金沢にLRTを走らせよう!スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪ん子
渋滞(特に積雪時)、飲酒時などLRTがあったら
便利だと思いませんか?
きっと「そんなものいらない!」っていう人は
「そんなもん誰が乗るんだ?」っていう意見でしょうが、
まず意見を書き込んでみて!
2雪ん子:2002/10/30(水) 20:16 ID:TF.BRAyc [ pl317.nas921.fukushima.nttpc.ne.jp ]
LRTって何?
3雪ん子:2002/10/30(水) 20:21 ID:7SR6tdCE [ pc5.nsm-unet.ocn.ne.jp ]
金沢にはもっとARTが必要。
4雪ん子:2002/10/30(水) 20:31 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
LRTはLight Rail Transitの略で、現代版路面電車です。道路上のほか、
高架上、地価も走れて、地下鉄や電車よりも建設費が安いんです。
5雪ん子:2002/10/30(水) 20:41 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
地価→地下(スマソ
6雪ん子:2002/10/30(水) 20:43 ID:8CaNerT2 [ YahooBB219029136113.bbtec.net ]
ttp://www.sunloft.co.jp/gallery/lrt/photo/fkft01z.htm
写真を見るとイイ!感じだけど電線だらけにならない?
7雪ん子:2002/10/30(水) 20:50 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
電線だらけ…難しいところですね。
車だらけ、排気ガスだらけと比べたら…
熊本などで見てきた限り電線は気になりませんでしたが。
8雪ん子:2002/10/30(水) 21:21 ID:0hwdFmz6 [ YahooBB219029128082.bbtec.net ]
ただでさえ道が狭くて渋滞がひどい金沢で
一体どこにそんな路線作る土地があるんだ?

地下に作る?
採算が合わないぞ。
9雪ん子:2002/10/30(水) 21:23 ID:B0VdqFKQ [ YahooBB219056208004.bbtec.net ]
ヤフばっかだから記念カキコ。
10雪ん子:2002/10/30(水) 21:30 ID:8CaNerT2 [ YahooBB219029136113.bbtec.net ]
いまは車の渋滞がひどいけど、これから自分が爺になったときを考えると
公共の便利な乗り物が欲しいなぁ。
11雪ん子:2002/10/30(水) 21:31 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
道が広くて渋滞がなければ、逆にそんなLRTのような軌道作る必要なし。
道が狭くて渋滞するからどうするかという話。
外環道を作ってるから、市内を通過する車はそっちを利用すれば
いいし、市内で目的を果たす人はLRTを使えると思うんだけど。
12ねこ。:2002/10/30(水) 21:35 ID:ldWTOGjE [ KFNfi-01p2-120.ppp11.odn.ad.jp ]
道が狭い都市に、LRTは無理です。
金沢に、地下鉄は採算が合わないですよね。。
モノレールってのは、どうでしょ?
13雪ん子:2002/10/30(水) 21:40 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
モノレールは、道路上に作るならば1.5車線分を必要とするんです。
4車線ある街中で1.5車線を占有すれば、車の走れる部分は結局
片側1車線。LRTで2車線分使っても車の部分は片側1車線です。


渋滞がある、道路が狭いということを前提にどんな公共交通機関
がいいか意見キボンヌ。
14雪ん子:2002/10/30(水) 21:43 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
そうそう金沢市長が野々市が合併するなら、
合併債使って、石川線を金沢駅まで延伸するって
考えもあるって言ってた。そうなったら、中心街では
地下に走らせるしかないよねぇ?
15雪ん子:2002/10/30(水) 22:50 ID:csf8.EBw [ pro2.incl.ne.jp[ibbd211178.incl.ne.jp] ]
金沢駅迄なんて言わない。
石川線、犀川沿迄のびてくれると
うれしいんだけどな〜。
16雪ん子:2002/10/30(水) 22:54 ID:QDBLz3w. [ YahooBB219040224121.bbtec.net ]
YahooBBスレ
17雪ん子:2002/10/30(水) 22:56 ID:0hwdFmz6 [ YahooBB219029128082.bbtec.net ]
>11
ほー、なるほど。
で狭い道に無理矢理LRTとやらを通して車線をさらに狭めた上で
ど う や っ て 渋 滞 を 解 消 す る ん だ ?

その昔、金沢にも路面電車があったんだろ?
そんな素晴らしいものだったら
一 体 ど う し て 今 は 走 っ て な い ん だ ?

地下に走らせるのは素晴らしいアイディアだと思うよ。
実現不可能だということに目をつむれば・・・
(どこからそんなお金が出てくると思っているんだろう?)
18雪ん子:2002/10/30(水) 22:58 ID:lI.7Aaa2 [ P219108002072.ppp.prin.ne.jp ]
石川線って何??
正式名称は?
19雪ん子:2002/10/30(水) 23:09 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
石川線は北陸鉄道石川線。鶴来・野々市を通って、金沢の野町をムずぶ16キロ
位の鉄道です。

その昔、路面電車は車の渋滞の妨げと考えられました。しかし、車がこんなに増加するということも
また予想してなかったそうです。歴史は繰り返されますな。(昔)車が優位→路面電車は邪魔。
(今)車は渋滞の元。環境にも排気ガスは悪い→地球にやさしい路面電車。
20雪ん子:2002/10/30(水) 23:11 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
それから地価を走らせるのは予算的に無理…そのとおりですが、
東京や大阪みたいな地下鉄を想像してないか?そりゃ金沢みたいな
人口で地下鉄作ったら大赤字。でも単線ループで金沢駅と
野町つなぐくらいだったら(もちろんワンマンだろうが)可能性はある。
21雪ん子:2002/10/30(水) 23:13 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
地価→地下
22雪ん子:2002/10/30(水) 23:13 ID:4/p6B0WA [ e-nb3.lcv.ne.jp ]
LRT信者と自動車厨との永遠の抗争を、こんなところにまで持ち込むな。
ウンコ板に(・∀・)カエレ!!>1-19
23雪ん子:2002/10/30(水) 23:16 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
22よ。嫌だったら読まなきゃいい話だ。
24雪ん子:2002/10/30(水) 23:25 ID:0hwdFmz6 [ YahooBB219029128082.bbtec.net ]
>23
禿同

>19
どこの区間の話をするのか限定してくれないか?
金沢駅と野町の間だけでいいのか?
あとその単線ループ、だいたい幾らくらいかかるものなんだ?
25雪ん子:2002/10/30(水) 23:34 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
金石→新県庁→合同庁舎前→金沢駅西口→武蔵→香林坊→野町→鶴来
(野町から鶴来までは北鉄石川線のLRT化)をLRTで作ると約650億円。

北鉄石川線を金沢駅まで単線地下鉄にすると1キロ200億円と計算して、野町〜
金沢駅間で600〜700億円。
26雪ん子:2002/10/30(水) 23:37 ID:hA5Clp4c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
どこの区間か?となると、金石〜野町だと思います。
ただ、金石〜金沢駅は県道、金沢駅〜野町は国道なので、
当の金沢市は街中活性という立場から金沢駅〜野町だけも
考えているようです。
27雪ん子:2002/10/31(木) 07:29 ID:2xhe73lY [ FLA1Aac027.isk.mesh.ad.jp ]
野町−北鉄金沢間を地下鉄にしたらどうよ?
28雪ん子:2002/10/31(木) 09:32 ID:xNrTK8TU [ p8023b7.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ]
LRTですが、近場では来年から高岡市の万葉線で走ります。
3セク化以降利用客も伸びているらしく、加越能鉄道時代には考えられなかった
LRTの導入が実現したそうです、LRT車両は2両1編成で6編成導入される
事が決定しているらしい。
(富山の友人から聞いた話なので高岡市の交通事情など詳しいことは知りません)

このほかにも富山や福井には既存の路面軌道があるので近いうち走る可能性が
あるでしょう、金沢の場合は道路の幅と混雑緩和を理由に廃止してしまったので
今から建設するのは難しいかもしれません。
29雪ん子:2002/10/31(木) 10:38 ID:154ByjBg [ Cknzw2DS81.isk.mesh.ad.jp ]
>>28
これのことか↓
http://www1.coralnet.or.jp/manyosen/dennsyamaturi.html

路線バスは北陸一だけど、鉄道に関して金沢は北陸で一番遅れているのかも・・・
30雪ん子:2002/10/31(木) 17:52 ID:HNxGUf2s [ p8bc424.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>鉄道に関して金沢は北陸で一番遅れているのかも・・・
金沢は超車社会だから仕方がないと思う
金沢市内でも郊外に住んでいると車がなくては生活できない
富山市なども車社会なんだろうが、既存のインフラが残っているので
金沢ほど車に頼らなくてもいいのかもしれない
いずれにしても北陸に(というか大都市を除く地方都市全部であるが)
新規の鉄道を作るのは困難であるといえる
31雪ん子:2002/10/31(木) 19:14 ID:dar69z9c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
そうだろうなぁ…東京あたりだったら地下鉄の一つや二つすぐに
(でもないかな)できてしまうのに。問題は北陸ってとこですね。

でも、今建設中の金沢駅前広場の地下2階には、もう新交通の駅が
設計されているんです。計画が決まるまでコンクリで固めておくら
しいけど。もったいない…金沢駅〜金沢港までは軌道系の土地(中央
分離帯の植木の部分)は確保してあるので、そちらから優先して作れば
よかったのですが…金沢市のやる気に比べて、県はそうでもないらしい。
32雪ん子:2002/10/31(木) 19:27 ID:dar69z9c [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
話はずれるかもしれないけど、このニュース読んで、渋谷区役所の人は
よく考えたなぁと思いました。
  ttp://www.asahi.com/national/update/1030/020.html

LRTへの意見はもとより、渋滞や排気ガスにうんざりしてる人がいたら、
どうしたらよいと思うか、意見書いておくれ〜
33雪ん子:2002/10/31(木) 22:21 ID:vkuh/9Ug [ P219108000103.ppp.prin.ne.jp ]
金沢まで新幹線が来れば少しは考えるんじゃない?

その前に富山ー金沢が3セクになってると思うが・・・。
34雪ん子:2002/11/07(木) 22:06 ID:hrM2AZ7k [ ppm242.noc.toyama.nsk.ne.jp ]
このスレを読んでLRTって何?
金沢とLRTってどういう関係がある?
という疑問が残りました。

しかし、金沢人は無いものねだりのくせに
飽きっぽいということは再認識できました。
35雪ん子:2002/11/07(木) 23:22 ID:JBJiPJyo [ ppa310.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
この中に金大土建の人はかなりいるのでは?
36雪ん子:2002/11/08(金) 17:09 ID:wpgjm4WM [ u189.d022166210.ctt.ne.jp ]
>>28
高岡では、来年からLRTがはいるけど、
富山は、無理。
何故かというと、富山地方鉄道は、
赤字だからです。
37雪ん子:2002/11/10(日) 10:14 ID:q7llPO0w [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
金沢の人間は飽きっぽい…たぶん当たってますね。
ないものねだり…ないものはねだらないとできない国の仕組みですから…

さて、金沢とLRTの関係ですが、金沢市は中核市で作る「中核市における
地方交通を考える会」の発起自治体です。専門家の間でも、LRTの導入は
金沢市が有力と思われています。

ttp://www2.gateway.ne.jp/~planning/project/traffic/logindex2.htm

別にLRTが一番いいのじゃなくて、車がいい人、電車がいい人、バスがいい人、
それぞれだと思います。渋滞を減らして、資源を有効にする交通手段は何だろう?
38雪ん子:2002/11/10(日) 14:34 ID:NEi4jsmk [ YahooBB219188044016.bbtec.net ]
LRT早期導入断念の金沢市方針を評価する
39ねこ。:2002/11/10(日) 19:20 ID:fl.d0pXo [ KFNfi-01p2-93.ppp11.odn.ad.jp ]
道路上に、新交通システム・モノレールが無理ならば
地下に、これらと同じような軌道系の交通機関しかないような気がしますが。。
LRTは、
現時点で路面電車がある都市でなければ、導入は現実的には無理ではないでしょうか。
都市の中に、地平の鉄道を新規に建設するなんて。ね〜。。

後は・・大江戸線のような、ミニ地下鉄はどうでしょうか?
40雪ん子:2002/11/10(日) 22:21 ID:q7llPO0w [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
ミニ地下鉄いいですね〜
金沢駅西口〜武蔵〜香林坊〜片町〜野町は地下で作ればベスト。

問題:採算が合わない→該当路線は国道の地下。国の助成がどのくらいあるかです。
   
   既存のバス会社への影響→バスの分社化・小型化を進めて、それぞれの駅から
               各方面へのワンコインバスを走らせては?

   地下駐車場の問題→武蔵・香林坊には地下駐車場があって地下鉄路線は大きく
            迂回しないといけない。

   地下水の問題→地下水対策は結構やっかい

しかしながら、武蔵〜片町は県庁移転で交通量減るから、渋滞は減るのかなぁ?
逆に、新県庁あたりは今でさえ(工事の影響もあって)渋滞してる…新県庁への
来庁舎1日あたり5千人近くはどうやって移動するんだろう…
41川島軍:2002/11/11(月) 05:32 ID:zJVj5pNQ [ d174.GkanagawaFL4.vectant.ne.jp ]
もともとミニ地下鉄は、金沢や新潟などの雪国の中都市で、道路交通だけではいずれ
限界が来ると予想されるところに地下鉄を導入するために開発された。しかし車体断
面は小さくても、リニア軌道が予想外に高コストなため、実際には国電サイズの地下
鉄とたいして建設費やその後の維持費が変わらないために、実際に導入されているの
は大阪、東京、建設中の福岡、横浜のように大都市である。金沢市は新交通システム
を金沢港―金沢駅―香林坊―野町と建設することを考え、すでに金沢港―金沢駅―香
林坊間は再開発、道路整備時に用地取得済だが、新交通にすると北鉄石川線と直通で
きない為に利用者はそれほど増えない。新交通は金沢港―金沢駅は高架、金沢駅―香
林坊―野町は地下を想定しているが、地下に新交通を建設すると、地下鉄並の断面積
が必要なことと、新交通自体がオーダーメイドで建設費、車両新造費が高い為に、か
えって高くつく。また新交通は行きに弱く、雪の降る地域で建設例はない。いちばん
良いのがブリュッセルにあるような路面電車を地下化するLRT方式である。北鉄石川
線の新西金沢―野町間を地下化し、野町―金沢駅を地下LRTで乗り入れ、金沢駅―金
沢港は高架で乗り入れるべきである。石川線を原則金沢港まで乗り入れ、15−20
分間隔、金沢―野町間の区間運行を設定して10分間隔、朝夕5分間隔にすべきであ
る。金沢では石川線の2両編成の車両で十分であり、大都市のように長大編成で運転
間隔を空けずに頻発したほうが利用される。無理にLRT化して石川線を造りかえるほ
うが高コストなので、LRTを石川線規格に合わせるべきである。京都の嵐電を地下化
したものをイメージすると良い。この方式なら、輸送量が増えたら本格的な地下鉄に
できるので、輸送力に弾力性のない新交通やモノレールよりも優れているといえる。
建設費は、道路特定財源の一部が地下鉄建設費に使えるようになる見込みなので、こ
れを利用すべきである。
運行は北鉄にして、石川線と通し運賃にすべきである。
42雪ん子:2002/11/11(月) 07:58 ID:Pw/K1E6A [ wwwproxy1.kanazawa-it.ac.jp ]
>>41
北鉄が経営すると運賃が割高になって、思うように利用者が
伸びないのではないでしょうか?
やはり市営がいいと思いますが、どうでしょう?
43☆ゆう:2002/11/11(月) 08:18 ID:0a1jNaVQ [ ntt1-ppp142.yokkaichi.sannet.ne.jp ]
金沢のLRTって当分検討しないのでは?市役所で聞いたんだけどね(古いかな?古いな)
地下と地上では建設費、維持費が約10倍違うそうです。

金沢には北鉄しかない気が(-_-;
ほぼ独占ですね、割高になっても仕方ないかも
44雪ん子:2002/11/11(月) 11:42 ID:ZNBcJFKE [ adsl-1-3187.adsl.nsk.ne.jp ]
不便だ不便だと言いながら結構現状で満足してる人も多いと思う

とりあえずここ最近は町に行く理由があまりない
映画見に行くにも車で行かなくちゃならんっていう中核都市って他にあるのだろうか、、、
45雪ん子:2002/11/11(月) 21:13 ID:c3Ypfo3Y [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
44>禿同
電車・バスを使って通勤すると同僚に「なぜ車じゃないの?」って言われる…
もう車しか皆さんの頭にはないんだろうなぁ…
まぁ車が一番経済的(例外もあるがろうが)で便利だったら仕方ないけど。

41にも禿同!LRTとかガイドウエーバス(バスにローラーを付けて専用レーンを走るバス)
とか言わないで、金沢駅〜金沢港(50M道路)は用地買収終わってるんだから電車軌道に
すればいいと思うんだけど。

金沢って外部から入ってくるものはとにかく排除しますね。大手のデパートが
ないのも○和が独占してるから(○和社長が金沢商工会議所の会頭)。北鉄以外も
なかなか参入しないだろうなぁ。金沢市交通局でも作ればちょっとは運賃がまし(×増し)
になるかな?
46雪ん子:2002/11/12(火) 02:10 ID:7Qmi.RA2 [ adsl-1-2177.adsl.nsk.ne.jp ]
典型的な田舎もんの街だからね

言い方が悪いが、空襲に遭ってないツケが今回ってきた感じ
何をやろうにも道路が狭くて無理
47雪ん子:2002/11/12(火) 02:27 ID:29iFAt9A [ fwisp10-ext-y.docomo.ne.jp ]
北陸新幹線が金沢まできて北陸線経営分離なら、北鉄に経営してもらえば?(w
48雪ん子:2002/11/12(火) 02:27 ID:QRNuDeiw [ fwisp5-ext-y.docomo.ne.jp ]
北陸新幹線が金沢まできて北陸線経営分離なら、北鉄に経営してもらえば?(w
49雪ん子:2002/11/12(火) 11:01 ID:tBNKSw5Y [ ll248.spacelan.ne.jp ]
>>45
とりあえず、今度の市長選で山出保以外が市長になれば
少しは変わらないかな?
50雪ん子:2002/11/12(火) 16:04 ID:Oy5IlrUw [ adsl-1-3119.adsl.nsk.ne.jp ]
>>49
それじゃ今より街が衰退する、、、
51雪ん子:2002/11/12(火) 19:26 ID:QLv5s/ks [ YahooBB219029128221.bbtec.net ]
やっぱり活性化には適度な競争が必要なんでしょうね。でもこんな不況の中、
あえて競争に参入する企業は少ないのも確かです。

>>47
北陸新幹線が金沢まできて北陸線経営分離なら、北鉄に経営してもらえば

新幹線が金沢まで来るには十数年かかるので、それまでには渋滞対策をなんとか
しないとだめでしょうね。でも、もしJR北陸線の経営分離で北鉄が経営することに
なったら…北鉄石川線の西金沢から、現北陸線に乗り入れし金沢駅まで直通運転って
てもありますね。(夢か…)今はもう北鉄浅野川線は北鉄金沢駅が地下化したので
可能性ないけど、浅野川線七ツ屋駅付近でJR線が交差しているので、七ツ屋からJR線
に乗り入れれば、内灘〜金沢駅〜西金沢〜野々市〜鶴来が1本で結ばれてました。
金沢駅〜西金沢間に新駅(大豆田駅)を新設する←夢ね。

県庁移転で町の中心は駅西に移ってるだろうから、金沢駅〜8号線を交差〜新県庁〜
金沢港まで電車を走らせる。野町〜香林坊〜金沢駅は地下鉄作るほどの人の流れは
なくなる。しかし、金沢駅〜香林坊間はどこから乗って降りても100円のワンコイン・
ノンステップバスを走らせて、子供やお年寄りでも余暇を楽しめる町にするべきだ。
52雪ん子:2002/11/12(火) 19:28 ID:7XEcuATo [ ce590-gdl02.terra.net.mx ]
雪。
53川島軍:2002/11/14(木) 04:46 ID:xozBPF6k [ d193.GkanagawaFL2.vectant.ne.jp ]
旧北鉄金沢市内線

金沢駅―六枚町―白銀町―武蔵が辻―堤町―南町―尾山神社前―香林坊―片町―
犀川大橋―野町広小路―野町4丁目―野町駅前

香林坊―県庁前―兼六園下―味噌蔵町―橋場町―尾張町―武蔵が辻―堤町―南町―
尾山神社前―香林坊

東金沢駅前―大樋口―鳴和―春日町―小坂神社前―高道町―森下町―浅野川大橋―橋場町

小立野―下石引町―出羽町―兼六園下

寺町―寺町2丁目―寺町3丁目―大桜―野町広小路
54雪ん子:2002/11/14(木) 19:29 ID:liPkLLVk [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>53
よく調べましたねぇ…
市内線は、マイカーが増加するに連れて続々と廃線になりました。
ttp://www.nadesico.jp/~q/syokinsen.html

今も移動の中心は車でしょうが、渋滞・事故・大気汚染…と車はいいことばかり
ではありません。しかし、大都市のように鉄道が生き残れる土地ともいえません。

しかし、高校生、買い物客である主婦層、お年寄りなどはまだまだ鉄道・バスを
必要としています。
ttp://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/toukei/h01/ha_00012.xls
北鉄電車は1日3000人以上の利用客があります。金沢のどこに鉄道を走らせたら
便利でしょうか???
55雪ん子:2002/11/14(木) 21:05 ID:6O6ighbA [ eatkyo096011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>53
ちょっと、金沢駅から武蔵までは、単線ループだったので
六枚町、白銀町の順序がちょっとおかしいけどまぁいいでしょうか??
系統も書いてくれると大変良くできましたで、ハナマルあげるんだけど!
56雪ん子:2002/11/15(金) 22:13 ID:nSJ2tlrI [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
質問!みなさんはどの区間、いくらなら公共機関を利用しますか?
   区間と料金を書いてください!

   おらだったら、金沢駅〜片町が150円だったら使うなぁ。
57雪ん子:2002/11/16(土) 15:01 ID:Z9NrkIlI [ eatkyo096011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>56
少なくとも金沢市内の料金が東京23区より高いという事実!
北鉄ふざけるな!!
ちなみに都営バスは、乗り継ぐと半額だ。
3回目は、正規料金だけど4度目は、半額になる。
58雪ん子:2002/11/16(土) 19:49 ID:HLGXB7VQ [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>57
バス乗り継ぎってどういうシステムになってるの?
1回目のバスを降りるときに「乗り継ぎ証明書」とかもらえるのかな?
都営バスもラッシュを除いたら、そして路線によっては閑古鳥がないてることがありますよね。
地下鉄・電車が発達しているから当然ですが。

均一区間運賃が導入されたら安心して乗れます。(路線距離は短くなるでしょうが)
あの降りるときにいくらになってるか分からないような
運賃の上がり方はねぇ…バス停1つ越しただけで40円くらい上がります。
59雪ん子:2002/11/16(土) 20:59 ID:JlnXBFVk [ dd239.spacelan.ne.jp ]
>>56さんと同一区間だったら100円。
いまのバス代高すぎ。
100円均一を実現している長崎の市電を見習えと思いたくなる。
60雪ん子:2002/11/16(土) 21:43 ID:paeGXvMk [ cf3.kanazawa-u.ac.jp ]
武蔵辻ー香林坊ー広坂ー園下ー橋場ー武蔵辻を、
片側四斜線の一方通行ロータリーにすれば
バスや路駐、右左折車の影響を受けない車線が二車線確保されます。
LRTや地下鉄を作るよりも簡単に渋滞緩和をすることができます。たぶん。
61雪ん子:2002/11/16(土) 21:51 ID:Z9NrkIlI [ eatkyo096011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
現金ではだめ。
磁気性のバスカードを使うことが条件。
入り口で料金口の改札に通す。
複数社の共通バスカードだが都営部分だけは、
割り引くプログラムになっている。
でも、都営しか乗らないのなら500円で一日券が買える。
700円なら都営地下鉄、都電、都バス一日券になる。
定期券も都営バス全区間だから、どの路線であろうと乗り放題。
さらに持参人式なので誰にでも貸せるしね。

年寄りは、東京都すべてのバス乗り放題チケットを年1万くらいで買う。
私鉄系のバスもOK。
従って、都営地下鉄と合わせて、バスの移動は、必然的に年寄りが多くなる。

ますます、北鉄が高いと思う。
62雪ん子:2002/11/16(土) 21:53 ID:Z9NrkIlI [ eatkyo096011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
失礼、半年で1万でした。
63雪ん子:2002/11/16(土) 22:02 ID:Za0ZCV1c [ actkyo041090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>60
兼六園外周道路の一方通行ですら
なかなか理解を得られなかったと聞いています。

>>57
昼間の都バスはシルバーパス支給の高齢者ばかりです。
税金からの補助があるので安い運賃で路線を維持できるのです。

>>56
金沢駅〜香林坊なら、33枚で5000円の回数券があります。
64雪ん子:2002/11/16(土) 22:15 ID:HLGXB7VQ [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
もちろん首都と地方を比べて料金を言うには無理があるけど、経営努力の面で
比べたら殿様商売といわれても仕方ないところはありますね。普通の商売だっ
たら、お客が減った→値段を下げるor新商品を出すってことあるけど、公共交
通ってほとんどないもんね。もちろん交通は「物」じゃないけど、>>59さんの
言うとおり100円で頑張ってる交通機関も多いです。例えば、京王電鉄は数年
前に初乗りを10円値下げしました。乗客数に雲泥の差はあるものの、京王だっ
て乗客数が増え続けているわけではないでしょう。

100円で乗れて、渋滞しない(電車軌道など)公共交通を金沢港〜金沢駅に走
らせて、県庁来庁者に使ってもらえば一日3千人以上の利用(北鉄電車は1日
3千人強程度)は見込めるし便利だろう。野町〜香林坊間は単線地下鉄で鶴来・
野々市方面の利用者に便宜を図るべき。香林坊に金沢市交通センターを建設し
(地下or香林坊映画街跡地など)、香林坊〜武蔵〜金沢駅まで100円バスを運行。
電車とバスを乗り継いで利用する人には>>61さんが紹介してくれたような乗り継
ぎ割引サービスを実施すればいいと思う。
65雪ん子:2002/11/16(土) 22:48 ID:Za0ZCV1c [ actkyo041090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>59
昔から100円というのは長崎市電以外では皆無です。
安い代わりにコストを下げなくてはならないので、
他都市でやっているバリアフリー対応の新車投入はできず、
車内には両替機すらありません。善し悪しなんですよ。

最近は各地で100円バスが流行っていますが、
導入前より客は増えても、利益を増やした会社はありません。

京王電鉄の場合、何千億も費用がかかる複々線化工事を
中止したため(完成する頃には客が減っている)、
工事の目的で追加徴収していた費用を返す必要がありました。
値下げ幅はその額よりも大きくなってはいますが、
工事のためにかかる費用を考えたら安いものです。

一地方私鉄の経営努力としてはもはや限界でしょう。
分社化して乗務員を転籍させ、給料を下げるという
最終段階にまで追い込まれています。
66雪ん子:2002/11/16(土) 23:04 ID:HLGXB7VQ [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>65
確かに京王の値下げにはそのような理由がありました。首都圏の特定鉄道会社には
複々線などによる追加料金が課せられていました。しかし、他社が値上げを次々決
める中、よくぞ値下げしたと拍手喝さいでした。しかしそれが今の地方鉄道にでき
るとは限りませんね。>>63さんの書いてくれた金沢駅〜香林坊間の特定区間バス
回数券使ってますよ〜回数券の券面の文字が…興味のある人は是非買って見てくだ
さい!でもよく使う人ではないと33枚の回数券は買いませんよねぇ。ちなみに19枚
(3000円)も売ってますが、現金で金沢駅〜香林坊間1回150円にはできないもの
なんでしょうかね??

バスや電車が安いからマイカーから転換するかといったらそうは思えません。100円
にしたら確かに使う人にとっては便宜が図られますが、バス・電車を使わない人に
とっては100円でも200円でもマイカーを使うと思うのですがどうでしょうか?

値段の話よりも、どこに鉄道(新交通)を走らせてマイカーを使わなくても「それなりに」
便利な交通方法を考えましょう!
67雪ん子:2002/11/16(土) 23:06 ID:hQndcVi6 [ ll248.spacelan.ne.jp ]
>>51
ちょうど犀川の上に駅造ってくれないかな。
で、高岡中と市民芸術村の両方に出入口があるの。
68雪ん子:2002/11/16(土) 23:13 ID:HLGXB7VQ [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>67禿同
そうそう!そういうアイディアいいですねぇ(^^)
東京では隅田川の上に首都高を新設しようというアイディアが出ています。
景観に悪いので、高層ビルの3〜5階に道路を通すことも考えられていますが。

JR線を使う人にとっては、金沢駅まで来て、バスに乗り換えるよりは、犀川付近に
新駅を作り、そこからバスが出てれば街の中心までかなり時間短縮になるんじゃないかなぁ。
もしくは、犀川はランニングロード(自転車道)や緑地が整備されているから、片町までぶらぶら
歩いてもいいなぁ。

>>66
ちょっと訂正。首都圏の特定会社に課せられていたのではなくて、その鉄道の利用者に課せられていました。
69雪ん子:2002/11/17(日) 01:27 ID:F8/d4kVI [ ntiskw005254.iskw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
確かに金沢駅と西金沢駅は離れてるので途中にあるといいですね。
70川島軍:2002/11/17(日) 03:47 ID:58CTtM2M [ d208.GkanagawaFL2.vectant.ne.jp ]
金沢港線
(LRT金石―西署前―桂町南―無量寺町―)金沢港―県庁前(中央病院前)―西念(卸売市場合同庁舎前)
―広岡―金沢―武蔵が辻―香林坊―野町―有松
金沢市と合併後、冷遇されてきた金石へは、金沢港からLRTを建設し、金沢港からの新交通に乗り入れるべきである。
金沢港からは、駅西けやき大通りが、新交通を中央に敷設できるように設計してあり、幅員50mで設計されている。
金沢駅は地下3階に乗り入れする為にすでに用地は準備してある。西念付近でけやき並木が途切れるところで地下に
入り、そのまま市内中心部は地下を走る。新交通は一部地下線の広島アストラムラインのようなものか、モノレール
を想定しているようだが、既存の新交通は金沢のベタ雪に弱く、広島のようにわずかな区間が地下ならまだいいが、
金沢のように半分近くが地下になると、既存の地下鉄よりもトンネル断面が大きくなる為に、不経済といえる。
また、ゴムタイヤ式の新交通は、軌道保守が意外と大変で、定員も少なく、多客期の波動輸送に対応できない。
モノレールは、地上を走らせると、支柱で1車線は潰すので、中心街は地下化することになる。モノレールの地下化は、
JR線規格車両のトンネルの1.5倍近い断面積が必要で、建設費は地下鉄以上にかかる。今までは新交通やモノレール
は高コストでも補助金で運営できたが、今後は地下鉄も道路特定財源を使えるようになるので、地下鉄にすべきである。
金沢港―金沢間は、大阪市交の御堂筋線江坂―中津間のような感じになる。金沢からは、むさし交差点付近の地下駐車場
のさらに下を通るので、かなり深いところを走る。金沢は地下道の南側に用地が確保してある。
香林坊方面の折り返しも考えられるので、引上線も設けられよう。
武蔵が辻は、むさし交差点、むさし西の地下通路が新交通開業時に出入り口になるように設計されている。
香林坊は、アトリオと109を結ぶ地下通路、その下の地下駐車場のさらに下の地下4階に建設される。ここは高台で、南の
犀川を地下で渡るには相当地下深く通る必要があるためである。松屋時計店横の地下道入口にはsubwayと表示されている。
香林坊から先は用地確保されていないが、そのまま南大通を南下し、北鉄野町駅に向かうと思われるが、この区間は金沢市が
野々市町との合併協議で、西泉から石川線を地下化し、金沢駅まで地下鉄で乗り入れると交換条件を出しているようで、政争
に使われている。北陸の鉄道はいつも政治に翻弄されるが、野町付近は野々市町との合併話が消えても地下化すべきである。
野町付近は広小路付近に2面4線の分岐駅を造り、石川線に分岐し、石川線野町から鶴来方面へ直通する線と、有松に延伸し、
南総合運動公園のアクセス線に分けることを想定した。
開業後のダイヤ
開業後は、石川線から20分毎に乗り入れる金沢港行のほかに、有松―金沢港間に20分毎で、野町以北10分毎、ラッシュ時
は野町―金沢、有松―金沢を区間運転し、野町―金沢間5分毎、南総合運動公園のイベント時は野町への区間運転を有松へ振り替える。
金石からのLRTは、金沢港まで20分おき、金沢駅へ20分おきに運行し、金沢―金石間は地下鉄と合わせて10分間隔を想定した。
車両は石川線の車両をそのまま乗り入れるもの、同様の地下線内用3両編成を有松―金沢間用に、金石地区のLRT2両連接の3種類を考えた。
将来
香林坊から金沢城のまわりを通る環状線、環状線から分岐して小立野、湯湧温泉への路線、石川線の複線化、高架化が考えられる。
71雪ん子:2002/11/17(日) 16:46 ID:rk2QyDFk [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>70 詳細!

金沢市がそこまで準備を進めているとは知りませんでした。用地買収、地下出口、
政策的なもの…ここまで揃えたらいつ着工するかという決断だけですな。

金沢駅〜金沢港は県道、武蔵〜野町までは国道なのですが、県や国ももっと積極的に
動いて欲しいものです。まぁ、そこには収支よりも政治的な政策が絡んでそうですが。

金石〜金沢港〜県庁(中央病院前)〜合同庁舎〜金沢駅(地下3階)〜武蔵〜南町〜
 香林坊〜片町〜野町〜西金沢〜野々市(工大前)〜額住宅前〜鶴来〜加賀一宮

で路線は確定のようですな。金沢港にはいくつかのプロジェクトがあります。貿易センター
ビルの建設(現みなと会館の改修を最小限に抑えたのはこの計画のため)。金沢港での
観覧船の運行開始など。新交通と合わせて開発が進むでしょう。

問題は武蔵〜片町の(人、車の)交通量が県庁移転にともない新交通を作るほど今後見込めるか?
ということです。武蔵の再開発(名鉄エムザ前のビルの再開発、近江町市場のビル化など)によって
生き残るかもしれませんが、バスでも対応できるのかもしれません。

金石から加賀一宮までが一本の線で結ばれ(約30キロ)、今までバラバラで使いにくかった市内バス停
をまとめ(金石バスターミナル、金沢駅、香林坊バスターミナルの建設、野町バスターミナル)から鉄道へ
向かう枝のようにバスを走らせる。バスの営業距離は身近るなるので、それぞれ100円バスか電車乗り継ぎ制
を充実させる。どう?
72雪ん子:2002/11/17(日) 17:07 ID:o.J0uKSI [ st0006.nas921.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
もっと石川県の現実を認識し、収入と支出(対コスト)を考えて発言し
ましょう。

きたぐに新聞ばかりを読んで誇大妄想にかかっては、いけません。

対コストを考えずに実行すると、結局は大きな赤字を税金で負担す
ることになります。

躁病
心のブレーキが故障するために、行動が制御できなくなり、気分の高揚、
軽佻さ、多弁、多動、易怒、不機嫌、誇大妄想などをきたす疾患です。薬
物療法が奏功しますが、行動が制御できない時は、精神病院に入院させて、
行動制限せざるを得ない場合があります。
(自覚症状)「私はすごい発明をした」「私は、大金持ちになる」「私は
天才である」 (他覚所見)多弁、多動、落ち着きなさ、話題が飛ぶ、浪費
癖、大きな事業を企てる、怒りっぽい、好訴的
73雪ん子:2002/11/17(日) 17:10 ID:rk2QyDFk [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>72
心配要りません。誇大妄想を堂々と抱けるのが2チャンネルですから。
まともに

躁病
心のブレーキが故障するために、行動が制御できなくなり、気分の高揚、
軽佻さ、多弁、多動、易怒、不機嫌、誇大妄想などをきたす疾患です。薬
物療法が奏功しますが、行動が制御できない時は、精神病院に入院させて、
行動制限せざるを得ない場合があります。
(自覚症状)「私はすごい発明をした」「私は、大金持ちになる」「私は
天才である」 (他覚所見)多弁、多動、落ち着きなさ、話題が飛ぶ、浪費
癖、大きな事業を企てる、怒りっぽい、好訴的

などと説明しだすほうが危ないですな。
74雪ん子:2002/11/17(日) 17:23 ID:o.J0uKSI [ st0006.nas921.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
>>73
ブレーキが故障していますよ。大丈夫ですか?
75雪ん子:2002/11/17(日) 17:23 ID:rk2QyDFk [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>74
「心のブレーキ」って表現自体が逝ってますな。
76雪ん子:2002/11/17(日) 17:30 ID:o.J0uKSI [ st0006.nas921.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
>>75
精神科疾患とは、心の健康が損なわれていることを意味します。
77雪ん子:2002/11/17(日) 17:53 ID:rk2QyDFk [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>76
健康スレに逝け
78雪ん子:2002/11/17(日) 17:58 ID:o.J0uKSI [ st0006.nas921.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
>>77
躁病
心のブレーキが故障するために、行動が制御できなくなり、気分の高揚、
軽佻さ、多弁、多動、易怒、不機嫌、誇大妄想などをきたす疾患です。薬
物療法が奏功しますが、行動が制御できない時は、精神病院に入院させて、
行動制限せざるを得ない場合があります。
(自覚症状)「私はすごい発明をした」「私は、大金持ちになる」「私は
天才である」 (他覚所見)多弁、多動、落ち着きなさ、話題が飛ぶ、浪費
癖、大きな事業を企てる、怒りっぽい、好訴的

おやおや、そのまんまでした。
79雪ん子:2002/11/17(日) 18:01 ID:rk2QyDFk [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>74
まともであるお前まで精神疾患にするわけにはいかない。
早くどっか逝け。
80雪ん子:2002/11/17(日) 18:02 ID:o.J0uKSI [ st0006.nas921.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
>>79
そうします。
81雪ん子:2002/11/17(日) 19:57 ID:7wIZeZgs [ actkyo041090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>70
えー、内容以前の部分でのツッコミで恐縮ですが…。

とりあえず、公的な計画と個人的なプランはきちんと区別して、
読む人が混同しないようにしてもらいたいものです。

また、「大阪市交の御堂筋線江坂―中津間のような」とか
「2面4線」「引上線」といった用語を言われても
ここを読んでいる普通の人には分からないと思うんですよね。
文章でもうちょっと細かく説明してみるとか、
状況がよく分かる写真のリンクを貼るとか、何か一工夫を。

あと、subwayには「地下道」という意味もあります。

>>71
建設の準備をしているのではなく、万が一にも地下鉄を造る
となった場合に障害がないようにしてあるという程度の話です。

金沢で地下鉄を造るという話は昔からあり、金沢港〜新野々市
といったルートで実現可能性を調査してもいますが、
全く採算が取れないという結論がはっきりと出ています。
82雪ん子:2002/11/17(日) 20:42 ID:B63apEfk [ DSLa65.ishikawa-ip.dti.ne.jp ]
とりあえず金沢港〜金沢駅だけでもいいから作ってほしい。
採算はとれるかわからんがかなりの需要があることは確か...。
このままだと50M道路がバスだらけになるのが想像つく。
83雪ん子:2002/11/17(日) 20:51 ID:7wIZeZgs [ actkyo041090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>61
東京のシルバーパスの発行は年間70万人程度で、
課税者用の2万円券の利用者が10万人程度、
非課税者用の1000円券の利用者が60万人程度です。
非課税者用パスの正規料金との差額は東京都の負担。
この負担金がバス会社の大きな収入源になっています。

北陸鉄道のシルバーパスは以下のようなものが出ています。
加賀から能登まで全線利用可能とはいえ、元を取るには高い。
http://www.hokutetsu.co.jp/otokuinfo/silver_teiki.htm
84雪ん子:2002/11/17(日) 21:55 ID:rk2QyDFk [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>82
来年1月に県庁が移転しますね。それに合わせてシャトルバスを野町〜新県庁間で
走らせることが決まっています。しかし、それも恒久的なものではなくて実験。

最初はいいのですが、一定期間が過ぎたら減らすことになっています。しかし、
利用客が多ければ「減らす計画」が見直されるでしょうし、シャトルバス計画が
上手くいけば新交通の建設につながっていくでしょうね。

採算のことがさいさん出てますが、はなから無理な話ですよ。今の状況で地下鉄
なんてとんでもない。だけど、それは今の話。何の交通政策も行わないで、今の
バス・電車の利用客で考えてても無理。要は、県庁が移転したのを気に武蔵〜
香林坊間の車の流れも変わるし、逆に田んぼだらけだった駅西地区の渋滞が発生
するだろうし、今みたいな車じゃないとどこかへいけないような仕組みを変るた
めにスレを立ててみました。ちなみに市民レベルで交通政策の話は活発にされています。

http://homepage2.nifty.com/shiminkaigi/index.htm
(明日の金沢の交通を考える市民会議HP)

単線6.8kmの北鉄浅野川線は1日3000人の利用者があり、バスが出しているような
赤字にはなっていません。金沢駅〜金沢港で鉄道を作って県庁職員や県庁利用者が
使えば軽く3000人は超えます。
85雪ん子:2002/11/17(日) 22:05 ID:o.J0uKSI [ st0006.nas921.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
>>84
>単線6.8kmの北鉄浅野川線は1日3000人の利用者があり、バスが出しているような
>赤字にはなっていません。金沢駅〜金沢港で鉄道を作って県庁職員や県庁利用者が
>使えば軽く3000人は超えます。

どれだけの初期投資を行って、毎年どれだけの経費がかかって、どれだけの利用者が
いればペイするまで、書いて欲しいですね。(ダイヤもね)

県庁職員や県庁利用者が、どれだけ鉄道を利用するか。現在のマイカー利用者が、鉄
道を利用するのは、余程のことと思われますが?
86雪ん子:2002/11/17(日) 22:19 ID:7wIZeZgs [ actkyo041090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>84
>単線6.8kmの北鉄浅野川線は1日3000人の利用者があり、バスが出しているような
>赤字にはなっていません。金沢駅〜金沢港で鉄道を作って県庁職員や県庁利用者が
>使えば軽く3000人は超えます。

すでにある鉄道で単年度収支が成り立っているのと、これから造る鉄道
(しかも高コストの地下鉄)でプロジェクト全体の収支を成り立たせる
のとでは意味が全く違います。建設費の金利負担だけで大変です。
1日4桁程度の利用で新規に鉄道を造るなど、とんでもない話です。

>今みたいな車じゃないとどこかへいけないような仕組みを変るために
>スレを立ててみました。ちなみに市民レベルで交通政策の話は活発にされています。

金沢の交通対策とはまさにマイカー対策と同義といってよいでしょう。
リンク先のページの最初に載っている写真をみると、
マイカーがいかに限られた道路空間を無駄遣いしているかが一目瞭然です。
http://homepage2.nifty.com/shiminkaigi/index.htm

「何かやらなくてはならない」のは誰でもうすうす理解しているでしょう。
そこで一足飛びに新交通だ、地下鉄だとコストのかかる話ばかりを
していては、そっぽを向かれてしまうだけだと危惧します。
87雪ん子:2002/11/17(日) 22:48 ID:rk2QyDFk [ YahooBB219029128043.bbtec.net ]
>>86
確かにねぇ。石川県の車保有率は74%。東京は47%。いくら鉄道・バスが
整備されてもこの車の保有率は下がらないだろうなぁ。で、車があれば鉄道・
バスは使わないだろう。よって石川県内の移動手段は「車」に決定!車が運転
できない奴は多少不便でも高くてもバスを待ち・タクシーに金を払えってこと
かなぁ。

日本は、石油は100%近くが輸入。それも後数十年で資源が枯渇。電気自動車に
したって国内の全自動車を動かせるほど資源があるのかなぁ。年をとって70,80
才になっても車を運転しないといけないんだなぁ。

この際、公共と私事を分けると、車は私事。事故を起こせば自己責任。渋滞すれば
自分がいらいら。車体を維持するのも個人負担…これからは個人が裕福じゃないと
暮らしにくいんだなぁ。公共って利益を追求していくものなのかなぁ。もちろん税
金を使う以上、採算を合わせていくことは最低限のことだけど、黒字になるものしか
役にたつものは作れないのかなぁ。黒字になるものだったら民間でもできるだろうに。
民間でできないから県や市がみんなのためにってやるんじゃないのかなぁ。

初期投資がいくらだとか、何年ペイすれば…それは専門家ではないから詳しいことは
残念ながら分かりません。しかし、初期投資の値段は、作って欲しいという市民の要求
次第で安くも高くも感じるでしょう。しかし、新交通がコストが高いと感じる=まだ
まだ必要性が高まってないということなんでしょう。現実はそうですね。

これはまったく個人の思ったことだけど。
88雪ん子:2002/11/23(土) 03:28 ID:9O6iRO.s [ actkyo041090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
こっちの方で話が盛り上がっちゃいました。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037320124/l50
89川島軍:2002/11/23(土) 16:24 ID:LKlilZjs [ d227.GkanagawaFL3.vectant.ne.jp ]
金沢環状線 【すべて妄想です】
香林坊―広坂―兼六園下―尾張町―武蔵が辻―南町―香林坊
以前北鉄金沢市内線は金沢城の周りを走っていた。広坂の県庁、市役所、
兼六園下、尾張町付近の官庁街を結んでいた。休日の百万石通りは幅員の
狭い4車線は麻痺状態になるが、複線の地下鉄は16車線分の道路整備効
果がある。金沢市内でこれ以上道路整備を進めるのは困難なため、百万石
通りの地下鉄整備は渋滞緩和に最も効果的といえる。金沢城周辺は東京や
大阪など、都会からの観光客が多く、自家用車、バスよりも地下鉄などの
鉄道ネットワークのほうが都会の観光客には利用しやすい。
香林坊は地下4階に造られる模様だが、環状線を造るなら2面4線にでき
るように対面式2面2線で整備し、野町方面に急勾配で下りる路線と広坂
方面に急勾配で上る環状線が分かれることになる。現在は金沢港と野町を
結ぶ路線しか考えられていないが、東部の開発次第では計画に盛り込まれ
る可能性もあるので、香林坊駅は尾山、香林坊1丁目の中間に最初から拡
張可能に整備すべきである。香林坊を出て急勾配を登り、広坂交差点付近
に広坂駅、金沢21世紀美術館や兼六園、教育委員会への出入り口が整備
される。ここも東部への延長を想定して2面4線で整備すべきである。そ
のまま広坂の下を進み、出羽町交差点付近で左に曲がり、兼六園下駅へ。
ミニ地下鉄は元々ここを登る急勾配を想定して考えられた。百万石通りを
進み、橋場交差点を左折して尾張町駅。ここも将来東金沢方面の延伸を考
え、橋場交差点から150m以上離し、2面4線で整備すべきである。そ
のまま直進し武蔵が辻で金沢駅からの路線と合流する。ここも武蔵地下駐
車場の下に造る為に相当深いところに造られるが、将来は金沢―武蔵が辻
―香林坊―兼六園下―武蔵が辻―金沢のようなループ運行も考えられるの
で、武蔵が辻付近はデルタ線を造るべきである。香林坊も同様で、東金沢、
広坂も延伸されたらデルタ線を造るべきである。さらに香林坊寄りに、環
状線専用の南町駅を造り、北陸の金融街のアクセスにする可能性もある。
開業後のダイヤ
環状運転だけでは利用が見込めず、有松や金沢港からの香林坊直行運転だ
けではバスより便利になるとは言えない為にバスからの転移は少ないとい
える。金沢の都心3大拠点といえる武蔵が辻、香林坊、兼六園下を通る環
状線と郊外線を結ぶテニスのラケット形運行が想定される。有松―香林坊
―武蔵が辻―兼六園下―香林坊―有松が20分毎、金沢港―武蔵が辻―香
林坊―兼六園下―武蔵が辻―金沢港が20分毎、環状運転をその合間に入
れる形が予想される。鶴来方面からの北鉄直通車はそのまま金沢方面に乗
り入れる。この区間は観光客も多いので、昼間はかなりの利用が見込める。
将来
広坂から分岐して小立野、湯湧温泉への路線、尾張町から東金沢方面の路
線を整備する可能性がある。これができると北鉄金沢市内線の置き換えに
なる。金沢市は中心市街地に史跡が多く、開発が難しいので今後は東金沢
や小立野の開発が進むことが考えられる。人口減でも県庁所在地や中核市
への流入はかえって進み、地域内では金沢市の人口増が突出する可能性は
あるので、十分に考えられる。また、香林坊―武蔵が辻間の複々線化も考
えられる。
90雪ん子:2002/11/23(土) 20:46 ID:I4PNy2x. [ htknzw003052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
みんな、自転車乗ろうぜ!!
7,8万出せば、軽くて、おしゃれなクロスバイクが買えるよ。
CO2出さない。税金かかんない。やせて健康になれる。
なにより、乗ってて楽しい。

渋滞する道路や満員バスでストレスなんか貯めずに
自転車に乗ろう!!
91雪ん子:2002/11/23(土) 23:12 ID:9O6iRO.s [ actkyo041090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>90
雪が降ったときに使い物にならないから代替交通機関の整備は大切。
92雪ん子:2002/11/23(土) 23:23 ID:XahO.Sr2 [ fwisp7-ext-y.docomo.ne.jp ]
ここに書き込む人は創造力旺盛な人が多いですね
しかし、採算性に関しての想像力は乏しいですね(w
93雪ん子:2002/11/24(日) 00:29 ID:xhKE.VlE [ htknzw003052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>91
同意だが
まあ、全部が自転車に乗り換えることも無いだろうし
雪の日でもちょっと早めに出れば、
十分現状の公共交通機関のキャパでカバーできると思う。
「月曜はノーマイカーデー」とかキャンペーンやってる
くらいだからね。

金沢近郊から自動車が1割でも減れば効果あると思うんだけどナ。
94雪ん子:2002/11/26(火) 21:25 ID:.k8i4Y7U [ actkyo007195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
都心と副都心を太く結ぶ直行バス
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news01.asp?kiji=3982

 金沢市の新県庁と北陸鉄道野町駅を乗り換えなしで結ぶバス「シティライナー」が来年1月から走り始める。朝の通勤時(午前7時半〜9時)は3分間隔、夕方の帰宅時(午後5時〜6時)には6分間隔で運行、北陸鉄道野町駅〜新県庁を約30分でつなぐ。渋滞に巻き込まれないように一部区間ではバス専用レーンを確保するほか、他路線や鉄道からの乗り継ぎ割引サービスも導入し、都心と新都心を太い軸状に結ぶ太い公共交通網を築くのが目標だ。
(錦光山雅子)

 県と金沢市などでつくる「交通実験2002」の実施協議会が示した計画によると、シティライナーの運行は新県庁での業務が始まる1月6日から。朝夕を除く時間帯は、20〜30分間隔のダイヤを組む。2〜3月は実験便を運行させるため15分間隔となる。金沢駅西口から延びる通称
「50メートル道路」では、1月6日〜2月14日の平日の朝夕はバス専用レーンを確保、スムーズな運行を目指す。また、ほかのバス路線や北陸鉄道石川線からの乗り継ぎ客には、割引回数券を発行、利用の促進を図る。

 計画では、都心部の商店街の回遊性を高めるために、1月2日から1カ月間、片町・香林坊地区や武蔵地区の商店街で2千円以上の買い物をした客には両区間のバス券100円をサービスすることにした。効果があった場合、商店街独自で本格的に取り組むことも考えるという。

 一方、中心部の渋滞を避けるために郊外の駐車場に車を置き、バスに乗り換える「パーク&ライド」については、今年は野々市町横宮と、新県庁横の民有地2カ所を駐車場として確保。平日は通勤者に登録制で無料で貸し、休日は買い物客に開放するという。

(11/24)
95_:2002/11/29(金) 11:09 ID:9GuX0sw. [ ppp0128.va-kzw.hdd.co.jp ]
LRTのアンケート来てた。
正直、イラン。P&Rのほうが効果あるんじゃない?イベント時の渋滞緩和などに
96雪ん子:2002/11/29(金) 19:17 ID:LssRfn3I [ st0006.nas921.kanazawa.nttpc.ne.jp ]
>>95
これが、現実的な選択だと思います。
97雪ん子:2002/11/29(金) 21:54 ID:w3tC4IoA [ actkyo007195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>95
イベント時じゃなくても金沢は混んでるからね。
旅行ガイドにまで「金沢は交通渋滞都市なので」と書かれる始末。
P&Rも悪くはないんだが、今程度の規模じゃ効果が薄い。
98雪ん子:2002/11/29(金) 22:18 ID:orBmYbMM [ DSLa93.ishikawa-ip.dti.ne.jp ]
外環状線ができたら交通の流れは大きく変わるよ。
99_:2002/11/30(土) 15:38 ID:c5lj7jqk [ ppp0268.va-kzw.hdd.co.jp ]
前回>>
P&Rを推す理由はP&Rを利用してそう感じたからです。
緑化フェア時に利用させてもらいました。
高柳−兼六園だったのですが、明らかに快適に中心部へアクセスできました。

適当にカキコしたので、過去ログ読んでちょっとくっちゃべってみます。

渋滞緩和はするに越した事はないのですが今後中心部への渋滞が
激しくなるかというと、県庁移転により交通量はむしろ減る可能性があります。

中心部に関して
むしろふらっとバス等の周遊バスを増便し、観光客に対応し
郊外に住む人はP&R利用+周遊バスで事足りるような気がしています。

駅西地区に関して
みんな50m道路を使うから他ルートに分散できればよいのですけどね。
50m道路はあれだけの交通量をカバーするには1車線づつ
増やす必要がある気がします。

南部に関して
外環状線も徐々にできつつありますよね。
道路の拡幅ができれば解消できるところばかりです。
西泉−増泉−元車−駅前は以前より渋滞緩和されていると
思います。

私としてはLRTの必要性が全くないとはいいませんが、
コストを天秤かければ導入しないことが
賢明な判断だと思っています。

鶴電(野町−鶴来)の有効性は年始の白山さん参りと
通勤族くらいではないでしょうか。
終電も比較的早かったと記憶しています。

そんな私は鶴来町民です。

でもよく考えて見ると終日渋滞してる個所って数カ所だけじゃないですか?
通勤・帰宅ラッシュは混むものと認識して
みんな道路を走っていると思いますが…

長文スマソ
100雪ん子:2002/12/01(日) 09:54 ID:XbnDlldA [ ll086.spacelan.ne.jp ]
西泉-増泉の道路を全部右折禁止&横断禁止にするだけで
結構渋滞が緩和されると思うのですが、どうでしょう?
101雪ん子:2002/12/02(月) 22:01 ID:2eyetCyc [ actkyo018096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>100
右折禁止はともかく、横断禁止はちょっと…。
地下道や歩道橋を造っても不自由する人はいますし。
102雪ん子:2002/12/02(月) 22:07 ID:gI2NOrCw [ YahooBB219029136016.bbtec.net ]
yahoo復活記念かき子。
103雪ん子:2002/12/02(月) 23:44 ID:PVij0aXI [ YahooBB219029128070.bbtec.net ]
YBBどうなってるんだ!ずっとカキコできなかった。

金沢市鞍月一丁目に完成した新県庁舎の一般公開は一日終わり、二日間で計約三万四千人の見学者が訪れた。庁舎周辺の道路は渋滞、見学者の路上駐車も目立ち、新県庁への異常とも言える関心ぶりに、近隣住民からはため息も漏れた。
(キタグニ新聞より)

どうも県がやることはよく分からない。シティライナーを実験的に走らせるのはよいが、同時に道路をバンバン拡張して駐車場も確保している。内灘方面からのアクセス道路(湊大橋の開通)や8号線と50m道路との立体交差など車の
交通量を増やす製作を施して、バスを使えと呼びかけても意味ないじゃん。
バスとマイカーだったら金沢人は必ずといっていいほど車を使うだろうに。
50m道路の中央分離帯も右折レーンを急遽作ってしまったので、中央分離帯に新交通を走らせるのをあきらめたのかなぁ?
1月の新県庁舎移転で交通の流れがどうなるか面白いところですな。
104雪ん子:2002/12/02(月) 23:59 ID:gI2NOrCw [ YahooBB219029136016.bbtec.net ]
50m道路はバスとか緊急車両が来ると信号が青になるシステムを導入するとか
したとか聞いたな。
105雪ん子:2002/12/03(火) 00:08 ID:/lWO0LPo [ YahooBB219029128070.bbtec.net ]
>>104
全国的にみたらそう珍しくはないシステムだろうね。バスがきても青になる仕組み。
金沢駅〜金沢港(新県庁舎経由)の新交通システムを作るなら今しかなかったような気がするな。渋滞しててもマイカー>バスだもんね。
でも最初から「県庁へは新交通システムでしか来られません」って規制あるとバスやLRTを含めた新システム使うと思うがな。
シティライナーには期待してるが、ちゃんとバスレーンを一般車が入れないようにして欲しいな。
106雪ん子:2002/12/03(火) 23:01 ID:QdtKdBTo [ actkyo018096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>103
>バスとマイカーだったら金沢人は必ずといっていいほど車を使うだろうに。

ここがポイント。バスと車を同列に走らせていてはダメってこと。
クルマの利用者は交通渋滞に関しては最大の加害者であるにもかかわらず
いつでも乗れてドアツードアで自分だけの空間が持てて…といいことずくめ。
これじゃ、バスに乗るのがバカバカしくなってきても当然。
公共交通に乗ることにより得をし、クルマを使うことにより損をする
という仕組みを人為的に作っていかないと渋滞は無くならない。
107雪ん子:2002/12/05(木) 23:16 ID:QsDEEQRc [ YahooBB219029128070.bbtec.net ]
>>106
激しく禿同

LRT建設の可能性がうんぬんより、交通政策自体に疑問感じるね。
それに「公共交通が不便だからマイカー」ってのも考えたら当たり前な発想だよなぁ。たとえ、本数や料金が
ある程度安くても「不便」といって使わないだろう。よくわからないが、最近、武蔵〜香林坊の交通量が減っているように思える。
バス自体を見ても、満員でギュウギュウってこともあまりないし…
バスレーンさえちゃんとしてれば、バスで十分対応できるキャパに落ち着いてきたような気がするよ。バス網の充実が現時点で現実的な
気がきますた。
108雪ん子:2002/12/05(木) 23:22 ID:laUt6IUE [ TYOnni-02p554.ppp12.odn.ad.jp ]
50メートル道路にバスが来たら青に信号が変わるシステム導入もよいが、
バスが来たら赤に信号が変わるシステムになっている(笑)
ガーデンホテル前の交差点をどうにかしんかい(怒)。
109雪ん子:2002/12/05(木) 23:28 ID:QsDEEQRc [ YahooBB219029128070.bbtec.net ]
>>108
そうだな。今日もそう思ったよ。あれは完璧な設計ミスだわさ。金駅から出たバスが、キタグニ銀行前で赤で停車。
金駅から出るバスが詰まる。なんとかせいや!
110雪ん子:2002/12/06(金) 01:41 ID:nC8Qx/MU [ actkyo018096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
新聞報道から。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

金沢・香林坊〜武蔵地区バス運賃半額 100円効果で乗客2倍

 【石川県】北陸鉄道(金沢市)が七月下旬に同市香林坊−武蔵地区の
バス運賃を半額の百円に値下げしてから、同区間の乗客が二倍以上に増えた。
都心回帰の流れとも相まって、同区間の両端に位置する商業集積を求心力に
市民の往来が増え始めた。

 同区間の乗客は終日(約一千九百六十便)で約一千百人で、
定期券利用者を除く現金、回数券利用者は約六百人だった。ワンコイン化後、
午前十時から午後六時の八時間で乗客が約一千六百三十人(九月調査)と
二・七一倍に増加した。

 「もったいないから香林坊まで歩いていたが百円は主婦感覚から見ても安い」
(六十代主婦)「半額になり利用回数が増えた」(十代学生)と、自分では
運転しない層が手軽に同区間を移動できるようになり、往来を活発化させた形だ。

 新客層には自宅から香林坊、武蔵へ同市のふらっとバスなど公共交通を利用する
人が多い。ふらっとバスの利用客も、七−九月は香林坊発着の菊川ルートで
前期比二・一人、武蔵ケ辻経由の此花ルートで十二人増えている(市交通政策課)。
111雪ん子:2002/12/06(金) 01:44 ID:nC8Qx/MU [ actkyo018096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
続き。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 採算面では、これまでの二倍以上の乗客を確保しなければ採算割れとなる計算だが
「全体的にバス利用者が減る中で売り上げに貢献し始めた」(企画部)と、中心部での
手軽な移動手段に対する市民の需要が大きいことを再確認した様子だ。

 だが不安材料もある。大河ドラマ「利家とまつ」放映も終了が近づき、来年以降の
反動を心配する声は大きい。来年一月の県庁移転で「訪問者、職員の計約五千人が
そっくり移ってしまう」(大和香林坊店)と中心部空洞化への懸念は強い。

 同市交通政策課では、「大河ドラマ放映で観光客が増えた」ことをふらっとバス
利用者が増えた理由の一つに挙げる。

 今年に入り、香林坊では大和香林坊店が、武蔵地区ではめいてつエムザが店舗を
改装し双方が集客力を高めたが、来年以降も金沢の中心軸で往来を活性化させて
いくには「都心回帰の流れを促進すること」(北陸鉄道企画部)が不可欠だ。
(中日新聞)
112雪ん子:2002/12/06(金) 01:51 ID:nC8Qx/MU [ actkyo018096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
こういった100円バスは全国各地で流行しているけれど、
客が増えても収入は逆に減るというパターンばかりでした。
収入が増えたという例は全国的に見ても珍しく、特筆に値します。
113雪ん子:2002/12/06(金) 20:50 ID:oR3fwT2E [ YahooBB219029128070.bbtec.net ]
>>110-111
詳細サンキュです。ただキタグニ新聞の恐ろしいところはデータを武器に何でも自分たちの論理に引きずりこむこと。
極論を言えば、今まで1人しか利用してなかったものが2人になったら単純に2倍。
が、100円バスはやっぱり市民からしたらありがたいな。

金駅〜新県庁が100円だったらけっこう利用すると思うな。
114川島軍:2002/12/07(土) 19:59 ID:avCwu6rE [ d254.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp ]
湯湧線
広坂―石引町―小立野(美術工芸大医学部前)―工学部前―土清水(学院
大道)―東浅川(北大道)―市の瀬―湯湧温泉
東部丘陵は金大、美術工芸大、北陸大、学院大と大学が集中し、商高、辰
巳丘高、学院大金沢東高と高校もある。犀川峡金沢温泉、湯湧温泉などの
観光地もある。土清水以南の宅地造成で、小立野通りの混雑、合流する百
万石通りの麻痺も考えられる。金沢には南東方向への軌道系交通機関の整
備計画がなく、将来的にボトルネックになる可能性は十分にある。小立野
までは北鉄金沢市内線の地下鉄置き換えの形になるが、昭和42年の廃止
当時と比べて南東部の開発が進み、大学の立地も増えているので湯湧温泉
まで整備する。
広坂から百万石通りを進み、石川護国神社下を緩いS字カーブで小立野通
りに入り、紫錦台中付近に石引駅、さらに進み、石引1丁目交差点下に小
立野駅が設けられる。小立野では寺町、金大方面のバス結節点になる可能
性が高い。さらに小立野通りを進み、工学部の前に工学部前駅、錦町付近
で地上に出て、土清水交差点上に高架駅の土清水駅ができる。土清水は金
沢学院大、犀川峡金沢温泉、医王山、北陸学院短大、内川方面のバス結節
点になる。ここから郊外電車のように駅間隔が空き、塩硝街道を進み東浅
川駅。ここから造成中の太陽が丘ニュータウン、北陸大へシャトルバスを
走らせる。さらに山間部を進み市の瀬、湯湧温泉に行く。
開業後のダイヤ
湯湧温泉までは毎時2本で、1本を急行運転する。停車駅は金沢、武蔵が辻
香林坊、広坂、小立野、工学部前、土清水、湯湧温泉とする。土日は毎時4
本で急行2本も考えられる。市街地の土清水までは区間運転を設定し、毎時
8本、一部は東浅川まで伸ばし、東浅川は毎時4本になるように設定する。
 湯湧温泉からは、環状線広坂、香林坊、武蔵、金沢経由で金沢港まで通し
運転とする。小立野方面から中心街、金沢駅、県庁方面への利用がかなり見
込める。東京や関西からの観光客には、バスや車よりも地下鉄など鉄道のほ
うが使いやすいために、兼六園や湯湧温泉への観光客も増えるはずで、アク
セスの良さから都会の観光客のリピーターも期待できる。
将来
これ以上の延伸は期待できないが、土清水から山科、高尾、松任方面への外
環状線、湯湧温泉から県境を越えて福光、城端方面への延伸、北陸新幹線開
業後、在来線が廃止されれば、高岡南郊、富山方面の延伸も考えられる。
115雪ん子:2002/12/07(土) 20:13 ID:jq/t5rm6 [ tt164.spacelan.ne.jp ]
>114
とてもいい考えだ。
ぜひ来年の県議会議員に立候補して下さい。
そして具体的に県議会で話し合って下さい。
あなたなら出来る。
116雪ん子:2002/12/07(土) 20:37 ID:zaTmpsps [ ll086.spacelan.ne.jp ]
>>101
横断禁止ってのは、右側にある店舗などに右折して入るのを禁止するって
ことだよ。そういう道路標識があるんだよ。金沢にはないけど。
117雪ん子:2002/12/07(土) 21:38 ID:GUzHvu/M [ TYOnni-02p596.ppp12.odn.ad.jp ]
>109
北国銀行のところ、常時左折可にならんのか?
T字路だし、問題はないはずだけど。
あんなところでバスが止まると腹立つわ。
118雪ん子:2002/12/07(土) 22:05 ID:F6CegTmo [ p0744-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
>>117
この前、無理矢理左折してたよ、、、
対向車と事故りそうになってた。

運ちゃん、それはやりすぎ。
119雪ん子:2002/12/08(日) 00:43 ID:zV93KAJA [ TYOnni-01p481.ppp12.odn.ad.jp ]
金沢駅前、北國銀行の所のもう一つ落とし穴。
赤信号がやっと青になって曲がろうとしたら
歩行者横断で停止する時間が長い!
だから、武蔵からの信号が青の時に
北国銀行側は左折可の表示を出せばいいのよ。
120雪ん子:2002/12/08(日) 13:04 ID:L2wbfqyQ [ YahooBB219029128040.bbtec.net ]
>>118
運転が荒い!という人もいるかもしれないけど、俺はその運転手に拍手!
信号を制御している行政(警察)の怠慢への抵抗だな。急いでいるとき頼もしい。

>>119
銀行前、ポルテ側にきれいな地下道できたよねぇ。よくわからないが横断歩道があるところに
横断地下道作るのって二重投資じゃないのか?まぁあの地下道は浅野川線や17年完成の駅地下広場、音楽堂
と直結するから必要だろうけど、やっと青になって発信するバスと横断者が両方せかされるスポットだね。
121雪ん子:2002/12/21(土) 11:57 ID:Cqdz1RQ. [ actkyo018096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>113
金沢駅〜新県庁は20円値下げして210円、
香林坊〜新県庁も20円値下げで290円とのことです。
122雪ん子:2002/12/22(日) 23:29 ID:2dHYC8m2 [ YahooBB219029128024.bbtec.net ]
1月6日からシャトルバスの運行が始まります。交通社会実験的要素を持つ
このシャトルバス運行に期待&予想をカキコしてみよう!このシャトルバス、
野町〜金駅〜新県庁など各方面から新県庁へバス専用(または優先)レーン
を走るバスで、割引制度(>>121)を充実させています。所詮はバスなので、
天候やバスレーンへの一般者の違反走行・本数不足での混雑などが予想され
ますがどうでしょう???

また、北鉄では来年度から順次バスや北鉄浅野川線へICカード氏がらいシス
テムを導入するそうです。バスカードの導入は各地でありますが、北陸発導
入のこのICカードへの意見をカキコよろしく。