1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2006/07/29(土) 19:24:09 ID:IsYvVkuQ
[ usr006.bb008-01.ns2.im.wakwak.ne.jp ] 乙
バスの定期券って三ヶ月しかないけど、どうしてなんだ?
3 :
多摩っこ:2006/07/29(土) 20:50:42 ID:XbEY8HL.
[ 147.net220148223.t-com.ne.jp ] ∧,,∧
ミ●●彡 <
>>1 スレ立て乙だゴルァ!!!!!
⊆⊇⊂)
4 :
多摩っこ:2006/08/02(水) 15:00:09 ID:snEjOi0I
[ p62b79a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 横断歩道を渡っていた所、
京王バス 多摩22 か45―26 八雲台経由調布駅行き
に轢かれそうになりました。
5 :
多摩っこ:2006/08/03(木) 03:45:46 ID:wC7zKfj6
[ p62b79a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 横浜市営バス 13億円水増し
6 :
多摩っこ:2006/08/03(木) 21:41:09 ID:Muec5rw6
[ p628a40.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
7 :
多摩っこ:2006/08/13(日) 00:04:45 ID:K5ZZRGcw
[ p8b9981.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
8 :
多摩っこ:2006/08/13(日) 15:22:59 ID:kj/Bg9KA
[ 61-23-175-198.rev.home.ne.jp ] >4
轢かれとけボケ
9 :
多摩っこ:2006/08/18(金) 23:33:05 ID:PGjzBqYM
[ carrot.m-net.ne.jp ] 昭島市西部・新設
●拝島駅→多摩工入口・上宿・拝島団地→拝島営業所
●拝島駅→多摩工入口・上宿・拝島第四小・拝島高校南→田中町団地
●田中町団地→拝島高校南・拝島第四小・上宿・拝島営業所→拝島駅
●拝島駅→緑町四丁目・バイバス・昭島市役所→昭島駅南口
●拝島営業所〜拝島大師・田中・昭島市役所〜昭島駅南口
福生市コミュニティバス・新設
●拝島営〜牛浜・福生市役所・福生駅西・加美立体・福生病院〜福生駅東
●拝島営〜牛浜・福生市役所・福生駅西・加美立体・加美平団地〜東福生駅
●東福生駅〜福生駅東〜牛浜駅北・牛浜〜拝島営
●福生駅東〜牛浜駅北・市民会館・第5ゲート〜拝島駅北
需要あるかな?
10 :
多摩っこ:2006/08/18(金) 23:40:05 ID:GtWIYrfE
[ 156.253.150.220.fbb.aol.co.jp ] シロウトで悪いんだけど
奥多摩〜日原線って
なんで土休日は東日原止まりなん?
11 :
多摩っこ:2006/08/20(日) 22:59:24 ID:axOJ6ELk
[ p627f9c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] >>10日原付近は道路がとても狭く、休日はマイカーが多いので
すれ違いが困難だから
12 :
多摩っこ:2006/09/07(木) 21:06:29 ID:CWu4MnU2
[ 221x254x50x101.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 京王いいよ京王。愛してる。運転士も人当たりいいし。
やさしい女性運転士もいるし。
13 :
多摩っ子:2006/09/15(金) 21:43:19 ID:DA.GOZGk
[ ZC067229.ppp.dion.ne.jp ] もう〜西東京バスの大半の運転手怖い・・・
(いい人わずか・・)
だけどそれしか駅に出られないから使っているんだけど。
以前あまりにも腹が立ったので
ホームページに書き込もうとしたら
匿名にならず書く気がうせた。
アドレスも入力しないと意見出せないし。
14 :
多摩っこ:2006/09/16(土) 07:43:01 ID:11ZkOw6s
[ actckw002053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>11奥のほうまで入ると出られなくなっちゃうんだって。
15 :
多摩っこ:2006/09/16(土) 10:58:29 ID:YMGQa4uw
[ 210-20-107-87.rev.home.ne.jp ] >13
匿名にしないと意見も書けない小心者w
16 :
多摩っこ:2006/09/16(土) 12:07:00 ID:0Y9rLRNw
[ eatkyo133049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 女性運転士のバスは怖い!とりあえず会社に苦情はいれている。匿名じゃなく w
17 :
多摩っこ:2006/09/16(土) 17:14:37 ID:6X6gKX6w
[ eatkyo515005.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >16
同感。で、どこに苦情したんだね?
18 :
多摩っこ:2006/09/17(日) 00:29:54 ID:Yc1JMRNA
[ 134.248.150.220.fbb.aol.co.jp ] 皆さん多摩地区の狭隘路線で好きなところある?
アタシは鶴32系統の小島資料館辺りの道が好き
サンデードライバーのミニバンなんかを先頭に離合が発生したときの、いつ喧嘩になるとも知れないピリピリムードがたまらない
19 :
多摩っこ:2006/09/17(日) 23:54:56 ID:/zCqb/qg
[ softbank219036088092.bbtec.net ] >18
鶴01のテニスコートZIP前の交差点なんかもすごいよ。
鋭角の交差点でバス同士の離合なんかは乗っててドキドキ
20 :
多摩っこ:2006/09/18(月) 16:53:47 ID:G7Yd/qGg
[ 165.252.150.220.fbb.aol.co.jp ] >>19ソコもなかなか好きだw
あと調41の東映近辺の鋭角ターンなんかも感動する
でもミニバス路線とかは狭いとこ多いがリエッセレヴェルだと面白みが無いよね
21 :
多摩っこ:2006/09/18(月) 21:25:00 ID:fiiEZ3Hc
[ softbank218132028068.bbtec.net ] 高尾34系統、関場〜陣馬高原下
22 :
多摩っこ:2006/09/18(月) 22:26:43 ID:UWgBelyE
[ 80.net219106208.t-com.ne.jp ]
23 :
多摩っこ:2006/09/18(月) 22:32:22 ID:hF7Irj4o
[ 132.245.150.220.fbb.aol.co.jp ] 成04系統の仙川〜若葉町はダメかな?
24 :
多摩っこ:2006/09/18(月) 23:40:54 ID:3KjwQTD.
[ eatkyo414110.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>18小野路ですね。昔の宿場町です。
あそこは昔陣馬と同じように添乗してましたね。
25 :
多摩っこ:2006/09/19(火) 05:25:27 ID:T6xxrkak
[ pdd6571.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] ひばりヶ丘駅入口からひばりが丘団地にかけてのクランクは?
26 :
多摩っこ:2006/09/19(火) 12:36:41 ID:5Svii7Gw
[ 23.250.150.220.fbb.aol.co.jp ] >>25クランク待ち→離合の瞬間はゾクゾクするよね
多磨霊園の添乗区間とかも狭いけどバス同士の離合がないからなぁ
27 :
多摩っこ:2006/09/19(火) 13:31:35 ID:8h5ZuOBQ
[ PPPf666.tokyo-ip.dti.ne.jp ] ピンポイントだけど保谷駅の入口の左折かな。もうすぐ再開発で乗り場が
変わるのでバスが通らなくなるけど。
28 :
多摩っこ:2006/09/19(火) 21:53:17 ID:QDXtlQCw
[ 246.240.244.43.fbb.aol.co.jp ] 吉祥寺降車場の入路はたしかにスゴイんだけど今ひとつ感動しないんだよな
29 :
多摩っこ:2006/09/20(水) 00:23:40 ID:1zcsL3Ak
[ 246.240.244.43.fbb.aol.co.jp ] 数年前に乗った鶴32の中型の方向幕には「多摩センター〜野津田高校」の方向幕が存在していたと記憶しているんですが(幕番号44だか45だったかな)
小野神社前交差点が曲がりきれないとかいう理由で立ち消えたという話も聞いたことがあります
どうなんでしょうね?エアロミディ中型ならイケそうな気もするんですけど…
まさか、B東商会の旦那が…なんてことは無いですよね
30 :
多摩っこ:2006/09/21(木) 16:40:52 ID:ghcXMVvk
[ PPPf666.tokyo-ip.dti.ne.jp ] >>28確かに感動は今ひとつ。
なんか、ワザで走る感じがしないからか?
31 :
多摩っこ:2006/09/23(土) 10:53:55 ID:pWhkGaMc
[ 201.252.150.220.fbb.aol.co.jp ] >>30成04.05系統の仙川〜若葉町間のような中型同士とはいえスリリングな離合が発生しないからかも
32 :
多摩っこ:2006/10/05(木) 00:29:46 ID:Lyk8WYSQ
[ 185.254.150.220.fbb.aol.co.jp ]
33 :
多摩っこ:2006/10/05(木) 18:17:36 ID:e1ZVgzms
[ 61-24-12-182.rev.home.ne.jp ] この前乗ったケチOのウテシさん、目うつろでブレーキ急だし・・・
でも棒読みでマイクは使っているんですが。
大丈夫かあ?って思った。過労なんじゃ?・・怖くてもう乗れない
34 :
多摩っこ:2006/10/06(金) 00:19:28 ID:KP8O68L6
[ 17.251.150.220.fbb.aol.co.jp ] 現役KOウテシから聞いたが深夜急行乗務〜2、3時間仮眠〜回送〜始発乗務とか普通にあるらしいね
なにもKOに限ったことじゃないのかも知れんが
35 :
多摩っこ:2006/10/13(金) 01:32:29 ID:lXxJx6CQ
[ softbank219019128026.bbtec.net ] 離合という言葉はどうも九州で使われる用語らしいね。
東京では車がすれ違うときに用いられる言葉として、「離合」と言う言葉は使わないかもしれない。
定かではないのであしからず。
36 :
多摩っこ:2006/10/15(日) 08:30:09 ID:EoTXQbHw
[ sp075.sp23.sp.parkcity.ne.jp ]
37 :
多摩っこ:2006/10/15(日) 14:28:13 ID:meEYX7Qc
[ 197.245.150.220.fbb.aol.co.jp ] ラーメン屋攻撃粘着野郎のHP貼るなよ
38 :
多摩っこ:2006/10/21(土) 15:35:39 ID:dcXLFxqY
[ sp075.sp23.sp.parkcity.ne.jp ]
39 :
多摩っこ:2006/10/28(土) 21:54:41 ID:RYEf1zUo
[ 221x241x190x217.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 多摩には一日一便とかの不思議なバスありますよね。
客の姿もないのに。
なぜ廃止されないのですか?
40 :
多摩っこ:2006/10/28(土) 22:00:20 ID:dM1Y6XoY
[ 250.184.210.220.dy.bbexcite.jp ]
41 :
多摩っこ:2006/10/30(月) 20:35:45 ID:CB3Q5c4U
[ sp096.sp22.sp.parkcity.ne.jp ]
42 :
多摩っこ:2006/10/30(月) 21:05:55 ID:bB2gV49Y
[ actckw002061.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>41免許・認可関係は整理されているはず。
立川〜奥多摩湖・新宿〜奥多摩湖なんかもあった。
43 :
多摩っこ:2006/10/31(火) 12:59:15 ID:Wc/9p2ro
[ 204.129.12.61.fbb.aol.co.jp ] 多摩地区で運行距離最長は梅70かね
44 :
多摩っこ:2006/11/04(土) 23:35:11 ID:VmElS8jQ
[ p6e04a9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
45 :
多摩っこ:2006/11/04(土) 23:58:18 ID:OlAsZzms
[ actckw005173.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
46 :
多摩っこ:2006/11/05(日) 17:12:44 ID:CTqcz7zU
[ eatkyo171087.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 小田急バス 吉祥寺〜深大寺 バスカードを忘れたから現金210円入れたら、50円足りないといわれた。
バス来る直前に210円用意し確認したので間違ってないのに・・・
他に乗る人いたから50円だしたけど納得できん。
47 :
多摩っこ:2006/11/06(月) 00:52:20 ID:CRUu9mr2
[ 240.255.150.220.fbb.aol.co.jp ]
48 :
多摩っこ:2006/11/12(日) 11:29:08 ID:IZmAJDr.
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] >>25しかも、あそこはクランク内に停留所もあるからなぁ。
実はあの停留所前のアパートに引っ越そうとさえ思ったことがある。
立地条件は悪いが、駅に近いから安くはなく、断念した。
49 :
多摩っこ:2006/12/03(日) 17:42:56 ID:3Qft9vUg
[ p5035-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
50 :
多摩っこ:2006/12/03(日) 18:00:22 ID:rOO6zFq.
[ 143.060.hinocatv.ne.jp ] 京王バスに、バスナビドットコムという路線・運賃の検索ページがあるが、
多摩市の「和田」と八王子の「和田」がごっちゃに掲載されている。
なかなかお粗末だ。
ページ内の「コミュニケーション」で意見を送ることも出来るようだが、
住所や家の電話を入力しないとダメみたいだし、別にいいや。
51 :
多摩っこ:2006/12/05(火) 22:20:25 ID:vd8ji5xg
[ 185.CH449.cyberhome.ne.jp ] 四谷街道。アネルバのバス飛ばし過ぎ。
52 :
多摩っこ:2006/12/05(火) 22:51:32 ID:cms5Zp2o
[ PPP393.air-1x.dti.ne.jp ] 埋め70といえば、今で
こそ西武柳沢までだが
一昔前は阿佐ヶ谷まで
頑張っていた。
53 :
多摩っこ:2006/12/06(水) 22:46:14 ID:8eLpKbzY
[ 67.246.150.220.fbb.aol.co.jp ] 定時運行確保できなくて短縮か?<梅70
54 :
多摩っこ:2006/12/10(日) 04:09:06 ID:AUU0gZXg
[ PPPa1190.e20.eacc.dti.ne.jp ] 武蔵村山DC行き、無料バスがあるせいかもしれないけど、西武も立川も1時間に1本
くらいしか運行していないんだ。
55 :
多摩っこ:2006/12/10(日) 08:16:00 ID:GfO0TjB.
[ i60-41-40-51.s05.a013.ap.plala.or.jp ] 今日は小田急のストか…
この時期にストなんて珍しいよね。
56 :
多摩っこ:2006/12/10(日) 12:48:37 ID:BacJDouo
[ 221x241x190x215.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] >>55
12:00でストライキ中止
でも今はストは珍しい。
昔は大手私鉄もよくストをした。
ストをしなかったのは
小田急電鉄
スト権投票不成立の京浜急行
私鉄総連非加盟の西武。
集改札ストというのもあった。
57 :
多摩っこ:2006/12/11(月) 19:59:36 ID:NELZGnJU
[ i218-47-32-100.s02.a013.ap.plala.or.jp ] まあ中止っっていうか、最初から午前中だけの予定だったが・・・
定期は次買うときに有効期限を1日オマケしてくれるらしいね。アリガタス。
午後はばっちり買い物に定期使ったけど
>集改札ストというのもあった。
それおもしろいなww
58 :
多摩っこ:2006/12/13(水) 11:44:01 ID:m9r3Ygcg
[ nttkyo160161.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >集改札スト
自動(無人)改札の原型?w
59 :
多摩っこ:2006/12/14(木) 04:07:58 ID:qc5sOJgY
[ p57cfac.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
60 :
多摩っこ:2006/12/14(木) 06:08:32 ID:miodglqU
[ ntt1-ppp756.tokyo.sannet.ne.jp ]
61 :
多摩っこ:2006/12/24(日) 21:41:47 ID:98VEQg7M
[ EATcf-268p162.ppp15.odn.ne.jp ] 西東京バスの運転手さんは親切な人ばかりですよ。特に上養沢やつるつる温泉に行く路線とか
62 :
多摩っこ:2006/12/26(火) 00:31:13 ID:71f6hqEU
[ 148.251.150.220.fbb.aol.co.jp ] 上養沢線はいい
ギリギリの離合にスレスレのコーナーワーク
63 :
多摩っこ:2006/12/29(金) 22:06:14 ID:3D.GnipE
[ p6e0174.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
64 :
多摩っこ:2007/01/09(火) 11:34:15 ID:IZVYst/Y
[ softbank218128228151.bbtec.net ] 西武は事務員の管理が甘いと思う
65 :
多摩っこ:2007/02/07(水) 20:59:05 ID:CU7aNC0s
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] クマ遭遇率より低い奥31清東橋行きに遭遇! マジびびって思わず急ブレーキかけた。
66 :
多摩っこ:2007/02/07(水) 21:09:11 ID:PndPajsU
[ 38.79.147.124.dy.bbexcite.jp ] 変態! 危険!
67 :
多摩っこ:2007/02/14(水) 15:16:40 ID:jb0Ig9GY
[ i219-167-249-219.s30.a048.ap.plala.or.jp ] ume
68 :
多摩っこ:2007/02/19(月) 21:06:30 ID:PSBioCtI
[ i219-167-249-219.s30.a048.ap.plala.or.jp ] ume
69 :
多摩っこ:2007/02/22(木) 12:27:14 ID:ArdXJtB6
[ EATcf-306p8.ppp15.odn.ne.jp ] 矢野口周辺が劇的に変わって1年、そろそろ調布〜柿生の免許維持路線に変えて
調布〜よみラン〜新百合ヶ丘なんてのはどうですか?仙川の中の人へ
70 :
多摩っこ:2007/02/24(土) 23:12:16 ID:iv2SwAS.
[ 26.249.150.220.fbb.aol.co.jp ]
71 :
多摩っこ:2007/02/26(月) 11:00:42 ID:53.diHFs
[ host-163-139-233-69-b-base.svips.gol.ne.jp ] 乗り通す人はヲタ以外にいないだろうけど、
鶴川街道と拠点駅(調布、新百合)をつなぐ
路線はあってもおかしくないとは思う・・・
72 :
多摩っこ:2007/03/03(土) 19:43:14 ID:y2vpLRiE
[ i219-167-249-219.s30.a048.ap.plala.or.jp ] ume
73 :
多摩っこ:2007/03/17(土) 16:32:42 ID:F5sxYzYM
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] >>61観光・山岳路線は親切だよね。土地不案内な客が多いから。
74 :
多摩っこ:2007/03/18(日) 17:46:39 ID:lLMgcUjk
[ softbank219019128124.bbtec.net ] 西武バスでは、上石神井営業所と新座営業所のみPASMO対応となっています。
それ以外の営業所は順次導入していくようです。滝山営業所は6月〜
75 :
多摩っこ:2007/03/27(火) 02:18:51 ID:5wpMdxOM
[ softbank219037052015.bbtec.net ] 京王バスも関東バスもパスもオッケーなのに
小田急だけ平成20年ってどういうことだよ!>!?!
76 :
多摩っこ:2007/03/27(火) 07:47:06 ID:hHRXEQq6
[ 115.178.210.220.dy.bbexcite.jp ]
77 :
多摩っこ:2007/03/27(火) 09:40:20 ID:ZaBYxNOc
[ KHP222009103009.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>76これ見ると京王バスは多摩川でバッサリ線引きしてるなw
78 :
多摩っこ:2007/03/29(木) 21:13:46 ID:LTnW8gOk
[ X053041.ppp.dion.ne.jp ] >75
完全対応は都営のみだろ〜
79 :
多摩っこ:2007/03/29(木) 23:29:05 ID:AdJkcXok
[ stargate.akira.ne.jp ] ところで、JRのスイカでバスにも乗れるの?
80 :
多摩っこ:2007/03/29(木) 23:44:17 ID:w3ZQjHbQ
[ softbank219019128124.bbtec.net ] 某携帯電話会社のパンフ見たけど、3月18日からパスモ利用可能区間で
お財布ケータイでも電車、バス利用できるとあったな。
81 :
多摩っこ:2007/03/30(金) 06:36:46 ID:4/JXoAR2
[ 218.177.210.220.dy.bbexcite.jp ]
82 :
多摩っこ:2007/03/30(金) 09:12:08 ID:yEJO2G3g
[ KHP222009103009.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>81バス特のポイント計算は月単位だから
よほど頻繁に乗らない人ではない限り今まで通りバスカード使った方が得。
83 :
多摩っこ:2007/03/30(金) 15:03:13 ID:5GHw6DT6
[ 50.net059086105.t-com.ne.jp ]
84 :
79:2007/03/30(金) 23:51:54 ID:kdUsvTZg
[ stargate.akira.ne.jp ] >>80〜83
さんくす!
やっぱりもれのスイカは、取り替えないとだめみたいだス!。
85 :
多摩っこ:2007/03/31(土) 23:29:38 ID:9/u0b0og
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] 東京都内バス・ルートあんない 14 発売中
発行:人文社
監修:バス協会
ハンディタイプになったのはいいが、すごく見づらい。
バス協会版と人文社版の悪いところだけを踏襲している感じがする。
20年以上バス協会版に親しんでしたから、なかなか慣れない。
86 :
多摩っこ:2007/04/08(日) 15:20:57 ID:jJ0ChDsQ
[ 11.77.147.124.dy.bbexcite.jp ] >>82どれだけ頻繁に乗る人でも、基本的にはバスカードを使ったほうが特。
毎月必ず5850円(またはその数倍)ぴったり乗る人
だけがバスカード並の値段になる。
87 :
多摩っこ:2007/04/08(日) 21:18:18 ID:D0q3RPKo
[ actckw004007.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>85あれにあるシティバス立川って会社は何?
あんなの立川走ってた?
88 :
多摩っこ:2007/04/09(月) 06:52:46 ID:ARRqrlMg
[ 148.21.138.58.dy.bbexcite.jp ]
89 :
多摩っこ:2007/04/10(火) 00:25:06 ID:/NUvEr6g
[ 154.net220148209.t-com.ne.jp ] こないだ京王バスで美人の運転手がいたなぁ。
90 :
多摩っこ:2007/04/11(水) 11:07:54 ID:qS2LnZQY
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] >>85の本の表紙には、各社の車体の写真が載ってるが、
今年版は28社(ちなみに96年版は13社)。
分社化のすさまじさが分かる。
京王バス、京王バス東、京王バス中央、京王バス南、京王バス小金井なんて、覚えらんないよ。
91 :
90:2007/04/11(水) 11:27:27 ID:qS2LnZQY
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] それに、京王電鉄バスもあった。
京王グループ6社で代わり映えのしないバスを6台も表紙に載せるより、
大島、三宅、八丈のバスを入れてあげればいいのに。協会加盟社なんだから。
92 :
多摩っこ:2007/04/11(水) 16:35:04 ID:zazzajNQ
[ 59-171-18-14.rev.home.ne.jp ] ケチ王内部の混乱が手にとるよーだな・・
そんなバス乗りたかねーぞ
93 :
多摩っこ:2007/04/11(水) 16:40:19 ID:O9GvWusQ
[ actckw004130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
94 :
tk:2007/04/11(水) 17:40:48 ID:za6OwTCA
[ KD121106094139.ppp-bb.dion.ne.jp ] 神奈中バスの町田営業所の路線にPASMOがいつ導入されるかご存知の方いらっしゃいますか?
HP見ても出てなっかたので。
95 :
多摩っこ:2007/04/11(水) 17:44:57 ID:O9GvWusQ
[ actckw004130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>94多摩地区は都営と京王の一部を除いて平成20年度後半だったと思う。
96 :
多摩っこ:2007/04/12(木) 13:16:42 ID:hUbLH6so
[ host-163-139-233-69-b-base.svips.gol.ne.jp ] >>92節税とか、補助金とか、労務の関係で分けてるだけだから
混乱とかあんま関係なくね?
97 :
tk:2007/04/12(木) 22:29:14 ID:GcBFdvWQ
[ KD121106094139.ppp-bb.dion.ne.jp ] 95さん
わかりました!!ありがとうございます。
98 :
多摩っこ:2007/04/19(木) 10:05:03 ID:zhlysWR6
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] >>96にしても、命名がおざなり過ぎる。
地元民に愛着を持ってもらおうとする姿勢がみじんも感じられないばかりか、
零細化された会社名を隠してすべて「京王バス」と僭称し、
分社化による営利優先体質をごまかそうとしている。
99 :
多摩っこ:2007/04/19(木) 17:39:42 ID:D39EdKBs
[ 59-171-18-14.rev.home.ne.jp ] >96 は、なーんも解ってない
>>98 よくご存知で・・
100 :
多摩っこ:2007/04/24(火) 15:27:15 ID:2euRap1c
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] バスの窓って、丈夫なの?
ノンステバスだと、中型トラックのミラーと同じくらいの位置なので、
接触して窓が壊れたミラーが突っ込んできたら、右側座席客の顔に当たるんじゃないかと不安。
101 :
多摩っこ:2007/04/26(木) 12:54:41 ID:GAS8XYVE
[ 210.130.12.61.fbb.aol.co.jp ] 日本語でおk
102 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 21:24:53 ID:1x/ZMfdA
[ p26254-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
103 :
多摩っこ:2007/06/11(月) 01:12:55 ID:GvbJBtzI
[ pdf7a0b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
104 :
多摩っこ:2007/06/12(火) 11:25:11 ID:eESnhJeM
[ nttkyo115098.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>100併走位置での接触くらいなら進行方向に滑るのでせいぜいヒビが入る程度。
その前にミラーがひん曲がって割れて落ちる。
それよりこわいのはクレーン車の追突でバス後部屋根が逆モヒカンオープン状態に・・・
105 :
多摩っこ:2007/06/14(木) 06:02:51 ID:qC9UVxG6
[ stargate.akira.ne.jp ] 「東京都内乗合バス・ルートあんない」買ったけど
字が細かすぎて良く読めない。
アレじゃ無料パスがもらえるように成った年寄りに
バスを活用させないための嫌がらせとしか思えない。
せめてもう少し細かい字が読めた頃に有るのを知っていたら
もっと活用できたのに・・・・・!?
106 :
多摩っこ:2007/07/06(金) 16:08:19 ID:20Yzvk5A
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ]
107 :
anan ◆tXC0CpDlqE:2007/08/09(木) 17:19:45 ID:IQ7Pj57A
[ softbank219019128087.bbtec.net ]
108 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 16:44:21 ID:2nuMM9Pk
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ]
109 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 17:03:45 ID:2nuMM9Pk
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ]
110 :
多摩っこ:2007/09/06(木) 01:52:28 ID:20Yzvk5A
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ]
111 :
多摩っこ:2007/09/22(土) 22:45:23 ID:DDexmGKw
[ p8bced2.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] 京王の長房団地系統〜八王子駅〜日野駅の乗継券初めて使った。
どれくらい利用者がいるのかな?
112 :
多摩っこ:2008/02/07(木) 22:21:53 ID:ZR4CoHGw
[ softbank219019128056.bbtec.net ] PASMO使ってますか?
113 :
多摩っこ:2008/03/23(日) 10:54:14 ID:VtFM7EcU
[ 123-98-224-108.parkcity.ne.jp ]
114 :
多摩っこ:2008/04/23(水) 06:19:51 ID:ykIn9BjQ
[ PPPa949.e18.eacc.dti.ne.jp ] 豊32系統の大幅減便ヒドス
115 :
多摩っこ:2008/12/10(水) 00:54:17 ID:VNCXQCio
[ stargate.akira.ne.jp ]
116 :
多摩っこ:2009/05/26(火) 22:14:21 ID:u3GIksqs
[ FL1-119-240-208-229.tky.mesh.ad.jp ] 京王調布の、有名人と同姓同名の女性運転手、かわいい。
117 :
多摩っこ:2009/10/11(日) 19:33:43 ID:qrEFvefQ
[ P061198174200.ppp.prin.ne.jp ] ?
118 :
たま多摩:2009/10/25(日) 20:26:40 ID:w2Sd.JaQ
[ FL1-122-133-108-17.tky.mesh.ad.jp ] 116>、そこを詳しく教えてください♪
119 :
多摩っこ:2009/10/25(日) 21:31:28 ID:7214YVsE
[ KD125054251054.ppp-bb.dion.ne.jp ] 昔、小田急バスに族のような運転手がいた。
武蔵境南口〜新宿駅西口で、前を走っている車を煽るし、
甲州街道に入ると、立体交差の上を通って、バス停飛ばすし。
バスの窓から、こっちを見ている乗客が唖然としているのを見てしまいました。
まだいるのか。 あの運転手。
120 :
多摩っこ:2009/11/25(水) 09:41:28 ID:YSrivIRQ
[ nttkyo145221.tkyo.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] ひさびさに小田急バスのページ開いたら、来年3月で共通バスカード販売やめて、
7月には使用できなくなっちゃうんだ。
パスモやスイカもいいんだけど、特典運賃?の集計が1ヶ月単位だからなー。
あと、12月からネットで運行状況が全域?でリアルタイム表示されるらしいね。
三鷹駅とかの案内板が更新されたのはそれがらみか?
121 :
多摩っこ:2009/12/11(金) 10:20:00 ID:n/IigrHE
[ KHP222006021049.ppp-bb.dion.ne.jp ] バス停でクリスマスの音楽が?
何だろうと?思ったらバスが音楽流してた。
京王クリスマスバスだって・・・
・違和感が感じた。
バスってみんなそんな気分じゃない人もいると思う。
122 :
多摩っこ:2010/01/07(木) 16:01:30 ID:znUHerhI
[ cw43.razil.jp ] 昨年の12月より西東京バスでは西多摩地区の最終バスの繰り下げを実施しております。
現在運行されている深夜バスにつきましては、
福生駅西口〜武蔵五日市駅(草花・平井経由)・・・平日最終25:07
小作駅東口〜藤橋・・・平日最終25:13
試験運行の結果利用者が一定数に達したため継続運行されるようです。
123 :
多摩っこ:2010/01/13(水) 19:16:38 ID:SJKBFa9M
[ ml7ts007v12c.pcsitebrowser.ne.jp ]
124 :
多摩っこ:2010/01/13(水) 21:46:33 ID:7NWADaEA
[ softbank221025149099.bbtec.net ] 昭島駅南口から出てる立川バスの堀向経由:松中団地行が1月15日から
半分の本数に代わる。30分ヘッドから60分ヘッドに換わる。
立川バスさんやりすぎだよ!1時間に1本じゃ誰も乗らないよ。
寒くても、自転車に切り替えじゃ!!
125 :
多摩っこ:2010/03/20(土) 20:49:08 ID:GImc9CuA
[ cw43.razil.jp ]
【深夜バス新設・延長路線】
2010年4月1日より西東京バスで新たな深夜バス運行が始まります。(平日のみ)
●小03系統:三ツ原循環東回り…23:29 24:01 24:47 25:13
●河11系統:市営住宅…23:20 23:38 24:01 24:27 25:13 ※藤橋〜市営住宅間延長
【新路線開通】
2010年4月1日より西東京バスで新路線が開通します
●羽村駅東口〜羽村市役所〜栄町〜中原〜新町9丁目〜羽村駅東口(循環)
運行本数:平日30回、土休日25回 ※午前は東回り、午後は西回りになります。
126 :
多摩っこ:2010/08/13(金) 21:01:11 ID:xI1t5bYA
[ 119-172-100-242.rev.home.ne.jp ] どうして町田のまちっこは100円均一前払いなのに
前乗り前降りなんだろう?
同じ町田のコミュニティバスであるかわせみ号や玉ちゃんバスは
運賃前払いで前乗り中降りなのに…
127 :
多摩っこ:2010/08/14(土) 00:18:58 ID:6dFeQLYg
[ p2205-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 相原ルートが均一運賃じゃないからでは?
てか、まちっこを土・日も動かして欲しい
青少年センターへのキャンプとかで利用したい
128 :
多摩っこ:2010/09/03(金) 10:22:27 ID:YSOgrg7g
[ p802d85.onenum00.ap.so-net.ne.jp ] 町田付近の神奈中バスのワンロマ車、なくなちゃったな。
あのバスは、乗り心地が良くて、たまに来ると、良かったのだが。
最後に残った「ま45」、「ま55」、「た11」が8月中に、一挙に除籍。
>>126確かに、何で?と思う。相原ルートはやむを得ないとしても、公共施設ルートは、どう乗っても、100円だしね。
129 :
多摩っこ:2010/09/03(金) 18:20:45 ID:JPT8E+xA
[ softbank218134239051.bbtec.net ] 小田急とかはいいなぁ・・・
西武なんかどんどん路線を縮小してるし・・・
20年前の路線図と見比べたら一目瞭然
田45復活してくれ
130 :
多摩っこ:2010/09/03(金) 19:54:15 ID:wlK/XOtQ
[ FdM1Hww.proxyag097.docomo.ne.jp ] 西東京バスの座席で、ちょうどドア戸袋の長椅子は無くしてほしい。
座ってる客の足が邪魔で前に行きづらい。
あと、前輪上の物が置けるようになってるのも、そこに固執してる客が邪魔。
日和見主義に感じる会社だから、こんな使えない車体なのか?
131 :
多摩っこ:2010/09/23(木) 12:52:02 ID:yvXjDYQA
[ FLH1Ags167.tky.mesh.ad.jp ] 調01は概ね半減だな。
132 :
多摩っこ:2010/09/23(木) 19:49:27 ID:bQ3nl8qw
[ ml7ts005v12c.pcsitebrowser.ne.jp ] 小田急バスって、昔、車体に銀色のオオカミみたいなプレート貼ってたけど、
何故やめてしまったのかな?
前は、立川バスと小田急バスが、プレートの有無で簡単に見分けられたんだけどね。
133 :
多摩っこ:2010/09/28(火) 11:57:57 ID:9jT3C1tg
[ p29da33.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] 最近のバスは、側面の行き先表示が、入り口付近に付いていないので、
見えずらくすごく不便。
昔みたいに、後ろドアの真横に付けろ。
134 :
多摩っこ:2010/10/28(木) 22:24:59 ID:G1oUI5rg
[ p2137-ipbf1809marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
135 :
多摩っこ:2010/10/28(木) 22:32:23 ID:NALrqy/A
[ p4020-ipad414marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] ひさしぶりにバス乗ったけど運賃高いね
136 :
多摩っこ:2010/10/28(木) 22:54:28 ID:G1oUI5rg
[ p2137-ipbf1809marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 深夜バスに比べりゃ安いだろ。
深夜バスもタクシーよか安いから、西東京は深夜バスに社運をかけてる。
武蔵五日市を五日市線の始発より50分早い04:30分に出る早朝バスは普通運賃だが。
137 :
多摩っこ:2010/10/28(木) 22:55:42 ID:NALrqy/A
[ p4020-ipad414marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 深夜バスは深夜タクシーの替わりだからね。それと比べるのはちょっとw
138 :
多摩っこ:2011/01/31(月) 22:51:28 ID:qUwRVdiA
[ p802cd0.onenum00.ap.so-net.ne.jp ] 神奈中最後のリフトバス、ま197、2/4を最後に運用離脱。
限定運用される町39の沿線停留所、ま197車中にて、掲示あり。
139 :
多摩っこ:2011/02/07(月) 20:47:29 ID:Ap7prbOQ
[ 7p02YKo.proxy10026.docomo.ne.jp ] 小金井街道を走る西武バス路線についてなんですが。清瀬、東久留米路線だけでも花小金井駅前に入っていただくと便利なのですが。南側でもいなげや側でも問わないです。
滝山・西久留米団地は駅前から出てるからそのままでいいとは思います。
140 :
多摩っこ:2011/02/16(水) 10:32:24 ID:hYEjIk5A
[ 7p02YKo.proxy10017.docomo.ne.jp ] 確かにそう思うが、武蔵小金井から清瀬・東久留米間の所要時間がさらに伸びちゃうのもな。
花小金井〜前沢宿〜清瀬なんかの路線があるといい。というか、前になかったかな。
141 :
多摩っこ:2011/02/16(水) 19:18:12 ID:cNdm79bQ
[ EM114-49-10-58.pool.e-mobile.ne.jp ] バスが踏切待ちの時間で歩いて駅に着くんでは?
142 :
多摩っこ:2011/02/27(日) 08:59:17 ID:o8PAr4pg
[ 222.219113102.m-net.ne.jp ] 立川バス応現院線のような
時刻表が毎日変わる路線バスって全国でも結構珍しいんでしょうか?
143 :
多摩っこ:2011/03/22(火) 16:28:42 ID:W5U8g2tQ
[ 61-24-49-141.rev.home.ne.jp ] >>140前沢宿経由は、以前はありましたがだんだん減便され、
最末期には、
「系統番号なし、花小金井駅2番乗り場(交番前・当時)7:59発、清瀬駅南口行き」
の1便のみとなり、いつのまにか廃止されました。
(東京バス協会のルートあんない(1986年4月1日現在)による)
144 :
多摩っこ:2011/03/24(木) 10:05:44 ID:KFnLmOjQ
[ i121-115-162-147.s05.a013.ap.plala.or.jp ] 今週いっぱい小田急は休日ダイヤだが京王は平日ダイヤで動いている。
当然小田急の深夜バスは運休なのでご注意ください。
昨夜も調布駅前で来ない小田急バスを待っている列がありました。
明日など週末でご帰宅の遅くなる人は特に・・・。
145 :
多摩っこ:2011/04/16(土) 10:56:02 ID:LDFgOHRA
[ 61-24-49-141.rev.home.ne.jp ] 残念ながら昨年廃止されてしまいましたが、
こんな事例がありました。
都営バス 梅78 成木小学校〜蜆沢
「都営バス資料館」
http://pluto.xii.jp/bus/line/data/u78.htmlによると、
>>成木小学校(構内)-成木小学校 -成木五丁目自治会館 - 上成木 - 佐藤塚 - 夕倉 - 北小曽木 - 蜆沢
>>梅78の運行区間の停留所には行き先がきちんと書かれているが、
>>時刻表はほとんど掲示されていない。これは、学校の行事によ
>>って運行ダイヤが日々変更されるからであろう。
>>小学校行きは毎朝の時刻が決まっているが、
>>帰りの午後の便は、日によってどの便が運行されるのか定かではない。
146 :
多摩っこ:2011/04/16(土) 18:31:49 ID:828WzkQA
[ 61-45-197-143.cust.bit-drive.ne.jp ] 都営バス、小平合同庁舎から分岐して、花小金井駅に来てくれたらいいのに…
市役所周辺に直接行けるルートが無くて困ってんだぜ。
147 :
145です。:2011/04/16(土) 20:59:23 ID:LDFgOHRA
[ 61-24-49-141.rev.home.ne.jp ]
148 :
145です。:2011/04/16(土) 21:02:59 ID:LDFgOHRA
[ 61-24-49-141.rev.home.ne.jp ]
149 :
多摩っこ:2011/05/02(月) 13:49:33 ID:1RbBT5JA
[ 125-15-0-55.rev.home.ne.jp ] 閑古路線に大挙して結集し、
運転士をびっくらさせるOFF会をしたいと思いませんか。
あくまでも貸切ではなく、出入庫とかの一般路線で。
「こりゃ、あり得ない」という状況を作り出してみたい。
150 :
多摩っこ:2011/05/02(月) 23:03:38 ID:tzTEGOOA
[ p3025-ipbf7402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] >>149あんた昔、2ちゃん多摩バススレでも同じことをわめいてたな。
151 :
多摩っこ:2011/05/02(月) 23:05:49 ID:tzTEGOOA
[ p3025-ipbf7402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 150訂正
間違えた。「立川バス」スレだった。
152 :
149:2011/05/02(月) 23:59:51 ID:1RbBT5JA
[ 125-15-0-55.rev.home.ne.jp ] 知らん、俺じゃない。
でも同じこと考える奴いるんだなw
153 :
多摩っこ:2011/08/30(火) 10:27:05 ID:GR6MXSYA
[ p802ccb.onenum00.ap.so-net.ne.jp ]
154 :
多摩っこ:2011/08/30(火) 17:28:03 ID:0ESiQglw
[ 202-94-157-163.cust.bit-drive.ne.jp ] >>153桜24と柿20は時々お世話になっていた路線だっただけに自分も残念。
155 :
多摩っこ:2011/09/24(土) 19:36:03 ID:PHO1WPSA
[ p36105-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 町田→柿生→溝の口 とか何気に柿生経由すると以外に遠くに行けてたのに、残念。
156 :
多摩っこ:2011/10/22(土) 13:47:37 ID:dFTDL2UA
[ softbank218132044022.bbtec.net ] 人権板で
バス会社のバスの車庫は朝鮮部落の近くによくあるって
ありましたが
多摩地区でも当てはまりますか?
当てはまるなら調査をしようと思ってます
157 :
多摩っこ:2012/01/22(日) 20:40:33 ID:zWtv5vCA
[ 123.230.213.101.er.eaccess.ne.jp ] >>156それはないな。
軒並み一等地にかまえている都営とかどう解釈するんだ?
むしろ車庫敷地内にある公営住宅の共産や公明のポスターがよっぽどうぜえ
158 :
多摩っこ:2012/01/22(日) 21:37:40 ID:RVc31b8Q
[ 06S0Rp4.proxy10082.docomo.ne.jp ] バス降りる時は最後に降りるから別に構わないんだけど
IC導入された割には降車スムーズにいってないね。
むしろバスカードより悪いんじゃないかと
159 :
多摩っこ:2012/01/24(火) 03:10:56 ID:8jbeZdEg
[ eatkyo426056.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] いや?
160 :
多摩っこ:2012/01/26(木) 18:46:35 ID:Ow6KUc8w
[ p18008-ipngn1901hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] 町26
161 :
多摩っこ:2012/03/06(火) 23:46:01 ID:AMIHtp7A
ノンステップバスが嫌い。後側が二人がけシートが大杉、立ち乗りスペースが少ない。
また、後側は段があるのでそっちに人が行かない。
結果、前側だけが込み過ぎる。 込む時間帯、路線でノンステップは迷惑だ、やめてくれ。
162 :
多摩っこ:2012/03/07(水) 06:52:34 ID:oC+3P9bg
>>161後のあの部分に「立たざるを得ない」ほど混雑しないならそっちの方が良いよ。
163 :
多摩っこ:2012/03/19(月) 07:02:15 ID:c/i6Vb8w
今日は車体がすごく汚れている
164 :
多摩っこ:2012/03/20(火) 15:42:58 ID:dYPRh6Og
西東京バス遅い。渋滞始まる前の朝6時代でさえ遅れてくる。
タコメーターの回転数を上げないためだけと思える「安全運転」。
ブレーキきつめ、停留所では降り口がガードレールの前。
歩道と降り口の間に微妙な空間、ノンステップじゃなくて倍ステップ。
運転手は車内が混んで来ても詰めろとか言わない、混んでて乗り口のドアが閉まらなくても
何も言わずにドア閉めのブザーだけ鳴らしたままだまってる。
楢原営業所所属らしいのが特にな。
まあ客もパイプに掴ったまま一切移動しない、乗り口の脇に居座る、リュック背負ったままなどの馬鹿も多いけど。
165 :
多摩っこ:2012/03/23(金) 08:39:08 ID:+wnGUVmQ
ほんと時刻表通り来ない
166 :
多摩っこ:2012/03/23(金) 12:34:02 ID:yy7Cy9bA
停留所の「通過『予定』時刻」
167 :
多摩っこ:2012/03/23(金) 12:43:40 ID:+wnGUVmQ
始発停留所で既に遅れてるんだが
168 :
多摩っこ:2012/03/27(火) 07:01:13 ID:IFKrFWuw
バスナビリニューアルしたら遅れがリアルにわかる
169 :
多摩っこ:2012/03/27(火) 21:45:57 ID:K/34Md+w
鶴川街道=稲城駅から駒女子途中に東海バスの廃車が留置してある
170 :
多摩っこ:2012/04/29(日) 15:16:55 ID:C5X4EB2Q
西東京バスは
京王電鉄に買い取られ
給料安くやる気無いのでは
神奈川中央交通も小田急に買い取られ
バス専門会社は可愛そう
採算取れる美味しい路線は鉄道系にとられ
八王子駅発の利用者多い路線は京王バス
可愛そう
171 :
多摩っこ:2012/05/03(木) 14:30:53 ID:vyNRt1Cg
>>149津久井神奈交の東野行に乗りに行こうよ?多摩じゃないけど。
172 :
多摩っこ:2012/05/04(金) 14:35:49 ID:TJ7fDh5A
だったら篠01にしなよ
173 :
多摩っこ:2012/05/21(月) 22:57:15 ID:oUNP7ofA
5/28から神奈中、町13系統で多摩地区初の連接バスの運行開始。
既に、訓練運転などは始まっている。
174 :
多摩っこ:2012/05/22(火) 06:56:58 ID:MXj/8R4A
連接バスといえばつくば思い付く人は、もうおじさんやおばさんだろう。を
175 :
多摩っこ:2012/05/22(火) 22:41:16 ID:12FtVXNw
176 :
多摩っこ:2012/05/22(火) 23:49:23 ID:HOXwO0HA
>>167法律ギリギリの労働時間で仕事させるから車庫出る時間も
余裕無いんだろ?
そうじゃなければこの不景気にあちらこちらの会社で運転
手募集したりしないだろw
177 :
多摩っこ:2012/07/09(月) 10:36:12 ID:+wdADIww
町田に導入した連接バス、あまりお客乗ってないね。混雑緩和の為とゆうけどね。どのようなメリットあるのかな?。
178 :
多摩っこ:2012/07/09(月) 11:42:45 ID:kk3HYyxg
私が約五年前から三鷹市に住む人間として、多摩地域の三鷹市内外を走る小田急バスの
路線バスは、民間の営利会社でも公共交通機関として偏った差別的運行をいている。
武蔵野市の凹部両側に武蔵境営業所と吉祥寺営業所があって、三鷹市内には営業所がな
いせいか、三鷹駅に連絡している営業所は武蔵境、吉祥寺営業所は三鷹市の三鷹駅を
避けた運行を、双方の営業所管轄の路線バス車内の路線図から見て差別感を与えている。
そして更に鉄道駅間連絡路線は吉祥寺と武蔵境駅からは遅くまで運行しているのに対し、
、三鷹駅からは主な路線は途中の大沢停留所辺りを境に、午後9時前後で終車となっている。
従って三鷹市の三鷹駅からのバス運行系統の大部分は、各鉄道駅間連絡用バス路線を、
名も知れない所に、なぜ途中終点とするのか解らない。
179 :
多摩っこ:2012/07/09(月) 17:47:52 ID:9C+wbJug
>>177そのまんま混雑緩和
ラッシュ時の輸送力増強策だから、客の少ない日中はガラガラに見えても不思議じゃない
あとは単位あたりの経費が多少安くなる程度かな
180 :
多摩っこ:2012/07/09(月) 23:25:58 ID:msZJnMyw
あと、定員増→運行本数減→渋滞緩和
181 :
多摩っこ:2012/07/10(火) 05:51:36 ID:t3a9QOcA
便数減に伴い車内の混雑が酷くなりました・・・連接はシラネ
182 :
多摩っこ:2012/07/15(日) 05:43:16 ID:GwMerDkw
>>178>三鷹市の三鷹駅からのバス運行系統の大部分は、各鉄道駅間連絡用バス路線を、
名も知れない所に、なぜ途中終点とするのか解らない。
の訂正と追加
三鷹市の三鷹駅からのバス運行系統の大部分は、各鉄道駅間連絡用バスで
はなく名も知れない所に、なぜ途中終点とするのか解らない。
特に三鷹市の三鷹通り、むらさき橋通りの東側方面を通る路線を見て。
主たる鷹63の牟礼団地、鷹54の晃華学園東、鷹55の野ヶ谷、
他に鷹52の朝日町三丁目と車返団地も入る?
例えば、
183 :
多摩っこ:2012/07/15(日) 08:31:14 ID:/CUjAYuQ
西武バス一日乗車券600円で ひばりヶ丘〜イオンモール(武蔵村山ミュー)まで行ってきた。
そのルート
ひばりヶ丘→田無→花小金井→清瀬→久米川→立川→イオンモール
西武バスは池袋線新宿線をつなぐ南北間の路線がほとんどで東西間の路線が
少ないからジグザクになってしまう。
184 :
多摩っこ:2012/07/15(日) 10:11:11 ID:+Sg97d0w
>>183わざわざ立川まで行かなくても、東大和市駅でイオンモール行きに乗り換えできるじゃん。
185 :
多摩っこ:2013/04/17(水) 10:46:29 ID:ySV5orfQ
186 :
多摩っこ:2013/07/05(金) 15:47:49 ID:EN4iQRqQ
西武球場−上北台で京成バスの車体が本日から運行@西武バス
187 :
多摩っこ:2013/07/07(日) 10:02:31 ID:grB6Gxeg
>>178あくまでも免許事業だからな。採算性もあるが、地域住人からの自治体経
由での要望で折返し場とか沿線道路とかバス停設置場所とかを整備するこ
とで路線が整うこともある。
いちばんダメなのが中途半端な道路整備で雨の日だけしかバス使わないで
片方向だけじゃなくて時間帯関係なく両方向での乗車率確保。さらには「
俺の家の前にはバス停設置するな。でも近くに設置しろ」なんて住人ばか
りの地域がバス会社だけじゃなくて認可を出す役所側からも嫌われる。
もちろん地元の警察も同じ自治体や管轄でも路線バス運行に協力的な地域
とそうでないところとで見方が違うよな。
189 :
多摩っこ:2013/09/13(金) 11:49:53 ID:Ye6iB3yQ
地域住民にクソが多いというのもわかる気がするよ。
バス停と次のバス停の間が100メーターぐらいしか離れていないのに、中間にまたバス停ができた。
西東京バスね。どう考えたらいいんだ?そのくらい歩けよといいたくなる。
190 :
多摩っこ:2013/10/13(日) 10:54:41 ID:QIAol5pg
若葉台にある廃車解体工場に都バス3台がスクラップ待ちしていた。その前は東海バスや某スキー場バス、青森放送中継車、テレ東のワゴン車、各社タクシーなどなど覗くと楽しい。
191 :
多摩っこ:2013/10/13(日) 11:03:28 ID:6ri0vs3Q
いつも利用してる路線の運営会社が、京王バスから西東京バスに変わったのは、どうしてでしょうか?
192 :
多摩っこ:2013/10/13(日) 15:18:36 ID:1LNLbTSg
不採算路線を他者に押し付けるのはよくあること
193 :
多摩っこ:2013/10/13(日) 18:18:25 ID:qN9RSflA
今日桜07系統聖跡桜ヶ丘発永山駅(連光寺、稲城台病院 多摩東公園)の1日
1往復のみ運行の京王電鉄バスに乗車した。320円かかったが車窓風景はなかなかいい。
194 :
多摩っこ:2013/10/13(日) 18:59:55 ID:6ri0vs3Q
俺と同じ匂いがする。気が合いそうだな。
195 :
多摩っこ:2014/02/08(土) 22:37:40 ID:K30pGvMw
稲城市の廃車解体工場に民間観光バス、都バス、東海バスがよくスクラップ待ちしている。今日は西武バスが待機していた。
196 :
多摩っこ:2014/02/14(金) 12:30:41 ID:P1jVQq2g
197 :
多摩っこ:2014/02/14(金) 17:40:10 ID:npp1q5TQ
小田急バスのフリーパスで、よみうりランド線が運行する季節に乗っとこうかな。
198 :
多摩っこ:2014/02/14(金) 22:37:54 ID:NVO9RqHA
199 :
多摩っこ:2014/02/17(月) 22:42:17 ID:jbxuweLA
200 :
多摩っこ:2014/03/20(木) 20:50:00 ID:8wvYDVpA
都営バスのS渕ヤバイだろアレ
201 :
多摩っこ:2014/04/10(木) 23:14:45 ID:c5UPDbQA
武蔵五日市から八王子までバスに乗ったら、1000円近くかかったぞ!
びっくりしたわ
202 :
多摩っこ:2014/04/23(水) 11:45:27 ID:B051EkBQ
203 :
多摩っこ:2014/04/23(水) 12:19:29 ID:G6ZaYQGQ
>>202路線バスでそんなにいくとは思ってなかったってこと
204 :
多摩っこ:2014/04/23(水) 20:17:17 ID:cghMzQZg
>>203ジョシキナイルネ。
ロセンバス、タカイアルヨ。
デンシャトTAXIノチューカンノリモノアルネ。
デンシャデ410エンアルカラ、ソンクライスルアルヨ。
205 :
多摩っこ:2014/04/23(水) 21:20:35 ID:wdnNGyKQ
西東京バスって1日乗車券が無いのは、往復だけで元取られるから?
ただ、西武バスとか南北路線ばかりで東西路線少なくて繋がらないから、1日乗車券買うの躊躇する。
206 :
多摩っこ:2014/04/24(木) 00:12:26 ID:37MPcAlA
路線バスは性質としては鉄道の仲間だよ
田舎のバスはローカル線(の運賃)がグレードアップしたものだと思えばいい
207 :
多摩っこ:2014/07/23(水) 05:55:41 ID:OfOvxKsQ
京王の一日乗車券を使うと、新宿から八王子までの間で、
明大前付近、飛田給や多磨霊園付近、南平・長沼付近などでほぼ100%分離
もう少し縦に路線を作ってくれ。笹塚〜経堂、高幡不動〜南大沢・堀之内、みなみ野〜西八など
208 :
多摩っこ:2014/07/23(水) 06:01:55 ID:OfOvxKsQ
西武北野台行き廃止にして朝夕だけの北野台循環線みたいなの作ればどうだろう。
↑を、北野台一丁目→公園前→片倉台の順にして、新道経由片倉台行きも廃止にして、
片倉台→公園前→北野台一丁目みたいにしてほしい。
209 :
多摩っこ:2014/07/23(水) 06:51:55 ID:ygq6T3jA
府中と吉祥寺を結ぶバス欲しい
210 :
多摩っこ:2014/07/23(水) 07:19:50 ID:OfOvxKsQ
調布〜吉祥寺は、よく遅れますからね。
211 :
多摩っこ:2014/09/22(月) 01:15:16 ID:/fT/Avlg
花小金井板で話題になっているのですが、
>>立川バスで国分寺駅から昭和病院に行く途中、小平団地中央から二つくらい先に東門というバス停がありますが、あれは何の東門のこと? もしかして陸軍経理学校の東門の名残をとどめているのでしょうか。
お分かりになる方おられましたら、ご教示くださいませ。
212 :
多摩っこ:2014/09/22(月) 09:42:13 ID:t7dPoLyQ
立川〜長円寺を利用したが運賃高いね。どうして多摩地区は料金均一じゃないの?
213 :
多摩っこ:2014/09/22(月) 11:33:13 ID:F09+ZG+Q
そのかわり初乗りが安いからね。
214 :
多摩っこ:2014/09/22(月) 12:20:19 ID:m+a2PPhg
消費税増税しても利用者つなぎとめで、初乗り170円を据え置いた区間も多い。
↑西東京バス
215 :
多摩っこ:2014/10/17(金) 13:48:03 ID:AqGuVIGw
〉〉189が書いてるような、西東京バスの不要バス停
日吉町1丁目会館(追分-日吉町間)
横川橋公園(松枝住宅行 住宅中央すぐ手前)
多賀公園入口(松枝住宅行 市役所入口-横川橋公園間) の3つは不要だろ
それより松枝橋を渡る路線を復活させれば?
朝6時前から渋滞もないのに遅れることがデフォなバス会社
交差点で左折するとき、対向右折の同社バスに譲って増々遅れるバス会社
社内トラブル見ない聞かない運転手のいるバス会社
客に注意できない運転手ばかりのバス会社
京王バスには絶対譲るバス会社
都バスの運転手見習えば?
216 :
松田妙子:2014/11/17(月) 20:31:49 ID:qDrRVo3Q
217 :
多摩っこ:2014/11/17(月) 20:54:43 ID:StF1vKAg
国道139の松姫トンネルが開通しました。
明日より大月駅〜小菅村〜奥多摩駅
のバス運行を開始します。
全部乗ると2000円 1日5本くらい
ギリギリ多摩ってことで。
218 :
多摩っこ:2014/11/18(火) 08:08:24 ID:iVKzRz7g
乗り鉄的に言わせれば、奥多摩駅が袋小路ではなくなるって事なんだろうな。
219 :
多摩っこ:2014/11/22(土) 04:01:45 ID:0Pah2P9g
箱根ヶ崎駅〜東村山駅、めじろ台駅〜ゆりのき台〜グリーンヒル寺田〜みなみ野駅とか
南大沢駅〜平山城祉公園駅、日野駅〜国立駅なんかあったらいいのだが…
220 :
多摩っこ:2014/11/26(水) 03:14:01 ID:GvtY3UJA
>>219ピンポイントにマジレスするが
日野〜立川間がまともに機能していないのに
日野〜国立を結ぶ道路がどこを想定しているのか
まったく思い浮かばない
221 :
多摩っこ:2014/11/26(水) 08:52:26 ID:9r4rHXcw
>>220駅間はともかくとして日野から国立の間というのは混んでいる立川を
避けるのにバイパスがあると助かるよ。国立府中のインターからの流
出入が多くなるときに立川市街が混雑していると周辺道路がとんでも
ないことになるからな。
222 :
多摩っこ:2014/11/26(水) 14:51:03 ID:6cNXcalg
223 :
多摩っこ:2014/11/26(水) 14:56:04 ID:6cNXcalg
224 :
多摩っこ:2014/11/28(金) 02:05:05 ID:6nOoKDiA
>>221あーバイパスか。日野橋(立日橋)しか頭に無かったわ。
それだと立川はむずいが国立はおkってなるね。
ペーパードライバーになっちゃうとダメだな。
225 :
多摩っこ:2014/11/28(金) 06:52:32 ID:oW/+yQPg
万願寺の辺りと国立を往来する需要ってあるのか?
226 :
多摩っこ:2014/11/29(土) 09:53:49 ID:zejrxrjg
>>225高齢者の移動にはモノレールがきついんだって。
それに高齢者にはシルバーパスっていう魔法のパスが・・・
227 :
多摩っこ:2014/11/29(土) 10:13:28 ID:YG/QrhjA
多摩地方ではないがきのう王子駅前から新宿西口までの都バス乗ったらいや運チャン飛ばしたなあ
まあ環七メインで走るからだけど、それでも一時間強かかったな、ガラスキだったんだけど
西東京バスはかわいそうだ、あれほど高速で走らせる道路がなくて
228 :
多摩っこ:2014/11/29(土) 16:52:44 ID:Mz7Xx9hg
同じくスレチだけど、国道16号を走る相模原の神奈中バスは、あまり飛ばしてない。
至って普通な感じ。
環7が23区内だからかな?以前、西新井大師前の環7を走る東武バスに乗った事があるけど確かに速かったな。
229 :
多摩っこ:2014/11/29(土) 17:01:40 ID:vJ1mbuIQ
>>226で、万願寺の辺りの高齢者が国立へ行ったり、国立の辺りの高齢者が万願寺へ行くことなんか
そんな頻繁にあるのか?
230 :
多摩っこ:2014/11/29(土) 17:07:46 ID:zejrxrjg
会社云々よりもその路線の時間的余裕だと思うよ。どうせ今の路線バスはドラレコ
やらデジタコ付いていて問題ある運転を日常的にしていれば客観的に評価されるよ
うになってるからな。かといって認可事業だから余裕が全く無いような時刻なんか
は認可が下りるわけないしね。
途中バス停が無いようなところならば見落としも無いから法定速度目一杯まで出す
こともあるんじゃね?かといってあんまりスピード出せば早発するからゆっくり走
ることもある。
普段渋滞するようなところは余裕持って時間取るから周囲がいらつくようなノロノ
ロ運転することもある。そうしないと途中を時刻表よりも早く通過しちゃうし。
231 :
多摩っこ:2014/11/29(土) 17:40:57 ID:9k5QgX7g
232 :
多摩っこ:2014/11/30(日) 09:07:26 ID:vqDKms2w
>>227 だけど、途中3箇所のバス停で2分ほど止まって時間調整してたよ
だから普段より道路がすいてたんで飛ばしすぎたんだろうね。
233 :
多摩っこ:2014/12/01(月) 01:29:39 ID:wWLSo3yQ
>>227青梅線沿線からの早朝羽田2便とか、同じく青梅線沿線と八王子高尾方面から新宿・東京駅方面への朝便と、
逆方向への夜間便・深夜便とか、高速はいっぱい走ってるだろ。
ようやく制限速度が50キロに上がった環七よか早いぞ。
234 :
多摩っこ:2014/12/02(火) 01:28:35 ID:oaG4MT8w
233は、ちゃんと文を読んだのであろうか?高速では、高速道路のことではなく、一般道を、
制限速度前後の速度を出して走ることを、行っているのでは!
235 :
多摩っこ:2014/12/02(火) 02:22:03 ID:k/W3roDQ
>>234どこにもそんなことは書いてないが、仮にそうだったとしても、睦橋通りとか、
環七と同じ50キロ制限で、環七よかはるかに流れが良い。
五日市線の始発前に武蔵五日市を出る拝島行きは、所要30分。
236 :
多摩っこ:2014/12/02(火) 04:12:59 ID:oaG4MT8w
失礼ですがどれくらいの年齢の方なのでしょう?
237 :
多摩っこ:2014/12/02(火) 04:16:18 ID:oaG4MT8w
失礼いたしました。勘違いのようでした。これからも、バスを語りましょう。よろしくお願いします。
238 :
多摩っこ:2014/12/22(月) 07:55:02 ID:AnB0VLug
まんまん
239 :
多摩っこ:2014/12/27(土) 12:55:48 ID:XeSFn9dg
車内で匂いただよわせて物食ってる奴も
車内で通話している奴も
化粧してる奴も含めて
最近のバス車内の不良行為の主は
たいてい女子高生とか女子大生とか バカママとか
そういうニワトリ連中たちが大半
バスも含めて女性入店を禁止したお店や交通機関が増えれば暮らしやすくなると思うんだが
240 :
多摩っこ:2014/12/27(土) 14:41:43 ID:ZPDaqevg
241 :
多摩っこ:2014/12/27(土) 17:07:19 ID:XpPZohFA
ワイドショーでも話題になってる男だけ15,000人弱集まった福山雅治のライブ行ってきたけど、
男も集まるとなかなかの男臭さだったよ。
242 :
多摩っこ:2015/01/25(日) 23:18:52 ID:wnJAJ7AA
あけましておめでとうございました。
243 :
多摩っこ:2015/01/26(月) 07:48:25 ID:5RKLZMXg
杉渕
244 :
多摩っこ:2015/01/27(火) 09:34:24 ID:M4wu9J6Q
西東京バス、もっと便数減らしてもいいから、一律運賃制にならんかなあ
希望は210円
245 :
多摩っこ:2015/01/27(火) 19:49:03 ID:nYfjPFoQ
246 :
多摩っこ:2015/01/27(火) 20:08:54 ID:GdAkzHcA
京王バスさん駅あるんだから稲田堤方面にもバス延ばしてくれませんかねぇ…
東京じゃない所も通るけどw
247 :
多摩っこ:2015/01/27(火) 20:14:16 ID:23PXsIzQ
西東京バスは、年に1回かでもいいから、1日乗車券販売してくれないかなー。
248 :
多摩っこ:2015/01/28(水) 00:06:07 ID:vjcucOow
山梨まで走ってんだから一日乗車券なんてやるわきゃないだろ。
249 :
多摩っこ:2015/02/16(月) 02:15:52 ID:yHdSETBQ
山間部は、適応外にすれば問題ないはず。 武蔵五日市駅、青梅駅以西とかで。
陣馬高原下を含む。
250 :
多摩っこ:2015/02/16(月) 12:39:04 ID:yzFHTkZw
>>249五日市とか青梅以西で一日乗車券で恩恵を受けるのは観光レジャー目的の人位だろ。
だったら黙っててもバス利用するんだから正規料金払ってもらった方が得だって事なんじゃね?
251 :
多摩っこ:2015/03/10(火) 00:03:48 ID:xBhpw7dw
250 ちゃんと読めよ。
252 :
多摩っこ:2015/03/12(木) 21:11:57 ID:VnnjW9Bw
253 :
多摩っこ:2015/03/12(木) 21:50:13 ID:HDS6inEQ
254 :
多摩っこ:2015/03/19(木) 00:01:47 ID:JcSqiIdw
253 柳沢駅前〜青梅車庫一回乗ってみたいな。青梅街道渋滞するとものすごい遅れが出るから路線短縮なのかな?
255 :
多摩っこ:2015/03/19(木) 00:58:58 ID:yeF84c0g
>>253先週末、青梅の花まつり見に行くついでに乗ってみた。
青梅→上成木→循環→週末限定の御嶽駅循環→西武柳沢 とか青梅フルコース味わったけど、
バスヲタは俺だけだったw
極めたヲタは本数限定の箱根ヶ崎駅経由に乗るのかな?
んで都心で時間あったんで、みんくるの路線図から消えたレインボーブリッジの路線も乗ってみた。
256 :
多摩っこ:2015/03/19(木) 07:58:02 ID:5uMHoAVA
青梅車庫〜柳沢駅前は3.11の後によく利用した。
通常なら客なんてほぼ居ないだろうって早朝だが車庫前から乗らないと一瞬で座席無くなるほど人が居た。
都心方面へ通ってる人は結構な率で乗ってたんだろうな・・激混みだったわ
257 :
多摩っこ:2015/03/22(日) 18:33:09 ID:lJETBZCg
>>254西東京市が補助金打ち切るから
西東京市の手前の花小金井駅までに短縮になるんじゃなかったか?
258 :
>>826:2015/03/22(日) 20:11:41 ID:4/+15lkQ
短縮の理由が遅延じゃないのは確か。
某ブログのレポにも遅れは5分以内となってた。
259 :
多摩っこ:2015/04/18(土) 00:17:27 ID:eq/UUT+A
見附橋循環の23時代に2本ぐらい作れば需要ありそうだけどな。
あと堀03は、朝夕は、10分おきに出さないと足りてない気がする。
260 :
多摩っこ:2015/04/18(土) 08:14:51 ID:2jS6KOgg
>>258平日の夕方なんかは特に遅れてるよ。青梅方面行きは青梅到達時刻で
30分後の東大和発と重なるようなことも少なくなかったよ。
バス運転手って極端な人材不足の職業だから遅れることで拘束時間を
取られるのを嫌うんじゃね?
261 :
多摩っこ:2015/04/18(土) 11:35:17 ID:KyvWquVg
梅70短縮後は遅れなくなったの?
262 :
多摩っこ:2015/04/18(土) 12:38:15 ID:Jvk/wYFA
>>260都バス運転手はお役人様(地方公務員)だから関係ない。
263 :
多摩っこ:2015/04/19(日) 10:18:13 ID:xjMpi8yg
>>262法定拘束時間てのがある。
ハンドル時間ていうやつとかもな。
264 :
多摩っこ:2015/04/20(月) 11:43:30 ID:aTmIc9tg
市会議員の選挙でコミュニティバスを盛んに提唱している人に遭遇。
民営バスの事情知らないんだろうな…
下手すればそこの地域を走る民営バス撤退や縮小のいいきっかけだぜw
265 :
多摩っこ:2015/04/20(月) 13:03:18 ID:nVpNE7yA
殆どそのバス会社に委託運行させてるんだから
出来レースでしょ?!
266 :
多摩っこ:2015/04/20(月) 14:37:00 ID:swez2qoA
>>265コミュニティバスにすれば運行経費は自治体負担だし、早朝・深夜なんか
の通勤対応なんか関係なくなるから嘱託社員とかでも大丈夫だし、市役所
とかの公共施設なんかを中心にルート運用が組まれるからコミュニティバ
スだけだと不便になるよ。
働いていたり通学していたりとかの人たちには使い勝手が悪いのがコミュ
ニティバスの特徴だからね。
267 :
多摩っこ:2015/04/20(月) 16:21:11 ID:+OGsaL2w
そこで誰でもは乗れないけど、乗れる人はタダで乗れる福祉バスです。
福生の福祉バスはコースがクソで片回り2コースだけど、70分間隔なのでジジババで満員の時がある。
268 :
多摩っこ:2015/04/20(月) 16:55:55 ID:BxKfmgyA
ションベンくらいなら我慢できるね
269 :
多摩っこ:2015/04/20(月) 18:26:55 ID:swez2qoA
>>267あれすごいよな。待っていて停車しても会員?じゃないと乗車拒否されち
ゃうバスw
途中のバス停とかにちゃんと書いてあるの?
270 :
多摩っこ:2015/04/20(月) 19:56:59 ID:+OGsaL2w
>>269そもそも福生の福祉バスのバス停は立っているんじゃなくて路面にシールで貼ってある。
停留所名も時間も書いてあるが、目立ちにくい。
60歳以上とか、妊産婦とか、幼児連れとか、乗車資格はあっても市役所に乗車証を取りにいってない人は乗れない。
でも実際には、乗車時に乗車証を運転手に見せる人はきわめて少ない。
こんちわで乗れてしまう。
271 :
多摩っこ:2015/05/25(月) 23:25:53 ID:RXqcxacg
めじろ台とみなみ野を結ぶ路線があると便利な気がするけど需要ないかな?
272 :
多摩っこ:2015/05/26(火) 13:46:01 ID:9k/PDHdA
武蔵五日市と青梅を結ぶ路線があると便利な気がするけど需要ないかな?
273 :
多摩っこ:2015/05/26(火) 18:20:36 ID:imVcZfjg
>>272五31系統があったけど廃止になってる。バスなんて両方向で常時客がいないと
採算なんてとれないからな。
274 :
多摩っこ:2015/05/26(火) 18:25:33 ID:9k/PDHdA
西東京バスは、小菅の湯線、丹波線、数馬線などで補助金もらってる。
それでも過疎化で厳しいらしい。
275 :
多摩っこ:2015/05/26(火) 23:11:29 ID:ap3GI2kw
五日市と青梅だと走っていれば便利かもしれないけど、1日数本じゃ利用客は、定着しないから非現実的だろうな。
276 :
多摩っこ:2015/05/27(水) 07:11:38 ID:6pbFe9Ww
昔はそれなりに本数あったんだよ。ただし需要ってあまりないみたいだよ。
バス走らせるほどのものではないみたい。
277 :
多摩っこ:2015/05/27(水) 20:58:00 ID:UqULjksg
>>273五31系統って、いつ頃廃止になったっけか?
たしか95年に一度だけ乗ったけど、
五日市から青梅まで自分以外に誰も乗ってなかった記憶がある。
278 :
多摩っこ:2015/05/28(木) 16:51:18 ID:I9sVOrpw
>>277その頃が晩年に近いと思う。明星大学の青梅校舎ができた頃だったと思った。
279 :
多摩っこ:2015/05/28(木) 19:01:39 ID:mL6BNMgA
>>277俺も95年頃に、そのバス乗ったよ。
五日市から出発して、しばらくは他にも何人か客はいたけど、峠道にさしかかる頃には
客は俺と同行者だけ。
でも峠のあたりのバス停に、このバスを待つ大行列。ここら車内も激込み。
なんでもここから乗ってきたのは、日の出の廃棄物最終処分場の建設反対でデモって
きた人たちらしい。
俺の席の近くに乗った連中は、労働組合に呼ばれて仕方なく来たとか、廃棄物処分場に
正直興味は無いがとか言ってたぞ。数合わせで動員されただけにらしい。
あの体験以来、○○反対ってデモしている人たちを信じなくなった、記念すべきバス旅行
だった。
280 :
多摩っこ:2015/05/29(金) 03:51:51 ID:jciOTgfQ
あきる野市ができた頃か。もう20年前になるんだな。
281 :
多摩っこ:2015/06/02(火) 03:21:49 ID:t40F10JA
八20は、前より本数が増えた気がします。その代わり八30の本数が減った気がするのですが
この二系統の以前の運行形態などをご存知の方いますか?
282 :
多摩っこ:2015/07/10(金) 06:04:10 ID:6sdC/wFw
聖蹟桜ヶ丘からJR日野駅と国分寺行きが欲しいな
283 :
多摩っこ:2015/07/10(金) 07:01:05 ID:4MWNddtg
>>282新府中街道が多喜窪通りまで繋がったのだから、聖蹟桜ヶ丘〜国分寺(or西国分寺)はあっても良いと確かに思う
284 :
多摩っこ:2015/07/13(月) 23:11:14 ID:q58A8xkw
>>283本宿交番の交差点渋滞・・・
あと武蔵野線は速いからね。
285 :
多摩っこ:2015/07/13(月) 23:32:55 ID:Ehc2gbiA
286 :
多摩っこ:2015/07/14(火) 05:06:05 ID:f5ytwusw
287 :
多摩っこ:2015/07/25(土) 10:45:20 ID:D/EwDISg
ニュートラルにしてたら動くのかね
288 :
多摩っこ:2015/08/05(水) 17:49:11 ID:DNJHz/zw
豊田駅から平山城祉公園駅経由で高幡不動駅とか需要ないかな?
南大沢駅から唐木田経由で多摩センターとかもいい気がするのだけど?
289 :
多摩っこ:2015/08/05(水) 17:51:31 ID:DNJHz/zw
東京造形大の下のトンネルできたら、出入庫便とかだけでも八王子みなみ野駅と南大沢方面で路線走らせたらそれなりに乗る人いる気がする。
290 :
多摩っこ:2015/08/20(木) 01:35:25 ID:VwQDvqbQ
日野バイパス延伸部の浅川を超える橋が架かったら、北野駅〜豊田駅・日野駅とかでバス出したら便利でいいのだが。
291 :
多摩っこ:2015/09/04(金) 00:54:11 ID:owGb/JAQ
今度の京王バスのダイヤ改正の詳細知っている人がいたら教えて。
292 :
多摩っこ:2015/09/07(月) 20:54:52 ID:gl7BFpJg
きのう京八から日野行き乗ったんだがAT車だった、はいいんだが
バス停に停まるとき(自動で)2回シフトダウンしたんだがブリッピングをきちんとこなしたのには驚きと感心を
つまりブオンと回転上げてシフトダウン→再びブオンと回転上げてシフトダウンしてから停車した、おかげでガクっとくるショックほぼ無し
293 :
多摩っこ:2015/09/20(日) 10:03:39 ID:4dbly7wQ
八王子から野山北公園、龍の入不動と二ツ池公園・東大和公園へ鉄道バス使って行こうと思って時刻表調べたら
本数少ないんだね、へたすると一日がかりになりそう、で車でいったら数時間で回り切る、やはり車はいいよね
294 :
多摩っこ:2015/09/20(日) 10:50:11 ID:CXW4/uhQ
JR八王子からだったら中央線を立川で降りてバスでしょ?
立川から武蔵村山方面に行くバスは本数多いじゃん。
295 :
多摩っこ:2015/09/22(火) 14:47:54 ID:fJccTcuw
ひょっとして、箱根ヶ崎から行こうとか考えてないよね?立川だったら結構あるはず。
296 :
多摩っこ:2015/10/01(木) 16:18:27 ID:hwKPWoqQ
西東京バスで、一日乗車券販売しないかな。神奈中と同じ1000円でどうだろう。しょっちゅう使われると赤字になるから、年にお一人様1枚限りとかで販売すればいい。京王線と陣馬とかを結ぶ線で乗車券とか販売したら観光目的の人からの売り上げもあげられるしいいだろう。
297 :
多摩っこ:2015/10/18(日) 03:15:09 ID:rqvl65FQ
京王八王子駅と高尾山口駅を結ぶ路線ができるらしいけど、南大沢駅などの多摩ニュータウン方向から八王子みなみ野や、寺田、ゆりのき台などを経由して高尾山口駅を結ぶような路線もあると便利だと思うけど、現実的に厳しいかな?
298 :
多摩っこ:2015/10/18(日) 11:04:19 ID:udIQYMbA
それって、神奈中のJR八王子−高尾山口駅−相模湖駅路線と被ってない?
299 :
多摩っこ:2015/10/18(日) 16:46:58 ID:rqvl65FQ
京王八王子〜八王子駅北口以外全て被ってます。京王が1日数便出すらしいから、完全に神奈中の本数を上回ることになります。京王電鉄バスグループが八王子駅北口から神奈中を追いやるのも、もしかしたら時間の問題かも…
300 :
多摩っこ:2015/10/18(日) 21:27:41 ID:XwDwqaKQ
バス路線沿線客を、高尾山口の新しい温泉に呼ぶためかな?
公共交通で来てもらって、お酒飲んでもらった方が売上上がるもんね。
温泉客目当てなら、みなみ野発、グリーンヒル寺田・舘団地経由、高尾山口駅行きとか増えないかなw
301 :
多摩っこ:2015/10/19(月) 07:42:47 ID:0gceXfqw
その路線は、八王子市街から高尾山口へ行きたい客をJRに運ばせないため
じゃないかと思う。
八王子駅から高尾山口まで電車で行こうとすると、高尾までJR経由だからね。
企業としては、自分で作った観光施設や、自分で開発した観光地への輸送を
他社に持って行かれるのを黙って見ているわけに行かないのでしょう。
相模湖まで行く神奈中の路線とは役割が違うから、共存共栄を考えると思う。
302 :
多摩っこ:2015/10/19(月) 14:25:54 ID:pXLNInWw
そのうちの神奈中と被らない便をプレジャーフォレストや相模湖の方に伸ばしたら観光客の利用者も獲得できるのでは?京王沿線から京王八王子までの往復料金と、バスの料金とでセットにした乗車券とかを導入したらいいのでは?ただ、神奈中が路線免許を持っているし、採算が取れなくなるかもしれないような路線なのでどうだろう?
303 :
多摩っこ:2015/10/19(月) 15:13:44 ID:lmh8cXIA
>>300京王の新しい温泉の客寄せ路線だろうけど、これを機に神奈中の相模湖駅⇔高尾山口駅または八王子駅を、藤野駅⇔相模湖駅とつなげて、
藤野駅⇔高尾山口駅にして増便してくれないかあ、登山客や地元民には地味に便利だと思うんだが。
304 :
多摩っこ:2015/10/19(月) 17:12:28 ID:wGQ5h1EQ
その前に20号線を拡張して4車線にしてくれな。
305 :
多摩っこ:2015/10/19(月) 17:23:07 ID:iLWfoO3g
要は昔走っていた路線(高尾山口駅行)が復活するだけだろ。
神奈中追い出しとか考えすぎ。
306 :
多摩っこ:2015/10/19(月) 17:35:50 ID:iLWfoO3g
>>300。
みなみ野は近くに極楽湯より安い竜泉寺の湯が出来るのに、わざわざ高尾山口までバスに乗って入りに行くかな?
307 :
多摩っこ:2015/10/30(金) 15:30:45 ID:aPtABVqg
日野〜八王子ってなんであんなに本数多いの?朝夕はともかく、平日の日中一時間に8本もいるのかな?
308 :
多摩っこ:2015/10/30(金) 15:56:26 ID:PWukAGPg
日野〜八王子は市として一体化してる。
309 :
多摩っこ:2015/11/01(日) 02:45:52 ID:tEBI3Wlw
京王堀之内から平山城址公園駅経由で、
豊田駅行が欲しいけど、どうだろ?
310 :
多摩っこ:2015/11/01(日) 06:58:41 ID:Y4TTOveQ
実現の可能性がないことはないけど、豊田多摩センターと役割が結構被るからどうだろうか?
311 :
多摩っこ:2015/11/07(土) 03:51:56 ID:aE1HhEHw
町田市が試験実証でよく神奈中と一緒に期限付きで実施してるけど、八王子もやらないかな。西東京も京王も、路線や本数に欠陥があるど思うけど。
312 :
多摩っこ:2015/11/07(土) 05:58:08 ID:wBZ2G/5w
西東京バス楢原車庫周辺にいると、回送バスの多さに驚く!
(この周辺を走る路線バスの数倍以上の数)
楢原から四谷・戸吹・創価大方面に回送バスが走る。
この逆に楢原車庫に回送バスが、かなりのバスが来る。
客が乗っていないのに無駄に燃料を消費している。
回送を無くして楢原発着にしたら少しでも客が
乗車すれば燃料代の一部になるのに。
313 :
多摩っこ:2015/11/07(土) 07:03:53 ID:gbUXWbWg
>>312バスは認可事業だから限られた車両と限られた乗務員で限られた時間の中で
運行するとなると難しいんじゃないの?
営業と回送じゃ乗務員の拘束時間も違ってくるだろうから、他の路線での運
行本数にまで影響してくると思うよ。だからといって本数増やして黒字確保
の明らかな増収見込みがあればいいけど、便宜上ということであれば乗務員
不足が日常化している昨今では難しいと思う。
314 :
多摩っこ:2015/11/07(土) 09:35:25 ID:j4T9s8Ng
かと言って、はちバスやモリアオガエル号みたいに、燃料消費率の良い車両に、
切り替えればいいと言うものでもないしねえ、乗客で鮨詰めのバスが多い事。
需要に供給を合わせないといけないのが、この手のビジネスの難しいところだけど、
やっぱり北西部に鉄道が無いのが痛い、路線バスの距離も地味に長いよね。
315 :
多摩っこ:2015/11/07(土) 22:45:00 ID:FnI7GBHw
そもそも、会社から路線バスの交通費支給されている人たちが、普段は路線バス
で通勤しないで、雨とかの天気悪い時だけ使うってのが本数減の原因だよな。
晴れた日は交通費浮かすために自転車で駅までが当たり前。
316 :
多摩っこ:2015/11/08(日) 19:54:32 ID:fFGHlWwQ
楢原からの回送バスだが、
あまりにも多すぎるよ!
あれじゃ利益なんか無理!
排ガスの出し過ぎ!
そのうち八王子も中国みたいになるよ。
317 :
多摩っこ:2015/11/08(日) 22:41:43 ID:ypKDQXtg
>>316西東京バスの会社じゃなくて労組に電話して聞いてみな。ちゃんと理由を説明してくれ
るから。
318 :
多摩っこ:2015/11/17(火) 06:29:39 ID:SVIsjY4Q
今は車を使う仕事になったので、あまりバスに乗らなくなってしまったが、
以前は、ゴールドペーパーだったから、様々な路線に乗った。
八王子、聖蹟桜ヶ丘、多摩センター、橋本、武蔵小金井、調布、三鷹駅の発着など。
結構、乗客は常連さんが多いせいか、どこの路線も降りる時、運転手さんに
「ありがとう」「ごくろうさま」とか、挨拶する人が割と多いんだよね。
ところが府中〜国分寺の路線は驚いた。
他の路線と比べて、運転手さんがむちゃくちゃ気を遣って挨拶してるのに、
乗客は無言で降りていく。
そんなに難しい客が多い路線なのかとビビったワ。
319 :
多摩っこ:2015/12/07(月) 01:52:00 ID:Zo+j+w8Q
320 :
多摩っこ:2015/12/09(水) 09:08:44 ID:pz1yWr/g
低床バスって乗り降りは楽だけど、フロアの高低差が大きくて座りにくい(前タイヤの上の席)だとか
後席に行くにも段差が大きくて足腰弱ってるとふらつくし、
車両を底床化するよりバス停部分の方を嵩上げするのが正しい方向ではないかと
321 :
多摩っこ:2015/12/09(水) 13:03:43 ID:wqEXcbKw
バスの床は新車を入れればいいけど、バス停は、バスの台数以上にあるし全てが広いスペースにあるとは限らないから無理だな。
322 :
多摩っこ:2015/12/09(水) 14:05:51 ID:k9X9cB9g
>>320-321
板違いの話でスマソけど、それって東急世田谷線みたいだね!?
今の車両に取り替えるときに流行の低床車にせずにホームをかさ上げした。
まぁ区間が短かったから出来たんでしょうけど・・・・・・?!
323 :
多摩っこ:2015/12/16(水) 22:56:12 ID:sms46wjA
今日、拝島駅南口にりっぱなバスターミナルがほぼ完成したよ。
今日から使用開始だ。完全にできるのは来年3月から。
324 :
多摩っこ:2015/12/16(水) 23:08:04 ID:VsqTOPig
>>322今の車両の椅子は、別名ピザ殺しだけどね。
ベンチシートだけでイイと思うんだな、これが。
325 :
多摩っこ:2015/12/24(木) 11:37:30 ID:V7dvDN/g
拝島駅にロータリーができるとは思わなかった。
326 :
多摩っこ:2015/12/26(土) 17:52:51 ID:fy6o2bNg
バスロータリー建設は本当に難産だったよ。
30年はかかったな。来年3月には道路もできるから
バスやタクシー利用者には良かったんじゃないか?
327 :
多摩っこ:2016/01/17(日) 15:06:15 ID:JrESenJQ
多摩川を渡るバス路線って、調布より上流はあまりないけど、あったら便利そうだよね。昭島と豊田とか国立と高幡不動とか飛田給から稲城とか。採算をそんなに気にしないで考えちゃったけど。
328 :
多摩っこ:2016/01/17(日) 17:11:49 ID:6iqDSAYA
329 :
多摩っこ:2016/01/17(日) 21:28:49 ID:JrESenJQ
328 知ってます。既存以外での話です。それに拝島から八王子なら八高線あるからそんなに必要ない。
330 :
多摩っこ:2016/02/15(月) 01:25:41 ID:IqvbkdYg
今年はいつ頃、京王と西東京のダイヤ改正があるのかな?
331 :
多摩っこ:2016/03/06(日) 21:27:37 ID:YkSIMeRA
332 :
多摩っこ:2016/03/07(月) 00:07:27 ID:sKIYcSmA
吉祥寺発着の吉13牟礼団地行きは延伸しないのかしらね。
333 :
多摩っこ:2016/03/12(土) 14:56:00 ID:kmMOJNSg
>>332牟礼団地終点にロータリーを整備していることから
三鷹と吉祥寺で住み分けをしているのでは?
334 :
多摩っこ:2016/03/13(日) 09:51:07 ID:1fSq5Lyg
バスに乗って途中の若葉台のスクラップ工場にこんな所まで東海バスの廃車。その前は西武バスの廃車2台
留置に結構楽しみにしてたりする
335 :
多摩っこ:2016/03/21(月) 01:52:54 ID:jewYioXw
今年西東京バスは、結構変わるな。
336 :
多摩っこ:2016/03/29(火) 21:10:04 ID:ISntJf5Q
西武バス上石神井営業所車の行先表示が一気にフルカラーLED化した
ほぼ全車?
337 :
多摩っこ:2016/03/32(金) 21:18:26 ID:CIPQkeuw
338 :
多摩っこ:2016/03/32(金) 21:54:18 ID:CIPQkeuw
339 :
多摩っこ:2016/04/05(火) 10:20:46 ID:C0Q5f53Q
バス会社はしっかりと統一して欲しい事がある。
乗客が乗ろうとしてもドアを閉める直前、もしくは閉めても直ぐ間に合うのに
乗せてくれるドライバーと頑なに無視するドライバーもいる。
その是非は解らないけど、自他と共にムッとする事もあるでよー
340 :
多摩っこ:2016/04/12(火) 15:05:58 ID:lZO/8Iqg
規則は規則
341 :
多摩っこ:2016/04/12(火) 15:55:08 ID:dNXMZbww
>>339統一してるだろ。発車時間というのはドアを閉めて動き出す時間のこと。00分
が発車時間ならば00分にはドアが閉まって動き出すように会社は指示を出して
いて、ほとんどの乗客が間に合うように乗っている。電車もバスも同じだけど
時刻表は発車時刻で書いてあるからね。だからといって目の前に乗客がいれば
規則を破ってでも温情でドアを開ける運転手は少なくない。それが普通の光景
でどこでも同じような状況は見られるから。
でも急いでいる人からするとそれが許せない人だっている。急いでなくても今
以上混むのが許せない人もいるし、クレーマーなんかはどちらにしても文句言
いたくてたまらない人たちだから文句言いだしたりする。
頑なに規則守って運用なんかしたら更にトラブル生み出すだけじゃね?
342 :
多摩っこ:2016/04/12(火) 18:15:48 ID:6eaK9JtQ
ドア閉まったらOUTなんだよ
343 :
多摩っこ:2016/04/12(火) 18:18:48 ID:dNXMZbww
>>342そうなんだよな。ミラー越しに見えるだろ?などとバス会社に電話して文句言っ
てる乗り遅れ客を見かけるけど、乗ってる人からすれば発車時間過ぎているし大
迷惑なことこの上ない。
何よりもミラーって乗り遅れ客を探すためのものじゃなくてバス直近の安全確認
用だよな。
344 :
多摩っこ:2016/05/04(水) 08:11:05 ID:IGycjwtA
腹立たしいのは乗車ステップで上りながらと優先席に座ってスマホを
見ているヤツだ。こいつら日本人かよ-
俺の大和魂の拳を見舞いたいが、と思う事もある。
あんたはどうよ?
345 :
多摩っこ:2016/05/07(土) 09:02:28 ID:qK0JtKxw
「優先席に座ってスマホ」に大和魂の拳?
こんな基 地 害が普段バスに乗ってるとしたら怖いな。
346 :
多摩っこ:2016/05/08(日) 22:05:59 ID:X42Pj9kA
通勤時間が長いとストレスが増え、離婚の確率が高まり、運動量と睡眠が減り、しかもデブになりやすい
347 :
多摩っこ:2016/05/08(日) 22:10:52 ID:sw3rexLA
ただ、通勤補助も年金の計算に加算されるから、金額が高い人は老後に有利
348 :
多摩っこ:2016/05/24(火) 19:16:43 ID:z73enSfg
西東京も1日乗車券作ればいいのに。神奈中みたいに1000円ぐらいで
349 :
多摩っこ:2016/05/24(火) 22:24:11 ID:q3+2SrLA
やんねーよ。
神奈中最高運賃は、平塚駅‐小田原駅の680円。
西東京最高運賃は、奥多摩駅‐丹波山温泉の1010円。
よっぽど高くしなきゃ赤字。
350 :
多摩っこ:2016/05/24(火) 22:52:25 ID:z73enSfg
それなら奥多摩地区と陣馬を除くで
351 :
多摩っこ:2016/05/25(水) 07:59:20 ID:p4NLAmsw
でも一日乗車券って赤字覚悟でやるもんなんだが(利用客増やすために)
352 :
多摩っこ:2016/05/25(水) 08:01:44 ID:p4NLAmsw
その西東京の教習バス、随分スピード出してたなあ、横に立ってる教官役の人間は
文句言わなかったのかね、速度出過ぎてるぞ〜とか
353 :
多摩っこ:2016/07/05(火) 16:11:41 ID:KqUFaWvA
多摩に多い降りる時払いのバスは目的地についてもなかなか降りられないからいやだ。
354 :
多摩っこ:2016/07/19(火) 08:46:40 ID:/H3vJqww
355 :
多摩っこ:2016/07/19(火) 14:10:01 ID:DUSYaLsA
>>353そのようなご意見が多いので、立71系統は前乗り先払いにしました。
立川バス 西武バス
356 :
多摩っこ:2016/08/01(月) 23:05:41 ID:ednIZ7EA
なぜ武三地区は、23区と同じく均一料金制なのですか?
357 :
356:2016/08/01(月) 23:08:37 ID:ednIZ7EA
あ、調布と狛江もそうでした。
358 :
多摩っこ:2016/08/02(火) 09:17:43 ID:dGqQxxqg
おかげで調布二子玉間が安く移動できる (時間がかかるのは我慢するとして)
359 :
多摩っこ:2016/08/05(金) 08:38:16 ID:HonvXqwg
バス停にセミが止まっていて近づけないから何とかしてほしいとバス会社?に
電話して文句を言っていたオバサン。他にも待っている人いるんだから誰かに
頼めばいいじゃねーかよw
結局普通にバスも停車してたし。
360 :
多摩っこ:2016/08/12(金) 12:35:32 ID:78O5FvHA
>>356-357
武三地区って初めて聞いた。
調布・狛江を加えた地区名もあるの?
361 :
多摩っこ:2016/08/12(金) 12:41:09 ID:heDSs9gw
362 :
多摩っこ:2016/08/15(月) 22:12:43 ID:m+TLR2zA
今日乗った路線バス。年金支給日でさらにはこんな時期というのもあるのかわからん
けど、朝から夜までで現金やカードで金払って乗った乗客6人だけだとさ。
運転手の人が嘆いてた。あとはシルバーパスの老人がどんどん入れ替わり乗ってきた
けど。
多摩地区ってこんなところ多いから路線バス成り立たないんだろ?
363 :
多摩っこ:2016/08/15(月) 22:24:35 ID:aTqf4erw
>>362それは違うな。シルバーパスの恩恵ないとそれこそこの辺のバス会社は潰れるね。
シルバーパス発行のかわりにバス会社には補助金でてるんで・・・(財源は税金なんだが)
まぁ、現金・回数券の売り上げると運転士にはキックバックはいるとこあるから、シルバーパスは煙たい存在なのかもね。今の時期、エアコンついてるから乗りまくってる輩いるし。
364 :
多摩っこ:2016/08/15(月) 22:33:28 ID:aTqf4erw
ちなみに聞いた話だと、青梅からバス乗り継いで新宿・池袋・上野あたりのデパート巡りして帰ってくるシルバーパス使いもいるらしい(笑)
365 :
多摩っこ:2016/08/15(月) 22:41:27 ID:m+TLR2zA
使う路線によっては老人ホームの送迎バスだもんな。カネ払って乗っても座ること
もできないくらい高齢者ばかりw
明らかに都区内と客層違うな。
366 :
多摩っこ:2016/08/15(月) 23:25:25 ID:x6tHuqkw
>>364青梅〜阿佐ヶ谷間の都営バスはもう路線ないよ?
367 :
多摩っこ:2016/08/15(月) 23:27:34 ID:m+TLR2zA
青梅から花小金井で乗り継ぐんだろ?
368 :
多摩っこ:2016/08/16(火) 05:14:01 ID:xkKb7L/Q
>>367めんどくさいけど、
花小金井>吉祥寺>大泉学園>練馬って乗り継げば、
都営大江戸線まで行けないことは無いねw
369 :
多摩っこ:2016/08/16(火) 16:40:39 ID:vbmIk0kg
>>368吉祥寺からなら関東バスで中野まで乗り通し、そこから京王バスで中野坂上に出れば大江戸線へ乗り継げる。本数もそこそこ多い。
370 :
多摩っこ:2016/08/16(火) 23:05:12 ID:0nTlZTng
>>367 >
>>368 シルバーはそれが面倒臭くない。だって金>時間だし。
この辺でひどいのは立川ー国立と立川ー久米川のバスだね。乗ったときの顔ぶれと終点で降りるときの顔ぶれ一緒だし(笑)
振替時、座れると期待した自分が・・・
371 :
多摩っこ:2016/08/17(水) 06:34:24 ID:LLtyPEbg
>>370立川発着のバス酷いよなw
ジジイもババアも運転手に危ないからって怒られたって口答えまでしながら
立ち上がって車内歩いて転んでる。
このまえ幸町団地の路線でも運転手から怒鳴られたってへっちゃら状態で歩
いてそのまま転倒してる。あれって怪我すれば運転手は交通人身事故だろ?
372 :
多摩っこ:2016/08/17(水) 10:31:37 ID:gd0Ea9LA
>>371だそうです、運転士やってる人が言ってました
373 :
多摩っこ:2016/08/17(水) 10:40:36 ID:gd0Ea9LA
>>369 それが、いいかもしれませんね
確かに本数少ないので
>>370国立は乗った事無いけど、久米川は良く使ってますよw 一日乗車券ですけど。通勤時間だけは混んでますね。
374 :
多摩っこ:2016/08/18(木) 22:09:55 ID:aXiHZfVA
今日錦糸町で乗ったら高齢者もシルバーパスじゃなくて金払って乗る人たくさんいるん
だな。多摩地区がどれだけ現金収入がない地域なのか実感したよ。
見た目は同じバス会社のように見えても都区内は運輸事業で多摩地区は福祉事業だな。
375 :
多摩っこ:2016/08/19(金) 19:52:35 ID:7StNazBw
そうか?
都営1日乗車券でよく遊ぶけど、運転手にパス見せるだけの老人の方が多かったよ。
あれって、ICカードにしないと、実際の乗車率とか分からないよなーと思った。
あぼーん
377 :
多摩っこ:2016/11/06(日) 09:45:23 ID:CO+gniYA
378 :
多摩っこ:2016/11/06(日) 16:20:25 ID:Fp7O+sTA
>>375多摩地区なんか朝から夜まで走って運賃支払い乗車が20人とかそんなところもあるらしいぜw
もう高齢者ばかりで運輸業というよりも福祉事業だよな。
379 :
多摩っこ:2016/11/08(火) 01:16:23 ID:Fyc7uLjg
>>377バス路線のない、(1)都民の森〜奥多摩周遊道路〜奥多摩駅が30km。
バス路線のある、(2)都民の森〜武蔵五日市駅が29kmで、運賃940円。
だから今回の(1)の無料バスは、実質片道で980円、往復で1960円得することになる。
380 :
多摩っこ:2016/11/08(火) 13:16:31 ID:ep8yRQew
一日乗車券が設定されてる会社がある、都内もそうなんだがすべての会社のバスが乗り放題にならんのだろうか?
利益配分の問題など有るんだろうが、路線図見てるとイラつくことがある
たとえば同じ行き先なのに京王と小田急が走ってる場合、せっかくバス来たのに乗れないとか
381 :
多摩っこ:2016/11/08(火) 15:57:53 ID:LhGlk7Jg
以前にバスのテレビ番組で中央線国分寺駅から東急田園都市線二子玉川駅までバスの旅をやってたが、
随分無駄な路線廻りしてたような、吉祥寺のほう通って千歳烏山のほうへ行ってが、
府中廻りで調布から二子玉川へ出た方が早い気がする
382 :
多摩っこ:2016/11/08(火) 16:09:07 ID:Fyc7uLjg
路線バスは客の多いところを選んで通るので回り道は普通。
速達性はあまり重視されない。
新道やバイパスと旧道があれば、普通は旧道を通る。
中には八王子のひよどり山トンネルみたいに速達効果が大きいために多数のバスが走るようになったところもあるが。
383 :
多摩っこ:2016/11/09(水) 21:32:48 ID:aIp6UBaw
>>380九州にはほとんどのバス乗り放題のSUNQパスあるし、
関西には終わっちゃうけどバス&私鉄乗り放題のスルッとKANSAI2day・3dayチケットあるし、
外国人向けに 高速バス 訪日客乗り放題券 全国60社7日間2万円始まるし、
どこかが音頭取れば実現しそうな気がするけど…。
実現したら価格設定いくらになるんだろ?
384 :
多摩っこ:2016/11/10(木) 09:06:17 ID:EqdRhf/Q
都内だけど、杉並の妙法寺〜代田橋は都バスと京王両方走ってる
一日都営乗り放題だと京王バスが来ても乗れない(まあ現金で払っても大した額じゃないけど)
385 :
多摩っこ:2016/11/11(金) 19:19:56 ID:Ss/bg9TA
最近は西武バスが100%近くの車両で行き先表示板がフルカラーLEDになっていて、神奈中バスの厚木営業所エリアの車両も本厚木駅周辺で、先月の中旬には2〜3割くらいの車両で
フルカラーLEDになっていたよ!
特に西武バスは系統番号にフルカラーを利用した色分けがされていて、京王線沿線育ちの僕から見れば、利便性が良いと思うよ!
386 :
多摩っこ:2016/11/12(土) 09:44:34 ID:n+9ksE6g
>>385誤 最近は西武バスが100%近くの車両で行き先表示板がフルカラーLEDになっていて
正 最近は都内営業所の西武バスが100%近くの車両で行き先表示板がフルカラーLEDになっていて
387 :
385:2016/11/13(日) 17:00:44 ID:MN/REFxQ
386さんへ、フルカラーLED車両は東京都内でほぼ100%ですね!
埼玉&軽井沢エリアの西武バス車両を見落としていました。
訂正情報ありがとうございます。
388 :
多摩っこ:2016/11/13(日) 18:05:07 ID:Rq50IUWQ
奥多摩湖で奥多摩駅行き路線バス待ってたら、
もみじライナーというのがやって来て
タダで乗れてラッキー。
でも、都民の森と奥多摩はバスで行き来はしないな。
389 :
多摩っこ:2016/11/14(月) 13:46:33 ID:NYYEmz+Q
大菩薩峠の下にトンネル掘ってくれれば多摩地方と山梨(塩山)ってけっこう近くなるんだけどな
ほんの6キロぐらい掘れば完成なんだが
390 :
多摩っこ:2016/11/14(月) 14:06:38 ID:DLvOkMIA
>>389が頑張ってくれたまえ!
現代の禅海和尚となれ!
391 :
多摩っこ:2016/11/14(月) 14:21:11 ID:/7af9DVw
小池さん、多摩格差是正って言っってたよな
392 :
多摩っこ:2016/11/14(月) 20:51:08 ID:E3kr6QIQ
393 :
多摩っこ:2016/11/21(月) 15:56:13 ID:EOymGruA
394 :
多摩っこ:2017/03/02(木) 22:04:48 ID:M3Vp1+mw
このスレ、生きてる? あけましておめでとう
395 :
多摩っこ:2017/03/02(木) 22:47:11 ID:AEHdRlgg
今年も宜しく
396 :
多摩っこ:2017/03/23(木) 21:36:02 ID:N/Oo4LUA
最近ラジオ(私が聴いたのはTBSラジオ)で、西武バスが求人CMを頻繁に流している。相当ヤバイんかな?
397 :
多摩っこ:2017/03/26(日) 15:46:35 ID:I90lvwxQ
若葉台解体工場に東武塗装の関越バスがスクラップ待ち
398 :
多摩っこ:2017/03/26(日) 22:44:08 ID:kpTP3GMQ
>>396バス会社はどこもやばいだろ。
大型二種取るのにカネかかりすぎだからな。
399 :
多摩っこ:2017/03/26(日) 23:07:41 ID:wBnObWaQ
そのわりに、自分で大型二種取ってから来い、給料は安くて契約社員とかそんなのばっかりだよね。
400 :
多摩っこ:2017/03/27(月) 20:09:33 ID:N/Uf+BZA
中央線から西武新宿線駅にワープする路線で、ラッシュ時もあまり遅延しない路線は
どこ駅どこ駅でしょうか?
お教えください
401 :
多摩っこ:2017/03/27(月) 23:09:45 ID:ctY36dYg
夜中の23時半ごろ、新奥多摩街道を下っていく場違いなJRバス西日本のユニバーサルスタジオジャパン行きのドリーム号があるが、あれって大宮営業所20:40発で、途中、和光、所沢、東大和、立川などを3時間近くかけて回ってから八王子から高速に乗るんだね。
ご苦労さま。
402 :
多摩っこ:2017/03/27(月) 23:18:35 ID:FUIB6U+g
高速乗るまでに3時間も走るって、首都圏から旅行行くような人は飽きちゃいそう
だな。高速乗ってすぐに談合坂あたりで休憩?
403 :
多摩っこ:2017/03/27(月) 23:25:15 ID:auSQFyvA
大宮発〜立川経由〜天国終点で〜す
404 :
多摩っこ:2017/04/25(火) 13:37:39 ID:yM1l3BFw
405 :
多摩っこ:2017/05/01(月) 19:59:06 ID:a6AI25ig
関東バスの3扉車はまだ走ってますか?
406 :
多摩っこ:2017/05/01(月) 20:20:31 ID:kIrhH1TA
407 :
多摩っこ:2017/05/01(月) 22:25:47 ID:GW7Mc5Sw
408 :
多摩っこ:2017/05/01(月) 22:47:45 ID:V1V0yTCA
スクラップ待ち江ノ電バスだぁ
409 :
多摩っこ:2017/05/02(火) 20:11:18 ID:qU1ANJRQ
きゅんたの開脚ジャンプ
410 :
多摩っこ:2017/05/02(火) 21:05:18 ID:jZFjQG7g
411 :
多摩っこ:2017/05/03(水) 10:45:43 ID:AYCtD1+A
昨日(5/1)の新宿発三原行きエトワールセト号(当社運行便)におきましては、本日未明の3:00頃、名神高速道路高槻付近を走行中、前方の事故回避車両に追突する事故を発生させました。
本事故におきましては25名のお客さまのうち4名のお客さまが軽傷を負われています。負傷されたお客さまには当社にて誠意を持って対応させていただきますとともに、一日でも早くのご回復を祈念いたします。
この度はご利用のお客さまおよび関係の皆様にご心配、ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
412 :
多摩っこ:2017/05/03(水) 13:01:33 ID:m7qH9NQQ
413 :
多摩っこ:2017/05/03(水) 23:49:33 ID:pU3bDSDQ
414 :
多摩っこ:2017/05/14(日) 16:50:44 ID:8il+g1lQ
立川バス瑞穂営業所が福生に移転して、敷地面積や地理的位置から拝島営業所も統合される可能性がある。
415 :
多摩っこ:2017/05/26(金) 15:40:08 ID:8V0KOTiA
二代め空港行きクマのバス出たそうな
416 :
多摩っこ:2017/05/29(月) 23:37:17 ID:UNNREIyg
立川バス拝島・瑞穂両営業所廃止の福生営業所新設は今や可能性ではなく既定事項。
時期は丸一年後。
瑞穂はともかく、拝島は操車場として残るだろうけど。
417 :
多摩っこ:2017/06/01(木) 18:28:12 ID:mIpOxk0A
418 :
多摩っこ:2017/06/02(金) 18:48:38 ID:mVOrR30A
419 :
多摩っこ:2017/06/10(土) 09:51:45 ID:NuYVY6BQ
今八王子駅前歩いていたら
相模湖駅行きのバスをみた
一回乗ってみたい
420 :
多摩っこ:2017/06/11(日) 11:14:19 ID:PWvej52g
>>4161年後には立川バスの半分以上が八王子ナンバーになるわな。
421 :
多摩っこ:2017/07/14(金) 21:39:06 ID:1dVu7sLw
三鷹駅の小田急バスに最近系統番号にABCとかつ付いたけどなんか意味あり?
422 :
多摩っこ:2017/08/04(金) 20:01:56 ID:vfHFHOrw
西武バス 武蔵小金井駅−志木駅 が廃止された時期がお分かりになる方、お教えください。
423 :
多摩っこ:2017/08/04(金) 22:28:55 ID:n8sI+0jA
424 :
422:2017/08/07(月) 18:35:17 ID:TyPfvBfg
>>423わざわざ調べてくれてありがとうございます!
「1951年に志木 - 清瀬 - 武蔵小金井線で運行を開始したが、1966年に清瀬で分割」だそうですね。
425 :
多摩っこ:2017/08/07(月) 19:11:57 ID:5E4qO3fw
八王子の東中野平日昼間にバスが来ない
426 :
多摩っこ:2017/09/13(水) 15:10:01 ID:slAs++FQ
ご愁傷さまです
427 :
多摩っこ:2017/09/13(水) 16:42:26 ID:kFjx4Uwg
428 :
多摩っこ:2017/09/14(木) 12:18:24 ID:o6EikRvA
都営バスだと、〇〇-甲、〇〇-乙
西武バスだと、〇〇-1、〇〇-2
429 :
多摩っこ:2018/03/05(月) 16:41:47 ID:IboA3mmQ
430 :
多摩っこ:2018/03/05(月) 21:22:42 ID:4s3oy/Ag
関東バス、三鷹方面からの六都科学館行きも
休日やイベント日には復活して欲しいなぁ
431 :
多摩っこ:2018/03/06(火) 21:27:49 ID:rnlxVakQ
432 :
多摩っこ:2018/04/17(火) 17:37:47 ID:kx1A+uxg
433 :
多摩っこ:2018/04/25(水) 19:03:36 ID:kgdkX/ag
434 :
多摩っこ:2018/04/29(日) 01:14:39 ID:PbftTdfg
>432
いいね。提案の段階だね
435 :
多摩っこ:2018/05/02(水) 10:29:13 ID:Jnq/LkxQ
共産党のくせにいい提案できてるじゃん、地方はまともなのかな?
年間49億円ごときでこの所得層(の高齢免許返納者、見込み者)を救えるなら健全。
あとは49億円(少なく見せてるだろ、まあ51億円でもええわ)の根拠データ示せればかなりいいね。
436 :
多摩っこ:2018/05/05(土) 17:12:40 ID:Q21R9lxA
最近、町田のかなちゅうバスは白ナンバーだね。
437 :
多摩っこ:2018/05/07(月) 09:33:09 ID:D1DIoiUg
オリンピック記念ナンバーでなくて?
438 :
多摩っこ:2018/05/22(火) 19:22:36 ID:OkuCMOzg
439 :
多摩っこ:2018/06/16(土) 14:14:53 ID:21hz475g
シルバーパスみたいに、都内各社乗り放題の誰でも買える定期券てあったらいいな。
6か月で15万円くらいだったら、購入を考えてもいい。
440 :
多摩っこ:2018/06/29(金) 15:42:32 ID:z/soQbdg
路線バスで寄り道の旅
テレビ朝日 2018年7月1日(日)15時20分〜16時25分 の放送内容
日頃秒刻みスケジュールに疲れ気味の徳さん御一行。のんび〜り旅を味わうために選んだのは“路線バス"。
今回、目指すのは八王子〜福生〜檜原村で初夏の〜んびり旅!
徳さんと田中律子、祥子の一行は気になったバス停で途中下車&寄り道しまくり… 今回は八王子〜福生〜檜原村でゆったりのんびり旅!! 八王子駅よりスタートした一行。秋川では、今が見頃のあじさいを見るためにテーマパークに突撃訪問!いきなり行って撮影させてもらえるのか? 福生では、横田基地前のユニークなお店が軒を連ねる商店街をぶらぶら散策。アメリカの気分を味わう徳さん一行…続いて訪れた檜原村では、東京で唯一“日本の滝百選"に選ばれた払沢の滝へ。 絶景の滝に酔いしれる一行。 旅の最後は、人里へ向かうことに… しかし人里では、食事のできるお店が見当たらず…お腹がすいた徳さん一行は食事をいただくことができるのか!?
番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/rosenbus/
441 :
多摩っこ:2018/06/29(金) 15:53:41 ID:zqqq15/w
442 :
多摩っこ:2018/07/04(水) 21:04:20 ID:ic4E0HSA
443 :
多摩っこ:2018/07/04(水) 23:43:27 ID:ajzyzZAg
誰も書いてないから書くけど立川バスの瑞穂営業所前を通ったら
バスが無いだけじゃなくて人気もなくて意外にショックった。
444 :
多摩っこ:2018/07/06(金) 08:46:52 ID:7lOL271g
立川バスのH777、ナンバー変わっちゃったってね…
445 :
多摩っこ:2018/07/06(金) 19:03:25 ID:XeakXv6A
パチンコ屋の広告が後ろに付いているやつだよな。
もったいないなぁ。
希望ナンバーの制度があるんだから付ければいいのにな。
お客様の声入れたらどうなるかな?
446 :
多摩っこ:2018/07/06(金) 19:36:07 ID:d2wVLd/Q
瑞穂のが消えるのはすでに知っていたけど拝島営業所はまだ存続?
ラリックマバスしばらく見ない・・・
447 :
多摩っこ:2018/07/06(金) 22:16:13 ID:PvHQOzjQ
拝島営業所の前を通ったら高い柵が出来て近付けなく
なってた。結構広いんだな。
448 :
多摩っこ:2018/07/07(土) 08:26:16 ID:XOjpRnKA
立川〜拝島駅間のバス、10本中7本が拝島営業所止まりだったみたいだけど
ぜんぶ拝島駅行きなるのかな?その時は本数減らすのだろうか。
449 :
多摩っこ:2018/07/23(月) 06:38:48 ID:UhNoesXg
檜原の魅力乗せ発進 ひのじゃがくん&にしちゅんコラボバス
檜原村の公式キャラクター「ひのじゃがくん」と、西東京バスのキャラクター「にしちゅん」がコラボでラッピングされたバスの運行が村周辺で始まった。村の公共交通の中心を担う路線バスだが近年は人口減少もあって利用者数は減少傾向。愛らしいキャラの魅力で住民の利用を促すとともに、村のPR役も期待している。 (萩原誠)
ラッピングバスは、檜原村の花であるヤマブキをイメージして黄色が基調の「やまぶき号」と、水色や緑を使って清流を表現した「せせらぎ号」の二台。車内のつり革や座席シートにも、ひのじゃがくんとにしちゅんをあしらった。数馬の湯や払沢の滝、重要文化財の小林家住宅など村内の名所をキャラが紹介するデザインになっている。
バスは、JR武蔵五日市駅から払沢の滝や藤倉地区、数馬の湯近くまで行く路線を中心に八王子、福生両市内も運行する。ただ、村内を走る路線の大半は赤字で国や都、村が費用の一部を補助している。
ラッピングバスについて村は「私たちの村のバス」という愛着を感じてもらいたいとの願いを込めた。「路線バスを維持していくという村の意思表示の一つ」と力が入る坂本義次村長。「村は豊かな自然に恵まれている。自家用車より環境に優しいバスの利用を進めることで、村のイメージをさらに向上させたい」と話した。
西東京バスの宮坂周治社長も「ラッピングバスを通じて村をより身近に感じ、利用してもらえたらうれしい」と期待する。観光利用拡大へ、同社はホームページで運行情報を掲載することも検討している。
東京新聞 2018年7月22日 東京版
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201807/CK2018072202000110.html
450 :
多摩っこ:2018/08/12(日) 20:07:09 ID:OzNJY/tw
「運行休止中」の関東バス【花09】花小金井駅−花小金井五丁目−多摩六都科学館。
いつの間にか「花小金井三丁目」停留所が上・下とも、ひっそりと廃止されていました。
コンビニの駐車場設置により、バス停が邪魔になったためと思われます。
西東京市はなバス【第4北ルート】田無駅−多摩六都科学館−花小金井駅(同じく関東バスが受託)の開通により、
【花09】は完全に使命を終えたと思いますが、なぜか廃止せずいまだに「運行休止中」です。
451 :
多摩っこ:2018/08/14(火) 15:53:21 ID:KkTRC3EQ
貸切や臨時便用として残しているのかも。
それにしても武蔵野営業所管内は系統を廃止しても路線自体が完全になくなる
ことがホント少ない。
最悪でも(自社が運転する)コミニュティバスの形で路線自体は残している。
452 :
多摩っこ:2018/10/01(月) 20:21:21 ID:Jpx3y2NQ
シルバ-パスの更新です
453 :
多摩っこ:2018/10/01(月) 20:27:35 ID:Jpx3y2NQ
府中からバスで新宿駅迄乗り継ぎ可能かな
454 :
多摩っこ:2018/10/01(月) 22:33:20 ID:r5jEc+hQ
455 :
多摩っこ:2018/12/24(月) 14:41:06 ID:EgmoelhA
456 :
多摩っこ:2019/01/12(土) 13:58:37 ID:vjDizd0A
京王バス 立65 立川駅北口ー日野駅ー高幡不動駅は1月28日より1日1往復になると、
立川駅北口のバス停に告知が出ているよ。
457 :
多摩っこ:2019/01/12(土) 14:38:13 ID:QemcA0jg
458 :
多摩っこ:2019/01/13(日) 19:47:29 ID:ZJfh3zbQ
>>457立川駅北口のバス停には、立65減便の告知看板が目立っているけど立川駅北口ー日野駅の
増便の掲示は見当たらないので、京王バスは立川駅北口に1日1回しか来なくなると思ったわ。
459 :
多摩っこ:2019/01/14(月) 21:15:37 ID:XsbETApA
金額式定期券って、2社分載せられないかな。
実施例があるかどうかと、
技術的に可能かどうか。
460 :
多摩っこ:2019/01/23(水) 22:44:03 ID:yu5pSCfw
>>458先週の半ばころ頃から立川駅北口のバス停に、1月28日より立65が1日1往復になることと
立66 立川駅北口ー万願寺荘ー日野駅 1日12往復の新設について書かれている貼り紙が
あるよ。
461 :
多摩っこ:2019/02/27(水) 20:39:55 ID:y7G5A9Aw
西東京バスの運行情報がクソになったな
462 :
多摩っこ:2019/03/21(木) 20:55:31 ID:x22OT0HA
立65立川駅北口ー日野駅ー高幡不動駅は中型車で運行されていたけど、
1月28日に立66立川駅北口ー万願荘ー日野駅は大型車で運行されているな。
本数の割に利用者が多いのかな。
463 :
多摩っこ:2019/04/12(金) 16:08:33 ID:+nI6zjnw
【NHK総合1・東京】
クローズアップ現代+選▽都市でバス減便なぜ?あなたの生活に影響が▽運賃値上げ?
2019年4月12日(金) 25時40分〜26時10分
【NHK総合1・東京】
首都圏情報 ネタドリ!「路線バス 大変革時代」
2019年4月19日(金) 19時30分〜19時57分
464 :
多摩っこ:2019/04/12(金) 18:49:52 ID:9uU2adSw
>>462中型使わないことで融通性が増す。
要するに合理化。
465 :
多摩っこ:2019/04/20(土) 20:55:14 ID:TJ6EttIQ
立川バスと西武バスが共同で運行している立51立川駅北口ーけやき台団地は、
5月16日(木)より立川バス単独の運行になるが、運行時刻は変わらないと
告知が出ている。
466 :
多摩っこ:2019/04/20(土) 22:18:05 ID:92h6ktjg
>>465まずは1社にしてから段階的に減便するんだろ。
自治体からの風当たり強くならないようにするんじゃね?
過去に第八小学校の路線では立川バスが手を引いているし、村山団地だって大幅に減便している。
けやき台団地なら国立駅までだって本数多いんだから廃止へ向けた段階的な流れなんだろ。
467 :
多摩っこ:2019/04/22(月) 14:40:53 ID:OH+ejyog
神戸で事故を起こしたバスと同型の日産ジーゼルの
車両は多摩地区でも多数走っているのでしょうか
468 :
多摩っこ:2019/04/22(月) 16:52:50 ID:o8lH2rvw
何をもって同型というかだけどね。
469 :
多摩っこ:2019/05/11(土) 13:29:58 ID:RdX1OupA
小田急バスの信号無視常体化はどうにかならんのか。
週に3-4回は見るし、しかも違うドライバー。
会社に言っても改善されないし。
470 :
多摩っこ:2019/06/17(月) 18:52:58 ID:nzvOqtMg
471 :
多摩っこ:2019/10/25(金) 22:28:55 ID:/Cn9ceuA
472 :
多摩っこ:2019/10/28(月) 21:43:02 ID:N4XWZKhg
高尾駅北口のバスの転車台を使う局面は、その奥の回転スペースに待機している車両が多い時なのかな?
473 :
多摩っこ:2019/10/28(月) 22:55:26 ID:lpc9QguA
474 :
多摩っこ:2019/11/18(月) 21:50:41 ID:agQwIiIw
475 :
多摩っこ:2019/11/21(木) 23:43:32 ID:dbrbhcyg
関東バス武蔵野営業所管内
武蔵野営業所〜柳橋〜花小金井駅(系統番号無し・出庫)は
11月18日のダイヤ改正で廃止された模様
476 :
多摩っこ:2019/11/28(木) 16:04:36 ID:Y0bI1VSw
477 :
多摩っこ:2019/11/28(木) 16:16:21 ID:Y0bI1VSw
>>475ついに廃止かー。これまで長年の空気輸送お疲れ様でした。
不定期運行ながら、鷹04と花09が辛うじて生き残ったことを良しとしよう。
478 :
多摩っこ:2019/12/05(木) 11:27:53 ID:KDcaR3wQ
今熊辺りから高尾駅へ行く最短のルートを教えて下さい
479 :
多摩っこ:2019/12/05(木) 12:18:33 ID:bfc6o2yQ
常識的には八王子まで出ちゃうんだけど、バスと距離にこだわるのよね?
そうすると楢原、四谷で乗り換えかな?戸沢峠を通る路線はないので。
暇ができたら調べるけど
480 :
多摩っこ:2019/12/05(木) 17:19:48 ID:HmlEFybg
日曜日、調布駅の広場で、きゅんたが台車に運ばれていた。
481 :
多摩っこ:2019/12/05(木) 21:05:25 ID:KDcaR3wQ
>>479ありがとうございます。車で高尾駅方面へ行くと、複数の行き先のバスとすれ違うので、わざわざ八王子駅まで行かなくても途中で気軽に乗り換えられるのかと思いましてf(^_^;
482 :
多摩っこ:2019/12/06(金) 00:15:59 ID:7iCCAPoQ
西東京バスの下除毛って、なんて読むの?
なんかエロい
483 :
多摩っこ:2019/12/15(日) 15:53:57 ID:pF6X5MaQ
>>477その鷹04と花09なんだけど不定期運行になって以来
1度も運行していないんだよなあ
484 :
多摩っこ:2019/12/17(火) 18:59:53 ID:HciwAyiQ
来年3月18日月曜深夜からの深夜バス新路線
深夜1時30分発豊田駅北口から高尾駅北口行き
もちろんウソ
485 :
多摩っこ:2019/12/24(火) 21:06:52 ID:3TLMB/oQ
短足きゅんたのヒップホップダンス
486 :
多摩っこ:2019/12/24(火) 23:19:54 ID:HYdH2qUw
487 :
多摩っこ:2019/12/25(水) 12:19:16 ID:pxJt/vtg
寒冷地仕様みたいだな
488 :
多摩っこ:2019/12/30(月) 11:37:55 ID:ZqlbePLA
489 :
多摩っこ:2020/01/07(火) 22:01:35 ID:yOr40u5w
花小金井駅南口から出てる関東バスの「直行 花20 事務本部」行きは、
一般客の扱いをしているの?
491 :
多 摩 っ こ:2020/07/01(水) 16:32:14 ID:vQsxzNGA
西東京バス、いつまで休日ダイヤなん?
492 :
多 摩 っ こ:2020/07/02(木) 03:17:28 ID:PUIRK6KQ
493 :
多 摩 っ こ:2020/07/03(金) 01:15:33 ID:Mu/svprQ
従業員スレかと思いきやマニアスレかよここ
494 :
多 摩 っ こ:2020/07/03(金) 07:54:35 ID:JsEP/Pyg
>>491西東京バスはやる気がずれてる会社だからなー
始発から30分以上間が空いてて不便。
片側二車線の道路での車線跨ぎやめてくれないかな。
工事のために移動したバス停を元に戻してくれない。
495 :
多 摩 っ こ:2020/07/04(土) 18:46:05 ID:JTdBSMZA
確かに!
西東京バスの車線跨ぎなんなんだ?
後ろをブロックして渋滞作ってるよね
へたくそ?
会社ぐるみでやってんの?
496 :
多 摩 っ こ:2020/07/05(日) 10:47:16 ID:7MyPpifg
>>490路線バスだから、一般客も乗れるよ。
目白駅発日本女子大行きの学バスに、一般人が乗れるのと同じ。
昔あった、立川発の立飛企業行きは、終点が立飛の中だから、一般人は乗れないんだと思った。
497 :
490:2020/07/13(月) 22:23:04 ID:+REK+l0Q
>>496どうもありがとう。
自分でも武蔵野営業所に電話して確認しました。
498 :
多 摩 っ こ:2020/07/14(火) 09:41:17 ID:7fOGokSQ
◯現院行と競輪場行きはイメージ悪いから一般人乗れても乗りたくない。
故に立川バスはダサい。
テレビ朝日 路線バスで寄り道の旅
2020年8月16日(日) 15時20分〜16時25分
https://www.tv-asahi.co.jp/rosenbus/国立競技場よりスタートした一行… まずは阿佐ヶ谷姉妹の住む「阿佐ヶ谷」へ。
阿佐ヶ谷姉妹おすすめの和菓子屋さんや、テイクアウトランチに一同大興奮!!
「府中」では、徳さんの思いつきでボートレース場へ行くことに。
旅の最後は、「立川」にある国営昭和記念公園でひまわり畑を見る予定の一行。
果たして、間に合うのか?
501 :
500:2020/08/16(日) 16:22:25 ID:dzMrwf6A
>>500 自己レス
こんなクソ番組、紹介してスマン。
今回はそもそも路線バス乗ってねーし。
502 :
多 摩 っ こ:2020/08/16(日) 16:27:15 ID:BoZsIlfw
吉01と吉04と吉14はドル箱路線。
多摩地区に限らないけど、路線バスの運転士さんはトイレ休憩って、
どうしてるの? 終点が車庫や営業所の場合はいいけど・・・。
うちの近くの起終点のバス停では、近くのスーパーとコーヒー店と契約しているらしく、
よくトイレから出てくるのを見かける。
折返し場の片隅に専用の小さなトイレがあることもある
>>506そうですね。
でも専用の折返し場自体が、少なくなっていません?
うちの方は駅のトイレ使ってるな
ちなみに23区だけど勤務先の近くにある公園便所使ってる女性運転手を複数回見てる
509 :
多 摩 っ こ:2020/10/06(火) 23:24:34 ID:Y91Hiv5Q
ファーストフード店に管理者が挨拶してトイレ借りたり
駅ビルだとか消防署・警察署だとか駅周辺施設に会社からお願いして貸してもらったり
交番は襲撃が流行ってるから貸してくれない
いろいろ大変なんですね。
テレビ朝日 路線バスで寄り道の旅
2020年12月13日(日)16時15分〜17時25分
今回は志村けんさんの故郷、東村山や青梅など東京の北西エリアを巡りつつ、
多摩川の奥座敷にある温泉旅館で豪華・会席料理を食べようという計画!
果たしてたどり着けるのか!?
武蔵村山市よりスタートした一行。早速、揚げせんべいで有名なおせんべいのお店へ寄り道し、爆買い!
さらに、うどん屋さんに立ち寄り、「村山うどん」に大満足! 以前見られずに終わった、
狭山湖での素晴らしい夕日は見られるのか?
https://tv.yahoo.co.jp/program/80006119/
512 :
多 摩 っ こ:2020/12/11(金) 19:20:45 ID:bxdAC3dA
>>511最近は路線バス使ってないからつまらなくなった。
★ ★ ★ ★ ★ ★ 命と健康のための情報です 削除はやめてね ★ ★ ★ ★ ★ ★
今後ワクチンを打たれるあなたへ
あなたの命と健康のための重要な情報です
中日・木下雄介投手が死去。ワクチンとの因果関係は? 接種後の「激しい運動」日本と海外で基準に違いも
tps://www.mag2.com/p/news/507114
>日本の厚生労働省は、「新型コロナワクチンQ&A」の中で、「ワクチンを受けた当日は、激しい運動や過度の飲酒などは控えましょう」と呼びかけている。
>一方、シンガポール保健省は7月5日、ワクチン接種後に数名の若い男性が心筋炎などを発症したことを受けガイドラインを更新。接種から1週間は激しい運動を避けるよう勧告している。
ワクチンとの因果関係は不明ですが、ワクチン接種から一週間は激しい運動は控えた方が良さそうです
これって重要な情報ですから覚えておきましょう。
ちょっとした配慮であなたの命が脅かされるか助かるかが変わるかも知れないのですから。
なぜかこういう重要な情報を管理人は嫌っていてすぐに削除されますが、みなさんの命の重さをなんだと思っているのでしょうか?まったく腹立たしい限りです。
そういえば、警察が発表したある地域の不審者の情報も削除されたことがあったようです。
管理人曰く、不審者の身元が特定されることを避けて人権を守るためだ閑とか。
不審者に狙われている善良な市民の人権よりも不審者を優先して、警察による公的な情報まで削除する管理人の姿勢は大いに疑問です。
515 :
STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/12/03(金) 11:28:27 ID:srI1j9FQ
516 :
STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/12/03(金) 12:36:20 ID:srI1j9FQ
517 :
STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/01/07(金) 19:31:53 ID:AADqt8WQ
518 :
STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/11(日) 03:52:22 ID:jxvo3fWg
9月16日のダイヤ改正で福生営業所発着路線が新設されるのを記念して、5chで落ちた(落とされた?)立川バススレ立て直しといたから、せいぜい書き込んでやってくれ。
ついでに誰か、これもなくなってる西東京バススレも立ててくれたら嬉しい。
519 :
多摩っこ:2022/11/28(月) 23:02:49 ID:17R5/4kA
事故ばかり書いて縁起でもない。
最近鶴川でも事故はあったがとにかく安全運転で。
520 :
多摩っこ:2022/11/30(水) 16:20:55 ID:NYTZ6SOw
ドル箱路線
府中⇔国分寺
521 :
多摩っこ:2023/03/08(水) 23:44:18 ID:BG8dZ2IQ
京王バスの立65・立66、4月1日より土曜日の午前中1往復ずつの運行になるとの告知が出ている。
立川市内から京王バスが撤退したも同然だな。
昭和40年代には、立川駅北口から多摩動物公園まで京王バスが走っていたなんて言っても信じてもらえないだろうな。
522 :
多摩っこ:2023/03/09(木) 00:25:25 ID:Yi2JuPyw
>>521書き方が悪い。
立65、立66なんて言っても一部のバスマニア以外にはさっぱり分からん。
要するに立川から多摩川渡るバスがほぼ無くなるってこったろ。
523 :
多摩っこ:2023/03/09(木) 11:37:28 ID:xMjPzWbQ
524 :
多摩っこ:2023/03/10(金) 06:43:25 ID:BLXKzaGA
八王子は路線バスが頼りですが
京王線の地下から延伸して市役所や
追分方面に行けたらと思うが無理かな
楢原は渋滞が多いしね
525 :
多摩っこ:2023/04/15(土) 15:24:43 ID:JJmvu/jQ
けやき台団地国立駅北口間はドル箱路線だね。
時間帯に因っては本数が多くてとても助かります。
いつも感謝してます、立川バス様有難う(笑顔)
乗客もドライバーさんもいいしね。
526 :
多摩っこ:2023/04/15(土) 17:10:20 ID:YwHHjFfw
ドル箱がないと空気輸送の路線は維持出来ないので。
527 :
多摩っこ:2023/05/12(金) 23:49:21 ID:x2czC5FA
立51立川駅北口ーけやき台団地線のバス停とバスの車内に、停留所移設のお知らせが掲示されている。
2023年5月16日(火)始発バスより上弁天の立川駅北口方面バス停を、けやき台団地方向へ約120m移設するとのこと。
移設後は、けやき台団地方面バス停のほぼ向かい側の位置になる。
528 :
多摩っこ:2023/05/13(土) 07:54:32 ID:Fsc5vSMw
道路拡張してバス停凹み出来てたからね。
下り側の凹みはとっくに使用済み。
529 :
多摩っこ:2023/09/05(火) 22:15:07 ID:0jrRN3pA
530 :
多摩っこ:2023/09/07(木) 07:13:12 ID:CjL9QZBw
小田急バスの新型車両、運転席後ろが潰されて
荷物も置くなと言う仕様になっててドン引きした。
とにかく運転手の事だけを考えてバス座席配置してる。
どれだけ人が座れなくても知ったこっちゃない。
531 :
多摩っこ:2023/09/07(木) 22:46:23 ID:ihoGUhww
532 :
多摩っこ:2023/09/08(金) 09:49:20 ID:cQ1qevXQ
533 :
多摩っこ:2023/09/08(金) 12:04:03 ID:e90W5V6w
小田急京王ホールディングス
534 :
多摩っこ:2023/10/30(月) 19:04:39 ID:9iqtw0tQ
535 :
多摩っこ:2023/11/21(火) 22:52:22 ID:yVo2IfAg
536 :
多摩っこ:2023/11/23(木) 12:51:27 ID:QkL7ABPA
貧乏人は西武バス来るまで待つか。
537 :
多摩っこ:2023/11/24(金) 23:09:57 ID:63UrTX7g
>>536だけど、平日朝の立川駅北口行きの西武バスは混んでいたり遅れてきたりするんだよね。
538 :
多摩っこ:2023/11/24(金) 23:25:00 ID:L0La0VnQ
じゃあ立川バス単独値上げで余計そうなるな。
貧乏人は早起きすし詰めを強いられるね。
539 :
多摩っこ:2024/03/10(日) 13:42:16 ID:ZlICogjg
540 :
多摩っこ:2024/03/10(日) 15:40:39 ID:AeLQPb5g
541 :
多摩っこ:2024/03/13(水) 07:21:40 ID:bvj9nImg
>>540関係ない興味ないならいちいちレスするなよ
目障りだし荒し相当だぞそれは
さてバスに乗るか
542 :
多摩っこ:2024/06/27(木) 18:52:25 ID:/Cr815lA
さっき小田急バスで、
運転席の真後ろの席の白髪の爺が
バス内に響き渡る豪快なプシュ!音を立てて
ビールを飲み始めた。
運転手は注意しなかった。
だけど、酒好きの運転手だったら
イラッとするだろうなと思った。
運転席真後ろだし、プルタブ音大きすぎ…
543 :
多摩っこ:2024/06/27(木) 18:54:54 ID:/Cr815lA
ちなみに本麒麟だった。
口元の赤い色しか最初見えなかったから
あそこまで大きなプルタブが音を立てるなら
コーラだと思いたかったが
麒麟のマークが見えた。
544 :
多摩っこ:2024/06/27(木) 21:34:59 ID:XX3VL54g
545 :
多摩っこ:2024/06/28(金) 13:03:02 ID:msmVsLyg
一応飲食禁止だろコロナから
ビール片手に乗り込んできた奴
ドライバーに怒られてたの見たぞ
ドライバーが注意しなきゃ野放しっぽいが
546 :
多摩っこ:2024/06/28(金) 13:27:45 ID:RH7YCrDQ
547 :
多摩っこ:2024/06/29(土) 01:21:14 ID:ICgy4Vsg
「マナー違反ではあるが、違法でない。何か問題あるか?」
いやいや、マナー守れよ、って話。
それが出来ないなら、他人と関わる社会生活ご遠慮いただきたい。
548 :
多摩っこ:2024/06/29(土) 07:40:47 ID:ckK8d9QA
リンク先に小田急のコメントで飲食禁止って書いてあるなw
549 :
多摩っこ:2024/07/19(金) 07:29:43 ID:D1+vCAXw
550 :
多摩っこ:2024/07/19(金) 13:34:32 ID:NVW1pxjg
551 :
多摩っこ:2024/07/19(金) 19:21:00 ID:zzMF/wFA
>>543本麒麟はビールではありません
>>550最初の品川区から日野市に越してきた人、
そのまま品川の戸建てを断熱効果高くリフォームすればよかったのにとしか言いようがない
圧倒的に利便性が違うので
ただ、バス運転士不足は喫緊の課題であることは論を待たない
552 :
多摩っこ:2024/07/28(日) 05:36:30 ID:T52gvpcA
「飲食禁止」って…
水や茶くらい飲ませろよ(酒類は論外)
553 :
多摩っこ:2024/07/28(日) 06:52:28 ID:GSn/mSXQ
長距離バスじゃあるまいし、こぼされたら迷惑
飲食禁止が当たり前
554 :
多摩っこ:2024/07/31(水) 02:13:56 ID:ugWrN4CA
>>530同車種の他社の車と比べても、何かにつけ客より運転手本意に
細部の仕様がなされているね。
555 :
多摩っこ:2024/07/31(水) 03:22:51 ID:2nN0uHFA
交通系のカードは使えなくなるのですか
556 :
多摩っこ:2024/08/05(月) 16:31:09 ID:KXO1F5IQ
>>5531乗車30分以上乗車するので十分「長距離」というか「長時間」です!!(激怒)
クソバカじゃあるまいし溢しません!!
557 :
多摩っこ:2024/08/08(木) 22:34:48 ID:NJcKarZQ
558 :
多摩っこ:2024/08/14(水) 13:42:56 ID:fftrl4Jg
>>55630分程度で迷惑な
通勤電車もみな飲食しだすわ
559 :
多摩っこ:2024/08/16(金) 12:04:06 ID:JzEXW96w
通勤電車、結構飲食してますけど?
560 :
多摩っこ:2024/08/17(土) 18:07:38 ID:6w25FH4Q
561 :
多摩っこ:2024/09/19(木) 06:24:36 ID:cIljZgGg
京王バス日野でコンクリ柱と勝負負け
562 :
多摩っこ:2024/09/20(金) 18:34:21 ID:rtWrDD6Q
563 :
多摩っこ:2024/10/04(金) 13:47:23 ID:6UWL9QTQ
564 :
多摩っこ:2024/10/04(金) 14:01:10 ID:ZvJjBF0g
特定サイトのコピペ連続か
565 :
多摩っこ:2024/10/04(金) 14:16:32 ID:IA/12NuQ
566 :
多摩っこ:2024/10/09(水) 19:38:06 ID:B48vuUNA
567 :
多摩っこ:2024/10/09(水) 19:40:51 ID:B48vuUNA
568 :
多摩っこ:2025/01/24(金) 07:59:51 ID:F67HcI2Q
コミュニティーバスもやばいね
中には意地ギリ維持もあるけど次々と減便にとどまらずに廃へ
569 :
多摩っこ:2025/02/06(木) 12:32:23 ID:a0zwrqvA