昔の福岡を語っちゃってん!パート23@九州/まちBBS
1 :
名無しでよかΦ:
2 :
名無しでよか?:2022/01/24(月) 00:09:39 ID:SzY5Ug+g
3 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 05:40:35 ID:7FFxERFg
1乙です
4 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 09:28:49 ID:zd1CF2FQ
>>1スレッド立てありがとう
福岡市中央区
西鉄ソラリアプラザ周辺は昔
西鉄福岡スポーツセンターがあって
福岡市博多区に
福岡国際センターが建つ前
大相撲11月場所(九州場所)が開かれてた
アイススケートだったり
ボリショイサーカスだったり
催し物多数
アイススケートは
大きいところと小さいところがあった
5 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 13:40:17 ID:DgxWIyMg
福岡スポーツセンターには、
幼き日の思い出がいっぱい。
6 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 17:59:49 ID:4oMg9OHQ
どこに書いていいのかわからないのでこので相談させて下さい。
北海道札幌市から九州へ本気で引越しを考えている43歳の2児の父子家庭の40代の男です。
子供は2人とも大学生です。
今お金を貯めている最中なのですがおすすめの市や街はありますか?
子供の頃から暖かい地域への移住を憧れていました。昨年、広島に12月に行き12月なのにパーカー1枚で過ごせる事と暖かいイルミネーションに感動しました。
正直、九州には行ったことありません。
もちろん今年旅行に下見に行こうかと思っています。
こちらではトラックドライバーとして働いていました。
聞きたいことは
1、仕事の多い市
2、九州に住んでいてデメリットに感じていること
です。
暖かい所に住みたいです。宜しくお願いします
7 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 20:20:28 ID:l6+ijaiw
暖かい九州という夢を壊して申し訳ありませんが、
FFストーブ・別置きタンク付き、二重窓の家などほとんどありませんから、
家の中は札幌よりも寒いとお考えください。
沖縄県方面をお勧めいたします。
8 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 21:06:25 ID:4oMg9OHQ
>>7冬は寒くてもいいです笑
沖縄は仕事ありませんでした
9 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 21:07:59 ID:4oMg9OHQ
何度もすみませんが九州に住んでいてメリットも教えてくれたら嬉しいです
10 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 21:15:25 ID:q107GuvQ
トラックドライバーなら鳥栖、久留米辺りが仕事が多そうなんじゃないですかね
高速が交差するところなので九州どこでも行きやすいですし
11 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 21:20:14 ID:4oMg9OHQ
>>10久留米ですかありがとうございます。
もう1つはなんて読むのでしょうか。
12 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 21:21:02 ID:l6+ijaiw
日本の物流ドライバー不足は九州も例外ではありません。
陸運会社の拠点は、
福岡市、北九州市、鳥栖市の高速道路インターチェンジ周辺または港湾周辺に集積しています。
ただ、求人は多くても、好待遇という噂はまったく聞こえてきません。
13 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 21:23:30 ID:4oMg9OHQ
>>12ですよね。
トラックドライバーなんてそんなものです。
北海道でもなかなかありません。
あとは建設業の資格はあるのですが、建設業は今後一切かかわりたくないので。
14 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 21:30:24 ID:l6+ijaiw
経済的に豊かでなくてもそれで人並みですから、惨めさはありません。
まあなんとかなるさと暢気に背伸びせず精神的に豊かな暮らしを指向するのに適した土地です。
ガツガツやりたい人は東京へ行けばいいのです。
15 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 21:38:32 ID:l6+ijaiw
建設業を避けるとしても、建設を知っているという強みを活かし、
不動産業に従事することなどを狙ってみるのもいいかもしれません。
福岡都市圏に限りますが、投資も盛んな、数少ない成長分野です。
16 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 21:55:33 ID:Ms7aorYw
「昔の」福岡スレ。あまり脱線せぬように。
17 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 22:00:15 ID:EOr9VKog
お子さんが大学生なら、転学は難しいだろうけど、就職は確実に九州の方がいい。
トラックドライバーなら職場住居は北九州〜福岡〜久留米、つまり国道3号線沿いで福岡県内がいいかな。
長距離が大変なら九州内だけでも結構走れるし、高速使えばほとんどのところが福岡から
日帰り圏内だから、会社をよく選べば九州から出ずに仕事することも十分可能。地理に自信が出たら
福岡市内や近郊でドライバーするのもいい。結構需要はある。
ただ、給料が安いのは覚悟してほしい。福岡県の最低時給(870円)は北海道(889円)よりも低いので
全体の相場も安く抑えられてる。生活費が安いからやっては行けるけどね。
18 :
名無しでよか?:2022/01/25(火) 23:51:40 ID:4oMg9OHQ
スレ違いすみません。
>>14-15
全く同意見です。
お金は生活する分とちょっとだけ遊びに行く分でいいです。
稼ぐなら東京ですね。
不動産が成長期なんですか。調べてみます。
>>17なるほど。
子供達は北海道に置いて行きます笑
福岡とかすごーく喜びそう。
とりあえず、地理地名ですよね。
今から地名だけでも勉強しておいて損はないですね。
仕事があると言うことだけで安心しました。
ご迷惑になるのでこの辺で。
ありがとうございましたm(*_ _)m
19 :
名無しでよか?:2022/01/26(水) 06:51:04 ID:dzuVzIUg
>>18最後に、
福岡の夏は滅茶苦茶暑いです、真夏の最高気温は沖縄より高いです、
ご覚悟を。
20 :
名無しでよか?:2022/01/26(水) 09:59:52 ID:yR/4KXdQ
トラックねえ。
今の早良区弥生に日本通運の営業所があった頃、
オレンジ色の幌が荷台を覆った三輪トラックがズラリと並んでいた。
何かの用事で秋葉原の日本通運本社に行ったとき、その思い出を話したら
「そんな、昭和20年代じゃないんですから」と一笑にに付されたよ。
でもあれは昭和40年代50年代だった。
同じ会社でも東京と福岡とでは使用車両にそんなに違いがあるのか、とも感じた。
今は、早良口なんて言ってもピンと来ない人が増えた。
どうも地下鉄の駅名で場所を把握しているみたいだから
早良口も弥生も藤崎にまとめられてしまったのかも。
21 :
名無しでよか?:2022/01/26(水) 10:30:42 ID:y57Cyapw
今早良口って通用しないのか。藤崎の交差点とぱっとわかる俺はもう古株か。
脇山口はまあわからん人はおらんと思うけど…。
22 :
名無しでよか?:2022/01/26(水) 12:10:09 ID:dzuVzIUg
藤崎の交差点は早良区役所が有る所、
早良口の交差点はロイヤルホストが有る所、
すぐわかるよ。
23 :
名無しでよか?:2022/01/26(水) 13:07:33 ID:yR/4KXdQ
電停バス停の名前で自然と覚えた。
地下鉄の開通で1番のバス、貫線天神経由があまり利用されなくなったから
早良口も防塁前もパッと分からない人は今後増えてくると思う。
脇山口なんて、西新ユニード前というバスのアナウンスが今でも出てきてしまう。
六本松 ツクダスポーツ前
黒門 メガネのモリタカ前
24 :
名無しでよか?:2022/01/26(水) 17:28:41 ID:ignN9KOQ
いつの間にか「貫線」って言わなくなってた、
今は何て言うんだっけ?「明治通り」だっけ?
でも、城南線は、チンチン電車が無くなっても「城南線」のままなんだね。
25 :
名無しでよか?:2022/01/26(水) 18:28:46 ID:yR/4KXdQ
多分、明治40年代に開通した電車通りだから
「明治通り」なんだろうと思う。
実際に明治通りと言われていた時期が昔あったと
市役所の人が話していた。
貫線は分かりやすいと私も思う。
「旧電車通り」という呼び方が市電廃止後に交通情報などで頻繁に使われて
他所から来た人は何が何だか分からないという苦情があったんだって。
26 :
名無しでよか?:2022/01/26(水) 19:06:44 ID:BN3Acn/A
「貫線」は平成初期までバスの方向幕にあったと記憶。
27 :
名無しでよか?:2022/01/26(水) 19:43:31 ID:3srZlO0A
川端直近在住約60年です。
使っていた・・「貫線」「電車道(みち)」
使ったことがない・・「明治通り」「貫通線」
今は「明治通り」は使いますが幼少時は使ったことがなかったです。
電車道と区別して「昭和通り」「50メーター道路」も使っていました。
28 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 07:27:08 ID:YYBEkVoA
懐かしいですね、私のお袋も、
「昭和通り=50メーター道路」
「西鉄電車=急行電車」
「お気に入りのデパート=玉屋」
って言ってましたよ。
29 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 11:46:35 ID:mIWmiCCA
「明治通り」は「貫線か電車道」
「昭和通り」は「50メーター道路」
「大正通り」は「バス通り」
「西鉄電車」は「大牟田線」って言ってましたね。
30 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 11:59:47 ID:RbjritDA
むかし「九州旅行案内社」というところが出してた「綜合時間表」の大牟田線のページには
「西鉄急行電車」
と書いてあった。友達に聞いたら「そう言う年寄りがいる」と言ってたね。
31 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 12:04:06 ID:xdpWI+uA
50メーター道路は「五十米道路」ね(笑)
昭和40年代ころまでは岩田屋(現パルコ)の壁にも
「西鉄急行電車のりば」と大きなネオンサインがありました。
32 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 12:50:46 ID:l1iqSykg
そして後ろを振り返ると福ビル横にすくのかめの看板
33 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 14:50:41 ID:uKqxpudQ
昔の人は西鉄大牟田線の電車のことはすべて「急行電車」と言っていた。
普通でも、特急でも、準急もあったかな・・・
天神のことは「天神のチョウ」だった。
34 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 16:31:16 ID:8lyFU42Q
「電車」を路面電車と区別するための用語が「急行電車」だったようですね。
昭和36年から九州の国鉄にも電車が走り始めましたが
それでも数十年は「汽車」と呼ばれ続けましたね。
35 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 17:20:19 ID:ev3TE8zQ
>>34その辺りの事情は↓に書いてある
PDFファイルだけどね
市内交通の発達と天神発展の歴史 - 福岡アジア都市研究所
urc.or.jp/wp-content/.../sinaikotu.pdf
汽車より速い「急行電車」…
36 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 18:16:19 ID:wdx5fv0w
俺も経験した
1978年の「福岡大渇水」
俺は当時は小学校2年で
給食の時は
お盆に乗ってなくて
家庭から持ってきた正方形のナフキンを敷いて
食器を置いてた
水道水の節水対策で
1年以上続いたね
37 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 21:41:13 ID:Jesd5uqQ
38 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 22:27:37 ID:1VgyQt4Q
>>36俺は昭和53年の大渇水当時は西新の大学1年だったが元祖長浜屋に食べに行ったら水不足でお椀が使い捨てのカップ麺の容器を使っていてサンポーの焼き豚ラーメンを食べている気分だった
39 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 23:51:30 ID:O/WdmuNA
最高級西鉄グランドホテルの喫茶でも、水は紙コップで出してたから
長浜屋がスチロール容器で出すのは当たり前だろね、78年大渇水。
水洗トイレが流せない、山笠の勢水がない、南新地のトルコが営業出来ない、、、
もっと酷い状況はいくらでもあったよね
40 :
名無しでよか?:2022/01/27(木) 23:54:15 ID:qk02zD8A
小学校ではプールの授業無かった
41 :
名無しでよか?:2022/01/28(金) 04:35:58 ID:7j+Lg0ow
小学校のプールの授業はカネボウプールにてくてく歩いて行ってたな
42 :
名無しでよか?:2022/01/28(金) 07:45:29 ID:BSdwU3xg
78年だったっけ?大渇水凄かったね
小学低学年生だったんだけど、ポリバケツを買って
自衛隊の給水車まで、水貰いに並びに行ってたなあ、
期間が長かったからね、毎日毎日大変だったよ。
飲食店で紙コップや紙の皿で水や料理が出て来てたのも
よ〜く覚えてる。
43 :
名無しでよか?:2022/01/28(金) 08:59:04 ID:mIVivvMQ
消防車が給水に来てくれたり、
トイレのタンクに煉瓦やブロックを入れて流れる水の量を減らしたり。
須崎公園の噴水はあれ以来出なくなった。
大渇水のときにカゴメが瓶入りのトマトジュースを学校に寄付してくれて、それが給食の時間に出た。
今でもカゴメのトマトジュースを毎朝飲んでいる。
44 :
名無しでよか?:2022/01/28(金) 11:04:43 ID:8+wjsSQA
そしてそれらは1994年渇水の時にも繰り返されるのであった…。
つか元祖長浜屋のプラスチックのどんぶりにはみんな当時と同じ感想を持ったんだね。
45 :
名無しでよか?:2022/01/28(金) 11:22:07 ID:+oTHPZ/g
>>36水道管は完全に水を止めると錆びるから少しは流している。
消防の用途もあるので。
平地では断水せずに使用できたので罪悪感を感じながら使ったことがあります。
46 :
名無しでよか?:2022/01/28(金) 13:13:42 ID:lqZFOM4w
うちも、水が出ていたので洗濯してた。
(小学3年ぐらいのとき洗濯担当でしたw)
47 :
名無しでよか?:2022/01/28(金) 14:25:53 ID:YsYzw16g
岩田屋なんかのトイレでは手洗いの水道蛇口が針金で動かない様に固定してありました
子供心に大変な事なんだなあと実感した思い出が
48 :
名無しでよか?:2022/01/29(土) 06:06:38 ID:zkPp/t4A
49 :
名無しでよか?:2022/01/29(土) 06:35:23 ID:vuLfHrKw
♩ジャジャン!!
さて、ここで「昔の福岡」超トリピアクイズです!!
89年のアジア太平洋博覧会よかトピアでは、
大渇水を乗り越えて「節水モデル都市」を作り上げた福岡市水道局は!独自のパビリオン「河童館」を出展しました。
このパビリオンのイメージキャラクターには男女のカッパが存在しました。
よかトピア全体のイメージキャラクター男女と同じく手塚プロダクションが制作。
よかトピア全体の男女コンビの名前は皆さんご存知の通り「太平くんと洋子ちゃん」でした。
それでは、水道局パビリオン河童館のイメージキャラクターの名前は何だったでしょうか?
お答えください!
チクタクチクタク、、チッチッチッチッチー!答えをどうぞ!!
50 :
名無しでよか?:2022/01/29(土) 09:08:10 ID:oxerxiKQ
かっぺいくんとサラちゃん
51 :
名無しでよか?:2022/01/29(土) 10:11:55 ID:vuLfHrKw
>>50♩ピンポーン!!
あっさりと。。。。。
関係者だった方ですか?
52 :
名無しでよか?:2022/01/29(土) 10:36:13 ID:fMs1wAlw
>>38年齢を聞くのは失礼だと思って聞きますが
1978年当時は大学1年生(たぶん18歳)
現年齢(2022年で)は62歳ですか?
53 :
名無しでよか?:2022/01/29(土) 12:31:13 ID:zazyod/Q
54 :
名無しでよか?:2022/01/29(土) 20:42:54 ID:3blWNrKg
>>47岩田屋のトイレは、階段の踊り場にあったねー。
屋上には古いトイレがあった。
55 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 07:57:45 ID:ZKmQzu0g
>>32 福ビル横の巨大な白黒看板は八幡が本店の亀屋の最中だったよね。あと岩田屋の屋上には電光ニュース
が流れていなかったかな。
56 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 10:16:01 ID:mXfyMXjA
57 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 10:49:38 ID:MvVb6mdA
>>55岩田屋の電光ニュースは朝日新聞提供だったな
58 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 11:15:45 ID:0Vhks3Nw
パルコの壁を剥がして、元の岩田屋の姿にならないかな、
ラドンが壊した頃のあのクラシックな姿に、
福岡市では貴重な戦前の建物なのに、もったいない。
内装は最新のものでかまわないんだけどね。
59 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 12:13:52 ID:LuBWltMw
福ビルの壁に付いてた温度計、意外に見てたな、
「今日は寒かねー」とか言いながら。
60 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 13:43:36 ID:RO39cSnA
西鉄名店街に「ラウンド什器」(お菓子を量り売りする回転台)があったなぁ。
あれ楽しみでよく買ったもんだけど福岡市内からはもう消えたね。県内でも小倉井筒屋だけ。
俺、そのために小倉に行くくらいファンなんだよね。天神のどっかで復活しないかな。
そういえば名店街にめちゃくちゃうまい唐揚げを売ってる店があったけど、あの店はソラリアステージには入ってないのかな。
61 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 14:40:42 ID:y/Bj/Bjw
小学校の時は春日の須玖に住んでたので、
もなか「すくのかめ」は、自慢だったなあ
62 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 14:43:11 ID:y/Bj/Bjw
森永エンゼルの広告塔
63 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 15:56:43 ID:ZVEZjg0w
国道3号線と平行する大牟田線を通称4号線と想定し、さらに平行する31号を当時通称5号線と呼んだのが始まり。
64 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 16:07:54 ID:ZVEZjg0w
会話例。久留米に行く。3,4,5どれ。4。と言えば大牟田線で行くという意味。5号から100円道路で行くという言い方
まもあった。
65 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 16:17:48 ID:mXfyMXjA
>>60あれ、ラウンド什器つていうの!
岩田屋の地下から階段を更に降りた場所に並んでいた。
西鉄名店街の地下にヤマダフルーツのジューススタンドがあって
よく飲んでいました。
ブリヂストンタイヤの公告塔
大名町カトリック教会
ツンドラ
焼肉ロイヤル
ぷりんせす
福岡スターレーンと銀杏の大木
5号線の回数券を持っていた。
春日ロッヂのカレーライス。
66 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 17:21:40 ID:8hjrXJKg
国道4号関係ないやろ
67 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 17:57:02 ID:sfKNecFA
あんなによく見かけた呉の酒王「千福」の看板も今は福岡では見かけなくなったね。
68 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 21:01:04 ID:H1jlC3Gg
>>60大きな丸い回る台にお菓子がいっぱい乗ってましたね、
子供の頃、あそこでワクワクしてました。
69 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 21:45:56 ID:RO39cSnA
あの台、量り売りだから羊羹やゼリーをたくさん買うとカサのわりに高くなるんだよね。
飴やせんべいならまだ安いけど、実はどの品も普通にほかの店でバラバラで買う方がずっと安い。
まあ安売りするようなものでもないし、物珍しさで買うものだから、高くてもいいということだろうけど。
70 :
名無しでよか?:2022/01/30(日) 22:14:23 ID:fUQJ0kcA
西鉄名店街の回転台のお菓子と噴水のようなジュースのディスペンサーには
子供の心を鷲掴みにする魔力がありました。
71 :
名無しでよか?:2022/01/31(月) 01:06:44 ID:mliomWyA
博多駅バス地下に大人のオモチャの店があってショーウィンドウにダッチワイフが飾られてたのを見た。
72 :
名無しでよか?:2022/01/31(月) 10:27:51 ID:6Lv5Lf2A
1983年(昭和58年)
俺は小学校から中学校に上がる年で
小学校の敷地内に
西鉄の路面電車が飾って(?)あったんだが
「それは無かったはず」と言い張る同級生が居る
車内には自由に入れた
運転士になった気分で
「出発進行!」何て言ってたかな・・・
73 :
名無しでよか?:2022/01/31(月) 10:51:52 ID:6KpM9XRA
レストラン国際
ドライブイン火曜日
74 :
名無しでよか?:2022/02/02(水) 00:10:23 ID:g1WALsig
皆さんの話を聞いていると、あと10年早く生まれたかったなー!
75 :
名無しでよか?:2022/02/02(水) 18:53:47 ID:IlouV4Cw
遅く生まれて10年先まで経験できるのもいいじゃないですか。
76 :
名無しでよか?:2022/02/02(水) 19:30:01 ID:OI4vV8pg
高度成長期に青春を謳歌された方が多いのかな?
と思います。
77 :
名無しでよか?:2022/02/03(木) 05:49:54 ID:l/fctmRA
高度成長期云々の方々なら今の80才以上の方々では?
私ら還暦越えぐらいの連中は、働き盛りの年にバブル期を謳歌した世代ですな。
78 :
名無しでよか?:2022/02/04(金) 18:37:14 ID:iYUiWBRQ
バブル期は楽しかったです。
79 :
名無しでよか?:2022/02/04(金) 20:50:10 ID:RrVy04Bg
紀文公式のツイッターが盛り上がっているのだけど、
福岡で「はんぺん」って食卓に上がります〜?
80 :
名無しでよか?:2022/02/04(金) 21:43:03 ID:S++F/5yw
西鉄福岡駅のホームにやりうどんが暖か頃。
81 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 00:29:48 ID:bpZAt9QQ
やりうどん などの 「立ち食い」うどん蕎麦って、なくなったよね?
東京だと、駅前の富士そばとか、いまだ立ち食いがたくさんありそうだけど、
福岡では最近見ないよね?
ウエストでも、昔、立ち食いカウンターだけの店って、結構あったよね?
それこそ5号線の自衛隊官舎の前にも立ち食いウエストあった。
深夜営業をちゃをとしてて。
45年ぐらい前だけど中学生時分に
オールナイトニッポン聴きながらの受験勉強の合間に
チャリでそこまで行くのが楽しかった。深夜徘徊で補導されるかもしれないスリル感も楽しかった。
実際に捕まれば内申書云々で大打撃だったろうけどwww
82 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 09:56:15 ID:1WVxfcsw
>>79半世紀生きてて、2〜3回は食べた事があります(笑)。
83 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 10:17:08 ID:vnzyrrkw
「立ち食い」うどん蕎麦は博多駅や鳥栖駅のホームくらいでしか見かけないね。
84 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 16:15:57 ID:S9vAIkhA
叶わぬ夢だが、チンチン電車に乗って福岡の町並みを堪能したい。
子どもの頃、電停に迫る市内電車にワクワクした。どんたくは花バスより、花電車にワクワクしていた。
85 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 16:18:08 ID:S9vAIkhA
スマッシュイレブンからのオールナイトニッポン。そして日曜歌謡曲へ。青春だったな。
86 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 16:20:50 ID:S9vAIkhA
BCLを知っていたら、立派なおじさん(おじいさん笑)
87 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 16:58:11 ID:7rUWKfwA
逆に、九州道下り線 基山PAのうどん店には、昔は無かった立ち食い用の高いテーブルが設置されましたね。。
88 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 17:15:36 ID:7PRdvGUg
BCLとまではいかなくても、釜山のKBSなら福岡で携帯ラジオでも余裕で受信できるからね。
そして福岡でBCLと言えば嘉穂電気。今も今泉でパーツセンターやってるね。
…噂だけど、TVがアナログ放送だった時代に、油山で韓国のTV放送受信に成功した人がいるらしい。
89 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 17:43:38 ID:S9vAIkhA
カホ無線は生き残っているんだ。行ってみるよ。
90 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 19:02:49 ID:PunYiN7g
>>84西新のプラリバに行ってエスカレーターに乗ると、
エスカレーターホールの壁全面に、
昔懐かしいチンチン電車が走ってる西新の風景写真が貼ってありますよ。
91 :
名無しでよか?:2022/02/05(土) 22:59:12 ID:mWA+SebQ
>>88今から40年ほど前に春日市内から韓国のTV放送を受信できました。
記憶が曖昧ですが、確かUHFのダイヤルを回していたら
ハングル文字のついた映像と韓国語らしき音声を受信できました。
アパートの2階にテレビアンテナを立てていて、まだマンションも少なかったので
受信できたのでしょうか?もちろん雑音やノイズまみれでしたが・・・
恐らく釜山の放送だと思うのですが、当時小学生で左翼の担任が
日本のテレビ放送を韓国内で受信できないように韓国政府がテレビの周波数を
日本のチャンネルにかぶせているとか真偽不明の話をしていました。
92 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 03:15:44 ID:gQBCksBw
西新の元・岩田屋には当初、エレベーターガールがいた。
屋上にはゲーム基板も置いてあったし、あの頃が楽しかった。
93 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 07:14:37 ID:ykK1pXAg
バブル景気真っ盛りの時代ですね、
あの頃は、天神も西新も香椎も楽しかった。
94 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 11:35:38 ID:OKZl45WA
福岡市中央区天神
1980年代頃(それ以前にも居たかも)
天神コアと岩田屋本館(現PARCO)に
エレベーターガールが居た
「ご利用の階をお申し付けください」みたいな・・・
95 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 11:46:52 ID:bCjjLN/g
>>91春日から受信できるくらいなら、時期にもよるけど結構電波は遠くまで飛んでたんだ。
その先生の話は眉唾。その昔の韓国の放送業界には「番組のアイディアに詰まったら釜山に行け」
という言葉があったくらい。釜山では映るから日本のを真似しろ、ってことだね。
今はどうか知らないけど、日本のNHK-BSの番組表が韓国の新聞に堂々と掲載されてたことがあったくらい。
アンテナを調整したら向こうでも映ったらしい。
まあ長崎とか福岡の放送が映ったろうから、CMとかローカル番組も参考にされたかもねw
96 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 12:29:28 ID:Ivj3TbTg
>>93西新は90年代後半まで副都心という紹介のされ方してたけど
ビブレの閉店からしだいに凋落してしまいましたね
97 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 13:16:05 ID:ykK1pXAg
昨日、西新中央商店街に行ったら、
リヤカー部隊のおばちゃんは2人しか居ませんでした、
寂しくなりましたね。
98 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 13:51:34 ID:a1ObcGaA
新規参入は無い雰囲気だからやってる人が高齢になるにつれて・・・
後西新が人通りは少なくなっていくし、
今は道の駅とか出来て販売するルートは増えたし
あとあの辺は岩田屋(プラリバ)〜トポス〜ビブレ〜ベスト電器と
回遊するルートの一部で人通り多かったのが
トポスビブレは消えて、ベスト電器も以前より大幅縮小したのも
大きいでしょうね。
あと六本松が再開発されて以前は西新行ってた人たちが
そちらに人が流れたのも
99 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 15:27:35 ID:H7XhNMCA
>>94天神コアのエレベーターガールのコスチュームは凝っていたね
セーラー服前後反対にしたようなのもあった
100 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 18:38:46 ID:wkXRd/kw
六本松は行くのが大変なんですよね、
地元から六本松を通るバスが2時間に1本しか無いから(笑)。
>>100太宰府市の国道3号線
グッデイの交差点を高雄方面
筑紫野市の境辺りに
西鉄バスの六本松バス停がある
102 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 22:49:27 ID:L95tU8JA
♩ジャジャン!!
昔の福岡カルトクイズ!!第2問!!!!
昭和50年ぐらいまで、中洲にはエレベーターガールが居るビルが2つありました。
一つは、もちろん、玉屋デパートのビル。
では、もう一つはどこのビルにいたでしょうか?
103 :
名無しでよか?:2022/02/06(日) 23:13:01 ID:wAXJfX3Q
城山ホテル?
>>97高齢化もあるだろうけど、福岡市の衛生面の条例もあるんじゃないのかな?
志賀島辺りからのカンカン部隊のおばちゃんたちもいないよね。
105 :
名無しでよか?:2022/02/07(月) 10:21:08 ID:209ndNYg
>>93,95,96,97,98
地下鉄利用者は西新でわざわざ降りないし
バス利用者やマイカー族はバイパス又はよかトピア通りを通るから
西新関係ないし、
「マイカー道路、なにそれ、どこ?」の人も増えましたね。
107 :
名無しでよか?:2022/02/07(月) 18:19:38 ID:BF/PlwQA
よかトピア通りを通る人は
埋立地に出来た新興住宅地に住んでる人じゃない?
昔からの住人は、やっぱり旧202号線を通ると思う。
糸島に行く人も、よかトピア通りから外環状道路を通って202号バイパスに合流したり
最初からバイパスを通る人が多い。
タクシーの運転手さんが「地行から西側はめっきり通らなくなった」と言っていた。
109 :
名無しでよか?:2022/02/08(火) 10:48:18 ID:UW2Qb1zA
西新と言えば、パブ「芋貴族」。
大相撲九州場所で、
鳥海八幡宮を宿舎としていた九重部屋大横綱千代の富士が夜な夜な通った店。
ヴァージン・メガストアってZ-Sideの地下にあったんだっけ?
111 :
名無しでよか?:2022/02/08(火) 17:26:28 ID:LryoP+ug
112 :
名無しでよか?:2022/02/08(火) 17:59:39 ID:Fds+E7LQ
地下にはJTB、
上の方にはLIBROもあったね。
>>111 そうです。
>>112LIBROは一度撤退して、また戻って来た。
輸入盤屋さんも無くなったな、いまはタワーだけだかな。
>>109昔地行に住んでいたので懐かしい
まだ地行浜があった時代
浜側から南へ坂を上ってやや歩くと明治通り
道路の向こうに鳥飼八幡宮
115 :
名無しでよか?:2022/02/09(水) 21:13:49 ID:gNn4q3cg
店名は覚えてないけどレンタルビデオはイムズと新天町の先のビル地下にあった店によく行ってた
117 :
名無しでよか?:2022/02/10(木) 09:05:14 ID:jJbaFzsg
LP時代は福ビルのヤマハ、CDになるとイムズの山野楽器に頻繁に通っていた。ビブレ地下の文化堂には
中古LPの掘り出し物が頻繁に出ていたね。ビブレだと上階にあったCDショップ(確か帝都無線じゃなか
ったかな)には落語CDがたっぷりあって穴場だったな。あと、今の天神ロフトにあったCDショップ(タ
ワーレコードKBCだったか)の在庫量も凄まじかったね。今や通販での購入専門になっちゃいましたけど
生涯ソフト購入費用は軽く車1台分以上あるだろうな。
118 :
名無しでよか?:2022/02/10(木) 14:46:54 ID:OpWuhN9w
サウンドヒロカネを忘れてはいけません、
邦楽には強かったですね。
119 :
名無しでよか?:2022/02/10(木) 15:36:14 ID:z95eQaHA
>>118 失礼、ビブレの上階はサウンドヒロカネでしたね
文化堂にはよく通いました
店の人が名盤を熟知していました
文化堂が閉店して今年で25年
ビブレの地下のお店やコアの飲食の一部は、
元々の地権者のお店だったのかな?
122 :
名無しでよか?:2022/02/11(金) 10:37:42 ID:z0NxvLtQ
文化堂は父が常連で、私もよく連れてってもらってました。
小さなお店でしたよね?
以前は天神ファイブ?名店街?にあったんでしたっけ?
この移転前のお店にも行った記憶がかすかにあります。
「行った」という記憶だけでどんな店だったかまでは覚えてないんですけどね。
123 :
名無しでよか?:2022/02/11(金) 11:01:05 ID:B1QRE7Yw
>>122天神ファイブって、
天神コアのところでしたっけ、イムズの所でしたっけ?
124 :
名無しでよか?:2022/02/11(金) 15:35:29 ID:gLrl3Urg
>>121 今回のビブレのビルを取り壊す際には、地権者の調整が大変だったとの報道なかったかな。
渡辺通りのサンセルコ地階も地権者ばかりだけど、廃業してもテナントから家賃入れば良いとの考
えなので廃れる一方じゃなかったかな。
>>123 天神ファイブはイムズだった場所、もとは市有地で役所の事務所があったはず。
125 :
名無しでよか?:2022/02/11(金) 17:00:39 ID:vxBQp5CA
イムズの前は天神ファイブ
では、
天神コアの前は西鉄街?
ビブレの前はニチイ、その前は因幡町商店街?
126 :
名無しでよか?:2022/02/11(金) 19:02:48 ID:gLrl3Urg
>>125 その通り! 因幡町商店街にはハトヤという大きな洋品店、カルベルという日本のフランス
パン屋さんの走り、それから風月の1階はステーキハウス、2階は渋いコーヒーコーナーとかいろい
ろな店舗があったけど、かなり大きな火災で壊滅しちゃったな。ちなみに、いつ店閉めるかと注目
浴びてる道向こうの新生飯店だけど、このビルはハトヤの倉庫ビルだったらしいね。ちなみにハト
ヤは大橋駅裏にでっかい社員マンション持ってたな。
129 :
名無しでよか?:2022/02/12(土) 10:43:16 ID:o3vDDpBA
もしかして「因幡うどん」って、
因幡町に有ったから「因幡うどん」なのかな?
工場と店舗が博多区上牟田にあるやつ?
131 :
名無しでよか?:2022/02/12(土) 13:08:33 ID:GJZI3grA
132 :
名無しでよか?:2022/02/12(土) 14:06:39 ID:ST5ZdrRQ
福岡県久留米市
西鉄久留米駅の一番街方面
セブンイレブンがある前はマクドナルドだった
マクドナルドが閉店したのは
賃貸契約が切れたのが閉店だったみたいだが
ほかに何か理由もあるのかな・・・
134 :
名無しでよか?:2022/02/12(土) 16:39:49 ID:CqCL7SKA
>>129多分そうだと思いますよ。
確か素うどんが20円、丸天入れて30円だったような記憶がある。
アイススケートもありましたね。
センターシネマで映画30円?
100円あればよかった。
旧因幡町なのか、
市役所北別館とジュンク堂の間の第二明星ビルの地下に
因幡うどんが10年以上前にはあった。
渡辺通りの因幡うどんは50年以上前の姿のまま今もあるね。
136 :
名無しでよか?:2022/02/12(土) 21:45:46 ID:MQpfbifQ
>>135の因幡うどんはトッピングを自分で取るんじゃなかったかな。記憶違いかな。
137 :
名無しでよか?:2022/02/12(土) 21:48:30 ID:wdNRFRuQ
因幡うどんは後継者不足ということで一風堂(力の源ホールディングス)に買収されて、その資金力で
立花寺に工場作って店舗展開図っているみたいだね。多店舗展開は北九州の資さんうどんの方が積極的
みたいだけど、何よりも福岡空港に出店できたこと、昔、味のタウンの一番奥にあったニュー因幡を博
多駅で復活させたことは評価できるな。天神だと、西通りにあった大福うどんが年々店舗縮小している
のが残念だね。渡辺通りの因幡うどんだけど、通りからは昔の姿のままだけど、店内は綺麗に改装され
てるよ。
138 :
名無しでよか?:2022/02/12(土) 21:56:44 ID:2Bn6taqw
自分の子どもの時はうどんは因幡か大福かて感じで
大福の方が自分は好きだったけど
今は大福は博多駅だけか
139 :
名無しでよか?:2022/02/12(土) 23:49:03 ID:OIcrVh4w
>>138え、西通りの大福うどん、無くなったの?
あそこで丸天うどん食べるの楽しみだったのに。
140 :
名無しでよか?:2022/02/13(日) 00:27:00 ID:yfUoyoGQ
141 :
名無しでよか?:2022/02/13(日) 08:40:03 ID:uRl7df7Q
今の因幡うどんの工場は立花寺ではない。上牟田。
昔の因幡うどんの工場は天神三丁目に、木の引き戸の狭い間口であった。
142 :
名無しでよか?:2022/02/13(日) 08:50:45 ID:GV+nHYuA
大福のうどんすき好きだったが、うどん自体は、ウエスト、牧、裏打会にくわれたからね。他所から資やら讃岐もでばってきたし。うどん戦国時代。
143 :
名無しでよか?:2022/02/13(日) 13:12:51 ID:vfcqQovw
西鉄グランドホテルの横にあったオンワード樫山、ついに更地になったみたいだね。ここは元々は渕上の
スーパー(もう当時はユニードで良かったかな)だったけど、短期間しか営業せずにあっという間にオン
ワードが購入したっけ。社販チケットもらってビルの中の特設会場を頻繁に訪問させていただいていまし
たね。まだ今でもその当時の洋服の一部は着てますよ。それにしても、今泉にあったレナウンのビルはと
うの昔に売却、建て替えられて今や当の会社すら消滅。清川の日赤通りにあったビッグジョンもいつの間
にかテナントチェンジ、博多駅前4丁目角の一見ラブホ風建物のイトキンも、ビルは残ってるけど移転。
アパレル産業で働くみなさんは大変みたいですね。
144 :
名無しでよか?:2022/02/13(日) 13:46:38 ID:rfQmOTVw
90年代までは流通センターとか服飾関係多かったみたいだけど
今は業種様変わりしてるらしいしなぁ・・・
紳士服の一色には一度も行かなかった。
テレビのコマーシャルでみただけ。
店舗、どこにあったんですか?
>>145赤坂門交差点角の新日本ビルの1階
今はスターバックスとドラッグイレブンと
ドコモショップが入ってる
147 :
名無しでよか?:2022/02/13(日) 18:12:53 ID:TuMRgYbw
一色、日赤通りにもあったような...
148 :
名無しでよか?:2022/02/13(日) 21:06:08 ID:XGwTH51A
149 :
名無しでよか?:2022/02/13(日) 21:48:53 ID:SicoHCcA
赤坂門交差点といえば、ヤマギワと韓国領事館の印象があるなー
>>148ライカのスラックス、はいてた!
スラックスを買う前は、ライカビルはカメラ会社のビルだと思っていた。
>>149ヤマギワ、新日本ビル、二谷英明。
赤坂門交差点はミシンの会社と宮原バーナーと正金相互銀行のイメージ。
ワカハラギターとか。
152 :
名無しでよか?:2022/02/13(日) 23:27:41 ID:AqW81t4Q
>>150うちの親父、大名の正金本店で行員やってました(笑)、
それでね、どこの支店だったかは忘れたけど、
福岡中央銀行の若い行員のお姉さんに「正金相互銀行」の話をしたら、
正金を知らなかった!!、びっくり(笑)。
153 :
名無しでよか?:2022/02/14(月) 01:17:47 ID:QN5mXAdA
福岡銀行の現在の行員さん。
窓口で毎日使って毎日見ている四角い茶色のトレーの中央に付いている模様が
旧社章であることをご存じなかった。
博多駅地下名店街の大福うどんも閉店したのか?
155 :
名無しでよか?:2022/02/14(月) 09:20:26 ID:4U2ozHnA
>>152子供の頃にバスに乗ってて正金相互銀行前のバス停をひょうきん相互銀行前だと思ってた。当時ひょうきん族が人気だったからそう思ってたんだろうけど。
157 :
名無しでよか?:2022/02/14(月) 16:09:35 ID:Hje5BOMA
>>156 お宝写真満載ですね。旧博多駅の跡地にアイススケート場あったこと思い出しましたよ。
158 :
名無しでよか?:2022/02/14(月) 19:00:28 ID:10V0j8FA
正金相互銀行って横浜正金銀行に怒られそうなw
159 :
名無しでよか?:2022/02/14(月) 20:41:36 ID:SZGSvhug
>>156うわ、懐かしい、白黒写真なのに、
あの頃のバスの色が頭に浮かんで来る。
161 :
名無しでよか?:2022/02/15(火) 09:19:37 ID:fI6n5QBg
西鉄絡みで。天神ビッグバンの工事のため現在仮本社として入居している、博多駅前3丁目角の彫りの
深い外観デザインの博多センタービル。竣工は1975年と築後すでに46年の古いビルだけど、当初の名
称は「平和農産工業博多平和ビル」と言って、調べてみると、現在も千葉県でゴルフ場2箇所を経営し
ている会社が、同時期に早良区のセブンミリオンカントリークラブを開設する際に建設したビルで、
オーナーチェンジして現在の名称になったみたいですね。このビル、重厚すぎるためか、昔から地味な
イメージしかなかったのですけど、西鉄本社が入居して、やっと脚光浴びたのではないでしょうかね。
162 :
名無しでよか?:2022/02/15(火) 09:31:52 ID:Gde6CJ/A
>>158平成元年の相互銀行から普通銀行への一斉転換のとき、「福岡正金銀行」に行名変えようとしたら、横浜から異議があって現行名になったんだっけ。
163 :
名無しでよか?:2022/02/15(火) 12:39:09 ID:imMVuo8Q
横浜正金銀行ってのは戦前の貿易専門銀行でいったんGHQに閉鎖させられてその後に東京銀行になってるね。
ただ、平成にはとうに歴史になってたとはいえ、「福岡正金銀行」はさすがにまずいw
164 :
名無しでよか?:2022/02/15(火) 14:32:37 ID:l0MzXdRg
>>160実は、西鉄バスが冷房車を導入する前に、
冷房車を実験的に走らせる冷房車実証実験路線が有ったんです、
「202番」室見団地-博多駅線です、
私の地元は当時202番しか通って無かったので、
子供の頃に「わ!このバス冷房が付いとる!」ってビックリしたものでした(笑)、
そう言えば、当時の冷房車には窓に「冷房車」ってペンギンマークのステッカーが貼ってありましたね。
>>164へえ、そういうのがあったんですね
>当時の冷房車には窓に「冷房車」ってペンギンマークのステッカーが貼ってありましたね
ステッカーありましたね
冷房車が来たら「当たり!」って感じで
冷房がないのと冷房車が続けて停まったらバス待ちの列がサーッと冷房車に流れたり
166 :
名無しでよか?:2022/02/17(木) 16:25:43 ID:0tXjoARQ
冷房マーク、クールミントガムのパッケージデザインに似ていたような記憶があります。
バスの車体だけでなく、バス停の時刻表にも該当の便には
このクールミントガムマークが記載されていましたね。
昭和40年代末ころの話。
167 :
名無しでよか?:2022/02/18(金) 09:32:33 ID:A5IgtM4Q
ドキュメント72時間だな、これ面白いよね。
過去にはどろんこもやってたな。
香椎花園は小学校の頃の遠足で、毎年2回は行ってたような記憶がある。
169 :
名無しでよか?:2022/02/18(金) 11:37:08 ID:6ZjyglBA
冷房車が導入され始めた頃、天神で冷房車でないバスばかり来るので乗らずに
30分以上も待ったことがありました。
ナンバーで区別できました。
170 :
名無しでよか?:2022/02/20(日) 20:01:21 ID:ymoWPlDw
>>168昔、「かしいかえん」でバイトしてたから懐かしい、
楽しみやわ、録画しよっと。
172 :
名無しでよか?:2022/02/23(水) 06:10:35 ID:FNHsQhhQ
一丁目に、まだ交通管理塔があった頃、、、なので昭和40年代だと思うが、、、、
アサヒマークかサッポロ星マークを掲げた大きなビール木樽(2階or3階建ての大きさ)のトンカツ屋?があったの覚えてる人いますか?
どっかにサイトに写真も残ってたけど、見失った。。
あの辺りでは、交通管理塔、サニー一丁目店、みなみ東映と並んで、象徴的な建物だった。。!
173 :
名無しでよか?:2022/02/23(水) 06:12:45 ID:FNHsQhhQ
あ、もちろん、電気ビルもあったけどね、一丁目の目立つ建物。
その先の龍鳳も然り。
174 :
名無しでよか?:2022/02/23(水) 09:05:39 ID:T5SQGwwQ
>>172 そのお店、サッポロ星マークでビア樽という屋号のとんかつ屋さんでしたね。注文したらお箸
じゃなくてナイフとフォークが出てきてびっくりした記憶あります。
175 :
名無しでよか?:2022/02/23(水) 09:38:52 ID:T5SQGwwQ
176 :
名無しでよか?:2022/02/23(水) 15:26:52 ID:eIQa7VDQ
龍鳳の唐揚げ食べたいな。
177 :
名無しでよか?:2022/02/25(金) 15:47:06 ID:7JQamXfQ
平和楼は一時期、西ビルのすぐ南側にあったようですね。
平和楼が今の場所に移転してから既に50年以上になるし
西銀も日興証券も今度出来た天神ビジネスセンターの建物の中です。
みなみ東映の近くにスポーツ用品店や食品店がありました
。
食品店でアーモンドを買ったら「育てるアーモンド」がオマケに付いて来ました。
鉢に入れたら芽が出て来ました。
179 :
名無しでよか?:2022/02/26(土) 05:30:55 ID:BaUu1W/w
みなみ東映近くの食品店、、それは、保坂商店ですね。
アーモンドなどナッツ類が豊富に揃えてあって、
今も珍しい殻ごとまんまのクルミもみかんネットに入れて10個入りぐらいで売ってました。。
当時人気のTV時代劇で 近衛十四郎&品川隆二コンビの「月形兵庫」か「花山大吉」で
近衛のクセ?習性?で二個のクルミを掌中でクルクル擦り合わせて磨くシーンがあって
それをマネしたくて、また、クルミを「クルミ割り」で割ることが楽しくて、
かつもちろんクルミ自体が美味しくて大好きで、その保坂商店で買ってました。
クルミを擦り合わせて磨くだけ磨いてツヤツヤにしてしまうと、割るのがもったいなくて食えなくなってたけどw
保坂は、今ペンシルビルになって一階はファミマで営業中ですね。
180 :
名無しでよか?:2022/02/26(土) 05:37:32 ID:BaUu1W/w
月形兵庫→月影兵庫 訂正w
月形 は ロッカーズ陣内が「オレ以上にカッコよくてモテてた西南の同級生」と言う現糸島市長の名でしたw
181 :
名無しでよか?:2022/02/26(土) 12:59:18 ID:dj7fqilA
保坂商店には、2階にちょっとだけしゃれていたレストランがなかったでしょうかね。
182 :
名無しでよか?:2022/02/27(日) 03:15:50 ID:VXcuVMGQ
>>179 保坂商店、ありがとうございます。
>>181電気ホールで何かのコンサートをみた後、
階段で2階に上って出演者の方々とそこで打ち上げをしました。
183 :
名無しでよか?:2022/02/28(月) 21:03:45 ID:EvBVf8Ng
その昔、子供の頃、九電記念体育館で大相撲九州場所を見ましたね、
2代目横綱若乃花にサインを貰いました。
184 :
名無しでよか?:2022/03/03(木) 01:13:56 ID:O1p/HffA
薬院の県営プール?も、もう無いんだよね、
隣に有った電気科学館?も、もう無いの?
県営プールは福岡県立スポーツ科学情報センター
「アクシオン福岡」として東平尾公園に開設。
記念体育館も電気科学館も無くなりましたね、
電気科学館は子どものころと親になって子どもと遊びにいったな。
老驥 櫪に伏すとも、志、千里に在り
烈士募年、壮心巳まず
187 :
名無しでよか?:2022/03/03(木) 18:07:02 ID:19FJbpDw
九電体育館もだけど、今泉の西鉄電車から見えていた岩田屋体育館もいつの間にか無くなっていたね。
188 :
名無しでよか?:2022/03/04(金) 13:57:22 ID:musLZBrw
何か、昭和の歴史が消えて行く度に、寂しくなるな。
189 :
名無しでよか?:2022/03/06(日) 12:19:15 ID:QSZaQO4g
県営プールで泳ぎ、ライトバンのホットドック。金がある時は、カネボウでリッチにスライダー。
190 :
名無しでよか?:2022/03/07(月) 03:41:42 ID:t9uCDGxw
ホットドックは懐かしいね、
プールで遊びまくって疲れた体には、
御馳走だったな、美味しかった。
東公園の市民プールでよく泳いでたな、
やっぱり帰りは友達とライトバンのホットドックを食べてたよ。
市民体育館はジムがあった建物がなくなって、もう更地になってるね。
193 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 06:54:05 ID:ljJ9aM5g
大型キャパ店は厳しいね。新天町の一等地になにができるかな。
194 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 10:38:20 ID:E5iMRgdQ
平和楼
同窓会の聖地
195 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 14:45:27 ID:AsmNiLvw
渡辺通りの龍鳳と夜来香、福岡税務署並びの国際飯店、川端と西新の福寿飯店、そして今回の平和楼。
大箱の中華料理店が流行っていた頃が懐かしいですね。まだ営業中なのは今泉に移転した福新楼と西部
ガスに身売りした八仙閣くらいですかね。あとチェーン店だと鹿鳴春と一品香がありましたけど、一品
香は今でも久山町でJTの子会社として中華の冷凍食品や、冷凍うどんを製造しているらしく、ウエスト
で使ってる冷凍うどんはここの製品だという噂ありますね。
196 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 18:12:36 ID:gaRljSdg
鹿鳴春って、どこにありましたっけ。小学生位の頃に家族で行ってた記憶があります。
197 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 19:27:18 ID:q7MDk2Ag
>>196私が覚えているのは、中洲の千日前通りのあたりと、博多駅の地下(今の博多1番街あたりだったか)と思います。
198 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 20:15:35 ID:tgSXL4EA
>>196僕が覚えてるのは、早良区(当時西区)の原四つ角の店ですね、
風月にもなったかな?
199 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 20:16:58 ID:ljJ9aM5g
中華は脂っこく、カロリー高めでヘルシー時代の今は厳しいね。
200 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 20:18:00 ID:ljJ9aM5g
風月のビーフサラダ好きだったな。
201 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 20:20:08 ID:tgSXL4EA
>>195福寿飯店も南庄で頑張ってますよ、川端店に有った大きな看板を、
そのまま使ってあります。
202 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 20:53:37 ID:3hvcE9eA
エルベのドイツケーキが食べたい。子供のころに見たTVCM で見たケーキ。どこかで食べられないかなぁ?
中華と言えば福新楼も
上海ルネッサンスはまだやってる?
福寿飯店は西新?高取に復活したよね
鹿鳴春は六本松になかったっけか
平和楼のダールー麺お袋の好物だったな
閉店前に連れて行こうかな
206 :
名無しでよか?:2022/03/09(水) 23:44:11 ID:D46D/l8A
207 :
名無しでよか?:2022/03/10(木) 00:27:01 ID:e5FJCAzw
>>203天神町のエルベは
「走れ!ケー100」
の福岡編で舞台になりましたね。
大濠公園のシーンでは、周囲のマンションがエクセル大濠とローズマンションの2棟しかない。
しかも片方は建設中。
208 :
名無しでよか?:2022/03/10(木) 17:48:14 ID:7SObdsqg
上海ルネサンスは、トレンディバブル期のザンブロッタだから、もうないんでは。福岡もバブル期が一番賑やかな時だった。
209 :
名無しでよか?:2022/03/10(木) 18:14:48 ID:a3pzO/ag
小さい頃中華といえば中洲の一品香か鹿鳴春だったなぁ
東映前の桃園はまだあるよね
一品香と鹿鳴春は井尻にもあったよね。
211 :
名無しでよか?:2022/03/10(木) 21:05:14 ID:E4MGjfIQ
六本松の一品香は、よく行ってました、
固焼き皿うどんが美味しかった。
>>195松屋ビル地下の五味八珍(古いか)も
>>196長住の鹿助池の畔にも有ったような
今は老人ホームになってる
213 :
名無しでよか?:2022/03/11(金) 08:30:18 ID:8I7M9qVg
この間、一品香の雑餉隈店に行きましたよ。
一品香はなくなったと思ってたので嬉しかったですねー。
漢字を忘れたけど、西通りに「ハイワン」って中華屋さんがあったよね?
215 :
名無しでよか?:2022/03/11(金) 10:12:41 ID:8I7M9qVg
>>214ハイワンは「海王」と書きました。
それまで中華と言えば、一品香とか平和楼とかああいう中華料理だったけど、
海王は海鮮中華でしたね。
クルマエビの踊り食いを食べた時はけっこー衝撃的でした。
216 :
名無しでよか?:2022/03/11(金) 19:49:01 ID:ujmmkl7Q
福岡市が中国広州市と姉妹都市を締結した時、西鉄グランドホテル前に「広州飯店」が出来ましたよね?
食在広州、、、食は広州にあり!、、、ってCMやってたね!
同時に、やはり広州姉妹都市記念で、パンダが福岡市動物園にきたよね?
葉隠れの天ぷらうどんが食いたい。
もうどこにも売ってない。
ゆで麺のやつ、あれの天婦羅旨すぎた
>>217はがくれは20年ほど前に倒産して会社が消滅したから
どこにも売ってる訳無いな
220 :
名無しでよか?:2022/03/11(金) 22:37:00 ID:brc8ayXQ
パンダ見にいったな。長時間並んだ。上野ではゆっくりみれた。
221 :
名無しでよか?:2022/03/11(金) 22:40:21 ID:8AJuVO3g
うん、並んだ並んだ、で、人が多くて満足に見れなかったから、
レッサーパンダ見に行ったw。
「銀座ジュエリー「マキ」」
「マツヤレディス4階」
>>220パオーン聴いてただろ、俺は観に行ってない
224 :
名無しでよか?:2022/03/12(土) 08:53:44 ID:zZce3Etw
パオーン、僕らラジオ異星人
>>215ありがとう、思い出したw。
>>216広州酒家かな?焼きそばが多種あっておいしかったお店ね。
葉隠れは棒ラーメンをスーパーで見かけるけど..............
パオーン懐かしいな、沢田浩二アナでしたね
本を二冊とも持ってたけど、随分前に手放しました。
226 :
名無しでよか?:2022/03/12(土) 17:41:49 ID:2L13pamw
>>219>>225はがくれ製麺が倒産後に幾つかの会社に分かれて事業を引き継いでる。
天ぷらうどんのソフト麺の事業はパンのフランソアが引き継いで
(株)めん食としてうどん麺などをスーパーなどで販売してる。
227 :
名無しでよか?:2022/03/12(土) 22:40:19 ID:2nhWelqQ
鹿鳴春、西新の岩田屋地下にあったな
会社自体が突然の倒産だったみたいで、ニュースで
本店前に張り紙と前に集まる人たちが映ってる映像見た記憶がある
福寿飯店も西新にあったけどある日突然閉店で驚いた気が
跡地は駐車場に
228 :
名無しでよか?:2022/03/13(日) 08:04:01 ID:LNKryOwg
>>226LL麺は2004年には製造終了してるんですね。
福岡県筑紫野市
二日市中央通りにかつてあった(1970年代かな)
中国(または中華)料理屋の「揚子江」
福岡県太宰府市
太宰府天満宮近くに豚まんの「揚子江」があるのだが
同じお店だろうか・・・
>>229太宰府天満宮近くの揚子江は
小倉の揚子江のFC店なので
別物ではないでしょうか
231 :
名無しでよか?:2022/03/14(月) 07:54:07 ID:pscXid+w
西新にも、揚子江有ったのにな、無くなっちゃった、
豚まん美味しかったのに。
232 :
名無しでよか?:2022/03/16(水) 11:51:28 ID:hFNDOQPQ
>>225パオーンは今も平日13時から沢田さんでやってるよ
今でもよく聞いてるw
>>227その岩田屋地下の鹿鳴春で鶏を焼くか蒸したのを北京ダック風に巻いて食べる料理がありました
亡き父がたまにお土産で買ってきてくれました
234 :
名無しでよか?:2022/03/19(土) 19:09:42 ID:Jlz+GIdw
福岡に引っ越してきて初めて行った店が岩田屋地下の鹿鳴春だった
数年後行ったら活気が無く暗い感じだったがしばらくして廃業
西新岩田屋自体が閉店になりつつあった頃だから鹿鳴春だけでは
ないかもしれないけどね
235 :
名無しでよか?:2022/03/20(日) 10:06:10 ID:mvs6sxXw
昔ながらの店が移転で生き残っているのも嬉しいが。やはり、その時代、その年齢、その場所にあったから価値があった。
236 :
名無しでよか?:2022/03/22(火) 16:00:40 ID:LN26JWtA
博多駅をぶらぶらしていると、50番(博多駅ー薬院大通りー野間ー自動車試験場ー桧原)と60番
(博多駅ー筑紫通ー清水町ー大橋駅)のバスが走っているのを目にしますけど、半世紀前の50番
は雑餉隈循環と言って、雑餉隈ー井尻ー高宮通りー昭和通りー大博通りー博多駅ー堅粕ー旧3号
線ー雑餉隈を、60番は桧原循環と言って桧原ー福大ー国体道路ー明治通りー天神ー日赤通りー
野間ー屋形原ー桧原と、いずれも福岡市内をぐるっと大回りして始発に戻る、誰も始発から終点
までは乗ったことがない、と言われていたバス路線だったのが懐かしいですね。
237 :
名無しでよか?:2022/03/22(火) 18:35:35 ID:tCMKqSGQ
50番は学校下と雑餉隈営業所の間をよく乗りました。
車内はいつも混雑。
そしていつも呆れるほど道路は渋滞。
50年前の話です。
238 :
名無しでよか?:2022/03/23(水) 05:53:36 ID:63eMrhXg
「筑紫耶馬溪行き」って、バスがあったな。。。。
239 :
名無しでよか?:2022/03/23(水) 08:07:49 ID:Z+ArGEiA
>>237 学校下とはそれは懐かしいバス停名ですね。高宮通りの大橋・野間間は片道2車線に拡張さ
れましたけど、50番廃止後はバスが走っておらず市街地では珍しいバス空白地区になってますね。
>>238 筑紫耶馬溪行き、半世紀前はすでに62番だったと思いますが、その前は12番の天神・大橋
から那珂川方面の系統。後日行き先が延長されて南畑ダムを通ってその先の佐賀県との県境の佐賀橋
まで日に数便が走っていましたけど、いま考えると、天神から県境まで凄く長距離を走っていたので
すね。このバスには終点の佐賀橋まで乗車して脊振山登った記憶あります。
240 :
名無しでよか?:2022/03/23(水) 10:26:50 ID:OP7M148A
市内電車(貝塚線と福博循環線)が廃止になったとき、その路線の
代替バスに乗ってましたよ。
貝塚線は15番。
福博循環線は新しくできた85番。バスも確か新品でした。
ふと思い立って調べてみたら、85番はもうないんですね。
241 :
名無しでよか?:2022/03/23(水) 14:03:55 ID:923gEn6g
85番登場時は、
前面の行先表示器の両横にルーバーみたいなのが付いた新型車でしたね。
あれがいわゆるカマボコ型からのモデルチェンジだったのかな?
242 :
名無しでよか?:2022/03/23(水) 14:16:32 ID:c84QpN1g
今循環線の路線を割と忠実にたどってるのはBRTね。あくまでも「割と」ね。
15番は二つあって博多駅とゆめタウンを結ぶのと、同じく博多駅から西新(→福岡タワー)へ行くのがある。
前者は福高前や千代町を通るので循環線のルート、後者は城南線を通る。
あと、郊外から明治通りに入るときに1番に番号を変えるのも名残と言えるかもね。
一番市内線の名残があるのは20番。タワー→西新→城南線→渡辺通→天神→築港→貝塚。
244 :
名無しでよか?:2022/03/23(水) 22:33:31 ID:rY8HVJIg
>>239昭和63年頃に無くなりました。
バス停の看板を同級生が貰ってきて部室に保管していたのですが、
建物が取り壊されるときにそのまま廃棄されてしまったようです。
245 :
名無しでよか?:2022/03/23(水) 22:35:23 ID:oeTBGbkQ
>>238その先の”佐賀橋”行きに乗って、筑紫耶馬渓で降りた記憶があるな、
子供の頃の記憶。
246 :
名無しでよか?:2022/03/24(木) 10:35:35 ID:7wzwvZlQ
>>24215番って、昔から二つルートありました?
私の記憶では、藤崎方面〜貝塚を結ぶもので、242さんが言う2つのルートが
一緒になったものです。
私が乗っていたのは昭和55年前後です。
乗っていてルートが変わったバスと言えば16番も変わってますよね。
私は祇園町から乗って、博多駅城南線経由福大行に乗ってましたが、
今は祇園町まで行かないみたいで。
247 :
名無しでよか?:2022/03/24(木) 19:06:46 ID:T5lXpI8w
>>246ゆめタウンができる前までは一つだったと記憶しています。市内線になぞらえて言えば
千鳥橋から城南線経由西新(室見橋)ですから当時の8番の一部になるのでしょうね。
16番は博多駅始発になって大分経つのではないですかね。それより前の記憶がないもので。
50番のバスはワンマンバスばっかりになっても
ずっと車掌さんが乗っていたので愛着がありました
249 :
名無しでよか?:2022/03/25(金) 08:36:51 ID:bsqfcjuw
チューリップの
「夕陽を追いかけて」を聴くと 脳内に昔日の固血色の西鉄チンチン電車のイメージが広がり
「千鳥橋渋滞」を聴くと 脳内に昔日のヒイラギ葉色の西鉄バスのイメージが広がる。
250 :
名無しでよか?:2022/03/25(金) 10:22:17 ID:bsqfcjuw
海援隊の
「春日原まで」を聴くと 昔日の青に黄ラインの西鉄大牟田線電車を思い出す。
で、ついでに
東芝日曜劇場でやった藤田まことや小倉一郎の「春日原まで一枚」を思い出し、
昔日の平尾駅に思いを馳せる
251 :
名無しでよか?:2022/03/25(金) 18:07:01 ID:00Eq1hJw
千鳥橋渋滞の歌詞は難解だ。
252 :
名無しでよか?:2022/03/25(金) 18:21:07 ID:LKxnrS9g
>>247そうか、ゆめタウンができたのは大きいですね。
人の流れが変わりますものね。
返信ありがとうです。
私が利用してた頃、浜松町のバス停のところに映画の大きな看板があった
ことを思い出しました。
253 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 04:14:14 ID:FKX0+1mQ
スレ読んでないけどごめん 下記記念
チューリップ 心の旅
254 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 04:15:26 ID:FKX0+1mQ
1度書くとまた書きたくなる フ
255 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 04:18:14 ID:FKX0+1mQ
親戚のおばちゃんに おばちゃんがおるけん博多たい と死んだ兄貴が言ってた
おばちゃん もう1回いって 〃 といrてたこと思い出した ハ
256 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 10:38:47 ID:NMSnoWlg
明太子のCMで「食べんと分からん分からん」「マイク!時間たい!」っての、
かなり昔から放送してるけど、あのお婆ちゃん、まだ御健在なのかな?
普通、亡くなった方はCMで使わないと思うんだけど。
>>249>>チューリップの「夕陽を追いかけて」を聴くと
先日、CSの歌謡曲チャンネルの
列車で旅する歌謡曲の西鉄大牟田線編のラストで流れてたな
夕日をバックに走る大牟田線の電車と
夕陽を追いかけての曲が妙にハマってた
>>256撮影時は30代か40代のはず。
メークで婆さんにしてるだけと
どこかで聞いた。
知らんけど。
259 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 11:50:34 ID:4vJYsFhw
「こらゼンジ!」のゼンジ君も健在ならば還暦一歩手前くらいやろね。
260 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 12:59:24 ID:NXv4qurw
あのおばあちゃん、テアトルハカタの役者さんじゃなかったっけ。
おっちゃんの方は佐世保の米軍基地に関係している方だったかと。
261 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 13:43:27 ID:AI/WNo0g
262 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 16:06:08 ID:W+SBvijg
>>257でも同曲の歌詞の中にあるのは、
「カラダを揺すって走ってた路面電車は今はもういない、、、」
、、なので、大牟田線ではなく、明らかに市内線チンチン電車。
大牟田線に同曲を重ねるとは、素人やなwww]
264 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 20:12:19 ID:1gqEoR9Q
平和楼、今日までだった。
265 :
名無しでよか?:2022/03/27(日) 20:52:01 ID:NMSnoWlg
結局、食べ納めできんかった(TT)
266 :
名無しでよか?:2022/03/29(火) 21:33:31 ID:DvwuLhBw
歌と自分の経験の重ね方は、その人しだい。自分にあった解釈でいいと思う。
267 :
名無しでよか?:2022/03/30(水) 21:50:59 ID:yohcWz3A
西新パレスボウル、明日まで。
268 :
名無しでよか?:2022/03/31(木) 00:15:41 ID:TtoqP4xA
街は変化していくものだけど、寂しいね。
269 :
名無しでよか?:2022/03/31(木) 02:01:36 ID:XX+5N6Ng
新しいもの。
天神コア、天神地下街がオープン、
それから十数年後にソラリアプラザ、イムズが出来た頃はまだ胸のときめきを覚えた。
歓迎ムードもあった。
今度竣工した天神ビジネスセンターに行っても、
部外者を締め出す自動改札の中にオフィスがあるだけで、
つまらないよ。
270 :
名無しでよか?:2022/03/31(木) 10:26:58 ID:b/jXnthg
天神は商業店舗は減るよ。郊外モール時代。ビジネス街色が強くなる。
271 :
名無しでよか?:2022/03/31(木) 10:53:23 ID:b/jXnthg
博多駅地区、キャナル、地域密着型モール、大名ショップ、ネットショッピングの大幅拡大。岩田屋、大丸、三越さえ売上激減。コア、ビブレ、イムズも形態を変える。この3ファッションビル閉業は、若者の天神離れの結果。今の中高齢者が他界する頃は、3大デパートも撤退する可能性がある。
天神経由の定期券が憧れだった時代があったなあ
273 :
名無しでよか?:2022/03/32(金) 16:20:27 ID:Y80a/nHg
天神はファッション関係の店が多すぎるんだよね。
その昔西日本新聞に「天神にはおじさんの休む場所がない」という記事が載ったけど
いくら若い女性が多い街だからって、老若男女が集まる天神にブティックやアクセサリーの店ばかりなのはね。
博多駅周辺が「おじさんの休む場所」含めて色々あるのが現状。
274 :
名無しでよか?:2022/04/02(土) 01:05:22 ID:3zFjSzFA
需要と供給だから当たり前。
博多駅の筑紫口の方にデイトスではないけど 飲食店が並んだ一角に
くるまやラーメンが有ったの覚えてる人居ますか?
はい。覚えてます。
>>271ここ数年あれこれ商業施設できるニュースばかりで
どこかが代わりに売り上げが食われるからね
それぞれビブレやイムズやコアはマイナスな印象をビッグバンの影響と
マイナスなイメージが和らいでるだけで
278 :
名無しでよか?:2022/04/02(土) 23:36:22 ID:3zFjSzFA
意味がわからない。
福岡市中央区平尾
西鉄天神大牟田線平尾駅
その高架下に通ってる東西方向の道路は
かつて国鉄筑肥線が通ってて(1983年廃止)
いまも面影が残ってる
実際国鉄の鉄道が走ってるのは見たことは無いけれど・・・
280 :
名無しでよか?:2022/04/03(日) 09:07:41 ID:li2plCrw
大牟田線の高宮、大橋がまだ地上駅だった頃ですが、朝の通勤時に福岡発の大橋行きや春日原行きの
電車がありましたね。
高架になってからも直行春日原行てあったかなぁ
薬院駅が地上の頃くらいだけど
283 :
名無しでよか?:2022/04/04(月) 20:51:21 ID:6mbAUvoA
大牟田線はスマッシュ11。気になるあの子。
284 :
名無しでよか?:2022/04/04(月) 21:07:41 ID:tFKDxS1Q
285 :
名無しでよか?:2022/04/04(月) 21:09:24 ID:tFKDxS1Q
そういえば、筑前高宮駅の近くの駅が西鉄高宮駅ではなく西鉄平尾駅で、紛らわしかった
287 :
名無しでよか?:2022/04/05(火) 08:13:48 ID:7kzxhc6Q
筑前高宮駅だけど、昭和初期の地図見てたら「新柳町駅」だった。昭和12年の国有化で筑前高宮に
改称したみたいだけど、新柳町って今のどこあたりだろうか。
289 :
名無しでよか?:2022/04/05(火) 15:50:57 ID:LqF+xM/g
大浜(呉服町)に、明治時代までに存在した遊郭。50楼閣、遊女約千人といわれ博多港に出入りする商人たちが通ったらしい。京都の柳町を模倣し、博多柳町と名を決めた。
大学を博多に誘致するが近くに遊郭があってはまずいと、清川へ移転、新柳町と言われた。平尾駅からほど近し。
291 :
名無しでよか?:2022/04/05(火) 21:54:49 ID:LqF+xM/g
須崎の旅館奥さん殺人事件。
292 :
名無しでよか?:2022/04/05(火) 22:01:34 ID:LqF+xM/g
ベイサイド近くの古い旅館は、まだあるのかな。
293 :
名無しでよか?:2022/04/06(水) 08:39:39 ID:GfMEuOsg
先月、テレビで福岡スナック美人ママ連続保険金殺人事件を放送していたけど、最初に殺された
2番目の夫だった人とは、仕事上だけど、殺された自宅で会ったことあるんだよね。社長自宅と
いうこともあってかあの地域では結構豪邸だった記憶がある。会社がおかしくなって亡くなった
とは聞いていたけど、後日、殺されていた、と報道されたときにはびっくりしましたね。
犯人の妻が経営していた中洲のスナックとは全く無縁だったけど、無期懲役だからあと20年
以上は塀の中での生活だろうかね。
>>291で思い出したが…
保険金放火殺人事件の舞台になった
ホテル月光苑は清川だったよね
>>294ホテル月光苑…放火で焼けて40年か
元々は遊廓だった建物を改修したんだよね
4人も亡くなって霊が出るなんて言われて
土地の買い手も現れ無かったんで
結局、住都公団が買ってアーベ○ン
建てたな
そりゃあ女やけん 細かいとこに気がつきますと!
こんな台詞もジェンダージェンダーうるさい令和だと炎上誘発の素だろうね
297 :
名無しでよか?:2022/04/06(水) 23:21:22 ID:NzhcMdmA
月光苑。懐かしい。普通の観光客やビジネスマンが利用してたのかな。
>>297月光苑、昭和40年代は日航のパイロットの定宿だったな
299 :
名無しでよか?:2022/04/07(木) 23:27:14 ID:I4kkXZCw
その頃はソープもあったな。
300 :
名無しでよか?:2022/04/08(金) 19:40:09 ID:hiyAzCHQ
懐かしきトルコ風呂
福岡の話題ではないけど新幹線の倉敷かどこかの駅で北側の駅の正面に
トルコ風呂の看板がデカデカと
出ていたのには笑ったわ
302 :
名無しでよか?:2022/04/09(土) 00:03:30 ID:/9CvfkKw
清川に昔、家族湯があったような気がするが。トルコの跡地利用だったのかな。
303 :
名無しでよか?:2022/04/09(土) 00:34:25 ID:uvsiB00g
今福岡市内では南新地でしか特殊浴場の営業は認められてないんだよね。
304 :
名無しでよか?:2022/04/09(土) 17:53:46 ID:sbnGpTmw
今発売中の週刊新潮4月14日号。
後半に「懐かしの特撮の世界」というグラビアがあって、
そこに「空の大怪獣ラドン」のミニチュアセットの再現写真が載ってます。
岩田屋の西鉄福岡駅に襲いかからんとするラドン。
よくできてますよねー。
東京に行けば実物が見られるんですね。
特撮の井上さんの展覧会かな?
数年前に古賀市でやって、
それが展示規模が拡大しながら巡回して
今、東京でやってるんだよね。
306 :
名無しでよか?:2022/04/14(木) 07:25:08 ID:055dbBVw
307 :
名無しでよか?:2022/04/14(木) 19:21:32 ID:i8j+QxGA
須崎公園の野外ステージもつぶされた。武田鉄矢、井上陽水、財津和夫、チェッカーズ がデビュー前に歌っていた聖地なんだがな。
>>3041995年の映画「ガメラ」で
福岡市中央区の福岡ドーム(当時の名称)が潰された
元FBSの古賀之人さんと
元FBSの中村明美さんが出てた
福岡に来た怪獣は
ラドン、ギャオス、ガメラ、
キングギドラ、ゴジラ、スペースゴジラくらいかな。
310 :
名無しでよか?:2022/04/15(金) 11:31:03 ID:Y/93A18g
北九州だがドゴラも。
若戸大橋を壊した怪獣は?
312 :
名無しでよか?:2022/04/15(金) 15:37:54 ID:3eahhpiQ
それが宇宙大怪獣ドゴラ
313 :
名無しでよか?:2022/04/15(金) 18:30:06 ID:JXmeDIQw
ゴジラ松井はダイエーも指名してたな。
元読売ジャイアンツの槙原寛己さん
1994年に福岡ドームで完全試合を達成した
315 :
名無しでよか?:2022/04/15(金) 22:16:49 ID:fzvgDR4A
>>311そうなんですね。映画を観たことが無かったので解りませんでした。
ありがとうございます。m(__)m
316 :
名無しでよか?:2022/04/19(火) 16:06:59 ID:zSk7JwQw
旦過市場の火事。柳橋連合市場も気をつけて。昔、バイトしていた。
柳橋連合市場って中央区になるのですね〜
「博多の台所」っていうからあそこは博多区なのかなと思ってました
318 :
名無しでよか?:2022/04/19(火) 23:40:44 ID:A6RvxPog
博多は伝統なものや昔からある食べ物には、市全体に使う言葉ですよ。また、博多の料亭や老舗の店は、中洲など博多部が中心であり、そこの店は柳橋市場から、ほとんど仕入れていた歴史がある。スーパーもない時代から、博多の食材を支えていた福岡一の市場。昔は年末は歩くのも大変な程、賑わっていたよ。
江戸時代に黒田の殿様が、手狭な名島城に代わる城を福崎に作ってそこを福岡城と名付ける以前は、そのへん一帯みんな博多
だから昔ながらの伝統的なものに関しては博多と呼んで間違いはない
320 :
名無しでよか?:2022/04/20(水) 12:58:11 ID:q/YQ9GJA
柳橋連合市場と同じアーケード続きであった花園町商店街の中には、
川端のそれと同じように、博多祇園山笠の飾り山があったんだよね。アーケードの屋根の高さいっぱいいっぱいに、ね
今はなき、「南流」の所管の山。昭和45年ぐらいまでの話だけどね。
その頃は、まだ福岡が政令市になる前だから、
そもそも区分け(中央区とか博多区とか)なんてない。博多「部」なんていう言い方もしなかったよ。
西鉄沿線とか天神などから見て、那珂川から向こうが昔ながらのの博多という認識はあったけどね。
それでも、柳橋近辺のまあ住吉はもちろんだけど(川向こうだし今も博多区だし)、
春吉や清川 柳橋市場も、那珂川のこっち側だけども、住吉と同じ地区感覚で
その街の風情からしても「福岡」というより「博多」だったもんねー、間違いなく。
花園バラックアーケードを潰して再開発で建ったニューオータニも、
ニューオータニ福岡ではなく、ニューオータニ博多と名乗ったが如し。
と、そういえば、昨日の旦過市場火災で、56-7年前の「清川の大火」を思い出したよ!!
今の清川サンロード一帯が焼けた。。肉の神戸屋や、まるふぢ衣料、玩具のいなりや、大庭質店などが被災。
西日本新聞やフクニチが連日一面報道するほどの大火事だった。ウチも逃げる準備したわ
>>317全国的に
福岡県の印象は「博多」が強くて
福岡県の県庁所在地は「博多市」と思ってる人が多い
「福岡市」と「博多市」
どっちにしようの議会があって
わずか1票差で「福岡市」に決まった
議員票は半分半分で
議長は「福岡市」に票を投じたことによって
1票差が発生した
322 :
名無しでよか?:2022/04/20(水) 14:29:16 ID:oUm49nwg
>>317それでも納得がいかない博多派を、静かにさせる落としどころとして、
中心駅を博多駅という名称にしたわけです。
中心駅が「博多」なので、遠方の方は「博多」のイメージが強いんですよね、
自分が上京していた時も「福岡から来ました」より「博多から来ました」の方が、
通りが良かったですね。
323 :
名無しでよか?:2022/04/20(水) 22:14:41 ID:q/YQ9GJA
321.322
そんなん今更感強すぎるw
で、いまはもう「博多市」なんて言う人おらんやろもんww
脳内が昭和やね、まだ。
>>3231991年のドラマで
フジテレビ月曜日21:00の
「逢いたい時にあなたはいない・・・」
主演の中山美穂さんの出身地の設定が
「福岡県博多市」だそう・・・
325 :
名無しでよか?:2022/04/21(木) 16:04:06 ID:6Kt1JfNw
>>320そういや家から柳橋に歩いて行く途中の川沿いにバラックの城みたいなのあったなぁ
今考えるとまだ戦後だよね、あの時代は
>>325博多スターレーンの裏辺りの御笠川の河川敷にもデタラメな不法建築ばかりやったな
327 :
名無しでよか?:2022/04/22(金) 01:47:28 ID:YNaxFt7w
>>323それが、居るったいw
山形行った時やら、「福岡って九州よね?」とか言われたし。
>>327山形県って
福岡姓の名前が多いって聞く
埼玉県上福岡市
富山県のあいの風とやま鉄道福岡駅
福岡県以外でも「福岡」が付くところも
福岡県久留米市
東京都東久留米市
これもそうだ
スレッド違い済まない・・・
花園町商店街も因幡通りも建て付けは古かったけど
大陸にいた人が多かったからか
モダンなセンスの持ち主が多かった。
洋服の店を初めとして理髪店、美容院や時計、メガネ、レコードの店など。
東北で「福岡」といえば岩手県の二戸市の旧名福岡町だから、その人もいちおう確認の意味で「九州よね?」と聞いただけだと思う
331 :
名無しでよか?:2022/04/22(金) 13:36:12 ID:HMRj+k2g
325
1斗缶ビル懐かしい。柳橋橋下。住吉橋地上。2-3階建てくらい。
332 :
名無しでよか?:2022/04/22(金) 16:35:16 ID:qmaBap+w
当時の不法建築、竹下の那珂川沿岸も凄かったけどいつの間にか無くなって今は桜並木になっているね。
333 :
名無しでよか?:2022/04/22(金) 21:09:52 ID:Q2dHeaqA
今はサイクリングロードになってるけど、
室見川河畔にも、バラックが建ってたな、
小さい頃、そこに住んでるおいちゃんによく遊んで貰ってた、
猫も何匹か飼ってたっけな・・・・
優しい、いいおいちゃんやった、
もう亡くなってあるだろうな。
334 :
名無しでよか?:2022/04/22(金) 21:44:08 ID:v96ydZDQ
平成元年頃にお世話になった先輩によくご馳走してもらったカレー屋さんがあるのですが、場所は天神ダイエーの地下から天神地下街へ南へ移動する途中にありました。名前がどうしても思い出せないのです。どなたかご存知ないでしょうか?
335 :
名無しでよか?:2022/04/22(金) 23:01:27 ID:kSPgQ4Aw
>>334「印度カレー」ですかね? 今はデイトスの地下かと。
336 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 00:04:14 ID:+LhztZQw
通る度にカレーの香りがしていたから、カレー屋があったのは覚えているが店名は?カレーはナイルか胡月に行っていたから。
337 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 01:04:23 ID:POplGCLQ
ナイルカレー懐かしい、何処行ったんやろ?
338 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 01:08:22 ID:TxJNi4yQ
博多阪急のナイルの復刻カレー食べたけど、あれは往年の天神のナイルの味をぜんぜん再現できてないと思った。
339 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 01:14:33 ID:+LhztZQw
ボンカレーが販売された時は衝撃的だった。金がない時はククレカレー。
340 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 01:33:48 ID:HGpf3WUA
>>327それを東京や大阪モンに言われたのなら、ともかくもだな、、、
山形とかwwww日本じゃないかもしれん、チベットか?あ?樺太か?オホーツク?なにしろ秘境僻地確定の地のモンから言われて怯むなんて、あーたもそーとー、、、、www
341 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 02:01:21 ID:POplGCLQ
>>340な〜んが、怯む訳なかってw
「福岡は有名」て思うとったけん、ちと「ガクッ」ってなっただけたい。
カレーといえば
中洲、那珂川沿いにあったカレーライスのお店の名前わかりますでしょうか?
白い外観の建物でした、。
昭和56年頃にたべて美味しかった思い出があります・
343 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 13:18:18 ID:0LITItwQ
東北大に行った友達が驚いてた。
「福岡って、なんでプロ野球チームがあってドーム球場もあって相撲の本場所もあるのか」
と聞かれて
「政令指定都市で、仙台よりずっと人口は多いけど。どのくらいの街だと思ってたの?」
と聞き返したら
「宇都宮くらいかなと」
という返事だったらしい。
カレーで好きだったのは天神ビルにあったサムソン、
親不孝通りにあったタージ、サグマトンが大好きだった。
345 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 14:53:54 ID:pD6E0tvw
タージのサグマトン、コルマ、バダム、シャヒ、カシミール・・・・
それまでタージのようなカレー屋を知らなかった若造にはどれも衝撃的でした。
>>334>ナイルのカレー
1970年代から1980年代
福岡市中央区天神
西鉄天神大牟田線の西鉄福岡(天神)駅の地下
西鉄プラザにあった
今でもその味を覚えてる
西鉄プラザから店舗を転々と廻ってるようだ
>>343栃木県宇都宮市は
北海道・東北・秋田・山形の新幹線駅があるけれど
はやぶさとこまちは停まらない
それ以外は停車する
博多駅の新幹線は
山陽新幹線の終点駅
九州新幹線の起点駅
全列車停車する
348 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 16:39:14 ID:uUujh+Rg
>>343宇都宮自体が久留米以上で熊本より少ないだろ
>>342中洲のカレーといえば湖月が有名だったが川沿いではないな
350 :
名無しでよか?:2022/04/23(土) 19:45:06 ID:rf0wltLw
西鉄プラザ????
味のタウンやろーもん
351 :
名無しでよか?:2022/04/24(日) 11:04:26 ID:pYyk4mCQ
昭和30〜40年代の映画全盛の時代。中洲は映画の町でした。オールナイト上映もここ中洲が発祥。映画を時の定番の食事が、カレーライスの店 湖月。当時は大人気で、多いときで2000人が訪れた。
352 :
名無しでよか?:2022/04/24(日) 12:54:13 ID:Qx1rYnmg
湖月のお店だけど、私の記憶では今の明治通り沿い、中洲大通り入り口の左側、今の庄やの場所では
なかったか。
353 :
名無しでよか?:2022/04/24(日) 17:03:22 ID:pYyk4mCQ
スカラ座、ピカデリーが好きだった。今や大洋だけ生き残り。
354 :
名無しでよか?:2022/04/24(日) 17:48:58 ID:9lwBtZig
>>352ヤマダの甘栗の隣あたりだったか
斜向かいの粋月のカツ丼が好きだったなぁ
355 :
名無しでよか?:2022/04/24(日) 20:26:18 ID:0U2KjWfw
40数年前の事だけど中洲に映画を見に行った時にスカラ座の近くに中洲トルコセンターって書いた看板があったんですがご存知の方いますか?当時小学生だったのであんまり気にした事はなかったんですが今考えたらトルコ風呂?それにしては場所がおかしいなと思ったもので。
356 :
名無しでよか?:2022/04/24(日) 22:25:10 ID:pYyk4mCQ
その近くにベトナム領事館があるので、昔のトルコの事務所かな。今は博多駅近く。
>>355規制が入り始めた時代で、既得権益として、1世代限り指定地域外での営業継続が認められた特例
358 :
名無しでよか?:2022/04/24(日) 23:55:15 ID:Qw0+/LHg
>>355現在、特殊浴場が営業出来るのは、南新地のみです。
福岡の店舗型ヘルスがいっせいに淘汰されたのは、
オリンピック誘致をするためには、町中に点在する店舗が邪魔だった。
あたらしい条例をつくり、「特殊公衆浴場なみの設備が必要」とした事が主な理由。
普通の貸しビルの部屋に、風呂やシャワーは付けられないからな。
360 :
名無しでよか?:2022/04/25(月) 09:26:23 ID:0tSSed1g
>>357ありがとうございます。1世代限りの特例だったんですね。
361 :
名無しでよか?:2022/04/25(月) 16:41:49 ID:DA/qRzow
那珂川から東の博多と隣接する福岡の一部を合わせ地理学的に博多部と呼ぶ。また、逆もしかり。
362 :
名無しでよか?:2022/04/25(月) 17:22:16 ID:Y0LUxk+w
屋台といい、トルコといい、福岡市は一世代限りが好きだなぁ。
363 :
名無しでよか?:2022/04/25(月) 18:34:15 ID:huEams1w
吉塚のにわかせんぺいの工場が無くなってたけど、移転?
364 :
名無しでよか?:2022/04/25(月) 18:38:16 ID:6BDDeapg
>>362戦後の猶予措置みたいなもんだったんだろうけどね
案の定ゴネる奴が出てきてズルズル先延ばしになってたからね
365 :
名無しでよか?:2022/04/25(月) 21:33:25 ID:Y0LUxk+w
>>364そう考えればあえて屋台の新規参入を認めたりしたのは英断だったのかも。
規制も厳しくなったし、拡張するなら店舗展開っていうのも一般的になったし。
366 :
名無しでよか?:2022/04/26(火) 11:24:36 ID:R/PjYPGA
メディア出身の市長らしい判断。賛否両論あるからね。博多の風物詩には違いない。観光客用になったとはいえ、地元常連もいるから。
367 :
名無しでよか?:2022/04/26(火) 19:02:06 ID:Uh1rS2Pw
平和台の試合が終わった後に長浜の屋台か元祖に行くのが楽しみだったなぁ。
368 :
名無しでよか?:2022/04/26(火) 20:34:41 ID:R/PjYPGA
長浜は屋台街なくなって寂しいね。
369 :
名無しでよか?:2022/04/27(水) 23:30:36 ID:6YW2CwgA
中洲入り口の
喫茶バンビの
子鹿バンビが
ソーダ水をストローで吸い上げるネオン看板が
映画の街中洲の象徴だった思い出
370 :
名無しでよか?:2022/04/28(木) 19:52:24 ID:BS44hL3w
371 :
名無しでよか?:2022/04/28(木) 23:57:57 ID:ooieK98w
なんとなくバンビを覚えている。那珂川のウナギつり。金魚すくいはなぜなくなったのかな。縁日的で好きだった。
ウナギつり00年代半ばまではNHKの全国ニュースで出てたな
373 :
名無しでよか?:2022/04/29(金) 14:25:52 ID:4yuteoFQ
ウナギは容易く釣れても素人での泥抜き血抜き捌き方は難しい
374 :
名無しでよか?:2022/04/29(金) 15:12:25 ID:ZOLY9Snw
その前に「つかむ」という難関があるw
長浜の屋台やすしに行って
パチンコ屋北側のラブホで
不倫関係を続けていた知り合いが
自ら語っていたのを端で聞いたときには
ショックが
376 :
名無しでよか?:2022/05/01(日) 18:03:12 ID:7L3j1SMg
バンビ、湖月のカレー、蕎麦屋、ヤマダの甘栗
うなぎ釣り、小料理屋と和服の店員さん
377 :
名無しでよか?:2022/05/03(火) 01:57:54 ID:UNIM5KqQ
中洲名物
ウミタケ売りの屋台
炙って焼いたウミタケ、最高に美味かったよね!
パチンコ赤玉の裏側、酒一番の向かい側に2-3軒あったよね?
378 :
名無しでよか?:2022/05/03(火) 20:17:30 ID:tIutkVDg
うなぎ釣りは懐かしい。大将の側には蒲焼き用なのか火がおこってる七輪ありましたね。
どんたく スポーツセンターの舞台
380 :
名無しでよか?:2022/05/04(水) 10:07:08 ID:m4I3eoKA
アイススケート場にうどんがあったような気がするが、記憶があいまい。帰りは新天町マック。ここが福岡の1号店かな?
381 :
名無しでよか?:2022/05/04(水) 15:25:52 ID:1wSXrfOg
<アイススケート場にうどん>
有った有った、食べてたよw、スケートに行った時の楽しみ、冷えた体に温かいうどんが美味しかった、
子供の頃の良い思い出。
382 :
名無しでよか?:2022/05/04(水) 21:16:45 ID:m4I3eoKA
夏の県営プール後は、ライトバンのホットドッグ。
あのホットドッグ屋、久しぶりに食べてみたいけど、まだどっかでやってるのかな?
自分が覚えてる出店場所は、平和台球場、海の中道、油山の山頂、香椎宮の駐車場…くらいだったか
何かネタが無いかなと思い出してると
あった!
1970年代から1980年代に掛けて
筑紫野市と太宰府市の境にある
西鉄の電車工場があった
周囲を歩いてると鉄の香りが漂ってた
現在は埋蔵品が見つかって
何も建てられないが・・・
385 :
名無しでよか?:2022/05/05(木) 09:21:47 ID:IrYn1Y/A
>>383海の中道は金印とかママドッグの事?他にもあった気もするけどイマイチ記憶が定かではないが。
386 :
名無しでよか?:2022/05/05(木) 10:50:55 ID:lVOpmdOA
昔ながらのスタンダードなのは、今でも油山。金印はコンビニがない時代から深夜ドライブのお供。今でも行列。昔の橋端にあった時が眺望よかった。ママドッグは 後発。西公園の今屋は全国入賞で、毎回、行列だから、藤崎商店街の支店がおすすめ。同じ味だよ。どこもコンビニがない時代のデートドライブのテッパン。その後、コンビニ時代になり、アメリカンドッグやホットドッグが手軽に食べられるようになった。久留米のホットドッグは勘違いから単純したが、今でも名物になっている。
387 :
名無しでよか?:2022/05/05(木) 11:02:29 ID:lVOpmdOA
久留米キムラヤの店主が犬が暑くて舌をだすのを誤解イメージで作り、久留米のソウルフード。 今はブランソンが扱っているからイオン系やハローデイとかにあるよ。本来のホットドッグとは別物。勘違いの歴史を踏まえて食べよう。
388 :
名無しでよか?:2022/05/05(木) 11:37:46 ID:fROm3D/w
389 :
名無しでよか?:2022/05/05(木) 12:38:16 ID:Kexc2mUQ
>>3881000形、懐かしいですね、
5000形も真新しい。
>>386ママドッグは知らなかったけど、とりあえず懐かしい味に会いたいので今度時間が出来たとき油山行ってみます。ありがとう。
392 :
名無しでよか?:2022/05/05(木) 23:27:15 ID:lVOpmdOA
大濠公園のホットドッグは今もあって。昔はロイヤルは高値の華で、ホットドッグが売れていた。今はお手軽なスタバやカフェがあるから、売上は厳しいんでは。街中にあちこちあったタコ焼のライトバンも今は少ないしね。焼き芋やわらび餅売りもほとんどみないね。
393 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 00:10:07 ID:Wehl01+w
わらび餅、売りに来てたね。
394 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 00:30:12 ID:b1jxIKXw
395 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 00:33:54 ID:kq/KGyyw
油山のホットドッグは普通の味だが、そこに昔の思い出がプラスされるよね。今みたいにレジャー施設がたくさんなく、油山の夜景とホットドッグはいい思い出。
396 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 00:39:51 ID:kq/KGyyw
今みたいに糸島が流行っていない時。福岡の海ドライブは志賀島だった。糸島みたいにおしゃれなカフェができたらいいんだが。昭和ぼさっもまた志賀島なんだろうな。
397 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 07:05:13 ID:aXE7c/lg
失礼します。香椎堀川町とは、今でいうどのあたりになりますか?お教えいただけるとありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。
398 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 09:18:10 ID:doPN3ERQ
キャナルがまだカネボウ跡地だった頃に国体道路からカネボウ跡地の方に曲がる角のところにもホットドッグありましたね。
399 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 09:26:20 ID:QwedIgsw
>>397今の青葉あたりがそう呼ばれてたそうですよ
400 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 09:37:42 ID:34YztR2g
>>392博多一番太鼓というわらび餅屋さんが南区の長住にありますよ。
Twitterで、どこに屋台がでるか分かります。
とはいえ、最近はコロナのせいで移動販売はお休み中のようですが。
401 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 10:55:45 ID:5MabCEmA
<<399
わざわざありがとうございます。助かりました。
>>380今はなきアピロス香椎店にあったマクドナルドが九州1号店だったらしい
>>402アピロス香椎は九州2号店
(福岡では第1号店)
マクドナルドの九州の1号店は
熊本の大洋店(大洋デパート)やね
>>392大濠公園まだ出してるんですね
今はそんなに売れないであろうことはわかりますね…
今度思い出の応援がてら買いにいってみます
405 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 17:51:29 ID:kq/KGyyw
同世代みたいですね。大濠公園にが行ったら、天神にあった旧市役所の壁を利用した石ベンチで食べてな。ボートハウス横に設置されているよ。
406 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 17:54:38 ID:kq/KGyyw
香椎がマック1号店はびっくり。
407 :
名無しでよか?:2022/05/06(金) 23:57:44 ID:9Enh2vWQ
408 :
名無しでよか?:2022/05/07(土) 10:09:39 ID:wB4emAow
>>396糸島のオシャレなカフェのハシリ、「サンセットカフェ」が、当時まだ列車コンテナ改造スタイルでオープンした頃、
ほぼ同時期に志賀島入口の西戸崎には、米国製トラックのトレーラーハウススタイルでオープンした「ジュニアボナー」があった。
もう半世紀前の話だ。
ジュニアボナーは何度か閉店休業を繰り返しながら、多分同じオーナーが隣にセブンイレブンをオープンするまで続いていた。
40年ぶりぐらいに同店に訪れた時は感動だったわ。
テスト
410 :
名無しでよか?:2022/05/07(土) 15:24:50 ID:23w1uo3A
サザエ丼の食堂だけでは厳しいね。ママドッグの場所にカフェを数店舗とか。糸島みたいにバエるオブジェを作るとかね。しかし、昭和感の食堂や旅館が志賀島の売りなんだろうね。せめて休暇村がリニューアルしてほしい。
411 :
名無しでよか?:2022/05/07(土) 16:37:58 ID:+014cgLQ
よう考えたら、志賀島って、
サザエ丼と、金印公園(ショボいけどw)と、国民休暇村しか無いねえ、
元寇の元軍の墓ってのも有ったかな?
412 :
名無しでよか?:2022/05/07(土) 16:55:25 ID:23w1uo3A
江の島に負けない要素はあるから、下関ワーフみたいにカフェ通り、お土産通りを作ればヒットしそうだが。
あぼーん
あぼーん
>>392会社が御供所町なんだけど、コロナ前の冬にライトバンで焼き芋売ってる人がいた
たまたま仕事の休憩時間にいたんで買ったけど、それからコロナ騒動のせいか見てないな…
前は天神のイムズ前にもよくいたけど
焼き芋と言えば、英ちゃんかなぁ、
新天町とかで売ってたね。
417 :
名無しでよか?:2022/05/11(水) 16:21:55 ID:0PqzNXmQ
ひょうたん寿司は昔からよくいっていたが、上島竜兵は行きつけだったんだ。奥さんが列に並んでいたが、一番つらいだろう。
418 :
名無しでよか?:2022/05/13(金) 21:22:59 ID:G0tvLewg
60歳以上が37%か。しんどい世代なんだろうが。食事、運動、メンタル強化ですな。
419 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 10:40:10 ID:ofqN78qw
誰も三年ぶりに開催された博多どんたくについて触れてないけど、どんたくやれてよかったね!
どんたくの思い出ありますか?花電車以外でw
どんたくのパレードや舞台に出てた人っていますかね?
パレードのスタート地点仕切ってた古川ってオヤジと毎回ケンカしてた思い出w
420 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 11:09:03 ID:lUG1hm/Q
志賀島、車で行ける潮見公園の展望台から沖ノ島や北九州の皿倉山が見えて、感動したよ。
博多湾も意外な景観が望めて良いとこでした。
421 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 13:30:10 ID:owmRghjA
>>419どんたくと言えばコーラの早飲み
上川端から下川端にハシゴしてた
422 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 16:38:36 ID:EqicKwgA
423 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 17:32:45 ID:dDURchJw
志賀島から壱岐は見えるのかな。
能古島からは晴れてれば見えるけど。
424 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 18:24:13 ID:lUG1hm/Q
その日は秋で遠望が利く日で、壱岐どころかなんと対馬まで見えたよ。
直線距離で約110km、東京からの富士山と同距離。
ちなみに皿倉山で50km、沖ノ島で65kmでした。
425 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 18:41:53 ID:dDURchJw
志賀島から対馬まで遮るものは何もないもんね。
対馬に行けば韓国が見えるんだから福岡って本当に大陸に近いんだなと実感するね。
そりゃ韓国や中国からのラジオ放送を聞きまくったタモリが四か国語麻雀を完成させるはずだw
426 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 18:43:23 ID:YZydlQQg
遮るものはなにもないけど海流が強いから往復するのは大変なんだよね
古事記によると三韓征伐のときは香椎宮から出た軍勢は西を目指してまっすぐ行って新羅に到着した
元寇のときは釜山ではなく巨済島に近い合浦の港を起点にして西から東に進軍した
江戸時代は対馬藩が朝鮮との交易を独占したけど往復が困難なので釜山に10万坪もある広大な倭館と呼ばれる日本人町を作って常駐した
近代になると蒸気船ができたから往復するのも楽になったけど、それで勘違いしたのかゴムボートで釜山から日本を目指して日本海に流されて餓死した東大卒の内閣府職員もいたなあ
428 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 21:58:30 ID:ofqN78qw
427
1970年代末-80年代かな?
毎年GWに、docomoが冠スポンサーになって
博多〜釜山ヨットレースというのがあった。(クルーザーレース)
それの82年大会だったかな?学生の時に参加したことあるけど、、ヨット帆走的には比較的楽なレースだったよ。
もっとも、俺が参加した年の前年ぐらいまで、
軍事クーデター余波(朴大統領暗殺)で釜山の街は夜間は戒厳令(外出禁止)が敷かれてたほどだから
釜山への入港は自由ではなかったので、博多(小戸)から釜山まではレースではなく単なるセイリング(友好帆走)だったけどね。
指定された日時に船検等を受けて全艇一緒に入港するって感じ。実際に港内に砦岩場みたいのがあって、そこから機関銃で常時狙われてる感じなんかもあったぐらい。
で、入港して船を舫ったら、「選手」な俺らが乗ったバスはパトカーに先導されて宿舎ホテルへ。、そこで釜山市長なんかも参加しての歓迎式典もあったよ。
で、今では考えられない、、、てか口にだすことも出来ないけどwその当時は韓国さんは国策として?キーセン観光をやってたから、
まだ童貞に近い当時の俺も含めて、男一人にキーセンさん2人がつく夕食パーティさ。男は飯食うのに手を使わない。
左右についた美女キーセンが、食いたいものに目をやるだけで、それを箸で口元に運んでくれる。食事終わったら、じゃあ●時間後に宿泊部屋へ、、と、朝までオトマ●、、、3ピ、、
で、、、、おいといて、、、
二夜明けた後の、釜山港から博多港までの片道だけのレースだったから楽だった。85年ぐらいから往復のレースになったね、たぶん。
基本、玄界灘は安定した北西〜西の風だから、博多→釜山は向かい風での帆走で難儀するけど、
釜山→博多は、簡単で速度も出る追い風〜アビーム(横風)での帆走だからね、そりゃあ楽だよね。
風での速度がついた帆走で、玄界灘の距離ぐらいだったら潮流の強弱なんてさほど感じない。
穏やかな瀬戸内海の干満の潮流とか、関門や鳴門の潮の流れの方がよっぽど強烈だよ。
でもゴムボートだっらねえ、、、風力受けず潮流だけ受けるからね、そりゃあ流されるかもね
>>428その年代ってNTTドコモ
存在してたっけ?
430 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 22:13:18 ID:ofqN78qw
旧エヌテーテー移動通信体 とかって名前だったかもね。
431 :
名無しでよか?:2022/05/14(土) 22:33:03 ID:ofqN78qw
ああ、今もやってるのか、アリランレース。。。ググったらコロナ前の2019年もやってるみたいね。
昭和48年生まれの自分が小学生の頃は「電電公社」だった
姉のクラスにいた「貝渕(カイブチ)くん」のお父さんが電電公社に勤めてるんだって、って話で
「怪物くんのお父さんは妖怪ランドの王様だよ!!」
と言って家族に笑われた記憶
433 :
名無しでよか?:2022/05/15(日) 03:26:46 ID:eDTdnxcg
ワシが唐津から加唐島までカヤックを漕いだ時の所要時間。
唐津⇒波戸岬の21.4km 4時間40分 に対して、
波戸岬⇒加唐島の3.6qは、強烈な潮流に翻弄されて2時間40分も要した。
434 :
名無しでよか?:2022/05/15(日) 03:36:07 ID:eDTdnxcg
ちなみに、カヤックはインフレータブルカヤックのエアロナットという奴で、
本格的なシーカヤックよりもかなりゴムボート寄り。
>>430ドコモグループ
NTT北海道移動通信網株式会社
NTT東北移動通信網株式会社
NTT移動通信網株式会社
NTT東海移動通信網株式会社
NTT北陸移動通信網株式会社
NTT関西移動通信網株式会社
NTT中国移動通信網株式会社
NTT四国移動通信網株式会社
NTT九州移動通信網株式会社
何故か関東だけ「関東」の屋号名がない
436 :
名無しでよか?:2022/05/15(日) 21:41:16 ID:vvJiO1Cw
今の子供って、黒電話出されたら、どんな反応するんかね?
ダイヤル回せるんかね?w
少し前に何かのテレビ番組で、街頭でダイヤル電話を差し出された高校生が戸惑いながらダイヤルの数字をプッシュしてるのは見ましたw
438 :
名無しでよか?:2022/05/18(水) 15:07:08 ID:mrJT11yA
コードレスホンやプッシュホンが出た時は衝撃だった。電話ボックスやテレホンカードが懐かしい。ピッチはいち早く手に入れて、ガラケーからスマホの時代に。これからは脳にICチップの時代ですな。
テレビ番組のセットに描かれてる電話機イラスト、ダイヤルの穴が9個しかなかった
440 :
名無しでよか?:2022/05/18(水) 15:56:55 ID:mrJT11yA
ダイヤル式だったから、間違い電話も多かった。自分の家から自宅番号にかけると、異界につながるとか。伝説があったね。
441 :
名無しでよか?:2022/05/20(金) 20:16:50 ID:0YFlddGQ
友達んちの電話番号とか、記憶してたよね〜w
ケータイがメインになって、電話番号を記憶するって事が無くなったよ、
電話帳をめくるって事も。
442 :
名無しでよか?:2022/05/20(金) 21:14:06 ID:TqONx3XQ
電話番号の手書き帳を作っていた。何でも機械だよりは脳の劣化になる。カーナビも同様。
443 :
名無しでよか?:2022/05/20(金) 21:52:52 ID:0YFlddGQ
道路地図、車のドアポケットに常備してたw
444 :
名無しでよか?:2022/05/21(土) 12:28:02 ID:pBPYQWZw
トップガンはバイブルだった。マーベリックのテレビでの紹介とか番組の 特番とか情報が知りたいです。
445 :
名無しでよか?:2022/05/21(土) 15:07:52 ID:apse4W/A
>>435 電力会社でも九州とか関西とか東北の地域名をつけた商号だけど、何故か関東だけは関東電力
ではなく都市名をつけた「東京」電力という商号になっているのが不思議。
446 :
名無しでよか?:2022/05/21(土) 17:08:34 ID:pBPYQWZw
バイデン。韓国→日本。
トム。欧州→日本。
一目おかれていた日本は消えた。
447 :
名無しでよか?:2022/05/21(土) 19:50:45 ID:e9dXLxIg
アメリカのお爺ちゃんは、ユン君に期待してる表れなんじゃない?
ムンちゃんが日米韓の関係を史上最悪にしたから
今回はどうみてもクアッド首脳会合がメインイベントで、それ以外は全部ついででしょ
449 :
名無しでよか?:2022/05/21(土) 20:34:11 ID:cCcyF1wA
スレチ勘弁。
450 :
名無しでよか?:2022/05/22(日) 00:20:26 ID:FY3RpHPg
電力で思い出したけど、「西部ガス」のキャラクターにガスおじさんっていたな。
俺は好きだったんだけど、幼稚園に来た時にはギャン泣きしてる同級生がいた。
サザエさんの波平さんみたいなキャラだったですかね
うちの子が園児だった頃、保育園にぽてっと君がやって来た、
あまりにも大きくて、泣き出した園児がいたらしい。
福岡県で伝統的なCM
大隈カバン店さん
1970年代から1980年代まで放送されてた
「ぴょんぴょんぴょん! バキューン!」
「バキューン!」いまだに謎のフレーズ
Googleっても解らない・・・
455 :
名無しでよか?:2022/05/23(月) 17:40:12 ID:SGOf/5eQ
いちおうベビーから成長した天才坊やという設定か>ガスぼうや
ガスおじさんは確かに波平さんっぽかった。
雪うさぎ 長寿CM
にわかせんぺい
新宮霊園も仲間に入れてください
458 :
名無しでよか?:2022/05/24(火) 09:07:03 ID:nHxne5og
長渕が九産大時代に1万円で作った曲ですね。
459 :
名無しでよか?:2022/05/24(火) 17:22:33 ID:+YFBd8KA
マーベリックプレミア。前作はスカラかピカデリーで観た気がする。今みたいに3,4Dはなかったが。昔はステーションシネマだけは、列車パニック映画は、リアル音響で観られた。
>>45490年代に西日本新聞で調査してたけど単に景気付けという理由だったかなぁ
「ウサギが打たれた音」という噂が当時の子どもたちで出回ってたようだが
それはデマだったようだw
>>457長渕剛さんでは無くて
永渕剛さんで字幕に出てた
>>460そう言う経緯があったんだね
教えてくれてありがとう
462 :
名無しでよか?:2022/05/28(土) 18:54:50 ID:3mg0UXNg
よど号が福岡空港に着陸したのは鮮烈だった。
463 :
名無しでよか?:2022/05/28(土) 20:23:26 ID:3mg0UXNg
マッカリーとトムでハリウッドヤマト製作は、なくなったんだろうな。昔、福岡でもみんな学校をさぼって観に行っていたな。
>>462重信房子が出所したね
赤軍派の少し前は米空母エンタープライズの佐世保寄港阻止闘争
佐世保へ向かう全学連と当局の衝突が博多でもあった
当時は大学生=ゲバ棒のイメージだったなあ
465 :
名無しでよか?:2022/05/28(土) 23:08:18 ID:cAVut2WQ
「博多駅事件」は法学部で必ず習う判例だね。
466 :
名無しでよか?:2022/05/28(土) 23:37:56 ID:n4KTtBsA
俺はそんなんよりも、
近くに住んでた夜桜銀次事件の方が印象に残ってるな。
>>466昔語りスレとはいえ夜桜銀次事件を実際に知ってる人がいることに驚愕
自分は飯干晃一とかの本でしか知らない
よろしければ事件当時の思い出をもう少し詳しくお聞かせいただけますか
468 :
名無しでよか?:2022/05/29(日) 16:56:16 ID:8YIJ8wUg
住みたい街上位に選ばれる博多。しかし、かつて黒歴史もあった。他所から転入される方は、そういう時代の福岡も勉強してほしい。ちょっと福岡に住みます。では福岡の繁栄が危ぶまれる。いい点も悪い点も知った上で、町に住んでほしい。
469 :
名無しでよか?:2022/05/29(日) 23:00:41 ID:8YIJ8wUg
福岡空港のガルーダ航空機炎上。残骸が見た時はショックだった。
空港はかつては板付空港と呼ばれて米軍の重要拠点だった
今も敷地内に米軍施設があって板付飛行場の名称は残ってるみたい
米軍機の九大箱崎キャンパス墜落事件なんてのもあったな
471 :
名無しでよか?:2022/05/30(月) 09:42:23 ID:2I6OxzwQ
はあ??福岡の黒歴史って何よ?
472 :
名無しでよか?:2022/05/30(月) 11:40:28 ID:v1YbAyDg
>>468かつては黒歴史かあったとは?
黒歴史なんてないでしょ
まさかとは思いますが特定の地域に住んでる方を差別するあの問題のことを言ってますか?
>>471これ 何のことだよって感じだよね
>>471-472
本来、歴史に白も黒もないが「語りたくない、なかったことにしたい歴史=黒歴史」という意味ならどの国や地域にもそれなりにある
もちろん福岡とて例外ではないと思います
このスレの話題として相応しいかどうかは疑問ですが
>>468が
>他所から転入される方は、そういう時代の福岡も勉強してほしい
というのはよくわからない
そういうのは人それぞれであって周りがとやかく言うことでもないのでは?
474 :
名無しでよか?:2022/05/30(月) 12:44:52 ID:hzeiMKZQ
プッ(笑)
475 :
名無しでよか?:2022/05/30(月) 13:02:12 ID:Zduxdstg
>>768頼むので
「博多」と言う表現を使うのを
止めてもらえる?
福岡県の県庁所在地を
「博多市」と勘違いする奴が居るので
477 :
名無しでよか?:2022/05/30(月) 13:42:31 ID:u3QYt6wA
荒らしが釣り糸垂らしてるだけですから
温かく放置でお願いします
478 :
476:2022/05/30(月) 16:53:37 ID:B6a5J9bw
>>468だった
未来アンカーになってしまった・・・
479 :
名無しでよか?:2022/05/30(月) 16:59:33 ID:TffvXsyA
>>476確かに福岡市に住んでる奴は 自分が博多に住んでみる対なこと言うよね
全然違うのに
ちなみに博多とはどこからどもまでを指すんだろう
480 :
名無しでよか?:2022/05/30(月) 17:38:14 ID:Xf51Xjaw
>>479時代によっても違うと思うけど、現在の博多部と言うなら
博多小、博多中校区を指してるんじゃないかと。
でもおそらく、多くの人はもっと広い地域を思い浮かべると思いますね。
天神は福岡部だから博多じゃないと私は思ってますが、天神も博多に含まれる
と考える人の方が多そう。
>>479自分の中で「博多」は山笠作ってる地域のイメージ
自分は中央区で生まれ育ったから「福岡」と思ってるけど山笠の手伝いに行ってた父がやたら県外の人に「博多出身」と言ってたのがずっと違和感あった
あと、さすらい刑事旅情編でテロップに「博多市」と出た時はお茶吹いた
山笠があるけん博多たい!
を採用するなら
博多部+千代町になるのでしょうかねえ
お汐井取りに来る箱崎までギリだな、元は粕屋だけどwww。
山笠は一応見せにいくけど、那珂川から西は福岡でよし。
住吉、春吉は博多でいいのかな?南側はどこまでだろう?
484 :
名無しでよか?:2022/05/31(火) 10:03:45 ID:tFM1dVFw
赤坂で生まれ育ったから「出身地を聞かれれば」福岡と答える
「博多出身です」を聞くと違和感と言うより何だか、ムズムズする
485 :
名無しでよか?:2022/05/31(火) 10:08:34 ID:VHNFZkmw
市内や福岡都市圏内は兎も角、北九州筑豊や筑後、県外等は
やはり福岡市=博多呼びなんだわな
自分は大分市で親類縁者が熊本、広島だから解る
>>483南北は関係無しに
福岡市を流れる那珂川を挟んで
東は博多で西は福岡で
良いと思う
ただ
志賀島や能古島はどうなんだろう・・・
488 :
名無しでよか?:2022/05/31(火) 11:42:35 ID:tFM1dVFw
高校2年の時「政令指定都市」になり「博多区」が出来たが
それ以前は「博多、博多」と連呼するようなことは
あまり無かったような気がする
>>488新幹線の博多開業とか博多を売りにするタレントさんが出てきたのも大きいんじゃないですかね(武田鉄矢とか2代目博多淡海)
490 :
名無しでよか?:2022/05/31(火) 16:12:31 ID:LLnwTHfg
491 :
名無しでよか?:2022/05/31(火) 18:49:30 ID:B5a3CmcQ
484さんに全く同感ですね、アタシ練塀町生まれ、博多出身とは言ったことないと
いうか、今でも、博多ですかと聞かれたら、イエ福岡です、と返してますよ。
太宰府市も
歴史上の「大宰府」と書き込む人も腹が立つ
「太宰府だ!」と言っても
「大宰府」と書き込む人が居るんだな
自治体は「太宰府」歴史上は「大宰府」
ももいろクローバーZが
ライブを行ったのは「大宰府政庁跡」
これは歴史上の場所なので正解
県道505号線の太宰府市の終点の交差点は
「大宰府政庁跡前」となってる
武田鉄矢の出身地やら当時は那珂町、いうたら郡民でしょうもん
それば博多博多ていうてからくさ
福岡市になった時はともかく
博多区になった時にはあんた福岡におらんかったろうがて
494 :
名無しでよか?:2022/05/31(火) 19:33:23 ID:iqqS8czg
武田鉄矢は福岡にいた年数よりも東京にいた年数の方が相当長いだろうに
いつまでも福岡代表のように振る舞うのはさすがに無理がありますね
そういえば「めんたいぴりり」の主演が華丸と富田靖子と聞いて期待していたら
華丸は安定のネイティブ博多弁だったのに対して
富田靖子が標準語イントネーションの博多弁だったのでガッカリした
東京生活が長いと方言も抜けてしまうんだなあ
関東に引っ越して20数年の俺が最近気づいたのは、関東の人たちは街というものを駅単位で認識してるってこと
だから「秋葉原」というと台東区秋葉原ではなく千代田区外神田のことをいうことが多いし、武蔵野市東端地域を独立の街と認識して「吉祥寺」と呼んだりする
なるほど、そういう発想ならば、福岡市の市街地を「博多」と呼ぶのは理に適ってるな、と思う
496 :
名無しでよか?:2022/05/31(火) 22:02:24 ID:Sfd7G8Lw
外向け(九州外、特に関東方面)に福岡を博多とも言いくるめはじめたのは
やっぱ新幹線が博多に来たときからやない?
時をほぼ同じくして、長谷川法世の「博多っ子純情」の連載、
フォーク歌手の大量輩出で「日本のリバプール博多」現象、
こら!鉄矢!の博多弁ブーム、明太子、豚骨ラーメンの全国化も新幹線博多駅延伸からだし。
一丁目に出来たニューオータニが、福岡ではなく博多を名乗ったのが印象的。
497 :
名無しでよか?:2022/05/31(火) 22:39:26 ID:OaMr4yCA
離島九州転勤は島流し左遷、夜汽車で何日もかけて上京…の時代に
山陽新幹線開通は まさにエポックメーキング、連日大ニュースなワケで
それが新聞の大きな見出しになるときに、駅名が博多なんだから、福岡ではなく
「新幹線、博多まで延伸!」「夢の超特急ひかり号、博多へ!」と当然なるわけだから
名称としての福岡が飛んで、博多博多と持て囃されるのは当たり前田のクラッカーよ、テナモンヤ笑
今や死語だが「博チョン」「札チョン」という言葉もあったね
あれも「福チョン」とは言わないな
列車移動が主流の時代、駅名を押さえた方が強かったか
499 :
名無しでよか?:2022/05/31(火) 23:55:50 ID:MaMEGokQ
>>487あそこは元は千代の松原といってなぁ。
おや?誰か来たようだ。
501 :
名無しでよか?:2022/06/01(水) 09:20:15 ID:XsvcsjMw
502 :
名無しでよか?:2022/06/01(水) 11:07:15 ID:LnG+lxOQ
京都で勤務していた時、みんな出張で「博多に行く」と言っていた。
「福岡に行く」とは誰も言わなかった。
ちなみに、自分は年賀状の住所は「博多市」で通している。
まあ郵便物は郵便番号と丁目、番地の数字さえ合ってれば届くからなあ
昔7桁の郵便番号になったときに試しに「田舎郡未開村」で自宅に送ってみて確認した
505 :
名無しでよか?:2022/06/01(水) 12:48:24 ID:whE3pCMQ
>>504資料に基づくわかりやすい説明を有難うございます。
元々の博多•福岡の範囲については、私も同じ理解です。 昭和の時代は小学校の「わたしたちの福岡」とか言う社会科の教材で習いました。
高校に進んで郡部から来た同級生たちが博多駅の事を「博多」と呼び、博多を「中洲川端」とか「呉服町」と駅名で呼ぶのに驚いたものです。
ただ我々も旧宗像町域を、東郷と赤間しか認識していなかったので、お互い様ですが。
>>505どうも恐縮です
お話の後半の部分は昨日
>>495の方が書いておられたことにも通じますね
現在の博多駅は本来の博多からすると町の外になりますけど
外から来る人にとっては降り立ったその場所が博多ということになるんでしょうね
507 :
名無しでよか?:2022/06/01(水) 16:10:45 ID:qj9toKpw
東京から新幹線で行くときは博多に行くというけど、飛行機のときは福岡に行くと言うのは、
駅、空港の名称を指しているみたいですね。
>>507東京駅・羽田空港で
帰省や旅行のインタビューの取材する場面で
駅・空港に関わらず「福岡」と字幕が出てる
「博多」は好きなんだけど
何でもかんでも「博多」一本で
済ませてしまうのはダメだ
509 :
名無しでよか?:2022/06/01(水) 17:06:15 ID:whE3pCMQ
505です。
あと、箱崎や香椎は門前町として、博多や福岡と同じく歴史のある街なので、博多の一部にしてしまっては却って失礼かも知れません。
図書館で箱崎町が合併された直後の福岡市全図を見た事がありますが、やはり「福岡」「博多」「箱崎」と区分されていたのを覚えています。
>>509香椎は仲哀天皇、神功皇后が熊襲征伐、三韓征伐の拠点にした由緒ある土地で、香椎宮は神社としては最高位の官幣大社に位置づけられ、10年に一度天皇からの勅使の参向を受ける神社
たしかに博多の一部にするのはあまりに失礼かもしれない
馬場新町とはどこを指すのでしょうか?
>>512地元ではないので詳しくはわかりません
以下『福岡町名散歩』という本から引用
「町名改正により馬場新町は、御供所町、冷泉町、祇園町、博多駅一丁目、同二丁目の五町に分割される」だそうです
今の地下鉄祇園町駅付近に市内電車の馬場新町電停があったんじゃなかったっけ?
515 :
名無しでよか?:2022/06/03(金) 07:13:02 ID:m1ueELDg
旧称馬場新町の呼び方があったのは、俺も20年ぐらい前のこのスレで初めて知った。
娼婦買うなら春吉橋、男娼買うなら馬場新町と言われ、
「今も昔も」オカマのタチンボが居るところだということで、
ああ、それならキャナル出来る前の旧カネボウプールの所だ、、、ということになった。
なので、祇園は祇園だが、今の祇園駅から遠く離れた、祇園の西の端、
ロータリーマンション祇園辺りが馬場新町だと、俺は理解したが、、、違う??
これまでのまとめ
福岡県の県庁所在地は「博多市」ではなく「福岡市」
福岡県庁がある住所は
福岡県福岡市博多区にあるけれど
在京民放局のテレビで「博多」「博多」「博多」
言い過ぎ
「博多市」と勘違いしてる人が多い
何度も言いますが
福岡県の県庁所在地は「福岡市」です
>>514これは素晴らしい写真
駅舎移転当時の貴重な資料ですね
>>515昭和35年の地図から呉服町交差点〜博多駅付近です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2820199.jpg博多駅はまだ移転前で図の右下の赤い点線が新駅予定地でしょうね
で、馬場新町ですが、春吉・中州から博多に入って万行寺前が下祇園町
その東が上祇園町、そして大博通りを越えた横丁筋が馬場新町となってますね
万行寺前を馬場町とも呼んだそうなのでそれに連なる新しい馬場町ということでしょうか
ですので「娼婦〜」の言い回しは春吉とその隣の馬場〜馬場新町?
詳しい方がおられたら訂正・補足お願いします
東京の都庁所在地は東京都新宿区西新宿2-8-1
福岡の県庁所在地は福岡市博多区東公園7-7
まあ、東京の都庁所在地を新宿だという人もいるから、福岡の県庁所在地を博多だと言ってもあながち間違いではないのかもしれない
むげに否定せず「うん福岡市博多区ね」と言って流すところなのかも
520 :
名無しでよか?:2022/06/03(金) 16:51:41 ID:rgmS51Hg
>>518今の博多駅の場所、大規模な区画整理だったんですねぇ
>>519東京都庁の所在地は
>>519が述べてる通り新宿区西新宿
「東京」「新宿」
東京都のホームページでは
どちらでも構わないこと
「東京」の場合
東京都の前の東京府時代
東京府庁の所在地が東京市にあり
それが今も「東京」として通してる
「新宿」の場合
東京都庁の所在地は「新宿区西新宿」にあり
「新宿区」も正しい
新宿区西新宿に移転の前は千代田区丸の内で
現在の東京国際フォーラムがあるところ
23特別区・23特別区外も東京都
23特別区役所は「市役所」相当の役割(?)
522 :
名無しでよか?:2022/06/03(金) 18:05:43 ID:6fhvhoVA
>>518旧博多駅の西側で線路のカーブがきつい
だから新駅へ移転した
門司小倉方面から西へ線路を伸ばして博多駅終着
今度は鹿児島を目指すというのでぐいっと南へ
こういうツギハギの発想だからカーブがきつくなった
523 :
名無しでよか?:2022/06/03(金) 20:48:18 ID:K5DeP1TQ
門司〜博多間の敷設よりも博多〜久留米間の敷設のほうが先ですよ。
524 :
名無しでよか?:2022/06/03(金) 20:55:09 ID:j16CwJWg
インチキみたいな事を言われても、修正する人がいないと信じちゃうから危ないよな。
525 :
名無しでよか?:2022/06/04(土) 00:39:18 ID:/49KsHiw
526 :
名無しでよか?:2022/06/04(土) 13:23:28 ID:KEyM7HPQ
県名と異なる県庁所在地の都市名はいいですね。
札幌(北海道・石狩振興局)、仙台市(宮城県)、横浜市(神奈川県)、名古屋市(愛知県)
神戸市(兵庫県)。
福岡という場合、福岡県か福岡市かわからない。
馬場新町にはストリップ劇場も成人映画館もあった。
舞台やスクリーンに集中している人にとれば、ボボ新町だったかも知れないけど
来ている男性客の方にばっかり目を光らせている人にとれば
出会いには好都合だったのかも。
男性専用サウナには入るなと言われていました。
中洲には文化オークラ劇場があって、
川側の方の入り口には同姓愛専用映画が上映されていたようです。
上半身裸の筋骨りゅうりゅう色白で華奢な青年が槍を持って構えている看板とか。
>>526北海道:札幌市
宮城県:仙台市
茨城県:水戸市
栃木県:宇都宮市
群馬県:前橋市
埼玉県:さいたま市←浦和市
東京都:新宿区←千代田区
神奈川県:横浜市
山梨県:甲府市
石川県:金沢市
愛知県:名古屋市
三重県:津市
兵庫県:神戸市
島根県:松江市
愛媛県:松山市
香川県:高松市
沖縄県:那覇市
ちなみに福岡県:福岡市・・・
530 :
名無しでよか?:2022/06/04(土) 19:31:08 ID:Vl+WGngw
>>529これ仙台、水戸、金沢、名古屋といった大藩が城下町の名を県名とされなかったのは旧支配層にとっては屈辱だったのよ
福岡を例に取ると那珂県福岡市とされたようなもん(城下町福岡は那珂郡にあった)
幕末の福岡藩は筑前勤王党を弾圧して佐幕に傾いた時期があるので危なかったと思うんだが
薩摩や長州との結びつきが幸いして仕置きを免れたのではないかと思う
これは誰でも知ってること
「九州」は廃藩置県前の
国の数が九つあると言うこと
筑前・筑後・豊前・豊後
肥前・肥後・日向・薩摩・大隅
沖縄県は琉球
廃藩置県前の国名を使った駅がある
幾つもあるけれど
ひとつ挙げるなら
「筑前大分駅(ちくぜんだいぶえき)」
福岡県にあるJR九州篠栗線(福北ゆたか線)の駅
他の同名の駅と区別するために、
筑肥線なら
筑前高宮、筑前前原、肥前長野など
>>533「筑前大分駅」を挙げたのは
大分(だいぶ)を大分(おおいた)と
間違えて読む人が居ると思って
挙げさせてもらいました
535 :
名無しでよか?:2022/06/05(日) 18:48:07 ID:xg+59wnw
中洲の「あの」薔薇専門の映画館に面白半分で入った人がいて、座ったとたんに
横の人が手を伸ばしてきて股間をまさぐられて速攻で逃げて帰ってきたそうで。
馬場新町から外れるけど、住吉とか春吉一帯はいまでもそちらの方の人たちが集まるエリアなんだろ?
>>535春吉は川沿いに女の人が立ってるから薔薇じゃない方かと
住吉の城南線から南側の小さなバーは薔薇が多いんだって
田原俊彦が昔歌っていた「君に薔薇薔薇という感じ」
あれはひょっとしてソッチ系を意識した歌なのかな?
>>534なるほど、そういえば読み間違いやすい駅名ですね。
話が北海道に飛びますが旭川の駅名は昭和56年頃までは
「あさひがわ」でした。今は「あさひかわ」です。
538 :
名無しでよか?:2022/06/06(月) 00:19:11 ID:HdLzjIEA
ハッテンバとしては東公園だろ
住吉さんの池の前にあったサウナ福助がヤリ場
>>春吉は川沿いに女の人が立ってるから
玉無しニューハーフや男の娘もいたよw。
博多駅にあったステーションシネマもそういう目的に使われていたと聞きました
数百円で少し前に公開された映画をやってる映画館
博多駅だったかな
1980年代-1990年代に
ホームにある立ち食いのうどん屋があって
持ち帰る人が居て
それを電車で食べる人が居て
食べた後のどんぶり鉢が電車内に捨ててあって
めっちゃ汚かった
ついでに
今は電車は禁煙車だけど
喫煙車があったんだ
俺はたばこは吸わないけれど
たばこの臭いで臭かった
542 :
名無しでよか?:2022/06/06(月) 19:14:53 ID:GxWNQjng
つかなんで「玉無し」とわかったんだw
駅の映画館でもって、そんなに皆様お盛んだったのか。
543 :
名無しでよか?:2022/06/06(月) 22:25:45 ID:cI0leSIw
>540
高校の時、そこで蒲田行進曲みた。
544 :
名無しでよか?:2022/06/06(月) 22:57:53 ID:NnVZm4MA
>>541持ち帰り用器10円
そう言えば、うちの死んだ親父ヘビースモーカーだったくせに、列車や高速バス内で吸ったの
見た事無いな、当時から親父なりに考えてたのかなw
昔は普通に電車内に長方形の灰皿がついてたね
自分は西鉄大牟田線沿線だったからあまり見なかったけど、たまに篠栗に行く時に篠栗線に乗ったらタバコ吸ってる人たくさんいた
546 :
名無しでよか?:2022/06/07(火) 10:05:32 ID:pVG47OaA
電車内でタバコ吸えるなんて羨ましすぎる
生まれる年間違えた
547 :
名無しでよか?:2022/06/07(火) 11:37:35 ID:0yZ+AqxA
電車内どころか、映画館とかでも煙草スパスパ吸えたもんな。
街中にあったゴミ箱の上の灰皿から煙がもうもう
JR
1987年頃までは車内で吸えてたよ
後に先頭車輌だけが禁煙車だったり最後部車輌だけが喫煙可能だったり
やがて全車輌が禁煙車
@香椎線
全日空には1990年代になっても喫煙席があった。
西鉄バスはいつの頃まで車内でタバコ吸えたのだろうか?
>>つかなんで「玉無し」とわかったんだ
だって、無かったからwww。
>>552実体験か
これはまた貴重なお話を
ところで
>>512は馬場新町の何を知りたかったのだろう
このスレのような情報で良かったんですか?
554 :
名無しでよか?:2022/06/08(水) 12:22:28 ID:P5TQZZVQ
ボボ新町という新しい発見が出来て良かったね
555 :
名無しでよか?:2022/06/09(木) 10:59:08 ID:MUdvRPWw
昔の西鉄バスは車掌(女)が乗っていて、切符を売っていたね。
日赤前の筑肥線踏切では車掌が降りて安全確認をしていた。
>>555JR九州鹿児島線二日市駅でも
1980年代までやってた
(遮断機の上げ下ろし作業)
西鉄太宰府線の西鉄五条駅
改札内の踏み切り
今も稼働してる
557 :
名無しでよか?:2022/06/10(金) 10:00:43 ID:oQ2x6QGQ
去年だったか、下大利で降りるつもりが乗り過ごして都府楼まで行って、
上りホームに移動しようとしたら一旦改札通らないと移動できないのね。
今時、こんな駅があるのかってビックリした。
>>557西鉄天神大牟田線
西鉄白木原駅・西鉄都府楼前駅
以前は改札内に
上下線に行きやすいように
踏み切りがあったんだけど
廃止した
(1980年代後半いっぱいまではあった)
大牟田駅方面に行きたければそこに行って
福岡(天神)駅に行きたければそこに行くみたいな感じ
凄く不便だよね・・・
559 :
名無しでよか?:2022/06/11(土) 10:36:33 ID:v/c2YOKw
>>557確か、紫駅も一旦改札を通らないと隣のホームには行けなかったはずです。
>>559西鉄天神大牟田線
筑紫野市の西鉄紫駅
開業当時から改札内に踏み切り無いよ
踏み切り無かったら
改札口入って自由に上下線に行けない
跨線橋(こせんきょう)があったら別の話になるけれど
561 :
名無しでよか?:2022/06/11(土) 11:32:35 ID:xpGJ9CxQ
>
>>560筑紫駅
移転前の旧駅時代は構内踏切ありました。
562 :
名無しでよか?:2022/06/11(土) 11:36:34 ID:xpGJ9CxQ
すみません、「紫」と「筑紫」を読み間違いました。
563 :
名無しでよか?:2022/06/11(土) 13:51:04 ID:JekBQGPQ
その辺りの西鉄の駅なら、津福駅が凄いよね
山あいじゃあないけど、秘境駅感ある。
市電チンチン電車の電停のような駅
564 :
名無しでよか?:2022/06/11(土) 14:56:39 ID:m3/DiHhQ
津古駅と混同してませんか。
津福駅は久留米市津福本町にある駅だね
まあ単線区間だから津古駅以上に秘境だけど
どうやって津古と津福を間違える。
567 :
名無しでよか?:2022/06/12(日) 08:16:48 ID:ALXvc0Wg
どうやったらって?
簡単明白、津からの間違いやろもん
それもわからんのが、なぜわからんの?てなるわ
568 :
名無しでよか?:2022/06/12(日) 08:21:49 ID:ALXvc0Wg
走れ!山笠!!
岡本太郎が懐かしい
>>563久留米市の西鉄津福駅では無いんだけど
西鉄津福駅から西鉄福岡(天神)駅方面
西鉄花畑駅
まだ高架化してない1980年代
駅には西鉄甘木線用の電車が停まってる
いわゆる路面(ちんちん)電車みたいなやつ
570 :
名無しでよか?:2022/06/12(日) 13:32:55 ID:xJb8Dy8A
津古と津福より、花畑(久留米市)と花畑(福岡市)の方がよっぽどややこしい。
571 :
名無しでよか?:2022/06/12(日) 14:59:26 ID:ug3cSPtw
西鉄バス繋がりなら熊本(花畑町)もな
花畑も津福も急行の行き先として福岡市内の人にとってもそれなりに有名な地名だからたちが悪い
573 :
名無しでよか?:2022/06/12(日) 21:59:57 ID:xJb8Dy8A
さらに福岡市の花畑は免許試験場の場所としてみんなが知っているのもややこしさに拍車をかけている。
574 :
名無しでよか?:2022/06/13(月) 08:12:45 ID:Uxi4Rr6w
いや、全然、ややこしくないわ
久留米とか行かんし。
それで言うなら、
博多区内に、東光 と 東光寺 があるのがややこしいわ( ´∀`)
575 :
名無しでよか?:2022/06/13(月) 13:18:41 ID:54JKvKFA
>>574東光寺や東光なんてガラが悪い所に足を踏み入れないから 普通
この流れは
筑紫野市
西鉄紫駅・西鉄筑紫駅
小郡市
西鉄津古駅
久留米市
西鉄津福駅
の流れだな
1字間違えが
こんなに発展するなんて・・・
>改札口を通る
通るのは
入場なのか出場なのか
はっきりしてない
改札口を挟んで
電車に乗ったりホームに一時入ったりするのは「入場」
電車を降りたりホームから出たりするのは「出場」
579 :
名無しでよか?:2022/06/13(月) 21:01:08 ID:CPNwWOhg
「改札口」で入場し、
「集札口」で出場する。
・・・・と教わりましたよ。大昔に。
実際には「改札口」と「集札口」を兼ねた「集改札口」が多いわけですが。
いつのまにか「集改札口」のことを「改札口」と呼んでしまうのが一般化してしまいましたね。
東部郊外民の私は若宮が紛らわしいなと思ってます
東区の若宮に粕屋の若宮、現宮若市の若宮
581 :
名無しでよか?:2022/06/14(火) 16:25:46 ID:t3gzMyEw
東区なら 原田 と
筑紫野市の 原田 も まぎわらしいよな
はらだ と はるだ で読みは違うが表記は同じ
どちら物流の要衝の地で、よく出てくる地名
582 :
名無しでよか?:2022/06/14(火) 18:58:06 ID:DSmFTSGw
宇美にも「原田橋(はるだばし)」があるな。こちらはバスの終点。
583 :
名無しでよか?:2022/06/14(火) 23:05:37 ID:xabHPuXg
584 :
名無しでよか?:2022/06/27(月) 19:26:53 ID:WPMC7GNw
この時間ですら、部屋の温度31度とは・・・
昔は30度越えもひと夏に数回しか無かったとに
「今日は暑かね〜!」は大体30度やったやん
東京梅雨明けって、まだ6月よ、何かおかしいよね
585 :
名無しでよか?:2022/06/27(月) 20:12:19 ID:wZsnKSYg
五ヶ山ダムができたから昔ほどの心配はなさそうだけど、やっぱり水不足が心配だな。
昭和53年の大渇水みたいになるのでしょうか?今年は。
587 :
名無しでよか?:2022/06/28(火) 07:09:51 ID:A7U50b0w
588 :
名無しでよか?:2022/06/28(火) 12:18:31 ID:t17DoWxw
九州北部梅雨明け・・・
まだ6月・・・
>>579昔は電話機の送話器が本体にくっついていて
受話器だけを耳に当てていた訳ですが
そのうち送話器と受話器が合体して「送受器」と言われるようになった訳ですが
今では送受器よりも「受話器」と呼ぶ人の方が圧倒的ですね。
その現象に似ていると感じました。
590 :
名無しでよか?:2022/06/29(水) 20:42:08 ID:ZDeCSl8A
来週は雨みたいだね。
平成の渇水も大変で、もうあんな思いしたくないから時々は雨になって。
591 :
名無しでよか?:2022/06/29(水) 23:13:09 ID:dD9R3Vgg
断水はもう嫌
592 :
名無しでよか?:2022/07/03(日) 22:57:54 ID:U1Z6u8SA
>>589たしかに。
気付きをいただきました。
ありがとうございます。
593 :
名無しでよか?:2022/07/03(日) 23:02:08 ID:U1Z6u8SA
ついでに・・・
切符を売る窓口のことは「出札口」というとか。
ややこしいですね。
594 :
名無しでよか?:2022/07/04(月) 10:10:18 ID:nstNf8vw
「昔の」山笠の話題、思い出などないですか?
昭和55年かな
山笠がハワイに遠征しましたよね
あれはどういう経緯で海外遠征の話が出てきたんだろう
実際に参加された方とかおられませんか?
596 :
名無しでよか?:2022/07/04(月) 11:00:15 ID:qgY7G4og
もんちゃんかましたおっちゃんがいっぱいでてた
山崩しの時飾りの奪い合い、これが今まで一緒に山を担いでた仲間なのかと
思う程凄まじかった
>>595この年にハワイ州と福岡県が姉妹自治体の協定を結んだ事と
ハワイの日本人協会からホノルルの中心街で
山笠を走らせて欲しいと要請が有った為やね
舁き棒を船便で運んだのでハワイに着いたら
松くい虫が付いたり苦労したみたい。
>>597>ハワイ州と福岡県が姉妹自治体の協定を結んだ
言われてみればそういうことがあったような
亀井県政の時代ですね
福岡市長は進藤一馬さんでしたね
舁き棒のお話もありがとうございます
ご苦労が偲ばれます
599 :
名無しでよか?:2022/07/04(月) 18:24:39 ID:71nj+cEg
尻を出せないから猿股だったとか。
600 :
名無しでよか?:2022/07/05(火) 02:46:54 ID:oKKTU5hA
>>599某流れの関係の者です。私は現地には行きませんでしたが
ハワイでもみんな締め込みでしたよ。
写真もどこかに残っていると思います。
601 :
名無しでよか?:2022/07/05(火) 11:53:05 ID:MzgYwwBQ
山笠のハワイ遠征は、福岡JCの人たちが頑張ってた記憶が。
亡くなられたノアカワバタの冬至さんとか。
602 :
名無しでよか?:2022/07/14(木) 14:46:57 ID:AxBSiokw
明朝はいよいよ追い山、今年はRKB-BS TBSで全国放送されるな
603 :
名無しでよか?:2022/08/05(金) 07:18:16 ID:WWgsjjgQ
夏休みなのに、
わんぱくフリッパーやってないやん
宇宙家族ロビンソンや
原潜シービュー号もやっとらん!!
604 :
名無しでよか?:2022/08/05(金) 07:53:22 ID:mTX69X0w
夕方の「トムとジェリー」と「ポパイ」もやりよらんな。
あ、これは夏休みやなくて通年やね。
605 :
名無しでよか?:2022/08/05(金) 08:33:09 ID:aqit8R7Q
よ
に
げ
の
て
ら
も
と
し
ね
606 :
名無しでよか?:2022/08/05(金) 15:28:58 ID:gBROvcXA
「ベルトクイズQアンドQ 夏休み子供大会」
607 :
名無しでよか?:2022/08/06(土) 05:45:40 ID:PRaWAwbA
カバとトット
608 :
名無しでよか?:2022/08/06(土) 14:07:46 ID:k+I35r8w
カバとトットはなかよしこよしカバとトットでカバトット
609 :
名無しでよか?:2022/08/08(月) 23:45:59 ID:29+XNERA
>>598歴代の福岡市長さんで一番は誰かと言えばやっぱり進藤一馬さんだよね
山笠でも何でも一番絵になるリーダーにふさわしい人だった
>>609逆に最低の一番と言えば…
高島さんの前任の吉田クンやな(笑)
コイツのやった事と言えば
そこら辺に居るホームレスにナマポと住む家与えて
形の上では福岡市内からホームレス一掃したとのたまってたな(笑)
あと当時の政権与党のミンス党公認で当選した癖に
ミンス党が政権から滑り落ちたらソッポ向いて
選挙が近くなったらミンス党に近寄って支援乞う有り様(笑)
結局高島さんに敗れて1期止まりの体たらく振りを発揮(爆笑)
611 :
名無しでよか?:2022/08/09(火) 17:33:26 ID:IaZ6nnpA
それにしても高島クンはこの数年でなんであんなに人相が悪くなったの?
612 :
名無しでよか?:2022/08/09(火) 17:49:50 ID:D64iYg9w
政治屋が美味しい部分を知ったから。
613 :
名無しでよか?:2022/08/09(火) 18:40:43 ID:7u7/L/vA
高島クンの記者会見見てると、童顔だから中高生が懸命に話している感じがする。
例えば服部知事や北橋市長と並んだら校長と教頭と生徒みたいに見える。
人相が悪くなったようには見えないけど、政令指定都市の市長としての重鎮感がついたようにも見えない。
ところで国政進出はないの?
614 :
名無しでよか?:2022/08/09(火) 18:51:17 ID:vRIuzWkg
世間では統一教会関係のスキャンダル一色だけど、まだ薬院駅が地上ホームの頃、天神寄りの
右側、現在のセブンイレブン付近に汚い二階家屋があって「国際勝共連合」の看板掛かってい
たの電車から見えていたな。
高島君は政治家特有の太りかたしてるよね
古賀ゆきひとも同じように太ってる
>>609進藤さんと言えば桧原桜のエピソードだよね
今はあんな風情のある政治家いないと思う
617 :
名無しでよか?:2022/08/09(火) 22:40:54 ID:7u7/L/vA
古賀之士の太りようは昔からやんw
618 :
名無しでよか?:2022/08/09(火) 23:23:13 ID:XQjrDGFg
>>610でも、ホームレスが減って舞鶴公園とか利用しやすくなったよ。以前は異臭がする公園なんかもあったよね。
生保の運用には色々思うところがあるけど、犯罪に走って刑務所に入れるよりコストはかからないとの説も・・・
619 :
名無しでよか?:2022/08/09(火) 23:36:52 ID:7u7/L/vA
社会学やってる人に聞いたけど、90年代初頭は大都市の中での人口比でホームレスが一番多いのは福岡だったらしい。
たしかにあの頃夜の博多駅とかすごかったもんな。
>>619そういえばその頃に修学旅行で帰り博多駅で解散だったけど、迎えに来る親が遅れて駅で待ってたら複数のホームレスに「お金ちょうだい」って絡まれて泣きそうになったことがあった
621 :
名無しでよか?:2022/08/10(水) 03:05:06 ID:i11LgG8A
>>613そりゃ進藤さんは最後の玄洋社総帥だから格が段違い
当時も進藤一馬≧谷伍平>亀井光の序列だから高島くんは青二才
622 :
名無しでよか?:2022/08/10(水) 04:32:06 ID:tx5AVO1A
桑原敬一市長こそ最高の福岡市長。
623 :
名無しでよか?:2022/08/10(水) 10:45:39 ID:BdjpaxpA
「ダイエー身売り」の騒ぎがあった時に、麻生知事が
「身売り身売りって、あなたたちが勝手に騒いでるだけでしょうが…」
って記者会見でぼやいたのはなんか笑った。麻生知事は憎めない感じだったな。
624 :
名無しでよか?:2022/08/10(水) 11:31:42 ID:Vg1Pwalg
今の福岡の基礎造りをした奥村さんと阿部さんは皆さんの記憶にはないでようね
>>619グクれる時代。ホームレスが最も多かったのは98年
さらに全国調査を初めてしたのもその時。
自分の身に於けば分かるが
ホームレスやるなら関東、関西が住みやすい。
福岡ホームレス多かった説には無理があるw
626 :
名無しでよか?:2022/08/10(水) 18:18:18 ID:RFU8COew
624さん。
市長さんの記憶開始は阿部の源ちゃんでした。
息子さんが福大の商か経の教授、経済原論の単位ばとった。
627 :
名無しでよか?:2022/08/10(水) 18:34:18 ID:6eRgnsNA
九州で県庁所在地と其れに比肩する処の市長が知事より強いのは
博多、北九五市、長崎、熊本、鹿児島位
後は皆知事優勢
628 :
名無しでよか?:2022/08/10(水) 20:34:43 ID:dS/6wVnQ
阿部真也って阿部源蔵の息子だったんだ。商学部の教授だったね。
太田誠一が太田清蔵の孫だったり、石村善治の実家が石村萬盛堂だったり、福大の先生は福岡の政財界と縁があるんだね。
629 :
名無しでよか?:2022/08/10(水) 22:33:21 ID:EEGNf4fA
>>622九大移転先の決定に関わる経緯を自著に載せていたけど、自分には到底受け入れられない内容だったよ。
移転は仕方なかったとしても、あんな辺鄙なところに用地を確保した経緯が・・・
福岡人は牛丼て言うたら牛心やろうもん!
80年代末あたりまでは博多駅にも複数ホームレスの方がいらっしゃいましたね
大抵はコインロッカーがある様な駅通路の隅っこに寝転がったりされてましたが
剛の者になるとラッシュ時もお構い無しにど真ん中にゴザ敷いて座ってたり
今クロワッサン屋がある様なメインのメインな所に
633 :
名無しでよか?:2022/08/11(木) 09:46:02 ID:piib0Hcg
630さん。千代の富士の義父さん、何とか病院でしょう。
政界と関係あるのですか?
634 :
名無しでよか?:2022/08/11(木) 09:47:59 ID:1jAnqw/g
千代の富士の奥さんは進藤一馬の孫。だから義理の祖父。
635 :
名無しでよか?:2022/08/11(木) 10:42:14 ID:piib0Hcg
知らんかった。
636 :
名無しでよか?:2022/08/11(木) 10:47:18 ID:piib0Hcg
松本幸四郎氏の奥さんの実家が病院だった。
637 :
名無しでよか?:2022/08/11(木) 11:18:14 ID:G5eEZa4w
千代の富士の嫁、
進藤久美子は西新のパブ(今ならラウンジやキャバクラ)芋貴族のNO.1嬢だった
近くの鳥飼八幡宮を九州場所中の宿舎にしてた千代の富士が
夜な夜な通いつめ口説き落としてからの結婚だった。
千代の富士との婚約発表した年の元旦に日本髪にした進藤さんにあったが(オレ年越し初日の出を一緒に過ごした)!
まだ童貞に近い学生の俺の目には、本当に震えるくらい美しい女性として映った…
あの時、初日の出に美しい顔で神妙にしてた願いごとが、千代の富士と結ばれることだったなんて、
その場にいた我々仲間7〜8人、誰も知らなかった
638 :
名無しでよか?:2022/08/11(木) 11:55:47 ID:1jAnqw/g
スチュワーデスって結婚当時言われてなかったか…?
639 :
名無しでよか?:2022/08/11(木) 18:36:01 ID:RLlEebYg
いや、モデルだと紹介されてた。
実際、彼女、モデルやってたし。
ただ当時の福岡のモデルは仕事少なかったので、皆、普通にそういうバイトしてたよ。
まあ、地方のモデルやタレントなんて、今もそうだろけど。スザンヌもそうだったしな。
婚約を報じる記事では、その美貌がわかる彼女の写真と職業モデルで進藤市長の孫っていう事実だけで充分センセーショナルだったが、
出会いのキッカケは知人の紹介と報じられていたのには、さすがにオレらは苦笑した。でも知人の紹介て言い方も嘘ではないし、上手い言い回しだなあと思った笑
進藤久美子さんは進藤一馬さんの直系の孫ではなく姪孫(大姪)にあたられるのではないかな
喜平太翁からは曾孫の一人
実質ご当地場所になったこともあって千代の富士、九州場所は強かった
優勝31回中9回が九州で81〜88年は8連覇
637は昔から何度も何度も同じこと書き込んでるな
念の為に言っておきますが、そのパブは久美子さんのお兄さんが経営者だから
彼女も時々お手伝いでバイトしてただけですよ
久美子さんのお父様が進藤一馬氏の甥で
当時の玄洋社記念館の館長でしたね
643 :
名無しでよか?:2022/08/13(土) 21:58:44 ID:1wjGRSQg
そういえば吉田くんは元気にしてる?
>>247貝塚駅から築港天神城南線を通って西に行くのが25番
貝塚駅から築港天神博多駅を回って貝塚駅に戻ってくるのが85番
645 :
名無しでよか?:2022/08/14(日) 21:41:56 ID:CUAGQcKw
このスレって昔を懐かしむだけの老ガイさんしかいないね^^;
647 :
名無しでよか?:2022/08/14(日) 23:26:07 ID:Oq0fMpUQ
>>646つまん 誤爆した^^;
別のスレに書き込むつもりだった^^;
つまん ^^;
648 :
名無しでよか?:2022/08/15(月) 19:44:48 ID:5RqKKHCA
昔懐かしむスレだろ?
当たり前やん。当然、老人多くなる。
昔懐かしむ以外だったらスレチだしな
649 :
名無しでよか?:2022/08/15(月) 20:55:11 ID:O16O792g
>>645> 老ガイ
なぜおかしな書き方をしている?
NGワード規制をかいくぐったか?
もしそうならリモホ焼かれるぞ
子供の頃の記憶なので少し曖昧ですが1990年頃
新天町から西通りの西鉄グランドホテル方に向かって歩いていった時
右側にティファニーの店舗があって左側になんだかおしゃれな雑貨屋が集まったような細いビルがあったんです
ビルの名前でも良いので覚えてるいる方がいらっしゃればお願いします
ピラミッドゾーン?
>>651ピラミッドゾーンで検索してみてわかりました
写真とか見つからなかったので多分ですがエリア·ドゥというビルではなかったかと思います
ありがとうございました
ピラミッドゾーンは岩田屋が運営してたな
西新岩田屋の裏にも有ったな
ピラミッドゾーン懐かしい
大学が西新だったから学生の頃よく分からん雑貨を買いによく行ってた
655 :
名無しでよか?:2022/08/19(金) 08:30:48 ID:/SgyuDQw
懐かしい
エリア·ドゥはダダビルの正面だったっけ?
以前東宝の映画館があったとこだったな。
地下に Tiki Tiki ってお洒落な飲食店が入ってた記憶が、
店内に水場があってときどき雷が鳴ってた。
658 :
名無しでよか?:2022/08/19(金) 13:26:21 ID:QpEF+Xcg
エリアドゥはタワレコ〜トラックスが入ってましたね
エスカレーター上がってワンフロア輸入盤という夢の様な所でした
KBCから引っ越して来たんだよな、エリア·ドゥの後はユーテクに行ったね。
661 :
名無しでよか?:2022/08/20(土) 11:27:01 ID:YWaZVhhA
ユーテクのタワーはちょっと暗くて広いワンフロアー、在庫もたっぷりあって、現在の
ネット購入では味わうことができない、現物のジャケットを見ながら選ぶというショッ
ピングの楽しみがありましたね。散財したなあ。
662 :
名無しでよか?:2022/08/20(土) 16:19:58 ID:YAsMG1yA
レコード買うなら新天町の印藤サンとこやろ。
洋楽なら福ビルの日本楽器ヤマハか、
下川端の日本楽芸社。
袋のデザイン同じ。
香椎アピロスは15年くらいでなくなったのかな
664 :
名無しでよか?:2022/08/20(土) 21:54:58 ID:Q6HLJF2Q
>>6632015年にはすでに解体されて10年以上経ってますよ
解体されたのは2002年ですな^ ^
オープンしたのが 1974年ぐらいだったと思うから 25年以上は 営業していたんだね
666 :
名無しでよか?:2022/08/26(金) 21:54:38 ID:6bKohTFw
香椎アピロス、恥ずかしながら迷子で呼び出された思い出が…
667 :
名無しでよか?:2022/08/31(水) 12:38:34 ID:CFwZARqA
西通りから少し入ったところにイングランドてパブがあったね
雰囲気よかった
668 :
名無しでよか?:2022/08/31(水) 13:20:45 ID:KfLYr5vg
>>937うるさいよね 本当迷惑です 近隣住民のこと考えてほしい
体育祭なんてやめてほしい コロナ禍でそんなことする事もおかしいし異常だと思う
669 :
名無しでよか?:2022/08/31(水) 14:07:53 ID:yZy9lSzg
>>668スレ間違ってるだろ。体育祭はうるさくないが
あんたみたいなクレーマーの声がうるさいんだよ。
670 :
名無しでよか?:2022/08/31(水) 16:26:56 ID:f7ozufTA
香椎スレの誤爆
頭に血が昇って冷静さを欠いたようだw
671 :
名無しでよか?:2022/08/31(水) 19:19:24 ID:Tx38zi6w
667さん--イングランド、あったあった。
よう行きよった。s60頃から63年位かな? 化粧の厚い、ママが居た。
ママは長丘方面に住んでいた。昼間に喫茶した。あれはせんやった。
672 :
名無しでよか?:2022/09/01(木) 11:53:27 ID:4ZKmdvtg
667さん-671の内容は全く、違っています。
ご夫婦でされていて-奥さんは山口百恵似と言われていましたね。
10年位前に移転先に行きました。博多駅‐anaホテル裏側に。今も営業
されているか不明?
673 :
名無しでよか?:2022/09/02(金) 22:57:30 ID:Au+/mY8w
昔西鉄香椎駅から 国鉄香椎駅に行く途中 線路を渡ってすぐ右側に 回転焼き屋さんがありましたよね 美味しくていつも買ってました あの店どこに行ったんでしょうね
674 :
名無しでよか?:2022/09/03(土) 07:20:29 ID:7pcky+3w
>673
関係ないけど「点と線」の雰囲気がブワっと思い出された
675 :
名無しでよか?:2022/09/03(土) 09:18:15 ID:1M1AoLeQ
>>673千石焼きの事かな?千石焼きなら西鉄香椎駅の近くに今もありますよ。
676 :
名無しでよか?:2022/09/03(土) 18:15:11 ID:LtdX729w
>>675昭和の最後から平成の初め頃よく立ち寄って回転焼きを買いました
677 :
名無しでよか?:2022/09/04(日) 16:18:25 ID:nAoJrRng
このスレがあったか!スミマセン
長浜ラーメンやKBC近くにかなり前に(30年位?)ベアーズ?という店があった記憶ありますが、今もありますか?熊のキャラクターデザインのTシャツなど売っていたと思います…。
678 :
名無しでよか?:2022/09/04(日) 21:15:42 ID:vtbiGyHA
最近、東京の浅草にムッちゃんまんじゅうのお店できたと、在京福岡県人
の間で話題になっているらしいけど、ホント初めて聞く商品名なんだよね。
何それって感じ。どうも西新付近のローカルな商品だったみたいだけど、
そんなに有名なお饅頭だったの?
>>678むっちゃん饅頭は天神に出店してなかったっけ?
小戸のお店は何年か前になくなったけど
家族が天神か博多駅で買ってきてたような
680 :
名無しでよか?:2022/09/04(日) 22:25:43 ID:TYx/a+AA
検索してみた。
「むっちゃん万十」って26店もあるのね。
県外のお店は、諫早市、広島市、東京都台東区の3店。
へぇー。
681 :
名無しでよか?:2022/09/04(日) 22:29:38 ID:TYx/a+AA
あ、対馬市にもあるみたい。
>>673一口茶屋のことですか?
一口茶屋でググってみたら全国にはまだあるけど、福岡には残ってないようですね
683 :
名無しでよか?:2022/09/05(月) 05:54:08 ID:z3ckcWOA
684 :
名無しでよか?:2022/09/08(木) 22:08:01 ID:0D6dUxHQ
工藤会が88年に中国総領事館へ発砲した事件ですが、その時総領事館は薬院にあったとですか?
685 :
名無しでよか?:2022/09/09(金) 13:10:49 ID:vfOW4o6A
香椎駅って前は一階に改札があったのに、今は2階にあるのは、
駅をジャッキアップかなんかしたんですか?
686 :
名無しでよか?:2022/09/09(金) 16:17:31 ID:EYPC90yg
改札の高さは同じ。前の駅前広場を削って駅から少し下った県道と高さをそろえた。
687 :
名無しでよか?:2022/09/10(土) 13:10:26 ID:YlbITsnQ
ありがとうございます
疑問が解消しました
688 :
名無しでよか?:2022/09/17(土) 06:56:39 ID:pNbVcRjg
キャナルシティに入るところの交差点、昔の渕上の前、現在、福岡市下水道博物館がある辺りだけど、
昔、HONDAのショールームなかったかな。結構広いスペースだった記憶あるのだけど、今現地見ても
実際どの場所だったかはっきりできないんだな。
>>688ホンダのショールーム懐かしいですね。確か84年〜85年頃まで現在の福岡市下水道博物館の場所にありました。三角形の敷地にある建物だったのでショールームも三角形のフロアだったように記憶しています。
>>688>>689でホンダのショールームは現在の福岡市下水道博物館の場所にあったと書き込みましたが、Google Earthでや80年代の地図データで検証してみたところ、
福岡市下水道博物館の場所より若干北寄りで国体道路沿いの場所が正解だったみたいです。キャナルとかの開発があった影響で区画が若干が変ってますね。
691 :
名無しでよか?:2022/09/17(土) 15:04:19 ID:xQkS+cEA
>>958ググったけどそんな情報出てないけど?
それマジの話なのか?
692 :
名無しでよか?:2022/09/17(土) 18:59:31 ID:c8GeQk5w
現在、駅前3丁目のバス停は駅に近づいてるけど、昔はホンダの近くだったような…
693 :
名無しでよか?:2022/09/18(日) 10:37:51 ID:yE6K/8pg
>>691また香椎スレの誤爆みたいですけど、投稿の確認しないんですか?
アンカー付け間違いの人はたまにいるけど、あなたみたいな人は珍しい
該当スレに自分の投稿が無いのを不思議に思わないんですか?
694 :
693:2022/09/18(日) 12:55:35 ID:yE6K/8pg
香椎スレ閲覧して一癖ある人物だと自己解決
スレ汚し失礼しました
695 :
名無しでよか?:2022/09/18(日) 17:51:37 ID:fMDCFYgQ
696 :
名無しでよか?:2022/09/18(日) 19:15:57 ID:mMBaRmWQ
>>693すみませんでした、、、、、
もう二度とこのスレには来ませんので許していただけますか?
本当に申し訳ないと思っております 申し訳ありませんでした!
697 :
693:2022/09/19(月) 09:54:56 ID:m5Yf0htA
二度と来ないとか極端だねえ
許してくれとか、そもそも怒ってないし
昔の福岡を語ればいいだけよ
698 :
名無しでよか?:2022/09/19(月) 09:55:12 ID:L97ZY+Eg
699 :
名無しでよか?:2022/09/19(月) 16:35:49 ID:ZTqGXYxg
>>698ありがとうございます! 今日からこのスレ復帰します!
700 :
名無しでよか?:2022/09/19(月) 21:40:01 ID:oK6arIug
>>697いやいや(^^;;
>>693のレス見たらガチギレしてるのわかるでしょ、、
普段怒られたりするの慣れてないからネットとはいえドキドキした
701 :
名無しでよか?:2022/09/19(月) 23:05:55 ID:eDWs5B6A
西鉄天神大牟田線を「急行電車」と呼んでいたことを知っている方いますか。
今でも「急行電車:と呼ぶ方っていますか。
>>701あー、うちの伯母さんとかは急行電車って言ってた
大牟田線が急行電車で国鉄が汽車って呼んでた
703 :
名無しでよか?:2022/09/20(火) 00:16:07 ID:16CRtoHg
電車というのはもともと軌道線の電車を指す用語だったので、
大正時代に新しく開通した鉄道線の電車については、
区別のために急行電車と呼ぶようになったそうですね。
704 :
名無しでよか?:2022/09/20(火) 07:05:52 ID:7c4Ingwg
国鉄はキシャ、西鉄はデンシャ
急行電車
>>29-35辺りで話題になってましたね
昔(まだ白黒テレビの時代)、近鉄特急のCMがよく流れていて
「急行より速いんだぁ」とか思ってたな
706 :
名無しでよか?:2022/09/20(火) 13:08:59 ID:9LEl4EmA
近鉄金曜劇場のこと?終わったの昭和42年だよ?古いなぁ。
近鉄提供の「真珠の小箱」(観光案内番組)を割と長い間やってたけど、福岡でよく近鉄の提供番組ができるなと。
…近鉄と西鉄の不仲(しかもそれも犬猿とかいうレベルじゃない)は私鉄業界では有名なんだぞ。
端緒は別府の観光開発をめぐる争いなんだけど、結局西鉄が地の利を活かして勝利したけど、別府ロープウェイだけは近鉄が手放さないね。
それもあってか、関西九州間の夜行高速バスは九州側と近鉄が組むことが多いんだけど、西鉄と長崎県営だけは阪急と組んだからね。
707 :
名無しでよか?:2022/09/20(火) 14:16:05 ID:eU7pyNzA
>>706>>近鉄と西鉄の不仲(しかもそれも犬猿とかいうレベルじゃない)は私鉄業界では有名なんだぞ。
最近は普通の関係には近くなってるみたい。
鶴見岳のロープウェイは相変わらず近鉄グループだけど、
近鉄の経営再建で別府の近鉄百貨店を閉店したり、
近鉄グループから離脱した大分バスの大株主に西鉄が入ったりしてる。
西鉄が大分バスの経営に関わる際に、
大分県内のバス会社が全て西鉄系にならない様に大分交通の株を粗方手放してる。
708 :
名無しでよか?:2022/09/20(火) 14:24:48 ID:Sm7s8/ug
熊本の様に産交と熊本市を核とする全面的経営統合の流れには
まだまだ至らないけどもね
其れに大阪への心証は平成を通じで芳しく無く為りつつ有るね
709 :
名無しでよか?:2022/09/20(火) 17:00:06 ID:9LEl4EmA
それってあなたの感想ですよね?>大阪への心証
710 :
705:2022/09/21(水) 09:13:46 ID:ZEE/Yrsg
>>706>近鉄金曜劇場
番組の記憶はないですね
CMソングの♪きーんてーつとっきゅー♪のフレーズがやたら印象的でよく覚えてます(三木鶏郎さんの作ですね)
>真珠の小箱
これはよく覚えてます
ローカルの紀行番組といえばKBCの「るり色の砂時計」
テーマ曲「ハネムーン イン パリス」は日曜の午後の雰囲気によく合ってた
711 :
名無しでよか?:2022/09/21(水) 09:45:24 ID:8T2WUeow
住吉のトートサイクル殺人事件と昨春の市役所前暴行事件の
犯人共は大阪からの刺客なのを忘れたか?
KBC旅行クイズって番組もありましたね
713 :
名無しでよか?:2022/09/21(水) 11:52:44 ID:LAV3fupA
>>710その三木鶏郎の下で仕事をしてたのが、東京時代の栗田善成ね。
大江戸捜査網、ホテル紅葉cm
これ最強!
715 :
名無しでよか?:2022/09/21(水) 19:30:03 ID:nYgL6jTw
>>714修学旅行で琵琶湖辺りを列車で移動していたら、「ホテル紅葉」を見つけて独り喜んでいた。
あれから30年以上が経ってホテル紅葉も無くなったと以前ニュースで見たような気がする。
716 :
名無しでよか?:2022/09/21(水) 21:13:42 ID:4HcbwGug
近鉄百貨店だけど、当時、社員が業者に平然と袖の下を要求するほどモラル低いという
話を上司から聞いた記憶がありますけど、営業所のエリアでは近鉄百貨店とは取引なか
ったので、実際の検証は出来ずでした。
>>713時々当時の思い出話をされてましたね
鉄人28号のグリココーラス誕生の経緯とか当事者ならではの貴重なお話が聴けた
もうお歳だから仕方ないけど引退されたのは残念です
718 :
名無しでよか?:2022/09/21(水) 22:38:14 ID:yo4Z6kxw
>>717私もラジオで聞いて、そういう仕事をされてたんだと驚きました。
KBCのイメージが強いですけど、RKBでやってた福地高子さんとの「ちょっとアブナイ夜が来た!」が好きでした。
719 :
名無しでよか?:2022/09/22(木) 14:13:44 ID:GCXm95kA
>>716其れに就いては関西や大阪スレでお尋ねに為ればいいね。
720 :
名無しでよか?:2022/09/22(木) 18:19:34 ID:/+6QjQJA
昭和初期の日本語のようだw
福地高子さんといえば近年共演してたヒーマンって亡くなったんだね
最近知って驚いた
722 :
名無しでよか?:2022/09/25(日) 11:44:53 ID:ub5Nt2Pw
俺もそれ見て調べて知ったよ。
ところで、殿畑大作とか伊藤明秀とかの2000年前後にRKBによく出てた人今何してるの?
RKBに限らず福岡版の「あの人は今?」を考えたら結構な人が思いうかぶぞ。
中村もとき フォトグラファーになったんだっけ?
724 :
名無しでよか?:2022/09/28(水) 10:00:32 ID:mSECsjPQ
あんどう何とかさん-最悪の舅・姑、そして意地悪な小姑。
近所の幼馴染の娘、結婚したらいじめられたと。
725 :
名無しでよか?:2022/09/28(水) 19:16:51 ID:mSECsjPQ
724です。ミス--あんどうさん×でRKBの石○さんだったよ-亡くなっていた。
726 :
名無しでよか?:2022/10/11(火) 20:24:20 ID:Gk49ftag
箱崎ふ頭に「D's cellar」ってあったと思うんですが、
って、こんなネタはココでもいいんですかね?
お酒の問屋さんがやってたワインセラーでしたっけ。
728 :
名無しでよか?:2022/10/13(木) 09:38:01 ID:iS4fdZnQ
>>722殿畑さんは唐揚げや経営してるってテレQで見たよ。
あぼーん
730 :
名無しでよか?:2022/10/13(木) 12:35:00 ID:VKrdFKgA
> 県民の九割
つまり福岡県民511万人全員が車を運転するスキルがあるってこと?
すげーなー(鼻ホジ
いやいや95%くらいだろ
とうでもいいけど
732 :
名無しでよか?:2022/10/13(木) 17:57:50 ID:pAr3Ltcw
あの頃から飲食やってるって話してたなそういえば。
元力士だし、料理の腕前もいいんだろう。
BS松下松竹で「ナイトライダー」が今夜から始まりますよ。無料です
ローカルコマーシャル
唐津に来ています。
何日でも浸っていたい、そんな気がします。
中でもお気に入りは宮田の松露饅頭、可愛いんですよ。
あいらーぶらぶ愛眼
オンリーユー 靴のナラザキ
サケミじゃけんの
映画館の上映前にその辺がよく流れてましたね
736 :
名無しでよか?:2022/10/24(月) 22:30:27 ID:iQkZQkhg
八幡饅頭のCMも懐かしいです
737 :
名無しでよか?:2022/10/24(月) 22:34:48 ID:ZsAzS/wg
>> 734
そーそ、さが錦を10個ね
マルショク・サンリブのCM
Date of Birthの音楽がお洒落だった
739 :
名無しでよか?:2022/10/25(火) 03:11:09 ID:FRfoodNw
ラジオの時報の直後は必ず「チローーーリアーーーン♪」
740 :
名無しでよか?:2022/10/25(火) 07:19:46 ID:OarmAsgg
私はスジャータ♬スジャータ♬やね
マイク時間たい!
たまには喧嘩に負けてこい♪
ナーナックの「お待ちしてま〜〜〜〜ス」もあったなw
小倉から神戸まーでー
阪九うフェリー
(苅田便もあります)
745 :
名無しでよか?:2022/10/25(火) 11:36:37 ID:uhIA3GuQ
うさぎのマークのランドセル うれしいな もうすぐ一年生
大隈かばん店 ぴょんぴょんぴょん♪
746 :
名無しでよか?:2022/10/25(火) 11:45:18 ID:w+UK7H9g
KBCラジオ限定?小城まさひろANのナレで、
「…で、家康の焼き鳥は高いのか?」
「いえ、安い!」
る〜るる〜るるる〜る〜松浦漬〜
おまいらジジババだな
ふたりのーみんなのー新天町ー やー!
750 :
名無しでよか?:2022/10/25(火) 18:08:44 ID:MaBfIdig
心配だから列車でおいで
>>740中高が仏教の学校で仏教の授業と試験があったんだけど、「修行中のシッダールタ王子に乳粥をささげた人の名前を答えよ」って問で自信満々に「スジャータ」と書いたら、正解は「スジャーター(語尾を伸ばす)」と減点された記憶…
だってみんなあのCMで覚えるじゃん!!
>>751えー!? と思ってWikiを見たら
>スジャータ(サンスクリット語及びパーリ語:Sujata, 正確にはスジャーター)
私は今の今までスジャータと思ってた
でも日本語表記では誤差の範囲だよね。先生厳しすぎ
>>751 すっかり忘れていました。
スジャーターのめいらくが○時をお知らせします。
ピーン
ステレオートリオー 1時です
ピーン
めいらくは名古屋の会社ですね。昔、取引先から聞いた話ですが、創業者が天理教の信者なので入社すると天理教に勧誘されるとか。
また、信者は天理市の天理教本部で3か月間泊まり込みの修行があるらしいんですが、これに参加する時は研修名目で給料が出たらしいです。
今はどうだか知りませんけどね。因みに、新幹線の車内販売で売ってるカッチカチのアイスクリームがスジャータ製ですね。
755 :
名無しでよか?:2022/10/26(水) 16:51:38 ID:oy6PP6JQ
スジャータの御曹司の嫁が元おニャン子の斉藤満紀子
済みません、昔 馬場新町と云う町名が有ったそうですが現在のどの辺に
なりますでしょうか?
祇園町・御供所町・冷泉町・博多駅前1丁目?4丁目
だそうですよ〜
758 :
名無しでよか?:2022/11/01(火) 16:49:04 ID:5KHu8EpQ
1977年ぐらいに福岡に三和自動車というポルシェのディーラーがあったのですが、どのあたりにあったか知ってる方がいたら教えていただけないですか?
759 :
名無しでよか?:2022/11/01(火) 21:30:44 ID:seSmGdCQ
>>758福岡のは知らんけど。三和は古くからのポルシェのインポーターで全国区やったぜ。
三和は3号線バイパスの東区原田あたりにありましたね
今アルファロメオがあるあたり
762 :
名無しでよか?:2022/11/04(金) 16:03:49 ID:apWZHQtQ
カメラのドイ
カテラビト?
764 :
名無しでよか?:2022/11/04(金) 20:41:03 ID:tKibMIhg
カメラのドイは奥の堂バス停前でしたね
765 :
名無しでよか?:2022/11/04(金) 23:40:26 ID:OU93U8Vg
なんだパンダ
なんだパンダ
カメラのドイだ
Do! カメラ Doi
カメラのドイの広告はチンチン電車の車内でよく見かけました。
特に運転席の後ろ。
車両番号515番は「カメラのドイ号」になったりしていました。
212番が「ママとうふ号」になったり。
車両の外側をカメラのドイやママとうふの意匠で全面塗装。
767 :
名無しでよか?:2022/11/06(日) 07:53:53 ID:mPJM/QAg
巨人の土井も出てた
768 :
名無しでよか?:2022/11/06(日) 10:58:38 ID:xuk1ylxw
カメラのドイはせっかく渋谷では好調だったのに、
調子に乗って新宿西口戦争を仕掛けてヨドバシカメラに叩きのめされる。
769 :
名無しでよか?:2022/11/06(日) 18:03:59 ID:GqUtY/CQ
カメラのドイの創業者社長はBMW車の収集が趣味だったことは有名だったけど1990年に急逝、
約50台のコレクションは売却されるかと思っていたけど、93年に未亡人が堺市に寄付して現在
も保管されているらしい。なぜ堺市に寄付なのかという理由は、新婚時代を過ごした、という事
らしいけど、ひょっとして福岡市は保管したくなかったので寄付を断ったのではないか、と考え
てしまった。
カメラのドイは天神地下街にもあった。
天神地下街には土屋レコードと土屋プレイガイドもあった。
ライフクォリティー 天神地下街 コーセー歌謡ベストテン
カメラのドイ、90年頃までは街のちょっとしたスーパーにもDPE受け付けとフィルム販売のブースショップ置いてたし
カメラ販売や証明写真撮ってくれる路面店もあちこちにありましたね
竹下駅だったか?駅のすぐ近くに現像所があって、学生時代にバイトの面接に行きました
(条件で折り合わず結局勤めてはいませんが)
772 :
名無しでよか?:2022/11/06(日) 23:50:00 ID:8M4VNhlw
嘉穂無線がホームセンターに業態転換したのは賢明だったんだな。
祖業のパーツ販売も今泉でやってるし、経営上手なのかも。
773 :
名無しでよか?:2022/11/07(月) 01:13:46 ID:WJUQoGtQ
俺は
カメラのドイより、高千穂カメラ派
カホ無線より、サケミ無線派
BMWといえばホラヤさん。
775 :
名無しでよか?:2022/11/07(月) 07:55:42 ID:CRJA+8BQ
駅から3分、石田電材。
ベスト電器にもパーツコーナーがあったね、
輸入レコードも取り扱ってた。
777 :
名無しでよか?:2022/11/07(月) 10:09:53 ID:FR/M5mPA
>>775社名の通り、普通の電気屋さんじゃなかったけど何でCM流していたんだろう?
779 :
名無しでよか?:2022/11/07(月) 20:14:10 ID:KoQLeOVQ
倒産した石田電材、確か別府の杉の井パレスのオーナーだったよね
780 :
名無しでよか?:2022/11/07(月) 22:20:18 ID:U3pvB75A
エルベのドイツケーキってどんな味だったんですか?
781 :
名無しでよか?:2022/11/08(火) 00:55:00 ID:UrYuhsYw
「走れ!ケー100」で北海道夕張を目指す紋太さんが旅の途中でアルバイトするのが天神町のエルベ。
782 :
名無しでよか?:2022/11/08(火) 03:24:25 ID:2t5sfhIw
エルベのはバターケーキ。
天井が高くてドイツらしい設えの、雰囲気がいいお店だったな、
2階の喫茶コーナーでケーキとコーヒーを楽しんだ。
784 :
名無しでよか?:2022/11/09(水) 08:22:00 ID:0sjWKQBg
昭和40、50年代頃は
空き地がいっぱいあって、
何故か、電柱の電線を巻く木製の大型ドラムやら
トタンやらなんやら廃材がいっぱい置いて!?
捨ててあったなー。土地の所有者じゃない人が
捨ててたんだろう。
それをかき集めて基地をつくり戦争ごっこをよく
やってたよ。
電線の木製ドラムなんかは間違いなく九電が捨てて
いたんだろうに。
おおらかな時代だったなー。
785 :
名無しでよか?:2022/11/09(水) 11:24:24 ID:/vfF67xQ
>>784九電が捨ててたという証拠あるの? ふざけたこと言わないでもらいたい
786 :
名無しでよか?:2022/11/10(木) 09:14:07 ID:GL0bBaIg
>九電が捨ててたという証拠あるの?
※784のどこにも九電が捨てたなんて書いてないよ?
あれかな何にでも脊髄反射で噛みつきたくなる人?
ヲイヲイ
788 :
名無しでよか?:2022/11/10(木) 11:39:10 ID:XPx2rE5Q
捨てていたんだろうに
そう解釈されても仕方ないな
790 :
名無しでよか?:2022/11/10(木) 13:41:17 ID:Qqn70MAw
子どもには空地に見えても
資材置場だったのかもしれない。
791 :
名無しでよか?:2022/11/10(木) 14:10:26 ID:Pg4FeXnQ
>>786馬鹿なのかな?、君は?
>>電線の木製ドラムなんかは間違いなく九電が捨てて
いたんだろうに。>>
↑この文章を見てみなさい 九電が捨てたって書いてるけど?
反射神経で噛み付くのは君の方だ 読解力がない馬鹿なんだろうね君はw
792 :
名無しでよか?:2022/11/10(木) 17:19:35 ID:yip0Xn5A
混乱(荒れ?)のもとは
「間違いなく」
と断定的に表現しながら
「いたんだろうに」
と推測表現を用いたことにある。「絶対雨が降るだろう」と言うようなもの。
「きっと九電が捨てていたんだろう」と書きたかったんだろうけど。
稀によくある話じゃないか
「稀によくある」って矛盾してないかwww?
>>794検索してみ
起こる時は多数起こる事ある
それが稀に起きる状態
福岡市
早良区と城南区
西区を分けられたのを知らない年代が多くなった
中央区.博多区.東区.南区.西区しか無かった
798 :
名無しでよか?:2022/11/14(月) 21:34:30 ID:JzfCBCqA
早良区城南区、改めて検索したら1982年のことでしたね。
もう40年も前になるんですね。
当時生まれた子供が40歳なんですから、知らない年代が増えても
仕方ないってことですね。
そういえば、今の朝ドラ「舞い上がれ!」の中で、登場人物の
母親が早良区在住の設定になってます。
ドラマでは細かい住所がでてきて、それが「早良区松藤」でした。
松藤は藤崎あたりをイメージしてるのかな?と思いますが、
それよりも電話番号が「092-99-」となっていて、
いくらなんでも2004年には市内局番は3ケタだろう〜と突っ込んでしまいました。
799 :
名無しでよか?:2022/11/15(火) 05:09:12 ID:pEj/NAEQ
五島じゃなかったっけ?母親
>>797政令指定都市になった当時は入部から南は早良郡早良町ですね
早良は古くからある地名だけど福岡市域の拡大とともに狭い地域の呼称に追いやられていった恰好
1975年に早良町が福岡市に編入合併されたことで郡は消滅したが、その後の西区分割で区名として復活
消えていく地名が多い中、歴史の綾を感じます
801 :
名無しでよか?:2022/11/15(火) 08:31:46 ID:MiNrOTaA
同じように、東区は糟屋区、南区は筑紫区、西区は糸島区でも良かったのでしょうが、当時は各郡が健在で紛らわしかったのでしょうか。
郡名が消滅した早良区だけが旧郡名を継承出来たとも言えますね。
802 :
名無しでよか?:2022/11/15(火) 10:55:02 ID:MiQ4ZMug
>>799主人公の母親は五島の出身。
早良区に住んでいるのは主人公の幼馴染の母親。
でも、住んでいるというだけで出身が福岡かどうかは分からないけど。
803 :
名無しでよか?:2022/11/15(火) 17:27:32 ID:jgdTWqpQ
福岡市は、1972年の政令指定都市発足前年の71年4月の糟屋郡志賀町(志賀島)と、発足後
の75年の早良郡早良町の編入の後は周辺市町村の編入には関心を示さず、札幌市の様な周辺
市町村の編入による急拡大は行わなかったので、人口では札幌市に負けているね。周辺の市
町村では編入を希望していたところもあったと聞いたこともあるけど、果たしてどちらが良
かったのだろうか。
>>803糟屋の方は知らないけど隣接してる春日市とか那珂川市(那珂川町)とかは税金も安くてファミリー世帯に人気って聞く
自分は独身だから教育関連はわからないが福岡市は文化事業が周辺都市に比べて劣っている気がする
そこそこ住みやすくていいとこだとは思うけど
うちは昔糟屋郡だったところだから、区分けされる前は
福岡市大字xxだったw
>>798>それよりも電話番号が「092-99-」となっていて
>いくらなんでも2004年には
>市内局番は3ケタだろう〜と突っ込んでしまいました
現在の市外局番が092は
福岡市を含めとする
西は糸島市
東は古賀市(だっけ?)
南は筑紫野市
これくらい広がった
092から0942などに掛けるときは
3分10円じゃ無いね
昔は太宰府市や筑紫野市は09292で
隣の大野城市は092だった
50年程昔、市の合併に関して当時農家だった親戚から聞いた話ですが、合併話が出た地区によっては農協同士や漁協同士のしがらみで話が流れることが間々あったらしいです。
利権や主導権を渡したくないとかの事情で、役所同士の調整よりも厄介なケースがあったとも聞きました。今でも色々な事情が絡んで合併したくてもできない地域とかあるのかもしれないですね。
809 :
名無しでよか?:2022/11/17(木) 00:31:09 ID:5/wiJCIg
福岡市内の電話番号は局番の頭だけで福岡市のどの地区に居住しているのか、
中央区方面なら7、博多区方面なら2か4、南区方面なら5、東区方面なら
6、城南、早良、西区方面なら8と整理されていて、分かりやすくて便利だ
と感じていました。でも、近年は電話番号帳を見る機会がないので実態は分
かりませんが、この区分ルールに該当しない局番号も設定されているみたい
で、南区に4で始まる局番があってちょっと戸惑いましたね。
811 :
名無しでよか?:2022/11/17(木) 08:01:59 ID:sdeEu/lA
>>798については、ドラマ内で使われる番号だから
092以外はテキトーな番号。
ドラマ内の携帯番号が
090-○○○-1234
のように実際の番号並びより一桁足りないのと一緒。
実際にかけてみるバカがいるらしいから。
812 :
名無しでよか?:2022/11/17(木) 09:38:58 ID:ZyCvaOnA
50年前、春日・大野城・筑紫野3市の誕生の際は福岡市との合併の話も
かなり具体化していたようです。
政令化で市域拡大を目論んでいた福岡市もこの3市は手中に収めたかったようです。
当時はあまり財源のなかった筑紫野は是が非でも福岡市に併合されたかったようですが、
間に控える春日・大野城が当時は爆発的人口増で固定資産税等の財源も豊富で
単独市制実現の姿勢を固持したため、福岡市と境界の接していない筑紫野は
涙を飲んだとも言われています(飛び地で合併という手段もあったであろうが)。
いまや筑紫野市は飛ぶ鳥を落とす勢いですね。
813 :
名無しでよか?:2022/11/17(木) 11:27:01 ID:GI4A4DDg
福岡市は合併より区の再編を推進してほしいね。東・西・博多ね。
東区は多々良川を境に南北に分ける。北は千早を区役所に。
西区は長垂より西を分ける。西は周船寺を区役所に
博多区は北部を東区南側と合併して、百年橋通りより南を分ける。区役所は諸岡あたり。
早良区も南北に、と考えてみないではないけど、ちょっと南側の人口が少ないかなと。
図書館はそれなりに分館されてる
東区 東図書館 和白図書館
博多区 博多 博多南
早良区 早良図書館 早良南図書館
西区 西図書館 西部図書館
815 :
名無しでよか?:2022/11/17(木) 14:00:43 ID:fpSOwb5w
春日市民だけど借金だらけの福岡市と合併なんかしたくない。
816 :
名無しでよか?:2022/11/17(木) 15:14:08 ID:5/wiJCIg
>>813,814 いずれの話も南区だけが仲間外れですな、もしも春日、那珂川と合併
できていたら別の話になっていたのでしょうね。
817 :
名無しでよか?:2022/11/17(木) 17:51:04 ID:DW1V35QQ
>>815福岡市民だけど借金まみれなんて話し始めてきいた
嘘やめて
春日市は借金ないの?
820 :
名無しでよか?:2022/11/17(木) 20:52:20 ID:YB6HvgAg
>>817>>818高島市長になってから徐々に市債発行は減って行ってるけど
20年ほど前は財政破綻して企業で言う倒産に当たる財政再建団体に行くのが
神戸か福岡どちらが早いかなんて言われてたからね。
借金は知らないけど福岡市は文化芸術関連の支援がショボいので自分は春日市の文化サークルに通ってる
市の支援があるから会費が安い
>>822春日市民一人当たりの市の借金額は24万5700円やね
ちなみに福岡市民だと一人当たり77万円
多いか少ないかと言えば・・・
824 :
名無しでよか?:2022/11/18(金) 12:05:40 ID:1Q1r1CVg
松平(黒田)筑前守が入封した頃の話はしないの?
826 :
名無しでよか?:2022/11/18(金) 18:38:38 ID:9Y4U0egw
奴国の話はしないの?
>>810市外局番092を含めとする5桁の地域は
下2桁と旧市内局番の1桁を併せて3桁になって
092の範囲が拡大した
長崎県の壱岐島が09202(?)でも
現在もこの市外局番だったはず
>>807福岡市の市内局番が2桁→3桁になったのは
昭和48年、1973年頃だったような。
とにかく末尾に1を付けて74-から741-のようになったね。
テレビでは電電公社がコマーシャルで頻繁に報じていたから
今でもあのメロディーがこびりついています。
829 :
名無しでよか?:2022/11/22(火) 15:34:20 ID:nLudtnGg
>>812市域面積
50年前は春日町、大野町、那珂川町、早良町、志賀町の5町が候補でした。
現在の都市圏全部を福岡市に合併して250万人程度の都市にしたらよいと思う。
20年位前に須恵町の吉松町長が「糟屋郡全体で福岡市に合併して政令市の一翼を担うことが長期的には最も安定したかたちになる」
との構想を打ち出した。
福岡市の市域は他の都市と比べても狭い。
もちろん山地を含んでいるが。
札幌市:1121,26Ku
仙台市:786,35Ku
名古屋市:326,50Ku
広島市:906,68Ku
福岡市:343,46Ku
830 :
名無しでよか?:2022/11/22(火) 15:38:07 ID:nLudtnGg
831 :
名無しでよか?:2022/11/22(火) 18:37:03 ID:P3cw7kBA
仙台や広島は政令市になるためにかなり強引な合併をしてるから参考値かも。
それに図体がでかくなると小回りが利かなくなって、住民サービスの低下にもつながる。
インフラ関係は福岡地区でまとめた方が効率的にはなるんだろうけど。
テレビの字幕で「福岡市志免町」って見たことあるので、志免町は合併でw
>>832テレ朝のドラマで「博多市」って字幕出た時は茶吹いた
昭和49〜50年頃、NHKの朝のニュース番組(今の”おはよう日本”みたいな番組)で福岡市からの中継の時テロップに『福岡県博多市』と表示されていて笑ったのを思い出した。
その日、学校に行ったら他にも見てた連中がいて 『NHKバカやなぁ』 とみんなでワイワイ盛り上がったな。マスコミなんか昔からそんなもん
福博市名論争で敗れた博多側の無念さの為せる業かもしれんなぁ
837 :
名無しでよか?:2022/11/23(水) 10:00:52 ID:cndpVPkg
年賀状の自分の住所はずっと「博多市」で通している。
「博多市」で来る年賀状もある。
838 :
名無しでよか?:2022/11/23(水) 10:05:14 ID:cndpVPkg
>>832志免町と粕屋町は地図で見るとほとんど福岡市の中。
生まれたのは志免炭鉱なんですよね
福岡市に引っ越して育ったのかもしれませんが
>>833昔なんか博多市のテロップなんてしょっちゅうだったぞ
842 :
名無しでよか?:2022/11/23(水) 12:16:47 ID:r/h4i0Mg
そんななかで志免町出身を公表している富田靖子の潔さ
843 :
名無しでよか?:2022/11/23(水) 16:48:41 ID:LJlAXbuQ
博多市なんかテロップ打つヤツ、編集チェックするヤツ、放送してしまうヤツ、あるいは印字印刷してしまつヤツの愚かさ、知能の低さに呆れるだけだわ。
普通の、さほどの教養はない俺らでも、
例えば、愛知市とか渋谷市とか、名古屋県とか横浜県とか崎陽県とかの表記見たら、ほぼ瞬間で間違いだと気付くやろ。
それも気付かんとは、よほどのバカの仕業でしかない。
844 :
名無しでよか?:2022/11/23(水) 18:35:03 ID:r/h4i0Mg
シウマイの崎陽軒のこと?
20年位前だと、本を買うときには天神の大型書店に行っていたけど、
今は博多駅の丸善か紀伊国屋まで行く。
>>845天神は書店の激戦区だったよね
紀伊国屋、丸善、ジュンク堂、りーぶる天神、リブロ、積文館、金文堂
今大半がなくなったけど
ロードサイド型本屋も減ったー
848 :
名無しでよか?:2022/11/24(木) 16:27:32 ID:4ii8d0ig
>>846 三越に八重洲ブックセンターもあったな。
849 :
名無しでよか?:2022/11/24(木) 17:45:36 ID:pSml5acw
>>842めんたいぴりりでの富田靖子の話し方を見てたら
「標準語イントネーションの博多弁」だったから寂しくなったわ
(華丸はもちろんバリバリの博多弁)
トミヤスはもう東京生活の方がずいぶん長いから仕方ないんだけどさ…
>>849十代で福岡を離れてから40年ぐらい経つからねぇ・・・
>>848今の岩田屋ビルの6階か7階あたりに本屋さんのフロアがあったよな
852 :
名無しでよか?:2022/11/25(金) 07:48:26 ID:F/j6S+Mw
>>851それが
>>846さんが挙げているリブロだったかな。
へぇ〜IWATAYA Z-sideに西武セゾングループのテナントを誘致したのかぁ〜、とか思ったっけなあ。
あの建物はNTT跡地再開発ビルとも呼んでた記憶もあります。
853 :
名無しでよか?:2022/11/25(金) 08:09:44 ID:zlXRVbCw
岩田屋のリブロは広さといい品揃えといい居心地が良すぎる本屋さんでした、喪失感甚だしい。
俺らみたいな連中の御用達といえば福家書店だったけど
>>854福家書店って同人誌が置いてあったよね
福家書店で小説探してたらレジのお姉さんがすごい事務的な声で
「●●(明らかにBLとわかるタイトル)をお買い上げのお客様ー!!」
って叫んでて女の子が真っ赤な顔してレジに行ってたの見て笑いを堪えるのに必死だった
857 :
名無しでよか?:2022/11/26(土) 12:31:35 ID:81uz7kmw
博多んモンなら、積文館か金文堂やろもん。
858 :
名無しでよか?:2022/11/26(土) 12:47:23 ID:XiuCN3bg
学参とかには一日の長があるけど、博多んモンでも一般書や専門書は全国区の書店に行かないと厳しいね。
862 :
名無しでよか?:2022/11/26(土) 14:31:45 ID:9Jir7QDQ
福大近くの黒木書店はエロ本が充実してたw
864 :
名無しでよか?:2022/11/27(日) 08:46:47 ID:aGo0hZaA
丸善は呉服町にあったよな。
大型書店以前はたしかに積文館か金文堂と町の本屋さんかな。
あと古本屋さん、六本松・草香江や箱崎には九大のおかげでけっこうあった。
呉服町でも良いと思うが、正確には店屋町のような気がする
丸善には自社製の情報カードがあってそれをよく買ってました
他社製品と比べて薄手だけど使い勝手は良かった
もう随分前に生産中止になってしまったがこれも紙文化終焉の一コマですね
書店と言えばりーぶる天神で、当時近鉄にいた外国人選手のトレーバーが、浅野ゆう子の写真集を立ち読みしてるのを見かけた思い出
>>863西鉄の中古の路面電車
俺が小学生の頃(6年生の頃は1982年)
学校の敷地内にあった
中に入って遊ぶこともできた
入学した1977年にはあった
学校まで
どうやって運んできたのかは知らない
870 :
名無しでよか?:2022/11/28(月) 16:18:56 ID:VudP+RHQ
紙文化終焉と言えば、
西スポの紙面発行も来春までだっけ?
コンビニやってる知人の話でも
一般紙もスポーツ紙も買う人が少なくなってて、
その中でも西スポが一番売れてないらしい。
ホークス大好き地元紙なのに意外だが、
ホークス情報はスポニチや日刊でも充分充実してるし、、、てか、西部本社発行記事で西スポ以上だし、
九スポはヨタ記事やギャンブル情報で一定のファンいて、紙面ならではの一面写真記事などあるので売れて
報知でさえ、Gファンなどの購入があり、少ないが一定の購入あるらしい。
ホークス好調で大量に配給される時も西スポは売れ残ったりあるらしい。
フクニチ新聞とフクスポの廃刊、倒産が、かつてあったが
廃刊直前のフクスポの地面なんか記事スカスカで
紙二枚8頁しかない紙面だったの覚えてるが、
西日本新聞もヤバいかもね。本社ビルをテナントの大丸に売却とか、、あるやなしや…←適当(*´∀`)♪
871 :
名無しでよか?:2022/11/28(月) 16:22:13 ID:VudP+RHQ
ああ、本社ビルも西日本新聞じゃなくて、
紙与のものだっけ?←適当
872 :
名無しでよか?:2022/11/28(月) 16:32:22 ID:VudP+RHQ
この時期の風物詩だった九州一周駅伝や、
夏の大濠公園花火大会などの主催大型イベントをとりやめた頃から、
怪しいよね、西日本新聞
873 :
名無しでよか?:2022/11/28(月) 17:09:58 ID:JUapiYqA
昭和な博多んモン(福岡モン?)なら、、シリーズ
・本屋
金文堂、積文館書店
・新聞
西日本新聞、西スポ、、、フクニチ新聞、フクスポ
・即席ラーメン
マルタイラーメン(棒)、、、屋台ラーメン、、、これだ!!
・写真DPE、カメラ
カメラのドイ、高千穂カメラ、、、、マニアはカメラのゴゴー商会(奥の堂電停前)
・電材
マルヨ無線、カホ無線
・牛丼
牛心
・ケーキ
エルベ
・中華レストラン
龍鳳、一品香、鹿鳴春
・醤油
ジョウキュウ、ニビシ、マルエ、、、
・納豆
・ソース
コックソース、ヒットソース
吉野商店の東北納豆
・おきうと
林隆三商店
、、、、、、、
874 :
名無しでよか?:2022/11/28(月) 21:33:41 ID:NFy8u5+Q
>>854初めて行ったときびっくりした
何だここはwってね
天神コアに入るときは福ビルの地下か7階にあった連絡通路を利用していました。
地下から入ると「亜樹」か「白樺」でコーヒー。
福家書店横の階段も利用していました。
天神コア6階、紀伊国屋書店の文庫本のコーナーには
かなりの高確率で友人がいました。
876 :
名無しでよか?:2022/11/28(月) 23:44:47 ID:YjAYBPFg
>>871正式名称が「西日本渡辺ビル」だから共有になってるね。
>>873うちは近所にモロゾフの店舗があったからケーキと言えばモロゾフだった
上にガシガシのクッキーみたいなのがのってるアップルケーキ
何故かすぐ浸水する場所にお店があったから何度も大雨で水浸しになってしばらくしてなくなった
今はマンションが建ってるっぽい
ケーキはデザート・インだったなw。
Hebeのパイケーキと檸檬のキノコスープをまた食べたいな。
879 :
名無しでよか?:2022/12/01(木) 20:38:02 ID:5aya12Fw
井尻近辺住民なら、ケーキはメイゾンだな
ミッション学生御用達だ
メイゾンのチーズケーキ好きだったなあ
カルベルのケーキも好きだったよ。
チーズケーキなら赤い風船も。
今ではシャトレーゼのコスパで十分です、って人が多い気がする
883 :
名無しでよか?:2022/12/02(金) 10:42:39 ID:yaXpw0rg
不二家の影が薄くなりましたねえ。
884 :
名無しでよか?:2022/12/02(金) 12:50:40 ID:rzIeicKA
昔の西鉄福岡駅(2代目)1階店舗のいちばん南側に不二家レストラン
があった記憶ありますね。博多駅の不二家レストランもいつの間にか閉店
していましたね。
885 :
名無しでよか?:2022/12/02(金) 13:52:54 ID:05dfu3TA
不二家--昔のクリームの使い回し、消費期限切れ?使用が。
不二家より安くて美味しい店が増えているが要因ですかね。
うちは香椎アピロスの不二家レストランによく行ってました
887 :
名無しでよか?:2022/12/04(日) 07:40:39 ID:dJAlpMpw
1964年くらいの福岡市の不二家ってどこにあったんでしょうね
博多区辺り?天神?何となく道沿いの屋根つき歩道の風景がぼんやり思い出される
まあ色々な風景が幼い記憶の中でごっちゃなのかもですが
888 :
名無しでよか?:2022/12/04(日) 19:13:52 ID:dt6bn6BA
中洲5丁目の明治通り沿い。
今は串カツ田中が入っているビルの場所ですね。
新天町のロイヤル、西鉄名店街地下の明治か森永、西鉄街か因幡街にあった風月、そして中洲の不二家。
連れて行ってもらうの楽しみでした。
>>888中洲の不二家懐かしい
宝塚会館で映画見た帰りに連れて行ってもらってたなあ
このスレッドで何度も話題になってる
福岡市中央区天神の西鉄福岡天神駅地下にあったナイルのカレー
俺が中学生の頃まで(1986年卒業)何度も食べに行った
今もお店や料理の雰囲気を覚えてる
食べに行きたいが
お店も移転されてるようなので何処にあるのかさっぱり解らない
多分このスレッドの住人なら食べに行った人は多いはず
今はレトルトのカレーが出てるけれどやっぱりお店で食べたいよね
ナイルカレーは博多阪急の地下にあるよ。
892 :
名無しでよか?:2022/12/05(月) 12:56:53 ID:47q/AF3w
893 :
名無しでよか?:2022/12/05(月) 14:35:00 ID:nCNGZa8Q
890さんへ
味のタウンと言いましょう。
894 :
名無しでよか?:2022/12/05(月) 14:52:37 ID:MiUiddng
びーふ亭
>>890今のナイルカレーは
実質益正のカレーのアレンジだから
オリジナルの味とは違うよ
896 :
名無しでよか?:2022/12/05(月) 16:59:09 ID:JL9Bo1mA
897 :
名無しでよか?:2022/12/05(月) 17:39:10 ID:WJ90fzSg
アップルパイというものを知ったのは不二家だったなあ。
湖月のカレー、映画
昔の王道パターン
899 :
名無しでよか?:2022/12/06(火) 07:48:53 ID:2WGDDvEQ
色々情報ありがとうございます
最近はめっきり減っているペコちゃんのお菓子が入った小さいバッグとか
缶とか従兄弟の分を含め4個お揃いで買ってもらったのが思い出されます
ちなみに横浜伊勢佐木町の不二家の品ぞろえは80年代当時凄かったですね
さすが発祥の地といったところです
下川端の方に白竜(白龍?)って中華屋さんあったはずなんですが。ご存知の方はおられるでしょうか。肉麺(豚骨ラーメンの上に豚の角切りとキャベツの炒めたのが乗っていた)が名物でした
>>893西鉄福岡天神駅
昔は「天神」が無かったのは知ってるよね?
「味のタウン」なら知ってる
年齢を重ねると忘れることが多い
鉄道の話が出てるので
JR九州の大野城駅(大野城市)は白木原駅だった
西鉄も白木原駅がある
白木原と言う名称は
西鉄が先だったのか旧国鉄が先だったのは知らないが
西鉄に押し切られ
JR九州が駅名を変えざるを得なかった
902 :
名無しでよか?:2022/12/06(火) 21:21:31 ID:F9hFS7SA
味のタウンは福岡駅真下の地下1階じゃなくて、バスセンターの地下の位置だった様な記憶がある。
バスセンターには国体道路から高架線の下を回送バスが通っていて、その通路の警固公園側の高架
下には狭いけど魅了的な飲食店街があったけど、若輩には敷居が高い雰囲気があってお昼ご飯時に
しか訪問できなかったな。
903 :
名無しでよか?:2022/12/06(火) 21:24:20 ID:XQ2K5MjA
中学時代
センターシネマで100円映画→味のタウンで「牛心」の牛丼(当時まだ吉野家は九州にない)
→味のタウンから、そのまま地下を移動して天神セイトに向かう途中、「安楽鳥獣店」の仔犬やらオウムを見て触って和む、、
→セイトのソフトクリームスタンド「ナポリ」でチョコ&バニラのミックスソフトを食べる。。。
904 :
名無しでよか?:2022/12/06(火) 21:28:58 ID:XQ2K5MjA
力丸スケート、あの時代、あんな場所で野外でしかも24時間営業なんて、よくやってたよね。凄いことだ。
905 :
名無しでよか?:2022/12/06(火) 22:40:04 ID:OhxLHaaw
>>901「白木原」は西鉄が先。
「大野城」に改名したのは「白木原」じゃ西鉄と紛らわしいからという住民の声があったから。
あと「大野城市」の中心駅というのも欲しかっただろうし。同時に「春日駅」も開業してる。
昔鉄道雑誌に「福岡周辺の駅名は旧市町村名が多すぎないか」という投稿が載ったことがある。
北九州各駅や博多は有名としても、赤間・東郷、福間、二日市、羽犬塚とあるのはどうなのかという内容だった。
「筑紫野駅に行きたいのだが」と駅員に聞く人もいたと。
あとこれに筑前前原や甘木も加わるから、福岡周辺って本当に多い。
違反制服店 はんだ
907 :
名無しでよか?:2022/12/07(水) 03:49:16 ID:rcxJt4HA
>>905おれはそれが好きだけどね。
宇島、瀬高もそうかな。
田川伊田、田川後藤寺への改名と筑後福島の廃止なんかは残念だった。
筑後吉井駅がそのままなのはいいけど、隣駅をうきは駅にするのも混乱を招くだけの気はする。
福岡に限らず
地名変更はアホというか小賢しいというか…
909 :
名無しでよか?:2022/12/07(水) 10:10:06 ID:I6oDlnjA
俺も旧地名の駅名はむしろいいと思う方。ナントカが丘みたいな安っぽい地名よりずっと歴史を感じる。
まあ市町村名に合わせるのが便利ではあるんだけど、今は検索すれば最寄りの駅くらい分かるんで改名の必要性が薄れてるね。
あと地元民の利用がメインなので、強いて変える必要性もない。地元から持ち掛けたら費用は地元負担だし。
ただ地名(駅名)変更もうまくいくとしっかり定着するというね。福岡なら行橋(行事+大橋)。行事も大橋も残ってはいるけど。
福津市もなんだかなーと思ったけどどっちも残っているからOKなんですかね
佐賀の「三養基」郡も三つの地域名(旧郡名?)が合体してるんですよね?
>>910三根(みね)・養父(やぶ)・基肄(きい)の3郡で三養基ですね
福岡県だと
怡土と志摩で糸島
嘉麻と穂波で嘉穂
築城(ついき)と上毛(こうげ)で築上
ややイレギュラーなところで上座(かみつあさくら)と下座(しもつあさくら)で朝倉(夜須郡の名が反映されていない)
駅名にはかかってないけれど、宮若市もモヤモヤしたなあ
若宮+宮田で宮若市
もうそこはどちらの町民にも馴染みがある若宮市にすればいいのにって
宮田の人にとっては受け入れられないのかもしれんが
筑豊
筑前筑後側なのか豊前豊後側なのかどっちつかずの地域名なのがモヤモヤ
駅名は筑前だらけ
914 :
名無しでよか?:2022/12/08(木) 08:54:31 ID:dXeyHfMQ
地下鉄開通で廃止された筑前蓑島駅、単式ホーム1面1線の小さな駅だったけど、
通勤時間帯は九州松下の社員で溢れ返っていましたね。
>>913石炭産業の興隆によって生まれた、筑前国(鞍手・嘉穂)と豊前国(田川)にまたがる地域名なので
駅名は筑前側か豊前側かで決まってると思いますよ
筑前側に遠賀まで含める場合もあるけど、その場合は「川筋」と言った方がわかりやすいですね
中間出身の高倉健さんは川筋もんの気風を知る人だった
916 :
名無しでよか?:2022/12/08(木) 11:11:02 ID:rdqibWRA
>>912九州道の案内標識(若宮 宮若)がそれに拍車をかけるというね。
>>913飯塚周辺には「筑前大分」や「筑前庄内」があって、田川周辺には「豊前川崎」があるね。
>>915仰木彬さんも紳士然としてたけど、バリバリの川筋もんだったらしい。審判への抗議の言葉がものすごくきつかったとか。
「九州」とは
筑前.筑後.豊前.豊後.肥前.肥後.日向.薩摩.大隅
である
廃藩置県前の国名を前に付けた駅が多い
JR九州篠栗線(福北ゆたか線)筑前大分駅
初めてこの駅名を読む人は大抵「ちくぜんおおいた」と読む
919 :
名無しでよか?:2022/12/10(土) 06:55:50 ID:KYSBTPfg
>>918 健さんの妹が力丸スケート場付近にあった十二支苑でホテルや食堂をされてましたね!
920 :
名無しでよか?:2022/12/10(土) 18:01:05 ID:8C+fWoTQ
渡辺通りとはなぜなん?
渡辺さん
紙与産業の渡辺さんが昔からの地主さん
博多五町ってどこの辺を指すのですか?
博多五町とは、上川端通り、下川端通り、寿通り、麹屋番、綱場町の事を言います。
と書いてあったけど。
925 :
名無しでよか?:2022/12/17(土) 09:25:15 ID:uGujKO8Q
国道3号線 香椎から新宮を通って古賀までいつ頃2車線から3車線に変わりましたか
25年前はまだ2車線でした。
画像が荒くて小さいのは、当時のデジカメの性能です。
大野城市.太宰府市.筑紫野市を跨ぐ県道112号線
これを並行してる国道3号線南バイパス(以下南バイパス)は
南バイパスが開通する前は県道112号線が国道3号線だった
南バイパスはあるけれど本線の国道3号線が無い
ちなみに南バイパスが開通したのは1980年代前半頃
もう一つのちなみには国道3号線の通称が南バイパス
>>927画質が悪いのは仕方がない
1990年代中期には携帯電話は流通してたけれど
携帯電話で写真を撮れる時代では無かった
俺の携帯電話歴は30年近いけれどアナログ時代の頃は知ってる
全通前の南バイパスは
空港の西側が発着点で北側の突き当たりに西部ガスの展示場があった頃なら覚えています。
今でいうと、ベスト電器のアウトレットの場所でカクンと曲がっていましたね
932 :
名無しでよか?:2022/12/18(日) 15:51:43 ID:irO64DwQ
ロイヤルのクリスマスケーキをたくさん買わされてたなあ。、この時期。
>>931,932
今のベスト電器のアウトレット、あの辺りですか!
国際線ターミナルが今の場所に移転する前は、まだカマボコ兵舎が取り残されたように敷地内に建っていました。
ロイヤル本社は東那珂、近くですね。
934 :
名無しでよか?:2022/12/19(月) 12:59:04 ID:EaD03JHA
>>932 半世紀前のこの時期、バイトでロイヤルのクリスマスケーキ配達していましたよ。
車持って日本通運の営業所行ったら、後ろの座席とトランクにケーキ満載して、助手席に
日通の事務職の社員さん乗せて市内を配りまくるけど、当方は運転するだけの楽なバイト
でしたね、初日がバタークリームケーキ、2日目がアイスケーキを配る2日限定でしたが、
結構な日当もらえて、更にガソリン代別支給なもんでちょっとした小遣い稼ぎでした。
でもロイヤルの社員さんはノルマがあって注文取るの大変だったみたいですね。
>>934バトルロイヤルでクリスマスケーキをもらって
クランクケースからガソリンが…
まで読んだ
>50年前にアルバイト
現年齢は70歳前後かな...
1973年は日中国交正常化があったね...
>>937ロイヤルのサンドウィッチやロイヤルのおにぎりを
昔国内線で食べました。
おみやげは板付空港のエプロンのロイヤル売店で買ったロイヤルのスイートポテト。
939 :
名無しでよか?:2022/12/20(火) 00:15:27 ID:4Rn34ZjA
ロイヤルといえば、
マリリンモンローが愛した オニオングラタンスープと
ジャワカレー と パンケーキ と
デザートには、ホットファッジチョコをかけるC.Cブラウンサンデー!!←これ最高!!
空港のロイヤルでバイトしてたなwww。
941 :
名無しでよか?:2022/12/20(火) 10:00:17 ID:YmZ3+X7A
空港のロイヤルは早めに来て必ず立ち寄ってたな
東京との往復時のルーティンだった
佐賀市の長崎自動車道上り金立(きんりゅう)サービスエリア
ロイヤルがやってるレストランがあって
長崎県のソウルフードのトルコライスを食べた
食品サンプルとは違って凄く量が少なかった
食品サンプルってオーバーに作るんだな...
スレッド違い済まない
家の近くのロイヤルホストは40年以上建ってる店舗
周辺のレストランは開店したり閉店したりが相次いでる
>>942最近の話しなら、値上げの代わりに量を減らしてるんではないですかね…?
>>943最近の話しではなくて5-6年前
食品サンプルと実際のものとギャップありすぎ
ロイヤルのレストランよりもスナックコーナー(軽食)の商品が美味しい
九州自動車道は
北九州市のめかりパーキングエリアと熊本市の北熊本サービスエリアに
ロイヤルのレストランがある
>>942えっ?
その頃にそこでトルコライス食べたけど量多すぎてゲップってなったけど
自分はそれほど少食でもないんだが
10年以上前に金立サービスエリアでメシ食ったときは
確かに「本当にロイヤルか?」という味だった憶えがある
良くない意味で
昔の博多弁で 木っ端げる 又は ぱげる 【壊れるの意味】は 主に糟屋郡と福岡市のどの地区で使われて居ましたでしょうか?
香椎方面では「こっぱげとー」は通常会話
949 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 12:14:19 ID:NAtNYvpA
1970年代には南区でもごく普通に使いよりました。
そういえば最近は「しまえる」て言うねえ。
ぱげとー
しまえとー
懐かしいね
福岡県の方言も「死語」ってあるのかな...
例えば「ちかっぱ」「しけとったい」
「ちかっぱ」って「めっちゃ」と言う人が多くなったし
「ちかっぱ」は福岡市周辺で言われてて
北九州市周辺や久留米市周辺では言わないね
北九州市は知らないけれど久留米市は「がば」と言うよね
「しけとったい」って何だっけ?
1983年卒業した小学生までは使ってたんだけど...
物事の争いで「お前「しけとったい!」」と言ってたよね
北九州市周辺は山口県に隣接してるので
山口県の方言が一部言ってるよね
例えば「ちょる」など...
全国的に九州の方言は全て
福岡県の方言と勘違いされると困る
952 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 14:55:01 ID:kDud8nEA
>>951博多弁の死語と言えば「ばい」かな
「ばい」を言ってる人見たことない ふざけて言う人はいるけどね
953 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 14:56:51 ID:Ho9y2Pmw
>>951前にも書いたことがあるけど、最近使われなくなった方言と言えば
「アポ(ウンコのこと)」が印象深いねぇ。今でもアポイントの略を聞くと違和感があります。
40年以上前に小学校の同級生から「ウンコのことをアポって言うとぜー。」と言われて
転校生だった自分はビックリしたけど当時でもアポって聞いたことはほとんど無かった。
それから10年以上経って漫画の「博多っ子純情」で主人公が「アポ」って使っていたのを見て納得した。
「アポを取る」という言葉をきくと
今でも「うだんしかー」と思います。
学校のトイレで個室に入ると
「アポやらまりやんな」と言われました。
「しゃーしか」と言いながら気張りよりました。
最近では「いぼる」場所が少なくなった
956 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 15:52:52 ID:RXKi7/iQ
>>951こちらも小学校1983年卒です
「しけとったい」は「つまらない」の意だったような
「ちかっぱ」「ちかっぱい」から「ばり」を経て「めっちゃ」だけど、「ばり」はまだ死語ではないですよね?
957 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 16:06:49 ID:0e7PQ6BA
それこそ「福岡くん」で言ってたけど
福岡市民約160万人の内
80万人ちかくが
福岡市に住んで10年未満らしい。
今もすごい勢いで増え続けてるとの事。
そりゃ方言も廃れていくよ。
958 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 17:11:11 ID:NAtNYvpA
>952
「ばい」は日常的に当たり前に使うとりますが。
若い人は使わんとかいな??
当方58歳。
ばってん は親使いよるで。俺は大分。親は福岡市。
「しかぶる」は本来は「やりかぶる」とかと同意で
やっちまった的な意味だったのに
お漏らしになってしまってる
それは本来は「まりかぶる」なのに
961 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 18:28:53 ID:DbUbhKQw
若い人の言葉を聞いたら博多弁が絶滅危惧種になってるのがよくわかるよ。
最後まで残るのは「けん」「っちゃん」じゃないかなというくらい。
962 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 19:03:52 ID:uEmXtURw
たりかぶる
963 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 19:05:59 ID:RXKi7/iQ
>>961「···くさ」「···げな」はともかく、まさか「···と?」「···たい」までも?
964 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 21:02:42 ID:XDpaEDfA
博多部出身、五十代、関東在住。
当時も高校•大学と進むにつれ、周囲の博多弁度は薄れて行ったように思います。
関東の人間に博多弁話すよう求められても、華丸先生の博多弁みたいになる。逆に小中の同級生と集まると、ばってんもばいも自然と出て来ます。
965 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 21:21:14 ID:DbUbhKQw
>>963「と?」はまだ辛うじて…ていうところですかね。「たい」は「ちゃん」にとってかわられました。
華丸大吉の話し方は30年前の福岡の若者っていう感じかな。福大では「福大弁」といって九州北部の
方言が混じり合った言葉で話す人が多かったけど、まさにそれ。
茨城「”げな”ずら〜w」
福岡「”ずら”げな〜w」
というネタが通じない時代になるのか……
967 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 22:40:07 ID:syMZA3PQ
969 :
名無しでよか?:2022/12/22(木) 23:51:56 ID:yKk9Ja6A
子どもの頃からゲームで各地方の人と通話してる子が意識して標準語で喋るようにしてるって言ってたし
実際早くからネットが身近にある30代以下は「〜けん」「と?」くらいしか博多弁出ない人も多い気がする
「なおしといて」や「はわいといて」が通じなくて聞き返されるネタもあったし初見で通じないタイプの方言は淘汰されていくのは自然な流れなのかな
>>951俺等が学生の頃はシャバいとか
しけとーとか言いよったばってん
今の若い人は 言わんらしいね。
「どげんしたと?」じゃなくて「どうしたと?」になっていく感じ
974 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 10:05:28 ID:+aKRRfxg
965さんの福大では「福大弁」-そういえば-九州各県の方言を面白がって
使いよったような。
975 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 10:21:32 ID:Y8yhAzYg
>>972マジで博多弁。
確かに近頃はいぼる場所がない。
私はかれこれ40年くらい前の高校生の頃、同級生に「窓ばせいて」が
通じなかったことがショックだった。
熊本は「あとぜき」といって戸を閉めることを促す言葉として残っている
みたいだけど、博多ではもう死語だよね。
976 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 11:20:49 ID:+aKRRfxg
972さん
「いぼる」は言いよったですよ。
今日の運動場は昨日の「雨」でいぼります。
泥に足を取られる。
977 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 12:46:59 ID:MnSHeCQQ
ズラげな げなズラ は福岡と静岡
ネタ元の栗の助が言ってたんだから間違いない
978 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 13:44:46 ID:a4R4oPjA
>977
私はそれ、タモリさんがテレビで言ってるので知った。
(「ゲナずら」「ズラげな」)
「なんばしよっと?」は
「難波(なんば)しよっと?」と変換できる...
やっぱり博多弁は山本華世さんだね...
「しゃれとんしゃ〜」を博多弁の登録商標にすれば...
980 :
963:2022/12/23(金) 18:41:22 ID:K57lRVIA
>>965現在はそうなんですね
標準語がベースで所々に博多弁を混ぜて話す
若い人は方言をダサく感じてるのか…
なんか寂しかぁ〜
981 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 18:54:55 ID:K57lRVIA
>>971「シャバい」あったあったw
「不良」「ツッパリ」から「ヤンキー」に移行中に「シャバ僧」という言い方もありましたね
982 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 19:14:46 ID:6gMdV3PA
ツヤつけとう
983 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 19:41:12 ID:0jUmTYYg
ちかっぱ や ばり は
博多弁ではなくて
もっと久留米筑後寄りな…
しかも方言でもなく、
ローカル慣用句的な言葉だと思う
来春、福岡を離れて42年になるが、『ちかっぱ〜』 や 『ばり〜』 なんて言い回しは昔は使ってなかった。
自分が初めてこの言い回しを認識したのは15年くらい前のこと、福岡出身の新卒の子が 『ちかっぱ〜』 や 『ばり〜』 を多用していた。
聞きなれない言葉だったが、親御さんが筑後か佐賀あたりの出身だからこんな方言使っているんだろうと特に気にも留めなかった。
だが、その後、テレビで博多弁として紹介されているのを観て驚いた。
親戚や友人に訊いてみたら 『言われてみれば、何時頃からか普通に使ってるな』 という返答だった。
言葉は時代と共に変るものだから仕方ないけれど、祖母の博多弁を聴いて育った自分としては寂しい思いがある。
986 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 21:35:56 ID:JcXQ5/dA
「〜ばい」を使わないのなら、「〜よ」と言うのでしょうか?
僕らの時代なら、あだ名がオカマになりそう。
(不適切な表現が含まれてますが、当時の時代感を反映するために敢えてそのままにしています。)
987 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 21:56:05 ID:6gMdV3PA
「ばり」は昭和56年前後から
「ちかっぱ」は昭和62年前後から
15歳から20歳くらいの人たちが使い始めたように記憶しています。
それらの前は「ものすご」とか言ってました。
988 :
名無しでよか?:2022/12/23(金) 22:00:12 ID:JcXQ5/dA
「〜たい」は「〜ちゃん」では置き換わりませんよね?
僕の感覚だと、「〜たい」は言い切りの断定、関東の言葉で言う「〜だ・〜なのだ」、「〜ちゃん」は相手に確認を求めるニュアンスがあって、関東で言う「〜だよ」に近い。
あと「〜たい」は体言に付くけど「〜ちゃん」は付かない。
だから「山笠があるけん博多たい」(山笠があるから(こその)博多なのだ)は、「山笠があるけん博多っちゃん」にはならない。
>>988正しくは山笠のあるけん博多たい!
山笠が ではなく 山笠の が正解
990 :
GT5000φ:2022/12/24(土) 05:01:19 ID:XZeLsnSQ
991 :
名無しでよか?:2022/12/24(土) 05:49:17 ID:GjiaX8cg
ちかっぱ
元々、豊前辺りの方言って聞いた事がある。
生まれも育ちも香椎方面だが、「ばい」ってほとんど使うことがない。
言葉が荒い方だからだろう。「ぞ」、「や」は多用する。
993 :
名無しでよか?:2022/12/24(土) 16:32:12 ID:8LlEzbyw
>982
ツヤこいとう
994 :
名無しでよか?:2022/12/24(土) 22:58:33 ID:EKrAzftQ
あ〜痛〜す!
これは福岡県だけ
「もしもしそちらに「来る」し」
目的地に向かうことを福岡県は「来る」と言ってるが
本当は自分に対しての事なので「行く」なんだな...
でも、大阪では相手のことを「自分」というらしい
997 :
名無しでよか?:2022/12/25(日) 07:58:20 ID:4SJ+sXWQ
そして鹿児島では相手のことを「
>>987「ばり」や「ちかっぱ」
30年後には絶滅してるでしょう
「めっちゃ」が主流に成りつつある
つぎのスレッドが立ってるので
埋めの作業を始めます
さようなら