多摩の昆虫・野生生物 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
引き続き、多摩の生き物について語りましょう。

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1334933096/l50
2多摩っこ:2012/07/16(月) 11:08:18 ID:a9QSAG7A
やっと今年の初蝉を聞けた。ニイニイゼミ。
昨夕から近所で元気よく鳴いてる。今も鳴いてて「夏が来た」って感じ。やっぱ夏は蝉だな。
でもキリギリスやウマオイやクツワムシを、全然聞かなくなって随分経つ。
川辺の草地なんかは、鳴いてて当然みたいな雰囲気なんだけどな。
やはり絶滅した場所には、人間が放さないと駄目なんだろうね。
蛍の次は、キリギリス・ウマオイ・クツワムシ・スズムシ・マツムシに、
在来種タナゴ・メダカ・ドジョウ・カジカ・テナガエビなんかも、多摩地区血統で復活事業をすべきだな。
3多摩っこ:2012/07/16(月) 11:38:34 ID:0EbaYZxA
スズムシって自然の中では観た事ない
養豚場とか畜産とかの側だと繁殖しているのかな

国分寺、府中、国立でマツムシは特定の場所で鳴いている
誰か愛好家が繁殖しているのかも
あのチンチロリンって電子音は大好き

今年は、草ひばりを飼ってみたい
4多摩っこ:2012/07/16(月) 12:20:14 ID:ZmqkFE7A
聖蹟桜ヶ丘のマンションの上をチョウゲンボウがパタパタしていた。大きく見えたから最初はハヤブサかと思った。
5多摩っこ:2012/07/16(月) 12:29:35 ID:a9QSAG7A
クサヒバリも良いなぁ。
地方の河原なんかでは、スズムシ自然繁殖してるみたいだね。テレビの品評会のドキュメントでやってた。
キリギリスは昔は飼ってる家が多くて、住宅街を歩いてると聞こえてきた。
朝顔みたいな感じで、夏はキリギリスを買ってくる家が有ったみたい。
虫の音は蝉とコオロギばっかりになっちゃったな。
他ではカネタタキと外来のアオマツムシだな。
川辺を歩いてても、ショウリョウバッタやトノサマバッタにも会えない。
カマキリは以外と街中に健在だけどね。ゴキブリ食ってるねかな?定食屋で見かける。
6多摩っこ:2012/07/16(月) 12:30:47 ID:nIKDuiFg
>>3
関西では野生の鈴虫がいるとか
琵琶湖周辺あたりは結構いるようだよ
7多摩っこ:2012/07/16(月) 13:08:45 ID:1YFLM3RQ
多摩オオクワ連中だけは消え去ってほしい
8多摩っこ:2012/07/16(月) 13:40:48 ID:Ku1dWHIg
外来のアオマツムシは鳴声がでかいよね。
深夜とかはオマエラウルサイヨとか思ってしまう。
9多摩っこ:2012/07/16(月) 22:03:31 ID:a9QSAG7A
ヒグラシが鳴かないなぁ。ニイニイは今日も元気に鳴いてたけど。
6月の台風とか、大雨が多くて狂ってるのかな?そう言えば、まだ梅雨明けしてないんだよな。
一昨年あたりから、家の周りではアオマツムシ減ってるんだよね。
五月蝿いほど大集団で鳴いてたけど、去年も疎らに鳴いてた。今年はまだ聞かない。
ヒグラシ夜中にカナカナカナと鳴き出さないかな。近年は初鳴きは夜中が多いんだよね。
10多摩っこ:2012/07/17(火) 04:42:41 ID:VWLviShQ
狛江の多摩川土手で昨日の早朝コウモリが乱舞していた。
その数は50匹以上?
こんなに多いのは初めて見た。
11多摩っこ:2012/07/17(火) 17:07:19 ID:tgf2ifGw
川辺には蝙蝠多いよ。
川にはユスリカの蚊柱できるし、虫が多いからね。
だから蜻蛉も集まって来る。
今日もニイニイゼミが元気よく鳴いてる。
早く、アブラやミンミンやヒグラシも鳴きださないかな。
雀が騒いでるのが気になる。まさか蝉を片っ端から食ってるんじゃあるまいか?
雀と蝉の追っ掛けこ見るのは好き。
12多摩っこ:2012/07/17(火) 22:12:13 ID:oz5PCKNA
ヒグラシなら他のセミより真っ先に鳴き始めた
風情があっていいな
夏がもう少し長ければ嬉しいんだがな
てか冬イラネ
13多摩っこ:2012/07/18(水) 02:03:00 ID:QpSVIdSA
気温が上がり過ぎても蝉は鳴かないんだよね。
近年は昼間より夜の方が、蝉が鳴いてる。
カナカナ聞きたい。
14多摩っこ:2012/07/18(水) 14:07:44 ID:bAcsvBWw
>>11
はい、10年以上歩いているのでコウモリはよく見ますが
この朝の一部の場所(土手の30m位の区間)だけ大量に飛んでいたんです。
15多摩っこ:2012/07/18(水) 18:07:16 ID:QpSVIdSA
多分、虫が集中的に集まってたんだと思う。蚊柱かな?
16多摩っこ:2012/07/18(水) 21:52:58 ID:rgaW+erQ
夕暮れから夜に「グワッ」て鳴いて飛んでる鳥なんですか?
17多摩っこ:2012/07/18(水) 23:45:19 ID:QpSVIdSA
夜に「グワッ」
ゴイサギではなかろうか?
18多摩っこ:2012/07/19(木) 16:05:14 ID:VlokoUKQ
ゴロゴロザーザー来たな。
これで夜にはカナカナ鳴くかな?
19多摩っこ:2012/07/19(木) 22:33:03 ID:FbK5f/IQ
>>17
ありがとうございます。
画像検索してみたら、なんだかキョロちゃんみたいなかわいい鳥ですね。
20多摩っこ:2012/07/20(金) 08:19:39 ID:U4Om+4gQ
調布の御塔坂〜又住橋周辺の河原を夕方歩いてみました。

わかっただけで、鳴く虫(詳しくないのでわかりません)、コイ、サギ、シマヘビ、トンボ、コウモリ、カゲロウ(?)の幼虫、ミドリガメ、ヒキガエル、ウシガエル、アマガエル、カルガモ、猫(笑)などがいました。夕方の野川(18〜19時くらい)はプチ野生の王国なのでおすすめです。
21多摩っこ:2012/07/21(土) 09:46:37 ID:NmU0sPiQ
ウシガエルは随分減ったよね。特定外来だから仕方ないか。
子供の頃、巨大オタマジャクシが好きだった。ウシガエルは何でも食べる、セキレイあたりもパクリだもんな。
ミドリガメは論外。ありゃ殖えすぎだ。イシガメを見なくなった。
22多摩っこ:2012/07/22(日) 06:09:35 ID:mCQ/C4og
多摩じゃないけどスカイツリーの手前の川に亀がいた
http://kanto.machibbs.net/futaba/src/1342219886002.jpg
(ソラマチから近い東武橋の欄干の間から撮影)
23多摩っこ:2012/07/22(日) 10:00:48 ID:Cex2VN9w
>>22
クサガメに見えなくもないが、たぶんミドリガメだろうねえ。
汚水に強いし、何でも喰うから、
近所の人が与える餌で生きてんのかな。
24多摩っこ:2012/07/22(日) 11:33:11 ID:Q18AYb/Q
東京の下町なら、やはりイシガメじゃなくちゃ
北米産の亀じゃぶち壊しだ
銭亀アゲイン
25多摩っこ:2012/07/22(日) 17:31:01 ID:MdMHWecg
>>24
本場ミシシッピ川じゃペットにするために取りすぎて逆に数減ってるらしいよ
故郷に返してあげたい
26多摩っこ:2012/07/22(日) 19:52:00 ID:iyesA19g
御塔坂橋から、わりと大きめの亀が気持ち良さそうに野川をたゆたってるのを見かける
あっつい日は和む
27多摩っこ:2012/07/23(月) 12:28:20 ID:SWQ+va3g
蝉が鳴かないな
鳥も鳴いてない
変な感じの昼下がり
28多摩っこ:2012/07/23(月) 20:42:52 ID:43Q+vzsA
さっき玄関前でこの人捕まえた@聖蹟桜ヶ丘http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpaTtBgw.jpg
29多摩っこ:2012/07/23(月) 20:59:22 ID:/kjozz+A
立派な水牛型
30多摩っこ:2012/07/23(月) 23:57:14 ID:r13dCoKQ
毎年この時期にクワガタが窓に激突してくる
31多摩っこ:2012/07/24(火) 09:49:54 ID:ki97W1aA
ベランダからバタバタと羽ばたき音がしたので覗いてみたら
スズメがカナブンを捕まえてとどめを刺そうと四方から攻撃していた。
32多摩っこ:2012/07/24(火) 12:17:24 ID:ixam1VAA
気温が上がって久々にニイニイ鳴き出した。
本来ならアブラやヒグラシにミンミンも、鳴いててよい時期なんだがな。
近年定着したクマゼミは来月かな。ツクツクホウシは減った気がする。
クマゼミが入って来て、オールスターキャストになってるな。
赤松林に行けばハルゼミも居るそうだし、山に登ればチッチゼミも居るそうだ。
多摩は蝉の楽園だな。
33多摩っこ:2012/07/24(火) 12:48:40 ID:RbMFksdQ
アブラは数日くらい前から鳴いてるの聞いたな
多分だと思うけど八王子みなみ野の栃谷戸公園付近では5月頃ハルゼミと思われるセミの鳴き声か聞こえる
34多摩っこ:2012/07/25(水) 11:43:20 ID:6Cdvw9Pw
今年はまだアブラゼミ出て来ないな〜

例年ならもう鳴いてる時期なのに・・・@青梅新町
35多摩っこ:2012/07/26(木) 00:21:00 ID:z4BwlVfA
新田川緑道脇で市が繁殖させてるホタルは放してないんでしょうか
36多摩っこ:2012/07/26(木) 00:55:14 ID:DTulXXdg
こんな時間に「ホーッホーッホーッホーッ」て何?フクロウ?
37多摩っこ:2012/07/26(木) 02:00:52 ID:TlW9QBvA
アオハズクではあるまいか?
梟はホッホゴロスケホー。
38多摩っこ:2012/07/26(木) 03:46:08 ID:z4BwlVfA
>>22
何年か前にこれを食ったホームレスが数名救急車で運ばれて行きましたw
39多摩っこ:2012/07/26(木) 05:01:04 ID:qhKpZ2GQ
>>37
アオバズクはホッホッ、ホッホッって
二回ずつ区切って鳴くよね
40多摩っこ:2012/07/26(木) 06:19:36 ID:JpnV/7Dw
クサガメって「草亀」ではなくて臭いから「臭亀」なんだってね
41多摩っこ:2012/07/26(木) 15:01:58 ID:TlW9QBvA
蝉が鳴かない
アオバズクに喰われたかな? ホッホー♪
42多摩っこ:2012/07/26(木) 15:25:50 ID:nioSN4TQ
>>41
な、なにこれ!?妙に和む
43多摩っこ:2012/07/27(金) 22:35:30 ID:nJif65tQ
夜、たまに浅川の河岸を短ランしてるけど、
草むらからの虫の音がすごく少ない。
8月近くなら、例年うるさいくらいに鳴いてるのに。
クソ暑いせいかな。
ちょい走るだけでバテテ死にそうになる・・・。
44多摩っこ:2012/07/28(土) 00:58:26 ID:P3P5nLbQ
蝉も夜の方が鳴いてるしね。
気温が高過ぎると虫も鳴かないんでしょう。
キリギリスとかクツワムシみたいに昼に鳴く虫なら、
涼しくなる夜に鳴くだろうけど、夜鳴く虫には熱帯夜は暑すぎるんでしょうな。
45多摩っこ:2012/07/29(日) 12:46:31 ID:TpnDOdkA
セミが全然鳴いてない。
夏という季節感がない。ただ暑いだけ・・・。
@日野
46多摩っこ:2012/07/29(日) 14:16:33 ID:+Zkepw/Q
午後に入ったら蝉沈黙したな
昨夜は夜通し鳴いてたけど
鳥も黙ってるな、木陰でクチバシ開けてゼーゼーしてんだろうな
静か過ぎる
昨日は道でペッタンコになったヒキガエル久しぶりに見た
昔は珍しくなかったんだけどな「のしガエル」
47多摩っこ:2012/07/29(日) 14:33:36 ID:apPNMelw
10何年か前にもせみが、殆ど鳴かない年があったよね
沈黙の白い陽炎の夏
48多摩っこ:2012/07/29(日) 18:51:08 ID:+Zkepw/Q
夕方になり気温が下がったら蝉が鳴きだした。
蝉が夜行性になりつつあるな。まさか夜型になったら吸血昆虫にならんだろうな。
あの大きさで血を吸いに来られたら(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49多摩っこ:2012/07/29(日) 19:48:50 ID:Q0IUabDg
家の近くの大木に住むカラスが巣立つヒナの教育しているらしく、一日中 「グァォー、グァォーッ」と熱心に教え込んでる
50多摩っこ:2012/07/30(月) 16:49:50 ID:TXn8CAjA
ほんまに蝉が鳴かない
51多摩っこ:2012/07/30(月) 21:53:31 ID:U4GqidlQ
この時期、暑い中、タマムシがエノキの周りを飛んでいます。
52多摩っこ:2012/07/31(火) 17:56:13 ID:PYBNizoQ
最近、やたらと雀の死骸を目にするんだが。
53多摩っこ:2012/07/31(火) 21:04:01 ID:8oGYz1Tw
東村山だけど日曜日の夕方、ヒグラシの大合唱を聞いた。
あんなに多くのヒグラシの声はこのあたりでは初めてだな。
近所で盆踊りがあり、その音も聞こえて日本の夏の夕暮れを味わえた。
54多摩っこ:2012/08/02(木) 12:23:19 ID:UCb4Fb/A
蝉が鳴かない。
過去こんな夏無かったぞ。異常事態だな。
樹木が林と言える程度に有る場所ではけっこう鳴いてるけど、街中で鳴かない。
8月なのに静まり返って不気味だよ。
55多摩っこ:2012/08/02(木) 13:14:06 ID:qIhx7YRA
自分が子供の頃に比べたらセミ減ってる気がする
やっぱりアスファルトの下にはセミの幼虫がいっぱい…ってのは本当なんだろうか
56多摩っこ:2012/08/02(木) 17:35:45 ID:/sM+77HA
庭に30cm程の蜂の巣を発見…
スズメ蜂先輩みたいで怖い
素人でも駆除できるかな(。-_-。)
57多摩っこ:2012/08/02(木) 17:53:46 ID:9dH5Y98Q
市役所で駆除用具借りれるけど業者に駆除して貰った方がいいよ
58多摩っこ:2012/08/02(木) 18:20:43 ID:/sM+77HA
>>57
情報ありがとう
これで三度目…巧く木々に隠れてる
早めに気が付けば自分で対処できたのに
大きくなり過ぎ、怖い
59多摩っこ:2012/08/02(木) 20:10:15 ID:y1H/FcTA
今日、今年初めてツクツクホーシを聞いた。一頭だけで一瞬だったけど@日野

>>56
自治体によっては、役所の担当者が来て駆除してくれる所もあるよ。
まずは問い合わせしてみるが吉。
60多摩っこ:2012/08/02(木) 20:57:20 ID:oWL3TFfA
本当に蝉が少ないね。
今でも日中はニイニイゼミが大半で自分は未だにミンミンゼミやツクツクホウシの鳴き声を聞いてない。
アブラゼミすら鳴いているかどうかあやしい。
もしや冬場の寒波にやられてしまったのではないか?と思ってみたり。
61多摩っこ:2012/08/02(木) 22:24:11 ID:YQ9fLcWg
ミンミンは多摩では最近減少傾向だね。
アブラはもうあちこちで鳴いてる。
羽化も2匹見たし。
ツクツクボウシはこれから。
あの程度の寒波でやられるほどヤワじゃないよ。
62多摩っこ:2012/08/03(金) 08:36:38 ID:MtAGRgwQ
セミは都心の公園のほうが鳴いてる気がするねえ。
新宿とか品川で結構ミンミン聞こえる。
63多摩っこ:2012/08/03(金) 08:43:30 ID:Q6KJOCMQ
今朝はミンミンが圧倒的に多いよ@青梅
64多摩っこ:2012/08/03(金) 10:11:01 ID:NBqfniFg
アブラの方が多い@府中

けど一昨日夕方ヒグラシ聞いたよ。
65多摩っこ:2012/08/03(金) 11:16:30 ID:XotNxVyA
街中の庭木や街路樹で鳴いてないんだよ、蝉。
公園の林なんかでは鳴いてるけど。
電信柱や建物の外壁なんかでも、普通に鳴いてたでしょう。例年は。
66多摩っこ:2012/08/03(金) 11:43:55 ID:iBrMzaJA
スズメバチの駆除、市に問い合わせたら業者を教えてくれただけだったので
自分でホームセンターで撃退スプレーを買って処理しました
釣り用の蚊よけや網が家にあったので問題はなかったけれど素人がやるもんじゃないね…
ハンドーボール程でも20匹は巣の中にいてスプレーで駆除中、戻ってきたスズメバチが襲ってきた

ただ、市販のスプレーの強力なこと!一噴きでほとんど死ぬね
広角で糞霧するから楽だった

でも、もうやらん。
怖いし、駆除でも虫を殺すのは気分がわるい…
67多摩っこ:2012/08/03(金) 13:59:29 ID:dH1MoxYA
たった今、ツクツクボウシが鳴きました。初鳴き?@稲城市平尾団地
アブラゼミの鳴き声は先週の後半から徐々に増えてきた感じ。
ピークはお盆の頃でしょうか。今はニイニイゼミが盛期ですが
ヒトの耳にはもうアブラゼミの鳴き声のほうが圧倒的に響きます。
68多摩っこ:2012/08/03(金) 16:20:21 ID:dg63Yy3g
松戸市だったらすぐやってくれるのにね
69多摩っこ:2012/08/03(金) 16:38:39 ID:d5JmIlxA
>>66
素人は手を出さない方が良い
スズメバチの毒針はゴム手袋くらいなら貫通するよ
運が悪ければショック死する
70多摩っこ:2012/08/03(金) 17:19:23 ID:wZ/iK6dg
今朝、コウモリが道端にうずくまっていました@聖蹟桜ヶ丘
71多摩っこ:2012/08/03(金) 19:15:19 ID:iBrMzaJA
>>69
今年は暑いのでスズメバチが大量発生するかも
素人は駆除業者にまかせるべきですね
72多摩っこ:2012/08/03(金) 23:52:00 ID:XotNxVyA
巣には近付かないだろつけど、ヒヨドリあたりになると、スズメバチを狩るんだよね。
雀はどおなんだろう? 意外と凶暴だからね、雀。よく蝉を追っかけてるから、スズメバチを食べてもおかしくないな。
鳥が減ってるのも、スズメバチが大量発生する原因かもね。
73多摩っこ:2012/08/04(土) 11:45:07 ID:c4PNvkUg
今日は蝉にとって適温だと思うんだけど鳴かないな。
昨日はやっと街中でもミンミンとアブラが鳴きだした。
雨が降らないから地中から出て来れないのかな?
今日あたり一雨来そうだから、明日は賑やかになるかも。
74多摩っこ:2012/08/04(土) 12:44:10 ID:Jc95ENqg
 
ところで、安倍にはまた総理になってほしい。そして、自民の古いパーツをドンドン取り換えてほしい
そうなれば、橋下との連立もあり得る。って雄大のネェちゃんが言ってたっぽい
75多摩っこ:2012/08/05(日) 09:18:08 ID:wMcJyopw
今年は、「あ、鳴いてるかも」という程度しかセミが鳴かないし、
夜の虫の音も少ない(と言うより殆ど鳴いてない。これから?)。
過去に暑い夏は何度もあったけど、
これ程、夏の虫の存在感がしない夏は記憶にないです。
寂しいので、お盆に実家(田舎)に帰って、じっくり聞いてきます。
(@日野)
76多摩っこ:2012/08/05(日) 15:52:23 ID:12s6JLQA
うちの近所はセミ鳴きまくり
今年もうちの庭から羽化してったし、今日も柿の木に止まって鳴いてる
@八王子
77多摩っこ:2012/08/05(日) 16:12:17 ID:nwcKVNJw
ベランダに余りにもアブラゼミが止まってうるさいから追い払ってきた
急に鳴り出したなぁ
78多摩っこ:2012/08/05(日) 16:20:16 ID:0UdW7m8Q
ツクツクホウシ初聴きです
@八王子の小宮公園
79多摩っこ:2012/08/05(日) 17:51:39 ID:m1xR4UUg
今年もトンボが車に卵を産み付けてる
かわいそう
80多摩っこ:2012/08/06(月) 01:47:58 ID:FE57v0Kw
只今、10センチ程のムカデが俺の脚に来襲してることに気付きなんとか撃退しました
皆さまも、お気おつけください フゥー@多摩
81多摩っこ:2012/08/07(火) 14:44:55 ID:v2+EF53Q
けさはAM4時頃からミンミンが鳴いてたけど、
気温が上がったら静かになってしまったな。
82多摩っこ:2012/08/08(水) 10:33:31 ID:sDj8zQEw
神社で猫が木の幹を眺めているので何かと思ったら
セミの幼虫が登っているところだった。
観察しているだけで捕まえる気はないようだった。
83多摩っこ:2012/08/08(水) 11:51:47 ID:jFBZQt0w
気温は30度前後、雨も降った。
条件は揃ってるのに、街中では蝉は疎らだ。
やっぱり今年は蝉が少ないんだね。
陽が暮れてから自宅でヒグラシを聞きたいけど、今年はまだ。
神社の境内なんなでは、盛んに鳴いてるんだけどね。
そろそろツクツクホウシが鳴きだしても良い時期だけど、まだ一度も聞いてない。
そういえば、今年はクマゼミ聞かないな。ここ数年は多摩地区に定着してるんだけどな。
84多摩っこ:2012/08/09(木) 00:20:13 ID:FYGpr0Mg
夕方、白十時病院側から八国山へ。
坂道の途中で初めてヒグラシの蝉時雨を聞いたよ。
四方八方から余韻を伴った鳴き声が林の枝枝を駆け巡り、
贅沢極まりない空間と時間でした。
尾根を抜けて北山公園に降りるとつくつく法師と秋を思わせる雲と。
どうせまた暑くなるんだろうけど、立秋を満喫でした。
85多摩っこ:2012/08/09(木) 01:22:21 ID:uOApTKZg
7年前の2005年の投稿でこんなの見つけた
http://questionbox.jp.msn.com/qa1546188.html
セミの幼虫が地中で7年程度過ごすとするならちょうど今年が周期にあたるね。
86多摩っこ:2012/08/10(金) 22:20:27 ID:69Ok4gLA
カブト虫が減っちゃった

俺が取り過ぎた
住宅が建った
放射能のせい

どれかだな
87多摩っこ:2012/08/10(金) 23:56:38 ID:p5kYvq5w
孵化したての蝉がいた
青白くて綺麗
88多摩っこ:2012/08/11(土) 00:01:37 ID:jnEqn19A
たぶん羽化のことを言ってるんだと思う。
89多摩っこ:2012/08/11(土) 02:11:34 ID:VE4Ec6IQ
うかつでしたな ワッハッハッ


3匹のチャバネが道の真ん中で何か食べてた
90多摩っこ:2012/08/12(日) 23:41:19 ID:k96GZjpQ
やっと蝉が本格化した。夜も賑やかに鳴いてる。
やっと夏らしくなってきた。
91多摩っこ:2012/08/13(月) 07:24:46 ID:TtmUizBw
せみもそのうち絶滅危惧種に指定されるであろう
92多摩っこ:2012/08/13(月) 20:39:35 ID:yCDBuEZA
うちの玄関の明かりにいろんな虫集まってくる
ナナフシ カブト クワガタ カミキリ コガネ 

採って近所のガキ共にあげてるけど次から次へやってくる


チャバネと言えばネズミーランドで食ってたのを落とし拾おうと見たらチャバネがカサカサ5匹くらいサササーっと集まってきてた
Gにとっても夢の国らしい
93多摩っこ:2012/08/14(火) 23:13:00 ID:sPxlL5/g
今日家の中で小さいアリにチクリと噛まれた。
一瞬アルゼンチンアリかと思ったが妙に小くて動きものろいアリなので
調べてみたらどうやらイエヒメアリらしい。
駆除剤はアルゼンチンアリ用のやつを買えばいいのかね?
94多摩っこ:2012/08/15(水) 07:26:33 ID:iQ+YUi+Q
黒アリがいると白アリが寄ってこないとか  都市伝説かもしれんが
95多摩っこ:2012/08/15(水) 12:31:48 ID:Dq0dwXPA
見ず知らずのちょっと獰猛そうな猫が塀の上から部屋を除き込んでいて怖いです
96多摩っこ:2012/08/15(水) 12:53:40 ID:HcvA10Xw
ヤッチマイナー
97多摩っこ:2012/08/15(水) 18:37:23 ID:ZvKqPlhg
やっと自宅でヒグラシ聞けた♪
98多摩っこ:2012/08/16(木) 20:04:45 ID:ra6PD8iA
お盆中、実家(関西の田舎)に帰省してました。
帰省前、虫達の夏がイマイチ盛り上がらないまま、帰省しましたが、
今日、帰京しましたら、もう晩夏モードなんですね。
日中は蝉がうるさく、夜は庭でコオロギが鳴き始めています。
ちなみに、田舎では一日中、ヒグラシの大合唱でした。
@日野
99多摩っこ:2012/08/16(木) 23:32:19 ID:AA23f79A
カネタタキが鳴きだしたな。
まだまだ暑いけど、秋の足音が少し聞こえる。
100多摩っこ:2012/08/17(金) 00:47:32 ID:6/K2o8xQ
今、アブラゼミがいっせいに鳴き始めた。
照明のある場所とかで一匹鳴き出すと連鎖で広がっていく感じ。
そのアブラゼミの合唱に混じってときどきスイ〜〜チョンとウマオイの音が聞こえる。
うちは八王子南部だけど日中は2〜3日前からクマゼミが鳴くようになった。
101多摩っこ:2012/08/17(金) 15:57:27 ID:ngvyiH4g
そういえば、今年はまだクマゼミ鳴かないな。
定着してて毎年鳴いてるんだけど。
夜中にはコオロギも鳴きだしましたね。
暑いけど、夏の終りが近付くと寂しくなりますね。
102多摩っこ:2012/08/17(金) 19:17:58 ID:0N2mrqJA
>
103多摩っこ:2012/08/19(日) 09:10:26 ID:H9rLPWWQ
こっちでクマゼミってまだ見たことない
実家の静岡はアブラゼミより多いぐらいなのに
104多摩っこ:2012/08/20(月) 11:50:28 ID:hKdu2v6A
そろそろトンボの季節ですね。
真夏でも飛んでるけど、本格的なトンボのシーズン。
夕方の斜陽で羽がキラキラ光るのは綺麗ですよね。
昔みたいに空を埋め尽くす大群を見てみたいな。
105多摩っこ:2012/08/26(日) 15:54:21 ID:Lh9geXyA
そろそろ薮蚊がしつこくなって、さらに大型化する季節ですね。
旅立ち前の栄養補給で燕に食べまくってもらいたい。
今年のトンボは多いかな、トンボにも薮蚊を食いまくってもらいたい。
まだまだ暑いけど、蝉が減ってきましたね。ツクツクホウシが鳴きだしました。
106多摩っこ:2012/08/26(日) 22:04:28 ID:zDtjR89w
調布西友のエスカレーター乗り口(3F→4F)でオニヤンマがつま先にしがみついてきた
左上の羽の先が少しなくなってて、脇の出入り口の植え込みに寝かせたけど
びっくりした
107多摩っこ:2012/08/26(日) 22:14:18 ID:waPTJ2VA
またアライグマに猫餌食われた。
@八王子
108多摩っこ:2012/08/27(月) 20:30:08 ID:9bTJ5+Zg
会社の敷地でアブラゼミがお亡くなりになっていたので、回収して
机上の生物フィギュアと並べた。
先輩に「怖いからいや」と言われたorz
帰りにはツクツクボウシが鳴いてましたなあ@日野。
109多摩っこ:2012/08/27(月) 22:53:21 ID:afLkX50w
アオマツムシが鳴き始め@八王子南部
110多摩っこ:2012/08/29(水) 17:55:18 ID:c7c0pyMQ
ツクツクホウシがポチポチ鳴いてるけど、ヒグラシがあんまり鳴かない。
他の蝉が少なくても、ミンミンとヒグラシはそこそこ鳴いてくれてたんだけどな。
今年の状況は、アブラ>ニイニイ>ミンミン>ツクツク>ヒグラシだな。
例年だとニイニイが1番少なくて、期間も短かかったのにまだ鳴いてるもんな。
111ツ堕スツ鳴ツづ?ツつア:2012/08/29(ツ青?) 18:00:08 ID:5aN5tsGQ
ツ偲ィツ津仰篠。ツ陳篠づー鞫堕づ慊つヲツつス
112多摩っこ:2012/08/29(水) 18:48:07 ID:2Rc1Q9+g
>>111
何ムシだよ?
113多摩っこ:2012/08/31(金) 18:55:26 ID:g25bqS7w
東久留米辺りでカッコウの鳴き声を良く聞くんだけども、
友人に言ったら山奥じゃあるまいし居る筈がないと言われた。

でも、、早朝にカッコウの鳴き声を聞くんだよなぁ。
鳴き声が聞こえる方角が日によって変わったり、聞こえない日もあるから
単独の固体が日によって場所を変えている様に思えるんだけども・・・
114多摩っこ:2012/09/01(土) 16:14:53 ID:HT47pKnA
雄大あんまり来ないと思ったら夏休み猛勉強中だと。
昆虫学者目指して東大寺学園いくんだと。行ったら寂しくなるな。なんか外で棒振ってる。
115多摩っこ:2012/09/01(土) 16:30:42 ID:GwPgOdCA
秋津から清瀬にかけて、毎年、カッコウがくるよ。
116多摩っこ:2012/09/02(日) 12:32:39 ID:fpa+bh2w
カッコウって、軽井沢では開発に伴い姿を消してることが評判になってる。
山地にいて、市街地付近にはあまり来ない鳥だけどね。
托卵する鳥だから、あの辺に托卵できる鳥が多いのかな。
117多摩っこ:2012/09/02(日) 18:18:10 ID:NbfD+LtA
オナガに托卵しているようだ。

最近、ウグイスが住宅地で繁殖するようになってきたから
そのうち、ホトトギスも市街地に進出してくるだろうね。
118多摩っこ:2012/09/02(日) 18:33:28 ID:Scmrn2Jg
尖閣諸島にも珍しい生物、昆虫いるんだろ。ガキ連れて行けるような施設が必要だな
カッコウは自分の卵を他の鳥に育てさせるのか? 民主党政権と同じだな。
119多摩っこ:2012/09/02(日) 22:09:26 ID:EBGgoF0Q
部屋の隅を小さな黒い影がチョロ・・・ゴキブリか!
と思ったら、コウロギでした。
どこから入ってくるの?(庭へリリース)
120多摩っこ:2012/09/03(月) 00:51:10 ID:Ni3VX/YA
孵化したの確認せず親鳥は南下? 民主党政権と同じだな。
121多摩っこ:2012/09/03(月) 08:36:58 ID:Z4aKMemA
カッコウは前に清瀬の東京病院の林で見かけたな
大学が出来たり病院が建て替えられて樹木が減ったり
すぐ近くの都職の緑地が住宅地にされて以降はどうだか知らないが
おかげであの辺に住むカラスの中にはカッコウの鳴き真似を心得ている奴がいるw
122多摩っこ:2012/09/03(月) 10:13:17 ID:qujG+FJw
高い樹木があると街にも来るよカッコウ。神社の森なんかで鳴いてた。
高原で鳴いてるイメージも強いけど、街はカッコウ、山でホトトギスが個人的な感覚。
123多摩っこ:2012/09/05(水) 12:10:15 ID:VO65vODA
街路樹のイチョウの下に黄色いものがポチポチ落ちています。
銀杏?早すぎない?
その木の下だけですから、早い木なんですかね。
124多摩っこ:2012/09/05(水) 21:30:52 ID:9KGLxa1A
ヒバカリ幼蛇の天日干し、完成。
拾った生から思ったよりきれいに乾いたわ。
125多摩っこ:2012/09/05(水) 22:16:26 ID:YctzX/Fg
最近、夜が寒いのか外に居たヤモリ達が家の中に入って休んでる
ほんとカワイイ
126多摩っこ:2012/09/08(土) 10:06:59 ID:dn0fPj9A
↑えっ!どうやって入ってくるんでしょう…。
127多摩っこ:2012/09/08(土) 10:12:50 ID:+t/frIxw
きのうみなみ野を車で走ってたら、雄のキジが道を
横切って飛んで行った
あの辺も、開発が進んでいくとキジもいなくなっちゃうのかな
128多摩っこ:2012/09/08(土) 13:48:47 ID:Wb3hDRwA
>>126
1cmくらいの隙間があれば入り込むよ
夏は窓を開けっ放しにしたりすることあるだろう
結構隙間なんてあるもんさ

>>127
6月にみなみ野歩いてたら空き地で雄のキジを見かけたな
同じ個体かもしれない
129多摩っこ:2012/09/08(土) 20:01:43 ID:ESm1ktKQ
雉は河原で繁殖してるよね。河原をつがいで歩いてたり、川の上を飛んで向こう岸に渡るところをたまに見かける。
ヤモリ可愛いよね。うちのマンションの外壁に張り付いてるのよく見かける。
うちの中には入って来てくれない。虫を食べて護ってくれる屋守だ。
130多摩っこ:2012/09/09(日) 20:26:48 ID:rseaYtyg
MXテレビでやってるガッチャマンで、ゴッドフェニックスが
火の鳥になる時にキジの声で鳴くよ
131多摩っこ:2012/09/11(火) 19:22:55 ID:LqGuC6JQ
今朝クマゼミが鳴いてた@南大沢
132多摩っこ:2012/09/12(水) 22:59:32 ID:A2qCDBWQ
今年はクマゼミ聞かない。
なにより蝉が少ない、例年ならまだ蝉が鳴いてる時期なのに、今日は聞けなかった。
蝉が少ないのは、アルゼンチン蟻に幼虫が食われてるんじゃあるまいか?町田あたりで発生情報あるよね。
コオロギは健在だから違うかな? でもコオロギは案外凶暴で小昆虫食うからアルゼンチン蟻を返り討ちにしてるのかもしれない。
大群に襲われたらイチコロだろうけど。
133多摩っこ:2012/09/13(木) 00:10:19 ID:dIe3X+HA
>>113
私は八幡町在住の者ですが、カッコウの鳴き声は中央町方面から聞こえて来る感じですね。
ちなみに私も友人に、東久留米にもカッコウは居るんだぜ!
…と自慢げに話しをした所、それって単なる田舎者だろ!…と一括された記憶がありますw
134多摩っこ:2012/09/15(土) 13:32:14 ID:7cxiTPGg
夜、屋根裏からカネタタキの儚い音色
部屋の片隅でヤモリ達もソワソワしてる
135多摩っこ:2012/09/15(土) 16:01:01 ID:GvYYNFhw
「チンチンチン」
「おい!ご飯だぞ、ご飯が鳴いてるぞ」

こんな感じでしょうね
136多摩っこ:2012/09/15(土) 21:10:56 ID:Z4D2PsVQ
今年もクマゼミの鳴き声を聞いたけど
夏場いつも窓にへばりついていたヤモリがいない。
そのせいか今年は妙にムカデが多い。。。
137多摩っこ:2012/09/16(日) 12:45:00 ID:u8jUWabA
家守に見捨てられたか
138多摩っこ:2012/09/16(日) 13:57:18 ID:JQo6wP+w
床下でコオロギが鳴いているのは、たまに聞くことがありますが、
屋根裏から虫の音が聞こえたことは、うちではまだないです。
よくあることなんでしょうか?
139多摩っこ:2012/09/16(日) 14:32:01 ID:rU63U/Mg
沖縄では屋根裏でヤモリが鳴くそうですね
死ぬまでに聞いてみたいけど、機会は無いだろうな
今年はベランダでカネタタキが鳴かない
先週、寝室の窓に♂がへばり付いてたから、登って来てはいるんだろうけど、
ベランダの鉢植えに居着いてくれないんだろう
140多摩っこ:2012/09/16(日) 15:21:34 ID:gVMCQT9A
沖縄の中心部から外れたホテルに泊まれば聞けるよ
石垣島のフサキリゾートとか部屋にまで入ってきて鳴いてたし
141多摩っこ:2012/09/17(月) 23:25:24 ID:V1rEpZZg
子ムカデに足を食われ患部冷やし中。現在の家に20年以上暮らしているけど初めて大人ムカデ2匹を見たのが一ヶ月位前。ヤモリが少ないのと何か関係あるのかな?ヤモさんカムバック
142多摩っこ:2012/09/24(月) 15:11:43 ID:S3k6oDQA
昨夜鳴けなかった蟋蟀が昼間から鳴いてる。
昨夜は欲求不満だったんだろうね。肌寒かったからね。
143多摩っこ:2012/09/27(木) 14:57:35 ID:wmq94zFA
涼しくなって蝙蝠見なくなったな
冬眠しては早いよね
144多摩っこ:2012/09/30(日) 12:34:51 ID:CS6XK/Gw
カマキリが道路に出てくる季節になりましたねえ。
交尾の相手探しをしてるんだろうけど、
車に轢かれて潰れてるのをよく見るんで、結構心が痛む・・・。
145多摩っこ:2012/09/30(日) 17:14:23 ID:u2A4akIg
ゆうだい総裁が石原慎太郎虫に外務大臣入閣させようとしてる。 
定例記者会見で東京都民と関係ないことばかり。ほとんど外交問題
146多摩っこ:2012/09/30(日) 17:43:03 ID:40kgpqYw
>>144
人間で言うと・・・男性がスケベ心や女がらみで殺人事件までに発展して
トラブったケース見たいですね。
147多摩っこ:2012/09/30(日) 21:41:39 ID:eCIMyf9w
蟷螂の♂は交尾後に♀に食べられちゃうんだよね。産卵のための栄養食ですね。蜘蛛もそうです。
蟷螂の恋愛で殺しは定番。
だから男を食い物にする女性を、蟷螂女とか女郎蜘蛛なんて呼びます。
「カマキリ夫人の告白」なんて映画がありましたね。
148多摩っこ:2012/09/30(日) 23:07:35 ID:TdHXE1Tg
カマキリのオスは喰われる可能性大で交尾してるけど、
運が良ければ逃げる。クモも同じ。
メスの親クモで、自分を子クモの最初のエサにするクモがいるけど、
自分が子クモに喰われるままにじっとしてる。
深く哀しき親の愛。
149多摩っこ:2012/10/01(月) 00:14:44 ID:Mrek3Kyg
喰わないけどヒラタクワガタとか気に入らん♀を片っぱしから首ちょんぱにするから、まぁおっかねーのは♀に限ったことじゃない
150多摩っこ:2012/10/01(月) 09:08:43 ID:AB4aqZAg
>>149
産卵始めたメスは動物性タンパク質が足りないとオスを食べます
151多摩っこ:2012/10/01(月) 18:36:50 ID:Wq3roOnQ
今日は10月だというのにツクツクボウシが鳴いていた
これって近年では珍しいことではないの?
152多摩っこ:2012/10/01(月) 23:57:20 ID:Mrek3Kyg
>>150
いや、知ってるけど
>>149で書いたのは、♂は喰わないよって話ね

>>151
30℃くらいまで上がってるから生きていてもおかしくは無いね
俺も土曜日に聞いたし
でも台風を耐えたのはすげぇと思うけど
153多摩っこ:2012/10/02(火) 17:49:21 ID:AUibLKzA
10月のツクツクホウシ、なんか健気な気がする。
鳴き声が「奉仕 尽く尽く」に聞こえるんだよね。
154多摩っこ:2012/10/04(木) 11:08:15 ID:Z3puEjHQ
今、アブラゼミが鳴いています。@稲城市平尾団地
155多摩っこ:2012/10/04(木) 12:54:52 ID:/TxYN/BA
ベランダに黄色?茶色?っぽいでかい蟻さんが7〜8匹かたまってるんだけど
なんだろう。殺虫剤かけちゃっていいかな?
156多摩っこ:2012/10/05(金) 12:30:46 ID:DnSR0AdQ
今日は暑いな〜と思いながら道を歩いていると、
どこからか金木犀の香り。もう秋ですね。
今年はトンボをあまり見なかったなあ。そろそろ冬支度するか。
157多摩っこ:2012/10/06(土) 10:30:32 ID:Eg4chOcg
>>155
キイロシリアゲアリ
かな
158多摩っこ:2012/10/08(月) 13:34:53 ID:JnEfDyUA
カメムシがやたらと部屋に侵入してくる。
せっかく休日は窓を開けて空気入れ替えたりしてると、気付いたらカメムシが居る。
何度追い払ってもヤツは侵入してくるので、頭にきたからわざわざ1階まで下りて
街路樹に掴らせて来た。

これでもまた侵入してきたら、オカルト系話しかSATSUGAIしかないのか?!
159多摩っこ:2012/10/08(月) 13:46:50 ID:OS7qn3IA
帰宅して部屋の電気を灯すと迷惑そうにヤモリが
ゆっくり箪笥や机の裏に身を隠す。
ヤモさん、完全に同居している

人間を怖がらないのはいいが
圧死させないよう、こちらはヒヤヒヤだ。。
160多摩っこ:2012/10/08(月) 15:54:11 ID:xZSpIBTA
カメムシ侵入阻止は不可能に近いんじゃない?
越冬するために入って来るんじゃなかったっけ?
うちはテントウムシが入って来る。
天気が良い日に、ベランダに出れる部屋に行くと「外へ出してくれ」とばかりに目の前に飛んで来る。
窓開けると「待ってました」とばかりにいそいそ出て行く。
虫って案外知能が高いんじゃないかと思ってしまう。
161多摩っこ:2012/10/08(月) 16:02:13 ID:4cMJjHqA
晩秋頃に、部屋の中でテントウムシを見かけるとつい外に出してやっちゃうんだが、
越冬の事を考えたら中にそのまま置いといた方がいいのだろうか?
162多摩っこ:2012/10/08(月) 22:48:24 ID:1/TpVAwg
先ほどクワガタのメス捕まえました。
まだその辺ウロウロしてんだな。
163多摩っこ:2012/10/08(月) 22:57:44 ID:IxOHgW5g
クワガタって長生きなんだよね
桃栗三年クワガタ七年だっけか
164多摩っこ:2012/10/08(月) 23:20:06 ID:jTSu9QDQ
ヒラタクワガタを飼ってたら2年程生きてた。
蜂蜜と日本酒を水で薄めたのをガンガン吸って元気だった。
冬は堆肥にオガクズを混ぜたなかに潜って冬眠してた。
一年目でも交尾したら死んじゃうらしい。
165多摩っこ:2012/10/09(火) 00:14:11 ID:2Lz0AJQQ
>>162
コクワならまだウロウロしてるよ
種類の見分け方の参考にどうぞ
http://homepage3.nifty.com/sanzenri/kids-kuwagata-miwake.htm
166多摩っこ:2012/10/09(火) 00:18:38 ID:0QQot6Ww
他にどんな長寿の昆虫がいますか?
167多摩っこ:2012/10/09(火) 01:13:45 ID:LLqMaHhQ
テントウムシは、年末あたりでも天気が良い日は、鉢植えでウロウロしてるね。
侵入して来る部屋で、ちょくちょく死骸を見つけるし、
越冬するにしても、出入りが自由じゃないと死んじゃうのかもしれない。
カメムシ、テントウムシ、地蜂の類が寒くなると家の中に入りたがる虫だな。
蚤や南京虫はゴメンだけど。それとアカイエカとコガタアカイエカ、たまに真冬に侵入している。
168多摩っこ:2012/10/09(火) 01:20:47 ID:YVYJbwUg
基本的には甲虫類が長生きしそう
幼虫期を含めたら長寿なのはセミとか?

虫の侵入は網戸を部屋側から見て窓の右側に寄せてやると結構防げるよね
それでも何故かヤモリが窓の内側に入って来たりしてることもあるけどw
169多摩っこ:2012/10/10(水) 22:35:37 ID:pVVV9HJQ
今年のキンモクセイは花が少ないし、香りもごく僅か。
外れ年ってやつですかね。
毎年、楽しみにしてるんですが、今年は残念。
170多摩っこ:2012/10/10(水) 23:56:25 ID:YkbxKgUw
昔多摩板にクワガタスレがありましたよね
171多摩っこ:2012/10/11(木) 09:27:49 ID:R9BQaPYA
久しぶりに清水が丘の辺りを車で通ったんだが、田んぼ近くに2uくらいの
堆肥みたいな落ち葉の山があった。
少し掘り返したらいろんな卵が出てきそうだw

あの辺りってああいう小さい畑に堆肥っていっぱいあるの?
172多摩っこ:2012/10/12(金) 20:05:11 ID:Oxyj9gmw
"ふくろう"、"このはずく"を見たことがないのですが、夜更かしをしないと見ることができませんか?

多摩川河川では、
オオタカや、ハヤブサは目立つので、よく出っくわすし、
休憩中に、運がよいと、カワセミが見られる。
173多摩っこ:2012/10/12(金) 22:35:16 ID:mmZGFPDg
新宿のオオコノハズクなら、まだ居たりして…あのこ越冬するのかな

近場だと三十年程前、夏の四尾連湖で仏法僧とコノハズクが鳴いていましたが
キャンプの花火とかでいなくなってしまったみたい…
遠いですが夏の新潟、山形の飯豊山に行けば夕暮れから20時頃まで聞けるかも

フクロウは高尾や多摩丘陵にいますよね
心配なのはヨタカ、どこにいっちゃったのかなぁ

橋を歩いているとホバリングしているチョウゲンボウを見かけますが
多摩川河川でハヤブサは観た事無いなぁ
174多摩っこ:2012/10/13(土) 00:58:07 ID:9e88Eu7g
多摩地区にはトビが弁当をかっさらうような場所はありますか?
175多摩っこ:2012/10/13(土) 22:32:53 ID:nCNLCLOg
フクロウは夕暮れ刻に餌を取りに出かけるのをたまに見るよ。アオバズクが近くの里山に営巣してる。
オオタカ、ハイタカ、ツミ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、トビ、冬はノスリも。
オオタカ、チョウゲンボウ、トビはよく見かける。
奥多摩ではクマタカも見ました。
176多摩っこ:2012/10/14(日) 00:19:31 ID:8zJEA+cg
アオバズクなら近所の神社の森に毎夏夫婦でやってくるけど、フクロウやコノハズクは見ないな。
駅近くの住宅地だからタカも滅多に見ない。たまにトビやチョウゲンポウを見るくらい。
先週、自宅の窓から土鳩を老いかけてるタカを見たけど、トビにしては小さかったけど、茶色のタカだった。
腹が白ければ、オオタカの若鳥だろうけど、マンションの上層階だから背中しか見えなかった。
やっぱりトビだったのかな? トビは極稀にやって来て上空を旋回している。
177多摩っこ:2012/10/14(日) 14:37:18 ID:z5SArmQA
トビは基本的に死肉喰いだから、飛んでいる鳥は襲いませんよ。
割と海の近くに山間部に多いですから、海から離れた多摩には少ないと思います。
多摩にいるとしたら、どの辺にいるんでしょうね。
八王子、日野近辺では、私はまだ見た機会がないです。
178多摩っこ:2012/10/14(日) 15:37:34 ID:8zJEA+cg
八王子の中央線沿線の市街地にもトビは出没しますよ。
多分、高尾山や浅川あたりから飛んで来るんでしゅうね。
三味線のバチみたいな三角の尾っぽだから間違いないですね。
確かにトビは滅多に土鳩を追いかけることはありません。
やはりオオタカの若鳥かな? ノスリも土鳩を襲うことは無いでしょう。
背中しか見れなかったのが残念です。昼間に土鳩を襲う茶色の猛禽は、オオタカの若鳥の他に何がいますかね?
179多摩っこ:2012/10/14(日) 20:10:50 ID:47zjh9NA
先日カメムシがやたら侵入してくる→街路樹に掴らせたとカキコした者です。

本日、カメムシが1匹ベランダで亡くなっていました。
そんなに家の部屋がよかったのか?!
なんだか切ないです。
180多摩っこ:2012/10/14(日) 20:47:32 ID:rIkJD2cA
カメムシは幸せを呼ぶんですよ
181多摩っこ:2012/10/15(月) 07:50:44 ID:kkdWf2mw
今朝6時前、尾根幹線の上り線の総合福祉センターと、メタセコイア通りの信号の間で、狸が車に跳ねられて死でいた
環境破壊の犠牲だと思うと胸が痛む
182多摩っこ:2012/10/15(月) 08:09:14 ID:fvswQIjg
平成24年狸合戦ぽんぽこ
もう24年…
183多摩っこ:2012/10/15(月) 18:36:31 ID:d0S/1X6g
タヌキ可哀相だね。
自動車道の下に獣用のトンネルを造ってやりたい。
監視カメラを付ければ、棲息調査もできる。
不謹慎ながら「狸汁」を一回食ってみたいんだよね。
どんな味なんだろう?
184多摩っこ:2012/10/15(月) 21:16:15 ID:K3P5FP3Q
天ぷらの衣が球状になったやつを食べなさい
185多摩っこ:2012/10/15(月) 21:28:55 ID:d0S/1X6g
天カスで狸は関西では通用しないんじゃ無かったけ?
昔話ではポピュラーな料理の狸汁、でも食した事が有る人は稀どころじゃないんじゃね?
犬科だし、雑食だから臭くて肉も硬そうだね。
同じ雑食でも猪(野生)は美味だった。
猪も小動物食うから、狸と食うもの変わらんけど、豚の仲間だからだろうね。
186多摩っこ:2012/10/15(月) 22:41:46 ID:93IBGsVA
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
187多摩っこ:2012/10/15(月) 23:38:40 ID:waBbhSfA
>>178
やっぱりオオタカ若鳥じゃないですかね。

他の方がオオタカ若は腹が白いと書いてあるけど、背中よりは薄いけど茶色だから、成鳥ほど真っ白ではないと思う。

トビは山の上の住宅街の我が家上空まで来ることもあります。上昇して点みたいに小さいけどw 山間部でも見かけますね。
188多摩っこ:2012/10/16(火) 00:23:30 ID:v6lYFNaA
随分見て無いけど、
オオタカは冬鴨が渡って来ると、多摩川や浅川の上空に現れることもありました。
オオタカが現れると、鴨達が落ち着かなくなって騒ぎだすんですよね。上を見ると遥か上空を飛んでました。
最近は冬鴨が減ってしまい、オオタカを見かけまけん。
オナガガモが来なくなってからかな。
昨冬はコガモとヒドリガモしか来ませんでした。
189多摩っこ:2012/10/16(火) 14:40:39 ID:Uq5U4ZOw
多摩地区はオオタカが乱舞する地域になって欲しい。
今の多摩地区は、土鳩の糞害が惨い状態です。
オオタカが殖えて糞垂れ土鳩を駆逐し、23区にもオオタカが進出して住みよい東京になって欲しい。
オオタカが大増殖すると、糞垂れ土鳩以外の可愛らしい在来種が心配だけど。
190多摩っこ:2012/10/16(火) 19:33:17 ID:/tHxK3Ew
モンシロチョウっていつくらいまで飛ぶのかな?
近所のキャベツ、白菜畑に卵産むためにへろへろになって飛んでる姿を
見る度になんだか胸熱。
191多摩っこ:2012/10/16(火) 20:28:16 ID:O8OZ34aA
一応言っておくけど、ドバトの最大の天敵はカラスだよ・・・。
192多摩っこ:2012/10/16(火) 22:59:06 ID:1G4MRwEg
だいぶ前だけど、多摩川でオオタカがコサギを水に沈めて?獲っていたのを見た。
そのまま筏のようにして運んで、岸へ上がっていたよ。
193多摩っこ:2012/10/17(水) 00:23:46 ID:NfrA9HDg
多摩地区で現在、土鳩を1番捕食してるのは確かにカラスだろうけど、カラスは他の鳥を主食しているわけではないでしょ。
土鳩や他の鳥を主食にしているのは、やはりオオタカとハヤブサ。
個体数が減っているだけで、数が回復すれば土鳩の最大の天敵でしょう。
鳩害に悩まされて、鳩を飼ってた人に対策を聞いたら「鳩が1番怖がるのはハヤブサ、現れるとパニック起こす」と言ってた。
194多摩っこ:2012/10/17(水) 04:48:21 ID:Fx9GyVEg
オオタカはカラス食える貴重な存在なんだが・・・。
195多摩っこ:2012/10/17(水) 07:34:10 ID:61LGufEg
どうでもいいけど

多摩川からジョッジョリを出すなよ

迷惑だよ糞ちょん

京王多摩川は在日の町なんだから

他元に迷惑掛けないで
196多摩っこ:2012/10/17(水) 16:31:27 ID:NfrA9HDg
ジョッチョリって何ニカ?
197多摩っこ:2012/10/18(木) 13:52:48 ID:FaYx6/QQ
新聞に載ってたけど、井の頭公園にヨタカやサンコウチョウが来るんだね。
渡りの途中の休憩所みたいだけど。
まだヨタカが居るのがわかって嬉しい。
来年は近辺に渡って来ないかな。餌になり虫は結構居るんだから。
198多摩っこ:2012/10/18(木) 21:17:10 ID:0AV+3ZFQ
多摩全生園の森の中を歩いていたら、
オオタカがすぐわきを飛んで行ったんでビックリしたことがある。
シャーという風切音がすごかったね。
199多摩っこ:2012/10/19(金) 11:14:54 ID:QOPHyNqw
そういえば井の頭の動物園から脱走したリスが増えて戻ってきたってあったけど、
その後ちゃんと暮らしているのだろうか?
野生と脱走リスが入れ替わってたりしたら、ちゃんと野生で生活もできているのだろうか。
200多摩っこ:2012/10/20(土) 08:47:08 ID:SFOuUv3A
今朝、庭にジョウビタキのつがいが来てた
寒い西国分寺
201多摩っこ:2012/10/20(土) 10:56:21 ID:4Amm45+w
そろそろ秋鳥が見え始めましたね。
狭い庭の枝ボウボウの金木犀に、色々な鳥が休憩しに来る。
油断しきって遊びまくり鳴きなくり。正直うるさい(笑)。
平日は人がいないけど、今日はすぐ近くに人がいるなんて思ってない。
悪いけど、もうすぐ秋剪定しちゃう。
202多摩っこ:2012/10/21(日) 05:30:07 ID:vTOB72bg
部屋に蚊@町田丘陵部。寒い家なんだが。
203多摩っこ:2012/10/23(火) 10:35:55 ID:LA0Wojvg
10月下旬なのに、セミが鳴いている@小金井市貫井南町。
昨日あんなに風が吹いたのに。ちょっと不気味。
204多摩っこ:2012/10/23(火) 11:38:30 ID:T5B0Sr3g
なんか特殊な施設がある?
205多摩っこ:2012/10/23(火) 12:46:08 ID:6kNCCIOw
朝一発目から屁のでかそうな母ちゃんに出くわした。
206多摩っこ:2012/10/23(火) 14:07:12 ID:940+ZqwA
今日は弾くのかな
207多摩っこ:2012/10/24(水) 19:54:51 ID:AAnY34EQ
>>204
東経大と野川と貫井神社など緑が多くあります。
ただ、さすがに今日は鳴いてなかったけれど、温暖化の影響?なのか
地中はまだ暖かいとか?
208多摩っこ:2012/10/24(水) 19:56:48 ID:fPbw2tEg
町田メロンのせい
209多摩っこ:2012/10/24(水) 20:19:27 ID:FWQ0/s3w
情報通信研究機構は少し離れていますから
その影響ではないようですね
210多摩っこ:2012/10/25(木) 10:55:46 ID:jwO5z/yg
虫の音は蟋蟀・カネタタキ・クサキリばっかになったな。
多摩はこんなもんなのかな?
スズムシやマツムシは鳴いてないのかな。
山に行けばカンタンは鳴いてるだろうけど。
夏もキリギリスやクツワムシやウマオイが鳴かないし、河原歩いててもショウリョウバッタやトノサマバッタに出会わない。数年前まではオンブバッタも居たんだけどな。
バッタの類を見なくなった。薬撒いてるのかな?
河原では蝙蝠が元気に飛んでる。薬撒いてようには思えないけどな。
バッタアゲイン。
211多摩っこ:2012/10/25(木) 11:51:45 ID:TeBVCPIA
多摩川でマツムシは沢山鳴いている場所はあります
ただ、誰かが守っている(繁殖)させているのかも
自然の中であのチンチロリン♪と電子音を聴くと和みます
212多摩っこ:2012/10/25(木) 17:53:43 ID:jsEAf6hQ
>>209
電磁波みたいな影響ということですか?そういうのってやっぱりあるんだ。
そういえば、最近春の花のタンポポも咲いています。
雨の季節は、コガイビルが大発生したし。なんか生態系がおかしく
なっている気はしますね。
213多摩っこ:2012/10/25(木) 22:14:55 ID:UgFkMdWg
>>211
あの電子音は虫の音とは思えないときがありますよね。
うちのチビは「庭で時計が鳴ってる」とか言ってました(笑)。
214多摩っこ:2012/10/26(金) 01:30:43 ID:LQvAmxrQ
多摩川にはマツムシが居る所もあるんですね。どんどん繁殖して拡がって欲しいな。
蛍や鮭なんかは、保護や復活に夢中なる団体や自治体はあるけど、マツムシやスズムシの復活活動はないんですよね。
河原に数百匹放せば、自力繁殖する位に環境回復してると思うんだけど。
スズムシ・マツムシ・キリギリス・クツワムシには復活して欲しいな。
一度絶滅すると、やはり人間がやらないと自然に復活はしない。蛍だって客寄せ用に店の庭園に放したのが自然河川に流出したものらしいしね。
河原の草苅ができなくなるから嫌なのかな? あれも役所と業者の癒着だけどね。
夏は蛍、秋は虫の音、冬は鴨、春は花を楽しめる川辺に戻ってもらいたい。
215多摩っこ:2012/11/04(日) 00:47:12 ID:tbFM356Q
>>166
女王シロアリが10年生きるって
今TBSラジオの夢夢エンジンと言う番組で言ってた。
216多摩っこ:2012/11/18(日) 08:14:45 ID:Vfgz1Q0g
今日のNHKダーウィンが来たは東京のカワセミです。きっと多摩地域も出ることでしょう
217多摩っこ:2012/11/18(日) 11:02:48 ID:jpcJUdBQ
マムシは都心の商店街でよく見かける
218多摩っこ:2012/11/18(日) 11:06:21 ID:ueKC38kw
日野市の市鳥はカワセミ。
なのに、日野市は護岸整備で川岸をコンクリで固めてしまう(浅川等)し、
貴重な清流を区画整理で埋め立ててしまう(中央図書館の下等)。
整備や整理が悪いとは言わないが、
言ってることと、やってることとが違うのは、国政と同じで醜い。
219多摩っこ:2012/11/18(日) 11:46:41 ID:6/LPSsKA
30年程前からくらべるとカワセミは増えているのかなぁ
護岸された川でも逞しく生活してますね
日野の対岸ですが近所の用水路では青い矢が飛び交ってます
220多摩っこ:2012/11/18(日) 14:47:31 ID:wL2MJ05g
日野用水沿いを歩いて通勤してる身には、たまに見かける翡翠色が癒しの瞬間。
221多摩っこ:2012/11/22(木) 23:40:39 ID:NtBOPE0g
今日は日野駅近くで白昼堂々ハクビシンに遭遇。
知らない人は「ちょっと変な猫」みたいに思ってるんだろうなあ。
222多摩っこ:2012/11/23(金) 18:15:48 ID:n9OjlUeA
住宅街の河川のカワセミは、二十年以上前から戻り始めて、
ここ十年位の間で定着し殖えてますね。
川辺を散歩する度にワクワクします。
宮城では雁が渡って来てるそうです。多摩の川にも、そろそろ冬鴨が渡って来るかな?
うちの近所の川には、コガモとヒドリガモが来ます。オナガガモやマガモも、かっては来てたんですけど近年は見かけません。
留鳥のカルガモは一年中居て、春は親鴨が玩具みたいな雛を引き連れて泳いでいます。
223多摩っこ:2012/11/26(月) 21:26:06 ID:Fe5gxQEg
カワセミについては、戻り始めてと言うより、
住宅街に適応してきているという方が正しいでしょう。
昔は田舎でも、かなり上流の清流にしかいなかったようです。
昔は山間部や森にしかいなかったキジバトが、
今や街の歩道をテクテク歩いているのと同じでしょうね。
224多摩っこ:2012/11/27(火) 10:47:11 ID:9puE4+Lw
稲城の米軍弾薬庫や
その周辺に生息している猪に詳しい方いませんか?
どういう経緯で生息して
どれくらいいるのか知りたいのですが・・・
225多摩っこ:2012/11/27(火) 14:09:29 ID:l7uL1XVw
小山田あたりにはいますよ。
畑荒らすとか悪さは聞いた事ないけど。
ここ何年かですよ。昔はいませんでした。
近所で一度捕獲もされてます。
数年前 ちょっと離れてますが子供の国でも捕獲されましたよ。
新聞には関東山地から来たのではと書かれてたと思います。
去年だったか淵野辺の住宅街でもイノシシでましたよね。
稲城の米軍弾薬庫もいるらしいですね。
226多摩っこ:2012/11/27(火) 16:01:47 ID:FmhKRnGA
ゆーだい デカいイカモンスター見たって 尋常小学校時代に疎開した時と同じトコに傷あったって
227多摩っこ:2012/11/27(火) 16:07:15 ID:FmhKRnGA
ドコの神社だっけな 忘れたけどキノコ大好物で8本足で歩き方変なの 窪 クボ 窪
228多摩っこ:2012/11/30(金) 14:09:18 ID:O5YQ5yKA
空堀川の清瀬と東村山の境目の辺りにもたまに下流からカワセミが来るけど
しばらく木に止まって周りを見たあと再び下流方面に戻って行ったのを二回続けて目撃した時は噴いたw
なんだこりゃ…魚どころか水もねぇよ…ってな感じの呆れ具合がヒシヒシと伝わってくるというか
229多摩っこ:2012/12/01(土) 02:16:01 ID:X0xHkHXg
米軍施設の森にはキツネもいるらしいね。とあるパンフに写真が載ってたよ。
230多摩っこ:2012/12/02(日) 20:13:36 ID:pPIY+QOg
今日の「ダーウィンが来た」は武蔵野のモズ特集でしたな。
途中から見たからイマイチ場所が分からなかったんだけど、狭山湖多摩湖方面かな?
はやにえって子供のころ(@埼玉下の方)一度だけ見てgkblした覚えがある。
231多摩っこ:2012/12/03(月) 21:53:46 ID:IQ/ExuQg
今までモズの鳴声だと思っていたのが、ヒヨドリの鳴声だと知った。
知ったか振りして人に言ってなかったので良かった・・・。
232多摩っこ:2012/12/03(月) 22:04:45 ID:dqDZVx2w
も〜ずが枯れ木で泣いている・・・
233多摩っこ:2012/12/11(火) 19:43:01 ID:58Vg2UgQ
もう冬鴨は渡って来てるかな?
ここんところ休日は用事が入って、川まで散歩行ってない。
去年の鴨達が無事だと良いのだけれど。
234多摩っこ:2012/12/20(木) 16:48:55 ID:NlrbcqDg
今度の三連休には、明るいうちに川まで散歩行けそうだ。冬鴨が来てるか楽しみだ。
近所の川には、コガモとヒドリガモが来る。
随分前にはオナガガモが、十数羽の群れで、4-5グループで来てたが近年は来ない。今年は戻って来ないかな。
マガモは途中休憩程度に、たまに来てる。
留鳥のカルガモは年々殖えてるけど、冬鴨は増えないな。
235多摩っこ:2013/01/06(日) 00:57:01 ID:ruHJOb7A
毎日、シロハラが来るようになった
熟した柿を美味しそうに食べる
236多摩っこ:2013/01/18(金) 10:55:35 ID:ZgCMe1wA
雪が積もったら車や人道りの多い道でセキレイ?みたいな鳥をよく見かけるようになった
山で食べ物を見つけられないのかな?
237多摩っこ:2013/01/18(金) 11:03:32 ID:yyEDOVRA
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
238多摩っこ:2013/01/18(金) 12:10:25 ID:FiRTmicw
未来の昆虫博士ゆーだい 中学受験のため奈良へ出発か?イジメには気をつけろ!
239多摩っこ:2013/01/18(金) 16:55:44 ID:3qPABTzw
ハクセキレイなら随分前から、駅前の街路樹なんかで集団就寝してるよね。
都心の大通りの街路樹にも百羽レベルで集まってる。
木の下が糞だらけになってるから目立つよね。
ムクドリ程に集まらないし、煩くくないから追い出されないですんでるみいだけど。
近年はキジバトも、駅前街路樹に進出してる。巣が有る木には「糞に注意」の注意板が付いてる。
日本人は野鳥を虐める奴が稀だから、人間のそばは安全と知ってるんだ。
240多摩っこ:2013/01/18(金) 22:33:12 ID:DS8IwFGw
 昨年、イタチが話題になってたけど、秋口頃、高尾街道の新宮前橋から下を覗いたら、
枯れ草の穴からイタチが出てきてびっくりした。
 今度の大雪でどうしてるかな。冬は色が変わるのかな。
241多摩っこ:2013/01/18(金) 23:32:45 ID:Z0oGYYlA
ここ数年、ハクセキレイが増えてスズメが減ってるような
気がするんだけど、実際のところはどうなのかな?
242多摩っこ:2013/01/18(金) 23:52:14 ID:3qPABTzw
イタチの場合、喜んでるとホンドイタチじゃなくて、チョウセンイタチの場合があるからなぁ。
チョウセンイタチだとハクビシンよりも後に入って来た、新顔外来種なんだよね。
ネズミを捕ってくれることでは在来イタチと同じだけどね。
小学校の屋根裏に住み着いてて、捕まえようとして、最後っ屁かけられたのがいたな。
昔の学校には、ネズミの他に、コウモリやイタチや青大将が住み着いてたよ。たまに現れて大騒ぎになった。
243多摩っこ:2013/01/19(土) 00:40:12 ID:+TbQH1ng
スズメより最近メジロが多いかも
そしてカワラヒワが少なくなった
244多摩っこ:2013/01/19(土) 14:40:53 ID:EbdYehDA
メジロが殖えてますか。
ズラ〜と並んだメジロ押しを見たいですね。
近年は5-6羽のメジロ押ししか見れません。メジロは人懐っこいですよね。
職場の窓辺に毎日やって来て、顔を見せてやるまでチーチー鳴いて待ってます。
窓辺に行ってやると、ズラ〜と並んでから、満足そうな顔して去って行きます。
ただメジロも支那産が野生化してるので、喜んでばかりいられません。
245多摩っこ:2013/01/19(土) 17:59:11 ID:+TbQH1ng
近所の大きな金木犀
夕方になるとチーチー鳴き合う声がする
中は数えられない程のメジロがうじゃうじゃ

部屋の前に傷んだリンゴやミカン、柿をあげているので
集まってくるのかも。ほんと人懐っこいです。。
246多摩っこ:2013/01/20(日) 00:12:55 ID:Jvo0JKOw
メジロ 繁殖期は番いで分散し、2羽で鳴き交わしながら花から花へと飛び回る様子がよく観察される。

ウチの庭にも2羽で来てる 仲のいい事
247多摩っこ:2013/01/20(日) 15:37:39 ID:/kdPzTRg
スズメは目に見えて減ってますよね。
人のいる環境でしか生きられない性質の上で、
家屋形式の変化で巣作りができず激減しているなんて哀し過ぎる。
天然記念物とかにならないでね・・・。
248多摩っこ:2013/01/20(日) 16:30:58 ID:/fpHfWRg
数年前に雀に餌やってた。
1グループしか来なかったから、糞もほとんど落ちないし、騒々しくなかったけど。
土鳩に気付かれたので止めた。土鳩が来るようになると、五月蝿いし糞害が酷くて近所から苦情が来る恐れがあるから。
未熟児みたいな若雀も成鳥に育って、数も少しずつ増えてたんだけどね。雀の越冬生存率は低いらしい。
自然の摂理に反することだし、再開する気は無いけどね。
249多摩っこ:2013/01/22(火) 18:17:47 ID:iQZZSYkA
うちは東久留米なんだけど、雀はやっぱり減ったと思うなぁ
庭の木に来るのはハクセキレイとメジロ、そしてオナガばかり。
雀はほとんどと言うか全く見なくなったよ。

子供の頃には家の屋根の樋の所にある巣を発見したり、
巣から落ちた雀の雛を良く見たものだが、

今の家って、雀が巣を作れるような穴とか空間がないものね。
250多摩っこ:2013/01/23(水) 20:18:31 ID:8uzT/fUg
すずめ用の巣箱みたいなのを作ってやればいいのかなあ。
よく庭の木にお椀くらいの小さい小枝の巣ができてるけど、何の巣だろ。
251多摩っこ:2013/02/21(木) 01:01:42 ID:zAmnjr6g
マンションだけど、最近は雀が上まで上がってきてチュンチュン鳴いてる。
餌やりたいけど、近所に見られると苦情がでるかもしれないし、
なにより糞垂れ土鳩が居着いてる。雀の餌が、土鳩に食われるのは絶対に嫌だ。
252多摩っこ:2013/02/23(土) 02:49:02 ID:2H0at4sw
この寒さの中で蛾が飛んでる
2日間で4匹見た
253多摩っこ:2013/02/23(土) 11:19:00 ID:Jvr3qXEA
冬の蛾がいるんだよ。
名前は忘れたけど数種類いる。
真冬でも深夜に生け垣の周りなんかで飛んでるのを見かける。
254多摩っこ:2013/02/23(土) 12:10:04 ID:2H0at4sw
>>253
そう!深夜の竹の生け垣、椿の生け垣の近くで見た
255多摩っこ:2013/03/03(日) 13:47:58 ID:1cGWj+nA
ジョウビタキのオスが庭に来た。美しい
そろそろ啓蟄、沢山食べて帰郷の準備。
さて、どこが古里なのかな
256多摩っこ:2013/03/03(日) 14:17:00 ID:k3dSJh3Q
ホント、エアガンで遊ぶのに雀が減って困ってるぜ
257多摩っこ:2013/03/03(日) 14:48:46 ID:wQS6rYVA
やっと梅の花がほころび始めましたね。今年は寒かったので少し遅れたかな。
桜も好きだけど、梅は香りも春の到来を感じられて好きです。
自分が花粉症でないことに感謝。
258多摩っこ:2013/03/10(日) 12:55:43 ID:Dk6j6aHQ
庭に働き蟻が。。
259多摩っこ:2013/03/14(木) 11:20:46 ID:NndFN2aA
ちょっと前に多摩湖まで行こうと思って空堀川沿いを走っていたら所沢街道付近の今まで淵だった場所が工事中だった
降りてみたら魚がたくさん残っていたから急遽予定変更して捕まえて下流に放してやったよ
そこそこでかい鯉もいて驚いたな…工事する前に捕まえて移動させたりはしないのかな
昨日また行ってみたら明らかに水深が浅くなっていて干上がりそうな勢い
必要な工事なのかも知れないが瀬切れがデフォの空堀に点在する淵は生き物にとっては貴重な避難場所であるだけにちょっと残念だ
260多摩っこ:2013/03/16(土) 22:43:47 ID:RxIYd3TA
>>259
 ずいぶん昔、羽村辺の多摩川の川原散歩していたら、干上がりそうな水溜り;1m×50cm、深さ5cmほど;に
シマドジョウ、アブラハヤ?がごそごそ、カップめんの容器などですくっては本流へ50匹以上を何回運んだか、
区内から遊びに来て何やってんだか、まだ少し残っていたが時間もなく帰ったことを思い出した。
合掌!!
261多摩っこ:2013/03/19(火) 14:38:25 ID:bjwq8EQg
今朝今年初のうぐいすの声聞いたby高尾
262多摩っこ:2013/03/19(火) 16:33:54 ID:2PtRtQTA
貝取北公園で小型の鷹(多分チョウゲンボウ)が、急降下して土鳩を襲うのを見た。寸での所で、逃げられてしまったが。チョットびっくりした。
263多摩っこ:2013/03/19(火) 23:49:24 ID:t6w5PHCA
蚊が壁でのんびりしていたので、
「こののろまめー」とブッチしたら、大量の血が・・・。
のろまは吸血されてたことに気付いていない俺だった。
虫の出始めも今年は早いですな。とすると、燕も早いかな。
264多摩っこ:2013/03/20(水) 07:13:43 ID:zPoKQ8Yw
隼がインコ、スズメの仲間だったとは・・・・・
265多摩っこ:2013/03/20(水) 09:03:58 ID:wRWNT3NQ
八王子だが、こがもを3月3日以来ぱったり見なくなった。
北帰行は4月と聞いていたので、随分早くいなくなったな〜と。
真夏のような陽気で慌てて飛び立って行ったのかな?
266多摩っこ:2013/03/21(木) 01:27:29 ID:7xpWbPPg
飼育モノだけど、ギフチョウの生体を初めて見ました!
267多摩っこ:2013/03/21(木) 22:20:50 ID:fAswwo9g
>>266
「ギフチョウの正体を初めて見ました!」と読み違えて、
正体って何だ?とドキドキしてしまいました。
268多摩っこ:2013/03/21(木) 22:41:00 ID:r3nx/yeQ
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
269多摩っこ:2013/03/21(木) 23:02:40 ID:NezeZbdA
>>259,260
あなた達の優しさに、いつか魚の恩返しがありますよ!

今年はまだ鶯は鳴いていないけど、昨夜、ヤモリが窓に貼り付いていた@小金井
270多摩っこ:2013/03/22(金) 00:01:45 ID:StN6e8iA
最近、葵を観ないな
271多摩っこ:2013/03/25(月) 22:14:38 ID:Qq5Jdntw
暖かくなる最近の時節になると、庭にエサをねだりにくる野良猫がいる。
10月頃まで通ってきて11月頃に寒くなると来なくなる。
冬眠でもしてんのかね。
272多摩っこ:2013/03/26(火) 16:20:43 ID:BaGKPfUw
昔は線路脇の囲いの柵に使ってたバラ線のトゲトゲにモズのはやにえだったのか
干からびたトカゲやカエル、バッタなんかが刺さってたが今はほとんどこんなのは
見なくなった。
モズもいなくなったのか、トカゲやカエルそしてバッタも
273多摩っこ:2013/03/26(火) 16:35:15 ID:um3PjG5Q
西多摩自然フォーラム久保田に聞く
274多摩っこ:2013/03/28(木) 13:55:20 ID:C0Br5dvA
虻とモンキ蝶見たもう春だねby高尾
275多摩っこ:2013/03/29(金) 14:36:30 ID:3GusgccA
多摩じゃないけど、この写真いい。
アマガエル
https://pbs.twimg.com/media/BGe0zAUCUAAL2Rj.jpg
276多摩っこ:2013/03/29(金) 16:18:50 ID:Clr3csRg
>>275
食虫植物w
277多摩っこ:2013/03/30(土) 00:50:36 ID:ONWivD8A
>>275
和んだw
278多摩っこ:2013/03/31(日) 08:43:30 ID:h+opu9cA
ツバメ見たぁ〜?
279多摩っこ:2013/04/02(火) 18:18:34 ID:uklzLbvQ
暖かくなり山の中腹の我が家のベランダにも若い雀が来るようになった
餌あげてたらうちのニャンコ(15才♀)がベランダの他のとこに来る雀とかを
何羽も捕まえることドヤ顔で持ってくるし
怪我確認して逃がせるのヤツはいいけど・・・お墓3つ作った
280多摩っこ:2013/04/02(火) 20:12:13 ID:yI1BUwbA
ひばりは居ないの?
「20年ぐらい前に多摩川で鳴き声を聴いた」話は聞いたのですが
もう多摩地区じゃー、見られないのか
281多摩っこ:2013/04/02(火) 20:17:40 ID:UbDkm8HA
今年はまだだけど去年もヒバリはいたよ@町田と多摩と八王子の境あたり
282多摩っこ:2013/04/02(火) 21:45:11 ID:FArGLmMQ
>>281
未だ居るんですね!
垂直に昇りながら鳴き声を聞くのが好きなんです・・・”ひばり”居るんですね!
頑張って探してみます。
283多摩っこ:2013/04/02(火) 22:50:11 ID:nARUPwrw
GW位になるといつも鳴いてると思うけど、今年はまだ聞いてない。
もし違う鳥だったらゴメン。
@日野市豊田南口側のスーパーアルプス付近。
 昔は原っぱだったけど、最近、整備でかなり掘り返してるからなあ
284多摩っこ:2013/04/03(水) 00:34:03 ID:0jtkR8sA
ひばり、先週末立川の昭和記念公園近くで鳴いてたよ。
今年はずいぶん早いと思った。
285多摩っこ:2013/04/05(金) 16:27:57 ID:YzJmFlsg
久々にバイクで小仏までいったら裏高尾でツバメ飛んでた
286多摩っこ:2013/04/16(火) 23:47:18 ID:rJ24tHbw
蚊がうぜえ!!!寝られん・・・。
287多摩っこ:2013/04/17(水) 22:59:47 ID:sRbhsiuA
>>286
えぇ!もう!


ナナフシの赤ん坊がいたぞ
俺の小指の指先から第二関節ぐらいの大きさでお米のとぎ汁みたいな色してた
288多摩っこ:2013/04/18(木) 13:31:58 ID:/+VpPBeQ
カルガモのつがい同士出会うとよく喧嘩してるね〜
繁殖期だけにお互いメスを守ろうと必死になるんだね
でもコガモの求愛行動もかわいいね見てると。鳴き声も可愛いし
289多摩っこ:2013/04/25(木) 18:03:53 ID:8yk2IlZA
庭に小さなネズミが来るようになって3年
観察していると最近子供も連れてくるようになった
どうしたものか…
290多摩っこ:2013/04/29(月) 08:30:01 ID:G9cC8K/g
例年通り、ヒバリがGWに出現。
と言っても、声はすれども姿は見えず。
291多摩っこ:2013/04/29(月) 10:53:47 ID:7zFUzFmw
なわのけんぞう君

http://tinyurl.com/bu4bcjo
292多摩っこ:2013/04/29(月) 20:10:54 ID:F1gpZtBg
ついに庭で虫がジージー鳴きはじめました。
慣れないせいか、やたらうるさい。
夜も窓を開けたまま過ごす季節になったんですね。
293多摩っこ:2013/04/29(月) 21:14:42 ID:W05Ky2Ig
>>292
ケラですな
294多摩っこ:2013/04/30(火) 01:14:05 ID:2dzex1vQ
スズメバチはどうですか
狭山湖
295多摩っこ:2013/04/30(火) 13:38:16 ID:V4CldG0g
黄セキレイの姿に感動、鳴き声さえ気にしなければだが、野鳥のなかでもあれだけスタイルがいいのは
少ないんでは?
296多摩っこ:2013/04/30(火) 14:23:18 ID:zb5LuMaA
西多摩自然フォーラムの久保田に聞け
297多摩っこ:2013/04/30(火) 14:49:02 ID:6eJmYFfA
最近黒い虫が8階のベランダあたりまで大量に飛んでいるのだけどあれはなんていう虫?
小さなカミキリみたいた形でヘリコプターのような飛び方をする・・・・
去年もいたが、今年もまた出てきた。刺されたりしたら怖い
298多摩っこ:2013/04/30(火) 20:55:35 ID:iAu6bL+g
>>297
ハグロケバエ
299多摩っこ:2013/04/30(火) 21:03:53 ID:PF+t8KVg
>>292
ウチも!
ガガンボも今年初めて見た
300多摩っこ:2013/05/01(水) 00:18:32 ID:ADKhJ60g
キセキレイは少なくなったね
301多摩っこ:2013/05/01(水) 10:49:34 ID:plloBVXg
>>293
あのジージーはおケラだったんですか。鳴くのは知ってましたが・・・。
ガキの頃、手の中に捕まえたら、手の平を掘られてかなり痛かった。
土の中を潜るせいか、お腹がものすごく柔らかかった。
虫って見るだけと触るのとで、イメージが全然違いますよね。
百見は一触にしかず。
302多摩っこ:2013/05/01(水) 11:13:34 ID:ADKhJ60g
心の中ではミミズが鳴いていると。。
303多摩っこ:2013/05/01(水) 11:50:47 ID:Bf/rJ23A
YouTubeで「ケラの鳴き声」で検索するとヒットするよ
ミミズの鳴き声?も一緒にヒットするw
自分のお袋もミミズだと思っていたらしい‥
この俗説はかなり広く浸透しているみたいだねw
304多摩っこ:2013/05/01(水) 12:14:50 ID:plloBVXg
ミミズのあの姿を知っていれば「鳴かんでしょ」と思えます。
ミミズにオ○○コをかけると腫れるのはホント(ガキの頃、経験済)です。
(チ○チ○を不潔にしてるからというのが通説ですが)
ミミズが自分の体を切断して逃げるというのは、割と信じない人が多いですね。
305多摩っこ:2013/05/01(水) 16:07:46 ID:Y2wdv0ig
>>300
少なくなったように思うが家の近くのパン工場の裏庭にある駐車場で
朝、良く見るけどね、それでも。
チャッチャッチャッ て弾むように駐車場で跳び歩きしている姿を出勤時の
8時前頃に見ますよ。
セキレイって何を主食にしているんだろうか?
パン工場の裏庭にはパンの原材料なのか? それっぽい粉、小麦粉か?
がうっすら白く付着しているのだが、まさかあれを目当てにしていつもそこに
数羽集っているわけではないですよね。
昆虫を食ってるのか?
306多摩っこ:2013/05/01(水) 16:13:29 ID:LsNqj25A
>>292
ケラもジージー鳴くけど
あのうるさいくらいなのはクビキリギスだよ
自分も最近知ったんだけど
鳴き声検索すれば多分そうだと思う
307多摩っこ:2013/05/02(木) 04:02:37 ID:H6JhTZqg
そろそろ土手をランニングの途中で
いろんな虫が口の中に飛び込んでくる季節になってまいりました・・・・
308多摩っこ:2013/05/02(木) 10:21:12 ID:jLY0EVpA
昨日、ツバメを今年初めて見ました。
中央線の豊田駅の改札内側をパタパタ飛んでました・・・。
営巣場所を探してたのかな。
外で見渡すと、数は少ないけどあちこちに飛んでましたね。
309多摩っこ:2013/05/02(木) 16:36:45 ID:EGHC3nvA
鎌倉の方ではアライグマの被害がかなり酷いとかって良く聞くが、
多摩地区などではそんなのは無いのか?
アライグマ、ハクビシンでもいいが。又他の動物でもいいが。
310多摩っこ:2013/05/02(木) 23:56:04 ID:e2jdSYQw
住宅街にタヌキとハクビシンが出る。側溝を移動しているらしい。
タヌキは毛が抜けてるから疥癬かも、と近所の人が言ってた。
311多摩っこ:2013/05/03(金) 03:31:20 ID:0LnBG+sw
電気メ-タ-の中に雀が巣を作り中からピ−ピ−と
東電が検診来る前に巣立てよ
312多摩っこ:2013/05/07(火) 10:51:53 ID:RqYYUkUw
野生動物ではないが、近頃って野良犬がいなくなったんではないか
そもそも昔いた、成犬の野良犬も生まれたばかりの子犬の棄て犬が成長して
野良犬になった、というのは滅多にいなかった。つまり誰かが飼っていた成犬を飼い主が
放したのが、野良犬となって住宅地や人里にいたのだろうから、棄て犬をする人間が減った、という事なのだろうが。
しかしこの20年間くらい野良犬というのにお目にかかった事がない。
昔はその地区公認の野良犬って一二匹はいたものだったがw
子供の頃にそんなのと道端で出くわすと少し恐怖心を抱いたものだったが。
313多摩っこ:2013/05/08(水) 23:58:34 ID:qQa86gAw
棄て犬をする人間が減ったかどうかは知らないが、殺処分数は減っているらしい。
http://www.conoass.or.jp/situation/
公認とか非公認とか置いといて、野良犬なんていない方がいいね。
人にとっても犬にとっても。
314多摩っこ:2013/05/09(木) 10:04:44 ID:ohqY6Iiw
捨て犬や野良犬が減ったのは今は昔に比べると雑種の犬を飼う人が減ったからでないか?
雑種=ロハ、血統書=お金を支払って買う
ロハでない犬を飼ってるから簡単に捨てられない、と。
また、血統書の犬を飼うような人の方が、雑種犬を飼う人などより動物を責任をもって飼う事に
対しての意識が高いのかもね。(雑種を飼う人間は安易にそして無計画に犬を飼育する奴らが多い)
血統書の犬を捨てるとすぐに飼い主がバレてしまう、というのもありそうだ。
315多摩っこ:2013/05/14(火) 00:51:46 ID:FyV4skuQ
ぼちぼち早夏のチャドクガの季節です(晩秋にもあるんですよね・・・)
毎年、愛しの寒椿にたかられるのを防ぐのに必死です。
防毛虫に良いお知恵をお持ちの方、お教えくださいませ。
316多摩っこ:2013/05/14(火) 18:44:21 ID:shlKj1nQ
>>315
園芸スレでご相談はいかがでしょうか

【あら】庭に来るお客さん10【いらっしゃい】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1346359891/
317多摩っこ:2013/05/14(火) 19:36:17 ID:vW7oz9nQ
久しぶりにでかいカタツムリがいた
少なくなっちゃったのか、それともいそうな所へ行かなくなっちゃったのか
318317:2013/05/14(火) 20:03:37 ID:vW7oz9nQ
>>317「最近見ないね」が抜けてしまった

      連投失礼オホホホ・・・
319多摩っこ:2013/05/14(火) 22:56:07 ID:F+K725eQ
>>316
ありがとうございます。
なかなか面白いスレですね。
320多摩っこ:2013/05/14(火) 23:18:14 ID:shlKj1nQ
>>319
鳥や虫も詳しい方が多いのですが、規制で過疎ってるのが残念。
役立ちますように
321多摩っこ:2013/05/14(火) 23:58:15 ID:WYTVwgLQ
>>315
チャドクガは恐怖だな。以前庭の椿がやられてまいったよ。特にあの毛虫の
気味の悪さは最悪だよ。その時は毛虫のたかっている葉の枝を切って袋に
入れて捨てたよ。刺されると大変な事になると聞いてたので慎重にゴム手袋を
しての作業だった。風通しが悪いと卵を産みつけられるからなるべく葉は剪定
しておいた方が良いみたいだよ。
322多摩っこ:2013/05/15(水) 22:11:47 ID:1iezhCWg
立川のオレンジで、カップに土と大きなカブト虫の幼虫を入れて105円で売ってた。
カブト虫の幼虫って、100円ショップで売れるほど、安いのか。
http://www.orange100.jp/shop/shop22.html
323多摩っこ:2013/05/15(水) 23:21:22 ID:Jts1k9Zw
>>321
お知恵どうもです。チャドクガは最悪ですよね。
うちの寒椿は庭端の日当り・風通しの悪い所にあり、
痩せてて葉も少なく、あまり剪定できない木なんです・・・。
抵抗力が弱そうで、たかられている気がする。
なのに毎年、大量の桃色の花を咲かせてくれるので泣かせます。
もっといい場所に移したいけど、移植で枯れるのが怖い。
>>322
養殖で大量生産が可能な時代ですから。
324多摩っこ:2013/05/16(木) 14:38:42 ID:5PD22Bog
>>322
それって安すぎなんでないか?
40年前でもカブトの幼虫だったら多摩地区界隈では300円はしたと思うぜ
カブト売りの世界でもデフレなのか?
325多摩っこ:2013/05/16(木) 17:24:02 ID:75fVxKPw
>>324
中国からの輸入もんだろうね。
326多摩っこ:2013/05/17(金) 13:08:19 ID:rwhWI5rg
カブト虫の幼虫が例え100円であったとしても金なんか出して買うなよ〜
それも中国から入ってきたものなんて、と昔ならこんなことを云うのが
必ずいたよね。
多摩地区でカブト虫が獲れる場所は今はないのか?。
昔あった森や林は今はどこもかしこも住宅地になっちゃってるからなぁ〜
327多摩っこ:2013/05/17(金) 20:21:02 ID:eC9KgYkA
メス一匹でも100とか産むからな

>>325
中国から輸入とか聞いたことないぞ
328多摩っこ:2013/05/17(金) 21:51:01 ID:ZXSrhL4w
聞いたことなくても、100円ショップの仕入れのほとんどは海外、特に中国。
いくらメス一匹で100個タマゴ産んでも、人件費考えたら、国産じゃ赤字だろ。
329多摩っこ:2013/05/17(金) 22:16:20 ID:S+ZPoHwQ
カブトムシの幼虫って希少でない国産ものだと10匹2〜300円とかじゃなかったっけ
1匹100円はぼろ儲けだと思うよ。
330多摩っこ:2013/05/19(日) 22:51:39 ID:0A6/k+CA
100匹も生まないと思うけど
331多摩っこ:2013/05/20(月) 07:38:24 ID:KS8mmVUA
夜中にホトトギスが鳴きながら飛んでますわ@八王子。
332多摩っこ:2013/05/21(火) 16:35:22 ID:HSMXFhkQ
俺も今は慣れたけど引っ越してきた当時夜中にあの笑う様な声にビビった@八王子
333多摩っこ:2013/05/23(木) 11:34:32 ID:MGwfz1jQ
今日、今年初めてカッコウの鳴き声を聴いたよ。@東久留米
334多摩っこ:2013/05/23(木) 11:37:36 ID:+3f8L80w
カッコウ聞きたい!
335多摩っこ:2013/05/23(木) 16:11:16 ID:AX/gozjg
>>333
東久留米はイオンモール付近でアオバズクも鳴いてるでしょう
336多摩っこ:2013/05/26(日) 22:19:51 ID:IEkKCLfA
今、稲城市上平尾の方からフクロウの鳴き声が聞こえる@稲城市平尾団地
337多摩っこ:2013/06/01(土) 20:06:59 ID:uWzx/nWw
ニイニイゼミの鳴き声がするんだけど今年は早いのかな?
338多摩っこ:2013/06/01(土) 20:39:36 ID:3su5HAWw
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
339多摩っこ:2013/06/02(日) 18:20:49 ID:fwI3rpPQ
さすがにこの時期のニイニイゼミは信じ難い。
そう言えば、去年は7月下旬頃までセミが鳴かなかったですね。
340多摩っこ:2013/06/03(月) 00:31:05 ID:PJAcsLYg
>>331
ホトトギスの聞きなしを「東京特許許可局」って、言いだしたのはどこの誰だろう?
絶対にそういう風には聞こえないのは、俺だけ?
341多摩っこ:2013/06/03(月) 00:39:39 ID:pC7rqJOw
テッペンカケタカに聞こえる
ホタルが飛び始めたな
一年中5〜8月の気温だったらいいのに
342多摩っこ:2013/06/03(月) 23:51:41 ID:QEPLI7RA
>>341
詳しい場所はさておき、
どの地域でホタルを見られていますか?
343多摩っこ:2013/06/04(火) 00:04:19 ID:j6RpBgnw
>>342
稲城の若葉台で蛍を放してる催しをやってる。自然の蛍じゃないけどね
344多摩っこ:2013/06/04(火) 00:11:18 ID:spyUxz7g
>>343
ありがとうございます。
天然のホタルも見たいですねえ。
345多摩っこ:2013/06/04(火) 01:09:25 ID:50AwMHPQ
>>342
八王子市の某川
地域言っちゃうとばれるから伏せとく
ここのホタルは天然もの
346多摩っこ:2013/06/04(火) 16:27:24 ID:/M33WC9A
団地の3階住みなんだけど
蟻がベランダからネコの餌目当てに侵入してくんだけど
良い対策ないですかねえ?
347多摩っこ:2013/06/04(火) 22:54:15 ID:wV+RAGhg
>>346
ヒメアリやルリアリなど肉食系の蟻だと市販の薬剤が効かない場合があるから
まずは蟻の種類を特定するのが大切。

詳細はこことかで聞いてみては?
【アリ・蟻・あり・駆除方法その他】Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1275359290/
348多摩っこ:2013/06/05(水) 00:39:08 ID:VRS1Jmqg
外にあるネコのエサ皿の残り屑に、夜中にナメクジが来てる。
蟻は来てないなあ。
蟻は臭いで道を作っちゃうから、一度でも来られるとやっかい。
巣を見つけて熱湯とかで全滅させるのが手早いけど、ちょっと可哀相。
349多摩っこ:2013/06/05(水) 03:07:12 ID:xeE6KT6Q
ありがと-
まだ見てないけど来るのはそこいらに居る黒蟻?種類違うのかなあ?
350多摩っこ:2013/06/05(水) 03:23:41 ID:xeE6KT6Q
世田谷時代は家の中ではG以外見なかったけど・・・
八王子の山沿いに来てからは家の中で ムカデ、軍曹、いままで見たこともなかった
巨大ゲジ・・・・数匹だった蟻が10数匹になったときはもうビックリ
351多摩っこ:2013/06/05(水) 06:12:29 ID:IyYBSmwQ
カッコウが鳴いとるな、いい朝だ@府中市
352多摩っこ:2013/06/08(土) 12:14:19 ID:TksWBM9A
>>340
それって早口言葉だろ。聞きなしは「特許許可局」。
「トッキョキョカキョク」のこともあれば「トッキョキョカキョ」までしか鳴かないこともある。
353多摩っこ:2013/06/08(土) 12:18:31 ID:TksWBM9A
>>350
Gとか軍曹ってなんだよ。
354多摩っこ:2013/06/08(土) 15:41:35 ID:LX8ewN/g
ウグイスが鳴いてる@深大寺
ホーホケキョに続いて谷渡り鳴き そしてピイピイ鳴いてる
355多摩っこ:2013/06/08(土) 20:05:20 ID:hn9Kqh5w
356多摩っこ:2013/06/08(土) 20:50:56 ID:v4gTaoIg
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
357多摩っこ:2013/06/10(月) 17:34:59 ID:ATEcmeAQ
358多摩っこ:2013/06/10(月) 22:48:42 ID:RpTr4vJA
Gちゃんホイホイって、
コオロギとか小クモとかゲジとかが掛かって死んでるから、哀れで使えない。
やはり軽く丸めた新聞が最強。超疲れるけど。
359多摩っこ:2013/06/14(金) 03:54:18 ID:7d7niv0Q
ゲジはいいだろう
360多摩っこ:2013/06/24(月) 23:05:09 ID:HSggIDFA
うちの庭でこんなの見たらショック死ものですわ。
多摩に来ないで〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00000036-asahi-soci
361多摩っこ:2013/06/24(月) 23:38:51 ID:mdRj+sLA
開かなくても分かった気がする
例のナメクジか
362多摩っこ:2013/06/24(月) 23:50:11 ID:HSggIDFA
全長15cmってありえない・・・マジ怖い。
363多摩っこ:2013/06/25(火) 00:02:40 ID:y11S+PBw
変な虫が外国から入って来るのは困るな。水際でどうにか出来ないものか。
364多摩っこ:2013/06/27(木) 14:01:40 ID:0dXhmeBA
日本に入って来たときは土や木材の中にいるんでないか?
卵だったり?
しかしその柄は不気味だわな
とっても。
365多摩っこ:2013/06/27(木) 22:19:35 ID:aZx3eBqg
今朝、百草園駅の上をオオタカが飛んでた。よく見るから縄張りなのかな?

時々ハトを追いかけたり、カラスに追いかけられたりしている。
366多摩っこ:2013/06/27(木) 22:39:21 ID:sQTQW9Yw
トンビでなくて?
遠目によく見えないけど、あれオオタカなの?
367多摩っこ:2013/06/28(金) 12:22:26 ID:MFhK4SQg
トビとオオタカの区別は付くので間違いない。

もちろんトビもいるけど、オオタカ、ハイタカ、チョウゲンボウ、ツミ、冬になるとノスリも。
意外と多いんだよ。
368多摩っこ:2013/07/03(水) 17:11:07 ID:3AQ8aB5w
昨日7月上旬にして、ノコギリクワガタの死骸を見つけてしまった!
胴体分断された状態で。
鳥の仕業だったんだろうか?又は人が踏んでしまったのだろうか?
公園内に遊歩道が有る八王子の小宮公園だけど。
369多摩っこ:2013/07/03(水) 23:01:03 ID:oqsLhqOg
クワガタは越冬昆虫だから、気候が暖いときは6月でもウロウロしてるよ。
カブトムシは1年昆虫だから、もう少し先かも。
(カブトムシでも早い奴はそろそろ現れそうな感じだけど)
370多摩っこ:2013/07/04(木) 01:40:33 ID:PW9JdhGQ
確かにノコは前年に羽化して翌年に出てくるが、実際に越冬は出来ないけどね
本当に越冬するのはオオクワヒラタコクワスジくらいかな
ノコなら5月下旬ころ某橋の上でひっくり返ってるとこ捕まえたよ
あまり知られてないけど、クワガタは5月ごろには活動始めるよ
カブトが出てくる前じゃないと餌にありつけないからね
もっともGWごろにはちらほらとカブトムシも出てくるけど
お腹の部分が無ければ鳥の仕業
371多摩っこ:2013/07/04(木) 10:32:01 ID:dMGtpaDA
しかし広い森林の中で、一部の遊歩道に死体が落ちてるっていうのは、偶然にしては出来過ぎじゃないか?
鳥の仕業にしても、人が通る遊歩道の上にわざわざ落とすかな?
遊歩道といっても柵で覆われた登山道みたいな、遊歩道なんだけど。
都立の小宮公園行った事ある人はご存知かと思うけど。
372多摩っこ:2013/07/05(金) 12:43:50 ID:ufyY+UpQ
今年の初セミ@館町
373多摩っこ:2013/07/05(金) 17:12:46 ID:N6DKf04g
カルガモ親子やっと見かけた。今年はもう駄目かと思うたけど良かった。
からすや猫に喰われなければいいけど。
374多摩っこ:2013/07/05(金) 22:41:18 ID:Wn815dFQ
ニイニイゼミなら6月に高尾で聞いたな
7月1日にはみなみ野でヒグラシを聞いた
375多摩っこ:2013/07/10(水) 11:15:54 ID:fQxyuSng
ここ数日猛暑日だけと蝉が夕方から鳴くが昼は鳴かないけど
暑すぎても鳴かないもんなの?
376多摩っこ:2013/07/11(木) 18:50:14 ID:cAvlP5Ug
昨日、野川公園でアブラゼミ鳴いてたよ
377多摩っこ:2013/07/11(木) 19:22:17 ID:R4d3AegA
暖かくていいな、こっちの子は生まれてこの方
野生のセミ、カブトムシ、ゴキブリを見たことないわ。
それでも今日の最高気温は23度あって暑かったわ。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-19432.html?groupCode=15&areaCode=000
378多摩っこ:2013/07/12(金) 03:56:07 ID:kPM+Ag0A
昨日土蛙が駐車場にいたし、たまにこがらやツミも来る。
379多摩っこ:2013/07/12(金) 14:43:41 ID:7stFWkbA
こっちには牛蛙がいるよ、小魚がいなくなっちまった
380多摩っこ:2013/07/12(金) 21:11:35 ID:zcIQ2b8Q
西多摩自然フォーラムのアホな久保田に聞け
381多摩っこ:2013/07/12(金) 23:39:33 ID:RM8IRyJw
ウシガエルか・・・もう20年以上見てないなあ。
いても、ずっと水の中にいるから滅多に見ないよね。
モーモー鳴いていた記憶があるけど、気のせい?
オタマジャクシも巨大だった記憶があるわ。
382多摩っこ:2013/07/13(土) 09:52:11 ID:HvLXu1eA
今年の初ミンミンまだヘタだ@館町
383多摩っこ:2013/07/13(土) 11:29:10 ID:JcJ3OzVA
カブト虫が凄く捕れるね
384多摩っこ:2013/07/13(土) 15:15:52 ID:ljBmvPdA
今年は、カナブンとカミキリムシもよく見かける。
385多摩っこ:2013/08/05(月) 08:47:07 ID:Cgx47XxA
コゲラが沢山きた西国
386多摩っこ:2013/08/09(金) 11:13:38 ID:k28A5h8Q
八王子にもやけど虫はいるのかな?
毒々しい色からみて外来生物か?
387多摩っこ:2013/08/21(水) 23:52:50 ID:PD9T7WYw
チッチッチッチッチ♪

部屋のかたすみからカネタタキの音色。。
388多摩っこ:2013/08/23(金) 18:16:21 ID:TIYukziQ
今年もクマゼミが鳴いていた
毎年のように声が聴かれる
@府中
389多摩っこ:2013/08/26(月) 17:39:39 ID:OHeLVOUg
クマゼミが鳴いていた
@館町
390多摩っこ:2013/09/14(土) 09:27:27 ID:MPZhY03g
起きて外見たらトンボがいっぱい飛んでた
391多摩っこ:2013/09/14(土) 11:34:37 ID:5pbMcaBQ
今年はゴキブリを観ないな
392多摩っこ:2013/09/14(土) 21:16:54 ID:f7N999zA
>>391
腐るほどいるから佃煮にして差し上げるよ。
高タンパク、高カルシウムの、超健康食品だよ。
393多摩っこ:2013/09/19(木) 15:59:51 ID:5t1PQaPA
今更ながら、近所でミンミンが鳴いてるけど
7月頃からずっと同じ場所で鳴いてた、同じミンミン何だろうか?
台風にもめげず同じミンミンなのか??
394多摩っこ:2013/09/20(金) 01:57:15 ID:s34rk4SA
>>393
蝉ってそんなに長寿だったか?
395多摩っこ:2013/09/20(金) 23:37:01 ID:yXl3HZWw
おそらく遅生まれの兄弟ゼミだと思うけどね。
396多摩っこ:2013/09/25(水) 09:12:49 ID:GTwtn4Uw
早生まれのマーメイドだね
397多摩っこ:2013/09/25(水) 09:29:25 ID:ItRQ77qA
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
398多摩っこ:2013/10/02(水) 17:13:50 ID:TvDAnaDQ
10月になって蜩以外の蝉が鳴いているのを聞いたのは初めてだby高尾
399多摩っこ:2013/10/11(金) 20:21:14 ID:VAblMKaw
今日、アブラゼミ、ヒグラシ、ツクツクなどそれぞれのセミの鳴き声が聞けてラッキーだったw
もしかして、アブラ、ヒグラシは個人的に聞けたのも最遅かも。
400多摩っこ:2013/10/11(金) 20:26:56 ID:0waOT4PQ
明日も聞けるかな
401多摩っこ:2013/10/27(日) 12:34:11 ID:am1EMdDQ
>>388
まじ?クマゼミって関西にしかいないと思ってた
402多摩っこ:2013/10/27(日) 13:30:42 ID:Io330pog
今年は立川でもクマゼミの鳴き声確認したぜ
403多摩っこ:2013/10/31(木) 18:04:56 ID:Ru9mgmfw
道路にカマキリがいた
404多摩っこ:2013/11/07(木) 23:44:11 ID:hNNhjJug
犬の散歩してたら住宅街でタヌキと遭遇
405多摩っこ:2013/11/08(金) 13:29:17 ID:Mk8bpi1g
タヌキは今でもよく見るね。
406多摩っこ:2013/12/21(土) 11:35:50 ID:hQaw0+nQ
まだカマキリって生きてるんだなぁ
庭の陽だまりに居るけど...。
407多摩っこ:2013/12/23(月) 17:05:25 ID:Mkemi9Tg
大掃除したらムカデが虫の息でいた。
気持ち悪い!
408多摩っこ:2013/12/23(月) 22:43:39 ID:pOUyWoMA
三鷹市内在住。毎晩タヌキが庭にきます。猫の缶詰めや食パンが大好きですり
409多摩っこ:2014/03/16(日) 11:51:09 ID:wuN5ln2A
昨夜、多額神社でヒキガエルが鳴いてた。
春か来てるをわだな。
410多摩っこ:2014/03/21(金) 11:45:36 ID:j1Q76CAg
もう燕飛んでた!2回確認した
byめじろ台入院中
411多摩っこ:2014/03/22(土) 10:59:17 ID:BsVLumAQ
木の芽も芽吹きはじめているし、だいぶ春の気配もしてきたよね。
少し前だけど、3/9には道ばたに蟻を見たよ。@町田
412多摩っこ:2014/04/13(日) 19:02:53 ID:E4vTwZLg
繁殖期のコガモって独特の鳴き方するね
ヒョーヒョーかピョーピョーというのかうまく表現できんけど
413多摩っこ:2014/06/02(月) 11:52:49 ID:040+7gPw
ツバメの飛んでる姿や巣をあんまり見かけない。
スズメと同じで、近年、激減してる感じがするのは気のせい?
414多摩っこ:2014/06/04(水) 19:45:19 ID:3GXDpXFA
近所の川でもカルガモさんがまったくいなくなってしまった
去年はうるさい程いたんだが、食われちまったかな?カルガモの肉はまずいと聞いたことがあるが
415多摩っこ:2014/06/05(木) 17:59:50 ID:jtoNdqnw
最近めじろ台の辺りで、ホトトギス(と思う)の声が聞こえる
夜窓を開けてるとあの特徴的な鳴き声がするし、
朝仕事行くのに駅前の住宅街歩いてても声が聞こえたりする
ホトトギスってもっと山奥にいると思ってたからびっくりしたよ
416多摩っこ:2014/06/06(金) 12:38:08 ID:zUEiCmTg
>>413
激減してる。
理由はスズメの激減と同じで、人間の家が、巣を作れない家にどんどん建て替えられているため。
417多摩っこ:2014/06/07(土) 16:57:59 ID:X6rYDE4A
あー、夜中や早朝にホトトギス鳴いてるよねbv病院
418多摩っこ:2014/06/08(日) 13:18:55 ID:OFCGBnlg
戸袋に巣つくるからな だから戸袋が無いはめ殺し窓の家が多くなった
あるいはシャッター式か
419多摩っこ:2014/06/09(月) 22:10:56 ID:OTJUN78Q
梅雨に入り、そろそろカエルの唄が…聞こえてこない
@浅川付近
420多摩っこ:2014/06/21(土) 10:57:17 ID:4QR7SxSA
ここ最近、近所で、ウグイスが朝から夕方まで鳴いている@町田中部の某貯水池近辺
421多摩っこ:2014/06/21(土) 21:52:07 ID:dHe5U6YA
ホタルの時期になってますねえ
422多摩っこ:2014/06/21(土) 23:04:04 ID:14MZPbfA
福生ほたる祭り終わった。
今年は人が多かったけど、放されたほたるは少なかった気がした。
ほたる公園の養殖温室にまだいっぱいいたみたいだ。
423多摩っこ:2014/06/22(日) 21:18:15 ID:zuvbB+UQ
まだトンボ、ニィニィゼミなど居ませんかね?
6月中に見掛けたら最高に思うんだけどw
424多摩っこ:2014/06/22(日) 21:39:46 ID:fx/mLliw
トンボは5月末の真夏のような暑さの時に見かけましたよ@八王子南部。
種類までは確認できなかったですがシオカラトンボぐらいの大きさでした。
ニイニイゼミはもう出て来てもいい頃ですね。
425多摩っこ:2014/06/22(日) 21:54:36 ID:oqRozaig
 こどもの国でギンヤンマ、シオカラトンボ?見たよ。
 稲城市の田んぼで、ホウネンエビがわんさか湧いてたよ。同じところにオタマも一杯。
426多摩っこ:2014/06/23(月) 12:39:43 ID:OQzGs7mg
蛍が飛び始めました
場所は秘密
427多摩っこ:2014/06/24(火) 10:00:08 ID:c481FXtQ
シロアリ退治してからゴキブリあまり見かけんようになった

蜘蛛の巣もあまり見ない、ご近所の山道少し歩いただけで言うのもなんなんだけど
やっぱり○○○のせい?ーてことは無いと思うけど
428多摩っこ:2014/06/24(火) 15:27:17 ID:NtlhOatg
ゴキブリはハンターだからね、南京虫や蚤も補食するそうだ
そのゴキブリを補食するのがアシダカグモ、アシダカグモも小さい頃は黒ゴキブリに食われるそうだけど
429多摩っこ:2014/06/24(火) 19:37:41 ID:c481FXtQ
そのクモだったら見たよ他ならぬ我が部屋で
いつのまにかいなくなってたけど 天井裏にでもいるのかね?
430多摩っこ:2014/07/07(月) 21:49:10 ID:JDVtI0yg
昨日、アブラゼミが鳴いていた@町田中部
一週間前ぐらいから、夜になると、もう虫が鳴いているな。
431多摩っこ:2014/07/09(水) 22:44:02 ID:2nUNL57Q
蛍ももう終わりかぁ
今年は少なめだった
そろそろヒグラシが鳴くころだが
今日ルリボシカミキリ見つけた
何度見ても美しいカミキリだ
432多摩っこ:2014/07/10(木) 22:40:01 ID:AlQ3zAsg
そのヒグラシなら昨日9日[水]の夕方に鳴いてたね〜
雨が降る中で。
@八王子
433多摩っこ:2014/07/10(木) 23:04:34 ID:NboOFl5Q
>>431
はっとするくらいきれいな水色だよね
あとセスジイトトンボやアサギマダラの水色も
434多摩っこ:2014/07/10(木) 23:33:53 ID:VhcHtj4Q
アブラゼミもヒグラシもまだだなあ。
台風が過ぎれば夏本番な感じで鳴きだすかな。
@日野
435多摩っこ:2014/07/11(金) 09:59:55 ID:h0KVkY3w
アブラセミが鳴いとる@めじろ台
436多摩っこ:2014/07/11(金) 22:21:33 ID:xIrdVqeg
稲城市平尾団地です。
ニイニイゼミは先週から鳴き始めました。ヤブキリも鳴いていますが年々少なくなっているようです。
アブラゼミはこの辺りでは毎年7月下旬にならないと鳴きません。
上平尾土地区画整理事業で林が伐採された影響か去年から団地内でアオバズクの鳴き声が聞かれなくなった。
437多摩っこ:2014/07/12(土) 22:46:33 ID:vT0GpX9Q
ヒグラシ鳴きはじめた@めじろ台
ニイニイも確認
めじろ台の線路沿いでシロマダラと思しき蛇の幼体の死体を発見
まさかこんなとこにいるとは…
誰かに殺されたのかなぁ、勿体ない
438多摩っこ:2014/07/13(日) 20:05:44 ID:78t/EdfA
アブラゼミの鳴き声確認@東久留米市
439多摩っこ:2014/07/13(日) 20:23:25 ID:bFTFA/uw
>>436
日本はなんでこんなに宅地を乱開発するんだろ
どうせ人口もへるし、あんな辺鄙なところなんて
高い金出して買ってもすぐ資産価値もなくなるだけ
440多摩っこ:2014/07/14(月) 22:24:38 ID:Taip7WSg
>>439
そんな話題はスレ違いと分かんない?
441多摩っこ:2014/07/19(土) 09:10:30 ID:KXC5LEvA
今、ミンミンゼミが鳴いている@町田中部
442多摩っこ:2014/07/20(日) 09:59:01 ID:d//yJ8Sg
こちらでも初ミンミン。でも、ちょっと肌寒い。
@日野
443多摩っこ:2014/07/20(日) 15:35:36 ID:8YgXgsRQ
カルガモがいつも20匹前後いたのが、今年はいても1〜2匹
どうしたんだろう?定住性がある鳥なんだが。鴨鍋にされて食われちまったかな
444多摩っこ:2014/07/20(日) 22:41:00 ID:V9jg2Prw
>>443
鴨鍋って、カルガモなのか?
アイガモかマガモだと思うのだけど?
445多摩っこ:2014/07/21(月) 03:05:28 ID:8CCtc3rA
カルガモも普通に食えるよ
狩猟の対象だし、捕られたら鴨鍋やソテーで食われる
446444:2014/07/21(月) 11:29:01 ID:LnbPBcww
>>445
サンクス!。そうなのか!。
カルガモも鴨鍋にできるんだ。知らなかった。
447多摩っこ:2014/07/21(月) 12:30:51 ID:EcusJcSA
今年はアオバズクの声聞きそびれた・・・orz
448多摩っこ:2014/07/21(月) 15:19:42 ID:8CCtc3rA
近所にアオハズク来るけど、有名なハッテン場なんだよね
「ホッホー」だけでなく「ウッホー」が居るから怖くて行けない
二回ほど聞きに行ったけど、夫婦で「ホッホー」と呼びあってて微笑ましかった
449多摩っこ:2014/07/22(火) 22:37:40 ID:yNRnyFsA
夕方、ヒグラシを今年はじめて聞いた@町田中部
450多摩っこ:2014/07/24(木) 12:24:41 ID:fGsfsgYQ
かなかなが 鳴く
こころは
むらがりおこり
やがて すべられて
ひたすらに 幼く 澄む
451多摩っこ:2014/07/24(木) 12:53:03 ID:25KzMuOw
♀カブ発見@東久留米市
452多摩っこ:2014/07/24(木) 13:19:52 ID:WZwoutQA
近くの雑木林が伐採される夢をみた…近年まれにみる悪夢だった
だれかに教えると正夢にはならないらしいから厄除けカキコ
保存樹林でも相続とか絡むとバッサリやられちゃうのが切ない@清瀬
453多摩っこ:2014/07/25(金) 23:31:20 ID:z2iOeVNw
区画整理とか分割相続とかだと問答無用でコンクリ化します。
残っていることが奇跡みたいな土地でも関係ありません。
私の好きだった「春の小川」も、今は…(泣)
そこは残ればいいですね。
@日野
454多摩っこ:2014/07/26(土) 10:11:30 ID:6+ysXhAw
>>388
府中市白糸台にやたらとクマゼミがいる場所があります。
2丁目の甲州街道の南側辺りです。

白糸台道路沿いの雑木林や
府中武蔵野台グランドハイツ、ライオンズガーデン武蔵野台に
挟まれた小さな公園では結構な数がいます。
昨年はその公園に合唱が聴けるくらい大量にいました。
8月上旬がベストです。
455多摩っこ:2014/07/26(土) 13:43:11 ID:UsXi8APQ
昔はクマゼミなんて居なかったのにな、やっぱ平均気温あがってんだろうな。東久留米市は東久留米駅西口周辺の桜並木や公園にクマゼミがやたら居るね。
456多摩っこ:2014/07/26(土) 13:45:17 ID:UsXi8APQ
あ、今年はまだ鳴き声聞いてないけどね
457多摩っこ:2014/07/26(土) 15:28:07 ID:GSHrQLWg
関係ないけど昨日の夜に東名高速の足利SAに寄ったらヒグラシが鳴いてた
ちょっと早過ぎだろって思った
458多摩っこ:2014/07/26(土) 19:02:21 ID:qDmCGQwg
この前の雨上がりの夕方、小金井公園の北の雑木林でたくさんのヒグラシ鳴いてた
459多摩っこ:2014/07/26(土) 19:27:07 ID:UsXi8APQ
最近小金井公園でのマムシ被害全く聞かなくなったな、昔は死人も出てたよな
460多摩っこ:2014/07/27(日) 00:28:23 ID:c+guzQmA
>>457
ヒグラシは日本のセミの中では早い時期に鳴くよ
7月下旬だと遅すぎるくらい
461多摩っこ:2014/07/27(日) 10:03:01 ID:PyOcUTCQ
おれも鳴きたくなったョ カネカネカネと @ソノヒグラシ
462多摩っこ:2014/07/27(日) 21:40:01 ID:t2wW6Iaw
最近のセミって、少し暗くなって涼しくなってからおもむろに鳴き出す感じ。
日中が暑過ぎるのかな。
463多摩っこ:2014/07/29(火) 00:59:32 ID:Q12UXnSw
>>454
その公園って新しくできたのですか??
5年ほど前からあのあたりにクマゼミはいましたが、そのスポットは知らなかったもので。
榊原記念病院やその周辺で盛んに鳴いていた覚えがあります。
ちなみに少し離れた東京外大にもクマゼミいます。
464多摩っこ:2014/07/29(火) 21:12:30 ID:Xd4bo6CQ
>>463
府中武蔵野台グランドハイツが1995年、
ライオンズガーデン武蔵野台が1998年できているので、
その公園もそれくらいに出来たと思います。

榊原記念病院、警察学校、東京外語大にも多くいますね。
ここら辺の施設は10年ほど前には完成していて、、
なおかつ5年ほど前からクマゼミが発生するようになったとなると植樹の可能性が高いですね。
465多摩っこ:2014/08/02(土) 10:44:20 ID:rqjTEUjQ
ツクツクボウシが鳴いている@町田中部
466多摩っこ:2014/08/02(土) 11:56:39 ID:LnMChE3A
でかいコフキコガネがよりによって吊るす虫よけにくっついていた@国分寺光町
467多摩っこ:2014/08/02(土) 12:40:45 ID:gdgXdm8Q
クマゼミ襲来!@東久留米 場所はやっぱり駅付近
468多摩っこ:2014/08/02(土) 12:58:30 ID:/GxGgsJg
昨日タマムシ飛んでた
469多摩っこ:2014/08/02(土) 13:16:51 ID:gdgXdm8Q
飛んでるタマムシとはまたレアだなw
470ツ渉コツ督?:2014/08/02(ツ土) 13:58:48 ID:kppmMf0g
ツ渉コツ督?ツづ個マツδ仰ハツδ督づ個前ツづ個陳シツ静シツ督ケツ路
ツ禿コツづ可づヲツづ?ツづ?ツ、ツδツδ可つ�ツづゥツつッツづ?
ツカツブツトツつェツづヲツつュツ猟篠つソツづ?ツづゥツづヲ
ツつアツづ個前ツ、ツ陳ゥツ陛サツ津環づィツつゥツつゥツづ?ツつスツ篠楪づ?
ツづ淞づ?ツつソツづ。ツ偲板づ可づ青つゥツづェツつスツ静閉つ�ツづ?ツつスツつゥツづァ
ツつゥツづュツつ「ツつサツつ、ツ。
ツ知ツづ?ツづ?ツづゥツ人ツつ「ツづゥツつゥツづ�??
471多摩っこ:2014/08/02(土) 14:22:41 ID:5H7Z5Gbw
今年は家で聞けるのはヒグラシだけだな
今年も蝉が少ないのかな?寂しいね
河原でキリギリスが復活しないかと期待してるけど駄目みたい
キリギリス・クツワムシ・スズムシ・マツムシあたりは復活して欲しいな
やはり人間が放たないと無理なのだろうか?
放つとなると、多摩地区の血統じゃないと駄目だろうから、素人では無理
@八王子
472多摩っこ:2014/08/02(土) 18:39:51 ID:eWjCUPgQ
>>470
凄い鳴き声だな
473多摩っこ:2014/08/03(日) 09:00:03 ID:0al7GZyQ
まちBBではたまに聴こえる鳴き声だよ
474多摩っこ:2014/08/04(月) 22:50:16 ID:s24u4PPg
狭い庭の小さな杉の木にセミの抜け殻がちょこんと出現。
この土の下で何年か生きてきたわけね。
ひと夏の残りの蝉命を頑張って下さい。
475多摩っこ:2014/08/06(水) 12:09:44 ID:AQS5f5XQ
暑さのせいか、蝉が昼間に鳴かない
朝にはミンミンとアブラが盛んにないてたけど…
476多摩っこ:2014/08/08(金) 22:36:05 ID:kGehnXsA
今のアパートに住んで20年ちょっと。
ようやくヤモリに出会えた。
477多摩っこ:2014/08/09(土) 14:57:13 ID:Z94hmm2w
今年はクマゼミの鳴き声を聞かないな
毎年「シャワシャワシャワ」と午前中に鳴いてたのに
多摩の在来種ではないけど、なんか寂しい
478多摩っこ:2014/08/11(月) 23:14:05 ID:UvajcbSg
月夜

チン♪チン♪チン♪チン♪

カネタタキが鳴いている。。。
479多摩っこ:2014/08/14(木) 14:50:12 ID:Dh2B9JQA
夜はポチポチとコオロギが鳴き始めたな
夏休み真っ盛りなのに、秋の足音みたいで寂しくなる
今年はなんか夏らしさが物足りない、蝉が少ないしね
480多摩っこ:2014/08/14(木) 19:45:07 ID:EAtpgpGQ
蝉も昔に比べれば激減しているという説があるしね。
木の生えてた場所を掘り返したり、コンクリ化してれば、そうなるのは当然か。
481多摩っこ:2014/08/21(木) 08:26:55 ID:aaalPUSA
セミが

ヂヂ…ヂ ヂヂヂ…ヂ…ヂヂヂヂ

ガイガーカウンターみたいな音で五月蝿い!
確りミ〜ン ミン ミン ミンと鳴けよ
生まれたてなのか、七日目の蝉なのか
途切れなくヂヂ ヂヂヂ ヂ……
482多摩っこ:2014/08/21(木) 09:47:14 ID:KlijVwag
集合住宅の階段やベランダにセミやコガネムシの死屍累々。夏の終わりを感じるよ。
483多摩っこ:2014/08/22(金) 08:55:03 ID:ZRrIIB0A
昨日、蝉がカマキリに襲われているのを見ました。
木の上で、アブラゼミがジ、ジ、ジー!と悲鳴をあげていたので
見てみたら木に付いたまま、アブラゼミがバタバタして悲鳴をあげていました。
良く見たら、オオカマキリの成虫になる前の幼生が食いついていました。
まだ羽根の無い幼生とはいえ、さすがオオカマキリ、アブラゼミを捕まえてしまうのですね。

ちょっと怖かったです。
484多摩っこ:2014/08/22(金) 09:07:29 ID:rsm9j3xA
>>482
あいつら特攻してくるんだよなぁ夜。
ビビ!ビビッ!って蛍光灯にバチバチ当たってうるさいからホウキで毎回ホームラン打つ。
他の部屋の前も死体だらけだわ。
485多摩っこ:2014/08/22(金) 09:09:30 ID:rsm9j3xA
>>481
アブラはしばらくジジジジ言った後急に盛り上がるよね。
あの超音波みたいな声は特にうるさいw
486多摩っこ:2014/08/22(金) 19:31:14 ID:clzNbBEA
今年もクマゼミ鳴いてた
「シャワシャワシャワ…」
@八王子
487多摩っこ:2014/08/22(金) 23:30:56 ID:2fDnGA8w
道端やベランダでお亡くなりになっているセミって、
アブラゼミばっかりじゃない?
ニイニイとかヒグラシって全然見ない。
488多摩っこ:2014/08/23(土) 00:08:08 ID:6K/S0PdA
部屋にアブラゼミ♀が飛び込んで来た
しばらくパタパタしてたけど、窓を大きく開けたら出て行った
やっと蝉が増えてきたみたい
489多摩っこ:2014/08/23(土) 09:41:44 ID:8BeYno8A
>>487
あいつら死んだふりするから性質が悪い。片付けようとすると「ビビビッ」。
覚悟していてもビビるわ。
490多摩っこ:2014/08/23(土) 10:36:10 ID:LPAPNEbg
>>489
本当に死んでいれば、死後硬直して、足を閉じている事が多いよ。
足が開いていれば、死んだふりのセミ爆弾の事が多い。
491多摩っこ:2014/08/23(土) 23:10:04 ID:6K/S0PdA
ベランダで転がってるのは、ほとんど死んだフリだね
ベランダに出ると「ジジジジィ!」と飛び立つもんな
部屋に飛び込んで、そのうち鳴き出しやがる
夏らしくて良いけど
492多摩っこ:2014/08/28(木) 23:20:15 ID:I0+G18jQ
浅川沿いで大きな毛虫さんが必死に移動してた
493多摩っこ:2014/08/29(金) 19:45:59 ID:FiwwyE6g
アオマツムシ今年は多そうだな、庭で鳴き始めた@東久留米
TVとかで五月蝿いとか言われまくってるが俺大好きなんだよな(°∀°)
494多摩っこ:2014/08/30(土) 13:11:41 ID:NDxxW3gw
地域格差が有るのかな?
地元では、ここ数年アオマツムシは激減している
「リューリュー」って鳴き声は嫌いじゃないけどね
495多摩っこ:2014/09/01(月) 00:13:47 ID:UiDjzmsA
アオマツムシは草むらより木の上で鳴いてる感じ。
でかい音量で一晩中鳴いてるから、やっぱり五月蠅い。
窓開けてると寝れんから、もうちょい静かにして。
496多摩っこ:2014/09/01(月) 08:19:25 ID:zUxqSj/g
チン・チロリン♪

アオマツムシよりマツムシの電子音が好き
自然の中で聴くと宇宙人の交信に聴こえる
最近、聴けなくなった…
497多摩っこ:2014/09/01(月) 08:43:33 ID:/GcTvcXg
>>489>>490
道歩いていたらどこかの若い女の人がマンションのベランダで洗
濯物叩きつけて悲鳴上げてたw
こっちがびっくりしたよ・・・近所(隣)のオバサンが慌ててベラン
ダに出てきて様子を聞いたらセミがどうのとか言ってた。
俺だけじゃなく近く歩いていた犬の散歩してる人も立ち止まって
見てしまうくらいの絶叫だった。
498多摩っこ:2014/09/01(月) 13:26:21 ID:/JOEpnEg
成果が無い「カムバックサーモン」なんかより、「カムバック鈴虫・マツムシ・キリギリス」 をやるべきだな
近年、回復してきた河原に、鈴虫やマツムシやキリギリスを放てば復活するだろう
鮭は温暖化の影響もあるし、水温が高いのを好むグループを選抜でもしない限り無理、
どうしても魚なら、サクラマスにすべきだ
サクラマスも放流してるそうだが、成果はほとんど無い
ここは鈴虫・マツムシ・キリギリス・クツワムシ・ウマオイあたりにカムバック対象を変えた方が良い
499多摩っこ:2014/09/01(月) 17:27:12 ID:/OkgQBVg
>>496
あれはモロに電子音ですよね。
うちのガキンチョが「誰が庭でゲームしてるよ」とか言って笑えた。
確かにここ数年、聴かないなあ。
500多摩っこ:2014/09/01(月) 18:47:41 ID:zUxqSj/g
鈴虫って酪農とか養豚場とかでは鳴いてるけど
市街地では鳴き声を聴いた事が無い
多摩川の関戸橋近くではマツムシの電子音が聴けますよ♪
501多摩っこ:2014/09/02(火) 01:47:02 ID:k7rKBZEw
雨で蟋蟀達が黙っちまったな
市街地は蟋蟀でも良いけど、河原では鈴虫やマツムシを聞きたいな
夏はキリギリスやクツワムシを聞きたいな
蛍は戻ってきてるのに、鈴虫・マツムシ・キリギリスが戻って来ないのはなぜだ?
502多摩っこ:2014/09/02(火) 04:21:03 ID:3XjTzJ+A
JR日野駅そばですが、久し振りにカタツムリを甲州街道の
歩道の隅で見ました。大きくて立派な姿でした。けな気で
かわいく這っていました。
503多摩っこ:2014/09/02(火) 06:24:07 ID:lScMrgJA
鈴虫とか、あのての虫は共食いするので、飼いたくないね
504多摩っこ:2014/09/02(火) 11:40:35 ID:I/sxSQzQ
コオロギやバッタの類いは肉食もするからね
マダニなんかも食うんじゃないかね?
感染症予防の面からも、鈴虫・松虫・キリギリスの復活は有益かもりしれない
505多摩っこ:2014/09/02(火) 20:25:29 ID:TdzzsbyQ
適当に捕まえて、噛まれるとイタいんだよね〜
506多摩っこ:2014/09/03(水) 16:04:30 ID:75f0ZzIg
噛まれたことないけど、クビキリギスなんて名前から恐ろしいバッタがいるよな
ムカデみたいな牙を持ってる
やはり鳴くんだよね
507多摩っこ:2014/09/05(金) 22:50:46 ID:NkaBQQkA
クビキリギスが鳴くと本格的な春の始まり、
アオマツムシが鳴くと夏の終わりを感じますね。

>>504
コオロギとバッタを一緒に飼っていたらバッタが食べられてしまいました。
508多摩っこ:2014/09/06(土) 13:43:11 ID:rQUXfO8g
今日は適度な気温だけど蝉が鳴かない
今夏は蝉を充分堪能してないから物足りない
今年はニイニイゼミが真夏に多くて、ミンミンゼミが少なかった
年々ツクツクホウシとヒグラシが減ってる
ツクツクホウシは毎年のように室内に入って来て鳴いてたのにな
今年はアブラゼミの♀が一回飛び込んで来た
509多摩っこ:2014/09/06(土) 15:02:44 ID:D2OuUBNQ
この夏はまったくニイニイは聞けなかった@高尾
510多摩っこ:2014/09/06(土) 23:05:14 ID:sDA6HdhQ
うちは逆だったな
ミンミンが多くてニイニイが少なめ
ヒグラシは森が多いとこじゃないとなかなかね
あの鳴き声好きなんだけどなぁ
511多摩っこ:2014/09/07(日) 16:11:58 ID:WC/0JUVA
近年、ツクツクボウシとヒグラシを殆ど聴かない。
実家(関西)のでは朝から晩まで鳴いてる。山がないとダメかな。
512多摩っこ:2014/09/08(月) 08:41:44 ID:XTYRRLHA
多摩の話じゃないんだけど、代々木公園のデング熱。
新宿区も港区も公園中に殺虫剤を撒いていたけど、あれじゃ、蚊だけで無く、他の昆虫や生物にも影響がありますよね。
害虫も益虫も一緒に殺虫です。
野鳥なんかには、影響無いんですかね。
生態系が心配です。
もっとも、多摩地区にもデング熱ウイルスを持ったヒトスジシマカがもういるかもしれないし…
513多摩っこ:2014/09/08(月) 10:39:07 ID:x+KnQgEg
家@町田中部のあたりでは、ミンミンもニイニイもヒグラシもツウツクボウシも聞くな。

>>512
デング熱って、実は以前から日本に入り込んでいるような気がする。
今年になって、デング熱が知られて、改めて、確認してみたら、デング熱だったということで。
今までは、単に夏風邪と処理されていただけではないかと。
514多摩っこ:2014/09/08(月) 13:26:02 ID:cQVxmbMA
殺虫剤撒くより、蜘蛛と蛙とトンボを、
それぞれ2個師団ほど投入した方が有効なのではあるまいか?
燕軍団が旅立ちの季節になってるのが残念だ
515多摩っこ:2014/09/13(土) 12:24:46 ID:GpdGNrSA
涼しくなって蝉が消えたと思ってたら、
クマゼミが「シャワシャワシャワ」と鳴き出した
地元では近年真夏の午前中にまたに鳴く程度だから驚いた
今も鳴いてる
@八王子
516多摩っこ:2014/09/13(土) 13:28:58 ID:GpdGNrSA
クマゼミに続いてアブラゼミも鳴き出した
まだ夏が終わってなくて、なんか嬉しい
517多摩っこ:2014/09/13(土) 17:14:48 ID:/MhhOXgw
お昼ごはんの頃は鳴いてるけど、おやつの頃に鳴き止んでる。何故?
518多摩っこ:2014/09/19(金) 20:39:46 ID:VHLY+GlQ
家の中にアオバアリガタハネカクシがいた。
不用意に叩き潰したりなんかすると危からみんな気をつけてね。
@町田
519多摩っこ:2014/09/25(木) 21:07:06 ID:6/ZiKkWA
夕方にツクツクホウシが鳴いてた
まだ頑張ってるんだな
520多摩っこ:2014/09/26(金) 08:54:18 ID:htpNbFJQ
朝からツクツクホウシが鳴いていました。
今朝は暑いからかな。
521多摩っこ:2014/09/26(金) 21:51:50 ID:9SK4dxRQ
多摩地区でタガメがいるところってあるますか?
522多摩っこ:2014/09/27(土) 12:07:52 ID:/7na5AjA
タガメなんて稀少種の棲息地を、ネットなんかで晒すなんてしませんよ
業者や心無いマニアに荒らされてしまいます
立ち入りが無理ですけど、養魚場にいるみたいですけどね
彼等には羽がある
山合の養魚場にはヤマセミも表れるそうです
魚を食われちゃ困るので、ネットを張るそうですけどね
523多摩っこ:2014/09/27(土) 14:37:37 ID:AwscMoEg
30年ほど前までは、近所の田んぼや池にゲンゴロウとセットで生息していた。
夏休みの自由研究の為に飼った覚えがあります。
そんな場所も今は住宅地になってしまった。
524多摩っこ:2014/09/30(火) 10:38:09 ID:sH36jT3Q
ツクツクホウシとミンミンゼミはまだ鳴いてる@高尾
525多摩っこ:2014/09/30(火) 13:10:33 ID:sH36jT3Q
昔はタガメなら京王多摩川あたりで船を繋ぐ杭にひいっいてるのを網ですくったなぁ
526多摩っこ:2014/10/02(木) 16:04:10 ID:Ea1kBvEw
大型水生甲虫は、地方によっては食べるよね、ゲンゴロウ、ガムシ、タガメなど・・・
軒下にガムシが大量に干されてるの見たことある
でかいので迫力あるのはゲンゴロウ、カブトムシよりでかいし、
目玉がデカイ、獰猛な外見ならタガメだが、迫力はゲンゴロウだ
527多摩っこ:2014/10/04(土) 20:40:34 ID:sjzUQSLA
例年10月過ぎてもヒグラシ鳴いてるのに今年は泣いてないツクツクホウシは鳴いてる@高尾
528多摩っこ:2014/10/18(土) 19:35:27 ID:mQ5XgLew
館町の湯殿川でカワセミ見た
529多摩っこ:2014/10/19(日) 13:06:43 ID:B4Lc9lBg
八王子の河川はカワセミ多いよ
まだドブ川状態の頃からチラホラ戻ってた
市内の下水道100%達成後から急速に復活して、
浅川から川辺に行けば大抵見れる状態まで復活してる
嬉しい事だよね
530多摩っこ:2014/11/02(日) 22:11:34 ID:T4xqvTjw
今日、八王子に墓参りに行ったら、蝉が鳴いていた。
ツクツクボウシとアブラゼミ。
531多摩っこ:2014/11/17(月) 22:02:24 ID:SG10MHGg
また空堀川にヘンなジジイが来て木の枝を折ったり生き物を乱獲してる
空堀川に清流を取り戻す会の方まめに見回りして欲しいなあ特に下流域
532多摩っこ:2014/11/21(金) 12:17:13 ID:t0dd4blg
福生の方で先日イノシシ目撃情報があったけど、今度はもっと東の方で出たらしい。

立川スレより
442 名前: 多摩っこ 投稿日: 2014/11/18(火) 03:49:37 ID:iOLS54Tg
今帰ってくるときに珍しいもの見たよ

3時半頃 昭島病院の前通ったら大きめのイノシシが爆走してた
一応立川警察には通報しておいたが

国立スレより
121 名前: 多摩っこ 投稿日: 2014/11/21(金) 11:34:27 ID:mNvvPB0g
本日朝6時20分頃、市役所敷地内でイノシシが目撃され、西に向かって
逃げて行ったという情報がありました。
その後、東地域などでの目撃情報が警察に寄せられました。
次に7時15分頃武蔵野線にイノシシが衝突しました。
目撃情報は1頭だけでしたが、市では8時45分から10時頃まで8班を動員し、
市内全域をパトロールしましたが、目撃情報はありませんでした。
なお、その後は警察へも問い合わせましたが、新しい情報は入っておりません。
533多摩っこ:2014/11/26(水) 18:30:18 ID:GB+YS+3g
>>532

イノシシは福生⇒昭島⇒国立⇒府中  と移動?

産地はどこかな?奥多摩?稲城?
534多摩っこ:2014/12/31(水) 13:23:54 ID:ijmreFxw
早咲きの紅梅が咲いていた@町田
535多摩っこ:2015/01/01(木) 20:16:33 ID:ddhdnFew
>>534

水仙も咲いていますよ。
536多摩っこ:2015/01/01(木) 20:20:07 ID:AojDTAXw
ロウバイとボケの花も咲いてる所があるね。
537多摩っこ:2015/02/05(木) 16:39:23 ID:SwVkrvjA
この時期この時間になると「チュピチュピチュピチュピチュ」って鳴く鳥がいるんですけどなんでしょう?
538多摩っこ:2015/02/05(木) 17:54:37 ID:nA5mZJmA
>>537
シジュウカラですかね?
539多摩っこ:2015/03/22(日) 16:54:03 ID:EsW7DeOw
もう燕飛んでた@館町
540多摩っこ:2015/03/23(月) 05:12:02 ID:rkrpOL2Q
俺もツバメ見たよ!
541多摩っこ:2015/03/31(火) 10:32:26 ID:tFzTAJ2g
うぐいす鳴き始めた@館町
542多摩っこ:2015/03/31(火) 14:49:30 ID:W3mv35sQ
ウグイス、ひっかからないでちゃんと鳴いてる@清瀬
543多摩っこ:2015/04/03(金) 08:33:30 ID:lmBo1hBw
カゲロウが婚活パーティやってる
544多摩っこ:2015/04/03(金) 12:32:34 ID:lmBo1hBw
オオカマキリが孵化した。ちょっと早いんじゃない?
545多摩っこ:2015/04/03(金) 13:13:27 ID:V8sAIoiA
都内だったけど、住宅地を歩いたら
ツマグロヨコバエが盛んに飛んでた
多摩地区ではあまり見ないんだよな
春が来たんですね♪
546多摩っこ:2015/04/03(金) 14:02:13 ID:lmBo1hBw
>>545
ツマグロ[オオ]ヨコバ「イ」な。
いっぱいいるよ@清瀬・東久留米
547多摩っこ:2015/04/03(金) 14:29:55 ID:V8sAIoiA
「ヨコバイ」でいいんだ
なんせ名前を覚えたのが小学生の時だったからね
最初は「ヨコバイ」にしたんだが「?」と思って「ヨコバエ」に
訂正しちまった
548多摩っこ:2015/04/03(金) 15:56:47 ID:lmBo1hBw
「横に這う虫」と覚えると良いよ。
というか、形は蝿じゃないし、見てると横に這うよね。
ちなみに「ツマ」は「端」の意味だよ。
ツマグロヒョウモンは端っこが黒いし、ツマキシャチホコは端っこが黄色い。
549多摩っこ:2015/04/06(月) 11:47:15 ID:IRJGdEqw
ベランダに干した布団にクモの糸が引っ掛かってる。
どんなクモがバルーニングしたんかな。
550多摩っこ:2015/04/07(火) 20:08:37 ID:HwqbNRmA
ウグイスの鳴き声は勿論聴いたことあるけど実物があんなのとはテレビで初めて知った。
ウグイス色じゃないんだな。
551多摩っこ:2015/04/07(火) 20:13:45 ID:irMbw4Vw
@にしこく

昨日、イカルが鳴いてたよ♪
先日はシロハラが地面の虫を探してた
庭の古木にはコゲラが穴を掘ってる
この季節は、数日だけの珍客が訪れて楽しい
552多摩っこ:2015/04/08(水) 04:03:21 ID:9i7M6xtQ
>>550
イメージしている色がどんな色か判らないけど、
たぶんメジロのような色だと想う。
実際、私なんかもそうで、初めて本物(後にも先にも1回きり)を見たときは、
「え?こんな地味な色なの?」と思ったものです。
ちなみに、鶯色(JIS慣用):C3 M0 Y70 K50
553多摩っこ:2015/04/08(水) 04:05:46 ID:9i7M6xtQ
>>551
シロハラはツグミとよく似た行動をしているけれど、
ツグミよりもおっとりしていませんか?
私が見つけたのが、たまたまそうだったのかもしれないけど。
554多摩っこ:2015/04/08(水) 08:37:25 ID:H2z37iXw
>>551
シロハラ背中の色が深緑なので重く、精悍に感じますね
3分程、地面をつついていますが
洗濯物を干しながら観察してもは逃げませんね
555多摩っこ:2015/04/19(日) 22:18:28 ID:CewQ5ATA
多摩市

銀ランが咲き出しました。
金ランはまだ蕾も出ていません。
556多摩っこ:2015/04/20(月) 06:30:52 ID:LYDT2Clg
>>555
キンランはわりあい見かけるけど(まだ咲いてない)、
ギンランは自然消滅(盗掘?)してしまったなあ。
557多摩っこ:2015/04/22(水) 10:11:15 ID:VTXbRCtA
家のそばの池のほとりで夜フクロウが鳴いていると思ったらミゾゴイって鳥だった
558多摩っこ:2015/04/28(火) 10:53:48 ID:8H72651w
多摩市

日曜日に森に見に行ったら、
金ランも咲きだしていました。
銀ランも引き続き咲いています。
559多摩っこ:2015/04/29(水) 02:26:19 ID:ow+07OKA
もう家の中で蚊に刺されまくってる@町田
560多摩っこ:2015/05/05(火) 06:28:50 ID:HOEWlSKg
ツバメの季節
561多摩っこ:2015/05/05(火) 12:40:15 ID:YFnh2bzg
今朝はガビチョウがヤケクソのように囀ずってる
普段は川縁でないてんだけどな
カッコウが来ないな、ガビチョウみたいな外来種に托卵しないかな?
近年はウグイスも現れない
住宅地なのにホトトギスとツツドリは増えてるな
カッコウが恋しい
562多摩っこ:2015/05/05(火) 14:56:08 ID:ysp2EC6g
ヤケクソなガビチョウ「ぱいぽぱいぽの♪ぽんぽこぴー♪」
563多摩っこ:2015/05/05(火) 16:14:57 ID:9f2uPmEQ
鳥なら
「焼酎一杯グィー!!」
のセンダイムシクイが好きです
多摩地区にも多いですよね
564多摩っこ:2015/05/05(火) 19:03:39 ID:HOEWlSKg
月 日 星 ホイホイホイ♪
565多摩っこ:2015/05/05(火) 22:36:58 ID:YFnh2bzg
月日星ホイホイホイは、
高尾山にも渡って来るそうですねす
オオルリも渡って来るそうですが、
お目にかかったことありません
近年は夏の早朝に、山の鳥が住宅地に降りて来ます
姿は見えませんが、明け方に聞こえてきます
なのにカッコウは戻って来ないんだよなぁ…
566多摩っこ:2015/05/10(日) 14:15:05 ID:/q8L5PEg
何だかんだで一日中、野鳥の声が聞こえてる
午前中は四十雀、午後は椋鳥が元気だ
GW中も、メジロやガビチョウが盛んに鳴いてた
ウグイスやカッコウが来なくなったのたで、
野鳥が減ったと思ってたけど、彼等は逞しいんだね
でも、鶉やカッコウやウグイスには何年も会ってないし、
オナガは激減してるんだよな、マガモやオナガガモ、
カイツブリにも会えなくなったし、ヒドリガモは群れでは見れないな
567多摩っこ:2015/05/10(日) 19:52:05 ID:Cgh3FM5A
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
568多摩っこ:2015/05/11(月) 05:13:46 ID:xeb5ftnw
エゴノキが満開です。
道路などに散った花も美しいけれど、たまには見上げてみましょう。
569多摩っこ:2015/05/19(火) 06:43:32 ID:JnzgMxIw
蛾が増えてきました
570多摩っこ:2015/05/19(火) 06:55:33 ID:UjVuSyTg
葛西村からムクドリが消えたけんど、ここにくんか?
571多摩っこ:2015/05/19(火) 13:16:33 ID:MXpI0kxA
>>570
いたるところに葛西村と書いているが場違いあまりに目に余る。
ここは多摩とわかってわざと荒らしているのですか?
不気味な真似は本当にもうやめてください。
572多摩っこ:2015/05/24(日) 19:55:41 ID:MT0jtiXA
もうホタルブクロも咲いているんだね。
あっという間に季節が移り変わっていく。
573多摩っこ:2015/05/25(月) 05:09:09 ID:KWTTP0FA
ホタルブクロが咲いたと聞いて、いつものあそこに行ったらば……
草刈りされてましたぁ!

クワ、ユスラウメ、ビワなどが熟れてきて野生に嬉しい季節だね。
ころころ毛玉を引き連れているカルガモも見られるようになった。
574多摩っこ:2015/05/25(月) 21:19:12 ID:ywegMY8w
もうガクアジサイが咲いてた
アオハズクはそろそろ帰ってきたかな?
ホッホーを聞きたいな
でもホッホーの森はハッテン場なんだよな
怖いよー
575多摩っこ:2015/05/25(月) 23:10:37 ID:8HiuRc0Q
今日カッコウ初鳴き聞いた。アジサイ、ホタルブクロも昨日見た。
半月前、カラスにさらわれる途中で落ちたか、ムクドリの青い卵が
割れて未熟な雛鳥が死んでた。
年々、ガビチョウの鳴き声が増えてきてるような気がする。

2週間前からヤブ蚊に刺され始めた。
もうすぐホタルが見える時期だ。@多摩川中流部
576多摩っこ:2015/05/26(火) 09:14:27 ID:inIHfxDg
いつもホタルは6月中旬のイメージがあったんだけど、今年はこんなに暑いから舞い始めるのは早いかな。
上旬には飛んでいそう。
577多摩っこ:2015/05/26(火) 16:43:44 ID:RxWo9Hyw
ブ−チャンだけどクワガタ居た
578多摩っこ:2015/05/28(木) 09:02:24 ID:FpHl3Mqw
東府中の自衛隊の前ででアナグマ見たんだけど
579多摩っこ:2015/05/28(木) 09:12:16 ID:2nUBTnRA
良く近所の公園で見かけるんだけど、結構大柄な小鳥で地味な深緑色をしてて、地面の落ち葉なんかをめくっている野鳥。
植え込みや藪の中の地面の上でエサを探しています。
近くに行っても割と平気で隣りの植え込みの中に逃げるくらい。
大きく飛んで逃げることはありません。
主に地上をエサ場にしているようですが、この野鳥の名前が分かる方はいらっしゃいますか?
580多摩っこ:2015/05/28(木) 10:37:11 ID:JYtRnnJg
ガビチョウ?
https://goo.gl/OXOsDv
581多摩っこ:2015/05/28(木) 12:16:10 ID:dDAM/q1w
昨日お昼前、日野駅そばの農業用水に、
鴨の親子がいたよ
582多摩っこ:2015/05/28(木) 12:45:42 ID:1t+8oGPA
〉〉580
ありがとうございます。
でも、ガビチョウほど目の周りは派手ではない感じです。
試しに「地面の上を歩く野鳥」でググってみたら、シロハラっていう野鳥が近いようです。
多分、シロハラだと思います。
ありがとうございました。
583多摩っこ:2015/05/28(木) 20:59:03 ID:cYUhgo5g
ムクドリでは?
584多摩っこ:2015/05/28(木) 23:10:36 ID:hFOIL2Fw
今の時期にこの辺にいるのなら、シロハラよりはアカハラかも?
自分も以前、割と悠々といつまでも地面を歩き回って落葉をめくったりしてる
姿を見て、検索したらシロハラ、アカハラ、ツグミあたりに外見が似てた。
でもシロハラとツグミは冬鳥なので、今の関東では目撃情報少ないみたい。
全然鳥に詳しい訳じゃないのでイイカゲンな意見だけど。
585多摩っこ:2015/05/31(日) 20:14:21 ID:SNEGZV6Q
近所の公園に行ったらカナブンが飛んでいました。
586多摩っこ:2015/06/01(月) 22:40:40 ID:kj7/1R6g
@多摩市
もう蛍が飛んでいました。
やっぱり今年は早いな。
587多摩っこ:2015/06/03(水) 02:16:07 ID:LZPGcWzg
ハンゲショウが化粧を始めました
588多摩っこ:2015/06/04(木) 02:29:41 ID:pfccZs/g
カが出てユスリカが出てガガンボが出て、デブの出番はない
589多摩っこ:2015/06/07(日) 23:45:18 ID:pgssx2eA
合歓の花が咲き始めました。
590多摩っこ:2015/06/07(日) 23:51:51 ID:loIgYaEw
外歩いてるとアジサイが目立つようになったね
ガクアジサイが増えてるね
個人的にはガクアジサイが好き、日本産のアジサイだからね
591多摩っこ:2015/06/08(月) 05:30:44 ID:DZqNtidg
日本産かどうかは別にして、ガクアジサイいいね。
ナツツバキも咲き始めました。
道路で昆虫が潰れている季節が始まった。
592多摩っこ:2015/06/11(木) 21:35:28 ID:cT+rITyw
カブトムシ拾ったw@田無
さっき、街灯の下でひっくり返ってジタバタしてたのを捕獲。
593多摩っこ:2015/06/12(金) 02:25:57 ID:s1NYXpNA
お、もうそんな季節か。
俺が最初に見つけるのは、たいてい車に轢かれてぺしゃんこのやつだ。
ご無事で何より。
594多摩っこ:2015/06/13(土) 18:46:40 ID:lTv7eVmA
今夜は晩飯ついでに川まで行って蛍が出てないか
見てくる予定
アオハズクも帰ってきて「ホッホー」と鳴いてるかな?
今年もカッコウに会えそうもないな
そういえば、ホトトギスをまだ聴いてないな、
近年は市街地に深夜と早朝に現れて、盛んに鳴くんだけどな
春は結局ウグイスを聴けなんだ、
夏に住宅地内にある緑地で鳴いてるかなけどね
多摩地区じゃないけど、東京湾にハマグリに続いて、
アオヤギが殖えてきてるそうだ
まだ小さくて採れる状態じゃないそうで、
しかも棲息地にヘドロが残ってて、臭くて食用向きではないそうだ
アオギスも戻って来ないかなぁ…
595多摩っこ:2015/06/13(土) 19:31:26 ID:QpYnT/tA
桜ヶ丘公園、やっと蛍がでてきたぞい。
フクロウも「ごろすけほっほ」と鳴いておった。
596多摩っこ:2015/06/14(日) 08:52:04 ID:/Eukm6wg
昨夜、晩飯帰りに川に行ったけど蛍はまだだった
場所が特定されると荒らされるから伏せるけど、
例年7月に入ってからなんだよね
ただ昨夜は、蒸し暑くて風がなくて絶好の条件だったけどね
その代わりか、ウグイスが盛んに鳴いてる、
昨日ウグイスを聴かないって書いたせいかな?
季節外れなのに飛来して「ホケキョ」と鳴いてる
先輩ウグイスが居ないせいか、最近のウグイスは鳴くのか下手で
「ホケキョ」としか鳴けないんだよね
一回ウグイス笛で「ホーホケキョ」とやってやったら、
近くに飛んできて、一生懸命合わせていたよ
この時間じゃウグイス笛吹けないな
597多摩っこ:2015/06/14(日) 09:42:32 ID:jhuqlOZg
カッコーは聴いていないけど、ほととぎすは聴いた。
598多摩っこ:2015/06/14(日) 14:45:35 ID:s1LAj50Q
昨日の夜、多摩地区でウグイスに声を掛ける事案が発生しました。
BBSでは>>596に任意の出頭を求めて、事情を訊くことにしています。
599多摩っこ:2015/06/14(日) 15:48:01 ID:/Eukm6wg
おらの処にウグイス来たのは今朝だ
今朝はウグイス笛吹いてねぇど
600多摩っこ:2015/06/15(月) 05:09:00 ID:jh/NeLRQ
「今朝『は』」ですか、そうですか。

----
今朝は玄関の壁にツマキシャチホコが止まってます。
毎年毎年「壁に止まると目立つでしょうがぁ〜」と言って聞かせてるんですけどね、
なかなかなおりませんねえ。
601多摩っこ:2015/06/15(月) 12:11:29 ID:V5sXzI4w
代休で四連休なんだが、今朝はウグイス来なんだ
棘々しい案件にされてビビったのか、
ウグイス笛で鳴きかた教室してやんなかったからかは不明です
そう言えば「ホーホケキョ」と綺麗に鳴く
野生ウグイスに何年も出会わない
「ホケキョ」としか鳴けなくて、
しまいに妬け気味に「ケキョケキョ」と鳴いている
先輩ウグイスの鳴きかたを真似て覚えるから
先輩が居ないと駄目なんだよね
ウグイス笛で「ホーホケキョ」すると、すっ飛んで来るよ
一生懸命真似して健気だ
でも、カッコウは健気なウグイスの巣に托卵するんだよね
どちらも大好きな鳥だから複雑な心境
602多摩っこ:2015/06/15(月) 16:48:03 ID:U8m8UUag
よく庭に鳥が遊びにきます。
府中の高台にある一戸建てで、近くに水辺はないです。
住宅街という感じのところです。

すずめよりやや大きい感じです。
白と、グレーと黒が混じっています。
印象してはグレーっぽい感じで、黒の部分が目立つ感じです。
木の枝よりも地面に降りてエサを探しているような感じです。
なんていう鳥でしょうか?
20十年近く気なっています。
603多摩っこ:2015/06/15(月) 17:50:44 ID:GADvccEg
>>602
シジュウカラ?
604多摩っこ:2015/06/15(月) 18:09:10 ID:jh/NeLRQ
>>602
尾が長ければハクセキレイ(腹の白が目立つかも。スマートな感じ)、
おっとりしていればシロハラ(スズメより二回りほど大きいかな)、
それと同じくらいであとは、ヒヨドリ、ムクドリ
605602:2015/06/15(月) 19:46:27 ID:MM2ZU5lw
早々のご回答ありがとうございます。
該当の鳥をネットで調べて見ました。
シジュウカラか、ハクセキレイのような感じです。
判断つきかねています。
両者の決定的な違いは何でしょうか?
606多摩っこ:2015/06/15(月) 20:13:12 ID:GADvccEg
・ハクセキレイの方がはっきりと大きい
 ハクセキレイ > シジュウカラ ≒ スズメ
・ハクセキレイの尾は特徴的に長くて小刻みに動かしながら歩く
・ハクセキレイは水辺の鳥

動画みるとわかり易いよ
607多摩っこ:2015/06/16(火) 02:39:36 ID:QkkZpTtw
鳴き声
シジュウカラ:ツッピンツッピン
ハクセキレイ:チュチュンチュチュン
608多摩っこ:2015/06/16(火) 06:57:58 ID:jxHY41VA
雀ってけっこう大きいでしょ
四十雀や燕より大きいよ
雀は意外に狂暴だから、四十雀や燕を虐めるし、
酷い時は、四十雀や燕の雛を殺すよ
609多摩っこ:2015/06/20(土) 10:34:32 ID:Mr/TZQEw
セキレイは尾っぽピコピコ上下するのが可愛いよね
古事記にも出てくる由緒ある鳥だ
伊弉諾尊と伊弉諾尊が「神産み」すなわち「子作り」をするとき
尾っぽをピコピコさせて「やり方」を教えた鳥だそうな
川沿いを散歩してるときに、ハクセキレイ・キセキレイ・クロセキレイを見ると思い出す
四十雀は黒いネクタイしてるみたいで紳士に見える
610多摩っこ:2015/06/23(火) 00:13:15 ID:BUoCSoag
地元の川で蛍が飛び出した
去年はシーズン頭に台風が来て全くだったのに
健気だ
幸せな気分
611多摩っこ:2015/06/23(火) 14:47:45 ID:xsiRPuaA
多摩川のカブトムシがいる木を探索中
どうしてもみつからなかった時はトラップ仕掛けようかと
思うが果たしてかかるかな
612多摩っこ:2015/06/24(水) 20:02:27 ID:mAqeJHzw
今日、探索してたら明らかにクワの穴がたくさん空いてる木を見つけたんだが
そういうのってすでに採集済みなんじゃろか。棒で中を軽くつついてみたが
特になんもおらんかった
613多摩っこ:2015/06/26(金) 08:46:43 ID:/QTQgyug
今年初めての羽蟻。お相手はいるかね?
614多摩っこ:2015/06/27(土) 13:49:36 ID:BpkzyBtQ
先週の土曜日(20日)川崎市黒川でヤブキリが多数すでに鳴いていた。驚いたのはエンマコオロギが鳴いていたこと。
めちゃ早すぎますね。その音色は小さく弱々しいもののはっきりと「ころころりーりーりぃ」。
栗平のあたりでは火曜日(23日)にヤブキリが、稲城市平尾団地では今日午前中ニイニイゼミが初鳴き(たぶん)。
615多摩っこ:2015/06/27(土) 14:45:58 ID:L5Fgl1FA
去年は蝉が少なかったもんな
今年は一杯聞きたい
ジジジジィと飛んできて、ぶつかっても良いから
616多摩っこ:2015/06/28(日) 18:21:23 ID:9xsPDPPg
初アブラ蝉鳴いてた@館町
617多摩っこ:2015/06/30(火) 21:45:01 ID:d2RJQ1yA
日曜日、多摩川の河川敷でキリギリスが鳴いていました。
夏が来た、って感じがします。
618多摩っこ:2015/06/30(火) 22:52:25 ID:9sIV41gQ
東大和のヤオコーの駐車場でノコギリクワガタのこども?が歩いてた
あそこら辺ノコいるの?
619多摩っこ:2015/07/01(水) 21:54:52 ID:54hDB8wg
幼虫?
620多摩っこ:2015/07/01(水) 22:50:56 ID:OZc7rDrA
一昨日に武蔵国府八幡宮へ参拝した際、啄木鳥が木をつついているのを初めて見た。これはご利益ですか?
621多摩っこ:2015/07/04(土) 11:39:25 ID:j9h6p6iA
ユリの花が凄いね。
濃厚な香りでクラクラするくらいです。
622多摩っこ:2015/07/04(土) 16:37:50 ID:s5twf5dQ
町田三輪の鶴見川だか最近デカイクサガメを複数見る
ちょっと欲しい
623多摩っこ:2015/07/04(土) 21:51:49 ID:Xsh8m5Hg
クサガメは、草亀じゃなくて、臭亀だそうです
飼うと臭いそう・・・
624多摩っこ:2015/07/05(日) 00:51:17 ID:WgpzjKFQ
数年前、多摩川に化石を取りに行った時、25センチ位のでかい亀が居たよ。目のきわに赤い線があったから、ミドリガメの成れの果てかも。
625多摩っこ:2015/07/05(日) 08:22:27 ID:0Pr264Sg
ミドリガメは外来だからね
日本の河川池沼湖はイシガメかクサガメ
一説によるとクサガメも大昔に渡来した外来らしいけど…
ミドリガメがのさばってるとイシガメやクサガメが復活できない
ミドリガメは気の毒だけど駆除すべきだな
ミドリガメの原産地では激減してるそうだから、
検疫等で手間と費用がかかるけど、送り返せればいいんだけどね
626多摩っこ:2015/07/05(日) 08:59:53 ID:3CDldGGA
Wikipedia
>繁殖力が高く安価なため、中国などでは食用目的で生産される。
>近年は日本においても食材として利用する試みが行われている。

あらためて、中国と日本は何でも食うなあ、と思う。
627多摩っこ:2015/07/05(日) 14:33:22 ID:/v3R7j0A
2日にヒグラシ鳴いてるのを確認@八王子
628多摩っこ:2015/07/05(日) 15:45:59 ID:0Pr264Sg
検索してみたら「ミドリガメって美味い」んだってさ
アメリカザリガニやウシガエルが
フレンチの食材につかわれてるんだから
ミドリガメは、すっぽんの代用品として、
ランチメニューあたりにどうだ?
さすれば、イシガメとクサガメだけに戻るぞ
恒久的にミドリガメ食いたきゃ養殖すりゃいい
629多摩っこ:2015/07/05(日) 17:01:57 ID:3CDldGGA
そうか、うまいのかw
今は要注意外来指定だけど、これが特定外来に指定されたら、
ペットとして飼っているものはどうなるんだろう、
なんて話もあるから、
ランチメニューに載せるとなると、愛護団体が何て言うかなあ。
630多摩っこ:2015/07/05(日) 18:34:49 ID:0Pr264Sg
特定外来指定は無いってさ
そうすると、今飼ってる連中が一斉に湖池沼河川に捨てるから
スッポンより海亀の代用食材になるとしたら、
馬鹿愛護も少しは黙るんじゃないの?
海亀食も鯨と同じ食文化だから、
しっかり管理すればかまわんと思うけど
ミドリガメが代用食材として通用するなら
海亀の捕獲数を減らせるからな
631多摩っこ:2015/07/05(日) 18:57:08 ID:DaYBCXnA
西多摩自然フォーラム久保田も要注意だ
632多摩っこ:2015/07/07(火) 09:56:33 ID:msXgr4uQ
梅雨時ですが、皆さんの地域ではカタツムリは見ますか?
ナメクジばかりで、今年まだ一匹も見つけていない…(´Д`)
633多摩っこ:2015/07/07(火) 23:21:11 ID:0S1mipMA
沖縄行けばアフリカマイマイが居るだろ
美味くはないが、食えるんだろ
戦後に動物性タンパク質補うために輸入されたんだよな♪
634多摩っこ:2015/07/08(水) 12:28:11 ID:rIzBzy5Q
>>627
八王子のどこかな?
自分は小宮公園で確認しに行くんだけど。
635多摩っこ:2015/07/09(木) 05:16:23 ID:2ZyQGcsQ
>>632
ほんと、いないなあ。前に見たことがあったり、いかにもいそうに思えたりするところ、
古いブロック塀、苔生した石垣、日陰のドクダミやヤブミョウガ、アジサイの葉
など散歩しながら横目で見て通ったけど、いなかったなあ。
ミスジコウガイビルは1匹いた。
636多摩っこ:2015/07/10(金) 00:55:52 ID:vVO+KGZA
>>634
めじろ台です。
殿入あたりでは6月下旬〜7月上旬ころに鳴くことはありましたが、めじろ台ではこんな早く聞いたのは初めてかもしれません。

>>632
いることはいますが、数が減ったような気がします。
特に大きいのは見かけませんね。
今年見かけたもので一番大きいのは殻の直径が2cmほどのミスジマイマイ?の若い個体くらいですね
637多摩っこ:2015/07/10(金) 10:55:18 ID:7X0Osmyg
>>635
>>636
ありがとうございます。
こちらは三鷹市の国立天文台付近です。
緑も多く、近くの野川にはカワセミも来る位自然に恵まれているのですが、今年に入り全然見かけなくなりました。
カタツムリは外敵や農薬等の他、猛暑等天候にも影響を受けるのでしょうか…
季節の風物詩が見られないのは寂しいです。
638多摩っこ:2015/07/12(日) 23:23:29 ID:t9fab9Dg
11日12日白丸ダム奥多摩湖行ったら にいにいゼミヒグラシが鳴いてたョ梅雨明け宣言!!
639多摩っこ:2015/07/14(火) 19:53:09 ID:nsFlujDA
ニイニイゼミ鳴いてた @八王子
640多摩っこ:2015/07/14(火) 20:57:25 ID:dWv7yE4Q
日比谷公園明治神宮もにいにいゼミ鳴いてたと!(^^)!そう言えば4〜5年位前から東京都心や関東から東でクマゼミも鳴いてるョネ?
641多摩っこ:2015/07/14(火) 21:04:39 ID:nsFlujDA
毎年、家の近くでシャワシャワシャワと鳴いてます
たまに悲鳴あげながら雀に追っかけられてるよ
@八王子
642多摩っこ:2015/07/14(火) 21:18:11 ID:dWv7yE4Q
ヘエ×100クマゼミはまだ鳴かないですか?
643多摩っこ:2015/07/14(火) 22:24:08 ID:nILQbcPQ
今朝庭に出たらうちの柿の木からアブラゼミが飛んでいくのを発見。
大きなジジジという鳴き声と茶色の羽だったので間違いなし。
あと先ほど高尾でアブラゼミと思しき幼虫が道路を歩きまわっていたので保護
近くの人目につかない樹に貼り付けてきた
それとナナフシも見つけた
夏は良いね
644多摩っこ:2015/07/15(水) 10:56:11 ID:pXC+defA
アナグマが道を横切っていた@町田北部丘陵部。
タヌキはたまに見るがアナグマは初めて。暫くお見合い状態だったので同定できた。
645多摩っこ:2015/07/15(水) 20:44:14 ID:UMC/gNFw
アナグマはタヌキよりは美味いそうだ
646多摩っこ:2015/07/15(水) 20:55:52 ID:zWgQRqsQ
おいおい(^^;)食べんの?じゃあテンは見たこと有りますか??!(^^)!??
647多摩っこ:2015/07/15(水) 23:18:07 ID:zZgL91gg
イタチですよ
648多摩っこ:2015/07/16(木) 07:58:21 ID:T2ptIbkQ
イタチは都内某小学校時代に見たな
校舎のなかで追いかけ回して、
アホな奴が追い詰めて最後っ屁喰らってた
649多摩っこ:2015/07/16(木) 12:34:11 ID:37SBdBzg
ウチダザリガニは多摩にはいない?

法律的には問題あるんだろけど。

でも、もうたぶん多摩の何処かにいるよね。ミドリガメみたいなもんで。
650多摩っこ:2015/07/16(木) 15:29:54 ID:xXDcK7iA
おとといの夜、境川沿いを散歩中にハクビシンに遭遇。
根岸町のあたり。
651多摩っこ:2015/07/16(木) 20:40:51 ID:TE1x1Lrw
ハクビシンは今渋谷や銀座至る所に居るらしいですね〜(/_;)
652多摩っこ:2015/07/16(木) 21:05:03 ID:iyvze25Q
ウチダザリガニはデカくてハサミも立派だよね
ロブスターみたい
アメリカザリガニもデカイのは30cm近くなるそうだけど、
ハサミが細いもんね
653多摩っこ:2015/07/16(木) 23:37:57 ID:AKuvz74Q
あ、あれってハクビシン?
狸なのんっ
アライグマでしょ
イタチですよ
654多摩っこ:2015/07/17(金) 06:19:38 ID:+e4/W2LQ
ハクビシンは雷獣、江戸時代の書物によると妖怪の類いです
分類上はジャコウ猫の仲間じゃなかったかな?
都心だと狸も棲息してるそうですね、
数年前に国会議事堂の狸が話題になりました
有権者を騙くらかす狸の殿堂に、
本物の狸が住み着いてるのが面白かったんでしょうね
655多摩っこ:2015/07/18(土) 09:50:16 ID:AAE9xeaw
今朝、今年初めてのミンミン蝉。
もう梅雨は明けましたかね。
656多摩っこ:2015/07/18(土) 20:28:45 ID:mTXo6kdw
晩飯がてら散歩に行ったら、ニイニイゼミとヒグラシ鳴いてた
蝉の季節到来
去年は蝉が少なかったから、今年は一杯聞きたい
部屋の中まで入って来て鳴いてたりするんだけど、
去年は無かったもんな
657多摩っこ:2015/07/18(土) 21:13:05 ID:K1vlB1Ug
ツキノワグマは青梅辺りも出るんですか?
658多摩っこ:2015/07/19(日) 00:20:48 ID:nAc4B07Q
武蔵境通りで、燕が飛んでいた。
燕ってこんな時期まで居るの?
暑くなる前に渡っていくイメージなんだけど。
659多摩っこ:2015/07/19(日) 01:34:41 ID:jOQzuhtA
燕は今の時期、普通に居るし、中には2回子育てするのも居るみたいだ
晩夏の頃には河原の芦原に集まってから旅立つんだよね
660多摩っこ:2015/07/19(日) 16:14:43 ID:nAc4B07Q
そうなんだ…ありがと。
なんか季語みたいに初夏の鳥かと勘違いしてたよ。
661多摩っこ:2015/07/19(日) 19:12:38 ID:jOQzuhtA
燕が子育てしてた、巣の下を通ると、雛がチーチー鳴くんだよね
「自分達はここに居るから、烏が来たら助けてね」
とでも言ってるのだろうか?
年々燕が人間に近付いて来てる気がする
662多摩っこ:2015/07/19(日) 21:56:59 ID:CP/TZ08g
からす がよく狙ってるよネ!?前鷹がカラス食べてた(+_;)流石!
663多摩っこ:2015/07/20(月) 13:27:31 ID:xvlqms2w
家から聞こえる範囲では蝉が鳴かないなぁ…
真ん前に大きな木もあるし、毎年蝉が集まるんだけど
梅雨明けしたのに物足りない
664多摩っこ:2015/07/20(月) 22:07:15 ID:xvlqms2w
燕の雛、やはり人が通ると鳴いてる
雛が何羽も居て、鳴くと賑やかなんだよね
人に関係なく鳴いてるのかな?
と観察しながら歩いてたら
人が居なくなるとピタリと鳴きやむだよね
また人が来るとチーチー鳴き出す
やはり人に自分達の存在をおしえてるみたいだね
665多摩っこ:2015/07/21(火) 06:27:28 ID:7qZeybTw
>>657
こちらの登山家の方、ある日森の中クマさんに出会ったそうです

http://www.asahi.com/eco/TKY200810150120.html
666多摩っこ:2015/07/22(水) 00:38:13 ID:9rhch4LQ
奥多摩に八王子駅前みたいにブリッジ造って、
森の熊さん見物できるようなすれば観光客集まるかな?
667多摩っこ:2015/07/22(水) 11:05:52 ID:EWf7ctJQ
この前井の頭公園で50cmくらいのヒバカリをみた
手に取ったら臭い液をかけられた
人間が手に持ってるだけでも熱中症になるくらい暑さには弱いからすぐ逃がしてあげたけど
よく太ってたから健康状態は良さそうだった

前にほぼ同じ場所でヒバカリの死体を見たことがあるから少なくても何匹か生息してるんだろう
668多摩っこ:2015/07/23(木) 22:33:17 ID:yXyEnpBA
ミンミンゼミが鳴き出したね
今日は職場で2回聞いた
今年は蝉が多いかな? ここ2年は少なかったからね
でも月末にまた台風来るみたい、影響あるのかな?
前の台風でもう青栗が落ちてたからな、早すぎる
669多摩っこ:2015/07/23(木) 22:42:26 ID:I/9veYLw
西多摩自然フォーラム久保田だ
670多摩っこ:2015/07/26(日) 13:57:22 ID:yerESADQ
ミンミンゼミは昨日寺田で聞いた

去年の話だけど、道路にシロマダラぽい轢死体を見かけた
なんてこった、こんなとこにもいたのか
671多摩っこ:2015/07/28(火) 14:26:22 ID:KtFrFLig
ツクツクボウシが初鳴き@稲城市平尾団地
昨日、19時半頃団地内外灯近くのサクラで1匹繰り返し鳴いていた。
672多摩っこ:2015/07/28(火) 15:02:53 ID:j9rSIzwg
家から外を見たら、アゲハがつがいで飛んでいた。
ついでにもう一匹飛んでいた奴が、なんか哀しくみえた
673多摩っこ:2015/07/28(火) 17:16:26 ID:v0PGZYPA
己の身を重ねて同情してる?
いやいや、土壇場で大逆転もあるかもよ。
674多摩っこ:2015/07/28(火) 23:07:54 ID:R+0xhCvg
ツクツクボウシが初鳴き@八王子犬目自宅付近
昼頃。
675多摩っこ:2015/07/30(木) 05:37:35 ID:BKwdrseA
寿命が尽きて落ちたセミを目にすることが多くなってきた。
676多摩っこ:2015/07/30(木) 21:33:04 ID:AUmvSTKA
今年の秋は速い?ですか??確かにキリギリス何か鳴いてますよ〜?多摩博士どうでしょう??
677多摩っこ:2015/07/30(木) 21:56:16 ID:yDwguSFg
乞田川沿い住みだけど、昨夜から、かなりのやかましさ
だった蝉の騒音が一気に静かになった
朝も格段に静かだった
なんか不気味〜
678多摩っこ:2015/07/31(金) 00:12:02 ID:5ckG0zsw
暑すぎて蝉も鳴かないんだよ、近年は夜中に鳴いてるもんな
窓閉めて、エアコンつけてると、夜鳴き蝉が聞こえないもんだ
キリギリスいいなぁ、地元には居ない
川辺を歩いてると、キリギリスが…
に憧れてんだ、夏休みのイメージは、住宅街を歩いてるとキリギリスなんだよな
子供の頃は、夏はキリギリス飼ってる家がポチポチあったんだよね
近くの河原にもキリギリス復活しないかな
679多摩っこ:2015/08/02(日) 11:03:06 ID:EUugDDQQ
今年もクマゼミが結構鳴いています
@府中市白糸台,朝日町
680多摩っこ:2015/08/02(日) 11:23:04 ID:Eznah1QQ
今年はまだクマゼミ聞かない
平日昼間に鳴いてんのかもしれないけど
夏休みには聞けるかなと期待してる
地元で「シャワシャワシャワ」はまだ違和感あるけど、
そのうち違和感無くなるんだろうな
けっこうクマゼミ好きだし…
鳴くのは午前中の9時から11時頃が多いよね
小学校低学年の時、関西に行って初めてクマゼミ聞いたときは
蛙かと思ったよ
681多摩っこ:2015/08/02(日) 16:45:11 ID:8VlZr9mQ
赤とんぼがもう飛んでた@小金井市前原坂 2階から外見てたら、数匹いた。
赤とんぼは、山の上の方から夏〜秋の間にゆっくり降りて来るんだよね?
682多摩っこ:2015/08/03(月) 00:34:37 ID:8vBqOmKg
ナツアカネは真夏にも居るよ
アキアカネのイメージが強すぎるんだけどね
真夏に川の流れの上を、羽をキラキラさせながら飛ぶナツアカネは好き
たまに燕に食われてるけどね
683多摩っこ:2015/08/03(月) 02:28:47 ID:FjGCLqQg
山から下りてくる赤とんぼは、お〜!ってくらい、かなりの数の集団だよ。
684多摩っこ:2015/08/03(月) 04:36:50 ID:pTGzLhlw
>>681
うちは前原坂下だけど、セミの鳴き声聞きながらトンボがクルマのアンテナにとまるのみて
今年も夏は短いのかななんて思ってた、笑

今朝は風が吹いててちょっと気分よい夜明け。
685多摩っこ:2015/08/03(月) 04:42:49 ID:aeKcdw0w
セミうるさいわ
686多摩っこ:2015/08/03(月) 19:11:45 ID:zcyQN01A
赤トンボ涼しいとこに群生しとるわ
今年はセミが五月蠅すぎるわ@館町山間部
687多摩っこ:2015/08/03(月) 22:46:16 ID:8vBqOmKg
トンボはヤブ蚊を食べてくれるから大好き
子供の時は稚魚を食べるけど、
赤トンボのヤゴはもっぱら田んぼだからね
それにボウフラも食べるもんね
688多摩っこ:2015/08/03(月) 23:17:46 ID:inSIHCtQ
初めて八王子でクマゼミの鳴き声聞いた@めじろ台
今日も暑いね
夜8時ころ高専の敷地内でツクツクボウシが鳴いてるのを聞いた
689多摩っこ:2015/08/04(火) 06:43:16 ID:jK08S/mw
そか、ナツアカネか!
今年はまだオニヤンマ(ギンヤンマ)も見ていないのに、寂しいな〜もう秋かと思っちゃった。

オニヤンマの巡回はパトロールしてるみたいで格好いいね。
奴らスズメバチも食べてくれるから、もっと増えてほしいなぁ。
690多摩っこ:2015/08/04(火) 12:26:42 ID:86aUz/HQ
何ヤンマか判らないけど(耕運機でないことだけは確か)2日ほど前に見かけたな@清瀬
家の前がスズメバチの通り道なんだが、どっちも頑張れ。
691多摩っこ:2015/08/04(火) 23:47:51 ID:Hzuc9ntQ
八王子だけど昨年あたりからハクビシンが出没するようになった
庭の草木を食べに来るんだけど
市に言えば駆除(?)してくれるのかな
692多摩っこ:2015/08/05(水) 01:59:02 ID:fuotZczQ
駆除業者を紹介してくれるだけかもしれないが、
とりあえず市役所なり保健所なりに言ってみると良いんじゃないかな。
忌避剤など使うより、しっかり捕獲する方向で。
頑張れ。
693多摩っこ:2015/08/09(日) 23:58:07 ID:KKgUZhYw
高専敷地内でウマオイが鳴きはじめた
とはいえまだまだ夏
夜にミンミンゼミが鳴いてるとはねぇ
694多摩っこ:2015/08/10(月) 02:12:05 ID:EgMx2DXw
蚊が少ないような気がするのは、気のせい?
695多摩っこ:2015/08/10(月) 06:12:34 ID:EgMx2DXw
どうやら気のせいだったようだ。食われまくったorz
696多摩っこ:2015/08/10(月) 17:39:37 ID:vV9sa+IQ
夜になるとエンマコオロギが鳴き出したね
デカイくせにリーリーと綺麗な音色だ
ホタルは復活してるのに、
鈴虫やマツムシやキリギリスは復活しない
ウマオイも聞かないな
ショウリョウバッタやトノサマバッタやクルマバッタも見かけない
イナゴは農作物を食い荒らすから困るけど、
夏や秋の虫たちも復活して欲しいな
鈴虫なんて一時期ブームで、駅で飼育してたけど、
河原には復活しなかったよな
697多摩っこ:2015/08/10(月) 17:57:06 ID:EgMx2DXw
ショウリョウバッタはいるよ、トノサマバッタも少ないけどいる@清瀬・東久留米
698多摩っこ:2015/08/11(火) 06:54:27 ID:w8RFABcw
クワガタやカブト虫は、朝と夜どちらの方が捕まえやすいのでしょうか。
虫下手親父で情け無いです。
699多摩っこ:2015/08/11(火) 09:28:30 ID:0c/dtuDg
私の住んでる国分寺にはたまにキツネがでます。裏の山に住み着いてる様で狸と一緒に生活してる様です。
700多摩っこ:2015/08/11(火) 12:10:51 ID:4O9BYeNQ
狐…良いなぁ
鶏飼ってる訳じゃないから、
狂犬病でも流行らん限り狐は自分には無害だ
こちらは、狸と鼬は居るそうだが、見たことない
山登り行って、狐に出会った時、
狐が興味津々で目を丸くしてこっち見てた、
近寄ってみたいけど怖いって感じだった
手をひらつかせたりして興味を引くと、
身を乗り出してきて可愛かった
狐に会いたいな
701ローラやねん& ◆Bg45eCif5A:2015/08/11(火) 12:19:26 ID:qQl96jbg
立川市栄町の肉の吉沢さん 今日は営業してるかな?
702多摩っこ:2015/08/11(火) 18:04:57 ID:tnCwzZzA
>>698
明るい内に樹液の出る木を見つけておいて、夜でも朝でもお好きに。
その木に腐りかけのバナナなんぞを置いておくとさらに良さげ。

まあ、俺は早朝4時ごろからのウォーキングで、
雑木林のそばの道に引っ繰り返ってもがいているのを拾ってくるのが専門で、
採りに行くってのはしたことがないんだけどね。
703多摩っこ:2015/08/11(火) 19:14:34 ID:sJlbRgRg
家は京王堀之内、今年で二年連続で
ノコギリクワガタを拾った。
あれって自然のクワガタなのかな??
704多摩っこ:2015/08/11(火) 20:13:59 ID:w8RFABcw
ありがとうございます。
拾う感じですか。
羨ましい。
705多摩っこ:2015/08/11(火) 22:27:36 ID:GipXYxiQ
深大寺のカニ山でバナナトラップしかけたらクワガタがわんさか採れた。
コクワとヒラタばかりでノコギリはいなかった。
次の週末にもう一回チャレンジするぜ。
706多摩っこ:2015/08/12(水) 05:15:09 ID:18UKJqWw
樹液を吸う昆虫が集まる所はスズメバチなんかも来るわけだし、
草むらにはヘビやら何やらいるわけで、念のためにエピペン持って行こうな。
俺なんかはスズメバチがいても、おお、いるいる、と見て通るだけだが、
昆虫採集する人はそこでガサガサするんだからな。
スズメバチのそばにいる虫の採り方? 俺は知らない。
707多摩っこ:2015/08/12(水) 05:57:50 ID:R1S3IY8Q
虫下手親父ですが、カブト虫のオスとメスそれぞれ1匹を4:40捕獲いたしました。30分ほど公園の雑木林を彷徨い、樹液ジュワ〜の木を偶然にも発見。息子も大興奮でした。幼稚園最後の夏の良い思い出となりそうです。ありがとうございました。
708多摩っこ:2015/08/12(水) 07:05:29 ID:oj1gp6lA
そんなに捕まえてどうするの?
殺すだけ?
709多摩っこ:2015/08/12(水) 07:58:15 ID:yi5l1yEw
44匹か・・・・殺戮だな
710多摩っこ:2015/08/12(水) 08:03:02 ID:18UKJqWw
午前4時40分じゃまいか?
711多摩っこ:2015/08/12(水) 08:15:25 ID:N8FOqoFw
まじツッコミしてどうする。
712多摩っこ:2015/08/12(水) 12:00:34 ID:uHd4vqtA
来年以降のために、捕まえても放してやれよ
最低限を持って帰って、何日か飼育してから
また元の場所に返してやれよ
馬鹿みたいに大量捕獲してたら絶滅しちまうぞ
責任持って飼育して、何倍にも殖やして
棲息地に放してやるくらいの責任持てよ
713多摩っこ:2015/08/12(水) 17:48:46 ID:18UKJqWw
>>711
困ったなあ、俺からマジ取ったらアホしか残らんのだよ。
714多摩っこ:2015/08/12(水) 17:53:13 ID:lhhYD3DA
横からすみません、>>713 その論理からするとあなたはマジアホなのですね?
715多摩っこ:2015/08/12(水) 18:07:25 ID:18UKJqWw
おまえ天才!
716多摩っこ:2015/08/13(木) 10:18:52 ID:PdGDQ7AA
44匹祭りで売れるよ〜!
717多摩っこ:2015/08/13(木) 13:31:54 ID:Ry1Y/vUQ
夏休み終盤に突入したが、
今年はまだクマゼミを聞かない
関東地区では外来種だけど、
日本の在来種だから、あまり敵意はない
毎年聞いてたから聞かないと寂しいな
シャワシャワシャワ…
718多摩っこ:2015/08/14(金) 17:31:19 ID:6YfmP6gg
クマゼミ、例年ほんの数回聞きますが今年はい例年より少し頻繁に聞きます。個体数はさほど多くはなさそうではあるものの…。@町田市北部。
719多摩っこ:2015/08/14(金) 19:57:04 ID:L5E5AxmA
クマゼミまだ聞きませんね
夏休みに入って気温が下がってるからかな?
夏休みは日曜までだし、今年は聞けそうもないです
もう何年も連続して自宅で聞けたのにな
去年は多くて、毎日鳴いてたけど…
再来年あたりに去年のクマゼミの子供が鳴いてくれるかな?
720多摩っこ:2015/08/15(土) 15:05:44 ID:arU3VYKw
今年初めて地元で聞いたよ>クマゼミ@めじろ台
721多摩っこ:2015/08/16(日) 12:38:47 ID:e3868ZpA
夏休み最終日、クマゼミは現れなかった
毎年、午前中に鳴いてたから、今年は絶望かな
外ではアブラゼミが元気に鳴いてる
今年はアブラゼミとミンミンゼミとニイニイゼミが
本来のレベルだな、去年・一昨年は少なかった
ツクツクホウシとヒグラシが激減して寂しいけど、
外出すると、自宅の近辺以外では元気に鳴いてる
近所の大きな桜の木が二本切られたのが影響してるのかも
722多摩っこ:2015/08/16(日) 18:11:53 ID:OxUd246w
どこかわからん
地区くらい書いてくれろ
723多摩っこ:2015/08/16(日) 21:21:29 ID:KUvIgcRA
庭のサザンカが突然枯れました(葉っぱが全部茶色に…)
今年の冬、赤い花が見れないと思うと今から哀しい。
立秋前の異常な暑さがキツかったのかなあ @日野
 ※植物の話はNG?
724多摩っこ:2015/08/16(日) 21:35:33 ID:iGZqbr+Q
>>723
サザンカ、もしかしてチャドクガの幼虫にやられたのではないですか?この時季発生しやすいと思うのです。もしいたらどうか気をつけて!(子供の頃、毒針にやられてひどいことに…)
725多摩っこ:2015/08/17(月) 12:09:24 ID:rVBJd7Qw
チョウゲンボウの若鳥がカラスに狙われている。@稲城市平尾団地
鳴き声が聞こえたので窓からのぞくと前方の電柱にカラス2羽に挟まれて止まっており、
その後私の部屋の斜め下のお宅の庇に飛んできた。カラスも続けて1羽ずつ追うように飛んできたが
私がいることに気付いたのか建屋の上をそのまま飛び去った。
チョウゲンボウはその後しばらくしてどこかに飛び去った。
726多摩っこ:2015/08/18(火) 00:04:57 ID:u5vOygYw
>>724
ご提示、ありがとうございます。
チャドクガは毛虫が出て、葉っぱが食われて無くなるんですよね。
葉っぱがあるままで枯れたので、カミキリムシかコガネムシに
やられたのかもです(T_T)
727多摩っこ:2015/08/18(火) 05:33:59 ID:vWW7CMcg
お湯を掛けるような雨の降り方が続いたし、
剪定したなら暑さ負けかもしれない。わからないけど。
728多摩っこ:2015/08/20(木) 20:29:48 ID:EFSrUKNg
涼しいせいか今日はスズムシが良く鳴いているな
コオロギに続いて8月後半は秋も感じる@三鷹・井の頭
729多摩っこ:2015/08/20(木) 20:49:29 ID:7rFbWckQ
今夏、アブラゼミはすごく勢いよく鳴きまくってるんだけど
8月も後半に入ってツクツクホーシをまだほとんど聞いてない。
ヒグラシゼミもいまいち。@国立から昭島にかけて
730多摩っこ:2015/08/20(木) 21:59:45 ID:SUtzPk/w
鈴虫かぁ、良いなぁ
こちらはエンマコオロギだ
野生の鈴虫なんて、どのくらい御無沙汰だろう
今年は蝉が多いというより、平年並かな、
ここ二年は少な過ぎた
ミンミンゼミが激増してから、
ヒグラシとツクツクホウシが減ったね
ニイニイゼミが健在だから、
小さいからミンミンゼミに駆逐されたわけでもなさそう
魚や鳥が増えてきてるのに、キリギリスや鈴虫は戻って来ない
やはり人間が連れてこないと駄目なのかな?
蛍は人間が殖やしたもんね、
キリギリスやクツワムシや鈴虫や松虫が、
蛍みたいに呼び戻すブームが来ないかな
居ないより、他の地方の系統でも居た方が良い
地元の蛍は関西系だもんな
@八王子
731多摩っこ:2015/08/21(金) 14:04:44 ID:HE4oujzA
ヒトのエゴ
732多摩っこ:2015/08/22(土) 15:20:27 ID:L8go4qRA
今年はヒグラシが少なかったなぁ、あの鳴き声好きなんだけど
ミンミンは多かったな
733多摩っこ:2015/08/22(土) 20:47:36 ID:+qtAnh2g
ヒグラシはこれからじゃ・・・
734多摩っこ:2015/08/23(日) 01:29:22 ID:8u0hC14Q
今年はニイニイゼミが多かったような気がする
735多摩っこ:2015/08/23(日) 08:19:37 ID:PAUxYPhQ
ヒグラシは7月半ば奥多摩辺りは朝と夕方すごかったね!(^^)!
736多摩っこ:2015/08/23(日) 10:30:55 ID:2Nc8bxqw
ヒグラシは山の方に行くと多いね
夕方ににると合唱が聴ける
市街地は激減して、夜にポチポチ鳴いてたりしてる
ツクツクホウシは市街地で激減してるけど、
山や緑の多い、戸立住宅地ではまだまだ鳴いてる
駅から10分圏内のマンション中心の市街地では、
ミンミンゼミとアブラゼミばっかで、
広い公園だとニイニイゼミも居る精力図かな?
@八王子
737多摩っこ:2015/08/23(日) 10:51:00 ID:5f6nyFkg
町田北部丘陵部も7月半ばにはヒグラシ鳴いていたよ。
他のセミは全く鳴いていない時期に。

精力図・・・
738多摩っこ:2015/08/23(日) 12:17:27 ID:9d7m3HCw
>>733
ヒグラシはニイニイと並んで早くに鳴くセミだよ
7月上旬には現れる
6月下旬に聞いたこともある
739多摩っこ:2015/08/23(日) 20:26:06 ID:2Nc8bxqw
ヒグラシは夕方に鳴くし、
暑さが苦手なセミなんだろうね
子供の頃、ヒグラシが鳴き出すと、
夏休みの終りが近づいたのを感じたものだ
夏のはじめと終りに鳴くセミだけど
山地みたいな下界より涼しい所では夏中鳴いてる
カッコウも高原では真夏にも盛んに鳴いてるもんな
トンボのアキアカネも真夏は高原に居る
740多摩っこ:2015/08/23(日) 23:08:09 ID:vrIDMp3w
お盆を過ぎるとカブト、クワガタが極端に少なくなりますね〜
バナナトラップを仕掛けたものの今夜はカブトのメス3匹のみでした。
しばらくしてコクワのオスを発見 @深大寺南町
741多摩っこ:2015/08/23(日) 23:23:04 ID:LJXKyrYw
クツワムシの鳴き声は聞きましたか??ガチャガチャ!
742多摩っこ:2015/08/25(火) 23:47:03 ID:agQjQEAA
この約20℃の肌寒さでセミが全く鳴いていなかったけど
まさか死滅してないだろうね?
743多摩っこ:2015/08/27(木) 00:32:42 ID:JWmh/Acw
今日八王子椚田の下にある山王坂で鳴いてたよ
744多摩っこ:2015/08/29(土) 22:46:52 ID:8Q9HrM+w
今年はエンマコオロギの声をあまり聞かない。
夜聞こえる虫の声はアオマツムシだ。
アオマツムシはリューリュー鳴くばかりで風情が無いんだよね。
745多摩っこ:2015/08/30(日) 14:25:22 ID:C2dzwC+A
こちらのアオマツムシは絶滅した
主役はエンマコオロギだね、
デカイくせに綺麗な音色だ
アオマツムシは何年か前までは
一大勢力で他を圧倒してたけど全く聞かない
樹木の上が棲家だから、殺虫剤散布で絶滅したようだ
一晩中リューリューと凄い数が鳴いてたし、朝の階段によく死骸が転がってた
同じ頃からカネタタキも激減した、カネタタキも樹木にも居るからね
746多摩っこ:2015/08/30(日) 20:29:49 ID:DecfIeDQ
ところでクツワムシは??
747多摩っこ:2015/08/30(日) 20:59:06 ID:fce1AzGA
野生のスズムシって生息しているところってあります?
748多摩っこ:2015/08/30(日) 21:48:07 ID:C2dzwC+A
探しに行ってはないけど、クツワムシは地元では
絶滅状態、
つーかキリギリスの仲間は壊滅してるね
コオロギの仲間は隆盛してるけど、鈴虫とマツムシは全く居ない
鈴虫は関西方面の河原に健在みたいだけどね
@八王子
749多摩っこ:2015/08/31(月) 02:55:52 ID:fB86GzWg
食草がなくなってきてるのかな。
750多摩っこ:2015/08/31(月) 14:39:38 ID:R7XiIIEA
キリギリス、クツワムシもまだ生息してるとこあるよ
借りてる畑の傍では雑草刈るたびにキリギリスがぴょんぴょん跳ねる
晴れるとギーッチョとうるさいほど
クツワムシも某峠を通るとガチャガチャよく鳴いてる
場所は教えられないけどね@八王子

ただ気がかりなのは某施設の傍のクツワムシが去年は確認できなかった
鈴虫とマツムシは分からん
751多摩っこ:2015/08/31(月) 20:43:33 ID:ifThn3IQ
沢山居るなら同じ八王子のキリギリス、
浅川の河原に別けて欲しいくらいだな
ま、沢山居るからって乱獲すると、
居なくなっちゃうんだけどね
クツワムシも殖えて、勢力圏を拡げて、
浅川の河原に戻ってきて欲しいな
@八王子
752多摩っこ:2015/09/01(火) 00:14:49 ID:TnH/kTaA
童謡の「虫のこえ」に出てくる虫達には、
身近に居てほしいな
松虫・鈴虫・コオロギ(もしくはキリギリス)
クツワムシ・ウマオイが出てくる唄だ
コオロギだけはウジャウジャ居るけどね
この虫達が普通に身近な存在になれば、
トノサマバッタやクルマバッタ、ショウリョウバッタ(キチキチバッタ) や
オンブバッタも普通に見れるようになるだろうね
昔は東京の23区内でも、夕方になると空地や畑かトンボだらけになったもんな
池にはタガメやゲンゴロウが居たし、
雨が降ると水溜まりにアメンボが飛んできた
鮎やカワセミや蛍が復活してるんだから、
次は秋の虫だよな、日本の夏の夜や秋には欠かせない主役達だ
753多摩っこ:2015/09/01(火) 05:35:00 ID:kltRYbcw
小雨模様の土曜日、自転車で走行中にマダラ蝶?が道路上で凄い勢いで回転してたので車にでもぶっかったかと思い、植え込みに放してあげようと。自分は目が悪いので蝶を捕まえようとした瞬間!実は黄色スズメバチ?が襲ってた。びっくりしたけどなんとか蜂だけ足で踏んづけて蝶を助けたけどほとんど動かなかった…
754多摩っこ:2015/09/01(火) 08:18:57 ID:w2idweNQ
キイロスズメバチとしては、飯を食おうとしただけなんだがな
755多摩っこ:2015/09/01(火) 19:52:19 ID:63b3Bt4Q
うんにゃ
キイロスズメバチは、巣でお腹を空かせて待っている
可愛い妹や弟に、ご飯を持って帰ろうと必死だったのさ
756多摩っこ:2015/09/02(水) 02:00:45 ID:NF0J2esg
あ、そのとおりだ。自分の飯じゃない、うん。
757多摩っこ:2015/09/02(水) 10:11:23 ID:B1dJ/jBA
スズメバチの餌、そんなの知らんがな!
758多摩っこ:2015/09/02(水) 22:59:58 ID:4Exghdwg
蜂のムサシは死んだのさ♪
759多摩っこ:2015/09/03(木) 22:41:06 ID:ILZXvQrA
ショウリョウバッタが居ないと書いたら
帰宅したらマンションの建物内で、
ショウリョウバッタの子供が待っていた
マンションの緑地に居たらしい
建物内じゃ死んでしまうから、捕まえて外に逃がした
灯りに引かれて、ドアの前でウロウロしてるから
踏まれないか心配だ
@八王子
760多摩っこ:2015/09/09(水) 22:54:58 ID:BA9R1Cqg
土曜日辺りはセミ復活するかな〜?
761多摩っこ:2015/09/10(木) 07:42:40 ID:EYG9MOVQ
蝉は昨日、23区内では鳴いてたな
762多摩っこ:2015/09/10(木) 07:56:35 ID:mylOIVtw
ヘー!(^^)!やっぱまだいますね!
763多摩っこ:2015/09/10(木) 12:30:18 ID:kEYF7E2Q
今日も小雨の中ミンミンゼミ鳴いていました。
764多摩っこ:2015/09/11(金) 10:18:28 ID:beamuCWg
暑くなってきたからセミも元気を出すかな?
765多摩っこ:2015/09/11(金) 13:05:23 ID:H6RN+lyw
仕事で羽村の工業団地に行ったら
元気に鳴いてたアブラゼミ
4-5匹は鳴いてたな
766多摩っこ:2015/09/11(金) 15:11:58 ID:KLcoRXAg
とんぼ目立ってキタ
767多摩っこ:2015/09/11(金) 19:53:39 ID:ka1jSR6g
ムギワラトンボが水溜まりに来てたな
768多摩っこ:2015/09/11(金) 21:37:32 ID:OXsLTWcQ
多摩川に鯉いたな。
普通に泳いでた。
あんな濁流の中をどうしていたんだろう。
769多摩っこ:2015/09/12(土) 14:40:11 ID:ywlAsnCw
鯉はドブ川でも普通に棲息してるよね、皮膚病でドロドロになってるけど
滝を昇るぐらいだから、濁流なんて平気なんじゃないの?
770多摩っこ:2015/09/14(月) 18:41:34 ID:3Tn2e2lg
多摩じゃないけど銀座にシオカラトンボ飛んでた
今年の初シオカラトンボが銀座とは…
人の流の中をスイーと低空飛行で飛んでいった
771多摩っこ:2015/09/14(月) 20:31:22 ID:xZwU1EGw
銀座は日比谷公園と掘りが有るから春から色んなトンボが飛んでるヨ
772多摩っこ:2015/09/14(月) 21:28:41 ID:YgTfn09A
空一杯のトンボを見たいな、もう何年も見ていない
子供の頃は夕方になると、空地にトンボが集まったもんな
773多摩っこ:2015/09/16(水) 10:05:46 ID:hoK8HnlQ
昨日の昼間、京王山田駅の近所の、畑+雑木林の辺りを散歩してたら、
雌の雉が歩いてた
あんな人家の多いところでも以外といるもんだな
774多摩っこ:2015/09/16(水) 19:09:16 ID:2Pg0Bgdw
雉なら浅川の河原で繁殖もしてるよ
八王子-西八王子間では、
川を飛んで越える姿を見かける
775多摩っこ:2015/09/19(土) 14:39:48 ID:4OnAOTiQ
さっきツクツクホウシが鳴いてた
まだ夏なんだな
ツクツクホウシ頑張れ
776多摩っこ:2015/09/20(日) 03:47:01 ID:S//dne9g
夕方雲が多くなってきたころ、赤とんぼがいっぱい飛んでた@清瀬
777多摩っこ:2015/09/24(木) 15:01:59 ID:r4rWpm5A
誰かアカツマスズメバチ都内で見た方いますか?
778多摩っこ:2015/09/25(金) 10:15:32 ID:d1XNPE2g
少し前に多摩川の土手を散歩中、昼間だけどコウモリを見た
弱ってたのか知らないけど動きが遅くてヒラヒラしてて一瞬蝶かと思った
779多摩っこ:2015/09/25(金) 11:07:06 ID:tcHjiszA
日本のコウモリも、変な病原体を持ってんのがいるのかしら?
780多摩っこ:2015/09/25(金) 23:27:39 ID:4O/HmDHA
蝙蝠は狂犬病を持ってる可能性があるよ
781多摩っこ:2015/09/26(土) 18:27:30 ID:VO0FPzxA
日本では、狂犬病はまあまあ大丈夫。保証はできないが。
中国、インドあたりは相当やばいみたいね。
あと、アメリカも。クジョーって映画があったね。
782多摩っこ:2015/09/28(月) 14:16:15 ID:I7Q6flsw
今年はウマオイの鳴き声あまり聞けなかったな
雨が続いたせいか
783多摩っこ:2015/09/28(月) 14:53:32 ID:qqRKte9g
まだミンミン鳴いてますね〜!
784多摩っこ:2015/10/03(土) 20:25:42 ID:HOSxJ6jA
さっきアブラゼミの悲鳴を聞いた
まだ潜んでいたらしい
785多摩っこ:2015/10/04(日) 00:19:11 ID:mH/NFOjg
もう10月なんだから蝉の声なんて聴きたくない、
というかこんな時期まで蝉がいる方が異常
つい20年前まで、9月中頃には蝉は鳴き止んでたんだけど
ところで最近黒い体にオレンジ色の模様のある毛虫をよく見かけるんだが
マジで気持ち悪い
ほんとこの世からネトウヨと一緒に蛾が絶滅してくれないかな
786多摩っこ:2015/10/04(日) 01:08:28 ID:GEXYlMUA
多分それは、ツマグロヒョウモンの幼虫じゃないかな。
スミレの葉を食べるからパンジーの葉も食べる。
今の時期は幼虫も見るけど成虫も良く見かける。
蛾じゃなくて蝶だから安心して。
787多摩っこ:2015/10/04(日) 03:14:57 ID:2JlKBcMw
蛾が絶滅しろとか、クロメンガタスズメを口の中に入れるぞ、ゴルァ!
『羊たちの沈黙』のお話。

「幼虫たん可愛いよ、幼虫たん」と言っている俺も、
「くたばれヨトウガ」と言うのだから、似たようなものだな。
というより、ヒト中心で考えている俺のほうが悪質だ。
788多摩っこ:2015/10/04(日) 10:06:06 ID:ty6yYJTg
最近、多摩川に野生化した黄花コスモスに大小のヒメアカタテハが乱舞してます。
ツマグロヒョウモンは雌雄がはっきり区別できるが、個体の大きさから判別するのかな?
789多摩っこ:2015/10/04(日) 12:56:16 ID:mH/NFOjg
>>787
「ヒト中心」
まあ蝶や蛾も、幼生が生き延びるためにああいう色や毛を
使っているんだろうけど、
芋虫毛虫の気持ち悪さはどうしても克服できない
蝶や蛾が変態なんかせずに、孵化のときから成虫と同じ形してたら、
蛾が絶滅しろとか器の小さいこと言わずに済むんだが
790多摩っこ:2015/10/04(日) 14:35:27 ID:kIhOechg
近くの公園に行ったら確かにセミが鳴いているね。
アブラゼミとツクツクボウシ。
10月に鳴いているのは珍しいのかな。
791多摩っこ:2015/10/04(日) 14:48:00 ID:50aZxLWw
>>790
今年は比較的秋が速いので、あまり鳴いていないけど、10月ならそれほど珍しくはない。
記憶している限りでは何年か前、11月に入ってから(11/10頃だったと思う)、井の頭公園でアブラゼミの声をきいたことがあるよ。
792多摩っこ:2015/10/04(日) 15:04:17 ID:jh4t4+mw
>>791
その11月まで蝉が鳴いてる、というのは
結局温暖化のせいでしょ
本当なら蝉は遅くとも9月末には鳴き止むのが普通
793多摩っこ:2015/10/04(日) 19:15:32 ID:TBD9G4Fg
ツクツクボウシ10月に鳴いているのは珍しい
794多摩っこ:2015/10/06(火) 14:00:32 ID:2HHYn91A
夏に捕まえたカブトムシ、まだ生きてる
だいぶ元気が無くなってきたけど
795多摩っこ:2015/10/06(火) 17:52:21 ID:ER4z4nQw
40匹捕まえたんだっけ?
796多摩っこ:2015/10/08(木) 14:19:01 ID:ee7n/7VQ
話し変わるけど 毎年 初のもの
今年初めての、、、ツバメ初日、とか 初蝉とか、おっ!鈴虫、とか、、、初めは
はっきりとわかる、でも さいごの ツバメ さいごの蝉 なんかは 暫くしないと
確定出来ない。後から、、ああ 、、あの時が最後だったなぁ〜って感じで、、
秋は特に 人生と重ねて 諸行無常を感じる。ついあと何回桜観られるかなぁとか数えると
あんま無いかもなんてね、虫の命も、人生も大事にしなきゃね。でも畑の虫は別!
797多摩っこ:2015/10/08(木) 15:54:28 ID:Sk6gUutA
無農薬野菜と言っても、いくらかの殺虫剤を使ってるし、
有機栽培にしろ、陰で化成肥料を使ってるしね
人間さまの都合と欲は恐ろしい
798多摩っこ:2015/10/08(木) 15:57:43 ID:Qxi6XBxA
>>795
いえいえ、そんな捕まえてませんよw
雌雄1匹ずつだけです。
先日♀が亡くなりましたが、♂は意外に元気でゼリー食べてます。
799多摩っこ:2015/10/08(木) 20:56:11 ID:nd92Ny7w
家庭菜園だと完全無農薬、完全有機肥料栽培ができます。
でも有機肥料栽培にも問題が。
自分は鶏糞を肥料にしていました。
ペットでうさぎを飼っていましたが、エサに家庭菜園で採れた生野菜をあげていました。
するとギョウ虫みたいな寄生虫がわきました。
もともと家庭菜園の野菜は熱を通して食べていましたが、有機肥料で育てた野菜、特に葉っぱ類は結構危ないです。
800多摩っこ:2015/10/08(木) 21:15:54 ID:UE1lLnxw
>>798
多分、♀さんは卵産んでますよ
土(腐葉土かな?)を乾かさないよう、
♂が成仏されたら暗い所に、
そっとしといてあげて下さい
子供の頃は、カブトムシを幼虫から育ててました
801多摩っこ:2015/10/12(月) 18:35:03 ID:bzaaa1eA
みなみ野のあたりをチャリで走ってたらツクツクボウシがまだ鳴いてました。
夏の余韻ですね。

>>800
土は醗酵マットですね。
仰せのとおり、卵産んでましたw
上手く孵化しますよう
802多摩っこ:2015/10/12(月) 20:37:31 ID:Dv1R8png
大きめのポリバケツに腐葉土で充分
803多摩っこ:2015/10/13(火) 15:01:17 ID:IUPBvFWg
干していた布団を取り込んだら…うげぇ〜〜〜!
どうやら日向ぼっこしていたカメムシをびっくりさせたようだ。
804多摩っこ:2015/10/13(火) 23:28:04 ID:+YyM+jdQ
>>801
昨日町田の法政大の前車で走ってたら蝉がまだ鳴いてた
そのあと、スレ違いだがそのまま愛川町半原の相模川の河原に行ったら、
30センチ位のヤマカガシの子供がいた
スススッと素早く草むらに入って行っちゃった
805多摩っこ:2015/10/17(土) 05:03:28 ID:9fzsgwNQ
このところ急に涼しく(寒く?)なったのに、
昨日はクロコウガイビル、今朝はヒキガエルを見つけた。
でも、今年はカタツムリを見てない。
806多摩っこ:2015/10/17(土) 20:41:40 ID:nlCoHyOg
一昨日は昼間にセミが鳴いていた。
807多摩っこ:2015/10/19(月) 01:26:08 ID:TQoiH+0Q
さっき玉川上水駅に、ノコギリクワガタがいた。
808多摩っこ:2015/11/08(日) 19:07:48 ID:u+6zf+Pg
ヒヨドリが市街をウロウロ始めたし、
ムクドリが電線に並んでたし、まあ、そういう季節ということで。
809多摩っこ:2015/11/08(日) 19:11:42 ID:B3O+PHAw
もうジョウビタキも鳴いてるしね。
810多摩っこ:2015/11/08(日) 19:51:39 ID:SUON3qxA
昆虫・野生生物は西多摩自然フォーラム久保田に聞け
811多摩っこ:2015/11/10(火) 03:47:44 ID:FMocofqg
クサギカメムシさん、冬越しにベランダを貸してあげるから、
お願いだから布団や洗濯物で日向ぼっこしないで。
812多摩っこ:2015/11/16(月) 10:53:43 ID:pnNRSVmw
近年は、街路樹にナナカマドとか、
真冬の間も実が残る樹木が増えたからね
餌があるから、ヒヨドリやムクドリが街で越冬するんだよね
本来は、山で越冬するんだけどな
813多摩っこ:2015/11/16(月) 20:09:38 ID:WLpAU4dQ
カメムシ2種類おった
814多摩っこ:2015/11/29(日) 05:14:28 ID:Gb2vCZTA
冷えた手摺りの上にイナゴが乗っていたので捕まえた。
最初ちょっと力無くあばれたけど、そのうちおとなしくなった。
しばらくして様子見にそっと手を開いたら
勢いよく飛び出していった。
ちょっとだけ暖まったんだろうけど、反って寒いよね。
余計なことしたね、と思った。
815多摩っこ:2015/11/29(日) 12:47:03 ID:0MSvTm6A
イナゴもトノサマバッタもクルマバッタも見ないな
子供の頃は、23区内の空地にも、
ショウリョウバッタやオンブバッタと共に居たのにな
多摩の川辺を散歩しても見かけない
コオロギの仲間はいくらでも居るのに、
バッタの仲間は何処へ行ったんだろう
816多摩っこ:2015/11/29(日) 14:53:28 ID:Ufbr0H9w
今日は天気が良い日でした。
菊の花のところに黄蝶が来ていました。
黄蝶って成虫で越冬するんでしたっけ?
817多摩っこ:2015/11/29(日) 15:02:46 ID:Xbm+lOEw
そういやぁイナゴしばらく食べてないな
最後に食べたのいつだったか
818多摩っこ:2015/11/30(月) 06:38:22 ID:zmuRkniw
>>816
成虫で冬越しする蝶は多いね。暖かい日にはいろいろ出てくる。

>>817
そうやってすぐ食べる話しにもっていくのは、日本人の悪い癖だよw
819多摩っこ:2015/12/07(月) 13:45:38 ID:j553e09w
雀やカエルも居酒屋から消えたから食べてないな
820多摩っこ:2015/12/07(月) 17:15:16 ID:9uYQ0S5w
ウシガエルの腿焼きや雀の丸ごと串に刺した焼き鳥が旨かったな
今じゃ高級料亭あたりじゃないと食えんのかな
821多摩っこ:2015/12/07(月) 17:37:24 ID:N2+Hl84g
居酒屋の半兵衛で雀やカエル、サソリとか出してる所はあるよ。
822多摩っこ:2015/12/07(月) 19:13:57 ID:cHmXxB1A
昔はムラサキとか安っすい居酒屋でも普通にあったのにな、雀や蛙
823多摩っこ:2015/12/07(月) 21:48:23 ID:1gdC9hNg
場所は多摩ではないけど新宿のションベン横丁に食わせる店があった気がする
824多摩っこ:2015/12/10(木) 21:22:37 ID:Q7YgQijA
あそこのオヌヌメはトナカイの金玉だよ
825多摩っこ:2015/12/11(金) 07:21:18 ID:kBLzfdjQ
タクシーの運転手に聞いたけど、
しょんべん横丁も中国人に侵食されて、
中国人店主が増えてるそうだ
色んな食材が増えてくんだろうね
826多摩っこ:2015/12/11(金) 09:46:33 ID:b9NwqVFw
>>815
たぶん、いるところにはいるんですよ。
いつもの散歩道に今年はカタツムリがいないなあ、と思っていたんですが、
逆方向に歩いてみたらいっぱいいたということもあります。
827906:2015/12/13(日) 13:31:09 ID:ZPqjZLDA
昨日風呂場で蚊を発見。メスだけどあまりにも動きが鈍いので見逃した。
条件さえよければ越冬するのかね?
828多摩っこ:2015/12/13(日) 14:29:57 ID:fFcmgZ5A
哀れ蚊にかけた情けは150倍返し!
829多摩っこ:2015/12/15(火) 21:24:00 ID:nLVoxJJg
冬眠明けに血を吸いに来るんだろうな
真冬に寝床で寝てたら、蚊が飛んできて
息が暖かいからだろうが寄って来て、
鼻で吸い込んだことあるよ
明かり消してたから「プーン」て羽音しかわからなくて、
突然鼻に入ったから、飛び起きて鼻かんだ
テッシュにアカイエカが居たよ
830多摩っこ:2015/12/16(水) 08:02:04 ID:/syNJPsA
多摩川ガサガサ ギバチにオヤニラミ♪
831多摩っこ:2015/12/28(月) 09:10:12 ID:4YpbpNmQ
公園に行ったらオナガの群れがいました。
冬になるとオナガは群れなるのかな。
オナガは久々に見た気がしました。
832多摩っこ:2015/12/28(月) 11:20:43 ID:LHbW1cSg
オナガが群れで騒ぐと雨が降るんだよな
でも、オナガは減ったね
オナガはカッコウの托卵相手だけど、
だからカッコウも減ったのかな?
カッコウ!!カムバーク!!
833多摩っこ:2015/12/31(木) 02:17:21 ID:RFc0wctg
冬になると、よくヒイーッヒイーッという甲高い鳥の鳴き声を聞きますが、
なんて鳥なんですかね?@日野
834多摩っこ:2015/12/31(木) 06:47:08 ID:qqXTc9pQ
>>833
“ヒイーッドリ”ですよ、というのは冗談ですが、
ハトより一回り小さくて灰色だったらヒヨドリでしょう。
わりあい懐くので、パンのかけらなど放り投げてやると
空中キャッチするのが面白いですよ。
ただし、懐きすぎるので要注意。
とくに集合住宅では近所から間違いなく文句が出るので禁止です。
835多摩っこ:2015/12/31(木) 11:48:10 ID:xLUVVHAw
まだ年末なのに、梅がかなり咲いているな。
クリスマスにはもう咲いていたし、最近では記憶にないな。

てんとう虫が窓ガラスの上を歩いている。
836多摩っこ:2015/12/31(木) 12:27:38 ID:9W8bYuaA
すいません、質問です。
最近、変な生き物に付きまとわれています。
「○○○○(宗教名)に入りなさい」
「○○先生は偉い人で、ノベール平和賞をもらう」
「ガンジーやキング牧師と同格かそれ以上だ」
そんな異常な戯言を繰り返してきます。
あれって駆除できないものなんですか?
837多摩っこ:2015/12/31(木) 17:08:45 ID:+BbSqlYw
>>835
あれは赤い鳥居には入れないから玄関に鳥居を付けるとこないよ
838多摩っこ:2015/12/31(木) 21:02:45 ID:WEEamNiQ
玄関にしめ縄じゃ駄目ですかね?
もっとも外国製藁だとアリガタバチが潜んでいて刺されます
839多摩っこ:2015/12/31(木) 21:26:17 ID:YqvHs2MA
>>835
うちではリュウキンカがちらほら咲いている
840多摩っこ:2015/12/31(木) 23:07:57 ID:9iMadDEg
>>834
ご回答ありがとうございます。
近所のヒヨちゃんは、ヒイーッヒイーッと言うより、
ピーピーと鳴いて、エサをねだってきますが、
ヒイーッヒイーッとも鳴くんですね。今度、よく観察しときます。
841多摩っこ:2016/01/01(金) 10:18:10 ID:xkNGvwyA
元旦だから、気持ちが良い野鳥の声を聞きたいんだけど、
聞こえてくるのは烏の鳴き声と糞垂れ土鳩の羽音だけ
できればメジロかヒレンジャクかキレンジャク、
せめてヒヨドリが良いんだけどなぁ
842多摩っこ:2016/01/03(日) 13:02:07 ID:OFYC6ayg
何で正月は烏が多いんだろう
都心の空も烏ばっかだった
家に居ても、烏の鳴き声ばっか
ゴミの回収が無いからかな?
マンションに住み着いてる
糞垂れ土鳩は相変わらずうるさいけど
烏よ最悪の害鳥土鳩を捕食してくれよ
主食にしておくれ
843多摩っこ:2016/01/04(月) 20:22:03 ID:Dz36wu+Q
近くの公園の森でキツツキみたいに木の幹を伝う鳥を見ました。
よく見るキツツキはスズメくらいの大きさで木の幹をコツコツするんですが、昨日見たのは鳩くらいの大きさで木の幹をコツコツはしませんでした。
でも木の幹を伝う様子はまるでキツツキみたいなんです。
東北や北海道ならクマゲラとかいるんでしょうが、多摩にはあんな大きなキツツキはいないですよね。
何ていう鳥なんでしょうか?
844多摩っこ:2016/01/04(月) 22:08:14 ID:UguaP7cQ
ヒヨドリ位の大きさなら、アカゲラかアオゲラだけどね
鳩くらいとなると何だ?
845多摩っこ:2016/01/18(月) 20:51:08 ID:AWfPKHBw
きよせの雑木林がまた一つ消えてしまうのか
カヤネズミは何処へ行く
846多摩っこ:2016/02/14(日) 19:20:32 ID:JGHMy+8g
今日は暖かったからよく鳥が鳴いていたね
847多摩っこ:2016/02/14(日) 22:44:40 ID:G4Rw1/Jw
今日は暖かかったので越年蝶も飛んでいましたね。
848多摩っこ:2016/02/23(火) 21:53:31 ID:9lZV3+Eg
今日はツグミをよく見かけたな
そろそろ北に旅立つのかな
仕事中にふと外を見たら、隣のビルに留まって、
ジーッとこっち見てたよ
849多摩っこ:2016/02/24(水) 03:46:24 ID:4PtO3Rlw
今日でお別れね もう会えない♪
850多摩っこ:2016/02/26(金) 05:37:38 ID:ZfduWUGw
なんか切なくなるな
無事に帰っておいで…
近所に毎年帰って来た燕が居たけど
何年も帰って来ない
巣は残ってるんだけど…
851多摩っこ:2016/02/29(月) 09:18:39 ID:ZUhDFY3w
ヒキガエルがいた。
公園の林の中。
動かなかったら絶対に気付かなかったと思う。
2匹いて1匹がもう1匹をおんぶしていた。
もう2月だから産卵のため冬眠場所から出てきたんだろう。
でも下の1匹はたぶんメスなんだろうけどいかにもヒキガエルの模様。
だけど背中におぶさっている方はヒキガエル特有の横腹の斑ら模様が無い。
もしかしたら背中のオスはウシガエルで相手を間違えてヒキガエルに抱きついてしまったのかもしれないね。
852多摩っこ:2016/02/29(月) 10:02:12 ID:VfgpmzLg
カエルやヒトではよくあることw
853多摩っこ:2016/03/07(月) 03:07:22 ID:2fwev/6Q
川などに蚊柱がすごい。
ラの音(400ヘルツくらい)でおびき寄せられるそうだから、
誰かやってみて。
854多摩っこ:2016/03/08(火) 12:23:59 ID:HedPo09w
うぐいす鳴き始めた@館町
855多摩っこ:2016/03/08(火) 13:46:23 ID:/yR8oxkQ
ここ数年、ウグイス聞かないな
856多摩っこ:2016/03/12(土) 23:36:32 ID:8CBas++A
この時期、近所で桜に似た薄紅色の花が満開になっている小木がありますが、
何と言う木ですかね。ご存知の方、よろしければご教示下さい。 
 ※梅はそろそろ散り終わりですね。
857多摩っこ:2016/03/13(日) 02:42:07 ID:j5yVAVew
ウメに似ていると言われればアンズかなとは思うが、
サクラに似た花、バラ科ってのはごまんとあるからなあ。
とりあえず葉があるかどうか教えて。
写真があればなおよし。
858多摩っこ:2016/03/13(日) 07:23:50 ID:aRzOM9Gg
確かに。
梅に似ているといえば梅の後に咲くのはアンズだね。
でも桜に似ているというと何だろう。
河津桜かもしれないけど小木では無いよね。
花海棠は桜みたいだけど色が強烈にピンク色で咲くのはもっと後だよね。
859多摩っこ:2016/03/13(日) 10:26:28 ID:EMxi/UeA
860多摩っこ:2016/03/13(日) 15:45:56 ID:HUpOHErg
http://i.imgur.com/rnfuqEh.jpg
これは何の花でしょうか?
低木ではなくて中高木(でOK?)です。
レンギョウじゃないと思いますが。
861多摩っこ:2016/03/13(日) 16:06:09 ID:tcH5EAWA
>>860
山茱萸かと
862多摩っこ:2016/03/13(日) 23:04:48 ID:HUpOHErg
おお、それですね。
ありがとうございます。
863多摩っこ:2016/03/20(日) 23:07:00 ID:V43p+2tQ
すごく良い声でさえずっている野鳥がいます。
ムクドリ位の大きさで眼にアイラインを引いています。
最初はカナリアがさえずっているのかと思いましたが、住宅地の庭木で鳴いているのを見かけました。
あれはなんて言う野鳥なのか分かりますか?
864多摩っこ:2016/03/21(月) 00:32:00 ID:0wUx51GQ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/26/48/b0184848_19491719.jpg
この鳥ならガビチョウで外来種。
他の鳥の鳴き真似が得意だそうです。
865多摩っこ:2016/03/21(月) 18:11:41 ID:yhGWjhEg
近年はガビチョウ増えたね
鳴き声が綺麗だから嫌いにはなれない
866多摩っこ:2016/03/21(月) 18:58:32 ID:ISFYlC4A
863です。
あれがガビチョウなんですね。
教えてくれてありがとう。
すごく良い声なのでびっくりしました。
実は鳴き声を聞いた時はサンコウチョウかと思っていました。
ツキヒホシホイホイと聞こえたから…
でも鳥の姿を見たら違っていました。
867多摩っこ:2016/03/23(水) 17:57:20 ID:4K9Dm5cQ
アリんこ居たで
868多摩っこ:2016/03/27(日) 11:48:55 ID:GeRv5lOA
ガビチョウ さすが外来種。
さえずっているのを近くに寄って見ても逃げない。
良い声だけどちょっとボリュームが大きい。
外来種なら捕まえて籠で飼って鳴き声を楽しむってのも有りなのかな。
869多摩っこ:2016/03/27(日) 22:14:01 ID:/6qI+0xA
ガビチョウの捕獲飼育は禁止されてるわ。
https://www.env.go.jp/nature/intro/5pr/files/r_soushicyou.pdf
870多摩っこ:2016/03/28(月) 11:17:41 ID:R0ECwyFA
>>867
うん、やっと出てきたって感じ。

ヨコヅナサシガメも出てきたよ。もう赤くないやつ。
871多摩っこ:2016/03/28(月) 14:10:33 ID:yBvH58yQ
ヨコヅナサシガメって昆虫か。
亀だと思ってググったら……。
872多摩っこ:2016/03/28(月) 14:29:58 ID:R0ECwyFA
>>871
それはすまんかった。
変態っぷりがなかなか面白いので気に留めてやってくれ。
花見のついでにサクラの幹の窪みを覗いてみると、いるかも。
873多摩っこ:2016/03/29(火) 13:03:07 ID:tZMpbPhw
ベランダでオオカマキリ孵化しましたぁ〜
874多摩っこ:2016/04/07(木) 09:55:10 ID:BVc774jg
近年、カマキリが人家で繁殖してんだよね
戸建の定食屋なんて大好きみたい
ゴキブリハンターになるんだよね
近所の定食屋、女将がカマキリ大事にしてる
875多摩っこ:2016/04/07(木) 13:17:27 ID:C+vzGNXA
かまきり夫人の告白
悪女かまきり

by 五月みどり
876多摩っこ:2016/04/07(木) 20:31:11 ID:BVc774jg
そういえばカマキリはメスがオスを食べちまうんだよな
同じ虫籠に入れとくと、
オスの羽や脚がバラバラに散らばってた
そして籠に卵産んでた
ほっとくと、翌年に子カマキリがワラワラ出てきたな
877多摩っこ:2016/04/08(金) 11:47:00 ID:JCdxfbxQ
>子カマキリがワラワラ
うわー、背中がゾクゾクするー^_^;
878多摩っこ:2016/04/11(月) 21:22:18 ID:nYHKnIVQ
ツバメが飛んでいました
879多摩っこ:2016/04/12(火) 03:45:36 ID:IoI63SWg
桜が咲くと、ツバメはまだかなまだかな、と心待ちにする。
そうか、もう来たか。見たいな。
880多摩っこ:2016/04/12(火) 08:48:34 ID:nY8brWBQ
ツバメ、多摩川の河川敷で泥を食べていました。
巣作りかな。
881多摩っこ:2016/04/12(火) 11:40:32 ID:qs5D1erQ
巣まで何往復くらいするのだろう?
882多摩っこ:2016/04/12(火) 12:36:27 ID:O8TJyp+w
巣を見るとわかるけど小さな団子をくっつけたようなものになってる
多分数百回は往復してると思う

数百回ってもっと絞れよという突っ込みは放置の方向でw
883多摩っこ:2016/04/12(火) 15:24:07 ID:VqX8djOw
数百回も必要か。ま、他人(鳥)はやってくれないからな。
884多摩っこ:2016/04/12(火) 20:25:45 ID:XyK8JOrw
燕って、日本に帰ってきたばかりの時は、
本当に嬉しそうだよね
「チュルリー」ってさえずりながら、
急降下して来て、すぐ近くを飛び回る
落ち着く時期には、そんなことしないのにね
産まれ故郷に帰って来れて、嬉しいんだろうね
885多摩っこ:2016/04/13(水) 02:05:34 ID:SPQ7MgIQ
近年、駅の監視カメラの上に巣作りしてますよね。
886多摩っこ:2016/04/13(水) 02:35:41 ID:FgybWYpw
どこの駅?
887多摩っこ:2016/04/13(水) 08:50:51 ID:IyyviJRQ
日本ては人間を信頼しきってるからね
どんどん近付いて来る
すぐ近くに止まって、
ピー玉みたいな目で見つめてくる
ハエやカを食べてくれるから大事にしたいね
888多摩っこ:2016/04/13(水) 09:04:51 ID:K5vhUnpQ
>>884
チュルリーか、俺にはピョルルルに聞こえる。
889多摩っこ:2016/04/13(水) 09:26:53 ID:FgybWYpw
ツチクテ ムシクテ クチ シーブィ って鳴いて(泣いて)るんだよ
890多摩っこ:2016/04/13(水) 09:39:32 ID:K5vhUnpQ
へえ、そういう聞きなしもあるんだ。ありがとう。
891多摩っこ:2016/04/14(木) 12:31:51 ID:DF545WuQ
山の上にも燕来たby館町
892多摩っこ:2016/04/19(火) 09:00:03 ID:WnLa3PbQ
牡丹てゴールデンウィーク頃に咲くのかと思っていたらもう満開なんだな
893多摩っこ:2016/04/19(火) 10:13:05 ID:QhPO3OUw
ボタンもフジもツツジもナガミヒナゲシもアメリカハナミズキも、もぅ〜百花繚乱。
ツバメさんもいらっしゃい。お待ちしてました。
894多摩っこ:2016/04/19(火) 13:35:25 ID:O3IDDG/A
とあるマンション街のハナミズキ通り。
ハナミズキにもいろんな色があるんだね。
http://i.imgur.com/dELVBAf.jpg
895多摩っこ:2016/04/23(土) 15:39:03 ID:zui02/5g
並木道のハナミズキはアメリカハナミズキで、
本当のミズキの仲間じゃないと聞いたことがある
確かにミズキと言うと大木で、
シロヒトリが集まるイメージがあるな
アメリカハナミズキは綺麗だけどね
896多摩っこ:2016/04/25(月) 16:30:16 ID:9sY+t1KQ
アメリカハナミズキは排除しなくても良いの?
897多摩っこ:2016/04/25(月) 17:26:01 ID:uhsBv6PQ
3年前くらいからハクビシンを見かけるようになって、初めは珍しいから仕事帰りに遭遇すると興味津々だったが、
今や近所にウロウロ、銀杏入りの糞がその辺にあってまいってる。
家の裏にも糞があって、家に侵入されたらやだから窓なんてとても開けられない。
市とか地区でなんとかしてくれないのかな
898多摩っこ:2016/04/25(月) 19:20:02 ID:uCw2o0mg
去年の6月30日に井の頭公園でアブラゼミが鳴いていた
6月の東京でアブラゼミの泣き声聞いたのは初めて
899多摩っこ:2016/04/25(月) 19:37:01 ID:JCZmyqTw
>>897
うちの桜の木の又にもその銀杏入り糞山が
あったことがあるよ。
あの臭い物を良く食えるもんだ。
900多摩っこ:2016/04/25(月) 21:57:17 ID:9oJEpcVA
銀ランが咲いていました。
気がついたら今週はもうゴールデンウィーク。
金ランも咲きますね。
901多摩っこ:2016/04/25(月) 23:18:57 ID:23FKXlkQ
銀杏はムクドリも食うよ
上からポロポロ落とすから
シーズンには注意が必要
902多摩っこ:2016/04/26(火) 14:31:59 ID:d+IgM3ZA
暖かくなったね
多摩中央公園にも独り言を大声出してしゃべってる
キ印がいて子供が泣き出したら逃げていったw
ちゃんとお薬飲んでるのかな?
903多摩っこ:2016/04/26(火) 14:37:45 ID:KWm9Oz3w
キ印というのは、どんな野生生物なんだろうね
904多摩っこ:2016/04/26(火) 20:43:06 ID:2+rXdWvA
やっと燕に会えた
こっちに気付かなかったみたい
毎年、急降下してきて「ピュルルルー!」と
挨拶してくれるんだけど…
だから燕は好きなんだ
905多摩っこ:2016/04/28(木) 06:15:50 ID:9yCtA+4w
>>904
どこから来たの? 小鳥さん?(笑)
906多摩っこ:2016/05/06(金) 00:01:16 ID:AuAxHVSg
うちの塀のところにヤモリがいた。
最初はカナヘビだと思っていたけど妙にずんぐりしているから近づいて見てみた。
うちにもヤモリがいるんだと嬉しかった。
まだ子供のヤモリです。
907多摩っこ:2016/05/06(金) 00:30:30 ID:egG3UIrA
ヤモリは、漢字だと守宮とか家守と書いて、
家を守ると言われてるよね
虫を食べてくれるからね
沖縄のヤモリは天井裏で鳴くそだから、
1度は鳴き声聞いてみたい
ちなみに、水性のイモリは井守と書くそうだ
908多摩っこ:2016/05/06(金) 09:08:28 ID:t/qfe0IQ
ありがとう
カナヘビは良く塀の上で日向ぼっこしている
ヤモリは夕方に見かけた
小柄なヤモリだけどカナヘビに食べられることは無いと思う
うまく共存してくれると良いんだけど
909多摩っこ:2016/05/06(金) 10:52:27 ID:MFYbm5Bw
イモリ、ヤモリは毒があるから気をつけないと。
910多摩っこ:2016/05/06(金) 12:23:51 ID:PGaNVB8A
ヤモリは毒ないよ イモリはフグと同じ毒
911多摩っこ:2016/05/06(金) 14:07:42 ID:wKKywxEg
夜行性だから昼間見かけることはほとんどないけど、たま〜〜〜〜にはある。
捕まえると暴れ回って、ちょこっと噛みついてみたりして、可愛い。
ただし赤い色が入ったトッケイヤモリには手を出してはいけない。
(まあ、そんな気にはまずならないだろうが)
912多摩っこ:2016/05/08(日) 14:34:26 ID:SoASaveQ
ヤモリの子供の可愛さは異常!
じっと見つめ返された時はほんと和んだ
913多摩っこ:2016/05/08(日) 21:28:57 ID:yG8d4yng
3日間、雨予報だけど、ホントにちゃんと降ってよ。
泥が採れないと巣がつくれなくて、死活問題よ。
by ツバメの奥さん
914多摩っこ:2016/05/11(水) 22:03:23 ID:aAw5RJdA
近くの森の中に自生していた金蘭
全部盗掘されていました
悲しすぎる
915多摩っこ:2016/05/11(水) 23:09:25 ID:oDUxbtOg
売るのかな?
自宅に移植してニタニタしてんのかな?
天罰が当たれば良いのに…
916多摩っこ:2016/05/12(木) 02:23:58 ID:wTJoOWyA
ほんとほんと。
それでもキンランはそこそこあるけど、
ギンランはとんと見かけなくなってしまったな。
917多摩っこ:2016/05/13(金) 06:27:19 ID:0Rn7Ex3Q
多摩地方気象台でタカラダニが話題になっていた。
今更知ったがダニって昆虫じゃないんだね。8本足だった。
918多摩っこ:2016/05/13(金) 10:55:50 ID:AE4Qo+6g
>>915
そうだな。どんな天罰が良い?
919多摩っこ:2016/05/16(月) 23:41:17 ID:fUduSByg
黄色いトンボがフワフワ飛んでたので、
もう夏だな…と見ていたら足にスーっと止まった。
触っても全然逃げず、オイオイと思いつつ指に移動させて空に放った。
もしかして昔の知合いだったのかな。
920多摩っこ:2016/05/17(火) 04:05:00 ID:nAxfoayw
お爺ちゃん、ぼく元気に生まれたよ。
これからお友達を捜しに旅に出るんだ。お嫁さんも見つけるよ。
お爺ちゃん元気でいてね。
(羽化直後だったんじゃないかなあ、と想うのだ)
921多摩っこ:2016/05/18(水) 08:52:07 ID:VZnlx+5w
ホタルブクロが咲いていた。
こんなに早くから咲くのかって感じました。
蛍ももうすぐ出るのかな?
922多摩っこ:2016/05/21(土) 19:01:06 ID:YhuKLrkw
今年は蛍の羽化2週間ぐらい早いとか今日みたいな曇りの日はよく飛ぶんだよね
裏高尾行ってみるかな
923多摩っこ:2016/05/21(土) 19:31:05 ID:4qT2RqTw
近所の蛍は、7月10日前後からだな
さすがに5月には飛ばないと思う
ヒメホタルが見たいんだけど、
八王子は暑いから居そうもないな
高尾山なんか、カタツムリが多そうで、
居そうな雰囲気だけどな
高尾山のムカシトンボやギフチョウは絶滅したのかな?
924多摩っこ:2016/05/21(土) 21:00:33 ID:YhuKLrkw
都内の椿山荘はもう飛んでるってさ
925多摩っこ:2016/05/22(日) 04:53:01 ID:Wt9/qEew
カッコウが鳴いている@にしこく
926多摩っこ:2016/05/22(日) 05:03:43 ID:/da1u3Ww
カッコウ!! 良いなぁ
もう、何年も聴いていない
昔は、早く目が覚めると聞こえてきたんだよね
職場には、シーズンには、
馴染みのカッコウが毎朝来て「カッコー」と鳴いてた
927多摩っこ:2016/05/27(金) 00:37:37 ID:4kol2ksQ
ハナコ・・・・・・・合掌
928多摩っこ:2016/05/27(金) 08:39:50 ID:kpLjU+EQ
春の誕生日会に行けなかった
そろそろだろうと覚悟してたけど...
929多摩っこ:2016/06/11(土) 21:10:23 ID:RVfcA1Pw
ホタルを見に行って来ました。
今年もホタルを見ることが出来ました。
930多摩っこ:2016/06/11(土) 22:12:52 ID:BfS8O/ZQ
地元のホタルは、
毎年、7月10日過ぎだな
まだ先だけど楽しみ
931多摩っこ:2016/06/11(土) 22:43:10 ID:oosL+0Ig
ヘビ
932多摩っこ:2016/06/17(金) 16:33:11 ID:0FIjzaVQ
http://i.imgur.com/rs1De76.jpg
この木は何でしょうか?
クルミかな? もっと葉が短いので違う?
933多摩っこ:2016/06/17(金) 16:40:50 ID:Z66nGEEQ
>>932
あんま自信ないけど、オニグルミにも見える。
つか、場所はどういう所?
934多摩っこ:2016/06/17(金) 17:51:05 ID:0FIjzaVQ
上柚木公園内の日の当たる通路脇。
オニグルミの可能性があるのか。
実は他の場所でクルミが成ってた。
935多摩っこ:2016/06/17(金) 22:11:42 ID:Rt94ipjA
小田急永山駅の上りホーム。
なぜか鳩がホームで座ってた。
http://i.imgur.com/9qxykjW.jpg
936多摩っこ:2016/06/17(金) 22:26:35 ID:f/mZR1aA
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
937多摩っこ:2016/06/17(金) 23:15:04 ID:cuGhC+eg
ツバメは勝ち組にしか乗らないから、セブンイレブン以外のコンビニに
居を構えているのを見たことがない。
938多摩っこ:2016/06/17(金) 23:22:12 ID:9NeaKW6g
>>936
おう、聞いてみるわ。
939多摩っこ:2016/06/18(土) 18:28:28 ID:Q16oEZWQ
クワガタはまだ?
940多摩っこ:2016/06/18(土) 18:42:45 ID:vOWFpLsQ
>>939
すでに成虫に羽化してるけれど、クヌギ・コナラの木の表面から樹液が出ないと
飛び回らないので、結果的に人の目にふれない。
クワガタを飼育している人なら、今日の暑さで活動を開始しちゃった成虫がいる
お宅もあるでしょ。
941多摩っこ:2016/06/18(土) 20:52:28 ID:gmWjrZLw
>>940
ありがとうございます。
明日の朝、ダメもとでいってきます。
942多摩っこ:2016/06/18(土) 21:34:39 ID:vOWFpLsQ
>>941
100円ショップで売ってる昆虫ゼリーを、夏だと採取できるような場所にバラまくと、
相当に余計なモノ(ナメクジとかナメクジとかナメクジとか)まで集めてはしまうが
今の時期、ヒラタクワガタが採取できるかと。
ゼリーのフタは、カッターナイフで十字に切れ込みを入れとくだけにしとくこと。
あと、ゼリーの容器は事後に必ず回収すべし。日中、犬の散歩が来るような場所だと
犬が漁ってしまう上に、毒入りとか勘違いされて通報されることもあるのでw
943多摩っこ:2016/06/25(土) 18:17:58 ID:Ujznel3Q
今日ニイニイゼミが鳴いていた。
蝉の声聞いたの今年初だな。
944多摩っこ:2016/06/26(日) 00:55:05 ID:grqQMLew
晩飯帰りに川に寄ったら、蛍が盛んに飛んでた
例年より随分早いな、
例年だと7月10日頃なんだけど…
でも、今年も会えたから満足
945多摩っこ:2016/06/27(月) 00:13:09 ID:Rbg2NuUw
さっき、多摩丘陵にある広大な公園でオオクワガタの死骸を見つけた。
ほかにノコとヒラタの死骸もあった。
結局コクワ3匹を捕まえただけだったが、近いうちにまた行こうとおもう。
946多摩っこ:2016/06/27(月) 21:02:54 ID:h35Oj6hw
俺もセミの声を聞いた。
今年初めてだ。
多分ニイニイゼミ。
947多摩っこ:2016/06/27(月) 22:45:46 ID:Rbg2NuUw
今夜は近所の公園で昆虫採集。
カブト6匹発見。うち2匹をゲット。
あとでっかいヒラタを捕まえた。
948多摩っこ:2016/06/27(月) 22:50:29 ID:lEWsDmtQ
西多摩自然フォーラム久保田に聞け
949多摩っこ:2016/06/29(水) 15:00:26 ID:e7/w44VA
油蝉鳴き始めた@館町
950多摩っこ:2016/06/29(水) 15:05:39 ID:eJx+bx2Q
>>937
うちの近所はファミマにもセブンにも普通にいるけどw
>>949
15日すぎくらいから度々鳴き声聞こえてる。青梅市長淵の山・小平霊園・八王子の工学院大
学のところ。地域はバラバラだからそれなりの数いるだろうな。
951多摩っこ:2016/06/29(水) 22:19:27 ID:/42eqotg
>>950
三箇所ともかなり離れてる場所けど、車運転しながらセミの鳴き声確認したのかね?
952多摩っこ:2016/06/30(木) 04:18:19 ID:oK945DHg
東久留米の滝山団地脇の公園でセミ鳴いてました。昨日は池袋のサンシャインシティー
横の公園でも鳴いてました。今年は早いですね〜。
953多摩っこ:2016/06/30(木) 21:41:22 ID:6xWwu53w
>>951
出向いたのは車だけど、鳴き声聞いたのは車外で歩きながら。
話変わるけど梅雨時名物?巨大ムカデが玄関先に出没w
954多摩っこ:2016/07/01(金) 05:52:25 ID:hsOhYleg
>>953
20センチを超えないと巨大とは言わせないw
ドビズムカデで20センチ超が、たま〜〜〜にいるらしい。
でも、10センチを超えるとドキッとするよね。
955多摩っこ:2016/07/01(金) 05:55:57 ID:hsOhYleg
ごめん。 ×ドビズ ○トビズ
956多摩っこ:2016/07/01(金) 16:48:13 ID:B947BDAg
>>949
アブラゼミとニイニイゼミの鳴き声を区別できてる?
6月にアブラゼミはさすがに早すぎる気が。
957多摩っこ:2016/07/01(金) 18:06:55 ID:5CvgvB4A
30日に都内でニイニイゼミ盛んに鳴いてたな
地元の多摩地区ではまだ
地元だと梅雨の蒸し暑い夜に聞くことが多いな
いよいよセミのシーズン到来か
セミ好きなんだよね
958多摩っこ:2016/07/02(土) 11:38:23 ID:9fy4gKsA
セミが好き?
セミって顔や腹を見るとめちゃめちゃ気持ち悪いエイリアン
959多摩っこ:2016/07/02(土) 14:51:36 ID:tjgIKNRg
最初は気味悪いけど歯応えが癖になるよね。
960多摩っこ:2016/07/02(土) 15:08:37 ID:L1zjSiUw
あのパリパリした感触?
961多摩っこ:2016/07/02(土) 15:16:09 ID:QPx419jw
>>959
なんだ、ホヤのはなしか。
ホヤはうまいそ。
スーパーで、これどうやって食べるんですかと聞いてきた、高年おばさんがいた。
カラから体を無理やり引きはがすと、すぽっととれる。
あとは酢に醤油をちょっと垂らして、がぶりと食いつく。
口の中に磯の香りが広がる。
962多摩っこ:2016/07/02(土) 16:00:24 ID:5e4T5Zxg
自作自演か……。
963多摩っこ:2016/07/02(土) 16:08:55 ID:vOQUB1ag
ファーブル昆虫記にはセミを食べる話があるよね
地上に出てきた幼虫を捕まえて食べるそうだ
エビに似てる味だそうだよ
絶品は鉄砲虫(カミキリムシの幼虫)なんだってさ
964多摩っこ:2016/07/02(土) 16:13:09 ID:ve+tuXsg
>>962
残念だが違う。
965多摩っこ:2016/07/02(土) 18:14:05 ID:JzlDXR3w
>>963
『虫の味』(八坂書房)に、長野県にはアブラゼミ幼虫の缶詰があると載ってる。
966多摩っこ:2016/07/02(土) 18:27:20 ID:r343NAgQ
セミは中国では普通に食べるぞ
967多摩っこ:2016/07/02(土) 19:09:20 ID:Yy7JSL9A
今、ヒグラシが鳴きはじめました。
968多摩っこ:2016/07/03(日) 20:37:01 ID:sGNUVZ7w
まだそんなに蚊が出てないな。
969多摩っこ:2016/07/03(日) 21:49:13 ID:DhZ4b2Bw
支那人はセミの鳴き声を聞くと
「美味そうアル」と思うのかね?
アフリカだか東南アジアだかでも
普通に食うそうだけどね
日本人も蜂の子やイナゴ食べるけどね
今日もニイニイゼミが盛んに鳴いてたな
970多摩っこ:2016/07/04(月) 05:55:32 ID:gLpbVI/w
アパートの階段で褐色のナナフシを見つけた。
ベージュ色の壁に脚を広げてべたーっと張り付いていれば、そりゃ見つけるなというほうが無理。
ナナフシはほとんどが♀で、♂はまれにしか出現しないそうだから、
飼育すれば産卵するかもしれないけど、メンドクサ w
ちなみに、産卵はどこかに生み付けるのではなくて、まるで糞でもするようなバラ撒きだそうだ。
971多摩っこ:2016/07/04(月) 09:06:42 ID:6WdhwtKA
まるで糞のようなたまごです
地面に落ちたらまず見つからない
972多摩っこ:2016/07/04(月) 15:55:15 ID:P9Z/zt0g
テレビで照英がマレーシアに昆虫探し。
木の葉に似た大きなナナフシを見つけ、
メスのそいつが小豆みたいなのを産卵。
残念ながら現地ガイドがそれを落とした。
卵の大きさも身体に比例するんだね。
973多摩っこ:2016/07/08(金) 05:32:46 ID:vrWBB7ug
ナナフシの卵で画像検索すると、ほんと糞だな。
こりゃ林の中で人間が見つけるのは不可能だ。
974多摩っこ:2016/07/08(金) 08:35:24 ID:5SOWlI9Q
>>970
ガキの頃に虫かごで産卵したことがある。場所は学校の教室内。
休み時間に屋外に捨てた記憶があるなw
今から30年以上前の話。
975多摩っこ:2016/07/08(金) 19:33:20 ID:FKuJC6Kw
今シーズン初のノコ採取(メス2匹)@多摩湖
どっちもおんなじクヌギの木にたかってて、体にまだ赤みが残ってる。
976多摩っこ:2016/07/09(土) 06:48:54 ID:FsV22r5A
オオムラサキっているんですか?
子供のころに一度見たきり
977多摩っこ:2016/07/09(土) 10:01:54 ID:aYpwVJIw
多摩地区でカエルやヘビがたくさん見られるのはどの辺ですか?
978多摩っこ:2016/07/09(土) 23:22:37 ID:4b77OtSQ
>>977
奥多摩
979多摩っこ:2016/07/10(日) 00:24:03 ID:092ueFEQ
>977
子供の頃の話なのですが・・・
狭山丘陵にある村山貯水池の西の外れのバリ線をくぐり抜け
ると、東京サンショウウオや青大将、マムシ、クワカブ等が
探さなくてもウヨウヨしてました。
バリ線をくぐってはいけませんね。
980多摩っこ:2016/07/10(日) 00:41:45 ID:G52sN3Bw
>>979
ご指摘のエリア、わたしにはクツワムシの採取場所だったんですが、
貯水池に劇薬とか、今流行のバラバラ死体とかが投棄されると困るので、
パッと見た限りではわからないようカムフラージュされたセンサーだか
監視カメラだかが仕込まれたそうで、湖畔では『やると捕まる』という
噂話が広まり、わたしも怖くて行けなくなりました。
実際のところ、真実はどうなってるかはわかりませんが・・・
981多摩っこ:2016/07/10(日) 04:06:53 ID:7ItIXmCA
バリ線ってもしかして有刺鉄線のこと?
初めて見た表現だ。
982多摩っこ:2016/07/10(日) 08:13:26 ID:W36zbAWw
ゴキブリをみかけるよになった
983977:2016/07/10(日) 09:03:58 ID:X7cglMVQ
ありがとうございます
5月下旬に多摩湖の南に隣接する六道山公園に行ったけど、カエルもヘビも見かけなかった
カナヘビはいたけど
984多摩っこ:2016/07/10(日) 11:42:37 ID:eeE0FgoA
>>976
以前カニ山のエノキで幼虫を見つけたがゴマダラだったかも?
985多摩っこ:2016/07/10(日) 16:50:15 ID:3siXaclQ
今朝のnhkでオオムラサキの番組見たけど幼虫がかわいいんだね。
蝶の幼虫であれほどの癒し系とは珍しい。
986多摩っこ:2016/07/11(月) 00:01:13 ID:bvwDv/uw
>>976
今日奥多摩湖の峰谷橋の上にいましたよ。
写真撮ったけど貼り方がわからなくてごめんなさい。
かわいそうだけど蜘蛛の巣絡まってて瀕死の状態でした。
987多摩っこ:2016/07/11(月) 00:03:09 ID:aKYcOCDQ
>>985
俺的にはアゲハ類の幼虫も癒し系。
988多摩っこ:2016/07/11(月) 06:43:18 ID:U2HNvNyg
先々月、武蔵野市の五日市街道沿いで、長さ2メートルくらいの立派な蛇、自転車で轢いちゃったよ。
大丈夫だったろうか。
989多摩っこ:2016/07/11(月) 09:52:15 ID:TOGZtLKA
五日市街道にアオダイショウがいるんだ
990多摩っこ:2016/07/11(月) 17:36:43 ID:U2HNvNyg
>>989
アオダイショウかニシキヘビかなんか知りませんが、太さは15センチ近くありましたよ。
991多摩っこ:2016/07/11(月) 17:38:08 ID:GWcIa38Q
太さは15センチはないやろ!
992多摩っこ:2016/07/11(月) 17:43:27 ID:08tN1Ipg
写真はれてますかね、奥多摩湖にいたオオムラサキです。
http://i.imgur.com/pZPwo1x.jpg
993多摩っこ:2016/07/11(月) 17:50:03 ID:GWcIa38Q
マジでオオムラサキだわ!
994多摩っこ:2016/07/11(月) 18:42:03 ID:30JEgang
>>991
15cmもあったらアナコンダかも。
995多摩っこ:2016/07/11(月) 19:17:25 ID:EDz18uJA
>>990
太さ15センチの蛇が自転車で轢けるかっての!
996多摩っこ:2016/07/11(月) 19:24:18 ID:EDz18uJA
>>992
おお、美しい! 眼福眼福
997多摩っこ:2016/07/11(月) 23:54:46 ID:eh9qmHUQ
蛇さんを轢くなんて、なんて酷いことを
漫画の「蛇女」でも読んで反省しなさい
998多摩っこ:2016/07/11(月) 23:54:53 ID:OiF2XBlQ
蛇さんを轢くなんて、なんて酷いことを
漫画の「蛇女」でも読んで反省しなさい
999多摩っこ:2016/07/12(火) 00:08:14 ID:TL9hB7cg
次スレ

多摩の昆虫・野生生物 その7
http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1468249496/l50
1000多摩っこ:2016/07/12(火) 00:18:27 ID:TL9hB7cg
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /    ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ   .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                     〉  ,_O
       `ヽ_)                    (_/ ´
                                   ハ_ハ
 ⊂(。A。⊂_、⊃     お わ る よ !    ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
   V^V    _
       _ ,ハ                   ( ヽ,_
     O´  〈    _         _      〉  `O
     (.(。A。∪  ノ ハ        ( ヽヽ    ∪。A。).)
       V^V  /  〈    /ヽ   〉  ヽ    V^V
          (.(。A。∪   ノ ⊂)  ∪。A。).)
            V^V    (  ⊃   V^V
                 /( 。A。)
                 ∪V^V