南海本線沿線、電車 特急ラピート、サザン Part2
1 :
koko :
2004/02/24(火) 21:31:21 ID:Wq0bWM7Y
あぼーん
あぼーん
4 :
ななしやねん :2004/02/26(木) 02:43:00 ID:3CTLStBc
4。特にネタもなしということで。 ラピートも昼間は一部自由席にして・・・は くれんよな。
5 :
ななしやねん :2004/02/26(木) 10:19:05 ID:k5b8iL.M
>>前スレ299 この掲示板でイヤミを言うなって言われても・・・ (w
6 :
ななしやねん :2004/03/02(火) 11:08:09 ID:1uDTPbDo
昨日の人身事故最悪!! 一体何時間で元通りのダイヤに戻るんだ? 所詮難解電車か・・・。
7 :
ななしやねん :2004/03/03(水) 00:44:29 ID:ad1w.Z2s
>>6 漏れは影響なかったんだが、朝から女子高生がそのことで電車内で
友達同士、文句を言いまくってた。
おかげでせっかく座れたのに寝られへんかった。
8 :
ななしやねん :2004/03/03(水) 16:19:41 ID:l9T0R4eU
サザンと急行やったら、サザンの方が早いやろ?
9 :
ななしやねん :2004/03/04(木) 10:50:48 ID:zW0mT3QM
>>8 なんばから新今宮まで乗りましたが、全然時間差はありませんでした。
10 :
ななしやねん :2004/03/04(木) 11:32:21 ID:HfmBkraE
>>6 難解にダイヤ通りを求めない事。
遅れる事は当たり前で、
この前、発車時刻前に電車の後ろ姿を見ましたよ。(藁)
おかげで空港着が20分遅れました。
11 :
ななしやねん :2004/03/06(土) 17:25:02 ID:Bsiw3PAs
サザンの指定席っていくら?
12 :
ななしやねん :2004/03/09(火) 00:58:28 ID:RQSbu8fk
500円。 ちなみにラピートは普通500円、スーパーシート700円。
13 :
ななしやねん :2004/03/20(土) 15:09:58 ID:I/CuK1wM
ネタ切れ?
14 :
ななしやねん :2004/03/21(日) 02:25:58 ID:KCfh3nvA
南海の車内広告で「週3日制予備校/大阪サク○ス」ってのがあるが、 そのネエちゃん、不細工杉。
15 :
ななしやねん :2004/03/21(日) 02:33:06 ID:uV5GMHJE
16 :
ななしやねん :2004/03/21(日) 02:42:46 ID:J7N9yzl6
ラピートのスーパーシートにのれば飲み物のみ放題ですか?
17 :
ななしやねん :2004/03/24(水) 16:59:33 ID:A02FXoWM
急行って結構早くね?
18 :
ななしやねん :2004/03/24(水) 17:08:47 ID:i5epkNTE
>>16 いつの話やねん。(たしか値下げ時になくなった)
19 :
ななしやねん :2004/03/24(水) 19:17:10 ID:szWWLh72
急行と空港急行の停車駅の違い 急行=春木通過 空港急行=春木停車
20 :
ななしやねん :2004/03/25(木) 06:15:19 ID:bHBNIgqY
-急-行-
21 :
ななしやねん :2004/03/25(木) 16:53:01 ID:eC8oMqTo
ラピートいいね
22 :
ななしやねん :2004/03/26(金) 13:44:16 ID:HlYuOqh2
なんばから複々線区間で高野線準急対本線普通で対決したら 普通の方が速いと言う事実
23 :
ななしやねん :2004/03/28(日) 10:48:29 ID:bnnIN4LE
ラピートってどういう意味なの?
24 :
ななしやねん :2004/03/28(日) 18:28:35 ID:19bmm5jU
25 :
ななしやねん :2004/03/28(日) 20:07:26 ID:a.dyF1Og
空港急行ハアハア 普通車って車かよ 今宮戎駅イラネ 松ノ浜、泉大津、蛸壺地蔵で下車した。 岸和田自然資料館の3階の剥製が怖かった。ガクガクブルブル
26 :
ななしやねん :2004/03/29(月) 00:05:34 ID:PNKwLonU
>>23 <ラピート>とは、「速い」という意味のドイツ語。
27 :
ななしやねん :2004/03/29(月) 15:59:10 ID:UCtf3R32
ドイツ語でつか?
28 :
ななしやねん :2004/03/30(火) 00:53:55 ID:e9YMbicY
29 :
ななしやねん :2004/04/03(土) 02:52:47 ID:zhMNq4EQ
南海の特急チケットレスサービス。 携帯で購入したけど、時間かかって仕方ないぞ? 漏れの携帯の速度が遅いだけか?
30 :
ななしやねん :2004/04/04(日) 16:48:27 ID:lXyVD3lg
よくわかんない
31 :
ななしやねん :2004/04/08(木) 14:36:03 ID:AuGsnsQY
南海本線の急行って最高時速何キロまで出してんの?
32 :
ななしやねん :2004/04/08(木) 14:46:04 ID:6Evj92Xc
>>29 気のせい
33 :
ななしやねん :2004/04/08(木) 20:35:19 ID:Ct5PHtiE
ラピートってまだ客室乗務員のお姉さんたちは居るのか?
34 :
ななしやねん :2004/04/08(木) 20:42:29 ID:0/PwmmmU
>>31 法的には110kmだったと思うが、実際はそんなに出さないようだ。昔の方が
景気よく飛ばしてたような記憶も。
>>33 女性車掌と混乱するがラピートからは消えたはず。
35 :
ななしやねん :2004/04/11(日) 23:09:24 ID:p9fVYHno
サザンの女の車掌はおばんくさいね
36 :
ななしやねん :2004/04/12(月) 00:20:49 ID:UTh8pnPQ
かわいい子いるよ^^
37 :
ななしやねん :2004/04/17(土) 01:02:39 ID:abOYH.Uo
ちょっと前やけど、新今宮から南海線の普通に乗ったら、変なオバハンおった。 そのオバハンの手の届く範囲に立ち入ったら、持ってる新聞紙ではたかれた。 別にオバハンに近付くつもりはないんやけど、 席空いてるから隣に座ろうとしただけで丸めた新聞紙ではたかれた。 何や、あのオバハンは?
38 :
ななしやねん :2004/04/17(土) 02:22:55 ID:tM4fFXOM
39 :
ななしやねん :2004/04/17(土) 18:52:03 ID:p8Xizw/s
>>37 車内で座席に座ったままションベンするオッサンもおったぞ。
あと近づくものに「さわるな!アホが移るぞ」という酔っ払いも・・。
40 :
ななしやねん :2004/04/20(火) 22:31:44 ID:MYyvJm6Y
高野線に住んでいると友人に行ったら 「田舎くさ」と言われました なんでやねん
41 :
ななしやねん :2004/04/20(火) 23:20:50 ID:8A5IWWTE
昨日の夜、ラピート乗ってたら車内放送で空港連絡橋が強風のため 通行できないとのこと。 またか…と思ってたら、運行は泉佐野止まり。 空港へ行く方は後の空港急行に乗って、りんくうタウンへ行き、 バス代行せよと、ちなみに次の空港急行まで15分もある…。 強風で橋渡れないのも今更ながらにショボすぎやが、 何で特急乗ってるのに、泉佐野で乗り換えさせられなアカンねん! りんくうタウンまで行けや!!
42 :
ななしやねん :2004/04/21(水) 00:31:48 ID:F9oTz2Xk
43 :
ななしやねん :2004/04/21(水) 15:00:21 ID:Gt6XxwVM
歩いて行って来い!!
44 :
ななしやねん :2004/04/21(水) 21:06:34 ID:PU42IL0M
そうか、運休に当たったことはないけど、泉佐野で打ち切りならそこから 代行バスを出してるとばっかり思ってた。 りんくうタウン折り返しももっとできるように改良すべきやな。JRと重 なるからやりたないんやろか。ホームの数の関係かも知れんな。 でも、右も左も分からん外国人向けも考えてるサービスとしてはまずいん じゃないか??まして特急券を払ってくれる上客やのに。
45 :
ななしやねん :2004/04/23(金) 23:32:21 ID:nbW3kzD.
>>41 もしかしたら一緒のかも知らんが、俺も当日ラピート乗ってそれ喰ろたわ。
しょうもない事かも知れんが、確かにあの強風の中を15分も
泉佐野ホームで後発の空急を待つのは辛かったぞい。
連絡橋の防風ネットとか結局どうなったんやろな
46 :
ななしやねん :2004/04/24(土) 00:34:28 ID:2UOnpxhA
防風ネットは付けられたけど、後付のため強度上、100%強風を防ぐものじゃ なかったはず。運休回数はかなり減ったそうだが。
47 :
ななしやねん :2004/04/24(土) 09:45:28 ID:24uF3vwU
ラピーとってどこら辺で最高時速マークすんの?
48 :
ななしやねん :2004/04/24(土) 13:08:03 ID:sfpyqIfw
>>46 見た目には付いてるかわからんね。
基本的に泉州って強風多いなぁ、難波では風吹いてなくても、
りんくう来たら強風って事が結構ある気がする。
>>47 連絡橋やない?多分。。。
49 :
ななしやねん :2004/04/25(日) 08:50:37 ID:MgKM9/CY
なるほろ 連絡橋でってか
50 :
京風HELLO :2004/04/28(水) 00:27:56 ID:KktvtgV.
最近、強風が多いね。
51 :
ななしやねん :2004/04/29(木) 12:16:38 ID:tj6lE8l2
連絡橋って強風を防ぐ手立てはないの?
52 :
ななしやねん :2004/04/29(木) 12:26:36 ID:U5z7XSs2
53 :
ななしやねん :2004/05/10(月) 15:48:55 ID:5GCKZRl.
あっこの連絡橋ってかなり長いね 何メートルあるの?千メートル?
54 :
ななしやねん :2004/05/11(火) 08:08:14 ID:z5X20oX6
何で地下トンネルにしなかったんやろ?? 風がどんなに強かろうがいけそうやのに。 やはり土建屋との癒着か。 関空が高コストで沈みやすい方式に決定したのも癒着が噂されてるし。 メガフロート方式だと沈まず、低コストだったのに。
55 :
ななしやねん :2004/05/11(火) 09:07:48 ID:kacXsNNI
7000系て未だにガタガタうるさいし いい加減廃車しろ
56 :
ななしやねん :2004/05/11(火) 19:06:49 ID:qf0BOLLY
57 :
ななしやねん :2004/05/12(水) 22:35:00 ID:C.DDsq/M
>>54 あの当時は、メガフロート方式って実用化されていたの?
と言うか、今でも実用化されているのかな?
58 :
ななしやねん :2004/05/13(木) 18:13:36 ID:Z7cXeJec
南海線はどうよ? 速いの?
59 :
ななしやねん :2004/05/13(木) 18:34:32 ID:rY9Koer2
60 :
ななしやねん :2004/05/13(木) 18:35:32 ID:OoR0A5Cw
61 :
ななしやねん :2004/05/15(土) 16:31:32 ID:z83w3uac
問題 難波からの複々線で、南海本線普通と高野線準急が同時に発車しました どちらが先に新今宮に到着するでしょうか
62 :
ななしやねん :2004/05/15(土) 19:14:04 ID:8XamFg9c
63 :
ななしやねん :2004/05/19(水) 20:54:56 ID:2kKWNfOk
昔ラピートには女性乗務員がいたんだけど
あぼーん
65 :
ななしやねん :2004/05/20(木) 16:29:15 ID:gVdkxe.w
61の答え 普通の方が前乗った時は早かった
66 :
ななしやねん :2004/05/20(木) 23:51:20 ID:dXU.Eo4Q
>>65 高野線下りは今宮戎と萩之茶屋でカーブのスピード制限があるからやろ。もしくは
最低住吉東まで各停を追っかけるからゆっくり走るダイヤになってるとか。
歴史的にはなんば-岸里玉出高野線部分も南海線の一部で「低速車線」だった。
67 :
ななしやねん :2004/05/30(日) 21:54:24 ID:qTzAdYgU
昼間のサザンガラガラ 空気輸送やまるで
68 :
河内から泉州へ :2004/05/31(月) 20:46:56 ID:fexggcpE
平日の新今宮07:08発高石行き準急は女性の車掌さんが乗っていて後ろ2両目ぐらいまでは車内巡視にやってくる。ちなみに乗客はおっさんか、清風南海の学生ばっかし
69 :
ななしやねん :2004/06/01(火) 08:35:59 ID:JfJvg45.
天下茶屋は昔はこてこてした下町の駅だった あんなにでかくなるとは思わなかったよ
70 :
ななしやねん :2004/06/14(月) 00:26:10 ID:yqPSvFuM
線路配置は超シンプルになってつまらなくなったけどね。
71 :
ななしやねん :2004/07/19(月) 23:03:46 ID:FeGz6duA
たまに電車乗るんだけど、いつもおかしなやつに遭遇するよ。 この前はシンナー小僧3人。その前は、目が逝ってるキ印な坊主頭。 DQN高校生の連結部分喫煙。同じくDQNの地べた座り。 注意したいけど、アレな人種だと後が厄介そうなのでできず。
72 :
ななしやねん :2004/07/20(火) 07:31:39 ID:6ELC52y6
>>71 田舎丸出しですね。
厄介にならない方法はヤ(殺)ッテしまうしか無いってのはしんどいよな。
普通に注意しても聞かない&逆ギレだろうし。
73 :
ななしやねん :2004/07/20(火) 21:21:06 ID:.gTlhUqY
『人種』と、ひとことに言っても、いろいろありますからなぁ・・・
74 :
ななしやねん :2004/07/21(水) 13:48:58 ID:IqIBb9jg
まもなく 終点 難波です
75 :
ななしやねん :2004/08/02(月) 11:25:40 ID:fAif37kc
ラピートって遠くからみると、新幹線のぞみに似てない?
76 :
ななしやねん :2004/08/04(水) 00:36:59 ID:CZ0VLNPM
77 :
ななしやねん :2004/08/04(水) 09:59:42 ID:CVF4cwGw
新幹線らピーと発車準備
78 :
ななしやねん :2004/08/04(水) 12:52:02 ID:gqubqGIE
ラピートで+\200してスーパーシートに乗る価値ってある?
79 :
ななしやねん :2004/08/04(水) 21:38:11 ID:DaRLO6H6
80 :
南海本線&南海高野線沿線住民代表。 :2004/08/06(金) 00:55:50 ID:FCHqgnFg
81 :
ななしやねん :2004/08/10(火) 17:42:33 ID:aE7B4raA
>>80 鉄オタです。名鉄乗りつぶしに便利だった。近鉄or名鉄沿線の人が南海に
どのくらい乗りにきてくれるだろうか。
82 :
ななしやねん :2004/08/11(水) 15:53:31 ID:ZhJ94.do
83 :
ななしやねん :2004/08/12(木) 00:26:31 ID:pDDtERP6
最近の南海って暑くないか?弱冷車なんぞ冷房ついてるのか!? 特に朝のラッシュ時は汗かくくらい暑い!! ラピートとかは涼しいのに(時に寒い)
84 :
ななしやねん :2004/08/16(月) 00:20:04 ID:ubp8sZTI
>63 近鉄のアーバンライナーにも2001年の春に利用した時は男性客室乗務員がいま したけど、その翌年利用したときはいなくなってました。
85 :
ななしやねん :2004/08/16(月) 13:42:52 ID:Ym4iQvCo
南海さん、京阪みたいに無料の豪華特急投入してください
86 :
ななしやねん :2004/08/16(月) 17:33:59 ID:erN9q5GM
>>85 そんなもん作ったら、俺様が特急に座れない可能性が出てくるからいらん。
87 :
ななしやねん :2004/08/16(月) 22:53:21 ID:ubp8sZTI
3年前利用したとき、京阪特急の車掌さんは車内巡回の時、京阪特急乗車記念のKカードを売っ ていたが、今でもやってるの? 話それてすまん。
88 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 00:06:40 ID:JYdsPnqY
>>87 特急が枚方市、樟葉に停まるようになった今でもやってます。
時間的には京橋を出てから守口前後と八幡〜淀辺りを走行中に廻ります。
89 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 00:23:13 ID:Yq2fn6dA
>88 サンクス、やっぱりあるんだ。
90 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 02:28:19 ID:ejzLF7R.
ラピートのαとβとどこが違うの?
91 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 02:41:47 ID:Yq2fn6dA
>90 停車駅
92 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 02:46:01 ID:Ac1ohKJo
昔のノンストップ好きだったな。今はαもけっこう停まってるよね。
93 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 02:54:19 ID:Yq2fn6dA
>92 そうだな。それにしても天下茶屋は昔は準急と普通しか止まらなかったん でしょ?阪急方面への路線が出来ただけで、今では全列車停車。すごすぎ。 JR尼崎駅は今は大ジャンクション駅とか言われているが、JR神戸線の 特急などはみな通過。 天下茶屋とつながっている阪急淡路駅は昔からのジャンクション駅だが、 特急系は臨時特急以外すべて通過。
94 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 03:26:28 ID:vMkoB.cY
>>90 (停車駅の違い)
α:新今宮、天下茶屋、泉佐野、りんくうタウン
β:新今宮、天下茶屋、堺、岸和田、泉佐野、りんくうタウン
要するに、堺と岸和田に停まるか、停まらないかの違いだけ。
>>93 大昔は天下茶屋には準急すら止まらなかったよ。
95 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 07:54:49 ID:ejzLF7R.
大昔、南海本線を走っていた急行「きのくに」は南海本線では特急扱いでしたね。停車駅を教えてください。確かディーゼルカーでしたか?
96 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 09:28:22 ID:Yq2fn6dA
>94 へぇー、天下茶屋は普通オンリーだったんだ。
97 :
名無しさん@専業 :2004/08/17(火) 09:49:22 ID:oy3g4mRk
>>96 そう。長い間、普通・各停しか停まらなんだ。だが、もっと昔の新今宮が出来るまでは、準急は停まっていたらしい。
最近のはダイヤ改正のたびに、準急→空急/区急→急行→特急→ラピートαと停車種別が増えていった。
98 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 09:52:22 ID:VSB.jw/6
>>95 新今宮・堺・岸和田・和歌山市でした。
旧国鉄に似たキハ5500?やったかな??
ただし非冷房車でした。
99 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 09:58:53 ID:Yq2fn6dA
所で、最近りんくうタウンのアウトレットは人入ってるの?
あぼーん
101 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 11:48:25 ID:tM4fFXOM
102 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 11:52:16 ID:Yfpaj0a6
>>99 増築してるっぽいけど…また日本一目指すのかな??
103 :
ななしやねん :2004/08/17(火) 13:23:41 ID:15UWQCVg
サザンって海をイメージしてるのかな
104 :
初陣さん :2004/08/27(金) 14:40:24 ID:hhlmr.0A
夢の話・・ 橋本発、関西空港行きラピートΔ(デルタ)運行開始、関西空港発は深夜にも対応停車駅は、本線内ノンストップでリンカンサンライン内はりんかんと同一停車駅 リンカンサンライン住人には乗換無で関西空港へ時間もバスより正確だ! ・・・あるわけないか *最近ラピートって乗車率低い気がします・・
105 :
ななしやねん :2004/08/27(金) 14:47:16 ID:uhYNwvIw
ラピートは泉佐野でほとんど降りる。 スーパーシートなんかガラガラ。
106 :
ななしやねん :2004/08/27(金) 15:18:26 ID:lCo6mpzY
スーパーシートって何かあるの?
107 :
初陣さん :2004/08/27(金) 15:44:33 ID:hhlmr.0A
関西空港を何とかしないと難波から到達時間は渋滞がなければ伊丹空港の勝ち 運賃も伊丹空港の勝ち、飛行機着陸料含め、やはり伊丹空港の勝ち、関西空港 が勝つ要素がある意味全く見えない。スーパーシートの1両化と言うのも聞い た事があるけどどうか?
108 :
ななしやねん :2004/08/27(金) 15:49:42 ID:YkNbShN2
当たり前の話だけど伊丹って国内線が本当に充実してるよね。伊丹⇔鹿児島 なんかとても多いのでびっくりした。
109 :
ななしやねん :2004/08/27(金) 16:04:21 ID:PtQGTe6o
110 :
初陣さん :2004/08/27(金) 16:40:39 ID:hhlmr.0A
>>106 当時はキャビンクルーから紙おしぼり?サービスもあったなぁ、どこかのおばちゃんがやっぱりウーロン茶が
無料だからと言って4、5本くすねたのを見たこともある。もっとも人の事はいえないがね^^!
それも過去の話である。今は、スーパーシート料金が安くなった見返りに何もサービスは無いですよ。
111 :
ななしやねん :2004/08/27(金) 16:52:16 ID:PtQGTe6o
>>110 ああもうないのか??
今700円やったな。
乗ってるのは空港会社のクルーだけ・・・
112 :
ななしやねん :2004/08/27(金) 17:06:18 ID:YkNbShN2
>110 そういうのをうっとうしいと思っていて、座席が豪華ならそれでいいと感じ ている人にとってはいいことですね。
113 :
初陣さん :2004/08/27(金) 17:12:32 ID:hhlmr.0A
>>111 確かに6号車を、なんば同時スタートでリンカンサンラインの急行から見るとどこかの
航空会社の機長からクルーが7,8人乗っていた事がある。なんか外人さん専用車両化
した感じを持ってしまう。
それより次に1000系のラッピングカーをなんとかしてほしい。泉北みたいに話題性
が無いとね・・!
114 :
ななしやねん :2004/08/28(土) 03:52:37 ID:Q4psI2o6
115 :
ななしやねん :2004/08/28(土) 21:32:25 ID:JCxqiiko
116 :
ななしやねん :2004/08/30(月) 20:35:24 ID:u4VfTZdQ
117 :
ななしやねん :2004/09/01(水) 02:43:54 ID:S3/RXQec
水軒駅跡地は、どうなったの?南海本線の重要文化財として保存してほしい。
118 :
ななしやねん :2004/09/01(水) 13:48:47 ID:2aB.lA.U
せんろはつづく〜よ ど〜こまで〜も
119 :
ななしやねん :2004/09/01(水) 22:01:06 ID:9eEZeKHI
120 :
ななしやねん :2004/09/09(木) 14:39:33 ID:NRHA2Stk
リンカンサンライン、高野線に新型車両が登場します。現物車両を見た人いますか?
121 :
ななしやねん :2004/09/09(木) 15:02:01 ID:CQe5rXqc
今日も新幹線をご利用下さいまして、ありがとうございます。 この電車は、のぞみ号・関西空港行きです。 途中の停車駅は、りんくうタウンです。 Ladies and gentlemen. Welcome to the Shinkansen. This is the Nozomi Super Express bound for Kansai-Airport. We will be stopping at Rinku-town stations before arriving at Kansai-Airport terminal. The conductor's room is in car number 10. Thank you.
122 :
a :2004/09/18(土) 00:56:59 ID:IKEboBS.
なんで高野山大運転ズームカーばっかり新車やねん。 確かにクロスシート車はいるけどな。 橋本まで大型車入れて、ズームカーの必要数は少なくすむのと違うの? 2000系の一部をクロスシート改で充分! 南海は世界遺産登録の高野山観光にひっしやねんね。 それよっか、関空快速、紀州路快速に勝てる本線用急行が必要
123 :
a :2004/09/18(土) 01:42:13 ID:IKEboBS.
南海本線の@ええところ 複々線がある サザンでは自由席なら座席指定券なしで乗れる 今宮戎、萩之茶屋通過 羽衣以外の全急行停車駅では待避線があり、緩急接続ができる。 羽衣でも前後のえきは待避線持ち A悪いところ 新今宮では行き帰り下をくぐる必要がある 急行6両あり。高野線は各停でも全6両
124 :
ななしやねん :2004/09/19(日) 20:01:05 ID:FUiPHdMc
孝子ー紀ノ川間にあるトンネル付近に新駅できるの? 和歌山大学前って駅。ニュータウンもできるみたいやし、 和歌山で一番大きい大学の前やし、駅は必要やね。
125 :
ななしやねん :2004/09/20(月) 22:19:16 ID:hhqQzKtY
>>919 和歌山大学前できたら急行停車させてね。紀ノ川とともに。
126 :
ななしやねん :2004/09/21(火) 00:07:37 ID:VP2pqnxM
>>125 919のコメントに期待だ!…ってまちBBSは
300までしかないし。
127 :
ななしやねん :2004/09/30(木) 23:17:06 ID:xW6Vn.pU
なにわ筋線計画はどうなったの?四ツ橋線が代わりに十三行くみたいね。 大手5私鉄の中で南海だけが新線や乗り入れ計画ないね。
128 :
ななしやねん :2004/10/01(金) 01:11:48 ID:JD62Dz6s
仮に急行、区急より下位種別「通勤急行」とかできたとして新規停車駅に 選ばれるのはどこだろう? 石津川、諏訪ノ森、高石、北助松、(春木)、樽井辺りだろうか?
129 :
ななしやねん :2004/10/01(金) 09:02:44 ID:MTabPwxE
>>128 泉大津までの各駅と高石、羽衣、石津川。
あかんかな?
準急は堺まで各駅やからね。
区急は泉佐野までの各駅。
130 :
ななしやねん :2004/10/01(金) 23:52:07 ID:odHJEGTQ
南波駅中央改札出てまっすぐ 南海パーラー手前の輸入食料品店 あぽーん そういやジュンク南隣の田舎そばも 潰れてた。
131 :
ななしやねん :2004/10/02(土) 02:23:19 ID:hBunu.A.
132 :
ななしやねん :2004/10/02(土) 02:44:39 ID:FpWTLwbQ
133 :
ななしやねん :2004/10/05(火) 01:22:11 ID:jauuHYq.
冷静判断でやっぱ石津川は評価高いな。通勤時間帯すっごい人多いし、 ミニ歓楽街あるし。周りの道路送迎バスとかめちゃめちゃ多いし。 急行乗る人には一切わからんやろうけど
134 :
ななしやねん :2004/10/05(火) 02:07:40 ID:jauuHYq.
泉南市の中心である樽井の評価低いね。阪南市の尾崎に負けてる。 岬町のみさき公園にも負けてる。
135 :
ななしやねん :2004/10/05(火) 02:20:29 ID:zxn1vpWM
>>134 その割りに各停 樽井があったり。乗降客も多いのにねえ・・・
個人的には樽井、紀ノ川、和歌山大学前は次回改正で急行停めて欲しいです。
136 :
ななしやねん :2004/10/05(火) 02:28:56 ID:DicAcQGc
あと、忠岡・和泉大宮・二色浜・鶴原・井原里にも停車させるべきだな。
137 :
ななしやねん :2004/10/05(火) 03:17:19 ID:zxn1vpWM
>>136 いらんいらん。それなら区間急行と変わらん
138 :
ななしやねん :2004/10/07(木) 01:57:12 ID:uNQ9kRvc
四ツ橋線は堺まで延びないかな。あと5キロもないでしょ。あの距離は。
139 :
ななしやねん :2004/10/07(木) 02:04:15 ID:WvwNI4bg
和歌山大学前駅(って本当にできるのか?)に急行はいらん。 そのかわり、みさき公園で各停和歌山市駅行きにちゃんと 接続するようにしてくれ。 いまは、孝子・紀ノ川に各停で行こうとすると、激しく不便。通勤 時間帯だと3/4が泉佐野で乗り換え、1/4が尾崎で乗り換えに なっていて激しく不便。通勤時間帯外だと、岸和田か泉大津で 乗り換えになる。
140 :
ななしやねん :2004/10/07(木) 12:48:40 ID:wZ4CjNhY
>>138 四ツ橋線になる前の市電は、堺まで来ていたらしいけどね。
多分採算が合わないから延伸ができないんだろう。
反対に西梅田から十三まで延伸して、阪急と相互乗り入れするらしい。
141 :
ななしやねん :2004/10/07(木) 15:00:14 ID:elyVo.0Q
>>140 >多分採算が合わないから延伸ができないんだろう。
堺市が自前で地下鉄作るから伸ばすなって言ったとか言わないとか。
142 :
ななしやねん :2004/10/08(金) 14:46:16 ID:9drKt176
>>140 その「市電」はもと私鉄。軍需工場への輸送ということで戦時中に大阪市に
買収されただけ。名残のバス路線は今もあったはず。
四つ橋線の堺延長は大昔から言われてきてるけどな。多分実現せんやろ。
堺は自前の地下鉄は無理だろうけど、LRTくらいはなんとか実現せんかな。
143 :
ななしやねん :2004/10/15(金) 13:11:43 ID:UXY5z3tQ
南海なんば発オーシャンアロー新宮行き発車しま〜す
144 :
ななしやねん :2004/10/15(金) 13:54:50 ID:YGnhT0DI
>>142 出島まで市電あったな。旧新阪堺電気軌道。
145 :
ななしやねん :2004/10/20(水) 15:35:57 ID:ROauXylA
電車遅れてる
146 :
阪南市を走行中の南海電車 :2004/11/30(火) 21:41:41 ID:mOM9fabo
147 :
ななしやねん :2004/12/01(水) 19:46:27 ID:HeGt.usI
四つ橋線は出島まで延びる計画はあったはず。 それにしても清風南海の学生の乗車マナー悪すぎ。
148 :
ななしやねん :2005/01/11(火) 22:20:55 ID:zVoHlVcQ
貴志川線今年中に廃線? 和歌山ー伊太祁曽間は存在価値あると思うけど。 確かに、ライバルのJRに接続してるだけなら やる気なくすわなー。
149 :
ななしやねん :2005/01/13(木) 01:50:55 ID:CEP3xoyk
年末に臨時列車として運転された淳急行高石ゆき めちゃ便利やった、定期運転してほすぃ
150 :
ななしやねん :2005/02/04(金) 22:26:05 ID:Va5aJVDw
深夜帯本数少なすぎやー。そのくせ住ノ江まで走っていく回送は多い。 せめて住ノ江まで営業運転すればいいのに。 四つ橋線に客取られんぞ。 短距離電車は他私鉄ではあたりまえやぞ。 正雀行き、萱島行き、東花園行きなどなど。
151 :
ななしやねん :2005/03/02(水) 02:26:02 ID:afzluqfQ
阪堺のリストラダイヤはもっとひどいぞ。不便でますます客も減って、また本数も 減らして・・という世界共通の滅びにつながり兼ねん悪循環。
152 :
ななしやねん :2005/03/02(水) 04:13:54 ID:czMKLD7o
マジで廃線にしたいんだよ。 客のあるうちは申請しにくいからワザと客が減るように仕向けている。 誰が見ても廃線しかないと思うぐらいの経営難を只今演出中。 短期的には赤字が増大するが、小さな赤字を半永久的に抱えているよりマシ。 南海に限らず鉄道に限らず不採算部門リストラの典型。
153 :
ななしやねん :2005/03/03(木) 02:22:32 ID:GIo.BBH.
>>152 え?
南海は本線を廃止して、高野線のみでやっていきたいの?
154 :
ななしやねん :2005/03/03(木) 02:33:21 ID:S3ggdFyQ
155 :
ななしやねん :2005/03/14(月) 15:25:19 ID:v6Aj0j3.
縁故採用多くて伝統の“しがらみ”が弊害になってる南海はん 内部の社員はんには、思い切った改革がでけへんのですやろ? カルロス・ゴーン氏のようなコスト・カッターを招聘して 血も涙もない荒療治しなはれ。
156 :
ななしやねん :2005/03/14(月) 15:28:23 ID:v6Aj0j3.
縁故採用多くて伝統や“しがらみ”が弊害になってる南海はん 内部の社員はんには、思い切った改革がでけへんのですやろ? カルロス・ゴーン氏のようなコスト・カッターを招聘して 血も涙もない荒療治しなはれ。
157 :
ななしやねん :2005/04/25(月) 17:51:32 ID:u08p34GI
スピード出し過ぎるなよ
158 :
ななしやねん :2005/05/08(日) 16:43:54 ID:zHZdqPAE
まさかぁ、スピード出しすぎること無いやろ。 もし、スピード出しすぎても 脱線止め(線路の内側のやつ)いっぱいついてるから大丈夫やろ。 ちなみに、朝7:05の空港急行で、空いてるからって割り込みしてくるな(おばちゃん)! 普通電車から窓側キープして泉佐野で思いっきり走るやつ、 こっちは急行1本逃してすわろおもて立ってんのに、 一番前に割りこんで来るな! 後そいつ、電車の優先座席で堂々とケータイいじんな。 ほんまやめてほしい。 これ、泉佐野の和歌山側階段のすぐ近くのドア付近な。 ちなみに水軒駅が無くなったのっていつでしたっけ。 まだ駅あります? 友達と廃線めぐり行きたいんで。
159 :
ななしやねん :2005/05/09(月) 14:19:16 ID:O.FPb0zc
160 :
ななしやねん :2005/05/27(金) 01:57:07 ID:yIbdW4VE
空港急行に支那人が乗ってるとウンザリする… 大声でチャン語でしゃべるし、荷物を自分の隣の座席に置いてる。 ケイタイで延々としゃべっている支那人も多い。 ま、常識のない国の人間だから仕方ないけど…
161 :
sage :2005/05/29(日) 17:43:32 ID:Ekfgst4Y
朝の通勤時間に泉佐野からりんくうタウンに折り返して座ろうとするヤツが大勢 駅員は放送するだけで対応なし 南海電車よなんとかしろ!!!
162 :
ななしやねん :2005/06/01(水) 13:04:57 ID:tNNeJlcY
新今宮駅のNATTS すぐなくなるー。 食べ物情報多いから重宝してるのに。
163 :
ななしやねん :2005/06/21(火) 01:37:24 ID:zypXQzXE
南海本線を利用してるが、弱冷車の位置って決まってないの? 俺は暑がりなので、絶対に弱冷車には乗りたくないんだが、 例えば、昨日乗った電車の2両目は弱冷車じゃなかったのに、 今日も同じ所に乗ったら弱冷車だったってことがあるのよね。 乗り換えたらええやんって意見もあるだろうが、なんばで電車待ってて せっかく座れたのに移動するのも、イヤ事やしね。 あの弱冷車のもわ〜んっとした空気がいやなんだよな。 弱冷車=女性専用車だけとか、決めれんのんかな? っていうか、女性専用車も朝以外はどこに来るかわからんしな〜 なんとかしてくれ、南海さん!!
164 :
ななしやねん :2005/06/21(火) 04:25:26 ID:uLCUd2Ho
大学生のころ毎日、サザンの指定で通学してたよ。 車掌のお姉さんにも『いつもどうも』って顔見知りになってた。。
165 :
ななしやねん :2005/06/21(火) 14:51:08 ID:tY2I3kiM
>>現在スレッド整理中につき地名スレ以外の新スレ、 >>継続スレは原則作成しておりません。 このスレで、終わりだね!
166 :
ななしやねん :2005/06/22(水) 16:49:24 ID:Uj6R0cf.
そうなのか・・・ 路車板ってヲタの巣窟でマニアックな話についていけないから ここのまったりした雰囲気が好きなんだけどね。
167 :
ななしやねん :2005/06/25(土) 09:50:30 ID:J.4IuR.c
>>163 南海本線の弱冷車なら、なんばから数えて3両目のはずです。ただごく
たまに、8両でなんばから3両目と7両目が弱冷車ってことがあります。
女性専用車は、朝の一部の上り8両でだけなので、その他は気にすること
ないですよ。
168 :
ななしやねん :2005/06/25(土) 23:49:22 ID:SHwfdzG6
>>167 しかしこのクソ暑いのに弱冷車の需要ってあるのかい?
169 :
ななしやねん :2005/06/25(土) 23:53:00 ID:SHwfdzG6
連続でスマソ。 南海の冷房自体、あんまり効いてない気がするのは俺だけ? 通勤で南海→新今宮からJRに乗るんだが、 南海の中は汗だくになって、JRに乗ってから汗がひくという毎日。 そんな状態でさらに弱冷車なんて…
170 :
ななしやねん :2005/06/26(日) 00:07:03 ID:Yadw3FW2
171 :
ななしやねん :2005/07/05(火) 19:11:47 ID:NJDKJ1Rs
>>169 南海の場合、車掌さんがわざわざ客室に出向いて、きっちり温度管理してる。
近くに年寄りの方がいれば、寒くないかと聞いていた。
地下鉄は冷房入れればいいとしか思ってないんじゃ?凍える時がある。
172 :
ななしやねん :2005/07/20(水) 05:40:30 ID:Bl725Z.M
空調なんて乗務員の感覚で調整してるので 乗務員によって明らかに違うと思う。
173 :
ななしやねん :2005/07/21(木) 01:16:21 ID:43Hs7dOg
>>171 そんなん、昼間の閑散期だけでしょ?
ラッシュアワーのときは全開までとは言わんが、強めにはして欲しい。
169さんのように南海は全体的に弱いと思うな。
しかも新型車両のほうが、場所によって全然冷房が効かないとこがある。
やっぱり環状線のように冷房+扇風機が最強&快適。
174 :
ななしやねん :2005/08/10(水) 11:18:02 ID:B1gdwFz2
確かに暑すぎ
175 :
ななしやねん :2005/08/17(水) 20:01:51 ID:LvugVhEA
人身事故だってね
176 :
ななしやねん :2005/08/22(月) 21:51:50 ID:E6ThGcjQ
ラピートってなんでアルファーとベーターに分かれてるの? はっきり言ってベーターの2駅は停まるとかなりうざいんですよね。 そろそろ特急の停車駅(サザン含む)も大幅に見直したほうがいいと 思うのだが。 すべての特急は天下茶屋−泉佐野間ノンストップでいい。 そう思ってる利用者は俺だけではないはずだし。
177 :
ななしやねん :2005/08/22(月) 23:11:48 ID:YZ0Oh496
無停車時代のαはよかったなあ・・。 最近の傾向として、どこも停車駅を増やして減った客を補おうとする。 停車駅増加の分を極力スピードダウンに転嫁しなければいいのだが、無茶を しすぎたのが・・。
178 :
ななしやねん :2005/08/23(火) 01:20:30 ID:1WV/q/8M
>>176 岸和田に止まる意味がわかりません。
でもラピートの乗り心地はいいよね。あれで東京まで行きたいと思うときがある。
まあ、あのガラガラがいい雰囲気なのかも知れないけど。
179 :
ななしやねん :2005/09/13(火) 23:31:55 ID:fJZ/QWxk
7001系の一部編成が旧塗装に変身! 詳しくは個人のファンサイトや2ちゃんねるの鉄道板南海スレで。
180 :
ななしやねん :2005/09/15(木) 00:37:51 ID:iykVN.Ls
昔、何かの雑誌に全国の通勤路線の評価を載せた特集号があって、利用者の声も載っていた。 「南海本線:客層の柄が悪すぎる。夜は怖いくらい。(女性)」 だと。 確かに夜の南海電車に一人で乗る女・・・度胸あると思う。
181 :
ななしやねん :2005/09/15(木) 01:30:32 ID:kFy7n4t6
夜なんば行きの普通電車でウトウトしていたら外国人の兄ちゃん達が5,6人乗ってきた 酔っているのか乗ってきた時からテンション高くて大騒ぎ、電車の中でスケボーするわ、 大声で叫ぶわで恐かった…最初から乗っていた私を含めて3人の客は身動きもとれずひたすら 目を合わさないように頑張りまつた…彼達が諏訪ノ森で降りた後車内にはホッとした空気がながれてました 本当夜の南海は恐すぎ
182 :
ななしやねん :2005/09/15(木) 01:31:54 ID:3X8Awfdk
>>180 俺はいつも遅い電車に乗るが、
一人で乗ってる女の人っていっぱいいるけど?
183 :
ななしやねん :2005/09/15(木) 01:40:34 ID:kFy7n4t6
なんば発の最終電車もある意味怖い…アルコールの匂い&色々な食べ物の匂い&おったん臭 がまん大会のようです…
184 :
ななしやねん :2005/09/15(木) 01:47:55 ID:W/1rQq9A
185 :
ななしやねん :2005/09/15(木) 12:00:35 ID:DYWfOcK2
>>183 わしの乗った羽倉崎行きの最終区急は泉大津を過ぎると寝台列車に変身しました。
186 :
ななしやねん :2005/09/15(木) 22:16:46 ID:G6D6hiGU
南海のアナウンス特徴のある人多くない?カミカミの人もおおいしね
187 :
ななしやねん :2005/09/16(金) 00:51:56 ID:UkfzNpjg
>>186 次はさ〜かい、さ〜かいでぅおございます。
おございますって言ってる人、いるよな。
188 :
ななしやねん :2005/09/16(金) 18:39:36 ID:A4cGpmp2
>>187 おる、おる〜(笑)
間違いも多いしね。泉大津から難波行きの急行に乗ったら「次は堺でございます」…「羽衣どこ行ってん!」
と朝の地獄のラッシュの中で一人ツッコミしましたわ
後すごい舌ったらずの人も居るよなぁ…「とぅ〜ぎはぁ〜はぐるまでごだいまちゅ」(次は羽衣でございます)ってアナウンスする兄ちゃんもいる
2,3回当たった事あるわ
189 :
ななしやねん :2005/09/16(金) 23:22:13 ID:HlEKncfE
>>184 夜のことを書けば日中引きこもってると決め付ける単細胞。
南海電車ではよかえれ!
190 :
ななしやねん :2005/09/19(月) 02:33:02 ID:D7X/eZWA
しかし、何で空港急行に乗ってくる三国人はああもマナーが悪いかね? 大声でしゃべるし、しかも隣に座りゃあええのに向かい合わせになって。 さらにさらにでかいスーツケースを自分の前に置くべきなのに 自分の横に置いて足組んでる。ゆったり移動したいなら ラピートに乗れ!ラピートに! ビジネスで来てるんか知らんが、あんなマナーのない国の人間と 取り引きはしたくないね、少なくとも俺は。
191 :
ななしやねん :2005/09/19(月) 12:35:16 ID:Jk6NzsW.
以前TV番組で、ヨーロッパにあるブランドショップの白人店員が 顔隠し座談会をやっていたのだが、 「100b先を歩いてるアジア系グループが日本人か韓国人か中国人かの区別がつく」 と、言っていたぐらい人種的特徴が違うらしい。 もちろん日本人が上客で韓国人は嫌い、中国人は最低最悪と言っていた。
192 :
ななしやねん :2005/09/23(金) 04:47:29 ID:gZ3vM5Mk
朝の通勤時間に泉佐野からりんくうタウンに折り返して座ろうとするヤツが大勢 駅員は放送するだけで対応なし 南海電車よなんとかしろ!!!
193 :
桐島 :2005/09/23(金) 23:50:44 ID:XC3kHmUg
面白いのであげ
194 :
ななしやねん :2005/09/24(土) 00:54:56 ID:ZQN6XMW6
空印のおかげで南海利用者増えたらしいね
195 :
ななしやねん :2005/09/24(土) 03:26:31 ID:ZuMyvKVk
196 :
ななしやねん :2005/09/24(土) 18:04:44 ID:MRB1S/kg
197 :
ななしやねん :2005/09/24(土) 18:40:21 ID:4tF1Oyj.
198 :
ななしやねん :2005/10/03(月) 05:01:45 ID:WLBQBLO6
朝の通勤時間に泉佐野からりんくうタウンに折り返して座ろうとするヤツが大勢
駅員は放送するだけで対応なし
南海電車よなんとかしろ!!!
>>195 金払え(爆)
199 :
ななしやねん :2005/10/04(火) 02:36:44 ID:XZqmwgFQ
>>198 りんくうタウンからの定期券を持っているんだろ。問題なし。
200 :
ななしやねん :2005/10/04(火) 03:06:15 ID:9OkS8dTM
201 :
ななしやねん :2005/10/04(火) 11:04:35 ID:3Ngd9s2s
202 :
ななしやねん :2005/10/04(火) 22:52:24 ID:9OkS8dTM
203 :
ななしやねん :2005/10/05(水) 00:44:01 ID:7mG/Z0UQ
平日の朝07:08 新今宮発高石行き準急 以前は女性の車掌さんが乗務してたけど 9月ごろから、南海の社員にもどったみたいやけど・・・・ リストラ? 配置転換?
204 :
ななしやねん :2005/10/05(水) 00:56:59 ID:aapaYL1E
>>203 女性の車掌さんは南海の社員ではないのか?
単純にシフトが変わっただけとちゃうんかと…
205 :
ななしやねん :2005/10/05(水) 19:00:52 ID:DicAcQGc
206 :
ななしやねん :2005/10/22(土) 01:11:23 ID:.LDvvmTU
今週の月曜日の朝に昔のツートンカラーとロゴが入った 急行に乗ったが、あれ以来姿を見ていない。 また見たいな〜。
207 :
ななしやねん :2005/10/22(土) 01:51:03 ID:YZkzhxyU
南海のサイトに時刻表載ってたよ けど、どういう経緯で昔の塗装を施した電車が走ってるんやろうか
208 :
ななしやねん :2005/10/22(土) 02:02:57 ID:2wkPGMW2
11月27日から泉佐野付近下り線高架使用開始。 空港線は増発、泉佐野以南和歌山方面は不便に。
209 :
ななしやねん :2005/10/22(土) 03:03:51 ID:nyImLq/.
210 :
ななしやねん :2005/10/26(水) 12:08:42 ID:4aqW.zFk
南海本線バージョンアップ 楽しみ11月27日ダイヤ改正!
211 :
ななしやねん :2005/10/26(水) 22:17:24 ID:9io84ims
>>210 バージョンアップではなく、泉佐野以南の切り捨て。
212 :
ななしやねん :2005/11/04(金) 22:24:57 ID:7T01KXPw
急行がへって、特急が増えるらしいですよ!!!!
213 :
ななしやねん :2005/11/04(金) 22:43:40 ID:X9X6GH5A
>>212 特急増発と言うところが強調されているが、泉佐野以南の切捨てがはっきりしているダイヤ。
214 :
ななしやねん :2005/11/06(日) 01:08:31 ID:F.KqxRmI
新ダイヤでは昼時間帯と土休日の夕方夜間で、(特急はラピート、サザン、自由席特急をまとめてですが…)なんば〜泉佐野間では15分サイクルになります HPにあるダイヤと現行ダイヤを平日昼時間帯の1時間あたりで比較してみると次のようになります。 なんば〜泉佐野間では 普通・急行は(空港急行・区間急行を含めて)それぞれ5本から4本に減便 逆に春木停車の急行は3本から4本に増便 特急はラピートを含めると3本(堺・岸和田は2本)から4本に増便 泉佐野〜和歌山市間では 普通・区間急行は増減なし(泉佐野〜羽倉崎間は5本から4本に減便) 急行・特急は3本から2本に減便 泉佐野〜関西空港間は 特急ラピートは増減なし(ただしαがなくなりすべてβに) 普通・急行は3本から4本に増便 今回のダイヤ改正をネガティブに考えると @ なんば・新今宮から関西空港にいくのが不便になる (ラピートαの廃止によるスピードダウン、空港急行の減便、区間急行だと泉佐野で乗換えが必要) A 泉佐野をはさんで井原里以北と羽倉崎以南間の利用が不便になる (急行の廃止…特急を含めたとしても減便、普通も2本に1本は泉佐野で乗換えが必要) B 岸和田で急行・区間急行が特急の待避をするためになんば〜泉佐野などで実際に利用できる本数が減る (ラピートを除いたとしても、速達列車が6本から4本に減便) 逆にポジティブに考えると @ おそらく完全な30分(なんば〜泉佐野間では15分)サイクルになると考えられ、 現在の不揃いなダイヤではなくなり覚えやすくなる A 区間急行の運転により羽倉崎〜樽井、鳥取ノ荘〜淡輪で 2本に1本は乗換えせずに速達列車を利用できる B 羽倉崎以南からりんくうタウン・関西空港への乗換えがやや楽になる といったところなのではないでしょうか。 まだ全線区間のダイヤがわかっていませんが、泉佐野以南(羽倉崎以南?)の切捨てとは一概には言えないと思います。
215 :
ななしやねん :2005/11/06(日) 03:14:08 ID:7GH3p3YY
216 :
ななしやねん :2005/11/06(日) 13:52:34 ID:XvJ67Zx6
.
217 :
ななしやねん :2005/11/07(月) 00:49:02 ID:XXOF9ZAY
>>214 >HPにあるダイヤと現行ダイヤを…
えっ!?新しいダイヤ、もう公開されてるの?
218 :
ななしやねん :2005/11/09(水) 18:24:32 ID:Ln0TvuiM
>>217 トップページにあるWhat's Newの中にある
南海線のダイヤ改正の記事をクリックすると
平日11時代のなんば発のダイヤが載っております。
またその中の記事によると、すべての急行・区間急行は
岸和田で特急に、堺・泉大津・泉佐野で普通に
接続するダイヤになっているそうですよ。
219 :
ななしやねん :2005/11/09(水) 20:35:37 ID:PBjSvZI.
>>217 の訂正
× 平日11時代の…
○ 平日11時台の…
220 :
ななしやねん :2005/11/09(水) 20:37:21 ID:PBjSvZI.
すいません m(_ _)m ↑は217の訂正ではなくて218の訂正でした。
221 :
ななしやねん :2005/11/10(木) 03:06:08 ID:jthDAne6
昨晩(11/9)夜8時半ごろ、高野線萩ノ茶屋で人身事故見ちゃったよ! どうして本線まで止めるのかな?
あぼーん
223 :
ななしやねん :2005/11/12(土) 01:48:32 ID:t30hinNQ
224 :
ななしやねん :2005/11/18(金) 20:28:17 ID:3yTeBNqw
11/27からの新ダイヤ HPにアップされましたよ。
225 :
ななしやねん :2005/11/18(金) 20:41:49 ID:3yTeBNqw
新ダイヤを見て思ったことは、 平日日中および土休日の朝以外で 上り・下りとも普通は泉佐野で特急・急行(区急)の2列車を待避するために 約10分間停車するダイヤになったようです。 これっていかがなものなのでしょうか? (ちなみに羽倉崎〜和歌山市間では特急の待避をする普通はないみたいですが…)
226 :
ななしやねん :2005/11/28(月) 23:27:40 ID:ieBe7TkY
新ダイヤ不便
227 :
ななしやねん :2005/12/31(土) 03:42:50 ID:IGjESFiY
新ダイヤで泉佐野駅で両側の扉が開くようになったが、 夜の間は、関空からの電車もほとんどないんやから 早く閉めてくれ!寒くてたまらん!
228 :
ななしやねん :2006/01/15(日) 18:00:34 ID:rBi0RVe2
空港急行 関西空港行き 噛みそうで言いにくい・・・。
229 :
ななしやねん :2006/02/18(土) 17:18:20 ID:PEyanLMw
age
230 :
ななしやねん :2006/03/09(木) 00:44:49 ID:zknQbV46
もう今日は暖房いらんやろ? 足下熱すぎるっちゅーねん!
あぼーん
232 :
ななしやねん :2006/04/22(土) 07:45:12 ID:ZFfs4Nmc
233 :
ななしやねん :2006/05/07(日) 15:27:41 ID:bIdruhpk
難波行き空港急行が岸和田で5分も停車するのはかなり不満。
234 :
ななしやねん :2006/05/27(土) 06:24:43 ID:JM0GURIo
じゃ素直にラピートに乗れば!!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
238 :
ななしやねん :2006/06/09(金) 12:19:31 ID:.UJhkAUE
ピタパ、送ってきた。改札も変更されていた。 でも7月1日からと案内されてるけど、ピタッとやってみたい。 朝は、ラッシュなので、よう試さんかった。 できるのかな?夜やってみよかな? 誰か、試した人、いる。
239 :
ななしやねん :2006/06/09(金) 15:56:51 ID:Hndi6S4o
今年になって週に2回ほど夕方の帰宅ラッシュ時間に南海を利用するようになった。 清風南海の学生の一部、うざい! 友達同士で固まって入ってきて出口付近にたまりやがる。 邪魔でしゃぁないわ 学校に言うたらえーかな!?
あぼーん
241 :
ななしやねん :2006/06/18(日) 21:32:46 ID:Y0nBe7wM
>>239 清風南海の学生は 確かにウザイ!!かしこいのか良くわからん
変に ひねてる感じ!!勉強できても 常識なし!!
以前電車のガラスに傷つけて落書きしたのも ここの生徒らしいとの
情報あり!!
242 :
ななしやねん :2006/06/23(金) 19:48:16 ID:kSHyGJWw
いうたれいうたれ。卒業生でもあれはうっとおしい。 もっさりしおってからに
243 :
ななしやねん :2006/07/22(土) 17:06:18 ID:dJiRylGs
244 :
ななしやねん :2006/08/21(月) 15:02:19 ID:w6pQ2HM6
>>239 >>241 学校に苦情メールを入れるのが効果的です。
ただし人物が特定出来る様な情報が必要です。
例えば背格好。学年。名前が判ればGood(連れ同士で呼び合っているのをチェック)
3人のがきを沈めることに成功したよ
245 :
ななしやねん :2006/10/06(金) 10:04:24 ID:bIm0qTWc
大体 南海沿線の乗客って マナー無さすぎ!! 田舎もん 丸出しだね プププ!
246 :
ななしやねん :2006/10/07(土) 00:26:42 ID:1Zq76wxQ
247 :
ななしやねん :2006/11/22(水) 17:20:13 ID:RiqJDIec
本日春木駅1号踏み切りで 自動車との接触事故あったな 多分山側だとおもわれ。 上り急行に乗っていたが おかげで延着・・・
248 :
ななしやねん :2006/12/01(金) 07:47:10 ID:y2d0ejAs
sage
249 :
ななしやねん :2006/12/24(日) 20:12:26 ID:CeV9OR7I
日本一、変な車両 それがラピート
250 :
ななしやねん :2006/12/24(日) 20:44:05 ID:DYFBFp2k
↑おまいの変な顔よりマシだが
251 :
ななしやねん :2006/12/24(日) 22:49:45 ID:243KvK5o
252 :
ななしやねん :2006/12/27(水) 09:03:28 ID:ioKk5CXg
↑本人の了承なく このような画像を貼り付けると 肖像権の侵害になるのでは?
253 :
ななしやねん :2007/01/14(日) 16:05:03 ID:BuP7RbPc
うるさいわーーー
254 :
ななしやねん :2007/01/15(月) 15:37:36 ID:EreOy902
255 :
ななしやねん :2007/01/15(月) 18:51:25 ID:tLyt7NVk
1851
256 :
ななしやねん :2007/01/27(土) 22:58:40 ID:MGKWkfCc
age
257 :
ななしやねん :2007/02/09(金) 21:55:11 ID:WQKH8HGk
泉大津と松ノ浜のなんば方面の高架駅はいつ位に出来るのでしょうか?
258 :
ななしやねん :2007/02/10(土) 01:03:04 ID:H0GjKz6I
なんか、東京の冠婚葬祭企業の車内広告だけ 盗まれてるらしいけど、詳細知ってる人いる?
259 :
ななしやねん :2007/02/20(火) 23:23:03 ID:fs0dWrqg
て
260 :
ななしやねん :2007/03/03(土) 11:52:42 ID:eZMtZ/kw
と
261 :
ななしやねん :2007/03/14(水) 07:16:30 ID:rMqnXF5g
り
262 :
ななしやねん :2007/03/15(木) 23:16:36 ID:2EC00G.g
す …でよかったですか? Pitapa定期券のポイント還元のシステムがよく分からん。
263 :
ななしやねん :2007/03/16(金) 07:23:40 ID:k1qS.FmM
う〜ん 「て」 「と」 「り」 がきて 「す」は・・・ もうちょっと ひねろうよ!「あ」とかさ そしたらもうちょい続くのに〜
264 :
ななしやねん :2007/03/18(日) 17:38:19 ID:rLiejPcE
tyuuuu
265 :
サザン :2007/04/05(木) 18:16:50 ID:wdCDCOnc
正直言ってサザンの座席指定車は、2両で十分。比較的に自由席車の方が人が多い。 4+2の方がいい。それよりサザンと特急だが特急はそのままで、サザンを新今宮と泉佐野と和歌山市と和歌山港だけで 十分
266 :
ななしやねん :2007/04/08(日) 12:20:12 ID:/Vb2/UBw
↑あきらかに 泉佐野より南に住んでるの バレバレww たかだか1時間ごときに 車内で飲み食いするな!乗ってって むなくそ悪い! おまけに よっぱらってゲロ吐くバカまでいるし・・・
267 :
ななしやねん :2007/04/22(日) 01:48:21 ID:H5OecicQ
なんばパークスとヤマダ電機が繋がったことがうれしい。
268 :
ななしやねん :2007/06/04(月) 00:32:45 ID:uq.wDlX6
あげ
269 :
ななしやねん :2007/09/03(月) 16:38:42 ID:NLUPey7w
新ダイヤでは昼時間帯と土休日の夕方夜間で、(特急はラピート、サザン、自由席特急をまとめてですが…)なんば〜泉佐野間では15分サイクルになります HPにあるダイヤと現行ダイヤを平日昼時間帯の1時間あたりで比較してみると次のようになります。 なんば〜泉佐野間では 普通・急行は(空港急行・区間急行を含めて)それぞれ5本から4本に減便 逆に春木停車の急行は3本から4本に増便 特急はラピートを含めると3本(堺・岸和田は2本)から4本に増便 泉佐野〜和歌山市間では 普通・区間急行は増減なし(泉佐野〜羽倉崎間は5本から4本に減便) 急行・特急は3本から2本に減便 泉佐野〜関西空港間は 特急ラピートは増減なし(ただしαがなくなりすべてβに) 普通・急行は3本から4本に増便 今回のダイヤ改正をネガティブに考えると @ なんば・新今宮から関西空港にいくのが不便になる (ラピートαの廃止によるスピードダウン、空港急行の減便、区間急行だと泉佐野で乗換えが必要) A 泉佐野をはさんで井原里以北と羽倉崎以南間の利用が不便になる (急行の廃止…特急を含めたとしても減便、普通も2本に1本は泉佐野で乗換えが必要) B 岸和田で急行・区間急行が特急の待避をするためになんば〜泉佐野などで実際に利用できる本数が減る (ラピートを除いたとしても、速達列車が6本から4本に減便) 逆にポジティブに考えると @ おそらく完全な30分(なんば〜泉佐野間では15分)サイクルになると考えられ、 現在の不揃いなダイヤではなくなり覚えやすくなる A 区間急行の運転により羽倉崎〜樽井、鳥取ノ荘〜淡輪で 2本に1本は乗換えせずに速達列車を利用できる B 羽倉崎以南からりんくうタウン・関西空港への乗換えがやや楽になる といったところなのではないでしょうか。 まだ全線区間のダイヤがわかっていませんが、泉佐野以南(羽倉崎以南?)の切捨てとは一概には言えないと思います。
270 :
ななしやねん :2007/10/04(木) 09:00:46 ID:ADmek06o
ラピートかっこよろし
271 :
ななしやねん :2007/10/28(日) 08:19:42 ID:x5cTOUPw
ヘリ墜落で、地元スレとは違って こちらのスレのは静かだな
272 :
ななしやねん :2007/10/28(日) 20:33:57 ID:dmy/MCSE
バス全盛の今でも、徳島へは 南海本線&フェリーの人 このスレの住人でいる?
273 :
ななしやねん :2007/10/29(月) 23:50:46 ID:mQayzMpQ
某巨大BBSの鉄道板に 南海電鉄と南海ホークスを語るスレ があるね
274 :
ななしやねん :2007/10/31(水) 00:00:44 ID:kbxgI69g
和市00分発は近鉄に乗り換えるのに不便。所要56分でアーバンライナー00分発 に間に合わない。みさき公園、尾崎停車は30分初の自由席特急のみでOK。 …でも間に合わないね。
275 :
ななしやねん :2007/10/31(水) 08:36:39 ID:PWtv5qss
>>274 そうだ、そうだ。かつての「ラピα」みたいに「スーパーサザン」を作ろう。
停車はなんば、新今宮、堺、(岸和田)、(泉大津)、和歌山市。()は一部停車。
いわゆるノンストップだね。新車投入は無理なので名鉄の1600系の余剰車をもらおう。
振り子付きだから高速運転も可能。ライナー的意味合いで多客はないと思うので2両
編成が望ましいかも。
276 :
ななしやねん :2007/10/31(水) 13:32:12 ID:eiYD6R4s
↑ 泉大津は泉佐野の間違いでは?
277 :
ななしやねん :2007/11/02(金) 18:43:53 ID:ZEUarcyA
急行きのくに
278 :
ななしやねん :2007/11/03(土) 20:32:25 ID:XU2c/6o.
★110年前のレール見つかる 南海・泉佐野駅の柱に刻印 ・大阪府泉佐野市の南海電鉄泉佐野駅の柱に、1897(明治30)年の南海線 開業前後のレールが使われていた。同府河内長野市の同社千代田工場で3日に 公開された。 最古の10本は1896年の米国カーネギー社製で、「NANKAI」の刻印。 南海の名が登場したのはその前年で、開業に合わせて特注した可能性が高い。 ソースは朝日
279 :
ななしやねん :2007/11/03(土) 22:41:43 ID:TGmVXuvw
280 :
ななしやねん :2007/11/04(日) 11:02:19 ID:c0HiZg9o
最近、続報なくなったね。数分ごとに 電車が往来してるようなところだから けっこうガクブルの事件だった。
281 :
ななしやねん :2007/11/04(日) 15:54:49 ID:JC9V53kc
カーネギー社ってあのカーネギー?
282 :
ななしやねん :2007/11/04(日) 19:59:12 ID:fqCjwii.
>>280 皮肉にも架線を切断したことが..だろうか..
283 :
七志 ◆774/au7k7o :2007/11/05(月) 03:42:39 ID:32JMh5b6
284 :
ななしやねん :2007/11/08(木) 18:56:36 ID:f9rQ1nhU
俺はJRAに鴨ネギ扱いされている
285 :
ななしやねん :2007/11/08(木) 21:05:31 ID:9CIIGse.
286 :
ななしやねん :2007/11/09(金) 21:37:55 ID:WEOGkYYs
さっちーがはやくいってくれたら パークスものものむさんを きちんと展示するだろうな
287 :
ななしやねん :2007/11/09(金) 22:12:47 ID:yx7usZFc
ホークスの集合写真はノム氏を うまいぐあいにかくしている?
288 :
ななしやねん :2007/11/09(金) 22:18:52 ID:yx7usZFc
>>1 スレタイにこうやとりんかんも
いれてあげて...
289 :
ななしやねん :2007/11/09(金) 22:38:46 ID:WEOGkYYs
>>288 スレタイをよく読んでごらん
「南海本線」と書いてあるよ
290 :
ななしやねん :2007/11/10(土) 12:59:43 ID:k1JuLZNk
車内で持ち帰りの551のにおいとか気になる?
291 :
ななしやねん :2007/11/10(土) 17:10:14 ID:Lr5pDybw
292 :
ななしやねん :2007/11/10(土) 20:22:40 ID:Lr5pDybw
293 :
ななしやねん :2007/11/11(日) 09:59:25 ID:6Ner8mF2
乗務員扉から出るとは時間かかったろうな
294 :
ななしやねん :2007/11/11(日) 10:22:56 ID:6Ner8mF2
>278 南海も東武や東急みたいに自前?の博物館あってもいいな。
295 :
ななしやねん :2007/11/11(日) 11:41:42 ID:bbHfJ7p2
ホームの時計文字盤がないのが独特
296 :
ななしやねん :2007/11/11(日) 12:07:06 ID:bbHfJ7p2
297 :
ななしやねん :2007/11/11(日) 14:36:06 ID:6Ner8mF2
写真パネルなら簡単だろうけど 実物展示なら敬意を表するな
298 :
ななしやねん :2007/11/11(日) 19:56:44 ID:6Ner8mF2
299 :
ななしやねん :2007/11/11(日) 20:56:44 ID:bbHfJ7p2
花電車かw
300 :
ななしやねん :2007/11/11(日) 22:02:15 ID:bbHfJ7p2
301 :
ななしやねん :2007/11/12(月) 19:15:18 ID:qgj9svU.
南海と近鉄の間の地下道は 歩く歩道作ってほしいな
302 :
ななしやねん :2007/11/12(月) 19:20:49 ID:qgj9svU.
すまん ×歩く歩道=> ○動く歩道 3複線?程度では足りない だろうから10複線くらいで
303 :
ななしやねん :2007/11/12(月) 20:09:30 ID:Ka1nrcCQ
キタもミナミも乗り換えに しらずしらずに結構歩いている