茨城県古河市 Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1利根っこ
前スレ 茨城県古河市 Part60
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1357157303/

次スレは>>290前後で気がついた人が立てて誘導をしてください
2利根っこ:2013/02/13(水) 08:06:24 ID:p/dVxkYg
こぬるぽ
3利根っこ:2013/02/13(水) 10:40:56 ID:tlKPS38g
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | コガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>2
4利根っこ:2013/02/13(水) 17:09:21 ID:D94oZ0dQ
予算消費の為に、またあちこちの道路で工事が始まった。
5利根っこ:2013/02/13(水) 17:22:19 ID:eS5eOIdQ
道の駅の建物だいぶできてたけどオープンはいつだ?
6利根っこ:2013/02/13(水) 18:27:56 ID:WwaYnLrQ
ケーズデンキもだいぶ出来てきたね
閉鎖する店舗の在庫処分すらかな?
7利根っこ:2013/02/13(水) 20:24:23 ID:2KBB6AiA
道の駅「まくらがの里」は、確か今年の7月にオープンだったような。上り車線走ってきてもガススタと手前の林でなかなか見づらいよね。
8利根っこ:2013/02/14(木) 11:01:03 ID:Lr8AwWPg
新しく出来るケーズもオープンしてしばらくしたら客足減るだろうね、ヤマダのが安いし
9利根っこ:2013/02/14(木) 12:16:33 ID:1S637f7Q
道の駅に農協が入らないって聞いたんだけど本当ですか?
10利根っこ:2013/02/14(木) 14:10:29 ID:kc0uVpiA
>>8
そもそもそのヤマダに客が入ってないからな
11利根っこ:2013/02/14(木) 18:04:47 ID:/AifBQJA
昼頃三和でまた家事あった?
救急車とか消防車のサイレンが凄かった
12利根っこ:2013/02/14(木) 19:19:31 ID:5F8SjBDA
平成25年2月14日 11時38分覚知 古河市尾崎地内 (有)石川青果付近において 建物火災が発生しました。

火災情報が気になる奴は携帯にメール配信するように登録しとけ
http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/06renewal/iza/keitai.htm
13利根っこ:2013/02/14(木) 19:54:53 ID:byT5Jq/Q
ケーズデンキのSって
古河にあったシミズデンキから
きてるの?
14利根っこ:2013/02/14(木) 20:00:23 ID:bAH+NJRQ
カスミ家電+シミズ電器
  K      s
15利根っこ:2013/02/14(木) 20:20:22 ID:RffcEBxA
カトウ電器+志村ケン
  K      s
16利根っこ:2013/02/14(木) 20:25:59 ID:byT5Jq/Q
>>14
カトーデンキはどうなんですか?
17利根っこ:2013/02/14(木) 21:58:18 ID:OCpcMshQ
18利根っこ:2013/02/15(金) 10:34:54 ID:JRayzO0Q
>>13
関係なし。
元がカトーデンキだからK’s(カトーズ)としてケーズデンキにしただけ。
まぁ、シミズデンキに合併を持ちかけた時は、そういって口説いたとかしないとか・・・
19利根っこ:2013/02/15(金) 18:38:33 ID:/L0J08ng
古河から結城方面に125で通勤してんだけどなんであんなに混むのだ?
あっちに会社がいっぱいあるのかな?
20利根っこ:2013/02/15(金) 21:24:13 ID:X69AzzFw
√125は4号からつくば・下妻方面に行くメイン路線だから混むのは普通

むしろ何でそんな道路のバイパスが未だに無いのかと
21利根っこ:2013/02/15(金) 23:55:11 ID:2OzOMYzg
せめて片側二車線になればねぇ
十間道路が下妻まで一直線に伸びればいいのに

ところで125でどうやって結城方面に行くんだ?
22利根っこ:2013/02/16(土) 08:13:14 ID:ohuwMGjg
拡幅できてないの古河地域だけだったかな?
住宅地が多すぎて拡幅計画すら立てられないっていう
23利根っこ:2013/02/16(土) 10:21:04 ID:aUBuS5Ig
向堀川以西は計画あるがな
24利根っこ:2013/02/16(土) 14:42:19 ID:kD4bAfqA
ふれスポで仮面ライダーウィザードの撮影やってるw
夕方まだやってるみたい
25利根っこ:2013/02/16(土) 15:36:55 ID:ohuwMGjg
>>23
ああ、あの超短距離の裏道か

100mなくね?
26利根っこ:2013/02/16(土) 17:35:57 ID:wht/A70Q
>>21
結城方面ていうか結城との境目あたりの三和に行ってます
27利根っこ:2013/02/16(土) 23:01:56 ID:YHaJLDbg
光映会館に卸してたコロッケパンって
美よしのと昭月堂両方だったんですか?
28利根っこ:2013/02/16(土) 23:21:01 ID:iPXWDCeA
ずっと美よしのだけだと思ってたけど改めてググってみたら
両方卸してたらしい(電話で両方に確認したってブログがあった)
だとするとアド街で渡辺徹が昭月堂って言ってたのは別に間違ってはなかったのか
29利根っこ:2013/02/17(日) 01:54:41 ID:Mf6pf9bw
おい コロッケパン買って来い!
30利根っこ:2013/02/17(日) 05:19:57 ID:mAq/ulFw
>>27
昭月堂だよ
で中身のコロッケは昭月堂隣の肉屋のもの
31利根っこ:2013/02/17(日) 09:51:40 ID:5zAb2YCg
イトウの水プギャー
ソンナンシらんがなー
わっちかわっちか
32利根っこ:2013/02/17(日) 10:36:02 ID:JbvQWP+A
古河市でもPM2.5が観測されているのか〜
33利根っこ:2013/02/17(日) 11:20:28 ID:986ALOKA
放射性物質なんかよりよっぽどたち悪いからな、あれ
黄砂より軽いから黄砂が届く範囲はまず確実に来る
34利根っこ:2013/02/17(日) 14:43:03 ID:yWK3z6RA
放射性物質の方がたち悪いに決まっとるがな
放射性物質よりたち悪かったら北京の人死ぬわ
35利根っこ:2013/02/17(日) 15:55:23 ID:p77jIxwA
映画館でコロッケパン出してたの美よしのだと思ってた
自分が行ってた頃は昭月堂のなかった気がする
コロッケパン自体はどっちも好き
36利根っこ:2013/02/17(日) 17:09:33 ID:Mf6pf9bw
UQWIMAXって古河どうなん?
三和付近とか4号バイパス沿いってつながるの?
37利根っこ:2013/02/17(日) 17:23:48 ID:QZIT5XJA
>>32
そうなの?
マスクしてても意味ないらしいしどうしようもないな
38利根っこ:2013/02/17(日) 17:49:46 ID:JbvQWP+A
39利根っこ:2013/02/17(日) 22:14:00 ID:dnW4/pMA
こんにちはー
1年ほど前に古河に越してきました新参者ですが
引越してからかなり太ってしまいまして……
そこで古河スポーツ交流センターに通ってみようと考えているのですが、
もし行かれている方いましたらどんな雰囲気か教えてくれませんか?

プールは入らないので、ジムの方の雰囲気や混み具合が知りたいです。
あとスタッフの方の態度とか……
何分ジム自体初めてなので、、、
宜しければ通われている方いましたらご教授下さい<(_ _)>
40利根っこ:2013/02/17(日) 22:59:36 ID:Zrgiocdw
土手沿いの方で良いのかな?

マシンを使うなら会員登録と講習の受講が必須。証明写真持って行け。

週末しか行った事無いけど、マシンはそこそこのレベルだけど台数はそんなに無かったなぁ…

混み具合は我慢できる範囲だよ。

とはいえ、7〜8年前だから違ってたらごめんな。
41利根っこ:2013/02/18(月) 02:15:39 ID:g6vrcAjw
RCC最近また調子良くないなぁ
2:00あたりから日テレが映らなくなってる
42利根っこ:2013/02/18(月) 08:58:29 ID:B8d5d2PA
>>40
なんと!会員登録がいるんですね(´・_・`)
自分女なので、あまりギチギチにこんでたらやだなーと思っていたのですが、
我慢できるレベルとのことでほっとしました!
勇気だして行ってみたいと思います!
ありがとうございました!!
43利根っこ:2013/02/18(月) 13:01:43 ID:8MewqH/A
イトウの水プギャー
ソンナンシらんがなー
わっちかわっちか
44利根っこ:2013/02/18(月) 15:00:31 ID:vaSXgVRA
>>42
中央運動公園の方が、広くて良いんじゃない?
そこからだと、少し距離あるけど。

講習云々は、同じっすわ
45利根っこ:2013/02/18(月) 16:48:59 ID:B8d5d2PA
>>44
中央運動公園って初めて聞きました!
調べてみましたが、プールしかないんですかね?、
自分プールは利用するつもりがなく……
とりあえずジムのあるスポーツ交流センターに行ってみようかと!
情報ありがとうございます!あまり地理詳しくないので助かります<(_ _)>
46利根っこ:2013/02/18(月) 16:55:05 ID:H4Vdicsw
>>45
中央運動公園のほうがちゃんとしたジムありますよ
交流センターのは言い方悪いですがジムとは言えないレベルです
古河でまともなジムは中央運動公園だけ
ただみんなそこに集まるので平日の昼間でも混んでますけど
他だと古河駅西口からちょっとある所にパラエストラというジムがありますよ
そこはキックとか寝技とか格闘技主体のジムですけどウエイトトレーニングのみ(有酸素運動のマシンは余りないかも?)も大丈夫です
47利根っこ:2013/02/18(月) 17:03:17 ID:H4Vdicsw
>>41
昨日の午前中もブチブチ切れたしホントに頻繁にあるよね
普通にアンテナ建てたほうがよっぽどいいよ
BS見るのにまた有料のチューナー付けなきゃ見られないし
不便
48利根っこ:2013/02/18(月) 17:52:44 ID:j4RVuKkg
三和健康ふれあいスポーツセンターにもあるよ
大昔に数回行ったきりなので現状はわからんけど
49利根っこ:2013/02/18(月) 18:01:01 ID:95522OHw
俺の友達は古河市立体育館のジム行ってる。奴によればダイエット目的なら中央運動公園の方が広くてきれいだけど筋トレしたいなら体育館の方がいいって言ってた。
50利根っこ:2013/02/18(月) 18:25:19 ID:gdfhZzzg
体育館の二階に上がるとランニングも出来るね

昔、そこで結構走っていたけど、今やっている人いるのかな
51利根っこ:2013/02/18(月) 19:38:52 ID:DaAbfUVg
雪の殿様に興味があって、歴史館に行ってきました。
印籠や刀の鍔に施した雪の結晶の意匠がモダンで、しばし見入っちゃいました。
あまり知られていないのが勿体無いなあと思いました。
以上です。
52利根っこ:2013/02/18(月) 19:55:19 ID:slS/bcVg
市立体育館でもジムやってたのか…知らなかった。
駅東民としては気になるな。
筋トレ向きなんだ?
今度見に行ってみよう。
53利根っこ:2013/02/18(月) 20:26:47 ID:B8d5d2PA
>>46
>>48
>>49
情報ありがとうございます。
今、スポーツ交流センターに行ってきましたが
正直迷子になりまくりで、30分かからずつく予定が1時間以上かかっちゃいました…

ジムも正直小さく、マシンの順番待ちの方もいて
とてもやりにくそうでした……
ダイエット目的なので、今度中央運動公園に見学にいってみようと思いますが
サイトをみるとサイトにはプールしか書いてないのですが、
ジムは入ってるんですかね?みてるサイトが違うのかな……

また時間がとれ次第見学いってみます!
今度は分かりやすい道だといいなあ(^_^;)
54利根っこ:2013/02/18(月) 20:47:50 ID:NjWO+KBA
中央運動公園のジムはプールじゃなくて体育館の中だよー
地図持ってて中央運動公園に行けなかったら相当な方向音痴だと言うくらい分かりやすいけど
市のサイトにある「市内施設マップ」は目標になる建物が全然書いてないから道知らない人が見ると迷いやすそうだね。
googleでもマピオンでも何でもいいから地図検索したほうがいいよ。
55利根っこ:2013/02/18(月) 20:51:50 ID:ng84Hp4Q
ウオーキング用のプールとリハビリ用のジムを作って欲しいなぁ
いきなりハードなジムとかキャップ必須のプールとかリハビリに使うにはつらすぎる
56利根っこ:2013/02/18(月) 21:17:44 ID:NjWO+KBA
境の温水プールはウォーキングしてる人もいたなぁ。
でもキャップはどこでも必要なものじゃないの?境もキャップ必須だよ

ジムはトレーナーさんに相談すれば体力や目的に合わせたメニュー作ってくれると思うけどリハビリにまで詳しいかは知らない
施設はリハビリ向きな感じじゃないかも
57利根っこ:2013/02/18(月) 22:01:52 ID:ng84Hp4Q
>>56
下半身だけ入るようなプールならナイトキャップ的なものでいいけど
競技用プールだと競技用水泳キャップが必要なんだよ
競技用は落とさないようにキツメだから辛い
58利根っこ:2013/02/19(火) 01:17:52 ID:V0j6b+eg
>>24
黒石くんいるのかな?
59利根っこ:2013/02/19(火) 01:20:47 ID:V0j6b+eg
4号線潰れたラーメンショップ再開してた

285 名前: ピクシーボブ(東京都) [sage] :2013/02/18(月) 23:39:48.59 ID:RO8c0ykr0
黒Tシャツ、タオル鉢巻の店は行かない。
うまいまずい以前にいきたくない。
60利根っこ:2013/02/19(火) 02:14:16 ID:h3ffnmYw
仕事の関係で最近こちらに住むことになったけど
休みはゲームをしてるのだが安い中古ゲーム店があったら教えてほしい
61利根っこ:2013/02/19(火) 05:02:54 ID:CHqmwB9Q
>>60
ワングーかゲオかツタヤでいいんじゃない?
安いかどうか知らないけど、そこそこ大きいよ
62利根っこ:2013/02/19(火) 06:04:53 ID:+V9LdyaA
結城だけどぐるぐる大帝国はそれなりにあるよ。昔のファミコン、スーパーファミコンのカセット置いてある。100円〜2000円くらいで買えるね
63利根っこ:2013/02/19(火) 14:40:18 ID:AB/BDdgQ
安いけど状態が保証できないハードオフ・ブックオフなんてのもあるな
64利根っこ:2013/02/19(火) 15:33:04 ID:mbrFiB3g
古河でコンテナ降ろししてる倉庫ってわからんよね
コンテナ降ろしの仕事したいんだけどなかなかなくて
65利根っこ:2013/02/19(火) 17:45:26 ID:7RZJkmqQ
↑ヤマニ屋
66利根っこ:2013/02/19(火) 20:27:35 ID:5mf4xq7w
>>65
超ブラック会社
67利根っこ:2013/02/19(火) 23:23:06 ID:zBpat06Q
>>59復活ってマジ?これは朗報♪
68利根っこ:2013/02/20(水) 00:57:56 ID:FZpMkayA
ももまつりちゅうしかぁ
69:2013/02/20(水) 02:35:21 ID:nPCcf3Uw
↑桃祭り中止なのですか?

さて圏央道五霞町インター付近に何やら大型モールの再開発計画があるみたいですね。
70利根っこ:2013/02/20(水) 08:32:57 ID:xrDMNcYA
ジョイフル本田の逆襲くる〜!!!!!!!!
71利根っこ:2013/02/20(水) 10:36:06 ID:1NrxoV2Q
震災で中止になった時の案内がまだ残ってるんだなw
72利根っこ:2013/02/20(水) 17:00:24 ID:2JRIelyg
花粉症始まったよ
これから2ヶ月は最悪の季節
73利根っこ:2013/02/20(水) 20:22:31 ID:rFvVnm3A
結城店も明日オープンだし古河の新しいケーズデンキも、そろそろオープンかな?
74利根っこ:2013/02/20(水) 21:04:07 ID:OFjB3yzw
>>69
少々スレチですが、五霞インターってどこらへんにできるんですか?

東名とか乗ると大体渋滞するけど、圏央道通れば海老名から乗れるから
少しは渋滞に巻き込まれる時間が減りますね
ただ圏央道は片側2車線なのでしょうかね?八王子とか入間とか微妙に混みそうです・・・
75利根っこ:2013/02/20(水) 21:57:11 ID:wVq+eLNA
>>73
今月のオープン予定にはもう無いから、早くても来月だね
最近見てないけどもう駐車場には手をつけてるのかな?
76利根っこ:2013/02/20(水) 23:02:42 ID:FZpMkayA
>>69
梅林、伐採するみたいだけど
77利根っこ:2013/02/20(水) 23:32:16 ID:vmU6OlkQ
ケーズデンキは3月開店予定ってなってたわ
しばらくあの辺通ってないから今どんな感じかね
78利根っこ:2013/02/21(木) 00:06:38 ID:5fhmLAHg
元市民です。大山とか中田辺りは相変わらず何もないのでしょうか?
スーパーアキバとかヤマセンとかまだあるのかな?ヤマセンはさすがに誰も知らないか(笑)
四号沿いのゲーセン(名前忘れました)はどうなりましたかね?

青春の思い出が詰まっている大好きな街です。少し涙が出てきました。
79利根っこ:2013/02/21(木) 00:12:15 ID:ThuZhqyg
ずっと住んでるけど自分が中田方面じゃないからかスーパーアキバもヤマセンも知らないわ
四号沿いのゲーセンってのは101のことかな?
80利根っこ:2013/02/21(木) 06:04:33 ID:8p8N7WfQ
>>77
昨日125走ったけど、建物は完成しましたね。
駐車場もほぼ完成って感じで、工事や関係者の車がたくさん停まっていたから、まもなくって感じです。
81利根っこ:2013/02/21(木) 07:40:22 ID:5fhmLAHg
>>79
そうです!101です!まだあるんですか?

スーパーアキバは四小の正門の前の道を栗橋方面に走る、すると右に神社があります。その神社の隣あたりにある八百屋みたいなスーパーです。ちょうどT字路の所です。

ヤマセンは、そのT字路を左に曲がると四号にぶつかります。そのまま四号を突っ切ってすぐの左側にあるボロボロの駄菓子屋?です。

三和と総和を吸収したのも最近知りました。
82利根っこ:2013/02/21(木) 08:25:19 ID:wwyhq95w
>>81

いや…むしろ古河市が総和に吸収された感じかと。
83利根っこ:2013/02/21(木) 08:27:19 ID:PXAFY8ZQ
ケーズは3月中旬になるとのことです
ガードマンに聞いただけなのでなんともいえないですが

四号沿いのは101は一応やってますね
もう数年いってないけどあそこは麻雀格闘倶楽部人口が凄かったはず
84利根っこ:2013/02/21(木) 08:31:41 ID:2GqbXICQ
>>83
遅いんだよ情報が!!

当初のオープン予定は3月7日

工事遅れのため

3月14日おーぷん!!
85利根っこ:2013/02/21(木) 09:30:14 ID:5fhmLAHg
>>82
総和は金ありますからね!
>>83
まだあるんですね!
隣にだるまやという酒屋もありましたね!

ケーズデンキはどこら辺に出来るの?
86利根っこ:2013/02/21(木) 11:34:00 ID:p/tqVWBQ
♪と同じで、現古河市を知らない人はあまり書き込みしないで欲しい。
話がごちゃごちゃするし、ここで聞かなくてもググれば番地も地図だって画像だって出てくる
87リナ:2013/02/21(木) 11:47:03 ID:QPPk72Dw
最近身内がsms-24で激ヤセしたんだけどこれってやばい薬じゃないよね??
88:2013/02/21(木) 12:54:26 ID:zzytCQPQ
>>74 圏央道は終点青梅とかも2車線だからもしかしたら茨城県も2車線かもね。
インターはhttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E9%9C%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8#s0
89:2013/02/21(木) 12:58:28 ID:zzytCQPQ
>>79 梅切っちゃうのはもったいないですね、茨城県は水戸もだけど梅が有名ですらね。梅祭り行きたかったなあ。そろそろ咲きますよね。
>>83 ゲームスポット101は対戦相手よく沢山あたりますよ。やり込みさんが居る感じ。今度行ってみます(・▽・)♪
90利根っこ:2013/02/21(木) 17:29:23 ID:FUjahSqQ
>>81
スーパーあきばでしょ?
あるよ
91利根っこ:2013/02/21(木) 18:02:26 ID:LqX3rpZw
今さっき5時半頃かな、
某議員のフットサル場の所で薄いクリーム色の車にめっちゃ煽られた。
細い道路を入って行ったらスクールのお迎えで駐車場混雑してて3竦みになったので
うちがバックして譲ったら、むっちゃスピード出して詰め寄らた。
ぶつけられるかと思った。
こえーよ。
子連れで危険運転すんなよ…
92利根っこ:2013/02/21(木) 18:18:58 ID:Tj6HoTpw
デイケアの送迎の車にメチクチャ煽られたことあったな
何とかの里とか書いてあった
会社の車で煽るとかどういう神経してんのか
総和の体育館のジムって2時間過ぎると受付で注意されちまうんだな
今日注意されてる人いた
シャワーとか浴びてると2時間過ぎちゃうな俺も
93利根っこ:2013/02/21(木) 18:53:39 ID:Vbs1TyGQ
>>91
降りていって、一発かましたれ!

車で煽る奴はめっちゃ気に入らんわ。
94利根っこ:2013/02/21(木) 19:31:28 ID:7lIWKv6A
>>92
あそこって時間制だっけ?もう6年は行ってないけどいちど入場したら退場するまで使い放題だった記憶が
95利根っこ:2013/02/21(木) 20:09:37 ID:8jt9OJAw
>>94
基本的には無制限だけど、混んでる時は空気嫁ってこと。
96利根っこ:2013/02/21(木) 22:51:08 ID:JZXm0liQ
今日結城のケーズ電気の前通りましたが、
9時の時点で満車で行列になってました。そんなに目玉商品あったのでしょうか。

結城店の前の道は2車線なので、駐車場入る行列ができても問題ないですが、
古河店の前の道は1車線ですから・・・ジョイフルの駐車場に停める人もいると思いますし、
オープン当日はかなりパニック状態になりそうですね。
97利根っこ:2013/02/21(木) 23:04:39 ID:Ca+dFFcg
>>88
東北道より東側は,片側1車線の対面通行みたいだね。
98利根っこ:2013/02/22(金) 05:04:12 ID:tN8gPMOQ
>>96
道がわかってれば裏から入るから問題ないよ
地元民以外は125から入ろうとするだろうけどね
99利根っこ:2013/02/22(金) 07:48:47 ID:alOgoumw
つか道が悪すぎ。

道路をなんとかしない限り古河の衰退は止まらないよ。
100利根っこ:2013/02/22(金) 09:24:17 ID:mQdQ4c3w
>>96
先着1000名無料プレゼントの【だしの素】目当てだったりして


てか今日はブルーレイレコーダーが19800円だから並びに往かないと
101利根っこ:2013/02/22(金) 12:18:54 ID:TC3DKWlA
思ったよりケーズの駐車場せまいね
屋上駐車場あるのかな
オープン当日は125号通らないでおこうっと
102利根っこ:2013/02/22(金) 13:15:03 ID:ubOEBGYg
何回か古河市に行ったことありますが相当な田舎ですね
駅前も何もなかった
103利根っこ:2013/02/22(金) 13:44:26 ID:gDBJ3ieQ
田舎に田舎とか言っても貶してることにならんぞ
104利根っこ:2013/02/22(金) 15:09:48 ID:NysaFRAA
>>101
よく見た?
駐車場結構あるよ
ちなみに 屋上はないよ
105利根っこ:2013/02/22(金) 15:39:55 ID:B5HNk3Bw
>>101
予定では295台と書いてあったよ。
106利根っこ:2013/02/22(金) 16:41:19 ID:gDBJ3ieQ
>>104
125号側から見ると少なく見えるでしょ
ジョイフル側から見れば店の裏側に行けるから広いのわかるけど

ほんと、今の建物見るとアピタ建てた時の構造がおかしかったのよくわかるよねぇ、
107利根っこ:2013/02/22(金) 18:22:42 ID:ubOEBGYg
てかね、街が豚臭い(笑)びっくりしたよ!衝撃的だった!
108利根っこ:2013/02/22(金) 18:59:09 ID:cTmOBkzg
でも、東京の八王子とか羽村とか、あの辺に比べたら全然マシ。
山梨との県境とかとても住める環境じゃ無いよね。
八王子でバスに乗ろうとしたら1時間待つことになっちゃって、周りを見回しても何一つ店が無くてさ、真夏だったけど日陰すら見つけられず熱中症になりかけたよ。
古河でそんなことはあり得ない。
109利根っこ:2013/02/22(金) 20:05:36 ID:5l9H42Zg

この辺で日雇いの仕事とか登録制のもので何か無いですかね?
110利根っこ:2013/02/22(金) 21:02:25 ID:wV3JNrnA
>>107
豚臭いのが分かるお前も田舎モン確定www
111利根っこ:2013/02/22(金) 23:27:01 ID:iLoSCf7w
でも確かに豚くさい所あるからねー。あれはキツイな。適度に狭くて程よく田舎で都内の主要駅にJRで一本で行ける、なかなかいい所だよな。
112利根っこ:2013/02/22(金) 23:56:09 ID:XqBTmg/A
>>111
たしかに。
俺は、古河すきだよ。
もっと、人が増えたら良いのになぁ。
113利根っこ:2013/02/23(土) 09:25:09 ID:tpqfGlVg
>>112
俺もよそから来て住み着くくらい好きなんだけど人は増えて欲しくないわ
このくらいのゆるさがちょうどいい
114利根っこ:2013/02/23(土) 11:57:17 ID:v6q3gtEQ
都内で仕事してるけど確かに古河の知名度は低い。古河は茨城と言うとものすごく遠いイメージを持たれてるのが現実。横浜とたいして変わらない時間で行けるのにね。
115利根っこ:2013/02/23(土) 12:19:50 ID:OMQubEBQ
流石に横浜の方が近いぞ…
大磯辺りだろ時間距離なら
116利根っこ:2013/02/23(土) 12:56:43 ID:HpNj9EhA
昔のvalは色々入ってて良かったな。本屋やら服ややら。
今じゃただのスーパー。
117利根っこ:2013/02/23(土) 13:12:01 ID:HpNj9EhA
俺は大宮ごときなんだけどね(笑)
118利根っこ:2013/02/23(土) 14:03:46 ID:9/hmOAuQ
>>117
なんで大宮関連スレには書き込みしないの?
119利根っこ:2013/02/23(土) 16:12:57 ID:J0FeA8pA
>>115
大磯は行き過ぎ。藤沢とか平塚位じゃないか?
>>116
俺も改装の時はガッカリしたな。
古河は付加価値品の購買力が低いって事なんだろうな。
120利根っこ:2013/02/23(土) 16:38:02 ID:CS0QcLQw
古河は富裕層というわけじゃないからな
農家は比較的金持ちだが意味のない出費はしない、大きなテレビは買ってもおしゃれなランプは買わないってことだ
121利根っこ:2013/02/23(土) 17:25:40 ID:9xnIFr2Q
>>109
やってる派遣会社(名前は書かない)あるけど仕事がぜんぜんないから登録しても無駄だよ
仕事があっても前日にキャンセルとかしょっちゅうあるし普通にバイトしたほうがいいよ

古河はあんまり好きになれねー
未だにヤンキー文化が根強いのが嫌
122利根っこ:2013/02/23(土) 17:37:16 ID:9xnIFr2Q
ところで総和の体育館のサウナ行ったことある人います?
一度行ってみようかと思ってるんだけどあの体育館自体が古いしどうなのかなと思って
水風呂なんてないですよね?
石けんとかはあります?
123利根っこ:2013/02/23(土) 18:09:13 ID:owGc9BtA
プール行ったついでにそこの横にあるサウナになら入ったことある
別に古くも新しくもなく普通のサウナって感じ
そこじゃなくて別にサウナ単独だけあるんだとしたら自分は知らないわ
124利根っこ:2013/02/23(土) 18:31:24 ID:9xnIFr2Q
>>123
プールの建物じゃなくて体育館の中にあるサウナです
どんな感じかなと
125利根っこ:2013/02/23(土) 18:38:26 ID:C36jq0bQ
>>121
茨木がヤンキー
126利根っこ:2013/02/23(土) 20:47:59 ID:HpNj9EhA
>>118
大宮にも書き込みしてるよ?古河は友達いるし昔付き合ってた子が古河だったから。
もうちょい開ければ良いところ何だけどね。


>>119
彼女と良くバルで買い物したよ・・・懐かしいな。ロッテリアでリブサンドくって!
127利根っこ:2013/02/23(土) 22:25:44 ID:KoABYraw
佐藤なんとかって議員がやってるお見合いパーティーってまだやってんの?
くだらんことに税金使うなよな
128利根っこ:2013/02/23(土) 22:57:51 ID:9/hmOAuQ
>>126
しつこくレスして悪いんだけど、大宮関連のスレで、
om126163038054.1.tik.openmobile.ne.jp
なんて見当たらないんだけど?

あと、最初に
「何回か古河に来た」
って書いたでしょ?
だったら、友達や元彼女がいて、
「良くバルで買い物した」
っておかしくない?

あなたがどう思っているのか知らないけど、
「相当な田舎」
「駅前も何もない」
「街が豚臭い(笑)」
と書かれて、俺を含め不快に思っている人はいるんだよ。

ちなみに、大宮区にも畜産業はあるよ。
129利根っこ:2013/02/23(土) 23:05:30 ID:HpNj9EhA
>>128
うるせえよ豚の田舎もんが
130利根っこ:2013/02/23(土) 23:42:24 ID:CwFHp0xg
言葉で返せない奴の常套文句「うるせえ」!
スーパーワロタw
131利根っこ:2013/02/24(日) 00:02:10 ID:iIrLBtLw
豚カワイソス
132利根っこ:2013/02/24(日) 05:16:19 ID:JfirKkAA
おや、この水とーさん気持ち悪いよー!
そんなんしらん+o?
133利根っこ:2013/02/24(日) 08:11:50 ID:TSCKwZgA
境町のキンカ堂が潰れたのは豚の呪い?
134利根っこ:2013/02/24(日) 09:14:02 ID:QP/bXh0A
窓空けて運転するわけで無いから豚臭いのはどうでもいいし。近隣で用がたせれば住んでるところは田舎でも問題は無いし、、むしろ田舎の方が住環境良いし。都内へは電車で1時間強で着けるのだから穴場とも言える。
135利根っこ:2013/02/24(日) 09:18:47 ID:Z4jLDaqw
臭いなんて住んでりゃ感じ無くなるものだよ
海外に行って帰ってくると醤油のにおいが鼻につくとかいうだろ
大宮だってよそから来た人にはものすごいにおいを感じるよ
都会は総じて悪臭を感じるね
136利根っこ:2013/02/24(日) 12:09:23 ID:L+k8hTPA
臭い臭いいう豚や牛食べてるのにね
人間ってエゴの塊ね
137利根っこ:2013/02/24(日) 17:59:35 ID:bcOtJF9g
ワングーがトレカコーナー出来たから子供が多いな
またすぐに潰れそうだけど
138利根っこ:2013/02/24(日) 18:08:53 ID:NCsonimQ
>>69
五霞インターに、そんなモールが出来る可能性があるんだ。
昔、ジャスコだかが、建つとか噂は聞いたけど、出来たら混むけど近くにできるのは良いわ。
139利根っこ:2013/02/25(月) 09:16:09 ID:mscCLQnw
都内や他県住み後、古河に越してきて10数年。当初の予想に反して住みやすい街で気に入ってます。閉鎖的と言われがちな旧古河市内の雰囲気も好きなんですよ。どなたかと同意見で意外と穴場の街!
140利根っこ:2013/02/25(月) 12:21:41 ID:otHl2JpA
>>137メガネは売れなかったんかな?

てか完全に子供の溜まり場になってたよ、その新設カードコーナー
141利根っこ:2013/02/26(火) 15:56:09 ID:l+xxzU8Q
>>139
1回出てみるとよくわかるけど、頻繁に遊びに行く気がなければ東京の住宅街と大して便利さが変わらないんだよね
ここより田舎に行くとすごく不便だけど、ほんと遊びに行く予定さえなければ丁度いい感じの田舎具合(要自動車)
142利根っこ:2013/02/26(火) 17:23:45 ID:sLV3ettg
車がないと陸の孤島だ
古河は自転車少ないもんな
143利根っこ:2013/02/26(火) 17:41:55 ID:W+7LvkUg
火事があったのはネーブルパークの平成館か?
144利根っこ:2013/02/26(火) 18:33:27 ID:UOI6pDVA
ダンプ・トラックのバッテリー盗難が多発中。ご注意!!
145利根っこ:2013/02/26(火) 19:19:48 ID:qb3WpbaA
>>142
車が無いと確かに不便だが、陸の孤島というほどじゃないと思う。
旧古河地区に住んでいるからかもしれないけど。
146利根っこ:2013/02/27(水) 00:01:23 ID:3726uTEg
>>145
陸の孤島っていったら五霞
147利根っこ:2013/02/27(水) 00:49:16 ID:jdLnLTIQ
古河は車での移動は何処に行くにも大変だよな。
幹線道路は貧弱だし、高速は遠いし。
まぁ茨城の道はつくばを除いてどこも酷いけどね。

電車の便が良いのが救いだよ。
駅に近ければ何とか都内まで通勤できるからね。
148利根っこ:2013/02/27(水) 01:00:45 ID:TfDmKkxQ
大変かな?田舎道だからスイスイだよ。むしろ車内は寒くない暑くない、そして買い物した荷物も気にしなくて良い、車社会サイコーじゃんか。おっと、エコがどうのと言うのはスレチと言う事で勘弁してくれ。
149利根っこ:2013/02/27(水) 09:47:32 ID:U0VpFA4w
市内の移動なら時間帯さえ考えて行動すれば大した渋滞にも巻き込まれない、問題は市外に出た時なんだけど
隣町に行った途端に道が細い割に大型車が通るので原チャリですら怖いことになる
150利根っこ:2013/02/27(水) 10:24:54 ID:W2+APe+A
古河でおすすめの風俗ありますか?

日本人以外でも可
151利根っこ:2013/02/27(水) 11:06:14 ID:zdBuXuow
>>150
日本人以外って・・・
マニラとか、首長族でもいいのか?
152利根っこ:2013/02/27(水) 11:24:59 ID:ATdbr3/g
むしろ首長族の風俗があるのかと
153利根っこ:2013/02/27(水) 16:33:13 ID:Kv3GDjxQ
古河一高のチャリ通うましか生徒と危うくぶつかるとこだった。

信号が赤でも普通に交差点に進入してくるし 危険極まりないな
154利根っこ:2013/02/27(水) 16:40:38 ID:dv24bYYQ
高校生の原チャリ通学禁止しろよ
高校生は自転車で頑張れや
155利根っこ:2013/02/27(水) 16:58:37 ID:sJiJADUw
高校生の原付のマナーの悪さでは総和高校が一番だと思う
156利根っこ:2013/02/27(水) 17:22:58 ID:U0VpFA4w
>>153
去年だったかギガのところの交差点で堂々と逆走してくるアホウを原チャリで跳ねそうになったよ
何で歩道があるのにわざわざ路肩出て逆走してくるんだと、しかも男女ひと組
157利根っこ:2013/02/28(木) 00:07:41 ID:dGgrw90w
総和中も自転車マナー悪いぞ
青いジャージのまま、どこの店でも行くから
店の中でも総和中のマナーの悪さが目立つ
158利根っこ:2013/02/28(木) 08:55:47 ID:4Rf3IuQg
黒の線の入ったオレンジ色のニット帽を被り顔が隠れるくらいのデカいマスク、上は赤色ジャンパーに下はジーンズのジジィが毎朝てらしま古河鴻巣店付近にある自販機の釣り銭あさりをしてる
159利根っこ:2013/02/28(木) 17:05:23 ID:cJ/e9ifQ
>>158
そんくらいいいだろw
160利根っこ:2013/02/28(木) 17:28:38 ID:MM9KI0tg
犯罪は犯罪だがちくるほどのことじゃない
161利根っこ:2013/03/01(金) 05:45:41 ID:3EvGAliA
消防車がうるさくて寝られん
162利根っこ:2013/03/01(金) 16:55:38 ID:I4kg2dBg
日野自動車が来るとか言ってたけどあれどーなったの?
求人とか見当たらないんだけど
163利根っこ:2013/03/01(金) 20:33:38 ID:Fu4I14Vg
>>162
10年かけて移転するんじゃなかったっけ?
164利根っこ:2013/03/01(金) 21:46:19 ID:VkGsEEFw
>>162
昨年の夏位までガンガン募集してましたね。
とは言っても求人誌等は派遣しか見当たらない上に、東京でも研修が必須だったと思います。
でも、高校生が社員として日野に就職決まったという話も何件か聞いてますよ。
165利根っこ:2013/03/01(金) 22:53:41 ID:Fu4I14Vg
>>164
それ日野の下請けの倉庫じゃなかったっけ?
166利根っこ:2013/03/01(金) 23:05:21 ID:VkGsEEFw
>>165
すみません、詳しくはわからないです。
167利根っこ:2013/03/01(金) 23:52:03 ID:EjcoEXMQ
日野は、製造ラインの前に、物流の方が先に来るんだろ。
そう簡単に製造ラインの移設なんてできないしw
最終的には全て来るみたいだけどな。
168利根っこ:2013/03/02(土) 10:54:32 ID:3XKPJAoQ
12月の議会が閲覧できるようになったらしい
一応あっちに誘導リンクつけとく

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1355392472/l50
169利根っこ:2013/03/02(土) 12:09:28 ID:KtjMO+IA
>>157
マナー以前に危険に対する意識が低すぎ。
お喋りのために一台が車道にはみ出して並走とか頭オカシイ奴まで居るし。

見かけた際は容赦なくクラクション浴びせてやってる。
170利根っこ:2013/03/02(土) 16:22:42 ID:U/lGVMRQ
>>165
そつそう倉庫会社
しかも正社員じゃなくて準社員かなんかで日給7500円くらいだっなかな?
正社員でもないのに日野で研修しなきゃならないとか
あまり経済効果なさそうだね

風が強すぎる
171利根っこ:2013/03/02(土) 19:13:42 ID:7L8FBZrQ
君の夢が叶うのは誰かのお陰じゃないぜ
風の強い日を選んで走ってきた
172利根っこ:2013/03/02(土) 22:22:14 ID:k9kFotzQ
今日は…風が騒がしいな…
173利根っこ:2013/03/02(土) 23:57:49 ID:K13iKi4Q
でも少し・・・この風・・・泣いています・・・
174利根っこ:2013/03/03(日) 08:32:28 ID:vohQKBvg
急ぐぞスガヤ…
どうやら風が町に良くないものを運んできちまったようだ…
175利根っこ:2013/03/03(日) 17:07:07 ID:AKc2zENQ
UFC見に行った
さいたま新都心近いね
古河から行った人いる?
176利根っこ:2013/03/03(日) 19:20:50 ID:/zH5omxA
今日もせっせと日給1万円で空気を運ぶ茨○バスの運転手さん。
177利根っこ:2013/03/03(日) 20:59:09 ID:/cFSP/tw
バスも電車もそういうもんだ
逆にそれすら無くなったら無くなったでモンク言うくせに
178利根っこ:2013/03/04(月) 13:50:57 ID:jot612jQ
>>175
iPhoneで850円払って見てた
179利根っこ:2013/03/04(月) 19:49:08 ID:TxhjreyQ
4月から古着ゴミ分別が始まるが、古河地区だけやらないって何でだ。
古河地区ってゴミ置き場が汚い。
180利根っこ:2013/03/04(月) 19:54:00 ID:5dW8C5WA
>>179
分別表見たけど突っ込みどころ満載だね。
「古着として出されたものは中古衣料としてリサイクルされる」と書いてあったけど
古着の分別に「下着」が入っているんだけど
市役所の職員が古着のパンツ被って変態仮面に返信するの?
181利根っこ:2013/03/04(月) 20:27:20 ID:BsITL/9w
「古着リサイクル」の大部分は被災地と難民支援に使われるよ
販売できるような良質の古着はごく一部だから
182利根っこ:2013/03/04(月) 20:49:20 ID:4OOTVEOw
古着はイラネって言われてないかったか?
送られてきてもみんな捨ててるって
183利根っこ:2013/03/04(月) 20:59:59 ID:BsITL/9w
ちゃんと選別せずに染み付きだの穴あきだのを送ってくるのが後を立たなかったんだよ
そういうボロもウェスにしたり、ちゃんと洗浄して断熱材がわりに使ったりと使い道はある
184利根っこ:2013/03/04(月) 22:27:40 ID:TxhjreyQ
古河地区はやらなくていいって所が納得いかない。
185利根っこ:2013/03/05(火) 06:46:17 ID:zM9s+ujw
ゴミの分別事体が面倒くさい
古河だけ条例で缶、瓶、燃える、燃えない程度にして欲しい
細々分別して何になんだよ
敢えて世の流れに逆行して「分別しない街古河」を目指して欲しいわ
住みやすさで他の市町村を引き離せるぞ
186利根っこ:2013/03/05(火) 07:25:47 ID:/Az2zjSw
っていうか今まで全然分別無いようなものだったじゃねえか
187利根っこ:2013/03/05(火) 07:51:00 ID:zM9s+ujw
>>186
確かにその通りなんだけどねw
分別は東京とか横浜なんかの都会に任せて古河はリサイクルやエコとか
ごたごた抜かす馬鹿に唾を吐きかける街であってもらいたい
やっぱいるんだろうな、自己満足の為に市民の不便を推し進めようとする糞野郎が
本当に腹立たしい
188利根っこ:2013/03/05(火) 08:41:58 ID:/Az2zjSw
いや、ぶっちゃけエコ品目は纏めると売れるんだよ
だから洗浄しろって五月蝿いの

こっちから言わせてもらえば「洗浄くらいそっちでやれ」と言いたい
189利根っこ:2013/03/05(火) 10:51:12 ID:PEtlGnDQ
本当に再利用してるなら分別すんだけどな
結局コストがかかって再利用できてない品目の方が多いんじゃないか?
190利根っこ:2013/03/05(火) 17:05:15 ID:6MnLPFDA
そもそも不燃ゴミも燃やして処理すんだろ
分別ない頃は可燃ゴミの上に不燃ゴミのせて燃やしていたが分別後は石油使って燃やすとかアホかとw
分別は生ゴミ(生分解可能な物)ゴミ(可燃物・不燃物)リサイクル(金属類・瓶・缶・新聞&ダンボール)の3種類でいいんだよ
191利根っこ:2013/03/05(火) 18:29:11 ID:yii4FMFA
>>176
けっこう乗ってる人いるよ
三和地区のバス停にいる人とか見かけると不便だろうなといつも思う
ぐるりん号は古河と総和の一部だけだしな
原付くらいないと生活できないや
192利根っこ:2013/03/05(火) 20:31:36 ID:Glkt8o5A
ゴミと言えば、以前古河市内の主婦がプラスチック容器(食品容器)が本当にリサイクルされているか調べた話がmixiに書かれていた。
それによれば、リサイクルできる食品容器は綺麗に洗ったもののみ。
古河市内で回収された食品容器は食べ物が残っていて夏場はウジがわいたりとても不潔なのでリサイクルできずに中国で石炭代わりに燃やしているそうな。
調べた人は市議に訴えたがスルーされたそうです。
高萩市も食品容器分別回収を検討したが、コストがかかりすぎるので断念したそうです。
実際はリサイクルと言うより分別作業で働いているシルバーの雇用確保が目的じゃないかな?

古河地区の分別も総和・三和と統一すればいいのに
193利根っこ:2013/03/05(火) 21:51:54 ID:go0BNEew
古河市民ですけど、プラスチックは洗って出すのは決まりじゃないんですか?
リサイクルされるされないは別として、昔から洗って出してましたけど、それが普通ではないのでしょうか。
194利根っこ:2013/03/05(火) 23:28:44 ID:op3jeq0A
同意。
プラスチック容器は昔から洗って出してる。
ガキの頃は手伝わされた。
町内の集積所でもIYやイオンでも残飯が付いた容器は見た事無いなぁ。
195利根っこ:2013/03/06(水) 00:36:25 ID:bTxqhXLQ
40年近く前の「他県の一部地域」での分け方...
リターナルビンと古紙を除くと、大雑把に燃えるゴミ、燃やすと危険なゴミ、燃えないゴミ。
196利根っこ:2013/03/06(水) 03:20:06 ID:G0RX8wCw
ゴミを洗うとかあほらしいわ
197利根っこ:2013/03/06(水) 05:31:02 ID:XMjJLRFQ
>>192
そもそもリサイクル目的で回収してる食品容器に蛆が湧くほど生ごみついた状態で出すほうがおかしい
洗う洗わない以前に中身を払うのは最低限だろ
198利根っこ:2013/03/06(水) 07:50:08 ID:+ptYS27Q
古河から1番近い大学ってどこ?
199利根っこ:2013/03/06(水) 08:48:49 ID:TH40Wu4g
小山の白鴎大学
200利根っこ:2013/03/06(水) 08:56:36 ID:GULiz2cA
市内に陽明学の儒者として有名な熊澤蕃山の墓があるんですし
熊澤蕃山大学でもあったってよさそうな感じもします。
201利根っこ:2013/03/06(水) 12:24:06 ID:jSRB6r/A
市内に晃陽学園あるじゃん。普通科と調理科。
202利根っこ:2013/03/06(水) 14:00:52 ID:DhGKbPVQ
そこは高校と専門学校だろ
203利根っこ:2013/03/06(水) 14:51:48 ID:+KEUdwdw
昔は中田にパチンコ大学があったんだけどなあ。
204利根っこ:2013/03/06(水) 15:58:08 ID:HJffao0g
パチンコ大學?懐かしいな

夜に車を停めてパチ打ってたら駐車場に戻った時車のフロントガラスを割られてタイヤ全部パンクさせられてたっけ(泣
205利根っこ:2013/03/06(水) 20:00:47 ID:vOL4Hs/g
>>201
AKB48の出身校なwww
206利根っこ:2013/03/07(木) 13:32:29 ID:XC23I1uQ
>>206
前田敦子?
東京の通信の方でしょ。まあ本校が古河なのか
207利根っこ:2013/03/07(木) 17:05:24 ID:t0qF9D9w
>>199
大学聞かれるたびに恥ずかしい思いをする
208利根っこ:2013/03/07(木) 20:07:44 ID:QirMicdg
>>198
東洋大板倉?
209利根っこ:2013/03/07(木) 22:59:28 ID:6h2Mq7Bw
俺晃陽生だったけど先生に「通信って芸能人とかいないの?」って聞いたら「AKBのなんちゃらみなみってのがいるよ」って言ってた。まだ一般人にAKBの個人名が分かるほど知られてないときね
そのなんちゃらみなみは高橋みなみで、その時は恐らくたかみな1人だったのにぞろぞろ編入、入学してきた。前田敦子、板野友美、北原えり、柏木ゆき、葛西智美なんかも晃陽卒だったと思う。学費タダにするから入ってくれとでも頼んだのかね
210利根っこ:2013/03/08(金) 06:22:51 ID:z+qwRNqg
古河〜ブブブ.....(笑)
211利根っこ:2013/03/08(金) 08:27:20 ID:8LDtnnEg
>>210
屁こくなよ…
212利根っこ:2013/03/08(金) 12:55:53 ID:Rlo7kwkA
5588壊した跡のケーズデンキが3月14日開店だとさ。
古河店・総和店残るのか…
213利根っこ:2013/03/08(金) 13:38:14 ID:w1SEvvmA
既存店が残るってことは、シミズ系じゃなくて本社系なのかな?
214利根っこ:2013/03/08(金) 17:32:10 ID:/94St+/A
マラソンの日の交通規制どうなるんだ?
古河から三和のほうまで走るんだよね
かなり混乱しそう
215利根っこ:2013/03/08(金) 21:02:36 ID:EtRZd9JA
ケーズのグランドオープン3月14日か〜


ブルーレイレコーダーか19型テレビが安かったら朝から並ぶかもしれない
216利根っこ:2013/03/08(金) 21:54:38 ID:NCTLrOqA
てことは木曜日オープンか
何となく金曜か土曜だと思ってたわ
217利根っこ:2013/03/08(金) 22:37:20 ID:D1Cm4n3w
>>214
初めてのことだしボランティアも足りてないから混乱するだろうね。
218利根っこ:2013/03/08(金) 23:30:21 ID:E4SfDL8Q
>>214
古河市のHPに交通規制の情報出てるよ。
219利根っこ:2013/03/09(土) 00:04:18 ID:2h+o9akw
ヤマダも何か仕掛けてくるかな
まあ何もやらなかったらヤマダは終わりだな
220利根っこ:2013/03/09(土) 06:49:47 ID:26iBhx4g
もう気球とんでる?
221利根っこ:2013/03/09(土) 10:46:32 ID:8aZtsm1Q
アイシービーエー逮捕されましたね。
222利根っこ:2013/03/09(土) 11:31:03 ID:+Ktkd3UA
やったー!しばらくは静かになるな
しかし全国に恥を晒したな
223利根っこ:2013/03/09(土) 12:50:33 ID:OzIGlZIQ
さっきニュー速にも書いたんだけど、昨日の夜、いつもと違うバイク走ってたよね?
224利根っこ:2013/03/09(土) 13:50:29 ID:3fJn2oHA
寝ぼけのおじさん元気なの
225利根っこ:2013/03/09(土) 16:26:33 ID:mU88H4QA
アゴゲンならICBMだろ。どこまで頭悪いんだか…。デラべっぴん。
226利根っこ:2013/03/09(土) 17:34:28 ID:Bd10qJRg
>>215
並ばなくても後日値切ればその値段にしてくれるよ
テレビとレコーダーいっぺんに買うとか言えば
俺はいつもそうしてる
227利根っこ:2013/03/09(土) 17:55:29 ID:e0DyEpzg
菅谷の親派から面白いこと聞いたのだけど
菅谷は中村喜四郎を支持していると言うから、喜四郎の天敵であるはずの民主党公認で県議になった件について突っこんだら急に開き直って
「当選するためなら中村喜四郎の面に小便を引っかけることもある」と言い切ったぞwww
このお言葉、今度の衆議院選及び市長さんで使わせてもらおうっと(はあと)
228利根っこ:2013/03/09(土) 18:45:57 ID:Bd10qJRg
>>222
何それ?ICBA?てなに
229利根っこ:2013/03/09(土) 19:06:13 ID:r5soJdDA
キシローって民主党政権交代選挙のときは民主に擦り寄ったようなこと言ってなかったっけか
郵政選挙のときは自民党の対立候補立てられても勝手に「比例は自民党」言ってたが
230利根っこ:2013/03/09(土) 19:12:48 ID:e0DyEpzg

土建屋は頭弱いから論理的な説明ができないんだよw
231利根っこ:2013/03/09(土) 19:14:05 ID:9oi052BQ
>>227>>229

新しい古河市のまちづくりについて語ろう! その5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1355392472/
232利根っこ:2013/03/09(土) 19:14:29 ID:3fJn2oHA
けんピ−は
233利根っこ:2013/03/10(日) 02:01:11 ID:Hxlz7jKA
234利根っこ:2013/03/10(日) 05:06:36 ID:RTRztqSg
あ、愛死美絵あいしーびーえー?

県西の暴走族は総和スペクターじゃないの?
235利根っこ:2013/03/10(日) 06:00:20 ID:b77z8q6Q
古河の珍☆走はスーパーカブが混ざっていて笑える。
爺さんのバイクを借りてきたのか?
236利根っこ:2013/03/10(日) 06:39:26 ID:4Y901TUA
>>220
昨日は気球なかったね
今日は飛ぶかな?
237利根っこ:2013/03/10(日) 09:07:29 ID:LieDCY+g
気球、子供達が見たがるから早起きして見に行きたいと思うんだけど、
気象条件とか厳しいんだろうな。昨日も飛ばなかったみたいだね。
238利根っこ:2013/03/10(日) 13:15:25 ID:6U46lGDg
>229
カスヤもキシローもハクトも駄目だよなぁ…
未来思考のしっかりとした行政方針を打ち出せる候補は無いものか…
239利根っこ:2013/03/10(日) 13:30:44 ID:/O2iPOTg
>>238
そこに気がついたお前が立候補だ
240利根っこ:2013/03/10(日) 15:26:22 ID:RwdTx/MA
今日は火事が多いな
午後から4件も火災発生のメールが来てる
古河1件、八千代2件、境1件
午後3時から立て続けに3件来たよ
消防車は足りるのかね
241利根っこ:2013/03/10(日) 15:50:17 ID:3pvorQCg

農家の乾ききった農地畑地の砂が強風で舞い上がり砂嵐状態。視界不良で立ち往生してる車もあるし、閉め切ってるハズの室内にまで微粒子が積もってる…
お願いだから地主は水撒いて欲しい。
地主が不明のとき苦情は役所で良いの?

PM2.5も黄砂も吸いまくりだ…
242利根っこ:2013/03/10(日) 16:11:57 ID:/O2iPOTg
5件目の火事が来たね
243利根っこ:2013/03/10(日) 17:11:42 ID:COBSK1bA
水戸市民だけど、古河からつくばまで車で行く場合って
125号と56号どっちで行った方がいいのかな?

ネットでルート検索すると125号が出るんだけど、
56号のほうが距離的には短いからなんか不思議に思って
誰か教えてください
244利根っこ:2013/03/10(日) 17:26:06 ID:KDmJ+5mA

すみません。

山崎パンの短期バイトはよくキツイと聞くのですが、
体力的にキツイのでしょうか・・・?
経験者の方、何か情報をいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。
245利根っこ:2013/03/10(日) 17:44:01 ID:whQAFMfA
>>243
あくまで俺の場合だけど、だいたい125で行きます。
俺だけかも知れないけど、56はクネクネしてて道を間違えやすかったり、信号に引っ掛かりやすかったり、店が少ない田舎道だったりなので。

>>244
立ち仕事で永遠と同じ作業をするから、体力より精神面の方が疲れると思います。
あと、ベテランおばちゃんがウザイというのも疲れが倍増する原因かも知れないですね。
246利根っこ:2013/03/10(日) 17:49:52 ID:/7SgipLQ
>>244
ズーッと同じ場所にたち続けてひたすら超単純な作業をするのがキツイと感じる人はキツイだろね
古河市民なら話の種に一度はやってみることおすすめするよ
あと注文が予定より少ないと早く返されたりすることもあるのでそこら辺注意かな
247利根っこ:2013/03/10(日) 18:01:49 ID:/7SgipLQ
ワングーのトレカのコーナーで真横に店長が仁王立ちして見張ってるのはなんなんだw
トレカのコーナーなんか作ったら子供が騒ぐに決まってんのに
248利根っこ:2013/03/10(日) 18:18:04 ID:vktEmaew
>>244
午後の休憩がない。トイレに行けない。
だけどその分、時給は高い方だと思う。
単調な仕事でも、割り切れたけどな。工場見学みたいで面白かったよ。
249利根っこ:2013/03/10(日) 18:25:00 ID:UY3caiUQ
古河は仮面ライダーの撮影多いねー。
250利根っこ:2013/03/10(日) 18:48:23 ID:BD6w16rw
俺何回か山パンやったけど昼休憩と15分休憩2回あるぞ
でもそこらへんは配属される部署によるのかも
精神的に参る仕事だけど3日くらいで精神が麻痺して楽になってくる
友達と一緒に応募すれば喋りながら仕事できるから幾分楽になる
251利根っこ:2013/03/10(日) 19:07:09 ID:WET0xrGw
>>244
臭いがダメwww
252利根っこ:2013/03/10(日) 19:33:26 ID:COBSK1bA
>>245
無難に125号にしときます ありがとう
253利根っこ:2013/03/10(日) 19:33:54 ID:6U46lGDg
>244
三週間のバイトやったよ。
他の人も書いてるけど、単純作業に耐えるのが仕事みたいな所かな。

俺は和菓子のラインだったけど、アンコ恐怖症になった。
バイト終了してから暫くは和菓子食えなかったな。

良かったのは、普段接点の無い人達と話せた事と、社食でパンが食べ放題だった事。
しかも持ち帰り可。
254利根っこ:2013/03/10(日) 19:54:18 ID:JjWfx62g
>>241
クレーマー乙
役所もお前みたいな馬鹿を相手にするんじゃ大変だな少し同情するわ
お前の所に入ってくる砂の責任の所在はどこにあるのか正確に特定できんの?
農家?地主?役人?風?日本?中国?巡り巡って地球か?
馬鹿はPM2.5も黄砂も吸いまくってもらって消えて欲しいわ
255244:2013/03/10(日) 20:25:36 ID:KDmJ+5mA
244です。

皆様多数のご意見ありがとうございます^^
おかげさまで仕事の内容や雰囲気がわかりました。
256利根っこ:2013/03/10(日) 20:54:29 ID:RTRztqSg
>>247この間そのワングーでニンテンドーDSi(ジャンク)を1000円でゲットしてきたんだが、内蔵メモリーに家族の日常を撮影した写真が300枚以上(食事シーンや室内犬のキンタマの写真等々)保存してあって萎えた


データ消しとけよ店員…
257利根っこ:2013/03/10(日) 22:11:51 ID:hKMFkUlQ
値段もたかが知れてるし状態も悪いので手を付けないからクレーム受け付けない、だからジャンクなんだよ
258利根っこ:2013/03/10(日) 22:46:05 ID:vktEmaew
パン持ち帰りは禁止だったよ。
259利根っこ:2013/03/11(月) 00:30:59 ID:bDfqkZhg
>>254
凄い剣幕で反論してて不思議。うちの近所じゃ何処の農家の土地かが分かってるから実際そこの家は近所で評判悪い。
260利根っこ:2013/03/11(月) 11:32:22 ID:OtjmFPqw
>>259
どこの農家の土地かが分かっているんなら問題解決だな!
261利根っこ:2013/03/11(月) 16:44:20 ID:mBwQoeJw
パンは持ち帰り禁止だな
休憩は部署によりある
焼きたてのパン(不良品)食いまくってたけどうまかったな
ニオイも良い匂いだと思ったけど
262利根っこ:2013/03/11(月) 17:06:06 ID:i/+oydLw
おい! カトパン買って来い!
263利根っこ:2013/03/11(月) 20:09:05 ID:hz612ovg
>>259
前日雨でも次の日の午後には乾いてるくらいだし意味ねーよ
水撒くのだってタダじゃねーんだし
264利根っこ:2013/03/12(火) 15:42:11 ID:D17XZqEA
ヤマパンはバイトはけっこう変な人いて怖かった
ぶつぶつ独り言言ったりニヤニヤしたり
オバちゃんに注意されたら大声で怒鳴り返したり
265利根っこ:2013/03/12(火) 21:21:45 ID:D5gL/QTg
ヤマパンでバイトしてる時の昼飯のパンて今は持ち帰りして良いの? 確か持ち帰り禁止だったはずだけど
266利根っこ:2013/03/12(火) 22:30:27 ID:MmSzXRUw
職場の人が黙認した分に関しては、廃棄品の持ち帰りはOK
ただし守衛さんに見つからないように
267利根っこ:2013/03/12(火) 22:34:43 ID:0FXzWkSQ
小堤バイクがうるさい
農機具みたいな音がする原チャリもある。
268利根っこ:2013/03/12(火) 22:52:55 ID:dN2NWwyA
ここらへんでお香売ってるお店ってどこがありますか?たくさん種類があると嬉しいです。
インド雑貨のお店も知ってたら教えてほしいです。
269利根っこ:2013/03/13(水) 00:18:43 ID:YmP3AX3w
>>268
ヤオコーの隣に少しあるな。
270利根っこ:2013/03/13(水) 00:42:41 ID:uOhdu9Ag
山パン、みんなバイトの経験あるんだね。
オレも仕込みでバイトしたことあるけど、
長時間の立ち仕事の上、ゴム長靴で足が痛かったことを思い出すよ。
271利根っこ:2013/03/13(水) 01:27:57 ID:CTbhEiYw
>>269
ヤオコーってマーケットシティのですか?あそこってそんなお店ありましたっけ?
272利根っこ:2013/03/13(水) 01:38:20 ID:QznHHCkg
横からだけどきっとツルハドラッグがあったとこに出来た雑貨屋のことかと
273利根っこ:2013/03/13(水) 01:48:22 ID:CTbhEiYw
>>272
そんなにマーケットシティ行かないからツルハが閉店したのは知ってたけど雑貨屋になったのは知りませんでした。さっそく行ってみます。お二人共ありがとうございました!
274利根っこ:2013/03/13(水) 01:54:29 ID:iU1zVSWg
クリスマスケーキの時期のバイトは年配者が多くてビックリ。
食堂を見渡すと年配者(おばあちゃん)ばっかりで、クリスマスバイトに毎年来てる人が多かった。
和菓子は学生が多かった。グッと平均年齢が上がる。
立ち仕事でも少し歩けるならいいけど、同じ場所に立っての単調な作業だから
キツイと感じる人もいるのかも。
手も脚も動いて疲れるよりマシだと思ったけどね。
275利根っこ:2013/03/13(水) 02:38:30 ID:CTbhEiYw
山パンのアルバイトの面接の後に見させられるビデオが好きでした。ゲンさんだかギンさんだかって名前のワクワクさんみたいなおっさんがヘマばっかりするやつ。
276利根っこ:2013/03/13(水) 06:10:13 ID:C1CYF8Zw
>>268
マーケットシティの隣にホームバザーっていう雑貨屋さんがある
277利根っこ:2013/03/13(水) 09:02:15 ID:JHoTcQ8g
新4号付近の火事全焼ラーメン屋跡地、1ヶ月たってもまだそのまんまなんだね。
278利根っこ:2013/03/13(水) 13:08:34 ID:ZqHC32rg
今日も火事が多い
火の用心
279利根っこ:2013/03/13(水) 15:20:33 ID:JnuNOuWA
ケーズのチラシ見たけどたいして買いたい物が無くてガッカリ

結城店のオープンセール商品(19型REGZAが14800円)のが良かった
280利根っこ:2013/03/13(水) 21:54:15 ID:kWkf1kFQ
ケーズのテレビCMで古河店オープン言ってた
281利根っこ:2013/03/14(木) 00:34:25 ID:d78Ox6eg
古河って、風と砂嵐?がひどいのは毎年のこと?
282利根っこ:2013/03/14(木) 04:29:15 ID:goS8GAkg
砂嵐が舞う程度のはそこそこあるけど
こうしょっちゅう強風が吹き続けてるのは珍しいんじゃないか
283利根っこ:2013/03/14(木) 11:06:20 ID:mb4OfZsA
ケーズこんなに混むの?駐車場いっぱいじゃん
284利根っこ:2013/03/14(木) 11:47:16 ID:/TSEHP1g
ケーズデンキの日替わり、今日は買いたい物が無いから明日のブルーレイを買う予定

20名ならなんとかなるか?
285利根っこ:2013/03/14(木) 11:58:26 ID:mb4OfZsA
何時に行くかによるんじゃない?
10時ちょいに日替わり品全部完売だったよ
286利根っこ:2013/03/14(木) 12:47:38 ID:+BRfCQ5A
>>281
昨日のは関東レベルでの異常気象だから
287利根っこ:2013/03/14(木) 14:58:26 ID:/QU1Vhng
K'sの日替りは、さすがにYAMADAとかで同額は出来ないのかな?
チラシだかに、広告持ってきてとか書いてあったのになぁ。
288利根っこ:2013/03/14(木) 15:57:58 ID:+BRfCQ5A
ちょっとチラシもらいにK’s行ってきた
エアダスター安かったら買ってこうかと思ったら、ジョイフルで売ってるのと50mlしか違わないのに200円も高くて噴いたわ
帰ろうと思ったところでタイムセール始まったんでティッシュ買ってきたけど、これ開始が不定期なんかね?
時間が時間だからとっくに売り切れてると思ってたわ
289利根っこ:2013/03/14(木) 16:02:52 ID:V6THhBEA
ヤマダ店頭にも他店オープニングチラシ持参くださいって貼ってあったよ
数量限定日替わり品は無理じゃね?聞かなかったけど
290利根っこ:2013/03/14(木) 16:29:30 ID:+BRfCQ5A
数量限定の日替わりはさすがに無理だろー
普通の売り出し品はYAMADAと大差ないし、行くだけ無駄
291利根っこ:2013/03/14(木) 17:02:47 ID:+BRfCQ5A
292利根っこ:2013/03/14(木) 19:07:57 ID:SQ7KBB4g
古河地区可燃ゴミ火木土収集地域にお住まいの皆さ〜ん!
明日は分別されても不潔すぎてリサイクルされずに燃やされているプラスチック容器の回収日ですよ!
293利根っこ:2013/03/14(木) 20:21:43 ID:lNyBtrsg
やたら店員が声かけてきてうざかったなケーズ。
他の店舗じゃこういうことないのに。声かけやめろってクレームはどこに言えばいいんだ?
294利根っこ:2013/03/14(木) 21:29:16 ID:SQ7KBB4g
>>293
天に向かってツバ吐いてみろよ!
295利根っこ:2013/03/15(金) 11:49:21 ID:Ztmo0Irg
>>294
第2宇宙速度を越えて宇宙まで飛んでいった!
296利根っこ:2013/03/15(金) 15:50:03 ID:iN8BScuw
ついにコジマが反撃に出たぞ

今日のケーズの日替わり品のREGUZA19型(17800円)に対抗して明日同じヤツを12800円で売るってさ

五千円の差はデカすぎるわw
297利根っこ:2013/03/15(金) 16:07:27 ID:gB9mAdJA
市長の家の道をはさんだ神社の駐車場に
警察とパトカーがたくさんいたんだけど
何があったの?
298利根っこ:2013/03/15(金) 18:49:51 ID:vmcGBJ/A
>>296
安いなw
安いけど19型はかなり小さいんだよな
俺は空気清浄機欲しい
299利根っこ:2013/03/15(金) 21:21:59 ID:euQ+Jb5g
300利根っこ:2013/03/15(金) 21:22:50 ID:JMU3HuPg
祭り