ЦЦЦЦЦ多摩で珈琲を飲む/淹れるЦpart-2ЦЦЦЦЦ
1 :
多摩っこ:
2 :
_、_:2003/05/10(土) 23:22 ID:3gh5FokM
_、_ オトコは黙って、炭火焙煎・・・
( ,_ノ` )
つ◎ ζ
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ ・・・
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
.  ̄
_、_ ・・・ 。。。
( ◎E
_、_
( ,_ノ` )、、。 あつく語ってもらおうか、。
3 :
多摩っこ:2003/05/11(日) 09:46 ID:jNdfCKFI
吉祥寺の「かうひいや3番地」は、旨い。
4 :
多摩っこ:2003/05/11(日) 12:28 ID:yGVSYe7I
重複スレです
5 :
これ:2003/05/11(日) 13:30 ID:zOlXCJTw
6 :
多摩っこ:2003/05/11(日) 13:44 ID:trlBfwzA
このスレ必要?
7 :
多摩っこ:2003/05/11(日) 14:38 ID:j9EFWRxs
喫茶店スレは、盛り上がらんからね…
8 :
多摩っこ:2003/05/11(日) 16:57 ID:eHuQZsvk
削除依頼求む
9 :
多摩っこ:2003/05/13(火) 23:15 ID:MAJIsqFA
削除する必要あるのか?
10 :
多摩っこ:2003/05/14(水) 01:19 ID:eiIHUJE2
放置でいいだろ
11 :
多摩っこ:2003/05/14(水) 20:34 ID:iiIDhAbs
>>前スレ279
モールのコーヒー屋さん、いいですよ。よく利用してます。
豆の種類はそんなに無いですけど、安いです。
できれば、店で豆を挽いてもらえれば、もっと利用したいところですが。
ウチのミル、あんま綺麗に挽けないんだよね。
12 :
多摩っこ:2003/05/15(木) 23:48 ID:JDW7yFm2
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□
□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□
□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
13 :
多摩っこ:2003/05/16(金) 21:27 ID:gkXPmzwY
続行
14 :
多摩っこ:2003/05/19(月) 08:55 ID:6dqGvVn6
皆さんミルってやっぱり電動ですか?
それとも手で回す奴?
15 :
多摩っこ:2003/05/19(月) 10:33 ID:OIBwwa96
僕は国立駅の多摩信近くの”カフェ・ダン・ラ・シャンブレット”という店がとても
お気に入りだったんだけれど、すでに閉店してしまった。誰かご主人がどうしている
か知っている人いない?
16 :
多摩っこ:2003/05/24(土) 11:01 ID:FGGsIJEU
>>15おいおい、個人が特定できる投稿は禁止だぞ!
17 :
多摩っこ:2003/05/27(火) 21:00 ID:eS/UdU8U
18 :
多摩っこ:2003/05/28(水) 00:55 ID:cplyLBjo
よそでやっていればいいのかい?
19 :
多摩っこ:2003/06/10(火) 10:33 ID:PN4jczdU
20 :
多摩っこ:2003/06/10(火) 11:04 ID:1/0RODYQ
私好みは、国立の庵 砂川三番の欅、ここ2軒だ。
ただ他のおいしい店知らないからね。
あなたのお薦めのお店は何処?
21 :
多摩っこ:2003/06/21(土) 09:56 ID:PwlFeTZA
(・∀・)
22 :
多摩っこ:2003/06/21(土) 18:14 ID:Ds3s46W2
クルマで寄れてマターリできる店、教えれ。
23 :
多摩っこ:2003/06/21(土) 19:43 ID:7pZYOH9M
>22
もうこのスレ住人いないよ
24 :
多摩っこ:2003/06/24(火) 20:15 ID:qoi2qoaY
いるよ
25 :
多摩っこ:2003/07/15(火) 00:23:09 ID:fqgJYvsc
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■
■□□■■□□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■
■□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■■
■■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□■■□■
■□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□■■□□■
■□□■■□□■■□■■■■□□□□□□■■□□□■
■□■■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□■
■□■□□□■□□□■■■■□□□□□■□□□□□■
■■■■■■■□□■■□□■■□□□□■□□□□□■
■□□□■□□□■■□□□□■□□□□■□□□□□■
■□■□■□■□□□□■■□□□□□□■□□□□□■
■□■□■□■□□□□□■■□□□□□■□□□□□■
■■■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□■
■■□□■□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□■
■□□□■□□□□□□■■■□□□□□■□□□□□■
■□□□■□□□□□□□□■■□■■■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
26 :
多摩っこ:2003/07/15(火) 22:14:50 ID:rLXYIdFA
夏だねぇ
27 :
多摩っこ:2003/07/21(月) 14:14:58 ID:zIXx06.k
.
28 :
多摩っこ:2003/07/21(月) 16:46:11 ID:J1TNKl9.
梅雨明けないねぇ
29 :
多摩っこ:2003/07/21(月) 16:52:16 ID:rNoNPNi.
もう、このスレ要らないだろう?
30 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 00:05:51 ID:rFHJeCUc
アイスコーヒーが無性に飲みたい
31 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 01:49:52 ID:1LcN9.tM
コーヒーと、あと音楽にもこだわりを持ってる店ってありませんか?
32 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 01:55:16 ID:q20ezEU6
前スレにもでてた五日市街道の「くすの樹」
少なくとも25年以上前からあるんだけど
雰囲気も全然変わらず健闘してる。
結構席数多いし駐車場も広いです。
ドライブ帰りの一服にいいですよ。
33 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 02:17:48 ID:853iix4g
君たち何を求めているんだい?
34 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 11:15:32 ID:rFHJeCUc
旨い珈琲と、心地よい店内
35 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 18:29:39 ID:c0UWnYt.
俺も知りたい
情報くださ
36 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 18:31:03 ID:etKmikZg
37 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 18:49:13 ID:i3gQpgkg
このスレ必要?
38 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 20:32:41 ID:6AWOiV9M
>34
おうちは心地よくないのかい?
39 :
多摩っこ:2003/08/04(月) 22:08:17 ID:rFHJeCUc
旨い珈琲と、心地よい店内
同時になきゃだめだね。
自分でいれる珈琲もいいけど、
どちらもがハイレベルに同居しているお店の情報希望。
40 :
多摩っこ:2003/08/08(金) 01:39:58 ID:ixPT6yL2
君はアパートに住んでる男かい?
41 :
多摩っこ:2003/08/08(金) 09:49:39 ID:jJ387NBw
40の意味がわからないんだけど・・・
42 :
多摩っこ:2003/08/08(金) 10:04:45 ID:4nzjSCUQ
40は、荒らしです。
「多摩のマターリ喫茶店」では普通のカキコ
43 :
多摩っこ:2003/08/19(火) 18:20:27 ID:4XrgPQj.
_、_ 他のテーブルの客と、目線が合いにくいテーブル配置
( ,_ノ` ) これこそ落ち着く喫茶店の条件だな。。
ガチャ
[ ̄]'E
44 :
(,,゚Д゚)さん:2003/08/20(水) 18:53:39 ID:SgtELv8c
(,,゚Д゚)/ 水だしコーヒーが旨い店教えろ。
45 :
( _ひ):2003/08/22(金) 14:29:30 ID:Weij/SOc
( _ひ) ネルドリップで淹れるのが一番。。。。
ζ
▼チョロロロ
△
( _ひ) これでよし、、と・・・
ζ
▽チョロロ・・
▲
( _ひ) 「香りだけで酔ってしまうほど、、あ、ああ、、。」
ζ
ヨ[ ̄]) すっ
 ̄
( _ひ) オレも一人前の珈琲職人だな・・・。
y━~~
46 :
多摩っこ:2003/08/24(日) 15:07:29 ID:QiD3JgZ6
奥多摩で、わき水を汲んでその場で淹れるコーヒー。
最高よ。
47 :
多摩っこ:2003/08/25(月) 11:47:41 ID:dtycAehw
火元まで自分で持ってくわけですか?
あのネスカフェゴールドブレンドのCMみたいに?
48 :
多摩っこ:2003/08/30(土) 16:08:33 ID:.WzYu6JI
>>47ここで
トリビアをひとつ。ネスカフェゴールドブレンドのCMに出てるアルピニスト
は、じつはコーヒーが飲めない。。詳しくは、9/1(月)の笑っていいとも
テレフォンショッキングに本人が出る。
49 :
多摩っこ:2003/08/30(土) 20:52:02 ID:kV7V.zwA
八王子駅周辺で落ち着けるお店知りませんか?
50 :
多摩っこ:2003/09/19(金) 17:25:49 ID:iTFwrD.Y
.
51 :
多摩っこ:2003/10/01(水) 21:11:17 ID:WKdI6D3Y
.
52 :
多摩っこ:2003/10/06(月) 15:44:24 ID:RFaz8Ae.
53 :
多摩っこ:2003/10/07(火) 07:59:30 ID:bTYmkKQw
52意味わかんねぇ
54 :
マンハッタン松岡:2003/11/05(水) 15:59:05 ID:7VX5oRgs
コーヒーを馬鹿にするなぁ!
55 :
多摩っこ:2003/11/05(水) 16:39:44 ID:Vys0EcFY
( _ひ)
↑
この「ひ」って、鼻と両目だったのか。
やっと人の顔に見えたよ
56 :
多摩っこ:2003/11/21(金) 01:11:51 ID:3jyaWKHI
★
☆ [~~~]
|\ [~~~~~] 早目のクリスマスケーキ ドゾー
∴∴∴ [~~~~~~~]
. .. (´・ω・`)ノ
ノ/ /
. ノ ̄ゝ
57 :
多摩っこ:2003/12/28(日) 12:56:05 ID:Jrjkbtus
(_ひ)/コンバンワ
58 :
渋ギコ:2004/01/05(月) 17:55:12 ID:Ft0/rDeA
_、_ 新年が明けて5日も経つというのに、、・・
( ,_ノ` )
つ◎ ζ
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ お ま ・・・
( ,_ノ` ) い ら ・・・
[ ̄]'E ズズ
.  ̄
_、_ ・・・ 誰もカキコしようとしない。 。。。
( ◎E
_、_
( ,_ノ` )、、。 片倉のCoffeeBricksに初詣にいくか。。
あぼーん
60 :
多摩っこ:2004/01/06(火) 14:16:23 ID:LAk4Dgx2
吉祥寺の保久良珈琲店にとどめを刺す。
61 :
多摩っこ:2004/01/06(火) 14:16:57 ID:IXmYTXQs
62 :
ゆうこ:2004/01/06(火) 17:13:09 ID:jpsa5rqk
>>59氏ねヴァカ
>>60様
吉祥寺だったら、駅から30秒のストーンでしょう。。。
あそこの珈琲は、神。
つぎは、ウッドストック、2丁目3番地。。
63 :
多摩っこ:2004/01/06(火) 23:27:46 ID:UuA2gRvI
国分寺のジョルジュサンクってまだありますか?
隣がホテルの・・・誰が泊まるの?ラブホ?
珈琲は深煎り濃い目で美味しかった記憶が。
64 :
多摩っこ:2004/01/06(火) 23:31:24 ID:UuA2gRvI
色々と参考になりますアリガト。
国分寺のジョルジュサンクはまだありますか?
あの隣のホテルに泊まってみたかった記憶が。
実際ラブホ代わりなのかな?
10年くらい前ですが珈琲は深煎り濃い目で美味しかったです。
65 :
多摩っこ:2004/02/04(水) 22:51:26 ID:Ru66kGY2
永山のカナディアンコーヒーハウスって賑わっていますがおいしいのですか?
あぼーん
67 :
多摩っこ:2004/02/15(日) 08:59:44 ID:lSyNJ9HI
国立の邪宗門。こないだ初体験。ドラマ等でもよく使われてるみたいだけど。
最近はスタバに客を奪われてるんだろうか。
68 :
擬古:2004/02/15(日) 09:38:04 ID:z6IZugFc
身震いするほど旨い(すなわち、舌の上に味の戦慄が走り、鼻腔に香りの戦慄が走るという意味で)
珈琲の店を教えて下さい。
西荻窪の「どんぐり舎」という喫茶店がそうなんですが、
(わたくし、ここのほろにがブレンドを飲むために交通費往復1080円使って通います。)
多摩にここと肩を並べられる店がいまだに見つからないものでして、、、。
69 :
多摩っこ:2004/02/16(月) 09:30:41 ID:DMehkago
珈琲を飲むたんびに戦慄してたら身が持たん。
で小生は200g500円もしないカルディのリッチブレンドで一週間は持つ。
外出しても余程のことがない限り、喫茶店には入らんな。
ウチで小型電動ミルで砕いたのをペーパーで淹れる、これで一日
3回満足できる俺は珈琲音痴なのかな?
確かに珈琲には排尿を促進する効果があるので、身震いはするがな。
70 :
多摩っこ:2004/02/17(火) 18:37:09 ID:pG4JYl2I
>>67 l⌒)===|二二二二フ
∧_∧/⌒)
(・∀・ / / うひゃひゃひゃ
( .l’
/ ,、 \
__ ,,(_∧∧(_)
〜⊂ ((⊂ (*゚−゚)  ̄ ̄/l
/  ̄
>>67↑ //
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
||l ∧_∧
l|ll (・∀・ )
.l|l ヽ ∨ ノ ∧∧
ザシュッ l|l (./`'( ) (*。д゚) ←
>>67 ___,,_l|./ ./ ,:,'::,.;'"^^´
〜⊂ ((⊂(::;ム'.':‥,': ̄/l
/  ̄  ̄ ∴‥.,.': .//
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
71 :
多摩っこ:2004/02/17(火) 21:58:18 ID:wf6sjGYM
町田ロッセはどうですか?
72 :
多摩っこ:2004/02/25(水) 02:20:56 ID:u.C.9uA2
ジョルジュありますよ。ゴールドブレンド(魔のコーヒーとも記載)が
深煎りすぎるくらい深くておいしい。
あの隣のホテルというか何とやらも、同業者の経営なんですね。
因みに、新宿店もあるし。
73 :
多摩っこ:2004/02/25(水) 03:17:22 ID:muvr/Yns
>72
すっごく嬉しいです!レス有難うございました。
二重書き込みで、しかも内容を微妙に違えていたので
恥ずかしくて、あれ以来このスレには立ち寄れませんでした。
でも今日は勇気を出して入ってよかったです。情報も頂けたし♪
このスレ好きです。ジョルジュ、新宿も健在なのですね。また行ってみます。
74 :
多摩っこ:2004/02/25(水) 03:19:35 ID:Zx.TFFi2
ウザイ
75 :
多摩っこ:2004/02/25(水) 04:16:03 ID:ZDic1atE
んまー、しょうがないじゃん。
しばらくホスト規制されていたし、このスレ自体、飛んでたこともあったくらい。
ウザイか?
76 :
多摩っこ:2004/02/25(水) 17:54:11 ID:ga8GJJOo
77 :
多摩っこ:2004/02/27(金) 00:24:22 ID:CvVopLOQ
ジョルジュの不思議なのは、国分寺も新宿も、すぐ隣にホテルがあること。
看板の造りからして、同一経営者か?
新宿なんて規模拡大しているし、「魔のコーヒー」と異名を持つだけあって、
ある意味怖い喫茶店だ。
78 :
多摩っこ:2004/02/27(金) 00:25:56 ID:Ue2Kt03Q
ウザイ
79 :
多摩っこ:2004/02/27(金) 01:22:20 ID:CvVopLOQ
もまいら・・・
80 :
多摩っこ:2004/03/01(月) 02:13:30 ID:rZKa0GU.
このスレが更新するたびにウザイとしか書かないヤシがいるとしか思えん。
81 :
多摩っこ:2004/03/02(火) 11:55:09 ID:L3DMOWVY
メンドいからドトールでいいや。
82 :
61:2004/03/02(火) 14:21:58 ID:7RHtZw5E
>>62ストーンも確かに美味いね。
でも俺的には、吉祥寺じゃ僅差で
保久良珈琲店>STONE>武蔵野珈琲店なのよ。
もちろん高レベルの争いだよん。
83 :
多摩っこ:2004/03/02(火) 16:51:40 ID:F6amu0xw
国立もコーヒー店は多いけど「庵」はいい、店名が示す
ように静かで美味い珈琲をたっぷり淹れてくれる。
立川の砂川三番の「欅」もツウにうけている。
少しすっ飛んで浜の元町の「無」も!!!
いずれももマスターが一人でやっているよ。
(自分では何もできないものぐさです)
84 :
多摩っこ:2004/03/02(火) 16:58:13 ID:1WDMjgbs
おお国立!
カフェ クロニクルもイイ!
但し、地下なので携帯は圏外、待ち合わせには向かないかな。
静かに過ごしたい人にはオススメです。
85 :
多摩っこ:2004/03/03(水) 14:30:40 ID:ZubzuXyA
「庵」いいよね。静かすぎてナンか困る時もあるけど。
自作でなくともオーロラの写真が綺麗で好きですな。
あと、国立なら「ぶん」もいいよ。これまた静か…
落ち着いて飲みたい人には「庵」「ぶん」「クロニクル」でせう。
86 :
多摩っこ:2004/03/04(木) 17:16:13 ID:bGH/m2Xs
>85
「ぶん」は奥まった処だからなんとなく惹かれる。
パスタも美味いしコーヒーもイイですね。
あなたの文体にオトナ+年輪を感じます。せう。
味があっていい!
87 :
多摩っこ:2004/03/04(木) 19:10:50 ID:cvWXygJ2
>>86パスタ???あるの?ケーキなら食べたが気付かなかった!
いつもおにーさん一人でやってますよね。で、常連客のおねーさんが一人…
当方85ですが、これでも30代(笑)
88 :
多摩っこ:2004/03/04(木) 19:30:04 ID:cvWXygJ2
>>76どりっぷ、別に女性一人でも大丈夫です。
日によってお客さんの数が全然違うので、時々入りづらかったですけど。。。
89 :
多摩っこ:2004/03/05(金) 21:01:10 ID:HAFMtBOE
>88
レスありがとうございました。
お店の場所は花沢橋の所ですよね?
90 :
多摩っこ:2004/03/05(金) 23:42:46 ID:KvIydZEI
>>8988さんではないですが、私もどりっぷたまに一人で入ります。
ムーディーな空間じゃないですけど、コーヒーは美味しいし
居心地は悪くないですよ。関係ないけど並びのきりたんぽ屋さんも
なかなか気になるところです。
91 :
多摩っこ:2004/03/07(日) 15:33:38 ID:6Ht.jA2Y
>90さん
どうもありがとうございます。
最近国分寺も丸井に「コクテール堂」もできたりして
コーヒー屋さんが増えてきましたね。
武蔵野茶房はいまいちコーヒー屋さんとは言いがたく
この「どりっぷ」が気になっていたのです。
本当にありがとうございます!
実は私も並びのきりたんぽ屋さんきになってました。
92 :
多摩っこ:2004/03/09(火) 11:35:12 ID:loGxNuBQ
国立の庵ってどのへんにあるの?
ググってみたけどいんでぃ庵しかヒットしないよぅ
誰か場所を教えてくだされ
93 :
多摩っこ:2004/03/09(火) 13:26:59 ID:A0nMbpJs
>>92 東京都国立市中1丁目10-8
yahooの電話帳で調べました。
グーグル以外の検索も使いこなせると、ネット中級者なりまつ
94 :
多摩っこ:2004/03/10(水) 15:45:11 ID:GR8NS4iM
>92
魚、魚がうりで有名の「マスタッシュ」と同じビルにある。
南口から郵政研修所方向に行くと間もなく右側です。
しゃれたビルの3階で目立ちませんよ。
95 :
92:2004/03/12(金) 15:46:43 ID:mqC1P/oI
>93-94
ありがとん。
詳しく教えてもらったので迷わずにいけそうです。
96 :
多摩っこ:2004/03/16(火) 10:15:49 ID:hA0/IUBE
昔の様な喫茶店はないの?薄暗くて静かで
メニューも少なくでも綺麗でチョットお高い
ウェートレス(死語かな?)がいておいしいコーヒー
を淹れてくれるところは??
97 :
多摩っこ:2004/03/16(火) 10:57:58 ID:03gkX/Nw
ノーパン喫茶のこと?
98 :
多摩っこ:2004/03/16(火) 12:17:50 ID:NRWJFfWk
99 :
多摩っこ:2004/03/18(木) 16:44:32 ID:1YYJWcbM
>97
オーノー!純喫茶でしょう昔の話ですよ。
100 :
多摩っこ:2004/05/08(土) 04:03:20 ID:H5.UEKKo
1年でここ
本日の最古スレ
必要あるのか?
101 :
多摩っこ:2004/05/08(土) 04:05:40 ID:BToJMFxQ
あ そう それはよかった
102 :
多摩っこ:2004/05/20(木) 22:51:58 ID:1NG/WqR2
ジョルジュサンク行って来ました。
相変わらずいい感じでした。
ただね〜。国分寺駅からお店まで行く道が
雰囲気悪すぎですよね。贅沢言っても仕方ないんだけど。
103 :
多摩っこ:2004/05/22(土) 00:19:44 ID:63QT3jk.
「庵」に久々行ってみました。
季節柄、店内のオーロラ写真が外され、淡い水彩画になっていました。
これもいいですね。春から初夏にかけては水彩画も綺麗。
勿論、珈琲の味も変わらず。いいお店ですね。
104 :
コロンビア:2004/06/11(金) 21:03:19 ID:S4GBx.L.
小平の永田珈琲はどんなお店ですかどなたか教えてください。
吉祥寺の全国区的有名店「もか」は私的には苦いだけでちっとも美味しいとは
思いませんがこれは私だけですか?
105 :
多摩っこ:2004/06/18(金) 00:24:34 ID:MD2s/3hA
今日は三鷹のまほろばいってきました
ネルドリップで淹れたガテマラ飲んで
コーヒー豆買いました
今回はブレンドの4とアイスコーヒー用の2
これで、アイスコーヒーとコーヒーゼリー今年も作れるぞー
106 :
またたん:2004/06/24(木) 09:35:23 ID:slRjhOPo
どこか全席禁煙の美味しい珈琲専門店知りませんか?
できれば多摩地区及び相模原近辺で・・・
私は珈琲は大好きなんですがタバコが苦手で せっかくのいい香りも台無しになってしまいそうで・・・笑
107 :
多摩っこ:2004/06/24(木) 11:16:03 ID:If.VEzOo
「淹れる」ってなんて読むの?
108 :
多摩っこ:2004/06/25(金) 11:15:13 ID:mp3HinwU
>107「いれる」と読むのではコーヒー、お茶を淹れる等のときはこの字で
コーヒーに砂糖をいれるは「入れる」と書くのでは?
109 :
多摩っこ:2004/06/25(金) 12:45:43 ID:64xF2k2I
小平の永田さんは愛用してる。
ビルの二階にあり、横長の店はとても落ち着いた雰囲気で、
店員も静かにコーヒーを入れてくれる。
味は抜群だと思う。
カウンターで飲む時はカップを選ばせてくれたりも。
オーナーが道楽で始めたお店だけの事はあるのでは?
110 :
多摩っこ:2004/06/30(水) 09:00:05 ID:1H7xD1F6
>109さんありがとうございます お盆に霊園に行った時寄って見ます
111 :
多摩っこ:2004/06/30(水) 14:53:39 ID:vS5VlTMs
>>109小平駅前の永田珈琲への行き方を教えておきますね。
小平の霊園口じゃない、ロータリーのある方へ階段を降りて
降り切ったらすぐ右へ。
交番を見つけることが出来るのでそこをそのまま
本屋のある小道をまっすぐに、先に見える通りまで抜ける。
通りを抜けると、右に踏み切り、正面に飲み屋が見えるはず。そこを左。
すぐに「永田珈琲」のこげ茶色に白抜きの看板が目に留まるはず。
ビルに入って階段を上がってすぐが入り口です。
112 :
多摩っこ:2004/07/01(木) 00:27:59 ID:CZrmpdZ2
ときどき額に△の頭巾をした人が、カウンターで珈琲を楽しんでますね。
ドレスが長いのか、靴を履いていないのか、足が見えませんでしたが。
113 :
多摩っこ:2004/07/01(木) 01:34:13 ID:W9GUVXAo
超亀レスだけど、永山の「カナディアンコーヒー」
珈琲も美味しいし、ナポリタンが、いかにも喫茶店のナポリタンって
感じで好き。
114 :
多摩っこ:2004/07/01(木) 01:47:48 ID:95mPsW5Y
115 :
多摩っこ:2004/07/01(木) 02:01:24 ID:f0Fr9npY
>>113ナポリタンのフォークは宙に浮いていますか?
116 :
113:2004/07/01(木) 21:29:00 ID:W9GUVXAo
値段はうろ覚えで申し訳ないんですが、珈琲とスープ付きのセットで800円
ちょっとだったと思います。
117 :
多摩っこ:2004/07/01(木) 22:25:14 ID:airqyC0s
ナポリで本場のナポリタンを食いました。
さすが本場。美味かったねえ。
118 :
多摩っこ:2004/07/02(金) 23:23:03 ID:w9H5BxXE
リオでコーヒーを飲みました。
本場で飲むブラジルコーヒーだが、期待したほどでもなかった。
119 :
多摩っこ:2004/07/03(土) 08:36:59 ID:iRhsUrs6
>118コーヒー生産国では美味しいコーヒーは外貨稼ぎで輸出してしまうので
国内では美味しいコーヒーは期待できないでしょう。
農園の人たちはそれが分かっていますから美味しいコーヒーを飲んでいます
なぜか日本の米農家に似ています。
120 :
多摩っこ:2004/07/13(火) 23:55:17 ID:otYAuDpg
旨い珈琲かぁ
通っていたところが潰れちゃったからなぁ
121 :
多摩っこ:2004/07/15(木) 17:25:02 ID:FLLM0Uzw
>120さん どこの店ですか
122 :
多摩っこ:2004/08/29(日) 23:07:35 ID:wxX69qvQ
保守age
123 :
多摩っこ:2004/09/20(月) 11:50:51 ID:JXRQwkaU
久米川のコロラドマスターのコーヒーは美味かった。
閉店して残念、白鳥はコーヒーよりライフ誌にも掲載された
マスターの白鳥の写真がよかった。最近お見かけしませんね。
お元気でしょうか?コーヒーもおいしく入れてくれていたのに
又外国へでも行かれたのですか?
今はコーヒー館に行ってますが味にムラがあります。
124 :
多摩っこ:2004/09/23(木) 14:28:54 ID:PLmaJri2
八王子の長沼にある鎌田鳥山の隣にある
HANA-REって喫茶店好きだったんだけど
半年くらいやってない・・・
125 :
多摩っこ:2004/12/23(木) 23:27:23 ID:xa/3MJHI
126 :
多摩っこ:2005/02/25(金) 01:50:35 ID:yrSmi86w
立川南口UCC
127 :
多摩っこ:2005/03/08(火) 17:05:21 ID:i5jHookI
府中駅付近でおいしいコーヒーショップありますかね?
128 :
多摩っこ:2005/03/08(火) 23:50:27 ID:fttl6hFs
珈琲実験室
129 :
多摩っこ:2005/03/27(日) 09:15:04 ID:VMbTOlO6
喫茶店の店員さんに惚れちゃった。ヤベー。
130 :
多摩っこ:2005/03/30(水) 19:15:28 ID:YQtfzaFY
カナディアンコーヒー駐車場の出入りし易くなる様に
工事してたね
131 :
多摩っこ:2005/03/31(木) 05:31:01 ID:nVggwoKc
国立邪宗門。最強
132 :
多摩っこ:2005/04/12(火) 17:56:28 ID:HoT/dSqQ
133 :
多摩っこ:2005/06/13(月) 09:40:29 ID:aJ.vM6vI
アイスコーヒーが美味しい処は何処ですか?
134 :
多摩っこ:2005/06/13(月) 10:03:42 ID:BrPgFXEM
135 :
多摩っこ:2005/06/13(月) 10:07:52 ID:Fgbi4RdQ
>>134 自身にアンカーつけて一体何がしたいのだ?と小一時間(ry
136 :
多摩っこ:2005/06/13(月) 10:22:55 ID:5h/9V/EI
府中駅付近でおいしくて安いコーヒーショップご存知ですか?
137 :
多摩っこ:2005/06/17(金) 16:22:39 ID:EL1wSsns
過去レスであったような気がするが、過去スレどこだ??w
138 :
多摩っこ:2005/06/23(木) 12:53:49 ID:PLmaJri2
南方郵便機って、店の中で珈琲を飲ませてくれるのかなぁ。
自家焙煎じゃ府中でいい方でしょ?
139 :
多摩っこ:2005/06/23(木) 13:03:59 ID:PLmaJri2
HPで確認したんだけど、どりっぷが21,22,23日の3日間、おやすみだそうです。
そろそろ、禁断症状が出てきそうだ。
北口にあった頃より、落ち着いた雰囲気がいいですよね。
いかにも「珈琲専門店」って感じで。マスター、元気にしてるかなぁ。
140 :
多摩っこ:2005/07/26(火) 19:53:58 ID:ou0RkHQE
o
141 :
多摩っこ:2005/08/29(月) 12:11:12 ID:B6MtIpSM
美味しい珈琲豆屋さんを教えてください
142 :
多摩っこ:2005/09/02(金) 10:13:39 ID:Kp8u4jOc
豆だけ売ってくれるとこなら吉祥寺・井の頭公園そばの「もか(だっけな?)」オススメ
多少高いけど本気美味しい豆が売っている。
豆専門なので店では飲めない。
143 :
多摩っこ:2005/09/05(月) 14:11:46 ID:72vMwxKQ
>>138値段のわりに美味しくないね。
ここのって香りが全然ないんだよね。
144 :
多摩っこ:2005/09/12(月) 17:07:59 ID:QVQQDKGA
八王子の上柚木の結婚式場の迎え側にある
ハペスブルクだかパペスブルグだかのコーヒーはガチデ上手い
145 :
多摩っこ:2005/09/12(月) 18:49:22 ID:b5AjmhAw
調布
146 :
多摩っこ:2005/09/12(月) 21:38:36 ID:bMdqEOMw
そこそこ有名な喫茶店がありそうな街。
吉祥寺、国立、府中。あと八王子。どれも学生街。
学生街=喫茶店ってイメージがあるけど、歳がバレそうだなぁー。
147 :
多摩っこ:2005/09/12(月) 22:21:38 ID:nqhzisNk
>>146いいじゃないですか、ガロさん(違うか)。私は30歳ですよ。
先月まで国立在住だったので、喫茶店巡りは楽しかったです。つぶれた店もあるけど。
最近「庵」ってやってるの?知ってる人宜しく!
148 :
多摩っこ:2005/09/13(火) 03:38:52 ID:qcCh9HPY
149 :
多摩っこ:2005/09/24(土) 18:27:54 ID:sY8YFUbk
>>139
あそこのマスターはいつも怖い感じですか?
150 :
多摩っこ:2005/09/24(土) 18:43:01 ID:MaDEK/Co
青梅にあるウォールナットと言う青梅沿線沿いの喫茶店。
珈琲が美味しいです。
西多摩方面でお薦めのお店ご存知の方いませんか?
151 :
多摩っこ:2005/09/26(月) 21:54:07 ID:RvIVeo0A
味は悪く無いけど、雰囲気の良い店では、八王子北口の「田」と言うのがあった。
パチンコ屋かなんかの2階で、店の中はオシャレな家具やモダンアートの絵
が飾ってあった。今でもあるんでしょうか?10年以上前のことですが。
既出でしょうか?
152 :
多摩っこ:2005/09/27(火) 06:19:34 ID:h5Ti5/Oo
>>151北口通りと20号の交差点角の2階でやっとるようですね。
駅ビルそごうの上の方にも出店しとるです。
通りすがりにでも寄ってみてください。
153 :
151:2005/09/27(火) 20:21:10 ID:I1KPsi3k
154 :
多摩っこ:2005/09/28(水) 18:26:17 ID:N7sd8jj.
「田」懐かしい。
そごう上の店で珈琲飲んでる時にプロポーズされ
本店(
>>152 が北口通りと20号の交差点角といってる所)で
私の父親に結婚したい旨報告した。
本店の方は奥がちょっと離れて個室っぽくなってたので
そういう話もしやすかった。
7年前の出来事であります。
…懐かしすぎて自分語り、スマソ
155 :
多摩っこ:2005/09/28(水) 20:12:40 ID:bgEwAKaY
あま〜い
156 :
多摩っこ:2005/09/30(金) 22:08:57 ID:abQDm2EM
俺喫茶店の店員さんが好きなんですけど客と店員のカップルって多いの?
157 :
多摩っこ:2005/09/30(金) 23:06:46 ID:XndhP2xo
あま〜い
158 :
多摩っこ:2005/10/21(金) 00:36:19 ID:Tlgh3xU.
多摩美大前、通りの向かい側の喫茶店。
コーヒー各種、なかなかおいしい。
時々おかわりをサービスしてくれたりする。
店内の雰囲気、近所のおばさんの社交場?
飾ってある絵は美大生のものか、発展途上な感じを受ける。
統一性がないけれどそれぞれに味がある……ような気が。
159 :
多摩っこ:2005/10/21(金) 00:55:41 ID:pKy6HHu6
160 :
多摩っこ:2005/10/21(金) 23:34:29 ID:Tlgh3xU.
多摩美大と同じ通り、蔦の絡まる壁面が雰囲気ある喫茶店。
コーヒー、こっちもなかなかおいしい。
他の飲物は試したことがないけれど、どんなものだろう?
店内は時間帯によっては学生のたまり場。
外面の雰囲気に違わず内にも趣きがある。
161 :
多摩っこ:2005/10/22(土) 13:33:55 ID:ejt1xvIA
ん?
162 :
多摩っこ:2005/10/25(火) 00:42:10 ID:3OpAbmEE
ちょっとネタを投下しようと思って
>>158や
>>160を書きました。
続きを。
拝島駅から東へ徒歩5分程にある旅人の樹の喫茶店。
コーヒーがおいしい。どれも雑味がなくて、すっきりしている。
豆も売ってくれるみたいだが、買ってみたことはない。
スパゲティはいかにも喫茶店のパスタって雰囲気。
ランチタイムには賑わうようだが、普段はおちついた様子。
店内に飾られた絵はどれもいい。一押しは倒木の上の林檎の絵。
森の中の空間が感じられる。惜しむらくは飾ってある場所……。
163 :
多摩っこ:2005/10/25(火) 03:57:04 ID:hJm4nFk.
府中本町の近くにある「蔵」はどうよ。
コーヒーというより建物の雰囲気がすごくいい。
隣の中久本店だとかなりの種類の酒が試飲できるし、俺的にはお勧めなのだが。
164 :
多摩っこ:2005/10/25(火) 06:10:33 ID:0QBGrVRg
っていうか、もともと中久の蔵だったのでは?
165 :
多摩っこ:2005/10/27(木) 01:03:25 ID:aNx5JnVk
昼は喫茶店、夜はバーっていうのも雰囲気あっていいよね。
でも夜も遅い時間までコーヒーが飲める喫茶店があると嬉しい。
166 :
多摩っこ:2005/12/05(月) 17:32:43 ID:xJEGW4Nc
羽村の方だったかな?という記憶しかないのですが、
10年くらいまえにいった喫茶店で、ログハウス風(たしか)で
店内は木の感じがとてもよくて、ココアが好きでたまに飲んでました。
あれはいったいどこのなんていう喫茶店だったのか、車でたまに
つれられていってたので全くわかりません。
もしかしてここじゃない?っていう情報があったら是非教えてください。
どうかよろしくお願いします。
(なぜ羽村と思ったかというと、そこへ行く途中に羽村動物園の看板を
見た記憶があるからです。)
167 :
多摩っこ:2005/12/05(月) 17:35:59 ID:xJEGW4Nc
追加、いつも車だったので駐車場がありました。
お店は1階で地面に直接たってるというか、階段などは
なかったと思います。あと、店内はけっこう横に広かったと思います。
168 :
多摩っこ:2005/12/05(月) 17:40:04 ID:dxNF4sQw
羽村高校向かいあたりの樹樹(じゅじゅ)じゃないかな。
今も健在です♪ボックス席でゆっくりできて、
昭和の軽井沢、みたいな趣がとってもGOOD。
169 :
多摩っこ:2005/12/05(月) 19:14:17 ID:WGo0rCJE
川崎街道から稲城大橋へ向かう途中(南武線を越えてから)
にカナディアンコーヒーが出来ていた
170 :
多摩っこ:2006/01/07(土) 11:21:35 ID:2jbe7S6M
三鷹駅南口のシャノアールいいです。とっても。
171 :
多摩っこ:2006/01/07(土) 20:39:09 ID:JcytbLIE
>>超亀レスで申し訳ないのですが、小生、久米川在住です。
コロラドと白鳥なくなってしまって、がっかりです。どちらもコーヒーが
美味しくて、ゆったりできたいい所でした。
珈琲館は何だか好きになれません。
喫茶店、どんどん消えていきますね。さびしいですね。
172 :
多摩っこ:2006/01/08(日) 05:23:14 ID:ynkdZ84Q
小平の永田珈琲で一杯飲んでみるといいよ
173 :
多摩っこ:2006/01/15(日) 14:19:02 ID:5Bhtz3BQ
本当にコーヒーが好きな人、美味しいコーヒーが分かる人、美味しいコーヒー
が飲みたい人は国分寺の「どりっぷ」がお勧めです。
日本一いや世界一でしょう!
174 :
多摩っこ:2006/01/15(日) 14:50:12 ID:fm.K5Oq6
国分寺のどのあたりですか?
詳細きぼんぬ。
175 :
多摩っこ:2006/01/15(日) 17:11:14 ID:eo2IhZ.2
176 :
多摩っこ:2006/02/02(木) 22:42:45 ID:vczjEGXY
府中駅前のコパデカフェっておいしいです。
ちょっと値段高めですけど。
177 :
多摩っこ:2006/02/02(木) 23:18:06 ID:0q2EQ/t6
>>176ジャズが流れてる店?
あそこ、昔の喫茶店風でいいね。
だからか、年齢層が高めなので落ちつく。
178 :
多摩っこ:2006/02/03(金) 00:50:22 ID:PTag/MW6
>>171亀レスですみません。久米川に「ぽえむ」や、「フジ」があった時代を知っている者です。
久米川付近で落ち着けるいい茶店はなくなってしまいましたね。
自分は、永沢珈琲で好みの豆を焙煎してもらって、自分で淹れてます。(笑)
北口に「もこもこ」という材木屋さんがやっているお店もありますね。
閉店時間が早いのには自分にはちょっと抵抗ありますけど、「落ち着け」ます。
179 :
多摩っこ:2006/03/12(日) 22:29:15 ID:w7nUEjbg
シャノアールの店員さんは喋らない・怒らない・笑わない。
180 :
多摩っこ:2006/03/13(月) 22:23:14 ID:mIq/Xi4M
無愛想なのもまたよし。
181 :
179:2006/03/14(火) 11:42:16 ID:lr9VoFOw
>>180あのようにしろって教育されてるのですかね?
でも会計の伝票を箱に入れるとき必ず客の目をみて挨拶するね。
教育されてるんですね。
182 :
多摩っこ:2006/03/15(水) 00:12:34 ID:OSCL3yKw
私はただコーヒー飲みながらまったりしたいために喫茶店にいきます。
でもマスターがお喋り好きで、客に会話を要求する喫茶店もあります。
喋るか喋らないかは、客の好みであると同時に
その店のスタンスでもあるってことなのでしょう。
シャノアールの店員さんに知り合いはいないけれども、きっと
店員が余計なお喋りをしないという方針なのではないでしょうか。
183 :
多摩っこ:2006/03/19(日) 22:57:32 ID:1b1nerW.
秋津駅前のクマクマは各種紅茶が大変おいしい。
お店の雰囲気もいい。建物のつくりがメタリックで人工的な
ところに鉢植えの植物がいっぱいで、柔らかくなっている。
でも紅茶がおいしいのにコーヒー頼んだら薄かったのが残念。
東大和駅近くのえごの木は各種コーヒーがおいしい。
小さい庭がイングリッシュガーデン風で緑がきれい。
内装も揃いのテーブル椅子、カウンターや鏡などだけでなく
藁を塗り込んだような壁など手が込んでいて、いい雰囲気。
でもここも紅茶が……はげしく薄いw
両方おいしい喫茶店はめずらしいのかね。
どっちかだけ楽しめればそれでいいかなとも思うけど。
184 :
多摩っこ:2006/03/30(木) 19:47:08 ID:iNzvAIEQ
両方がおいしい店というのは、なかなかないですねぇ。
いい素材があっても、コーヒーは淹れる側の技術が必要ですし(熟練と言うほどではない)、
紅茶は、お湯の温度といれられる時間との調和です。
どちらも、いい素材と器具がきちんとしているモノがあれば、簡単に美味しく楽しめるんですけどね。
185 :
多摩っこ:2006/03/30(木) 20:03:02 ID:4bPIRm2M
>>178
ポエム、フジ、ほんと懐かしいです。
あの頃は学生で、よく通ったもんです。
古き良き時代でしたね。
186 :
多摩っこ:2006/03/30(木) 22:27:21 ID:iNzvAIEQ
>>185178です。
ほんと、どこにでも気軽に入れるいい喫茶店があったもんだけど、
今じゃ、安いエスプレッソ飲まされたり、落ち着けないお店しか無いような気がするなぁ。
良くも悪くも、懐かしい時代でした。20年くらい前の話なんですけどね。(笑)
ついこの間のように感じるのは、自分だけかな・・・
187 :
多摩っこ:2006/03/30(木) 22:59:00 ID:4bPIRm2M
185です。
もしかしたら、同年代かもしれませんね(笑)
私も最近は京都の前田珈琲の豆を買い、自分で淹れてます。
なかなか美味しい豆です。
188 :
多摩っこ:2006/04/02(日) 10:11:10 ID:XoaExxNU
189 :
多摩っこ:2006/04/05(水) 21:01:25 ID:cTluif.k
豆もいいのを買うと高いけれど、店でコーヒー飲むよりずっとお得かも。
自分で淹れても、近所で一番おいしい喫茶店と同じくらいにできるし。
お店で飲む利点は、いろんな種類のコーヒーを飲めるってことかな。
190 :
多摩っこ:2006/04/05(水) 22:27:35 ID:GP4ks5Iw
最近、円錐形のペーパードリッパーがでましたよね?
ハリオが出しているんだけど、使っている人いますか?
191 :
多摩っこ:2006/04/06(木) 18:45:10 ID:1JjmLH/A
円錐形のドリッパーすこぶる使いやすいですよ、中に入れるコーヒーの量が
少なくても円になるし落ちるスピードが早いですでも素材が不味ければ
それなりですが?
192 :
多摩っこ:2006/04/07(金) 19:55:48 ID:F7SLig.w
>>191ありがとうございます。189です。
自分も使い始めたのですが、なかなかいい感じで、円錐形にシフトしています。
普通のペーパードリッパーに比べて雑味が少なく抽出時間も短めですね。
ただ、まだ取り扱っているところが少なくて、自分はたまたま見つけた田無のリビンまで
買いに行っています。吉祥寺のロフトにもありました。
多摩地区で他に取り扱ってる店があったら教えてください。
193 :
多摩っこ:2006/04/07(金) 20:05:05 ID:tB1EkxeE
旧東インド社が出していたブランドのコーヒーを飲んでいます。
100g8000円近いので、大切に、大切に飲んでいます。
あと、コーヒー豆を食べた動物の排泄物も高級品です。
194 :
多摩っこ:2006/04/07(金) 20:08:24 ID:jYHThx.s
大蔵の安楽亭が燃えてます。窓から火が・・・
195 :
多摩っこ:2006/04/08(土) 14:07:03 ID:FjGS8ijE
どんなに個性的で高価な豆でもサンプルロースターやジェットロースターでは
豆がかわいそう。
196 :
多摩っこ:2006/04/08(土) 15:49:00 ID:k7kHeeWA
もうローストしてある豆を買ってくる喫茶店ってどう?
197 :
多摩っこ:2006/04/08(土) 17:08:45 ID:FjGS8ijE
>>193100g8000円のコーヒーを私は見たことも無いし飲んだこともありません
感想を教えてください、どんなブランドで何処で買えるのかも教えてください。
198 :
多摩っこ:2006/04/08(土) 18:37:58 ID:fttl6hFs
珈琲実験室だな。
199 :
多摩っこ:2006/04/08(土) 19:29:56 ID:FjGS8ijE
珈琲研究室かな?
200 :
多摩っこ:2006/04/08(土) 21:58:32 ID:yNtR2F5c
嗜好品ですから凝って当たり前なのでは?
って言うか、コーヒーを淹れる器具は、元々化学実験用だし。
ドリッパーは、ロートと濾紙だもん。(笑)
201 :
多摩っこ:2006/04/09(日) 18:19:42 ID:KMWeH6WA
珈琲実験室だって。
202 :
多摩っこ:2006/04/09(日) 21:58:36 ID:.IIY2Rd.
“大人の科学”で「珈琲の実験セット」って、出ないかなぁ。
実験が終ったら、普通のドリッパーとして使えるの・・・
203 :
多摩っこ:2006/04/09(日) 22:27:57 ID:Y1mKVcSA
実験→研究だから、珈琲実験研究室ってのがいいんじゃないか?
「珈琲の実験セット」には、是非、焙煎器(焙煎名人:焙烙など)をつけて欲しいですね^^
>>196普通の喫茶店では、焙煎直後の豆を仕入れています。
焙煎施設への投資をけちるというより、専門の焙煎師に任せた方が合理的であるからです。
コーヒー豆の産地や取り入れ時期、豆の等級など状況によって焙煎の温度・時間の微調整が必要だからです。
勘違いされているかも知れませんが、コーヒー豆の場合、焙煎したてよりも
数日寝かせた方が味が落ち着いて美味しいのです。
焙煎したての豆で抽出すると、焙煎臭がして美味しくありませんし、豆から
ガスも発生しています。
せめて浅煎で2〜3日、深煎だと一週間は寝かせてください。
204 :
多摩っこ:2006/04/10(月) 02:40:01 ID:eVOW1Yao
だからなんで研究をつけたがるんだお前ら。
>>202はただコーヒー淹れるだけじゃねえか。
でも面白そう。入門キット的な感じで。
205 :
多摩っこ:2006/04/10(月) 09:37:36 ID:xHhGAvtE
>>196だから焙煎とか寝かせる時間に凝るのも
喫茶店の腕なんじゃないかってことでしょ
206 :
多摩っこ:2006/04/10(月) 21:30:47 ID:TQVsf8Jk
なのにコーヒーの美味しい喫茶店は少ない気がする?
207 :
多摩っこ:2006/04/10(月) 21:43:56 ID:iv6fsi4U
多摩市和田の総合体育館近くの「邪宗門」てまだあるのかな?
208 :
多摩っこ:2006/04/11(火) 00:38:28 ID:6BTlwWVw
それって国立にある同名の店とは関係があるの?
209 :
多摩っこ:2006/04/11(火) 01:18:12 ID:eUN0n2hA
詳しい人間関係はワカランが、いわゆる暖簾分けみたいな・・・。
210 :
207:2006/04/11(火) 01:52:04 ID:x6Cb7ATA
211 :
多摩っこ:2006/04/12(水) 17:01:53 ID:D03ciSz6
漏れは久しぶりに国立邪宗門に行きたいな
マスターいつまでも健康で店に居て欲しい
マスターは確か今年で85か86です
212 :
多摩っこ:2006/04/13(木) 16:03:29 ID:odPrRgys
>>203
焼きたてのコーヒーが味が落ち着いていないのは同意します。焼きたてが美味しいのは
焼き魚と焼き芋くらいかな?
寝かせる時間に凝るのが喫茶店の腕みたいな書き込みもありますが
喫茶店に配送されるコーヒー豆はいつ焙煎したかの表示があると言うことでしょうか
それと寝かせる条件みたいな事もロースターから指導なり指示があるのでしょうか?
213 :
多摩っこ:2006/04/13(木) 22:23:31 ID:mIq/Xi4M
>>212やはり205にあるように、
喫茶店で焙煎して寝かせるほうがよいですよね。
214 :
多摩っこ:2006/04/19(水) 09:48:19 ID:3LFDJOz6
コーヒーは趣向品だから焼きたてが好きな人、落ち着かせた物が好きな人色々な人が居て良いと思うが
注文焙煎でまだ十分冷めてもいないコーヒーを挽いてしまうのは何故かもったいない気がする
俺は挽かないけど注文焙煎のコーヒーは嫌いです、あの焙煎豆は外が焦げ臭くて
中は半生みたいのが多い、それと200gいくらと表示してあっても焼き上がりは
160g〜170gしか無いから割高になる
215 :
多摩っこ:2006/04/20(木) 13:30:51 ID:.z9lDUqE
http://www.nihon-chaen.co.jp/index.htmlこういうところもあるよ。
最近のローストは濃い方向に振ってるみたいで、シナモンローストが好きな
自分には、なかなかなじめないんですけど、モカはちょっといけます。
500gの豆で480はお得感あり。
久米川や東大和にある長沢珈琲は、注文焙煎だけど、かなりいい感じで焼いてくれる。
シナモンで焼いてくれても、生焼けはしてないよ。
もちろん、200の生豆をローストすれば、2〜3割減るけどね^^;
都内で展開している注文焙煎のチェーン店は、いまいちかも。
216 :
多摩っこ:2006/04/20(木) 14:31:19 ID:S8N8aaEg
高いのは買えないので、
肉のハナマサのフレンチローストを愛用してます。
500gで400円ぐらいなので助かる。
217 :
多摩っこ:2006/04/20(木) 18:46:47 ID:SA01Qbbs
挽肉安くてこま切れ肉高い、挽いたコーヒー安くて豆のコーヒー高い
218 :
多摩っこ:2006/04/22(土) 01:31:53 ID:U/DV7HFk
で、ハナマサのフレンチローストてのは肉なにょかな、珈琲なにょかな?
219 :
多摩っこ:2006/04/22(土) 10:44:02 ID:6VGI09H.
>>218コーヒー豆です。挽いてあるのと豆のままのがあるよ。
ブラックでもおいしいけど、
酸味がなくて深焙りだからミルクにも合います。
220 :
多摩っこ:2006/04/23(日) 09:23:16 ID:.5WJ/vEM
プロ仕様の店 プロは営業用に使っても自分は口にしない
221 :
多摩っこ:2006/04/26(水) 14:52:58 ID:pPk4gFgs
そういえば、店主が自分で淹れた珈琲を飲みながら
馴染みらしい客と喋りまくってる喫茶店もあるな
222 :
多摩っこ:2006/04/26(水) 18:59:45 ID:FOAg9h62
武蔵境駅周辺にくつろげる喫茶店ありますか?教えてください。
223 :
多摩っこ:2006/04/27(木) 23:15:37 ID:9cdKpQ72
自分でコーヒーを美味しく淹れるためのアドバイス。パート1
1.沸騰させないように、水を沸かすこと。(最低でも浄水器を通した水を使用する)
2.あくまでも優しく円を描くように、優しく細くお湯を注ぐこと。(蒸らしは、少なすぎず多すぎず)
3.抽出が終わったら、お湯がドリッパーに残っているうちに、サーバー(カップ)から
はずすこと。(最後にアクが残り、タンニンを多く含んでいるので、苦いだけのコーヒーになります)
4.豆のメッシュ(細かさ)は、豆の状態(クセ・焙煎度)によって適正であること。
224 :
多摩っこ:2006/04/27(木) 23:18:33 ID:9cdKpQ72
自分でコーヒーを美味しく淹れるためのアドバイス。パート2(補足編)
蒸らしが足りないと、豆の味を抽出しきれないし、逆に多いといくら湯を注いでも抽出できません。
一応の目安としては、最初に全体に湯が行き渡るように、できるだけお湯を細くして少量注ぎます。
豆が湯を含んで、膨らみますので、膨らみが止まる寸前がベターです。(その時点で、抽出のための
湯を注ぎ始めなければいけません)
また、飲んだ後に雑味がするようなら、豆を挽くメッシュを荒くし、量が適正なのに、コクが足りないなら
メッシュを細かくする。そうやって、豆のエッセンスを上手に引き出せるようにしましょう。
そうすれば、誰でも美味しい珈琲が簡単に飲めるようになります。
225 :
多摩っこ:2006/04/28(金) 11:00:58 ID:XQzO5yJQ
とても参考になりました、美味しいコーヒーが飲めました。
226 :
多摩っこ:2006/04/29(土) 07:23:01 ID:8elDpdzE
参考にしてくれてありがとう^^
細かいファクターはあるんですけど、いろいろ試してください。
きっと、気に入るコーヒーが楽しめますよ^^
ちなみに、焙煎が濃いほど、細かく挽いて早く抽出してみてください。
(シティロースト以上だとカリタのナイスカットミルで、2〜4くらいのメッシュ)
苦いけど、渋みの少ないコーヒーになりますよ。
逆に、浅い焙煎ほど荒く挽いて、じっくり抽出してください。
(シナモンで6〜7くらいのメッシュ)
香り豊かな、すっきしした味になるはずです。
これって、自分の中では常識と逆だったんですけど、ホント美味しく淹れられます。
227 :
多摩っこ:2006/05/01(月) 18:22:01 ID:WvSB7Hzg
コーヒーはおくが深いですね!ところでコーヒー豆は何処で買っていますか?
私は今までデパート、スーパーで買っていましたがコーヒー専門店で買ってから
こんなに美味しさが違うのかと発見して以来専門店で買い続けています。
スタバやドトールも美味しくないと感じます。
228 :
多摩っこ:2006/05/01(月) 20:06:00 ID:AazTftz2
>>222南口線路沿いの西側の店は美味しいね。
豆を買った人に飲ませてくれる。
229 :
多摩っこ:2006/05/06(土) 16:22:53 ID:1JjmLH/A
あそこはサンプルロースターの焼きたてコーヒーですか?
230 :
多摩っこ:2006/05/20(土) 21:28:08 ID:ahsGN0ko
西武池袋線秋津駅前のエン
店内は落ちついた雰囲気。
暗めの照明、濃い色合いの木目のテーブルに
趣味のよい小さめの絵画がぴったり合っている。
珈琲の味は、種類にもよるだろうが酸味が強めですっきり。
スパゲティも一緒に頼んだが珈琲だけのほうがよかったかも。
拝島線の東大和駅のエゴノキ
小さな庭先が新緑いっぱいできれい。
モビールの展示の仕方がいまひとつで、壁が薄汚れて見えた。
建築士の芸術作品らしいが、店の内装に考慮しないあたり……
肝心の珈琲は濃い目のストロングがおいしい。
231 :
多摩っこ:2006/05/28(日) 23:54:06 ID:jeR5YRtw
ちゃんとしたロブスタ種の豆でいれたエスプレッソが飲みたい。
どこかおいしいお店ありますか?
232 :
多摩っこ:2006/05/31(水) 23:45:40 ID:v5GoSCIY
ちゃんとした「ロブスタ種」でエスプレッソを淹れてくれる店は
はっきり言ってないと思いますよ。
そもそも、ちゃんとした「ロブスタ種」って何ですか?
もし手に入っても、100%「ロブスタ種」で淹れたコーヒー(エスプレッソ含む)
なんか、美味しくも何とも無いと思いますよ。
本場イタリアでも、アラビカ種に1割くらいロブスタ種をブレンドされている程度です。
どこでそんな情報を仕入れたのか・・・がっかりです。
233 :
231:2006/06/01(木) 00:42:44 ID:F8PMgc3U
>>232そうなんですか。一つ勉強になりました。
でも、がっかりしないでください。
たかがコーヒーなんですから。
234 :
多摩っこ:2006/06/12(月) 19:46:35 ID:CMIU8PBE
小作駅前のピノキオという店
行ってみたら「おでん」と暖簾がかかっていた。
喫茶店ではないのか……違うのか……?
235 :
多摩っこ:2006/06/12(月) 21:04:01 ID:014rVkSQ
>>234小作のどのあたりでしょうか?
小生、実家が小作なので、よく行くのですが、
珈琲館しか知りません。
236 :
多摩っこ:2006/06/13(火) 23:04:03 ID:mIq/Xi4M
>>235東口、西武信金の近くの雑居ビルっぽいところの一階でした。
珈琲屋さんがあったらまったりしたいなと思い、探していたのです。
237 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 18:07:47 ID:l28BGaJI
多摩珈琲知っている?
238 :
多摩っこ:2006/07/16(日) 17:17:53 ID:xgqEOW6o
>>237行ったことない。
コーヒーがおいしいお店?
239 :
多摩っこ:2006/07/17(月) 01:50:39 ID:nBDOZziQ
ペーパーか、ネルで、美味しく淹れてくれる店は、少ないのかな??
240 :
多摩っこ:2006/07/17(月) 02:01:08 ID:LSrT0j8I
241 :
多摩っこ:2006/07/30(日) 21:36:22 ID:5c0u3COo
羽村の樹樹にいってみた。
駅から遠いので私はバスを使ったが、駐車場が広いから問題ないだろう。
緑濃い木立に囲まれた建物、庭の手入れも行き届いている。
個室ではないがボックス席でゆっくりできる雰囲気がいい。
コーヒーの種類は全部はチェックできなかったから、またそのうち行ってみる。
242 :
多摩っこ:2006/08/05(土) 17:40:14 ID:zfNySiVg
コーヒー豆専門店で好みの豆を買ってきて自分の家で淹れるしかないみたい?
243 :
多摩っこ:2006/08/05(土) 20:41:46 ID:XnqLQiws
>>240通販のページになってたけどお店に行ってのめるの?
244 :
多摩っこ:2006/08/06(日) 12:36:50 ID:sgrnxc6E
桜ヶ丘邪宗門行ったけどイマイチだった。
今度は国立邪宗門に行ってみよう。
245 :
多摩っこ:2006/08/11(金) 09:37:03 ID:063s19JM
なにがイマイチなの?
雰囲気が、コーヒーの香味が、接客が・・・・・
246 :
多摩っこ:2006/08/11(金) 11:34:11 ID:.dgVVMZw
あの妙に家庭的というかドメスな雰因気に自分の居場所が・・・じゃまいかなぁ?
国立本店に行ったレポを是非聞きたいもんだ。
今の商業的カフェブームからすっと、邪宗門は一と昔も二た昔も前のスタイルだが
にしても、国立と桜ヶ丘じゃビミョーに違うっからなぁ。
247 :
多摩っこ:2006/08/21(月) 18:36:28 ID:EL3s.K22
自家焙煎の美味しいコーヒー豆屋さんを教えてください。
国分寺の「どりっぷ」小平の「永田珈琲」以外の(ここはたかいので!)
注文焙煎以外の(注文焙煎は美味くないので)
248 :
多摩っこ:2006/08/21(月) 18:51:43 ID:Q6ptx.p6
ここは高い!って書くなら100グラムいくらくらいならいいのか
書いた方がいいんじゃない?
小金井に武蔵野があるけど美味いかどうかは好みによる。
249 :
多摩っこ:2006/08/21(月) 22:27:38 ID:EL3s.K22
舌足らずですいません、500円/100g以下できれば400円以下が希望
250 :
多摩っこ:2006/08/22(火) 01:25:23 ID:L3e2rzvo
>>249その値段じゃ多分無い。
生豆でもその値段じゃ難しいんじゃないでしょうか?
251 :
多摩っこ:2006/08/22(火) 05:39:03 ID:kWCD69Sw
いやあるにはあるんだが
ここじゃなくて自家焙煎の店紹介してるサイトはいくらでもあるからそっちで
聞いた方がいいと思う…
252 :
多摩っこ:2006/08/22(火) 06:56:29 ID:Jjs.WaI6
>>生豆でもその値段じゃ難しいんじゃないでしょうか?
生豆はそんなに高いのですか?珈琲豆屋さんは割りに合わない仕事ですね!
253 :
多摩っこ:2006/08/25(金) 07:50:33 ID:5P4.cy0s
仕入れる先によるだろ
254 :
多摩っこ:2006/09/13(水) 10:05:25 ID:odPrRgys
仕入先と言うよりも豆のグレードによるのかな!
255 :
多摩っこ:2006/09/16(土) 18:32:33 ID:jz2NSbvY
青梅のKコーヒーが赤や緑のコーヒー粉を発売したと読売新聞に載っていましたが
着色料と香料を混ぜた物で写真を見ただけで気持ち悪くて飲む気がしなくなった。
256 :
多摩っこ:2006/09/16(土) 18:44:53 ID:Yi8pvn0w
257 :
多摩っ子:2006/09/17(日) 22:45:50 ID:FT4pi7vE
多摩カフェと言う本があって
それみて八王子の
シンドウ(新藤?だったかな・・)珈琲店
と言うところへ行きました★
その店長さん良いかたでした(^^)
珈琲もおいしかった♪
258 :
多摩っこ:2006/09/27(水) 11:42:21 ID:/QajnWbg
100グラム 500円だったらそこそこいい豆を買えるんじゃないかな?
カルディで200グラムで400〜600円で購入できるから
それより高い豆となると相当 踏ん張らないと買えない。
200グラム1000円を超えるような豆は嗜好品としては俺的には失格だぉ。
259 :
多摩っこ:2006/10/28(土) 21:38:27 ID:RYEf1zUo
消えそうですよ!
260 :
多摩っこ:2006/11/14(火) 20:02:13 ID:NZsyzU6U
保守でもしますか・・・
久米川の長澤珈琲が、新店舗になって、ちょっと外装はおしゃれな感じ。
中に7〜8名が座れるカウンターがあるので、気軽に美味しい珈琲が飲めます。
ただし、喫茶店ではないので、全ての種類が常に飲めないのが難点か??
261 :
多摩っこ:2006/11/14(火) 20:04:08 ID:YhVS480g
℃通るでいいや
262 :
多摩っこ:2006/11/14(火) 21:17:49 ID:NZsyzU6U
℃通るでもいいけど、せめて喫茶店にいきなよ。
ゆっくり、自分の時間がもてるよ?
263 :
多摩っこ:2006/11/15(水) 22:35:26 ID:OSCL3yKw
ゆっくりさせてくれない喫茶店もあるけどなw
読書していて、店主や常連と会話しない客のことを
コミュニケーション能力不足だとみなす店主もいるしw
264 :
多摩っこ:2006/11/19(日) 01:32:18 ID:zGMWY2HY
自分で淹れたコーヒーを外で飲むのが一番美味しいな。
ただ、器具を持ち歩くのがちと難点・・・
265 :
多摩っこ:2006/11/26(日) 06:48:42 ID:dWMg6NNo
立川市内で落ち着いてくつろげる喫茶店ありますか? 駅から近い場所がいいのですが。
266 :
5:2006/11/30(木) 22:41:53 ID:EKi/LiHE
以前は府中の珈琲館に行ってましたが、なくなり寂しいです。聖蹟桜ヶ丘に住んでる人が
フラッと立ち寄れる最寄りの珈琲館はどこにありますか。ちなみに車は持っていません。
267 :
多摩っこ:2006/12/01(金) 23:59:02 ID:ekmZ9AL2
久米川の長澤珈琲が好き。500円/100g以下でも美味しいのあったと思う。
むかし、赤ちゃんの育児疲れでげっそりしてた時、「今日はコーヒー
飲んでいけるでしょ」って無料券もらってのんびりした覚えがある。
女性二人ともとっても優しい。
もう18年(?だったかなあ)くらいやってるって言ってたなあ。
268 :
多摩っこ:2006/12/02(土) 01:20:07 ID:fea8XBME
>>267東大和にもナガサワ珈琲あるよね?
珈琲豆買うときにいつも一杯頂く際
店員さんは優しい雰囲気でいいと思った。
東大和に珈琲飲ませてくれるお店は多いけど、
あそこが一番接客よいかもしれない。
269 :
多摩っこ:2006/12/02(土) 15:02:23 ID:wLIanfG.
>268
うん。東大和にもあるね。喫茶店じゃないけど、一番喫茶店らしい感じがする。
久米川に出来たときから通ってるけど、価格も安いし美味しい。
同じ頃生まれた娘が高校生になって、時の過ぎるのを感じてしまう今日この頃。(笑)
270 :
268:2006/12/02(土) 15:41:24 ID:rmgR2MuI
>>265ルノワールはもうないんでしょうか。勘違いしてたらゴメンナサイ
271 :
多摩っこ:2006/12/02(土) 16:00:38 ID:wLIanfG.
>>265南口の市役所に向かう途中に、昔ながらの小さい落ち着いた喫茶店がありますよ。
名前は忘れてしまったのですが・・・
昨日、夕方、前を通って入ろうと思ったんだけど、結局入らずに帰ってきちゃいました。
272 :
多摩っこ:2006/12/02(土) 18:57:35 ID:fea8XBME
273 :
多摩っこ:2006/12/02(土) 20:50:56 ID:wLIanfG.
>>272立川駅北口にルノアールあったよね?もうないんか??
レス主じゃないけど、間違いじゃない?
274 :
270:2006/12/03(日) 15:56:51 ID:D0XL8g6o
すいません。落ち着いてくつろげるのは「ルノワール」だと思ったんだけど、
昔の立川しか知らないもので。古い話でごめんだけど旅券事務所なんか行った
帰りにルノワールで珈琲飲んでた覚えがあったので(´д`)
275 :
多摩っこ:2006/12/04(月) 23:42:58 ID:cO4vVcew
>>270>>274268を書き込んだのは私だったので、
>.270であなたが「268」だと名乗っていたので、
レス番をお間違えではないかと思った次第です。
名無し故、どうでもいいちゃいいんですけどw
立川の件はまた別のお話。
276 :
多摩っこ:2006/12/05(火) 17:46:37 ID:HY7w1sQg
立川「一六珈琲店」
277 :
多摩っこ:2007/01/20(土) 19:31:24 ID:v17x8nqs
長澤珈琲の新しい袋は何回くらい使用している?
三回くらい使ったから新しい袋に替えてもらったら
店員さんに微妙な顔されちまった…皆もっと使っているのか?
278 :
多摩っこ:2007/01/22(月) 02:02:55 ID:xUfPF44Y
5〜6回は使ってるよ。(継続中〜^^)
上のファスナー部分が壊れなければ使っていいんじゃない?
279 :
多摩っこ:2007/01/23(火) 01:51:45 ID:aiPvXoPc
豆を出すのに何度も開けていたら、皺しわになってさ
空気窓の周りが小さく破れたんで、もう使えないかなーと。
穴から細かい粉がこぼれてきたりしたら嫌だから。
つか、毎回あの袋から豆を出さないで、
買ってきたら別の容器にわざわざ入れ替えてるのか?
280 :
多摩っこ:2007/01/23(火) 09:23:20 ID:ExwtltaI
何の話か分かりませんが?
281 :
多摩っこ:2007/01/23(火) 23:42:21 ID:joetVziA
>279
いや、毎回、丁寧に扱ってるつもりはないけど、そんなにシワシワにならないよ?
ちなみに、二つの袋を交互に使ってるけどね。
282 :
多摩っこ:2007/01/24(水) 00:33:32 ID:ZXG1uoik
二つの袋を交互に5、6回ってことは10回以上か
かなりたくさん使うご家庭なんですね。うちはそんな
頻繁に使ってはないし粗雑に扱っているつもりもない
けどアナ開いたw
283 :
多摩っこ:2007/01/25(木) 23:19:08 ID:Ky/m2K4U
>>282穴が開くくらいの状態なら、交換してもらってもいいんじゃないですか?
家では、別の容器に移し替えているわけでもなく、普通に使って居るんですけどね。
ちなみに、最初の袋はすでに4ヶ月使っていることになります。
そろそろ変えてもらおうかな^^
ほぼ二週間に一回、300gを買って、それを使い切る数日前に
もう一つの袋で買いに行って数日寝かせてから使うパターンです。
月に600gじゃ、多い方なんでしょうか。
実は、他のお店の通販で、モカとキリマンジャロを合計で、月に2キロほど
豆の状態で購入して使って居るんですが・・・
284 :
多摩っこ:2007/02/10(土) 18:47:42 ID:cb5SWxM.
ume
285 :
多摩っこ:2007/02/10(土) 23:12:12 ID:taNmUqcE
このごろ、けやきモールと、国分寺Lの『コクテル堂』にこっています。
どんなもんでしょう?
286 :
多摩っこ:2007/02/11(日) 10:38:55 ID:xZ0qPaqY
287 :
多摩っこ:2007/02/11(日) 21:31:02 ID:1dIqQRwo
さっきTV(5ch)で喋っておったが、渡辺昇一センセがわざわざTAXIで通う
吉祥寺の\350珈琲てのは何処でしょう?
288 :
多摩っこ:2007/02/11(日) 21:42:10 ID:dsehg1ao
ume
289 :
多摩っこ:2007/02/11(日) 21:43:19 ID:V256UIuI
吉祥寺にあるんじゃね?
290 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 08:49:19 ID:CQtE9eEE
ume
291 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 08:53:01 ID:CQtE9eEE
ume
292 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 08:58:10 ID:CQtE9eEE
ume
293 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 09:08:28 ID:CQtE9eEE
ume
294 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 09:23:07 ID:CQtE9eEE
ume
295 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 09:27:53 ID:CQtE9eEE
ume
296 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 09:31:56 ID:CQtE9eEE
ume
297 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 09:38:11 ID:CQtE9eEE
ume
298 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 10:01:59 ID:CQtE9eEE
ume
299 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 10:05:01 ID:FbOiGU6E
|/|/|/|/| \ │ / ド
// / /| / ̄\ ド
|/|/|/|/ . ─(゚ ∀ ゚ )─ (´⌒;; ド
/ / / . \_/ (´⌒;´⌒;;(´⌒;; ド
|/|/ / │ \(´⌒(´⌒;;///(´⌒(´ド
/ ∩ ∧ ∧∩//(´⌒;;(´⌒ド
∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒;;/(´⌒ド(´⌒;;
\(゚∀゚ )/ | / /(´⌒;;(´ド;;
| 〈 | |//(´⌒(´ド⌒;;(´⌒;;
/ /\_」 / /\」 (´⌒;;ド(´⌒;;
 ̄ / / (´⌒;; ド
 ̄
300 :
多摩っこ:2007/02/12(月) 10:08:37 ID:FbOiGU6E
∧_∧
(´∀`*) ジサクジエンしました!!
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ