1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2007/04/28(土) 22:32:08 ID:yeubMwZ2
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ]
3 :
多摩っこ:2007/04/28(土) 23:22:18 ID:iJVuqykw
[ FLA1Abn238.tky.mesh.ad.jp ] ジェラート食った人居ないの?
4 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 00:12:12 ID:YgDXGVXQ
[ pd334c4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] ジェラート屋、凄く混んでたらしいね。
お年寄りばかりだったらしいけど、
サーティーワンと上手く住み分け出来てよかったね。
5 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 00:18:14 ID:nbXrAHNo
[ FLA1Abn238.tky.mesh.ad.jp ] >>4店員が女の人かつ狭い店っぽいのでちと恥ずかしくて未だに入れないw
ゴツイ体育会系のブ男が一人でジェラートというのもかなり・・・
6 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 00:42:54 ID:YgDXGVXQ
[ pd334c4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>5気にしない、気にしない!
直接見たわけじゃないので何とも言えないけど、
知り合いが見たときはお年寄りばっかだったらしいよ。
それなら恥ずかしくない?かな?
7 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 00:49:19 ID:gNcPXlRI
[ softbank218133161041.bbtec.net ] 前を通りがかったらおばちゃん店員とその友達と思われるおばちゃん客が狭い店内でげらげらやっていた。30分ぐらいしてからもう一度前を通ったら相変わらずそのまんまだった。
別にジェラートを買うつもりじゃなかったからいいが確かに入りづらいかもしれない。
8 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 00:54:55 ID:gRvQCdsQ
[ 46.37.138.58.dy.bbexcite.jp ] ばぁさん連中は本当に迷惑だ
店員としてばぁさんを雇う自体がNG
9 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 01:39:45 ID:CWVaSy4w
[ KD124210109003.ppp-bb.dion.ne.jp ] ジェラート食べてきました。
種類は全部で12種類らしい。確かに入りにくいし、店員がまだ不慣れな為
ジェラートの盛り付け方がイマイチ。
夕方だったからかな、店員高校生っぽかったよ。
味は、おいしかったです。
10 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 08:09:27 ID:ujycPTEM
[ nttkyo073236.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
11 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 09:04:04 ID:NFq276hs
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] >>5気にするなよ。俺だって31の時は女だらけの中に一人で並んだぞ。
12 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 14:32:56 ID:SfOsICGw
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] ジェラート屋、昨日外からちょっと覗いたら、
いらっしゃいませと言われて逃げて来たw
ところで、御輿出てるじゃん!あれは何の祭り?
13 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 19:48:25 ID:NFq276hs
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] >>12どこの祭りかは知らないが、今朝北口の生コン工場から御輿が出てくるのを見たぞw
14 :
多摩っこ:2007/04/29(日) 20:34:03 ID:Rfj5OQEs
[ p8bb89e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
15 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 06:08:57 ID:EE0Z.8M.
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >日野市の人件費は日本で5番目だったという
ちなみに1−4番めはどこ?
16 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 07:17:17 ID:Nyd1czY2
[ p03ce88.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 1999年市議会議事録より
来年度においては、小金井市の107.5 %に次いで全国ワースト2位、対策がおくれればワースト1位
になる状況ではないかと思います。
この大きな原因が悪評高い通し号俸制であり、日野市独自の特別昇給制度にあると思われます。
ゴメン、何せ昔の資料なんで紛失してる。いまちょっと調べた感じでは小金井市が上にいますね。
ワースト1位の危険もあったのね。。。。
17 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 16:58:19 ID:OWgMurgU
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] 削除人も変わったことだし、
日野市総合スレでも立てて、そこで市政ネタってワケにはいかないの?
街情報が埋没してしまって、板本来の役割が失われかねない。
18 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 17:01:10 ID:38ub0Kns
[ 246.124.net2.hinocatv.ne.jp ] >>17同意。
管理人の許可があればがんばれスレ復活もありだと思う。
19 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 18:09:56 ID:P6y6DqGQ
[ softbank218133161041.bbtec.net ] 賛成!市政ネタは市政ネタとして専門スレがあったほうがいいと思う。
20 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 20:34:34 ID:wp.6YJv2
[ softbank218132090020.bbtec.net ]
21 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 20:49:29 ID:AOo9P8Ms
[ p938fb1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>20スレたて感謝。
自分もたてようとしたんだけど、グッドタイミング?でPCが落ちて起動せずw
テンプレまで用意してたんだけど。。。
外出もしなくてはならなかったんでたてられなかった。
22 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 20:57:51 ID:wp.6YJv2
[ softbank218132090020.bbtec.net ] >>21 立てた方で「乙彼ー様」のお言葉どうも。
需要があるかどうか?わかりませんが(汗)
23 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 21:15:22 ID:yJ2y/rbc
[ FLH1Ais135.tky.mesh.ad.jp ] ぽち禍はもう治まったの?
24 :
16(21):2007/04/30(月) 22:22:51 ID:AOo9P8Ms
[ p938fb1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>2216を書いてしまったんで、本来私がたてるべきだったんですが。。。
たてられなかった理由は21の通りで。
>需要があるかどうか?わかりませんが(汗)
”日野市内の地域が限定できない話題はこちらへどうぞ。
市政ネタ等も受け付けます。”
っていうテンプレを考えてました。
べつに市政ネタしか書いちゃいけないってわけじゃないから
需要はそれなりにあるかと。
25 :
17:2007/04/30(月) 22:29:53 ID:OWgMurgU
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>20すばやい対応ありがとう。
高幡固有ネタと市域全体ネタで分ければ、問題も少なくなると信じています。
26 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 23:30:48 ID:L79bRcPg
[ 81.net059086113.t-com.ne.jp ] 給食費払わないのに聖教新聞を三部取ってる家は死んで下さい。
27 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 23:35:23 ID:P6y6DqGQ
[ softbank218133161041.bbtec.net ] >>20スレたて乙! 今後の高畑スレ、日野住民のためにもいいことだと思うし療法盛り上げていきたいね!
28 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 23:35:30 ID:L79bRcPg
[ 81.net059086113.t-com.ne.jp ] 都営に住んで赤旗のポスター貼ってる人は死んで下さい。
29 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 23:37:56 ID:L79bRcPg
[ 81.net059086113.t-com.ne.jp ] 学会員と共産党員は日本人のクズですから死んで下さい。
30 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 23:40:30 ID:L79bRcPg
[ 81.net059086113.t-com.ne.jp ] 糞アカ共産は死んで下さい。
31 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 23:44:28 ID:L79bRcPg
[ 81.net059086113.t-com.ne.jp ] さぁ、人間革命読んで寝ましょうか
32 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 23:53:20 ID:4wQNOMAU
[ 129.112.hinocatv.ne.jp ]
33 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 00:29:13 ID:6LncbPFs
[ 129.112.hinocatv.ne.jp ] 北口周辺の道路整備がだいぶ進んできたね。
34 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 00:38:38 ID:ekmZ9AL2
[ PPPa1553.e29.eacc.dti.ne.jp ] 駅前にあるカットオフっていう理容室の評判はどうですか?
35 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 00:58:08 ID:tmsLJ.W6
[ p938fb1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 京王SCの歯医者跡地、次の店への工事かと思ってたけど
歯医者の後片付けだけだったみたい。
その後、何も工事してないみたいだから。。。
36 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 01:01:27 ID:BPlpMUgk
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>33広かった車道を狭くして歩道を整備というのは英断だよね。
区画整理が困難な現状では最善の策だと思う。
できれば、潤徳小〜セブンイレブンの間の道の街灯を増やして欲しい。
あそこは道幅も狭くて暗いので、夜間はちょっと心配。
そうそう、セブンイレブンの裏手の住宅地造成は完了したね。
ただし既存道路が私道らしく、接続可能なのに接続されていないのは残念。
位置指定道路にはなっているんだろうから、市道にして接続して欲しい。
37 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 01:20:38 ID:8v6BtcyE
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] >>34常連の1人として言わせてもらうが、
腕前は微妙、値段相応って所かな。あとあの店は店員がすぐ入れ替わる。
安い店探してるのかもしれないけど、SC4階の1000円カットだけはやめた方がいい。
酷い目にあった
38 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 01:32:45 ID:lNeeVTuw
[ pdf5609.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>37>SC4階の1000円カットだけはやめた方がいい。
ほんとですよね!
あそこはひどい。
1度めは左右が極端にそろっていなかった。
2度目は片方の地肌がみえていた。
とても人前に出れる状態ではなかったyo!
近いけど3度目はないよ!!
39 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 01:48:27 ID:ekmZ9AL2
[ PPPa1553.e29.eacc.dti.ne.jp ] >>37情報ありがとうございます。
安い美容院の床屋版みたいな期待をしていたのですが、
スーパーカットレベルみたいですね。他をあたってみます。
40 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 03:12:18 ID:tEfCkk5w
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >>16小金井が断トツの1位。東久留米と昭島が日野より上。東京以外は資料が
ないのでどこかなと思ったもんで。
共通項は敢えて触れないw
それと府中市立美術館は4〜5億の赤字だそうだ。それでも美術館のある
府中がよい見本かな?
市政ネタ禁止ルールができたら従いますぜ>ALL
41 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 04:26:09 ID:ZrgidRMU
[ z59.61-45-82.ppp.wakwak.ne.jp ] スルーした
42 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 04:37:35 ID:JYErJ5VM
[ softbank218133161041.bbtec.net ] スルーした
43 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 05:31:18 ID:yRBhZhrY
[ 136.076.hinocatv.ne.jp ] ふれあい橋から高幡不動北口まで徒歩で行く最短ルートはどこ?
マンションのところ右折して、駐輪場を過ぎすぐ左折して川沿いの歩道を通るのが近そうなんだけど、違法ぽっくて気が引けるし、あまり違わない気もするし。
皆さんどうしてます?
44 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 10:27:08 ID:tmsLJ.W6
[ p938fb1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>40せっかく総合スレつくってくれたのに、流れ見てないの?
で、
総合スレにレスしといたよw
45 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 10:39:28 ID:lj51Ahhg
[ i60-41-34-171.s05.a013.ap.plala.or.jp ] >>44その最後のw(わくわく)っていう記号あほっぽいからやめようぜ
46 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 10:42:59 ID:rHpORDvk
[ FLH1Adz221.tky.mesh.ad.jp ] > w(わくわく)
初めて知ったw
47 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 10:46:08 ID:tmsLJ.W6
[ p938fb1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] おれも始めて知った。
知らずに使ってたんかw
48 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 11:06:32 ID:lj51Ahhg
[ i60-41-34-171.s05.a013.ap.plala.or.jp ] おまえらわくわくし過ぎ
49 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 11:07:10 ID:I.Tiv4tE
[ PPPa484.e18.eacc.dti.ne.jp ] (笑)の簡略形だろ。
わくわく、とか面白いこというなよw
50 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 11:11:06 ID:rHpORDvk
[ FLH1Adz221.tky.mesh.ad.jp ]
51 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 11:20:50 ID:yJb4gcd2
[ 158.98.102.121.dy.bbexcite.jp ] 高幡不動にNHK教育TVでおなじみの「わくわくさん」がやってきたと聞いて飛んできました。
52 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 11:27:49 ID:lj51Ahhg
[ i60-41-34-171.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
53 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 11:30:01 ID:BPlpMUgk
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>43問題の道路は私道だけど、位置指定道路でもある。
通行の可否は、自分の判断でどうぞ。
一般には、徒歩での通行は妨げられないと理解されているけどね。
54 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 14:55:33 ID:Rx0Bej.Q
[ p029753.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>40>共通項は敢えて触れないw
Ans. 共通項=革新市政。
55 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 19:49:02 ID:TV3VUehc
[ 129.182.hinocatv.ne.jp ] TAKAHATA THANKS DAYS って広告があちこちに(何故か聖蹟にも)あったけど
なんか安くなってたりとかしたの?
56 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 21:20:28 ID:6hI4xWrw
[ 218.223.134.246.eo.eaccess.ne.jp ] SC2階の京王ホットステーションの大画面端末から
ある店の割引券が印刷できる。
57 :
多摩っこ:2007/05/01(火) 21:27:07 ID:6hI4xWrw
[ 218.223.134.246.eo.eaccess.ne.jp ] THANKS DAYS とは関係ないとおもうが。
58 :
多摩っこ:2007/05/02(水) 00:13:11 ID:4cH/1cHk
[ 129.182.hinocatv.ne.jp ]
59 :
多摩っこ:2007/05/02(水) 17:30:44 ID:1mndqkyM
[ FLA1Aca235.tky.mesh.ad.jp ]
60 :
多摩っこ:2007/05/02(水) 19:50:12 ID:vjfwIkFs
[ FLH1Adz221.tky.mesh.ad.jp ] サンキュー、投稿してきた。
61 :
多摩っこ:2007/05/02(水) 23:08:50 ID:YLI1Usyw
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] >>55俺も気になってた。
来月もやるみたいだけど、何なんだろう?
62 :
多摩っこ:2007/05/02(水) 23:40:55 ID:E/Am8g5Q
[ 246.207.net2.hinocatv.ne.jp ] 過去に日野市の他の街がアド街に出たことはあるの?
63 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 00:49:37 ID:MeRx8/Ow
[ 246.207.net2.hinocatv.ne.jp ]
64 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 01:40:23 ID:X4u2CRks
[ p18094-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] ゲスト・つのだひろに5000点。
アンジャッシュ日野高ってコトでどうか?
対抗・前田耕陽、大原かおり、浅田次郎
大穴・初代はっちゃく吉田友紀
65 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 05:51:15 ID:9eCi5n5A
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >一般には、徒歩での通行は妨げられないと理解されているけどね。
「通行するな」とDQN地元民設置の手書き看板がでてますがね。
43氏はこれを見て気が引けているのであろう。
66 :
連投ごめんな。:2007/05/03(木) 06:06:04 ID:9eCi5n5A
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] 他にもモノレール下の都道を立川方向から来ると新井団地のとこで、「交差点
右折できません」みたいな看板が出てるけど、右折禁止の交通標識は無いんだよ。
日野警察によればここは右折してよいとのこと。地元民が勝手に看板設置らしい。
そこからちょっと南のトヨタのとこから西へ伸びる道路が新設されたけど、
ここも「位置指定道路」。潤徳ヨコから伸びてる道路につながった。
しかし途中に地元民がバリケード設置。通行させないようにしてる。
浅川南岸の道路はふれあい橋付近の部分だけ未開通。道路用地は取得済み。
ここが開通すれば通過車両をこっちへ誘導できる。小学校正門前にクルマが
集中する事態を解消できる。近隣の某マンションの反対で未完成。
このように高幡北側はDQNのスクツ
67 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 12:18:54 ID:.kCx5A8Y
[ v040193.ppp.asahi-net.or.jp ] 位置指定道路は「道路」といっても私有地にすぎないから
所有者の同意がなければ通行できないというのがあくまでも原則。
でも道路の形になっている以上部外者の歩行者が通り抜けても
その程度は我慢しなくちゃいけない範囲だという判決がある。
しかし一般自動車の通行を制限したりするのは所有者の自由だから
我が物顔に公道と同じだと思っている方がよほどのDQNでしかない。
68 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 12:55:07 ID:4we2OdRI
[ softbank218134002092.bbtec.net ] 我が物顔で公道を通るってどんな感じなのよwww
別に普通に通るだけじゃねwww
69 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 14:15:08 ID:bt7wBpZM
[ X037191.ppp.dion.ne.jp ] >>62SPで日野市内のスポットがランクされた事はあるけど、市内の街がテーマになるのは初。
ところで「高幡不動」の範囲はどこまでなんだろう。浅川より南側全域ってとこかな。
70 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 14:39:51 ID:YWHg0dEY
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] 北口でいちばんの迷惑なのは生コン屋だな。
近所迷惑をかえりみずに拡声器で構内連絡しまくり。
工場に砂を運び込むダンプは過積載の疑いもある。
71 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 14:47:20 ID:9utfVnN.
[ softbank060081033009.bbtec.net ]
72 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 16:15:10 ID:YWHg0dEY
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] 昔から操業していれば何をしてもいいてことだな?
73 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 16:25:03 ID:b0WcMxoQ
[ z247.58-98-139.ppp.wakwak.ne.jp ]
74 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 16:54:46 ID:Q8xptza2
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] >>73その通り、後から来て文句言うより共存できれば一番いいのでは。
最も文句いう人は口は出すが金がないって事か。
もし邪魔だったら、自分で買い取って移転させるくらいのパワーが
なければ文句言うな。
75 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 17:02:05 ID:w7/kA0Lc
[ v035104.ppp.asahi-net.or.jp ] 昔からやっていれば歩行者の側でもスピード落とさなくて良いのか?
76 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 20:48:28 ID:TReMxyKA
[ 134.136.hinocatv.ne.jp ] >>69>浅川より南側全域
平山よりは万願寺のほうが高幡の範囲に含まれそうだが
77 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 21:17:08 ID:YWHg0dEY
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>73 74
静穏に生活する権利はあるはずだ。
既存事業者だからといって、周辺の平穏な生活を乱す権利はない。
操業場所は工業地域であるものの、周辺は住宅地域。
しかも、学校の目前という事実も忘れるなよ。
生コン屋は、北口の再開発のネックとなっていることを知らないのか?
藤和マンション建設にも執拗に反対した。
市の財政状況を考慮すれば、病院予定地の売却も止む得ないこと。
それなのに、某革新政党と軌を一にして反対とはねえ。
高幡の地元自治会への影響力が大きいから、
おおっぴらに批判されてないけどね。
実際、ここでも生コン屋への批判はすぐに圧殺する動きがあるよ。
78 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 21:57:08 ID:9utfVnN.
[ softbank060081033009.bbtec.net ] >>77マンションがいっぱい建てばいいの?
傍に生コン屋があっていやなら引っ越したほうがいいよ
79 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 22:05:29 ID:/vaDttfo
[ p002177.ppp.asahi-net.or.jp ] アド街で生コン屋を大々的に紹介した方いいかもね
80 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 22:06:23 ID:LbP8mLJY
[ p922139.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>77ほぼ同意だよ。
駅前&学校そばに大型車両が多く通る施設はやっぱ不自然。
しかし、地権者の善意とか好意に期待しても無駄な時代だからねぇ。
法律違反してない限り退かすのは難しいよね。
>それなのに、某革新政党と軌を一にして反対とはねえ。
某革新は心の隙につけ入るのが得意中の得意だから。
反対運動があれば必ず取り付くから、反対者=全員某革新ではないんだよ。
そうやって票を獲得してる。
だから注意しないといけない。
81 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 22:52:24 ID:F8XefxEc
[ q019075.ppp.asahi-net.or.jp ] ダンプにはもっと徐行してもらって
工場内の呼び出しには携帯使うとか
近隣とうまくやっていく方法もあると思う。
82 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 23:06:51 ID:EQrfAkFo
[ z4.220-213-22.ppp.wakwak.ne.jp ] 後から来たくせに、それでもなお追い出したいなら相応の金額提示するのが先だろ。
それすらしないで出てけだの静かにしろだの言うのはどうかと思う。
83 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 23:16:18 ID:F8XefxEc
[ q019075.ppp.asahi-net.or.jp ] しょうがないじゃん街並みが工場に不向きになっちまったんだもの。
文句あるなら駅の北側全部買い占めて一帯を生コン工場にするしかないな。
84 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 23:20:30 ID:LbP8mLJY
[ p922139.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >後から来たくせに、それでもなお追い出したいなら相応の金額提示するのが先だろ。
基本的にはその通りだとは思うが、
駅前であり、尚且つ77氏が言ってるように
学校・住宅地の近く、っていうのを考慮すると街にとって明らかにマイナス
となっていることは確か。
85 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 23:25:21 ID:TReMxyKA
[ 134.136.hinocatv.ne.jp ] 長い間北口が無かったとはいえ、今の北口はとてもじゃないが駅前と呼べる雰囲気じゃないね。
生コン屋は年寄りばかりだし子供が跡を継がない限り何十年と続かないだろうな。
86 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 23:36:46 ID:mO/q.CMM
[ tky13-p79.flets.hi-ho.ne.jp ] またこの展開ですか^^
87 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 03:47:02 ID:kaOkKFrs
[ softbank218133161041.bbtec.net ] 気に入らないこと、不条理なことを全て某革新か草加のせいにしてそれをこういった公共の場で必死に訴える奴がいるからな。もっと素直にこの街を観て有意義な話題で盛り上がりたいもんだ。
88 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 04:08:27 ID:Wqzs8ctQ
[ 76.178.210.220.dy.bbexcite.jp ] 実際、創価が多いけどね。
89 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 06:18:01 ID:cyEIu0DE
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] 先住なんだろうが駅前、小学校のすぐそば、細い道をミキサーやダンプが頻繁に往来する
のはなんとかしたいですね。
生コン工場を移転、跡地を売却するのがカネになりそうな気がする。
>>67公道と私道ってどうやって見分けるの。
潤徳ヨコや電車車庫北側みたいに住民以外通行禁止の看板がいくつもあれば
判別可能だが。
90 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 07:33:32 ID:b/FMNS2c
[ q019075.ppp.asahi-net.or.jp ] >>88学会員の玄関先にルーマニア国旗を掲げるのを義務化して欲しいね
91 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 08:58:28 ID:VdrndMgc
[ p922139.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>87実際、反対運動好きなのは共産党だろ?
事実は事実として認めないと。
92 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 09:27:11 ID:s/4pHo0U
[ p035185.ppp.asahi-net.or.jp ] 「協賛は何でも反対する」というイメージがある
「草加は誰でも勧誘する」というイメージがある
否定しませよ、本当だと思ってるよ
93 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 10:05:37 ID:UM0cpkXY
[ p57d7ef.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>92共産党が何でも反対するっていうのはイメージでも何でもなく、事実だろ。
以下、東京新聞より転載。
「日野は革新系の土壌が長年にわたって培われており、住民紛争が多い」
「市内では、三階建てアパート、携帯電話のアンテナなど建設計画が持ち上がる
いさかいが起こる」
94 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 10:09:19 ID:s/4pHo0U
[ p035185.ppp.asahi-net.or.jp ] 事実かどうかは知らんし、そんなのどうでも良いよ
それよか新聞からの引用は
聖教新聞や赤旗からも引用しなくちゃだめだお
95 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 10:32:21 ID:kaOkKFrs
[ softbank218133161041.bbtec.net ] 同意。協賛や草加の異常な活動はわからなくもないが、このスレのアンチ協賛とアンチ草加も異常。
そういえば歯医者跡地の話はどうなった??誰か知らないのか?
96 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 10:37:32 ID:xSelS7vU
[ nttkyo073236.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 次スレでは、スレタイから「高幡不動」の文字を
外しておいてください。
高幡不動地域のローカルな話題を扱うスレだと
勘違いしてしまいます。
紛らわしくて仕方ありません。
97 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 10:44:05 ID:/kCR.dxA
[ p02a49e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>95>そういえば歯医者跡地の話はどうなった?誰か知らないのか?
工事のおっさんに聞いたよ。
まだ歯医者の解体工事してるだけだとさ。
残念。
98 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 11:22:10 ID:NtE1YNgU
[ 218.231.164.79.eo.eaccess.ne.jp ] >>87>公道と私道ってどうやって見分けるの。
>潤徳ヨコや電車車庫北側みたいに住民以外通行禁止の看板がいくつもあれば
>判別可能だが。
看板自体が適当に設置されていたらどうする?
アホじゃねぇの?
99 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 11:27:57 ID:2KvlRZOA
[ 136.236.hinocatv.ne.jp ] 生コン屋は用途地域指定以前から当たるんだから
仕方が無いんでは?
どうしてもダメっていうんなら
市の予算で移転先をどうにかしてやらないと
いけないんじゃあなかったっけ?
100 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 11:31:58 ID:cyEIu0DE
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >>98公道に「私道です」って適当な看板立てられるんだぁ
知らなかったよ
101 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 11:34:35 ID:Bie.Hdg6
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] 私道を市道にすることって出来ないの?
102 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 11:56:35 ID:MHZfHJLA
[ p003236.ppp.asahi-net.or.jp ] よほどでなけりゃ強制収用はできない
103 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 14:28:34 ID:7gTLxdA2
[ 125x103x1x70.ap125.ftth.ucom.ne.jp ] 生コン屋って生のコンニャク売ってるところだよね。
104 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 14:55:18 ID:/kCR.dxA
[ p02a49e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 座布団1枚。
105 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 14:55:27 ID:aOgJU5us
[ FLH1Aly014.tky.mesh.ad.jp ] こういうレスにはどう反応すればいいんだ?
(わくわく
106 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 14:59:32 ID:a352Rp9w
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] 生コン屋のミキサー車は小さくてそれなりに街に配慮しているのだろうが、
砂を搬入するダンプが大きくて狭い道を我がもの顔で走りぬける。
住民はあとから勝手に住み着いたと言わんばかりの営業姿勢を、
これからも続けていくとしたら、街の嫌われ者になっていくだけだ。
街と共存していくつもりがあるなら、公害源と言われない配慮が必要。
お互い様と周辺住民に思われるような努力をしなきゃダメだよ。
107 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 17:36:31 ID:xa76gH02
[ softbank060081033009.bbtec.net ] マンション建てるのも生コンがなければ建たないのだが
お前らの住んでるマンションもきっと生コン屋の世話になったはず
108 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 17:46:50 ID:/2qQh93Q
[ q019023.ppp.asahi-net.or.jp ]
109 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 18:46:32 ID:BJDQvHJk
[ 136.076.hinocatv.ne.jp ] >>43の最短ルートの質問に対しての答えはどうなのでしょうか?
110 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 19:05:13 ID:Rzze5ZKo
[ i220-108-4-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 出撃ドラマチック天国の放映はいつでつか?
111 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 19:08:55 ID:/2qQh93Q
[ q019023.ppp.asahi-net.or.jp ] うちのじいちゃんみたいな言い換えだな
出没!アド街ック天国のこと言っているんだと思うけど(わくわく
112 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 19:52:27 ID:sw5yrDiQ
[ X037191.ppp.dion.ne.jp ] >>11026日(土)・・・・・「高幡不動」の日を訊いているんだよね?
113 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 20:32:58 ID:tvGxxgi.
[ 218.223.134.141.eo.eaccess.ne.jp ] >>112 看板をたてるだけなら誰でも出来る。
雑魚はすっこんでろ。
114 :
多摩っこ:2007/05/04(金) 23:16:27 ID:Bie.Hdg6
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] わくわくw
115 :
チョコボール健太:2007/05/04(金) 23:19:27 ID:Rzze5ZKo
[ i220-108-4-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ] うい〜、そ〜なん?
でもっさ〜、俺なんかの地元じゃ、おまんじゅうでキャッチボールするんだよ
116 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 01:05:10 ID:xVxM4VtI
[ 246.124.net2.hinocatv.ne.jp ] 何この流れ
117 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 02:14:33 ID:NHuHh0oA
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] 随分とわくわくするスレだな
118 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 02:45:50 ID:1GKKRmJ2
[ FLA1Aet220.tky.mesh.ad.jp ] わっふるわっふる
119 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 03:34:25 ID:BmVZuQKg
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] 生コンの通行が話題になっているが、よっぽど小学校の東側の細い路地をセブ
ンイレブンの手前に出て都道に合流する道のほうが歩行者として危ない。
ここは生活道路だろうに抜け道に利用してるやつが多いようでしかも一台やっ
としか通れないのに飛ばして通るやつが多くしかも通学路になっていて、とて
も危ない。交通量を制限しないといつか事故が起こるよ。
120 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 05:23:00 ID:CDXi74Z6
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >>119せめて一方通行にしてほしいよ。
しかし平行する道路が「私道につき居住者以外立入り禁止」の看板を立てて
いるからそれも難しい。
北口にクルマで足の悪い家族を送迎に行くとあそこを通らざるを得ないんだ
よね。最近の工事で北口のとこでUターンできなくなっちゃったし。浅川苑
の先まで迂回するのもバカバカしいし。
121 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 10:57:11 ID:Ug2gi82A
[ softbank060081033009.bbtec.net ] 結局北口の駅から淺川が近いので全部つぶして大きな公園を
作ったほうが市民のためになると思う
122 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 12:43:09 ID:i9yAZ3uM
[ softbank218133161041.bbtec.net ] 言うだけは楽だよね。昔からの住民は好き勝手言われてかわいそう。邪魔とかつぶせとか・・・。
123 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 13:37:46 ID:alCDZv1.
[ 206.net059086112.t-com.ne.jp ] ま、都営団地の耐用年数切れによる再開発までは大して動かんだろう。
あれって新耐震基準以前のものだわな? 超高層2本は建つ広さだな。
124 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 15:43:11 ID:lyBm4bLw
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>119堀辺に出入りするダンプよりもキケンとはねえ。
どっちもキケンというならわかるが。
生コン屋を弁護しているように見えてならない。
まあ、そんな感想はさておき、
件の路地については側溝に蓋をして道路幅を事実上拡幅した。
そのせいで車が通行しやすくなりかえって危険性が増したといいたいのか?
ちなみに、その路地を通学路にしているのは、
ampm前の道路が生コン屋のダンプ・ミキサー車の出入りが激しいからなんだがね。
一方通行などの制限は、他に通り抜けられる道が少ないので困難なのが実情。
何らかの制限と言うが、具体的な方策はあるのか?
>>120本来なら区画整理が最適なんだろうが、地権者の協力が得られる環境にない。
そうだとすれば、位置指定道路の公道化くらいしか方策はなさそう。
私道とはいえ、位置指定道路の宅地転換は事実上困難なわけだから、
とりあえず、地権者を説得して通行の開放をはかってもらいたいものだ。
道路管理費を市で負担するなどの便益を提供するくらいのことはしてもいいと思う。
そうすれば、地権者の同意も得やすいと思うのだが。
125 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 19:50:21 ID:BmVZuQKg
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] >>124生コン屋をかばっているわけではないぞ。
比べたらという事で、生コン車の通る道路はまがりなりにもガードレールが
あるし、車二台がすれ違えられるだろ。
それに、ampmの前の道路が正規の道路だぞ。生活道路とわけが違う。
路地を通学路にしている。笑わせるなよ、昔から通学路だよ。
それにampmに出なくても南に抜ける道はあるよ。これだって昔からの通学路
だよ。
よほど後から来た住民らしいね。
126 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 20:12:46 ID:KYqaIRwQ
[ q019023.ppp.asahi-net.or.jp ] すれ違えねーよ。
クリーニング屋のとこのBOSSの自販機の前でダンプ見送ってみれって。
127 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 21:12:41 ID:uHG9MuQE
[ 219x120x156x237.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] もう生コン屋の話題はやめようよ。
私も北口の新住民だけどね、別に迷惑とは思ってない。
何より後から引っ越して来たんだし。
そんなことより駅の空き店舗に何が入るのかの方が気になるな。
あと、南口のスーパー太田前からミニストップ裏まである駐車場って、
当分あのままなんだろうか?
もっと有効活用できそうな気がするんだけど。
128 :
124:2007/05/05(土) 21:19:08 ID:lyBm4bLw
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>125ガードレルがあるのは地下道から小学校の部分だけだったろ?
モノ北口からampmは極めて危険だったし、現在も危険なまま。
もっと自分の足で歩いて確認してからコメントして欲しいよ。
さらに、自分の子供がどこをどう通って学校に行っているかもね。
あるいは、自分がどうやって潤徳小に通ったかを思い出して欲しい。
ちなみに、オレは高幡不動に住み始めてからもう35年くらいになる。
ところで、アド街で高幡不動がちょっと出て来た。
明日行きたい街SPの何位だったかは忘れたが。
129 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 21:21:40 ID:bkvRDPIA
[ 246.046.net2.hinocatv.ne.jp ] >>123多摩平団地みたいにするってこと?
超高層って60m以上だっけ?超高層はないでしょ
130 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 23:26:31 ID:NHuHh0oA
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] あんなところに60メートルの建物建ったら景色にとけ込むのに随分と時間かかるだろうね。
ところで団地っていうのは新井?それとも程久保側のやつ?
131 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:00:38 ID:xIk1Ox4M
[ 246.046.net2.hinocatv.ne.jp ]
132 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:26:31 ID:slb00hcw
[ q019023.ppp.asahi-net.or.jp ] あのね京王電鉄の本社住所が
→東京都多摩市関戸一丁目9番地1
なのだよ
133 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:29:04 ID:iL2srcDk
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] >>128 モノ北口からampmの道ガードレールない・・・・
当たり前だ、何年住んでるんだよ。だから言っただろ、小学校に行く道は
歯医者の前の路地を北に抜けると小学校の正門の少し東に出るそこを通れ
ばダンプなんて無縁のもの。そちらのほうが良く歩いて調べてみたら。
ちなみに通勤にはモノレールの駅中を通ればいい。
ともあれ、悪いのは行政でマンションが出来たことと、部分部分の狭かっ
たところが広がり通り抜けが可能になった事で、裏道に使用可能になって
しまったのが交通量増加の原因だと思われるので、それに対応しない市側
の責任大。
134 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:31:07 ID:WClRsU86
[ KHP059141231240.ppp-bb.dion.ne.jp ] いや、普通に利用者数でしょ。広告掲出料なんだから。
135 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:35:52 ID:iDUy3NzE
[ p02a49e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] なんでもかんでも市の責任にするヤツが多いから
日野には協賛がはびこるんだろうなw
136 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:40:54 ID:slb00hcw
[ q019023.ppp.asahi-net.or.jp ] >>134むろん利用客数。
でもそれが多いのはデパート作ったりマンション誘致したり
結局本社まで持ってきてお偉方の思い入れがあったからだね。
>>133側溝の蓋、特に潤徳小近くの角の蓋を無くせば確実に車の量は減る。
>>135またそれかいw
137 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:47:18 ID:TLx/dpOM
[ FLH1Aee004.tky.mesh.ad.jp ] 聖蹟より高く評価される日が来るなんて思いもしなかったなw
138 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:59:32 ID:xIk1Ox4M
[ 246.046.net2.hinocatv.ne.jp ] 別に高幡を高く評価してる訳じゃないが、利用者数なら乗り換えのある高幡と大して変わらないのに
なんで差がつくのかな、と思ったんだよ
139 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 02:05:38 ID:slb00hcw
[ q019023.ppp.asahi-net.or.jp ] 利用客数と言ってもただ乗り換えるだけだったら分倍の方が多いでしょ。
聖蹟の場合は単なる乗り換え客でないからね。
140 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 02:32:01 ID:EtJhiwNY
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] スレ違いだが駅の格付けするなら私鉄だけじゃなくてJRも入れてほしいな
141 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 02:44:33 ID:slb00hcw
[ q019023.ppp.asahi-net.or.jp ]
142 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 04:11:07 ID:SGwkL3T.
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >>133ampm前の道が通学路かどうかはさておいて、あそこが狭くて危険というのは
市も住民も共通認識。あそこだけはどうしても拡幅したいという話になって
いるのだよ。
生コン屋は確かに先住民だが周囲の環境が変わってしまった以上、あの場所に
存在しつづけるのは無理がある。駅から徒歩1分の好条件なら高く売れるだろ
う。売っぱらって跡地をマンションにでもして相応の土地に引っ越してしまっ
た方がよいのではないかとおもう。
生コン屋は自分達が危険なのをじゅうぶん判っていて通行には注意をはらって
いるように見える。危険なのはむしろ一般車だろうね。
私道の公道化はあり得ないとおもうよ。自分達の家の前を抜け道にしたくなくて
居住者以外通行禁止にしてるわけだから。
143 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 04:23:01 ID:SGwkL3T.
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >>131それは駅のポスターの掲載料を元にした格付けだから。
京王の場合は単純に乗降客数でランクづけされていて6万人、4万人、2万人
で区切られている。新宿、渋谷、明大前、吉祥寺などは特例料金。
高幡不動はあと6000人増えればランクアップ。
144 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 04:34:42 ID:slb00hcw
[ q019023.ppp.asahi-net.or.jp ] >>142無謀な一般車も多いけど歩行者は一応視界に入っている思う。
それに対して大型のは運転席の前に物を置いていたり下側にシールを貼ってて
直近の子供が死角になって見えてないのかスピードを落とさず通り過ぎてた。
145 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 07:14:02 ID:T8tdMpA.
[ softbank218133161041.bbtec.net ] もうその話題はいいよ。
ところで、ケンタッキーとTSUTAYAとユニクロはどっからでた情報だったんだ?ただの要望か??
TSUTAYAとユニクロはもう確実にないとしてケンタッキーは歯医者あとにでもできそうな気もするが
146 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 09:08:59 ID:Q5R0J8I.
[ p034059.ppp.asahi-net.or.jp ] 「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」
第七十九条 次に掲げる工場又は指定作業場の自動車の出入口は、
幅員十二メートル以上の道路に接しなければならない。ただし、
周囲の状況等から知事が支障がないと認めるときは、この限りでない。
一 レディミクストコンクリート工場
つまり、「生コン工場」だとしたら条例違反なんじゃねーの?
147 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 09:57:10 ID:czjib7Pk
[ 114.31.138.58.dy.bbexcite.jp ] えーっとでは、お不動さんの裏手にある
もろ住宅街の中の生コンやはどうしたらいいのでしょう?
幅員十二メートルなんてとても、六メートルすら無いよ
それとも時後法ってことになるのかしら?
148 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 10:06:38 ID:T8tdMpA.
[ softbank218133161041.bbtec.net ] 2chでやってください。
149 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 11:42:56 ID:EtJhiwNY
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] 違う話題がいいなら自分で新しい話題出しなよ
150 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 11:47:41 ID:HorxJfiA
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>125>ampmの前の道路が正規の道路だぞ
私道じゃなければどこも公道、すなわち正規の道路だが?
>>133>悪いのは行政でマンションが出来たこと
そうやってなんでも行政のせいにするんだな。
マンション用地を区画整理用の保留地に利用して、
北口再開発を提案しても地権者は同意しないだろ?
貴重な資産をいつまでも放置しておくことが適切な行政だったとでも?
今の北口周辺整備は、市としては最大限の努力を払っていると思う。
みんな、市が悪いというのは歪んだ評価に過ぎない。
>>142>生コン屋は自分達が危険なのをじゅうぶん判っていて通行には注意をはらって
>いるように見える。
ミキサー車は中型だから比較的問題がないと思う。
しかし、ダンプは大型で視界が悪いのに、かなりのスピードで進入してくる。
歩行者がよけるのが当然というような感じでね。
151 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 12:03:21 ID:7Na39AL.
[ 249.028.net2.hinocatv.ne.jp ] あの京王ストア前の層化くせー団子屋どうにかしてほしい
マジで八王子(多摩)って層化の街だよな
152 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 12:06:59 ID:gxk/SIlI
[ q022197.ppp.asahi-net.or.jp ] そうか? なんちって
153 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 12:09:01 ID:EtJhiwNY
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] 金子園?普通のチェーン店じゃなかったっけ?
154 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 12:33:17 ID:iDUy3NzE
[ p02a49e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >みんな、市が悪いというのは歪んだ評価に過ぎない。
まさに共産党的な考え方だね。
>>151多摩地域はどっちかというと革新(共産)が強い地域だが?
日野市はその典型例。
155 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 12:39:25 ID:T8tdMpA.
[ softbank218133161041.bbtec.net ]
156 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 12:42:55 ID:iDUy3NzE
[ p02a49e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>155ほ〜
じゃあ、そうかネタはここでOKで共産はダメっていうのかw
157 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 12:59:59 ID:R4E3o0Yo
[ FLA1Adb028.tky.mesh.ad.jp ] 糞スレage
158 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 13:13:51 ID:TOOFixv.
[ 60.17.138.58.dy.bbexcite.jp ] ID:iDUy3NzEは寂しい子
159 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 13:16:56 ID:iDUy3NzE
[ p02a49e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 共産党を叩くヤツの個人攻撃も大好きだよねw
160 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 15:10:35 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>145例の工事は歯医者跡地の後片付けだけであって、新店舗の工事じゃない、
っていうことは工事のおっさんに聞いて確認済み。
せっかくの駅ビル内に2店舗も未だに空きがあるって事実からすると、
高幡はまだアド街に特集されるほどの街じゃないって気がするな。
話し変わるけど、現在の店舗も駅ビルの使い方としてもったいない気がする。
例えばイタトマの対面の店舗(クレアーズ)はせっかく吹き抜けと外の景色を見れる
構造になってるのに、窓を全部塞いじゃってるだろ?
また、メガネスーパーも建物が折れ曲がってガラス面が多い場所なのにこれまた
全部壁で塞いじゃってる。
161 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 15:13:54 ID:T8tdMpA.
[ softbank218133161041.bbtec.net ] 同意。ガラス面が広いところには飲食店を入れればいいのに。空きの2店舗は入る予定くらいたってるんじゃまいか??
162 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 15:21:39 ID:MFZmF/PE
[ softbank218133156003.bbtec.net ]
163 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 15:22:26 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>161レスサンクス。
>ガラス面が広いところには飲食店を入れればいいのに
そうそう、それが言いたかったんだ。
恐らく最初は京王もそう考えていたんじゃないかな?
でも思うように借りる店が少なくって、現在の店になってしまったと。
そう考えた理由は未だに2店舗の空きがあるからなんだけど。。。
164 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 15:45:17 ID:gxk/SIlI
[ q022197.ppp.asahi-net.or.jp ] サイゼの窓際の席もそうだけど天気が良いと暑くてかなわんよ。
3階じゃロータリーの暇そうなタクシーくらいしか見えないでしょ
もし北側の電車が見える方向に窓作れるなら歓迎だけど。
165 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 17:01:56 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>164>3階じゃロータリーの暇そうなタクシーくらいしか見えないでしょ
我々は見慣れてるからそう思うけど、
他から来たひとには外が見えるってだけでうれしいもんだよ。
暑がりの人は窓際避けるだけだし。
せっかく窓があるんだからわざわざ塞ぐのはもったいないでしょ?ってこと。
166 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 17:13:30 ID:1GjODq1w
[ 246.111.net2.hinocatv.ne.jp ] ドトール上の電光掲示板の管理人は窓が無くなると困るだろうなw
167 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 17:16:05 ID:WClRsU86
[ KHP059141231240.ppp-bb.dion.ne.jp ] 何より開放的な駅舎が演出できてるんだからそれでいいんじゃない?
OPA7階から見える景色のように遠くまで見渡せるわけでもないんだし。
168 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 17:18:11 ID:gxk/SIlI
[ q022197.ppp.asahi-net.or.jp ] >>165我々が他の街に行ったとき窓のある店の方が嬉しいかな?って考えたとき
都心の新しい高層ビルのレストランとかだと風景が見えるのが必須だけど
3階くらいのとこで窓際の店なんてあまり思いつかないんだが・・・
昔のデパートのお子様ランチのあるようなレストランは大きな窓があるけど
近頃のおしゃれな店は窓無しの方が多くない?オープンカフェは別にして。
169 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 18:05:18 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>168開放的な雰囲気の為に窓は必要だよ。
何より入り易い。
>我々が他の街に行ったとき窓のある店の方が嬉しいかな?って考えたとき
うん、嬉しいよ、素直に。
イタトマ行けばその良さが判るよ。明るくてとてもいい雰囲気。
イタトマもそういう判断であそこを選んだんだろうし、そういう店造りになってる。
窓なしの店が多いとは全く思わない。
そういう閉鎖的な雰囲気を好むのは一部の若い世代だけと思う。
そもそもせっかく窓を設けているのにそれを塞ぐというのはどうかと思う。
170 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 18:26:00 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 誤解を生みたくないんで言っておくと、最も言いたいのは169の最後の行であって、
窓が無いと飲食店はだめ、と言いたいわけじゃないから。
京王SCの3階飲食店街はそもそも窓無いしね。
それでも廊下側はガラスにして開放的にはしてるけど。
171 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:03:13 ID:gxk/SIlI
[ q022197.ppp.asahi-net.or.jp ] >>170うーむ、窓が無い方が良いというわけでなくて、直接外に向いた窓でなくて
吹き抜けに向けたガラスで開放的な感じにした方が今時だと思うんだけどね。
普段昼飯でよく行く都心の店は一部ガラス張りのアトリウムに向けた窓があって
下のオープンテラスを眺められる感じ。外向きの窓だと曇った日は暗くなるし
下世話な街の風景しか見えないから雰囲気が天気とかで変わって難しいと思う。
172 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:09:11 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>171一応イタトマの対面の店舗(クレアーズ)は吹き抜けに面してるんだけどね。
駅ビルでは一等地と思うんだけどな。
例えば、クレアーズなんかはメガネスーパー横の空き店舗(結局窓使わないんだけど)、
メガネスーパーは歯医者跡地でいいと思うんだ。
173 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:21:01 ID:F1dqXrGU
[ FLA1Abn251.tky.mesh.ad.jp ] >そういう閉鎖的な雰囲気を好むのは一部の若い世代だけと思う。
はぁ?
174 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:22:26 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] そういや2階のソフトバンクの所も窓が多い場所なのに塞いで無い?
すごくもったいないと思う。
175 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:22:28 ID:gxk/SIlI
[ q022197.ppp.asahi-net.or.jp ] >>172でも高幡SCの吹き抜けは外の喧騒と大差ないからなぁ、風景にならないんじゃないの?
メガネスーパーはあの照明具合は宝石屋風な工夫がされてて外光入れたくないんでしょ。
いろいろ考えた結果ああなったんだと思うけど。
176 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:25:46 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >メガネスーパーはあの照明具合は宝石屋風な工夫がされてて外光入れたくないんでしょ
だから余計歯医者跡地でいいと思うんだ。
高層の風景とか、だれもそこまでの景色を期待してるわけじゃない。
開放的な雰囲気だけでもいいんだよ。
イタトマ行きゃ判るよ。
177 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:28:45 ID:o76BbKiA
[ 218.223.132.37.eo.eaccess.ne.jp ] 飲食店に窓があれば開放的でいいね。
カレー屋は圧迫感を感じる。
178 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:30:09 ID:gxk/SIlI
[ q022197.ppp.asahi-net.or.jp ] >>176歯医者跡地って方角が逆で外光が入る方向だから・・・
179 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:32:34 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>178歯医者跡地ならどうせ窓無いんだから壁でもいいじゃん?
せっかく窓があるのにそれを生かさないのがもったいない、
って言ってるだけなんだけど。。。
180 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:37:45 ID:gxk/SIlI
[ q022197.ppp.asahi-net.or.jp ] >>179店に入らない人通りに対してディスプレイできてんじゃん。
奥まった店だったら川崎街道沿いの店と大差ないもんな。
181 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:45:26 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>180外光自体はめがね屋にとってそれほど大きなネックにはならいないと思うんだけど?
言ってるように川崎街道沿いの店もあるんだから。
182 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:49:08 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] メガネ屋論議になっても意味ないから繰り返すけど
せっかく窓があるのにそれを生かせない(店舗が入らない)
のがもったいない、
って言ってるだけなんだけど。。。
183 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 19:53:03 ID:gxk/SIlI
[ q022197.ppp.asahi-net.or.jp ] >>182うん、その気持ちはわかったよ。
もし機会があったら駅ビルとかのデザインやってる設計事務所で
いろんなパース図とか見せてもらうと高幡駅ビルの思想が理解できるかも・・
184 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 20:02:10 ID:Rf2TVA9E
[ p02a205.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>183ありがとん。
現実には京王も店舗埋めなきゃ商売にならないし、仕方ないとは思ってるんだ。
これをもって誰かれが悪いと批判してるわけじゃなく、
ちょっと残念ってだけっす。
185 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 20:08:46 ID:iL2srcDk
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] >>144大型車は生コン屋に来ているのか確認しているの?
医者の改築工事ということもあるよ。
生コン屋のトラックは普通のよりホイールベースが少し短いはずだが。
小学校のプレハブ工事の関係は、トラックが全部生コン屋に出入りしてい
るとはかぎらない。
>>150 行政のせいにするんだな
行政のせいじゃなければお前のせいか?
行政じゃなけりゃ出来ないだろ。
北口の小学校の東側だって行政は見てみぬふり、その中に市の土地がある
のに、民間で一生懸命やろうとしても市は見てみぬふりかい。
つまりなに党だろうが関係ないね。頭がしっかりしていれば。
この市を良くしてやろうというのだったら甘党だろうが悪党だろうが関係
ない。問題はやる気。
186 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 20:10:32 ID:EtJhiwNY
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] 今日は随分とスレが延びるな
187 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 21:06:40 ID:7EU00WoU
[ v096140.ppp.asahi-net.or.jp ] >>185>> 民間で一生懸命やろうとしても市は見てみぬふり
というのは住民が区画整理組合を作ろうとしても非協力的なの?
ほかの人の言い分だと住民が区画整理に非協力的だと書いているようだけど。
188 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 21:10:31 ID:JVpB19qU
[ p92b7ec.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>185>行政のせいじゃなければお前のせいか?
”そうやってなんでも行政のせいにするんだな”
の意味は、
本来問題ではないことをあたかも問題であるかのように騒ぎ立てて行政のせいすること。
例:高幡不動駅を橋上化すると高くて危険だから反対
189 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 22:00:12 ID:1GjODq1w
[ 246.111.net2.hinocatv.ne.jp ] トイレが1階にないのはおかしいって反対してたこともあったね
反対派の理由は理解に苦しむものばっかり。
駅が建て変わると困る人達ってどんな人達だろう?商店主とか?
190 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 22:09:42 ID:JVpB19qU
[ p92b7ec.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>189>駅が建て変わると困る人達ってどんな人達だろう?商店主とか?
困る人など誰もいない。
運動してたのは協賛党とその一派だけだから。
選挙の道具にしてただけ。
その証拠に市長選&市議会選挙が終わったとたんに各地の反対運動は激減しただろ。
191 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 22:47:29 ID:YwQMUlyo
[ 131.233.hinocatv.ne.jp ] C&Cカレー…
新宿じゃいつも人がならんでたの見たけど
あんな味と接客じゃもう行かないかも。
しっかりしてくれ京王さんよ
192 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 22:53:19 ID:EtJhiwNY
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] わざわざプラスって店名に付いてるのに駄目なのか・・>>C&C
193 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 22:55:03 ID:gTas9DpM
[ 224.116.102.121.dy.bbexcite.jp ] 何を期待しているんだか・・・
194 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 23:02:53 ID:1GjODq1w
[ 246.111.net2.hinocatv.ne.jp ] そもそもC&C Plusって何がPlusなんだ?
高幡以外にPlusのつく店舗が見当たらないし
195 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 23:04:25 ID:DB3cuusA
[ FLA1Afd244.tky.mesh.ad.jp ] 不味さがPlus♪
196 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 23:21:30 ID:D/HMEK2c
[ X037191.ppp.dion.ne.jp ] >>128も言ってるけど、昨日のアド街「明日行きたい街SP」で一足早く「日野」が23位にランク。
「日野」といっても扱われたスポットは多摩動物公園と高幡不動尊だけだから、26日分の取材の時に「ついで撮り」したんだろうけど。
197 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 23:45:51 ID:wm9F9NnM
[ FLA1Aet145.tky.mesh.ad.jp ] どうせ蕎麦屋が上位にランキング上位で紹介されるんだろうな。
あの番組ってその程度
198 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 23:50:36 ID:wm9F9NnM
[ FLA1Aet145.tky.mesh.ad.jp ] 上位が二つも入ってる
アホだ
199 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 00:13:58 ID:0SyWvT5A
[ 246.111.net2.hinocatv.ne.jp ] ウィキペディア(出没!アド街ック天国の項)より
>日産以外の自動車会社に関係がある街(愛知県豊田市、東京都日野市など)は大森(東京都大田区・いすゞ自動車)を除いて取り上げられたことは今のところ無い。
どうやら日産以外の自動車関連の街で取り上げられるのは日野が2番目のようだ
200 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 00:19:49 ID:Va36fTOg
[ p92b7ec.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 日野っていうか、高幡不動だろ。
日野自動車全く関係ないし。
確かに提供は日産だけど、そのウィキの解説、うがって見すぎ。
201 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 00:40:25 ID:dq/VoGZs
[ FLA1Aca235.tky.mesh.ad.jp ] C&C Plusが深夜2時位までやっていれば使えるんだが…
202 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 04:34:40 ID:NikOIJvM
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >>187非協力的なのは民間だよ。小学校東側の市有地ってのは親水路沿いの道路用地
のことなんじゃないかとおもう。
ここを道路にされちゃうと抜け道ができてしまって通過車両が増える。だから
「積極的な区画整理」に住民が反対している。曲がりくねった道は放置。
公道じゃ「居住者以外通行禁止」にできないもんな。
行政のせいじゃありません!!
203 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 05:45:03 ID:NjZ.0JnQ
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] >>202 ・・・・・・・・・・道路用地のことじゃないかとおもう。
小学校の東で、セブンイレブンの後ろの信号に出るまでのあいだの用地のこと
ここが出来れば通学路として使えると思う。
>>行政のせいじゃありません
汗水たらしてやるのが行政じゃあないの?
反対している人がいると、法律に違反してないと当たり障り無く何もしない
そして、住民が反対してもマンションは建ててしまう。
これでも住民の為の市政か。給料泥棒じゃあないのか。
税金ばかり取っておいて、企業には本社が逃げられても対策はしない。
このままだと夕張のにのまえになる。
204 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 08:16:19 ID:A2nmTDX2
[ softbank218133161041.bbtec.net ]
205 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 09:57:23 ID:qXa4B2VQ
[ 60.17.138.58.dy.bbexcite.jp ] にのまえ(笑)
206 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 10:20:08 ID:aj4u8iKw
[ FLH1Afu002.tky.mesh.ad.jp ] わくわく
207 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 10:32:11 ID:TueDM6k.
[ X037191.ppp.dion.ne.jp ] >>199大森はNISMO(旧・ニッサンスポーツコーナー)の本拠地(正確には品川区南大井だけど)でしょ。
208 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 12:29:28 ID:bdjPf3Fc
[ 84.net220148222.t-com.ne.jp ] てゆか、問題はスポンサが番組中に競合会社の名前を連呼されるのはやっぱまずかんべ。
実質新駅開業に合わせた企画だろうし、日野市全体じゃ番組ありえねーし。
やっぱ、Wikiに書いた椰子の深読みてか下衆の勘ぐりでしかねーわな。
もし仮に「TAKAHATA自動車」の新しいハイブリッド車「Fudo」なんぞがあるとモチ放送禁止だべ。
209 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 12:49:16 ID:qXa4B2VQ
[ 60.17.138.58.dy.bbexcite.jp ] 日本語で
210 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 13:44:14 ID:WPa8VaSY
[ i60-41-34-171.s05.a013.ap.plala.or.jp ] >>209は?
お前日本語読めないの?
ばかじゃねぇの
211 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 15:28:37 ID:5MBEdv5U
[ 139.net220148107.t-com.ne.jp ] 平仮名しか読めない人をいぢめちゃ駄目ですよ
212 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 17:56:31 ID:rX74wFTM
[ FLA1Afg147.tky.mesh.ad.jp ] >>208中卒のDQNが書いたような文章ですね(ワラ
213 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 18:05:17 ID:KHqvuTyA
[ softbank060081033009.bbtec.net ] 208だけどよ、やっとインターネット買ったから初めてレスしたのに
苛めないでよ、やっぱまずかんべ。
214 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 19:42:39 ID:cFDfnsL2
[ 218.223.134.115.eo.eaccess.ne.jp ] アド街予想
高幡不動
高幡SC
ふれあい橋
なぜか動物園
鰻
そば
天丼
発泡酒
ケーキ
豆腐
喫茶
アイス
215 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 20:17:25 ID:tG5oBzno
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] >>213そうか、インターネットを買ったのか。
それはよかったな(わくわく)
216 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 20:21:28 ID:FvEX1g4Q
[ KHP059141249080.ppp-bb.dion.ne.jp ] .
217 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 23:14:13 ID:rG7nX2aU
[ p03984b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>203>住民が反対してもマンションは建ててしまう。
じゃあ住民が反対したらマンションは建設中止かよww
そもそもその住民とやらが問題なんだろ。
日野は協賛による反対運動が多いから何にも建たないなw
218 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:14:53 ID:L3K9S4jI
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] わくわくw
219 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:21:39 ID:bQ13KP5Q
[ p03caea.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] わくわくついでに
アド街で薬丸印の新名物に何が選ばれるか
みんなで当ててみよう!
220 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:26:47 ID:OPxfD0f2
[ FLA1Abl242.tky.mesh.ad.jp ] そば
221 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:38:17 ID:L3K9S4jI
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] 饅頭
222 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:40:17 ID:Wj4H4sOo
[ q020144.ppp.asahi-net.or.jp ] 新選組はちがね
223 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:40:49 ID:bQ13KP5Q
[ p03caea.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] ↑ぜんぜん新名物じゃないし。。。
224 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:43:03 ID:bQ13KP5Q
[ p03caea.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] タイミングずれた。
222は新名物かも! って何それ?
225 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:43:38 ID:Wj4H4sOo
[ q020144.ppp.asahi-net.or.jp ] だったら
新選組はちがね ステンレス仕様
226 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:49:31 ID:bQ13KP5Q
[ p03caea.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] ぐぐって見た、新選組はちがね ステンレス仕様。
凄いもの売ってるね。
新名物候補に十分資格有り。
新撰組フィギュアっていうのもあるんか。。。。
227 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:50:53 ID:Wj4H4sOo
[ q020144.ppp.asahi-net.or.jp ] 五稜郭版もあったと思ったが…
228 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 04:36:30 ID:SCcKLQHg
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >>203>小学校の東で、セブンイレブンの後ろの信号に出るまでのあいだの用地のこと
>ここが出来れば通学路として使えると思う。
そこ地元民が反対してっから無理。通過車両が増えるからやめろって言ってる。
北側区域居住者以外通行禁止にできるなら賛成だと。公道にそんなことでき
ないよって市の担当者の回答。そりゃそうだ。
>汗水たらしてやるのが行政じゃあないの?
行政はがんばってますよ。
今は反対を押し切って強硬手段に訴えるような時代じゃないってこと。
マンションの一件もあったし住民の意向に沿わないような区画整理はしない
んだと。行政は低姿勢なんだよね。リーダーシップを取る気はないらしい。
229 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 08:25:39 ID:8ETcFa1I
[ q017233.ppp.asahi-net.or.jp ] あんなに狭いと消防自動車も角曲がれなさそうだし
救急車とか交わせなくて何か起きたら大変そう。
そのうち家が古くなって増改築が進んでいくと道が狭くて
既存不適格で売るに売れなくなって初めて気がつく。
230 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 09:12:45 ID:XkYncPOc
[ 196.net220148213.t-com.ne.jp ] 建築基準法第43条 建築物の敷地は、(幅4m以上の)道路に2m以上接しなければならない。
231 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 11:43:19 ID:BUVTCSvU
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>203>汗水たらしてやるのが行政じゃあないの?
>反対している人がいると、法律に違反してないと当たり障り無く何もしない
>そして、住民が反対してもマンションは建ててしまう。
区画整理のハナシを一切聞こうとしない有力地権者が居る限り、
何を言ってもムダ。
マンションとなった用地だって、
区画整理の保留地に使うチャンスはあったんだが、
それを無視したのが地元の地権者だろ?
あなたもその一人なんじゃないの?
232 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 12:00:59 ID:BF.ahTyI
[ tky26-p93.flets.hi-ho.ne.jp ] お前らほんとレッテル貼り好きだなぁ
233 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 12:18:23 ID:8ETcFa1I
[ FLH1Aiv233.tky.mesh.ad.jp ] 言葉の定義の段階でバラついてんのに顔の見えないところでする議論じゃないな
234 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 14:19:04 ID:4HW5V3b6
[ barbatos.fjlab.ei.tuat.ac.jp ]
235 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 18:13:57 ID:L3K9S4jI
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] >>234214じゃないけどブルーベリーの酒のことじゃないの?
どっかの店で見た希ガス
236 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 19:10:49 ID:4HW5V3b6
[ barbatos.fjlab.ei.tuat.ac.jp ] >>235レスサンクス
なるほど、と思ってググったら一発だった
吊ってくる
237 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 00:02:08 ID:WbrmO3nk
[ FL1-125-198-11-44.tky.mesh.ad.jp ] あぁ、そういや日野市のブルーベリー使った酵母入りビールも出てたな。
製造自体は埼玉だったけど。
ビールとして飲むとびっくりするけどそんなに甘くなかった。
晴れた日の日中、スペインのサングリアみたいな飲み方するには悪くない。
ブルーベリー自体は日野市とは言っても日野駅から
多摩大橋行く途中の台地あたりで作ってるから高幡とは縁遠い。
238 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 03:14:19 ID:5snA4NyU
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] >>231関係者じゃあないの?
関係者じゃないけど、マンションの用地は、北口の開発計画が出た時点では
まだ市のものではなかったはず。
それに、代替地は全然違うところだったと聞いている。
もしそこだったら、反対しなかったかも知れないしそこは当事者ではないの
でわからないが。でももともとはその土地は地元の人の土地だったのだろう
からそんな事はかえってしないかもね。
>>話しを聴こうとしない地権者?
それに対抗できるだけの余りある「物」を用意してあったの?
要するに市が損しないで適当にやればいいという考えでは今の世の中通用し
ないよ。でも「血」が通っていれば別だが。
239 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 03:31:39 ID:5snA4NyU
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] >>217 住民が反対したらマンションの建設は中止かよ。
マンションの建設を言っているのではなく、そこに行くまでの「市」の対応
を言っているのではないのか。
つまり、市はその土地を安く買っておきながら高く売却し、しかもこの土地
の経緯を知っている地元の人は「寝耳に水」でマンションを建てられてしま
った。
>>238のコメントにもあるように、市のやりかたは「血」が通ってないといっ
てもいいのではないか。
普通の企業とはわけが違うと思う。
それと昔と大きく違う点は市の職員自体地元の人ではなく、色々なところの人
が多くなっている。もちろん良い事だが、地元との「つながり」という事では
やりにくいのではないのか。だからいっそうの努力が必要だと思う。
240 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 03:42:17 ID:Wtj2YDBU
[ p03caea.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 238=239=ID:5snA4NyU
のくせに
”238のコメントにもあるように”
って???
自作自演乙。
これだから反対派=共産工作員は汚いんだよ。
そうまでして反対したいんか?共産党は。
共産党のつくった大赤字解消の為にやむなく売ったんだろ、あの土地は。
責任押し付けるんだったら共産党に言え。
241 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 03:46:06 ID:Wtj2YDBU
[ p03caea.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >それと昔と大きく違う点は市の職員自体地元の人ではなく、色々なところの人
>が多くなっている。
そりゃ革新時代はM田の気に入った関係者ばかり採用してたからな、市の職員。
242 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 04:02:39 ID:Xx4WeYdo
[ p938eee.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] そもそもなんで売却しなきゃいけなくなったのかも考えないで
血がかよってないなんてよく言えるよね。
革新時代に無駄に買い漁った土地が沢山あって、その処理で大変だったって言うのに。
まさに自分のことしか考えてない自己中丸だし。
243 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 04:24:11 ID:9q/8aGBY
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >>229>あんなに狭いと消防自動車も角曲がれなさそうだし
>救急車とか交わせなくて何か起きたら大変そう。
その地元有力者が自ら消防署へ行って確認してきたそうだが、消防車や救急車
が入れない場所は1カ所もないんだそうだ。
だから道を拡げたり真直ぐにしたりする必要はないんだと。
到着までに時間がかかるとおもうがね。
244 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 09:36:16 ID:YaA19lk.
[ softbank218133161041.bbtec.net ]
245 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 13:43:15 ID:Z2r1VD/c
[ Dsmok36DS47.gnm.mesh.ad.jp ] 昔は、区画整理すると土地の値段が上がった。
減歩して道路を太くすると、当然、自分の土地の面積は減っちゃうわけだが、
それでも、太くてまっすぐな道に面するようになった、ちゃんと四角形になった土地は資産価値が上がって、
農地や使ってない屋敷の敷地を区画整理後に売却すると地主さんは儲かったんだよ。
だから、区画整理は進んだわけだ。
ところが、今は景気がそんなにいいわけじゃないから、区画整理したって地価が上がらない。
道路を広げる分の用地を取られて狭くなるし、それで儲からないなら、
区画整理やろうとは地主さんは思わない。だから区画整理は進まない。
区画整理が進むか進まないかはそういうことで決まるのであって、
市長が革新なのか保守なのかは直接関係がない。
でも、それでいいんじゃないかと思うよ。
だって、高幡不動駅の北側を区画整理すると、結局、川崎街道が混んだときの抜け道になって、
地元民じゃない、通過する車ばっかり増えてしまうんじゃないかな。
246 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 17:46:46 ID:CllDT2o6
[ 134.042.hinocatv.ne.jp ] >>214追加
なぜか土方歳三資料館
そういえば前に何かの番組で石明神社が取り上げられたことがあったな
247 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 19:38:09 ID:39twqIDs
[ br1019.jig.jp ] 新しく建つマンションにでも住めば良いじゃない。
便利になるよ。
賃貸の家?
自己所有な妄想されても困るよ。
248 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 19:45:04 ID:fmwZ.9ac
[ 230.net219106211.t-com.ne.jp ] 所有者の土地に関する権利を制限していかないとダメなんだろうな
わがままな人が多すぎる
249 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 20:07:50 ID:5snA4NyU
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] >>244迷惑なんだ市政の話題は。
市政の事だって町の話題だよ。
お前が他に行ったほうがいいんじゃないか?
それとも、市民じゃなくて村民か?
250 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 20:22:25 ID:YaA19lk.
[ softbank218133161041.bbtec.net ] スルーした。
251 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 21:33:38 ID:rdZkICUQ
[ softbank218132008006.bbtec.net ] 今日はお昼からの31のユニセフ募金キャンペーンで
かなりの人がアイスを食べている姿を見かけましたね。
かなり長い時間やっていたようですが、人数制限など
あったのでしょうか?
252 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 21:41:20 ID:ZK3skRp2
[ p032088.ppp.asahi-net.or.jp ] >>246石明神社って「せきめいじんじゃ」って読むのかい?
昔っからお祭りの旗の文字を何て読むんだろって思いながら誰にも聞けず・・・
253 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 22:29:19 ID:CllDT2o6
[ 134.042.hinocatv.ne.jp ] >>252それで合ってるはず。
因みに番組のときは神社の名前と場所は明かされなかった。
254 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 23:41:16 ID:JVlFGC8Y
[ 218.223.132.140.eo.eaccess.ne.jp ] >>245 >だから、区画整理は進んだわけだ。
超勉強不足。
255 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 23:45:58 ID:ZK3skRp2
[ p032088.ppp.asahi-net.or.jp ] いいじゃん、損するのは当事者だからw
>>253今ググってみたら「せきみょうじんじゃ」という説明が1件だけありました。
うーん、やっぱどっちが本当なのかなぁ。
256 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 01:19:34 ID:r4E7oH3Q
[ p933871.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
257 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 01:27:09 ID:cNVQNdEY
[ 134.042.hinocatv.ne.jp ] >>255そうだね、確かに「せきみょう」とあるね。
読みは神社庁や観光協会に問い合わせれば確実だと思うよ。
258 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 01:48:58 ID:kBU3Mp6Q
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] >>251>かなり長い時間
予定だと夕方の2時間だったはず。
実際はそれより長かったのかもしれんが。
259 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 03:01:35 ID:.GzRS32g
[ br1019.jig.jp ] 無料でアイス食べられるの?
260 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 06:58:42 ID:kBU3Mp6Q
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ]
261 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 07:24:30 ID:GD2HBHwQ
[ Dsmok31DS20.gnm.mesh.ad.jp ] >>256読売の記者が馬鹿なだけだよ。
日本は、土地は私有財産だから、土地をどうするかは地主が決められる国だよ。
もちろん、土地に抵当権が設定されてたりすれば地主さんも縛られるけどね。
262 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 08:38:02 ID:232GAZxg
[ FLA1Afa020.tky.mesh.ad.jp ] 読売はオーナーからして大の共産嫌いだもんね。
社説で取り上げる時も悪意と敵意がこれでもかというぐらい滲み出てる、
263 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 20:25:22 ID:gXwzFlkU
[ tky22-p90.flets.hi-ho.ne.jp ] 何かと思ったらまた老人の行方不明ですか
264 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 20:27:44 ID:.VEKwjZc
[ p032088.ppp.asahi-net.or.jp ] 高幡台、グレーのスウェットに白のスニーカー、眼鏡・・・
265 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 20:28:51 ID:GxilBXTw
[ p4152-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 風が強いから心配だなあ…
はやく無事にみつかっておくれ。
266 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 20:34:08 ID:TWMYnkPo
[ nttkyo073236.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>264グレーのスウェット「のような」服装じゃなかったっけ?
267 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 20:56:56 ID:kBU3Mp6Q
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] 放送とか流れたの?
全然聞こえなかった・・
268 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 21:54:16 ID:s4LNrphM
[ nttkyo294196.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] まだ見つからないのか?
269 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 21:55:14 ID:KDna2NSg
[ p57c3f6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>261,262
>読売の記者が馬鹿なだけだよ
少なくとも匿名の多摩っこよりは読売のほうが遥かに信用出来るけどね。
断定はしないが261,262が協賛の工作員である可能性もあるからね。
>土地をどうするかは地主が決められる国だよ
地主も決められるが地主だけでは決められないだろ。
そんな当たり前のことなど言いたかないがw
>悪意と敵意がこれでもかというぐらい滲み出てる
本当に読売とってるのか?それともアカヒの関係者?
おれはここ十年読売しかとってないが、共産のことなど眼中に無い
ってくらい無視してるだけだぞ。
270 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 22:44:12 ID:6xa2Rc4A
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>238|238 名前: 多摩っこ 投稿日: 2007/05/09(水) 03:14:19 ID:5snA4NyU
|
|
>>231関係者じゃあないの?
引用でもないし、どういう趣旨の書出しなのかが不明なんだけどなあ。
|関係者じゃないけど、マンションの用地は、北口の開発計画が出た時点では
|まだ市のものではなかったはず。
北口の開発計画というのは何を指しているのでしょうか?
区画整理の計画は具体案までは出てなかったし、
現在進行中の歩道整備ならマンション建設後に具体化したものだし。
ちなみに、潤徳並びのマンション用地の一部は市有地でしたけどね。
271 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:05:19 ID:f4s.ErBE
[ FLA1Abg175.tky.mesh.ad.jp ] 読売新聞ってプロ野球選手会がストやったときに自社擁護の社説を連発した新聞社だっけ?
野球みたいな世界最低レベルの低俗スポーツはどうでもいいけど
この時の読売の行動は笑い者の種だったね。
272 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:11:15 ID:KDna2NSg
[ p57c3f6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>271やっぱり共産関係か。日野市とその話に何の関係が?
イメージ操作ですか。
256にある市政の記事とその話は 全く関係ない 話だろうが。
ホント、日野市って面白いね。
協賛が批判されると無理矢理にでもかばう書き込みが続く(藁
273 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:18:44 ID:f4s.ErBE
[ FLA1Abg175.tky.mesh.ad.jp ] 野球嫌い=サッカーファンだと決め付けて、サッカーに異常に敵対心を抱く
頭の弱い野球脳な野球ファンが野球好きに多いのは有名だけど
ここの共産豚もその野球豚と同レベルの思考回路だね。
気に入らない人間を共産認定して叩くのが楽しくて仕方が無いんだろうな。
274 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:20:37 ID:p8pZ3wU2
[ p039e1c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] まぁ協賛とアカヒ新聞は切っても切れない関係だからな。
どっちかの関係者じゃないの?
275 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:23:06 ID:p8pZ3wU2
[ p039e1c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>273>サッカーに異常に敵対心を抱く
>頭の弱い野球脳な野球ファンが野球好きに多いのは有名だけど
なんじゃそりゃ?
おまえの有名っていうのはおまえの脳内だけだろw
276 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:27:40 ID:f4s.ErBE
[ FLA1Abg175.tky.mesh.ad.jp ] ID:KDna2NSg=ID:p8pZ3wU2
なのかな?
>>272の自分の書き込みにID変えて擁護だなんて姑息だなぁ。
>>275ネットやっててそんなことも知らないの?
まあ野球防衛軍に洗脳されてる哀れな人は世の中にはまだまだたくさんいるって事か。
277 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:29:02 ID:p8pZ3wU2
[ p039e1c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >ID:KDna2NSg=ID:p8pZ3wU2
ぶー
ハズレ。
おまえがそう理解したい気持ちは判ったw
>ネットやっててそんなことも知らないの?
知らないね。
引き篭もりニートならではのレスだな。
278 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:33:23 ID:f4s.ErBE
[ FLA1Abg175.tky.mesh.ad.jp ] >ハズレ。
ID:KDna2NSgが出てこないでID:p8pZ3wU2が連レスしてる時点で説得力皆無
>引き篭もりニート
流行り言葉で括れて満足ですか?
残念ながらあなたの予想人物像とは異なり私はそれなりの環境で働けています。
279 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:34:18 ID:p8pZ3wU2
[ p039e1c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 野球脳
共産豚
野球豚
野球防衛軍←コレ最高!
ボキャブラリーだけは豊富だな。
とっても頭弱そうだけどw
280 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:38:41 ID:f4s.ErBE
[ FLA1Abg175.tky.mesh.ad.jp ] >>279野球防衛軍って言うのは日テレがスポーツ番組で実際に使ってた意味不明なモノで
私が考えたわけじゃありませんよww
まぁ今では人気の無さに反して野球を過剰に取り上げるマスコミや野球関係者を
皮肉る意味で野球が嫌いな多くの善良な一般人に良く使われてますけどね。
281 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:39:02 ID:p8pZ3wU2
[ p039e1c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >残念ながらあなたの予想人物像とは異なり私はそれなりの環境で働けています
ここだけ急に丁寧なレスで笑った。
匿名掲示板なんだからそんなに必死に言い訳しなくていいよ。
282 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:48:57 ID:9PEzJr36
[ 134.003.hinocatv.ne.jp ]
283 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:58:26 ID:kBU3Mp6Q
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ]
284 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 23:58:48 ID:gXwzFlkU
[ tky22-p90.flets.hi-ho.ne.jp ] お前らホントレッテルの張り合い好きだな
285 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 04:31:42 ID:Mv3nTlYE
[ p032088.ppp.asahi-net.or.jp ] >>270>>区画整理の計画は具体案までは出てなかった
って行政は仮換地とか保留地のお膳立てだけすればよろし、
具体的な内容は住人自ら計画するもんでしょうに。
286 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 16:47:20 ID:gdSWS5PE
[ s193.HtokyoFL23.vectant.ne.jp ] >>285何か勘違いしていないか?
北口では区画整理事業について具体的な計画が存在した事実がない。
一部で構想というか妄想があったに過ぎない。
妄想ならば住民はそれぞれしているよ。
その妄想を束ねる事業主体の核が存在していないのが現状。
そんなところで、突然「具体的な内容は住人自ら計画するもんでしょうに」
と言われても、笑止!としか言えないね。
287 :
地元っこ:2007/05/11(金) 16:48:27 ID:5BrA.n9Q
[ i125-203-215-234.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
288 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 19:02:12 ID:Mv3nTlYE
[ p032088.ppp.asahi-net.or.jp ] >>286過去ログにこんなのがあるから区画整理の打診くらいはあったと思っているがどうよ?
妄想だと主張するなら根拠は何? 打診されても聞く耳が無いだけか、確かに笑止千万。
>>175 名前: 多摩っこ 投稿日: 2003/11/21(金) 22:17:11 ID:UnHQn.xE
>>
>>質問2
>>北口の通路の取付け位置につながる道路や交通広場の計画はあるのか。
>>(市)北口の整備は区画整理事業で行なう予定だったが、住民のみなさんの
>>希望により現状の道路状況でよいということで区域から除外されました。
>>住民の皆さんの意向は道路に車を流入させないまちづくりであり、今後
>>まちづくり協議会などにおいて車の流れについて話し合っていきたいとおもいます。
289 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 20:59:02 ID:XlESB2Hw
[ br1019.jig.jp ] 高齢者が、これから高齢化社会になるって言ってるのを聞いた
もう高齢社会だろ
認知症ワロス
290 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 21:02:33 ID:sTZuQEtE
[ p18219-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 昨日の行方不明の人みつかったの?
291 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 21:03:55 ID:Mv3nTlYE
[ p032088.ppp.asahi-net.or.jp ] 百草スレにはみつかったって書いてあったよ、よかったね。
292 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 21:17:01 ID:I7q0Hru2
[ FLA1Abd045.tky.mesh.ad.jp ] 老人外出禁止令作ったほうが良いんじゃね
293 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 21:23:40 ID:sTZuQEtE
[ p18219-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>291そうなんだ!ほっとしたよ。よかったよかった〜
294 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 23:08:47 ID:oVJ8DgdY
[ Dsmok13DS19.gnm.mesh.ad.jp ] 高幡不動駅の北側は区画整理なんかしないほうがいいと思うよ。
道路を太く真っ直ぐにすると、地元と関係ない通過する自動車がいっぱい入ってくる。
川崎街道が混んだときの抜け道として、
高幡橋南―老人ホーム浅川苑―潤徳小学校―モノレールの下の道 の抜け道になっちゃう。
駅から近いのに静かな住宅地であるのがこの地域の魅力なんだし、老人ホームや小学校や保育園もあるんだし、
このままでいいよ。あ、生コン屋さんが代替地を見つけて移転してくれたらもっといいけどね。
295 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 23:27:04 ID:Mv3nTlYE
[ p032088.ppp.asahi-net.or.jp ]
296 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 23:50:08 ID:WwMjgzJY
[ p02a74f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>295>自分たちも車を持っていて、他の地域には行きたいけれど、他から来るな、
>生コン屋は移れなんて身勝手だなぁ・・・
これ、激しく同意するなぁ。
まさに住民エゴ丸出しだね。
>>294>高幡不動駅の北側は区画整理なんかしないほうがいいと思うよ。
北側住民乙。
あんな汚い街のままでいいなんて、まさに住民の文化レベルの低さを露呈しているな。
このスレでも北側の住民はDQNばかりという発言があったが、294のようなヤツがいると
本当にそうだったんだなと思う。
297 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 23:58:15 ID:Mv3nTlYE
[ p032088.ppp.asahi-net.or.jp ] いざ自分ちの問題になるとそのままにしたい気持ちもわからんではないがね、
そうなると駅前を強制的に再開発して不満があろうとマンションに押し込める
ってことになるんでしょうなオリンピックのあとで建設が減ると。
298 :
多摩っこ:2007/05/12(土) 00:35:47 ID:ixsw29KM
[ 154.159.hinocatv.ne.jp ] >>296禿同。
>>294>駅の近くに住宅地があるのが魅力
そんなこと考えるのは実際に住んでる住民だけ。あんなのが魅力というなら駅前に商業地のない百草や平山の方がずっと魅力的。
もし生コン屋が立ち退くなら住宅も立ち退かして再開発するべきだね
299 :
引用文を書いたひとですが:2007/05/12(土) 02:26:45 ID:O8VHaleQ
[ 136.113.hinocatv.ne.jp ] >>288元々は区域内に総合病院を誘致する計画があって、道路をきちんと整備しないと
いけないねという話で区画整理の計画が進んでいました。
しかし、その病院用地が売却されてしまったことから区画整理の話も白紙に。
売却前に住民にきちんと説明すべきだったんでしょうね。市長の失敗です。
某勢力につけこまれる結果になりました。
その後遺症かどうかわかりませんが、現在は住民の顔色をうかがうような
行政の対応ぶりです。
狭くて曲がりくねった道路が危険なのは明らかです。なんとかしてほしい。
通過車両が問題なら市営団地西側の約40mを八王子方向への一方通行に
すればいいとおもいます。抜け道として利用されるのは東方向へが多い
とのことなので。
300 :
多摩っこ:2007/05/12(土) 02:35:42 ID:GRWSHPKQ
[ p02a74f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>299病院用地が売却されたのを失敗と言うなら、
その原因は共産党時代の人件費による大赤字なんだから
現在の市長の失敗とはいえないね。
財政赤字が大きかった共産後の処理としては仕方なかった、と言える。
>住民の顔色をうかがうような行政の対応ぶりです。
共産時代は何の対応もしてこなかったし、何も実現しなかったんだから
現市政には後ろめたいことは何も無いだろう。