▲▲▲ 正義の三鷹(市)Part21 ▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
2多摩っこ:2004/02/18(水) 15:52:18 ID:q/GLlvLo
正義の三鷹(市)Part21・2get
3多摩っこ:2004/02/20(金) 21:09:19 ID:tlTjATQo
次スレ誘導してくれ〜
4多摩っこ:2004/02/20(金) 23:13:22 ID:16rTsMCQ
怪しい外国人を見たら、まず通報 !!
★★→→ 通報フォーム  http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi  ←←★★

怪しいな…  そのあなたの判断が、各種犯罪・テロを阻止できるかも。
治安維持への協力は国民の義務です。ぜひ、あなたの情報を法務省へ。
法務省は、不法滞在外国人をどしどし摘発しています。
5多摩っこ:2004/02/21(土) 01:19:31 ID:zFX6PNGA
>>4
これって批判されてるんだよね
人権団体から
6多摩っこ:2004/02/21(土) 09:31:37 ID:.PiGkTl.
山中通りで、何か起こってるの?大成高校の付近だが
消防やら警察やら、ガス屋やらいっぱい来ているけど、
通行止めなのか、どうなのかもあいまいに封鎖しやがっている
7多摩っこ:2004/02/21(土) 10:54:21 ID:zFX6PNGA
>>6
消防車が走っていったのはそれか〜?
ガス漏れで封鎖したってところなのかも・・・
8多摩っこ:2004/02/21(土) 11:37:12 ID:t3liA6kw
>>7
もしかしたら、アルカイダのテロかもしれないね。
本当に十分な注意が必要だ。怪しい人を見たらすぐに110番する必要あるね。
9多摩っこ:2004/02/21(土) 12:01:13 ID:OmTXisGM
あ〜、昨日っても今日の未明、2時30分頃に
上連雀7丁目で車上火災があったのよ。
そんで消防車やらパトカーやらが来たのす。
ずっとクラクションが鳴りっぱで、
爆発音が何回か響いたわりに、
あっさり鎮火してたよ。

ま、延焼しなかったのが不幸中の幸い。
10多摩っこ:2004/02/21(土) 13:28:35 ID:nHLC2TL.
怪しいってのが曖昧だからな。
いかにも盗んだ物持ってそうな感じとか挙動不審なら当然対象だけど
単に外人って言うだけでは通報したくない。
11多摩っこ:2004/02/21(土) 14:50:43 ID:3UOgYAnk
やはり、皆で自警団を結成する必要がありそうだな。
その場合は、町会単位で順番に担当者を(最低3人)出すようにルールを
決めて、各町会同士で連絡を密にする必要がある。
そういえば何年か前に、駅前商店街(中央通り商店街)の子供の銅像が破壊
されたことがあり、大きな社会問題としてmass mediaにも取り上げられたこと
があるが、そういう心ない暴力的な行為を見逃すわけにはいかないな。
12多摩っこ:2004/02/21(土) 14:57:55 ID:138zzHgo
町会なんてあるのか?
13多摩っこ:2004/02/21(土) 15:16:25 ID:zFX6PNGA
>>11
赤とんぼの碑でしょ?
ひどい事するやつはどこにでもいるよね〜

新撰組三鷹屯所つくって見回りだな
14多摩っこ:2004/02/21(土) 15:23:50 ID:3UOgYAnk
>>13
そうそう、赤とんぼ。
かばん屋の対面側の歩道にある銅像。

新選組、三鷹はあまり盛り上がってないね。調布は凄いらしいよ。
15多摩っこ:2004/02/21(土) 15:30:13 ID:zFX6PNGA
>>14
これでしょ?調布の盛り上がり・・・
http://www.csa.gr.jp/festa001.htm

三鷹は、大河ドラマが決まった時、某お上の人が金使わないよう
あらかじめクギを刺したから、ドラマ連動の対応が出来てないとか・・・
16多摩っこ:2004/02/21(土) 17:05:52 ID:quTSy5iU
>>14
ttp://momo-mid.com/mu_title/i_akatonbo.htm

三鷹はジブリがあるから案外落ち着いていられるのかもね。>新選組の件
17多摩っこ:2004/02/22(日) 01:06:29 ID:bxlPYB2E
竜源寺の方行ったら、新撰組のマークのついた「大沢の里」ってのぼりがいっぱい
18多摩っこ:2004/02/22(日) 07:47:01 ID:2SqaFBcs
>>17
三鷹はもっと新選組を盛り上げる必要がある土地なのに何もしないのは怠慢だね。
19多摩っこ:2004/02/22(日) 10:02:17 ID:rgzVGOaA
>>18
自警団つくった場合、市役所とかに新撰組はおり(はっぴ)を
用意して配ってもらって、それ着て見回れば盛り上がりに一役買うのと
まわりへの見回りアピールで犯罪抑止効果もでるかも?

単なるコスプレイヤーと思われるだけだったりして(w
20多摩っこ:2004/02/22(日) 11:45:25 ID:Hc6/iKJw
>>19
少なくとも、駅前商店街が中心になって自警団を作り(新選組の衣装で)
地域を廻れば、宣伝効果が大きいのではないかと。
21多摩っこ:2004/02/22(日) 13:56:09 ID:rgzVGOaA
>>20
見回りは、その存在をアピールするのが効果的なのは
他で施行している例からも明らかなので、案外
ユニフォーム(?)として新撰組ハッピを着込んで
3人づつ位あちこちの通りを見て回るのは犯罪抑止効果高いかもね
駅前以外でも犯罪率高くなってる住宅街とかでも
会社帰りとかのサラリーマン有志でやれるといいと思うが・・・
22多摩っこ:2004/02/22(日) 15:12:11 ID:/XeT/7Z.
>>18
大河ドラマは一年で終わる。ニワカファンは付くのも早いが引くのも早い。
ニワカファンを見込んで投資しても不良資産化する。
そういう盛り上げ方は、往々にして本来のファンが引いちゃうパターンが多いし。
ドラマに関係無く、新撰組ファンに繰り返し来てもらうのがよい。
太宰もいっしょ。

>>19-21
見回りはいいが、リーマン有志だと開始23:00とかになって過労死者出るぞ。
最近は人員削減でどこも忙しいからね。

ネガティブレススマソ。だけど実情はそんなもの。
2336歳(独身)家事手伝い:2004/02/22(日) 16:58:29 ID:ZcoAsiEY
私は三鷹市内在住歴3年の36歳の女性です。現在独身です。
賃貸住宅(一戸建て)に両親と妹と住んでいます。
実は先日、リストラされてしまいました。(涙)男性との交際経験はありません。

自分からバレンタインデーに好きな男性(会社の同僚)に
アタックしたこともありますが、相手にしていただけなかった事もあります。
今は結婚とかを諦めかけていますが、でも、「もしかしたら今後良いご縁が!」という期待も
心のどこかにはあります。
36歳という年齢を考えるとチャンスはまだありますし…。
2436歳(独身)家事手伝い:2004/02/22(日) 17:01:21 ID:ZcoAsiEY
両親も心配してくれていて、自治体で行っているお見合いパーティに参加する
事を奨めてくれたりもしているんですね。(まだ一度も行ったことはないんですが)
ただ、自治体主催のパーティは経験ないのですが、一般業者の開催パーティには
知り合いに誘われて出たことがあります。結果は、、誰からも声をかけてもらえま
せんでした…。
そういう経験があるから、両親の奨める自治体のお見合いパーティの参加も気後れ
してしまっているんですね。
ただ、勇気を振り絞って自治体主催のお見合いパーティに参加したいと思っています。
もし、どなたか(市内の方)何か情報をご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
25多摩っこ:2004/02/22(日) 17:03:39 ID:wr2EcTIQ
>18
 漏れ個人的には、三鷹は別にそんな事むりしてやらなくてもいい様な気がする。
 調布にやらせとけばって感じ。三鷹は三鷹らしくまったりと。
 ま、あくまでも漏れの個人的意見だが。
26多摩っこ:2004/02/22(日) 17:24:48 ID:VCsBXwA6
女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059-222-0110 四日市南警察署0593-55-0110

https://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
27多摩っこ:2004/02/22(日) 20:56:59 ID:rgzVGOaA
>>22
実際に見回りするとしたらその23時過ぎとか夜間が効果的だろうけど
確かに23時過ぎにも都心に働きに行ってる方々がたくさん帰ってきてます
からね〜
ま〜「広報みたか」で募ればリーマン以外の地域の人も
手を上げてくれるだろうから、出来る人が順番に見回りをすれば
負担も軽くなるでしょう。

盗み・放火・原付の引ったくりとかもあるし、自警団は各町内で組織して欲しいね
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/mitaka/h0.htm
28多摩っこ:2004/02/22(日) 21:17:06 ID:H0U/Imwc
実際この所、三鷹武蔵野近辺も犯罪が多いようだ。
引ったくりにやられたって話を聞いたことがある。
防犯意識を高める必要があるな。
29多摩っこ:2004/02/22(日) 23:01:11 ID:0lMwGswI
東八、野崎付近で上り線通行止めのようだね。
道路交通情報センターのHPには落下物が理由のようだけど、
何よ?
30多摩っこ:2004/02/22(日) 23:11:39 ID:QEr/wo5s
98 名前: 多摩っこ 投稿日: 2004/02/22(日) 21:14:43 ID:/L0APdIE

大変だぁ!
東八道路のオートバックスのタイヤが道路側に半倒れ!
消防車等イパーイ・・・・
あれ倒れたら大惨事!!!!

深大寺スレより…
3129:2004/02/22(日) 23:15:05 ID:0lMwGswI
>>30
そうらしいね。
タイヤが散乱して、
これから撤去だって。
以上、東京消防
3229:2004/02/22(日) 23:42:39 ID:0lMwGswI
タイヤ400本散乱
33多摩っこ:2004/02/22(日) 23:49:42 ID:z79qFH1Y
始末書モノだな。。。
34多摩っこ:2004/02/23(月) 01:05:17 ID:UNILfXG.
何故に三鷹市スレはレスが少ない?
35多摩っこ:2004/02/23(月) 01:08:30 ID:imgpTnVg
だって、このスレって・・・・・(ry
36多摩っこ:2004/02/23(月) 01:18:59 ID:GiRcnGc2
>>30
今日東八をたまたま走ってたのだけど、
最初パトカーが道を塞ぐように4,5台止まってたので
大雨で大事故が発生したのかと思ったら、そばを通ると
オートバックスの中にも消防車とうがたくさん見えたので、
てっきり爆発事故でもあったのかと思った。
判明してすっきりしたので寝る。
37多摩っこ:2004/02/23(月) 07:22:21 ID:nNRhdX4g
やはり車両事故は二次三次の被害があるので非常に怖い自己であるといえる。
単独で事故を起こすよりも複合的な要因で怪我人が増えるからね。
そういう意味でもsafety drivingを日頃から心がけることがなによりも重要だろう
安直に車を改造している輩もたまに見かけるが、それも程度問題だろうな。
マフラーを改造している車両も街ではよく見かけるが、あれも良識を疑いたくなる
やはりクルマは自他共に命を預かっているという認識を忘れてはならない。
38多摩っこ:2004/02/23(月) 08:57:56 ID:O6z8Sujs
>>35
続きキボーソ
39多摩っこ:2004/02/23(月) 12:51:48 ID:s8jULB.E
>>24
ブスは氏ね。
40多摩っこ:2004/02/23(月) 14:56:15 ID:Lw//k9x2
>>24
漏れが立候補汁(´Д`;)ハァハァ
41多摩っこ:2004/02/23(月) 21:28:57 ID:J/m6LQ86
>>24

ある程度の年齢まで結婚できないということは、婚期を逃したと断言できます。
ただ、現代は価値観の多様化の時代、あまり悲観することはありません。
むしろ、結婚生活で地獄を見ている人もいますので、独身の貴女は大いなる自由を
得ているともいえます。
42多摩っこ:2004/02/23(月) 21:38:33 ID:xCXBeLpA
>>41
失礼なこというなよ。
43多摩っこ:2004/02/23(月) 22:17:58 ID:J/m6LQ86
>>42
それを言うなら>>39に言ってくれ。
44多摩っこ:2004/02/23(月) 22:39:39 ID:OC1ajsU.
三鷹市って意外と治安悪いの?
45多摩っこ:2004/02/23(月) 22:42:31 ID:Z7D/7Ck.
>>44
残念ながらいいとも言い切れない・・・
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/mitaka/h0.htm
46多摩っこ:2004/02/23(月) 22:44:18 ID:z1jeNAMM
>>44
結構、ひったくりとかありましたしね、去年のことですけど。
47多摩っこ:2004/02/23(月) 22:48:03 ID:Z7D/7Ck.
原付がハンドバック持った女性を追い越しざま奪って行く
ってひったくりも何年も前からたびたびあるみたい。
48多摩っこ:2004/02/23(月) 22:52:39 ID:OC1ajsU.
粗暴犯が吉祥寺中心にすごい数で、井の頭にも少しかかっちゃってますねー
静かで住宅街でいいかんじの所だから住もうかと思ってるんだけどなー
うーん、悩む、、
49多摩っこ:2004/02/23(月) 23:18:33 ID:cmSHGZ9o
>>45
俺は以前、江戸川区に住んでいたので、三鷹は天国に思えます。
50多摩っこ:2004/02/24(火) 00:07:35 ID:pv1s5E36
三鷹は多摩の肥溜め
51多摩っこ:2004/02/24(火) 00:09:21 ID:IBz5bWcg
>>49
会社に江戸川区に住んでる人いるので話は聞いている・・・

でも自警団必要だよな
このご時世
52多摩っこ:2004/02/24(火) 00:14:54 ID:1rqGrxmM
>>48
酔っ払いじゃん
53多摩っこ:2004/02/24(火) 01:25:44 ID:0SJMWWT6
>44
三鷹なら武蔵野市側、西久保や本町三丁目に住みなさい
54多摩っこ:2004/02/24(火) 01:57:25 ID:cBt2mVy2
えっ?江戸川区ってヤヴァいの?
漏れ実家は江戸川区で7年位前に出たんだけど
家族はまだ居るんだけどあんま聞かないなー。
神経麻痺してんのかもしれないけどw
55多摩っこ:2004/02/24(火) 02:24:20 ID:IBz5bWcg
56多摩っこ:2004/02/24(火) 10:59:32 ID:JMkIAH2g
>>24
ハッキリ言って、あなたは「ブス」でしょ?
鏡とよくご相談なさいな。
なかなか男性から声がかからないのはあなたの容姿に問題があるのでは?
全面的に諦めなさいな。
57多摩っこ:2004/02/24(火) 11:25:18 ID:vjEwZCyY
>>56
おまえ24に何のうらみがあるんだ?
どうしてこんなひどいことが書けるんだ?
24が何か悪いことをしたか?
58多摩っこ:2004/02/24(火) 12:37:04 ID:pRSxAdGc
三鷹高校・杏林大学のあたりは釜(かま)と呼ばれる湧水地であった。
そのことからかなり古くから人が住んでいたと考えられている。
柴田勝家の孫勝重が徳川家の旗本となりこの地を領した(1614)ことから
村として発足した。

野川 現在の新川。はじめ上仙川の草刈場であったが、柴田家により開発され
村となった。1671年には成立。

井口新田 1725年ころ上連雀井口家により開発された村。

野崎新田 人見街道北側に野崎本村の農民により開発された村。

1889年(明治22)市町村制が施行されると小さな10ヶ村は合併して三鷹村を
作った。幕府の頃、三領(府中、野方、世田谷領)のお鷹場であったことか
ら三鷹とつけたという。

中央線建設の時、新川から野崎を通す案もあったが、桑が煙で害されるという
反対で武蔵野村を通すことに決まったという。

関東大震災の翌年、下連雀の地主が、万助橋のそばの4万uの土地を宅地として
分譲したことから三鷹の宅地化が始まったといえる。中央線の電化が進み、
沿線が都市化されるようになると三鷹駅設置運動が起こり、1930年(昭和5)
下連雀に三鷹駅が開設された。
59多摩っこ:2004/02/24(火) 12:40:04 ID:pRSxAdGc
明治22年。市町村制が施行されると小さな10ヶ村は合併して三鷹村を作った。
幕府の頃三領(府中・野方・世田谷領)のお鷹場であったところから三鷹と
名付けたという。


お鷹場であったことを示す石碑が大沢の長久寺にあります。


上連雀の名の由来

武蔵関の豪農、井口家によって開発された新田のうちの一つで、1672年には
成立していた。はじめ連雀前新田といっていたがのちに上連雀というように
なった。狐久保はこの村の飛び地である。
60多摩っこ:2004/02/24(火) 12:42:22 ID:pRSxAdGc
北野

1670年ごろ仙川村の農民により開発された。原仙川(はらせんかわ)ともいう。

大沢

長久寺が1599年にできていることから16世紀末には、かなり大きな村だったと
考えられる。北の人見街道(宿通り)から板碑が出土している。


野崎

深大寺の農民により開発されたといわれるがはっきりしない。
人見街道の南側だけというのは、上連雀村の力が強かったからといわれる。
1697年には成立。

牟礼

1559年の資料に出ているので村が成立していたと考えられている。
それより前のことははっきりしないが、古代から人が住んでいたらしい。
無礼ともいう。鎌倉時代に牟礼という武士が住み着いたからともいわれる。
61多摩っこ:2004/02/24(火) 15:01:47 ID:GoVh2/4Y
最近引っ越してきました。

全然知らないおばあちゃんに「いってらっしゃい」と声をかけて
もらったりして、「いい人が多いな」と思っています。
62多摩っこ:2004/02/24(火) 15:54:18 ID:lZ553nww
歴史のことは「目で見る三鷹・武蔵野の百年」を立ち読みしました。
古い写真がいっぱいでなかなか面白かったが高いから買わなかった。
63多摩っこ:2004/02/24(火) 15:58:19 ID:mOXJsX8I
>>58
>中央線建設の時、新川から野崎を通す案もあったが、桑が煙で害されるという
>反対で武蔵野村を通すことに決まったという。

甲州街道沿い案と青梅街道沿い案が正解
64多摩っこ:2004/02/25(水) 00:14:15 ID:Vy20pTiI
>>63
>>58
>中央線建設の時、新川から野崎を通す案もあったが、桑が煙で害されるという
>反対で武蔵野村を通すことに決まったという。

その時、吉祥寺の方では、「鉄道なんか寺の方へ持って逝け!」と、
いうことで、今の中央線が出来、そして吉祥寺の寺は
国鉄や駅周辺の店舗にに土地を貸し、今でも借地料で潤っているというのは、
地元では有名な話と聞いたのですが、本当ですか?

# 疲れて日本語おかしいかも。もうダメぽ。
65多摩っこ:2004/02/25(水) 00:17:50 ID:n0bflr4Q
>>64
どっかのスレに出没してるニホンゴ使えないDQNの書込みより
十分まともなニホンゴだから安心汁

でも、案外本当の事かも・・・借地料で潤ってる話
66多摩っこ:2004/02/25(水) 02:04:00 ID:TWieqPWk
>>64
吉祥寺スレで聞けばいいじゃない。
67多摩っこ:2004/02/25(水) 07:16:13 ID:TqDrZ4/E
>桑が煙で害されるという反対で武蔵野村を通すことに決まった、、

↑ なるほど、ではこれは本当ですか?教えてください  ↓

>特別快速の停まる三鷹駅にデパートなどの大手が出店しようとしたが、地元駅前商店街の
 反対運動によって、吉祥寺への出店が決まった。その結果、吉祥寺は発展した。
68多摩っこ:2004/02/25(水) 09:56:03 ID:x4qmbPKM
>>65
「駅」スレの「話し言葉」厨と句読点教え魔?
69多摩っこ:2004/02/25(水) 11:18:25 ID:XdmjaA9k
三鷹駅(南口)の交番の横の公衆トイレ、あそこを利用した人なら知っていると
思うんだが、駅のホームにいる人から丸見えなんだよね。
ちょっと、気恥ずかしい。
70多摩っこ:2004/02/25(水) 11:51:40 ID:Uxp/OkS2
>>69
そうそう。あのトイレは見られているかもしれない緊張感がなんともいえん。w
>>67
三鷹に40年だが聞いたことない。
71多摩っこ:2004/02/25(水) 12:28:12 ID:Qry3.QOU
>67

σ(^^)も40年以上住んでいるが、聞いたことない。
特別快速が走る前から、三鷹より吉祥寺は発展していた。

お寺(月窓寺)の影響かな? <吉祥寺の発展
(スレ違いでごめんね)
72多摩っこ:2004/02/25(水) 13:48:13 ID:WwAEz22U
吉祥寺は井の頭線の終点でもあるから、
渋谷への入り口とも云える。
車庫があるというだけの理由で特快がとまる三鷹と違うよ。
広重の絵に井の頭池も描かれてるくらいだから、
吉祥寺の方が昔から栄えてたでしょ。
73多摩っこ:2004/02/25(水) 14:27:37 ID:Mq60NAV2
今も、でしょ?
74多摩っこ:2004/02/25(水) 14:46:54 ID:Dnj3AGCI
俺は、リーマンなんだが、
本来、井の頭公園は三鷹市の領土でしょ?
なのに、吉祥寺が街の活性化に使っているのはどうにも納得がゆかない。
少なくとも、三鷹の資産を使って儲けているとしたら、三鷹の駅前商店等に
それを還元するべきだろう。(税金的な扱いで)
75多摩っこ:2004/02/25(水) 14:54:06 ID:WwAEz22U
なんでリーマンの人が、三鷹の駅前商店等に還元という発想がでるの?
三鷹の商店街は関係ないじゃん。
それに井の頭公園の半分は武蔵野市のはず。
76多摩っこ:2004/02/25(水) 14:58:02 ID:Dnj3AGCI
>>75
実際、井の頭公園の存在が吉祥寺に有利に働いている部分の差益を三鷹側に還元した
方がフェアじゃないかと思っただけ。
77多摩っこ:2004/02/25(水) 17:00:01 ID:7tf0ILf.
>>65
「駅」スレの「話し言葉」厨と句読点教え魔?
78多摩っこ:2004/02/25(水) 19:30:20 ID:NGYez7XM
>>74&76
井の頭公園を使って吉祥寺が活性化して雑踏やら騒音やらをみんな吉祥寺が吸い取ってくれて、
そのおかげで三鷹は静かでのんびりした街になってるからいいじゃん。
繁栄・近代化してることだけが良いわけじゃないでしょ。
発想が貧乏臭いしみみっちいよ。
79多摩っこ:2004/02/25(水) 19:35:01 ID:pG7RBjnc
>>78
確かに同意します。
ただ、しかし端的に言って、本来入るはずの税収が入ってこないのはやはり
問題有りだと思う。三鷹のお陰で儲けている分、「礼金」を払うというのは
理屈に合うと思うのだが?
80多摩っこ:2004/02/25(水) 19:40:28 ID:4wVrdDdw
厨○主?
あ、言っちゃった(笑
81多摩っこ:2004/02/25(水) 20:13:05 ID:pG7RBjnc
>>71
なるほど。なかなか鋭い指摘ですね。
私もリーマンとしてこの街の良さを少しでも知って行きたいと思ってます。σ(^^)
82多摩っこ:2004/02/25(水) 21:14:16 ID:d4XeAyCs
中央線、最近はオートバイ通勤に切り替えたんで、、電車に乗らないんだけど
人身事故で電車止まっちゃう事って頻繁にあるの?利用している人教えてください。
83多摩っこ:2004/02/25(水) 21:18:58 ID:n0bflr4Q
>>82
そりゃ〜あ〜た
わざわざ飛込みに中央線まで来る人もいるくらいなので
しょっちゅう停まってます。
飛込むのも早朝だったり終電間際とかで漏れも影響受けまくり・・・

全てこの不況が悪いのよ・・・
84多摩っこ:2004/02/25(水) 22:02:36 ID:d4XeAyCs
>>83
情報有り難う御座いました。そうですか。やはり多いのですね。
わざわざ中央線を選ぶとは…。景気は上向いてきているんだけど…。
まだまだですね…。
85多摩っこ:2004/02/26(木) 08:40:09 ID:CGf1yCv6
このスレ見てると頭に来るのでもう見ません。
86多摩っこ:2004/02/26(木) 08:44:31 ID:1lvaz/yE
>>82
それでも一時期よりはマシになった。

詳しくはココ
.       中央線遅れ被害者の会!!パート22       .
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1074948805
87多摩っこ:2004/02/26(木) 14:36:14 ID:3a0VlPbY
俺はリーマンだけど、あれだな、駅前をもっと盛り上げようとすることは市民としての
必要な事だろうな。地元の衰退は市民の責任だろうヤパーリ。

tp://www.evah-card.com/
88多摩っこ:2004/02/26(木) 14:43:39 ID:q6uAEFdI
俺はリーマンの前置きがあるのはなんで?
リーマンがこの時間にまちBBSですか(w
89多摩っこ:2004/02/26(木) 18:52:25 ID:XUIMam3.
こーゆー小細工かますから、厨○主?
なんて言われんじゃねーのか。
90多摩っこ:2004/02/26(木) 19:28:50 ID:1lvaz/yE
釣りのような気もしないでもない。。。
91多摩っこ:2004/02/26(木) 21:07:20 ID:DCCN6KLA
>>87には賛成できないが、地元の住民として吉祥寺に浮気をすることは
やはり市民としては恥ずかしい事だと思うな。
92多摩っこ:2004/02/26(木) 21:44:51 ID:amj1.o6s
>>91
その理屈でいくと、学校も勤務先も三鷹市内にないと恥ずかしいことになりますが……
93多摩っこ:2004/02/26(木) 21:50:56 ID:Uk2Wuo8M
三鷹市民は全部三鷹で完結しろということですね・・・。
わかりました。引越しします。
94多摩っこ:2004/02/26(木) 21:55:54 ID:DCCN6KLA
>>92
いや、あくまで消費することについての話よ。もちろん87には賛成できないけどね。
要は地元の駅前でお買い物をしたり、飲んだり食べたりした方がベターだという意味。
95多摩っこ:2004/02/26(木) 23:14:42 ID:ctgkVrG6
>>94
それで何がどうよくなるんですかね。
地元の商店街はそこそこの景気にあぐらをかき企業努力を忘れる。
とどまるところを知らない住民のニーズにいち商店主の集まりに過ぎない
商店街がどこまで対応できるのか。
やれ映画館を作れ、大型CDショップを誘致しろ、なんでも三鷹で済ませたい
んだから当たり前だろう。歓楽街も充実させるべきだ。とかなんとか。
日々単調に毎日の食材を買い日用品を揃えるだけの暮らしじゃない人も三鷹
には大勢いるんだけどね。
一体三鷹をどうしたいんだか。
96多摩っこ:2004/02/26(木) 23:33:04 ID:K1w9/Wgg
あ〜
また同じ討論の繰り返しが始まった

もういいよそのネタ
散々今までもやったでしょ?
もういい加減にして他の話にしなって
もっと誰が読んでも不快にならないような・・・
97多摩っこ:2004/02/26(木) 23:42:40 ID:nMs2zQx2
>96
激しく同意!
98多摩っこ:2004/02/27(金) 02:16:04 ID:e9yUHGWM
とりあえず駅前の文房具屋は接客も悪いし殿様商売なのでむかつく
ライバル店がいないから好き放題の印象がある
99多摩っこ:2004/02/27(金) 02:29:06 ID:6ft5Ki9k
>>98
そこは何度も三鷹スレに登場している悪名高い「ニホン堂」ですね?
あの店は昔から、三鷹商店街のワースト店TOP独走です☆

バイト同士がしゃべりながら、無言で商品をよこすのは当たり前。
今は通販のアスクルがあるので、そちらをお薦めします。
100多摩っこ:2004/02/27(金) 06:27:21 ID:3k.kafDI



>>96
>もういい加減にして他の話にしなって

本当だよ。 96が良い話題だしてくれるのを期待して皆で待とう。
101多摩っこ:2004/02/27(金) 08:07:58 ID:wJ8IGwck
>>100
他力本願だな〜(w

明日から ちょうふ新撰組フェスタhttp://www.csa.gr.jp/festa001.htm
だってよ
誰か行ったらどんな感じか教えて
みやげ物に興味あるな

三鷹ではまだ新撰組グッズとかコーナー設けて売ってる所も無いね
102多摩っこ:2004/02/27(金) 11:42:23 ID:edHh7YFU

最寄りの駅が同じ人は連絡を取れ in 電車板
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076914964/l50

郵便番号3ケタ同じ人が連絡取るスレ in 過激板
http://www.geocities.jp/postcode814/

郵便番号6ケタ同じ人が連絡取るスレ in 郵便・郵政板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1075651278/l50
103多摩っこ:2004/02/27(金) 13:31:31 ID:vtZbt55M
>>101
三鷹が新撰組に積極的でないのは、やはりジブリという宝があるから今更
新撰組にあやかる必要が全くないということだろう。
古めかしい新撰組や忠臣蔵を有り難がって地域の活性化に利用する方がむしろ
「お・ろ・か」 何でもあやかりブームが去り熱が醒めると、経費の無駄遣いが
大きくのしかかる。

むしろ、最近はあまりジブリの話題をしなくなっているがこの方が問題。
104多摩っこ:2004/02/27(金) 13:58:00 ID:GGgREDdA
>>103
ジブリも新撰組や忠臣蔵と大して変わらないから
105多摩っこ:2004/02/27(金) 16:04:22 ID:l7FuZY3s
>>94
私はずーーーーっと三鷹市民です。
でも、最寄駅は吉祥寺駅です。
三鷹駅へ行くには吉祥寺からJRで三鷹へ行くしかない。
三鷹市民はみんな三鷹駅を使ってるなんて思わないで下さい。
三鷹市の中では一番発展している三鷹駅前商店街はそのままで良いから
家の近くのさびれかかったローカル商店街を何とかしてもらった方がよっぽど嬉しい。
106多摩っこ:2004/02/27(金) 17:07:56 ID:pkcNBVtw
>>105
まぁ、こう言っちゃなんだが、駅前以外の地域と駅前の商店街とでは重要度が違う
と思う。ただ、やはり中心市街地活性化法案と言うのは、通商産業省 建設省 自治省
など国が取り組んでいる重要課題であるわけだから、優先順位が全く別格なワケだよね。
だから当然、税収を充ててでも補助する必要があると思うんだが、、どうかな?
http://www.region.go.jp/g_suisin/shigaichi.html
http://www.meti.go.jp/topic-j/ej9805aj.html
107多摩っこ:2004/02/27(金) 17:15:49 ID:cPJOrdPc
ここ、いーーーーつも商店街のネタばっかり。
三鷹市に住んでるといっても、三鷹駅前の商店街使ってるのは
市民の4分の1程度じゃないの?
まあ、いつも同じ人が書いてるんだろうけど。
108多摩っこ:2004/02/27(金) 17:25:40 ID:GGgREDdA
>>105
言いたいこと言ってくれた。スカッとした。グッジョブ!!

>>106
経済産業省ね。
109多摩っこ:2004/02/27(金) 18:03:22 ID:Axr9xtis
>>106
順序が逆じゃないの?
まず、商店街が努力して客がどっと集まるようにする。
そうすれば、行政だって駅前の美観とか市の玄関口見た目や統一性が必要
ということになってお金かけてくれるかもね。

でも、商店街で買い物・飲み食いして市にはどれだけ税金が入るの?
ほとんどが、都税・国税でしょ?
市に入る税収といえば、住民税(の一部)、タバコ税、固定資産税ぐらいだよね。
売上アップしても市の税収は増えないんじゃないの??
110多摩っこ:2004/02/27(金) 18:47:47 ID:GgjnAbJc
>>106
中心市街地活性化法第二条
「この法律による措置は、都市の中心の市街地であって、
次に掲げる要件に該当するもの(以下「中心市街地」という。)
について講じられるものとする。
一 当該市街地に、相当数の小売商業者が集積し、
及び都市機能が相当程度集積しており、
その存在している市町村の中心としての役割を果たしている市街地であること。
二 (以下省略)」

>>105>>107が書いているように、駅前商店街は
「市町村の中心としての役割」を果たしていないので、
同法の「中心市街地」に該当しないように思う。
>>106のリンクに三鷹産業プラザが挙げられているが、不可解なことだ。
111多摩っこ:2004/02/27(金) 18:54:51 ID:z1mmvhdE
法案で町が活性化するなら日本は不景気にならねーよ。
112多摩っこ:2004/02/27(金) 19:12:02 ID:gemctXiw
中心市街地活性化事業って、
本来、車社会が進んだ地方都市で、
国道なんかの大型店に客を取られて過疎化した商店街を
活性化しようとする苦肉の策だから。

地方はどこにいくのも車だから、車でアクセスしづらくて
品揃えの悪い商店街は人がこなくなった。

三鷹の場合はリーマンが多いし電車で動く人がほとんどでしょ?
欲しい物があれば吉祥寺に一駅だし。
商店街を小綺麗にしたところで何も変わらないよ。
113多摩っこ:2004/02/27(金) 20:20:58 ID:dbDj.Zqw
武蔵野市の中心市街地活性化事業における中心市街地は
吉祥寺駅でもなく、三鷹駅でもなく、武蔵境駅。
市内で一番小さい駅の武蔵境。
114多摩っこ:2004/02/27(金) 22:28:22 ID:.OQA853w
三鷹駅付近ってもうすでに活性化のために再開発予算けっこう使ってるんじゃない?
ペデナントカデッキとかコラル、産業プラザとか中央通り、風邪の散歩道の整備、ジブリ美術館とか。
それなのに商店街が伸び悩んでるとしたら、もうこれ以上無駄金使うより将来性のあるところに金をかけた方がいいんじゃない?

 三鷹側の井の頭公園の入り口としての井の頭公園駅前商店街を再開発をしたほうが井の頭公園利用者を三鷹駅に誘導するより近いし将来性があっていいと思うんだが。

 ま、とにかく三鷹市民にも三鷹駅じゃなくて同じ市内の井の頭公園駅や三鷹台駅を利用する人間もいることを忘れないでね。w
115多摩っこ:2004/02/27(金) 22:50:54 ID:EmlzHM26
>>All
どうも勘違いしている人が多いみたいだね。
中央線沿線で駅前と言えばそれだけ高い(想像もつかないだろ〜な庶民には)
固定資産税を払っているんだよ。つまり、そこに居るだけで地域社会に貢献
していることになるんだよ。(判らないだろ〜な〜)
それだけ(固定資産税を払って貢献している)の事はしているのだから、他の領域で
控除なり補填なりがあってもバチは当たらないんだよ。
昨日今日移り住んできた奴らには判らないかもしれないが、これだけの町に発展させて
きた先達(先住民)の苦労とか努力とかの土台があるからこそ今の繁栄があるということを
念頭に置くべきだ。まぁ、これもわざわざ教えないと判らないというのが現状の悲劇なんだよな〜。
116多摩っこ:2004/02/27(金) 23:06:18 ID:gemctXiw
三鷹の駅前商店街あたりほとんど借地じゃん。
117多摩っこ:2004/02/27(金) 23:10:21 ID:Pgt1k5Js
つうか、ほとんどの商店の土地もってんの昔からの一部の人間でしか
ないでしょ?
実際駅前にあるどくされ店主のおる店で、固定資産税払って三鷹市に
貢献してるのなんて、どれだけいるっつーの?
118多摩っこ:2004/02/27(金) 23:13:21 ID:dryTXp/Q
>>115
そりゃーご苦労!エライ!!ほめてツカワス!!!
よかったな、オイ
119多摩っこ:2004/02/27(金) 23:25:08 ID:EmlzHM26
>>116-118
まぁ、判りやすく比喩を使って説明させてね。(藁

いろいろご批判はあるかもしれないんだけどね、

例えば「水戸黄門」というtelevision drama(テレビ ドラマ)があるよね、
あれに出てくる印籠があるでしょ。 つまり、どんなに悪い奴でも印籠を
見せられると、恐れ入っちゃって、土下座するじゃないか。
そうそう、あれだ。つまり印籠。

その印籠と同じくらい威厳があるのが「中心市街地活性化」という現代の印籠だと
思う。その辺の理屈を冷静に考えたら、批判するのは御門違いだという意味がわかるだろう。
120多摩っこ:2004/02/27(金) 23:27:51 ID:EmlzHM26
>>116
あのね、判ってないな〜〜〜〜。(説明しなきゃならないことが面倒疲れるが…)
土地は借地でもね、日本の法律を勉強すれば明瞭に判明する事柄なのだが、
つまり、借地権利の方が現行法律では効力を発揮すると聞いたことあるよ。

だから、その辺をもう一度お勉強してみてね。
121多摩っこ:2004/02/27(金) 23:34:10 ID:TLCKIP1.
駅前コミセンは、結構すきです。
122多摩っこ:2004/02/27(金) 23:36:43 ID:dryTXp/Q
>>119,120
あーかわいそうに、どおかからデンパ受けちゃってるんで
何を言っているかサッパリわかりません。
わかるように説明しなさい!
123多摩っこ:2004/02/27(金) 23:42:50 ID:dryTXp/Q
はぁ、どうしてココってこーゆー展開が多いんだろ。
もうたくさんだよ。
124多摩っこ:2004/02/28(土) 00:08:12 ID:NsKHoR0Y
>市内で一番小さい駅の武蔵境。

で、農水省跡地は、ああなった、と...
125多摩っこ:2004/02/28(土) 00:15:27 ID:CYNMFTNA
>>119
はいはい。
「中心市街地活性化」を使って駅前商店街をどのようにしたいわけ?
テーマパークのような外観にするとか?
そうすると客が来るわけなの?

それとも商店に補助金出して客が一人もいなくてもつぶれないようにするとか?
人通りがなくてもいつまでも潰れない商店街を目指すの?

訳わかんない。
126多摩っこ:2004/02/28(土) 00:18:25 ID:37DzVzmc
>>124
ちなみに何になったんですか?
127多摩っこ:2004/02/28(土) 00:33:05 ID:NsKHoR0Y
128多摩っこ:2004/02/28(土) 00:41:06 ID:Uy6jooFk
その前にやる事があるよ。
日曜日の歩行者天国をやめる。これだね。
あの交通止めのせいで、新しくできた産業プラザ横の通りが使えなくて、
バス通りからまったく近寄れない。
あと、商店街の通りが通り抜けできないから、
名取屋で大きな買い物がしたくても行けないよ!
正直、三鷹の商店街は、日曜は車で近寄る気になれない。
(裏側の細い道は一通が多くて詳しくないので、怖くて入れない)
129多摩っこ:2004/02/28(土) 00:48:32 ID:37DzVzmc
>>127
ありがとうございます。
130多摩っこ:2004/02/28(土) 00:51:45 ID:kdd6.BAA
>>128 多摩NTにでも移住してください。らくらくクルマで
買い物できるよ。
131多摩っこ:2004/02/28(土) 00:56:42 ID:NsKHoR0Y
三鷹は、もうちょっと市街地を回遊できるようにするといいんですけど
ジブリ美術館に行った客が、帰りには市街地に…という具合に。
132多摩っこ:2004/02/28(土) 01:17:54 ID:.LgbKu3g
>>131ジブリ美術館に行った客が、帰りには井の頭公園を突っ切って
吉祥寺の市街地に…という具合だね。
133多摩っこ:2004/02/28(土) 01:21:12 ID:Uy6jooFk
ジブリの客はまず三鷹の市街地は素通りだね。
井の頭公園を通って帰るから。
134多摩っこ:2004/02/28(土) 01:25:11 ID:tAcEy.mo
ジブリが非協力的だから無理だよ 三鷹市内に人を流れさせるの

みんなそれ分かったから誰も最近ジブリって騒がないのさ。

出口に三鷹のガイドマップ置くだけでも全然違うのに
三鷹市の税金投入してる施設の癖にむかつくからな〜あそこ

赤字施設としてそろそろ閉館だろうな
135多摩っこ:2004/02/28(土) 01:38:49 ID:NsKHoR0Y
>赤字施設としてそろそろ閉館だろうな

そんなに赤字なんだ…
ポキショップは、そんな感じには思えるが(笑)
136多摩っこ:2004/02/28(土) 06:47:34 ID:FpjFLrNs
>>134
オープニングの時には僕らも期待してお手伝いを一生懸命やったんだけど、
地元に利益を還元するような協力はあまりなかったね(ショボーン
137多摩っこ:2004/02/28(土) 08:22:54 ID:aZC9Jdz.
>>134
ここの経費って、やはり税金でまかなわれているのかな?
それとも入場料で健全に運営されているのかな?
138多摩っこ:2004/02/28(土) 09:09:25 ID:hQ9LJmh6
>>134
ちょっと、物の見方に偏見がないか?
>>128
歩行者天国だから安全にお年寄りとかが通行できるというメリットもあるから
一概に反対することは出来ないと思う。
たしかに車で行きにくいということもある。それはその通り。
ただ、出来るだけクルマで出かけるのを避けて公共の交通手段(バス等)を
使った方が環境にも優しい。プラスに物事をとらえてみるのも良いかも。
139多摩っこ:2004/02/28(土) 09:14:25 ID:kdd6.BAA
>>138 あなたって、バランス感覚ありますね。
利己主義を超えた公共の福祉という言葉を実感します。
140多摩っこ:2004/02/28(土) 11:33:41 ID:ZYfOKbsc
>>139
乙カレー
141多摩っこ:2004/02/28(土) 11:43:58 ID:ZYfOKbsc
>>119
なるほど。肯ける考えだな。
未曾有の不況は、地域経済を破綻させつつある。
これを何とか打開しなきゃいかん。
142多摩っこ:2004/02/28(土) 13:12:59 ID:eJHTiaLo
誰も120のデタラメレスに突っ込まないのか?
それともアフォらしくてスルー?

>>141
自作自演はやめようよ。 119は「中心市街地活性化は現代の印籠」
という思いこみだけで「考え」でもなんでもない。

125はいい質問だ。早く125に答えて欲しい。
143多摩っこ:2004/02/28(土) 13:17:41 ID:CYNMFTNA
>>141
今は本当に不況なの?
今ちょうど産業の構造転換時期で、古い産業(重厚長大、無駄使い豪華が美徳)は衰退し、
新しい産業(コンパクト・安価、サービス)が生まれてくる。
古い産業の人が不況だ、って言ってるだけだと思うんだけど。
それは不況ではなくて、衰退する運命なんです。
それとも日本に再度バブル経済が来ないと不況脱出と感じられないのかな?

三鷹の地域経済と言っても個人商店なんかは高々50年の歴史があればよいほう。
さっさと商売替えしたほうがよっぽど地域のためになるよ。
144多摩っこ:2004/02/28(土) 15:16:04 ID:FA9yX3tY
>>143
ただそう簡単にaggressive(アグレッシブ)に商売替えは出来ないだろう?
急激な変化に順応できないで路頭に迷うことの無いようにする配慮も必要だよね。

やはり弱者を救済することもTMO(※1)の理念の中には含まれている
と思うのだが?確かにコンパクト・安価、Service(サービス)というのは時代の
Needs(ニーズ)であることには異論がないが、だからと言って今まで地域経済を支えて
きてくれた小売業をはじめとする駅前商業地区を放置すると言うことはまちづくりの
理念に反すると思うが?
別に特別に救済しろと言うことではなくて(もちろんそんなこと出来るはずがない)
今まで頑張ってきた人たちが緩やかに環境の変化に順応できるように補佐することも
公に認められても良いのではないかと、個人的な感想として思う。
そういう意味ではSoft Landing(ソフト ランディング)出来るような措置(仕組み)を法案化する
事も必要なことなのではないだろうか?

まぁ、あくまでこれは俺の私見だけれどもネ。

※1:http://www.mitaka.ne.jp/tmo/company/tmo.htm
145多摩っこ:2004/02/28(土) 15:33:52 ID:VrL4FILs
>134三鷹市の税金投入してる施設
詳細がここにあるね。今年税金納付するみたいだから今後は黒字?
ttp://www.parkcity.ne.jp/~daytrade/column/ghibli01.htm

ジブリ美術館 税金でググッたらトプだった。
146多摩っこ:2004/02/28(土) 18:57:57 ID:q/U7TCKQ
>>145

なにそれ、坊主の仕事?
147多摩っこ:2004/02/28(土) 19:49:59 ID:XU7SD80s
>>145
つまり税金の無駄使いをしているという結論になるわけだな。
何であんな自己中の施設に税金(血税)を使うのか!
ちょっとむかつくね。
148多摩っこ:2004/02/28(土) 20:16:34 ID:tAcEy.mo
>>147
しかも、三鷹市民税!
三鷹市民よ!今こそ立ち上がれ!!
149多摩っこ:2004/02/28(土) 20:22:02 ID:KlQ/ZNb2
駅北口、上水沿いの茶色いマンションの1Fにあった
レンタルビデオ屋って潰れた?移転した?
ひさびさにいったらなくなってた、、、
150多摩っこ:2004/02/28(土) 20:35:29 ID:sR8SoYJc
>>149
少し前に潰れたよ。
あそこ、ウ○ビデオが多かったらしいね(笑
151多摩っこ:2004/02/28(土) 21:14:31 ID:KlQ/ZNb2
>>150
常連さんでつね。
152多摩っこ:2004/02/28(土) 21:43:46 ID:Hu63qOZM

>>150
つぶれたの? 結構長い間営業してたけど、、採算合わなくなったのかな?
VIDEO TAPEからDVDへという時代の流れもあったのだろうか?

たまに行ったことあったけど、店員が無愛想だった記憶があるよ。
153多摩っこ:2004/02/28(土) 23:20:14 ID:c72.F8Cs
法律で街が活性化すると思ってるヤツが住んでるのね。ココには。
お気楽な頭だなオイ。よっぽど勉強されたようだ。
154多摩っこ:2004/02/28(土) 23:29:59 ID:1j5cJhG6
>>148
別にジブリとしては井の頭自然公園の中で
「武蔵野の森ジブリ美術館」でも良かったんだろうし
たまたま行政区が三鷹市内だったんじゃない?
ジブリ美術館に多額の税金を投入してる訳じゃないし
三鷹市でジブリいらないから出て行ってくれと言えば
他の自治体に持ってかれちまうかもよ。
155多摩っこ:2004/02/29(日) 09:34:41 ID:KIEvXCWc
小学校の保護者へ配られたプリントより・・・

2月26日(木)午後5時40分頃、男子児童が校庭開放で遊んだ後、
友達と下校したが、途中から一人になった。
上連雀3丁目の踏切付近の路上で、男子児童は、男女2人組に
胸ぐらをつかまれ、「お金をよこせ。」とおどされたが、逃げて
事なきを得た。男子児童は母親にそのことを伝えた。
母親はすぐに警察署に通報し、パトカーが現場に急行した。
しかし、男女2人組は捕まっていません。

その他 保護者向に流れている情報として

杏林病院近くで小学校高学年女子に自転車に乗った40過ぎの
男性が、検査のためツバをくれと話しかけ、女子児童は
走って逃げた。後日一小の女子児童も同じ男と思われる人から
同じ事を言われ走って逃げた。

女の子専門に狙っている変質者と思われる。
156多摩っこ:2004/02/29(日) 09:46:28 ID:wlYB929c
>>153
いや、そうじゃなくて法律で駅前商店街を保護しろということみたいだな。
ただ、活性化と言うことで税収を駅前に使うのは反対だ。
157多摩っこ:2004/02/29(日) 11:19:53 ID:NyhNXfzg
>>150
今日前を通ったら本当に無くなってた。違うテナント(育児施設?)が入って
いたよ。それにしても、レンタルビデオ店って儲かる商売だと思っていたし、
事実、繁盛しているように見えた。
どうしてだろう。→閉店。
158多摩っこ:2004/02/29(日) 12:58:58 ID:LwT7vrss
>>157
摘発?店長怪しかったしな。
159多摩っこ:2004/02/29(日) 13:10:28 ID:ILuTuPzg
>>153
そんなの一人だけだよ。しかも耳学問。
三鷹丸ごとそうだなんて思うな。
160多摩っこ:2004/02/29(日) 14:46:32 ID:qplzCArE
三鷹の公務員はみんなそんなもンだよ。
161多摩っこ:2004/02/29(日) 17:16:44 ID:KIEvXCWc
ビデお屋の事

上連雀スレPart3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1062253474
の191あたりから詳しく書いてある
162多摩っこ:2004/02/29(日) 18:28:53 ID:LwT7vrss
だいぶ前の話だったんだね。閉店。
理由はわからずじまいか。
そういえば南口と兄弟店だったようだけど両方とも閉店?
163多摩っこ:2004/02/29(日) 19:29:11 ID:e/nKgYIM
>>161
情報ありがとう。
そうか、裏モノとか貸していたのか。ここ2年ほどは行かなかったんだが、
(あまりにも不愛想だったので。)
164多摩っこ:2004/02/29(日) 19:58:16 ID:GmITqcd.
いやあんな裏置いてる(らしい)店はむしろ無愛想な方が客にはいいんだろう。
大声でありがとうございましたとか言われたら二度といきたくなくなるよ。
165多摩っこ:2004/02/29(日) 21:26:26 ID:UrdichCg
>>164
もしかして(弥苦座)が経営してたのかな?
166多摩っこ:2004/03/01(月) 12:39:49 ID:je4737jc
久しぶりに三鷹市議会議員のホームページを巡回してみた。

市議会の名簿によれば、個人のホームページがあるのは28名中11名。
ただし、今年になってから更新されているのは以下の7名のみ。

嶋崎英治(無所属)
ttp://www.parkcity.ne.jp/~shimayan/
半田伸明(民主)
ttp://www.honnin-to-yujin.com/
増田仁(無所属)
ttp://www.parkcity.ne.jp/~daytrade/
中村洋(民主)
ttp://www.parkcity.ne.jp/~nach/
大城美幸(共産)
ttp://www.yuiyuidori.net/yugafu-m/
森徹(共産)
ttp://www.mori-t.jp/cgi_count.cgi
岩田康男(共産)
ttp://www.parkcity.ne.jp/~y-gansan/newpage30.html

民主・共産・無所属ばかりで、公明・自民は一人もなし!
167多摩っこ:2004/03/01(月) 20:26:37 ID:WhnpOrWg
>>166
ホームページ作らんでも当選できる議員は面倒だし、内容の突っ込み
市民から食らうだろうと考えて、作らないんじゃあないの〜?
そもそも、地元のつながりだからいらないのかも。わからんけど。

余談だが、土日産業プラザの会議室でやってた安売りヨカタ。
開催日は、かならず靴買いに行ってます
168多摩っこ:2004/03/01(月) 21:19:19 ID:7GNFRi3M
関係ないですが、欲しい事務用品等を無印良品に行ったら無くて、
三鷹中央通りで全部、まかなえました。
169多摩っこ:2004/03/01(月) 22:00:48 ID:uE/3oZko
>>168
コンビニのファミリーマートなら関連企業だから一部の無印良品を扱っていますね。
170多摩っこ:2004/03/01(月) 22:21:54 ID:TI5F.5bU


市政や行政に不満のある奴は自分を変えろ。

それがイヤなら やめちまえ。
171多摩っこ:2004/03/01(月) 22:38:01 ID:uE/3oZko
>>170
どうした? 大丈夫か?
日本語がおかしいゾ!
172多摩っこ:2004/03/01(月) 23:50:50 ID:tmdB.X6Y
>>168
商店厨の新技か?
173多摩っこ:2004/03/02(火) 11:51:43 ID:RBNE7qeA
昨日も中央通を歩いていたら 多くの店主が通行人をジロジロ見てた
まるで犯罪者を見るかのごとく ねっとりと見つめてた
とっても気持ち悪かったです
174多摩っこ:2004/03/02(火) 12:45:41 ID:VaiczB1g
>>173
そういうのを自意識過剰と言うんだよ。

気持ちが悪いと言うのなら、どこか遠くに引っ越しすれば良い。
175多摩っこ:2004/03/02(火) 13:29:39 ID:zJO3KCtU
>>173
藻前が気持ち悪かったんじゃないの(w
176多摩っこ:2004/03/02(火) 13:37:29 ID:RBNE7qeA
>>174-175
ID変えての自演ごくろ〜さ〜ん
177多摩っこ:2004/03/02(火) 15:44:19 ID:JZQMTMNg
>>168
「事務用品等」を無印良品に探しに行く方が間違っとるぞ。
178多摩っこ:2004/03/02(火) 16:09:27 ID:C1cuiy/M
>>168=ネタなのがモロばれ。
最近、事務用品は買いに行かなくても
ネット通販で朝頼めば夕方には届くよ。
それに、事務用品を無印良品でって(w

100円ショップで揃えるなら話は別ですが。
179多摩っこ:2004/03/02(火) 16:34:00 ID:Jv.Pcn.k
サッカーのチケットってどこで買うんですか?
180多摩っこ:2004/03/02(火) 18:24:16 ID:8P4R0b3c
>>179
街のチケットぴあか、さもなくばコンビニが一般的。

セブンイレブンならコピー機と一体型の端末、
ローソンならロッピーって端末
ファミマの端末の名前は分からないけど、目立つからすぐ分かる。
AM/PMは電話かけてオペレーターと話す。
181多摩っこ:2004/03/02(火) 18:30:11 ID:8P4R0b3c
ついでに郵便番号ゲット
182多摩っこ:2004/03/02(火) 20:18:44 ID:eBZHED3I
>>173

つーか、商店街で買い物するだけの所得がないからクヤシイだけなのでは?(w
こういう奴がいるんだよな〜。金がないのを人のせいにしたり、世の中のせいにして
自分では何も努力をしない奴が。
183多摩っこ:2004/03/02(火) 20:25:55 ID:xNiaXFzI
どっちもイタさは変わらんよ
184多摩っこ:2004/03/02(火) 20:32:24 ID:eBZHED3I
173って、ウザイね。むかつくね。
185多摩っこ:2004/03/02(火) 22:10:01 ID:espe8HKU
今日の午後、東八のJマートに行ったら、
消防車が沢山駐車場や道路に来ていて入れませんでした。
いったい何があったんでしょう?救急車もいました。
買いたいものがあるんですが、明日は営業してますでしょうか?
詳細ご存知の方教えてください。
186多摩っこ:2004/03/02(火) 22:31:23 ID:RBNE7qeA
>>182
ハハハハハ
またまたお疲れさん(藁
がんばって殿様商売してね(藁
まだ潰れてないんだろ?たいした経営努力やね(藁
187多摩っこ:2004/03/02(火) 22:55:53 ID:eBZHED3I
>>186
悪口は劣等感の裏返し

 悪口は劣等感の裏返し

 悪口は劣等感の裏返し

 悪口は劣等感の裏返し

わ 悪口は劣等感の裏返し
188多摩っこ:2004/03/02(火) 23:01:32 ID:RBNE7qeA
キタY⌒Y⌒(゚∀゚)キタY⌒Y⌒(。A。)キタY⌒Y⌒(゚∀゚)━━━!!!!

やっとリアルタイムで遭遇できたね。
逃げないでちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜んと相手しろよ(藁
189多摩っこ:2004/03/02(火) 23:03:50 ID:RBNE7qeA
>>187
よぉ、今から飲みに行かね?

三鷹商店街の今後についてた〜〜っぷり議論しようよ
190多摩っこ:2004/03/02(火) 23:34:58 ID:RBNE7qeA
>>174=175=182=184
なんだよまた逃げたのかよ
よっぽど忙しいお店みたいだな(藁
こっちはヒマだからリロード50回くらいしちゃったぜ
今週中はヒマヒマだから都合が会うならオフしようよ
あ〜〜〜〜〜〜〜つまんね〜〜
191多摩っこ:2004/03/03(水) 00:02:43 ID:3RVZ4nWc
>>173

このまえあるお店にはいったら今日うちの前往復しましたよね〜だってさ・・
ヒマだからよく見てるんだねってオモタ・・






ちょっとキモかった。
192多摩っこ:2004/03/03(水) 08:37:25 ID:F2CGQPkg
>>190-191
負け犬の遠吠えですか? 
この不景気で勝ち組と負け組が歴然と色分けされつつある中、
どうやら勝ち組と客観的に言われる立場におります。
193多摩っこ:2004/03/03(水) 08:50:39 ID:nHFZag2k
182と184は厨店臭するが、174と175は違う気がしないでもない。
「どこかへ引越ししろ」なんて、これまでの厨店主の主張に反するし、
あと「藻前」なんて書くかなぁ 単なる煽りじゃん?
194多摩っこ:2004/03/03(水) 09:02:04 ID:mRvfdsHU
>>193
同感。
ニセ厨店主はリアルみたいね。
可愛げがないというか。
195多摩っこ:2004/03/03(水) 10:01:58 ID:UAVVm5EI
>>192
はい、意味不明。八幡山に行け。
196多摩っこ:2004/03/03(水) 12:36:15 ID:cnj23Q4w
>>All
高い固定資産税を払ったことのない奴には判らないだろうな。
>>189
君だろ。買う気もないのに入って来る厨房は。
197多摩っこ:2004/03/03(水) 13:02:11 ID:nHFZag2k
>>196
資産価値が高い=商売などしやすい。儲けやすい。
税での支援などもってのほか。

そこで儲けられないのは才覚が無いってこと。荷が重いんだよ。
198多摩っこ:2004/03/03(水) 13:06:09 ID:cnj23Q4w
199多摩っこ:2004/03/03(水) 13:08:51 ID:HFn.V.9.
また法案クンか…辟易。
200多摩っこ:2004/03/03(水) 13:33:48 ID:mRvfdsHU
>>198
勉強してみました。

まず、この法律はすでに成立していますから、「法案」じゃなくて、「法」ですね。

次に、この法律は、国や地方自治体に中心市街地だけを特別扱いすることを許す法律であって、私たち市民に何かを義務づける法律ではありませんね。

最後に、この法律は、私たち市民があなたたち小売業者を税金で助けてあげようという法律ですね。どうしてこの法律を理由に、あなたが私たちに威張るのか、理解に苦しみますね。
201多摩っこ:2004/03/03(水) 13:42:27 ID:G9Nfqfd2
>>196
うんっ!買う気はほとんどないよっ!だって買いたい物がないんだもぉぉんっ!
202多摩っこ:2004/03/03(水) 15:24:43 ID:11i82dYg
>>196,198さん、
だから、TMOで何がしたいの?
125の質問を再掲するよ。

「中心市街地活性化」を使って駅前商店街をどのようにしたいわけ?
テーマパークのような外観にするとか?
そうすると客が来るわけなの?

それとも商店に補助金出して客が一人もいなくてもつぶれないようにするとか?
人通りがなくてもいつまでも潰れない商店街を目指すの?


高い固定資産税を払ってるんなら、その税金がどう使われるか感心があるんでしょ?
どう使って欲しいわけなの?
203多摩っこ:2004/03/03(水) 16:47:40 ID:EcIOU2To
駅前の床屋(エスカレーターのとこ)毎日人が並んでるね。
あそこって、昔は売店だったような気がするが、、
204多摩っこ:2004/03/03(水) 17:47:32 ID:nHFZag2k
>>198
その法律については112や200に同意。
それから、125=202の質問はいい質問だな。 俺は142。。。
205多摩っこ:2004/03/03(水) 20:23:48 ID:NpJRFoFg
1)目まぐるしく変わる経済環境なのに、自分達は小売りの勉強を全くしない。

2)長年の殿様商売で味を占めたので、楽して儲けようという欲の皮が突っ張っている。

3)一般顧客に対して、どちらが客かわからない横柄、無愛想さ。

4)「世の中自分の思い通りにいくのが当然で、
  思い通りにならないのは全て他人のせい」
  と思っている。
  要するに自己反省が出来ない。
  自分にも悪い点があっても、全て相手のせいにしてしまう。

5)思考回路が短絡的。
 一部を見ただけでそれが全てだと思い込んでしまう。
 税金で補助を受けるのを当たり前の権利だと思っている。
206多摩っこ:2004/03/03(水) 22:51:05 ID:mRvfdsHU
>>202
おいら、厨店主じゃないけど、
TMOはとっくに事業化されてるんじゃないの?
>>198のリンク先見たらそう書いてあるよ?
産業プラザとかがそうだって。
207多摩っこ:2004/03/03(水) 23:17:59 ID:KgcCUB.s
>>196
>君だろ。買う気もないのに入って来る厨房は。
これが当てはまる駅前の店舗って、交差点の本屋あたりか?
208多摩っこ:2004/03/03(水) 23:49:09 ID:eVB1juq6
>207
近い!俺、正体知ってるぞ!
209多摩っこ:2004/03/03(水) 23:56:17 ID:arrjBJq.
サイレンがたくさん聞こえます・・・
210多摩っこ:2004/03/04(木) 00:56:22 ID:Y3CcSGGA
>>206
全然論点がずれてるぞ。。。
211多摩っこ:2004/03/04(木) 00:59:29 ID:aaXxjd/2
>>208
その近くっつーと、もしや店前にミシンなんぞ置いてる大評判(笑)
の○○○堂ってやつですかい?
212多摩っこ:2004/03/04(木) 02:57:43 ID:MVhCOibw
>>205の2)〜5)に該当するのは某鯛焼き屋そばの
薬局だよな
客を客とも思わないクソババ
あんな店はとっとと淘汰されるべき!!
213多摩っこ:2004/03/04(木) 04:24:40 ID:BRt0wB2Q
>>212
あそこの薬局は息子も性格が悪かったな〜w
214多摩っこ:2004/03/04(木) 07:21:36 ID:G9BBi/OE

乙。
215多摩っこ:2004/03/04(木) 09:29:55 ID:Ni3vxWBE
三鷹駅の上に駅ビル建てればいいんだよ。
駅前商店街は全部そこへ移転。
跡地は木を植えて森林にする。
どだ?
216多摩っこ:2004/03/04(木) 10:06:43 ID:fhUNPbyA
>>215
いいねー
環境も良くなる
217多摩っこ:2004/03/04(木) 11:44:20 ID:grIxipw6
いまのところ大丈夫だけど、こうして一軒ずつつぶしていったら、
いずれ完全にバレちゃいますね厨店主の○○○さん。
218多摩っこ:2004/03/04(木) 13:32:19 ID:540tF3hI
法律は絶対だよ。
219多摩っこ:2004/03/04(木) 14:35:13 ID:fhUNPbyA
法律にも運用や適用ってのがあるんだけどね
220多摩っこ:2004/03/04(木) 14:53:43 ID:SnvAv1hY
>215
感覚マヒしてない?

>>204

論点のすり替えを行うんじゃないよ
221多摩っこ:2004/03/04(木) 16:02:16 ID:fhUNPbyA
>>220
215は皮肉だろ(俺個人としては本当にそうなっても悪く無いと思うが)

204はちゃんと198に対する回答になってると思うが。
つーか、俺も202の問いに対する回答聞きたい。
222多摩っこ:2004/03/04(木) 16:02:40 ID:Ni3vxWBE
明らかに厨店主は二人いるな。
223多摩っこ:2004/03/04(木) 16:20:53 ID:rSBVsugk
>>217,222
でもね、物買いに店に行って何でなんなむかつく思いを
しながら購入せねばいかんのよ?とゆうのは何回も味わ
っている一市民としては、厨店なり厨店主なんてもんは
明らかにしていただき店舗側に改善してもらいたいとせ
つに願う訳です。
224多摩っこ:2004/03/04(木) 16:46:13 ID:Ni3vxWBE
>>210
論点ずれてるか?

住民は地元の商店で買物しない。
買ってるのは三鷹で働く事業者。
だから事業所を増やそうというのが三鷹市の計画。

具体的には
・第2期三鷹産業プラザ建設事業およびテナントミックス事業
・三鷹駅南口第12地区協同ビル建設事業
・三鷹駅南口西側地区協同ビル建設事業

もう計画は決定し事業は始まっている。
今さら厨店主の希望を聞くまでもない。

……というのが>>206で言いたかったこと。
225多摩っこ:2004/03/04(木) 16:48:36 ID:Ni3vxWBE
>>223
むかつく対応を何とかしてほしいというのは同感。
その点について厨店主を追及することは大いにやるべし。

連続カキコ、すまそ。
226多摩っこ:2004/03/04(木) 18:01:52 ID:a4bZnyH2
それは同感だけどさ、個人名出すのはまずくないか?
感情的には出してやりたいんだけど。
227多摩っこ:2004/03/04(木) 20:44:19 ID:hAKx7GYc
三鷹駅周辺も映画館(2カ所)が有った頃が一番良かったな。
あの頃は街も活気があったと思う。
今、マクドナルドのある辺りにオモチャ屋があったり、街そのものに個性があった。

その頃は、三鷹も吉祥寺もさほど差がなかった。

差が出たのは吉祥寺にデパートが進出しだしたころからかな、、

まぁ、その吉祥寺でさえ最近は色あせているんだから、栄枯盛衰は世の常なんだよな。
228多摩っこ:2004/03/04(木) 23:36:55 ID:STvAgj4k
南口の三鷹オスカーのことでつね。懐かしい〜。
監督特集をよくやってましたね。二本立てで。高校生の頃よく行きました。
三鷹オスカー知らんやつは、最近流入した痴呆人かも。
229多摩っこ:2004/03/05(金) 00:14:40 ID:fqiAzn0U
>>228
レス有り難う御座います。
あと、もう一カ所、さくら通りに「文化」という映画館がありました。
たまにポルノ映画とかも上映していたり、、

懐かしい時代です。

(オスカーではブルースリー特集やったりしていました…)

連投スマソ。
230多摩っこ:2004/03/05(金) 01:15:50 ID:cGVBggj.
231多摩っこ:2004/03/05(金) 07:18:49 ID:yBRYARBA
232多摩っこ:2004/03/05(金) 11:35:46 ID:VOphFoLA
>>224
厨店主の希望を肯定的に書いているのかと勘違いしていた
233多摩っこ:2004/03/05(金) 12:22:14 ID:0uV9FnDs
昨今の景気の悪い世の中ですから、なかなか消費が伸びなので商店街も苦労して
おられるだろうと思います。ただ、やはり駅前は皆が足を運ぶ拠点でもあり
市の玄関口であるわけですから、モール化事業等、積極的に整備を進めて行けば
活気を取り戻すことも可能であるという希望を一市民としては願っています。

これは、ある程度の社会的地位があり、社会経験、社会常識を絶対必要とされ
る人間の間では常識ですし、街の活性化が市民の利益であると言うことです。

駅前がどれだけ大切であるかは、公務員で役職つき、郵便局局長以上、
大企業で役職つきの人々などは直ぐに理解できると思います。
234多摩っこ:2004/03/05(金) 12:28:33 ID:/Vft500w
なんじゃそりゃ。もっと上手く書けYO。
235多摩っこ:2004/03/05(金) 12:53:50 ID:4Q50M/1E
また出たか商店厨!
実名さらすぞ!
236多摩っこ:2004/03/05(金) 13:08:57 ID:VOphFoLA
あまりにも突っ込みどころ満載過ぎてネタのような気もしてきた。
237多摩っこ:2004/03/05(金) 13:26:37 ID:ZIFLlQDI
>>233
あらてのコピペか?

>これは、ある程度の社会的地位があり、社会経験、社会常識を絶対必要とされ
>る人間の間では常識ですし、街の活性化が市民の利益であると言うことです。
>駅前がどれだけ大切であるかは、公務員で役職つき、郵便局局長以上、
>大企業で役職つきの人々などは直ぐに理解できると思います。

心底アフォだな、こいつ、これを書かなきゃいいのに(w
238多摩っこ:2004/03/05(金) 13:58:51 ID:.KugHyPw
>>233
商店主さんへ。
この掲示板は、商店とお客様とが意見交換できる貴重な場です。
もうすこし有意義に使いましょうよ。

たぶんあなたはこんな疑問をお持ちなのだと思います。
なぜ、せっかく店に入って来ても何も買わずに出て行くのか?
うちの店のどこがそんなに気に入らないのか?
なぜ、わざわざ吉祥寺まで買物に行くのか?
吉祥寺で売られている商品のどこがそんなに魅力的なのか?

それなら、ここで質問しましょう。
お客様の声に耳を傾けましょう。
改善すべきところは早く改善しましょう。
そうすれば、お客様もあなたも満足できるじゃありませんか。

お客様の悪口ばかり書き込んでいても、客足は遠のくばかりだと思いますよ。
239多摩っこ:2004/03/05(金) 14:08:58 ID:ue34ROGE


今話題の、ゼブラーマンの役者の人、三鷹に住んでいるって本当?
240多摩っこ:2004/03/05(金) 21:53:46 ID:dUSp8Zzo
三鷹はやはり一番良いのは優れた特質のある街であるといえますね。

ただ、ジブリは必要だったのでしょうか? 私は不要だったと思う。
241多摩っこ:2004/03/05(金) 22:16:54 ID:2lffgzLI
地方の人にもジブリ美術館のある街だねって
言われるようになったから、
知名度が上がって世間的には良かったんじゃないの?
そのために、むりやり三鷹の森ってつけたわけだし。
242多摩っこ:2004/03/05(金) 22:31:32 ID:7pcSdd/.
しかし、俺はこのスレのせいで「ミカタの実家に行って来る」というようになつてしまつたワイ。
243多摩っこ:2004/03/05(金) 23:04:16 ID:1MdGi.6E
>>242

イミフ
詳細キボンヌ
夜寝られない
244多摩っこ:2004/03/05(金) 23:25:16 ID:VOphFoLA
>>243
タイトル見んしゃい
245多摩っこ:2004/03/06(土) 02:25:55 ID:rLL06Zyc
>>229

「文化」では『まんが祭り』もやってたよねぇ
246多摩っこ:2004/03/06(土) 08:09:58 ID:2xVeLRGQ
よくわからないのでご存知の方、教えてください。
ジブリの施設って、やはり役所が天下りの為に作ったハコモノなのでしょうか?

産業プラザって、市の職員の天下り先なのでしょうか?

株式会社まちづくり三鷹って、本当に普通の株式会社なのでしょうか?

それとも税金を使って作った市役所の出先機関なのでしょうか?
247多摩っこ:2004/03/06(土) 08:12:00 ID:2xVeLRGQ
後、商店街って、税金の補助とかを受けているのでしょうか?

お店の利益以外に税金を使っているのでしょうか?
248多摩っこ:2004/03/06(土) 10:16:29 ID:8ovfqxgA
>>246
煽ってる煽ってる(w

ジブリは残念ながら天下り先のハコモノでは無いでしょう
ジブリだけは宮崎さんの力関係から役所の自由に出来るものでは無いので

産業プラザというよりまちづくり三鷹が天下り先でしょ?
死の職員というより窓際役職職員の天下り先では?
一緒くたにされちゃ〜一般職員がかわいそうだよ

まちづくり三鷹・・・普通の会社に見えます?(w

やってる事は「まちくずし」じゃん(w
249多摩っこ:2004/03/06(土) 10:55:02 ID:1swNJrbM
まちくずし・・・痛烈過ぎ!(w
250多摩っこ:2004/03/06(土) 11:36:06 ID:ch6aqdHY
>>238
ネットでKosokoso意見を言うのをネット弁慶っていうらしいね(w
251多摩っこ:2004/03/06(土) 13:06:45 ID:GnnZD9YY
既出なことかもしれんが
小学校が5年生になるのはしっていますか?
6年と同時に中学になるらしい
252251:2004/03/06(土) 13:09:37 ID:GnnZD9YY
間違った5年制な
253多摩っこ:2004/03/06(土) 13:12:23 ID:xWtgCLPQ
駅前商店街をスルーして武蔵境に行くというケースはあるのかな
254多摩っこ:2004/03/06(土) 14:04:40 ID:wX4HOyLc
>>251
三鷹限定?
255多摩っこ:2004/03/06(土) 14:20:07 ID:MLpmjw3s
>>250

掲示板に書きこむのはコソコソとは言わないんじゃないかな〜?
むしろ発言に対して反論ができるんだから堂々としてるよ。

リアルでコソコソ噂話してるほうがよっぽど・・・・
256連雀通りに:2004/03/06(土) 14:22:05 ID:mLK556H.
連雀通りにある焼き肉屋さんのサランバンって知ってる人いる〜??
257多摩っこ:2004/03/06(土) 16:39:33 ID:gdmeMJE2
>>253
throughして吉祥寺に行くことはあっても、格下の武蔵境に行くと云うことは
考えられないね。
258多摩っこ:2004/03/06(土) 18:13:41 ID:v50tJSfY
>>256
結構あの店の前を通るんですけど、いつも結構人が入ってますね、
味はどうなんでしょう?
259多摩っこ:2004/03/06(土) 18:25:35 ID:HU06rRg.
ヨーカドーまたは駐車場目当てで行くことはありえるかと
260多摩っこ:2004/03/06(土) 18:34:41 ID:D09AAGeQ
上連雀側だと家族で駅前商店街へは非常に行きにくい。
商店街には寄りつかず、
車で東八道路&ヨーカドーは普通の選択肢かと。
261多摩っこ:2004/03/06(土) 18:44:54 ID:IbH9xV2Q
>>253
「“SOHO CITY みたか構想”の展開と中心市街地の再生」
((株)まちづくり三鷹事業部プロジェクトマネージャー関幸子)
ttp://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/KAKUBU/machizukuri/shienka/pdf/f-96.pdf
から引用。

> 商業面では、三鷹市の隣に吉祥寺と武蔵
> 境という町があります。吉祥寺は三鷹市の
> 商業地の約30倍の床面積を持ち、武蔵境は
> 駅前にある大型スーパー1店で、三鷹駅前に
> ある500の商店を合わせた売り上げの15倍以
> 上を誇っています。すなわち、三鷹市の活性
> 化については工業も厳しい、商業に至っては
> はっきり言って、もう勝負がついている状況
> なのです。さらに、東京八王子道路ができ、
> 駅前から郊外への商業の移転が進んでいま
> す。そういう状況の中で、三鷹駅前を中心
> 市街地活性化エリアに指定し、活性化を進
> めていかなければなりません。
262多摩っこ:2004/03/06(土) 18:46:59 ID:IbH9xV2Q
>>261の続き)
>                   先述の通り、
> 三鷹市はほとんどがマンションなどの住宅地
> 域から成り立っています。しかし、住民は地
> 元の商店に買い物に来ません。1円でも安い
> 隣町に行くのです。ですから、実際に地域に
> 買い物に来るのは三鷹で働く事業者の方々
> なのです。そこで、事業所を増やして商店街
> にお客を呼ぼう、これを中心市街地活性化の
> 手法にしようと考えました。
263多摩っこ:2004/03/06(土) 18:59:50 ID:Qjq075ww
>>253
261にもあるけど、ヨー○堂武蔵境店は、日本の全ヨー○堂の中でも売上額第一位です。
格上とか格下とかいう考えは消費者にはまったく通用しません。
264多摩っこ:2004/03/06(土) 19:18:09 ID:WOYHzMxA
17万三鷹市民は相手にしないで、「まちづくり」ですか。
やるなあ、プロジェクトマネージャー。

しかし、三鷹市民以外の事業者(勤労者)が三鷹で金つかうって言っても、ランチ、コンビニ、弁当屋、ファーストフード、安い呑みやくらいじゃない?
だいたい、三鷹が他より1円でも高いって認めてるんだから外部から来た人だって、休みの日や帰りがけに自分の住んでる地元の商店街か隣町で買い物するんじゃないのかなあ。

それとも三鷹市民は賢い消費行動をとるが、三鷹市民以外はバカだから三鷹で買い物するに違いないってことを言いたいのか。
265多摩っこ:2004/03/06(土) 20:05:55 ID:6EDe3Ctk
登録制駐輪場の結果キター!
Σ(゚Д゚;)ガビーン 「不承認」だって…
駅から歩いたら徒歩30分だよ…しかも俺の会社バス代でねーんだよ!

なんかすげー鬱。納得いかね。
武蔵野市みたいにコミュニティバス100円で走ってくれりゃいいのに…。
266やい!:2004/03/06(土) 21:28:28 ID:keDuiN4Y
商店街の店主ども!この季節こそチャンスだぞ!
ヨーカドーも西友も知らんような田舎者上京者をなんとかして囲い込め!
おまえらのコネとツテで不動産屋から新入居者の情報を手に入れて、チラシを投函しまくるんだ!
家具に寝具に、文房具、バッグに食器、白物家電!案外なんでも揃うじゃねぇか!
「三鷹って栄えてるなぁ。買い物は全部三鷹で済ませよっと。」
と思わせろ!吉祥寺に毒されるまえに、お前らの熟練の接客術で洗脳してしまえ!
そうすれば、そいつらが質の良い固定客となり、お前らの商売に大いに貢献してくれるはずだ!

悪いがお前らを見捨てた俺たちは二度と戻ってくることはないんだからな!
さぁ立ち上がれ!新しい客層を開拓するんだ!
267玉っこ:2004/03/06(土) 22:31:54 ID:KRVr10Bw
>261
こんな考えの半端役人では
商業の再生なんてできっこない。
まちづくりみたかなんて即解散すべし。
地域の不動産屋以下のレベル
268多摩っこ:2004/03/06(土) 23:05:07 ID:WQf2kQ3E
>>261
そうか! そうだったのか!
駅前商店街って、そうだったのか!

商店街の活性化は『 行 政 頼 み 』なのか!

つまり、行政のお助けにすがっているのだね。(嘲笑


でも、それって滑稽だよね。おかしいよね。

各お店に魅力があったら、自然にお客は集まるよね。

お客が来ないのは、魅力がないからだよね?

↓ やはり、これかい?

「世の中自分の思い通りにいくのが当然で、
  思い通りにならないのは全て他人のせい」
  と思っている。
  要するに自己反省が出来ない。
  自分にも悪い点があっても、全て相手のせいにしてしまう。
269多摩っこ:2004/03/06(土) 23:07:49 ID:HU06rRg.
>>266
三鷹で結構揃うよ。
東八沿い行けば(w
270多摩っこ:2004/03/06(土) 23:08:33 ID:WQf2kQ3E
生活保護の変形か?(藁
271多摩っこ:2004/03/06(土) 23:15:21 ID:WQf2kQ3E
普通のサラリーマンは自分で努力しないといけません。

市役所が助けてくれたり、補助してくれたりはしません。

例えば営業職の場合、成績が悪ければすべてそれは自己責任です。

厳しい社会です。

でも、世の中にはそうでない場所もあるのですね。

自分で努力しなくても、いろいろプロジェクトとか何とかで補助してくれる
のですね。 お客が来ないと事業所を増やしてお客を連れてきてくれるなんて
うらやましい限りです。(和良
272多摩っこ:2004/03/06(土) 23:27:29 ID:WQf2kQ3E
>>264
17万市民が来なくても大丈夫のようですね。

いやぁ〜〜〜。たいしたもんです。 お見逸れです。
273多摩っこ:2004/03/07(日) 00:36:18 ID:/.FT.QCU
このまちづくり三鷹と厨店主って関係あるのか?
市民無視の独りよがりではあるが、必ず駅前で買い物しろと
強要する厨店主よりはマシだとは思う。
274多摩っこ:2004/03/07(日) 07:09:32 ID:tB7fYS9A
>>273
このように行政のお墨付きがあり、法律も後押ししていることなのだから
市民も協力すべきだ……と厨店主は主張しているのだ。
>>198参照ね。

ちなみに、もうひとりの?厨店主は、これを水戸黄門の印籠にたとえている。
>>119参照。
いくら批判しても負け犬の遠吠えよ、俺ら勝ち組だもんね、
と言いたいらしくもある。
>>192参照。
275多摩っこ:2004/03/07(日) 07:36:10 ID:tB7fYS9A
ちなみに三鷹商工会はまちづくり三鷹の株主。
また、三鷹商工会会長はまちづくり三鷹の副社長。
ttp://www.mitaka.ne.jp/tmo/company/gaiyou.htm
276多摩っこ:2004/03/07(日) 09:42:55 ID:UPWmLuKE
>>275
某会関係者は天下り組と女王様に困り果ててるのが真相らしいよ
どっちかっていうと紛争勃発直前状態の間柄ってところらしい
277多摩っこ:2004/03/07(日) 09:57:32 ID:wwAotxvA
「市内に事業所を増やすことが集客増につながる」

確かに、そういう面もあるかもしれないが、消費する内容は飲食などに限られ
るのでは。事業所に来ている人たちも、それ以外のものは他で買うのでは?
278多摩っこ:2004/03/07(日) 10:18:41 ID:V/GvtjXU
>>256
>>258
連雀通り、出口新田の交差点の先にある店の事ですか?

以前、食べに行ったことがあるのですが、なかなか本格的な焼き肉で
美味いですよ。値段も手頃だったと思います。
でも、あそこいつも混んでいますね。車が停められない時もあります。
あそこって、小金井市になるのでしょうか?
279多摩っこ:2004/03/07(日) 10:20:42 ID:V/GvtjXU
訂正。出口新田→井口新田でした。(すみません。
280多摩っこ:2004/03/07(日) 10:26:03 ID:V/GvtjXU

連カキコすみません。

焼き肉のことになると、ついつい(^^;)

ジブリの近くにある、焼き肉店がとても美味しいと聞いたことがあるのですが、
まだ、一度も行ったことがありません。行ったことのある人情報教えてください。

最近の牛肉騒ぎで、どうなんでしょう。 牛丼チェーンとかの話題は聞きますが。

やっぱり、焼き肉は美味いですから、毎週行きたいです(財布と相談しながら、、

安くて美味い店の情報希望です。
281多摩っこ:2004/03/07(日) 12:20:52 ID:2vt5w0oA
>>265
異議申し立てするべし。
ゴネてゴネてごねまくれ。
282多摩っこ:2004/03/07(日) 12:22:55 ID:l/TIIwwg
283多摩っこ:2004/03/07(日) 12:26:27 ID:l/TIIwwg
>>265
歩いて30分は結構距離あるね。しかも毎日のこととなると…。
284多摩っこ:2004/03/07(日) 13:04:43 ID:4Ac6rmPw
通勤時間、何とか短縮したいな。
285多摩っこ:2004/03/07(日) 13:06:56 ID:4Ac6rmPw
>>265
助言ありがとうございます。
申請の方法具体的にどのようにすれば、良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
286多摩っこ:2004/03/07(日) 13:52:11 ID:JAX2ytDI
>>280
多分、李朝園のことでは?(吉祥寺通り沿いであれば)
自分は、中央通りの十々閣がお勧めです。肉の質も良いと思います。
また、最後に出てくるスジョンガ(でしたっけ)が、口をサッパリ
としてくれてまた良し。ただね、石焼ビビンバ混ぜてくれるのは良い
のだけれど、タレ入れすぎだと思う。
287多摩っこ:2004/03/07(日) 15:15:02 ID:3pUzc0NY
>>286
スジョンガ、あれ良いよね。どこの店にもあるとは限らないけど。
でも、出してくれる店は本格的な店だと思う。
288多摩っこ:2004/03/07(日) 15:19:56 ID:lsFSAa8I
韓国の生姜と干し柿、桂皮(ニッキ=シナモン)を使った飲み物です。体に良いらしいですから、一度お試し下さい。
韓国では、体に良い=モメチョッタという言葉がよく使われていました。いろいろなモメチョッタフードとか、モメチョッタグッズがありました。
でも、もう何年も行っていないので、嗜好品や流行などはかなり大きく変わったのではないかと思います。
材 料:生姜60g、シナモンスティック2本、砂糖100g、干し柿4個、あれば松の実 20粒程度 <四人分>
作り方:
1.生姜を洗って皮をむき薄くスライスする。
2.シナモンスティックを二つに折り、鍋に入れて、水、生姜を加えて火にかけて沸騰させる。
3.鍋が沸騰したら弱火にして30分程度煮てから火からおろし、素早く砂糖を加えて混ぜ溶かして、半分に切って種を取り除いた干し柿を     加えて、そのまま放置して粗熱を取る。
4.粗熱が取れたら、別の器に濾し入れ、シナモンスティック、生姜、干し柿は捨てる。
5.濾したスジョンガを冷蔵庫で冷やし、個別の器に注ぎ分けて、もしあれば、松の実を2-3粒浮かべて出来上がり。
ワンポイント:砂糖の代わりに蜂蜜を使って、甘味に工夫をしても良いですね
289多摩っこ:2004/03/07(日) 15:23:29 ID:3pUzc0NY
>>288
詳細にご説明頂いてありがたいです。
いや、自分でも作れるのですね!
貴重なレシピありがとうございました。

焼き肉食べた後には、本当に最適なものですね。
290多摩っこ:2004/03/07(日) 15:40:35 ID:UPWmLuKE
291280:2004/03/07(日) 17:03:31 ID:SqFHLDK6
>>286
おぉ、ありがとうございました。
市内に、それも中央通りに本格的な焼き肉店があるのは知りませんでした。
私は、前レスでも書きましたが、とにかく焼き肉に目がないので(財布と相談しながら…
そういう情報が一番嬉しいです。

予算がきついときでも、牛角とか安楽亭には足が向きます。

世間にはラーメンが好きで沢山店を廻っている方もおられるようですが、
焼き肉もそれに負けず劣らず良いものですよね。

じゅ〜じゅ〜というあの時の雰囲気が最高です。
292280:2004/03/07(日) 17:05:32 ID:SqFHLDK6
>>286
石焼ビビンバ、、今から涎が出てきそうです。(^^;)
293多摩っこ:2004/03/07(日) 19:08:56 ID:zeR3436E
自分にとって普通なものに、異常なくらい情熱かけてる奴見てるとおもしろいよな。(いや、親しみを込めてな。)
294多摩っこ:2004/03/07(日) 19:54:47 ID:WRy4URMs
288>>
そのレシピちょっと煮過ぎじゃないですか?3〜5分位で良いような・・・。
あと、韓国では干し柿は捨てませんよ
冷やしてから輪切りにしてシロップを飲みながら食べます。

因みに私は残った生姜でセンピョン作っちゃいます。
295多摩っこ:2004/03/07(日) 21:00:25 ID:72nlEWCc

なるほど。
296多摩っこ:2004/03/07(日) 21:04:37 ID:72nlEWCc
       ↓
           ヘ ヘ
           ミ・・ミ
          〜( )
           ↓
297多摩っこ:2004/03/07(日) 21:08:16 ID:72nlEWCc
298多摩っこ:2004/03/07(日) 21:58:53 ID:ZiIMOBtY

>>294
>因みに私は残った生姜でセンピョン作っちゃいます。

↑旨そうですね!
299多摩っこ:2004/03/07(日) 22:47:03 ID:ZiIMOBtY
冷麺たべたいです。
でも、案外地元によい店があるのだなと思いました。

で、
300多摩っこ:2004/03/07(日) 22:50:33 ID:ZiIMOBtY