【神社に公園】母子像とともに<東伏見 15>【アイスアリーナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
◆ 過去ログ ◆
東伏見ついて一発どうぞ
http://mimizun.com:81/log/machi/tama/975243444.html
<忘れられた町> 東伏見について一発どうぞ part2
http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1022507823.html
<ピカピカな街!?> 東伏見について一発どうぞ Part3
http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1031415503.html
春らんまん<東伏見> 其の四
http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1046698816.html
早大プール跡 <東伏見 5> 工事中
http://mimizun.com/cgi/jumpurl.pl?/mimizun.com:81/log/machi/tama/1063888922.html
祝完成<東伏見 6>早大プール跡
http://mimizun.com/cgi/jumpurl.pl?/mimizun.com:81/log/machi/tama/1077549223.html
パン屋に行列できる街<東伏見 7>
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1085491778
パン屋に行列できる街<東伏見 8>
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1094996645
2多摩っこ:2006/10/10(火) 03:32:34 ID:8kinQu42
◆ 過去ログ ◆つづき!
23区と多摩地区の狭間で<東伏見 9>
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1110420750
不発弾処理も無事終わり<東伏見 10>
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1121130644
googleマップは境界線のため航空写真で見れない町<東伏見11>
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1128136200
まったり暮らそう<東伏見 12>
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1134052373&LAST=100
開発の似合わない町<東伏見13>
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1141657993&LAST=50
新規店舗歓迎<<東伏見14>>
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1150359300

◆ 次スレ ◆
280を踏んだ人が次スレ作成おねがいします。
次スレを建てた人は旧スレに誘導リンクを貼って下さい。
3多摩っこ:2006/10/10(火) 14:45:04 ID:aOfVs49.
>ゲイ、ホモが出てきてお前の貞操を奪ったらどうする。

それはそれでいいかも、ウフッ
4多摩っこ:2006/10/10(火) 22:16:40 ID:./sqpQjY
東伏見に彼女と結婚して住むつもり。
前の女房と住んでたから
5多摩っこ:2006/10/10(火) 23:50:21 ID:7r1RnTXo
ブーメランのようだな。

貧民窟を抜け出すのは難しいのかな。
6多摩っこ:2006/10/12(木) 13:06:54 ID:cyJpDhdI
目くそ鼻くそを笑う。
7多摩っこ:2006/10/12(木) 21:50:43 ID:Y0W34VQk
佐藤斉藤馬の糞
8多摩っこ:2006/10/12(木) 22:01:27 ID:D.B61Q3w
東伏見コミュニティセンターって
東伏見から遠いよね
9多摩っこ:2006/10/13(金) 06:22:20 ID:fzaNcGec
駅から行くと青梅街道からの登り坂がねw

「東伏見」バス停を駅前と思ってしまう人もいるかもなぁ
10多摩っこ:2006/10/13(金) 11:21:19 ID:7qkPRAkY
>>8
あれ隣保館なの?
11多摩っこ:2006/10/13(金) 14:39:46 ID:mFrgxNGE
>>10
ゴメ、なに言ってんのかわからない
12多摩っこ:2006/10/13(金) 19:43:17 ID:TKu6.3IY
弓道場があるところ?
13多摩っこ:2006/10/14(土) 23:30:03 ID:q.Cu1CEI
>>7
それを言うなら「犬の糞」でしょ。
馬じゃめずらしいじゃない。
14多摩っこ:2006/10/15(日) 14:10:37 ID:K6djgZLA
馬だよ
15多摩っこ:2006/10/17(火) 23:01:00 ID:MIP2v7w2
馬の糞 明治は遠くなりにけり
16多摩っこ:2006/10/18(水) 19:08:14 ID:01bcrkeY
>>13
知ったかぶりは良くないよ
17多摩っこ:2006/10/18(水) 19:46:02 ID:K2NlUxb6
馬の糞なら早稲田にあるだろ?
18多摩っこ:2006/10/18(水) 20:59:34 ID:cTqDMUZ.
岡田屋さんって、ときどき表示価格とレジが違いますよね。
商売なのでその辺はちゃんとやってほしいなぁと思います。
19多摩っこ:2006/10/19(木) 11:32:27 ID:OfMU23TQ
>18
そうなの?自分なんかレジで確認しないけど、ホントに安くなってるか
わからないってこと?
20多摩っこ:2006/10/19(木) 11:43:06 ID:XHjSFtjQ
>>18
3年くらい行ってるけど俺にはそういった経験無いなあ。
21多摩っこ:2006/10/19(木) 19:09:37 ID:GFG2odfA
ありますよ。野菜の値段とか、パンの値段とか。
特別に安くしているときなんかに多いのかもしれません。
22多摩っこ:2006/10/23(月) 09:54:13 ID:zsQ2NO3Y
>>10
> >>8
> あれ隣保館なの?

  ・・・が在っても不思議ではないような地域ですな
23多摩っこ:2006/10/24(火) 22:06:49 ID:2Dy.zG6c
ドラッグISの白塗りの婆さんがキモイのだが。
普通に買い物してるだけで万引き犯扱いなのか、ずっと見張られて困る。
確かに見た目はDQNだがウザス…。
24多摩っこ:2006/10/25(水) 01:53:47 ID:VC4HgsNo
>>23
見た目DQN。
早い話DQNに見られる格好を好んでしてるわけだ。
つまりはDQNとして見て欲しいと。
で特定の店舗でDQNとして見られるとウザイと。
25多摩っこ:2006/10/25(水) 15:29:57 ID:3VEn0hZw
いい天気だな。
日曜日の朝、干した洗濯物がやっと取り込めるな。
26多摩っこ:2006/10/25(水) 22:26:34 ID:m6C3Knlc
>>23
ベビーカー押して店内に入ったらその婆さんに嫌味
言われたことがあります。不思議な商売のお店ですね。
27多摩っこ:2006/10/27(金) 06:26:22 ID:rHkIdtSE
まぁ、あの外からみてもわかる
ひと一人通れるかどうかの狭い店内に
わざわざベビーカーで突入するほうも
どうかと思うがね。。
28多摩っこ:2006/10/27(金) 09:57:28 ID:zjoCC9Dk
引っ越したばかりの頃あの看板を見て
「ドラッグ イズ クスリ」と読んで
「はあ?」と思った
29多摩っこ:2006/10/27(金) 15:12:20 ID:npgDXCo6
>ベビーカーで突入するほうも
消防法により店舗の通路はベビーカー通れるくらいは確保するよう
法律で決まってるんです。だからといってどこでもベビーカーで
入られると正直なところ迷惑ですけどね。
30多摩っこ:2006/10/27(金) 15:14:19 ID:LesX1s5Q
迷惑を掛けてまで、店内でベビーカーなんて信じられない。
31多摩っこ:2006/10/28(土) 09:10:13 ID:6QbedPZA
信じなくていいよ、別に。
32多摩っこ:2006/10/28(土) 17:59:25 ID:WFr5dFwk
じゃ、信じない。
33多摩っこ:2006/10/28(土) 18:03:25 ID:6QbedPZA
よかった〜。
ベビーカーは悪くないもん。
34多摩っこ:2006/10/28(土) 23:24:10 ID:M3yV2GUU
ベビーカーは悪くない。
悪いのは、それを押して強引に店内に突入する
ドキュン母です。
35多摩っこ:2006/10/28(土) 23:39:48 ID:yqZ908pg
女で子持ちだと、「弱者」意識で何かと優遇されないと気がすまない人がいるのは確か
「BABY IN CAR」なんていうのもその流れか?
36多摩っこ:2006/10/29(日) 07:38:19 ID:cdC833rE
電車にも迷惑ベビーカーが結構居るよね。子供の顔を見ると可愛いので何も
言えなくなっちゃうけど、結構迷惑。
37多摩っこ:2006/10/29(日) 07:50:18 ID:GFc79Ey2
まあ迷惑中高生と比べるとな
38多摩っこ:2006/10/29(日) 08:24:29 ID:zFg67pAk
>>35
アレはパチンコ駐車対策かと。
39多摩っこ:2006/10/31(火) 13:33:50 ID:f9Mpak3Y
ばんぜんの所の歩道橋下にまたラーメン店が開店するのか。
大吉とか看板に書いてあった。
以前「大塚」、その前は「シブミ(漢字失念)」だった所。
40多摩っこ:2006/10/31(火) 15:22:59 ID:XCZ9BYLE
そういえば、ばんぜんは最近行かないな
以前は広告が毎週入ってきてたのに

ああいったタイプのディスカウントストアが昔は結構あったよね
東伏見じゃないけど、マツミとか泥棒市場とか
41263:2006/10/31(火) 17:38:48 ID:BRzg7K82
ひどいのになると、混雑している場所で平気でベビーカーを押しているか恥知らずもいますね。
42多摩っこ:2006/11/01(水) 14:00:10 ID:qXkckJCw
チミ、恥知らずはどこにもいるよ。
だからどうしたんだ。あ〜?
ベビーカーは悪くないよってか?
43多摩っこ:2006/11/01(水) 20:22:56 ID:B4V/dV/2
>>39
横浜 家系ラーメン 豚骨 って書いてあったね
ラーメン詳しくないので家系って食べたこと無かったけど、近いし行ってみるかな

ばんぜんの隣にあるおしゃれっぽい総菜屋さん?も気になるけど入ったこと無い

あと、あそこの歩道橋あまり渡ってる人見たこと無い気がする・・・
ぶっちゃけ、作るだけのニーズあったのか?それとも事故でもあったのかな。
44多摩っこ:2006/11/01(水) 21:58:53 ID:RnoaTQMc
>>39
柿鮒味だろ?
ラヲタが騒ぎすぎてそれが嫌になって止めちゃったんだよ。
ラヲタうぜえ。
45多摩っこ:2006/11/02(木) 18:59:23 ID:zM.3m38k
>>40
最近ばんぜんは野菜売ってる。毎日じゃないようだけど。

>>43
歩道橋、この前塗りなおしてた。
ニーズは小学生の通学用とか?
4640:2006/11/02(木) 22:59:23 ID:ZmwHs.Rs
>>45
ばんぜんに野菜って想像できない・・・
昔はよくビデオテープを買いに行ったけど
今は坂を登るのがしんどいし、価格的なメリットもないしで微妙な店だな
47多摩っこ:2006/11/04(土) 12:48:43 ID:AR7VLHuc
東伏見に本屋は無いの?あと早大グランドの学生の叫び声がうるさい。
昼間なんて武蔵関公園にいても聞こえてくる。
越してきたばかりだけど、引越ーし、引越ーし、さっさと引越ーし、します。
武蔵野市役所近辺(京王ストア商店街付近)にするか、武蔵関にするか検討中。
48多摩っこ:2006/11/04(土) 13:39:18 ID:2lHBzSdQ
>>47
ばいばーい!元気でねー。
49多摩っこ:2006/11/04(土) 14:12:06 ID:AR7VLHuc
近辺の住人の人、夜中のグランドの学生うるさくないのかなあ?
スケートリンク前広場の騒ぐ学生も何とかして欲しい。
消防車もやたらと走るし(火事が多いの?)。
夜中はサイレンのボリュームを落とせないものか?
救急車も我が物顔で道を優先していくのをバイクで着いていったが、
結局武蔵関公園横に着けて休憩(?)してた。サイレン鳴らして急ぐ意味が?
50多摩っこ:2006/11/04(土) 17:06:43 ID:yfAQdQRk
学生が多いのに本屋がないよね。古本屋とかそういう時代じゃないのかな。
アイスアリーナ沿いの道に車を駐車して偉そうにしてる奴らもどうか?

線路沿いの駐輪場いい加減値下げして。減価償却したでしょ。
シルバー派遣の係員、いい人もいるけど偉そうなオッサンもいて腹が立つ。
夜間、自転車の管理をしてない癖に、夜勤で夕方〜早朝に自転車停めるのに、
料金を2日分取るは納得いかない。悪戯されないように見張ってるなら別だが。
大体、客と普通に常識的な会話ができない人間を、税金で雇うなといいたい。
150円取るなら屋根位つけろ。ってゆーか西東京市、無料駐輪場を作れよ。
51多摩っこ:2006/11/04(土) 17:43:34 ID:3XZlXw0g
学生が多いのに書店が無い?
奴等は学生だけど脳ミソは筋肉なんだよ。従って活字は不要なんだよ。
インターネットでも閲覧するのは人妻サイトとマッスル系だけ。
52多摩っこ:2006/11/05(日) 00:57:46 ID:ZT9nALkQ
>>50 自転車管理の爺さん一体何人いるの?税金を大切に使ってね。
どっかの天下りなのか、やたらと威張ってるのいるよね。
一日制じゃなくて、時間制にしないと不公平じゃない?
朝6時〜夜12時の人と、夕方4時〜朝10時の人、同じ18時間じゃん。
医者や看護士等夜勤のある人間を差別してるの?皆が公務員じゃないんだよ。
53多摩っこ:2006/11/05(日) 01:48:38 ID:SMkzJ3GY
>>どっかの天下りなのか、やたらと威張ってるのいるよね。
言いたいことはわかるけど
さすがに自転車整理係に”天下る”やつはいないだろ。

まぁ、さしづめ
退職前の上から物言う立ち場のころのことが忘れられない
じいさんなんだろうねぇ。
54多摩っこ:2006/11/05(日) 13:37:36 ID:6n0EV0rI
どんな圧力があって、東伏見・保谷間のバスの直線コースができないんだろう。
一時間に2本の保谷庁舎回りの鼻バスなんて要らない。
保谷・天神山間バス?幾ら取るの?舐めてんの?
東伏見・保谷の行き来が便利になれば色んなメリットがあるよね。
欲を言えば、田無・保谷間、田無・ひばり間、ひばり・東伏見間とかの増発。
同じ市内なんだから、新宿線と池袋線の行き来が便利になるようにしてよ。
55多摩っこ:2006/11/05(日) 16:41:51 ID:jGO8NX8k
学生が多いのに書店が無い?

その代わり、コンビニが沢山あるだろ。
漫画とエロ本を立ち読みすればそれでオッケー(w
タダだし。
56多摩っこ:2006/11/06(月) 05:56:32 ID:VjT.lZsg
学生が主に買うのは大学の生協か、大学周辺の本屋だろ
わざわざ地元で買わないよ
57多摩っこ:2006/11/06(月) 08:32:06 ID:xR1UM4uM
それでも古本屋さんがあるといいのになー
58多摩っこ:2006/11/06(月) 10:07:34 ID:FEUC/hx2
学生はおいといて、一般住民としても本屋(大手)は欲しい。
保谷−東伏見の一本道にTUTAYAとかGEOとか大手スーパーも欲しい所。
59多摩っこ:2006/11/06(月) 10:42:09 ID:9de5Nzvc
また本屋ネタか?
昔は駅に本屋あったけどつぶれたから需要が無いってことじゃ
ないのかな?まあ人が増えてるから今ならどうか。
60多摩っこ:2006/11/06(月) 11:27:22 ID:FEUC/hx2
前は駅すぐのところにCDレンタル屋もあったのに。便利だったなー。
青梅街道のGEOはいつの間にかレンタルしなくなってるし。
北口のビデオ屋は品揃え悪し。保谷の1stRUNもCDレンタル終了。
遠路はるばる武蔵関のTUTAYAに行ってますが、他にいいとこない?
61多摩っこ:2006/11/06(月) 11:56:42 ID:mLK556H.
富士街道のGEOじゃ駄目なんだろうか?
できれば本屋ネタは勘弁してほしいところ。
池袋線は全然縁が無いなあ。
62多摩っこ:2006/11/06(月) 12:06:07 ID:FEUC/hx2
富士街道のGEOってどこですか?
ハッピーブックがフラメンコ屋になった通りでしょ?
63多摩っこ:2006/11/06(月) 17:41:27 ID:mLK556H.
64多摩っこ:2006/11/07(火) 00:11:13 ID:KT0aEgB6
今度引っ越してくることになりました。
この町、スーパーってありますか?
地図で見た限り、ないのですが・・・。
65多摩っこ:2006/11/07(火) 10:47:09 ID:ZaEfqzK2
東伏見3大スーパー
コープ東京、三浦屋、岡田屋
客層がそれぞれの店です。
66多摩っこ:2006/11/07(火) 12:41:57 ID:qfDKIEtw
岡田屋の客層とは?
67多摩っこ:2006/11/07(火) 13:32:51 ID:ZaEfqzK2
年寄りが多い、若い子少ない。
68多摩っこ:2006/11/07(火) 16:31:52 ID:hPMxHHfs
値段的に三浦屋>COOP>岡田屋
野菜は岡田屋使ってます。魚もあの規模の店としては相当頑張ってると思います。
ステーキ用とかで無い場合肉も岡田屋です。
COOPはオリジナル物(OEMだろうけど)がいいですね。イタリアスパゲティー1.4oとか好きです。
我家ではディチェコのn.11、n.9も使いますがn.10はCOOPの物に替えました。同じタイプではないんですが。
スパゲティー繋がりでオリジナルのパスタソースガーリックトマトがたまらなく品の無い味で大好きです。
混ぜるだけのやつね。
ちょいと気が利いたものが欲しい時は岡田屋。
69多摩っこ:2006/11/07(火) 17:32:43 ID:ZgYZp.ik
↑ちょいと気が利いたものが欲しい時は三浦屋 の間違いと思われ。

私は岡田屋で肉は買えない。食べたく無い。安いものは安いけど(特に野菜)、
そうじゃない物は安くない。基本的にCOOP派。できてよかった。
できる前はSEIYU派だった。気張ったものを作る時は岡田屋やね。
丸正は天神店と保谷店は全然品質が違うので、通り越して保谷まで行くわ。

パスタ繋がりで、COOP野菜たっぷり和風ドレッシング+ツナのみで
美味しいスパができます。うちはそこに海草や野菜、シーフードを入れますが。
常識だった?買い物袋が無料ではないので、袋持参すること忘れずに。

岡田屋は場所が分かりづらい。住んで11年目に場所を知った。2chで。
70多摩っこ:2006/11/07(火) 17:36:33 ID:ZgYZp.ik
↑気張ったものを作る時は三浦屋やね。同じ間違いをしてるわー、私ー。
71多摩っこ:2006/11/07(火) 20:55:52 ID:ZgYZp.ik
最近MIURAYA前の迷惑駐車が減ったね
72多摩っこ:2006/11/07(火) 23:13:57 ID:zmdTcBzM
早く、東伏見に帰りたい。彼女と住むんだ
73多摩っこ:2006/11/08(水) 11:07:15 ID:xaP16.T2
漏れは彼氏と住んでいる。男二人。
74多摩っこ:2006/11/08(水) 11:39:51 ID:ZtxrjAYo
↑一軒家?マンション?幾ら?広さは?大体どうやって借りたの?内緒で?
彼氏とはどうやって知り合ったの?一緒に住むように持って行く方法は?
彼氏が出来るのも難しいし、一緒に住むなんてもっと難しいと思う。
なんだかんだいって、とってもうらやましいー。何故東伏見?安いの?
75多摩っこ:2006/11/08(水) 14:45:21 ID:xaP16.T2
1.賃貸マンション
2.高田馬場から近くて安かったから
3.同郷で追いかけてきた。
以上、終わり。
76多摩っこ:2006/11/08(水) 16:26:40 ID:XASlBGqU
同郷で追いかけてきたなんて、ロマンティックね。
そういううちらも賃貸マンション同棲歴十年越えの30代カップルよ。
7772:2006/11/08(水) 22:01:53 ID:FpOth6ZQ
オレは昔東伏見に住んでいた
既婚だったが、女房に浮気された。
別れたとたん彼女ができた。
住みやすい街だったから、また帰ろうと思っている。
78多摩っこ:2006/11/09(木) 21:23:10 ID:0kJQUC1s
帰ってこいよ〜帰ってこいよ〜帰ってこ〜いよ〜♪
79多摩っこ:2006/11/09(木) 21:26:31 ID:0kJQUC1s
>>75
ひょっとして練馬寄りのマンション?
エレベーターなしの。
80多摩っこ:2006/11/09(木) 21:41:49 ID:pzMyzqMI
どーでもいいですよ
81多摩っこ:2006/11/10(金) 10:05:24 ID:oAVacbwg
ゲイは中野に集中的に住んでますが、カプールになってある程度広い所に
住みたい場合、東伏見・武蔵関とかに来るの?吉祥寺に近いし西武線で安いし。
中野で高い金で狭い部屋でストレスためて同居するよりいいわね。
82多摩っこ:2006/11/10(金) 12:48:52 ID:XLdEacjc
なんか変な流れ
83多摩っこ:2006/11/10(金) 19:51:13 ID:JNUET3i2
中野ってなんであんなに家賃が高いのかね?
分譲も高いしね。
84多摩っこ:2006/11/10(金) 21:23:32 ID:oAVacbwg
武蔵関公園の一体何処に発展する場所があるんだ?
どこからも丸見えだし灯り光々だし。
85多摩っこ:2006/11/11(土) 09:50:45 ID:jPdMZIg.
東伏見周辺では発展しないでくれ。
迷惑だしキモチち悪い。
正常な者から見ればゲイもロリも露出もみんな一括りで変態。
86多摩っこ:2006/11/12(日) 00:17:03 ID:ejBOE8p6
ホモで著名な某有名大学のラグビー部が移転したというのに、今度はゲイか。
勘弁してくれよ。
87多摩っこ:2006/11/12(日) 00:52:07 ID:R5Kuc062
東伏見にゲイは生息不可能と思われます。クリーン過ぎて息が出来ません。
せいぜい新井薬師/沼袋辺りまででないと、寂しいウサギは死んじゃいます。
固まって住むにはそれなりの理由があるのです。皆自分らしく生きたいじゃん。
88多摩っこ:2006/11/12(日) 02:40:30 ID:y91MdAFk
しかし、SABUがある。
南口にもそれ系と思われる店名の床屋が存在。
89多摩っこ:2006/11/12(日) 10:21:09 ID:ejBOE8p6
>88
笑った。
座布団1枚!
90多摩っこ:2006/11/12(日) 10:45:32 ID:jGj65oHY
ゲイでもバイでも受け入れようよ。
ここ、良い街だよ。
91多摩っこ:2006/11/12(日) 11:50:01 ID:yZYIYiz2
ダーツカフェ夜激混み。娯楽が無い町なのよ。
学生が多いんだから、お洒落なショットバーとかあってもいいかと。
しかし何故「SABU」なのか?「さぶ」自体は数年前に廃刊したが。
92多摩っこ:2006/11/12(日) 14:12:15 ID:Q383rZKE
ヒント:茶舞
93多摩っこ:2006/11/12(日) 17:55:53 ID:Y0W34VQk
ゲイでもバイでも受け入れる?おめーはゲイなんだろ!
冗談じゃねえよ
バイやゲイの奴等なんて高確率でHIV陽性なんだから
そんな奴等と同じ医療機関にかかりたくねーんだよっ
94多摩っこ:2006/11/12(日) 23:33:26 ID:JXpNUUKk
大丈夫。東伏見には医療機関なんかほとんど無いから。
95多摩っこ:2006/11/13(月) 00:23:47 ID:.6Ay9Mow
プロムナードに帰る!
絶対に!
96多摩っこ:2006/11/13(月) 02:28:50 ID:tZX38B12
プロムナードって聞いたことあるな と思って思わずぐぐった。

あそこが更地になる前、半分取り壊されたアパートの残骸が残ってるときに
入ったことがあるが、むき出しのトイレ部分が残ってたり
大学のサークル?の集合写真が落ちてたりして、感慨深かった。

しかし寒いな。星空が綺麗だ。
97多摩っこ:2006/11/14(火) 01:11:44 ID:fR8YvpME
なんだろ?→>>88南口にもそれ系と思われる店名の床屋
98多摩っこ:2006/11/14(火) 04:15:51 ID:6beuI8VM
既になくなったけど。
たしか・・・・otokogi・・・・
99多摩っこ:2006/11/14(火) 04:31:02 ID:pDUw9HAY
むしろ本宮マンガファンなんじゃない?
100多摩っこ:2006/11/14(火) 20:45:47 ID:mlCIsC3Y
何とか、ホモやゲイのメッカ東伏見となることは阻止しなくてはいかんな。
101多摩っこ:2006/11/14(火) 22:17:05 ID:I9QBZE8c
どうやって阻止する?協力するよ。
102多摩っこ:2006/11/15(水) 00:04:10 ID:vFCCp7t.
いないと思う。中野に住んでみると分かる。ゲイだらけ。
そんな自由空間で活き活き生きてるゲイが、東伏見なんていう閉塞感漂う、
しかも要らぬ迫害に遭う町に住むはずが無い。
103多摩っこ:2006/11/15(水) 00:06:02 ID:HV24ugy.
家賃が安いだろう
104多摩っこ:2006/11/15(水) 00:30:01 ID:ChkP/owg
>>91 ダーツカフェ どんな方がきてるんでしょうか? 
女性一人だと入りにくいです。
105多摩っこ:2006/11/15(水) 00:49:14 ID:9GJgx2jo
マッチョ系が多いのかな?
106多摩っこ:2006/11/15(水) 13:20:04 ID:SfZIzZ2M
ホモのリーマンは閑散とした東伏見で充分です。
中野は商売系の方が多いので目立つんですがね。
107多摩っこ:2006/11/15(水) 22:50:59 ID:EzVjyrqE
ガッチリ激マブ系きぼーん。
108多摩っこ:2006/11/16(木) 01:28:54 ID:bu.UDgIA
肉矢が乱れ飛び…
109多摩っこ:2006/11/16(木) 14:37:15 ID:6ractLvY
次スレ候補
【ウホッ】ホモ・ゲイの好む町、東伏見【やらないか?】
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112多摩っこ:2006/11/18(土) 15:32:15 ID:01bcrkeY
生協前の駐車何とかしてくれ
113多摩っこ:2006/11/18(土) 16:12:11 ID:vxWGhGG6
そんなに邪魔かね
114多摩っこ:2006/11/18(土) 17:46:05 ID:K2NlUxb6
>112
こんなとこに書くくらいなら直接言うか、盛況に文句言うか
派出所のK札呼びなさい。
115多摩っこ:2006/11/18(土) 19:05:15 ID:01bcrkeY
もうポリに言ったよ。
116多摩っこ:2006/11/19(日) 18:56:29 ID:HhyehzGE
>>115
うん、どんどん言った方がいい。
俺も言うようにする。片側だけならまだしも両側に停めるバカがいるからな。
117多摩っこ:2006/11/20(月) 14:36:27 ID:UzRzligQ
告げ口小僧が出たよ〜
自動車を持っている人が憎かったんだな。
ま、俺は生協は利用しないから好きにやってくれ、小人ども。
118多摩っこ:2006/11/20(月) 17:14:47 ID:.etoPhb6
てか目の前なんだから交番もなんとかしろよ
119多摩っこ:2006/11/20(月) 21:30:25 ID:pJjytlsc
俺なんぞ借りてる駐車場行くよりCOOPの方が近いぞ!

>>118
だな。
120多摩っこ:2006/11/20(月) 22:50:51 ID:t2PZn/8Q
>>117
屈折してるね。貧乏人君。
121多摩っこ:2006/11/21(火) 02:47:38 ID:9wxZLwHA
告げ口小僧が反撃にでました!
122多摩っこ:2006/11/21(火) 09:50:55 ID:usa81vNg
>>121
モラルのない奴を注意するのが「告げ口」か?
アンタ屈折してるね。
123多摩っこ:2006/11/21(火) 13:15:24 ID:p59Ohx8.
今度、猫ちゃんと東伏見に引っ越してきます。
この町の周辺で、いい動物病院&ペットホテルがあれば教えてくださ〜い。
124多摩っこ:2006/11/21(火) 13:43:54 ID:fluVM4b.
>>122
直接本人に言うのが「注意」だろう。
その勇気も無いからおまわりさんに「告げ口」してるんだろ?w
本物のチキン野郎だな。
125多摩っこ:2006/11/21(火) 15:48:34 ID:usa81vNg
>>124
なに屁理屈こいてんだ?
他人に迷惑かけてる奴らは悪いことしているという自覚が無い。
お前もその一人だな。キレて刺されないように気をつけよう。
過失や秘密なら「告げ口」だが「犯罪」を警察に告げるのは「通報」という。
126多摩っこ:2006/11/21(火) 20:21:22 ID:BPh0wPQs
>>124
んじゃ、チミ、今度違法駐車している奴に直接注意してくれたまえ
127多摩っこ:2006/11/22(水) 00:00:37 ID:YZkzhxyU
【 Part.10から 】

91 名前: 多摩っこ 投稿日: 2005/08/10(水) 00:47:39 ID:rVl9D0.s
ここらへん(できれば駅北口周辺)でモルモットなどの小動物に詳しい
動物病院をご存知の方はいますか?

ネットで調べて、小動物可とか書いてあっても
実際行ってみるとあまり経験のないところが多くて。。
(前住んでいたところの話です)

流れきっちゃって(あえてだけど)ごめんなさい。
情報よろしくです。


93 名前: 多摩っこ 投稿日: 2005/08/13(土) 00:19:55 ID:.ggfsZiA
>>91
駅から距離あるけど、俺が猫連れていってる桜井動物病院
だと、ハムスター連れて来てる人何回か見たことあるよ。

この病院にハムスターが来てるのを何度も見ただけで、この
病院が小動物得意かどうかは知らない。

結局回答になってない希ガス
128多摩っこ:2006/11/22(水) 00:06:59 ID:YZkzhxyU
【 Part.13から 】

265 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/05/30(火) 14:05:35 ID:KsQSmwZw
最近、東伏見(駅北側)に引っ越して来ました
引越しストレスのせいか猫の調子が悪いのですが
このあたりの動物病院ではどこが評判ん良いですか?
(できれば猫メインのところがいいのですが、少ないですよね・・・)
ご存知のかたいらっしゃいましたら、情報おねがいしますー*


266 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/05/31(水) 21:44:30 ID:5qpb0Lyw
>>265
評判がいいかはわからんが、新青梅を武蔵関方向にしばらく行ったところにあります。


270 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/06/01(木) 14:23:29 ID:BKxTZ9n6
>>265

田無になるけど、南町にある動物病院がいいと聞きました。


  ※ >>266
  練馬動物病院 だと思われます。救急動物病院になってるみたい。
  練馬区関町北4-33−31

  >>270の田無 南町の動物病院はこれかな? 未確認
  野村動物病院
  西東京市南町3-19-32
129多摩っこ:2006/11/22(水) 00:09:53 ID:YZkzhxyU
参考リンク

多摩地区のペット動物病院 その4
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1104937784
※その5,その6もありますが、某病院の話題中心であまり役に立たなさそう

西東京市の動物病院
ttp://petpet.goo.ne.jp/goo/hospital/list.asp?area_id=13&city_id=229

あとは「東伏見 動物病院」でグーグル検索して、出てきた動物病院名を
さらにグーグルするか、その病院がある町のスレで評判を聞いてみるとかかな。


動物病院のクチコミ情報がある方は引き続きよろしくです
130多摩っこ:2006/11/22(水) 13:43:58 ID:sap4ggnU
最近、北口のアメリカンショートヘアの猫が機嫌悪い。
屋台の近くに居るのをかまってやると手を噛んでくる。
131多摩っこ:2006/11/23(木) 21:22:42 ID:4odpIfPQ
天神山にあるラーメン屋「味源」閉店?
132多摩っこ:2006/11/23(木) 21:28:17 ID:UPSr2cwg
>131
良く今までもったよね
数ヶ月前に食べてみたが、美味しくなくて半分以上残した
133多摩っこ:2006/11/26(日) 01:28:26 ID:3VyhaKUk
味源は出来たばかりの頃行ったなぁ

その時は味は良かったのだが、びしょびしょに濡れたタオルの上にコップを並べていたりと不衛生で、
尚且つ店員の態度が悪く、値段も高くて・・・

二回行ったけど、その後行く気にならなかった
客が入らなくなったのを見ながら、宜なるかなと思っていたよ
134多摩っこ:2006/11/26(日) 11:43:39 ID:FrR4sws2
>131〜133
止めちゃった店の事をどうのこうのと言っても仕方ないのは解ってんだけど、
飲食店を・・と言うよりも客商売自体を理解してなかったね
哀れな末路だけど努力をしないんだから仕方ねーな
135多摩っこ:2006/11/26(日) 12:05:29 ID:r8ug.p3E
いつんなったら北口イナガキサイクル近くに作ってる居酒屋?は
できるのだろうか?
もう半年くらい店の中でごちゃごちゃやってるぞ。
136多摩っこ:2006/11/27(月) 11:16:54 ID:npgDXCo6
地下の店なら半年前からオープンしているが、夜しか営業していない。
137多摩っこ:2006/11/29(水) 02:28:02 ID:Vs/OX0FQ
関道沿いの1Fの店じゃないかな?
名前ちょっと忘れちゃったけど、今日通ったら店開いてた。
こじんまりした、良さそうなお店でした。
138sage:2006/11/29(水) 22:43:53 ID:9K8irNB.
ずっと住んでる人教えてください(´ω`)
南口サンクス隣の2Fのうなぎやさんって潰れてるんですよね・・?
いい場所なのに・・取り壊して新しいお店できないのかなあ

あと、南口のイトマン近くのファミマって最近出来ました?
なんか、お弁当とかご飯類が朝でも昼でもいつもシナウスーな気がする〜
つうか、駅付近にファミマ3つもいらない
139多摩っこ:2006/11/30(木) 16:13:12 ID:JDj02jb.
やる気のない商店街と計画性の無いコンビニの町、それが東伏見です。
140多摩っこ:2006/11/30(木) 21:12:14 ID:014DLzjA
>>138
件のうなぎや(?)はとうの昔につぶれた模様。
前に、土用の丑の日に一人でいったら
客はほかに誰もいないは、親族らしき子供が騒いで走り回ってるは
注文したらやる気のなさそうな親父に
「あぁ〜〜?」って感じに応対されたは、それはもう最悪でした。
こんなんじゃ早晩・・・と思っていたら案の定。

イトマン近くのファミマは駅周辺3店のなかじゃ一番新しい出店だけど
最近できたってわけではないですよ。
客の入りは3店中いちばんすくなめ・・かな?
141多摩っこ:2006/12/01(金) 15:23:08 ID:qXkckJCw
それが東伏見です。
142多摩っこ:2006/12/01(金) 21:37:55 ID:gG6iApXg
味源のチラシが入ってたよ。
新しいスタッフでやるみたいね。
143多摩っこ:2006/12/02(土) 06:37:20 ID:OBb9CBdY
>>137
場所をわかりやすく教えて下さい。
144多摩っこ:2006/12/02(土) 17:52:07 ID:F/.HHswI
もう閉じた店だとは言え、自分が入ったのが
うなぎ屋なのか寿司屋なのかも分からん
奴が文句を言ってもなあ…

いや確かにアレだったけどさあ…
145多摩っこ:2006/12/02(土) 21:02:13 ID:1u3WDQ4w
そのすし屋(若宮)に関しては既に過去スレに記されてるよ
お父さんは体調が悪くて、二代目はアメリカで店をやってるので
閉めたんだよ
若宮は寿司屋だけど、ここみたいな田舎ではすし屋も鰻屋も大差ないね
146多摩っこ:2006/12/02(土) 21:24:26 ID:1y3WlHfg
>>144
すし屋なのは入ってカウンターの感じでわかったよ。
一見さんで、入ってうなぎ注文したんだから
なんかしらそこでうなぎやってるってわかる情報があったんだと思う。
(何で、そこにうなぎを食べに行ったかは失念)
しかも、うなぎが実際食べられたんだからメニューにはあったんだろう。

で、メニューにあるもの注文しちゃいけなかった?
感想言っちゃいけなかった?
147多摩っこ:2006/12/02(土) 21:34:38 ID:vMFAXtAs
>>143
場所は、>>135氏のレスにある通り、イナガキサイクルの隣です。
駅から新青梅街道へ向かう道で、左側にモスのある交差点がありますよね。
右側がファミマとイナガキサイクル。

このファミマとイナガキサイクルの間の道が「関道」です。
この道を進んでいくと、イナガキサイクルの隣が、その飲み屋です。
店名は「和奏」らしい。

ここまで書くなら実際入ってみてレポすりゃいいんだけど、
なかなか一人で居酒屋に入れないタチなので、どなたかレポよろしくです
148多摩っこ:2006/12/02(土) 22:02:24 ID:THbLJfz.
若宮は25年位前はよく行ったもんだよ。

すし屋といえばそこか富士万の横か
銭湯の坂を下りたところのどれかだった。

小学生の舌にはどこも十分だった記憶があるよ。
149多摩っこ:2006/12/03(日) 13:20:42 ID:5FD7KQF.
>>142
店の前を通ったけど列ができてましたよ。
味はよくなったのかな〜
150多摩っこ:2006/12/03(日) 13:42:26 ID:n.d2u8Jo
>>148
確かに。富士万の横とか、銭湯の坂とか、
表現が懐かしいですなあ。
そういえば、サンドーレのサンドイッチも
小学生にはちょっと嬉しいものでした。
151多摩っこ:2006/12/03(日) 13:54:29 ID:Cd2q/ukA
最近朝北口でイナガキ〜の政治家が毎日ではっててうざいんですけど。
152多摩っこ:2006/12/03(日) 18:21:29 ID:gvzQG2g.
うざいといえば、住友不動産販売と言う会社も毎日の様にチラシを
入れて超ウザイな。
153多摩っこ:2006/12/03(日) 21:12:07 ID:SbiFWEM.
>>151
市議会選だからね
154多摩っこ:2006/12/04(月) 11:05:55 ID:0wvHf7JA
>>138
>南口サンクス隣の2Fのうなぎやさんって潰れてるんですよね・・?
このカキコ意識して南口通ったが、営業止めて久しい店が全部そのまま
放置されているんですね。持ち主は片付けろってーの。
駅前の一等地がこれだもんね。繁栄を放棄しているとしか思えない。
155多摩っこ:2006/12/04(月) 11:30:53 ID:0wvHf7JA
イナガキサイクルの息子さんも具体的に東伏見の対策考えてチョーダイ。
156多摩っこ:2006/12/04(月) 12:40:37 ID:KNwOqLlI
駅前マック客席少なくて使えないよ。                   
ドライブスルーも無いし、持ち帰りしろってことか?
157多摩っこ:2006/12/04(月) 14:45:39 ID:0wvHf7JA
マックは普通もっとまともな座席ですよね。
東伏見マックは「オラオラー!長居させねえためのイスなんぜオラー!」
って感じのイスですよね。
158多摩っこ:2006/12/04(月) 15:50:34 ID:KNwOqLlI
マック食べたくなったら、車出して石神井か田無まで行くよ。
何人かで行きたくても、座れるか?と気にしながらじゃやだもんな。
それでも、駅前に何もないよりいっか。
159多摩っこ:2006/12/04(月) 16:58:36 ID:0wvHf7JA
テーブル、座席には本当にお金かけてませんよね。
店の方針なんでしょうから仕方ないです。
160多摩っこ:2006/12/04(月) 19:54:28 ID:bPIMIWMM
>>147
サンクス。行ってみます。
161多摩っこ:2006/12/04(月) 19:55:45 ID:xyahVH7U
西武鉄道の広報紙、西武かわら版の今月号は東伏見ですね。
南口とはなバスと武蔵関公園、東伏見稲荷が出ています。
もちろんアイスアリーナも。
駅でもらえます。
162多摩っこ:2006/12/06(水) 18:23:18 ID:9xB4hVfc
前スレで話が出た阿部工具さんですが廃業なさったようです。
引退を考えるお歳でもありましたし。
阿部さんの話を聞きながら買ったHAZETやSTAHLWILLE、PBは私の宝物です。
163多摩っこ:2006/12/08(金) 00:00:12 ID:vgsHK05M
先日 駅前のケーキ屋さんから
奇声を発しながら人が出てきた・・
気になってたんだけど、なんかあそこでケーキ買うの怖いなあ・・
164多摩っこ:2006/12/08(金) 00:53:38 ID:qaRHWx8s
このファミマとイナガキサイクルの間の関道に入って、ファミマの
奥の方に自然食品店(古谷一行がイメージキャラ)が開店していた。

寝坊して遅めに家を出たんだけど、店の前ジジババが鬼のように
行列組んでて寝ぼけ気味のオレはどん引き、店内に目をやると
商品のパンを持ってマイク片手になんか言ってる店員、手を差し
だすジジババ、飛ぶように売れる食パンなんていう光景が見えて
さらに引いてしまったよ。あれがいわゆる催眠商法って奴?
165多摩っこ:2006/12/08(金) 00:59:04 ID:qaRHWx8s
>>162
阿部工具をググると沢山出てくるね。おれあそこで
箒しか買ってない(;_;)
166多摩っこ:2006/12/08(金) 09:30:55 ID:3QYvOpM.
>>163
前スレにもちょいと情報が…
まあそっとしておきましょう。
最近ちょくちょく買うのですがとてもオーソドックスですね。
新商品開発に余念が無いようですが…
決して重くはないので結構おすすめできます。安心できる味とでも表現しときましょうか。
場末のケーキ屋さんみたいにスポンジがカスカスになっているような経験は今のところ無いです。

>>165
最近は輸入工具も簡単に買えるようになってきました。日本法人が出来たりね。
それ以前は安部工具さんのような所が頑張ってきたわけです。結構遠くから買いに来る人もいたようですね。
実際日本にSNAP-ONを輸入販売した最初の方だったと記憶。日本法人が出来たせいでしょうがお店には殆ど
SNAP-ON置いてなかったけどね。
最後にあの店で買ったのはWeraのドライバーだったなあ。1年以上前の話。工具ヲタ?の聖地だったのですよ。
167多摩っこ:2006/12/09(土) 08:52:50 ID:LDzlZDN2
>>149
前のスタッフは借金があったらしく、電気・水道・ガスを止められてたらしく
店の前におっきなベンツが止まってたそうです。
なんで彼はもういません。
168多摩っこ:2006/12/09(土) 15:34:23 ID:zUujUrhk
そこから西に30kmほど入った山中の土の下から呼ぶ声が聞こえるそうです。
169多摩っこ:2006/12/09(土) 17:05:35 ID:a1ph5XHc
冬眠してるのか。そうか。
170多摩っこ:2006/12/10(日) 13:14:22 ID:bF8IRJXM
>167
それで新しいスタッフに代わったのか。
味はあまり変わらない。値段も高いし。
スープの量が少なくなった。
171多摩っこ:2006/12/10(日) 16:29:40 ID:Y/sOEgak
和奏のレポでないな。
172多摩っこ:2006/12/10(日) 21:07:45 ID:mXiIVl4U
駅の周りに本屋がないぞ! 隣の武蔵関と西武柳沢は本屋あるのに。西武柳沢駅前に図書館だってあるんだぞ!
東伏見にも本屋があったらいいなあとおもうよね。どう思う?
173多摩っこ:2006/12/10(日) 21:37:43 ID:t/ZENbSU
>>172
釣れる?
174多摩っこ:2006/12/10(日) 23:44:14 ID:Z.F1Jqg6
・・・・・・
175多摩っこ:2006/12/11(月) 01:10:42 ID:u6psRfbM
保谷書店はとてもいい書店だと思う
176多摩っこ:2006/12/11(月) 01:31:29 ID:gCLHETUM
>>175
同意。


んで終了。
177多摩っこ:2006/12/11(月) 22:47:00 ID:dUgxZ.pc
>172
その前に東伏見の文化(?)水準に問題がアルべ。
178多摩っこ:2006/12/11(月) 23:00:30 ID:u6psRfbM
>>177
東伏見の文化水準のどんなとこが
問題だと思うの?

そんなしゃべり口のひとから
まともな答えが返ってくるとは思ってないけど
一応質問。
179多摩っこ:2006/12/12(火) 13:13:53 ID:cyJpDhdI
まあ閉店して数年経つのに看板をはじめすべて放置すいていても
誰も文句言わない町だから感覚のおかしい町だよね。
180多摩っこ:2006/12/12(火) 16:57:41 ID:Aw9DPO12
閉店した看板を引っ込めない理由は色々あるし、詳細はわかんないけど
その建物が自前なら、他人にとやかくいわれる筋合いは無いんじゃない?
181多摩っこ:2006/12/12(火) 19:58:35 ID:Y0W34VQk
>>172
あなたは何処にお住まいでいらっしゃいます?
182多摩っこ:2006/12/12(火) 20:37:01 ID:BwLduFhs
>>181
早大グランドの学生の叫び声がうるさいところです。
183多摩っこ:2006/12/12(火) 21:57:51 ID:xxDP7Yjc
ハンカチゆうちゃんはこの町に来るの?
184多摩っこ:2006/12/12(火) 22:41:36 ID:rFhsvEDU
東伏見って、他の駅と違って、商店街がすくないね。駅前がさびれているのに、何故かスポーツクラブがある。
なんでだろう?
185多摩っこ:2006/12/12(火) 22:46:05 ID:aODSJ.EA
隣の柳沢駅利用者としては、駅周辺にスーパーがいっぱいあって羨ましいYO
186多摩っこ:2006/12/12(火) 23:23:46 ID:BwLduFhs
>>185
うどん屋があってうらやましい。
両方ともあまり好みではないけど。
187多摩っこ:2006/12/13(水) 13:09:31 ID:TugyC3y2
>他人にとやかくいわれる筋合いは無いんじゃない?
これが東伏見の現状ですね。
北口の線路沿いにも営業していないのに看板引っ込めない
店舗いくつかあるね。
「他人に迷惑かけてるわけじゃねえのにガタガタぬかすな」
と看板に言われているようでちょっと腹が立った。
営業していない店舗の看板を数年も放置するなんてもう
一般常識を疑うね。
初めて東伏見に来た人からしたら迷惑だよな。
こんなこと書くと、「東伏見に来るな」ってヤツも出てくるんだろうけど。
188多摩っこ:2006/12/13(水) 18:26:19 ID:FXCvhCD2
撤退時に看板外すのは
テナントなどで他人の所有物件に入ってたときは当然だろうけど
もしそれが個人所有だった場合は”その人の勝手”じゃないの?
どういう理由で店たたむかは知らないけど
業者に頼めば、看板外すのだって数十万〜からのお金が必要になるんだし。

”他人に迷惑かけてるわけじゃねえのにガタガタぬかすな”
なんていったつもりでは無いけど、
もし前向きな撤退でないとすればなおさら
人それぞれ事情があるんじゃないのか?ってこと。

もし、町(商店街?)の美観、印象を損なうからとか言うなら、補助でもないなら
それこそおおきなお世話な気がするけど、どう?
189多摩っこ:2006/12/13(水) 18:31:39 ID:2e8IyEJs
結論:嫌なら来るな。


んで、終了。
190多摩っこ:2006/12/13(水) 18:37:32 ID:WxRinOoc
そういう考え方が日本をダメにするんだよ
191多摩っこ:2006/12/13(水) 23:46:28 ID:pGygPuQo
>
北口の線路沿いにも営業していないのに看板引っ込めない
店舗いくつかあるね

夜逃げ同然で撤退して行ったんだろうな(w
国破れて山河在り。
店倒産して看板有り、かな。
まあ、良くも悪くも東伏見の現実だな。
192多摩っこ:2006/12/13(水) 23:52:41 ID:QSWAuO86
よくもまぁ・・・事情も知らないのに勝手なことをつらつらと・・・
読んでるだけでも気分が悪くなる
193多摩っこ:2006/12/13(水) 23:55:50 ID:cFaPdgHI
つうか賃貸店舗の前の借主が出た後に看板もはずしてしまうと
次のテナントが入居を躊躇する恐れがあるので
前の看板をつけっぱなしにしているだけでは?
194多摩っこ:2006/12/14(木) 09:10:32 ID:MlultD6A
いや、すぐに看板を取っ払えといっているんじゃない。
数年も放置が信じられない。やる気がないだけだと思う。
数年も放置されたテナントには誰も入らないよ。
195多摩っこ:2006/12/14(木) 10:24:04 ID:MlultD6A
公共に晒される看板は広告だから嘘であれば問題である。
看板を出すってことはそれだけ義務があるってことじゃないかな。
だから外す義務があると。
196多摩っこ:2006/12/14(木) 10:47:21 ID:r0onHpIc
そんな義務は無いw
197多摩っこ:2006/12/14(木) 19:56:13 ID:I9QBZE8c
そんな義務ねーよ。
バカか。
198多摩っこ:2006/12/14(木) 21:11:00 ID:8Kuzuo0s
看板しか残っていない店舗を列挙していくのも面白いかもしれないな。
これぞ正に非餓死不死身だな。
199多摩っこ:2006/12/18(月) 11:58:11 ID:K2NlUxb6
いや必餓死腐死身だよ、まったく。
200多摩っこ:2006/12/18(月) 22:00:53 ID:0D0WWeaU
正月は賑わう東伏見ですよ。
1月4日からは日が沈む伏見。
201多摩っこ:2006/12/19(火) 14:38:26 ID:XGJE05QM
202多摩っこ:2006/12/19(火) 23:57:59 ID:vA0XBQog
>200
確かにそれは言えてるな(w

しかし、1年を3日で稼ぐ某神社、なのだろうか?
だとすると凄い稼ぎだな。
203多摩っこ:2006/12/20(水) 12:12:13 ID:IWkpcCPo
早く市議会議員選挙終わってくれ!
朝早くからうるさい!こっちは夜勤なんじゃ!
204多摩っこ:2006/12/20(水) 14:16:24 ID:6OAyQAHs
先ほど西武線に乗ったのだけど、選挙カーのおかげで駅のアナウンス聞こえないねえ。
ホームにいるのに。
トラブル時とかの状況説明だったりしたら石投げたくなるだろうな。
ついでにご近所さんか「公明党に入れてください」って来て禿しくウツ。
205多摩っこ:2006/12/20(水) 19:31:57 ID:t2PZn/8Q
>>203
夜勤っすか。お疲れさんです。本当に喧しいよね。
普段は知らん振りで選挙の前だけ友達面して欲しくないよ。
206多摩っこ:2006/12/20(水) 20:53:00 ID:e9dJCZ.2
というかいつ選挙なの?
いい加減うざいよ。
207多摩っこ:2006/12/20(水) 21:59:26 ID:/LJf4G02
おーい! 本屋がないぞ!
208多摩っこ:2006/12/20(水) 22:15:28 ID:t2PZn/8Q
本屋ネタいい加減しつこい
209多摩っこ:2006/12/21(木) 23:42:46 ID:1t9DUAcg
>207
需要のないところに供給はない。
それを言うと、東伏見は馬鹿の集まりだと婉曲に言われているようで、
東伏見住人のコンプレックスを揺り起こしてしまうなだ。
210多摩っこ:2006/12/22(金) 11:34:56 ID:sap4ggnU
バカに本は必要ねえってか?
211多摩っこ:2006/12/22(金) 23:30:40 ID:2Wn.A8t.
↑ だから、そんなに正直に言っちゃうと、問題が・・・・
212多摩っこ:2006/12/23(土) 23:31:02 ID:F.zEOp0c
本なんてコンビニで買える雑誌以外は
だいたいネットで買えばすむよね。

立ち読みっていう楽しみは減ったけど
これだけネットが発達してれば
通販で解決できる問題じゃないのかな。
213多摩っこ:2006/12/24(日) 23:55:50 ID:walQ8ijQ
>212
通販で解決できる問題じゃないのかな

理論的にはその通りだと思うな。
しかし、駅前の伏見書房が潰れたのは、東伏見の住人が
ネットで購入するようになったのが原因だろうか?
214多摩っこ:2006/12/25(月) 15:00:24 ID:3VEn0hZw
てめえらアホか?ネットでクレジット決済できるやつが
東伏見に何人いるとおもう?
頭悪いやつらは現物を見て現金でしかものを買わない。
215多摩っこ:2006/12/25(月) 16:45:38 ID:3VEn0hZw
わしも頭悪いやつのひとりじゃ
インターネットで調べ物や書籍の調査はするが、買い物はせん。
自分で手にとって気に入ったものしか買わん。
あんたらの子孫はニートまちがいなしじゃ。
216多摩っこ:2006/12/25(月) 22:12:01 ID:m7lQ4M/c
エッ! 昔、駅前に伏見書房という本屋が会ったの?
いつ、なくなったの?
217多摩っこ:2006/12/25(月) 22:42:27 ID:CaZImYxE
過去スレくらい見て下さい。お願いですから。
本屋の事、何度同じ事を。。。
218多摩っこ:2006/12/25(月) 23:31:58 ID:T3PzWbTk
古本屋(正確にはエロ本屋)も潰れてしまった。
219多摩っこ:2006/12/26(火) 17:13:35 ID:NMuFQEZA
今時、個人の商店が単独で駅前進出なんてリスク高いね。
でもやる気のない東伏見商店街じゃあ先行き暗いよね。
いっそのことチェーン店進出でもいいけど。
220多摩っこ:2006/12/26(火) 22:06:49 ID:c7IOJN.6
いま、NHK総合で、東伏見コミセンのドキュンメントやってるよ。

「居場所はどこに 〜コミュニティセンターの若者たち〜」
 いま都会では家に帰らない少年少女が増えている。彼らの溜まり場のひとつになっているのが東京のベッドタウンにあるコミュニティーセンター。夕方携帯電話とコンビニ弁当を手に、若者が集まってくる。家庭の多くは“核家族で両親共働き”。ネグレクト(育児放棄)や虐待に遭った子もいる。センター閉館後は一人もしくは数人で夜の街に散り、徘徊を続ける。センターという「現場」を定点取材、10代のナマの声や相談相手をつとめる、元ホームレス・チルドレンの日常から、さまよう若者たちの心と彼らをとりまく家庭環境を映し出す。
221多摩っこ:2006/12/26(火) 22:09:09 ID:H863ROuc
隣保館というより保護施設みたいなもんだったんですな。
222多摩っこ:2006/12/26(火) 22:53:35 ID:W/QQfRLQ
>220
残念!
見逃してしまった。
223多摩っこ:2006/12/26(火) 23:10:40 ID:c7IOJN.6
220の再放送 2007年2月10日(土)午後3時5分〜3時48分 総合
224多摩っこ:2006/12/26(火) 23:20:23 ID:FrR4sws2
最初は単なる我侭なガキども・・と思って観ていたけど、結構切実な訴えが
伝わってきた。
225多摩っこ:2006/12/27(水) 00:32:29 ID:lKs0Bct2
うおっ、NHKのドキュメントで東伏見が出るとは。

何か通りがかるたび中高生が多いな
と思ってたんだがそういう施設だったか。

単なる公民館の延長(自習室とか)と思ってた。
しかし、東伏見で「夜の街」というと
ゲーセン、モス、マックぐらいしか無さそう
226多摩っこ:2006/12/27(水) 11:30:50 ID:npgDXCo6
夜中にアイスアリーナのベンチでタムロしてるのもそのせい?
227多摩っこ:2006/12/27(水) 11:48:05 ID:gHaR4.Eo
>>221
センター長あってのものでしょうね。
後継者によっては、どうなるか・・・。
228多摩っこ:2006/12/27(水) 14:36:04 ID:XC1TJr9s
一般の日本人は東伏見といったらアイスアリーナと東伏見稲荷しか知らないから、
昨日の番組はホームレスチルドレンの街という側面を知ってもらういい機会になっただろう。
229多摩っこ:2006/12/27(水) 16:56:16 ID:8gL4WwSY
一般の日本人はアイスアリーナと東伏見稲荷は知りません。東伏見という地名・駅すら知らないでしょう。
ホームレスチルドレンとやらの問題を取材し易い施設がたまたま東伏見にあっただけの事です。
何処の都市部にも存在すると思いますが。

例のセンターは中高版学童保育と感じました。
230多摩っこ:2006/12/27(水) 17:06:45 ID:L4hr23ZQ
東伏見のアイスアリーナは、東京の人間なら知っているよ。

イベントもあるし。
231多摩っこ:2006/12/27(水) 17:26:47 ID:npgDXCo6
もっと昔はラグビーの試合(早稲田)を全国放送していたけどね。
232多摩っこ:2006/12/27(水) 22:01:05 ID:qz1pzStg
しかしこんなことで東伏見が取上げられるとは。
喜んでいいのか、悲しんでいいのか。
トホホだな。
233多摩っこ:2006/12/27(水) 22:43:26 ID:PtP7zenA
今はゲイの街として全国区だからいいじゃん
234多摩っこ:2006/12/28(木) 02:32:09 ID:7l0Ry61s
>>220
を読んで、東伏見のコミュニティセンターが特別に
行き場のない若者に対して開かれた場所、なのかと思ってたが

行き場のない若者が集まっている場所が、
たまたまコミュニティセンターだったのかな。
だとしたら
「市民の共有スペースのはずなのに、いつも若者がうろうろしていて
使いづらい。占有状態ではないか」ってクレームも来そうだが

西武柳沢の図書館(公民館)の入り口付近も、
夜22:00まで開いてるとあって
なんとなく家に帰りたく無さそうな人々が新聞を黙々と読んでて
独特な雰囲気だね。

あっちはホームレスチルドレンというより
アイソレイテッド・アダルトという感じの世代だが
235多摩っこ:2006/12/28(木) 15:15:35 ID:6QbedPZA
行き場のない老人もかわいそう。
よし自分も年食ってかあちゃんから離婚されないよう努力しようっと。
236多摩っこ:2006/12/29(金) 11:26:56 ID:SzBTGjyw
駅前に本屋がオープンするのを期待するのは、もうあきらめた。
石神井台へ行って、ツタヤへ行くか。レンタルビデオもあるしね。
237多摩っこ:2006/12/29(金) 21:06:36 ID:Ra4nXpOc
先日NHKで特集やっていたんだけど、
西東京市の市民ならだれでも使用できて
夜10時くらいまで中高生が集まっていられる施設、
名前をご存知だったら教えてもらえませんか?
238多摩っこ:2006/12/29(金) 21:09:25 ID:Ra4nXpOc
コミュニティセンターが正式な名前でいいんでしょうか?
すいません、自分で調べたいんですがうまく検索できなくて……
239多摩っこ:2006/12/29(金) 22:19:01 ID:PEsjUMnA
ティのあと伸ばした方がいいかな。
ついでに前に地名を入れるとか。
それで検索してね。
240多摩っこ:2006/12/29(金) 22:21:27 ID:PEsjUMnA
伸ばした所で簡単に検索できちまった…
つまんね。
ttp://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/community/higasihusimi_com/index.html
241多摩っこ:2006/12/29(金) 22:57:22 ID:mzb/Rykc
武蔵野はコミセン発達してるな
242多摩っこ:2006/12/29(金) 23:33:31 ID:Ra4nXpOc
>>239-240
ありがとうございます。
PC絶不調で専ブラ以外立ちあがらず、検索できなくて。
やっとPCの調子も戻りました。
243多摩っこ:2006/12/31(日) 14:09:43 ID:t19QkKs.
コープ、さすがに賑わってたな。
ちなみに元旦より営業、営業時間は10:00〜20:00
2日からは平常営業らしいです
244多摩っこ:2006/12/31(日) 17:41:03 ID:m4ZjSUpU
東伏見稲荷の的屋の準備も終わったようで。
なんでドネルサンドがあるんだ…
245多摩っこ:2006/12/31(日) 20:30:02 ID:IYIPIvEQ
稲荷から東伏見駅にいく細い道に、毎年的屋の車が駐車していたが、今年は
駐車禁止のポールだ立っている。
当然だろうな。
あの道を通過しなければならないから、毎年困っていたもんな。
246多摩っこ:2007/01/01(月) 13:12:41 ID:zwVPLNAk
稲荷って、車で参拝することは可能なのかな
247多摩っこ:2007/01/01(月) 17:08:47 ID:APkkQc7A
稲荷の駐車場は小さい。
だから、例年みんな青梅街道に路駐。しかし、今年はどうなのだろう?
例の駐車違反を摘発する係員が活躍するのだろうか?
活躍しないのなら、通報して正月早々働かせてやろうと思う。
駐車違反をする者に恨みはないが、摘発する係員には、頭にくる。
なお、街道沿いのタクシー会社が臨時駐車場で稼いでいるが、ボッタクリ
の料金だと思うな。
248多摩っこ:2007/01/01(月) 21:01:06 ID:l4Iim0dM
雑誌「☆クション☆メラ」の読者投稿写真で、
北口の母子像に登って母親と後背位で交わっているのは私の同級生(都立○蔵高校)です。
撮影したのは私です。15年以上前ですが、すみませんでした。
249多摩っこ:2007/01/01(月) 23:03:25 ID:8ZPS58Ug
低脳だな
250多摩っこ:2007/01/02(火) 11:27:18 ID:QF0LV4.o
今日も混んでるだろうか
ご祈祷頼みたいから、あんまり混んでると気がひけるんだよな
人の流れにのりきれないから。
251多摩っこ:2007/01/02(火) 13:55:50 ID:hb0Dz5Ts
>248
もう時効だろう。
画像をアップしろ。
暇だから見てやる。
252多摩っこ:2007/01/02(火) 22:41:48 ID:WZTWqD8g
>>251
>>もう時効だろう。
犯罪じゃないから時効も何もないだろう。
>>画像をアップしろ。
それが他人にものを頼むときの言い方か?
>>暇だから見てやる。
そういう態度は問題があるぞ。
253多摩っこ:2007/01/03(水) 12:57:37 ID:SbiFWEM.
>>252
いちいち構うな。バカはシカト。
254多摩っこ:2007/01/03(水) 16:01:37 ID:5sw/roQ.
>>252
じ‐こう〔‐カウ〕【時効】
1 法律で、一定の事実状態が一定期間継続した場合に、真実の権利関係に
合致するかどうかを問わずに・・・
2 一定期間が経過して効力のなくなること。「約束はもう―だ」

なので「時効」が犯罪関係だけに使われるわけではありません
他にも「中学の時あの娘と付き合ってたこと時効だろ、白状しろよ」
なんて会話は普通に有るんじゃない?

ところで252と248は同一人物なのか?
わざわざ昔の事を告白して謝罪している殊勝なイメージが>>252ではまるで無い。
そういう俺も251ではないけど。
255多摩っこ:2007/01/03(水) 19:10:41 ID:SVb1bB7s
>>171
和奏、行ってきたよ。
しっとり落ち着いた店だね。ワイワイギャアギャアと飲み食いする雰囲気ではない。
店内BGMは、お初の時はインストルメントなジャズ、2回目はオールディーズが
かかってました。2回目の時は、オープン(17時)から2時間は貸切(忘年会?)に
なってたよ。
客層は、老若男女(たぶんご近所の)いずれもいらっしゃいますが"やんちゃ"な人は
いません。
平日でも結構客入りが良くて、どうやら定着できそうなカンジ。頑張れ〜!
ドリンクは日本酒、焼酎がメインのようですが取り揃え的には他店に負けてます。
私的にはワインも置いてほしかった。。
フードメニューも品数がやや少なめ。でも、今後増やしていく予定と書いてあり。
創作チックなお料理もあれば、むむっフツウだ..というお料理もあります。
お蕎麦に力入れてるのかな、ランチでもお蕎麦出してるみたい。
いずれにしても今後も期待&応援したいお店でありました。月曜定休とのこと。
256多摩っこ:2007/01/03(水) 20:07:38 ID:8WKHDX1s
>>255
油煙が客席に流れ込みすぎ。少々気分が悪くなりました(改善されてるかな?)。
料理的にはボリュームが少ないかなあ、他店と比べると。
といった感想を昨年行った時に持ちました。
まあ頑張ってくれよ、と。
257多摩っこ:2007/01/04(木) 01:26:08 ID:r3Hd4FUI
>252
おまえ、雑誌「☆クション☆メラ」の写真をみたことないか、
それともこの雑誌の真性マニアだろ(w
世間一般では、ロクでもない盗撮写真雑誌の一種だよ。
こんな雑誌に載せた写真なんて、お願いしてまで見せてもらう性質のものでは
ないし、まして暇な時以外に見るものではないな。
248は悪ふざけで投稿したと思うが、252は雑誌の真性マニアとオレは見るな。
258多摩っこ:2007/01/04(木) 01:44:40 ID:cwD1wq96
サン出版のセクシーアクションは良かったが
アクションカメラは穏当すぎて駄目だ
259多摩っこ:2007/01/04(木) 09:15:36 ID:8zGMZbjc
キモい中年男性が昔の面白くもない話を暴露して
放置するスレはここでつか?
260多摩っこ:2007/01/06(土) 14:52:09 ID:pfYd4Bsk
「母子像とともに」ちうタイトルが付いて初めての母子像に関する話題だろ。
大切にしなくては如何と思ってカキコしたんだけどな(w

しかし、アソコに何か立ってるとは思っていたけど、母子像だったのか。
小便小僧よりはましだと思うけど、芸術性はどうなんだろう?
今度じっくり見てみよう。
261多摩っこ:2007/01/06(土) 18:47:31 ID:/Jcch8Ls
何年か前にどっかの犬が母子像の台座に乗って
お母さんのお尻の匂いをクンクン嗅いでいた。
和やかな風景だったよ。
262多摩っこ:2007/01/08(月) 14:51:10 ID:poeZXksk
あの母子像の主旨は、交通安全ですよね。
母子像って、平和や安らぎを象徴したものが多いように思うけど、
あの母子像は、地域の交通安全という具体的な現世利益を願って、というところが面白い。
芸術的にはどう評価されてるのかな?
個人的には文理大公園の母子像の方が好きですがね。
263多摩っこ:2007/01/08(月) 15:49:12 ID:uzjgZ/O6
たしか公共の場所にある彫刻に裸婦が多いのは流派(日彫会?)みたいな物の関係かららしいね。
264多摩っこ:2007/01/08(月) 19:18:10 ID:3qLp2Dmg
裸婦が多いのは,裸婦の方が見る香具師が多いからではないのか?
ゲージュツ家としては、全く無視されるよりは少しでも見てもらおうという
根性があるのではないかと思う。
265多摩っこ:2007/01/09(火) 10:35:42 ID:ZePYZuoM
単にゲージュツ家が女の裸好きなだけじゃないのか?
漏れも好きだけど。
266多摩っこ:2007/01/09(火) 10:40:28 ID:ULYpF5kc
小便小僧小僧より裸婦だろ

どう考えても芸術的に
267多摩っこ:2007/01/09(火) 10:47:20 ID:A.tGYZEU
ま、街中で
由緒ある場所で由来のある像ならともかく、
唐突に現われる像やオブジェというのはゴミだ。

裸婦だろうが小便小僧だろうが
268多摩っこ:2007/01/09(火) 20:00:57 ID:amzpjxWg
269多摩っこ:2007/01/09(火) 20:19:05 ID:Euc2Qsis
見れば見るほど芸術性が無いな。

ム ダ ガ ネ

税金が特定の人や団体に流すんだろ。
つーか視界の邪魔。
270多摩っこ:2007/01/09(火) 21:27:51 ID:I4kTOsVY
最近は絵画も彫刻も裸婦像は激減してるよ。ジェンダー論では批判の対象。
271多摩っこ:2007/01/09(火) 21:58:52 ID:Rrl8BfUI
でも すでに裸婦像が出来ちゃってるんだからしょうがないよね。
服を着せるしかないよ。どんなファッションでいこうかな。
272多摩っこ:2007/01/10(水) 00:43:50 ID:BeUnkyXY
>
見れば見るほど芸術性が無いな。

全く同感だな(w
良く小便小僧では、服を着せる世話焼きババアがでてくるけど、
この母子像の場合はなかったんだな。

東伏見神社があるから、テキトーな作り話をこしらえて狐の銅像
でも良かったんだけどな。
273多摩っこ:2007/01/10(水) 14:25:08 ID:aOfVs49.
裸婦像に短いパンツとスカート身につけたらエロっぽいかもね。
274多摩っこ:2007/01/10(水) 21:12:25 ID:D0C/R29U
高校の悪友で、文化祭後に酔った勢いで母子像に登り、
ふだん同級生にやっているように、両方の人差し指に思いっきり力をこめて母親のケツの穴に浣腸攻撃して、
両指とも骨折したヤツがいた。そいつ、指は治ったが、その愚行を聞いて呆れ果てたカノジョ(中学生)に振られた。
偶然ですが、248さんと同じ高校です。
275多摩っこ:2007/01/10(水) 23:20:58 ID:BeUnkyXY
>273
やはりここは、Tバックじゃないのかな。
ダイソーで7種類の色違を買えば¥735で1週間日替わりが可能だ。
かなりの批判はあるかも知れないが、一躍有名になるぞ(w
276多摩っこ:2007/01/11(木) 00:26:48 ID:qS2LnZQY
個人的には、せめて、ショーツとブラはつけてほしいものだ。

しかし、少し冷静になってもらいたい。

勝手にペイントとかすると刑法の「器物損壊罪」になることは周知のとおりだが、
「勝手に衣服を着せる」という行為も、解釈しだいでは同罪に問われる可能性がないわけではないのだ。

通説・判例によれば、「損壊とは、物質的に器物の形態を変更・滅失させる場合だけでなく、
事実上もしくは感情上、物の本来の効用を害することをいう」とそうだ。
たとえば、「荷札を取り外す行為」「他人のすき焼き鍋に放尿する行為」なども同罪違反として大審院や最高裁で有罪が確定している。

彫刻作成者あるいは設置者が、「裸体のままがが本来の姿である」旨主張するならば、
それに無断で衣服を着用させることは「感情上、物の本来の効用を害する」とみなされる可能性がある。

結論としては、市に相談することなく無断で衣服を装着させることは、止めたほうが無難と思われる。
277多摩っこ:2007/01/11(木) 11:58:57 ID:CtS06Pts
実行するんだったらバレないようにってことですね?
278多摩っこ:2007/01/11(木) 15:39:52 ID:.e7E9a7.
>>276
>個人的には、せめて、ショーツとブラはつけてほしいものだ。
とても品が無いね。
279多摩っこ:2007/01/11(木) 16:32:13 ID:qS2LnZQY
品がない云々の話ではなく、
着衣の順序として、いの一番つけるべきは下着だろう。
それとも、278君はいきなり素肌に外套を羽織るのか。
280多摩っこ:2007/01/11(木) 18:59:10 ID:.e7E9a7.
>>279
銅像に下着「だけ」つけてる状態のことを言っているのだよ。
裸婦のままの方が品がある。
少なくとも銅像に服を着せたいのであれば外套だけで何の問題も無い。
281多摩っこ:2007/01/11(木) 23:35:32 ID:jzUz4L4o
>280
裸婦のままの方が品がある。

品があるか否かは、彫刻作成者あるいは設置者が決めるものではなく、
その像を鑑賞する者が決めることだと思う。
製作者が、その創作を完成させたとして駅前に設置した時点で、その創作
物は、製作者の手をはなれた存在になったといわざるを得ない。

オレの感性では、裸婦よりも服を着た像の方が品があると思う。
Tバックを付けた裸婦像は現在の裸婦像より芸術性に優れると思う。

そもそも、この母子像のテーマが交通安全にあるというのならば、
何故裸の母子なのかという疑問がわく。
おそらくこの点については製作者も設置者もこたえられないのではないか?
282多摩っこ:2007/01/12(金) 06:27:17 ID:.Zt8DjkY
>裸婦よりも服を着た像の方が品があると思う。
当然だね。
服を着た像>裸婦像に服を着せた物
283多摩っこ:2007/01/12(金) 08:57:04 ID:RcB/N5/g
実益のある議論なのか?これは。
284多摩っこ:2007/01/12(金) 14:08:24 ID:IZmAJDr.
>>282

>>そもそも、この母子像のテーマが交通安全にあるというのならば、
>>何故裸の母子なのかという疑問がわく。

裸体である理由は分からないが、
母子は交通事故の犠牲者(交通弱者)を象徴しているのでは?
285多摩っこ:2007/01/12(金) 14:19:25 ID:N.M48SEA
自称芸術家の自己満足だろうな。

あと、金の動きもある。
286多摩っこ:2007/01/12(金) 14:22:35 ID:cvvgaDWc
スレタイに母子像とかやめてくれ。
何も余計なものを付けないでくれ。

ぶんぶん国分寺の二の舞になるから。
287多摩っこ:2007/01/12(金) 14:36:52 ID:wVqapS2o
DJ OZMAのWAHAHA本舗から借りた全裸ボディースーツみたいなもんだろ。
あれって草加だし。
288多摩っこ:2007/01/12(金) 22:36:10 ID:hp8K2tJo
>
あと、金の動きもある。

石原都知事とその四男の金の動きを知ってから、この手の芸術作品(?)
を純粋に見ることができなくなったな(w
289多摩っこ:2007/01/12(金) 22:36:52 ID:9fdmiPVA
塗装しちゃえよ
290多摩っこ:2007/01/13(土) 17:46:28 ID:tmXTUGFk
ハンカチ王子きてたみたいね
291多摩っこ:2007/01/13(土) 18:54:49 ID:KyEzOssY
王子様がきてたのか。
マスゴミも来るからある意味絶好のチャンスだな。

母子像にブラとTバックを付けて賛否両論の渦を巻き起こし、
東伏見を全国区にできるぞ。
292多摩っこ:2007/01/13(土) 22:19:46 ID:ymA.gx9.
ところで次スレのスレタイはどうしますか???
293多摩っこ:2007/01/13(土) 23:49:56 ID:fhGpGi8o
とりあえずテンプレに「駅前に本屋が欲しい」禁止を入れといてくれ。
294多摩っこ:2007/01/14(日) 09:33:30 ID:xW5UosAE
しっかし、相変わらずパン屋すごいねぇ。
すっごい混んでる。小生休日しか来店しないが、平日もあんな感じ?
>マイ
295多摩っこ:2007/01/14(日) 17:42:35 ID:vofZ8py6
マイは平日4時前くらいなら空いてるよ
296多摩っこ:2007/01/14(日) 20:28:52 ID:1lpHHmso
>293
お前、保谷書店の回し者だな(w
297多摩っこ:2007/01/15(月) 11:48:49 ID:SfZIzZ2M
【ハンカチ王子で大人気】<東伏見 16>でいいんでね?
298多摩っこ:2007/01/15(月) 14:16:15 ID:x2IHB4Rc
正確には、ハンカチ王子が大人気だろ。
ハンカチ王子がいくら人気でも東伏見は不人気だ。
299北口住民:2007/01/15(月) 14:32:17 ID:SfZIzZ2M
ほれ次スレだ〜

【ハンカチ王子が大人気】<東伏見 16>
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1168838849&LAST=50
300多摩っこ:2007/01/15(月) 15:54:10 ID:tkCXHapE
300
301多摩っこ:2007/01/15(月) 15:57:58 ID:tkCXHapE
.