【103系】★☆★多摩地区の鉄道を語ろう 2★☆★【2000系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
多摩地区にはJRを始め、京王線、井の頭線、西武線、小田急線、モノレールなど多くの鉄道が
走っています。これらの鉄道を総合的に語り合い、一般的な話題から個別具体的な話題まで
幅広く、情報交換や思い出話、ときには議論などしよう。

前スレ  http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1069751186&LAST=50
前々スレ http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1063441750&LAST=50
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
31です:2004/03/23(火) 22:26:50 ID:0n4O6feg
パート3でした。すみません2のままで立ててしまいました。ごめんなさい。
4前スレ279:2004/03/23(火) 23:07:08 ID:KKml.Rrg
スレ立て乙っす
5多摩っこ:2004/03/24(水) 10:06:22 ID:UQDaPe1c
乙!
またヨロ
6多摩っこ:2004/03/24(水) 12:27:46 ID:wUla8TYU
下河原線 クモハ40074 東京競馬場前
7多摩っこ:2004/03/24(水) 19:48:17 ID:bRhtssJs
下河原線が廃止と決まって、東京競馬場前に入場券と乗車券(30円券)を買いに行った。
やってきた電車はクモハ40074だった。国分寺まで往復乗車し、それが最後の乗車となってしまった。

月日が経ち、残った貨物線も廃止と決まった日、午後に多摩川近くの終端のヤードに行って
DD13の貨物を待ったのだが、待てどくらせどとうとう来なかった。事実上貨物列車は廃止となっていたのである。
確か最終日にサヨナラ貨物が走ったのだが、当時はほとんど今と違って情報の入手が困難で
結局、撮れずじまいになってしまった。

都会の中にもこんなローカル線があったことを、どれほどの人が覚えているだろうか?
8多摩っこ:2004/03/24(水) 20:52:19 ID:5dduh/JA
スレタイの2000系は、京王のグリーン車?
91です:2004/03/24(水) 21:01:45 ID:E5kDML0Y
>8
京王2000系(過去)、西武2000系(現役)を想定しました。
10前スレ279:2004/03/24(水) 21:45:06 ID:TiAErbV.
>>7
さよなら貨物は知りませんでした。廃止間近のある日、中河原で京王線車内から
ヤードの方向に黒煙のたなびくのを見て、すわっとばかり分倍で降りて必死で走り、
甲州街道の踏切で撮ったことがあります。家のどっかに写真があるはずだが・・・
11:2004/03/24(水) 21:54:52 ID:bRhtssJs
>>10  見つかりましたらうっぷをお願いします。
12:2004/03/24(水) 22:05:10 ID:bRhtssJs
1日に2往復の貨物の為に、甲州街道に下河原線の踏み切りがありましたね。後に、渋滞を招くということで
鉄道に連動した信号に付け替えられたように記憶しています。
13多摩っこ:2004/03/25(木) 12:26:00 ID:DzlNGo8Q
いい話しですね
中河原の多摩川沿いの工場に40年前ころナローゲージを見たことがありますよ
黄色のL字型のタンロコが数台の砂利運搬車を引いていました
14多摩っこ:2004/03/25(木) 16:40:43 ID:KuwJyfTc
「いい話しですね」って「いいはなししですね」と読むんですか?
名詞の「はなし」
動詞の「話す」の連用形
をちゃんと区別する仮名漢字変換つかったほうがいいと思う。
15多摩っこ:2004/03/25(木) 16:51:38 ID:UEF4V03Y
>>14
べつにどうでもいい
16多摩っこ:2004/03/25(木) 22:28:12 ID:gvks7S16
17多摩っこ:2004/03/26(金) 11:23:13 ID:bjUmtu2Q
>>16 サンクス。廃線直後のような感じですね。
18多摩っこ:2004/03/26(金) 11:28:16 ID:sGNhYi9A
>>14
お前の話はつまらん
19多摩っこ:2004/03/26(金) 12:04:23 ID:NKpggRyQ
20多摩っこ:2004/03/26(金) 12:20:29 ID:bjUmtu2Q
>>19 いいね。
21多摩っこ:2004/03/26(金) 20:11:57 ID:bjUmtu2Q
下河原線は昭和30年代の後半まで、ハチロク(8620型)が貨物を牽いてて、
途中25パーミルの勾配があり、盛大な煙を出してたという話しを聞いたのだが
見た人いますか?
22多摩っこ:2004/03/26(金) 20:52:45 ID:N/cRr76s
>>13
砂利採取ですか? それともキューピー?
>>16
S49.12.21とあるから8ヶ月くらい経っているのかな。
>>21
25パーミルっていうと国分寺から鉄道学園に上がるあたりかしら?
昭和40年代前半に八王子でD51とC58がいたのはよく見に行ったが、
その時分には中央沿線にはもう蒸気はいなかったと思う。
2313:2004/03/26(金) 21:06:44 ID:hyerc3.U
>>22
>砂利採取ですか? それともキューピー?

ほとんど記憶が薄れているのですが、コンクリート工場内の敷地内にレールが引かれており
そこで使う材料(砂利など)を運んでいたと思います。キューピーって何?
2421:2004/03/26(金) 21:16:44 ID:bjUmtu2Q
>22 勾配はそこみたいですよ。洗濯物にススがつき苦情がきたとかこないとか(笑
ハチロクは八王子のカマかな?

昔、北府中では、東芝工場製の赤い電機(ED75)の出場をときどき見かけました。
また工場内の試験線で走っているのも目撃しました。
それと昭和40年代には本宿小学校近くの試験線の終端に交流電車の試験車が長く放置
されていました。今はもう線路も撤去され、それはありません。
最近ではEH200の出場がありました。この機関車は中央線のEF64を置き換ええる目的で
作られているみたいです。
2522:2004/03/26(金) 23:31:07 ID:N/cRr76s
>>23
京王線が中河原から鉄橋に向かうカーブの東側がキューピーです。
>>24
八王子でしょうね。他に機関区ないですから。ちなみにDD13もたしか
八王子だったような。

学生のころ東芝府中で工場実習やったことがあります。ED76だったかな、
作ってました。
26多摩っこ:2004/03/27(土) 11:26:01 ID:kJX22WUE
下河原線には、ときどき101系にかわって73系の5連も入ったらしいよ。
27多摩っこ:2004/03/28(日) 01:03:01 ID:VZdibPiw
>>26
 何連だったかは覚えてないけど、南武線に101系が入る前に
訓練の為に中原電車区に貸し出したようでその代わりに競馬の時は
中原の73系が来ていました。「西ナハ」の表記があったのを
今も覚えています。
28多摩っこ:2004/03/28(日) 10:06:23 ID:XulLP56c
なら、もしかしたら73系4連+クモハ40で5連になるから、そういう組み合わせもあったかもししれないね。

今では、旧下河原線跡はちょっとしたハイキングコースだ。郷土の森とサントリー工場見学との抱き合わせなら
家族で十分楽しめる。
29多摩っこ:2004/03/28(日) 10:07:40 ID:iPI7NGQk
40年近く前は、下河原線の101は基本的には競馬土曜の東京直通運用で、
線内運用はなかったと記憶しています。東京直通は国分寺で本線列車に
併結していたと思います。
30多摩っこ:2004/03/28(日) 10:11:52 ID:XulLP56c
朝・夕のラッシュ時は、東芝通勤対策として黄色の101系(中野車)が運用に入っていたのでは?
31多摩っこ:2004/03/28(日) 11:09:45 ID:iPI7NGQk
>>30
成程それはいかにもありそうですね。当時消防だったので平日のことは
知りませんでしたが。北府中折り返しでしょうか?

もっとも、案外川崎の本社地区から南武線で上ってきて府中本町-東京
競馬場前乗り換えで通ってた人って結構いたかも知れませんね。
32多摩っこ:2004/03/28(日) 11:25:14 ID:gAXVS9D6
武蔵野線はほぼ毎日5〜10分間必ず遅れているけどあれはどうして?
33多摩っこ:2004/03/28(日) 20:18:41 ID:XulLP56c
>>31 通勤対策用101系北府中折り返しがあったようです。今、改めて考えると、当時の工場の職員数
からしてとても下河原線ではさばけなかったはずです。そうすると府中・国立からバス、分倍河原から徒歩・自転車でしょうか?
ちょっと謎です。
73系の下河原線も一度見てみたかったものです。
34多摩っこ:2004/03/28(日) 20:50:09 ID:iPI7NGQk
>>30,33
これってどうして中野車なんでしょうね? クモハ40は晩年は豊田でしたが
昔は小金井の持ちだったし、東京直通も中央快速色だったからわざわざ中野から
持ってくる理由もないように思うのですが。

府中市民ではないのでよくわかりませんが、多摩蘭坂の国立線は多分なかった
でしょう。車庫も今の場所ではなく府中駅前にあったし。したがって国分寺か府中から
バスでしょう。日鋼もあったので府中からのバスは多かったのではないかと。分倍から
歩くのはちとしんどいですわ。

しかし府中って関連含めて最大規模時に5000人くらいでないですか? 朝夕は
その半分として、海芝浦や和田岬とか考えたらなんとかなりそうな気がしますが。
35多摩っこ:2004/03/28(日) 22:21:05 ID:XulLP56c
>>34 当時は、中央線は101系が主力でした。総武線もそうです。しかし武蔵小金井区の101系は
すべてオレンジで、中央線の運用でした。けれど中野区の101系は黄色(カナリヤ)で主に総武線直通運用でしたが
そもそも中野自体が中央線上にあり、一部は中央線運用も受け持ってました。その中野車は武蔵小金井の車庫をねぐらにするもの
もありました。現在でも、一部そうですよね。下河原線に近い、武蔵小金井区から出庫するのはごく自然なことだと思いますが、
黄色の車両を使ったのは、国分寺での誤乗防止でしょうか?それとも5連なので中野車両区には波動用を受け持っていたからでしょうか?
おそらく両方の理由か、後者の理由だと思います。
36多摩っこ:2004/03/28(日) 22:31:01 ID:OSBQkZy6
京王スレの荒れ様がこっちじゃ嘘みたいだな・・・

suicaの電子マネー開始したけど八王子や立川のNewdaysなんかで使えるんかな?
俺の持ってるカードは対応してないんだが交換って何処でもやってくれる?
37多摩っこ:2004/03/28(日) 23:27:10 ID:9miqBkBI
38多摩っこ:2004/03/29(月) 14:54:02 ID:NUufrasg
中央線の山スカ115系はどれくらい残ってるのでしょうか?
編成は3両?4両?
昔、71系時代はよく通ったのですが、最近ご無沙汰しているので。
39多摩っこ:2004/03/29(月) 16:02:00 ID:dO07K3Fk
>>38
スカ色=豊田区=42両。ほとんど6連です。小淵沢までの運用。
松本区の信州色と半々くらいかな。
40多摩っこ:2004/03/29(月) 16:30:59 ID:NUufrasg
>>39 早速のご回答サンクスです。
6連なんですね。でもスカ色は半々ですか。ちょっとさみしいですね。
0番代はもうないのでしょうね。300番代は残ってますか?
そのうち写真でも撮りに行きたいと思ってます。
41多摩っこ:2004/03/29(月) 23:23:41 ID:QzD.t6H6
>>36
ここは前から雰囲気固定されてるみたいだし、一種の隔離スレとして容認できる。
空気読まない奴が他所に攻め込んで表や数字を貼って欲しくないだけ。
42多摩っこ:2004/03/30(火) 05:59:05 ID:bJnGl8i.
西国分寺の中央線上りホームに銀座・直久のラーメン店ができたんだね。
昔ながらの醤油ラーメンという感じだった。
ところで駅ソバはどこがおいしいのか?
おれは今はなき分倍河原の深大寺ソバが一番だったんだが・・・
43多摩っこ:2004/03/30(火) 06:15:36 ID:GVXFMXPo
前の分倍の店は古き良き立ち食い蕎麦と言う感じでよかった。
いつの間にか改装されて似ても似つかぬひどいものに変わっていてがっかりした。
店そのものが変わってしまったらしいのだが、前は途中下車してでも蕎麦を食いに
立ち寄ったのに今は乗換えで電車を降りることがあっても店はスルー。
44多摩っこ:2004/03/30(火) 06:36:27 ID:2KOQsw3o
>>42
食いもんネタは意見が分かれると思うが、俺は小竹林だな。
固めのうどんが好き。ただ、府中本町以外は便所の近くなんだよな。
まあ、腹減ってれば気にならないけど。  あじさいイラネ。
45多摩っこ:2004/03/30(火) 09:39:14 ID:EjF5IT8o
>>44 確かに人それぞれ好みがあるんだろうね。
名古屋に行くと、駅蕎麦にきしめんがあったり、関西圏ではつゆがだし系で白かったり、
けっこう駅蕎麦ってその土地を反映してるね。
そういう観点から、多摩地区の駅蕎麦で、特徴のある店ってあるかな?
分倍の深大寺蕎麦は有名だった。撤退して残念なのはオレもそうなんだが。
46多摩っこ:2004/03/30(火) 17:49:53 ID:BFDuTKJM
拝島でそばを食うときは必ず狭山そばを食う
五日市線のホームからわざわざ橋を渡ってでも行く


なぜなら折れは電車もバスも西武だから
47多摩っこ:2004/03/31(水) 06:12:36 ID:5p68n8HM
ところで、立川とか八王子には駅弁はまだ売っている?
おすすめとかある?
48多摩っこ:2004/03/31(水) 06:39:43 ID:itzsNSFA
デパ地下の弁当買った方がいいと思うが
49多摩っこ:2004/03/31(水) 07:07:49 ID:9ufu6qeE
コンビニの弁当買った方がいいと思うが。
50多摩っこ:2004/03/31(水) 08:10:15 ID:Ev6grkcQ
八王子駅の陣馬の栗めし
まだあるかな?
51多摩っこ:2004/03/31(水) 08:15:00 ID:3KtK2G62
下河原線が廃止と決まって、東京競馬場前に入場券と乗車券(30円券)を買いに行った。
やってきた電車はクモハ40074だった。国分寺まで往復乗車し、それが最後の乗車となってしまった。

月日が経ち、残った貨物線も廃止と決まった日、午後に多摩川近くの終端のヤードに行って
DD13の貨物を待ったのだが、待てどくらせどとうとう来なかった。事実上貨物列車は廃止となっていたのである。
確か最終日にサヨナラ貨物が走ったのだが、当時はほとんど今と違って情報の入手が困難で
結局、撮れずじまいになってしまった。

都会の中にもこんなローカル線があったことを、どれほどの人が覚えているだろうか?
52多摩っこ:2004/03/31(水) 09:02:45 ID:LcNO4U4U
>>50
時刻表見ると、八王子の弁当マークが取れてるって事は、もう無いのかも。
5352:2004/03/31(水) 09:09:33 ID:RZQd63DQ
下の調布スレに下ネタ書いてあるのとID同じだけど別人だよ。
5447:2004/03/31(水) 09:19:58 ID:5p68n8HM
>>50 そういえば昔、栗めしありましたね。
素朴な弁当だったような気がする。
でも今はないのかな?
中央線だと小淵沢の元気甲斐が定番かな。
駅弁が置いてあるとなんだかうれしくなってしまうのだが・・
5547:2004/03/31(水) 09:28:13 ID:5p68n8HM
駅から時刻表で調べたら下記のものが出てきました。実際に販売してるのかな?
立川 駅弁情報

あじ・さば寿司(930円)
釜めし弁当(880円)
深川めし(830円)
鳥めし弁当(780円)
56多摩っこ:2004/03/31(水) 09:41:03 ID:x9temu6w
>55
鳥めし弁当は昔からある定番商品です。
深川めしは下町モンなのになぜ立川か不思議です。
57多摩っこ:2004/03/31(水) 09:43:29 ID:AK.dW7zY
立川に駅弁が残っていたんか。食べたことのある人の感想が聞きたいな。
58多摩っこ:2004/03/31(水) 09:50:26 ID:qeQDBc1I
笹子駅の笹子餅(820円)もなかなかいいよ。
59多摩っこ:2004/03/31(水) 09:51:49 ID:Ev6grkcQ
陣馬の栗めしは、出汁のきいた混ぜ?ご飯に甘く煮た栗がいくつかのせてあって、
それに煮物と漬け物などがついていたと思います。
本当に、田舎の(っていうか我が家と同じ)雰囲気でした。

小淵沢といえば高原野菜とカツの弁当も有名ですが、八王子や立川でも売っていました。
野菜がシャキッとしていて美味しかったです。今も立川や八王子にあるかは不明です。
中央沿線から京王沿線に引っ越してしまったもので・・・。
6047:2004/03/31(水) 11:09:16 ID:5p68n8HM
>>59 復刻版でもいいからもう一度出して欲しいね。栗めし
「高原野菜とカツの弁当」も新鮮な八ヶ岳の野菜を使ったというキャッチフレーズで、今もって人気あるね。
61多摩っこ:2004/03/31(水) 18:42:57 ID:.URGYskM
2ch鉄道板にちょっと前いた荒らし↓

高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
62多摩っこ:2004/03/31(水) 19:51:24 ID:/0tXeRtc
>47 中央線も相模湖以西への電車が201系の進出によって、ロングシート車だと
なかなか駅弁というわけにいかんだろうね。またコンビニ弁当の充実によって、立川、八王子
だと駅弁の商売としては厳しいだろう。でも>>55のように立川の駅弁が残っているのは意外だった。
数年前に昔の復刻駅弁を出していたような記憶がある。むしろ今の時代だからこそ
駅弁に親しみを持つやつが多いのかもしれない。
電車の車内で食べるなら、やはり駅弁だな。

>>58 昔、115系の車内で売りに来て、買ったことがある。笹子餅を食べると、峠を越して、甲斐路に
入るだなと思ったものだ。
63多摩っこ:2004/03/31(水) 19:56:10 ID:x9temu6w
立川だと多摩川の鮎弁当とか、立川名産のうど弁当とかあればいいかも
64多摩っこ:2004/03/31(水) 20:02:07 ID:Ev6grkcQ
>>62
笹子餅は、猿橋から売りに来た気がしますね。少なくとも10年前はありました。
口に含んでしゃべろうとしたら粉を吹いて、向かいに座っていた友達に迷惑かけました。

大月では釜飯も売っていて、煮貝が入っていて美味しかった覚えがあります。
65多摩っこ:2004/03/31(水) 20:09:47 ID:RQKdFuKs
>64 釜めし健在です。
大月駅
お好み弁当(800円)、しめじ御飯(550円)、ほろほろランチ(1150円)、釜めし(850円)
66多摩っこ:2004/03/31(水) 21:31:09 ID:6sJt04qg
新宿の田中屋の鳥めし弁当好きだったんだが…
67多摩っこ:2004/04/01(木) 06:16:45 ID:dAZPq0rw
>>66 もう売ってないの?
>>64 煮貝ってあわび?高級食材だ。今度食べてみます。
68多摩っこ:2004/04/01(木) 12:44:38 ID:LvuQlbnU
あわびの煮貝は昔から甲州の名物だ
69多摩っこ:2004/04/01(木) 12:53:09 ID:n0kBlH0.
八王子にはもう駅弁はないみたい。
多摩地区であるのは立川だけみたい。
70多摩っこ:2004/04/01(木) 14:16:26 ID:OF2IBRKY
青梅ー奥多摩間が平成19年度に廃線することが決まりました(T_T)
[ソース]
ttp://www.wadamitsuru.jp/02.jpg
71多摩っこ:2004/04/01(木) 15:03:01 ID:YqWi2FLg
jpgって時点でネタ決定
もうちっと捻れや
72多摩っこ:2004/04/01(木) 15:33:49 ID:/lY6ufgE
 ○ 復刻立川駅多摩辨(850円)

 1988(昭和63)年から1999(平成11)年9月まで立川駅で販売されていた「多摩辨」が、ファンの要望により2002(平成14)年3月1日、「復刻立川駅多摩辨」として蘇った。製造はNREだが販売はかつての駅弁業者である中村亭が行う。

 発泡材の八角形容器に、明治36年頃の立川駅前の茶屋を描いた同じ形のボール紙製の蓋をして、紫色の輪ゴムで止める。中身は白御飯と赤飯の紅白おにぎり、玉子焼・蒲鉾・焼魚の幕の内駅弁「三種の神器」に、コンニャクや里芋などの煮物が入る。

 東京駅では850円でうまくない幕の内弁当を売るNREが、ここでは850円でこんなにおいしい駅弁を作れるのが不思議。NRE製弁当を扱う駅構内各所の駅弁売店で購入できるが、中央線下りホーム上の売店が入手しやすい。
73多摩っこ:2004/04/01(木) 15:34:31 ID:i62RF3Dc
 ○ 復刻立川駅多摩辨(850円)

 1988(昭和63)年から1999(平成11)年9月まで立川駅で販売されていた「多摩辨」が、ファンの要望により2002(平成14)年3月1日、「復刻立川駅多摩辨」として蘇った。製造はNREだが販売はかつての駅弁業者である中村亭が行う。

 発泡材の八角形容器に、明治36年頃の立川駅前の茶屋を描いた同じ形のボール紙製の蓋をして、紫色の輪ゴムで止める。中身は白御飯と赤飯の紅白おにぎり、玉子焼・蒲鉾・焼魚の幕の内駅弁「三種の神器」に、コンニャクや里芋などの煮物が入る。

 東京駅では850円でうまくない幕の内弁当を売るNREが、ここでは850円でこんなにおいしい駅弁を作れるのが不思議。NRE製弁当を扱う駅構内各所の駅弁売店で購入できるが、中央線下りホーム上の売店が入手しやすい。
74多摩っこ:2004/04/01(木) 15:47:29 ID:G5UfT5NI
>>73  現在は970円
75多摩っこ:2004/04/01(木) 15:56:23 ID:8NxiSl5s
多摩地区からは少し外れるが
 横浜駅 シウマイ弁当
 小田原 小鯵押寿司
が多くの人から支持されている。
近くまで寄ったらお土産にどうぞ。
76多摩っこ:2004/04/01(木) 16:57:50 ID:Qi83Ra4A
崎陽軒のシウマイ弁当はマジうまい 小田原の小アジ押し寿司はどこかのデパートで売っていた
気がするがこれもうまい
77多摩っこ:2004/04/01(木) 16:58:39 ID:gfAUQ1xw
崎陽軒のシウマイ弁当はマジうまい 小田原の小アジ押し寿司はどこかのデパートで売っていた
気がするがこれもうまい
78多摩っこ:2004/04/01(木) 17:08:28 ID:JgzD27pc
何年前か忘れましたが、地下鉄・青山駅(?)で日本初の地下鉄駅弁が
売っていました。もうないんだろうな。
そぅ言えば今日は営団から東京メトロに切り替わった日だなあ。
79永山さん:2004/04/01(木) 17:36:15 ID:0MkDnOLA
2週間ほど前に、小田急多摩線高架(永山ー多摩センター間)を
深緑と山吹色の2色に塗り分けたレトロな電車が走り抜けて行くのを、
ほんの一瞬、見たような気がしたのですが、小田急にそんな車両って
ありましたっけ?あれはいったい何だったのだろう。。。
まさか白昼夢??
80多摩っこ:2004/04/01(木) 18:01:54 ID:dAZPq0rw
>>79 夢ではありませんよ(笑
小田急の2600型という電車で、昔の旧塗装を復元して1編成だけ走らせている。
自分もこの旧塗装時代の小田急電車を消防の小さい頃よく乗りました。
懐かしいですね。
81永山さん:2004/04/01(木) 19:35:05 ID:0MkDnOLA
80さん、ありがとうございました。
ずっと気になっていたので助かりました!!
こんどデジカメ持って、
写真撮ってみたいです!!
82多摩っこ:2004/04/01(木) 20:58:11 ID:tLXgX/JA
>>67
新宿の鳥めしも>>72と同じく一時的にフカーツされたようですが、今はないと思います。
>>75
小田原だったら自分は鯛めしがすきです。
8380:2004/04/01(木) 21:15:38 ID:dAZPq0rw
>>81 撮ったら是非下記へうっぷをお願いします。自分は小田急沿線在住者でないので、見たいです。

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1060627208&LAST=50
84多摩っこ:2004/04/01(木) 21:19:05 ID:0MkDnOLA
81です。がんばってみます。
85多摩っこ:2004/04/02(金) 00:43:03 ID:L63e6X/A
>81=84
神奈川小田急スレの過去ログに写真あるよ。
86多摩っこ:2004/04/02(金) 11:07:37 ID:ybsDwHyQ
鳥めしって人気あるよね。
駅弁大会とかで大館、折尾駅のを見かける。
でも新宿・田中屋の鳥めしは昔からの定番商品でした。
87多摩っこ:2004/04/02(金) 23:00:42 ID:vVf9JRj6
飯はスーパーの弁当が最高
つい特売のゼリーなんかも買ってしまうがコンビニと比べると安上がりでうまい
駅弁は1食だけなら買ってもよいが何日も3食駅弁食ってたら破産する
88多摩っこ:2004/04/03(土) 00:37:37 ID:7VYq1m8o
>>82
まだあるよー>田中屋鳥飯
昔と違って パッケージも値段も違うけど 味はあんまり変わらなかった500円だよ
こんなん>ttp://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/ekiben/shinjuku-torimeshi.JPG
89多摩っこ:2004/04/03(土) 00:41:54 ID:xExvTKxk
>>88
おお! 懐かしやあの桃色と白の包装紙… そうですか、あるんですか・・・
90多摩っこ:2004/04/03(土) 12:39:00 ID:dgX9iOv2
>>88 サンクス
生き残っていたのか。。。うおーー
どこで買えるのか?
91多摩っこ:2004/04/04(日) 10:41:36 ID:VPLdUE5k
>62 笹子駅って、スイッチバックの名残りが今でもありますね。初狩駅は今でも現役。

駅弁も今ではデパートの駅弁大会で買うものになった感がありますが、やはり駅で購入して車内のボックスシートで
食べるのが一番ですね。
青梅線にも休日には115系を走らせれば駅弁が食べやすくなり、奥多摩あたりで地元の名産を使った
駅弁でも売りに出せばちょっとした町おこしの起爆剤になると思うが。
92多摩っこ:2004/04/04(日) 10:53:35 ID:a89gZtlI
>>91
四季彩じゃだめ?
93多摩っこ:2004/04/04(日) 12:34:05 ID:VPLdUE5k
>92 四季彩か。なるほど。
個人的にはスカ色115系が飽きがこなく、旅情をそそるのだが。
201系のイメージから脱却できないので。
94多摩っこ:2004/04/04(日) 18:49:09 ID:3DQgk0gE
>>91
奥多摩は終点だからな・・。駅弁を買いに行くためにわざわざ行くのは厳しいな。
名産といっても山菜やわさび漬け、こんにゃくくらいだから、地味な駅弁になりそうだ。


でも変わった車両を走らせるのは賛成だ。使っていない特急用とかディーゼルカーとかを
青梅〜奥多摩間に走らせる。鉄道の好きな人で町おこし!
95多摩っこ:2004/04/04(日) 19:07:03 ID:RS9jpCpI
奥多摩-奥多摩湖工事用路線フカーツキボンヌ!!
シーズンの道路の渋滞もひどいし、あれを生き返らせて昔のようにC11とか
走らせたらいけると思うのだが
96多摩っこ:2004/04/04(日) 19:43:36 ID:VPLdUE5k
>95 勾配がきついからアプト式にすればちょっとした観光地になるかもしれないな
97多摩っこ:2004/04/04(日) 20:05:24 ID:Ru66kGY2
>96
アプト式・・・アミノ式?(笑)

それ何?
98多摩っこ:2004/04/04(日) 20:06:54 ID:c2DOaBcQ
ギヤ駆動だっけ。
99多摩っこ:2004/04/04(日) 20:37:41 ID:VPLdUE5k
大井川鉄道・井川線 アプト式

http://www.shimashin.co.jp/13town/meisho/honkawa/apto/apto.htm
10095:2004/04/04(日) 22:39:49 ID:QHFYWD16
自己レスだが、マジに観光鉄道として復活する話は出ては消えていたそうだ。
一時西武が取得したという話もあった(と思う)。今でも高架橋やトンネルは
そのまま。昭和30年開通でほぼ50年になるが耐震補強をすれば使えるのでは。
ただトンネルの断面が小さく青梅線電車の直通はできないと聞いたことがある。
101多摩っこ:2004/04/05(月) 00:56:22 ID:iCp7wzxg
高架橋が道路になったりトンネルがシイタケ栽培施設や変電設備置き場になったり
102多摩っこ:2004/04/05(月) 01:01:46 ID:K0i0z5Ak
京王で定期作ったら,地紋が「てつどう PJR」になってた。
以前は「KEIO」だったのにな〜
103多摩っこ:2004/04/05(月) 14:26:56 ID:NT1rg4c.
>>102
俺も今日気づいた!なんか色が違うな〜?と思ったらそれ。
そのむかしの京王マークのやつ良かったよね。
\●/
(( ))
/●\
104多摩っこ:2004/04/05(月) 14:28:57 ID:NT1rg4c.
\●/
(())
/●\
105多摩っこ:2004/04/05(月) 16:42:31 ID:HAFMtBOE
>>100 トロッコ列車の運行はどうだろうか。
東京からの直通の特別快速で青梅で連絡。
トロッコ車内では、民謡などのイベントを組んだり、花見、雪見、夏はビール列車などの
イベント運行をして四季おりおり楽しめるようにする。
もちろん奥多摩駅では駅弁の立ち売りもする。

自治体・観光協会も真剣に東京の奥座敷の観光発掘に真剣に取り組んでほしいものです。
106多摩っこ:2004/04/05(月) 21:32:33 ID:bTjsHiPM
>>105
いっそのこと奥多摩らしくホキ2500を改造して(ry
107多摩っこ:2004/04/05(月) 22:51:22 ID:7NBjv2i2
>>105
登山者や観光客が少ない季節ならいいかも
なんでかって・・・・・ いい季節は宣伝しなくても人が押し寄せるし電車は満員で飽和状態
だからいい季節は客寄せをやる必要も余裕もない
逆に梅雨時や正月以外の冬場はなんと寂しいことか
てか東川井フカーツきぼんぬ
108多摩っこ:2004/04/05(月) 22:55:50 ID:aGmPCbiE
冬場や梅雨時にトロッコってのもなんだなぁ

景色も趣はあるのかも知れないけど一般人の感覚からすればつまんないだろうし。
109多摩っこ:2004/04/06(火) 09:27:41 ID:6S5gwjZk
>>108 最近のトロッコは窓付き・屋根付きで、暖房設備もあり、特に冬場は普段味わえない雰囲気を体験
できるので、むしろ一般客からは好評みたいですね。北海道では冬場にもトロッコ列車を運行し、
喜ばれているそうだ。TVで放映していた。

話しは変わるが、かつて京王線には御陵線というのが存在していたらしい。その一部(北野−山田)
を使って高尾線を戦後に建設したらしいのだが、山田−多摩御陵間の名残は今でもあるのだろうか?
あればハイキングがてら行ってみたいのだが・・・。
110多摩っこ:2004/04/06(火) 09:29:34 ID:5DqK6.rM
>>109
青梅線じゃのろすぎて後続や対向電車が詰まって苦情殺到だと思うのだが
111多摩っこ:2004/04/06(火) 14:34:37 ID:EpcxdxSw
>>109
http://hkuma.com/rail/goryou1.html
ここを見れ。他にも参考サイト幾つかあるんでググれ

関連ネタで東浅川駅(旧国鉄皇室専用駅)もかつては駅舎が残ってたけど数年前に
DQNが火つけて無くなってしまったのは無念
112多摩っこ:2004/04/06(火) 18:39:27 ID:O.uFoqvI
地震かと思ったら、東浅川駅の爆発だった。
と、東浅川町在住の友人が言っていた。
>>109
御陵線の跡は今は残っているかわからないが、上記の東浅川町在住の友人の父は
子どもの頃、残っていた多摩御陵駅のホームでローラースケートをして遊んだそうな。
113109:2004/04/06(火) 22:25:38 ID:6S5gwjZk
>>111>>112 サンクス 橋桁が2つ残ってるとは・・・今度行ってみます。

高尾駅の駅舎は、大正天皇の大喪の礼のときに使った新宿御苑の仮駅舎を解体して出た
木材(廃材)で作られてるそうですね。末永く残ってほしいものです。
114多摩っこ:2004/04/06(火) 23:07:17 ID:DSFUX2ok
総研線跡の自転車置き場が供用開始しましたな。
115多摩っこ:2004/04/07(水) 02:07:41 ID:RbnI2xog
拝島の倉庫裏、一部を残して線路撤去しちゃったからもう疎開車両は来ないのかな?
あ〜あつまんない!
116多摩っこ:2004/04/07(水) 02:17:22 ID:9A9Rnu4Y
あつまんない!
117多摩っこ:2004/04/07(水) 10:01:43 ID:JATP56Ok
>113 高尾駅舎は名駅ですな。昭和初期の貴重な姿は後世への財産でしょう。
118多摩っこ:2004/04/08(木) 10:03:16 ID:ECqji3lk
ゴールデンウイークにでも、おれも御陵線めぐりすっか。
119多摩っこ:2004/04/08(木) 10:55:07 ID:jIF4B6rs
ゴールは旧東浅川駅跡地だね
120多摩っこ:2004/04/08(木) 13:26:42 ID:X74z0jf.
あそこら辺行くんだったらついでに↓も行ってみると良いかも
http://hkuma.com/rail/asakawa.html
地元以外にゃあまり知られてないけど戦時中、松代大本営の予備地として
初沢に掘られた地下壕があって、そこに高尾駅から引き込み線が入ってた。
まぁ元々極秘路線だったから今じゃ痕跡は無に等しいのだけれども。
121多摩っこ:2004/04/08(木) 16:47:42 ID:v/O2KdNs
>>120 へえー 初耳だ!
こんな計画があったんだね。
是非、地下壕を見学したいものだ。
多摩ってけっこう、遺構が残っているんだなあ。
他にも何かあったら情報キボンヌ。
122多摩っこ:2004/04/08(木) 17:09:52 ID:EG6jxNPs
>120 サンクス!多摩地区には地下壕が多いらしいね。
123多摩っこ:2004/04/08(木) 17:18:30 ID:xe8sqyY6
けっこう広い地下壕じゃん
124多摩っこ:2004/04/09(金) 06:25:16 ID:akU2wGHw
五日市線にも廃線がありましたっけ?
125多摩っこ:2004/04/09(金) 06:47:09 ID:nOqTYBEk
>>124
あるよ。五日市駅に向かう高架橋のアプローチ付近から、大久野、
更に奥の武蔵岩井まで。廃線跡は秋川街道に沿ってる、小机坂付近に
それらしき築堤が残ってる。大久野から先はどうかな?
ED16が走ってたのを知ってる年代です。
126多摩っこ:2004/04/09(金) 12:56:16 ID:WoXZ/cPA
ED16ね! 五日市から大久野までは、旅客も扱っていた。
さすがに、立川−>大久野 直通は無かったけれど。
五日市線、電化される前は、C11とC58だった。
立川の古い青梅線のホーム(今は欠番の1番線)までSLが来ていた。
127多摩っこ:2004/04/09(金) 16:24:46 ID:MDwM/MSc
>>120
今はうさぎがいるあそこか。
128多摩っこ:2004/04/09(金) 22:03:57 ID:qCfSuG4Q
>>126
それって50年くらい前の話でしょうか?
129多摩っこ:2004/04/10(土) 02:08:28 ID:RCS3Doi6
五日市線電化は1961年だから43年前?
>>126は結構な歳だな。
130多摩っこ:2004/04/10(土) 03:09:08 ID:3rFJz19s


ヲレは昭和42〜3年頃、国分寺駅でSLを見たが何か?
131多摩っこ:2004/04/10(土) 03:20:49 ID:RCS3Doi6
己は今日、新橋駅でC11を見たが何か?
132多摩っこ:2004/04/10(土) 04:18:08 ID:VNCXQCio
>>130
 俺が餓鬼の頃には、当時の下河原線の北府中から分かれた
米軍基地(現在の府中の森公園)へ石油を運ぶタンク列車を
テンダーのついた蒸機がバックで引っ張ってたのを覚えている。
 餓鬼だつたんで形式も何もわからなかったがD51ほどは大きく
なかったような気がしたんで今思えば9600型か何かだったのかも
しれない。>>130さんが見たのはその帰りかもね?
133多摩っこ:2004/04/10(土) 09:29:27 ID:Zfb3wzls
おれもED16の世代だが、五日市線のカマは知らないな。知ってるのはせいぜいクモハ11、クハ16の存在まで。
あと下河原線のカマも見なかった。是非見たかったな。
134多摩っこ:2004/04/10(土) 10:29:32 ID:HhoHXj56
>>131
新橋のC11は戦時型のかまぼこドームなのでいまいちですね。
>>133
自分も133さんとほぼ同世代です。目と鼻の先で蒸気が走ってたとは・・・
知ってたら行ったんだが・・・

豊田電車区の片隅に長いことクハ16001(正面雨樋がストレートのやつ)
が留置されてましたね。あと中野にクハニ67903(だったかな)。
135多摩っこ:2004/04/10(土) 13:43:45 ID:fL2MEjHY
ガタン ゴトン
136多摩っこ:2004/04/10(土) 14:19:30 ID:tYx1ZC/2
>>129 126だけど、結構な歳だよ!
立川までカマが入ってきたのを見たのは、数回。青梅線は電化していた。
その後は、拝島折り返しがSLだった。
三鷹から武蔵増戸の山田の堰によく泳ぎに行ったね。
麦畑越しに見るタンクは、子供心に覚えている。
137習志野電車区:2004/04/11(日) 11:26:19 ID:cJLJuLsE
>>110
トロッコ列車のせいでほかの電車が詰まる心配はない
だって青梅線はもともと遅いもん
交換設備さえしっかり用意しとけば平気でしょう
東川井復活は必須だな
138多摩っこ:2004/04/11(日) 13:59:12 ID:omotfdwA
ついでに青梅鉄道公園にあるED16も復活できねーか?
旧型客車引かせれば、けっこう一般のお客さんも来ると思うよ

真剣に青梅線を使った奥多摩地区の活性化を考えてほしい。
139多摩っこ:2004/04/11(日) 14:53:29 ID:k7DC.l/k
京王線カコイイ
140多摩っこ:2004/04/11(日) 15:24:05 ID:sOVVhYd6
青鉄か・・・随分と行ってないな
今でも上越・東北カラーの0系とか居るんかな。
昔大雨でSLが崖下に落っこちたなんて事もあったな。
青梅線の活性化・・・201系4連の何か無かったっけ?あれ青梅線専属じゃないのか?
141多摩っこ:2004/04/11(日) 15:32:29 ID:tpbHwPb.
>>140 四季彩のことだね、201系改造のやつ。
でもなあ、やっぱり昭和の時代の車両じゃないとね。
青梅線といえばED16、73系でしょう。
川井の鉄橋や古里に撮影に行ったな・・・
青梅−立川間ではクモハ40の増結もあったし。
拝島じゃ、八高線のキハ30の900番台(ステンレス)やキハ11も見られたし、
あの頃はよかった。
142多摩っこ:2004/04/11(日) 17:18:47 ID:610CR4mM
>141
201系も昭和の車両ですが。(昭和54年試作編成落成 昭和56年量産開始)
143多摩っこ:2004/04/11(日) 17:23:35 ID:59JRUOow
そんなのどうでもいいんだよ!
144多摩っこ:2004/04/11(日) 23:17:48 ID:LeXaUPtI
おい!指揮彩なんかどうでもいいんだよ!
国府津のクモハ40もってこいよ!
必死だな!
145多摩っこ:2004/04/12(月) 02:01:36 ID:RlUjrkZs
 ところで武蔵野線の車両の所属が4月から「千ケヨ」になってるけど
豊田から新習志野に配置替えに成ったの?

 詳しい方、レスお願いします。
146多摩っこ:2004/04/12(月) 05:53:15 ID:GwUv4V/c
>>145
そうだよ。その代わりに、武蔵小金井の車両が全部豊田所属になった。
147多摩っこ:2004/04/12(月) 06:01:07 ID:RlUjrkZs
 サンクス!

 って言うことは、「八ムコ」表記の車両は無くなっちゃったのね。
148多摩っこ:2004/04/12(月) 12:34:42 ID:bu6RSLO.
何?「八ムコ」がなくなった!マジかよ。何か寂しいな。
149多摩っこ:2004/04/12(月) 16:08:14 ID:i8xB.vAc
おれは東ミツ、西ミツ、西ムコ、西トタの世代だ。
150多摩っこ:2004/04/12(月) 17:25:46 ID:cK6Vl9ww
中央東線
181系 あずさ
167系 臨時アルプス
165系 アルプス、こまがね
キハ58系 アルプス、かわぐち
115系 かいじ、臨時アルプス、普通
101系 快速ぶどう狩り、相模湖区間列車
 71系 普通
雑形客車 普通、夜行
 ・
 ・
151多摩っこ:2004/04/12(月) 20:19:36 ID:BvEnvnPo
暖房車
152懐かしの車両:2004/04/12(月) 20:37:15 ID:bu6RSLO.
八高線
 キハ30、キハ35、キハ35900
 キハ11、12

青梅・五日市線
 クモハ73、モハ72、サハ78、クハ79
 クモハ40
 クモハ41、クハ55
 クモハ11、クハ16

京王線
 1250系 
 1400系
 2600系
 2700系
 2000系
 2010系
 5000系
153多摩っこ:2004/04/12(月) 21:09:31 ID:BvEnvnPo
昭和48年の配置表では…
八高線(西ハチ 高タカ一)
キハ10 キハ16 キハ17 キハ20 キハ30 キハ35 キハ36
900番台はこの頃はいません
青梅線(西トタ)
クハ55005、006
クモハ40×7
クハ68が昔いたんだが
西ムコ
クモハ40071、074
西ナハには73全金がいました
八王子
EF10 EF11 EF13 EF15 DD13
立川
ED16 EF10
甲府
ED61 EF10 EF64
154152:2004/04/12(月) 21:21:36 ID:bu6RSLO.
>>153 キハ35900は、房総電化により転入と思われるのでS48以降なのでしょうね。
八高にはキハ16,17もいたのか。
青梅のクハ68は知らなかった。
ELのEF10,11は南武線でよく見かけた。
ED61は重連貨物を中央線で写真を撮った。
155はめっ子:2004/04/12(月) 22:06:56 ID:V.0Af9LQ
キハ40とかキハ20、小牛田から来たキハ45なんかもいいと思うが。
156152:2004/04/12(月) 22:17:29 ID:bu6RSLO.
ちょっと昔話でも
幼稚園児のころまだ南武線の府中本町−西国立間は単線だった。母親の実家に行く時に
南武線を利用したのだが、やってくる電車の半数ぐらいはクモハ11、クハ16の17M車だった。
帰りに立川の南武線だけ離れた一面のホームで夜、電車をまつ。たいがいED16の石灰列車が側線で
休んでいることが多かった。やがて電車が入線。薄暗い車内に白熱灯の灯りが点る。
静かな車内にコンプレッサーの音だけが異様に響く。
そして発車。西国立を過ぎ、谷保は単線時代の交換駅。この駅で必ず下り列車と交換した。
そうこうしているうちに分倍河原に到着。ここも一面のホームだけだった。
157多摩っこ:2004/04/13(火) 05:02:04 ID:MUoc3Z..
>>151
 そうそう、長野行きの夜行普通列車に使う旧式客車が止まっていた
飯田町に「マヌ34」いましたね。

 SG(暖房用の蒸気発生装置)の無かった中央線の電機に客車
引かせるために・・・・・。
158多摩っこ:2004/04/13(火) 07:01:01 ID:Om6EJfOc
EF13+マヌ+旧型客車が煙を吐きながら立川停車中を思い出しました。昭和40年代前半ころでした。
159多摩っこ:2004/04/13(火) 10:34:08 ID:IuUj4IbA
記憶にあるのは昭和50年代半ばから。
国分寺の駅では、西武線と中央線の間の線に貨物列車がよく止まっていた。
西武多摩湖線はもちろん、国分寺線もピンクの電車。
小川では国分寺線も拝島線も交換していたな。拝島線も単線だった。
西武拝島線にも貨物列車が走っていたなあ。夕方だったと思うけど。
160多摩っこ:2004/04/13(火) 12:14:19 ID:vi5DGQFc
このスレの住人、平均年齢高いね。
俺が覚えているのは、立川駅に地下道が有った事。
車体に組合のビラがベタベタ貼ってあった電車が走ってたり。
運転席の後のカーテンはいつも降りてたし。。。
161多摩っこ:2004/04/13(火) 12:38:59 ID:us6qYdUE
EF13+マヌ+旧型客車の長野行き夜行なんて見たかったな・・・
僕の頃は、115系300番台
長野方からクハ+モハ+クモハ+サハ+サハ+クハ+モハ+クモハ+クモニ83+クモユニ82
の441Mでした。
クモニ83+クモユニ82の釣り掛けモーター、いい音してました。
162多摩っこ:2004/04/13(火) 14:05:28 ID:6UPmrEy6
EF13か・・・いいな。といっても己が好きなのは戦中型だけどね
昭和40年代じゃさすがに戦後型に改造後なんだろうな
163多摩っこ:2004/04/13(火) 20:58:47 ID:VlHsfo9U
ほんとだ。いったいみなさん何歳でつか?
俺の記憶で古いやつだと
南武線の西国立駅の駅舎横に旧客改造みたいな救援車が停まってたこととか。
京王線の布田、国領あたりのホームの先端が木で造ってあったこととか。
高幡不動の発車ベルが「カー」って音の電子ブザーだったこととか・・・。
たしかに立川南武線ホームから中央線は随分遠くに見えた。
電機はED16より古いのはわからない・・・。
164クロ151:2004/04/13(火) 21:42:04 ID:shmQa1rs
>>163
151ですが、暖房車でこんなに盛り上がるとは思いませんでした。
自分の記憶では、聖蹟桜ヶ丘が地上で、中河原に急行が止まって、
京王線の最低運賃が10円(子供5円)でした。南武線分倍河原
ホームが一面だったのはうっすらとしか憶えてません。
165多摩っこ:2004/04/13(火) 22:45:38 ID:6b1RE60w
いきなり鉄分多くなって参るなぁ。
鉄板についていけない、過去鉄が溜まる場所なんでしょうか。
166多摩っこ:2004/04/14(水) 00:51:45 ID:6nG1a5WM
>>165
多分あたってると思われますが、それが何か?
167多摩っこ:2004/04/14(水) 00:54:56 ID:hjk4d7Wk
ある意味では鉄板以上な気もする。
今の鉄オタは今の事しか経験できないから(当然だ罠)知識で負ける。
沢山知ってる奴でもその当時の場の空気、雰囲気は分からない。
168多摩っこ:2004/04/14(水) 06:22:08 ID:LZr/lRvU
みなさんのカキコを読んで、当時のことが懐かしく思い出されました。
今にはない、なんか鉄道にぬくもりがあった時代かなと思います。
立川も八王子も駅ビルができて大きく変わってしまい、昔の面影を探すのが大変ですが、
そんな中で日野駅はあんまり変わってないですね。変えようがないのかもしれません。
169多摩っこ:2004/04/14(水) 10:23:58 ID:Xmzu4L1w
読んでいると、いい話しがたくさんあって楽しい
170多摩っこ:2004/04/14(水) 10:31:53 ID:Xmzu4L1w
その中で知らなかったのは、中河原に急行が停まっていた話
いつごろのことだろうか?
171多摩っこ:2004/04/14(水) 10:37:51 ID:a0mM4Se2
たしかに昔の聖跡桜ヶ丘駅は地上で、しかも周りは田んぼ。大きくカーブした駅に
木造の駅舎。田舎の駅だった。今の発展ぶりからは当時を想像できないね。
172多摩っこ:2004/04/14(水) 10:44:12 ID:vHegB.D2
京王線といえば昔は終点は「東八王子」じゃなかったけ。今より200メートルぐらいの先に駅があった。
北野なんか蛙の合唱で有名な駅で、夜の7時過ぎには店はどこも閉まり、人なんか歩いてなかったぞ
173多摩っこ:2004/04/14(水) 10:48:40 ID:MC0fnwN6
>>170
昔の急行は、府中より西は各駅だったんでしょ?東府中はわかりませんが。
だから、府中〜東八王子は急行しかみたことないと父が言っていた。
言ってみれば今の快速が昔の急行の名残なんだね。
174多摩っこ:2004/04/14(水) 19:59:02 ID:ruRHdHbQ
>173 なるほど。昔の「急行」は、府中まで各駅でそこから新宿まで急行運転ということですね。
175多摩っこ:2004/04/14(水) 20:24:49 ID:hjk4d7Wk
>>172
その名残は今でもありますよ。
駅前広場、16号バイパス、拡幅した野猿街道はどれもチェーン店しかないじゃないですか。
と言ってみる。
#本当の意味での名残は長沼や平山城址の田んぼかな?
176多摩っこ:2004/04/14(水) 22:04:33 ID:5wquGzhQ
>>170
163ですが、私の記憶では昭和39-41年くらいだと思いますが、確かまもなく
急行が止まらなくなったように思います。特急運転はS38なのでそれよりあとまで
止まっていたみたいですね。
177多摩っこ:2004/04/14(水) 22:08:14 ID:MC0fnwN6
もしかして、中河原に急行が止まっていたのは多摩川の鉄橋が単線だったから
じゃないかな?かならず聖蹟桜ヶ丘と中河原で時間調整が必要だったとか。
178多摩っこ:2004/04/14(水) 22:13:41 ID:4aEE89uQ
DJの97年2月の京王特集を見ると、昭和38年のダイヤが載ってるね。
急行は新宿を毎時11,31,51分に発車して府中で特急待ち合わせ。
府中から東八王子まで各駅に停まってる。
府中以西は20分間隔に特急と急行が一本ずつ。
上りは急行は府中で特急待避がない。
このときは中河原〜聖蹟間は単線だったのだろうか?
時間調整はないがダイヤを見るとこの区間で列車がすれ違うことは全くない。
179多摩っこ:2004/04/14(水) 22:21:37 ID:LZr/lRvU
>>177-178
調べました。
昭和39年4月29日に中河原−聖跡桜ヶ丘間複線化です。
もともといつでも複線化できるように鉄橋は簡単に複線化できるような構造になっていたようです。
180多摩っこ:2004/04/14(水) 23:47:34 ID:5wquGzhQ
ふたたび163です。当時多摩川鉄橋は複線になっていたと記憶しています。
ですから急行の中河原通過は複線化のためではないと思います。
なお中河原駅の渡り線は高架になっても長いこと残ってましたね。
181163:2004/04/15(木) 04:40:34 ID:eNQlXnMY
以前から気になっていたんですが、
京王5000系が営業開始した日と特急が登場したダイヤ改正実施日は
少しずれていると思うんですが、
5000系の準急って走ったことあるんでしょうか?

>>180
>>164さんですよね?
1821です:2004/04/15(木) 05:47:51 ID:C1JFYiXI
>>181さま
昭和38年8月4日に電圧を600Vから1500Vに昇圧し、5000系が営業運転を開始しました。
この時点では新宿−京王多摩川間には準急が設定されていました。その他に急行、快速、普通の設定がありましたが、ご存知のとおり特急は2月先のダイヤ改正を待たなくてはなりませんでしたのでまだ未設定でした。
従って、改正前まではその時点での種別すべてに使用されました。もちろん準急もです。と言っても5000系はまだ18両ほどしかありませんでしたが・・・。
そして同年10月1日のダイヤ改正に特急が新設され、5000系が優先使用されました。ただ5000系の両数ではすべての特急運用をまかなうことができませんでしたので、2700系4連+5100系2連や
2000系、2010系6連なども使われました。この扱いにより2700、2000、2010系のほとんどは5000系と同じくアイボリーとレッドのラインの塗装に変更されました。
183続き:2004/04/15(木) 05:52:57 ID:C1JFYiXI
やがて5000系の増備により自身の車両のみで特急運用できるようになり旧型車両の塗装はグリーンにすべて戻されました。
末期のグリーン車をよーく見るとライン跡の部分に凹凸ができていたので、当時の姿が偲ばれたかと思います。

5000系は、名車中の名車と言われています。またロングシート車にはじめて冷房を搭載したのも5000系です。
登場時の昭和38年に、アイボリーというこれまでにはない発想での明るい塗装は人々をびっくりさせたかと思います。
この5000系は現在、事業用車として3両が残っていますが、いつまでも元気で動いてほしいものです。
184多摩っこ:2004/04/16(金) 09:47:41 ID:YvMnEcqY
>182 昭和38年は新宿駅地下化、1500V昇圧、5000系の導入など、この年を契機として
京王が飛躍していきましたね。
185多摩っこ:2004/04/16(金) 09:59:03 ID:bOS3Kb0.
>>182
おれも昔、湘南顔でホワイト塗りに赤の細線が入った特急電車に乗ったことあるよ。
>>163
府中のホームも新宿寄りの先端が木造だったよ。
186多摩っこ:2004/04/16(金) 10:47:17 ID:Sl0KB6Tc
S40年代ごろまでの京王線のホームの先端部分はけっこう木造が多かったと思う。
あと、構内踏切が多かった。
187多摩っこ:2004/04/16(金) 16:18:59 ID:SUNsWSf.
>>183 クリームっぽい白の塗装はさわやかで、新鮮ですね。
その白さを維持するのに、従来の緑に比べて洗車のサイクルが短くなったとか・・・W
往時を知る者からすれば軌道から誕生した京王の発達には目覚しいものがある。
188多摩っこ:2004/04/16(金) 18:31:30 ID:DTyAtYgQ
横浜線が単線だった頃走っていた、引退直前のチョコレート色の電車のことを
「ゴキブリ電車」と呼んでいたのは自分達だけだったのだろうか?
モータのうなり音がやかましいし、床のオイルも臭いし、すごく揺れるし、
生きた化石=ゴキブリと言う発想。
189多摩っこ:2004/04/16(金) 21:47:34 ID:BXABD.mo
>>182
>2700、2000、2010系のほとんどは5000系と同じくアイボリーとレッドの
ラインの塗装に変更されました。

「ほとんどは」って本当でしょうか? そんなにたくさん白塗りがいたって印象
ないんですが。2050の正面方向幕つき以外はほとんど緑だったように記憶してます。
もっとも私の知っているのは昭和40年代なので塗り替えたといわれるなら
そうかもしれません。
1901です:2004/04/16(金) 22:34:26 ID:F6jeHtnM
>>189
資料をチェックしましたら次のとおりアイボリーに変更されていました。
2000系(2連) 2本
2010系(4連) 8本
2700系(2連) 6本
計 6両編成分×8本 48両

言い回しとしては一部が新塗装に変更されましたとした方がよかったかもしれませんね。
ただ、思った以上に塗装変更されていると思います。
そして昭和46年ころまでにすべて緑に戻されています。

ちなみに特急運用とは別に動物線用に
220型 4両(確認分のみ)がアイボリーに変更されています。
191189:2004/04/16(金) 22:57:05 ID:BXABD.mo
>>190
早速有難うございました。仰るとおりかなりの数ですね。
思っていたよりは多かったです。
192181:2004/04/17(土) 00:32:44 ID:o0Hi0UoY
>>1さん
ありがとうございました。
5000系の準急運用は存在した、ということですね。
当時の5000系の種別サボは他形式と共通の物のようですから
特別に製作する必要もないですしね。
グリーン車のアイボリー塗装は雑誌等でみたことがありますが
結構存在したんですね。
「ニセ新車」と呼ばれていたんですよね。

その5000系の生き残りデワ5125編成ですが、
どうも今年で引退のようです。
時期は夏前か秋口といった感じで、
後継は6000だそうです。
時期がはっきりしないので先送りも考えられますが。
193多摩っこ:2004/04/17(土) 06:30:43 ID:MeH0OMGA
おれも2700系のホワイトの特急に乗ったことがある。
そのころは消防だったので5000系でないことにガッカリした。
でも今考えると貴重だったんだなぁ
194多摩っこ:2004/04/17(土) 08:04:29 ID:Yq2fn6dA
歴史は繰り返すのだろうか。
特急の登場をにらんで先行投入された5000系。
わずかな期間に準急にも運用されたのかどうか。
そんな話題を読んで、わずかな期間通勤急行に運用された8000系を思い出した。
そしてダイヤ改正。8000系は本線特急に集中投入された。
後には帯の色を変えた7000系などによるニセ新車?も登場。
ただしこれらは元に戻されることはないだろうが。
そして動物園線の220形。これがニセ新車になっていたのは異色だが、
今回もこの線に運用されていた6020系が一足先にニセ新車になっていた。
これも220形の再来であろう。
195多摩っこ:2004/04/17(土) 20:55:34 ID:Ui2zLw1U
西武新宿線花小金井駅急行通過運動展開中
滝山団地の皆様には東久留米から池袋直結で速い西武池袋線をお勧めします
196多摩っこ:2004/04/17(土) 21:32:16 ID:IQj3n6AA
>>194
帯の色はカラーイメージで全車が対象だから思想的には異なるかと。

>>183
>5000系は、名車中の名車と言われています。
塗装の他にどの辺りが素晴らしかったのでしょうか。
当時の事情を知らないので、興味があります。
197多摩っこ:2004/04/18(日) 00:05:02 ID:.aiut9.g
>>196
スタイル的には国鉄153系のパクリだし、性能的にも特に目新しいものでは
ないと思いますが、他社(O'DQN、東武、西武、東急、京成など)の暗い色調
と比べてともかくかっこよかった。裾が絞れてるのもよかったですね。
とはいえもし新宿が地下駅にならなかったら3000系のように前面2枚窓だった
かも知れませんね。

京王電鉄のページ
http://www.keio.co.jp/joy/museum/train/5000.html
1981です:2004/04/18(日) 00:19:36 ID:LWqq1BjU
>>196さま すでに>>197さんが書かれていますが補足ということで
名車かどうかは人それぞれの思いがあるかもしれません。
そこらへんをお汲みの上でお読みいただければと思います。
京王5000系は、性能的には当時の電車の中では秀才でもなければ優秀でもありません。
平均的な能力を持った普通の電車でした。

京王は生い立ちが路面電車からでしたので、当時はどうしても他の大手私鉄と比べると、
車両も線路も貧弱でした。それはカーブが多く、駅間も短い、併用軌道も残っている、
レール間隔が狭い、駅などの余裕用地がないなどの悪条件を背負っていたからです。
こんな制約の下では小型・中型車がやっとでした。また資本力も弱く、古い車両ばかりでした。
199続き:2004/04/18(日) 00:22:20 ID:LWqq1BjU
そんな背景のもと、新宿駅地下化に伴う併用軌道廃止、一部のレール間隔拡幅、カーブの修正を行い、
5000系が登場しました。国鉄・他大手私鉄が濃色系を採用しているなか、今までの鉄道車両の常識を破る
白系の色を採用したこの5000系はこれだけでも大きな衝撃を与えました。*(パンタからの金属片の飛び散り等
により白は汚れやすく、洗車も大変と言われていた)

以下整理してみます
1 白を大胆にも採用。それも貧弱私鉄である京王が先頭を切って。おまけにベンチレーターも白で塗る。
2 赤の不安定ラインを採用。あえて細いラインを用いることによって、編成全体のスピード感を印象付ける。
3 パノラマミックウインドウを採用。優等列車としてのプライド・満足感を与える。
4 裾絞りを採用。軽快・スマートさの印象を与える。
5 上記1から4が相互に相乗しあい、5000系の編成としての美しさを持つ。
200多摩っこ:2004/04/18(日) 01:49:26 ID:X1eb/aOs
スレタイは「語ろう」なのに他所から持ってきたのであろう歴史だとか解説のコピペばっか。
つまらん流れだな。
そんなの自分でHP立ててそこでやれよ
201196:2004/04/18(日) 03:07:30 ID:KGULYoCE
>>200
車両の解説や歴史は確定してる事実が殆どだろうから同じになるのは仕方ない。
197-199はそれ以外の要素が入っていて面白かった。thx
202多摩っこ:2004/04/18(日) 03:09:36 ID:KGULYoCE
ついでに質問です。白と言う事で思い出しましたが、床下機器も国鉄の黒ではなく
京王は白ですね。これも5000系からで新鮮なイメージの為でしょうか?
203多摩っこ:2004/04/18(日) 10:34:42 ID:.aiut9.g
先年松山に行ったら見かけは5000なのになんか違和感のある
クルマがいる・・・ よく見たら2000の正面を付け替えたクルマで
裾が絞れていないのだった。
204198:2004/04/18(日) 19:03:00 ID:NVlt5JVU
>>202
推測ですが、
1 太陽光線による熱吸収の温度上昇防止効果
2 点検時における機器の見やすさ
3 明るいイメージ
かと思います。
205多摩っこ:2004/04/18(日) 19:06:29 ID:Y9ZobFaM
>>202
5000系以前の車両もグレーでしょう。

国鉄の特急車で床下グレーってのもあったし。
151系っていったっけか?
20系客車も最初はグレーだったような。
206多摩っこ:2004/04/19(月) 05:58:32 ID:U64W0jwU
>>205
最近でもJR東海車はグレーだよ。東日本でも勝田の415系もグレーのがある。
207多摩っこ:2004/04/19(月) 06:08:00 ID:oSIxA/.Y
>>206
よく嫁ー。
昔の国鉄車両のハナシです。
208多摩っこ:2004/04/19(月) 12:20:56 ID:xME0/zyY
京王線の謎の踏み切り知ってる?
平山城址公園−長沼駅間に個人所有の踏み切りがあるんだって。
この踏み切りを超えると個人宅の庭に入る。
つまりその家の住人が出入りするための踏み切りということ。
209多摩っこ:2004/04/19(月) 14:05:17 ID:V3f4QqV6
国領駅と布田駅との畑のところのカーブにある踏み切りも地主所有だと聞いたことがある。畑が分断されているけど
線路用地も含めて地主の土地らしい。
210多摩っこ:2004/04/19(月) 14:11:20 ID:lSGUamZ.
>>208
多分北野街道と併走してるところにあるやつだろ
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212多摩っこ:2004/04/19(月) 14:20:35 ID:ZZmcxy0c
かなり前のことですが、休日に中央線の普通電車に乗ったとき、大月付近だったと思うが、
30代くらいの男性がダンボール箱を抱えて乗ってきた。しばらくすると突然その男性が
箱を開け、アイスクームいかがですかと車内を回りはじめた。200円?(高い!)もする。
こっれてモグリですよね。
でもなぜか憎めないんだな
213多摩っこ:2004/04/19(月) 14:55:34 ID:pCCpfe.k
>212 ああ、いましたね怪しいアイス屋さん
行楽帰りの混んでる列車が狙われていたような・・
214多摩っこ:2004/04/19(月) 15:48:31 ID:/t7tPJCo
>>211
ブラクラ
215多摩っこ:2004/04/19(月) 15:55:53 ID:N3V4tZjw
今年もロータリでたむろだぁ♪
216多摩っこ:2004/04/19(月) 16:03:27 ID:0EdaksAQ
>>212
そうそう最初は笹子餅の売り子と思ったのだが実はアイス販売だったというオチ
しかし最初の人が買い始めるととたんに売れ始める
普通に買うと\50ぐらいのシナモノだよね
その時代の¥200〜300はいい金額
217多摩っこ:2004/04/19(月) 17:12:15 ID:xME0/zyY
おれは甘−い笹子餅に甲州の地酒
あと月の雫がいい。
218ミュですよ:2004/04/19(月) 17:22:11 ID:aHljfTek
219多摩っこ:2004/04/19(月) 18:21:41 ID:vayybPWk
>>208>>210 そこの踏切は関係者以外の人は渡れないのだろうか?
220多摩っこ:2004/04/19(月) 18:22:39 ID:Ndev4dgk
>>218
業者
221217:2004/04/19(月) 18:34:40 ID:xME0/zyY
>>219 公共施設だろうから渡るぐらいならいいんじゃない。

217に付けたしだけど、大月駅のほろほろランチ駅弁はワイン付きで甲州らしく
おすすめ。ほろほろ鳥っていうのも珍しいよ。
222多摩っこ:2004/04/19(月) 18:45:20 ID:BFrVsexU
>>209
そしたら京王(だよな?)は借りた土地に電車走らせてるってこと?
223多摩っこ:2004/04/19(月) 20:22:56 ID:4.6ELIX2
>>222
結構有名な話だね。
以前はつつじヶ丘〜調布間は甲州街道の側を通っていたんだけど、ルートを
現在地に変更するとき、その畑の所有者に事前の了解もなく無理やり引いてしまった
から、地主が反発し結局土地を京王に売らなかったんだ。
しかたないので京王は地代を払って借りることにしたんだ。それ以来、京王と地主は
犬猿の仲というわけだ。そういう状況なんでその踏み切りも私有地にあるんだ。
でも今度地下化するから、完成後はまた畑に戻るのかな・・・
224多摩っこ:2004/04/19(月) 22:57:09 ID:1xRgj3.6
>>223
ルート変更って昭和2年とか書いてあったけど、孫子の代まで仲が悪いと・・・
家訓ですね、もはやw
ところで戦後しばらくあった小田急線下北沢-井の頭線新代田も民家の
門と玄関の間を突っ切っていたとか聞いたことがあります。あれは
戦争中のことで有無もなかったんでしょうが。今では痕跡もないみたいです。
225多摩っこ:2004/04/19(月) 23:25:18 ID:BRIFLJ9Q
>事前の了解もなく無理やり引いてしまった
>それ以来、京王と地主は犬猿の仲というわけだ。
>>223
この2箇所装飾しすぎ。想像加えて書くな。
226多摩っこ:2004/04/19(月) 23:35:54 ID:oSIxA/.Y
国領と布田の間のところは地主が畑の方に行くとき堂々と線路を横断する。
もちろん踏切などない。柵は近年確か更新されたが、
柵の切れ目が2箇所くらいあって、そこから電車の合間をぬっておじさんが横断。
警報器くらいは付いてるのだろうか?
収穫の季節になると、背中に作物満載の籠を背負って
おじさん横断。

代田の連絡線の話が出たので、多摩ではないが質問です。
下高井戸では昔、世田谷線と京王線のレールが繋がっていたという話を聞いたんですが
本当なんでしょうか??
227多摩っこ:2004/04/20(火) 06:03:34 ID:SX4okZEg
>>224
>今では痕跡もないみたいです

京王線の付け根の部分のあたり道路が斜めになっているのでなんとなく当時の様子が推測される

>>226
>下高井戸では昔、世田谷線と京王線のレールが繋がっていたという話

戦前ころの一時期繋がってましたよ
228多摩っこ:2004/04/20(火) 06:35:48 ID:jdW2CZCw
>226 地主さんのふみきり外での横断、過去の経緯から京王は黙認みたいです。
>>223 その地主さん、調布駅連続高架化計画のときは畑に「反対」という大きな看板かかげて
  すごかったです。結局は地主さんの勝ち。計画は地下に変更された。
229多摩っこ:2004/04/20(火) 14:02:44 ID:CswAGMjs
むかし京王線でコアラ電車とか走っていたね。コアラのシールをぺたぺた張っただけの電車。
ちょっと懐かしくなりました。
230多摩っこ:2004/04/20(火) 20:23:00 ID:TGli9xbs
231多摩っこ:2004/04/20(火) 20:32:39 ID:7c1fD7xs
232多摩っこ:2004/04/20(火) 20:40:29 ID:P9/PT9zM
>>227
やはり繋がっていたんですか。
ありがとう。

>京王線の付け根の部分のあたり道路が斜めになっているのでなんとなく当時の様子が推測される
これは調布付近の旧線跡の話では?

>>228
黙認みたいですね。

>>224
架線、無かったんだっけか??
233227:2004/04/20(火) 21:35:23 ID:SX4okZEg
>>232 誤記により訂正
京王線の付け根の部分のあたり道路が斜めになっているのでなんとなく当時の様子が推測される
  ↓
井の頭線の・・・・・・・・・・・・・・・

新代田駅の先の下北沢駅方面右側に斜めの道路があるので、おそらくそこが当時の小田急への連絡線の名残りかと。
234232:2004/04/20(火) 21:44:09 ID:P9/PT9zM
訂正。
>>230
架線、無かったんだっけか??

>>233
そうでしたか。
渋谷行くときに見てみます。
調布のは道路じゃなくて敷地が斜めに残ってるんでした・・。

柴崎駅の新宿方の広がった敷地は
待避線用に取得した土地なんでしょうか?
柴崎と金子が当時待避線設置の候補だったようなので。
235多摩っこ:2004/04/20(火) 21:46:13 ID:rEYGWr1g
>>233
いや、京帝たよりによると私有地モロぶち抜いたっていうから
道にもなってないんじゃないか?
236227:2004/04/20(火) 21:56:49 ID:SX4okZEg
237多摩っこ:2004/04/20(火) 22:09:45 ID:rEYGWr1g
>>236
ありがd
238多摩っこ:2004/04/20(火) 22:56:17 ID:ZXr1AQcE
239多摩っこ:2004/04/21(水) 02:04:59 ID:LT5qlCxw
>>236>>238
ありがとう。
住宅密集地でわかりづらいねえ。
小田急にはどっち向きに接続されていたんだろうか。

にしても和田堀給水場はあそこじゃないと駄目だったの?
井の頭通りの下って水道なんだっけか?
あ、スレチガイか・・・。
240多摩っこ:2004/04/21(水) 05:56:38 ID:4aD.QwxU
廃線跡の痕跡を調べ、現地に行きそれが確認できるとなんだかうれしくなりますよね。
ちょっとしたハイキングになり、健康にもよい。

つつじヶ丘−仙川間にも旧線の取り付け部分がいまでもその痕跡を伺い知ることができます。
電車からでも分かりますのでご覧になってはいかがでしょうか。
切通しを抜け、築堤に入り、つつじヶ丘に到着する、その切通しが開ける右側の部分が斜めになっています。
そこが旧線です。そこから甲州街道にぶつかり、甲州街道のそばを通っていたのが旧線です。
241多摩っこ:2004/04/21(水) 22:01:14 ID:73545WhU
聖蹟桜ヶ丘のせいせきA館の東南の角からセブンイレブンとの間を
ながめると敷地の境界がきれいなカーブを描いてますね。

>>239
羽村堰-玉川上水-境浄水場-井の頭通り-和田堀給水場
井の頭通り-水道道路(甲州街道の一本北の通り)-淀橋浄水場
242多摩っこ:2004/04/22(木) 09:23:58 ID:mQwsj3uA
>>241 聖蹟桜ヶ丘の鉄橋側に旧線の取り付け跡が残ってますね。
243多摩っこ:2004/04/22(木) 12:15:51 ID:Q0Ksqfes
>242 昔は地上ホームだった。田圃の中の田舎駅で、今の変わりようからは想像できない。
いだ今と昔と変わらないのが一つある。
それはホームがカーブしていること。
244多摩っこ:2004/04/22(木) 14:03:18 ID:Q0Ksqfes
「さわやか新撰組駅弁」 明日から発売!とのこと 立川、八王子、三鷹駅などで

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news005.htm
245多摩っこ:2004/04/22(木) 17:29:44 ID:Es/aokT.
早速、食べてみようかな。でも売り切れる予感
246多摩っこ:2004/04/22(木) 20:43:20 ID:muw.WBKg
>>243
昔は駅のカーブがもっときつく、ホームの中央部あたりにカーブミラーが
あって、車掌はそれで安全確認をしていたそうだ
247多摩っこ:2004/04/22(木) 22:29:52 ID:Wx/eYfDY
>>246
そういやそんなこともあったかな・・・ なにしろまだモニター
カメラなんてなかったし、駅員は構内踏切の安全確認で手一杯で
前の方など気にする余裕はなかったろう。それと、
編成短かったしね。
248多摩っこ:2004/04/23(金) 05:55:34 ID:cJNFry3g
昔の京王線は構内踏切ばっかりだったな。車両も古くて、中間車にダブルルーフがあったぞ。
聖蹟駅の回りは蛙の鳴き声がすごかった。
249多摩っこ:2004/04/23(金) 06:17:08 ID:Cb7zND82
府中、高幡不動以外は構内踏み切りだったような・・・
250多摩っこ:2004/04/23(金) 21:19:29 ID:RJOivtMg
武蔵野台の事故は構内踏切がなくなって改札が移った直後のことでした。
改札が移る前なら防げたのに、と思った。
251多摩っこ:2004/04/24(土) 11:06:51 ID:QmDIBAjM
武蔵野南線を旅客化しる!
252多摩っこ:2004/04/24(土) 11:10:07 ID:x1/MvbcY
つねぴー見ていますか?
253多磨っこ:2004/04/24(土) 14:09:35 ID:rRIvlseo
蜂光腺に糖燐の70が来るって奔騰ですか?
254多摩っこ:2004/04/24(土) 14:51:03 ID:GTaR5m06
国電総研ご覧あれ!
255多摩っこ:2004/04/24(土) 17:20:58 ID:ciqx.pgc
八高線といえば首都圏最後の蒸気機関車が走る線区として有名だった。
貨物にはD51、客車にはC58が使われることが多かったと思う。
高麗川近辺では川越線から96も見られた。ときにはD51、C58などの重連もあった。
撮影場所は金子坂、東飯能の鉄橋が定番。
時が経ち、電化された今でも金子坂の築堤など当時を偲ぶことができる。鉄橋の夕日狙いもいまだにそのチャンスをうかがえる。
しかし、ロングシートの電車はちょっとね・・・せめて115系あたりにしてくれるといいのだが。
256多摩っこ:2004/04/24(土) 17:40:54 ID:OHJKEy42
ようやく、京王ネタ終わったか。
257多摩っこ:2004/04/24(土) 18:16:20 ID:W9xzUBiI
>>256
つか、どんどんネタ出してよ。
258多摩っこ:2004/04/25(日) 08:03:23 ID:WCU.CgVA
>255
自分は鉄道100年(1972)の蒸気機関車運行の時に行きました。
八王子発D511002、高崎発D51498でした。金子坂は人がいっぱいで
撮影できなく、もうちょっと先の道路脇で撮影。今で言うと霊園があるあたりです。
また走らせてほしいですね。
259多摩っこ:2004/04/25(日) 09:03:28 ID:tuwYoSF2
>>258
八高線でのSL運行は、マナーが最悪だったので、
高崎支社では、もう走らせない意向らしいね。
260多摩っこ:2004/04/25(日) 09:24:53 ID:5.aY4bI.
鉄道ファンはもともとマナーが最悪なのだが
261多摩っこ:2004/04/25(日) 12:52:49 ID:M4NALBl6
>>260
同意。エゴイズムの塊。
262多摩っこ:2004/04/25(日) 13:01:14 ID:ZkGtTxBM
中央線国立〜立川間の引込線 ついに廃止・・・。
アスファルトで覆われてしまった。ちょっと悲しい。
263多摩っこ:2004/04/25(日) 20:48:12 ID:WCU.CgVA
>>262 高架工事の関係?
今も旧国鉄技術研究所への引込み線は残ってますか?
264多摩っこ:2004/04/25(日) 22:40:13 ID:Q5wVD.zo
>>263
>>262はその線路のことをいっているのでは?
残っている立川〜国立間の引込み線というとそこしかないでしょう。
265多摩っこ:2004/04/25(日) 23:10:57 ID:W71dS6RE
>>261とか>>260が一番ひどいもんね。困ったもんだよね。ヽ(;´Д`)ノ
266多摩っこ:2004/04/25(日) 23:11:45 ID:p7vO1W8M
本当にひどいな
鉄道スレは全廃してほしいよ
267南谷 ショウジロウ:2004/04/26(月) 00:32:17 ID:M6O6k1u6
鉄道好きの連中にはなぜか強烈に変なやつが散見される。
そういった連中がどうしても目に付いてしまうのは仕方のないことであり、
鉄道好きが変態呼ばわれされる所以となっているようである。
当然ごくごく一般的な人格の鉄道好きもいるわけで、
彼らの中にはあまりの肩身の狭さに耐えられず、鉄道を捨てていってしまう者もいる。
それでは何故、鉄道好きには見た目、人格、行動等おかしな人間が発生するのか、
考えて行こうと思う。
268多摩っこ:2004/04/26(月) 02:30:28 ID:VOHUlQGA
小中学生のときからカケラも成長してないわけだから。
普段なんぼマトモな仕事についてるかしらんが
列車の写真とろうとしてるときゃガキそのもの。
多摩湖線の赤い電車がなくなるときなんかいきなり線路超えて
人んちの庭にズカズカ入ってきやがって。
あげくに洗濯物落として踏みつけて黙って行っちまいやがった
子供じゃなくていい歳したおっさんだったよ
おまいら全員どんなときでも周りに気を配ってますなんて言えんのか?言えねえだろ?
269多摩っこ:2004/04/26(月) 06:03:55 ID:oodxH8Us
>>266-268は、放置な。
270多摩っこ:2004/04/26(月) 08:33:56 ID:XDoSMIJE
>>269は相当ひどい振る舞いをしてきたようだな
271多摩っこ:2004/04/27(火) 20:44:33 ID:Q3RoApmQ
全員なにかしら身に覚えがあるようで黙ってしまいますた
272多摩っこ:2004/04/27(火) 20:50:14 ID:byYNcu.M
鉄道マニアが人の敷地に入っていたのならすぐに110番通報しましょう。
立派な『不法侵入罪』です。注意して暴力を振るわれたら『傷害罪』に
なります。家の敷地にあるものを壊されたり汚されたりしたらそれは立派な
『器物損壊罪』にあたり警察に連絡すれば逮捕されます。
273多摩っこ:2004/04/27(火) 20:55:51 ID:YyZ6ioKg
鉄ヲタで不法侵入だけならまだマシなほうでしょ

詐欺罪
窃盗罪
そして性犯罪・・・
274多摩っこ:2004/04/27(火) 21:00:50 ID:usJ2FmmQ
電車の恐ろしさを最もよくわかってる人種は鉄ヲタのはずなんだが
電車はすぐに止まれないしぶつかったら死ぬに決まってる

>>272鉄道マニアに恨みがあるようだが
たとえば登山者が人の敷地に入ったらどうするの?
オバサンは道の真ん中で小便して紙を残していくのだが
ビルの前にウンコ座りしてたむろしてる糞ガキはどうよ?
道で立ち話してると道路の不正使用だが?
とマジレスしてみる
275多摩っこ:2004/04/27(火) 21:24:24 ID:L1ONscWU
SLがなくなる頃は特にひどかったんだよね。猫も杓子もにわか鉄道ファンに
なったから。
276多摩っこ:2004/04/27(火) 21:58:20 ID:usJ2FmmQ
そういえば人が集まるとDQNが発生する傾向を感じる
有名撮影地でも人が少ないときはマターリやってるし普段から活動してるヤシは作法とか譲り合いとか許容範囲とかを経験から心得てるのでそんなにひどい行動には走らん

地道な活動をしてる鉄ヲタをわざと邪魔する糞はお逝きなさい
277多摩っこ:2004/04/28(水) 02:15:07 ID:k5WHwAkI
確かに、無くなるから撮るじゃなく普段から撮っておきなさいと言うことですね。
ちなみに私、ムサノ、八高、鶴見、京葉の103や常磐の415、ヤテ205、東海道
ゲチョンサン(113)の撮影を昨年から開始!まだマターリしてて撮りやすい!
最近じゃ301系イベントがDQNの良い見本だった。ありゃ酷すぎ!まともに写真撮れなかったが、
拝島疎開車を撮ってあるから撮れなくても不足はない!
278多摩っこ:2004/04/28(水) 02:27:53 ID:xAe3ttrE
>人んちの庭にズカズカ入ってきやがって。
>あげくに洗濯物落として踏みつけて黙って行っちまいやがった

しかしこの部分がイカレテルのは事実だ。
鉄道用地に不法侵入しても
おまえ、非とんちの庭に入るなよ・・・。
こういう連中のせいで鉄オタは・・・。

それから>>274
理由になってない。
279多摩っこ:2004/04/28(水) 07:00:15 ID:f8vHxHWQ
>鉄道用地に不法侵入しても

こういうお馬鹿さんがいるから「鉄ヲタは・・・」って言われるんだよ。
280現職からひとこと:2004/04/28(水) 11:57:55 ID:8/3nx01U
普通におとなしく自省的に写真を撮ったり録音したりする人、
パンピー・鉄道職員に対して迷惑行為をしない人
.......「鉄道ファン」


自己中で大騒ぎしながら「鉄」するヒト、
一般人・鉄道職員に対して浮いた行動・言動をおこすヒト、
周りの迷惑省みないヒト
......「マニア」



言い分けている。
281多摩っこ:2004/04/28(水) 12:29:46 ID:hYKZrb/6
なぜか鉄道マニアは叩かれてるな
暴走族は叩かれないのに
おとなしいから?
282多摩っこ:2004/04/28(水) 14:45:04 ID:j8jLPGRM
国立駅の駅舎は結局、保存されるの?取り壊しになるの?
283多摩っこ:2004/04/28(水) 16:29:16 ID:hYKZrb/6
あの建物の雰囲気を思うと残して欲しいが
自称国立市民代表の心情を考えると鉄球で破壊してほしい
284多摩っこ:2004/04/28(水) 17:13:33 ID:uBB23avc
>>281
おとなしくないよ!!!

それに暴走するよ!!

機関車おいかけて農道を80キロ以上の猛スピードでで突っ走ってったよ。狂ってる!!

子供が歩いてたら絶対ひき殺してたよ
285多摩っこ:2004/04/28(水) 21:30:06 ID:AwbBpXYg
国立駅舎は国立のシンボル的存在だから、なんらかの形で残して欲しいね
286多摩っこ:2004/04/28(水) 21:48:20 ID:3xJsiEZg
揉めてるのは「どっちが金を出すか」だから。
287多摩っこ:2004/04/28(水) 22:07:12 ID:AwbBpXYg
多摩地区からはちょっと離れるが、秩父のC58が故障のため、引き続き春からずっと工場入り。
ゴールデンウイークも走らないみたいだ。
気軽に行ける場所だけに早く復帰してほしい。
288多摩っこ:2004/04/29(木) 07:51:32 ID:WWdtKkHs
パレオエクスプレスは新聞によると7月の夏休みくらいからみたいだよ。
289多摩っこ:2004/04/29(木) 08:00:44 ID:WWdtKkHs
あ そうそう京王9000系は今年度は1本導入とのこと。
290多摩っこ:2004/04/29(木) 08:04:37 ID:zNaL0If2
>>287
秩父鉄道 芝桜号
http://www.chichibu-railway.co.jp/flo/2004/shiba/index.htm
>>289
8編成目ですね。
都営乗り入れ車はいつ生まれるのでしょうか
291多摩っこ:2004/04/29(木) 08:06:57 ID:WWdtKkHs
EL芝桜号は貴重だね。
292多摩っこ:2004/04/29(木) 08:15:02 ID:zNaL0If2
スレタイ変遷
【8000系】★☆★多摩地区の鉄道を語ろう★☆★【201系】
【101系】★☆★多摩地区の鉄道を語ろう 2★☆★【5000系】
【103系】★☆★多摩地区の鉄道を語ろう 2★☆★【2000系】

〜本スレは本来は  3 です よって次は 4になります。お間違えなく
次スレこんなのはいかがですか?

【EF64】★☆★多摩地区の鉄道を語ろう 4★☆★【6000系】

ED16とか・・・
293多摩っこ:2004/04/29(木) 08:20:00 ID:DaX5bEfc
>>292 スマン ここを見ずに立ててしまった。削除依頼しようか?ほんとゴメン。
どうする?
294293:2004/04/29(木) 08:24:40 ID:DaX5bEfc
反省 _| ̄|○
295多摩っこ:2004/04/29(木) 08:28:00 ID:WWdtKkHs
まあ マターリいきましょう。
>292さんには次回ヨロシク!
>293 反省汁!
296多摩っこ:2004/04/29(木) 08:37:18 ID:zNaL0If2
>293、295
番号が違うのいやだから4をもうひとつ立てて3を削除依頼しませんか?
スレタイは115系3000系でいいでしょう。
できれば、1レスに前スレリンク入れて欲しい。
それと、番号の件を記載。
297多摩っこ:2004/04/29(木) 08:42:11 ID:WWdtKkHs
>>296 そうだね。番号は4だね。削除依頼と改めて新スレお願いします。
「ED16」なんかいいね。
298293:2004/04/29(木) 09:02:32 ID:9Si1NDSQ
>>296 削除依頼したのでスレ立てお願いします。
>>296>>397 ED16でもOK あとはお任せ
299多摩っこ:2004/04/29(木) 09:49:09 ID:pcx6yOAY
★☆★は、うざいのでもうやめてほしい
300多摩っこ:2004/04/29(木) 09:59:56 ID:fee2vQyo