やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part214

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
東京都多摩市・聖蹟桜ヶ丘駅周辺のスレッドです。

■聖蹟ローカルルール
※次スレは進行に応じて>>980あたりでお願いします。
※次スレを立てた人は旧スレに誘導リンクを貼ってください。
※次スレのタイトルは「やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Partxxx」で統一しましょう。

※前スレ
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part213
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1559907782/
2多摩っこ:2019/09/22(日) 23:29:44 ID:TDA4t9LQ
乙です 前スレ専ブラ用 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1559907782/

OPAブックオフが移転で9/24-10/9休みだというんで昨日行ってみたら、本当に最小限だけ残して引っ越し中でしたな。再開店を待とう。
3多摩っこ:2019/09/24(火) 16:57:55 ID:eFtJVmNw
OPAにジーンズメイトも来るね。あの閉店セールが再び見られるのか。

https://www.baitoru.com/kanto/jlist/tokyo/23kuigai/tamashi/job49078341/#pagetop
4多摩っこ:2019/09/24(火) 17:29:12 ID:3BAIct+g
復活するのかw
そういえば、前の店舗跡地は未だに空いたままだな
5多摩っこ:2019/09/24(火) 20:20:47 ID:yp4xh5Vw
>>4
あのテナントが昔ジローフィオーレだった時、よく食べに行ってた。
ピザのデリバリーも頼んでたな。
6多摩っこ:2019/09/24(火) 20:53:22 ID:V44dNaVQ
アートマンのポイント10倍でーは渋滞が強烈でした
7多摩っこ:2019/09/26(木) 00:10:11 ID:BXvrFakw
OPAにゴールドジムて確定情報?
8多摩っこ:2019/09/26(木) 12:18:32 ID:HJ1Qdd7A
>>7
ツイッターに秋にオープン予定と書かれた印刷物をアップしている人がいた。公式サイトには記載がないみたい。求人情報にも該当見当たらず。
9多摩っこ:2019/09/26(木) 16:29:16 ID:jAsqn0xA
今は各駅に一つくらいあるなジムw
数年後どれだけ残ってるかね。
10多摩っこ:2019/09/26(木) 16:38:48 ID:ONzWqAMg
そもそも、需要がなかったから撤退したんじゃないのかね?
11多摩っこ:2019/09/26(木) 16:44:07 ID:nt2cG+Yg
丘の上薬局が改装のため10/1〜10/10まで閉店だそう
今閉店セール中
12多摩っこ:2019/09/26(木) 20:09:34 ID:L1cpMDGA
13多摩っこ:2019/09/26(木) 20:09:48 ID:6/rXHxZw
14多摩っこ:2019/09/26(木) 20:09:57 ID:fyPqiKvQ
15多摩っこ:2019/09/26(木) 20:10:05 ID:IuZ8XN6g
16多摩っこ:2019/09/26(木) 20:10:17 ID:dsM3iJgw
17多摩っこ:2019/09/26(木) 20:10:26 ID:NkrVEiWg
18多摩っこ:2019/09/26(木) 20:10:38 ID:GwQRTgDg
19多摩っこ:2019/09/26(木) 20:10:50 ID:FI0KBrbw
20多摩っこ:2019/09/26(木) 20:11:04 ID:tyATkOGQ
21多摩っこ:2019/09/26(木) 21:48:27 ID:ONzWqAMg
はい、規制
22多摩っこ:2019/09/26(木) 22:31:00 ID:sVVu2LnQ
23多摩っこ:2019/09/27(金) 11:36:34 ID:oNJsq8QA
丘の上の改装セール、凄い。並ぶの諦めた。
24多摩っこ:2019/09/28(土) 07:26:23 ID:55wVHfDQ
丘の上薬局は市のゴミ袋も割引きで売ってたのかな?
速攻で無くなってたけど
25多摩っこ:2019/09/28(土) 08:14:48 ID:9/D8RZsg
消費税 キャッシュレスポイント還元。
パスモ、事前登録をして還元を受ける時は指定された駅まで
とりにいかなければならない。

聖蹟桜ヶ丘駅が指定されていない。(府中の次は高幡不動)
ttps://www.pasmo-point.jp/media/pdf/receive_place.pdf
26多摩っこ:2019/09/28(土) 12:56:44 ID:VRI1xAsg
丘の上、商品によっては40パーオフ
こりゃ並ぶわな
27多摩っこ:2019/09/28(土) 15:09:33 ID:X6orYafA
京王の駐車場にお得に停める方法って京王パスポートカードを使って
1時間無料というのもあるけど、B館7階のご進物コーナーで\1000の商品券を買ってから
館内の店舗でその商品券を使って\1000の買い物をすれば、
合計\2000の買い物をした事になるから2時間無料になるって技使ってますか?

5時以降だともちろんイブニングサービス適用だし。
つまり\1000で\2000と同等のサービスが受けられるんですよね。
28多摩っこ:2019/09/28(土) 15:11:40 ID:X6orYafA
>>27
なんか改行が変かもすみません。
29多摩っこ:2019/09/28(土) 19:24:56 ID:4Rqbax0g
さいきん聖蹟に引っ越してきたんだけどガソリンスタンドが無くて不便じゃね?
出かける途中に寄るにしても近所だと左車線側には無いし
30多摩っこ:2019/09/28(土) 19:34:04 ID:+yLVNUMQ
意味が分からん
31多摩っこ:2019/09/28(土) 19:41:29 ID:6l8RHcxg
百草に行く途中にある
聖蹟から5分もかからないでしょ
32多摩っこ:2019/09/29(日) 01:00:04 ID:jjnbg8TA
>>27
使ってないというか知らなかった
パスポートカード込みなら1000円で3時間無料になるんだね
裏ワザ的なものであっても京王を利用してくれてるってことに変わり無いし
カウンターに行って合算しなきゃいけない手間もあるから
これからも対策されずにずっと使えそうな気がする

ちなみに7月末までだったみたいだけど
オーパの駐車場ってJAF会員なら1時間無料だったみたい
張り紙がされて始めて知ったわ
33多摩っこ:2019/09/29(日) 09:07:24 ID:Z4vaHBjQ
新大栗橋近くの仏壇屋後(はせがわじゃない方)と、リサイクルショップのベクトルの跡地、まだ何にも入ってないね。
あの辺りに気の利いた店ができると連光寺の人は便利だと思うんだが
ベクトルの後は食品も売ってるようなドラッグストアがいいんだけどな
34多摩っこ:2019/09/29(日) 15:55:29 ID:FWym3GRw
>ガソリンスタンドが無くて不便じゃね?
車ないから、冬に灯油買うときに不便だよ。
35多摩っこ:2019/09/29(日) 16:18:58 ID:5bJxauXg
ベクトル跡地には
一杯立ち飲み屋みたいなのが出来たら嬉しいです
ウォーキング帰りに軽く一杯飲みたい気分ですね
地元住民の方々と色々な情報交換もしてみたいです
あくまでも個人的なささやかな希望ですが

フラミンゴ跡地もずっと空いたままみたいですね
36多摩っこ:2019/09/29(日) 18:53:51 ID:72vauArg
>>35
立呑屋にするには広すぎるだろ
37多摩っこ:2019/09/29(日) 20:14:47 ID:dlyJxiqQ
100円ローソンか中規模スーパーなら皆有り難いと思うよ。ちょっとした日常の買い物に重宝するよ。
38多摩っこ:2019/09/29(日) 20:50:51 ID:ZL1iwIPQ
ラグビー帰り?の若者聖蹟にかなりいたな
39多摩っこ:2019/09/29(日) 21:45:32 ID:He2xdKAA




40多摩っこ:2019/09/30(月) 00:57:13 ID:LD4KuK8A
>>35
駅から離れた場所に立ち飲み屋はどう考えも無理でしょw
41多摩っこ:2019/09/30(月) 08:05:55 ID:avERl/FA
前スレに出てた武の家の横の不動産屋だったとこ、看板ついてた。PUB&SNACKってなってたからバーぽいのかな。
42多摩っこ:2019/09/30(月) 08:49:12 ID:Hh/T1A2g
>>41
それだと、バーというより「ママ」がいるような店ってイメージだなぁ
43多摩っこ:2019/09/30(月) 14:21:59 ID:TkOhE9fA
あそこにスナックつくって
繁盛するイメージわかないなー
44多摩っこ:2019/09/30(月) 18:02:38 ID:xwC9Q2CQ
ベクトルのところにその昔、焼肉の食べ放題の店があった。
知っている人もういないか。
45多摩っこ:2019/09/30(月) 18:10:52 ID:R6lG3g6Q
オーパのテナント閉店多すぎ
スッカスカになってる
46多摩っこ:2019/09/30(月) 18:11:51 ID:UOK02c+g
あったあった
あと寿司食べ放題?みたいな店もなかったか
冷蔵庫内みたいに寒かった覚えがある
大きい蟹の看板もあった気が
ガキすぎて記憶が曖昧
47多摩っこ:2019/09/30(月) 19:24:37 ID:2UGCNieA
くら寿司とかできてくれればいいけど府中にもあるし現実的じゃないか
48多摩っこ:2019/09/30(月) 19:39:35 ID:xwC9Q2CQ
OPA5階、楽天モバイルが今日オープン。

5階は、ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、楽天モバイル。
49多摩っこ:2019/10/01(火) 05:10:46 ID:jJSjWX0w
OPAの5階に携帯屋が集まれば楽でいいね
集客力もあるだろうから、OPAも賑わうんじゃない?
Auも引っ越してくればいいのに
50多摩っこ:2019/10/01(火) 12:38:43 ID:Y7ge8x8A
百草園だけどうおべえが撤退しちゃったの残念
51多摩っこ:2019/10/01(火) 16:29:33 ID:YJ9sUCiA
>>50
だいぶ前の話だけどな
52多摩っこ:2019/10/01(火) 16:50:36 ID:vo3ONyuw
>>50
桜ゲートなんか駐車場もあるし、スシローなんかぴったりだと思うんだけど
53多摩っこ:2019/10/01(火) 17:00:55 ID:PfkMH8ug
あそこのアネックス女子館の跡地に回転寿司?
54多摩っこ:2019/10/01(火) 17:14:27 ID:7+NR8Q3w
そういや何年か前のこの時期に連続放火事件あったな。
ふと思い出した。
55多摩っこ:2019/10/02(水) 18:11:27 ID:Gw+w5z3Q
オーパの4階はシャッター下りて入れなくなってたわ
ニトリも閉店なんだね
56多摩っこ:2019/10/03(木) 01:13:41 ID:tVNTSs1Q
ニトリデコホームは閉店、11月にニトリがオープン。
リニューアルですかと聞いたが店員は閉店だと・・・
内部のことはわからんが、同じニトリなのに
ずいぶん不親切だと思った。
57多摩っこ:2019/10/03(木) 01:26:42 ID:1d/D50dw
小売りなんて殆どバイトでしょ
58多摩っこ:2019/10/03(木) 08:17:45 ID:6IHPmhmA
>>56
そのへんの仕組みよくわからないけど
ニトリの商品もデコホームで取り寄せできないって言ってたから
結局送料払ってニトリで買ったことあるし
ニトリになってくれた方が助かるなぁ

にしてもOPAどうなっちゃうんだろう
ゲーセンも小さくなって分断されたし
59多摩っこ:2019/10/03(木) 12:47:35 ID:GhH0mYEg
気をつけて!

10月2日(水)、午後8時10分ころ、多摩市桜ヶ丘1丁目の路上で、女子生徒が帰宅途中、男に口をふさがれる等の暴行を受けました。
■犯人の特徴
・男性、20歳代、身長170センチメートルくらい、体格やせ型、黒髪マッシュルームカット、薄い青と濃い青色の縦ストライプTシャツ、カーキ色長ズボン

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13224009001
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110
60多摩っこ:2019/10/03(木) 19:17:17 ID:M3lk/S5A
カメラがそこらじゅうにある時代によーやるわ
よっぽど溜まってたのか
61多摩っこ:2019/10/03(木) 20:52:26 ID:s74dYhoQ
>>60
髪型、服装がここまで細かく書いてあるってことは防犯カメラにバッチリ写ってた可能性大
画像公開して欲しいね
62多摩っこ:2019/10/04(金) 17:39:50 ID:LMq9kMgQ
さぶろう潰れてまた新しいラーメン屋になるね!ぶっ豚っていうやつ。
63多摩っこ:2019/10/04(金) 17:45:38 ID:7fqJGBUg
経営者一緒ならまたパクリラーメンだよね
変わるのかな
64多摩っこ:2019/10/04(金) 17:51:46 ID:mGKvZnXA
>>59
ハザードラボにもあった
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/31423.html
どう見ても背景が駅前のOPAだけど
65多摩っこ:2019/10/04(金) 18:18:14 ID:XGQYy/aw
>>62
さぶろう閉店なんだ
まぁ、名前からして次も似たような店っぽいけど
66多摩っこ:2019/10/04(金) 20:54:29 ID:OA85elFg
定期的に看板変えて色々なラーメンに挑戦してるの?
67多摩っこ:2019/10/04(金) 22:34:17 ID:pi04krpg
郎郎郎って結構入ってるほうでしょ
あれで潰れるんだったら何やっても無理だよ
68多摩っこ:2019/10/04(金) 22:38:03 ID:UhYqQs2g
さぶろう潰れたのか
やっぱ多摩じゃ二郎系は流行らんか
野猿二郎あるし
69多摩っこ:2019/10/04(金) 22:44:37 ID:lHJS4Amg
飯なんか家帰ってタイマー炊飯器で米炊いてテレビ見て冷凍物やオリジン惣菜とお菓子と缶ビールで1000円でお釣りくるよ
70多摩っこ:2019/10/04(金) 22:45:31 ID:jvFdVBxA
郎郎郎より、せいせき家のほうがヤバそう
71多摩っこ:2019/10/04(金) 22:46:46 ID:7U6bnGKQ
>>68
体育会系、ガテン系が好んで食べてるイメージ
少子高齢化の影響か?
72多摩っこ:2019/10/04(金) 23:57:43 ID:4iBsHGEw
>>70
あの似非家系まだあったんだ
麺はいっちょ前に酒井製麺だった気がするけど
73多摩っこ:2019/10/05(土) 08:05:23 ID:paanKeZw
銀龍、いつの間にかプチ拡張して待合室ができていた。
74多摩っこ:2019/10/05(土) 10:58:02 ID:VzNWxLSA
paypay 20%還元と聞いてマップ開いたらOPAのダイソーがpaypay利用可になっていた。マジですか?!
75多摩っこ:2019/10/05(土) 13:26:15 ID:X5LoMU3A
助格スープが薄くて美味しくなかったけど作り手次第なのかな。
あれだったらさぶろうの方がまだ美味しく感じたが
76多摩っこ:2019/10/05(土) 15:46:24 ID:45IMoT5Q
今日は二子玉で花火だよ。
77多摩っこ:2019/10/05(土) 15:57:55 ID:DuUrgLng
京王線のアナウンスでスペイン語があったらしい
78多摩っこ:2019/10/05(土) 17:33:08 ID:Qphzc47w
OPAのドコモショップのあった場所、
ジーンズメイトになるのかな?
だとしたらホントしょーもない…
79多摩っこ:2019/10/06(日) 07:53:15 ID:BZhka1TA
助格家と郎郎郎って系統が違うから比べられないけど
助格家が薄いと感じたことないかな
ぶっ豚って新ブランドみたいだな
聖蹟で試してみてうまく行ったら増やしていくつもりだろう
もし野菜増しできないんなら、郎郎郎の方が良かったけどな
80多摩っこ:2019/10/06(日) 07:56:46 ID:BZhka1TA
>>78
一階にジーンズメイト入るの?
服屋はもう少し上の方がいいとおもんだけどな
81多摩っこ:2019/10/06(日) 09:49:46 ID:zOx9NAnw
>>79
私も今まで薄いと一度も感じたことなかったのですがね。
その時は作り手が男性ではなく初めて女性だったので、そのせいかなと思ったりした訳です。
82多摩っこ:2019/10/06(日) 17:21:07 ID:BZhka1TA
じゃあ助格家どうこうよりも、いつもと味が違うことを伝えた方がいいですね
83多摩っこ:2019/10/06(日) 17:29:13 ID:RAFlgR4Q
助格家は店員によって味が変わるのか
84多摩っこ:2019/10/06(日) 17:33:16 ID:BZhka1TA
どこの店員でも調味料の分量やそもそも入れ忘れってのはあるよ
85多摩っこ:2019/10/06(日) 18:46:48 ID:DaxTXceQ
助格家と郎郎郎ってオーナーが一緒だって聞いたことがある
真偽のほどは不明だけど
86多摩っこ:2019/10/06(日) 19:23:00 ID:BZhka1TA
>>85
聖蹟の人ならほとんど知ってるんじゃないかな?
店員さんも両店掛け持ちしてるよ
新化大勝軒、郎郎郎、助格家、餃子の大勝軒、全部同じ経営だよ
87多摩っこ:2019/10/06(日) 19:37:27 ID:+0cRB9Hg
>>86
だからどれにも行かない
新化で見切った
88多摩っこ:2019/10/06(日) 20:40:49 ID:BZhka1TA
今ソバーカロやってるとこにあった
太極軒も同じ経営だったはず
89多摩っこ:2019/10/06(日) 20:54:17 ID:BZhka1TA
中河原にあった節とい軒も同じだろうから
ここの経営はラーメンの味変えるたびに看板変えて新店オープンさせるんだろうな
店長に任せてるのか、経営者がメニュー考えてのかちょっと分からないね
ある意味、潔くていいっちゃいいんだけどね
調布から八王子まで手広くやってるやり手だとは思う
90多摩っこ:2019/10/06(日) 21:38:54 ID:MlCt2sXA
郎郎郎も店員によってけっこう味変わるよ
91多摩っこ:2019/10/07(月) 04:26:06 ID:TKXNI3oA
>>86
そうなんだ!郎郎郎も助格家もいろんなところで見かけるけど同じグループってことなのかな。
それとも桜ヶ丘の店舗は同じオーナーがフランチャイズでやってるってことなのかしら。
92多摩っこ:2019/10/07(月) 06:21:59 ID:c7+mgdTA
>>91
ただ店員が若い兄ちゃんの事が多いから
店長がフランチャイズ契約してやってるって感じでもないんだよね
まぁ表に立ってないだけでいるのかもしれんが
93多摩っこ:2019/10/07(月) 12:24:22 ID:mrJ/d96g
ゴールドジム 聖蹟桜ヶ丘店
聖蹟桜ヶ丘OPA内
11月グランドオープン
94多摩っこ:2019/10/07(月) 14:39:15 ID:B6RFU4gQ
>>93
今秋予定で入会予約が始まった
http://www.goldsgym.jp/shop/191002
95多摩っこ:2019/10/07(月) 17:12:27 ID:ZTSvzG2w
ゴールドジムか… C館混んでるからこれで分散されるといいんだけど
96多摩っこ:2019/10/07(月) 17:24:08 ID:QGuujSYw
大戸屋跡地は七輪焼肉安安
Webに求人出てるね

あのエリアに安い焼き肉屋集めてどうするんだw
97多摩っこ:2019/10/07(月) 19:18:17 ID:/dJsT3tA
多摩の成城はここですか
98多摩っこ:2019/10/07(月) 22:51:51 ID:c7+mgdTA
じいさんばあさん達はコミニュティがあるからNASを離れんだろう
特にコミュニティを持たず、トレーナーとも親しくない層がゴールドジムに移籍するかもだけど、あっち風呂ないでしょ?
まぁアネックスの時からあっちの方が綺麗だけどね
99多摩っこ:2019/10/07(月) 22:56:23 ID:c4wkRwYg
>>98
ゴールドジムのほうがガチムチ兄貴っぽいイメージ
100多摩っこ:2019/10/07(月) 23:08:25 ID:c7+mgdTA
ゴールドジムは筋トレに特化してるから
ガチムチに憧れてる人にはいいと思う
フリーウエイトやってる人たちは声かけあって
ゆるいコミュニティできてるからまとめて移籍とかあるんかな
101多摩っこ:2019/10/08(火) 10:18:28 ID:vGqpRqew
NASはフルサービス系
エニタイムフィットネスはマシン特化系
ゴールドジムはガチ系
といった感じか
102多摩っこ:2019/10/08(火) 11:49:56 ID:vD811SxA
ガチって何のガチかそこが重要でしょw
水泳ガチ勢やトレッドミルガチ勢もいる
筋肉肥大目的、フリーウエイトガチ勢のためのジムって事よ
103多摩っこ:2019/10/08(火) 12:29:40 ID:vD811SxA
ぶっ豚だけど、プチ750円で高くなってるな
野菜はマシ、マシマシ可能
麺の湯で時間がかかるから提供が遅い
麺も固いだけでモチモチ感は無いしスープも醤油からいだけ
正直、郎郎郎の方が良かったかもな

おそらく消費税アップで身入りが減るから、
それを機に価格アップをするための店変えだと思われる
この調子だと数日後には誰も入ってない状態になりかねない
104多摩っこ:2019/10/08(火) 15:55:18 ID:782Eb2VQ
店名変えただけだな
あと、卓上の調味料が少し増えたぐらい
105多摩っこ:2019/10/08(火) 19:05:35 ID:nLHnV7Ag
だんだら縞のキノコ頭はまだ捕まっとらんのか。
106多摩っこ:2019/10/09(水) 00:11:01 ID:w7T4frrg
週末の台風、大栗川は大丈夫なのだろうか
107多摩っこ:2019/10/09(水) 06:20:16 ID:GXBOcrng
大栗川より停電を心配した方がいいかも。
戸建の瓦屋根の家はブルーシートの用意を。
108多摩っこ:2019/10/09(水) 10:25:09 ID:77h6kjJQ
目の前の家の瓦で窓が割れたと証明出来たら支払い請求出来るの?
109多摩っこ:2019/10/09(水) 10:28:32 ID:iAJnTnXw
聖蹟は斜面に家が立ってるから土砂崩れが起きるんじゃない?
110多摩っこ:2019/10/09(水) 10:40:10 ID:rtSf8kcg
請求は自由だけど瓦が台風で飛んだ家主には賠償責任はない
瓦を家主が投げつけてれば話はべつだけど
自分の災害保険で補填することは可能


火災と同じ
111多摩っこ:2019/10/09(水) 14:10:24 ID:jEQM61Dg
>>108
明らかに風で飛びそうなのを指摘してたにもかかわらず放置→飛んだ→割れたとかなら民事裁判で払ってもらえるかも?
確実に費用倒れだけど(>_<)
あとは相手が責任を感じて払ってくれることを祈る
112多摩っこ:2019/10/09(水) 14:36:29 ID:77h6kjJQ
>>111
気になってるのはそこなんだよね。
例えば老朽化した塀を放置してケガさせた場合は確か家主の責任になった気がするし。
でも>>110の言う通り、災害での崩壊なら責任は無いのかなぁって感じもするし。

まぁうちはアパートだから大家が全部やってくれるんだけどさ。
ふと疑問に思っただけ。
113多摩っこ:2019/10/09(水) 15:31:01 ID:sD8JEr3w
>>73
待合室できてて券売機になってるね
114多摩っこ:2019/10/09(水) 18:45:24 ID:qplMpt5g
庭やベランダのものは屋内に避難させた
あとランタンと懐中電灯とソーラーライト何本か
そのほかドライフルーツに缶詰に水
115多摩っこ:2019/10/09(水) 22:03:22 ID:R55x3DiQ
開店時期以来のせいせき屋再訪
多少マシになってたけれど、ワンオペでサービスのテキトー感は相変わらず拭えず
味は普通の家系たけど、助格屋よりはまとも
また機会があったら行くかも、たま屋と味を比べたい
麺は家系直系御用達の酒井製麺
116多摩っこ:2019/10/10(木) 06:26:31 ID:SrGFWv9Q
>>96
焼肉屋なんかもういらんわ!
立地的に丸亀か、はなまるとか来ると思ってたんだが
117多摩っこ:2019/10/10(木) 12:22:51 ID:5cfud6wA
整形外科に行きたくて調べてます
便利なので京王scにある石原整形外科に行こうと思うのですが、
口コミ見ると、ちょっと不安で、、、

みなさんのおすすめはありますか?
118多摩っこ:2019/10/10(木) 14:40:49 ID:a5IC4V7g
>117
佐々部さんは?凄い待つと思うけど。
119多摩っこ:2019/10/10(木) 15:10:02 ID:eMDZBCtg
>117
みなかわ整形外科
すごく混んでいる。
一旦、受付をしてから外出できるので買い物して
からまた行く。
http://www.minakawa-seikei.jp/pc/index.html
120多摩っこ:2019/10/10(木) 16:06:08 ID:q0zwO1lQ
今回こそはどこの足場も崩れませんように
121多摩っこ:2019/10/10(木) 16:16:27 ID:RwV/3hhQ
川崎街道沿いの高層マンションが2棟ほど外壁工事かなんかの足場組んでるよね
崩れるとしたらあそこだろうな
122多摩っこ:2019/10/10(木) 16:19:16 ID:ERpk1DVA
リニューアルオープンしたブックオフに行ってきたけど
新書のコーナーとかコミックの愛蔵版のコーナーがかなり狭くなってた
123多摩っこ:2019/10/10(木) 16:51:59 ID:hs2e1UBw
>118
やはり待つんですね、、、ありがとうございます

>>119
これまた待つんですね、、、

腰痛酷くて、長時間ふらついたり待つのキツいので困りましたー

やはり石原はあまりおすすめする人いないんでしょうか
124多摩っこ:2019/10/10(木) 17:21:00 ID:RwV/3hhQ
というか待たない整形外科なんて逆に不信でしょ?
しかも、患者が多いからどこも1人に十分な時間を避けないし
治療も整形外科は標準治療なら普通はロキソニン湿布と飲み薬だけ
それ以上を求めるなら、検索して自分に合った病気探すしかないよ
整形外科よりも針や整体のほうがいい場合もある

整形外科のメリットはレントゲンやMRIなどで画像診断できるってとこ
125多摩っこ:2019/10/10(木) 17:27:27 ID:cHDJ/Yow
>>124
おっしゃる通りですね
あまり暇な医院も怖いですよね
126多摩っこ:2019/10/10(木) 18:15:35 ID:U3rKFbKQ
せいせき今日から今月末まで秋のほくほくフェスタ開催中。ホント季節毎にいろんなイベントやってくれてありがたい。
127多摩っこ:2019/10/10(木) 21:06:46 ID:oC9+t73w
>>122 通路が狭くなった分引き締まったと思ったけど、その辺はあまり意識してなかったな。ただ雑誌が見当たらなかったような。
128多摩っこ:2019/10/10(木) 21:24:57 ID:V4GkemPw
>>123
石原でレントゲン撮って「異常無いですね??」腫れが引かないので他の整形外科行ったら骨折してました。
129多摩っこ:2019/10/10(木) 21:59:50 ID:2mROg3Zw
今は「石原整形外科」といっても一昨年石原先生が亡くなられているため、
唐木田にある田辺整形外科の院長が事実上の院長をやってる。
現在の田辺整形外科はまた別の先生が診療してるみたい。
130多摩っこ:2019/10/10(木) 22:40:06 ID:Hxe14PUg
>>123
腰痛なら整形外科でなく接骨院という選択肢は?
131多摩っこ:2019/10/10(木) 22:46:44 ID:QsSQamlw
水曜日に来ている若い先生はいいけど医院長はダメかなあ
ちょくちょく院外に出てて階段のあるフロアで誰かと話してたりするし
そのせいか職員の方が探してることも結構ある
診察もあまり集中してないように見えるし自分の経験だとありえないミスがあったなあ
132多摩っこ:2019/10/10(木) 22:53:16 ID:QsSQamlw
含みを持たせて誤解をあたえても良くないので書くけど
会計のときに処方箋を出してくれなかった
診察のときは出すと言うかお願いしたのに
忘れてたのか勘違いしてたのか
まあ事務の方はフォローしてたけどさ
133多摩っこ:2019/10/11(金) 00:27:17 ID:2AmZ2XwA
予約できる整形外科あれぱいいのにな
134多摩っこ:2019/10/11(金) 08:26:41 ID:IkbZyGGw
>>128
それはちょっと怖すぎますね、、、
医院長変わってしまったのですね、ありがとうございます

>>130
ちょっと厄介な持病かかえてまして、、、
レントゲン後、内容によっては整骨院も可能かと思います

>>131
やはり石原先生?ではなくなってからあまり評判よろしくないんですかね
処方箋くれないのは、もはや何しに行ってるのかわからなくなりますね
135多摩っこ:2019/10/11(金) 10:45:07 ID:8oQ589/w
俺は永山方面に行ってるわ。けど毎日通う怪我や病気となると面倒かもね。
136多摩っこ:2019/10/11(金) 13:02:54 ID:2+qzTsBg
台風って聖蹟が進路予想のど真ん中だぞ
台風の目が見えるかもしれんw
くれぐれも用心してなw
137多摩っこ:2019/10/11(金) 15:12:03 ID:Rf2qIp8Q
多摩川と大栗川の氾濫大丈夫かね。
流石に今回は危機感が大きい。
さらに停電のリスクとか。
138多摩っこ:2019/10/11(金) 15:16:37 ID:pF12c4rA
明日は京王百貨店は休業だそう。
あさっては午後1時開店予定だと。
京王ストアはどうなのかな?
139多摩っこ:2019/10/11(金) 15:32:05 ID:ROUNbycA
10/12(土)および10/13(日)の営業について

平素より京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターをご利用いただきありがとうございます。
台風19号の接近に伴い、下記の通り営業時間を変更させていただきます。

10/12(土):全館休業とさせていただきます。
10/13(日):13時より営業いたします。(状況によって変更となる場合がございます。)

京王ストア、クラウン街、高架下店舗、さくらゲートにつきましては営業時間が異なる場合がございますので、各店舗にお問い合わせください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
140多摩っこ:2019/10/11(金) 15:37:11 ID:kB1RJouw
OPA 聖蹟桜ヶ丘も12日は臨時休業、13日は12時から開店予定の案内が出た。

https://www.opa-club.com/seiseki/news-event/contents/64469
141多摩っこ:2019/10/11(金) 15:53:27 ID:W4zQuh9Q
みんな買いだめしそうだね‥。
142多摩っこ:2019/10/11(金) 16:22:59 ID:bu2gXocw
1カ月くらい停電になるかもしれないから保存食は買い占めといたほうがいい
143多摩っこ:2019/10/11(金) 17:09:29 ID:Rf2qIp8Q
関戸、一ノ宮に避難勧告が出る可能性はあるのだろうか。
144多摩っこ:2019/10/11(金) 17:30:16 ID:1KaXeFKg
>>143
あります。
明日は長い夜になりそうです。
145多摩っこ:2019/10/11(金) 18:50:24 ID:GSQErc4Q
小河内ダムで放水を開始したそうだ。
多摩川の水位が上がるとの事。
146多摩っこ:2019/10/11(金) 19:16:05 ID:qnyje1sw
スクエアも明日は休業
13日は11時から開店予定
147多摩っこ:2019/10/11(金) 20:07:34 ID:j0M4pC3g
多摩市は避難施設ないのな、八王子や稲城はあるのに
死者でたら多摩市のせいだわ
148多摩っこ:2019/10/11(金) 20:40:44 ID:GSQErc4Q
記録的な大雨と風だそうだが、多摩川は大丈夫だろうけど。
149多摩っこ:2019/10/11(金) 20:46:47 ID:qnyje1sw
【台風19号関連】自主避難所の開設予定について
多摩市役所 2019年10月11日 18:31

こちらは多摩市です。
台風第19号が接近中のため、不要不急の外出を控え、テレビ、ラジオ、インターネット等で情報収集をお願いします。

自主避難所は、12日(土曜日)午前9時00分開設予定です。

自主避難所については下記のとおり開設予定です。

・多摩市総合体育館(東寺方588−1)
・連光寺小学校(連光寺3−64−1)
・東愛宕中学校(愛宕1−52)
・聖ヶ丘中学校(聖ヶ丘2−17)
・青陵中学校(貝取2−9−1)
・南鶴牧小学校(鶴牧5−43)
・東落合小学校(落合3−24)

気象情報や避難情報の発令に注意し、早めの避難準備をお願いいたします。心配な場合、危険だと思う場合は迷わず避難して下さい。
150多摩っこ:2019/10/11(金) 21:08:42 ID:WSWOdOKw
聖蹟の場合、洪水だけでなく土砂崩れもあるから
高台に住んででも安心できないな
151多摩っこ:2019/10/11(金) 21:41:44 ID:WsG7/+kw
京王ストア桜ヶ丘店、明日は12:30まで営業。
鬼だな

http://www.keiostore.co.jp/business/taifu19.pdf
152多摩っこ:2019/10/11(金) 22:43:14 ID:ztwAHfpQ
ルパは11:00閉店と言っていたような
夕方、スーパーにはパンがほとんどなかったのでありがたいかも
153多摩っこ:2019/10/11(金) 22:44:05 ID:wZMJJucw
>>145
今のうちにダムの容量を空けとくんだね
154多摩っこ:2019/10/12(土) 00:33:21 ID:St9cyAXQ
いろは坂の枝とか予め切ってある?
早く無電柱化してほしい
155多摩っこ:2019/10/12(土) 02:08:23 ID:HGlAvUDQ
多摩川の様子を見にいかなくてもいいようにこれをご覧ください。


http://www.river.go.jp/kawabou/ipGaikyoMap.do?areaCd=83&prefCd=1301&townCd=1301224&gamenId=01-0701&fldCtlParty=no
156多摩っこ:2019/10/12(土) 02:11:49 ID:HGlAvUDQ
157多摩っこ:2019/10/12(土) 05:15:19 ID:D26JMmTA
本格的に降り出した。
これが明日まで続く。大変だぞ。
158多摩っこ:2019/10/12(土) 06:23:32 ID:5J8t/few
>>143
ほんの数年前の大雨で関戸3丁目だけ退避勧告出たことあるよ
家屋浸水まではなかった
159多摩っこ:2019/10/12(土) 07:23:19 ID:mIHZxxBw
七時前、駅前のファミマに行ってきた。
弁当、サンドイッチ、パン類は入荷していた。が、食パンは売り切れ。
セブンイレブン、なか卯は営業していた。
ルパは開店準備していた。
160多摩っこ:2019/10/12(土) 07:38:07 ID:3dW1/Mzg
多摩川マジでやばそう
161多摩っこ:2019/10/12(土) 08:51:47 ID:krN/pewQ

防災行政無線の自動音声応答電話番号
 042-338-6910
162多摩っこ:2019/10/12(土) 09:02:58 ID:krN/pewQ
163多摩っこ:2019/10/12(土) 09:46:07 ID:krN/pewQ
https://i.imgur.com/A5rJ41n.jpg
浅川避難勧告発令
164多摩っこ:2019/10/12(土) 09:53:19 ID:0wceOGLw
まだ何も始まってないのに
浅川どうなってんだ?
浅すぎるのか?
165多摩っこ:2019/10/12(土) 09:57:26 ID:5AXe967g
普段は浅いから浅川なんだろ
増水した事を考えない浅はかさ
166多摩っこ:2019/10/12(土) 10:09:12 ID:0wceOGLw
こちらは、多摩市です。
今後、浅川が氾濫する危険性が高まることが予想されるため、午前10時00分、次の地域に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。

関戸1丁目
関戸2丁目
関戸3丁目
一ノ宮1丁目              
一ノ宮2丁目
連光寺1丁目1番地

避難所は、多摩市立総合体育館、連光寺小学校、東愛宕中学校、聖ヶ丘中学校、青陵中学校、南鶴牧小学校、東落合小学校です。
対象地域にいる方は気象情報を注視し、避難の準備をしてください。心配な場合、危険だと思う場合は、迷わず避難して下さい。
高齢の方、障害のある方、小さな子どもをお連れの方などは、避難所へ避難してください。避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして避難して下さい。
167多摩っこ:2019/10/12(土) 10:10:22 ID:pU+sMfSg
浅川ってあの大きな橋の下の?
168多摩っこ:2019/10/12(土) 10:14:38 ID:4v0Bi0kg
大音量でエリアメールきてビックリした!
169多摩っこ:2019/10/12(土) 10:16:10 ID:owKSwqAA
浅川は多摩市にそんなに影響あるのかね?
170多摩っこ:2019/10/12(土) 10:16:42 ID:0wceOGLw
まだ全然台風遠いのにこの雨だから
この調子で夜まで降り続ければ大栗川、乞田川も危ないかもしれんな
171多摩っこ:2019/10/12(土) 10:22:31 ID:0wceOGLw
>>169
浅川が氾濫すると川崎街道よりも多摩川側は浸水する可能性があるという判断で、高齢者は早めに動かしておきたいって事じゃない?
なんせこの雨が深夜〜明日の朝まで続くとしたら、どれだけ氾濫するか分からんし
172多摩っこ:2019/10/12(土) 10:35:18 ID:1B88oA+A
Windy見たところ、浅川云々抜きにしても、直撃コースに入っちまったみたいだし。
高齢・幼齢・障碍といった動き辛い人だけでなく、健常者でも危ないと思ったなら迷わず避難って事で。
173多摩っこ:2019/10/12(土) 10:46:53 ID:2KL+qPYQ
浅川の水位情報 yahooのページ
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303050020/

マップに浸水想定区域ボタンがある。それをONにして、雨雲ボタンをオフにすると...
街のあちこちに浸水想定深度の掲示が貼られていたけど、現実味が出てきた。
174多摩っこ:2019/10/12(土) 10:52:55 ID:0wceOGLw
稲城市で多摩川氾濫するおそれがあるって警戒レベル3、避難準備・高齢者等避難開始がでたよ
175多摩っこ:2019/10/12(土) 11:10:11 ID:6Fl3jsgg
多摩川の中洲が完全に水没した
さすがに、怖いな

新築マンション買いますか?
176多摩っこ:2019/10/12(土) 11:22:56 ID:4WO3PAcg
買いまーー
177多摩っこ:2019/10/12(土) 11:25:40 ID:TeeQ/vcQ
京王ストアへ行ったら11時で閉まってた。
正午まで開けるって聞いてたのに無駄足だったわ。
178多摩っこ:2019/10/12(土) 11:26:21 ID:0wceOGLw
10時の避難準備で店閉めたのかもね
179多摩っこ:2019/10/12(土) 11:49:29 ID:qqGgv/ZA
丘の上なので浸水の心配は無いけど強風だと家がきしむのが分かるね
180多摩っこ:2019/10/12(土) 11:56:23 ID:0wceOGLw
丘の方も土砂崩れ注意ね
181多摩っこ:2019/10/12(土) 12:05:21 ID:3dW1/Mzg
182多摩っこ:2019/10/12(土) 12:12:23 ID:0wceOGLw
土手の下の道が冠水してくるとちょっとハラハラしてくるけどまだ大丈夫そう?
183多摩っこ:2019/10/12(土) 12:15:47 ID:3dW1/Mzg
当分多摩川上流に大雨が続くから極めて危ない
184多摩っこ:2019/10/12(土) 12:20:24 ID:5J8t/few
まだ大丈夫、本当に危なくなると
防災スピーカー放送しまくり
市役所の車が警告しながら周回して

選挙期間中より騒がしくなる
185多摩っこ:2019/10/12(土) 12:20:24 ID:oVuvRxHw
京王線の鉄橋の川側の道(サイクリングロード?)が冠水したのは見た記憶がある気がする
186多摩っこ:2019/10/12(土) 12:21:52 ID:0wceOGLw
ツイッター見ると
浅川の土手の低い部分はそろそろ危なくなってきてる
こりゃ溢れるのも時間の問題になってきた
187多摩っこ:2019/10/12(土) 12:27:08 ID:3dW1/Mzg
188多摩っこ:2019/10/12(土) 12:31:41 ID:rPn+p0hg
仮設の関戸橋が心配
189多摩っこ:2019/10/12(土) 12:35:05 ID:724HJh9Q
190多摩っこ:2019/10/12(土) 12:40:54 ID:DjxhnqJg
>>184
みんなそう考えてるからいざという時には大渋滞が起きる。
だから早めに行動した方が良い。
買い溜めだって水曜までは全部余裕で買えたのに、昨日は大変な事になっていたようだし。
191多摩っこ:2019/10/12(土) 12:45:30 ID:6tgCbCfg
多摩川の一ノ宮のテニスコートは冠水して池のようになっております
橋は結構ギリギリまできてる
192多摩っこ:2019/10/12(土) 12:50:59 ID:f8yTrmQA
マンションだから浸水はないけど
駐車場の、車が心配だ
立体駐車場の一階なんだよね
みんなどうしてるの?
193多摩っこ:2019/10/12(土) 12:54:07 ID:5d1a48PQ
同じマンションですよね うちも立体一階です。
地下は自己責任で移動って言ってたけど、どこに移動させるのか…
194多摩っこ:2019/10/12(土) 12:54:24 ID:Zw/yoAxw
どうしているのと言うか、近くの高台のタイムズに移動すれば良い。
しかし風でぶつかり合う可能性があるけど。
195多摩っこ:2019/10/12(土) 12:57:58 ID:0wceOGLw
今回の台風って風くるの?
まだ暴風域に入ってないせいか風は全然大した事ないんだけど
この雨で強風が来たら避難や車の移動も大変
動くなら早めに早めがいいねー
196多摩っこ:2019/10/12(土) 13:01:15 ID:KESlOvWg
風強くなってきたね
197多摩っこ:2019/10/12(土) 13:04:54 ID:XbuliRKQ
駐車場は京王の2階以上でいいんじゃないの?
浸水しないだろうけどOPAは地下だから
水没か機械が動かなくなって出庫できなくなる可能性はある
今までそんなことは無かったけど
198多摩っこ:2019/10/12(土) 13:05:08 ID:9p2PGBcA
>>192
ドキわく営業してるなら・・・
199多摩っこ:2019/10/12(土) 13:22:57 ID:oH1AeBgA
https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/13/13224/
連光寺1丁目1番地
1世帯100人って?
200多摩っこ:2019/10/12(土) 13:27:24 ID:tk1+bMEw
えっ?病院じゃないの?
201多摩っこ:2019/10/12(土) 13:28:23 ID:oH1AeBgA
なるほど
202多摩っこ:2019/10/12(土) 13:28:59 ID:0wceOGLw
精神病院の入院患者が100人程度いるってことじゃない?
203多摩っこ:2019/10/12(土) 13:33:40 ID:0wceOGLw
そろそろ浅川がタプタプまできてる
この調子だと持って後2時間じゃないか
204多摩っこ:2019/10/12(土) 13:38:09 ID:6tgCbCfg
聖蹟が台風の目の通り道らしいけど、
逆に台風の目の中ってその時は晴れたりするってこと?
205多摩っこ:2019/10/12(土) 13:41:31 ID:0vu5vK9A
>>193
俺はスクエアの立体駐車場に避難させたよ。
206多摩っこ:2019/10/12(土) 13:42:44 ID:Zw/yoAxw
夜中に晴れたってわからん。
207多摩っこ:2019/10/12(土) 13:42:48 ID:0wceOGLw
>>204
目の中に入ると無風になるよ
大きな目の場合は青空が見える事もある
208多摩っこ:2019/10/12(土) 13:59:32 ID:f5kF9zsw
近くのアパートベランダにめっちゃ空っぽい衣装ケース積んでて
飛び散りそう。
209多摩っこ:2019/10/12(土) 14:17:32 ID:0wceOGLw
浅川流域、警戒レベル4、避難指示
210多摩っこ:2019/10/12(土) 14:20:14 ID:0wceOGLw
稲城市、土砂災害、警戒レベル4、避難勧告
211多摩っこ:2019/10/12(土) 14:23:37 ID:0wceOGLw
稲城市(矢野口地区、東長沼地区、大丸地区の一部、および押立全域)に
多摩川洪水、警戒レベル4、避難勧告
212多摩っこ:2019/10/12(土) 14:27:03 ID:TrJlxPag
>>204
子供の頃台風の目に入ったことがあります。
台風の中にいるのが嘘のように、雲一つ見えなくなって快晴になりました。
213多摩っこ:2019/10/12(土) 14:29:35 ID:f5kF9zsw
夜が本番なのに今からこれじゃあ駅周辺も時間の問題か
214多摩っこ:2019/10/12(土) 14:45:38 ID:6tgCbCfg
まだ聖蹟で営業してる店あるのかな。。
ちゃんとみんな帰れたかな
215多摩っこ:2019/10/12(土) 14:48:07 ID:oldWlJhQ
これ夜までずっと雨降るんだったら多摩川もやばいな。
どっか決壊するんだろうな。それがこの辺の多摩川沿いかも知れないけど
216多摩っこ:2019/10/12(土) 14:48:42 ID:0wceOGLw
府中市、多摩川増水に伴い、中央自動車道より南側の地域、避難準備、高齢者等避難開始
217多摩っこ:2019/10/12(土) 15:04:18 ID:xSbCdtPQ
大栗川の水位が注意水域に達するギリギリまで上がって来たし、避難勧告出る前に一応避難する事にしたよ。車無いしね。
このままだと、暴風域に入ってからの暗くて風も危ない避難勧告の可能性が出てきたと判断。
218多摩っこ:2019/10/12(土) 15:06:24 ID:0wceOGLw
こちらは、多摩市です。
今後、多摩川が氾濫する危険性が高まることが予想されるため、午後3時00分、次の地域に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。

関戸1丁目
関戸2丁目
関戸3丁目
関戸4丁目
一ノ宮1丁目
一ノ宮2丁目
一ノ宮3丁目
一ノ宮4丁目
東寺方1丁目
連光寺1丁目1番地

避難所は、多摩市立総合体育館、連光寺小学校、東愛宕中学校、聖ヶ丘中学校、青陵中学校、南鶴牧小学校、東落合小学校、東京電力パワーグリッド人材開発センター共用実習棟(旧東電学園体育館)です。
対象地域にいる方は気象情報を注視し、避難の準備をしてください。心配な場合、危険だと思う場合は、迷わず避難して下さい。
高齢の方、障害のある方、小さな子どもをお連れの方などは、避難所へ避難してください。避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして避難して下さい。
219多摩っこ:2019/10/12(土) 15:09:31 ID:xSbCdtPQ
今朝と変わってないと思ったら対象地域が増えたのね
220多摩っこ:2019/10/12(土) 15:12:07 ID:0wceOGLw
朝のは浅川、15時のは多摩川
221多摩っこ:2019/10/12(土) 15:12:15 ID:154iUlUQ
聖蹟台風の目通るってマジ?
おれんち流されるわ
222多摩っこ:2019/10/12(土) 15:18:06 ID:6tgCbCfg
台風の目は逆に被害少ないんだってば
223多摩っこ:2019/10/12(土) 15:19:44 ID:3dW1/Mzg
目に入るのは一瞬だぞ
その前後は酷い
224多摩っこ:2019/10/12(土) 15:25:39 ID:0wceOGLw
聖蹟っていうか、予想では町田→府中くらいが台風の進路の中心
まぁ進路なんてずれてくるから、目の中に入るかどうかは直前までは分からん
225多摩っこ:2019/10/12(土) 15:30:05 ID:3dW1/Mzg
あと2、3メートルで堤防越えそう
https://i.imgur.com/NZlY7tl.jpg
226多摩っこ:2019/10/12(土) 15:30:54 ID:m7ROB9WA
避難所のない高台桜ヶ丘
227多摩っこ:2019/10/12(土) 15:34:32 ID:ObCp4KeQ
OPAも、京王も閉まってるけど
駐車場あいてるかなー、、、

どこに止めよう
228多摩っこ:2019/10/12(土) 15:37:56 ID:154iUlUQ
お前ら避難した?
229多摩っこ:2019/10/12(土) 15:40:57 ID:m7ROB9WA
>>228
避難所より安全っぽい場所だから避難してない
川沿いに住んでてこれなら避難してると思う
するなら今のうちだね
夜になったら出るに出られん
230多摩っこ:2019/10/12(土) 15:41:26 ID:0wceOGLw
>>225
とうとう土手の下の道が冠水したね
今から雨が強くなるってことだから、これほんと危ないかもしれんな
231多摩っこ:2019/10/12(土) 15:41:51 ID:EGDb7pdg
>>227
川に挟まれた一帯避けたら?
232多摩っこ:2019/10/12(土) 15:45:07 ID:0zp20okQ
そう言えば百草園よりの川崎街道沿いのセルフガソリンスタンド、もしかして廃業した?
調べた。タモツエナジーだ。
233多摩っこ:2019/10/12(土) 15:47:45 ID:LqYpPc2w
みんな避難してるの?
川から徒歩2分くらいなんだけど怖くなってきた
234多摩っこ:2019/10/12(土) 15:53:24 ID:NtYbtqYg
犬猫鳥飼ってるんだけどどうすればいい?ペットOKな避難所ってどこ?
235多摩っこ:2019/10/12(土) 15:55:11 ID:0wceOGLw
なお府中側は先に聖蹟側が氾濫するはずだからと余裕の心境のもよう。。。
236多摩っこ:2019/10/12(土) 15:55:23 ID:zVQV09dw
>>233
水的には避難勧告出てからでも間に合うと思うけど。
その時暴風の中避難する可能性がある。
後は自己判断。
237多摩っこ:2019/10/12(土) 15:56:37 ID:Zw/yoAxw
やばいから多摩川沿いの方は一応避難して。
上流で土砂崩れがあったら一気に堤防を越えるぞ。
これ以上水位が上がらない事を祈るばかり。
238多摩っこ:2019/10/12(土) 15:59:34 ID:0wceOGLw
国土交通省、浅川の浅川橋(八王子)付近で河川氾濫のおそれ、警戒レベル4相当
避難勧告等の目安となる氾濫危険水位に到達
239多摩っこ:2019/10/12(土) 16:00:10 ID:154iUlUQ
>>233
>>236
避難勧告出てるが
240多摩っこ:2019/10/12(土) 16:02:57 ID:f5kF9zsw
避難所行くのに車でもいいの?
241多摩っこ:2019/10/12(土) 16:03:52 ID:154iUlUQ
つか多摩川溢れるくらいの頃にはもう逃げられないからな
俺はビル風で経験してるけど本当に強い風はマジで命の危険を感じる
今回の風はそれ以上なんだろう
242多摩っこ:2019/10/12(土) 16:05:58 ID:6tgCbCfg
本当に多摩川氾濫ってなったら被害は運しかない
243多摩っこ:2019/10/12(土) 16:06:51 ID:154iUlUQ
>>240
車でいいから早く行けよ
後から来る人の邪魔にならなければどこにでも止めておけ
死ぬよりマシ
244多摩っこ:2019/10/12(土) 16:07:51 ID:zVQV09dw
>>239
避難準備勧告じゃない?
老人は避難
245多摩っこ:2019/10/12(土) 16:10:50 ID:sJYWt2fw
>>234
災害時にはペットも一緒に避難しましょう!
災害時には、飼い主はペットを連れて、避難場所まで避難することができます。
http://www.city.tama.lg.jp/0000005931.html

ルール上はどこの避難所でもペット可
ただし隅の方に追いやられても文句言わない
246多摩っこ:2019/10/12(土) 16:14:58 ID:TlTTKcUA
>>244
そういえばそうかも
車ある人は避難勧告出てからでも何とかなるかもね
車ない人は今出ないと
テレビでも避難勧告出てからでは避難出来ない可能性があると言ってる
247多摩っこ:2019/10/12(土) 16:17:26 ID:oldWlJhQ
決壊したら2Fまでは覚悟か。
というか氾濫するしかないだろうな。ずっと降るんだろうし。
避難する人は夜になる前にした方がいいな。
248多摩っこ:2019/10/12(土) 16:17:38 ID:3dW1/Mzg
氾濫した場合聖蹟桜ヶ丘駅付近は広く平地なんだね
地下はともかく一気に水深が深くなることは無さそうだから落ち着いていろは坂か高層階に避難だね
249多摩っこ:2019/10/12(土) 16:18:12 ID:DjxhnqJg
アパートの上階だから迷うわ…
250多摩っこ:2019/10/12(土) 16:20:19 ID:sJYWt2fw
>>248
いろは坂から避難所の総合体育館に向かうのが正解なんだろうけど、その手前の大栗川が越えられるかが問題
251多摩っこ:2019/10/12(土) 16:22:13 ID:6tgCbCfg
多摩川の一ノ宮にある滑り台、かすかに上の方だけ見える。
あとちょっとで埋もれる
252多摩っこ:2019/10/12(土) 16:23:16 ID:0wceOGLw
国土交通省、多摩川の石原(調布市)付近で河川氾濫のおそれ、警戒レベル4相当
避難勧告等の目安となる氾濫危険水位に到達
253多摩っこ:2019/10/12(土) 16:23:57 ID:c9nE0tdA
>>251
そんなに沈んでるのか!
254多摩っこ:2019/10/12(土) 16:25:19 ID:PrVhjMxg
関戸に避難勧告出たね
255多摩っこ:2019/10/12(土) 16:26:23 ID:0wceOGLw
多摩川氾濫危険情報

関東地方整備局 気象庁予報部
2019年10月12日15時50分発表

■【警戒レベル4相当情報[洪水]】多摩川では、氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれあり

【予報区域】
▼氾濫危険情報
多摩川

【河川】
▼氾濫危険情報
多摩川

【府県予報区等】
▼氾濫危険情報
東京都 神奈川県

【主文】
◆調布橋水位観測所 :多摩川
【警戒レベル3相当】多摩川の調布橋水位観測所(青梅市)では、12日15時40分頃に、「避難判断水位」に到達しました。今後、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達する見込みです。八王子市、立川市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、日野市、国立市、福生市、狛江市、多摩市、羽村市、あきる野市では、多摩川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。
◆石原水位観測所 :多摩川
【警戒レベル4相当】多摩川の石原水位観測所(調布市)では、12日15時40分頃に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達しました。世田谷区、府中市、調布市、日野市、国立市、狛江市、多摩市、稲城市、川崎市では、多摩川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。
◆田園調布(上)水位観測所 :多摩川
【警戒レベル3相当】多摩川の田園調布(上)水位観測所(大田区)では、12日15時40分頃に、「避難判断水位」に到達しました。今後、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達する見込みです。品川区、大田区、世田谷区、狛江市、横浜市、川崎市では、多摩川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。
256多摩っこ:2019/10/12(土) 16:34:50 ID:0wceOGLw
【警戒レベル4】避難勧告【多摩川】

こちらは、多摩市です。
多摩川の水位が氾濫の恐れのある水位に到達したため、午後4時00分、次の地域に避難勧告を発令しました。

関戸1丁目
関戸2丁目
関戸3丁目
関戸4丁目
一ノ宮1丁目              
一ノ宮2丁目
一ノ宮3丁目
一ノ宮4丁目
東寺方1丁目
連光寺1丁目1番地

付近にいる方は直ちに最寄りの避難所または高い建物へ避難してください。
避難所は、多摩市立総合体育館、連光寺小学校、東愛宕中学校、聖ヶ丘中学校、青陵中学校、南鶴牧小学校、東落合小学校、東京電力パワーグリッド人材開発センター共用実習棟(旧東電学園体育館)、関戸公民館(垂直避難※)、多摩市立健康センター(垂直避難※)です。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして避難して下さい。


※垂直避難とは、避難が間に合わない場合、やむを得ず高い場所へ避難することを指します。
257多摩っこ:2019/10/12(土) 16:36:00 ID:6tgCbCfg
258多摩っこ:2019/10/12(土) 16:42:17 ID:lcv7dW+Q
川沿いのマンションの売れ行きに影響出そう
259多摩っこ:2019/10/12(土) 16:44:28 ID:DjxhnqJg
マンションは土手の高さまで底上げ出来れば問題は無いと思うが、多分そんなことしないだろうな。
260多摩っこ:2019/10/12(土) 16:45:43 ID:f5kF9zsw
>>243
ありがとう!行ってきます
261多摩っこ:2019/10/12(土) 16:51:40 ID:zVQV09dw
>>249
食料と水の蓄えが十分有れば良いんじゃないの。
下層の水が引かなければ閉じ込められるし。
262M:2019/10/12(土) 17:02:14 ID:7rSA7dXg
川沿いの建築中の大規模マンション、
屋上の巨大クレーンが強風に耐えられるのかが心配だ
263多摩っこ:2019/10/12(土) 17:09:20 ID:gavD9GQw
垂直避難の避難所しか近くにないんだよなー
オーパの公民館にいくか、健康センターにいくか
近隣の人はどうしただろう
264多摩っこ:2019/10/12(土) 17:10:00 ID:6/FBEhQQ
リュック背負って避難してる一団がみえた
歩くなら今のうちだね
265多摩っこ:2019/10/12(土) 17:17:47 ID:f8yTrmQA
京王百貨店の駐車場は無料でとめられるみたいだね

災害時だから、そうしてくれてるのかな
266多摩っこ:2019/10/12(土) 17:30:21 ID:0wceOGLw
府中市、多摩川の増水に伴い、流域に【避難勧告】を発令、17:00
267多摩っこ:2019/10/12(土) 17:52:33 ID:fy8ZSzfw
OPAの地下駐車場は閉鎖中。
268多摩っこ:2019/10/12(土) 17:54:22 ID:6rb0R4Ew
おーぱの公民館か九頭龍のとこの健康センターに
避難できたらいいんだけど

そんな情報ないね

体育館は遠いんだよ
269多摩っこ:2019/10/12(土) 17:54:34 ID:3dW1/Mzg
青梅の多摩川ですでに越水だって
270多摩っこ:2019/10/12(土) 18:00:51 ID:EHmb5JDw
自分関戸5丁目なんだけど大丈夫かな?兄は先程OPAの公民館に
271多摩っこ:2019/10/12(土) 18:02:07 ID:sJYWt2fw
272多摩っこ:2019/10/12(土) 18:05:34 ID:c9nE0tdA
LINEモバイル(ソフバン回線)の緊急速報は0sim(ドコモ回線)と比べると近隣(広範囲)のも流してくるからうるさくてしょうがないわ
273多摩っこ:2019/10/12(土) 18:13:04 ID:0wceOGLw
多摩川氾濫危険情報
【多摩市】指定河川洪水予報(多摩川流域)

関東地方整備局 気象庁予報部
2019年10月12日17時50分発表

■【警戒レベル4相当情報[洪水]】多摩川では、当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み

【予報区域】
▼氾濫危険情報
多摩川

【河川】
▼氾濫危険情報
多摩川

【府県予報区等】
▼氾濫危険情報
東京都 神奈川県

【主文】
◆調布橋水位観測所 :多摩川
【警戒レベル4相当】多摩川の調布橋水位観測所(青梅市)では、12日17時00分頃に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達しました。八王子市、立川市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、日野市、国立市、福生市、狛江市、多摩市、羽村市、あきる野市では、多摩川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。

◆石原水位観測所 :多摩川
【警戒レベル4相当】多摩川の石原水位観測所(調布市)では、当分の間、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」を超える水位が続く見込みです。世田谷区、府中市、調布市、日野市、国立市、狛江市、多摩市、稲城市、川崎市では、多摩川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。

◆田園調布(上)水位観測所 :多摩川
【警戒レベル4相当】多摩川の田園調布(上)水位観測所(大田区)では、当分の間、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」を超える水位が続く見込みです。品川区、大田区、世田谷区、狛江市、横浜市、川崎市では、多摩川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。
274多摩っこ:2019/10/12(土) 18:14:23 ID:zVQV09dw
>>268
聖蹟桜ヶ丘一体は三角州の水没地域だから、川を渡って三角地点から脱出しないと危険。
だから、最寄りの学校とかも水災害児は避難場所として使えない。その辺りは避難場所どころか被災地候補
家も水位3メートル地点だったから、急いで避難した。
275多摩っこ:2019/10/12(土) 18:23:19 ID:m7ROB9WA
地盤、土手やばいときに地震くんな!
276多摩っこ:2019/10/12(土) 18:23:33 ID:Gi5AwQww
ちょwこのタイミングで地震かよw
277多摩っこ:2019/10/12(土) 18:23:43 ID:OYurjedg
これ見て、決壊してから避難しても遅過ぎるよね
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00787.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00165.html
278多摩っこ:2019/10/12(土) 18:38:27 ID:0wceOGLw
とりあえずハザードマップで色ついてるところの人は要注意

洪水ハザードマップ(全体図)
https://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1030/kouzui1_compressed.pdf

洪水ハザードマップ(多摩川・浅川・大栗川(国管理区間))
https://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1030/haza-domap.pdf

洪水ハザードマップ(大栗川(都管理区間)・乞田川・内水氾濫・急傾斜地崩壊危険箇所)北側
https://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1030/1NkouzuimapHP-PDF.pdf

洪水ハザードマップ(大栗川(都管理区間)・乞田川・内水氾濫・急傾斜地崩壊危険箇所)南側
https://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1030/SkouzuimapHP-PDF.pdf
279多摩っこ:2019/10/12(土) 18:44:12 ID:XbuliRKQ
>>277
大栗川はコンクリートを越えたら土手削れそうだ
280多摩っこ:2019/10/12(土) 18:44:32 ID:zgcuZnGA
健康保健センターに避難中。
市の職員の人達が親切で泣ける。
281多摩っこ:2019/10/12(土) 18:47:23 ID:zgcuZnGA
まだ、健康保健センターそんなに混んでない。
282多摩っこ:2019/10/12(土) 18:48:10 ID:XbuliRKQ
うちは避難地域じゃないし車で行けないなら返って危険だ
学校とかグラウンドに車止められるのかな
283多摩っこ:2019/10/12(土) 18:51:00 ID:Zw/yoAxw
多摩川の水位が徐々に上がっているねえ。
止まってほしい。
284多摩っこ:2019/10/12(土) 18:53:16 ID:0wceOGLw
残念ながらまだ伊豆だからな〜
伊豆から自転車で東京までくるようなもんだから
まだ当分は雨は降り続くだろう
285多摩っこ:2019/10/12(土) 18:54:58 ID:6tgCbCfg
まだ上陸してないなんて恐ろしい
286多摩っこ:2019/10/12(土) 18:56:35 ID:XbuliRKQ
>>277
両方ともかなりいいカメラ使ってるね
暗くなっても見えるよ
数年前にライブカメラ見たとき夜真っ暗だった記憶がある
287多摩っこ:2019/10/12(土) 18:56:58 ID:c9nE0tdA
風はまだ全然ですね
288多摩っこ:2019/10/12(土) 19:00:44 ID:Zw/yoAxw
すごい土砂降り。風余りなし。台風、伊豆に上陸。
289多摩っこ:2019/10/12(土) 19:00:58 ID:Gi5AwQww
上陸したね
290多摩っこ:2019/10/12(土) 19:06:03 ID:EHmb5JDw
風弱くね?このまま酷くならない事を祈る
291多摩っこ:2019/10/12(土) 19:09:21 ID:0wceOGLw
暴風域は狭いみたいだね
ただ中心付近はかなりの強風みたいだから
あんまり油断しないように
292多摩っこ:2019/10/12(土) 19:13:10 ID:m7ROB9WA
外に出られるうちに九頭竜神社に拝んどきゃよかった
293多摩っこ:2019/10/12(土) 19:14:39 ID:0wceOGLw
八王子が暴風域に入ってきて風が強くなってきたってよ
294多摩っこ:2019/10/12(土) 19:16:11 ID://2KOfRA
関戸橋の真ん中辺りの橋梁が見えないのだけど。。写真の見え方の問題?

http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00655.html
295多摩っこ:2019/10/12(土) 19:16:53 ID:XbuliRKQ
>>294
古い関戸橋は解体中だったかと
296多摩っこ:2019/10/12(土) 19:21:03 ID:0ttbod1g
今回数十年に一度って言ってるから、今回耐えれば数十年は大丈夫だな!
297多摩っこ:2019/10/12(土) 19:21:32 ID:0wceOGLw
下橋って取り壊し中だっけ?
298多摩っこ:2019/10/12(土) 19:21:40 ID://2KOfRA
>>295
あっそうなのね。解体なら良かった。
ありがと。
299多摩っこ:2019/10/12(土) 19:21:46 ID:D26JMmTA
急速に気圧が下がってきた
現在、976hPa
300多摩っこ:2019/10/12(土) 19:23:07 ID:BbpjFLVQ
いやいや、
数十年に一度だとか、
これまでに経験したことのないとか、
毎月のように耳にしてるぞ。
301多摩っこ:2019/10/12(土) 19:39:09 ID:XbuliRKQ
関戸橋のところ橋の下をくぐる道へのスロープまで水来てるね
302多摩っこ:2019/10/12(土) 19:47:23 ID:EX+xDTxQ
コピペしてるとvmobileが荒らしにくるぞ
303多摩っこ:2019/10/12(土) 19:49:05 ID:xHjBWCBA
ついに避難指示出たぞ
市内だと史上初か?
304多摩っこ:2019/10/12(土) 19:50:09 ID:KQ/18igQ
多摩川堪えてくれ??
305多摩っこ:2019/10/12(土) 19:50:17 ID:oldWlJhQ
後数時間か。ギリギリ持ちこたえるのかな
306多摩っこ:2019/10/12(土) 19:53:01 ID:rwMH0qtQ
避難指示になった
307多摩っこ:2019/10/12(土) 19:54:46 ID:0wceOGLw
【警戒レベル4】避難指示(緊急)【多摩川】

こちらは、多摩市です。
午後7時30分、次の地域に避難指示(緊急)を発令しました。多摩川に氾濫の危機が迫っています。緊急に垂直避難をしてください。

関戸1丁目
関戸2丁目
関戸3丁目
関戸4丁目
一ノ宮1丁目
一ノ宮2丁目
一ノ宮3丁目
一ノ宮4丁目
東寺方1丁目
連光寺1丁目1番地

まずは、ご自宅の2階など、近くの建物のできるだけ高い場所に垂直避難をしてください。
また、お近くに高い建物が見つけられない場合は垂直避難の避難先として、関戸公民館、多摩市立健康センター、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター(A館2階の一部、B館2階の一部、立体駐車場の3階から屋上)、ヴィータ聖蹟桜ヶ丘2階歩行者通路、東京電力パワーグリッド人材開発センター共用実習棟(旧東電学園体育館)がご利用いただけます。
避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして避難して下さい。
308多摩っこ:2019/10/12(土) 19:58:21 ID:Zw/yoAxw
すごい土砂降り。多摩川耐えてほしい。
309多摩っこ:2019/10/12(土) 19:58:54 ID:EGDb7pdg
18時から小河内ダム放流始めたっていうしな
310多摩っこ:2019/10/12(土) 20:00:56 ID:0wceOGLw
放流おせえんだよ
雨が激しくなってから放流しはじめちゃ遅すぎる
311多摩っこ:2019/10/12(土) 20:02:06 ID:kBHPGZnA
避難してる人、あと少し頑張れ
312多摩っこ:2019/10/12(土) 20:02:31 ID:QntKKZZg
この暴風雨に移動は死ぬようなもの
手遅れ
313多摩っこ:2019/10/12(土) 20:08:43 ID:0wceOGLw
準備のときに避難してる人が勝ち組だったか。。。
314多摩っこ:2019/10/12(土) 20:09:30 ID:TlTTKcUA
>>277
この写真見れんのやが
ついに氾濫して撮れなくなった?
315多摩っこ:2019/10/12(土) 20:11:02 ID:0wceOGLw
雨が映ってるんでしょw
316多摩っこ:2019/10/12(土) 20:14:02 ID:0vu5vK9A
あと数時間、多摩川耐えてくれ。
317多摩っこ:2019/10/12(土) 20:16:38 ID:XbuliRKQ
風すごくなってきた
唸ってるよ・・・
318多摩っこ:2019/10/12(土) 20:19:57 ID:0ttbod1g
こりゃ耐えられないなぁ
雨やんでから数時間が増水のピークって言うし
319多摩っこ:2019/10/12(土) 20:22:58 ID://2KOfRA
連光寺停電してる?
320多摩っこ:2019/10/12(土) 20:23:24 ID:a1W8Bvrw
多摩川は耐えられそうにないね
321多摩っこ:2019/10/12(土) 20:28:24 ID://2KOfRA
調布はもうヤバそう。関戸辺りはホントぎりぎりな感じだね。何とか耐えて欲しい。
322多摩っこ:2019/10/12(土) 20:29:58 ID:f5kF9zsw
多摩川氾濫したら床下浸水位じゃすまない。
更にこのスピードで街中に溢れるのか
323多摩っこ:2019/10/12(土) 20:32:42 ID:154iUlUQ
台風の目通り過ぎた?
もう聖蹟より北にあるっぽいけど
324多摩っこ:2019/10/12(土) 20:36:25 ID:TlTTKcUA
多摩川氾濫したらしいね
ソースはツイッター
325多摩っこ:2019/10/12(土) 20:36:37 ID:6tgCbCfg
んなこたぁない
326多摩っこ:2019/10/12(土) 20:37:33 ID:Zw/yoAxw
そろそろ終了でしょう。耐えきれるのでは?
327多摩っこ:2019/10/12(土) 20:40:16 ID:0wceOGLw
今中心は、青海市、 埼玉県日高市あたりだな
328多摩っこ:2019/10/12(土) 20:41:00 ID:f5kF9zsw
街どころか関東全域だね
329多摩っこ:2019/10/12(土) 20:42:14 ID:g+4KPFYg
鼓膜がピーっとした
千葉の地中が付くのは(強震モニタ)
台風のせいもあるかも
330多摩っこ:2019/10/12(土) 20:42:16 ID:XbuliRKQ
雨風の音でラジオが聞こえにくくなったよ
331多摩っこ:2019/10/12(土) 20:42:57 ID:pU+sMfSg
>>323
まだでしょ
332多摩っこ:2019/10/12(土) 20:44:10 ID:TlTTKcUA
windy comだと通り過ぎてるが
333多摩っこ:2019/10/12(土) 20:45:20 ID:XbuliRKQ
伊豆に上陸したのが19時前だから
たとえば上陸して時速40キロになってもまだかなあ
334多摩っこ:2019/10/12(土) 20:46:01 ID://2KOfRA
アメッシュも過ぎた感じだね。

https://tokyo-ame2.jwa.or.jp/index.html
335多摩っこ:2019/10/12(土) 20:47:07 ID:CcFQawCw
関戸橋どうなったかな。。まさかスリきり一杯までくるのか?
336多摩っこ:2019/10/12(土) 20:47:53 ID:QgdwupsA
気圧計アプリが966hpaを指しているけど
頭が痛い。耳が痛い。
気圧のせい?
337多摩っこ:2019/10/12(土) 20:49:06 ID:0wceOGLw
多摩川上流でまだまだ降り続いてるからまだ安心はできんで
338多摩っこ:2019/10/12(土) 20:50:21 ID:154iUlUQ
そらあくまで台風の目が過ぎただけだからな
川の本番はまだ先
339多摩っこ:2019/10/12(土) 20:50:22 ID:Gi5AwQww
俺の気圧計アプリでは960切ってる
頭痛は間違いなく気圧のせい
340多摩っこ:2019/10/12(土) 20:51:13 ID:0wceOGLw
【多摩市】土砂災害警戒情報

東京都土砂災害警戒情報 第8号
2019年10月12日 20時47分
東京都 気象庁予報部 共同発表

【警戒対象地域】
多摩市* 
八王子市 立川市 青梅市
昭島市 町田市 日野市 福生市
武蔵村山市 羽村市 あきる野市
瑞穂町 日の出町 檜原村
奥多摩町
*印は、新たに警戒対象となった地域を示します。

-----------------
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、区市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
341多摩っこ:2019/10/12(土) 20:52:45 ID:154iUlUQ
風のピークはとっくに達してるでしょ
ここの反応見るにそれほどでもなかったのかな?
342多摩っこ:2019/10/12(土) 20:53:30 ID:0vu5vK9A
問題は雨と多摩川氾濫
343多摩っこ:2019/10/12(土) 20:53:41 ID:D26JMmTA
まだ気圧低下の傾向は変わらない。
台風の目は過ぎていない
344多摩っこ:2019/10/12(土) 20:55:37 ID:0vu5vK9A
台風は町田から多摩を北上らしい。
345多摩っこ:2019/10/12(土) 20:56:05 ID:154iUlUQ
気圧低下止まったら教えて
346多摩っこ:2019/10/12(土) 20:57:30 ID:tQzUD0Tg
静かになったな
347多摩っこ:2019/10/12(土) 20:58:33 ID:6tgCbCfg
府中側と多摩市側どちらの土手が高いのか気になる
ほぼかわらないっていっても多分違うよね
348多摩っこ:2019/10/12(土) 21:01:24 ID:0wceOGLw
聖蹟のやや西を通りすぎたからね
あきる野市→青梅市→埼玉県日高(←今ここ)
こういう感じ
349多摩っこ:2019/10/12(土) 21:01:57 ID:D26JMmTA
21時に気圧が上昇し始めた
350多摩っこ:2019/10/12(土) 21:05:13 ID:EHmb5JDw
今コンビニ行ったけど全然大丈夫だな
351多摩っこ:2019/10/12(土) 21:07:07 ID:z+vLhiJg
不安感だけ煽って何言っているのかさっぱり分からん防災無線を改善するようどこかに陳情しよ
352多摩っこ:2019/10/12(土) 21:08:44 ID:uIaHCuwg
気圧980、いま町田付近を通過中
353多摩っこ:2019/10/12(土) 21:08:47 ID:SjR/j91Q
>>351
メール配信サービスがあるよ
http://www.city.tama.lg.jp/0000000527.html
354多摩っこ:2019/10/12(土) 21:08:55 ID:6tgCbCfg
コンビニやってるの?
355多摩っこ:2019/10/12(土) 21:09:03 ID:154iUlUQ
今行くんかいw
風は拍子抜けっぽいのか
356多摩っこ:2019/10/12(土) 21:09:54 ID:CcFQawCw
なんか凄い速度で通り過ぎて行ったよね。。台風ってあんな速いのか
357多摩っこ:2019/10/12(土) 21:11:11 ID:ZnMTN/3Q
スピーカーで警報出てるね。この不安をあおる声、やめてほしいよな。
358多摩っこ:2019/10/12(土) 21:11:18 ID:tk1+bMEw
>>348
何が?
359多摩っこ:2019/10/12(土) 21:12:02 ID:tlREu1kA
360多摩っこ:2019/10/12(土) 21:13:50 ID:b1cLaJqQ
やばい
361多摩っこ:2019/10/12(土) 21:14:48 ID:EHmb5JDw
大栗橋のセブンはやってるぞ!なんなら今人多かったわ
362多摩っこ:2019/10/12(土) 21:14:53 ID:D26JMmTA
関戸橋下流の水位も急速に上がっているようだ
363多摩っこ:2019/10/12(土) 21:15:47 ID:xHjBWCBA
雨は峠を越えた感じ?
364多摩っこ:2019/10/12(土) 21:16:19 ID:6tgCbCfg
あと30分の辛抱。これで雨のピークはすぎる
ただ上流から流れる水で氾濫の危険はまだある
365多摩っこ:2019/10/12(土) 21:16:38 ID:154iUlUQ
>>359
数時間前からこんくらいじゃない?
366多摩っこ:2019/10/12(土) 21:17:29 ID:KQ/18igQ
今避難所の人が言ってたが間もなくピークだから停電に備えろってさ
367多摩っこ:2019/10/12(土) 21:18:36 ID:OdVgPbOw
それはここでは雨がやんでも局所的に上流地域で雨が振り続けてるとか夏場によくあるゲリラ豪雨とかの話

この台風には当てはまらない
368多摩っこ:2019/10/12(土) 21:19:13 ID:+7vB8F+g
風も雨も弱まって逆に怖い
369多摩っこ:2019/10/12(土) 21:20:05 ID:0wceOGLw
連光寺で浸水してるとこあるな
消防がポンプと水切りワイパーで組みだしてる
低いところにあるマンションだから水が集まってきて
乞田川の水位もあがったせいで溜まっちゃうんだろうな
370多摩っこ:2019/10/12(土) 21:20:31 ID:JMLcSemQ
急に風が強くなった。眼が通り過ぎたか。
371多摩っこ:2019/10/12(土) 21:20:51 ID:z+vLhiJg
>>353
確かにそっち見ているけど、高齢者や停電時は防災無線が頼りになるんだから、全く機能していない現状はダメだと思う
372多摩っこ:2019/10/12(土) 21:21:27 ID:LqYpPc2w
スクエアの近くとか一ノ宮周辺って浸水してますか?
373多摩っこ:2019/10/12(土) 21:23:11 ID:0wceOGLw
>>371
防災無線の受信機を個々の家に取り付けるしか無いと思うよ
人口密度の低い地域だとそうしてる
374多摩っこ:2019/10/12(土) 21:23:15 ID:tlREu1kA
大栗川すでに氾濫危険水位超えてるね。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303050016/
375多摩っこ:2019/10/12(土) 21:23:53 ID:CcFQawCw
まさか今台風の目の中に居るだけかコレ・・・・ 怖すぎる
376多摩っこ:2019/10/12(土) 21:24:15 ID:6tgCbCfg
まだ目は来てない
NHKの気象災害のデータマップ見ればわかりやすいよ
377多摩っこ:2019/10/12(土) 21:25:31 ID:Po3J7/lw
頑張れ
頑張って耐えてくれ
378多摩っこ:2019/10/12(土) 21:26:27 ID:0wceOGLw
>>372
これだけの雨だから、川崎街道沿いで地下があるところは浸水してると思うよ
たとえば駅前のセブンのビルの地下だとかは水が溜まりやすい
379多摩っこ:2019/10/12(土) 21:27:14 ID:CcFQawCw
停電が怖くて沢山ご飯炊いたわ。。今お弁当箱にご飯詰めてる4個位
380多摩っこ:2019/10/12(土) 21:30:12 ID:tQzUD0Tg
強くは無いけどまた風が出てきたな
381多摩っこ:2019/10/12(土) 21:30:19 ID:0wceOGLw
とうとう風がきたな
windyの情報はライブじゃなくてシミュレーションだからあんまり役にたたんのか
382多摩っこ:2019/10/12(土) 21:32:16 ID:CcFQawCw
今テレ朝で多摩川の中継やってる
383多摩っこ:2019/10/12(土) 21:32:47 ID:w1Ih5kLQ
聖蹟界隈の無事を祈ってるぞ
384多摩っこ:2019/10/12(土) 21:41:29 ID:0wceOGLw
こうやってみるとほんの1、2mの土地の高さの違いが明暗を分けるな
385多摩っこ:2019/10/12(土) 21:41:43 ID:4WO3PAcg
前回の方が風がすごかった
386多摩っこ:2019/10/12(土) 21:46:17 ID:wZrgLQsw
もうペットボトル投げ捨てしません・・・・
多摩川 大栗川 ラグビー日本代表 頑張って
387多摩っこ:2019/10/12(土) 21:47:37 ID:f5kF9zsw
浸水って腰の高さ位まで来るのか
今やけに静かだけど、これが目?嵐の前のなんとかね
388多摩っこ:2019/10/12(土) 21:48:54 ID:0wceOGLw
側溝にタバコ投げ捨てたり、コンクリート壁の排水パイプにペットボトル詰め込むやつとか
どういう育ち方したらそうなるんだろうな
389多摩っこ:2019/10/12(土) 21:49:12 ID:TlTTKcUA
>>381
さすがに現在時間はライブじゃないのか?
現在を起点にしないでどうやってシミュレーションするのかと
実際より遅れてるとかならわかるけど
390多摩っこ:2019/10/12(土) 21:49:38 ID:tk1+bMEw
>>387
いや終わった。
もう通り過ぎた
391多摩っこ:2019/10/12(土) 21:50:14 ID:6tgCbCfg
ツイッターで多摩川氾濫って。フェイクニュースか勘違いが多いらしい
392多摩っこ:2019/10/12(土) 21:50:40 ID:1N+eBcAQ
>>387
いま、静かだよね。
393多摩っこ:2019/10/12(土) 21:51:00 ID:tlREu1kA
大栗川は大丈夫そうだね。
あとは多摩川。
どうにか堪えてほしい。

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303050001/
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00655.html
394多摩っこ:2019/10/12(土) 21:51:35 ID:8Vz7xWbQ
このまま停電や断水にならずに済むといいんだが
395多摩っこ:2019/10/12(土) 21:53:19 ID:0wceOGLw
>>389
どうなんだろう
未来の状態もわかるからシミュレーションなのは確かなんだけど
今の位置が過去のものなのか、シミュレーションなのか分からない
396多摩っこ:2019/10/12(土) 21:55:46 ID:0wceOGLw
>>391
いや実際、動画みたけど多少堤防からこぼれてたよ?
https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/cd11fa9a4df1326b6ace

それを氾濫といかどうかは知らんけど、それ以上水位が増えると確実に大被害になってた
397多摩っこ:2019/10/12(土) 21:55:51 ID:wZrgLQsw
ダム放水が心配
398多摩っこ:2019/10/12(土) 21:56:49 ID:XZV0MtHw
>>388
個人的には
スタバやタピオカなどのプラスチック容器を、空き缶捨て用の穴にはめて塞ぐ輩も神経を疑うわ

まだゴミ箱の脇に置いといてくれた方がマシ

ゴミの分別できない奴がかわいく思える
399多摩っこ:2019/10/12(土) 21:59:23 ID:KQ/18igQ
抜けたか
まあ多摩川が安全域に下がるまで帰れないんですけどね
400多摩っこ:2019/10/12(土) 22:00:31 ID:0wceOGLw
>>398
そういうことをしてる人ってのは、実は見た目は一般の人よりも気にしてお洒落だったり小奇麗だったりするんだよね
いらないものを他人の迷惑考えずに、どこにでもすぐに捨てられるからいつもすっきりしてる
401多摩っこ:2019/10/12(土) 22:05:02 ID:6tgCbCfg
>>396
越水だね。氾濫とはまだ言わないかも
402多摩っこ:2019/10/12(土) 22:21:16 ID:EHmb5JDw
雨もやんで風も収まってるな。ピーク超えたか。もう安心していい?
403多摩っこ:2019/10/12(土) 22:23:14 ID:5J8t/few
河川増水はまだ油断禁物
404多摩っこ:2019/10/12(土) 22:24:12 ID:1N+eBcAQ
あと、停電の警戒ですかね。
405多摩っこ:2019/10/12(土) 22:24:58 ID:tQzUD0Tg
駅付近の地下店舗は無事だったのかな?
桃太郎みたいに水没した店が無いと良いけど
406多摩っこ:2019/10/12(土) 22:30:21 ID:TlTTKcUA
ええーもうそんな風弱まってるの?
拍子抜け
407多摩っこ:2019/10/12(土) 22:35:59 ID:0wceOGLw
今、目の中だとか言ってる人いるけど
さすがにもう通り過ぎたんじゃない?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/K10012126191_1910122212_1910122213_01_03.jpg
408多摩っこ:2019/10/12(土) 22:36:22 ID:oH1AeBgA
多摩川下流で氾濫。
409多摩っこ:2019/10/12(土) 22:38:37 ID:EHmb5JDw
前回の台風のがやばかったよな。ネットでものすごい騒いでたから拍子抜けしたわ。でた
410多摩っこ:2019/10/12(土) 22:38:55 ID:obINjQ4A
目が過ぎて吹き返しがあるかも
氾濫箇所ってどのへん?
411多摩っこ:2019/10/12(土) 22:39:30 ID:gavD9GQw
油断は禁物だけど何とか過ぎ去ったかな
412多摩っこ:2019/10/12(土) 22:41:30 ID:EHmb5JDw
武蔵小杉がやばいらしい
413多摩っこ:2019/10/12(土) 22:41:49 ID:3dW1/Mzg
玉川
414多摩っこ:2019/10/12(土) 22:42:46 ID:0wceOGLw
多摩川氾濫発生情報

関東地方整備局 気象庁予報部
2019年10月12日22時20分発表

■【警戒レベル5相当情報[洪水]】多摩川では、氾濫が発生

【予報区域】
▼氾濫発生情報
多摩川

【河川】
▼氾濫発生情報
多摩川

【府県予報区等】
▼氾濫発生情報
東京都 神奈川県

【主文】
◆調布橋水位観測所 石原水位観測所 田園調布(上)水位観測所 :多摩川
【警戒レベル5相当】多摩川では、世田谷区玉川地先(左岸)付近において氾濫が発生しました。 直ちに、市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。
415多摩っこ:2019/10/12(土) 22:43:39 ID:EHmb5JDw
世田谷区で多摩川氾濫らしい
416多摩っこ:2019/10/12(土) 22:45:21 ID:154iUlUQ
まあ氾濫はまだわからんけど風は拍子抜けだよな
あれだけ窓ガラス対策出回ってきたのに
417多摩っこ:2019/10/12(土) 22:47:37 ID:yPcGIgsA
世田谷区玉川だって
聖蹟の駅あたりはどうなってる?大丈夫かな
418多摩っこ:2019/10/12(土) 22:51:11 ID:vMzXk/fQ
ちなみに高幡不動や万願寺あたりは冠水やら下水の逆流やらの被害があるらしい
419多摩っこ:2019/10/12(土) 22:54:15 ID:0wceOGLw
乞田川沿いの低地でも水が溜まってるところがあるね
420多摩っこ:2019/10/12(土) 22:57:03 ID:HIRSs8DA
今回無事だった地域は今後も雑魚台風って偉そうにしていいぞ
421多摩っこ:2019/10/12(土) 23:07:31 ID:CcFQawCw
NHKの多摩川の中継がヤバイ・・・
422多摩っこ:2019/10/12(土) 23:13:52 ID:oldWlJhQ
駅前は全くの無風かというレベルの状態だったわ。
ただお店はどこも開いてなかったと思うけどね。

梅雨の時期みたいな暑さだった
423多摩っこ:2019/10/12(土) 23:18:39 ID:154iUlUQ
空き巣とかありそう
424多摩っこ:2019/10/12(土) 23:22:44 ID:CcFQawCw
今回の台風は風よりも大雨だったね
425多摩っこ:2019/10/12(土) 23:42:31 ID:NtYbtqYg
前回のでかい台風は風の音で命の危険を感じたけど、今回は川の増水が怖かった。無事でよかったほんと。風呂桶に張った水は追い焚きして明日美味しく頂きます。おやすみ
426多摩っこ:2019/10/12(土) 23:44:28 ID:DjxhnqJg
2004年10月のとどっちが上まで来ただろう。
427多摩っこ:2019/10/12(土) 23:45:23 ID:g+4KPFYg
24時間雨降りっぱなしだったのかな
風も強い時あったけど数十分だったような
長時間滞在型雨台風も怖いよね
428多摩っこ:2019/10/12(土) 23:51:41 ID:154iUlUQ
今後はここにいる限り台風は雑魚だと思うよ避難所勢はいつご帰宅なの?
429多摩っこ:2019/10/13(日) 00:01:10 ID:SAbTlvUg
養生テープの売り切れ騒動って・・・
430多摩っこ:2019/10/13(日) 00:24:44 ID:AHjw2lig
>>429
それな
431多摩っこ:2019/10/13(日) 00:46:53 ID:8eF5HK+w
さっき四谷橋の近くで多摩川の様子見てきた。
堤防の端から端まで濁流がすごかった。ここはどこの渓流かってくらい
水の流れる音に迫力があったよ。
432多摩っこ:2019/10/13(日) 01:05:02 ID:v41ZT8KA
お月様が綺麗です
感慨深い
433多摩っこ:2019/10/13(日) 01:10:48 ID:q0XkiPvw
堤防決壊の被害は無かったけど
明日の朝は暴風の被害で
色んなものが壊れた街並みになってるのかな
434多摩っこ:2019/10/13(日) 01:19:40 ID:ck6aFLCw
OPAの二階に繋がれてたワンコおとなしくて可愛かったw
435多摩っこ:2019/10/13(日) 01:47:59 ID:kuxZB2Wg
床上浸水してるあるみたいだね
436多摩っこ:2019/10/13(日) 01:50:04 ID:kuxZB2Wg
>>435
床上浸水してる家があるみたいだねだ…
437多摩っこ:2019/10/13(日) 01:53:11 ID:ck6aFLCw
あるよw
低いところにあるマンションや家の1階は床上浸水してる
438多摩っこ:2019/10/13(日) 02:08:31 ID:AHjw2lig
結局家にいた奴が勝ち組だったな
俺は新宿に避難してタクシー代とホテル代15000円使ったよ
439多摩っこ:2019/10/13(日) 02:17:19 ID:ck6aFLCw
セブンイレブン関戸5丁目店あいてたな
どこも閉まってるのにすごい
440多摩っこ:2019/10/13(日) 02:19:34 ID:lEgrjmQA
多摩市に洪水警報
441多摩っこ:2019/10/13(日) 02:23:43 ID:ck6aFLCw
洪水警報→継続
大雨警報→大雨注意報(特記事項:土砂災害注意)

こういうことでしょ?
442多摩っこ:2019/10/13(日) 03:20:58 ID:OsV3Ke8A
>>438
早めの判断できて金使える段階で勝ち組じゃんか
結果オーライ
443多摩っこ:2019/10/13(日) 03:33:12 ID:g9uaBYNQ
京王電鉄 10月13日 03時29分
10月12日(土)は、台風19号の影響により、京王線・井の頭線の全線で
列車の運行を見合わせ大変ご迷惑をお掛けいたしました。
10月13日(日)は、台風通過後に線路等の安全確認作業をするため、
列車の運転を始発から取り止めます。設備の点検、安全確認終了後に
列車の運転を再開する予定です。なお、天候が回復した後も倒木や障害物、
河川の増水等により、ただちに運転を再開できない場合があります。
ご利用のお客さまにはご迷惑をお掛けいたします。
・運転再開見込み時刻は台風通過後に安全点検等を実施したのちお知らせいたします。
・他社線、バスへの振替輸送は実施いたしませんのでご注意ください。

食品館あおば聖蹟桜ヶ丘店
10月13日(日) 開店11:00〜20:00閉店(1時間遅れでの開店)

コモディイイダ
10/13(日)の開店時間につきましては、当日の状況を判断した上で、店舗ごとで行ってまいります。

京王ストア
お知らせなし

フジ百草園店
13 日(日)の開店時間につきましては、全店朝 10 時を目安に開店させていただく予定ではございますが、
状況により変更となる場合がございますので、ご了承ください。
444多摩っこ:2019/10/13(日) 04:35:04 ID:iTomKapw
>>443
あおば優秀
まあ店員の方が近くに住んでて
何時ごろ出勤できるか確認できたから
開店時間出せたんだろうけど
445多摩っこ:2019/10/13(日) 04:53:32 ID:JEklaS5g
京王駐車場、1階が水没しとる
ポンプで排水しないと出せないレベル
446多摩っこ:2019/10/13(日) 05:12:30 ID:DoV021Uw
あおばとかコモディとか地下にあるのに今日中に開店出来るレベルだったんだな
447多摩っこ:2019/10/13(日) 05:26:14 ID:OsV3Ke8A
>>445
一階は道路より低いもんね
448多摩っこ:2019/10/13(日) 06:16:56 ID:6k5ecc3w
サイクリングロード通れるだろうか
449多摩っこ:2019/10/13(日) 06:20:12 ID:nB/1AmGA
拍子抜けは全くないよ。聖蹟は本当に運が良かっただけ。
惨事にならなかったことに感謝しよう
450多摩っこ:2019/10/13(日) 06:34:37 ID:nB/1AmGA
聖蹟でも浸水になってる家あるんだね。
451多摩っこ:2019/10/13(日) 06:41:34 ID:okL8jQYw
命あってのものだねですよ
452多摩っこ:2019/10/13(日) 07:32:35 ID:BYDLkFBQ
関戸橋下のライブカメラの映像を見て、いつあふれるかと気が気じゃなかった。
この程度の台風は、今後、普通に発生するようになるかもしれない。
今回の経験を生かして、対策をしておこうぜ。
453多摩っこ:2019/10/13(日) 07:35:48 ID:xKk1EYNQ
各地の映像みると今回ばかりは他人事じゃないと思ったな
今更ながら身が震える
454多摩っこ:2019/10/13(日) 07:41:16 ID:2ICcd3nQ
ライブカメラのありがたさを感じた一日だった。
455多摩っこ:2019/10/13(日) 07:46:16 ID:gG8JzAhg
>>432
ほんとそれ
456多摩っこ:2019/10/13(日) 07:58:57 ID:LVmgy8vA
ミスドやなか卯は開いていますか?
多摩川見ながら、聖跡まで歩こうと思うので・・・
開いていたら、朝飯食べようかと
今の時間はムリかな?
ミスドは電話でないし、なか卯は本部の留守電につながるし・・・
457多摩っこ:2019/10/13(日) 08:06:00 ID:AHjw2lig
京王線まだ動いてない?
458多摩っこ:2019/10/13(日) 08:09:25 ID:El5oe+Eg
>>456
スクエアのマックはあいてましたよ
459多摩っこ:2019/10/13(日) 08:12:40 ID:g9uaBYNQ
京王電鉄運行情報(公式)
5:31
本日、井の頭線については安全確認が終了したため、始発より平常通り運転しています。
京王線は設備の点検、安全確認中のため、点検終了後に列車の運転を再開いたします。
なお、他社線、バスへの振替輸送は実施いたしませんのでご注意ください
460多摩っこ:2019/10/13(日) 08:12:46 ID:lEgrjmQA
この台風が大したことがないと言う不謹慎な連中がいるが聖蹟付近はたまたまこの数年多摩川の大規模護岸工事をしていたなど良い条件と運があっただけで水没しても全然不思議じゃなかったな
461多摩っこ:2019/10/13(日) 08:22:50 ID:v41ZT8KA
災害近くの避難所は手狭になるから、
落合や貝取など遠くの避難所に移行
許容オーバーで入れなくて、
タクシーで必死にたどり着いた人たちが沢山いた
次回にいかそう
462多摩っこ:2019/10/13(日) 08:37:28 ID:fZG9hL+A
水位情報を見る限りは
多摩川は余裕があったけど
浅川は4m越えて
いつ氾濫してもおかしくなかった
463多摩っこ:2019/10/13(日) 08:38:08 ID:zU2iKrTg
京王線動き始めたな
目下各停のみで運行してるようだ
464多摩っこ:2019/10/13(日) 08:40:23 ID:lEgrjmQA
まだ下りが動いてない
465多摩っこ:2019/10/13(日) 08:47:35 ID:bRpoNDPw
昨日は旧東電学園体育館に避難した
住所的には日野市なのに受け入れてくれた東電に感謝
466多摩っこ:2019/10/13(日) 08:53:58 ID:nB/1AmGA
こんな台風でここら辺の多摩川が氾濫せずにすんだのは
土手の災害対策がしっかりしてたからという認識で大丈夫?
467多摩っこ:2019/10/13(日) 08:57:24 ID:TT46EbyA
日野の山奥住みの者です。
聖蹟桜ヶ丘駅前の川崎街道は渋滞してますか?
情報お願いいたします。
468多摩っこ:2019/10/13(日) 09:01:22 ID:lEgrjmQA
京王まだトラブルがあるそう
469多摩っこ:2019/10/13(日) 09:20:56 ID:DNH/8gDA
多摩川は堤防決壊しなかったよね
水位が堤防を超えて溢れてくる分には仕方ない
470多摩っこ:2019/10/13(日) 09:24:29 ID:1AZ23MYw
>>456
なか卯は店員さんが扉を開けているところを見た、まだ開いてなかった。フレッシュネスは営業していた。
京王の運転状況はホームページをググりましょう
471多摩っこ:2019/10/13(日) 09:27:23 ID:1AZ23MYw
>>467
なんも渋滞していない。現時点では。
472多摩っこ:2019/10/13(日) 09:42:30 ID:8SyAD20Q
これじゃラグビー観に行けないよ >_<
473多摩っこ:2019/10/13(日) 09:58:37 ID:TT46EbyA
>>471

ありがとうございます_(._.)_
474多摩っこ:2019/10/13(日) 10:05:44 ID:OOsFQorA
>>469
越水は運良く免れただけって感じ
運が悪ければ駅前まで冠水でしょうね
475多摩っこ:2019/10/13(日) 10:18:34 ID:vccPUUmw
サーフィンに行く隣の若いお父さん
送り出すお母さんと子どもたち
余裕(バカ)ですねw
476多摩っこ:2019/10/13(日) 10:18:59 ID:iTomKapw
古い解体中の関戸橋は耐えたの?
日野橋はぐにゃぐにゃになってるよ
477多摩っこ:2019/10/13(日) 10:37:55 ID:ADd2eToA
台風の後ろ側でもたくさん降ってたら危なかったね
478多摩っこ:2019/10/13(日) 10:48:41 ID:ADd2eToA
>>476
ほんとだ、、、川底抉られて沈んだのかな
479多摩っこ:2019/10/13(日) 10:57:13 ID:lEgrjmQA
関戸橋も混雑して多くの車が乗るとやばそう
480多摩っこ:2019/10/13(日) 12:06:21 ID:ck6aFLCw
>>462
実際浅川の上流は氾濫してたよ
高尾山口駅前が池になってた
481多摩っこ:2019/10/13(日) 12:19:21 ID:ck6aFLCw
池というか川か
なんせ高尾山口の被害は大きいよ
482多摩っこ:2019/10/13(日) 13:40:19 ID:ifYG4+qg
駅前のセブンイレブンの地下が浸水したみたいでポンプ使って排水してた
483多摩っこ:2019/10/13(日) 13:53:34 ID:FVTJ4j7A
いつも水浸しになるとこだっけ?
一回水没が理由で店が廃業したよね。
484多摩っこ:2019/10/13(日) 14:12:40 ID:ck6aFLCw
そろそろ学習して土嚢詰むとか
下水が逆流しないように排水管やトイレに詰め物するとか
そういう事できんのかね
485多摩っこ:2019/10/13(日) 14:21:59 ID:ck6aFLCw
あの地下の排水管やトイレが下水道と高さが変わらないから
下水道の水位が上がると逆流してくるんだと思う
調べると逆流防止のポンプをつけるらしいんだけど
そういう対策してないんかな
毎回、水没して糞尿水で満たされてたら商売なんかできんでしょ
486多摩っこ:2019/10/13(日) 15:41:52 ID:pk13I34w
ライブカメラを撮影して来た
https://i.imgur.com/Q0yOx2w.jpg
487多摩っこ:2019/10/13(日) 15:46:01 ID:zG0GhbZw
>>486
なんか草
488多摩っこ:2019/10/13(日) 15:53:51 ID:pk13I34w
ライブカメラで見た景色を検証したところ堤防越えまであとたった1.5mだった
489多摩っこ:2019/10/13(日) 16:01:28 ID:OsV3Ke8A
>>486
大型クレーンも無事だね
490多摩っこ:2019/10/13(日) 16:16:49 ID:YQWaVa0g
多摩市側と府中側って高さ同じくらいでしたっけ?
491ツ堕スツ鳴ツづ?ツつア:2019/10/13(ツ禿コ) 16:19:36 ID:dlCH23Wg
ツクツーツポツδ督マツニツアツづ可債青つョツ。ツ鳴セツ禿コツづ個板シツ額ツクツーツポツδ督つェツ欲ツつオツつッツづェツづ篠債。ツ禿コツ陳?ツづ可アツプツδ環づーツダツウツδ督δ債ーツドツつケツづヲ

窶ェツづ「ツづ?ツつスツ〜ツ!ツ ツフツδ個ッツシツδ?ツネツスツづ個妥・ツ人ツ気ツバツーツガツーツ、ツ板シツ額ツづ?ツ食ツづ猟づァツづェツづゥツづヲツ〜ツ!
https://bg-mania.jp/2019/10/13311362.html
492多摩っこ:2019/10/13(日) 16:28:07 ID:pk13I34w
同じぐらいだよ
493多摩っこ:2019/10/13(日) 16:38:44 ID:nB/1AmGA
河川敷の一の宮の滑り台がごっそりなくなってる気がするんだけど
もしかして流された?
494多摩っこ:2019/10/13(日) 16:44:47 ID:OOsFQorA
>>478
日野橋崩落の恐れってニュースでたね
495多摩っこ:2019/10/13(日) 17:27:31 ID:OsV3Ke8A
>>494
いつからああなってたんだろう
夜中で雨降ってたら突っ込んじゃいそう
496多摩っこ:2019/10/13(日) 19:04:58 ID:iTomKapw
>>495
今は歩行者も含めて通行止めだけど
状況的に嵐の中グニャグニャになったところに
車が1台くらい突っ込んでもおかしくなかったろうね
グニャってる直前で止まる→追突事故とかもおきなくてよかった
497多摩っこ:2019/10/13(日) 19:38:05 ID:ck6aFLCw
橋脚を持ち上げて、基礎を作ってのせ直すって感じなのか
全部作り直しかどっちなんだろうね
498多摩っこ:2019/10/14(月) 12:33:30 ID:3Tw1DhLA
OPAとなりの元パチンコ屋の建物
こないだ内装工事っぽい作業してたけど新しいテナントが入るのかな?
499多摩っこ:2019/10/14(月) 14:27:21 ID:XWqX1B4A
>>497
別スレの話だと2023年くらいに作り直す予定だったらしい
関戸橋が1937年で日野橋が1926年に架橋されてるから工事の順番を間違ったね
色々と事情はあるんだろうけど
500多摩っこ:2019/10/14(月) 14:46:46 ID:1TG7Iz/A
>>499
関戸橋はオリンピックのコースになるかもしれなかったから急いだのかね
それに交通の要所でもあるし

計画があるんだったら日野橋も作り直しになりそうだね
501多摩っこ:2019/10/14(月) 14:56:17 ID:tuwZ7FZg
橋が古すぎる上接続先は今後旧道扱いが決まってるから、立日橋と日野バイパスで今後のメインルートを先に建設して、日野橋は後回しって判断なんだろね。
関戸橋からの甲州街道はこれからもメインルートなんで日野橋より先に架替え中だが、その前に東八道の橋は完成させている。

…東八は陸上ルート建設が途中で遅れてるけど。久我山側は接続したし、こちらも前倒しになるかな?
502多摩っこ:2019/10/14(月) 15:02:54 ID:XWqX1B4A
角の安楽亭が潰れて更地になってるし、1カルビとトレジャー・ファクトリーはあのままだと
閉店するだろうから拡張するチャンスなんだよね
野球場が邪魔なのかな
503多摩っこ:2019/10/14(月) 15:41:04 ID:q/ZQBEHg
>>502
立川北口まで抜けるには日野橋ルートなんだよね
504多摩っこ:2019/10/14(月) 15:57:41 ID:828zSrag
さっき見てきたんだけど数ある橋脚の1つだけ沈んでるようだからそこだけ直せば取り敢えず通れるようになるのでは

(素人考え)
505多摩っこ:2019/10/14(月) 17:02:09 ID:q/ZQBEHg
>>504
他の橋脚もギリかもしれんけど点検するだけでも大変だね
まだ水も多いみたいだし
506多摩っこ:2019/10/14(月) 18:02:32 ID:1TG7Iz/A
巨大なコンクリートの塊の橋台がクレーンで持ち上がらないなら
破壊して、再度作り直しかも

おそらく橋台の周囲の砂利が削られた結果、橋台の下の砂利が周囲に逃げ、橋台が沈んだって感じだと思う
507多摩っこ:2019/10/14(月) 18:58:51 ID:D16uoQGw
ジャッキアップして基礎作ると思う
当然囲いして水は追い出してからね

それをしないなら予定されていた架け替え前倒し?
って架け替え予定あったのかな
508多摩っこ:2019/10/14(月) 19:01:00 ID:UYgI+Gzg
>>498
だいぶ前のこのスレで、美容室のSeahorseがそこに移転する、って見た記憶ある
509多摩っこ:2019/10/14(月) 19:59:54 ID:pLch/VPQ
去年秋から冬にやってた、河川工事が効果あったと思う
川の中まで入って、土砂やら、石やらを延々とトラックで運んでくれてた

地味な活動だけど、5年おきくらいに多摩川の中まで入っての整備を続けて欲しい
510多摩っこ:2019/10/14(月) 20:23:08 ID:znWl2W4Q
日野橋は一度架け替えている。
どう見ても旧関戸橋より日野橋のほうが新しいだろうが。
511多摩っこ:2019/10/14(月) 20:23:33 ID:1TG7Iz/A
中洲や河川敷の木々も切り倒して、整備されちゃうかもしれないね。
鬱蒼とした繁みになってて、野生動物たちにはいいんだろうけど
流れの妨げになるし、折れたの木々が橋にひっかかったりして、
そこから越水、土手が削れて堤防が切れるということもある
512多摩っこ:2019/10/14(月) 20:35:21 ID:chzJAJKg
あんまり報道されないけど調布の多摩川住宅の浸水も酷いってね
本当に聖蹟付近は運が良かった
513多摩っこ:2019/10/14(月) 20:54:07 ID:XGy7OM/g
万願寺、高幡あたりでも道路に泥溜まってたし冠水してるとこたくさんありそう
多摩川住宅の泥はマンホールから吹き出したレベルかな
514多摩っこ:2019/10/14(月) 21:05:41 ID:1TG7Iz/A
平瀬川が氾濫して溝口6丁目のマンションが2階部分まで浸水して、1階の人が亡くなってるから
支流が氾濫しても低い土地はかなり危ない
515多摩っこ:2019/10/14(月) 21:09:35 ID:XGy7OM/g
>>514
あのエリアって土手の内側に建ってて怖いね
516多摩っこ:2019/10/14(月) 22:31:12 ID:x4hp7u2Q
古茂川公園横のパチンコ屋が解体されてたけど、何ができるんだろう?
517多摩っこ:2019/10/14(月) 22:35:57 ID:1TG7Iz/A
>>516
マンションだよw
518多摩っこ:2019/10/14(月) 22:39:27 ID:SsZEnPIw
>>516
あの公園がそんな名前だと初めて知った
519多摩っこ:2019/10/14(月) 23:08:59 ID:XGy7OM/g
あの小さな公園の名前に川?って思ってググったら面白いのみつけた
駅の下を古茂川が流れてるんだって
https://tamaaruki.exblog.jp/13552061/
520多摩っこ:2019/10/14(月) 23:15:28 ID:1TG7Iz/A
一部、遊歩道になってるとこやな
521多摩っこ:2019/10/14(月) 23:35:46 ID:XGy7OM/g
古茂川雨水ポンプ場がキャパオーバーしてたら冠水してたのか
522多摩っこ:2019/10/14(月) 23:45:41 ID:iAjC7ZRA
だから水が出て京王百貨店の地下が無いんだっけ。
523多摩っこ:2019/10/15(火) 01:24:52 ID:x3zhbzsg
>>519
面白い情報ありがとう。
今度自分でも確認してみよう。
524多摩っこ:2019/10/15(火) 02:23:21 ID:9l1Dfuug
ここ見ると多摩市で避難した人数32人だって
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1006952/1006947.html

永山とか多摩センターエリアは避難してないだろうから、聖蹟エリアで32人避難したってことかな?
525多摩っこ:2019/10/15(火) 02:54:27 ID:++S9GGSA
聖蹟から避難所に避難したけど自分が行った場所だけで32人以上いた気がするな。
他の地区0人の所になってる所も多すぎる気がするし、集計結構適当なんじゃないかな。
526多摩っこ:2019/10/15(火) 02:55:08 ID:g/M7e0Lw
ガリバーの横のやけに細い空き地も暗渠だったのか
関戸川なんて呼び名があったんだな
527多摩っこ:2019/10/15(火) 02:57:01 ID:++S9GGSA
人的被害、建物被害も無しとなってるからやっぱりまだ集計途中、もしくは、とてつもなく適当な集計でしょ。
528多摩っこ:2019/10/15(火) 03:16:31 ID:9l1Dfuug
>>525
避難所に行ったら名前とか書くの?
もしかしたらきちんと名前書いた人だけの集計かもね
529多摩っこ:2019/10/15(火) 03:40:00 ID:g/M7e0Lw
>>524
日野、稲城に比べて多摩川に面した距離が短いとはいえ少ないなあ〜って印象
府中0だしまだ情報収集中なのかな
530多摩っこ:2019/10/15(火) 07:12:43 ID:Qq0pwuog
>>524
めちゃくちゃ適当だねこれ。府中の友達が府中十中に避難した画像もらったけど、0人ではなかったぞ
531多摩っこ:2019/10/15(火) 07:26:35 ID:OmHgn95g
>>524
それよりも前に帰宅した人達がいるからね
多摩市民は12日は2400人以上避難してるよ
532多摩っこ:2019/10/15(火) 07:39:48 ID:gHtO9u2g
OPAの関戸公民館に避難したけど200人くらい居たよ
被害予想地ど真ん中のあそこに聖蹟以外の人がわざわざ来るとは思えないし
533多摩っこ:2019/10/15(火) 08:13:42 ID:gy0fChrQ
@kisamanooo
10月12日
その他
本日20時時現在で、総合体育館1325人、連光寺小378人、南鶴牧小16人、東落合小2人、東愛宕中103人、聖中91人、青陵中20人、関戸公民館217人、旧東電学園198人、健康センター82人の計2443人受け入れ。

@kisamanooo
10月12日
その他
多摩市内避難所では16時現在で、総合体育館684人、連光寺小122人、南鶴牧小5人、東落合小2人、東愛宕中28人、聖中16人、青陵中8人、関戸公民館1人の計866人受け入れ。総合体育館と連光寺小は、その後も増えており、ほぼ限界に近付いているとのことです。
534多摩っこ:2019/10/15(火) 08:19:45 ID:OxbhaMRA
OPAの公民館なら浸水の心配ないから、行った人多いかもね。
535多摩っこ:2019/10/15(火) 11:10:29 ID:fxzKkO1w
>>528
他の所と同じか分からないけど、自分の所は住所と名前連絡先を記入して受付を済まさないと入れて貰えなかったよ。
帰るときも受付?で申請してから帰った
536多摩っこ:2019/10/15(火) 12:24:18 ID:Jjfhpj2A
>>523
狼谷川、古茂川、関戸川の3本が紹介されてるけどどれも面白いですね
狼谷戸はたまたま残ってるんじゃ無くて原風景創出空間として努力で残してあるんですね
537多摩っこ:2019/10/15(火) 14:47:51 ID:9l1Dfuug
13日1時時点ですでに帰った人はカウントしてないなら、なおさらおかしい
避難した人を数える必要があるのに、台風が過ぎて帰った人を数えないなら、延べ人数が分からんでしょ
避難所利用状況が全く分からない
役所は馬鹿なの?
538多摩っこ:2019/10/15(火) 16:04:29 ID:Jjfhpj2A
12日15:00時点
ピークと思われる時間帯のが無いんだね、、、
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1006952/1006932.html


日野橋は13日4:50から通行止めになってたと
橋脚が沈みかけてるところを走った車もいるんだろうね
崩落しなくてよかった
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1006952/1006969.html
539多摩っこ:2019/10/15(火) 18:42:13 ID:9l1Dfuug
そもそも統計とるのに、1点の時間だけで集計してもだめでしょ
この台風でノベ何人避難したかってのが大事なのに
統計じゃなくて、各避難所に今現在何人の避難者がいるかっていう状況を把握するための集計か?
540多摩っ子:2019/10/15(火) 19:18:19 ID:EcYWQGmA
延べ何人避難したのが大事って知って何になるの?
541多摩っこ:2019/10/15(火) 19:23:30 ID:h7dLIVuA
平残出して必要物資を見積もる
542多摩っこ:2019/10/15(火) 19:32:27 ID:O/9o+pQA
文句ばっかり
543多摩っこ:2019/10/15(火) 19:49:28 ID:uQx7Dnfg
https://i.imgur.com/89iK56u.jpg
不動産の跡地にpub開店
544多摩っこ:2019/10/15(火) 19:54:19 ID:Cyu2mVmg
どの警戒レベルでどこに何人避難したか
全体で何人避難したかは将来の防災計画に必要不可欠だし知っておいて損はないね
どこが満員になりやすいとか参考になるし
545多摩っこ:2019/10/15(火) 21:22:32 ID:khO+hDUg
そういえば、総合体育館で配られた非常食、賞味期限が2016年だったらしい
他は大丈夫だったのかな?
546多摩っこ:2019/10/15(火) 21:24:48 ID:Cyu2mVmg
>>545
え〜消費期限だとどうなんだろ、、、
547多摩っこ:2019/10/15(火) 21:35:03 ID:gy0fChrQ
連光寺小のは2024年9月でした。ありがたく保存しときます
548多摩っこ:2019/10/15(火) 21:50:16 ID:UeGSPNGA
東電のは2020年3月と同年9月だった。水とクラッカーを世帯に1個ずつだった。
549多摩っこ:2019/10/15(火) 22:15:52 ID:ILHGq93Q
今回飲食物は出なかった避難所が多いと聞いたけど、多摩市は出したんだね。
何も持たずに行った人もいるだろうからありがたいことだ。
550多摩っこ:2019/10/15(火) 22:36:31 ID:9l1Dfuug
まぁ期限切れてても食べれるでしょ
配って消費しないと次のを仕入れられんしな
551多摩っこ:2019/10/15(火) 22:59:20 ID:Cyu2mVmg
武蔵小杉のタワマンが地下の電気設備浸水で大変そう
24階から下は電気のついてない非常階段を使わないと降りられないとか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000040-asahi-soci
552多摩っこ:2019/10/15(火) 23:26:33 ID:9l1Dfuug
>>551
25階から上でもエレベーター止まってるなら
まともに住めないね
553多摩っこ:2019/10/15(火) 23:43:34 ID:cJG+Ja8A
>>552
高齢者でなくてもかなりキツイに違いない
554多摩っこ:2019/10/15(火) 23:45:23 ID:48vmiHCQ
運動不足解消にはいいんじゃね?
555多摩っこ:2019/10/16(水) 00:58:42 ID:BD23EZxA
トイレに行くたびに25階以上を往復とかはありえんでしょw
556多摩っこ:2019/10/16(水) 01:01:36 ID:hhPjDgnA
トイレだけじゃない
食糧などの物資搬入とかもある
557多摩っこ:2019/10/16(水) 01:14:59 ID:BD23EZxA
買い物は買いだめすればいいが、問題は買いだめしたものをどう持ち上げるか
それこそ、大型ザックにいれて登山でもするくらいの覚悟がないと登れないだろうな
それを駅直通で利便性重視のタワーマンションに住んでいる人がやるってんだから無理にきまってる
毎日、高尾山を登ってるような人なら可能かもしれなんが、そもそもそういう人はタワーマンションなんかにすまない
本当に金持ちならホテルなり、マンスリー住宅でも借りてゆっくりしてるでしょ
558多摩っこ:2019/10/16(水) 01:27:05 ID:TEZfvCtA
金持ちなら荷揚げ屋雇って物資を運んで貰えば住むことは出来るけど出かけられないね
水没マンションは車で言う事故車みたいに値段下がっちゃうんだろうか
559多摩っこ:2019/10/16(水) 07:23:52 ID:2fVBLy7Q
>>558
大島てるにもう載ってる
早いw
560多摩っこ:2019/10/16(水) 08:05:41 ID:EpEljFGA
聖蹟が氾濫すると川沿いが駅より1メートルぐらい低いので真先に水没するわけだが
561多摩っこ:2019/10/16(水) 11:34:56 ID:lebLGCCQ
ハザード洪水マップ見ると
多摩川氾濫で聖蹟駅周辺は全域水没
562多摩っこ:2019/10/16(水) 12:19:05 ID:EpEljFGA
実際歩いてみると分かるけど聖蹟付近も微妙に凸凹があって標高51m-53mと2m程度の高低差がある

浸水の程度によってはこの2m差が大きいかも知れない
563多摩っこ:2019/10/16(水) 13:24:36 ID:nEXEAfAA
2メートルの差は事実かもしれないけど
川が溢れたらそんなに変わらないでしょう
2階まで沈むか床上浸水かの違いでしかないよ

土手もコンクリートのところは早々決壊しないだろうから
その上の土だけのところから水が溢れたとして
自分の家がどこまで沈むのかとか見ておいたほうがいいと思う
564多摩っこ:2019/10/16(水) 14:00:07 ID:EpEljFGA
いやそれでかいだろ
565多摩っこ:2019/10/16(水) 14:05:36 ID:BD23EZxA
50cmじゃあんま変わらない
ただ2mの高いとだいぶ違う
道路よりも2m高くなってるところはハザードマップでも
色がついていないはず
566多摩っこ:2019/10/16(水) 14:19:01 ID:bWMKqYhQ
このあたりで確認、覚悟しておくとよいね
https://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1030/kouzui1_compressed.pdf
567多摩っこ:2019/10/16(水) 14:57:07 ID:irQLJdjQ
>>562
この流れこの文体だと混乱したわ
聖蹟付近って駅付近の事か
568多摩っこ:2019/10/16(水) 15:24:28 ID:BD23EZxA
>>566
これ多摩川の氾濫は入ってないね
569多摩っこ:2019/10/16(水) 15:26:49 ID:BD23EZxA
こっちと2つ合わせてみないといけないよ
https://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1030/haza-domap.pdf
570多摩っこ:2019/10/16(水) 15:44:59 ID:EpEljFGA
>>569
これこれ
聖蹟付近でも2m程度の標高差があるので冠水して2階建が全部浸水する場所とせいぜい1階の冠水で済む場所があるんだね
571多摩っこ:2019/10/16(水) 15:56:49 ID:BD23EZxA
実質、大栗川より多摩川側というのは1階は全滅、
場所によっては2階以上も水没ということになる
572多摩っこ:2019/10/16(水) 16:14:07 ID:nEXEAfAA
>>569見て思ったけど京王って地下施設作ってないよね
スクエアとオーパは地下あるんだけどさ
資金力が無いセブンのところはすぐ水没してるし
京王しか知らない情報があるのだろうか

まあ郊外だし結構昔に建てられたし川の横だし
地下作らなくていいやって思っただけだろうけど
573多摩っこ:2019/10/16(水) 16:26:01 ID:BD23EZxA
>>572
さっき話題になったばかりだけど
聖蹟の駅の地下には古茂川という川が流れてる
574多摩っこ:2019/10/16(水) 16:27:47 ID:nEXEAfAA
ほんどたw
>>522で指摘されてた
575多摩っこ:2019/10/16(水) 16:35:44 ID:qlq/TzxQ
>>569
あわせてというか右下一部を抜き出したのがそれだね
576多摩っこ:2019/10/16(水) 16:58:32 ID:BD23EZxA
>>575
メインが大栗川、乞田川だからねー
右下のサブ地図の方が被害地域が大きくて重要じゃない?
切り出してる方が見やすい
577多摩っこ:2019/10/16(水) 17:22:40 ID:0Z1PkBAQ
「京王しか知らない情報」てより高架線路と地下店舗への投資効果を踏まえた上
での冷静な判断(ちなみに日建設計+大成建設、パシコンは噛んでいたか?)が
惨劇を防いでいるとも言えんじゃね。

おおむね>>572の後の2行の感じだろうけど、バブル直前(1980年頃)にしては
クールな判断だったと思える。(東急・武蔵小杉のセクシーさを見ながら思た)
578多摩っこ:2019/10/16(水) 19:56:10 ID:zidb065w
↑小泉進次郎や!
579多摩っこ:2019/10/16(水) 20:15:04 ID:tNJIW+cw
タワマンはもう売れないね
580多摩っこ:2019/10/16(水) 20:34:10 ID:BD23EZxA
そもそも再開発地区ってのが地盤が悪くて人が住めない、あるいは住んでてもバラックだったり、
工場や倉庫地帯だったりするわけでしょ?
元々安全な一等地なら、とっくに高級住宅地なってる

再開発するときに、地盤が弱いことを考慮して地震や洪水対策すればいいんだけど
売るほうは、そういう見えないところに金かけるよりも、内装に金かけたほうが売れやすい
ハザードマップで一番水が溜まるような場所の地下に電源施設を置いといて、水没とか普通なら考えられん

OPAの地下駐車場は多摩川溢れたら確実に水没するね
出入り口を板でふさいであったけど、膝丈以上の冠水は想定外ということ
581多摩っこ:2019/10/16(水) 20:50:39 ID:0Z1PkBAQ
タワマンは賃貸ならいざ知らず、ローン分譲で買ったとしたら土地と違って
資産価値上がる訳じゃなし、ババつかまされたよなもんじゃね?
582多摩っこ:2019/10/16(水) 21:16:21 ID:0Z1PkBAQ
そえば、このスレだっけか真意の程はワカランが、KOが台風の日C館の駐車場を開放したとか?
クルマを金払ってでも安全なパーキングに避難させるのが、今後の対策のひとつとなるみたい。
北陸新幹線も水に浸かった車両使えるかどうか、莫大な費用損失らしい。

八王子から通行止め覚悟で犬連れて石川PAに避難したのがいて、成程と思た。
583多摩っこ:2019/10/16(水) 21:23:03 ID:51/L1Vog
>>576
ならそう書けばいいのにいちいち上からだな
最初の地図にもあるんだからさ
584多摩っこ:2019/10/16(水) 21:30:35 ID:51/L1Vog
>>576
>>568
多摩川の氾濫は入ってないって勘違いしたのを誤魔化してなに言ってんだかね
585多摩っこ:2019/10/16(水) 21:42:08 ID:OEzJUm6A
>>572
>>577
そんな冷静な判断してない
ただ京王建設が地下はムリと言ったから(河原の岩がどうのとか言って)
ところがあとから鹿島に聞いたら「楽勝ですよ」と言われたw
いいかげんだったんだ京王建設が

まあ今から考えれば正解だったかもな
586多摩っこ:2019/10/16(水) 22:18:13 ID:xYV5HnlQ
もはやあの大雨で氾濫しない事が分かっちゃったから
聖蹟周辺の住民危機感無くなりそう
587多摩っこ:2019/10/16(水) 22:31:38 ID:0Z1PkBAQ
>>585
話としては面白いが、鹿島もともかく京王建設も直接工事にはタッチしてないんじゃねか。
京王建設は京王側のオブではあろうが、Joint組んでいたか記憶が定かでないのだが・・・
588多摩っこ:2019/10/16(水) 22:35:06 ID:f3k9ueQQ
ん?イトーコースケの話かな?アカエダの父ちゃんの話かな?
589多摩っこ:2019/10/16(水) 22:56:43 ID:3JzfqjLw
関戸橋も調布も千曲川のようにカーブしてないからなんとかなったのかと思う
あれ以上長く降ったらどうなったやら
日野橋は崩落してたかもね
590多摩っこ:2019/10/16(水) 23:25:13 ID:MdHJbzIg
>>589
どうなったやらって、 >>569 こうなる。
591多摩っこ:2019/10/16(水) 23:30:37 ID:8drRJEaA
>>590
そんな狭い範囲の話じゃなくね?
592多摩っこ:2019/10/16(水) 23:31:05 ID:Ge3/7NFA
昔は結構水害あったから少しでも水に浸からないように盛土して土地を高くしてる家も結構あるよ
593多摩っこ:2019/10/16(水) 23:39:12 ID:BD23EZxA
大栗川沿いでも乞田川沿いでも玄関の位置を高くしてるところはあるよね
急な階段があって不便そうだけど、やっぱ洪水対策なんだろう
それだけで1mくらいは稼げるから
594多摩っこ:2019/10/16(水) 23:59:34 ID:mSD6s4Jw
聖蹟桜ヶ丘はあの巨大台風でも無傷。堤防の強さを証明した。二子玉川や武蔵小杉はあのザマ。新しくできる駅前タワーマンションはかなり売れるだろうね!
595多摩っこ:2019/10/17(木) 00:09:53 ID:xm6hJD4A
うちは大丈夫だって油断すると痛い目に遭う
596多摩っこ:2019/10/17(木) 00:29:26 ID:UXnazubQ
>>594
すぐ近くの京王の駐車場一階は水没してたんじゃないの?
タワマン地下電源喪失あるかもよ
597多摩っこ:2019/10/17(木) 00:51:29 ID:IaLRQOqQ
調布(多摩川住宅あたり)は水没してる
598多摩っこ:2019/10/17(木) 01:10:17 ID:UXnazubQ
武蔵小杉も氾濫したわけじゃないからなあ
冠水で電源設備がダメになってる
599多摩っこ:2019/10/17(木) 02:32:19 ID:PzvcL0jA
多摩川が氾濫しなくても、川崎街道沿いとかの低い土地に内水が溜まって水没する可能性はあるぞ
実際、聖蹟界隈でもいくつか床上浸水しているところはある
600多摩っこ:2019/10/17(木) 02:56:42 ID:VG5Ha1/w
関戸あたりは大雨降っただけで水が溜まってたから貯留管を埋めてあると言う話を聞いたけど
601多摩っこ:2019/10/17(木) 03:11:25 ID:PzvcL0jA
永山でも乞田川沿いのマンホールから水が大量に出てきてる動画あったからね
602多摩っこ:2019/10/17(木) 03:28:20 ID:VRhN0HBQ
>>601
別の事件思い出しちゃったよ
603多摩っこ:2019/10/17(木) 06:21:41 ID:AeCXvZ5w
>>582
C館の駐車場は、台風の前夜から機械の故障で開放状態になってたよ。KOの好意ならありがたいけども。
604多摩っこ:2019/10/17(木) 07:17:37 ID:ZnEKDgeg
>>582
俺は車を避難させるために、台風が来る前日の夜にスクエアの立体駐車場に入庫させたよ。
もうその時には既に満車に近くてそれでもなんとか枠を見つけて停められた。
あそこは24時間で1200円なので、台風が去った日の夜遅く24時間を越える前に
急いで出庫した。
605多摩っこ:2019/10/17(木) 07:21:43 ID:ZnEKDgeg
>>589
千曲川が氾濫したのって、中流域の川幅が1000m程度のところが
下流の一部で100m近くに狭くなる流域があってそこでボトルネックになって
水の行き場がなくなり溢れ出たんでしょ。
606多摩っこ:2019/10/17(木) 07:24:16 ID:ZnEKDgeg
>>604
つまり1200円で車の安全が確保できるなら安いものだなと。
607多摩っこ:2019/10/17(木) 07:50:15 ID:eKJnqShg
>>606
私は土曜の午前に車を避難させた。
浅川が朝の時点でもう越水しそうだったから夕方に台風が来たら洪水の確率は高いと判断した。
結果として越水しなかったのは本当に幸いだった。
駐車代金は安心料と思えば安いもの。後悔はしていない。
608多摩っこ:2019/10/17(木) 07:55:32 ID:FNBoLeYA
びっくりドンキー前の道路は冠水しなかったの?
609多摩っこ:2019/10/17(木) 08:46:57 ID:Qa6ZBV1w
びっくりドンキーの前が冠水してたのは見たことが無いなあ
10年以上前だけど大栗橋公園あたりの道路が冠水してたのは見たことがある
でもそれ以来見てないから一時的なものだったかと
610多摩っこ:2019/10/17(木) 09:24:23 ID:0iGZ6nDA
土曜の夕方に京王の駐車場に止めに行ったけど
解放されてるしガラガラだったよ
すごく助かった

そして、駐車場四階から見た多摩川は
ものすごかった
611多摩っこ:2019/10/17(木) 11:19:02 ID:QIe6PY9w
氾濫しないで本当によかったよ。
聖蹟がダメになると交通も死んで、永山にも出れないもんね。

話しは違うけど、かまはら閉店みたい。
萩原靴店も閉店したし、昔からあった店なくなっていくね。
612多摩っこ:2019/10/17(木) 11:39:03 ID:H1GN6/mQ
新しく開発されたところは信用できない
613多摩っこ:2019/10/17(木) 11:42:26 ID:IaLRQOqQ
かまはらはスクエア内にも店舗があるけどこっちは残るのかな
614多摩っこ:2019/10/17(木) 11:59:59 ID:vjfJ/U0g
これ堤防無かったら南はいろは坂の入口まで、北は府中のハケ下まで川になってたよね。
きっと数百年前は頻繁にそうなってたんだろうな。

俺の地元の長野もそんな感じで、昔からの集落や寺・神社は全部山沿いにある。
千曲川がしょっちゅう溢れてた歴史があるため。
地名もそれに因んだものが多い。
今回溢れた地域の一つに「雨宮」と言うのがあった。
615多摩っこ:2019/10/17(木) 12:02:52 ID:ZwBySSLg
大國魂神社も高台になってるからね
616多摩っこ:2019/10/17(木) 12:30:11 ID:cOD59qaQ
計画停電のときもエライことになってたのに
タワマンが売れてるのは不思議だった。
617多摩っこ:2019/10/17(木) 12:35:45 ID:l3OOiJkA
踊らされる人がいるから経済成り立つんだろ
お前も他の何かで踊ってるはずだ
俺は踊りっぱなしだぜ
618多摩っこ:2019/10/17(木) 15:29:10 ID:ZfBs4y+Q
>>609
いつだかのゲリラ豪雨と雹で冠水してたよ
雹と木の葉で排水溝が詰まったみたいだった
雨だけなら大丈夫なんだと思う
https://pikarinnews.net/post-119779
619多摩っこ:2019/10/17(木) 15:56:00 ID:+7WCxhNQ
このサイトで東京市部〜多摩市〜聖蹟桜ヶ丘駅をクリック
http://www.chikyujin.co.jp/1chikei/ku.html

意外にも高級住宅街の桜ヶ丘の丘の上がただの山を切って盛っただけ
その西(東寺方〜和田)のさえない町並みが強固な台地だった
620多摩っこ:2019/10/17(木) 21:06:45 ID:QYsHeSmg
切土は地盤強いよ。
621多摩っ子:2019/10/17(木) 21:24:24 ID:9NOzMkuA
埋土は弱い、多摩センター不均衡はいっぱいあるよ。
622多摩っこ:2019/10/17(木) 22:53:46 ID:P7DFnSfA
秋川もカーブで土手が抉られてるね
623多摩っこ:2019/10/18(金) 00:15:41 ID:eVCzWBtQ
家が傾いてたね
あまりに被害が大きすぎて報道しきれないし報道されても全部見られない
624多摩っこ:2019/10/18(金) 11:56:12 ID:FTiqg89w
駅前のカマハラカメラも閉店しました。
カフェでも入ってくれないかな?
625多摩っこ:2019/10/18(金) 15:09:06 ID:jtISrIYg
今回ので土手が脆くなってはいないのかな?
来年同じ規模の来たらまずそうな気がする。
626多摩っこ:2019/10/18(金) 15:45:58 ID:GUE5RVWw
>>625
連続で来たら危なそうだけど水が引いてしばらくたてば大丈夫じゃないかな
土手の雑草が根を張ってるのも流出防止の役に立ってるんだなと思った
627多摩っこ:2019/10/18(金) 15:55:49 ID:4Pe8l+xQ
電車から見ると関戸橋近辺の多摩川の流路変わったね
以前は南側がちょろちょろだったのに逆になった
628多摩っこ:2019/10/18(金) 16:16:43 ID:GUE5RVWw
>>627
仮橋工事用の搬出入路になってたあたりもすっかり流れになってるね
629多摩っこ:2019/10/18(金) 16:26:57 ID:dJ0lCFeQ
ここで生まれ育って大学進学で県外に出て就職でまた戻ってきた身だけど
やっぱこの辺だけ極端に自転車のマナー悪すぎるわ。特に高齢者
630多摩っこ:2019/10/18(金) 16:39:41 ID:jtISrIYg
>>626
抉られなきゃ大丈夫なのかもね。

>>627
大雨が降る度に結構変わってる気がする。
631多摩っこ:2019/10/18(金) 16:50:33 ID:CHqzpRUQ
>>629
何県だよ
632多摩っこ:2019/10/18(金) 16:53:46 ID:pyiYijlA
まあ実際自転車のマナーは悪い
633多摩っこ:2019/10/18(金) 17:04:20 ID:7CBsTeaw
若い子は免許無いからいろいろなルール知らないだろうし
年配で自転車乗ってる人も同じようなところがあるね
ロード乗りは車の免許も持ってるんだろうけどギリギリでやってる感じはする
だから自転車乗ってるみんなをウザく感じるんだろう
634多摩っこ:2019/10/18(金) 17:39:26 ID:pyiYijlA
免許持ってない小中学生
軽く痴呆入った老人
公道をレース場にするロード乗り
この3種類が怖い
635多摩っこ:2019/10/18(金) 17:44:57 ID:epq4shuA
自転車は車道を走るが定着してきたのは良いとして逆走が多いね
この辺りに限った話ではなくあれが違反なのをわかってない自転車乗りが多くて怖い
636多摩っこ:2019/10/18(金) 17:52:11 ID:eWVSu1nQ
多摩川の土手は結構危ないね
自転車が優先だと思ってるのかね
637多摩っこ:2019/10/18(金) 19:30:59 ID:jtISrIYg
大栗橋のところのカフェ検索したら吉田類の画像出てきた。
酒場放浪記かな?カフェなのに。
638多摩っこ:2019/10/18(金) 19:51:32 ID:OCAhfAPg
>>636
ウォーキング、ランニング、サイクリング、ロード乗り
スピードバラバラで上り下りだから週末は大変そう
台風のあとは川を見に行く人もいてカオスだった
639多摩っこ:2019/10/19(土) 00:43:19 ID:h179roQQ
自転車の爺さんが歩道で歩行者と衝突して「俺は足が弱いから真っ直ぐにしか走れないんだよ!仕方ないだろ!」って逆ギレしてるの見た時は唖然とした
640多摩っこ:2019/10/19(土) 01:29:52 ID:X9W3VDcg
自転車、左側通行守らない人が多過ぎ。
ってか知らないのか?
交通公園行って来い!
641多摩っこ:2019/10/19(土) 02:29:04 ID:VXxcAL/A
土手の上だと、歩行者は両端を右側通行、自転車は中央を左側通行
642多摩っこ:2019/10/19(土) 02:59:43 ID:RDyheCAw
>>639
ジジババは全力で避ける
どっちが優先とか関係なく関わりたくないから(笑)
643多摩っこ:2019/10/19(土) 05:30:03 ID:OSM+tQyQ
>>641
浅川だと川寄りが歩行者、外側は自転車になってる区間がある
多摩川も調布辺りだと歩行者も左側通行が常態になってる
644多摩っこ:2019/10/19(土) 07:28:20 ID:oMA8LLeA
地域や同じ地域でも場所によってどっち通行かの設定が違うんだよねえ
走ってていつの間にか歩行者自転車の区分が入れ替わってたりするし
駅中なんかも同じ鉄道会社でも駅によってどっち側通行か違ったりするし
なんでああもバラバラなんだ?
645多摩っこ:2019/10/19(土) 10:57:23 ID:2rxLGphQ
駅では聖蹟は右側通行、分倍は左側通行
京王線内だけでも統一すればいいのに
646多摩っこ:2019/10/19(土) 11:29:59 ID:Y1jWGmKA
スクエアのエスカレーターが地下から1Fが左側通行で1Fから2Fが右側通行なのが謎
647多摩っこ:2019/10/19(土) 11:31:15 ID:7xP0kdjg
>>645
分倍河原の左側通行はJR南武線との接続に合わせてるのかな
648多摩っこ:2019/10/19(土) 19:01:31 ID:LF5tFCFw
>>592
多摩川は暴れ川として過去に散々暴れまわってちょくちょく人死んでるんだよな
日野にはうなぎに助けられたとかいう謎の昔話があってうなぎ食わないとかあるし
昔から住んでる人はそれなりに水害に対する意識があると思う
649多摩っこ:2019/10/19(土) 19:14:25 ID:Vz9Uqz6w
また危険な土手にマンション建てるんだな
650多摩っこ:2019/10/19(土) 20:19:47 ID:pTVcHD7w
>>627
一の宮公園の護岸工事で本流の流れが変わった。
651多摩っこ:2019/10/19(土) 21:15:59 ID:Y1jWGmKA
千代田生命結構高層だから河岸のマンション南側は日当たりも眺望も悪いんだろ?
652多摩っこ:2019/10/19(土) 23:24:41 ID:5GhzYVBQ
相変わらず嫉妬だらけだな(笑)
653多摩っこ:2019/10/19(土) 23:33:04 ID:7xP0kdjg
>>652
急にどうした?
654多摩っこ:2019/10/20(日) 00:43:11 ID:5LbBAjOA
日野橋の影響なのか立川南通りから単線青梅線を渡って昭和記念公園口に出るルートが大渋滞だった

聖蹟から立川北口に出るには石田大橋→甲州街道→みのわ通り→緑川通り
のルートが最短になるのかな
655多摩っこ:2019/10/20(日) 00:57:07 ID:kWzgqCfA
府中本宿町2丁目交差点を北進→多摩蘭坂下→内藤橋→日吉町交差点左折→国立駅北口を右折→多摩車検場前→立川北口のルートは?
渋滞はまず無いけどちょっとめんどいかな
656多摩っこ:2019/10/20(日) 01:00:45 ID:5LbBAjOA
時間測ってみないと解らないね
なんとなく距離がありそうだけど
新府中街道が日吉町交差点の通りまで開通したから一気に出れるようになった
そのルートもありかも
657多摩っこ:2019/10/20(日) 01:08:20 ID:OjUaAU/A
普段休日でも車がそんな通らない狭い道にまでガンガン車がきてたのそのせいか…
大通り外れて独自ルート開拓しようとするのが一定数いるよね
658多摩っこ:2019/10/20(日) 01:14:45 ID:5LbBAjOA
立川周辺の道路事情が酷いからね
日野橋があってもすんなり立川北側に出れない
659多摩っこ:2019/10/20(日) 01:38:49 ID:LR8Vv+zA
四谷橋→川沿い→みのわ通り→立川市民会館前→立川通り

中央線の高架下で少し渋滞あるぐらいだと思います。
660多摩っこ:2019/10/20(日) 02:37:15 ID:J77xoFqg
日野から聖蹟〜南多摩まで川沿いに道路繋いでくれ
661多摩っこ:2019/10/20(日) 04:00:35 ID:IHk7G/ZQ
>>660
交通公園から先の山をどうするかだね
川に沿って高速道路みたいな長い橋を作る?
662多摩っこ:2019/10/20(日) 06:24:29 ID:1dQ9RLwg
台風21号の動向に注意
東にそれることを祈る
663多摩っこ:2019/10/20(日) 14:43:36 ID:Koid47fA
橋でも道路でも線路でももっと造ればいい。聖蹟にはそのポテンシャルがある。ムサコに負けるな!
664多摩っこ:2019/10/20(日) 16:43:40 ID:TyCuclqw
バイパス四ツ谷橋川崎街道で全く問題ないな
665多摩っこ:2019/10/20(日) 18:00:47 ID:+dYwJeDQ
日野橋はもうとっくにメイン街道ではなくなってたからな…
日野から渡ってきて新宿方面への右折レーンが二車線に拡幅したのにいつもガラガラなのがその証拠だった
地元民は空いてるからというんで急ぐ時は回り道してでもあえてここを渡って行ってた
石田大橋〜高倉町へ抜ける20号バイパスは信号も多く信号パターンも悪いので
開通スローガンに掲げられていた
『国立インター入口交差点〜高倉町まで12分に!』
は実質ならなかったなというのが日常的に通るドライバーの感想
石田大橋日野方面はよく混むしね
666多摩っこ:2019/10/20(日) 18:12:53 ID:a4rWSGvw
石田大橋が混むのは万願寺の信号だよね
あそこもアンダーパスに出来れば良かったのに
667多摩っこ:2019/10/20(日) 18:18:01 ID:UurjLSnw
坂下からの信号パターンも酷いもんだ
制限速度で大型車が全開でやっと登り切った神明一丁目で必ず赤信号
668多摩っこ:2019/10/20(日) 18:33:07 ID:a4rWSGvw
>>667
あのタイミングの悪さは他に何か優先すべき事案があってのことなのかなあ?
腑に落ちないよね
669多摩っこ:2019/10/20(日) 18:37:33 ID:qLRCP8LQ
神明の登り切った交差点も降りた坂下の方も細い道から出てくる車なんかまともにないのにな
日野警察の嫌がらせと開通当時から思ってた
670多摩っこ:2019/10/20(日) 19:07:14 ID:4RMiiCwQ
間に合わせようと無理して飛ばす車を誘発して覆面で検挙
671多摩っこ:2019/10/20(日) 19:12:26 ID:MD2sBZhw
>>662
21号より20号の方がヤバくないか?
多分、東に逸れていくとは思うけど養生テープ剥がすの早まったかな〜
672多摩っこ:2019/10/20(日) 19:20:00 ID:4RMiiCwQ
>>671
テープ放置すると糊が取れにくくなったりするし貼り治しで良いと思うけど品薄は解消されたのかな
673多摩っこ:2019/10/21(月) 03:18:29 ID:pNmEgoxQ
関戸橋の古いやつって真ん中だけ解体したとこで止まってる?
674多摩っこ:2019/10/21(月) 04:55:40 ID:Z4HwrVqg
>>671
合体して巨大になるみたい
675多摩っこ:2019/10/21(月) 06:42:32 ID:M9KdBTLQ
風よりも豪雨が心配
676多摩っこ:2019/10/21(月) 06:58:41 ID:CAaoMPag
ミートストリートが11月に久々に埋まるか
677多摩っこ:2019/10/21(月) 09:11:31 ID:q0qf8oHw
>>673
工事は、多摩川の水量が少ない渇水期のみ行います。
11月から再開します(5月まで)。
678多摩っこ:2019/10/21(月) 09:39:54 ID:RPVH3sFQ
>>673
まぁあと12年
気長に待とうや
679多摩っこ:2019/10/21(月) 11:26:03 ID:Ep19hCMw
>>676
ミートセンターですよw

トリサワコ??
680多摩っこ:2019/10/21(月) 11:53:09 ID:6nkNLbpA
>>678
しばらくはあの車線変更の日々なんだなぁ

溝の口の水没マンションだけど久地かすみ堤って言う土手の内側なんだな
多摩川の水を内地に溢れさせて氾濫を防ぐために作られた地形らしい、、、
https://ricebowl2.exblog.jp/239216101/
681多摩っこ:2019/10/21(月) 22:47:33 ID:jy5GE3WQ
あの橋の工事のおかげで、春の釣りシーズンが、
ゴニョゴニョ
682多摩っこ:2019/10/22(火) 08:41:01 ID:vUMxwcRw
関戸三丁目にタヌキ出現。二匹で。
683多摩っこ:2019/10/22(火) 09:28:48 ID:+LEtCC3A
タヌキなんか夜中はしょっちゅう見かけるよ
後はハクビシンもよく見る
684多摩っこ:2019/10/22(火) 09:56:54 ID:IRNKRjNQ
つがいで行動するらしいしね
685多摩っこ:2019/10/22(火) 10:26:15 ID:+LEtCC3A
あちこち棲み家が水没して
安全な場所に移動してるんだろう
686多摩っこ:2019/10/22(火) 20:16:46 ID:KpXzb2Cg
夜中歩いてたら野良猫よりたぬきの方が遭遇率高いわw
687多摩っこ:2019/10/22(火) 20:39:36 ID:rPu7zQxw
野良猫は駆除されるのか見かけなくなることが多いね
もともと野良少ないんだろうけど
自分が見かけたのは外猫っぽいのがほとんどで
見るからに野良猫ってのは2回だけしかない
688多摩っこ:2019/10/22(火) 20:45:22 ID:rPu7zQxw
地方に住んでたころは逆で
外猫含む野良猫が多くて狸なんて見かけなかった
まあ時代も違うんだけど今は小動物が愛されてる感じがするね
自然に生きている動物は特にね
689多摩っこ:2019/10/22(火) 22:43:00 ID:DQ46q8zw
最近の都内の野良猫はほぼ去勢されてるから、増えずに1代だけの短い命だよ。
聖蹟桜ヶ丘の猫もだいぶ減った。
690多摩っこ:2019/10/22(火) 23:18:33 ID:+LEtCC3A
東京はタヌキ多いとは思う
地方じゃよくてイタチかネズミ
691多摩っこ:2019/10/22(火) 23:58:58 ID:vUMxwcRw
みかける野良猫もよく見ると、不妊手術済みの個体を判別するために
耳の一部が少し欠けてるね。
692多摩っこ:2019/10/23(水) 01:28:34 ID:3LD2pSPQ
猫を減らしすぎるとネズミが増えるんじゃ…
693多摩っこ:2019/10/23(水) 10:25:51 ID:LOSonj6g
台風19号 多摩市「一ノ宮公園」廃止か 復旧費多額で検討 /東京
https://mainichi.jp/articles/20191023/ddl/k13/040/002000c
694多摩っこ:2019/10/23(水) 11:07:37 ID:A2mO6cTQ
ハイ野球少年終了
695多摩っこ:2019/10/23(水) 11:57:18 ID:S/GTlsiA
勝手に家庭菜園とか始めるなよ
696多摩っこ:2019/10/23(水) 13:15:00 ID:geLMlt+Q
まさに老人主導だな
697多摩っこ:2019/10/23(水) 14:31:11 ID:u0CoDcaw
公園として整備しなくても各種イベントが出来る広場として確保して欲しいな。
一切使えないとなると市民の反発があるのでは?
698多摩っこ:2019/10/23(水) 15:39:51 ID:uFle2Dqw
単なる原っぱとして開放してくれないかな
公園としての整備が無理でも……
699多摩っこ:2019/10/23(水) 16:02:31 ID:vfbiq5Rw
増水した時の抵抗になる樹木や遊具が無い原っぱがいいでしょうね。
700多摩っこ:2019/10/23(水) 16:10:43 ID:rjM56ZFA
交通公園の隣にあった警察犬訓練場はどうなったの?
警察犬居なくなってもしばらく柵はあったような気がするけど
流されてしまった?もう撤去されたのかな
701多摩っこ:2019/10/23(水) 17:32:20 ID:BE3OSp2Q
原っぱに土管
702多摩っこ:2019/10/23(水) 17:33:26 ID:MCGPbLOw
多摩市は左の老人が強いから仕方ないね
703多摩っこ:2019/10/23(水) 20:01:28 ID:oFgkIEjQ
カオフェスも中止にしちゃえよ、you
警察犬訓練場は2〜3年放置状態で、草ぼうぼうだよ
704多摩っこ:2019/10/23(水) 20:20:00 ID:35zMbg5g
>>703
カオフェスは中止しないで!娘が楽しんでるから
705多摩っこ:2019/10/23(水) 20:27:29 ID:aYJKOI+A
聖蹟桜ヶ丘で唯一もりあがるイベントじゃんw
706多摩っこ:2019/10/23(水) 20:39:55 ID:m6CwsIiw
>>693
一の宮公園のニュース、多摩市役所は否定してるね。
https://www.city.tama.lg.jp/0000009843.html
707多摩っこ:2019/10/23(水) 21:12:34 ID:BE3OSp2Q
毎日の記者がダメっねことね
708多摩っこ:2019/10/23(水) 22:46:10 ID:RFVn7Ujg
音フェスも今週末だっけ?
ゆくゆくは府中のジャズフェスのように街を挙げたイベントになってほしいけど、聖蹟じゃあ難しいか
709多摩っこ:2019/10/23(水) 23:38:30 ID:udnHkaeQ
四谷橋挟んだ反対側の日野市の方は芝生植えただけでテレビやらの撮影によく使われていると言うのに
710多摩っこ:2019/10/24(木) 00:00:23 ID:rq9sXh3A
日野市は石田大橋近辺に多摩川グラウンドと北川原公園グラウンド整備してあるし多摩川に面してる距離が長い広いからね
多摩市の河川敷は短いから公園、グラウンドとして有効利用してたんでしょう
他にサッカーのできるグラウンドって多摩東公園くらいじゃない?
711多摩っこ:2019/10/24(木) 00:30:23 ID:V6+zA+1g
多摩川河川敷グラウンドって、多くの市で3,4年に一度台風浸水被害を
受けてないか。無駄というか、貧しいというか。浸水しない土地に施設作った
ほうが税金の無駄使いにならないと思う。
712多摩っこ:2019/10/24(木) 01:09:33 ID:rq9sXh3A
土地が無い
713多摩っこ:2019/10/24(木) 08:14:49 ID:0z0WQ4CQ
河川敷グランドとかは、水害対策のための土地を利用してるのだから、流される前提じゃないのかな。
714多摩っこ:2019/10/24(木) 12:49:04 ID:q9M+6m0g
B館8階のインド料理店からの景色良さそうだったのに、建設中のビルに塞がれて一気に味気なくなってしまった。
715多摩っこ:2019/10/24(木) 13:25:36 ID:+5v5SlEg
高校生らしい子たちが体育の授業っぽいことを
一の宮公園でやっているのを何回か見たことがあるんだけど
あれはどこの学校なんだろう
716多摩っこ:2019/10/24(木) 13:38:23 ID:wyxasAqQ
717多摩っこ:2019/10/24(木) 13:44:27 ID:imHnMYCA
東寺方のトイザラス年内で閉店だって
718多摩っこ:2019/10/24(木) 16:46:27 ID:9Kay4T3g
>>716
サッカーゴールやテニスのネットは外して回収してあったのかな?
グラウンドが凸凹になったのか見てないからわかんないけど簡素でもいいからグラウンドは残したほうが良いと思う
719多摩っこ:2019/10/24(木) 16:59:49 ID:48bqARuw
>>717
11/1から閉店セールだって
720多摩っこ:2019/10/24(木) 19:01:05 ID:ApzU7jeQ
まちBBS聖蹟桜ヶ丘スレより
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1569038261/

717 名前:多摩っこ[] 投稿日:2019/10/24(木) 13:44:27 ID:imHnMYCA [ KD106181181246.au-net.ne.jp ]
東寺方のトイザラス年内で閉店だって

719 名前:多摩っこ[sage] 投稿日:2019/10/24(木) 16:59:49 ID:48bqARuw [ sp49-98-13-35.msb.spmode.ne.jp ]
>>717
11/1から閉店セールだって

…いつ行っても客入ってる気配なかったからな、あそこ…

>>738
>>1 ・プラモデル全般の特売情報を扱っています。
721720:2019/10/24(木) 19:06:23 ID:ApzU7jeQ
見ての通り間違えた、失礼。
722多摩っこ:2019/10/24(木) 19:59:56 ID:ruUcNrWw
OPA1階、10月25日オープン。
B&D(スポーツシューズ・ウェア)
ジーンズメイト

セールあり
https://www.opa-club.com/seiseki/new-open

ダイソー 11月2日グランドオープン
(営業しながら改装中)
723多摩っこ:2019/10/24(木) 21:20:22 ID:QTT+50/g
トイザラスの跡地、何が入るんだろう?
724多摩っこ:2019/10/24(木) 21:41:27 ID:QTT+50/g
ダイソー、少しずつ売り場変わっていってるねー。店舗も拡張され広くなったイメージ!
725多摩っこ:2019/10/24(木) 21:43:42 ID:ku6jPSBg
>>723
あの広さだと衣料品とか?しまむらみたいな
近くに駅も無いし若者集まりそうもないし車で行けるか近所の人向けだよね
個人的には本屋希望だけど出来ないだろうなあ
726多摩っこ:2019/10/24(木) 22:40:58 ID:CknZn9zA
コルモピアがあるから衣料品むずかしいんじゃね?
ダイソー、サミット1Fの狭いところよりトイザらスの後のスペースに入った方が
よかったかもと思う
727多摩っこ:2019/10/25(金) 02:42:54 ID:E4s4N+HQ
>>726
コルモピアってサミットグループだから他の衣料系は入れないね
流行りのジムにするには広すぎるだろうし
区分けして他店舗を入れるかなあ
728多摩っこ:2019/10/25(金) 07:45:12 ID:+vaQroEg
グリーンウォークのコーナンが駐車場から店内へ行く通路のサイドに
衣類系のお店があっていい感じ
サミットの2階は閉塞感があって残念
729多摩っこ:2019/10/25(金) 08:50:16 ID:9GDwuh8w
飲食店を入れる作りでもないしね
私の喫茶室の拡大か
ミニ四駆のコースを作るとかイベント会場にするか
730多摩っこ:2019/10/25(金) 09:01:05 ID:69UE7/hw
トライアル2階の荒廃感は凄かったな
731多摩っこ:2019/10/25(金) 09:27:49 ID:nLWBvWkA
星野珈琲の裏に耳鼻科11/1オープンです。
732多摩っこ:2019/10/25(金) 10:15:52 ID:3ZMUpeTg
>>715
今はわからないけど
10数年前は大東学園高校(世田谷区)グラウンドって
大きな看板が土手上歩くとはっきり見えた
733多摩っこ:2019/10/25(金) 12:01:42 ID:UkeUqj/g
このへんって冬はスタッドレス必須?
734多摩っこ:2019/10/25(金) 12:03:39 ID:heR+AMqw
>>733
たくさん積もったらスタッドレスでも無理な道多いからチェーンも持っておくと良いよ
735多摩っこ:2019/10/25(金) 12:20:37 ID:UkeUqj/g
即レスサンクス。

チェーンか・・・・そりゃ要りますよね
736多摩っこ:2019/10/25(金) 12:25:40 ID:4cZHgFHw
週末ドライバーなら、ノーマルのままで雪降ったら運転しないって人も多いと思う。
737多摩っこ:2019/10/25(金) 13:05:45 ID:5hAtDmkQ
OPAのジーンズメイト、ジーパンどころかボトムスがほとんど無い
738多摩っこ:2019/10/25(金) 14:03:29 ID:+FuWzMQQ
>>733
雪が積もる=スタッドレスじゃないと自殺行為。
経験者ならわかるはず。
ちょっとした傾斜でもノーマルは登れない。坂の多い街だし。
739多摩っこ:2019/10/25(金) 14:23:34 ID:huWUAjpQ
何年か前の大雪のときは乞田五差路から東寺方に向かう登り坂に数台乗り捨てられてた
740多摩っこ:2019/10/25(金) 15:40:32 ID:haMR3gLw
多摩川が何気に凄いことになってるんですが。
741多摩っこ:2019/10/25(金) 16:10:27 ID:3KrJN2BA
河川敷まで水位上がってるね
前回ので川底に土砂が堆積して浅くなってたりもする?
742多摩っこ:2019/10/25(金) 20:48:18 ID:m49tZwiw
>>737
スソあげサービスができないってことでは
743多摩っこ:2019/10/25(金) 21:49:00 ID:IInuhWnQ
4駆でスタッドレスの自車はガンガンに走れても、他車がダメダメなら結局ノロノロで最悪渋滞で動けないので雪の日は運転を控えるしかないのよね。
744多摩っこ:2019/10/26(土) 00:10:07 ID:SlYiOQBA
毎年スタッド装着してる者からすると、多摩だけの生活ではスタッドは近年必須ではなくなってる。積もる日が年に二三日あるかなってところ。

また雪が降りそうな日は前もって天気予報でも言ってるから、買いだめしとけば、仕事で車を使わない限り、なんとでもなる。
745多摩っこ:2019/10/26(土) 07:23:50 ID:a+k2Sn1Q
路面凍結での事故
746多摩っこ:2019/10/26(土) 07:42:33 ID:0J/W2Ykw
スタッドレス高いから黄帽の店員さんお勧めの履いてる
747多摩っこ:2019/10/27(日) 08:38:55 ID:fUJKDszg
OPA横のファミマにセルフレジが一つ出来ていた。
早速使ってみたけど、支払い方法の選択が山のようにあって大変だ。店員さんの苦労がわかった。

楽天ペイはどこ?(期間限定ポイントはファミマで消費してる)と迷ってしまった。二次元バーコード決済のボタンを押す→楽天ペイを選択→スマホ画面をスキャン→袋詰め

結論。時間が掛かる。
748多摩っこ:2019/10/27(日) 10:51:48 ID:clKTHfXw
店員さんは何度もやって慣れるから問題ないかと
利用者は慣れないから戸惑うけどね
749多摩っこ:2019/10/27(日) 15:11:53 ID:YomrB6TQ
>>747
期間限定ポイント持て余すので、それ真似させてもらおう!
しかしあの台ができてレジ前狭くなっちゃったね。
750多摩っこ:2019/10/27(日) 22:40:29 ID:QMMjFWKQ
ハプバーにガサが入ったらしいねw
751多摩っこ:2019/10/27(日) 23:14:06 ID:KyXusD2g
まだあったんだ
752多摩っこ:2019/10/27(日) 23:26:51 ID:zCprd10w
OPA4Fはどうなるんだろうか
753多摩っこ:2019/10/28(月) 02:23:06 ID:zMQ/ffmg
>>750
この店かなあ?
BBSの過去記事も削除済みっぽい

[958] 本日メンテナンスのお知らせ
□投稿者/ スタッフ☆-(2019/10/26(Sat) 11:37:01)
誠に勝手ながら本日店内メンテナンスの為、休業させていただきます。
楽しみにして下さった皆様大変申し訳ございません。
754多摩っこ:2019/10/28(月) 11:45:53 ID:Coi3lrqg
さっき日テレの昼のニュースでやってた
田舎だからバレないと豪語してたらしいよ
755多摩っこ:2019/10/28(月) 11:46:25 ID:vHVccw2A
ハプニングバーめっちゃ職場の裏じゃん。売り上げ4億ってそんな客いた?
そもそもハプニングバーって?うちは田舎だから見つからないという言い訳もなぞ。
他の客に見えるようにわいせつ行為をさせていた
756多摩っこ:2019/10/28(月) 12:25:32 ID:RNNy+6rw
昔、仏壇屋の向かいにあったとこ?
だとできたの10年以上前だよね。すごいな。
マニアはネットや口コミで集まってたんだろうか。
757多摩っこ:2019/10/28(月) 13:56:02 ID:X9UvZwJA
ホームページあったからな

昔試しに行こうと思ってホームページの値段見たらアホくさくてやめた

デリヘル呼べそうな値段払って欲求不満のBBA醜態晒されてもね
758多摩っこ:2019/10/28(月) 14:03:20 ID:NvSd8WDw
>>755
2005年からの14年間の売り上げっぽい
月240万くらいだから1日10万程度かあ
売り上げ隠してんのかな
759多摩っこ:2019/10/28(月) 15:16:16 ID:XeOqkfGA
ジーンズメイト小さいな??
簡易店舗って感じ
760多摩っこ:2019/10/28(月) 17:31:59 ID:qnhlQvzw
多摩市を田舎だと?失礼な!!幾らタヌキの里とはいえ
761多摩っこ:2019/10/28(月) 20:00:14 ID:utXXXGag
>>756
元ハードオフの隣のあったよな
なんか逮捕されたのは駅の近くらしいし移転したのかな
762多摩っこ:2019/10/28(月) 23:21:24 ID:bS+gy9Dg
>>759
GUも多摩センターに比べれば小さいよね
大きなサイズの在庫がなかったりする
763多摩っこ:2019/10/28(月) 23:43:23 ID:5JdNmRBg
>>760
地理的にはともかく、衰退の一途
764多摩っこ:2019/10/28(月) 23:56:00 ID:v9jo417Q
11月オープンの耳鼻科楽しみにしています。
765多摩っこ:2019/10/29(火) 08:18:54 ID:pJQtvT9w
もっと衰退してほしいよ
大型マンション出来て人が増えるなんて
住み辛くなるだけだ

戸建も駅近にドンドン出来てるし
766多摩っこ:2019/10/29(火) 09:08:06 ID:HG97Q5WA
駅ビルのテナントの撤退が相次いでるのに
駅近にメリットなんてない
767多摩っこ:2019/10/29(火) 09:08:51 ID:ZASHv41A
自分の住んでる地域サゲの人って何なんだろう
住み続けられなくて引っ越した人の恨み節か
賃貸ですぐ引っ越せる人なんだろうか

まあ賃貸でそう感じてるなら賃料の値下げ交渉でもしてみたらいいのに
聖蹟じゃないけど他で下げてもらってた知り合いいたよ
768多摩っこ:2019/10/29(火) 09:12:51 ID:ZASHv41A
>>766
通勤通学で駅を利用する場合便利よ
駅から離れてるところに住んでたときは
バスがなくなると毎回タクシーだった
1000円行かなかったけど
やっぱり毎回1000円かーと思うと気分的に辛かったね
769多摩っこ:2019/10/29(火) 10:47:32 ID:nusOxizw
地元上げの人って余裕なくて必死そう。
むしろ地元下げの人の方が地元への愛が強い感じが受けてとれますね。
770多摩っこ:2019/10/29(火) 10:52:05 ID:aswWfGSg
発展ばかり望む人は、その土地の故事来歴を知らないんだよ。地元を下げてる訳じゃなく、新しい他所からの人の発想があまりにもポイントズレた事書くから、そーゆーもんじゃない!と言ってるだけ。
771多摩っこ:2019/10/29(火) 10:56:29 ID:3FN94+2Q
武蔵小杉みたいにタワマン建てまくって駅の入場規制とかにならない程度には発展して欲しい
772多摩っこ:2019/10/29(火) 11:06:59 ID:uiFkRQRg
>>769
>>770
意見が違ったくらいで必死にdisらないの!
773多摩っこ:2019/10/29(火) 11:25:32 ID:NXQd53/A
聖蹟桜ヶ丘は769、770みたいな老人ばっかり
774多摩っこ:2019/10/29(火) 12:32:54 ID:fyrfM2ug
発展なんて比較対象によるんだから際限無いよ。
たとえ立川並みになったって今度は都心のどっかと比較してここは田舎だとか言い始めるだけ。
一度百草にでも住んで見れば街のありがたみが分かるよ。
俺は中河原だが、ここは十分便利なところだと思う。
775多摩っこ:2019/10/29(火) 13:01:06 ID:8XNmNXrw
地元下げって、俺はわかってんだぜって自慢げで。だから?って感じだな。そんな事言ってても意味無いし、じゃグチグチ言ってればと思います。
776多摩っこ:2019/10/29(火) 13:03:39 ID:SYKg9lIA
>>770
じゃあ、聖蹟桜ヶ丘の故事来歴を例にして新しい住民の発想がズレてる理由を具体的に説明して
777多摩っこ:2019/10/29(火) 13:12:39 ID:HIMGbC7A
>>760
ポイントズレたところから、現状打破できる発想が生まれる事が多いと思いますよ。ただ760さんを攻撃したいのではなく、訳知り顔ですぐ安易に衰退衰退言う人が嫌いなんですけどね。
778多摩っこ:2019/10/29(火) 13:19:10 ID:uiFkRQRg
新しい他所からの人ってどこまで遡って言ってるのかな
関戸橋ができた頃?
電車が緑色のころ?
オーパが出来る前くらい?
パシーナできたくらい?
ここ数年?
779多摩っこ:2019/10/29(火) 13:21:10 ID:Hc/dfs2Q
ひとによる
780多摩っこ:2019/10/29(火) 13:42:21 ID:7iUaRPiw
仕事しろ!
781多摩っこ:2019/10/29(火) 14:22:02 ID:TV5BiKIw
>>778
関戸駅時代を知らない人
782多摩っこ:2019/10/29(火) 14:40:05 ID:98tW4EPw
ザ・老害
783多摩っこ:2019/10/29(火) 15:30:41 ID:fQjt9Nxg
>>771
小杉でうろついたりしたことないだろ。
どこが発展だよwww
今の聖蹟の方がマシだぞ
784多摩っこ:2019/10/29(火) 17:15:34 ID:bQ7zC7Pg
マシじゃねーよ
バカか
785多摩っこ:2019/10/29(火) 17:33:55 ID:LMHPVbcg
>>784
いや小杉よりマシだよ
786多摩っこ:2019/10/29(火) 17:47:47 ID:fQjt9Nxg
>>784
全く分かってない。
住んだらもっと分かるよ。
787多摩っこ:2019/10/29(火) 18:00:14 ID:i5tkWL4g
百貨店すらないような都市なんて眼中にないから!
788多摩っこ:2019/10/29(火) 18:12:33 ID:V3Z39/bQ
11月オープンの耳鼻科
東京みみ・はな・のど サージクリニック

http://surgi.sho-jin.com/
789多摩っこ:2019/10/29(火) 20:36:46 ID:3FN94+2Q
>>786
小杉は駅の混雑部分で引き合いに出しただけなんだが
日本語難しいね
790多摩っこ:2019/10/29(火) 21:14:00 ID:fQjt9Nxg
そうなると発展して欲しいの意味がわからないんだけど・・・住宅だけ増えろって言ってるってこと?
791多摩っこ:2019/10/29(火) 22:07:54 ID:OBFT2W9w
銀行をどっかのビルにでもまとめないと交差点はスタバと八百屋くらいしか華がない
街のメインの交差点周りがとてもつまらない
792多摩っこ:2019/10/29(火) 22:11:19 ID:4MMs0d0Q
小杉の通勤ラッシュ知らんのかい
スーパーもレジがめっちゃ混むのよ

聖蹟があんな風になったら引っ越すよ
793多摩っこ:2019/10/29(火) 22:43:15 ID:PJyS7Yew
>>774
立川もコスギタワマン民には「あんな田舎www」って言われてるしね

コスギタワミン民は上京してきた田舎者が多いから
武蔵小杉のハリボテ・シティーが千代田区と同レベルだと洗脳されてて
川崎>>>>>都下だと思ってる

しかし都区民には川崎に比べたらどこでもマシと切り返されている
794多摩っこ:2019/10/29(火) 22:58:53 ID:8vBp1APA
かわいそうだけど下水処理で注目浴びてる今時期の武蔵小杉よりはどこでも良いところだろ
795多摩っこ:2019/10/29(火) 23:00:33 ID:dm713a+Q
>>793
なんちゅう不毛。港区民以外下位カースト。不毛。くだらな過ぎる。馬鹿っじやねえの。
796多摩っこ:2019/10/29(火) 23:05:21 ID:dm713a+Q
いいかげん、どうでもいいマウントの取り合いやめよう。
797多摩っこ:2019/10/29(火) 23:22:32 ID:HgbVIGGA
桜ヶ丘の神社からオーパまでロープウェイで繋ごう
798多摩っこ:2019/10/29(火) 23:25:15 ID:fyrfM2ug
バブル期はどこにロープウェイ作るつもりだったんだろう。
799多摩っこ:2019/10/29(火) 23:42:56 ID:F+1R6ueA
50年前の渋谷かw
800多摩っこ:2019/10/29(火) 23:45:18 ID:zLvHywnw
今でも聖蹟と永山直結するロープウェイだかあればいいと思うが
801多摩っこ:2019/10/29(火) 23:50:45 ID:HgbVIGGA
>>798
構想はあったの?
よみうりランドみたいなやつ出来ないかなあ
802多摩っこ:2019/10/30(水) 00:15:53 ID:XkhFIh+g
>>770
陣馬街道の神奈川の麓、佐野川の古老はひたすら発展を願っていた
陣馬山をぶち抜いて八王子までトンネル開通させようという話も昔あったらしい
陣馬街道バイパス構想

一方、外から登山や乗り物で来る俺らが望むのは大垂水や和田峠を越えてからでないと来れないこの超不便さ
佐野川はそれが良い…のだとは流石に古老には言えなかった
803多摩っこ:2019/10/30(水) 00:37:25 ID:SQYHOnWg
数日前に和田峠で若い男女の練炭自殺あったみたいね。
804多摩っこ:2019/10/30(水) 00:42:07 ID:yX33NRoA
イニシャル/ランコスト高すぎで収益考えたら100%無理です。
805多摩っこ:2019/10/30(水) 00:48:59 ID:aItKh5Sw
バブル期に桜ヶ丘住宅作ってたら上までのエレベーターとか作ってそう
806多摩っこ:2019/10/30(水) 00:49:29 ID:fmf/rfUQ
ゴンドラなら登別クマ牧場にだってあるし出来そうだけど老人から料金徴収したら怒るんだろうな、、、
807多摩っこ:2019/10/30(水) 07:38:30 ID:FLDkkO8Q
少し賑やかな商店街やアーケード通りみたいなのでも有ればイメージ変わるんだろうけどね。
住みやすいけど、駅のある区画だけでほぼ完結してしまうのは、物足りない気がするのはある。
808多摩っこ:2019/10/30(水) 08:04:25 ID:ScmSaEZQ
昨晩(と言っても19時前だけど)桜ヶ丘で狸の親子見かけた
隊列組んで足早に道路渡ってたよ
都立公園近辺や多摩川近くなら分かるけどあんな住宅地に居るんだね
原峰公園近辺にでも住んでるのかな
809多摩っこ:2019/10/30(水) 10:08:58 ID:0gNIjRGg
ハプニングバーあたりは路地が狭すぎるし商店街って風情でもないし
線路に直交する道が全部バス通りだからやり辛いねぇ
八百屋からラブホまでをアーケード街にして車は川沿いに迂回
ゴンドラ出来たら最高
810多摩っこ:2019/10/30(水) 10:12:59 ID:8XyrTSsA
イタリア辺りでは、公道でのエレベーター、エスカレーター結構普及してるよね。
811多摩っこ:2019/10/30(水) 10:30:22 ID:ScmSaEZQ
都心だとエレベーターもエスカレーターもあるよ
このあたりのレベルすべてに設置してたらお金いくらあっても足りないよ
812多摩っこ:2019/10/30(水) 10:32:51 ID:U6UPJ5Cw
桜ヶ丘地区を再生させるにはロープウェイしかない!読売ランドができるんだから多摩市も出来るはずだ。
813多摩っこ:2019/10/30(水) 11:00:29 ID:JNKgRVCQ
丘の上はただの住宅地だし何作っても乗るのは住民だけじゃないの?
814多摩っこ:2019/10/30(水) 11:23:12 ID:jTtOJz2A
コリナス長池ですら登山電車みたいな山登るエレベーターあるのにw
815多摩っこ:2019/10/30(水) 11:28:58 ID:NUYgjeVw
維持費に行き詰まってすぐに廃止されるよ
816多摩っこ:2019/10/30(水) 11:31:37 ID:oHqvXGiQ
ハプニングバー リアリティ
こんなものが聖蹟にあったとは驚きです。
817多摩っこ:2019/10/30(水) 12:01:49 ID:ScmSaEZQ
>>814
6階以上は設置義務があるんだよ
818多摩っこ:2019/10/30(水) 12:03:50 ID:WEE5GoRw
819多摩っこ:2019/10/30(水) 12:18:32 ID:y842wKIw
テルル聖蹟桜ヶ丘、ツイッター凍結くらってる。
820多摩っこ:2019/10/30(水) 12:31:10 ID:trn83BeA
パチスロの跡地って美容室が移転してくるんじゃなかったの?
テナント募集中と貼ってあったよ。
821多摩っこ:2019/10/30(水) 13:39:18 ID:3Ir2fS5Q
>>814
タワーマンションと山の上を吊り橋で結べばいいよ
822多摩っこ:2019/10/30(水) 13:46:56 ID:k65AjZcQ
>>801
丘の上を「多摩の田園調布」とか言ってた時期に構想があったと聞いたことがある。
なのでバブルよりもっと前かもしれない。

今や高齢化が進み、桜ヶ丘住宅の3人に1人が65歳以上の高齢者。
ロープウェイがあれば当時とは違った意味で便利だったと思う。
823多摩っこ:2019/10/30(水) 15:14:07 ID:U6UPJ5Cw
ロープウェイで通勤とか素敵やん!若い人いっぱい住むよ。
824多摩っこ:2019/10/30(水) 15:18:01 ID:7r9rrxjA
ないないw
そもそも、誰が費用負担するんだよ
825多摩っこ:2019/10/30(水) 16:06:18 ID:ScmSaEZQ
桜ヶ丘住みの人は結構堅実でタクシーに乗る人が少ない感じがする
関戸、桜ヶ丘、一ノ宮、どちら方面に行くのが多いかというと一ノ宮方面かなあ
まあ見てたタイミングにもよるけど歩いてる人も結構居るしね
826多摩っこ:2019/10/30(水) 17:49:51 ID:k65AjZcQ
今はバスも宅配も充実してるし、高齢で車運転出来なくても案外生活には困らないかもね。
827多摩っこ:2019/10/30(水) 19:34:09 ID:kJF45WEw
で、結局つまらない街のまんまなんだろうか
828多摩っこ:2019/10/30(水) 19:40:41 ID:NbqJY5Lg
別につまらん街だとは思わんけど
829多摩っこ:2019/10/30(水) 19:41:47 ID:1odLJlqQ
つまらない街かなー?

この規模の街にしては美味しい店も多いし
私は満足だけどね

転勤と引越しの連続で色んな街見てきたけど
住みやすい街だよ
830多摩っこ:2019/10/30(水) 20:07:28 ID:kJF45WEw
住んでる人にはそこそこ便利
外から客を呼べるほどの魅力がない
831多摩っこ:2019/10/30(水) 20:28:04 ID:Yf7Y153A
外から客呼ぶ必要ないだろ
観光地じゃないんだから
832多摩っこ:2019/10/30(水) 21:15:04 ID:fqtA1ruw
店がしょぼくて満足ならそれで良いけどね
833多摩っこ:2019/10/30(水) 21:17:56 ID:NbqJY5Lg
じゃあ、お前が思うショボくない店って何なの?
834多摩っこ:2019/10/30(水) 21:24:58 ID:JPnxmKVA
小さな店で一人で入ったり家族で入れる店がよく分からん
それでついファミレスになってしまう

一人や家族向けの飲食店ガイドはないものか
835多摩っこ:2019/10/30(水) 23:12:23 ID:NnQtSV9Q
>>819
何やらかしたんだろ。
楽天モバイルの実店舗もできたし、賃料と人件費払って格安SIM販売で利益出てるのかな。
836多摩っこ:2019/10/30(水) 23:22:58 ID:ScmSaEZQ
最近の聖蹟桜ヶ丘
・多摩信の現金振込が無料から110円になってた(10月かららしい
・京王駐車場の駐車券って買ったお店で記帳してもらう方式だった・・・
 オーパ形式でサービスカウンターで合算してくれるものかと思ってた
・京王駐車場と多摩川の間の道が広くなりセンターラインが引かれてる
・その道と多摩川の間がいい感じ、このまま公園にすればいいのにと思った
 なのでそこに家やマンションが建つとそこそこ売れると思う
・オーパの地下駐車場にフェラーリが居る
・オーパのハイジ公式ショップ意味不明、とてもチープで11/4までの限定っぽい
837多摩っこ:2019/10/30(水) 23:31:44 ID:JPnxmKVA
大和証券のATMが廃止だと
今後は手数料払ってセブン銀行のATM使わせるみたい
838多摩っこ:2019/10/31(木) 02:22:50 ID:GXc5poKw
自分が引っ越してきたと同時にオーパからタワレコがなくなったんだよね。
その頃から比べるとスクエアから本屋なくなっちゃったしずいぶん寂しくなったよなーと思う。
839多摩っこ:2019/10/31(木) 02:26:06 ID:31gDjRJw
ドトールのとこも本屋だった
840多摩っこ:2019/10/31(木) 07:05:03 ID:TXoFKm8g
俺が引っ越して来た時はL商会が無くなった時
841多摩っこ:2019/10/31(木) 08:00:50 ID:R7ObLDew
大和証券にATMなんてあったんか。
842多摩っこ:2019/10/31(木) 10:17:43 ID:4JsTRwbg
大和証券とか亡くなっても誰も困らないよね
843多摩っこ:2019/10/31(木) 10:50:12 ID:gdLCYJfw
貧乏人は困らないと思うんだなw
わかりやすっ
844多摩っこ:2019/10/31(木) 10:54:41 ID:hMvaYfug
>>832
逃げるなよ
早く答えろ
845多摩っこ:2019/10/31(木) 11:37:00 ID:9c6WVZQw
三井住友信託がスクエアとC館にあるんだっけ
スクエアの方に配当貰いに行った記憶がある

大和證券のATMもあると便利なんだよ
カードないと指定銀行への振込みになってしまうから
即日引き出しが出来ない
まあ株やってない人には関係ないけど
846多摩っこ:2019/10/31(木) 12:45:42 ID:R7ObLDew
>>845
今は証券会社も色々あるから即日引き出し出来るところ多いじゃない。
俺は松井だけどUFJに即時振り込み出来るし。
847多摩っこ:2019/10/31(木) 23:43:09 ID:XWFK1J9Q
個人的には駅の近くにコンビニ以外で夜中もやってる買い物できるところがほしい
百草園にあるウェルシアが羨ましい
848多摩っこ:2019/11/01(金) 00:46:46 ID:E3jwCDvA
>>847
>百草園にあるウェルシアが羨ましい
ウェルシアのある百草園が羨ましい、では無いのなw
849多摩っこ:2019/11/01(金) 01:05:57 ID:x3ORLawg
中河原の西友
850多摩っこ:2019/11/01(金) 11:11:10 ID:Mj3dQlXQ
>>843
証券会社のATMで引き落とさなきゃいけない人の方が貧乏じゃないか?
余裕のある人は、そんな金の出し入れしないよ。
851多摩っこ:2019/11/01(金) 11:14:09 ID:Mj3dQlXQ
そもそも、この時代に現金必要か?
オレ、普通に生活してて、現金を使うの週に2〜3回くらいだぞ。
852多摩っこ:2019/11/01(金) 11:27:25 ID:1WNUyG1w
853多摩っこ:2019/11/01(金) 11:30:49 ID:Ot2r0YMg
金持ちどうのに関わらず金下ろす人は下ろすだろうし、下ろさない人は下ろさないから別にどっちでも良い。
でもATMに関しては並ぶような所は別にしてこれからコンビニのに一元化されていくと思う。
東京スターのとかはもうほぼ消滅したんじゃないかな。
854多摩っこ:2019/11/01(金) 11:31:26 ID:5S/GsqNQ
>>851
そんな事言われても、あんたの普通の生活なんてこっちは知らないし
855多摩っこ:2019/11/01(金) 11:44:33 ID:ifQ78tLQ
>>851
自分の基準でしか物事みれないと大変だね。
856多摩っこ:2019/11/01(金) 12:01:07 ID:/1YCwRmw
そんなことより、今日からコモディでLINE Payが使えるようになってたよ。
でもコモポイントは付与対象外だって。

コモディってOPAの割引券も使えなくなったし、
微妙に経費ケチるところが他のスーパーと比べてイマイチなんだよね。
857多摩っこ:2019/11/01(金) 12:09:29 ID:DYgb/jBA
預け金はペイオフ対象外だし利息も付かないから口座はすぐに移動させたいね
現金化はしないけど
MMFがなついぜ
858多摩っこ:2019/11/01(金) 12:17:49 ID:7NV1wYQQ
MRF
859多摩っこ:2019/11/01(金) 14:30:04 ID:Mb457j/w
>>856
情報ありがとう。

聖蹟の三つのスーパーは惣菜、弁当がイマイチ。
ヤオコーが現場のオバちゃんに権限を委譲して惣菜のメニューに工夫を凝らしていると聞いたことがある。
優れたスーパーに学んで改善して欲しいね。
860多摩っこ:2019/11/01(金) 14:33:00 ID:L6VI+pvg
頭の弱い奴こそ「民度」という言葉を使いたがる
861多摩っこ:2019/11/01(金) 14:34:52 ID:Ysky3i5Q
あなたしか使ってませんが?
862多摩っこ:2019/11/01(金) 14:36:10 ID:oRDdyrVA
エ-ラッサイラッサイラッサイ
863多摩っこ:2019/11/01(金) 15:34:08 ID:CJmsycGQ
>>812-813
タクシーの桜ヶ丘区域限定割引でも企画した方が維持費もかからず喜ばれると思う
864多摩っこ:2019/11/01(金) 15:37:30 ID:lZA3SOnw
>>862
杏花のお惣菜、懐かしいねぇ
865多摩っこ:2019/11/01(金) 16:14:39 ID:Ot2r0YMg
もしよみうりランドが丘の上にあったらオーパ辺りまでロープウェイ来てたかもね。
866sage:2019/11/01(金) 19:29:34 ID:ozxhcdlQ
ゴールドジム無料体験できるので行ってきた。やっぱりウェイトスペースが広くて、マッチョ客が多い印象。
普通の利用客がもっと増えると行きやすいんだけどね。
867多摩っこ:2019/11/01(金) 22:50:54 ID:Y8G5X/4g
それが民意、総意だな
868多摩っこ:2019/11/01(金) 22:52:46 ID:hTfUns4A

ウェイト?
待ちのスペースおおいんか?
869多摩っこ:2019/11/01(金) 22:54:00 ID:TkhLqlJg
wait じゃなくて weight ね
870多摩っこ:2019/11/02(土) 00:20:18 ID:wmgyY0ww
ウエイトな
871多摩っこ:2019/11/02(土) 00:55:49 ID:K6AMwrDQ
ロープウェイの話が出ると、何故か荒業の洋裁を連想してしまう
大栗川に飛び込む!
872多摩っこ:2019/11/02(土) 01:00:52 ID:o3BDAnUg
荒鷲の要塞
でした
873多摩っこ:2019/11/02(土) 01:00:52 ID:xfru/Fkg
僕の妄想では大栗川の歩道をもっと伸ばして多摩川まで繋げて
お散歩できるようにしてほしい。そして多摩川沿いにも稲城まで道作ってほしい
874多摩っこ:2019/11/02(土) 01:24:19 ID:mPC375cg
交通公園から稲城まで繋がったら面白いかもね
875多摩っこ:2019/11/02(土) 02:09:05 ID:K58dc5UQ
このまえ府中の公園の砂場で見つかった希少な日本固有のハチに似たやつ
交通公園の地面で巣作ってたよ→誰か詳しい人違うかどうか確認して!
876多摩っこ:2019/11/02(土) 02:36:27 ID:lxc0nd9Q
>>874
あそこに橋のような遊歩道と自転車道出来たら面白いけど費用対効果みたいな話になるとね、、、
ロープウェイのある街良いよなあ
877多摩っこ:2019/11/02(土) 05:28:35 ID:4b4eLlyw
>>850
銀行の利子がほぼゼロだから証券会社に口座持って運用してる人結構居るよ
余裕のある人ほど資産運用してるよ、銀行の人が勧めてくるしさ
余裕のない人は資産運用するものがない、銀行の人何も言って来ないでしょ
みんな銀行口座しか持ってない、それが普通だって思うのは改めた方がいいかも
878多摩っこ:2019/11/02(土) 06:19:44 ID:r/1kQ3Qg
>>877
余裕がある人は銀行証券会社に残高があって現金が必要な場合は銀行から下ろす
証券会社から現金を下ろすってことは全財産株に突っ込んで銀行に残高のない貧乏人
読んでわからないかなぁ
879多摩っこ:2019/11/02(土) 06:36:01 ID:4b4eLlyw
それはあなたが思っているだけでしょう
それは読んでても分かったけど・・・
普通に株で儲けて買いたいものがあったらお金を下ろしますよ
銀行への振込みでもいいと思いますが
880多摩っこ:2019/11/02(土) 06:57:50 ID:UIbTENIw
どっちてもいいじゃん。
なにに拘ってんの?おもしれぇ人達だ
881多摩っこ:2019/11/02(土) 08:55:03 ID:2IlIUoFw
自分の基準がすべてと思ってる人同士だとこうなるよな、
882多摩っこ:2019/11/02(土) 09:19:42 ID:j81h0AwQ
まさに老害って感じですね(笑)
883多摩っこ:2019/11/02(土) 09:32:18 ID:4b4eLlyw
知っていると思うけど労害世代の方が資産持ってるよ
なので>>877-879のようにまったく違う認識を持つのは分かる
大和證券のATMがなくなるのが困る人と存在すら知らなかった人のようにね
東京三菱UFJ銀行の支店が2つあって
ATMが駅の東側にもあったとき使いやすかったろ?
でも銀行口座を持ってない人には無用の長物だったろ?
頻繁に利用しないにしても関係者にとってはあったほうがいいものってあるんだよ
884多摩っこ:2019/11/02(土) 09:37:39 ID:ykA/0APg
まだこの話すんのかw
885多摩っこ:2019/11/02(土) 09:41:30 ID:UIbTENIw
お金の本質見失ってるよね。
どの財布から出すかより、使いたい時に使えるキャッシュフローが大事じゃん。
886多摩っこ:2019/11/02(土) 11:20:49 ID:82KIc1ng
好きにしろよ
くだらねぇな
887多摩っこ:2019/11/02(土) 11:40:06 ID:dHmuC+bQ

大和證券のATMがなくなるのが困る人と存在すら知らなかった人のようにね

ドヤァ(  ̄ー ̄)ノ
888多摩っこ:2019/11/02(土) 11:46:43 ID:54FC/g5A
悟空跡テナント募集の貼り紙あった。美容院入るって誰か言ってたけど
まだきまってないんだね
889多摩っこ:2019/11/02(土) 12:18:48 ID:MrGEFVuQ
>>856
コモディイイダでLine Pay使ってみた。
バーコード支払いではなく、店のQRをスキャンして支払い金額を入力するタイプだった。
レジの人も金額を手で入力していた。
これは省力化では無く、現金より不便だわ。
キャンペーンがない限り、現金支払い決定!
890多摩っこ:2019/11/02(土) 12:48:11 ID:ufU+FNMg
クレジットカードとかでも、レジの金額を手打ちで端末に入力してるから
金額間違うことがるんだよね
レシートとクレジットカードの伝票との額が一致しているか確認する必要がある
891多摩っこ:2019/11/02(土) 13:19:53 ID:PT8VSZjg
大和証券も使ってるし、株取引もやりまくってるが
今時リアルATMがそんなに重要なのか不思議
892多摩っこ:2019/11/02(土) 13:29:48 ID:rN9I+8gw
ほっとけよ
893多摩っこ:2019/11/02(土) 13:35:14 ID:FOuwsNvA
>>891
もういいだろ
いい加減しつこいよ
894多摩っこ:2019/11/02(土) 13:45:31 ID:5V8iLUrQ
いつスレチだと気づくのか見物
895多摩っこ:2019/11/02(土) 15:35:26 ID:vxg7DOeQ
今日は九頭竜でサンマルシェ。
ハムカツパン食いながらビール飲むには最高な天気でした
896多摩っこ:2019/11/02(土) 15:58:12 ID:HNzLZfzw
ハプバー摘発
897多摩っこ:2019/11/02(土) 17:02:14 ID:OXHWXiSQ
>>889
レポどうも。
OKストアも客側がスキャンだよね。
店側がスキャンするのは導入費用が高いから、やはりそれか。
898多摩っこ:2019/11/02(土) 18:49:38 ID:YOpnmg/g
駅前のかまはらっていう写真屋さん、気がついたら閉店していたんだね。隣のトリミングショップも一緒に…
899多摩っこ:2019/11/02(土) 19:23:53 ID:Q0eFQX/Q
>>898
かまはらは、スクエアの兄弟店と合併したよ
900多摩っこ:2019/11/02(土) 19:44:07 ID:PhJYMS5g
隣のトリミングショップはおおくぼ動物病院の何曜日かの何時からだったかで予約限定でやるって病院内に張り紙あったの見た
ごめんなんか曖昧な情報で
901多摩っこ:2019/11/03(日) 09:14:31 ID:8fOcekKA
今日は入間基地の航空祭。天気が良いと丘の上からブルーインパルスの航跡がわずかに眺める。今年はどうかなぁ。
902多摩っこ:2019/11/03(日) 10:24:24 ID:HriSrBGA
>>898
あそこ1階で立地もいいからとうとう讃岐うどんチェーンくるか?
903多摩っこ:2019/11/03(日) 11:03:16 ID:w3e/zAHA
>>902
そこそこな広さあるよねぇ
美容院にぴったりな、、、
904多摩っこ:2019/11/03(日) 12:37:08 ID:avIZdagA
また床屋か
905多摩っこ:2019/11/03(日) 12:50:13 ID:HriSrBGA
順当に行けば美容院か歯医者か調剤薬局
906多摩っこ:2019/11/03(日) 13:54:54 ID:c9tzDfvA
美容院、病院、処方薬はネットじゃ無理だからかね
907多摩っこ:2019/11/03(日) 16:48:37 ID:6bJwqJLA
カメラ屋跡、いきなりステーキがくればいいのに!
908多摩っこ:2019/11/03(日) 17:15:39 ID:WhZp7/lg
Daiso のリニューアル終わったみたい。
アイテム数が増えて楽しみが増えた。
他の百均もコイコイ!
909多摩っこ:2019/11/03(日) 17:25:19 ID:GcaeN4/g
>>907
聖蹟じゃ100%潰れる。断言してもいい。
910多摩っこ:2019/11/03(日) 18:08:00 ID:cgI/WQFA
もういきなりブームも去ったしね。
ぎょうざの満洲みたいに老人も日常入る店じゃないと持たなそう。
911多摩っこ:2019/11/03(日) 21:15:03 ID:We5r7pZg
ミニストップが欲しいです
デブまっしぐら!
912多摩っこ:2019/11/04(月) 00:30:40 ID:o1oepyCQ
なんかこうマイナーなのが来てほしい
聖蹟に来る意味があると思ってもらえそうな
マクドナルドよりドムドムみたいな
913多摩っこ:2019/11/04(月) 01:22:30 ID:v8+uAfjQ
立ち食いそば店が復活しないか
914多摩っこ:2019/11/04(月) 08:37:30 ID:PYDFNoxA
>>912
ドムドムいいですね!
ドムドムできたら通います!
915多摩っこ:2019/11/04(月) 09:10:40 ID:6CJdNnNA
>912
>>914

森永ラブは?
916多摩っこ:2019/11/04(月) 10:09:24 ID:pwrmYx3Q
森永ラブ懐かしい
改札の目の前だったよね
917多摩っこ:2019/11/04(月) 10:18:28 ID:/PAlQpVg
回転寿司がいいな
918多摩っこ:2019/11/04(月) 12:44:56 ID:mCa0v4AA
OPAのジーンズメイト
ジーンズメイトなのにジーンズじゃなくてカジュアルなの中心なのね
時代の流れ的には正しいな
919多摩っこ:2019/11/04(月) 12:48:16 ID:FQGfELVg
時代(笑)
920多摩っこ:2019/11/04(月) 12:49:45 ID:NYKAAv/A
森永ラブは、子供がテイクアウト注文して待たされる時、オレンジジュースのsサービスでくれたんだよなぁ。
921多摩っこ:2019/11/04(月) 13:07:56 ID:/Wu3ogDQ
聖蹟の人はリーバイス買うのどこで買ってるの?
922多摩っこ:2019/11/04(月) 13:42:11 ID:F0ytqDQQ
>>921
Amazon
923多摩っこ:2019/11/04(月) 15:32:45 ID:BY/IpSjw
ジーンズメイトだったとこも空きテナントのままだね
飲食は入れない作りかな
924多摩っこ:2019/11/04(月) 16:26:53 ID:94G4RbBA
ジーンズメイトのあったとこもともとファミレスなんだが
925多摩っこ:2019/11/04(月) 17:27:15 ID:+dRHhKYg
>>918
ただそもそもジーンズメイトで買う人がいるのかと思うと、
いずれにせよ微妙
926多摩っこ:2019/11/04(月) 19:14:35 ID:KHV55C1Q
ジローフィオーレ
927多摩っこ:2019/11/04(月) 23:24:48 ID:94G4RbBA
調べたら四方津のエスカレーターの高低差が100mで聖蹟桜ヶ丘駅といろは坂の上は60mだった
駅から動く歩道+エスカレーター作れば良かったのに
928多摩っこ:2019/11/05(火) 00:40:58 ID:o/qrdHgw
>>924
ジロー時代があったのか
飲食不可ではないんだね
929多摩っこ:2019/11/05(火) 13:06:43 ID:NQkH4jBg
駅近にスーパー三軒って、なかなか激戦区だよね
最近では、ドラックストアも激戦区になってきたし・・
930多摩っこ:2019/11/05(火) 13:36:14 ID:v6gMGfJA
3軒とも利用しやすさや価格などで微妙なバランスで釣り合っていると思う

昔はOPAの駐車場利用してたからイイダよく利用してたんだけど
今は京王ストアを結構利用する
ヨーグルトとか128円で安いこと多いし思ってるほど高くなかった
あおばが一番好きなんだけどやっぱり立地がなーって思う
スクエアの駐車場が無料になるといわれても
京王の駐車場に入れてあおばとその他のお店に行くことが多い
931多摩っこ:2019/11/05(火) 14:09:23 ID:3jGaqjVQ
あおばの唯一の欠点は閉店時間の早さだな。
いくらなんでもこのご時世に20:00閉店とか客舐めてんでしょ。
田舎の商店街じゃあるまいし。
仕事帰りに買い物する人もいるのだから最低でも21:00にすべきだよ。
932多摩っこ:2019/11/05(火) 14:12:16 ID:aCSxmzTw
あおばの良いところは閉店時間の早さだな
長時間労働させないから人件費をコストダウン出来て商品が安い
19時には惣菜も見切り品になるのでなおさら安く買える
933多摩っこ:2019/11/05(火) 15:14:56 ID:i0AI/Jig
あと駅前にOKと西友がくれば完璧だね。望んでいる聖蹟民はかなりいる。パチンコとか軒並み潰してスーパーにすればいい。
934多摩っこ:2019/11/05(火) 15:17:48 ID:zMSMhbJQ
いらねーよ
スーパー、ドラッグストア、美容室はこれ以上必要ない
935多摩っこ:2019/11/05(火) 15:33:36 ID:uQaDoC/Q
>>933
大して買わねーやつほどこれだよwww
936多摩っこ:2019/11/05(火) 15:42:17 ID:/nwC+UdQ
OKなら大塚と西府にあるじゃん
それに聖蹟の駅前は狭いんだから、こんなところに作ったら渋滞地獄になるよ
937多摩っこ:2019/11/05(火) 16:01:44 ID:Q07U00zQ
聖蹟桜ヶ丘はスーパーのデパートや!
938多摩っこ:2019/11/05(火) 18:02:32 ID:GE1Tlsxg
違う。
聖蹟桜ヶ丘は美容院と調剤薬局と不動産屋の宝石箱や!
939多摩っこ:2019/11/05(火) 18:38:29 ID:UhcOdyWA
あと歯医者もね。イラネ
940多摩っこ:2019/11/05(火) 19:03:38 ID:f3NP+2RQ
花火の音が聞こえるけど
どこかな?
941多摩っこ:2019/11/05(火) 19:11:35 ID:3O6Z8jpA
やっぱ金ちゃんヌードルでしょ
942多摩っこ:2019/11/05(火) 23:42:59 ID:NjlHL9dA
OKと言ってる時点で、聖蹟死亡
943多摩っこ:2019/11/06(水) 00:00:57 ID:ubYiP4ZA
昔は西友あったのにね
944多摩っこ:2019/11/06(水) 00:53:49 ID:kjGSfz4Q
この街の規模でスーパー3件あるだけでも十分すぎるよ。

京王ストアもコモディも遅くまで開いてるんだから、あおばは経営者目線で考えたら >>933 の言うとおり。
945多摩っこ:2019/11/06(水) 00:56:06 ID:kjGSfz4Q
間違えた、>>932
946多摩っこ:2019/11/06(水) 01:07:48 ID:2oPWDmNQ
だから、例えばドキワクランドなんて害悪でしかないんだから、あの建物にOKかドンキを入れればいいんだよ!そう思っている聖蹟民は多数派を占める。
947多摩っこ:2019/11/06(水) 01:09:54 ID:J37ijHag
この前の深夜に行幸橋のファミマが閉まってたけど24時間やめた?
948多摩っこ:2019/11/06(水) 01:50:42 ID:J4ZbNOgQ
>>946
買収頑張ってくれ
ちなみに私はあの場にはいらない派です
949多摩っこ:2019/11/06(水) 05:29:46 ID:EkoJCw1g
スーパーでは社員は昼休憩取れないのに1時間休んだことにされてる
一方パートは1時間20分も休んでる
正社員の数は少なくパートは多い
経営者の思惑通りいかないのであった
950多摩っこ:2019/11/06(水) 06:44:53 ID:KFk52Esw
大きいスーパーだと商品数(SKU)が15000くらいあるから恐ろしい
951多摩っこ:2019/11/06(水) 07:45:22 ID:WYhc36AA
>>947
そういえば時短の張り紙してあった。
OPAのポポラマーマも閉店時間30分繰り上げだし。
なんかいろいろと物価を値上げする割に年々不景気の空気を感じるんだよね。
952多摩っこ:2019/11/06(水) 13:55:08 ID:KYcvtTaw
953多摩っこ:2019/11/06(水) 13:57:34 ID:KYcvtTaw
駅のミスドのとこの横断歩道でかわいい子たちがティッシュ配りしてるけどあれなんですか?
954多摩っこ:2019/11/06(水) 14:41:16 ID:9fxDrEUw
分かりやすいステマですね
955多摩っこ:2019/11/06(水) 15:06:44 ID:aiS0SEOA
裏を突いてライバル店かもね
956多摩っこ:2019/11/06(水) 16:38:40 ID:ZCj6iwow
ステマは結構効果があるから>>953の内容でライバル店の工作はないでしょう
957多摩っこ:2019/11/06(水) 23:03:33 ID:6tyZ1/ag
猫カフェがほしい
958多摩っこ:2019/11/06(水) 23:27:09 ID:koBlts+w
そもそもステマとは言っても「店」とは言ってないんだよなぁ。まーた分かりやすいやつかな。
959多摩っこ:2019/11/06(水) 23:37:50 ID:zOIDPDkw
来年か再来年に駅の北にできる33階建タワマンって完売するんだろか。
多摩川のすぐ横で不安そうだが
960多摩っこ:2019/11/06(水) 23:57:57 ID:yEYWgldQ
多摩市近隣の人は買わない
961多摩っこ:2019/11/07(木) 01:00:35 ID:0FvDTMnQ
そんなことはない。近隣で住み替えで買う人かなりいると思う。高層階角部屋は抽選になる可能性大だよ。人口も1500人以上増えるし、かなり活性化するよね。
962多摩っこ:2019/11/07(木) 06:57:07 ID:8m7+9uUA
台風前後で売れ行き変わるかな
963多摩っこ:2019/11/07(木) 07:33:07 ID:3f+2L5Cw
丘の上の一戸建て買う方が、はるかに賢明だな
964多摩っこ:2019/11/07(木) 08:53:07 ID:YWz238sA
>>963
ぶっちゃけそれはねぇ
生活できる環境じゃねーじゃん。金と時間だけありあまってるやつしか無理でしょ。
965多摩っこ:2019/11/07(木) 09:02:08 ID:Ikrwytqg
車で15分程度でいくつも大規模SCに行けるんだから車で生活するなら問題ない
バスや電車使用必須のサラリーマンには無関係な話
966多摩っこ:2019/11/07(木) 09:23:15 ID:YWz238sA
その一部の人を対象に賢明・・・となwww
だから前にも言ったろ?
後出し条件出すやつは馬鹿で使えない人間だって
967多摩っこ:2019/11/07(木) 09:27:36 ID:Ikrwytqg
桜ヶ丘住宅の住民は最初から富裕層
後出しなんかじゃない
968多摩っこ:2019/11/07(木) 09:49:40 ID:tIvZ+0pg
>>967
何を言われてるかわかってないでしょ、、、
969多摩っこ:2019/11/07(木) 12:19:14 ID:YWz238sA
IQ低すぎて論理的な思考が出来ない人だから構わない方がいいかも。
970多摩っこ:2019/11/07(木) 12:48:01 ID:m9tgOkhA
丘の上は不便だーとか叫んでる人いるけど普通なんじゃないの
上り坂が大変だとか言ってるけどそんなの住んでる人は百も承知だし
あそこに住めた人ならタクシー使ったりするだろうしさ
想像力が足りないと言うか自分の感覚で語っちゃうんだろうね
971多摩っこ:2019/11/07(木) 12:54:08 ID:UwDzbNJQ
>>969
馬鹿って言う方が馬鹿だってウチのばぁちゃん言ってた
972多摩っこ:2019/11/07(木) 13:13:00 ID:3f+2L5Cw
マンション関係者がパニクッてるな
973多摩っこ:2019/11/07(木) 13:13:09 ID:C60Huvcg
御主人に先立たれて広い家で一人暮らししているおばあさんに
家を売って駅のマンションに引っ越ししたらいいと思ってたけど
この前のムサコのタワマンみたいに地下設備が水没したらアウトだよな
974多摩っこ:2019/11/07(木) 14:26:51 ID:m9tgOkhA
311のときに週明けてもエレベータが止まってたから
23階まで階段で登ったけど健康な自分でも結構辛かったな
もっと上層階の会社ってどうしてたんだろうと思う
体調悪かったら大変だよ
975多摩っこ:2019/11/07(木) 15:05:01 ID:pmuODtdw
>>970
>>974
どっちも不便ですね
※自分の感覚で語ってます
976多摩っこ:2019/11/07(木) 16:58:22 ID:sA7TKimw
桜ヶ丘住宅の宅地は敷地を2つに割って
販売することが多いですね
977多摩っこ:2019/11/07(木) 21:15:56 ID:qxPqmb6A
桜ヶ丘の宅地って50坪以上じゃないと売れないと聞いたのだけど、今は変わったのでしょうか?
978多摩っこ:2019/11/07(木) 21:18:02 ID:qxPqmb6A
例えば90坪の家を半分にしたら50坪いかないから半分にして売れないと聞きました。今は規制が変わったのかもしれませんが。
979多摩っこ:2019/11/07(木) 21:20:18 ID:qxPqmb6A
訂正 90坪の土地です。
980多摩っこ:2019/11/07(木) 21:57:41 ID:EZYi/tyw
規制が緩和されたって書き込みを見た記憶はあるなあ
981多摩っこ:2019/11/07(木) 23:57:48 ID:0FvDTMnQ
最近は水害が多いから丘の上の桜ヶ丘住宅は見直されてるよ。地震にも水害にも強い。バスを使えば坂道なんか関係ないよ。
982多摩っこ:2019/11/08(金) 00:27:38 ID:1wHFvuTw
大規模盛土造成地マップを見ると 丘の上も結構 危ない。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/takuzou/pdf/takuzou03_s22.pdf
983多摩っこ:2019/11/08(金) 01:07:48 ID:r8zYRxGg
>>981
災害リスクを第一に考えるなら府中市北部や国分寺、小金井市みたいに川からも離れてて平坦な所の方がいいでしよ
聖蹟に拘るなら別ですけど
984多摩っこ:2019/11/08(金) 08:25:50 ID:joEAfv+Q
国分寺市や小金井市にも、浸水予想地域は結構あるけどな。
985多摩っこ:2019/11/08(金) 10:27:12 ID:fcwfVsWA
あっちいくと立川断層が怖い
986多摩っこ:2019/11/08(金) 10:37:24 ID:2B9Q8dPw
今はいくら坂があっても電動チャリというものがあるからね…
昔は使い物にならんかったが今は家からの用事程度ならバッテリーの心配もない
山越えはいまだに予備バッテリー必須だけどね
987多摩っこ:2019/11/08(金) 10:37:43 ID:yaxVufvg
立川からたった5〜6キロ位しか離れてないのに聖蹟なら被害が軽いとでも?笑
988多摩っこ:2019/11/08(金) 10:46:44 ID:joEAfv+Q
数年前、連光寺公園のあたりが水浸しになった。
高台でも油断できないよ。
989多摩っこ:2019/11/08(金) 12:10:41 ID:/3goNJFw
>>987
全然違うぞ
990多摩っこ:2019/11/08(金) 13:09:59 ID:QwUJSVjw
>>985
立川断層の尻尾は
一宮交差点付近だけどね
991多摩っこ:2019/11/08(金) 14:15:15 ID:0iGLLtKg
>>990
門外漢だけどwkipediaに立川市に断層は確認できず箱根ヶ崎断層」への改称を提言されているとか。
検索すると三年間調査した総括のPDFにその事が書いてあった。

https://www.jishin.go.jp/database/project_report/tachikawa_juten/tachikawa_juten-h24_26/

立川断層が確認できなかったことは新聞でも読んだ記憶がある。
992多摩っこ:2019/11/08(金) 15:05:35 ID:jFk1/tsQ
断層は痕跡であって
今ないところが断層になる場合もある
993多摩っこ:2019/11/08(金) 17:34:32 ID:V7y1b4yw
むしろ掘って無い事が証明された
他の地域は可能性がある
994多摩っこ:2019/11/08(金) 18:29:02 ID:a6gUrxAQ
原発の下には断層などない!
って言っちゃう国だからなあ
995多摩っこ:2019/11/08(金) 18:44:56 ID:rsVW9JJw
996多摩っこ:2019/11/08(金) 19:08:34 ID:l+caWxsQ
乙です。専ブラはこれで。

やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part215
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1573206163/
997多摩っこ:2019/11/08(金) 19:50:32 ID:7yjCcQ/g
もうしわけありません、被せてしまったので削除依頼を出してきます。
998多摩っこ:2019/11/09(土) 00:32:42 ID:Ppu/6huQ
大戸屋のとこの焼肉屋、昨日オープンだったんだ。
https://tama-inagi.goguynet.jp/2019/11/08/anan_seisekisakuragaoka/
999多摩っこ:2019/11/09(土) 00:50:02 ID:7ZdHFnYg
なんか負けず嫌いがいるよね
1000多摩っこ:2019/11/09(土) 01:11:29 ID:hYgSwbfQ
焼肉いらない