1 :
雪ん子:
2 :
雪ん子:2005/03/12(土) 12:09:56 ID:.1kD6kkk
[ cb8a54-039.tiki.ne.jp ] >>1乙。
いつのまにか300だったのね…。
3 :
雪ん子:2005/03/12(土) 14:12:09 ID:GQNa8oRc
[ ZL045163.ppp.dion.ne.jp ]
4 :
雪ん子:2005/03/12(土) 18:42:06 ID:82YcDDZo
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] 環状道路つくるらしいけど、もう道路はいらね〜よって感じ。
道路ばっかつくるから車社会になるんだよ。
車に頼らなくてもいいようにもっと公共の交通機関を整備してほしいよ。
大きな道路作ると郊外に大型店たって中心部さらに空洞化するよ。
古町、万代をつなぐ新交通システムを早急に着手してほしいよ。
いつまで議論してるんだか・・・新潟はとりかかるのいつも遅い。
あとJRと新潟交通以外の交通会社作らないかな。
三セクでも市営でもいいから。
ってか、市や県は新しい交通システムを作る上で新潟交通に気を使って議論して欲しくないな。
5 :
雪ん子:2005/03/13(日) 09:04:26 ID:koTuCNOc
[ cb8a54-039.tiki.ne.jp ] 市街地ならともかく、郊外に出ると
田んぼの中に集落がぽつぽつ、というパターンが大半だから
公共交通なんていくら整備しても整備しきれない、という側面がある。
駅まで車で行くくらいならいっそ目的地まで、と思うのが人情。
6 :
雪ん子:2005/03/13(日) 10:27:15 ID:X.EJNvu.
[ ZM050196.ppp.dion.ne.jp ] 駅から1〜1.5kmあたりまでが徒歩アクセスの限界のような気がするけど、
それより遠い客を如何に駅まで連れてくるかがポイントだと思う。
自転車は冬期が厳しいから、P&Rかバスの整備もやはり必要。
新潟近郊では新津駅にP&Rの駐車場があるけど、どのくらいの利用があるんだろ?
1日300円、月極3000円を高いと見るか安いと思うか。
新潟交通はJRを補完しようという考えなど皆無に等しいから、
電車の接続を考慮したバス路線やダイヤは無い。
4本が越後線と併走する内野線なんて最たるもの。
アクセスバス(or P&R) ⇔ JR線 ⇔ 中心部基幹交通
のセットがそろって、
リーズナブルな料金で利用できなければなかなかクルマからシフトできない。
ところで、鉄道が走っていないにもかかわらず新潟駅前に
ほとんど乗り入れない東新潟の路線バスも???
7 :
雪ん子:2005/03/13(日) 10:36:49 ID:koTuCNOc
[ cb8a54-039.tiki.ne.jp ] 結局問題は新潟交通に収束していく・・・
市営バスつくろうよ市営バス
8 :
雪ん子:2005/03/13(日) 12:13:13 ID:eXDlUYxQ
[ ntnigt041119.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] だから、財源はどうするのかと
9 :
雪ん子:2005/03/16(水) 10:24:24 ID:erN9q5GM
[ YahooBB220008016129.bbtec.net ] バス優先システムができましたね。
10 :
雪ん子:2005/03/22(火) 23:01:54 ID:vqenrUmA
[ e35.joetsu.ne.jp ] 白根、味方方面への交通政策はどうしましょうか?
11 :
雪ん子:2005/03/22(火) 23:26:17 ID:SAe6g/C2
[ ntymgt003089.ymgt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 新津から白根→味方→曽根へ鉄道を敷いて、
越後線と信越線とで環状線に。
12 :
雪ん子:2005/03/23(水) 00:13:08 ID:BspSEb8E
[ ZN119169.ppp.dion.ne.jp ] >>11意外と効果的な案かも。一見大回りに見えても、
新津まで15分程度、新潟まで35分くらいなら現行の急行バスより速くて確実。
電鉄線の時はどのくらいかかっていたんだろ?
また、古津駅につなげば、矢代田から離れている小須戸の中心部も拾える。
越後線への接続は、区割りがA案になったとき、白根と西蒲の結びつける効果がありそう。
県のマスタープランでは基幹バスみたいだけど、幹線道路が2車線の8号だけじゃ厳しすぎる。
13 :
雪ん子:2005/03/23(水) 23:16:12 ID:Q2R.x9us
[ ntymgt003038.ymgt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 古津駅と矢代田駅の間?に新駅設置の構想があるようなので、
ぜひそれに合わせて...
既存路線の有効活用にもなり、
新・新潟市の中を回る環状線の完成で、
数分間隔での列車の往来が可能となるかも。
環状線の沿線に、政令市にふさわしい「新都心」までできるかも!?
14 :
12:2005/03/24(木) 21:40:23 ID:OEEOBBfI
[ ZC129167.ppp.dion.ne.jp ] さらにすすめて、潟東に新幹線の新駅をつくって環状鉄道と結ぶ。
新潟の都心部への高速アクセスという目的もあるけど、
新津〜巻間の住民が長岡、東京方面に行く場合の利便性が高くなる。
沿線人口は約20万あるし、内野地区からも近いからかなりの利用が期待できると思う。
また、土地は十分あるからP&R駐車場も大きなものが用意できそう。
ところで、新幹線の新駅設置っていくらくらいかかるの?
15 :
12:2005/03/24(木) 21:52:45 ID:OEEOBBfI
[ ZC129167.ppp.dion.ne.jp ] 今調べてみたら、最近開業した本庄早稲田駅が116億だった。
16両対応ホームだから、12両対応としても100億くらいか・・・・
16 :
雪ん子:2005/03/25(金) 04:36:35 ID:dnSh8nc2
[ YahooBB219007002115.bbtec.net ] LRT構想まとまる 古町〜鳥屋野潟など
--------------------------------------------------------------------------------
赤字は公的負担方針
県や新潟市が設置した「新たな交通システムを考える会」(会長=諫山正・新潟青陵大教授)は24日、新交通システムの導入構想をまとめ、古町〜新潟駅〜鳥屋野潟の約8キロ区間にLRT(低床型路面電車)を敷設する案を提示した。
計画案によると、軌道や車両、駅の建設費は約205億円。このルートに敷設した場合、2015年の1日利用者予測は、新潟駅〜万代で2万2000人、万代〜古町〜白山で1万〜2万人。建設にかかる5年間と開業後20年間の金利や配当を含めた支出合計は、約393億円が見込まれる。収入は、開業後20年間の料金収入と国の建設費補助の合計で約123億円。
約270億円の支出増となるが、都心部の活性化や高齢者の外出増加、環境の向上、時間短縮などの効果は約405億円に上るとしている。同会は「日本では採算の取れない公共交通を廃止するが、欧米は赤字を前提にして公的負担を組み入れた事業形態にしている」として赤字分を公的負担とする方策を示した。
ルート案では白山駅〜県庁〜鳥屋野潟と、新潟駅〜県庁も挙げられた。新潟駅〜新潟空港ルートは駅連続立体交差事業に伴う空港アクセス策の推移を見守ることにした。
市は今後、バス優先レーンを設置するなど社会実験を通じて、LRTの専有空間を確保できるかなど事業化に向けた調査を進める。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news003.htm
17 :
雪ん子:2005/03/25(金) 23:10:19 ID:trgb4Y3s
[ cb8a6f-082.tiki.ne.jp ] 新潟交通が震え上がるくらい頑張ってもらいたいものだ
18 :
雪ん子:2005/03/26(土) 11:58:28 ID:.vesu8P.
[ JJ112043.ppp.dion.ne.jp ] なぜに超低床?
ホームを作って越後線と直通しないの???
19 :
MMM:2005/03/31(木) 22:20:20 ID:ZMBQJke.
[ e35.joetsu.ne.jp ] 前スレで
上所駅(仮称)は新設高架上の高架駅が良い。
西跨線橋部だけわざわざ地平レベルで交差させる必要も無い。
高架から複線架け替えした信濃川橋梁に掛けて緩やかな勾配で繋げて欲しい。
という意見があったけど、我もこの意見に大賛成。なぜ地上にするのかよくわからない
現在の西跨線橋部あたりに上所駅を設置すればいい。
20 :
雪ん子:2005/03/31(木) 22:32:53 ID:LK/6LskI
[ p4010-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>19前スレでそれを書き込んだ者です その後色々思いついたんで追加します
西跨線橋を廃止して道路を地平レベルにして、その上に高架で上所駅を設置
道路との交差部にはバス停を設けてバスと鉄道の乗換えをスムーズにできるようにするのが良いね
バス停が高架下に有れば雨に濡れず乗換えが出来る 便利極まりないね
21 :
MMM:2005/04/04(月) 22:45:21 ID:ldrSZ6YY
[ e35.joetsu.ne.jp ] 臨港貨物線を利用する場合やや遠回りになるので
焼島からほぼ直線ルートで空港まで結ぶのがベストだと考えるんですが
みなさんどう思います?
>20 賛成
22 :
雪ん子:2005/04/05(火) 15:30:27 ID:NJVsHVgE
[ usen-220x151x144x34.ap-US00.usen.ad.jp ] 人口激減のこんな衰退地域の田舎に新都市交通なんて必要ないだろ。
さいたまや川崎でも新しいのは採算とれないんだから。
鉄オタなのは分かるが、失笑も妄想はいい加減にしとけよ。
23 :
雪ん子:2005/04/05(火) 20:48:48 ID:smlcSgq.
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] >>22明らかに他県の人ですね・・・。富山?石川?
24 :
雪ん子:2005/04/06(水) 23:00:47 ID:HjIoCftY
[ wbcc1s16.ezweb.ne.jp ] そもそも新潟の都市計画がおかしいと思う。県庁等の行政街や朱鷺メッセをわざわざ駅から遠いとこに作ったとこがだな。
25 :
雪ん子:2005/04/07(木) 01:23:25 ID:Oq2pqSkA
[ i222-150-41-67.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >>24今にして思えば県庁は
陸上競技場や市体育館をつぶしてでも白山周辺に作るべきだった。
さらに今美咲町に作っている国の出先機関は
白山駅南側(明訓跡など)を再開発して作れば
市役所〜県庁〜国の出先が連続する理想的な配置になり
さらに駅・古町に直結することも可能だったのに。
26 :
雪ん子:2005/04/07(木) 07:21:06 ID:wLYCr1QY
[ p4105-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>24朱鷺メッセの場所は県有地があったんじゃなかったっけ?
27 :
雪ん子:2005/04/07(木) 23:03:01 ID:hB4K2XKg
[ pl385.nas922.niigata.nttpc.ne.jp ] 電車や新交通ではなくてもいいんだけど、バイパスにバスって通れないもんなの?
小新・新通あたりからバイパス経由で30分くらいで新潟駅に行ければ便利なのに。
弁天インターもできることだし実現してほしい。
28 :
雪ん子:2005/04/08(金) 23:34:12 ID:rMtjHDt6
[ ZN120009.ppp.dion.ne.jp ] >>27高速バスタイプならともかく、一般の路線バスで
吊革につかまってバイパスを走るのってちょっと怖い気がします。
ところで、市内を走る高速バスは巻・新飯田線のみ?
白根発の高速バスが昔あったような気がするのですが記憶違いかな・・・
また、新津駅発磐越道経由の高速バスがあっても良い気がするのですが。
県庁や白山方面直通、東京学館の生徒など、それなりの利用者がありそうですし、
将来は市民病院利用者の需要も出てきそう。
村松線や津川線と合わせて本数がそこそこあれば、
酒屋バス停あたりにP&R駐車場をつくって(ひょっとしたらすでにある?)
鳥原みたいな感じで利用できそうな気もします。
29 :
雪ん子:2005/04/08(金) 23:52:33 ID:rDB07mxM
[ 219-112-200-143.seaple.ne.jp ] >>22人口が減少してる金沢在住の方ですか?
新潟市の人口は順調に増えていますよ
嫉妬か妄想でしょうか?
30 :
28:2005/04/09(土) 00:04:48 ID:KRClQwPg
[ ZN120009.ppp.dion.ne.jp ] 高速バスの話でもう一つ。
以前の高速バスは新潟B.P.経由でしたが、今は中央IC経由なんですね。
軌道系の交通システムを鳥屋野潟南部に通そうとするとき、
常時の需要がどれだけあるかということが問題となりますが、
市民病院の移転に加えて、高速バスの中央インターバス停とリンクさせることによって
市外、郊外からの旅客を取り込むことができるんじゃないでしょうか。
朝晩、女池ICから中心部までバスが渋滞に巻き込まれることは必至ですが、
新潟駅まで急ぐ人は、かなりの割合で中央ICで定時性の高い軌道系交通システム
に乗り換える可能性があると思います。
ちなみに現行の高速バスで、中央インターに停車する便を数えてみたら
なんと130往復以上ありました。
31 :
雪ん子:2005/04/10(日) 06:13:09 ID:rye49hsY
[ i222-150-45-83.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >>28白根からのは一般道走る急行
黒埼女池間はBP経由
32 :
雪ん子:2005/04/10(日) 20:35:49 ID:Tu0G/Ciw
[ i220-109-196-240.s05.a015.ap.plala.or.jp ] 新光町〜美咲町を通る度に「こんなところにビル街なんて造りやがって、ヴォケが!」
って感じでキレそうになる。(あとそんな感じで東港も)
新潟人だからって、みんながみんな車に乗るってわけじゃねえんだクソ!!!
33 :
MMM:2005/04/10(日) 22:25:25 ID:3mbEIPbc
[ e35.joetsu.ne.jp ] >24 25 32
同感。そもそも車中心にすれば仙台のような政令指定都市になれるわけがない。
環状道路はいらないんじゃない?
34 :
雪ん子:2005/04/10(日) 22:43:55 ID:Y2oHHsxk
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] 道路建設を進めて車の利便性を高めるから公共交通機関を使わないんだよ。
さらなる車社会が進んでしまう。もう道路いらない。作らなくてよし。
ってか、むしろ中心部は車の進入禁止するぐらいの思い切ったことしても
いいんじゃないかって思う。
中心部は基幹バス、LRTだけにする。あと水上バスもっと利用促進させるべきだと思う。
33さんと同感で環状道路はいらない。
その予算をすべて新交通システムにまわして欲しいよ。
新潟の発展は交通システムがカギを握ると思う。
このまま車社会じゃ発展はありえないね。
35 :
雪ん子:2005/04/10(日) 22:55:35 ID:MnuvGoHM
[ ZN117134.ppp.dion.ne.jp ] 今日の日報の社説が、「LRT導入の論議を巻き起こそう」というテーマでした。
ところで、LRTを論議するとき都心部の交通渋滞云々が必ず出てきますが、
西堀通、東堀通や柾谷小路の渋滞って最近全然経験していないんですが・・・
もっとも休日に出かけるだけなので、平日はひどいんでしょうか?
今日の夕方も、柾谷小路はスイスイでしたね。
どちらかというと和合線や紫鳥線などバイパス付近の方がいつも混んでいるような気がします。
36 :
雪ん子:2005/04/10(日) 23:02:07 ID:326s4S16
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] 今の物流システムが車を前提にしたものだから
車を進入禁止にしたら、物流が滞って
発展するどころか衰退しそうな気がする。
商業地じゃなくって住宅orビジネス街にするなら
大丈夫そうだけど。
で、車社会の利便性を知っている(享受している)層に
新交通システムを使っても同等以上の利便性が有ると
認識され、意識改革されないと成功は難しいのでは?
37 :
雪ん子:2005/04/10(日) 23:31:51 ID:Y2oHHsxk
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] >>36 車の進入禁止ってのは合併の時の日報の特集でも誰かが言ってました。
かなり思い切った案だと思いますが、悪くないと思う。
車の進入禁止ってのは、一般車のことだよ。全車立ち入り禁止って普通に考えて
ありえないっしょ。許可証を与えて運搬車両だけは、立ち入りありってかたちですよ。
車社会の利便性を知っている人には、私も新交通なんて受け入れられないと思います。
でもだからといってこのままでは何もかわらないし。魅力ある新交通システムを作りあげて、
時間をかけて新交通システムの魅力をわかってもらうべきじゃないですかね。
東京みたいに、車<公共交通機関ってなれば最高ですね。
38 :
雪ん子:2005/04/11(月) 06:39:12 ID:OhKLBpLU
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>37長距離トラックとかの全国規模で行き来している運搬車両を
どう扱うか問題になりませんかね?>許可証制
また規制区間内外での監視もどうすればいいのか、疑問ですし。
許可証を確認するのに時間をかければ、待ち行列が発生し
その周囲での渋滞の呼び水になってしまいませんか?
>魅力ある新交通システムを作りあげて
営業時間の24時間化は交通機関である以上不可能だと思うのですが
生活サイクルの多様化を無視している時点で魅力は損なわれるのでは?
古町や万代周辺の歓楽街をどうするのかって問題も有るのでは?
39 :
雪ん子:2005/04/11(月) 09:17:54 ID:sR6.VhXc
[ p4095-ipbf01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>37>許可証を与えて運搬車両だけは、立ち入りありってかたち
これがウザイんだよ
ナンヤカンヤ理由付けて無理やり入ってきてテキトーな場所に路駐しやがって無駄話だけして帰って行くオヤジ?ヤクザ?ガキ? inアーケード
路駐の取締り&ちょい歩く場所に(安い)駐車場整備、
邪魔タクシー規制
これだけ先ずヤレよと言いたい。
無理矢理柾谷小路近辺で駐車場探す奴ら、路駐で新聞読んでるタクシー、...市ね!!!!!!!!!!!!!
...女池の辺りが問題だよ!日中糞腹がたつ。
休日ウッカリ乗り入れてしまうと超欝になる
40 :
雪ん子:2005/04/11(月) 10:32:17 ID:yXIL95fg
[ wtl7sgkn01.skyweb.jp-k.ne.jp ] >>29嫉妬?妄想?誰が新潟に?ちょっと反論されると煽りだ荒らしだ金沢人だってここは北朝鮮?
41 :
雪ん子:2005/04/11(月) 10:51:14 ID:Nhq4YEz.
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] >>38車進入道路の許可証ってのは、いちいち確認しないものなので行列ってのは
まずありえないのでだいじょぶです。
あと私の表現が足りなかったからいけないんだけど、
中心部の車進入禁止ってのはすべての道路ってことではないですよ。
幹線道路は、さすがに車通れるままでないと。
東大通や明石通りや113号などなどには車通さないと、
街が死にますからね・・・。
それに柳都大橋やみなとトンネルを作った意味もなくなりますから。
私が車侵入禁止にしたほうがいいんじゃないかって思うのは、
商業地にある道路です。
たとえばダイエーやバスセンターのあるあたりとか。
終電がなくなるまで歓楽街で過ごす人や営業してる店は
少ないんだからそんな少数の人たち、店のために市は特別に対応する必要なし。
まぁ、普通に考えられる対応としては古町、万代にはLRTor基幹バスが通るように
なるみたいだけど、それらが新潟駅、白山駅、バスセンターのそれぞれから
出る始発・終電にうまく接続できるようにするってぐらいかな。
終電のがした人は、車の通る大通りにでてタクシーか迎えにきてもらうかって感じでいいじゃん。
ってか、まぁ、どんな案でもいいから車社会にある程度歯止めかけなくちゃならんでしょ。
車社会じゃ中心部が発展することはありえないからね。
だいたいこんな公共交通の整っていない都市が、政令指定都市ってのはどうかと思う。
鉄道会社1社(JR)、バス会社1社(新潟交通)なんて政令指定都市ありえない。
他の政令指定都市はみな複数の交通会社の交通機関を有しているのに。
39さんの言う路駐の取締り、タクシー規制はすべきだと俺も思う。
手っ取りばやい。
42 :
39:2005/04/11(月) 19:54:25 ID:OhKLBpLU
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>41新交通システムの導入にしても、道路網の規制にしても基本的に反対はしません。
但し、中途半端なことをするのであれば、断固反対します。
理由はいたって簡単で、新しいもの(事)を導入するのに古いものをそのままに
したままでは、新旧間での齟齬(歪み)が生じ不利益を被る人が少なからず生じるからです。
例えば新交通システムの導入ですが、ある特定の区間のみをリプレイスすれば
そこに乗り換えが生じ、お年寄りや車イスを利用している人に不利益が生じます。
(足腰が弱い人に、ここから先は別の乗り物に乗り換えてくれと言うのでしょうか?)
一般車両の規制にしても、どこを規制するにせよ、その区間内に生活圏を持つ方達に
「公共交通の営業時間」と言うお仕着せの生活パターンを強要することになりかねません。
(故に24時間営業は考慮すべきなのです。)
そもそも新交通システムにせよ新しいものを導入する際に古いものは「壊す」訳ですから
今の交通事情にそわず発展が停滞している古い町を壊し、新しく作り替えても
同等の効果が得られるはずですが、何故交通システムだけが発展に寄与するのでしょうか?
公共交通網が整備されていない町でも自家用車の往来をスムースに行えるようにして
結果的に(短期的かもしれませんが)発展した町を、いくつか見てきている
私には、どうしても受け入れがたい考えです。
43 :
雪ん子:2005/04/11(月) 22:33:31 ID:5/NPE6mA
[ YahooBB219058136059.bbtec.net ] 郊外の大規模ショッピングセンターは便利なのですが、車を運転できないうちは歩くかバスに頼るかしかないのです。
老齢の方も車を運転できなくなってしまったときに、公共交通機関に頼るしかありません。
(若い人は仕事などで家にいません。)
私自身も免許を持っていないので、郊外の大規模店よりは万代、古町へ電車とバスで出かけております。
新しい交通システム、もしくは既存のシステムをさらに有効に活用することで、この公共交通機関利用者が不便な状態から県外(都市部)へ流出することを避けられる。
これがメリットだと思います。
環境面でのメリットもあります。
車を利用した際のガソリン代+税金と、公共交通機関の交通費はほぼ同額かそれより安いことをもっとアピールして利用者を増やしていくことが大切だと思います。
44 :
雪ん子:2005/04/11(月) 22:41:22 ID:5/NPE6mA
[ YahooBB219058136059.bbtec.net ] 43です。
ちなみに私は白根の8号線を定時で通る2両編成の快速バスなんかいいとおもいます。
2両なのは話題性と、座席が多く取れるから。
白根は電車無いから、こんなのもいいかなと。
45 :
雪ん子:2005/04/12(火) 10:30:34 ID:zBs6dSnw
[ i222-150-45-83.s02.a015.ap.plala.or.jp ] ぶっちゃけ朝でも2両はどうかと思うがなw
46 :
雪ん子:2005/04/14(木) 01:03:31 ID:3luqz2mM
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] >>42お年寄りに不利益ですか・・・新交通システムってのはただ新潟を発展させる
って、ためだけの構想ではなく、高齢社会を見据えてってのも理由のひとつですよ。
高齢になると車を運転しない人増えますからね。
高齢者にとっては公共交通機関を発展させたほうが、喜ばれますよ。不利益なんて感じないでしょう。
少数の人に不利益が生ずるって述べてますが、それはそうでしょう。
万人が満足のできる行政なんて不可能ですから。
支持率100パーセントなんて聞いたことありますか?
どんなことをしても不利益はしょうじますよ。それはいたしかたないこと。
一番困るのは新潟交通かもナ・・・。。。
中規模の町なら発展するかもしれませんが、政令都市程になるとどうですかねぇ。
政令指定都市ではどの都市もすぐれた公共交通が整備されてます。
政令市で新潟より車社会の都市ありますか?ないですよ。。。
車での人や物の流れってのは限界がありますからねぇ。
だいたいこれ以上道路を整備して、車が中心部へきたら渋滞がますますひどくなって、
人と物の流れが悪くなります。。悪影響ですよ。
理想的なの形は、人は公共交通で、物流は車。ってのがいいですよね。
東京なんかに住んだことある人ならすぐこれわかると思うんですが。
公共交通機関を整備した結果発展した例としては仙台市があります。
47 :
39:2005/04/14(木) 06:22:51 ID:2Mc3Eg0I
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>46>高齢者にとっては公共交通機関を発展させたほうが…
はい、異論有りません、但し前に申した通り既存の交通網を「完全に」
リプレイスできるのであればです。
>少数の人に不利益が生ずるって述べてますが、それはそうでしょう。
>万人が満足のできる行政なんて不可能ですから。
いいえ、万人が満足するのではなく、万人をサポートする必要が有ると言っているのです。
特にインフラや交通網は生活に密接しているので、その必要性が高いと思いますが?
>政令指定都市ではどの都市もすぐれた公共交通が整備されてます。
ですから、その交通網が既存のものでは何故駄目なのか分からないのですよ。
>東京なんかに住んだことある人ならすぐこれわかると思うんですが。
都市の人口密集地帯だけを見れば、その通りでしょうね。
翻って新潟市には公共交通網が黒字運営できない地区が多数存在しているので
物流と人の流れを区別すると、それこそ街が機能しなくなるのでは?
48 :
雪ん子:2005/04/14(木) 09:57:23 ID:3luqz2mM
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] >>47別に交通網は既存のものでもだいじょぶですよ。発展を望まないなかったり、
渋滞歓迎をするなら。あと高齢者を無視するなら。
それらのことを考えた結果、新しい交通網が必要って結論になってるんですよ。
黒字運営できないから市が運営するんですよ・・・。
ってか、新交通網は赤字って試算を出してますよ。
それでも交通網を構築すべきって、結論っぽいですよ。
それだけ必要なものなんです。
新聞を毎日読んでください…。
中心部(県庁、古町、万代、鳥屋野)をつなぐ交通網、はLRTか基幹バスで、
他の部分は基本的には今まで通りですよ。JRやバス。
かわるところは、それらを利用促進させるために、パークアンドレールライド
パークアンドバスライドを導入するところとか、バスと電車の接続をよくするとか・・・・
物流と人の流れわけたほうが機能しますよ。全てを車に頼ってどうするんですか。
渋滞歓迎ならいいですがね。 でも完全に分離するってわけじゃないですからね。
あの、、、柔軟にいろいろと考えてみてください。
ってか、いちいち説明するのだるいんであとはご自分で調べて、
新交通の必要性を理解してください。
49 :
39:2005/04/14(木) 20:13:43 ID:2Mc3Eg0I
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>48新交通システムが、或る意味既定路線なのは知ってました。
ここで書いても仕方ないのも知ってますが、反対したいのです。
>発展を望まないなかったり、渋滞歓迎をするなら。あと高齢者を無視するなら。
LRTにせよ、基幹バスにせよ既存の道路全てを利用するわけではないですよね?
(全ての路線って意味ではなく、複数車線有るうちの一部だけ。)
残った部分は無駄になりませんか?
無駄を生じさせていながら発展させるって言うのは絵空事にしか聞こえませんね。
ついでに書けば、現計画でも新交通が導入されるのは一部の道路だけです。
それ以外の道路と交差する部分で渋滞が発生しませんかね?
(それ故に中途半端な規制はすべきではないと書いたんですよ。)
>物流と人の流れわけたほうが機能しますよ。全てを車に頼ってどうするんですか。
効率性を重要視するなら、冗長性を無くし何か一つに頼ったほうが
有利なのは自明なことなのですが。
50 :
雪ん子:2005/04/14(木) 22:30:27 ID:xE0TcC6U
[ d288be-144.tiki.ne.jp ] >>49冗長性が無いのはまずい。いざと言うときに代替が効くくらいの余裕がないと。
それとこの先観光に力を入れるとして、
酒を売りにしたいのなら今みたいな車依存な交通システムではつらい。
郊外ならまだしも、中心部ではやはり公共交通にもっと充実してもらいたいところ。
51 :
雪ん子:2005/04/15(金) 01:01:19 ID:CTBHJ.xw
[ YahooBB219058172148.bbtec.net ] >>49いい加減変な理屈並べるのやめてください。
言ってる事めちゃくちゃですよ…。
勝手に自論を展開してください。でもそれは受け入れられないですよ・・・。
52 :
雪ん子:2005/04/15(金) 01:07:25 ID:JpPE/sro
[ ntt1-ppp379.niigata.sannet.ne.jp ] 新潟最高
53 :
雪ん子:2005/04/15(金) 01:18:25 ID:CTBHJ.xw
[ YahooBB219058172148.bbtec.net ] >>49余った車線は使うに決まってるじゃないですか。
54 :
39:2005/04/15(金) 06:06:17 ID:vNjEZhzA
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>50-51,53
では、新交通システムと新潟交通が運営していた路面電車とは
何が違うのか教えていただけませんか?
55 :
39:2005/04/15(金) 07:08:40 ID:vNjEZhzA
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] ところで、この北陸・甲信越カテの中に「新潟に野球場は必要か」って
スレが有るのは御存知ですか?
推進派の論拠の一つに、高校野球の新潟県勢が弱いのは県立球場が無いからだ
そうなんですが、新潟市が発展しないのも新交通システムが無いからだと
言い出すのでしょうかね?
どこに原因が有るのか詳細に調べようとせず、安易に結論を出して
それで満足しているようにしか見えないんですが、新交通システムを
導入すれば本当に新潟市は発展するのですか?
56 :
雪ん子:2005/04/15(金) 09:45:01 ID:AstaUCGE
[ i60-34-145-182.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >55
都市開発はたとえば「大量輸送交通機関」とセットで行わなければ
なりません。
ひとつ高層ビルが建設されると、数千人の人が働くことになり
そのための駐車場の確保ができないため、鉄道クラスの交通機関が必要
になります。
東京の新宿に高層ビルがたくさん建っているのは、新宿が私鉄、地下鉄、
JRの集中地点で多くの人員を効率的に集約できるからです。
現在県庁には数千人働いていますが、これから新光町や美咲町には
政府機関などのビルがどんどん建ってきます。
これらの渋滞緩和にも、駅南−スタジアム−県庁を結ぶ「新交通」
が必要といえます。
そうでなければタダでさえひどい朝の出来島付近の渋滞を緩和できず
都市の発展が頭打ちになるのは目に見えています。
57 :
39:2005/04/15(金) 12:48:22 ID:xOQOJiYU
[ wbcc1s08.ezweb.ne.jp ] 外から携帯で書き込みしています。
>>55渋滞解消のために新交通システムを導入するのですか?
渋滞の原因が通行車両の多さに起因しているならば
既存の路線バスをの台数を増やすか新規路線を作れば
良いだけであって新交通にする必要性は無いのでは?
道路を新設せず且つ新交通専用レーンを作れるのであれは
バス専用レーンを作るのも同じですよね?
建設費を考えれば遙かに有利ですし。
58 :
39:2005/04/15(金) 12:51:21 ID:bM6fDUU.
[ wbcc1s10.ezweb.ne.jp ] アンカーミスしていました。
55ではなく
>>56でした。
失礼しました。
59 :
39:2005/04/15(金) 20:55:14 ID:vNjEZhzA
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ]
60 :
雪ん子:2005/04/15(金) 21:05:27 ID:RUZXulrQ
[ p62ed11.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ] >57
>渋滞解消のために新交通システムを導入するのですか?
当然ですよ。何をいまさら分かり切ったことをいうのですか?
新潟市の問題点は、鉄道が不便で、自家用車通勤がメインになっている
わけで、バスを増やしたって全く解決にはなりません。
バスは原則低速運行で、停留所への停車による渋滞の元凶です。
バスを増やすなんていうのは渋滞を増やすだけで、都市計画を無視した愚の骨頂です。
バス専用レーンを作っても、通常の走行車線が減少するため、
バス利用に乗客がシフトしなければ、渋滞が更に加速する点で、諸刃の剣です。
61 :
39:2005/04/15(金) 21:29:16 ID:vNjEZhzA
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>60と言うことは、新交通システムを作ったとしても
専用レーンを用意できず、停留所もバスに比べ少なくなり
しかも一般道をバス以上のスピードで走行しなければいけないのですね?
信号や交差点は、新交通を優先してくれるのですか?
渋滞解消するためには自動車の走行数を減らさなければいけないのですよね?
逆に言えばバスにせよ新交通にせよ乗客が「増えれば」、それは減らせませんか?
>バス利用に乗客がシフトしなければ、渋滞が更に加速する点で、諸刃の剣です。
新交通になら乗客がシフトしてくれるのですかね?
利用者から見れば目的地が同じなのに、バスではシフトが期待できず
新交通ではシフトが十分に起こるのですね?
62 :
雪ん子:2005/04/15(金) 22:58:22 ID:hkEeXO22
[ FLA1Aad145.nig.mesh.ad.jp ] >>39氏
あなたの書き込みは人の記載内容の一言一言にあまりにも鋭くつっこむため
読んでいて気分が悪くなります。
これまでのこのスレのやりとりと極端に違いすぎて面白くありません。
それに話を発展させようというより「叩く」傾向が見受けられます。
その気が無くてもそう受け取られるのです。
議論内容の否定はしません。
ただ、できれば別スレを作ってスレ主としてやっていただけませんか?
63 :
雪ん子:2005/04/15(金) 23:28:54 ID:DrvQ6aJM
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] >>39質問ばかりしてないで自分で調べてある程度知識をつけ、考えをまとめてからきてください。
ってか、言ってる事めちゃくちゃなんで。
64 :
39:2005/04/16(土) 05:58:16 ID:inOFgoNU
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>62具体性に欠く、単なる話し合いをしていたいだけなのですか?
そうなのなら興味有りません。
>>63まるで、調べた人間なら賛成に回るはずだとでも言いたげですね。
考えならまとまっていますよ。
それを機軸に書き込んでいるのですがね。
65 :
雪ん子:2005/04/17(日) 09:46:03 ID:zo/3JopE
[ cad439-154.tiki.ne.jp ] 個人的に新交通システムにはあんまり期待してないけど、
さりとて39のように積極的に否定する気にもならない。
否定するにはそれなりの根拠が必要だと思うので。
ところで39は現状維持派なの? それとも何か代案が?
66 :
39:2005/04/17(日) 15:12:51 ID:naa3pj4A
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>65今検討されているような、県庁〜市役所〜古町〜新潟駅〜鳥屋野の様な
市の中心部(繁華街)を循環する環状線なら反対です。
現状維持が正しいとも思っていませんが、公共交通網を「新設」するのに
何故、新しい住宅街を通さないのか理解できないので。
市を発展させるために導入するのであれば、集まってくるであろう人達が住む
住宅街を通すのが良いと思うのです。
67 :
雪ん子:2005/04/17(日) 20:52:01 ID:RA4yDmhQ
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] >>66>何故、新しい住宅街を通さないのか理解できないので。
新しい住宅街って基本的に交通網の整っているところに、できてるんだが・・・。
赤塚、新通、西内野、さつき野、おぎかわなど。。。
交通網の整っていないところにニュータウン作るはずないだろ。
作っても売れないのわかりきってるんだっけさ。
ニュータウンはほとんどのところが中心部のアクセスの利便性を売りにしているんだよ。
中心部の新交通導入反対の理由がわからない・・・。
68 :
雪ん子:2005/04/17(日) 22:17:52 ID:.ojzrnHs
[ e35.joetsu.ne.jp ] まあ環状線(新潟駅〜古町〜白山駅〜県庁〜ビッグスワン〜新潟駅)
にLRTを通して新潟駅〜古町くらいは地下化したほうがいいと思う。
金はかなりかかるだろうが、環状道路なんか造らないでこっちに金を
かければいい。LRT(特に架線のないもの)は「超ミニ地下鉄」にもなるからね。
69 :
39:2005/04/17(日) 22:23:12 ID:naa3pj4A
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>67もう一度お聞きしますが、交通渋滞を緩和しつつ新潟市を
発展させたいがゆえに新交通を導入するのですよね?
その渋滞は中心部と郊外(住宅街)の間での人の移動が有るから生じるのでは?
中心部だけを考えれば、確かに新交通の導入で渋滞は緩和するでしょう。
しかし人の移動は基本的に変わらないので、渋滞の発生箇所が移動するだけで
根本的な解決には至らないと言っているのです。
しかも発展する=人が増えるなので中心部以外の「渋滞」は悪化する可能性すら有ります。
(だから新交通を導入するなら、既存のもの全てをリプレイスしろと主張したのです。)
ところで赤塚と新通がどんな状況なのか御存知なのでしょうか?
赤塚は先日(4/1)新潟駅に直通していたバス路線が廃止されましたし
新通に至っては最初から自家用車を想定した場所に住宅街が造成されているのですが…
(一応、バスは有るには有りますが、朝のラッシュ時でさえ2本だけですよ。)
・・・素晴らしい交通網の整備状況ですね・・・
70 :
雪ん子:2005/04/17(日) 22:53:45 ID:INUxdsYo
[ FLA1Aad145.nig.mesh.ad.jp ] 62 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/04/15(金) 22:58:22 ID:hkEeXO22 [ FLA1Aad145.nig.mesh.ad.jp ]
>>39氏
あなたの書き込みは人の記載内容の一言一言にあまりにも鋭くつっこむため
読んでいて気分が悪くなります。
これまでのこのスレのやりとりと極端に違いすぎて面白くありません。
それに話を発展させようというより「叩く」傾向が見受けられます。
その気が無くてもそう受け取られるのです。
議論内容の否定はしません。
ただ、できれば別スレを作ってスレ主としてやっていただけませんか?
----------------------------------------------------------------------
64 名前: 39 投稿日: 2005/04/16(土) 05:58:16 ID:inOFgoNU [ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ]
>>62具体性に欠く、単なる話し合いをしていたいだけなのですか?
そうなのなら興味有りません。
========================================================================
・・・興味無いなら結構ですから。
別スレ作って自論展開してください。
スレ違いだってことに気付きませんか?
71 :
雪ん子:2005/04/17(日) 22:54:38 ID:wyZb74aU
[ ZD102103.ppp.dion.ne.jp ] 39さんがおっしゃる赤塚は,弥彦街道沿いの集落で,
67さんのは駅前のみずき野のことでは。
新通の場合は,新大前,あるいは内野駅から新しい造成地まで
の間に既に市街地が広がっていて,それが拡大したという感じでしょうか。
ただし,まだ入居数がわずかですから,新たなバス路線ができるとしても
信楽園病院のオープン以降でしょうね。
私は中心部の循環型新交通と,住宅地から郊外ターミナルへ人を運ぶ仕組みは
両方セットで必要と思います。
後者はP&Rか電車の運行にあわせた小型のバスで十分でしょう。
中心部と郊外はJR線か高速バスで大量輸送。
(朝夕の越後線のキャパが厳しいか・・・)
72 :
39:2005/04/18(月) 06:14:54 ID:p6Fra./.
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>70スレタイトルは「どんな交通システムが〜」ですよね?
既存の路線バスやJRが交通システムではないとか、ここでの話は新交通に限るとか
言われるのであれば、退散いたします。
>>71>(朝夕の越後線のキャパが厳しいか・・・)
バスのように車両を柔軟に運用できるシステムでないと
最大キャパを想定した場合、それ以外の時間帯で無駄が生じますね。
中心部を循環する交通システムにも同じことが言えると思うので
それをどうやって解決するのか…これも私の持っている一つの疑問です。
(バスにしても混雑時以外は「眠らせて」いるようなので
同じ方法を使うのでしょうが…)
73 :
雪ん子:2005/04/18(月) 10:46:06 ID:KHMh6HYE
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] >>39>その渋滞は中心部と郊外(住宅街)の間での人の移動が有るから生じるのでは?
当たり前のことでしょ。郊外への対応はパークアンドレールライド、
パークアンドバスライドを導入して、公共交通利用を促すってことになってます。
鳥原のバス停はもうそうなってます。きれいに整備された。
あと、新駅設置や運行本数を増やすなどさまざまなこと検討されてますよ。
赤塚は駅あるだろ。ニュータウンは、越後赤塚駅周辺部なんですよ。
駅に近いのと大学・専門学校があるのを売りにしてます。
しかも新潟交通は運行を廃止したけど、
行政が運営してバスの運行されることになったんですよ・・・。
新通はバスが走れるように、バス停スペース空けてるから新楽園できれば
バスは今よりきっと多く通るでしょう。それに駅だって自転車で五分でいけるし、
116にもすぐでれて、バスにも乗れるし。
俺その辺に住んでるんでよくわかるんですよ。
先にも述べましたが、ニュータウンは中心部へのアクセスを売りにしてるんですよ・・・。
理解してください。
>>71越後線は複線化できればいいな〜って思います。思いません?
複線化して運行本数増やせば、かなり魅力的だと思う。
越後線沿線(新潟ー内野)は新潟市で一番の住宅街だから需要はあるけど、
本数少ないし、朝のラッシュ時乗客覆いから車で行こうって人結構いると思うから。
あと終電の時間をもっと伸ばして欲しいかな。
74 :
39:2005/04/18(月) 19:29:40 ID:p6Fra./.
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>73LRTの路線にもよりますが、県庁を通る以上千歳大橋界隈も
整備する必要が有りそうですが、整備は進んでいますかね?
>赤塚は駅あるだろ。
越後赤塚ですね、朝の7時台でも新潟方面行きは2本程度しかないので
JRに増発をお願いするしかないでしょうね。
>行政が運営してバスの運行されることになったんですよ・・・。
赤塚〜内野営業所間ですね。新潟交通の時刻表によると一日に4本で
十分ではないようですが、これも増発をお願いしたいところですね。
(これでないのなら、教えていただけませんか。)
越後線の複線化は朝夕のラッシュ緩和には効果的でしょうが
それ以外の時間帯は2両編成でもガラガラなのでJRは積極的に
動かないでしょうね。
75 :
雪ん子:2005/04/18(月) 20:08:47 ID:qHln9DCA
[ p4105-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >2両編成でもガラガラ
あんた、乗ったことある?
おれ、学生時代は毎日乗ってた。
日中でもガラガラということはないよ。
76 :
39:2005/04/18(月) 22:17:33 ID:p6Fra./.
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>75はい、5年ほど通勤に使っていました。
また今の仕事の関係上、日中の越後線沿線沿いを、ほぼ毎日行き来していたのですが
朝夕のラッシュ時以外、座席は空きまくっていましたよ。
(極最近の話なので、今もその傾向が変わっているとは思えません。)
と言うか新大前駅をどうしましょうか?
ホームが一つしかないため、かなりの改修が必要になると思うのですが。
(青山駅もホームが一つだけだったような?)
77 :
雪ん子:2005/04/18(月) 22:27:28 ID:RpctcRzU
[ cad439-154.tiki.ne.jp ] >>69ちょっと考えのずれを発見。
39も含めてみんながどれだけ「渋滞緩和のために」交通システムのことを考えてるか分からないけど、
車で市の中心に行こうとする場合、困るのは渋滞よりも駐車場だな。
どんなに安くても20分100円。3〜4時間もいれば簡単に1000円出るありさまでは
まず気軽に行ける状況じゃあない。
だったらただで止められる郊外のショッピングセンターにでも、てことになるわけだ。
つまり、中心部に限れば渋滞がどうと言うよりは車の置き場が絶望的なまでに足りないから
マイカー以外の交通手段を充実させないとこの先の発展は難しいとこう考える訳ですよ。
78 :
39:2005/04/18(月) 22:42:28 ID:p6Fra./.
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>77言われていることは理解していますが、ならば尚更環状線ではなく
横断する路線にすべきだと思います。
想定されているLRTでは、新潟駅〜県庁間が直通せず
笹出線の渋滞が緩和するか未知数です。
平成大橋辺りから県庁を経由し新潟駅に至る路線を作れば
副次的に関谷分水界隈の渋滞も多少緩和すると思うのですが…
(その辺りに広大な駐車場が必要になるでしょうがね。)
79 :
雪ん子:2005/04/19(火) 02:23:06 ID:xME0/zyY
[ p1095-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >平成大橋辺りから県庁を経由し新潟駅に至る路線を作れば
>副次的に関谷分水界隈の渋滞も多少緩和すると思うのですが…
それならウォーターシャトルを高速化&増発&低価格化汁!
80 :
雪ん子:2005/04/19(火) 11:09:46 ID:KBWzAaNM
[ i60-36-6-157.s05.a015.ap.plala.or.jp ] え〜、
>>78で>平成大橋辺りから県庁を経由し新潟駅に至る路線
っていう話が出てきたので自分がまえから思っていることを言いたい
んだけれども上所付近のちょうど川の手前から越後線と分岐、あとは
ひたすら信濃川の河川敷に沿って平成大橋付近まで路線を造る、っていう
案なんだけど、これってどう?
立ち退きの問題も無ければ、車のことを考えて無理に高層化する必要も
ないわけだし、はっきり言ってこれ以外に方法ってないでしょ!?
多分、いろんな理由で実際にそうするのは難しいんだろうな、とは思う
けど、なんとか条例を改正したり国に働きかけたりして河川敷に線路を
造り、県庁〜黒崎方面の鉄道網を充実させてほしい。
81 :
雪ん子:2005/04/19(火) 19:41:39 ID:rEkiy3zY
[ cad439-154.tiki.ne.jp ] 昔はあったんだよね・・・路面電車が。>黒崎方面
読売オンラインには新潟にはLRTの下地が無いみたいに書いてあったけど
あの路線はもう無かった事になっているのだろうか?
82 :
39:2005/04/19(火) 20:08:33 ID:uyFpdYwE
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>81良く憶えていないのですが、白根まで通じてませんでしたっけ?
子供の頃小須戸に住んでいて白根から路面電車で旧県庁(現市役所)まで
乗っていった記憶が…
>あの路線はもう無かった事になっているのだろうか?
多分、記者の取材不足でしょうね。
83 :
雪ん子:2005/04/19(火) 22:56:39 ID:FsJMYIbA
[ NGNfi-01p1-10.ppp11.odn.ad.jp ] >あの路線はもう無かったことになっているのだろうか?
電鉄の全線廃止のときに、正面から疑問を呈したのはその読売新潟支局なのだが。
ちなみに、最盛期には燕→白根→旧県庁のルートで走っていました。
路面電車区間は東関屋から旧県庁まで。
私としては、せめて黒埼地区(駅で言えば新大野)まで線路敷再利用希望。
84 :
雪ん子:2005/04/19(火) 23:53:50 ID:V5G9UPAg
[ ZH049048.ppp.dion.ne.jp ] 電鉄線を再生させるとしても,末端が以前のままでは利用しづらいですね。
新しい交通システムと結ぶか,越後線の駅前まで乗り入れるかしないと。
越後線の輸送力増強の名目で青山駅に交換設備を設け,同時に駅前を整備して,
そこに電鉄線が乗り入れる,というのはどうでしょうか。
ジャスコの近くまで旧の線路敷が残っていますので,白山や関屋につなぐよりは
ずっと建設コストが小さくて済みそうに思えます。
ただし,需要がどれだけあるか・・・
>>80昔,堤防に沿って現県庁のあたりまで貨物線があったんですよね。
その復活というわけではない?
85 :
雪ん子:2005/04/21(木) 19:12:41 ID:.BjwpaQM
[ 237.0.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
86 :
雪ん子:2005/04/24(日) 22:31:27 ID:j8vM7J72
[ e35.joetsu.ne.jp ] 万代橋と八千代橋の間に橋を架けて、その間にLRTを通す計画があるけど、
景観に悪い影響があると思うのは私だけ?
87 :
雪ん子:2005/04/24(日) 23:25:06 ID:Ogi1LwVM
[ FLA1Aad145.nig.mesh.ad.jp ] >>86>万代橋と八千代橋の間に橋を架けて、その間にLRTを通す計画があるけど
ソースの開示を要求します
88 :
雪ん子:2005/04/26(火) 22:10:21 ID:kOXeWD7A
[ e35.joetsu.ne.jp ] >87
ごめん。計画じゃなくてそういう意見があるって事だ。
ていうかソースの開示って何?
89 :
雪ん子:2005/04/26(火) 22:31:36 ID:.4DMp0TU
[ FLA1Aad145.nig.mesh.ad.jp ] >>88計画がある=どこから知り得た情報か、ということ。
新聞やネット記事やプレリリースから某ちゃんねるなど信憑性が大きく違う。
計画と意見を取り違えるって。全然違うよ、勘弁してくれ。
90 :
雪ん子:2005/04/27(水) 05:51:45 ID:9cnopwec
[ 116.95.112.219.ap.yournet.ne.jp ] 万代橋上流橋のこと?
それなら計画と言うか構想はある。
歩道橋らしいがそこにLRTを通して見てはと言う意見はある。
万代橋上流橋でググれ。
91 :
39:2005/04/30(土) 09:53:22 ID:ogz.yGwA
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] 本日(4/30)午前10:30TeNYにて
「新潟の挑戦 第二部 新潟交通革命〜政令指定都市の公共交通〜」が放送されますね。
92 :
雪ん子:2005/05/09(月) 10:04:09 ID:mfsKd81.
[ p4101-ipbf08niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
93 :
雪ん子:2005/05/09(月) 10:40:27 ID:242YUCMo
[ i60-34-145-182.s02.a015.ap.plala.or.jp ] >90
県だったか市だったかの都市計画図で、旧明訓の前の道に橋を架ける
プランがあったような?
単純に考えれば柳都大橋の真ん中であいている緑地が「新交通用地」じゃないかと・・
94 :
雪ん子:2005/05/09(月) 10:55:31 ID:zLnSXgbQ
[ freeD1Aag046.tky.mesh.ad.jp ] (仮)万代橋上流橋
伊勢丹とバスセンターの間の道路から本町市場にむかってまっすぐ伸びる
歩行者専用の橋の計画。
(仮)上所大橋
旧明訓の隣を通る予定の橋もある。こちらは片側1車線の普通の橋
95 :
雪ん子:2005/05/09(月) 10:58:47 ID:zLnSXgbQ
[ freeD1Aag046.tky.mesh.ad.jp ] >>93>単純に考えれば柳都大橋の真ん中であいている緑地が「新交通用地」じゃないかと・・
あそこは高規格道路ができる予定。
96 :
39:2005/05/09(月) 19:40:38 ID:hGGcbM/E
[ 61-23-17-217.rev.home.ne.jp ] >>92ここや過去スレで出てきた話を超えるものではなく
これといって目新しい情報もなく、見る価値が有ったかといえば…ですね。
ただ、海外でのLRTの運行状況や仙台市の地下鉄の紹介が有り
それらを映像で見れたのは面白かったです。
97 :
雪ん子:2005/05/10(火) 09:53:07 ID:d4pFt6qI
[ YahooBB218183190066.bbtec.net ] 無公害バスをバス専用道に走らせる。バス専用道は朝、夕等のラッシュ時以外は一般車にも開放する。
98 :
雪ん子:2005/05/10(火) 10:10:01 ID:1VGsAXvI
[ FLA1Aal165.nig.mesh.ad.jp ] >>97今朝の日報の都市整備局長もバス専用レーンの話をされていましたね。
99 :
雪ん子:2005/05/10(火) 11:52:36 ID:abw3r3xc
[ p6044-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 97氏の意見が一番現実的だね。
新しい交通システムなんか作る金なんてないでしょ。
とりあえず小さなことからコツコツと。
100 :
雪ん子:2005/05/10(火) 17:31:36 ID:/Rzc04Xk
[ pl519.nas923.niigata.nttpc.ne.jp ] バスレーンなんて中途半端なものじゃなくて、踏切までついた完全バス専用ルートを確保して、
鉄道並の定時性を持たせるならそれでいいと思う。
101 :
雪ん子:2005/05/11(水) 21:11:35 ID:Q4XV5LUc
[ p3052-ipbf08niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>39=96 サンクス!
バスレーン設置のオカゲで(?)関屋ハラシン前の路線がグチャグチャw
こないだは新潟西IC、工事が終わった↑、ダイエー前の右折、
いつもどこかで交通の重要ポイントがアヤフヤだよ新潟市!
...でもドンドン便利になって行くからいいのか。
102 :
雪ん子:2005/05/11(水) 23:03:13 ID:PsM0hogU
[ FLA1Aal165.nig.mesh.ad.jp ]
103 :
雪ん子:2005/05/14(土) 04:52:28 ID:O/CGxPOo
[ 62.53.44.61.ap.yournet.ne.jp ] つうかバスじゃま。
104 :
雪ん子:2005/05/14(土) 13:36:16 ID:XXMzjO.Q
[ freeD1Aai084.tky.mesh.ad.jp ] 関屋分水(とりわけ関屋大橋)の渋滞を解消するには
大堀橋をはやく建設するしかない。
大堀橋は大堀幹線を延長して美咲町に繋げる橋。計画中
関屋大橋から平成大橋まで橋がないからね。西新潟の人が県庁周辺に行くには、
関屋大橋を使って千歳大橋を通らないといけない。これが関屋大橋周辺の混雑
をもたらしてる。
105 :
雪ん子:2005/05/14(土) 15:30:26 ID:0LPVpotc
[ p3107-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] そのうち人口が減るから無問題。
106 :
雪ん子:2005/05/14(土) 15:32:38 ID:/9XOlthE
[ cb8a5b-081.tiki.ne.jp ] 関屋大橋東詰がICっぽくなるだけでもだいぶ違うと思うんだが
大堀幹線から橋かけるのとそんなに違わないかな? 費用とか
107 :
雪ん子:2005/05/14(土) 18:01:58 ID:wrEMyE0I
[ freeD1Aan033.tky.mesh.ad.jp ] >関屋大橋東詰
西の間違いでは?
108 :
雪ん子:2005/05/14(土) 18:12:40 ID:cVu/GzRA
[ i220-220-58-235.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 質問なんだが、ブックマーケット竹尾店ってまだあるん?
前はよく聞いてたけど、最近聞かないから。
行ってみて、なかったら嫌だし('A`)
109 :
雪ん子:2005/05/14(土) 19:17:31 ID:UNJRq4Zw
[ FLA1Aan141.nig.mesh.ad.jp ] >>108午後6時頃にその場所通ったとき「リサイクルショップ」って書いてあった。
おそらくブックマーケットは無くなったでしょう。
110 :
雪ん子:2005/05/15(日) 01:01:19 ID:y/KkHhHM
[ pl034.nas923.niigata.nttpc.ne.jp ] >>104作るとしたら、それこそLRTも通れる橋にするべきだろうな。
111 :
雪ん子:2005/05/15(日) 10:38:38 ID:eTwHW/YY
[ cb8a5b-019.tiki.ne.jp ] >>107東でいい。本川大橋と直結できれば良いなと思ったので
112 :
雪ん子:2005/05/15(日) 15:22:47 ID:NRiupHMg
[ usen-221x245x145x42.ap-US01.usen.ad.jp ] なんでもいいけど、新交通システムを造って大事に育てて維持していけるの?
数十年後には、新潟交通電鉄線や蒲原鉄道みたいになってしまうのでは・・・?
113 :
雪ん子:2005/05/18(水) 00:12:50 ID:QQflYYas
[ pl034.nas923.niigata.nttpc.ne.jp ] 古町で飲んだ人の帰りの足として使えれば有望だろうな。
新潟駅-古町間はもちろん、関屋方面も使う人多そう。
途中からタクシーに乗るとしてもタクシー代浮かすために西地区への需要もあるだろう。
そのためには深夜まで運行してないといけないが。
114 :
雪ん子:2005/05/18(水) 00:19:06 ID:.dFMoQKM
[ FLA1Aal165.nig.mesh.ad.jp ]
115 :
中央自動車道:2005/05/19(木) 17:51:11 ID:HpNzPIas
[ 115.51.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
116 :
雪ん子:2005/06/04(土) 13:30:37 ID:gqubqGIE
[ eatkyo034184.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] LRTなんてどうでしょうか?
私のところ(都のはじっこの田舎)にも欲しいくらいです。
自転車ものってOKって国もあるし、
低床でお年寄りにも優しい&建設費安くすみます。
路面電車と違うのは低床&高速です。
ただ冬場の雪と除雪材の問題がありますが・・・
117 :
雪ん子:2005/07/21(木) 01:39:45 ID:/glESEEA
[ YahooBB219058174122.bbtec.net ] 道路建設の話ばっかりで全然新交通システムの話出てこない。
道路建設すれば中心部にさらに車が進入してきて、
もっと渋滞が起こると思う。
駅の高架事業で、道路を通す話はあるけど、
新交通システムの話がでてこないのはなぜ??
このままだと妄想で終わってしまう。とりかかりが遅い・・
118 :
雪ん子:2005/07/28(木) 18:46:31 ID:C23sBR86
[ e35.joetsu.ne.jp ] >117
だよね。道路ばかりに数千億とか大金かけすぎ。
119 :
雪ん子:2005/09/05(月) 23:49:09 ID:sBZSYorY
[ p7051-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 中心部に何でもかんでも詰め込みすぎるのも問題なのでは?
結局仮称3区に人が集まりすぎるから交通問題も起こっていると思う。
どっかの既出サイトの受け売りではないが、
市役所を3区外に移転し、そこまでLRTなり通せば必然的に乗客も増えると思う。
今の市役所は分庁舎を潰して3区の区役所にでもすればよい。
120 :
雪ん子:2005/09/06(火) 15:42:47 ID:b6cIDUI6
[ 61-23-17-103.rev.home.ne.jp ] 新光町から美咲町あたりの街で付近にまともな鉄道の駅が無いのは、他の都市圏
から来た人にとってはありえない、って思うんだろうな。
だから少なくとも市街地〜県庁〜黒崎〜白根〜県央という路線と市街地〜
(旧・臨港貨物経由)空港〜東港〜新発田っていう路線はLRTなんてショボい事
言ってないでちゃんとした路線を造るべきだと思うんだけど、少なくとも
政令指定都市になって都会ヅラするんだったらさ。
121 :
雪ん子:2005/09/06(火) 21:11:24 ID:skVYOdeA
[ cad439-226.tiki.ne.jp ] 三セクとかで?
122 :
雪ん子:2005/09/07(水) 14:33:29 ID:wKLWUzRY
[ 61-23-17-103.rev.home.ne.jp ] >>121 乗り継ぎ料金のことを考えたら一番理想なのはやはりJRなんだけどなあ。
123 :
雪ん子:2005/09/07(水) 22:16:25 ID:RKjO88i.
[ i60-36-5-84.s04.a015.ap.plala.or.jp ] とりあえず万代のバスを西小針、有明、信濃町を一まとめにしてほしい・・・
普段離れてすのが面倒なので・・・
124 :
雪ん子:2005/09/11(日) 01:27:41 ID:7xecGXOM
[ pl109.nas923.niigata.nttpc.ne.jp ] 埼玉のニューシャトルみたいに新幹線に沿ってモノレールか新交通システムでも作ればいいのに。
黒崎あたりまではかなりの通勤需要があると思われ。
125 :
雪ん子:2005/09/11(日) 22:49:13 ID:YMMqeHYg
[ e35.joetsu.ne.jp ] >124
それはかなりいい考えだと思う
126 :
雪ん子:2005/09/12(月) 12:13:55 ID:q7LHLHl6
[ 61-23-17-103.rev.home.ne.jp ] >>124 そうなるとまた県庁までまともにバス、自家用車以外で行けなくなるし
県庁や美咲町まで行く他県の人にとっては不便極まりない話になるから自分としては
駅から黒崎まで信濃川河川敷に沿って作る、という案を強く提案したい
(立ち退きに関する問題がほとんど出ないからいいと思うんだけど)
127 :
雪ん子:2005/09/14(水) 00:31:43 ID:V8IqZNA.
[ YahooBB219036108086.bbtec.net ] 三井物産が、堺市で実験中の
「ゴムタイヤ・トラム」なんて
新潟にはぴったりじゃないの?
ゴムタイヤのLRTだけど・・・
ところで、「電鉄」(新潟交通電車線)の
線路跡って、どうなった?
もし、まだ敷地が残っているなら
焼鮒・木場あたりまで、この「ゴムタイヤ・トラム」で
復活すればいいと思うけど・・・。
これなら、かってのルートで
東関屋から白山はもちろん
万代橋を渡って、万代シティや
新潟駅前まで行けるだろうし。
128 :
雪ん子:2005/09/14(水) 19:43:50 ID:7YzMwde.
[ cad439-226.tiki.ne.jp ] >>127いい考えだとは思うけど、出来れば対岸に沿って通してもらいたいかも。
ところで線路跡地ってどこまでつながってる?
って、どの道橋がなくなってるからそこでストップだろうけど。
129 :
雪ん子:2005/09/14(水) 21:51:31 ID:l/KypJ6A
[ p5128-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 128
平島〜木場ぐらいなら線路が残っている。
味方方面は堤防の整備であまり残っていない。
もちろん全線踏切は撤去され、整備されている。
残っている駅舎もちらほら。
木場駅は某雑誌で心霊スポットといわれたらしいが。
130 :
雪ん子:2005/09/14(水) 22:30:15 ID:V8IqZNA.
[ YahooBB219036108086.bbtec.net ] ・・・ってことは、まだ売った土地はないわけだ?
以前、旧東関屋駅跡地に立てる予定だった
老人ホーム? は計画がつぶれたんだよね?
橋がないっていうのは、東関屋ー東青山の信濃川放水路のことかな?
東青山からときめき・焼鮒・越後大野・木場方面は
跡地に、この「ゴムタイヤ・トラム」の専用軌道を作ればいいよ。
で、東青山からは東関屋ー(旧路面区間)−白山前ー
万代橋(実は、路面電車が通れるよう設計され
橋の建設費の一部を新潟交通が負担とかいう
新聞記事を憶えている)ー万代シティ
ー新潟駅ー県庁ー東関屋の循環線にでもすれば。
ゴムタイヤなら、旧路面区間の住民も反対しないだろうし
東関屋駅の乗り継ぎターミナル跡地で
他の方面のバスから乗り継ぎ
バスが市内に入ってこないようにしたら
市内もかなり空いてくるんじゃないの?
もっとも、「案内レール」の融雪が
問題になりそうだけど・・・。
131 :
雪ん子:2005/09/15(木) 09:53:30 ID:lbukClHI
[ YahooBB220008016098.bbtec.net ] >>130東関屋の駅跡に、マンション建つ予定があるよ。
バスの待機場もなくなったみたいだし。
132 :
雪ん子:2005/09/16(金) 19:46:28 ID:1axjdEeM
[ p5190-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] あそこって、全部が公営住宅になるんじゃないのか。
今建設中の部分と、新しく作った道をはさんで何か建物あるよね?
アレはナニ?
その隣(旧自転車置き場?)が空き地になっているようだけど。
(除雪)
134 :
雪ん子:2005/09/20(火) 23:09:34 ID:QjwNLONA
[ FLA1Aah045.nig.mesh.ad.jp ]
135 :
雪ん子:2005/09/23(金) 21:15:31 ID:jfMaVIyQ
[ e35.joetsu.ne.jp ] >134
その連接バスとやらは、なかなかカッコイイね。
136 :
雪ん子:2005/10/14(金) 20:56:33 ID:BTRpZb9c
[ p15059-ipadfx01yosida.nagano.ocn.ne.jp ] 面白そうだからageてみる
137 :
雪ん子:2005/10/14(金) 22:04:24 ID:D8YKYbvE
[ FLA1Aah168.nig.mesh.ad.jp ] バスは外来者にとって分かりづらい。と言う欠点がある。
ところでディーゼル路面列車と言うのはどうだろう?
メリット 架線を張らなくて済む
デメリット 騒音・排気ガス
138 :
雪ん子:2005/10/14(金) 22:49:38 ID:wXiM7AP6
[ e35.joetsu.ne.jp ] >137
もう少し待てば燃料電池車も出ると思う
139 :
雪ん子:2005/10/14(金) 23:21:58 ID:YUbWb8ko
[ p5205-ip02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 今できるとすれば、バスのハイブリッド化だな。
昔は似たようなものがあったんだよね。「こち亀」で読んだけど。
架線の無いところはエンジンで動くものが。
今の技術力ならできると思うのだが。
北村製作所は作らないのかねぇ。こういうものを。
140 :
雪ん子:2005/10/15(土) 00:43:54 ID:iyYdTo.E
[ p15059-ipadfx01yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >>139今の技術なら十二分に開発可能ですが、交通需要が減る中での技術開発は
国もメーカーも後回しにしてしまいますから、
まずは技術云々のハード面よりもアクセスや公共交通の意識啓蒙などの
ソフト面で外堀を埋めないと・・・と思います。
北村製作所は単なるボディメーカーなんで、残念ながら畑違いの様です。
141 :
雪ん子:2005/10/16(日) 14:30:36 ID:MGrSWLuI
[ i220-108-40-125.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 新潟って全国初めて3車線の一般道を作ったんだよね?(新新バイパス)
行政ってその辺の事が足かせになっていたりしないのかな?
また、新たな交通システムを導入しても、車の渋滞の劇的な変化は望めないと思う。
そう考えると、車の流れを阻まない交通システムでなければ無意味になってしまうと思うな。
142 :
雪ん子:2005/10/27(木) 18:57:13 ID:EcV20ZU6
[ YahooBB219058180103.bbtec.net ]
143 :
雪ん子:2005/10/27(木) 19:59:48 ID:zzBNCSZ2
[ 61-23-20-22.rev.home.ne.jp ] >>142そもそも新交通システムに需要が有るのかって基本的なところから
始めないと造っても無駄に終わる可能性も有るから急げないのでは?
新潟駅周辺の複雑なバス路線を見直そうって点だけでも評価します。
144 :
雪ん子:2005/10/30(日) 23:50:05 ID:x.MFhQeg
[ e35.joetsu.ne.jp ]
145 :
雪ん子:2005/12/06(火) 19:06:04 ID:Wp1Ep9eY
[ YahooBB220008016110.bbtec.net ] age
146 :
雪ん子:2005/12/06(火) 21:21:53 ID:FChztdm.
[ pl048.nas923.niigata.nttpc.ne.jp ]
147 :
雪ん子:2006/01/06(金) 17:25:15 ID:MEUbU0Og
[ e35.joetsu.ne.jp ] 佐渡汽船、新日本海フェリーのターミナルを臨海貨物線の沿線(臨港町あたり)
に移転してくれればかなりの需要増になるとおもうけれど。
そうすれば世にも珍しい鉄道&飛行機&船の乗り換え連絡船として機能する。
148 :
雪ん子:2006/01/12(木) 09:39:17 ID:WxLFnjtI
[ h155.p049.iij4u.or.jp ] >>147> そうすれば世にも珍しい鉄道&飛行機&船の乗り換え連絡船として機能する。
??
意味が分からん。
149 :
雪ん子:2006/01/12(木) 21:58:56 ID:7PPTxT6c
[ cb8a94-236.tiki.ne.jp ] たぶん
飛行機―空港―鉄道―ターミナル―船
と言うことだと思う
150 :
雪ん子:2006/01/12(木) 22:54:27 ID:XrXoTvNU
[ e35.joetsu.ne.jp ] すみません、乗り換え連絡線です
151 :
雪ん子:2006/02/13(月) 18:20:22 ID:zax7Wjr.
[ f247-202.ip.avis.ne.jp ] >>139ゆとりーとラインの、公営金満体質バリバリな悪しき前例を参考にコストダウン
すれば、ガイドウェイバスもいいんでないかと。
鉄道事業法の規制を特区申請でいくつか削除しないといかんだろうけど。
152 :
雪ん子:2006/05/13(土) 16:48:08 ID:QPfLlvJk
[ 231.71.147.124.dy.bbexcite.jp ] しばらくここも動いてないけど、
実際の動きってどうなんだろ。
審議会みたいのはたまーに報道されているが
前向きな動きはまだ聞こえてこないような。。。
153 :
雪ん子:2006/05/14(日) 01:04:15 ID:LKYWOJNs
[ p1066-ipbf14niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 新潟市は新潟交通に気を遣っているようにしか思えない。
さっさとして欲しい。
新潟交通を潰すぐらいの勢いで軌道系交通網を整備すべきだよ。
道路建設の計画ばっかでもううんざりだ。
154 :
雪ん子:2006/05/15(月) 14:04:17 ID:eit0jr9s
[ 210.130.52.156 ] ここまで公共交通の対応が遅いと、
役人と新潟交通の癒着がそうとう酷いことが想像出来るな。
関連企業または本体に、天下りしまくりなんだろうか?
繁盛路線をエサに、不採算路線の運行をさせるべく
競合会社と競わせるのが普通じゃないの?
155 :
雪ん子:2006/05/16(火) 22:29:46 ID:paeGXvMk
[ softbank220008212013.bbtec.net ] 50万以上の都市だったら
市内バス会社が複数はあるよなあ
156 :
雪ん子:2006/05/17(水) 08:21:57 ID:wrPCposw
[ softbank221017255009.bbtec.net ] オリンピック(福岡と共催)とサミット(横浜と共催)両方とも決定したらどうすんだ?
各国の首脳やら選手らが新潟を訪れて、
「新潟は新交通も無いのかよ( ´,_ゝ`) プッ」
なんてことにならないように、今のうちから着工すべき。
ビッグスワン=新潟駅=朱鷺メッセ は、最低限必要だと思う。
157 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/17(水) 12:27:09 ID:z82V56OA
[ ntnigt047065.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 虚栄をはるために新交通が必要だって、何それ?
そういうのを税金の無駄遣いって言うんですよ。
だいたい、
各国の首脳やら選手らが訪れて、
新交通を使って移動するなんて、あると思いますか?
158 :
雪ん子:2006/05/17(水) 20:06:19 ID:QnYSAB3g
[ p1109-ipbf09niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] その存在を利用するまで感知出来ない訳がない
あえて使う必要は無いだろ
NSTと新潟交通と、ついでに日報は無駄だよな
159 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/17(水) 20:46:00 ID:2p0Mm4PA
[ ntnigt064158.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 出来なくはないかも知れないが、
わざわざ聞いたり調べたりすると思うのかい?
外国の人は、新潟の交通機関に興味津々なのかい?
どちらにしろ、無駄なものは無駄。
まぁ、
お前がパトロンになって、税金には頼らず社会に奉仕するって言うんだったら話は別だがな。
新潟交通が無駄?
じゃぁ、誰がバス走らせるの?
バスが要らないってこと?
160 :
雪ん子:2006/05/18(木) 00:31:44 ID:RD4ZR0Vg
[ 231.71.147.124.dy.bbexcite.jp ] 新潟市の発展を考えるのなら都市としての賑わいは必要だと思うのよ。
今の新潟の欠点は中心部が駅周辺、万代、古町と分散して孤立している点にあるわけで。
その点を結んで線にできないか、と。
そのために軌道線による人の移動、交流が必要になるというわけ。
バスも有機的に使えればいいのだが、どうしても限界があるのは事実。
新潟市が地方の県庁所在地のままでいいというのなら現状でいいのかもしれないが、
日本海側のの拠点として生き残るためには都市の賑わいを創り出す軌道線は必要だと思うよ。
サミットとは関係ないとは思うが、軌道線は必要だと俺は思う。
161 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/18(木) 00:57:11 ID:dwcR9MoI
[ ntnigt064158.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>160用地は?
収益は?
需要は?
駅〜古町結びたいの?
だったら、補助出してバスの本数を増やした方が早いし、確実だし、非常に安上がりでしょ?
一本道でしかないんだから、往復させてりゃ良い。
なんだったら、バスが近付いたら信号変わるような仕掛けでもすればいい。
どうしてそんなに金をかけたがるのか?
結局は、他の都市に対する見栄が、そのほとんどなんでしょ?
イケイケで収益も考えずインフラ整備する時代は終わったんですよ。
まぁ、
お前がパトロンになって、税金には頼らず社会に奉仕するって言うんだったら話は別だがな。
162 :
雪ん子:2006/05/18(木) 02:25:14 ID:8YEpslv2
[ ntceast004235.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ] >>161バスと軌道線では、来訪者にとっての印象が全然違う。
バス=どこに連れて行かれるかわからないから恐くて乗れない。
(新○交通の路線図見てスイスイ乗りこなせる来訪者がいたら
教えて欲しいくらいだ)
軌道=とりあえず、路線図を見れば目的地までたどりつけそう。
それに、軌道系交通、特に路面電車は街を巡るにも便利。路面電車の
ある街に一度でもいいから行ってごらん。車ばかりで中心部に歩く人
の姿がほとんどいない新潟とは大違いだから。
>イケイケで収益も考えずインフラ整備する時代は終わったんですよ。
お隣の富山はどうなの?わざわざ赤字ローカル線買いとってLRTと
して再出発させたけど。やっぱり街の賑わいには軌道系交通、路面電
車は必要と判断して赤覚悟で始めたと思うんだけどね。
163 :
雪ん子:2006/05/18(木) 03:50:47 ID:Ayr60x4E
[ ZF177112.ppp.dion.ne.jp ] 富山県民だが横レス
>>161新潟は一度レールがはがされてしまったのが痛い。
レールはそのままで経営権が譲渡された富山と
新しくレールを敷くことになる新潟とでは訳が違うと思うが。
164 :
雪ん子:2006/05/18(木) 03:54:28 ID:.GDMk3iQ
[ ZF177185.ppp.dion.ne.jp ]
165 :
雪ん子:2006/05/18(木) 06:20:53 ID:xMY8nGcw
[ p3062-ipbf10niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>161日韓W杯の時はお偉いさん対応の小冊子配りまくったよ
各都市2ページくらいだけど。...誤字だらけだった。
市長知事の案内で、ってのもよくTVで見るだろう?
しかし見せびらかすのが目的ではナイ
>用地は?
>収益は?
>需要は?
新潟交通の補助優遇減らそうよ!(・∀・)
夕方〜夜中に走ってれば邪魔なタクシー駆除できるし
遠方からのお年寄りがかわいそうだ
166 :
雪ん子:2006/05/18(木) 11:20:40 ID:OsTKV2jI
[ h165.p048.iij4u.or.jp ] 俺は、軌道系の交通機関にこだわるつもりはないのだけど、普通のバス停留所を中心にまちづくりは行われないだろうから
ランドマークとして機能するくらいの、駅舎は欲しい。
スムーズな運行の為に専用道は必須だとすると、
結局軌道系交通機関と大差ないものになりそうだw
繁華街の移動は、新設の交通機関が担うとして、郊外の住宅地から、その繁華街までの足がとても重要なるので、
むしろバスの需要は現在よりも高まると思う。
バスいらねとは、全く言えん。
167 :
雪ん子:2006/05/18(木) 13:47:44 ID:vmt2bJ8U
[ i220-99-193-2.s05.a015.ap.plala.or.jp ] まず車に依存しすぎの住民の意識から変えない限り、新潟の公共交通はいつになってもダメなままだって!?
本当、新潟の行政だけはなんでこうも市街地から離れたところに港湾や官庁街を平気で造ったりして住民に
車の運転を強要させるような都市計画ばっかりするんだ!?
ようするに自動車税の収入のためなんだろ!! だったらはっきりそう言えよ!
まあ、それでも議員や役人が新潟の公共交通を本気でなんとかしようともし思ってるならばアメとムチ的な
やり方で企業に対し公共交通の利用を促進させるような政策を今すぐにでも採り、他の面では無理だろうから
少なくとも公共交通の面では政令指定都市として恥ずかしくない都市計画を進めていくべきだ!
168 :
雪ん子:2006/05/18(木) 14:28:27 ID:x64I0jgM
[ br2039.jig.jp ] どう考えても採算が見込めないのになんでそんなに欲しがるのかな?
ただ他都市に対して見栄をはりたいだけでしょ?できたとこで実際に利用するの?結局は車を利用するんでしょ?税金の無駄使いも甚だしい。
結局のつけは市民が被るんだよ?あとね採算が見込めるならとっくに民間がやってるよ。
政令都市だから当たり前なんて発想がわけわからん。
名目上は政令都市かもしれんが新潟の場合既存政令市とはそのタイプがまったくことなるのにな。
169 :
雪ん子:2006/05/18(木) 15:45:01 ID:GaMP0lVI
[ p4021-ipbf05niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] オレは酒飲んだ時にタクシー以外で帰りたいんだよ
西新潟
...近くに新交通の停留所出来るかはわからんが
バスよりは便利だろう と。
170 :
雪ん子:2006/05/18(木) 17:18:18 ID:x64I0jgM
[ br2039.jig.jp ]
171 :
雪ん子:2006/05/18(木) 18:05:44 ID:B43/YBas
[ p8195-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>169人間誰だって楽したいんだよ。
そこを我慢するのが大人。
172 :
雪ん子:2006/05/18(木) 18:23:13 ID:rPCxEnSw
[ fi1131.i68.ix1.co.jp ] ちょwwwww
公共交通を語るスレで
>>170>>171みたいなレスが立て続けでwwww
これが市民を代表した意見だとしたら脱車社会なんて当分無理だお
173 :
雪ん子:2006/05/18(木) 18:24:20 ID:kk7nc8HQ
[ p7209-ipad33niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] そうですね。
174 :
雪ん子:2006/05/19(金) 00:46:18 ID:ACyMTAx.
[ pd3c347.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] その1
その剥がされたレールが、単線かつ国道8号から離れた集落を結んでいたから、
致し方ないかも。
国道8号沿いに、青山と大通・白根・新飯田地区を結ぶレールが存在していたら、
レールが残っていただろうよ。
その2
バスとJRが公共交通機関だけの政令市でもいいじゃないか。無理して軌道系交通を
作る必要は無い。
新潟駅南口〜南長潟〜ビッグスワン前〜新潟中央IC〜県庁前(千歳大橋南詰)、
柳都大橋と、幅広または道路中央を緑地帯(または空き地)として空けている区間
がある。
何に利用する予定なのか、気になる。
175 :
雪ん子:2006/05/19(金) 00:53:31 ID:u2dq8U2w
[ 131.99.111.219.dy.bbexcite.jp ] バスの方が電車より断然きめが細かい運転ができるのでいいと思うけどな。
新潟くらいの町規模だと軌道系だとかえって不便だと思うよ。
176 :
雪ん子:2006/05/19(金) 01:44:23 ID:wlvaQ/0I
[ p1066-ipbf14niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] バスじゃ街は発展しないよ。軌道系にしなきゃ。
軌道系だと信号に左右されず定時制を確保できるし、
人も一度にたくさん運ぶことができる。
土建屋の人なのかどうかしらんが、道路建設推進派がいるね。
道路建設のほうが税金の無駄だと思うけど・・・。
新潟はもう道路整備する必要ねってば。
どこを運転してもいつもそう思うよ。
道路建設より中心部の渋滞をなくすために
軌道系交通建設に金使ったほうがいいと思う。
軌道系作ればバスもタクシーも減るだろうから渋滞緩和すると思う。
一般の車ももちろん減るだろうし。
177 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/19(金) 12:18:26 ID:FfR5lTVQ
[ ntnigt047065.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] なんで、
バスの利用≡もっと道路を造る
なの?
現状の道路だけじゃ実現不可能なのかい?
(万代から、駅南へ抜ける道は別として)
>人も一度にたくさん運ぶことができる。
大量に人を運びたいんなら、バスの便数増やせば?
本当に需要が有るんなら、簡単だと思うよ。
込む時間帯は良いかもしれないけど、
四六時中その軌道系で採算とれるほどに乗客集められる?
いくら空気運んだって、金にはならんよ。
>信号に左右されず
新潟で実用されてるかどうかは知らないけど、
救急車か消防車かに、発信器?付けといて
信号機に近づくと、青に変えるヤツがあるでしょ。
あーゆーの積んだらどうかな?
>一般の車ももちろん減るだろうし。
だから、その軌道系に乗るまでの交通手段をどうしてくれるのかと。
178 :
雪ん子:2006/05/19(金) 12:37:47 ID:/1TdgXeM
[ br2039.jig.jp ] >>176なんつうか詭弁なんだよな。こういうの。
本音は東京みたいな感じに見た目上なって欲しい願望なんだろうな。
採算とかそんなの関係無しで。
車に例えるなら人間だれだって安物の軽自動車よりは高級車に乗って女にもてたいよね。
お金もないのに無理してフェラーリ買ってワンルームのボロアパートに住んで毎日カップ麺の生活。
と、カローラに乗って一軒家に住んでそこそこうまいもの食べてごく普通な生活
女性はどっちに惹かれると思う?
まずモノありきの考えから直さないとね。
179 :
雪ん子:2006/05/19(金) 12:48:46 ID:/1TdgXeM
[ br2039.jig.jp ] 鉄道社会=都会
車社会=田舎
ていう考えをまずあらためないとね。
俺は首都圏から新潟にきたけど車の生活が不便なんて思ったことないね。
東京なんて一見鉄道が沢山あって便利みたいな感じだけど逆に言えばどこに行くにも鉄道を使わないと身動き出来ない町。
その辺のコメリでサラっと車で買い物出来るものでもわざわざ駅まで歩いて電車を待ってさらに目的地まであるいて…
180 :
雪ん子:2006/05/19(金) 13:24:25 ID:aVrpzzz.
[ softbank220008016203.bbtec.net ] 先ず新潟交通の路線をすっきりさせないと。
でなければ、せめてバスマップでも作って欲しい。わかりにくすぎ。
181 :
雪ん子:2006/05/19(金) 14:07:13 ID:2kzNK69k
[ freeD1Aam080.tky.mesh.ad.jp ] バスは 自宅〜古町、万代、新潟駅 の1本しか乗らんよな。
まぁバスは乗り換えてまで使うような物ではないと思うが。
我が家から県庁へのバスの最短での行き方とかしらんし。
182 :
180:2006/05/19(金) 14:40:55 ID:aVrpzzz.
[ softbank220008016203.bbtec.net ] そういえば最近、万代から県庁方へ、小須戸や酒屋、曽野木NT行きで
行けることを初めて知った。あと「附船町」行きは入船営業所まで行くとかね。
乗ってみてやっとわかることが多い。
183 :
雪ん子:2006/05/19(金) 17:43:34 ID:8X58/H8s
[ i60-36-7-238.s05.a015.ap.plala.or.jp ] >>176の言いたいことも少しは分かる
バスが一般車と同じ道路を走っている以上
なかなか渋滞解消とはいかないだろう。
鉄道系のほうが
定時制を確保でき利用するのにも安心感があるよね
ただ、新交通を作るには莫大な時間とお金がかかるのも事実だ
俺の実家は去年開業した都心のTX沿いなんだけど。
俺が小学生の頃(20年以上前)から紆余曲折があってやっとできた訳だ。
>>180の言うとおり、
バス路線の見直しはぜひやってもらいたいものだ。
新しい道路を作ったり、道路拡張されたりで
今の道路事情と合わなくなってるんじゃないかな?
バスマップだって一応こんなのあるけど
ttp://bus.niigata-inet.or.jp/map-search/そもそも路線が複雑すぎて訳分からん=利用しにくい
俺の希望としては、既存の交通をベースにするなら
新新潟市内でのJRの往復運転を創る、または増便して欲しいね
例えばだけど、内野から豊栄や、新津の間とか。
そして、JR各駅それぞれに向かうバス路線があったりすると良いな。
そうすれば、まず最寄の駅までバスで行き、
それからJRで新潟中心部に向かう。という人の流れができると思う。
ま、JRにもダイヤというものがあるから無理だと思うけど・・・
そもそも
もっと交通機関同士が連携していれば良いんだけどな。
バスならバス、JRならJRだけで目的地に行かせようとするでしょ?
バス路線のほとんどが新潟駅周辺を中心に放物線状になってるのがその表れ
家からバス亭まで歩き、バスで最寄の駅に行き、電車で目的の駅まで行き、
また、バスに乗って目的の場所まで行く。
なんてのも乗り継ぎが悪くなければ決して面倒じゃないけどな。
長くなりました。スマソ
184 :
雪ん子:2006/05/20(土) 00:25:19 ID:yjyngdJc
[ pd3c347.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] AGT(ゴムタイヤ電車→ゆりかもめetc.タイプ)orガイドウェイバスorLRT相互転用可能な
万能高架軌道を考案できないか?
これを
>>174のその2の道路上に敷設すればどうか
(高架軌道でなく、名古屋ライクの基幹バス導入案も出ているらしいが)
各地の事例にもあるように、モノレールを含め高架軌道を敷設するには、
建設費×採算性×集客力or輸送力のマッチングが取れることが必要。
でなければ、路線そのものが赤字垂れ流し状態となり、果ては市財政の破綻に繋がり
かねない。
185 :
雪ん子:2006/05/20(土) 01:27:00 ID:nMajcjHk
[ p1066-ipbf14niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >バスの利用≡もっと道路を造る
どうやったらそういう解釈ができるのかな。
改行されててバスの話から別の話に移っていることを読み取ることできないのかな・・・。
建設費だとか赤字だとか車で十分っていう人がいるけど、
どうして弱者のことを考えられないのかな・・・。
車を運転しない高齢者や学生のことを考えるべき。
これからは高齢者がもっと増えるだろうから
公共交通機関の必要性は必然的に高まることが考えられる。
あと今、中心部の開発が活発化してるから中心部に今よりも人が多く流れてくるだろうね。
それだというのに公共交通を整備しなかったら今よりさらに渋滞が起こってしまう。
車利用者のことを考えても軌道系の交通機関は必要だと思うんだけどな。
採算性がないから作るべきではないっていう考えの人がいるけど、
採算性がないから行政が整備すべきなんだよ。
ヨーロッパじゃこの考え方は当たり前なんだけどな。
ヨーロッパでは採算性を考えず無料で乗車できるような路線もあるみたい。
赤字を税金で補填するのは嫌だっていう考え方の人も
福祉目的で福祉施設建設するのと一緒というように考えればいいのでは?
186 :
雪ん子:2006/05/20(土) 02:05:16 ID:va1blk22
[ wacc1s3.ezweb.ne.jp ] 交通弱者のことを考えるならバスの整備だろ
軌道系の交通機関で駅をあちらこちらに作るのならともかく
187 :
雪ん子:2006/05/20(土) 05:42:23 ID:k0R8A6IA
[ 105.133.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 新潟に必要なものか・・・
雪ゲタじゃねぇの?
188 :
雪ん子:2006/05/20(土) 06:12:11 ID:/LJf4G02
[ i60-36-7-238.s05.a015.ap.plala.or.jp ] 新しく軌道系作るなら
新幹線の高架線沿いなんてどう?
車通りも少ないし、
もう少し有効利用できそうな気がするよ
189 :
雪ん子:2006/05/20(土) 07:39:49 ID:GUyo5SEU
[ softbank220008212013.bbtec.net ] >>188万代、古町、スワンを結ぼうという市内交通機関という目的からいうとダメだけど
郊外から市街への輸送機関としては面白い。埼玉にもあったな。
実際には、新潟お得意の高速バスが現実的だけど。
190 :
雪ん子:2006/05/20(土) 10:27:45 ID:wjg8n9XE
[ FLA1Aat177.nig.mesh.ad.jp ] 新潟駅〜万代〜朱鷺メッセ〜佐渡汽船のりば
こういうルートでLRTを作って欲しい。
朱鷺メッセで会合等があり出かけることがあるが
新潟駅から微妙に遠いのでタクシー利用になってしまい
なら最初から車で行くか、と考えてしまう。
191 :
雪ん子:2006/05/20(土) 13:20:02 ID:ENE8oDng
[ h178.p048.iij4u.or.jp ] >>190古町と駅を結ばないと、わざわざ新しい交通機関をつくる意味が半減しちゃうな。
新潟駅〜万代〜朱鷺メッセ〜(柳都大橋)〜古町方面にしてほしいが、
今やってる周辺道路の工事は、そういった将来性を考えてつくってるのかなあ?
192 :
雪ん子:2006/05/20(土) 15:29:10 ID:xcPGa4.k
[ p4240-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] というかそもそも朱鷺メッセの位置がおかしいんだって・・・
コンベンションセンターなのに、県外から来る人間に喧嘩売ってるだろ。
193 :
雪ん子:2006/05/20(土) 19:11:13 ID:GUyo5SEU
[ softbank220008212013.bbtec.net ] >>192まったくだ。
利用しないでくれと行ってるとしか思えん。
バスでの利用なんて、「地元以外の利用者はお控えください」と断言してるようなもの。
朱鷺メッセに限ったことでないけどな。
りゅうとぴあ、みなとぴあ、ラーメン、水族館、博物館、野球場、市役所、ビックスワン、県庁、、、、
わざと分散させたり、駅から離して作ってるとしか思えん。
194 :
雪ん子:2006/05/20(土) 19:21:35 ID:/LJf4G02
[ i60-36-7-238.s05.a015.ap.plala.or.jp ] >>193空いている土地に
利用者の便を考えず、ただ作っているだけって事だね。
195 :
雪ん子:2006/05/20(土) 23:44:11 ID:NlInTLd.
[ ZM047017.ppp.dion.ne.jp ] >>190そのルートと、臨港貨物線経由の空港路線をつなげると、
ほとんどの交通機関が繋がって便利な路線になると思う。
学会なんかだと、空港〜朱鷺メッセの需要も結構ある。
(北海道航路がちょっとはずれるが・・・)
古町−ビッグスワンルートは別に設定して乗換対応。
196 :
雪ん子:2006/05/21(日) 06:04:35 ID:LqBsDn6U
[ softbank220008064217.bbtec.net ] 竹尾インター南東側の空き地はどうなる?
東新潟駅に近いし、竹尾インターの渋滞は激しい。
うまく東新潟駅と結びついた開発きぼん。
つーかそもそも東総合スポーツセンターは東新潟駅に近い場所に
作るべきであった・・・
197 :
雪ん子:2006/05/21(日) 09:48:37 ID:Z2N93a6U
[ h251.p049.iij4u.or.jp ] >>193仮に、これらを公共交通機関で結ぶことが出来たら、
都市機能の過密化を、何十年も前から考慮した分散配置、役人様はGJなんだが。
198 :
雪ん子:2006/05/21(日) 11:40:26 ID:Me88aCsw
[ pl301.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp ] 現実的な輸送力としてはバスでも十分じゃね?
定時性はバスレーン整備と信号を優先的に青にするやつ(空港線で前に実験してたの)を使えばそれなりには保てる。
わかりにくさは系統番号の整理と、番号に応じた色を使う(できれば車体全部、広告がある場合は正面と出入り口だけでも)をすればいい。
できれば路線名を短くして「○○線」といった鉄道っぽい名前を使って定着させる。(西小針線、山ノ下線なんかはもう定着してる例)
199 :
雪ん子:2006/05/21(日) 12:14:51 ID:Mp.hes4.
[ proxy128.docomo.ne.jp ] バスじゃ冬待つの寒いし。軌道系で駅を整備したほうがいい。待つのつらくないし、駅設置すれば経済発展する。あと心理的な面でバスと軌道系なら軌道系のほうがいいから利用者多いと思う。
バスにするにしても新潟交通だけじゃダメだね。市営でしないと。
200 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/21(日) 18:44:05 ID:wsSQ8.Ug
[ ntnigt064158.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>185>改行されてて
あぁそうでしたかごめんなさい。
で、このスレのどこに
そんなに熱心に道路建設推進してる人がいるの?
>弱者
新交通の駅とかが、自分の家から遠い弱者のことは考えないの?
バス網をもっと緻密にする方が、
ぐっと簡単且つ、低コストでできるんじゃないの?
>採算性がないから行政が整備すべきなんだよ。
だから、その予算をどこから出すのか。
ヨーロッパのどこの都市でそうやってるのか知らないが、
新潟みたく人口があちこち分散してるとこでもそうやってるの?
>>187www
>>193>地元以外の利用者はお控えください
理解不能なためkwskプリーズ
>>199>駅
じゃぁ、バス停を駅みたくすりぃいんじゃね?
ってか、そういうのはただの我が儘って言うんじゃね? >冬待つの寒いし
>心理的な面で
意味がわからん
>市営でしないと。
なんで?
201 :
雪ん子:2006/05/21(日) 21:19:49 ID:RXkSugwU
[ st0030.nas931.niigata.nttpc.ne.jp ] >>193「地元以外の利用者はお控えください」と断言してるようなもの
>>194>空いている土地に
利用者の便を考えず、ただ作っているだけって事だね。
新潟の都市計画における得意技、十八番です。
県外から出張できた人に対して平気でタクシー以外の移動手段の選択肢を
与えない新潟東港しかり
そして、こういう小さいことが東港に大手企業の工場を誘致できなかった一つの
要因であるということを県の議員、役人はまったく考えられないのであったとさ。
202 :
雪ん子:2006/05/21(日) 22:17:39 ID:4ZVoezwg
[ softbank220008212013.bbtec.net ] >>200>>199>> あと心理的な面でバスと軌道系なら軌道系のほうがいいから利用者多いと思う。
>意味がわからん
出張とか学会とかで頻繁に他都市に行くようになれば、意味分かるよ。
他から来た旅行客とかビジネス客が、バスを交通手段として利用することは、よっぽどでないと無い。
ただし、バスも、一般の路線バスと明確に区別できる基幹バス(?)にして、
ランドマークになる駅舎を建てたり、専用道を走るようにすれば、PR次第で使えそうだね。
でも、そこまで金かけると軌道系と、コスト的に差がないのでは?
確かにバスだったら路線を、さまざまな目的地に、柔軟かつ複数路線を運用できるかもしれない。
でも、これが逆にマイナスだと思う。
軌道系など、1本(か数本)の主要路線があるからこそ、都市機能が路線周辺に後から集約されていくものでしょう。
柔軟なバス路線は、郊外から市街への輸送。将来的には、軌道系駅舎同士のバイパスに役立つようになるさ。
203 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/21(日) 22:32:19 ID:wsSQ8.Ug
[ ntnigt064158.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>201新潟東港鉄道使って、客車も走らせりゃ良かったのにねぇ
臨港もしかり。
>>202>他都市に行くようになれば
他所の真似をすることだけが、解決策ではないと思うのですよ。
あちさんはあちさん。新潟は新潟。
>専用道
なんで、占用することに拘るかなぁ?
今ある物を、もっと上手く使えばいいジャンか。
それとも、それは不可能なことかい?
>1本(か数本)の主要路線があるからこそ
主要路線は、JR。
そこからの枝として、バス。
バスの路線をもっと判りやすいようにして
到着時間の遅延を防ぐ方法をとりいれる。
ダメ?
204 :
雪ん子:2006/05/21(日) 23:04:28 ID:6i8k.1A.
[ ZM047017.ppp.dion.ne.jp ] >>201東京など県外の本社から東港の工場への出張は、
交通手段が無くて大変だという話は聞いたことがある。
>>203他都市の話は一般論ということでしょう。
軌道系は地図を見れば一目瞭然なので、
事前に目的地までのアクセスルートを確認することが容易。
バスの場合、主催者や用務先から詳しい情報提供を受けていても、
いざ現地に行くと迷うことが多い気がする。
205 :
雪ん子:2006/05/21(日) 23:16:20 ID:2pHrUCP.
[ p4076-ipbf09niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 先月 東京でシコタマ地下鉄利用したんだけど、
「乗り越し精算機」あれ便利だよねー
バスカード買えやなんて言わないでw
主観ですが、バス大嫌い
バスが
一時間に2本とかじゃなくて
すげー路線が解りやすくて
目的地に着いてからでもユックリ清算出来て
終点に掘建て小屋じゃない建物有って
謙虚で普通車の渋滞作らないなら
...バスでもイイ という感じ。
これって我が侭?
206 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/21(日) 23:39:05 ID:wsSQ8.Ug
[ ntnigt064158.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>204>いざ現地に行くと迷うことが多い気がする。
そこら辺を、頭のいい人に考えて貰って
新潟のバスは、分かり易くて使いやすい
ってなればいいんですけどねぇ
>>205>バスカード
西瓜みたいなの導入とか、、、
単独規格じゃなくて、他にも使えるとイイ!
>我が侭?
我が儘!
だけど、そうあって貰いたいのは確か。
>終点に掘建て小屋
うちの近くに2つ終点があるけど
かたっぽには、建物すらないですよw
207 :
雪ん子:2006/05/21(日) 23:53:34 ID:5QDACd3A
[ p1066-ipbf14niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] バスでは解決できなくて、新交通システムを考案しようということなんだから、
バスの話はもうやめないか?
もっと建設的な議論をしよう。
スレタイを見てくれ。
208 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/22(月) 00:10:34 ID:BKSBw2QM
[ ntnigt064158.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] だから、バスである程度解決できると言っている。
>スレタイ
新交通なんて、一言も書いていないように見えるよ。
立てた本人が言うんだから、間違いない。
209 :
雪ん子:2006/05/22(月) 00:23:01 ID:6MotaHUE
[ EAOcf-284p74.ppp15.odn.ne.jp ] LRTだろ。
富山でさえできたんだから新潟でできないわけがない。
バスはね、時刻表にも載らないし、すぐに廃止になるし、大勢運べないし、排気ガスも出るし、バスレーン守らないし
ある程度の輸送量のある現実と、環境問題を考えなさい。
210 :
雪ん子:2006/05/22(月) 00:40:24 ID:1r8cwdc.
[ p1066-ipbf14niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] てか、なんでそんなにあなたはバスにこだわるのですか?
他の人がみな新交通を議論しようとしているのに水をさしてまで。
211 :
雪ん子:2006/05/22(月) 00:49:35 ID:3duqbmFU
[ i58-89-165-152.s05.a015.ap.plala.or.jp ] >>188新幹線の高架線沿いついては軌道を新しく作る必要はないと思うな。
それなら以前2chとかで出たことのあった、新幹線の軌道に駅を造ってそこに新潟駅と
郊外を結ぶ近距離列車を走らせた方がいいと思う。
新幹線の本線に低速列車を走らせる&駅を造るというのはおそらくOK出ないだろうけ
ど、近距離列車の走る区間を単線並列にしてしまって、片方の線路に東京行き、新潟
行きの両方の新幹線を走らせて、もう片方の線路に……という形ならできると思うな。
新幹線を単線にすると、安全のために制限速度を落とす必要が出てきてそれが新幹線
の所要時間の増加につながるおそれがあるけど、鳥原辺りまでなら、そんなに距離も
ないし、もとからスピード落として走っているから、数分程度の増加くらいで済むの
ではないかな…。
212 :
雪ん子:2006/05/22(月) 00:55:32 ID:KyZYFttQ
[ 231.71.147.124.dy.bbexcite.jp ] 新潟市の未来像をどう考えるかで変わるんじゃない?
県庁所在地としての機能を求めるのか。
政令市としての機能を求めるのか、
前者ならバス路線の整備で大体はことが足りると思うのよ。
今でも生活できているわけだし
問題がありながらも対処療法的なもとで何とかやっていけると思う。
だが後者の場合、バスだけではどうにもならないのでないのかということなのよ。
事実、政令指定都市で軌道線がJRだけという都市は無いんじゃないかな。
政令市としての都市機能を保つためには軌道線が必要だからそうなるんでしょ。
新潟駅、万代、古町、市役所など拠点を結ぶバス路線がありながら、
中心部の寂れ方はどうなのよ。
土地の人間じゃない人が新潟駅に来てどこが中心部なのか迷う現状はどうなのよ。
これは友人が新潟に来たときにも言われたことなのでそうなんだろうね。
財政がそれを許さないのはよくわかる。
誰も財政破綻させたくは無い。
じゃあわざわざ大合併までして政令市を目指す新潟市ってなんなのさ?
ただ大きい県庁所在地なら政令市になる必要もないし合併する必要なんてない。
支出削減のためっていうのなら合併しなくても結局は変わらないわけだからその論法はなし、ね。
俺は政令市としての機能を果たすために軌道線が必要だと思うから作るべき、と言っている。
必要ないという人はバス路線の整備だけで住むという実証例を見せてほしい。
お金が無いから作らないんだよ、だけではこのスレを立ち上げた意味も無いし不毛なだけだしさ。
あー、我ながら長いw
213 :
雪ん子:2006/05/22(月) 02:08:30 ID:mQwsj3uA
[ wacc1s5.ezweb.ne.jp ] 不毛だな
209はバスがすぐ廃止になることを欠点として
書いているが、利用者がいない路線を簡単に
廃止できるのは長所だろ
利用者がいるのなら廃止にはならん
214 :
雪ん子:2006/05/22(月) 08:18:50 ID:gW0t/Glg
[ p5175-ipad205niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>208電車脳に侵されている人には何を言っても無駄だと思うよ。
ここで電車電車と言っている人たちは市民でもごく少数の特別な人たち。
多くの市民が現状の交通機関でなんら不満はないと思っているよ。
まあ、たっぷり妄想させてあげようよ。
で黙って心の中で笑っていればいいんだから。
215 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/22(月) 12:17:30 ID:CWDhzHvw
[ ntnigt047065.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>209>時刻表にも載らないし
何の時刻表?
>すぐに廃止になるし
公共交通機関は、ある路線の利用者が少ないから即廃止ってのは出来ないんじゃなかった?
>大勢運べないし
乗り切れないほどなのであれば、バス会社は喜んで増便すると思うよ。
>排気ガス
大型自動車にだって、電気自動車や、水素燃料とか、燃料電池とか、天然ガス車とか出来るんじゃない?
>バスレーン守らないし
そこら辺は、運転手のモラルの問題です。
>>210如何に金をかけないかを考えれば、バスが真っ先に思いつきません?
俺の発想力に乏しいからかなw
>>212参考になります。
ただですね、他の政令指定都市にはあるけど新潟にはないから
それじゃダメでしょ ってとこだけは反対ですわ。
バスによる実証例?
新潟がその先駆けとなって、経済力の弱い他の都市の参考になれるようになればいいじゃない!
アレですよ、一休さんのお言葉ですよ、
「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」 アリガトー!
>>214ハイハイハイ、 ノシ
実は俺も不満があるんですよw
一番近いバス停まで、徒歩15分とかかかりますし。
まぁ、それはおいといて
今より、もっと効率的なバスなり、JRの運用は可能だと思うのですよ。
んで、杉野英実さんという方のお言葉(←お菓子屋さんです
「永遠の未完成でいたいと思っているんです。
だから、今日よりも明日、明日よりもまたその次の日が、
もっと美味しいお菓子ができるように、
諦めないで自分を高めていきたい。
それがプロなんですかね、やっぱり。」
↑こーゆーことを体現できたら、それはそれは素晴らしいお菓子が、、、もとい
バス路線網が出来ると思います。
ちなみに、このスレの元々のコンセプト
>広域化して80万都市となる新潟市。
>今後、更なる発展を遂げるために、新たな軌道系交通システムの
>必要性が叫ばれています。
>モノレール、地下鉄、JR延長、LRT、軌道バスといった
>名前が挙がってますが、皆さんはどんな路線で何を
>走らせたら良いと思いますか?
216 :
188:2006/05/22(月) 13:26:19 ID:oFY8inDg
[ i60-36-7-238.s05.a015.ap.plala.or.jp ] >>211あの南北に横断する新幹線高架線に沿った道路が
単純にもったいないと思っているだけなので
コスト面も考えて、出来る可能性が高いのなら
その近距離列車も良いですね
217 :
雪ん子:2006/05/22(月) 15:18:36 ID:oFY8inDg
[ i60-36-7-238.s05.a015.ap.plala.or.jp ] 交通システムでまず大事なのは、
生活している新潟市及び周辺市民の使い勝手だと思うな。
どっか行きたいって思った時に、
目的地に行くのに手軽に使える手段が一番必要じゃないのかな。
車が一番便利で手軽だからみんな車使うんだよね?
だから少なくとも「車のほうがラクだけど渋滞が嫌だから○○で行こう」
って思わせるような手段じゃないと誰も使わないってことだよね。
バスがダメ、JRがダメだから新軌道系?ほんとにそれで解決するのかな?
そしてどこに作るかだけど、
新潟駅と古町や万代、その他箱物と結んで欲しいとか色々意見あると思うけど、
それだと結局新潟駅に出ないと使えない訳だよね?
新潟駅までどうするの?車?結局今までと同じになってしまうよ。
便利になるなら新軌道系も作って欲しいと思うけど、
バス、JRも、良い点を有効利用、役割分担し
トータル的な人の流れを考えないと
新潟市の交通システムの根本的な
解決にはならないと思うが、どうでしょう?
218 :
205:2006/05/22(月) 15:43:15 ID:lGq53edA
[ p2036-ipbf15niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>217>「車のほうがラクだけど渋滞が嫌だから○○で行こう」
...いえす! 今だと飲酒のリスクを抱え(ry
219 :
雪ん子:2006/05/22(月) 17:41:37 ID:6DS1J/mU
[ br2039.jig.jp ] >>218あなたがどの地域に住んでるか知らないけど酒飲みたいために遅い終電が欲しいならわざわざ新交通を作らなくても
越後線なり信越線なり終電を遅くすれば済む話ですよね。でも何故JRが酒飲みの為に終電を遅くしないかは…(略
駅からの足がないとか遠いとかはそれは単なる我が儘嫁から迎えにきてもらうなり色々考えましょう。。
東京都内だって駅から遠い家だっていくらでもあるよ。
220 :
雪ん子:2006/05/22(月) 18:35:09 ID:U/DV7HFk
[ FLA1Aab021.nig.mesh.ad.jp ] >>215「永遠の未完成でいたいと思っているんです。
だから、今日よりも明日、明日よりもまたその次の日が、
もっと美味しいお菓子ができるように、
諦めないで自分を高めていきたい。
それがプロなんですかね、やっぱり。」
まぁこの文自体は否定しないよ、良いとおもうよ。
だからと言って「バスで充分、バスで良い」と言ってるのは
>諦めないで自分を高めていきたい。
と言うところと反しているよ
221 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/22(月) 18:56:11 ID:CWDhzHvw
[ ntnigt047065.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] いやさ、
新しい物(軌道系交通)をいたずらに求めるよりも、
まずは、今ある物(バス・JR)を、
もっと使いやすいように高めていく努力は必要じゃないですかって事よ。
新しい物を取り入れれば、そりゃぁ劇的に変わるのかも知れないけれど、
今ある物で、時間はかかるかも知れないが
その新しい物と同等、若しくはそれ以上のことが出来なくはないんじゃないですか?
パソコンみたいに、型遅れになれば致命的に使えなくなる物と違って
公共交通は、進化していくことが十分可能でしょうから。
あともう一個、このお菓子屋さんのお言葉
「あたり前を積み重ねると特別になる」
定時に来るべきものがくる、
だれもが簡単且つ安心して利用できる、
採算も、儲けすぎてはいけないが、十分に確保できる、
他の交通手段に対する気配り、
こういった、公共の物としてはごく当たり前
な事を突き詰めていければ、、、すごいですよ。と思いません?俺は思うよ。
222 :
雪ん子:2006/05/22(月) 18:57:11 ID:94FYKNRs
[ p4025-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>219あなたは酒を飲むような人じゃないかもしれないがまともに会社勤めしてりゃ
普通飲みに行かないか?
そのたびに早すぎる終電を気にしながらおちおちゆっくり飲んでもいられない。
政令市になるんだから当然東京の私鉄のような新交通の一つや二つあってもいいと思う。
このままでは県外から新潟に訪れた人にも印象悪いし、将来を見据えてやはり
新交通の導入は急がなければいけないと思う。
今までの悪い新潟から脱却しなければいけない。そのための第一歩が新交通の導入。
車社会の規制。
223 :
雪ん子:2006/05/22(月) 19:01:07 ID:94FYKNRs
[ p4025-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>221>>新しい物(軌道系交通)をいたずらに求めるよりも、
まずは、今ある物(バス・JR)を、
もっと使いやすいように高めていく努力は必要じゃないですかって事よ。
こういうお年寄りチックな役人発想はもう辞めようよ。
新潟は政令市になって変わるんだよ。
小泉さんの言葉じゃないけど「今の痛み(新交通の建設)に耐えて
明日の新潟を良くしていく米百票の精神」が今の新潟には必要だと思う。
新交通にかかる税金はこれは仕方ない。今払っておけば明るい未来が絶対にある。
224 :
雪ん子:2006/05/22(月) 19:01:27 ID:g7/qiZRo
[ ntymns019205.ymns.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 駕篭
225 :
雪ん子:2006/05/22(月) 19:05:27 ID:lGEa96Ag
[ pl301.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp ] 建設費は払ってもいいが、赤字垂れ流しで補助金払い続けるのは嫌。
226 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/22(月) 19:09:53 ID:CWDhzHvw
[ ntnigt047065.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 若年寄登場w
今の痛み→ 現状への不平不満 & 他の政令指定都市にはあるが、自分の所にはない軌道系交通
とも言えないかね?
バス屋さんに飴と鞭を与えて、
凄い交通網! にしていくってのは考えられんかのう?
どちらにしても荊の道だとは思うんですが、
どうせなら、金がかからない現実的な方がいいでしょ。
>>224イヤイヤ、牛車のがいいですよ。
227 :
雪ん子:2006/05/22(月) 19:17:27 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>226新潟のバスって公営じゃないよね。
新潟交通っていう民間会社なわけですよ。
新潟交通はここ数年累積赤字がすごいことなっているのは知ってる?
しかもその赤字は本業のバス事業以外でこさえているわけ。
金融機関が見放せばあっという間にあぼーん。
こういう会社が果たして新路線や増便を喜んですると思う?
俺はこれまでの経営姿勢から考えて無理だと思うよ。
228 :
雪ん子:2006/05/22(月) 19:20:19 ID:x9tG3jg6
[ softbank220052092054.bbtec.net ] >222
で、新交通なり何かを作れば、夜遅くまで動いていると思う理由は?
229 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/22(月) 19:24:11 ID:CWDhzHvw
[ ntnigt047065.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] さればでござる、
金融機関が、本気で再建に向けて動かす気になれば
速攻で赤字部分を切っていくだろうし
頭だって、多少なりと変わる。
3セクという道だって、無くはないでしょ。
現状からの脱却が出来て、
素晴らしい交通網としてのバス網が出来てくれば
当然、利用者が増えるだろうし
それによって不利益を得る人は、非常に少なくて済むと思うよ。
まぁ、机上の空論、理想論だと言うことは重々承知なわけだが。
230 :
雪ん子:2006/05/22(月) 19:28:05 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] あと、今古町の衰退が誰の目にも明らかなわけだけど、
この原因って実は県庁や市役所の移転が一番決定的だったという説がある。
昔の古町は県庁あり、役所あり、大学あり、銀行あり、白山神社があって、
繁栄して当然の状況があった。
それを新潟の都市計画はすべて分散させてしまい、今の現状となっている。
今後道州制が開始したとき、新潟市が州都になる可能性は地理的に極めて
厳しいと思う。もしそうなった場合、新潟はもう這い上がれない。
そうなる前に新交通システムも含めたコンパクトシティ構想の実現が必要
なのではないかと思います。
231 :
雪ん子:2006/05/22(月) 19:33:07 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>229申し訳ないが無理だと思う。
なぜなら金融機関が乗り込んで企業再生を行う場合、
投資を抑えてコストカットに走らざるを得ない。
しかもさらに交通の財政が悪化して、万が一企業再生ファンドにでも
債権譲渡された場合、万代の不動産のみに着目して会社を分割、
バス会社は分社化後さらに路線縮小という悪夢が襲ってくる。
実際、九州の某バス会社がそのような状態に陥っている。
232 :
雪ん子:2006/05/22(月) 20:18:20 ID:94FYKNRs
[ p4025-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>226政令市になるんだから新交通の一つや二つくらいあって当然だと思うけどな。
ここのみなさんも言ってるようにバスのままだと仕事帰りに酒も飲めない。
私の祖父は85歳になるのですが日ごろから「町に行きたい町にいきたい」と言っています。
そう言った老人に無理やりバスに押し込めるのはどうかと思う。
鉄道なら車内も広いし、時間も正確。
あなたお年よりがバス停で待っている苦痛を考えたことありますか?
あと別の人が言ってたけど、会議等で朱鷺メッセにきた人たちが新潟駅に降り立ち
「なんだ新潟には新交通もないの?」って馬鹿にされるの嫌じゃないですか?
政令市になるんだからそれ相応の設備がないと体外的に格好がつかない。
だから今の痛みに立えて明日の日本を良くしていく米百票の精神が必要と言ってるんですよ?
233 :
雪ん子:2006/05/22(月) 20:22:55 ID:slweLV8.
[ i60-47-252-102.s05.a015.ap.plala.or.jp ] >>232>私の祖父は85歳になるのですが日ごろから「町に行きたい町にいきたい」と言っています。
そう言った老人に無理やりバスに押し込めるのはどうかと思う。
鉄道なら車内も広いし、時間も正確。
揚げ足をとるわけじゃないけど、東京の鉄道なんかだと余計に疲れると思う
おじいちゃんが街に行きたいって言ってるのは、一人で行きたいんじゃなくて、あなたに付き添ってもらいたくて言ってるんだよ
車で一緒に付き添って街に行ってあげるのが最善です
234 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:05:20 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 東京に数年間住んでいたが、JRにしろ私鉄にしろ地下鉄にしろ、
エレベーターやエスカレーター完備で老人や障害者も使いやすかったよ。
商業施設が駅周辺に固まってるのも大きい。
知り合いで車椅子生活をしている人がいるんだが、万代にしろ古町にしろ、
駅から離れているので出かけにくいとこぼしていた。
新潟に東京になれというつもりはないが、再開発という手法を使ってでも
ある程度新潟駅周辺〜万代〜古町に施設を集めるべきだと思う。
235 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:08:36 ID:qWrd6kQQ
[ p2198-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 社会的弱者の為だけの街づくりもどうかと思うけどな。
236 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:15:32 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 社会的弱者が住みよい街は健常者にも住みよい街でもある。
もちろん過剰な福祉政策をする必要はない。
毎日運転してる車のブレーキが壊れれば、私もあなたも明日から障害者です。
237 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:16:32 ID:g7/qiZRo
[ 205.99.111.219.dy.bbexcite.jp ] そりゃそうだけど金がかかるわな。
238 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/22(月) 21:22:07 ID:BKSBw2QM
[ ntnigt064158.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>231>投資を抑えてコストカット
それはそうでしょうが、
あくまでそれは、始めの一手な訳でしょう?
新潟市の利害関係が一致するのであれば、
行政がテコ入れしてもイイだろうし。
交通の詳しい経営状況を俺は知らないけど、
>>227 の仰ってることが確かなのであれば、
バスの方は金銭的に、おかしな事になってる訳じゃないんでしょ?
だったらば、バスの方は生き残って、他の赤字部門のみ売却すれば
って考える俺は経営とか、経済に対しては素人です。
実際には、そう簡単にいかないのでしょうけども。
>>232>酒
考えようによっちゃ、それは健康の面を考えればよいことでは?
と、冗談はおいといて
そんなに遅く&ベロベロになるまで飲む人を基準に
公共交通機関の運営を考えるのですかい?
そりゃぁチョット暴論ってモンじゃないですか。
>馬鹿にされるの嫌じゃないですか?
それが痛みってやつです。
親孝行、やりたいときに親は無し 等と申します。
>>233 じゃないですが、いっぱい親孝行して下さい。
>>234>駅から離れているので出かけにくいとこぼしていた。
そう仰られるからには、おそらくその方は在来線の
いずれかの駅から近いところに住んでらっしゃると思うのですが、
実際問題、現在のJR駅までたどり着く時間より
直接バスで出た方がよっぽど早いという人は多いと思います。
実際、私の家から一番近い駅まで
徒歩では1時間近くかかりますし。
そんな状態で、幾ら新交通機関が出来たとて、
住宅密集地をドーンと貫き、それらを網羅するということは
おそらく不可能と思います。
であるならば、やはりバス利用を推進するより他
無いのではないでしょうか?
車いすの方でも利用しやすいように、
ステップの低いバスも一部では導入しているはずです。
見栄えをとるのか、実を取るのかそんな感じじゃないっすか?
>>235言いたいことは判るし、俺も過剰な対応は良くないと思うが
明日は我が身。
239 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:22:26 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] PFIやプロジェクトファイナンス、各種証券化の手法を使えば
規制が多かった一昔前よりは資金調達はできるかもしれない。
いずれにしろ一筋縄ではいかないがね。
240 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:23:07 ID:h.HFNIr2
[ softbank220008212013.bbtec.net ] >>203> 主要路線は、JR。
> そこからの枝として、バス。
> バスの路線をもっと判りやすいようにして
> 到着時間の遅延を防ぐ方法をとりいれる。
> ダメ?
JR路線上に商業住宅地やら主要機関があれば理想的だね。
でも新潟市のJRは、そういったものを避けて走ってるよね、おもしろいくらいにw
市街地が公共交通機関で巡れるようにならんと、越後線沿いとかも、人が住みたがらんだろうね。
しかし流れが速いね、このスレ
241 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:28:28 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>238始めの一歩ではないですよ。金融機関の本音は「債権回収」にあるわけですから。
それに新潟市が完全に民間企業、しかも東証2部上場の交通にどう関与するの?
すでに流通してる株式を取得するの?その原資は?ちょっと根拠薄弱では。
バス事業だって採算性は明るくないですよ。
242 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:31:14 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>238あとね、郊外の鉄道駅からのバス路線を交通さんはバンバン切ってます。
郊外でバス路線が充実してるのは116号沿いくらいしかないのでは?
ためしに豊栄駅や新津駅からバスに乗ってみてください。
243 :
235:2006/05/22(月) 21:33:23 ID:ZcJIMbkY
[ p6183-ipad202niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>236私車の免許持ってないので車運転しません。
ブレーキが壊れても関係ないですよ。
244 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:35:45 ID:/dQ2A5zM
[ 124.71.147.124.dy.bbexcite.jp ] 俺は酒を会社帰りに飲むから公共交通ないと困るんだよね。
おまけに駅まで歩いて30分くらいかかるしさ。
早く新交通作って欲しいよ。会社帰りにゆっくり飲みたいもんだ。
245 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:38:46 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>243それじゃ乗ってるバスのブレーキが壊れるかもしれない。
乗ってる列車が脱線するかもしれない。
乗ってる自転車が・・・
同じことですよ。
246 :
235:2006/05/22(月) 21:40:01 ID:rhffN5cY
[ p3234-ipad204niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>245私バスには乗りませんよ。いつも徒歩です。
自転車には乗りませんね。
247 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/22(月) 21:41:02 ID:BKSBw2QM
[ ntnigt064158.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>239かみ砕いて教えてくださいませんか?
専門用語判りません orz
>>240>避けて走ってるよね
そうなんすよね、困ったもんで。
>>241はいその通り、経済に関してはずぶの素人で御座いますw
そうですかー、やっぱ難しいって事ですね。
困った困った。
おそらく、俺よりずっと詳しい方だと思いますので、
第三セクターとすることによって起こる利害と、
そもそも、第三セクターにするにはどうしたらよいのかを教えてくださいませ。
>豊栄駅や新津駅からバスに乗ってみてください
あーそれわかる。おれんちの遠い最寄りの駅も酷い状態。
そーゆーの含めて、改善していけないっすかねー?
>>243理性のブレーk(ry
>>244新交通の駅は、あなたの家の近くに出来そうですか?
248 :
雪ん子:2006/05/22(月) 21:54:03 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>247PFIは公共施設の建設・運営等を民間資本で行う手法、
プロジェクトファイナンスは返済の原資を事業収益に限定する手法で、
要は従来のように担保を必要としない金融。
証券化は不動産等の資産を細分化して広く投資家に売却し、資金を得る手法。
詳しくは検索してみてください。
新潟交通が第三セクターになるには会社が破産して完全に解散になってからで
ないと無理かと。市と交通の共同出資で三セクを設立する方法が一番現実的ですが、
交通の財務状況ではとても実現不可、というのが実情でしょう。
249 :
新潟最脅の偽善人 ◆infoyGBIPw:2006/05/22(月) 22:13:34 ID:BKSBw2QM
[ ntnigt064158.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>248ご説明下さり、痛み入ります。
チョット勉強します。
>三セク
あらら、まずは交通さんが考え直さなきゃ無理っつー事ですか。
困りましたねー
250 :
雪ん子:2006/05/22(月) 22:15:53 ID:R6ruWD0I
[ 140.85.111.219.dy.bbexcite.jp ] >>234オレの知り合いにも東京に車椅子の人がいたんだけど
彼はどこに出るにも公共交通しか移動手段がない東京の町に辟易して伊豆に引っ越したよ。
車椅子だと駅のホーム等では駅員の介助を借りないといけないし、不便なんだとさ。
どこに移動しても車椅子だとジロジロ見られる。
若い連中にはあからさまに陰口を言われる。本当に苦痛だったみたい。
障害者同士のサークルの仲間内でもやっぱり皆自分で車を運転して自由に色んなところに行きたいんだとさ。
だから伊豆に引っ越したみたいだけどね。
伊豆に引っ越してからは自ら車を運転して色んなところに出かける町にだとさ。
本人いわく「世界が変わった」んだって。
障害者の為とか弱者の為って結局は推進派の詭弁だと思うな。
251 :
雪ん子:2006/05/22(月) 22:21:37 ID:i8IGMnzE
[ p62f694.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>250確かに障害のある方にとっては公共の場って意外に苦痛なのかもしれないよね。
新潟の場合自動車向けに町が形成されているからそういった障害者にとっては
住みやすいんじゃないかと思う。出先のスーパー等の駐車場も都会と違って広大だし。
252 :
雪ん子:2006/05/22(月) 22:25:40 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>250詭弁と言われても、実際そういう意見を複数の障害者の方から聞いたワケで・・・
ただ彼等は自分で車を運転できない方たちだったので、
その伊豆に引っ越した方とはまた話が違ってくると思います。
個人の価値観や障害の程度でケースバイケースなのでは。
それと社会的弱者に対する目線というのは一般的に都会より田舎のほうが
厳しいような気がします。単純に人口が違うので異質度が違うとでもいうでしょうか。
253 :
雪ん子:2006/05/22(月) 22:28:06 ID:bF9dSVUU
[ p2146-ipad205niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 公共交通推進派
酒が飲みたいから新交通が欲しい。
政令市として恥ずかしくない為に新交通が欲しい。
うちの爺さんが外出する為に新交通が欲しい。
たまに会議で朱鷺メッセにやってくる県外の人向けに新交通が欲しい。
バスはすぐ廃線されるから駄目。
時間が正確ではない。
町に渋滞が起きる。
自動車推進派はバス会社関係者
自動車推進派は市役所関係者
254 :
205:2006/05/22(月) 22:31:21 ID:N5uqjnXg
[ p3110-ipbf07niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>233>車で一緒に付き添って街に行ってあげるのが最善です
車社会バンザイ!
バス会社の再建は無理でしょ〜。
信号待ちを無くしたり、
時間を守ったり
せめて住宅地行きは23時まで有ったり
原油が安くなったり
バス停に風よけ建てたり
バスタクシーが渋滞の原因にならなかったり
自家用車の路駐取り締まり厳しくしたり
...すればいいなー。
255 :
雪ん子:2006/05/22(月) 22:32:02 ID:YFGDdm7s
[ 188.71.147.124.dy.bbexcite.jp ]
256 :
雪ん子:2006/05/22(月) 22:36:06 ID:tK.u8uZE
[ p7036-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 政令市になるんだから交通システムに関しては既存政令市と同じようなレベルにするのは当然。
一体なんのための政令市化だったのかわけわからんよ。
赤字云々とかは抜きに、長い目で見た場合必ず新交通は必要となってくるはず。
モノがなくては人は集まらんよ。
257 :
雪ん子:2006/05/22(月) 22:39:08 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] バスであっても専用バスレーンや信号、循環性(理想は5分おき)がクリア
されてLRT並の便利さであればそれでもいいんですがね。
市営バスでもない限り実現は厳しいでしょう。
以前電鉄を運営していた新潟交通の経営状態が劇的に改善してもらわんと。
258 :
雪ん子:2006/05/22(月) 22:48:55 ID:AbcdjPBY
[ p8104-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>256人を集めようと作ってきたモノが新潟には山程有るんだが・・・どこも不便すぎて使えないモノばかり
郊外交通接点(ローカルバス乗換、P&R)・住宅地〜ハコ・モノ〜商業地〜既存交通拠点
を有機的に繋ぎ、相乗効果を生み出してこそ意義があるはずなのに
肝心の街の連続性を創る為の投資を惜しむなんて勿体無い・・・としか言いようが無いさ
259 :
参考:2006/05/22(月) 22:50:14 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
260 :
参考:2006/05/22(月) 22:54:21 ID:eJlX9M1A
[ p2021-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
261 :
雪ん子:2006/05/22(月) 23:12:36 ID:KyZYFttQ
[ 231.71.147.124.dy.bbexcite.jp ] 新潟交通で黒字の路線といえば西小針線だけだという話を聞いたことがあるのだが・・・。
バス路線改善を考えている方々はこの現実をどう考えているのだろう。
バス路線の充実でどれだけ赤字が生まれるのかを考えているのだろうか。
軌道線建設よりバス路線充実のほうが維持費も考えるとお金がかかったりしてな。
以外に面白いね。
262 :
雪ん子:2006/05/22(月) 23:15:54 ID:TsLI8NAI
[ p1133-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>261確かにバスなんかより絶対鉄道系の方が儲かると思うよ。
政令市になることだし他政令市に引けをとらないためにも絶対に軌道系の新交通は必要。
車はむしろ新潟市内限定で自動車税を大幅に増税し、自動車の締め出しにかかるくらいがちょうどいい。
ガソリンの高騰も追い風になるといいな。
263 :
雪ん子:2006/05/22(月) 23:22:24 ID:TsLI8NAI
[ p1133-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 東京の有名私鉄会社が新潟に新規路線を開通ささる可能性ってないかな?
新潟は政令市になり日本海側の拠点都市として発展が注目されている。
政令市効果によって大手マンション会社の新潟進出は目に見張るものがある。
マンションによる都心回帰によって中心部への人の流れがどっと増える。
そこで私鉄導入の運びってのはどうだろう?
大手の私鉄なら東京で培ったノウハウを生かし新潟駅〜古町〜その他くらいの路線なら簡単に
作り上げられる力は持っている。
有名私鉄に新潟を売り込むってのもいいと思う。
264 :
雪ん子:2006/05/22(月) 23:42:09 ID:AbcdjPBY
[ p8104-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>263大手私鉄が興味を持つのは良いとこ不動産開発位だよ 京王団地とか
売り逃げと言ったら響きは悪いが実際そんなもん 旨みが結構有るからね
一日当たり大手私鉄の支線程度の需要しか見込めない所に
民間資本が巨額の投資をしてまで新線を敷設するなんて有り得ない
考えとしては面白いからもしそれがバブル期に提唱→実現してたら愉快だけど
265 :
雪ん子:2006/05/22(月) 23:47:01 ID:Aln/yt8M
[ 47.85.111.219.dy.bbexcite.jp ] おれも会社帰りにいっぱい引っ掛けたいよ。
なのに終電は23時30分。
なんとなならないかね・・・
越後線もせいぜい日中は7分間くらいにしてほしいよ。JRはなんでそうしないんだろう。
絶対に採算は取れているはずなのに・・やっぱり単線だからだよな。
新潟〜内野間を複線にして日中5分ヘッドで運行すれば利用客かなりいると思うけどなあ。
上層部はこんなおいしい話に気づいていないのだろうか。
266 :
雪ん子:2006/05/22(月) 23:59:01 ID:QchOuUQY
[ p5059-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 来訪する県外人の為にも新潟〜朱鷺メッセ間の新交通は早期導入が必要。
サミットがもしかしたら来るかもしれないのに世界のお偉いさんがきて
新交通もない姿をみたらなんて思うだろうか。
これはサミットに限ったことじゃなくて朱鷺メッセでは毎日のように大規模な会議等が開かれている。
それなのに新潟駅〜メッセ間の交通網はないに等しい。
全国から訪れる会社の重役クラスにタクシーを利用させメッセに向かわさせるのは何か申し訳ない気がしてならない。
サミットの選考基準にもやはり公共交通の充実度は重要なポイントになると思う。
これを機会に新交通早期実現の追い風になればいいんだけど。
267 :
雪ん子:2006/05/23(火) 00:41:01 ID:0anpQ8ag
[ p1066-ipbf14niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>262>車はむしろ新潟市内限定で自動車税を大幅に増税し、自動車の締め出しにかかるくらいがちょうどいい。
いい発想だと思います。
普段自動車を移動手段として使っている私にとっては、増税はきついですが、
これからの新潟市発展や高齢者・障害者や環境のことを考えたらそういう痛みは歓迎です。
ただ私の場合越後線のある駅から徒歩3分のところに住んでいるのでそういった考えを
受け入れようと思うんだと思います。
駅やバス停から離れているところに住んでいる方や
公共交通の整っていない合併により新潟市となった地域の方々にとっては
受け入れ難い案だと思います。
なのでそうするとなると2,3,7区の比較的公共交通の整備された地域だけに
すべきだと思います。
>>265私もそう思います。
越後線に関しては新潟〜内野間沿線は、
新潟市の中でもっとも人口の集中している地域で、
複線化して運行を増やしたり快速を走らせることによって、
JRは儲かるし、沿線住民の利便性は高まるし、
沿線地域の発展にもつながると思います。
しかし用地確保が難しいですよね・・・。
268 :
雪ん子:2006/05/23(火) 01:02:10 ID:u5lH9eag
[ 211.19.16.174 ] 自動車税増税よりも、市街地進入車両への通行税徴収。
269 :
雪ん子:2006/05/23(火) 07:41:16 ID:1rey.Rq2
[ softbank220052092054.bbtec.net ] ここを見ていると「鉄オタ」と書いて「キチガイ」と読むってのが理解できるな。
270 :
雪ん子:2006/05/23(火) 08:11:12 ID:v6LPnuGw
[ p3180-ipad205niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>267同意。
脱自動車社会のためにはある程度の増税政策は致し方ないと思います。
増税の他に私が考えた規制方法は市内にある民間駐車場に対して
市が助成金を援助し、そのかわりに駐車場料金を大幅値上げしてもらう
新潟市の中心部では現在20〜30分に100円だった料金を500円くらいにしてもらい
(価格上昇分は市が補助)マイカーによる中心部への乗り入れを規制する。
状況をみて最大30分1000円くらいの料金にするくらいが丁度いいと思います。
このほかにも現在駐車場の土地を市が相場の2倍程度の価格で買い上げ
ディベロッパーに対して土地を提供。そこにビル等を投資してもらいかかる税金の
大幅優遇措置等を行う。
こうすれば都心回帰はますます進み公共交通の必要性もますます高まるのではないかと思う。
あと現在ある越後線の増便はもちろんのこと他の政令市で走っている電車と同じように
車両の編成数を最低でも8両からにしてもらう。(他の政令市で2両編成はあり得ない)
県外から来る人に対して2両編成の満員電車では新潟市に対しての印象も絶対良くない。
おそらく市も公共交通の必要性は痛いくらいわかっている。
とりあえず私が定期したマイカー増税政策と民間駐車場値上げ、ディベロッパーに対して
土地の提供などでかなり脱車社会への手助けになるのではないかと思う。
271 :
雪ん子:2006/05/23(火) 11:35:19 ID:QqRbHj8.
[ softbank219008066032.bbtec.net ] >>222今までの悪い新潟から脱却しなければいけない
土建国家とりあえず建設…
272 :
雪ん子:2006/05/23(火) 12:49:30 ID:TAIgTikI
[ KD125053012133.ppp-bb.dion.ne.jp ] ロープトウ
273 :
雪ん子:2006/05/23(火) 19:10:46 ID:DFP/Ea3I
[ p6247-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 車を減らす良い方法は新新バイパス新潟バイパス新潟西バイパスの有料化はどうだろうか?
首都高と同じように一律700円を徴収。
そうすることによって一般道へ車が流れ渋滞が発生。車利用を控える。→鉄道社会。
政令市ともなれば都市高速があって当然。新潟には幸いなことに都市高速に近い
モノが既にある。有料化によって各インターにゲートを設置することで
見た目上も都会的で洗練されるような気がする。
274 :
雪ん子:2006/05/23(火) 19:14:23 ID:CGwSeYdo
[ pl301.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp ] >>273まあやるとしても通勤時間帯だけだろうなー。
275 :
雪ん子:2006/05/23(火) 19:36:06 ID:DFP/Ea3I
[ p6247-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] あと会社等への通勤においての公共交通利用の推進を推し進める為に事業所に対しマイカー通勤規制を勧める。
マイカー通勤規制ノルマを達成した事業所に対しては報奨金の進呈。
また、これは段階的だが週に一度ほどノーカーデイを設置。
ノーカーデイに際しては新潟市内へ通う全ての通勤者のマイカー利用禁止を法律的に決める。
通勤以外の買い物等にも自動車の利用を抑える為に格商業施設の
駐車場スペースを大規模に閉鎖しマイカー利用をできるだけ避けてもらようにする。
このように段階的に脱車社会へ移行していけばおのずと皆が車から離れられると思う。
規制に際しては当然法的な意味合いを持たせることが重要。
276 :
雪ん子:2006/05/23(火) 21:26:07 ID:mkncKeXw
[ ZG045176.ppp.dion.ne.jp ] どうしても自動車を使わないと移動困難な地域と人口が相当ある状態で
規制だけ先行させるのはどうだろうか。不便を感じる人が増えて、
脱クルマ社会ではなく、脱新潟になりかねない。
便利なものを不便にするより、不便なものを便利にすることから考えていって、
道路交通も公共交通も両方便利な都市というのが・・・ま、理想ですが。
277 :
雪ん子:2006/05/23(火) 21:41:43 ID:wYlocjck
[ FLA1Aao008.nig.mesh.ad.jp ] 元東京知事の美濃部さんが実行した駐車場建設抑制策や
長野県のようにバイパスの整備をしないと言った
車の利用を不便にする施策をとっても
車の利用は減らなかった。
車の利用を減らすには、公共交通を充実させ
「車を利用しなくても不便はない」
と言う方向に持っていく必要があるだろう。
278 :
雪ん子:2006/05/23(火) 21:46:24 ID:3gEmfxHg
[ p5200-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>276中心部の衰退をみればそうのんびりなことは言ってられないよ。
衰退の原因は中心部の渋滞と駐車場不足。
政令市ともなれば中心部へ行ける軌道系の公共交通があって当然。
郊外型の店舗進出も車増加の原因になっているような気がする。
できれば市に郊外型店舗の出店規制をするくらいにしてもらいたい。
先日新津美善の某スーパーに行ってきたのだが駐車場が広すぎると思った。
まさに「自動車で来てください」言わんばかりの広さ。
渋滞も起きるしできる限り自動車を利用してもらいたくないのが地元民の本音だと思うけどあれじゃ本末転倒。
出店に際しては駐車場の広さも規制対象に入れた方がいいと思うけどな。
このままじゃどんどん車社会に拍車がかかってしまう
とにかく政令市になるのだからこれまでの交通体系を抜本的に見直さなければならない。
そのためには市民一人一人ができる限り車に頼らず公共交通を利用することが大切。
公共交通の需要があがれば必ず新交通への弾みにつながる。
。
279 :
雪ん子:2006/05/23(火) 21:53:57 ID:3gEmfxHg
[ p5200-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>277それはあくまで東京と長野の例だ。
新潟の場合はとにかく車に依存しすぎ。ホームセンター行くにもすぐ車。本を買いに行くのにすぐ車。コンビニに行くにもすぐ車。
これじゃ一向に脱自動車社会から抜け出せないと思う。
自動車を走らせればどれだけのCo2が排出されるかわかっていない人が多すぎる。渋滞だって起きる。
市レベルでは個人の車規制をするのは難しいかもしれないので各地区単位で交通監視員を設け
車利用規制の回覧板等で車利用を抑えて行く指導をしてもらいたい。
280 :
雪ん子:2006/05/23(火) 22:04:53 ID:XDyjGgmM
[ p5101-ipad26niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>276そういう地域に住んでいる人は中心部に移住してきてもらう。
万代、古町地区のマンション建設ラッシュはものすごいものがある。
市内でも交通の不便な地域の人はできる限り都心に移住してきてもらう政策を望む。
中越の地震においても被災された方が長岡中心部のマンションへ住み始めている人が多いと聞く。
できるならそういった被災者の方を長岡ではなく新潟へ連れてこれるような制度も必要。
そのためには中心部への公共交通の整備等で便利な街づくりをする必要がある。
281 :
205:2006/05/23(火) 23:11:32 ID:4Xeauslw
[ p1120-ipbf12niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>280>そういう地域に住んでいる人は中心部に移住してきてもらう
>市内でも交通の不便な地域の人はできる限り都心に移住してきてもらう
むりむりむりむり無理!
オレも中央区(3区?)に住みたいのに土地高くて!
西区は既に車無くして生活無し。
バス路線も見直ししねーし新潟交通やる気見せろや
282 :
雪ん子:2006/05/24(水) 13:46:27 ID:eDPw0n5w
[ pl301.nas932.p-niigata.nttpc.ne.jp ] バイパスに沿って街ができるのは仕方ないとして、バイパスを通るバスがないのが不便なんだよな。
新潟駅南から弁天ICに入り、小新から各IC付近に止まるバスが出ればかなり需要あると思う。
欲を言えば高速道路のバス停みたいに、本線上にバス停ができればもっとよい。
283 :
雪ん子:2006/05/24(水) 17:55:15 ID:47Dac8/w
[ ntymns025013.ymns.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 人力車
284 :
雪ん子:2006/05/24(水) 18:08:50 ID:kbd0Qc2I
[ p8245-ipad29niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] とにかく市内に車が多すぎる。もっと鉄道を利用するべきだよ。
市はマイカー保有制限制度を設けて一家につきマイカーは一台限定とすればいい。
あと市内に乗り入れる商用車に対しても通行税として一律1日3000円くらいとれば
ある程度の商用車乗り入れ抑止効果はあると思う。
285 :
雪ん子:2006/05/24(水) 19:09:42 ID:ldliw6mA
[ FLA1Aaa237.nig.mesh.ad.jp ] >とにかく市内に車が多すぎる。もっと鉄道を利用するべきだよ。
市外から市内へ行く人から見れば、
新潟駅を降りてもそこから先の交通機関が無い
「バスが有る」と言う意見が出てくるがバスは分かりづらく使いにくい。
そこで新潟駅から軌道系の交通網を整備し、
車以外での移動を促すような政策が必要だと思う。
286 :
雪ん子:2006/05/24(水) 19:55:27 ID:kbd0Qc2I
[ p8245-ipad29niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>285同意、政令市になるのだから当然既存政令市にあるもの一通りはそろってないとおかしい。
お金がないとか採算が合わないとかそんなのは苦し紛れの言い訳に過ぎない。
実際は採算なんてかなりあうに決まっている。3年くらいでペイするくらいの需要は絶対にあるはず。
>>285県外から市内へ来る車も規制してはどうだろうか?
いくら中心部を整備しても回りは道路だらけ。郊外に関しては確かに車の方が都合が良い。
そこで県外から新潟市内にやってくる自動車に対して
>>284と同じく市内通行税を徴収する。
商用以外の入市の場合一台にあたり5000円くらいの通行税を徴収すれば
おのずと市内への県外自動車の流入は防げると思う。
そして、首都圏で新潟市のCMを流しそこで「新潟市へお越しのお客様は公共交通利用を」
といったようにアピールすれば、自動車での入市を押さえることができると思う。
とにかく車に依存しない環境整備が今の新潟に必要。
287 :
雪ん子:2006/05/24(水) 21:36:33 ID:aY7xls6M
[ ZN114230.ppp.dion.ne.jp ] 昨日から出ている規制バリバリの社会主義的な政策では、
企業も住民も中心部から逃げ出してしまうよ。
288 :
287:2006/05/24(水) 22:17:20 ID:aY7xls6M
[ ZN114230.ppp.dion.ne.jp ] 少し言葉足らずだったが、車を減らして公共交通へシフトすることには賛同。
ただその手法は、規制ではなくて公共交通の改善でやってほしいということ。
あまり具体的な対策ではないが、車から移行してもいいかなと思う状況は、
安い:単一のシステムでは完結しないから、乗り継ぎ割引などがあること
速い:速度向上と短い乗り継ぎ時間
便利:時刻表無しであまり待たずに乗れること
越後線沿線は車からシフトする潜在人口がかなりあると思うんだが、
朝夕の輸送力がそろそろ限界・・・・
289 :
雪ん子:2006/05/24(水) 22:21:33 ID:47Dac8/w
[ ntymns025013.ymns.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 人車軌道
290 :
雪ん子:2006/05/24(水) 22:31:18 ID:bTFPUaXc
[ p4111-ipad26niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>朝夕の輸送力がそろそろ限界・・・・
>>288越後線に関しては増発はまだまだ物理的には可能です。
ただやっぱりJRも商売ですからね。
儲からないから増発しないんですよ。
291 :
雪ん子:2006/05/25(木) 12:50:19 ID:KPzF/LZI
[ KD125053012133.ppp-bb.dion.ne.jp ] 犬ぞり
292 :
雪ん子:2006/05/25(木) 14:58:13 ID:Q7Q0ApRo
[ i220-99-193-2.s05.a015.ap.plala.or.jp ] >>287まあ『車の利用を抑え公共交通の利用の促進』というのを行政の政策でなく
住民運動として行ったとしても、その活動がある程度の影響を周辺に及ぼした時点で
いろんなところからそれなりの圧力がかけられる気がする
293 :
雪ん子:2006/05/25(木) 20:14:31 ID:lbY65qt6
[ ntymns025013.ymns.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] シクロ
294 :
雪ん子:2006/05/25(木) 20:34:07 ID:69oVP3QQ
[ i58-94-152-167.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 越後線で轢死事故があったようだが、都心と違って処理がトロいね。
越後線だけど、新潟市が政令市になったところで、乗客が桁違いに
増えるわけでもないし、運行を1〜2本増やしたところで客の数は
変わらないから、結局は今のままだろう。
通行税でも駐車場税でも車の市中心部への流入を減らすことで、
越後線の列車運行は増やすことができるだろうが、
運行本数が2倍、客が2倍以上になっても、今の単線のままでは
満足なダイヤは組めないだろうね。冬はさらに乱れるだろうし。
まだ車の方が便利、なんて思える状況じゃ何も変わらないさ。
車は不便、と思うくらいじゃないと代替交通機関は育たない。
295 :
雪ん子:2006/05/25(木) 20:36:47 ID:KOq0kLTc
[ p5025-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 俺がJR関係者から聞いた話だと、越後線は増便したいそうだよ。
ただそれは複線化が大前提で、結局用地問題で前に進まないらしい。
296 :
inf ◆infoyGBIPw:2006/05/25(木) 21:17:07 ID:CwFnEaYE
[ ntnigt047065.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
297 :
雪ん子:2006/05/25(木) 23:17:03 ID:n6HqTY5Q
[ ZD102076.ppp.dion.ne.jp ] 朝の7時台に、越後線新潟方面行きが内野駅で4本。
信越線は、新津駅の時刻表で8本。
この違いは沿線需要?それとも単線で限界だからということ?
298 :
雪ん子:2006/05/25(木) 23:50:05 ID:9mQ2AZt.
[ p8104-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>297単線で限界、ってのが正しいだろうね
新津駅は接続、直通する路線が多いから自然と本数が多くなる(7:20〜8:20までに新津駅を発車する 新潟行き普通・快速はなんと10本!!)
越後線の新潟〜内野間だけを乗車する需要は信越線の新潟〜新津間だけを乗る需要を大きく上回っていると思う
内野〜吉田間の需要も併せれば信越線と同等、或いはそれ以上の本数が適当な筈
現状いくら増結しても輸送力が信越線のそれとは違い過ぎる
299 :
雪ん子:2006/05/26(金) 15:23:10 ID:9.ofWZCs
[ p6e1cd8.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
300 :
雪ん子:2006/05/26(金) 15:26:04 ID:Rsvx.djw
[ p4056-ipad201niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>299人口たったの2万人あまりの町にも負けてしまうとは・・・
もうちょっとJRには頑張ってもらいたいよ トホホ
政令市になるのだから電車の本数がもっと多くなくては格好がつかない。
一刻も早い越後線の複線化。信越線の増便を望む。