▲▲▲高尾 19▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高尾っこ
引き続きこちらでどうぞ

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1118298410
2多摩っこ:2005/08/20(土) 18:07:58 ID:dHEfsT0g
3多摩っこ:2005/08/25(木) 07:01:32 ID:sPX9vDOk
>>1
&移行の為age
4多摩っこ:2005/08/25(木) 19:43:43 ID:XDqpcWVo
台風すごいのかな。
前回は拍子抜けだったけど、今回はすごそうだ。
5多摩っこ:2005/08/25(木) 23:34:44 ID:8lgX4R4k
ちょっとまじになってきた
開けっ放しだった窓を閉めようかな
6多摩っこ:2005/08/26(金) 08:55:34 ID:wFruWV.2
葉っぱは一杯落ちてるけど大したことは無かったですねえ
7多摩っこ:2005/08/26(金) 20:18:05 ID:EQgOPyjc
今高尾
ろも堂は今日も立っている
8多摩っこ:2005/08/26(金) 21:23:27 ID:eHd0ZiMw
台風またもや拍子抜け。
9多摩っこ:2005/08/26(金) 23:29:49 ID:o47NyMg6
明日、高尾やまに登ります。
もし見かけたら声をかけて下さい。
10多摩っこ:2005/08/27(土) 01:43:26 ID:d6RAd2Yc
>>9
目印とか何かないんかいw
11多摩っこ:2005/08/27(土) 09:05:04 ID:89xJQ7/6
>10
ここはsageても下がらないからムダですよお
12多摩っこ:2005/08/27(土) 09:51:25 ID:d6RAd2Yc
>>11
専ブラのメル欄をデフォでsageに設定しておりました
わざわざ消すのが面倒だったのでつい
以後、まちBに書き込む時にはわざわざ消すように心掛けます

前にもこんな些細なことで煽り合いに発展したことがあったなw
13多摩っこ:2005/08/27(土) 23:34:41 ID:lOhjPQlg
明日も高尾やまにのぼるかも。
もし見かけても無視してください。
14多摩っこ:2005/08/27(土) 23:36:59 ID:0Gvl/eQQ
狭間のヨーカドーの近くの古着屋
やっぱり潰れるのか
まじでゴミみたいな服ばっかりだったもんな
15多摩っこ:2005/08/28(日) 22:42:11 ID:ml0Uxiz6
リメイクとか多かったよな。センス悪い。
普通に古着売れよ。
ってか、古着はホントゴミだった。
いいやつはダサいリメイクになってるし。
16多摩っこ:2005/08/28(日) 23:36:25 ID:Hlsl6CEI
なんかフィリピンあたりからTシャツは買い付けてる感じがしたな
17多摩っこ:2005/08/29(月) 00:01:51 ID:PxORz.WI
古着屋で重量によって値段決まるやつ納得いかない。
18多摩っこ:2005/08/29(月) 00:18:15 ID:EaypSWMU
だったらそこで売らなきゃいい。納得してウチは売ってる。
19多摩っこ:2005/08/29(月) 02:11:10 ID:X15xGDAE
めんくいって、リニューアルオープンなの?
それとも別の店?
20多摩っこ:2005/08/29(月) 15:04:21 ID:bMM6X0tc
この前高尾山に登ったら鉢の大群に襲われて死ぬかと思った。
しかも一匹の大きさが半端ないね。電車に乗って一時間かけて行ったのにひどい
仕打ちが待っていた。 別に黒い服着てたわけはないんだけどなぁ。
蝶とかもでかくてびっくりした。
21多摩っこ:2005/08/29(月) 19:19:27 ID:/DzVtRU2
朝、会社に出掛けようとして、ドアを閉めたらオオミズアオというデカイ蛾が
張り付いていてビックリ!でもとてもきれいな蛾でした。
22多摩っこ:2005/08/29(月) 20:21:23 ID:G9WAC1Cc
今日沖○気の前で座り込みみたいなのやってたけど時々やっているのかな?
23多摩っこ:2005/08/29(月) 21:28:35 ID:Q9M/ggp.
>>21
高尾では見た事ないけれど実家近くで見た事あるよ
妖しい位にきれいで大きなな蛾だよね。

>>22
結構しょっちゅういる人だよ
沖の前にある電柱の1本にその人の学習塾の広告があるよ
2421:2005/08/29(月) 23:08:48 ID:3UI/Lc.2
>>23
蝶に詳しい人に聞いたら「近くにクヌギたくさんはえてる?」ていわれました。
私は狭間の者ですが、「クヌギ」と聞いてなんとなく分かる気がしました。
自宅にはオオミズアオだけでなくいろんな虫がやってきます。
正直あんまり虫は得意ではないのですが、自然の豊かさに嬉しくなります。
25多摩っこ:2005/08/30(火) 07:53:26 ID:Hj8yN3DE
>>19
別の店。立ち飲み屋らしい。
26多摩っこ:2005/08/31(水) 07:41:46 ID:BMWlChPM
28日のパークパイツの前でやった盆踊りで自転車当たった人いいなー。
27多摩っこ:2005/08/31(水) 13:42:23 ID:vgh66cgM
昨日猫が家の階段の隅に丸くなってじっと何かを見張ってるみたいだった。
しばらくしたらムカデと格闘始めた。
助っ人に参じて退治したが、
やっぱり高尾に住むなら猫は欠かせない。
28多摩っこ:2005/08/31(水) 14:48:07 ID:fO7Dnuu2
南口駅前辺りにいたヌコに「ニャー」て声掛けしたら
「にゃ」っと返事してくれた。
偶然かなと思って再度「にゃー」って声をかけたら
めんどくさそうに
「にゃっ」って返事してくれた
29多摩っこ:2005/08/31(水) 21:48:18 ID:kFHLg8cw
>>28
(*´Д`)
30多摩っこ:2005/08/31(水) 23:02:00 ID:2v6AV6nE
猫は可愛い (^^
31多摩っこ:2005/09/01(木) 00:05:38 ID:t20WvNYQ
>>28
それ、おそらくウチの猫だよ。
32多摩っこ:2005/09/01(木) 00:15:27 ID:Uql34fcs
うちの前では、死にかけたセミと格闘してたな。
じじじじという泣き声と、イレギュラーの動きが非常に気になるらしい
33多摩っこ:2005/09/02(金) 02:59:46 ID:nh6XpcF2
セミ爆弾か、なつかしいな
34多摩っこ:2005/09/03(土) 02:27:04 ID:RN7n/cYk
今日高尾やまにのぼります。
見つけたら声をかけてね。
イエモン茶のペットボトルをもっています。
35多摩っこ:2005/09/03(土) 22:09:27 ID:Njrg8Urw
リフトのカメラマンなら声掛けてくれるよ。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38多摩っこ:2005/09/06(火) 00:34:55 ID:cV8R1zbc
なんか掲示板おかしいくね?
39多摩っこ:2005/09/06(火) 14:27:34 ID:2llvFsZE
以前南口の消防署付近に焼肉屋があった気がするのだが。
詳細キボン
40多摩っこ:2005/09/06(火) 20:44:13 ID:PQB/dpdk
お好み焼き屋じゃね?
41多摩っこ:2005/09/09(金) 23:57:20 ID:AHW2sPmE
今高尾
今日もろも堂は立っている
42多摩っこ:2005/09/10(土) 00:51:43 ID:eVOW1Yao
やっと復活したな。
まあ、スレの進行具合にはなんら問題は無かったけど
43多摩っこ:2005/09/10(土) 11:31:06 ID:3bk19uMA
共立女子大学八王子校舎も2年後に無くなるんだってね。
今度文化祭みたいだけど1度行ってみたいなぁ。
44多摩っこ:2005/09/10(土) 12:01:59 ID:onEvfEE.
付属もなくなるの?
45多摩っこ:2005/09/10(土) 14:39:42 ID:DO3FuviI
中高体育館グラウンド等は残るようです。
http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/daigaku/concentration2005.html
46多摩っこ:2005/09/11(日) 18:30:27 ID:8LeIHs8U
結構雨降ってるね
47多摩っこ:2005/09/12(月) 01:31:31 ID:ONwAu5P2
今日は涼しいのに
高尾山のビアガーデン、満員入場制限って高尾駅で案内してた。
ひょっとしたら、今日が今シーズン最終日か?
48多摩っこ:2005/09/12(月) 05:58:18 ID:A3ChC286
>>47
最終日は9/19です。
49多摩っこ:2005/09/14(水) 17:35:38 ID:lHPogv0I
高尾万歳ω⊃(0 ̄*)かぽ
50多摩っこ:2005/09/15(木) 02:17:52 ID:v8ONw5pM
>>48
じゃ、雨で使える席が少ないための混雑だね。
51多摩っこ:2005/09/16(金) 11:18:34 ID:o6b.dPFM
寒くてビール飲めん。
52多摩っこ:2005/09/16(金) 14:58:06 ID:8FBkMArA
喰え。
53多摩っこ:2005/09/16(金) 17:14:09 ID:VSyAv9vo
高尾駅周辺で良いバイト知っている方おりましたら、教えて下さい。
募集の張り紙等の情報でも構いません。お願いします。
54多摩っこ:2005/09/16(金) 20:12:05 ID:q7G0SCKQ
朝晩は寒くなってきてるね
55多摩っこ:2005/09/16(金) 23:53:55 ID:vXU9XlAs
高尾山登ろうかな。
人多そうだ。
陣馬山にしとこうかな。
56多摩っこ:2005/09/17(土) 00:55:40 ID:7QSv2YKU
今日寒かったな。
57高尾ちゃん:2005/09/17(土) 02:52:49 ID:r27/7LeA
こんばんはです!!今日ほんとに寒かったですね。
58多摩っこ:2005/09/17(土) 11:16:06 ID:lmIppHis
>>53
日曜の新聞折込にたくさん載ってるでしょ。
日経は入らないよ。
59多摩っこ:2005/09/17(土) 11:26:50 ID:9wih1Jh2
聖教新聞とってるのか?
じゃあダメだ。

働かずに拝んでろって。
6053:2005/09/17(土) 12:58:51 ID:YKH9HR9A
>58,59
情報有難う御座います。高尾で一人暮らし
してるので、新聞とってないんです。
ネット繋いであるから新聞は必要ないと思ったので。
新聞折込があれば何とかなりますか?
61多摩っこ:2005/09/17(土) 22:26:07 ID:lmIppHis
>>60
地元の求人は折込が一番。
ネットで見れるのも多数あり。
62多摩っこ:2005/09/17(土) 23:29:51 ID:waY2akVs
コンビニとかスーパーにもバイト・就職の無料冊子あるよね
63多摩っこ:2005/09/18(日) 00:35:45 ID:k.ICMx1A
うむ、あれは急な雨降りの時には本当にありがたい
6453:2005/09/18(日) 01:23:45 ID:103j8lLQ
>61
やっぱ折込ですか〜。ネットでその求人が見れれば嬉しいんですけどね…
頑張って手に入れます。

>>62
タウンワーク毎週見てるのですが、中々良いのないし高尾自体が少ない…
3件位しか載ってないんですよ。。
65多摩っこ:2005/09/18(日) 10:11:27 ID:j3.fa5iY
スーパーのバイトとかだと店頭に募集貼ってあるよ
ダイエーで募集してなかったか?
66多摩っこ:2005/09/18(日) 10:34:01 ID:vCm07tOA
要は、たいして働く気がないと。
67多摩っこ:2005/09/18(日) 10:51:49 ID:yMB.BOE.
>40
いや、焼肉屋だった。20年位前に入ったことがある。
68多摩っこ:2005/09/18(日) 17:31:28 ID:UUb5T/0w
ダイエー前の薬屋にもバイト募集の張り紙してあったような…
ていうか、時給いくらくらいのを望んでいるのかな?
6953:2005/09/19(月) 01:32:53 ID:JRarTp02
>65
情報有難う御座います。ダイエーは週5で待遇が悪いみたいです。
友達がやってるのですが、全然休めないって言ってました。

>>68
出来るだけ高い時給が良いですけど、最低800前半位です。
キャンドゥが900円なんですけど、採用決定までに1ヶ月はかかるので…
新聞折込早く見てみたいです
70多摩っこ:2005/09/19(月) 04:12:28 ID:1XdhxKwQ
おいおい
働いて金を稼ぐんだろ?
週5ってのは待遇が悪いのか?
むしろそれだけ働かせてもらって待遇がいいと解釈すべきだろうが。
場所によっては、稼ぎたくて毎日出ようと思っても週3ぐらいしかシフトを組んでくれないところだってあるぞ。
週に二日も休みがあるのに「全然休めない」?

また、
「採用決定までに一ヶ月は・・」
って、こんなところでウジウジしていればそれぐらい経ってしまうだろ?

適切なアドバイスをしてあげるよ
>>53は働く資格がないから、永久に引きこもっていなさい。」
71多摩っこ:2005/09/19(月) 09:31:16 ID:f957Vm1I
>>70はフリーター。

学生はそんなにヒマじゃないよな!
でも>>53は働かなくていいよ。もう。
タウンワークかよココ。
72多摩っこ:2005/09/19(月) 09:48:52 ID:1XdhxKwQ
誰も、朝からフルタイムでなんて言っていないだろ?
73多摩っこ:2005/09/19(月) 12:00:31 ID:s2atdQAg
そろそろ高尾について語るべきでは
74多摩っこ:2005/09/19(月) 16:59:02 ID:JIX0Jku.
20号こんでる。
学習能力の無いお方たちばかりですね。
75多摩っこ:2005/09/19(月) 17:19:03 ID:JIX0Jku.
性懲りもなく渋滞に巻き込まれているお方たちは、自分の無能さを
あらわにしているわけで、本当にかわいそうです。
76多摩っこ:2005/09/19(月) 17:31:16 ID:JIX0Jku.
一番むかつくのは爆音たててバイクで暴走する頭の悪そうなやつ。
当局にしっかり写真とられてるの知ってるのかね。
ちゃんと取り締まってね。
77多摩っこ:2005/09/19(月) 20:28:50 ID:atgFhG8c
今年の高尾山ビアマウントは今日で終わりか。
78多摩っこ:2005/09/19(月) 20:59:18 ID:CH49M8U2
墓参りっていつ行ってもいいんだけどね。
79多摩っこ:2005/09/19(月) 21:13:40 ID:13qzuZtw
高尾山口の駅前、20号沿いにある「交通安全祈願の神社」?から
左右も見ないでオッサンの車がでてきて、危うくガチンコ。というか、
あそこはそういった危なっかしいクルマが多く出てくる。
高幡不動とかあそこの丸いステッカーをリアウインドに貼り付けてたり、
ミラーにお守りぶらさげてる車って、案外ヨロヨロしてるから怖いよ。
80多摩っこ:2005/09/20(火) 22:55:05 ID:s1Mn5fRU
前スレ>>181の事故被害者の息子です。
父の名前で検索したらひっかかりました。
もう話題が遅いかもしれませんが、色々推論されていたようなので少々書かせていただきます。
誤解されたままというのも悲しいですしね・・・

事故現場は自宅前、まさに看板が立っている場所で、バイクと衝突時に右足切断、頭蓋骨骨折で即死でした。
葬儀は8月3日に初沢町奥の高乗寺で行いました。

ちょうど昨日の朝に警察のかたが当時の現場検証をやっていました。
加害者が衝突時にバイクから投げ出された時にアゴを痛めて暫くまともに話せない状態で、
最近になってやっと回復したようなので加害者を交えた現場検証でした。

この直線道路、深夜はほとんどの信号が青になる為、バイクがアクセル全開で通り抜けていく音を
よく耳にします。
ここは山奥の峠道などではなく、駅に近い生活道路ですから夜中とはいえ気をつけて欲しいものです。
皆様も事故にはお気をつけください。
81多摩っこ:2005/09/21(水) 12:32:12 ID:PmbiPahs
お悔やみ申し上げます。
交通事故はいやだ、、、。
82多摩っこ:2005/09/21(水) 13:10:17 ID:U03uEO/w
お悔やみ申し上げます。
夜中は飛ばす人多いから注意だね。
俺は自転車をよく使うが甲州街道も恐いけど町田街道の方が危険に感じる。
83多摩っこ:2005/09/21(水) 14:52:24 ID:fPrCMCbE
>>80
バイクが無免許だったとか、ハーレーだったとか、
長らく意識不明で結局死んでしまったとかはガセネタなの?
84多摩っこ:2005/09/21(水) 16:56:39 ID:5RNLduBU
私もお悔やみ申し上げます。

お話の途中ですみませんが、JR高尾駅北口の近くでコインランドリーを探しています。
なかなか見当たらないので、もし近くにあれば教えて下さい。
85多摩っこ:2005/09/22(木) 21:32:18 ID:DeYQYm8w
北口では知らないなぁ。徒歩?
86多摩っこ:2005/09/23(金) 23:40:48 ID:EcDuxm8M
国勢調査来た。
87多摩っこ:2005/09/23(金) 23:47:33 ID:JlvEfyGY
真実は書かなくていいからね、そんなどうでもいい国勢調査なんか。
88多摩っこ:2005/09/23(金) 23:55:44 ID:R6L4WOsY
>>87はいなくてもいい存在だから書かなくてもいいよ☆
89多摩っこ:2005/09/24(土) 01:23:02 ID:Xr6tYskw
甲州街道に横断禁止の幕が設置されましたね。
90多摩っこ:2005/09/24(土) 01:46:43 ID:Mnovpm3Y
>>80
深夜に20号渡るほうも気をつけるべきだと思うがナ。
死んじゃった人を悪く言う気は無いが、自分の身は自分で守らないと。
加害者も、被害者も不幸だよ。
相手が信号無視じゃないみたいだし。
91多摩っこ:2005/09/24(土) 04:35:34 ID:A3ev3u/U
>>87 一応、罰則はあるからね〜
92多摩っこ:2005/09/24(土) 05:54:26 ID:ve7x27q.
統計法で罰則規定はあるが
罰則が適用された例は一例もありません。

個人情報をなぜそこまで野ざらしにしないといけないのか?と。
93多摩っこ:2005/09/24(土) 11:05:40 ID:dHeEjXeo
野ざらしとは違うと思うが。
94多摩っこ:2005/09/24(土) 11:58:35 ID:Ogfi/4Co
いつも思うんだが、自動車会社やバイク会社は、責任をもて。
作るだけでいいのか。もうけもひどく多いじゃないか。
自動車会社やバイクメーカーはもうけるんじゃない。
全て事故被害者や騒音被害者や公害被害者に還元するのが
人間だろう。
95多摩っこ:2005/09/24(土) 13:08:42 ID:Ogfi/4Co
自動車メーカー、とくに大きなところは本当に反省しなさい。
おそろしいものを作っているということを自覚しなさい。
96多摩っこ:2005/09/24(土) 14:00:16 ID:Ogfi/4Co
おそろしいものつくってる親玉が経団連とかいう団体を取り仕切っているのが
納得できません。おーこわ。
97多摩っこ:2005/09/24(土) 14:18:50 ID:D.EUXvFk
( ゚д゚)ポカーン
98多摩っこ:2005/09/24(土) 14:33:49 ID:Ogfi/4Co
www.keidanren.or.jp/japanese/speech/20050526.html
本気でいっているのなら、まず足下から対策して下さい。
99多摩っこ:2005/09/24(土) 14:38:51 ID:1s08wVL6
なんだかんだ言っても今日みたいな天気の日は車ないと行動しづらいし・・・
台風の影響あるし雨中々止みそうにないね
100多摩っこ:2005/09/24(土) 14:59:19 ID:dHeEjXeo
なにこの開き直りまくりの自演。
・・・自演じゃないかこれw。
101多摩っこ:2005/09/24(土) 22:51:50 ID:7ihyECo6
>>90
なに?加害者は信号無視じゃないのね?
じゃあ歩行者が100%悪いんじゃん。
加害者には同情するが、正直被害者には同情できん。
被害者の家族には同情するけどな。

>>90
が嘘なら誰か真実を述べてくれ。
102多摩っこ:2005/09/25(日) 00:40:58 ID:l8tLKNmY
ディープたのむからたこけてくれ(゚u゚)
103多摩っこ:2005/09/25(日) 03:28:43 ID:iqXpSVpQ
飲み屋の帰りの事故。
これが真実。
飲み屋=高尾の人ならわかりますよね?
104多摩っこ:2005/09/25(日) 07:23:30 ID:2gUofYbs
わかりませんが・・・(まぁ、ここに来て10年ちょっとだしな)

あなたはだぁれ?
真実とまで言い切れるなら1次レベルのソースをどうぞ

でなきゃキエ(・A・)ウセロ 見苦しい
105多摩っこ:2005/09/25(日) 07:58:05 ID:zFeG611Y
あのあたりの飲み屋っててる喜以外しか思いつかんが・・・
そしたら横断する必要がないんじゃん?
106多摩っこ:2005/09/25(日) 12:38:27 ID:BpmDACWg
高尾北口駅前の送り迎えの車の渋滞、なんとかならんかね?・・・
あれのおかげで歩きづらいし、なによりバスが思うように進んでくれないから
駅前を出るのも一苦労で毎回乗っててイライラする。
送り迎えが必要なのもわかるがせめて甲州街道の2車線のとこでやってくれ。
駅構内はタクシーとバスだけにしてほしい。
まあタクシーもあんなに台数いらん気がするが。
107多摩っこ:2005/09/25(日) 16:33:07 ID:UKhp.nsU
事故現場の看板は明らかに横断歩道
に設置されてない。
そして、横断禁止の看板設置。

事故の時間が1時頃、もう分かるよな?
108多摩っこ:2005/09/25(日) 18:21:45 ID:42LyfjyE
人車ごちゃごちゃで、しかもすぐ近くに信号だもんな>北口

人と車の分離を図るだけでも少しは効果あると思うんだけど
スペース的に辛いかな・・・
109多摩っこ:2005/09/25(日) 20:09:38 ID:zrK/q/1s
>>103
>>107
同一人物か?そんな事を推察して楽しいか?
発端はどうあれバイクも相当のスピード出してたみたいだから
お互いに非があるといったところか
重症でもまだ生きてるなら反省できたかもしれんが
亡くなってしまったらそれまでで反省すら出来ない
これ以上は死者を冒とくすることになりかねんのでやめておく
ご冥福をお祈りします
110多摩っこ:2005/09/25(日) 22:36:52 ID:pHhl/GMA
たちの悪い推察だと思われたなら、謝ります。
すみません。
事故原因の詳細は知りませんが、飲み屋を出てから事故にあったそうです。

これ以上は被害者にも失礼かと思うのでやめておきます。
読み直してみると、失礼な言い方だったと反省しています。
11184:2005/09/26(月) 02:37:54 ID:fA.GL7/o
>>85
すみません、南口でしたw
徒歩でなくとも近くにあれば知りたいです。
以前、町田街道沿いにあったのは見たのですが
どうやら潰れてしまったらしいんです。。
112多摩っこ:2005/09/26(月) 12:15:27 ID:zjGBCB2c
>>111
バイクや自転車使えるんだったら少し離れているが
椚田町の高専通り沿いにあったような?細かい場所を覚えていないがめじろ台寄りだったかも。
113多摩っこ:2005/09/26(月) 21:41:26 ID:eHd0ZiMw
そうそうめじろ台あたりにあったような・・・
高尾駅周辺はないよね。
114多摩っこ:2005/09/26(月) 23:24:33 ID:UlYKoFrM
>>111
あそこ無くなっちゃったんだ
緊急の時何度か助けてもらったのに  (´・ω・`)
115多摩っこ:2005/09/27(火) 10:50:14 ID:m90wchBA
>>111
高専通りのスズキの正面、ジョリーパスタの手前にあるよ。
それと、北野街道の山王坂交差点にも出来たね。
116112:2005/09/27(火) 11:16:46 ID:UFQt6nFI
>>115
俺の思っていた場所はそこだな。
やっぱり高尾周辺には少なくて、めじろ台方向にはいくらかあるのかね。
117多摩っこ:2005/09/27(火) 13:29:36 ID:EYcqohCk
北口の甲州街道沿いの銭湯、天狗湯はまだあるのかな?
あるならばその付近にありそうだけど・・・
118多摩っこ:2005/09/27(火) 18:11:45 ID:tmNW43tk
>>117
天狗湯・・・大変懐かしい話題ですね。
でも天狗湯は15年かそれ以上前に無くなってます。
現在は駐車場・・・
でも確かに当時はランドリーあった気がします
119111:2005/09/27(火) 19:35:46 ID:o5W8hD1s
みなさまご親切にありがとうございます。
駅近にないのは残念ですが、高専通りのランドリーを使わせて貰いました。
意外にありそうで無いものなんですね、ランドリーって。
120多摩っこ:2005/09/27(火) 23:18:19 ID:h2pjF8/k
結構路地の奥にひっそりとある。
あと、ふろっぴいを曲がるあたりに洗い屋本舗が。
121多摩っこ:2005/09/28(水) 00:29:14 ID:NQK0fG16
122多摩っこ:2005/09/28(水) 20:51:21 ID:pvTVcYiI
高尾って学生でも洗濯機持ってる人、多いんだよねぇ。
123多摩っこ:2005/09/28(水) 22:26:25 ID:dZpnv6n.
>>118

天狗湯,あったよね。私もたまに行きました!古い銭湯だったけど
いい味だしてました。
124多摩っこ:2005/09/28(水) 23:12:54 ID:LntiHnBk
串田君の家でしょ
天狗湯
125多摩っこ:2005/09/29(木) 09:25:22 ID:PxORz.WI
>>124
あのへん、串田さんが多くて・・・
126多摩っこ:2005/09/29(木) 09:55:41 ID:m75XSm2.
 高尾周辺に引っ越してだいぶ経つけれど、ここ数日の間で、
予想だにしない信じられないようなことが、立て続けに起こったり、
いろいろな面で、周囲にかなり気を使わなければならないことが、
ものすごく多くなったような気がする。(-△-;
高尾に限ったことじゃないんだろうけれど、
生きていくのって精神的にこんなにも辛いものなのかな?
たとえ自分自身に悪意がまったくないとしても‥。
127多摩っこ:2005/09/29(木) 16:30:12 ID:PxORz.WI
ここに越してきて、初めてフクロウの鳴き声を聞いた。
何かラッキーなことでも起こりそうな予感。
128初沢さん:2005/09/30(金) 02:02:36 ID:h/P2kjnw
>126
田舎だからかな?
>127
フクロウとキツツキは近所にいるようだ。
129多摩っこ:2005/09/30(金) 08:43:16 ID:m65NkhwU
>>126
例えばどんなこと?
130126:2005/09/30(金) 23:31:35 ID:IcKNhk4o
>>129
住んでるところが共同住宅だから、隣近所がやけに気になる。
しゃべってる事を聞かれてるんじゃないかとか、
自分に対するすごく悪いうわさをたてられてるんじゃないかとか。
あと、買い物によく行く店もお得意先同然だから、
たとえ自分が神様であるお客様だとしても、
店員が自分に悪い印象を持っているんじゃないかと、
すごく気になったりもする。
131多摩っこ:2005/09/30(金) 23:37:28 ID:2KxwvXG6
多摩御陵の道路で子供が寝ていたので「何をやってるの?危ないよ」と注意したところ
ムササビを観察してるとか言ってた。色んな動物がいるもんだな。
132多摩っこ:2005/10/01(土) 00:23:03 ID:wN3izCkg
なーんだ。高尾あんま関係ないじゃん。>>126
いや、そうは書いてあったけども。
まあ、だれでも多少はそういうのあるさ。
引越ししてもいいんじゃね?

ウチのほうはタヌキがいるよ。野ウサギも見たな。
133多摩っこ:2005/10/01(土) 00:34:30 ID:Xub0JD5s
>>130
パークハイツの人?
134多摩っこ:2005/10/01(土) 14:26:04 ID:fYoU5iiE
>予想だにしない信じられないようなことが、立て続けに起こったり、
このへんが気になる。
135多摩っこ:2005/10/02(日) 13:17:29 ID:HBNqP5GQ
高尾はのどかで、確かに近所付き合いなんかも都心とは違って親密だったりする。
逆にそれが影響して悪い話なんかがあると広まるのも早いし、変に田舎の悪い部分がありますよね。

地元の飲み屋でしてた会話なんかがこっそり他に漏れたりする。
頻繁に飲みに行ってるだの、そんな話も耳にするな。
まれに事実と違う事まで流れてたりもする。

都内と高尾の違う所だね。
136多摩っこ:2005/10/02(日) 17:37:11 ID:BOoIRJNI
高尾駅だとおまいら何処で飲むの?
137多摩っこ:2005/10/02(日) 17:56:14 ID:LXP.aung
>>136
白木屋
138多摩っこ:2005/10/02(日) 20:27:41 ID:dBHReEaY
最近出来たチェーン店は、大丈夫。
昔からある地元の飲み屋は話が広まるから危険。
スナックならなおさら
139多摩っこ:2005/10/02(日) 22:35:37 ID:FDCmEzqg
今、たくさんの警察車両がけやき通りを東へ向かって
行ったのだが何かあったかな?事件?
140多摩っこ:2005/10/03(月) 11:12:08 ID:kABIdt5Q
文泉堂跡地には何が出来るの?
141多摩っこ:2005/10/03(月) 12:37:33 ID:6NdvBfSU
昨晩遅く 消防のサイレンがなっていたけどどっか燃えた?
142多摩っこ:2005/10/03(月) 17:45:32 ID:VNRgaMtA
>>141
うんうん、なってた。
143多摩っこ:2005/10/03(月) 17:47:49 ID:oNzZDSMU
高尾ストアの所何になるの?前人が集まって説明会みたいなのやってた
144多摩っこ:2005/10/03(月) 17:54:59 ID:VNRgaMtA
>>143
高尾ストアってなに??
145多摩っこ:2005/10/03(月) 19:29:58 ID:mdC744u2
>>143
健康食品の販売促進セミナーらしい
最初は安い健康食品で釣っておいて
最後のほうでは高額な布団などを買わされたりするらしい
以前はクシダクリーニング店の隣りや
狭間のファミリーマート跡など場所と時期をちょこちょこ変えながら
短期借りの店舗でやっているらしい
参加している人は年配者がほとんどだが案外地元の人は少ないらしい
今回も期間は2ヶ月くらいらしい

スーパーのままのほうが全然良かったよ・・・
146多摩っこ:2005/10/03(月) 19:34:14 ID:7tFdCEHk
狭間のファミマがあったところが塾になる前少しそんなの入ってたな
147多摩っこ:2005/10/03(月) 19:49:07 ID:KmCSpEOE
>>140
ミネ薬局らしい。移動すんじゃね。
148多摩っこ:2005/10/04(火) 11:57:12 ID:Elhxo4uU
ミネ薬局が移転するだけなのか。
今の場所のほうがいいと思うが・・・。
149多摩っこ:2005/10/04(火) 12:08:48 ID:uY.lMXIg
高尾山にもついに強制的にトンネル工事が開始されるのか。
判断が覆られないかな。悲しいよ。
150多摩っこ:2005/10/04(火) 16:04:35 ID:aqlxyz4k
>>148
同感。
151多摩っこ:2005/10/04(火) 16:10:14 ID:ENB4JLK2
高尾山の下のトンネルを危惧する事は無いよ
なにしろ子仏峠の下は中央道が貫通しているんだから。
152多摩っこ:2005/10/04(火) 17:45:10 ID:QbVuOZGU
>>149
もうあそこまで工事が進んで道が出来ている以上
工事中止は無理だと思う
中央道とのジャンクションはもう目と鼻の先だし
153高尾っこ:2005/10/04(火) 23:21:54 ID:1LcN9.tM
>>149、150
地元民じゃないなら出て行ってね!
154多摩っこ:2005/10/04(火) 23:47:16 ID:KBDpaHfc
>>149
トンネルが開通せずに現状の方が(゚д゚)ウマーな理由は?
ここじゃスレ違いなんで

圏央道...(その9)【建設推進】【渋滞緩和】繋ぐの止めるの?
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1127127920&LAST=50

こちらで宜しく
155多摩っこ:2005/10/04(火) 23:48:57 ID:1QJ2ts4.
裏高尾行ってみ。あんなとこ住めないよ。
高速全体の渋滞は緩和されるかもしれないけど
今ある自然を壊してったらもう、なんだ。あれだ。
反対派の言い分だって簡単に論破されそうなことばかりだけど、
合理性とか利便性だけじゃないと思うよ。必要なのは。

キノコ狩りでもしてみ。山良い!
でも高尾の二酸化炭素は周辺市町村の中でも高濃度。
だったような気がする。それがさらに増えるなんて嫌だね。俺は。
156多摩っこ:2005/10/04(火) 23:56:53 ID:ENB4JLK2
二酸化炭素なら増えてもそれほど問題にならないぞ、あそこら辺は。
あれだけ緑が多いところは、光合成促進のためにもね。

もしかして、>>155は窒素酸化物と二酸化炭素の区別できていない馬鹿?
157多摩っこ:2005/10/05(水) 09:28:59 ID:00GI6z1U
長年高尾の住民の私としましては圏央道のジャンクションがR20、
しかも、高尾から直近にできるのは大歓迎です。
とりあえず、関越が近くなります。
計画が全部完成すれば非常に便利になるでしょう。

ここで反対している方々にはどうも政治臭を感じてしまいますね。
おそらく、「運動」の一環なのでしょう。
ほんと、>153に大賛成。
158多摩っこ:2005/10/05(水) 09:32:55 ID:00GI6z1U
失礼、ジャンクションではなくインターです。
入れなければ意味無いですねえ (笑い)
159多摩っこ:2005/10/05(水) 10:13:10 ID:9WyIVdQ6
便利にする必要はない。
田舎が不便なのは当たり前だろう?
(てかそれが田舎の定義だ)
こんな地域に金をかける必要はない。
160多摩っこ:2005/10/05(水) 11:09:46 ID:Sqrk13PY
>>159
高尾はそれほど田舎ではないと思うぞ・・・
中央線・京王線の両方の駅だってあるんだし
それに圏央道は高尾だけの問題じゃないんだよ
首都圏主要幹線道路の接続道路として
今後の渋滞緩和や流通の円滑化など経済効果にも
かなり関わってくると思うが
ということで俺も早期開通に賛成一票
161多摩っこ:2005/10/05(水) 13:34:56 ID:tF6LVkaY
高尾山口駅近くの圏央道入り口完成と
同時に医療センター前の道がつながるのかなぁ?
入り口だけ先にできたら20号が混みすぎだよね。
162多摩っこ:2005/10/05(水) 14:34:16 ID:X82AccK6
圏央道、あってもいいと思うが
あのインターの多さには反対だな
数kmごとなんかいらないよ
163多摩っこ:2005/10/05(水) 14:46:41 ID:f/R7X/RU
山の中に高尾があるんじゃない、高尾の中に山があるんだよ。
164多摩っこ:2005/10/05(水) 15:12:56 ID:IFmr77AQ
>>162
日の出はいらないっぽいけどもうできちまったからどうしょうもないし

ハーフの八王子北がちょっとよくわからん
165多摩っこ:2005/10/05(水) 16:18:35 ID:IzhG1pZ2
地元民は圏央道賛成派が大多数だよね。
反対してるのは高尾住民と関係のないカボチャ頭たち
166多摩っこ:2005/10/05(水) 22:25:40 ID:tF6LVkaY
それを言うならピーマン頭。
167多摩っこ:2005/10/05(水) 22:37:17 ID:dQn.ywGM
>>159はそもそも工事の意義を理解していないと思われ
168多摩っこ:2005/10/06(木) 20:41:33 ID:cNr5IO6U
なすび館で買ったまつたけが腐っていた件

まああの店はしょうがないか。
169多摩っこ:2005/10/06(木) 20:57:03 ID:LNtAdpZM
今日も1本280円で売っていたね。
まあ安いし・・・
170多摩っこ:2005/10/06(木) 21:21:14 ID:SGym0zEQ
>>159
都会から余計な車排除して都会を便利にする目的が強い道路だから
極端な話高尾周辺が便利になる方が副産物なんだよな
171高尾っこ:2005/10/07(金) 02:22:44 ID:Ioj6fL0.
>>159
馬鹿ですねw
この地域のためでなく都内渋滞緩和、不必要な化石燃料消費や環境汚染防止のためにやるんですよ。
あななたちの狂信的宗教の反対運動のためにあるのではありませんよ。
こんな私は都内に電車通勤で普段車を使う予定もない。
よそ者が環境の良い高尾に引っ越してきた賃貸住まい。
しかし環境破壊防止のために早期完成賛成なのだ。
172多摩っこ:2005/10/07(金) 09:59:38 ID:DAFOjfiA
町田街道、医療センターの先、ネズミ取りに気をつけた方がいいですよ
173多摩っこ:2005/10/07(金) 11:02:56 ID:xaoD3yvk
>>172
そのスポットは結構有名
たまに地元以外の車が捕まってるのを見たことがある
174多摩っこ:2005/10/07(金) 21:44:37 ID:HsLPCV8Q
地元以外だからこそ捕まるんだが
175多摩っこ:2005/10/08(土) 20:34:57 ID:cV/4sL1g
>169
今日は380円
176多摩っこ:2005/10/09(日) 17:45:51 ID:4kw1FEYQ
地元でもひっかかってるのはいるよ。
しかし、あんな安全そうな所でお巡り何人も投入してる高尾警察署って、
税金の非効率運用の見本だな。(笑)
もっと、やらないとならないことが有るだろ。

とりあえず、甲州街道の駐車車両をなんとかしてくれ。
177多摩っこ:2005/10/10(月) 01:20:48 ID:IhbVIUZg
たしかにあんなとこは飛ばしたってどうってことないと思う。

甲州街道をちゃんと2車線が活用できるようにするほうが
重要だよね。
178多摩っこ:2005/10/10(月) 10:39:30 ID:bTeWYFg6
ぎんなんが頭に落ちてきますた。
179多摩っこ:2005/10/10(月) 10:50:46 ID:0yCnCrNg
甲州街道は
うんこくさいです
180多摩っこ:2005/10/10(月) 13:00:15 ID:sKfo9ZNs
>>177
西八王子駅前付近の甲州街道の駐車がマジむかつく
1車線分駐車しているのが当たり前の如く延々と繋がっている
おかげでいつも渋滞してんのはあそこの区間じゃねーか
181多摩っこ:2005/10/11(火) 00:07:29 ID:ZsaidPzU
うんこくさいのは勝手に拾っていいの?
買うとけっこう高いじゃん。
いいならちょっといただこうかなと
182多摩っこ:2005/10/11(火) 00:30:28 ID:qKw4bvSg
>>181
うちの義父が毎年ひろってくるよ。早起きしないとなくなるようだwww
183多摩っこ:2005/10/11(火) 01:27:24 ID:33wGdNKc
灯油18Lで1300円だ、高いよ〜。
184多摩っこ:2005/10/11(火) 01:33:39 ID:dKp1W4aM
銀杏拾いまくって、いちょう祭りで売っている人を知ってるよん
185多摩っこ:2005/10/11(火) 08:59:58 ID:DK2oJvTw
ギンナン拾うウォーキングみたいのあるけど、
ほとんど拾われてるような・・・
186多摩っこ:2005/10/11(火) 10:57:04 ID:WKh3tT2o
>>180 激同!
西八付近はひどいな・・・
187多摩っこ:2005/10/11(火) 15:20:51 ID:DK2oJvTw
だってあの辺の住民はモラルが・
188多摩っこ:2005/10/11(火) 18:36:11 ID:Ww0EbM5Q
早朝、まだ暗いのに車道に出て銀杏拾ってるバカどうにかしてくれ。
せめて反射する奴身に着けろや!
189多摩っこ:2005/10/11(火) 23:47:26 ID:NfIUWqEM
たまに本当の雲湖がまざっているので気をつけましょう。
190多摩っこ:2005/10/12(水) 00:26:09 ID:LEgl4Y0A
学生時代国会図書館に行った時によく拾ったなあ。
並木を拾いながら歩いて公園みたいなとこの水道で水につけてうんこを剥がすんだけど
剥がしたうんこを木の根本の土に捨ててる時に警備の警官が複雑な顔で見ていた。
けど、その警官から「もうすぐこれも全部雄木に植え変えちゃうんだよね」って
聞かされた時にはちょっと寂しかった。
191多摩っこ:2005/10/12(水) 16:38:04 ID:GMAGYCQg
>>190
ギンナンの実の部分はがすのには、一回土の中に埋めちゃうといいよ。
そうすればうまく腐ってくれて、簡単に取れる。

でも、何で大正天皇の墓作る時「そうだ!いちょうを植えよう!」ってことに
なったんだろ?別に天皇家といちょうってぜんぜん関連性なさそうだけど。
御陵に入ってく道はけやきばっかりだし。
192多摩っこ:2005/10/12(水) 17:47:36 ID:dCpwKpgo
これからの時期、車から見る銀杏並木は最高。
193たまたま:2005/10/12(水) 19:07:18 ID:Bys3KRDE
イチョウ祭りっていつ??
194多摩っこ:2005/10/12(水) 20:47:56 ID:HObd1ggw
イチョウ植えるにしたって、オスにすれば問題無しなんだけどね。
195多摩っこ:2005/10/12(水) 21:59:26 ID:NgjdHuW.
問題かなぁ。
実のなる木を植えることは良いと思うのだけど。
196多摩っこ:2005/10/13(木) 00:34:10 ID:oTQPab/Q
銀杏が食べたかったんだろ
197多摩っこ:2005/10/13(木) 00:56:39 ID:Rw2XFS06
ギンナン踏むの意外と楽しい。
198多摩っこ:2005/10/13(木) 01:51:09 ID:HeoY.ork
「イチョウ」も銀杏
「ギンナン」も銀杏

紛らわしいね
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200多摩っこ:2005/10/13(木) 09:59:41 ID:tnkq6Xgs
なんだこの目の錯覚は!?
201多摩っこ:2005/10/13(木) 12:43:30 ID:mxbqzwM2
いちょう祭りがスポンサー不足で資金難らしいね
今日の読売朝刊に載ってた
俺も協力してやりたいが
俺のフトコロも資金難です・・・_| ̄|○
202多摩っこ:2005/10/13(木) 13:26:41 ID:opLQnYcQ
狭間公園にも銀杏が落ちてますよ

クソじじい共
外側だけ向いて公園に残すな!
203多摩っこ:2005/10/13(木) 17:19:01 ID:y55I4n72
外を向く?
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205たまたま:2005/10/13(木) 21:17:11 ID:DT3ZlTic
イチョウ祭りはいつ???
206多摩っこ:2005/10/14(金) 03:37:16 ID:8jl.NDbI
なんだ、火事?
やっと眠れそうなとこだったのに・・・
207多摩っこ:2005/10/14(金) 03:41:02 ID:Mtn79FnU
高尾駅前R20を高尾山に向け消防車多数通過
208多摩っこ:2005/10/14(金) 03:52:07 ID:jFJ008Os
スゲー焦げ臭い・・・
209多摩っこ:2005/10/14(金) 03:58:51 ID:wKukJ5q.
結構でかめ?>火事
210多摩っこ:2005/10/14(金) 05:56:22 ID:Sz2CJUIc
211多摩っこ:2005/10/14(金) 07:51:22 ID:JwfaANN2
久々に夜中にサイレン鳴ったな
212多摩っこ:2005/10/14(金) 11:52:50 ID:4myosl2I
で、結局どこが家事だったんだ?
さっき車で山口の方へR20走ったんだが、よく分からなかった。
通り沿いしか見てないけど・・・
213多摩っこ:2005/10/14(金) 13:30:40 ID:kcBbAqyM
裏高尾、入り口辺りかな?
214多摩っこ:2005/10/14(金) 15:28:48 ID:.Mg8nh4Q
よくわからんが、たぶんこまきのの方。
215多摩っこ:2005/10/15(土) 00:08:54 ID:9w9TjwKQ
西浅川交番の裏の路地奥。朝まだホースがすーっと伸びてて
消防の人とかいた。

こま「ぎ」の。
216多摩っこ:2005/10/15(土) 07:38:02 ID:CckymcWw
「こまぎの」って初めて知った。
217多摩っこ:2005/10/15(土) 08:54:56 ID:8yncNPGE
すみません、話ぶった切りですが、教えてください。
実は今、高尾方面に引っ越そうかなと思い、
物件をいろいろ見て回っているのですが、
狭間あたりってどんなところですか? 

水道局の八王子初沢給水所の南にある住宅街に
ちょっと気に入った物件があるんです。
元々山好きで、高尾山方面にはしょっちゅう遊びにいくのですが、
狭間あたりって全然行ったことがなくて。

地図を見ると、駅からの途中にやすらぎ霊園とかあるようですが、
かなり寂しい道?
夜、帰りがかなり遅くなりことも多いので、ちょっと気になってたりします。
218多摩っこ:2005/10/15(土) 09:02:50 ID:OWgGzfC6
>>217
とりあえずイトーヨーカドーが目の前にあるから便利であるのに疑いないわな
めじろ台か高尾に行けば新宿まで準特急で行けるし

ってかよ、高尾山方面にしょっちゅう遊びにいくのなら
ついでに物件近くを自分の足で散策しろや
労力惜しんでこんなくだらない掲示板のカキコ信じるよりは
ちょっとついでに自分の足で歩いて自分の目で見ればええやろ
219多摩っこ:2005/10/15(土) 12:49:39 ID:FyKChj5s
今回の火事の記事が読売新聞の地域欄に出てた
220多摩っこ:2005/10/15(土) 16:00:45 ID:oUUBlPnA
>>217
あの辺はそこそこ人通りがあります。朝晩は徒歩通学の拓大生も通りますし
夜はかなり静かですよ。

冬はかなり寒いので覚悟してください。
221多摩っこ:2005/10/15(土) 17:33:57 ID:a7cggoM.
>217
駅からはやや遠いですねえ、
ヨーカ堂は狭間駅の前ですが、そこからは歩きではかなり遠いです。
冬雪が降ると凍ってなかなか溶けないのでスタッドレスは必須です。
222多摩っこ:2005/10/16(日) 01:42:09 ID:mVOo/BoA
>217
>水道局の八王子初沢給水所の南にある住宅街
ってコトは紅葉台?
狭間に紅葉台の自治会?バスがよく停まってるね。
JR高尾も京王狭間からも便が悪いから?

いずれにせよ高尾は車がいるね。
給水所から丘に登ってみころもに降りてくる道、好きだなぁ。
高尾よいトコ、いらっしゃいませ。
223多摩っこ:2005/10/16(日) 08:02:29 ID:qTIVVW4M
>217
紅葉台だと、最寄り駅は高尾かな。
路線バスはない。
ながめはいいよね。特に夜景はきれい。
今は自治会のバスが、高尾や狭間の駅やスーパーのあたりを回っているから、
住民の人がよく利用しているようです。
224多摩っこ:2005/10/16(日) 08:22:21 ID:o6b.dPFM
駅から徒歩圏にした方がいいんじゃ?
225多摩っこ:2005/10/16(日) 11:38:02 ID:ImQKgEe6
226217:2005/10/17(月) 01:53:09 ID:50aTrX8E
いろいろレスありがとうございます。
今日、現地行って来ました。紅葉台という住宅地内です。
地図で見て、高尾駅と標高差があることは理解していたのですが、
けっこう坂がきついですね。
天気がいい日中に再度見に行きたいと思っています。
227多摩っこ:2005/10/17(月) 10:44:36 ID:axOjQEVw
>>219
で、どこで火事だったの?
228多摩っこ:2005/10/17(月) 16:37:48 ID:lmIppHis
>>227 215見れ
229初沢っこ:2005/10/18(火) 02:04:59 ID:p7movkSA
>>226
高尾と言うよりもう山の上だね。雲がかかってるときもあるし。
高尾山頂からも見える。
すごくいいところに思えるけど、、、
駅から徒歩ははっきり言って無理でしょう。
原付バイクか車は必須。
私は毎日の都内への通勤を考えて駅近辺にしました。
高尾はすごくいい所ですよ。自然が多くて。
230多摩っこ:2005/10/18(火) 22:27:01 ID:OoMOGUtI
とにかく自然があればというんならいいんじゃない?
でも買い物のことをちょっと考えた方がいいよ。
すべて生協で宅配してもらうとかいうならいいけど。
231多摩っこ:2005/10/18(火) 22:36:21 ID:wxX2leF.
ねえ、高尾山口か、高尾駅の近くに銭湯ってないの?
いつも高尾行った帰りに銭湯で汗流して帰りたいなって思うんだが。
あの駅に送迎バスが来てるクソ高い温泉はバツね。
232多摩っこ:2005/10/18(火) 23:02:16 ID:WnxV9IdM
ソープに逝け
233多摩っこ:2005/10/19(水) 00:03:43 ID:f957Vm1I
無いよ。ソープも。
234多摩っこ:2005/10/19(水) 00:07:41 ID:Iw/F.to6
朝晩寒くなってきて出かける気失せる
235多摩っこ:2005/10/19(水) 00:15:31 ID:LbtHfbkY
>>231
あれ、温泉?
236多摩っこ:2005/10/19(水) 00:21:50 ID:mhLrfqDU
温泉じゃないよ〜
237多摩っこ:2005/10/19(水) 09:20:26 ID:CH49M8U2
300円でうちのシャワーを貸してあげよう。
238多摩っこ:2005/10/19(水) 18:33:36 ID:i3BuN3lQ
高尾駅のそばのATMで硬貨を入金できるとこ知りませんか?
南口でも北口でもかまわないです。

手元の小銭の始末に困って、対応ATMがあれば小額ずつ
マメに入金しようかなって思うもんで・・・
(日中は仕事で銀行窓口は行ってられないんです。)
239多摩っこ:2005/10/19(水) 22:19:07 ID:Iw/F.to6
>>238
三井住友は大丈夫だったと思う。
ただあそこ機械少ないから月末混むんだよね。
240多摩っこ:2005/10/19(水) 23:01:15 ID:ryzFKXXU
>>235、236
ああー。うかい鳥山は温泉じゃないのか。
「貯水池鳥山」に風呂がついてた(昔)のとこんがらがってた!
じゃ本当に銭湯ないんだねー。
241多摩っこ:2005/10/19(水) 23:41:08 ID:LbtHfbkY
いや、温泉以前に入浴施設じゃないし。
242多摩っこ:2005/10/20(木) 00:38:42 ID:ovOkypto
今ほとんど硬貨対応でつ。
郵便局は500円玉制限してるけど。
243多摩っこ:2005/10/20(木) 00:41:31 ID:Ed/aAXyI
みずほは支店なくなってATMだけになったから紙幣しか使えなくなった
ATMだけのとこだと硬貨が使えない銀行が多い

北口だと八王子信用金庫の支店で大丈夫そうだけど
244多摩っこ:2005/10/20(木) 06:39:14 ID:rkic8rkU
>231
送迎バスで行くところでクソ高いといわれたら、
あとは歩いて西八までいけば南口側に銭湯あるよ
歩くのが面倒なら、後は知らん。
245多摩っこ:2005/10/20(木) 07:11:08 ID:okmpgUMo
西八 北口にもあるけど
246238:2005/10/20(木) 08:34:16 ID:BQmcmFsw
>>238
>>242
>>243
情報ありがとうございます。
三箇所とも一度下見して使ってみます。
247多摩っこ:2005/10/20(木) 12:23:52 ID:KnSVnU1.
>>240
ふろっぴぃのことではないかい?
248多摩っこ:2005/10/20(木) 14:08:01 ID:DnD5EbAQ
圏央道はさておき
同じく建設中である八王子南バイパスについて皆さんどう思います?
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/busine_r/route20/hati_s_bpas.htm
八王子南インター(建設中)付近から北野付近までほとんどまっすぐ伸びていく道路
トンネルばかりだから有料道路かと思いきや無料道路になる予定だって
この道だと高尾山の下は関係ないが、紅葉台の住民から反対の声があるらしい
これができたら高尾北口駅前を含む国道20号の交通量は確実に減りそうなので
僕は早いとこ完成してほしいと思ってます
とりあえず八王子南インター付近から町田街道までつながるだけでも
だいぶ違うと思うよ
249多摩っこ:2005/10/20(木) 14:45:56 ID:Ed/aAXyI
>>248
町田街道混むから八王子南〜町田街道だけやると町田街道がやばいかも
250多摩っこ:2005/10/20(木) 14:46:58 ID:UDgqo8ak
減るのかねえ?
東の口が16号バイパスから、ってのが何かすげーミソ付けるような気がするなあ。
無理してでも20号に持ってった方が横の流れ的にはいいような。
251多摩っこ:2005/10/20(木) 14:52:55 ID:Ed/aAXyI
16号バイパスから東に行って日野バイパスまで行く計画もなかった?
252多摩っこ:2005/10/20(木) 21:00:52 ID:5Brrj/wU
16号バイパスでいいと思うけど。
高速に乗りたい大きなトラックとかが
広い道路を通ればそれでいいのだよ。
253多摩っこ:2005/10/21(金) 00:50:37 ID:DIw6DI6w
さらにがんばって東八道路につなげれば完璧
254多摩っこ:2005/10/21(金) 07:13:44 ID:SddfaStw
町田街道までだと町田街道が渋滞するので、大船あたりまでは同時に開通
できるようにしたいらしい。
ただ、それが実現できるのかどうか。
みなみ野は用地が確保されているから、わりと早いのでは。
浅川トンネルを掘るのに三年くらいかかるらしい。
この辺、地盤がものすごく固いんだよね。

今整備中の日野バイパスが、高倉方面と浅川方面に分かれて、
北野から来た、八王子バイパスと将来つながるって聞いた。
そうなるといいなとは思うけど、いつになることか。
255多摩っこ:2005/10/21(金) 14:46:33 ID:zkkCgXKk
バイパス
生きてるうちに実現するかなあ?
256多摩っこ:2005/10/21(金) 16:06:08 ID:pqPGovvU
バイパスそんなに長くかかるの〜
257多摩っこ:2005/10/21(金) 19:35:18 ID:MEuyrAcA
町田街道も何とかして欲しい。
258多摩っこ:2005/10/21(金) 21:44:19 ID:fPrCMCbE
>>255
あんた、何歳よ?
259多摩っこ:2005/10/22(土) 01:31:21 ID:Lg984Pvk
>244
西八南口の銭湯って散田のフランセ教会の近く?
だったら、あそこは閉店しました。
小門町辺りに行けば銭湯がまだ残ってますよ。
260多摩っこ:2005/10/22(土) 08:33:03 ID:APhmxM0Q
>258
日野バイパスと八王子南インターまでの区間の開通のつもりだったので、
生きているうちに実現というか、実現自体が怪しいのですが
261多摩っこ:2005/10/23(日) 22:33:17 ID:qs.RiWu6
遭難した爺さん見つかったか?
262多摩っこ:2005/10/24(月) 22:47:04 ID:gjqyjLU.
高尾近辺で24時間営業しているファミレスってないでしょうか?
早朝の4時〜5時ぐらいに食事できるところを知りたいのですが。
よろしくお願いします。
263多摩っこ:2005/10/24(月) 22:53:52 ID:vZ33z.TA
>>262
無いと思う。
264多摩っこ:2005/10/24(月) 23:21:06 ID:51jPyV3A
めじろ台になるけどサイゼリアがあるよ
265多摩っこ:2005/10/24(月) 23:54:46 ID:1s08wVL6
確かに高尾近辺では俺も知らないな。
西八まで行けばデニーズが24時間営業しているけど・・・。
他には散田のガストや並木町のバーミヤンが24時間ではないが>>262の食事時間と合っているかと。
266多摩っこ:2005/10/25(火) 00:25:43 ID:vvyaa8a2
めじろ台のサイゼは今24時間やってない

サイゼの向かいにあるココスは24時間営業だが
267多摩っこ:2005/10/25(火) 09:14:08 ID:hFSOTZr.
そういえば高尾も含め狭間・めじろ台の京王線区間って
松屋とか吉野家とかああいった感じの店って無いよね
西八にあるくらい・・・
268多摩っこ:2005/10/25(火) 09:17:46 ID:XDqpcWVo
無い方が治安がよろしい
269多摩っこ:2005/10/25(火) 18:07:33 ID:nOViFdMI
あー、確かに。
270多摩っこ:2005/10/25(火) 22:17:05 ID:dfrq58og
先日、孫と高尾山頂に登りました。下山の途中でキノコの出店があったので、思わず買ってきました。
ところが家に帰ってくると息子が「どうせ栽培か外国産だ。運び賃がかかるから下の倍の値段しただろ」と言うのです。
たしかに少し高価だったのですが、本当にその様な物なのでしょうか。
271多摩っこ:2005/10/25(火) 23:42:40 ID:zf2X1a2.
>>270
そんな事言ってたら土産物なんてどれも買えないよ(息子さんの言う通りかも知れんけどね・・・)
現地の雰囲気の中買い物しておいしく食べれたらそれでいいじゃない

山の上でおいしそうな物を手に入れた
帰ってからどう調理しようかと頭にメニューを思い浮かべ・・・
そんな楽しみに多少の金を払ったと思ってさ

・・・と若輩者が書いてみました
272262:2005/10/26(水) 01:17:37 ID:lV2sAhgI
みなさん、情報ありがとうございます。
最近、高尾に引っ越してきたんですが、
確かに吉野屋とかも見かけないんですよね。
24時間のファミレスと牛丼屋は独身男性の
必需品なんですけど。
自転車乗りなんで、あまり遠いとつらいのですが、
西八や散田のほうに行ってみます。
ありがとうございました。
273多摩っこ:2005/10/26(水) 01:22:20 ID:9W5ZEf4.
あとついでにめじろ台のココスの営業時間6:00-2:00になってた
274多摩っこ:2005/10/26(水) 01:41:28 ID:IxebM.jM
>>270
この時期は周辺の山できのこ取れますし
なめこ系のものは栽培しているところもありますので
一応地元産とみて間違いないですね。

取るのに手間と時間がかかりますので、八百屋のものより高いのです。
輸入品は逆に安いですし、出店で売れるようなものとは
種類も品質も違うと思いますが
275多摩っこ:2005/10/26(水) 16:52:53 ID:8O/FtXQ6
>>270
息子さんのように狭量に考えて、
おいしく食べられなくなるのがもっとも不幸ですね。
キノコは地元で採れたものです。
276多摩っこ:2005/10/26(水) 17:39:53 ID:eHd0ZiMw
きのこなんて生で食べてみれば、
採りたてかどうかすぐわかるでしょ。
強烈なほど香りがするのが採りたて。よって地元産。
香り少なく食感も繊維がヘナヘナしてたらどっかから運んだもの。
277多摩っこ:2005/10/26(水) 19:46:33 ID:QmuH8aEQ
都心から憧れの高尾に引越してきました!
空気が美味しいです!でも、ちょっと寒い??
犬たちも散歩が楽しそうです♪
引っ越してきて良かった〜!
これからよろしくお願いします!
278多摩っこ:2005/10/26(水) 20:36:58 ID:eHd0ZiMw
>>277
Welcom to our town!
279多摩っこ:2005/10/26(水) 21:00:40 ID:.y8MAfAI
>>↑誤字が田舎っぽくて良いね。高尾っぽい!

>>↑↑犬の種類は何?多摩御陵にいっぱい犬いるから遊ばせてみては?
280多摩っこ:2005/10/26(水) 21:02:48 ID:NI/KcAJ2
あたしはもうすぐ高尾から引越します。
大船ですが…
何となく淋しいです。
281多摩っこ:2005/10/26(水) 22:14:59 ID:zjGBCB2c
>>280
高尾は山近い。これはこれで十分素晴らしいけど。
鎌倉も古都として趣のある施設、また海があるし高尾にはない魅力があって住みやすそう。
282多摩っこ:2005/10/26(水) 23:56:05 ID:QmuH8aEQ
>>279
情報ありがとうございます!
多摩御陵ですか・・・調べて行ってみます!
犬の種類はジャーマン・シェパードです。
散歩してると他のワンちゃんに避けられてしまいます。
とっても良いコなのに、顔が怖い・・・のかな。
犬が泳げる川とかありますかねぇ??
283多摩っこ:2005/10/27(木) 00:13:27 ID:dvwMuVoU
多摩御陵を調べるって・・・
御陵に犬がいるって・・・
284多摩っこ:2005/10/27(木) 01:42:03 ID:h2pjF8/k
御陵公園ね。いやまあ、御陵もいないこともない。と思う。
浅川沿いにある公園には大抵いるよ。

川は裏高尾かな。水きれい。
285多摩っこ:2005/10/27(木) 04:24:46 ID:kxSyYMF6
駅の立ち食い蕎麦、今あるのじゃなくって山口の店がひと月交代とかでやりゃいいのにな
286多摩っこ:2005/10/27(木) 07:10:54 ID:dvwMuVoU
>>284

もしかして陵南公園?
287多摩っこ:2005/10/27(木) 09:23:34 ID:wsEenpRI
いずれにしても、都内では犬のリードから手をを放すのは禁止。
川で泳がせるなんて論外。
(ま、飼い主がリード持ったまま一緒に泳げば別だが)

規則を守らない飼い主には腹が立つ。
(雲取山のテッペンでも都内は都内なんだな)
288多摩っこ:2005/10/27(木) 10:13:12 ID:axSXHAbQ
だーれもいない川で泳がすぐらいいいと思うけど。
289多摩っこ:2005/10/27(木) 14:25:25 ID:BFJuAikQ
>>287
ロングリーシュって綱があるんですよ!綱が長いのです。
それを付けて泳がせています。
大型犬(特にシェパードは)なぜか嫌われるので
リードなしっていうのは考えられません。
だから、安心して下さいね。

>多摩御陵
分かりました!実は、場所が分からなかったのです。
さっそく行って犬の友達見つけに行きます。
290東京都名無区:2005/10/27(木) 17:27:21 ID:vjKkSEu2
次スレです。
埋まりそうになったらどうぞ。

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1130401482
291多摩っこ:2005/10/27(木) 17:41:21 ID:Ro1Pdvjs
>>287
都内とは23区内の事を指すのでは?
多摩地区と青梅地区は東京都下でしょ?
292多摩っこ:2005/10/27(木) 18:00:24 ID:0Gvl/eQQ
狭間公園にも結構犬の散歩多いよ
飼い主はきちんと犬の糞の処理しろよ!!
293270です:2005/10/27(木) 18:02:19 ID:w3GPnGe2
みなさん、ありがとう。

キノコの名前は失念しましたがシイタケ大でナメコの様な色形でした。
>>274 さんから、なめこ系を栽培している事を知り安堵しております。
今度、キノコを買うときは>>276 さんの言うように生の香りや食感で確かめてみようと思います。

>>275 さん、ありがとう。私も地元産だと思います。
でもね、ほんとうは息子も優しいんですよ。

最近、太ってきた息子が糖尿病にでもなったら大変と、
キノコ汁ならカロリーも少ないし、と思わず買ってしまったのです。
>>271 さんもみなさんも、思いやりのある方々ですね。
返事を読んで思わず涙ぐんでしまいました。

キノコ汁も美味しかったけど、みなさんの思いやりで胸がいっぱいです。
どうも、ありがとう。
29436歳:2005/10/28(金) 00:29:47 ID:mFN9DSjo
>>293
これまで経緯を見守っていましたが、275や276のようなネット特有の
不快なな人間に対しても文句ひとつ言わない。見習いたいと思います。
息子さんもお父さんを気遣っての意見だったんでしょうね。
そして息子思いのお父さん、自分も父を思い出し心温まりました。
295多摩っこ:2005/10/28(金) 09:25:04 ID:vAFDuNpo
>>291
都の条例では「東京都全域」で禁止です。
296多摩っこ:2005/10/28(金) 15:29:54 ID:9VYlNM1Y
年取ると人間できてくるんだな。
294みたいに、たかが275,276程度で不快に思ったらおしまいよ。
よっぽどのことじゃない限り腹を立てない。これ大事。
297多摩っこ:2005/10/28(金) 15:36:15 ID:dAwiLPds
>296
って、いうか、275、276、どっちもごく普通の意見だと思いますね。

>>294
こっちの意見の方が特異でしょう。
298多摩っこ:2005/10/28(金) 15:41:13 ID:VQeTYFjY
感じ方は人それぞれね。ここでは意見じゃなく表現のはなし。

「特異」とか言っちゃうのもネットならでは。。

そんなこといちいち指摘しなくていいって。
299多摩っこ:2005/10/28(金) 16:59:22 ID:dAwiLPds
書かないと ”それが普通”って思ってしまう人もいるんですよ。
>>298、キミもね。