1 :
雪ん子:
2 :
雪ん子:2006/07/04(火) 18:23:43 ID:v6gRdsTE
[ pl961.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ] 乙
3 :
雪ん子:2006/07/11(火) 17:28:42 ID:lpl2GKvc
[ 193.51.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
4 :
雪ん子:2006/07/13(木) 22:24:27 ID:uuHoEIEI
[ pl961.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ] 雨に強くしようよ・・・
5 :
雪ん子:2006/07/13(木) 22:29:33 ID:x0xZcciE
[ ntnigt083090.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 首都圏に比べたら強い方じゃねーの?
大雨ですぐ止まるし、雪なんか数センチ積もっただけで動けなくなるしなー。
某私鉄なんか強風だけでも止まるしなw
6 :
雪ん子:2006/09/09(土) 23:42:32 ID:CnmWlVQM
[ 234.110.147.124.dy.bbexcite.jp ] 上越線(群馬県高崎市~新潟県長岡市) 全線複線 電化区間:全線
米坂線(山形県米沢市~新潟県岩船郡荒川町) 全線単線 全線非電化
7 :
雪ん子:2006/10/04(水) 17:40:07 ID:JQ57FHT2
[ gk010.leo-net.jp ] >>5禿同。ずっと前まで大雪で新潟県内の在来線がすぐ運休になって、すげー
むかついてたけど、飯山線とか乗ってみて「これじゃ走れねーわな」と
納得したよ。首都圏の電車は耐寒耐雪じゃないから歯が立たないけど、
こっちの電車はあのくらいじゃびくともしないしね。
8 :
雪ん子:2006/10/04(水) 19:19:23 ID:Q8IMOQaw
[ softbank220008184186.bbtec.net ] 他県の鉄道ファンから
「くびき野」と「普通妙高号」は贅沢な車両だな。
と言われた。
9 :
雪ん子:2006/11/23(木) 10:23:13 ID:P1UJGJjE
[ pl404.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ] 確かに
特急と同じ車両だものな
乗客を集める為には有効だと思う
でも、もっとアピールしないと
10 :
雪ん子:2006/11/23(木) 10:50:21 ID:n6pezG/U
[ gk010.leo-net.jp ] くびき野は6両化するより4両のままで本数増やしたほうがよかったのに・・・
11 :
雪ん子:2007/01/14(日) 12:17:34 ID:wmjSfIII
[ pl1534.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ] 先頭車両が足りないんだよ
特急方車両にしなくったって西日本の221系とか使ってもよかったのに
耐寒工事とか必要だけど
12 :
雪ん子:2007/01/14(日) 13:40:41 ID:FGudoRxE
[ pl275.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ] むしろ6連化で電動車が4両になったから前々身である急行赤倉のように長野乗り入れすりゃいいと思うんだ。
いっそ妙高と共通運用化して189も新潟入りさせるとか。
13 :
雪ん子:2007/02/11(日) 19:05:17 ID:EwGbZIYA
[ softbank220008184186.bbtec.net ] >>11別に先頭車両が無くても、419系みたいに
中間車両を先頭車両に改造するという手もある。
14 :
雪ん子:2007/04/09(月) 20:22:28 ID:Re1Ywk8.
[ 61-26-5-236.rev.home.ne.jp ]
15 :
雪ん子:2007/08/31(金) 21:04:45 ID:URSy/WU6
[ softbank220008184186.bbtec.net ] 9月13日に信越線復旧!(予定)
16 :
雪ん子:2007/09/09(日) 09:04:59 ID:wqvDNzT2
[ pl432.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ] 今年の東新潟機関区と新津車両製作所公開はびゅうのパック商品買わないと入れないのか?
17 :
雪ん子:2007/10/17(水) 10:15:39 ID:C77BE1Fs
[ blue01.nns.ne.jp ] >>12そこまでの需要はないと思われる。
実際、特急みのりは廃止になったわけだし。
長岡と長野の間なら時間帯や本数にもよるが飯山線を使ったほうがよい。
長岡→長野はダイヤがめちゃくちゃだが長野ー越後川口は接続もどちらかとよい。
しかも上越線長岡行と接続もある。そのかわり本数が少なすぎなのが残念。
とにかく、長野新幹線経由で鈍行の3倍も金払っていくのは勘弁してくれ・・・。
18 :
シベリア寒気団長:2008/10/19(日) 00:03:41 ID:Ae9Jxvug
[ ] 作業中です。ちょっと通ります。
19 :
雪ん子:2008/10/20(月) 00:23:32 ID:hbAJ21dk
[ i210-164-161-202.s02.a020.ap.plala.or.jp ]
20 :
雪ん子:2009/06/18(木) 03:49:06 ID:dEtZUd66
[ p84c59c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
21 :
雪ん子:2009/06/18(木) 13:29:22 ID:0bRBxChI
[ st0210.nas931.niigata.nttpc.ne.jp ]
tes
(除雪)
23 :
雪ん子:2011/06/05(日) 21:33:56 ID:bK/hW55g
[ h061-195-072-060.kwins.net ] jr以外の新潟県の鉄道は全て消滅しました。
24 :
雪ん子:2013/06/10(月) 19:21:05 ID:9YoAa4oQ
えちごトキめき鉄道
25 :
雪ん子:2013/06/11(火) 14:11:41 ID:iOYbZCAQ
並行在来線、えちごトキめき鉄道ってのもぶっとんだ名前だし
なんとかなんとかラインってのも覚えられない
26 :
雪ん子:2013/06/13(木) 00:42:36 ID:LtAvFnSw
くびき野レールパーク
27 :
j:2013/06/13(木) 00:47:26 ID:LtAvFnSw
くびき野レールパーク
ホジ3 エンジン換装
実際のエンジンは取り外され無残な姿
換装してその実態はトラックのエンジン
28 :
雪ん子:2013/06/24(月) 00:55:48 ID:63EA59Ww
第三セクターは高齢者が考えたキラキラネームが多すぐる
29 :
雪ん子:2013/06/26(水) 20:09:33 ID:7flPR0fQ
30 :
雪ん子:2013/09/27(金) 04:51:19 ID:YU7I8tgg
えちごキラキラレール
31 :
雪ん子:2013/10/02(水) 04:08:04 ID:JkQ12Teg
32 :
雪ん子:2013/10/08(火) 01:43:35 ID:tedo2Syw
33 :
雪ん子:2013/10/23(水) 19:50:25 ID:NspdBKPg
ほくほく線をミニ新幹線化し、
新潟~越後湯沢~上越妙高~金沢や長野へ直結
34 :
雪ん子:2014/01/31(金) 02:48:44 ID:jJ0XSNxA
ほくほく線とトキめき鉄道は別々に運営するの?
35 :
雪ん子:2014/02/21(金) 02:04:29 ID:67PNQNuw
>>24-25
越後鉄道 妙高線、日本海線ではだめなんですか
36 :
雪ん子:2014/02/23(日) 00:16:16 ID:LwSHAwMw
JR東日本、「ムーンライトえちご」4月以降は列車名変えて運転…春の臨時列車
http: //response.jp/article/2014/01/26/215811.html
37 :
雪ん子:2014/02/27(木) 00:15:56 ID:lDlLzEmw
新潟ウオシントン(株)メーソンネーラン事業部って何なんだ
38 :
雪ん子:2014/03/04(火) 22:07:01 ID:/IN4qJZg
ヤーレンソーラン
39 :
雪ん子:2014/03/05(水) 14:01:21 ID:4Q6EjoPA
アーモンドグリコとムーンライトえちごってちょっと似てる
40 :
雪ん子:2014/08/27(水) 22:18:30 ID:GtgDpOBA
41 :
雪ん子:2014/08/27(水) 22:31:39 ID:8l9udtNA
42 :
雪ん子:2014/08/28(木) 02:50:26 ID:LaEBJinw
43 :
雪ん子:2014/08/28(木) 02:58:58 ID:LaEBJinw
特急しらゆきを上越妙高から一部ほくほく通して越後湯沢へ行かせたらどうか
44 :
雪ん子:2014/08/28(木) 03:49:36 ID:WxXOLnHg
新潟の駅に停まらない新幹線には税金をかけるべきだと思うぞ。
45 :
雪ん子:2014/08/28(木) 05:51:08 ID:TkBTP75g
運賃に税かかってるだろw
46 :
雪ん子:2014/08/29(金) 02:08:09 ID:6MT2xHhw
まあ新潟駅にはときが全停車するからな
47 :
雪ん子:2014/09/01(月) 02:45:51 ID:bWovTRbA
>>45あ、地方(県)税ね、もちろんJRに。
新潟県に止まらない電車一列車ごとか一両ごとに掛ける。
48 :
雪ん子:2014/09/03(水) 18:09:27 ID:ZXkGCPbw
直江津から東京方面行くには北陸新幹線よりほくほく線経由が安い?
49 :
雪ん子:2014/09/04(木) 14:53:43 ID:iFVJw9xg
直江津-脇野田は普通運賃240円だけど、3セク転換後はおそらく300円位。
上越妙高-東京は9000円位かな。
300+9000=9300円位
ほくほく(特急利用)+上越新幹線(指定席)経由で9130円
しかし、開業後は上越新幹線、ほくほく線共に過疎るだろうから、新幹線は
自由席、ほくほく線内は緩行を使うと1000円ほど安く付くけど。
50 :
雪ん子:2014/09/04(木) 22:24:11 ID:LY4YbPgQ
特急廃止後も、現行の快速に加えて
十日町ぐらいしか停まらないような急行快速を走らせたらどうか
51 :
雪ん子:2014/09/05(金) 00:52:35 ID:t4u+up2g
52 :
雪ん子:2014/09/06(土) 01:49:49 ID:6TrZifRg
53 :
雪ん子:2014/09/06(土) 05:35:35 ID:wDJw9kkA
>>51くびき野廃止か
ツーデーパスとの組み合わせでコスパ最高なんだけどな
54 :
雪ん子:2014/09/08(月) 14:37:46 ID:Q5a9H2bw
そもそもトキめき鉄道とほくほく線との連携はあるのだろうか?
上越妙高に乗り入れるか否かで結構違うのでは
55 :
雪ん子:2014/09/08(月) 15:05:39 ID:ngQpEBvQ
ほくほくの大株主に新潟県と上越市がいるから右にも左にも舵が切れる。
県単独で過半数、両方合わせて68%だから3分の2を超えるってとこが肝だな。
56 :
雪ん子:2014/09/10(水) 14:32:06 ID:askj+5TQ
なるほど
新潟県と上越市の舵取りに期待?
57 :
雪ん子:2014/09/10(水) 15:19:51 ID:+UDg7/3g
トキ鉄、北急両方とも新潟県が過半数を持っているから当面は知事のかじ取りだけ
で十分でしょ。
58 :
雪ん子:2014/09/10(水) 15:31:30 ID:askj+5TQ
直江津ー犀潟もトキ鉄に移管したら、ほくほくとの連携もスムーズにいきそう?
59 :
雪ん子:2014/09/10(水) 16:02:23 ID:+UDg7/3g
直江津乗り入れは、ほくほく線の要だけど、貨物のことを考えるとJRが
手放さないと思うけど。
直江津、犀潟ともに重要な施設とか、貨物の留置線とかあったような。
60 :
雪ん子:2014/09/10(水) 16:22:47 ID:askj+5TQ
そうか貨物があったかー
61 :
雪ん子:2014/09/10(水) 16:36:14 ID:askj+5TQ
上越妙高からほくほく経由で越後湯沢まで新幹線リレー特急を走らせたら
新潟へしらゆきより速く行けるだろうか
JRがOKしないかなw
62 :
雪ん子:2014/09/10(水) 17:08:35 ID:EdeaCtEg
>>59黒井が結構持ってるな。
県は、直江津犀潟間のJRへの使用料を、新幹線停車本数とバーターで交渉すりゃいいのに。
63 :
雪ん子:2014/09/10(水) 17:43:07 ID:wqC98f4Q
なるほど、そういうバーターという手があったか
64 :
雪ん子:2014/09/11(木) 01:12:40 ID:J0R8D3Aw
信越線が何かで不通になった時とかにほくほく経由で迂回できるようにしてもらえたら
65 :
雪ん子:2014/09/11(木) 01:31:02 ID:etu3YzsQ
ほくほく線、カープトンネル新幹線規格じゃなかったっけ
66 :
雪ん子:2014/09/11(木) 09:56:35 ID:J0R8D3Aw
そうなの?
ならばミニ新幹線化も可能か?
67 :
雪ん子:2014/09/11(木) 10:08:08 ID:gFzWYuHQ
狭軌から標準軌にしなきゃならないし、トンネル通過で車高が気掛かり。
特急はくたかでさえパンタを結構畳んで走ってるから。
山形新幹線つばさ号タイプが通過できれば理想なのだが。
68 :
雪ん子:2014/09/11(木) 10:14:02 ID:J0R8D3Aw
ほくほく新幹線独自の車両を…
69 :
雪ん子:2014/09/11(木) 11:00:04 ID:J0R8D3Aw
現状、東京方面から金沢へは上越新幹線+ほくほくになるけど
新潟市方面からは上越新幹線+ほくほく使う?
70 :
雪ん子:2014/09/11(木) 13:19:10 ID:VNr2tvog
鉄道マニアでもないかぎり使わないだろう
71 :
雪ん子:2014/09/11(木) 13:47:44 ID:yYe2D1jg
北越運休のとき、代替輸送でとき-(越後湯沢)-はくたか-富山・金沢方面の
振替はあった。
72 :
雪ん子:2014/09/11(木) 15:45:23 ID:J0R8D3Aw
なるほど振替輸送便利ね
信越線のバイパスとしてもほくほく線は存在価値がある
73 :
雪ん子:2014/09/11(木) 16:02:07 ID:J0R8D3Aw
74 :
雪ん子:2014/09/11(木) 22:41:41 ID:/tjqzY1A
漏れならこうする…新潟並行在来線
名前はより簡素なものに
社名:新えちご鉄道(信越線、新潟のエッセンスを込めたネーミング)
路線名:上越妙高ライン、糸魚川シーライン(新幹線駅名とリンクして分かりやすく)
運営:JR東日本、西日本、ほくほく線、北しなの線との積極的な相互直通乗り入れ
75 :
雪ん子:2014/09/11(木) 22:53:01 ID:efO04kQA
願望としては自由だけど、現実にはJR酉が新潟へ乗り入れることは100%ないだろうなぁ。
金沢支社でさえ切り捨てたいのが本音のJR酉は、今回の並行在来線切り離しで新潟県から撤退となることを大喜びしてる。
敦賀まで延伸の暁には北陸の在来線すべてを手放して黒字の新幹線に専念したいのがホンネだし。
76 :
雪ん子:2014/09/11(木) 22:56:40 ID:/tjqzY1A
なるほど…
あっ、西日本で乗り入れといったら大糸線ぐらいしかないかw
77 :
雪ん子:2014/09/11(木) 23:15:30 ID:J0R8D3Aw
金沢市、新潟市などバラバラに存在している北陸地方の行政機関を
中間地点である上越妙高に移転集約し、新たな広域拠点として位置付けたらどうか
78 :
雪ん子:2014/09/11(木) 23:17:00 ID:efO04kQA
そう。
大糸線の非電化区間は、新潟県内に取り残されるトカゲの尻尾になるんだよ(ToT)
高山本線の北部も同じ理屈ではあるが、氷見線と城端線が同じ富山県内に残るから、大糸線ほど悲壮感はないの。
79 :
雪ん子:2014/09/11(木) 23:34:21 ID:/tjqzY1A
>>77そしたらかのツインタワーも現実に?w
>>78大糸線もとき鉄に禅譲される可能性も?
80 :
雪ん子:2014/09/12(金) 00:17:20 ID:QxC2Vmtg
おエライ顔を付き合わせなければ何も決定しない、
しようとしない行政機関を集約建築するのが効率アップか?
分散処理、高速通信ネット時代なのに、人治主義の役人的発想だ
81 :
雪ん子:2014/09/12(金) 00:31:11 ID:UwNiIXng
>>79JR酉は手放す可能性が十分あるけれど、、、ねぇ。
82 :
雪ん子:2014/09/12(金) 01:06:54 ID:UoduOemQ
上越は北陸4県のちょうど中間地点だ
顔を付き合わせなければ何も決定しないのなら、
集約すれば顔を合わせやすくなるのだから効率アップだろうw
83 :
雪ん子:2014/09/12(金) 10:14:16 ID:UoduOemQ
84 :
雪ん子:2014/09/12(金) 10:32:28 ID:8pmlvmaw
JR貨物に旅客営業のノウハウがあるとは思わないけど。
JR労組とか大株主の鉄建公団との交渉も必要だし、旅客営業なら国の認可も
必要な感じもするし。
85 :
雪ん子:2014/09/12(金) 18:36:49 ID:UoduOemQ
諸々クリアが必要なのね
86 :
雪ん子:2014/09/12(金) 23:18:00 ID:7OW4Nztw
87 :
雪ん子:2014/09/13(土) 23:03:39 ID:alyjDxWQ
88 :
雪ん子:2014/09/13(土) 23:39:31 ID:an2+8EIA
改めて眺めてみると、かつての国鉄・信越本線はズタズタに分断されちゃうんだなぁw
高崎~横川、軽井沢~篠ノ井、篠ノ井~長野、長野~妙高高原、妙高高原~直江津、直江津~新潟。。。
89 :
雪ん子:2014/09/14(日) 00:13:47 ID:eH2la6yQ
信越本線、しなの鉄道、信越本線、しなの鉄道(北しなの線)、えちごトキめき鉄道、信越本線…
高崎~横川が飛び地のように…
90 :
雪ん子:2014/09/14(日) 10:53:40 ID:o/bJo6mA
しな鉄、トキ鉄に黒姫とか妙高高原、関山あたりの除雪ができるかな。
あの辺、結構雪深いよ。
91 :
雪ん子:2014/09/14(日) 11:11:07 ID:KAeGjNVQ
ロータリー除雪車を名物にするのさ
高速輸送に反して
九州豊後線ではスイッチバック停車をウリにしている
肥薩線にいたってはスイッチバック+ループ線途中停車までしている
高トルクだが低馬力低回転、運用経費バカ高の
蒸気機関車は各地で名物になっているではないか
ここはラッセル車ではなく蒸気駆動ロータリーが目玉になる
可能性大 と、言いたい (ボソッ)
92 :
雪ん子:2014/09/14(日) 15:02:35 ID:yDpeqG8g
いっそキマロキを仕立てて、除雪見学ツアーっての企画しちゃえw
ようつべに豪雪路線で四苦八苦するラッセルの動画あがってて、結構な再生回数もあるから充分な需要ありそう。
93 :
雪ん子:2014/09/14(日) 22:00:23 ID:E8rT6W1w
いいね
今あるものを生かして活性化するのは賛成
94 :
雪ん子:2014/09/15(月) 01:30:00 ID:7xJTC/QQ
95 :
雪ん子:2014/09/17(水) 05:38:37 ID:+qg0I9pw
実に興味深い
96 :
雪ん子:2014/09/17(水) 23:27:09 ID:mQRZkZEQ
97 :
雪ん子:2014/09/18(木) 08:48:28 ID:jJ4PpLEA
除雪作業中の様子はお目にかかったことない。
とりあえず動画を探してきた。
除雪の様子
www.youtube.com/watch?v=cTFCiMbP5M8
除雪車
www.youtube.com/watch?v=adea5_lqoWA
本線は単線だし、トンネル部分が多い鉄道だから除雪は比較的ラクかも。
98 :
雪ん子:2014/09/20(土) 01:29:47 ID:JHLcL38g
99 :
雪ん子:2014/09/20(土) 13:48:33 ID:Tpky2zJw
ほくほくのスノラビ車両の去就が気になる。
新津で整備するのかな。また売却や廃車も視野にあるのかな。
東のホワイトウイングは、ほくほく線マイナーチェンジの後、快速で乗り入れて
くれるのかも気がかり。
100 :
雪ん子:2014/09/20(土) 15:28:49 ID:JHLcL38g
JR西に売却では?
101 :
雪ん子:2014/09/20(土) 16:50:01 ID:ObeGh6dQ
そうでしたか。サンクス。
102 :
雪ん子:2014/10/29(水) 03:52:14 ID:1HqNs75Q
8年で100レス…
103 :
雪ん子:2014/11/03(月) 17:36:50 ID:bHOGzjYg
糸魚川駅にトキ鉄の車両が置いてあった
104 :
雪ん子:2014/11/04(火) 13:35:34 ID:67CYEtBA
おっ!
105 :
雪ん子:2014/11/22(土) 00:31:32 ID:/yyJ9Rsg
106 :
雪ん子:2014/11/22(土) 14:32:46 ID:uOKkBx2A
超ほくほく
107 :
雪ん子:2014/11/22(土) 16:07:32 ID:EstKeD0g
列車の種別ネーミングが何とも。。。
JR区間も走行するから「特別快速」が相応しいと思うが。
108 :
雪ん子:2014/11/23(日) 16:33:40 ID:ittw7nWA
超快速ほくたか
109 :
雪ん子:2014/11/23(日) 22:47:28 ID:WTk8sjog
大糸線はどうなってしまうのか
110 :
雪ん子:2014/11/23(日) 23:10:56 ID:t4Eb3pKA
超快速の停車駅が未だ決まっていないようですが、
直江津~まつだい~十日町~六日町~越後湯沢ってとこでしょうかね。
111 :
雪ん子:2014/11/24(月) 00:04:30 ID:bvKyhd+A
112 :
雪ん子:2014/11/24(月) 11:56:56 ID:u4WKUyZg
何処かのパクリで「特別快速 ほくほくレールスター号」とか、
お世話になったホワイトウイングとスノーラビットを後世に残す意味から
「スーパー快速 ホワイトラビット号」とか。
しかし、一般車両を速達運転するのだから、あえて特別快速などの種別
だけで愛称をつけることまでの必要はないとは思うが。
停車駅は110番レスの書き込みが妥当と思います。
113 :
雪ん子:2014/11/25(火) 12:40:34 ID:4f3OmQ8A
まつだいって利用者多いの?
114 :
雪ん子:2014/11/25(火) 13:19:03 ID:C97NRHmQ
有名な松之山温泉とのアクセスが関係してるから。
115 :
雪ん子:2014/11/26(水) 00:37:12 ID:6VNT8s8Q
松之山温泉って結構有名なの?
116 :
雪ん子:2014/11/26(水) 00:40:00 ID:rb+qDPDg
まつだいはほくほく線発祥の地ってホント?
117 :
雪ん子:2014/11/26(水) 03:14:48 ID:zv8VcYVw
118 :
雪ん子:2014/11/26(水) 03:20:25 ID:b0eiexfQ
弾丸快速
119 :
雪ん子:2014/11/26(水) 09:42:45 ID:NA5zClZw
発祥はググれば出てくる。
温泉は新潟県内では有名なはずだが。(首都圏では少々かな)
120 :
雪ん子:2014/11/26(水) 17:51:41 ID:b0eiexfQ
>>110番
上越妙高駅への乗り入れも検討されているようですね
121 :
雪ん子:2014/11/26(水) 18:04:18 ID:rb+qDPDg
金沢、富山から新幹線+ほくほく超快速でフジロックやトリエンナーレへ
122 :
雪ん子:2014/11/30(日) 20:46:27 ID:VIu1XQ7A
E129系の車両展示を見に行った方いますか?
123 :
雪ん子:2014/12/01(月) 13:56:12 ID:+duXziXA
新潟の新型電車「E129系」、12月6日から営業運転
http: //headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141129-00000001-rps-bus_all
124 :
雪ん子:2014/12/04(木) 22:24:53 ID:cEfFAAwg
先日、鈍行乗り継ぎ東北往復した
案の定、酒田で運転停止した
新潟は天気代わり具合は悪い、と思っていたが秋田、山形はモット悪い
125 :
雪ん子:2014/12/12(金) 20:30:23 ID:ai046F2g
どんこーどんこー どんこどんこどんこー
126 :
雪ん子:2014/12/21(日) 01:58:17 ID:IN2qsrUw
上越妙高から東京まで最短1時間46分 北陸新幹線のダイヤ発表
http://www.joetsutj.com/archives/52111725.htmlJR東日本とJR西日本は2014年12月19日、来年3月14日に開業する北陸新幹線のダイヤを発表した。
また同日、北越急行もダイヤを発表。現行の特急はくたかが廃止され、超快速列車「スノーラビット」が投入される。
また同日、並行在来線を運営するえちごトキめき鉄道も、ダイヤを発表している。
ダイヤの詳細は各社のプレスリリースを参照してください
127 :
雪ん子:2014/12/22(月) 20:03:51 ID:qnHZZQCA
128 :
雪ん子:2014/12/22(月) 20:56:23 ID:NdlaM1/g
えちごツーデーパスのエリアが市振まで拡大したのでめでたい
Sきっぷが廃止だそうだけど
新幹線で長岡まで行くような忙しい人間じゃないから個人的には問題ない
129 :
雪ん子:2014/12/24(水) 01:23:58 ID:c5z4MvEg
130 :
雪ん子:2014/12/24(水) 01:26:00 ID:c5z4MvEg
131 :
雪ん子:2014/12/25(木) 12:24:58 ID:uT+W4sQA
クリスマスはトキめきたい
132 :
雪ん子:2014/12/29(月) 08:03:13 ID:Vl3Qbdzg
新潟-糸魚川485
新潟-新井115
春夏冬休みシーズンは、18キッパーで埋めつくされるんだろうなあw
133 :
雪ん子:2015/01/06(火) 15:31:15 ID:MWs43AjQ
あけましてトキめこう
134 :
雪ん子:2015/01/28(水) 13:20:01 ID:5ZX0JkRw
ときめきのヘッドライナー
135 :
雪ん子:2015/02/05(木) 01:41:02 ID:jJMfgByQ
136 :
雪ん子:2015/02/06(金) 12:32:13 ID:p0ognnEA
今月、特急はくたかに乗るよ!
最初で最後!
137 :
雪ん子:2015/02/06(金) 19:50:24 ID:U0z3J7+Q
一昨年十日町雪まつりのとき十日町から直江津まで乗ったけど
肝心の美佐島駅がある赤倉トンネルとかの区間は乗ってなかったんだよなー>はくたか
138 :
雪ん子:2015/02/06(金) 21:58:14 ID:iWtvSb0A
乗るなら今でしょ!
139 :
雪ん子:2015/02/18(水) 13:36:57 ID:MfklZgWA
あと1ヶ月
140 :
雪ん子:2015/02/18(水) 21:00:53 ID:Ay8T5vbA
只見線の柿ノ木駅が廃止だそうだが
今のダイヤでも列車が一本も停車しないんだよな
野次馬しに行ってみたいが車じゃないと行けないわなー
141 :
雪ん子:2015/02/20(金) 02:17:26 ID:jVRd2wRA
一本も停車しなかったら駅じゃないじゃんw
142 :
雪ん子:2015/02/20(金) 15:59:31 ID:jVRd2wRA
143 :
雪ん子:2015/02/28(土) 00:34:16 ID:nId2bCLA
144 :
雪ん子:2015/02/28(土) 16:45:46 ID:jK0P1V/Q
ある駅が人気らしいね。
145 :
雪ん子:2015/03/01(日) 10:50:56 ID:8FApCfAg
どこ?
146 :
雪ん子:2015/03/01(日) 20:50:02 ID:8OPT9Ovg
信越本線と北陸本線が3セク化して18きっぱーが新潟に来なくなるなら悪くない
147 :
雪ん子:2015/03/02(月) 03:06:49 ID:usVv9LXQ
148 :
雪ん子:2015/03/02(月) 11:28:10 ID:O0MlbyWg
おっ、「しらゆき」車両お披露目だって!
149 :
雪ん子:2015/03/04(水) 23:51:31 ID:lECS0Cag
いつ?
150 :
雪ん子:2015/03/09(月) 14:20:23 ID:nvtwNmqw
>>14214日改正の時刻表には直通が載ってない?
151 :
雪ん子:2015/03/09(月) 19:16:01 ID:AUdj1A2w
152 :
雪ん子:2015/03/09(月) 23:57:26 ID:nvtwNmqw
プレスリリースが2月だったもんな
153 :
雪ん子:2015/03/13(金) 19:20:02 ID:++mLApnA
北越もくびき野もはくたかもトワイライトエクスプレスも全部無くなるんだな
一つの時代の終わりか
154 :
雪ん子:2015/03/15(日) 10:48:08 ID:QfdXCBIQ
えちごトキめき鉄道、開業
155 :
雪ん子:2015/03/15(日) 15:11:46 ID:kem/tGDA
上越妙高と比べて糸魚川の扱いが小さいな
越五とかいうキャンペーンは東がやってるみたいだからアレだけど
マスコミの扱いも違いすぎ
156 :
雪ん子:2015/03/17(火) 00:35:22 ID:sivt1ZPA
157 :
雪ん子:2015/03/17(火) 00:46:29 ID:bQI9k14w
北陸開通で、新潟県はフル規格新幹線駅の数が8駅で全国最多に
158 :
雪ん子:2015/03/22(日) 11:07:16 ID:WNFb/53Q
でも主要駅は長岡と新潟しかない。
他はすべて線形の都合で置かれただけの駅だからなあ。
159 :
雪ん子:2015/03/22(日) 11:08:36 ID:WNFb/53Q
すまない、越後湯沢も基本計画駅に入ってたから主要駅だな。
160 :
雪ん子:2015/03/22(日) 17:22:51 ID:5NoVaQgg
越後湯沢は特急はくたかが廃止されても
今はスキーシーズンだからそれなりに賑わってるな
161 :
雪ん子:2015/03/22(日) 18:00:40 ID:OjQLlg1w
はくたか運行前の規模に戻るわけか
162 :
雪ん子:2015/03/22(日) 23:18:38 ID:6hEBrc2A
163 :
雪ん子:2015/04/19(日) 23:35:49 ID:7Gv+GUaw
ほくほく線を新幹線化していれば…
164 :
雪ん子:2015/05/10(日) 14:52:49 ID:GzlleFHw
トキめき鉄道と新幹線との接続はどうなん?
165 :
雪ん子:2015/05/14(木) 10:34:10 ID:qsUhjs9A
166 :
雪ん子:2015/05/15(金) 11:13:18 ID:HTvO2wtQ
上越市行くのに間違えて上越新幹線乗っちゃったりしたら、
ほくほく線の超快速に乗り換えて行けばいいよねw
167 :
雪ん子:2015/06/13(土) 22:49:10 ID:jpTkXnhQ
168 :
雪ん子:2015/06/14(日) 16:13:16 ID:kJovqJ8A
新ダイヤでもう3か月。 北越急行第1四半期の営業係数見込みとか気になる。
特急はくたか廃止の影響が大きく出てなければいいのだが。
169 :
雪ん子:2015/06/14(日) 21:54:53 ID:Uv3qqX8g
はくたかの影響があるのは前から分かりきっていたことじゃないか
今更騒ぐものでもない
170 :
雪ん子:2015/06/15(月) 08:38:11 ID:dsjsxIBw
エンゲル係数だか何だか知らんが
171 :
雪ん子:2015/06/25(木) 17:53:23 ID:03bF4TlQ
エンゲルス
172 :
雪ん子:2015/06/26(金) 15:59:47 ID:YSDDr4OQ
NGth
173 :
雪ん子:2015/06/26(金) 16:52:59 ID:BRKvr6KQ
北越急行31期決算の24億円の特損って何?
償却資産で月賦の繰り上げ返済したかな?
剰余金は100億円切ってるし。
(除雪)
175 :
雪ん子:2015/06/28(日) 04:14:53 ID:EARhOpUA
なんでここで金沢の話が
176 :
雪ん子:2015/06/28(日) 07:01:25 ID:R320wj4Q
飯山線は長野-長岡の急行列車を一日一往復でも走らせてほしい。
「おいとっこ」のような臨時イベント列車は限定的な効力しかない。
177 :
雪ん子:2015/06/29(月) 18:39:43 ID:+EaNkcfQ
それいいね!
178 :
雪ん子:2015/06/29(月) 18:42:51 ID:+EaNkcfQ
飯山線とほくほく線とえちごトキメキ鉄道を周遊する季節列車を
179 :
雪ん子:2015/07/07(火) 01:14:31 ID:XoHyEXOg
180 :
雪ん子:2015/07/08(水) 10:17:18 ID:JSChjYbg
鉄道系アイドル SLC57?
181 :
雪ん子:2015/07/08(水) 13:04:41 ID:oEXvjy8Q
>>146各地の第3セクターが連携して、青春3セクきっぷとか出したらどうか
182 :
雪ん子:2015/07/10(金) 21:31:14 ID:jndhpMpw
今新潟県内で改札内に立ち食いそば屋があるのって
新潟駅と長岡駅と越後湯沢駅だけか
そのうち越後湯沢は11時開店という
183 :
雪ん子:2015/07/12(日) 03:06:26 ID:PAX4r8Yw
そーなのか
184 :
雪ん子:2015/07/12(日) 06:34:59 ID:275eTNqg
改札を出れば駅構内に十日町(ほくほく線側)にも蕎麦屋がある。
リニューアルして小洒落た雰囲気になった。
185 :
雪ん子:2015/07/12(日) 08:29:28 ID:VkbIXNnQ
>>176急行野沢の復活?
冬に安定的な運行ができないから無理だと思う
接続を改善すれば長岡ー長野の時間を短縮することはいろいろできると思うけどね
186 :
雪ん子:2015/07/12(日) 23:09:40 ID:zY32yW7w
いいですね
187 :
雪ん子:2015/07/13(月) 10:03:12 ID:mls0vfDw
Y編成がドナドナされとるぞ
188 :
雪ん子:2015/07/13(月) 18:31:02 ID:0sQd3aFQ
なぬっ
189 :
雪ん子:2015/07/18(土) 02:10:27 ID:2p/fTN1w
Y編成って?
190 :
雪ん子:2015/07/23(木) 22:05:21 ID:wUctqLzA
なんじゃらほい
191 :
雪ん子:2015/07/26(日) 01:02:55 ID:rJlyvgkw
教えて…(はーと
192 :
雪ん子:2015/07/27(月) 18:41:58 ID:pH0hU9dA
優しく教えて…
193 :
雪ん子:2015/07/30(木) 22:05:31 ID:7s9emerQ
わい、せーへん
194 :
雪ん子:2015/08/02(日) 00:22:52 ID:N/eEOkVQ
195 :
雪ん子:2015/08/02(日) 00:27:44 ID:N/eEOkVQ
196 :
雪ん子:2015/08/02(日) 00:36:59 ID:N/eEOkVQ
197 :
雪ん子:2015/08/03(月) 08:35:41 ID:dQF2r1HQ
いいね
198 :
雪ん子:2015/08/04(火) 23:49:55 ID:700Bt+eA
199 :
雪ん子:2015/08/05(水) 12:01:44 ID:utQJBdeA
そりゃないぜセニョリータ
200 :
雪ん子:2015/08/05(水) 17:55:58 ID:AE8K42RA
ほくほく線とトキめき鉄道が合体して、新潟高速鉄道とかどう?
201 :
雪ん子:2015/10/04(日) 00:25:15 ID:eoAvp7Eg
202 :
雪ん子:2015/10/04(日) 04:03:47 ID:rjaC96Iw
>>201既存施設のある札幌市にはかなはないかな?
ただ氷上競技は群馬の方が近い。
開会式はピックスワンかな?
最近のスキー場は外国人観光客も増えてるけど
ジャパンレールパスなどJR乗り放題切符があるので
都内に宿泊し通勤のようにスキー場に通う人も多いとか。
W杯のときも新潟や静岡には宿泊客は少なく新幹線が
深夜0時以降も臨時運転した。
宿泊設備の不足もオリンピックでは課題ですね。
203 :
雪ん子:2015/10/24(土) 22:16:35 ID:Lhnj+qGA
去年はがたふぇすに合わせて寝台列車運行したけど
今年はラッピングバスか
204 :
雪ん子:2016/01/25(月) 12:35:13 ID:vS1RObKg
205 :
雪ん子:2016/02/20(土) 22:06:57 ID:rTDr6QcQ
十日町雪まつりにこじるりが来てほくほく線が大混雑?
206 :
雪ん子:2016/02/20(土) 22:20:23 ID:ZviJF4rA
飯山線は混雑したの?
207 :
雪ん子:2016/02/20(土) 22:33:18 ID:irePjC3g
いやー まー
208 :
雪ん子:2016/02/25(木) 23:03:27 ID:C8vfolyA
209 :
雪ん子:2016/03/07(月) 21:46:19 ID:kVVA4uzA
210 :
雪ん子:2016/03/09(水) 21:40:53 ID:y0uz5Ndg
今週末と来週末トキ鉄の各駅で缶バッジ先着プレゼントかー
211 :
3月32日:2016/04/07(木) 08:20:11 ID:d2s4WTnw
祝・ほくほく新幹線開通!
212 :
雪ん子:2016/04/07(木) 16:01:05 ID:ePPcz7+w
ほくほく線の第32期決算が気になる。
前決算期の特損25億円計上で地味にやってく堅実なローカル鉄道を明確にしたが、
今期目玉のスノラビ効果はあったのかとか。
213 :
雪ん子:2016/04/12(火) 13:06:10 ID:v3RBsLkw
スノラビにスタレビも乗りに来てほしい
(除雪)
215 :
雪ん子:2016/05/01(日) 15:25:36 ID:HwhBeHjg
216 :
雪ん子:2016/06/07(火) 20:35:26 ID:z9IQGliA
217 :
雪ん子:2016/06/09(木) 16:36:54 ID:I22Y6uPw
日中閑散時において、旅客車両による貨客混載ってやつですね。
北信越地方運輸局から何らかの条件は出ると思うけど、収益の一翼になるといいね。
218 :
雪ん子:2016/06/09(木) 17:34:40 ID:VUEw/gxg
いいね
トキ鉄でも是非
219 :
雪ん子:2016/06/09(木) 20:16:54 ID:VUEw/gxg
220 :
雪ん子:2016/06/09(木) 21:06:26 ID:yz6L2jHA
>>219役人はやらない理由を考えるのが仕事とか言われるが
その一例だわなコレ
街中にチョボチョボ税金垂らして出来たのが早川堀とか万代クロッシングとかのゴミ
あんなもん作るより空港に定時運行の鉄軌道導入したほうがどれだけよかったか
221 :
雪ん子:2016/06/09(木) 22:03:43 ID:FD/qMa4g
簡単だよ
定年後空港鉄道会社理事にするっていえば
赤字だろうが何が何でも建設するから
222 :
雪ん子:2016/06/10(金) 03:48:29 ID:VKTXkUhg
やっちゃえ、にぃがた
223 :
雪ん子:2016/06/18(土) 23:51:20 ID:vYmED3rA
万が一やるとしたら地下化だろうなぁ
224 :
雪ん子:2016/06/19(日) 00:05:19 ID:Zf09Xmhg
東新潟まで新幹線の線路は来てるのだからあとちょっと延ばすだけだ
225 :
雪ん子:2016/06/25(土) 09:48:02 ID:vS56UmRg
北急の決算出たね。 マイナス6.2億
営業収益だけ注目すると、スノラビ効果込みでこの数字なら結構厳しいかも。
佐川急便との貨客混載提携に期待。
その一方で営業外収益が多いのは朗報。
226 :
雪ん子:2016/06/25(土) 10:44:44 ID:ip7qBjYQ
スノラビもっと増やそうぜ
227 :
雪ん子:2016/06/25(土) 11:18:03 ID:vS56UmRg
副業で頑張る手もあるかと・・・ぬれ煎餅とか。
228 :
雪ん子:2016/06/25(土) 12:08:02 ID:YjBAeCYg
160kmの体験運転とか
229 :
雪ん子:2016/06/25(土) 12:15:50 ID:ip7qBjYQ
いいね!
230 :
雪ん子:2016/06/25(土) 12:17:02 ID:ip7qBjYQ
あとNGT列車を走らせるとか
231 :
雪ん子:2016/06/30(木) 13:07:01 ID:KHO1sg1Q
東洋経済が北越急行に関していい記事出してる。
このご時世、副業の成り行きに注目というところか。
そのうち、本社が六本木ヒルズになったりして・・・
toyokeizai.net/articles/-/124870
232 :
雪ん子:2016/06/30(木) 15:39:56 ID:PwF5ZNhA
へぇ~ 興味深い
233 :
雪ん子:2016/06/30(木) 23:18:17 ID:QwG1numA
160キロ制限の標識もGG信号機もないってことは
万が一特急はくたかの復活運転があったとしても
普通電車と同じ100キロまでしか出せないってことなのかな
234 :
雪ん子:2016/07/01(金) 00:13:14 ID:mxtHdEFQ
万が一 北陸新幹線が運転見合わせとかになったら
スノーラビットに振替輸送かな
235 :
雪ん子:2016/07/01(金) 14:42:48 ID:sfL4bxyg
どこかの記事で変電所の一部撤去とかを見かけたから、復活運転してもおそらく
直江津-犀潟と、六日町-湯沢はJR準拠で、ほくほく線内は普通車と同じく
時速100キロ制限になる可能性あるかも。
北陸新幹線の振り替えは、スノラビを案内する傍ら、特急しらゆき長岡経由で
上越新幹線を案内する可能性もあるかと。
236 :
雪ん子:2016/08/08(月) 20:38:41 ID:ObghsLgw
C57180製造70年記念age
古希かー
237 :
雪ん子:2016/10/02(日) 10:37:41 ID:fG89uTRQ
北越急行が年度途中で採用試験を実施しているみたい。13日必着
将来、運転士になれる可能性もあるらしい。
www.hokuhoku.co.jp/pdf/recruit1.pdf
会社の将来展望からして、若年層を採用するのは思い切ったこと
してると思う。
238 :
雪ん子:2016/10/11(火) 18:28:55 ID:aHUSwq3A
上越新幹線を新潟空港に乗り入れ
更に将来は越後湯沢~上越妙高で北陸新幹線とも繋げよう
239 :
雪ん子:2016/10/12(水) 00:54:02 ID:HYVGWHOQ
ほくほく線にミニ新幹線を通し、再び160km運転を…
240 :
雪ん子:2016/10/19(水) 15:39:23 ID:8diuJq7w
240km
241 :
雪ん子:2016/10/24(月) 21:02:19 ID:kpyaGHUQ
BSジャパンのローカル線聞き込み発見旅、ほくほく線が舞台
242 :
雪ん子:2016/10/24(月) 21:47:10 ID:dxlVN1KQ
>>237毎年ではないかもしれんが、今までも採用試験してるよ
243 :
雪ん子:2016/10/25(火) 10:38:23 ID:JiBafURQ
欠員補充とか退職予定者を見込んでの採用にしても、若年層を採用して定年まで
雇用することを考えると、どうなのかなと思う。
内部留保を少しずつ取り崩して20年は安泰な会社としても、30年後に健全な
経営ができているか、そのときアラフィフ世代になるであろう社員のことを考え
るとやや疑問が残る。
地方創生が進み、UIターンで沿線住民の人口増、利用者増を見込み、また
イベント列車や新規事業である貨客混載が成功、さらに新入社員は会社の将来を
割り切って受け止める度量を持ち合わせていれば問題ないのだが。
244 :
雪ん子:2016/10/25(火) 10:43:03 ID:LNzxlekg
20年は安泰というけど老朽化で維持費が増えるきがする
245 :
雪ん子:2016/10/25(火) 10:44:15 ID:RNMIHHgw
ほくほくに未来を
246 :
雪ん子:2016/10/25(火) 13:25:15 ID:RNMIHHgw
北陸本線を県ごとにぶつ切りするよりほくほく線を加えたJR北陸を造る方が
よかったのでは
247 :
雪ん子:2016/10/25(火) 15:19:29 ID:A8mTXWIQ
JRとしては、並行在来線は地元のほうでお願いしますだし、三セクは地元自治
体や地元各々金融機関の出資だから、一つの企業体で纏まってしまうと、出資者
側から、例えば新潟側の赤字の面倒まで石川の黒字分で尻ぬぐいしなきゃいけな
いのかとか云う感情論が出るかも。
ただ、モーダルシフトへの協力と物流路線としての考えは各社共通していると
思うので、赤字黒字の問題をそらしたり薄めたりこともあり、JR貨物の関連
会社と宅配便会社が音頭をとって、将来三セク化される福井を含めた北陸4県
を絡めた貨客ホールディングスを創るほうが良いと思う。
北越急行は内部留保もあるし、独立独歩のほうが良さそう。
佐川急便などの宅配便会社との貨客混載の提携までで、あえて加えないほうが
良いと思う。
248 :
雪ん子:2016/10/26(水) 10:49:27 ID:KIjwMLdQ
ルノー日産みたいにアライアンスとかでできないかね
249 :
雪ん子:2016/10/27(木) 01:53:44 ID:hr8S83eQ
ほくほく~トキ鉄~あいの風~IRで夢の直通列車を
ターゲットは夜の酔っ払い
250 :
雪ん子:2016/10/27(木) 01:55:55 ID:ngbDW8eQ
251 :
雪ん子:2016/10/27(木) 17:56:52 ID:lcbSgE9g
252 :
雪ん子:2016/11/04(金) 18:51:20 ID:4+WbYtsw
ついウトウトしても睡眠を妨げない快適なシート
253 :
雪ん子:2016/11/17(木) 11:00:16 ID:Np12DK4Q
北急目玉の超快速1編成(越後湯沢9:57発)が車両故障で区間運休。
十日町始発に変更して直江津方面には1分遅れで運行。
看板列車にあってはならない事です。
254 :
雪ん子:2016/11/17(木) 18:27:07 ID:VypaRxlA
255 :
雪ん子:2016/11/18(金) 14:28:40 ID:XzJydfUQ
>>254その前にあの間にあるボロい鉄橋をなんとかしろ
256 :
雪ん子:2016/11/18(金) 20:33:13 ID:72WU+99A
>>255隣の下水道橋のほうがよっぽど立派に見えるというw
257 :
雪ん子:2016/11/18(金) 20:37:10 ID:/P2DckyQ
飯山線にSLが走る。津南駅の温泉施設からのんびり見るのがおススメ。
さすがに風呂の中までカメラ持ちこむ撮り鉄は居ないだろう
258 :
雪ん子:2016/11/19(土) 13:11:20 ID:tHGvT1sQ
>>253スノーラビットもう1車両増やそうぜ
本数も増やせる
259 :
雪ん子:2016/11/19(土) 14:10:44 ID:JT718eyA
前後に運転席、100KW級モーターが4機、VVVF制御、ATSが2系統。
さらに鈍行運用の際のワンマン運転にも対応。
1両3億円くらいかな。毎年6億円の赤字+1両3億円=単年度で9億円の計上。
増えるに越したことはないが、結構痛いかも。
260 :
雪ん子:2016/11/21(月) 00:39:12 ID:+AXYMHCQ
スノーラビット車両オンリーにして鈍行でも走らせては
261 :
雪ん子:2016/12/14(水) 22:17:04 ID:ktSYCOnQ
262 :
雪ん子:2016/12/14(水) 22:51:51 ID:L8q9db2g
越後線の新潟~白山駅間だけでも複線化できないのかな?
ついでに鉄橋も防風壁を付けて。
263 :
雪ん子:2016/12/15(木) 14:55:32 ID:KjDRKjjg
防風壁付けたら景色悪くなるで
264 :
雪ん子:2016/12/15(木) 16:46:12 ID:HLHlwmJw
>>261何でキハで使われているやつじゃなくてこの色なんだというツッコミが多数。
265 :
雪ん子:2016/12/15(木) 16:46:14 ID:/f7Jx+dQ
越後線なんてもともと観光路線でもないし景色なんてどうでもいい
266 :
雪ん子:2016/12/15(木) 17:20:52 ID:KjDRKjjg
越後屋浜ラインとして活性化しようぜ
267 :
雪ん子:2016/12/17(土) 10:58:58 ID:7PLc4OpA
485系の糸魚川快速来春のダイヤ改正でお終い
115系は辛うじて残る?
268 :
雪ん子:2016/12/17(土) 22:01:06 ID:n/LTVq1A
269 :
雪ん子:2016/12/18(日) 22:56:44 ID:gLmPdW9g
いいねw
270 :
雪ん子:2016/12/19(月) 01:18:11 ID:RLiMCSeQ
防風壁付けたら旧新潟色が見えなくなる
271 :
雪ん子:2016/12/19(月) 22:35:53 ID:z8UUVQjA
ん?
白山駅までは白新線じゃないの?
今日偶然、しきしまが新発田駅来てたの見た。
すぐまた走ってったけど、何だったんだろう…
なんか、新潟あちこちは知ってるらしいね。
272 :
雪ん子:2016/12/20(火) 16:26:20 ID:RryXDarQ
三条で踏切事故…
273 :
雪ん子:2016/12/23(金) 08:22:18 ID:NYZsm2Zg
糸魚川火災
風向が逆だったら新幹線も在来線も危なかったな
274 :
雪ん子:2016/12/23(金) 08:56:08 ID:B6Wmj86A
風向きが逆なら乾いたフェーンじゃないだろ
強風でもなく飛び火もせず延焼も最小限で駅まで届かんから鉄道は別に危なくない
275 :
雪ん子:2016/12/23(金) 10:38:36 ID:EZxNsduA
新幹線からも炎が見えただろうな
276 :
雪ん子:2016/12/23(金) 15:03:58 ID:cSf6NNPg
W7系に「がんばれ糸魚川」のステッカー貼るかな。
かがやき号での運用が、糸魚川にも止まる各駅停車のはくたか号と勘違いされそう
だから、難しいとこだが。
277 :
雪ん子:2017/01/14(土) 15:10:33 ID:47INNlCg
あけおめ
278 :
雪ん子:2017/01/14(土) 15:12:02 ID:47INNlCg
ã‰zü‚Íœáì‹Æ’†
‚Ù‚‚Ù‚ü‚͘Z“ú’¬~ÒŠƒŠÔ‚ʼn^“]@ƒXƒm[ƒ‰ƒrƒbƒg‰^‹x
279 :
雪ん子:2017/01/14(土) 15:12:20 ID:47INNlCg
上越線は除雪作業中
ほくほく線は六日町ー犀潟間で運転 スノーラビット運休
280 :
雪ん子:2017/01/14(土) 15:20:01 ID:47INNlCg
281 :
雪ん子:2017/01/14(土) 15:45:00 ID:+WZ7JO1w
特急しらゆきも運休
282 :
雪ん子:2017/01/15(日) 03:35:01 ID:th7VMQpg
新潟駅から電車で十日町に行こうと思ってたんだが
定刻運転出来なさそうだから諦めるか
283 :
雪ん子:2017/01/15(日) 17:51:40 ID:ofq+EbtA
湯沢乗り換え?
284 :
雪ん子:2017/01/17(火) 21:26:43 ID:uidR9L4A
285 :
雪ん子:2017/01/17(火) 21:33:13 ID:uidR9L4A
(除雪)
287 :
雪ん子:2017/02/01(水) 15:05:30 ID:YO74sriQ
ZEHI
288 :
雪ん子:2017/02/02(木) 16:24:29 ID:/HXAt0IA
上越新幹線は新潟空港まで乗り入れて利便性の向上を図るべし。
スキー場に直結するガーラ湯沢があるんだから空港乗り入れも可能だ。
289 :
雪ん子:2017/02/02(木) 16:35:13 ID:Pvsu2ltg
またIP増やしたのかカラアゲ厨。
そんなに金が余ってるならえち鉄に寄付してやれよ。
290 :
雪ん子:2017/02/02(木) 23:00:10 ID:M6LgAKWA
すげーな、みんな同一人物に見えるのかw
291 :
雪ん子:2017/02/03(金) 13:00:53 ID:KHbJVtCg
>>257 津南駅の温泉マウントパーク津南かな?子供の頃、行ったことある。
SLが見えたと言うことは、逆に飯山線の車窓から風呂場が見えるのか?
多分、外から見えないガラスにしてると思うけど。
中学の修学旅行では生徒の中で選出した写真係が、脱衣場や風呂場の中まで
カメラを持ってきたよ(勿論、男子)。写真係も裸で、お互いに撮影り合ったり
集合写真を撮ったり。宿の人にも特に注意されなかった。
その写真は観光地の写真と同様に掲示販売したから、ヤバイ写真や本人が
拒否したもの以外は女子にも先生にも見られた。
292 :
雪ん子:2017/02/03(金) 13:09:10 ID:KHbJVtCg
>>291 温泉の話題で話がそれてしまった。
修学旅行で新幹線が珍しいのか?やたらと鉄の人のように
東京駅のホームで写真を撮ってた友人がいた。それも列車横の
「ときx号 東京行」の表示番付近で数名のグループでピースサイン。
俺もそうだったけど追随するやつが次々と。
只でさえ混んでるホームで迷惑と言うか、見てる方が
恥ずかしく感じた!と先生が話してた。
293 :
雪ん子:2017/02/04(土) 12:21:29 ID:YRjU8e3w
294 :
雪ん子:2017/02/09(木) 05:55:58 ID:F9WE/2jA
295 :
雪ん子:2017/02/09(木) 10:46:25 ID:FCIavhDw
>>288空港への鉄道乗り入れは相当前から構想があるらしいね。
でもガーラは車庫が近くにあり地価も安く、又バブルの頃だから
簡単に実現できたけど、空港付近は地価も高いし地下駅になるだろから
かなり厳しいんじゃ。否定的で申し訳ないけど。
296 :
雪ん子:2017/02/09(木) 11:53:03 ID:7lSHUp+w
山陽新幹線の博多南駅みたいな感じでできないかね
297 :
雪ん子:2017/02/09(木) 12:37:55 ID:07VRbmvw
博多南線は車両基地への引き込み線に駅作っただけだから、竹尾のあたりに新駅作るならその方法でいけるけど、新潟空港だと線路延ばさなきゃいけないからならんからな
298 :
雪ん子:2017/02/09(木) 13:41:54 ID:7lSHUp+w
車両基地からもう少し伸ばして阿賀野川近辺とかを通って空港ビルへ
299 :
雪ん子:2017/02/10(金) 02:33:35 ID:hxjrIpPA
列車名は「エアポートとき」とか
300 :
雪ん子:2017/02/10(金) 02:44:57 ID:hxjrIpPA
新幹線停車駅が全国で最多の新潟県に、新幹線博物館を造ったらどうだろう
活性化のため浦佐駅あたりに
301 :
雪ん子:2017/02/10(金) 04:16:52 ID:Wc5rs0iw
>>295平山知事の時に試算があったが、採算合わなかったはず
財界にいがたとかは推しまくってるけどこの試算には触れてない
20年近く前の試算だから参考にならないのかもしれんが
302 :
雪ん子:2017/02/11(土) 02:27:15 ID:R+QfhVYQ
空港乗り入れと長岡~上越妙高の新幹線化どっちが先かw
303 :
雪ん子:2017/02/11(土) 05:07:29 ID:ZqL+gTTQ
GCTが実用化されれば後者だろ
304 :
雪ん子:2017/02/11(土) 19:24:10 ID:R+QfhVYQ
GCTて?
305 :
雪ん子:2017/02/11(土) 19:53:36 ID:wNJnTJZA
FGTのことかしら
306 :
雪ん子:2017/02/11(土) 21:20:50 ID:C36BBLAg
FGT48?
307 :
雪ん子:2017/02/12(日) 11:00:03 ID:udaMIIHQ
NGT48がFGT応援団になったりしたら実現早まるかな
308 :
雪ん子:2017/02/12(日) 22:22:22 ID:70AAvq+w
309 :
雪ん子:2017/02/13(月) 00:23:36 ID:xon89idA
それかDCTがGCT応援団に
310 :
雪ん子:2017/02/13(月) 07:16:54 ID:vV4mf+DQ
FGTでもいいけど在来線電車だとホームドアが合わないし
ホームと車体の間隔が空きすぎる
現美新幹線も在来線を走ってる山形新幹線車輌だから
人が落ちるくらいの隙間が空いてるしな
311 :
雪ん子:2017/02/13(月) 11:31:42 ID:xon89idA
確かに山形新幹線車両でホームの隙間が広いな
312 :
雪ん子:2017/02/13(月) 11:35:15 ID:xon89idA
いっそ現しらゆきルートの長岡~上越妙高~新井までミニ新幹線化して
現美新幹線を走らせたらどうか
313 :
雪ん子:2017/02/13(月) 15:26:44 ID:OHCr6lHA
新潟から羽越新幹線をフル規格でできないかのう
新潟空港~新発田~村上~鶴岡~酒田へ
314 :
雪ん子:2017/02/13(月) 15:27:11 ID:OHCr6lHA
あるいは少し線形を変えて関川~米坂線方面経由で山形~新庄へ…
夢が広がるのう
315 :
雪ん子:2017/02/13(月) 15:28:08 ID:xon89idA
Maxとき315号 酒田行き
316 :
雪ん子:2017/02/13(月) 15:34:48 ID:PXVDYIOA
酒田行き新幹線はMaxいなほになりそう
317 :
雪ん子:2017/02/13(月) 16:05:39 ID:I3yB/roA
今夜貴方を伊香保
318 :
雪ん子:2017/02/13(月) 17:01:47 ID:0Tixi2Og
R編成、3月18日に新潟ー酒田・19日に新潟ー直江津でサヨナラ団臨運行
319 :
雪ん子:2017/02/15(水) 02:10:12 ID:6k/z65tQ
320 :
雪ん子:2017/03/03(金) 22:48:37 ID:vpLYygPg
321 :
雪ん子:2017/03/04(土) 10:24:50 ID:ydu7e5bw
雷鳥、スーパー雷鳥、しらさぎ、加越、かがやき、スーパーかがやき、きらめき、
はくたか、北越、晩年の白山、急行能登・・・
走行時の車内がキュキュキュキュキュッと、軋む音が懐かしい。
322 :
雪ん子:2017/03/04(土) 11:06:16 ID:wPCgFDnA
クハとかサロの盛大なフラットもな。
323 :
雪ん子:2017/03/23(木) 18:12:52 ID:sAh69I6Q
古津駅ホームに車落ちたのかい
324 :
雪ん子:2017/03/24(金) 01:30:18 ID:/MD10Qnw
マジ?
325 :
雪ん子:2017/03/24(金) 13:28:56 ID:65FH8Qdg
326 :
雪ん子:2017/03/24(金) 19:43:53 ID:Mo355eZg
線路に対して直角に落ちるという
327 :
雪ん子:2017/03/25(土) 16:26:20 ID:bBnTfuuw
新発田の羽越線近くなんだけど、今、蒸気の警笛らしき音が聞こえたけど、なんかあったの?
328 :
雪ん子:2017/03/25(土) 17:10:28 ID:V32KILxw
SL村上ひな街道号
329 :
雪ん子:2017/03/25(土) 17:12:25 ID:V32KILxw
330 :
雪ん子:2017/03/25(土) 21:06:36 ID:jntJJQ6Q
E4系新幹線車両は2018年度で引退かー
331 :
雪ん子:2017/05/01(月) 13:30:14 ID:skCXZ3gA
TRAIN SUITE四季島って新津でも降りて燕で観光するんだな
332 :
雪ん子:2017/05/02(火) 21:57:20 ID:6q3e24NQ
産業史料館でも見学するのかな?
333 :
雪ん子:2017/06/29(木) 11:35:19 ID:fZ/0ccbw
北越急行の決算がニュースサイトの記事にポツポツ出始めてるけど、厳しいね。
昨年度より少しは改善されてるが、それでもマイナス5.5億。
営業経費がかかり過ぎてるのが原因なんだろうけど、安全運行の背に腹は代えら
れないから削減もできないし。
将来的には、ここにメスを入れるかで会社の延命が決まるんじゃないかな。
334 :
雪ん子:2017/12/11(月) 13:41:29 ID:oK/pwA2g
来週辺り来春のダイヤ改正の内容が発表だな・・・。
新潟駅の高架化絡みも含めどうなるやら・・・
335 :
雪ん子:2017/12/11(月) 14:48:25 ID:nXrFBzPA
SLばんえつ号は車重いし、高架の勾配を登れそうにないから新津発着かな。
336 :
雪ん子:2017/12/11(月) 21:46:35 ID:vlSKlU2g
ばん物新津発着はもうとっくに正式発表されとるわ
337 :
雪ん子:2017/12/26(火) 22:36:27 ID:H4//VBvg
11年も前に立てたのか・・・
このスレ
338 :
雪ん子:2018/01/09(火) 16:18:04 ID:G7fjvpyw
NODOKAもついに運用終了か・・・
きらきらうえつはいつまで残るか・・・
339 :
雪ん子:2018/01/24(水) 14:03:21 ID:WdhdvROQ
今回の改正で吉田ー柏崎間でもワンマン運転開始だそうです
340 :
雪ん子:2018/02/08(木) 14:17:27 ID:Nasohmdg
ここ数日新幹線以外全く機能していない新潟の鉄道網・・・
341 :
雪ん子:2018/02/10(土) 08:21:45 ID:BHwGFY7w
これを機に新幹線を延伸しよう
342 :
雪ん子:2018/02/21(水) 23:15:08 ID:IcLh10Aw
343 :
雪ん子:2018/02/22(木) 02:00:25 ID:r+v1jAGw
ウエンツ線
344 :
雪ん子:2018/03/15(木) 20:43:32 ID:Lf4R5hGg
115系の運用がまた減りますな・・・・
345 :
雪ん子:2018/03/16(金) 08:27:06 ID:tW6wKF1Q
124Mからの運用がE129の6連になっていた。
346 :
雪ん子:2018/03/16(金) 10:42:23 ID:HRV/MHmA
高架在来線ホームの乗り換え時間
347 :
雪ん子:2018/03/17(土) 09:32:35 ID:nNxoZrhQ
115系は今の所越後線132M・134M・125M・129M・139M
弥彦線222M・227M
信越線3371Mで運用確認。信越線は3481Mにも入るね
348 :
雪ん子:2018/03/17(土) 18:34:59 ID:XfELNrRg
改正後の115系の運用だいたい把握できたが、ほとんど越後線・弥彦線での運用だな。
信越線は快速運用だけか
349 :
雪ん子:2018/04/13(金) 15:09:03 ID:iFKf1iTA
いよいよ明日は切り替え工事日。
白新線が上り(新潟行き)だけ東新潟通過のキハ運用というのが気になるな。
そして明日の新潟駅は鉄とNGT絡みのアレでカオスな感じ?
350 :
雪ん子:2018/04/15(日) 17:14:40 ID:C+fFRr4A
351 :
雪ん子:2018/05/02(水) 11:53:37 ID:/vtYRG6Q
越後石山の踏切で通過待ちしてたら快速の新井行きを見かけたんだが
今って3両編成?くびき野引退してからずっとあの両数?
352 :
雪ん子:2018/05/04(金) 22:24:12 ID:jl6+27fQ
東京からGW休暇を利用して、初めてE129系A編成のワンマン2両編成の車両に越後湯沢から六日町まで乗車したよ!
越後湯沢始発の便でフルカラーLCD運賃表には高崎~宮内の駅名が表示されていて、越後湯沢を出発する時点では高崎1940とあったよ。
これにはチョット驚いた。
あと、車内のフルカラーLCD広告板には新潟県内の民放やNHKの番組にイベント案内に県内の企業CMが宣伝されていて良かった。
353 :
雪ん子:2018/05/07(月) 15:25:11 ID:vfSA8nHg
>>351新井行きのやつは3両になったね。信越線に唯一乗り入れる115系になってしまったが・・・
354 :
雪ん子:2018/05/07(月) 23:45:41 ID:jKbdBAgA
>>353快速が3両って混雑しないのか?
くびき野の時は着席確保優先で早めに並んでたんだが…
355 :
雪ん子:2018/05/08(火) 05:40:48 ID:pe5nDy2A
直江津からの夜の快速はE129のB編成4両だが、がらがら。日曜の話。
356 :
雪ん子:2018/05/08(火) 20:24:35 ID:xHvJXENg
昨夜の越後線の人身事故
発生時刻からして痴呆のお年寄りか酔っ払い、大学生高校生の自殺かと思ったら朝のニュースで小学生。
一瞬「?」と思ったら殺人事件の可能性が・・・・
357 :
雪ん子:2018/05/08(火) 21:27:18 ID:ObAnLYTw
358 :
雪ん子:2018/05/17(木) 00:26:46 ID:+gb0Kmuw
359 :
雪ん子:2018/05/23(水) 13:20:56 ID:WpH5ioeg
昨日N34編成が大宮に向ったけど果たして何色になって出てくるやら・・・
360 :
雪ん子:2018/05/23(水) 16:52:41 ID:9nCgmbkw
ウンコ色希望です
361 :
雪ん子:2018/06/27(水) 14:03:37 ID:nw0/NsnQ
北急の決算みたけど、営業がマイナス7億、財テクでプラス2億。
補助金が1億。
為替差損のマイナス計上とか、減損損失の計上、その他諸々を引いて
5億8千万の赤字。
30年間は食いつなげるとか言ってたけど、大丈夫かな・・・
362 :
雪ん子:2018/06/27(水) 21:15:44 ID:wwqaSb7g
給料がJR並みだったら厳しいな
363 :
雪ん子:2018/06/27(水) 23:05:32 ID:UBnMToIw
トキめきの真似はしないで欲しい。
364 :
雪ん子:2018/06/27(水) 23:16:10 ID:Ni7kYC7g
2018年度から上越新幹線に順次導入されるとアナウンスされた新造E7は
いつ頃から営業を始めるのかわかる方いらっしゃいますか?
240km/h以上にスピードアップするのかなども含めて
いろいろ調べてみても何も出てこないもので
365 :
雪ん子:2018/07/02(月) 18:15:36 ID:nWhT7L9Q
366 :
雪ん子:2018/07/25(水) 14:30:23 ID:BM+nnjxg
N35編成がキムワイプ色になり、N36編成が弥彦線色になるのか
367 :
雪ん子:2018/07/25(水) 19:57:10 ID:V044BX9w
SLばんえつ物語 今年度全て運休
JR東日本新潟支社は25日、車輪の不具合があった快速「SLばんえつ物語」号について、
車輪を新たに製造する必要があることなどから、本年度全ての運転を取りやめると発表した。
修理終了後に運転再開する時期は、具体的な見通しが立っていない。
8月に予定していた運転日(18、19、25、26日)に加え、9月の15、16、22、23日は、
ディーゼル機関車で客車をけん引する快速「DLばんえつ物語」号を運転する。
新潟支社広報室は「夏休みを控え、多くのお客さまやSLファンにご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ない」と謝罪した。
【社会】
2018/07/25 18:35
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180725408454.html↑SLばんえつ物語、ついに運行完全終了する件
新潟からまた一つドル箱が消える。
368 :
雪ん子:2018/07/25(水) 20:50:55 ID:w/7i9N0w
DD53廃車にしてなければな~
369 :
雪ん子:2018/07/26(木) 07:31:24 ID:IHBGxmEg
さて、NODOKAときらきらうえつも同時終了するんかいな?
んで在来を全部トキ鉄に移管させるつもり?
370 :
雪ん子:2018/07/27(金) 02:05:01 ID:XrmRHeTw
在来って県内全部かいな?w
371 :
雪ん子:2018/07/27(金) 11:36:20 ID:59PER3iA
そうなったら上越線の水上ー小出は廃止だろ経費かかり過ぎで
上越貨物はトラックに切り替えで十分
んで越後川口ー小出は只見線に編入の上で廃止を検討
冬季運休の観光路線化が出来なきゃココも廃止だ
372 :
雪ん子:2018/07/27(金) 12:15:51 ID:gNCWLnjg
キチガイの妄言に付き合うなや
373 :
雪ん子:2018/07/27(金) 14:52:20 ID:5Nfp51SQ
「?」とわざわざ疑問符を書いたのに「妄言」と煽りたくてSIMカードを買いなおした男、
人はそれをID:gNCWLnjg [ p1000235-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]という
残念だったな!SLにもきらきらにも乗れなくてp
374 :
雪ん子:2018/08/01(水) 12:53:35 ID:fyWglHtA
長野色のL99がついに廃車か・・・・新潟で解体せず長野で・・・・
375 :
雪ん子:2018/10/16(火) 15:58:37 ID:/au0bJGw
376 :
雪ん子:2018/11/02(金) 22:44:12 ID:JtCK5kvw
377 :
雪ん子:2018/11/03(土) 10:18:53 ID:MJJIZCSg
コレは声掛けたのに乗らない高校生連中がどうかしてるように思うけど
それらが主要な乗客である鉄道会社としては謝罪もやむを得ないのか…
378 :
雪ん子:2018/11/03(土) 22:05:20 ID:s4azYt1A
何かTwitterに当事者であるJKの投稿があったようだけど
色々と齟齬があったようではあるね
379 :
雪ん子:2018/11/03(土) 22:12:03 ID:984Btc0g
よほど嫌われてるウテシだったのか
380 :
雪ん子:2018/11/04(日) 15:24:34 ID:3bRDEf4Q
381 :
雪ん子:2018/11/16(金) 11:02:41 ID:gSn9AoPg
ここ何日か上越新幹線をE7系が走っているね
382 :
雪ん子:2018/11/16(金) 23:18:01 ID:NNQmOxYw
お、試運転?
383 :
雪ん子:2018/11/16(金) 23:42:51 ID:FOSX2O7A
うわ~、なんてもったいない!
384 :
雪ん子:2018/11/17(土) 09:18:52 ID:VQBgtjGA
雪に強い新幹線だから、この時期試験走行も兼ねて走らせてもイイんじゃない。
また高速走行試験も兼ねて、上越トンネル内での275キロ走行も
できるんじゃないかな。。
ただ、本格導入する際には、北陸新幹線とは別の色分けしてほしいけどネ。
385 :
雪ん子:2018/11/17(土) 21:52:30 ID:01CdT0Yg
386 :
雪ん子:2018/11/18(日) 06:49:02 ID:KaUj2WdA
387 :
雪ん子:2018/11/18(日) 20:30:59 ID:YGt6IYvQ
>>384残念ながら北陸と同じ色、共通仕様とのこと
388 :
雪ん子:2018/11/18(日) 21:04:10 ID:NlUBUvLQ
ほくほく線値上げコピペやたら貼っ付けてるのがいるが
学生生徒用定期は据え置きだから
389 :
雪ん子:2018/11/20(火) 16:28:58 ID:u4RQ/W4Q
>>387帯の銅色は、高岡銅器のイメージからデザイナーさんが取り入れたと
聞いているが、そこのところが忖度できないものかな。。JRさんはお堅いネ。
燕三条の銀食器のイメージを入れたら銀色、越後平野の稲穂のイメージなら
黄金色や黄緑色にするとか。
同じにするなら、北陸新幹線はいっそのこと、白山カラー
(スカイブルーとピンク)に変更したほうがいいカモネ。
390 :
雪ん子:2018/11/26(月) 18:20:43 ID:xhuFtlsA
新潟県内の駅で在来線改札内に立ち食いそば屋があるのは長岡だけになってしまうのか
といってもコンコースにあるからあんま旅情とかないな
391 :
雪ん子:2018/11/30(金) 21:03:34 ID:nYmwcMcw
392 :
雪ん子:2018/12/17(月) 10:13:46 ID:KxI37Zpw
393 :
雪ん子:2018/12/17(月) 12:01:39 ID:dG2/PG4w
394 :
雪ん子:2018/12/17(月) 19:45:53 ID:Xlx1JKCQ
>>393はくたか廃止と前後して立ち食いコーナーも移転したよ
前は改札内外両方から利用できたが今は少し離れた改札外
395 :
雪ん子:2018/12/19(水) 12:11:29 ID:qmzb+j2g
>>394あらら、それは残念ですね。
こうなると、新潟駅13番14番線ホームのそば屋は貴重ですね。
396 :
雪ん子:2018/12/23(日) 04:52:06 ID:/CZtawtQ
なぜ駅のホームにはそば屋が似合うのか
397 :
雪ん子:2019/01/09(水) 19:48:20 ID:iaX22dIw
C57、今夜辺り大宮へ向かう模様
398 :
雪ん子:2019/01/10(木) 19:00:48 ID:CZRu9Lcw
いまどこ
399 :
雪ん子:2019/01/13(日) 00:48:23 ID:Aq756bpQ
いまこそ、Negiccoラッピング列車を
400 :
雪ん子:2019/01/13(日) 23:37:51 ID:YeG1Ux5g
400系に
401 :
雪ん子:2019/02/05(火) 20:46:37 ID:ja0bZ2Vw
402 :
雪ん子:2019/02/25(月) 23:13:27 ID:qKazFVEg
403 :
雪ん子:2019/02/26(火) 08:58:47 ID:9F1aQ9TA
改正後の時刻表入手したけど、越後線ー白新・羽越・信越、信越線ー白新線の乗り換え無しの列車が多いな
404 :
雪ん子:2019/02/26(火) 10:28:52 ID:rQyW731A
404 not found
405 :
雪ん子:2019/03/16(土) 10:32:59 ID:KHD7JbtQ
改正後の115系の運用はほぼ変わり無し?
406 :
雪ん子:2019/06/23(日) 09:49:39 ID:f31g0xHQ
北越急行の決算概要の記事が新潟日報のサイトに出てる。
最終損益は、はくたか号が居なくなったので、お察しくださいってとこ
なんだけど、社長さんが交代する予定で、JR新潟駅長が就任する見込み
だそうな。
内部留保はまだ有るけど、こんな調子じゃ25年後は。。。
407 :
雪ん子:2019/10/01(火) 14:36:52 ID:UZz2CEmw
北陸新幹線は日中1時間1本しか停まらない
スノーラビットにもチャンスはあるんじゃないか
408 :
雪ん子:2019/10/13(日) 13:20:28 ID:hFgcmiSw
北陸新幹線7編成水没で車両繰りに大変だろうから、上越新幹線+ほくほく線の
連携で上越妙高まで繋いで、つるぎ号を上越妙高まで延長運転させて金沢方面
に運ぶってのは野暮ったいかな?
ほくほく線運賃とつるぎ号分の超特急料金は、全額JR持ち。
北越急行もチョット儲かる。
409 :
雪ん子:2019/10/13(日) 13:26:49 ID:8/3UuS6w
北越急行「ふっ、俺がいないとダメか」
410 :
雪ん子:2019/10/13(日) 13:39:50 ID:hFgcmiSw
テレビの上空中継では7本だけ見えたが、福井新聞によると10本らしい。
www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/953009
スノーラビット大増発でもイケルんじゃないかな?
411 :
雪ん子:2019/10/14(月) 08:12:52 ID:ih4s/33g
長野新幹線車両基地
地べたかと思ったらシッカリ嵩上げしてた
それでも半分水没
412 :
雪ん子:2019/10/14(月) 09:17:26 ID:QHer+PYQ
今こそ スノーラビット増発を
413 :
雪ん子:2019/10/14(月) 09:27:45 ID:XzLYErkg
車両が足りねえべ
E129借りるか
414 :
雪ん子:2019/10/14(月) 09:51:15 ID:BGe9+QMg
超特急はくたか号は糸魚川-金沢まで運転するらしいから、交直電流仕様の
旧特急はくたか号タイプの列車がほしいところ。
681か683系。
415 :
雪ん子:2019/10/14(月) 11:26:39 ID:lYuu2mkQ
きらきらうえつを延命させて
越後湯沢糸魚川間ピストン輸送しよう
416 :
雪ん子:2019/10/14(月) 11:50:01 ID:CS+OjqYw
485JTかき集めてほくほく線経由で
417 :
雪ん子:2019/10/14(月) 16:21:40 ID:Ucdekc3A
>>416車高がありすぎて、ほくほく線のトンネルくぐれないかも。
トンネル出口で昔のはくたか号はパンタグラフをほとんどペッチャンコにして
走行してた。
418 :
雪ん子:2019/10/14(月) 18:47:12 ID:BrK2woRw
408だが、ここに書いてみるもんだな。
明日以降、上越妙高まで延長運転らしい。
ほくほくスノーラビットとJRしらゆき号
フル回転かな?
419 :
雪ん子:2019/10/17(木) 06:51:27 ID:smfFhq1A
420 :
雪ん子:2019/10/18(金) 14:24:55 ID:4BuNOHtQ
北陸新幹線25日にも運転再開(本数は少なくなるが)
421 :
雪ん子:2019/10/18(金) 15:43:58 ID:wmr1Uvyw
9割方の本数で運行するらしいから、7系全車両を投入ってとこかな。
東京-長野間はそこそこの需要があるし、あさま号との兼ね合いがあるから、
また長野の車両センターは使えないので折り返しでなく、あさまダイヤのスジ
を延ばす形にして全便を金沢まで持っていく停車駅パラパラの千鳥ダイヤかな。
422 :
雪ん子:2019/10/19(土) 18:53:45 ID:PBZfgeAg
直江津発の臨時の快速は、ノンストップなのに1時間以上もかかるのは何故ですか?
423 :
雪ん子:2019/10/19(土) 22:03:00 ID:90/ZtQhw
同じ車両なのに特急より速いとアレだから
424 :
雪ん子:2019/10/20(日) 10:14:12 ID:w/g2Mb5w
速度を抑えて経済運転するからじゃないかな。
あとは、列車の種別指示速度に「快速」の項目が無いのなら、「普通」速度
を順守しなければならないし。
また、架線とかパンタ、車軸、車輪の擦り減りかたも違うだろうし。
何せ、特急料金取らないから経済的運転するんでしょ。
425 :
雪ん子:2019/10/21(月) 00:28:48 ID:KI9VdZgQ
>>424確か快速って一駅でもすっ飛ばすと「快速」として扱われるんだよな?
速度の問題じゃなくて
同じことが新潟~村上間や新潟~長岡間でも
426 :
雪ん子:2019/10/21(月) 14:23:59 ID:fh4bpf6Q
速度も有りやと思うけど。
快速くびきの号と当時の特急北越号、双方とも485系クラスの特急車両運用
で、かつ長岡-新潟間同じ停車駅なのに所要時間に差があった。
直江津-新潟間なら、更に顕著。
427 :
雪ん子:2019/10/28(月) 17:28:43 ID:k/9Os9tg
北陸新幹線の減便分をスノーラビットで補完しよう
428 :
雪ん子:2019/11/04(月) 20:43:20 ID:dIAJ5ZDQ
429 :
雪ん子:2019/11/21(木) 14:30:02 ID:yYvlMeMA
元しなの鉄道社長だったら トキ鉄やほくほく線をどうするか
430 :
雪ん子:2019/11/22(金) 23:05:52 ID:0UQzyPYA
しな鉄と直通?
431 :
StayHome気味の雪ん子:2020/06/30(火) 09:26:58 ID:1ZLmBRPw
北越急行の令和元年度決算が公表されてます。
旅客収支は例年の如し。 サイドビジネスの投資利息が今イチ。 また、コロナ
の影響か為替差損が多少影響して、今年度は赤字チョット大きめの6億7千万円。
432 :
StayHome気味の雪ん子:2020/07/13(月) 14:52:27 ID:HCzI0nZA
世界最大級の無印良品 直江津店に
えちごトキめき鉄道、ほくほく線、特急しらゆきでGoTo
433 :
StayHome気味の雪ん子:2020/08/12(水) 02:30:52 ID:s1aObrJQ
各社もっと無印をアピールすべし
434 :
StayHome気味の雪ん子:2020/08/12(水) 02:32:02 ID:s1aObrJQ
435 :
StayHome気味の雪ん子:2020/08/12(水) 15:18:07 ID:MdSvLobg
北陸本線のイメージが未だあるから最初に聞いたとき、デッドセクション??
・・・汽動車運用で架線から電気を獲らないので駅を造るのはワケないか。
436 :
StayHome気味の雪ん子:2020/08/15(土) 04:34:49 ID:uYjMUCqA
>>432-433
トキめき鉄道→えちごムジるし鉄道
ほくほく線→むじむじ線
437 :
StayHome気味の雪ん子:2020/08/15(土) 04:35:57 ID:uYjMUCqA
津南町に無印のキャンプ場もあるしな
438 :
StayHome気味の雪ん子:2020/09/07(月) 16:12:19 ID:MpIAC5NA
現美新幹線が12月で運行終了
代わりに 現美ほくほく線とか走らせてはどうか
439 :
StayHome気味の雪ん子:2020/09/07(月) 16:27:32 ID:44aQT10w
440 :
StayHome気味の雪ん子:2020/09/09(水) 00:13:44 ID:yV0oT35A
441 :
StayHome気味の雪ん子:2021/01/11(月) 13:22:09 ID:NA33Qflg
えちごトキめき鉄道が終日運休
442 :
StayHome気味の雪ん子:2021/03/04(木) 06:00:46 ID:jmgzDOrQ
染めの太田
444 :
StayHome気味の雪ん子:2021/03/25(木) 10:48:51 ID:8DE+J1Qw
よよよ
445 :
StayHome気味の雪ん子:2021/07/09(金) 08:52:56 ID:VcHV79IA
北越急行の決算、昨年度は7億7千万円の赤字。
運賃&雑収入3億2千万円に対して、営業費の12億3千万円があまりにも巨額。
ただ、副業は好調らしく、赤字の埋め立てに貢献。
446 :
StayHome気味の雪ん子:2021/07/09(金) 16:01:57 ID:IOBN/UlQ
副業の投資は雑収入に含まれるのかな
営業費が12億もかかるのは何だろう
447 :
StayHome気味の雪ん子:2021/07/10(土) 08:41:48 ID:s/IevD7w
副業の方は、鉄道事業に関連していないので「営業外収益」扱いで、有価証券
利息とか為替差益という科目になってる。
雑収入は貨客混載事業をやってるから、それを計上してると思う。
営業費の12億円は、運転士さんや一般職員のお給料や電車運行の電気代とか、
冬場の除雪費もあるかな。
448 :
StayHome気味の雪ん子:2021/07/10(土) 15:00:34 ID:7MhWPJpQ
なるほど
営業費は経費なのね、thx
NGT448でドルヲタとか呼び寄せるか
449 :
StayHome気味の雪ん子:2021/07/10(土) 20:32:28 ID:OYj2QxiA
450 :
StayHome気味の雪ん子:2021/07/10(土) 21:07:13 ID:7MhWPJpQ
マジか
政令都市効果かなw
451 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/01/15(土) 04:48:02 ID:p9Il7xmA
452 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/01/15(土) 06:20:18 ID:U6rxc6Xw
ほくほく線 十日町駅の雪中庵は今年も存続するだろうか
453 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/01/16(日) 22:56:10 ID:eXlDI4zw
六日町-湯沢間すぐ運休すんのどうにかしてほしい
454 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/01/17(月) 04:50:03 ID:F/nomzEQ
JR「ぜんぶ雪のせいだ」
455 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/01/28(金) 15:18:26 ID:xVP4804w
新津の車両製作所内129らしき車両の製造が行われている模様
いよいよ115も終わりか?
456 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/01/29(土) 23:51:16 ID:qjbCccKw
457 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/02/08(火) 11:31:18 ID:o3ZBAFwA
458 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/02/08(火) 15:32:57 ID:A2soMSWg
459 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/02/08(火) 17:16:50 ID:w8U3qQWA
決定ですか
460 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/02/08(火) 20:15:51 ID:byi5eVoA
発展に期待?
461 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/02/22(火) 19:14:09 ID:sySTUwSg
462 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/12(土) 07:04:07 ID:pFM9Eqiw
463 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/12(土) 17:39:32 ID:pFM9Eqiw
464 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/12(土) 22:08:52 ID:oXP+tqmw
ほくほく線もある意味割を食った並行在来線のようなものよな
465 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/13(日) 10:20:22 ID:BmjmiN/g
合併は特別議決だから、株数の2/3で可決のはず。
トキ鉄の大株主は新潟県。北越急行側も上越市が賛成に廻れば合併成立。
内部留保は魅力だが、人件費・線路や橋梁の維持費・除雪費・車両の更新など
の経費は毎年数億円くらい増大。 しかし北越急行側としての雇用面は安定
するかも。
466 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/13(日) 11:19:15 ID:kC9IUmZw
115系ラストランも、E127系の南武支線への転用も寝耳に水でした。
467 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/13(日) 11:32:45 ID:kC9IUmZw
468 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/21(月) 13:38:07 ID:sSYH+ZIg
469 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/22(火) 04:41:09 ID:5nocXnqw
特急しらゆきを1日1本ほくほく線経由にしてはどうだろう
新潟~長岡~六日町~十日町~直江津~上越妙高
470 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/22(火) 10:48:08 ID:cdiM0qrQ
ATSの形式とか、防護無線をJRとほくほく両社で摺り合わせる機器とか
積み込んでないと、走行できないんじゃないかな。
昔の特急はくたか号は積んでいそうだけど。。。
現存していれば、の話。
471 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/22(火) 12:06:35 ID:I6oIit9A
ほくほく線から1本でも新潟市に直通する電車があると
ちょっと印象が変わるんじゃないかなと
飯山線十日町経由で乗り入れとかでも
472 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/22(火) 12:16:10 ID:le0gTtdA
ほくほく線が所有してたはくたか用特急車両はJR酉に売却され
金沢以西で走ってたがそろそろ廃車されてるかも…
473 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/03/31(木) 18:52:02 ID:9nUBgOtg
トキ鉄の観光列車をほくほくにも乗り入れては
474 :
StayHome続行中の三年寝太郎:2022/03/32(金) 06:33:24 ID:i3sfF+nA
雪月花を他社に貸し出すといった構想があるという記事を見ました。
475 :
StayHome続行中の三年寝太郎:2022/03/32(金) 12:48:02 ID:Di2WcNtw
各地から廃車される車両を集めて ほくほく線やトキ鉄で走らせよう
第三セクターは鉄印か…
相当赤字なんだろうね。
もう今後はJRだけしか生き残れんだろ?
また国の事業に戻しなさいよ。
477 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/02(土) 18:14:52 ID:Br6uyIBA
ほくほく線は長いこと未成線でテレビに取り上げられたりしてたけど、
強引に開通させちゃった
478 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/04(月) 17:05:47 ID:h8HOhImw
田中角栄の娘の眞紀子でございます(モノマネ
479 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/04(月) 17:31:12 ID:p63oO6NA
479しなくてもよかった?開通…
480 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/04(月) 17:33:02 ID:p63oO6NA
NGT480でございます(モノマネ
481 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/14(木) 16:13:17 ID:8lNA4HDA
482 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/14(木) 17:08:03 ID:/XA8OANw
改札内外どっちかにあればまあ一声かければと思うが
完全に無くなったらちょっちゅね
483 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/14(木) 17:10:06 ID:/XA8OANw
ほくほく線の旧はくたかとかを,トキ鉄しな鉄縦横無尽に走らせては
484 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/14(木) 17:22:07 ID:ET12AIiQ
車両がありません
485 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/16(土) 04:05:02 ID:Bn/hyWcQ
486 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/18(月) 09:46:49 ID:1N6U+eSQ
えちごえちえち鉄道にみんな乗ろう
487 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/21(木) 06:54:05 ID:EwBf+c/g
乗り放題サブスクとかどうよ
488 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/21(木) 16:40:49 ID:QuhVlsLA
長距離の通勤定期で乗ってる人には、あんまり安いと不公平。
1日券は地元民限定の「じもパス」が1500円で出てる。
1か月フリーパスを売るなら、大人で3萬3千円くらいは取らないとね。
後期高齢+免許返納おじいちゃんなら1萬円でいいかも。
489 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/04/26(火) 11:11:23 ID:Ozm7lcVg
489予約でサブスク
このスレ立ったん2006年で
まだまだ新潟の鉄道もがんばってたな
くびき野妙高現役だったし並行在来線もなかった
6月3日はいよいよ新潟駅地上ホーム最後の日か
492 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/06/01(水) 15:52:31 ID:R4L4dXBg
おお、ついに、、
493 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/06/02(木) 11:06:04 ID:tzOkYq7w
493よくみておこう
494 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/06/03(金) 14:06:03 ID:H5jmBV2A
シクシク
新潟駅の万代口がなくなってからの
新しい入口を遠目に見てきたけど
またクッソ長い距離歩かなきゃならんのなー
広場が出来るまでは辛抱かな
さっき歩いてみたけどそんな長々歩く感じではなかったなw
人が少なかったからかも
そういえば東側自由通路からガレッソや東横インにつなかってる橋はどうなるんだ
撤去されたら東横インには多少なりとも影響ありそうだが
498 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/07/18(月) 20:00:38 ID:SPRL5wRQ
影響ないといいが
499 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/07/27(水) 00:28:54 ID:ZFtYpK+A
500 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/07/27(水) 00:30:07 ID:ZFtYpK+A
500系新幹線を新潟にも走らせてほすぃ
501 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/07/29(金) 08:35:52 ID:i0Qcf6RA
502 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/07/31(日) 20:16:08 ID:BN3sZ7MA
504 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/08/24(水) 20:34:22 ID:+q+DvjiQ
505 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/08/24(水) 23:50:02 ID:WzhMV1lg
規模が全然ちがうだろー
506 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/09/10(土) 21:55:23 ID:h/RMCd6g
岩手県の荒屋新町と秋田県の鹿角花輪の間は、営業係数が1万196円、赤字額が7億4900万円。
岩手県の好摩と荒屋新町の間は、営業係数が1725円、赤字額が8億5500万円。
「八戸線」の青森県の鮫と岩手県の久慈の間は、営業係数が1682円、赤字額が14億6000万円。
「男鹿線」の秋田県の追分と男鹿の間は、営業係数が885円、赤字額が10億8600万円。
「山田線」の岩手県の盛岡と上米内の間は、営業係数が1146円、赤字額が1億9200万円。
上米内と宮古の間は、営業係数が2662円、赤字額が18億9500万円。
「釜石線」の岩手県の花巻と遠野の間は、営業係数が759円、赤字額が12億700万円。
岩手県の遠野と釜石の間は、営業係数が1209円、赤字額が12億6900万円。
「大船渡線」の岩手県の一ノ関と宮城県の気仙沼の間は、営業係数が1009円、赤字額が15億7500万円。
「北上線」の岩手県の北上と「ほっとゆだ」の間は、営業係数が2283円、赤字額が10億8700万円。
岩手県の「ほっとゆだ」と秋田県の横手の間は、営業係数が3466円、赤字額が5億9700万円。
「羽越本線」の新潟県の新津市と新発田市の間は、営業係数が1000円、赤字額が8億6200万円。
新潟県の村上市と山形県の鶴岡市の間は、営業係数が815円赤字額が49億900万円。
山形県の酒田市と秋田県の羽後本荘の間は、営業係数が1204円、赤字額が27億1100万円。
「陸羽西線」の山形県の新庄市と余目の間は、営業係数が1127円、赤字額が6億9300万円。
宮城県の鳴子温泉と山形県の最上の間は、営業係数が8760円、赤字額が4億4300万円。
山形県の最上と新庄の間は、営業係数が1933円、赤字額が5億4100万円。
「気仙沼線」の宮城県の前谷地と柳津の間は、営業係数が2448円、赤字額が2億2800万円。
「石巻線」宮城県の小牛田と女川の間は、営業係数が840円、赤字額が13億700万円。
「左沢線」の山形県の寒河江と左沢の間は、営業係数が1347円、赤字額が2億8900万円。
「米坂線」の山形県の米沢と今泉の間は、営業係数が1241円、赤字額が5億6100万円。
山形県の今泉と小国の間は、営業係数が2659円、赤字額が8億1700万円。
小国と新潟県の坂町の間は、営業係数が2575円、赤字額が4億
507 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/09/12(月) 21:22:52 ID:ipgAzE2g
越後線を複線化して福井―金沢―富山―新潟を結ぶ特別快速を。
508 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/10/01(土) 06:21:09 ID:JQJmDOXQ
只見線全線再開おめでとうございます!
代わりと言ってはなんですが
飯山線が工事のために運休ですと
510 :
StayHome続行中の雪ん子:2022/12/25(日) 20:48:03 ID:ShkAbQcA
ほくほく線を新幹線規格で造っていれば…将来も安泰だたのに
511 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/01/02(月) 13:44:57 ID:J1xWhERQ
ほくほく線が除雪で区間運休?
512 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/01/07(土) 07:28:52 ID:vfoS/G0Q
これからでも ほくほくの新幹線化を
513 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/01/17(火) 14:48:02 ID:XL4ASJNg
山形新幹線も新トンネルを造る計画
514 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/01/23(月) 22:44:12 ID:KsgvYLLg
515 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/02/01(水) 17:56:49 ID:xYlvfTFQ
516 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/02/21(火) 22:20:58 ID:mooL2xJg
517 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/02/22(水) 02:08:25 ID:Rd1v4raA
おっさん正気か★
518 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/06/15(木) 20:29:04 ID:OVoEJeAQ
519 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/06/21(水) 12:06:07 ID:O0B4s/TQ
そばが美味い季節
520 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/06/22(木) 06:55:00 ID:l2wTrSQA
もしも長岡~上越妙高に新幹線ができるとしたら、在来線に影響はあるか
長岡-直江津間が第三セクター化されてえちごトキめき鉄道日本海~ラインが出来る。
~の部分は各自考えて!
日本海は必ず付くと思うけどヒスイは取れないし…
522 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/06/25(日) 04:33:36 ID:5ZH31wJA
日本海フェニックスラインだな
523 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/06/25(日) 06:07:00 ID:dmm4+cOQ
日本海サンセットラインで
524 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/06/25(日) 11:20:35 ID:x7C4ew+A
日本海ジャパンシーライン
能登半島に沈む夕日だな
526 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/07/04(火) 06:58:42 ID:TcefAjvg
能登半島は何県?
527 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/04(金) 00:23:44 ID:JiX+u+cw
not niigata
528 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/04(金) 14:13:55 ID:G/U5MTLQ
石川県と富山県(いちおう、氷見市が係ってる)
529 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/09(水) 07:22:03 ID:NyGeT/xw
日本海でえちえちトキめきの旅
530 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/09(水) 20:25:57 ID:DKZQZZZQ
40℃になんなんとする猛暑で
レールひん曲がったりしないのかしらね
531 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/10(木) 00:57:01 ID:xC9IoCFg
532 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/11(金) 11:40:24 ID:TiDaOtYg
533 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/11(金) 12:34:55 ID:T5xr5MlQ
>>532ここ、マルチポスト禁止の板ですのでやめて下さい
534 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/11(金) 13:32:40 ID:31ID2GXw
535 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/13(日) 18:14:09 ID:9cNqAM+Q
NGTは?
536 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/08/16(水) 20:25:29 ID:kXTjVqqg
537 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/04(月) 09:52:06 ID:t/3Ln+KA
538 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/08(金) 17:07:29 ID:SFAF1NWA
539 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/08(金) 19:36:44 ID:yH9audTQ
富山で経営移管されたら大糸線も… ガクブル
540 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/09(土) 20:21:58 ID:qxlgCYeA
ブラタモリ見た
大河津分水が造られてから弥彦線が開業したのかー
541 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/09(土) 21:01:24 ID:NRhRmL5A
弥彦線が三条駅でなく東三条駅に接続したのはなぁぜなぁぜ?
542 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/09(土) 22:22:13 ID:zSorafgA
愛称を燕三条弥彦ラインにしたらどうか
543 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/10(日) 08:44:11 ID:ObVNTx5g
燕三条 冬景色
544 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/10(日) 08:59:14 ID:YXbAAPpg
ここ、実質的に-D04D-の日記帳スレになってるけど
こういう状況をエスカレートさせて行くと削除対象&規制対象になっちゃうよ?
つい最近も書込み過ぎで追放された人がいるんで、キミは自制しようね
545 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/10(日) 09:00:05 ID:6+Z2BSPw
燕三条 最近有名だからな
546 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/10(日) 10:48:00 ID:sa8YlOWw
羽越新幹線作ってください
お願いします
547 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/09/21(木) 09:07:09 ID:A08XyQmw
ウェッ!?
548 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/10/14(土) 10:01:51 ID:8E0Q+QTA
549 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/10/14(土) 10:57:06 ID:gkvyLw4w
ほくほく線はトンネルが小さすぎて、ミニ新幹線電圧である交流2万ボルトでは、車体上部との
保安距離が保てないので難しい。 改軌は当然のこと、実現には交直兼用車両の導入が必須条件。
長岡-糸魚川のほうが与しやすいと思うが、直流区間の改流と昇圧、ならびに改軌は必要。
しかし、新大阪-敦賀-金沢-富山-糸魚川-長岡-新潟で、一通りの日本海新幹線が敷ける。
550 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/10/14(土) 21:43:45 ID:kcsE70yw
鉄道の日
551 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/11/07(火) 15:40:58 ID:a8DkPvAg
552 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/11/19(日) 11:44:35 ID:KSpSBw3g
553 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/11/19(日) 13:43:51 ID:Zxz1yB8A
今年度は、トキ鉄が▲2.5億、ほくほく線が▲5.8億円。
ほくほく線は赤字で大変だが、貯金があるからまだ大丈夫。
トキ鉄のほうが、ある意味大変。
わたらせ鉄道のように、地元自治体のバックアップで経営盤石ってならないものか。
www.jomo-news.co.jp/articles/-/260427 (上毛新聞HPより)
554 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/11/21(火) 06:56:18 ID:/sDHBckQ
554こ、越乃寒梅でも売って儲けよう
555 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/11/21(火) 06:58:09 ID:/sDHBckQ
えちGoGoGo!
556 :
StayHome続行中の雪ん子:2023/12/04(月) 23:05:03 ID:V/XJ9/4Q
556こころから経営安定を願います
557 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/01/02(火) 07:21:29 ID:rWjHwQIQ
元日の地震でほくほく線、えちごトキめき鉄道運転見合わせ
558 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/01/02(火) 07:31:33 ID:/px7rSMA
飯山線と只見線も運休している
559 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/01/02(火) 08:06:07 ID:axhfXw6A
弥彦線も全線と言わないけど
弥彦~東三条間で運休
560 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/01/02(火) 16:09:55 ID:PEz9TgVw
越後線も運休
561 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/01/04(木) 12:21:51 ID:0bNCgBcQ
562 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/01/04(木) 13:18:48 ID:22/hJRzg
2日で復旧できそうなのですか
563 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/01/23(火) 17:50:40 ID:JtaGqPhg
上越・北陸新幹線が運転見合わせ
ほくほく線経由で帰る?
564 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/01/23(火) 20:10:19 ID:0W+e5ymw
上野・大宮間で架線断線
565 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/03/17(日) 11:52:44 ID:Ioq3nVZg
566 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/03/23(土) 10:00:48 ID:vRqbTDSQ
567 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/03/23(土) 10:22:02 ID:6x/yCu3Q
567コロナ後を見据えて
568 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/03/25(月) 09:55:14 ID:dM0PkLXA
569 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/03/25(月) 09:59:46 ID:XbfBc8vg
>>565今の赤と青のラインが緑と青に変わるだけですね。
570 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/03/25(月) 11:11:06 ID:dM0PkLXA
ズコッ
571 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/03/27(水) 07:20:07 ID:lSFzP7UQ
572 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/04/08(月) 19:35:22 ID:xF0PbIwQ
573 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/04/08(月) 19:38:16 ID:xF0PbIwQ
574 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/04/08(月) 19:54:44 ID:U62uhdoQ
576 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/04/12(金) 13:50:12 ID:kamGoq6Q
上越妙高駅にも導入しないかな
577 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/04/16(火) 20:02:01 ID:U+f4W21Q
今日お昼頃新幹線高架をこまち走ってた
578 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/04/16(火) 20:10:03 ID:m1SX7oRw
おっ 新潟から秋田へ?
579 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/05/10(金) 07:06:09 ID:ZdI+k7Aw
そのうち北陸新幹線の
小松にも…こまちが… なんつって
580 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/05/11(土) 08:00:02 ID:Ul5gIwoA
秋田にあきた こまちが小松へ?
581 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/05/11(土) 08:48:22 ID:caCL0Qxg
120周年イベント
582 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/07/22(月) 19:26:32 ID:pg0BzABg
583 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/07/25(木) 21:14:04 ID:zIvgI6cQ
今日は新潟県内運休続出お疲れさま。越後線がまだ遅れているみたいですね。
584 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/07/27(土) 04:28:02 ID:ClAQalvQ
土日も運休あるみたい?
585 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/09/10(火) 20:21:58 ID:2vkX5vZw
586 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/09/21(土) 20:06:41 ID:EYoVEVBA
柏崎駅サービス悪い
駅長が無能だからか
587 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/05(木) 16:30:25 ID:kWwDJNjg
柏崎は駅舎が古い
588 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/16(月) 10:43:05 ID:Pyx7ryPw
589 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/16(月) 11:59:36 ID:dZXiPh2g
東電が柏崎刈羽原発の再稼働を持ち掛けて来たら
越後線の複線高架化を東電持ちで要求する
590 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/16(月) 14:40:44 ID:JM0xdVbw
今年もばんえつ物語終わってしまった。
最終日はディーゼルで牽引だったんだね。
591 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/16(月) 17:34:38 ID:2hFrVCkA
コロナ禍のとき初めて乗ったけど
付けてたマスクが真っ黒に
592 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/17(火) 00:46:38 ID:ykWNy3zA
やばw
593 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/19(木) 14:21:08 ID:4vrrkuSA
ほくほく線と他の並行三セクと連携して
夜行列車を東京や大阪方面に走らせては
594 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/22(日) 12:25:12 ID:AgCer8bg
595 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/31(火) 12:22:00 ID:4CMPjPKg
596 :
StayHome続行中の雪ん子:2024/12/31(火) 14:16:48 ID:XEnf3uDA
大の里ラッピング列車が見たい
597 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/01/01(水) 10:37:50 ID:FVIzyLTA
新潟?
598 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/01/01(水) 13:34:35 ID:PRrVv3tQ
大の里関は石川県出身だけど、学生時代は相撲留学で新潟の能生中ー新潟海洋高ー日体大。
のと鉄、IRがやらなきゃトキ鉄が走らせてもいいんじゃないかな。
599 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/01/01(水) 14:01:07 ID:z5K9yQQw
県ごとに三セク造るあり得ない選択
しかも経営陣は知事市長などの素人
5県の三セクを統合して専門家に
やって貰うべき
600 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/01/01(水) 17:27:17 ID:v0//c2ig
北陸並行在来線ホールディングス
信越線柿崎直江津間が架線点検の為運転見合わせ
ほくほく線も犀潟で打ち切り
602 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/01/13(月) 15:52:19 ID:O89fiF3Q
603 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/01/14(火) 18:42:57 ID:hV4XIp9A
604 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/01/16(木) 07:20:57 ID:f8lTjNtQ
柏崎駅長無能
さっさと駅舎を建て替えろ ボケ
駅長に駅舎建替権限あると思ってるほうが無能じゃねーの
606 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/01/16(木) 09:37:48 ID:iSkwX0uA
支社長には駅舎建替権限ある?
JRが積極的にやるわけない
柏崎市が事業として予算つければやるやろ
608 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/01/16(木) 12:15:08 ID:iSkwX0uA
新幹線構想とも関わってくる?
609 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/02/01(土) 03:00:03 ID:eUTtSmqA
羽越本線はなぜ新潟でなく新津起点なの
610 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/02/01(土) 04:47:34 ID:vetM7XWA
車庫と運転手や車掌さんの詰所があるからじゃないかな。 また新潟発だと昔は白新線が無く、酒田方面
に行くとき、新津で車両の切り返しが必要だから、便宜上に切り分けたんでしょ。
611 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/02/16(日) 19:23:13 ID:wgbdL8xw
ほくほく線にミニ新幹線を通すことはできるか
612 :
StayHome続行中の雪ん子:2025/02/16(日) 20:12:33 ID:Tuz6kiOQ
美佐島駅構内の写真をみれば明らか。 交流2万ボルトでの保安距離が無さ過ぎ。
トンネルも小さいし、ほくほく区間は直流1500ボルトで最高時速160キロ制限が限界。
また車輌限界ゆえ485系サイズの車体をベースにした新幹線対応新車両の開発が必要。
小さな車体に上越新幹線時速275キロ対応の大型高馬力モーターが載るか否かもあるし。
絶対無理ではない・・にしても、お役所言葉でいうなら”困難”っていう代物。