1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2005/04/27(水) 17:21:27 ID:zjQ6/2xM
今日、西東京病院で暴れてた女の人、エライ迫力あったけど
その後どうなったか知ってる人いたらおせーて。
3 :
多摩っこ:2005/05/01(日) 17:50:32 ID:Bao1W1AU
>1
乙
4 :
多摩っこ:2005/05/22(日) 17:55:23 ID:z1BCIbls
新青梅街道をコスプレして歩いてるウォークラリーはどこの人たちなのかな?
5 :
多摩っこ:2005/05/23(月) 16:07:05 ID:H2p3AEvI
保谷郵便局んとこの6丁目?のセブン
タウンワークなくなったのかなー
6 :
多摩っこ:2005/06/10(金) 20:40:24 ID:jU6FT1AE
不発弾どこっすか?
7 :
多摩っこ:2005/06/10(金) 23:37:42 ID:ysek.Mco
8 :
多摩っこ:2005/06/12(日) 00:15:41 ID:Ma9eEIno
去年、西東京(柳沢)の住みづらさに耐えかねて出て行きました。
きんぐとかいうラーメン屋ってまだあんの?
深夜めちゃくちゃ大音量で有線かけて仮眠してた馬鹿店員がいたけど。
9 :
多摩っこ:2005/06/14(火) 00:40:41 ID:kAYrCn.g
東伏見らしいよ。
また、ゴーストタウンになるのかな。
10 :
多摩っこ:2005/06/14(火) 01:45:59 ID:oZijxNZQ
11 :
多摩っこ:2005/06/18(土) 17:46:19 ID:njww.LDQ
12 :
多摩っこ:2005/06/19(日) 01:32:50 ID:Fdv6PqHI
西東京市はなバスの運転士さんでうまい人ってだれ?
13 :
多摩っこ:2005/06/19(日) 01:42:49 ID:Dc3OBAMI
>>12それよりあのかわいい運転手の名前が知りたい。
14 :
多摩っこ:2005/06/27(月) 20:09:07 ID:maDbaeqA
>>11この前店の前通ったら店員の兄ちゃんが客の婆さんに向かって
「わーXXさん、今日可愛いよー!!ねー!みんなー!XXさん今日すごく可愛いよー!!」
って叫んでた。大人しそうな普通の兄ちゃんだった。
15 :
多摩っこ:2005/06/29(水) 17:16:40 ID:F/jsxwgY
今NHKでやってるねえ。
16 :
多摩っこ:2005/06/29(水) 17:24:31 ID:F/jsxwgY
西東京市は野菜の街だったのか。
17 :
多摩っこ:2005/06/29(水) 19:44:12 ID:nRnKIRao
ふーん
確かに畑は多い気がする
18 :
多摩っこ:2005/06/29(水) 20:37:50 ID:Gm/LOPvo
それより聞いてくれよ。
西武バスに乗っている文華女子高の生徒はどうしてあんなに五月蠅いんだ?
バスで大声で騒ぐわ、歌うわ、もうやり放題だ。
低次元な会話を聞きたくなくとも耳に入ってくるんだが・・・
「あたしオナラしちゃいそう〜」
「え〜まじまじ?まじでしたの〜」
「まじでしちゃった〜なんてうっそ〜アハハハ」
「こないだ知らない人に注意されちゃって〜
お母さんにその話したら、きっとおかしい人なんだって〜
気をつけなって言われた〜」
「そうだよ〜キチガイだよ〜気をつけな〜」
いや、お 前 が キ チ ガ イ だ。
間違いない!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
こんな会話をずっと聞き続ける苦痛・・・
どうにかならんかのう・・・_| ̄|○
19 :
多摩っこ:2005/06/30(木) 12:10:33 ID:/X8lLmbc
20 :
多摩っこ:2005/06/30(木) 12:26:49 ID:l/Gbv./6
21 :
多摩っこ:2005/06/30(木) 21:25:45 ID:yfdFmwlo
22 :
多摩っこ:2005/06/30(木) 23:48:37 ID:o0mEce.I
>>18文華女子は偏差値40チョイで入れる底辺私立だから、
生徒の質が偏差値に比例してるのかもよ。
田無駅前のバス停でもうるさいし、歩道を阻んだりするしね〜。
23 :
多摩っこ:2005/07/14(木) 11:36:53 ID:TIFdzYSE
>>18アソコは、中学と高校があるからな。
あの年齢の女の子がおしゃべりに夢中になるのは、女の性として仕方ない。
それより、最近は男子中高生もうるさいぞ。
男のくせに、関西のバカ手芸人よりうるさい。情けない。
東京男子は寡黙であるべきだ。
24 :
多摩っこ:2005/07/14(木) 12:08:20 ID:iBgBHW3.
>>23進学校の生徒は絶対騒ぎはしないよ。
道で騒げば周囲に迷惑かかるって理解してるから。
みんな黒髪なのも進学校の特徴かな。
25 :
多摩っこ:2005/07/14(木) 13:28:26 ID:TIFdzYSE
早稲田高等学院うるさい
26 :
多摩っこ:2005/07/14(木) 17:29:00 ID:QN6ib916
早大学院。
うるさいし、茶髪率多し。
附属校だから、進学校とはいわないのか?
27 :
多摩っこ:2005/07/15(金) 00:53:33 ID:q.JvKS.6
>>26附属校だけど、希望の学部に進むには好成績が必要だから、その意味では進学校。
もっとも、「進学」は東大、京大、東工大、医科歯科、慶應医などの上位校に進む場合を指す。
早大政経、理工へ進む者は「内進(内部進学)」と呼ぶ。
その他の学部へ進む場合は、単に「進級」である。
28 :
多摩っこ:2005/07/16(土) 15:46:46 ID:HEMVf8So
県南4市の合併は尻すぼみになったようだが、
西東京市がよびかけて、5市合併はどうだろう。
29 :
多摩っこ:2005/07/17(日) 00:40:35 ID:F5sxYzYM
南埼玉市か。悪くない。
30 :
多摩っこ:2005/07/18(月) 12:26:26 ID:/sVOxhUc
石原が都を小さくすることなどしないだろ。
逆に欲しい土地でもないだろ。
31 :
多摩っこ:2005/07/18(月) 23:08:19 ID:Dsbt6G1s
じゃ南埼玉市は2都県共管ということで。
32 :
多摩っこ:2005/07/19(火) 10:23:11 ID:zhlysWR6
共感。
33 :
多摩っこ:2005/07/19(火) 21:54:51 ID:qzn/2SEc
>>18女子高生で満載のあのバスに乗れるお前は勇気があるな・・・
田無駅を利用しているが時間帯が合うらしくバスに続々と
乗る光景を目にするが、俺ならタクシー使うか歩く。
それにしても西東京市(田無市)は埼玉だけあって
夜が過ごしやすいね。クーラーが殆どいらない。
34 :
ガクブル西東京:2005/07/19(火) 23:44:23 ID:zhlysWR6
石原「中国が南鳥島の領有権の主張を引っ込めるなら、東京の不要品を奴らにくれてやる」だそうだ。
35 :
多摩っこ:2005/07/19(火) 23:46:53 ID:zhlysWR6
>>33× 西東京市(田無市)は埼玉だけあって
○ 西東京市(保谷市)は埼玉だけあって
多摩東京移管100周年(多摩らいふ21)に出自を偽って参加した保谷市。
36 :
多摩っこ:2005/07/25(月) 18:51:30 ID:F9725G62
芝久保町1丁目の住民ですが、最近マックスバリューできて周辺に大規模な戸建住宅ができてからはなバス第四ルートがかなりこんでいるのですが、そろそろはなバス増便なりませんか。1時間に2本では少ないですよ。
それにはせこうのマンションも年明けに入居するらしいし、あれ相当住民増えますよね。パークウエストとかいうマンション。700戸ぐらいですか
37 :
多摩っこ:2005/07/25(月) 19:45:24 ID:e3vsBy5s
>>36ですよねー。
マンションの入居が始まったら、はなバスの利用者がもっと増えるはずです。
それに伴ってはなバスの増便を希望します。
38 :
多摩っこ:2005/07/26(火) 23:46:37 ID:c7IOJN.6
第4ルートは、上下便が待ち合わせできる場所が「芝久保運動場」しかないので、
いまのルートのままでの増便は不可能らしいです。
39 :
多摩っこ:2005/07/27(水) 00:08:23 ID:WyqnQDHQ
アイスアリーナの祭りって今年はいつなの?
40 :
多摩っこ:2005/07/27(水) 21:16:19 ID:0WhUNrmY
風があると涼しいな
41 :
多摩っこ:2005/07/27(水) 23:48:25 ID:NoOq61pg
42 :
多摩っこ:2005/07/27(水) 23:49:05 ID:THWABbhY
医療費補助の、更新・新規申請窓口は
去年の10月から 市役所 に変わりました。
(保谷庁舎のほう、難病など一部は田無庁舎でも受付)
暑い中保健所にくることはくたびれ損です。
案内がとっても不親切なので、苦情は都庁にいってください。
43 :
多摩っこ:2005/08/03(水) 20:12:41 ID:fDCOrPFY
ひばりまつり、どう?
44 :
多摩っこ:2005/08/08(月) 22:45:33 ID:Z6jxHeuI
【日刊建設通信新聞】ホットネスに決定 花小金井事業用借地 東京都水道局(4/5)
東京都水道局は、小平市に所有する敷地約5900uをホットネス(東京都中央区)に貸し付ける。20年間の事業用借地権を設定し、借地人を募集、事業計画などの提案内容や月額賃料などを総合的に審査し、選定した。
同社は延べ3280uの温浴施設を計画中で、9月の着工、2006年4月のオープンを予定している。
温浴施設は、一部地下構造の平屋建てで、隣接地に1層2階建ての駐車場も配置している。駐車場を含む総延べ床面積3280u。建設地は同市花小金井南町3−19−14。
これでますます府中道の渋滞に拍車がかかるな。
田無側からのマイカー客は、庚申橋からの一通道路から入ることになるのか
45 :
多摩っこ:2005/08/08(月) 22:45:33 ID:Z6jxHeuI
【日刊建設通信新聞】ホットネスに決定 花小金井事業用借地 東京都水道局(4/5)
東京都水道局は、小平市に所有する敷地約5900uをホットネス(東京都中央区)に貸し付ける。20年間の事業用借地権を設定し、借地人を募集、事業計画などの提案内容や月額賃料などを総合的に審査し、選定した。
同社は延べ3280uの温浴施設を計画中で、9月の着工、2006年4月のオープンを予定している。
温浴施設は、一部地下構造の平屋建てで、隣接地に1層2階建ての駐車場も配置している。駐車場を含む総延べ床面積3280u。建設地は同市花小金井南町3−19−14。
これでますます府中道の渋滞に拍車がかかるな。
田無側からのマイカー客は、庚申橋からの一通道路から入ることになるのか
46 :
多摩っこ:2005/08/16(火) 18:43:59 ID:rJckzKkM
47 :
多摩っこ:2005/08/20(土) 08:14:03 ID:ZqmR9mbQ
48 :
多摩っこ:2005/08/22(月) 12:22:41 ID:3HYE/mPg
>>47ばかサイトみてきたよ
わがまま書き連ねているのは個人の勝手だけど
文章下手なくせに長すぎ、まずそこから自己反省したほうがいいね。
近所の人間でないことを祈ります。
49 :
多摩っこ:2005/08/22(月) 20:27:35 ID:L3Z.dOJw
>>48はいはい
誰が近所の人間でないことを祈りますの?
50 :
多摩っこ:2005/08/24(水) 21:12:54 ID:pnIlxYFE
今日は久々に涼しいなと思ったら
夏休みも後、一週間で終りなんだな
51 :
マッドイエロー:2005/08/26(金) 00:00:07 ID:vpo5U9hM
ここは楽園やでまじ。
52 :
¥・¥」¥¥¥::2005/09/02(金) 13:50:49 ID:KbQyfJtw
。@。P。附@ぷ9うー09H98@〇うJ08れwSHJBぅ絵;KyTrdさぇdrfdさwsd氏王h;KJHJんJKMK所次女言う油bん98うおいうゆおいうい88
53 :
多摩っこ:2005/09/24(土) 19:23:10 ID:rrqu3H/E
54 :
多摩っこ:2005/09/27(火) 17:28:22 ID:o4VNgsEc
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
55 :
多摩っこ:2005/09/27(火) 22:57:15 ID:T8OHMlq2
三菱 というだけで購買意欲が削がれる今日この頃
56 :
多摩っこ:2005/09/28(水) 22:27:05 ID:yqJpek96
武蔵野大学は、吉祥寺駅から何分かかりますか?
あぼーん
58 :
多摩っこ:2005/09/30(金) 23:55:10 ID:nrbXPLrs
はなバス第5ルート、もう1時間終バス遅くして欲しい。
59 :
多摩っこ:2005/10/01(土) 08:55:56 ID:UrxNFF3E
頼む!田無高校の馬鹿ども進でくれ。
ごみも散らかし放題、バイクは乗ってくる、公園で乗り回す。
タバコ吸い放題。
ほんと進でくれ。
暇つぶしに学校行くなら、働け!
幼稚園児のほうが、モラルのある良い子だよ。
60 :
多摩っこ:2005/10/01(土) 13:55:26 ID:xZ3tehMU
ここに書かんでも・・
学校宛にメールすれば?
61 :
多摩っこ:2005/10/01(土) 13:57:04 ID:dRhJk8j6
田無高校ってレベル低いの?
62 :
多摩っこ:2005/10/01(土) 17:43:20 ID:svby/KkI
63 :
多摩っこ:2005/10/01(土) 19:15:26 ID:iMfZJbxg
昔は校則厳しかったのにねー
64 :
多摩っこ:2005/10/01(土) 19:28:10 ID:FVklmTHY
高校ってどっち?
普通校と工業校があるんだけど?
普通校は知らんが、工業は昔からデーキューエヌだったぞ。
65 :
多摩っこ:2005/10/01(土) 19:35:19 ID:EPsC7nNE
>>53そんなださい車誰が買うかよw
第一 買ったとしても走るの恥ずかしいだろうがw
あぼーん
あぼーん
68 :
多摩っこ:2005/10/02(日) 00:48:39 ID:tMgU07ZI
>>60 通報用のアドがないのよ、ホームページに。
「職員室に、直に言いに来い」位の感じの事書いてあるし。
ちなみに、高校です。
工業はこちらまであんまり来ない。
69 :
多摩っこ:2005/10/02(日) 00:53:01 ID:tMgU07ZI
とりあえず今度写真とって、手紙で通報してみるわ。
70 :
多摩っこ:2005/10/02(日) 11:13:26 ID:d9Rjw2Sg
71 :
多摩っこ:2005/10/03(月) 03:05:53 ID:Ev4tiEZQ
sage
72 :
多摩っこ:2005/10/03(月) 21:22:35 ID:grB2NCD.
73 :
多摩っこ:2005/10/03(月) 21:29:08 ID:grB2NCD.
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
86 :
多摩っこ:2005/10/06(木) 23:08:23 ID:XND5NJEA
喪主
87 :
多摩っこ:2005/10/06(木) 23:09:30 ID:nYXeIVp.
>>56歩き40分〜1時間
自転車15分〜30分
バス??ごめんなさい分かりません
電車を利用するなら、
とりあえず武蔵野大学の最寄り駅は田無か武蔵境であることは確か。
88 :
多摩っこ:2005/10/08(土) 06:16:06 ID:1UWx1cGI
ドコモショップ田無店の従業員の態度が悪すぎてびっくりしました。
人を見下したような態度で、ものすごく不快でした。
89 :
多摩っこ:2005/10/08(土) 18:32:51 ID:vce.irQo
アスタ地下の新しい八百屋って
前と芸風変わらんでないかい?
90 :
多摩っこ:2005/10/08(土) 18:39:11 ID:Wwawfjvo
ドコモはどこも そんな態度でっせ。
シャレちゃいまんねん。
NTTの対応もひどいけどな。
91 :
多摩っこ:2005/10/09(日) 11:28:38 ID:uir4UC2w
92 :
多摩っこ:2005/10/10(月) 15:06:39 ID:D0C/R29U
>>88スーツ着て香水つけてキメてったのに男子店員にあたった。
93 :
多摩っこ:2005/10/10(月) 19:23:37 ID:AFkXgBzY
>>90郵政も民営化したらそのようになるのかな・・・・
94 :
多摩っこ:2005/10/11(火) 23:02:18 ID:w4mqNMKk
はなバス第5ルート、20時にも出してくれよ。
第6か7停留所は要らないから。あと、ヘタクソ運転手もいらね。
95 :
多摩っこ:2005/10/13(木) 16:05:26 ID:vJfRK9FA
96 :
多摩っこ:2005/10/13(木) 19:43:43 ID:asox5jWg
97 :
多摩っこ:2005/10/17(月) 23:22:31 ID:4ofM4bEc
田無では20時台は深夜料金が発生します。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
101 :
多摩っこ:2005/10/20(木) 16:22:08 ID:LGZy1Jcs
sakusakuで西東京市のうた キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
102 :
多摩っこ:2005/10/23(日) 03:01:18 ID:5WhA91ys
103 :
多摩っこ:2005/10/28(金) 10:42:50 ID:8/nPHJRc
ももーん
104 :
多摩っこ:2005/10/28(金) 16:41:43 ID:Ge64FQEI
相思相愛で合併したイメージなのか?
105 :
多摩っこ:2005/10/28(金) 17:00:48 ID:Ad3YGtO.
田無高校のグラウンドにセスナが不時着だって・・・
よく降りられたな( ; ゚Д゚)
106 :
多摩っこ:2005/10/28(金) 22:31:20 ID:/CvWvPdc
107 :
多摩っこ:2005/10/30(日) 23:23:23 ID:uOuRao26
108 :
多摩っこ:2005/10/31(月) 01:22:30 ID:.TKVq2iY
中国の毛皮捕りビデオでしょ。
107は何を根拠に言っているのやらw
ただのビデオだし何も起こらなかったよ。
109 :
多摩っこ:2005/11/02(水) 20:50:01 ID:PTpVIoAE
290 名前: 多摩っこ 投稿日: 2005/11/02(水) 20:07:43 ID:PTpVIoAE
削除される前のを読んだけど内容は「○丁目に危ない人がいるよ」って程度で
それを特定したり具体性のあるものではなかったと思うよ。
その程度のものでも、簡単に削除の対象になるなんてチョット恐い気がする。
110 :
多摩っこ:2005/11/04(金) 00:58:09 ID:L872NhY.
111 :
多摩っこ:2005/11/04(金) 00:59:52 ID:CSBkTNRs
保守
超カコイイ
つか、dyndns.orgじゃん
>>108
112 :
多摩っこ:2005/11/04(金) 01:44:12 ID:L872NhY.
>>109削除される前のはあなたの別人格が書いたんでしょうね、きっと。
113 :
市民@冬眠中:2005/11/18(金) 16:24:42 ID:Dsbt6G1s
あげ
114 :
多摩っこ:2005/11/20(日) 00:43:55 ID:cH0JSFQY
age
115 :
多摩っこ:2005/11/21(月) 10:22:33 ID:.8RvKhOY
hage
116 :
多摩っこ:2005/11/29(火) 22:57:54 ID:.xzUli3E
喪中のときにクリスマスの飾り付けはどうなもんでしょうか?
うちの田舎(前橋市)では喪中のときはクリスマスの飾りは自粛していますが、
西東京、とくに今住んでいる下保谷のあたりの風習はどうですか。
117 :
多摩っこ:2005/11/30(水) 22:17:11 ID:5w.54DLI
今日の朝、田無駅に大量の警察官がいたけど
なんだろあれ?
118 :
多摩っこ:2005/12/01(木) 19:58:16 ID:l4Iim0dM
119 :
多摩っこ:2005/12/17(土) 14:33:18 ID:VokAlGG.
120 :
多摩っこ:2005/12/18(日) 18:55:18 ID:Dsbt6G1s
>>117流しの印刷屋がその場で年賀状刷ってるらしいね。
121 :
多摩っこ:2005/12/21(水) 11:57:46 ID:jBQ8S93.
>>118このスレによると、
エフエム西東京の局内の火元責任者が、そうとう昔に辞めた北川という人のままとのことです。
ほかに話題はないのかw
122 :
多摩っこ:2005/12/30(金) 15:47:30 ID:NwQYGlqg
2ch2の西東京板、厨の溜まり場になっちゃってるな…
真剣10代喋り場じゃないんだから(;´Д`)
123 :
多摩っこ:2006/01/03(火) 15:55:21 ID:/JQ7K4Vg
あけおめー
124 :
多摩っこ:2006/01/10(火) 00:45:40 ID:D0C/R29U
今年もお世話になりました。よいお年を!
あぼーん
126 :
多摩っこ:2006/01/15(日) 22:13:16 ID:q.JvKS.6
127 :
多摩っこ:2006/01/18(水) 22:57:49 ID:CPrxIFAg
おもしろいね ドンキの店中に オリジンが入ったら
便利だ。
128 :
多摩っこ:2006/01/21(土) 15:09:11 ID:Np2zEdhk
オリジンの展示が鈍器の様になったらすごいな。
どうなっても買わないけどさ。
129 :
多摩っこ:2006/01/22(日) 21:24:13 ID:XwdH7FNI
オリジン行くより、その近くのラーメン屋に足を運んじゃう
130 :
多摩っこ:2006/01/24(火) 14:47:49 ID:2euRap1c
131 :
多摩っこ:2006/01/27(金) 22:52:23 ID:US55RMNo
132 :
多摩っこ:2006/01/28(土) 13:34:08 ID:U9x919Zk
西東京市の女子高で上履き77足が盗難
133 :
多摩っこ:2006/01/28(土) 18:02:13 ID:JM37W54Y
臭いだろw
134 :
多摩っこ:2006/01/28(土) 18:17:12 ID:vC0WXOoU
そうだろうな
ここの女子高 冬場はストッキングだから
尚更だろうな・・・
相当 足臭フェチの仕業なのか?
135 :
多摩っこ:2006/01/29(日) 11:45:17 ID:hBvAxDYI
136 :
多摩っこ:2006/01/29(日) 18:34:20 ID:WuXhSnv.
しかし この学校の生徒は 上履きを
洗ったりするために 持ち帰ることしないのかね。
女子高って嫌だ々。
不潔じゃない。
137 :
多摩っこ:2006/01/29(日) 22:39:09 ID:rIulxIPY
銭湯での刺青遭遇率があまりにも高すぎですね・・・・・・・・
老若関係なくいますが絡まれた事は無いですけど。
138 :
多摩っこ:2006/01/30(月) 11:28:29 ID:X97HJLko
>>136持って帰るもんか?
ウチ共学だったけど、男女とも持って帰って洗ってるヤツなんていなかったよ。
139 :
多摩っこ:2006/01/30(月) 17:32:12 ID:s37Dbdic
ワシは 洗わなかったけど 新学期には
新しいのにしていたよ。
140 :
多摩っこ:2006/02/14(火) 08:19:40 ID:Nuq7JlEY
西東京市誕生から既に5年以上の歳月が流れています。
京王グループの西東京バスなら本当に東京都の西側を走っているからわかるけど、
「どう見ても東京都の中央か東寄りなのにおかしいのでは?」というのが第一印
象でした。
東京23区から見て西側だからというのが理由だが、今でも理解できない人多い
のではないでしょうか?
合併して良かったと思います?昔なら田無市と保谷市。田無と保谷という駅が今
でもあるし、田無と保谷を「西東京」と誰も呼びたくはないでしょう。紛らわし
い名前ですね。
141 :
多摩っこ:2006/02/14(火) 22:32:18 ID:HT2.oRXg
142 :
多摩っこ:2006/02/15(水) 21:19:52 ID:q.JvKS.6
143 :
多摩っこ:2006/02/15(水) 21:23:20 ID:dsj.tBow
普通の日本人はネズミは食べないし気持ち悪いよ
144 :
多摩っこ:2006/02/15(水) 23:03:59 ID:kJ.qwLxs
人よりもねずみが多い街になるの
145 :
多摩っこ:2006/02/17(金) 02:54:51 ID:qHfiyFP6
146 :
多摩っこ:2006/02/17(金) 18:36:54 ID:F5sxYzYM
>>145練馬と西東京の地理的近接性を示す好例。
練馬区との合併へ向けて一歩前進か?
147 :
多摩っこ:2006/02/19(日) 10:29:14 ID:xKPUjb16
田無市と保谷市を復活させてくれないか?
やはり西東京市という名前は本来なら広い範囲を示す言葉なので駄目だ。
昨今の市町村合併に思う。慣れ親しんだ市町村名との別れは親を失う程悲しいから気の毒。歴史や文化、住民を無視して方角、平仮名、片仮名が入った名前、揶揄される名前、変な名前、紛らわしい名前は最悪。
旧市町村名も歴史や文化、地域の個性を示す無形の財産で、その土地に育った人の思いが込められた地域の象徴だから平成の大合併前の状況を再び見直すべき。現法律では分立が合併より難しいので分立しやすく法改正して消滅市町村を復活させ、寂しい思いをしている人々に故郷を返してあげたい。復活には住民の盛り上がりも必要だ。
合併で町や村が少なくなり、各地の個性的な取組みが消えてつまらないし、文化破壊行為。前なら各地の特色もあって面白かった。
合併は最良でないと思う。歴史や文化を継承した旧市町村名を使えない等、理不尽に思う人が多いと思うし、専門家の批判が多い。
148 :
多摩っこ:2006/02/19(日) 15:25:19 ID:xRQVgldY
>>147こんなとこに書いてないで市に要望出したら?
だいたい"西東京市"は市民投票によって決まったのだし。
149 :
多摩っこ:2006/02/19(日) 15:26:16 ID:N264/mU2
↑
はげどう
150 :
多摩っこ:2006/02/19(日) 16:41:15 ID:kH37a4p6
現存住民の感情だけで、合併が悪だとか名前が気に入らないとかって、もう何言ってるんだか・・。
価値観なんぞ数十年、数百年経過したら現在と全く違ってくるだろうってコトを想像出来ないのか?
なんで悠久の時間の流れ内のたった一瞬の、今生きてる住民のためだけに物事を考えなきゃならん?
100年後に西東京市という名前がどうのこうのなんて言ってるヤツは誰1人居ないよ。
歴史なんてものは所詮「起こった事」だけが記録されているにすぎないしな。
田無市、保谷市という名称が「残されなかった」ことなんか、数世代後の住民には全く無意味だ。
151 :
多摩っこ:2006/02/19(日) 16:54:59 ID:MlXmEPio
>>148別にエエやん
だいたい、「こんなとこに書いてないで」で言ったら、ここに書き込んでいいのは何のネタ?
放置自転車や再開発に関すること→自治体に
店への苦情→店に
私的な感想→日記に
・
・
・
152 :
多摩っこ:2006/02/20(月) 00:35:45 ID:Wyn0XIlo
西東京市なんて、合併してもなお、面積は下から数えた方が早い小さな自治体。
5〜10年後には、北多摩5市が合併して北多摩市になってる可能性が高いから、
それまでの辛抱。まぁ、そのときの本庁舎はいまの小平市役所になるだろうが・・・。
153 :
多摩っこ:2006/02/21(火) 00:53:31 ID:ppkMD7Zs
その可能性のソースはなんですか?
今ひとつピンと来ないのですが。
154 :
多摩っこ:2006/02/21(火) 14:46:32 ID:jBQ8S93.
住所に「東・西・南・北」がぜんぶ揃った地名はないそうだ。
西東京市南町と北町は3文字。
南町北か北町南をつくれば4文字制覇で最強だな。
方位磁針が360°ぐるぐる回転しちゃったりして。
155 :
多摩っこ:2006/02/21(火) 15:11:21 ID:dV1e8lqc
駅名だと浦和がすごいんだけどなぁ
浦和、東浦和、西浦和、南浦和、北浦和、中浦和、武蔵浦和、浦和美園、
うぁぁ「浦」って字が浦に見えなくなってきた・・
156 :
多摩っこ:2006/02/21(火) 18:16:59 ID:O4TGPPq.
西東京市北町の南さんなんてね
157 :
多摩っこ:2006/02/21(火) 21:05:01 ID:fZe9AOd6
南ちゃん萌え〜
158 :
多摩っこ:2006/02/22(水) 00:39:32 ID:Dzn65fJA
159 :
多摩っこ:2006/02/22(水) 00:44:36 ID:Dzn65fJA
160 :
多摩っこ:2006/02/26(日) 10:47:24 ID:KcqBf3tI
一つ質問させてください
西東京市では貝がらは不燃物として
捨てていいものですか?
あぼーん
162 :
多摩っこ:2006/02/27(月) 23:32:34 ID:XC1TJr9s
>>160>>161田無スレにも同じ書き込みがあったので、そちらで回答済み。
柳泉園組合のHPで、貝殻は「可燃ごみ」と明記してある。
163 :
多摩っこ:2006/02/28(火) 01:51:48 ID:gU.wuVPg
ふつーに考えて、一般的固形有機廃棄物は可燃ゴミでOKなような。
164 :
多摩っこ:2006/02/28(火) 09:48:09 ID:tVy/dqW6
ありがとうございました
165 :
多摩っこ:2006/02/28(火) 18:37:11 ID:E898S2sw
>>163そうだね。例外は、おむつの中身くらいかな。
166 :
多摩っこ:2006/03/06(月) 22:52:03 ID:p5BN5oZ6
この度、西東京市に引っ越してきた者です。
新人ですがよろしくお願いします(^−^)
クセ毛がひどくて悩んでいるのですが
西東京市には中村俊介や小野伸治のカットをしてる
クセ毛カットが上手な方がいると聞いたのですが・・・
そのお店・担当者が分かる方がいましたら教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
167 :
多摩っこ:2006/03/06(月) 23:36:21 ID:MPzfB4Aw
>>150ほんとにコドモのご意見ありがとう。歴史やその土地の由来などを一切無視した
地名を素直に"積極的に"(?)受け入れた「西東京市」にお住まいの方の"痴性"を
感じさせてくれます。
正直言って近隣住民としてさえ恥ずかしい地名ですね。
まともに日本語が使えない人たちが住んでいそうな気さえします。
168 :
多摩っこ:2006/03/07(火) 00:04:53 ID:IbXYB40c
喧嘩売るような語調はいただけんなぁ
そこまでムキにならんでもええやん?
169 :
多摩っこ:2006/03/08(水) 23:19:14 ID:poeZXksk
170 :
多摩っこ:2006/03/09(木) 18:08:10 ID:I4kTOsVY
171 :
170:2006/03/09(木) 18:17:06 ID:I4kTOsVY
わたしは167とは別人です。念のため。
172 :
多摩っこ:2006/03/09(木) 18:30:04 ID:nEmttsaI
市名変更の実質的メリットって何?現市名の感情的否定論者の愚にも付かない自己満足以外で。
そんなことに予算、人材、時間を割くよりも、他に優先すべき事柄は山積していると思うのだが。
173 :
170:2006/03/09(木) 18:38:57 ID:I4kTOsVY
>>172再変更の実質的メリットはないでしょうね。
ただし、合併時の住民アンケートのときにように、
市民の民意で、どうしても変えたい意向があるならば、
変えればいいと思う。
ま、いずれ北多摩北部は再合併でしょうけど。
174 :
172:2006/03/09(木) 18:50:15 ID:nEmttsaI
再合併等による更なる地域名変更の際はできるだけ簡単な漢字で文字数も1文字にして欲しいもんだ。
「西東京」なんて3文字もあると筆記する時にメンドクサイ。
「一」とか「乙」とか一筆で高速に書ける漢字を希望。
175 :
多摩っこ:2006/03/09(木) 20:29:03 ID:t0pEOyjI
西東京市で変だと思うならば、
南埼玉市でどうだ?
〒202-0011 東京都南埼玉市泉町とか、、
渋いよね。
176 :
多摩っこ:2006/03/09(木) 22:36:08 ID:CRBv7j.w
練馬あたりに吸収してもらえば良いんじゃね?w
177 :
多摩っこ:2006/03/10(金) 02:26:05 ID:UCMCGHlo
そんなに昔の地名がいいのなら、いっそ江戸市とかw
178 :
多摩っこ:2006/03/10(金) 22:06:17 ID:AFkXgBzY
>>175じゃ調布と狛江や府中と稲城が合併すると北神奈川市、
奥多摩と桧原村なら東山梨市とかw
179 :
多摩っこ:2006/03/11(土) 22:27:00 ID:qS2LnZQY
東の京が東京で、その西部にあるのが西東京で、
といちいち説明するのはめんどいので、
いっそのこと、京都市に西東京区として飛び地編入してしまおう。
西京区と西東京区が並存して、ますます分かりにくくなってオモロイどすえ。
住所も京風に、京都市西東京区田無町農協前通東入ルとか。
180 :
多摩っこ:2006/03/11(土) 22:32:24 ID:794sx8CQ
北武蔵野市なんて良くない?
181 :
多摩っこ:2006/03/12(日) 04:10:32 ID:lMNWXFAo
お住まいは?と聞かれて「西東京です」とは言わず、「田無」ですと言ってしまう
自分が愛おしいw
182 :
多摩っこ:2006/03/12(日) 21:36:01 ID:qtbRcaZA
西東京市の土曜休日窓口って4月5月しか開かないですよね?
どうにかなりませんかね。
事情で印鑑証明を至急つくらなければならなくなったんですが、
実家の親に土曜も日曜も窓口開いていない事を言ったら
まがりなりにも東京なのにとポカーンされました。
月に一度くらい開けてくれたっていいと思うんですが……
183 :
多摩っこ:2006/03/12(日) 23:21:04 ID:IZmAJDr.
>>182印鑑登録なんてのは、いい大人なら事前にやっておくべきもの。
証明書の発行だけなら、田無/保谷庁舎やひばり図書館などにある自動交付機、
または田無/保谷庁舎の宿直窓口で土日も発行してくれる(要事前連絡)。
184 :
多摩っこ:2006/03/13(月) 20:58:45 ID:ulJwQoNc
事前にとかそういう問題じゃなく、いまどき土日いずれか
に窓口あけてないってどうかと思うよ。
まさか休日出勤したくない職員?>183
185 :
多摩っこ:2006/03/13(月) 21:16:16 ID:PDjw9z7g
>印鑑登録なんてのは、いい大人なら事前にやっておくべきもの。
そりゃそうなんだけど、人間生きていると色々な事情で突然大至急必要になることだってあるんですよ。
いっそ印鑑登録の有効期限をもっと延ばしてくれたらいいんだけど
186 :
多摩っこ:2006/03/14(火) 00:06:27 ID:TIFdzYSE
>>185たしかに突然必要になるってのは分かるな。
免許持ってないのに、きょう知り合った女の子に「あしたドライブにつれてってよ」
と言われたときとか、あすNYに出張するのにパスポート持ってなかったり。
こういう非常時のとき、役所は本当に「役」に立たない「所」だと思う。
187 :
多摩っこ:2006/03/14(火) 17:31:25 ID:nii0q3p6
土日窓口っていずれはアウトソーシングで可能になるんじゃない?
今って、何でも民間へ持っていく時代じゃん。
188 :
多摩っこ:2006/03/14(火) 17:34:07 ID:nii0q3p6
189 :
多摩っこ:2006/03/15(水) 01:00:03 ID:V.1QoU6Q
>>186免許持ってない人が土日に役所が空いてたからって免許手にすることできんの?
と、敢えて釣られてみる.....。
190 :
多摩っこ:2006/03/15(水) 02:22:45 ID:4LHOPFBc
>>189免許やパスポートは「非常時」の一例だろ。
もっと本読んで読解力を身に付けろ。
191 :
多摩っこ:2006/03/15(水) 09:08:24 ID:rYUDF.D6
いや、
>>189の言うとおりだと思う。
>>186の例えは役所と無関係で
例として役に立っていない
192 :
多摩っこ:2006/03/15(水) 20:28:54 ID:Cz055HxQ
確かに非常時の例としては著しく不適切。
よって釣り確定。
そして小学生レベルの馬鹿に釣られた私、orz。
193 :
多摩っこ:2006/03/15(水) 23:21:23 ID:yyOxYsh.
西東京市決定時、ちゃんとした市民投票なんてして無いし
返却回答、数十名のアンケートしかしてないよ。
西東京なんて奥多摩観光に行くとき乗るバス会社のイメージしかないのが
この辺の大人感覚なんだがねw
194 :
多摩っこ:2006/03/16(木) 03:12:56 ID:awEVIxSs
地名なんて、その土地に生活の便宜上付けられた記号みたいなものじゃない。
未来永劫、「その名前」でなければいけない理由はどこにもない。
馴染んだ名前が無くなるのは寂しいのは分かるけど、そこまで以前の名前に
こだわってあれこれ文句付けるのもどうかと思うがなあ。
195 :
多摩っこ:2006/03/16(木) 09:30:26 ID:58Qr.myA
>地名なんて、その土地に生活の便宜上付けられた記号みたいなものじゃない。
そんなことはないんじゃないかな?
その地名になったのは何かしらの歴史や由来、理由がある。
後半の2行には同意しますが。
196 :
多摩っこ:2006/03/16(木) 12:26:58 ID:1eTXMaX6
多分、西東京市になったのも、何かしらの歴史や由来、理由が
あったってことでは
197 :
多摩っこ:2006/03/16(木) 12:29:42 ID:0bvusq/M
昔、保谷市に住んでたけどやっぱり旧田無の人に馬鹿にされてるのかな?
産まれた場所は田無だけど。
ちなみに出身地は小平市。
198 :
多摩っこ:2006/03/16(木) 23:04:12 ID:LVLcUyus
古老いわく”保谷キンタマ田無のふんどし”
保谷は足手まといでしかなかったみたいだね
今となっては駅前再開発失敗とバブルではじけた農家と農協の大失態で
沈没した田無の恨み言にしかきこえないけどねw
地名についてはお前ら不勉強すぎ、歴史って知ってる??
199 :
多摩っこ:2006/03/17(金) 00:32:50 ID:fxBQ/Pto
地球の歴史からみるとさ、人類の歴史なんてごく小さいモンじゃない。
46億年存在している大地に比べれば、たかだか長くて2、3千年の、しかも
地球社会の一種族に過ぎない人間の歴史の営みで付けられた名前って、それほ
ど重視する事も無いと思うけどな。
200 :
多摩っこ:2006/03/17(金) 01:15:43 ID:d1mGhFug
>>199それじゃそのちっぽけな人類の中の、ホントにちっぽけなお前さんの名前なんかも
誰がどう勝手に変えようとそれもなんの問題もないわけだ。
生きてもたったの7、80年だもんな。いっそのこと毎年でも名前変えてみてくれよ。
ここで発表してさ。せいぜい笑えるようなヤツ頼むぜ。
それともそれもお前さんが言う「ちっぽけな西東京市」の住民投票で決めるのもいいかも。
201 :
多摩っこ:2006/03/17(金) 01:31:02 ID:/yLxbKo6
まあまあ、
>>200の言うとおりだと思うけど
>>199もネタだろうし、まったり行こうよ
202 :
多摩っこ:2006/03/17(金) 02:29:16 ID:3ICbksyc
>>201オレは
>>199じゃないが、200の言うとおりかぁ?明らかに問題のすり替えだろう。全然違う前提の。
って書くと、何処が違うんだ証明しろ逃げるな、とか絡んできそうだが。
マッタリいきたいが、感情的に突っかかってくる200のようなヤツと建設的な会話が成立するとは思えんな。
203 :
多摩っこ:2006/03/18(土) 05:21:09 ID:UBCIZJTo
小学生の頃に
>>200みたいな飛躍した内容で反応するやつがよくいたことを思い出した
204 :
多摩っこ:2006/03/18(土) 05:39:42 ID:q6sSoP0M
西インド諸島と同じぐらい歴史的価値のある名前だと思う。
205 :
多摩っこ:2006/03/18(土) 10:49:39 ID:U5LwQ.Js
>202
全然違う前提、飛躍は先に>199が書いているわけで。
206 :
多摩っこ:2006/03/18(土) 11:02:21 ID:qYRdL6q.
>205
確かに飛躍しとるが、地名にも歴史云々という主張に対しての否定的回答
になっとると思うがな。そういう意味ではあながち違う前提とも言えんて。
207 :
多摩っこ:2006/03/18(土) 11:17:52 ID:Lwz6biZM
199の言い分のように話のスケールをあまりにも広げすぎると、否定も肯定も何でも含まれちゃう。
俺たちはどうせ後100年も生きられないんだぜ。
その時間の中で考えるべき問題じゃないのかな。
208 :
多摩っこ:2006/03/18(土) 15:07:55 ID:U5LwQ.Js
>206
否定的回答にはなっているが
>>207に同意。
209 :
多摩っこ:2006/03/19(日) 23:39:23 ID:Dbs9j70o
合併も市名も住民投票で決定しました。
合併前提での投票みえみえでしたけど。。。
ほかにもあったよねぇ「ひばり市」とかw
思い出せる人いる?
210 :
多摩っこ:2006/03/20(月) 00:41:54 ID:Wyn0XIlo
>>209(1) 北多摩市
(2) 北武蔵野市
(3) けやき野市
(4) 中むさし市
(5) 西東京市
(6) 「ひばり」にちなんだ名前(ひばりが丘市、ひばり市、ひばり野市)
(7) 「みどり」にちなんだ名前(みどり市、みどり野市)
市役所のHPの「合併資料室」で、
合併にいたる経過はすべて保存・公開されてます。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/old/kyogikai2/top.html新住民の方には理解されにくいかもしれないけど、
個人的には、消滅した旧郡名「北多摩」を復活させたかったですけどね。
「西東京市」というのは、田無市時代からの「スカイタワー西東京」と「FM西東京」の存在
の影響が相当あったんじゃないかと思います。
211 :
多摩っこ:2006/03/20(月) 11:55:42 ID:uAONpK0Y
212 :
多摩っこ:2006/03/20(月) 13:46:41 ID:bsSSSIX6
>210
自分も北多摩市がよかったなあ。
カタカナはかっこ悪いと思う。
213 :
多摩っこ:2006/03/20(月) 17:33:06 ID:nhMIfpFQ
そう?カタカナも有りだと思う。いっそ英数字とかにすれば目立つのに。
214 :
多摩っこ:2006/03/20(月) 21:44:20 ID:AkN.zd3Q
別にモダンな市でもないのでカタカナはおかしいし、
目立てばいいとも思わないのですよ。
南セントレアとか南アルプスとか、とほほって感じです。
215 :
多摩っこ:2006/03/20(月) 21:58:59 ID:VX087Oe2
画数の多い漢字は御免だ。
だから西東京でいいw
216 :
多摩っこ:2006/03/20(月) 22:08:51 ID:.2a0d68c
西東京市ではマンガ本は古紙の日に出してもいいのでしょうか?
雑誌とは書いてあるけどマンガ本は明記されてないので
捨てていいものやら悩む…
217 :
多摩っこ:2006/03/21(火) 00:10:01 ID:GTzXnoMA
>>216書籍類というくくりでいいのではないでしょうか。
ダメだったら回収されないと思うので、そのときはあらためて訊いてみる、と。
218 :
多摩っこ:2006/03/21(火) 03:26:26 ID:jBQ8S93.
地図ライター&エッセイストの今尾恵介から、最悪の市名と酷評されているが、
田無・保谷をひとくくりにする適当な名称はないし、市民の選択の結果なんだから尊重すべきだよ。
もっとも個人的には210さん同様に「北多摩市」がベターだと思う。
ベストではないにせよ、旧名の保存という意義があるからね。
将来的に北多摩北部行政圏(5市)は合併したら、「北多摩市」だろうな。
219 :
多摩っこ:2006/03/21(火) 14:48:10 ID:jAj3vois
西東京市になって良かったことといえば
住所を書くときに「東京都」をはぶいても
東京だと分かってもらえる時かな。
まぁ、恥ずかしい地名ではあるが…。
220 :
店員じゃないよ:2006/03/21(火) 18:37:35 ID:HAEZ8v5.
>>216良いと思うよ。
先日、捨てられなかったマンガを130冊ぐらい思い切ってブックオフに持ってたら
豪華な食事代ぐらいになって少し嬉しかった。
221 :
多摩っこ:2006/03/21(火) 23:49:12 ID:y9R9FVbw
時々のぞきに来るのですがw
こちらの書き込みは若い人達が多いようで・・・・。
当時の合併・新市名は市民の選択などではなく知らないところで誰やらが
勝手に決めた事でした。
市の資料なんて捏造みたいなもんで簡単に公共資料だからと信じないでくださいね。
多分将来的には市民の総意で〜・・・なんて事になるんでしょうがね。
ともかく当時の保谷・田無両市民は不満たらたらで喜んでいたのは与党系の議員と
その取り巻きくらいだったことを知ってくださいな。
222 :
多摩っこ:2006/03/22(水) 00:28:20 ID:JoNo95WU
東京都西東京市東町
東ばかり書いてて、たまに何書いてるかわかんなくなる。
223 :
多摩っこ:2006/03/22(水) 04:22:14 ID:JPutgYJs
>>221そういうことをする議員を選出したのは市民なワケで。
よって「市民の総意」ということで全く問題なし。
224 :
多摩っこ:2006/03/22(水) 09:48:51 ID:c2TDpxSo
ケロロ軍曹の舞台のモデルになったしいいじゃないか。
北東京市だっけ?小金井タワーまで出て来る。
.....でも恥ずかしい市名ではある。
225 :
多摩っこ:2006/03/22(水) 10:50:36 ID:jdyjowcY
>223
そういうことをするなんて選出する時点ではわからない。
よって問題あり。
226 :
多摩っこ:2006/03/22(水) 11:27:44 ID:nwHoQ7T2
そういや「ケロロ軍曹」映画までやってるね、
これで市の知名度が微妙にあがったりしてるか?
んなわけねーか
227 :
多摩っこ:2006/03/22(水) 15:51:21 ID:uYy/tJdw
ケロロでは奥東京市ではなかったですか?
228 :
多摩っこ:2006/03/23(木) 14:11:19 ID:mGAnWp0g
市名の情報、たくさんいただきありがとうございました。
じゃあ、当時の投票数事態も捏造だったのでしょうか?
ガッカリィw
○○県知事電報の事件って解決したんでしたっけ?
グレーグレー!!
229 :
多摩っこ:2006/03/24(金) 23:03:54 ID:QGHlmJXY
投票数自体は数十票だったから捏造ってものじゃないけど
ごくごく一部の気づいた人くらいしか投票参加してないという事です
ちなみに私も偶然機会に恵まれたから当時の事を覚えているだけです
上の何方かの書き込みのように最多投票が新市名にならなかったというのも
おかしな話ですよね
単なるアンケートという名目だったかな(笑)
私は「田無保谷」「保谷田無」とか書いた気がしますが(汗)
230 :
多摩っこ:2006/03/24(金) 23:58:43 ID:3E6Xje3w
しかし市長も代替わりしたというのに、未だに新市名であれこれ言われる西東京も
難儀よのぉw
231 :
多摩っこ:2006/03/25(土) 00:20:11 ID:2nuMM9Pk
>>229アンケートでは、
「田無保谷市」や「保谷田無市」のように単に旧市名をくっつけただけとか、
旧市名から一字ずつとったような名前(例「保田市」「田保市」)は、
選考の対象外だったと思います。
232 :
多摩っこ:2006/03/25(土) 21:06:51 ID:S1BQbyIU
>>230いかに住民の市政に対する意識が低いかということか。
日々の生活に全く影響しない、たかが名前ごときに病的なこだわりを見せ、延々と騒ぎ立てる。
もっと優先すべき問題はいくらでもあるだろうに。
同じ西東京市民としてまったく恥ずかしい。
233 :
多摩っこ:2006/03/25(土) 22:31:20 ID:iiyPa8Jc
でも西東京なんてバス会社みたいな名前は無いよなw
234 :
多摩っこ:2006/03/25(土) 22:47:34 ID:2nuMM9Pk
衆議院の小選挙区の区割り
多摩地区で、最も違和感があるのが東京19区(小平・国分寺・国立・西東京)
だと思うが、どうだろうか? 政治的意図はまったく抜きにして。
区割りは、3大原則(1票の格差2倍未満、大都市を除いて区市町村を分断しない、飛び地をつくらない)
に地勢・交通を考慮して決めるそうだが、
どう考慮すると、国立と西東京が同じ区になるのだろう?
235 :
229:2006/03/25(土) 23:09:05 ID:Au0HuqkY
>>231当時のお話ありがとうございました。もしかして関係者の方ですか?
その様な選考方法を知ってたら、さすがに私も「田無保谷市」なんて書きませんでした。
いい加減なアンケートだったんですかねえ(笑)
>>232平成の大合併について日本中の多くの人たちが考え続けているというのに
「たかが名前・・」なんてw世情の認識不足としか思えませんね。
新聞とか読んでます?
>>233先日奥多摩方面に出掛けたおり、XX信金西東京支店、
○○会社西東京支店とか沢山の西東京の呼称を見ましたw。
236 :
232:2006/03/25(土) 23:29:53 ID:S1BQbyIU
>>235>平成の大合併について日本中の多くの人たちが考え続けているというのに
>「たかが名前・・」なんてw世情の認識不足としか思えませんね。
合併問題の本質が新市名のネーミングにあるとは全くもって気がつきませんでした。
てっきり行政サービス関係や地域経済の方が大問題だと思っていました。
明らかに認識不足でした。すみません。
237 :
多摩っこ:2006/03/25(土) 23:39:57 ID:v4UKwTEw
名前ってのはアイデンティティの基礎だから軽視はできんよ
行政サービスの方は、合併後の議会での旧保谷選出議員と旧田無選出議員のいがみあいが全国ニュースで物笑いの種にされて以来、
大して期待しなくなりましたw
238 :
多摩っこ:2006/03/26(日) 01:35:14 ID:c7IOJN.6
239 :
238:2006/03/26(日) 01:48:42 ID:c7IOJN.6
蛇足ですが、私は「北多摩市」で応募しました。
「西東京市」にはいまだ違和感を覚えますが、
改名するほどの問題とも思いません。
多くの市民に本当に改名したい意思があるのなら、改名運動を行い、
改名派の市議・市長を当選させるくらいのやる気があっていいはずです。
しかし、西東京市民にはそこまでやる意欲はないようです。
結局のところ、選挙でいくらでも民意を反映させることができるのにも関わらず、
それをしないということは、現状に満足しているとみなされても仕方がありません。
240 :
多摩っこ:2006/03/26(日) 03:39:34 ID:vwTsZqfc
現市名が気に入らないヤツは
>>238 にある資料も「捏造だ陰謀だでっち上げの茶番だ」と叫ぶのだろうが。
241 :
多摩っこ:2006/03/26(日) 04:30:51 ID:xKOusSEU
>>237の、「名前はアイデンティティの基礎だから軽視できん」というのは同感
だけど、今になってそもこまで病的にやいのやいの言うのもどうかと思う。
そこまで言うのなら、市民運動でも何でも起こして表面化させ、行動を起こした
方がいいんでない?「名を捨て実を取る」なんて言葉もあるんだ、もっと他に考
えるべきこともあると思う。
歴史云々という声もあるが、歴史や伝統を伝えるのは地名だけではないよ。
242 :
多摩っこ:2006/03/26(日) 04:53:32 ID:3ppzX9mo
いつになく
243 :
多摩っこ:2006/03/26(日) 08:40:23 ID:mQqEtIWI
>241
病的だとはちっとも思わないけど。
他に話題がないだけでしょう。
他に考えるべき話題を提供してください。
244 :
多摩っこ:2006/03/26(日) 10:33:44 ID:xKOusSEU
>>243今になっても地名にあれこれ文句をつける事自体、病的にシツコイと思えるがなあ。
しかも地名容認する意見に対して、不自然なほど攻撃的な書き込みも極々一部見えるし。
>他に考えるべき話題を提供してください
人に頼らんでくれ。最初から読んだけど、地名以外に話題が出てない訳ではない。
245 :
多摩っこ:2006/03/27(月) 00:42:22 ID:PzCr7hpc
>>244病的にしつこい、というより、少しでも言語感覚がまともな人なら、誰でも違和感を
感じざるを得ない地名だからではないのか。
むしろ時間が経つにつれ、不自然さ、不愉快さが増してくる人が多いのは、
ある意味では、まともな感覚の発露だと思うが。
246 :
多摩っこ:2006/03/27(月) 01:01:25 ID:DiRTHtIk
>>245・少しでも言語感覚がまともな人なら、誰でも違和感を感じざるを得ない地名だから
・時間が経つにつれ、不自然さ、不愉快さが増してくる人が多い
上記2点の根拠と詳細なソースデータを求む。
247 :
多摩っこ:2006/03/27(月) 01:21:33 ID:fvO7ZX2A
>>245>病的にしつこい、というより、少しでも言語感覚がまともな人なら、誰でも違和感を
>感じざるを得ない地名だからではないのか
あなたの言うとおりだったら、もっと他にも名前の決まりようがあったと思えるんだけど。
それに、新市名が決まってからも、大規模に反対の声が挙がったのでは?
あなたの書き込みを読むと、西東京に反対の人が正常な言語感覚の持ち主で、容認の人は
まともじゃない感覚だと断定しているように読み取れるね。
248 :
多摩っこ:2006/03/27(月) 10:36:10 ID:bYnZKEws
>244
いや、他の話題に食いつきがあまりなく、
地名に関してはレスが多いのは、
いまだに関心を持っている人、(不満がある人、ない人も)が
多いってことじゃないですか?
貴方が「もっと他に考えるべきことがあると思う」と書いたから
具体的に書けばいいのにと思ったわけです。
俺も>245の1番目の意見に同意しますね。
周りが東久留米市、清瀬市なのに「西東京市」って何?w
バランス感覚とかないのな?と当時思いました。
最近は慣れましたけど。
249 :
多摩っこ:2006/03/27(月) 21:46:49 ID:eWh2C1L.
緑町在住です。今異臭騒ぎで近所の人達が騒いでるよ.......
250 :
多摩っこ:2006/03/27(月) 21:59:58 ID:mQkk6MDc
異臭?
その後おさまったのかな
251 :
多摩っこ:2006/03/27(月) 22:15:41 ID:eWh2C1L.
>>250全然治まってないよ。池沼っぽいオッサンがいるのだがコイツがアヤシイ
252 :
多摩っこ:2006/03/28(火) 01:38:17 ID:E898S2sw
>>234西東京市も国立市同じ選挙区でいいと思いますけど・・・。
どちらも歴史的、文化的に大きな差異はないでしょう。
253 :
多摩っこ:2006/03/28(火) 02:39:59 ID:qMIm9pPM
>>252あちらさんも同じように思ってくれているとイイけどな。
254 :
多摩っこ:2006/03/28(火) 09:16:02 ID:UZOjVsqc
>>253武蔵野、三鷹が一緒にされたくないって話なら分かる。
255 :
多摩っこ:2006/03/30(木) 17:17:40 ID:uOuRao26
>>234国立の半分は、旧谷保村。
西東京の半分は、旧保谷村。
たった一字違いだよ。
あぼーん
257 :
多摩っこ:2006/03/30(木) 21:41:00 ID:tm2Bpm/2
たった一字の違いでも当事者には大違い
福岡の久留米と東久留米も混同されては困りますがな
258 :
255:2006/03/30(木) 23:27:56 ID:uOuRao26
私が言いたかったのは、
国立も西東京も、狭い北多摩のごく一部地域に過ぎず、
>>252さんの言うような、歴史だの文化だの大きな違いはないということ。
両市民が会話して方言が通じないとか、産業構造が大きく違うとかなら話は別だが、
どっちも中心駅が賑わってて、ベッドタウンで、郊外に農家が多いという点では
かなり共通してると思うよ。
259 :
255:2006/03/30(木) 23:34:38 ID:uOuRao26
それにさ、都外者や外国人が見たら、国立も西東京もどっちも単なる「都下」で、区別つかないぜ。
ということで、多摩地区の小選挙区の区割りなんてのは、適当に人口でくっつければいいと思うよ。
260 :
多摩っこ:2006/03/31(金) 00:08:12 ID:oKEabp0w
>>259賛成。
どのみち投票理由は「知り合いから頼まれたから」だの「見た目がかっこいいから」だの
くだらない理由が大半だし、問題ないんじゃない?
261 :
多摩っこ:2006/03/31(金) 00:13:17 ID:wskFqKAE
そんな理由じゃない人も大半だから
問題はある。
262 :
多摩っこ:2006/03/31(金) 00:22:14 ID:vf0rOpt.
国立>西東京
うふふ、地価が違いすぎ。まっ、それくらいだけど。
263 :
多摩っこ:2006/03/31(金) 01:26:03 ID:lB6.OIDQ
地価も違いすぎ、市民の知的レベルも違いすぎ、所得格差もありすぎ、政治や文化への関心度もちがいすぎ。
って、国立市民につっこまれるぞ。
264 :
多摩っこ:2006/03/31(金) 02:43:34 ID:wrH.5Exk
「西東京市って東京の何処?」と聞かれる度に説明するのがメンドクサイ自分
がいる。田無の時も保谷の時も聞かれたこと無いのに・・・。
勤務先の西東京営業所は八王子。転勤して来た上司に「八王子に転勤になれば
通勤が楽だろうけど、こっちで頑張って欲しい」と言われた時は「やっぱり・・・」
と。八王子に通うより新宿線→東西線の今の勤務地の方が楽なんだけど…。
265 :
多摩っこ:2006/03/31(金) 20:53:50 ID:JwY72gWU
西東京って言葉は西多摩地区の会社で多く使われているからな
全くややこしいね
266 :
多摩っこ:2006/03/31(金) 22:37:24 ID:9/u0b0og
練馬区が板橋区から分区したときも、なぜ「練馬区」?と思ったし、
五王自動車が西東京バスに改名したときも、はぁ?どこ走るバス?って感じだった。
根付くまでには時間がかかるもんなんだよ。
267 :
多摩っこ:2006/04/01(土) 12:22:20 ID:fxgzaya2
>>uOuRao26 oKEabp0w
君の粘着脳内思考にはついていけないのですよ。
268 :
多摩っこ:2006/04/01(土) 21:07:58 ID:l4Iim0dM
>>263おれなら、国立で最低生活に甘んじるより、西東京で最高生活を楽しむ方が高尚だと思うがね。
269 :
多摩っこ:2006/04/02(日) 22:36:52 ID:WZTWqD8g
西東京最高ですか!?
270 :
多摩っこ:2006/04/02(日) 22:37:58 ID:CuYpD4jk
最高ですが、それが何か?
271 :
多摩っこ:2006/04/02(日) 22:39:52 ID:Lp/ivmEg
高尚な西東京スレでは、あなたはレスはスレの趣旨に反します故
削除対象となりますのでご注意を
>>269
272 :
多摩っこ:2006/04/03(月) 17:17:52 ID:ds70Buc6
去年4月5月は役所の土日窓口あいてましたよね?
引越したんで今年も土日窓口あくかなと思って市のHPみたんですが、
すっごい見づらくなってる………
273 :
多摩っこ:2006/04/19(水) 17:04:00 ID:9EgWGJtc
テスト
274 :
多摩っこ:2006/05/07(日) 15:27:55 ID:5HV9gRzg
テトス
275 :
多摩っこ:2006/05/07(日) 16:06:29 ID:Wd0g9XUE
ポトス
276 :
多摩っこ:2006/05/11(木) 23:56:31 ID:VmL4IyCw
ポトフ
277 :
多摩っこ:2006/05/15(月) 16:37:06 ID:q.JvKS.6
エトロフ島@ロシア連邦
278 :
多摩っこ:2006/05/16(火) 15:41:19 ID:HEMVf8So
青梅街道でがけ崩れらしい。死傷者がいないというのはまったく奇跡だ。
279 :
↑:2006/05/17(水) 22:43:26 ID:OY01TqxY
kwsk
280 :
多摩っこ:2006/05/18(木) 01:51:19 ID:mZxXqeBA
281 :
多摩っこ:2006/05/18(木) 19:05:25 ID:Dsbt6G1s
>>278この土砂崩れで、西東京バスは長時間不通だったようです。
282 :
多摩っこ:2006/05/19(金) 17:01:04 ID:zhlysWR6
はなバス不通だったのか。
283 :
多摩っこ:2006/05/19(金) 17:17:57 ID:JFhiuiQo
西東京ネタ復活〜♪
284 :
多摩っこ:2006/05/20(土) 09:55:02 ID:AMVhgT3w
奥多摩の崖崩れと西東京とのつながりが分かりません。
285 :
多摩っこ:2006/05/20(土) 23:05:48 ID:Wyn0XIlo
286 :
◆to7BkAWREY:2006/06/29(木) 18:24:56 ID:wZgvYxnw
国立と西東京は仲が悪いの?
287 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 15:02:03 ID:7dsFNpqA
>>286仲がいいとか悪いとかのレベルではない。
あまりに疎遠すぎて、因縁つけようにも手がかりがない。
288 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 02:29:44 ID:zC/VWjmA
国立の貧乏人より、西東京の金持ち
〜江戸時代のことわざ
289 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 10:46:05 ID:uLlG0Zxc
「西東京市」
うーん、現西東京市+武蔵野市+三鷹市で
新西東京市になれば名前の不自然さは解消(w
290 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 10:55:12 ID:uLlG0Zxc
昔、とある外国人に
「国立(くにたち)ってどういう意味だ?」
と聞かれたので
「国分寺の国と、立川の立から一字づつ取った」
と説明したら、
「ハッハッハ、冗談はいいから、本当の答えを教えてくれ」
といわれてしまった。きっと彼らの国では在り得ないことなんだろう。
291 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 10:55:26 ID:8l4xyPUg
>>289西東京市という市名から感じ取れるスケールとの釣り合いからのことと思いますが、西東京が東にある、というロケーションの市や町が多数あることから、その合併では不自然さは解消されないのでは?
292 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 11:11:14 ID:uLlG0Zxc
>>291「西東京市より西は東京じゃないっていうのか!」
っていわれても「その通り」(児玉清の声で)としか
いいようがないわけだが
293 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 11:13:46 ID:uLlG0Zxc
>>291仮に、武蔵野市+三鷹市で、「西東京市」を名乗った場合
これほどの反発はまねかなかっただろう。
要するに田無市+保谷市で、「西東京市」なんていっちゃったから
周りの猛反発を食らったというのが真相。
294 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 11:29:15 ID:uHDmhma6
そろそろ300ですね。
295 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 14:33:39 ID:8l4xyPUg
>>293もし反発を招いているとしたら、やはり地理的要因が大きいのではないかと思う。
"西東京"と命名したのが問題と言うよりは、"西"東京を名乗ったのが問題なんじゃないのかな?たとえば"北"東京市としていればきっと反発も少なかったと思うよ。
292の指摘にあるとおり、西東京の西という全国の人に説明するのが難しい立場をたくさん作ってしまったことが問題だったのだと思う。奥多摩町+桧原村で西東京市とすれば、誰も文句を言わなかったと思うよ。
296 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 15:03:59 ID:uLlG0Zxc
>奥多摩町+桧原村で西東京市
それだと合併しても市にならんような(w
普通、東京=旧東京市=今の東京23区のことだよ。
そういう意味では、まあ田無+保谷がほぼ東京の西
というのはあたっていなくもないが・・・
でもその意味で一番しっくり来るのは三鷹・吉祥寺あたり。
297 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 15:06:20 ID:uLlG0Zxc
そもそも三多摩は神奈川県だったわけで、
東京府に移管されたのも、半分は東京の水資源確保
もう半分は、三多摩の自由民権運動の抑圧が目的・・・
298 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 16:13:19 ID:8l4xyPUg
>>296まとめると、「東京=旧東京市=今の東京23区」の西に位置することと、"西東京市"にはそれを名乗るにふさわしい都市としての規模感(という表現が適切でしょうか?)が必要であり、その二点を満たすためには、三鷹・吉祥寺あたりが「しっくり来る」ということですね。
私はその意見に対しては否定も肯定もしません。ひとつの考え方なのだな、と思います。
「東京」というと23区や旧15区の旧東京市あたりを指すイメージを持つ場合もあるでしょうが、一方で、特に23区以外の東京都民(人口比率的には少数派になってしまうかもしれませんが)は、「東京」は現在の東京都が管轄する領域を指すとイメージするとも言えるでしょう。そのような立場に立てば、東京都に住んでいながら、東に西東京市があるのはしっくり来ない、と感じる人は多いのではないでしょうかね?
保谷・田無が合併して西東京市を名乗ることに対して猛反発を食らうといえるまでの理由となるかはわかりませんが、誰からどういう反発を食らうのか?という視点で考えて見ました(23区民は反発を感じる以前に西東京市を知らないこともあるようですね)。また、政治的主張も特にありません。
299 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 17:16:11 ID:uLlG0Zxc
>「東京」は現在の東京都が管轄する領域を指すと
>イメージするとも言えるでしょう。
それは丹後も京都府だから京都というくらい無理があるな。
>そのような立場に立てば、東京都に住んでいながら、
>東に西東京市があるのはしっくり来ない、
>と感じる人は多いのではないでしょうかね?
上記のような無理をいう非常識な人が多数いるとしたら
実に嘆かわしいことだ。
まあ、田舎から東京に出てくる人が皆東京の常識を
わきまえているとは思わないが、そういう常識に
一度も触れぬまま大人になれるとしたら、それは
やはり日本の教育というか社会のあり方に重大な
欠陥があるといわざるを得ない(w
300 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 18:01:21 ID:8l4xyPUg
>それは丹後も京都府だから京都というくらい無理があるな。
では、23区以外は東京ではない、ということですか?
それが東京の常識なのでしょうか?
それを知らずに大人になれる社会は欠陥があるのですか?
ずいぶんと極端なことをおっしゃる方ですね。
301 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 18:09:08 ID:uLlG0Zxc
>>300>では、23区以外は東京ではない、ということですか?
というか、23区が東京だというのも、ずいぶんと広い解釈。
練馬とか杉並とか世田谷とかを東京だとは正直言いたくない。
本当はあのあたりは市として独立すべき。
302 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 22:04:28 ID:EOkEWozU
久々に盛り上がっていると思えば・・・