※※※車社会の街・町田鶴川※※※パート15丁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちだぬき
鳥のさえずりが 目覚まし代わり
 町田市東部は鶴川地区の15スレ目、始まりです。

※※※車社会の街・町田鶴川※※※パート14丁目
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1020059192&LAST=30
それ以前の過去ログは>>2-5 付近で適当に
2まちだぬき:2002/05/29(水) 12:15 ID:MPpgQ9PE
3多摩っこ:2002/05/29(水) 13:09 ID:Ya.LjsNM
今朝、三井整形外科より少し金井入口よりで片側ふさいで舗装工事してましたな。
夜間工事が早朝までずれ込んでしまった結果でしょうか?
おかげで大渋滞でしたが、渋滞だというのに前の車がちょっと発進が遅れると
神奈中の運ちゃんクラクション鳴らしまくってました。
ああいう態度とか、運転マナーとか
神奈中の運ちゃん、人間性を疑いたくなる人が多すぎます。
ご自分たちのその態度が会社の品格を落とし
結果的に自分たちの首を絞めていることにお気づきでないのかな?
4多摩っこ:2002/05/29(水) 13:36 ID:LmDBm0pQ
まちだぬきさんいつもスレ立ておつかれさまです〜!
11〜13どこに行ってしまったんでしょう?
5多摩っこ:2002/05/29(水) 13:52 ID:zxrSJcxY
>>3
>結果的に自分たちの首を絞めていることにお気づきでないのかな?

 お気づきでないッス(゜Д゜)
6多摩っこ:2002/05/29(水) 14:44 ID:9thZca0U
鶴川の、恐ろしい怪奇伝説を教えて下さい。
7多摩っこ:2002/05/29(水) 18:50 ID:o7KlNE4Q
>6
オカ板に昔たくさんありましたよ。
周辺に迷惑かかるといやなんで、そっちで探してほしいっす。
8ゆにくろさんぽ:2002/05/29(水) 19:52 ID:5nK2Z.CQ
>>1
スレ立てお疲れさまです。

金井入口メガネのトップの看板がSTOPに見えてしまう今日この頃。
眼鏡を買えという暗示なのでしょうか?
9多摩っこ:2002/05/29(水) 20:51 ID:HPF39f5A
>>6
誘導

「真 町田・相模原の怖い話」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1020008400/
10 6:2002/05/29(水) 21:42 ID:NLBVKs1E
>7さん、9さん、
すんません。
11多摩っこ:2002/05/29(水) 21:52 ID:0khwBDGE
>>7
オカ板って何
12多摩っこ:2002/05/29(水) 21:58 ID:acyrHbYE
>>11
 オカアチャン板
13関山:2002/05/29(水) 22:03 ID:pxxUvLJc
>まちだぬきさま
お疲れさまです。
14多摩っこ:2002/05/29(水) 22:10 ID:sA20a0jA
>>11
オカヒロミ板@1CH.TV
15多摩っこ:2002/05/30(木) 13:19 ID:YtOqKAJk
さむいよ、父さん・・・
16多摩っこ:2002/05/30(木) 13:56 ID:xu5yozpg
>>3
遅れて文句を言う客がいるのが悪いんだよ
17多摩っこ:2002/05/30(木) 14:54 ID:tIHlMLgo
↑ おっ、カナ・ウテシ登場!!!
18多摩っこ:2002/05/30(木) 17:19 ID:CqOaAj.Q
鶴川駅東口交差点の歩道橋を無くして右折レーンを作ってください。
あそこを利用している人は見たことが無いよ。
19多摩っこ:2002/05/30(木) 17:50 ID:PBefIQ6U
↑ 行政にいえよ
20金井katz:2002/05/30(木) 21:53 ID:IdcMniX6
15丁目になりましたね。
まちだぬきさん、いつもありがとうございます。

ナチュラパスでは、ユスラウメとジューンベリーが摘み頃で、
たくさん採ってきました。
ユスラウメは子供の頃、近所の家の庭でよく食べました(ぉぃ
甘酸っぱい赤い実は懐かしい味です。
ジューンベリーは赤いブルーベリーといった感じでタネ感も無く
甘みが強くておいしかったです。

エアーズロックにて、トンチンカン(死語?(^-^;)なやりとりをし、
掲示板で質問までして日本語読解能力の無さを公開してしまいました(爆)
勘違いしてるの私だけだったのね。
あつあつトロトロのハムチーズパニーニはやっぱりおいしかったです。
21まちだぬき:2002/05/31(金) 03:10 ID:pU4nDhkM
>>19
一理あるかも。
というわけで18氏、首長への手紙書いてみませんか?

町田市
http://www.city.machida.tokyo.jp/letter/index.html
東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/SUBFILE/goikenn.htm
22多摩っこ:2002/05/31(金) 15:00 ID:Dfgwrw3w
先日家族と暖中行ってきました。席が開いてるのに待たされてちょっとイライラ。食べ盛りの子供は良く食べていましたが
私と旦那はいまいちって感じでした。
23金井katz:2002/05/31(金) 16:35 ID:/yt7m0qU
今朝、ドライヤーが動かなくなったので、
ジョーシンで売ってたカラフルなドライヤーを買いに行かなくちゃ。
前にあったパステル系の緑色の狙いです。

今朝は、間違って相方のトニックボディーソープ(スーッとします)で
髪を洗ってゴワゴワになって洗いなおし・・ドライヤーが壊れ、
何かお風呂まわりでツイてない日みたいです。
24多摩っこ:2002/05/31(金) 21:58 ID:aVB1USn6
>22
私も待たされました。結構待たされたのに席は満席ではありませんでした。

違う日、閉店1時間前くらいに行ったら、あれもこれもと食べたいものがほとんど
「今日は終わっちゃいました」で食べたくもないものを注文するしかない状態。
その場で店を出ればいいのにイヤイヤ他のメニューを頼んでしまう私も
どうかしてる・・・
25多摩っこ:2002/05/31(金) 22:17 ID:j8BudhaI
22>
24>
あんまし待たされなかったですよ。
でも、飯屋というより居酒屋っぽい感じですよね?ちょっと高いのが残念。
もう、長くはないような…!?ハングリーの方がよかったかも。
26多摩っこ:2002/05/31(金) 23:01 ID:pQm.xYpI
駐車場が大嫌い・・・・へん
27多摩っこ:2002/06/01(土) 00:05 ID:5X3cdtKM
暖中何回か行ったけど、おれは嫌な思いしたことはないね。
期待し過ぎてるんじゃないの?
ファミレスクラスなわけでしょ。
高級中華料理店なみの味、サービスを期待しているのなら、
そのこと自体が間違い。
28多摩っこ:2002/06/01(土) 00:10 ID:B9aihGvI
>>27
 工作員ハケーン!
29φ(..;) メモメモ:2002/06/01(土) 01:03 ID:4E28HQuw
エアーズロックカフェがW杯仕様のなっていた
ちょっとびっくり
日本戦は営業するのかな〜?
30多摩っこ:2002/06/01(土) 11:41 ID:uXK7Fcgc
こないだエアーズロックカフェ行ったら休みだった(鬱
火曜は定休日なのね・・・
31多摩っこ:2002/06/02(日) 00:54 ID:G8cY1tik
最近寒いっすね
32多摩っこ:2002/06/02(日) 18:43 ID:uo/Uuabw
揚げパン
33多摩っこ:2002/06/02(日) 20:46 ID:EHQWbTQQ
>27
ファミレスでも嫌な思いさせられるのが現状。
どこの店にも期待して入るのが本音じゃない?
まずい店やサービス、接客の悪い店に自ら入る人はいないと思われ。
34多摩っこ:2002/06/03(月) 01:51 ID:XU2c/6o.
1年前歯の治療が終わったのに虫歯になりました。
駅前のあの受付のオバチャンがいる歯医者にまた通わなくてはいけません〜。
オバチャンに嫌味を言われそうで鬱です...。
先生は親切丁寧なのに(泣)
35多摩っこ:2002/06/03(月) 03:00 ID:KkyOgMhs
・・・つまんなくなっちゃったなぁ
へんなおやじはいるし。
36多摩っこ:2002/06/04(火) 00:29 ID:At1SEOMc
エアーズロックカフェ行きました。結構期待していってので、いまいちって感じでした。
なんか‘愛‘っていう掛け軸?みたいのが飾ってあって洗練されてるって感じはしなかったです。

WCUP放映してたんですが、映りがあまり良くなくてちょっと残念。スクリーンに映し出すタイプは
あまり、綺麗に映し出せないと、詳しい友達が言ってました。
37多摩っこ:2002/06/04(火) 08:21 ID:YOAZO0LM
エアーズロックカフェ、一回行ってみたいんですが。
基本的に、飲み屋さんですか? カフェというくらいだから、スタバみたいな感じ?
アルコール飲めない物で…
一番聞きたいこと。 40歳の私が行っても、浮きませんか?
38多摩っこ:2002/06/04(火) 08:41 ID:EYyMmVB.
またいまいちくんが来た
39金井っこ:2002/06/04(火) 11:39 ID:vWhf9Pes
昨日、俺もエアーズロックカフェに行ってきました。
ほんとにハムチーズパニーニ最高でしたよ。
今日は日本戦見に行くぞ!

>>37
大丈夫だと思いますよ。
俺が行った時間は夫婦とかいましたし。
40多摩っこ:2002/06/04(火) 15:04 ID:oRwqwSMg
所詮は鶴川=イナカの飲食店??
居るとするなら地元のドキュソ?
41多摩っこ:2002/06/04(火) 15:16 ID:qVNM3Yxw
話を変えてスマソ
鶴川駅の駐輪場、金を取るなら玉川学園駅みたいに屋内にしてくれ。
あれじゃあ、金を払うメリットが少ない。
42多摩っこ:2002/06/04(火) 15:19 ID:S0D/U5GQ
「これでもか」というくらい

エアーズロックカフェ

の話題になりますね。
43多摩っこ:2002/06/04(火) 16:10 ID:v5pVU./o
まだまだ「これでもか」ってレベルじゃないので平気です!
LOVE
44金井katz:2002/06/04(火) 16:36 ID:vHa5aVSY
>>37
飲まないかたでも大丈夫だと思いますが、現在は午後3時から
サッカー一色になっているらしいので(ホームページ参照)
ワールドカップ開催日はいつもとは雰囲気が違って、かなりにぎやかに
なっているのではないでしょうか。

ドリンク等の価格が手ごろなこともあってか、確かに若いかたは多いですが、
隣りの席がどうの・・と気になりませんし、軽い食事をしてコーヒーを飲む
という利用のしかたも不自然ではないと思います。
先日、ランチタイムに50代のかたがたをお連れしましたが、浮いている
なんて思いもしませんでしたし(^-^;

大人がゆったりと飲む・・という店ではないでしょうが、ご興味があれば
まずは気楽に利用されてみるのが一番かと思いますです。
ワンちゃん連れや、昼間ならテラス席も気持ちの良い季節ですよね。

私は、夜には外から丸見えのガラス張りが気になって最初は入りにくかったです。
45金井katz:2002/06/04(火) 16:41 ID:vHa5aVSY
サガミのマッチってご存知ですか?(金井のエスバイエルの向かい側にあります)
詩が書いてあるんですが、何種類もあるのかと思っていたら、
1種類だけなんですね。

なんで蕎麦やさんでこの詩なの?(^-^; ってすごいギモン。
そんなほのぼの(謎)した世界が広がっています。
夜中2時までやっているから、どうしても夜中にお蕎麦が食べたいって
思った時は便利。夜中にうどんって思った場合は民芸です。
46まちだぬき:2002/06/04(火) 18:18 ID:LacZXFdI
ふぅ。まちB、全体的に荒れてますね(w
>>41
鶴川駅の有料駐輪場って、マルシェの駐輪場か川崎側かな?
基本的に町田市営の駐輪場は無料だったと思います。
ただし、駅から遠いですが。

駅前区画整理事業の最終段階で、
現在の事業所のあたり(八千代の裏の方)に
(有料?) 立体駐車場を造る予定です。
47多摩っこ:2002/06/05(水) 00:31 ID:kurH8S8k
今日話題のエアーズロックカフェにサッカー観戦に行きました
ビックリするくらい人が入ってました
6/9もすごい人が入るのかな〜?
でも今日の盛り上がりは最高だったし
9日も仕事休んで観戦に行きたいな
48多摩っこ:2002/06/05(水) 00:48 ID:kurH8S8k
鶴川LOVE♪
4941の多摩っこ:2002/06/05(水) 01:02 ID:qFq3cFN2
>>46 まちだぬきさんthx

私が使ってるのはマルシェの方です。
露天なので、雨で止めっぱなしの時は雨ざらしになるんで・・・
50大蔵町:2002/06/05(水) 11:44 ID:KEDzM8lo
エアコン買わねば・・・夜中〜朝方はまだ涼しいからいいとしても、すでに暑くて死にそうです
51まちだぬき:2002/06/05(水) 20:28 ID:BlrF2TCU
暑いから夕立もよく発生しますね。
>>49
どもです。46で駐車場と書いてるのは駐輪場の間違いです。スンマセン。
マルシェの事は小田急商事さんに言ってみたら如何でしょう?
52多摩っこ:2002/06/05(水) 21:03 ID:BgJBUOAQ
エアーズロックカフェどこ〜??
既存でしたらすみませんが前レスから探すだす元気がありません。
53多摩っこ:2002/06/05(水) 21:54 ID:icfoGxmk
>>52
能ヶ谷のセブンイレブンから2丁目団地を抜けてセントラルや横浜銀行の前を
通るバス通りをずっと真直ぐ行った突き当たり。
5449:2002/06/06(木) 00:16 ID:auuSlv2k
>>51
まちだぬきさん なんどもリプライありがとうございます。

多分いっても無理なんだろうなぁ>マルシェ
まぁ、自転車は4年間乗りつぶす方向でがんばります。

昨日の雷は結構しつかこかった
55多摩っこ:2002/06/06(木) 01:47 ID:2DNXinlc
ちょっと、値段設定高めじゃないですか?エア六カフェ。ドリア食べたんですがあまり
おひしくなかったですよ。確かに洗練されてるって感じはないですね。
56多摩っこ:2002/06/06(木) 02:23 ID:BxIId1D6
エアーズロックカフェ
私の感想はドリアも美味しく頂きましたけど・・・
パニーニも美味しいですよ
57大蔵町:2002/06/06(木) 09:31 ID:czjib7Pk
>>能ヶ谷のセブンイレブンから2丁目団地を抜けてセントラルや横浜銀行の前を
>>通るバス通りをずっと真直ぐ行った突き当たり。
この前初めて車で前を通ったんですけど、思ってたより遠いんですね・・・
歩くとキツイかな・・・
でも、一度行ってみたいです
58金井katz:2002/06/06(木) 15:55 ID:XCvRCka2
>>55
食べ物の値段は比較的普通だと思うのですが、夜のドリンクは安いと
思います。 グラスワイン200円、カクテル各種480円って、
居酒屋くらいのお値段なのではないでしょうか。

初めて行った時、けっこう飲んだのに(ビールとワイン)
合計金額のあまりの安さに驚いてレジで”えっ?”って言ってしまいました。
食事ものはカレーを一度食べたきりで、あとはずっとパニーニばっかり。
ふたりでパニーニ、サーモンマリネとあと1品くらいでおつまみには十分です。
59金井katz:2002/06/06(木) 16:23 ID:XCvRCka2
今朝はウグイスが鳴いていて爽やかな目覚めでした。

マイナスイオンのドライヤーって激売れなんですね。
お目当ての緑色、ジョーシンでメーカー在庫切れでした。

夜、カードで食事しようと思ってあちこち電話をしたら、思った以上に
どこもカード使えないんですね。シャーロックホームズ、道頓堀、牛角、
味の民芸など、次々に断られ(^-^; 南大門はJCBだけ使えるけど定休日で、
くやしかったので結局現金で、けっこう遠く(根岸のほう)の焼肉やさんまで
遠征してしまいました。しかもイマイチ(爆)
60飛び地:2002/06/06(木) 20:35 ID:fQ.zIboM
>>59
こんなのあったけど・・・
http://www.geocities.jp/tanaka52jp/index.html
61飛び地:2002/06/06(木) 20:38 ID:fQ.zIboM
     ↑
ごめん、大間違い!!
http://www.zakzak.co.jp/top/top0511_3_01.html
62ゆにくろさんぽ ◆.A7njwmY:2002/06/06(木) 21:56 ID:acD2Urzs
>>59
なぜそんなにカードにこだわっていたのかが気になります。

>道頓堀、牛角、味の民芸など
チェーン店なら使えそうな感じがしますけどね。
シャーロックホームズは何屋なのかわかりません。(^^ゞ
63ゆにくろさんぽ:2002/06/06(木) 22:02 ID:acD2Urzs
あれ・・・
トリップ失敗(T.T)
64多摩っこ:2002/06/06(木) 22:24 ID:nzWmt7Ak
学習帳の旅おもしろいですよぉ・・・(^-^)
65多摩っこ:2002/06/06(木) 23:03 ID:N/WjYdpE
町田の牛角はカードつかえましたけどね。
66多摩っこ:2002/06/06(木) 23:24 ID:1ZOzdNp6
センターのスーパーヤマザキの前に出来た小屋,何かと思ってたらいつの
間にか看板がついてたね。何だかリサイクルの拠点なのだとか。6/8と6/9
にオープニングイベント有。

しかしエコを名乗るのなら夜中ずっと看板の電気をつけっぱなしってのは
なんとかしろよ〜とか思ってしまった...
67多摩っこ:2002/06/07(金) 00:35 ID:FpXVf0Pc
俺もまた9日にエアーズロックカフェ行きます!
襟付き三本線の8番小野のユニ見たら声でもかけてくださいな♪
次は噂のドリアでも食べてみよう。
68関山:2002/06/07(金) 11:50 ID:SGGv4lAU
>67
ついでにVサインも、ね。
69多摩っこ:2002/06/07(金) 15:20 ID:qTOiAIS6
駅前の共同歯科ってHPできたんですね。

ttp://www.seiwakai.jp/kyoudou.html
70必勝イングランド:2002/06/07(金) 15:59 ID:gvEw3x96
今日(6/7)
イングランド対アルゼンチン (20:30)
エアーズロックで観戦します
皆様でサッカーに興味があってみんなでワイワイ見たい人は
みんなで楽しみませんか???
ぜひ待ってます♪
71必勝イングランド:2002/06/07(金) 16:01 ID:gvEw3x96
書き忘れました
ぜひ( ̄ー ̄)vもヨロシク
72多摩っこ:2002/06/07(金) 18:00 ID:5wKQ6Prw
前スレでも話題の某駅前歯科の受付のオバチャンですが、
「あの人は院長先生の奥さんでは?」という話を聞きました。
本当なんでしょうか?
73金井katz:2002/06/07(金) 21:24 ID:43q/ErMM
>>61
いやはや、何か分からないものですね。
実は昔、キレイナお姉さんは好きですか第1弾みたいな、髪を乾かした後に
マイナスイオンでスチームの出るのを使っていたのですが、面倒で(^-^;
ドライヤーでいっぺんに済むなら便利だわ〜と思っていたのです。
高い値段で買わなくて正解だったカモ。

>>62
たいした理由でなくて・・ 現金の手持ちが少なから使ってしまうと翌日から
の財布が乏しいけれど、翌日銀行に行く時間が取れるか難しくて、
でも1万くらいおろすのにコンビにで手数料取られるのも悔しいから
カードで飯食うぞって感じで燃えてみたのですが玉砕しました(^-^;
 普段現金で払っているので気付きにくなったのですが、このあたり、
カードの使えるお店少ないんですね。
74金井katz:2002/06/07(金) 21:28 ID:43q/ErMM
>>65
町田店は使えるんですね。会社帰りの新宿とかだとほとんどのお店で
使えるので(たまに幹事で集金してカード払いにしてポイント貯めてる
人とかいます)、チェーンなんかだと普通に使える気持ちでいたんですけど。

・・コンビニで手数料払ってお金引き出して支払うなら
カード払いで・・って思ったりしたのは、銀行の思惑通りなのかな(^-^;

>>62
あ、書き忘れましたです。シャーロックホームズは、金井のジョーシン
とかグッデーズ(ドラックストア)の向かい側にあるハンバーグレストラン
で、本店は立川だったか国分寺だったかの、愛のビンボー達人に出てました。
75多摩っこ:2002/06/08(土) 08:43 ID:1LTXIzJA
エアーズロックカフェって、行ったことないんだけど
ココでの人気はすごいですね!

ココ読んでると元XジャパンのTOSHIが来たり
「愛」って掛け軸が飾ってあったりするって・・・
なんか宗教がらみの店なのですか?
目の前の天理協会は関係あり?
76Bear!!@台北縣:2002/06/08(土) 10:55 ID:oN2KzVy.
先月末、一時帰国しました。

都内に出るのため小田急に乗ったのですが、鶴川駅前の工事のせいか東側駐輪
場が空いてなくて、バイクを停めるのにあっちこっち廻りました。

結局鶴川陸橋下に停めたのですが、全然供給量が足りてない感じがします。
(無料なのでしかたないかな..)

小田急も、急行なのに向が丘遊園駅に止まらなかったり、多摩急行とか湘南急
行が走っていたりと大きく変わっていたのでびっくり。多摩線に流れる本数が
増えたようですが、鶴川駅のダイヤには影響なかったのでしょうか?

年内には都内通勤が再開するので、どの位時間短縮されたか楽しみです。
77多摩っこ:2002/06/08(土) 17:57 ID:P6fiTISo
真光寺交差点のリカーフーズわたなべの隣、
何が出来るのか作業員に聞いてみたら「ワークマン」だって。
ショック・・・
78多摩っこ:2002/06/08(土) 20:23 ID:wJFqVVxA
やる気ワクワク ワークマン♪
79多摩っこ:2002/06/08(土) 21:15 ID:ECqji3lk
ワークマンじゃなくてワットマンの方が、、、、
いい間違いか聞き間違いでありますように
803小出身 寅年:2002/06/09(日) 01:00 ID:V1AOQqak
いつもは見ない「メレンゲの気持ち」を見ていたら
南こうせつさんがゲスト。
22才当時のキャンペーン風景が映っていたのですが
背景に「松坂書店」の看板と、
待ち合わせ場所の目印「白い木」が。
びっくりしちゃいました。
計算すると31年も前だから私は生まれてもいないんですけどね。
81多摩っこ:2002/06/09(日) 01:23 ID:lGPtH.LI
>75
全然そのような感じはないですよ
鶴川には珍しい位感じのいい店ですよ
82たまたま:2002/06/09(日) 01:57 ID:999IePn6
>69
 共同歯科って、あんまりいいはなし聞かないよね。(前から)
まあ行かないから。
83多摩っこ:2002/06/09(日) 08:19 ID:1nRu6xUQ
>>82
マジで??
先生は優しくて腕もいいし、いいですよ〜
評判わるいのは受・・・これ以上はやめます(^^;ゝ
84多摩っこ:2002/06/09(日) 16:37 ID:tmhB/Gsg
sa
85ゆにくろさんぽ:2002/06/09(日) 20:26 ID:yYkzpSmI
>>73-74
私はe-netと結託している銀行がメインバンクなので
8〜23時なら手数料はかからないです。

カード払いも1回払いなら損は無いですよね。
という私はリボ払い愛好家ですが。
86多摩っこ:2002/06/09(日) 23:06 ID:HufbOab2
日本勝った!エアーズロックも盛り上がった!!
チェニジア戦も仕事さぼって行くぞ!!!
87多摩っこ:2002/06/10(月) 00:41 ID:TVzpIjb6
エアーズ行ったよ!!!
楽しかった!!!!
>67さんはどこに??
こちらは東邦のユニホームの相方っす
88多摩っこ:2002/06/10(月) 09:32 ID:5RPYZqa.
私もエアーズロックカフェに行きました
盛り上がりました!最高です!!!
「エアーズロックコール」には笑いました(o^∇^o)ノ
14日も日本がんばれ!
\( ^∇^)/θ☆シュート 〜 ○
89多摩っこ:2002/06/10(月) 11:59 ID:49fptI1M
エアーズロックカフェ
昨日はクルマとめらんなくて入れなかったにょ〜〜〜
。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
9067=86:2002/06/10(月) 12:50 ID:AVNhIucc
>>87
東邦のユニいた!ハーフタイム中トイレに行った時
前の前に並んでたね。(笑)相方だったのかあ。
俺はカウンター側の4人テーブルに座ってたよ。

ちなみにホワイトドリアは普通でした。
アイスティーはちゃんと茶葉から戻すので好きです。
91まちだぬき:2002/06/10(月) 13:34 ID:TYNv5eVo
>>80
なんのキャンペーンで来てたんですか?
30年前というと鶴川団地が出来てから、
そう日も経ってない時期ですよね。
基本型は変わってないのかな。

>>89
4丁目ならいくらでも路上(以下自粛
92多摩っこ:2002/06/10(月) 17:08 ID:5RPYZqa.
>91
φ(..;) メモメモ
93日向 小三郎:2002/06/10(月) 18:48 ID:DvgxSQ06
>>87
なんで俺のネタ?
>>90
入り口側にいたの?
ピザとイカリングがおいしかたぞ!!
94多摩っこ:2002/06/10(月) 20:30 ID:KAJ8m9r.
>>93
入り口側だね。
4人掛けテーブルの真ん中の席。
イカリング&フリッターは確かにウマー。
95多摩っこ:2002/06/10(月) 22:36 ID:SK74P6mA
>94
イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
小野ユニフォームの人が2〜3人いたからピース☆できなかったYO!
次回期待。
96大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/10(月) 23:06 ID:TBesfrpc
ワールドカップの話題なのに関係ない話ですみません。

今日4丁目のお肉屋さん(パン屋さんの隣)に行ってきました。
スペアリブを買う時はいつもあそこで買います!
今日はスペアリブの他にポテトコロッケも買いました、おいしかったです〜。
あそこのお肉屋さんのスペアリブって肉厚でおいしいですよね!
97日向 小三郎:2002/06/11(火) 00:11 ID:tISeEsyc
>>94
いたいた!!小野ユニ!!
つぎはピースより稲本サインでしょう!!
中指じゃダメだよ!!!
98多摩っこ:2002/06/11(火) 00:39 ID:SCZaJbz2
鶴川でどこか良いバイト先ないでしょうか…。
99小野ユニ:2002/06/11(火) 02:56 ID:jnqQaMwo
>>95,97
じゃあチェニジア戦の日は稲本サインで。

でも鶴川の何処にあんなに若者が隠れてたんだろうなあ。(W
大半は国士舘の生徒みたいだけど。
100多摩っこ:2002/06/11(火) 07:39 ID:wepqhbqc
エア−ズロックカフェのHP内のBBSで
お店の人からのコメントが出てました
9日は許容人数を超えてたらしいですね
http://homepage2.nifty.com/ayersrock_cafe/top.html

でもチュニジア戦も応援に行くぞ!
101鶴川台:2002/06/11(火) 07:58 ID:1BnPdEdo
真光寺の交差点。
今、鉄骨が組み立てられている方はワークマンらしいですね。
まだ、空いているスペースの方は、マックですね。
折り込み求人広告に載っていましたね。
102鶴川4年:2002/06/11(火) 10:10 ID:JWJB7VKc
既にご存知かもしれませんが、能ヶ谷7−11から西村タイヤにつながる道
今月20日に開通みたい。7−11あたりで事故増えそうな予感。
103金井katz:2002/06/11(火) 10:42 ID:9PeRjWlM
>>91
南大門に駐車場があるのを知らなくて、土曜日も店前の通りに・・(^-^;ぉぃ。
あの通りも消防署方面に向ってかなり家が建ちましたので、だんだん路上も
きびしくなってきそうな気がしています。

>>96
そこは関山さんも餃子をおすすめしていた肉屋さんで、私も生餃子を買ってきて
食べましたが、皮の食感がよくておいしかったです。
その、オススメのスペアリブは、生肉の意味ですか?それとも焼いたのを売って
いるのですか?日曜は定休日のようなので土曜日狙いで買いに行ってみようかな。
色々売っているので、オススメ品が聞けると迷わずにすんで嬉しいです。

>>101
ワークマンは作業着とかのお店のワークマンですか?開店したら園芸に役立つ物が
売っているか、見にいってみようかな。(そういう無いですかね・・)

>>102
ついに開通ですか。ご近所のかたは便利になるのか、それとも危ないのかな。
104関山:2002/06/11(火) 10:47 ID:Mb68ncpw
>スペアリブ
餃子だけでなく、今度はスペアリブも買ってみよう。
105多摩っこ:2002/06/11(火) 15:18 ID:wepqhbqc
ナイス
106日向 小三郎:2002/06/11(火) 20:32 ID:tISeEsyc
>>99
奥の方はほとんど国士の学生だったよ!
白いTシャツに自分で「国士舘」て書いてたよ!!
太鼓もそうだと思う!
107多摩っこ:2002/06/11(火) 20:51 ID:FmHJeGGY
>>102
ということは,駅前からセブンイレブン方向の今は塗りつぶしてある右折車
線スペースを右折車線として機能させるのかな。

となると,駅前の信号からの左車線の渋滞があそこまで繋がっているときに
鶴川団地方面から右折してくるバスがあのスペースを使って右車線に逃げる
という技が危険になっちゃうのかな。なんか雨の日なんか更に遅れそうで嫌
かも。というか,雨ふったら大渋滞するのが間違えてるのか? バス使えよ。
108多摩っこ:2002/06/11(火) 23:01 ID:sEO/YUaQ
昨日と今日、岡上と三輪の境付近でサルが出没したとか。
目撃した人います???
目撃者の話だと、サルは1匹でかなり大きかったんだそう・・・。
コワイじゃん!!
109大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/12(水) 01:40 ID:GFg6fgnU
>>103
生餃子、気づきませんでした!
今度買ってみます(^-^)
スペアリブは生肉で、タレなどの味付けはされていません。
さっそくトマトソースで煮込んで食べました。

>>108
麻布サル騒ぎのすぐ後、夜中に隣の畑の方でキャッキャッと変な
声がしたので見るとサルでした!
それから数日後、読売新聞に鶴川でサル目撃と出ましたよね。
そのサルなんでしょうか...。
110鶴川4年:2002/06/12(水) 11:12 ID:TIdSyQgc
>107
今日も能ヶ谷7−11から駅前方面すごい渋滞。
雨の日は、鶴川から柿生方面への世田道もつながっているから
鶴川駅バスロータリーに進入してきた車(一般車含む)が
スエヒロ方面(柿生)へなかなか出れないので結局数珠繋ぎ状態。

雨の日、小田急で新宿方面でる場合、電車代かかっても
五月台や栗平へ車回したほうが早いのでは?
111多摩っこ:2002/06/12(水) 12:51 ID:RGmxCNUk
鶴川・三輪の「大瀧工務店」で住宅を建てた人に質問です。
ちゃんとした家を作ってくれましたか?
自分も作ろうと考えてますが、オススメできますか?
トータルで安くできますか?

情報ください。
112関山:2002/06/12(水) 13:22 ID:lP8Dz9OU
>スペアリブ
え、生肉なんだ・・・
ちょっとひるんでしまう根性無しです〜。
113町田駅方面:2002/06/12(水) 14:05 ID:HcQzo7rQ
>>108,109
「麻布のサルの頃」、我が家にもサルの来訪が。野鳥用の餌台にあった木の実をとろうとして餌台をぶっ壊して逃げました。
数日後、警察からのお知らせでは、鶴川、本町田、高ヶ坂と逃げたらしい。引っかいたりするので注意とあった。
結構、サルがいるんですね。たまには野猿峠などがあって昔は名物だったのだろうけれど。団地造成するまえには、いろんな動物がいたのに人間に棲みかを奪われたんだね。
最近、インターネットの書き込みでしかタヌキも見ません。
114通りすがり:2002/06/12(水) 15:48 ID:R22qoM22
>>111
家は大○工務店で建てたよ〜
特にこれといって問題はないですねー(電気のスイッチの場所が気に入らないのが2ヶ所だけあるけどw)
建てたのは純和風の瓦屋根の家です。
でも、値段だけ考えるなら輸入住宅の家の方が安く上がるんじゃないかなー、でも全部「合板」でびっくりするけどねー
平米いくら位の予算ですか?
あまり家は「安さ」だけで選ばないほうがいいですよー
叩こうと思えば結構叩けるけれどその分間違いなくおろそかになる部分が出てきます、あとから手直しするのが一番金がかかりますからw
115多摩っこ:2002/06/12(水) 15:57 ID:imCuVGAQ
<<111さん、114さん
家を工務店に依頼する場合、設計は建築士事務所に頼むんですよね?
その設計料や管理費ってどのくらいかかるのですか?家の何%くらい?
あっ、それとも工務店に1級建築士がいるんでしょうか
116多摩っこ:2002/06/12(水) 16:04 ID:QupqFx4c
運輸・交通板に ○○○東京都町田市の交通を考えるスレ○○○ が開店してまっせ
単発スレは禁止になってるけど この際全国のみなさまに町田のすごさを見せつけませんか
117多摩っこ:2002/06/12(水) 16:06 ID:QupqFx4c
運輸・交通板に ○○○東京都町田市の交通を考えるスレ○○○ が開店してまっせ
単発スレは禁止になってるけど この際全国のみなさまに町田のすごさを見せつけませんか
118多摩っこ:2002/06/12(水) 16:09 ID:QupqFx4c
スマン 2重になってしまた・・・
ちなみにここです
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1021084812/l50
119多摩っこ:2002/06/12(水) 16:40 ID:RGmxCNUk
111です。
>114さん
ありがとうございます。
30坪の家です。坪35万の2X4で考えてます。

>115さん
ありがとうございます。
設計は設計士事務所には頼みません。
工務店、不動産業者で設計します。
工務店には一級建築士2人がいます。

どんなもんでしょ。。。
120多摩っこ:2002/06/12(水) 18:51 ID:imCuVGAQ
>111さん
2×4で坪35万はすごい安いと思います。普通、在来でも45万くらい
からだと思っていました。なんてったってハウスメーカーの2×4なら
70万はしますもんね、、、
121まちだぬき:2002/06/12(水) 21:48 ID:NEUJdBq.
>>107
例の右折レーン枠ができた頃から、
広袴側から来た乗用車による、一丁目交差点の右折レーン直進
という大技中の大技も見れなくなりました。

>>108,109,113
当時おいらが聞いたのは、柿生・岡上で猿出没、でした。
ところで、タヌキ見かけませんか? 山道の散歩しすぎかな?
122金井katz:2002/06/12(水) 22:10 ID:CiKtQwqA
>スペアリブ
質良い生肉ってことでゲットしに行ってきますね。うちはハーブ入りで調味液
漬けた後魚焼きグリルの弱火で焼くだけですので意外と簡単ですよ<関山さん

>サル
え、サルは鶴川にも来ていたのですね。 今日、初めて、虫取ってくれそう
な鳥のスズメたちが庭にたくさん来て感激して見守っていたんですが。
123関山:2002/06/12(水) 22:33 ID:imCuVGAQ
>金井katz様
ハーブ入り調味液、おいしそう。
醤油+マーマレードというのはダメダメでしょうか、、、?
124金井katz:2002/06/12(水) 22:54 ID:CiKtQwqA
>>123
醤油+マーマレード、私の好み的には超OKと思うのですけれど。
これ+タイム(ハーブ)で、鳥のウイングスティックを焼くのが好きです。
(オーブンで40分かかるのでグリルの場合は開きにしてます)
この味付けは、スペアリブにも合いますよ(^-^)

うちの定番は醤油、赤ワイン、塩、ブラックペッパー、ニンニクスライスに、
ローズマリー、タイム、スイートマジョラムなど(全部じゃなくても平気)
のハーブをスペアリブと一緒に漬け込んでおいてグリルの弱火でじっくり
焼くってパターンです。だいたい前日の夜にジップロックに入れて
漬けこんでます。
125多摩っこ:2002/06/13(木) 01:12 ID:4uQAndYc
>124
ぜひゴチしてください♪
126鶴川4年:2002/06/13(木) 09:12 ID:E.QJzHnM
>121
1丁目交差点に右折レーンができると、広袴から駅前方面の朝渋滞は、
雨の日なんかデイリー通り越してユニクロまでいきそう。
鶴川団地方面から1丁目交差点は渋滞で右折できないだろうし、、
余計ダメダメになりそう
127広袴住人:2002/06/13(木) 15:38 ID:ZQz7H7fY
>121
>広袴側から来た乗用車による、一丁目交差点の右折レーン直進
>という大技中の大技も見れなくなりました。

私は先日もっと大技かましてしまいました(^^;
毎朝デイリーのとこを左折して通勤するんですが、駅に向かう車が
ユニクロよりもっと上の朝日新聞の専売所くらいまで繋がってる時
があってだれも左の道を開けようとしてくれないので右側反対斜線
をぶっ飛ばして無理やり左に曲がりました。
今後もああいう状態になることが予想されるなら左折レーンも作って
ほしいものです。
128まちだぬき:2002/06/13(木) 18:54 ID:KUn3bRPU
>>126,127
例の道が開通すると、平和台入口(デイリー前)で、左折、
直後に右折して能ヶ谷神社の下に出るルートが繁盛しそうな予感。
わかりにくいので、一応、地図も貼ってみる。
http://www.mapion.co.jp/here/kokosp/020613/mapi0309234020613184756.html

この流れができるならば、鶴川1丁目交差点付近は
渋滞しないと思うんですけど。
129多摩っこ:2002/06/13(木) 20:29 ID:Vr/nqEFw
ちょっと質問があります
真光寺の三和の近くに新しい医院が出来たらしいのですが
そこに皮膚科はあるのでしょうか?
それとも聖マリアンナの方に行ったほうがいいのでしょうか?
130多摩っこ:2002/06/13(木) 20:39 ID:ZPbiH.BY
>129

マリアンナは混むぞ・・・
131多摩っこ:2002/06/13(木) 20:46 ID:/xbsz322
通称「おばけマンション」についてもっと詳しい情報をお持ちのかたお願いいたします。
132関山:2002/06/13(木) 22:13 ID:w4/6DpXE
>金井katz様
レシピ公開、ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
133113:2002/06/13(木) 22:34 ID:dmyIQYj6
>>121
サルが出たのは鶴川駅前だそうです。1999年6月です。
http://plaza4.mbn.or.jp/~toy/Nappa_News/News99/news9906.html
麻布のサルの半月後くらい後。麻布のサルは八王子出身とか。
http://isweb36.infoseek.co.jp/area/azabu777/deep2/saru.html
町田のサルは地元出身?

スペアリブ、我が家のタレは 醤油+ケチャップ+日本酒+オロシ玉葱+スパイスで、半日漬けて炭焼きです。
冬、薪ストーブの季節は燻製です。
134多摩っこ:2002/06/13(木) 22:59 ID:07TdwW8w
>>サル
近所のイヌ散歩仲間から聞いた話、サル最近マジ出没してるようです。
岡上近辺の小学校で『サル出没注意!!』のプリントを
ガッコからもらったそうなのです。

ところで「キジ」はいないのだろうか・・・?
イヌのお散歩にきびだんご持って出かけようかな(^_^;)
135広袴住人:2002/06/13(木) 23:39 ID:3wU4dChU
>129

鶴川台メディカルヴィレッジには残念ながら皮膚科はありません。
内科、小児科、脳神経外科、整形外科(リハビリ含)、歯科だったと思います。
鶴川には駅前の評判がいまいちの皮膚科しかないみたいですね。
あ、金井にも若山クリニックだっけかな内科と併設であるみたいですが、
風邪が移るのこわいので行けないです。
ちなみに私は町田の市役所近くの小田桐ビル3F、きくち皮膚科に行っております。
女医さんで結構空いてていいです。Pは無いですけど。

あと耳鼻科も原田さんしかなくて困ってます。
おすすめありましたらどなたか教えてくださーい。
136日本・韓国がんばれ:2002/06/14(金) 00:22 ID:FGz3EHYE
14日は日本戦( ̄ー ̄)ノ 
必勝日本!
私はここで話題のエアーズロックカフェで応援します♪
137o:2002/06/14(金) 00:45 ID:i6FWidIw
鶴川街道あたりに格闘家の入江さんがスポーツバーを作ったらしいんですが 場所知ってますか?
138129:2002/06/14(金) 03:11 ID:EOPVOnOE
>135
ご返答ありがとうございます
そうですか・・・ないんですね、残念です。
139多摩っこ:2002/06/14(金) 10:59 ID:/tUcWja2
>135
耳鼻科は鶴川駅前の、平松さんが人気ですが、すっごく込んでいて半日つぶす覚悟
でいくか、朝8時には行って順番取らないとたいへんです。柿生の駅前に行ってる
友達がいるけど、そこは予約ができるらしいです。
皮膚科は、柿生の駅前の飯谷さんにいってます。けっこう気に入ってます。

>さる
むすこが4年前に、岡上から玉川学園に続く尾根道で目撃しています。子供の間
では有名だったみたいです。
今騒がれているのは、よそから来たやつかな〜。それとも結構生息しているのかも。
140多摩っこ:2002/06/14(金) 13:19 ID:wuSgXohc
さっき11時〜に金井のほうからスピーカー大音量で韓国語?らしき言葉で
叫ぶ声が延々と聞こえてきて怖かったんですが、あれは何だったんでしょう?
141鶴川4年:2002/06/14(金) 16:32 ID:tbXvzgPo
>128
>例の道が開通すると、平和台入口(デイリー前)で、左折、
>直後に右折して能ヶ谷神社の下に出るルートが繁盛しそうな予感。

能ヶ谷神社下にも信号ができるのかな?できると思うんですが、、、
話変わりますが、桐光学園のところの迂回路開通していますね。
142金井katz:2002/06/14(金) 17:34 ID:qzCTCHSw
>>134
キジも目撃されてるかたが何人もいらっしゃいますよ。残念ながら私は
まだですけれど。

>>139
左下は奈良町で住宅街ですが、右下は鉄塔しか無い山林の部分があるから
野生動物も身をひそめやすいかもしれないですね。

金井中の横の「あじさい緑地」のあじさい、丁度見ごろになって
るのではないかと思います。
薬師公園にもあじさいがたくさん有ると聞きました。

明日、あじさいを見に行こうと思っていたのですが、
父の日イベントが明日になってしまったので無理っぽいです。
143多摩っこ:2002/06/14(金) 20:54 ID:3mVOMCGQ
>139

うちも皮膚科は飯谷だよ。オススメに1票!
144鶴川台:2002/06/14(金) 23:27 ID:lyaDT2FY
例の?!鶴川一丁目の交差点
午前11時開通だそうですね。
その時間にわざわざ行ってみたい気がします。
・・・ただの野次馬根性ですが(;^_^A
145大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/15(土) 00:08 ID:rktjzmm6
>>140
私も聞きました!!
たしかに韓国語でしたよね。
演説か何かしていたんでしょうか?
146大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/15(土) 07:57 ID:vk27ZBro
今朝の雷すごかったですね!(特に4時頃)
みなさんの家は大丈夫でしたか?
147多摩っこ:2002/06/15(土) 10:37 ID:8CLajRAk
雷怖かったです!!
ものすごい音で一瞬目が覚めて、寝ぼけながらおびえ、
死んじゃうかも…と思いつつ布団かぶってまた寝ました。
148多摩っこ:2002/06/15(土) 15:02 ID:gpsw4v5M
鶴川1丁目ですが、4時10分頃にあった雷すごかったです。
私は起きていたのですが、あまりの轟音に付近の人も目が覚めて
窓を開けていた人もいました。
家が揺れるほどだったんです。
あれは、確実に付近に落ちたと思うのですが、今のところわかりません。
どこにも落ちずして、あの音と地響き(?)はないと思う。
どこに落ちたのでしょう。
149多摩っこ:2002/06/15(土) 18:31 ID:gpsw4v5M
>>148
まちだぬきさん!
「多摩の雷」に書き込んでくださいましたね。
あの地図では今ひとつわからんのですが、やっぱり鶴川に落ちたのですか?
150まちだぬき:2002/06/15(土) 19:38 ID:DvmdkjH2
>>149
結局、どうだったんでしょうね?(w
五月台〜黒川スレには「黒川あたり」とおっしゃってる方いますし。
151多摩っこ:2002/06/16(日) 00:27 ID:kUO7Yo0s
( ̄ー ̄)ノ 日本♪
152多摩っこ:2002/06/16(日) 01:07 ID:AmQBpDrY
小野ユニ元気か?
153多摩っこ:2002/06/16(日) 11:59 ID:ST/7RuX6
10時半頃からハングル語の演説が聞こえたけど、
あれはどこで言ってるんですか?
「なんたらかんたらスミダー」って。
かなり大きい声なんで驚き・・・
154日向 小三郎:2002/06/17(月) 01:10 ID:nEItKpwA
小野ユニ!!トルコ戦はどうすんの?
俺はまたエアーズ行くけど!
かなり前の方で見てると思うから声かけてね!!
155小野ユニ:2002/06/17(月) 08:10 ID:hjDaktDo
また行くよ。
取りあえず今から神戸に行ってきます。

私信スマソ。
156金井katz:2002/06/17(月) 11:34 ID:8BVJYClQ
遅レスですが、雷すごかったですね。すごい音とともに家が揺れました。
ついに大地震が来たのかと思ったほどでした。こわかった〜。

>4丁目肉屋のスペアリブ
実家に行く途中、肉屋さんに調味液入りのジップロック持ち込み買った肉を入れて
もらいました。1本が巨大だったので、1本あたりを3つに切ってもらいました。
こういう注文が気軽にできるのも肉やさんならではですよね。
骨率が少なくすごいボリュームで大好評でした。
157大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/17(月) 12:30 ID:gsgdFJUw
>>156
スペアリブを買う時お店の方が「いくつに切りますか?」と聞いてくださるんですよね!
今度スペアリブを買った時はハーブでもやってみようと思います(^-^)
158多摩っこ:2002/06/17(月) 23:46 ID:yAImOW8c
お肉屋の唐揚げ大好き
1593小出身 寅年:2002/06/17(月) 23:50 ID:yX4oALw.
>91
まちだぬきさん、なぜか南こうせつ氏、
新曲のプロモーションで「ちり紙交換」してたみたいです。
かなりの遅レスですまんです。

昨日久々センター&セントラル行ったけど
白い木はなくなっちゃったんですね。
よく学校帰りに「センターの白い木で待ち合わせ」したのになぁ・・・
遠足の前日はつるやで待ち合わせ、
中央公園の大きい滑り台も良く遊んだなぁ。
化石山はとうとう住宅地になっちゃったしね。
160多摩っこ:2002/06/18(火) 13:57 ID:f6/IXBLU
>>159
私も3小でしたよ。
そういえば白い木、なくなってましたね。気付いてなかった(汗)
登っちゃう猛者もいたな。

もう無くなってそうだけど、小林歯科の付近に駄菓子屋がありましたね。
「10円屋」って呼んでましたが。
遠足のおやつを買いに行ったものです。
161金井katz:2002/06/18(火) 15:40 ID:mp9SJ6Hk
新しくなった桐光学園抜ける道、この前はじめて通りました。
夜だったし、すっかり造成地で要砦に囲まれた中をクネクネ曲がるので、
迷うかと思いました(^-^;

日曜の夜に体調悪すぎてマッサージしてもらおうと思ったら、日曜休みだったり
早い時間に閉まっていたりで健康センター的な所しか無いようだったので、元行っ
ていた所へ。見つからないだけなのかな。皆さんどこへ行かれてるんでしょ。

私の行っている所は桐光学園を降りて栗木台のサークルKの向かい側にあるん
ですが、夜は12時までで先生も2人いるし、車で20分までは出張費も無料。
(さすがにうちからは20分はオーバーしますけれど)
出張してもらったことはありませんが、仕事から帰ってからでも十分間に合う
心強さなのです。鍼や灸も組み合せて治療してもらうこともあります。
鍼だけの所に通ったこともあり、鍼治療はけっこう好きだったりします(^-^;
162大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/18(火) 23:02 ID:a/jEAFNE
>>159
この前団地行ったら白い木が無くなってたんで、なんかガッカリでした。
つるや懐かしい!!
夏はラムネ、冬はたい焼き買ってましたよ〜。
子供の頃、棚の上にある高級なお菓子を買うのが夢でした!(笑)

>>160
10円屋って10円堂のことですか?
163160:2002/06/19(水) 21:24 ID:w4x9MKtc
>大蔵っこさん
ちょっとわからないんですよ。
でもそうかも…。
周りではみんな「10円屋」って呼んでました。

あの辺って3丁目になるのかな?それとも4丁目だったか…。
原田耳鼻科と小林歯科があるあたりなのですが。

つるやのたい焼き、私も食べました。買い物についていって、
時々買ってもらって…。
子どもの踏み台用に、ビールケースかなんか置いてあったな。
で、焼けるところをずっと見たりして。
でもいつの間にかやめちゃっていた記憶が。
164大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/20(木) 00:54 ID:UAo2ecu.
>>163
そうそうそう、ビールケースがふみ台でした!!
私も焼くところを見てましたよ、同じ〜♪
およげたい焼きくんの歌がかかってましたよね。
つるやさんはパン屋さんになってからたい焼き(外の店)を
やめてしまいましたよね、残念でした。

あと、セントラルのお肉屋さんのコロッケもよく買ってました。
あそこもおいしかったのに同じ時期に店を閉めてしまいましたよね...。
165まちだぬき:2002/06/20(木) 10:18 ID:6hmdu7AA
まもなく、東部土地区画整理事業地開放 age
住宅街「千都の杜」だったかな?

ところで、今週から神奈中がダイヤ改正してます。
おいらのように知らずに痛い目を見たく無い方は、こちらへ
http://dia.kanachu.jp
166多摩っこ:2002/06/20(木) 11:30 ID:cSbv/3kI
昨日の夕方、鶴川駅から野津田車庫へ帰る回送の神奈中が
もの凄い勢いで爆走してた!

俺も以前、薬師池のあたりで回送の神奈中に煽られたことがある。
奴ら、恥も外聞も無い!
167多摩っこ:2002/06/20(木) 22:25 ID:TQBRBa.U
>神奈中バス

正直、もうどうでもいいです。
つーか、あのダイヤ改正なんなんでしょうか。
鶴川行きの本数は減る、時間通り走らない、運転手は横柄。
もう、いいです。神奈中。
小田急バスと競合路線になればいいのに・・・
168関山っこ:2002/06/20(木) 23:26 ID:LtYQVOYQ
駅の南に、その名も「鶴川文化センター」という、古〜〜い木造の建物がありますよね。
公共施設ではないみたいですが、一体なんなんでしょうか?
ご存知のかた教えてください。
169鶴川台:2002/06/21(金) 07:45 ID:XfIfnCrU
>4丁目のお肉屋さん。
うわさの餃子を食べました。(最近やっと地理がつかめたので・・)
生餃子、夕方買いに行ったのですが、「次の日の夜までなら大丈夫!」と
消費期限を言っていただき、安心して次の日の夕飯で頂きました。
皮がとてもモチモチしていて、割りとボリュームがあり、大満足です。
会計中に冷凍のものもあることに気づき、慌てて追加して買いました(笑)
次はスペアリブに挑戦してみたいです。
170金井katz:2002/06/21(金) 10:50 ID:t8RYmzFM
暑いぃ〜。晴れたと思うと強烈な暑さ・・今日は夏至ですね。

>スペアリブ
そうなんですよ。冷凍餃子やシューマイもあるんですよね。
スペアリブ、5本買ったのですが、計算してみると、あの日の肉は
1本あたりだいたい400gくらいあることになります。やっぱり大きい(^-^)
”買います”の前に”これ切っていただけますか?”と、聞いてしまいましたが、
大蔵っこさんのお話のように言わなくてもいくつに切るか聞いていただけるんですね。
171多摩っこ:2002/06/21(金) 14:01 ID:Vt6d/koA
>>170
4丁目の肉屋さん、詳しく教えてください。
パン屋の隣ということしかわからないので、是非!!!
スペアリブ家で下ごしらえするの、面倒なので。
スペアリブ食べたい!!!
172金井katz:2002/06/21(金) 15:53 ID:t8RYmzFM
>>171
スペアリブ話盛りあがっておりますが、生肉(ご自分で味付け・加熱)
ですが、よろしかったでしょうか(^-^)(下ごしらえ面倒と書いてあったので)

場所は4丁目交差点(エアーズロックの所)から横浜銀行、消防署方面へ
向い、1個目(だと思いました)の信号を左に曲がって左手に
パン屋さんと並んでいます。
曲がる信号の角は、”ひまわり”という美容院です。
173多摩っこ:2002/06/21(金) 18:05 ID:4u6RxINo
>>172
ありがとうございます。逝ってきます。
174関山:2002/06/21(金) 22:29 ID:FYf8UcdM
関山っこさん、ご近所のようですね。よろしく。
鶴川文化センターについてはわかりません、ごめんなさい。
175大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/22(土) 00:53 ID:v1rkpO7o
>スペアリブ
おいしいですよね!
今度は餃子も買ってみようと思います(^-^)

>関山っこさん
「関山」の地名に反応してしまいました〜私も関山地区です。
関山さんも関山っこさんもお会いしているかもしれませんね!
私の同級生だったりして(笑)
176多摩っこ:2002/06/22(土) 10:12 ID:.FO2vmKM
>167
やくし台の増発は例の市議のしわざだとさ。
普段利用する一般市民より、全然利用しない市議の意見を聞くあたり神奈中らしいな・・。
177関山:2002/06/22(土) 21:11 ID:kPceySQw
>大蔵っこ様
わ〜、ご近所がまた一人・・・!
うれしいです。
関山、って知らない人の方が圧倒的に多そうな地区ですよね。
坂を上るのはチトつらいですが、まったりした雰囲気が私は気に入ってます。
ご近所もいいかたばかりです。
178元住民:2002/06/23(日) 00:11 ID:pWwJI3D2
>168
昔は剣道の練習してたよ。
鶴川団地ができる頃はそこが銭湯だったとも聞いたけど、
いまいち不確か。
179多摩っこ:2002/06/23(日) 02:36 ID:myYPxUg2
既出だったらごめんね。
一番館?だったか、ラーメン屋さんって何時潰れたの?
最近行って無くて、先日言ったら別のラーメン屋さんに
なってた。好きだったのになぁ。
どっかにもう一店舗あるって店長言ってたんだけど、
何処か知らない?
180多摩っこ:2002/06/23(日) 02:36 ID:K6sS3/pE
既出だったらごめんね。
一番館?だったか、ラーメン屋さんって何時潰れたの?
最近行って無くて、先日言ったら別のラーメン屋さんに
なってた。好きだったのになぁ。
どっかにもう一店舗あるって店長言ってたんだけど、
何処か知らない?
181大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/23(日) 10:25 ID:mTZ3Yz3Y
>>177 関山さん
関山ってローカルな地名ですから地元の人しか知らないでしょうね!
ゴミ置き場の斜め前のお地蔵様はいつもかわいいエプロン(?)をしていますが、
汚れたりしてくると定期的に新しいものになっているんですよね。
どなたが手作りされているんでしょう?
坂はキツイですよね〜行きは下りだから早く降りられるのに、
帰りは倍の時間かけて登ります(笑)
ほんと、ご近所いい方ばかりですね!
182関山っこ:2002/06/23(日) 18:17 ID:oQPX5JsE
関山さん、大蔵っこさん、いるんですね。関山の方々が。
ちょいとうれしいです。
時間がゆっくり流れていくそんなところですね。(気に入ってます)
そういえば最近、縁覚寺のあたりでカッコーが啼いていますね。
夕暮れ時になると良く啼いています。どなたか姿を見たかたは
いらっしゃいませんか。
(東京でカッコーの声を聞くとは思ってみませんでした)
183多摩っこ:2002/06/23(日) 21:30 ID:rYjI0Phg
関山ってどこ?
184ゆにくろさんぽ:2002/06/23(日) 22:13 ID:sGy16rM2
ついさっき(22時ごろ)岡上陸橋の下でパトカーやら消防車が
集まっていたのは猫のレスキューだったみたいです。
185大蔵っこ ◆vHloTe4M:2002/06/24(月) 03:50 ID:vzhbdNYU
>>182 関山っこさん
私も関山の方がたくさんいてうれしいです!
縁覚寺でもカッコウがいるんですね、この前うちの裏の家の木に止まって
鳴いていましたが姿までは見ることができませんでした。
縁覚寺といえば夏の夕方お墓の前を通るとコウモリが飛んでいます。
犬の散歩の時に顔面に直撃されました...。
自然が多いお寺ですね。

>>183
大蔵の山の方です。
186まちだぬき:2002/06/24(月) 13:47 ID:3sfQVEJU
>>184
>猫のレスキュー
詳細きぼん
187多摩っこ:2002/06/24(月) 18:23 ID:xLzDnRVw
関山って青木二郎がつくった「関所」から名前がきているのかしらん。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~msn/siro_aoki.htm
188多摩っこ:2002/06/24(月) 18:33 ID:ixdPW0nI
>184
私も「猫のレスキュー」詳細きぼーん
189ゆにくろさんぽ:2002/06/24(月) 21:55 ID:7sc3QNqU
>>186
>>188

私も通りがかっただけなので詳しくは知りません。
徒歩だったら野次馬してたでしょうけど車だったもので。

昨夜交通整理の警察官には「出られなくなった猫のレスキュー」だと聞きました。
今日近所の人に聞いた話では猫が橋脚から降りられなくなったとのです。
場所はちょうど川の上あたりにはしごが向いていたので陸橋の一番高いところだと思います。
明るいときに陸橋を観察したことがないのでわかりませんが
どうやって登ったのでしょうか。

消防車2台とパトカー1台が止まっていて陸橋下の道路(宝殿橋と本村橋の間)を
閉鎖していましたので最初見たときは何事かと思ったのですが。
190多摩っこ:2002/06/25(火) 00:22 ID:QS5C.4Ag
金井のほうの駄菓子屋に行きました!
くそガキどもが元気いっぱいで、哀愁に浸れました。
たまに行ってみるのもいいかもしれませんね。
※六時には、閉店とおもわれ
191空の竜:2002/06/25(火) 01:29 ID:WPMEH3qE
猫は無事でしたか?
192多摩っこ:2002/06/25(火) 09:15 ID:/EnY63mg
>>185 大蔵ってどこ?
193多摩っこ:2002/06/25(火) 10:04 ID:WCU.CgVA
>>190さん
>金井のほうの駄菓子屋に行きました!

どこにあるんですか?行ってみたいです。
194金井katz:2002/06/25(火) 10:53 ID:hFSOTZr.
>>180
正確に覚えていませんが、昨年秋頃閉店したのだったと・・
ここでも話題にのぼっていたのですが。
新しいお店(toiro)は、確か昨年12月頃オープンだったと思います。

>>189
驚いたり追い詰められたりすると、猫はとんでもない所に入ったり
登ったりしてしまうことがあるみたいです。でも助けが来てくれて良かった。

>>192
鶴川と金井の間に位置しているあたりが大蔵町です。

>駄菓子屋
金井クラブの向い側あたりのお店のことかと思います。
金井の信号(はるなの所)を榛名坂、トライアル方面へ曲がって少し行くと右手
にあります。
195まちだぬき:2002/06/25(火) 22:34 ID:ehtC0J/.
>>189
確か岡上跨線橋の橋桁のすぐ下に、鶴見川直上以外では
パイプか何かが通ってたと思うので、その上をつたっていったと予想。
錯乱してレスキュー隊から逃げてないことを祈りますです。
196193:2002/06/26(水) 09:38 ID:Ipk27Bx.
金井katzさま
駄菓子屋、あの辺良く通るので今度注意して見てみます。

>>192>>185 大蔵ってどこ?
お節介ながらちょっと補足ね。大蔵住人だもんで・・・
芝溝街道の両側と鶴見川に沿って結構細長いよ。
東は“グリーンドア”の床屋さんあたりから
西は大蔵交差点の先の鶴川集会所あたりまで、といったところかな。
ホントにお節介でした・・・
197多摩っこ:2002/06/26(水) 13:20 ID:CcpK/.Ps
>>岡上陸橋のネコ
月曜日の夕方、犬の散歩で通りかかったら
頭上からニャア〜ニャア〜声がしていて
道行く人が不思議そうに上の方を見上げたりしていました。
日曜夜に救助、できなかったのかなぁ・・心配。
198日向 小三郎:2002/06/26(水) 15:25 ID:if.mf6lE
お久しぶり!!
昨日エアーズ・ロックで準決勝見たけど日本戦じゃないと人入らないね!
決勝戦もそうなのかな〜?!
すいてるとゆっくり見れるし・・・。
パニーニ初めて食べたけど美味しかった。
199ジダン:2002/06/27(木) 00:50 ID:4EXNa6iM
ワールドカップいよいよ対戦相手が決まりましたね
韓国は残念だったけど決定戦はがんばってほしいです

決勝はエアーズロックカフェでみたいと思ってるんですが
席ありますかね???
200多摩っこ:2002/06/28(金) 00:43 ID:LF3d5jDM
200げっちゅ
201大蔵町:2002/06/28(金) 09:31 ID:HQmZKD4s
昨日午後半休(汗)して相方と一緒にエアーズロックカフェに初挑戦してきました!
さすがに平日は空いてるようで・・・
で、話題のパニーニとカレーのドリア食べちゃいました
いやぁ、びっくりなうまさで感動しました
また行くぞー
202多摩っこ:2002/06/28(金) 23:07 ID:GQLVed4E
>201様
私も同じです♪
なかなか無い美味しさですよね
203ネコ:2002/06/29(土) 04:10 ID:QxJQOB.E
>>197
なんか、とっても嫌なレス見てしまった気分だよ。
誰か岡上のネコの情報ください。
204町田帳:2002/06/29(土) 11:34 ID:GNVBIo.E
旅する学習帳、町田版ついに登場。
以前から議論はあったものの、進まなかったので独断で決行。
現在、成瀬に放流中。まだあるかは下記のアドレス参照。

繋げ! 学習帳の旅 in 多摩! 
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1025006004

71 名前: 40 投稿日: 2002/06/28(金) 21:31 ID:HQwG1cw.
町田帳、いろいろご意見あるようですが、とりあえず本日放流。
写真は
http://try.s8.xrea.com/x/tama/img-box/img20020628201508.jpg
地図は
http://www.do-map.net/m.htm?E=5bDNn0t7LCu
です。
よろしくお願いします。
205多摩っこ:2002/06/29(土) 14:27 ID:PVxDhYPI
>>204
それ、もういいよ・・・
飽きたよ、しっつっこいよ。
206もういいよ:2002/06/29(土) 16:15 ID:QL13NRMw
某カフェ皆さん絶賛してるけど。
べつに煽りたいわけでもないけど。
鶴川にほかにろくな店がないから絶賛したくなる気持ちもわかるけど。
あれはパニーニじゃ無い。にたようなものが某コーヒーチェーンs.z.でも
うってるけど。あれもちがう。単なるトーストサンドとしか思えなかった。
にしては高いし。しかもオーストラリア料理じゃねえのかよ!
それともオーストラリアにもパニーニという食べ物があるのですか?
カンガルーくらい食わせろ.

結果的には煽ってるか。ゴメン。普通のスポーツカフェなら
代好きになったとおもうけど。はっきりしようよ。

ここまで絶賛するのは店側の策略?
207ほんとほんと:2002/06/29(土) 21:16 ID:grjBoGY6
>>206
つうか単純にイナカッペなんだよ、ここの住人。
ファミレス系には妙にキビシイようだけどね。
208多摩っこ:2002/06/29(土) 22:01 ID:LmDBm0pQ
>>206
鶴川の住人ですがちょっと同意できます・・・
たしかにあのカフェ以外にろくな店ないと思う、でもしかたがない。

>>207
そんなお前が「イナカッペ」(藁
土日休みの厨房は引っ込んでなさい。
209多摩っこ:2002/06/29(土) 22:23 ID:nQMT6Apc
ここの住人,のぶや、くそおだぎり。
210多摩っこ:2002/06/29(土) 23:26 ID:QcKjFiDo
なんか荒れてきた・・・
211多摩っこ:2002/06/30(日) 02:19 ID:eYCzW4ro
私も2回ほど行ったけど,3回目はいかないな。あそこ。
お仲間にはいいのかもしれないけど。
ファミレスのほうが迅速でよいかも。
ろくな店はありますよ。別に関係者じゃないけど,あぐりハウスむかいの
コーヒー屋さんの方がずっと上質
212ZAIO:2002/06/30(日) 08:29 ID:1PCecfgM
じゃ、漏れが今度行って「本物」かどうか確かめてあげるよ。
パニーニ、最近はパリでも流行ってるのね。
漏れはパリの道端のスタンドで良くパニーニ食ってるからさ。
イタリアのとはまた違うのかもしれないけれど、それはそれでうまいよ。
漏れはポモドーロ、モッツァレラ、フンギにプロシュットとバジリコのが好きだね。
モッツァレラが糸引いてピタパンの皮がカリカリ、これがうまい。
4ユーロくらいで買えます。頼むとその場で鉄板に挟んで焦がしてくれるよ。

鶴川のはどんなパニーニなの?うまけりゃそれでいいと思うが。
213ZAIO:2002/06/30(日) 08:34 ID:1PCecfgM
カンガルーはたまにスーパーで買ってたけど、最近はあまり見ないね。
肉質は、馬とダチョウとの中間くらい。
赤身が多くてヘルシーだと思います。

バターでソテーして、炒めたバナナとライスを添えたりして。
こうなるとヘルシーじゃないね。

日本のコーヒーはうまいよ。っていうかバラエティが豊富ですね。
こっちは、まずいコーヒーもないけど、エスプレッソ一本槍。

でも、帰ったらまずはつばさ屋に行きたいな。暑いだろうが。
214多摩っこ:2002/06/30(日) 08:56 ID:o4T35Ffs
はじめまして。鶴川在住約16年です。
ろくな店ねぇ...
私は、旧L商会2階のマメゾンが好きでした。
もっとも車で行くことがほとんどなので
ワインとか飲めませんでしたけど。
215前スレのパーツ価格調査厨:2002/06/30(日) 13:43 ID:8mQhpuEI
>>211
一回だけ行ったことがあります。
なんかあまりに上質すぎて「いなかっぺ」の私には場違いっぽい(ボソ)

>>214
マ・メゾンはご隠居カレーがおいしいです。
(いまでもあるかなぁ、最近行ってないし)
216多摩っこ:2002/06/30(日) 19:09 ID:7nvbKChU
鶴川のダメな店なら知ってるんだけどねぇ。
20年強鶴川に住んでるけど積極的に行きたい店なんて知らないねぇ。(欝

ダメな店話になると○坂書店叩きになるから自粛。
217広袴住人:2002/06/30(日) 22:14 ID:K6pj4hXA
ブラジル勝ちましたね。

セブンイレブンから藤の木に開通した道路、今日初めて走ってみました。
道の端々は驚くほど宅地造成されていてまた野村が『千都の杜』なる販売をしてました。
津久井道との交差点近くの踏切りでの渋滞はそれほどでもなくすんなり柿生まで抜けれ
ました。
218耳日曜:2002/07/01(月) 00:05 ID:3Qz7Uwv2
さすがのカーンもブラジルは抑えられなかったですね。

>>206
「パニーニじゃない!」って、国際A級パニーニ審判?

>>207
どこかで会ったことあるなと思っていたら、海外旅行で有名店に行って、
当然沢山いる日本人に対して「これだから日本人は・・・」と言ってい
る日本人旅行者。って、分かり難かったですね。
219多摩っこ:2002/07/01(月) 00:42 ID:4E28HQuw
ここでたまに出てくる泰尚はどうですか???
220小山田桜台っこ:2002/07/01(月) 00:55 ID:MqDkm00M
>213 ZAIO氏
つばさ屋さんは狂牛病の煽りをもろに受けて、
牛骨から豚骨に変わってしまいました。

>>215
ご隠居カレー良いですよね。
半年ほど前でしたがランチのときに食べました。
でも、マ・メゾンのランチタイムは男性にはちょっと入りにくいですね。

>>206
まぁ、良いんじゃないですか?
コンビニのよりは美味しいし。
でも、確かにここのところ騒ぎすぎだと思うのも事実ですけど。
一応オーストラリアビールとルーミート(カンガルー)はあったと思います。
221多摩っこ:2002/07/01(月) 14:23 ID:4E28HQuw
それでいいんでは?
222多摩っこ:2002/07/01(月) 14:27 ID:JBSakdYw
おいしければ、ファミレスだろうと、「本物」でなかろうと関係なし。
大事なのは「近所」にあることでは。
223大蔵2号:2002/07/01(月) 20:02 ID:V0bOnE.w
こんな所に鶴川ネタが渦巻いてたとは…。
大蔵在住11ヵ月目です。
良くも悪くも参考になります。
なにせ平日は仕事で、近所付き合いのカケラもないもんで…(^.^;)
デスクワークで腰痛に悩んでるんですけど、
鍼灸やマッサージをやってくれる
良さげな医院とかないでしょうか?
保険が効くと尚うれしいんですが…。
224前スレのパーツ価格調査厨:2002/07/01(月) 21:52 ID:6PRgs1Nk
>>219
大体一月に一度以上いってます。
ここって、値段のわりにはおいしいですよね。
「おしゃれ」とは正反対の雰囲気ですが。
(ちなみに私が良く行くのはエアーズロックの並びのところです)
225多摩っこ:2002/07/01(月) 22:26 ID:9z06wiMw
>220
コ・・・コンビニ(笑)

>>223
うちに近所では榎本整骨院が評判よろしいようで。
大蔵だとちと遠いかな?
226鶴川4年:2002/07/02(火) 09:25 ID:L8DYPv86
あいのりで、、、
保険がきく接骨院等鶴川周辺にないですか?
227大蔵2号:2002/07/02(火) 10:14 ID:oFsl6J/c
>225
榎本接骨医院ですか。
どのへんにあるのでしょうか?
ナビで検索しますです〜。
228飛び地:2002/07/02(火) 12:35 ID:nOv4LJmo
店の好き嫌いなんかで殺伐とするのはさー、やっぱ絶対的に数が少ない
からなんだよね。こんなにひとが多いのに。
ファミレスやチェーン店には確かに厳し過ぎるかも。やっぱ土着の店じゃな
いから感情移入しにくいんだろうね。存在していることには感謝してると思う。
てか、感謝せざるをえないし。。。

ところで、昨日、本年最初のヤモリ目撃。(T_T) 泣くこたないか。
229多摩っこ:2002/07/02(火) 13:09 ID:grv46rbM
鴨んに行きました。
あそこの焼き鳥は、塩のみ(つくねはタレ)なので、タレ好きには要注意です。
味は、良くも悪くも脱サラの味です。まずくはありません。
店主が一生懸命なのは良くわかるのですが、それを客に感じさせてしまっては
客のほうがくつろげません。
注文のタイミングにも気を使ってしまいました。
酒のつまみに注文したヌカ漬けを何度催促しても持って来ないで、洗い物等を
始めてしまったのにはがっかりさせられました。
忙しいと言うより、仕事のだんどりが分かってないみたいです。
気の利いた奥さんが手伝ったりすると良いのですが、若い気の利かない
女の子では無理です。
鶴川だから客が来るのでしょう。
もっと競争の激しいところでは生き残れないような店です。
それから店主さん、いくら作業に一生懸命でお客には「いらっしゃいませ」と
言いましょうね。
230多摩っこ:2002/07/02(火) 13:10 ID:grv46rbM
鴨んに行きました。
あそこの焼き鳥は、塩のみ(つくねはタレ)なので、タレ好きには要注意です。
味は、良くも悪くも脱サラの味です。まずくはありません。
店主が一生懸命なのは良くわかるのですが、それを客に感じさせてしまっては
客のほうがくつろげません。
注文のタイミングにも気を使ってしまいました。
酒のつまみに注文したヌカ漬けを何度催促しても持って来ないで、洗い物等を
始めてしまったのにはがっかりさせられました。
忙しいと言うより、仕事のだんどりが分かってないみたいです。
気の利いた奥さんが手伝ったりすると良いのですが、若い気の利かない
女の子では無理です。
鶴川だから客が来るのでしょう。
もっと競争の激しいところでは生き残れないような店です。
それから店主さん、いくら作業に一生懸命でもお客には「いらっしゃいませ」と
言いましょうね。
231多摩っこ:2002/07/02(火) 19:41 ID:/7G3/BOc
保険の利く整骨院ですが、基本的には整骨院は健保に治療費を請求できません。
だから、整骨院で支払いの際、2割、3割負担で済んだとしても、後日 
健保組合から差額分を請求されることもあります。
以前は、どこの健保組合も見て見ぬ・・・感じだったのですが、不景気で
保険料収入が減り、悪質な医療機関からの違法請求も多いことから
最近チェックが厳しくなっています。
おせっかいかとは思いましたが、念のため。
232多摩っこ:2002/07/03(水) 10:53 ID:RC6LDpFo
蒸し暑いね
233多摩っこ:2002/07/03(水) 13:19 ID:bZ3zpFhQ
鴨んは店構えでちょっと気にはなっていたんだけど、
なるほど、そんな感じの所なんですね。
鴨んもそうだけど、地上階で意図的に店内を見えないようにしているところって
どうなんだろう。
しかもローカルな個人店で。
それだけで、新規の客を拒否している気がしてしまうのは
自分だけだろうか。
234多摩っこ:2002/07/03(水) 19:02 ID:Dr8wc1L.
遅レスだけどトーストサンドのことをイタリアでパニーニと言うんじゃ・・・
ハムチーズ美味しいけどな〜。
235多摩っこ:2002/07/03(水) 22:41 ID:7zt6cAFc
サイレンがうるさい
岡上跨線橋のところは、よく救急車やら消防車がくるなぁ
236多摩っこ:2002/07/03(水) 22:44 ID:7zt6cAFc
あっ!「sage」とか入ってた...
237ZAIO:2002/07/04(木) 01:26 ID:4k7qUtS2
こんなのみつけました。>パニーニ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/infomag/asukei/96-12/report.htm
どうも僕の思っていたパニーニは、パリ・スタイルみたいです。
でも、めちゃうまですよ。お試しあれ。
238多摩っこ:2002/07/04(木) 14:45 ID:4k7qUtS2
すくいあげ
239ZAIO:2002/07/04(木) 14:52 ID:4k7qUtS2
ここってdat落ちするんですか?
240だんなラッコ:2002/07/04(木) 19:08 ID:Xf9h9EhA
最近町内会に入りまして、もらった地図で見て、
大蔵町が結構駅の方までカバーしてることを知りました。;-)

パニーニ、食べにいきたいなあ。赤ちゃんにも最近慣れてきたので
外食とかそろそろしてみたい今日この頃。
イタリアみたいにハム屋さんで好みのハムで挟んで焼いて
もらったりするところが日本にもあるといいのにな。
レストランよりお肉屋さんとかで。:-)

越してきてから私がこれはおいしいな、と思っているのは
金井のフォルミダーブルのクロワッサンとシュークリームです。
すぐ無くなっちゃうんだけどね。
ケーキも美味しくて好きです。フロマージュで誕生ケーキ作って
もらったんだけど、美味しかったよ。
241多摩っこ:2002/07/05(金) 01:43 ID:kurH8S8k
くみあげ
242多摩っこ:2002/07/05(金) 08:45 ID:kWyWfNc.
ワークマン開店
243多摩っこ:2002/07/05(金) 10:35 ID:kurH8S8k
やる気ワクワクですね♪
244大蔵2号:2002/07/05(金) 10:56 ID:oXpZvhpM
人が美味しいと思う基準はそれぞれと知りつつも…。
過去ログにあったらスマセン。
美味いケーキ屋さん、ないすか?
この間来客のときに玉学までわざわざ外観良さげな店を見つけて
買ってきたものの、イマイチでへこんだ。
>240サンのオススメは行ってみようとおもいマソ。
鶴川駅前のパン屋のケーキは、どんなもんすかね。
245飛び地:2002/07/05(金) 13:11 ID:pUmJYbw6
>>244
駅前パンとケーキ屋のケーキは水準いってると思うから来客用OKと思う。
あと、団地の横浜銀行斜向かいのケーキ屋も水準以上と思うヨ。
質はソコソコ、カロリーソコソコ、量満足めざすなら、鶴川街道沿いのシャ
トレーゼだってOKじゃないのかな。子沢山の家とかには助かるお店。
246鶴川台:2002/07/05(金) 16:22 ID:I3LEWvfU
>244
広袴のクレールは如何ですか?
そこそこだとは思うのですが・・・。
247関山っこ:2002/07/06(土) 21:18 ID:XvJ67Zx6
お気に入りはフォルミダーブルとクレールです。
どちらも美味しいですよ。
パン屋は麦畑がお気に入りです。
うまいものついでにもう一つ!ラーメンは尾道ラーメンの正ちゃんが好きです。
248多摩っこ:2002/07/06(土) 23:50 ID:1ziseu1c
そう、ぜったい正ちゃん
249関山っこ:2002/07/07(日) 00:05 ID:Dx4iFu86
>248
でしょ〜〜〜!
美味しいですよね、正ちゃんは!
250248:2002/07/07(日) 00:18 ID:UteAcuhk
関山っこさん、とっても味覚がにているようですね!
クレールも麦畑もお気に入りです。特に麦畑はよく行きます!
フォルミダーブルだけは知らないのですが、どの辺にあるのですか?
もしよければ、場所を教えてください!
251だんなラッコ:2002/07/07(日) 01:17 ID:Dx4iFu86
>>250

紹介した責任上...
フォルミダーブルは金井のスーパーサンワの向かいです。
ラーメンの勇次のちょっと町田方向に行ったあたり。

駐車は1台ぐらいしか停められないので、サンワでお買い物した
帰りとかにいかれるといいかもしれません。

ホームページがあるので、書いておきます。
ttp://www.formidable-machida.com/
直リンはしないでおきますね。
252小山田桜台っこ:2002/07/07(日) 03:44 ID:VDdbyDT.
>251 だんなラッコさん
フォルミダーブル懐かしいなぁ。
僕はモンブランが好きです。三角錐の。

つうか、いつも迷っちゃうんですよネェ。
割と安価で攻めるならロールケーキとかでも良いと思う。
あと、新商品の試食とか麦茶出してくれるのも嬉しいところですね。
そういうサービスって大事だと思うし。
253関山っこ:2002/07/07(日) 17:41 ID:Dx4iFu86
>250 多摩っこさん
あと、鶴川団地の藤田の蕎麦がうまいですね。
それから、前にも書いたかもしれませんが、金井入り口の交差点近くの
”由来”が美味しいですね。
なんか、食べ物の話ばかりだなぁ(笑)
254多摩っこ:2002/07/07(日) 19:02 ID:Hh4l8wS6
フォルミダーブルの焼き菓子(マーブルクッキー)が
すごくおいしくて一時期ハマってました。

・・・んでも、あそこは家族経営なのかなー?
接客が非常によくなくて、何度もヤな思いをした。
255関山:2002/07/07(日) 21:03 ID:KOwNVY.2
ちょっと足を延ばして、玉川学園前のリトルツリーのやきそばパンもおいしいですよ。
他のローフ型のパン等は好みが分かれると思いますけれど。
卵や牛乳の使用をきちんと表示しているので、
アレルギーのお子さんがいる家庭にはよいかも。
256多摩っこ:2002/07/07(日) 21:04 ID:7KxJTMjU
>>253
うどんモナー>藤田
257飛び地:2002/07/07(日) 23:30 ID:praaqcBA
>>253
藤田の蕎麦はなかなかだと思います。禁煙じゃなければいまの2倍くらい
通ってるかもしれない。
258多摩っこ:2002/07/07(日) 23:33 ID:7KxJTMjU
お腹がすいてきました(-。-) ボソッ
259250:2002/07/08(月) 00:17 ID:/ctUT3fI
だんなラッコさん、関山っこさん、お返事ありがとうございます。
フォルミダーブルに近いうち行ってみようと思います!
藤田はなんとなく気になっていたのですが、美味しいみたいですね!
ところで、由来は、何屋さんですか?マックの近くですか?
質問ばかりですみません。私も美味しい所を紹介したいのですが、
なにせ鶴川歴1年なもので・・・。でも、これは!という所を見つけたら
ご紹介しますね!!
260多摩っこ:2002/07/08(月) 00:58 ID:O381AM7Q
>>257
禁煙の蕎麦屋なんて信じられないね。
261だんなラッコ:2002/07/08(月) 03:18 ID:vYSabGf.
>>252
ああ、あのモンブランは私も好きです。
よくある普通の栗がにゅるにゅるのってるのは苦手なんですが、
あれは私も美味しくいただけます。

嫁のラッコはブランデーが染みてるみたいなカップケーキみたい
なのが良いそうです。私はチーズケーキ好きなのでフロマージュ
が好みなんですが。

>>254
シェフのおじさん、ぶっきらぼうに見えますけど、
いい人ですよ。

>>250=>>259
いや、私も鶴川暦1年です。:-)
このスレに家族でかなりお世話になってます。:-D
262多摩っこ:2002/07/08(月) 07:14 ID:I2Ukj0Gw
>>260
あなたに煙草吸わない人の分の蕎麦を不味くさせる権利は無いよ。
263多摩っこ:2002/07/08(月) 07:29 ID:vYSabGf.
>>253
金井入り口の「由来」、興味を持っていました。
どんな感じの料理なんでしょうか?
(和食とか無国籍料理とか・・・)
264多摩っこ:2002/07/08(月) 10:33 ID:M5aYrtho
>>262
賛同いたします。
>>260、ご本人の為にも申し上げます。
蕎麦みたいに微妙な味を楽しむものの前に
煙草吸ったら味がだいなしだと思うが・・・どうですか?
食後の一服だったら店を出てからにして下さい。
ただし、歩き煙草は絶対にやめて下さい!!!

吸わない人は、ご本人以上に不味くなってしまうのです!!
ご店主の「店内禁煙」は味に自信があるからでしょうね。
265多摩っこ:2002/07/08(月) 12:34 ID:9kDghPW.
(´-`).。oO(ZAIOさんは結局パニーニ食べに行ったんだろうか・・・?)
266飛び地:2002/07/08(月) 13:01 ID:c/8wvK8s
>>260
ワタクシもアナタも少数派です。ここはおとなしく引き下がりましょう。
回転寿司とか立ち食い蕎麦屋だったら、禁煙になんの異存もないんだ
けど、蕎麦というのは元来ちょっと一杯が付き物のオトナのファースト
フードだった。だから、タバコも、というのは、いまの世の中では勝手な
理屈と言われてしまう。
そうまでしてタバコが吸いたいのかと詰問されれば、それほどでも、と
言うしかないです。

われわれはきちんと分煙してくれる蕎麦屋を捜すしかないです。って
言っても、蕎麦が超うまくてタバコも吸えてうまい酒も飲める店はけっ
こういっぱいあるから大丈夫。
ワタクシはほんとに蕎麦が食べたいときは、町田の穂高かオダサガ
駅前の「いさみや」まで遠征してますよ。
267金井katz:2002/07/08(月) 15:45 ID:ioqUQ.t.
フォルミダーブルでは、待ち時間に麦茶をもらったり、サービスで
ゼリーをもらったりと、感じの良い対応をしていただいています。
つい先日も、ロールケーキの試食をさせていただきました。

麦畑、土曜の夕方4時なんかに行ってみたら、店内カラッポ。
お昼までに行かないと、お目当てのパンは買えないですよね。

藤田は平日の夜だと間に合わないので週末の昼に何度か行きました。
うどんは食べていないので、今度はうどんにしてみます。

由来は定食やさんでしょうか?車止める所が無いので入ったことが無いのですが。
268多摩っこ:2002/07/08(月) 20:08 ID:ZTaQX/JM
先日、金井のシャーロックホームズへ食事に行った時のことです。
特に混み合う週末のピークタイムに行ったのですが、客層の悪さ
に驚きました。交通の便の悪いところだから、車で来るのは当然
だとしても、駐車場が一杯とみるや、他人の駐車場に平気でとめる、
店前の路上にとめる、果ては歩道に平気でとめる……、このモラル
の欠如をどう考えるか。
店の人も大変でしょうが、近隣の住人は大変な目に遭ってるんでし
ょうね。
この町に引っ越してきて約1年。まったりしてるようで、実はこうい
った基本的なモラルの欠如に多々遭遇します。
皆さん、どう考えます?
>>266
私も愛煙家です。愛煙家は肩身が狭いですね。
禁煙家が愛煙家を目の敵にするのはわからないでもありません。
共存できればいちばんなのでしょうが、そういうわけにも行かない
んでしょうね。
まあ、我々は我々の粋を静かに愉しむしかないですね。
いくら禁煙家に我々の粋は嗜好を説いても無意味ですから。
269ゆにくろさんぽ:2002/07/08(月) 20:39 ID:ZkvO2wvQ
>>264
私もたばこは嫌いだけどそこまで言わなくてもいいんじゃない?
灰皿のあるところで吸う分にはかまわないと思うけど。

歩きたばこや吸い殻の投げ捨てはご勘弁願いたいけどね。
最低限のマナーを守ってくれればそれでいいよ。
270多摩っこ:2002/07/08(月) 20:43 ID:shvnsb9E
美味しいお蕎麦が食べたい!\(o ̄∇ ̄o)/
日本酒の美味しいのが置いてある所がいいな〜
鶴川近郊にはないかな?
271多摩っこ:2002/07/08(月) 21:27 ID:L26iZaMo
>>260,262
私は喫煙者です。
歩きタバコや投げ捨てなどは論外だが、やることをち
ゃんとやればあとは嗜好の問題でしょう。たばこに限
らず。喫煙者に対してここまで言われる筋合いはない
と思う。
あなたたちはよっぽどの聖人君子なのだろうね。あな
たたちの行動を見てみたいものだ。
さもなくば、ただの独善的排他人?
272271:2002/07/08(月) 21:31 ID:L26iZaMo
>>260,262
私は喫煙者です。
歩きタバコや投げ捨てなどは論外だが、やることをち
ゃんとやればあとは嗜好の問題でしょう。たばこに限
らず。喫煙者に対してここまで言われる筋合いはない
と思う。
あなたたちはよっぽどの聖人君子なのだろうね。あな
たたちの行動を見てみたいものだ。
さもなくば、ただの独善的排他人?
273271:2002/07/08(月) 21:33 ID:L26iZaMo

>>262,264の間違いだった。
それと二重カキコスマソ
274多摩っこ:2002/07/08(月) 21:36 ID:vYSabGf.
まあまあタバコでも吸って落ち着け
275多摩っこ:2002/07/08(月) 22:08 ID:owyHRRq.
>272
そうやって開き直る奴がいるから肩身狭くなるじゃないの?
藤田の店主が禁煙だって言っているのだから,素直に従えばいいじゃん。
276ZAIO:2002/07/08(月) 22:41 ID:1Qz1doNc
>>265
もうちょっと待って。まだパリです。
ビューティースワンとつばさ屋と・・・・・その後ね。
277多摩っこ:2002/07/08(月) 22:56 ID:MuafIskQ
ふぉるみだぶるは例えば常連サンか何かには麦茶サービスしてんのか?
お菓子の詰め合わせをお使いものでと頼んだら15分以上も待たされ
麦茶なんて出されなかったヨ。別にいいんだけどさ。
コック帽をかぶった店の主人らしき人がイヤそうに包んでくれました(^_^;)

>お蕎麦屋さん
みんな「桜屋」を知らんのかー??
278272:2002/07/08(月) 23:15 ID:ZHkVrMO2
>>275

>藤田の店主が禁煙だって言っているのだから,素直に従えばいいじゃん。
私は従うとか従わないとかってことに一切言及していませんが。
日本語わかりますか?
279多摩っこ:2002/07/09(火) 00:18 ID:VViLWifo
>>278
喧嘩腰はカコワルイよ。
またーりと落ち着いて話そうね。
280多摩っこ:2002/07/09(火) 00:40 ID:UPKLPkzA
やることちゃんとやればよいと言ってもそれが最低限であって、
食事を楽しんでいる人の中の嫌煙者はちょっとの煙でも
嫌な思いするんじゃないの?
煙はなびいて隣の席までも行くからね。
本人気にして吸っているようで、周りはけっこうダメージあるのかもよ。
健康にも悪いんだし。
281多摩っこ:2002/07/09(火) 01:07 ID:Q1mCD.to
やっぱタバコは体に悪いのだから仕方ないよな・・。
282多摩っこ:2002/07/09(火) 08:02 ID:JIadHTyQ
蕎麦粉・小麦粉アレルギーの人のコメントも聞きたいような…
283多摩っこ:2002/07/09(火) 08:21 ID:9zENuE9U
タバコの好きな人が一人静かにタバコを吸うのは勝手だと思います。
しかし、他に人がいるところですぱすぱ吸うのが迷惑なのです。
否応なしに煙を吸わされることになりますから。そこを理解して欲しいです。

いろいろな惣菜風田舎料理が食べられるところですね。
私も最初は面白くて行っていましたが、蕎麦の味そのものはそれほどでは
ないように感じられますが、いかがでしょうか。
友達とワイワイ行く時には最適かもしれません。
284多摩っこ:2002/07/09(火) 08:25 ID:9zENuE9U
>>283
蕎麦の櫻屋の話でした。
1行抜けてました。
285多摩っこ:2002/07/09(火) 12:08 ID:9zENuE9U
カコワルイのは>>275
まさにDQN
286大蔵2号:2002/07/09(火) 12:15 ID:TF1eeQEk
色々なお店の名前がでてきて
鶴川周辺探索が楽しみになってきました(^^)
週末に薬師池の蓮を見てきました。
まだつぼみがほとんどで、今週末はもう満開かなー。
せっかく来たのでデジカメで撮ってたら
知らないおっちゃんに
いつ頃咲くの?と聞かれてしまった。
…こっちが聞きたいくらいだ。
287能ヶ谷ん:2002/07/09(火) 12:48 ID:mm/Ixde2
たばこ論争がおきてますね。自分ではたばこ吸わないのですが
連れが吸ってるので、飯屋ではいつも喫煙席に座ります。
まぁ、体調が悪い時に煙りがウザイと思うこともありますが、
もうもうとしてなければ、(自分は)別段気にならないっすね。
喫煙者はマナーを守って節度ある喫煙をという事でしょう。
マナーが守られてれば、個人の嗜好なので、とやかく言うことも
ないような気がします。が、先日電車をおりたとたんに歩きながら
スパスパたばこを吸いだしたおじさんがいて、これにはちょっと
嫌な思いをしました。
これもマナーでしょうから、歩きたばこはやめて欲しいですね。

しかし、最近鶴川を徘徊してないから、ネタがないなぁ〜。
288だんなラッコ:2002/07/09(火) 15:42 ID:DPQBHegQ
袋橋の三角州に作ってるのって、アパートなんですかね?
コンビニかなと思ってたけど...
289多摩っこ:2002/07/09(火) 19:07 ID:tmhB/Gsg
パニーニって???
290多摩っこ:2002/07/09(火) 22:31 ID:0Meb/EdA
みなさん、尾根幹に出るときって
どのルート通っていますか???
291多摩っこ:2002/07/09(火) 22:48 ID:UPKLPkzA
これを機会に喫煙者は本人が思っている以上に
周りの人に不快な思いを与えていることに気が付こう。
マナーを守って、文句言われる筋合いはないつもりで
吸っていても、迷惑に思ってる人がまだいるってことだね。
じゃあ、どこで吸えば良いんだ!灰皿だってあるじゃないかと
喫煙者の声が聞こえてきそうだけど、BOXにでもこもって
吸うしかなくなるかもね。
世界でそういう流れもあるようだし。
仕事場で吸えるなんて話も、今が最後かもね。
292多摩っこ:2002/07/09(火) 22:57 ID:yDYVRvpI
今日はとてーも暑かったので?アスファルトの上で
ヘビが死んでました。合掌
293多摩っこ:2002/07/09(火) 22:58 ID:mVv1qGw.
議員さん達が超ヘビースモーカーである以上、
喫煙を規制する法律は期待できないんじゃないのー?

歩きタバコ禁止法は、何処へ行くにも車で送り迎えの議員さん達には
実害がないから通ったんだろうね。
294多摩っこ:2002/07/10(水) 00:17 ID:coRyRQ7g
もうタバコ談義はいいってば。
295能ケ谷ん:2002/07/10(水) 05:57 ID:F0nPb6AI
能ケ谷の新しい道通りましたが、
当たり前ですが、山の面影はまったくなかったですね。
あの山中の道をいくども歩いた幼少の記憶がフラッシュバックして
もうあの環境は戻ってこないのかと思うと、
ちょっとセンチな気持ちになりました。
296多摩っこ:2002/07/10(水) 07:14 ID:cAsZeQS6
あそこ,あちこちに『40Km/h以下で走行願います』って書いてあるので
その通りに走ったら煽られまくった。
297多摩っこ:2002/07/10(水) 08:15 ID:tYvtJzi6
>>294
そうはいかない。新スレでも引きずるぞ。
298多摩っこ:2002/07/10(水) 09:25 ID:F9ROWOI2
タバコの話は,鶴川ローカルの話題じゃないから,別なとこでやって頂けます?
もし次スレに持ち越したら,黙殺・放置プレイの刑ということで。

鶴川15丁目もあと2レス。まちだぬきさんそろそろお出番ですよ〜!
299多摩っこ:2002/07/10(水) 09:29 ID:JcXa0dBY
少しの脱線も許されないのか・・・
堅苦しいスレだなぁ・・
300多摩っこ:2002/07/10(水) 09:41 ID:/apYb3Wk
困ったなぁ