1 :
まちこさん:
子供の頃の所沢について思い出話をしませんか
町の思い出。
学校の思い出。遊びの思い出、友達の思い出、映画の思い出、
駄菓子屋の思い出、野球の思い出、何でも・・
2 :
まちこさん:2008/05/17(土) 11:12:30 ID:HWbBg4Dk
[ softbank220001066145.bbtec.net ] 所沢駅東口に昔は中央大学のグランドがあったらしいよ。
3 :
まちこさん:2008/06/15(日) 20:13:49 ID:Qh4E/3yU
[ 116-64-206-108.rev.home.ne.jp ]
4 :
まちこさん:2008/06/18(水) 20:11:09 ID:TUhD.Fak
[ i219-164-173-209.s06.a013.ap.plala.or.jp ] 狭山ヶ丘でカブトやクワガタが捕れた80’頃
ザリガニは今でも捕れるね
5 :
まちこさん:2008/06/18(水) 22:03:17 ID:3bFesCt.
[ ntsitm346106.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>4×・・・80’
○・・・’80
省略しているのは19の部分なんだから、前につけなきゃだめよ(w
6 :
まちこさん:2008/09/28(日) 12:05:15 ID:omaKn8Ok
[ 215M04.rivo.mediatti.net ] かきぬま・かすや・かどや、懐かしいな〜
7 :
まちこさん:2008/10/13(月) 11:51:09 ID:NwCqLlBM
[ cw43.razil.jp ] て
8 :
まちこさん:2008/10/18(土) 15:08:42 ID:.KH8WSc.
[ softbank218134044095.bbtec.net ] 若松小学校に喋るカラス「太郎君」がいた。
(ワンワン、おはよう、星野君、カー)等
9 :
まちこさん:2008/10/23(木) 23:44:48 ID:D7n6R0vk
[ 017M73.rivo.mediatti.net ] >8
「コロッケー」っていうのもありました。遠足でついて来たカラスだったけ?
10 :
まちこさん:2008/12/05(金) 17:47:45 ID:6mCKSgCU
[ ntsitm349237.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 新所のミナミプラザ近くにバッティングセンタ。。。
そんなのあったよなぁ〜
11 :
まちこさん:2008/12/14(日) 17:03:06 ID:VKewVFS.
[ user44.ucatv.ne.jp ] 1年・明峰小→2〜6年・伸栄小出身です
キリン門を制作したのは自分の代です
ttp://www.tokorozawa-stm.ed.jp/sin'ei-eh/gaiyou/mukasi/mukasi.htm
運動会には割り箸にいろいろな色の小さな布をつけた旗を両手に持ち
全児童で「赤青黄色、青になったら渡ろう」と踊っていました。
自転車安全教室があり、全員参加していました。
現在住んでいる所では小学生〜おばさんまで自転車のマナー悪い人が多く
こどもの頃の教育というのは大事であることを痛感しています。
12 :
まちこさん:2008/12/14(日) 18:39:28 ID:Q3lOR6y2
[ FL1-122-134-163-156.stm.mesh.ad.jp ] 私は明峰出身
タグチ・福田ゴム・山口や 懐かしいです
中学の同級生がJRAの厩舎オーナーになっていたので驚いた
13 :
まちこさん:2008/12/20(土) 11:23:14 ID:ZkTzvKQc
[ FL1-122-131-130-10.stm.mesh.ad.jp ] 過疎
14 :
まちこさん:2008/12/22(月) 18:59:28 ID:ZHIzB3BA
[ ntsitm349237.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 富岡小出身でつ
運動会の時はクラス対抗じゃなく、各学年を縦割りにして
とんび
みみずく
おおわし
かもめ
しらさぎ とグループ分けて、得点を争ってやっていました(・∀・)
↑
頭文字が「富岡小」w
今子供がすごく少ないけど、いったいどうしてるんだろ・・・
15 :
まちこさん:2008/12/27(土) 09:54:56 ID:b3.cD09s
[ FL1-122-131-130-10.stm.mesh.ad.jp ] ねた切れ
16 :
まちこさん:2008/12/28(日) 15:09:24 ID:R1fmo4GY
[ p3066-ipad01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] ショッカー知ってる人
17 :
まちこさん:2008/12/29(月) 00:10:33 ID:k.puqcRY
[ softbank218134044095.bbtec.net ] ショッカー?
遊び?場所?人?物?
18 :
まちこさん:2008/12/29(月) 12:06:53 ID:e8fnvXsA
[ p3066-ipad01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >17
人のあだなだよ(^^)
19 :
まちこさん:2008/12/29(月) 12:24:41 ID:bEp5Ozzk
[ 75.net220148132.t-com.ne.jp ] 西武ライオンズが来た事は?
20 :
まちこさん:2009/01/18(日) 20:36:46 ID:VtB9XZco
[ FL1-122-131-130-10.stm.mesh.ad.jp ] さるべーじ
所中にもショッカーいたなあ
21 :
まちこさん:2009/02/12(木) 20:29:06 ID:g/A.AJgE
[ user44.ucatv.ne.jp ] 昭和44年西友新所沢店の火事はかすかに覚えている
22 :
まちこさん:2009/03/16(月) 12:24:19 ID:tt96IQaI
[ p1046-ipad202kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] age
23 :
まちこさん:2009/03/22(日) 13:21:48 ID:xUfPF44Y
[ softbank220001120010.bbtec.net ] 久しぶりに実家に帰り 近所を徘徊していたら
並△さん家が、まるごとレンタルコンテナになってた。。。orz
なんだか切ないね 並△さんは今 何処・・・?
24 :
まちこさん:2010/01/29(金) 16:08:58 ID:/VqJetXE
[ eatkyo613034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あれはある程度金を出して町が誘致するんだよ
25 :
まちこさん:2010/01/29(金) 16:09:54 ID:/VqJetXE
[ eatkyo613034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 亀有なんかも典型的だったな
26 :
まちこさん:2010/03/01(月) 09:45:04 ID:5uY59OX6
[ ubr10kwb083093.ictv.ne.jp ] ★★★子供の頃の所沢の思い出話をしようNo2★★
って消えちゃったの?
27 :
まちこさん:2010/07/20(火) 08:20:36 ID:bRL8s14Q
[ d11.FtokyoFL80.vectant.ne.jp ] age
28 :
まちこさん:2010/08/28(土) 21:00:45 ID:mFE15oRg
[ 61.245.39.148.er.eaccess.ne.jp ] 所沢駅西口にバスがいっぱい来ていた。今は停留所に閑古鳥が鳴いていて停留所内まで放置自転車まで置かれる始末
29 :
まちこさん:2010/08/29(日) 08:14:51 ID:fT7En4cQ
[ FL1-118-108-189-241.stm.mesh.ad.jp ] 所高が北より下になるとは思わなかった。
30 :
まちこさん:2010/08/30(月) 00:50:39 ID:KYFw5fyA
[ 5Er3MH2.proxyag040.docomo.ne.jp ] 東大和に住んでいたとき、親父に連れられてお袋と三人で山口の近くの「マ、メゾン」によく行ったものです
私はその後、私のふがいなさが災いして、実家とは疎遠になり、何もかもがうまくいかなくなりました
今は、ただ惰性で生きているだけです。
31 :
まちこさん:2010/08/30(月) 20:07:43 ID:CRahNldg
[ FL1-118-108-189-241.stm.mesh.ad.jp ] 変なのが涌いたな
32 :
まちこさん:2010/08/31(火) 19:39:42 ID:eM3oSsiQ
[ softbank220001120016.bbtec.net ] >>20そのショッカーなら向陽が一時預かっていました
確か「トンマ」って陰で呼ばれてたけど
33 :
まちこさん:2010/08/31(火) 20:51:39 ID:2v+yKDWA
[ FL1-118-108-189-241.stm.mesh.ad.jp ] ○ウマのことかな?
・・あいつ大っ嫌い 屑野郎
34 :
まちこさん:2010/08/31(火) 21:58:10 ID:eM3oSsiQ
[ softbank220001120016.bbtec.net ] 向陽で中3の一年間だけ教わりました
正直、遠ちゃんのほうが、まだましでした。
35 :
まちこさん:2010/11/30(火) 09:09:32 ID:CD22iN/Q
[ HKRbf54.saitama-ip.dti.ne.jp ] 小学生の時給食、昼休みに日本シリーズを教室で見せてもらったのは所沢だからかなあ
毎年のように西武が出てたし
36 :
まちこさん:2011/02/07(月) 22:54:24 ID:dowLwkRA
[ 55.net116254016.t-com.ne.jp ] 東川でよく遊んだなぁw
37 :
まちこさん:2011/03/17(木) 00:14:48 ID:ov9B8rkA
[ p1175-ipbf2601souka.saitama.ocn.ne.jp ] 小さくて記憶には残ってないけど、産婦人科の事件があったね。
産婦人科自体があったのは覚えている。
38 :
がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 15:33:42 ID:p5Xasfng
[ ntsitm042074.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] かつて通った駄菓子屋がのきなみ潰れていて悲しい
幸や、黒田、その他みんな廃業している
39 :
がんばろう日本人!:2011/05/07(土) 15:52:34 ID:XIB+yowQ
[ pd97c33.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
40 :
がんばろう日本人!:2011/05/10(火) 12:33:34 ID:7IuUftsw
[ PPPbf15270.tokyo-ip.dti.ne.jp ] コングはまだある?
41 :
がんばろう日本人!:2011/05/10(火) 13:08:16 ID:KpnFn2zA
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] 所沢の駄菓子屋さんって言ったら元町と金山の中間点、実蔵院の西側の坂を
降りたところに5年前くらいまであった。田口が有名ですよね
たぶんここは今30以上の所沢っの人達ならば地区を問わずに知ってるんでないのか?
メインは所小、名峰小、小手指小の生徒だったと思うが。
あの店が弊店するって決まったときには所沢の新聞社の新民放や家庭新聞なんかが取材
に来たそうだったよ。そういえばあそこにいた、お婆さんや御爺さんが風邪かなんかで
寝込んでいるのに真冬でも1階の店の雨戸も障子も全部開け放って客丸見えの中、布団を敷いて寝てたよね。
田口がやめたのは本当に残念だった
たぶん、オードリーの春日なんかも通っていたんでなかったのかな?
富岡の竹之内豊とかも
42 :
がんばろう日本人!:2011/05/26(木) 19:33:53 ID:G5yFdXQw
[ p2029-ipbf2407souka.saitama.ocn.ne.jp ] 田口。。。懐かしいですね^^ 旧鎌倉街道に面してたしね 所沢警察署が航空公園内に移転してから、あの辺は人の流れがかわったそうです 「あっ航空でおもいだした!!(いまの西新井の交差点)第二デート ← ふるいね
43 :
がんばろう日本人!:2011/05/26(木) 19:35:06 ID:G5yFdXQw
[ p2029-ipbf2407souka.saitama.ocn.ne.jp ] すみません<<第二ゲート>>でしたm・・m
44 :
がんばろう日本人!:2011/05/26(木) 20:27:50 ID:W+Mp/Rcw
[ D3W014n.proxy10058.docomo.ne.jp ] ロボコン・レッドビッキーズ・〇〇レンジャー等航空公園がロケ現場に使われててさ、番組観てて『あっ!航空公園じゃん!』て興奮してましたけど、今も使われてんのかな?
45 :
がんばろう日本人!:2011/05/27(金) 08:00:27 ID:KLruyeUw
[ 05004019635334_gm.ezweb.ne.jp.wb56proxy03.ezweb.ne.jp ] 当時の撮影作品がロケ地ガイドに載ってるよン やるねー所沢
46 :
がんばろう日本人!:2011/05/27(金) 08:23:57 ID:1nCZruRQ
[ INg01Ny.proxyag030.docomo.ne.jp ] お茶畑でハードル
ごめんなさい
47 :
がんばろう日本人!:2011/05/27(金) 10:51:11 ID:EcS6c1Rg
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>42田口って店やめちゃったけど、
まだやっていた10年前くらい前頃なんかは
小学生くらいの子供を車に乗せて三ヶ島の方から店を
尋ねてくる親子の姿なんかも結構いたそうですよ。
たぶん昔はその親が田口の常連さんで所小か名峰小あたりに通っていた人が
自分も懐古的な気分を味わおう、とそんな事をしていたんでないかって。
そんな風に思いましたよ、そのお話を聞いた時???
>>44ロボコンの撮影なら、荒幡富士の広場でやってるのを
偶然見た事があった。
学校の春の徒歩遠足で荒幡富士に行ったらやっていた
48 :
がんばろう日本人!:2011/05/28(土) 07:25:41 ID:CfH794/g
[ 05004019635334_gm.ezweb.ne.jp.wb56proxy08.ezweb.ne.jp ] @所沢駅前や商店街で迷子がでると駅前交番の警官がアナウンスしてた
Aプロペ通りに(ピザ)シェイキーズがあり¥500で食べ放題だった。連日、超満員状態!
B鈴清というスーパーマーケットが元町?にあったんだよな〜食料品がなんでも売っているのは西友と鈴清だけの時代。なんでも個人店の40年代
49 :
がんばろう日本人!:2011/05/30(月) 12:21:39 ID:CliCn8Bw
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] 西友が駅前に出来る前まではダイエーの前から金山町までの通り沿い
と峰の坂から新所沢までの通り沿いにあった平凡センターというお店が賑わってたからね。
今は旧町地区と呼ばれているが。荒幡肉屋のコロッケとか当時は本当に人気があった。
今でもあのコロッケは人気みたいだが。あと木下楽器というのもあったね、ダイエーと根岸の
交差点の真ん中ら辺のダイエー側に。
その隣辺りに中島魚屋という活きのいい魚を売ってるお店もあった
その店の横の小路を入ると『ことりや』さんという子供安物玩具を売ってるお店もあった。
昭和40年代後半頃までだったか。
50 :
がんばろう日本人!:2011/05/30(月) 14:49:01 ID:CliCn8Bw
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] そのことりやさん、というお店に良く行ったのは昭和40年代後半の頃だったが
その頃はパチンコとかいかさまな玩具を良く売っていたが、もっと昔はその店で
小鳥を売っていたとか聞いたが、そのことりやさんで小鳥を売っていた事を知っている
人には今まで一度も会った事が私はないのですが、誰か小鳥を販売していた頃のことりやさん
の様子を知っている人いませんか?
いたら何かレス下さい。
51 :
がんばろう日本人!:2011/05/31(火) 13:06:08 ID:zcPMiU0g
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] ことりやさんを知っている人は誰もいないのかなぁ〜
あと自分が子供の頃に良く通った店は
高橋模型店と松尾観魚園だったかなぁ〜
昔は所沢の旧町(埼銀のあたりだったか)あそこいらに映画館もありましたね。
あそこでモスラ対ゴジラを観た記憶もある。スターレーン近くにあるまるいうどんの
まん前は青果市場になっていてそこでプロレスを観た記憶もあった。
52 :
がんばろう日本人!:2011/06/04(土) 14:54:39 ID:b5JijDhQ
[ eAc1Ael237.tky.mesh.ad.jp ] こんなスレがあったなんてw
田口屋は小学生の頃はよく行ってたなぁ〜
東川でザリガニとってたし、ホント色々やってた。
まぁ俺高校生だけど
53 :
がんばろう日本人!:2011/06/07(火) 10:48:29 ID:fYsiTlpw
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] 田口って昔は焼き団子屋さんをやっていたんですよね
だから年を取ってる(今60以上の人達は)田口の事を田口とは言わずに
団子屋とか田口団子屋と言ってた。
いつ頃まで団子を売っていたかは私も良く知りませんが
昭和40年代後半頃までタバコを売っていた場所のところに団子を焼く
炭火焼きが置いてありましたよね。
54 :
がんばろう日本人!:2011/06/08(水) 23:51:08 ID:pH/w2FgQ
[ IGQ1Hj6.proxyag054.docomo.ne.jp ] 今のプロペ通りの真ん中らへんだったと思うけど「レストランタカダ」って覚えてる人いますか?
昭和50年ころかな。ハンバーグステーキってのを必ず注文した。
家族で外食といえば必ずここだった。懐かしい思い出。
55 :
がんばろう日本人!:2011/06/09(木) 17:33:30 ID:fe5zdUsA
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] 駅前のピノンならしっかり覚えているんだが
タカダは・・・・
そんなのあったかも〜といった感じ。
ハンバーグステーキと言えばプロペのダイエー側出入り口の傍にあった
お店で良く食ったな、店名は忘れてしまったが。
なんていう名前だったんだか、という感じだなわけだが
金額だけは覚えてる。
ハンバーグステーキとライスで1973年当時280円
いつもそれとミルクセーキ120円を頼んでたよ。
この店誰か知らない?
56 :
がんばろう日本人!:2011/06/09(木) 17:57:26 ID:zB23xzag
[ ml7ts009v07c.pcsitebrowser.ne.jp ] >>51所沢中央映画館!
上映中の写真が外のショーケースみたいなのに
貼ってあって、学校の帰り道などロマンポルノの時は横目で何度も
往復してました。
便所が臭くて、ビンジュースはガコンって引き抜くやつだった。
東宝チャンピオンまつりをワンシーズンずれで
上映してた。
ゴジラよく見たなあ。
カリオストロの城もあそこて見た。
同時上映が戦国自衛隊だったっけかなー。
忘れかけてるなぁ。
57 :
がんばろう日本人!:2011/06/09(木) 18:30:48 ID:+vNAiLhg
[ ml7ts11v13w.pcsitebrowser.ne.jp ] 田口!
じいさんやばあさんが酢いかを小さいオブラートみたいのに挟んで渡すんだよね。
今思うとどう考えても便所行った後に手を洗ったりしている
雰囲気は皆無の店だった。
あれで内臓や免疫力が高まったんだろう。
古い洗濯挟みに吊るされたサンデーは売れてたのか?
どう考えても拾ってきたやつじゃないのか?
58 :
がんばろう日本人!:2011/06/10(金) 11:27:20 ID:HFrw6vIA
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] 田口
時代が昔だったとは云え確かに清潔とはなかったよね。
が駄菓子屋なんて当時はあんなもんだと子供らは思っていたのではないか。
でも田口の駄菓子なんか不潔で衛生的にも悪そうだから、と親から田口に行く
事を禁止されているのなんても当時はいたなっ
家はそんな事云われたことはなかったが。
子供の親も田口に通って育った、なんていうケースだと、大丈夫派な親になるんだけどね
www
サンデー吊るしてあったな、それ受けたわ、とっても。
59 :
がんばろう日本人!:2011/06/10(金) 15:34:20 ID:AgzE9KtQ
[ ZE118067.ppp.dion.ne.jp ] 何回か行ったことあった。所沢に引っ越してきた時、同級生に連れて行かれたなぁ
60 :
がんばろう日本人!:2011/06/10(金) 16:17:51 ID:HFrw6vIA
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] なんだよなっ
学年に一人はいるがに、そんな奴が
面白いお店に連れてってやるよ、とか云うんだね。
兎に角、後で50円持って校門まで来い!!とか。
61 :
がんばろう日本人!:2011/06/25(土) 17:50:51 ID:2ZpyyqUA
[ FL1-125-197-138-241.stm.mesh.ad.jp ] ことりやの話ですが、ことりを売っていた頃を知っていますよ。ただお店が
中島魚店の裏にあった頃ではなく、あそこに移転する前。今のプロぺ通りのサンクスと
島田印房の間の一方通行を入り、150メートル位いった右側の所にお店がありました。
確かにことりを売ってました。当時(昭和32年頃?)ことりを買う人なんて
あまりいなかったのか、すぐ廃業して中島魚店の裏に移転して駄菓子屋をはじめました。
あの頃私達の遊び場所が近くの広場(今の久我クリニックの隣あたり)だったので、
覚えています。久我クリニックの所はキリスト教会もありました。クリスマスの
時だけ教会にいったものです。
62 :
がんばろう日本人!:2011/06/27(月) 10:56:53 ID:9puD0i/w
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>61昭和32年頃の事だったのですか?
それじゃあまだ私は生まれてない!!
そして店舗の場所も異なっていたとは・・・・
実は、この件で私の知り合いに訊ねてみたりもしたのですよ
その人は金山町に住む人で今64とか65の人でその人の祖父の代からずっと
金山町に住んでいるので、所沢の町の事やことり屋さんの事も良く知っていると
思ったのですが、中島魚屋の小路から入ったところにあった、ことり屋の事すら知らなく
て、その人は中島魚屋の店主と知り合いだったので、ことり屋の事を訊いてみたらしいのです、最近。
で、ことり屋という玩具屋があったのを最近知ったそうだった。
その金山町の私の知り合いは団塊世代の人間なので昭和32年当時なら
小学4年とか5年だったはずですが。
63 :
がんばろう日本人!:2011/06/27(月) 14:17:21 ID:r65OBu0w
[ FL1-125-197-138-241.stm.mesh.ad.jp ] 子供の頃というのは、大人になってから考えると、意外と行動範囲が狭いもの
だと思いませんか?例えば昔行ったことがある場所が、大人になってから行くと
なんだこんなに近い処だったなんて。その方も金山町在住だったら、子供の
行動範囲からしたら、東町、日吉町はかなり遠い処だったはずですよ。
知らなくても無理はないと思います。私の場合でいえば、例えば田口駄菓子屋
さんなんて、小学5年生で初めて知った位で、それまでは駄菓子屋といえば
ことりや位しか知りませんでしたから。
64 :
がんばろう日本人!:2011/06/27(月) 15:49:29 ID:9puD0i/w
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] そういうのはあるかも知れませんね
あと、子供の頃って土地や建物の広さや大きさ高さの全てを多く大きく高く見てしまう、
というのもあるかも知れません。
で、大人になり子供の頃に良く通った場所なんかへ行って見ると
広いと思ってた場所がやたら狭かったり高いと思ってた建物がそれ程でもなかったりする。
>>63さんは今おいくつなんですか?
昭和32年頃のことり屋さんをご存知だとしたら今60は超えているのですかね?
ことり屋さん(中島魚屋の場所の)って駄菓子も売っていたのですか?
私が子供の頃に行ってた頃の昭和47.8年頃はインチキおもちゃみたいな物ばかりしか
売ってなかったように記憶しているのですが。
でね、私は昭和58年だったと記憶しているのですが、その頃大学の帰りにことり屋さんを探しに
中島魚屋さんの小路を入ったんですよ、そこから20メートルも行けば着くと思って行ったのに、無かったんですがね。
その時は、自分は記憶違いをして道を間違えたのか、と。でもその時、そこいらを歩いていた人に、ことり屋さんて店を
知らないかって訊ねたら、知りませんって云われてそのまんまそれ以上は探さずに諦めた事があったんですよ。
中島魚屋さんの店主にその時訊けばすぐに解決したんでしょうが。
なのでことり屋さんはもしかしたら昭和40年代に姿を消してしまっていたのかも、ですね。
65 :
がんばろう日本人!:2011/06/28(火) 14:00:11 ID:BXgaHZpA
[ FL1-125-197-138-241.stm.mesh.ad.jp ] ことりやさんがいつ廃業したかは定かではありませんが、私の知ってる範囲では
駄菓子も売ってました。あんころもち、酢イカ、あんず等々。あとはプラモデル
(戦車、戦闘機、軍艦など)、モデルガン、竹ひごの飛行機、手品キットなど
子供が欲しがりそうなものばかり。お店に行くだけで楽しいものでした。
ご主人はその後ガラス屋さんに転業されましたが、今はそれもやっておられません。
66 :
がんばろう日本人!:2011/06/28(火) 15:47:01 ID:88ZQWqnQ
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] お詳しいのですね
が、小鳥の飼育って昭和30年代は割と日本でブームだったんでないのか?
なのになぜ、小鳥販売業を辞めてしまったのか。
ことり屋さんが小鳥販売を行っていたであろう昭和30年代そして40年代
って割とどの家庭ででも十姉妹や紅雀、文鳥なんかを飼ってましたよね
そんな時代だったので所沢にも旧町なんかには沢山の小鳥屋さんがあった。
荒幡肉屋の近くの東川の橋の横にあった大川さん、高橋模型店のはす向かいの
小路を入ったところにあった横山鳥獣店、松尾観賞魚店ででも小鳥は売られていたしね。
あれだけ狭いエリアで3-4軒もあったくらいなのだから当時はやっぱり小鳥飼育ブームだったのですよ。
私の友人の母親80なんて久米の住人坂の辺りに家があるにもかかわらず歩いて横山小鳥屋さんまで行って
いたくらいだったのですから。
小鳥屋さんはなんで小鳥屋さんをあの時代にやめてしまったのだろうか?
ガラス屋って中島魚屋さんの入った所でやってたわけではないですよね
と云うか、もうそれもやってないってあの店主は今も存命なのか?
>>65そういった半分インチキみたいな品であふれていたね、あの店は。
玩具のサングラスとか、手品セットとか手錠とかね
67 :
がんばろう日本人!:2011/06/28(火) 18:21:36 ID:BXgaHZpA
[ FL1-125-197-138-241.stm.mesh.ad.jp ] そう言われれば確かに昔はあちこちの家に小鳥がいましたね。と言うことは
小鳥が売れなくて廃業したわけでもなさそうですね。こればかりはご本人に
聞いてみなければわかりませんね。もし街で見掛けたら聞いてみます。
ていうか、そうそう街で見掛けることはないでしょうが。
ガラス屋は同じ処でやってました。今は立派な3階建ての一軒家が建っていて、
別の方が住んでいます。御存命かどうかは、親戚の方を知ってるので、
今度聞いておきます。
68 :
がんばろう日本人!:2011/06/29(水) 11:36:25 ID:cUw9RLlg
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] 生き物を扱う商売って24時間、365日お休み無しで働かなければならんから
大変で、それで辞めたのかなって思う。
小鳥の飼育のブームもそろそろ終わりそうだ、と見たか?
自分で売り物の小鳥で繁殖させてそれを売れば利益もまずまず出ただろうしw
で、辞めたんですよ、きっと。
経営成績がどうこうでは無い気がする
所沢も昔は今なんかよりも沢山町のあちらこちらに小鳥屋さんがあったんですよね
が、今なんてほとんど無いからね。
私も金山のその知人に訊けば分かるかも知れません
知人→中島魚屋ルートで
今度訊いてみようかな?
69 :
がんばろう日本人!:2011/06/29(水) 11:48:43 ID:Edp1Dd8w
[ ZE117237.ppp.dion.ne.jp ] 所沢に引っ越して来た頃、航空公園にあるC−46の翼に上ったなぁ
当時は柵がなかったし。
今から思えば、よく怪我しなかったと思う。
70 :
がんばろう日本人!:2011/06/29(水) 19:16:59 ID:cUw9RLlg
[ p3204-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] こう考えると
昭和40年代以前の子供たちが良く通ったお店屋さんで今はあまり無い店、と云ったら
・駄菓子屋さん
・小鳥屋さん
・模型屋(プラモデル屋)さん
・文房具屋さん
・個人商店(お菓子や生活雑貨を売っているお店、魚や肉も売っている場合もあった)
・牛乳屋さん
と、こんな感じになるのか?
こういったのもスーパーやコンビニの進出や所沢の町などで云えばダイエーや西友の出店
なんかの影響なのか???
71 :
がんばろう日本人!:2011/07/11(月) 10:13:32 ID:ipe1wewA
[ NXW0sVR.proxy10048.docomo.ne.jp ] 新所沢のむらやまの向かいあたりに、りんりんスーパーがあった。
72 :
がんばろう日本人!:2011/07/13(水) 12:42:19 ID:6QChV4HA
[ p4097-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] 本当にこれは大昔の頃のお話みたいですが、
所沢駅−新所沢(航空公園なんて駅がない頃)の前
つまり浦所道路のところに米軍所沢ベースってゲイトがあった時は
御幸町って駅があったらしいですね。
つまりこうだったのか
所沢−御幸町−入曽
んでそれが
所沢−新所沢−入曽
になり
所沢−航空公園−新所沢−入曽
になったということ。
73 :
がんばろう日本人!:2011/07/13(水) 14:10:14 ID:Vsx8sE+w
[ FL1-122-134-155-26.stm.mesh.ad.jp ]
74 :
がんばろう日本人!:2011/07/13(水) 18:56:12 ID:6QChV4HA
[ p4097-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] 73番さん、
どこのどちら様かアチキは存じませぬが、貴重な資料をありがとうございました。
しかし所沢から御幸町って何メートルくらいになるのかしら?
400?
旧町の人しか利用しなかったでしょうね
ベース以外の人達は。
75 :
がんばろう日本人!:2011/07/14(木) 13:43:08 ID:Q+2iwHnw
[ FL1-122-134-155-26.stm.mesh.ad.jp ]
76 :
がんばろう日本人!:2011/07/14(木) 16:12:07 ID:tsJBTmLw
[ p4097-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] 1975年頃から1980年頃のプロペ通りを見てみたいですなぁ〜
77 :
がんばろう日本人!:2011/07/14(木) 16:44:36 ID:Dh+BBjRg
[ ntsitm348198.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 一番古い記憶はダイエー側に銀座バーバーがあったころだな
78 :
がんばろう日本人!:2011/07/17(日) 15:35:15 ID:zt6Gj7rQ
[ eAc1Aeh117.tky.mesh.ad.jp ]
79 :
がんばろう日本人!:2011/07/17(日) 15:47:08 ID:NQQCZ80w
[ ZE118229.ppp.dion.ne.jp ] プロペ通に不二家があったのは憶えてる
80 :
がんばろう日本人!:2011/07/19(火) 16:54:52 ID:X11rS6bg
[ p4097-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] それって駅の方からプロペに入ってすぐ左にあった不二家?
他にはプロペには不二家なんてなかったよね
その不二家っていつ頃まであったっけ?
昔はケーキと云えば不二家って感じだったから
あそこは目立ったから売れていたんでなかったか?
無くなってしまったと云う事は徐々に売れなくなったからか?
その原因ってもしかして、西武ができてお客が、西武の中にある
コージーコーナとかトップスとかモロゾフに行くようになったからか。
けどそもそもあそこの不二家っていつ頃まであったっけ?
西武が出来たのって1983年だったけ?
とすればその頃はまだ不二家はやっていたよね
1990年頃まであった気がするのだが、今ははっきりしないね。
81 :
がんばろう日本人!:2011/07/20(水) 21:16:33 ID:9anNaqfw
[ FL1-118-108-201-36.stm.mesh.ad.jp ] >>78きっと「ダイエー側」は「ダイエーそば」じゃなくて
「ダイエーがわ」と読ませたかったんだと思う。
銀座バーバーは今の場所の斜向かいにあったからね。
その頃、あの通りには薬屋、クリーニング屋、八百屋、電器屋、うどん屋とか
いろいろあった。
更に所小へ向かって十字路を過ぎると、
今は建具屋と美容室と電柱の看板でお馴染みの万屋質店ぐらいだが、
佃煮屋、反物屋、産科医院、パン屋、クリーニング屋とかもあった。
82 :
がんばろう日本人!:2011/07/20(水) 22:18:34 ID:9anNaqfw
[ FL1-118-108-201-36.stm.mesh.ad.jp ] 連投ですいません。
舞台が所沢ってことで「はだかっ子」って映画をDVDで借りて
観たのですが、
電車のガード下をくぐる道で、片側が人しか通れないような
トンネルになっていた場所がどこなのか気になりました。
東川の旭橋が何度か出てきたので、おそらく御幸町駅があった
場所なのではないかと思いましたが、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
83 :
がんばろう日本人!:2011/07/22(金) 11:26:05 ID:XzBcIYiw
[ p4097-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>82その「はだかっ子」という映画を私は観たことがないので、ガード下をくぐる道
のシーンや風景を観てないので良く分かりませんが、少しそれについて調べてみました。
先ず、はだかっ子が制作されたのは昭和36年1961年でした。
次に今は無き御幸町にあった御幸町駅ですが、この駅は
昭和13年に所沢飛行場前駅として御幸町の東川ガード付近に開設されてその後、昭和16年に
駅名が所沢飛行場前駅から御幸町駅に変更され、昭和26年に1.4q北側に駅を移築した、と。
その駅が今の新所沢駅ですね、しかし当時の駅名は北所沢駅で、新所沢駅という駅名になったのは昭和34年
です。
とこういった経緯を見るとやはりそのガードは御幸町駅があった場所で良いのではないか???
東川の旭橋、映画制作年、等などを考えたらそう考えるのが妥当ではなかろうか?
と、まぁ・・・・
そんな感じに思うわけですが。
どうでしょうか?
84 :
がんばろう日本人!:2011/07/23(土) 22:10:37 ID:eEDBocRw
[ FL1-118-108-201-36.stm.mesh.ad.jp ] >>83プロペの方(262)とあわせてレスありがとうございます。
そのはだかっ子に出てくるガード下が東川のところだとすると、
今と大きな違いが、川を挟んで南側のトンネルは車が通れるほど大きくなかったので
歩道専用ということになるんですよ。
そうなると、あの辺で遊んだ昭和40年代がどうだったっけ?っていうのが今一番の疑問。
85 :
がんばろう日本人!:2011/07/24(日) 17:05:25 ID:Z2uziF5Q
[ p784a2d21.tkyea108.ap.so-net.ne.jp ] >>84現在だと、西所沢駅北側にある池袋線と東川が交わるところが、
軽自動車がギリギリで通れる程度のガードとなっているが……
86 :
がんばろう日本人!:2011/07/25(月) 12:29:27 ID:MnOoUsxQ
[ p4097-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] ちょっと別話をしても良いですか?
昭和40年代までの所沢って銀座通りが割と賑わってましたよね
んで銀座通りの小路を裏へ入ると元町や有楽町そして金山町などは
下町って感じが漂うお家がいっぱいあった。そこから西の小手指や狭山ヶ丘
三ヶ島方面に行くと、畑が多く後は雑木林だらけでしたよね。
東へ行っても同じ感じであった。南の東村山方面の八国山の方へ行くと大谷田んぼがあり
これは宮崎駿のアニメにあるトトロの森と同じでしたね、と云うかトトロはあそこいら、つまり
久米や荒幡そして山口地区をモデルにしている、と宮崎駿が云っていたのですが。
旧町の北の方の富岡方面は芋畑だったのか?冬の風が強い日などは目をあけてられないくらいの砂嵐だった。
自分はこの中でも旧町の下町ぽい感じが結構気に入ってたな
映画館があった所から所沢小学校の界隈の地区になるのか?
あとその頃はなぜか新所沢界隈がとても革新的な人達が多く住む町って感じに見えた。
あれは新所沢に団地が沢山あったからだったからだろうか?
昭和40年代の団地って何かとてもハイソで革新的だと云うイメージがありましたからね
特に子供たちから見たら。
この感覚って昭和40年代に小学生だった所沢人なら良く分かるのではないのか?
で、三ヶ島山口小手指富岡はやたら田舎臭いイメージでね。ゴメンね。
勝手に田舎臭いとか書いてしまって・・・・
87 :
がんばろう日本人!:2011/07/25(月) 22:03:35 ID:s8PAEtPg
[ FL1-118-108-201-36.stm.mesh.ad.jp ] 新所沢が革新的というより、当時の旧町は古い家が多く残っていたのに対して
新所沢駅周辺は比較的新しい建物が多かった気がします。
銀座通り賑わいで思い出すのが
歩行者天国で和服着た人たちが盆踊りみたいな踊りで練り歩いていた頃。
あれって、いつからいつまでやっていたんだろか。
88 :
がんばろう日本人!:2011/07/26(火) 10:00:48 ID:3j974JEg
[ FL1-122-134-155-26.stm.mesh.ad.jp ] 新所沢地域はその名の通り、昭和26年に御幸町駅閉鎖に伴い新たに開設された駅で、その後昭和33年に
新所沢公団が分譲され一気に人口が増えた地域です。小学校(北小)も出来、当時旧町のこどもたちは
イメージとして北小の児童は半ズボン姿の東京の子供という先入観を確かに持っていたと思います。
89 :
がんばろう日本人!:2011/07/26(火) 10:05:22 ID:7iLxRZZQ
[ p4097-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] 昭和40年代の新所沢ってきちんと塀や囲いがあるお家が多かった
で、お家の南側にはフェンスを張ってその下は花壇になっていて薔薇などを
植えててその家の部屋からは子供が弾いていたのか、ピアノの音が聴こえてきた
とそんなお家は当時の所沢では、新所沢でくらいしか見られなかったように思う。
あの頃って子供向けテレビドラマでケンちゃんとかコメットさんをやっていたが、あんな
ドラマの舞台になりそうな住宅地だなって新所沢へ行くと良く思ったしな。
緑町の歩道を、ブレザーを着た小学生の男児が手にはバイオリンを持ちこれから、その教室に
出かけますよって歩いてるのが似合う町、そんなイメージだったんですよね。当時の新所沢の町は
その少年の洋服は、白いタイツを履きグレーの半ズボンにブレザー姿で
>>87が、旧町の人達は当時からお金持ちでしたよね
所沢小学校からフードセンターの辺りの人達ってみんなお金持ちに見えた。
事実お金持ちだったと思うし
90 :
浦島太郎:2011/07/26(火) 22:02:22 ID:mJMekS4w
[ softbank220027087088.bbtec.net ] 昔所沢に住んでいました。とても懐かしく
読んでいます。「ことりや」のところは特に懐かしく
読ませて貰いました。私も学校帰りに、毎日と言っていいほど
寄り道をして、モデルガンや手品セット
買えもしないのに、覗いていたのを、思い出しました。
91 :
浦島太郎:2011/07/26(火) 22:03:38 ID:mJMekS4w
[ softbank220027087088.bbtec.net ] 昔所沢に住んでいました。とても懐かしく
読んでいます。「ことりや」のところは特に懐かしく
読ませて貰いました。私も学校帰りに、毎日と言っていいほど
寄り道をして、モデルガンや手品セット
買えもしないのに、覗いていたのを、思い出しました。
92 :
浦島太郎:2011/07/26(火) 22:12:08 ID:mJMekS4w
[ softbank220027087088.bbtec.net ] プロペ通り??何時頃からこの名前にになったのか
知っている人はいませんか?
私が住んでいたころは「日吉町商店街」「駅前商店街」
確かこのどちらかだった筈、やさしく教えてください。
93 :
がんばろう日本人!:2011/07/27(水) 10:56:55 ID:4A1sP2Bw
[ p1242-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp ] いつ頃だったのでしょうかね?
所沢が飛行機発祥の地だったんだと
市を挙げて騒いだ????ときがありましたよね、
その頃にプロペ通りって云うようになったんでないか
そんな記憶がありましたが。
最初はプロペってどういった意味?なんだ、なんかおかしなネーミングだな、と。
で、飛行機発祥の地にちなみプロペラ機→プロペラ→プロペとなったんでないか
って誰かから教えてもらった気がいたしますが。
航空公園駅が出来た頃だったか? 市役所が元町から現在の場所に移った頃だったか?
兎に角、昭和58年とかその頃だった気がするがどうか。
そういえば、昭和55年頃まではあの通りの事をプロペなんて云っていなかったなぁ〜
と今改めて思いました。
ダイエーが出来た後、ワルツが出来る前頃だった気がする、プロペ通りって
呼び方になったのは。当時はなんか変なネーミングだと思い聞き、また自分も云ってたけど
今は普通にプロペって云ってるのであの通りはすっかりプロペで浸透してしまいましたよね。
結果オーライ、大成功だったのではなかろうか
プロペ通り、というネーミングは。
94 :
がんばろう日本人!:2011/07/27(水) 13:00:41 ID:WpJ9bkgg
[ FL1-122-134-155-26.stm.mesh.ad.jp ] プロぺという名ができたのは昭和55年のことです。商店街が一般公募を
行い、英語のpropeller(プロペラ)とpropel(推進する)からpropeと名付け
られました。所沢が航空発祥の地であることに因んだ名前です。名付け親は
入間市の塚本さんという方で、商店街から賞金30万円が贈られました。
95 :
がんばろう日本人!:2011/07/27(水) 13:31:51 ID:4A1sP2Bw
[ p1242-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp ] 1980年だったのか
当時は自分はまだあの通りの事を所沢の町、とか商店街と云っていたのではないか
兎に角、プロペはまだ当時は浸透していなかった
この頃って所沢市民が、昔は所沢に飛行場があったんだと云う事を忘れかけていた
頃ではなかったか。と云うかどんどん新しい人達が所沢に入ってきていた時代だった。
飛行場跡地には当時はウサギが今もいるんだとかって云われてた気がする。
プロペラからプロペの私の記憶は間違っていなかったようでしたので良かったです
96 :
がんばろう日本人!:2011/07/27(水) 14:26:54 ID:khTbV99w
[ softbank220001120039.bbtec.net ] 1980年 飛行場後にウサギですか?
その年には既に航空記念公園が開園されており図書館も設置、市民フェスも行われていましたよ
ひょうたん池では老若男女釣りが流行してましたね
97 :
がんばろう日本人!:2011/07/27(水) 15:44:56 ID:4A1sP2Bw
[ p1242-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp ] んで、ウサギを皆が見てそんな情報が飛び交ったんではないのか
ま、ウサギといったってそもそもあそこに野生のウサギが昔から沢山
いた、ということではないのでしょうが。
つまりどこかで飼ってたウサギが逃げたしたのがあそこに住みつき自然繁殖
した、とか誰かがあそこに捨てたとかそういった事だったのだろう。
しかし所沢飛行場跡地にウサギがいる、という目撃情報は1980年前後には度々あった。
98 :
浦島太郎:2011/07/27(水) 21:36:48 ID:gUmTtI+g
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>94 さん、早速の回答有難うございます。
そうですか、昭和55年に「プロペラ通り」に成ったのですか。
眼からウサギです。当方はS24生まれで、駅前マーケットで火災が
有った年に、所沢を離れました。日吉町に住んでいたので
懐かしく、皆さんの投稿を読ませて貰ってます。
小学校時代を思い出すと、一番記憶に残っているものは
トコショーの生徒だったら誰でも知っている、あの懐かしい
「はとのたより」この素晴らしいシステムが何時の時代か
消えてしまっていた事は、いま思い出すと、ヒジョーに残念です。
私がトコチューの頃は、正月や、夏休みに「ポスト」が近所に
設置していなかった事を思い出します。
確か、トコショーの生徒は分団で区別されていて、ちなみに私は
日吉町三分団三班でした。なっつかしいです。
誰か、年配の人たちに聞いてみて下さい。
この「はとのたより」の行事はNHKでも放送されました。?民放だったかな?
私もテレビに映りました。もちろん白黒放送でした。
99 :
がんばろう日本人!:2011/07/27(水) 23:31:21 ID:XHnVVv1g
[ FL1-118-108-201-36.stm.mesh.ad.jp ] プロペ通りになった当時、
プロペ通りを歩くと「プロペ通りのプロペはプロペラのプロペ」という
放送が聞こえたものでした。
それより、銀座一番街が気づいたらファルマン通り。
いまでも銀座通りと言ってしまうけれど、
プロペはプロペとしか言わないので、すっかり馴染んだ。
100 :
がんばろう日本人!:2011/07/28(木) 13:06:56 ID:1odg117g
[ FL1-122-134-155-26.stm.mesh.ad.jp ] 「はとのたより」とはずいぶん古い話をもってきましたね〜。確かに白黒テレビで
紹介してましたけど、50年近く前の話ですよね。山口先生とか。
あと、トコショーというと、昔は所沢小学校を指しましたが、ここ30年程は
所沢商業高等学校を指す場合が多いので、気をつけましょう。
私も何度か勘違いされた事がありましたから。
101 :
がんばろう日本人!:2011/07/28(木) 13:38:56 ID:1odg117g
[ FL1-122-134-155-26.stm.mesh.ad.jp ] あと言い忘れましたが、ことりやのご主人の消息ですが、今朝たまたま親戚の
方とお会いして聞いたら、秋津の方でお元気だそうです。もう80歳超えですって。
102 :
がんばろう日本人!:2011/07/28(木) 15:40:51 ID:wowLFOMg
[ p1242-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>100所沢商業は昔は野球がとても強かった
確か、1976年と1978年そして1982年の夏の甲子園の全国大会に出た事があったのでは
ないか?そして二度目に出た1978年のときは一回戦に勝った。あの頃は埼玉の高校と云えば
上尾が有名な時代でまだまだ県立高校ででもその学区の中学から野球の上手な選手を集めれば
全国大会出場の夢が叶った時代だったんですね。しかし、1980年代以降はどんどん私立高校におされ
上尾も所商でもなくなってきている。
>>101そんくらいになるんだろうな、自分があそこに通ったのは今から約40年も前なんだから
103 :
がんばろう日本人!:2011/07/28(木) 16:32:59 ID:wowLFOMg
[ p1242-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>102もしかしたら、1982年ではなくて1983年だったかも?
で、子供の頃の所沢でしたね
今の時季、夏と云えば子供の頃は小手指の市民プールに所沢の子供たちは
みんな行ったのではないか? 自分もそうだった。当時あのプールが出来たばかりの
頃(昭和40年代後半)は本当に人が多く芋洗い状態でしたが今と云うか最近なんてあの当時の
6分の1くらいの人しか来場しないみたいで、今夏で市民プールをやめるようですね。当時は小手指駅も
出口が北側にしかなくて駅を降りると踏み切りを渡り草原の中をずっと歩いてプールまで行ってた。
他にはプールと云えば、北秋津(柳瀬川の東村山との市境の処のとクレー射撃場のプールがありましたが
所沢の人ならばこのいずれかのプールには一度は行った事があるのではないか?
北秋津のプールはグリーウッドって名称だったか?
しかし今なんて、グリーウッドプールはとっくの昔になくなっちゃってるしクレー射撃場も今はもうありませんよね?
20年前にはなくなっていたのか?
で、来年からは市民プールもなくなるし。
残るは西武園プールのみと云う事になるのか???
市民プールの帰りにはいつもおでんか焼きソバを食べていたなぁ〜
104 :
がんばろう日本人!:2011/07/28(木) 17:48:15 ID:1odg117g
[ FL1-122-134-155-26.stm.mesh.ad.jp ]
105 :
がんばろう日本人!:2011/07/28(木) 18:26:45 ID:wowLFOMg
[ p1242-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp ] 所商はPLと戦ったのか。
桑田は1年生だったのか、清原はそんときはレギュラーでやっていたのか。
106 :
浦島太郎:2011/07/28(木) 20:27:47 ID:uhq4KiDg
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>100 子供の頃の所沢の話なので、年代が変われば
それなりに思い出も変わります。
私の時代は「とこしょー/とこちゅー/とここー」
指摘の所沢商業は「所沢高校の商業科」の事だと思います。
その人、その人の生きた時代が違っていて、呼び名もその時代と共に
変化をしてしまうけど、一人ひとりの、心の中の時計は止まったままです。
多少の呼び名の違いは、時代の移り変わりと、読み流して下さい。
私のトコショー時代で、朝礼の時、校長先生が今日も富士山が綺麗ですと、
言っていたのを思い出します。その頃のトコショーの全校生徒は
なんと「3600人」位のマンモス小学校でした。確かそお記憶してます。
1学年11組とか、12組あって、それはそれは楽しい思い出ばかりの
時代でした。「いじめ」なんて言葉すら存在しない明るい毎日を
送っていました。次の書き込みでは「町内の分団活動」について
書いてみましょう。
107 :
がんばろう日本人!:2011/07/29(金) 11:44:13 ID:T+DTK8IQ
[ p3051-ipad303souka.saitama.ocn.ne.jp ] 団塊の世代の人達が所沢小学校に通っていた頃は生徒が多すぎて
授業を午前と午後に分けていたと聞いた事がそう云えばありましたね。
校舎にその学年の生徒全員が入りきれなかったのか???
団塊世代の人達も人数が多かったのでしょうが、その当時は小学校自体の数も
あまりなく学区も広かったからなのか。
でしょうね
108 :
浦島太郎:2011/07/29(金) 21:06:32 ID:PD2gpf2Q
[ softbank220027087088.bbtec.net ] 昭和30年代のトコショーの運動会の思い出は、今では考えられない
履物だった事を思い出します。白い綿の足袋で、裏(底)はゴムで出来ていて
和装の足袋と決定的に違うのは、踵止めではなく、すっぽり足が入り
足首のところにゴムが入ってる足袋でした。これがすぐ穴があいてしまい
足が痛かった事を思い出します。競技種目は普通だと思うけど、町内対抗リレー
と、騎馬戦、棒倒し、この二つが記憶に残ってます。町内対抗リレーも町内毎の分団に
別れ、一年生から六年生まで各部分団の代表として走り、いつも日吉町が
優勝していた記憶です。金山.寿.有楽.住吉.旭この辺の町内には、負けたことが
ない思い出です。この頃のいろいろな行事を通じて地域の団結力が強く
昔の所沢人気質がいまだに残っています。騎馬戦と棒倒しは確か、六年生
だけの種目で300人ぐらいの男全員で、戦うので怒号と声援のなか、子供の
アドレナリンが大爆発する様は壮観でした。ほんとに書いていても
昨日のように、思い出されます。
所沢のお祭りは盛大ですか?S30年代も面白い事ばかりでした。
次回、祭りの思い出を・・・・・・。
**S30年代のトコチューはどうなったのですか?GOOの地図を検索したら
深井醤油屋と薬王寺の間を北に辿ってもそれらしい空き地が有りません
ちょっと離れた北の方に、聞いた事がない小学校が有ったけど
それとは違うかな? 木造二階建てで、かまぼこ体育館の旧トコチュー
のその後を判る人、教えて下さい。楽しみにしています。
109 :
がんばろう日本人!:2011/07/29(金) 23:26:50 ID:5zHQqsKQ
[ FL1-119-241-182-196.stm.mesh.ad.jp ] >>108しばらく(何十年か)所沢にいなかったかたでしょうか。
昭和30年代、当時の所中は明峰小学校になって、
高校として建設中だったところが現在けやき台にある所中です。
その所中も一度校舎が作り変えられています。
戦中生まれだと、ぎりぎり明峰小だったところが所中かな。
でも寿町があるってことは、微妙ですね。御幸町の一部だった気がします。
110 :
109:2011/07/30(土) 07:10:37 ID:G+NC39oQ
[ FL1-119-241-182-196.stm.mesh.ad.jp ] 「明峰小だったところが」だと明峰が無いことになってしまうので
「明峰小のところにあった」に訂正します。
111 :
がんばろう日本人!:2011/07/30(土) 17:42:06 ID:ZN7asL+A
[ FL1-118-108-191-30.stm.mesh.ad.jp ] 所沢中学校は昭和41年1月に現在の所沢市けやき台2−44−に移転しています。
その跡地には昭和42年4月に明峰小学校が開校しました。
112 :
がんばろう日本人!:2011/07/30(土) 17:55:04 ID:ZN7asL+A
[ FL1-118-108-191-30.stm.mesh.ad.jp ]
113 :
浦島太郎:2011/07/30(土) 21:29:02 ID:rPLGKnIg
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>109色々細かい説明、有難うございます。トコチューの跡地に小学校が
建ったのですか、今の場所(けやき台?)の鉄筋コンクリート製校舎に
最初に入ったのは、ナント私たちの学年でした、季節は忘れたけど
皆で「机とか椅子」その他色々な物を、ポンコツ校舎から運んだのを
覚えています。でもその時引っ越したのは3年生だけで、
1年、2年は旧校舎に残されて、その後別棟が完成してから、木造校舎に
おさらばした筈です。
木造校舎の頃、「連合運動会」なるものが、毎年開催されて
これがまた、突拍子のない事ばかりで、今では考えもつかない
事件が多発する、一大イベントでしたね。この辺を思い出す
戦中戦後派が、所沢から少なくなったのでしょうね。
そうゆう私も、所沢を離れて40年になろうとしています。
最近、所沢の事がよく思い出されますが、なかなか用事がないのか
腰が重いのか、・・・・
>>112お祭りの情報有難う御座います。
相も変わらず、皆元気で「所沢人」を頑張っているようで、これからも
所沢の発展をお祈りしてます。
昔、日吉町の山車保管小屋に皆で忍び込んで、商店会のおやじたちに
こっぴどく怒られた事が有ります。あの保管小屋はまだ有るのかな?
トーアの前の靴屋とケーキ屋の間の路地の突き当たりだけど、
40年前の靴屋が有るわけないよね、ちなみに、子供神輿は、日吉町会館?
半田時計?の隣の路地の突き当たりに、神輿がしまわれていたはず。
こんな事ばかり書いても、所詮「浦島太郎」軽く聞き流して下さい。
114 :
がんばろう日本人!:2011/07/31(日) 06:43:53 ID:4FqrsuHw
[ FLH1Ada057.stm.mesh.ad.jp ] 張石クリーニング
115 :
がんばろう日本人!:2011/07/31(日) 13:38:37 ID:9WKzz5XQ
[ FL1-118-108-191-30.stm.mesh.ad.jp ] 昭和44年4月に日吉町は日吉町・東町に分割され、日吉町の山車は現在日東
(にっとう)山車と呼ばれています。山車小屋は日吉会館の広場内にあり、
子供神輿もそこにあると思いますが、重量が重すぎてここ30年位は担がれていません。
更に最近は日吉会館一帯が再開発の計画があり、日東両町内会の役員さん達は
頭を悩ませているようです。
因みに昭和44年の8月には戦後市内最大の火事があり、東亜・カネショーストア
等30軒近くが類焼し2900平米が焼けました。
116 :
浦島太郎:2011/07/31(日) 21:50:55 ID:4GiPuFfg
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>115現状の解説有難う御座います。
あの頃は、日吉町の神輿思い出は「検問所」の前から出発して「東映」の
二、三軒手前のうどんや(製麺屋)に突っ込んでいった事を思い出します。
通称「日吉町のあばれ神輿」こんな名前だったかな?
因みに昭和四十四年八月の夜十時だか十一時ごろ「駅前マーケット」の
中央地区、クランク路地辺りの閉店後の店から出火、たちまち駅前マーケットは、火の海と
なってしまいます、入口2Fの「喫茶ポニー」の関係者は持ち出せる物を
皆で運び出しましたトサ。こんなうわさが立っていましたね。
>>94この方の説明だと、この大火災の有った年から10年を経て
今の「所沢びと」が呼んでいる「プロペ通り」の名称が生まれるんですね
ガッテン・ガッテン
日吉町駅前商店街よさようなら。
117 :
がんばろう日本人!:2011/08/01(月) 14:56:24 ID:AfjXAH1g
[ FL1-118-108-191-30.stm.mesh.ad.jp ] 今のプロぺ通りは昔は日吉町駅前商店街と呼ばれてましたが、昭和41年からは
駅前名店通りと改称され、その後昭和55年に所沢プロぺとなりました。
日吉町の火事といえば他には、昭和41年の大黒屋、昭和42年の東映の火事が
思い起こされます。
昭和43年には丸井と西友ストアが出店し、人の流れが銀座通りから徐々に
駅前の方に変わってゆきました。
118 :
がんばろう日本人!:2011/08/01(月) 17:26:29 ID:BZTwBoew
[ p5001-ipad405souka.saitama.ocn.ne.jp ] が、まだまだその頃は銀座通りにも活気があったな
それはたぶん元町交差点近くに市役所や商工会議所、市民会館や文化会館が
あったからだと思う。当時のこれらの施設は市民生活ととても蜜だったからなのか?
今のミューズなんかよりも市民は市民会館に多く足を運んでいたのではなかったか?
こういったのも昭和40年代までだったけど。
119 :
浦島太郎:2011/08/01(月) 21:27:08 ID:bZ8hroSw
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>117日吉町の大国屋ってどの辺に有ったお店ですか、
検問所の後ろに有った米屋の(海老沢?)の前の道、電気屋と歯医者
の路地「しょん便横丁」を100M位入った左側に食糧雑貨屋でだいこくやなる
お店を覚えていますが、まさかあそこででは無いですよね。
東映も驚きです。ただ客が入らないので閉店かなと思ってました。
>>117さんは商店街の人ですね。何か芸名を付けて貰えませんか、
いろいろ聞きたい事がこれからも有りそうなので、お願いします。
昭和20年前半若しくは、10年後半の生まれみたいですね。
所沢の東映は火事で焼失とのことですが、所沢中央劇場、名画座の
その後はどの様になっているのですか、2つの映画館は、まだ健在なのでしょうか?
>>117さん教えて下さい、お願いします。
追加でもう一件教えて下さい。
東町は日吉町を分割して作られたのは判りましたが、元町はどの町内を
分割して作られたのでしょうか、それとも改名?、30年代の私には
記憶がないので、教えて下さい。
120 :
がんばろう日本人!:2011/08/01(月) 21:50:24 ID:Ziumc5JA
[ FL1-119-241-182-196.stm.mesh.ad.jp ]
121 :
がんばろう日本人!:2011/08/02(火) 14:00:51 ID:Sq77JD7g
[ FL1-118-108-191-30.stm.mesh.ad.jp ] 大国屋でなく大黒屋ですね。場所はあっております。当時、角の部分を寿司やに
貸していたようですが、そこが火元になって隣の大家の大黒屋も燃えたという
ウワサでした。その後大黒屋は息子さんが大ちゃんラーメンという
店を出してがんばってましたが、数年前やめられてしまいました。
米屋は海老沢ではなく、海老屋ですね。住友銀行の出店に伴い、当時の場所より
少し駅寄りに移転して今はお米の他、お茶や豆等も販売しています。
電気屋はあずまデンキ、歯医者は田中歯科ですね。今は島田印房とサンクスに
なっています。島田印房は昔は旧丸井の所にありました。隣が松葉屋菓子店
で丸井出店で移転して、例のことりやが最初にあった場所に移りました。今は
持ち帰り弁当屋がある所です。ただその横丁がしょん便横丁とは初めてききました。
今は仲通りと呼ばれています。
元町のことはよくわかりませんが、昔は本町・仲町と分かれていたのが
元町として合併したのだと思います。
122 :
浦島太郎:2011/08/02(火) 20:43:31 ID:w1oRah9Q
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>120昔の所沢の写真やら米軍基地の写真、懐かしく見させて頂きました。
そういえば、所沢の七夕はやたら派手だったように思っています。
仙台、平塚、一宮、その次に所沢かな、なんて全国に通用しない
自慢話が、聞こえていましたね。今も七夕は「ビックイベント」
なのですか?
その昔、私たち子供グループは、米軍の兵隊さんに「チョコ・チョコ」って追っかけていました。
白人はヤバイ感じだけど、黒人兵は優しくて、ガムとかキャンディを
貰っていました。時たま「小銭」もまいてくれて、夢中で拾ってました。
その事を、見ていた人が親に「告げ口」したので竹ぼうきで、何発も
何発も叩かれ、「いたかったなー」でもまた外人さんがお金をばらまいているのを、
拾ってましたね、情けない事です。
近所に外人ハウスが有って、ある日、帰国のパーティーをやっているのを
仲間と覗いていると、生きた豚に真っ赤に焼いた鉄棒を口から差し込み
丸焼きにして大勢の外人さん食べているのを見て、かなりの期間
肉が食べれなくなりました。これだからアメリカは戦争に勝ったんだなって子供心に
感心しました。ただ今思うと意味もなく「MP」のジープが来ると逃げ回って
仲間内で「MPが人さらい(子供ばかり)をしている」こんな噂が流れて居ましたね。
駅前商店街の遊び場は、「トウバク会館」東莫会館?こんな字だったかな
パチンコ屋の裏に卓球場(2F)が有ってトコチューの帰りに皆で遊んだけど
懐かしい人はいますか。1Fは弓道場だった記憶です。2Fの卓球場に
卓球台が8台〜10台位あって僕らの社交場だったけど、ここで卓球した事の
有る人はいませんか。三上和菓子店の隣、増田写真館の近所、違ったっけ。
123 :
がんばろう日本人!:2011/08/02(火) 23:06:14 ID:Ry1Ojs5w
[ FL1-119-241-182-196.stm.mesh.ad.jp ]
124 :
浦島太郎:2011/08/03(水) 21:26:53 ID:9beGbq9A
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>123所沢プロペ通りについて語るスレ Part4
早速読ませて貰いました。東莫センター(パチンコ屋)裏の卓球場の説明だけど、1Fの「奥半分が柔道場・手前残りが半分弓道場」
二階建ての横長の建物で真ん中のところから、
会談を上って卓球場、下の階は階段を挟んで2種類の道場、こんな感じだね。
修正します。この総合パチンコ屋が潰れて、ニチイになったみたいですね。
125 :
がんばろう日本人!:2011/08/04(木) 16:36:22 ID:GSAVXaAg
[ FL1-118-108-191-30.stm.mesh.ad.jp ] 東莫会館に弓道場があったのは知りませんでした。
2階の卓球場には私も中学の頃、通ってました、昭和40年のことです。
受付のお姉さんがキレイな人で、常連の中川さんとか当時川越工業高校
の2年生だった皆川さんとかを覚えています。みんな元気かなー?
もう46年も前の話です。
また当時、所沢市主催の市民卓球大会がトコチューのカマボコ体育館であり、
私の中学の仲間と参加したことも今思い出しました。1回戦か2回戦で
負けちゃいましたが、所沢の市役所チームは強かったです。一時斎藤市長の秘書を
されていた小沢さんとか。
126 :
がんばろう日本人!:2011/08/04(木) 19:56:32 ID:PZsFPjqA
[ softbank126012148247.bbtec.net ] トルコの名前ってなんだっけ
127 :
浦島太郎:2011/08/04(木) 21:37:26 ID:zaNUvj0g
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>125 >私の中学の仲間と参加したことも今思い出しました。
トコチューの女学生ではないのですか?
トコチュー卓球部には美人が多くて、カマボコ体育館の窓から
何時も覗いていました。○○さんに、△△さん、そして一級上の◎◎さん
まだ、昔のままで居るのかな。そんな事が裏に有り「東莫の裏の卓球場」
に、よく通ったものでした。そして卓球場には、女の子が多かった記憶です、野郎ばかりでは
黒犬の尾だから。こんな言葉も使って居ましたね。
>>126トルコの正式名称は「トルコ共和国」首都はイスタンブール
カッパドキアは世界遺産です。トルコのレストランで吸うたばこは「ジタン」
この辺は庄野真代の受け売りです。
むかし、所沢にも「トルコ風呂」なるものも在りましたね。
パチンコ新世界の左側の路地を入って新世界の建物に沿って裏角の手前に
小さな入口が有って「トルコ銀泉」
その奥に釣道具屋「天狗堂」おじさんが何時も真っ赤な顔をして
かなり太めのおばさんが色々道具を説明してくれたっけ。もう無くなってしまった
んだろうな、ここは袋小路で、本来は深井さんの操車場のはず、深井御殿も
無くなってしまったのかな?
この、天狗屋も無い頃、ここに興行師さんがメリーゴーランドを持ってきて
有る期間営業していたけど、知っている人は少ないよね。
そして、ここ新世界の建つ前はスマートボール場でした。
私の記憶ではスマートボール場がどんな店だったのか全然記憶にないけど
裏の木の塀に囲まれた庭に大きな箱が何個も置いてあって、その中に
白い大きな「スマートボール」が山盛りに入っていました。木の塀の隙間から
みんなで潜り込んで小さなポケットに数個隠し、オリジナルゲームで
日の暮れるまで遊んでいました。むかしは、わけのわからないルールの
遊びが多くて、ちょっと町内が違うだけで、名前もルールも変わってしまう事は
ざらにありました。私の区域での思いでの遊びは「ろくむし・どんがめ」。
こんな遊びを覚えている方、お話をたっぷりしたいですね。
128 :
がんばろう日本人!:2011/08/05(金) 11:38:17 ID:r4QZs+xQ
[ FL1-118-108-191-30.stm.mesh.ad.jp ] 天狗堂のおじさんは15年位前に亡くなりました。店ももうありません。
深井御殿はまだありますよ。
メリーゴーランドの話は初めて聞きましたが、
スマートボール場があったのは知っています。裏に行くと、確かに
スマートボールがいっぱい転がっていて、私達もよく取りにいってました。
多分昭和33年頃だと思います。
ろくむし・どんがめもよく知ってます。
129 :
がんばろう日本人!:2011/08/05(金) 12:15:25 ID:wrFKjdNw
[ p5001-ipad405souka.saitama.ocn.ne.jp ] どんがめ
懐かしい〜
やった、やった、私もやりましたよ
小学校の頃、昭和50年頃だったのか?
しかしこれ、全国的に知られている子供の遊びではないみたいですね
大学の頃にその大学の友人にどんがめの事を話たら、何それって云われた事がありましたから。
130 :
浦島太郎:2011/08/08(月) 21:36:03 ID:hO6kbN4w
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>128あなたと私は遠い昔の一時期で同じ思い出を共有した仲間だったみたいですね
年齢もそんなに変らないのでしょうね。
遊んだ地域も近所で、きっと昔すれ違っていたのでしょうね。
昔、日吉町界隈に出没していた、「虚無僧」を覚えていませんか?
深編み傘に首から黒っぽい四角の箱に「明暗」と書かれた箱をぶら下げて。
小学校の低学年の頃、よく托鉢僧が各家の前でお経をあげて、お布施の
施しを受けていたのは、ざらにあった事ですが二.三回「虚無僧」が尺八を
吹きながら、各家の前で立っていたのを覚えてます。さすがに珍しいので
近所の仲間と後ろから、何処に行くのかついて行った時、またここで
オフクロさんたちに全員叩かれました。「サラワレテシマウヨ!!」
何故か、昔の子供たちは珍しいものを見ると、ついつい後ろから付いて行った
ものです。チンドン屋さんにもいっつもついて回っていました。
チンドン屋さんの家は西武の車庫の引き込み線の四.五件手前の家である事を
知ったのは中学校に入ってからでした。以外に近いところにすんでいたんだなー
と、思ってみたりしていました。
それと、有楽町の「ヤコージ」の境内でローラースケート場」が有ったのを
覚えていませんか?何年ぐらい有ったのかは覚えていないけど、
通学の靴の上からスケート靴を履くタイプ。親から小銭をもらっては
毎日のように通ったけど、私が6年生の頃だったかなー。
トコショーの帰りにもいろんな「眉つば」の露店がよく出ていたけど、覚えてますか。
トコショーの正門の近所で「粘土の??型押し」「樟脳ボート」万屋質店の
ところぐらいでも、なんにせヨク学校帰りのボーヤ目当ての露店屋さんが
頑張っていたけど、いまだにトコショー近辺には出没してますか?
>>100以前トコシーって書いたら「今の所沢人に聞かれると所沢商業の事なので
気を付けましょう」と指導を受けましたが
現在の所沢小学校の生徒たちは、自分の学校を何と呼んでるのでしょうか?
「トコロショー」「ザワショー」??一度教えて下さい。
小学生でも、書き込みOKです。
131 :
がんばろう日本人!:2011/08/09(火) 17:43:46 ID:KctY9PmA
[ FL1-118-108-191-30.stm.mesh.ad.jp ] 型押し粘土の露店はなつかしいですね。子供の頃の遊びで一番ハマってました。
型に粘土をはめ、金粉や銀粉を塗った作品をおじさんの所にもっていくと
賞品として型や金粉等がもらえました。子供相手でよく商売が成り立っていたと
思いますが、衛生上よくないということで学校で禁止になり、いつのまにか
露店のおじさんはいなくなりました。昭和36年頃の話です。
所小はトコショーと呼んでいると思いますよ。トコショーが必ず所沢商業という
ことではなく、中には間違える人が多くなったという話です。
ヤコージも薬王寺のことですよね。私も日吉町に住んでいたので、子供の頃は
そんな遠くにはまず行きませんでした。例の田口には行った事がありますが。
今思うと薬王寺なんて、大人の足で15分位で行けるのに、当時は遠いお寺
という感じでした。もっとも小学校5・6年位になると薬王寺の裏の方で
やっているお祭りには行った事があります。おてんのうさまでしたか?
あと虚無僧は見た事がありませんが、昔あった貸本屋(今の学校新道の焼肉屋
食道園のあたりにあった?)で借りた、白土三平のマンガ、忍者武芸帳に
よく出てきたような記憶があります。あの頃週刊マガジンやサンデーが発売され
貸本屋さんや月刊マンガ雑誌(少年とか少年画報とか)がすたれてしまった
のかもしれません。
132 :
浦島太郎:2011/08/09(火) 21:25:32 ID:PTFIWZ1g
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>131次から次え補足説明有難う御座います。そうでした金粉・銀粉、粘土に
はけ塗りをしてましたね。
やはり貴方も日吉町の住人でしたね。懐かしいです
もしかしたら、私の知り合いかも判りませんね。
懐かしいついでに、こんな事覚えていませんか
小学校に入学したか、前なのかよく覚えていないけど
所沢市内を「セスナ」が飛び交って、よくチラシを空から撒いていた事を、
そしてそのチラシの中に「当たり」と書いてある奴を見つけるため
よその家の庭から、畑の中を飛び回って「当たりのチラシ」をひろ集めていた事を
思い出します。時たま一度拾った事があるけど「直径50p位のパラシュート」
を、一緒にセスナから投下したこと、その時は大騒ぎで探し回っていましたね。
よその縄張りまで行ってしまい、トラブルも多発してましたね。覚えてますか?
昭和30年前半の良き時代でした。
学校新道の貸本屋さん、懐かしいですね。向かい辺りに「歌舞伎」が有って
確か、夜遅く(PM6:00か7:00)行くとチョッと怖かったりして。
子供の頃は、地域の名称を上級生がしゃべっているのを、そのまま言葉にして
覚えてしまうので、漢字で表現すると、かなり昔の懐かしい記憶が脱線
してしまうので、カタカナ表記にさせてもらいます。
書き込む時、薬王寺⇒ヤコージこの方が昔のイメージぴったりです
読みづらいかも知れませんが、ご容赦下さい。
>>129「どんがめ」このゲームは、今でもトコショーの生徒たちに、引き継がれて
居るのでしょうか。時代の移り変わりで、この亀も「所沢霊園」に埋葬されて
シマッタノデショウカ。大きな霊園が出来たのですね。ビックリです。
まだ、トコショーに生きているのか「ドンガメ」クンは、
最新情報をお待ちしています。
133 :
がんばろう日本人!:2011/08/13(土) 18:06:17 ID:jmSeAFBA
[ FL1-125-197-102-31.stm.mesh.ad.jp ] セスナとチラシの話は言われてみれば、あったかも位の記憶しかありません。
ヘリコプターの話なら、昔、中央グラウンド(今の北秋津にあった)に当時の
議員さんで平岡ちゅうじろうという人がヘリでそのグラウンドに降りてきたのを
覚えています。息子が同級生で、彼の家が中央グラウンドの高台にありました。
また北秋津と言えば、小学校2年生位の時、今の所沢コーポラスと秋津の駅の
間あたりにカブト虫をとりにいって、死体を発見して大騒ぎになった事を
思い出します。5・6人でいって私が一番年下だったせいか、逃げるのが
一番遅れてしまって、足がもつれてしまったのを覚えています。
後で聞いた所、自殺だったようです。
134 :
浦島太郎:2011/08/16(火) 22:42:52 ID:hpge8/UQ
[ softbank220027087088.bbtec.net ] 中央グランド、懐かしい名前ですね、
私たちは、新宿線、池袋線と二つの線路を越えて坂道を下って、すぐ右に折れ
チョット畑の中を行くと、右手にお墓が有って、それから畑と雑木林、畑と雑木林
家の影なんか、何にもない道を行くと、畑の中に「大きな薄黒いコンクリートの
塀」が見えてくる。その薄黒い塀に沿ってしばらく行くと「崩れた塀のすき間」から
なかに入ると、中央グランドに辿りつく、其処は、ただ広いだけの草はらの記憶です。
薄黒いコンクリートの内側に、かなり沢山の桜の木が植わっていて、春は綺麗だったのを
覚えています。
薄黒いコンクリートも、中央グラウンド全体を囲っているわけではなく、
確か、一部分だけ2.5m位?の高さで厚みもかなり有って、今考えても、何か異様な感じでしたね。
名前だけだと、運動場に感じるけど、子供心の記憶でも、其処は何かの施設の
空き地で、薄黒い塀以外にも、コンクリートの四角い大きな建物だか、箱だか
判らない、建造物もあったし、其処らかしこに、瓦礫が堆く積まれ、瓦礫の中に
注射器や、注射針が散乱して、よく怪我をしてましたね。
今の時代だったら、「大ニュース」になっていたと思うけど、昔はこんなもんでしたね。
所沢史を調べれば、中央グランドの成り立ちが判ると思います。一度図書館で、暇な方調べて下さい。
注射器と言えば、新井病院のごみ置き場で、注射器と針をいっぱい拾って、カブトムシやアブラゼミ
に石鹸水を注射して遊んでました。これぞ「所沢版・禁じられた遊び」恐ろしい事です。
今の良い子は真似をしないようにネ。斉藤病院に行ったとき、看護婦さんに怒られた記憶が有ります。
「子供の頃の思い出話をしよう」とても楽しく、遊ばせて貰ってます。
昭和30年に小学生だった頃の記憶をたどっていると、まだまだ「あんな事。こんな事」
今の「所沢びと」に伝えときたいと思います。
み
135 :
浦島太郎:2011/08/17(水) 20:54:19 ID:lIhET7dg
[ softbank220027087088.bbtec.net ] 私が小学校の頃の遠足と言えば、村山貯水池・山口貯水池が、メインで、時たま「あらはたの、ドロップジ」
貯水池では、芝生の土手を転がったものです。あの頃はあんまり段ボールなんか無かったのか
知恵が無かったのか、走ったり転がったり無邪気な少年時代でした。
中学になった頃は、西武園、ユネスコ村、競輪場の赤鉛筆拾い。よくウロチョロしてましたね。
西武園名物の「ウォーターシュート?」「ウォーターバレー?」まだ現役で動いているのかな?
それと、山口貯水池の「間欠泉」水蒸気や熱湯ではないけど、1m位の穴から、とてつもない大音響とともに
水が、3.4m位吹き上げてたけど、今でも地響きを立てて、吹き上げていますか?
子供心にも、地獄の底からの響きのようでチョット怖かったですね。15秒おき、30秒おきのアノ轟音
もう一度聞いてみたいですね。立ち入り禁止のちょっと離れた所だったので余計に怖かったのかな。
最近の噴出し状況を教えて下さい。
136 :
がんばろう日本人!:2011/08/18(木) 16:32:22 ID:3N+bZo3w
[ FL1-125-197-102-31.stm.mesh.ad.jp ] 遠足の思い出と言えば。
幼稚園〜上野動物園、1年〜狭山湖、2年〜荒幡冨士、3年〜天覧山
4年〜井の頭公園、5年〜高尾山、6年〜箱根(修学旅行)
こんな感じでしたか?
西武園の思い出と言えば。
久米の方にザリガニ捕りに行き(今の松が丘あたりかな?)どんどん歩いて
行くと、知らぬ間に西武園の近くまで行きついて、帰るのにひどく苦労した事。
まだ所小にプールがない頃、先生や友達と一緒に西武園のプールに行き、泳ぎ方を
習った事。
ここ1年間の事は忘れても、昔の事は部分的とはいえ、鮮明に覚えているものですね。
137 :
がんばろう日本人!:2011/08/18(木) 16:40:06 ID:a95lqP6Q
[ FL1-49-129-187-100.stm.mesh.ad.jp ] 西武園のウォーターシュートって、着水するときに舟先の人が
ジャンプするやつかしら。
だとしたら、着水していた池からして、もう無いと思います。
当時、ジャンプしそこねて池に落っこちた人とかいたみたいだけれど、
今そんなことになったら、ちょっとした事件ですね。
自分が目撃したのは
ジャンプできなくて、ブーイングくらっていた人。
あれは返金してもらえたのか謎です。
138 :
がんばろう日本人!:2011/08/18(木) 17:57:27 ID:Z+KZd0lw
[ p2096-ipad203souka.saitama.ocn.ne.jp ] 子供の頃に所沢市の某所で遊んでいると親に
あそこいらで遊ぶんだったら転ぶなよ
あそこいらには今でも破傷風菌がいっぱいいて危険な場所だと云われているから、と
云われた。
そこの場所? はここでは教えられないけど。
戦争のとき沢山の人がその場所で死んだらしいから
破傷風菌とかって親や上級生から良く聴いた
そんな人誰かいませんか?
139 :
浦島太郎:2011/08/18(木) 22:00:21 ID:I1VPcoZw
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>136天覧山、懐かしい名前ですね。私の遠足で記憶に残っているのは、貯水池以外では、
名栗川、高麗神社、高尾山にも行った記憶がありますね。
日吉町に住んで居たので、近所には畑ばかりで、水天宮下のたんぼは魅力でしたね。「カエル・小鮒・どじょう・ザリガニ」
仲間内では「おーやたんぼ」で呼び合っていたけど、グループが違うと呼び名も変わっているのでしょうね。
おーやたんぼと、雑木林の間に曲がりくねった道の続く先に「ゴルフ場・競輪場・そして西武園遊園地。別世界が開けてました。
道のたんぼ側でない、雑木林側の方に流れていた小川に、「タナゴ」がかなり生息していて「かいぼり」なんかをして
日の暮れるのを忘れて、遊んでいましたね。暗くなるとかなり怖い思いをしました。オヤジのげんこつです。
>>137ウォーターシュートは無くなってしまったのですか?
残念ですね、
何時の日か孫を連れて一度、懐かしい思い出を一緒に歩きたかったのだけど
140 :
がんばろう日本人!:2011/08/19(金) 11:23:03 ID:C3iCuiBA
[ p2096-ipad203souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>139日吉町って云ったら町中というか下町の町場の子だったんではないのか?
いつ頃の時代の人かは不明ですが? あそこいらってそんなに畑が多かったかな?
学区で云ったらトコショーになるのか。
私は1970年から1976年の南小の生徒でしたが、
大谷田んぼは庭先でしたので子供らは普段からよく行っているだろうとの学校の配慮からか
八国山や大谷田んぼへは遠足としては行かなかったですね。それでももう少し離れた荒幡富士や
多摩湖へは行きましたが。しかしあの頃の南小には荒幡界隈からも沢山の生徒が来ていて、山口
荒幡の生徒にしたらきっと荒幡富士も多摩湖もつまらなかっただろうな。
昔って泉小も荒幡小も北秋津小もなかったから南小には、東は新秋津駅ら辺に住んでる子から西は
荒幡や下山口駅ら辺に住んでる子までが通っていましたからね。きっとそれらの子たちは毎日がすでに
遠足であったと思いますが? ? ?
北側には明峰や所小があったのでせいぜい星の宮の交差点までの子しかいなかったと思う。
そして南側はすぐに東村山になるのでそれこそ大谷田んぼ界隈までの子でしたから。
141 :
浦島太郎:2011/08/19(金) 21:36:06 ID:wLGsX22g
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>140日吉町に在住していて、小学校時代の遊びまわる地域は、商店街ばかりではなく
遊ぶ目的ごとに、そこら中に出没してましたね。
◎カブトムシ・クワガタ取りは、旭町から中央グランド周辺の雑木林=この辺は畑の中に雑木林が点在していて、
そして畑の中に桑の木が有って、よく桑の実を食べました、
GOOGLEの地図で確認したら「くすのき台」全域が私たちの遊び場でしたね。
家なんか一軒も建ってなく畑と雑木林、ただそれだけのところだったけど
地図を見ると道路が出来、建物らしき区画が有るので、昔の面影なんか
無くなってしまったのでしょうね。
◎かえる・小鮒・タナゴは、大谷たんぼ(こんな字を書くのですか!)
ここも、区画線が縦横無人に引かれ、たんぼなんか無くなってしまったみたいですね。
それでも、水天宮や仏眼寺はそのまま残っているみたいですね。
何年経っても神社やお寺は其のままなのですね。さすが行政といえど開発の力が及ばない区域なのですね。
◎南稜の坂を下りてTの字を右に行くと、確か「弁天池」なる祠が有った記憶ですが
祠は健在ですか。
Googleの地図で我が故郷「所沢」を、ゆっくり散歩してみます。
また分からなくなったら、皆さんに問い合わせさせて貰います。
142 :
がんばろう日本人!:2011/08/22(月) 09:28:36 ID:M5fZ21qA
[ eAc1-210-147-40-227.tky.mesh.ad.jp ]
143 :
がんばろう日本人!:2011/08/22(月) 09:32:23 ID:M5fZ21qA
[ eAc1-210-147-40-227.tky.mesh.ad.jp ] 中央グランドというのは今でもあるのでしょうか?
あるのならば、どこにあるのでしょうか?
144 :
がんばろう日本人!:2011/08/22(月) 11:38:41 ID:DFa2nx3Q
[ FL1-125-197-102-31.stm.mesh.ad.jp ] 中央グランドはとっくになくなりました。
位置的には今の所沢中央病院の裏の方だったと思います。
東京海上か太陽神戸の社宅があった所です。
当時は所沢駅東口がなかったので、トコショーの生徒は大踏切を渡るか
駅の北側の2本の踏切を渡って行ったものです。
145 :
がんばろう日本人!:2011/08/22(月) 15:52:46 ID:nuEE3FFw
[ p2096-ipad203souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>141昔は所沢には養蚕農家が多かったから桑畑はあちらこちらにありましたからね
私は以前、所沢史のことが書かれたある書籍を読んだのですが、それにはこう書かれて
おりました。
750年頃に朝鮮半島の人達が渡来して、新羅の人達は新座に、高麗の人達は飯能日高の高麗界隈に
定住したのだと。で、その人達が養蚕を始めて埼玉全体に養蚕が広まったのだ、と。
なので所沢でも昭和40年代までは養蚕が盛んで桑畑が多かったそうな。
が、今なんて所沢にはほとんど桑畑なんてないですね
探せばどこかにあるのか?
あるとしたら本郷とか柳瀬とかの東側になるのか。
146 :
がんばろう日本人!:2011/08/23(火) 09:02:44 ID:aGwHgk2w
[ eAc1Ajr211.tky.mesh.ad.jp ] >>144ありがとうございます。
もうなくなってしまったのですか・・・
147 :
浦島太郎:2011/08/23(火) 22:51:17 ID:7/Sj3Fiw
[ softbank220027087088.bbtec.net ] >>142有難うございます。
「所小」は「トコショー」あったりまえの事なのですね。
その経過は、恐竜時代の滅びた「マンモス」と同じ運命を辿って、
「マルミミゾウ」になってしまったみたいですね。
148 :
貧乏でケチな俺:2011/08/29(月) 21:14:43 ID:mMequtNw
[ y129202.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] ホンダライフ(貧乏なんで軽しか乗れない)に乗ってます。
事情が有って、ワックスが掛けれません。
GSだと五千円ぐらいの看板が立っていますが、
どなたか、二千円位で「手ワックス」を掛けてくれるお店、知りませんか?
是非、情報を待ってます。
洗車機のワックスコースは、価格と結果に納得いきません。
あぼーん
あぼーん
151 :
がんばろう日本人!:2011/08/29(月) 21:35:55 ID:NDWRvogQ
[ 110-133-160-234.rev.home.ne.jp ]
あぼーん
153 :
がんばろう日本人!:2011/09/04(日) 21:24:18 ID:FAku/AkA
[ FL1-49-129-187-100.stm.mesh.ad.jp ] 本スレの方
☆★☆埼玉県所沢市@177☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1313633906/で、都市伝説の話が出て、
べろんちょおばさんの話を思い出したので、ちょっとまとめ。
昭和50年代?に通学中の中学生が遭遇した女性。
彼女の畑には柵が無く、通学するのにショートカットしようと
中学生が畑の中に進入すると、
作業中のおばさんが遠くから「出ろよ、出ろ!」と怒ってくる。
何で怒られているのかわからない(そもそもそこを畑ではなく
ただの空き地くらいにしか思っていない)中学生は
何を言っているのか聞き取れないこともあって、
学校で「なんか、べろんちょべろんちょ言って追いかけている」
とか話すもんだから、同じように怒られた中学生は
べろんちょと言いながら鎌を持って追いかけてくるおばさんがいる、
と思い、かくして「べろんちょおばさん」の都市伝説が生まれる。
で、いいのかな?
154 :
がんばろう日本人!:2011/09/04(日) 23:33:11 ID:vWxzOHcA
[ ntchba335018.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 昭和57年まで所沢に住んでた。当時6歳。
山田うどんの本社が所沢ってことはつい最近知ったが、当時母親と所沢市内の
山田うどんでうどんを食べ、俺はまだ味覚がよくわかってなかったのでなんとも
思わなかったが、母が「おいしくないね、ここ」って苦い顔して言ったのを
今でも覚えている。
あれから30年近く経ったが、たまーに山田うどんに入って食ったりしてみるが、
ほんとマズい。うどんやそばはしょうゆにかつお節入れてお湯を足しただけの味
しかしない。
あれから30年、山田うどんはまったく進化していないのに、よくやっていけてるよなあ、って思う。
155 :
がんばろう日本人!:2011/09/05(月) 04:37:29 ID:r5PklpHA
[ p3248-ipbf1907souka.saitama.ocn.ne.jp ] まじかよ 昭和51年生まれか?タメだよ
156 :
がんばろう日本人!:2011/09/05(月) 15:07:22 ID:Mm0O55fQ
[ pw126202153155.46.tik.panda-world.ne.jp ] 山田うどんの近くに住んでるけど一度しか行ったことない
157 :
154:2011/09/06(火) 00:02:21 ID:zNTeq7Mw
[ ntchba340184.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>155そうだよ、マジか?
けやき幼稚園だったよ。近くの交差点に当時は確かデニーズがあったが今は
無いのかな?その向かいにフタカミという商店があったが、数年前に行った
ときはコンビニに変わっていたな。
卒園と同時に他県に引っ越してしまったので、幼稚園時代の友達とはそれっきり
だよ・・・
もし引っ越さなければ牛沼小に通う予定だった。
158 :
がんばろう日本人!:2011/09/06(火) 03:58:29 ID:z0GJsdoQ
[ d166.GsaitamaFL16.vectant.ne.jp ]
159 :
がんばろう日本人!:2011/09/06(火) 05:41:49 ID:EWkr9vvQ
[ IDh2wxn.proxyag113.docomo.ne.jp ] 西武デパートの裏にあった電車の工場。
たま〜に点検か修理?の電車が引込み線を通るのを見た。
160 :
がんばろう日本人!:2011/09/06(火) 07:44:18 ID:dfDMQE7g
[ jig132.mobile.ogk.yahoo.co.jp ] さくら通り商店街は以前は活気があったのですか?
161 :
がんばろう日本人!:2011/09/08(木) 17:33:01 ID:mZn/uW4Q
[ p2096-ipad203souka.saitama.ocn.ne.jp ] もうすぐ所沢の町の秋祭りの季節ですが
昔、自分の子供の頃は旧市役所の南側の通り沿いには渡飴や金魚すくい
やら焼きそば屋などのお祭り定番の露天商が沢山並んでいてとても賑やかで
楽しかったですが、今はああいったお店は一切でていない、と数年前に誰かから
聞いた事があったのですが、これって本当ですか?
とすれば、やっぱり所沢祭りも時代と共に○力団を排除するという方向に
進んでいる、ということなのか。
しかしなぁ・・・・
お祭りには露天商がいっぱいないと
つまらんだろうに、という感じだ。
162 :
がんばろう日本人!:2011/09/10(土) 17:14:41 ID:w+iZkYKw
[ ntchba233137.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 祭り自体を各自治体管轄で執り行うならば、そういった露店商は公務員が
やればいいのにって思うけどな。
健全だしそういうのに税金が遣われるのなら文句も出ないでしょう。
163 :
がんばろう日本人!:2011/09/11(日) 16:48:31 ID:HgfNuw/Q
[ softbank126010252093.bbtec.net ] 銀座通りから枝道に入り荒幡肉店に向かう途中、東川横に横山鳥獣店が
ありました。二階建ての建物1棟が2所帯に分かれていたと思いますが、
向かって左が横山鳥獣店で右側に私たち家族が住んでいました。
ある日鳥籠の中に商売品のリスが飼われていました。そのリスと遊んでいた
最中にしっぽを引っ張たところ取れてしまったんです。リスは特に変わった
様子もなく鳥籠の中を走り回っています。私は怖くなって隣の自宅に戻った
のですがリスのことが気掛かりでずっと押し入れにこもっていました。
数時間後横山鳥獣店のご主人が来て母と何かを話した後、私は呼ばれてリス
のしっぽの件を問われて泣きながら謝りました。その場で母にひどく怒られま
した。売り物にならないとか、ご主人に迷惑をかけただとか、怒鳴られましたが
、そんなことよりも私はリスがどうなってしまうのかが知りたくて、ただ頷いて
ていると、ご主人が優しく声を掛けました。「リスのしっぽはまた生えてくる
からね。大丈夫だよ」と言ってくれました。すごくホッとしました。40年
ほど前の忘れられない思い出です。
本当にリスのしっぽは生えてくるのか、今でも謎です。
記憶です。
164 :
がんばろう日本人!:2011/09/12(月) 11:02:41 ID:dS50Qrfg
[ p2096-ipad203souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>163ねぇ、本当に東川横の鳥獣店の建物に住んでいたの?
あそこのお店の名前は横山でなく大川だったと思うのだが。
横山という鳥獣店もそこの近くにあったから勘違いして横山と書いてしまったのか?
しかしなぁ・・・
横山は大川とは反対側の路地を入り坂の途中をまた入ったところにあったしな
兎に角そのお話はかなりおかしい
リスのしっぽのお話は本当なのだろうが、どうせネタならばここいらの事、つまり
横山、大川の店の位置の認識は正しく書きこみしないとつまらないお話がもっとつまらなく
なってしまうもんね。で、東川沿いにあった大川さんは今は新所沢駅から入曽へ向かう途中の
向陽町に今はお店があるそうですね。
165 :
がんばろう日本人!:2011/09/12(月) 15:59:53 ID:bjWGOtwQ
[ softbank126015032017.bbtec.net ] 店名までは記憶がありませんでした。この板の上の方の書き込みに横山鳥獣店
と出ていましたので引用させてもらいました。大川鳥獣店だったのですか?
その隣に住んでいたのも、リスのしっぽが取れてしまったのも本当の話です。
166 :
がんばろう日本人!:2011/09/12(月) 17:28:05 ID:dS50Qrfg
[ p2096-ipad203souka.saitama.ocn.ne.jp ] はい、了解です。
東川沿いにあった鳥獣店、荒幡肉屋の近所の鳥獣店は大川さんです。
横山鳥獣店は所沢小学校の北東側の角から銀座通りに下る坂の一つ目の
細い道を左に入って50メートルほど行った左側にあったのです。
けど引用も何もお隣さんなら大川だったか、横山だったか分かるでしょ
ふつう
おもしろいからいいけどw
167 :
がんばろう日本人!:2011/09/17(土) 20:35:38 ID:XVrlxzcA
[ eatkyo527202.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>154つゆも麺もおいしくない。話にならないよ。
168 :
がんばろう日本人!:2011/09/19(月) 19:39:21 ID:uTXQG8+w
[ FL1-119-240-122-194.stm.mesh.ad.jp ] 所沢西武の8階、書店の前に
昭和の頃の所沢市内の写真と、所沢の年表が展示されていた。
敬老の日の関係の期間限定なのかな。
所沢駅前の西友の屋上に観覧車があることを確認できたり、
プロペ通りの昔があったり、根岸の交差点、銀座通りが懐かしい光景。
年表のほうは、むしろ最近のほうがサッパリだった。
169 :
がんばろう日本人!:2011/09/20(火) 09:45:42 ID:aMEIoupQ
[ p1158-ipad201souka.saitama.ocn.ne.jp ] 西友の屋上に観覧車が昔、ありましたね。
あの西友が出来た頃に
昭和45年頃だったか?
私もあの観覧車に子供の頃に良く乗りました
一回20円だったのではないか。
それがいつのまにか撤去されてしまった
撤去された頃は自分はもう飽きていたので
まっ、いいかぁ〜 という感じだった記憶があるけど。
強風の日は危ないって観覧車に乗った人達は口々にしていたから
それで撤去されたのだと聞いたが、これは噂だったのか本当だったのか。
170 :
がんばろう日本人!:2011/10/03(月) 12:24:32 ID:KFQR1hhw
[ p2095-ipbf2107souka.saitama.ocn.ne.jp ] 所沢のホームに頻繁に発着していた、赤い電車!
そして、引込み線のほうに停まっていた、でかい機関車や古い機関車たち。
あの頃の、西武線は、色んな車両があって、楽しかった。
171 :
がんばろう日本人!:2011/10/03(月) 19:17:43 ID:PYaJqSSA
[ softbank126010247031.bbtec.net ] 赤い電車は床が木で防蝕油を塗布していて臭かったけど、心が弾んだもんだな。
今でも思い出せるあの匂い。また走ってくれないかな。懐かしいよ。
そのうち黄色になっちゃって・・・・中学生の頃はみんな黄色だったような気がする。
もう30年前だが・・・・・。
172 :
がんばろう日本人!:2011/10/03(月) 21:20:34 ID:X/6R9PBA
[ 110-133-160-234.rev.home.ne.jp ] 今のプロペ通りから市民会館に向けていく途中に
昭和50年代にヤング向けのナウい洋品店があって
シントコからよくチャリで買いに行きました。
店の名前、忘れました。。
173 :
がんばろう日本人!:2011/10/04(火) 10:45:38 ID:X3JbsBsw
[ p7237-ipad403souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>172それってレオのことか?
ナウイ???
まぁ当時としたら、中高生くらいの目線で見たらナウイということになるのか。
俺も何回か高校生の頃に行った事があったな
不良ぽい奴着そうな服がいっぱいだったね。
店の男の店員も少しイカれた兄ちゃんばっかりだったし
根岸の交差点から坂を金山町の方に下った途中にあったのか、あの店、レオは。
不良中高生やチンピラご用達のお店だったな、レオってwwww
今はないよな? いつ頃まで営っていたんだろうか。
174 :
がんばろう日本人!:2011/10/09(日) 08:22:46 ID:q/pFekJg
[ 5HG0qgr.proxy10016.docomo.ne.jp ] 30年程前に小手指の椿峰だったかな?に住んでました。
近くに諏訪神社が有って。
今は群馬ですが、あの辺どうなってるんだろうか?
山口中の辺りに雑木林が有って、クワガタ、カブト捕りに行ったなー。
小手指小の大イチョウはまだ在るのかな?
あの頃の皆は元気かな?
ウッチャン、くろ、なかじ、よっち、ばばちゃん、なお君、元気かー!
友達いっぱいいたな全員思い出せないやw
68年生まれ43才のオッサンでした。失礼しました。
175 :
がんばろう日本人!:2011/10/09(日) 15:22:09 ID:Z9Y7z9mw
[ softbank126010247035.bbtec.net ] 少年期は所沢市内を転々としました。その頃の曖昧な記憶ですが自分は思い出として心に刻んでいます。
母の実家が所沢市内ということもあり幼年期練馬から引っ越してきました。
最初は旭町でした。ご近所に酒乱の主人が住んでいて、毎晩のように怒鳴り声を発し大きな物音がし、
家人の悲鳴のような叫びがとても怖かった思い出があります。出光のガソリンスタンドのお嬢さんだったか・・・・?好きでした。
次は有楽町でした。深井醤油の匂いが漂う旧市役所付近でよく遊んでいました。田口駄菓子屋を知ったのもこの頃だったと思います。
次は久米でした。久米電気の角を曲がった付近。
自然が豊富でもっぱら遊びは田んぼや小川で魚やザリガニ、カエル、ドジョウを取り、
山ではカブトムシ、クワガタ取りでした。永源寺の前の弁天池や久米田んぼ、荒幡の湿地帯によく出動しました。
イタズラ坊主で畑のニンジンを片っ端から引っこ抜き、農家の方と母にこっぴどく叱られました。
小学校2年まで久米で過ごし3年生から北秋津でした。
広大な雑木林が遊び場でした。穴掘ってガラクタ集めて基地を作ったり、夏はカブトムシ、クワガタ取りが主な遊びで、魚取りは
久米たんぼまで出動してました。雑木林で巨大な穴ぼこをいくつか見掛け戦時中爆弾が投下された跡だと知りました。
所沢陸橋からの道路は東幹線と言われてましたが、現在の所沢駅東口入口の信号がなく(東口は無かった)左カーブしながらの下り坂
となっていて頻繁に正面衝突事故があり、凄い音が聞こえ、またやったなと、野次馬見物に行くのですが、その悲惨な光景に震えながら
帰ってきました。あまり思い出したくありません。2年間飼っていた犬もそこで車に轢かれ2日後に横の茶畑で死んでいるのが発見され
私が抱いて帰ってきました。興味本位と野次馬で死亡事故現場などへ出向いた罰だったと思います。
176 :
がんばろう日本人!:2011/10/09(日) 16:23:58 ID:8uubCDyA
[ eatkyo234168.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] TAKA−Qで高い革ジャン売りつけられた。
177 :
がんばろう日本人!:2011/10/09(日) 21:16:49 ID:5ryswxEw
[ FL1-119-240-122-194.stm.mesh.ad.jp ] 「オレの店、レオ」ってよく放送で流れていたのを思い出した。
銀座通りを歩いているときだったのか。
祭りで久しぶりにその辺を通ったが、もうサッパリだ。
それより、いつから5年の一度の山車祭りが
毎年行われるようになったのか思い出せない。
178 :
172:2011/10/09(日) 23:02:09 ID:XIH5SNsg
[ 110-133-160-234.rev.home.ne.jp ] >>173レオです!!
ナウかった〜 有難うございました。
先月、プロペ通りの変貌に驚いて、西友&ダイエーの古さに懐かしさを感じながら
歩きました。前述のトルコ風呂も無かったな〜。
プロペに昔からある居酒屋はありました。
179 :
がんばろう日本人!:2011/10/10(月) 01:18:13 ID:oUJTxgQg
[ eatkyo189021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>175罰が当たったとかじゃないと思うよ。
車のドライバーのモラルの問題だよ。
180 :
がんばろう日本人!:2011/10/10(月) 09:14:01 ID:WDy2AB9w
[ softbank126019097143.bbtec.net ] 所沢祭りは盛り上がりましたか?もう何年も行ってませんが、日本各地で暴力団排除条例の影響で的屋の出店
が無くなり、活気に欠けるようなことをニュースで取り上げていたけれど・・・・・。
所沢はどうだったんでしょうか?
181 :
がんばろう日本人!:2011/10/10(月) 19:08:52 ID:6zZ5EK/g
[ FL1-119-240-122-194.stm.mesh.ad.jp ] 所沢祭りって、言われてみれば、昔ながらのテキヤって、いなかった気がする。
かと言って、午後は人が並んでいない出店は無いくらいだったかも。
それくらい違和感無し。
盛り上がりというか、祭りに来る人は40年位前と比べると
増えたんじゃないかな。
5年に一度だったけれど、山車とすれ違うときに
歩けないくらいに混み合うことは無かったと思う。
それとも山車を引っ張ってる側だったから気づかなかっただけか。
182 :
がんばろう日本人!:2011/10/10(月) 22:16:16 ID:BCiQlPSA
[ ntsitm349103.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 既に10年位前(もっと前だったかも?)に、市役所・商工会が中心となって筋モン系テキヤの排除に動いてた
183 :
がんばろう日本人!:2011/10/11(火) 09:56:18 ID:jZHss+sA
[ p4196-ipad310souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>175そうでしたね。あの東幹線道路も昭和47.8年頃はまだ全てが開通していなかったので
北秋津の交差点付近では当時はやっていたローラースケートが、東幹線道路でできました。
その当時はまだなかったと思うが、ケーキ屋のしゃんぴにょん前あたりで自分も良くローラースケートを
友達らと楽しんでました。たまに車が通る、という状態でしたからそれでも車が来たりしたときは、ローラースケートも
一時中断になったのですが。(笑)兎に角当時は本当にローカルだった。
車が滅多に入って来ないもんだから、当時は子供も親たちも安心してあそこで遊ばせていたのでしょうね。
交通量が目に見えて激しくなってきたのは1975年過ぎ頃だったのか?
つまりテレビでローラーゲームをやるようになってローラースケートブームが子供の中で巻き起こった頃に
東幹線が出来た、それが1972-3年頃。んで、ブームが下火になった頃はローラースケートをやる子供たちが減った。
その頃には東幹線では車が多くなっていた記憶があるんですよ。
あぼーん
185 :
がんばろう日本人!:2011/10/22(土) 11:56:20 ID:r2oDWkIQ
[ eatkyo184122.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>18220年前、小学校の運動会の時に校門にテキヤの露店が出てた
事があったよ@安松小
>>183コーポラスが出来た頃、コーポラスのエレベーターに乗りに行って
住んでいる人から叱られた事があったのを思い出した。
トトロが公開された頃、宮崎監督がコーポラスに住んでいると言う噂が
流れたことがあった。
186 :
がんばろう日本人!:2011/10/24(月) 10:39:30 ID:N/r2JZyg
[ p4047-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>185宮崎駿監督は確かにその頃はコーポラスに住んでいたんでなかったのか
当時はみんながそう云ってたから。
187 :
がんばろう日本人!:2011/10/25(火) 16:59:24 ID:Ij4HhtEw
[ p4047-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>185今さっき新秋津駅からタクシーに乗って秋水園方面へ行ったらその道中で
タクシーの運転手が新秋津の駅から宮崎駿を幾度かのせた事がある、と云った。
どうやら今は宮崎さんはコーポラスに住んでいないみたいだ。
188 :
がんばろう日本人!:2011/10/26(水) 22:15:29 ID:N+yHMMXw
[ FL1-119-240-122-194.stm.mesh.ad.jp ] 40年位前によくハイキングに使ったコースを思い出した。
南稜中学の南の坂を下りて橋を越えて
水天宮を経由して西武園の方まで歩く。
ハイキングはそこまでで、歩きつかれて
湖の辺で休憩して汽車ポッポでユネスコ村へ出て、
電車で西所沢に戻って、家に帰った。
歩きの途中、田んぼがあたように思うのだけれど、
トトロの田んぼの風景がそこにもあったのかと気づいた。
189 :
がんばろう日本人!:2011/10/27(木) 11:30:22 ID:uBZCBJ3w
[ p4047-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>188南陵中の真南の坂の下にある橋は一本橋、という橋だね。
子供の足で一本橋から水天宮を経由して西武園まで1時間くらいになるのかな?
最低1時間はかかる、と。まぁそんな感じだったんだろうね。
汽車ポッポって西武園やユネスコ村の園内からしか乗った事がなかったが
それぞれに入園しなくてもあの汽車ポッポ、つまりおとぎの電車には乗れるのでしょうか?
って今はもうおとぎの電車は走っていないのか。
190 :
がんばろう日本人!:2011/10/29(土) 08:31:41 ID:NjEgampw
[ FL1-119-240-122-194.stm.mesh.ad.jp ] >>189そう、おとぎ電車と言っていた。蒸気機関車なのに。w
トトロの話で急に思い出して書き込んでしまったが、
よくよく思い出してみると、あのハイキングは、
当時、汽車の運行が開始されて、それに乗るのがメインだった気がする。
すくなくとも、あの頃は入園しなくても乗れたなぁ。
汽車には何度も乗ったけれど、
西武園で遊んだこと無かったし、ユネスコ村には入らず、
狭山不動尊の坂を通って、電車に乗り換えていたから。
あの汽車、逆方向に進むときは
汽車が列車の最後尾から押す状態になるので、
イメージと違ってちょっとがっかりだった。
191 :
がんばろう日本人!:2011/11/01(火) 11:36:02 ID:yjbFf9iA
[ p4047-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>190俺は園内からしか乗ったことがないな
他の人達もみんな園内からのみの人達だと思ってたし。
あれって西武園に来たお客をユネスコ村まで誘導しよう
って意図で西武が子供向けに走らせた遊具だったんではないか
と思うがどうか。昔のユネスコ村は各国の建物があちらこちらに建ってる
丘陵地の公園でそこに少し小さな動物園がある、というだけの娯楽施設だったから
ユネスコ村はいつも割かしお客はスカスカだった。
おとぎの電車がなかったらあそこだけをメインとして行くという人はほとんどいなかったのではないのか。
午前中は西武園で2時間乗り物に乗って遊び、おとぎの電車でユネスコ村へ行きそこで昼食を摂り少しユネスコ村園内で
散歩してまた西武園へ、というコースだったんじゃない?
西武園とユネスコ村を訪ねる人達の一般的な過ごし方は。
192 :
がんばろう日本人!:2011/11/01(火) 22:55:44 ID:NUgcLFNw
[ FL1-119-240-122-194.stm.mesh.ad.jp ] >>191190です。
おとぎ電車の使い方、ホント、本来、そうだと思いますよ。
でも西武園は比較的金持ちとかが行くような場所という感じで
更にハシゴするなんて、もう、我が家では無理でした。
ユネスコ村にもちょっとした乗り物もあったし、あれで十分だったし、
動物園もそこ以外知らなかったから普通だとおもってましたし。
あと、ヒーローショーがあると、よく行きました。
記憶が他のと混ざっているかもしれないけれど
ミラーマン、レインボーマン、ゴレンジャー、ロボコンとか、
あと、ささきいさお。
そんなわけで、西武園は大人になってからだけれど、
子供の頃の思い出としてはユネスコ村ですね。
小学1年生の最初の遠足もそこでしたし。
193 :
帰りたい所沢:2011/11/06(日) 15:09:49 ID:oCm4OVSQ
[ KD210251018101.au-net.ne.jp ] 昔(20年位前)は新聞屋さんの勧誘で
いくらでも西武園やライオンズの試合のタダ券が
もらえたものだよ・・・
おとぎ電車は現在西武の新交通システムレオライナー
に変わってしまいました・・・
194 :
がんばろう日本人!:2011/11/07(月) 10:50:43 ID:InPR44LQ
[ p4047-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] ユネスコ村の野外ステージに、1972年(だったと思う、そう記憶する)の5月のGWに
当時の人気アイドル歌手だった、天地真理が来た。あたしはそのコンサートがあるのを
知って楽しみに出かけたんだわ
その時の天地の新曲は「若葉のささやき」で、そのコンサートの一等最後にそれを歌ったのではないか。
すごい人だった。
1974年だったか1975年だったか忘れたが、森田健作も野外ステージに来たことがあった。
当時は良くこんなのをあそこでやっていたみたいだったが、こういうのがあったのもその頃までだったのだろうな、きっと。
195 :
がんばろう日本人!:2011/11/10(木) 21:28:14 ID:dcYbMR6w
[ FL1-119-240-122-70.stm.mesh.ad.jp ] 20年位前だと勧誘じゃなくても新聞屋がタダ券くれたので
西武園にも何度か行けた。
でも既に子供の頃ではなくなっているので、残念。
196 :
がんばろう日本人!:2011/11/11(金) 11:25:30 ID:VsNPVeDQ
[ p4047-ipad402souka.saitama.ocn.ne.jp ] 当時は花火大会の騒音とか、西武球場近くの道の渋滞とかで、
山口、荒幡、北野界隈の人達に迷惑をおかけしていますから、と云いながら
西武の関係者が配っていた事があったもんね。
1984年頃から
当時サザンと松山千春が西武球場でそれぞれコンサートを行った
そのロハ券をもらったので観に行った事があったよ。
そんときは自分は18とかそんな年齢だったから子供ではなかったが。
松山千春は赤いカッターシャツ着て、長い夜を歌ってたっけ。
197 :
がんばろう日本人!:2011/12/25(日) 21:23:05 ID:2BfRbSSg
[ EM114-51-99-219.pool.e-mobile.ne.jp ] "ピープル"というプールに通っていた。確か駄菓子屋さんがあるあたり
いまもあるのだろうか・・・
198 :
sage:2011/12/25(日) 22:55:27 ID:/MeYBX3Q
[ FL1-119-240-122-70.stm.mesh.ad.jp ] >>197ピープルって所小そばの鉄塔のあるNTTのそばにあったやつだろうか?
でも駄菓子屋さんが思い出せない。
199 :
がんばろう日本人!:2011/12/26(月) 18:32:06 ID:O8vBxdMQ
[ p5135-ipad308souka.saitama.ocn.ne.jp ] 駄菓子屋さんはピープルの北側の坂を降りたところの左側にあったお店か?
通称田口だんご屋
金山元町の旧町の人達はあの駄菓子屋さんの事を団子屋と呼んでた。
昔、昭和40年代初頭の頃までは焼き団子をあの店で売っていたからそう呼んでた
が、あそこは数年前、もう4-5年経つのか?に駄菓子屋を弊店して新しい普通の住居に
しちゃったから、もうお店はやってないね。
200 :
がんばろう日本人!:2011/12/26(月) 18:33:23 ID:O8vBxdMQ
[ p5135-ipad308souka.saitama.ocn.ne.jp ] 閉店でした。
201 :
がんばろう日本人!:2011/12/26(月) 20:39:45 ID:Valv75DQ
[ EM114-51-180-122.pool.e-mobile.ne.jp ] >>198 そう! NTTのあるあたりでした!
泳げなかったのでそこに通っていました
>>199 なんと団子も売っていたとは・・・
あの古風な駄菓子屋さんはもう無いんですね
少しさみしいです
202 :
がんばろう日本人!:2011/12/26(月) 20:48:25 ID:Valv75DQ
[ EM114-51-180-122.pool.e-mobile.ne.jp ] 私は所沢には長くはありませんが
数年ぶりに訪れた所沢には
マルイもシェーキーズもコージーコーナーも無くなっていました・・・
近々、所沢駅も駅舎が変わるそうですね・・・
かつてよく行った場所が無くなってゆくのはなんだか切ないです
203 :
がんばろう日本人!:2011/12/27(火) 12:32:53 ID:bBM6kKnw
[ p5135-ipad308souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>201昭和50年代に入った頃でも焼き団子を焼く細長い炭火の道具がお店に置いてあった。
タバコを売ってる窓口の脇にあったんだけど気づかなかったですか?
なのであそこは駄菓子屋であってもみんなして『団子屋』と呼んでた。
又は『田口』と呼び捨てにしてた。
古い昔からの所沢っ子はこれが基本で普通だったから
団子屋さん、田口さんと呼ぶのは邪道。
田口団子屋、と云う人もいたがこれも正解
であるがここで注意して欲しいのは絶対に、さんはつけない事だ。
吐き捨てるように呼び捨てにするのだ
今風に云えば、上から目線で呼ぶ
田口、と。団子屋、と。田口団子屋、と。
204 :
がんばろう日本人!:2011/12/27(火) 14:05:19 ID:AQ9Ga2ZA
[ INg01Ny.proxy10029.docomo.ne.jp ] みんながピープルに行く中なぜかシャンピアに通ってた
205 :
がんばろう日本人!:2011/12/28(水) 12:20:24 ID:5B9BKfgQ
[ pl521.nas93z.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 当方、北秋津ですが、よく、だんごや、ことりやに遠征してました。
ことりやには、トコショウ(所沢小学校)の子どもたちが多かった。
ことりやのおばさんはいつも不機嫌でしたね。
娘さんがきれいでした。
あと、ことりやの近くに、おいしいタコ焼き屋がありましたよね。
おばさんが焼いてたけど、絶品でした。
206 :
がんばろう日本人!:2011/12/28(水) 12:38:34 ID:jSspWEMg
[ p5135-ipad308souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>205それ、団子屋に集う子供ら的には北秋津の子供は、よそ者
だったんでないのかなぁ〜、という気がする。
あそこは、所小や明峰の子供たちの縄張り? だったから。
そういうのあるでしょ、子供の頃には
あたしは久米だったが団子屋の近くに親戚がいたので、親戚んちに行った折などに
団子屋へ行くとそういった空気を感じたので。
おっどっかのよそ者が来ているぜってwwww
ことりやの近くにタコ焼き屋??? それは知らなかったな
いつ頃の時代なのか
ことりやって書いているんだから昭和40年代なのか?
が、子供の頃だと北秋津や久米からだと金山の団子屋までは遠征かもねw
その時代の北秋津や久米の子供たちの駄菓子屋でのたまり場は、そのメイン処は
南小前のしみず屋に普通はなるから。
遠征って良く分かるな w w w
207 :
172:2011/12/31(土) 21:14:04 ID:beKGw+ZQ
[ 110-133-166-176.rev.home.ne.jp ] >>206自分は北小でしたが、自転車で1回だけ行きましたよ。
よかったなぁ〜
208 :
がんばろう日本人!:2012/01/01(日) 21:33:51 ID:JTzthUEg
[ FL1-119-240-122-70.stm.mesh.ad.jp ] >>201結局、ピープルがどうなったのかというと、
コナミスポーツクラブになりました。
田口は坂を下ったところの店ね。
関係ないけれど、ワシは南小学校の方の
ジャパンスイミングスクールに通っていました。
所沢駅前の西友に自転車を止めておいたら、
カゴにスクールのチラシを入れられていて、
行ってみたら受付の事務所があるだけの更地なのに
なんとなく入会して、開店してから通い始めたけれど、
結局、部活が忙しくて最初の数ヶ月でやめてしまった。
209 :
がんばろう日本人!:2012/01/04(水) 13:48:30 ID:3DkocPvQ
[ p5135-ipad308souka.saitama.ocn.ne.jp ] 自分が子供の頃は大晦日の紅白が終わったら、
家族で市民会館横の神明様に初詣に出かけてたが、今は行かない。
そんなのをしなくなってもう30年以上経つのか?
で、どうなんだろうか
今も大晦日の深夜に神明様に必ず行く、という所沢民って結構いるのか?
自分が頻繁にこんな大晦日の過ごし方をしていた昭和50年頃は、神明様にも
かなりの人がいたのだが。
そしてそこへ行くと必ず熊手を買って帰ったもんだったが
熊手はまだ売っているのか
210 :
がんばろう日本人!:2012/01/04(水) 22:23:31 ID:eE6p+uzQ
[ FL1-119-240-122-70.stm.mesh.ad.jp ] 2,3年前の大晦日、紅白をワンセグで観ながら神明様へ行くと、
紅白のエンディングぐらいで既に階段下まで並んでいた。
帰る頃には旧市役所の方まで並んでいた。熊手はありました。
ちなみに、大晦日から初詣に向かったのはその時が最初で、
子供の頃の初詣は明るくなってからだったし、
神明社で初詣するのも30年ぶりくらいだったので
どう変化しているのかわからないけれど、
そんなに変わりは無いと思う。
211 :
がんばろう日本人!:2012/01/05(木) 10:00:10 ID:O/wOqDvg
[ p5135-ipad308souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>210レスありがとさん!!
昔もそうでしたね
深夜12持すぎた頃にはもう人でいっぱいだった。
で、階段は大渋滞していてなかなか前には進めなかった
自分は神明様へは昼間に初詣で行った事は一度もなかったのでそちらの様子は全くわからないのだが。
212 :
がんばろう日本人!:2012/01/12(木) 05:40:20 ID:9qDvJDUA
[ p1173-ipbf304souka.saitama.ocn.ne.jp ] 正月過ぎると、いつも何故か、小手指のトンボ屋模型店のくじ券を思い出します。
213 :
がんばろう日本人!:2012/01/12(木) 16:28:03 ID:aUwZsNMw
[ p5135-ipad308souka.saitama.ocn.ne.jp ] くじ券になっちゃったんだってね、末期頃のトンボ屋さんのくじは
自分らがトンボ屋さんに通ってた頃は
針金の先に紅白のペンキがついてるのを20本の中から10本引いて
5-5だったとか6-4.7-3.8-2.9-1だったとかっていうくじだったですよ。
しかしあれで白または赤の10-0を出した奴はいたのだろうか?
自分の最高は8-2だったと思うが。
けどあの時は100円相当の品物を買うと一回くじができるというシステムだったが、
あそこの店主のおっちゃんも毎回、俺らによく付き合ってくれてたよなぁ〜
一日にあの捧くじをやる子供だって相当な人数がいただろうに。
おっちゃん自身がくじ好き、博打好きだったのかな?
兎に角、あのおっちゃんは子供たちがやるくじを楽しそうに見ていたもんだった。
小手指?
自分らは南小地区の生徒だったが、あそこは新所沢、という認識だったな
だから仲間とトンボ屋に自転車で行くときは
今日、新所のトンボ屋に行こうぜ
って言い合ってたよ。
行政道路を入間方面に向かって閑静な住宅街へ右に入るとトンボ屋があった
あの閑静な住宅地の印象があったので小手指という地名をみんな使わなかったのだと思う。
昭和40.50年代って新所沢は高級なイメージがあったでしょ
ハイソで革新的な人が多く住む地区だといったイメージが。
なのでトンボ屋は小手指とは云わなかったというわけ
だって当時の小手指って原っぱだったから。
214 :
がんばろう日本人!:2012/01/14(土) 13:05:58 ID:081CRUCw
[ ntsitm218231.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] トンボ屋の話がでるとはね・・・
おっちゃんは名前も覚えて大物は荷台に縛るのも手伝ってくれた
25年位前に高齢のためで廃業したな
215 :
がんばろう日本人!:2012/01/14(土) 16:49:53 ID:juIxXK0Q
[ EM114-51-44-186.pool.e-mobile.ne.jp ] 所沢のスカイライズタワーのテナントで
昔カードゲーム(中古?ポケモンカードなど)を
販売していた店があったのですが今もあるのでしょうか
216 :
がんばろう日本人!:2012/01/14(土) 23:04:47 ID:3nB8DE5A
[ KD118157069069.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>203 お隣さんだから呼び捨てに出来なかった私が通りますよ
217 :
がんばろう日本人!:2012/01/16(月) 12:24:42 ID:vnYpuvfw
[ p5135-ipad308souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>216お隣さんでは流石に、田口とは呼び捨てできないですよね
あれっ、あそこって田口団子屋って云ってたが、田口って苗字ではないと
昔、誰かに聞いた事があたしはあったのですが、なんて名前でしたっけ?
大昔は田口さんだったのだろうが何代か変わるうちに田口でなくなったと
そんなお話を聞いた事があったんですが違ったかな?
お隣さんならば知ってますよね、現在の苗字くらい。
教えて下さい
218 :
がんばろう日本人!:2012/01/30(月) 12:08:37 ID:3lTdTLOA
[ p8220-ipad405souka.saitama.ocn.ne.jp ]
ああ、ゴメンなさい。↑のレス、間違いだったわ
屋号と苗字が違ったのはその近くの伊藤米屋さんちだったわ
あたしはそこと田口さんちを勘違いしていたわ。
けど、どうして216さんは速攻で、田口さんでいいんだよってレスをつけなかったのか?
2週間も止めちゃったね、ここ。
これからもここはたいして伸びそうもないのだが
219 :
がんばろう日本人!:2012/02/06(月) 19:52:01 ID:cqHSF+Cg
[ KD118157069069.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>218ごめん、1ヶ月に1回ぐらいしかここ見ないんだ・・・。
220 :
がんばろう日本人!:2012/02/07(火) 12:13:15 ID:9uI0HxFQ
[ p5173-ipad404souka.saitama.ocn.ne.jp ] そうだったのか
けど、あの界隈ってなかなか昔は良い感じの場所でしたよね
実蔵院界隈って。
映画館のすぐ近くには釣堀とかあったし、旧市民会館や文化会館ら辺は
丘陵地になっていてあそこら辺の風景は古い町並みと武蔵野の面影を残す自然が
いっぱいだったので当時の子供たちは沢山田口や映画館、そして所沢小学校富士幼稚園
実蔵院辺りの道や空き地で遊んでた。
電電公社と所沢小学校の間の東側の道から富士幼稚園の所までは道ではあったがほとんど車が
通る事もなかったのであそこいらで、6虫を良くやっていた思い出がある。
221 :
がんばろう日本人!:2012/02/13(月) 19:46:23 ID:6Ribvu9Q
[ ntsitm230221.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 六虫、なつかしい響き。なんでこんな名前ついたんだろ?
222 :
がんばろう日本人!:2012/02/14(火) 14:46:02 ID:463Im8Ug
[ p5173-ipad404souka.saitama.ocn.ne.jp ] 6虫って全国で流行っていたのかな
昭和40年代頃
それとも所沢東村山界隈だけの子供の遊びだったのかな
所沢の人は誰もが知っていた遊びでしたよね。
東は柳瀬本郷界隈から西は三ヶ島林界隈まで
当然富岡や旧町そして久米北秋津も。
3ムシじゃサナダ虫みたいだし
4ムシだと云いづらいし5ムシだとゴムみたいだからじゃないの?
>>221ろくむしはクリケットが元だと思います。
6ランするし、クリケットは虫だし。
>>220-222
ろくむしって、6往復する遊びでしたか?
自分たちは
往復している「むし」が鬼にボールを6回当てられると
鬼を交代していた。もしかしたら、ぜんぜんルールを知らない
人たちで勝手に作ったゲームかもしれないけれど。
当てられた回数を指で数えておいて、5回当てられると
手がパーの形になるから、更に1回当てられると交代、
って感じで。
224 :
がんばろう日本人!:2012/02/18(土) 19:47:05 ID:cqN/j6qQ
>>223 こちら>>221 ドゾよろしく
かなり明回答な予感
たしか、10メートル程度離して 丸を二つ書く、その中は安全圏
その間を往復する、、、遠い過去だ。遠すぎる 大体合ってると思います
225 :
223:2012/02/25(土) 21:49:26 ID:QQ/neZUQ
>>224レスどうもです。ろくむしのルールが学年とかクラスで微妙違って
ろくむしのルールの違いで世代がわかちゃったりするかのかも。w
自分はろくむし数回ぐらいで、だいたいポコペンだったけれど。
226 :
がんばろう日本人!:2012/02/29(水) 21:21:20 ID:u8wEL1iw
めちゃぶつけとかやらなかった?
6回ぶつけられたら死刑でみんなからボールをぶつけらるやつ。
あと馬乗りとかよくやったな。
227 :
がんばろう日本人!:2012/02/29(水) 23:32:29 ID:GoupcKyQ
どんがめ。
そうだ、6回当てるルールは、めちゃだ。
ろくむしは6往復するだけ。ごっちゃになっていた。
めちゃは最初にボールを上に投げて、落ちたときに
バウンドした回数がボールを持って歩ける歩数だったかな?
これも別のルールか?
もうちょっとルールを思い出したい。誰か似た遊びなかったですか?
229 :
マッキー7:2012/03/05(月) 22:46:51 ID:2eA51K8Q
先日、[はだかっ子]のDVDを見ました。電車のガード下を土管のようなトンネルを通るシーンですがあれは入間市の旧国道16号線(現在の丸広百貨店を下ってくる)と西武池袋線だと思います。豊岡整形外科があるあたりでしょうか。当時とはまったく様子が変わっていますね。丸広のあたりは豊岡小・中学校が、16号をはさんで武蔵町役場がありましたね。元太が家へ向かうときに下ってくる坂道は現在のぺぺから下ってくる道にちょうど符合しますね。コナミスポーツジムの前の道ですね。
230 :
がんばろう日本人!:2012/03/06(火) 13:46:16 ID:D0rLIfxQ
映画で思い出したが、昔昭和40年代の頃って元町の市民会館で
小学校で指定した教育に良さそうな映画を観るようにって小学校のクラスの先生
なんかが教室でその映画を生徒に薦めていたりした事があったよね。
その映画のチケットも先生経由で購入していたんでないか?
そんなのが年に1.2度あった記憶がある。
んで券を購入して友達数人で市民会館へ行くと市内の生徒が沢山そこへ来ていた。
あれってつまりこういうことだったのかな?
映画製作会社が各市役所の教育委員会に子供向けの教育映画を宣伝して教育委員会が
それがなかなかいいものだと判断したら市内の各小学校に映画チケットの販売を開始して
チケットが生徒の下へ、と。
昭和45年から50年頃の南小学校でのお話だけど
231 :
82:2012/03/12(月) 14:35:46 ID:zhrojYpg
>>228あのトンネルは豊岡ですか。旭橋が映っていたから、すべてあの周辺なのかと
思ってしまっていた。
それにしても、あの映画は古い所沢が映像で残っていて、貴重ですね。
232 :
利根っこ:2012/03/28(水) 13:42:01 ID:FHddCDaw
昔、所沢から少し歩いた所に「トーヨー電気」があったけど、
もう無くなって何年経つだろうか・・・。好きな店だったのになぁ。
233 :
利根っこ:2012/03/29(木) 11:56:23 ID:/V52Iy2w
そこから東村山方面(南)へ50メートルほど歩いた西武線のガード下に
大昔、よといずみさんて云ってたお菓子屋さんがあった。
そこに良くアイスを買いに行ったよ
その手前の信号のところには小久保というお菓子屋さんもあったけど。
パークホテルの横にあった青木食品、小久保、豊泉さん
この3軒くらいだったか、昭和40年代にあの通り沿いにあったお菓子屋さんは。
234 :
利根っこ:2012/04/02(月) 22:10:13 ID:CZ2WSsjg
銀座通りの中頃にあった映画館でピンクレディの映画を見た。
映画館といっても真ん中に花道みたいなステージのでっぱりがあって本当はストリップ劇場なんだよ、って噂でしたけど。
懐かしい小学生のころの思い出です。たしかマクドナルドができたてのころでお昼を食べたのも覚えてます。
235 :
利根っこ:2012/04/04(水) 11:42:31 ID:omRSzdJw
>233
そうそう。あと交差点には、ことりやもありましたね。
いま、焼き肉屋になっているところは、たしかバイク屋があった。
60年代は複合の大型店ではなくて、みな単体の専門店でした。
236 :
利根っこ:2012/04/04(水) 15:32:28 ID:PB5SF9pw
あった、あった小鳥屋さんが、鳥源という小鳥屋さんだった。
焼肉屋ソウルの場所でバイク屋をやっていた
あれっ、バイク屋の横でやっていたのかバイク屋をやる前だったかに
あの場所で中華料理店、マンシュウリ?ってお店もあった気がするがどうか。
あと、あの住吉の三叉路の小久保があった場所の少し南小学校寄りの場所に、
ユアーズというアメリカンなお店もあったな。
いつの間にかなくなったが、1977年頃にあった
鳥源は今はスナックミナミに変わったんだよね
経営者は一緒で、というかあの店主はあそこの奥に住んでる人だから。
ユアーズはどうして無くなってしまったのだろうか?
M&Mチョコとかハイカラなお菓子をどこよりも先に売っていた記憶があったお店
というスーパーか。
237 :
利根っこ:2012/04/09(月) 15:33:36 ID:JB1gkdnA
連投ですみません。
その鳥源という小鳥屋さんで子供の頃に良く鳥餅を買ってそれ持って久米の八国山へ行って
野鳥を捕獲しようとしていたけど、一羽も獲れたことがなかったもんな。
まだ、当時はそんなもんを普通に売っていた時代だったんですね
野鳥の捕獲する事にもそれ程うるさくなかったし。
なので八国山や大谷田んぼへ行くと結構、鳥餅の空き缶とかが堕ちてるのを見たしね。
鳥餅って石油で出来てたのかな?
兎に角原材料はそんなのを使っていたんでなかったのか
缶の蓋を開けると石油っぽい匂いがしたからな。
当時(昭和40年代後半)は八国山にはホオジロが沢山いた記憶があったが。
あの頃はまだ大谷田んぼがあったので今なんかよりも、沢山の生物があそこら辺一帯にはいたんでなかったか。
八国山には夏の朝、ラジオ体操が終わるとそのまま家に帰らずにがぶとやくわがたを獲りに行ってたし。
山の中はやたらひんやりしていて気持ちが良かったですよ。
238 :
利根っこ:2012/05/13(日) 21:13:45 ID:azpX/3Cw
狭山湖近くの鳥山プールは、楽しかったなぁ。
大きなスライダー、深いプールがあったっけ・・・・
秘密のプールって感じで・・・好きだったのになぁ。
みなさん憶えてますか。
239 :
利根っこ:2012/05/14(月) 18:54:56 ID:JdBIISww
>>238悪いがそれ、知らなかったな
忘れてしまった可能性もあるのだが。
狭山湖近くの鳥山プールってどこいらへんにあったんだい
自分が知ってた所沢のプールは
小手指の市民プール
クレー射撃場のプール
西武園プール
東村山と所沢の境にあったグリーウッド
の4つのみだった。
240 :
利根っこ:2012/05/14(月) 19:33:46 ID:huS/cEcg
東村山と所沢の境にあったグリーウッドかもしれません。
狭山湖の湖の真ん中を渡り、真っ直ぐ行くとラブホテル街・・
途中、右折して真っ直ぐ行った林の中にあったプールです。
確か・・・
241 :
利根っこ:2012/05/15(火) 10:43:48 ID:uP5uqf8Q
グリーウッドってプールは違うと思うけど。
グリーウッドがあった場所は所沢駅西口から東村山方面に向かって700メートルくらい
行くと吾妻ってY地路の交差点があるんだが。そこは東村山駅へ向かう道と、清瀬田無方面へ
向かう分岐点で、そこを清瀬田無方面へ300メートルほど行った下り坂のところの左側にあった。
今は綺麗な住宅が沢山立ち並んでる、小山ドライビングスクールから所沢駅寄り100メートルの所だから。
けど、グリーウッドっていつ頃まであったのだろうか?
自分がそこに良く行ってたのは、昭和48年頃だが。
その後は専ら市民プールへ行っていたから忘れてしまったが、兎に角昭和53年頃には無くなってた記憶があったが。
>>240兎に角その場所ではなさそうだから違う、と思うな
林はグリーウッドの傍にも沢山あったが、ラブホテルも近くにあるが、今は
が、決定的に違うと思うのはグリーウッドの場所を説明する時に狭山湖から云々て云わないと思うから。
因みにそのグリーウッドの近くには柳瀬川が流れています。柳瀬川の南側が東村山市で北側が所沢市です。
242 :
利根っこ:2012/05/26(土) 09:40:53 ID:bqMqCuKw
入間市出身ですが、高校がこっちだったので、新所のパルコ近辺や
プロぺ通りうろうろしてました。80年代後半のころです。
数年前縁有って所沢に住むことになり、昔を懐かしんでうろうろ
してます。
ただ、あのころ通っていた、駄菓子屋、本屋、模型店、等々はほぼ
無くなっちゃってましたね。残念です。
所沢近辺に昔話のできるような模型屋ないでしょうかね?
243 :
利根っこ:2012/05/28(月) 10:28:34 ID:O4acqteQ
なら高橋模型店とトンボ屋になるのかなって気がするが
今はそのどちらのお店も無いのかな
トンボ屋はとっくの昔になくなったと誰かに聞いたが。
244 :
利根っこ:2012/06/07(木) 07:50:22 ID:6m8nNE9g
トンボ屋の閉店時のセール、価格は嬉しかったけど、寂しさも大きかった。
245 :
172:2012/06/07(木) 21:47:46 ID:RUVdDxKw
246 :
ぬ:2012/06/22(金) 17:58:57 ID:XYWzTrzQ
えろしたことかな?
247 :
利根っこ:2012/06/28(木) 16:45:58 ID:M3WENLww
自分が子供の頃って土曜日の夜8持からTBSでやっていた8持だよ!全員集合
というテレビ番組が物凄い人気番組になっていた。昭和40年代後半の頃のお話
だが、当時、所沢市民会館では8持だよっ、は舞台が狭いため出来ないからドリフ
を呼ぶ事ができない、と聞いたが、8持だよ、の収録でドリフが市民会館に
来た事はやっぱりなかったのかな?
自分は子供で良く憶えていなかったけど。
が、入間市民会館には良く来てやっていた記憶があった。狭山はどうだったのか?
入間でやると志村は思い切り地元民ぶって舞台ではしゃいでいたけどね。
市民会館に南沙織が来たときに行ったのは憶えてる。1973年だったのか、あれは。
このコンサートを観に行った人、誰かいない?
248 :
利根っこ:2012/06/28(木) 23:59:50 ID:6CChd7Sg
所沢に昔デパートの高島屋ありましたよね?今のダイエーの反対側あたり、今はゲーセンだか美容院だったかがあるあたり。
249 :
利根っこ:2012/07/01(日) 10:01:45 ID:2RCh9z0A
>>248その場所だと、高島屋ストアーですね。
後にシヅオカヤになり、現在、パチ屋。
高島屋ストアーで覚えているのは、上のフロアが音楽教室で
エスカレータは昇りのみ、
2階か3階の通り側や1階の階段裏側とか飲食できる
コーナーがあったりして、お昼にちょくちょく利用していました。
250 :
所沢っ子:2012/07/03(火) 15:14:54 ID:2Y6eJbYQ
生まれも育ちも所沢っ子です。
銀座商店街の元町(中央公民館斜前)にある中心市街地活性化拠点「野老澤町造商店」で
昭和28〜33年頃駅前から銀座通りで開催していた七夕祭りの写真展を開催していますよ。
約250点くらい展示してあります。
商店街や当時のファッションも楽しめますよ。ことによるとあなたも知人も
映っているかもね。7月18日まで開催中
http://www.snw.co.jp/~machizou/ここには昔の懐かしい所沢の写真展らを時々開催しています。
251 :
利根っこ:2012/07/04(水) 12:34:00 ID:iNE3uR/Q
西富小近くにあるガイコツ山に伊東四朗司会のクイズ番組「ザ・チャンス」の
セットが廃棄されている場所がありました。
向陽中の部活で外にマラソンに行った時、みんなでセットを荒らしに行って
産廃業者から学校に苦情が来たなんてこともありました。
向陽中の男マラ、女マラコースは今もあるのでしょうか?
252 :
172:2012/07/04(水) 22:17:37 ID:aAS0RPlQ
>>251ガイコツ山 少し 綺麗になって 垢抜けした
253 :
利根っこ:2012/07/14(土) 18:45:34 ID:MShh5hAg
所沢駅前の交差点にあった内田肉屋がいつのまにか閉店していた。
小さい頃、よくコロッケ買って食べたものだ。
西武デパートが出来る頃に今の場所に移ったんだよね。
さばかれた鶏がぶら下がっているのが店の外から見えていたこともあった。
あの建物、ずっと前はスナックだったかな。殺人事件があったと
聞いていたもので、剥かれた鶏の光景が相まって怖さ倍増だった。
254 :
めぐひろ:2012/07/28(土) 23:54:45 ID:2Zrpnaxg
じゃんけんをする時「じゃん・けん・ポン!」なんて言わないで「じっ・けっ・たー!」って言っていたんですが、これって所沢の子供だけでしょうか?
255 :
利根っこ:2012/07/30(月) 09:56:03 ID:5LGQNRTA
云った、云った w
ジィーケッタ って。
あたしは南小だったけど
256 :
利根っこ:2012/08/01(水) 03:43:36 ID:qL81ttvg
>>255だるまさんがころんだ
も全国で違うわな。関西では
ぼんさんがへをこいだ、においだらくさかった、
になるし。
257 :
利根っこ:2012/08/01(水) 09:45:45 ID:0auIgJ8Q
じゃんけんをするときに3回勝負のときはサンマ
5回のときはゴマって云った。
258 :
利根っこ:2012/08/27(月) 16:37:42 ID:c/PVk67Q
小手指の市民プールってもうやっていないのか?
それは今夏からだったのか
いつからだったの
で、プールがあった場所は今はどうなっちゃってるの
そのままなのか。
昔あのプールが出来たばかりの頃はプールの周辺は草村で
小手指駅も北側にしか出口がなくて小手指駅からぐるっと回って
踏み切りを渡って市民プールまで砂埃が舞う道を歩いて行ったものだったが。
小手指駅からプールが丸見えだったんだよな
こんなの分かるのは今、45以上の人達までなのかな?
そんな感じだわな
けどまたひとつ所沢の子供の頃の思い出の場所が無くなってしまい淋しいもんナ。
259 :
利根っこ:2012/08/30(木) 23:46:28 ID:aqVf64uA
260 :
利根っこ:2012/08/31(金) 11:46:25 ID:YoTuMHmA
>>259そのプレートって夏休み前になると小学校の教室で担任の先生から一人ひとりに
配賦されていたっけな。それがあると無料になったんだっけ?
50円くらいは支払って遊泳していたと思ったが。
これって昭和49.50年頃のお話だけど
あのプールが出来たのって確か昭和47.8年の事でしたよね?
藤本市長は47.8年の頃は小学校の5〜6年生だったのか
きっと皆して仲間数人とであのプールに入っていたんでないか。
自分は藤本市長よりも少し下の世代ですが、夏休み前に学校の授業が短時間になると
友達なんかと所沢駅で待ち合わせをして良く行ったもんだった。
プール代50円
プール内で飲むファンタ50円
やきそば代100円
電車代20×2=40円
で300円くらいを持ってプールに出かけていましたよ。
小手先ってどこですか?
で、前市長の当麻さんの意見はそうだったのだろうが、現市長の藤本さんは
それについてどう考えているのだろうか?
まさかこれからもあそこにプールを取り壊さずにずっと置いておくって事でも
ないだろうから。
261 :
利根っこ:2012/08/31(金) 13:14:18 ID:HxxSP2GQ
少しだけ老朽化しすぎた設備を直して、いくらか値上げして存続することになったよ
自分は新所沢からバスに乗る区域で生まれ育ったけど、小手指のプールは古いし、お化けが出ると聞いて行ったことなかったな…
学校の友達でも大井町のプールの方がいってる子多かったな
262 :
利根っこ:2012/08/31(金) 14:10:44 ID:YoTuMHmA
だって小手指の市民プールは今から約40年前頃に出来たんだから古いよ
古くて当たり前なんでないか。
お化けは出ないと思うが
がしかしあそこのプールで遊泳中に誰かが亡くなったとかって一度も聞いた事がなかったもんな。
そんなのが一度くらいはあったのかも知れないが
存続するのか、そりぁ賛成だ。
修繕すべき箇所は修繕して料金も前なんかよりも少し多めに取って営業すればいいのさ。
それを高いと云うのがいたならそんな貧乏人の云う事は放っておいて。
綺麗になったら方々から人は集まるんでないか?
263 :
259:2012/09/01(土) 00:17:23 ID:iSYE5uFw
あ、小手先になっていた。失礼しました。申し訳ない。orz
ホント、申し訳ない。偉大なる左卜全にも申し訳ない。
そういえば、プレート使っても50円くらい払ったかもしれない。
それも惜しかったなぁ。昭和5?年です。
プールの後に姉と食べた焼きそばがうまかった事しか覚えていないもので。
あ、そういえば姉が秋田議員と同級生。
市民プールで遊びに行った時に同じ学年のやつ(所沢駅近辺かな)
が海水パンできたとかいうのがいて(自転車でかな)、
そこまでしないと何度も来られないのかと本気で思ったこともある。
まあ、プールじゃなくてもいいんだけどさ、子供たちがこういった思い出が
あれば、なんか良いと思う。
264 :
利根っこ:2012/09/03(月) 12:30:19 ID:DXcRv/cA
あのプールが出来た頃はプールの周囲も何もなくて背の高いススキや
名もない蔦や柳がいっぱい生い茂ってた。プールから小手指駅までの帰り道は
泳ぎ疲れた脚がいつも捧のようになっていたもんだった。肺はぜーぜーとして
とても息苦しくてね。
いつもそうだったw
きっと一緒に行った仲間達もそうだったんじゃなかったか?
夏休み直前の一週間前頃の午前中で学校が終わった後に午後の日差しが一番
まぶしい午後1時半とかに所沢駅で友達数人と待ち合わせしてプールに行くと
同じ学校の他のクラスの奴らなんかも結構来てたりしたもんだった。
子供がやる事ってだいたい同じなんだよな
で、帰り所沢駅で小学校の担任とか他のクラスの先生に遭ったりすると
なぜか、ヤバイって思ったもんな。
たぶん、夕方の6時頃だったのだろうが、小学生的には
遅い時間だと自覚していたから。
で、先生たちは「お前ら早く家に帰れよっ」とかって云うんだよな。
先生にしたら我々の格好を見て市民プールの帰りかってのは分かっていたのだろうが。
が、あの頃って友達だけで所沢から小手指まで電車に乗ったりするのって結構楽しかったり
するもんなんですよね。 w あの程度の事で。
265 :
利根っこ:2012/09/03(月) 17:19:29 ID:DXcRv/cA
連投すみませんです。
市民プールを出たところにやきそばを売ってたのは有名だったが
その横でおでんも売っていた記憶があるのだが、違った? かナ
それを幾度か鷲は食った覚えがあったので。
266 :
利根っこ:2012/09/04(火) 17:50:37 ID:1z7wPt1A
昔、北中の森に『旅荘三島』というモーテルがあった(行政道路に看板が出ていた)んだけど、場所が思い出せない…。覚えてる人いますか?
267 :
利根っこ:2012/09/06(木) 15:10:39 ID:p9CHmf9w
今から十数年前、けやき台2丁目交差点〜宮本町交差点の間の道沿いに、ボーリング場を改装したような大きなビリヤード場があったんだけど、名前が思い出せない。所中の並び、今はリーデンススクエアというマンションが建っているあたり。
268 :
利根っこ:2012/09/06(木) 15:31:39 ID:bO2SEkoQ
ボウリング場は南ボウルだったかな。
その後のビリヤード場は何となく覚えているが、名前は出てこない。
269 :
利根っこ:2012/09/06(木) 16:54:38 ID:UhDlmfpw
そういえばあそこいらにボーリング場が昔はありましたね
昭和49年頃だったか、私も家族で行った事がありましたよ
あそこは当時のボーリングブームの頃に出来てブームが去ったらすぐに
閉店したという典型的なレジャー施設だったのではないか。
星の宮のスターレーンや藤沢プラザはその後もずっと営業していましたが。
270 :
267:2012/09/06(木) 21:11:47 ID:p9CHmf9w
>>268全国チェーンで有名なミナミボウルでしたか。ボウリング場時代には行ったことがなかったんですが。
17年ぶりに埼玉へ戻ってきたんですが、色々変わっちゃっててすっかり浦島太郎状態です。
そんな中、ラーメン店『まぼろし軒』が健在だったのだけが救いです(苦笑)。
271 :
利根っこ:2012/09/07(金) 03:23:30 ID:EfhxiLYg
>>269ボーリングじゃなくボウリングだ、って言い出す奴が出てくるよ。
あ、おいらか。
272 :
利根っこ:2012/09/07(金) 04:57:46 ID:DzwVZ28w
それほど昔のことでもないかもしれないけど、小金井街道沿いの上安松
あたりににあったマルカワ(?)とかいうジーンズがいっぱい置いてあった店、結構行ったな
273 :
利根っこ:2012/09/07(金) 15:13:26 ID:VKReLPBA
根岸の交差点から金山町の交差点に向かって3-4分歩いた辺りだったかな?
コンセルタワーの辺りに昔は映画館があったのですが、この映画館へ
子供の頃に足を運んだ、という方、誰かいますか?
自分はその映画館で昭和40年代後半頃に「モスラ」を観た事があったのですが。
他にも数回何か子供向けの映画を観に行った記憶があるのですが、何を観たか
までは思い出せません。
確か映画館の前には大きな池みたいな物があってそこには大きな鯉が何匹も
泳いでた。人が近づくと餌を貰えると思ってか、その鯉は大きな口を水面ぎりぎり
のところで開けていた。今だから暴露しちまうが、私は実はその鯉の口に近くに
あった、小石を入れてやったのでした。www
その映画館は少し不気味な感じの路地裏にある映画館というイメージだった気がした。
おそらくその映画館では成人映画、ピンク映画などもやっていたんでなかったか?
兎に角昭和の匂い、終戦直後の匂いがする建物でしたよ、その映画館は。
274 :
都根っこ:2012/09/07(金) 22:21:21 ID:GJS8EBzw
ところざわはとってもいいところざわ〜(懐)
275 :
利根っこ:2012/09/08(土) 14:45:41 ID:oFATEtbQ
>>273寿町にあった「所沢中央映画館」ですね。昭和57年まであったようです。
所沢には他にも2つ映画館があって、
御幸町には昭和45年まで「所沢歌舞伎座」
東町には昭和42年まで「所沢東映」がありました。
「所沢東映」は火事で焼失して閉館したんですよね。
映画館の記憶はないのですが、火事の事はよく覚えています。
家の二階から真っ赤に燃える映画館が見えて、とても怖かったです。
276 :
利根っこ:2012/09/08(土) 23:23:23 ID:mGfO5JIw
所沢駅に続く旧市役所からの道の途中にある一本木交差点が複雑なので
案内地図を貰ったら七叉路の内の1本に「警察通り」と書かれていて、
そういえば、富士幼稚園の近くに所沢警察署があったのを思い出した。
小さい頃は所沢警察署と埼玉県警が別組織だったから
市外で面倒なことをした大人が所沢警察署に捕まっておけば大丈夫とか
いう話を聞いたのだけれど、やっぱ米軍基地があった関係なのかな。
277 :
利根っこ:2012/09/10(月) 10:56:30 ID:t94YEX6w
昔は所沢の中心部と云うと旧市役所があった場所でしたよね、完全に。
市役所や市民会館そして文化センターが立ち並び前の通りの商店街も結構な
人の数で賑わっていた。兎に角昔はあの界隈が市内で一番繁華な場所だったと
いうイメージだった。
その後、駅前に西友が出来てダイエーや西武デパートが出来て新所にもパルコが
出来て市役所も並木町に移ったのが昭和60年代初頭の頃であったろうか?
この頃から旧市役所の界隈が閑散としてきたのだろうか?
それでも当時は今よりも世の中が景気が良かったのか、活気があったので
銀座通り商店街にも人はまだまだいた気がするが。今なんてほとんどのお店屋さんが
無くなってしまったもんな。
278 :
利根っこ:2012/09/10(月) 23:50:41 ID:k0uOd9TQ
南から北に向かって、
小学校、電話局、警察署、郵便局、市役所、図書館本館、市民会館、
更にちょっと先にまた小学校(もと中学校)、って、ほぼ一直線だった。
279 :
利根っこ:2012/09/11(火) 11:17:48 ID:pUnNWnPg
そう云えば昔って何かって云うと星の宮の「電電公社」が
お話の中に出てきていた気がする。
電電公社が際立って高い建物だったからなのか?
電電公社を目印にすると所沢民はお話が早かったからだったからか?
あとその近くにあった(今もあるのか?)フードセンター(三角八百屋)
もお話に良く登場したように思う。
あと峰の坂と峰の坂から新所沢までの途中にあった平凡センターは会話に
良く登場していた。
あと旧町の荒幡肉屋やダイエーの近くにあった中島魚屋も良く会話に登場してた。
ここに列挙したお店を知っている人達は昭和40年以前生まれの人間になってしまうのか?
東一番街にあった鰻屋の新妻って行った事がある人誰かいる?
確か昭和まではやってたお店だったと思うけど。根岸の交差点からすぐ近くのお店だった。
280 :
利根っこ:2012/09/14(金) 00:03:35 ID:GacpKjuA
鰻なんて贅沢なのモノだったので食べたこと無いけれど、
すずせいのならびに鰻屋があったことは覚えている。
電電公社は鉄塔にパラボラがあったので、確かに目印になった。
新妻で思い出したのが美妻。所沢駅の西口の方にあるホテルLAHAINA
なんだけれども、
美妻だった頃、建物の下に鯉が泳いでいたんだよね。
当時はああいうのが他にもあったのかな。
281 :
利根っこ:2012/09/14(金) 10:00:48 ID:EfaDIArA
ボーリングブームの時、昭和40年代半ば頃に星の宮にボウリング場の
スターレーンが出来た事も当時の所沢民を驚かせたんでなかったか?
と思うんだよな。
あそこより少し東村山寄りの住吉、今はまるいうどんの前の道路を挟んで
反対側って云ったらいいのか、あそこは昔青果市場があって広大なスペース
だったんで、何度かプロレスやプロボクシングをやった記憶があったが、
そんなのを観に行った人、ここにいないかな?
>>280昭和50年代初頭の頃までだと秋の快晴の日だったりすると西武園の高台からも
あの建物が、くっきりと見えましたからね。
あと自分は南小に通っていたのだが、二階の教室の窓から東京タワーも見えた。
これも快晴の日でないと見えなかったのだが。
今なんてあちこちに高層マンションやビルが建ってしまったからこんなのは無理
なんでないかって思うが。
282 :
利根っこ:2012/09/15(土) 15:16:46 ID:A6/zV+4A
番場さんの向かいあたりに青果市場があったようなことは聞いた事ある。
ウチから近い青果市場は根岸の交差点から北に下っていく道の
川の手前あたりで、そっちでもプロレスとかあったりした気がする。
ちなみに、今でも快晴ならダイエーのエレベーターから都心方面の
ビルが見える。ツリーはそこから見えたこと無いけれど、見えることも
あるのかな?
283 :
利根っこ:2012/09/15(土) 22:53:07 ID:QAwys/nQ
所小から家に帰る途中、夏場は電電公社に立ち寄って、冷水機の水を飲んでました。
客でもない子供がいいのかなぁ、というドキドキ感がたまりませんでした。
そのあと、金山町交差点の所沢中央映画館のポルノ看板を見てさらにドキドキ。
284 :
めぐひろ:2012/09/17(月) 22:50:47 ID:9ES4PKOg
私も西とこに住んでいた時は所小に通っていました。帰りは電電公社には立ち寄りませんでしたが(笑)その先、星の宮の交差点の信号が、なかなか青にならず、いつも待たされていたことが思い出されました…。因みにその後、小6の時に上小へ転向しました。
285 :
めぐひろ:2012/09/17(月) 22:55:04 ID:9ES4PKOg
すみません。誤字訂正:転向→転校 です。
286 :
利根っこ:2012/09/18(火) 11:21:02 ID:+g30/x1Q
>>282番場さんの向かいに青果市場などあったのかな?
それは知らなかった。それってもしかしたら小さな八百屋さんの間違い
だったんでないか。
287 :
利根っこ:2012/09/18(火) 21:53:21 ID:UMSYFV4A
番場皮膚科の向かいとは道路を渡った所ですか?
それは、クリーニング店でした。腕もよく、お世話になりました。
青果市場は並びです。そこで、時たまプロレスの興行が行われていました。
288 :
282:2012/09/20(木) 01:24:19 ID:hrQLqogQ
青果市場は並びでしたか。失礼しました。
南小の方は疎くって、よく迷っていました。
特にあの歩道橋のある六叉路などはよく
はまっていました。
そんなとき電電公社の鉄塔が目印になって助かったりした。
最近あの周辺に本屋とかマックとかできた気がしたけれど、
いつのまにかなくなって、あれらがどこにあったのかサッパリです。
最近といっても15年くらい経つかな?
289 :
利根っこ:2012/09/20(木) 10:55:35 ID:CnHVHS3w
これは北秋津小学校や泉小学校が出来る前の頃のお話なので昭和40年代後半の
頃の事になってしまうのですが、その頃って南小学校に通う生徒って西は荒幡山口
から、東は新秋津駅の方から徒歩で30分かけて来る生徒がいた。中には40分くらい
学校までかかる、という生徒もいたんでなかったか?
特にその生徒が一二年生だったりしたらもしかしたら一時間とかかかる子もいたかも
知れない。
自分の友人にそんな子がひとりいた。
北秋津のお天王様まで歩いて家から学校までの距離の3分の1位だとかって
そいつは良く云っていたから。
昔って本当に小学校の学区が広域だったという気がするのだが、所沢小学校に
通う生徒にはそんな子供はいなかったのではなかろうか?って思うがどうか。
なぜなら北側にはすぐ明峰小学校があったし南側には南小があったから。
プロペ界隈、即ちダイエー界隈の町場に家がある子供らってみんな所沢小学校でしたよね?
西所沢駅近くの生徒も。
所沢小学校には徒歩30分かかる、という生徒はほとんどいなかったのではないか?
やっぱり泉小と北秋津小は必要だったと思う。南小はこれらの2つの学校が出来たときは
市内一のマンモス校だとかって云われていて生徒数の総数が千人を超えてた。で、鉄筋校舎を
早急に作らなければ生徒を収容できない云々していたが、そんな事よりも本当の問題は
生徒の徒歩通学の長距離、長時間通学の危険性に問題があったのではないかって思う。
当時って北秋津の東側や荒幡の方は茶畑が広域に広がっていて通学路も舗装などされてなかったし
道も全体的に藪なんかが多かったから日中でも薄暗い箇所も多かったからね。
南小の通学路には昔は『痴漢に注意』って看板があちらこちらにあったしな
南小は鉄筋校舎を作るために一時的に昭和46年頃から50年頃に校庭の西側にプレハブ校舎が
いくつもあったもんだった。
290 :
利根っこ:2012/09/20(木) 17:29:33 ID:CnHVHS3w
連投めんご
>>288レスつけるのを忘れてた
折角いいこと書いてくれてたのに。
そうでしたね、電電の建物は良い目印になっていた、
あちらは星の宮金山地区だなって。
291 :
利根っこ:2012/09/20(木) 22:33:34 ID:ImtotnIA
292 :
利根っこ:2012/09/21(金) 10:16:12 ID:OsuQoxAQ
>>291北秋津って云っても結構広かったから松井小に通っていた北秋津の生徒もいた
のかも知れないですが、コーポラス付近や北秋津の日月神社の前の交差点から
安松方面に行く柳瀬川沿い付近に家がある北秋津の生徒は昭和50年頃までは、
皆例外無く南小に通っていたんではなかったか?
遠くから昔は来ていたよね
雪の日や台風なんかの日なんて登下校中にあまりの遠さに泣いちゃうんでないか
って思うもんね。
特に昔はお天王様から行政道路ところに出る道も日月様から安松に抜ける柳瀬川沿い
の道も舗装なんてされていなかったからね。これは荒幡や久米地区もそうだったけど?
うん、遠くから来る子に限って悪路を歩いて学校に来ていた、と。
そんな感じだったんでなかろうか?
293 :
利根っこ:2012/09/21(金) 10:38:35 ID:JAB2Q4yw
>>289昔の話ではないんですが、今もフラワーヒルの辺りから西富小に通う子供は、30分くらいかけて歩いてるそうです。
実際に、通学していた子供から直接聞いた話です。
294 :
利根っこ:2012/09/21(金) 11:49:08 ID:h2S/7TeQ
新秋津は東京都、北秋津は所沢なので
新秋津は秋津小、北秋津は北秋津小かな
295 :
利根っこ:2012/09/21(金) 14:30:09 ID:OsuQoxAQ
>>29330分ですか?そりゃ少し遠いわ、遠すぎるわ。
今の時期も暑くて大変だが、冬場なんか本当に寒そうだ。
特にあそこら辺は畑が多いから少し風が吹くと砂埃が目に入り
痛くなって目を開けてられないんじゃなかろうか、と。
そしてこれは所沢狭山地区共通のことですね。
自分の知りあいに現在65すぎの岩岡生まれの人がいてその人は、こんな話をしてましたが
『中学校も小学校も昔は西富小も向陽中もなかったので富岡中や富岡小まで畑道を歩いて
通学していたんだ』と。
こんなのも昭和30年代初頭の頃のお話ですからその頃は今なんかより
道は悪く大変だったんではなかろうか、とそんな風に思うのです。
296 :
利根っこ:2012/09/21(金) 23:14:13 ID:j75+hF9g
ネオポリスのあたりから富中抜けて富小へ行く道、狭くて歩道がないから小学生の通学が危険ですよね。
あのあたり道が悪すぎる。
ネオポリスから西友経由で駅に出る道も相当ひどい。
297 :
利根っこ:2012/09/24(月) 12:26:52 ID:xz2P5HbQ
所沢って昔はどこも畑ばかりだったので
道がどこも狭いもんね。
結局、道路を整備して作った時点ではまだ今みたいに
交通量が多くなかったのでそれほど道幅のある道路を作らなくても良かろう、と
狭い道を作ってしまったのだろう。当然道路を作った時は農家をやってる人達から
農地を収用して作ったのだろうから、地主さんなんかも道路のために自分の土地が削られる
のはできる事なら極力避けたい、とそんなのがあったのかも知れない、と。
で、狭い道路が所沢には多いんだと思う。
298 :
利根っこ:2012/10/01(月) 13:04:39 ID:BPys5yfA
今年ももうすぐ所沢祭りが行われるのだろうが、昔に比べて
お祭りの前も最中も全然ここんところ盛り上がっていないよね。
こういうのって自分が大人になったからというだけではない気がするんですよね
何か昔の方が街や人々に活気が感じられたように思うんですよ。
今はシラケているのか?
昔の子供なんかはお祭りを結構楽しみにしていたように思うが今の子供たちは
お祭りを楽しみにしている子はあまりいない気がするんだよな。
大人らもそうなのかも知れないが。
299 :
めぐひろ:2012/10/03(水) 22:59:07 ID:7n6d1BtA
私が小学生の頃は、男子生徒のほとんどは、プロ野球の帽子をかぶって通学していました。
小学5年の時、所沢に引っ越して来たのですが、それまで住んでいたお隣の狭山市では、
通学時は全員「黄色い帽子にジャイアンツのマーク入り(!)」をかぶらされていたので、
すごく嬉しかった思い出があります。
因みに私は、中日と広島をかぶっていました。
300 :
利根っこ:2012/10/05(金) 10:56:53 ID:9gqYy0sA
黄色の帽子は小学1.2年の頃までで3年生以上になると被ろうが被らないが
そんなのは自由だった記憶がある。そしてその頃になるとプロ野球球団の帽子を
被るという少年がほとんどだったと思う。で、大概は巨人か阪神か中日を被るんだよ。
昭和50年だったか?
広島東洋カープが優勝したときがあった
その時ばかりは、クラスのほとんどが赤ヘルブームの影響でみんなが広島の赤い帽子を
被っていたもんだったけど。
それもその年だけだったのだが w