●■▲北陸甲信越の超高層ビルを熱く語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪ん子
北陸甲信越地域における超高層ビル情報を熱く語り合いましょう。
既存・工事中・企画段階どのような情報でもかまいません。
ちなみにここでは超高層ビルというのは高さ60m以上のビルとします。
2雪ん子:2006/09/09(土) 13:42:10 ID:0LiJJdIY [ 90.58.138.58.dy.bbexcite.jp ]
新潟県の100メートル超ビルの数。

湯沢町 4本
新潟市 2本
3雪ん子:2006/09/09(土) 14:42:43 ID:FkBMiqVE [ i125-202-145-105.s10.a016.ap.plala.or.jp ]
スレッドをたてるまでもない、発展性のない話題ですね。
4雪ん子:2006/09/09(土) 14:53:40 ID:tl6a9YkI [ softbank220008184186.bbtec.net ]
もう5年もすれば政令市の新潟が圧倒的になると予想されるからつまらん
5雪ん子:2006/09/09(土) 14:54:46 ID:0LiJJdIY [ 90.58.138.58.dy.bbexcite.jp ]
新潟県の100メートル超ビルの数。

湯沢町 4本
新潟市 2本
6雪ん子:2006/09/09(土) 14:54:54 ID:OJD36jCU [ i125-204-218-63.s02.a023.ap.plala.or.jp ]
金沢にはホテル日航金沢がある。
これで検索すると130m。
http://skyscraperpage.com/
7雪ん子:2006/09/09(土) 20:27:55 ID:qoFDr0eE [ i125-202-205-217.s10.a017.ap.plala.or.jp ]
ビルの高さはたびたび話題に出るが専スレいるのか?
とりあえず
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/biru.htm
8雪ん子:2006/09/09(土) 22:21:26 ID:/1Y1E/l. [ p6247-ipad312sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
今までこのようなスレがなかったのが不思議。

都内や関西では超高層マンションがいっぱい建てられているけど、
これから地方都市にも波及しそうな感じ。
9雪ん子:2006/09/09(土) 22:33:00 ID:iGwAgd4Y [ p5212-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
金沢なんてむしろ高層ビル規制したほうがイメージ的にいいんでは。
10雪ん子:2006/09/09(土) 22:33:51 ID:TG/aLNsM [ 118.1.138.58.dy.bbexcite.jp ]
>>9
余計なお世話じゃないの?
11雪ん子:2006/09/09(土) 22:39:11 ID:qoFDr0eE [ i125-202-205-217.s10.a017.ap.plala.or.jp ]
すでに規制してるだろ
12雪ん子:2006/09/09(土) 22:45:11 ID:iGwAgd4Y [ p5212-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
>>10
デパスとハルシオン切れてるよ

>>11
おお、実施済でしたか。さすがに景観に対する意識が高いね。
13雪ん子:2006/09/09(土) 23:00:45 ID:U5/0sRkE [ p5212-ipad29niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
>>12
一瞬、お前は俺かと思った。よく見たら違ってたけど。
14雪ん子:2006/09/10(日) 00:27:15 ID:YDVSm3Ds [ softbank219017038077.bbtec.net ]
このスレに削除依頼が出ているので、会議室は要チェック
15雪ん子:2006/09/10(日) 00:30:26 ID:WDs9QSrg [ p6247-ipad312sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
新潟県は新潟市内だけでなく田舎の湯沢にも超高層ビルがあるなんて不思議。
北海道のアルファトマムみたいな感じなんでしょうか?

>>14
何で削除依頼がでるのか理解不能。良スレだと思いますが?
16雪ん子:2006/09/10(日) 00:44:53 ID:xI46MwaE [ 221-186-242-4.ip1.george24.com ]
確かに高速で湯沢あたり通ると高いマンションを結構見るなぁ
17雪ん子:2006/09/10(日) 00:53:57 ID:OgMfONlc [ 211.110.147.124.dy.bbexcite.jp ]
高速から見えるから新潟市よりずっと都会に見えるよね。
特に関東方面から湯沢インター2キロ手前くらいから見えてくるビクトリアタワーと
大小のマンション。走っていて意気分が良くなる。冬はゲレンデのナイター照明と重なってかなり綺麗。
18雪ん子:2006/09/10(日) 00:58:33 ID:acCwVCdM [ p5212-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
>>17
月曜にちゃんと薬処方してもらうんだよ。
薬切れたからって手首とか切っちゃだめだよ。
19雪ん子:2006/09/10(日) 01:03:28 ID:hOjIW2NA [ p3111-ipad01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>>17
わかる。ビルから高速が近いから迫力があるんだよな。
田んぼの真ん中を高速が走りはるか彼方にビルが見えるような所と違って
20雪ん子:2006/09/10(日) 01:07:40 ID:acCwVCdM [ p5212-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
>>19
今って日曜診療してる心療内科も多いらしいよ。
21雪ん子:2006/09/10(日) 01:11:56 ID:acCwVCdM [ p5212-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
211.110.147.124.dy.bbexcite.jp
p3111-ipad01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp

カンのいい方はすでにお気づきかもしれませんが、
これは下越厨と呼ばれる同一人物の荒らしで、運営もマーク済みです。
どうぞご注意ください。
22雪ん子:2006/09/10(日) 01:15:47 ID:LJEjIxS2 [ 92.73.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>19
エンゼルグランディアも高速から近くてなかなか迫力ある。
長岡方面から南下してくると六日町過ぎるあたり(雪国まいたけのビル)
から湯沢までの景色が広がりいよいよ関東〜!かあ〜 みたいな気分になるw
ナスパや神立のステラタワーも高速沿いにあったら凄い景色になったんだろうなあ。
23雪ん子:2006/09/10(日) 01:40:27 ID:acCwVCdM [ p5212-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
名前: 中央自動車道 投稿日: 2006/09/10(日) 01:36:56 ID:uv4mYZfc [ 73.51.112.219.ap.yournet.ne.jp ]

本日、ここまで対応しました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【 後日削除予定のスレッド = 依頼済の分も含む …( )の中は削除理由です 】

【小千谷市】片貝花火( 単発ネタ&重複、誘導済 )
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1157784744
【 以上が>>256さん依頼の分 】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<< 本日削除済のレス = 一部、依頼済の分も含む場合もあり …( )の中は削除理由です >>

【市政】長野県佐久市-PART29【ゴミ袋】( 宣伝 )
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1156582943&START=88&END=88&NOFIRST=TRUE

★☆石川県のスーパーマーケット! 2☆★( スレッドとは関係のない話題 )
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1146776467&START=221&END=221&NOFIRST=TRUE
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
>>256-258さん
超高層ビルスレッドですが、高速道路スレッドや空港スレッドもあるので、様子を見ます。
既にその兆候がありますが、もしも、超高層ビルと関係のない話題が続くのであれば、予告なく一気に削除します。
片貝花火のスレッドは、私が乗り込んでいることもありますが、重複なので削除します。

>甲子園スレッドの件
いくらサーバーに余裕があるからと言って、単発スレッドを立てられたのでは、
「 塵も積もれば〜 」で結果的にサーバーがパンクすることになります。
ましてや、期限を過ぎてしまうとレスらしいレスもついていません。

なお、この手の「 単発スレッド@期限つきの話題 」を認めるのは、
夏季&冬季オリンピック( パラリンピック終了まで )
サッカーのW杯( 今年は立ちませんでしたが )
寅年と申年に行われる長野県諏訪地方の御柱( 次回は2010年、2004年には6スレ立っています )
のみの予定です。
24雪ん子:2006/09/10(日) 09:50:45 ID:2LAMJx0o [ p6201-ipad51sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
金沢駅東口の超高層ビル
左がホテル日航金沢、右がホテル全日空金沢。
航空会社系列のホテルが面と向き合って経っている所は金沢だけかもしれない。

http://www.magara.co.jp/works/a-058.jpg
25雪ん子:2006/09/10(日) 10:08:30 ID:2LAMJx0o [ p6201-ipad51sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
こういうのもありました。
http://www.ria.co.jp/site/cat5page1.html
(地域別→北陸信越でみてください)
東急ホテルや、リファーレもありますよ。
26雪ん子:2006/09/10(日) 10:19:44 ID:an0sDLts [ eatkyo538154.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>21
人格形成時に虐待を受ける(いぢめられる)と多重人格になるらしいね。
27雪ん子:2006/09/10(日) 10:41:33 ID:2LAMJx0o [ p6201-ipad51sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
新潟といえば、これしかありませんね。
新潟ランドマーク:万代島ビル。
http://www.niigata-bandaijima-building.co.jp/
28雪ん子:2006/09/10(日) 11:07:24 ID:AtJftPJ6 [ i125-204-209-254.s02.a023.ap.plala.or.jp ]
数年前に甲府に泊まった時、郊外にある富士屋ホテルに泊まった。
何回建なのか覚えていないけど、結構綺麗なホテルという印象だった。
最上階の広い部屋だったが、天気が悪く眺めは良くなかった。
天気の良い時には期待したいが、このホテルからは富士山や甲斐駒はみえるのか?
超高層ホテルの楽しみというのは景色に限るな。
盆地であれば山々の景色、平野部であれば海に沈む夕日、それから街並みの夜景。
29雪ん子:2006/09/10(日) 12:06:50 ID:nZn/ZQPA [ 182.58.138.58.dy.bbexcite.jp ]
>>27
このビルって建設中にクレーンが落下したりビルへ続く連絡橋が崩壊したり
展望台の窓ガラスが割れたり色々と問題が発生してますよね。
外観もなんだか薄くて重厚感があまりないんだよなあ。
あと外壁に工事用の白いパネルが未だにあるんだけどあれっていつになったら取れるんでしょうか?
屋上部分もグレー色の工事用っぽいネットみたいなので覆われてるし。
30雪ん子:2006/09/11(月) 23:28:55 ID:k1ZluQH2 [ p6141-ipad34sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
今は新潟の朱鷺メッセが日本海側で一番高い高層ビルだけど、30年程前は金沢スカイビルが日本海側一高かった。
31雪ん子:2006/09/12(火) 21:36:30 ID:K/VIDWc2 [ p6059-ipad201niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
新潟は福田組が古町に複合ビルを作るらしいね
32雪ん子:2006/09/12(火) 22:31:28 ID:1c7.x0OI [ FLA1Aaf091.tym.mesh.ad.jp ]
湯沢にあるマンション群はほとんど廃屋化してる。
バブル時にマンション建てたが今では6分の1以下でも売れない。
33雪ん子:2006/09/12(火) 22:32:30 ID:PlF.0mto [ pdf6ad6.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
上京新潟市民の嫉妬にしか聞こえませんね。
34雪ん子:2006/09/12(火) 22:33:42 ID:1c7.x0OI [ FLA1Aaf091.tym.mesh.ad.jp ]
金沢駅前のホテル戦争は飽和状態で平日では8500円くらいで全日空や日航が泊まれる。
35雪ん子:2006/09/12(火) 22:34:08 ID:7Qmi.RA2 [ p8177-ipad204niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
下越の山北町って高層ビルあるの?
ゆざわには100メートルビル4本あるけど。
36中央自動車道:2006/09/13(水) 13:33:16 ID:HJW5jzu. [ 168.51.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
>>33 >>36
超高層ビルの名の下に地域の優劣をつける趣旨の発言が続くようであれば、
>>23でも書いていますが、予告なくバッサリ削除することがあります。
それも、レスだけではなくスレッドごとの場合もありますので、
書き込む内容には十分御注意下さい。

単に「ウチにはこれだけの高さの超高層ビルがあるんだぞ」という
お国自慢をなさりたい方は、以下のスレッドでも承ります。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1122970966
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1122970966

なお、>>23の直リンはこちらです。
北陸甲信越板 削除依頼とかこちらにどうぞ ・ 巻の52
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1153587740&START=259&END=259&NOFIRST=TRUE
http://www.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1153587740&START=259&END=259&NOFIRST=TRUE
37雪ん子:2006/09/13(水) 21:31:11 ID:e/MhAJTk [ p6191-ipad35sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
このスレは超高層ビルで地域の優劣をつけるスレではないのに、なぜかそういう結果になるのは非常に残念だね。
このスレで知らない地域の超高層ビルの情報を入手できる期待のスレなのに無念だ。
38雪ん子:2006/09/13(水) 22:14:30 ID:OHDdIrm6 [ i125-202-145-105.s10.a016.ap.plala.or.jp ]
超高層ビル情報を熱く語り合いましょう
超高層ビル情報を熱く語り合いましょう

超高層ビルの情報を入手できる期待のスレ
超高層ビルの情報を入手できる期待のスレ

超高層ビル 超高層ビル 超高層ビル 超高層ビル
超高層ビル 超高層ビル 超高層ビル 超高層ビル

超高層ビルの情報
超高層ビルの情報
39雪ん子:2006/09/25(月) 20:21:45 ID:pfOKO1DU [ i125-204-213-228.s02.a023.ap.plala.or.jp ]
新潟に超高層マンションができるようですが、何階建てですか?
40雪ん子:2006/10/08(日) 09:02:43 ID:x0yEq07s [ p5217-ipad44sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
金沢医科大学は超高層ビルになるのですか?
最上階からの眺めは海・陸側共にすばらしかった。
41雪ん子:2006/10/10(火) 00:38:42 ID:FPrM6yHk [ pd33af1.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ]
超高層ビルの定義は、高さ100m以上。
つまり金沢では日航だけが超高層ビル。

高層ビルとは、何mからだったかなぁ。
42雪ん子:2006/10/12(木) 11:22:37 ID:yv3iHVec [ softbank220008184186.bbtec.net ]
政令市になる新潟市の開発ラッシュに注目したい。
43雪ん子:2006/11/08(水) 00:21:46 ID:dVcdsGZg [ p4133-ipad32sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
福井に39階建ができるって本当?
44雪ん子:2006/11/08(水) 11:31:48 ID:Es7fVfHc [ wbcc6s12.ezweb.ne.jp ]
クマが街中に出る程、土地が余っている
山梨では、意味ないから( ̄―+ ̄)ニヤリ
45雪ん子:2006/11/25(土) 00:15:02 ID:k6QzRpmo [ p6200-ipad46sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
山梨一の超高層ビルは甲府富士屋ホテル!
46雪ん子:2006/11/25(土) 13:15:06 ID:yU3Xd2D. [ softbank218183190027.bbtec.net ]
朱鷺メッセ、ぜんぜん使われてないみたいですね。背伸びしすぎましたね。
税金もったいないですね。お金の使い方勉強しましょうね
47雪ん子:2006/11/25(土) 18:15:11 ID:Kxtpcqxw [ d-61-215-179-094.d-cable.katch.ne.jp ]
金沢は高層ビルはやめたほうがいいな。
前金沢に住んでて、最近久々に行った時そう思った。
茶屋街から見えるビルには幻滅するし。
あと駅前も変なガラス張りのドームが出来てたし。
観光地なのにやってることがおかしい。
48雪ん子:2006/11/25(土) 23:55:00 ID:NmrXsLw. [ vip1.lcv.ne.jp ]
>>45
甲府駅前の25階建てマンションの方が高くない?
49雪ん子:2006/12/03(日) 13:25:04 ID:DdVfuqO. [ p29e3ec.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ]
福井の高層ビルの計画の詳細希望!
50雪ん子:2006/12/10(日) 16:05:03 ID:.8jvdWo6 [ p4052-ipbf01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
朱鷺メッセ万代島ビル、NEXT21、県庁
駅南の新ビルが建つと、新潟市内もビルが目立つなあ。
51雪ん子:2007/01/02(火) 09:57:12 ID:21mGgj1U [ p1151-ipbfp01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
ホテル日航金沢より高い超高層ホテルやマンションが駅西に建ってほしい。
52雪ん子:2007/01/08(月) 20:08:24 ID:eaixiSO. [ c2b13-096.milare-tv.ne.jp ]
オラの町の一番高いビルは4階建て15メートル
53雪ん子:2007/01/12(金) 00:18:13 ID:4yaPbXAY [ p5229-ipad311sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
今地方都市の駅前で40階クラスの超高層がいくつも建ち始めているのに
この地方ではそういう話全然ないね。
54雪ん子:2007/01/12(金) 06:33:21 ID:tLupi9pM [ i125-205-137-9.s10.a016.ap.plala.or.jp ]
つくったところで中身をどうしよう・・・・って感じだからね
 
スレの伸びが今ひとつなのもそのせい
ビルの中身のことなら話も膨らんでいくがここはそういう流れじゃないし、そういうことなら既存のSCスレか地域スレで済む。
だいたい建造物の高さや外観をメインにして話がはずむのかを考えたのか>>1は。
中身がスカスカの空虚なスレだ。
55雪ん子:2007/01/12(金) 07:39:47 ID:WISJB6Ts [ p5130-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
朱鷺メッセのあのビルって何で白いパネルで外観が覆われてるの?
もしかしてまだ工事中なの?
屋上付近は工事用のグレーのネットがまだ貼り付けられてるし。クレーンみたいなものも
まだ屋上にあるよね。
56雪ん子:2007/04/27(金) 00:42:22 ID:bGpD0I2M [ p5200-ipad302sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
武蔵が辻のダイエーを壊して超高層マンションができるそうです。
57雪ん子:2007/05/13(日) 00:27:14 ID:uRcw1aDw [ i125-204-215-208.s02.a023.ap.plala.or.jp ]
ホテルイン金沢はどれくらいの高さになるのだろうか?
58雪ん子:2007/05/13(日) 12:50:46 ID:D9Vr.ADs [ p69034-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
16階建てって聞いたから、東急ぐらいでしょ。
駅前だと、全日空より少し低いぐらい。
59福井大好きマン:2007/09/27(木) 18:30:54 ID:mr8OsYyc [ 220-213-109-179.pool.fctv.ne.jp ]
福井は近いうちに、北陸最大の超高層ビルの地上39階地下3階のビルを建てる予定。
場所は、福井駅西口。西口再開発のために、建てる。高さは約150mの予定。
北陸最大のビル!!見ものだね。北陸第二の都市として、がんばってほしい。
60雪ん子:2007/09/28(金) 16:41:24 ID:rhxhg4uw [ nttyma028143.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>59

福井が第二の都市って。。

って、釣りか(笑)
61雪ん子:2007/10/06(土) 13:05:44 ID:KmIN8Gzo [ p2137-ipbfp303kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
金沢はビルの高さ制限をするらしいけど、金沢駅周辺は逆に超高層化を図るべきだな。
50階建のマンションやホテル、オフィスビルが林立した地区にしてもよい。
62雪ん子:2007/10/06(土) 13:45:14 ID:0i2wpZDI [ i125-202-209-163.s10.a017.ap.plala.or.jp ]
空きオフィスビルが林立したゴーストタウンをつくってどうする?
63雪ん子:2008/01/01(火) 13:04:22 ID:mioMzzf6 [ p5155-ipbfp02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
超高層のオフィスビルは無理があるが、マンションやホテルなら可能性大。
今地方都市の駅前では超高層マンションの建設ラッシュ。
64雪ん子:2008/01/30(水) 16:40:13 ID:8QQ.Gs.c [ p6072-ipbfp304kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
福井駅西口に超高層ビルが出来る予定
65雪ん子:2008/02/16(土) 01:14:10 ID:0fEFB8hI [ pl473.nas925.p-fukui.nttpc.ne.jp ]
福井駅西口の再開発は述べ床約6万平米と、ここ近年では最大級の超高層ビルになるようだ。
39階もしくは横に広げる形で27階〜30階といわれているが、
いずれにしても110m-160mとなりそうだ。
繁華街のど真ん中にこれだけの巨大ビルが建つのは珍しい。
福井の場合は駅が中心部にあることが幸いしたようだ。
66雪ん子:2008/02/16(土) 01:21:46 ID:0fEFB8hI [ pl473.nas925.p-fukui.nttpc.ne.jp ]
しかも駅を挟んだ東口には述べ床3万7千平米もある大型再開発ビル「AOSSA」が出来たばかり。
両方合わせて10万平米もの巨大再開発ビルを中心部、駅に隣接する形で建設することになり、
福井駅周辺は物凄いことになっている。

そのほかにも2年前には福井駅が高架化されて新造されたばかりだし、
現在新幹線福井駅舎と福井駅東口広場も建設中。
福井駅西口には昨年地下3層にも及ぶ日本海側最大の地下駐車場も完成。

まさに巨大再開発ラッシュだ。
67雪ん子:2008/02/16(土) 08:13:09 ID:kCudkuSk [ ntt2-ppp37.east.sannet.ne.jp ]
以前、他のスレで福井に39階建てのビルが建つ、なんてことが書き込まれていました。

構想ではないのなら、どこから情報を仕入れたのか示すべきです。
確定していないのなら、はっきり”構想”だと書き込むべきです。
68雪ん子:2008/02/16(土) 14:30:53 ID:beR.SKf. [ pl088.nas924.p-fukui.nttpc.ne.jp ]
新聞に載ってることを書いてるだけだが?
69雪ん子:2008/02/16(土) 15:16:43 ID:dLojGfNY [ u.programmer.co.jp ]
むか〜し新聞にそういう「構想」が載ってたんだよねー
今となっちゃあ「構想」で終わったわけだが
70雪ん子:2008/02/16(土) 16:17:38 ID:kCudkuSk [ 219.106.4.37 ]
いつ頃の○○新聞に書いてあったと、前置きした方が良い。

”なるようだ”との表現をしているが、確定しているのか?

最後に”確定している”とか”構想がある”と書くべきだ。
71雪ん子:2008/02/16(土) 16:32:31 ID:XFaeVdBY [ pl200.nas925.p-fukui.nttpc.ne.jp ]
そうですかw
72雪ん子:2008/05/13(火) 13:13:43 ID:90zEAFNc [ p1229-ipbf506niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
NEXT21の隣に作ってるビルは高層なのかな?
73雪ん子:2008/05/13(火) 13:22:34 ID:90zEAFNc [ p1229-ipbf506niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
駅南 シティタワー新潟ステーションコート 
古町 グランドメゾン西堀通タワー


どっちも100m以上らしい
74雪ん子:2008/05/23(金) 18:43:02 ID:PO4uc3Vs [ i60-36-213-178.s04.a024.ap.plala.or.jp ]
東海掲示板と合併して、「中部掲示板」になればおk
7574:2008/05/23(金) 18:46:48 ID:PO4uc3Vs [ i60-36-213-178.s04.a024.ap.plala.or.jp ]
誤爆しましたm(__)m
76雪ん子:2008/08/16(土) 09:23:59 ID:6jkp7aFM [ p5229-ipbfp304kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
金沢駅西口に北國銀行がビルを作るが、60mの高さ制限があったなんて知らなかった。
東京駅は丸の内に200mクラスのビルが建っているというのに。
駅前で60mの高さ制限は不要では?
77雪ん子:2008/08/16(土) 11:03:23 ID:73GO6v06 [ PPPax41.ishikawa-ip.dti.ne.jp ]
土地が余ってるのに無駄に背の高いビルは不要だろ
なんかメリットある?
78雪ん子:2008/08/16(土) 11:39:27 ID:bN7r4C2A [ i125-205-70-119.s10.a017.ap.plala.or.jp ]
あまり地下化されていない金沢市街に高層ビルは不要と思われ
香林坊の新聞社会館や駅前の日航、ヴィサージュのあたりは
ビル風で歩きにくいし・・・
市民からすると迷惑なだけ
79雪ん子:2008/09/15(月) 16:05:26 ID:dNzUzAes [ p3054-ipbf205niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
やはり 新潟古町
は高層ビル街になりそうですね。
80雪ん子:2008/10/21(火) 22:10:32 ID:9rxG.9NU [ ntfkui014202.fkui.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
田んぼの中には要らんよw
81雪ん子:2008/10/23(木) 18:45:57 ID:5SRhPrTM [ jig119.mobile.ogk.yahoo.co.jp[w32.jp-t.ne.jp] ]
本当に福井駅前って150メートルのビル計画ありますか?

知恵袋などできいても返答0です。
でもどこかちゃんとしたサイトで取り上げられてた気はします。
できたら本当に凄いですよね?
82雪ん子:2008/12/07(日) 12:32:19 ID:nVYRo9t6 [ p1051-ipad47sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
市民福祉会館を移設 福井駅西口再開発ビル
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20081202/CK2008120202000009.html

福井駅西口中央地区第一種市街地再開発事業
http://www.city.fukui.lg.jp/d360/compact/nishiguti.html

事業パートナーとして前田建設が参画します。
世界大恐慌の再来で計画そのものがどうなるかわからないご時世になりましたが・・・
83雪ん子:2009/01/27(火) 00:35:37 ID:YBlz9ho2 [ p3203-ipad11sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
前田建設が撤退へ JR福井駅西口再開発ビル事業
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=6026
84雪ん子:2009/01/27(火) 16:56:21 ID:j8WxWBzo [ c0749i0.cus.k4a.agilit-hosting.com ]
上げるまでもないスレなんだが

超高層ビルが狭いエリアに乱立する田舎って
@不動産屋に踊らされてるだけ
A新都市交通システムなんかが整備されてないだけ

だろ?w
85:2009/04/05(日) 17:08:26 ID:9URtI7Do [ o129031.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
金沢貿易センタービル
86雪ん子:2009/04/05(日) 17:38:21 ID:hwFqeMGs [ i125-202-144-122.s10.a016.ap.plala.or.jp ]
つか、ビルの高さにステータスを感じているなんてどういうセンスだよ。
87雪ん子:2010/06/19(土) 23:12:56 ID:DB4LjEuA [ i118-16-252-173.s10.a016.ap.plala.or.jp ]
ナンセンス
88雪ん子:2010/07/03(土) 11:31:59 ID:Rjw/Rd7Q [ p6063-ipad01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
メイテツエムザが入っている金沢スカイビルもそろそろ建替の時期かな?
89雪ん子:2011/05/04(水) 09:39:01 ID:plkIiYpw [ KD210251018120.au-net.ne.jp ]
新潟日報メディアシップ竣工まだー?
90わかりません:2012/01/05(木) 01:56:05 ID:LwzZsJYA [ 105.100.3.110.ap.yournet.ne.jp ]
挿入できるよ(ノ゚Д゚)ノシ$ http://s.64n.co/
91雪ん子:2012/05/02(水) 04:31:09 ID:D7IAwGcQ
ロレックス。 タグホイヤー。 オメガ。 ゼニス。 グランド・セイコー。 NIXON(ニクソン).
i pad. スマートフォン。SSD. RAID. ハッセルブラッド。Canon(キャノン).
92雪ん子:2012/06/23(土) 14:18:32 ID:TJLr6+gw
JT跡地には超高層マンションがお似合いだと思う。
武蔵小杉を目指せ!
93雪ん子:2015/08/11(火) 07:03:37 ID:ZTP0igHg
いいね!
94雪ん子:2015/08/11(火) 18:48:45 ID:ZTP0igHg
NEXT21からラフォーレが撤退へ…どうする
95雪ん子:2015/08/12(水) 22:49:01 ID:a70nJNJA
跡地に109かパルコを
96雪ん子:2015/08/14(金) 08:09:09 ID:Wza1CIJQ
あるいはビックロ
97雪ん子:2015/08/15(土) 10:19:55 ID:9UaFrm6w
あるいは三越別館、アルコット
98雪ん子:2015/08/16(日) 13:52:32 ID:ru1T3MUQ
>>91
ラオックス?
99雪ん子:2015/08/19(水) 10:43:19 ID:z4Cf0cnA
99プラス
100雪ん子:2015/08/19(水) 10:44:07 ID:z4Cf0cnA
100m
101StayHome続行中の雪ん子:2022/01/01(土) 11:29:20 ID:CRMknLoA
金沢スカイビルの耐震性が新聞記事に成りましたね。
102StayHome続行中の雪ん子:2023/06/17(土) 04:35:17 ID:bALVZyLQ
結局北陸甲信越地区でいっちゃん高い建物はどこなのよ?ノブナガくん
103StayHome続行中の雪ん子:2023/07/04(火) 20:37:55 ID:Cep5S2cw
長野県庁を建て替える際は是非地上300mでお願えしますだ
104StayHome続行中の雪ん子:2023/07/05(水) 07:13:05 ID:MbhwAehQ
八十二銀行にちなんで82mでいい
105StayHome続行中の雪ん子:2023/07/05(水) 14:00:01 ID:Ykq8T4cA
単純に地面からの高さなら、朱鷺メッセのホテル日航とかが入ってる万代島ビル140m
金沢駅前で同じくホテル日航が入ってるポルテ金沢130m

ただ、地盤面の標高を入れると甲府のタワマンのセインツ94m+標高270m台や、長野のドコモビル75m+標高360m台、湯沢町のNASPA117m+標高400mが凌ぐ

でもそんなこと言い出すと、ホテル立山が6階建てでしかないけれど標高2,450mにあるし、山梨と静岡の県境未定地にある富士山測候所が日本一高い地点3,776mにある建造物ってことになる
106StayHome続行中の雪ん子:2023/07/05(水) 14:12:36 ID:MbhwAehQ
富士山タワー?
107StayHome続行中の雪ん子:2023/08/02(水) 19:43:44 ID:yeFlvQYw
そろそろ長野県庁建て替えの頃合いかな?
地上400mを目指すずら
ずく出せほう
108StayHome続行中の雪ん子:2023/08/14(月) 08:43:06 ID:3dVjHqlQ
福井駅前に超高層ホテルがオープンします。
109StayHome続行中の雪ん子:2024/05/05(日) 05:29:39 ID:ReLjzN3Q
麻布台ヒルズ超えの超高層ビル

北陸甲信越のどこかにたたないかな
https://www.moneypost.jp/1055539
110StayHome続行中の雪ん子:2024/05/05(日) 07:07:52 ID:FBJst2qg
まずは110mから
111StayHome続行中の雪ん子:2024/05/05(日) 07:11:16 ID:ongj8fHw
111mでもいい
112StayHome続行中の雪ん子:2024/05/05(日) 09:03:24 ID:uw2kPZSA
和倉温泉加賀屋の浜離宮雪月花は20階建。
60m以上の高さがあると思われ。
地震の影響がどこまであったかわかりませんが、早期再開を望みます。
113StayHome続行中の雪ん子:2024/05/09(木) 07:06:54 ID:G3XuXGTA
金沢の日銀跡地には超高層ビルの建設は可能かな?
114StayHome続行中の雪ん子:2024/05/09(木) 09:06:38 ID:6yg5aTag
114いいよ
115StayHome続行中の雪ん子:2024/06/03(月) 07:16:43 ID:qpu0Htmg
地震大丈夫ですか