9 :
富山の新聞ネタ by 直冷:2017/03/25(土) 20:46:58 ID:tfUqvhcg
10 :
富山の新聞ネタ by 直冷:2017/03/26(日) 18:42:57 ID:D4ggJUYw
> 1964年に協同組合として創業し、
> 78年に会社として設立した。
きょうの北日本新聞28面左上から。「がんばって
ます 富山の職場」という連載で、今回は砺波給食
という会社。
http://webun.jp/item/7356029(引用の1行目を半角の「"」で囲んでgoogle検索
すると、その辺りの原文がタダで表示できる)
問題は引用の2行目。たぶん協同組合を株式会社化
したのだろうが、それだと会社設立だけではダメ。
そのあと協同組合から事業を継承するという大仕事
があり、その重要部分をすっとばすから変になる。
参考例↓
> 昭和38年05月●生野給食事業協同組合として創業
> 〜
> 昭和51年02月●ナニワフード株式会社を設立。
> 生野給食事業協同組合の事業を継承
http://www.naniwa-food.co.jp/history.html
11 :
スレ建て職人:2017/03/26(日) 19:08:18 ID:+PVXGkzQ
祝!稀勢の里逆転優勝!
痛みを堪え頑張った!感動した!!
…あれ? デジャヴ。。。
12 :
千潜煽戦専箋:2017/03/26(日) 23:26:05 ID:rLwSnjCA
ナントカ団長殺し と、隠し居と(書く仕事)が
売れまくってるけど、あの人らしばらく音信不通ね?
生死不明
のたれ死んだ後、板のもろもろを指示されてるワタリやワイミーズハウスの子供たちは誰よ?
14 :
富山の新聞ネタ by 直冷:2017/03/27(月) 20:35:46 ID:irlm48Rg
15 :
富山の新聞ネタ by 直冷:2017/03/28(火) 21:05:03 ID:0yuYth/A
> 〜年に商標登録を取得した「黒部峡」に加え、〜
きょうの北日本新聞5面左上から。「酒蔵フォーカス」
という酒造会社紹介のシリーズで、この回は朝日町の
酒造会社。引用は薄く色の付いた会社説明の一部。
「商標登録を取得した」は「商標権を取得した」か、
あるいは単に「商標登録した」だろう。
また本文に
> 近くを通るあいの風とやま鉄道のレールが
> 揺れる音がかすかに耳に届く
なんて記述があるが「揺れる」は「ブランコが揺れる」
なんてときに使う。ぶらんぶらんとレールが揺れる
イメージになってしまい、かないヤバい印象になる。
もひとつ、「静かな宅地にたたずむ蔵の一室に入ると」。
この「たたずむ」の誤用、北日本新聞は好きらしい。
http://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1453853164/906
16 :
千潜煽戦専箋:2017/03/29(水) 12:52:11 ID:lkxwvReA
>>13おなくなりになられたってことは、しあさってもなくなるのですか?
オートで32が起動するプログラムが遺作になってたりしないのですか?
17 :
雪ん子:2017/03/29(水) 18:41:42 ID:D9GcJHvw
からあげクンレッドー♪
18 :
辺境の部落より:2017/03/29(水) 19:20:10 ID:Adw0YWrQ
>>16例年ならネタふりついでに画像提供呼びかけてみたり、仕込みにエネルギーを費やしたりしてるはずなんだがな
19 :
富山の新聞ネタ by 直冷:2017/03/29(水) 19:40:26 ID:H3qgPu2Q
> 県道は谷側に約15メートル移動し、
> 長さ約100メートルが崩落した。
きょうの北日本新聞21面右上から。砺波の県道
井栗谷大門線の通行再開のニュース。
県道の100mより長い区間がズズッと谷側に15m
移動して、そのあと100mの区間だけ崩落したと
いうことだろうか。
新しく造り直した県道が15m谷側になっている
というなら判るが、それだと今の話なので文の
後半の崩落と繋がらないし…
なお、"県道は谷側に約15メートル移動し" で
google検索すると、そこら辺の原文が見られる。
20 :
直冷:2017/03/29(水) 19:49:51 ID:H3qgPu2Q
>>18ようやく判った。
>>16の「しあさって」と
「オートで32が起動」の意味が。
もうそんな時期なんかorz
21 :
雪ん子:2017/03/30(木) 02:34:05 ID:tsOa3ItQ
22 :
直冷:2017/03/30(木) 07:11:38 ID:Cr2eyUcg
23 :
富山の新聞ネタ by 直冷:2017/03/30(木) 20:33:23 ID:Cr2eyUcg
> 〜の計8人について、所属長と口頭による注意
> とする処分を発表した。
きょうの北日本新聞36面左中ほどの記事本文の、最初の
文から。記事見出しは
「教科書会社から歳暮・無償教材 学校長ら8人処分」。
引用は記事概要に当たるが、後の詳述部分を見ると、
(1) 歳暮を受け取った4人について「所属長注意」。
(2) 無償教材を受け取った学校の当時の校長4人
について「教育長による口頭注意」。
この4人+4人の計8人についてまとめた結果が、
「所属長と口頭による注意」であるらしいw
24 :
雪ん子:2017/03/31(金) 14:53:38 ID:rjHPuTvQ
25 :
雪ん子:2017/03/31(金) 20:04:07 ID:VkblMxZg
その発想はなかった
26 :
富山の新聞ネタ by 直冷:2017/03/31(金) 20:52:33 ID:RS7HsVNw
> 事故発生時間帯は午後5時〜同7時台が
> 最も多かった。
きょうの北日本新聞33面左中ほどの囲み記事から。
記事見出しは、
《県内高齢者 歩行中の交通死 「自宅近く」が75%》。
「最も多かった」という時間帯、連続する3時間ごとに
集計した場合ということだろうか。連続する3時間と
いっても2時〜4時台、5時〜7時台、8時〜10時台
といった時間帯の重なりを許さない区切り方の他、
2時〜4時台、3時〜5時台、4時〜6時台、…と
1時間ずつずらして連続する3時間を集計する方法
もある。
また、なぜ連続する2時間での集計でなかったのか、
などとも考え込んでしまう。「最も」を付けずに単に
「多かった」なら、そんなに気にはならないのだが。