☆☆〜立川〜☆☆  Part 258

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
前スレ
☆☆〜立川〜☆☆  Part 257
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1361859525/

関連スレ
懐かし立川☆〜 Part8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1357797654/l50

参加心得
http://www.machi.to/info.htm

ローカルルール
※ 次スレは進行度に応じて>>950以降
※ 次スレを建てた人は旧スレに誘導リンクを張ること
※ 次スレのタイトルは ☆☆〜立川〜☆☆ Partxxx で統一
2多摩っこ:2013/04/12(金) 19:21:35 ID:hKpwenvA
いちおつ!
3多摩っこ:2013/04/12(金) 19:26:50 ID:QL0U5eag
まんぱくとまんがぱーくの話が交錯してで前のスレは埋まるの早かった。この前、まんがぱーく行ったときは漫画読んでる人全てにオレンジジュースサービスしてた。のらくろ押しと大量にあるオレンジが謎なんだが。家庭的な雰囲気なのはいいんだけど、経営的にはだいじょうぶなのだろうか。
4多摩っこ:2013/04/12(金) 19:29:27 ID:QLZ3fDkA
一小建替え工事準備工事の中で、タイムカプセルが掘り出され、場所を替えて埋め戻されたそうだ。
5多摩っこ:2013/04/12(金) 20:20:27 ID:R3aQ7YAg
まんぱくは行かない方がいいんだろ。
それで、まんがパークより銭湯に行った方がいい
要するにどっちも行かない方がいいんだな
6多摩っこ:2013/04/12(金) 21:20:36 ID:SVNlOs7w
遊び心のない奴ほどつまらん人間はいない。
精神が矮小化したヒキコモリそのものじゃないか。
実利一辺倒でなく無駄を楽しむ余裕も持ちたいな。
7多摩っこ:2013/04/12(金) 21:25:08 ID:fRKtFAXA
まんぱくで入場料+Bグルに3軒並んで2500円使うのなら
紅矢で5回食べるかデパートのレストラン街で美味しいもの食べますね
8多摩っこ:2013/04/12(金) 21:58:43 ID:bxEnEL3g
>>7
僕はもうデパートは全部食べ飽きたので、新鮮さを求めてまんパクに行きます。
交通費も移動時間もかからないから便利。
9多摩っこ:2013/04/12(金) 21:59:40 ID:0rw2wXfA
紅矢(笑)

いつになったらメニューにスープが載るのだろう。
10多摩っこ:2013/04/12(金) 22:09:13 ID:fRKtFAXA
>>9
あー、スープは謎ですね♪
サラダ要らないからスープが欲しいですね
コーンポタージュ希望
11多摩っこ:2013/04/12(金) 23:01:42 ID:hKpwenvA
まあ確かにまんぱくは入場料払ってまであれだけ並ぶ価値があるかは個人次第ですな
規模を広げて緩和してほしいが、二回目にどう改善策を出してくれるかは気になるよ
全国ネットでも取り上げられたし立川市としては簡単には手放せない催事だもんなあ
12多摩っこ:2013/04/12(金) 23:09:50 ID:7kG/v/mw
1年後には物珍しさから来ていた客足も途絶えがちとなって
市役所との契約期間も終了して
きれいさっぱり撤退していそうな気がするけどね

あんな商材にあんな価格設定して馬鹿げているよ
客商売ってのは、そうそう甘いものじゃないよ
13多摩っこ:2013/04/13(土) 00:29:07 ID:/0becVPw
多摩初の1000がぁ…
と思ったけど、既に町田に獲られてたのかダッサw
14多摩っこ:2013/04/13(土) 00:37:12 ID:hf5f3GEA
1000取るとか取られたとか小学生かよ
15多摩っこ:2013/04/13(土) 00:52:36 ID:sDdUQBAA
町田は神奈川だし
16多摩っこ:2013/04/13(土) 01:04:37 ID:65CqK9FQ
4月25日から風しんの予防接種、全額公費負担します!

成人男性を中心に風しん患者が急増しています。妊娠初期に感染すると、胎児が先天性風しん症候群(難聴、心疾患、白内障などの障害)になるおそれがあります。
市は次のとおり予防接種費用を全額負担します。なお、妊娠中は風しんの予防接種はできません。

●対 象 者 市内在住の19歳以上で、1又は2にあてはまる方(これまで風しんにかかったことがなく、予防接種を受けたことがない方に限ります。)
1 妊娠を予定、又は希望している女性
2 妊娠している女性の夫(児の父親)
●接種期間 平成25年4月25日〜平成26年3月31日
      (ただし、2は平成25年9月30日まで)
●接種方法 接種を希望する方は、電話で健康推進課にご連絡ください。

http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=10149
17多摩っこ:2013/04/13(土) 14:28:30 ID:Rs6zY8LQ
立川市があそこにまんが図書館つくったのは、立地が悪く寂れてしまってるあのあたりに人を集めて賑わいを作り出すことが目的。子ども未来センターの地下には、芝居や音楽の練習ができる貸しスタジオもあり、改修中の市民会館と合わせて小劇団の活動も支援したいらしい。その先には、あそこから西国立駅(東立川だが)に至る狭い道を再開発する計画がある。まんが図書館はその計画の第一歩だからすぐにはやめられないと思う。
18多摩っこ:2013/04/13(土) 16:53:24 ID:ZFq9oDqg
駅のホーム。俺反対のホーム。松葉杖のオッサン滑って転倒→10人以上の乗車待ち客無視→俺走って助けに行こうとする→オッサン近くのベンチに掴まりなんとか立つ。オマイラだったら手を貸すよな?な?
19多摩っこ:2013/04/13(土) 17:23:19 ID:cbw/dwgQ
貸すね。
20多摩っこ:2013/04/13(土) 17:40:43 ID:nVbH+pgw
貸す
21多摩っこ:2013/04/13(土) 18:44:18 ID:bRDU4/ZQ
せつねえ
でも似たような状況で見て見ぬふりの人結構多い
階段で転倒したのか倒れてるおばあちゃんいても見て見ぬふり・・・
この間の吉祥寺の刺殺事件だって最初酔いつぶれて寝てるだけかと思って野次馬って集まった人たちでどうしたのかねーなんて呑気に話してたっつーし・・・
22多摩っこ:2013/04/13(土) 19:30:09 ID:MAPtfeLQ
苛立ちと悲しみでおりゃ-涙出そうだったよ
携帯もネットもテレビもない時代のほうが楽しかったかもね。みんなビンボーでもさ。
共感してくれたオマイラありがとよ。
23多摩っこ:2013/04/13(土) 19:41:14 ID:v2MaIoHw
じゃあ僕が立川駅で金貸してくれ!って言ってたらもちろん・・・
24多摩っこ:2013/04/13(土) 19:47:03 ID:cbw/dwgQ
無視だね
25多摩っこ:2013/04/13(土) 20:28:17 ID:bMrziu8Q
23時過ぎ、駅構内のトイレの前にバカデカいゲロがあった
小洒落たスーツの兄ちゃんがiphoneを見ながら歩いてたので、気づかずすべってころんでゲロまみれに…

手を貸そうとは思わなかった、スマン
26多摩っこ:2013/04/13(土) 20:34:15 ID:LE1AOLfw
携帯見ながら歩いてるやつはぶつかってきても謝らないからまあいいや
泣きながら座り込んでる女の人に大丈夫かと声掛けたら
私に構わないでよおお!って言われた私が通りますよ
貧血で座り込んでるのかと心配したのにメンヘラかお(´・ω・`)
27多摩っこ:2013/04/13(土) 20:49:24 ID:fFuPEdxA
うちのばーちゃん駅の階段で転んで手首を傷めてから
一気に何も出来ない人になってしまい寝たきり一直線だったな

でもそういう状況でとっさに手を差し伸べられるのかと言われれば難しいよ
民間人への軍事訓練が無い日本では状況判断音痴の人が殆どだと思う
28多摩っこ:2013/04/13(土) 20:55:31 ID:Rs6zY8LQ
イケヤやららぽーとを誘致したり、イケヤに至るまでのサンサンロードをおしゃれなカフェエリアにするとか、アニメで町おこしもしてるし、立川市の野心は果てしないな。
29多摩っこ:2013/04/13(土) 20:55:48 ID:6kg+irKg
日本も他人の事には一切干渉しない、中国のような素晴らしい国になって
貰いたいものですな。
30多摩っこ:2013/04/13(土) 21:07:49 ID:9fHCLenA
国籍不明機の領空侵犯による空自の緊急スクランブルが年間423回。
その内の大半が中国とロシアだって。
シナチクよ、こっちくんな。
31多摩っこ:2013/04/13(土) 21:11:39 ID:v2MaIoHw
錦町はすでに南朝鮮の方々に侵犯されました。
32多摩っこ:2013/04/13(土) 21:20:22 ID:9fHCLenA
よし、陸自による掃討作戦を展開するんだ。
33多摩っこ:2013/04/13(土) 21:25:37 ID:/6Ej6S0A
>>29
中国な
あそこ老人にはやたら優しい奴が多いよ
34多摩っこ:2013/04/13(土) 21:30:16 ID:Pux7Eb2w
サンサンロードって死語だよね
35多摩っこ:2013/04/13(土) 21:55:14 ID:Pux7Eb2w
中山ひと美のサンサンクラブロード

にすればよかったのにw
36多摩っこ:2013/04/13(土) 22:16:25 ID:fFuPEdxA
>>31
羽衣町は戦前から朝鮮部落でしたし
錦町は戦後から占領されて駅前の殆どが朝鮮の領土になっています
柴崎町は金持ちな武家落ち軍人の家が多かったので免れたようですね

うちの親は朝鮮人に占領された土地の2ヶ所を半生をかけて買い戻しました
37多摩っこ:2013/04/13(土) 22:27:33 ID:OzV8AQ9w
たましんの所の噴水は全部うまったのかな?
こういう無駄はもうやめてもらいたいね ここもネーミング募集するのかな?
38多摩っこ:2013/04/13(土) 22:30:59 ID:/0becVPw
造った派はいいけど、意地できなかったってやつ?
39多摩っこ:2013/04/13(土) 23:12:20 ID:S0l9+/Ng
立川の映画館に援交しとる子おる
40多摩っこ:2013/04/13(土) 23:23:10 ID:Wu2lEmng
塗り替えちゃった
http://www.saint023.com/
41多摩っこ:2013/04/13(土) 23:24:42 ID:fFuPEdxA
>>39
で?
42多摩っこ:2013/04/13(土) 23:48:47 ID:1C1RItFg
あの噴水は、ホームレスが居座って洗濯に使ってたりしたのが良くなかった。
43多摩っこ:2013/04/14(日) 00:26:38 ID:PaBY5gHQ
前スレ940でまんパクのリンク貼った者だけど、今日まんがパークにも行ってきたw
44多摩っこ:2013/04/14(日) 01:24:01 ID:RitTx5cw
300円のカレーライスはどうだった?
45多摩っこ:2013/04/14(日) 02:27:23 ID:uq/TKQJQ
>>44
43ではないですが、レトルトではなくて手作りしていて
家のカレー風の味なので、
レトルト使ってるファミレスや吉野家やすき家より全然美味しくて
コスパ良いですよ。
46多摩っこ:2013/04/14(日) 02:34:43 ID:gX+p+fMQ
漫画読まないけどカレー食いに行くわ!!
47多摩っこ:2013/04/14(日) 02:43:43 ID:uq/TKQJQ
>>46
マンが読まないなら、入場料含めるとコスパ微妙になるような…w
あ、具は少ないので、120円の唐揚げ(3個)をトッピングするのがオススメです。
48多摩っこ:2013/04/14(日) 05:59:31 ID:v1jbINSQ
>>27
応急処置しろとまでは言わないけど駅員とか係員呼んでくるとか救急車呼ぶとか一般人で出来る範囲のことは手助けしてあげてほしいよね
おばあちゃんに鶴
49多摩っこ:2013/04/14(日) 06:58:21 ID:gX+p+fMQ
唐揚げと言えば創価と西友の間に唐揚げ屋があるけど行ったことある人レポよろ
50多摩っこ:2013/04/14(日) 08:11:49 ID:wQRlGXOQ
>>28
イケヤってなに?IKEAのことか?
51多摩っこ:2013/04/14(日) 08:12:53 ID:0s0mrE3Q
>>49
開店したての頃買ってみたけど、その時は揚げ過ぎで堅くて肉汁も無くがっかりしました。
でも、その後高島屋で開催した物産展?に出店して好評だったらしいよ。
52多摩っこ:2013/04/14(日) 08:49:30 ID:YpNLNWew
http://www.karaageage.com/

普通に旨かったよ。
量り売りだから全種類1個ずつとかも出来る。
にんにく味はそれほどニンニクが効いてないからオススメではない。

西友が全然割引しなくなったからな。
今度久しぶりに行ってみるかな。
53多摩っこ:2013/04/14(日) 11:18:53 ID:v1jbINSQ
前、ダイエーとかダンボの並び、元レンタカー屋の後にとり天屋かなんかあったよね
54多摩っこ:2013/04/14(日) 11:45:20 ID:5GZAsRyA
>>47
カフェのメニューは、まんがパークに入らなくても食べられるのでは?
55多摩っこ:2013/04/14(日) 12:28:57 ID:uq/TKQJQ
>>54
そうなんですかね?

カフェは靴を脱いで上がった場所に有るのですが、
靴をロッカーに入れるときに400円かかるので、
入場料必要な気がします。
56多摩っこ:2013/04/14(日) 12:49:55 ID:5GZAsRyA
>>55
カフェのカウンターが、まんがパーク側と、
自販機とか両替機がある外側の2箇所にあったとおもう。
ベランダのテラスとかで食べられるんじゃないかな?
57多摩っこ:2013/04/14(日) 13:24:25 ID:m19rl3cQ
昭和記念公園無料開放日だ
58多摩っこ:2013/04/14(日) 14:33:21 ID:fCQ7gl7w
中央南北線って、ららぽ開業までに全通するの?
59多摩っこ:2013/04/14(日) 15:37:48 ID:gX+p+fMQ
>>51ー52
ありがとう。近く行ったら少し買ってみよ
60多摩っこ:2013/04/14(日) 17:02:46 ID:uq/TKQJQ
>>56
あー、そういえば逆側にも調味料とかありました。
外からも買えるといいですね。
61多摩っこ:2013/04/14(日) 17:12:17 ID:4t5pMHdA
南口、アレアレア2に人が並んでると思ったら
ポッシボーという女性アイドルが出演するみたいだな
62多摩っこ:2013/04/14(日) 17:21:22 ID:fCQ7gl7w
むかし来てたキャナーリは、立川より自分たちの心配をすべきだったな。
63多摩っこ:2013/04/14(日) 19:05:41 ID:PcY7nMQA
>>57
昨日も無料だったのけ?
夕方近く通ったらすげー沢山人出てきてた。
有料だったらガラガラなのかね。
金払って空地に入るとか狂気の沙汰だろ。
ずっと無料にすればいんだよな
64多摩っこ:2013/04/14(日) 19:23:45 ID:W1VeEzTw
無料日でなくても、やれ桜が咲いたとか、花壇の花がきれいに咲いたとか、
プールが始まったとか、紅葉が見頃だといっては、ものすごい数の客が入ってるよ。
無料にしてしまうと有象無象のマナーの無い輩が押し寄せて園内を滅茶苦茶に
しがちだから、一年に数回の無料開放日ですら要らないと思うよ。
通年無料エリアだってあるわけだし。

現行の大人一回400円、子供80円、年間パスは10回分という料金設定は
しごく適当だと思われる。お金がなきゃ園内の整備もできんでしょ。
65多摩っこ:2013/04/14(日) 19:35:00 ID:gX+p+fMQ
確かにその通り
66多摩っ子:2013/04/14(日) 19:45:51 ID:EwsmBJLg
昭和記念公園の集客力はなにげに、凄いよね。
これに、イケアの集客力が加わるからね。
断層への過剰な報道がなければ。。。
67多摩っこ:2013/04/14(日) 19:58:40 ID:4ODmoeyw
住んでる俺らでも大して気にしてないのに、一時的に来る客は全く気にしないよ。
68多摩っこ:2013/04/14(日) 20:52:28 ID:RitTx5cw
まんがパークのカフェは入場しなくても、テラス席で食べられる。カウンターの中と外で分けられていて、入場者は50円くらい安く食べられる。
69多摩っこ:2013/04/14(日) 20:56:22 ID:LVKCNKcw
やよい軒最悪だわ。
注文してから何時まで経っても料理出てこないわ、出て来ても冷めてるし、おまけに品数足りてないし。忙しいなら未だしも厨房じゃ笑い声響かせてるし。
なんだあの店?
70多摩っこ:2013/04/14(日) 21:42:10 ID:cwUCTOyg
空地とか言っちゃう方が狂気の沙汰だろwww

昭和記念公園の有料制度はホームレスの定着を防ぐため有効だと思う
近隣住民なら年間パスを買えば充分
自分はこもれびの丘が好きだ
71リトル・ペブル同宿会:2013/04/14(日) 21:43:46 ID:B6V/c1EA
★立川のみなさん、初めましてリトル・ペブル同宿会です☆みなさんを歓迎します☆ヨロピクね♪〜θ(^0^ )
http://homepage1.nifty.com/charbeljapan/
72多摩っこ:2013/04/14(日) 21:48:34 ID:84YMeWqQ
73多摩っこ:2013/04/14(日) 22:06:56 ID:RitTx5cw
4月になってから立川駅前の混雑ぶりが激しくなったように思う。平日の昼間でも南北通路にけっこうな往来がある。新学期のせいか、他に理由あるのか。来年IKEAできたら、車の渋滞だけじゃなく歩くのも面倒になるんじゃないか。
74多摩っこ:2013/04/14(日) 22:16:35 ID:GLb/2JSQ
新南北横断デッキを先に造ってくれればいいのに。
再開発ビル正面広場と接続するから技術的に無理なのかな?
75多摩っこ:2013/04/14(日) 22:17:41 ID:TEKlfIYQ
何か言いたいのは分かるが、改行しようぜ。
ダラダラうっとおしい。
76多摩っこ:2013/04/14(日) 23:03:32 ID:e98OHX5g
やっと新スレか(。・・)
77多摩っこ:2013/04/14(日) 23:19:21 ID:oAdPEGdg
まちBBSでリトルぺブルを見るとはwww
78多摩っこ:2013/04/14(日) 23:44:40 ID:fCQ7gl7w
こともあろうに真尿園様のお膝元で、けしからん!
79多摩っこ:2013/04/15(月) 00:27:13 ID:zcMrCpqQ
富士見町団地方面のバス、始発繰上げ
深夜バス増発に続き嬉しいニュース!
80多摩っこ:2013/04/15(月) 00:37:51 ID:eBbH5W1A
>>44
カレーライスは食べなかった。
唐揚げ食ったけど、いたって普通の冷凍食品w

>>56
外からでも買えることに気が付かずに、入場料払って外の自販機側で唐揚げ買ったら、40円高くて160円だった。
まぁ、40円くらいどうでも良いのですが、入場料払ったら、中から買った方が良いみたい。

でも、入場料払わないでテラスで何か食べるのは、雰囲気的には結構良いね。
81多摩っこ:2013/04/15(月) 02:03:03 ID:TbOcZmlw
サンサンロードは吉祥寺のサンロードや中野サンモールと紛らわしいし、まだ都市軸の方がいい。もともとフランスの新凱旋門前の大通り<都市軸>から付けたらしい。伊勢丹は新凱旋門をモチーフにデザインされてる。あのあたりカフェストリートにしたいみたいだし、フランス風の方がいいと思う。
82多摩っこ:2013/04/15(月) 02:10:17 ID:/oLPVIxg
ララポートも立川らしくサンサンポートが良いなo(^o^)o
83多摩っこ:2013/04/15(月) 07:56:24 ID:n1O5XrsQ
>>78
自分は立川真言流思い出したよw 教義的にw
84多摩っこ:2013/04/15(月) 17:21:45 ID:9lPz0AIg
たちかわ中央公園のところ2段階右折用の退避スペースが出来て、病院側からの中央分離帯に直進バイクに注意の看板もついてた。今までどうだったのだろう?
あと googleの航空写真がダイエーあたりから西側が更新されいて、サンサンロードにたくさん消防車がある。1月13日の出初式の時かな
85多摩っこ:2013/04/15(月) 17:32:13 ID:ZN5pgqRg
ラーメンスクエア新しくできた店2件の味はどう?
86多摩っこ:2013/04/15(月) 17:36:45 ID:5CAoyX0Q
>>85
牛出汁じゃないほうの、塩の店は食べましたけど、
出汁の印象があまり強くないのに、塩分が強いので
後半はしょっぱいだけになってしまって、個人的にはいまいちでした。

魚魚の焦がし煮干しラーメンは、最後まで出汁を濃厚に感じられるから好きです。
87多摩っこ:2013/04/15(月) 21:59:43 ID:A0GxeMug
>>85
ましこ亭はリピートするほど美味い
絆は早々に方向転換しないと厳しいかな

どちらもミニラーメンがあるので試してみては?
88多摩っこ:2013/04/15(月) 22:02:04 ID:/tTvOLKA
魚魚ってすんごい接客悪いよね。ラーメン自体は人を選ぶ味だから好き嫌い別れると思うけど
ラーメンなんて大衆食品なのに1000円超えてるメニューがどの店にも大体あるのが異常
89多摩っこ:2013/04/15(月) 22:14:03 ID:A0GxeMug
>>88
客によってサービスを変えるのが有名なお店です
90多摩っこ:2013/04/15(月) 22:14:17 ID:luWyIJAA
今日立川駅でベビーカーに子供乗せたままエスカレーター降りてきて、発車寸前の青梅行きにそのまま駆け込み乗車しようとして失敗→ドア開く→乗ろうとするがまた失敗→中に乗って人の袋?がドアに挟まる→電車発車出来ず…ったく、ベビーカーごと閉まるドアに突っ込んでくるなんて大馬鹿だぜ
91多摩っこ:2013/04/15(月) 22:22:00 ID:5CAoyX0Q
>>88
ラーメン屋と思えないほど接客がいいなぁと思ってるんですが
スタッフによって違うのかもですね。
最近良く見かける男性スタッフはホテルマンかっていうくらい接客良かったですよ。
92多摩っこ:2013/04/16(火) 12:26:48 ID:0X/gCvjg
平日の日中に公園やスーパーにいる小学生くらいの子てなんなの?
市役所はなんもしないの?
つうか親は放置してるんか?
93多摩っこ:2013/04/16(火) 12:48:50 ID:o1QLeb6g
7月から放送の新ガッチャマンの主人公は立川市の女子高生
タツノコプロにdisられた国分寺哀れw
http://mantan-web.jp/2013/04/16/20130415dog00m200062000c.html?mode=pc
94多摩っこ:2013/04/16(火) 13:02:44 ID:HUPxibcw
>>91
別にホテルマンほどの接客は求めてはないけどそんな店員もいるんだね。自分の時はオバサンの店員だったわ
新しくできたましこ亭の頬肉使ったラーメンが美味しそうだった
95多摩っこ:2013/04/16(火) 15:15:14 ID:1dyvmEmQ
>>94
おばさんの店員は見たことないですが、見たら警戒しておきますw
96多摩っこ:2013/04/16(火) 15:23:46 ID:REY2Vnew
>>93
既に三鷹に…
97多摩っこ:2013/04/16(火) 17:43:40 ID:DsV5tepg
タツノコって武蔵野市中町に移転してたのか
ずっと国分寺のイメージだった
98多摩っこ:2013/04/16(火) 19:34:52 ID:kQY7T6yA
新ガッチャマンは、鎌倉を舞台にしてた「つり球」の監督さんらしいし、わざわざ2015年を設定したのは、ららぽーととか高層ビルを背景にする気だろう。でも、さすがになんで立川かって思う。豊洲あたりにしても変わらないのにな。
99多摩っこ:2013/04/16(火) 20:39:00 ID:mtLALsvA
さすがにガッチャマンで聖地巡礼はないだろうな
100多摩っこ:2013/04/16(火) 22:26:00 ID:1dyvmEmQ
>>98
未来感を演出するにあたり、モノレールの存在は大きいのでは?
101多摩っこ:2013/04/16(火) 23:30:06 ID:KL4ZQxsw
豊洲にもユリカモメがある(。・・)
102多摩っ子:2013/04/17(水) 07:05:52 ID:OP6C9MdA
立川駅のモノレールの組み込み具合は、
近未来的な感じだけど、ユリカモメは、
少なくとも新橋では、そんなでもない。
ゆりかもめ自体は、より洗練されているけど。
103多摩っこ:2013/04/17(水) 08:02:07 ID:IE2mlBGw
個人的にメッツとパチ屋の間を縫うように曲線を描いて走るところがなんか近未来的な感じがする。
104多摩っこ:2013/04/17(水) 08:06:16 ID:dl8puIFg
以前、立川駅北口のペデストリアンデッキで財布を拾って北口交番に届けたんだが、
その後の落とし主の南口の某美容院の従業員の女の子の対応があまりに非常識すぎてワロタ。
105多摩っこ:2013/04/17(水) 08:19:48 ID:hMY1ulAQ
>>92
そーゆーのこそ大人のことばが必要なんだと思う
声かけって大事だよ。頑張れ
106多摩っこ:2013/04/17(水) 08:42:27 ID:0g0HSJug
昔はよかったが、今は高齢者が子どもに声かけただけで変質者扱いされて警察に通報されてしまう社会になった。
107多摩っこ:2013/04/17(水) 09:27:19 ID:gDtzlSLA
>>104
店名含めkwsk
108多摩っこ:2013/04/17(水) 10:15:15 ID:KcWrKglQ
個人特定する書き込みは止めとくのが得策
109多摩っこ:2013/04/17(水) 10:35:06 ID:tesxQjXw
>>106
そうそう、親とはぐれて泣いている子供にもうかつに声を掛けられなくなったね。
110多摩っこ:2013/04/17(水) 10:54:02 ID:Qg/JlQ0w
たかしまや北海道展すごい人
111多摩っこ:2013/04/17(水) 12:39:33 ID:MamGSJtA
メロン熊見に行ったけどすごい人手だったな
肝心のメロン熊グッズは売らないしもったいねえ
112多摩っこ:2013/04/17(水) 12:44:09 ID:HvueXsWQ
とは言っても南口の美容院はコンビニの数倍あるからな
個人名はもちろん店名も伏せて何があったか知りたい
113多摩っこ:2013/04/17(水) 13:30:33 ID:B0UB78iQ
たまには石丸電気の事も思いだしてあげて(・_;)
114多摩っこ:2013/04/17(水) 14:16:13 ID:tuMX2UFg
>>74
南北横断デッキの建設計画あるよ。
平成28年竣工だから、まだずいぶん先だけどね。
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/service/detail.jsp?id=7872
115多摩っこ:2013/04/17(水) 14:27:23 ID:4tdmHyGA
西立川のヤマダ周辺でボール遊びしてるガキはバカなの死ぬの?
車来てるし子連れチャリのおばちゃん倒れそうになってるし
あちこち建物の壁に向かってボール当てて遊んでるし
富士見町は民度が低いとは聞いていたがこれほどとはな
116多摩っこ:2013/04/17(水) 14:58:36 ID:5DsoHVFg
>>115
大人なんだから注意してあげましょう。
117多摩っこ:2013/04/17(水) 15:06:09 ID:4tdmHyGA
やだよあんな奇声上げながらボール投げたり走り回って暴れてる猿ガキ
親が逆切れファビョるタイプだろ
富士見町って殺人事件多いから逆恨みで刺されたりしたくないしw
118多摩っこ:2013/04/17(水) 15:12:12 ID:IE2mlBGw
>>114
図を見たけどこれってずいぶん幅狭くない?
119多摩っこ:2013/04/17(水) 15:24:06 ID:B0UB78iQ
どんだけデブなんだよ(・_;)
120多摩っこ:2013/04/17(水) 15:44:05 ID:t5gMCayA
>>118
確かに
もっと広いと思ってた
121多摩っこ:2013/04/17(水) 18:06:44 ID:tesxQjXw
私は逆に、思ったより広いという感想だった。
せいぜい5mぐらいと思っていたので。
122多摩っこ:2013/04/17(水) 18:18:44 ID:pOM+Ssbw
パチ屋-メッツ間より広くなる訳がない。
123多摩っこ:2013/04/17(水) 21:25:54 ID:huyP9r9Q
バーコビルの向いはラーメン屋じゃなく不動産屋でしたか残念ー_−
124多摩っこ:2013/04/17(水) 22:12:45 ID:ew2UaVqg
>>114
へー、こういう風になるのか

でも、そんな通路作るくらいなら、ホームとホームを往来できるような連絡通路を
作ってもらいたい。
今って、中央の方に人が集まるようにしているから、どの番線に乗っても
階段が混みすぎ。特に西立川方面の方。

改札作らなくてもいいから、ホームの両端側に階段作って通れるようにしてもらいたい
125多摩っこ:2013/04/17(水) 23:32:21 ID:kl8Dgnbg
>>104
駅前で財布落としたことがあるが連絡受けて警察に行ったら
届け主がどこの誰なんて話は一切なしに本人確認→引き渡しだけで帰されたんだが
126多摩っこ:2013/04/17(水) 23:34:25 ID:fWCKRycw
当たり前だろ
127多摩っ子:2013/04/17(水) 23:37:10 ID:sMUrTNIw
財布を届けたとき、落とすようなえたいの知れない馬鹿と
へんに関わりたくないから、身元を明かさないように
警察に頼んだことがある。
128多摩っこ:2013/04/17(水) 23:48:05 ID:t5gMCayA
電話での返礼と言っても、最近は個人情報の兼ね合いがあるからね
常識の位置が少しずつずれるのは仕方ないかもね
ポリ公もお礼のやりとりまでは間に入りたくないだろうね、面倒だから
129多摩っこ:2013/04/18(木) 01:21:22 ID:9H7J+yxg
俺が財布拾ったときは、中身の確認に立ち会わされたよ。
現金とカードは特にね。
で、書類作成にサインした記憶が。
謝礼は拒否と言うか、そんな感じのことを警官に伝えたら書類にかいてた。
で、後で持ち主からお礼の電話が掛かってきた。
130多摩っこ:2013/04/18(木) 02:03:56 ID:L7ZSVo+g
交番で拾得物の書類を作成しているときにその子が来て机の上にあった財布を見つけて
「それ私の財布です。」と言って持ち帰ろうとした。
後でわかったことなのだが、店の金を落としているのに店長に報告していなかった。

もう3年経っているので普段は忘れていますが、立川に行くと思い出すんですよ。
131多摩っこ:2013/04/18(木) 06:55:35 ID:/QLIBZ2w
ラーメンスクエアとか行って確かに旨いじゃん!とは思うけど1000円近く払ってるんだからよくよく考えると、それで美味しくなかったら二度と行かないわな
132多摩っこ:2013/04/18(木) 11:34:52 ID:4pQUyL6g
立川の春の楽市の告知きた!
でも、3日前は遅いよ。内容も去年とたいして変わらないだったら、一週間前に予告してもいいだろう。
暇な人しか来るなってことか。
133多摩っこ:2013/04/18(木) 13:05:53 ID:dBBNQmhA
楽市の告知もポスターも一ヶ月くらい前からあちこちにあるやんww
家から出ろw
それより土日が雨だよ
楽市のときはいつも雨だな
134多摩っこ:2013/04/18(木) 18:24:26 ID:5Tfzn4Sg
>>131
ラーメンスクエアの中でも、美味しい店と不味い店の差は結構大きいので
自分で良い店を探す努力は必要になると思います。
135多摩っこ:2013/04/18(木) 20:06:27 ID:nxzG3j2w
いちいちそんな事には努力はしないけど、昔あった真の蔵とかいう店以外は不味いと思ったことはないや
136多摩っこ:2013/04/18(木) 21:26:50 ID:5Tfzn4Sg
もちろん、自分が美味しいと思えているなら、それ以上は努力する必要はないと思います。
137多摩っこ:2013/04/18(木) 22:09:26 ID:C2pdwofg
路面店として通用しない味でロイヤリティーとして
100円以上も上乗せして出しているわけですから

でもああいう施設は店舗の入れ替えで
色々な味を楽しませてくれます

ラーメンスクエア たま館 の他にもう一つラーメンコンプが
出来ればワイドショーのネタになるでしょうね
138多摩っこ:2013/04/19(金) 01:18:21 ID:y8pAJNJQ
食通が集まってるっぽいのでオススメのステーキ屋を教えてくださいな。
南口のテンガロンとウィッシュボーンは行ったで
139多摩っこ:2013/04/19(金) 01:19:53 ID:8Z2Plc+A
つ松屋「角切りステーキ定食」
140多摩っこ:2013/04/19(金) 01:59:21 ID:6lery1Dw
>>138
高くてもいいならパレスホテルの鉄板焼 明日香とか?
141多摩っこ:2013/04/19(金) 03:58:44 ID:UASoIY5g
コスパの王
紅屋
142多摩っこ:2013/04/19(金) 04:39:58 ID:UASoIY5g
>>141
いや
紅矢
だた
143多摩っこ:2013/04/19(金) 12:46:27 ID:GsX5jOsQ
紅矢やラーメンもいいけど、たまにはもっといいもん食えよ。
高島屋の大北海道展で海鮮弁当1,470円買ったけど、なかなか旨かったよ。
144多摩っこ:2013/04/19(金) 15:20:04 ID:6lery1Dw
北海道展の海鮮弁当は、
魚介類の産地をよく見てみるとチリとか海外産ばっかりだったりします。
北海道の食材を殆ど使ってないケースが多い。
下手すると1つも使ってなかったり。

その点、伊勢丹の北海道物産展で伊勢丹本体(クイーンズ伊勢丹ブランド?)が
公式で出している海鮮弁当は
すべての食材を北海道産にしていて、こだわっていました。
北海道産を使っていないというのが結構問題になっているので、
テナントのお手本になるような行動をしたかったんでしょうね。

ちなみに、今回の高島屋の海鮮弁当は産地チェックしてないので
わかりません。
145多摩っこ:2013/04/19(金) 16:05:45 ID:Sx76UUNw
芋窪通り沿いにあるブックオフにいるセドリがマジうぜえ
本1冊1冊バーコード読み取ってて邪魔くせえ
店員も注意しないのかね?
つうか「いらっしゃいませ」も言えない店員だし仕方ないのかね?
146多摩っこ:2013/04/19(金) 17:27:13 ID:FnLIdehA
魚に産地なんてないやろ
147多摩っこ:2013/04/19(金) 17:31:11 ID:3erYJZGw
店側からしたら、セドリほどありがたいものはない。
148多摩っこ:2013/04/19(金) 17:55:29 ID:2tKeCzXg
突然みなさんのお知恵を拝借したいのですが、
空き缶のプルトップを集めると福祉的なことに役に立つと聞いたことがあり
これまで集めてきました。
しかし何に役立つのでしょうか?
またどこか公的機関にでも持っていけばいいのでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらレスください。
149多摩っこ:2013/04/19(金) 18:02:04 ID:XORrVIFg
≫144,146
魚は水揚げ漁港が産地だから、
どこの海域で獲られた魚かは、
表示では分からないよね。
たまに、海域が表示してあるのもあるけど。
私も、産地を気にして買ってはいるけど。
150多摩っこ:2013/04/19(金) 18:06:36 ID:6lery1Dw
>>149
北海道展に行って、ロシアのカニとか、チリのウニとかを食べたい?って話です。
151多摩っこ:2013/04/19(金) 18:51:54 ID:FnLIdehA
だからさー、魚に産地なんてないんだって。
養殖とか川魚とかならあるかもだけどー
まんぱくでぼったくられて
伊勢丹でもぼったくられて・・・
貧乏人のオレからしたら羨ましい限りだけどさ。
152多摩っこ:2013/04/19(金) 19:07:47 ID:/0A/oHyA
負け組は、黙ってろ
153多摩っこ:2013/04/19(金) 19:37:29 ID:VHjPwjyA
楽市がまた雨だよ
毎回なんなんだよ
154多摩っこ:2013/04/19(金) 20:42:08 ID:WTANuubw
オリオン書房社長が代わったんだな。地価高騰で成り上がった本屋ってイメージだけどこのご時世持つのかな?
155多摩っこ:2013/04/19(金) 20:50:59 ID:KpehcpjA
なんだ、俺の書き込みで産地の話になったのか。
ロシア産だろうがチリ産だろうが関係ない。
北海道の市場に行ったって外国産がずらりと並んでるよ。
小樽の寿司屋に入ったって、ロシア産のネタが出てくる時代に何言ってんだか。
海産物はそれほど気にしない。

気にするのはシナ産の猛毒農産物だね。
156多摩っこ:2013/04/19(金) 21:06:46 ID:ngiP4upQ
>>148
何の意味も無い
ボランティア精神の押し付けで学校や自治体なんかがやっているだけ
プルトップが外せないようになってからは
ペットボトルキャップに転化されている
157多摩っこ:2013/04/19(金) 21:11:12 ID:ngiP4upQ
北海道産だから格別に美味しいというわけではないですよね
でも北海道展で北海道産の食材を使わないのは拍子抜けな印象があります
158多摩っこ:2013/04/19(金) 21:18:55 ID:W1whi0hQ
立川7中が募金で1000万集めて日本ユニセフに寄付したそうだ
159多摩っこ:2013/04/19(金) 21:19:36 ID:pniVdlFw
石狩鍋を外国産材料で作るようなものかな?
160多摩っこ:2013/04/19(金) 21:22:24 ID:6O0tu/bg
北海道の名産品≠食材の産地がすべて北海道

東京バナナの材料がすべて東京産ではなくても、東京土産としてバカ売れしてるのと同じことでしょ。
161多摩っこ:2013/04/19(金) 22:00:18 ID:7fqvJdkQ
東電社員は犯罪者
162多摩っこ:2013/04/19(金) 22:03:15 ID:6lery1Dw
>>155
それなら、わざわざ北海道展で買わずに
普通に魚力で買っても同じかなーと思うわけです。

北海道だから美味しい!ってミスリードさせる、
ある意味消費者を騙す商売をしてるわけですから、
そこを問題視しているんです。
163多摩っこ:2013/04/19(金) 22:04:17 ID:8Z2Plc+A
北海道って付くだけでオイシイんだバカモン!
164多摩っこ:2013/04/19(金) 22:05:38 ID:ngiP4upQ
日本ユニセフはアグネスの個人的な営利団体であって
世界的非営利団体なユニセフとは何の関係もないし
165多摩っこ:2013/04/19(金) 22:07:42 ID:8Z2Plc+A
日本ユニセフ>>>>>>>>>>>>>>>>>日本赤十字
166多摩っこ:2013/04/19(金) 22:13:49 ID:ngiP4upQ
魚力は立川ではマトモな方だけど
昔ながらの魚屋さんには遠く及ばないんですよね
一匹買いでも目が濁っちゃってる

サクになったら鮮度は落ちて刺身になると臭くなっちゃってる
他のスーパーよりはマシですけど
167多摩っこ:2013/04/19(金) 22:18:04 ID:6lery1Dw
>>166
魚力を出したのは、地元の例として出しただけですよ。

もっとわかり易い例を出すと、
沖縄物産展に行って、立川のウドが売っていたら「?」ってなりますよね。
わざわざ沖縄物産展で買うものではない、と。
そういうことです。
168多摩っこ:2013/04/19(金) 22:22:34 ID:ngiP4upQ
>>165
日本赤十字は非常に工夫された団体ですよね
献血した人には飲み物というのが有名ですけれど
何度か献血すると赤十字社の社員という称号を与えられて

褒章として勲章が与えられるのですね
バッジだったりグラスだったりなようです
一回も献血したことが無いのですけれど
何故か特別金色勲章を持っていますw

スレ違い御免あそばせ
169多摩っこ:2013/04/19(金) 22:31:05 ID:ngiP4upQ
>>167
沖縄でウドは採れないので?以前の?ですけどw
物言いは共通しているようなので落ち着いてくださりませ♪

物産展で美味しいものを出す店は殆ど無いですね
氷のように冷え切った弁当なんて要らないです
170多摩っこ:2013/04/19(金) 22:37:10 ID:22UBMVDw
>>167
オーストラリア原産のマカダミアナッツをわざわざハワイで買う奴はバカ
成田空港で買う奴はアホ、ドンキで買う自分ってカッコイイ!

こういうタイプか(笑)
171多摩っこ:2013/04/19(金) 22:42:25 ID:DvSsh1yQ
オセロ中島見てもわかるやん。
なんで周りは助けないんだって言うけど
洗脳されてたら無理なんだよな。
カルトのメッカ、立川ならではの悩みやな。
172多摩っこ:2013/04/19(金) 22:50:37 ID:22UBMVDw
ソーカとキョーサンの臭いがプンプンしてあかん
173多摩っこ:2013/04/19(金) 22:54:44 ID:Xnf0jTcg
7中は多いからな
174多摩っこ:2013/04/20(土) 02:14:33 ID:Kx6TuCpg
>>170
ドンキがカッコいいとは思わないですが、まあ概ねそんな感じですよね。
175多摩っこ:2013/04/20(土) 08:29:01 ID:ceI4B8Xg
1000万円集めたよ 立川七中 生徒が街頭募金
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013041990111509.html
176多摩っこ:2013/04/20(土) 10:50:50 ID:ejGNLl5g
ゆうパックの配達のおじさんが、中央線の東立川駅ができると
言ってたけど本当?
177多摩っ子:2013/04/20(土) 11:03:18 ID:Li8GGKUg
副副線化が、どうなってる?
178多摩っこ:2013/04/20(土) 13:22:21 ID:YXCcOU7A
複々線の計画は凍結状態
東立川駅はいまのところ造る予定はない
179多摩っこ:2013/04/20(土) 14:19:00 ID:aQOdCICA
南口のつるかめやサンドラが入ってる建物、メガネスーパー跡地が日高屋になるんだと
180多摩っこ:2013/04/20(土) 14:50:08 ID:WYJ/bpzQ
メガネ屋って狭くなかったっけ?
ってかあそこから日高屋まで2分もかからんやろ
181多摩っこ:2013/04/20(土) 15:16:37 ID:gkmLz1pg
移転するのかな?
南口に日高屋既に2軒あるというのになぁ
182多摩っこ:2013/04/20(土) 15:20:42 ID:nJwkZPiw
同じ通りの100m圏内に3軒も?
183多摩っこ:2013/04/20(土) 16:24:55 ID:tPB9D5bw
>>161
電力会社かなければみんなこんなに電気使えなかったわ。私は東電関係者じゃないけど、そんなにいじめるな!
184176:2013/04/20(土) 16:55:15 ID:ejGNLl5g
ゆうパックのおじさんに「それは何年も前の計画ですよね?」
って聞いたら「いや、最近動き出したんだ」って言われたから、
期待したんだけど、やっぱりガセか。
ゆうパックのおじさんは、情報ツウだと思ったんだが。

東立川の予定地から徒歩5分圏内に住んでるから、
地価が上がるかと期待したんだけど・・・。
185多摩っこ:2013/04/20(土) 17:10:14 ID:gkmLz1pg
日本郵政の上層部の人ならともかく末端の配達員ではなぁ
186多摩っこ:2013/04/20(土) 17:21:40 ID:YRARRUag
郵政省の金さん▽・w・▽
187多摩っこ:2013/04/20(土) 17:40:18 ID:m6GojdyA
中央線高架化時がチャンスだったのに作らなかったんだから今後ないでしょ
188多摩っこ:2013/04/20(土) 18:55:35 ID:iUZ2ZbOA
>>184
もし東立川駅ができるとしたら国立市域内になるので、
その話が本当なら国立市民の方が知ってるかもね。
プロ市民はそういう情報に敏感だし。
まぁ、話が立ち消えになった経緯から考えて、ガセの可能性が高いと思うけど。
189多摩っこ:2013/04/20(土) 19:23:43 ID:RcRRXcwQ
魚力いくなら俺はふくしまや行くな。まだ旨いし
190多摩っこ:2013/04/20(土) 19:33:11 ID:wtpwKStA
魚力ルミネのライブカメラまだ動いてるのかな?
191多摩っこ:2013/04/20(土) 19:57:56 ID:I6vtnhSw
立川駐屯地北側・シンカイデンキ裏の国有地も、
公園化の整備をし始めているのを通りがかりに知った。
公園名がどうなるかは分からぬが、砂川闘争の記念碑が建つのか?
192多摩っこ:2013/04/20(土) 20:44:15 ID:VXEKZ6FA
>>191
あそこはファーマーズ何とかと言って、地元の野菜直売所が出来るようだよ。
193多摩っこ:2013/04/20(土) 20:46:38 ID:tl7EGpew
ファーマーズセンターになるのでは?
194多摩っこ:2013/04/20(土) 20:52:32 ID:wtpwKStA
川崎の人が命名した みのーれ立川だね
195多摩っこ:2013/04/20(土) 21:06:19 ID:GjLSofBw
明日昭和記念公園のイベント?やるのか?
196多摩っこ:2013/04/20(土) 22:02:08 ID:uDHLOmCQ
>>144
最後がヒドすぎww
197多摩っこ:2013/04/20(土) 22:08:13 ID:nJwkZPiw
>>188
立川市内に西国立が有るからお返しなのかなw
198多摩っこ:2013/04/21(日) 08:29:08 ID:SVTh8/IQ
8時頃のろし鳴ってたね
楽市やるみたいだから雨が上がる予報の午後から行ってみるわ
199多摩っこ:2013/04/21(日) 11:43:37 ID:KJFAVxhw
http://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/sc-shiminbunka/sc13-rakuichi/sc13.html

楽市ってこれけ?
わんぱく相撲しか見るのないやん。
200多摩っこ:2013/04/21(日) 12:47:55 ID:MUY1tn4Q
>これけ?

広島人かw
ぶち これじゃけんw
201多摩っこ:2013/04/21(日) 14:13:42 ID:GyI9QK7g
楽市行ってきた
秋に比べて寂れてはいたが
新潟の猪汁300円は安いし肉も多めで美味かった
202多摩っこ:2013/04/21(日) 14:21:46 ID:KJFAVxhw
相撲はどうやったん?
203多摩っこ:2013/04/21(日) 14:32:40 ID:GyI9QK7g
>>202
熟女相撲なら兎も角ちびっこには興味ないのでスルーしました
204多摩っこ:2013/04/21(日) 15:58:59 ID:HVmdDqHg
らんらんランドしかなかったダイエー6階に子供服専門のリサイクルショップがオープン!
まだまだダイエー立川店は健在なり。
205多摩っこ:2013/04/21(日) 16:07:46 ID:gZ2syDBw
東立川駅ネタの出所はこの辺だろうね。
http://www.vrenpo.com/~saeki/reports/9609/higasi.html

単なる新駅設置運動の話が「現実味を帯びた」という話に飛躍している。
206多摩っこ:2013/04/21(日) 18:19:45 ID:pt4QVGsQ
楽市いった人、レポたのむ。雨だったが賑わってた?
207多摩っこ:2013/04/21(日) 18:38:15 ID:i/aqgMRg
禁書目録と超電磁砲関連があるから覗いてみれば・・・欲しいものは特になかった
208多摩っこ:2013/04/21(日) 21:32:32 ID:gEQ8kcvQ
>>205
じわじわと具現化してるんじゃない?
俺がその近所に住んでた10年前から駅舎候補?のスペースは確保されてるし怪しげな石碑も撤去された
209多摩っこ:2013/04/21(日) 23:08:15 ID:SVTh8/IQ
楽市にいつもいた日本酒の出店がなかった
試飲はもちろん柚子酒を毎回買ってたのに残念
210多摩っこ:2013/04/22(月) 00:26:39 ID:Hl4X2doA
>>208
正式にポシャったのは>>205記事の後なんだがね。
今はポスターも全くないし。
211多摩っこ:2013/04/23(火) 06:55:25 ID:UalcL47Q
なんか爆発音みたいの聞こえたけど
事故か?
212多摩っこ:2013/04/23(火) 07:11:20 ID:0+Zo3Ogw
家族が屁でもこいたんじゃね?
213多摩っこ:2013/04/24(水) 00:14:36 ID:gjs6KKhA
北口の吉野家と南口の吉野家はどっちが旨いんや?
214多摩っこ:2013/04/24(水) 11:04:37 ID:UwQu+ATQ
なんか拡声器で怒鳴ってる人がいるんだけど、何事ですか?
昭和記念公園の方?からだとおもうけど
215多摩っこ:2013/04/24(水) 11:28:41 ID:uVANfilg
>>213
北口の方は年中うな丼やってたりサバ味噌定食があったりする
216多摩っこ:2013/04/24(水) 12:33:28 ID:aj1FpmlQ
ミニパト多くね?
217多摩っこ:2013/04/24(水) 13:32:54 ID:c3t+N5ZA
午前11時半頃、毎日北口バスロータリーから「國學院大學」
と横っ腹に大書きされたバスが出ているが、立川とどう
関係があるのだろう。
218多摩っこ:2013/04/24(水) 13:34:39 ID:6PhS/lug
>>214
午前中から私も気になっています。
はじめは近所の小学校で運動会の練習でもしているのかなと思いましたが
喋っている内容が性質が悪そうなので気味が悪いですね。
219多摩っこ:2013/04/24(水) 13:43:59 ID:WtFLoCOw
>>217
ただの車体広告。
220多摩っこ:2013/04/24(水) 16:33:55 ID:ErW+NC9g
ゴミ収集有料化反対!
ゴミ袋高すぎ!
ゴミ袋取扱い店での不買運動するぞ!
無能市長は辞めろ!
221多摩っこ:2013/04/24(水) 18:53:24 ID:QmqjaC6w
バスと人との事故があったみたいね
交通安全!
222多摩っこ:2013/04/24(水) 21:35:11 ID:eVvKlcog
真如苑の関係者は居ますか?

真如苑の数珠(念珠)が欲しいのですけど、
一般人でも購入は出来ますか?

関係者の書き込みを宜しくお願いします。
223多摩っこ:2013/04/24(水) 21:49:06 ID:UufsvnGQ
真尿苑は知っていますが、真如苑は知りません。
224多摩っ子:2013/04/24(水) 22:00:05 ID:x8Z6mEjw
不菌心だな。
225多摩っこ:2013/04/24(水) 22:17:42 ID:UufsvnGQ
☆☆〜立川〜☆☆  Part 253
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1354854783/65
真如苑は数珠(念珠)は使いますか?
真如苑の方が使う数珠が欲しいです。

明らかに同一人物。
他宗教の人間が書き込んでもメリットないから、真如苑関係者のステマだろう。
不菌心じゃ。
226多摩っこ:2013/04/24(水) 23:02:05 ID:+QVVwspA
これが真尿苑で良く使用される数珠です^^

http://art61.photozou.jp/pub/205/1421205/photo/123993672_624.jpg
227多摩っこ:2013/04/24(水) 23:03:00 ID:UwQu+ATQ
>>218
なんだったんでしょうね・・・
自分の家のからも近い感じだったのでなんか嫌ですね
228多摩っこ:2013/04/25(木) 00:21:08 ID:EN1bYIGg
>>217
そのバス夕方も見かけますね
その大学に問い合わせたほうが運行している理由はハッキリ出来ると思います。
229多摩っこ:2013/04/25(木) 01:18:02 ID:haMoPzbg
以前は國學院大學の送迎バスが有ったから
それ繋がりの広告ではないですかね?
230多摩っこ:2013/04/25(木) 13:43:26 ID:MsElW5RQ
217です。書き方が悪かったですね。車体広告ではなくて
完全に大学のバスのようです。立川と國學院大學って結び
つかなかったもので。
以前送迎バスがあったんですか。渋谷?のキャンパスまで
何故に?ああ、今思い出した。昔八王子に何かの施設があったな。
231多摩っこ:2013/04/25(木) 18:03:58 ID:mF7NlEGw
何なんだお前
232多摩っこ:2013/04/25(木) 19:44:05 ID:rFoOZ9dw
ハイ、あたひが変なオジサンです
233多摩っこ:2013/04/25(木) 22:21:38 ID:irJ7Vgvg
かなり以前、多摩大橋経由の國學院大学行きの立川バスがありましたね。
なにか関係あるのかも。
234多摩っこ:2013/04/25(木) 22:30:08 ID:C/YzuFBw
235多摩っこ:2013/04/26(金) 08:37:47 ID:Rxl0+ToQ
この世代はほぼ予防接種受けてるはずなんだけどな
妊娠関係なく特に40代以上の予防接種が義務化されてなかった世代の男性も対象にするべき

4月25日から風しんの予防接種、全額公費負担します
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=10149

●対 象 者 市内在住の19歳以上で、1又は2にあてはまる方(これまで風しんにかかったことがなく、予防接種を受けたことがない方に限ります。)
   1 妊娠を予定、又は希望している女性
   2 妊娠している女性の夫(児の父親)
236多摩っこ:2013/04/26(金) 08:46:35 ID:BVH4wsMQ
なんか柴崎やばくないか?警察
237多摩っこ:2013/04/26(金) 09:06:56 ID:Wf6rZtuQ
モノレ〜ル下のローソンでなんか事件らしいんだけど
警察は何も話さないなからな、道路封鎖してて近づけないし
238多摩っこ:2013/04/26(金) 09:10:54 ID:iCGaJ81A
郵便局横?
239多摩っこ:2013/04/26(金) 09:18:57 ID:AtGVL3Sw
隣の床屋から郵便局くらいまで黄色いテープ貼って立ち入り禁止にしてるな
ローソンの中は鑑識っぽい人が地べたを這ってた
240多摩っこ:2013/04/26(金) 09:54:21 ID:FUjqstnw
>>235
抗体が無くなってる場合もあるから嫁さんと子供のために
受けておこうという旦那は受けたほうがいい
産まれてくる子に難聴や障害が出てしまったらその子は一生その
障害と付き合わなければならないからな
241多摩っこ:2013/04/26(金) 21:51:28 ID:jlCEOmKg
http://manpaku.jp/
今年もやります
242多摩っこ:2013/04/26(金) 22:06:46 ID:6yPoD1+g
ファーレ北側国有地の契約は締結されたのだろうか。
この前通ったら一般競争入札の看板がそのままになってたけど。
立川相互病院の名前まで出して飛ばし記事だったら日経面目丸つぶれ。
243多摩っ子:2013/04/26(金) 22:36:36 ID:RSUGlrPA
飛ばし記事であってほしい
244多摩っこ:2013/04/26(金) 22:39:26 ID:ccoVgkjw
病院前に憲法9条を守ろう^^とか、やっぱり強酸色濃いなw
残りの3社も強酸関係なのだろうか…
245多摩っこ:2013/04/26(金) 23:16:59 ID:SVJ+Q89Q
ローソン、なんか事件?
246多摩っこ:2013/04/26(金) 23:39:23 ID:+OIPFUZA
>>245
今日の午前10時前後でのツィッターのつぶやきだとローソンで強盗殺人事件があったようなのだがグーグルのニュース
検索では「立川市」と検索しても記事が出てこないから本当に事件があったのか疑わしい。
247多摩っこ:2013/04/27(土) 02:35:27 ID:QQRdVnaw
26日午前8時半ごろ 東京・立川市のコンビニエンスストアに果物ナイフを持って押し入り、現金を奪おうとしたとして66歳の無職の男が警視庁に逮捕されました。
と言うニュ―ス記事を読みました

245番さんの書き込みされている事件ってこの事ですかね
248多摩っこ:2013/04/27(土) 05:35:22 ID:ELcpsVWw
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5317585.html

これだね。
ツイッターにホントに殺人と付いてたならデマだね。
249多摩っこ:2013/04/27(土) 06:58:40 ID:xDx81PIg
強盗殺人は刑事事件の中でもトップクラスの重罪。
そんな大事件が全国報道されないわけがない。
一瞬でデマだとわかる。
250245:2013/04/27(土) 09:02:23 ID:c5avdFgA
ありがとう!
立川でググッても出ないから、どうしたのかと思った。

鑑識までいるって聞いて心配したけど、けが人とかいなくて良かった。


しかし、最近コンビニ強盗多いなー。
むさむらのファミマでもあったし。
251多摩っこ:2013/04/27(土) 10:01:04 ID:01XQBrWw
く!空襲じゃ〜!
252多摩っこ:2013/04/27(土) 11:49:27 ID:BD6GXezg
三多摩メーデー
253多摩っこ:2013/04/27(土) 12:26:51 ID:KVl/ocDg
デマッター
254多摩っこ:2013/04/27(土) 15:16:45 ID:XgzYlSkg
ファーレとその周辺でたまに女性が写真撮影されてるのは、風俗のプロフ用?
255多摩っこ:2013/04/27(土) 16:15:59 ID:7BFQhD5A
立川の東電支社に出入りする社員に対して
「東電社員は犯罪者!」「東電社員の人権を奪え!」
などと叫んだ人はいますか?
256多摩っこ:2013/04/27(土) 17:14:14 ID:2nQok8Iw
確かに責任は誰もとっていないね。こんなの許されるの日本くらいだろ?
257多摩っこ:2013/04/27(土) 17:24:54 ID:br59AYjw
まあ立川の東電に出入りしてる社員には責任ないんじゃないかな。
258多摩っこ:2013/04/27(土) 19:09:45 ID:Dwqin32Q
眼鏡作ろうと思っているのですが予算5万程度でお勧めの店ありますか。
高島屋や伊勢丹に入っている眼鏡屋は中高年向けではなく若者向けのフレームは豊富にありますか。
なければメガネドラッグとか有名なところにしようかと思っているのですが。
259多摩っこ:2013/04/27(土) 20:37:25 ID:ApaJ6V5g
若者向けならグランデュオ5階のポーカーフェイスかな?
フレームはブランド物とかで多少高価だけど
レンズは近親なら1.74のレンズでも1万円だよ。
ただ両面非球面レンズは1.60で2万円と言われた。
サポートはその辺のメガネ屋と変わらないと思うけど。
260多摩っこ:2013/04/27(土) 20:51:58 ID:7BFQhD5A
今の時代に眼鏡に5万かける人っているんだ。
金持ちかな?
261多摩っこ:2013/04/27(土) 20:54:34 ID:++fEEIRQ
高いから必ずしもいいわけでもないのが眼鏡の難しいところ。
フィッティング技術のある店員がいる店はマレ。
262多摩っこ:2013/04/27(土) 20:57:55 ID:ApaJ6V5g
俺はそれくらい掛けるよ。
予備に会社に置いておくのは安いやつだけど。
安売り店じゃ両面非球面レンズなんて扱ってないし
フレームも長持ちするからね。
それでレンズ交換していた方が結果的に安く上がるんだよ。
263多摩っこ:2013/04/27(土) 21:06:29 ID:++fEEIRQ
ほんとにいいフレームとレンズにはそれだけの価値はあるね。
機能的、性能的に微妙なのにブランドだけで高いものは避けた方がいいけど。
264多摩っこ:2013/04/27(土) 21:19:04 ID:ApaJ6V5g
フレームはホント安売りとしっかり作ってあるのは別物だよね。
レンズは数年前までは片面非球面しか知らなくて、
両面非球面使いだしたら私の度が高いせいもあるのかわからないけど
まるで別世界。
普段の生活に欠かせないものだから、しっかりしたものを使いたいね。
フィッティングは上手い人はなかなかいないよ。
だから何度もやり直してもらいますよ。
265多摩っこ:2013/04/27(土) 22:39:12 ID:01XQBrWw
JiNSでいいんじゃないの
Air frame軽いし非球面の1.60〜1.74まで値段が変らないしね
他所で非球面だと追加料金になる店が多くて
1.70だと片玉で1万くらい余計に取られる

遠近両用でもなければお金をかけてもあまり意味が無い
何度も掛けたまま寝てしまい折っちゃってるから高いのはちょっとね
コンタクトならお金をかけた方がいいけどさ
266多摩っこ:2013/04/27(土) 23:21:29 ID:qyTNguHA
予算が5万ならパリーミキとか郊外に大きめの店舗持ってる店のほうが
フレームもレンズも融通が効くからいいかもよ
俺は視力が0.04で近視と乱視持ちだから、薄型レンズの在庫が豊富で
さらにフレームの縁のあたりを削ってくれる眼鏡屋行ってる
お陰で軽量化できて肩凝り無くなったわ
267多摩っこ:2013/04/27(土) 23:22:23 ID:Dwqin32Q
ありがとうございます。
グランデュオにあるのは知らなかったので見に行ってみます。
268多摩っこ:2013/04/27(土) 23:30:44 ID:ApaJ6V5g
安いメガネで度が低いなら南口に小さなお店がありますね。
レンズは1.50なら5000円でお釣りが来るものもありましたよ。
269多摩っこ:2013/04/27(土) 23:50:03 ID:u+Uqb+/Q
ここんとこ書き込みが少なかったのに、
メガネの話題になった途端レスがのびたw
270多摩っこ:2013/04/28(日) 00:00:24 ID:9mb53m5w
曇りなき眼鏡は未来を写すからな
271多摩っこ:2013/04/28(日) 00:04:19 ID:zONlNChw
メガネスーパーはラーメン屋になったけどね
272多摩っこ:2013/04/28(日) 00:29:40 ID:EzGqpjBw
>>268
1.50は球面ですね
球面の方が合うという人も居ますので強くは言えませんが
メガネとコンタクト両方に言える事は非球面はクッキリと見えるのです

日高屋はもう有るから幸楽苑かすき屋が欲しかったですね
273多摩っこ:2013/04/28(日) 03:21:06 ID:Yyn8eJNw
最近は片面非球面レンズまでは追加料金無しって店増えたよね
両面だと高くなる印象
フィッティング上手い人がいるって重要だよね
上手い人だと2、3回でベストな感じになるのに
下手な人にあたると何度やってもしっくりこない
274多摩っこ:2013/04/28(日) 05:53:34 ID:7ixiG49Q
メガネって大変なんだな
275多摩っこ:2013/04/28(日) 06:04:56 ID:sVLLpSPw
>>274
フレームは嗜好品だけど、レンズは100%オリジナルだからね。
少しでも度がズレてたら生活不可能
276多摩っこ:2013/04/28(日) 10:18:54 ID:C1rqT6tA
エキュートの二階の眼鏡店おしゃれでいいのおいてますよ。普通の眼鏡店にはおいてないようなかっこいい眼鏡たくさんあります。オススメ
277多摩っこ:2013/04/28(日) 13:14:48 ID:V4sNgb3Q
先ほど幸図書館の前で、ミニスカにピンクのタイツを穿いた眼鏡
かけたおじさまを見かけたのですが、有名な方なのでしょうか?
278多摩っこ:2013/04/28(日) 13:27:41 ID:rF/5h9eA
眼鏡は新宿か吉祥寺のアルクまで買いに行くわ。
立川駅前にも出来てくれたらいいのに・・・
279多摩っこ:2013/04/28(日) 14:56:15 ID:dl9yxxWA
>>276
エキュートは盲点だったな、5万あれば余裕か。

http://riingeye.exblog.jp/
280多摩っこ:2013/04/28(日) 18:29:01 ID:EzGqpjBw
5万も出せるならパリミキとかのちゃんとした店で作ればいいのに
281多摩っこ:2013/04/28(日) 19:12:37 ID:LMxjMAMg
ちゃんとした店というより、私は999.9(フォーナインズ)のフレームが好きなのでルミネの最上階?(パスポートセンター)にあるメガネ屋さんに行った。
282多摩っこ:2013/04/28(日) 19:49:34 ID:ar7tH2Ag
パスポートセンターのとこにメガネ屋があったとは…知らなかった(・。・;
283多摩っこ:2013/04/28(日) 20:13:12 ID:mJl85cUA
朝、北口のデッキで本を持って、喋ってるおじさんは何者かな。
284多摩っこ:2013/04/28(日) 21:35:02 ID:EzGqpjBw
明日は昭和記念公園が入場無料ですかね?
公式HPに書いてないぽいし重くて探せないお
カメラ持って綺麗な花でも撮影して来たいのですけど
285多摩っこ:2013/04/28(日) 21:37:03 ID:kjAOTKlA
立川ってブスばっかだよな。
昨日聖蹟桜ヶ丘行って今日立川駅前で買物してて痛感したわ。
もっと都心の方までいったら更に超えられない壁に絶句するのだろうね。
だからさ、メガネなんて買わないほうがいいよ。買っても良い事ないよ。
286多摩っこ:2013/04/28(日) 21:42:24 ID:HWd+PGsA
都心の方はさらにブスだからね(・ω・)
287多摩っこ:2013/04/28(日) 21:50:56 ID:EzGqpjBw
ブスばっかなのは何処でもですよ
でも立川には眼を奪われる美少女が普通に歩いていたりするのも事実ですね
288多摩っこ:2013/04/28(日) 21:56:38 ID:lVsP880A
>>284
http://www.showakinenpark.go.jp/info2.htm
明日は無料です

>>286 >>287
スルーしましょ
289多摩っこ:2013/04/28(日) 22:00:15 ID:4OVN3aSQ
>>283
ビッグイシュー売ってるおじさんじゃなくて?気さくでいいおじさんだよ
北口だけかと思ったら寒い冬に南口でも売ってる人いたな
都内だと知名度ある雑誌だから買う人多いけど立川だと売上どうなんだろうと思う
290多摩っこ:2013/04/28(日) 22:18:38 ID:EzGqpjBw
>>288
ありがとうございます
カメラが見つからない・・・ショボン
291多摩っこ:2013/04/29(月) 01:18:22 ID:Vk4C2jJA
南口のドトールの隣にできたビルどんな店入るかな
292多摩っこ:2013/04/29(月) 16:32:50 ID:l8uEZMCg
うわっ、新南北自由通路の着工が7月に延びてる。

>>291
とりあえずドトールがいつも混んでるのでカフェ希望
293多摩っこ:2013/04/29(月) 18:18:14 ID:T2cij28g
くしゃみする時、マスク外すおっさん死んで欲しいよな。
汚い外気から身を守ってるつもりなんだろうが
お前が一番汚い存在なんだって分かってほしい。
294多摩っこ:2013/04/29(月) 18:30:02 ID:5irTlx2A
マスクもハンカチも当てずにくしゃみする人類全てが滅びたらいい
あとカーーーーペッ!をやる老害
痰吐くのはチャリの高校生もやってるの見たけど中国人かねえ
295多摩っこ:2013/04/29(月) 18:44:55 ID:T2cij28g
おっさんは中国人かもしれんけど
中国人の高校生もいるんかね。
店の中でまで痰吐くの見たときはマジでびびった
しばらくその店に行けなかったわ。
296多摩っこ:2013/04/29(月) 22:08:05 ID:Tg+O6mnQ
>>292
どんどん伸びて、もう一年以上になるんじゃないか?
297多摩っこ:2013/04/29(月) 22:40:29 ID:EqUvH+UQ
この前、
立川に行ったけど人は多い割に
買い物している人少ないよね。
現物みて、ネットで買うパターンかな?
298多摩っこ:2013/04/29(月) 23:55:14 ID:IX2arb8w
>>292
建設費を政務調査費で使っちゃったんじゃないの。
299多摩っこ:2013/04/30(火) 00:12:17 ID:oshuqpnA
>>297
それ渋谷だろw
あれだけ多くて立川の2倍程度の売上げしか無いんだからw

>>298
単に設計がムズいんだろ。
300多摩っこ:2013/04/30(火) 01:31:42 ID:wbKp4yCg
>>292
あの断層問題で建築確認とか止まってた影響なんじゃないのかな?
301多摩っこ:2013/04/30(火) 08:34:03 ID:iCKD1Xng
古紙持ち去りトラックがただ今活動中です。
302多摩っこ:2013/04/30(火) 12:34:41 ID:AYL8F7vQ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1366664935/187

大宮と比較するレスがあったよ

立川は大宮とさいたま新都心を合わせた雰囲気がする
北口は再開発を上手く成し遂げたね
昭和記念公園が駅近にあるのも好印象につながっていると思う
303多摩っこ:2013/04/30(火) 12:54:56 ID:AYL8F7vQ
余談だけれど大宮駅前板で(無能なのは政治家や行政ではなく)再開発の足を引っ張る地権者(=民間)
じゃないの?と指摘したら、粘着君に叩かれた

30年前の再開発計画を地権者が潰したという事実から目を背けて、合併のせいだとか
未だにほざいていて何だかな〜と思った
304多摩っこ:2013/04/30(火) 12:58:10 ID:90+RSC0A
>>303
大宮のことはわからないけど、確かに以前の高島屋や、
第一デパートのことを考えると一理ありますね。
305多摩っこ:2013/04/30(火) 13:04:41 ID:jzeYmB0g
一応、成功となっているけど
住民はそうは思っていない人が意外に多いらしいよ。
結局、大型店ばかりで回遊性がなく半径300メートルだけ賑わいがあるだけとか…。
うまっく行っているのは吉祥寺だと思う。小型店が大型店に負けない個性があるから、
回遊したくなるね。立川は今は良いが30、40年後は厳しくなると思う。
特に百貨店などの大型店中心の街づくりは…。
306多摩っこ:2013/04/30(火) 15:07:49 ID:rhfAHiDA
大宮の隣町出身だけど、この前十数年ぶりに大宮駅降りたら、
駅ビル近辺はきれいなんだけど、周りは昔の泥くさい田舎町の雰囲気が残っててびっくりしたよ。
立川は十数年でみかけは凄く洗練された雰囲気になったと思う。
307多摩っこ:2013/04/30(火) 15:08:38 ID:oshuqpnA
あれ個性あるか?
結局はチェーン店ばかりのような…
まあ吉祥寺は観光地みたいなもんだし、立地がいいからじゃない?
308多摩っこ:2013/04/30(火) 15:11:45 ID:oshuqpnA
もう個性があるのは表参道とか秋葉原くらいだな。
30、40年後とか、多分しんでるし同でもいいけどw
309多摩っこ:2013/04/30(火) 15:42:31 ID:jzeYmB0g
ハモニカは遺産だと思うけど…。
あと東急裏あたり。
通り魔あったあたり。
310多摩っこ:2013/04/30(火) 15:52:01 ID:+q1t0DfA
なんか立川駅にホストみてぇーな兄ちゃん大量に居たな。
なにあれ?
311多摩っこ:2013/04/30(火) 16:08:17 ID:jzeYmB0g
南口はパチンコ、ピンサロ、ホスト、キャバの町でしょう。
312多摩っこ:2013/04/30(火) 16:42:31 ID:TOlyT56w
「意外に多い」というのが、どの程度のことなのか分からないから何とも。
過半数というのなら説得力も出てくるけど、声のデカい人たちが騒いでるだけとか。
313多摩っこ:2013/04/30(火) 16:56:27 ID:jzeYmB0g
再開発には反対運動はつきもの。
過半数なら進まないよ。
利益を得られる人は一部ってこと。
利益が得られない人、恩恵を受けない人が
ほとんど。
314多摩っこ:2013/04/30(火) 17:47:48 ID:Xw8DE1nw
>>310 エセ大國魂のチンピラ家業で修行と称し駅にたうらうのです
雨風しのげるし客入りが悪い(家飲みで電柱がお母さんと云う方を集れないからでしょう)
何故に? 如何にも?と言う大口が銀座や六本木だったのがタクシーチケットが無くなったからその辺りを探って居ると思います
若くて元気の有りそうな暇人イケメン大学生並みの輩を使い話題の都知事発言の様な感じ〜感じ〜♪です

地域で盛り上がりましょう!
メイン通りへお返り!と
そのまま日曜集会へ!とも
315多摩っこ:2013/04/30(火) 18:22:07 ID:jzeYmB0g
立川って駅前のイメージでかなり得しているけど、
駅前離れるとかなり不便だよね。
ファーレから先の北部はあってもコンビニぐらい…。
あと某宗教施設とか。
316多摩っこ:2013/04/30(火) 18:33:28 ID:hcWe5bDQ
立川はモノレールと連動して駅前再開発に成功、アニメの舞台になるくらい近未来的景観となった。
それと引き替えに、北も南も昭和の商店街が壊滅。高松商店街に衰退ぶりは八王子の比ではない。
デパート街から北へIKEA、ららぽーとと続く商圏も拡大中だが、昭和風のレトロな立川らしい商店街もどこかに復元してほしいな。
317多摩っこ:2013/04/30(火) 18:44:04 ID:jzeYmB0g
確か高松町は
昔は立川一の中心地だったんだよね。
あの状況を見ると田舎の商店街状態。
立川は大型店に好かれているけど
今度は潰しあいになるかもね。
外需頼み体質だから…。
318多摩っ子:2013/04/30(火) 19:58:17 ID:y3VdhLVQ
立川はあと五年で、大分変わるから、
そのあとが、次の話題だね。
断層の過剰な放送のせいか、オンリーワンが、
決まらない。
319多摩っこ:2013/04/30(火) 21:17:54 ID:4R44Gxqg
>>315
砂川のことか?
320多摩っこ:2013/04/30(火) 21:20:58 ID:Dn4VgBuQ
>>319
もっと手前から何もないだろ
321多摩っこ:2013/04/30(火) 21:34:06 ID:oshuqpnA
ん…ファーレの先はこれからなんじゃない?
500m先に池屋が出来て、さらにその先にはララポが。

あと、高松町商店街の距離まで栄えてる首都圏の郊外の街なんて皆無だぞ。
地図で同じスケールで比べれば判る。
八王子で言えば八日町あたりだし、吉祥寺でいえばサンロードの先の住宅街。
どの道、衰退する運命だったんだよ。
322多摩っこ:2013/04/30(火) 21:42:49 ID:iCKD1Xng
立飛スカイビル楽しみだな
323多摩っこ:2013/04/30(火) 22:26:13 ID:jzeYmB0g
ちなみに八日町は活気がないけど、
都市銀、店舗、コンビニあるし20、16号の車の往来があり
人通りはあるよ。
そう言う意味で立川、吉祥寺より街の広がりでは
八王子が優れてるんじゃない?
324多摩っこ:2013/04/30(火) 22:37:48 ID:AYL8F7vQ
http://www.yomiuri-is.co.jp/perigee/report03.html

5年前位のデータみたいですがよくまとまってます
主婦層には「気軽に使えるスーパーの充実」という声がありますね

2ページの多摩地区主要ターミナル駅周辺1km圏小売規模の推移も面白かったです
八王子は商業施設が郊外に分散化しているんでしょうか
325多摩っこ:2013/04/30(火) 22:59:11 ID:xjZZmtUQ
立川は南口のゴタゴタをどうにかすればまだまだ発展しそう
326多摩っこ:2013/04/30(火) 23:07:53 ID:jzeYmB0g
>>322
立飛スカイビルの概要決まったの?
>>324
そもそも立川と八王子の街づくりが違う。
立川は人口が少ないので立地を生かして
主要の立川駅に一極集中した街づくり。
だから、駅前は賑わいがあるが、
離れると閑散としてしまう。
八王子の場合は駅周辺以外にも南大沢、みなみ野、高尾などの
分散している。それは市面積が広大でそれなりに人口がなるので
仕方ない。総合力では八王子の方が栄えているが、
地区商業集積では立川。
よく立川VS八王子が話題となるけど、
八王子は多様性はある。
327多摩っこ:2013/04/30(火) 23:14:56 ID:nycnCsgQ
八王子は広いからね。国分寺から福生あたりまで一緒になってるようなもんだ。
328多摩っこ:2013/04/30(火) 23:26:13 ID:Hj+mL3Dw
立川は駅前だけが生命線。
八王子は各主要地区も都市計画しなければ
ならない。仮に八王子が立川の方法取った場合、
間違いなく市全体が衰退するよ。
329多摩っこ:2013/04/30(火) 23:31:42 ID:2/M9nZgw
もう衰退しはじめてる
330多摩っこ:2013/04/30(火) 23:32:38 ID:oshuqpnA
でも今のご時世に一極集中できるってことは成功なんじゃないの?
どこの地方都市も、それをやろうとして失敗してる訳だし…
331多摩っこ:2013/04/30(火) 23:42:53 ID:Hj+mL3Dw
それは駅周辺に土地があるから。
しかし、空き地がなくなると厳しくなるよ。
実際、オーバーストアだよ。市民だけでは維持できない。
332多摩っこ:2013/04/30(火) 23:50:46 ID:AYL8F7vQ
私はさいたま市から多摩地域への転入民なんですが、歩道について色々感じています
さいたま市は道路拡張が遅れていて幅が狭かったり、雨水捌け目的なのか妙に
傾いていたりして、歩きにくい歩道が多かったです
立川周辺は割と歩きやすいと感じているんですが、皆さんはどうでしょう?
歩きやすい歩道、歩きにくい歩道ってありますか?
333多摩っこ:2013/05/01(水) 00:11:45 ID:j3DGRAjQ
>>331
既にオーバーストアなら、空き地が無くなる心配なんてしなくていいだろw
334多摩っこ:2013/05/01(水) 01:11:59 ID:ZFYeyGoQ
立川の人口は18万くらいだけど、商圏は東大和武蔵村山昭島日野国立あたりまで広がる。
立川市民だけのまちではなくなってる。
335多摩っこ:2013/05/01(水) 01:18:46 ID:PI+kU7nw
        ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \ キリッ
     .// ""´ ⌒\  )   
     .i /  \  /  i )   
      i   (・ )` ´( ・) i,/    
     l    (__人_).  |     立川は立川民だけのものじゃない
     \    `ー'   /     
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
336多摩っこ:2013/05/01(水) 01:23:24 ID:9KykP0dA
>>326
八王子は後から浅川や由木を合併したってだけで、分散とは違うんじゃないかな。
立川の隣接8市に府中を足しても八王子の面積よりは狭いわけで。
いかに合併してきたかを総合力と評価するんならそうかもしれないけど。

街の広がりでいうと、吉祥寺は西荻や三鷹、立川は国立と繋がってるイメージ。
そもそも高松町は昔から街外れで、北口の駅前か柴崎、錦羽衣地区が繁華街。
といっても高松町も税務署のあたりまでは、それなりに人通りは多いと思うけど。
337多摩っこ:2013/05/01(水) 01:27:59 ID:F43Oh09g
要は外需頼みってこと。
街には旬があるからね。
良い時と悪い時があるからね。
あくまで商圏であって
必ずではない。
338多摩っこ:2013/05/01(水) 01:41:28 ID:PI+kU7nw
八王子ってそんな栄えてるんか?
地方出身のオレはこれ以上西に行くのを頑なに拒んでいるんだが
立川よりええならぶらぶら散策してこようかな。
339多摩っこ:2013/05/01(水) 01:48:09 ID:DmsB8HoA
面白いよ、立川スレが大宮と比較していて
大宮スレが立川意識してる。
340多摩っこ:2013/05/01(水) 01:48:16 ID:qpDbBmGw
内需すら掘り起こせないよりはね(・_;)
341多摩っこ:2013/05/01(水) 02:09:22 ID:MeSL8QjA
同じ立川でも南口は
八王子と似た感じだと思うけど。
基地があった頃は南口の方が開けていた。
建物がある状態とない状態だと
開発スピードが明らかに違う。
八王子駅周辺や立川南口周辺は開発に時間が掛かる。
基地跡地存在は大きいよね。
342多摩っこ:2013/05/01(水) 02:09:33 ID:Pnbaoaeg
駅周辺の再開発によるイメージ向上が大きく奏功したのか、
ここ最近、若葉町や西武立川駅周辺といった利便性には?が付くような
市域の果てのような場所も開発されてるな
畑や企業の処分したまとまった土地を戸建・マンションにして住民の新陳代謝が起こって、
以前は団地内の食料品店が生命線だったような場所でも、
新住民を当て込んでか大型スーパーも進出してきている。
343多摩っこ:2013/05/01(水) 02:18:13 ID:E0sME8hA
大宮スレの面々はポテンシャルって連呼するんだけれど
恥ずかしくて無理だわ
344多摩っこ:2013/05/01(水) 02:20:15 ID:qpDbBmGw
ポシャったルの間違いでした(・_;)
345多摩っこ:2013/05/01(水) 02:24:15 ID:qpDbBmGw
俺ほんとは頭いいから勉強さえすれば成績あがるんだ(・_;)
346多摩っこ:2013/05/01(水) 02:29:47 ID:E0sME8hA
ポテンシャル連呼されるとインポテンツ浮かんでまうわ
347多摩っこ:2013/05/01(水) 02:41:17 ID:MeSL8QjA
>>342
土地の仕入れが安いから
マンションも安めになっているけど
あとになって失敗するケースが多い。
慎重に選びましょう。
348多摩っこ:2013/05/01(水) 02:50:59 ID:OfRBQI+w
立川郵便局の周辺一帯(東橋交差点まで)の区画整理をして欲しいな。
駅から至近距離の一等地なのに、あれじゃ勿体ない。
線路と並行している道路も歩道が狭過ぎて人が車道に溢れてるし。
349多摩っこ:2013/05/01(水) 03:00:29 ID:MeSL8QjA
出来たとしても、
更地じゃないから10年以上掛かるとおもうよ。
350多摩っこ:2013/05/01(水) 03:03:35 ID:OfRBQI+w
10年どころの話じゃないでしょ。
351多摩っこ:2013/05/01(水) 03:12:20 ID:MeSL8QjA
自分が地権者なら立ち退かないね。
恐らく権利関係も複雑になっているから
軽く20年は掛かる。
352多摩っこ:2013/05/01(水) 03:33:47 ID:ltqReY6w
対決みたいな話題になると急にレス伸びますね。
みんな競争が好きなんだなあ。
353多摩っこ:2013/05/01(水) 06:38:10 ID:ShJfVRZg
GWで八王子厨や大宮厨が出入りしてるからだろ
354多摩っこ:2013/05/01(水) 07:58:24 ID:yEIYkgYw
安くて美味い肉屋ないですか?
355多摩っこ:2013/05/01(水) 08:58:17 ID:ZFYeyGoQ
大宮駅前スレで、立川のことすごく持ち上げてるな。
埼玉県の中心で新幹線も停まる大宮さんと比べてもらっても申し訳ないな。
他から見ると、立川はやはり成功例なのだろう。
356多摩っこ:2013/05/01(水) 09:23:43 ID:F43Oh09g
成功例というか
特殊なケースだな。
駅徒歩圏内に基地跡地の
まとまった国有地があり
駅前の地権者の代地がよう出来た事が
大きし今までの競輪事業資金が使え事などじゃない。
川崎のラゾーナもそういう感じ。
ラゾーナは東芝の工場跡地だけどね。

因みに以前聞いた事があるのだが立川周辺に
某宗教関連多いってホントなの?
357多摩っこ:2013/05/01(水) 12:30:59 ID:/Iy/Hmnw
とにかく企業が来ないと駄目
358多摩っこ:2013/05/01(水) 12:57:02 ID:F43Oh09g
第一デパート跡地に
ヤマダ電機が出店予定だけど変更あるかな?
現在、低迷しているけど。
359多摩っこ:2013/05/01(水) 12:59:02 ID:j3DGRAjQ
確かに低迷してるけど、他がもっと低迷してる。
360多摩っこ:2013/05/01(水) 13:27:03 ID:j3DGRAjQ
>>348
ほんとそう思う、何であそこ整備しないのか不思議。
計画だけは早めに立てておかないと、どんどん先送りになる。
とりあえず、WILCOMあたりから、立川のハーモニカ横丁こと屋台村パラダイスに
抜けるコの字型の道を作るだけなら2軒潰すだけで良いんだし。
361多摩っこ:2013/05/01(水) 13:54:47 ID:fbDFj1QA
>>360
計画あるよ
東方面に道路伸ばして陸橋も新たに掛けるし
362多摩っこ:2013/05/01(水) 14:38:56 ID:XxtJ1k6Q
南口に未来はないな
363多摩っこ:2013/05/01(水) 14:45:31 ID:qpDbBmGw
誰のおかげで北口が綺麗でいられると思ってるんだよ(・_;)
364多摩っこ:2013/05/01(水) 15:05:10 ID:9FnZQE5A
>>363
S如苑。
365多摩っこ:2013/05/01(水) 18:52:02 ID:5iUODp7g
飛行機すげーうるさいけど有事でも起きた?
366多摩っこ:2013/05/01(水) 18:53:14 ID:zCTsc9Tg
戦闘機が雲の下飛んでるの見えた うるさいわけだ
367多摩っこ:2013/05/01(水) 19:09:17 ID:SqkWDw2Q
戦闘機の機種わかった?
368多摩っこ:2013/05/01(水) 19:14:06 ID:GdEGRpFg
すごかったー。外を歩いてたんだけど、いつも聞いてる音とは全然違った。
いつものように遥か上空を飛んでいくんじゃなくて、
斜め前方から自分の方へ高度を下げながら接近してくるような音。
本当にこのまま何か突っ込んでくるのでは?という恐怖を初めて味わった。
@東立川駐屯地の近く
369多摩っこ:2013/05/01(水) 19:17:27 ID:SqkWDw2Q
>>368
小金井住みだけどすごい音だった
何かあったのかな
370多摩っこ:2013/05/01(水) 19:17:53 ID:5iUODp7g
音うるさい時はあるけどここまでうるさいのは結構レアだよなあ
立川基地が現役の時の砂川とか本当ひどかったんだろうな
横田基地航路の下で育ったから音には慣れてるほうだけどさっきのはマジうるさかった
371多摩っこ:2013/05/01(水) 19:28:39 ID:zCTsc9Tg
このところ連日飛んでるよね
372多摩っこ:2013/05/01(水) 19:41:35 ID:SqkWDw2Q
あらまた飛んでる
373多摩っこ:2013/05/01(水) 20:07:02 ID:satikPBg
たぶん,米海軍のホーネットじゃないかな?
374多摩っこ:2013/05/01(水) 20:11:46 ID:bl9hOqUA
オスプレイはこないかなー
375多摩っ子:2013/05/01(水) 22:24:48 ID:ZHSZBCCA
今は、有事だよ。戦闘体制ではないだろうけど。
世界で一番怖い国、アメリカ。
大韓航空航機撃墜事件の時は戦闘体制組んだから、
横田を飛び立つ軍用機の爆音で、地面が揺れたのを
覚えている。戦闘体制組む時は、第五空軍が全軍日本に来る。

ま、今は、何時でも殺れるが、大統領命令無いから、我慢している
だけなんだぞ。と自己主張中なんでしょうね。
376多摩っこ:2013/05/01(水) 22:26:54 ID:E0sME8hA
歩車分離とか歩道整備は埼玉よりだいぶ進んでいると思う
これは市というより都の力なのかな
高度浄水処理もいいと思う
埼玉に住んでいたけれど、都下の方がいいと感じるわ
377多摩っこ:2013/05/01(水) 23:42:41 ID:dCAA7d2w
今NHKで地震直後の立川の放送局?が出てたけど
ずいぶん揺れてたね
12階って高いとこだからかな
378多摩っこ:2013/05/01(水) 23:52:20 ID:XxtJ1k6Q
3.11の時もワシントンホテル隣のパチンコ屋が入ってるビルがぐわんぐわん揺れてた
379多摩っこ:2013/05/02(木) 06:41:22 ID:lcGUs7+Q
ファーレも凄かったよ
ビルがぐわんぐわん揺れてた
380多摩っこ:2013/05/02(木) 10:09:37 ID:DtoeGnng
>>332
自分もさいたま市出身で、現在立川の北地区に住んでる。
ずっと住んでる人は意識しないだろうけど、
まず、ここらへんは土地が平らなので自転車や徒歩の移動がすごく楽。

さいたまは太古に海岸線だった場所だから、ホントに坂道が多くてでこぼこだし
土地も低くて海抜20メートル以下。立川は90メートルもあるんだね。
381多摩っこ:2013/05/02(木) 15:17:59 ID:xx3gE55A
そりゃ飛行場にされたくらいだから平らだったんだろう。
もし基地じゃなかったら、相模原のような住宅街になってた筈だ。
さいたまは海岸線よいうより沼地線だろ、見沼区って言われるくらいだから。
382多摩っこ:2013/05/02(木) 17:43:26 ID:YrX6RXfg
たった今駅前で、メジャーデビューするのでよろしくお願いしま〜っす♪って
AKBみたいな子達にティッシュ貰ったんだけど、バクステ外神田一丁目とか書いてある。
名前からしてB級感丸出しだけど、国立川なんてやってたももクロが、今じゃ押しも押されぬアイドルだから世間は分からん。
383多摩っこ:2013/05/02(木) 18:29:02 ID:STBZ3HoQ
今日も戦闘機の爆音がうるさい
384多摩っこ:2013/05/02(木) 18:34:09 ID:6NkP/s3A
JRA隣のタバコ屋には
喫煙スペースがあります
路上禁煙地区なのにね(笑)
385多摩っこ:2013/05/02(木) 18:39:39 ID:vbgdadiA
NHKの首都圏ネットワークで、
立川フラメンコを特集放送中。かなりマジ。
386多摩っこ:2013/05/02(木) 18:59:21 ID:u7pFcu6Q
>>382
それつんくが手がけてるやつだな。
今ハロプロが多少盛り返してるのでたぶん彼女らは放置されたあげく
そのうち消えちゃいそうだな。
387多摩っこ:2013/05/02(木) 21:01:33 ID:xx3gE55A
レイニャちゃんのような本物以外は、すぐに消えそうだね^^
388多摩っこ:2013/05/02(木) 23:07:04 ID:+E8ykNXA
北口にいた奴か
あれ、アイドルだったのか
チラシ貰ってこればよかったな

それにしてもクリ前の通路ナントカして欲しいわ
近所のアキバ系のカフェ?の女なんだろうけど
あの人を蔑むような目でチラシ配ってる奴らw
隣にいるホストみたいなティッシュ配りと相俟って
すげー通行するのに勇気いるんだよな
389多摩っこ:2013/05/02(木) 23:18:27 ID:9c/IKEZQ
>>388
アイドルとかって言うのが昔と比べて多すぎな印象が。
もうオッサンだから良くはわからないけど、なんでもアイドルって
テレビ見ていてなんだかビミョーな気分が。
だって、国民的なんてもう死語じゃね?
390多摩っこ:2013/05/02(木) 23:27:05 ID:IJXauIZg
>>388
それなら、反対に蔑む視線をこちらから投げて差し上げたらいかがですか?
働く者の厳しさを教えてあげてください(笑)
391多摩っこ:2013/05/02(木) 23:41:06 ID:+E8ykNXA
ほんと多いよな。
1グループでも多いし
そういう連中自体が多いし
○○アイドルとかになったら更にカオスだし
今、日本に何人いるんだろな、アイドルってw
392多摩っこ:2013/05/03(金) 01:46:54 ID:QD7V+7pg
>>384
そういう場所はいっぱい有るよ
駅前だけだと歩きタバコする人が増えるから
私有地にJTが市の許可を取って設置している
なのであそこは路上喫煙にはならないよ
393多摩っこ:2013/05/03(金) 02:09:03 ID:LbwB+04Q
フジのニュースJapanで最近の不動産購入おすすめ都市やってた。
近くに商業施設がある地域って、武蔵小杉の他に東京から30Km圏内って大宮、柏、船橋を紹介。
同じ30Km圏内の立川はスルーされてた。(笑)
394多摩っこ:2013/05/03(金) 02:13:46 ID:TZUXLKTw
立川は東京だからね(。・・)
395多摩っこ:2013/05/03(金) 02:52:47 ID:LbwB+04Q
ごめんね。
「東京駅」から30Km圏内のターミナル駅で商業施設が栄えてるところって設定だった。
立川、町田、横浜もちょうどその圏内。
396多摩っこ:2013/05/03(金) 03:11:05 ID:NL5ZEJzw
>>393
当たり前じゃね?
ゴミ袋40L(市販のは45Lなのに)1枚で
80円もボッタくろうとしてるんだぞ立川は。
そんなとこ紹介したら池沼確定だ。
無能な立川市長は辞めろ糞野郎!
397多摩っこ:2013/05/03(金) 03:49:09 ID:arwtx0Sg
>>396
立川市議員の政務調査費増額するんだから
手頃な所からボルしか無いだろう。
398多摩っ子:2013/05/03(金) 09:43:34 ID:AL5ueMIA
立川駅は、東京の40km 圏と思っていた。
399多摩っこ:2013/05/03(金) 10:29:10 ID:qAbv4zzw
立川は吉祥寺三鷹あたりと違って区内への通勤率が低い地方都市だからね。
独立心があるというか、あまり東京駅から何キロとか気にしないのが多いよ。
拘ってるのは転入者に多い気がする。
23区に依存しないことを美徳とするような風潮が昔からあるし。
これは八王子あたりも同じだと思うけど。
400多摩っこ:2013/05/03(金) 13:17:18 ID:NL5ZEJzw
>>397
それに反対しない立川市民は奴隷根性染み着いてる池沼。
市長も無能なら市民も無能。
終わってるな。
401多摩っこ:2013/05/03(金) 13:44:23 ID:RSzxQldw
昼間人口と夜間人口の差

平成2年 13,354人
平成7年 18,017人
平成12年 18,170人
平成17年 20,902人

平成22年は更に広がってて増加傾向にある。
ファーレ北の大開発で更に広がると思う。
402多摩っこ:2013/05/03(金) 14:16:44 ID:eV9FyVIg
>>399拘ってるのは転入者って。・・・。
江戸っ子は、3代続いて江戸っ子っていうけど。まだ、
三多摩地区に住んでいる人のほとんどが、転入者と思うな。

>23区に依存しないことを美徳とするような風潮が昔からあるし
本当に、そうだね。北多摩群には、戦前に、航空産業の研究基地や工場が集中してあったから、
チョッとやそっとの、人材じゃない連中が沢山いて、さらに、東京のベットタウン
だからね。三多摩の経済力や、高級軍人が多数住んでいた中央線沿線の発展具合は、
他の地域とは比較にならないよね。
403多摩っこ:2013/05/03(金) 14:18:15 ID:ZV/gFMHQ
昨日初めてバーガーキング行ってワッパー食べたんだけど
玉ねぎやら野菜多いし肉は美味しいし食べ応えあって気に入った
八王子には2店舗あるのになぜ立川には無いのか
昔あって撤退しちゃったとかなの?
404多摩っこ:2013/05/03(金) 14:26:30 ID:FEpbJBlw
立川駅周辺でいい肉買うとするとやっぱり伊勢丹がいいのかな。
405多摩っこ:2013/05/03(金) 14:30:23 ID:RSzxQldw
>>403
銀座にないのと同じ理由です><(キリッ

>>404
金に糸目を付けないなら百貨店でもいいんじゃね?
406多摩っこ:2013/05/03(金) 14:59:05 ID:P38FgvCA
>>404
タカシマヤか伊勢丹で買う事多いけど、ルミネの地下も結構いいよ。
407多摩っこ:2013/05/03(金) 16:20:56 ID:aXTUpy7w
失礼。
伊勢丹から高島屋行くと
高島屋はスーパーみたいに見えて
しまうのだが・・・。
しかもユニクロが入っていたり。
集客を当てにしているだろうけど
あとデパ地下地味過ぎ。
408多摩っこ:2013/05/03(金) 16:25:49 ID:TZUXLKTw
ユニクロなら新宿高島屋にも(。・・)
409多摩っこ:2013/05/03(金) 16:33:58 ID:5kKejRnA
まっっったく話題になりませんでしたが、北口で恒例のフラメンコやってました。
410多摩っこ:2013/05/03(金) 16:39:18 ID:aXTUpy7w
百貨店の主力商品である
アパレルをユニクロをテナントして
入れなくてはいけない高島屋って
いったいなんなんだろう。
411多摩っこ:2013/05/03(金) 16:42:05 ID:obrFpnEQ
KO「何か問題ありますか?(震え声)」
412多摩っこ:2013/05/03(金) 16:43:06 ID:EAzRAZwQ
>>410
百貨店がない八王子っていったいなんなんだろう。
八王子からご苦労さん。
413多摩っこ:2013/05/03(金) 16:47:49 ID:aXTUpy7w
別に嫌味でもなく
思ったしまった。
SOGO見たいだった。
でもSOGOはデパ地下は混んでたけど。
414多摩っこ:2013/05/03(金) 17:25:26 ID:1B4Y7UIw
高島屋贔屓なのだが、地下の食品売り場は不満。
今日は久しぶりに文具売り場に行こうと思ったら、無かった(退館と言うようだ)。
415多摩っこ:2013/05/03(金) 17:32:51 ID:ipbfhQPw
>>403
たしかにバーガーキングはマックなんかよりも美味い。
ワッパーなら野菜も只で追加できるしね。
立川にも欲しい。
なので野菜を食いたいときは軽井沢フラットブレッズに行くことにしてる。
416多摩っこ:2013/05/03(金) 17:37:56 ID:XOTj1skw
立川の島屋と伊勢丹は店舗一新してリニューアルし他方がいいね。
メンズファッションとかろくな店ないし
417多摩っこ:2013/05/03(金) 17:43:25 ID:zVl6mjrg
この辺りは駅近の人は有楽町や横浜に行ってしまうのでは?
遠い人はその様な決め決めなど頻繁に着用しない人が多いとか!?
まあ仕事着買うついででも決め決めだと思うかもしれないけど
418多摩っこ:2013/05/03(金) 17:49:24 ID:QD7V+7pg
ロッテリアが撤退した時点でバーガーキングは無理かと
419多摩っこ:2013/05/03(金) 17:51:10 ID:ipbfhQPw
>有楽町や横浜

地理に疎すぎでワロタwww
420多摩っこ:2013/05/03(金) 17:56:30 ID:aXTUpy7w
>>412
伊勢丹も以前より活気がなくなったし
高島屋はもっと活気がなかった。
そもそも駅周辺で百貨店の袋を
下げている人はかなり少なかった。
新宿でもそんな感じ。
421多摩っこ:2013/05/03(金) 18:10:12 ID:RSzxQldw
伊勢丹のピークは年間400億超えたあたりだったかな?
今年の予想は385億だから5%程度のマイナス。
これだけの景気低迷を考えれば全く問題ないレベルでしょう。

高島屋も回復しつつあるし、下手にリニューアルとかしない方が良いんじゃないかな?
422多摩っこ:2013/05/03(金) 18:22:33 ID:ipbfhQPw
立川高島屋は前年比+
高島屋グループ全体でも前年比+
今度はあの大宮高島屋を20〜30億掛けて改装すると発表してるよ
やめとけばいいのにw
423多摩っこ:2013/05/03(金) 18:30:31 ID:RSzxQldw
大宮高島屋は耐震補強工事もあるからね、ある程度は仕方ない。
424多摩っこ:2013/05/03(金) 21:45:27 ID:qVcfbXDw
伊勢丹からザラ消えたの痛かったのなあ。よく買ってたのに・・・。
リニューアルでうれしい店ってポール&ジョーシスターだけ・・・。
その昔新宿伊勢丹ギャップもよく買ってたなあ・・・。
425多摩っこ:2013/05/03(金) 22:06:39 ID:aXTUpy7w
立川でお客が1番入っているのは、
ルミネ?
南口の再開発は失敗?
その理由は?
426多摩っこ:2013/05/03(金) 22:12:33 ID:3OEk9lFg
ルミネのZARAと統合した形だね。
いままで立川にふたつも店舗があった方がおかしいんでしょ。
427多摩っこ:2013/05/03(金) 22:13:23 ID:L4oNTv2A
ウザいな
八王子に帰れ
428多摩っこ:2013/05/03(金) 22:20:41 ID:QSeUkGXQ
お前の方がうざいよ
429多摩っこ:2013/05/03(金) 22:25:23 ID:3OEk9lFg
立川南口は500人のセニョリータがフラメンコ踊って活気に溢れてたぞ。
430多摩っこ:2013/05/03(金) 22:26:14 ID:RSzxQldw
今日はお客さんが多いね^^
某スレでも頑張ってたみたいだけどw
431多摩っこ:2013/05/03(金) 22:29:10 ID:L4oNTv2A
立川がオーバーストアとかデタラメほざいているpw126210098253.5.kyb.panda-world.ne.jpが
ウザいんじゃ
p79672314.tkyea109.ap.so-net.ne.jpに用は無い
432多摩っこ:2013/05/03(金) 22:36:44 ID:XOTj1skw
ルミネは古いビルで頑張ってるよね。グランデュオは6、7階少し良くなったけど他の階も頑張ってほしい
433多摩っこ:2013/05/03(金) 22:43:25 ID:C6PqtD2Q
>>426
ルミネのは狭すぎるし置いてある種類が少ないしで最悪・・・。
店員さんの接客も伊勢丹の方が良かった。
434多摩っこ:2013/05/03(金) 22:49:51 ID:pFVcn2Yw
ルミネはいっそのこと、30階建てに建て直しして、上層部:高級ホテル+中層部:オフィス+低層部:ルミネ&駐車場にしても採算合いそうだな
435多摩っこ:2013/05/04(土) 01:09:23 ID:4q7TehmQ
ビックも古くなってきたのでヤマダ電機できたらたて直し希望。
436多摩っこ:2013/05/04(土) 03:50:52 ID:jA27areA
ダイエーの建て替えが先だ。
437多摩っこ:2013/05/04(土) 06:52:53 ID:tOd1C8ag
from中武の立て替えも。外観だけなおしても根本的には
438多摩っ子:2013/05/04(土) 07:12:30 ID:AvLpZt1g
昨日は、駅が人だらけで、嫌になったが、
イケアできたら、もっと増えるな。
西側の自由通路、完成急げ!
439多摩っこ:2013/05/04(土) 07:27:18 ID:iJpLGM6Q
鉄道で来る人より
車で来る人の方が多いよ。
家具屋だから。
あとIKEAは持ち帰りの方が
断然得。
440多摩っこ:2013/05/04(土) 07:37:04 ID:lo1xyr5w
最近は佐川が使えるようになって配送料が安くなったのと、
持ち帰れる小さい雑貨を買う人のほうが多いので
電車の客もそれなりに増えるのではないかと。
441多摩っこ:2013/05/04(土) 07:47:05 ID:iJpLGM6Q
IKEAは家具より雑貨が
売れている家具屋だからね。
普通は家具屋は車で行った方が得。
送料代だって馬鹿に出来ないし。
442多摩っこ:2013/05/04(土) 07:56:47 ID:tGkH1Wnw
>>437
中武は小さなテナント(資金力弱し)の集合体だから、
建て直して賃貸料が跳ね上がったら、消滅するぞ
443多摩っこ:2013/05/04(土) 08:42:13 ID:V7bJdg5Q
フロムのアニメイトは5000万円/月と聴いたことがある。
サブカルチャーってそんなスゲーのかとビックリした。
444多摩っこ:2013/05/04(土) 08:45:00 ID:iJpLGM6Q
それは、年間の間違えじゃないの?
445多摩っこ:2013/05/04(土) 08:48:53 ID:V7bJdg5Q
いや、聴いたのは月だったよ。
話した人が年と間違えたのかも知れないけど。
とあるテナントの人の話だけどね。
446多摩っこ:2013/05/04(土) 08:53:47 ID:V7bJdg5Q
もし年だと400万?
それはどの程度なのかわからないけど、従業員どれくらいいるんだろう?
それによっても多いか少ないか変わるよね。
447多摩っこ:2013/05/04(土) 08:55:43 ID:iJpLGM6Q
年間6億も小型・中型で払うなら
土地買った方が良くないか?
2年で12億だぞ
448多摩っこ:2013/05/04(土) 09:08:30 ID:V7bJdg5Q
あくまで売り上げなんじゃないのかね?
総損益ではないでしょ?
総損益なら自社ビル買うよね、確かに。
まあ、あくまで聞いた話だから話半分と言うことで。
449多摩っこ:2013/05/04(土) 09:24:59 ID:Nifrmu0w
賃料の話をしてるのか
売上の話をしてるのか
450多摩っ子:2013/05/04(土) 10:26:44 ID:4hKPcxRg
今日も駅人いすぎ。
イケアは家具屋だけど、イケアそのものに
遊びに来る人の方が多いから、
電車客もかなり多くなるよ。
451多摩っこ:2013/05/04(土) 10:37:29 ID:WkQEl+RQ
もしオンリーワンのところにオンリーワンの施設が実現したら、もっと人が増えるのか・・・
452多摩っこ:2013/05/04(土) 11:16:38 ID:iJpLGM6Q
例の水族館とか?
はじめは来客があと思うが、
スカイツリーの水族館は一回行ったけど
行く事はないな。
まだサンシャインの方がいいね。
あとオンリーワン施設とは何がある?
453多摩っこ:2013/05/04(土) 12:01:34 ID:Bqc3XiZA
昭和記念公園内にスタバとかおしゃれなカフェとレストラン作って上野公園の美術館の周辺を参考にして欲しいな。
454多摩っこ:2013/05/04(土) 13:06:01 ID:3KBM2WNA
デパート街から北へ向かうモノレール高架下(サンサンロードはまだ市民に定着してないので、もっと洒落たフランス風の名称に変更してほしい)IKEAあたりまでの沿道をカフェストリートにするらしいですよ。
455多摩っこ:2013/05/04(土) 13:19:28 ID:Y0ty80lg
サンサンロードの改名とは
チャレンジャーじゃな、おぬし
456多摩っこ:2013/05/04(土) 13:22:56 ID:iJpLGM6Q
自分は都心軸の方が好きだな。
457多摩っこ:2013/05/04(土) 13:25:25 ID:iJpLGM6Q
訂正
都市軸
458多摩っこ:2013/05/04(土) 13:32:26 ID:htP3oPYA
サンサンロードって市長だか真如苑だかがゴリ押しして通した名前じゃなかったっけ。
もともとの名前は都市軸で。
459多摩っこ:2013/05/04(土) 13:41:45 ID:6m6bWSxg
過去スレでも同じ話があったね。以下、Part250スレより転載。

284 名前: 多摩っこ 投稿日: 2012/10/28(日) 09:43:08 ID:q/Y6y4YA [ ]
2004. 06. 08 読売新聞朝刊
豊田和雄助役は同委員会で、
同市のシンボルロード「都市軸」の愛称が「サンサンロード」に決まった経緯について、
市民から「選考が不透明」などと批判の声が上がっている点について、
「(選定作業に携わった)立川商工会議所の担当者に確認したが、問題はないと思う」と述べた。
採用されたのは現職市議の家族の応募作品で、
同市議の支援組織の名が「サンサンクラブ」だったことから、
「市議の議員活動で愛称が利用されかねない」などの声が出ていた。

2004. 03. 28 読売新聞朝刊
この日は、楽市に合わせて、一般公募されていた「都市軸」の愛称も発表。
千八百五十六通の応募の中から最優秀賞には同市錦町一の大学一年、
中山真吾さん(19)の「サンサンロード」が選ばれた。
自身の母親をイメージして命名したという中山さんは、
愛称披露の式典で「母親がとても明るいので、
都市軸も母親のように活気のある通りになればいいと思います」と話していた。

だそうですぜ
460多摩っこ:2013/05/04(土) 14:40:31 ID:k+X1Rl1w
スタバってオシャレなの?
461多摩っこ:2013/05/04(土) 14:43:20 ID:4q7TehmQ
他にあるか?安定のスタバがいいんじゃない?
462多摩っこ:2013/05/04(土) 14:55:53 ID:kOwNzywg
サンサンロードって北口のオリオン書房出てから100mくらいの道か?
名前なんてつける必要あるのかねw
あそこの空地にナニが入るかによっても違ってくるか。
463多摩っこ:2013/05/04(土) 17:06:21 ID:3KBM2WNA
ららぽーとができたら、立飛駅降りてららぽーと、IKEAに行く人が多くなるから、分散して立川北口の混雑も少しましになるんじゃないか。
464多摩っこ:2013/05/04(土) 17:07:42 ID:IKYZLaMw
幅100mもあったっけ…
せいぜい50mくらいジャね?
465多摩っこ:2013/05/04(土) 17:09:05 ID:vNQBpHQg
幅じゃないでしょ
466多摩っこ:2013/05/04(土) 17:21:28 ID:Y0ty80lg
斬新なボケやな
467多摩っこ:2013/05/04(土) 18:12:02 ID:JTM3I63w
ジャね?w
468多摩っこ:2013/05/04(土) 18:17:06 ID:ZwwvpqQg
softbank218133047008.bbtec.net
www
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470多摩っこ:2013/05/04(土) 18:20:33 ID:C8U0ul/g
あんまりいじめたらかわいそうジャね?w
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473多摩っこ:2013/05/04(土) 19:08:50 ID:WkQEl+RQ
都市軸にカフェがたくさんできても・・・
474多摩っこ:2013/05/04(土) 19:18:20 ID:IKYZLaMw
カフェって何処に作るんだろ(′・ω・`)
475多摩っこ:2013/05/04(土) 19:23:18 ID:PPvpLSMQ
幅100mの間ジャね?
476多摩っこ:2013/05/04(土) 19:41:58 ID:00q4xQVw
昭和記念公園はきちんとしたレストランも作るといいね。
シェ松尾とは言わないが、せっかくの緑の環境が勿体無い。
477多摩っこ:2013/05/04(土) 20:19:20 ID:yuLNSwKw
カフェってあまり美味しくないコーヒーをそれなりの値段で出しているお店でしょ?
478多摩っこ:2013/05/04(土) 20:22:29 ID:Dc8aiPAQ
はい
479多摩っこ:2013/05/04(土) 20:34:04 ID:HCMaS5AQ
昭和記念公園に惜しくも足りないものの一つとして、「高い展望台」がある。
こもれびの里の隣の丘の頂には展望スポットらしきものがあるが
全然低くて、木の葉が伸びてくると富士山も何も見えなくなってしまう。

飛行場の制約により、カナールのイチョウの木さえ頭を低く切り揃えられているので
高い展望塔なんて無理無理なんだろうけどね。
480多摩っこ:2013/05/04(土) 20:49:04 ID:Bqc3XiZA
とし軸に青山ブックセンターみたいな専門書などもおいてる書店とかもいいな。
481多摩っこ:2013/05/04(土) 20:53:48 ID:yuLNSwKw
展望台は富士山が見える程度の高さなら規制されない筈です
でもあの場所からだと腕を伸ばした親指の先くらいにしか見えないかと
482多摩っこ:2013/05/04(土) 21:12:01 ID:jA27areA
立川バスが聖☆おにいさんバスを走らせるみたいだ。
案内放送もその映画の声優がやるみたい。
483多摩っこ:2013/05/04(土) 21:33:28 ID:vmEw/jnA
>>479
昭和天皇記念館の上から富士山が見えます。
冬至の頃にダイヤモンド富士の撮影場所でも有名な処です。
484多摩っこ:2013/05/04(土) 21:36:34 ID:6m6bWSxg
>>461
一六とかあるじゃん。
485多摩っこ:2013/05/04(土) 22:22:55 ID:xmsBC2LA
やっぱ、ここらでアミューズメント系が欲しいかなー
ジオポリスでもいいや。
あと、ファミリー向けならばキッザニアとか
486多摩っこ:2013/05/04(土) 22:41:06 ID:hII8jisQ
>>485
游べるところはゲーセンか防災センターぐらいかな
487多摩っこ:2013/05/04(土) 22:49:28 ID:IKYZLaMw
北口ゲーセンもなくね?
488多摩っこ:2013/05/04(土) 22:59:07 ID:9SWgJDWg
パチンコも競馬も競輪もあるやん
遊び放題やん
489多摩っこ:2013/05/04(土) 23:20:58 ID:RDGSkEbQ
北口のゲーセン・・・
らんらんランドのことか!!
490多摩っこ:2013/05/04(土) 23:24:25 ID:ESUG0g0g
北口ってわけでもないけどムー大陸・・・・は潰れていたか
491多摩っこ:2013/05/05(日) 05:16:26 ID:JDD7Au4Q
聖おにいさん関連でシネマ通り来る人はもやさま見てないのかね?
あんどーなつ買ってって!
492多摩っこ:2013/05/05(日) 08:35:23 ID:f44xp7Dw
ららぽーとは豊洲のキッザニアみたいにアミューズメント系を入れる傾向があるから
すでにシネコンのある立川にはシネコンを入れずにジョイポリスみたいのを入れるかも。

>>491
買うならこっちだろ〜
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY201305010515.html
493多摩っこ:2013/05/05(日) 11:32:45 ID:OimwUJAg
>>332
都心に比べたらだいぶ歩きやすいとおもいます。
494多摩っこ:2013/05/05(日) 12:38:14 ID:DwjdgDbg
>>477
ただ過度にローストしただけの珈琲って感じだね。あれを美味しいって飲んでる人はいないな。フードコートみたいな所がひとで溢れる時代だからしゃーないけど
495多摩っこ:2013/05/05(日) 12:48:38 ID:yNmumRlQ
スタバのようなチェーンのカフェのコーヒーは大量に焙煎して豆の鮮度が落ちてるので美味しくないけど、
小さい自家焙煎のカフェなんかは美味しいですよ。

立川から歩いていける場所なら、一六珈琲店はそれなりです。
立川から10キロくらいの圏内だと、東中神のカフェポンテは
日本でもトップクラスの本物のコーヒーが飲めますよ。
世の中に出回っているコーヒーの9割が偽物だと気がつくはず。

コーヒーの味は、焙煎してからの期間で決まります。
焙煎して10日が美味しく飲める限度です。
スタバはアメリカで焙煎して船便で送ってくるので一ヶ月くらい経って豆が酸化してますが、
エクセルシオールやタリーズは国内焙煎なので
2週間以内くらいの鮮度の豆が飲めます。
チェーンの中ではエクセルシオールはかなり飲めるレベルだと思います。

ということで、カフェを全て十把一絡げに語るのはナンセンスかと。
496多摩っこ:2013/05/05(日) 12:52:02 ID:yNmumRlQ
あとは立川の徒歩圏内だと、
ルミネのみゆき館のコーヒーが一番美味しいかなー。あと一六。
次点でシネマ2隣の桜乃。桜乃は少し鮮度が低い印象です。

鬼公園の隣のカフェソメイエもそれなりの自家焙煎点の豆を仕入れて使っていたはず。
497多摩っこ:2013/05/05(日) 13:38:09 ID:wfsAu6Jw
立川のららぽーとは、立飛と共同開発なので、東芝と共同の川崎ラゾーナと似たものになると予想。
川崎には地元のシネコンがあったけど、ラゾーナ内にもシネコンつくったから、立川のもシネコンつくるんじゃない。
498多摩っこ:2013/05/05(日) 13:39:53 ID:nF1zIeJg
東電社員(犯罪者)は当然連休中も
仕事orボランティアだっただろうな!!
東電社員に自由など許されないのだ!!
許されるのは東電の仕事を辞める自由のみ。
ただしその場合も社会的制裁を一生受けるのだ!
499多摩っこ:2013/05/05(日) 13:53:36 ID:wfsAu6Jw
川崎ラゾーナは周囲を建物で囲って、中に広いイベント広場がある。
アイドルの無料ステージやったり、千人くらいの集客あるらしい。
500多摩っこ:2013/05/05(日) 15:08:03 ID:JK/fg4Jw
>>497
三井と立飛のタッグで、村山イオンや昭島モリタウン(昭和飛行機)に真っ向勝負かけるかもね。

>>499
有名人だと1万人超えることもありますね、通行人含めてだけどw
501多摩っこ:2013/05/05(日) 16:13:35 ID:5yh6J7Ew
因みにラゾーナは
駅と連絡通路があるので
集客に一役買ってるよ。
502多摩っこ:2013/05/05(日) 17:29:16 ID:7NUORmUQ
実家が多摩、今住んでるのが八王子だけど、服を買うならやっぱり立川まで足をのばさないと色々と事足りないw
503多摩っこ:2013/05/05(日) 19:50:14 ID:8tVf7Gow
八王子スレで買い物は立川って書くとボコボコにされちゃうんだよね
504多摩っこ:2013/05/05(日) 19:52:55 ID:3UY7L7vQ
発狂しちゃうよヽ(^。^)丿
505多摩っこ:2013/05/05(日) 19:58:04 ID:k+HuX4iA
発射しちゃうよヽ(^。^)丿
506多摩っこ:2013/05/05(日) 20:10:23 ID:rGELH/ew
コンプレックスが異常だからな
507多摩っこ:2013/05/05(日) 20:12:22 ID:QY9k0cSA
>>495
ポンテ知らなかった!今度行ってみる!ありがとう!

羽衣町の豆売ってる所はどうなんだろう
店入ってみたくてでもまだ入ってないw
近くにあるボクシングジムもめっちゃ気になって数年・・・。
508多摩っこ:2013/05/05(日) 21:33:23 ID:wfsAu6Jw
ららぽーとにシネコンできたとしても、シネマシティは立地がいいし最近ではミニシアター系の映画を上映したりしてるから共存できると思う。
立川セントラルのころから利用してるから、自分はシネマシティで映画観るよ。
509多摩っこ:2013/05/05(日) 22:09:52 ID:minnA04g
>>495
ポンテ情報ありがとうございます。行ってみます。

>>507
その羽衣町の珈琲豆店を10年程利用していますが、気さくな店長が優しく迎えてくれます。品質のいい豆を使ってるらしく、また焙煎技術も高いので美味です(しかも比較的抑えめ価格)。
店長は豆のことも親切に教えてくれますが、敷居高いならまずは通販での利用もできます。
510多摩っこ:2013/05/05(日) 22:19:41 ID:+Lc2HqOg
>>495
カフェと喫茶店を分けたかったんだよん
511多摩っこ:2013/05/05(日) 22:33:08 ID:rz/djobA
広島風お好み焼き閉店したんだね
あの、店主元気かな
512多摩っこ:2013/05/05(日) 22:44:49 ID:+Lc2HqOg
>>511
ラーメン屋になりましたね
いつ通っても開いてないし
店が変っても店主の態度がぶっきらぼうだとか
513多摩っこ:2013/05/05(日) 23:00:04 ID:Rs8ephWg
車でIKEAに行きたいんだけど、
立川からどこが一番近い?
港北?それとも新三郷?
早く立川にできてほしいわ。
514多摩っこ:2013/05/05(日) 23:05:14 ID:7+MP9HaA
人に聞かなきゃわからんか?
515多摩っこ:2013/05/05(日) 23:10:32 ID:8NglDWzQ
ググれることはググれよ、ここは知恵袋じゃねぇんだよアホ
516多摩っこ:2013/05/05(日) 23:10:57 ID:z1PyjxdQ
東名川崎から港北ICが最短。
517多摩っこ:2013/05/05(日) 23:45:48 ID:eMuO8WCg
ラーメン屋って、客入らなくても潰れないしね
原価が1割くらいなんだよね
一日30人客来ればやってけるね

昔あったアジ丸は旨かった
518多摩っこ:2013/05/05(日) 23:49:39 ID:LmHkWTYg
IKEAの工事現場をモノレールから見下ろした。
建物基礎のことは全然わからないが、近くに工事中の地方合同庁舎はがっちり掘っていた気がしたんだけど、
IKEAの方はあっさりな感じでもっと深く掘るのかなと思ってたから意外だった。これからなのかなぁ?
519多摩っこ:2013/05/05(日) 23:53:04 ID:+Lc2HqOg
一割というのは原価ではないでしょう
材料費にもなりませんよ
賃貸料と人件費と光熱費を入れたのが原価です
520多摩っこ:2013/05/06(月) 00:05:36 ID:+sAZ1L+g
>>518
費用を抑えるためにベタ置き建物じゃないの?
平置き駐車場に2F以上は駐車場とか。
521多摩っこ:2013/05/06(月) 00:31:56 ID:u/Ms4bxw
麺や ほし菜「塩ラーメン」@立川

店内入って真っ先に理性ではなく本能が告げた!ここはヤバイ と。 まずもんのすんげー!!!!
ヤニくさい!!!!
カウンターを見ても灰皿はないのに半端じゃねー!!! 席に着いた時に水用のプラのコップを出さ
れたが、他に客 いねーのにビッチョビチョ!!! これ触りたくねーーー!!! 厨房内に置いて
あるものがやけに乱雑。 お店の人も まったく覇気がなくやる気がないようだ。 ヤッベーーーー。

メニューの一番上は塩ラーメンなんだが、個人的にはしょーゆのが好きなのでしょーゆにすっかと思
ったけど、わざわざ 塩を最初に持ってきてるってことは訴えかけてるんだろな ということで塩に。
出来上がったのを見て、さらに危機感が増した。 おいしそうに思えない・・・・・。 とりあえず
食べてみるが、端的に言って海の家で食べるあの味がさらに格段に悪くなった、
まさにこれ・・・・・・・。 なんだこれはどうしたことか・・・・・・・・。
麺は灰色がかった色してて透明感のあるものなんだが、ブツブツ切れまくってて細切れのを食べてる
ようだ・・・・・・・。
チャーシューは薄く切ろうとして失敗してるのかグズグズのが、盛り付けも投げ入れたかのような、
メンマも同じくで業務用のそれっぽく。 唯一ネギだけが気前よく多めに入ってる。 正直この1杯の
中で一番おいしいのはネギだ。
本能で危険を察知したが、理性ではこれ口にしたくねー・・・・・。 しかし根性で食べきった、我ながら
よくやったと褒めてやりたい。 なんの意図をもってここに店出したんだろうか、これは自分にはまったく
理解できない世界だった
522多摩っこ:2013/05/06(月) 00:39:36 ID:QuFehZRw
>>521
うわw

>>520
面積小さいのに平置なんてあるのかな?

>>508
シネシティこそ税を優遇すべきだな。
危なかったらの話…
523多摩っこ:2013/05/06(月) 00:39:53 ID:GcLepn7Q
>>521
それを書いたのはさんぴんという人のブログでしょう
あの人は鏡花から入店拒否されるくらい頭がおかしな人です
前置きの半分は仮想現実(ゲームと現実の区別が付いていない)の話ですし
524多摩っこ:2013/05/06(月) 00:46:44 ID:NG5oUtfg
2013年3月28日
今日はラーメン食べたくて、フラフラ探索
そしたら、この前までお好み焼き屋さんだったところが、ラーメン屋になってるじゃない
ですかこりゃ〜ちょっと突撃してみますかね僕以外のお客さんなし
何だこの、物凄いアウェー感
◆店員さん: 注文が決まったら言って下さいっ♪声は聞こえど、姿は見えず…
奥にいると思ったら、椅子に座ったまま声かけてきやがった
『塩チャーシュー+野菜トッピング』←キーワード♪
こりゃーーまた、久しぶりだな
僕: ご馳走さまでした!
店員: 950円になります
僕: すいません、5000円でいいですか? 
店員: いいですよ〜、はいお釣り、50円♪
んん??ニコニコしながら50円を手渡してくる…
釣りが足りねぇーーよって思いながら、今後の展開にちょっとワクワク
さ〜てなんて言ってくるかなぁ〜!?って思いつつ無言で待ってみると…
店員: あれーー、5000円だっけ? 貰ったの??
僕: そーですね、多分、今、あなたがその左手に持っている5000円札だと思いますよ(笑)
店員: ゴメン、ゴメン、物忘れが酷くってさ! ハイ、残りのお釣り4000円
物忘れってアンタ…、手に持ってるジャン
525多摩っこ:2013/05/06(月) 00:50:35 ID:pgDaDsrA
東電社員が憎い!
526多摩っこ:2013/05/06(月) 00:59:23 ID:qonCDXgQ
ほし菜い評判悪いねーいい噂聞かないね
527多摩っこ:2013/05/06(月) 01:38:11 ID:iJZhIstQ
>>518
低層の建物だし、基礎杭を打っていれば、そんなに深く掘る必要はないかと。
合同庁舎を深く掘っていたのは、免震構造を作るためではないのかな。
528多摩っこ:2013/05/06(月) 01:41:51 ID:7u6b51cg
>>525
しつこいだけど正論。経営のマイナス補填を原発再稼働や値上げで補おうとする。ここに書き込んでる20〜40台はもろしわ寄せ喰らうわな。日本だけこんなのわ。
529多摩っこ:2013/05/06(月) 01:56:12 ID:QuFehZRw
この先50年は使う建物と、5年で撤退するかもしれない建物との違い。
530多摩っこ:2013/05/06(月) 02:04:02 ID:CsGWxb4w
>>507
羽衣町のは珈琲夢職人ですよね。
あそこは2回ほど利用しましたけど、あまりクオリティ高いとは感じませんでした。
少し雑味が出ているのと、豆本来の味を引き出しきれてないような印象です。
もちろんスタバやチェーン店なんかに比べると圧勝なんですが、
自家焙煎店の中で比べると…って事です。

あとは近所だと矢川のレノンコーヒーがポンテと同じくらいレベル高いです。
メール便で通販すると送料160円と安いので、試してみるのも良いと思います。
http://www.lennon-coffee.com/
531多摩っこ:2013/05/06(月) 02:07:25 ID:CsGWxb4w
>>510
>カフェと喫茶店を分けたかったんだよん

むしろ最近のおしゃれなカフェのほうが珈琲に関しては進んでいますよ。
いわゆるサードウェーブコーヒーってやつです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130410-00000003-trendy-life
532多摩っこ:2013/05/06(月) 02:08:20 ID:RJ8mpl6A
警報なってる
533多摩っ子:2013/05/06(月) 02:31:20 ID:nPW3Pbng
消防車沢山。どうした?どこ?
534多摩っこ:2013/05/06(月) 02:41:29 ID:ROESIptw
鬼公園付近に停まってる。
僕もう眠いから後は見てきて。
535多摩っこ:2013/05/06(月) 05:29:52 ID:9WZYeLKg
>>522
平置き(屋外駐車場)じゃなくて3、4、5階が駐車場という形だったとニュースで読んだ気がする。
536多摩っこ:2013/05/06(月) 09:51:25 ID:yDQjZoEA
以前に日経か何かで新聞記事になっていたけど、スタバのコーヒーに
カフェインが添加されてることって詳しくは公表されないね。
537多摩っこ:2013/05/06(月) 10:22:22 ID:+sAZ1L+g
>>535
平置き駐車場ないとかなり不便じゃない?
常にエスカレーター、エレベーターで
上がる必要があるし。
アベニュービルの構造って事かぁー。
538多摩っこ:2013/05/06(月) 10:53:02 ID:OnVX9uxg
>>242
ファーレ北側国有地、大きく、赤字で、売り地って、掲示されてました。
きっと、まだ、契約されていないね。
539多摩っこ:2013/05/06(月) 12:31:21 ID:sSRtS3Cg
>>537
店舗を全部上階にやって地上部分全部駐車場にしても5〜600台しか入らない
村山イオンなんかは散らさないと目的の店まで100m以上歩くようなケースが不可避になる、
駐車場の構造が複雑な分面積当たりの収容台数や平均出入庫時間は劣る、などIKEAとの条件差は多い
また商品を車に持ち帰るにも移動距離は少なくせねばならないし
エレベーターも他業種より大型でないとならないので一箇所に固めたくなる
垂直構造の現仕様が最適と見ていいはず

……どう頑張っても外に溢れて北口の道路は麻痺すると思うけども
540多摩っこ:2013/05/06(月) 13:56:16 ID:yg032aWA
こうなったら核都市広域幹線道路は無理でも、
せめて中央南北線上に中央自動車道から新青梅街道までバイパスを建設するしかない!

一般道の渋滞がよけいに酷くなりそうだが。。
541多摩っこ:2013/05/06(月) 14:24:35 ID:+sAZ1L+g
実現すには20年ぐらい見とかないとね。
542多摩っこ:2013/05/06(月) 14:32:40 ID:pgDaDsrA
犯罪者東電社員は実質反日!!

外国人(ほぼ韓国人)から「放射能」連呼されるという屈辱を与えた。

東北電力は耐えたのだから言い訳不可。
しかも柏崎の事故を一切教訓にせず。

東電社員は反日!
543多摩っこ:2013/05/06(月) 14:47:26 ID:CsGWxb4w
>>539
IKEAはエレベーター近くに荷物を載せるための一時停車スペースありますよ。
544多摩っこ:2013/05/06(月) 15:02:51 ID:QuFehZRw
池屋は他のと比べて単純に平置が無くなる様な仕様なんじゃないの?
大店法の届出面積も変わんなくて、駐車台数だけが少ない。

>>538
日経の飛ばし記事かもしれませんねw
自分的には病院でも良いと思うけど…
商業箱ばかり作っても、オーバーストアになるだけだし。
545多摩っこ:2013/05/06(月) 16:26:37 ID:sSRtS3Cg
>>543
ありますね
高コストの大型エレベーターの設置数は少なくしたい→立体駐車場にして経路を一本化するのは自然
ですし一時スペースの存在は別段平面駐車が好ましい理由にはならないように思いますが
546多摩っこ:2013/05/06(月) 17:17:16 ID:3j6Vs0gg
市報に「みのーれ立川」オープンが載ってる。
547多摩っこ:2013/05/06(月) 17:25:11 ID:3bYFaqow
市報に5/23、「みのーれ立川」オープンが載ってる。
市内生産者だけでなく、近隣5市180名の農家の協力で運営されるとか。
あと立川って農業生産1位は独活だけかと思ったら、植木も都内1位なんだね。
知らなかったわ。
548多摩っこ:2013/05/06(月) 20:01:00 ID:rfn3fPDw
立川相互病院の広報誌で立川北口移転の言及あったから、決まってると思う。
まだ新聞などでの発表はないよね?
最初聞いた話では、病院や予備校などと共同で入札ってことだったから、他がまだ決まってないのではないか。
549多摩っこ:2013/05/06(月) 20:47:30 ID:bsC4O9tA
>>548
http://www.t-kenseikai.jp/izumi_pdf/2013/izumi_472.pdf
(pdf注意、ブサヨ臭注意)
この広報やね。
相互と共済は間違えやすいから、北口に行くのはいいが、
基地と昭和天皇記念館のある立地には極めてふさわしくない!
550多摩っこ:2013/05/07(火) 03:04:54 ID:I2XUyZMQ
>>545
そこに対しての反論ではないですよ。
551多摩っこ:2013/05/07(火) 14:25:01 ID:/ZVL6Ucw
風強すぎだろ
目から砂粒たんまりでてきたわ(´;ω;`)
552多摩っこ:2013/05/07(火) 16:33:52 ID:YpjjLVGA
目がでかいんだな。
553多摩っこ:2013/05/07(火) 16:40:00 ID:YWZyCORA
アソコもデカいヽ(^。^)丿
554多摩っこ:2013/05/07(火) 17:01:31 ID:uiiCYvmg
暖かくなってくると目の中に虫も入るからマジうざい
一回デカい羽虫(しかも体が硬めのやつ)が入った時は目の中で動き回って死ぬほど痛かった
痛くて死にそうだったし変にやったら目を傷つけそうだしで触れないしマジ痛かった・・・
555多摩っこ:2013/05/07(火) 17:27:25 ID:9c5PM9hA
これで注意報すらなしって多摩バカにしてんだろ
556多摩っこ:2013/05/07(火) 17:34:33 ID:vkN8wxlw
557多摩っこ:2013/05/07(火) 17:42:25 ID:2hJBCe9Q
558多摩っこ:2013/05/07(火) 17:43:43 ID:EKiuiOeQ
ガスト 立川曙橋店6/22オープン予定
タウンワークより
559多摩っこ:2013/05/07(火) 17:48:04 ID:vkN8wxlw
>>557
おお失礼した。注意報でてるのね
560多摩っこ:2013/05/07(火) 18:40:50 ID:dw7Qf5/w
中央グラウンドあたりバイクで走ってると土埃で目が痛い
561多摩っこ:2013/05/07(火) 18:49:18 ID:Yh5ZJXjg
今年は異様なくらい毎日風が強いですね
南口駐輪場から凄い量の砂埃が吹き出てました
コンタクトなんて付けられないからメガネで過ごしています
562多摩っこ:2013/05/07(火) 18:52:13 ID:9n7pQgrg
ガスト地下一階なのね 前のテナント何だったんだろう
563多摩っこ:2013/05/07(火) 19:12:03 ID:fnx2irKA
さくら水産?
564多摩っこ:2013/05/07(火) 19:32:57 ID:89jSjjLA
地下のあるビルなんて数えられる品。

昭和ホテルの隣の井上ビル立ってから大分たつけど、ぜんぜん借り手が付かないね。
場所は悪くないのに、肝心の店の入り口が脇道じゃ敬遠されるわな。
565多摩っこ:2013/05/07(火) 19:34:58 ID:lN5qFsQA
>>495
フレンチプレスで出してくれる美味しい珈琲屋さん、知ってたら教えてくださいm(_ _)m
566多摩っこ:2013/05/07(火) 23:18:57 ID:dw7Qf5/w
サイレンすごいな
どっかで火事か?
567多摩っこ:2013/05/07(火) 23:22:09 ID:bxWzIatg
なんか変なサイレンだね。
568多摩っこ:2013/05/07(火) 23:38:55 ID:Vbv6rq+w
>>566-567
どこらへんの話だよ。立川市っても結構広いから、全然わからんじゃないか。
569多摩っこ:2013/05/07(火) 23:58:15 ID:WTW98mBw
耳を澄ませば・・・・
570多摩っこ:2013/05/08(水) 06:32:00 ID:hRq29zkg
>>565
フレンチプレスは個人的にあまり好きではないので、飲み比べた経験がないですが、
立川だと一六珈琲店でフレンチプレスやってくれますね。
自家焙煎なので、味もそこそこいいと思います。

ただフレンチプレスなら自宅で簡単に出来るので
カフェポンテやレノンコーヒーで自分で豆を買って
自分で挽いて淹れるのが一番美味しいと思います。

フレンチプレスの道具なんて無くても、
お湯に浸してそれを漉すだけでいいんですからw
571多摩っこ:2013/05/08(水) 21:35:54 ID:Ir2oo9RQ
駅からの帰り道、ボンッボンッ!って音がどこからかすると思ったら
こんな時間にボール遊びしてるガキがおる・・・
ホラーすぎてビビった
572多摩っこ:2013/05/09(木) 01:39:21 ID:qVc7nEFA
立川ってコストコは出来るのか?
573多摩っこ:2013/05/09(木) 04:39:58 ID:pou0NoRw
もう、バーミヤンの顧問に就任しれよw
574多摩っこ:2013/05/09(木) 07:53:18 ID:LGlH3JNg
IKEA、ららぽーと、コストコは三井系でセットのようなものだから。
住民説明会でもそれらしきこといってたみたい。
ただ、渋滞の予測がつかないので、つくるとしてもどこにつくるか思案中らしい。
575多摩っこ:2013/05/09(木) 09:14:00 ID:f2nJbEAA
ファーレの広場が復活したね。
以前はホームレスのたまり場で
閉鎖された経緯があるけど。
576多摩っこ:2013/05/09(木) 12:11:18 ID:0qhh8NsA
残堀川で放射能汚染だってよ
577多摩っこ:2013/05/09(木) 13:44:46 ID:u3yqMK5A
イケアは東西両側に出入り口できるみたいね
578多摩っこ:2013/05/09(木) 16:19:05 ID:w0KCgmRQ
>>576
kwsk
579多摩っこ:2013/05/09(木) 16:37:48 ID:TOims0Dw
>>572
またかよ。
その話題、ここでもう何度もでたよ。
580多摩っこ:2013/05/09(木) 16:58:57 ID:s/3Vm6OA
このスットコドッコイヽ(^。^)丿
581多摩っこ:2013/05/09(木) 17:31:07 ID:qVc7nEFA
>>579
俺が見た限り、マイtvの地図にコストコがあったというコメ以来詳しくは書かれていなかったような気がするんだが…。
582多摩っこ:2013/05/09(木) 18:03:38 ID:Fyx7ezzA
空堀川の河川敷で放射能汚染されたと
共産党が発表した関連なんだが
583多摩っこ:2013/05/09(木) 18:21:12 ID:x6eBgpdA
空堀川は立川流れてないでしょ。村山か大和スレで話題出せば?
584多摩っこ:2013/05/09(木) 18:29:34 ID:2YNfpM2A
サンモリノのスパゲティまた食べたいなぁ
585多摩っこ:2013/05/09(木) 19:47:15 ID:u3yqMK5A
ttp://sumai.itot.jp/s1-tama/336
ここにららぽーとの紹介がのってる。立飛駅前に会員制大型スーパーがあるって書いてあるからもうできてる?
586多摩っこ:2013/05/09(木) 20:06:26 ID:XgUOaNFA
ンなもんあるとは知らんな。
587多摩っこ:2013/05/09(木) 20:19:58 ID:TOims0Dw
>>581
どこに出来るとか詳しく書いてあったよ。
他もろもろ。
だから読んでみたらいいよ。
588多摩っこ:2013/05/09(木) 21:21:58 ID:i9ZUxaFg
市の福祉手伝ってる知り合いの話では
年始の集まりでコストコは来ないって市長が言ってたってよ。
589多摩っこ:2013/05/09(木) 22:22:09 ID:U/DCDm8w
ららぽーとは出店確定のようだが、コストコは本当に来るのか情報が少ない。。
590多摩っこ:2013/05/09(木) 22:25:58 ID:76oOvapQ
ららぽーと=コストコは絶対じゃないよ。
横浜、豊洲だってないし
むしろ単独の方が多い。
591多摩っこ:2013/05/09(木) 22:39:40 ID:LGlH3JNg
コストコは町田をみても周辺道路が大渋滞するみたいだし、IKEA、ららぽーとといっしょだとえらいことになりそう。
立川にはいらないかも。
592多摩っこ:2013/05/09(木) 23:47:57 ID:J2+pjF+g
サイレンすごい
593多摩っこ:2013/05/10(金) 01:31:25 ID:yWKjZPPA
コストコは確実ですよ。
芋窪街道から入るようになるみたいです。
594多摩っこ:2013/05/10(金) 02:25:11 ID:IV4aI6IA
ららぽの北側?
595多摩っこ:2013/05/10(金) 06:04:39 ID:WjFpJyew
おはようございます。
単発での書き込み失礼します。

このスレをざっと読んだのですが、ビックリしたのが国有地の入札問題。
羽衣町にある病院の建て替えでって話だそうですが、本当ですか?
IKEA、コストコどころの話ではない道路事情の課題になりそうですね。
タクシー、救急車、見舞客の自家用車・・・
個人的には、災害医療センターの病床数が、災害に対応できないほどの
少なさだと思うのですが・・・ヘリポート1つですし。
私個人、災害に2度入院した経験ある身としてびっくりしてます。。。
だいたい看護師の数も足りないでしょうにね。
596多摩っ子:2013/05/10(金) 06:58:12 ID:MLn/tVNg
災害医療センターだって維持費かかるし、
いつ起こるか分からない災害に対する備えとしては
十分でしよ。昭和記念公園のソバで、職員寮まであるから、
理論的には、応援受け入れ可、テントでの野戦病院可なんだから。
597多摩っ子:2013/05/10(金) 07:04:27 ID:i0dnMNXA
そもそも、ヘリポートなんてレベルじゃない。
1200mの滑走路まで、すぐ傍にある。
自衛隊の基地とセットで出来た病院ですから。
598多摩っこ:2013/05/10(金) 07:20:31 ID:6S0ILjHg
新奥多摩街道事故多いねー
599多摩っこ:2013/05/10(金) 07:45:04 ID:WjFpJyew
>>596,>>597
早速返信ありがとうございます。

ただね、本音は都市計画道路3・1・34号のこと。
IKEAから役所側に突き上げあるのは聞いてます。
あとはね、エフィッシモ側からはどんな要望があるのかな?
600多摩っこ:2013/05/10(金) 08:09:41 ID:xJNZa2pQ
災害は通院で紹介してもらったけど医者が最悪だった・・・
601多摩っこ:2013/05/10(金) 08:26:16 ID:pNw3ormw
フロム中武2015年に31年ぶりに全面大改装決定だそうで 建て替えの道は選ばなかったようだ
602多摩っこ:2013/05/10(金) 08:37:09 ID:xDlYoZSg
>>601
まぁ
売り場面積を維持して
立替なんてしたら潰れるよ。
面積を減らして残りを
マンションにするなら可能かもね。
603多摩っこ:2013/05/10(金) 10:42:04 ID:h9uPhCSA
コストコいらね。
年会費制ってのが気にくわんから利用しないし
道路渋滞も勘弁してほしい。
604多摩っこ:2013/05/10(金) 10:51:58 ID:wOUWyZaw
いらないいらない( ̄O ̄)
605多摩っこ:2013/05/10(金) 11:47:49 ID:9KvbwY3A
私は欲しいです
606多摩っこ:2013/05/10(金) 12:23:10 ID:pS/Tarsw
入間まで行かなくて済むから立川に欲しい
607多摩っこ:2013/05/10(金) 12:39:03 ID:fBfMnMOg
わざわざ会員になるほどなんだから入間行っとけ
608多摩っこ:2013/05/10(金) 13:01:50 ID:i0dnMNXA
立川にコストコできたら八王子厨は困るもんな(笑)
609多摩っこ:2013/05/10(金) 13:47:19 ID:XB7xNw3g
健生会(東京都立川市)、地域保健企画 健生会(東京都立川市)、大原学園(千代田区)、桝屋 (東京都福生市)の4者が、東京都立川市緑町4−1ほかの土地1.5haを財務省関東財務局から46億9872万円で取得したことが分かった。
610多摩っこ:2013/05/10(金) 13:57:35 ID:aA2Kq4lw
まあ瑞穂や武蔵村山の車必須の住民達が大挙して押し寄せて来るんだから、北側に住んでる人や通勤してる人は大変だろな
611多摩っこ:2013/05/10(金) 14:58:44 ID:FHJTweVA
ららぽーとの来店手段予測ではモノレールが二割を占めてたと思ったが、バス以外に公共交通のない
村山や日の出あたりと比べても、駅の目の前に展開するアドバンテージがデカイな。
612多摩っこ:2013/05/10(金) 16:05:11 ID:lRB20S9A
桝屋は何出すんだ?立飛のホンダを移動させるのか?
大原は南口にあるのを移動だろう。
613多摩っこ:2013/05/10(金) 16:09:51 ID:nI+V1ngg
パチンコMAX移転きた!ヽ(^。^)丿
614多摩っこ:2013/05/10(金) 17:15:35 ID:FHJTweVA
>>612
立川南駅の西側にある大原は賃貸だが、アレアレア裏手にある大原は自社物件だから賃貸の方だけ移転かもね。
615多摩っこ:2013/05/10(金) 17:22:52 ID:TH9rbEsQ
>>611
2〜3年後にできる予定の日野のイオンは駅前だし、羽村のイオンも駅から近い。
これからはシニアにも対応できるよう駅近に出すのかもな。

それにしても立川以西はショッピングモール作り過ぎの気がする。
八王子にもイオンできるみたいだし。老舗のモリタウン大丈夫か?
616多摩っこ:2013/05/10(金) 17:27:04 ID:IV4aI6IA
需要が大原の予想を大きく上回ったってことか。

これから人口が減って、地方の田んぼでも儲かるという時代は終わるな。
617多摩っこ:2013/05/10(金) 17:35:45 ID:IV4aI6IA
桝屋って手広くやってるけど…
・本田 → 移転するメリットが殆んどない
・食品 → あんな住民皆無な所でやっても
・本屋 → オリオンが黙っちゃいない
・GS → 隣にあるしなあ
・パチ屋・ゲーセン → 病院の下とかないわw
・食堂 → これが無難か
・事務所 → 立川に集約?
どれだろな。
618多摩っこ:2013/05/10(金) 17:50:56 ID:xDlYoZSg
>>615
じわりと圏央道の効果が出てきている。
619多摩っこ:2013/05/10(金) 18:09:14 ID:xDlYoZSg
立川で違法カジノ摘発だって。
620多摩っこ:2013/05/10(金) 18:19:21 ID:bFIbEkcg
そんなんあったんだ
田舎だから存在すらしないと思ってたw
621多摩っこ:2013/05/10(金) 20:18:16 ID:NvYsVlUA
東村山には存在しないんじゃないかな
622多摩っこ:2013/05/10(金) 21:39:58 ID:MymTTDAg
コストコが武蔵砂川駅前に出店すれば、過疎地の砂川にも人が寄ってくるのにな。
広い駐車場用地も取れるぞ(´・ω・`)
623多摩っこ:2013/05/10(金) 21:42:58 ID:dS1CokBg
それは嫌だわ…
624多摩っこ:2013/05/10(金) 21:49:16 ID:iUvkLPPQ
五日市街道を4車線+広い歩道に拡張して欲しい。
625多摩っこ:2013/05/10(金) 21:49:43 ID:ZQcKjk9Q
コストコ来たら横田の外人も来そう
626多摩っこ:2013/05/10(金) 22:14:11 ID:UnCUGyGA
横田って、中のスーパーの商品がアメリカサイズアメリカ価格じゃなかった?
わざわざ買いにくる?
627多摩っこ:2013/05/10(金) 22:30:45 ID:QFeWJT1A
>>540
そんな高規格なのより立3・1・34、立3・3・30あたりの一般道の南北交通を何とかしなといかんね
628多摩っこ:2013/05/10(金) 22:40:25 ID:pNw3ormw
都市軸を車通行可にすればいいのに
629多摩っこ:2013/05/10(金) 22:45:09 ID:vZhzFiIA
>>628
アホかよ…
630多摩っこ:2013/05/10(金) 22:47:59 ID:AiMo2RIg
>>626
さすがにコストコほど店舗はでかくないのでは?
631多摩っこ:2013/05/10(金) 23:59:18 ID:PsYgJULg
>>627
そうです。
いま政府で声があがっている民間資本による道路整備(通称PFI)。
容積率緩和による側道整備・開発による収入と石川インターの運営権で
建設コストをペイできないか?
地権者にとって悪い話ではないし、長引かせると反対運動の声がおおきくなる。

現状では災害に強い街などとは言えない。
632多摩っこ:2013/05/11(土) 05:36:15 ID:KwkOhrbg
立川にコストコか!歓迎だね 遠くに買い物に行きたいときは入間多摩境川崎横浜千葉三郷
横浜って近くにららぽーと在るでしょ!

横田のスーパーってそれほど大きくは無いのでは? とは言っても西友1フロアー位?福生駅前の
633多摩っこ:2013/05/11(土) 08:34:14 ID:AYnOR2Rg
立川バスに「聖☆おにいさん」ラッピングバス−イエスとブッダの車内放送も
http://tachikawa.keizai.biz/headline/1443/

ファン、東京・立川へ「巡礼」 「聖☆おにいさん」公開
http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/TKY201305100484.html


地道に始められてた。
634多摩っこ:2013/05/11(土) 10:43:35 ID:2P4XG8HQ
朝日は聖☆おにいさんは記事にするのに、不落が続いてた国有地売却は伝えないのな。
立川支局は記者の個人的趣味に偏重しすぎだろw
635多摩っこ:2013/05/11(土) 12:04:21 ID:AYnOR2Rg
国有地売却なんて立川市民のさらに一部しか興味無いためにニュースにすらなってないんだと思うぞ。
636多摩っこ:2013/05/11(土) 14:21:51 ID:7z9Jtypw
>>595 ある程度の地震(災害)があると多いと緊急招集(看護学生も)がかかります、患者が多いとトリアージします。
    患者はトリアージ(重症度により選別)されます。
    直下型以外では患者は少ない(来れない)だろうとの予想です。
    
    患者数が増える直下型だと病院そのものが機能できない可能性が高いです。
637多摩っこ:2013/05/11(土) 14:33:44 ID:n+HWu4Mg
聖☆おにいさんて活字で「立川」と書かれる以外に
何か立川らしさって表現されてるの?
638多摩っこ:2013/05/11(土) 16:00:17 ID:i1l3WlRA
>>637
ない。
作者は立川に来たことがない。
立川駅ですら実物とはまるきり違う。
639多摩っこ:2013/05/11(土) 17:22:40 ID:6bwoeUUA
映画観てみ
立川の街並みがそのまんま再現されてるから。
640多摩っこ:2013/05/11(土) 17:30:26 ID:559A1mKA
そんなもん写真見て書けるだろ。
641多摩っこ:2013/05/11(土) 17:40:31 ID:EGYxtK3g
おいおい、憶測で断定しちゃダメだろ。
原作者の中村光が去年12月に立川に背景用写真を撮りに行ったとツイートしてるぞw
642多摩っこ:2013/05/11(土) 17:43:37 ID:OtBLD/aw
立飛にイケアつくるって聞いたとき、北側の倉庫壊して建てると思った。
住宅地もある南側だったのが意外だった。
三井は日野に大規模輸送ターミナル計画してるから、立飛のもそこに移すんじゃないか。
その跡の広大な敷地はどうする?
ムサコみたいな高層マンション群にするというのは妄想すぎるか。
643多摩っこ:2013/05/11(土) 18:33:37 ID:OtBLD/aw
突っ込まれる前に訂正します。
イケアでなくららぽーとでした。
644多摩っこ:2013/05/11(土) 18:42:33 ID:H647oqig
ららぽーと予定地は 米軍病院→ゴルフ打ちっぱなし&野球場→ららぽーと(業態想定)だけど、病院の前は畑?
645多摩っこ:2013/05/11(土) 19:02:07 ID:YgAB9/7A
>>636
なるほど。
その直下型以外の地震でも、昼間の人口が増加している時間帯(東日本大震災14:46)
ならばシュミレーションが違ってくるのかな?
コンサートとか・・・
まあ昔のa-nationとかは騒音問題で開催できないだろうが。
自己防衛というか、応急処置の基本的な知識は必要なのですね。

といか、明日は「看護の日」。
今も伊勢丹前で白衣の方々がいるのかな?信頼してます。
646多摩っこ:2013/05/11(土) 19:04:04 ID:lL2F8k8A
米軍病院なんてあったんだー
廃墟の時期もあったのかな。行ってみたかった。
647多摩っこ:2013/05/11(土) 19:16:17 ID:H647oqig
病院入口の池みたいなのがが今でも残ってるよ 地図みると練習場の駐車場の北西側隣に小さい池みたいのある
648多摩っこ:2013/05/11(土) 21:43:17 ID:hH9KttHg
649多摩っこ:2013/05/11(土) 21:52:41 ID:NkfEjAjg
>>640
昭和の平屋建て駅舎時代が舞台だったら
関心せざるおえなかったんだけどね
作画資料を背景アシスタントがトレースじゃボロが出る
とある何とかも同じ

則しているのはワルボロとパトレイバーくらいかな
650多摩っこ:2013/05/11(土) 22:29:11 ID:EZ+QTTfw
>>642
何を言っているのかと思ったら
武蔵小金井じゃなく武蔵小杉のことか
651多摩っこ:2013/05/11(土) 23:30:41 ID:OtBLD/aw
高層マンションだらけの武蔵小杉。
立川には似合わないな。
立川は駅前の高層マンションだけでいい。
652多摩っこ:2013/05/11(土) 23:46:08 ID:DJer9GMw
武蔵小杉も高層マンションが似合うような街ではなったけどね。
653多摩っこ:2013/05/12(日) 04:22:10 ID:iQwgbdQg
とりあえず四つ角飯店の復活を
654多摩っこ:2013/05/12(日) 07:48:38 ID:FqZzF8cQ


dっfrf
655多摩っこ:2013/05/12(日) 08:11:43 ID:8O6UJQ2A
似合うから高層マンション建つわけじゃないし
656多摩っこ:2013/05/12(日) 09:11:38 ID:Dg1T7MGA
武蔵小杉みたいにまとまった土地が空けばマンションになる可能性はあると思う。
商業施設はもうたくさんあるし。
657多摩っこ:2013/05/12(日) 10:21:51 ID:hdfEHzYQ
今日なんかイベントあるの?
沖縄調の音楽が聞こえて来るけど
658多摩っこ:2013/05/12(日) 10:32:04 ID:lf9e66Fw
都市軸でまつり
659多摩っこ:2013/05/12(日) 10:49:33 ID:hdfEHzYQ
ありがと
660多摩っこ:2013/05/12(日) 11:03:24 ID:lf9e66Fw
IKEA立川の完成予想図が市議会の資料から閲覧できるようになった
メインの入り口は東側のスケートパーク側の角、出口は南側の東西、自転車置き場、商品搬入用出入り口は病院側、
タクシー乗り場は南側(立川駅側)、駐車場入り口とスロープは北側東西両面、
建物の色は青と黄色は少なく 大部分がグレイ、エントランスはガラス張り
661多摩っこ:2013/05/12(日) 11:53:41 ID:y9MzNPPA
あの場所に青と黄色はどうかと思ってたので、カラーデザインに周囲とのマッチングを考慮してくれたのは嬉しい。
那須高原のコンビニやファミレスが茶系統で統一されてるのと同じだね。
662多摩っこ:2013/05/12(日) 12:35:19 ID:S/vJLvBw
>>653
あとサンモリノと高島屋焼きそばも
663多摩っこ:2013/05/12(日) 12:38:32 ID:3nxiEBRQ
亀だけれど災害医療センターの屋上のヘリポートは2基ある筈。
本棟上の柵を撤去しないと着陸できないものと、
車庫上に設置された即座に李着できる新たなヘリポート。

ソースは昔読んだ防災関係の何かの冊子。。
664多摩っこ:2013/05/12(日) 14:41:26 ID:uSoJ9x0g
IKEA、青と黄色でよかったんだけどな〜。めっちゃ近隣住民だけど。
665多摩っこ:2013/05/12(日) 17:35:25 ID:9ABEbCxQ
IKEAがなんか小さい
666多摩っこ:2013/05/12(日) 17:46:47 ID:SVDmnCtw
リンクはれや(。・・)
667多摩っこ:2013/05/12(日) 18:27:34 ID:lf9e66Fw
立川市議会会議録検索システムWeb版→みる→資料→ 平成25年 立川まちづくり特別委員会(3月7日)の28ページ
668多摩っこ:2013/05/12(日) 19:36:47 ID:uSoJ9x0g
669多摩っこ:2013/05/12(日) 19:46:05 ID:BR4Fvu1g
健康祭に政治色全開な方々が…違和感覚えるのは自分だけ?
670多摩っこ:2013/05/12(日) 19:47:39 ID:Dg1T7MGA
IKEAは外観はどうでも良いけど分かりづらい店内を何とかして欲しいなぁ。
初めて行ったときどうすりゃいいのか全く分からなかった。
671多摩っこ:2013/05/12(日) 22:06:46 ID:UqTwYXeA
高層マンション群ができたら、モノレールから富士山見えなくなるじゃね。
672多摩っこ:2013/05/12(日) 22:39:05 ID:sIDaeBaQ
本当の高層マンションなら、容積率の関係で緑地や平置き・低層駐車場などの空間も
相応に必要になるので、視界が開ける場所も多くなるんだけど、
問題は、航空法の関係で立飛のあたりにはあまり高い建物を建てられないので、
建蔽率の高い建物が多くなって視界が遮られる部分が増えること。
673多摩っこ:2013/05/12(日) 22:43:09 ID:jfH1M3Xg
シティテラス立川を思い出して公式ページ見たら1戸売れて残り2戸になってた
5年間も売れ残ると現場は大変だろうね
スミフの強気な販売方法にはいつも驚かされる
674多摩っこ:2013/05/13(月) 00:38:55 ID:8NEO3oTA
流石に5年も立ってないだろw

>>668
平置き無くてGood’s^^

それとららぽ豊洲は行った事あるけど良いと思った。
海が無いから池でも作ってほしいね〜
675多摩っこ:2013/05/13(月) 01:25:35 ID:fwqAyYVQ
高層マンション群の中をモノレールが通り抜ける光景がまたアニメで使われる予感。
676多摩っこ:2013/05/13(月) 05:30:20 ID:0FjrTN3w
>>674
公式HPの物件概要だと平成20年1月完成だからもう5年経ってる。
かつ完成の1年以上前からモデルルームで売ってるから実質6年以上経ってる。
677多摩っ子:2013/05/13(月) 07:07:10 ID:YSJNhuxQ
五年以上たっているのに、
そう見せないのが凄いよね。
議論になること自体、スミフ凄いな。
678多摩っこ:2013/05/13(月) 12:21:04 ID:m3JQ1RDg
立川市内で排水溝のつまりを直してくれる所を探しています。
おすすめの業者さんをご存知の方がいたら 教えていただけるとありがたいのですが・・・
679多摩っこ:2013/05/13(月) 12:30:54 ID:6qILywfQ
パイプユニッシュの類似品の170円くらいの流してみたら?
うちはそれで直ったわ
知り合いはピーピーライトっての使ってたけどあんまり売ってない
680多摩っこ:2013/05/13(月) 13:03:34 ID:JnudF1RA
東電社員は犯罪者
681多摩っこ:2013/05/13(月) 13:11:49 ID:m3JQ1RDg
>>679

お返事ありがとうございます。
そのたぐいを試しても だめでした。
しゅぽしゅぽするやつ を使っても微動だにせず・・・.
業者さんもいろいろあって どこを選んだらいいのやら といったところです。
682多摩っこ:2013/05/13(月) 14:23:51 ID:3hId/lLg
砂川方面ヘリ飛びすぎだろ
うるさいぞ
683多摩っこ:2013/05/13(月) 16:07:51 ID:ZRLs+c2g
ラースクの魚魚が2chで叩かれてたね。
684多摩っこ:2013/05/13(月) 16:17:00 ID:BQF4lbuA
>>681
賃貸ならまず大家に話したほうがいいよ。
入居者原因でなければ費用はあっち持ちだし。
685多摩っこ:2013/05/13(月) 16:43:46 ID:8NEO3oTA
>>683
薬やって注目される芸能人みたいだな。
まあ宣伝効果は抜群だw
686多摩っこ:2013/05/13(月) 17:02:33 ID:8NEO3oTA
>>676
年々時間の流れが速くなるなあ○| ̄|_
687多摩っこ:2013/05/13(月) 17:02:46 ID:UDGXTbzA
本谷亜紀氏に取材用ラーメンを出した立川中華そば魚魚店主の高橋慎さん、謝罪の裏で「ばーか!」と暴言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368427553/

魚魚 焦がし煮干らーめん 本谷亜紀の画像
http://honya-aki.com/wp-content/uploads/2013/05/P1070274-350x262.jpg
評論家ではない一般人の焦がし煮干らーめん画像
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/r/a/c/rachin/20130111055608e5fs.jpg

立川中華そば魚魚 ?@toto_rarmen 14時間
施設で営っている限り、従わなきゃイケない事も多いんですよ!取材の是非とか写りの画像とかね。
細かい内容は、路面店とは違うので、施設の本部を通して下さい。

立川中華そば魚魚 ?@toto_rarmen 19分
昨夜のツイート内容について、本部より指摘があり再度、読み返したところ誤解を招く内容だったので訂正およびお詫びいたします。
先ず取材の是非は施設を通して決定しております。取材内容については先方からの要望を出来る限り優先します。
今回の取材は何の媒体なのかは当方としてはまだ、発表しておりません。その上で、お作りしたラーメンは「焦がし煮干しらーめん」という看板商品です。
その中のスペシャル(チャーシュー3枚、味玉つき)という商品が人気であり取材対象でした。

スペシャルは取材用としては量とビジュアルに問題があったので、取材用に加工致しました。
チャーシューはスペシャル専用サイズを薄め小さめに。味玉は中を見せる為に1/2に、また配置も違います。
ですので味以外は通常販売の物とは異なります。誤解を与えた事をお詫び致します。立川中華そば魚魚
https://twitter.com/toto_rarmen
↓ 立川中華そば魚魚(Ozy's Dining 魚魚)店主の高橋慎さんのFacebook ※友人の友人までの限定公開
ばーか!

あらら本谷ちゃんがブログ上げたら2ちゃんねるがまた大騒ぎしてるわ(笑)
チャーシュー確かにデカかったね。でものそ分、薄いから(爆)って通用しないんだろうなぁ。
トッピングの配置も撮影用だからね。でもちゃんと食べた一杯なんだから、ブログ上げるのは何ら問題ないしね。
しかし面倒くさい世の中だわ..
http://i.imgur.com/0JVXJnk.jpg
688多摩っこ:2013/05/13(月) 17:04:06 ID:YWrYFUFw
美人ラーメン評論家・本谷亜紀にだけデカいチャーシューを提供して炎上中の立川中華そば魚魚の高橋慎「2ちゃんねるが大騒ぎしてるわ ばーか」と謝罪の裏でfacebookに投稿
http://hamusoku.com/archives/7874517.html

これか。
本谷にだけでかいチャーシューやら撮影用やら云々は正直どうでもいい。
その後がどうしようもないわ。弁明の余地なし。

立川はラーメン屋が飽和状態だから味や価格面だけじゃなくこういう部分でも
淘汰のきっかけになったりするんだろうね。残念だけど自業自得でしかない。
689多摩っこ:2013/05/13(月) 17:04:54 ID:UDGXTbzA


2chのスレ
本谷亜紀氏に取材用ラーメンを出した立川中華そば魚魚店主の高橋慎さん、謝罪の裏で「ばーか!」と暴言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368427553/
>>1の内容そのままコピペしました。
690多摩っこ:2013/05/13(月) 17:16:19 ID:m3JQ1RDg
>>684

ありがとうございます。
相談してみます。
691多摩っこ:2013/05/13(月) 17:28:57 ID:zadLxIjg
炎上マーケティングは実際には存在しないって言われてるがな
この店はアホ女ブロガー問題が飛び火しちゃってる感じだが、元々ステマや接待で有名な店だからな
スレざっと見たらわざわざ「実際に行って食べてきた」って奴もいて笑ったわ
ただ>>687見る限りはやっぱり馬鹿はTwitterやるべきじゃないわな

今夜はラースク行こうかな
692多摩っこ:2013/05/13(月) 17:47:20 ID:SWgxnDQw
正直ここに話持ち込まれても反応に困る
693多摩っこ:2013/05/13(月) 18:06:44 ID:Glpu4vdQ
Facebookでしょ
694多摩っこ:2013/05/13(月) 18:20:29 ID:74ZLTI1A
>>682
砂川住民だが、普天間はもっとうるさかった。
多少は我慢しろ!
695多摩っこ:2013/05/13(月) 18:32:16 ID:wMSZtdmQ
はぁ?話ずれてるにもほどがあるわ
696多摩っこ:2013/05/13(月) 18:42:34 ID:dzbA6jJw
魚魚美味しいのに、ちょっと残念だなあ。
まあ、美味しいからこれからも行くけど。
697多摩っこ:2013/05/13(月) 18:44:43 ID:dzbA6jJw
友人までで限定公開しているフェイスブックを、誰か友達が暴露しちゃったってわけかw
ちょっとかわいそうでもある・・・・w
698多摩っこ:2013/05/13(月) 18:45:32 ID:zNA+uqfQ
魚魚って美味しくないのに高いから足が遠退いていたけど
「一年かかって味が決ってきた。早々に退場した人はご愁傷様。」
みたいな事を書いている
馬鹿にしてるの?
699多摩っこ:2013/05/13(月) 19:09:19 ID:wq7Ws6ig
>>697
スレ見てきたが
友人でスクショを公開した奴と
友人の友人でスクショを公開した奴の
二人いるらしい
700多摩っこ:2013/05/13(月) 19:15:11 ID:LbhDxY7A
立川中華そば魚魚 やっちまったなw

美人ラーメン評論家・本谷亜紀にだけデカい
チャーシューを提供して炎上中の立川中華そ
ば魚魚の高橋慎「2ちゃんねるが大騒ぎして
るわ ばーか」と謝罪の裏でfacebookに投稿

http://hamusoku.com/archives/7874517.html
701多摩っこ:2013/05/13(月) 20:00:13 ID:zadLxIjg
一般人のブログにまで凸したあげく正論で返されてたのには笑った
702多摩っこ:2013/05/13(月) 20:34:36 ID:hYrb3/0A
あの店って昔はお米屋さんで店の前でダックスフントがお店番じゃないけど居てガキの頃犬かわいいなーって思いながら前通ってた
めっちゃのどかな店だったんだけどいつのまにか米屋無くなってラーメンとかやってる店に
店主って米屋の家族の人なんかな
703多摩っこ:2013/05/13(月) 20:36:45 ID:hsVrwgrw
こっちも別の意味で酷いな。
朝日新聞11日夕刊文化面「ブッダとイエスは八王子の安アパートに暮らす。」

八王子はアカヒにいくら払ったんだ?w
立川とコラボイベントまでしてる手前、モーニング編集長が怒り狂ってるらしいじゃんw
704多摩っこ:2013/05/13(月) 21:31:16 ID:zNA+uqfQ
>>102
店主が米屋かどうかわ分らないけど米処の新潟出身だったかな?
でもライスは胚芽米でベチャベチャなのにボソボソで凄く不味いです
それなのに他店の無料サービスのライスは放射線に汚染されているとか言っちゃってますね
全く根拠が無い

自店の宣伝文句には化学調味料・人工うま味は不使用で無添加なんて書いていますが
現在は化学調味料や人工うま味なんてものは存在しません
旨味調味料は全て天然素材で作られています
無添加なのは表示義務が無い薬品を使わなければ当たり前です
コンビニやスーパーで売っているチルド麺でないわけですから
普通のラーメン屋では必要の無いものです

アレアレアへクレームが入ったようですので秋の入れ替え時に閉店かもしれませんね
元々が有名ブロガーを接待して提灯記事を書かせていただけで実力は無かったですから

つけ麺には薬味が付きますとポスターが貼ってあって他の客には出しているのに
つけ麺を3回食べて1回しか出されなかったし
お冷も9回の内に5回出されなかった

今回の件でどんなに美味そうな限定を出されても行くまいと思った
トリ貝大好物だから限定の冷しを食いたかったんだけどね
705多摩っこ:2013/05/13(月) 21:34:31 ID:zNA+uqfQ
原文:表示義務が無い薬品を使わなければ
訂正:表示義務が有る薬品を使わなければ

すみません
706多摩っこ:2013/05/13(月) 21:51:29 ID:iJ8P3eHw
>>703
デジタル版では修正されてるな
ttp://www.asahi.com/culture/articles/TKY201305110212.html
707多摩っ子:2013/05/13(月) 22:27:07 ID:PlBH8DWA
朝日は、赤だから、基地受け入れる立川が
嫌いで、わざとでしょ。
708多摩っこ:2013/05/13(月) 22:55:33 ID:eVUUwXNQ
ここで話題にすればするほど宣伝になるだけ。
存在を無視するくらいがちょうどいい。
709多摩っこ:2013/05/13(月) 23:41:54 ID:BQNFTIeQ
>>700
もう、この店は潰れるだろ
710多摩っこ:2013/05/13(月) 23:49:58 ID:zadLxIjg
衝撃の卵かけごはんの値段
711多摩っこ:2013/05/14(火) 00:09:04 ID:KAxGplWg
らーめん高いよな〜
ノーマルで800円とかだもんな。
トッピングで千円以上だろし。
地価が高いから仕方ないっていうけど
田舎帰ったときもその位の値段だったわ
千円以上となると寿司ステーキじゃないと払いたくないよな。
712多摩っこ:2013/05/14(火) 00:43:31 ID:w1Zi5dTg
>>697
祭りになったから友達までにしたんだよ
713多摩っこ:2013/05/14(火) 00:49:08 ID:Wo5f91+A
>>708
いや、知ってる人はもう行かないでしょ。
店長自らこれだもん。
ステマにもならない
714多摩っこ:2013/05/14(火) 01:41:09 ID:etMQOU9w
>>704
そっかあ
あそこ並びの角っこは中華料理屋さんだtったんだよね
すぐ近くの立ち食いそば屋さんも閉店しちゃったし
2小御用達の文房具店ではもう切手扱わなくなっちゃったし
寂しくなったもんだよ
715多摩っこ:2013/05/14(火) 04:01:56 ID:ys0XcTBg
立川駅前で後発のラーメン屋は高いか不味い店しか無いよ。
チェーンも含めて長くやってる所はさすがに味にも値段にも安定感がある。
本当に旨い店はこれ以上混むと嫌だから、
ニワカや評論家(笑)は後発店で食ってれば良いよ。
716多摩っこ:2013/05/14(火) 09:17:08 ID:bdVo91IQ
昨日 南口すぐの立川屋ってラーメン屋なんか工事っぽいことしてたな
とうとう立ち退き決まったのかな? 長かったなぁ〜〜wやっとか
717多摩っこ:2013/05/14(火) 09:30:45 ID:67V94u8w
テレ東9:59頃、兵藤ゆきが行く立川ぶらり散歩、だって。
718多摩っこ:2013/05/14(火) 13:29:10 ID:YiJHyoLg
9:59頃て(笑
719多摩っこ:2013/05/14(火) 13:39:45 ID:V3jHIdJA
エキュートに入っているパオパオって店のシュウマイがまいうーだった
720多摩っこ:2013/05/15(水) 00:01:41 ID:voqKD/fg
パオパオは美味しいよ。
721多摩っこ:2013/05/15(水) 01:32:53 ID:mruuPwag
錦町の消防署らへんで警察がバリケードはってたんだけど何があったの?
722多摩っこ:2013/05/15(水) 01:46:47 ID:mq8w0yOQ
消防署の方から来ますた
723多摩っこ:2013/05/15(水) 01:52:43 ID:mruuPwag
>>722
ニッカホームらへんだったんだけど何もなかった?
724多摩っこ:2013/05/15(水) 04:04:28 ID:xjifpVBQ
2chよりhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368543534/49

立川中華そば魚魚 @toto_rarmen

表で謝罪、裏ではばーか
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/0/106232dd.jpg
表向きの謝罪
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/d/edc00fce.png

現在魚魚のアカウント消して逃亡
725多摩っこ:2013/05/15(水) 07:06:42 ID:X4Ledu5g
美人さんにサービスがいいのはある意味仕方なくね?
そのぶん俺のが減らされたら怒るけどさーw

食べ物なんざ自分の好きな味の店で
好きなだけ食べればよし
嫌いな味なら二度と行かなきゃいいだけだし
726多摩っこ:2013/05/15(水) 08:00:31 ID:378RfuPg
この程度はそれほど大きい問題とは思えないし
不味い店だったら印象悪くなると思うけど
魚魚は個人的にはものすごく美味しいので、これからも行きますよ。

1つのことに秀でている人は、どこか他で欠けがあったりするもんですよ。
それが職人ってもんです。
727多摩っこ:2013/05/15(水) 08:48:26 ID:tUNIZuuA
明らかな詐欺を誤魔化して、
表向きは謝罪するけど「バーカ」と愚弄し
炎上したらアカウント消して逃亡

どこかの欠けとかじゃなく、すべてがクズ
728多摩っこ:2013/05/15(水) 08:55:21 ID:ui7aRv4w
>>726
それはさすがに職人って人をバカにしてはいないかい?
729多摩っこ:2013/05/15(水) 08:59:18 ID:LJwlh94Q
「こちらは立川市です。小学校の下校時刻になりました。地域の皆様と警察署が子供達を見守っています。」
はぁ?他人の餓鬼なんて見守るわけねえだろwww
馬鹿じゃねえの?
730多摩っこ:2013/05/15(水) 09:38:16 ID:rmqzuM4Q
Twitter消したはいいが魚拓を取られてたんだと
http://twittaku.info/usertweet.php?usr=toto_rarmen&num=0
http://twittaku.info/usertweet.php?usr=ozystoto&num=0

ひび割れ卵の件に関しては少しやばいかもね。面白半分でアレアレアにクレーム入れたりしてる奴らはいるだろうし、秋の入れ替えで撤退しちゃうかも。
無添加・無化調に拘るのは構わないが無教養なのがいけなかったんだろう。美味い不味い関係無く印象は悪くなる。
731多摩っこ:2013/05/15(水) 09:41:07 ID:7jVuP+BA
>>729
それ、立川市だけじゃないっす。他の市でも同じことやってるっす。

あなたはそう思ってるだろうけど、世の中には百人に一人ぐらいは「良い人」がいるので
そういう方に向かって呼びかけているっす、たぶん。

だけど実際、その放送をした時間には下校してないケースがほとんどっすw
732多摩っこ:2013/05/15(水) 09:48:09 ID:TV6G/6mQ
シルバーパトロールの話ね
733多摩っこ:2013/05/15(水) 13:23:20 ID:X5dcFmvw
多摩州できたら州都確実だね立川
734多摩っこ:2013/05/15(水) 13:33:28 ID:HpjlLiVQ
まず
多摩州は出来ないよ。
735多摩っこ:2013/05/15(水) 13:54:51 ID:rmqzuM4Q
八王子が戦争しかけてくるぞ!日野はどっちにつくんだ!?府中貴様裏切ったな!国立は黙って座ってろ!
736多摩っこ:2013/05/15(水) 14:03:27 ID:rmqzuM4Q
なんてことにはならないだろうけど、立川が中枢を構えるのに八王子はすんなり納得するのかな?
あと府中の立ち位置もよくわからない
737多摩っこ:2013/05/15(水) 14:18:18 ID:rSPTUP7g
北口の空き地、落札した健生会、大原学園に混じってる桝屋って、北口駅前の大型液晶ビジョンがあったビルの地下に、昔あった洋食和食中華なんでもレストランのますやと関係ある?
桝屋が新しくビルつくるってことは、駅前の老朽化したビルを建て替えるってことか?
738多摩っこ:2013/05/15(水) 14:32:00 ID:ui7aRv4w
>>737
桝屋って、スーパーのマルフジの関係じゃないの?
さすがに和菓子屋じゃないもんねぇ。
739多摩っこ:2013/05/15(水) 14:36:13 ID:2a+w55lA
コスタブランカってゴルフバーみたいなのありますけど加圧トレーニングとかってどうなんでしょう?
740多摩っこ:2013/05/15(水) 14:44:17 ID:hqRX0PGA
>>736
国府を崇めよ
741多摩っこ:2013/05/15(水) 17:42:42 ID:oA/7eaPQ
今日魚魚行った人いるかい?
742多摩っこ:2013/05/15(水) 18:15:06 ID:yWwJFMQA
まんパクの横断幕デカッ!
嫌がおうにも視界に入るわ
743多摩っこ:2013/05/15(水) 19:10:58 ID:ve4bzJnQ
東京タワーにある南極観測犬像の移設先候補として極地研究所があがってる
744多摩っこ:2013/05/15(水) 19:23:20 ID:95qaaw2A
745多摩っこ:2013/05/15(水) 20:16:42 ID:voqKD/fg
日野市民です。おそらく日野駅界隈のひとは立川に付きますよ。ただ,豊田は八王子かも。さらに高幡など京王線沿線は多摩市かも知れません。
これとは関係ないけど,昨夜,呑んだ帰りに魚魚に行ってきました。美味しかった。
746多摩っこ:2013/05/15(水) 20:27:20 ID:mq8w0yOQ
極地研究所って一般人は入れるのかな?
わざわざタロジロだけ見に行くとは思えないし
どうせなら再開発がリーチ状態な南口のロータリーに
目玉として置けばいいのに
747多摩っこ:2013/05/15(水) 21:42:42 ID:P/WyCW4A
>>746
資料館の建物が横にあって、一般向けに開放されてるよ。
南極の装備だとか、岩石を顕微鏡観察とか、ミニドームでオーロラ見たりできるよ。
748多摩っこ:2013/05/15(水) 21:46:58 ID:u97CzIHA
>>745
つまり日野は3分割される訳ですね^^

>>746
南口なんかに置いたらD・Q・Nにオシッコかけられたり塗り絵されたり…

てか残った2匹は、残りの13匹を食べて生き延びたんですかね♪
749多摩っこ:2013/05/15(水) 21:48:48 ID:Db0iNf+g
潰れる前にトト行ってみるかw
オススメの時間帯とかない?
750多摩っこ:2013/05/15(水) 21:50:39 ID:vpkWsgpg
>>730
サルモネラ言われてるな
751多摩っこ:2013/05/15(水) 21:59:46 ID:mq8w0yOQ
>>747
そうなんですか
自分にはあまり縁が無さそうですw

専用スレまでたっちゃった
【うようよ バーカ】中華そば魚魚【TOTO 便器】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368462662/

立川中華そば ととホンテン 「勝手にやるから」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368511457/
752多摩っこ:2013/05/15(水) 22:15:22 ID:oA/7eaPQ
>>749
今週中はチャーシューうようよサービスだって
753多摩っこ:2013/05/15(水) 22:23:26 ID:bh0fcb6w
店名から立川外してくれないかな
地元が馬鹿にされてるみたいで悲しいわ
754多摩っこ:2013/05/15(水) 23:40:07 ID:w9pWCoIw
立川・八王子・府中・多摩センター
の交差点

高幡不動が州都に決まってんだろ
755多摩っこ:2013/05/16(木) 00:48:53 ID:UfZXTs2w
八王子の方はプライドだけは高いですからね
756多摩っこ:2013/05/16(木) 02:54:27 ID:eNOnkKHg
>744
まじか!
ららぽーとやIKEAの出店決まったときより嬉しいわw
何のゆかりもない東京タワーやどこぞの駅前なんかより、
立川の極地研究所に置いとくほうがよっぽどいいよ。
757多摩っこ:2013/05/16(木) 06:13:17 ID:2yaDk/0A
多摩州マジで来い
どうせなら神奈川北部と埼玉南部も巻き込んで武蔵野州で
州都は揉めるだろうけど
位置的に中心になる立川かな
北部に川口所沢和光、東に武蔵野三鷹、西に八王子、南に府中国立町田川崎
まさしく最強の布陣
23区及び横浜や大宮浦和を迎え撃つにはこれぐらいしないとな
758多摩っこ:2013/05/16(木) 08:23:51 ID:NAVOMwnQ
立川を南北両断する電車が実際モノレールくらいしかないのが微妙
武蔵野線直通の電車増やしてやれよ
759多摩っこ:2013/05/16(木) 10:24:38 ID:XXQdvabw
>>758
人口減になっていくこの世の中であのくらいの輸送機関で賄えちゃう
のが何とも言えないよな。必要な人は新たな交通機関求めないで引っ
越しちゃうしw
760多摩っこ:2013/05/16(木) 13:02:03 ID:D8gxeQ3w
>>753
まあこんなのネットの一部が騒いでいるだけですから大した問題になりませんよ。
O157出したとかそういう話じゃないんだし。
761多摩っこ:2013/05/16(木) 13:19:33 ID:NAVOMwnQ
まあ秋の入れ替えで無くならなければとりあえず店としてはホッと一段落なんじゃないか?多分無いだろうけど

そういえば立川やが遂に閉店していたね
762多摩っこ:2013/05/16(木) 16:12:12 ID:BUX7cn8w
4月7日に魚魚でサンラータン麺を食べてしまって今騒動を知った・・・
日曜日だったから家族で買い物に行って、帰りにラースクであれやこれや迷ったのだけど
魚魚が空いてたから皆で座れるの優先にしたのが間違いだったわ。
事前に店主のツイート見てたらヒビ割れた卵使った料理など食べなかったわ・・・
体に異変はなにも感じなかったけれどシミジミと気持ち悪い。
店主も問題発言ツイート乱発してて、騒動になったら削除で逃亡なんて責任感ないね。
ライス無料な店は事故米だと言い切って、やってる店と客にも不愉快な思いさせて
この店長気味悪いから二度と行かない。
763多摩っこ:2013/05/16(木) 16:20:19 ID:Bi+F2mfA
ヤマダ電機がヤバくなってますね。
駅前高層ビルへの出店計画はだいじょうぶか?
ビックカメラが殿様商売なのでもう一つ家電量販店がほしい。
ビックカメラは新宿店、立川店は値下げする前に完売してしまうから、在庫処分品が買うときは有楽町店か八王子店の方が安く手に入る。
764多摩っこ:2013/05/16(木) 16:27:24 ID:uuV99XNQ
ゴミみたいな魚魚はさっさと追い出されてほしいなあ
凪帰ってこないかな
765多摩っこ:2013/05/16(木) 16:27:40 ID:KkhdNckg
>>731
>あなたはそう思ってるだろうけど、世の中には百人に一人ぐらいは「良い人」がいるので
日本も落ちたな。
一昔前なら過半数が「良い人」だったんだがな…
766多摩っこ:2013/05/16(木) 16:28:35 ID:xJDZiRGA
俺も結構魚魚好きだったんだけどいちやに入ってしまったよ。
流石にあれだけ醜いところ見せられちゃうと引いてしまった。
767多摩っこ:2013/05/16(木) 17:21:08 ID:idGU3wVA
>>766
それで正解

いちや
熱狂的ファンがいる元一条流がんこラーメンの18代目(18店舗目だから「いちや」)
がんこラーメンは暖簾分けが多く何処も人気
塩気を抑えたライトがんこと呼ばれるいちやも多くのチェーン展開をしている
見るからにラーメンらしいラーメンという安心感で女子高生からお年寄りまで幅広く親しまれている

魚魚
元は居酒屋で出していた〆ラーメン
あの立地でラーメン一杯が800円から2500円と驚きの価格
ラーメントライアウト優勝ラーメンは凝った作りだが
他のメニューはお湯のように薄い正に酒〆ラーメン
768多摩っこ:2013/05/16(木) 17:30:15 ID:6bFiIKvw
>>758
中央線の本数減らさないと無理だな
769多摩っこ:2013/05/16(木) 17:41:52 ID:+05Vbw5A
外食する奴はバカww
770多摩っこ:2013/05/16(木) 17:58:01 ID:nl3s9/Rg
いちやwww
771762:2013/05/16(木) 17:58:54 ID:BUX7cn8w
殻の割れた卵で作ったものをお金を取って客に出すというのが
やはりどうにも疑問で魚魚に電話してみました。
そうしたら186発信になってるので一旦保留中。
店主のあのツイート内容考えるとこちらの番号が表示されるのは危険な気がしてます。
・薄皮まで割れた卵を使ってたのか、
>ひび割れした生卵がいっぱいあるからサンラータンでもしようかなぁ?
・これが何日くらいのストック卵だったのか、
>事故米マジック恐るべし!ライス無料もね(笑)
・これがライス無料提供してる、どの店を指してるのか。
これらを聞いたうえで、保健所に連絡するにも店の言い文を添えたほうが
コトの真偽が分かりやすいんです。
店主がブログもHPもツイッターも全て閉じてしまった今だから電話しかないけれど
直接保健所にFAXしようか迷ってます。
772多摩っこ:2013/05/16(木) 18:02:05 ID:5Eo/DgzA
迷うくらいならやめろよ。逆恨みされるぞ。
他者を貶して自分の正当性を主張するようなクズ店主なんだから。
773多摩っこ:2013/05/16(木) 18:09:10 ID:4Hi0gRTw
イチヤ(ノД`)
774多摩っこ:2013/05/16(木) 18:17:45 ID:D8gxeQ3w
>>767
>他のメニューはお湯のように薄い正に酒〆ラーメン

トマトラーメンとか新潟味噌ラーメンは食べました?
あそこまで出汁が濃厚にでているものを、薄いというのはどういう味覚でしょうか?

トマトラーメンは、イタリアンの高級店でもここまでの出汁をうまく引き出している店は
無いのではないかと思うほど、上質なブイヤベースのような味です。
付け合せの鶏チャーシューは高級フレンチやイタリアンのコースに出てきても
おかしくないレベルの絶妙な火の通し方です。(今は鶏チャーシューなくなりましたが)

ラーメンばかり食べている人にはわからないかもしれませんが
ラーメンの枠を超えた非常にレベルの高い料理だと思いますよ。

店主がちょっと人格的に問題があるのを差し引いても、
食べに行くのに十分な価値のあるお店だと認識しています。

あ、いちやも上品な味で好きですよ。美味しいですよね。
775多摩っこ:2013/05/16(木) 18:35:11 ID:jANM4lCg
ライス無料やってる店のほとんどは事故米とか放射能の問題が起こる前からやってると思うけどね。
776多摩っこ:2013/05/16(木) 19:02:18 ID:gRadL4Pw
ラーメン屋なんだろ?なんでフレンチやらイタリアンと比べるの?ならそっちやればいいじゃん。
ラーメンとしてだめならラーメン屋としては評価低いのは仕方ないだろ。
777多摩っこ:2013/05/16(木) 19:05:18 ID:NAVOMwnQ
>>774
あなた、魚魚大好きなんだな(笑
妙に周りを見下してコメントしてるけど、今更高級フレンチだの言われてもまったく説得力がないわ
とりあえず秋でお別れだろうから名残惜しくも食中毒には気をつけてね
店主に関しては擁護のしようがないくらい問題あると思うわ
778多摩っこ:2013/05/16(木) 19:07:23 ID:gRadL4Pw
あとさ、表でごめんしながら、裏じゃ文句。こんな人が儲けのために何するかわからんじゃん。俺は怖いから絶対に行かない。行く価値あるなんてよく言えるね。
779多摩っこ:2013/05/16(木) 19:12:28 ID:Ta528S6w
>>762
公衆電話からかければいいじゃん
780多摩っこ:2013/05/16(木) 19:18:43 ID:idGU3wVA
>>774
味噌とトマト食べたよ
不味くはなかったけどね
味噌は煮干の削り節に入っている小骨が歯と歯茎の隙間に刺さりまくった
トマトは醤油ラーメンの上にトマトソースがかかっている方の時に食べた
高級イタリアンやフレンチ?いくら何でも比べちゃ高級店が可哀想でしょ
あの鶏チャーシューがそういった店で出てきたらって激怒するわw

高級中華料理店では有り得ないし街の中華屋の前菜で出てきても無理
臭くてパサパサしてたから残してたもの

刺激麺の初期バージョンは食べたことがありますか?
人によってはしょっぱ過ぎで人によっては塩気が全くないといった感想のブレ方でした
私の場合もタレを入れ忘れていたようです
塩ラーメンにしてもコンソメブイヨンの素で作ったような味で
これ本当に鶏でスープ引いてる?鶏の香りが全くしませんでした
今となっては蒸し鶏の茹で汁だったのかな?とすら思えてしまいます
781多摩っこ:2013/05/16(木) 19:33:59 ID:D8gxeQ3w
>>776
ラーメンとしてレベルが低いなんて言っていませんよ。
ラーメンとしても非常に美味しいと思いますよ。

>>780
鶏チャーシューに関しては、先ほどコメントした通りのレベルの高さを確信しています。
高級ホテルに泊まるのが趣味でいろんな場所に行ってますので
それなりに説得力はあると思いますが、BBSでは名無しなので意味ないですねw

辛いものは苦手なので刺激麺は食べてないのでコメントできないです。
イベント企画で作ったラーメンなので、詰めが甘かったのかもしれませんね。
782多摩っこ:2013/05/16(木) 19:44:21 ID:eWqWtHvg
>>781
いい加減コテハンつけてくれないかな。
まあ大体レスでわかるようになってきたけどさw
783多摩っこ:2013/05/16(木) 19:58:55 ID:bNKIgIvw
駅前でちょっといい中華って言ったらやっぱりパレスホテルの瑞隣と、伊勢丹のアスター?
ほかにおすすめあったら教えてください。
ちなみにランチ利用です。
784多摩っこ:2013/05/16(木) 19:58:58 ID:qhSk9iAQ
>>762
家族で、との事ですがもしかして小さいお子さんもいらしたのでしょうか?
ともあれ、ご無事でなによりです。
ご存知のとおり、サルモネラ中毒は乳幼児や高齢者には死亡例も多い危険な感染症です。
この店の店主が常連客ばかりにではなく、一般の家族連れにまで見境なく危険な料理を提供していたと知って、あらためて怒りを感じます。
785多摩っこ:2013/05/16(木) 20:05:53 ID:D8gxeQ3w
>>783
パレスホテルの中華はランチだとちょっと気合入ってない、しょんぼりした感じだったと記憶してます。
食材も味も、コスト重視で可もなく不可もなくといった感じでした。
窓のない店内も薄暗く(ムーディという意味ではなく)、
活気が無いような感じで、あまりオススメ出来ません。

ランチだと、中華ってどこもコスト重視になってしまうような印象です。
ランチメニューではなくて、通常のメニューから注文するとベターかと思います。
786多摩っこ:2013/05/16(木) 20:08:19 ID:FuKNn4Tw
(立川グルメ師匠)
787多摩っこ:2013/05/16(木) 20:16:29 ID:D8gxeQ3w
>>783
グランデュオの謝朋殿が良いかもしれません。
788多摩っこ:2013/05/16(木) 20:18:49 ID:NAVOMwnQ
いや、グルメ師匠は魚魚の件に関してはかなり魚魚よりだが情報量だけは確かだ
789多摩っこ:2013/05/16(木) 20:20:31 ID:DpWEqSYg
いやいや、ラーメンの枠超えてるんだろ?じゃ、ラーメンじゃないじゃん。笑ったよ。
自分の書き込み読み返しなよ。
ラーメン屋なんだぜ。ラーメンの枠超えちゃだめだろ。おバカさん。
ラーメン屋に多いよな。フレンチやらイタリアン崩れ。
落ちこぼれだろ。要はそっちじゃ三流だからラーメン屋に。
790多摩っこ:2013/05/16(木) 20:28:57 ID:idGU3wVA
>>781
>ラーメンとしてレベルが低いなんて言っていませんよ。
>>766もそうは言っていないけれど比較対象として
他ジャンルを引き合いに出しているのが疑問だったのでしょう

最初の刺激麺はイベントではなく今と同じでレギュラーメニューだよ
何種類かは限定で消えたけど

鶏チャーシューは生臭くてブロイラーかと思った
791多摩っこ:2013/05/16(木) 20:40:47 ID:eWqWtHvg
>>786
採用w
グルメ師匠なら本人も怒らないだろ
792783:2013/05/16(木) 20:53:42 ID:bNKIgIvw
>>785
レスありがとうございます。
パレスホテル、気になっていたので情報助かりました。

>>787
ググってきました。よさそうですね!
検討します。

アスターってどこも行ったことがないのですが、食べログ見る限り、接客が良くないようで・・・
行ったことある方、いましたら情報ください。
793多摩っこ:2013/05/16(木) 21:02:26 ID:31acFYng
みのーれ立川ができて、南口の直売所の みどりっ子がなくなるの?
794多摩っこ:2013/05/16(木) 21:05:08 ID:NAVOMwnQ
>>793
無くなるのはありがたいわ。
11時前になると郵便局前の歩道は自転車だらけ、車道は業者や客の車だらけだったからな。
795多摩っこ:2013/05/16(木) 21:18:21 ID:4aYeamOw
魚魚、ネットの力を甘く見すぎ。
一致団結して潰そうと思ったらラーメン屋ごとき潰せるんだよ。
796多摩っこ:2013/05/16(木) 21:25:51 ID:KkhdNckg
>>795
AUTO
797多摩っこ:2013/05/16(木) 21:36:04 ID:k+sHTFaw
>>771
真偽を判断するのは保健所の仕事だから
通報するだけで立派だよ
798多摩っ子:2013/05/16(木) 21:43:20 ID:l1l0JT4g
支那人が増えてきたから、
これから益々、危険な外食が増えそう。
799多摩っこ:2013/05/16(木) 21:56:07 ID:vpWwswzQ
千円程度の食事(餌)の客に限ってクレーマー...ってのは定説だね。類な店には友な客ってのも定説だね(爆笑)
800多摩っこ:2013/05/16(木) 22:09:11 ID:eWqWtHvg
まあ大概の食事は千円程度で収まるからなw
801多摩っこ:2013/05/16(木) 22:21:42 ID:idGU3wVA
>>799
そのお言葉は素晴らしくすてーきなケンさんイカスゥ〜
802多摩っこ:2013/05/16(木) 22:28:31 ID:JyGsHAkg
真如苑の関係者は居ますか?
真如苑の未婚の女性のグループ(創価学会の女子部みたいな)は居ますか?
真如苑の未婚の女性の使用済みの数珠が欲しいです。
相談によっては買い取りたいです(真剣で本気であります)。
真如苑の関係者の書き込みを宜しくお願いします。
803多摩っこ:2013/05/16(木) 22:42:38 ID:vpWwswzQ
客単千円程度で味接客安全性清潔感そんなには高度な事は求めてはいけない。ということ。千円と一万円では別世界。今度行ってみな。勉強になるよ
804多摩っこ:2013/05/16(木) 23:04:13 ID:Io3EU0jg
>>762
酷い店だな
焼き肉屋みたいに、お客さんの家族が死亡しても逃亡するんだろうな(-_-;)

出店のラースク閉店して、本店も閉店してしまえ!!
805多摩っこ:2013/05/16(木) 23:11:17 ID:idGU3wVA
>>803
千円と一万円の差は中堅店のランチかディナー程度の差でしかない
ディナーで一万円と五万円の差なら別世界だけどね
五万円以上になるとシェフの経歴が素材が云々になるのでこれまた別の話
勉強になった?
806多摩っこ:2013/05/16(木) 23:13:38 ID:Wrvy71Cg
>>775
トンカツの和幸とかね
807多摩っこ:2013/05/16(木) 23:17:12 ID:FuKNn4Tw
>>775
安楽亭も一部店舗でやってるお
808多摩っこ:2013/05/16(木) 23:24:30 ID:eWqWtHvg
>>803
90% 外食千円くらい
10% 一万円
→当然千円で食ってる奴のクレームが多い

って話な、オレがいってるのw
まあ一万とか5万とかの料理のが旨いんだろうけどよ。

ただラーメンの方が儲かるんだよな、商売としては。
単価200円で千円取るからなw
牛丼にクレーム言う奴は恩知らずだと思うが
ラーメンなら言ってもいいと思っちまうんだよな。
809多摩っこ:2013/05/16(木) 23:30:04 ID:YHA9YWbw
いちやねぇ・・・。
客の頭の上で店員が大声で叫ぶのにも閉口したが、水分までパラパラと降ってきたのには食欲が萎えた。
810多摩っこ:2013/05/16(木) 23:38:58 ID:vpWwswzQ
>>808
だな。ラーメン屋のほうが儲かるかは要素次第だが。ただ安かろう不味かろうは嫌だよ。これ以上はスレチだからやめる。
811多摩っこ:2013/05/16(木) 23:43:37 ID:4G+ZspBg
少し前
魚魚、珍しく、クーポン配っていたな。

危機感?
アレアレ前にて
812多摩っこ:2013/05/17(金) 00:03:53 ID:ZdiBIy+g
>>811
前はラースク他店のクーポンを持って来ればサービスしますと看板に出していた
他店は邪魔だとクレーム受けても敷地からはみ出ないよう配っていたのに
自分で刷るのも配るのもケチって他人のふんどし状態だったな
ツイッターを見た人にはチャーシュー増量って
そのツイッターアカウントを消したら誠意(というか謝罪)がゼロではなくマイナスにしかならない

食べ物の恨みはコワイコワイ
813多摩っこ:2013/05/17(金) 00:17:18 ID:JxWhT73w
>>681
下水道局に電話だ・・指定業者案内してくれるとおもう
814多摩っこ:2013/05/17(金) 01:13:32 ID:1ePBeWVA
魚魚、次のトライアウトまでもつの?
これ以上騒がれるとラースク自体のイメージも悪くなるから
もし事務局の方で動きがあったら夏前に肩たたき…なんて事に
815多摩っこ:2013/05/17(金) 01:28:28 ID:mQNVastQ
ラースクは最近行ってないなあ。
たま館の方が美味しい店がそこそこある。
と言っても、半年ぶりぐらいに行ったけど。
816多摩っこ:2013/05/17(金) 06:38:31 ID:zqVsMJHA
魚魚店主の人格に問題ありは同意だが、単発ID湧きまくりの叩きもキムチ悪いな(笑)
817多摩っこ:2013/05/17(金) 08:28:00 ID:P2Y8fs7g
ラーメン板のラースクスレは勢いに乗りいつの間にか次スレに突入していた
818多摩っこ:2013/05/17(金) 09:05:54 ID:JHGDP4GQ
>>789
ラーメンという料理に対する認識が違うみたいですね。
私はラーメンは前衛料理だと認識しています。

例えばフレンチや懐石など、長い歴史があるものは
完成されていますが、同時に縛りも大きい。
絵でいうと印象派とか日本画とか、ジャンルが決まっているものです。
枠というものが決められていますので、そこから外れると
異端や、創作料理扱いになり、軽く見られてしまう。

しかし日本のラーメンは歴史が浅く、自由度も高い。
前衛アートのような世界です。
どんな新しいことをしても許されるし、成功すれば新しいジャンルを作り出すこともできる。

この自由度が、フレンチや和食のように歴史に縛られないラーメンの魅力ではないかと思っています。
そんな中で、ラーメンの枠を語ることはナンセンスではないかと思うのですが
いかがでしょうか?
819多摩っこ:2013/05/17(金) 09:08:00 ID:x6V2ClmQ
なんだかわからないけど、私は普通の中華料理店のラーメンが好き。
820多摩っこ:2013/05/17(金) 09:12:30 ID:JHGDP4GQ
>>819
好みは千差万別なので、自分の好きなものを食べるのが良いと思います!
821多摩っこ:2013/05/17(金) 09:14:41 ID:JHGDP4GQ
>>819
それと818のレスは789さんオンリーに向けたレスですので
他の方へ向けたものではありません。
789に続く会話の流れとして読んでいただければ幸いです。
822多摩っこ:2013/05/17(金) 09:18:44 ID:x6V2ClmQ
>>821
はい、そのあたりはご心配には及びませんよ。
ラースクですか?行ったことがありません。
むしろ立川南口から西立川方面のたくさんある中華屋さんが好きです。
823多摩っこ:2013/05/17(金) 09:21:31 ID:x6V2ClmQ
あっ、ラーメン店ではなく、中華料理店ですね。
824多摩っこ:2013/05/17(金) 09:24:03 ID:bi98B9Sw
どうでも良いよ
825多摩っこ:2013/05/17(金) 09:28:59 ID:rCpayO9Q
道端にキャンプイス出してタバコ吸いながら痰吐いてるじじいきめえ
警察なにしてんの
826多摩っこ:2013/05/17(金) 11:05:10 ID:XyJ2RAFA
伊勢丹前で私服警官が男(朝鮮顔)を逮捕してた
なんだったんだろ?
警察車両も5台くらいきてたし
827多摩っこ:2013/05/17(金) 11:18:18 ID:V1xh8nCA
>>818
ラーメンの枠を言い出したの、あなたじゃないの?
828多摩っこ:2013/05/17(金) 12:15:56 ID:P2Y8fs7g
グルメ師匠のブーメランな思想は置いといて、衛生的に論外だっただけの話だからね
829多摩っこ:2013/05/17(金) 12:46:06 ID:x+bW9ObQ
そのとおり。枠言い出した人がなにを言ってるの?もう一度読み返しなよ。
笑ったよ。自分で何書いてるか整理できてないんだろ。
自由度がどうとか関係ないじゃん。じゃあ創作フレンチとかやってる奴はどうなの?フレンチ捨てずにやってるから俺は立派だと思うよ。己の世界でうまくいかなかったから、ラーメン屋なんだろ?自由度なんて、そいつのスタンスで、いくらでも変わるわ。
だって経営者だろ?方向決めるのは、そいつ自身なんだから。
あなたが言ってるのは雇われの立場の奴の話じゃん。
830多摩っこ:2013/05/17(金) 12:47:41 ID:D6+C43Xg
クレーマーって
『店側に落ち度がないにも関わらず[恒常的に]苦情を言ってくる客』
を指す言葉なのに……

ちょっとした苦情入れられたら逆上してクレーマー扱いする
基地外は客商売向いてないから転職強く勧めるわ
831多摩っこ:2013/05/17(金) 12:48:11 ID:4tzmJIjw
初夜権。芸能界等によく居る女性の、初夜権 というのを俺(tp://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3)が持っているそうだ。別のが、勝手に初夜を奪ってしまうと、奪ったのが確実に殺害されているそうだ。
長生きするために気をつけよう。
832多摩っこ:2013/05/17(金) 13:30:22 ID:P2Y8fs7g
大衆料理であるラーメンをフレンチや懐石と比べて何がしたいんだ?こんなのシェフや料理人が見たら失笑もんだろうよ。
アートだの異端だの言葉を並べてるけど、浅はかと言うか一種の狂気を感じる。

あ、ラーメンといえば17日は南口の壱七屋がラーメン500円!
833多摩っこ:2013/05/17(金) 13:35:07 ID:viSx+Q9Q
万泊はっじまる
834多摩っこ:2013/05/17(金) 13:48:53 ID:aKWwIYJw
ま、500で餌食える店は全てとわ言わないが客も店員もお互い見下しあってる場合が多いからね。D○NはDQ○を引き付ける世の常ですわ
835多摩っこ:2013/05/17(金) 13:56:59 ID:DraZNU2w
>>763
ヤマダはむしろマシなほうだとか。
836多摩っこ:2013/05/17(金) 15:08:26 ID:Yh4JRYiA
ラーメンのチャーシューの大きさごときでガタガタ言うのみっともないわ
837多摩っこ:2013/05/17(金) 15:28:18 ID:DraZNU2w
ギョギョ食べたことないけど

魚魚>>>>>>>>>>>>>>いちや

は確実だな。
838多摩っこ:2013/05/17(金) 16:48:15 ID:2Os3B58A
明日からまんパクだからまた混み合いそうだな
http://manpaku.jp/

三本煙突トマトジュースとか即製感ありありだろ
http://manpaku.jp/201305/shoplist#tamaarea
839多摩っこ:2013/05/17(金) 18:55:15 ID:VgmUYNTw
明日どころか、立川北口人が溢れてるぞ。なう。
840多摩っこ:2013/05/17(金) 19:13:07 ID:x6V2ClmQ
ビックからフロムのところにメイドさんが整体どうですかといましたね。
黒目の服を着て。
いつもは白とかピンクの服で喫茶と言っていたので、メイドさんふえましたね。
ま、私には縁がなさそうなのでスルーですが。
841多摩っこ:2013/05/17(金) 20:52:28 ID:oAs3jAmA
メイドさんのところは『整体』をしてるところなんですか?今まで避けていたので知りませんでした。
842多摩っこ:2013/05/17(金) 21:49:09 ID:a+24gQig
>>840
kwsk
843多摩っこ:2013/05/17(金) 22:21:38 ID:nA5uLjWA
>>815
ラースク行ったことないけど、胡散臭いらーめん屋の集合体?なんだな
844多摩っこ:2013/05/17(金) 22:52:31 ID:JHGDP4GQ
>>829
ここまで丁寧に説明してもご理解いただけないのであれば、
おそらく価値観や住んでいる世界が全く違うのだと思いますので
これ以上BBSでお話するのは無益かと思いました。
(実際に会ってお話するのであれば、また別かもしれませんが)
845多摩っこ:2013/05/17(金) 23:06:00 ID:rlxbrjpw
>>774
>ラーメンの枠を超えた非常にレベルの高い料理だと思いますよ。
>>818
>そんな中で、ラーメンの枠を語ることはナンセンスではないかと思うのですが
そして>>844
凄い人だな
846多摩っこ:2013/05/17(金) 23:17:48 ID:lZY+uFJg
>>844
とりあえずマンパクのレポよろしく
847多摩っこ:2013/05/17(金) 23:22:07 ID:Zf2Oclpg
住んでいる世界が全く違うのだーっ!
848多摩っこ:2013/05/17(金) 23:22:47 ID:lt37KDFQ
麺も自分で打てないようなラーメン屋風情が職人気取ったり人生語られましても
臍が茶を沸かすと言いますかね
849多摩っこ:2013/05/17(金) 23:37:44 ID:ZdiBIy+g
>>845-846
まんぱくのレトルトカレーを家庭的な手作りカレーと言ってしまう人なのでお察しください
他人の味覚を批難する前に自分の味覚をお察しくださいって感じですねw
850多摩っこ:2013/05/17(金) 23:57:37 ID:P2Y8fs7g
まんぱくの屋台は無化調なんだろうなー?真面目に作ってんだろうなー?
851多摩っこ:2013/05/17(金) 23:58:59 ID:lZY+uFJg
>>849
それでもグルメ師匠の意見を聞かずにはいられない!!!
852多摩っこ:2013/05/18(土) 00:13:44 ID:Y/acsiDw
立川やついに移転決まったの?
店が閉まってるよ!
まさか横にできたらビルの一階に移転かな。
853多摩っこ:2013/05/18(土) 00:46:22 ID:Qu8Fobew
前衛アート?ほ〜アーティストですか。
なんかあんたみたいな人間がいるから勘違いするラーメン屋がでてきちゃうんじゃない?
変に持ち上げ過ぎ。

あなたみたいなグルメさんは、本物のグルメな奴(幼少時より親に鍛えられた)には勝てないから、俺みたいな雑食相手に吠えちゃうんだろうね。
本物のグルメさんになれるといいね。頑張れ〜
854多摩っこ:2013/05/18(土) 01:19:04 ID:ck8Dc/xg
たかだか千円のジャンクフードを前衛とか言っちゃう価値観に
共感できる奴はそうそう居ないだろうなw
855多摩っこ:2013/05/18(土) 01:19:30 ID:1/bP4J9Q
たかだか千円のジャンクフードを前衛とか言っちゃう価値観に
共感できる奴はそうそう居ないだろうなw
856多摩っこ:2013/05/18(土) 01:32:28 ID:inuYrwrg
味よりも高カロリー脂ギトギト信仰の勘違いラーメン屋は考え直して欲しいわ。
30歳過ぎぐらいから、どんなに旨いラーメンでも脂が多いと体にしんどくなってくる。
女性や子供、中年以上向けに総カロリー低くしないと、ラーメンは選択肢から外れる。
人口減ってる若者と肥満や成人病でも平気な人だけに商売したいなら良いけどさぁ…
857多摩っこ:2013/05/18(土) 07:35:23 ID:b7QqrSfA
まんぱくって曜日時刻関わらず結構混むのかな?
858多摩っこ:2013/05/18(土) 07:44:24 ID:FppcTacw
859多摩っこ:2013/05/18(土) 08:10:05 ID:GbQTQy7Q
マジカヨ
860多摩っこ:2013/05/18(土) 08:16:01 ID:5afErL8g
美味しいスコーンが食べたい
値段とカロリー高くてもいいからグルメなお前らのおすすめ教えて…
噛み締める系のパンとか急に食べたくなる
861多摩っこ:2013/05/18(土) 08:57:10 ID:C28RaqDA
さっき犬の散歩で昭和記念公園の前通ったら、
8時半の時点でもう入り口前に少し人が集まってた。
開園まで2時間はあるのに。
近所の人たちと言うよりは、遊びにきた女子大生グループぽいのが多かったな。
862多摩っこ:2013/05/18(土) 10:42:28 ID:hC7e0D/Q
>>856
大阪の揚子江みたいな、淡麗系塩ラーメンの店来ないかなぁ
863多摩っこ:2013/05/18(土) 11:12:57 ID:GbfSFM2Q
>>856
脂よりも塩分が濃いのがキツイな
これは新規のラーメン専門店になるほど顕著になる
味が濃くて食べてる途中で飽きてくる
スープ飲み干せるくらいの味付けにしてほしいわ
864多摩っこ:2013/05/18(土) 11:23:27 ID:gjx/MyBA
まんパク、10月に大阪でも初開催か
万博記念公園でまんパクって洒落で選んだとしか…
865多摩っこ:2013/05/18(土) 11:53:08 ID:XrzmUcdA
>>860
パンだったらケヤキモールのイワンがオススメですよ。
小麦の味そのものを楽しめます。
866多摩っこ:2013/05/18(土) 12:00:03 ID:XrzmUcdA
>>849
まんぱく?まんがパークのカレーの事なら、レトルトじゃないですよ。
スパイスから手作りしているとは言いませんが、
固形ルーなどを使ってちゃんとお店で煮込んでいる味です。

>>853
あ、そうか。一般的にはアートってカッコいいもの、すごいものみたいな認識なんですかね。
アートって全然エライものでもカッコいいものでもないですよ。
商業作品が不特定多数を狙ったものだとしたら、アートは一部の人間にしか受けない、ターゲットの狭いものです。
そもそもベクトルが違うもので、どちらが偉いとか上とかそういうわけではないですよ。
前衛って言葉も同じです。
だから持ち上げてるって意識は全くないです。
新しいものが生まれる可能性がある面白いジャンルだなーってくらいの話で。
その分ハズレも多いから、難しいジャンルですよねw
867多摩っこ:2013/05/18(土) 12:10:53 ID:76FeRg0Q
>>860
ゼルコバ美味しいよ
立川駅から離れますが。
けやきモールのパン屋は不味い。
勧めてる人の味覚を疑うよ。
868多摩っこ:2013/05/18(土) 12:14:48 ID:XrzmUcdA
>>867
イワンは、甘い菓子パンは不味いのがあるので、
バゲットや、長時間発酵食パンなどのベーシックなものを選んでください。

ゼルコバは定番ですよね。
ただすぐに売り切れちゃうので、手に入りやすいイワンを勧めました。
869多摩っこ:2013/05/18(土) 12:17:21 ID:XrzmUcdA
>>867
ちなみに、イワンのどのパンが、具体的にどのように不味かったですか?
参考までにお聞きしたいです。
870多摩っこ:2013/05/18(土) 12:18:22 ID:gOGLdSZQ
>>866
何が「難しいジャンルですよねw」だバカタレ
もういいから少し黙っててくれるかな
871多摩っこ:2013/05/18(土) 12:20:21 ID:XrzmUcdA
>>870
具体的に反論できないならレスしなくてもいいかと…

絵や作品などのジャンルで例えるなら、ラーメンは同人誌みたいなものですね。
カオスで何でもありだけど、たまに凄いものが生まれてくるみたいな場所。
だから別に偉くて高尚なものなんて全く思ってないですw
872多摩っこ:2013/05/18(土) 12:21:46 ID:0pkMVxRA
かわいそうな人だな
873多摩っこ:2013/05/18(土) 12:28:42 ID:76FeRg0Q
>>869
イワンの関係者か?
そこまで粘着質に絡んでくるなよ
ドヤ顔で勧められる味では事だけは確かだろ
あれだけ売れ残ってカッチカチの代物だよw
伊勢丹のアンデルセンの方がマシだろう
噛み締めるようなパンが食べたいと書き込みしてる人に、けやき台団地まで行かせるか?
おかしいんじゃねーの
874多摩っこ:2013/05/18(土) 12:36:11 ID:3btHWpxQ
グルメ師匠は絶対高血圧
875多摩っこ:2013/05/18(土) 12:41:42 ID:L+/0DYCw
それはアンタの考え方だろ?ほとんどの人はそんな風にはかんがえね〜し。
何度も言うけど書き込みする前に過去の己の書き込み読み返しなよ。
どんどん変わってきてるの、よくわかるからさ。あ〜言われたら、こ〜言う。みたいな感じでブレ過ぎ。
大体、コンプライアンスや倫理観の欠如してる奴がやってる店を、お勧めする時点で、あんたの言動を俺は一切信用しないわ。
876多摩っこ:2013/05/18(土) 13:27:40 ID:5afErL8g
スコーンが食いたい…そう書き込んだはずがパンの話になっていたでござる
スコーンが食べたいです
スコーンが食べたいんです

もうスタバのスコーンでええわ…
こんなくだらんレスであらぶるなや…すまんかったから…
877多摩っこ:2013/05/18(土) 13:45:59 ID:eeCUtiBA
>>876
> 噛み締める系のパンとか急に食べたくなる
って書かなければ良かったのに。

立川駅界隈だと、神戸屋のはクッキーの延長って感じで、
キィニョンは抹茶大納言は好きだな。
紀ノ国屋のアイリッシュスコーンで満足できちゃうんで、グルメなわけではない。
878多摩っこ:2013/05/18(土) 13:54:31 ID:0E52b/NA
イワンのパン・オ・レザン好きだったけどこないだ行ったら何か違うのになってた…
879多摩っこ:2013/05/18(土) 13:59:39 ID:nXDWGN7Q
イワン噂ほど美味しくはないね
880多摩っこ:2013/05/18(土) 14:07:59 ID:76FeRg0Q
>>876
傷つけてごめんね
ゼルコバはスコーンあるから良かったら行ってくれよ(涙)
881多摩っこ:2013/05/18(土) 14:12:55 ID:MvWur7hw
口に合うかどうかは人それぞれ
普通に勧めたい店を書いておけばいいんであって
自分が美味しいと思わなかったからって味覚を疑うとか書くのはやめようよ
882多摩っこ:2013/05/18(土) 16:16:13 ID:D2/oYHRQ
夜に公園にたまる奴らなんなの
883多摩っこ:2013/05/18(土) 16:52:50 ID:qacxMkww
>>858
2Fにサロンドレデーなんて店があったの始めて知ったw
あのボロ屋じゃ逆に老化が早まりそう…
884多摩っこ:2013/05/18(土) 17:16:42 ID:djOuo3Kg
スコーン戦争勃発?
エキュートの中にスコーンを売ってるお店あるよ
http://www.quignon.co.jp/scone/index.html
これでダメなら湖池屋スコーンで我慢するしかないよ
885多摩っこ:2013/05/18(土) 17:24:55 ID:djOuo3Kg
877さんがすでに書いてたね 失礼しました
886多摩っこ:2013/05/18(土) 17:46:48 ID:ajVYa05w
昼過ぎに砂高校門から喫煙者ゾロゾロ出てきたトコに出くわしたんだが、何だったんだろか。植え込みにポイ捨てしてるし。
887多摩っこ:2013/05/18(土) 17:49:39 ID:VqSIn75A
立川で美味しい酸辣湯のお店はありますか?
888多摩っこ:2013/05/18(土) 18:12:49 ID:FNem5GBA
それをスコーンと呼べるのかと言われると自信ないけどecuteのcaslonのが好きだ。
クロテッドクリームがなくてもいける。
889多摩っこ:2013/05/18(土) 18:18:21 ID:LEwnwIig
スコーンって何だよ
ググればわかるだろうけど絶対ググんねーからな
モモヒキのことレギンスとか言ってる奴と同類だろ、どうせ。
ホントなんなんだろうな、こういう単語使う奴って。
ぜってーググんねーからな。
890多摩っこ:2013/05/18(土) 18:19:36 ID:CCssdCdA
>>889
カリッとサクッと美味しいやつだお
891多摩っこ:2013/05/18(土) 19:34:35 ID:STtACJtg
>>886定時制の生徒じゃない?
892多摩っこ:2013/05/18(土) 20:28:41 ID:vH9rZPXA
土曜なら
893多摩っこ:2013/05/18(土) 20:34:06 ID:LEtWP8Rg
まちBBSには時々”語るオヤジ”が出てきて鼻持ちならないでしょう
専用ブラウザ使えばキモチワルイヒトは一発で消せます
ID右クリックして”あぼーん”すればそれでさようなら

アートとか前衛とかラーメンの単語で消しても良いですよ
すっきり♪
894多摩っこ:2013/05/18(土) 20:36:11 ID:vH9rZPXA
途中で書き込みしてしまった。
土曜なら定時制じゃなくて通信制の生徒のはず
他校の定時制で通常4年で卒業するところ通信制を弊習して
3年で卒業する人もいる
895多摩っこ:2013/05/18(土) 20:50:32 ID:4Atic/Lw
立川やはやはり横のニュービルに移転するそうです。
896多摩っこ:2013/05/18(土) 21:48:42 ID:FppcTacw
>>895
今の場所は道路になるのかねぇ?
897多摩っこ:2013/05/18(土) 22:52:02 ID:SohLWaeg
移転したら数年で閉店。
それでおしまい。
898多摩っこ:2013/05/18(土) 23:46:36 ID:qacxMkww
サンモリカスと四角飯店みたいに完全消滅してほしいな^^
899多摩っこ:2013/05/18(土) 23:53:31 ID:pgEF5MlQ
>>895
ゴネ得したのかなww
900多摩っこ:2013/05/18(土) 23:58:08 ID:L3yqpZUg
>>895
開店当時は旨かったのに。
901多摩っこ:2013/05/19(日) 01:48:13 ID:6e+48EGQ
とりあえず移転リニューアルしたらグルメ師匠のありがたいレポをお願いしたい
902多摩っこ:2013/05/19(日) 02:01:31 ID:dAEM7Aaw
>>889
ググるまでもなく、スコーンはスコーンだわな。
歯茎にくっつくから好んで食べないけど。
あ、カリッとサクッと美味しいやつじゃないよ。
903多摩っこ:2013/05/19(日) 02:04:02 ID:RPoZdoVA
ヽ(・ω・)/ズコーン
904多摩っこ:2013/05/19(日) 02:05:48 ID:GyVm9MXg
グルメ死傷てなに?
905多摩っこ:2013/05/19(日) 02:15:56 ID:7/e00EcA
906多摩っこ:2013/05/19(日) 08:34:25 ID:Huowp3EQ
>>873
アンデルセンのほうがマシって、それ言っちゃうとかなり説得力なくなるような・・(^^;

私はレーズンから自家製天然酵母を起こして、タンパク質含有量を考慮しながら
質の良い小麦粉をブレンドして、自分でバゲットや食パンを焼いてますので
パンの味はそれなりにわかるつもりです。

自分の中では美味しくないパンの定義は、粉の味がしないパンです。
安い店だと、小麦粉の香りがほとんどしないで、ドライイーストの匂いしかしないパンとか多いですよね。
高級なレストランでもそういうのが普通に出てくるケース多いです。

そういう意味ではイワンのバゲットや長時間発酵食パンはかなりのものだと思っています。
(ゼルコバももちろん美味しいです)
立川駅前にある店舗と比べると、イワンの食パンは断トツで美味しいと思っています。
次点でキャスロンですが、イワンの香りの強さには勝てません。

高島屋のフォションにも値段が高いパン売ってますが
あれは値段だけで味はいまいちです…;;
下手すりゃ香料も入れちゃってるくらい。
907多摩っこ:2013/05/19(日) 10:01:14 ID:2CAPXQpA
>>905 スピンオフ ワロタw
908多摩っこ:2013/05/19(日) 10:19:27 ID:puL4bbag
「食感を考慮して小麦粉をブレンド」でいい所を「タンパク質含有量を考慮して小麦粉をブレンド」
にしちゃう点がグルメ師匠らしい
909多摩っこ:2013/05/19(日) 10:31:58 ID:J3ptArBQ
ラーメンの話題はすぐ熱くなるので
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1353305604/
ラーメンスレ誘導

パンのスレは・・無かった
食べ物の話題は大体褒める→汚い言葉で否定する人が現れる→ヒートアップで丁寧語で皮肉混じりに相手を否定

みたいな流れになりやすいよね、瞬間湯沸かし器みたいなひとたちもう少し落ち着こう。
910多摩っこ:2013/05/19(日) 10:35:34 ID:HTqHlYrw
911多摩っこ:2013/05/19(日) 10:53:20 ID:GyVm9MXg
グルメ師匠またパンの話を蒸し返して。
スコーンの店を探してるのに…
912多摩っこ:2013/05/19(日) 10:55:15 ID:oZk4Kfzg
>>806 製菓学校のパンがおいしい。既存店ならドンクかな。
   立川高島屋ならフォションはおしゃれで高いだけ、もうひとつのパン屋のほうがいいかな。
   高島屋ならPECKがいいけど立川ねーんだよな。東京駅大丸のポールポキューズ
   小田急のトロワグロあたりが好き。もうないけどミクニのパンも好きだった。

   あとは北海道展のブルマンベーカリー、船橋のピーターパン、豊洲のペルメ.エ.メル、
913多摩っこ:2013/05/19(日) 11:10:50 ID:AjI81kPA
>>912
パンスレきけ
914多摩っこ:2013/05/19(日) 11:50:30 ID:LXPeH+4A
ねえねえ、グルメ死傷てなに?
915多摩っこ:2013/05/19(日) 12:47:13 ID:RZ+Vpr/A
まんパク情報ない?
916多摩っこ:2013/05/19(日) 12:51:30 ID:oIiMe91A
昭和公園近くのワークマン言ったら
立川五中生徒出入り禁止とあってびびったw
商品をいたずらでもしたんだろうか
917多摩っこ:2013/05/19(日) 13:29:27 ID:NUYqpX2g
>>916
一時期のバカな奴らのせいで出禁になったらしい、近所でも話題になるぐらいだった
918多摩っこ:2013/05/19(日) 13:51:16 ID:WwUWXG2g
私がスコーン食べたくなったら
まず、みゆき館行って、完売してたらエミリーフローゲ
お家で食べるなら、紀ノ国屋でクリーム買って、
キャスロンでスコーン買うよ
919多摩っこ:2013/05/19(日) 13:57:42 ID:3bYJ8LQg
立川や移転でやっとバスの人も鋭角から解放されるな
府中が移転取り止めになって、駅ロータリーの南側半分パーになっちゃったのに比べて1ランク上に上がった感じ
920多摩っこ:2013/05/19(日) 14:01:17 ID:tzqKr7JQ
グルメ野郎はKYだな
921多摩っこ:2013/05/19(日) 16:27:01 ID:B0Si41IQ
いつものウマシカに付き合う方も付き合う方だけどな(笑)
922多摩っこ:2013/05/19(日) 17:02:30 ID:cTYUgRKA
>>921
風の谷?
923多摩っこ:2013/05/19(日) 17:07:56 ID:puL4bbag
>>922
今でしょ!
924多摩っこ:2013/05/19(日) 17:10:49 ID:6e+48EGQ
>>917
何しでかしたんです?
925多摩っこ:2013/05/19(日) 17:18:09 ID:dAEM7Aaw
>>916
昭和記念公園じゃなくて?
926多摩っこ:2013/05/19(日) 17:22:38 ID:oIiMe91A
>>925
そうですね
927783:2013/05/19(日) 19:00:55 ID:pcKO7+Hg
>>787
ありがとうm(__)m
とっても気持ちよくおいしい食事ができました!
928多摩っこ:2013/05/19(日) 20:19:29 ID:UdUDraKg
>>925
地元民は昭和公園って言ったりするけど
929多摩っ子:2013/05/19(日) 20:22:31 ID:Q8OnrNRQ
なわけないだろ!中神の公園と区別つかなくなる。
930多摩っこ:2013/05/19(日) 20:27:55 ID:puL4bbag
線路より北の住民は昭和公園と呼ぶ人多そうな気はする
普通の会話だと「記念」入れるのは省いちゃうんだよね
931多摩っ子:2013/05/19(日) 20:33:45 ID:KHuH1IJw
そうなの?
陛下の記念館なのに。
昭和神宮の代わりなのに。
少し残念だが、昭和が残るから
いいか!
932多摩っこ:2013/05/19(日) 21:26:30 ID:UqxntHJA
空地だろ、名前なんてどうでもええやんけ
933多摩っこ:2013/05/19(日) 21:51:35 ID:qrzXyqpg
「昭和公園」という公園が実在する以上、「昭和記念公園」のことを「昭和公園」
と略して呼ぶのは、わざわざ混乱を招くようなもの。やめた方が賢明だと思う。
しかも昭和公園だってかなり大きな公園だし。

語源もちょっと違う。
昭和天皇御在位五十年記念事業の一環として出来たのが、昭和記念公園。
旧・昭和町にある市営の公園が、昭和公園。
(昭和町と拝島町と他のいくつかの町村が合併して昭島市ができた)
934多摩っこ:2013/05/19(日) 21:55:18 ID:QAebOpog
公園じゃなくて,そのそばのワークマンに出入り禁止なんでしょ。公園名とは関係ない気がしますが。
935多摩っこ:2013/05/19(日) 22:04:38 ID:FEU1ir5w
立川公園に改名すれば無問題。
936多摩っこ:2013/05/19(日) 22:10:28 ID:myaI1xSQ
昭和公園は東中神に存在するから記念公園を昭和公園と呼ばないよ
937多摩っこ:2013/05/19(日) 22:14:29 ID:qrzXyqpg
>>935
「立川公園」も、既にあるんだよな。
しかも離れた場所に散在する公園や緑地がそれぞれ「立川公園」だから紛らわしい。
938多摩っこ:2013/05/19(日) 22:16:32 ID:FEU1ir5w
じゃ立昭公園にしよう!
939多摩っこ:2013/05/19(日) 22:22:53 ID:puL4bbag
よいか皆の衆、昭和公園をググるとだな
940多摩っこ:2013/05/19(日) 22:28:00 ID:dAEM7Aaw
昭和記念公園を昭和公園と呼ぶのは、
西武立川駅を立川駅と呼ぶようなものだ。
941多摩っこ:2013/05/19(日) 22:36:32 ID:hlykp8aA
ひろひとひろば。
942多摩っこ:2013/05/19(日) 23:06:09 ID:/+MkaCKA
ひび割れた卵でサンラータンを作る店が立川にあるという噂を聞いたのですが、どこに行けば食べられますか?
943多摩っこ:2013/05/19(日) 23:16:54 ID:Lb8kVqxA
昭和公園の近所に住んでるが、路上で車で来てる家族連れに
「昭和公園はどう行けば良いですか?」と聞かれた事が何度かある
その度に「昭和記念公園じゃなくて昭和公園ですか?」と聞き直してから教えた
まあ間違いなく「あ、昭和記念公園です」と言われたが
944多摩っこ:2013/05/19(日) 23:18:55 ID:puL4bbag
ネタフリがつまらなすぎて眠くなった
945多摩っこ:2013/05/19(日) 23:36:37 ID:N3IlQUiQ
立川以西な人へは 昭和記念公園
立川以東な人へは 昭和公園
これで聞き直されない
946多摩っこ:2013/05/20(月) 00:53:34 ID:3UNsiBDA
ラースクの新しい店である絆で塩ラーメン食った
けっこう美味かった(てか好み)
947多摩っこ:2013/05/20(月) 01:02:04 ID:f4qj5riA
塩ラーメンは ラーメン道 due italian がよかったね
練馬や川崎のころから通ってたけども
今は市ヶ谷でしばらくは動かないようだ
948多摩っこ:2013/05/20(月) 01:04:32 ID:9h+GWseQ
>>946
あそこが美味いと思うのなら何処でも美味く感じられるんじゃない?
それはそれで幸せかとw
何せ魚魚以外でラースク不人気店ナンバーワンですからね

塩ラーメンはまだ食べられる方ですが他のはちょっと無しです
949多摩っこ:2013/05/20(月) 02:12:34 ID:+0fvz/mQ
四つ角飯店、日野駅近くにあるけど、あれは系列店?
950多摩っこ:2013/05/20(月) 05:24:20 ID:Xjd1yuOg
本谷亜紀シリーズ待望のスピンオフ☆立川中華そば魚魚
http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-3229.html?cr=9344b7438461c47ef31b9260f05ac047
951多摩っこ:2013/05/20(月) 14:51:15 ID:gJrhpYZg
tst
952多摩っこ:2013/05/20(月) 15:11:51 ID:9h+GWseQ
グルメ師匠のお家ではレトルトカレーを手作りと呼んでいますw
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kannanoyu/cabinet/img60299041.jpg
953多摩っこ:2013/05/20(月) 15:35:43 ID:0htq4DQQ
ばーか!
954多摩っこ:2013/05/20(月) 17:04:56 ID:J6kAsubg
絆は萬灯行と同じオーナーのプロデュースした店だが秋には残ってないだろうな。
955多摩っこ:2013/05/20(月) 19:46:12 ID:g/w2AHcw
グルメ野郎は空気読めない奴で、好きにはなれんが、そうやってワザワザ悪口ネタを貼り付けるのはどうだろうか。
956多摩っこ:2013/05/20(月) 21:29:26 ID:lq3pj36w
立川って格安ソープ店ありますか。
957多摩っこ:2013/05/20(月) 21:38:01 ID:B/iRRs9A
てめーでググれバーカ
958多摩っ子:2013/05/20(月) 21:43:40 ID:C1PzLiTw
まんぱく、民放で放映されていた。宣伝効果はあっただろうけど。
今年は参加者少ないのかな。
959多摩っこ:2013/05/20(月) 22:05:26 ID:iHITqHzg
立川ルミネ8階のオリオン書房、夜10時の閉店間際にブツブツ言いながら本の縁を擦る基地外ジジイがたまにいるんだが、誰かどういう人か知ってる?
雑誌コーナーにいて普通に邪魔
960多摩っこ:2013/05/20(月) 22:53:09 ID:g4Fpd7mg
1
sage
961多摩っこ:2013/05/20(月) 23:12:34 ID:UCwYbO5g
まんパク夜に行ったけど、けっこう空いてたな。
サンクトガ―レンのビール飲みながら八ヶ岳スモーク全部盛り、復興牡蠣カレー(ハーフサイズ)、日本一の手羽先唐揚げ
蛸ザンギ、雲丹の貝焼き食って、土産に富山ブラックカレーパン買ってきた。
日テレの馬場アナも来てたんだな。
962多摩っこ:2013/05/20(月) 23:17:15 ID:ukXkASeA
まんパク、さすがに今日は雨だから行く人少ないだろう。
屋外イベントは天気に左右されるな。
963多摩っこ:2013/05/20(月) 23:22:22 ID:veNBUZ7g
雨だと『2ぽぅイント』もらえるよ。
964多摩っこ:2013/05/20(月) 23:58:50 ID:q3ljw42g
2Fの改札前の連絡通路をものすごいスピードで暴走する電動車椅子オヤヂ!
我が物顔であいつ許せん
965多摩っこ:2013/05/21(火) 11:33:46 ID:X5i2X3wQ
>>955
同意。ID:9h+GWseQのほうがよっぽどウザイわ(´Α`)
966多摩っこ:2013/05/21(火) 11:34:19 ID:QYGU/jrw
佐々木りえが日野市から都議選に出る。。。
967多摩っこ:2013/05/21(火) 16:50:30 ID:LHKXs1NA
豪雨予報 東京都立川市 猛烈な雨(112mm/h)
------------------------------------------------
【発表時刻】 5月21日16:40
猛烈な雨(112mm/h)の予測をお知らせします。

【大雨予測地域】 東京都立川市
【予測される雨量】
16:40〜 0mm/h
16:50〜 0mm/h
17:00〜 0.7mm/h
17:10〜 8mm/h
17:20〜 53mm/h
17:30〜 112mm/h

今後の情報に注意してください。
968多摩っこ:2013/05/21(火) 18:37:18 ID:NYDiN/iw
>>967
情報サンクス
でもだいぶ弱まってショボかったね。
少しは涼しくなったかな?
969多摩っこ:2013/05/21(火) 18:48:48 ID:Oatl7nzw
むしろ蒸し暑かったんですが・・・
970多摩っこ:2013/05/22(水) 15:07:14 ID:ENoRrKcw
>>952
情報有り難うございます。
このカレーを使用しているんですね?
よくご存知ですねー!凄い。

でもこれレトルトじゃなくて冷凍なので、
冷凍なら手作りそのままの味を出せますよね。
どうりで美味しいわけだ。
971多摩っこ:2013/05/22(水) 15:13:42 ID:ENoRrKcw
ちなみに昨日と今日、まんぱくで食べたもの。

・十勝豚丼
・アボカドタコライス
・ガンボスープ丼
・天天有 白湯中華そば
・スモークチキン
・ハートランド朝霧ソフトクリーム
・サムライジェラート
・ブラックカレー
・宮崎県産黒毛和牛の牛カルビ丼
・けいすけ 肉盛りつけ麺
・松井カレー

聞かれてもないのに全部感想書くのもなんか鬱陶しいかと思うので
とりあえず美味しかった順番に並べてあります。
個別の感想が聞きたい人いれば言ってください。
特に無ければスルーでおk
972多摩っこ:2013/05/22(水) 15:15:27 ID:eOxuDuzw
レトルトパウチとは密封したものを指しますから冷凍だろうと缶詰だろうと
レトルトとなるわけです 苦し紛れはやめてね
973多摩っこ:2013/05/22(水) 15:28:29 ID:BIYpnhxA
まんぱく、ダメだったな
ホルモンうどんは量が少ない上に肉も少ない
冷やしラーメンは行列の割に大したことなかった

お土産の餃子はこれから
974多摩っこ:2013/05/22(水) 15:35:12 ID:ENoRrKcw
>>972
そもそも製法が違うし、定義も違うものですよ。調べてみてください。
味も風味も、冷凍のほうが圧倒的に良いです。
冷凍の風味は、レトルトでは絶対に出ません。
975多摩っこ:2013/05/22(水) 15:35:42 ID:THRhXTgg
>>971
朝霧ソフトクリームは滝山のかねこみるくとどっちが美味しい?
ソフトクリーム大好きだがそれだけのためにまんぱく行くか悩んでる

まんぱく以外でもおすすめのソフトクリームあったら教えて欲しい
今の俺ツートップは新潟のガンジーソフトとかねこみるくなんだが
976多摩っこ:2013/05/22(水) 15:46:16 ID:ENoRrKcw
>>972
あ、でも、お店で煮込んでいると断言したのは私の間違いでした。
申し訳ありませんでした。
でもレトルトと冷凍は違うので、そこは分けといてくださいw
977多摩っこ:2013/05/22(水) 15:53:29 ID:ENoRrKcw
>>975
道の駅滝山MO-MOもメッチャ美味しいですよね。

私も牧場を色々巡って牛乳やソフトの食べ比べをしているくらい
ソフトクリームは大好きです。
朝霧ソフトもかなりのレベルでしたが、MO-MOとは方向性が違うかもです。
MO-MOは牛乳の香りが強い感じで、
朝霧はバターやチーズの香りに近いです。
でもソフト好きなら食べる価値はあると思います。
MO-MOは最近食べてないので、正確な比較ができているかどうかは自信がありません。
あと、まんぱくではないですが、
武蔵村山のヴェルデも牛乳風味が強くて好きです。
MO-MOに近かったような。

まんぱくだとサムライジェラートもフルーツの風味が生きていてとても美味しいです。
ミルクジェラートは今年はまだ食べてませんが、去年美味しかった記憶が。
となりのメロン丸ごとソーダは、市販のサイダーをペットボトルから注いでいて
興ざめでした。それなのにすごい行列…
せっかくフレッシュフルーツを使うのならば、手作りレモネードでも入れてくればいいのに。
あ、メロンは冷凍でした。
978多摩っこ:2013/05/22(水) 16:12:06 ID:eOxuDuzw
>>976
あなたの言い方だとレトルトが冷凍されたら違うものになってしまうの?
へー
食品加工に特化した学校へ行っていたけど初耳だよ
不思議な思考をする人ですな
どっかのラーメン屋店主みたいに頑固だね
979多摩っこ:2013/05/22(水) 17:37:56 ID:ENoRrKcw
>>978
それ揚げ足取ってるだけのような…w

レトルトはパック後に加圧加熱殺菌しますよね?
そこで風味が変わるのが問題なわけで、
冷凍はこのプロセスがないから風味を保てるんですよね。

明らかに味が違うわけですが、味に関してはどうお考えですか?
980多摩っこ:2013/05/22(水) 17:40:35 ID:mLCeZ92w
>>979
めんどくせーひとだね。
981多摩っこ:2013/05/22(水) 17:54:07 ID:ENoRrKcw
>>980
978さんがめんどくさい人ってことですよね?
982多摩っこ:2013/05/22(水) 17:54:57 ID:frYaEyOA
レトルトだろうが手作りだろうが、旨けりゃ良いんですよ。
983多摩っこ:2013/05/22(水) 17:58:40 ID:80/wIqmw
まんパク、今日は混んでる?
984多摩っこ:2013/05/22(水) 18:06:11 ID:ENoRrKcw
>>982
そうそう、そういうことなんですよね。

ここを読んでいる人にとっては、美味いかどうかが重要な情報であって、
それが冷凍だろうが手作りだろうか、そこは大事ではないんです。
まんがパークのカレーはレトルトでは出ないフレッシュな味であることは事実なわけで、
それが冷凍かどうかというのは客にとっては重要ではないんですよね。

そこを私怨のように延々と粘着されるのは、ちょっとどうかなと思います。
私も以降はこの話題は相手をするのを止めます。
985多摩っこ:2013/05/22(水) 18:38:33 ID:sXWnE7/A
ほお、ようやくグルメ師匠のレポきたか。

んで一番旨いのが十勝豚丼なのか
そしたら吉野家いけばええんやな。
まんぱくは行かへんで
986多摩っこ:2013/05/22(水) 19:05:35 ID:eOxuDuzw
>>984
典型的なロンパー君パターンでワロタ
論破できなくなると仲間を付けつつ
捨て台詞を残し強制幕引き

言っておくけど先に人を味覚障害などと罵倒したのはあなたですからね
987多摩っこ:2013/05/22(水) 19:24:07 ID:IvVzjP5Q
>>984
>>976で間違いでしたって簡単に言ってるけど
断言するからには根拠があったんじゃないの?
口から出任せのデタラメだったということですね?
988多摩っこ:2013/05/22(水) 19:24:35 ID:THRhXTgg
>>977
おお、丁寧なレスありがとう!
武蔵村山のヴェルデは初耳なので調べて行ってみるよ
朝霧ソフトクリームも>>977のおかげで興味持ったよ
メロンソーダはやめとくわw
989多摩っこ:2013/05/22(水) 19:33:01 ID:sXWnE7/A
990多摩っこ:2013/05/22(水) 19:43:17 ID:8WBneqaA
グルメ師匠のデスレポ
991多摩っこ:2013/05/22(水) 21:36:25 ID:ENoRrKcw
>>986
味覚障害なんて失礼な言葉使ったことありませんよ。

>>987
レトルトでは出ない味であることは断言出来ます。
冷凍カレーと手作りカレーの差は、実食で判断するのは難しいと思いますので
実利的には手作りカレーという認識で問題ないと思います。
992多摩っこ:2013/05/22(水) 21:41:15 ID:ENoRrKcw
昼もまんパク行ったけど、さっきもまた行って来ました。
14:30頃は店によってはかなり混んでましたが、
20:30はかなりガラガラで、どれも並ばずに買えました。
豚丼うますぎてもう一度食べてしまった。

>>985
吉野家の豚丼は肉の味がほぼゼロなので、雲泥の差ですよ。
まんパクのは肉自体のレベルと、焼き加減がとても良いです。
そこに価値を見出さないのであれば、吉野家で良いと思います。

>>988
確認のため、いまサムライジェラートのミルクも食べて来ました!
上質なジェラートであることは間違いないですが、
ミルク風味の強さという意味では朝霧や、MO-MOや、ヴェルデのほうが上でした。
なのでサムライではフルーツのジェラートを食べるのが賢いと思います。
そして朝霧でソフトも食べれば最強。
993多摩っこ:2013/05/22(水) 22:20:20 ID:eOxuDuzw
>>991
>あそこまで出汁が濃厚にでているものを、薄いというのはどういう味覚でしょうか?
どういう味覚してんの?あんたの味覚おかしくね?味覚に欠損がある←味覚に障害がある
こういう事ですよね いえそういう事です

少量でも業務用ともなればオートメーション化していなければ無理です
大量生産でも人手を使っています
飲み物以外の全てがレンチンな施設なのに不思議に思いませんでした?
小さな流し台だけで厨房はありませんね・・・
30径くらいの寸胴で保温していたから手作りと思い込んでいたわけだね

そしてレトルトはレトルトであって
冷凍だろうと缶詰だろうと法律で滅菌処理が決っていようといまいと
食品をパウチしたものをレトルトと言うの
パウチというのはビニールやポリに挟んで空気を抜いたものだよ
994多摩っこ:2013/05/22(水) 22:23:10 ID:eOxuDuzw
>>992
吉野家の豚肉は冷凍ですからね
あれれ?冷凍だと味が落ちないのでは?
995多摩っこ:2013/05/22(水) 22:49:01 ID:Jtcy3m1g
ブラックカレーって、まさか包丁人
味平にでてきたやつか?
996多摩っこ:2013/05/22(水) 22:59:19 ID:bnoml9Xw
レトルトパウチは常温保管のため、遮光性のある包装が必要、高熱滅菌処理を行っている
冷凍は遮光性は不要、ただし細菌繁殖を避けるため凍らしている
包装方法と細菌繁殖を防ぐ原理の違いがあるから、グルメ師匠の話は正しいよ

ただ、「どういう味覚でしょうか?」とか「ラーメンばかり食べている人にはわからないかもしれませんが」
という嫌味な物言いはグルメ師匠に非があるね
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1365760810/774
997多摩っこ:2013/05/22(水) 23:01:09 ID:eOxuDuzw
昔は立川でブラックと言うのには辺りの様子を伺ってからしか言えなかったな
辺りの様子を伺ってと言えば諏訪神社のお化け屋敷でナレーションで
「おばーさんはー辺りの様子を伺いー」という部分が何故か怖かった
懐かしスレへ行けって?
998多摩っこ:2013/05/22(水) 23:08:19 ID:bnoml9Xw
だからこそグルメ師匠なんだが・・・
999多摩っこ:2013/05/22(水) 23:14:19 ID:eOxuDuzw
>>996
なので法律云々の一言とレトルトパウチの意味も添えたわけです
レトルトという方法は食品だけに限られているわけではありません
この場合は食品ですので衛生基準が最重要であることは熟知しておりま

レトルトとは単に容器へ詰めるという意味なのです
パウチという工程の段階で脱泡します
加熱処理基準であってレトルトとは別であり手作りだ冷凍だとかは関係ありません

お見苦しく面倒臭くてすみません
セミトロとバキュームの違いも分らない人が食品加工に対して
素人判断していたもので つい
1000多摩っこ:2013/05/22(水) 23:25:14 ID:hjmccL6Q
1000