【小中】教員採用試験スレッド Part2【高他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
なかったみたいなのでたてました。

前スレ
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1116173123
2ちゅらさん:2005/10/03(月) 17:50:48 ID:7/md2Nd. [ p4006-air01honfc.tokyo.ocn.ne.jp ]
2次の結果 そろそろですかい?
3名無し:2005/10/11(火) 11:26:58 ID:3JGneB1E [ 133.13.30.23 ]
そういえば、1次の詳細な結果(得点、順位等)はいつくるのかなぁ…見たくは無いけど。

さて、そろそろ大学も後期が始まったし、休日気分を払拭して来年の採用試験に向けて勉強を始動しないとなぁ。
皆さん、今年も頑張りま…そっか、受かった人もいるはずだよね。
まぁ、今年も頑張る人&今年から頑張る人たち、スレも新たになったところでこれから切磋琢磨していきましょう!
4ちゅらさん:2005/10/11(火) 11:34:40 ID:fzgnr1xA [ p1075-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>3
1次の結果は、申請したら見れたはず。
5ちゅらさん:2005/10/11(火) 11:46:44 ID:5XWoEtu6 [ wbcc4s12.ezweb.ne.jp ]
最近の教師にやり直し講習と称して再教育してる。
どのくらいの期間かは知らないが それってかなり無駄だろ。
いっそのこと クビにしたほうが良くね?
ここに書き込んでる人達は大丈夫かね?恥ずかしいぞ。子供達の間でもかなり噂されて親にもヒソヒソ話で暫く持ちきりだからな。
教師でなくて良かった。
6ちゅらさん:2005/10/11(火) 11:51:08 ID:1nW5HhDE [ wacc2s4.ezweb.ne.jp ]
ホント>>5が教師じゃなくて良かった
7ちゅらさん:2005/10/11(火) 14:05:34 ID:9Ygid.cs [ at-std2.nirai.ne.jp ]
>>2,4
願書出すとき申し込んだ人は11月頃に届くって聞いたよ
8ちゅらさん:2005/10/11(火) 14:34:09 ID:AfPAvDhE [ wbcc4s05.ezweb.ne.jp ]
普通の人間では教師は無理。おまえもな〉6
人間が出来ていないと
9ちゅらさん:2005/10/11(火) 21:40:05 ID:UX.G1nG2 [ iipe43.nirai.ne.jp ]
最近の教師は子供の相手よりも大人の相手で大変だ。
10ちゅらさん:2005/10/11(火) 21:43:01 ID:N2D5DTgY [ p2066-air01honfc.tokyo.ocn.ne.jp ]
2次落ち ヤッホゥ!
11名無し:2005/10/12(水) 01:42:51 ID:SYrwumU2 [ YahooBB220057072009.bbtec.net ]
>>5
いっそ、某阿久津先生のように、鬼教師として戻ってきたらどうだろう。
再教育センターからw

なんちてな
12ちゅらさん:2005/10/12(水) 04:33:24 ID:iyA8Zubg [ wbcc1s07.ezweb.ne.jp ]
ふら〜
13ちゅらさん:2005/10/12(水) 07:18:40 ID:daoV8EbM [ wbcc4s04.ezweb.ne.jp ]
イエテル オヤガウザイ
14ちゅらさん:2005/10/12(水) 20:17:33 ID:5N79UtzQ [ p4054-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
恐らく、親は受身だはずよ?!つまり、全ての悪の発祥は学校本場。。学校が悪い
為に、学校の悪さが見えるために、父兄が吠える。。誰だって吠える。。たとえ、
吠えなかっても、学校が疑問だらけのままということは変わらない。。つまるところ、
学校は学校の真似をしていたら
いいのか?!卒業式、運動会等、そんなのだけを良くして、区切りが良かったと父兄に
思わせて、後は安全だと思わせるつもりか?!そうじゃないだろう!そんなんでいいのか?!
1番肝心なのが抜けてないか?! 教育だよ!! 授業だよ!! 1番真ん中の!
15ちゅらさん:2005/10/12(水) 20:22:08 ID:tw/j0T3c [ qu1.nirai.ne.jp ]
学校に入れる前に教えておかんといけないことがあるのです。
学校は家族とは違う社会性が必要とされます。家族内での社会性の基礎が躾けられていないと、
学校という社会に不適応を起こし、様々な問題を引き起こします。

吠える親ほどなにも躾けてない。
16ちゅらさん:2005/10/12(水) 21:25:08 ID:1R/FyRvQ [ wbcc4s08.ezweb.ne.jp ]
〉14
お前は子供絶対つくるな 俺が許さん まじで
17名無し:2005/10/14(金) 08:35:01 ID:XXcWLD62 [ YahooBB220057072009.bbtec.net ]
>>14
なかなか手厳しい現状批判ですね。どうせなら、どうしたら教育界を改善できるか、そこのところをカキコなさってみてはいかがでしょうか。
ココは採用試験スレです。建設的な議論なら採用試験対策にもなるし、その後教育界を担っていくのは試験合格者ですから。

前スレの1でした。
18ちゅらさん:2005/10/15(土) 23:38:14 ID:3pKa1rLM [ iipe43.nirai.ne.jp ]
授業云々の前に親が基本的なことを家庭で教えてくれないと困るのだ。何で何も持たないで登校するの?
授業中に平気で席立つの?黒板に書いてあることノートに写してといってもしないの?
19ちゅらさん:2005/10/16(日) 11:02:43 ID:Z4JNNBQo [ YahooBB220057084109.bbtec.net ]
こんな畜生ども相手の仕事すんの嫌だな。
挙句の果ては指導力不足でセンター送り?
20ちゅらさん:2005/10/16(日) 11:16:28 ID:qrCmuBM2 [ YahooBB218113228049.bbtec.net ]
教員試験の合否は終わったの?
21ちゅらさん:2005/10/16(日) 13:50:25 ID:qvwXF5fs [ YahooBB219186060058.bbtec.net ]
臨採って申し込めばどのくらいの確率でなれるの?
22ちゅらさん:2005/10/16(日) 21:57:52 ID:ib3ZoWZs [ iipe43.nirai.ne.jp ]
>20
終わりました。
>21
コネがあるなら100%。ないなら難しいよ。まあ教科にもよるけど。
23ちゅらさん:2005/10/21(金) 16:30:09 ID:2zntk3Ko [ at-std2.nirai.ne.jp ]
先生の給料下がりそうですね。
そんなに高いのかな?
24名無し:2005/10/22(土) 00:59:04 ID:bUTXmCdI [ YahooBB220057072009.bbtec.net ]
給料下げるなら、それなりに権利も拡大して欲しい。
25ちゅらさん:2005/10/25(火) 22:04:54 ID:lUkjN8vg [ iipe42.nirai.ne.jp ]
うむ。あと、仕事内容も。
土日残業の数千円はいいかげんにしてほしいし。
人気だからって、下げたい放題のような。
26ちゅらさん:2005/10/26(水) 09:55:22 ID:..5irfKI [ YahooBB219031199001.bbtec.net ]
>24&25

初心に戻れ!合格前は、たとえ給与は低くても教師になりたかっただろ。
あと、公務員とは住民サービスなのだ。それなのに、民間より高い給与って矛盾だ。
27ちゅらさん:2005/10/26(水) 10:05:11 ID:aAs9JHRA [ p1109-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>26
正解!
民間では残業代すら出ない所も。
それを公務員は「税金」から残業代までもらっている?
お前等こそいいかげんにしろ
28ちゅらさん:2005/10/26(水) 16:07:12 ID:TwdtEK.6 [ iipe42.nirai.ne.jp ]
どうでもいいけど、順位きました。
俺、一次の通過人数聞いてたけど、ぎりぎりアウトじゃん。
あはははは
29ちゅらさん:2005/10/26(水) 16:28:30 ID:sLoiaKZE [ YahooBB220057020250.bbtec.net ]
>>28
ご愁傷さま。
来年は年齢制限の為、受験できないんだっけ?
立派なニートとして今後の余生を送ってください。
30ちゅらさん:2005/10/26(水) 16:38:12 ID:TwdtEK.6 [ iipe42.nirai.ne.jp ]
いえ、まだ若いからこれからよw
31ちゅらさん:2005/10/26(水) 23:38:41 ID:YemnT/No [ at-std2.nirai.ne.jp ]
>>28
私は、まだ来てない。
点数と順位教えてもらえませんか?
32名無し:2005/10/28(金) 01:36:52 ID:dnfZRQhg [ YahooBB220057072009.bbtec.net ]
>>26
ども、24です。
初心に戻るも何も、当方まだ教員になってませんから、残念orz

教員は、地方公務員法と教育公務員特例法の両方の縛りを受けています。
ストライキとかの権利もないし、その分厚遇されていると思います。
また、好況のときは給与の高い民間と同レベルにしてもらえるのなら不況下の今減給も仕方ないかと思えますが…
33ちゅらさん:2005/10/28(金) 01:52:21 ID:aXnwoCoc [ qu1.nirai.ne.jp ]
沖縄で生き抜く為には公務員以外あり得んからな、、
俺ももう20年も若ければね、もう勉強して絶対公務員なるが、、
中坊の頃とかだと分からないんだよね、学歴無いと労務の土方しかないって
親はアル中と基地外だったし”金”よか愛が大事とかアメリカはすごいとか
夢物語ばかりかたる親だったし、もっと現実的に勉強しなければホームレスか
自殺、あとは土方しか仕事無い!ってきっぱり教えてくれる親だったらよかったのに。
34ちゅらさん:2005/10/28(金) 03:06:43 ID:RzvIYEB6 [ YahooBB221087242240.bbtec.net ]
みんながんばって、来年こそは合格だ〜!!
35ちゅらさん:2005/10/28(金) 03:12:43 ID:Gx8HzOD2 [ YahooBB218113228049.bbtec.net ]
年齢制限は地方で違うのかな。 沖縄は何歳でアウト?
36ちゅらさん:2005/10/28(金) 04:55:25 ID:8ZEQXhDs [ R220097.ppp.dion.ne.jp ]
2さい
37ちゅらさん:2005/10/28(金) 09:47:05 ID:gdkDxsO2 [ at-std19.nirai.ne.jp ]
>33
おいおい、いい大人が親のせいにすんなよ。
てめーの人生だろ?てめーで考えろ。
親が、親がって言ってる今現在も
対して昔と変わってないのじゃないか?
38ちゅらさん:2005/10/28(金) 10:00:09 ID:itoyNKiQ [ U050218.ppp.dion.ne.jp ]
地方公務員って中途採用ってないのかな? 
興味ないからわかんないけど。。。
39名無し:2005/11/13(日) 01:18:19 ID:XnEVD7Wo [ YahooBB220057072009.bbtec.net ]
久々に上げますよ。
来年も挑戦する皆さん、勉強してますか〜♪
40ちゅらさん:2005/11/13(日) 16:48:05 ID:b9XiysfA [ P222013035018.ppp.prin.ne.jp ]
してませ〜ん♪
41ちゅらさん:2005/11/14(月) 04:19:33 ID:6eNw49ik [ at-std2.nirai.ne.jp ]
ここもあるから情報欲しい人は見てみて

http://pit.knc.ne.jp/ken-cha/cgi-bin/bbs/kyuoki/
42ちゅらさん:2005/11/14(月) 22:28:07 ID:SLzPHiMM [ 98.175.192.61.tokyo.flets.alpha-net.ne.jp ]
43TR海苔:2006/03/28(火) 13:10:35 ID:dnfZRQhg [ softbank220057072009.bbtec.net ]
久々にageちゃいます、名無し(39とか)と同一人物、TR海苔です。
今日、非常勤の話が来ました。こんな時期でも連絡あるんですね。
もう駄目だとばかり思っていたので、非常勤でも万々歳です。

採用試験を目指される皆さん、今年も頑張りましょう!
44ちゅらさん:2006/03/28(火) 13:39:11 ID:rDTtJN6Y [ ris5049.ryucom.ne.jp ]
非常勤は忘れたころにやってくる。
45ちゅらさん:2006/04/30(日) 00:36:37 ID:RCmVPZ9Q [ qu1.nirai.ne.jp ]
来年から教員試験に琉舞・三線・空手のいずれかが実技試験に導入されるんだってさ。
つくづく沖縄って狂ってるねwwwピントがズレてるっていうか・・・
またキワモノ路線に戻るつもりなのかなwww
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200604241700_02.html
46ちゅらさん:2006/04/30(日) 02:05:32 ID:45wkCPgg [ softbank220057075035.bbtec.net ]
>>45
確かに笑った!
でも沖国が早速、禿しく反発したみたいだね。
47ちゅらさん:2006/04/30(日) 08:41:17 ID:9SxlzNsk [ at-std19.nirai.ne.jp ]
さすが沖国大。教職にチカラ入れてるだけあるよな。
48ちゅらさん:2006/04/30(日) 08:56:23 ID:RCmVPZ9Q [ qu1.nirai.ne.jp ]
県教育庁は「新たな利権」が欲しいからこんな事するんだろうなー。
たぶん数年後にはこの琉舞・三線・空手も「県教育庁が指定する団体で指導を受けること」と変化していくはずだ。
で、琉舞・三線・空手団体に指定を与えるときに利権が発生する仕組みに・・・
パチンコ利権みたいなことがしたいんだよきっと。
49ちゅらさん:2006/04/30(日) 11:19:12 ID:1CCrd4kI [ p4021-ipad08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>
で、だいたいが元高教組・沖教組なる人達が構成している場合が多いんだよな。
これは一種の天下りの変形じゃないの? そして、そのような試験を課することによって、
合格した暁には少しでも、したり顔のそのような組織に近い人物を作り上げようと
しているんじゃないの?これが教育庁の内部に見え隠れしているのが感じられて
仕様がないんだけど。。そこら変をチェックする所はないんだろうか?言うなれば、
沖縄教育の左傾化。
50ちゅらさん:2006/04/30(日) 11:29:41 ID:fcPNtifo [ N114172.ppp.dion.ne.jp ]

何で?
51ちゅらさん:2006/04/30(日) 17:41:37 ID:vXBy5dAI [ 221x251x119x220.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
自分の試験の都合ばかり。
合格率を上げたいがために試験科目にケチつけるなんて利権そのもの。
52ちゅらさん:2006/04/30(日) 17:54:35 ID:RCmVPZ9Q [ qu1.nirai.ne.jp ]
三位一体の改革のせいで、これからは地方にムダ金が回りにくくなるからな。
県独自で利権を生むシステムを作って金を引っ張りたいんだろうよ。
こういう事はこれからチョコチョコ増えてくるかもな。
県が行う「謎な取り決め」には要注意だな。
53ちゅらさん:2006/04/30(日) 19:42:07 ID:qi/ETGxg [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
君が代歌わないことを強制する犬ども、氏ね!
日教組クソ左翼が。
54ちゅらさん:2006/04/30(日) 20:03:39 ID:wHBk0oaA [ ipb180.cosmos.ne.jp ]
>49
やあ、おひさしぶり。また逢えたね。
あなたが、教員が嫌いなことは十分わかっているけれど
教員イコール教員組合ではありません。
左傾化どころか、官僚主義とかどちらといえば右の人たちだね。

今回の二次試験を考える、県教育長に勤務するような
出世コースに乗った教員たちは、
教員組合から最も遠い教員たちですよ。
55ちゅらさん:2006/04/30(日) 20:23:50 ID:qinIz0a. [ proxy370.docomo.ne.jp ]
>>49
ひどい偏見ですね
共産主義国家の指導部の方ですか?
56ちゅらさん:2006/04/30(日) 21:00:11 ID:/EHhQKqc [ FLA1Aal230.okn.mesh.ad.jp ]
>>49のような、県教育委員会のメンバーが非教員組の自民系の地元有力者だという事すら
知らないで妄言吐く馬鹿は放置するとして、委員の中になぜか琉舞と三線と空手の各組織の
有力者が混じっている状態で、この3つを試験科目化って、裏ありまくりと思われても
仕方なないような。
教育長も、文科省が推進している地域文化への愛着心を育てる事による愛国心教育を
私は忠実に取り入れてますよーってアピールして、中央にゴマすりするつもりだったんだろうけど、
やり方がアホ過ぎ。
57ちゅらさん:2006/04/30(日) 23:13:55 ID:kgf9aJ1M [ iipe43.nirai.ne.jp ]
ホントあほだよ!文化を曲解もはなはだしい。
辞表出せアホ教育長!!
58ちゅらさん:2006/05/01(月) 01:44:57 ID:ZVYiDQaE [ 125x103x128x214.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
>>文化を曲解もはなはだしい

すげえ日本語。
59ちゅらさん:2006/05/01(月) 08:47:31 ID:ShmRo4us [ p3151-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
なんか空手や三線とかの試験って
教育委員会のおっさん達が「居酒屋」で郷土芸能の発展について
話をしていたら異常に盛り上がってしまってそのまま発表!!
って感じで浅はかさがにじみ出ているなw
60ちゅらさん:2006/05/01(月) 10:30:26 ID:elJNYdFE [ svn07.rss.digitalink.ne.jp ]
流行ってる
61ちゅらさん:2006/05/01(月) 12:56:54 ID:OBdSIQyU [ at-std19.nirai.ne.jp ]
>59
そうそう、もうなんかね。終わってるよね。
英会話面接も試験直前の発表だったし。
国際化の時代だから英会話?
英語が話せることイコール国際化って本気で思ってるなんて。
面接程度の英会話が話せただけでどれだけ国際化なんだろう。
英語教師以外の教師にとってどれだけ現場で必要な能力なんだろう。
ほんと上のエライ人たちの考えることってわからない。

今回も新聞みたら4月に入って1回だけ会議しただけで決めたらしい。
発表からわずか5日で撤回って、浅はか以外の何者でもないと思う。

って近所のおばさん達が話してましたよ。
62ちゅらさん:2006/05/01(月) 13:01:34 ID:jDkJUCEE [ softbank220022216030.bbtec.net ]
3つとも問題ない自分にはどうでも良かった
63ちゅらさん:2006/05/01(月) 19:18:56 ID:cvVrU81E [ 221x251x119x220.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
面接程度の英語も話せない奴が教師になるようだから公立の人気が無くなるわけだが。
64ちゅらさん:2006/05/01(月) 19:21:11 ID:Jx6w65rQ [ p3251-ipad08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>61
ほんとだ。数学とか、体育とかに英語要求するということは、数学とか、自分の
専門を少しだけ減らせということに等しい。今まで英語が苦手な人達は、それこそ
1から勉強しなおさなければならないのでホントに馬鹿馬鹿しいことこの上ない!
65ちゅらさん:2006/05/01(月) 20:24:45 ID:QQontljk [ FLA1Aal230.okn.mesh.ad.jp ]
>>63
あなたは英語は全くしゃべれないけど有能な医者よりも、英語を少し話せるヤブ医者の方に
診察に行くのですかそうですか。
そんな馬鹿が親になる世の中って、恐ろしいね。
66ちゅらさん:2006/05/01(月) 20:30:39 ID:bx4HJl5g [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>65
教員としてはどうなのか
67ちゅらさん:2006/05/01(月) 20:31:20 ID:bx4HJl5g [ qu1.nirai.ne.jp ]
つか、「体育の先生」っていらなくね?
68ちゅらさん:2006/05/02(火) 00:38:43 ID:gHbPJ/tA [ 125x103x128x214.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
>>64,65

面接程度の英語を勉強するだけで自分の専門科目がおろそかになるのか。
そんなバカが人の子を預かる世の中って、恐ろしいね。
69ちゅらさん:2006/05/02(火) 00:51:27 ID:W4Q2v6.6 [ at-std19.nirai.ne.jp ]
>68
面接程度の英語が苦手なために
毎週3回、英会話教室に通っている数学の臨時教師を知ってます。
彼は内地の超有名大学を博士課程まで出たのですが
英語は大の苦手。現場でどれだけ必要な能力かはわかりませんが
試験合格のために毎日必死に英語を勉強しています。

そんなバカが人の子を預かる世の中って、恐ろしいですかね?
70ちゅらさん:2006/05/02(火) 01:13:56 ID:inNeez66 [ U069029.ppp.dion.ne.jp ]
院試に英語って必須じゃないのか?
しかも、修士博士って、英語の論文の読解ができずして学会発表を切り抜けられるのか?
71ちゅらさん:2006/05/02(火) 01:33:12 ID:gHbPJ/tA [ 125x103x128x214.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
>>69

恐ろしいですね。
博士出て英語が喋れないならよほどの異常者だし
学部卒で英語も喋れない低スペックな方は別の職を選んでもらいたいものです。

それにしてもこのスレの教員志望者、よっぽど自分が現場で有能だと思ってるんだろうね。
72ちゅらさん:2006/05/02(火) 01:45:31 ID:Q.efcLMI [ softbank220057084153.bbtec.net ]
彼らの脳内ヒエラルキー
教員志望者>教育委員会のおっさん達>ア○教育長>教育庁の教員(出世コースW)>現場の教員
73ちゅらさん:2006/05/02(火) 02:01:29 ID:4.3wvMeE [ FLA1Aal230.okn.mesh.ad.jp ]
教員の素養を問うて、有能な教員を採用するはずの制度で、
>指導力
が置き去りにされ
>英会話
が重視される状況に「それぐらい勉強しない奴は教師にいらない」と主張する馬鹿は
「英語力」>「英語力」+「指導力」>「指導力」
で教員を選別するアホさから話をそらすのは、どんな知能スペックよ?
現状において問われるべきものが問われずに、次点の素養を重要視する異常さを
そういうすり替えで語って、何がしたいの?
74いま:2006/05/02(火) 02:24:09 ID:fdi6rSD2 [ p1139-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
73が良いこと言った!
75ちゅらさん:2006/05/02(火) 10:43:17 ID:Ewer..vs [ s145.IokinawaFL3.vectant.ne.jp ]
付け焼刃で数年たったら忘れる英会話より
日本中どこに行っても恥ずかしくない程度の日本語能力のほうが
必要じゃねーの?(方言の継承は別次元の問題)
授業中に擬態語や擬音語が多すぎるよ、もっと的確な語句で説明してくれよ。
76TR海苔:2006/05/27(土) 12:26:29 ID:ZaBYxNOc [ softbank220057072009.bbtec.net ]
そういや俺の勤務する中学校、数学の専門は非常勤の俺一人w
「多分生徒たちがもっとも苦手である教科」に対する配置がこれでいいのかね?
77ちゅらさん:2006/05/27(土) 12:49:41 ID:kEWBE0Ac [ 236.202.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
先生の人格が先だと思うが.....。

採用して中学正の生徒に手でも出されたら
78ちゅらさん:2006/05/27(土) 14:43:46 ID:4101M5Bs [ 221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
教員の給料が行政職より高いという批判を受け、自民党のプロジェクトチームが2〜4%程度の給与の削減案を明示。
早ければ来年度中には教員の給料は、行政職並みに下げられるもよう。
79ちゅらさん:2006/07/22(土) 19:28:55 ID:fF13D22I [ p4122-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
みんな 明日の試験がんばれ
基本法暗記したか?
80名無し:2006/07/22(土) 23:53:10 ID:bhtAhccs [ cc003534.brew.ne.jp ]
切実に頼む。明日の試験は何時からだい?受験票には書いてないOTL
81ちゅらさん:2006/07/23(日) 00:13:23 ID:XB8CjRfI [ wbcc3s03.ezweb.ne.jp ]
830から諸注意だよ。
受験票じゃなくて要項に詳しく書いてあるだろ?
82名無し:2006/07/23(日) 00:22:54 ID:J4QbLoZA [ cc003990.brew.ne.jp ]
>>81
助かりました!実は今ホテルに泊まっていて明日は直接会場だったのですが、要項は家に忘れてしまって焦ってたんです。ありがとうございますm(_ _)m
83ちゅらさん:2006/07/23(日) 00:24:23 ID:Jx7K2Rs6 [ wbcc3s07.ezweb.ne.jp ]
教員採用って1次試験ほぼ満点取らないと合格出来ないんじゃないか?
4択5択であの問題は簡単すぎるぞ。

うちの教科、専門まで全部マークシート…。
おたくがウヨウヨ集まりそうな科目なのに差がつくのかねえ…
84ちゅらさん:2006/07/23(日) 00:26:04 ID:Jx7K2Rs6 [ wbcc3s07.ezweb.ne.jp ]
もしかして県外出身者か?

沖縄問題よく出るから過去問目を通しといた方がいいよ。
85名無し:2006/07/23(日) 00:33:28 ID:J4QbLoZA [ cc003990.brew.ne.jp ]
>>84
県外ではありません。離島組です。明日はお互い頑張りましょう☆ありがとうございますm(_ _)m
86ちゅらさん:2006/07/23(日) 01:12:21 ID:A0eW/fzU [ wbcc3s01.ezweb.ne.jp ]
離島からご苦労さん。
そろそろ寝ないとな。
わくわく授業私の教えかたが終わったら寝よっと。
87ちゅらさん:2006/07/23(日) 16:15:21 ID:Md0RNn9I [ tusp199.nirai.ne.jp ]
教員採用1次終わったな。

専門ができなかった…。はあ…。
88ちゅらさん:2006/07/23(日) 23:43:00 ID:Z8phpw1Y [ softbank220057064122.bbtec.net ]
明日も飲みに行くぞ   一次の結果でるの2週間後?
89ちゅらさん:2006/07/24(月) 06:57:45 ID:tD0w.cGA [ wbcc3s05.ezweb.ne.jp ]
8月13日前後だよ。
1次合格したら自己PR文と検診と免許の単位習得証明書取りに行かないといけない。

漏れは来年目指して早速今日から対策しときます。
90ちゅらさん:2006/07/24(月) 07:27:18 ID:nV.E9TV. [ gajumaru227.nirai.ne.jp ]
体育・受験者何名いました?
91ちゅらさん:2006/07/27(木) 23:05:31 ID:PC/5Couw [ add114.mco.ne.jp ]
みんな2次対策やってる?
1次発表後では遅いぞ。自信ない人も一応ヤットコね
92ちゅらさん:2006/07/28(金) 00:03:26 ID:RzKOh59o [ wbcc3s04.ezweb.ne.jp ]
漏れは専門ができなかったから、試験翌日から早速来年の対策を練ってるよ。
教職一般は驚異の2週間でほぼ満点だと思うが、専門ボロボロだったからな。
93ちゅらさん:2006/07/28(金) 00:19:34 ID:9VzUHrL6 [ wbcc3s08.ezweb.ne.jp ]
受験者数は、試験会場の受験室案内板みたら最初と最後の受験番号から分かるだろ?
94ちゅらさん:2006/07/29(土) 15:23:56 ID:5h/.U/2o [ hkfix-hs237-227.ii-okinawa.ne.jp ]
95ちゅらさん:2006/08/05(土) 21:39:40 ID:xkIbs.vY [ softbank220057118085.bbtec.net ]
一次の合否通知きた?
96ちゅらさん:2006/08/05(土) 21:40:25 ID:QholvNPQ [ wbcc3s01.ezweb.ne.jp ]
来週だろ?
97ちゅらさん:2006/08/05(土) 22:11:19 ID:xkIbs.vY [ softbank220057118085.bbtec.net ]
そなのね
98ちゅらさん:2006/08/07(月) 21:59:25 ID:ZhVXtYZo [ adb141.mco.ne.jp ]
合否通知まだ?
99ちゅらさん:2006/08/07(月) 22:03:33 ID:2by6vR0k [ wbcc3s04.ezweb.ne.jp ]
合格者は少しはやく来るみたいだよ。

今週末にはみんなにくるんでない?
100ちゅらさん:2006/08/08(火) 03:57:12 ID:0cYa3jUo [ softbank220057006146.bbtec.net ]
>73
採用試験の英語なんてたいしたことないよ。中学教科書レベルでOK。
俺はあんな試験、幹部が上から言われたとおりのことやってるだけと思うけど。
形骸化の試験内容だよ。差もつけようがない。
101ちゅらさん:2006/08/08(火) 10:38:00 ID:BfauqN/2 [ i60-47-233-210.s02.a047.ap.plala.or.jp ]
那覇市内、速達の人は来たみたいですよ…。。。

南部で普通の私のところは今日の夕方便かな…。
盆で親戚集まってるのに、薄いのが届いた時を考えると嫌になりますね…。。。
102TR海苔:2006/08/20(日) 01:28:55 ID:FvaharNQ [ softbank220057072009.bbtec.net ]
沖縄県で教員採用試験の2次試験を受ける皆さん、いよいよ明日です。
存分に力を発揮し、悔いの無いようにしてきてください。
御武運を!

(と、自分にも言い聞かせつつのカキコでしたorz)
103TR海苔:2006/08/24(木) 20:19:11 ID:mX44mb2o [ softbank220057072009.bbtec.net ]
2次試験\(^o^)/オワター
104ちゅらさん:2006/08/24(木) 20:40:29 ID:PNrsfWYA [ 219-113-76-253.dynamic.tontonme.ne.jp ]
>>103
今回は残念でしたね。
あとチョットだったのに。。。

今回の失敗を糧にして、また明日から来年の試験を目指して
一生懸命・頑張れ!!
105TR海苔:2006/08/24(木) 21:15:03 ID:mX44mb2o [ softbank220057072009.bbtec.net ]
>>104
まだ結果出てないぉ_| ̄|○
106ちゅらさん:2006/08/24(木) 22:14:04 ID:J8XKTzn2 [ ZD255039.ppp.dion.ne.jp ]
>>TR海苔

10月に発表らしいね。名前がノミネートされてるといいね♪
107TR海苔:2006/08/26(土) 22:38:34 ID:uCMhGQ2g [ softbank220057072009.bbtec.net ]
>>106
どうもアリガd♪喪まいさんにも幸あれ。
108ちゅらさん:2006/08/30(水) 23:25:34 ID:7ULBbvk6 [ YRMfa-01p4-2.ppp11.odn.ad.jp ]
一次試験の合格者は採用予定者の何倍くらい?
一次受かったら、大体二次はかたちだけで合格かな?
109TR海苔:2006/09/03(日) 02:37:59 ID:k2/acivc [ softbank220057072009.bbtec.net ]
>>108
そんな都合のいい話が…
でも昨年の数学では1次合格者が28人で、2次合格者が23人って聞いたから、案外落ちる人のほうが少ないのかも知れない…
どうなることやら。
運を天に任せるしかないっすね。
110ちゅらさん:2006/09/03(日) 02:40:42 ID:t4zflzTQ [ wbcc3s03.ezweb.ne.jp ]
数学は2次で10人ぐらい落とされるよ。

まあ数学は他の教科より間口が広いから、25までに合格しないと現場に出てからいろいろ言われるらしい。
111TR海苔:2006/09/03(日) 18:19:01 ID:k2/acivc [ softbank220057072009.bbtec.net ]
>2次で10人ぐらい落とされるよ。
マジですか?詳細とかソースとか、なにかわかることありますか?
…とは言っても、今更じたばたしてもしょうがないですけどね。
112ちゅらさん:2006/09/03(日) 18:40:45 ID:px01m/Vc [ 219-96-75-12.dynamic.tontonme.ne.jp ]
>>111

また来年ガンバレ!!
113ちゅらさん:2006/09/03(日) 19:42:39 ID:zCuveX/Y [ wbcc3s09.ezweb.ne.jp ]
数学の受験者で、おとうが小学校の校長先生の人から。
114TR海苔:2006/09/04(月) 15:02:12 ID:YI1pPFII [ softbank220057072009.bbtec.net ]
>>112
だから、まだ結果出てないぉ_| ̄|○

>>113
そうですか。レスありがとうございます。
まぁ、いまはただドキドキしておきます。
115ちゅらさん:2006/09/04(月) 16:40:50 ID:cT/hLGEo [ P061204004086.ppp.prin.ne.jp ]
おまいらにとって教育ってなんだ?
116ちゅらさん:2006/09/05(火) 20:14:02 ID:mCgeUH3Q [ softbank220057134044.bbtec.net ]
うんこしてからや〜
117ちゅらさん:2006/09/05(火) 22:39:59 ID:wb7HnRY2 [ wbcc3s03.ezweb.ne.jp ]
そりゃきょーいくだ
118TR海苔:2006/09/12(火) 21:15:27 ID:SYrwumU2 [ softbank220057072009.bbtec.net ]
>>115
なんだろう…
ただ、教育を、教職を漢字1文字で表すとしたら「奉」かな。

みなさんにとって、教育を漢字1文字で表すとなんになりますか?
119ちゅらさん:2006/09/12(火) 22:28:01 ID:lT0K63YI [ pd300e9.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp ]
>>118
「叱」だと思う。
120ちゅらさん:2006/09/12(火) 22:57:25 ID:CY8JB0NQ [ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
「捏」じゃねーの。
121ちゅらさん:2006/09/12(火) 23:01:50 ID:ZVQie8sM [ 221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
これから教員になろうとするやつは考え直したほうがいいな。
給料、賞与(期末手当)、退職金はどんどん減らされ、生涯賃金はバブル絶頂期からみれば大幅に減少していくからな。
122ちゅらさん:2006/09/12(火) 23:10:02 ID:fXzqmWYs [ p2060-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
それでも教員になりたい志を持つなら、
むしろ質は上がっていくだろうね。

本来は教員のハードルを上げる原因になった
今の世代の退職金を削るべきなんだけど。
123ちゅらさん:2006/09/12(火) 23:16:33 ID:ZVQie8sM [ 221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
教職員の給与は1974年の人材確保法により、同年齢、同学歴の一般行政職に比べて4%ほど高いのが現状。
バブル崩壊以降の不景気で財政難に陥った国の財源不足を勘案し、教職員の給与も歳出カットの例外ではなくなったのがここ数年の動き。
もはや、教職員は安月給でも本当にやる気のある人だけが熱意を持ってやる職業へと変わっていくだろう。
124TR海苔:2006/10/02(月) 21:57:27 ID:VceaWmaw [ softbank220057072009.bbtec.net ]
そろそろ合格発表ですねぇ…
125ちゅらさん:2006/10/02(月) 23:47:50 ID:1z66pCII [ softbank220057066017.bbtec.net ]
発表は来週では<>???
126TR海苔:2006/10/03(火) 18:42:20 ID:k2/acivc [ softbank220057072009.bbtec.net ]
発表は今日でした。
結果は…落ちちゃったw
127ちゅらさん:2006/10/04(水) 02:17:18 ID:n/p7Xoy6 [ softbank221068141251.bbtec.net ]
教員て報われる仕事かな?
128TR海苔:2006/10/05(木) 21:32:09 ID:4/PaMEeE [ softbank220057072009.bbtec.net ]
子供たちの笑顔にどれだけの価値を見出せるか、じゃないかな?
なりにくさの割りに待遇はそれほどでもないかも。
129ちゅらさん:2007/10/09(火) 00:29:01 ID:kNJEkF5s [ deigo210.nirai.ne.jp ]
教員の試験って、工業、商業とか養護関係なら
人足りないし倍率も低くないって聞いたことある。
俺の友人も工業で臨時毎年ひっかかるらしいし…。
無理して社会科とかやるよりいいんでないの?
社会科とか満点取っても間違えたら不採用とかなんでしょ?
厳しいねー教員試験は。

しかし教員目指してる人って、35くらいまで受けれるからか知らないけど
教員一本で臨時ばっかして焦って他に就職考えてる節ないから不思議。
130ちゅらさん:2007/10/09(火) 00:30:47 ID:aE/V5WH. [ U055024.ppp.dion.ne.jp ]
公務員なら定年まで安泰だから
131ちゅらさん:2007/10/09(火) 00:31:01 ID:kNJEkF5s [ deigo210.nirai.ne.jp ]
>>129

>低くない×

低い○

すんまそ
132ちゅらさん:2007/10/25(木) 13:58:09 ID:nuOaUNxw [ 123-108-193-180.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
 平成20年度・沖縄県教員採用試験採点ミスの疑いアリ!
http://6005.teacup.com/miz/bbs?OF=0&BD=3&CH=5
133ちゅらさん:2007/10/25(木) 14:01:39 ID:HfTDFwac [ p061200197138.ppp.prin.ne.jp ]
教職員って沖縄県では人気就職先なんでしょうか?
134hirata:2007/10/25(木) 23:37:49 ID:Sdbyk/kQ [ softbank220057066017.bbtec.net ]
132 こりゃ前代未聞のミスだな!
  
  本来合格している受験生が何人不合格なったか! 

  ??????????
135ちゅらさん:2007/10/26(金) 18:33:50 ID:lzN5DrJQ [ softbank221087208138.bbtec.net ]
受験生の皆さん、マスコミを動かして徹底的に抗議しないと、教育庁の職員は自己保身しか考えない人たちですから、曖昧なままごまかされますよ。
絶対に泣き寝入りしてはいけません。
全受験者の正確な合計点を出させて、一次試験の合格ラインに達していた人は、再度二次試験の機会を与えるよう要求すべきです。
これは教育庁のミスであり、受験生には何の落ち度もありません。
受験生が声をあげれば、多くの県民は支持すると思います。
60点の満点の人が6点で計算されたという報道もありました。
呆れてものも言えません。
136ちゅらさん:2007/10/26(金) 18:35:58 ID:F9D4N1n6 [ softbank220057090209.bbtec.net ]
夕刊に載っている所って132のリンク先だったのかぁ
137ちゅらさん:2007/10/26(金) 18:44:44 ID:lzN5DrJQ [ softbank221087208138.bbtec.net ]
50点以上の人が5点と採点され、40点台以下の人がそのまま採点されていたなら、成績上位者が大量に一次試験で落とされた可能性が大です。
教員試験は倍率が高いだけに、わずかな点差で合格、不合格が決まります。
仮に50点の人が5点となっていたら、45点も下がることになり、間違いなく一次試験で落とされます。
今の段階で40名ほどのミスが明らかになっているようですが、実際には100名以上の人が被害にあっているはずです。
これは決してあってはいけない大変なミスです。
受験生の皆さん、あきらめずに抗議の声をあげてください。
138◎▽◎ ◆psB3EsTntA:2007/10/26(金) 18:54:56 ID:Em.bvP8o [ p5009-ipbffx02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
救済処置の会議するらしいね
さっきラジオで言っていたよ
139ちゅらさん:2007/10/26(金) 23:38:43 ID:lGnDA32A [ p6155-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
140ちゅらさん:2007/10/27(土) 00:31:01 ID:E.Oj4Z46 [ ntoknw021138.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
脱うちなーんちゅ宣言!・・・か?

教科書検定も脱うちなーんちゅだもんな
141ちゅらさん:2007/10/27(土) 01:06:58 ID:6b7Ljp6s [ softbank220057066017.bbtec.net ]
今年追加合格だしたら、来年は更に狭き門か?
30代受験生は大変だ
年齢制限なしか引き上げしてくれないかな? 教育長殿
142ちゅらさん:2007/11/10(土) 18:50:30 ID:IOFRDmqQ [ U069043.ppp.dion.ne.jp ]
あげ
143ちゅらさん:2008/02/01(金) 01:18:11 ID:puoY9yME [ p4016-ipbfp03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
 教員試験のレベルってどんなもんだ? 琉大ぐらいのレベルでうかるのか?
144アホ助 ◆oBeOZwsznw:2008/02/01(金) 16:44:40 ID:VjdEXc5g [ p6042-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
大学で教職課程も取っていたので中高の教諭免許を持っているが、
バイトでやった家庭教師や塾の講師で「教師は向かない」ことがわかったので
その道には進まなかった。

母親が卒業後5年くらいわじっていたw
145ちゅらさん:2008/02/01(金) 21:51:38 ID:2aNUNOEY [ softbank219031199015.bbtec.net ]
>143
過去問見れば

>>144
小・中・高のどれかには向くと思うのだが・・・
146ちゅらさん:2008/02/01(金) 22:05:44 ID:ekmZ9AL2 [ 211-1-233-36.dynamic.tontonme.ne.jp ]
性教育専門(実技)
147ちゅらさん:2008/02/11(月) 20:43:47 ID:4xo9YBW2 [ gajumaru212.nirai.ne.jp ]
>144
「教師は向かない」って?
それって、教職志望者が教職に就けなかったときに口にする「常套句」
言えば言うほど、哀れ
もう、学校の先生のことは忘れたら
148ちゅらさん:2008/02/11(月) 21:37:57 ID:f4kaigBY [ KD125051251145.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>147
あなたのほうが教職(もしくは公務員神話)にしがみついているようにみえますが?
149アホ助 ◆oBeOZwsznw:2008/02/12(火) 09:24:38 ID:N9xEou96 [ p6042-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>147
教職に就けなかったんじゃなくて「試験すら受けなかった」んだよ。
オレは金銭欲や名声欲が人一倍強かったし、なにより「エロ」だから向かないw
150ちゅらさん:2008/03/24(月) 20:34:46 ID:.f01uGNQ [ deigo210.nirai.ne.jp ]
教職関係で実習助手とかいうのとか、
寄宿舎職員ってあるって聞いたけど免許なくても受けれるんでしょ?
仕事どうなのこれ?
151ちゅらさん:2008/03/24(月) 20:56:46 ID:uQbMCgW2 [ p3192-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
俺が本土で学生やってた頃は、まだバブルが崩壊始めの頃だったんで
教職とか公務員とかは、まったく眼中になかったなぁ〜。
(まわりは皆、証券・銀行・商社・不動産etc)

本格的に景気が収縮した後は、激しく後悔した事もあったよw
152ちゅらさん:2008/03/25(火) 00:10:18 ID:ACI7IC1A [ deigo210.nirai.ne.jp ]
時代って不思議だね。
みんな昔は公務員なんてなりたがってなかったみたいだのに…。
今となっちゃ羨望の眼差しで見る。

なんか安定だけで別に地域のためとも思ってなく公務員目指す人が多くて
当時みたいに色々なことでがんばろうとする人が少なくて
夢がない時代になったなーなんて思う。
153ちゅらさん:2008/07/21(月) 00:52:00 ID:MwU9pcag [ softbank220057072058.bbtec.net ]
教員採用試験があったのにこのスレが上がらないなんて…
需要無いんだね。
受験者の皆さん、暑い中、みんなスーツでお疲れ様でした。
154ちゅらさん:2008/07/21(月) 01:32:40 ID:zVWF38sA [ p2190-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
今年の試験で公務員の子息の採用率が下がったら
これまでの不正の証明にもなるww

まぁ、証拠が無くとも児童生徒は理解してるけどな。
自分たちの先生の何割かはアレだって事を。
155ちゅらさん:2008/10/29(水) 16:05:11 ID:34ApPUzE [ softbank220022220111.bbtec.net ]
 なぜ沖縄県は、沖縄の「教員採用試験」の「口利き」問題に取り組もうとしないのだ?
156ちゅらさん:2008/10/30(木) 00:04:14 ID:103icZMk [ p4149-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
取組むまでもなく口利きなど存在しないから、、、
と信じている馬鹿がいたらお目にかかりたいw

内部告発すらない理由も推して知るべし。
でも最大の問題は県民自体が諦観してしまっている事。

最終的な責任は県民にこそある。
157ちゅらさん:2009/03/14(土) 19:43:07 ID:NYkd5.eo [ p6060-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
合格にはコネクションが必要と聞きましたが事実でしょうか?
158ちゅらさん:2009/05/03(日) 02:33:56 ID:rioB6huI [ sannin29140.nirai.ne.jp ]
教員採用試験って今年から年齢制限がなくなるんだっけ?
なんかそんな話なかった???

変な会社で20万ももらえないまま働くよりも
教員してる方がいいよね絶対。
159ちゅらさん:2009/05/03(日) 02:43:39 ID:5pmS4FBk [ proxy381.docomo.ne.jp ]
本心から教育を考えて教員を目指すのはどのくらいいるんだろう
金目当ての教員ばかりが現実だよね
160ちゅらさん:2009/05/03(日) 02:51:52 ID:sjPcVeBo [ wb14proxy07.ezweb.ne.jp ]
そんな教員に人生蝕まれたなぁ。公務員(自分)がどれだか素晴らしいかとか、沖縄で就職なら公務員でしょ、とか、なんかありえない人ばっかだったね。
新聞とかに恩師をかこんで、とか出ると、大体回りとり囲んでるのってフラーばっかだよね。
161ちゅらさん:2009/05/03(日) 06:17:14 ID:AXDW0CmM [ p5017-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
広告記事と同じ扱いかよw
162ちゅらさん:2009/05/03(日) 06:31:44 ID:XXgdydc6 [ KD059135237211.ppp.dion.ne.jp ]
>>159
学校事務が教師との給与格差を痛感して通信で教員免許取得する場合もよくある。
でもいい先生なんて成績がいい人がそうだとは限らないからなあ。
163ちゅらさん:2009/05/12(火) 23:16:14 ID:wPxW1LA2 [ softbank220057072058.bbtec.net ]
金目当てで仕事選ぶなら、教員はあまりオススメしないなぁ…
内地の企業を目指すほうがよくね?
…とか言ってみる下っ端派遣教師。
164ちゅらさん:2009/05/13(水) 00:33:53 ID:.iQgCTcQ [ sannin29044.nirai.ne.jp ]
FRBユダヤ金融屋が創る奴隷世界では
働かん必要もない実体経済支えるのに役に立たん
公務員や金融屋〜などのニ〜トが増えていくので
最後は一部の働かない勝ち組が奴隷達の富を吸い上げて
逝くので、破綻するワニよ皆が公務員みたく働かずPC眺めて
税金だけ毟り高いボ〜ナスや退職金、年金貰ったら
誰が便所くま〜や塵取り、肉体労務して社会支えるワニか
165ちゅらさん:2009/07/17(金) 00:20:16 ID:1CdBFR6Y [ ntt8-ppp1644.kobe.sannet.ne.jp ]
採用試験ってみんなスーツ着用?
沖縄だからみんな私服とかじゃないの?
166ちゅらさん:2009/07/19(日) 01:01:02 ID:5vGi6Gps [ softbank220057072058.bbtec.net ]
明日が採用試験だからあげてみる、でも沖縄板では需要ないみたいね。

でも最近、自分が本当に教師になりたいのか分からなくなってきた…
勤務時間は5時までなのにほぼ毎日7時より早く帰れたこと無いし
土日も部活やらPTA行事やらでつぶれることが多いし
でも教師には残業代なんて無いし
生徒に殴られてもやり返せないし上司は守ってくれないし
これで給料は手取りで月に19万ちょい。
これらの実情をしっかり把握した上で教員を目指そうとしている学生さんはどのくらいいるんだろう…

とりあえず明日は頑張ってくるぉ。
167コソコソ:2009/07/19(日) 21:46:03 ID:gbKaNTzQ [ p3212-ipbfp303yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
そうか、今日採用試験だったんだ

採用試験終わったら去年臨時でいた先生や学校の先生と食事に行こうと話していたのに連絡ないな・・・

>>166
ちなみに、うちの子供の通う学校は去年は夜遅くまで残る先生が多かったが
今年の先生は時間通りに帰る。教育内容が増えているはずなのに・・・
(教育内容が増えていると言う理由で家庭訪問が無くなったくらいだし)
168ちゅらさん:2009/07/20(月) 08:13:08 ID:RusY8ClQ [ p0379-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
東京都ではこれから10年間団塊の世代の大量定年で都内の教員候補だけでは
足りない状況になるのでチャンスですよ、東京の教員になり10年くらい経験して
沖縄に戻り教員する方法もある。
169ちゅらさん:2009/07/20(月) 08:57:04 ID:jPakAKdY [ p3204-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>166
俺が東京で10年位勤めていた民間会社の状況。

朝は乗車率200%以上の満員電車
帰宅はほぼ毎日ニュースステーションが始まる頃
休日出勤もザラ。
有給休暇なんて消化できない。
客のどんな理不尽なクレームにもペコペコ

甘えるな。
170ちゅらさん:2009/07/20(月) 09:42:26 ID:lXiMIT4Y [ p2194-ipbf01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
そんな仕事を選んだアンタも凄いよ。
171ちゅらさん:2009/07/20(月) 12:06:50 ID:UJX9BFSw [ p2068-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
学生時代の恩師が書道の教科担任をしていたけど、早期退職して民間の筆耕会社に再就職して活躍しているよ。
172ちゅらさん:2009/07/20(月) 12:28:15 ID:jPakAKdY [ p3204-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>169
周りがみんなそんな感じだったから、何とも思わなかった。
173ちゅらさん:2009/07/20(月) 17:44:50 ID:bNQeQit. [ FLH1Aav059.okn.mesh.ad.jp ]
>>169
それが以上。そんな環境で仕事している日本人がおかしい。甘えるなとかいうが
、それに対して不満があるから投稿していると思われる。ドンマイ
174ちゅらさん:2009/07/22(水) 21:01:11 ID:UQO.mMv2 [ deigo210.nirai.ne.jp ]
あのぉ、3年前、教員を一度任期途中に辞めたんですが、そういう場合は二度と臨時と
して働けませんか?
家庭の事情でやむ終えずやめたんです。
175ちゅらさん:2009/07/22(水) 21:02:55 ID:CS56eZlw [ softbank220057167053.bbtec.net ]
ココで聞いてる時点で終わってる。
176ちゅらさん:2009/07/22(水) 21:07:38 ID:DyZj6xFo [ proxy3111.docomo.ne.jp ]
前も臨時だったの?
177ちゅらさん:2009/07/23(木) 00:32:09 ID:reunyxcc [ softbank220057072058.bbtec.net ]
>>174
正直、ここを教育委員会の人事担当者が見る確率は低いと思う。
それ以外の人だと、「出してみなきゃわからない」としか答えられないんじゃないかなぁ。
178ちゅらさん:2009/07/23(木) 01:01:07 ID:6QEN.NZY [ softbank220057167053.bbtec.net ]
教育委員会の人事が見る、見ないの範疇の話じゃないだろ。
社会人として常識の範疇の話だろ?
わからない事があれば、なるべく直接出向いて話を聞く。
臨時採用なんて、教育委員会の心象一つで変わるもんなんだから。
179ちゅらさん:2009/07/23(木) 16:54:39 ID:Z8phpw1Y [ EM114-48-27-122.pool.e-mobile.ne.jp ]
採用試験、受けた方お疲れ様でした。
今年の一般・教養は去年と比べてやさしかったですか?
自分は、勉強結構がんばったのに、全然点数取れていなくて、かなり落ち
こんでいます・・・。
180ちゅらさん:2009/07/23(木) 17:09:46 ID:ooZnZbc2 [ p1192-ipbf12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
質問、学校の先生には夏休みが無いってホント?
「みんな出勤していて仕事をしている」と県立高校教諭弁だが???
181ちゅらさん:2009/07/23(木) 17:13:03 ID:C.wTdXXM [ p1051-ipbfp501yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>180

夏休みはあるよ。多分5日間とか。
その他の日は当然働いている。
研修だったり、出勤したり、日直したり、と働いている。
182ちゅらさん:2009/07/23(木) 17:25:50 ID:7lIujfJs [ wb14proxy01.ezweb.ne.jp ]
極端なこと言う先生だな。自分のこと誇りたいんだろうな。
183助 ◆Nm.usP5JZs:2009/07/23(木) 17:43:00 ID:Dx6WdCgU [ p2052-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
自分の性格が「人を教えていいのか」を良く考えてから受けなさい。

今、沖縄だけで1200名の休職教員がいるが、
そのほとんどが「精神疾患」だからな。
184助 ◆Nm.usP5JZs:2009/07/23(木) 17:50:01 ID:Dx6WdCgU [ p2052-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
間違えた「120名」だ。
比率で言うと全国一らしい。
185ちゅらさん:2009/07/23(木) 17:53:08 ID:MDKITQJU [ proxy3133.docomo.ne.jp ]
>>179
頑張って教師になってください
民間は厳しいですよ
186ちゅらさん:2009/07/23(木) 18:01:43 ID:vU6joJ2Y [ p4025-ipad13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
夏休みに高校の先生が那覇の大型電気店で売り子やってて驚いた事がある。
教師辞めたのかな〜、なんかやっちまったんかな〜?って勝手に想像してたら
異業種研修だったそうで安心したw
187ちゅらさん:2009/07/23(木) 18:03:42 ID:/0/kZIHg [ p3168-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>180
「学生の様な1ヶ月の長い夏休みは無い」という意味で言ったんじゃないの?
188ちゅらさん:2009/07/23(木) 20:56:59 ID:I25k9Jhk [ proxy387.docomo.ne.jp ]
今朝の朝刊に那覇市に住む【水谷】と言う教師が児童買春で実刑を喰らったとあるね

内地から来て寂しかったのかな
189ちゅらさん:2009/07/23(木) 21:50:14 ID:6QEN.NZY [ softbank220057167053.bbtec.net ]
性格なんて関係あるのか?知ったかぶりもいいとこだな。
190ちゅらさん:2009/07/24(金) 01:19:53 ID:MaM9Zq9A [ p4243-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
昔は夏休みの期間は職員室に誰もいなかったW 
そう考えると自由出勤、出勤操作楽楽だし
暇のあるやつは確認してくれ。一泡かも
191ちゅらさん:2009/07/24(金) 07:20:07 ID:rmdP9pLE [ p1139-ipbfp204yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
今は夏休みは必ず出勤しなくてはならない規則?になったような
確か新聞で読んだ覚えがあるw
192ちゅらさん:2009/07/24(金) 08:23:19 ID:ciqx.pgc [ KD125029042107.ppp.prin.ne.jp ]
いや、出勤は当番以外強制ではないです
193ちゅらさん:2009/07/24(金) 19:29:30 ID:K.vnB62E [ p0086-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
うるま市にできる国際小中学校へ教員、或いは学校事務職として採用されるにはどの程度の実力あればいいのか、教員採用試験合格と英検1級くらいでしょうか、事務職も英検1級必要でしょうか?
又は米、英、大学又は院卒業必要?数学理科などを英語で教えるには米留学経験必要?

沖縄でトップの学校になるとおもう。
うるま市周辺では英語塾がたくさん誕生するでしょうね。
194ちゅらさん:2009/07/24(金) 19:51:40 ID:9G4KHK5k [ softbank218113206208.bbtec.net ]
昔、公務員が完全週休2日になった時
学校はまだ半ドン制の時土曜日出勤分の振り替え休日を夏休み期間中に
まとめて取っていたらしい。
195ちゅらさん:2009/12/25(金) 23:32:43 ID:hi0tyixw [ p5195-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]

実習生にセクハラ 付属小の教諭を停職処分 琉球大

琉球大学(沖縄県西原町)は25日、教育学部付属小学校に勤務する30代の男性教諭が、教育実習中の
同学部3年の女子学生にセクハラをしたとして、教諭を停職3カ月の懲戒処分にした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091225/crm0912252017028-n1.htm
196ちゅらさん:2009/12/25(金) 23:48:14 ID:.gNH/RiE [ sannin29018.nirai.ne.jp ]
名前を出さないのはナゼ
197ちゅらさん:2009/12/26(土) 00:36:20 ID:uZ9dfLKE [ FL1-119-243-21-192.okn.mesh.ad.jp ]
教員狙ってる女子大生と付き合ってたけど視野がマジ狭いよな
学生が接触できる職業っていうか
世の中いろんな職種があんだぜ
198ちゅらさん:2009/12/26(土) 08:40:01 ID:vkCXSyic [ p3243-ipad13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>197
君はさぞかし立派な世の中を見渡す視野が広くて、
理想の職業に就いたんだね。
199ちゅらさん:2009/12/27(日) 19:59:30 ID:Ghb3BNRA [ p6194-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
名桜大学が来年から公立になるのと中高一貫の付属中高校設置も近い将来設置するということで将来教員なりたい連中がたくさん受験してくるでしょうね、また来年は不景気で国公立への進学希望と教職系、看護系が非常に増えるということで名桜大学物凄い倍率になると予想されているようです。
200ちゅらさん:2010/02/13(土) 13:44:26 ID:/sw.5k7E [ p4048-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
どうしても教員なりたければ首都圏の採用試験受験したほうがいい、県内ではもはや無理、毎年教員希望難民が増え続けている状況。
201ちゅらさん:2010/02/13(土) 13:48:54 ID:2lZYIQQc [ p2049-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄の教員試験は、全国でも上位の難関なんだっけ
202ちゅらさん:2010/02/13(土) 16:27:48 ID:nV5drHrA [ p3034-ipad09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
縁故採用が原因で一般採用枠の競争倍率がハネ上がるから難関と言えるかもしれない、しかし縁故採用の職員が増えるだけで教職員の全体的な能力は上がらない。
非常勤講師の給与をもう少しだけ引き上げてやってもいいと思うんだが、俺には関係のない話だな。
203ちゅらさん:2010/02/13(土) 22:32:55 ID:81QFzYqU [ softbank220057167053.bbtec.net ]
縁故採用は百害あって一利も無しですね。
こういう部分をもっと県民は問題視しても良いのでは?
県庁の職員も含めてね。
204ちゅらさん:2010/02/13(土) 22:42:55 ID:/VMTI7fw [ FL1-119-243-21-192.okn.mesh.ad.jp ]
教員なぁ
採用試験を在学中に受けないふらーと付き合ったけど
卒業後の一発目を待たずに別れたわ
しにでぃきらんぬーだと思った
これでも5年は付き合ったけどな
205ちゅらさん:2010/02/16(火) 07:54:35 ID:k7ZzRNFo [ p1043-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
教員になるのは沖縄ではほぼ絶望、県外教員、または県外企業に挑戦すべき、教員試験目指しているのなら本土の中堅企業にも就職できる可能性十分ある、県内に固執してニートになっていくのが辛い。
206ちゅらさん:2010/02/16(火) 12:24:22 ID:lli6JJdg [ sannin29055.nirai.ne.jp ]
知識ばかり埋め込んでゴイムに洗脳する機関など
無くていいワニがね
207ちゅらさん:2010/02/16(火) 16:41:19 ID:Y60e6nLA [ p1040-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>204
しにでぃきらんぬーだと気付くまでに5年も掛かったのか?
しかしドコモかしこもワニばかり町B終わったな
208ちゅらさん:2010/02/16(火) 22:53:25 ID:1GLAXnVs [ p3202-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
県内では公務員試験も教員試験も競争率激しくてなかなかなれない、いっそのこと東京に行ってバイトしながら東京都の区役所の採用試験、東京都の教員採用試験目指したほうがいいような気もしますよ。