですね。駅前にかつてこんなに
大きな都電の車庫があったんだ、とその時思ったものでした。柳島は行ったことが
ないですね。

あと、荒川線のワンマン以前のまだ車掌が乗っていた頃の時代の画像が出ているHP
があります。出来たばかりのHPです。なかなか面白いですよ。
http://www.dagashi.org/romen/toden_b1.html
215東京都名無区:2002/11/26(火) 21:00 ID:HQC.Itco
 都電の車掌さんは男性でしたねえ。バスの車掌さんは女性だったけど、なんで都電は男性
だったんでしょうか?
216東京都名無区:2002/11/27(水) 18:08 ID:9ujaUt0w
>>215
戦争中、終戦直後はいたかも知れませんね。

ここのCD-ROM宣伝HPの画像の中に今度あらかわ遊園に保存予定の6152号(一球さん)
の昔の写真が出ています。
 http://hokuso.com/cd/ginza.html
217都電20番:2002/11/28(木) 11:00 ID:rcdC2LTw
>>216に出ている銀座通りの風景を見ていると、タイムスリップして行ってみたく
なりますね。今とは随分と個性的な建物があちこちにあったんですね。銀座通りも、
まだ昭和35年は高層建築物が少なかったのです。当時の広告、これもけっこう面白い
です。電車の系統板の広告もバラエティです。
218東京都名無区:2002/11/28(木) 23:54 ID:Hlc9uQTM
>145
うちの小学校でも朝礼で教頭が「堅川に落ちた子がいる」という
話をしていた記憶がよみがえりました。亡くなったような気も。
同じ学校でしょうか?(中央小)

幼稚園のころ大島から緑町にある歯医者に都電で通っていた記憶あり。
どのような経路だったのだろう。
219都電20番:2002/11/29(金) 10:25 ID:e0hi1FbI
>>218
竪川に落ちたという話は他にもあったのですね。あと、大島から緑町だと、29系統
だと思います。
220218:2002/11/30(土) 00:42 ID:36b2xt/.
>>219
もっとよく思い出してみると、自分の学校の子だったとは限りません。
他校で起きた事故の注意喚起だったのかも。ただ、私が入学したのは
昭和48年、その時はもう廃止後?小1のときのような気もしますが、
廃止後もしばらく橋がのこってたのでしょうか?(枕木&レールのスカスカ
橋の記憶は今でもしっかり残ってます)

29系統とはどこからどこまでの路線だったのでしょう?記憶の断片がつながりません。
221都電20番:2002/11/30(土) 01:11 ID:XpykXvvA
>>220
須田町から葛西橋までの路線です。須田町から水神森までは京葉道路、水神森から
大島までは専用線、大島からは明治通りに入り、境川で左折し、葛西橋まで行って
いました。どうですか、イメージがつかめましたか?
222東京都名無区:2002/12/01(日) 14:47 ID:bHDNeEH.
>>220
昭和48年なら都電はもう廃止になっていますね。(昭和47年11月廃止)
廃止の後も橋が残っていた記憶ってあるのですか。
223東京都名無区:2002/12/03(火) 00:14 ID:vA6CyIWU
そろそろ都電銀座線の廃止から35年になろうとしています。銀座通りがかなりの
人で埋め尽くされたあの時、記憶にある方、思い出を語っていただけたらと思います。
224220:2002/12/03(火) 22:29 ID:p6UZrkoQ
大島から専用線で精工舎(現サンスト)横を曲がって両国橋へ向かうのですね。思い出しました。
葛西橋方面には乗ったことないですが。新大橋よりも南側の専用線後は、今でも
車の入らない「専用遊歩道」として、名残をとどめてます。
>>222
教頭の話は学校の全校朝礼であったことよく覚えてます。スカスカ橋の記憶はさらに前のもの
かもしれませんが、教頭が注意した以上、橋は残っていたのかな、と思うのですが。
225東京都名無区:2002/12/07(土) 01:03 ID:DVNehck6
これは32系統、早稲田終点での旧7000型の画像、HPで見つけました。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ka2/toshiya/train/toden1.jpg
226東京都名無区:2002/12/09(月) 10:08 ID:7q.1qQD6
35年前の今日、都電銀座線が消えていったのです。今日みたいに雪が降ってはいま
せんでしたけどね。都電通りは(廃止になる)カメラを持って電車の姿を追う人、最後
の都電の勇姿を目に焼き付けようという人でごった返してましたね。私は記憶のない世代
なので写真で見るしかわからないのですけど。もし”あの日”雪が降っていたらどうなっ
ていたでしょうね。
227東京都名無区:2002/12/09(月) 13:34 ID:rEp1eStc
>>226
>>117に当時の画像が出ています。
228東京都名無区:2002/12/10(火) 20:17 ID:3d1DT3hg
時の流れは速いねえ
229東京都名無区:2002/12/11(水) 00:40 ID:kphczhZM
かつての広尾車庫の担当の系統が主に出ているHP画像がありました。小さい写真で
すが、いい写真ばかりです。もう少し大きく出ていたらと思います。渋谷駅、天現寺橋、
泉岳寺前とか、懐かしい風景です。
http://village.infoweb.ne.jp/~tree/index.htm/toden.html
230東京都名無区:2002/12/11(水) 00:47 ID:MOJ9LcCA
死んだじいさんとのったなー
231土木学生:2002/12/12(木) 01:25 ID:yxvVylTY
>>78
亀レスですが、交通局芝浦工場跡地(芝浦アイランド地区)は都市公団が再開発を実施していました。
しかし、大規模な土壌汚染が発見され3年ほど事業が休止。最近ようやく再開したようです。
田町駅からレインボーブリッジに抜ける橋もすでに完成しており、線路の残る船路橋が撤去されるのも時間の問題でしょう。
232東京都名無区:2002/12/12(木) 10:13 ID:YZ.yi2WI
>>231
あの橋みて、これが都電の専用橋と思う人は何人いるでしょう? 貨物線の跡とぐ
らいにしか思わないでしょうね。
233東京都名無区:2002/12/12(木) 13:21 ID:xR8jvcGg
>>231,232
船路橋、江東区の竪川人道橋のように人道橋にはならないでしょうかね。少しばかり
移設してもいいので。都電のレールの残る橋なんて、何らかの利用価値をつけて、保存
してもらえたらと思うのですがどうでしょう。
234東京都名無区:2002/12/13(金) 14:18 ID:ljeZK7r.
>>214
柳島は小学校になりましたが、廃校になりました。
235東京都名無区:2002/12/13(金) 15:19 ID:Z4HFEywg
>>234
で、今はどうなっているのですか。
236東京都名無区:2002/12/13(金) 22:45 ID:0DZ2tSJg
かつての”都電通り”と現在の通りとの対比写真が出ている画像HPがありました。
池袋駅前、銀座通り、飯倉片町、新宿二丁目、浅草橋などです。写真は拡大も出来ま
すので、是非とも見てもらえたらと思います。
http://www.maboroshi-ch.com/tre/toden.htm
237東京都名無区:2002/12/14(土) 23:52 ID:MAuMaNCY
>>236
銀座通りの1100の写真など貴重と思うのですけど。
238東京都名無区:2002/12/15(日) 14:46 ID:kAg1CMv2
>>236
写真を見ると池袋駅、飯倉はあまり変わっていませんが、他はけっこう変わってます。
新宿二丁目、浅草橋などは変わっていますね。
239東京都名無区:2002/12/16(月) 20:56 ID:OxNxcM9c
>>131で紹介したHP,今回38系統が加わりました。境川、砂町のかつての都電風景
は見ものです。今はこのあたり、マンションが多く建設されていることでしょう。
昔を知る人も、知らない人も見てほしいです。
http://osushiyo.hp.infoseek.co.jp/romen18.html
240東京都名無区:2002/12/16(月) 23:31 ID:oh5CPJzE
>>239
写真を見ると、マンションが建設中のところもあります。もう30年前から現在の
建設ラッシュの芽といえるようなことが起こっていたのですね。この38系統も残し
ていれば、急増するマンション住民の足として活用できたかも知れないです。
241須田町知らず:2002/12/17(火) 00:49 ID:u1tf8U5M
都電とは1940年代に市から都になってからの路面電車のことを指すならば
敗戦後(終戦ではない)の東京でバスなどの内燃機関の燃料不足を尻目に
電力だけは確保できていたのでバリバリ縦横に走っていましたよね

前スレで1960年代からの自動車の増加に対して公共交通として毅然と存在を主張しなかったことが
廃止を招いたことになる気がします
革新都政とかいって東知事から美濃部知事になっても
商用車中心の都内の自動車の増加に対して市民の足のほうが大事だとは言っても黙殺された時代のうねりがあったのでしょう

バスの団子運転が話題になりますがこのころの電車の団子運転のほうがすごいですね
古い写真を見ると同一系統が数台続行してますよね
人件費が安く、使える電車にはすべて乗務できる人員がいたのですよね
これも交代制ですから早朝から夜までの都内の乗務員ののべ人口は、かなりの数に昇っていたことと思います
242東京都名無区:2002/12/23(月) 00:05 ID:kkzW0k2Q
以前紹介したHPに16系統の写真が追加されました。大塚駅前、大塚三丁目のも
のですが、ちょうど大塚駅前の整備が始まった頃、16は廃止になってますね。
http://homepage2.nifty.com/kisya/toden16.htm
243東京都名無区:2003/01/01(水) 18:45 ID:RSvzqimM
age
244東京都名無区:2003/01/03(金) 11:22 ID:LRdVhsbM
>241
乗務員さんの勤務は昔の方が楽だったみたいだね。
聞いたところによると結構予備の人間がいて、遅れにも柔軟に対応できたみたいです。
245東京都名無区:2003/01/04(土) 19:20 ID:MgbVrpfw
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的かつ独創的な考えがにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
246東京都名無区:2003/01/05(日) 12:07 ID:DM/nNur6
そういえば、ここで以前紹介されて結構反響のあった都電写真紹介HP,FMの番組で
紹介されていました。反響というのはあったんでしょうか。
http://www.j-wave.co.jp/original/viva_access/
247東京都名無区:2003/01/06(月) 08:36 ID:.TeXCcN.
かなりよくできた都電のHPを見つけました。最初に取り上げているのは昭和43年
〜44年の荒川線です。もちろんまだ27、32系統の時代です。画像はまだまだアップ
していく予定だというので楽しみです。
http://homepage1.nifty.com/chi-anzu/toden/toden_index.htm
248東京都名無区:2003/01/06(月) 23:53 ID:cG1U1OlI
親父に撮ってもらった写真に五反田の駅前に都電がいる風景が残っています。感謝。
自分の記憶には銀座で火花を散らしつつ走るトロリーバスが印象的です。
今すんでいるところの電車も地下に入りそうなので、子供と一緒に写真を撮って
おこうと思います。このスレに来てなんか癒された感じがします。
249東京都名無区:2003/01/08(水) 00:08 ID:FjGS8ijE
>>247のページに旧城東線(29、38)と25系統の廃線跡の写真が加わりました。
250東京都名無区:2003/01/12(日) 22:49 ID:FcY8U7uQ
池袋駅前に都電が来ていた時の画像が出ています。
http://homepage1.nifty.com/chi-anzu/toden/photo/S44/t_photo_11.htm
251東京都名無区:2003/01/12(日) 23:41 ID:ICw90/H2
>>221以来 20番氏は来ていないな。
252東京都名無区:2003/01/12(日) 23:47 ID:BwLduFhs
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=5510
アクセスアップ・売上アップの支援サービス
253東京都名無区:2003/01/13(月) 08:28 ID:VUKo1j2k
>>251
250もたぶん都電20番氏だよ。
254東京都名無区:2003/01/14(火) 00:57 ID:rNIGyc82
>>250の画像、今度は南千住車庫の様子が出ています。南千住は、車両解体などで
写真が出ていますね。
http://homepage1.nifty.com/chi-anzu/toden/photo/S44/t_photo_13.htm
255東京都名無区:2003/01/19(日) 00:20 ID:95YBn3WU
>>254の画像ですが、路線図の他に、簡単な路線図での歴史紹介も出来ました。
かなりよく、というか、本当にすごい昭和40年代の都電画像紹介のHPです。
256東京都名無区:2003/01/20(月) 02:55 ID:oWdpQIGQ
>>253
別スレで以前、都電の話ばかりうざい、って叩かれてたからね。
このスレだったら別に都電関係の連続投稿かまわないんだけど。
257東京都名無区:2003/01/20(月) 10:35 ID:tZ6fORJ2
荒川線に残っていた都電全盛期の面影を伝える6152号(一球さん)、すでに廃車
の扱いになっていますが、1月25日に車庫内での最後の公開があるようです。去年の
11月のが最後ということになっていましたが、強い要望があり再び公開ということ
になったようです。詳しくは交通局のHPを。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
258東京都名無区:2003/01/23(木) 18:07 ID:JcqX.eTE
ご降臨、、、、、、ですね。
259東京都名無区:2003/02/05(水) 22:50 ID:nGZ4t2n6
都電荒川線を引退したレトロ電車、6152号(一球さん号)、いよいよあらかわ遊園
に展示になるみたいです。
260東京都名無区:2003/02/09(日) 07:50 ID:PqPuHKu2
池袋駅から雑司ヶ谷まで路面電車を作る計画出ていますね。
本当に実現するのかな?
(結構本気との説もあるが、、、)
261護国寺でGo:2003/02/09(日) 10:40 ID:PfFiCIxA
>>260
地元民だがこれは意味のない計画に見える。
低床車を導入と書かれてあるが都電はホームかさ上げで対応
乗り入れができない。また雑司が谷は13号線が地下鉄で走る。
おそらく「地下街の動く歩道」の予算取りのために騒いでいるのでは
ないか? 区議ももうちっと勉強しろよゴルァ
262東京都名無区:2003/02/09(日) 11:30 ID:RSJZCGLg
>261
確かに低床車ハア?という感じですね。都電に乗り入れなきゃ全く意味なし。
路面電車・LRTのことちゃんと調べてなさそう・・・
余計なことを考えず都電をそのまま池袋駅に伸ばそうと考えてくれたほうがいいかも(w
263東京都名無区:2003/02/09(日) 22:26 ID:qXmjnLiM
豊島区役所にはメールを出していますが、どういう返事が返ってくるでしょうか。
264護国寺でGo:2003/02/09(日) 22:35 ID:PfFiCIxA
>>262
もう一つ考えなければならないこととして13号線が
完成すると平行バス路線 池86 が大幅減便もしくは
廃止になってしまうことがある。
あのバスはノンステップバスで大久保の病院などに行くのは
便利なのでこの対応、豊島区はどうするのだろうか
265東京都名無区:2003/02/17(月) 23:29 ID:UKfucY4w
あらかわ遊園に保存予定の6152号(一球さん号)、展示はいつぐらいになるんでしょう
ね?
266東京都名無区:2003/03/07(金) 11:51 ID:Kgv62h/2
故美濃部都知事
都電廃止を後に
なってから後悔する
周囲の人にはそう
言っていたらしいよ
267東京都名無区:2003/03/07(金) 11:58 ID:wsJQcfVk
>>266
都立高校凋落実行犯でもある香具師ですな。
268東京都名無区:2003/03/07(金) 14:02 ID:H9QVSpeI
>>266
都の財政赤字をスクスク育てた方としても有名です。
269東京都名無区:2003/03/07(金) 14:33 ID:Kgv62h/2
緑道公園を
都電『LRT』
の新設軌道に
戻すべきだね
270都電20番:2003/03/12(水) 00:06 ID:C6Xdcss2
最近出版された昭和40年代の東京の街並みを写した写真集(名前忘れました)に
は、かなり都電通りが出ています。まだ今より車の量が少ない時代でしたからね。
東京のあの頃の街並みも、今とはずいぶんと違っています。私はまだ購入していない
のですが、いい写真集です。書店の東京関連のコーナーには置いてあると思います。
271東京都名無区:2003/03/12(水) 21:23 ID:wJsOa6wY
>>266
一人でも反対する人がいれば橋をかけない
なんていう多数決を無視した妄想家でもあった。都営交通赤字増長責任者。

しかし石原が今になって都立高の改革を頑張ってるのは皮肉だな。
あのとき当選してりゃ『頭いい奴は私立へ行く』なんて東京ローカルな現象は
起きなかっただろうに。
272東京都名無区:2003/03/13(木) 22:39 ID:0.8iQ2r2
荒川線のレトロ電車”一球さん号”こと6152号、あらかわ遊園に設置されたそう
ですね。今ダミーの電停を設置しているところとのことです。
273東京都名無区:2003/03/14(金) 23:58 ID:7Ri0GgLU
>>272
6152の塗装は以前と同じ金太郎塗り、方向幕はまだ設置されていないそうです。
274東京都名無区:2003/03/17(月) 23:04 ID:4DtVnrg6
あらかわ遊園の6152、正門前横に置いてあり、遊園の外からも見ることができます。
ただ、屋根はつきそうもないですね。4月上旬公開予定といいます。車内はいじられては
いないようです。どういう展示になるのでしょうか。
275東京都名無区:2003/03/22(土) 22:36 ID:3/ydYSiU
あらかわ遊園の6152、正門前横の展示ですからね、投石とか盗難の被害に遭わないか
心配ではあります。
276東京都名無区:2003/04/09(水) 16:11 ID:uuY0vOUo
あらかわ遊園の6152、公開になりましたね。
私はまだ見に行っていないのですが、実際賑わっているのでしょうか。
正門前でもあり、警備とかはしっかりやっているのでしょうか。メンテはまめにやって
くれるのでしょうか。今後が気がかりです。
277東京都名無区:2003/04/13(日) 17:32 ID:Ei0fm4tg
昔の都電の写真が出ているHPが他にもありました。写真の枚数はそんなにないので
すが、カラー写真が多いというのがいいです。柳島、錦糸堀のカラーの写真は実にい
いです。
http://tokyorai.hp.infoseek.co.jp/70railways/70tc/70tc301.html
278都電20番:2003/04/18(金) 23:38 ID:8bSzug1Q
今月発売の雑誌「東京人」は「東京なつかし風景」という特集です。昭和30〜40
年代の東京の街の写真が多く出ていますが、都電が走る通りの風景もけっこう出て
います。NHKが所蔵しているニュース映像の中には、都電が出てくるものが割とある
ようです。
279東京都名無区:2003/04/22(火) 06:30 ID:3bI1rVfw
あらかわ遊園の6152(一球さん)、どうなんですか、聞く所によると窓ガラスが
一部壊されているといいますが、本当なのですか。
280東京都名無区:2003/04/26(土) 19:35 ID:43FYZN7o
age
281東京都名無区:2003/04/26(土) 21:12 ID:aP4YiE6I
>>271
石原はあの当時公共交通不要論を持っていたから
都電どころかバスもさらに早く廃止が始まっただろうし
都営地下鉄だって4本もなかったかもしれない。
282東京都名無区:2003/04/27(日) 07:51 ID:V4J.We5Q
>>281
交通局の財政は健全だっただろうね。
283東京都名無区:2003/04/27(日) 08:55 ID:1pzigVNo
マジレスします
当時廃止を望んだのは沿線住民でもありました。慢性的な
道路渋滞に、いつになったらつくかわからない時間の読めない
電車運行など地下鉄にしてくれと頼んだそうです。
たしかに銀座に今残ったとしても私でも廃止を叫んだでしょう。
しかし江東地区は最後まで残りここは地元が残して欲しいと
言い出し、交通局も残す前提で考え直したそうです。
でもできなかった。それは車両の経年がいっており取り替えるには
莫大なお金が必要だったのです。また交通局は組合が強くワンマン
は廃止までできなかった。もしワンマンが早く採用されていたら(横浜市
のように)専用軌道線は残ったかもしれません。江東区はまだ都電を
あきらめていません。だから亀戸からのLRTを真剣に考えているのです。
284東京都名無区:2003/04/27(日) 10:28 ID:L.qUDuvk
墨東地域の専用軌道区間なんて多寡が知れてると思いますが。
285東京都名無区:2003/04/27(日) 11:40 ID:uW0SvUrg
>>283
>たしかに銀座に今残ったとしても私でも廃止を叫んだでしょう。

電車廃止を叫ぶ奴って廃止になったら今度はバスも廃止しろって言うし
地下鉄建設は道路が狭くなるからって反対するんだ米。
そのときに正当化のために持ち出すのは決まって「財政」。
286東京都名無区:2003/05/04(日) 22:53 ID:UtUO/bsw
ここに昭和46年の上野駅前での都電の写真があります。地下鉄の路線図との対比
の写真なのだ面白いですね。この頃、もうこれだけの地下鉄路線網があったんですね。
都電も、残っていれば、良かったのになと思うのですけどね。
http://osushiyo.hp.infoseek.co.jp/ookina.html#okina
287東京都名無区:2003/05/08(木) 23:25 ID:EpVz3j2o
20番さんですか。
288東京都名無区:2003/05/20(火) 22:52 ID:RHY6RW/6
>>286の写真、今度は砂町での専用線入口での写真に変わっています。38系統で
す。かつての城東電車の線ですね。
289東京都名無区:2003/05/21(水) 06:47 ID:.BjwpaQM
>>288
運転手がTシャツで運転してる・・・
290東京都名無区:2003/05/21(水) 13:38 ID:/BnP6xLU
2chのスレとんじゃった
291東京都名無区:2003/05/22(木) 19:23 ID:IZgIx5dM
>284
そんなに馬鹿にできな距離あったと思いますよ。
センターリザベーションもあったしね。
292東京都名無区:2003/05/23(金) 20:55 ID:H7aQvXMY
次スレ待ち
293東京都名無区:2003/05/24(土) 23:36 ID:TZ1iaEhs
>>288の写真など見ていると、都電が今でも残っていたらと思いますね。特にマンション
建設急増という状況とかを考えると。
294東京都名無区:2003/05/26(月) 11:07 ID:7MuvAbLE
今ヤフオクに鉄道ピクトリアルの都電特集号二冊セットが出ています。都電につい
てもっと詳しく知りたいという方は入札してみるといいでしょう。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26205054
295錦糸掘 29系統:2003/05/27(火) 16:26 ID:oFMb7P5c
>283
えらく遅くなったけどこっちもマジレス
都電がなくなると自動車の流れがずっとよくなるって言うのかい。
そんなバカな。

都電があっても無くても交通事情に大差なし。
車の流れをはじめとした交通全体の改善も考えずに都電の廃止など筋違い。無能もいいとこ。
公共輸送を邪魔者扱いにする考え方が堂々と通ってしまった情けない時代ではある。

都電が廃止されて渋滞が無くなったり車の到達時間が早くなったところがあるのかな。
むしろその後の渋滞がひどくなったのでないかい。


都電廃止論の一番の原因は交通局の大赤字(都営地下鉄になってからの赤字のほうが膨大だけどね)とアメリカの
悪い面のみ見習った東京都知事の意向だよ。
アメリカの市電は自動車メーカーの策謀により、市電会社を買収の上強引に会社解散、市電廃止と言う経緯があった。
このときの屁理屈が路面電車は時代遅れで交通の邪魔になる、これからは自家用車の時代と言うやつで、
その屁理屈のみを真に受けたのが東京都。

当時の都電の車両の老朽化はあったけど戦後の新製車も多く、5500型の失敗と10年持てばいいという8000型の製造はあるものの
都電車両の建造などは交通局の工場でもできるくらいで、そんなに目の玉が飛び出すような費用はかからない。

今のLRTは恐ろしく高いけどね。

鉄道車両はバスなどの自動車より寿命がはるかに長いもので、いまでも昭和30年ころの製造の下回りがいわゆる荒川線を走ってる。
自動車と違い車体更新も比較的簡単にでき、長寿命かつ経済的な交通車両ではある。

また、地上を2〜300メートルごとに停留所に止まり、単行で車体11〜14メートルの都電と
一両20メートルの車体で今は10両編成200mで走る駅間距離の長い地下鉄と全く違う交通機関なのが理解できないのかい。
郊外田舎の住宅地から通勤線として直通さえしている大量輸送高速鉄道の地下部と、区部都心のの庶民のごく
短距離利用主体の都電を同一視して代替しようなんて異常だよ。
それこそ小学生でもわかると思うけど、当時の沿線住民はよほどのおおたわけだったのかな。

地下鉄ができて南砂あたりから亀戸や錦糸町行くのが便利になったのかな。
東武亀戸線のがよほど便利なんじゃないか。
江東区から本八幡や船橋は便利になったろうけどね。
逆に都電で船橋や千葉行く路線なんて考えられないでしょ。


大体沿線住民が地下鉄にしてくれなんぞと頼むはずが無いじゃないか。
郊外に直通できても隣の隣あたりの町会に行くときなんぞ使えない不便なものが都電の代替にはならない。
都電廃止派とそれに乗ったマスコミの言ったことを丸呑みにしてるだけだぞ。
都電の代替は停留所も路線も乗り換えもわかりにくく終車も早い都営バス。


沿線住民の意見がが簡単に通るなら亀戸のLRTなどそれこそ住民が頼めばすぐできる。
建設費も「安い」ということになってるはずだしね。
このLRTだって利便性を考えたら旧都電路線かそれに近い部分を通せばいいのに
小名木川貨物線に添って敷設と言う理解できない答申がでてるけどホントにこれでいいのかな。
「駅」までなら多少遠くてもいいけど、LRTの「停留所」が遠くて不便なんてシャレにもならねぇ。

都電廃止が間違いだったから江東区はあきらめないというなら銀座の都電廃止を叫んで江東区は都電もどきを復活するってのは
いったいなんなんだい。欧米各国では市街中心部に路面電車がぞくぞく復活しているときに、銀座に
路面電車がいてはいけなくて江東区にあるならば銀座より亀戸、砂町が進歩的ではるかに都心という論旨なのかな。

ここは過激に都電復活賛成、LRT反対!といいたい気分ではある。
296東京都名無区:2003/05/27(火) 17:07 ID:Ph7msQHM
>>295
おいおい、いくらなんでも長すぎるよ。もっと短くまとめなされ
297東京都名無区:2003/05/28(水) 10:33 ID:xtYpWvhE
今発売中の雑誌「旅」(JTB刊)に旧城東線廃線跡の記事が出ていますが、それに
よると旧都電車庫だった境川都バス操車場、3月31日をもって廃止になったそうです
ね。跡地は何になるのでしょうか。確保しておいて、将来の城東線復活というふうに
は、いかないでしょうか。
298東京都名無区:2003/05/28(水) 20:02 ID:er1TEQ4U
新スレはどうする?
299東京都名無区:2003/05/29(木) 00:08 ID:Y9IQBtgk
299
300東京都名無区:2003/05/29(木) 00:47 ID:QPjkKDFU
300