1 :
まちこさん:
2 :
まちこさん:2005/08/07(日) 22:11:21 ID:nlXxIH4Q
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
3 :
まちこさん:2005/08/07(日) 22:12:18 ID:g4QLlNx.
[ 181.248.accsnet.ne.jp ]
4 :
まちこさん:2005/08/07(日) 22:14:21 ID:g4QLlNx.
[ 181.248.accsnet.ne.jp ]
5 :
まちこさん:2005/08/07(日) 22:24:23 ID:nlXxIH4Q
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
6 :
まちこさん:2005/08/07(日) 22:50:15 ID:.bU7YJ8M
[ 55.237.accsnet.ne.jp ] >>289御幸が丘の研究所の中で研究学園駅を最寄り駅とする会社は何社あるのでしょうか?
最も研究員の多い某研究所は既につくば駅にすると決めています。
>>290商工会は切符のことを忘れていたのに女性はずっとずっと忘れずに待っていたという話。
男はしばしばこういう経験をします。
>>293吾妻小学校前の通りにもともと名前はありません。
家政短大が筑波女子大に変わって以降、何の前触れもなく「大学通り」と命名されました。
市は少なからぬ額の援助を行いこの大学の設立に協力しました。しかし定員割れが続いていました。
ジャスコ前の横断橋に大学の広告幕を張ったり懸命に宣伝活動していました。
「ゆりのき通り」は筑波大キャンパス。すずかけ、あけぼのすぎ(落葉松)、とうかえで・・・・
どの通りもすばらしいものです。
広沢通りは洒落でいいんじゃないですか。
7 :
まちこさん:2005/08/07(日) 23:13:53 ID:nlXxIH4Q
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>6前スレ
>>289 なんですが、私に聞かれてもわからないです。
>最も研究員の多い某研究所は既につくば駅にすると決めています。
よく意味がわからないのですが、何処にある某研究所が
何をつくば駅にすると決めたのでしょうか?
これだけ駅が少なければ、
最寄り駅ってわざわざ決めなくても自然に決まるものだし。。。
8 :
まちこさん:2005/08/07(日) 23:19:43 ID:JBJiPJyo
[ p57f68a.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] 産業技術総合研究所?
9 :
まちこさん:2005/08/07(日) 23:38:19 ID:nlXxIH4Q
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>8産総研だと、TXつくば駅と、常磐線荒川沖駅でどっちが近いんだろう?
10 :
まちこさん:2005/08/07(日) 23:44:35 ID:41lbatbU
[ p62efd2.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp ] >7
6がいいたかったのは旅費申請のルートのことではないかと
11 :
まちこさん:2005/08/08(月) 00:08:26 ID:rrF0VBm2
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>10旅費申請ルートって、仕事の出張などで会社や
国研、大学の事務に申請するってことだよね?
もれは会社だけど、実際に出張するときに使った
ルートを申請するだけのことだよ。
「旅費申請ルートを○×駅に決める?!?」
やっぱり意味がわからないです。
出張に出発する時間、帰ってくる時間によっても、
利用駅やルートが違うことはあるでしょ?
例えば、朝早くて出社せず自宅から直接出張するときは、
自宅の最寄り駅から出張に行くだろうし、
出社してから出発するなら、会社の最寄り駅から出発する。
出張が終わって帰社できる時間なら会社の最寄り駅まで来るルートになるし、
直接自宅に帰るなら自宅の最寄り駅から帰るルートになる。
12 :
まちこさん:2005/08/08(月) 00:54:23 ID:RiCCsadY
[ JJ043219.ppp.dion.ne.jp ] >11
役所の場合、どういう経路を使ったかという調査を毎回すると手間がかかり、
その分の人員が必要になってしまう。
そこで、「東京なら○○円」というふうに定額になってるんだよ。
13 :
まちこさん:2005/08/08(月) 00:57:27 ID:RiCCsadY
[ JJ043219.ppp.dion.ne.jp ] >9
並木大橋あたりがTXつくば駅と荒川沖駅の中間点と思われるので、
産総研はぎりぎりTXつくばが最寄り駅ではないか。
14 :
まちこさん:2005/08/08(月) 01:04:39 ID:kp8hjLCE
[ aa2003080765003.userreverse.dion.ne.jp ] >287書店の地図コーナーに「地図中心」という月刊誌7月号が置いてありました。
TX沿線地図を年代で比較する大特集です。
→欲しくなったので、近くの書店を探したのですが、見つかりませんでした。
どこの書店にあったのか教えてください。
15 :
まちこさん:2005/08/08(月) 01:41:23 ID:.bPx3.xI
[ 210.0.200.2 ] >295
広沢通りは洒落なのかもしれないけど、
公園通りを誤解させようしてるみたいですね。
本物の「広沢通り」は途中で切れてるし、
確信犯的なところがちょっと個人的には…。
>>14
私は本屋では見つからなかったので地理院の売店で買いました。
どこの書店にあるのかな?
LALAガーデン増床分に大きなユニクロが入るそうですね。
デイズタウンのダイソーとララのユニクロでレプサモールは影響を受けそうですね。
16 :
まちこさん:2005/08/08(月) 02:32:56 ID:iDkj5eVM
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ]
17 :
295:2005/08/08(月) 02:41:28 ID:iDkj5eVM
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] 広沢通り誤解していたです。あの歩道のことなんですね。
実にデイズタウンらしい趣味。
18 :
まちこさん:2005/08/08(月) 03:09:17 ID:1zyl5qR2
[ YahooBB218137120038.bbtec.net ] 今晩も珍走野郎がうるさいなぁ。中央警察署周辺をずーっと走ってますが、相変わらず警察は何もしないですねぇ。
19 :
まちこさん:2005/08/08(月) 08:43:19 ID:qaRHWx8s
[ i60-34-177-140.s02.a008.ap.plala.or.jp ] 平山って、筑波大やめちゃうの?
20 :
まちこさん:2005/08/08(月) 09:03:00 ID:dfVipgbk
[ 55.237.accsnet.ne.jp ] まつりつくばの晩の東新井で起きた「ナンパ無視追突事件」、あれは3年前、いや、4年前か。
声をかけたが無視された男が2人の少女を背後からドーンとやった事件。
少女は重傷、男達は逃走。未だに捕まっていない。
21 :
まちこさん:2005/08/08(月) 09:33:10 ID:DRGALVZk
[ i220-108-176-14.s02.a008.ap.plala.or.jp ] >14
ユーホードー梅園店にありましたよ。
22 :
まちこさん:2005/08/08(月) 09:58:10 ID:dfVipgbk
[ 55.237.accsnet.ne.jp ] >>18花室トンネルの中間にバス停留所がある。
停留所に通ずる縦坑は巨大なメガフォンとなってトンネル内を走る車の音を地上に運ぶ。
地上に出た音はL字型高層の公務員宿舎の壁を効率良く反響して人々を襲う。
平たくて長い高層建築物はビル風だけでなく集音も問題になる。
23 :
まちこさん:2005/08/08(月) 10:12:04 ID:vzrKLZHA
[ 181.248.accsnet.ne.jp ] >>12うーむ、差額は各自で自腹切ることもあるし、
余剰金も出るときがあるわけですね。
24 :
まちこさん:2005/08/08(月) 11:00:20 ID:dfVipgbk
[ 55.237.accsnet.ne.jp ] >>19オランダ1部のヘラクレスと年俸35万ユーロ(4725万円)で契約、筑波大は休学。
96年から3年間市原でプレーしたピーター・ボス監督は平山を3トップの頂点で起用する考え。
桜の「まるも」で平山に会ったことがある。時間をかけて肉を選んでいた。
他の仲間が運動着にスポーツシューズという恰好であるのに対し平山は小奇麗な私服であった。
グランドの内と外をメリハリ良く区分けしている姿に好感を抱いた。
料理もうまくなってほしい。
25 :
まちこさん:2005/08/08(月) 12:05:32 ID:U6/Wgj/E
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ]
26 :
まちこさん:2005/08/08(月) 12:23:55 ID:XY42rW96
[ p7042-ipad33akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] 休学するのは、いいけど、筑波大学はやめられないでしょうね。
強化委員の田嶋さんって、筑波大OBでしょ、しかも、筑波大に推薦で
入ったわけだしね。
27 :
まちこさん:2005/08/08(月) 13:34:36 ID:dfVipgbk
[ 55.237.accsnet.ne.jp ] >>14インフォメーションセンターに「筑波研究学園都市」という冊子が置いてありました。
今年3月に茨城県が発行した無料誌です。12ページにわたり「都市のあゆみ」を解説しています。
通常この手の冊子は最新の写真を用い宣伝に努めますがこの冊子には20年前の写真が満載されています。
三井ビルはまだ建設されていない頃の土浦学園線は車が少ない、センタービル前の遊歩道も真っ平で陥没していない、
遊歩道や南立体駐車場脇の欅は20年であんなに大きくなるんだ、いまや天狗巣病でみすぼらしい姿の桜並木も
かほどに美しかった、メディカルもガン病棟やヘリポートを増設して大変貌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
一番古い写真は40年前の苅間の集落、開発前の姿を空から撮ったものです。
そして、一番新しい写真は2年前の航空写真。2兆円の国費を使い開発されながらも30年間
駐車場としてしか使われなかった悲しい運命の東新井・竹園地区を空から撮った写真です。
駐車場であった場所にマンションが建設されると新たな駐車場が別な場所に造られる、いわば
土地の「15マス・ゲーム」の始まりを記録する貴重な写真です。
28 :
まちこさん:2005/08/08(月) 13:42:33 ID:U6/Wgj/E
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ] 郵政民営化法案否決っす。
29 :
まちこさん:2005/08/08(月) 14:40:05 ID:dfVipgbk
[ 55.237.accsnet.ne.jp ] 国民不在の郵政国会から国民主役の選挙へ
4日の総選挙、11日の知事選・県議補選と賑やかになります。
つくば駅前の舗道は1万人規模のひとを集めるキャパシティーがあります。
応援演説の場所取りも熾烈なものになりそうです。
TX開通を8月24日にセットしておいて本当によかったですね。
30 :
まちこさん:2005/08/08(月) 14:51:20 ID:dfVipgbk
[ 55.237.accsnet.ne.jp ] 総選挙も9月11日だそうです、訂正します。
31 :
まちこさん:2005/08/08(月) 14:54:22 ID:dfVipgbk
[ 55.237.accsnet.ne.jp ]
32 :
まちこさん:2005/08/08(月) 15:48:34 ID:U6/Wgj/E
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ] 雷は過ぎていったようだ。でも大雨洪水警報出たな。
竹園の空き地に巨大なテントみたいなの。あれはまつりつくば関係のもの?
33 :
まちこさん:2005/08/08(月) 21:27:19 ID:iDkj5eVM
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ]
34 :
まちこさん:2005/08/08(月) 21:29:21 ID:iDkj5eVM
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ]
35 :
まちこさん:2005/08/08(月) 22:29:16 ID:KzEObN0.
[ 215.57.accsnet.ne.jp ] 丹羽議員の郵政民営化法案に対する態度はどうだったのかな?
36 :
まちこさん:2005/08/08(月) 22:32:37 ID:iDkj5eVM
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] 賛成派
37 :
まちこさん:2005/08/08(月) 22:36:42 ID:iDkj5eVM
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] 藤代高校、劇的な逆転で勝ったんだね、おめでとー。
つくば周辺にしてはちょっと遠いか?
38 :
まちこさん:2005/08/08(月) 22:47:38 ID:ZHfw4Ikc
[ p295f9d.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] 天久保3丁目に住んでいます。
うちの部屋、TV映らないんだけど、ACCS側のトラブル?
ACCSのサイトを見ても障害の情報ないし・・・
39 :
まちこさん:2005/08/08(月) 22:57:38 ID:DRGALVZk
[ i220-108-176-14.s02.a008.ap.plala.or.jp ] 選挙カーうざい。あんなもの世界中どこにも無いだろ。
家の前で共産党が時々やるから、やるたびに抗議してる。
夜勤市民の安眠は無視するのかってね。
40 :
まちこさん:2005/08/08(月) 23:23:12 ID:U6/Wgj/E
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ] >38
TVはちゃんと映ってるけど?
41 :
まちこさん:2005/08/08(月) 23:36:17 ID:ZHfw4Ikc
[ p295f9d.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] >>40レスどうもです。
TVもレコーダーのチューナーでもダメです。
うちのマンション全体なのか、それともうちの部屋だけなのか・・・
コンビニ行く振りをして住人に遭遇して確認してみます。
42 :
まちこさん:2005/08/09(火) 00:30:09 ID:f24CICuE
[ aa2003080765003.userreverse.dion.ne.jp ] >25, 27
レスありがとうございます。
早速買いに行きます。
43 :
まちこさん:2005/08/09(火) 00:42:47 ID:G/HwpjZI
[ 39.226.accsnet.ne.jp ] キュートのメンバーズカードを持っているんだけど、
その中の1つの店(私は買ったこともない)からDMがきて、
さらには、キュート以外の同系列チェーンからもDMが。
キュートの中にある店からくるのはまあ仕方がないとして、
キュートの文字のひとつも入っていないDMを送ってくるって
データの乱用ではないでしょうか? 同じような方はいませんか?
44 :
まちこさん:2005/08/09(火) 01:37:45 ID:cWal7f7U
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>43個人情報保護法違反になるかどうかは、
メンバーズカードの会員規約に依る。
規約には、どこまでデータを提供するかが書かれている筈で、
その範囲に収まってるならもちろん違反じゃない。
規約を確認することと、わからない点や、どの会社にデータを提供しているか
などは、細かく問い合わせれば良いと思う。
あと、規約になくても、以下を満たすと第三者に勝手に個人データを提供できる。
私は、この第23条が、抜け穴として使われているケースが多いと思っています。
【個人情報保護法第23条の要旨】
本人の同意なく個人データを第三者に提供してはならない。但し、次の4点を本人に
通知または本人が容易に知りうる状態(ホームページへ継続的に掲載することを含
む)にあるときは第三者に提供できる。
1.第三者への提供を利用目的とすること。
2.第三者に提供される個人データの項目。
3.第三者への提供の手段または方法。
4.本人の求めに応じて当該個人データの第三者提供を停止すること。
45 :
まちこさん:2005/08/09(火) 09:19:11 ID:cWal7f7U
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>36ありがとう。
じゃ、自民党からは7区へは丹羽氏しか出ないかな。
46 :
まちこさん:2005/08/09(火) 10:00:49 ID:/t8Q1krs
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ] >11
最寄り駅は民間の会社でも決めるよ。移動時間によって日当が変わる場合、
どこを起点にするか決める必要があるからね。その起点は会社の営業所が
あるところから決めるわけで、自宅のあるところじゃないから。
47 :
まちこさん:2005/08/09(火) 10:28:50 ID:Les.Jvik
[ tgw2.bsearchtech.com ] 私は郵政民営化に賛成だったけど、みんなはどう?
小泉の公約だった郵政民営化に反対する自民党は道理に反しないか?
48 :
まちこさん:2005/08/09(火) 13:43:06 ID:SBZEvdZI
[ bm210-148-105-24.bmobile.ne.jp ] 公約ということもあるけど、これまでの首相はリーダーシップがたりないだの言ってた
くせに、リーダーシップとる首相には独裁だのいうウソツキ亀井にはがっかり&うんざり。
49 :
まちこさん:2005/08/09(火) 14:34:27 ID:r9fH0Iwg
[ i220-108-176-14.s02.a008.ap.plala.or.jp ] >47
小さな政府を目指さないと、
より大規模な増税が待っているということを理解するなら、
賛成の方向だよね。
50 :
まちこさん:2005/08/09(火) 18:16:24 ID:6guZos1Q
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>47-49
それはまちBBSでする話じゃないだろ?
51 :
まちこさん:2005/08/09(火) 20:29:17 ID:/t8Q1krs
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ]
52 :
まちこさん:2005/08/10(水) 00:04:20 ID:WUVY6cog
[ 10.234.accsnet.ne.jp ] つくば市人口の多数は旧住民。日曜に遊ぶ公務員は当てに成らない。
能研が基盤の協賛等を見ればわかる。
53 :
まちこさん:2005/08/10(水) 04:41:23 ID:15fvBiA6
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] 郵政法案賛成派で小泉さんに共鳴しているくちです。
これまで選挙に行かなかったけど、今回は投票したい気持ちでいっぱい。
賛成派も反対派もみんな投票に行って、つくば市の投票率を上げよう。
54 :
まちこさん:2005/08/10(水) 16:13:02 ID:APbbOSZk
[ EATcf-436p113.ppp15.odn.ne.jp ] つくば近辺でおいしいあんみつが食べられるところってありますか?
白玉クリームあんみつが恋しくて。。。
55 :
まちこさん:2005/08/10(水) 16:47:54 ID:bCzjVY4k
[ 215.57.accsnet.ne.jp ] 今度の丹羽対抗民主党候補はNHK OBの結構大物と聞いたんだが、どうなんだろ?
56 :
まちこさん:2005/08/10(水) 20:43:14 ID:UYELOQ4g
[ O184139.ppp.dion.ne.jp ] あんみつといえば西武の中に銀座若松が入っていると思いますが・・・。
57 :
まちこさん:2005/08/10(水) 21:49:08 ID:pfK/WPD6
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] ネズミ花火売ってる店ないですか?
昔は駄菓子屋で買えたけど、今 そんな店ないよね?
58 :
まちこさん:2005/08/10(水) 22:19:36 ID:15fvBiA6
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>57一時期ローソンとかのコンビニで売っていたけど最近は見かけないね。
花畑のホーマックや谷田部のD2に行けば花火を売ってるけどセットに
なっていたような。電話してミソ。
59 :
まちこさん:2005/08/10(水) 22:22:02 ID:15fvBiA6
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] ジャスコの自転車置き場、放置自転車が片付けられてきれいになっていた。
すっきりして気持ちいいっす。
60 :
まちこさん:2005/08/10(水) 22:36:46 ID:CtUYx4Hg
[ 190.234.accsnet.ne.jp ] 管路輸送センターの中に百台ぐらいの自転車置き場ができたからね。
61 :
まちこさん:2005/08/10(水) 22:52:41 ID:15fvBiA6
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ]
62 :
まちこさん:2005/08/10(水) 22:56:14 ID:15fvBiA6
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>60あそこの自転車置き場って使ってもいいんですか?
従業員専用かと勘違いしていました。
63 :
まちこさん:2005/08/10(水) 23:06:43 ID:CtUYx4Hg
[ 190.234.accsnet.ne.jp ] 管路輸送センターの中に五十台ぐらいの駐車場もできたからね
管路輸送センターの職員は何人?
64 :
まちこさん:2005/08/10(水) 23:09:37 ID:15fvBiA6
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] Q't クレオ従業員用かと・・
65 :
59:2005/08/11(木) 06:46:13 ID:AK/vIgHs
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>61 正式名称「つくば市道妻木・赤塚線」
メディカルセンター横から−松見公園−中央公園−大清水公園−竹園公園−
(物質材料機構)−二の宮公園−(JAXA裏)−洞峰公園−−(産総研と高層気象台の間)−(赤塚公園)
・・・が通称「つくば公園通り」です。
66 :
65:2005/08/11(木) 06:51:53 ID:AK/vIgHs
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] ありゃ?名前にクッキーが残ってましたが、私は59氏とは関係有りません。
>>59 つくば駅中央自転車駐車場(つくばセンターの駐輪場)も2時間まで無料になったことだし、
どんどん撤去してもらうと、綺麗でよい。
67 :
まちこさん:2005/08/11(木) 08:48:59 ID:ggq8j3Nw
[ 25.233.accsnet.ne.jp ] >>64管路輸送センターの守備範囲は、Q't クレオ、三井ビル、吾妻小、ダイアのマンション、
筑波学院大学・・・・・・・・・。
メディカルセンターはどうなんでしょうか? 小川Uはどうなんでしょうか?
68 :
まちこさん:2005/08/11(木) 11:21:28 ID:J03TciFY
[ 203-165-123-229.rev.home.ne.jp ] つくばで美味しいお粥を食べさせてくれる店をご存知の方がおられましたら教えてください
69 :
まちこさん:2005/08/11(木) 20:32:07 ID:huMmD3hs
[ 161.232.accsnet.ne.jp ] TX入り口に案内の赤いランプが灯った。
70 :
まちこさん:2005/08/11(木) 21:06:25 ID:ggq8j3Nw
[ 25.233.accsnet.ne.jp ] Q't 出口TX入り口は自転車がいっぱい。図書館の周囲は毎年のことなれど
異常なほどの自転車。夏休み期間中は、しようがないか。
71 :
61:2005/08/11(木) 23:29:57 ID:M0OU44H6
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>65「つくば市道妻木・赤塚線」初めて聞きました。
ちなみにつくば公園通りから横に伸びる各遊歩道にも
名前があるんですか?
72 :
まちこさん:2005/08/11(木) 23:32:37 ID:AQdAJ8GA
[ EATcf-437p153.ppp15.odn.ne.jp ] >>56 ありがとうございます ちかじか行ってみます!
73 :
まちこさん:2005/08/11(木) 23:40:00 ID:M0OU44H6
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ]
74 :
65:2005/08/11(木) 23:53:49 ID:AK/vIgHs
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>71 今も市道かどうかはちょっと自信ないです。もしかしたら、西大通りといっしょに
県道妻木赤塚線になってるかもしれません。
75 :
まちこさん:2005/08/12(金) 00:16:59 ID:q1ajb4JI
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ]
76 :
まちこさん:2005/08/12(金) 00:29:36 ID:t2r2Gp9Q
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] あと爪木赤塚線じゃなくて赤塚妻木線だったかもしれません。
何せ、私が見たのは町村合併直前に常陽リビングか何かの記事で見た「桜村道赤塚妻木線」
ですから。ちょっと記憶が曖昧に・・・。
77 :
まちこさん:2005/08/12(金) 03:44:59 ID:WGSBAu/o
[ YahooBB220015180129.bbtec.net ] 筑波のダイエー潰れたんだね。
昔バイトしてたのでちょっと寂しい。
78 :
まちこさん:2005/08/12(金) 06:44:08 ID:mb.h104Y
[ 79.228.accsnet.ne.jp ]
79 :
まちこさん:2005/08/12(金) 10:28:53 ID:bgOWoIuE
[ p026070.ppp.asahi-net.or.jp ] エクセル跡地は14階建てのマンションができるって看板がありました。
映画館とか期待していただけに残念です。
80 :
まちこさん:2005/08/12(金) 14:21:24 ID:TIdSyQgc
[ p295f8c.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] >78
◎朝が大幅に早くなり通勤・通学に使えるようになる。夜も1時間近く遅くまで。
松代ルートの経路変更、国際会議場前を通る。(所要時間増加と、乗客増加の増加)
△30分間隔から、40分間隔に。
料金値上げ、160円に。(許容範囲か)
81 :
まちこさん:2005/08/12(金) 14:26:51 ID:TIdSyQgc
[ p295f8c.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] >77
ダイエー系のセイフーが松代から撤退とのこと。
一番近い、セイフー系列店から50kmほど離れているので、仕方がないか。。。
都内にはたくさんあるが、以北・以東は千葉市内(5店)と南浦和(1店)のみ。
コミュニティへのダメージ大。
82 :
もも:2005/08/12(金) 15:01:04 ID:zmfBo2rY
[ YahooBB218137128068.bbtec.net ] はじめまして、私も40代です。そして、同じく学園都市の住民です。
今日は涼しいけど、暑い時は身近な公民館で本等、または図書館がとても
涼しくて良いですねー座るところが少ないけど.....
83 :
もも:2005/08/12(金) 15:04:39 ID:zmfBo2rY
[ YahooBB218137128068.bbtec.net ] はじめまして、私も40代です。そして、同じく学園都市の住民です。
今日は涼しいけど、暑い時は身近な公民館で本等、または図書館がとても
涼しくて良いですねー座るところが少ないけど.....
84 :
まちこさん:2005/08/12(金) 15:21:31 ID:Y5RxTvU2
[ 81.236.accsnet.ne.jp ] JR高速バス、料金値下げです。学園内の停留所も増えます。
85 :
まちこさん:2005/08/12(金) 16:39:35 ID:t2r2Gp9Q
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>80 今までと違って、時刻表見ないといけないのがちょっと不便かも。
>>81 次はどこが入るんだろうか。マルトからセイフーに変わったときは間が無かったんですが。
86 :
まちこさん:2005/08/12(金) 17:12:52 ID:Y5RxTvU2
[ 81.236.accsnet.ne.jp ] つくば市の公民館費は1年間6.5億円です。小学校費13億のちょうど半分です。
87 :
まちこさん:2005/08/12(金) 17:59:22 ID:Yj69Br0Y
[ p57f67a.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] 自動車研あたりの道路が開通したみたいです。
場所聞いたんだけど、忘れた。
島名の中学校の吹奏楽部が開通式に行ったと聞きました
88 :
まちこさん:2005/08/12(金) 18:44:04 ID:t2r2Gp9Q
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>87 今日開通は自動車研あたりじゃなくて、万博記念公園駅周辺の道路では?
自動車研あたりの道は22日予定。
89 :
まちこさん:2005/08/12(金) 19:17:42 ID:ht.7AYn.
[ nttkyo297250.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>84どこを見たらその情報わかるのでしょうか?
停留所が増えるのがきになります。
教えて下さい。
90 :
まちこさん:2005/08/12(金) 22:01:29 ID:gVCT4yZQ
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
91 :
まちこさん:2005/08/12(金) 22:19:04 ID:y0zdbank
[ tn2-ao183.ppp.point.ne.jp ] 新しい道出来たり、市町村合併したりで、ゼンリンの住宅地図買い替えやら、
カーナビソフトも買い替えもしなきゃ。
92 :
まちこさん:2005/08/12(金) 22:54:06 ID:q1ajb4JI
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] 今年のまつりつくばには桟敷席がないらしい。
コネも金もない私はうれしい。
93 :
まちこさん:2005/08/12(金) 23:01:21 ID:gVCT4yZQ
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
94 :
まちこさん:2005/08/12(金) 23:15:52 ID:w7hcLFbs
[ 181.248.accsnet.ne.jp ]
95 :
まちこさん:2005/08/12(金) 23:36:47 ID:q1ajb4JI
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] すさまじい雨が降っていた9時ごろ、帰るのが遅れた高校生達が
ぬれねずみになって自転車をこいでいた。青春してるな〜
96 :
まちこさん:2005/08/13(土) 00:05:46 ID:zKH4QtNk
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] 雷の音って大きな地震のときの地鳴りと区別がつかなくて、怖い。
97 :
まちこさん:2005/08/13(土) 00:11:45 ID:x5OfoBj.
[ p5135-ipad203akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] ものすごい雷でした
ひとりでいるのが怖かった
雷神の怒りのよう
98 :
まちこさん:2005/08/13(土) 03:57:37 ID:leLkRHck
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ] 今日の高速バスは悲惨だった。0:00に東京駅を遅れて出た上に
事故渋滞でセンターには3:00過ぎ。殆ど半徹。もうすぐ始発じゃん。
間もなくのTX開通が待ち遠しい。
99 :
まちこさん:2005/08/13(土) 05:26:54 ID:BOUjGvDs
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>89 84さんじゃないですが、茨城新聞に出ていたって言う話をどこかの
BBSに誰かが書き込んでいたのを見ます。その書き込みによれば、新設のバス停は
並木2丁目、並木3丁目、下広岡
だそうです。
100 :
まちこさん:2005/08/13(土) 08:27:19 ID:XzYf4T66
[ 81.236.accsnet.ne.jp ] >>98 事故渋滞でセンターには3:00過ぎ。
旧ダイエー地下の飲み屋は5:00まで営業で賑わっているそうだ。
101 :
まちこさん:2005/08/13(土) 09:57:06 ID:XzYf4T66
[ 81.236.accsnet.ne.jp ] バスの停留所を増やすことは良い考えですね。
102 :
まちこさん:2005/08/13(土) 11:13:45 ID:cMKVxYaQ
[ i220-108-176-14.s02.a008.ap.plala.or.jp ] 高速バスルート増やして欲しいな。
センターから西大通りを南下して牛久インターで高速に乗るコース。
バス停を西大通り沿いに5−6ヶ所という感じで、、。
103 :
まちこさん:2005/08/13(土) 11:58:13 ID:leLkRHck
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ]
104 :
まちこさん:2005/08/13(土) 12:31:50 ID:RZJFJ5KE
[ p6128-ipad25akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] >>103到着時刻の保証がない高速バスで終電に接続なんてリスク高すぎると思う。
105 :
まちこさん:2005/08/13(土) 12:49:37 ID:U435U4Kc
[ ec161.ade2.point.ne.jp ] >>104逆でしょ?
守谷で終電到着を待つ深夜バス開設しる! ってことじゃない?
106 :
まちこさん:2005/08/13(土) 13:10:01 ID:cMKVxYaQ
[ i220-108-176-14.s02.a008.ap.plala.or.jp ] TX最終0:15は、守谷0:55着だから、
守谷AM1:00発つくば行きってことだよね。
やるとして、高速でなくR294→R354→東大通り→センターになるかも。
それよりTX最終をつくばまでにして欲しいが、基地に回送する都合でムリってことか・・・。
107 :
まちこさん:2005/08/13(土) 13:22:50 ID:aTRaHNLU
[ 181.248.accsnet.ne.jp ] 松代ショッピングセンターが閉店のようですね。
確かに徒歩圏内に住んでたけど、あんまり利用してなかったかも。
閉店は LANAガーデンの影響ではないと思うなあ。
もともと、お店に活気がなかったというか、魚、肉、野菜などの
鮮度の欲しいものを買いたい という気が起きない店だったので。
子供達を遊ばせておける遊具があるのは良かったんですけどね。
108 :
まちこさん:2005/08/13(土) 14:57:38 ID:TuQn3QRI
[ YahooBB219001014012.bbtec.net ] 万博のときにあった、
ぽっかりヶ丘
ぴゅんぴゅん峠
ぽっちゃん池
は、今どうなっていますか。
109 :
まちこさん:2005/08/13(土) 16:28:07 ID:TKu6.3IY
[ pl1065.nas922.mito.nttpc.ne.jp ] >>107松代ショッピングセンターにある銀行、郵便局もなくなるのですか。
駐車場は広くて無料だし銀行、郵便局、セイフで買い物のもできて
便利でした。
110 :
まちこさん:2005/08/13(土) 16:41:22 ID:zKH4QtNk
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
111 :
まちこさん:2005/08/13(土) 20:39:29 ID:leLkRHck
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ] >106
車を駅のそばに置いてる人が多いので、各駅をなぞるルートになるのでは。
<守谷> --都市軸道路--<みらい平>--つくば真岡延伸線・R354--<みどりの>
--新都市中央通り線--<万博>--新都市中央通り線--<研究学園>--
新都市中央通り線・北大通--センター
というルートだとほぼTXをなぞるルートになるんだけどね。いつのことかな。
センターなら東京0:30発のミッドナイトつくば号の方が速いかも。
112 :
まちこさん:2005/08/13(土) 22:41:17 ID:jy40oEGw
[ p295f8c.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] >109
ショッピングセンターではなく、セイフーだけ撤退です。
セイフー店内にあるように見える、クリーニングは、松書房の跡地?へ移動と張り紙。
セイフーは閉店で、入れ替えで何かが入る予定は無いと言うことかと?近所の噂。
(噂では、松代単店ではぎりぎり黒字だったとか。小規模スーパー専業のうえ
他店舗から孤立している、当然だが千葉・茨城に大型店を展開する気もない、仕方が無い。)
田舎では(郊外とも言うが)大規模スーパーを利用しなさいと言うことでしょう。
並木は生き残るかも知れないが、竹園・松代は、店舗規模・駐車場規模と近隣大型店との距離などで生き残れないでしょうね。
竹園ショッピングは、就職したときから既にひどかったからなあ。(万博前)
113 :
112:2005/08/13(土) 23:12:42 ID:jy40oEGw
[ p295f8c.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] 都市計画専門の方に聞いてみたいのですが:
学園都市の初期プランニングの時(1970年?)は、自家用車はぜいたくで、主婦は自動車免許をもっていないと言う前提だったのでしょうね?
1970年の自動車保有台数(1687万台) vs 2000年7287万台。
道路は(当時の水準では無駄に)広く造ったが、住民がアメリカのように、自家用車生活するはずは無いと信じていた。
そうすると買い物は、1km徒歩圏内となり、ショッピングセンターの規模は、あの程度(竹園)で十分。
並木・松代は、反省があって駐車場の規模をわずかに拡大したが、時既に遅し。
今考えると、1985年頃に、小規模ショッピングの将来が無いことは、かなり明瞭に判っていた。
並木地区は、空き地があったのだから、1985年頃にショッピングセンター用地は公民館図書館的なものに用途転用し、
並木高校辺りに巨大ショッピングセンターを誘致すれば良かったと思う。
竹園は、竹園カスミが開店した1985年に竹園ショッピングを断念し、地域コミュニティセンターに転換し、
図書館でも建てるべきだった。人が集まれば、喫茶店・クリーニング・塾・銀行・郵便局は成り立つ。
松代は、今後どうするのでしょう?
114 :
まちこさん:2005/08/13(土) 23:37:18 ID:/fJkgLe.
[ p4082-ipbf12akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
115 :
まちこさん:2005/08/14(日) 00:36:35 ID:PYu73uqg
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] ジャスコ前のマンション夜になっても電気がつかない部屋が多いけど
投資目的の購入かな?駐車場狭そうだし、大通りに面して空気汚そうだし
日のほとんど入らない部屋があったりと難も多いけど、お店や駅に近いのは
すばらしいからね。
116 :
まちこさん:2005/08/14(日) 00:41:03 ID:PYu73uqg
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] 今日Q'tで怪談やっていたらしいけど面白かったのかな?
明日はつまみ枝豆がやるらしい。
117 :
まちこさん:2005/08/14(日) 00:53:12 ID:n676lESk
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
118 :
まちこさん:2005/08/14(日) 01:04:42 ID:h/4Z.jag
[ 181.248.accsnet.ne.jp ] シネプレックスつくばに行ってきました。去年の夏に子供をポケモンに連れて行って2度目かな。
座席は割とゆったりとしていて、座り心地の良いシートで満足です。
レイトショー(20時以降 1800円→1200円)で割引はとても良かったんだけど、
冷房が全然効いていなくて、汗ダラダラだった。見終わって涼しいホールに出たら、
他の人も同じだったらしく「暑かったー」「すずしー」と感嘆の声が上がってました。
空調ぐらいちゃんとして欲しい。
さて映画は「亡国のイージス」。現実味のあるストーリーで心を揺さぶられます。
私の頭をガツンと殴ってくれる映画という感じ。もう一回行こうかな。
119 :
まちこさん:2005/08/14(日) 01:11:43 ID:VGSAZwT.
[ 219.117.218.35.user.rb.il24.net ]
120 :
まちこさん:2005/08/14(日) 12:49:59 ID:h0IUgz3Y
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>106 基地に回送する都合っていうよりは、営業時間の問題では?
発表されたダイヤから見てつくば着の最後の数本は守谷に回送されるみたいですから。
121 :
まちこさん:2005/08/14(日) 15:17:07 ID:h/4Z.jag
[ 181.248.accsnet.ne.jp ]
122 :
まちこさん:2005/08/14(日) 20:04:19 ID:.JfSF88U
[ aa2003080763003.userreverse.dion.ne.jp ] 鉄道ダイヤ情報という雑誌の9月号にTXと常磐線の記事が特集であったが、
常磐線で酒盛りが始まったきっかけは、70〜80年代マイホームを求めて
常磐線沿線に移り住んだ通勤族の帰宅路にある上野駅では、20時以降の
列車は1時間に1本で、これだけ間隔が空くと席を確保した後はひたすら
発車までの時間を潰すしかなく、仕事の疲れを癒すにはちょいと一杯
の楽しみを見いだすしかなかったという状況の中でできあがって
しまったらしい。
123 :
まちこさん:2005/08/14(日) 21:20:09 ID:n676lESk
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] 家族でブルーベリー狩りに行きました。
去年よりも一段と大きくなったブルーベリーの木には、真っ黒で美味しそうな
ブルーベリーがたわわに実っています。2歳の娘も大満足そうでした。
お土産に もいだ1.5kg のブルーベリーを計り売りして頂き帰宅。
124 :
まちこさん:2005/08/14(日) 22:04:16 ID:1aweSl9k
[ YahooBB219006158168.bbtec.net ] >113
並木高校を桜村が県に働きかけたのは80年だよ。あそこをSCに
するんだとどこに高校を誘致すればよかったのだろうね。
キャパの問題より、ダイエーのように売っている商品に魅力がなければ
撤退しなくちゃならなくなるということじゃないかな。客来ないもん。
ダイエー系列のセイフーはともかくビブレ京成は頑張ってると思うよ。
デイズタウンも何か鮮度落ちてる気がするから、どうなるかな。。
125 :
まちこさん:2005/08/14(日) 22:35:52 ID:n676lESk
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>124sc ってなに?
SC
Security Council (of the United Nations); 【郵】South Carolina; Supreme Court.
三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
126 :
まちこさん:2005/08/14(日) 22:44:07 ID:n676lESk
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] Shopping Center
127 :
まちこさん:2005/08/14(日) 22:52:41 ID:PYu73uqg
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>123ブルーベリー狩りっていくらほどするんですか?
2年前西武の前で苗をもらいベランダで育てているけど
いつになったら実ができるやら・・
128 :
まちこさん:2005/08/14(日) 23:03:40 ID:PYu73uqg
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] デジックス向かいのマクドに行くと喫煙席は広々していて禁煙席は
隅のほうにある。まあジャンクフードを食らう輩がタバコぐらい気にスナ。
ってとこなんですかね。
タバコの税金を倍ぐらいに値上げして肺がん患者対策に活用してもらいたい
もんだす。
129 :
まちこさん:2005/08/15(月) 00:11:02 ID:mVCbkJKQ
[ i220-108-176-14.s02.a008.ap.plala.or.jp ] 禁煙席に紫煙が漂ってこなければ良いんだけど、
一応あるだけで分煙できてない店が非常に多い。
紫煙がエアコンに取り込まれて吹き出し口から散布している店は
考えてどうにかしてほしい。
130 :
まちこさん:2005/08/15(月) 00:45:26 ID:DDT7ABpM
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>127大人500円、子供300円で食べ放題。
そんなに食べられるもんじゃないけど。
もいだブルーベリーは計り売りしてくれる 150円/100g ぐらいだったと思う。
行ったのはつくば市内じゃなくて、かすみがうら市内です。毎年行っています。今年で3年目。
131 :
まちこさん:2005/08/15(月) 01:06:33 ID:fmAx0KB.
[ YahooBB219006158168.bbtec.net ] >128
常習性があるのを知って放置している企業と国側の責任では?
国にとっては酒とたばこは安易に増税できる道具に思ってるからな。
選挙に勝つとサラリーマン増税が待っている。。
132 :
まちこさん:2005/08/15(月) 01:26:49 ID:zdR6nmmI
[ cy239.ade2.point.ne.jp ] 税金払っている国民の中でサラリーマンの比率を考えれば
サラリーマン増税というのは早い話が単なる増税
枕詞にサラリーマンを持ってくる輩に底意地の悪さを感じるが
133 :
まちこさん:2005/08/15(月) 07:08:25 ID:fmAx0KB.
[ YahooBB219006158168.bbtec.net ] >132
今回の政府税調答申の中身を見てそういうネーミングをマスコミが
してるだけ。サラリーマンの必要経費にあたる所得控除が大幅に
下げられるからだよ。
134 :
まちこさん:2005/08/15(月) 09:22:34 ID:zdR6nmmI
[ cy239.ade2.point.ne.jp ] 所得控除は青色申告の個人事業主でもおなじことだろ?
素直に所得控除の引揚が実施される(かもしれない)と書けばいいじゃん
といっても、もともと所得の少ない、または所得が無いパート・アルバイト層には影響が僅少だからあえてリーマンが対象だということか?
135 :
まちこさん:2005/08/15(月) 10:09:00 ID:gF4sB23c
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>134>所得控除は青色申告の個人事業主でもおなじことだろ?
同じじゃないよ。
136 :
まちこさん:2005/08/15(月) 11:05:14 ID:zdR6nmmI
[ cy239.ade2.point.ne.jp ] まあ、いずれにしてもほとんどの勤労者世帯は給与所得者なわけだから、あえてリーマンを付けるのは意地が悪いと感じるこの頃なのだ
スレ違いだろう! ゴルァ と叱られそうだからもう止めよう
漏れは社会保険費を下げて見返りに消費税の引き上げをするほうが脱税対策になるし公平性を保てると思うんだけどね
137 :
まちこさん:2005/08/15(月) 11:19:40 ID:/1coeRew
[ wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp ] 給与所得者の代表がリーマンなんだが。
そのぶんじゃ、とーごーさん とか くろよんも しらないんだろな。
138 :
まちこさん:2005/08/15(月) 12:18:38 ID:U/9p3/Ew
[ d235010.ppp.asahi-net.or.jp ] お尋ねします。腰痛が酷いので整体院を探しています。
つくば市で女性による女性の為のカイロをご存知の方、いらっしゃいますか?
因みにタ×ゾノカイロはどうでしょう?
139 :
まちこさん:2005/08/15(月) 13:54:52 ID:QEM1bkLs
[ 53.237.accsnet.ne.jp ] >113
>竹園カスミが開店した1985年
たぶん学園店のことを指しているんだと思うが、少なくとも84年にはあった。
85年春にダイエーとジャスコができる前までは大にぎわいだった。
140 :
まちこさん:2005/08/15(月) 16:09:28 ID:gF4sB23c
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>139 113じゃないですが、「カスミ学園店」じゃなくちぇ竹園ショッピングセンターの「カスミ竹園店」のことじゃないかと。
141 :
まちこさん:2005/08/15(月) 22:36:16 ID:1o7e7iDA
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>130ありがとう。思っていたよりずいぶん安いですね。狭いベランダで
ベリー育てるのは止めにします。
142 :
まちこさん:2005/08/16(火) 14:23:10 ID:igapvG66
[ p57f655.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] 地震大丈夫だった?
143 :
まちこさん:2005/08/16(火) 15:24:26 ID:VYJc4wlQ
[ p6f9f1c.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] >>141ブルーベリーは品種にもよるけど、自家受粉しないから一本じゃ生らないよ。
ベランダで二本はキツイかも知れないけど。
144 :
まちこさん:2005/08/16(火) 23:55:00 ID:bBQwhLDE
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>138整体じゃないけど豊里のほうにかなり良く効く
針治療の先生がいると聞いたことがる。
名前聞いとくね。
145 :
まちこさん:2005/08/17(水) 00:18:23 ID:ZuoFs772
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>143あんがと。またひとつ賢くなった。
最近、道端の雑草が爆発的に増殖して車道まで進出してきている。
おかげで路側帯をすり抜けて走る自転車やバイクがふらついて危ないヨ。
146 :
まちこさん:2005/08/17(水) 08:05:33 ID:5P.v.pe.
[ 161.232.accsnet.ne.jp ] 上河原崎地区の区画整理事業計画が市議会報に載ってましたが、人口減が始まった現状でもつくばの整理地区は売れるのでしょうか?
TX同様に赤字が心配されます。
147 :
まちこさん:2005/08/17(水) 10:10:06 ID:EO9EHJYw
[ zaqdadc01bc.zaq.ne.jp ] つくばは人気あるから売れるんじゃあないかな
148 :
まちこさん:2005/08/17(水) 12:35:32 ID:aw841DeA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] つくば駅付近の駐輪場だが、どう考えてもキャパ低すぎるのではないだろうか?
つくばセンター自転車駐車場を改称とか言ってるけど、あれだけで収まり切れるのだろうか?
放置自転車禁止区域を設定する前にそれなりの施設を造ってもらわないと、本末転倒では?
149 :
まちこさん:2005/08/17(水) 17:53:58 ID:sOqEfpCs
[ YahooBB221043064004.bbtec.net ]
150 :
まちこさん:2005/08/17(水) 18:14:16 ID:ZuoFs772
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>149ごめん私は肩がこらない人なので、うわのそらで聞いていて・・
近いうちに言っていた人に会って聞いときます。
151 :
まちこさん:2005/08/17(水) 18:35:16 ID:TspOgeCI
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>148 あそこだけで1000台あるらしいから、収容力はなんとかなるんでは?
152 :
まちこさん:2005/08/17(水) 21:15:51 ID:ZuoFs772
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>146TXは比較的借金が少ない健全体質とのウワサを聞いたよ。
でも利用者が伸びないとやばいか・・
153 :
まちこさん:2005/08/17(水) 21:58:13 ID:aw841DeA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>151そんなにあるの?
知らなかった、スマソ・・・
でも、すでにクレオの周りの放置自転車、大杉。
大都市の駅周辺の放置自転車問題みたいのがつくばでも起こるのかな?
154 :
まちこさん:2005/08/17(水) 21:59:31 ID:YKDkkMGQ
[ cy116.ade2.point.ne.jp ] >146
>TX同様に赤字が心配されます。
あんたが経営者なら心配するのは当然だがね
155 :
まちこさん:2005/08/17(水) 22:15:03 ID:mbFmRS4k
[ YahooBB218137116089.bbtec.net ] >>154県や市の税金がかなり投入されているのだから、心配するのは
とうぜんでしょ。 我々の老後の資金を食いかねない。
上河原崎は私も苦しいと思う。
>>153自転車置き場は今のところがら空きらしい。
バスセンターから遠い図書館前まで自転車があふれているのをみると、
駐輪場の場所の問題より、モラルの問題の方が重要でしょう。
そう考えると、放置自転車撤去もしょうがないか。
156 :
まちこさん:2005/08/17(水) 22:35:23 ID:ZuoFs772
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>155シートベルト着用も違反者取締りが始まってやっと
普及したように、放置自転車も早いとこ撤去して、
所有者に自転車の放置は良くないことだとわからせて
あげてほしいぞ。
157 :
まちこさん:2005/08/17(水) 23:56:12 ID:XRak8WCg
[ i220-108-176-14.s02.a008.ap.plala.or.jp ] 所有者だけの問題ではないと思う。
放置自転車問題は、ごく一部の不心得者の所業の蓄積に違いないと思う。
盗んで乗り捨てるやつが1万人あたり一人が週に一回やったとすれば、
人口10万人1年あたり520台が放置されることになるわけで、
駐輪場は放置自転車であふれるわけだ。
しかし駐輪場を有料にすると彼らは他に捨てるので、
回収効率が悪くなって経費が増大し街の美観をかえって損ねてしまう。
だから有料駐輪場が解決策とは思えない。
自転車の盗難や放置対策は自転車自体の防犯性能を高めるしかない気がするんだけど。
ホームセンターの1万円自転車ではその辺適当だし、
防犯性能の低い自転車は販売時リサイクル費用1万円くらいとったらどうかと思う。
158 :
まちこさん:2005/08/18(木) 06:34:09 ID:f0.FZQTI
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>157盗難自転車ならなおさら撤去して防犯登録チェックだー。
でもローソンや図書館前にあふれ返る自転車の大部分が
盗難自転車とは思えんだす。
でも、自転車泥棒多すぎ。駅が開通したらと思うとちょっとブルー。
159 :
まちこさん:2005/08/18(木) 08:06:05 ID:15yevBCM
[ 25.233.accsnet.ne.jp ] ミンミンゼミが鳴きだして、夏休みも終わる。 わが家の子供達が騒ぎ出すのももうすがだ。
>>154
水戸市の十万原開発が中止になりました。安売りすれば売れるでしょうが赤字は税金で補充されるでしょう。
160 :
まちこさん:2005/08/18(木) 10:42:18 ID:guLtem6g
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>154貴方は税金払ってない お子様ですか?
大人だったら なんだかガクブルな発言だな。意識が低いというか
脳天気というか。。。いやはや
161 :
まちこさん:2005/08/18(木) 14:16:09 ID:guLtem6g
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>6> 御幸が丘の研究所の中で研究学園駅を最寄り駅とする会社は何社あるのでしょうか?
西部工業団地の15社あるうちの1社だけど、最寄り駅は つくば とすると社内通達が出ていました。
社有バスが 土浦←→つくばセンター←→会社 を走っているので、そのせいみたいです。
西部工業団地からは研究学園が近いけど、徒歩はきつそうだし。
162 :
まちこさん:2005/08/18(木) 15:06:47 ID:guLtem6g
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] 研究学園駅との道路接続工事のため、大境の交差点付近が
片側3車線→片側2車線→片側1車線 ととうとう片側1車線になってますね。
いつ完成するのかな? TX開通まであと6日。。。。
結構な混みようです。土浦学園線が片側3車線で本当に良かったと実感しました。
163 :
まちこさん:2005/08/18(木) 15:36:16 ID:l8CFpBfU
[ i60-41-79-115.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
164 :
まちこさん:2005/08/18(木) 16:04:00 ID:guLtem6g
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>163万博記念公園駅という名称に偽りあり。
そんな名前にするぐらいなら島名にしろ。
元市長の公私混同でできた駅と言っていいだろう。
165 :
まちこさん:2005/08/18(木) 16:33:43 ID:guLtem6g
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>163> 万博記念公園駅(西口)
なんかどの写真も、現況のイメージと全然違うなぁ。
カメラアングルのマジックだね。だって、現状、駅以外なにもない。本当になにもない。
行ってみればわかる。
> 駅前商業ビル第1号
看板だけかよ(笑)
166 :
まちこさん:2005/08/18(木) 17:22:20 ID:guLtem6g
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>165そう。全く何もない。周りに家もない。
現状では、一体誰が使うのか?って感じ。
開業後すぐ使うのは、島名の近傍の人たちだけだろうな。
それも、自家用車じゃなければ駅まで来れないだろう。
元市長が介入しなかったら、もう少し公園よりのコースになったのかな?
コースに影響しなかったのならまぁ許せるが。
コース自体島名よりに変更させたのなら、完全な公私混同だ。
どうせ、自分の土地売ってがっぽり儲けた上に、自宅近傍に駅を作らせた
に違いない。
167 :
まちこさん:2005/08/18(木) 17:49:31 ID:j/.lHbDY
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>166>元市長が介入しなかったら、もう少し公園よりのコースになったのかな?
公園よりどころか、サイエンス大通りより東を北上するコースだった。
本来JARIのコース移転は必要なかった。
168 :
まちこさん:2005/08/18(木) 19:14:24 ID:XgJynE6Y
[ p073121.doubleroute.jp ]
169 :
まちこさん:2005/08/18(木) 19:24:38 ID:vc4ixsn.
[ i222-150-228-196.s02.a008.ap.plala.or.jp ] まあいいじゃないか、元市長=すごい=なんでもできる って思ってんだから。
自分の土地売り抜けるなんて程度のことで電車のコースが変わるわけないだろ。
作るの幾らかかると思ってんだ。馬鹿らしい。
170 :
まちこさん:2005/08/18(木) 20:37:15 ID:guLtem6g
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>169そうとも言えない。
島名の集落を通るようにしたのも、駅を作らせたのも元市長がごり押ししたから
当時は多くの市民が噂していたよ。
作るのに金がかかろうとも、コース変更でコスト増がないなら、政治力があれば
不可能ではないだろ。
自分の土地を売り抜けた資金の一部をより上位の政治家の選挙資金に回したり、
いろいろ汚い手を使った可能性はあるな。
171 :
まちこさん:2005/08/18(木) 20:39:20 ID:guLtem6g
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>169市長だから政治力があってなんでもできるんじゃなく、元市長が金に汚い金権政治家
だったから、汚い政治力を発揮していたというんだよ。
だからタイホされたんだろ。
172 :
まちこさん:2005/08/18(木) 21:00:18 ID:vj3nM9cc
[ X044047.ppp.dion.ne.jp ] >169
実際にルートが変わったんだからしょうがないよ。
173 :
まちこさん:2005/08/18(木) 21:10:32 ID:j/.lHbDY
[ 84.254.accsnet.ne.jp ]
174 :
まちこさん:2005/08/18(木) 21:25:13 ID:guLtem6g
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] 結局、ルートが何故変更されたかという理由は遂に明確にされなかった。
事実として、島名集落の、元市長の自宅近辺にルートが決定した。
そのころ、元市長を巡って、土地売却に関する黒い噂がささやかれていた。
実際、ゴルフ場開発を巡って事件に発展していたと記憶している。
ルート変更も無関係ではないと市民達は思っていた。
175 :
まちこさん:2005/08/18(木) 21:38:21 ID:15yevBCM
[ 25.233.accsnet.ne.jp ] 市長(元谷田部町長だよね)だけじゃないだろ。町議・村議・区長・住民すべてが補助金目当てでゴネ得。
買収価格+保証金でバブル景気、その後始末は税金。
176 :
まちこさん:2005/08/18(木) 21:48:30 ID:15yevBCM
[ 25.233.accsnet.ne.jp ] 追加。島名駅は一時廃止されたが、慌てたグループが逆陳情。その経費も税金。
177 :
まちこさん:2005/08/19(金) 15:41:58 ID:RU05G1xo
[ p024182.ppp.asahi-net.or.jp ] 汚い政治家は、線路のルートも変えるし、高速道路のルートも変える。
同じ政治家じゃないけど、どっちも逮捕起訴されたね。
そのツケは全部国民に回される。
儲けは全部政治家経由で好きなように使われるか・・・
○○保険○も何とかしてほしい。
178 :
まちこさん:2005/08/19(金) 15:46:06 ID:fNVuugYo
[ p297edd.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] 政治家は国民・市民・町民の代表だから文句を言うな。
嫌なら選挙で落とせ。
179 :
まちこさん:2005/08/19(金) 15:47:50 ID:OxiOF..2
[ YahooBB219001014014.bbtec.net ]
180 :
まちこさん:2005/08/19(金) 18:22:04 ID:mqMUc6ak
[ wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp ] >178
リコールもあるべ。
公約守らんなら、文句は言える。
181 :
まちこさん:2005/08/19(金) 20:19:51 ID:lxBSTSgU
[ YahooBB221043064004.bbtec.net ] 好き勝手なことをいってられるのも学生のうちだけ。!
まさか世の中のしくみをしっている社会人じゃないんでしょ。
182 :
まちこさん:2005/08/19(金) 21:13:18 ID:DtyXjMIw
[ 169.234.accsnet.ne.jp ] 893みたいな発言してる。
183 :
まちこさん:2005/08/19(金) 21:56:29 ID:eAXJUN.M
[ eb62.ade2.point.ne.jp ] >181
人生いろいろ
社会人もいろいろだっぺ
184 :
まちこさん:2005/08/19(金) 22:53:17 ID:lv5NLsU2
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>178まぁ元市長は公選法違反で実刑喰らって自滅したのでおしまいです。
185 :
まちこさん:2005/08/19(金) 23:28:49 ID:x9YCdYG6
[ YahooBB219006158168.bbtec.net ] なにはともあれ、あと5つ寝れば夏の終わりにTX開業。
来週はつくばフェスタ2005。
186 :
まちこさん:2005/08/20(土) 02:09:41 ID:aDQ3FtHE
[ YahooBB218137120020.bbtec.net ] 仕事で東京に行くと、
「テレビでつくばエクスプレス見たけど、田舎だねぇ。必要なの?」
とよく言われます。
私のようにつくばに住んでる人間にとっては、今や
TX=便利=必要
という雰囲気になっている感じがしますが、
つくば以外の特に東京の人にとっては、
つくば(or茨城)=田舎=TX必要?
という感じが多い気がします。
(そもそも、TXを知らない人も結構いますが。)
こういうように、自分も含めて今のつくばの多くの人がTXを肯定的にとらえている現状を見ていると、
地元利益誘導の政治はなくならないのかなぁ、と思ったりもします。
(ここの書き込み、TX自体への批判は少ないですよね。政治家への文句等は色々ありますが。)
地元利益誘導の政治がいいのか悪いのかは分かりませんが。
もし将来TXが赤字だったら、つくば市民は、
「TXは必要なかった」
と思えるのでしょうか。
もし将来TXが黒字だったら、つくば市民は、
「昔の政治家はいいことした」
と思ったりするのでしょうか。
ここのスレッドとか保存して、TX開業直前の状況を記録しておこうと思います。
TX自体は既に完成しているので、今後どのように活用するのかが重要とは思いますが。
選挙も近いので色々と考えさせられる今日この頃です。
187 :
まちこさん:2005/08/20(土) 05:57:14 ID:UlKwqkeQ
[ YahooBB218137116089.bbtec.net ] >>186少し前までは、反対派が山のようにいました。
でも、その人たちは「運賃が2000円になる」
「45分で秋葉原まで行ける電車は日に数本しかない」などと
勝手な想像をあたかも真実の様に吹聴していていました。
結局、TXがかなりがんばって、運賃1150円、秋葉原まで45分
の電車も一時間2本、さらに建設費も2000億縮減などと結果を出して
きてるから、文句を言いにくいのではないかと。
土日回数券のつくば−秋葉原片道820円には私もびっくりしました。
現状はTXのがんばりを好意的に思っている人が多いのではないでしょうか。
インフラがそろってきたこれからは市民の出番です。皆でつくば市を良い町にして、
皆がすみたくなる街にして、TXを成功させましょう。
188 :
まちこさん:2005/08/20(土) 07:26:27 ID:sXRVZREs
[ i60-41-79-115.s04.a008.ap.plala.or.jp ] 開業後30年は赤字だって社長も言ってる
っていうことは逆に言うと30年赤字でも何とかなるってことだから
あせる必要は無いだろう。その間マスコミは赤字赤字と騒ぐだろうから
今のうちに開業後30年は赤字ですと大々的に宣伝した方がいいかもしれない。
事業費は無利子だから普通に経営すれば北総線、東葉高速、埼玉高速みたいな目には合わないはず
その上、無利子で借りた金が2000億も余ったわけだから客が一人もいなくても10年は持つ。
是非じっくり良い街をつくって欲しい。
189 :
まちこさん:2005/08/20(土) 09:06:25 ID:EjxcYdVg
[ YahooBB219006158168.bbtec.net ] >186
宅鉄法という特別法案を作って鉄道を敷くから町を作ろう、しかもスローライフな
町をこれから作ろうというのだから、田舎であたりまえというかそういう田舎を
選んで作ったインフラです。このプロジェクトは日本で初めてやるのだから馴染み
がないのも当然で、この地域に住んでない人には今は関心はないだろね。
それでもちらほら、東京、横浜などから住んでみようか見に来てる人はいるみたい。
爆発的ではないけど、確かにニーズはあるようだし、187さんの通り、これから
良い町を作ろうというのだから、10年、20年、30年のスパンで評価すればよい
でしょう。住みたいというような町を作るのは市民だしね。
190 :
まちこさん:2005/08/20(土) 09:15:51 ID:WR0Xh3ug
[ bm210-148-105-13.bmobile.ne.jp ] >>186TXが必要なかったということになる可能性はゼロです。
どんな鉄道でアレ、住民にとって不要な鉄道はありません。
住民から不要と思われた鉄道は歴史上ありません。
191 :
まちこさん:2005/08/20(土) 09:19:53 ID:WR0Xh3ug
[ bm210-148-105-13.bmobile.ne.jp ] >>187そんな反対派は聞いたことも見たこともありません。
鉄道が通ることに反対する人は存在しません。
妄想はやめましょう。
鉄道とは常に都心と地域を接続するものです。
都心の住人に意義があるものではありません。
都心の住人の意見など意味はありません。
192 :
まちこさん:2005/08/20(土) 09:24:41 ID:WR0Xh3ug
[ bm210-148-105-13.bmobile.ne.jp ] >>189需要のあった住宅開発とのペアでの事業なのです。
この方針は、鉄道収益の安定性のためにも妥当な選択です。
どのような私鉄も、いまやJRも住宅開発や観光開発などの
サブ事業を営んでいます。
どんな私鉄も、初めは田舎であった地方に建設されました。
そのことにあなたは気がついていないのです。
日本で初めての要素ではありません。
193 :
まちこさん:2005/08/20(土) 09:29:27 ID:WR0Xh3ug
[ bm210-148-105-13.bmobile.ne.jp ] >>189ニーズはあるに決まっています。住宅需要です。
交通の便が良ければ、かならず沿線に住みたい人々が集まります。
そう言う人々のための事業でもあるのです。
先住民のためだけにやってるわけではありません。
194 :
まちこさん:2005/08/20(土) 09:46:18 ID:WR0Xh3ug
[ bm210-148-105-13.bmobile.ne.jp ] >>187反対派ではなく、心配派ではないのですか?
反対などしていたわけではありませんが。
利益誘導と言いますが、政治は公益のためにやっているので、利益誘導になる
のは当然です。
問題は、それが公益かどうかです。どれだけ多くの人々のプラスになり、どれだけ
少ない人々のマイナスになるか、それが公益と言うことです。
一部の人々だけの利益になるようなものは公益ではありません。
そのような利益誘導は避難されて当然ですが、公益は非難されるべき筋合いの
ものではない。
利益誘導などと言うレッテル貼りで思考停止してはいけません。
TXが地元だけへの利益誘導であるという主張はまったくあたりません。
ただ、鉄道建設に公金投入されているので、純粋の私鉄より見る目は厳しくなる
のはやむを得ないでしょう。
インフラというのはしばらくすると、あってあたりまえということで、実現までの努力など
忘れ去られていくのでしょう。それでいいのだと思います。
195 :
まちこさん:2005/08/20(土) 10:22:01 ID:qnyBPrZI
[ 84.254.accsnet.ne.jp ]
196 :
まちこさん:2005/08/20(土) 10:38:23 ID:sXRVZREs
[ i60-41-79-115.s04.a008.ap.plala.or.jp ] >>195あの頃はTXに対して悲観的な見方をしていた人が多かったね
底の見えない平成大不況の真っ只中だったからマイナスに妄想を膨らますのも仕方ない。
今でも様々な不安材料があるけど景気も上向いてるっていうのは大きいね
開業のタイミングとしてはベストかもね
国の人口が減少しても第二次ベビーブームの団塊Jrがちょうど住居を買い始めるタイミングでもあるし。
197 :
まちこさん:2005/08/20(土) 11:01:18 ID:G5gjyLvA
[ ntibrk054091.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] bmobileさん必死ですね。
内容滅茶苦茶の妄想乙でつっこむ気力も無いですが一つだけ反論しておく
>>190>住民から不要と思われた鉄道は歴史上ありません。
結構ある。茨城なら茨城交通水浜線。
撤去要請が市議会において満場一致で可決されてる。
198 :
まちこさん:2005/08/20(土) 11:26:02 ID:KxlIvwKk
[ ZF081097.ppp.dion.ne.jp ] 関鉄バス路線の新規等々発表されましたねえ。
高速筑波山、ついでに本数増やしてもよかったのになあ。。。
199 :
まちこさん:2005/08/20(土) 11:31:06 ID:hjHG3UII
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>196悲観というのは、このまま立ち消えになりかねないという悲観だったと思います。
鉄道そのものに悲観していたわけではありません。
200 :
まちこさん:2005/08/20(土) 11:34:31 ID:hjHG3UII
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
201 :
まちこさん:2005/08/20(土) 11:36:51 ID:hjHG3UII
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>195こんな的はずれな予想するヤツの反対意見などゴミ。
202 :
まちこさん:2005/08/20(土) 11:57:16 ID:qnyBPrZI
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>201 ちなみに、その筆者の名前でググると強酸関係がヒットする。
203 :
まちこさん:2005/08/20(土) 12:14:10 ID:t1WSMDPQ
[ p295f8c.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] >201
的はずれ...
いや、今年になって運賃発表になるまで、北総や埼高の類推から、
「秋葉まで2000円、タケ〜〜、誰もノラネ〜〜、つぶれる〜〜」
と言う意見が、2chの交通版などでは、絶対多数で、
皆さんそれは勢いで書きまくっていました。
私も心配したのですが、ようやく最近になって、宅鉄法の威力が判りはじめました。
204 :
187:2005/08/20(土) 12:55:57 ID:UlKwqkeQ
[ YahooBB218137116089.bbtec.net ] >>194「山のように反対派がいた」というのは確かに書きすぎでした。
つくばでは、おっしゃるとおり心配派が多数でしょう。
ただし、流山や柏では反対派がかなり多数に上っていたはずです。
開業が5年遅れたのもそれが最大の理由でしょう。
195ご指摘の方などはつくばの反対派の代表かと。少なくともネット上では。
彼らは柏の反対派などとも連絡を取って運動をしていたようです。
とにかく、これからTXを生かすには、市民ががんばりましょうということです。
205 :
まちこさん:2005/08/20(土) 13:28:20 ID:hjHG3UII
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>204反対派というのは、政治的な思惑が絡んでいるので、素直に信じるべきでは
ないと思いますよ。強酸は公共投資には基本的に反対しますし。
206 :
まちこさん:2005/08/20(土) 13:29:57 ID:TAbzDzp.
[ 215.57.accsnet.ne.jp ] >>204開業が遅れたのは、反対のせいですか?
そんな感覚はありません。
バブル景気などで用地買収が困難になったことが大きいのではありませんか?
207 :
まちこさん:2005/08/20(土) 13:57:22 ID:G5gjyLvA
[ ntibrk054091.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>200希な例外かどうかは各自で調べていただければ。
都市部を中心にモータリゼーションの発達で住民から邪魔者扱いされた例が
結構ありますので。
歴史上とまで言うのなら明治の頃は鉄道なんて煙いだけの嫌われ者だったわけだし。
常磐線がなんで地盤の悪い霞ヶ浦や牛久沼の畔を通さなければならなかったのか。
まあ、いずれもTXには当てはまりませんが「歴史上無い」とまで書かれちゃうとね。
208 :
まちこさん:2005/08/20(土) 15:54:31 ID:hjHG3UII
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>207>都市部を中心にモータリゼーションの発達で住民から邪魔者扱いされた例が
結構ありますので。
代替手段なく鉄道が撤去された例があるのですか?
209 :
まちこさん:2005/08/20(土) 16:28:19 ID:EfxGeKwA
[ i60-36-136-222.s02.a008.ap.plala.or.jp ] >>206事実、一番最後まで土地取得できなかった柏の土地は、反対派の住民がずーっと売らなかった所。
その家の前後までは高架も建設進んでたのに、ずーーーと売らなかった。千葉は直ぐ入れ知恵する
市民団体と称する奴らがうようよしてるから。
千葉県は成田空港問題で土地収容委員会が解散しており強制執行できなかったのよねぇ。
210 :
まちこさん:2005/08/20(土) 17:59:32 ID:EjxcYdVg
[ YahooBB219006158168.bbtec.net ] >192
日本で初めてというのは、鉄道を引いてから町をつくるということで
それをやりやすくするために法制化したことです。
TXのモデルには田園都市線がありますが、あちらはまず住宅を作るための
用地を買収してそれから鉄道を計画しました。
JRも駅を作るにはまず市街地が近郊に出来ていて、乗降客の利用が一定
以上見込めるところに作るという決まりがあります。ひたち野うしくは、
沿線開発の計画をJRにぶつけてやっと駅ができました。
住宅がある程度できているところに通すわけで、用地買収にコストと時間が
かかり新規の路線はなかなかできないわけです。第二常磐線構想の検討の
段階で在来線に併設することを採用しなかった理由もそこにあります。
宅鉄法はその逆をやるものでセットで開発するというところが日本初です。
多摩ニュータウンの失敗や千葉や埼玉での失敗の上にあるというわけ。
5年遅れたのは、千葉の説得に時間がかかったこととJRの離脱が影響
したらしいです。
211 :
まちこさん:2005/08/20(土) 18:30:26 ID:nvQVa1J2
[ c199007.ppp.asahi-net.or.jp ] う〜ん。難しい話しはよくわかりませんが、個人的にはTXは通ってほしく
なかったです。陸の孤島みたいですけど、この落ち着いた環境が好きで、
つくば市の企業に就職したので。高速バスだってあるし、そんな不便じゃ
ないですし。逆に鉄道が通ると、東京へ買い物客が流出しそうで、つくば
市の衰退につながるんじゃないかと心配しています。東京に飲み込まれそ
うで。それに利便性が高まればそれだけ犯罪も入り込んでくるんじゃないか
と・・・。
212 :
まちこさん:2005/08/20(土) 19:37:13 ID:hjHG3UII
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] 来週のつくば祭りには台風も観に来るみたいだね。
213 :
まちこさん:2005/08/20(土) 21:04:59 ID:e5dORnWc
[ 181.248.accsnet.ne.jp ]
214 :
まちこさん:2005/08/20(土) 21:28:55 ID:hjHG3UII
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>213つくば駅には既に徹夜行列組が座り込んでます。
215 :
まちこさん:2005/08/20(土) 21:33:34 ID:2lizbl.E
[ p072237.doubleroute.jp ]
>TX開業に合わせて、テッチャンが大量に押し寄せてきそうで怖いのは私だけ?!?
わざとらしく怖がって煽らなくて良いよ。テッチャン
>つ < ば 工クスプレス-30【出発】
>【駅前整備】つくば工クスプレス-30【大丈夫?】
この二つのリンク貼る奴が一般人とは言えないしねぇ。
216 :
まちこさん:2005/08/20(土) 21:34:09 ID:xjBKGQm6
[ p57f665.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] えっ!!鉄っちゃんすごい〜
217 :
まちこさん:2005/08/20(土) 22:20:38 ID:cXa0BRWk
[ 98.239.accsnet.ne.jp ] >210 5年遅れたのは、千葉の説得に時間がかかったこととJRの離脱が影響
したらしいです。
民営化もいいもんだ。これが国鉄だったら・・・・・・・・。
218 :
まちこさん:2005/08/20(土) 22:25:11 ID:e5dORnWc
[ 181.248.accsnet.ne.jp ]
219 :
まちこさん:2005/08/20(土) 22:28:52 ID:olqQ/fhM
[ p2154-ipbf12akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] 流山電鉄でしたっけ、クロスする鉄道ともめたってのは
開業時期に影響はなかったのですか?
>>218ごめんなさい、思いっきり釣られっぱなしです。
220 :
まちこさん:2005/08/20(土) 22:29:46 ID:fhYV/3xs
[ i60-42-178-161.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 何にしても実家がつくばの俺としては便利になったものだなと思う。
大歓迎ですわ。
221 :
まちこさん:2005/08/20(土) 23:03:52 ID:DTG4DV6o
[ 125.233.accsnet.ne.jp ] >>194 >>204新線反対もゴネ特も結果的には同じです。
>一部の人々だけの利益になるようなものは公益ではありません。
と書かれていますが、学園都市建設当時はつくば移転に反対する人が大多数でした。
公共の利益は時と環境で変化します。
成田の問題の回答は誰が出すでしょう?
222 :
まちこさん:2005/08/20(土) 23:06:42 ID:RKoCgvCY
[ 139.140.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] >>餌の話題で釣られて大盛り上がりだ。あー夏休み早く終わらないかなー
君も思いっきり参加していたようだが・・・?
261 名前: まちこさん 投稿日: 2005/08/20(土) 22:20:00 ID:e5dORnWc [ 181.248.accsnet.ne.jp ]
>>244 わろた。一見さんお断り って知ってる?
223 :
まちこさん:2005/08/21(日) 00:39:46 ID:FYf8UcdM
[ YahooBB219006158168.bbtec.net ]
224 :
まちこさん:2005/08/21(日) 07:14:58 ID:eJihKm9M
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] 私もTX反対派の一人でした。道もがらすきで、
のんびりしたつくばが好きでした。
でもTX開業が近づくとお祭り気分にノセラレテ
賛成派に鞍替えしましたくちです。
225 :
まちこさん:2005/08/21(日) 07:26:36 ID:gMQTxaKg
[ 98.239.accsnet.ne.jp ] >>214 つくば駅には既に徹夜行列組が座り込んでます
路上生活が楽しめます。
226 :
まちこさん:2005/08/21(日) 09:29:43 ID:eJihKm9M
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >>22519日には既に3人並んでたぞ。
うらやましい。
227 :
まちこさん:2005/08/21(日) 11:24:48 ID:eJihKm9M
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] 今日の新聞に浅草ビューホテルの折込広告が入っていたけど
TXが開通すると東京の折込広告が入ってくるようになるのかな?
楽しみな反面ごみが増えそうで・・
228 :
まちこさん:2005/08/21(日) 11:55:09 ID:.0CoJf3g
[ 231.243.accsnet.ne.jp ] すみません。産総研の近くに住んでいるのですが、今朝から空砲のような花火のような
大音響が聞こえてきます(7時前、10時頃、11時半頃。)これはいったい何なのか
お分かりの方いらっしゃいますか?
229 :
まちこさん:2005/08/21(日) 12:49:44 ID:A/vkSkWk
[ p3031-ipad24akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] ここでは、お兄ちゃん寝るが閲覧できなけど、書き込みはできるのかな。
230 :
まちこさん:2005/08/21(日) 12:55:01 ID:A/vkSkWk
[ p3031-ipad24akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] できた!TX29日〜31日の1日のみの乗り降り自由・乗り放題の500円記念切符
をかったよ。秋葉原・浅草に遊びに行こうっと。
231 :
まちこさん:2005/08/21(日) 16:50:59 ID:eJihKm9M
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] >230
どこで手に入るんですか?
232 :
まちこさん:2005/08/21(日) 17:06:43 ID:bFd5oTvA
[ p6189-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
233 :
まちこさん:2005/08/21(日) 17:21:06 ID:sw4pEJFI
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] 万博記念公園駅でも売り切れ。
234 :
まちこさん:2005/08/21(日) 18:16:01 ID:bFd5oTvA
[ p6189-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] みどりの、みらい平は?
あと45分。
235 :
まちこさん:2005/08/21(日) 18:29:25 ID:bFd5oTvA
[ p6189-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] どうやら売り切れのようですね。
あとは、金券屋かヤフオクですね。
236 :
まちこさん:2005/08/21(日) 18:37:48 ID:eJihKm9M
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ]
237 :
まちこさん:2005/08/21(日) 18:43:09 ID:eJihKm9M
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] TX始発に乗るために100人位徹夜で並ぶんですかね?
あと噂の半ズボン氏は前日位には来るのかな?
238 :
まちこさん:2005/08/21(日) 19:33:36 ID:FYf8UcdM
[ YahooBB219006158168.bbtec.net ] 最終のメガライナーに乗って、つくばに来て、デイズタウンの居酒屋やガスト、
ココスあたりのファミレスで時間を潰すと思われ。
239 :
まちこさん:2005/08/21(日) 19:58:00 ID:SLuERN1k
[ p78af14.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] 30,000枚完売か!そうとう混みそう
240 :
まちこさん:2005/08/21(日) 20:01:48 ID:BrSVCHj2
[ YahooBB218137225053.bbtec.net ] つくば駅では朝10時前には売り切れだったって。みらい平でも午前中にはなくったらしい。
金曜日なんかどこも夜まで余裕で残ってたのにね。
241 :
まちこさん:2005/08/21(日) 20:01:41 ID:BrSVCHj2
[ YahooBB218137225053.bbtec.net ] つくば駅では朝10時前には売り切れだったって。みらい平でも午前中にはなくったらしい。
金曜日なんかどこも夜まで余裕で残ってたのにね。
242 :
まちこさん:2005/08/21(日) 20:19:07 ID:pLGKYdeg
[ 170.232.accsnet.ne.jp ] 24日が楽しみではあるけど、ダブルタイフーンのせいで
天気は荒れそう…。
243 :
まちこさん:2005/08/21(日) 22:04:48 ID:PFsbYf8k
[ 86.230.accsnet.ne.jp ] センターから各方面の最終バスがもうちょっと遅くなるといいのにな。
東京からの帰りはバスしか使えないよ。
244 :
まちこさん:2005/08/21(日) 23:44:50 ID:SLuERN1k
[ p78af14.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ] 乗車券ヤフオクで610円
245 :
まちこさん:2005/08/21(日) 23:49:23 ID:4BHGhHqg
[ p3027-ip02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] 今日、春日のデニーズの前を通ったら、パトカーとすごい人だかり。
何があったの?
おまわりさんがおじさんを抱えて出て来た。
246 :
まちこさん:2005/08/22(月) 08:09:31 ID:4OGwcjcE
[ 45.237.accsnet.ne.jp ] つくば駅は電車の発進・到着の度にダブルタイフーン
あの風を利用した楽しいオブジェを期待
247 :
まちこさん:2005/08/22(月) 11:45:41 ID:845NYZtc
[ pl1065.nas922.mito.nttpc.ne.jp ] 今、北大通りを通りました。開通時間ですが10時5分過ぎでした。
学園方面から東光台に通勤する人は北大通り通ると通勤時間帯が
だいぶ早くなりますね。西大橋から東光台に行く時、右折の信号待ちの
車の列が渋滞解消ですね。
248 :
まちこさん:2005/08/22(月) 15:34:29 ID:JL8mk1VY
[ i60-42-178-161.s04.a013.ap.plala.or.jp ] そういえば万博の頃、四国から来た従兄弟が
「さすが学園都市!東大(とうだい)通りに北大(ほくだい)通りがある!」
って感心してたことをいまふと思い出した。
ま、どうでもいいんですけどね。
249 :
まちこさん:2005/08/22(月) 15:54:25 ID:7hNbNkvY
[ 95.225.accsnet.ne.jp ] この東大通り沿いには、何百人という東大出身者が暮らしているんだよ、
って教えてあげました?
250 :
まちこさん:2005/08/22(月) 16:39:36 ID:b7DS8mAE
[ IP1B0228.hkd.mesh.ad.jp ] 西5丁目樽川通りを通称「北大通り」と呼んでおります。
251 :
まちこさん:2005/08/22(月) 18:19:26 ID:Zso2nKVk
[ 34.237.accsnet.ne.jp ] 通勤途中新しい道が何箇所も開通してるが
どの道が何処に繋がっているか分からない。
市役所あたりに行けば新しい市内の地図もらえるのかな?
252 :
まちこさん:2005/08/22(月) 20:50:53 ID:532EbmAg
[ 151.232.accsnet.ne.jp ] >>124 デイズタウンも何か鮮度落ちてる気がするから、どうなるかな。。
エスペリア待ちかな。。
253 :
まちこさん:2005/08/22(月) 21:19:47 ID:532EbmAg
[ 151.232.accsnet.ne.jp ] >>161 西部工業団地からは研究学園が近いけど、徒歩はきつそうだし。
一番近いNECやダイセルのひとで何人がTX利用するのでしょうかね
254 :
まちこさん:2005/08/22(月) 21:27:48 ID:532EbmAg
[ 151.232.accsnet.ne.jp ] >>195 こいつ?
この方は天才です。高・中・小学校の先生だったら生徒の人気を独り占めですよ。
予測を外すことはあっても県や公団のプロほどではありませんし。
255 :
まちこさん:2005/08/22(月) 21:30:42 ID:OZSLKTOg
[ ntibrk035007.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 道路が開通したので研究学園駅をチェックしてきましたYO。
...余計ワケワカラン状態になったので昭文社の地図を調達して道路解析。
研究学園駅とみどりの駅の駅駐車場の値段にもよるが1日駐車が500円切ると
ひたちの牛久駅パーク&ライドの存在価値が高速バス以上に大暴落する悪寒w
256 :
まちこさん:2005/08/22(月) 23:14:51 ID:Z6fdoUmk
[ p072035.doubleroute.jp ]
257 :
まちこさん:2005/08/22(月) 23:19:33 ID:JL8mk1VY
[ i60-42-178-161.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 次は町の中ぐるぐるまわる路面電車でも作ってくれないかな。
車大杉。
258 :
まちこさん:2005/08/22(月) 23:54:48 ID:IaCqqtaw
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ] 先ほど11時ごろ学園駅見てきました。新しい道は気持ちいいですね。
パトカーも80kmオーバーで走ってました。さすが筑波の警察。
照明のついた駅はとても素敵で見学にきている人で賑わってたよ。
259 :
まちこさん:2005/08/22(月) 23:59:39 ID:IaCqqtaw
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ]
260 :
まちこさん:2005/08/23(火) 06:51:29 ID:5UztmWwQ
[ EATcf-388p165.ppp15.odn.ne.jp ] >>245酔っ払いが暴れたらしいよ、入り口の仕切りに使ってるガラスが
割れてた。おじさんが入り口でごねてるからお客さんがしばらく
入れなくて人だかりになってた。
261 :
まちこさん:2005/08/23(火) 08:36:14 ID:RvDI9fIk
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>255 2時間100円。但し、24時間までは最大500円。
昼にでかけて夕方戻るってな使い方だと、300〜400円ですみそう。
しかし、サイエンス大通りから国土地理院に抜ける道に谷田部ICから筑波山観光の車が
流れてくれると、学園西交差点の混雑が少しは改善するかも。
262 :
まちこさん:2005/08/23(火) 09:29:51 ID:UPSr2cwg
[ pl1065.nas922.mito.nttpc.ne.jp ] >>255>>261普通駐車の台数は
研究学園駅 155台
万博公園駅 16台
みどりの駅 52台
他は全て月極契約なので時間帯によって満車も考えられます。
自分も週末しか駅を利用しないけど満車が心配なので月極に加入しました。
263 :
まちこさん:2005/08/23(火) 09:29:57 ID:69GLrxxM
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
264 :
まちこさん:2005/08/23(火) 12:47:50 ID:RvDI9fIk
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>259 整理券もらわないと、そのエリアに近づけないそうな。
クレオスクエア会員向けの特別席整理券はすでに無くなり、
すでに一般整理券配布始まってます。
265 :
まちこさん:2005/08/23(火) 12:59:34 ID:qd.ftav6
[ f094083.ppp.asahi-net.or.jp ] >>259あれ?プリンセス天功が来るッテ聞いていたが、予定変更したの?
266 :
まちこさん:2005/08/23(火) 13:02:34 ID:sSH2xvdQ
[ 151.232.accsnet.ne.jp ] >>18794年の県の予測と比べると
1日あたり輸送需要 ; 開業時47万人 → 開業5年目27万人
1編成車両数 ; 10両 → 6両
建設事業費 ; 8,000億円 → 8,400億円
267 :
まちこさん:2005/08/23(火) 13:05:24 ID:i0s0oo7I
[ 61.196.227.34 ]
268 :
柏住民:2005/08/23(火) 13:17:35 ID:7K.lLON2
[ z132.61-45-88.ppp.wakwak.ne.jp ] 明日、つくば駅まで遊びに行こうと思うのですが、周辺には何か見るものはありますか?
269 :
まちこさん:2005/08/23(火) 13:26:16 ID:RvDI9fIk
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] >>268 つくば公園通り。
松見公園から赤塚公園に至る全長約5kmの遊歩道。
途中の好みの公園でまた〜りすごすのが、オススメ。
270 :
まちこさん:2005/08/23(火) 13:35:10 ID:jGRKZLq.
[ tgw2.bsearchtech.com ] >>268エキスポセンターは?近いし。
観光スポットなんて、つくばにはないですよ(悲)
271 :
まちこさん:2005/08/23(火) 13:37:46 ID:7K.lLON2
[ z132.61-45-88.ppp.wakwak.ne.jp ] ありがとうございました。
272 :
まちこさん:2005/08/23(火) 14:03:21 ID:E0B9ThWY
[ p3031-ipad24akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] TXオープンまで15時間を切ったということで、つくばのセンター
エリアは、興奮状態です。露店がたくさん出て、バンドの
演奏が遠くから聞こえている。
つくば駅入り口には、一番のりを目指す連中が、10人以上座り込んでいる。
このまま日曜日までお祭りがつづくんだろう。
273 :
まちこさん:2005/08/23(火) 14:06:33 ID:eGQd97ek
[ YahooBB219214152228.bbtec.net ] 混んでるのかあ〜
西武にお惣菜買いに行きたいのになあ〜
諦めるかあ〜
274 :
まちこさん:2005/08/23(火) 14:48:19 ID:xZW6x80I
[ ed26.AFL65.vectant.ne.jp ]
275 :
まちこさん:2005/08/23(火) 14:58:23 ID:jGRKZLq.
[ tgw2.bsearchtech.com ] 通勤者用の駐車場200台は、全て埋まったのかな?
276 :
まちこさん:2005/08/23(火) 15:28:51 ID:mzKYigZ2
[ p1079-ipad30akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] てか、明日は雨
277 :
まちこさん:2005/08/23(火) 15:36:42 ID:sSH2xvdQ
[ 151.232.accsnet.ne.jp ]
278 :
まちこさん:2005/08/23(火) 18:12:54 ID:69GLrxxM
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] 雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
279 :
まちこさん:2005/08/23(火) 20:27:35 ID:ffX8uo9s
[ FLA1Aao119.iba.mesh.ad.jp ] つくばの方、雨降ってる?
お笑いライブ大丈夫かな?
280 :
まちこさん:2005/08/23(火) 20:30:02 ID:63WRYHuE
[ 49.238.accsnet.ne.jp ] つくばのセンターエリアは若者達でいっぱい。4,5人のグループがたむろ。ミニミニ渋谷。
281 :
まちこ:2005/08/23(火) 20:30:53 ID:JvpY9l/k
[ 217.229.accsnet.ne.jp ] 雨は今降ってます!もうこれむりでしょ。
お笑いライブは午後6時からはじまって7時におわりましたよ!
すごく面白かったです。
つうかプリンセス天功は?もうおわったの?
282 :
279:2005/08/23(火) 20:56:09 ID:ffX8uo9s
[ FLA1Aao119.iba.mesh.ad.jp ] >>281そうですか。 無事終わったならよかったです。
283 :
まちこ:2005/08/23(火) 20:59:24 ID:JvpY9l/k
[ 217.229.accsnet.ne.jp ] んでプリンセス天功はどうなったん?どなたかわかる人いない?
時間では7時50分からやる予定
だったみたいだけど。中止?つうかもう9時だから終わりか。
スーパーグレイトイリュージョン!!!!!・・・・
284 :
まちこさん:2005/08/23(火) 21:17:37 ID:azloCQf2
[ 181.248.accsnet.ne.jp ]
285 :
まちこさん:2005/08/23(火) 21:18:36 ID:RvDI9fIk
[ 84.254.accsnet.ne.jp ] お笑いライブは「家に帰ったら雑巾の臭い」で斬られました。
286 :
まちこさん:2005/08/23(火) 21:19:27 ID:ffX8uo9s
[ FLA1Aao119.iba.mesh.ad.jp ] なにかご当地ネタはありました?
287 :
まちこさん:2005/08/23(火) 21:23:25 ID:azloCQf2
[ 181.248.accsnet.ne.jp ] >>258私も、昨日開通した大境の交差点から北上して、
研究学園駅まで帰宅途中に車で行ってみました。
新しい道はやはり気持ちいいですね。同じように駅前まで行って戻ってくる車が
沢山ありました。でも土浦学園線大境交差点からは思っていたよりずっとずっと遠いですね。
(今度距離を測ってきます。)
カスミ本社の人ですら研究学園駅は使いづらいような気がします。
しかも自転車では、かなりの上り勾配がきついです。
288 :
まちこ:2005/08/23(火) 21:26:59 ID:JvpY9l/k
[ 217.229.accsnet.ne.jp ] ご当地ネタはあまりなかったかな。
つうかあまりにシャカのネタがつまらなくて、後ろのほうではウンチよばわり
されてたのがウケた。
でもほかはみんなライブ面白かった!
289 :
まちこさん:2005/08/23(火) 23:26:46 ID:aYCjG9VQ
[ ZK130235.ppp.dion.ne.jp ]
290 :
まちこさん:2005/08/23(火) 23:33:45 ID:e7DxVocU
[ 134.238.accsnet.ne.jp ] 夜の三井ビル19階から研究学園駅周辺を眺めると昼間とは異なる顔が見える。
駅の灯り、電車の灯り、葛城トンネルまでの線路の灯り、そして、駅周辺の道路の自動車の灯り。
真っ暗闇の中を電車と車の灯りが動き回る。
道路の勾配は昼間見るより明瞭だ。新道路と学園線の距離もかなりある。
御幸が丘の人やカスミの人はあの暗闇を20分も歩かなければならない。
291 :
まちこさん:2005/08/24(水) 01:10:37 ID:cg/xxQzA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>290> 御幸が丘の人やカスミの人はあの暗闇を20分も歩かなければならない。
いや、どう考えてもあそこを歩くとは思えない。
少なくとも、私の会社はあの近辺だけど、出張の時は社員用バスorワゴンで
つくば駅まで行ってつくば駅からTXに乗ることになってる。研究学園駅は使わないよ。
292 :
まちこさん:2005/08/24(水) 01:14:49 ID:cg/xxQzA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] 御幸が丘から直接北上して研究学園駅の南口につながる道路が整備されれば、
歩ける可能性もあるけど。。。。。
巡回バスをはやく整備して欲しいものです。
293 :
まちこさん:2005/08/24(水) 01:16:59 ID:cg/xxQzA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] よりによって、ゴールデンタイムにかかって作業する必要もあるまいに。。。
お客様各位
平成17年8月23日
財団法人 研究学園都市
コミュニティケーブルサービス
ネットワーク機器メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ
平素よりACCSnetをご愛顧いただきありがとうございます。
この度、ネットワーク機器の機能及び安定性向上を目的とした
メンテナンスを実施することとなりました。
作業時間中は一時的にインターネットへの接続ができなくなります。
1.作業日時
2005年8月30日(火) 午後6:30〜午後7:30
(上記時間内で5分程度の停止が2回発生)
2.停止するサービス
ACCSnet基本サービス及びプレミアサービス
同上を利用するIP電話サービス(BEX phone)
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解
ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
**********************************
財団法人
研究学園都市コミュニティケーブルサービス(ACCS)
お問い合わせ: ACCSnetサポート
e-mail :
[email protected]
294 :
まちこさん:2005/08/24(水) 01:50:03 ID:/kQUbR4Y
[ YahooBB218137240165.bbtec.net ]
295 :
まちこさん:2005/08/24(水) 02:12:55 ID:cg/xxQzA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ] >>294やっぱりテッチャンパワーはすごいな。がんばれ
296 :
まちこさん:2005/08/24(水) 02:14:58 ID:cg/xxQzA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
297 :
まちこさん:2005/08/24(水) 02:19:42 ID:cg/xxQzA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
298 :
まちこさん:2005/08/24(水) 02:21:08 ID:7GjQFi.M
[ 181.248.accsnet.ne.jp ]
299 :
まちこさん:2005/08/24(水) 02:21:58 ID:cg/xxQzA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]
300 :
まちこさん:2005/08/24(水) 02:23:15 ID:7GjQFi.M
[ 181.248.accsnet.ne.jp ]
301 :
まちこさん:2005/08/24(水) 02:23:59 ID:cg/xxQzA
[ netchanc.accsnet.ne.jp ]