狛江市はどうなの?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五代目エコマくん
「おだきゅう」4月号、「CUE!」4月号、「YAMANOTE」春号
よりも濃い情報で盛り上がろう!
2五代目エコマくん:2002/04/08(月) 07:06 ID:VhM0ljGg
●過去ログ
「狛江市はどうなの?4」
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1014326345

1〜3は過去ログ置き場の47番に収納。
http://machibbs-tama.hoops.ne.jp/

●域内スレッド
「狛江市猪方 part2」
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1016870149
猪方、駒井、岩戸南、和泉多摩川、水道道路、二中、三小、六小など。

「世田谷区喜多見part2」23区掲示板
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1006229155
喜多見駅周辺の狛江地区も扱う。電中研、二の橋あたりまで。

●近隣スレッド
「国領を熱く語ろう!!PART3」
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1017309672
調布関連スレッドは多いが、とりあえず。

「登戸、向ヶ丘、宿河原辺り PART4」神奈川掲示板
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1016879425
狛江の対岸。ダイエー、中和ビル、旧遊園など。
3ヒロ:2002/04/08(月) 18:29 ID:FSIpbFYY
はじめまして、4月から狛江市に住むことになった学生です。今更なんですが「トルコ屋台」という名前を良くお見かけしますがどの変にあるのでしょうか?他にもどなたか深夜一人で行ってもお酒が飲めるお店があったら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。
4ヒロ:2002/04/08(月) 18:31 ID:FSIpbFYY
はじめまして、4月から狛江市に住むことになった学生です。今更なんですが「トルコ屋台」という名前を良くお見かけしますがどの変にあるのでしょうか?他にもどなたか深夜一人で行ってもお酒が飲めるお店があったら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。
5トルコの錠:2002/04/08(月) 18:40 ID:goJLFvPg
6多摩っこ:2002/04/08(月) 20:31 ID:EYPKm6CU
前スレの最後のほうに名前が出ていたが、
和菓子の「志むら」は本当においしい。
特にヨモギカステラ。マジでうまい。
店長が多摩川で実際につんだヨモギを使ってるんだってさ。
包装が全くやる気ない簡易なものなので、贈り物にはしづらいけど・・・

切れ端が140円とかで売ってるから、
ひとりで食べるならそれを買うのがよいです。おいしいよ。
7多摩っこ:2002/04/09(火) 15:53 ID:zkkoEwTM
=====================================================     |
======================== ∧ ======== ∧=============== \\  ///
====================== / λ======  / λ===========   \    /
====================  /   λ====  /   λ========     \  逝  /
==================                 \========   \   ッ  /
================    <◎> (_人_)<◎>λ         \  .テ
================          |∨ ∨|       |             ヨ  \
================           |    |       |        /   シ  \
================          /⌒⌒ .|       |        // !! \
==================       .  ――┤      /           /  \
==================                /             |
================    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〇> +
==============             |>            〇>
============   _______ ノ> _______〇>
==========            /=============
========            /=============
8多摩っこ:2002/04/09(火) 23:34 ID:jfwMrYBI
西野川にある八幡神社の、あの長い参道がいいなあ…
何がどういいっていっても、よくわかんないけど。
92中出身:2002/04/09(火) 23:43 ID:KdpKKeWs
>>3
世田谷通りを二の橋で駅方面に入っていくと、くねっと道が曲がる
ところがあるでしょ。
そこの角にありましたよ。
でも、ひょっとしたら移転してるかも。
昔靴屋さんだった小さな場所に、お店の中に屋台を持ち込んで
やってたよ。
持ち帰りもしてくれて、結構おいしかった。
あと、全然違う「ラーメン」の情報なんだけど、
水道道路沿いの田園ってラーメン屋さん、おいしいよ。
もともと世田谷通りでやってたばってんラーメンのおばさんの
息子さんがやっているみたい。
ここのチャーシューは、マジ激ウマ!
10多摩っこ:2002/04/09(火) 23:53 ID:jfwMrYBI
>9
ばってんラーメンのおばさんは、客に「お肉何枚?」って聞いてたね。
チャーシューの枚数は客が決めることになってたから。
あのおばさんは、元気なの?
112中出身:2002/04/10(水) 00:04 ID:4rUMM73k
>>10
元気みたいだよ。
時々、息子さんに変わってお店に出てるみたい。
あそこは、ラーメン屋さんになって3件目だけど
(全く別の方の経営)
どれも美味かったなぁ。一番最初のラーメン屋さんの時の
第一号のお客さんは、小学生の時の私です。
12多摩っこ:2002/04/10(水) 09:43 ID:u9Ammnus
狛江って、金八先生が最初に住んでたと言う設定の町だって知ってる?
確か、途中からどっかの寮みたいな所に移っちゃうんだけど、
最初の方で金八先生が電車に乗るのに狛江駅を使っていた。
ビデオで探せば、昔の古き良き、とってもレトロ(ぼろ?)な
狛江駅をチラリと見られるよ。

狛江近辺って、以外に撮影されてるよね。
やっぱ近くに「東宝」「にっかつ」とかの撮影所が多いからだろうね。
13多摩っこ:2002/04/10(水) 12:29 ID:npXJyZSo
4/8(月)の昼過ぎくらいから、多摩川住宅の土手(花見の名所のあたり)で、
なにか撮影してましたね。車でとおりすぎちゃったので、よくわからないのですが、
なんの撮影か知っている方いらっしゃいますか?
撮影自体は川の方だったらしく車からはまるで見えませんでした。
見物の人もけっこういたっぽいしなー。
14多摩っこ:2002/04/10(水) 12:46 ID:TVzpIjb6
>7さいこー
15多摩っこ:2002/04/10(水) 19:32 ID:Nfvk/LnA
>>12
金八ってずっと池内先生の所に下宿してたんじゃないの??
狛江から荒川に通うのって大変だと思うなあ・・・

子供のころは五本杉のあたりであばれはっちゃくの撮影してたり
和泉多摩川商店街でケンちゃんチャコちゃんの撮影してたりしたなあ
16稲城原住民:2002/04/10(水) 19:55 ID:RrRck1KY
狛江ってなんで稲城にすごいライバル意識もってるんですか?
稲城は全然相手にしてないですよ!!
大阪が東京に勝手にライバル意識もつのにすごい似ているよネ♪
17多摩っこ:2002/04/10(水) 19:57 ID:89HPvZ1w
>>15
いやいや、家族とテレビを見ていて
「あー!狛江だ!!」とびっくりしたのをハッキリ覚えてるよ。
似てるからそうだと思った訳じゃなくて、しっかり駅名が映ってた。
確か、1回目か2回目かだったと思うんだけど…。
15の言う様に、本当にすぐ下宿しちゃうから知っている人は少ない。
だれか、確かめて欲しい。はっきりと。
18多摩っこ:2002/04/10(水) 19:59 ID:89HPvZ1w
>>16
稲城の方がかなーり田舎なイメージあるけど…。
他の狛江住民の方はどう?
稲城って名前がとってもたんぼを連想させる。
19多摩っこ:2002/04/10(水) 20:40 ID:9FJdQRBE
>>16
えっ、そんな話し初めて聞きました。
狛江が稲城のどこに対してライバル意識を持っているのでしょう?
20多摩っこ:2002/04/10(水) 21:58 ID:8RTZnAts
稲城ってどこにあるの?
21多摩っこ:2002/04/10(水) 23:14 ID:3d1DT3hg
おれも稲城など眼中に無し。
22多摩っこ:2002/04/10(水) 23:16 ID:iTagOzsU
この間ポストに入っていたマンションのチラシの上空写真がどうもおかしいと思った
ら、電力中央研究所が狛江市役所になっていた。
おまけに、市役所じゃなくて「区」役所にまでしていただいていたよ。
23多摩っこ:2002/04/11(木) 11:56 ID:UTDMeXdU
>17

金八のシリーズ第1話で、荒川の中学に赴任して、狛江から引っ越してくるシーンが出てくるよ。
下宿先のおやじさんに、金八が「以前は狛江にいたんですよ」って話していたシーンをよく覚えてる。
24多摩っこ:2002/04/11(木) 13:47 ID:PbhQ5B3M
>>23
あ、やっぱりですか。(^-^)
嬉しい!情報、感謝です。
リアルタイムで家族で見てて超びっくりしたのを覚えてたから、
間違いはないと思ってたんだけど、なにぶん確認出来てなかったから。
第一話か…。引越しはあっという間だったんですね。
見てみたいな、ビデオ。
25多摩っこ:2002/04/11(木) 22:54 ID:Ek5N5p/o
金八の件・・・感動!!
と、いうのも、私は元々、金八の桜中(そんな中学ないけどネ)付近の出身。
結婚して狛江に来たのだ〜〜〜!  

>23荒川の中学・・・ではなく、足立です(荒川沿いですが・・実は荒川区には荒川は流れていないんだよ)
26多摩っこ:2002/04/12(金) 23:21 ID:j0DIUpqs
[金八先生]の原作者、小山内 美江子先生は、かつて狛江に住んでいました。
狛江で結婚され、狛江で長男を出産し、その後、熱海に引越し、中学生になった長男と
その友人達をモデルに[金八先生]、[父母の誤算]を執筆されたそうです。
小山内 美江子先生によると[金八先生]の舞台は、まさに狛江だそうです。
オープニングの土手を歩きながら外人女性がジョギングをしている光景は、まさに多摩川の土手を
イメージしているそうです。
小山内 美江子先生の息子さんは、[父母の誤算]に主役で出演されていましたが、
今回の[金八先生]にも、[カウンセラー]役で出演されていました。
2712:2002/04/12(金) 23:54 ID:DxIB63f2
>>26
すごいっ!
そうなんだぁ、納得。
じゃあ、オープニングとかは本当は狛江の土手で撮りたかっただろうね。
この原作者の方の息子さんの通った学校は狛江の学校なんだろうか。
それとも、熱海の学校なんだろうか。
狛江の学校だったら、何中なのかな。
なんか、本当に嬉しくなってきた!
28多摩っこ:2002/04/14(日) 01:24 ID:gaa4taqI
狛江高校のグランド横から、五本松付近までの土手から多摩川の上流を望んだ風景。
ただ歩いているだけで、なんとなくいい感じ。
29多摩っこ:2002/04/14(日) 03:01 ID:aryyS4pI
すごい昔のことなんですが、当時狛江1中のおんぼろ校舎はかつて日活の青春ドラマ
シリーズの撮影で使われてました。ものすごい田舎の学校って設定で・・・
まあ、田舎でしたけどね。でも実は東京なんだよね、あれで。

狛江高校卒ですが、稲城から通う人たちがいて、彼等を「川向こうの人」と呼んでいました。
稲城というくらいだから稲が多いんだと教えてくれました。ほんとかどうか知らんけど。
30多摩っこ:2002/04/14(日) 13:47 ID:eqXDHsjE
狛江に住んでると、正直、
稲城とか多摩とか町田とかが、東京都であるってのが理解できない。
川の向こうは登戸、遊園だからなあ。

そういや、遊園閉鎖しちゃったね。かなーり悲しい。
最後に行けばよかった。中学校のスケート教室とか、
狛江高校でも女の子たち誘ってグループでプールいったな。
ウォータースライダーがかなり怖かった。懐かしい。
31多摩っこ:2002/04/15(月) 00:02 ID:nhUp6sSg
四小前商店街のミケ猫は、人間も車も怖がらないで堂々としている。
飼い猫みたいだけど、車や自転車には少し気を付けたほうがいいぞ。
わかった?
32多摩っこ:2002/04/15(月) 00:24 ID:OJGqVZ.A
狛江高校の思い出ってこんな感じなの?
http://homepage2.nifty.com/komaetokyo/gakkou/komako/komakoomoide.htm
33多摩っこ:2002/04/15(月) 10:04 ID:sPxAkkUg
>>31
みゃぅ
34多摩っこ:2002/04/15(月) 14:53 ID:6.42RBhk
前スレにマムシの話題がちらりと出ていたけど
昔、近くの店に「マムシのラジオが来る」という話を聞きつけ
行ってみたら、確かにラジオカーは来ているものの
マムシではない別の人だった…
ということがあった。

その時は、10数人ほどギャラリーが集まり、拍手の練習などをやって
生中継に臨んだ。TBSのノベルティのボールペンをもらったが
安物ですぐに書けなくなった。
35多摩っこ:2002/04/15(月) 15:23 ID:/xY.IHS6
36多摩っこ:2002/04/18(木) 20:09 ID:/17GtO2U
狛江の学校でベルマーク集めてるところってありますか?
37多摩っこ:2002/04/18(木) 22:51 ID:LhMxVsp6
初恋の人、マキコちゃん いまどうしてんだろ?
狛江にいるのかなぁ?

切ないぜい
38多摩っこ:2002/04/18(木) 23:15 ID:0V5Ph3Hg
>36 小学校はどこも集めているのでは?
39稲城っ子:2002/04/19(金) 02:15 ID:g0jx.oIU
狛江は稲城のおしゃれなところに嫉妬しているヨ
稲城は有名人もイパーイ住んでるし
40多摩っこ:2002/04/19(金) 02:22 ID:QBHB5DQI
>36
ベルマークで交換できる商品って、最近はなんなの?

>>39
.............. ヨカタネ
41多摩っこ:2002/04/19(金) 13:18 ID:hw27l1r2
>>39
稲城?おしゃれ?
…有名人が一杯住んでる事がおしゃれってのが
もうなんて言うか…。
42多摩っこ:2002/04/19(金) 15:21 ID:HlGp6Kmk
それより、おれは二子玉川が悔しく感じる。
高島屋ができるまでは、狛江より田舎だったはず。
高級なのは瀬田から上であって、
駅前は臭くて汚い町だった記憶があるぞ。
いまや、オサレでカコイ〜街になっちまいやがって。

などと言いながら、結構ちょくちょく行くんだけどね。
本館地下一回のお米屋さんで売ってるおむすびが美味いのさ。
43多摩っこ:2002/04/19(金) 18:11 ID:3af.O0yo
本日お昼頃、クスリの成城 狛江駅前店で介護用ベンジンを購入された方は、
すぐに消防署(119番)に連絡して下さい。店側の手違いで(介護用)ではない
薬品を出しているようです。
知り合いに、介護用ベンジンを、使用されている方がいる人は、
【至急】確かめましょう。
44稲城子:2002/04/19(金) 19:32 ID:M.dHR4TI
稲城はダイエー、三和、いなげやと大きいスーパが3つもアルヨ!都会デショ!!
45多摩っこ:2002/04/19(金) 20:32 ID:cr6dxkVA
>44
なんだかやたら狛江にライバル心燃やしている奴だな。
はっきり言って、稲城なんて眼中にないよ。
一生懸命、都会だと訴えているところが田舎くさい。
あっちいけ!
46多摩っこ:2002/04/20(土) 01:27 ID:7CE0GbSw
二子玉カコイイのは認める。
それでも、狛江のローカルさが好きだ。
漏れは狛江というと、吉田戦車の「ぷりぷり県」を思い出す。
あちらは県で、こちらは市ではあるが。

44はただの煽り屋。
前にもきてたよ。稲城のひとたちは44ほど…ではない。
まともに相手をすると、彼の孤独を歪んだ方法で癒すだけで、本人のために
なりません。
47多摩っこ:2002/04/20(土) 19:09 ID:J0cS6p9.
俺も二子はよく行くけど、狛江のひなびた感じも好きだな。
二子も、高島屋近辺はカコイイ感じだが、
商店街から団地、さらに鎌田あたりは狛江〜喜多見の延長だと思う。
まあ、お互い、利用できるところは利用させてもらって、ってことで。
48多摩っこ:2002/04/20(土) 19:10 ID:J0cS6p9.
二子って、昭和40年代まではチンチン電車だったんだよな。
本当に、その後の30年で狛江と差がついたって感じ。
49多摩っこ:2002/04/21(日) 00:17 ID:tPZptUm2
何個か前のスレにもあったけど、狛江まで千代田線が延びる計画があったという。
実現したらどうなってたかね。
狛江に千代田線の駅をつくるこの計画に、肯定と否定、いろいろな働きかけが
あったという、うわさ話は聞いたことがある。
どっちがよかんただろう。当時の反対者の利害は知らないが、結果としては今のほう
がよかったかも(反対者の利害は、なんとなく想像できるけどね)。
50多摩っこ:2002/04/21(日) 11:17 ID:btsQA3hs
>>49
へぇ〜。知らなかった。そんな話があったんだ。
でも、それは実現した方が、数倍便利になったんじゃないだろうか?
原宿・表参道・霞ヶ関・大手町・東京駅近辺に直行でしょ。
そりゃ便利だよぉ。しかも、始発なら座って行けるし。
51多摩っこ:2002/04/21(日) 11:32 ID:WRIbcYbU
世田谷通りの地下を通って喜多見の崖で地上に出る、という構想だったらしい。
52多摩っこ:2002/04/21(日) 12:29 ID:BPh0wPQs
昔あった東急砧線を残して置いて、
狛江まで延長してくれれば良かったなー。
読売飛行場前とか、
駅名すら懐かしい。
53ベルマーク委員:2002/04/21(日) 12:34 ID:DqHTWe0I
>36狛江の学校でベルマーク集めてるところってありますか?

三小は集めてます。
数年前の時点では五・七・八小も集めてたはずです。
中学はどうかなぁ。

ボールから一輪車からデジカメから百葉箱(!)までイロイロ交換して頂けます。
一点=一円の計算なので、時々気が遠くなるけど(w
54多摩っこ:2002/04/23(火) 16:29 ID:Y/arauBk
水道局資材置き場の公園化を求める署名運動をやってるんだってさ。
http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=1404
55多摩っこ:2002/04/23(火) 18:16 ID:7K6riXyw
気持ちは解るが住人エゴだね!
他人の金をあてにする醜い今の社会の象徴だ。
どうしてもっていうのなら署名した人達でお金出し合い
買い上げてその人達専用の公園にすればいい。
56多摩っこ:2002/04/23(火) 20:20 ID:p52VOFpE
うちは狛江。でも駅は喜多見だし、歩いて一分もしないで喜多見。
57多摩っこ:2002/04/24(水) 01:19 ID:g7eVjR7w
狛江駅北口にできるらしい交番の場所ってどのあたり?
58多摩っこ:2002/04/24(水) 01:29 ID:vQjzd6c6
成城グリーンプラザ跡地にできるマンションに関するニュース

●境界線上マンション、「成城」住居表示に狛江市が異議
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020422i103.htm
59多摩っこ:2002/04/24(水) 09:55 ID:dQxe/8aQ
狛江にできる交番なんてあったの?知らなかった。
60多摩っこ:2002/04/24(水) 12:50 ID:GHajoSeo
稲城のほうが交番おおいヨ!
61多摩っこ:2002/04/24(水) 16:57 ID:iZ4k1l16
>>52
狛江と二子玉川結ぶ電車があれば便利だね。
距離的には近いが、バスは砧をぐるっと回って時間がかかる。
車だと渋滞に巻き込まれるし。
>>56
喜多見駅利用者ってほとんど狛江市民でしょ。
駅のすぐ南側まで狛江市だし。北はすぐ野川で超えれば成城の崖だし。
喜多見住宅あたりの人は、狛江駅の方が近いしね。

>>58
昔から、なんで野川の向こう側なのに狛江の領域があるのか不思議でした。
でも、川のこちらでも、狛江市なのに成城を名乗るマンション、多いけど。
62多摩っこ:2002/04/24(水) 17:26 ID:XVggNluI
>でも、川のこちらでも、狛江市なのに成城を名乗るマンション、多いけど。

こまえ苑のそばのマンションとかね。
ナンタラカンタラ成城南

ちょっと恥ずかすぃ。
63多摩っこ:2002/04/24(水) 19:41 ID:dQxe/8aQ
和泉多摩川の駅の商店街はとっても寂しいよね。
ガラ〜ンとしてるもんね。
狛江の商店街はゴチャゴチャしてるけど。
64多摩っこ:2002/04/24(水) 22:11 ID:IwQCr0Rs
駅前の定食屋も潰れとった(寂
65多摩っこ:2002/04/25(木) 01:32 ID:78XFi9jc
お邪魔します。調布市民です。
学校が小田急線沿線にあったので、多摩ジューの中を原チャリとばして
狛江駅を利用してました。アメリカシロヒトリの死骸に滑ってよくコケました。
その頃はまだ高架ではなくて下り電車に乗るためにみんな踏み切り
くぐってましたねー。
なんだか急に発展してうらやましいなぁ。
66多摩っこ:2002/04/25(木) 04:35 ID:u4x/H1Eo
>>61
野川が蛇行していた名残なのでは?
今、気付いたけど、外環道は狛江も通ることになるんだね。
67多摩っこ:2002/04/25(木) 06:19 ID:H0hkybtY
>>駅前のスーパーも潰れてた(寂
68多摩っこ:2002/04/25(木) 17:03 ID:MGT6iQ1s
33歳くらいの3小出身の人へ>
昭和55年くらいに(確か開校30周年とかのとき)タイムカプセル
とかってのを埋めたんだけど、あれをホジくり返すのっていつだっけ?
69多摩っこ:2002/04/25(木) 17:15 ID:ZDIhDqF6
>>68
↓でも聞いてみなよ

狛江人同窓会掲示板
ttp://www3.azaq.net/bbs/ken721/
狛江タイムズ・狛江同窓会
ttp://210.143.100.175/~kt/kt/bbs/komae-081.html
70多摩っこ:2002/04/27(土) 03:04 ID:vLLUQpVo
旧一勧の通帳って、みずほの狛江支店で記帳できたっけ?
71多摩っこ:2002/04/27(土) 03:29 ID:qXXle0ik
こ の ス レ、 稲 城 ご と き が、
    ・ ・ ・

何 か 言 っ て る ・ ・ ・

カ ワ イ ソ だ か ら 放 置

そ れ に し て も、 

必 死 だ な 粘 着 稲 城 市 民(w
72多摩っこ:2002/04/27(土) 04:03 ID:5azbpm2s
↑別に、いいんでないの。気にしなくとも。ねー。
73多摩っこ:2002/04/27(土) 04:10 ID:5azbpm2s
てか、調布の方にお聞きしたいのですが、隣り合った調布市では卵の8ヶ入りの1
パックはスーパーでいくらぐらいですか?
調布のスレでは、物価が高いというレスを何度か見ました。
74多摩っこ:2002/04/27(土) 06:03 ID:spDLv5wM
市役所の南側にリサイクルショップができたそうだけど、行った人いる?
75多摩っこ:2002/04/27(土) 07:07 ID:oFxqjq0Y
狛江市のファミレス(どこでも)って、
かわいいウエイトレスいる?
76多摩っこ:2002/04/27(土) 07:23 ID:SNJmmLCA
↑文盲?
>・個人が特定できる投稿は禁止です。文章に注意してください。(伏字・イニシャルも禁止します。)
77イナギコ:2002/04/27(土) 09:41 ID:fifz2efE
>75
稲城のファミレスの方がカワイイコオオイヨ!
コマエワブサイクオオイネ!!
78イナギココ:2002/04/27(土) 09:43 ID:fifz2efE
>77
ホントダネ!!!!!
79多摩っこ:2002/04/27(土) 10:36 ID:VMBd6dQA
>>62
「レジデンシャルフラッツ喜多見」のこと?
80多摩っこ:2002/04/27(土) 12:19 ID:37PbPRj2
>74
市民グランドの近所のリサイクルショップとは違うの?
あれは市役所の北側になるか…
81多摩っこ:2002/04/27(土) 12:31 ID:zYhi9m82
>>80
いちょう通り側です(ひょっとして 7-11って閉店した?)
82多摩っこ:2002/04/27(土) 12:33 ID:zYhi9m82
>>80
いちょう通り側です(ひょっとして 7-11って閉店した?)
83多摩っこ:2002/04/27(土) 12:35 ID:zYhi9m82
>>80
いちょう通り側です(ひょっとして 7-11って閉店した?)
84多摩っこ:2002/04/27(土) 13:41 ID:37PbPRj2
>81-83
>ひょっとして 7-11って閉店した?
カナーリ前に閉店しました。
なんか最近、掲示板重かったり開かなかったりで、調子悪いですね。
85多摩っこ:2002/04/27(土) 15:28 ID:EzQ6lrII
調子悪くて書き込めないときが多いです。
86健太郎:2002/04/27(土) 15:47 ID:Yp2Pu87Y
岩戸南にあるライオンズマンションは昔ボーリング場でした。
ボーリングはしたことなかったけど、ボーリング場がつぶれた後
ヤンキー(当時はシンプルに不良と呼んでいた)の巣窟になっていて
すごく怖かったです。

小川屋のばあさんはまだ生きているのだろうか・・・
土屋酒造のさくちゃん元気かな?

三小→ニ中でミスチル3人と同学年の男です
87多摩っこ:2002/04/27(土) 16:57 ID:cBGS.cCE
77 名前: イナギコ 投稿日: 2002/04/27(土) 09:41 ID:fifz2efE

>>75
稲城のファミレスの方がカワイイコオオイヨ!
コマエワブサイクオオイネ!!


78 名前: イナギココ 投稿日: 2002/04/27(土) 09:43 ID:fifz2efE

>>77
ホントダネ!!!!!


見事なまでの自作自演!
8881:2002/04/27(土) 19:42 ID:MJXOZWjA
>>84さん
ありがとうございます。最近、あの辺に行ってないもので。
リサイクルショップの件はチラシで見ただけです。
(三重カキコ失礼しました)
89多摩っこ:2002/04/28(日) 09:04 ID:9suEiVB.
突然で申し訳ないですが、狛江の住民税って東京の他の場所と比べて高いですか?安いですか?
そういうのってどこで調べればいいでしょうか…。
知ってる人いたら教えてください!
90多摩っこ:2002/04/28(日) 15:35 ID:fW0Z44Pw
>>89
自治体による住民税の違いはありません。
収入による違いならありますけど。
91多摩っこ:2002/04/28(日) 15:57 ID:7P3335d.
>>89
↓このスレをよーく読んでみ。
¥¥¥市民税いくら払ってる?¥¥¥
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1014378593

↓参考。
1人当たり住民税
http://rank.nikkei.co.jp/kurashi/mtxi2.cfm
狛江市は全国14位。
「住民税が高い」のではなく「課税対象額が多い」ということなので、誤解なきよう。
92多摩っこ:2002/04/28(日) 16:46 ID:YC0jbd5Y
あの緊急の質問です!
トイレが詰まったときずっぽんずっぽんするやつありますよね?
それってどこの店に売ってますか?
狛江市には引っ越してきたばかりなので分かりません。
教えてください。。お願いします
93多摩っこ:2002/04/28(日) 17:31 ID:c6zgiI.I
>>92
ユニディは?
場所は知ってるけど、狛江市民でないので目印になるような店の名前など
分からないので、参考にならないかもしれませんが......
94多摩っこ:2002/04/28(日) 17:36 ID:Qcs4kHEA
>>92
ありそうなところ
ホームセンターのユニディ(駅から遠い)
http://www.uniliv.co.jp/unidy/store_udy/komae/komae.htm

オダキューOXの日用品売り場(狛江駅北口エコルマの上階)
95多摩っこ:2002/04/29(月) 03:25 ID:EUQ1ZiT6
ときどき狛江の農家が売っているナスとかトマト、結構大きいね。
でも、ほんとにときどきね。
農家なんだから、自分の畑でできた野菜が売れるのは嬉しいんだろうな。
96かわかむり:2002/04/29(月) 09:44 ID:u3BjG16s
むいから古民家園がオープン
http://www.madonews.co.jp/news/kiji24c/24c001.html
97多摩っこ:2002/04/29(月) 13:03 ID:ORf8gfy2
↑イィ!
98多摩っこ:2002/04/30(火) 15:07 ID:837qVCTw
>>95
そりゃあそうだろうな。

ところで、岩戸川緑道ってみんなどう思う?
99多摩っこ:2002/05/01(水) 09:38 ID:V1mxPR0Q
多摩川に夜行ったらホタル見れるの?
100多摩っこ:2002/05/01(水) 11:37 ID:caZoBGQg
ネタ振ってんだから反応してやれよ。
101多摩っこ:2002/05/01(水) 11:42 ID:caZoBGQg
今の件、99に関しては取り消し。
99は最近多摩板にクソレス書き込んでる厨房と判明したので放置願います。
102多摩っこ:2002/05/01(水) 12:08 ID:V1mxPR0Q
何で分かったの?
ごめん。
103多摩っこ:2002/05/01(水) 12:39 ID:rmG0HbFA
>>102
オーベルジュ・ド・スズキってどこらへん?
前川清って喜多見に住んでるの?
104多摩っこ:2002/05/01(水) 14:34 ID:V1mxPR0Q
>>103
知らない。(両方)
105イナギコ:2002/05/01(水) 16:24 ID:1FwN6DXU
1919年8月 稲城村に電灯が灯る
106幼年ネットワーカー:2002/05/01(水) 18:50 ID:p7m2Mups
5月18日にエコルマで森田健作の講演会をやるそうです。入場無料です。
http://www.tky.3web.ne.jp/~komaejc/pages/reikai.html
107多摩っこ:2002/05/01(水) 20:26 ID:iYySBVzc
108多摩っこ:2002/05/02(木) 08:43 ID:8Uzxxw..
駅前のたこ焼きやの女の子、ヤンキーに大人気。いっつも屋台に二、三人はたまってる。
それにしても狛江にはオールドスクールヤンキーが多いな。
109多摩っこ:2002/05/02(木) 12:08 ID:Cr.f1lZM
オーベルジュ・ド・スズキは砧(駅なら祖師谷)ですよ。
焼き物(クッキーとか)がおいしいケーキ屋さんです。
110多摩っこ:2002/05/02(木) 12:52 ID:7MTiHue2
>108
オールドヤンキーって感じ、わかるわかる。
チョッパー自転車乗ったりしてるし…
アレは20年位前のカッコだわ。
あやうく氣志團になるトコだねぇ。
111多摩っこ:2002/05/02(木) 21:42 ID:1yq01S8A
>109
ん?
成城学園前の南口の
一軒家のフレンチレストランでは?
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~daigo-s/top_che.htm
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114多摩っこ:2002/05/03(金) 10:28 ID:YPi6WXr.
狛江の図書館ってGWいつあいてるのかな??
知ってる人いたら教えて〜!
115多摩っこ:2002/05/03(金) 15:23 ID:YPi6WXr.
age
116多摩っこ:2002/05/03(金) 15:32 ID:yFK/BeGI
>114
3日(金)から7日(火)までお休みです。
117多摩っこ:2002/05/03(金) 20:53 ID:tqIuTnGM
>114図書館なんて行かないで、我Qしろ。このヴォケ。
くだらないこと聞くんじゃねえ
118多摩っこ:2002/05/04(土) 07:44 ID:rRTVI6EQ
age
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120多摩っこ:2002/05/06(月) 07:26 ID:XvJ67Zx6
↑白痴
121多摩っこ:2002/05/06(月) 11:13 ID:mqCdN3s6
あれはあるようでないようなもんだろ<図書館
南部地域センターに大きな図書館併設キボンヌ
122多摩っこ:2002/05/06(月) 11:40 ID:16H9hxd6
狛江に引っ越してきたばかりです。子供が2人いるのですが、お勧めの小児科を教えて
下さい。たとえば石戸谷小児科って、どうですか?あと慈恵医大でしたっけ、の小児科
の情報をお願いします。
123多摩っこ:2002/05/06(月) 15:45 ID:FL7o.QuM
とりあえず、狛江の子育て情報サイトをご紹介
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~dekochan/sub1.htm
124多摩っこ:2002/05/06(月) 15:57 ID:41v60l52
とりあえず、狛江の子育て情報メーリングリストをご紹介
ttp://www.egroups.co.jp/group/komaemam
125多摩っこ:2002/05/06(月) 20:02 ID:XvJ67Zx6
今日TBSで狛江と成城の境界にできるマンションについて特集してたけど、
「住所が狛江になったら〜?いやーんダサーイ!」「ハァ狛江?怒りますよ」
とかヌカす奴らばっかりで腹たった!
そりゃー狛江は小さいし、中学校で結核感染するし、前の市長はバカラだし、
今の市長は共産党だし、スーパーは三階が限度だし、特産品もないし、
バスの便は不便だし、急行も止まらないけどねぇ!!
電話は03だし、川はあるし、緑はあるし、呑気でいいところだぞう!!
126多摩っこ:2002/05/06(月) 20:28 ID:FVOPRW4w
>>125
いまさら、自嘲ネタかよ。
127多摩っこ:2002/05/06(月) 20:31 ID:cp6W5L3Q
>>125
住民税を世田谷区に年間5000万円も持っていかれるらしいね。
128多摩っこ:2002/05/06(月) 20:50 ID:2ZtMhnEs
>>127
5000万円あれば、お役人を5人も雇える!
129多摩っこ:2002/05/06(月) 21:10 ID:XvJ67Zx6
>>125
漏れも見たよ。頭に来ちゃったよ。
130多摩っこ:2002/05/06(月) 21:52 ID:1yC1ueCI
しかし・・・道路の向こうの喜多見は品川ナンバーなのに一歩間違えれば多摩ナンバーというのはイタイ。
131多摩っこ:2002/05/06(月) 22:05 ID:16H9hxd6
>130
品川ナンバーだって、多摩ナンバーだって関係ないじゃん!!
132多摩っこ:2002/05/06(月) 22:09 ID:cp6W5L3Q
>130
住民がそのような虚像を抱くから世田谷区に住民税を5000万円も持っていかれるのだよ。
133多摩っこ:2002/05/06(月) 22:16 ID:24RTIfY.
紺野美紗子さんって、狛江の出身ですよね確か。
で、喜多見駅前のセシリア幼稚園を出たって聞いたことがあります。
134多摩っこ:2002/05/06(月) 23:52 ID:eCN74dcA
狛江がダサ〜イ、ての聞いて、かえってほっとしましたが。
ブランドものでないお陰で、快適な居住空間を安く手に入れることができるんでね。

もともと土地資産を持っているひとは地価が上がったほうがいいだろうけど、
俺みたいな流入民は今のまま、狛江はブランド的には無名であり続けてもらいたい。
135多摩っこ:2002/05/08(水) 15:11 ID:mwZCDlEM
------------------------------------------------
多摩に住んでるホモいる?
44 名前: 多摩っこ 投稿日: 2002/05/06(月) 15:25
狛江の某本屋は、関係雑誌が充実。
------------------------------------------------
どこですか?教えてください。
136多摩っこ:2002/05/08(水) 20:22 ID:5tPx784Y
和泉多摩川のりろ書店の事じゃないかな?
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138多摩っこ:2002/05/09(木) 19:51 ID:83nQJMRA
興味があればどうぞ。

喜多見のティップネスってどう
ttp://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=57&KEY=1016776553
139多摩っこ:2002/05/10(金) 20:45 ID:u0r7RQqM
SMAPビデオ、ダビング販売で逮捕
 人気グループ「スマップ」のライブビデオを無断でダビングし
インターネット上で販売したとして、警視庁板橋署は10日までに、
著作権法違反容疑で東京都狛江市元和泉、ビデオ制作会社アルバイト(27)
と渋谷区広尾、無職(43)の両容疑者を逮捕した。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002051011.html
140多摩っこ:2002/05/11(土) 18:58 ID:EBJnvJKQ
りろ書房は
http://homepage2.nifty.com/komaetokyo/subculture/komaesub/subanoomise.htm
の商店・スーパー編に載っている。
141多摩っこ:2002/05/12(日) 17:26 ID:CXgH8JRk
多摩川住宅のクイーンズ伊勢丹があるスクェア、さっき多摩川のサイクリングロード
から降りて通ってきたけど、あそこはなんとなく日本離れした感じがする。
142多摩っこ:2002/05/12(日) 18:37 ID:a/7mCSro
>>141
人工都市感?さびれ感?
143141:2002/05/12(日) 20:00 ID:CXgH8JRk
>142
敢えていえば、人工都市感かな。
144多摩っこ:2002/05/15(水) 00:07 ID:HwfxO31o
狛江みなさんお元気ですが?
長らくお世話になったそちらの街ですが、
3月いっぱいで転居しました。
思い出に野グソをもりもりと残してこようと思ったのですが、
やっぱりやめておいて良かったと胸を撫で下ろしている昨今です。
145多摩っこ:2002/05/16(木) 12:12 ID:zuy1qVFk
しかし、やはり狛江が世田谷から独立している理由がよくわからん。
東京BBSでも、喜多見スレとか成城スレとかは、狛江民が多いし。
世田谷通りも小田急線も野川も、世田谷と一体感ありすぎ。

まあ、俺はどっちにも関係ないんだが。
146多摩っこ:2002/05/16(木) 12:18 ID:Tp7X0HSA
>>145
>しかし、やはり
なんで「しかし」で「やはり」なのかがよくわからん。
まあ、俺はどっちにも関係ないんだが。
147多摩っこ:2002/05/16(木) 21:47 ID:vMWhHD6Q
世田谷区と合併しないかなぁ・・・
世田谷区が無理なら、調布市とでもいいから合併してほしい。
だって、行政サービス悪すぎだもん。税金は高いし。
こんな小さな市だから、効率がわるいんだよ。
148多摩っこ:2002/05/17(金) 00:41 ID:cei6/Rvc
>>147
>税金は高いし。
ひょっとして「住民税が高い」とおっしゃりたい?
149多摩っこ:2002/05/17(金) 02:52 ID:m0hZxqHk
>>147
>税金は高いし。
何の税が、いくら高いのか示してもらおう。

>こんな小さな市だから、効率がわるいんだよ。
土地が狭いと、行政効率が悪くなるのかね?
150割り込みすんまそん:2002/05/17(金) 02:54 ID:DTa0557c
今年の公孫樹祭の日程決まりました?
知っている人いたらお願いしマス。
(ネタとしてはチョイト早いか?)
151多摩っこ:2002/05/17(金) 09:29 ID:JcI/AibA
>>149
行政効率が悪いから合併論議がでているんじゃないの?
152多摩っこ:2002/05/17(金) 12:23 ID:Jt5ZHtl2
それはおかしい>151
結果から原因を類推することを憶測という。
153多摩っこ:2002/05/17(金) 17:20 ID:8RHczr9Y
むしろ、狛江市程度の大きさの方が行政効率はいいんじゃないの?
もし世田谷区になったら、
各種届け出とか、いちいち遠くまでいく羽目になる。
あと、住民税はどこでもいっしょだよ。

ただし、「中央」的なものへの予算のかけ方は違ってくる。
早い話、狛江市の中央図書館はへぼすぎるってことだけど。
154多摩っこ:2002/05/17(金) 20:54 ID:dmvcLddw
あの図書館はひどいね
引越して来たときびっくりしたよ
155多摩っこ:2002/05/17(金) 22:27 ID:xl/MblcQ
>>153
最近引越しましたが、世田谷は、いろんなところに区役所の出張所がありますよ。
大抵のことはそこで済んでしまいます。

ただ、やっぱりいざとなったときに区役所は遠いね…
156多摩っこ:2002/05/18(土) 10:23 ID:RW3cUMWA
>>150
↓こんなところがあるよ。
ttp://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=468&KEY=1017601076

「公孫樹」って「いちょう」と読むの知ってた?
157多摩っこ:2002/05/18(土) 12:01 ID:Ccs15aIg
「いちょう」って、「銀杏」
じゃなかったっけ?
158多摩っこ:2002/05/18(土) 12:05 ID:y0BgqvhY
>>157
漢字変換してごらん
159幼年会議所:2002/05/18(土) 12:24 ID:PWAqaB4E
本日18時よりエコルマにて森田健作氏の講演会があります。
入場無料。
http://www.tky.3web.ne.jp/~komaejc/pages/reikai.html
160イナギコ:2002/05/18(土) 15:59 ID:URAYc36Y
胃腸
161多摩っこ:2002/05/18(土) 16:09 ID:SPusU2Uk
医長
162S43:2002/05/18(土) 20:16 ID:V0rIH88w
昭和43年生まれ、狛江三小の卒業生いますか?
163多摩っこ:2002/05/18(土) 23:29 ID:n5.FGXz2
>>152
なんだそりゃ? 意味が解らない。
164多摩っこ:2002/05/19(日) 06:30 ID:06k/9omg
>>163
厨房だろ。
早く白状しろ。
165多摩っこ:2002/05/19(日) 09:32 ID:QLbZkMk.
>>164
合併論議が憶測だと言い切ってしまう
あなたの見解をきかせてもらおう。
はっきり説明してくれ。
166多摩っこ:2002/05/19(日) 09:54 ID:QLbZkMk.
↑すみません。訂正します。
>>164 ではなく、>>152 です。
167多摩っこ:2002/05/19(日) 16:22 ID:kN9J57UY
165は放置ということで。。。
168多摩っこ:2002/05/19(日) 18:06 ID:vKQhVeH6
20数年前に住んでたけど、何年か前に行ったとき、狛江銀座は変わった
様で変わって無い様で・・・ただ店の数はかなり減ったかな?
山崎パンの子と同級生で、昔あった牛乳屋の女の子も知ってた。
そう言えば世田谷通り沿いのクリーニング屋の子が兄の友達だった。
169多摩っこ:2002/05/20(月) 07:39 ID:t2PZn/8Q
クリーニング屋の子とセク〜スしたことあるYO!
170多摩っこ:2002/05/20(月) 10:03 ID:LtYQVOYQ
>>169
どこのクリーニング屋?
世田谷通り沿いのどこ?
171多摩っこ:2002/05/20(月) 12:36 ID:TcfbRXnY
昨日、金八先生の第一回をレンタルしてみてみた。
先生は学校の近くにすぐ引越しをするんだけど、
引越し前にはっきりと「小田急線の狛江に住んでます」って
行ってるんだね。
たんに駅を撮影に使っただけかと思ってた。
172多摩っこ:2002/05/20(月) 12:37 ID:LtYQVOYQ
>>171
へえ、そうなんだ。知らんかった。
173168:2002/05/20(月) 15:58 ID:u0FkF16.
>169
女性の方ですか?子供の頃、彼は結構大柄で、気前が良かった(金遣い
荒い?)と思います。
因みに169さんもあの近所に住んでたんですか?
私は76年頃まで狛江でした。
174多摩っこ:2002/05/21(火) 00:27 ID:jymiTQxY
>>169 今度聞いとくよ。女の人が大胆なカキコ勇気が要るでしょ。
175多摩っこ:2002/05/21(火) 07:34 ID:Ir5jJ9kM
狛江外科胃腸科ってどこにあるんすかね・・・?
176多摩っこ:2002/05/21(火) 09:40 ID:UgXLS60g
>>175
狛江駅のほうから松原を通って慈恵医大に抜ける
バス通りの途中にあります。
177多摩っこ:2002/05/21(火) 12:10 ID:/EUFY/yY
>>176
ありがとうございます!
無事行けました!
178多摩っこ:2002/05/21(火) 12:14 ID:UgXLS60g
>>177
こちらこそ。
179多摩っこ:2002/05/21(火) 12:16 ID:/EUFY/yY
狛江って好きなのよね
180多摩っこ:2002/05/21(火) 16:16 ID:M21ZDVLw
狛江って初めてみたとき粕江だと思ってた。
181多摩っこ:2002/05/21(火) 18:29 ID:FjSPCBOk
東洋堂がコンビニみたいになってて驚いた。昔は薄汚い文房具屋だった
のに。
3小前の駄菓子屋、今でもありますか?
182多摩っこ:2002/05/21(火) 18:36 ID:Zb/k5XK.
場所はよく覚えてないけど、昔レンズの様なガラス玉が沢山捨ててある
場所があったけど、覚えてる人いますか?私は友達と一緒に行きました。
75〜6年頃です。

出所はシグマか、それとも今は無きミランダカメラか?
183多摩っこ:2002/05/22(水) 23:52 ID:7aklfaiY
東和泉3丁目の、多摩川のグランドに抜ける少し手前の建物の横でよく屋台を出している
焼鳥屋さん、結構繁盛してるみたいだね。あれをみると焼き鳥を買って河原でビールを
飲みたくなるよ。
昔は河原で焼き鳥&ビールを味わいに、京王閤の近所までチャリで行ったもんだ。
184多摩っこ:2002/05/23(木) 01:28 ID:pCOK.Bi6
あの焼鳥屋、バ−ベキューの臭いがする。
ホームレスみたいなおっさんだし、買う気は起こらないな。
185多摩っこ:2002/05/23(木) 21:05 ID:oQPX5JsE
二の橋の交差点の所のトンカツ屋「テッ平」って知ってる?
あそこ結構美味しいよね。(一応ぎりぎり狛江市)
俺は「ロースとんかつ」が好きだな。

みんなはなんかおすすめ品ある?
186多摩っこ:2002/05/24(金) 00:52 ID:xdcXZuu6
>185
カナーリ昔、そのロースとんかつ定食を食べたことがある。
結構ボリュームがあったと記憶しているけど、最近の値段はなんぼくらいだすか?
187多摩っこ:2002/05/24(金) 09:24 ID:xLzDnRVw
>>186
今はボリュームはそうでもないけど、すごくおいしいです。
値段は、900円位だったと思います。
188187:2002/05/24(金) 09:29 ID:xLzDnRVw
あれ、一番上に上がらない。
189多摩っこ:2002/05/24(金) 17:06 ID:caaHIUiQ
誰か、狛江団地の50号の近くにあった、ホームラン堂を
覚えていませんか?子供の頃、よく駄菓子を買いに行ってた。
当時、柄が木で、ホンモノのロープを使用していた縄跳びが
欲しくて、親に泣きついたなぁ。場所的には、ユニディの先の対面の
クスリやの先の道入ったとこです。(わかりにくくてすみません)
190多摩っこ:2002/05/25(土) 11:15 ID:aCxorjqU
28日にみずほ幼稚園で森末慎二さんの講演会があるそうです。
191多摩っこ:2002/05/25(土) 23:32 ID:CL6ud6uo
>>189
よーく憶えてるよ。
当時、ホームラン堂のまわりには空き地が多く、
野球を筆頭に思い出が多い。
プラモデルといえば、この店が地域最強だったところが情けない。
192多摩っこ:2002/05/26(日) 01:58 ID:sF07C/6.
>189;プラモデルといえば、この店が地域最強だったところが情けない。
それ、どこらへんなのしょうか。最近はプラモ屋さんが狛江にも何軒かできましたが、
元祖的な店はどこなんでしょうか?

ところで話しは変わりますが、狛江は多摩川沿いというすんばらしい、しかもへたに
開発、というか加工されていない自然ととなり併せています。もう少し、この自然と
一緒に過ごせる環境(例えば終末だけのキャンピングや半日だけのバーベキューパーティー)
用の施設を作って市おこしをやる、なんてことは考えられないんですかね。
ただし、施設建設にコンクリを使ってはだめ。木のみ可。
193多摩っこ:2002/05/26(日) 01:59 ID:sF07C/6.
>189;プラモデルといえば、この店が地域最強だったところが情けない。
それ、どこらへんなのしょうか。最近はプラモ屋さんが狛江にも何軒かできましたが、
元祖的な店はどこなんでしょうか?

ところで話しは変わりますが、狛江は多摩川沿いというすんばらしい、しかもへたに
開発、というか加工されていない自然ととなり併せています。もう少し、この自然と
一緒に過ごせる環境(例えば週末だけのキャンピングや半日だけのバーベキューパーティー)
用の施設を作って市おこしをやる、なんてことは考えられないんですかね。
ただし、施設建設にコンクリを使ってはだめ。木のみ可。
194多摩っこ:2002/05/26(日) 02:01 ID:sF07C/6.
192および193です。誤字を自分が見つけてdouble cacicoしてしまいました。
perdone, perdone......
195多摩っこ:2002/05/26(日) 04:16 ID:sF07C/6.
スマソ。さらに間違ったよ。
CONTE ( in tono supplichevole.) Contessa, perdono.
196多摩っこ:2002/05/26(日) 06:03 ID:kO6wClR6
>>193
「水辺の楽校」って知ってる?
197多摩っこ:2002/05/26(日) 06:07 ID:d1NiAVcQ
>>196
俺行きたいなと思ってたんだけど、どこ?
198多摩っこ:2002/05/26(日) 11:18 ID:VXj6v4jQ
>>192
ホームラン堂は小田急バス営業所そばの都営住宅の北側、
愛光女学園のすぐ東側にあった。
1960年代生まれの2小・7小出身者には聖地かもね。
覚東の八幡さま前の早川商店(駄菓子屋さん)とともに、
オレにとっては非常に思い出深い店だ。
狛江2小南の交差点近くにあった横山商店も、
1960年代前半はそれなりの商売をしていたはず。
あのころは100円が自分にとっての大金だった...。
最近はワットマンにフラリと出かけ、
10万円クラスの品を衝動買いするけど、
きっとこんなのはなんの思い出にもなるまい。
199189:2002/05/26(日) 12:09 ID:PoR57Efw
>>191,198
おぉー!ホームラン堂の話が出来るなんてうれしい!ありがとう!
そう、けっこう子供達がひっきりなしにお店に来てたなぁ。
さらに言っちゃうと、狛江営業所のバス停の裏側(多摩川住宅方面)に
存在するパピーというファンシーショップをご存知の方いらっしゃいますか?
あそこも子供の頃毎日通ってた。おばちゃんと友達だった。
最近こっちに引っ越してきたので、久々に行ったらおばちゃんは健在で、
私のことを覚えてくれてた・・・ははは、時代は流れてるのに、すっかり
幼少時代に戻ってしまった夕暮れ時でした。
200多摩っこ:2002/05/26(日) 13:23 ID:zMnydSmY
「水辺の楽校」、今日行ってきた。
自然をそのまま残すため、バーベキューはしないでねっていうだけの地域なのかな。

駒井と猪方の境目のあたりだよね?
201多摩っこ:2002/05/26(日) 13:32 ID:a0hKvZy2
202多摩っこ:2002/05/26(日) 15:36 ID:kWopVsTU
>>197
小田急鉄橋から下流に向って徒歩5分位。
自動車教習所の練習コースの出口の脇に、水辺の楽校の入口があります。
201に記載のURLは水辺の楽校のHPです(危ないサイトではない)。
203多摩っこ:2002/05/26(日) 17:48 ID:d1NiAVcQ
今日の雨上がり、東の空に大きくて立派な虹が出ていましたね。
何年ぶりだろう。
気分が良かったよ。
204多摩っこ:2002/05/26(日) 19:00 ID:Ugd.jn1s
狛江第○コーポラスって、いくつまであるの?
205多摩っこ:2002/05/26(日) 19:20 ID:1uR35QsA
ホームラン堂のおばさんは、
眼鏡、出っ歯でおばさんパーマなのが印象に残っているが、
こんな事を書いたら怒られるだろうか?
206多摩っこ:2002/05/26(日) 20:53 ID:d1NiAVcQ
>>203
そうですね。
俺はあんなきれいな虹は初めて見ました。
207多摩っこ:2002/05/26(日) 22:40 ID:3R/dJ/FY
>>203
そうですね。
俺はあんなきれいな虹は久しぶりに見ました。
208多摩っこ:2002/05/27(月) 01:02 ID:WJnyj98c
狛江駅周辺には、和泉多摩川駅前のLUCKYや喜多見駅前のつるかめ
みたいなディスカウントスーパーってないの?
209多摩っこ:2002/05/27(月) 21:19 ID:k8njFOZU
>208
確かにあってもよさそうなもんだが、ないですね…
流通は勝負がつくのが早いので、出店するとすればカナーリ場所を考えなければ
ならないだろう。
かつて狛江駅前に西遊があったけど、織田旧OXが進出して間もなく西遊は撤退
したしね。
210多摩っこ:2002/05/27(月) 23:59 ID:NxWvwoYY
狛江ショッピングセンターって今どうなってる?
子供の頃2軒ほどあったゲーセンにたむろってたっけ。
「ムーンクレスタ」とか「クレイジークライマー」とか・・
211多摩っこ:2002/05/28(火) 13:19 ID:uVJx.HU2
平均年齢高いなここは
212多摩っこ:2002/05/28(火) 22:00 ID:uVJx.HU2
狛江周辺で一番おおい大学生ってどこの大学ですかね?
柄は悪くないんだけど、酔っぱらって植え込みで寝てたり。迷惑。
特に駅前ではテニスの道具を持った集団が目立つな。
213多摩っこ:2002/05/28(火) 22:02 ID:kJav/35Y
>>211
そんなあなたに↓を御紹介

狛江の幼稚園・保育園
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=468&KEY=1022590891
214多摩っこ:2002/05/28(火) 22:30 ID:N800gx2M
ヲタQ○×って、高級志向なのは石#一族のスーパーみたいにしたかったからかな。
僕は大好きなジャンクフードが少ないからあまり行かないよ。
ポイントカード導入したけど 100円取るし。。。
でも、閉店前には御惣菜が半額になるんだね。
20時45分頃、行ってみるといいよ。
215多摩っこ:2002/05/29(水) 00:15 ID:63ur4h6k
織田旧OXができたとき、調味料や香辛料、その他チーズや加工肉の品揃えの豊富
さは斬新にみえた。
ただ…高級品しか選べないのはツライ。単に値段が高いから「高級」なのかどうか
は、品質をちゃんと比較しないと分からない。つい、値段が高いから高級だと錯覚
しているところにつけ込まれるのはイヤだな。それはもっとも、つけ込まれるほう
が悪いんだけど。
安くて品質のいいものを選ぶのがまっとうな消費者がはずだ。
消費者の見栄を利用する商売は、バブルの崩壊で終わったと思ってた。
216多摩っこ:2002/05/29(水) 02:42 ID:FfkhoMv6
>>212
どこの大学が多いかは実際に知らんが、
場所的に近いのは成城・専修・農大あたりかな。
217多摩っこ:2002/05/29(水) 03:05 ID:FiyVM/zo
216に補足

日本女子…ランド
明治…生田
専修…遊園
成城…成城
青学…祖師谷
農大…千歳船橋
桐朋、白百合…仙川
電通…調布
駒沢…砧本村(宇奈根)

狛江は強いて言えば慈恵医大か。
駅前にいるのは???
218多摩っこ:2002/05/29(水) 20:42 ID:2qVsuGsI
新日鐵社宅に住んでた人いますか?
今は普通のアパートになったらしいですけど。
219多摩っこ:2002/05/29(水) 21:04 ID:HekXKEQ.
日大商学部も近いんじゃないか?
つうか、実際自転車通学してたやつを2人知ってる。
世田谷通り沿いの砧。
>>218
友達が住んでたよ。
よく、いっしょに狛江ボウル跡で遊んだもんだ。
220217:2002/05/29(水) 22:00 ID:0gXv0qaM
>>219
忘れてた。ありがとう。
昔、あそこで掃除のバイトやったことがあるのに。
221218:2002/05/30(木) 17:22 ID:joFoXCYs
>219
狛江ボウル・・・懐かしい。ボーリングブームの崩壊で閉鎖になって、
ずっと荒れ地のままでしたね。私も小さかったけど、狛江ボウル行った
ことありますよ。
同じ様な年代かも知れませんね。私はS43生まれで、S50まで狛江
にいました。
222多摩っこ:2002/05/31(金) 23:20 ID:OYCioKC.
市の体育館借りたり体育施設使ったりしてる人っています?
あれってどうよ?
223多摩っこ:2002/06/01(土) 00:21 ID:r5TMPQ5E
>>222
使えば使うほど丁度よい感じだ。
ただし使用時には奇声を上げぬよう要注意。
近所迷惑のことも考えよう。
224多摩っこ:2002/06/01(土) 03:14 ID:K35OOJOw
>>217
>明治…生田

明大生田から多摩板削除依頼スレを荒らしてるやつがいるぞ。
8 名前: まちこさん 投稿日: 2002/05/31(金) 17:08 ID:CqsMjfbI [ ikuta-p1.mind.meiji.ac.jp ]
225ビデオ好き(長文スマン):2002/06/01(土) 23:36 ID:gek1.9y.
先月引っ越したので、まず電話帳で見てから市内のレンタル屋
を回ってみた感想(評価は5段階)。映画からAVまで何でも借り
る人の総合的な評価ということで。
・ツタヤ(狛江駅前)
 ごく標準的な本数である程度使えそう。郊外型のツタヤに比べ
 ると狭い。評価3.5
・ゲオ(世田谷通り二の橋)
 狛江駅ツタヤと同程度の在庫。まあまあ使える。評価3.5
・ハワード(世田谷通り一の橋)
 昔からの店っぽくてしょぼい。但し、それゆえ古めのビデオが
 残っているのは少しプラス材料。評価2.5
・ボブキャット(中和泉1丁目ローソン向い)
 こちらは更に在庫がしょぼく古い。評価2.0
・無人島(東野川京王ストア近く)
 この中でダントツに本数が少なくて駄目。完全無人店舗。評価1.0
226225続き:2002/06/01(土) 23:37 ID:gek1.9y.
あと、電話帳に載ってるが見つからないのが
 ビデオプラザ(岩戸北3-14〜一の橋付近?)
 ステラ(中和泉4-1〜児童館西交差点付近?)
自分が北のほうに住んでるのでまだ行ってないのは
 リトルハウス(緒方3-28〜和泉多摩川駅付近のよう)
狛江は、ここ1軒でOKという感じの大規模店が無いという印象です。
何かおすすめ店情報(狛江市周辺も含めて)があれば教えてください。
227多摩っこ:2002/06/01(土) 23:40 ID:IFJ2zPcE
>>223
奇声あげてるようなとこってドコですか?
228多摩っこ:2002/06/02(日) 00:24 ID:TwgMPB4s
>>226
車で行かなければ遠いけど、この辺りでは成城のツタヤが一番大きいのでは。
229多摩っこ:2002/06/02(日) 18:11 ID:8YnQ4Ig6
>>226
DAN近くのレンタルビデオがお勧め
230多摩っこ:2002/06/02(日) 20:20 ID:0Cb52DiI
絹山不動産の店長さんは、ほんといい人です。
231226:2002/06/02(日) 23:54 ID:xOj.mL8s
>>229
DANって店の名前ですか?越したばかりでさっぱり分からないので教えて
いただけると有難いのですが・・・
232多摩っこ:2002/06/03(月) 04:32 ID:hw1uhL.g
>>226
私もけっこうビデオ(映画)観るのが好きです。
普段、映画は大学の図書館で観ることが多いのですが、
借りる時は世田谷通り沿いのゲオで借りています。
「5本で1000円」というサービスが他店と比べ魅力的だと思いますね。

>DAN(スーパーの名前です)近くのビデオ店
ああ、云われてみればあの辺りにレンタルビデオ屋が在ったような気が・・。
ただ、凄く小さな店じゃないですかね?
入店したことがないのでハッキリとは云えませんが、品数自体は少ない気がします。

あ、>>229さんが指している店と違っていたらごめんなさい。
233多摩っこ:2002/06/03(月) 19:18 ID:2/pFlAr.
まさか狛江スレがあるとは。
嬉しいです。

あ、今日まちに来たばかりです。
今日は一見さんですがよろしく。
234小磯:2002/06/03(月) 21:53 ID:cTuZDRF6
あ〜ひかり湯行きて〜age
235多摩っこ:2002/06/04(火) 09:57 ID:3pumxVig
コンビニのアルバイトの子が好き。かわいーんだよなー。
236多摩っこ:2002/06/04(火) 11:49 ID:LrUcFeP6
>>235
どのコンビニ?
237多摩っこ:2002/06/05(水) 01:22 ID:2JojJoGU
やめなよ。感じ悪い
238多摩っこ:2002/06/05(水) 10:48 ID:2/.tiHJU
光湯って現存するのか?
廃業したと思っていた。
239猪方スレの201:2002/06/06(木) 00:55 ID:XvJ67Zx6
狛江・喜多見あたりで何処かお勧めの歯科は在りますでしょうか?
どなたかレスを戴けると嬉しいです。
240多摩っこ:2002/06/06(木) 09:25 ID:KHSoJAVc
>>239
荒木さんって良いですよ。
小さい頃から通ってて、こちらの都合や状態を
考えてくれる歯医者さんです。
本当は「荒木歯科医院」とかいうんでしょうか?
家では「荒木さん」と呼んでいたので、正式名称がちょっと…。

場所は、二の橋の交差点をドンキー横の細い道を入っていって、
T字にぶつかる手前の道を左に入ってすぐ右手。
一度、荒木さんがお休みの時に他に行ったら、
小さな虫歯を大きく削られてイヤだった事がある。
それからは浮気は無しです。
241多摩っこ:2002/06/06(木) 11:41 ID:XvJ67Zx6
>>239
私も240さんと同じ荒木さんです。うちも昔から「荒木さん」と言ってました。
正式には「荒木歯科医院」というそうです。
結構良いですよ。オススメです。
242多摩っこ:2002/06/06(木) 14:38 ID:TEjohTMo
>>210俺と同年代だな。
カレー屋の隣が「ゲームセンター狛江」でテーブルゲームが中心で
もう一つは名前は知らん。となりのお肉屋さんが経営してて
ゲームの景品で串かつをもらったことある。
シェリフ、トランキーライザーガン、
あ、俺のほうがジジイかな?
243239:2002/06/07(金) 02:55 ID:Dx4iFu86
>>240,241のお二方、丁重なレス感謝します。
「荒木さん」ですか!何だか親近感が湧きますね(笑)
是非、近日中にでも来院したいと思います。

私も狛江市に関して何か有為な情報を提供したいのですが、
他所から来たばかりの者なので、、申し訳ないです。

情報、本当に有り難うございました。
244多摩っこ:2002/06/07(金) 03:58 ID:jHVpc6fw
>>239
そういえば↓の様なスレもありますので参考にして下さい。

おすすめ歯医者☆☆
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1005536169
245多摩っこ:2002/06/08(土) 00:15 ID:gCLKccuA
エアコン買いたいんだが、据付が信頼できるショップってどこでしょう?
価格もそれなりに安い所が希望です。
246多摩っこ:2002/06/08(土) 07:02 ID:vYSabGf.
>>245
ワットマンはいかが?
すごく安いよ。場所は野川沿い。
ただ狛江市なのに「成城店」になってるから気をつけな。
247多摩っこ:2002/06/08(土) 09:48 ID:khssJNi.
>>246
いや、狛江市ではなく、調布市入間町なんですよ。
248246:2002/06/08(土) 10:38 ID:vYSabGf.
>>247
そうですか。スマソ
249多摩っこ:2002/06/08(土) 11:47 ID:vYSabGf.
ワットマンって私の周辺住民の間では、すこぶる評判が悪いんだけど
実際はどうなんでしょ?
250多摩っこ:2002/06/08(土) 11:51 ID:vYSabGf.
狛江近辺ではマシな店じゃないですかね?
接客云々じゃなくて、安さという点では。
251250:2002/06/08(土) 11:54 ID:vYSabGf.
>>248>>249
あ、、私とIDが一緒だ。
なんかワットマン店員の自作自演みたいですね(爆
252多摩っこ:2002/06/08(土) 14:26 ID:ZtxrjAYo
>>248-250
小田急ケーブルビジョンでしょ?
253多摩っこ:2002/06/08(土) 14:35 ID:6uvrQYsY
ワットマン良いですよ。わざわざ秋葉、新宿とか、混んでるヤマダ行かなくても価格競争してくれるから・・・。
欲しい商品が置いてあれば、買いです。
ただ、店員の説明を期待したり、それを判断材料にする人は、ワットマンが良いか否か分かりません(価格交渉以外の話をしたことないので)。
保証延長も魅力だが、あれ使ったことある人居る?実際故障した時の対応はどうなんでしょう?
254多摩っこ:2002/06/08(土) 15:10 ID:5tPx784Y
我が家の家電製品はほとんどワットマンで購入しました。
商品説明も悪くないし、価格も他の量販店と比較してもそれなりだし、
故障した時の対応も悪くないですよ。普通です。
家電を買うなら、地元の量販店がいちばんですよ。

新宿などで買うのもいいのですが、故障したとき(保障期間内)に
わざわざその店まで持っていかなければならないのが面倒ですよ。
購入店以外で修理にだすと、手数料が2000円前後かかりますからね。
255多摩っこ:2002/06/08(土) 16:07 ID:bcG3XqKA
オレもワールドカップ体制に入り、
ワットマンでHDD/DVD−RAMレコーダーを買った。
買った値段なんかじき忘れちゃうし近所で充分。
追いかけ再生や、タイムワープってそれにしても便利だ。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257245:2002/06/08(土) 21:09 ID:idUOpW2c
みなさんレスありがとうございます。
やっぱりワットマンですか…
友人の家が昨年ワットマンでエアコンを買ったのですが、ひどい据付工事だったと怒っていたので…
でもまぁ、今度行ってみます。
他の電気屋さんの情報もあればうれしいです。
258多摩っこ:2002/06/08(土) 23:53 ID:0uV6KnT6
アフターの必要な家電。
メーカー直販はいかがでしょう?
松下 ライフビット・コム  http://www.lifevit.com/
日立 ホラソ・ドット・コム http://www.horaso.com
Sonyパソコン・ソニースタイル http://www.jp.sonystyle.com/
メーカーがまだ少ないのが難点か?

家電に明るい人。
ひたすら安く買うならWeb通販。
楽天: http://www.rakuten.co.jp/
価格.com: http://www.kakaku.com/
据付してくれない・詐欺まがい商法店もあるのが難点?
259多摩っこ:2002/06/09(日) 02:11 ID:cq2gYggs
>>257
狛江に家電店自体が少ない。
ワットマン以外は小さいところになっちゃうね。
案外そういうところの方が丁寧だったりするんだけど、高いよね。

あとは、新宿・町田とか。
調布辺りにもあるのかな?
260多摩っこ:2002/06/09(日) 03:24 ID:861sZwB.
狛江駅周辺でおいしいお菓子のお店とかないのかな?
手みやげ持っていきたいのにミスドじゃねぇ…。
おすすめあったら教えてください。
261多摩っこ:2002/06/09(日) 10:48 ID:2dDHOzVg
>>260
和菓子なら「志むら」
ttp://www.zanc.com/komae/member/shimura.htm
ttp://www1.odn.ne.jp/~caw43820/moso/para013.html

洋菓子なら「プレ・ドゥ・ラ・リヴィエール」
ttp://www.d-cue.com/eye/0202/cue2/0215/
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~t-haru/cake-komae.htm

狛江駅からは遠いか…
262多摩っこ:2002/06/09(日) 11:47 ID:VfQ98Gh2
仙水、利用したことのある人います?
雰囲気、料金など、どうでした?
263多摩っこ:2002/06/09(日) 20:50 ID:Ok3Tz6Fo
洋菓子、狛江市役所を超えたところにあるトコ、美味しくなかったっけ?
名前忘れてしまった。すまん。
264多摩っこ:2002/06/10(月) 02:04 ID:9jNfJaCc
>>234
もしかして八小出身?もしくは三中?
折れ学校帰りによく小磯通ってたよ・・・
なんか今は普通の一軒家になっちゃったけど
光湯おれも小学生のころよくいってたよ
265小磯:2002/06/10(月) 02:43 ID:eu5AaYiY
>>264
その通りです。小磯知ってるなんて。今は全く跡形もなく・・・・
そしてひかり湯はステラになってしまって。八小音頭が懐かしい。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267多摩っこ:2002/06/10(月) 09:52 ID:vNaCJ1dQ
昨日、2中運動会だった?
268多摩っこ:2002/06/10(月) 12:17 ID:Qeh8xYlY
>>267
体育祭と言ってよ。
269267:2002/06/10(月) 15:13 ID:vNaCJ1dQ
>>268
ごめん、それじゃ小学校だね。
で、やっぱ体育祭だったの?
270多摩っこ:2002/06/10(月) 18:13 ID:uhcw.i7Y
早川商店(駄菓子屋) 知ってる人〜
現 YMS英語塾
271多摩っこ:2002/06/10(月) 19:43 ID:uAAm7Clk
2中は昨日体育祭でしたよ。
272多摩っこ:2002/06/11(火) 01:07 ID:QW4215Os
体育祭は結構だが、もっと静かにやれない物か?
放送で教師のキタナイ言葉が普段からカンにさわる。
273多摩っこ:2002/06/11(火) 03:22 ID:4Fjk4E/.
狛江駅南口の不動産情報コーナーをのぞいてみたけど
家賃3万位のところもあるんだね。
風呂なし・トイレ共同とかだけど。
274多摩っこ:2002/06/11(火) 03:29 ID:/tfYYRx2
>>272
体育祭も含めた学校の祭りの時位我慢せい!
年に数回だろうが!

静けさを求めるなら、なぜ学校の近くに住むんだ?
そっちの方が興味ある。
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276多摩っこ:2002/06/11(火) 14:38 ID:kacXsNNI
>>274
じゃあ近所に住んでみたらイイ。本当にウンザリするよ。
277多摩っこ:2002/06/11(火) 21:35 ID:2bhp.jr.
>>276
だからぁ、体育祭の音を気にする人が、何で中学校の近くに住んでいるんだ?
それとも後から中学校が出来たのか?それならしょうがないが…

中学校があるのを知っていて引っ越してきたのなら文句を言うのは筋違い。
だから俺はキミの近所には住む気は無い。
278多摩っこ:2002/06/11(火) 22:36 ID:HcdbApHI
279多摩っこ:2002/06/12(水) 00:31 ID:CU3sn8rk
>>277
もうすぐ引っ越すよ。近所の小学生共マジ蹴りしてチョトやばいからね。
あと瓶投げ付けたりして告訴されそうになったしな。まぁこんなドキュ街どーでもいいわ(藁
280多摩っこ:2002/06/12(水) 01:15 ID:3VSIJyT6
>>279
小学生を蹴ったり、瓶投げ付けたりしているのが狛江に居たのか…
やっている事もガキだし、アフォ行為を自慢している所がイタイな。
哀れな人…

引っ越す?そりゃぁいい事だ。
もうすぐと言わずに明日にでも居なくなってくれ。
なるべく遠い所へ引越してくれよな。永遠にサヨナラ。
281多摩っこ:2002/06/12(水) 01:33 ID:3eQAnQDo
まあまあ、マターリしましょう。
282多摩っこ:2002/06/12(水) 02:01 ID:ZDP2mhjA
場所もわきまえず騒ぐガキなら蹴り入れるのOKだと思うけどな。
ま、ガキはもともと騒ぐものだけど、少しも場所をわきまえないガキが最近は多い。
親が甘やかしすぎだ。ウチは厳しくしてるけど、学校でも体罰賛成派。
ガキの頃先生のビンタで吹っ飛んで壁にぶつかって歯が欠けたことあるけどな。
んなのどってことない。うるせーガキ見た大人は蹴りでもいれてあげてほしい。
283多摩っこ:2002/06/12(水) 04:38 ID:HxYUpdhs
(,゜Д゜)ゴルァ!
倍ロム、夜中にチケット復活祭をするな!!
もういったい何日寝かせないつもりだ。
倍ロム逝ってよし!!
284多摩っこ:2002/06/12(水) 15:07 ID:bu6RSLO.
多摩川で泳いだヤツっている?
285多摩っこ:2002/06/12(水) 18:16 ID:dz1ybT62
>>274
学校が出来る前から住んでる人間もいるんだぞ。
見識の狭い奴だ。
286多摩っこ:2002/06/12(水) 18:20 ID:VwkGg2V2
世田谷通り旧陸橋そばの無人レンタルビデオ店、閉店したみたい。
287多摩っこ:2002/06/13(木) 00:11 ID:iFpCAd0c
>>285
学校が出来る前から住んでる人間なら文句を言う権利はある。
だから>277で“体育祭の音を気にする人が中学校の近くに住んでいて”も
「それならしょうがない」と書いたんだが?

なにゆえ“見識が狭い”と判断をしたのか明確に答えて欲しい。
288多摩っこ:2002/06/13(木) 00:44 ID:mwT8zSZI
>287
おれは285じゃないが、
後から引っ越してきたことを前提としての発言がしかしてねーじゃん。
「それならしょうがない」程度じゃねえ。
やはり見識が狭い!狭い!狭い!
289多摩っこ:2002/06/13(木) 01:00 ID:iFpCAd0c
>>288
ん? >277 の2回目の書き込みで前から住んでいた場合のコメントと
後から引っ越してきた場合でのコメントを書いたんだが??
どう読んで、どう考えればそうなるのか俺には理解できない。
もしかすると字が読めないのか???

読解力の無い人は面倒くさくて大嫌いなので、もうコメントしません。
あばよ。理解力ゼロさん!
290多摩っこ:2002/06/13(木) 01:24 ID:zyOTkbHg
>>284 泳いでないけど、多摩川ってなんか独特の匂いない?
ところで多摩川にこないだ行ったら、ザリガニが花火で焼き殺されてた。ザリガニ
釣りしたかったのに。
291多摩っこ:2002/06/13(木) 01:56 ID:mwT8zSZI
>ん? >277 の2回目の書き込みで前から住んでいた場合のコメントと
>後から引っ越してきた場合でのコメントを書いたんだが??

だから「それならしょうがない」程度の発言しかしてねーって言ってんの。
その程度じゃ「後から引っ越してきた場合でのコメント」とはいえないってことを
指摘してんのがわからないかね。おばかさん。
頭悪いね。読解力の問題ではなくコメントにもなってない発言をコメントしたと
思ってしまう君の思考がサル以下と言わざるをえない。
アホとかバカでは収まらないほどの頭の悪さだ!信じられない!
292多摩っこ:2002/06/13(木) 01:57 ID:a7iMqlaA
来たくない人はどうぞ来ないで下さいね。
293おやじ:2002/06/13(木) 02:12 ID:GUoHy7ao
そうですね。(学校ができた後に引越してきた場合)が発言のメインになって
いるのは明らかなのに、(先に住んでいた場合、人)に対する配慮に欠けた発言だと思います。
 それならしょうがない って一言じゃきちんとしたコメントにも
説明にもフォローにもなっていないと私は思います。
そういった事を真剣に悩んでいる人もいることを知るべきでしょう。
まったく配慮に欠けた発言だと思います。
自分が言葉足らずの無責任な発言をしているのに、他人に対して
「読解力がない」なんて失礼すぎると思います。
はっきり申し上げますが、あなたはもう、ここで書き込みはしないでほしい。
もうこの件でレスはしないとのことは、まずは一安心ですが。
294多摩っこ:2002/06/13(木) 02:16 ID:vOcE3gxU
小田急バス営業所そばの都営住宅。
初めて歩いたのですが、
ちょっと現実離れした雰囲気の悪さ。
狛江市の中で思いっきり浮いているのでは?
具体的な件については書くのさえはばかられます。
295多摩っこ:2002/06/13(木) 02:20 ID:XvPQ2fJE
288-289間で16分かかってますが
296多摩っこ:2002/06/13(木) 02:28 ID:tnpXCS.o
>290
次太夫堀公園まで行かれては?
あそこのザリガニは結構でかいっすね。
297多摩っこ:2002/06/13(木) 02:35 ID:vOcE3gxU
公園のザリガニっていじくって良いものでしょうか?
いつも疑問に思って眺めています。
捕まえて帰っている人もいるようですね。
298多摩っこ:2002/06/13(木) 04:24 ID:zyOTkbHg
喜多見の電車基地の公園の池ではここのところ日曜の度にザリガニ釣りしてるね。
確かに持って帰ってる人いるね。魚までも。
やはり持って帰るのはどうかと思うが。持って帰ってもいいとどこかに明記
されてもないし。
僕なんか子供とザリガニにスルメやってただけで、しっかりした小学1〜2年の女の子に
ここで魚を取ってはいけませんとしかられたよ。
299多摩っこ:2002/06/13(木) 04:29 ID:viaTUO1k
274-277-287のカキコを見れば一目瞭然だ!
最初のカキコから「後から引っ越してきたクセに何言ってやがんだ!」と
思ってカキコしたのがみえみえなんだよね。。
そのへんを指摘されてる事に気づけよボケ!

後から、
>学校が出来る前から住んでる人間なら文句を言う権利はある。

なんて言い訳の追加カキコしてもすでに信用を失っている。
300多摩っこ:2002/06/13(木) 06:07 ID:xB.M1l6o
終了