●●  奈良県下のラーメン屋 Part10  ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サモハン
結構レベルの高い奈良県下のラーメン屋。
有名店、知られていない穴場の店、美味しい、ここはダメetc…
個人を特定出来るもの、個人・団体等を自己の知りうる情報のみで中傷する内容は禁止です。
荒らしは徹底的にスルーをお願いします。
違反投稿、誹謗中傷、その他不快な書き込みには反応せずに、すぐ削除依頼を。
ローカルルールはしっかりと守り、その範囲内で色々と情報交換しましょう。

※レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願い致します。


【重要】>>995以降は次スレ誘導レス用に残して下さい。


【前スレッド】
●●  奈良県下のラーメン屋 Part9  ●●
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1189607767/
2近畿人:2009/10/10(土) 00:07:52 ID:oZHRMIyw [ zaq7ac5a0e4.zaq.ne.jp ]
生駒の華山美味かった
3近畿人:2009/10/12(月) 11:14:20 ID:I.r1PCXs [ softbank221092202099.bbtec.net ]
法隆寺?の和風ちゃんぽん屋、味はまぁ可もなく不可もなく。
ただクーラーが寒かった
4近畿人:2009/10/12(月) 23:55:29 ID:QGIrtssc [ ntnara043160.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
書き込みは前スレを埋めてからお願いします。

【前スレッド】
●●  奈良県下のラーメン屋 Part9  ●●
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1189607767/
5近畿人:2009/10/19(月) 20:14:04 ID:VyUzu0qs [ softbank218126214063.bbtec.net ]
   道路情報
吉野町の「ラーメン河」へ行かれる方
10月19日現在、宮滝側からの道が通行止になっています。
店へ行くには、菜摘側より進入して下さい。
6近畿人:2009/11/05(木) 22:21:12 ID:BlrF2TCU [ dsl038-046.kcn.ne.jp ]
美味いラーメン屋って何処さ
7近畿人:2009/11/10(火) 21:59:59 ID:5HXaP0ls [ softbank218126210067.bbtec.net ]
自分が美味いと思ったとこやろねぇ…
8近畿人:2009/11/11(水) 10:25:31 ID:Z2prC1Fc [ pw126244045122.4.tik.panda-world.ne.jp ]
冬の神座、好きです。
白菜とニラが美味しい。
9近畿人:2009/11/17(火) 21:16:48 ID:MeH0OMGA [ dsl040-127.kcn.ne.jp ]
>>7
食べ歩けってことね
無心に行ってきたけど
つけ麺、あんま美味しくなかった
あまりにも味に期待しすぎたかな?
10近畿人:2009/11/17(火) 22:04:06 ID:yle6cKD2 [ p4235-ipbfp405daianji.nara.ocn.ne.jp ]
久しぶりに壷いったがうまかった
11近畿人:2009/11/27(金) 22:00:20 ID:E27bBU.g [ softbank218126210067.bbtec.net ]
しばらく行ってないな…
行きたひ。
12近畿人:2009/11/27(金) 23:37:05 ID:zQoZUym. [ 119-230-24-96.eonet.ne.jp ]
橿スタは汚いな
13近畿人:2009/12/02(水) 17:24:30 ID:hdBfwI/U [ 58-188-218-122.eonet.ne.jp ]
>>12
ボロイだけだとおもふ。 小汚いのは確かだがw

高田のTV取材の来る夫婦でやってるラーメン屋は、汚いを通り越して不潔。
ベンシ買う金あるなら、週一でもプロに掃除してもらえよ! マジで!!!
14近畿人:2009/12/02(水) 19:16:17 ID:vSQOUUkM [ 59-190-62-155.eonet.ne.jp ]
丸源の肉そば、

久々に食うたけど、きっついなぁー

もう俺には無理かもしれん…orz
15近畿人:2009/12/02(水) 22:19:28 ID:tonl6cnI [ softbank218126214063.bbtec.net ]
橿原のがじゅまるのスタミナちゃんぽんおいしかったよ。
16近畿人:2009/12/03(木) 23:01:33 ID:P/bXNg9w [ dsl039-194.kcn.ne.jp ]
>>13
あそこは汚いねー
もう行かないけど
行くたびに味が変わってるような気がする。
美味しくない!
17近畿人:2009/12/08(火) 15:54:48 ID:v56lKJ4w [ 180-144-121-254.eonet.ne.jp ]
柏木町の天下一品薄くない?
18近畿人:2009/12/08(火) 16:05:46 ID:8bMB24qw [ p1195-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
薄いし臭い
19近畿人:2009/12/09(水) 13:15:28 ID:xnxXOOLk [ pw126249091199.9.tss.panda-world.ne.jp ]
え、天一って店によって味ちゃうの?
おれは、こっさり派。
20近畿人:2009/12/09(水) 20:17:02 ID:hiX6alYc [ softbank218126210067.bbtec.net ]
>>15
やっぱり大蒜たっぷりなのかな?
21近畿人:2009/12/10(木) 12:51:58 ID:SPW3fQow [ pl349.nas931.nara.nttpc.ne.jp ]
>>19
自分は違うと思う。よく食べるのが筒井で、結構ぬるいが…
田原本はまずくて、香芝に行く途中(何店かはシラン)は熱い。
田原本は、すき○も不味かった。
22近畿人:2009/12/10(木) 18:02:00 ID:a.W91atM [ softbank221092206076.bbtec.net ]
天一、お店によって全然ちがう。
奈良の鴻池グランドの近くにあった小さい店、美味しかったのになくなった。
なぜですか?どこかに移転とか??ご存知の方おられませんか?
23近畿人:2009/12/10(木) 20:16:18 ID:5HXaP0ls [ softbank218126210067.bbtec.net ]
>>21
田原本はかなり前に閉店してるぞ。
24近畿人:2009/12/11(金) 20:15:00 ID:Mu8lnXHE [ KD124210214238.ppp-bb.dion.ne.jp ]
東向きの天一は美味しくなかったな
25近畿人:2009/12/11(金) 23:28:55 ID:IH6996oU [ 59-190-172-20.eonet.ne.jp ]
>>23
24号線の天理との境にある店じゃない? くら寿司の横
26近畿人:2009/12/11(金) 23:41:27 ID:2xhlmQD2 [ 119-230-24-91.eonet.ne.jp ]
この辺の天一で語ってもらちあかんよ。そんなに天一が好きで語りたけりゃ
北白川の本店行ってこいや!!(高田延彦調に)

俺は天一に関しては 何でもないような〜〜(高橋ジョージ調に)
27近畿人:2009/12/12(土) 00:06:23 ID:gDlhf7os [ softbank218126210067.bbtec.net ]
>>25
あそこは天理市の「奈良庵治店」な。
28近畿人:2009/12/12(土) 00:49:03 ID:niQYGQJ6 [ softbank218126079034.bbtec.net ]
確かに、天一は店によって味が違うね。
何年か前に閉店した田原本千代の天一は酷かったな。
でも今はそこまで酷い店はないんじゃないかな?
生存競争激しい業界だから、いい加減自然淘汰済みだろうからね。

ところで小倉優子跡の天山って行った人いる?
コストパフォーマンスは悪くないらしいが・・・
29近畿人:2009/12/12(土) 01:58:20 ID:gDlhf7os [ softbank218126210067.bbtec.net ]
>>28
天山は基本的に小倉優子と同じだ。
ややアレンジはしているが、味はほとんど変わらないよ。
母体が一緒だから当たり前だけど。
昼飯にはリーズナブルでいいかもしれない。
30近畿人:2009/12/22(火) 16:03:30 ID:eNyQiS36 [ i114-189-175-124.s10.a029.ap.plala.or.jp ]
京終のいごっそ、
今日行ったら体調不良で休みとのこと。
無理せずやっていってほしいです。
31近畿人:2009/12/23(水) 21:43:19 ID:Rh5lfQpA [ pon196-194.kcn.ne.jp ]
ザ・トンネルの熊本系トンコツと羽根付きギョウザ美味しいよ!
32近畿人:2009/12/29(火) 20:39:49 ID:NDNrePxI [ softbank218126210067.bbtec.net ]
高田のいごっそ、
年明けから『ひだるか屋』に屋号変更との事。
理由はわからない。
33近畿人:2010/01/05(火) 18:28:15 ID:w0PBwSuI [ softbank220046186201.bbtec.net ]
彩華ラーメンって、いつからあんなぼったくりラーメンになったの?
大の卵入り980円って....
ムテに比べたら原価もガス代も安いだろうに...チャーシューも入ってないし、ネギは有料かよ!そう考えるとムテは良心的。もう彩華は行かない。
34近畿人:2010/01/07(木) 09:57:23 ID:As.DYdQk [ softbank218126210067.bbtec.net ]
>>33
今風の新しい店舗展開になってからじゃないか?
35近畿人:2010/01/07(木) 22:42:18 ID:G6YtC47Q [ softbank218126212031.bbtec.net ]
ここ行ったことある人居ますか?
ttp://ameblo.jp/chikamiti/page-1.html#main
36近畿人:2010/01/07(木) 23:07:07 ID:rwVutoOM [ 121-82-131-184.eonet.ne.jp ]
>>33
こないだ行ったらえらく値段上がっててビックリした。
学生の頃は小が400円だったのになぁ
37近畿人:2010/01/08(金) 00:36:19 ID:.Ooyry8M [ softbank218126210067.bbtec.net ]
>>35
個人的には昼にやってないのがネックだ…

>>36
俺は350円時代からしか知らないが、当時は「スタミナラーメン」だったな。
38近畿人:2010/01/08(金) 01:33:03 ID:JAmEh0dU [ softbank218126079034.bbtec.net ]
おや?彩華の並は2,3ヶ月前まで確か580円だったはず。
今、いくら?

昔は400円だったなあ、懐かしい。
それでも学生の身では高かったけど。
39近畿人:2010/01/08(金) 02:19:53 ID:pvGhMUyk [ 238.85.102.121.dy.bbexcite.jp ]
>>38
彩華ラーメン小で680円。僕が小学生の頃は350円で、高校生の頃にチャーシューが改悪されてからは足が遠のきがちです。でも冬になって白菜が旨くなるとたまに食べたくなるんだよね。
40近畿人:2010/01/08(金) 10:32:58 ID:.Ooyry8M [ softbank218126210067.bbtec.net ]
少なくとも一昨年後半の時点で680円だったよ。
4138:2010/01/08(金) 16:56:51 ID:JAmEh0dU [ softbank218126079034.bbtec.net ]
確かに680円だった。
こないだいった際に580円だったと思い込んでいたようだ。
680円か・・・高いな。

牛丼なんかは値下げしてるご時世。
個人経営店は無理だろうけど、彩華ぐらいのフランチャイズ店なら、
もうちょっと頑張って欲しいね。
42近畿人:2010/01/08(金) 22:44:04 ID:.Ooyry8M [ softbank218126210067.bbtec.net ]
確かに。
以前、小麦が高騰した時一斉に値上げだったよね。
その後一部の店は値下げしたけど、ほとんどはそのままだ。
43近畿人:2010/01/11(月) 20:45:45 ID:1HpZNar2 [ dsl042-034.kcn.ne.jp ]
きぶんやと無心のつけ麺
やっぱ、きぶんやの方が美味い
皆はどう?
44近畿人:2010/01/11(月) 21:15:32 ID:WbZLhuAI [ softbank218126079034.bbtec.net ]
俺は断然無心。
好みは分かれるが、豚の旨みと甘みを極限まで引き出したかのようなつけダレと、
小麦の甘みが残った太麺との組み合わせがストライク。
きぶんやの少し酸味の強いつけダレは、あまり口に合わんね。
それにしても富雄近辺は無心の参入で、きぶんや、華山、あまのじゃくと激戦区になったね。
45近畿人:2010/01/11(月) 21:18:27 ID:1HpZNar2 [ dsl042-034.kcn.ne.jp ]
>>44
もう一回行ってみるけど
無心のあの太麺が俺には辛い><
46町民:2010/02/12(金) 10:30:54 ID:nbfaP95g [ p1219-ipbf14daianji.nara.ocn.ne.jp ]
ここでラーメン語るのは大いにええねんけど、

せまいカウンター席でラーメン語るのはやめてくれ。
好みでニンニク醤油入れたらその2〜3分後に
「このスープは何も入れへんのが美味しいネンで〜」
・・・と、横の彼女に向かって語ってた。

好きに食わせろ!ボケ。

・・・すまん。愚痴。

彩華は好き。
でも確かに高いね…。

彩華も店によって味が違う。
田原本店はチョッと塩辛い。
47近畿人:2010/02/13(土) 17:42:18 ID:8qwV8VKk [ 58-190-64-184.eonet.ne.jp ]
ジャンク屋哲
うまかったが、次の朝の血圧が上がった
高血圧持ちには鬼門かも
48となりの町民:2010/02/15(月) 09:09:00 ID:lpnhVohI [ p1219-ipbf14daianji.nara.ocn.ne.jp ]
ジャンク屋哲。

最近結構聞く名前。

一回行ってみたいねんけど
あそこって駐車場がなさそうやね〜

味はこってり系?
49近畿人:2010/02/18(木) 00:21:20 ID:2EopoWTE [ softbank218126210067.bbtec.net ]
駐車場は東にちょっと行ったとこにも駅の南側にもある。
味は食って確かめるべし。
50近畿人:2010/04/09(金) 01:34:27 ID:JDYpekpw [ cagi3003-249.kcn.ne.jp ]
イオン大和郡山の支那そばやへ行ってみた。
醤油も塩も食べてみて、うまかったけど自分は華山の方が好きだなあ。
51近畿人:2010/04/15(木) 02:03:04 ID:+aJiYQGg [ cap082-135.kcn.ne.jp ]
豚竹林のスグ裏に「旭川ラーメン」ができてた。
52近畿人:2010/04/15(木) 20:16:16 ID:gzV6OPnw [ pon014-225.kcn.ne.jp ]
郡山イオンの支那そばやへ行ったが、
高くないかい?
醤油ラーメンが850円、量少なし。
味も普通。
53近畿人:2010/04/16(金) 06:28:57 ID:qh4bzTlg [ softbank218126079034.bbtec.net ]
あの場所だから仕方ないけど、支那そばやの850円は高いね。
700円くらいが妥当かな。
味は、いい素材使ってるみたいだから上品で洗練されてるとは思うけど、
何度も食べたいとは思わない。
個性というか味の自己主張が俺には物足りない
(化学調味料に慣らされてるからかもしれないが)。
でも量はラーメン並にしては多い方だと思うよ。
54近畿人:2010/04/18(日) 08:41:34 ID:LrTyrRuA [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
二条大路の丸源で肉そば食べた。神座を濃くしたような感じで自分はコッチのほうが好み。
ただ値段考えるとなんとも。

郡山イオンはあんまコレ食べたいって店がなかったなあ(ラーメンに限らず)
55近畿人:2010/04/18(日) 08:49:39 ID:LrTyrRuA [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
思い出したのでついでに

柏木町の天一で髪の毛
(いちゃもんで料金踏み倒しとか思われたくないので)
食べ終わって料金払って去り際に
「髪の毛入ってましたよ」と一言。すると
「はあ…」
どんな教育しとんじゃと思った
今はどうか知らん
56近畿人:2010/04/19(月) 07:24:00 ID:5GTxwU7g [ p2236-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>>55
あそこになにも期待するな
57近畿人:2010/04/24(土) 09:42:50 ID:5S4M9CeQ [ softbank221092202099.bbtec.net ]
>>55
それは俺でもそういう反応するぞ
(何で髪の毛が出た時に言わないんだろう・・・?)ってね
58近畿人:2010/04/25(日) 13:06:35 ID:3wZrCqaA [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
>>57
ゴキブリでも入ってりゃその瞬間に言ってるだろうが
髪の毛一本くらいでグダグダ騒ぎたくないから最後に言ったまで

内心でどう思おうがその反応は商売人の対応じゃないだろ
59近畿人:2010/04/25(日) 16:22:20 ID:qmlLH+Hw [ softbank221092202099.bbtec.net ]
>>58
(え・・髪の毛が入ったラーメン食って最後にクレームなの?)
としか思わんな。その場で言うのが普通の感覚だと思うが、後で言うのはなんかあると考えると思うよ。
60近畿人:2010/04/26(月) 17:09:38 ID:4ygv0N5Q [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
>>59
>内心でどう思おうがその反応は商売人の対応じゃないだろ
61近畿人:2010/04/26(月) 23:46:04 ID:vg/0SIlQ [ softbank221092202099.bbtec.net ]
後でって言うのが変。
野球の試合中に審判がミスしたとしよう。
そのときに抗議せずに試合終了後に抗議しますかと。
62近畿人:2010/04/26(月) 23:56:53 ID:QxieJZuQ [ 119-230-24-171.eonet.ne.jp ]
何じゃ その例えは???
63近畿人:2010/04/27(火) 01:55:01 ID:3m+/+KOw [ cap077-087.kcn.ne.jp ]
>>51
そんなとこに旭川ラーメンできてるの知らなかった。
同じ系列店なのかな?
64近畿人:2010/04/29(木) 22:53:01 ID:hVIKC2Aw [ cagk2004-191.kcn.ne.jp ]
55>>わたしも髪の毛の1本くらいなら、後で言うほうですね。でも他の方のように「全部食った後でクレームか」と思われるのも一理ありですね。後は店の対応の仕方次第でまた行くか行かないかを決めればいいですもんね。
65近畿人:2010/04/30(金) 01:01:31 ID:Jvk1/Z/A [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
>>64
だから自分は金払たあとに文句言います>>55

後で言うのはクレームと言うよりは店のためを思って言う
意味合いが強い
今後同じことして客にそれ出して損するのは店
黙って店出るより客として良心的だと思うんだが

とりあえず話題変える意味で
・神座超大好き(好意度10)
・神座行くなら他の店に行きましょう(3)
自分の周りには何故かこの二種類しかいない
自分のようなたまに食べに行きたい(6)
ってのは希少種なのだろうかw
66近畿人:2010/04/30(金) 02:14:13 ID:g/oEcnAw [ softbank220043122130.bbtec.net ]
神座はチェーン店でも味の差が大きいと思う。
柏木店は個人的に不味い、てか合わない。(2)

香芝店は美味かった。(7)
67近畿人:2010/04/30(金) 16:58:25 ID:hTUs2dgQ [ ntnara107238.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
カムクラは安いからたまに行く
安くなきゃ(650円以上)絶対行かない、って自分は(5)くらいだろうか
68近畿人:2010/05/01(土) 21:37:37 ID:y2WkGFng [ KD124210214238.ppp-bb.dion.ne.jp ]
神座なら、ちょっと先にある丸源ラーメン行って肉そば食べるかな
69近畿人:2010/05/01(土) 22:52:21 ID:0k95apzg [ softbank221092202099.bbtec.net ]
>>66
神蔵は
香芝にしかなかった頃はおいしかったんだが、
チェーン店を出しすぎたんじゃないかな。廃れていくだけ
70近畿人:2010/05/02(日) 13:40:11 ID:EBTHTBKg [ pw126250100053.10.tss.panda-world.ne.jp ]
所詮ラーメン アガルタ。
でも俺好き。
71近畿人:2010/05/02(日) 13:45:01 ID:gwLepx6A [ KD114018180051.ppp-bb.dion.ne.jp ]
よく何々の頃はとか聞くけど昔から大して味は変わっとらんw
72近畿人:2010/05/02(日) 18:44:03 ID:LtsjxJ0A [ softbank221092202099.bbtec.net ]
今も昔もサッポロ一番の塩が最高だろjk
73近畿人:2010/05/04(火) 11:21:26 ID:r6IYpFxw [ pw126236170094.22.tss.panda-world.ne.jp ]
エースコック ワンタン麺
豚、白菜、卵、

以上。

他は無い、絶対に。
74近畿人:2010/05/06(木) 22:35:23 ID:1OPREUlQ [ cagk2004-191.kcn.ne.jp ]
塩の独特のにおい(香り)は、なんなろね。セロリかな
75近畿人:2010/05/20(木) 12:22:26 ID:bjM7Twmw [ p8238-ipbfp505daianji.nara.ocn.ne.jp ]
最近広陵あたりに出来たやまざき屋ってとこが旨かった。
豚骨だけど臭くも脂っこくもないこってり。
76近畿人:2010/05/20(木) 17:30:50 ID:91nSFeAg [ cap078-149.kcn.ne.jp ]
知人が、奈良で豚骨と言ったら『あまのじゃく』って言ってた。

富雄駅前でいつも行列してるラーメン屋さんだよね
そんなに美味しいの?
77近畿人:2010/05/20(木) 17:35:43 ID:NpEvjG0A [ KD114018180051.ppp-bb.dion.ne.jp ]
美味いけどあまが有名になったキッカケは塩
78近畿人:2010/05/21(金) 01:06:37 ID:waNyo4DA [ cap074-247.kcn.ne.jp ]
>>77
「とんこつ塩」「あっさり塩」 どっち?
79近畿人:2010/05/22(土) 02:48:43 ID:MBWPO19Q [ cagi3003-249.kcn.ne.jp ]
>>78
横レスだけど、自分はだんぜん「あっさり塩」
あまのじゃくで食べたとんこつ系はどれも好みではなかった。
チャーシューもうまいっす。
80近畿人:2010/07/20(火) 10:34:02 ID:eCsh7dfw [ ntt2-ppp190.west.sannet.ne.jp ]
81近畿人:2010/07/20(火) 11:06:32 ID:JKoezOvw [ pw126233119047.19.tss.panda-world.ne.jp ]
あかんねん。
味は好きやねんけど、速攻で腹痛くなる。
82近畿人:2010/07/20(火) 20:21:28 ID:zyQ0TC1A [ FL1-119-238-253-100.osk.mesh.ad.jp ]
奈良に美味いラーメン屋なんてない。大阪にきてそう思った。食い物の不味さは奈良は関西1かもしれん。
83近畿人:2010/07/22(木) 12:03:52 ID:Pp7B+RQQ [ pw126248158081.8.tss.panda-world.ne.jp ]
食べ物を不味いとか罵るヤツは死んだら飢餓地獄に落ちる。
84近畿人:2010/07/22(木) 13:05:06 ID:531YdINQ [ FL1-119-238-253-100.osk.mesh.ad.jp ]
>>83
不味い美味いの評価なんて普通にするだろ。お前はがいじか(笑)
85近畿人:2010/07/22(木) 13:17:25 ID:Pp7B+RQQ [ pw126248158081.8.tss.panda-world.ne.jp ]
お前が悲惨な人生を歩みますように。
86近畿人:2010/07/22(木) 17:51:43 ID:531YdINQ [ FL1-119-238-253-100.osk.mesh.ad.jp ]
>>85
アンカーぐらいつけろカス。
死んだらええねんお前。
87近畿人:2010/07/22(木) 17:57:34 ID:OjU1R5cw [ pw126249022116.9.tss.panda-world.ne.jp ]
夏休みで>>86みたいなのが湧きだしたなw
88近畿人:2010/07/22(木) 18:07:11 ID:531YdINQ [ FL1-119-238-253-100.osk.mesh.ad.jp ]
>>87
お前みたいな意味ないレスつけるやつもな。
89近畿人:2010/07/22(木) 19:34:02 ID:KbQlyOJw [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
志賀直哉だかが「奈良にうまいもん無し」と言って以来もはや伝統
それ故美味いものに対して飢えているともとれる
個人的に奈良は水が圧倒的にまずいように思う

ただ大阪ってそんな旨いラーメン屋ってあったか?
二号線の激戦区程のガチってそんな無いように思うんだが

無心に行ったがどうも自分には合わない模様
素材の良さは良く分かるんだが
90近畿人:2010/07/22(木) 20:24:29 ID:OjU1R5cw [ pw126249022116.9.tss.panda-world.ne.jp ]
>>88
頑張れ小学生w
91近畿人:2010/07/22(木) 20:26:33 ID:OjU1R5cw [ pw126249022116.9.tss.panda-world.ne.jp ]
531YdINQ笑
92近畿人:2010/07/22(木) 23:23:30 ID:AxaEzSFw [ p8130-ipbfp404daianji.nara.ocn.ne.jp ]
IDが
ごさい(531)
93近畿人:2010/07/26(月) 14:41:50 ID:rJDFBnPQ [ FL1-119-238-253-100.osk.mesh.ad.jp ]
>>90
健常者なので障害者のお前に言われる筋合いはない。この田舎者が。
94近畿人:2010/07/26(月) 14:45:17 ID:rJDFBnPQ [ FL1-119-238-253-100.osk.mesh.ad.jp ]
>>89
奈良にいてたらわからんだろうが美味い店はある。ネットでのランキングとかはあてにならない。
95近畿人:2010/07/26(月) 16:08:13 ID:0DWUdyyQ [ pw126236033114.22.tss.panda-world.ne.jp ]
>>93
おそw
この消防が笑
96近畿人:2010/07/26(月) 22:36:01 ID:eDh7xq7Q [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
>>94
そういう時は何件かピックアップするもんだろw
批判されるのが嫌ならそもそも書き込まない方が良い
大阪は今んとこ無鉄砲の魚介が思いのほか良かったくらいだな
豚骨オンリーよか全然旨いと思った

ネットのランキングに関しては同意
味覚なんて所詮個人の好みの問題だしな
97近畿人:2010/07/27(火) 01:53:12 ID:sgd+4Hsg [ ntnara094149.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>96
橿原市スレで同じリモホ探してみ
不覚にもレスした自分が情けなくなること請け合いですよw
98近畿人:2010/08/01(日) 16:37:35 ID:DzjotfaQ [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
>>97
ラーメンの話題提供してくれりゃ個人的に何の問題もない
こういうラーメン屋があるというのをここで見て、食べに行って、
旨いと思えばそいつとは気が合うというだけの話
99近畿人:2010/08/02(月) 21:12:03 ID:Z033GksA [ i219-164-174-62.s11.a029.ap.plala.or.jp ]
>>30
いごっそって、潰れた?
このあいだ行って見たら、看板もなくなっていたけど
100近畿人:2010/08/02(月) 22:24:44 ID:ZFyMv6Bg [ KD118159117219.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>99
あの店は営業時間以外は看板も何もないです。
101近畿人:2010/08/03(火) 08:20:18 ID:SkaEPh3g [ i219-164-174-62.s11.a029.ap.plala.or.jp ]
>>100
そうなんですか。お答えありがとうございます。
102近畿人:2010/08/04(水) 16:12:27 ID:8DMRkg8w [ dsl001-050.kcn.ne.jp ]
彩華ラーメン、高過ぎだろ・・・
昔は700円で(大)が食えたのに・・・
今じゃ、(小)で680円しやがる・・・
103近畿人:2010/08/04(水) 16:18:02 ID:KrtkL+qg [ 160.78.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>102
昔は小が350円で、大が500円だったような。
104近畿人:2010/08/04(水) 18:57:10 ID:GwvvgMQA [ KD114018180051.ppp-bb.dion.ne.jp ]
そして特大が600円だった・・・
105近畿人:2010/08/04(水) 22:41:24 ID:4OAJMCSA [ ntnara094149.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
それでも話題に上がるぐらいだから需要はあるんだな
俺にとっちゃ完全に無視のラーメン屋なんだがw
106近畿人:2010/08/04(水) 23:16:52 ID:+EkA3Ktg [ p202.razil.jp ]
>>96
なんでお前に店教えなあかんねん。アホ。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108近畿人:2010/08/05(木) 10:00:32 ID:cznQLNZQ [ pw126224024245.30.tss.panda-world.ne.jp ]
好き嫌いゆわんと、残さんと食べなさい!
って、オカンに怒られるぞ。
109近畿人:2010/08/10(火) 13:07:53 ID:aIQwuyig [ 119-231-165-131.eonet.ne.jp ]
>>107
アフリカでは芋虫は主食だぞ!
栄養あるから好き嫌い言わんと食え!
110近畿人:2010/08/10(火) 16:56:08 ID:igNpuiyA [ pw126249219183.9.tss.panda-world.ne.jp ]
あの、さすがに主食では無いと思いますが、確かアフリカでは主食はゾウだって。
111近畿人:2010/09/03(金) 23:26:43 ID:YH7ErGFg [ i125-203-179-29.s11.a029.ap.plala.or.jp ]
西ノ京の一勇翔壮が閉店してるなと思っていたが、無鉄砲製麺という看板があがってた

どういうこと・・・
112近畿人:2010/09/04(土) 05:33:05 ID:cPTLpNFA [ om126243070084.openmobile.ne.jp ]
明日、奈良に行くから彩華にいこうと思うんだが、
どの店舗がオススメ?
本店がやっぱ無難なのか?
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114近畿人:2010/09/05(日) 01:35:53 ID:sVWaMY1Q [ cap080-053.kcn.ne.jp ]
>>111
無鉄砲の「セントラルキッチン」になる模様。
店もやるらしい?と聞いたけど。

>>112
俺はオークワ天理北店駐車場内の「屋台」を薦める。
あれぞ彩華の原点。

平日…17:30頃〜翌1:00
土日祝…16:30頃〜翌1:00頃まで営業してるよ。
115近畿人:2010/09/12(日) 09:13:33 ID:FrbqSOFg [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
彩華は店によって煮込み方が違ったが今はどうなんだろ
白菜がシャキシャキだったりとろとろだったり
この辺でも好みが分かれたりしてたな
116近畿人:2010/09/12(日) 10:41:55 ID:WC4cwjtA [ 219-75-246-135f1.nar1.eonet.ne.jp ]
因みに天理北店はシャキシャキです
117近畿人:2010/09/12(日) 13:59:39 ID:BxXO0D3A [ KD114018180051.ppp-bb.dion.ne.jp ]
彩華は店によって煮込み方が違ったが・・・経験者だろうか・・
白菜がシャキシャキだったりとろとろだったり・・そら煮込み始めと煮込み過ぎじゃ・・・
118近畿人:2010/09/12(日) 15:46:16 ID:WzFtYBbw [ pw126234156051.20.tss.panda-world.ne.jp ]
彩華は小泉店。まずは行くべし
119近畿人:2010/09/15(水) 01:38:23 ID:q+TivtSQ [ 59-190-49-4f1.nar1.eonet.ne.jp ]
>彩華
数年前の糞寒い日に「行こうぜ!」っと言われて仕方無しに屋台店に。
チョ→寒くて誰も客居てねー! って時に頼んだんだけど、死に掛けのトロトロ白菜に足りない分だけ足しました的なシャキシャキ白菜のコラボが最低でしたよっとw

俺は「天理ラーメンは昔から彩華だろー!」って思ってた派なんだけど、
今年になって初めて天理スタミナの方の屋台店に行ったけど、旨いやないけーーーw

個人的には天スタの方が好きだけど、他府県から来る人には彩華に連れて行くなー。
120近畿人:2010/09/15(水) 22:53:28 ID:INsTyiwg [ ntnara044036.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
彩華を奈良ラーメンの代名詞的に思われるのが情けない
121近畿人:2010/09/16(木) 10:19:40 ID:qwC7OwiA [ softbank218126210067.bbtec.net ]
昔はシャキシャキだとハズレだったんだが
122近畿人:2010/09/16(木) 14:53:46 ID:5UITpIyQ [ pw126250181080.10.tss.panda-world.ne.jp ]
そうそう、でチャーシュー入りなんか頼んだらヒーロー
123近畿人:2010/09/16(木) 20:34:19 ID:qwC7OwiA [ softbank218126210067.bbtec.net ]
メニューが"スタミナラーメン"だったころ、
「ニンニク抜きでできますか?」と訊いてたヤツがいた。
食いながら腰が抜けそうになったよ…w
124近畿人:2010/09/17(金) 02:56:16 ID:WmcoVRdg [ cap073-093.kcn.ne.jp ]
「チャーシュー抜き」って言ってくれたら
「綾波かよ!」と突っ込めたのになwww
125近畿人:2010/10/19(火) 18:09:26 ID:4eyScgiQ [ KD114018180051.ppp-bb.dion.ne.jp ]
半年も経たない内にラーメン¥650→¥500 大盛り¥100→替玉無料にまで
なっちまった「本吉製麺」はどう??ワンコインなので行こうかなと思うけど
客が入ってるの見たことないんだよな・・・今のうちかな・・・・
126近畿人:2010/10/19(火) 21:15:19 ID:iDNlYBbA [ softbank218126210067.bbtec.net ]
それはまずいな。
早めに行っておく事をお勧めするよ。
127近畿人:2010/10/20(水) 00:45:55 ID:3Um653+w [ 219-75-246-248f1.nar1.eonet.ne.jp ]
奈良県人は味オンチなんだろうか?
ニンニクで騙されている食文化があるように思うな。
確かに彩華は好きだがニンニクが好きなんじゃないかな?
そう思うと我に帰るよ。
でも若い子にはウケるかもしれんが、ちょこちょこ増えてるあの濃厚な
豚骨はおっさんの俺には無理やな。
新しく斬新な奈良ラーメンっていうのを確立して欲しいもんだね。
128近畿人:2010/10/20(水) 21:01:16 ID:A3xdf7/w [ 180-144-163-133f1.nar1.eonet.ne.jp ]
てめえが作れ!
129近畿人:2010/10/20(水) 22:02:03 ID:/47SFGDw [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
>>127
ついごっそう
つか文句だけじゃなくおすすめもあげてくれ。別に県外でも構わん
志向が掴めんからそれじゃ>>106とかわらんぜ

年に何度か無性に副しんのつけ麺が食べたくなるがいごっそのはかなり近いんで俺的にはありがたい
けどつけ麺はあまのじゃくだな
やっぱいごっそは塩
130近畿人:2010/10/21(木) 01:47:08 ID:6bZUxiTw [ 121-87-195-67f1.nar1.eonet.ne.jp ]
いごっそ行ったら閉店してた・・・
131近畿人:2010/10/21(木) 18:14:46 ID:2J/uJEAw [ 121-87-127-77f1.nar1.eonet.ne.jp ]
いごっそ10月10日に閉店されたそうです・・・・
でも暖簾分けしたお店が大和高田にあります。「ひだるか屋」というお店だそうです。
132近畿人:2010/10/21(木) 18:42:16 ID:2fKND7rw [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
まーじーでー・・・凹む
ひだるか屋は郵便局の前だったかあの辺ですね
133近畿人:2010/10/21(木) 20:45:14 ID:lJFeIa1g [ 180-144-163-133f1.nar1.eonet.ne.jp ]
群青割拠!ラーメン戦国時代!てか
134近畿人:2010/10/21(木) 20:57:28 ID:ZequRvmQ [ cap010-178.kcn.ne.jp ]
群雄割拠…
135近畿人:2010/10/21(木) 22:15:38 ID:0k74U3hw [ 180-144-163-150f1.nar1.eonet.ne.jp ]
お前賢いな、大学出たやろ
136近畿人:2010/10/22(金) 21:27:37 ID:AJPh4BFg [ pon218-068.kcn.ne.jp ]
サイカでも天スタでもいいから学園前か富雄あたりに出店してくれよ
北西部にスタミナがない
137近畿人:2010/10/24(日) 16:04:56 ID:4N/W07ew [ p8157-ipbfp603daianji.nara.ocn.ne.jp ]
西ノ京の一勇翔壮のあった場所に
「無」と書かれたノボリが出てた
今日オープンの、つけ麺らしい
がむしゃら?無鉄砲?
駐車場がいっぱいだった
また後日行ってみます
138近畿人:2010/10/24(日) 16:48:14 ID:jScs6LHA [ cap080-058.kcn.ne.jp ]
無鉄砲グループの「セントラルキッチン」と
店舗の「SHABATON しゃばとん」
139近畿人:2010/10/24(日) 18:04:32 ID:KXyVArVQ [ 218.231.114.153.eo.eaccess.ne.jp ]
渋滞ひどくなりそうだな。
140近畿人:2010/10/24(日) 23:26:15 ID:Nc5Q42sQ [ softbank126110206091.bbtec.net ]
寒くて腹が減った時の
サッポロ一番塩ラーメンが一番旨いというのに
141近畿人:2010/10/25(月) 22:18:21 ID:8zDMXH1Q [ PPPa363.w4.eacc.dti.ne.jp ]
一勇翔壮好きだったんだが、みんなにマズイマズイ量だけだって言われて悲しかった・・・
142近畿人:2010/10/25(月) 22:41:26 ID:wMUVuudQ [ cagi3003-249.kcn.ne.jp ]
>>141
西大寺の本店はまだやってんじゃないの?
143近畿人:2010/10/26(火) 08:23:40 ID:3Gyi6xgw [ p8157-ipbfp603daianji.nara.ocn.ne.jp ]
>>141
うちの子がコーンバターラーメンと豚キムチ丼が好きでした。
分煙されてないことと、たまにキムチが酸っぱい事が不満でした。
本店は更に狭く、家族向けではない感じ。
駐車場も少ないので、行かないなぁ・・
144近畿人:2010/10/26(火) 13:29:11 ID:6CjkAY7Q [ cap076-243.kcn.ne.jp ]
>>141
西ノ京にあった一勇翔壮は美味しかったよ。
まずくはなかったけどなぁ・・・
145近畿人:2010/10/26(火) 13:55:20 ID:nPPMqJfA [ 07001170486826_mj.ezweb.ne.jp.wb64proxy14.ezweb.ne.jp ]
吉野町のラーメン河てどう?塩ラーメン&まぐろ丼
146近畿人:2010/10/27(水) 11:40:43 ID:jYBEM1ZA [ p29b70e.osakac00.ap.so-net.ne.jp ]
西ノ京にあった一勇翔壮はまずくは無かったが
特徴の無い普通のラーメン。
歩いて行ける距離だが3回しか行かなかったな。
147近畿人:2010/10/28(木) 16:46:50 ID:HRAKlm4Q [ pa36f99.narant01.ap.so-net.ne.jp ]
大門ぼちぼちまた奈良にこないかなぁ
いまどこらへんでやってるんだろ
148近畿人:2010/11/03(水) 11:09:00 ID:1CtT4LiA [ 59-190-165-144f1.nar1.eonet.ne.jp ]
>>145
個人的にはどちらもふつーにウマかった。
行くならバイクにしておいた方が無難。
車だと、対向車来たときにどちらも立ち往生に
なる可能性高いよ。
149近畿人:2010/11/06(土) 22:59:39 ID:1ASHTpng [ softbank218126210067.bbtec.net ]
>>145
車でも大丈夫。
150近畿人:2010/11/23(火) 15:17:33 ID:UM2qXq+w [ Fiq3oOk.proxy20061.docomo.ne.jp ]
ジャン哲のチャーシューまずい
脂身ばかり…赤身増やせ
151近畿人:2010/11/29(月) 15:47:52 ID:wDfQnY+w [ p5171-ipbfp304daianji.nara.ocn.ne.jp ]
サクラのラーメンスープなんなのあれ・・・。
ヘドロ?食べて後悔したラーメンN0、1だわ
152近畿人:2010/11/30(火) 01:11:08 ID:w8pdU3Pg [ pon147-089.kcn.ne.jp ]
丸源の肉そばとチャーハン結構好き
153近畿人:2010/12/01(水) 02:40:33 ID:HxRAl6HQ [ KD124210214238.ppp-bb.dion.ne.jp ]
俺もあそこの肉そば好きだ
でも、あのもみじおろしは先にれんげで全部すくって出して、後から足す
154近畿人:2010/12/01(水) 23:13:04 ID:Z4i5CqCQ [ p5171-ipbfp304daianji.nara.ocn.ne.jp ]
切り方適当なんだろか、時々 たまねぎの巨大なのが入る。
おいしいから許すんだけどね。
155近畿人:2010/12/03(金) 21:15:47 ID:egoiPCdg [ Fiq3oOk.proxy20059.docomo.ne.jp ]
晩飯にジャン哲食った 旨かった
けどチャーシューがペラペラすぎ もっと分厚いチャーシュー食わせて!
156近畿人:2010/12/06(月) 22:25:20 ID:x59BF6UQ [ 218-251-14-80f1.nar1.eonet.ne.jp ]
押熊に出来てる元喜神ていうラーメン屋って美味しいですか?
157近畿人:2010/12/07(火) 01:23:24 ID:60fUhhLw [ 223.78.102.121.dy.bbexcite.jp ]
>>156
可もなく不可もなく
158近畿人:2010/12/07(火) 23:29:32 ID:VriixFDA [ pon147-089.kcn.ne.jp ]
初めて彩華ラーメン食ってきた by奈良店
腹へってたのもあってなかなか旨かった 体も暖まったし気に入った

生駒から新大宮周辺で昼もやってるラーメン屋でおススメある?
159近畿人:2010/12/11(土) 15:11:46 ID:kO+e8WMg [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
>>158
その辺ならきぶんやおすすめ
自分はそこのつけ麺が好き
スタミナ系は天スタ、橿スタか。他にもあるかも知らんが北部にあるかどうか

いごっそ閉店地味に痛いわ。高田行く機会がなかなか無い
160近畿人:2010/12/11(土) 16:10:07 ID:oPCJfYyA [ 07002100665517_md.ezweb.ne.jp.wb37proxy05.ezweb.ne.jp ]
今週のまりおの創作、濃厚とんこつ好きならかなりいける味だと思う。
マー油が効いて太麺がよく絡む。
161近畿人:2010/12/11(土) 21:39:12 ID:CpraD41w [ pon147-089.kcn.ne.jp ]
>>159
情報サンクス!
きぶんやウマイらしいな
こんど行ってみるわ
162近畿人:2010/12/12(日) 16:26:41 ID:ihiTTnhQ [ p8150-ipbfp303daianji.nara.ocn.ne.jp ]
誰かまりおの風林火山レポしてくんないかなあ
163近畿人:2010/12/12(日) 23:44:00 ID:j1j0kB2Q [ softbank218126210067.bbtec.net ]
オープンしてすぐ休業してる大和、どうなってるんだ…
164近畿人:2010/12/13(月) 01:06:09 ID:k3pdLmPw [ cap011-230.kcn.ne.jp ]
>>2
生駒?
165近畿人:2010/12/13(月) 16:44:05 ID:MrSdTcHA [ p8150-ipbfp303daianji.nara.ocn.ne.jp ]
>>163
ほんと!?
先月食べに行ってまあまあおいしかったんだけどなあ
あそこのテナント次々つぶれるから嫌な予感…
166近畿人:2010/12/15(水) 00:14:33 ID:FZduNNlg [ softbank126110195070.bbtec.net ]
>>162
あの土鍋みたいなので出てくるやつねww
隣のテーブルで見てたけど、頼む勇気がない。

経験上、富士山等の2000円以上シリーズは確実に死ねる。
なので、風林火山もたぶん死ぬ。
167近畿人:2010/12/15(水) 01:20:32 ID:MgjICZWw [ cap011-201.kcn.ne.jp ]
どう死ぬの?
168近畿人:2010/12/15(水) 11:45:41 ID:4hFOhimQ [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
どんたくってさ、以前天理にあったどんたく?
169近畿人:2010/12/18(土) 02:11:46 ID:8q9kFgmw [ softbank126110195070.bbtec.net ]
>>167
尻から油が出る。
170近畿人:2010/12/18(土) 23:12:17 ID:Vgl7IQZg [ pon210-090.kcn.ne.jp ]
みっちり半年でお願いします
171近畿人:2010/12/22(水) 10:30:31 ID:XteZr4zg [ p4053-ipbfp405daianji.nara.ocn.ne.jp ]
>>167
まりおでは普通のラーメンでも汁飲めない俺は、
富士山とか汁飲んだらたぶん吐く。

不味いとかじゃなくて、油飲んでるみたいになると思う。
まりお自体はよく行くよ。
172近畿人:2010/12/22(水) 11:10:21 ID:DP3DO/kg [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
確かに、まりおの汁は油分が多いからなw
持ち帰り可のつけ麺スープなんて、冷めたらしっかり固まってるし・・・
173近畿人:2010/12/22(水) 19:50:01 ID:GtUgkk1Q [ EAOcf-352p164.ppp15.odn.ne.jp ]
彩華奈良店の店員が向かいのオークワで野菜とか食材買って出てくるのを見ましたが、
「ウチは特定農家から仕入れています〜」みたいな、特別なこだわりはないんやね。
ちょっと残念…。
174近畿人:2010/12/23(木) 02:07:39 ID:QK3x7eEQ [ 219-75-246-156f1.nar1.eonet.ne.jp ]
農家の俺から言わせてもらうと、特定農家だろうがスーパー経由だろうが
品物は一緒。

オークワで仕入れてるのは在庫切れで緊急仕入れじゃないかな
だって、普段サイカで食べててかなり安物の白菜だなぁと思うんだけど。
175近畿人:2010/12/23(木) 18:57:10 ID:BDDXA8oQ [ ntnara054058.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
むしろオークワの白菜に当たった方が良いな。

うちも白菜作っている立場から見て、>>174と同じでかなりのクズ白菜を使ってると思う。
176近畿人:2010/12/26(日) 23:26:12 ID:euBup0HA [ 180-144-120-137f1.nar1.eonet.ne.jp ]
中国産?
177近畿人:2010/12/28(火) 02:14:39 ID:C9hBo4Mw [ 121-87-78-45f1.nar1.eonet.ne.jp ]
彩華はあの味にしては高いかと、、もう少し肉入れても十分利益でるはずだが、、
178近畿人:2010/12/28(火) 02:20:27 ID:C9hBo4Mw [ 121-87-78-45f1.nar1.eonet.ne.jp ]
久しぶりに彩華を大和小泉店で食べた感想です・

味にしては値段が高い、白菜もまずい上に少なくなって来た気がしました。
もう少し肉入れても十分利益でるはずなのに><
知名度だけでどこまで持つのかな?
179近畿人:2010/12/28(火) 03:56:57 ID:Fqa8PYoQ [ softbank126110195070.bbtec.net ]
俺もオークワの野菜が良い。
一般スーパーの野菜はまず中国産は無し。
外食産業の仕入れる野菜はさっぱりわからんで不安やろ。
180近畿人:2010/12/28(火) 23:02:32 ID:BLcoym5A [ cagi2004-029.kcn.ne.jp ]
奈良に住み始めて半年。あまのじゃく、ジャン哲は食べましたが
他にもオススメあれば教えていただきたいです。 年末年始はさすがに
ラーメン店はお休みですよね???
181近畿人:2011/01/01(土) 01:08:22 ID:7HDx/8Ow [ pon147-089.kcn.ne.jp ]
みんなあけおめ!
今年は奈良に旨いラーメン屋できますように
182近畿人:2011/01/03(月) 04:57:32 ID:uiMreGxA [ KD124210214238.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あそこの彩華にいくなら、ちょっと行ったところの丸源ラーメン行くわ
183近畿人:2011/01/03(月) 15:10:08 ID:VWZoFGoQ [ 180-144-124-140f1.nar1.eonet.ne.jp ]
ジャン哲の濃厚豚骨魚介おいしかった。
平日限定なのがネックかなあ…
最近のジャン哲はボリュームのデフォ・味の限定とすみわけが出来てるし
トータルで優良店だと思う。
店長も接客上手だし、奥さんも意外とラーメンをよく食べてはる。
184近畿人:2011/01/20(木) 09:01:07 ID:LWb54WHA [ softbank221092228095.bbtec.net ]
>>125 「本吉製麺」
「東京とんこつ」とチャーハンを食べたが、麺もご飯もえらく固かった。
食べることのできるぎりぎりの固さだと思う。
替え玉も同じ固さだったから、調理ミスではなく確信を持って
固いのを出しているのだろう。
185近畿人:2011/01/20(木) 18:06:51 ID:EFnmhUDA [ KD114018180051.ppp-bb.dion.ne.jp ]
で?肝心のお味の方は??
186近畿人:2011/01/21(金) 00:48:32 ID:zKm4jZMA [ pon147-089.kcn.ne.jp ]
あまのじゃくのあっさり塩うまい!
これ食ってからコッテリ派からあっさり派になったわ
最近豚骨系のラーメン食ってないな…
187近畿人:2011/01/21(金) 19:44:05 ID:y+vM4Z0A [ softbank221092228095.bbtec.net ]
>>185 「本吉製麺」
スープのレベルはかなり高いと感じました。
とんこつスープが好きで固麺が好きな人には向いていると思います。
もちろん、替え玉もチャーハンも全て平らげました。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189近畿人:2011/04/02(土) 10:47:00 ID:6sUZhNVQ [ 07002130978126_eh.ezweb.ne.jp.wb30proxy11.ezweb.ne.jp ]
ポパイってどうなん?

食べた奴いる??
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191近畿人:2011/04/04(月) 20:24:03 ID:OEhjaE9g [ softbank220046186201.bbtec.net ]
藤っ子ラーメン閉店したの? 今日通ったら違うラーメン屋に看板替わってた
192近畿人:2011/04/10(日) 02:45:43 ID:GuMctweg [ softbank126130222107.bbtec.net ]
>>189
個人的には好き。
あーいう昭和な店は無くなって来てるからね。
193近畿人:2011/04/16(土) 13:05:29 ID:r5fVXSew [ 210-172-25-101.cust.bit-drive.ne.jp ]
【 ・ω・】奈良のラーメン【・ω・ 】と【奈良】富雄ラーメンスレ【激戦区】スレ
盛り上がってる。
194近畿人:2011/04/20(水) 22:39:04 ID:6nkYwsBg [ softbank218126210067.bbtec.net ]
>>192
俺はポパイより水舞饌の方が好きかな。
195近畿人:2011/04/24(日) 16:19:24 ID:pK0wwIMQ [ cap079-245.kcn.ne.jp ]
桜井のポパイ、何年も前に無くなったけど
復活してくれよ。
196近畿人:2011/06/09(木) 15:37:09 ID:pSaA0nag [ 07001170486826_mj.ezweb.ne.jp.wb64proxy14.ezweb.ne.jp ]
徳島ラーメンてどんなんかな?
すき焼きっぽいのかな?ふく利とか、ひろ家はどう?どっちかに行きたいと思ってます。
197ならなら:2011/06/15(水) 20:44:28 ID:QN0tKAFA [ 121-84-170-164f1.nar1.eonet.ne.jp ]
富雄のきぶんやに行ってきました。
夜に入口を開けっ放しにしてたら、電球に虫がたかってました。
商品だされてからも虫が入ってくるので、一度目は作りなおしてもらいましたが、
その後も大量に虫が入ってくるので、途中で帰りました。
この時期に開けっ放しにしてたら虫が入るのはわかるだろ。
一匹やニ匹でなく大量だぞ。店員よ、気づけ・・・。
クーラー台浮かそうとしてるのかもしれないが、飲食店としては過去最低です。
二度と行くか。
198近畿人:2011/06/15(水) 20:52:58 ID:lrM2srwA [ 121-80-182-212f1.nar1.eonet.ne.jp ]
ならならさんでしたぁぁああ!
199近畿人:2011/06/22(水) 14:24:33 ID:QsJfcLgw [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
ラーメン屋でこの時期エアコンもつけずに暑いのって
致命的だよねw
エアコンの電気代が惜しいなら店を経営する資格ないよ
200近畿人:2011/07/02(土) 09:35:50 ID:deQt3lOg [ 112-68-158-7f1.nar1.eonet.ne.jp ]
押熊 元喜神 のつけ麺おいしかった。
今度は普通のラーメン食べに行きたい。
201近畿人:2011/07/07(木) 19:09:05 ID:n37GTiVA [ pon210-090.kcn.ne.jp ]
藤っ子の跡地にできたひのき屋いってきた
不味くはなかったが、醤油とんこつはどうにも口に合わん
もし次行く時があれば塩とんこつにしよう
202近畿人:2011/07/25(月) 15:57:01 ID:ta82mU1Q [ i114-187-94-25.s41.a027.ap.plala.or.jp ]
1年前まで、よく天スタに通ってた。
1度、話のネタにと彩華行って、
超後悔した。大人しく天スタ行っとけば良かったと。

引っ越して1年、近所のラーメン屋には満足できず。

調べたら、うちから一番近いのが、東大阪の小坂店で
自転車で行ける範囲。

明日か明後日か行ってみようかと思う。
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204近畿人:2011/07/25(月) 16:47:24 ID:gADz1Hkw [ 58-188-72-225f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>202
下手な宣伝だなw
205近畿人:2011/07/25(月) 17:25:48 ID:ta82mU1Q [ i114-187-94-25.s41.a027.ap.plala.or.jp ]
宣伝とか言われたし。
でもほんと天スタのが好みなんだけど。

一時期、大食べてたくらいw
今は小で充分だけど。

よく行った天スタは、法隆寺、たまに針テラス
針テラスのは、気持ち薄い気がする
藤井寺のは、何か違うwwwちょっとしょっぱい?
田原本は入ったことない。場所は知ってるけど。

小阪(漢字間違ってたw)美味しいといいなぁ。
206近畿人:2011/07/25(月) 20:08:58 ID:v/EIG0ng [ p92ee8a.narant01.ap.so-net.ne.jp ]
数年前天理あたりで移動店舗やってた大門今どこにいるのか知りませんか?
ボチボチ戻ってきてほしいわ
207近畿人:2011/07/25(月) 22:27:30 ID:dOGb80Yw [ 07001130721228_ag.ezweb.ne.jp.wb001proxy05.ezweb.ne.jp ]
天スタ…どこもイマイチだと思うけど、桜井店だけはチェーン店とは思えない仕上がりだと思う。パンチがあって、しっかりした味がある感じ!他の天スタは水くさい感じなんだけど…
208205:2011/07/28(木) 16:37:27 ID:r6E7pHnw [ i60-42-26-212.s41.a027.ap.plala.or.jp ]
小阪の天スタ行ってきた
とりあえず気が晴れた。美味しかった。

いつか桜井店行ってみたいなぁ。
209近畿人:2011/07/28(木) 19:18:41 ID:XKn2ekZg [ 58-188-92-252f1.nar1.eonet.ne.jp ]
何で天下一品押熊店あんま美味いの??
210近畿人:2011/07/28(木) 19:33:13 ID:2NGSKK1A [ cap005-060.kcn.ne.jp ]
どっちのまちがいだ
あんま美味くないの?
あんな美味いの?
211近畿人:2011/08/06(土) 18:06:15 ID:iubhCYpA [ softbank221092228095.bbtec.net ]
上牧町の本吉製麺さんが6月に閉店なさいました。
とんこつスープは臭みも無く美味しかったのですが。
2010年4月の開店から14ヶ月足らずの営業でした。
212近畿人:2011/08/07(日) 06:58:42 ID:69AFc/Yw [ 121-87-81-118f1.nar1.eonet.ne.jp ]
合掌
213近畿人:2011/08/13(土) 16:20:13 ID:hKWs3cOg [ 07001170486826_mj.ezweb.ne.jp.wb64proxy01.ezweb.ne.jp ]
今晩、天理の麺屋一徳へ行こうと思ってるけど盆休みかな〜?
214近畿人:2011/08/14(日) 01:33:36 ID:OSJ5CFjQ [ ZV218249.ppp.dion.ne.jp ]
都跡通りの旭川ラーメンに久々行きました。20数年前と変わってなくてよかったです。
215近畿人:2011/08/15(月) 01:44:58 ID:IRABJhFg [ cap004-159.kcn.ne.jp ]
うん、良かった、良がった・・・
216近畿人:2011/08/16(火) 03:49:07 ID:2EHSNZmg [ 215.255.213.113.west.global.alpha-net.ne.jp ]
天スタは天理郵便局まえのが一番好き。
217近畿人:2011/08/18(木) 21:33:29 ID:4r6qP+LQ [ 07001170486826_mj.ezweb.ne.jp.wb64proxy12.ezweb.ne.jp ]
本日、麺屋一徳開いてました。
久しぶりの塩ラーメン&〆飯、美味かったな〜!

相変わらずお客さんが並んでたな。
218近畿人:2011/08/29(月) 12:16:54 ID:DwScxr1g [ 59-190-62-176f1.nar1.eonet.ne.jp ]
何で押熊の天一あんなに美味しいの??
219近畿人:2011/08/31(水) 22:02:35 ID:mf1n3X1Q [ Fd22x0B.proxy-f-201.docomo.ne.jp ]
JR奈良駅前 虎と龍
美味しいよ!
220近畿人:2011/09/12(月) 03:40:24 ID:WDcJbl/Q [ softbank220030026203.bbtec.net ]
彩華は天理のプライスカット?の駐車場に出してる屋台店しかダメ
本店はクソまずいし、他の店舗も味がばらけすぎ。
屋台の無愛想なおやっさんが作ってる日は最高に美味しい。
この屋台でも愛想のいい優しそうな親父さんの時は味にばらつきあるけどさ。

携帯いじりながら座ってるおやっさんが作ってる日は彩華の本当の味が味わえます。
221近畿人:2011/09/12(月) 20:00:07 ID:JYdCz6kw [ 58-188-73-31f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
彩華も全般的に味落ちたな
天理教本部前の階段に屋台出していたころがなつかしい
222近畿人:2011/09/14(水) 12:20:35 ID:UBsb7eQQ [ pon026-252.kcn.ne.jp ]
千代の三平安いけど美味しくないわ
昼の若鶏の炊き込みご飯は
少なくとも家庭レベルすら至らない
キャンプで初めて調理した人が出すレベル
ラーメンは麺は普通
業務用かと思うスープで取柄は値段のみ
223近畿人:2011/09/14(水) 12:34:23 ID:hwOwi/Qg [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
あそこらへんだと藤か、ラーメン以外しか選択肢ないわ
224近畿人:2011/09/14(水) 19:31:59 ID:24bdfTmw [ p92ee8a.narant01.ap.so-net.ne.jp ]
笑軒はいけるよ
225近畿人:2011/09/15(木) 11:20:13 ID:g0igxGIA [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
天スタって見た目がっつり、食ってがっかりって感じ
スープがあっさりと言うか、薄い感じで、辛味と酸味が旨味に
マッチせず、バラバラな印象
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227近畿人:2011/09/15(木) 16:36:46 ID:g0igxGIA [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
天理スタミナラーメンで商標登録してるのもナカイさんだったね
後発さんが勝ちたい一心で無節操な事やっちゃったという印象しかない
228近畿人:2011/09/17(土) 21:43:47 ID:GJqMbRZQ [ p013102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
所詮はバッタもん
229近畿人:2011/09/18(日) 12:49:55 ID:cNHi2QFA [ i223-217-19-135.s41.a027.ap.plala.or.jp ]
こてこてギトギトのトンコツが苦手なので
天スタのあのあっさり具合(&ピリ辛)が好きです。
230近畿人:2011/09/20(火) 09:47:51 ID:5h2BeREw [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
まるで天スタ以外のラーメンの選択肢がそれしかないみたいですね^^
231ハイブリッド:2011/09/20(火) 13:08:01 ID:b1CqBvnQ [ 5FU3mz8.proxy20023.docomo.ne.jp ]
穴闇のチャンポン堂、土日の夕飯時すらガラガラでよく潰れないな。
232近畿人:2011/09/20(火) 16:06:40 ID:GHp/CBNA [ pw126162176157.62.tik.panda-world.ne.jp ]
>>229
化学調味料が好きなだけだろ
233近畿人:2011/09/20(火) 17:36:05 ID:IpY3nT1Q [ softbank218123213067.bbtec.net ]
10年ほど前にバスラーメン(天理から移転、奈良大付属前辺りにあった)
今はどうなってるんやろ・・・・・・
めちゃくちゃ美味かったなぁ
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236近畿人:2011/09/20(火) 18:40:14 ID:JniRh2Wg [ 28.74.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>235
そう? 食べたのは一度だけだけど、奈良市内ならリピートしてもいいと思ったよ。
237近畿人:2011/09/20(火) 19:01:20 ID:A59kz1iA [ pon145-205.kcn.ne.jp ]
JR奈良近くにある麺人ばろむ庵、おいしかったぞ
見た目はまんまあっぱれ屋だが、あっぱれ屋の進化系って感じで個人的にはばろむ庵のほうがうまかった
知ってる限りでは奈良県一だと思う
238近畿人:2011/09/20(火) 23:44:09 ID:dTTULdcA [ user-175228086061.kinet-tv.ne.jp ]
>>199
節電の時節柄やむをえないんじゃないか・・。
239近畿人:2011/09/21(水) 10:49:07 ID:5ib/mpVQ [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
>>238
節電ヒステリーを好機ととらえたただの経費節減策
240近畿人:2011/09/22(木) 10:06:42 ID:tEZDmW3Q [ KD175128228117.ppp-bb.dion.ne.jp ]
富雄のみつ葉
美味しいやん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243近畿人:2011/09/28(水) 15:24:13 ID:d975nEFQ [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
目の届く一店に集中しないと、やっぱり質の低下は避けられないんだなあ
人を育てるのって難しい
244近畿人:2011/09/30(金) 23:44:09 ID:hWZS5X+A [ pon145-205.kcn.ne.jp ]
明日は天一の日やで
245近畿人:2011/10/03(月) 08:09:18 ID:2XcqEBxw [ p1158-ipbf12daianji.nara.ocn.ne.jp ]
天一の日はスープ少な杉
丼の本日もありがとうございましたの字
うっすら見えるてるくらいケチるなよな
新○店!!
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248ハイブリッド:2011/10/05(水) 11:42:33 ID:/8KvNleQ [ 5FU3mz8.proxy20056.docomo.ne.jp ]
天一旨いか?香芝のは胡椒の味しかないスープやったよ。ポパイの醤油ラーメンは値引き継続中、麺は自家製だけにいいけどスープは完飲には程遠いレベルかな
249近畿人:2011/10/10(月) 00:11:55 ID:FrK9emTw [ p4245-ipad05daianji.nara.ocn.ne.jp ]
奈良・斑鳩の近くに住んでいるが、ここらへんで醤油味の素朴な中華そばってあるか?
筒井の天一は知っているが・・・
250近畿人:2011/10/10(月) 18:22:37 ID:HLiUVsoA [ p92ee8a.narant01.ap.so-net.ne.jp ]
橿原なら笑軒って中華屋があるけどちと遠いか
251近畿人:2011/10/16(日) 22:41:09 ID:h0Kubo5w [ 180-144-160-34f1.nar1.eonet.ne.jp ]
まんさいラーメン、最悪。二度と行かない
252近畿人:2011/10/16(日) 22:59:16 ID:qeQD3eNw [ pon210-090.kcn.ne.jp ]
まんさいは炒飯が美味い
だけど炒飯用の木製レンゲが身厚で食い難い
253近畿人:2011/10/16(日) 23:31:28 ID:8kMIdFFQ [ 60-56-206-232f1.nar1.eonet.ne.jp ]
でも炒飯屋じゃ無いんだから炒飯が旨くてもね〜
旨い炒飯食いたけりゃ炒飯屋行けって話しだしな
まんさいはラーメン屋でそのラーメンが大した事がない・・
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255近畿人:2011/10/18(火) 12:05:30 ID:MRKgAPzg [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
そもそも炒飯屋ってあるんか?
256近畿人:2011/10/18(火) 21:51:25 ID:tzG53agg [ 180-144-160-34f1.nar1.eonet.ne.jp ]
天一は西大寺が一番好き。
金曜に食べる角煮チャーシューメン大(こってり・細めん・ねぎ/にんにく多め)が大好きです。
257近畿人:2011/10/18(火) 22:06:59 ID:QxkMOOfg [ 07001170486826_mj.ezweb.ne.jp.wb64proxy05.ezweb.ne.jp ]
ラーメン河、営業してますか?
誰か台風後に行かれた方おられません?
258近畿人:2011/10/19(水) 00:16:15 ID:/uUrrvCA [ i118-17-207-55.s11.a029.ap.plala.or.jp ]
>>255
かにチャーハンの店
259近畿人:2011/10/19(水) 09:25:01 ID:VSYU/4rQ [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
>>258
ほんまや、こんなんあるんやなw
260近畿人:2011/10/19(水) 15:52:11 ID:dbCk8uXA [ 222-151-149-246.jp.fiberbit.net ]
>>257
10月7日に行きました。営業していますよ。
261近畿人:2011/10/19(水) 19:18:20 ID:3oLPYnVw [ 07001170486826_mj.ezweb.ne.jp.wb64proxy02.ezweb.ne.jp ]
>>260
ありがとう。
開いてましたか。
良かった。
今度、行って来ます。
262近畿人:2011/11/15(火) 03:25:43 ID:PAObXG/A [ K158005.ppp.dion.ne.jp ]
大阪で炒飯屋に入ったことある。
なんか、自動で飯をかき混ぜる機械が回転してた。
263近畿人:2011/11/16(水) 11:54:37 ID:FS4J2dmA [ softbank126031187215.bbtec.net ]
>>262
リンガーハットもそうだね。
264近畿人:2011/11/20(日) 16:35:25 ID:kU8e0BBw [ pon030-123.kcn.ne.jp ]
郡山のあまのじゃくが休業中でした。
店主が怪我のため、しばらく休業しますとのことです。
早く怪我を治して、再開して欲しいものです。
265近畿人:2011/11/20(日) 17:43:27 ID:h/VYcsgw [ 60-56-86-180f1.nar1.eonet.ne.jp ]
なんか一年前は御子息殿が怪我とかで休業ってのもあったけど
お気を付けくだされ
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268近畿人:2011/11/22(火) 01:11:08 ID:3o0fmCyQ [ KD124210214238.ppp-bb.dion.ne.jp ]
郡山イオンの支那そば屋どないですかね?
269近畿人:2011/11/22(火) 11:17:09 ID:H2BqBZ2w [ 28.74.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>268
若干割高だけど、味はそう悪くはないですよ。
絶賛まではしないけど。
270近畿人:2011/11/22(火) 17:46:24 ID:3o0fmCyQ [ KD124210214238.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ありがとうございます
やっぱり高いですよね、あの店
まあ今度イオンに行く事があったら食べてみようと思います
271近畿人:2011/11/23(水) 13:59:56 ID:EuPuyVNw [ softbank220043122130.bbtec.net ]
好みのスープの種類や
自分の好きな店をかくと
答えやすいかな。

支那そばは
不味くない、安くないといった個人的感想。
麺類希望でイオンモール内なら
隣か3Fに行ってしまう。
272近畿人:2011/11/23(水) 18:07:32 ID:hmjmj+5w [ p6e425f3f.oskea101.ap.so-net.ne.jp ]
だな。
好みだから何とも言えんが
コストパフォーマンスを考えると3Fに行くな。
273近畿人:2011/11/23(水) 23:52:23 ID:nU1C6yzA [ 07002100665517_md.ezweb.ne.jp.wb37proxy06.ezweb.ne.jp ]
めっちゃ旨いというわけではないけど、生駒駅近くの一喜屋は昔ながらの中華そばで、あきない味。
274近畿人:2011/12/18(日) 12:26:16 ID:VIRELeAg [ 60-56-206-94f1.nar1.eonet.ne.jp ]
一度行こう
275近畿人:2011/12/19(月) 01:44:46 ID:MNMP00nQ [ NTe2XHU.proxycg112.docomo.ne.jp ]
北郡山のあまのじゃく、営業再開した模様
276近畿人:2011/12/25(日) 20:23:05 ID:9Q8mPmnA [ ntnara038167.nara.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
長浜ラーメンいつも客入ってるからいいのかな?っていったんだけど熱くないのはいつもですか?

ラーメン=熱くフーフーしながらが…と思っていたので  つけ麺じゃないです

いつもぬるめですか?素人で申し訳ない。
277近畿人:2011/12/25(日) 21:09:19 ID:xiE04wog [ 180-144-160-249f1.nar1.eonet.ne.jp ]
長浜ラーメンって、郡山インターそばの所しか行った事ないですが。
ぬるいと感じた事はないですね。筒井の天下一品の方が
ぬるくて、それに慣れてるだけかもしれませんが。いや悪口じゃないですよ
天下一品大好きなので。長浜ラーメンのから揚げ美味しいですね。
278近畿人:2011/12/29(木) 00:37:10 ID:S3wQtOLA [ 101-143-190-92f1.nar1.eonet.ne.jp ]
この寒い中、会社帰りのサラリーマンが行列していた「豚の骨」の隣にある「十兵衛」に初めて入った。知人も言っていた通り美味しかった。リピートありです。
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280近畿人:2012/01/06(金) 15:31:40 ID:pbLLnfoQ [ pw126209231133.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
ないわー
食べログ評価アップ請負のオプションサービスですか?それw
サクラ評価の常套文句でわかりやすいわー
281近畿人:2012/01/06(金) 18:06:26 ID:tp9Sn0FA [ ipbf005-250.kcn.ne.jp ]
なんだなんだ?
282近畿人:2012/01/06(金) 18:46:45 ID:lq9cmWaw [ 5FU3mz8.proxy20083.docomo.ne.jp ]
25号沿いのポパイはどんな感じ?
283近畿人:2012/01/06(金) 20:15:19 ID:l9W05p+w [ 28.74.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>280
誤爆? それとも>>278へのレス?
何についての発言かすら不文明な文章しか書けないと、食べログのコメント請負の仕事すらできないよ。
とりあえず草生やすのをやめるとこから始めようか、ボク。
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285近畿人:2012/01/06(金) 22:09:09 ID:fVxOasKA [ pon151-011.kcn.ne.jp ]
クサくらいでゴチャゴチャ言いたくなるほどかよwwwww
この程度で不快にさせることができるとかwwww
最高に気分いいわーwwwwwwww

で不文明てなに?wwwwwwww
286近畿人:2012/01/06(金) 22:17:30 ID:r/isb4Yw [ 230.216.197.113.dy.bbexcite.jp ]
>>283
読んでわからないなら黙ってろ^^
いちいち突っかかってんじゃねーよks

あ、これも忘れずに書いとくか

wwwwwwwwwwwwwwww
287近畿人:2012/01/06(金) 22:45:02 ID:Jc+qJXvw [ softbank220043122130.bbtec.net ]
好みなんだから、
好きな奴は好き
嫌いな奴は嫌い

オレは店に行ってないが
自分の意見と違うってだけで相手を否定したりしない

まぁ、どう美味かったのか
何系スープでどんな具で〜
なんて書いてくれると
共感したり好みの違いを感じたりできるのだがな
288近畿人:2012/01/06(金) 23:43:09 ID:pbLLnfoQ [ pw126209231133.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>283
誤爆じゃ無いんですが、気分を害されたならごめんなさい
あまりにサクラ臭かったので
289近畿人:2012/01/07(土) 00:07:48 ID:RLHV0SsQ [ p0273a8.narant01.ap.so-net.ne.jp ]
草生やすって複数使ってる時に使う言葉だと思ってたんだが違ったのか?
w=(笑)の略じゃね? wwwwってのが草生やすってことじゃないのどうでもいいけど
290近畿人:2012/01/07(土) 00:57:11 ID:46L0oOcQ [ 60-56-188-189f1.nar1.eonet.ne.jp ]
どうでもいいなら言わなくて良いんじゃね?
291近畿人:2012/01/07(土) 01:24:22 ID:mY4gF/Fw [ pon151-011.kcn.ne.jp ]
>>289
ただの記号にメクジラたてる短気な方がいるんですよwwww
292近畿人:2012/01/07(土) 03:11:35 ID:b6tHuZBg [ 101-140-109-20f1.nar1.eonet.ne.jp ]
ラーメンの話しようや
草はどうでもいいわ
293近畿人:2012/01/07(土) 05:38:08 ID:dQNJv/Tg [ 58-190-183-128f1.nar1.eonet.ne.jp ]
で、ラーメンに刻みネギじゃなくて刻み草が入ってる話だっけ?
294近畿人:2012/01/07(土) 08:29:14 ID:JCK4AjJw [ 60-56-190-67f1.nar1.eonet.ne.jp ]
ちょっと何言ってるかわかんない
295近畿人:2012/01/07(土) 11:32:38 ID:kWFiaX6A [ 28.74.111.219.dy.bbexcite.jp ]
大漁、大漁。
296近畿人:2012/01/07(土) 11:52:56 ID:nuoDzE3w [ 60-56-87-41f1.nar1.eonet.ne.jp ]
そうかな・・・
297近畿人:2012/01/07(土) 11:55:47 ID:hGogSq2Q [ 230.216.197.113.dy.bbexcite.jp ]
ここで釣り宣言wwwwwwww
負け犬の行動様式そのものだなwwwwww
298近畿人:2012/01/07(土) 18:35:10 ID:UBUe4cgQ [ ipbf005-250.kcn.ne.jp ]
荒れてますね
299近畿人:2012/01/08(日) 22:03:38 ID:sdAQaGyg [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
>>129
自レス。つけ麺はあまのじゃくじゃなくきぶんや。訂正
300近畿人:2012/01/08(日) 22:10:09 ID:sdAQaGyg [ pon047-057.kcn.ne.jp ]
筒井の天一アットホームで俺は好き
富雄のみつ葉は表面にクリーミーな泡の膜が張ってて新鮮ではあった
ミキサー使ってたね。味は奈良に多いこってり系(鳥豚)
まりお流は度々付き合いで行くが毎回同じ結論にたどり着く。主な理由は獣くささ
天スタ橿スタはあの細麺がどうにも粉っぽく感じる
彩華は不味くないけど安くない感じ。ニンニク補給したい時に行く
一徳は塩も醤油もシンプルだがなかなか。チャーシューもあれはあれでいい感じ
醤油のほうが好み。塩は河に近いと思ったが最近河行ってないのでうろ覚え

塩はいごっそうのほうが良かったなぁ
あのフワッと鼻に香る匂いが何なのか結局未だに分からん(ユズとは別の香りね)
301近畿人:2012/01/09(月) 12:12:59 ID:L+kJPSLw [ pon189-138.kcn.ne.jp ]
イオンモール郡山のちょっと北、ロイヤルホームセンターペット館のすぐ横に長浜ラーメンひで常
白濁トンコツスープの細麺、高菜入れて食べるタイプの博多や久留米発祥のラーメン屋ね

昔住んでたところにその流れのラーメン屋があって久々に食べたくなって、ここを見つけて行ってみた
ほとんど同じ様な味で満足でした。白濁スープなんだけどあっさりした感じで九州ラーメン食べたい人には良い
車は2台くらい駐められるけど、近くのホムセンに駐車してそこで買い物したついで寄る
302近畿人:2012/01/10(火) 11:56:47 ID:j6G8zKLg [ NWTfa-01p1-206.ppp11.odn.ad.jp ]
橿原のがじゅ○○で食ったら麺が団子だった。
303近畿人:2012/01/10(火) 22:38:00 ID:MjlHkhoQ [ cap003-132.kcn.ne.jp ]
>>301
その昔、ひで常にいくと、長浜ラーメンを再現するまでの試行錯誤がチラシになってたな。
今も置いてあるのか?

本場は知らないけど、あそこのラーメンは美味しい。
ちょっと遠いけど、また行きたくなった。
304近畿人:2012/01/14(土) 00:29:03 ID:ceNDOinw [ pon189-138.kcn.ne.jp ]
県道9号線走ってたら何軒かラーメン屋有るね
小泉町の「しあわせ屋」、新木古墳の近所に最近出来た「ラーメン大和」、
すでに有名な北郡山の「あまのじゃく」、西の京の「一勇翔荘」

しかしどれも行った事は無い。まず一度は食べてみないとな
305近畿人:2012/01/14(土) 09:50:41 ID:fl7JUz8w [ 28.74.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>304
西の京の「一勇翔荘」は今は無鉄砲系の「しゃばとん」になってるのでは?
306近畿人:2012/01/14(土) 22:16:06 ID:qpcQDSVw [ pon210-090.kcn.ne.jp ]
しあわせ屋・・・幾多の店が潰れた立地でよく頑張っている。ラーメンの種類豊富。
白湯ラーメンだけ食べたことがある。味は普通。というか、キクラゲが一杯入ってたくらいしか覚えてない。

ラーメン大和・・・ラーメンは二種類。大和ラーメン(醤油豚骨)と豚骨ラーメン。
醤油豚骨は苦手なので豚骨ラーメンを食べた。長浜系の普通のライト豚骨。なら、ひで常へ行くべき。

あまのじゃく・・・オープン当初はよく行ってたけど、行列できるようになってからは行ってない。
一度、冬季限定の坦々麺を食ったがんまかった。家庭の事情とはいえ、店主はもうちょっと頑張れ。

しゃばとん・・・行く気しない。
307近畿人:2012/01/15(日) 00:11:15 ID:13bXhHuw [ KtA1IUI.proxybg067.docomo.ne.jp ]
ガチトンラーメンどうよ?
308近畿人:2012/01/26(木) 13:13:16 ID:UxkUnP+Q [ pw126210005241.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
シャバトン、時間帯によって味が違うような気がする、、
309近畿人:2012/01/26(木) 16:21:37 ID:RWATeyBg [ 121-87-94-110f1.nar1.eonet.ne.jp ]
無鉄砲系列の割に、味に個性がない
310近畿人:2012/01/26(木) 16:37:18 ID:MYmXKHkQ [ 07001170486826_mj.ezweb.ne.jp.wb64proxy04.ezweb.ne.jp ]
北田原にある麺屋 大輝軒て、どんなん?
何系ですか?
311近畿人:2012/01/26(木) 22:17:34 ID:ho1+6MZg [ pon189-138.kcn.ne.jp ]
ラーメンってクセのものよな。好きに成った味をまた食べたくなる。
昔の職場の近所に凄く美味しく無いラーメンがあった。
そこが一番近いので仕方がないのでそこの店で食べてた。ラーメン&ライス食べ始めて週2で1ヶ月
その味が好きに成ってしまった・・・人間の味覚っちゅうのは慣れで変わるもんよのぉ
おれ長浜ラーメンも最初は味気ないと思ったけど、何度か食べて好きに成っていた
312近畿人:2012/01/26(木) 23:09:19 ID:iv5x1ndA [ pa98adc.narant01.ap.so-net.ne.jp ]
>>304
あまのじゃくは美味いよ
焼いてくれるチャーシューも美味い

ただし、20分くらいは待つかも
313近畿人:2012/01/27(金) 12:18:23 ID:7fgf3rhQ [ pw126210058104.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
しょっぱいだけ
314近畿人:2012/01/27(金) 14:01:16 ID:4ndNU9BQ [ softbank126122080039.bbtec.net ]
>>310
ライト系の豚骨だけど、個人的には悪くないと思う。
チャーシューは薄いけどw
検索すりゃそれなりにヒットすると思うよ。
315近畿人:2012/01/27(金) 14:49:06 ID:/ba8hwEw [ 60-56-87-139f1.nar1.eonet.ne.jp ]
悪くないだけで良いわけじゃ無いんやねw
「悪い奴じゃないんだけど・・」と一緒でイメージ的にどうも・・
しかも〜だけど、とか個人的に、とか行こうという気になれんw
316近畿人:2012/01/27(金) 15:32:31 ID:4ndNU9BQ [ softbank126122080039.bbtec.net ]
ご自由に。
味の感じ方・好みは人それぞれだからそう書いただけ。
食ってみなきゃ分からんよ。
317近畿人:2012/01/28(土) 10:28:39 ID:2GDbCR7A [ f080146.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
食ってみないとわからない
行ってみないとわからないなら
こんなスレ不要だな
318近畿人:2012/01/28(土) 12:33:35 ID:TzNfHQEA [ i60-46-152-236.s41.a029.ap.plala.or.jp ]
ドヤァ
319近畿人:2012/01/29(日) 02:02:55 ID:OLDgKr/Q [ 180-144-169-152f1.nar1.eonet.ne.jp ]
ガチトン行って来た。つけ麺のスープ薄かった。
320近畿人:2012/01/29(日) 12:47:41 ID:H908np7g [ f080146.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
ガチトンとシャバトン
シャバトンの方が濃厚な事実
321近畿人:2012/01/31(火) 08:49:53 ID:z9y2CcCg [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
そもそも豚骨って博多で食うとあっさりしてるよね
濃厚豚骨で売ってるのは九州だと久留米とかなのかな
322姫路市民:2012/01/31(火) 18:29:54 ID:M5vtnADQ [ 07001150330586_me.ezweb.ne.jp.wb89proxy16.ezweb.ne.jp ]
約20年前天理教本部?の前の路上でやっていた屋台まだ在ります? よく名古屋行った帰りに先輩と行ってました 思い出はとりあえず具が多い野菜たっぷり

衛生面は?大丈夫?て感じ
でも かなり美味!
323近畿人:2012/01/31(火) 18:49:11 ID:GCXlt7Dw [ pa98adc.narant01.ap.so-net.ne.jp ]
彩華ラーメンかな
324近畿人:2012/02/11(土) 18:17:35 ID:nq4LMQ2A [ 5FU3mz8.proxybg041.docomo.ne.jp ]
小泉のサイカいつの間にか移転してた。
325近畿人:2012/02/12(日) 12:10:19 ID:l2Jivhfg [ g1-27-253-144-227.bmobile.ne.jp ]
濃い住みの彩華ってヤバイ
326近畿人:2012/02/13(月) 08:49:43 ID:/QJETsZw [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
橿原のサイカ、長らく行ってないけど
少しはマシになったんかな
327近畿人:2012/02/14(火) 01:27:44 ID:HzIhhKzw [ 121-87-109-211f1.nar1.eonet.ne.jp ]
橿スタってうまいん?
328近畿人:2012/02/14(火) 01:56:06 ID:F0RycD6A [ 28.74.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>327
スタミナ焼きそばはそこそこ旨いですけど、あんな並ぶほどかと言われれば首をかしげます。
329近畿人:2012/02/14(火) 10:02:56 ID:YTyPVB4Q [ KD182249026138.au-net.ne.jp ]
サイカを中学から食べてる俺は最近、チャンポンが美味しいと思うんだ
330近畿人:2012/02/14(火) 10:06:21 ID:bkSKZt6g [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
なぜか、奈良のちゃんぽんはとろみのついたスープだったりする
リンガーハットで食うのがまともなちゃんぽんへの近道なのかw
でも、てら屋とか嫌いじゃないけど
331近畿人:2012/02/14(火) 10:26:08 ID:YTyPVB4Q [ KD182249026138.au-net.ne.jp ]
でもトロミがある方が温まるんだよな〜
332近畿人:2012/02/14(火) 13:25:00 ID:BHAjYhoQ [ 60-56-189-96f1.nar1.eonet.ne.jp ]
リンガーが長崎ちゃんぽんだと思われてるのが腑に落ちない地元民
333近畿人:2012/02/14(火) 13:53:47 ID:bkSKZt6g [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
長崎ちゃんぽんを標榜するにも、簡単にはいかないんだねw
どうせ、長崎県民にとっての常識であって、他府県の人間にとっては
割とどうでもいいことなんだろうと思うけど

別府八湯をひとくくりにして語ると怒りだした大分県民を思い出した
334近畿人:2012/02/15(水) 08:50:30 ID:9IWNTAIA [ f080146.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
トロミがあるのは五目ソバって呼ぶんじゃないのか?
335近畿人:2012/02/15(水) 12:27:02 ID:C/kgM8Lw [ ipbfp010-033.kcn.ne.jp ]
>>332
リンガーハット=長崎ちゃんぽんではないんだ。そんな方のおいでなんですね。

長崎にそんなに住んでいた訳では無いのだが、(今も年に数日は行く)
十数年前に奈良に初めて来て中華屋のあんかけのちゃんぽを出され食べて以来、
リンガーハットか大阪のチャンポン屋(名前忘れた)以外では食べなくなった。

関西人に長崎に行くからどこが旨い?と聞かれると数軒教えるけど
無理に遠回りするぐらいor変な店に入るぐらいならリンガーハットに行けと言ってる。

長崎の島原半島に小浜と言う温泉地があってそこは『小浜ちゃんぽん』が有名で(長崎ちゃんぽんと小浜ちゃんぽんの差はほとんどない)
週末になるとどこのお店も待ちが出る程盛況なのだが、そこにもリンガーハットがあってやはりそのお店も盛況なんだな。

私的にはリンガーハットは5星ではないが確実はずさないどこの店でも旨い長崎ちゃんぽんの店だと思ってる。

当たり前だけど、人それぞれの味覚があるからねぇ〜
そういう意味で>>333に同意
スレ違・長文失礼。
336近畿人:2012/02/15(水) 12:35:02 ID:coRrSKlQ [ 60-56-190-42f1.nar1.eonet.ne.jp ]
地元民が言ってたけどどうなんだろ・・確か知名度もそんなに無いとか
言ってたようだが何せ昔の事だからうろ覚え
個人的にはリンガーの皿うどんは癖になったけど
皿うどんも地元であれを皿うどんとは言わないって言ってたと思う
337近畿人:2012/02/15(水) 13:17:18 ID:YqLmlZaw [ pon166-227.kcn.ne.jp ]
>>335
実際、長崎出張に行った友人が、「せっかく長崎に来たんで、ちゃんぽんの美味い店を教えて」
と現地の人に頼んで連れられたのがリンガーハットだったという、笑えるのか笑えないのか
分からないような話も聞いたから、何らかのこだわりのある人にはリンガーを長崎ちゃんぽんとして
認められないくらいの耐えがたい何かがあるんでしょうね
338姫路市民:2012/02/15(水) 15:17:26 ID:XUurPVEw [ 07001150330586_me.ezweb.ne.jp.wb89proxy10.ezweb.ne.jp ]
>>322
です
ありがとうございました。 彩華ラーメンて チェーン店?尼崎にも有りますが
339近畿人:2012/02/15(水) 18:00:18 ID:f4vt9AwQ [ KD182249030121.au-net.ne.jp ]
>>338
チェーン店ですね
北海道にもあるみたいだよ
340近畿人:2012/03/12(月) 21:29:44 ID:pkBOccKg
昨日、久々にサイカ行ったらギトギトなんが気になった

昔はサイカラーメンライトなるものがあったような…
341近畿人:2012/03/13(火) 08:43:22 ID:3+tO1bnQ
そんなのあったっけか?
少なくともここ20年くらいでは見たことないけど
342近畿人:2012/03/13(火) 16:12:21 ID:cvaCAlew
サイカラーメン(ラード)、ライト(サラダオイル)、ヘルシー(オリーブオイル)って
区別があったのは24号線郡山の店(今はもうない)だけやったような…
343近畿人:2012/03/13(火) 18:41:28 ID:3QFqoWaQ
>>342
そうそうその郡山店のこと
あの時は誰がこんなの食べるんだよって思ったけど今あれば良いと思う…おっさんになった証拠かw
344近畿人:2012/03/13(火) 20:07:52 ID:L+PW4eBg
あそこは特大のお持ち帰りもアリで持ち帰って3人で食べてた先輩がいたw
345近畿人:2012/03/13(火) 20:41:44 ID:I/79CYUQ
ホームレス先輩
346近畿人:2012/03/17(土) 16:10:27 ID:lxZKW+fA
>>342
やすらぎもあったような
347近畿人:2012/03/18(日) 15:03:10 ID:l2H63rrw
ヘルシー復活希望したい
348近畿人:2012/03/18(日) 19:27:06 ID:A8PUBbog
そもそもそんな奴がサイカ行くなよw
349近畿人:2012/03/18(日) 19:54:07 ID:JLfxmUaA
ヘルシーって青虫入りだったっけ?
350近畿人:2012/03/18(日) 21:38:12 ID:404BwtVA
サイカに限らず、白菜とかどっさり入ってるスタミナラーメンは青虫率高いな
351近畿人:2012/03/18(日) 23:57:59 ID:nIjC71jQ
オリーブ油のサイカも良さげじゃんよ
352184:2012/03/22(木) 21:59:30 ID:vgjlvmow
まりお流にて濃度15の霧島を注文、持って来た時点で表面に脂膜はってました。一口目は最高でしたが、後は脂を飲んでるような感じでした。この様子では濃度20の富士山はかなりきついと思う。
353近畿人:2012/03/23(金) 16:37:21 ID:JwWgeWmQ
油とコーンスターチの量を増やすだけでぼろ儲け
354近畿人:2012/03/23(金) 17:14:28 ID:4E+9j1yA
>>352
まりお流行ったことないんだけど、山の名前がついてるのはなんで?
355近畿人:2012/03/23(金) 17:24:49 ID:/MajRbIA
店主の単純な思いつき

富士は富士でもゴミ富士だけど
356184:2012/03/24(土) 00:06:00 ID:JCvbdIFw
>>354
山を用いることで日本一とかの印象をつけるのに手っ取り早いんじゃないですかね
357近畿人:2012/03/24(土) 00:50:58 ID:gFdlGlwQ
日本一利益率の高いラーメン
358近畿人:2012/03/31(土) 15:19:10 ID:8lkgJ3bg
まりお流うまいの?
359近畿人:2012/03/31(土) 17:53:25 ID:1lrhSWxg
>>354
まりおはやった事ないって読んでしまったw
360近畿人:2012/03/31(土) 20:01:48 ID:Cv9749cg
>>358
人それぞれ
食い終わった後にティッシュで口元拭ったら、口の周りにティッシュがこびり付くようなラーメンは俺はパスだ
361近畿人:2012/03/31(土) 23:27:30 ID:5hgLv9vg
ペットボトルに入れて持ち帰りできるつけ麺のスープ、持ち帰って
家の冷蔵庫に入れて、翌朝見てみたら、煮こごりというかバターというか
油分が冷え固まってえらいことになってた
362近畿人:2012/04/01(日) 00:01:52 ID:pS/nk6Vg
>>358
金儲けは上手いようだ
363近畿人:2012/04/01(日) 00:06:06 ID:pS/nk6Vg

地溝油使用
364近畿人:2012/04/01(日) 00:11:27 ID:RzxRaWSQ
>>360
ティッシュがこびりつくのは…

>>362
うまいのはそっちかw
365近畿人:2012/04/01(日) 00:19:57 ID:xGJ4scCg
開店してすぐにテレビで紹介されていたのを覚えているけど、その辺のつながりとかもあるのかな
366近畿人:2012/04/01(日) 01:36:12 ID:pS/nk6Vg
おっさんの口も上手いぞ
367近畿人:2012/04/01(日) 12:28:34 ID:rgIkncEA
昔は弾語りもしてたな
368近畿人:2012/04/01(日) 13:19:19 ID:8PIZc/LQ
あのおっさん煩くてうざい
369近畿人:2012/04/01(日) 14:30:31 ID:Z3oV8Y+Q
>>361
湯煎するか軽く電子レンジにかけて溶かせ
370近畿人:2012/04/01(日) 14:58:59 ID:dNR8Ux8w
そういう問題じゃないだろw
371近畿人:2012/04/01(日) 16:39:16 ID:0qtXKjjQ
>>359
まりおは やった事ないって読んでしまったw
372近畿人:2012/04/01(日) 18:20:23 ID:pS/nk6Vg
おっさんの口技サイコー
373近畿人:2012/04/02(月) 00:12:19 ID:2UzhjV6Q
「サラ金の客は止めるな」「止めたら芝くぞ」
http://small-life.com/archives/08/01/0800.php
374近畿人:2012/04/02(月) 18:29:15 ID:N8v8IxRw
>>373
それ、まりおやな
URL踏まずともわかった
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377近畿人:2012/04/08(日) 21:26:22 ID:5s/yELdg
ぼん
378近畿人:2012/04/09(月) 21:22:19 ID:+492mixg
今日筒井のむつみ屋寄りました。赤味噌ラーメン。コク旨とろとろ系スープでなかなか美味でした。チャーシューは自分好みのとろとろ煮崩れ ちとスープが濃い目でした。
379近畿人:2012/04/09(月) 22:26:19 ID:PCPhmHOg
筒井と言えば赤犬チャーシュー
380近畿人:2012/04/10(火) 00:37:22 ID:UMyb3ZtA
>>378
何回か行ったわ。
普通に美味しいかなぁ。
ドリンクバーは意味不だけど。

あの辺の、ムッシュ亭ってどうなん?
流行ってるようには見えんが、潰れてないところをみると、美味しいんかなぁ?
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382近畿人:2012/04/12(木) 00:40:23 ID:08VvPYcA
無心で味噌豚骨つけ麺を食べた

ピリ辛 と説明があった気がするのだが
高菜の食いすぎでちっとも辛くないどころか甘かった orz
383近畿人:2012/04/12(木) 21:22:34 ID:PBps7RWA
ムッシュのラーメンもなかなか美味でした。コクウマ味わい深いとでも言うか。確かにラーメン屋にドリンクバーは無意味ですな。
384近畿人:2012/04/25(水) 16:12:21 ID:PjJXQOoQ
ラーメン河、メチャ美味を想像してたんだが割と普通の塩ラーメンだった

マグロ丼に鳥丼もインパクトがあるわけでもなく…なして並ぶんかわからん

あの秘境ぽさが興味をわかせるんかな
385近畿人:2012/04/25(水) 17:39:30 ID:CTcPniEQ
塩なら高田の元いごっそのが美味い
386近畿人:2012/04/25(水) 20:33:59 ID:+WrFNPSA
>>384
単に自分の舌と合わなかっただけって説はないのかね
387近畿人:2012/04/26(木) 01:15:23 ID:3tJtkhcw
素直な感想を書いてるだけにしか見えんが何が気に入らんのだ
388近畿人:2012/04/26(木) 01:37:03 ID:Q/NEnfmw
>>384
>メチャ美味を想像してた
まずこの時点で間違い
飯屋は何でもそうだけどあまり期待すると大体はずす
ラーメン河は行ったことないけどね
並んでまで食う程うまいラーメンが存在するとも思えないし
評判はよく聞くけど
389近畿人:2012/04/26(木) 01:51:07 ID:UQxfVtKA
>>387
気に入らないなんて一言も書いてないがね。
ラーメンを普通と感じ、そして並ぶ理由も分からないのは単に
その並んでまで食う人たちと自分との味覚の違いだろって言いたいだけ。
384が原因がわからなそうだから、簡単な理由だよって意味で書いたんだよ。
390近畿人:2012/04/26(木) 09:05:26 ID:3tJtkhcw
>>389
そーゆーことね
391近畿人:2012/04/26(木) 13:20:51 ID:BOsw1xEA
そこのラーメン屋は何度か行ってるけど特別美味しいラーメンではないよ。
ただもの珍しさで友達を連れて行ったりする…まぁ味覚だけの問題でもない

こんなところにラーメン屋があるん?って反応が面白いw
392近畿人:2012/04/26(木) 14:05:10 ID:b+OosXVg
次回はぜひ十津川村県境付近のとん太に行ってきてくれ
393近畿人:2012/04/27(金) 12:47:04 ID:QAbmVD6g
前はラーメン500円にマグロ丼300円だったんでコスパが良かったんだけど、値段が上がっていく気が失せたんだよね。
しかし、確かに並んでまで食いたいラーメンって無いな
394近畿人:2012/04/27(金) 15:16:49 ID:r+ERUP8g
河は休日に行くとライダーがめちゃくちゃ多くて圧倒される。
バイクの方がアクセスしやすいのは確かだけどね。
395近畿人:2012/04/28(土) 20:37:10 ID:VzSSOdIQ
郡山市の矢田山町にあるサイカが移転したが元の場所にも別のラーメン屋が出来た
すでに誰か突撃されたかいの?
396近畿人:2012/04/30(月) 00:22:54 ID:Qbv1wvJA
ミクシの奈良のラーメンコミュに写真つきで書き込みがあったよ。
397近畿人:2012/05/03(木) 22:30:36 ID:TtBAmphg
>>395
「麺や正」って西大寺のPB前にある店と同じ
どちらも隣がほっかほっか亭なのは何か関係があるのかな?
398近畿人:2012/05/03(木) 23:08:05 ID:m9S1s9xg
くら寿司とサイゼリアみたいな関係かw
しかし麺や正のレビューをいくつか眺めてたらなんとなく行く気なくなってきたなぁ

あと、今日行ったラーメン屋で、バイト店員がピアスしてて、
それだけならまだ許せたかもしれんが店長らしき男性まで金のネックレスしてて、もう二度と行くまいと決めた
同じ食品業界の人間として、ブドウ球菌増やしてんじゃねぇよと
399近畿人:2012/05/04(金) 12:59:56 ID:aWs/xX7Q
>>398
別に普通じゃん。

みんなしてるよ。
400近畿人:2012/05/05(土) 00:32:32 ID:q6OTkBjQ
このへんの意識の差が衛生観念の差として表れるのだな
育ちの良し悪しって大切だなと改めて感じたw
401近畿人:2012/05/05(土) 00:46:29 ID:/5CTqy/Q
>>398
ブドウ球菌は貴方が言ってる何が原因で増やしてることになるの?
あと、それが増えるとどうなるの?
402近畿人:2012/05/05(土) 23:21:37 ID:xcoCws3A
>>400
ピアスでブドウ球菌が増える?
そんなわけないし、コイツ馬鹿丸だし。
403近畿人:2012/05/06(日) 09:19:45 ID:rmrp0P1A
なんだなんだチンピラ店長のお出ましか?
404近畿人:2012/05/06(日) 18:39:44 ID:gNYLGPxw
店員がピアスやネックレスしてるだけで、食中毒が増えるって?
そんなバカ発想するやつがいるのか。
405近畿人:2012/05/06(日) 18:46:10 ID:7gj986dA
もしもしはバカが多いのが定説^^

>>402
自分のことを言われてると思ったんだねw
心当たりがあるんだwww
殊勝な心がけだと思うよ^^
406近畿人:2012/05/06(日) 18:49:12 ID:7gj986dA
食中毒防止における衛生管理の基本をわかってない奴は飲食業やコンビニの業務に従事しちゃいけないよね^^
407近畿人:2012/05/06(日) 20:16:08 ID:eeOhEcjg
やっぱ彩華ちゃんサイコー
408近畿人:2012/05/08(火) 22:49:34 ID:vkMyYitw
ピアスの傷から感染して化膿、黄色ブドウ球菌増殖ってことかな?
それはみピアス以外の傷でもおこるから、食べ物を扱うものとして
きちんと注意すれば良いことだと思うが。
409近畿人:2012/05/08(火) 23:26:08 ID:d62nk9bQ
でも>>398のレスを見返してみると、
ピアスは「まだ許せる」レベルで、
更に金のネックレスで我慢の限界を超えて、ブドウ球菌云々言ってるから、
ネックレスに何か問題があるんじゃないの?
410近畿人:2012/05/09(水) 01:32:21 ID:ptwa2G2Q
食中毒に関係あるかは知らないけど
ネックレスってメチャクチャ汚いよwww
411近畿人:2012/05/09(水) 09:54:15 ID:nWXE8CXQ
単純にその店が嫌いなだけじゃねぇーの?
それか、過去にそこの親父みたいなやつにいじめられてた経験のあるチキンってとこか。
412近畿人:2012/05/09(水) 12:12:24 ID:pHZTI5fA
以降、このスレは過去のトラウマをカミングアウトするスレに変わります。
413近畿人:2012/05/09(水) 13:09:16 ID:QnHxLtHA
やっぱりもしもしはバカだwww
414近畿人:2012/05/09(水) 13:44:42 ID:hc7Q/LOg
もしもしってどういう意味?
415近畿人:2012/05/09(水) 15:33:06 ID:QnHxLtHA
えらべる自由(笑)
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420近畿人:2012/05/10(木) 11:53:41 ID:khKOzA0w
つか飯作る仕事してるのにアクセつけてるとか実害あるなし以前に論外
421近畿人:2012/05/10(木) 12:45:53 ID:zJBLfOwQ
もういいって
422近畿人:2012/05/11(金) 02:46:23 ID:aWiuG/AQ
今日奈良市の杉ヶ町を通ったら
「麺屋あまのじゃく」という看板の
ラーメン屋さんが新しくできてたんだけど。
これってあの富雄と大和郡山にある「あまのじゃく」の支店?
423近畿人:2012/05/11(金) 19:54:59 ID:YOmzWiRg
宣伝乙
424近畿人:2012/05/13(日) 01:05:04 ID:R/J9pKxQ
>>422
そうですね。

>>423
これで宣伝になると思ってる低能ぶりが哀れ
425近畿人:2012/06/05(火) 00:19:45 ID:fM7EvtNQ
余談だが、杉ヶ町をちゃんと読める人は少ないと思う。
426近畿人:2012/06/06(水) 10:12:07 ID:TNGDhvUA
すぎちゃん?
427近畿人:2012/06/06(水) 22:28:18 ID:eewlMeow
天理の風林火山の裏手に出来た河内スタミナラーメン食べた人居てるかな

興味本位で食べに行ったけど、店員は接客に追われてテンパってるし味はただ辛いだけで期待するまでも無かったのが感想
428近畿人:2012/06/10(日) 11:40:34 ID:EAiU+NWg
>>427
天理にもあるの?
奈良市今市町旧R24号沿いにもあるけど…
風林火山と共同駐車場で、屋台っぽい店舗。
確かに、味は塩っ辛いだけだった…
429近畿人:2012/06/11(月) 14:35:44 ID:lMJmjkNA
別にラーメン屋でなくても良いんだけどんさ、焼き飯旨い店知らね???
チャーハンじゃなく焼き飯が喰いたい。
中華味のチャーハンじゃなく、焦げがちょっと入った醤油味の焼き飯が喰いたい。
430近畿人:2012/06/11(月) 19:03:06 ID:kXPa5aTw
だったら来来亭だな。
431近畿人:2012/06/12(火) 20:03:31 ID:TLZNTkfg
>>430
レスサンクス。
さっき早速橿原店で喰ってきた。
普通のチャーハンには無い醤油味で旨かった。
駄菓子菓子、俺的には醤油味のチャーハンだなー。
チェーン店なので店によって違うのかもしれないが。

焼き飯が喰いたいんだよ。
炒めたメシじゃなく、焼いたメシ!
イメージ的にはガレージ改装したカウンターだけの小汚い店でメニューに「焼き飯」って書いてあるような感じ。
焼くんだよーーーー!
432近畿人:2012/06/12(火) 20:47:30 ID:C/cc7kNg
坊城の駅向かいの中華屋でも行ってこいよ
ばあちゃんが作ってたようなパラっとしてない焼き飯

俺はあんま好きじゃないが
433近畿人:2012/06/12(火) 21:48:44 ID:TLZNTkfg
>>432
レスサンクス。

あの店か??? 「台湾料理」って書いてある店?
俺の記憶では30年ぐらい前からあるなw
昔は裏通りで店の前は未舗装路だったのに、すっかり大通りになったよなw

近くなのに行ったこと無いなw
行ってみるー!


それより坊城駅前の踏切前の「東洋食堂」が気になってたw 潰れたけどなwww
434近畿人:2012/06/13(水) 00:12:09 ID:KsKqbwkw
>炒めたメシじゃなく、焼いたメシ
んなもん知るかよ。普通は炒めるだろが。
何が違うかわからんが焼いたメシ探したいなら最初からそう言えば?そんな店あるかどうか知らんが。
あと誤変換面白いと思ってるの?
435近畿人:2012/06/13(水) 08:00:07 ID:GvijGoqA
>>433
俺も近所だが一度も行ったことはない。近所の人間ほど行かない店……近所の人間にしたら味以前の問題だということだ。

コンスタントに車は来てるようだが、クリーニング屋の隣でやってるコンテナのラーメン屋同様で夜中までうるさく近所への配慮がたりないので、嫌われてるのも事実。
436近畿人:2012/06/13(水) 09:33:07 ID:3GWL+4Mg
石焼ビビンバでも食ってろ
437近畿人:2012/06/13(水) 14:01:32 ID:ZoxC/lrQ
>>433
それそれ、仲間内でずばり台湾って呼ばれてるw
まあそこらのオバハンの作るような中華だからあまり期待せずに行くのが正解
焼き飯も水分多い感じのオバハン焼き飯だし、店の中に子供いたりするw

たまにタレのかかった唐揚げ食いたくなっていくんだよな
438近畿人:2012/06/14(木) 00:07:23 ID:vfoB/k0Q
>>435
それは分かる。
ほんとのご近所さんへの配慮は人間性が出るよね。

>>437
子供ですかw  朝鮮みたいだなwww
以前、桜井駅前の韓国食材の店で、食事も出来るみたいなので昼間1人で入ったら、俺が食事してる横で店の人の一家団欒があった。
親戚の家に来て食ってるかの様な感じだったよw
韓国ではあまり気にしないみたいですねぇ。 だがそれがいい。
439近畿人:2012/06/14(木) 01:14:02 ID:yv90623A
スルーかよ
440近畿人:2012/06/14(木) 12:04:04 ID:AxUvcpzg
>>438
ぶんさんやな
441近畿人:2012/06/14(木) 17:49:16 ID:cUufbx+g
見事にスルーされてやんのw ワラタwww
m9
442近畿人:2012/06/18(月) 23:22:02 ID:wjBrVovg
>>437
先日行ってきました。 言ってる事分かりましたw
土曜日に学校から帰ってきて、新喜劇を見ながら食った、オカンの焼き飯ですねw
ゴロゴロ入った玉ねぎが焼き飯の感じを引き立ててくれてます。
私は全然アリです。 醤油味だったら良かったな。 子供が邪魔やったけどw

そして、近くの屋台のラーメン屋に寄ってラーメンでも食おうと思ったけど、ここにもチャーハンのメニューがあったので、まさかのチャーハンのはしごw
こちらは、お上品なチャーハンですね。 普通に旨いしスープ付いて500円はOK!

情報サンクスでした。
引き続き、焼き飯情報お待ちしております。

>>440
店の名前は忘れました。
キムチ買って帰ったら、かなり酸っぱくて残念でした。 浅いの頼めば良かった。
443近畿人:2012/06/19(火) 02:09:12 ID:Dyd9utew
>>442
そうですか?俺が食ったときは油ベタベタでうまいとは思いませんでしたが・・・。
あっラーメン屋の方ね。
444近畿人:2012/06/19(火) 04:22:02 ID:kjO03GEQ
>>442-443

ラーメン板やしラーメンの感想もついでに

醤油ラーメンの味はあっさりめで私的に好き。400円やしまぁ上出来かな。

ただ醤油がうまかったんで期待して塩ラーメンを頼んでみたがイマイチだった。醤油と違ってあっさりさがない。

ついでに餃子はニンニクがキツイ。

わざわざ車で食いに行くレベルではないかな。

以上、私的な感想。
445近畿人:2012/06/19(火) 13:21:34 ID:gQ45mngQ
>>443
確かに油多めでしたが、ベタベタって程ではありませんでしたよ。
以前、和歌山のかつらぎ町の「二件目飯店」のチャーハンが美味しいっと聞いて行きましたが、油ベトベトで皿の下に溜まってる状態で来た事がありましたw
ニラ肉炒めと餃子が美味しかったのですがw

>>444
私も醤油ラーメンは以前に食ったことあります。
あっさりして400円は良い感じでした。
他のメニューは食ったこと無いですね。
確かにわざわざ行く店ではないですが、仕事帰りにビール呑んでちょっと喰って って使い方が出来る人は良いかも。
446近畿人:2012/06/26(火) 23:57:59 ID:Qo8m6GVA
ジャンク哲 やったかな? どんなんですか?
447近畿人:2012/06/27(水) 00:38:28 ID:eB5Fq28A
>>446
どんなんかな?って上記の通り。後は自分でご確認を。
448近畿人:2012/07/14(土) 09:09:23 ID:2omLfN6A
郡山旧24の焼肉屋の駐車場でやってるスタミナおいしかった
449近畿人:2012/07/14(土) 13:22:13 ID:OCM6vJjQ
>>448
その焼肉店って風林火山?
450近畿人:2012/07/14(土) 17:21:23 ID:lQSMgF2A
京都のふれんちラぁ麺ガスパールの元シェフの店
「フレンチレンジ」のオープン日は決まったのでしょうか?
場所は、JR奈良駅近くの「ばろむ庵」の近くとのこと。
451近畿人:2012/07/14(土) 19:52:03 ID:2omLfN6A
風林火山て名前だったかな?
日産とセブンイレブンある交差点、焼肉の隣は作業服とか軍手屋さん
スタミナ、想像以上にうまかったぞ
452近畿人:2012/07/15(日) 00:47:52 ID:DKSNR4mw
>>450
7/17(火)にオープンです。場所はばろむ庵の左隣。
453近畿人:2012/07/17(火) 10:26:30 ID:z6nrXfdQ
ステマ乙
454近畿人:2012/07/18(水) 01:38:13 ID:MIRK4vjQ
>>453
僕ちゃん、覚えたての言葉使いたかったの?
でも、それもうちょっと古いよ
455近畿人:2012/07/18(水) 02:01:19 ID:MlcT8CBg
何むきなってんねん
堂々と宣伝せーやw
456近畿人:2012/07/18(水) 07:02:56 ID:z0joYs6Q
外道ラーメンもういらん
457近畿人:2012/07/18(水) 19:33:26 ID:MIRK4vjQ
>>455
ぷっ、低偏差値がなにか言ってるよ
458近畿人:2012/07/18(水) 20:56:26 ID:VO2Y3raQ
僕ちゃんとか、ぷっとかキモいよおっさん
459近畿人:2012/07/19(木) 03:48:50 ID:gkkuZD4w
そのラーメン屋の関係者だとしたら終わってるなw

おそらくむきになってるからそうなんだろうけど、そんな奴のとこ誰がいくねんw

低学歴でもがんばって働いてたラーメン食いにいくんやで〜
460近畿人:2012/07/19(木) 03:52:33 ID:gkkuZD4w
やばい

働いてたラーメン

とか馬鹿にされるwww

返信の時にもID変えるようにしたらよかったのにね高偏差値さん
461近畿人:2012/07/19(木) 22:13:22 ID:PhxPKOHQ
店舗が
462近畿人:2012/07/20(金) 11:40:11 ID:IUi3/ezA
どうでもええことで言い合いすんな
463近畿人:2012/07/20(金) 11:50:59 ID:NUJo2n5w
どうでもええなら、いちいちレスすんなカス
464近畿人:2012/07/20(金) 12:01:54 ID:Vh1aN98A
マジで糞スレだなw
465近畿人:2012/07/20(金) 15:44:22 ID:YZpDOlPA
まぁまぁまぁ
どうでもええことで喧嘩はやめて〜
466近畿人:2012/07/20(金) 16:27:11 ID:ELsn0z2w
>>460
打ち間違えぐらいで馬鹿にはしないけど、草生やしてるやつは馬鹿とみなしていい。
467近畿人:2012/07/23(月) 17:56:37 ID:vN1V1otQ
もしもしはやっぱりバカですね^^
468近畿人:2012/07/25(水) 22:58:44 ID:v1+wMiWA
何だかんだと彩華と天一で落ち着いてるという
469近畿人:2012/07/26(木) 19:08:26 ID:Andkj8Zg
>>468
自分もそんな感じです。筒井の天一と、大和郡山の彩華。
470近畿人:2012/07/26(木) 21:55:17 ID:VyPwowcA
かむくらで満足なオレ、ヘタレで結構…
471近畿人:2012/07/26(木) 22:53:00 ID:iXQkc7UA
横手とまりお(醤油)がいいな。
472ツ凝淞畿ツ人:2012/07/27(ツ凝�) 08:51:00 ID:Jdkim/RA
ツ神ツ催ツづ債ニツδ可山ツ青キツづィツ、ツ催環嘉伉づ債妥・ツ蒜ツづ?驢ャ
ツつアツづェツ禿シツづェツづ?ツづ按つ「ツづ?ツ氾シツ鳴。ツつオツつ「ツづ?ツ思ツつヲツづ按つ「

ツつサツづ個づ慊づ慊食ツづ猟づゥツづ個つェツ天ツ暗ェツづ個コツッツテツδ?
473近畿人:2012/07/27(金) 20:00:37 ID:7l3W32Sw
天理の焼肉風林火山のとこにもラーメン屋が出来てたけど、誰か行ったやつおる?
474近畿人:2012/07/27(金) 23:03:54 ID:U8dWgmXg
このステマよく見るなー
終了も近い?
475近畿人:2012/07/28(土) 01:10:56 ID:4kgS/Ehg
ステルスできてないけどなw
476近畿人:2012/07/28(土) 16:46:58 ID:AQGxZp/A
塩元帥行って来ました。
味は良かった。
ただムダに待たされた。
私が来店時、カウンター6席中5席が空いていた。
すぐにカウンターに座ろうとすると、「名前を書いてください」と店員のムダに大きな声。
渋々待ちの名前を書くと、なんと一人客4組がすでに待っていた。
何故席に案内しない???
スタッフにおばちゃんが多いからか席の回転が悪い。
街が少ないのもラーメンの魅力なのに。
477近畿人:2012/07/30(月) 21:31:08 ID:yovqniBg
特に京奈和できてからの田原本は悲惨のひと言だけど
ラーメン有名店は立地関係ないもんなあ
これからも大阪や京都の有名店が進出してくれると良いね。まずは横綱・・・
478近畿人:2012/08/01(水) 17:30:28 ID:Hiff3Aow
この前ツレと話してたら
天理の一徳が全然空いてないって言ってたけど
閉店しちゃったの?
479近畿人:2012/08/01(水) 20:59:37 ID:Okj0kX/g
閉店だって。
480近畿人:2012/08/01(水) 23:45:46 ID:tZ+oMPOg
繁盛してたのになんでだろう?
481近畿人:2012/08/02(木) 00:09:07 ID:/52muRRg
豚の骨とかいうとこ行って来ました。
あれが好きな人は好きなんだろうけど、
私は臭過ぎて無理。
口直しに久しぶりに天一行きたくなりました。

味千みたいなあっさり上品な(出来れば熊本)豚骨ラーメンの店って無いですか?
482近畿人:2012/08/02(木) 00:46:50 ID:OezODySw
麺人ばろむ庵行ってきた
スープ一口すすると、俺の苦手な魚系スープ
これは俺合わんかもと、置いてあるハラペーニョソースとミルで挽くあら引き
コショウを入れると、あら不思議!!
魚臭さは消えて、美味しく完食〜
チャーシューも、んまかった!
483近畿人:2012/08/02(木) 07:07:24 ID:I2Oq+czQ
川西のちかみちラーメン行ったことある人いてますか?
484近畿人:2012/08/02(木) 15:36:15 ID:cUfC4/7A
あそこくっそ不味かったぞ
麺はえらい太いわスープも美味くないわわざわざ探して行ったこと後悔したわ
口直しせんと帰れないっつって笑軒行って葱ラーメン食って帰った
485近畿人:2012/08/05(日) 12:39:10 ID:2yS3rjOA
塩元帥、行ってきたけど
店員の声が大き杉
もうちょっとどうにかならんかねー
486近畿人:2012/08/06(月) 11:36:20 ID:OmMexnwA
>>485
で、味はどうやったん?
487近畿人:2012/08/07(火) 22:43:18 ID:x6bzoRjQ
>>485
塩元帥、何かとツッコミ所大杉
488近畿人:2012/08/08(水) 01:17:23 ID:Lw/KT9YQ
>>487
店員の質はしょうがないよ、働いてる人間はほとんどこのへんの人間やし。
489近畿人:2012/08/09(木) 10:05:07 ID:ixhpBmhg
あちこちに貼ってある教訓みたいな紙もウザイ
490近畿人:2012/08/09(木) 11:14:21 ID:dmXCx+2Q
教訓もだけど、店主や店のポリシーとかもうざいね。
こっちはあんたらの考えじゃなくて味で判断するんだっての
491近畿人:2012/08/09(木) 18:03:41 ID:6liZ9V5w
次は黒Tシャツに腕組みがうざいですか?
492近畿人:2012/08/09(木) 20:46:14 ID:Yt/hLY+w
塩元帥ネガティブキャンペーンオンパレードだなw
券売機が無いのは好感度
今はオペレーションは良くなってそんなに待ち時間は無いな
総大醤からの暖簾分けなら合格点だ
本店と同様つけ麺ははげしく醤油推奨
つけ麺は良くも悪くも六厘舎コピーだが旨い
サイドメニューを食べてないが
昼の無料不味いご飯と無料化学調味料味のキムチは食べない方が吉
493近畿人:2012/08/09(木) 23:44:25 ID:UZ2bnbTg
>>491
言ってる意味がわからん。次思うかどうか分からんのに何で先に言うの?
494近畿人:2012/08/10(金) 22:12:45 ID:dxSJQVZw
>>492
東京のラーメンコピーならしょっぱくて食えん
495近畿人:2012/08/13(月) 15:45:01 ID:AFoPYGYA
高田の北保育所の通りのはじめラーメンと橿原オートバックス内
のトイチが美味かった。
496近畿人:2012/08/15(水) 12:26:28 ID:oglNLsTQ
>>495
はじめラーメンは、行く度に味が変わる
とても美味いとは思えない。
497476:2012/08/17(金) 07:03:24 ID:evfRrofA
>>492
別にネガティブキャンペーンじゃない。
味はなかなかイイので、もったいないなと。
修正できる点が多いので今後に期待。
498近畿人:2012/08/19(日) 08:30:26 ID:LKL25yrQ
と市は何気に旨いね
来月中旬から自家製麺に切り替え予定
現状のつけ麺とラーメンの麺共通から変わらないと
ラーメンの麺としては太すぎだし硬すぎだな
499東海子:2012/08/20(月) 14:49:59 ID:CuS6m3lg
よく、サイカラーメンにはお世話になってます。
本店も屋台も行ったことがありますが屋台の雰囲気が好きです。
主人が入院する前に行けてよかった。
また、主人が退院したら食べに行きます。
クタクタになった白菜が大好きです。
500近畿人:2012/08/22(水) 11:50:32 ID:zJFvkj7w
結局、塩ラーメンなんてどの店で食っても一緒!と思ってる俺に一言
501近畿人:2012/08/22(水) 17:20:09 ID:6/Re/eYQ
十市は、店内まるっきり見えんから入りにくい。 オートバ寄る時にいい出汁の香りすんねんけど
502近畿人:2012/08/22(水) 18:07:10 ID:U1dwpClg
>>500
まぁ確かにそんな大差ないかもね
麺とスープ、口に含んだ時「うまーーーー!」てなる様なラーメン食ってみたい
503近畿人:2012/08/23(木) 17:09:29 ID:qU5YAQpg
>>500
美味い店はあるけど味オンチには教えない^^
504近畿人:2012/08/23(木) 17:19:26 ID:TVUTAotg
旨い不味いも結局は好みによる
自分は天一が旨いとは思えない
505近畿人:2012/08/24(金) 23:52:27 ID:LfJP3ldw
天一みたいなドロドロコテコテラーメンを関東の連中は、次郎系ラーメンとか勝手に言ってるが、
ラーメン次郎なんて新参者じゃないのか?
506近畿人:2012/08/25(土) 02:02:13 ID:FYlyH0pg
僕の頭が悪いのかこの人の言っていることがまったくわからないんだ
507近畿人:2012/08/25(土) 02:09:03 ID:eDkyBfkQ
スルーでOK
508近畿人:2012/08/25(土) 11:28:24 ID:lsiAIJ4g
24沿いの第一旭まだやってんの?
509近畿人:2012/08/27(月) 00:21:07 ID:XFODkOeA
モミジを使ったドロコテラーメンは天一が最初に始めたのよ。そんなことも知らないのか
510近畿人:2012/09/03(月) 10:18:14 ID:Qk4VvC2g
サッポロ一番の塩ラーメンで充分
511近畿人:2012/09/03(月) 19:21:15 ID:2K2KNDlg
奈良市の地獄ラーメンが食べられる店があったと思いますがどうですか?
512近畿人:2012/09/03(月) 21:06:08 ID:N7hgUoKA
逆に地獄の奈良市ラーメンがあったらどう思われますか?
513近畿人:2012/09/03(月) 21:48:15 ID:IjmfXyZQ
>>512
座布団一枚。
514近畿人:2012/09/03(月) 22:00:00 ID:yXiyYQsg
はじめって閉店したの?結構客入ってたと思うんだけどな
515近畿人:2012/09/04(火) 01:04:17 ID:CiBttJbw
吉野のラーメン「河」行ってきた
あっさりしてて美味いね〜
マグロ丼ととり丼両方食ったけど、マグロ丼は想像してた通りの味だったけどとり丼は想像以上の美味さ
もっかい食いたいwww
516近畿人:2012/09/04(火) 08:13:04 ID:5EwDOP+Q
ステップバイステップで、結局何回も食べさせられるのが、地獄商法。

地獄だの閻魔だの言うわりに全然大して辛くない。

店自体が、「居酒屋スナックでラーメンも置いてます」みたいなノリ。

タリカロも期待はずれだったし、奈良で辛いもの食べたいときはどうすればいいんだろ??
517近畿人:2012/09/04(火) 12:28:00 ID:NYws9bvQ
ココイチで、10辛・・・は スレチガイだから

245のタマユで 火の玉3子(別の名前だっけな)
旧555の頃は通ったけど 今はほとんど行ってない

あとは各焼肉屋で冷麺たのんで、備え付けのコチジャンいれてみるか?
ふくちぁんや河童でキムチのせるか?

俺も辛いラーメンが食える店を知りたい
周りが辛いもの苦手だからお一人様になるが
518近畿人:2012/09/04(火) 13:07:17 ID:ToBCyK2g
大阪まで出て
ギロチンに行けばいい

高速のればすぐだから
県内移動より早いぞ
519近畿人:2012/09/04(火) 22:54:59 ID:31fcoMHg
サイカで好きなだけラージャン入れればいいのでは?
520近畿人:2012/09/05(水) 11:34:50 ID:WuQy2BYg
コチジャンもラージャもキムチも辛さよりしょっばさが問題
辛いほど入れたら塩辛くて食えない

そもそも韓国赤唐辛子はあまり辛く無い
521近畿人:2012/09/05(水) 23:29:21 ID:rSYpDpVw
>>517
ココイチの十倍ってダメじゃん。
>>518
やっぱ奈良じゃ無理なんかな。。
>>519
奈良に越してきて何度かサイカ行ったけど、塩辛いのと無駄にこってりしてて。。。
淡白過ぎるかも知れないけど、天スタの方が合ってるかも。
>>520
タイ、インドネシア、インドは良いけど、韓国は赤いだけですねー

せめて万豚記くらいが来てくれたらいいのに
http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26007556/
522近畿人:2012/09/06(木) 01:09:19 ID:nP48b3DA
>512
地獄の奈良市ラーメン・・・
中華軽食りゅう
これ間違い無し
523近畿人:2012/09/09(日) 15:56:33 ID:s5//T+zQ
>>521
家でぺヤングの激辛焼きそばでも食っとけ
524近畿人:2012/09/11(火) 01:07:35 ID:Cb+xCuZA
>523
激辛ペヤング、ケースで購入してる
辛くて旨いカップ麺ってこれしか無いよね
525近畿人:2012/09/11(火) 01:12:00 ID:Z3sRTehg
ラ・ムーのマレーシア製ナシゴレン焼きそばも美味いぞ。
526近畿人:2012/09/11(火) 22:43:21 ID:g5Hj6wzQ
>>518
ギロチンはヤバイ!
鉄板前のカウンターで食うにはリアルにゴーグル要るw
次の日のウソコした後のお菊さんが大事件www
527近畿人:2012/09/12(水) 13:43:10 ID:GQyMnxEA
と市行ってきた

美味しいのは美味しいけど、ちょっと酸っぱいね〜

さくらと似た感じかな?

でも同じ鯛だし豚骨スープでも、富雄のはなやまは

酸っぱくなかったけどな〜
528近畿人:2012/09/13(木) 01:09:09 ID:n28sm5EA
>>527
レス行間と同じで
アンタの食生活と脳みそはスカスカみたいだな
529近畿人:2012/09/13(木) 13:20:30 ID:FqWJzIHw
>>528
友達居ないんか?
530近畿人:2012/10/02(火) 15:56:10 ID:2Edv9rsg
天一祭り行ったか?
俺は行ったwww
531近畿人:2012/10/02(火) 17:08:29 ID:Z/On2jvQ
乞食祭

年越村か釜ヶ崎の炊き出しと同じ
532近畿人:2012/10/02(火) 18:54:29 ID:88TG9R1A
夫婦や子供連れが多かったのが印象
その嫁は、入口から顔を覗かせて中の客を急かすようにガン見

そんな中、外野や店員からすれば確かに物食い祭りだったんだろうねw
533近畿人:2012/10/04(木) 17:08:00 ID:P2KmlhUw
すまたん で「と市」やっとったな
534近畿人:2012/10/12(金) 21:35:40 ID:TNKazBaQ
と市、今じゃ平日の昼過ぎでも行列ができてるね。
自家製麺に変えて今まで気になってた塩辛さがなくなり良くなったと思う。
サクラはメニュー変えてから明らかに味が落ちたと思われ。。。
元に戻して欲しいと思うのは自分だけだろうか。。
535近畿人:2012/10/12(金) 23:51:20 ID:nDqtE5mg
テレビが来ると味が落ちる
定説

キャパ以上の客が押し寄せて来て
儲け主義に走るんだろうな

魔法のレストランとかがいい例だ
536近畿人:2012/10/14(日) 10:29:56 ID:ZbNmaDiw
テレビと「ラーメンブロガー()」あたりが害でしかないな
あれにお気に入りの店が蹂躙されるきっかけを作られる

ところで、天理の親富考は大鶴製麺所とは関係ありません^^
537近畿人:2012/10/14(日) 10:44:12 ID:V886qn+A
テレビと「ラーメンブロガー()」あたりが害でしかないな
あれにお気に入りの店が蹂躙されるきっかけを作られる

ところで、天理の親富考は大鶴製麺所とは関係ありません^^
538近畿人:2012/10/14(日) 12:30:33 ID:0zkGGB/A
テレビと「ラーメンブロガー()」あたりが害でしかないな
あれにお気に入りの店が蹂躙されるきっかけを作られる

ところで、天理の親富考は大鶴製麺所とは関係ありません^^
539近畿人:2012/10/14(日) 16:54:50 ID:iSbfSyow
大事なことなので、3回も言いましたwww
540近畿人:2012/10/14(日) 17:33:05 ID:ClUF/gJQ
二階堂の豚菜館っていかがなもん?あそこ営業時間ぶれないね。結構有名店なんでしょ?
541近畿人:2012/10/14(日) 18:38:06 ID:eUpxUDTA
麺以外は、美味いよ。
542近畿人:2012/10/15(月) 05:00:08 ID:WyiesLqw
味濃すぎてクソ不味かったんだけど
543近畿人:2012/10/15(月) 10:59:13 ID:xlzLXkXg
>>542
バカ舌だな
544近畿人:2012/10/15(月) 20:25:35 ID:9Owqbt0Q
あの濃い味を好むのは土方とかの肉体労働従事者がほとんど
要するに貧乏舌
545近畿人:2012/10/15(月) 22:02:17 ID:9Lo2E+Rw
>>544
自己分析
546近畿人:2012/10/15(月) 22:06:19 ID:AuStvpCg
>>544
自己分析
547近畿人:2012/10/15(月) 22:31:57 ID:xlzLXkXg
濃いだけの味じゃないしね。
濃いだけ、としか分からないなんて可哀想。
味覚障害だね。
548近畿人:2012/10/16(火) 21:48:57 ID:BKWfQOFA
濃いって言っても塩分系の濃さと出汁系の濃さがあるわけだが
それすら分かってなさそう
549近畿人:2012/10/16(火) 23:12:07 ID:nmeA4CcA
俺も豚菜館は濃いというか辛いと思うがなあ・・・特にチャーシューが
ただし特大+ライスは個人的に醤油系県下最強だと思う
ただ連チャンでこればっかやると体重が大変なことに
550近畿人:2012/10/16(火) 23:38:26 ID:Hjif9PbQ
天理だと、一徳って最近どう?

1度行ったけど、駐車場にたどり着けなくて断念したんだが。
551近畿人:2012/10/17(水) 09:59:06 ID:vGjEd09g
豚菜館って 来来亭を辛くした感じに思った
552近畿人:2012/10/17(水) 10:07:49 ID:l9GEXJYA
>>549
看板に偽り無し

正に豚のエサラーメン
553近畿人:2012/10/18(木) 11:55:52 ID:G9TWuqHA
豚菜館って高架をおりたとこだよね?
そうだとしたら塩分強すぎ。二度と行かない感じ。
554近畿人:2012/10/18(木) 19:15:59 ID:tjqiREAw
並を食べきった30分後に胃がモタれたのは豚菜館が始めて
555近畿人:2012/10/18(木) 19:34:40 ID:Ag9YeaSA
あれぐらいで胃がもたれるなら病院行ったほうがいいよ。

胃が腐ってるわ
556近畿人:2012/10/18(木) 21:43:20 ID:pGX07ruA
>>554
マリオ流っていうラーメン屋があってな
557近畿人:2012/10/18(木) 22:01:09 ID:pBNwXZHg
>>554
マリオ流に招待したい逸材
558近畿人:2012/10/18(木) 23:22:55 ID:aH8WC8oQ
そうだな、まりお流どころか豚の骨でも無理だな。

っていうか、そんなしょぼい胃ならラーメンなんか食べんなよ。
559近畿人:2012/10/19(金) 18:07:43 ID:LHDD+/UQ
>>554は神座の春雨ラーメンでも食っておけ。
560近畿人:2012/10/19(金) 19:57:25 ID:R6bmD62A
天理にできたジャンク屋kenは超パンゲー
561近畿人:2012/10/19(金) 20:59:33 ID:Dfq3LF7w
超パンゲーって意味わからんけどよ
どうやったんよ?日本語で教えてくれ
562近畿人:2012/10/19(金) 22:23:08 ID:zrs5QBJw
>>560
ごめんなさい。。最後のそれ流行ってるの??マイブーム?ちょっと意味教えてくれませんか??
563近畿人:2012/10/20(土) 11:20:12 ID:+IJGeRbA
言ってる意味はよくわからんが とにかくすごい自信だ
564近畿人:2012/10/20(土) 12:26:04 ID:97rw90QA
卓か!
565近畿人:2012/10/20(土) 13:54:01 ID:Yz4Z6/Rw
>>563
アラフォーでしょ?超パンゲー

使ってみたけど流行らね〜ww
566近畿人:2012/10/20(土) 23:53:36 ID:+U3w9M3A
>>563
与作さん乙
567近畿人:2012/10/26(金) 16:59:37 ID:9IfvcXPA
北京245の一階、タマユラーメン潰れてました、しらんまに。後釜の大魔人ラーメン?オープン花飾ってました。もつんかな〜
568近畿人:2012/10/26(金) 17:48:33 ID:YvoM9mMQ
西大寺にラーメン屋あるけど美味しいのかな
569近畿人:2012/10/26(金) 20:13:29 ID:vVBTuzIQ
不味いんじゃないかな
570近畿人:2012/10/26(金) 21:33:40 ID:YvoM9mMQ
まずいんかな?
西大寺の寺の方を久しぶりに通ったら
焼き鳥屋かなんかだった店がラーメン屋になってたから
571近畿人:2012/10/26(金) 21:49:37 ID:vVBTuzIQ
それじゃ逆に新大宮にラーメン屋あるけど美味しいのかな
572近畿人:2012/10/29(月) 17:03:31 ID:qTUEIVJQ
豚餌館の近所の高校出身の頭弱い子が絶賛するラーメンのことはどうでもいいよ^^
573近畿人:2012/10/29(月) 17:42:39 ID:Y+7o+RoA
と、頭弱いやつが言っております。
574近畿人:2012/10/30(火) 00:49:56 ID:ggVTgQaA
>>568
麺や正だっけか、俺は好みじゃなかった
575近畿人:2012/10/30(火) 10:46:51 ID:g4h+T8uQ
>>573
もしもしは絡んでこなくていいよ
お前らまとめてバカだから^^
576近畿人:2012/10/30(火) 11:24:01 ID:pobq33YQ
と、バカが言ってます。
577近畿人:2012/10/30(火) 11:36:39 ID:NgKqmjHQ
小学生多そうだなw
578近畿人:2012/10/30(火) 13:43:28 ID:g4h+T8uQ
豚餌館叩くと貧乏舌の信者が沸いて出てくるのなw
579近畿人:2012/10/30(火) 16:04:23 ID:sz0saFxA
と、貧乏舌が言っております。
580近畿人:2012/10/30(火) 16:18:19 ID:4PcElIRA
なんで荒れてんだw
どなたかアルルにある無尽蔵の味噌野菜ラーメン食べた人いてます?
味は好みなんで聞かないとして、野菜のボリュームがどんな感じだったのか知りたいです。
581近畿人:2012/10/30(火) 22:09:06 ID:5b0chybg
半年に一度ぐらいやってる豚の餌だっけ?どうせあのチェーン店の信者でしょ
582近畿人:2012/11/01(木) 00:53:30 ID:4Uifpx4g
自分の好みと違うというのを
貧乏舌とか頭がとかで断罪するから荒れるんだよな。

食ったことないから
主観ではなんとも言えんが
旨いという友人と、不味いという友人と、
ラーメン以外が旨いという友人がいる<豚菜館
583近畿人:2012/11/01(木) 17:48:01 ID:88ILK8Jg
色々たべあるきしたいけど、サッポロ一番塩に落ち着く自分がいる。
584近畿人:2012/11/01(木) 21:42:48 ID:CIYhAcGw
>>582
文句しか言わずここが美味いって店を言わないor言えない奴は単に嵐だろ
ダメ出しされるのを恐れてでもいるのか知らんが分り易すぎて楽でいいわ
585近畿人:2012/11/01(木) 22:31:20 ID:hanBWzGQ
数年前天理にきてた移動店舗の大門の醤油豚骨はうまかったなぁ
たまねぎ入ってて香ばしい

今どこにいて次奈良県いつ来るんだろ
586近畿人:2012/11/03(土) 09:33:38 ID:pby29tUw
んん? 食べログの一徳のページに新しいレビューが……?
12年10月訪問とかなってたんだけど復活したんですかね?
587近畿人:2012/11/06(火) 21:14:36 ID:eah6aztw
豚再刊お持ち帰りにしたら良く分かるけど
ラードの固まりの量を見たら引くぜ。
588近畿人:2012/11/06(火) 21:58:27 ID:fM1vU9DQ
>>582
そういう風に評価が分かれる場合の多くは化調過多、脂多め、潮タップリ

これらが美味いと感じるのはバカ舌と呼ばれても仕方が無い
589近畿人:2012/11/06(火) 23:25:09 ID:q2LaBoVA
>>588
と、バカ舌が言っております。
590近畿人:2012/11/06(火) 23:34:59 ID:q2LaBoVA
>>587
なーんだ、お持ち帰りするほど旨かったんじゃん。

それに塩辛いかどうかは別として、あそこのラーメンはそんなに油ぎった味ではないことは確か。
あれで「ラードが...」なんて思うなら、ラーメンを食べること自体がお前に向いてないよ。

うどんか蕎麦でも食っとけ。
591近畿人:2012/11/07(水) 21:15:43 ID:a44CQSTQ
>>587
お持ち帰りするほど大好きだったんだなw
592近畿人:2012/11/07(水) 22:14:53 ID:784D3X/w
ステマ乙
593近畿人:2012/11/08(木) 20:25:02 ID:fbZ1iqcA
癌鉄
見た目も味も素人が作ったぽい印象
味噌と豚骨の違いが全くわからなかった
二度と行かんわ
594近畿人:2012/11/09(金) 13:02:42 ID:Q1Y9xuZg
いごっその後に入ったラーメン屋
いつ行っても閉まってるな。昼限定??
595近畿人:2012/11/09(金) 19:42:36 ID:/MPZn+OQ
>>594
奈良市のほうは知らない
高田のほうは、営業時間昼11時30分〜2時30分・夜17時30分〜21時30分
チャーシューや麺・スープなどの残りで閉店時間早まる可能性はある
596近畿人:2012/11/09(金) 22:14:35 ID:Xk94LSCA
>>595
高田のはすでに「いごっそ」ではない
597近畿人:2012/11/09(金) 23:05:33 ID:BItqimIg
いごっその後に入ったラーメン屋って言ってるから「いごっそ」では無いにきまってる
598近畿人:2012/11/10(土) 01:38:35 ID:BzmWUtEw
店名変わっただけやが
599近畿人:2012/11/12(月) 22:29:37 ID:LU/aKjwA
いごっそは四国に移転したなり
奈良市の跡地は関係無いよ
高田ものれん分け解消されたし
今正式に受け継いでるのは横手だけ
600近畿人:2012/11/12(月) 22:47:26 ID:GLqAMJHg
>>594
あそこ、もう少し片付けたらいいのに、
ごちゃごちゃしすぎ。
担々麺ちっとも美味くなかった。

奈良で担々麺ならどこがいい??
601近畿人:2012/11/14(水) 11:25:34 ID:mPnzth+A
ジャンク屋KEN
平日の夕方オープン早々に寄ってみたら既に10人程の待ち

ボリュームありそうなんで学生に人気なんだろね、このスレで行った人居てるかな?
602近畿人:2012/11/17(土) 00:25:22 ID:ipPVvnQQ
一徳 復活しとるね
603近畿人:2012/12/02(日) 01:59:25 ID:/QtF+5wg
がん鉄、
スタミナジャン麺も海老スタも旨いんだけどね
あれじゃ、ニンニクきつすぎて女子には人気でないだろね〜

それと、あのラインアップはラーメン屋というより居酒屋だわな〜
604近畿人:2012/12/12(水) 18:38:21 ID:L+9y/dlA
今日、天理の一徳開けてるの見たよ〜。18時過ぎ。
605近畿人:2012/12/16(日) 23:18:52 ID:XUWiomkg
>ジャンク屋KEN
バイトが可愛いのは良いのだが、やる事無いからって、客が食ってる時に店長がベラベラ喋って口説くな!
606近畿人:2012/12/17(月) 09:21:11 ID:3BxbTseQ
コインパーキングで角とか入口付近を避けてわざわざ奥に停める奴って何なの?
それも姉ちゃんのお下がりのプリウスとかでw

それも目的地から多少遠くなろうが10円でも安い所、探しまわってww
もちろんGSもセルフの安い所でしか入れません。
E切ってんのに
607近畿人:2012/12/18(火) 08:11:01 ID:0y9BHrww
え?
608近畿人:2012/12/18(火) 10:12:18 ID:h6ACR7XQ
>>606
くさい
609近畿人:2012/12/18(火) 11:56:47 ID:2kYg0I2Q
NOROMAが美味い
610近畿人:2012/12/18(火) 19:05:02 ID:KdiULgRg
紀寺の無鉄砲って、駐車場ある?
狭そうだけど。
611近畿人:2012/12/18(火) 20:30:33 ID:sXGwxLug
ちょっと離れてるけど50台停めれる立駐があるよ
612近畿人:2012/12/24(月) 20:13:23 ID:vge/kPEA
無鉄砲奈良店は本店のラーメンとは全く違います。
行く価値なし。12時に到着したが行列なし。
リピーターは皆無だろうな。 時間と金返せ。
紅ショウもないのは理解不能。 あのメンはうどんかよ。
613近畿人:2012/12/24(月) 20:31:09 ID:BNeIVOOA
無鉄砲に奈良店なんてあった??
614近畿人:2012/12/24(月) 21:25:46 ID:r5A3G36A
新たに出来たのか?
コイツがバカなのかどっちや?
615近畿人:2012/12/25(火) 02:33:13 ID:aURMrEkw
紀寺は昔の店でしょw
616近畿人:2013/01/04(金) 13:53:48 ID:UfhTnyZA
無鉄砲自体食えんわ
粉っぽいぐらい濃いスープで正直糞不味かった
617近畿人:2013/01/04(金) 17:10:05 ID:p2+tF6Kw
あれだけの人気店だしなぁ、クソ不味いなんてことはないと思う。
618近畿人:2013/01/04(金) 18:38:43 ID:hI8tNCwg
だよなぁ〜多数決を常識だとすっと非常識になるよな
619近畿人:2013/01/04(金) 19:42:19 ID:BO3ILepQ
マズイとは思わないけど、体が無理…って感じになった。
歳とった
620近畿人:2013/01/04(金) 19:58:18 ID:p2+tF6Kw
だいたい、糞なんて表現を使うやつの意見なんて、まとな訳がない。
621近畿人:2013/01/04(金) 21:24:49 ID:W94bMmZw
好き嫌いの分かれるラーメンだけど、それを最強だの何だの言って煽るファンが多いから
反感を買うのは仕方ないと思う
622近畿人:2013/01/04(金) 22:14:06 ID:CnrOdx8g
(俺にとっては) 最強、最高
(俺にとっては) 糞不味かった

迄が境界線で(食べ物を糞とたとえるのは微妙だが)

俺にとって美味だから、皆にとっても美味に違いない → 不味いという奴は馬鹿
俺にとって不味いから、皆にとっても不味いはずだ → 美味いという奴はステマ

一線を越えると、どっちも手におえない

俺の好みは
「無鉄砲」は美味い、好き
「無心」は美味い、好き
「しゃばとん」はあわない、苦手
623近畿人:2013/01/04(金) 22:50:26 ID:p2+tF6Kw
俺はその無鉄砲グループはどれも好きだな。
624近畿人:2013/01/05(土) 21:36:10 ID:UutswbDg
やっぱテンイチ新大宮店と梅光軒が好きやわ
625近畿人:2013/01/06(日) 09:54:09 ID:FLctBuRw
全国巡業してる大門また天理にでも来てくれんかなぁ
正直あそこのスペシャルが一番好き
626近畿人:2013/01/23(水) 23:37:22 ID:iCLJEslA
昨日、やまとなぜしこでラーメン河
紹介されてたなぁ〜
627近畿人:2013/01/24(木) 20:28:59 ID:lVxJpQlQ
紹介されてたからだけじゃ
だからどうしたのだとしか言いようがないw
628近畿人:2013/01/26(土) 00:01:59 ID:Cgdhc3EQ
豚菜館ウワサ通りチャーシューたっぷりでした。スープ濃いめでも旨かった。ごちそうサマ
629近畿人:2013/01/27(日) 17:58:41 ID:tuLFyfRg
西大寺の天下一品、しばらく休業らしい
630近畿人:2013/01/28(月) 11:32:08 ID:xGXqbtqQ
ニコイチや天一はどっちでもいい
631近畿人:2013/02/07(木) 23:01:36 ID:9Vrza+kA
>>629
なんで!?

(横手が休業なのはギックリ腰になったから)
632近畿人:2013/02/10(日) 06:42:00 ID:eh1NnVBA
休業じゃなくて撤退だそうだ
633近畿人:2013/02/17(日) 18:40:24 ID:1T8N5zKQ
牛丼屋か王将とかになりそうな予感
634近畿人:2013/02/17(日) 20:26:31 ID:FfXj0r+A
>>632
横手無くなるの???
本当?
635近畿人:2013/03/19(火) 22:37:34 ID:qlowDvXA
>>634
なくならへんよ
636近畿人:2013/03/27(水) 20:24:23 ID:U2907jXw
先週行ったよ。
637近畿人:2013/04/13(土) 18:20:07 ID:ubP3jT8g
こんな所があったのか・・・・
昔、駅から小西通り入ってすぐに花梨?花林?カリンって名前だったと思うけど
ラーメン屋さんがあったんだけど無くなっちゃってました
ラーメン通が行くようなところではないと思うけど
移店したのか潰れたのかわかりませんか?
638近畿人:2013/04/14(日) 14:30:58 ID:R4X/OmCg
一昨日夕方通りすがり見たら、賑わってたよ横手。そろそろ行ってみようかな。あっさりシオラーメン楽しみです。
639近畿人:2013/04/14(日) 18:17:04 ID:VHt8ZCjw
やっぱり古すぎて誰もカリン知りませんよね・・・・すまそ
640近畿人:2013/04/27(土) 18:39:28 ID:9OxuHBAQ
ならやまの大魔神ってラーメンスレ的にはどう?
641近畿人:2013/04/30(火) 02:14:01 ID:tQraUiJA
ゴールデンウィーク終わったら、久々に奈良に行くつもりです。
サイカ行こうかと思ってたが、HPで見た奈良市のお店が俺の知ってるサイカじゃなかった。
味とか変わってそう…
サイカ系…てのがあんのか知らんけど、で、何か新しく出来たお店とかあります?
あれは奈良でしか食えないからなあ。

機能してない某所のラーメンスレを先に覗いてしまったが、
ああ、俺もくねくねのチャーシュー食いたい。
642近畿人:2013/05/07(火) 11:03:36 ID:v7v3rEKA
やまざき屋の喫煙可状態、どうにかならんの?
あれで味が台無しやし
643近畿人:2013/05/07(火) 14:52:14 ID:0UuhOCMg
美人ラーメン評論家本谷さんに評価されたラーメン屋ってどこ?
644近畿人:2013/05/07(火) 15:19:19 ID:v7v3rEKA
はじめを1位に持ってくる時点でもうね^^
645近畿人:2013/05/07(火) 16:18:24 ID:ySJ3ukjQ
ねーよ!って店ばかりだな
646近畿人:2013/05/08(水) 08:15:57 ID:iU/k7G1Q
でも評論家が選んだ店だし…
647近畿人:2013/05/08(水) 09:16:41 ID:O2p8RF0Q
閉店して随分経つような店をランクインさせる評論家でしたっけ^^
648近畿人:2013/05/08(水) 09:30:59 ID:iU/k7G1Q
それはよその県の話だろ
奈良県のランキングとは関係ない
649近畿人:2013/05/08(水) 09:43:51 ID:O2p8RF0Q
まあ、そういういびつな基準を持った評論家()さんが作ったランキングの価値を
重んじるかどうかはあんたの自由だと思うよ^^
650近畿人:2013/05/08(水) 10:23:49 ID:iU/k7G1Q
評論家になれなかった(若しくはなれない)香具師が嫉妬してるなwww
惨め杉wwwwww
651近畿人:2013/05/08(水) 10:26:08 ID:O2p8RF0Q
これだからもしもしは・・・^^
652近畿人:2013/05/08(水) 13:00:16 ID:cIoznEHQ
>>651
もしもしって携帯から書き込んでる人のことだよね?
携帯からだとなんで「これだから」になるの?説明して。
653近畿人:2013/05/08(水) 13:01:02 ID:e3r7V+XA
今ごろ香具師って・・・^^
654近畿人:2013/05/08(水) 14:58:52 ID:O2p8RF0Q
ググればわかることを聞くバカとか^^
しかも「説明して」ときたwww
人にものを尋ねる態度じゃねーわ
草生えて仕方ねーわwwwwwww
655近畿人:2013/05/09(木) 12:14:34 ID:pVKD9hEA
>>654
あんたに聞いてんだよw
何であんた個人の意見が検索して出てくるんだ?
あんたはどういう意味で「これだから」って言ったのか説明してって言ってんだけど。
656近畿人:2013/05/09(木) 12:58:35 ID:b+mvK+hQ
やっぱり嫉妬してだけか
お前らは頑張ってる人間の脚を引っ張ることしか出来ないもんなwww
657近畿人:2013/05/09(木) 13:06:22 ID:VEm5LuoA
これだからもしもしは・・・^^

と書いておけばおk?
658近畿人:2013/05/09(木) 13:53:40 ID:cFhg3O6Q
豚采館旨かったなぁ
また行ってみたい
659近畿人:2013/05/09(木) 15:23:57 ID:CrdXBghQ
よく行くラーメンが680円や750円だったりするから、たまに神座へ行くと安く感じる今日この頃
660近畿人:2013/05/09(木) 15:31:59 ID:pVKD9hEA
ただ神座は大盛りの料金設定がおかしいと思う。
なんで0.5玉追加で+200円なのか。普通の大盛りだと400円UPだし。
661近畿人:2013/05/10(金) 11:45:18 ID:KdNis8Bw
確かにあの料金設定はおかしいよな
大盛で+200円、それ以上だと他の一品に目がいくわ
662近畿人:2013/05/10(金) 13:36:31 ID:hBy94/Cg
スガキヤじゃいかんのか?
安くて美味いまさにコスパ最強だが
663近畿人:2013/05/10(金) 16:46:26 ID:Y4h2H1oQ
あのスプーンフォークが嫌い
664近畿人:2013/05/11(土) 21:51:13 ID:o1dRZj0w
神座不味くね?
正直なんであんないっぱいなのかイマイチ分からん
665近畿人:2013/05/11(土) 21:56:16 ID:k+OVwb4Q
柏木って最近並んでるとこ見たことねーな
666近畿人:2013/05/12(日) 00:16:59 ID:sq1e2waw
モールの神座高くないか?フードコート営業やのに店舗値段と同じくらいって…
667近畿人:2013/05/12(日) 10:24:00 ID:eP3+7zRw
>>664
それはね、神座のラーメンを美味しいと思う人が沢山いるからだよ。
そんな単純なことが分からないなんて。
668近畿人:2013/05/12(日) 15:20:44 ID:6ORi/02A
並んでまで不味いもん食べんわなw
669近畿人:2013/05/12(日) 18:02:10 ID:4DYer6YA
ラーメンなんか化学調味料の塊じゃん
食う香具師は早死にしたいの?
670近畿人:2013/05/12(日) 18:13:11 ID:eP3+7zRw
仮にラーメンを食うことが早死ににつながるとしても、
早死にしたいから食ってる奴はいないよw
好きだから食ってるわけだ。
671近畿人:2013/05/12(日) 19:28:54 ID:4DYer6YA
原価数十円の食い物に何百円も出すとかwww
672近畿人:2013/05/12(日) 20:59:07 ID:eP3+7zRw
原価なんか考えないよ。
食べたいから食べるだけ。
「これ食ったら店儲かるんだろうな」とか全く考えない。
そんなこと考えてたら露店の食い物買えない。
原価割れしてようが店がぼろ儲けしようが、食う側は金額に納得してたらそれでいい。
673近畿人:2013/05/12(日) 21:09:28 ID:GTrWBezA
原価で作れないからなぁ。。。。俺。

脂肪分が乳化した、味の濃いラーメンばっかりがもてはやされて、
なんだか疲れるんだよな。
味覚が馬鹿になってしまうっていうか。


そんな時に神座に行くと、これが旨いんだ。
674近畿人:2013/05/12(日) 21:21:43 ID:csZ5nbyw
>>671
自分の食ってるものも原価考えたら大して変わらんような・・・
675近畿人:2013/05/13(月) 00:53:56 ID:qrQJMSyA
>>669
そんなこと言ってたら食うもんなくなるぞ
676近畿人:2013/05/13(月) 19:56:20 ID:eWEVTH0A
原価云々言うやつって皆人件費や店舗費見ないよな
677近畿人:2013/05/13(月) 20:47:14 ID:6NP8QlCg
例えば原価100円→売値600円=店ぼろ儲けじゃないか!!
っていう単純な発想なんだろうねw
678近畿人:2013/05/13(月) 23:07:01 ID:O+BW55XA
原価言う人ってまず自分の人生の時給いくらで見積もってるんだろう
679近畿人:2013/05/13(月) 23:55:35 ID:DaZLqS+A
ラーメン評論家(笑)どもが発狂しててワロタ
680近畿人:2013/05/14(火) 00:30:32 ID:ILAX4SmA
発狂と言って相手がおかしくなったことにするのは、
もう中身で言い返せませんというのを認めたということだね。
至って冷静に書いてるんだけど、発狂の意味わかってるのかな。
681近畿人:2013/05/14(火) 08:33:51 ID:iJr8nXCg
自分が言われたと思って反応するのは、自分に何か心あたりがあるんだね^^
682近畿人:2013/05/14(火) 09:03:08 ID:WPIx6Z5A
他人の言動を都合良く脳内変換する事で、優越感に浸る悲しい奴なんでしょ
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684近畿人:2013/05/14(火) 19:58:45 ID:2NfjlotQ
俺部外者だけど麺類だけは金払って食う理由が分からない
た だ の 小 麦 粉 だ ぞ ?
685近畿人:2013/05/14(火) 20:00:18 ID:M/6E2eaA
金払うのに納得する食べ物って例えば何??
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687近畿人:2013/05/14(火) 22:31:27 ID:2NfjlotQ
レスを抽出して反論した気になってるのか?
それとも誰かの加勢を待ってるのか?www
688近畿人:2013/05/14(火) 23:26:10 ID:M/6E2eaA
>>687
質問に答えてよ
689近畿人:2013/05/15(水) 00:34:31 ID:T2ZLLxDw
逃げたw
690近畿人:2013/05/15(水) 13:49:22 ID:j2LsIA1A
>>684
小麦粉をただで食えるのか…
うちの小麦粉はただじゃねーわ
製麺機もないからラーメン作れねーわ
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692近畿人:2013/05/15(水) 20:59:22 ID:9tRN70og
ただってのはただ当然って意味だぞ?
字義通りにしか解釈出来ないのか?
gあたりの値段は米よりも安いのにわざわざ金出して食わねーっての(笑)
コスパに固執するのは宜しくないが全く考慮しないというのも如何なものかと(笑)
693近畿人:2013/05/15(水) 21:29:18 ID:4oyhy7Dw
うん、だから質問に答えて
694近畿人:2013/05/15(水) 21:34:41 ID:T2ZLLxDw
>>692
あんま頭良くなさそうだけど
スレタイの意味すらわからないのかい?

わざわざ言うことでも無いよな?わかる?
695近畿人:2013/05/17(金) 10:52:46 ID:MmwpKtjA
まあ講釈垂れる前に

誤 ただ当然
正 ただ同然
696近畿人:2013/05/19(日) 21:44:23 ID:e9f4v6Nw
ラーメン河 またテレビに出てたな〜ヨネスケが行ってた。
697近畿人:2013/05/26(日) 02:33:46 ID:uq5voLqQ
のろま美味しかった
高いけど
698近畿人:2013/05/26(日) 10:15:37 ID:OozLxTdA
奈良三条通にあるラーメン棒の旗を掲げてるお店

味は普通で高いお店という印象だったが、少し前から限定メニューを安く設定してる

今はつけ麺が600円

この値段が妥当な気がする
699近畿人:2013/05/26(日) 19:03:53 ID:bSj3bihA
>>684
生麺だけ食ってるわけじゃないからねぇ
700近畿人:2013/05/30(木) 21:03:04 ID:zbZqIgtA
意味不明な言葉を残して奴は消え去った。

END
701近畿人:2013/06/24(月) 20:36:30 ID:lPGcV+QQ
茨城県のご当地ラーメンとして「スタミナラーメン」があります。奈良のそれと大きな違いがあります。

茨城のは、レバー(ホルモン・ささみの場合も有)かぼちゃ・キャベツ・人参・ニラ等の具を甘辛い餡にしたものを温かいしょうゆラーメンの上にかけたものです。…話のネタに。
702近畿人:2013/07/02(火) 15:56:20 ID:xbbsPw+A
天理スタミナラーメンが一番うまいと思います。
703近畿人:2013/07/03(水) 07:32:54 ID:0SApZolQ
それなら郵便局前のが1番だと思う
704近畿人:2013/07/03(水) 09:35:53 ID:HAx+znFQ
天スタって店ごとに味の振れ幅がでか過ぎない?
705近畿人:2013/07/03(水) 13:49:17 ID:FvFOuggg
天スタは店によって振れ幅が大きいのはあえてそうしてる
サイカは店が新しくなってからは塩辛過ぎていく気がしない
706近畿人:2013/07/03(水) 13:56:36 ID:HAx+znFQ
わかる
サイカは多店舗展開始めてからしょっぱいね
707近畿人:2013/07/03(水) 14:36:24 ID:2e5PqZhg
サイカは食べた当日もだけど次の日まですんごい喉が渇く。
708近畿人:2013/07/03(水) 20:35:01 ID:0SApZolQ
サイカも天理教本部近くにあった時は安くて美味しかったんだけどな〜
709近畿人:2013/07/04(木) 20:42:05 ID:hzMaTkQA
天スタは桜井店が濃くて辛くてうまいと思うんだけど後で強烈にのどが渇きますね
710近畿人:2013/07/13(土) 01:13:33 ID:0beRPDeA
サイカ食べたけど1度で満足な味やな
スタミナ系とはいえ辛い
水飲みまくりや
けど暑いときにたまに食べるといいな
711近畿人:2013/07/13(土) 01:18:02 ID:fAno178g
3ヶ月に一回ぐらい食べたくなる
712近畿人:2013/07/13(土) 01:29:25 ID:1ILlmHTw
橿スタ狭すぎる
スタミナ焼きそばがやばいらしいけど
713近畿人:2013/07/13(土) 21:59:53 ID:OrcsawEg
何でサイカはあんなにしょっぱくなっちゃったんだろう
味は放っておいても客が来るから、そこまで重要視してないのかな
714近畿人:2013/07/15(月) 13:14:15 ID:XqGLaazA
サイカの料理人は本当にうまいと思ってるんかなあ。
本当にしょっぱすぎやわ。
715でんばらぼん:2013/07/15(月) 13:32:14 ID:8Dl3b0oQ
ヒント!作り置き
716近畿人:2013/07/15(月) 17:35:35 ID:m6zkY+tw
サイカのHPのメニュー見て気づいたんだけど、今って2玉までしかないんだな。
10年くらい前によく通ったんだがその時は3玉もあった気がしたが。特盛ってやつで。
717近畿人:2013/07/16(火) 08:32:40 ID:LmyDzz9A
天理のプライスカットのとこだと特大やってなかったっけ?
718近畿人:2013/07/16(火) 17:26:40 ID:8gXaiMvw
橿スタってまだやってんのん?
719近畿人:2013/07/17(水) 07:56:58 ID:IdcyotqQ
サイカに1000円以上出す
720近畿人:2013/07/18(木) 06:31:52 ID:26cA3tyw
大和郡山市小泉の、やまと精神医療センター(元松籟荘)前の道を
北に少し行ったところにある、陣ってラーメン屋の情報をご存知ですか?
721近畿人:2013/07/19(金) 22:25:58 ID:OJDtIrUg
>>720
食べに行った事あるけど、自分はストレート麺が好きなので
また行くかどうかは微妙だな。
722近畿人:2013/08/10(土) 12:29:08 ID:PWBSy/cQ
サイカ
白菜の旬でない時期に5〜6人で喰いにいったけど、みんながみんな不機嫌な顔になったのは
忘れない。
723近畿人:2013/08/10(土) 12:40:15 ID:Xy1TMcYQ
>>722
白菜がまずかったってことかい?
724近畿人:2013/08/10(土) 13:35:29 ID:1H19x0mg
真菅や金橋のへんはラーメン屋無いよなぁ
725近畿人:2013/08/10(土) 14:39:18 ID:HYiHiHSQ
天スタって東京にも出来たらしいけど評判はどうなんやろ?
726近畿人:2013/08/10(土) 16:15:23 ID:66Jchu5Q
サイカと天スタの違いがわからん
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728近畿人:2013/08/12(月) 21:36:07 ID:GfHrV/6g
まじで?全然ちがうよ。サイカは塩辛い醤油って感じ。
天スタはキムチラーメンって感じだよ。
729近畿人:2013/09/08(日) 11:39:20 ID:/S98syhg
>>716
特大なくなったのか。
20年くらい前か更にもうちょっと前、奈良新聞社の近くの店舗で学校帰りによく食ってた。
当時700円くらいじゃなかったっけ? 安いと思った記憶がある。
730近畿人:2013/09/10(火) 22:18:31 ID:mkMn8MlQ
今日アルルの一刻魁堂に初めて行ったけど味噌ラーメン旨かった。
メインは醤油みたいだけど味噌がどうしても食いたくてね。
731近畿人:2013/09/10(火) 22:33:35 ID:rNopXWFw
あの看板解りにくいわ。最近まで一刻堂かとばかり…
732近畿人:2013/09/11(水) 12:39:41 ID:7NmxWpmA
久しぶりに奈良に帰ったら‥‥

555が無くなってました。
何処かで営業されてるんでしょうか?
733近畿人:2013/09/22(日) 12:57:14 ID:UKTBfD4g
みなさんに聞きたいのですが、ゴキブリが出る店でもOKですか?

昨日、奈良県民なら誰でも知ってる私のお気に入りの店に行ったんだが
カウンターの上をスイカの種ぐらいのゴキブリが走ってました。

おいしく頂いたが、もう行く気になれないです。
734近畿人:2013/09/22(日) 13:13:49 ID:kLtXPGdg
>>733
気持ちは分かるが、飲食業でゴキと鼠が存在すること自体は宿命。普通、人間がいたら出てこないケドね。

私は出る出ないでなく、店が気を使っているか・戦っているかで判断します。
735近畿人:2013/09/25(水) 15:48:02 ID:vVqVf5pg
私の行った店は隣も飲食店だったので、その店がキレイにしていても
隣からゴキブリが入って来たかも知れないので同情すべきかもしれないけどね。

私には、店が気を使ってるか・戦っているかは判断しようがありません。
736近畿人:2013/09/25(水) 22:04:56 ID:lqHq3ktg
ゴキはまあある程度どうしようもないしな
気にしてたら外で飯食えんよ
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738近畿人:2013/09/25(水) 22:51:05 ID:wekjq4dw
>>737
スレタイ読め
739近畿人:2013/09/25(水) 22:56:18 ID:kc6U2RAQ
飲食店でもちゃんとした専門業者入れて害虫駆除と防虫加工をきちんとして
厨房の掃除が行き届いてさえいれば、結構な期間ゴキはでない。業者は安くはないけど。
店の周辺(外)で見かけても店内には入ってこないし。
740近畿人:2013/09/26(木) 00:35:17 ID:yn3bM1Lg
そこまでできる店も少ないとは思うけどね
741近畿人:2013/09/26(木) 01:05:38 ID:RIvGCs9A
ゴキいませんよ
742近畿人:2013/09/29(日) 13:01:50 ID:bRXTnspw
ゴキはいる、いるんだ!
743近畿人:2013/09/29(日) 13:09:34 ID:hgL6KgNg
奈良のド田舎なんてどこの店にもゴキブリおるやろ 隠れとるから出てこーへんだけでな
744近畿人:2013/09/29(日) 13:12:18 ID:hgL6KgNg
ハウスクリーニングやっとる店のが珍しいし 歯医者とかならよく見かけるけどな
745近畿人:2013/09/29(日) 20:30:38 ID:bRXTnspw
みんなはゴキとハエどっちが嫌ですか?
746近畿人:2013/09/29(日) 23:37:02 ID:fG3OZkeg
ゴキの方が嫌だな。
スレ違いだが、先日結構某口コミサイトでいい感じの居酒屋へ行ったら
小さな虫(ハエ?)が4匹ほど飛んでて、落ち着いて食べられなかった。
747近畿人:2013/10/03(木) 20:46:22 ID:cY6NZ01w
私はハエの方が嫌です。うんこにたかってるからです。

今日、サイカの桜井店に行きました。
前よりマイルドになった気がします、とてもうまいと思いました。

みんながサイカはしょっぱい、塩辛いと、ここで書いたのを見てはるんかな。
748近畿人:2013/10/03(木) 23:21:50 ID:8wY0dJQQ
犬猫平気でハエは駄目な不思議
犬猫室内飼いしててもうんこついてるで
749近畿人:2013/10/04(金) 07:25:54 ID:lWw0HyZw
女王様のうんこは食べれても
それ以外のウンコは無理なのと同じだろ
750近畿人:2013/10/04(金) 07:43:46 ID:K3ontcAw
555ってどこへ‥‥?
ご存知の方いないでしょうか?
751近畿人:2013/10/04(金) 07:46:06 ID:ONyhNqiw
俺ガッキーのなら…
752近畿人:2013/10/04(金) 15:13:10 ID:jnbrK4sw
163号線沿いの西白庭台食堂向かいにあった大輝軒って
いつの間に消滅したんだろ?
753近畿人:2013/10/04(金) 20:38:26 ID:nvIA9Tkw
>>750
天理本通でタマユラーメンって名前で営業してるよ
754近畿人:2013/10/11(金) 21:42:06 ID:dcFAa/1Q
富雄にまたラーメン屋
豚ばかラーメン道場 今日―オープンのチラシは入ってた
こっさりラーメン750円
こってりラーメン780円

こっさりってなんだ誤植か!オープンのチラシくらいちぇんとせえよw
755近畿人:2013/10/11(金) 21:50:12 ID:s6YE71QA
「こっさり」は「こってり」と「あっさり」の中間だろ、誤植じゃねーよ!バカか!
756近畿人:2013/10/12(土) 16:05:39 ID:2LCncqUA
>>754
富雄のどこにできたんですか?
757近畿人:2013/10/12(土) 17:54:40 ID:TsWRq/Yw
こっさりってどっかのパクリみたいだなw
でもって食ってみたい
758近畿人:2013/10/13(日) 10:15:48 ID:kqiKIquA
ダイエーから駅前までの道と駅前がなんか好き
759近畿人:2013/10/17(木) 13:56:40 ID:5nmsvaAQ
>>756
富雄駅のローターリー内バス停の辺り
760近畿人:2013/10/17(木) 14:16:33 ID:dnoq2mxg
>>759
糞態度悪い中華の後か
761近畿人:2013/10/23(水) 23:26:36 ID:Phwz7QLw
いろいろ大阪やら奈良やら京都のラーメン屋行ったけど、
なんか最終的には、
冬の寒い日に食べる、ちょっと固めのチキンラーメンが一番美味しい気がする。。。
762近畿人:2013/10/24(木) 15:20:08 ID:vPMxb2Yw
>>759
おおきに。あんなとこっすか
むむむ〜、駐車場あるのかなあ…
763近畿人:2013/10/27(日) 23:23:24 ID:RXn1Gk+w
塩減衰 味濃くね?
764近畿人:2013/11/06(水) 00:45:00 ID:OBgyKOhg
色々試してるけど最近じゃ横手が良いなぁ
オープンした時はこんなとこ一瞬で潰れるだろと思ったのに。
旭川ラーメンと横手ばっかり行ってるわ。
765近畿人:2013/11/06(水) 08:22:17 ID:h+F5mwsQ
人気店は閉店が早かったり、並んだりするのが嫌で結局、サイカor天一に落ち着いてる
766近畿人:2013/11/08(金) 01:19:32 ID:u3CKwiHw
私もサイカ&天スタに落ち着いてるなあ。
他はいかへんなあ。
767近畿人:2013/11/08(金) 01:52:12 ID:Zs3jaZyw
西大寺の天下一品の跡地に
らーめん屋入らないかな
768近畿人:2013/11/09(土) 21:54:11 ID:dg0Csp9A
いちびりも人多いから大阪王将行ってるわ
しかもいちびりの客ってドキュソ率高いんだよな
769近畿人:2013/11/09(土) 23:10:36 ID:LrJjDs3g
王将でラーメンという選択肢は無いわ

王将は餃子をアテにビールを飲むところ
麺類は焼きそば、皿うどん
770近畿人:2013/11/09(土) 23:35:56 ID:sYLVv4Zw
王将と大阪王将一緒にしてるだろ
771近畿人:2013/11/10(日) 00:03:28 ID:fEyTdndw
>>770
王将と大阪王将?
それを言うなら餃子の王将(京都王将)と大阪王将だ
どっちもどっち王将

どっちにしろスープは濃縮を薄めたもの
麺も製麺屋レベル
大差なし

王将は中華料理屋であってラーメン屋でない
ラーメンは今や日本食であって中国料理で無い
772近畿人:2013/11/10(日) 17:39:16 ID:zwAGzQkA
大阪王将のは好き
京都王将のは濃すぎて嫌い
773近畿人:2013/11/10(日) 17:58:02 ID:8+LrH3Wg
奈良のラーメンについて語れよ
774近畿人:2013/11/10(日) 19:49:00 ID:fEyTdndw
>>772
お湯で薄めてもらえば良い
775近畿人:2013/11/11(月) 12:48:12 ID:dji/fL6w
京都は餃子メインの中華料理屋
大阪は餃子屋(中華料理もあるよ)
776近畿人:2013/11/11(月) 15:42:37 ID:bcSgHWdg
どう違うのかわからない(笑)
777近畿人:2013/11/11(月) 21:49:40 ID:XwFhYizw
学園大和町にも大阪王将あるね
778近畿人:2013/11/11(月) 22:54:10 ID:+XKMLMtw
大和郡山のイオンに大阪王将あるね。
779近畿人:2013/11/16(土) 01:43:04 ID:0F8Vv/KA
王将スレになってるw。トンサイカンが夜勤明けのランチの恒例になってしまったな。あの昔ながらな雰囲気がいいわ。ガムシャラも行きたいけどいつも行列やからなかなか億劫やな。
780近畿人:2013/11/16(土) 16:29:12 ID:x4Fi+BDQ
京終のNOROMAけっこう美味しいな
ちょっと高いけど
781近畿人:2013/11/17(日) 19:05:16 ID:lJ19L4Zg
王将スレなん?w
天ハン イー
フォーテル イー
ヤナギ イー
ソーメン イー
782近畿人:2013/11/17(日) 22:39:39 ID:qq5znXLA
フォーテル、ヤナギ、ソーメン
これが何なのかわからんw

今日、桜井サイカ行ったけど麺がのびた感じがしてあんま頂けなかった、次は麺硬めって言ってみよ。
783近畿人:2013/11/18(月) 00:50:32 ID:WSWhQ2qw
フォーテルは???だけど、コーテルなら餃子
ヤナギはラーメン
ソーメンは焼きそば
784近畿人:2013/11/19(火) 13:06:24 ID:AD+gqIBw
やっぱ天一やで
785近畿人:2013/12/18(水) 00:31:01 ID:8XeZ9ysA
今日久しぶりに行きました、旭川、美味しかった〜♪また行きます。
ごちそうさまでした。
786近畿人:2013/12/18(水) 00:34:39 ID:8XeZ9ysA
今日久しぶりに行きました、旭川、美味しかった〜♪また行きます。
ごちそうさまでした。
787近畿人:2013/12/18(水) 01:12:39 ID:i3juXhrA
ら〜めんの季節だね〜。
788近畿人:2013/12/20(金) 21:01:20 ID:844badJw
そうだねー
789近畿人:2013/12/30(月) 08:05:09 ID:TlT+330w
中華軽食りゅう って知ってる?
790近畿人:2013/12/30(月) 14:55:17 ID:sTzP8sIA
>>789
天理にあった店じゃない
もうなかったと思うけど
ごく普通のラーメン屋だった印象
791近畿人:2013/12/30(月) 23:42:08 ID:o0pME7yw
力皇が天理でラーメン屋はじめると聞いたが
プロレス好きなんで遠いけど行ってみたい
792近畿人:2013/12/31(火) 11:25:20 ID:sym+9Ong
元幕の内力士で今はノア?ねリキオウやね?
793近畿人:2014/01/01(水) 02:49:51 ID:YS40mRkA
三沢さんがなくなってしばらくしてから
プロレスは引退したはず。今は何やってんだろうなと思ってた。
確か出身は桜井市だよね
794近畿人:2014/01/01(水) 06:38:49 ID:RLo9a1Mg
「りゅう」は、奈良やすらぎの道沿いのお店と思います。
795近畿人:2014/01/03(金) 13:57:09 ID:msV1qmZQ
りゅう行ったことあります?
796近畿人:2014/01/04(土) 21:55:05 ID:u+P1rhZw
>>794,795
ここ↓のサイトの下から3つ目ですな
http://www.eonet.ne.jp/~nara-gourmet/ra-menn-suta.htm
ここは元の大宮通りの店のときに後を継いだ息子さんがやってるはず
やすらぎの道沿いに移転してからは行ったことないです

その元の店をやっておられたおやっさんは広島でやってはったはずです
ここ↓(テキストエンコードをEUC-JPにしないとバッケバケw)
http://www.geocities.jp/riu/ramen1.html

まだやっておられるのかどうかまでは知らないです
797近畿人:2014/01/11(土) 23:16:09 ID:wCawF8bA
りゅう・・・
俺が行った時は信じられないほどまずかった。
まずいと言うより食材が古すぎるのか腐ってる味がした。
まずいを通りこして食べたら体壊すやろこれって味でしたね。
あんなえぐい店がまだ営業できてるとは。。。

店主もかなり無愛想やし。店出る前にありがとうございますの一言も無く腕組んだままやし。
まぁそれはいいとして出てくるメニューの全てが腐ってる味するってやばいでしょ。。。


これ以上被害者が増える前に早くつぶれることを祈ります。
798近畿人:2014/01/15(水) 23:51:48 ID:Q8HcsOHA
河合町の塩元帥さん、賑わってるなぁ。
美味しいんですか?
799近畿人:2014/01/16(木) 00:25:54 ID:WS3bJ10g
塩元帥って河合町にできたんや!
800近畿人:2014/01/16(木) 01:06:05 ID:gqaGz6pQ
法隆寺にも出来てるな
前はチャンポン屋だったところに
801近畿人:2014/01/19(日) 11:48:26 ID:rpSNderg
↑にもやなくて、それが河合の元帥。鬼門に挑む元帥に感服したw。いつか行かんとな。
802近畿人:2014/01/19(日) 19:09:24 ID:StMzfFUg
ああ、あこ河合町なんだ。あそこの店舗は何してもダメだよね。
場所は車の多い場所なんだけど。

そういえば秋篠の鉾ラーメン跡もどんな店出してもすぐ潰れる
803近畿人:2014/01/20(月) 06:14:51 ID:RgnJS4Bw
>>802

>そういえば秋篠の鉾ラーメン跡もどんな店出してもすぐ潰れる

無鉄砲に出店して欲しいな。
あれが潰れたら本物や。
804近畿人:2014/02/08(土) 22:57:42 ID:vfVPe6/A
こんな寒い日はチキンラーメンですよ
外でラーメンなんか食いにいけるかよ
805近畿人:2014/02/08(土) 23:05:55 ID:aBZBl/nA
チキンラーメンは1/4カケ以上食うと飽きる
その点カップヌードルは流石やで
806近畿人:2014/02/09(日) 01:09:29 ID:ZRKENv6g
さっぽろ一番塩の卵入り。
807近畿人:2014/02/09(日) 10:59:33 ID:Jo65nGHw
力皇のラーメン屋流行ってるの?
808近畿人:2014/03/01(土) 17:16:46 ID:8bEeh1jg
おれは天理のやまざき屋とトイチとサッポロ一番塩がすきだ。
懐かしい味ではニチイのすがき屋w
809近畿人:2014/03/03(月) 13:00:39 ID:oFRCaJ7Q
永田屋久しぶりに行ったらテナント貸し出しになってた。
奈良で喜多方ラーメン食べられる貴重なお店だっただけに残念。
810近畿人:2014/03/03(月) 19:56:42 ID:b8VDrXeA
帯解駅の坂降りて行って大きい道出たところにある風林火山の駐車場でやってたラーメン屋さん美味しかったけどいつの間にかなくなってて悲しかったわ
811近畿人:2014/03/05(水) 17:06:33 ID:4qGBdFgA
天理の風林火山裏にもラーメンやってたけどすぐに閉店してた

味は好みじゃなかったし、それ以上に店員のグタグタぶりが凄かった
812近畿人:2014/03/05(水) 19:24:36 ID:gfP+I24g
香芝の別所にあるべとこんラーメンていつも閉まってるよな
813近畿人:2014/03/16(日) 19:27:09 ID:lYiAclZQ
力皇行ってみた
麺は極太でモグモグ食べる感じ
口コミで評判のつみれ&チャーシューは印象に残らず

これで750円〜なら隣のサイカ行ってしまうな
814近畿人:2014/03/17(月) 10:47:18 ID:MPKEITwA
>>808
ニチイに入ってたのもすがき屋だっけ?
ダイエーのはすがき屋だったけど。
つい一昨日とその前の日とイオンで続けて食ったけど、チャーシュー麺大盛りが470円で食える店ってもうすがき屋くらいしかないね。
150円のソフトクリーム(昔は100円だった)も久しぶりに食ったけど、量が多すぎたw
815近畿人:2014/04/12(土) 00:42:26 ID:u7thaAuQ
週末は支那そばやに行くか
816近畿人:2014/04/12(土) 20:02:33 ID:pDWLx0uw
久々にひで常にでも行こうかなと思ったらあそこ日曜日が定休日だったw
817近畿人:2014/04/18(金) 12:31:39 ID:PE0E0Q5Q
>>815
佐野 実さん死んだな
818近畿人:2014/04/19(土) 20:36:21 ID:l+64Zu0Q
無鉄砲めっちゃうまいやん
店の周りがとんこつ臭くて大丈夫かと思ったけど,あれはイケる
819近畿人:2014/05/11(日) 15:13:05 ID:J6DOVBSQ
飛鳥の駅の近くにラーメン屋さんできてんね。
誰か行った人いる?
820近畿人:2014/05/12(月) 21:10:42 ID:HD0qX3Pg
富雄の駅北側にまたラーメン屋開店するみたい
ツケメンらしい
821近畿人:2014/06/03(火) 17:21:43 ID:sIfP+RYA
高田の165号線のセブンイレブンの脇から浮孔のほうへ抜ける道のとこにラーメン屋できてたな
行った人いない?
822近畿人:2014/06/03(火) 21:39:27 ID:lir2uXcA
横手は良かったよ
823近畿人:2014/06/05(木) 10:25:06 ID:GG2cWHcw
河童ラーメンぐらいの豚骨醤油が好きなんだが
他の店でオススメってどこですかね

豚の骨系列は背油多すぎて次の日、
お腹下すので豚の骨以外でお願いします
824近畿人:2014/06/05(木) 19:33:15 ID:1s6+nc2w
大和
825近畿人:2014/06/06(金) 01:52:32 ID:bvcuJysg
知らん間にひのき屋が大阪に移転してた、、、
826近畿人:2014/06/06(金) 04:33:17 ID:9GeTCRyw
最近は、昼のみ営業がはやりなんか?時間絞るから客が集中して並ばずに食べられへんやないか
827大和人:2014/07/11(金) 20:23:16 ID:7NqO/Vcw
西大和学園、白鳳女子短大前にラーメン屋工事中ですね。
楽しみ。
828近畿人:2014/11/18(火) 18:19:49 ID:v/f4sq3A
広陵町役場西のこがね(うどん屋)の横に台湾ラーメン出来たみたいですね
どうなんやろう?
829近畿人:2014/11/18(火) 18:53:00 ID:PPJ9Va4Q
らーめん庵の跡か。
830近畿人:2014/12/20(土) 19:04:57 ID:UpM4qGCw
トイチ流行ってるなあ。
金がないときはサッポロ一番の塩。
831近畿人:2014/12/20(土) 22:13:49 ID:LGj+Nwew
トイチって新ノ口だかのオートバックスのとこで合ってるよね?
3回行って3回ともしまってたわ
832近畿人:2014/12/21(日) 06:58:42 ID:6f9I9LFg
小料理屋みたいな外観と綺麗な若い夫婦が切り盛りしてる店よ。某グルメマンガの料理屋岡星のラーメン屋バージョンみたいな感じww
833近畿人:2014/12/21(日) 14:26:15 ID:gt8hB2Cg
トイチは11時開店(だっけ)
この前、ゴールデンタイムの全国放送でサイカラーメンやってたね。
834近畿人:2015/02/03(火) 11:47:30 ID:bugzuaQw
と市、食券販売機もレジも使わないのは明らかにおかしいよね
あれだけ繁盛しててメニューもいくつかある中で売上を記録に残さない商売のやり方は
まともな確定申告をしていればありえない
835近畿人:2015/12/13(日) 12:34:12 ID:JTkhnETg
夢街道大和郡山、ムダにだだっ広いし、キッチンが全く見えないし、日曜昼時やのにがらがらでは苦しいね。
836近畿人:2016/01/17(日) 17:57:23 ID:XyCVgOKQ
トリカヂイッパイうまいわ
最近のお気に入り
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838柳町:2016/05/07(土) 10:16:36 ID:YaJthhvg
>>834
4年前に一度だけ食べに行きました。
魚介系がくどく、つけ麺のチャーシューが
冷たすぎでした。
839柳町:2016/05/21(土) 18:46:17 ID:GxM2ncuQ
最近、力皇に行ってない。
そろそろ 行こうかな。
840柳町:2016/06/25(土) 07:10:04 ID:iuZLBD7A
あべの日本一 移転後に行ってないな。
一度 行こう。
841柳町:2016/07/03(日) 21:13:13 ID:7xgJ/OfQ
暁製麺 行ってきました。
やはり、坦坦麺 美味いです。
こんだけ暑いと暑いもんだべたくなりますw
842柳町:2016/07/16(土) 16:47:41 ID:OjTZaBIA
ココイチ 奈良国道24号店で カレーラーメンを
食べました。美味しいかったです。
しかし、関西では 奈良と岡山・福岡でしか
ラーメンが提供されてないんですね。

大阪にも無いって 少し優越感ですww
843近畿人:2016/07/22(金) 02:20:12 ID:8rH5+yxQ
>>840
また凄いところに・・・本店行くほうが楽かも
移転後の店は内装や音楽も同じ雰囲気なのかな?
844柳町:2016/07/23(土) 09:25:14 ID:6EFoTGDg
>>843
ますだおかだ の ますださんが 街角トレジャーって
番組で 訪問されてたのを たまたま観ました。
竜田川の時の店舗の雰囲気とは 違った気がしました。
で まだ 訪問できてません(笑)
845近畿人:2016/08/12(金) 18:57:16 ID:Hvd0YAbA
鬼へいまあまあ
846近畿人:2016/09/11(日) 14:41:40 ID:tZJFYyIQ
ラーメン激戦区の、高田市に来月にフレンチ辻甚が出店
さて、どう変わる??
847近畿人:2016/09/11(日) 16:38:22 ID:1MqGcHww
一勇翔壮のラーメン最高だわさ
848近畿人:2016/09/27(火) 14:59:53 ID:XS1iTY4g
なんか朝イチからか24時間やってるラーメン屋奈良にできないもんですかね
849近畿人:2016/09/27(火) 15:01:23 ID:MCaCrvfg
横綱キボーヌ
850柳町:2016/10/01(土) 19:01:43 ID:vmKPG8qA
今日は天一の日ですね、1杯食べると1枚無料券が
頂けるとか。
851近畿人:2016/10/01(土) 21:08:21 ID:x3FFiU5A
天一の日みんな並びすぎ1時間待ったわ
852近畿人:2016/10/01(土) 21:52:09 ID:JZfCTTLg
らの道スタンプラリー始まりました
2ヶ月で8店舗、がんばりましょう
853近畿人:2016/10/06(木) 08:41:08 ID:gaocFZyw
ジャン剣 ここのところ女子店員のみでまわしてるみたいだけど
男の人どうしたんだろ?
854近畿人:2016/10/09(日) 22:59:50 ID:SLeFHNPQ
独立するって辞めてった
855近畿人:2016/10/10(月) 07:38:22 ID:ZKa5A9dg
ほんまかいな
856近畿人:2016/11/09(水) 22:00:15 ID:F95ak2kA
この前〜ブルーインパルスの帰り〜
奈良市役所の近くの〜梅光軒〜行ってきた〜
最近〜こってりやら〜醤油辛いのが好きだったが〜
あっさりした〜塩ラーメン〜うまかったわ〜
ちょっと出てくるのが〜遅かったけどね〜!!!!!
857近畿人:2016/11/09(水) 23:15:22 ID:LbiXhjEA
塩ラーメンいいよね
858柳町:2016/11/27(日) 21:02:44 ID:iulWeJxQ
今日、大安寺に用事があって NOROMAさんの前を
11時前に通りましたが、雨の中行列ができてました。
雨の中並んででも食べる価値ありですか?
859近畿人:2016/11/27(日) 22:10:24 ID:6zhDmONw
ラーメンの好みがあるので何とも言えないけど、個人的にはそこまでして食べる価値はないかと
美味しいことは美味しいけど
860柳町:2016/11/27(日) 23:25:36 ID:iulWeJxQ
>>859
情報ありがとうございます。私的には天理の力皇か田原本の暁製麺
なら、少し並んでも食べたいお店です。
861近畿人:2016/11/27(日) 23:59:32 ID:aLOc/AJw
個人的に>>859さんと同じでNOROMAは並ばずに入れるなら行っても良いかな?くらいです
アッサリ系が良いなら一徳とか
シッカリ系が良いなら春友流かな
862柳町:2016/11/29(火) 23:28:01 ID:FY7687ag
オートバックスカーズ八木店 横の といち は
美味しいですか?
863近畿人:2016/12/05(月) 20:39:03 ID:2z1BOBIQ
美味しい
てかいつも並んでると思うんだが
864大和郡山市民:2016/12/07(水) 07:23:48 ID:dZen5iSw
今朝は霜が降りてました。
こう寒いとラーメンが食べたくなります。
法隆寺駅近くの さとべー は
美味しいですか。
865近畿人:2016/12/07(水) 11:23:51 ID:1Gx2hH/A
ますいてす
866大和郡山市民:2016/12/07(水) 18:20:48 ID:dZen5iSw
>>865
情報ありがとうございます。
867近畿人:2016/12/08(木) 18:36:44 ID:9Vl22v4w
今日のケンミンショーで、彩華ラーメンやりますね。
868柳町:2016/12/08(木) 23:30:54 ID:GqiYTzMw
>>863
そうですか、いつも行列ができてるんですね。
一度食べてみようかな??

>>867
録画したので、週末観ます。
869近畿人:2016/12/10(土) 12:45:48 ID:2GMUgnwA
>868
トイチはいつも並んでますね。冬でも。おれはマネできないです。
ところでケンミンショーは見ました。

天理ラーメン特集で、彩華グループと天理スタミナグループがあり
よく似ている味ですね。
学生時代に彩華の屋台に多々行ってました。
870柳町:2016/12/10(土) 15:49:36 ID:iVmnfu0Q
>>869
県民ショー観ました。彩華と天スタ 両方出てましたね。
で、今日は彩華に行ってきました。大 を食べて来ました。
暖まりましたよ。
昔は特大も食べれましたが、今は無理ですねw
屋台で食べましたよ。
871近畿人:2016/12/10(土) 23:28:08 ID:JgEC1NCw
今日、三条通りの彩華に言ったら1時間以上の待ちでした。
テレビの威力はすごいね。
872柳町:2016/12/11(日) 00:03:09 ID:U2pQFG8g
>>871
私は 田原本店で待たずに食べることができました。
873近畿人:2016/12/28(水) 17:49:32 ID:nmup8zEw
小西さくら通り商店街に天理スタミナラーメン近鉄奈良駅前店オープン
874近畿人:2016/12/28(水) 23:02:46 ID:URj/T1lA
本日(12/28)で北之庄にある「麺屋 横手」が閉店です
http://i.imgur.com/mkZeSHV.jpg
875柳町:2016/12/29(木) 21:48:15 ID:xNGezoqA
横手、閉店ですか。どこかに移転するのかな?
876関西人:2016/12/29(木) 22:19:14 ID:5qzTsLXg
>>875
横手の移転などは無く閉店のようですが新大宮にある「キッチン楓」で麺屋横手の塩ラーメンと麺本舗やまとの鶏白湯ラーメンが食べられますよ
877柳町:2016/12/29(木) 23:26:46 ID:xNGezoqA
>>876
情報ありがとうございます。
楓ってお店で 2店舗のラーメンが食べれるのですね。
横手の方がやられてるみたいですね。
878近畿人:2017/01/15(日) 06:06:13 ID:mJrjw6Ug
最近新店ラッシュだね
新店:ラーメン龍、長田屋、にぼしこいし、くろす、猪鹿蝶
近日開店予定:ラーメンbibiri、中華そばおしたに、ラーメン小道
879近畿人:2017/01/15(日) 07:35:28 ID:vvNyoFcw
先日天下一品行ったのですが
隣の兄ちゃんスープ全部飲んでた
こってりスープ飲み干すとは
880近畿人:2017/01/15(日) 07:51:13 ID:OfZzjf6g
>>879
普通だろ
881近畿人:2017/01/15(日) 08:41:32 ID:repeqamQ
西大寺飯店のびっくりラーメン
882近畿人:2017/01/19(木) 01:41:22 ID:HTqjSVAg
まりおの一番濃いやつは飲み干せますか?
883大和郡山市民:2017/01/24(火) 07:44:16 ID:Ex3zzC0w
のろま の新規店、九条公園の北 すき家の近く
にオープンするみたい。
店名は BIBIRI
884関西人:2017/01/24(火) 08:02:52 ID:MK8LMQVA
>>883
12月末NOROMAに行ったときに聞いたら「BIBIRIは1月下旬にオープン予定です」って言ってたけど2月7日に決まったみたいね

http://noroma.net/news/
885近畿人:2017/02/11(土) 11:35:17 ID:xnTzAfCw
せやねんで富雄のラーメン特集
はなやま
ジャンク屋 哲
麺屋空間

麺屋空間のレモンラーメン食べてみたくなった
886大和郡山市民:2017/02/11(土) 11:52:43 ID:KhNDv4vg
せやねん、マサが嫌いやから見ない。
ラーメン特集は、いいけど。
887柳町:2017/02/18(土) 21:51:45 ID:pHQDtLyQ
有吉櫻井の夜会で大政さんが味噌ラーメンを食べてた。

奈良で旨い味噌ラーメンはありますか?
888近畿人:2017/02/18(土) 22:46:56 ID:S629mHMA
>>887
ひだるか屋
塩が有名だけど味噌も美味い
889柳町:2017/02/18(土) 23:31:59 ID:pHQDtLyQ
>>888
高田のひだるか屋さんですね、塩は食べました。
では、味噌食べてみます。
情報ありがとうございました。
890大和郡山市民:2017/02/23(木) 07:51:01 ID:YfmE7iSw
>>884
ビビリ 行かれましたか?
誰か行かれた方います?
891柳町:2017/03/18(土) 16:59:34 ID:AIB74yuw
今日ビビリの前通過したけど全然並んでなかった。
892関西人:2017/03/19(日) 14:11:28 ID:brkGmx/g
>>890
先日行ってきましたよ
閉店間際の時間だったのでガラガラでした
やはりオープン直後なので店内は綺麗でしたね
店員さんのTシャツはノロマは「すばやさ」ですがビビリは「防御力」でした
ビビリで「すばやさ」Tシャツ着てるのはノロマからの助っ人?っぽいです
味は個人的にノロマより少し薄いように感じました
893大和郡山市民:2017/03/20(月) 09:20:17 ID:gc3bg4MQ
>>892
ノロマも行かれた事あるんですね。
情報ありがとうございます。
薄い方のビビリにトライしてみます。
894近畿人:2017/03/20(月) 11:43:45 ID:J3jJCgeQ
奈良にも二郎が来たら脅威だね
895近畿人:2017/03/30(木) 20:41:35 ID:AIOYzHsA
高田の ひだるや屋さんはずっと閉まってますが閉店してしまったのでしょうか
896柳町:2017/04/23(日) 18:56:35 ID:KTlKOYxg
イオンの 京 は意外に美味しですね。

JAF提示で替え玉かトッピングも貰えますし。
897大和郡山市民:2017/05/06(土) 08:21:58 ID:mksFs3gw
イオン大和郡山の かむくらの麺、かん水が
キツイ気がします。
898近畿人:2017/05/12(金) 17:34:34 ID:3ole7ylw
橿原神宮のいちびりに昨日の晩行ったけど、なんか違うラーメンやった
899柳町:2017/05/27(土) 18:53:18 ID:99nKkNug
田原本の暁製麺に行ったら、汁無し担々麺がメニューにあった。
旨かったよーー
900大和郡山市民:2017/06/10(土) 12:11:10 ID:h32WC5qQ
ココイチのカレー担々麺、旨いね。
901柳町:2017/07/16(日) 22:03:35 ID:+PbMNeGg
日曜日に力皇の前を通ると閉まってること多いけど
移転したのかな?
902近畿人:2017/07/17(月) 01:14:33 ID:MGw8lkIQ
日曜は定休日でしょ
903柳町:2017/07/22(土) 16:30:01 ID:4tK1oo9Q
>>902
調べたら日曜日定休に変更されてましたね。
水曜→日曜
904柳町:2017/08/09(水) 13:27:36 ID:HH0QVrYw
>>902
日曜日だけ移転かと思いましたが休みですね
905近畿人:2017/08/09(水) 17:48:40 ID:wYRDiaJg
何だかんだ言ったって、アルルに入ってるラーメン店が奈良では一番美味しい
906近畿人:2017/08/09(水) 23:54:50 ID:b3Lfxvjw
大和八木だとどこがおすすめ?
907近畿人:2017/09/16(土) 13:55:17 ID:Qmx1Y1Hg
みつ葉美味しいか?
店員態度悪いし最悪やん!!
二度と行かん
908近畿人:2017/09/16(土) 17:35:56 ID:OEMALeEA
奈良は天スタに限る
909近畿人:2017/09/23(土) 11:44:22 ID:vZbc7Ywg
西大寺の天一好きなだったなあ
910近畿人:2017/09/23(土) 12:27:30 ID:hktbfhfQ
ひだるか屋っていつやってんの?
911近畿人:2017/09/24(日) 03:17:49 ID:Yf6jfIcA
>>910
ワカルわかるw
912大和郡山市民:2017/09/28(木) 18:38:11 ID:KtmFDniA
>>907
そんなに態度悪いんですか?
メディアにしょっちゅう出てるから
天狗になったのかな?
私は未訪問です。
913大和郡山市民:2017/11/13(月) 16:21:51 ID:2nBCRRlg
あるラーメン屋さんでの出来事。

麺堅めとミニ焼き飯を注文、
先に焼き飯が到着した。
焼き飯を食べてると私の後で
注文した人のラーメンが到着してた。

店員さんに何故私の方が遅いの?と
聞くと麺普通で作ってしまい、
作り直してるから遅くなってると、
その時点で焼き飯は食べ終わってた。

間違った時点で聞いて欲しかったな。
もうええから、それ食べますとか
の選択肢もあったから。
914近畿人:2017/11/13(月) 18:21:12 ID:OhrbBjrA
>>907
富雄と法隆寺の両店に行ったけど富雄の店員は特に問題の無い対応だった
法隆寺の店員はあまり良かった印象は無いわ
忙しかったからかラーメンの名前も言わずに無言で目の前に置かれたりしたなあ
915大和郡山市民:2017/11/14(火) 07:51:28 ID:WGV79ivA
プジャ法隆寺の近所に三つ葉が開店してたん
ですね、最近あの道を通ってないから
知らなかった。
916近畿人:2017/11/23(木) 08:43:24 ID:Vj2n62FQ
法隆寺駅踏切の所にある怪しいスタミナラーメンってまだあるん?行ったことないけど
917近畿人:2017/11/23(木) 09:02:33 ID:MWNvEaJQ
>>915
日曜日が定休日と知らずに行ってもーた
918大和郡山市民:2017/11/25(土) 16:06:24 ID:2tA8OVsQ
>>916
まだ営業してると思いますよ、電車から明かりが見えます。

>>917
日曜日が定休ですか、情報ありがとうございます。
919近畿人:2017/11/29(水) 14:14:14 ID:A0h2mYIQ
ずんどう屋 奈良大安寺店
(奈良県奈良市東九条町1556-10)
12月7日(木) AM11:00 オープン
http://www.zundouya.com/2017/image/top-20171207.jpg
920近畿人:2017/12/06(水) 12:48:38 ID:3Cz8Ch6A
まみれが奈良で食べられるんだ
921大和郡山市民:2018/03/11(日) 18:56:40 ID:vB2L+Zbw
結崎のとんび、食べたけど。
値段が強きな設定、あの味で。
922大和郡山市民:2018/04/15(日) 18:51:56 ID:PMRi3j7A
柏木町の徳島ラーメン、違うお店になってるね〜
旨いのかな?
923近畿人:2018/06/18(月) 00:07:41 ID:ItYW/JqQ
新しくできた特製ラーメン旭はどうですか?とんこつ系ですよね?
香芝市でしたっけ?
924大和郡山市民:2018/06/29(金) 23:47:10 ID:V2wMW8Gw
今夜の奈良フライデー9、ラーメン特集でしたね。
明日は、番組で紹介されたお店混むかな?
925近畿人:2018/06/30(土) 00:47:10 ID:hUGEpMEg
>>924
どんなお店が紹介されてましたか?
926大和郡山市民:2018/06/30(土) 14:08:47 ID:o2tCSWAQ
>>925
無鉄砲無心、中華そばおしたに、つけ麺いちびり、
フレンチ辻甚のラーメンが紹介されてました。
あと、BIBIRIに笑い飯の西田さんがライブ中継に行ってました。

で、今日BIBIRIに食べに行ったんですが、やはりTVの影響?
なのかいつもの土曜日ならそんなお客は居ない感じですが、
今日は結構入ってました。
また、南かおりさんが来店してました、西田さんが
チャーシューを旨い旨いと言ってたので食べに来た
んかなと勝ってに想像しました笑
927近畿人:2018/06/30(土) 18:27:18 ID:hUGEpMEg
>>926
ありがとうございます
辻甚のラーメン屋は、高田のくろすですかね?

上記の数店は評判も良い人気店ですね
BIBIRIはNOROMAの人気に追いつけてなかったですが、これで客が増えると良いですね
928大和郡山市民:2018/06/30(土) 18:45:13 ID:o2tCSWAQ
>>927
そうです、高田のくろす です。

つけ麺いちびり に今度行ってみようと思います。
駐車場も広そうなんで、神宮のいちびりは確か
駐車場が無かったですよね。

NOROMAって人気あるんですね!
みつば には行かれた事ありますか?
皆さん 美味しいと言われてますが、
なんとなく足が向きません笑
929近畿人:2018/07/01(日) 03:31:06 ID:MIuH+SDQ
>>928
駅前のいちびりは駐車場も無いし、個人的にはかなりいまいちでした
つけ麺の方は駐車場もあるんですね?
駅前店とは違い評判も良いので、行ってみたくなります

みつ葉は富雄と法隆寺のセカンドと両方行きましたが、泡系スープが珍しいくらいで個人的にはNOROMAの方が好みですね
特に富雄の店舗には駐車場が無く、満席だと一度店に行って予約をして、再度指定の時間に集合してからの入店なので、そこまでして再び食べたいとは思いませんでした
NOROMAも行列はできますが、ご飯どきの時間帯を外せば意外とすんなり入れる事がありますね
930大和郡山市民:2018/07/01(日) 18:54:49 ID:TVJXZoOQ
>>929
やはり、神宮前店には駐車場無し ですね。
つけ麺の方は、R165を八木から東に走った
所にありますね。私も行ってみます。

みつ葉はやはりそんな感じですね。
富雄にお店はやっぱ敬遠してしまいます汗
931大和郡山市民:2018/07/01(日) 19:05:51 ID:TVJXZoOQ
>>929
連投すみません。

みつ葉は、法隆寺店の方に試しに行って
みようかと思ってます。

最近は行ってないんですが、田原本の
千蘭 のちゃんぽんが食べたいなぁと。
932近畿人:2018/07/02(月) 02:07:46 ID:1YRoLx2g
>>930-931
田原本周辺まで行くなら、高田のなかのや川西の88やちかみちにも行ってみて欲しいですね
ちゃんぽんも良いですね
933大和郡山市民:2018/07/02(月) 23:40:15 ID:SeMDZIuA
>>932
よく、暁製麺には行ってます。
高田のなかのには行ってみたいと思ってます。
ちかみちは一度訪問しました、88は未訪問です。

奈良も本当に旨いお店が増えましたね。
けど、昔よく行った どさん子 もう
無いですね。
934近畿人:2018/07/03(火) 20:09:44 ID:wMjxyUGg
なんで一徳が出てこないのか…謎やわ。
935近畿人:2018/07/04(水) 02:03:52 ID:ywBhg4sQ
>>933
確かに美味しい美味しくないは問わず、ラーメン屋は増えましたね
そのせいでか、昔は美味しかった天スタや彩華が(変わってないのかも知れませんが)なんか味が落ちたように感じます

>>934さんの言う天理の一徳も、あっさりしてるのにしっかり味がして美味しいですね
駐車場は無くカウンターだけのお店ですが、行きたくなります
936近畿人:2018/07/04(水) 03:26:13 ID:BWgmrsgg
>>935 駐車場200mほど離れたところにあるよ。
食べログのその他の写真にある。天理商工会館の向かい

てかツイッター見たらしばらく休むとあったわ…
なんか俺の行くトコ休むとこ多いな…
937近畿人:2018/07/04(水) 03:56:24 ID:ywBhg4sQ
>>936
そうでしたね
同じような建物の間にあるので、探すのに手間取ったことを忘れてましたw

一徳はしばらく休むんですね?
奈良は新店ができても、早ければ数ヶ月したら休業や閉店になる店が多いような気がします
938大和郡山市民:2018/07/04(水) 23:43:43 ID:cvm+aCxQ
>>935
彩華の特大、若い頃はよく食べました、あとスタミナ焼きも。
歳を取るとたまに食べる になりましたが笑
939近畿人:2018/07/07(土) 13:01:14 ID:mtv0MVwg
大和郡山の麺本舗やまとって閉店ですか?
最近前を通ったら12時ごろなのに閉まってたように見えたので。
940大和郡山市民:2018/07/08(日) 09:47:10 ID:5AoU18mA
>>939
横田交差点の所ですか?
私もあの店舗は開店してるの?って
思ってました。

今日は、しぇからしか に行って
みようかと。
941近畿人:2018/07/08(日) 12:30:41 ID:JV+mP+mw
>>939
まだ割と最近、数日前くらいですけど、やってましたよ
定休日だったのでは?
942近畿人:2018/07/08(日) 17:45:05 ID:lvquKHlw
>>940
横田の交差点は大魔神が閉店したあと閉まったままでしたが、
ラーメン奈々になったかと思います、まだ行ってないけど。

>>941
やってましたか、ありがとうございます。
943大和郡山市民:2018/07/08(日) 19:02:28 ID:5AoU18mA
>>942
すみません、森精機の近くのラーメン屋さん
ですね、やまと は。
的外れな事を書いてすみませんっでした。

横田の方は、奈々が開店したんですか?
たしか、奈良交通教習所のとこにありましたよね。
944近畿人:2018/07/08(日) 19:12:16 ID:85X2X6NA
やまとは毎月10日を「やまとの日」としてミニチャーハンや揚げ餃子、唐揚げなんかを無料でつけれるそうですよ
LINEのアカウントもあるし、友達になると毎月10日くらいにお知らせ来ます

って、実際に行ったことは無いのでどんな感じかは知りませんが…
945大和郡山市民:2018/07/21(土) 13:19:06 ID:zOMIhv9A
つけ麺いちびり、店員や店長の配慮があまり
感じない店ですね!
特盛オーダーの場合、つけ汁おかわりOKとの
アナウンスも無いし。
味も可もなく不可もなし だから
再訪は無し!
946近畿人:2018/07/24(火) 17:07:15 ID:FzFZ86Rw
俺も橿原の新しい、つけ麺いちびり行った。

店員全員が慣れてない感じだね〜
3人スタッフが居て、麺を湯がく一人だけがせわしない感じで、
あと二人は何したらいいのか…
って感じだったなぁ…

もうちょっと経ってからのほうがいいように見えたな。
今回は濃厚食ったからあっさり食ってみないとわかんないしね〜

まぁ駐車場がある分俺は再訪するな〜
947大和郡山市民:2018/07/24(火) 19:20:11 ID:nwk8wcQg
あっさりつけ汁の方がマシですね。

あの店員の声の感じもあきませんわ。

駐車場、だだっ広いですね(笑)
948近畿人:2018/07/24(火) 21:05:28 ID:cSJBl6ZQ
いちびりのつけ麺の方は意外と評判が良かったので行ってみたいと思ってましたが、ダメそうですね?

良かったのは開店して少しの間だけだったのかな?
それか、駅前に比べればってことだっのかも?w
949近畿人:2018/07/25(水) 02:51:50 ID:96OJ2Zag
駄目かどうかは本人次第だし一度伺ってくださいね。
まぁあんまり期待せずに笑
950近畿人:2018/07/25(水) 12:45:21 ID:EPbz8QtQ
上牧の来来亭、濃いめ言ってるんだが普通か薄め、麺固めなのに普通、店員元気ないな無口すぎんだろ。
あとテーブル拭くのに白の長靴脱いで拭こうや、足上げてても、段々座布団に爪先下がって当たってたわ。
951大和郡山市民:2018/07/25(水) 23:39:42 ID:KHk2DwgA
>>948
私的には再訪無しですけど、一度試される事もありかと。
駐車場、停め放題ですし笑

駅前の方は かなりいまいちって評価でしたよね。
952近畿人:2018/08/10(金) 01:13:54 ID:nIkyLn4g
リピートでつけめんいちびりさんへ
あっさり食った。

スタッフ以前行った時はアルバイト含め3人で男ばっかだったけど
女の方が2人居て4名でまわしてたけど
ずいぶん以前より接客が良くなってたわ〜

駐車場ええわ〜やっぱり 笑
953大和郡山市民:2018/08/12(日) 18:50:16 ID:G4Eb/OPQ
麺屋やまと 行ってきました。
焼飯セットの焼飯、量も手頃で味もOK。

けど、肝心のラーメンが。。
麺がカンスイきつめ、チャーシューは
脂っこい。

って感じでした、あくまで私見ですので。
954近畿人:2019/01/06(日) 15:42:30 ID:yvjDWKHw
天理なかのラーメンへようこそ
955近畿人:2019/01/21(月) 10:21:50 ID:i3DuJU9Q
麺屋NOROMAが
美味しいだろうな
956近畿人:2019/01/21(月) 10:27:35 ID:XtSJJu6A
せやな
957近畿人:2019/01/21(月) 13:01:19 ID:5jvkHAtg
彩華ラーメンもな
958近畿人:2019/01/21(月) 13:12:09 ID:X2269Ang
1つ思うのだが
彩華ラーメン
店舗によって
味が違うと思うのだが
959近畿人:2019/01/21(月) 13:37:09 ID:51vHAhIQ
天理の屋台のラーメンが
美味しいんだわ
960近畿人:2019/02/09(土) 17:14:54 ID:bxsXKbxw
昔、JR奈良駅の近くにくねくねというラーメン屋があったけど、ここのチャーシューが最高だった。
ラーメンも飽きがこなくて月1は食べたくなる味だった。その後、色々なお店のチャーシューを食べたけどあれを越えるものはない。
あのチャーシューまた食べたい。
どこかで店出してくれないかな。
961近畿人:2019/02/09(土) 18:11:04 ID:HlBegLXw
油阪に天理のチャンポン屋さんがあった
962近畿人:2019/02/10(日) 12:00:56 ID:C9FZw1wQ
奈良ラーメン博、スゴい人。
でも長蛇の列が出来るのは三つ葉だけか
963近畿人:2019/02/10(日) 13:59:04 ID:THbAOIVQ
>>962
金曜日に行ったらガラガラで、どの店も閑古鳥が鳴いてるくらいだったよ

松茸のは素人でもわかるくらい食材の同士の香りがケンカしてて、バランスが悪すぎてダメだったわ
煮干しのは良かったけど、奈良のあのお店っぽさは麺くらいしか感じなかったよ
貝だしはいろんな魚介の香りがして良かったけど、白湯ってよりは魚介塩ラーメンみたいだった
焼きしゃぶは味うんぬんより見た目重視って感じで、とりあえず肉乗せとけって感があったね
あとは食べてないからわからないです
964近畿人:2019/04/21(日) 09:59:57 ID:he1EosaQ
富雄にまたラーメン屋出来てたよ
誰かいてきて
富雄駅北口から出て商店街を少し入った右側
尾道系
965近畿人:2019/04/21(日) 12:05:24 ID:i55VLCpA
昔の普通の屋台のラーメンが美味かったな
オヤジの親指がスープにつかって情緒があった
966近畿人:2019/04/30(火) 10:11:29 ID:rbNk0FhA
オヤジの出し入り
967近畿人:2019/05/18(土) 16:17:34 ID:zWPzaizQ
麺なかの、並んでまで食べる価値あり?
968近畿人:2019/05/19(日) 09:32:23 ID:0fjKTXPQ
>>967
とんこつベースの魚介系が好きなら並ぶ価値有りと思うよ??
とんこつより魚介が強い味。
でも魚介系が嫌いでも全然食べれる
スープ、麺、具材の総合バランスでいえば奈良県で上位ランク入るのはわかるって感じ。
969近畿人:2019/05/25(土) 15:06:21 ID:1qIhK0Zg
中和幹線と24号線の交差点のとこに新店出来たみたいだけど誰か行った?
970近畿人:2019/06/01(土) 09:36:26 ID:vOtHvorg
行ったよ 個人的な意見だけど
余り美味しくなかった
971近畿人:2019/06/01(土) 14:55:19 ID:levBxKKQ
麺屋しりとり行って来た
ラーメンマップで酷評されてたほどは悪くないけど、イマイチ

5月に開店したばかりなのでレベルアップを期待する
972近畿人:2019/06/03(月) 02:30:39 ID:dxIW+MWA
アノラーが橿原にできたようだけど、パインは変わらずあるんだな
973近畿人:2019/07/11(木) 23:23:41 ID:coysbhtQ
>>968
食べてきました。確かに食べやすいですね。
といち や さくら よりは 美味しいかも。
974近畿人:2019/07/14(日) 14:46:04 ID:DouE2FwA
数日前、奈良漬けという物を頂戴致した。
誠に迷惑千万である。
975近畿人:2019/10/02(水) 19:38:11 ID:LbDszyAw
力皇ってラーメン屋が橿原にあるみたいだけど行った人の感想求む。
写真見る限りでは美味そうなんやが
976近畿人:2019/10/05(土) 11:57:28 ID:VX73/gXg
>>975
力皇は天理に有るよ。俺食いに行ったの随分昔だからコメントは控えさせてもらう。
977近畿人:2019/10/06(日) 14:37:03 ID:QHLW9uEQ
元力士・プロレスラーの力皇がやってるとこね
978近畿人:2019/10/06(日) 22:32:28 ID:lihMuJOA
>>976
あ、天理だったか。勘違い。昔でもいいから教えてよ
>>977
そうです。相撲好きで現役時代も知ってるので興味あるんですわ。
979近畿人:2019/10/06(日) 23:27:51 ID:99mDcvuA
元力士でノアの力皇ね
980近畿人:2019/10/08(火) 23:22:09 ID:tVpreOdw
てつじ の わざわざグルメ で紹介されてましたね。
981近畿人:2019/10/09(水) 02:26:51 ID:naW4tonQ
元GHCヘビー級チャンピオンの力皇猛ですね
三沢光晴や小橋健太と闘ってたなぁ
982近畿人:2019/10/09(水) 18:14:26 ID:oZyHGM8w
>>979>>981
何回も同じ内容のこと書かんでええやん
何の確認なんだよ
983近畿人:2019/10/11(金) 22:47:24 ID:OTCK8N+g
力皇美味いよ
984近畿人:2019/10/11(金) 23:00:03 ID:QnCucuKQ
•·‚©‚ꂽ‚©‚獡“ú‚Á‚Ä‚©¡s‚Á‚Ä‚«‚½B
ŠJ“X’¼Œã‚ɍs‚Á‚½‚©‚牽”N‘O‚©‚í‚©‚ç‚È‚¢‚¯‚Ç
”ü–¡‚µ‚©‚Á‚½I
Ì‚à‚Á‚Æ‘å–¡‚Å‚Ü‚ H‚ׂ²‚½‚¦‚Ì‚ ‚郉[ƒƒ“‚â‚È〜’ö“x‚ª

ƒoƒ‰ƒ“ƒX‚æ‚­”ü–¡‚µ‚­‚È‚Á‚Ä‚éI
“؍œƒx[ƒX‚̋ɗ͍cƒ‰[ƒƒ“—Š‚ñ‚¾‚¯‚Ç
‘吷‚è‚Å‚à­‚µ‘«‚ç‚ñ‚­‚ç‚¢‚É”ü–¡‚µ‚©‚Á‚½B
‘¾–˂ŐH‚ׂ²‚½‚¦‚Ì‚ ‚é–Ë
‚µ‚Á‚©‚肵‚½“؍œÝ–û‚¿‚å‚¢–¡‘XHH‚É‚È‚é‚Ì‚©‚È‚©‚È‚è‚Í‚Á‚«‚肵‚½–¡‚Å–O‚«‚È‚¢B
‚±‚±Å‹ß•À‚ñ‚Å‚é‚È‚Ÿ‚Æ’­‚ß‚Ä‚½‚¯‚Ç
”ü–¡‚µ‚¢‚¨“X‚¾‚Á‚½‚æB
ŠJ“X’¼Œã‚Í‚»‚ñ‚È•’Ê’ö“x‚̈óÛ‚¾‚Á‚½‚¯‚Ç‚Ë〜
•Ï‚í‚é‚à‚ñ‚¾‚Ë〜
985976:2019/10/11(金) 23:49:11 ID:8Eahqq/w
≫978
聞かれたついでに何年かぶりに行ってきたよ。
正直、開店直後に行った以来だと思う。
以前はそれほどうまいともまずいとも言えないレベルで
まあふつーのラーメン屋さん。
で、今日行ったら40ぷん待ち
びっくりしたわ。
台風前だし空いてると思ったらめっちゃ待ったわ。
でお味の方は、美味しくなってた!
豚骨醤油(味噌感もすこしある)の
極み力皇ラーメン大盛り
麺が太いのは昔もそうだったけどとにかく麺が美味しかったよ。
スープも美味しいけど麺。

食べごたえもまぁまぁある。が
俺結構食うからなぁ…
替え玉も欲しいくらいだったけど食べ過ぎかなとやめといた。

是非一度行ってみて。
986近畿人:2019/10/12(土) 01:30:13 ID:Gx6c8MTA
>>985
めっちゃ良い人!ありがとう。
つうか凄い人気みたいだね。金曜の夜だからかな?
チラッとメニュー見た時は安い印象は受けなかったけど、
さすが元力士だからなのかボリュームがあるように感じてて気になってた。
自分もかなり食うから行った時は悩みそうだな。
987976:2019/10/13(日) 15:12:40 ID:f39BuF5g
最近並んでるのよく見てたから行きたかったタイミングと
あと、このスレがもう少し盛り上がれば〜とか思ったり。

喜んでもらえればコレ幸い。
大盛りくらいで成年男性には丁度腹一杯かなぁと思うよ〜
平日ならここまではこまないと思う。

では名無しに戻る〜
988近畿人:2019/10/16(水) 17:29:10 ID:kmiORCqw
ここで話聞いて今日わざわざ遠くから力皇に行ったんだよ。
片道1時間くらいかけて。
店に着いたら今日だけ臨時休業とかでやってなくてマジで頭来た。
定休日ならええけど臨時休業とかマジで腹立つ。
わざわざ出向いた人間のこと考えろ。
休みが不定休のとこも嫌い
989近畿人:2019/10/16(水) 21:19:00 ID:ONJRqbbQ
Facebookに臨時休業って書いてたのに
990近畿人:2019/10/17(木) 22:36:26 ID:GE+Bh9nw
まぁ普通はFacebookいちいちチェックしませんわな
991近畿人:2019/10/18(金) 15:55:10 ID:nsESDnDg
開いてるか怪しそうな店はツイッターかブログかインスタをチェックしてから行くけどな
992近畿人:2019/10/19(土) 08:03:52 ID:gyw9GczQ
力皇ググったらものすごく行きにくそうなところにあるな、ストリートビューで見れない
993近畿人:2019/10/19(土) 13:31:52 ID:Frkp5qBQ
そう?普通に道路沿いなんだけどね
しかし1時間かけて行ってその日だけ臨時休業って可哀想
994近畿人:2020/01/25(土) 11:38:04 ID:jyQieMzA
無鉄砲完全にに終わってる、味も悪いがオペレーション最悪。
995近畿人:2020/02/03(月) 12:53:45 ID:EC5wLBog
新しくできた坊城のコスモスの並びにあるコインランドリーの隣のラーメン屋はどういうタイプのラーメンでしょう?情報ください
996近畿人:2020/02/03(月) 20:28:09 ID:L753UyIg
>>995
店の名前書けよボケナス
ほんでどういうタイプって意味わからんわ
個人点なのかチェーン店なのか聞きたいのか?
塩なのか醤油なのか味噌なのか知りたいのか?
食券制なのか後払いなのか知りたいのか?
明るい雰囲気なのか地味なのか知りたいのか?

聞く側が楽するなボケナス
997近畿人:2020/03/21(土) 21:41:43 ID:xV/spA9Q
りきおう、前を通るたび並んでるなぁ。
998Stay Home 近畿人:2020/04/27(月) 15:04:27 ID:rF4XLFqw
いつのまにか「夢を語れ」が杉ヶ町あたりにできてた
999近畿人:2020/07/20(月) 10:12:05 ID:K6WI9g0Q
今から10年ぐらい前は
奈良のラーメン食べまくって年間100軒以上行ってたが子供ができてからは王将以外行ってないわ。
1000近畿人:2020/08/17(月) 14:22:44 ID:ENrYa44w
異次元な猛暑で、ラーメン食う気にはなれぬ。
1001Deep Ecoφ:2020/12/30(水) 19:11:24 ID:0nP0LWNQ
次のスレッドです。

●●  奈良県下のラーメン屋 Part11  ●●
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1609322936/