1 :
84:
2 :
まちこさん:2003/09/27(土) 15:23:51 ID:i8PAL2OE
[ p1194-freed01hon-sw1gw2.tokyo.ocn.ne.jp ] 椰っちゃん乙!
前スレ立てたのも椰ちゃんなの?
こんなに早く300逝くなんて信じられんわ
また、よろ^
3 :
84:2003/09/28(日) 23:47:09 ID:/.0kyF8A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >2乙!
いや、私じゃないす。
誰だろうねえ、親切な方。
週末松昇で飲みました。「その2」記念品おいてありまつ。
カウンターに座って合い言葉ゆってね。
使用後はコテハン書いてちょ。ない人は、ま、自分で考えて。
そうするとあなたもマトリックスから出られます。
(この辺は冗談なので色々想像して深読みして遊んでおくれな。
別に頭がおかしくなった訳なくてストレートに書くのも
なんだなあと思ったもんで)
松昇そんなに高くないから大丈夫だよ。
岩牡蛎の時期が終わっちゃって残念。
お昼は御宿の「石松」ってとこで食べてみた。
いいとこ といい勝負だったよん。
野焼きと壁紙のための採寸終了。
薪ストーブ屋さんが見積もりに
来てくれて面白かったです。
その人2×4でセルフビルドやって家立てたんだって。
手伝い一切なしだって。スゲー!
4 :
まちこさん:2003/09/29(月) 23:38:32 ID:t.ubexW2
[ p46-dna05tougane.chiba.ocn.ne.jp ] 長狭中から鴨川市内にむかって行った途中にあるJOMOでガソリン入れたら
レギュラーなのにリッター108円もしたんだけど・・・
これって鴨川ではあたりまえ?
東金はセルフじゃなくても95円なんだけど、プレミアムの間違い?
5 :
てっぱつ:2003/09/30(火) 01:48:18 ID:1XXjtDtw
[ FLA1Aae104.tcg.mesh.ad.jp ] 鴨川ではレギュラーがハイオクの値段です
僕も初めは驚きましたが、外房では普通らしいですよ。
諦めましょう ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
その代わり魚は安いかも・・・
6 :
まちこさん:2003/09/30(火) 08:28:21 ID:.3Vy5XsA
[ h208055.ppp.asahi-net.or.jp ] 安房郡市では鴨川が特に高いですね。
でも108円は高いですね。
他のスタンドでしたら104〜105円くらいですかね。
市内のスタンド方が若干安くなっています。
輸送費等のコストを考えると、しかたが無いのでしょう。
しかし・・・館山方面は若干安いのはナゼなんだろう?
7 :
まちこさん:2003/09/30(火) 23:22:55 ID:Xzfq2ySg
[ p29-dna05tougane.chiba.ocn.ne.jp ] 間違いじゃなかったのか。
しかも価格表示してないとこがほとんどだよね。
高すぎてできないってのが本音なんだろうけど。
次回からこちら方面に出かける時は自宅近くで
入れてからにします。
8 :
椰子:2003/10/01(水) 00:49:08 ID:/H40lMDI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] こわー!
単車で行くときは満タンで行こう。
新宿より高いぞ!
9 :
まちこさん:2003/10/01(水) 08:47:50 ID:PaoR8X/k
[ 3dd514db.catv296.ne.jp ] マターリとしてる所に質問厨ですみませんが、
鴨川で座敷のあるお薦めの割烹か定食屋さんご存じないですか?
多分、該当するお店は色々あるのでしょうが、地元の方が
お客さん連れて行くような感じのお店があれば教えてください。
10 :
まちこさん:2003/10/01(水) 17:09:01 ID:oWAdjy0M
[ 210.238.198.235 ] 長狭米5`で3000円だったが
ここらへんは米も激高なの?
11 :
まちこさん:2003/10/01(水) 17:52:56 ID:wz4UEL3Q
[ m026248.ppp.asahi-net.or.jp ] 長狭米は一応ブランドですからね。
君津の方で売ってる米も5キロ3,000円でしたよ。
まぁ、農家から直接買い付ければ玄米30キロで13,000円程でしょう。
12 :
椰子:2003/10/01(水) 18:20:11 ID:/H40lMDI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >9
鴨川はわからないですが
小湊なら「魚村」が上品で接待向き。
和室は4〜6畳程度が四つだったかな。
会席系の美しい料理が出てくる。
女将さんも美人でとても感じがいいし。
予算は3000円から。
安くはないと思うけど、
鴨川グランドホテルの中の日本料理なら
まちがいないんじゃない?
日比谷にある支店の日本料理はインテリアも
料理もグレード高かったよ。接待用高級店という感じ。
13 :
マサ:2003/10/02(木) 01:21:16 ID:6QtAonBA
[ 1Cust180.tnt1.tachikawa.jp.fj.da.uu.net ] 10月3日から社員旅行で小湊だけど、地元の女の子何人か一緒に合コンしない?
渋谷のビジネスマン4人より。
14 :
9:2003/10/02(木) 07:52:18 ID:hObzOUzY
[ 3dd514db.catv296.ne.jp ] >椰子さん
ありがとうございます。小湊の「魚村」前スレ見てて気になってました。
そこも検討させていただきます。
やはり地元では鴨川グランドホテルが無難ですね?
実は、鴨川グランドタワー滞在なのでどこか地元のお店に顔出そうと
思ってたので。とにかく情報ありがとうございました。
15 :
てっぱつ:2003/10/02(木) 11:02:49 ID:i3/4sPXE
[ FLA1Aah082.tcg.mesh.ad.jp ] 和食、割烹なら『鴨川館』がお勧めですぞ!
総料理長は昨年に千葉県の名工に選ばれ、それはそれは素晴らしい料理を頂きましたぞ。
カミさんと両親を連れて行ったのですが大満足でした。
16 :
84:2003/10/02(木) 17:51:15 ID:SPqMPfxA
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] で、場所はいずこに?>「鴨川館」
17 :
9:2003/10/03(金) 09:33:42 ID:ajn2m7i.
[ 3dd514db.catv296.ne.jp ] >てっぱつさん
情報ありがとうございます。鴨川館も有名ですね。HP見たところでは
料理内容に鴨川グランドと大差ないようですが、味が重要ですもんね。
検討してみます。
18 :
てっぱつ:2003/10/03(金) 22:00:10 ID:6NdvBfSU
[ FLA1Aag007.tcg.mesh.ad.jp ] >9
追加です
漁師料理、地元料理を味わうなら『漁師料理 吉田』
手頃な値段で美味しい寿司なら『と貝寿司』
割烹なら『月村』
酒を飲むなら『きらくぼう』
お腹一杯食べるなら『かととん』
創作寿司?なら『笹元』
地魚を味わうなら太海の『笹寿司』
がとりあえずお勧め
19 :
かんち:2003/10/03(金) 23:50:54 ID:A8rQzu9w
[ p13112-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >18
あんた金ありそうだなー、いい店ばっかじゃん。
俺より全然詳しいな、関心するよ。
俺は「と貝」しか知らん。あそこは美味い
小湊のガソリンは昔っから高い!
俺は今セルフでレギュラー90円だよん、房総石油、何とかセイ!!
20 :
てっぱつ:2003/10/04(土) 00:58:20 ID:ENB4JLK2
[ FLA1Aag007.tcg.mesh.ad.jp ] >かんち
高級店と呼ばれるのは『月村』後は俺の様な庶民でも充分楽しめます。
金なんて無いよ、せっかく鴨川に行くのだから美味しい物を食べたいだけですよ。
都会の死んだ目をした高い魚より全然安くて美味いよね。
地元の仲間との海の幸のバーベキューも最高だね。
21 :
椰子:2003/10/04(土) 00:59:43 ID:ezuAta0I
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] そっかーいい店ばっかなのか。
鴨川はやっぱ大きい町だわ。お店沢山あるなあ。
先週末は大風沢川にボラの子が沢山上がってきていた。
くー!釣りしたーい!魚肉ソーセージで入れ食いだろな。
ミニシアター作りたい建物はいろは堂のもちものと判明。
3層の200V入っているからばっちりなんだけどなあ。
22 :
てっぱつ:2003/10/04(土) 01:33:30 ID:v9JsjQKI
[ FLA1Aaf162.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
ボラの美味しい食べ方は有るのかい?
ミニシアターで『ラストショー』『パリ・テキサス』を是が非とも上映して欲しいのだぁ〜!
23 :
椰子:2003/10/04(土) 09:49:13 ID:ezuAta0I
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] ボラは住んでいる水がきれいだったら上質な白身の魚だよ。
水がきれいだったら刺身もおいしいし
普通に塩焼きして食ってしまえと思ってました。
毒がなければ火が通っていればたいてい食べられる。
食べたら内浦がきれいかどうかわかるね。
てっぱつさん、渋い趣味ー。
パリ・テキサスは今日、ヴェンダース特集で池袋新文芸座でやるね。
子供に見せたかった「ベルリン・天使の歌」とブッキングだったと思うな。
あそこ設備ものすごくよくて、企画もすごくて参りました。
ああいうの目指したいけど、まあ、ぼちぼちと。
ちなみに子供はマトリックスの3本立てだって。それもいいなあ。
たまにはケネス・アンガーなんかやってびっくりさせてみたりも。
リクエスト上げて貰ったり、いい映画を推薦して貰う
ボランティア、ミニシアターには必要だよね。
こりゃ、スレ違いか、失礼
24 :
まちこさん:2003/10/05(日) 00:22:32 ID:vaZsYwDA
[ e150111.ppp.asahi-net.or.jp ] 西条地区は祭礼です
25 :
84:2003/10/05(日) 12:45:11 ID:I4L4vZQs
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 天気いいね。だれか遊びに行った?
26 :
椰子:2003/10/05(日) 13:24:38 ID:I4L4vZQs
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 松昇の民宿
松進 だった。
素泊まり4000円
3000円は間違い
部屋でもいいご飯食べられるようだ
27 :
9:2003/10/06(月) 09:36:06 ID:aUqL0aSI
[ 3dd514db.catv296.ne.jp ] >てっぱつさん
さらに追加情報ありがとうございました。
笹寿司、と貝寿司は情報誌などにも掲載があり混雑してるかと
思って避けてましたが、味は良いのですね。
滞在は3日ほどなので全制覇はできないかもしれませんが
鴨川には、時々行くので全部参考にしますね。
ありがとうございました。
28 :
まちこさん:2003/10/06(月) 21:40:55 ID:lBkM.aJU
[ kctv58188.ccnw.ne.jp ] 昨日「1ヶ月10万円で暮らせる町」特集で鴨川市が2位でしたがほんとにそんなに住みよい町なの?
29 :
まちこさん:2003/10/07(火) 07:39:14 ID:CTv7NKFo
[ e150096.ppp.asahi-net.or.jp ] え?鴨川が2位?
そうとは思えんけど。
30 :
まちこさん:2003/10/07(火) 07:47:39 ID:GnBkqpM2
[ YahooBB218138060070.bbtec.net ]
31 :
椰子:2003/10/07(火) 07:51:46 ID:tBv.7dzY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 町の借金一人あたり200万円でも?
駅前のスーパー、東京の新宿より野菜高かったし。
プライオリティの問題か?
32 :
まちこさん:2003/10/07(火) 10:26:20 ID:CTv7NKFo
[ e150096.ppp.asahi-net.or.jp ] 駅前のスーパーっつーとジャスコかサンワか。
どっちしろ地元民は物好きしか利用しないな。
集客力を誇るのはオドヤでしょ。
33 :
椰子:2003/10/07(火) 22:20:30 ID:tBv.7dzY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] オドヤ行ったことないです。
どの辺?車ないので鴨川はあまり行ったことがないのです。
ジャスコは週末子連れのレクリエーションの場所って感じもあるな。
来来の隣のインテリアショップが品揃えが良くてびっくりした。
34 :
まちこさん:2003/10/08(水) 10:07:18 ID:vUubGW72
[ e150096.ppp.asahi-net.or.jp ] スーパーオドヤは鴨川市内に3店舗あります。
広場店(東条地区)、鴨川店(市内)、長狭店(主基地区)
18店舗を安房郡市で展開する、こちらではメジャーなスーパー。
地物の野菜・鮮魚の取り扱いが好評。
よそから運んできた野菜や鮮魚を売ってるジャスコじゃ売れんよな。
一時期はジャスコの撤退が噂された程。
年末にはベイシアグループのショッピングセンターがオープンする予定。
さすがのオドヤもこれ以上に競合相手が増えるのを警戒したのだろう。
市内の店舗を廃止して、市内周辺店舗に統合集約するつもりみたい。
35 :
椰子:2003/10/09(木) 01:06:29 ID:.OLvUEs.
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >34
確かにジャスコの仕入れの方針には呆れた覚えが。
しかも、高いし、品揃えも全然ダメ。無駄に店舗広い感じ。
地物を置くって基本だと思う。
オドヤ、今度足があるときに行ってみる。
詳細、ありがとうございました。
36 :
かんち:2003/10/09(木) 21:08:05 ID:Jje.hLjQ
[ p11014-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] odoyaの近くの若月パンの「キューレット」ってまだあるのかなー
あと「大隈食堂」
学校の帰りによくいったんだ、「大隈」はタバコOKだったから。
喫茶店だと「カトレア」とか「ニンジン」ってあったなあ
ジャスコが出来てから南口?はシャッターストリートになっちまった
からもう無いか、
ジャスコと小戸やの違い、参考になりました。
37 :
椰子:2003/10/12(日) 21:20:51 ID:D6DT/JbQ
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] ああ、連休は子どもの学園祭で行かれなかった。
なんのかんの邪魔が入るなあ。
釣りしたいぞー!
38 :
アクアウォーター:2003/10/13(月) 19:11:09 ID:OR3O8MH.
[ i200041.ap.plala.or.jp ] ベイシアスーパーセンター鴨川店<鴨川バイパス沿い>年内オープン!
39 :
椰子:2003/10/13(月) 21:03:28 ID:GhQ5YzXo
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] スーパーセンターというのがなんか巨大な娯楽施設を感じさせますが
スパセンターと混ざってるのか…
お天気、今日すごかったですか?崖崩れとか大丈夫でしたか?
40 :
南房総鴨川市民:2003/10/13(月) 21:21:26 ID:88ixPWIE
[ i202212.ap.plala.or.jp ] 椰子さんはどちらの方ですか?
鴨川(ウチのほう)は時々強く降っただけでしたよ!
41 :
椰子:2003/10/13(月) 22:01:04 ID:GhQ5YzXo
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] こんばんはー。そうですか。じゃ、大きい被害はなかったんですね。
ヨカッタヨカッタ。
うちは新宿なんです、といっても区界のはじっこ。
神田川が大増水して消防車が来る騒ぎでした。
自分傘なしで出かけててドボドボになりますた。
久々半端じゃない豪雨でした。被害がなければ嵐は好きだけど…。
ニュースで勝浦で風速27メートルとゆってたので、
心配になっちゃった。
結構がけの下にお家立ててるじゃないですか。
鴨川は広いからそんな危ないところはないのかも知れないですね。
42 :
アクアウォーター:2003/10/14(火) 18:20:59 ID:SjmOFzSs
[ i201129.ap.plala.or.jp ] ドライバーズマーケット イエローハット 鴨川店
10月31日(金)ベイシアの前にオープン予定!
43 :
9:2003/10/15(水) 09:34:50 ID:lpnhVohI
[ 3dd514db.catv296.ne.jp ] 先日、こちらで魚料理の食事処を質問した
>>9です。
お薦め頂いた「魚村」さんに行きました。
地物の魚を使ったコース料理は質の高さが良かったですね。
ただ、ボリューム感は旅館の会席料理などを期待すると欠ける面が
あるのは正直な所です。(招待する側なので気を遣ったが同行者は
量ははちょうど良いと評価していただきました)
予算と内容を指定できるので、今度は同行者に合わせて頼んでみようと
思いました。
ご紹介いただいた椰子さん、ありがとうございました。
44 :
84:2003/10/16(木) 00:35:10 ID:cGUPmwkE
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >9さん
ご丁寧にありがとうございました。
確かに盛りは少な目かも知れないですねえ
自分はあれでかなり一杯になっちゃうんで
あまり考えたことなかったです〜。
すみません。男性だとちょっと足りないか…。
料理の質は私はすごくいいと思うんですけどね。
あとおかみさん&ご主人ともに感じがいいし。
確かに季節のスペシャルを盛り込んでみると
いいかも知れません。
こんどは盛りもものすごい「いいとこ」も
行ってみてください。でもそっちは漁師料理系で
素朴さが売り。
そういえば他にも候補が沢山挙がってたなあ
チェックチェック
45 :
椰子:2003/10/16(木) 19:55:49 ID:cGUPmwkE
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 忘れてましたが不動産取得税の納入通知がきた。
中古住宅だと減免制度受けるのに、
家に寝泊まりする時間の長さが長くないとダメなんだって。
でもさあ、自分、あそこにしか家、ないのよお。
東京の部屋は借りてるし。
自分が住むために買った唯一の住宅なのにさ!
しかも税金は天津小湊町じゃなくて県に入るんだよな。
町に全額はいるなら払ってやろう!という気持ちになるのに。
とりあえず申請はしてみますが、多分ダメだな。
住民票、会社や学校の関係で移せないし。
46 :
南房総鴨川市民:2003/10/16(木) 20:51:51 ID:tF9nFeUE
[ i203232.ap.plala.or.jp ] どうやら、鴨川市と天津小湊町が合併してできる
新市の名称は「鴨川市」になりそうですね!
47 :
84:2003/10/17(金) 19:49:36 ID:4XmL/X.A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 鴨川天津小湊市 じゃなくてよかった。
でもいかにも吸収合併という感じが…
48 :
南房総鴨川市民:2003/10/17(金) 22:12:43 ID:f4BUGzfk
[ m110252.ap.plala.or.jp ] うーん、鴨川市民にっとってみれば吸収合併ですね!
決定。
49 :
84:2003/10/17(金) 22:48:43 ID:4XmL/X.A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 天津小湊町民(まだ週末ですが)としては
吸収され 決定って感じ。(;;)
うちは内浦なんですけど住所どうなるのかな
鴨川市内浦?なんかおちつかないっす。
あそこ鴨川って無理があるなあ。
千葉県安房郡鴨川市天津小湊町内浦字…になったら
どうしてくれる!更に3文字長くなるじゃん!
あ、でも鴨川市って安房郡がいらないの??
50 :
南房総鴨川市民:2003/10/18(土) 10:15:51 ID:pX1SeE9M
[ m110041.ap.plala.or.jp ] 鴨川市には「安房郡」はいりませんよ。
話は変わりますが、勝浦市も結局合併するんじゃないですか。
そうなると、外房市には編入しづらいということで鴨川市に編入したりして・・・。
ちょっと、鴨川市民としての「夢物語」を語ってみました。
でも、勝浦市民のプライドは大きいですね!
51 :
ながさっこ:2003/10/19(日) 03:27:31 ID:YDAXiLdE
[ YahooBB221025121123.bbtec.net ] 天津や小湊は、町自体は鴨川よりも古いらしいし、
名前がなくなっちゃうのはさびしいだろうな。
まあ歴史ってそういうもんなのかもしれないけど。
52 :
椰子(84):2003/10/19(日) 10:48:24 ID:S6Bq8QfY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] いらないんですね「安房郡」
じゃあ「安房郡」の代わりに「鴨川市」が来るんだ。
予想では
千葉県鴨川市小湊町字…
あるいは
千葉県鴨川市天津町…
歴史的背景を残すなら
千葉県鴨川市天津小湊町字…
となるんじゃないでしょか。
そうでないとどこのことやらみんなわからなくなっちゃうし。
ところで勝浦市民は合併に反対?
外房市ってどの範囲の構想なんですか?
外房事情素人ですいません。教えてくだされ
53 :
まちこさん:2003/10/19(日) 13:35:12 ID:/WchOeXc
[ h209199.ppp.asahi-net.or.jp ] 鴨川市が合併する以前の町村名はそれほど残っていない。
鴨川市**町との住所も存在しない。
地域名でしか残っていない町村名も多いんだよね。
54 :
南房総鴨川市民:2003/10/19(日) 20:10:47 ID:ynS7ketM
[ i234173.ap.plala.or.jp ] 外房市というのは、いまの夷隅郡(大原町・大多喜町・夷隅町・御宿町・岬町)
が合併してなる新市の名称です。
以前は勝浦市も合併協議会に入っていたものの、住民と議員の反対意見で協議会から脱会しました。
55 :
椰子:2003/10/20(月) 20:40:38 ID:RsahfaFk
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >53
ああ、そうなんだあ。それって寂しいなあ
一時東京も町名変更ガンガンしたけど、
やっぱりよくなかったね、っていうことになってるみたい。
>>54
そうなんですか。
実は自分も大きい町に吸収されてしまうのには
反対なんだな。ちょっと勝浦がうらやましいっす。
タダでさえ自治意識が薄い日本人だからこそ
えいやっ!で回る程度の手の届く範囲でまわす方が
いいと思う。顔の見える範囲って言うのかな。
もちろん気まずいことも多いんだろうけど、そこのところは
教育レベルも上がってるんだし、というあたりでなんとか
がんばったりしながらね。
でかくなると、知恵と工夫と努力だけじゃどうにもならんことが
多くなってくる気がするの。
56 :
てっぱつ:2003/10/23(木) 23:57:23 ID:A/lyvbA.
[ FLA1Aae077.tcg.mesh.ad.jp ] 専門的な話題でスレが伸び悩みなのかな?
この時期の釣れる美味しい魚を教えてください!
57 :
椰子:2003/10/26(日) 07:23:00 ID:1V7XkHys
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] そだにゃ
固い話題しちまってスマソー
釣るだけじゃなくて、食べる方も教えてー。
ササエビはいつ頃から???
58 :
てっぱつ:2003/10/26(日) 08:50:07 ID:hFeoVDuc
[ FLA1Aae217.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
ササエビとは・・・・?
笹を川に沈めて仕掛けて獲る
川エビの事ですか?
59 :
椰子:2003/10/26(日) 12:13:34 ID:1V7XkHys
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] いい天気だね。おひさです。
ササエビはタカアシカニの仕掛けに入ってくる
おっきいエビでハサミが大きいの。
今日は自宅仕事監禁で行かれず〜。
釣りしてえええ!
60 :
てっぱつ:2003/10/26(日) 15:39:35 ID:hFeoVDuc
[ FLA1Aae217.tcg.mesh.ad.jp ] ササエビ・・・見た事も食べた事も無いような・・・
どんな味がするのか?
市場には出回るのかなぁ?
61 :
84:2003/10/26(日) 23:03:45 ID:1V7XkHys
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 魚村で前に食べたの。
伊勢エビみたいだけどもうちょっと身が柔らかくて
甘い感じがしたとおもた。
築地でも見たことないなあ。
甘エビが巨大化してザリガニのハサミみたいなのが
ついているのだ。
深海系っぽいよ
62 :
てっぱつ:2003/10/28(火) 10:57:38 ID:WGoamayg
[ FLA1Aac237.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
情報ありがとう!
ササエビ・・・鴨川の魚屋さんに電話で確認したら、僕もいろんな店で食べてました。
『あかざエビ』『スカンピ』イタリア料理フランス料理等で良く使われてるね。
椰子の言うように
甘く柔らかい食感だよね。
結構高級食材です。
甘エビが巨大化・・・には、ワロタ!
63 :
てっぱつ:2003/10/28(火) 11:02:55 ID:WGoamayg
[ FLA1Aac237.tcg.mesh.ad.jp ] 『スキャンピ』とも発音しますデス。
それから上映映画のリクエスト
『ローカル・ヒーロー』
海沿いの町が舞台
鴨川・天津小湊とダブりますよ!
64 :
椰子:2003/10/28(火) 18:31:31 ID:/.0kyF8A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ]
65 :
84:2003/10/28(火) 22:57:19 ID:/.0kyF8A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 「すきゃんぴ」ってあれのことだったんだ!
勉強になりますた。
66 :
てっぱつ:2003/10/29(水) 20:17:18 ID:tOPOFAvY
[ FLA1Aah201.tcg.mesh.ad.jp ] 昔、鴨川には映画館が有ったらしいね。
今はカラオケスナックに変身、面影の残る緞帳が有った記憶が・・・・
早く実現すると良いね、楽しみだ!
67 :
まちこさん:2003/10/29(水) 21:11:33 ID:n0YBRQg.
[ p3128-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 私鴨川市住民ですが、天津小湊と合併したくない・・・
だって天津小湊町役場とか、三日月ホテルとか、ヤクザとつながってて汚いんだもん。
68 :
椰子:2003/10/30(木) 01:36:10 ID:1Ia/kSiI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >67
そうなんだw
ちょっとわくわくしてしまう自分は一体…
詳細きぼー!他にバラさんから教えてー。
てっぱつさん、その場所教えてください。見に行ってみたい。
どんな規模だったのかなあ。
ロードショウ館かなあ。
でも今のロードショウ1800円は高いよね。
自分は実のとこ1000円が限界だなあ。
自分的には2番館をやりたい。二本立て1000円
ラスト一本700円。
69 :
てっぱつ:2003/10/30(木) 13:24:25 ID:PfQaelpg
[ FLA1Aad024.tcg.mesh.ad.jp ] 映画館は三軒有ったようです。
場所も名前も確認できました、建物が残っているのはスナックに変わった所だけ。
70 :
まちこさん:2003/10/30(木) 14:06:09 ID:B41pjhuI
[ 72.17.44.61.ap.yournet.ne.jp ] 鴨川市、借金多すぎのため他の安房市町村に嫌われた。
天津小湊町民も合併して鴨川の借金背負い込むだね、可愛そう。
71 :
椰子:2003/10/30(木) 18:43:52 ID:1Ia/kSiI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 三軒もあったんだ。
それがつぶれたって事は映画好きじゃないのかな?
一個はアダルト?だったら本当におっきい町だよね。
そのスナックがつぶれる前に一度行ってみなくっちゃ。
…そうなんす。結構マジになってるのよ、最近。
自分のあの町への感情は何処か覚えがあるなあって思ったら、
いい選手が沢山いるのに勝てないサッカーチームに入れ込んでたときに
すごーーーーく、似てます。
あんときは、自分監督だったら絶対優勝させられる!
と怒りまくっていたものです。
土曜日は松昇でオヒヤオオモリ!行くぞー。
名前増えてたら嬉しいな。
72 :
まちこさん:2003/10/31(金) 10:29:33 ID:QyUCAdfk
[ h209201.ppp.asahi-net.or.jp ] 天津にも昔は映画館があった。
数十年前までは建物も残っていたと思う。
73 :
てっぱつ:2003/10/31(金) 15:01:12 ID:SnxTELQA
[ FLA1Aad053.tcg.mesh.ad.jp ] TV情報によると
行川アイランドから逃げ出した珍獣『キョン』なる動物が
農作物を食い荒らしているらしいっスよ!
害獣として捕獲するみたいです。
74 :
天津小湊住民へ:2003/10/31(金) 18:08:16 ID:ujXt32tg
[ p1009-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ホテル三日月横の緑地帯が勝手に(というか元々三日月の寮のガケ工事をする期間だけ
貸し、工事が終わった後はもとの綺麗な緑地帯に戻すという約束であったのが)今年2月
くらいからホテルの客の駐車場と化し、その半年後、町と三日月が町民の意見も聞かずに
さっさとガケに面した寮の土地と、海沿いの綺麗な緑地帯を交換してしまった。
さらにその土地に今月11月から三日月の風呂が建つという。
これって住民の皆さん、どう思ってらっしゃいますか?
何か色々と天津小湊の土地が三日月に支配されてるような気がするんだけど。
75 :
椰子:2003/10/31(金) 19:01:29 ID:mbR87bug
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 74に関して 厳しいこと、言っていい?
あんまりシリアスな話になると、みんな引いちゃうし。
でも本当はそういう議論はすごーーーく大事なんだよ。
難しいのは観光で食べてる町だから、色んな立場の人がいるって事。
でも、それを乗り越えて、しなくちゃいけない話だと思う。
ところで、その緑地の場所は旧道とぶつかる二またのとこの
三日月のとなり?
76 :
まちこさん:2003/10/31(金) 19:35:19 ID:QyUCAdfk
[ h209201.ppp.asahi-net.or.jp ] 「八丈島のキョン」で有名なキョン。
八丈島や大島でも飼育されている。
キョンの他にも、ニホンジカやイノシシ(イノブタ)も有害鳥獣として被害が多い。
ニホンジカは野生種だが、
イノシシ(イノブタ)は房総半島では一端は絶滅したとされている。
狩猟者が放ったか、飼育していたイノブタが逃げて繁殖したらしい。
野生のニホンザルの被害も多い。
千葉県は有害鳥獣として指定しているが、
千葉県は絶滅の危険性D 一般保護生物(千葉県レッドデータ)として登録している。
ニホンザルは国際的に見ても危急種らしい。
移入種に限らず、野生種との共存も難しい問題。
77 :
天津小湊住民へ:2003/10/31(金) 20:29:35 ID:qgFtMkkI
[ p4158-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>75三日月のすぐ隣の土地だよ(アンパンマン公園の)
二年後に鴨川と合併の話があるけど、やっぱり三日月がないと困りますか?
私が育った時とは全然変わってしまった町の感じ。
綺麗で以前は自慢できるような砂浜だったのが、組合の反対を押し切って6、7年前に
今の増築工事が終了して以来、海の水が澱んできた。
それが全て三日月の所為だとはいえないけど、多少無かれ影響してるんじゃないかと思う。
その上またそこに新しいお風呂が建つと、海の汚れも一層酷くなると私は思う。
汚いのは海だけじゃなく、町の政治も同じ。
辰馬町長を始め、信用できないことが多々あると、鴨川市の合併委員会のアンケートにも多数寄せられている。
告発を手伝ってくれるマスコミも現われてるが、やはり小湊町は腹黒い奴等に思っていることも言えない、
受身でしかいられないのでしょうか?
78 :
てっぱつ:2003/10/31(金) 22:13:21 ID:uZViTszE
[ FLA1Aad071.tcg.mesh.ad.jp ] 鴨川の住人ではないが三日月が必要なんて話、仲間内からは聞いた事が無いです。
宿泊施設は現状で充分なのではないでしょうか。
腹黒い連中は居ると思いますが、大切な自然を愛する仲間の方が多いし、次の世代に貴重な財産を残すのも貴方達の頑張りです。
遠慮は無いです、マスコミを利用してでも戦ってください。
文才が無いのでこんな意見ですいません。
79 :
てっぱつ:2003/10/31(金) 22:16:28 ID:uZViTszE
[ FLA1Aad071.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
映画館の場所は今の店の屋号だけで解るかなぁ?
80 :
椰子:2003/10/31(金) 22:26:31 ID:mbR87bug
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] うーん、あんまり判らないけど、
その辺の人に聞けば教えてくれるんで大丈夫だと思う。
そうやって探すのも楽しいかと
81 :
てっぱつ:2003/10/31(金) 22:44:48 ID:uZViTszE
[ FLA1Aad071.tcg.mesh.ad.jp ] 鴨川の駅を降りて海側
『順子』です。
映画館の頃の名前は
『スバル』らしいです。
無事探し出せる事を祈りますぞ。
82 :
椰子:2003/11/01(土) 00:34:47 ID:/H40lMDI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] うむ。頑張ってみるでし。
てっぱつさん、ありがと。今週はいけるかどうか難しいが。
何せ車ないし。
>>77
言わないよね、町の人はきっと。
ホテルの仕事は数少ない収入源だもん。
あと、縁戚関係とか、色々あるよ。
ホテル建つとき漁業権の補償金払ってるらしいし。
互いにその件じゃ顔を見合わせて目を逸らすって感じでしょう。
自分はそういうのは嫌いだけど、簡単に批判も出来ないな。
そういうことで救われているものもあるし、あの鄙びたのんびりムードは
そういう部分から来るところもあるから。お人好しなんだよね。
もちろん、自分は町の行政なんて全然信用してないよ。信用できる行政なんか
この国にあるとは思えないもん。鴨川だって、新宿だって、それは一緒。
実際にはね、まず、水質検査、してみるといいんだよ。
ペットボトルに排水溝の水酌んで、日時書いて
検査会社に出すの。友達で検査員いるから出してみようか。
朝昼晩、やらないとダメだよ。時間によって全然違うから。
排水の水質検査は飲み水に比べて簡単だよ。
まずい結果がでると町のダメージでかいけど、そこからが
勝負だからね。
83 :
84:2003/11/01(土) 12:12:02 ID:/H40lMDI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 水質考えるなら、洗剤の規制をやるとかなりきくよ。
あの辺の全流域から合成洗剤を全廃して全市町村で
売らないようにするの。
とりあえず自分は家でベルでそれやってる。
重層か焚き火の灰か米のとぎ汁で食器洗って、
庭に捨ててる。
お風呂と洗濯は自然分解される石鹸以外一切使ってない。
これをまず住民全戸がやればかなり違うはずだよ。
毎日のことだから。
とぎ汁で油もの、洗ってみてよ。本当にびっくりするくらい
きれいに油とれちゃうよ!お金も節約出来る。
それを流しに流しちゃダメダメよ。
たらいの中でため洗いしてその水は土の植えにまく。
84 :
てっぱつ:2003/11/01(土) 12:43:49 ID:9cCdpa7Y
[ FLA1Aac175.tcg.mesh.ad.jp ] 大きな宿泊施設が有ると、食器洗浄器の洗剤やら食器用のリンス、お風呂の洗剤、ボディーシャンプー、リンスインシャンプー等など沢山の科学洗剤が使われるのでは?
85 :
椰子:2003/11/01(土) 14:22:44 ID:/H40lMDI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] もちろんそう。
きちんとした合併式浄化槽が設置されていれば
合成洗剤なんかも無害なものに分解はされるんだって。
合併式浄化槽は下水処理場と全く同じシステムだよ。
でも、それは容量やメンテをきちんとした場合。
ホテルなんかの場合は浄化槽への流量が繁忙期と閑散期じゃ
すごく違うでしょ?これが浄化槽の中のバクテリアにとっては
かなり厳しいので、そういう部分もきちんと考慮して
作られたプラントいれるってのが絶対条件なの。
まずそこをきちんと監視しないといけません。
もちろん、生き物であるバクテリアが食べて分解するから
楽に分解できる汚水が絶対いいので、
当然ホテルも公共の場所もぜーんぶ、レギュレーションを通過した
ナチュラル系のものしか一切使わせないのは当然の措置。
でも、それって、ホテルの側にしても売りになると思うよ。
今世紀はヒーリングと環境がメインテーマになるんだろうし。
旅行に来た客に、上質の天然素材でできた安全なものを使わせるくらいの
贅沢をさせてあげても、罰あたらないんじゃない?
86 :
椰子:2003/11/01(土) 15:44:57 ID:/H40lMDI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 今から行くでし。
今日は松昇、オヒヤオオモリ!
誰か来られる???
87 :
てっぱつ:2003/11/01(土) 21:09:08 ID:4xQjABPk
[ FLA1Aah063.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
誰かに逢えたかな?
鴨川に行ったときには参加するよ。
88 :
しろ:2003/11/02(日) 14:39:30 ID:FdtD46iU
[ 231.85.99.219.ap.yournet.ne.jp ] みなさんお久しぶりです
しばらく仕事が忙しくてこれませんでした
おそらく次に
89 :
しろ:2003/11/02(日) 14:44:58 ID:FdtD46iU
[ 231.85.99.219.ap.yournet.ne.jp ] みなさんお久しぶりです
しばらく仕事が忙しくてこれませんでした
おそらく次に鴨川に行くのは正月になりそうです
やっと分譲マンションがひと段落ついたのでこれからはちょくちょくきますよ
90 :
てっぱつ:2003/11/02(日) 15:06:45 ID:ggZIXAQM
[ FLA1Aad060.tcg.mesh.ad.jp ] 皆さ〜ん
しろさんがお見えに成りましたよ。
さっ、しろさん
奥の方へどうぞ〜
お仕事ご苦労様でした!
91 :
椰子:2003/11/03(月) 17:45:12 ID:rTSlOEvg
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] おつかれー!
しろさん、じゃあ小湊の松昇も行ってねー
誰も使ってくれてないんだもん。
若奥さんが「オヒヤオオモリ」って言ったら
ピッチャーごと水くれました。
イサキが芸術的にうまかったです!これからうまいんですって!!
あと、海岸でシロギスの外道でシマアジのちっこいのみたいなの
釣ったおじさんが、「知らない魚たべないから」って言ってくれた。
その場でしめて、小さいから塩焼き!うまかったー!
ものすごーくうまいのよ、味が。
干物屋さんで聞いたら「カイワリ」っていうさかなだって。
図鑑で見たら、高級魚と書いてあった。自分の勘には狂いはなかった!
>>77
三日月の隣の踏査にも行ってきました。
あそこ、道路沿いは衣料品店だったよね。
その隣と海岸沿いの芝地のことですね、きっと。
あそこは町の土地だったっていうこと?
92 :
しろ:2003/11/03(月) 18:50:10 ID:ADMwt/4o
[ 231.85.99.219.ap.yournet.ne.jp ] てっぱつさん、椰子さんこんにちは
カイワリっておいしいですよね小さい割りに!アジの外道でも釣れますよ
これからスズキや黒も面白くなってきますので正月までには釣りに行きたいですね
釣った魚はほぼ毒が無いものは食べますが去年の夏に釣った白キスはジャンボサイズですが
おいしかったです(黒鯛の外道でかかりました29cmありました)
三日月に新しいお風呂が出来るとは知りませんでした
別にこれ以上大きくしなくても良いと思うのは私だけ?
小湊は義父が働いてましたよ今は辞めてバスの運転手です今度聞いて見ます
93 :
てっぱつ:2003/11/03(月) 20:33:09 ID:ng7r7.qg
[ FLA1Aaa182.tcg.mesh.ad.jp ] カイワリ
塩焼きで最高だね
味を釣りに行ったとき釣れました
94 :
てっぱつ:2003/11/03(月) 21:34:19 ID:ng7r7.qg
[ FLA1Aaa182.tcg.mesh.ad.jp ] 味・・・・鯵です。( ´,_ゝ`)プッ
95 :
椰子:2003/11/03(月) 22:58:39 ID:rTSlOEvg
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ]
>>94 まさにあの魚は味…。
>しろさん ええ!シロキスってそんなにでかくなるの?
かんちさんの話じゃ日が出る直前がいいっていってたね。
内浦は120mくらいまでが砂で根がかりしないって。
200m行くと岩になってくるとおじさんが言ってました。
大風沢川はハゼ釣りの人が結構いました。
9月終わりからジャリメか、雨のあとならミミズいいって。
20センチ近いのが釣れるって。見たら川底に一杯いるの。
って、釣ってるところにいきなり洗剤の排水が、だーっと流れてきて
釣り人のおじさんと「うわー、ひでー…!」
おじさんは釣ったあと何日かきれいな水で飼ってから
食べるって言ってた。
やっぱ、問題あるよ。真剣に何とかしないと、ほんとに。
そのおじさんは何年か前にちゃんとしたって言ってた。
釣りする人だからかなあ。
しかし、この景気の中、増築するほど三日月はもうかってるのか?
夜、団体さんがざらざら駅からバスに乗っていたけどさ。
今でも26種類風呂あるらしい。
看板見てたら立ち寄り湯やってそうなのにダメなんだって。
96 :
まちこさん:2003/11/04(火) 00:57:14 ID:X2fsZ8GA
[ m025031.ppp.asahi-net.or.jp ] 三日月はどうかなぁ。
平日でも十数台は観光バスが駐ってる。
そこそこ儲かってるかもね。
ろくな企業もない町としては、
三日月は大事な税収源だろうな。
97 :
まちこさん:2003/11/04(火) 08:30:31 ID:aJ8VW78A
[ p1008-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>91その通りです☆
ついでに言うと、ローソンの隣だかの土地、三日月の臨時駐車場になってるよね。
あそこも元々町の土地だったんだよ。
>>96そうなのかなあ?
自然をどんどん破壊されていって、でも住民は黙ってるしかないの?
私は住民じゃないから匿名(名前を言わないで)行政に訴えることとかしかできないけど、
やっぱり育った町だし、気になるところだなあ・・
98 :
椰子:2003/11/04(火) 21:08:18 ID:ezuAta0I
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >97
確かにさあ、それすごいですよね。
東京なんかでは考えられないです。
あの今回話題になった海沿いの芝地なんか、
そのすぐ後ろの家なんかは何か建てられちゃったら
すごい被害でしょ。
で、建築基準なんかが殆どないから、あの辺は。
今度うるさくなるからその前に強引に建ててしまおうと言うことなのか?
三日月の本社の所在地って小湊なの?
そうでなければ、税金も落ちない。
もしも、税金が落ちないのに、便宜を図ってるのなら、それは…
99 :
てっぱつ:2003/11/04(火) 21:38:34 ID:TLOue1Lo
[ FLA1Aaa107.tcg.mesh.ad.jp ] この崩壊顔面女のドアップを2CHで晒しまくろうぜ!
日本の恥じゃ!
100 :
てっぱつ:2003/11/04(火) 21:47:19 ID:TLOue1Lo
[ FLA1Aaa107.tcg.mesh.ad.jp ] ロンブーを真似て不思義書き込みしたけど反応無し!(´ー`)y─┛~~
101 :
椰子:2003/11/05(水) 22:22:50 ID:I4L4vZQs
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 税金払ったらスゲー貧乏になった。うはー、でし。
週末は少し時間があるので
「スバル」探しの予定。
まだ鴨川歩いたことないし。
過去ログチェックだな。
でも映画館の箱でスナックって
巨大スナック?
釣りもしようかな。カイワリ食べたい。
102 :
てっぱつ:2003/11/06(木) 00:37:39 ID:NQti3LZ6
[ FLA1Aac210.tcg.mesh.ad.jp ] 駅から5〜6分も歩けば着きますぜ!
映画館の箱を想像しちゃいけませんぜ
103 :
椰子:2003/11/06(木) 00:59:45 ID:kTrbFUf6
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] え、小さいの?>てっぱつさん
なんか、すごく楽しみになってきた!
ありがとです。実地見聞、逝ってきます。
来来のお勧めメニューってなんだっけか?
104 :
まちこさん:2003/11/06(木) 09:28:37 ID:CoP5MOgU
[ m025031.ppp.asahi-net.or.jp ] 三日月ってグループ企業だったと思う。
ホテル以外にもゴルフ場や料亭なんかもあったな。
そこら辺の税収関係は詳しくは知らないけどね。
なんしても各地の三日月グループが地元とトラブルを起こしているのは確かだが。
小湊ホテル三日月は町と町営水道の利用促進をするという契約をしている。
1日に100トンの使用量になるはずが、未だに1日40トンに満たないありさま。
105 :
84:2003/11/06(木) 21:17:18 ID:kTrbFUf6
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 経営体質が古そうだね>三日月ホテル。
勝浦みたいな住民が強気なところはどうなってるのかな。
その水道の話ってすごく時代錯誤だよね。
今は水って節約するのが普通でしょ。
つまり水道で町に金を落とすって約束してるって事?
自分はどうみてもサットグランドホテルの方がずっといいな。
あそこのエステ、いきたーい!
温泉入りに行ったらあとからプールの割引券
送ってきてくれたから、行こうかな。
あの妙に内装やインテリアがゴージャスな感じが
笑えてくる。バブルのころに建ったんだね。
実入りの磯も見学したいし。
庭のお手入れすすまないなあ、今週も。
ハゼ釣り挑戦しようかな。
106 :
てっぱつ:2003/11/07(金) 00:41:23 ID:kuZxvdjc
[ FLA1Aaa233.tcg.mesh.ad.jp ] 元映画館は見つかりましたかな?
107 :
まちこさん:2003/11/07(金) 00:41:38 ID:raBWVxuY
[ FLA1Aap235.iba.mesh.ad.jp ] 小湊の三日月に泊まりましたが、大浴場の中に「ツムラの日本の名湯 登別カルルス」と
いう、乳白色の浴槽がありました。何も小湊行ってまで、温泉の素の風呂なんか入りたくないです。
ちょっとがっかり…
108 :
84(椰子):2003/11/07(金) 07:54:32 ID:tBv.7dzY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >106
クエストは週末だよん。あれれ、あなたは金のてっぱつさん?
銀のてっぱつさん?
それとも普通のてっぱつさん?
>>107
意地で26種類て感じがなんとも。
どっちにしろあの辺の温泉はかけ流しじゃないだろうし、
たいていはボーリングで無理してる温泉だからな。
もともと温泉は清澄温泉しかないんじゃない?
だが、温泉の素は、情けない。
だから立ち寄り湯させないのかな?
しかし前から気になるのだが
そんなにガンガン地下水汲み上げちゃって大丈夫なんか?
沸いて出てきてるならともかくさ。
109 :
てっぱつ:2003/11/07(金) 10:18:25 ID:luKx6svM
[ FLA1Aae133.tcg.mesh.ad.jp ] 普通のてっぱつですぜ!
でも凄いなぁ〜三日月!
「ツムラの日本の名湯」
お湯は循環湯なのかな?
確かに情けない・・・・
立ち寄り湯が出来ても僕は遠慮します。
110 :
椰子:2003/11/07(金) 12:55:35 ID:tBv.7dzY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 循環でしょう。
でも、嘘つけない体質なのか?
指摘される前に自白してるところが笑えるよね。
今観光ホテル関係は温泉なかったら客来ないって。
それで強烈なボーリングして昔だったら鉱泉とか井戸水だろって
のを温泉としてるところが多い。
一応行政が認める温泉の温度になってればいいので、
日本全国どこでも地熱があるから温泉出ることになりまふ。
温泉でないところはハーブ系や生薬系の
薬湯なんかでいいんじゃないでしょうか。
んでクリーンな井戸水のみ放題とか。
飲む分には汲み上げも大した量じゃないし。
環境に負担かけすぎるやり方はどっちにしろ
頭わりいと思う。
111 :
てっぱつ:2003/11/07(金) 15:42:52 ID:1/4JV2OU
[ FLA1Aae128.tcg.mesh.ad.jp ] 頭悪くなきゃ「ツムラの日本の名湯」なんぞ使わない!
ボーリング
1メートル 10万円
何メートル掘り下げたのだろう?
お客の負担も半端じゃないだろうに・・・・
>温泉でないところはハーブ系や生薬系の
薬湯なんかでいいんじゃないでしょうか。
んでクリーンな井戸水のみ放題とか。
飲む分には汲み上げも大した量じゃないし。
賛成!!
112 :
椰子:2003/11/07(金) 21:18:55 ID:tBv.7dzY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] しまった。友人の家で家具を切って縮めてたら
出遅れちゃった。
明日早く行こう!まずは「順子」探してきまつ。
あと図書館の郷土資料室で遊んで土曜日は終わっちゃうかな。
釣り、釣りしよう!ハゼは釣れたあとがめんどいなあ。
久々、いいとこで夕飯予定だが、過去ログ読んでたら
味久もまだ行ってないことに気がつきマスタ。
113 :
てっぱつ:2003/11/07(金) 23:50:35 ID:1/4JV2OU
[ FLA1Aae128.tcg.mesh.ad.jp ] 郷土資料館・・懐かしい
「順子」が探し出せなかったら12月の頭に
鴨川に行くので案内しますぜ!
オフ会開催します
メンバー募集!!
114 :
椰子:2003/11/09(日) 23:02:38 ID:.OLvUEs.
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 順子 見つけましたー!
あそこ、すごいです。
神社の敷地の中にあるのね。箱でかそうですよ。
あそこってもとは見せ物小屋なんかがあったのが
発展して映画館になっちゃったんじゃない?
なんかねえ、すごいレトロな感じ。
残ってたらかっこよかったのになあ。
行く途中の
「石渡チキンストア」!かしわ専門店!
モツ煮味濃いけど、ウマーでした。
チキンの焼いたの200円。
解体自分のとこでやってるらしいです。
今度は刺身用のささみ買おう。
んで、釣りは堤防で鱚やりました。子どもカワハギ釣ってました。
昼からちんたらやってたので大したことはなかったけど
バター焼きでいただきました。激ウマ!
そうそう、かんちさんのご実家の前も通って
手入れの行き届いたお庭ときれいな木造の
伝統建築の再度感嘆。
オフ会2週目末なら今のとこ可能。
だけど、その前に99と100のカキコの意味教えてちょ。
ロンブーってなに?
話の流れにも全然関係なさそうだし、
自分意味がよくわからんのですが、それともこれは金のてっぱつさん?
115 :
椰子:2003/11/11(火) 20:01:53 ID:pGITRUKM
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] ひょっとしてサーバー混んでる???
自分は普通に入れるけど。
そうそう、映画館に入るところに
ちょっと凝った形の電灯の柱が残ってた。
レトロできれいな柱で、ビー玉がはめ込んであったよ。
映画館のために建てたのかなあ。
今度中入って見よ>順子
116 :
てっぱつ:2003/11/12(水) 01:04:03 ID:00D1RW9Q
[ FLA1Aag034.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
あのカキコ友人が呑みに来てヘロヘロで書き込んだので記憶が曖昧
誰がカキコんだのかも不明 御免!
どこかのエロサイトを覗いてやたら怒ってたから・・・・
順子 探し出せたんだね、おめでとう!!
まだ入っては無いのかぁ〜
「石渡チキンストア」!良い店発見したネェ〜
美味いっしょ 僕も好きですょ
鴨川今月の末か12月1日に行きますです
117 :
てっぱつ:2003/11/12(水) 23:29:57 ID:A0HGcE/.
[ FLA1Aad058.tcg.mesh.ad.jp ] 夕方5時より
枡酒6杯
燗酒6合
前菜8品
ほうれん草の胡麻和え
湯豆腐
寿司屋に移動・・・・
鮪の炙り焼き
烏賊の肝焼き
鯵の御作り
こはだ 2貫
鮪 2貫
熱燗 6合
芋焼酎 ロック2杯
8時半帰宅
気持ち悪い〜
118 :
椰子:2003/11/13(木) 08:45:27 ID:GhQ5YzXo
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >117てっぱつさん
飲み過ぎてヤバイときは
寝る前にビタミンCを2000mgとか
飲んで寝てみなよ。
二日酔いないよ。タダ酔っぱらってるだけで
頭痛も何もナシ。
>>116
あー、そういうの放置すると
オフ会集まらないんじゃない?
ここで2CHノリはみんな嫌だろう。
119 :
椰子:2003/11/13(木) 23:22:50 ID:GhQ5YzXo
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 小湊駅前の細谷精肉店の焼き豚にはまってます。
甘みが少なく、しょうゆ味が濃いのですが
ナチュラルアンドストレート。
そのままではつまみって味ですが私は以下のようにして
愛用しています。
1 荒い千切りにきざんでトマトとキュウリのざく切りにまぜ、
バルサミコ酢と胡椒とオリーブオイルでサラダ。
1 薄い千切りにしてきざんだニンニクとさっと炒めて
レタスの千切ったのと、中華スープを30ccくらい入れて
片栗粉でとろみをつける。
そのまま食べても上手いけど、素材としても極上です。
100g250円。
120 :
てっぱつ:2003/11/15(土) 21:12:17 ID:EhjuiRbs
[ FLA1Aad155.tcg.mesh.ad.jp ] >118
反省しておりますm(_ _)m
二日ばかり風邪で寝込んでおりました
>椰子
函館にマンションの1階が映画館に成ってる場所発見しましたぁ!
121 :
椰子:2003/11/16(日) 12:51:39 ID:cGUPmwkE
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] おんやあ、函館行ったの?
そのマンション住みたい!
スバルのあと地はなかなか趣があるので
レトロ系が好きな方は行ってみてください。
天津の映画館はどこにあったのかなあ。
天津の町は洗い出しのレトロな外観を持つ建物が
残っていて、町並みの景観の美しさはあの辺ではピカイチだと思う。
本当はああいう建物でミニシアターできるといいのだけど、
駅から町が少し遠いのが難点ね。
駅降りたらすぐっていうのが自分的には最重要項目!
そうしたら電車の来る15分前に映画の終わりを持ってくれば
いいじゃんと、思うのでした。
122 :
てっぱつ:2003/11/16(日) 16:18:07 ID:i7PcxlGI
[ FLA1Aad171.tcg.mesh.ad.jp ] 函館市民映画館
『シネマアイリス』
123 :
てっぱつ:2003/11/16(日) 16:21:10 ID:i7PcxlGI
[ FLA1Aad171.tcg.mesh.ad.jp ] 函館市民映画館
『シネマアイリス』
124 :
84:2003/11/16(日) 23:08:51 ID:cGUPmwkE
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 市民出資の映画館なのねー
すごく立派。
映写機がまたすごいなあ。
映写技師をスカウトせねばならんのー。
と、妄想してみる。
来週の三連休は釣りだ!
3本ロッドかっちまいました。
誰か内浦に遊びに来る?
125 :
多摩のひと:2003/11/17(月) 23:41:33 ID:UdfNGBBM
[ pumpkin.m-net.ne.jp ] 子供のころ(20年位前)、毎年夏になると、天津小湊の海に
家族旅行で行きました。宿泊場所は、毎年決まったところで
確か、小湊パークホテル、そのうち、トトアン(漢字忘れた・・)
ホテルって名前に変わったっけなぁ。ホテルの目の前が海でした。
20年ぶりにその海へいってみようかと思ったんだけど、地図見ても
もうそのホテルがないらしく、場所がよくわかりません。
なにか情報あったら教えてくださいな。
126 :
まちこさん:2003/11/18(火) 09:46:15 ID:u.MV1PVU
[ FNAfa-02p1-89.ppp11.odn.ad.jp ] 鴨川スレあったのか・・・
127 :
まちこさん:2003/11/19(水) 03:39:07 ID:ldxhAfcI
[ p6098-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 同じく、こんなスレッドあったのか・・・。
内浦住んでたりして俺。地元でオフとか楽しそうっすね。
128 :
椰子:2003/11/19(水) 19:45:08 ID:S6Bq8QfY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >127
こんにちはー
週末 松昇でオヒヤオオモリ!>前スレ参照
今週は「いいとこ」にも仕込んじゃおうかな。
てっぱつさんのオフ会はどうなったですか?
12月のいつ?土曜の午後とかがいいなあ。
朝は釣り。昼は庭のお手入れ。夕方飲み会。健康的でし。
129 :
てっぱつ:2003/11/22(土) 11:49:23 ID:Mj1s.9eI
[ FLA1Aac227.tcg.mesh.ad.jp ] > 椰子
今月の29日、土曜日に鴨川に行く予定です
風邪を引いていたのでカキコ遅くなりました!
130 :
アクアウォーター:2003/11/24(月) 09:35:13 ID:Z1LOTjQ.
[ i204180.ap.plala.or.jp ] ベイシアスーパーセンター鴨川店 12月6日(土)オープン!
131 :
てっぱつ:2003/11/24(月) 20:41:50 ID:fB20v166
[ FLA1Aab013.tcg.mesh.ad.jp ] >アクアウォーター
一番乗り目指します!
132 :
アクアウォーター:2003/11/24(月) 22:47:28 ID:djb/q9Ik
[ i200069.ap.plala.or.jp ] わたしも、負けません!
お互いにがんばりましょう。
133 :
椰子:2003/11/24(月) 23:31:40 ID:aeC7pTAs
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] あたらしいロッドで投げまくって肩痛いです。
子ども初めて鱚釣れましたー。
てっぱつさん、まさかオフ29日?
それきつい、けど。
「いいとこ」にも仕込みました。
合い言葉を言ったら出してくださいとお父さんに
お願いしてあります。
合い言葉、お忘れなく。使用者はコテハン記入してね。
134 :
てっぱつ:2003/11/25(火) 00:05:43 ID:wexvrnw6
[ FLA1Aah197.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
1週間位のんびりしようかなぁ〜
と、思ってます
鴨川以外余り道を知らないので
近場で毎晩呑むつもり
昼間は釣りかなぁ〜
『と貝寿司』には行きますよ
時間が合えば皆で飲みましょう!
日時は後ほど・・・
135 :
まちこさん:2003/11/25(火) 01:04:25 ID:vc6ANN.o
[ YahooBB219192056093.bbtec.net ] >>3こんばんは。このスレその1を作った者なんですけど、
久しぶりに街BBS見て( ゚Д゚)ヒョエーです。
松昇とかマジωαγατα..._φ(゚ー゚*)
てか俺は松昇の近所にあるパブの息子です(プゲラ
136 :
まちこさん:2003/11/25(火) 02:27:42 ID:73oTalx2
[ p7218-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
137 :
てっぱつ:2003/11/25(火) 03:12:30 ID:wexvrnw6
[ FLA1Aah197.tcg.mesh.ad.jp ] >135
スレ立て本人ご登場!
どんどん顔を出しましょうよ
>アクアウォーター
お互いに・・・・
138 :
まちこさん:2003/11/25(火) 03:44:03 ID:vc6ANN.o
[ YahooBB219192056093.bbtec.net ] >>136はいエ○○○の長男です(笑)
今は小湊いないのですが、地元恋しくてこそスレを見て
カキコしてしまいました(笑)
>>137はいこれからはどんどん顔出しさせてもらいます!
139 :
まちこさん:2003/11/25(火) 10:56:23 ID:.m1PrW7M
[ YahooBB218178172038.bbtec.net ] 久しぶりにのぞいて見ましたが、凄く書き込みが増えていたので
まだ読んでいない。
ずっと旅行などいけそうに無かったので悔しいから見なかった。
来年正月にいけそうです。いいとこはやってるかなあ。
私は三賀日に外で食事するなんてした事無いんですが、正月料金で
割高になったりする事はあるんでしょうか?
140 :
てっぱつ:2003/11/25(火) 12:07:16 ID:fkSaLwRM
[ FLA1Aad191.tcg.mesh.ad.jp ] 皆さ〜ん
HN入れてくれませんかぁ〜
親近感が持てます
141 :
椰子:2003/11/25(火) 18:04:33 ID:QPSJpnYg
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >135
こんにちはー。お世話になってマース。
>>139
たぶんあそこは正月値段なんて意地でも設定しないでしょう。
メジナの煮たの激ウマですた。あと赤尾アジ。鯨の心臓。
中でも鯨の心臓は、自分と子ども的にすごーく好きなテイストですた。
ですが、生肉だめな人はやめた方がいいです。ちょっと癖もあるし。
142 :
てっぱつ:2003/11/25(火) 18:12:28 ID:MyZZtBxM
[ FLA1Aae234.tcg.mesh.ad.jp ] えぇぇぇ〜
鯨の心臓・・・・食べた事無いぞぉぉぉぉぉ!
食べたい食べたい
明細希望!
143 :
かずあき:2003/11/25(火) 19:53:04 ID:vvyaa8a2
[ p5052-ipad03funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ではHN入りで…。
雨すごかったですね。また山崩れないといいんだけど。
八月に大弁天、小弁天の方崩れてたのはビビったなあ。
144 :
てっぱつ:2003/11/25(火) 20:54:03 ID:MyZZtBxM
[ FLA1Aae234.tcg.mesh.ad.jp ] >138=かずあき これで良いですか?
外房はそんなに雨が激しかったのかぁ!
何とも無ければ良いですなぁ
明日は晴れるらしいよ
145 :
椰子:2003/11/25(火) 23:04:18 ID:QPSJpnYg
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >てっぱつさん
20日の雨、すごかったらしいです。
おかげで3日間海も川もにごってて
漁果少なかったです〜。いいお天気&潮周りだったのに。
で、鯨の心臓はまだ いいとこにあると思います。
そうですね、普通の鯨の赤身より少し癖が少なくて、
油分はほとんどなし。タンパク質!と言う感じ。
生肉の甘みを満喫できますが、淡泊ですよ。
自分的には風邪引いたときに食べたら治りそうでした。
ニンニクかショウガで食べるんだけど、
自分は醤油だけが好きかな。
和田から来たものだって。
先週末はイノシシ狩りのおじさんと「やきとり村」で
お話しして面白かった。日曜日、銃声してたよー。
「やきとり村」のマスターはトークが面白いの。
焼き鳥とモツ煮うまかったです。特につくね。
山椒の風味がきいてて、○。
「味久」も行った。250円の塩辛がものすごーく!おいしい!
あと米ナスの味噌焼きもおいしかったー。
もちろんお刺身もおいしいけど、塩辛のうまさはピカイチ。
146 :
てっぱつ:2003/11/25(火) 23:30:15 ID:MyZZtBxM
[ FLA1Aae234.tcg.mesh.ad.jp ] 『やきとり村』またまた新しい隠れ家発見かぁ〜
良くもまぁ次から次へ、美味そうな店を探し出すもんだね
心臓食べた〜〜〜い
147 :
84:2003/11/26(水) 19:35:19 ID:1V7XkHys
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >146てっぱつさん
じゃなくて、小湊が良店率が高いのよー。
滅多に食べられるものじゃないので、心臓食ってください。
148 :
てっぱつ:2003/11/26(水) 21:19:42 ID:uEble9RQ
[ FLA1Aah064.tcg.mesh.ad.jp ] >小湊が良店率が高いのよー。
そ〜なんだ
『魚村』・・(ここは確かに美味かった)も友人の同級生らしいし
三日月の隣の料理店も美味かった
名前は忘れたけれど、 美味しい店は確かに多い
でも鴨川も良店は沢山有りますぞ1
いずれご案内いたしましょう
でも
心臓食べた〜〜〜い
149 :
椰子:2003/11/26(水) 23:18:29 ID:1V7XkHys
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >148
その同級生の方って、漁師の方?
古い話ですが、信仰の厚い方は
いまだに小湊で揚がった鯛は食べないんだって。
漁師の女将さんで体が魚みたいになっちゃた人がいるという
話があるそうで。
そのくらいの話がある方がいい!と思ってまつ。
自分民俗信仰やフォークロアすごく好きっす。
知ってる人教えてね。そのうちまとめて本にするから。
150 :
てっぱつ:2003/11/27(木) 00:12:39 ID:ZQrfUIHU
[ FLA1Aah064.tcg.mesh.ad.jp ] >149
店のご主人です
>漁師の女将さんで体が魚みたいになっちゃた人がいるという
話があるそうで。
その話聞いた事ありますぞ
小湊の鯛を釣り上げた釣り人が帰り道事故が多いとか
ニュース
清澄山からハイキングツアー30人が
この時間にも戻らないらしい
リーダーの携帯電話は圏外に・・・・心配だぁ
151 :
てっぱつ:2003/11/27(木) 00:15:43 ID:ZQrfUIHU
[ FLA1Aah064.tcg.mesh.ad.jp ] >その同級生の方って、漁師の方?
ご主人・・・間違い
サラリーマンです
152 :
椰子:2003/11/27(木) 00:49:14 ID:42J3jkEY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >交通事故
その話しも聞きました。
ちなみにその鯛は「マダイ」に限られるんだそうです。
清澄山なめてはいけません。会社の遠足で
過去に道にまよったことがあるそうです。
ライトとか絶対持ってないですよね。
里山と思うと軽装で行くから。
明日は冷え込むので心配。
153 :
まちこさん:2003/11/27(木) 01:05:23 ID:Gga3/8.o
[ q241195.ap.plala.or.jp ] こんばんわ。近隣に住む者ですが、そのニュースは週末、紅葉でも見にハイキングに行こうかと思ってたのでショッキングです。一昨日の土砂降りから、こっちかなり冷え込んで来たので心配ですね。
早く見つかるといいですね。
冷え込むといえば、熱いラーメンが美味しい時期ですが、三日月脇の屋台のラーメン屋さんはまだあるのでしょうか? あそこはわりかし、さっぱり系なんで好きなんですが・・・。
だるまやも久しぶりに行こうかとも思っています。
154 :
てっぱつ:2003/11/27(木) 01:05:23 ID:ZQrfUIHU
[ FLA1Aah064.tcg.mesh.ad.jp ] そうそう
真鯛だね
155 :
てっぱつ:2003/11/27(木) 01:11:59 ID:ZQrfUIHU
[ FLA1Aah064.tcg.mesh.ad.jp ] >153
こんばんわ
リーダーとは10分おきに携帯で連絡を取り合ったらしいのですが
いつの間にか圏外に・・・・・
電池切れそれとも電波が届かないのか
いづれにしても
30人の安否が心配ですなぁ
無事発見されたら、熱々のラーメンでも食べたいだろうに・・・
156 :
椰子:2003/11/27(木) 01:40:57 ID:42J3jkEY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] しかし、30人で行方不明って、すごいなあ。
とりあえず焚き火炊ける位の技術持ちがいればいいんだけど。
イノシシいるしねえ。寒い中気の毒に。
明日気温すごく下がるのに。
あのへん電波状態悪いよ。うちも駅から10分だけどPHSは全然ダメだもん。
docomoだけよ。通じるの。
東京からのツアー客だと個人でdocomo持ってる人少ないだろうし、
ちょっと山陰はいったらdocomoも通じないし。
鉄則は動かずに、乾いた風の当たらない場所に固まって、
出来れば焚き火をすること!なんだけど。
杉の枯れた下枝を集めればすぐに火がつくんだよ。
早く見つけてもらえ!
157 :
まちこさん:2003/11/27(木) 02:09:10 ID:OeRkyhgo
[ 138.18.44.61.ap.yournet.ne.jp ] 漏れ某バス会社の社員。
宿直勤務してたら、朝●新聞を名乗る記者らしき人から、
ウチのバスの客か?と問い合わせがあったのが、22時過ぎだったかな?
漏れはそんな遭難騒ぎ、その電話まで全然知らんかった。
ウチのバス、昨日も全て安全運行で無事仕業終了して、全車帰庫してるんでね。
ウチの客ぢゃなくて、ホント良かったわ〜。
はよ見つかるといいね。
158 :
まちこさん:2003/11/27(木) 02:15:02 ID:OeRkyhgo
[ 138.18.44.61.ap.yournet.ne.jp ] <山歩き>50〜60歳代の男女ら30人不明 千葉・天津小湊町
26日午後7時ごろ、千葉県天津小湊町の清澄(きよすみ)山(標高377メートル)で、
「ハイキングのツアー客が待ち合わせ場所に来ない」と、観光バスの運転手(63)から
県警鴨川署に通報があった。ツアー客は東京都や神奈川県の50〜60代の男女27人で、
男性ガイド3人がついていたという。現地では前日に大雨が降ったことから、県警、消防などは
何らかのトラブルが発生した可能性があるとみて現地対策本部を設置。170人態勢で捜索している。
鴨川署などによると、ツアーは日帰りハイキングで、東京の雑誌社が主催した。参加者は26日朝、
都内で集合し、貸し切りバスで千葉に向かった。午前9時ごろ、同県君津市の七里川温泉から
ハイキングに出発、同市と大多喜町の境の石尊(しゃくそん)山(標高348メートル)頂上に
午前10時半に到着した。ここからさらに約7キロ先の清澄山の清澄寺に午後5時到着予定で向かった。
バスは先回りしたという。しかし午後3時ごろ、麻綿原(まめんばら)高原付近にさしかかかったとの
連絡が携帯電話であったのを最後に、行方が分からなくなった。現場周辺は携帯電話が通じにくいという。
現地では25日、11月の1日の降水量としては過去最高の137ミリを記録、コース途中の
麻綿原高原から清澄山の間の一カ所でがけ崩れが発生したという。
運転手によると、参加者は比較的軽装備だが、多少の食べ物は携帯していたという。銚子地方気象台に
よると、現地の天気は晴れで、気温は平年よりやや高めだった。
清澄山は、山頂付近にある日蓮上人ゆかりの古寺・清澄寺が有名。標高が低いことから登山初心者や
中高年層のハイキングスポットになっており、晩秋には紅葉を楽しむツアー客でにぎわう。
【曽田拓】(毎日新聞)[11月27日1時28分更新]
159 :
まちこさん:2003/11/27(木) 02:23:07 ID:Gga3/8.o
[ q241195.ap.plala.or.jp ] うーん、しかし・・・4時間もあれば引き返すことも可能だろうに・・・?
いったいナニが起きたのかしら?
GPS機能のあるケータイを持ってる人がいるといいのだけれど・・・。
160 :
まちこさん:2003/11/27(木) 09:20:11 ID:UyxgbdvI
[ p6107-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 山歩きの本を書く雑誌社がいけない。
中高年者が気軽に山歩きが誰でもできるような風潮を作って、
今や全国の低山から高山まで、中高年者ばかり。
それでもって山岳事故の大半が中高年者。
もう中高年者の山歩きは、一定以上の技術・知識を有する
ライセンス制にして、所持している者のみ楽しめる趣味にするよう、
法制化をしたほうがいいよ。
161 :
まちこさん:2003/11/27(木) 10:50:29 ID:vtZbt55M
[ 35.kitaibaraki-h.ed.jp ] 無事でよかったね。
麻綿原は紫陽花の頃に行ったほうがいいね。寒くないし。
清澄寺は初日の出かな。
162 :
まちこさん:2003/11/27(木) 10:57:18 ID:RJU7Gydo
[ t046011.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 地元じゃないんだけど前に清澄寺にお参りに行って、かなり山が深いと思った。
標高はたいしたことないけど、迷ったらなかなか出られないだろうね。
163 :
椰子:2003/11/27(木) 18:25:09 ID:42J3jkEY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 無事で良かったね。
暗くなったので無理せずビバークに切り替えたのは正しいと思う。
自然の力には逆らわないって基本は出来てるじゃん。
烏合の衆の30人全員がそれに従って我慢したのも感心。
もちろん地元の方々には迷惑まくったけど、迷いたくて迷った訳じゃなし。
人間なんだからミス皆無な人生なんて無理だと思うよ。
地元がお礼で潤沢に潤えば好意も報われるので、そこをきちんとしてくれれば
大目に見てもいい範囲だと思う。
それよりも山や海に全く関心がなくなって、汚しまくるヤツに
なるよりは親しみと畏れを感じてくれる方がよほどいい。
大型の獣がいるので獣道が大きくて踏み固められてて、
道と間違えやすいであろう事は想像できるし。
164 :
まちこさん:2003/11/28(金) 12:26:13 ID:jgGXGqsg
[ 138.18.44.61.ap.yournet.ne.jp ] そーいえば昨日の夕方のニュースで、遭難者の連中の一人がテレビに出てたけど、
ニヤニヤしながら時には冗談っぽく喋ったり、さっぱり反省の色が無かった。
まったくもって、オメデタイ香具師だと思ったよ。
山登りする中高年って、他人の迷惑考えずに行動するやつらばかりだね。
165 :
まちこさん:2003/11/28(金) 14:23:21 ID:Gi5J0lWQ
[ YahooBB218178172038.bbtec.net ] ばかりって・・・
166 :
椰子:2003/11/28(金) 21:46:53 ID:/.0kyF8A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] げげ!過去ログに飛べない!
と貝寿司ってどこだっけ?
167 :
椰子:2003/11/28(金) 21:50:35 ID:/.0kyF8A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ]
168 :
椰子:2003/11/28(金) 22:02:09 ID:/.0kyF8A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 土曜日夜
と貝寿司、いってみます。
ドキドキ ご予算どのくらい?
169 :
てっぱつ:2003/11/28(金) 23:32:17 ID:0VFRXE/6
[ FLA1Aal066.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
えぇぇぇぇぇ〜・・・明日かぁ〜
月曜では駄目ですかぁ?
170 :
84:2003/11/29(土) 01:28:11 ID:NEUm1UQY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 月曜は無理だわ。すまぬ。
主に週末滞在だから。
日曜もこの間の地震で照明器具壊れたのの代わり、
届くのまつから出られナイし。
鴨川紹介のサイトに「ちょっと高め」
「鴨川で最もうまい寿司屋」 と書かれてました。
知らない寿司屋にいくのって ドキドキものではないですか?
駅から遠そうだにゃ。終電気をつけないと散財することに…。
171 :
まちこさん:2003/11/29(土) 01:39:04 ID:sXpdIuRs
[ YahooBB221017028001.bbtec.net ] >椰子さん
握り一人前 ¥1000〜¥3000です。
メニューには記載されていませんが 塩焼き、煮魚などなどあります。
毎回あるわけではありませんが 貝のヒモの串焼きとかキモ焼きは美味ですよ。
握りに入ってくるかもしれませんが クラゲの握り(刺身)も歯応えがあって美味しいです。
172 :
てっぱつ:2003/11/29(土) 01:51:47 ID:V.S1xMu2
[ FLA1Aak251.tcg.mesh.ad.jp ] よしゃ〜!
じゃ夕方鴨川に着くように出かけるとするか!
『あがり大盛り』でよろしいでしょうか
それからお酒を注文するザンス
気が付いたら声を掛け合いましょうぞ
何人集まるか楽しみじゃ
>椰子
お邪魔だったら無視でよろしいですぞ
173 :
椰子:2003/11/29(土) 08:45:32 ID:NEUm1UQY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >てっぱつさん
いまんとこ、到着6時過ぎ予定、ですが
電車の時間によるんで。子ども学校あるんで
こっち出るの午後3時以降だからにゃ。
雨ですな。
キモ焼き???もしかしてカワハギの?うう、食いたーい!
あがり大盛り!ね。りょうかいっす!。
他にもマトリックスから出てくる人、いるかな、いるかな?
174 :
てっぱつ:2003/11/29(土) 11:17:54 ID:Z/yFFs5E
[ FLA1Aak165.tcg.mesh.ad.jp ] あぁぁぁ〜雨だ!
12時から一人のんびり鴨川に向かいます
6時頃には『と貝寿司』入ります
あがり大盛り よろしく
マトリックスからの参加も大歓迎
お待ちしておりますぞ!
175 :
椰子:2003/11/29(土) 14:43:45 ID:NEUm1UQY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] そろそろ出かけます。
大荷物なので一度家に寄らないと
庭用のライトアップの照明と
古物の振り子時計なんか買っちゃったもんで。
ではみなさん、後ほど
176 :
まちこさん:2003/11/29(土) 21:29:28 ID:0rqIaXSI
[ YahooBB219011032137.bbtec.net ] >>164私もそう思ったよ。あれだけ土地の消防団の人達や警察の人達に
迷惑かけておいてあれはないと思うよ。私はここの住人ではないが、
ホントに土地の方々、アリガトって感じ。
177 :
まちこさん:2003/11/30(日) 09:05:37 ID:BTiue5m2
[ 138.18.44.61.ap.yournet.ne.jp ] >大型の獣がいるので
ゾウとかキリンとかライオンとかいるのか?天津の山奥には。
178 :
84:2003/11/30(日) 23:20:34 ID:1Ia/kSiI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] と貝寿司行きました。
眺めがいいけど駅からちょっと遠いです。
寿司屋としては高くないと思う。
ヤガラ、ウマかったです。
てっぱつさん、元スバル座「順子」の奥の部屋
案内していただいて、ありがとうでした。
あの立派な舞台があるのは劇場だからだねえ。
スナックってどんなんと思ったら
でかいし、生ピアノとドラムセットが置いてあって
PAもあって新宿ロフトよりでかそう。
ライブハウスにもなるし、奥の部屋の舞台は
小劇団の舞台には充分な広さでびっくりした。
スナックなんて行ったことないんでビビってましたが、
箱がでかいのに家庭的で、ママさんも気さくな方でした。
179 :
町子:2003/12/01(月) 16:56:24 ID:ZG6Mw7Uk
[ eatky20-p237.hi-ho.ne.jp ] 千葉県鴨川市貝渚125 の『スタッフ』のオムライスって如何ですか?
180 :
椰子:2003/12/04(木) 23:05:19 ID:ezuAta0I
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 海岸掃除ってどうするのかと思ってたら、
浜で流木とか燃やしちゃうんですね。
思ったんですが、熱源もったいないから
芋持ち寄って焼き芋とかするイベントをするといいんじゃないかと。
食べ物を焼くので完全分別をしなければならないわけで、
完璧に分別をすると嫌な匂いもでないし。
分別は小学生なんかも参加でみんなでやって
最後においしい焼き芋を焼いて食べてお開き。
一冬に何回かそういう日があってもいいんじゃないでしょうか。
働くことは尊いことですが、どうせなら
苦役であるより、楽しみになるほうが、もっといいと思った。
冬の朝集合6時じゃ参加者は限られるようにも思うし。
実はあの時間は釣りの最も釣れる時間で
釣り優先の自分が参加できないからだったりして。
本物の焚き火で焼いた焼き芋はものすごーくおいしいよ。
焚き火が出来ること自体が贅沢なご時世なんだし。
てなわけで次回は海岸掃除に参加してみまつ
181 :
てっぱつ:2003/12/05(金) 20:09:24 ID:Vx5py4SM
[ FLA1Aar166.tcg.mesh.ad.jp ] 一週間鴨川で飲みまくって 帰ってまいりましたぁ
>町子
千葉県鴨川市貝渚125 の『スタッフ』って
『順子』の隣かな?
>てっぱつさん、元スバル座「順子」の奥の部屋
案内していただいて、ありがとうでした。
いえいえ ど〜致しまして
182 :
町子:2003/12/09(火) 18:58:55 ID:ZNiWu5tg
[ eatky20-p237.hi-ho.ne.jp ]
183 :
椰子:2003/12/09(火) 20:16:36 ID:.OLvUEs.
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >182
こんばんはー。
ネットで調べましたが
ドミグラスソースが一面にかかった
よさげなオムライスのようです。
結構でかそうですぜ。
980円。
お店はカフェ&洋食屋らしいです。
順子のとなりにカフェありましたっけ?
184 :
しろ:2003/12/09(火) 21:53:34 ID:e7HsSNI6
[ 193.82.215.220.ap.yournet.ne.jp ] 暮れから正月にかけて鴨川に行きます
阿波神社で初詣の後、どこかで初日の出をみる予定です
初日の出の良いスポットありますか?
前はおせんころがしで見ました
皆さんはお正月はどうされるんですか?
185 :
まちこさん:2003/12/09(火) 22:12:06 ID:7FaMnZqg
[ 228.106.112.219.ap.yournet.ne.jp ] 正月はナニするか決めてません。なので寝てます。
186 :
84:2003/12/09(火) 23:08:41 ID:.OLvUEs.
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] しろさん、こんばんは。
おせんころがし、よかったですか?
自分は吾妻神社にお参りに行きたいなあ、と。
187 :
しろ:2003/12/10(水) 10:37:16 ID:Qlnzrrz6
[ 193.82.215.220.ap.yournet.ne.jp ] >84さん
おせんころがしは道が狭く見た後の渋滞が大変でしたが絶壁の上から見るとやはりきれいでした
早めに行かないと車を止める場所が取れそうに無いのが欠点かと思います
188 :
町子:2003/12/10(水) 17:07:32 ID:hJ8Wc5GA
[ eatky20-p237.hi-ho.ne.jp ] てっぱつさん、椰子さんレスありがとうございます。
鴨川といえば…
鴨川から千葉の中央区まで通勤(終点が県庁のバスがあるそうです)
しているボスがいました。(何故かその方からハローマックのスタンプカードを頂きました)
鴨川の楽しい情報また覗きに参ります。
189 :
椰子:2003/12/10(水) 17:54:15 ID:dWzt6vsA
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >しろさん、
自分、車じゃないのでOkです。
吾妻神社にお参りしたあと
徒歩で行ってみようかなあ。熱燗水筒に詰めて、
のし鮑でも持って。結構混んでそうですね。
天気がいいといいにゃー。
>町子さん
千葉だと通勤可能ですね。
私も始発に乗れば一応可能ですが
毎朝4時半に起きるのはいやだああ!
190 :
まちこさん:2003/12/11(木) 00:38:01 ID:ybTFdtFw
[ YahooBB218178172038.bbtec.net ] できれば初日の出を見たいなあと思っているんだけど、やはり元日の早朝は
混むんでしょうか、混むんだろうなあ。
一般道使って車で行きます。R207からR128に出るのが通常のルート。
元日と二日にそちらのほうに泊まる予定。皆様よろしく。
オヒヤ大盛り。
191 :
まちこさん:2003/12/11(木) 00:38:53 ID:yHPUW9ME
[ p8106-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
192 :
まちこさん:2003/12/11(木) 21:10:31 ID:ybTFdtFw
[ YahooBB218178172038.bbtec.net ] R297の間違いですね・・ども。
193 :
84:2003/12/11(木) 23:01:30 ID:pGITRUKM
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >192
オヒヤオオモリ!
194 :
椰子:2003/12/12(金) 18:22:35 ID:D6DT/JbQ
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 今日はやきとり村いきます
195 :
すてれっぱつ:2003/12/12(金) 21:04:52 ID:odFzan92
[ ntchba022085.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 私は「魚村」行ったよ。
高足蟹(タカアシガニ)にご満悦♪
やっぱ美味いわ、魚村は・・・
196 :
しろ:2003/12/14(日) 17:58:49 ID:jwhpaQXk
[ 89.85.99.219.ap.yournet.ne.jp ] >椰子さん
かなり寒いので厚着をお勧めします
他に正月は何しようかなと考えてますがジャスコの初売りくらいしか
思いつかないです
勝浦あたりまで足を伸ばしてみようかなと思ってます
なにかイベントはないですか?
197 :
まちこさん:2003/12/16(火) 10:43:00 ID:A4cGpmp2
[ 61-25-70-30.home.ne.jp ] 皆さんにお尋ねしますが、鴨川で海関係のショップを経営されている方で、
よくテレビの取材を受けていらっしゃる方をご存知ありませんか。
知人から、鴨川に移住したいという相談を受けた時に、その方の話が
出たのですが随分と面倒見の良い方だそうで。
差し障りのない範囲で教えていただけませんか?
198 :
まちこさん:2003/12/16(火) 18:52:16 ID:V..RX8kQ
[ K035019.ppp.dion.ne.jp ] シーカヤックだったら駅前通りのZ・E・Nに行けば色々と教えてくれるよ。
199 :
椰子:2003/12/16(火) 20:49:16 ID:cGUPmwkE
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] すてれっぱつさん、ニアミス!
自分も先週の土曜日魚村で高足蟹食いました。
ウマかったです。
あそこはお正月に田作りが出るんですが、
なにげにうまいですよー。
魚村HPはこちら
http//www.sakanamura.com
>しろさん
そうします。実は先週の金曜日
お世話になってるバイク屋に上物の中古オフ車が出てて
小湊に置くのに、衝動買いしてしまいますた。
ので単車で行くかも〜。
オレンジ色のスズキのDF。
だがこの単車オフ車のくせにキックペダルがない!
しかも4スト。4スト初めてのりますです。
200 :
椰子:2003/12/16(火) 22:07:08 ID:cGUPmwkE
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ]
201 :
まちこさん:2003/12/17(水) 10:09:24 ID:ZD7W6ynY
[ 3dd514e4.catv296.ne.jp ] 以前、このスレで魚村を紹介していただいたものです。
その節はお世話になりました。
また、近いうちに魚村に行こうと思いますが、てっぱつさん、椰子さんが
食べに行かれたときのタカアシ蟹のお値段はいかほどでしたか?
少人数なので頼んでいいものか迷っております。
202 :
すてれっぱつ:2003/12/17(水) 12:14:27 ID:EMyEoLH2
[ ntchba080079.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >201 まちこさん
私が行った時は4人で1匹食べたよ。
5000円のコースを頼んだんだけど、女将さんが「今日の高足蟹は小ぶりなので・・・」って
サービス的な事を言ってくれた。
小ぶり・・・と言っても、結構食べがいのある大きさだったけど。
去年は5000円のコースに高足蟹を単品で注文したんだけど、12000円だったかな?
大きさによるらしいよ。
203 :
しろ:2003/12/17(水) 19:26:51 ID:uBNaOL7M
[ 235.37.44.61.ap.yournet.ne.jp ] >椰子さん
4スト面白いですよ
結構味があります2ストの加速感はないですが結構いいです
キックペダル無しとはセル駄目なら押しがけってことですよね!
頑張ってください
204 :
椰子:2003/12/18(木) 01:35:35 ID:rqSUHfa2
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >しろさん
そうかなあ。大排気ならいい感じかもしれんけど
200ccなんでずるずるってかんじかなあって。
でもダートだったらかえってナーバスにならなくていいかも。
とりあえず空き地で子供に教えるのには最適かもー。
バッテリー上がったら押しがけおしがけ。
車重軽いからね。あんまり心配してないの。
>201
自分には3000円のコースの中に、姿じゃなくて
剥いたヤツが入ってました。
4人いると1匹単位で出てくるらしい。
1匹いくらかメールで確認しても大丈夫。
あそこは親切だから。とにかくきいてみたら?
ササエビもいいよ!
205 :
201:2003/12/18(木) 08:38:07 ID:nb7QCAq6
[ 3dd514e4.catv296.ne.jp ] >すてれっぱつさん
先の書き込みの時には名前間違えてました。失礼致しました。
昨年では1匹12000円程度と。うーん、今度は少人数なのでそれだと
食べきれないし、予算も厳しいので止めて置きます。
ありがとうございました。
>椰子さん
そうですね〜、予約の時も要望があればお聞きしますと言って頂いたので。
もし、機会があればリクエストしておきます。ササエビも良さそうですね。
返答ありがとうございました。
206 :
椰子:2003/12/20(土) 16:31:12 ID:RsahfaFk
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] この前てっぱつさんと行った
きらく坊 という飲み屋は
内装贅沢!
ケヤキの6寸もあるような柱や古民家の
梁や床板つかっててすごいのー。
鴨川ってやっぱおっきい町だよね。
ああいう オサレなお店があるんだから。
207 :
まちこさん:2003/12/23(火) 12:37:40 ID:lF9Rjs0g
[ 228.106.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
208 :
アクアウォーター:2003/12/23(火) 12:55:43 ID:PNNfIT5E
[ i200140.ap.plala.or.jp ] 内房・外房線特急に新車両 〜JR東日本 最速130`〜
東日本旅客鉄道(JR東日本)は22日、千葉支社管内の内房線や外房線などの特急電車に
新型車両を導入すると発表した。老朽化が目立つ現行車両を一新し、輸送力を向上する狙い。
2004−05年に計95両を入れ替える。
同支社管内での新車両導入は、1993年の「ビューさざなみ」など以来。
新車両はE257−500と呼ばれる。最高速度は従来の183系より10`b速い130`b。
5両編成で運行、乗客の多い便は5両ずつ連結して10両編成で運用する。
東京駅と安房鴨川駅(千葉県鴨川市)などを結ぶ特急「わかしお」や、
東京駅と館山駅(館山市)などを結ぶ特急「さざなみ」などに導入する。
総投資額は約140億円。
183系は72年に導入されたが、
老朽化が進み「定期的に走らせる特急に使うのは、社内では千葉支社だけ」(同支社)。
エネルギー効率向上やバリアフリー化に向けて新車両導入を決めた。
新車両の車体はアルミニウム合金製で、鋼製の183系と比べて1両平均で約14%軽量化。
ドア幅を20a拡幅、車いす対応の座席を設けるなどバリアフリー化を進める。
車両製造は近畿車両など3社に発注する。
04年度に50両、05年度に45両を製造計画で、
性能確認や乗務員の訓練を経て順次導入する。
新車両は現行運転する「ビューさざなみ」などと同様、
青、白、黄色を基調にしたデザインになる予定。
同支社は新車両の導入に合わせて
県内観光団体などと合同で観光キャンペーンに乗り出す方針。
[12月23日(火) 日本経済新聞]
209 :
まちこさん:2003/12/23(火) 13:03:53 ID:lF9Rjs0g
[ 228.106.112.219.ap.yournet.ne.jp ] ♪本日もJR東日本をご利用いただきまして ありがとうございます
この電車は 1号車から5号車までが さんぶ号 成東行き
6号車から 10号車までが わかしお号 勝浦行きです
210 :
まちこさん:2003/12/23(火) 13:07:42 ID:lF9Rjs0g
[ 228.106.112.219.ap.yournet.ne.jp ] 携帯電話を お持ちのお客様に お願いいたします。
車内での 携帯電話は 周りのお客様のご迷惑となりませんよう
デッキで ご使用ください ご協力 お願いいたします
次は 舞浜 に 停まります
211 :
椰子:2003/12/23(火) 17:33:09 ID:VNmjMhvQ
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 勝浦から先は各駅停車のままだよね?
ところで
11時台から13時台までの各駅停車の本数の少なさ
なんとかしてくれ。
212 :
まちこさん:2003/12/24(水) 11:09:47 ID:AYi7ni5A
[ 228.106.112.219.ap.yournet.ne.jp ] >>211全て勝浦止まりにして、勝浦−安房鴨川間は季節運転になります。
勝浦から先はワンマン電車にお乗換ください。
しR痴婆支社
213 :
ベイサイド千葉:2003/12/24(水) 11:25:10 ID:xGUPeDsk
[ i200150.ap.plala.or.jp ]
214 :
椰子:2003/12/25(木) 00:20:25 ID:QPSJpnYg
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] マジやりそで怖い。
大原止まりの1本あとの電車が勝浦どまりって
時間帯もあるしなあ。
ワンマンで2両編成でもいいけど
1時間に1本は確実に走らせれ。
215 :
まちこさん:2003/12/25(木) 01:37:49 ID:rix/EMBE
[ m029103.ap.plala.or.jp ] そういや、クリスマスイブに海水浴場の方で、7時から8時すぎくらいまでパンパン花火があがってたけどナニ?
海のほうに行ったらなんか、電飾つけてるし、もしやイベントに乗り遅れ?
216 :
まちこさん:2003/12/25(木) 10:18:30 ID:DlkXJkHU
[ p0140-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 勝浦−安房鴨川間の普通列車は、土曜・休日運休になります。
ご乗車の方は、平日にご乗車ください。
しR痴婆死者
217 :
まちこさん:2003/12/25(木) 10:59:43 ID:G16iLruk
[ FLA1Aam083.tcg.mesh.ad.jp ] >216
しつこい、ウザイ!
218 :
まちこさん:2003/12/25(木) 11:04:25 ID:DlkXJkHU
[ p0140-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] まーそー言うなよ。
アンタぐらいしか見てないんだから、誰に迷惑かかるってワケでもないし。
どうせ外房だろ。
219 :
まちこさん:2003/12/25(木) 21:23:32 ID:86hFvdm.
[ FLA1Aar137.tcg.mesh.ad.jp ] >218
でもウザイ!
何処かで友達でも作りなよ!
220 :
まちこさん:2003/12/25(木) 21:52:10 ID:u2zNkb3o
[ p0734-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>219目糞鼻糞。
放置しておけばいいのに、イチイチ粘着するアンタも荒らしだよ。
221 :
椰子:2003/12/25(木) 21:54:07 ID:QPSJpnYg
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >215
それはどこの海水浴場でつか?
教えて教えて〜
222 :
まちこさん:2003/12/27(土) 11:05:31 ID:kOZiMTAA
[ 228.106.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
223 :
まちこさん:2003/12/27(土) 11:29:06 ID:4qX4esZU
[ p7254-ipad25funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 東京方面から清澄寺に初日の出を見に行こうかと思うんだけど、道路とか駐車場ってどの程度混んでいる?
日の出3時間前に着かないと駄目かな?
224 :
まちこさん:2003/12/27(土) 20:46:41 ID:tn6ae9cU
[ p29a45a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
225 :
まちこさん:2003/12/27(土) 21:45:36 ID:kOZiMTAA
[ 228.106.112.219.ap.yournet.ne.jp ] >>224さすが東だぜ。
相変わらず錦糸町から千葉まで快速停車駅に全て停まるボッタクリ特急かよ。
226 :
223:2003/12/28(日) 01:31:54 ID:McujZh/g
[ p7254-ipad25funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>224それも面白そうだけど、帰りに房総半島を車で巡ろうかと思っているので今回はパスです
それにしても、今回は正月の天気が悪そうですね
227 :
椰子:2003/12/28(日) 19:26:53 ID:/.0kyF8A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 仕事納めになって単車も来たのに
インフルエンザでダウンしてました。
なんとか直して小湊で新年を迎えたいです
228 :
椰子:2003/12/28(日) 23:37:45 ID:/.0kyF8A
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 初日の出は6時44分ですね。
おせんころがしだったら始発に乗れば余裕かあ。
229 :
元日から二泊三日で出かけます:2003/12/30(火) 00:12:55 ID:kWpCgUjE
[ YahooBB218178172038.bbtec.net ] 文面からはタフそうな椰子さん、いち早くインフルエンザとは。御加減は如何ですか?
大事にして直してね。偶然にここの方々と、すれ違ったりする想像をしてみるだけでも
ちょっと楽しいたびになる気配。
1さんのスナックもチェックしてしまおう。
230 :
椰子:2003/12/30(火) 00:23:25 ID:1Ia/kSiI
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] オレンジのスズキDFってオフ車だよん。
結局31日に陸送です。
何時に出ようかなー。アクアラインは寒そうで嫌だし、
DFはかっ飛ばせる単車じゃないし。
おせんころがしでお会いできたらオヒヤオオモリ!
実際にはSAS風に紅茶を持っていこうかな。
231 :
しろ:2003/12/30(火) 12:12:56 ID:CQjsSVYk
[ YahooBB221022090157.bbtec.net ] 今日から鴨川に行きます
椰子さんおせんころがしは自分も家族と行きますので宜しく!
インフルエンザ自分も苦しみました下痢と嘔吐と発熱年末パニック
の中勘弁してくれって感じでした
232 :
椰子:2003/12/31(水) 00:26:29 ID:mbR87bug
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >しろさん
あーやっぱりー。同じ症状です。
子供も翌日同じ症状に…
明日暖かいといいなあ。
ではあさって。ドキドキ
233 :
てっぱつ:2003/12/31(水) 17:09:54 ID:jCYoxUoc
[ FLA1Aal188.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
この時期にインフルエンザとは・・・・
早く治るといいね!
皆さん
良いお年をお迎え下さい
234 :
まちこさん:2004/01/01(木) 09:39:25 ID:TTEf8fAk
[ 179.20.44.61.ap.yournet.ne.jp ] >>81スバル?
一通のバス通りにあったとこかな?
あっ
一通のバス通りはひとつだけじゃなかった
小田病院の通りかな
俺がまだ小さい頃は
キネマなんて映画館もあったぞ
鴨川で最後まで残ってたのは
キネマだったような
ポルノも上映したしやくざ映画からトラック野郎まで
何でも上映してた
昔は鴨川にはストリップ劇場もあったなぁ
235 :
まちこさん:2004/01/01(木) 09:59:57 ID:TTEf8fAk
[ 179.20.44.61.ap.yournet.ne.jp ] >>121天津の映画館跡は城戸にありますよ
今もあるかは不明ですが
隣はパチンコ屋跡です
勝浦方面から来て旧道に入って
神社のところを入って行くとありますよ
神社は貴船神社だったかな?
天津漁港を過ぎるとすぐに神社があるんですね
そこを入ると映画館跡とパチンコ屋跡がありますよ
236 :
まちこさん:2004/01/01(木) 10:34:29 ID:YO8aPuEI
[ r052128.ap.plala.or.jp ] _,,..=-‐''"~`ヽ、
,,.:r='"~^`'''ー--+-‐'ー‐:、_,__,.,.,.,.,.,r--‐――‐--t''ヽ、、
,f" / : : : : : : : : : : : : : : : : : : l ``''t..,_
_,.,.,.,.,.,_,r′ j : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j i、 `ヽ、
f´ .:: : ,f′ f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,レ'゙t `=、_ ,.=、
! :: : j l : : : : : : : : : : : : : : : : : : :! `:-、 _ /ヽ、.,__,.,-、‐' ,ノ
゙t_ i′ ! : : : : : : : : : : : : : : : : :r'" ,,.ノ ヽ、,,ヽ~´ `''ー-ノ、 ,.r‐:、, ,>'´
`ー:ニ! ,ノ : : : : : : : : : : : : : : : : :.) ● ● | `ヽ ,/
l : : . i : : : : : : : : : : : : : : : : :.く (_●_) ミ ・・・・ `''"
i : : : : : : . t: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ |∪| ノ
t -=:、__ : : .! : :|``''`ゝ、: : : : : : : : ハ, ヽノ i
゙t. `ヽ、 _,,..,.;:ノ`ー:、___,.ゝ+-、 ノ /`'=:、_ : : :ノ ノ、ミヽ_ /_ ,r::、、
゙i, ゙レ''" ゙レ''" ゝ,-‐''"^´  ̄t:/ ゙ー=''"´ ``ー=-iー='゙i、 _」.
ヽ、 ,/ ゞ、 ゙i,,、=-ノ j `^´ ヽ、
\ ,.ィ'" `ヽ、,!`'ー'、 _,,..,.=-‐=''"~ ̄``ヽ,ィ'"t.
`ー''"´ `゙`ー-‐'''''''"~´ ヽ、 ヽ,
237 :
まちこさん:2004/01/03(土) 00:38:41 ID:EISCKtpw
[ K035019.ppp.dion.ne.jp ] >235
神社は須賀神社です。パチンコ屋も映画館ももう跡形もありません。皆住宅地と駐車場になっています。
呉服屋とお茶や、寿司屋はあります。
238 :
椰子:2004/01/04(日) 14:52:04 ID:ezuAta0I
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >235,237
貴重な情報ありがとうございます。
残念ですね。
あの須賀神社のところにあったのかあ。
あそこの前の道路ちょっと広くなってますよね。
バイク導入したので、今度再確認してきます。
須賀神社はとっても好き。古い大黒様や恵比寿様があって。
239 :
椰子:2004/01/04(日) 15:03:40 ID:ezuAta0I
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 初日の出見に行こうと思ったら単車のエンジンがかからなくて
キックペダルがないもんで、30分も押しがけしますた〜。
ようやくかかったんで、誕生寺の奥の海岸線のあたりに見に行って、
そのあとおせんころがしに行ってみました。
もう初日の出というより、普通の朝日でしたけど、きれいでした。
>しろさん、残念〜。
悔しかったのでそのまま養老渓谷方面に走って、
白岩館の露天風呂に入れて貰いました。
500円で硫黄のお湯でした。
温度が低いのでボイラーで沸かしてますが、
循環じゃなくて差し湯です。
ほんとうにちっちゃい、民宿という感じの宿ですし
お風呂も庭先にあるって感じですが、なんだか
好感が持てたなあ。
お風呂は2つ。
自分が入れて貰ったのは定員3名、4名できつきつ程度の
お風呂でしたが誰もいなかったのでとてもよかったです。
私は温泉源が「清澄温泉」と思いこんでいましたが
「清澄温泉」は地元の方の認識では
あくまで旅館の名前ということなんですね。
あの温泉自体に名前はないのだろうか?
240 :
しろ:2004/01/04(日) 22:56:01 ID:A.JpPv3I
[ 88.83.215.220.ap.yournet.ne.jp ] 私もはつ日の出みてきました
前原海岸ですけどなんか今年はお正月って感じにはなりませんでしたが
初詣はとりあえず安房神社へ行ってきました
温泉も行きましたよアワト温泉!小さくて古びた感じが良かったです
日帰りOKで部屋まで借りれたので親戚で集まって飲んでました
この辺はあまり高温の温泉は出ないみたいですよ
どっかのホテルは1K掘って地熱であたたかい程度だったそうな・・・
241 :
しろ:2004/01/04(日) 23:03:25 ID:A.JpPv3I
[ 88.83.215.220.ap.yournet.ne.jp ] あ、皆さん明けましておめでとうでした
3日は前原海岸で午前中子供らとタコ上げしてましたタコ紐追加で二巻きつなげて
あげたので結構めだっていたと思います正月らしいことはこのくらいです
あとベイシアに行きましたがなんか大きいスーパーとホームセンターがくっ付いた
感じでがっかりでした
242 :
まちこさん:2004/01/05(月) 10:34:25 ID:qlvBxliM
[ usen-221x117x125x133.ap-US01.usen.ad.jp ] 教えてクンですみませんが
長狭街道を保田方面から鴨川へ向かう山の中に
「丸太小屋」?とか言うピザのお店を見かけたんですが
美味しいお店なんでしょうか?
243 :
まちこさん:2004/01/05(月) 21:01:43 ID:heZ5jgkg
[ YahooBB221031056006.bbtec.net ]
244 :
すてれっぱつ:2004/01/05(月) 22:00:14 ID:QsDEEQRc
[ ntchba031070.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] その丸太小屋さんの近くに、「アイビー」というお店があったと思うんですが、
まだありますか?
老夫婦でやってたんですけど、と〜ってもおいしかったんです♪
10年以上前はよく行ってたんだけど、まだあるといいなぁ・・・
245 :
椰子:2004/01/05(月) 22:22:46 ID:I4L4vZQs
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >すてれっぱつさん
そこはなんのお店ですか?
246 :
すてれっぱつ:2004/01/05(月) 22:27:58 ID:QsDEEQRc
[ ntchba031070.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 椰子さん。
ステーキやスパゲティ、それにコーヒーがおいしかったなぁ・・・
247 :
椰子:2004/01/05(月) 22:40:32 ID:I4L4vZQs
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] ありがとでつ。
今度行ってみよ!
大晦日は生まれて初めて自分で除夜の鐘ついて
大満足!
お蜜柑とお清めのお酒をいただきました。
その前にいただきもののイノシシの内蔵の処理で
悪戦苦闘…週末にみそ煮にしてみる。
248 :
しろ:2004/01/07(水) 14:18:10 ID:SCGOfBbM
[ 88.83.215.220.ap.yournet.ne.jp ] >椰子さん
猪の内臓処理って丸一頭ってことですか?
それとも内臓のこと?猪の内臓っておいしいの?
249 :
椰子:2004/01/07(水) 17:46:59 ID:tBv.7dzY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >しろさん
自分も内臓は食ったことないです。
一頭の小腸と大腸と胃袋をもらいました。
「食神」思い出しちゃいました。
細かく書くと嫌になる人も多いので書きませんが
とにかく勉強になりました。へえ、の連続。
ようするに「こてっちゃん」になるように
掃除するんですが、結構大変。
でもこの作業を毎日やってくれてる人がいるから
こてっちゃん、食べられるんですよね。
解体のやり方は理解できたです。
連休、試食したい人いる?
実家から手作り味噌もらってきたから、何とかなると思う。
ゴボウとショウガと味噌でなんとかなるでしょ。
250 :
まちこさん:2004/01/07(水) 22:11:08 ID:.NhHxhIA
[ usen-221x117x125x133.ap-US01.usen.ad.jp ] >>243情報ありがとうでした。
いつか立ち寄ってみようと思います。
251 :
てっぱつ:2004/01/09(金) 01:18:34 ID:rPzC8N0Y
[ FLA1Aaf062.tcg.mesh.ad.jp ] >椰子
内臓はモツ煮料理を想像すれば良いのかな?
刻み葱を山ほど乗せて食べたら、美味そうだなぁ〜
252 :
まちこさん:2004/01/09(金) 01:28:08 ID:oDOswDE6
[ p13094-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
253 :
しろ:2004/01/09(金) 15:13:31 ID:NnNLilIA
[ 42.34.44.61.ap.yournet.ne.jp ] >てっぱつさん
同意です
おいしそうですね
しかし東京は寒くなりました
いくらか暖かい鴨川へ行きたいです
254 :
椰子:2004/01/09(金) 19:07:34 ID:.OLvUEs.
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] これから出ます。
今回は猫連れです。
結構匂いきついのでどうなることやら。
モツ煮になると思います。
今日築地のホルモン屋の きつねや の旦那に
聞いたら、イノシシは知らないけど、
内蔵は生もの扱いで、冷凍にしないですぐに
食べた方がいいって。舌触りが悪くなるんだそうです。
でも、もう冷凍にしちゃったんで、次回注意します。
食べたい人は11日の2時に内浦の西連寺の山門の階段の下に
来てね。
合い言葉はオヒヤオオモリ
ゆっとくが味は保証せんよ。
255 :
かずあき:2004/01/11(日) 21:58:42 ID:uPF7DAK2
[ p6142-ipad31funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] チャリンコで駆けつけた地元小僧です。
椰子さん、猪モツ鍋、ご馳走様でした。
ワイルドな香りに、実を申しますと少したじろいてしまったのですが、
意外や意外!柔らかくて美味でした。山の神に感謝!そして調理して
くださった椰子さんにも感謝。野生のパワーを頂いた感じです。
地元トークとかできて楽しかったですよ。
後学のために活かしたいと思います。
…で、話にのぼった海にやさしい漁協ブランドの「わかしお石鹸」
ですが、各漁協の購買部か、JFグループから購入できるようです。
調べてみたところ、シャンプー、リンスはヱスケー石鹸のものでした。
海にはやさしいけれども、髪の毛は少々ぱささするとかは言わない
お約束です。
256 :
椰子:2004/01/13(火) 00:02:06 ID:GhQ5YzXo
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >かずあきさん、お疲れー。
腹壊れなかったらしいですね。ヨカッタヨカッタ。
あの匂いは、最初に比べると、ないも同然なんですよ。あれでも。
自分的には、全くなくなったに近いっす。
豆腐と七味を入れて食べたいので冷凍して保存しました。
食べたい人、まだチャンスありますよん。
惨めな気分になる匂いだが自然に優しい石鹸情報ありがとうございます。
ぱさぱさは、食用酢でリンスしてお湯で流すと大分ましなんじゃないかな。
アルカリ性だからでしょう。
とりあえず買いに行こうっと。
ところで、魚村のご主人に聞いたらアメフラシ、食えるそうです。
料理の仕方がいかんのだそうです。
1内臓と殻を取り去る。
2体表面を薄く削って掃除する。
3薄くそぎ切りする。
4さっと熱湯に通す(ゆですぎないこと!)
5ポン酢が三杯酢で酢の物に。
それほど上手いものではないそうです。
で、なまこは
1頭としっぽを切り捨てる。
2内臓を取る。→取った内臓は「このわた」といいます。中身をきれいにしごいて
そのままポン酢で食べる。
3表面のざらつきを削り取る。
4薄く切って60度から70度程度の番茶でさっと湯通しする。
5酢の物にする。
ちなみになまこは 全身が赤いものが柔らかくておいしいんだそうです。
257 :
まちこさん:2004/01/13(火) 09:40:46 ID:PfW3z5FM
[ 3dd514b9.catv296.ne.jp ] 魚村さんのHPのカウンターぶっ壊れてますよね?
先日見たときは50くらいだったのに、現在650万オーバー。
なんでだろう?
258 :
まちこさん:2004/01/13(火) 11:14:52 ID:VhBMrae.
[ ntchba081193.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] え〜!?私が見た時は1460。
まぁ、カウンターなんてどうでもいいか?
しかしアメフラシが食べられるなんて、初めて聞いた(゚o゚)
259 :
アクアウォーター:2004/01/13(火) 19:49:44 ID:vyVkAuS2
[ i204024.ap.plala.or.jp ]
260 :
まちこさん:2004/01/13(火) 20:37:27 ID:WBnH2Nms
[ p6fa827.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >242
丸太小屋、一度だけ寄ったことあります。ブルーチーズのピザを食べたけど、
薄くてクリスピーなタイプで結構うまかったですよ。
長狭街道沿いといえば(スレ違いですが)、鋸南町にあるイタリア料理の「ジェノバ」が
ずっと気になっているけど未だ行けてません。
261 :
椰子:2004/01/13(火) 21:03:04 ID:GhQ5YzXo
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >258
お店では出ないでしょうけれど…
その話を会社でしたら、香港で海鮮料理食べたら
なまこと、どこから見てもウミウシのぶつ切りらしいものの
スープが出てきたそうです。
スープはうまくて、なまことウミウシらしきものは
ナタデココをちょっと固くしたようなものだったって。
中国って…
連休の魚村は寒いので小さいけど伊勢エビの入った
鍋を出してくれました。
固形燃料が燃え尽きる前に飯を入れて、雑炊にしてみた!
うまかったよおお。
262 :
まちこさん:2004/01/14(水) 10:58:36 ID:rHAgy9xM
[ 228.106.112.219.ap.yournet.ne.jp ] 鴨川って性人式を海獣楽園でやったってマジですか?あの大風の中で!?
オンナなんか衣装借りたとしても頭や顔の工作代含めて何十万、衣装買ったとしたら
何百万もの金掛けて来て、潮だらけになっちゃったんぢゃないの?
お気の毒様でつ。
263 :
まちこさん:2004/01/18(日) 05:31:32 ID:RNSRBYNk
[ 203-165-146-69.home.ne.jp ] 天津小湊にいい宿は無いですか?出来れば木造の古い建物で寂れてるところがいいんですが。
264 :
椰子:2004/01/19(月) 00:32:48 ID:S6Bq8QfY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 今日 いいとこに行ったら「オヒヤオオモリ」の話題が…
>>263
「木造の古い建物で寂れてる」って、静かでおちついた古民家みたいなのを
イメージしてるんでしょうか?
265 :
かずあき:2004/01/22(木) 11:36:10 ID:UCkFLln2
[ p6071-ipad03funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 旧正月でしたか?ハバノリ漁が解禁のようです。
にしてもすごい風。波しぶきの上に、虹が見えました。
266 :
椰子:2004/01/22(木) 20:04:17 ID:c6vi7BBs
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 茂原の方では正月の雑煮は
かならずハバノリが入るらしいです。
海沿いではその習慣はないと「いいとこ」のお母さんが
ゆってました。
内陸特有の縁起物らしいです。
267 :
しろ:2004/01/22(木) 20:08:01 ID:Gq6FVPl6
[ 19.85.99.219.ap.yournet.ne.jp ] はばを利かせるはばのりですね
268 :
かんち:2004/01/23(金) 00:07:54 ID:lJVJ9Xjg
[ p28237-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 皆さんお久です^
ハバ海苔最高です、小湊じゃ「ハバ」って言うの。
因みに俺んちじゃ丁度今頃の時期の海の荒れた日に内浦浜に打ち上げられる
ワカメを獲って食べてたなぁ。だから地元の人はワカメなんか買ったこと無
かったよ。今はどーなんだろーか?
もし、ワカメ・ヒジキを買って食らうんなら天津の浜荻にある北浦商店がお
勧め。肉厚で磯味濃厚だよん。そこいらのお土産屋のとはカナリ違う。
何時だか千葉そごうでハバが3帖2千円で売ってたのには驚き!高級品だよ
もぅ。
しかし椰子ちゃんは相変わらず行動派だな、猪なべなんて俺、食ったことねーぞ
最レンジも夏歌詞いなー。子供の頃よく遊んだとこだから・・
269 :
椰子:2004/01/24(土) 00:28:38 ID:aeC7pTAs
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] しろさん、かんちさん、お久です〜
今頃行くと内浦の岩場はヒジキだらけだよね。
昔はシーズンにはヒジキで何十万も稼げたって。
解禁日には子供も学校休んで取りに行ったらしい。
岩の上で乾いた岩のりをぺりっとはがして
食べるとうまいんだわ〜。本当はいかんのだが
誘惑に負けて一口は食ってしまうな。
固形スープの元と一緒にご飯を煮て
岩のりリゾットもいけるし。
かんちさんお勧めの磯、いってみました。
すごい美しいです。ちょびっとだけ仏ヶ浦に
雰囲気が似てる。夏が楽しみですだー。
魚村の旦那がいうには昔はもっときれいだったんだって。
わかめはあんまり見ないなあ。
最近海の中が落ち葉だらけで、雨が降ると泥水が
流れ込むから海草類は厳しそう。
かずあきさんがその辺詳しいっすよね。
うち、今イノシシ正肉もあるんだわ。冷凍だけど。
ボタン鍋オフでもすっかなあ。やっぱ味噌?
270 :
浜荻人:2004/01/24(土) 11:01:29 ID:3AdHdYaM
[ p7159-ipad02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] お初です。
ヒジキ狩り経験者です。
中学生の頃から小遣い稼ぎで親の代わりに参加してました。
でも、あれって漁業権が無いと参加出来ないんですよね。
最近は中学生が体験学習ってな感じで参加してるみたいですが・・・。
年々、報酬が減っていたのを記憶しています。
中学生の時に3日間働くだけで10万近くのお金をもらえるなんで
すっごく嬉しかったですよ。
今でも10万円はすっごく大金か・・・。
はば海苔は何であんなに高価なの?って思いますよね。
3年位前だったかな?浜値で1帖1000円以上してた事もありました。
今年の解禁日(浜荻地区)にはNHKの取材班も来ていたらしく、
母親が夕飯時にテレビに出てきたので、びっくりしました。
271 :
椰子:2004/01/25(日) 12:28:30 ID:QPSJpnYg
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >270
浜萩人さん、こんにちは。
ヒジキってどうやって刈るの?
鎌?
滑ったりして大変でしょう?
昔は国産ヒジキって高かったらしいですね。
しかし、当時の10万円はすごいですよねえ。
20年くらい前ですか?
お年玉なんて眼じゃないね。
家の親だったら99%取り上げてしまうだろうな。
時節柄学校の入学金にも出来たんだと聞いてます。
それがなくなっちゃったとなると、親は大変だよね。
刈ってきて干すまでが仕事?
それにしても濡れた海草をカマスで背負うんだろうから
結構ハードな作業なのでは…?
272 :
まちこさん:2004/01/28(水) 01:01:48 ID:zvfPaKrY
[ 211-20-131-90.HINET-IP.hinet.net ] でんだす
273 :
椰子:2004/02/04(水) 23:30:12 ID:ezuAta0I
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 今日は家のそばの魚屋さんでナマコのばらし方教わりました
これでナマコ拾ってもばっちりー
ああ顎疲れた。
274 :
しろ:2004/02/13(金) 15:40:26 ID:7dyHTGnI
[ 58.238.109.219.ap.yournet.ne.jp ] 仕事止めるので少し鴨川でゆっくりしようかなと思います
275 :
椰子:2004/02/13(金) 17:59:20 ID:GhQ5YzXo
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] しろさん、お久。
えー!
そりゃあ、うらやましい!
のんびりしなされー。
自分これからアイリッシュのセッションに行ってきます
いつの日か小湊でセッション立ち上げたいのー。
276 :
まちこさん:2004/02/16(月) 17:44:15 ID:CYWFSLJk
[ YahooBB218178172056.bbtec.net ] アイリッシュのセッションてなんですの?
277 :
椰子:2004/02/16(月) 23:15:04 ID:cGUPmwkE
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] アイルランドの音楽を集まった人がパブで
演奏して遊ぶんです。まったりと。
バイオリンとかフルートとか打楽器とかスプーンとか。
酒飲みながら遊びます。子供もお父さんお母さんと参加してる。
酒は飲みませんけど。
エンヤの家の人たちも有名なパブミュージシャンです。
なかなかいい習慣だし、若い子が遊ぶ場所なさそうなんで
場所提供してそういうのやってみたいです。
音楽のある生活はいいものですよ。
278 :
まちこさん:2004/02/17(火) 17:43:03 ID:6qkUENYM
[ YahooBB218178172056.bbtec.net ] 何やら楽しそうですね。昔遊びに行った人のところにアフリカや中南米の
どうやって使うのか分からない変な楽器が一杯あって、でたらめに弾いたり叩いたり
して遊んだ、そのときの景色をちょっと思い出した。沖縄のカチャーシーとか、
ああいう感じに近いのかな。
楽器や歌やダンスが、上手い下手あんまり関係なく楽しめるといいなあ。
小湊で演るなら、少し早めの告知をよろしく。
279 :
椰子:2004/02/20(金) 02:12:36 ID:RsahfaFk
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 面白いですよー。
もう自分なんて出来るフレーズしか鳴らさなかったり
してますし、子供なんかコードしか弾かないし。
そんなんでも楽しく遊べるのがいいところです。
一番安い楽器はCDと教則本ついて1200円くらいから
ありますしねえ。
ダンスのワークショップもやりたいなあ、と
インストラクターの人と話してます。
基本的にフォークソングなのでお気楽に出来ます。
話が決まったら早めにここに上げますので皆さん遊びに来てね。
280 :
椰子:2004/02/29(日) 21:30:20 ID:NEUm1UQY
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 子供の歴史資料をちょいと拝借してたら
ホテル三日月のエンブレムは「千葉氏」の
家紋をさいようしてるってのがわかりました。
ちなみに千葉市は桓武平氏の一族だそうで。
ということは思いっきり地元企業?
281 :
椰子:2004/03/02(火) 21:03:12 ID:SPqMPfxA
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 先週末、勝浦で雛祭りがあったと友人が教えてくれました
行った人 詳細きぼー
282 :
椰子:2004/03/10(水) 20:34:04 ID:dWzt6vsA
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 今日の新聞にヒジキ狩りの記事が…
勝浦でしたが、小湊も刈ったのかな
283 :
まちこさん:2004/03/10(水) 23:16:07 ID:P3jhnG9k
[ 61-25-94-124.home.ne.jp ]
284 :
133:2004/03/11(木) 00:09:35 ID:E19TZwHs
[ p1181-ipbf202funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 小高畳産業
age
285 :
かずあき:2004/03/13(土) 01:08:12 ID:/7csnplk
[ p1005-ipad11funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 明日、引っ越します。
三年住んだー。いい所だった。みんなありがとう。
286 :
椰子:2004/03/13(土) 01:39:04 ID:GhQ5YzXo
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] 卒業&就職おめでとう!
もっと早くに知り合いたかったなあ
夏に遊びに来て、たまーにインストラクターしてくれないかな?
近々Hp作るので、そこにでも連絡下さいな。
ウミウシ、おいしく食って見ようねえ、次回は。
287 :
はじめ:2004/03/13(土) 22:29:19 ID:qlv1lC/2
[ YahooBB219006249094.bbtec.net ] 茨城からカキコします。時々鴨川に遊びに行くんですが町全体の雰囲気が好きでできたら移住したいんですが
暮らしやすさとか求人とかの情報あると嬉しいです。現在SEやってます。(主にサーバー構築など。)
アパートの家賃相場なんかも聞きたいです。
288 :
椰子:2004/03/14(日) 23:28:03 ID:Qo1bKmyc
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >287はじめさん
小湊は競争がないので家賃激高いです。
かなりなボロ屋で5万とか聞きました。
鴨川はましかも〜
オフィスワーカーの募集は少ないですよ
でも一生懸命に探せばあるんじゃないかな
鴨川は大きいですからね
289 :
まちこさん:2004/03/15(月) 06:58:04 ID:witFss16
[ ntchba032055.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 昨日、採れたての生ヒジキいただきました。
早速料理して食べよーっと♪
売ってる乾燥ヒジキとは比べ物にならないほどウマイんだ、これが!
290 :
椰子:2004/03/15(月) 21:21:03 ID:qc5KIXj2
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] いいなああああああ!
どうやって食べます?
ベストな食べ方、教えてください。
東京のスーパーにもぽつぽつでてます
291 :
まちこさん:2004/03/16(火) 19:40:41 ID:SBugZKRM
[ ntchba036049.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ふつ〜ですよ、普通(^^)
油揚げ入れたり、大豆入れたり、ニンジン入れたり・・・
あっ、煮る前にごま油でヒジキを炒めます。
これも普通?
他の家の作り方聞いた事ないから、わかんないぃ。
292 :
椰子:2004/03/18(木) 21:28:50 ID:rqSUHfa2
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] こんばんは
>>291
生ではの特殊な食べ方があるのかと思っちゃった。
油で炒めるものだったんですね?
戻してそのまま煮てました。
ありがとうですー。
293 :
かんち:2004/03/22(月) 20:16:59 ID:ra/JEjc.
[ p24131-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 椰子ちゃん、寒いときはレス伸びねえな(小湊は)。
ヒジキ買いに行かなくっちゃ!小湊のヒジキは日本一じゃ
そういえば俺んち見てくれたんだって!?
椰子ちゃんみたいに小湊で飲み歩ってればウチのオヤジと会ってるかも。
70過ぎてるけどよく飲み歩いてるからねw
294 :
4月から鴨川市民です:2004/03/22(月) 22:43:16 ID:sMhiDjNY
[ lo194.058.geragera.co.jp ] ども、皆様こんばんはです。
今度、鴨川市に引越しすることになったものです。
このところしばらくROMさせていただいておりました。
どぞ、よろしくおねがいしますです。
ところで、鴨川駅前にコインランドリーはありますか?
ちと皆様の土地勘を拝借したいのですが・・・。
(初めての一人暮らしなので、切実です。)
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください/(_ _)\
295 :
まちこさん:2004/03/23(火) 11:55:55 ID:PReOBx4A
[ 183.22.44.61.ap.yournet.ne.jp ] 人口3万も居ない田舎町でコインランドリーなんて、無いだろ。
それに田舎で洗濯機の無い家なんてまず無いだろうから、商売にならなそーだし。
296 :
旅人:2004/03/23(火) 20:04:53 ID:l.rmV41w
[ p8045-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >ところで、鴨川駅前にコインランドリーはありますか?
たしか、市民会館の前あたりにあったと思うのだが・・・?
297 :
椰子:2004/03/23(火) 20:58:34 ID:VNmjMhvQ
[ YahooBB218176086033.bbtec.net ] >かんちさん、おひさ〜
うん、見ましたー。手入れの行き届いた松が美しい
きれいな和建築で、なんか廃業してるのもったいないみたい。
大人のマナーのいい客だけを相手に会員制の宿屋なんてやったらいいのに。
そういえば「いいとこ」で先月、ついにオヒヤオオモリの話題がでました。
「いいとこ」と「松昇」にオヒヤオオモリの名で仕込んであるんだが、
遠慮せんで合い言葉をゆって使ってくれい。コテハン記入のこと
よろしくね。
かんちさん、お父さんによろしくー。
週末2日うち1日は釣りしようかな。今は何釣れる?
298 :
まちこさん:2004/03/23(火) 21:32:54 ID:Mw4b1rPE
[ ntchba079023.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 三日月ホテルのスパ、毎日夜中まで突貫工事!
4月の中旬オープンだって。
間に合うのか?
299 :
294:2004/03/23(火) 22:49:55 ID:a5KThhZA
[ P061198250046.ppp.prin.ne.jp ] 教えていただきありがとうございました。
下見に来たときにみつからなかったものですから・・。助かりました。
300 :
まちこさん:2004/03/24(水) 20:40:39 ID:Qa69sZy.
[ ntchba071109.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] test