田園都市線スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1加奈さん
田園都市線の地獄ラッシュに耐えつつ通勤、通学している神奈川
住民はここに集合!!田園都市線を愚痴ろう。
2キョウ:2001/06/08(金) 14:56 ID:xKWAFsLU
ホントに凄いつらいよ、あれは・・・・・。
急行は特にヤバイよ!渋谷までだから長くてつらい。
だれか助けてくれ〜(泣)
3神奈さん:2001/06/08(金) 15:11 ID:FZaDIimg
昨日夕方、下り急行乗ってたんだが、渋谷でオレの前だけ座席が空いた!
なんか勝った気分になりました(笑)
4キョウ:2001/06/08(金) 15:28 ID:xKWAFsLU
今日はテストで12時ごろ乗ったので帰りは座れた〜。
うれしいっす。明日は休みだ〜!!・・・・バイトはあるが(泣)
>神奈さん
それかなり幸運ですね。うらやましい
5神奈さん:2001/06/08(金) 15:43 ID:T5yjgSxg
いい加減、ラッシュにうんざりしたので、原チャリ通学にかえました。
電車でも原チャリでも一時間半くらいだけど、原チャリのほうが
断然楽!
6キョウ:2001/06/08(金) 16:05 ID:xKWAFsLU
そうなんだ〜。でも冬は辛くないかい?
さ〜て頑張って車の免許取るぞ!
7神奈さん:2001/06/08(金) 17:43 ID:oafXvK9c
三軒茶屋の階段近くに停まるドア付近にうっかり乗ると悲惨。
ドアが閉まりかけてるのに無理やり乗ろうとするヤツの
タックルをくらい、朝っぱらからむかつきます。
8神奈さん:2001/06/08(金) 20:02 ID:7xic1RS.
江田駅のホームに柵が出来たのは飛び込みが多いから?
あの駅を通過する急行はあまり速度が出てないから
即死はしなそう。。
9神奈さん:2001/06/09(土) 14:06 ID:Pjiw6a6w
車内に変だなと思う奴が必ず一人はいる・・・・
10神奈さん:2001/06/11(月) 02:36 ID:f4kaigBY
>8
カーブの途中に作られた駅なので、多少ホームが傾いているから?知らないけど。

>9 あ、それ、俺のこと。
11神奈さん:2001/06/11(月) 03:29 ID:NsvsN5yo
ああ、魔の月曜日が来た・・・今日もあの地獄急行に乗らな
あかんのか・・「中央林間座ったまま折り返しの術」使って各駅で
渋谷までマターリ逝こうかな?乗客の視線が気になるけど。

田園都市線の朝ラッシュ問題は、東急側から抜本的対策が発表
されていない以上、完全に放置されたとみたね。地獄は当分
改善されないだろうな。
こうなったら住民の間でチャリ・2輪で通勤通学運動でも展開
したらどうだろうか?チャリだらけの北京市街のような光景が
朝の246でみられるか?ま、原チャリの排気ガスで環境
悪化が当然の帰結だろうな。
人間サンドイッチをとるか、環境悪化で喘息をとるか。
12神奈さん:2001/06/11(月) 03:29 ID:NsvsN5yo
ああ、魔の月曜日が来た・・・今日もあの地獄急行に乗らな
あかんのか・・「中央林間座ったまま折り返しの術」使って各駅で
渋谷までマターリ逝こうかな?乗客の視線が気になるけど。

田園都市線の朝ラッシュ問題は、東急側から抜本的対策が発表
されていない以上、完全に放置されたとみたね。地獄は当分
改善されないだろうな。
こうなったら住民の間でチャリ・2輪で通勤通学運動でも展開
したらどうだろうか?チャリだらけの北京市街のような光景が
朝の246でみられるか?ま、原チャリの排気ガスで環境
悪化が当然の帰結だろうな。
人間サンドイッチをとるか、環境悪化で喘息をとるか。
13神奈さん:2001/06/11(月) 03:29 ID:NsvsN5yo
ああ、魔の月曜日が来た・・・今日もあの地獄急行に乗らな
あかんのか・・「中央林間座ったまま折り返しの術」使って各駅で
渋谷までマターリ逝こうかな?乗客の視線が気になるけど。

田園都市線の朝ラッシュ問題は、東急側から抜本的対策が発表
されていない以上、完全に放置されたとみたね。地獄は当分
改善されないだろうな。
こうなったら住民の間でチャリ・2輪で通勤通学運動でも展開
したらどうだろうか?チャリだらけの北京市街のような光景が
朝の246でみられるか?ま、原チャリの排気ガスで環境
悪化が当然の帰結だろうな。
人間サンドイッチをとるか、環境悪化で喘息をとるか。
14神奈さん:2001/06/11(月) 03:41 ID:mqrvHGhU
多重カキコスマン。
>7
たしかに朝ラッシュ時の三軒茶屋に急行停まる必要あるのか?
と思いたくなるような話ではある。
大体二子玉川で収容限界だというのに・・・・何でもう一山あ
るんだよゴルァッ!!
三茶利用者は後続の各駅使ってもらいたいものだ、どうせ
池尻大橋しか飛ばさないだろうし、その池尻大橋したあと信号
停止するから通過になってないし。

結論 朝ラッシュの上り急行は三軒茶屋飛ばしなさい
15神奈さん:2001/06/11(月) 10:07 ID:1q9wM6Tg
>8
数年前、桐蔭の小学生がホームで友人とふざけていて、その子の眼鏡を線路に落とし、
拾おうとして、線路に降り、電車に轢かれて、亡くなりました。
私の記憶が正しければ・・・。
16神奈さん:2001/06/11(月) 13:34 ID:34nuximk
首都移転したらいいんだよ。
そしたら永田町で降りるおっさん達がいなくなるからかなり快適♪
でもラッシュの凄さは山手線に比べれば楽なほうだと思うが。
あれは毎日圧迫死してもおかしくないぞ。
17神奈さん:2001/06/11(月) 13:41 ID:fxrq7jQU
>>16
何両目に乗るかでも違うのかもしれないけど、永田町までいかなくても
表参道までいけば空いてくるけど?
18神奈さん:2001/06/11(月) 13:54 ID:34nuximk
>>17
いつも前の方乗ってるからな。。永田町は出口が最前だし。
参堂で降りる人は銀座行く人か?
19神奈さん:2001/06/11(月) 18:01 ID:yDQ3aWG.
>>18
千代田線忘れるな。俺は赤坂だから表参道乗り換え。
20神奈さん:2001/06/13(水) 01:54 ID:IV0KHPLc
昨日の朝は大井町線がヤケに混んでなかった?山手線で
ダイヤ乱れたらしいから、渋谷ら品川方面行く人たちが
みんな京浜東北使うために一気に流れてきたって感じなのか?
21神奈さん:2001/06/13(水) 01:59 ID:7nkAHGDI
昨日混んでたね〜>20
3両目かなんかのはじっこにイスのない障害者用スペース
がない?あのあたりはポジショニングがよければ恥をキープできる
極めつけは車両の間のビニールっぽいところの上とかね
用はポジショニング取りの問題??
22神奈さん:2001/06/13(水) 02:12 ID:lnuljuCM
障害者用スペースは運が良ければ座れます。
ちょこんと手すりみたいなところにケツを引っかける形で ワラ)
長津田始発の急行に乗るときは階段近くはアウト。ただし、階段のためにホームの狭くなっているところ(渋谷寄り3両目あたり)は
並ぶ人が少なそうなので、狙い目かも。あと、中央林間寄りの最後尾とか。
23神奈さん:2001/06/14(木) 00:26 ID:JRg73Vgk
人来ないね・・・他の路線のスレは白熱してるのに。
朝ラッシュ時の中央林間座ったまま折り返し、結構やってる
人っているんだね。車掌が「整列乗車を行っております。一旦
降りていただきますよう云々」アナウンスしているのも無駄みたい。
24神奈さん:2001/06/14(木) 01:03 ID:qbulr.aE
あれだけ混んでて暴力沙汰がこの程度で済んでるっていうのもすごい気がする。
東急もどう思ってるんだろう...
25神奈さん:2001/06/15(金) 02:11 ID:n938xQps
南町田愚ランベリーモール急行臨時停車は今度いつからじゃ?
26神奈さん:2001/06/19(火) 03:23 ID:7h9OACDE
昨日の朝、南町田で車内トラブルとかあったけど、詳細
知ってる人いる?何かあったの?暴力沙汰とか。
27神奈さん:2001/06/19(火) 07:42 ID:Ob7JDo2k
>>26
それかぁ・・・月曜の夜の電車の放送は・・・
28神奈さん:2001/06/19(火) 07:42 ID:Ob7JDo2k
>>26
それかぁ・・・月曜の夜の電車の放送は・・・
29神奈さん:2001/06/19(火) 10:50 ID:gRHVXEH.
>>23

みんなこっちに居るのでは? ↓
ttp://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=988163822&ls=50
中央林間折り返しもがいしゅつみたい。
30神奈さん:2001/07/07(土) 10:31 ID:vAY73iss
31たかなわだい:2001/07/15(日) 19:12 ID:kFqPqT3Q
東京板に二子玉川〜水天宮前のスレが立ちました。こちらもよろしく。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=995191652
32超霜降り肉:2001/07/26(木) 02:44 ID:mSZYTT06
落雷で田園都市線はdだが鉄道板もdだ模様だな。
これを機にちょっとあげるか。
33神奈さん:2001/07/26(木) 11:08 ID:jSnCEsuQ
>>32
新鯖移行中で25日から休止してたんだよ。
34神奈さん:2001/08/28(火) 17:00 ID:96oH7/ok
正直、慣れて苦にならなくなってしまった。
遠慮せずよっかかれるから気持ちよく立ち寝
できるし。
35きぼんぬ:2001/09/06(木) 19:10 ID:nYxO1Ij.
田園都市線の車掌のアナウンスが他の路線に比べて下手(客にとって不快)
と思うのは俺だけだろうか?
やけにうるさかったり
語尾の「・・ます」を不必要に延ばして「・・ま〜す」とか言ったり
終点についたら「早く降りやがれゴルァ!!」とばかりに
あからさまに不快そうに「終点で〜す」と言う・・

他の路線では車掌のアナウンスは気にかからないのに、この路線だけ
やけに気になる。
36ゆい:2001/09/06(木) 20:31 ID:hDYX7zVY
確かに田園都市線の混雑はすさまじいですね?
でも、客層がいいと思うのですが…。こう考えるのは私だけ??
37神奈さん:2001/09/06(木) 20:40 ID:BJagfH5Y
確かに客層は良いが変人もいる。5年頃前、昼乗っていると、当時は新玉川線だった二子玉川から乗り込み、散々壁叩いたり吊革で体操の真似して周囲のヒトをブルーにした挙げ句、桜新町で降りてゆく奇人おやじがいた。もう五回も目撃している。彼の正体やいかに!
38神奈さん:2001/09/06(木) 22:05 ID:cqrfRBuc
>37
京急あたりじゃ日常的な光景なんだけどね。
39神奈さん:2001/09/07(金) 11:44 ID:Hdrfv77c
通常の急行とは別に、通常の急行が止まらない駅をメインで止まる「別急」とか
作ってくれないかなー
40不可奈さん:2001/09/07(金) 22:30 ID:0PD0q/Qg
>39
ワラタ。
ていうか急行つきみ野に止めて
41神奈さん:2001/09/07(金) 22:42 ID:RGyluX8A
>>38
以前、数年間ほど京急で通勤していたが、その日常的な光景を目撃した
ことも、社内でその種の話題が出たこともなかったけどね :-P
42神奈さん:2001/09/07(金) 22:53 ID:QhOjfyx6
私青葉台なんですが2ヶ月で急行で通勤するの断念しました。
立っているにしても7人掛け席の中央部あたりにポジションが
確保できないとかなりキツイですよね。(押されまくりで。)
おかげでメガネ一つオシャカにしました。
それにニコ玉〜渋谷までの超険悪ムードにもう耐えられない。。
今は20分早く家を出て各停でマターリ永田町まで通ってます。

・朝ネクタイしてないオヤジって溝の口で降りがちだよね。
見つけると必ずそこをキープしてしまう(笑)。
43市ヶ尾よりバス15分:2001/09/07(金) 23:19 ID:ro89VLEI
鷺沼・たまプラの連続急行停車駅、ムカツク
44神奈さん:2001/09/07(金) 23:28 ID:2xeYW2ss
>>43
石橋っすか?
45宮前平に3000点:2001/09/08(土) 02:24 ID:alfA2LtA
1回で良いから
「この電車は桜新町で急行の通過待ちをいたします。」「イタシマース」(タラちゃん風)
って言ってくんないかな・・・と思うのは俺だけかな やっぱ。
46ぞくまん:2001/09/08(土) 05:06 ID:6XRTbMCs
>45
ほっといても先頭車両のかぶりつきポイントあたりに陣取っていればいつかは電波クンが叫んでくれるさ。
47神奈さん:2001/09/08(土) 07:06 ID:h5CQrVHs
>41
さすがに通勤時間帯にはいないんじゃない?でも昼間は確かに
おかしな奴多いよ。声出して本読んでたり・・・。
48りんこ:2001/09/08(土) 07:43 ID:2di31FlE

最近中央林間に越してきました。
まだ田園都市線のラッシュは未経験なのですが、
ココに書き込んでいる皆さんは大体何時くらいに
乗ってるのですか?
49市ヶ尾よりバス15分:2001/09/09(日) 01:35 ID:t3PE4luc
>>44
ゲッ!なんでわかった?
正確に言うと加賀原なんだけどね。
50神奈さん:2001/09/09(日) 21:05 ID:oWTemNcw
>>48
ヲレは、梶が谷8時過ぎの各停→二子玉川で急行乗換→渋谷8時半頃着
急行の三茶あたりが一番キツイよね。
渋谷で降りたらいつの間にかスーツ破れるわボタンは取れるわで最悪。
51神奈さん:2001/09/09(日) 21:15 ID:cawWgexU
>50
鷺沼発7時53分発あたりにいつも乗ってます。
後ろの車両だとそれほどでもないかな。その日の運と立つ場所によるけど。
電車が傾く三茶駅と渋谷手前の信号停止がつらい。

それよりも終電の混み様をどうにかして〜
この前2本増発したけどそれくらいで解決するのだろうか。
5244です:2001/09/09(日) 23:58 ID:NsG.JEAc
>>49
俺は見花山だから・・・・。
5350ですけど:2001/09/10(月) 00:41 ID:z6v1jgpk
>>51
鷺沼7:53っちゅうことは渋谷8:20位着の急行ですやね。

>電車が傾く三茶駅と渋谷手前の信号停止がつらい。
激しく同意!!
三茶は電車の傾きに任せて容赦なく客が乗ってくる。
そのお陰で先日背筋に軽い肉離れを起こしたよ・・・。

急行って言っても溝の口からだと、まともにかっ飛ばしてるのは
用賀〜桜新町くらいだよね。
54神奈さん:2001/09/11(火) 03:01 ID:GJqSCjd.
台風の影響で田園都市線は止まらなきゃいいな。
とはいえ、午前中に関東が風速25m異常の暴風域に
入る様だから、分からないな。
55神奈さん:2001/09/12(水) 22:28 ID:TI13AcY6
51です。
田園都市線朝の急行では、進行方向右側の座席前と手すり近くには
近寄らないのが無難。
どこでもあるんだろうけど、今日ドア付近で向かい合って抱き合ってる
カップルの周りの人はみんな彼らに背を向けていた。

よその路線に乗ったりすると、田園都市線は客がお上品というか
マナーが比較的良いと思ったりするのだけど、
単に「心は都民」な見栄っ張りが多いだけかも。
でも私はスポーツクラブから電車に乗って帰るときはすっぴんです。
56市ヶ尾よりバス15分:2001/09/12(水) 22:55 ID:NHLglvNM
>>52
見花山ですか。いっぱい乗車する所ですね。
お疲れ様です・・・
57神奈さん:2001/09/14(金) 23:44 ID:vhhD0C/E
>>55
会社(新宿)で「田園都市線で通ってます」なんて事を話すと、
よく「いいねぇ〜」なんて言われるけど、所詮イメージ先行だと思うんですよね。
ラッシュが楽なんじゃない?なんていう人もいる。
「田園都市線=たまプラ・あざみ野・青葉台etc...の高級住宅街」って感じのイメージなんだろうか。

そんなヲレは梶が谷&宮前平からバスで10分のドキュソ住宅街在住。
5857:2001/09/14(金) 23:55 ID:vhhD0C/E
そうそう昨日渋谷始発24:00の長津田行き乗ったけど、
10分くらい前から並べば間違い無く座れる。
お勧めです。
でも今日みたいな週末はどうだろう・・・。

週末に渋谷始発乗った人いますか?
59神奈さん:2001/09/14(金) 23:57 ID:JHjb1dJM
台風が去ってから三日も経つのに、まだ多摩川の水位が元に戻りません。田園都市線のすぐ下流の中州、また削り取られて小さくなりました。既に平成8年頃の五分の一の大きさです。
60神奈さん:2001/09/22(土) 00:40 ID:IwDTNm36
田園都市線下りで人身事故発生
電車は溝の口手前で止まっている模様
61神奈さん:2001/09/23(日) 20:13 ID:bN5EAhEQ
田園都市線って、けっこうエリート連中(?)の痴漢多いよな。
官僚とかNHK職員とか・・・。
62神奈さん:2001/09/23(日) 21:05 ID:bN5EAhEQ
>>57
しぼく辺り?
63神奈さん:2001/09/24(月) 18:27 ID:bD4/Cw46
たしかに官僚がたくさん住んでそうな田園都市線沿線。
池尻大橋に財務省の官舎あったよね。他の田園都市線沿線にもあるの?
6457:2001/09/25(火) 13:50 ID:ojjC/8yA
違いマース
神木あたりって、梶が谷から遊園行きあるけど、
宮前平からバス便あったっけ?
6557=64:2001/09/25(火) 13:52 ID:ojjC/8yA
64に追加→ >>62 
忘れてた。スマソ。
66神奈さん:2001/09/25(火) 14:44 ID:CCikV.FQ
田園都市線沿線に住んで24年だけど、最近勘違い野郎が多いぜ。
なかでも自称「アザミネーゼ」たちにはむちゃ腹が立つ。
金持ちぶってんだったら、田園調布にでも行ってくれや。
しょせん小金持ちのくせに。
67神奈さん:2001/09/26(水) 03:01 ID:ihGiqNRI
>43
同意。
更に、あざみ野にも停車するようになるらしいぞ。
それって忌み亡いじゃん!
せめて、たまプラは通過にしてほしい。
でも、東急的に無理なんだろうなー。自分達で街作った手前。

それから朝のラッシュだけど、時間によっては小田急の方が凄いかも。
特に、代々木上原手前、8時15分位が。
一度、あまりにキツキツで足をあげても大丈夫だったもの。
周りの人との摩擦で、足あげても下に落ちないのよ。
68神奈さん:2001/09/26(水) 03:06 ID:IwLAGyCE
>>66

なんすかアザミネーゼって…初耳…
近くに住む人間としてそんなことを自称する人間がいるなんて恥ずかしい…
69青葉区民:2001/09/28(金) 20:55 ID:W1rb/s5I
age
70神奈さん:2001/10/03(水) 17:15 ID:mgmVJPzg
◆◆田園都市線よ、なぜ中央林間急行始発が9:00からなんだ? スレより。

1 名前: 神奈さん 投稿日: 2001/10/03(水) 16:10 ID:lCZzlzIk

神奈川県から東京都内にお勤め、通学の方
急行始発がAM9:00からって、キツくありませんか?
どうして、AM9:00前からないのでしょうか?


2 名前: 神奈さん 投稿日: 2001/10/03(水) 16:45 ID:hkZY0SME

駅のまわりを見てみましょう。
バスは駅前かすめるのみ。
駅近くの信号は、やっと数年前についたばかり。
平日の夜は、タクシーも待ってない。。
おまけに、田園都市線横の、捨ててある3輪バイク??
バカにされてる、っていうか、住民意識が低い、っていうか・・
残念ですが、なんかみんなおとなしいよね。


3 名前: 神奈さん 投稿日: 2001/10/03(水) 16:45 ID:96YU6ayc

来年春から、あざみ野駅に急行が止まるって情報を得た。
3駅連続で急行が止まるんかい。


4 名前: 神奈さん 投稿日: 2001/10/03(水) 16:47 ID:AMiroadY

>>2
バスはマニア好みのレア路線だしな

このスレにご意見がある方、どうぞ。
71神奈さん:2001/10/04(木) 00:01 ID:EJ1SFT5U
>66.68さん
「アザミネーゼ」と言う言葉を私も聞いたことがありますよ。これはあざみ野周辺に
住んでいる奥様方の事を指しているんでしょうね、きっと。
ちなみに東京・白金に住む奥様方のことを「シロガネーゼ」というらしいですね。
72神奈さん:2001/10/04(木) 00:31 ID:NpJoVLIo
ご当地、白金のプラチナ通りなどでシロガネーゼ
気取った奥様って、ほとんど松○やら○玉からのエセばっかだYO!
白金在住の友人もシロガネーゼって言葉に眉ひそめてました。
アザミネーゼ、、、つい数年前まで山だったのに、、、はずかすぃ。
73神奈さん:2001/10/05(金) 18:13 ID:WXKRNJpU
ニコタマダムってのもあるよ。ちなみに田都線は小金持ちなところがいいんでしょ。
「ちょっと頑張れば俺も住めるかも」みたいな・・・。だからファミリー向けドラマ
なんかでは田都線での撮影がホントに多い。絵になるサラリーマン家庭像。
74神奈さん:2001/10/05(金) 18:41 ID:k5U4K.jc
それもこれも、田園都市線の満員電車に揺られて
汗かきながら都心に向かう旦那様のおかげです♪
でも住宅ローンでカッツカツの生活なんでしょうな。アザミネーゼ宅。
75神奈さん:2001/10/05(金) 19:04 ID:PGt3j.UY
田園都市線沿線で育ったものです。小学六年生のときの作文で「32歳の私」と言う
テーマで20年後の自分を想像して書いたんだけど・・・
「私は32歳までに結婚して子供が2人欲しい。出来たらマイホームも欲しい」
子供2人はかなったけど、マイホームを購入する気はまだないですね。
いま、終身雇用制・年功序列制度が崩れて来ていて、定年まで会社にいられる保障が
ないんだもの。住宅ローン抱えているのに、リストラで職を失う事を考えると怖くなりますね。
74さんの言うとおり、アザミネーゼたちのなかにも住宅ローンがきつい人たちが
いるのかも知れませんね。
76神奈さん:2001/10/06(土) 11:10 ID:XwmPKwAc
age
77神奈さん:2001/10/06(土) 15:10 ID:NQ2A5Gak
おれは、アオバーバ でいいかな。(バダイ民 改め)
78sine:2001/10/06(土) 17:32 ID:v/Gp5KPE
中央林間在住の漏れは 厨房リンカーン でいいかな
79神奈さん:2001/10/06(土) 17:37 ID:s38Yd1tI
囚人護送車マンセー
80神奈さん:2001/10/06(土) 17:47 ID:tMWwUn5Q
小田急線の梅が丘判決のため、高架化が難しくなったね。
通勤難民が中央林間から大量に流れ込んできそう・・・
こりゃ、急行の増発と大井町線直通が絶対に必要だね。
81厨房リンカーン:2001/10/06(土) 19:14 ID:SToOaSIw
>80
>通勤難民が中央林間から大量に流れ込んできそう・・・
どうだろうか?それほどでもないんじゃない?
高架化が不可能になっただけで、これ以上通勤事情が
悪くなるわけでもないわけだから、東急に鞍替えさせるだけの
インセンティブは無いと思われ。
東急に鞍替えしたところで、殺人ラッシュは免れることはできないし。
もっとも、東急が朝方に中央林間始発の急行を走らせたら、小田急からの客が大量に流れてくるんだろうけど。
82神奈さん:2001/10/06(土) 19:27 ID:i9RZbKqo
東急線って全般的にそうだけど、他社との接続を嫌ってる
よね。
特にJRとは仲が悪くて、長津田から横浜線に乗り換えるのを
嫌ってるらしい。JRのほうも、以前東神奈川で夜遅く、長津田から
田園都市線の最終との接続の有無を駅員に聞いたら、知らないと
言われた。
なお、中央林間からは、長津田から横浜線、また、渋谷から山手線への
連絡切符が買えない。
83神奈さん:2001/10/06(土) 20:13 ID:tv8EtWeI
横浜線と田園都市線の接続が微妙に悪いのも仲が悪いから?
84神奈さん:2001/10/06(土) 21:49 ID:xS4fOYDA
大手町まで30キロの距離を60分もかかるのはキツイな。
平均時速30キロで走ってるのか・・・。
ま、他社と比べれば速い方か。
85神奈さん:2001/10/06(土) 22:46 ID:HR26uAQY
田園都市線急行のラッシュひどすぎ!
俺小田急沿線民だがさすがの小田急でもあんなに混んでない。
前青葉台の友達の家に泊まったときに乗ったのだが鷺沼で指が折れそうになって本当に怖かった。
でもジェントルな田園都市の乗客の方は『ちょっと待って、指折れる〜!!』って叫んだら乗るのを少し待ってくれた。
86乗り換えのご案内:2001/10/07(日) 00:18 ID:pcrX3Kzo
二子玉川
→東急大井町線
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=992264957

ちなみに渋谷・水天宮前方面はこちら。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=995191652
87神奈さん:2001/10/07(日) 01:24 ID:JYUQnHdI
俺も田園都市線急行で通勤してるけど辛くないな。
辛いのなら時差通勤すれば良いんじゃないの。

それはそうとあざみ野急行停車はカンベンして欲しいな。
特急新設きぼーん
88神奈さん:2001/10/07(日) 01:24 ID:fEk1DyK.
各駅停車でまたーリ逝こうよ。
どうせ朝の急行なんて遅いんだしさ。
89神奈さん:2001/10/07(日) 01:27 ID:0XC0.VT.
>83
お互い(の会社線)が、何も考えてないんだろうね。
90神奈さん:2001/10/09(火) 02:28 ID:vfUCKBn.
そんなにイヤなら引っ越せばいい。
ただそれだけ。
91神奈さん:2001/10/09(火) 02:47 ID:MO5uHV6k
>90
キミの発言も発言なら、IDもIDだな。
92神奈さん:2001/10/09(火) 02:47 ID:Re99/X0.
>>90
それが簡単に出来るなら、みんなやってるって。
93鷺沼人:2001/10/09(火) 02:54 ID:aGRi8doY
たしかに朝きつい。
学校遅刻か満員電車か迷うとこです
>85
最後の2行の言葉使いなんかうけた。
94神奈さん:2001/10/09(火) 02:55 ID:Re2.7qMA
>92
たしかに!
95神奈さん:2001/10/11(木) 01:19 ID:CYcT12IE
ずいぶん下がったこのスレ。
悲しすぎ。
96神奈さん:2001/10/11(木) 01:37 ID:yJzuOyXU
ラッシュのネタだけでここまできただけすごいんじゃない?
97神奈さん:2001/10/20(土) 16:33 ID:7R.N/68E
うちの弟は長津田回りなんですけど、青葉台駅の長津田方向、新しい改札口を朝もあけてください。
たまに東急デパにくる客より、毎日利用する通勤・通学組のほうがよっぽど東急電鉄に貢いでるんですけど。
朝もそうだけど、帰りっていうか飲んでの帰り(11時頃)も嫌!
もういやーーー
98神奈さん:2001/10/20(土) 20:45 ID:3j7pyRjk
>>96
そんだけラッシュが凄いっちゅう事だな。
99神奈さん:2001/10/20(土) 20:47 ID:exhOH3t6
>98
でも、100までいかないよ。
以上このスレ終了。
100神奈さん:2001/10/21(日) 02:32 ID:xgcefHMo
そうそう、100までいかない。いくわけがない。
101神奈さん:2001/10/21(日) 02:48 ID:Np2zEdhk
毎日 渋谷着 8:20くらいに乗ってます。
小田急とかに比べればすいているほうだと思うんですが。。。

混んでて下車できないとかないし。
まじ混むのは二子〜渋谷間だけだし。

まぁ、10年前くらいからすればどんどん混んできてはいるけど。
102神奈さん:2001/10/23(火) 11:23 ID:CBjfFdEI
このスレずいぶん沈んだね。
電車板でも似たようなのあるけど。鉄ヲタの話題がないのでこちらの
ほうがすっきりしてる。

15年前、荏田で6:05分なら座席があった(次のでは無理)。
今ではつり革がやっとじゃないかな。
もう荏田住人じゃないのでわからないけど。
103神奈さん:2001/10/27(土) 18:09 ID:0iXP3zjY
age
104神奈さん:2001/10/28(日) 19:55 ID:gTfZZlQ6
田園都市線の乗客って上品だよね
優先席なんて皆避けてるもん。横浜線なんて皆普通に座ってるよ
あと乗客に女性が多いよね。
田園都市線に限らず東急は女性が多いな。東横線とか
京急なんかと比べると大違いだ(笑)

帰りの下りは真ん中の車両で進行方向右側を見れるように吊革につかまる
ホームで待つ綺麗な女性が多く見られ、通勤も苦痛じゃないっす
地下区間も窓にうつる女性を見るから苦痛じゃないっす
こう思ってるのって俺だけかなぁ?(笑)
105神奈さん:2001/10/28(日) 20:38 ID:HRT19jLs
そんな田園都市線で殺人事件がおこっているのはナゼ?
106神奈さん:2001/10/28(日) 20:54 ID:ZMmdYXik
なんでだなんでだろ〜♪
107神奈さん:2001/10/28(日) 21:02 ID:uwn6H4sI
港北NTの住人ですが、田園都市線の混雑に辟易し、新横経由で新幹線通勤しています。朝は座っていけるし、勤務先の有楽町まで50分程度で行けるし、便利ですよ。まあ、通勤定期代の差額は自分もちですけど、この便利さは多少のお金を払ってもおつりがきます。但し、帰りの新横停まりは本数が少ない事と「ひかり」で寝過ごすと名古屋に行っちゃう事が難点ですね。
108神奈さん:2001/10/28(日) 21:06 ID:ZMmdYXik
>107
おいおい、「難点ですね」で済まないよ・・・。
109神奈さん:2001/10/29(月) 20:08 ID:NBloLM56
今日夜6時45分頃田園都市線でウエディングドレスコスプレの男見た人いますか?
確か桜新町か用賀で降りたはず。アレには度肝を抜かれた・・。
110神奈さん:2001/10/30(火) 11:42 ID:ABBlyCy.
>>109
ナースとか小悪魔のかっこうした女の子数名も見たよ。
ハローウィンパーティとかでしょうか。

でもナースはハローウィンの仮装としては
ちょっと違うだろ〜とツッコミたかった(^^;
111神奈さん:2001/11/02(金) 13:58 ID:axgXLu.6
昨日、二子玉川で担架で運ばれている人を見たよ
腕が、だら〜んとしてた
112神奈さん:2001/11/02(金) 14:16 ID:eoALW/fo
このまえ、酒飲んで帰ったら鷺沼で気持ち悪くなったのでいったん降りてホームに
ゲロはいたんですけど、誰も見てなかったんで「俺が吐いたんじゃないぜ?」ぐらいの
勢いでしらんぷりして、次の電車にのって家に帰りました。スンマセン・・・
ま〜 鷺沼でゲロだしてるやついっぱいるしね〜 バレナイデショ
113神奈さん:2001/11/02(金) 14:43 ID:5WsG.052
癲癇らしき病状で倒れる人がたまにいるよね。
114神奈さん:2001/11/04(日) 07:05 ID:iryGPg2o
ゲロも癲癇の人もどこでもみれる風景
115神奈さん:2001/11/11(日) 18:05 ID:uFGYsx2U
営団の車両、モーター音がうるさすぎ
せっかく座れても寝れないよ。。。
116神奈さん:2001/11/15(木) 11:12 ID:wPq6ddBI
age
117ぷれみあ:2001/11/16(金) 01:37 ID:ZFxAO036
日付け代わって昨日14日の午後八時半頃、溝口駅で女子高生4、5人に
「痴漢!」と叫ばれていた男を目撃した人はレスくらさい。
118神奈さん:2001/11/19(月) 23:53 ID:4pqlOLzc
>105
はるばる相模原のDQNが渋谷に遊びにやってきて
しかも劇混みの終電帯で帰ろうとするから
DQNは始発で帰ってこいや
119神奈さん:2001/11/20(火) 00:11 ID:Zf/lYgiw
近頃酔っぱらいオヤジのドタキュー倒れが多くてイヤだな。
今日も「ゴン!」って音がして倒れたらしい(混んでいて見えなかった)。
そのせいで駅員が来てしばらく電車止まってしまった。
これから飲酒の増える季節だけに宇津ぅ
120神奈さん:2001/11/29(木) 21:27 ID:PKI01ibA
今日、午後7時位に鷺沼に着いた電車の、前から2両目の車両から、
けんかしながら降りた二人の女性を見た人いますか?
けんかというか、自分が悪いのに、一人で勝手にキレて、因縁つけてただけなんだけど。
あの二人、結局どうなったのでしょうか。
因縁つけられてたあの人、気の毒だったなあ。
121神奈さん:2001/12/10(月) 01:30 ID:VSZ7OXL6
大井町線溝の口までくると何か変わるのかな?
122神奈さん:2001/12/11(火) 12:50 ID:CoY0BEl2

田園都市線って、小田急よりも混むんだ。
JR東・営団地下鉄を除いた私鉄では、最も高い8位。

首都圏で朝、混雑する路線・区間のワースト10
http://www.asahi.com/national/update/1211/008.html

                          90年度 00年度
(8)東急電鉄  田園都市線  池尻大橋→渋谷   197% 196%

情報源は国土交通省としか書いていなくて、
具体的な出典は書いていない。
123神奈さん:2001/12/11(火) 18:39 ID:7Jqt.NAM
藤が丘に作ってる設備って退避設備?そうだとしても実際使えんのかな? 江田とあんま離れてないし。
124溝の口近辺在住:2001/12/11(火) 19:32 ID:PwLfQ2dI
田園都市線って、JRと比べると美人が多い。
JRは東海道線。
125神奈さん:2001/12/13(木) 20:15 ID:jQKqP6mg
田園都市線沿線に引っ越してはや2年、げろっち野郎が少ないと思うのは
私だけでしょうか?
その前が京浜東北線沿線なので、比べるのもどうかと思うが。
126神奈さん:2001/12/13(木) 20:57 ID:V/4yCSQY
既出かもしれませんが、あざみ野に急行が止まるようになるって本当なんでしょうか?
127溝の口近辺在住:2001/12/14(金) 19:44 ID:9HbvA0cg
夜の渋谷発の電車はうれしい。

だいぶ、空いている。
128神奈さん:2001/12/16(日) 15:52 ID:71HxKOjk
南町田に今度急行が臨時停車するらしいね。このまま停車駅に拡大されたりして。
129神奈さん:2001/12/16(日) 20:54 ID:2Ge9rk2A
>>128
南町田の急行臨時停車はグランベリーモールへの客寄せで
学校の春/夏/冬休み期間土日祝の恒例。でも集客効果あるのかな?
130神奈さん:2001/12/20(木) 16:14 ID:EmY3C7jA
南町田に行きたい。
131神奈さん:2001/12/20(木) 17:53 ID:9soyLW/.
朝9時頃 用賀〜渋谷って結構混んでる?
132神奈さん:2001/12/26(水) 02:03 ID:A8eBBVZs
>>131
急行であれば、他線のラッシュ並。各駅でやや混み。
133>122:2002/01/07(月) 05:11 ID:vuql0Nno
首都圏で朝、混雑する路線・区間のワースト10
http://www.asahi.com/national/update/1211/008.html
                         90年度 00年度
(8)東急電鉄  田園都市線  池尻大橋→渋谷   197% 196%

池尻大橋→渋谷 197%
これは各駅JAN!!!
三軒茶屋→渋谷(急行) 250% だろうな (藁)
国土交通省は調査不足!!!!
134神奈さん:2002/01/07(月) 05:59 ID:NPHeOWT6
俺、二子玉で降りるからしらなかったけど、
そっから先は壮絶な修羅場になってたのね・・・。(^^;

溝の口あたりからの混み具合でうんざりしてた俺は逝ってよし!!
135神奈さん:2002/01/07(月) 11:57 ID:Q3aDJ2bM
あのカーブを何とかしてくれ・・・

小田急ではもっと混んでたけど、カーブはなかった。
136神奈さん:2002/01/08(火) 02:37 ID:gR5dQ2wo
>>134
漏れも!ホントに死にそうだよ!
137神奈さん:2002/01/08(火) 08:11 ID:oVEqIBEE
>>133
混雑度って普通は平均混雑率で計算する。
平均混雑率ってのはその1時間の全列車(各停急行関係なく)の乗車人員の合計を
全列車の定員の合計で割った数字。
だから計算には急行も入っているけど、あくまで平均だから
一番込んでる電車の一番込んでる場所は間違いなく混雑率が高いな。
特にこの時期、局所的には300%を超えているかと思われ。
138神奈さん:2002/01/11(金) 10:22 ID:PwLfQ2dI
今朝、満員で足を踏まれた。
139神奈さん:2002/01/21(月) 02:28 ID:08UvZz8A
中央線、小田急線沿いに住んでいて今は田園都市線だけど
大胆な痴漢さんが多いね、この沿線は…。
140神奈さん:2002/01/21(月) 10:49 ID:aAOgDirM
え?
141神奈さん:2002/01/21(月) 20:46 ID:5XPaiBiY
ねえ、どなたかどなたか田園都市線沿いで
イイバンドスタジオ知らない?あくまで神奈川で。
142神奈さん:2002/01/31(木) 08:42 ID:D41PHhXg
あげ
143神奈さん:2002/02/02(土) 11:58 ID:f5EF/52Y
age
144神奈さん:2002/02/05(火) 13:32 ID:0eUJq/Zk
>141
梶ヶ谷の交差点にあったよ。

>>139
夏頃、女子高生二人組みの後ろに、俺ら夫婦が立ってて、
その間にわざわざ割り込んで、女子高生のお尻触って、
そのまま女子高校生につままれて、駅員に突き出された奴がいる。
背の低さとあまりのアフォさにムネヲかとおもーた。

>>137
最混区間は池尻大橋-渋谷間だとオモタ。
座ってたら何度か女の子が足の間に入ってきた〜萌〜カヲ見て〜萎え〜
145神奈さん:2002/02/09(土) 01:03 ID:F392x0dw
夜の渋谷発は前からあったの?
146神奈さん:2002/02/09(土) 07:46 ID:IgRnJxKU
>145
以前はなかったよ。いつ頃できたんだっけ。
147神奈さん:2002/02/13(水) 17:12 ID:E6KHWcA.
>>145 >>146
去年の暮れ12月からだと思われ
148神奈さん:2002/02/14(木) 11:29 ID:vd6zWbPU
朝のラッシュ時も下りはあんまり混んでないんですか?
149神奈さん:2002/02/14(木) 16:58 ID:0jKXMP7o
小田急よりマシ、浜線よりもっとマシ
150神奈さん:2002/02/14(木) 17:38 ID:vd6zWbPU
>>149
サンクス
でも今関西なんでよーわからんです
来年度からそっちの予定です
151神奈さん:2002/02/14(木) 19:28 ID:bSG0sz.g
このスレ長持ちしてるねえ。
152神奈さん:2002/02/15(金) 00:23 ID:Eo.h8O4Q
大井町線、溝口まで延びて何か意味あるのかな
153神奈さん:2002/02/15(金) 13:10 ID:XnAXznCk
ほんとラッシュネタのみ…
154神奈さん:2002/02/15(金) 13:55 ID:hTe20F/U
最近、ちょっとましになったな>ラッシュ
学生さんが減ったせいかな・・・
155神奈さん:2002/02/15(金) 14:45 ID:Ix6Na4ME
溝口、ニコ多摩を通って、大井町へ行く急行ができるのですか?
156神奈さん:2002/02/15(金) 15:26 ID:ZrDy3VaA
>>154
そうだと思われ
157神奈さん:2002/02/15(金) 18:17 ID:pXKXb976
ラッシュネタで8ヶ月延々と・・・
そこまで問題というわけだ。それと、改善策を講じない東急もね
158神奈さん:2002/02/15(金) 18:43 ID:otPMyNIM
溝口とニコ多摩間を複々線にして溝口発大井町行き急行をぼんぼん出すとした場合、
田園都市本線の減量効果はどれほどになるのだろう。
159神奈さん:2002/02/15(金) 22:45 ID:lyB65hws
朝、溝口より前はすいてるの?
160神奈さん:2002/02/15(金) 22:56 ID:aWE05.KU
>>158
そもそも、大井町方面に行く人ってそんなに居るの?
東横線の目黒線効果ほども無いと思うんだが・・・
161神奈さん:2002/02/18(月) 14:33 ID:pdybTYpk
大井町方面は、りんかい線がつながると、ちょっと便利になるかな・・・

By お台場方面勤務
162神奈さん:2002/02/18(月) 14:33 ID:0thAkX46
163神奈さん:2002/02/18(月) 16:48 ID:cUMOf4bQ
今日の朝はなんか みょーに混んでた。
いつもの時間、いつもの車両なのに。
月曜日ってたまに 20%増みたいな日があるのはなんでだろう。。。
164161:2002/02/19(火) 18:22 ID:R/YjyJTk
何時だったかは知らぬが、月曜日に朝早くに
出社する人がいると思う。

朝礼とか・・・・
165神奈さん:2002/02/21(木) 00:41 ID:4pnMd4uo
>163
連休明けも混むね。
休み明けに遅刻すると体裁悪いからちゃんと行こうとか、164のいうように
朝礼とか定例進捗会議とかいろいろなことが重なってるとおもう。
9時30分頃渋谷につく電車以降は、あまり変わらないんだけどね。
166神奈さん:2002/02/21(木) 01:22 ID:Mb6crpQs
>>163
この前の月曜日は、県立高校の入試でしたよ!
167神奈さん:2002/02/22(金) 22:09 ID:FhAdXRdE
http://www.tokyu.co.jp/guide/news/020221.html ←とうとう急行「あざみ野」停車か・・・
朝の各駅停車は「藤が丘」で急行待避ってことはまた時間がかかる。
朝の中央林間発急行も登場。折り返し座り続け人が爆発的に増えると思われ・・・
168神奈さん:2002/02/23(土) 21:50 ID:i1QTNkeY
>>167
ああ、びっくりした。
急行ぜんぶ中央林間発になるのかとおもったよ。
6:24、6:58、8:28、8:48
の4本だけだよね。
169神奈さん:2002/02/23(土) 21:53 ID:i1QTNkeY
そーいや昨日、急行電車で長津田終点についたら
反対側のドアに荷物を挟まれて動けない人がいたーよ。

あの人はどこから挟まれつづけていたんだろう。。。二子玉?
というかホントは長津田まできたくなかったのかなぁ。

しかし、漫画みたいな人だ。はじめてみたよ。
170神奈さん:2002/02/24(日) 15:23 ID:EM/fmbkQ
朝の下り線は急行ではなく、各停が混む。
なんでかな。鷺沼での緩急接続もないから不便でも各停使うのか。
171神奈さん:2002/02/26(火) 18:42 ID:5Vqh15i2
>>170
横浜方面に行く人が各停使ってるからじゃないの?
あざみ野に急行停車するようになれば急行が混むようになると思われ。
172神奈さん:2002/02/26(火) 21:42 ID:jy0G4NcU
あざみ野の乗客の大部分は港北NTの住民。
人口、ステータス、人気はたまプラの方が断然上。
何で、港北NTの新しい住民のために、昔から沿線にすんでいる住民が迷惑する必要があるのか?
市と東急の意地の張り合いの結果、都市開発はめちゃくちゃになった。
もっとも、市にすればハッピーかもしれんが。
東急電鉄、責任をとれ。もっと急行の本数も増やせ。
帰りの混雑もたまったものではない!!
最近は、不平不満や文句をいわない地方出身者が多いからといって、あまり怠慢をこくでねぇ。
そのうち百姓一揆がおこるぞ。
173神奈さん:2002/02/26(火) 21:54 ID:jy0G4NcU
age
174神奈さん:2002/02/26(火) 22:06 ID:V0uT2LhY
関係ない地区の住民にとってはたまプラなんぞ「なぜ停まるの?」
レベルの利用者のような気がするが・・・。
たまプラや青葉台なんて所詮ミーハーな田舎者の住む町という気がしてならんぞ。
実用性なら長津田や溝の口の方がいいとしか思えん。
ただ利便性が高い分、住民の質や、交通にケチがつくが・・・。

あざみ野?割高な横浜市の地下鉄なんか使う気なし。
175高津駅ユーザー:2002/02/26(火) 22:09 ID:/6sYlqQY
のろのろと通過する急行は一体何?
たぶん時間調整なんだろうけど。
止まって乗せてくれたって時間変わらないじゃん!
と思うのは私だけ?
176神奈さん:2002/02/26(火) 22:23 ID:jy0G4NcU
あざみ野止めるんなら、三茶を止めるな。
いっそのこと、渋谷から溝の口までノンストップにしろ。
奴隷搬送電車じゃネーんだぞい。
地方出身者の集まりだと思って、これ以上ナメンナヨ!!
177神奈さん:2002/02/26(火) 22:30 ID:jy0G4NcU
age
178神奈さん:2002/02/26(火) 22:32 ID:iQke1hEY
三茶は絶対必YO!
だって下北行くのに便利だもん。
めちゃいい町
この三茶野郎!!
179神奈さん:2002/02/26(火) 23:11 ID:jy0G4NcU
遊びなら二子玉川から各駅でどーぞ。
180神奈さん:2002/02/26(火) 23:26 ID:h8bRBwS2
じゃ二子新地で降りYO!
181神奈さん:2002/02/27(水) 11:05 ID:r7c20cy6
三茶止まる急行は必要だよ。
桜新町で抜かされるから。

世田谷線勤務だし
182神奈さん:2002/02/27(水) 13:17 ID:baDh6ZW6
昨日、女子高生二人組が
「ボウマンカン2」見に行きたい〜って話してました。

ってそりゃモウマンタイ2だろうが。
という周囲の視線がおもしろかったっす。
183kana:2002/02/28(木) 02:30 ID:Ir600o0g
ワラタ
184神奈さん:2002/02/28(木) 02:39 ID:26D244uI
>180
ニ子新地が、二子新地前という名称だったのは、
いつ頃までだったっけ。
185神奈さん:2002/02/28(木) 11:05 ID:L9bycLNA
>>184
http://homepage1.nifty.com/HATTORI/NENPYO.HTM
 昭和52年(1977) 12月16日 田園都市線「二子新地前」駅を「二子新地」に改称


ちなみに、駅名は「ふたこしんち」ですが、行政地名は「ふたごNちょうめ」と濁ります。
186神奈さん:2002/03/02(土) 20:46 ID:MV3gBH5w
ふたごしんぢまえ
187神奈さん:2002/03/03(日) 12:07 ID:9Y3msFww
大井町線、溝口まで延びるのってホントなんですか?
188神奈さん:2002/03/03(日) 12:10 ID:d37Tnawc
ホントだけど何年先になるやら・・・用地買収すら終わってねぇし
189神奈さん:2002/03/03(日) 13:11 ID:5.8pKXdQ
終電の長津田行きの電車の中で
泥酔して体育座りで床で寝てました。

迷惑かけた人ごめんなさい
190神奈さん:2002/03/03(日) 20:46 ID:ZeEGpG7g
>>189
泥酔して7人がけに横たわるおっさんよりかはいいじゃない。
明日からまた各駅渋谷への旅
191神奈さん:2002/03/04(月) 15:55 ID:GUe.Fu9g
今日も、月曜日でバカ混みだった。。。

始発待ちしてたんだけど
こりゃー、座るのなんて無理だなぁとあきらめてたのに
前に並んでた人達が 皆なぜかオレの行くのと逆方向へ突進。
私の目の前には ぽっかり空きシート!!

神様ありがとう〜

#しかし四月になったらもっと混むんだろうな〜
192神奈さん:2002/03/04(月) 16:26 ID:nK7dWfqA
4月は、新入社員+新入学生=めちゃ混み でしょうかね。
しかし、先週末から、変なオヤジがいて困っている。

一人は、ドアのところに立っていて、混んでるのに気を遣わないで
立ってるし。 困ったもんだー
193神奈さん:2002/03/04(月) 16:27 ID:EySeA9W2
急行停車は
中央林間、長津田、あざみ野、溝口、二子多摩、三軒茶屋、渋谷と
しましょう。
194神奈さん:2002/03/04(月) 16:56 ID:pg634J9s
準急行というのはどうでしょう。
193の案に青葉台、鷺沼を加える。
利用人口で考えれば、たまプラは停まる必要なし。
195神奈さん:2002/03/04(月) 21:19 ID:Pad5g2BM
溝口二子多摩間の複々線の次は表参道まで複々線にしましょう。
新線は渋谷から二子多摩まで駅なしでノンストップです。
表参道始発の急行をどんどん出しましょう。
196神奈さん:2002/03/04(月) 21:20 ID:mvbLSof.
たまぷらの方が鷺沼より多いよ!!
197神奈さん:2002/03/05(火) 16:14 ID:KxDdAjLo
まぁ、鷺沼は車庫があるからねぇ。

あと、鷺沼駅に降りる人というよりも
各駅停車に乗り換える人はけっこう多いように思う。
198神奈さん:2002/03/05(火) 16:19 ID:KxDdAjLo
たまプラは日中の乗降数はどうなんでしょう。

通勤時間帯は たまプラいらねーって感じですが
もしかしたら日中は買い物客とか大学関係とかで
そこそこ混んでるとか...

#いや、その時間に利用したことないからわかんないんだけどね。
199神奈さん:2002/03/05(火) 16:28 ID:CVsgE096
鷺沼って座れます?
200神奈さん:2002/03/06(水) 00:21 ID:TTuYwNDI
東急は田園都市の乗客を昔からなめている。もっと急行を増やせ。
何が「ご窮屈様です」だ。
時差通学もする必要なし。騙されるな。
何で乗客が電車のダイヤルに合せるんだ。
電車がピークに合せて本数とキャパシティーを拡張しろ。

どうでしゃうか?
201神奈さん:2002/03/06(水) 00:23 ID:TTuYwNDI
>>時差通学もする必要なし。騙されるな。

時差通勤もする必要なし。皆で列車をパンクさせよ。
ホームに人があふれて本数も少しは増えるだろう。
202神奈さん:2002/03/06(水) 00:28 ID:Bgo/opkk
>時差通学もする必要なし。騙されるな。
うちの社長に掛け合って10時出社を説得してくれ>東急

西武池袋線みたいに「通勤急行・通勤快速」と「通常時間帯の急行・快速」の
停車駅を分けて考えるのもテだと思うけど。(どっちかしか停まらない駅もある)
東急はひたすら単純化ダイヤ指向だから無理かな。
203神奈さん:2002/03/06(水) 11:42 ID:HPV1Pq.c
昨日、電車乗ったら床一面に鮮血が!!
恐いよ〜
204神奈さん:2002/03/06(水) 14:35 ID:WdgSsM3g
やっぱ、のろわれているのでしょう。
205神奈さん:2002/03/06(水) 16:38 ID:KFtM19h.
そうそう。田園都市はオカルトスポットの宝庫
206神奈さん:2002/03/06(水) 23:31 ID:Bgo/opkk
>203
その電車、何時頃の何所行き?、どの駅あたりでみたの?
207神奈さん:2002/03/06(水) 23:37 ID:j1rMSikI
藤が丘何よあそこ、ホームに立ってると急行が加速して通過してくからね。
駅前の東急のコミュニティ内のテナントも潰れまくりだし、アヒャヒャヒャ。
208神奈さん:2002/03/06(水) 23:38 ID:rqHMP9Gk
本当に急行を増やして欲しい。
また、準急とかも賛成だよ
209神奈さん:2002/03/06(水) 23:38 ID:yy6yxhsM
>205
長津田、つくし野あたりは静かすぎて恐い
210神奈さん:2002/03/06(水) 23:41 ID:rqHMP9Gk
そもそも、あざみ野に止まったらそれは、”急行”じゃないな。
”準急”っぽく。。にカギリなく近づくのではないだろうか?
211神奈さん:2002/03/06(水) 23:55 ID:heQy498I
このまえバリバリ通勤時間帯にホームレスっぽい
ばーさんが2席も独占して座ってんだよ。
すんげー臭くてやんなった。
おまけに水天宮前まで乗りっぱなしで
そのまま折り返してった。
往復ただ乗りしてんじゃねーぜ!
見たことある奴いないか?
212神奈さん:2002/03/07(木) 00:15 ID:r14Tww7Y
そういえばすごい昔は準急があったような覚えがあるんだけど・・・
213神奈さん:2002/03/07(木) 00:28 ID:yz/kno3g
>>210
準急以下でも「急行」を名乗っている東横線よりはまし。
渋谷〜中央林間が一分延びただけや。
214神奈さん:2002/03/07(木) 00:31 ID:17vKH1yQ
>212
ちょっと前(強調!)まであった「快速」でしょ。
あ、でも大井町線が田園都市線だったころの快速は大井町〜二子玉川園まで
全駅停車だったけか・・・。
215津串野Or那賀津駄より乗る:2002/03/07(木) 00:37 ID:WF.lHFSI
俺は二子玉で降りるが、鷺沼〜二子玉間も辛いよ・・・。
強制収容急行でいつも学校行くけど、足が宙に浮くからね・・・。
216神奈さん:2002/03/07(木) 01:04 ID:PKk/IuPg
俺は今度から大学生だけど、これからもずっとあの電車に乗りつづけると思うと
ほんと鬱になってくる。たぶん、田園都市線が電車の本数を増やせないのは、線路の
数が少ないからだと思うんだよね。そのせいで、急行の通過とか、時間調整とかが
スムーズに行かない。そんでもって結局電車は毎朝ギューギュー、ノロノロ運転。
結局、今こんな風に苦労してるのは、路線が開通するときに工事費や場所代をケチった
東急電鉄の責任。 田園都市線沿線がこんなに住宅街として栄えるのが予想できな
かったんだろうか?
この電車の問題さえ無ければ、本当に良い住環境なのにな…
217神奈さん:2002/03/07(木) 01:12 ID:r14Tww7Y
>216
私は小田急線と南武線、田園都市線を利用しているけど
田園都市線はその中でも一番すいているような気がする。
他の電車はもっとつらい場合もあるYO
218神奈さん:2002/03/07(木) 01:15 ID:17vKH1yQ
港北NTは目論見に入っていなかったし。
ところで二子玉川の大井町線大井町行きホームの線路が田園都市線の
上り線路に接続しているんだけど。いつ使うんじゃ?
219216:2002/03/07(木) 01:21 ID:PKk/IuPg
>>217
 たしかに小田急線ってかなり厳しいらしいね。
 でも、俺も数年前は南武線使って通学してたけど、あそこはそんなでもなくない?
 俺が使ってたのは川崎方面だけど。
220神奈さん:2002/03/07(木) 01:34 ID:VMpmfmAs
快速とか特急とか作ればいいジャン。
OERまでやれとは言わないがもうちっと接続よくならんかね?

急行
中央林間
長津田
鷺沼
溝の口
二子
渋谷

快速(準急)
中央林間ー長津田=各駅
青葉台
あざみの
たまぷら
鷺沼
溝の口
二子
三茶
渋谷

ってのはどぉ?
221神奈さん:2002/03/07(木) 01:38 ID:VMpmfmAs
連続でスマソ。
あざみ野はやっぱ、NT行くときとか使うし下りから乗り換えて浜に行くときとかも使うから各駅だけじゃ不便だな。ってか、乗換駅を重視しろって感じじゃない?
222神奈さん:2002/03/07(木) 01:42 ID:17vKH1yQ
通勤急行は現行急行+あざみ野停車
日中急行は220案希望
223神奈さん:2002/03/07(木) 01:44 ID:l.TbzzlY
4月からやっとあざみ野に急行止まるようになりますよ。
224神奈さん:2002/03/07(木) 15:15 ID:veKUPT1M
>>206
んーとね、長津田で急行待ちしてた各駅停車。
夜の 10時ぐらいだったっけなぁ。
225神奈さん:2002/03/07(木) 15:59 ID:wciffBjA
これだけ伸びたんだから指定席制を導入しても
いいと思うんだけど・・・
だって終着駅は成田空港行きの
バスだって出てるんだから、荷物が多い人
なんかは肩身の狭い思いをしながら
ラッシュ時に乗ってる人もいるんじゃないのかな〜??
226神奈さん:2002/03/07(木) 16:14 ID:wciffBjA
あとさー、地下鉄の駅は
ホームと線路の間に風防つけろよ、ってかんじ。
車内は空気清浄器を設置せよ!
電車で風邪とかをもらってくる可能性がけっこう高いんだからさー。
確か香港かシンガポールあたりの地下鉄はガラス張りだったよ。
もちろん電車のドアと同じ位置にそのガラスにも
ドアがついてて電車のドアと一緒に開くようになってるんだけど、
風なんか一切吹かなかったし、すごく快適だった!
227神奈さん:2002/03/07(木) 16:20 ID:SN/dmOoI
南北線とか三田線の一部の駅にあるホームと電車の間の
扉は安全対策の上でも効果的だと思う。
難点をあげれば駅舎が停電したときに自家発電で動くのかしらん?
南北線は総ガラス張りが多くなかったかな。
228神奈さん:2002/03/07(木) 16:28 ID:wciffBjA
>227 緊急時には相模線のように
手動で開くようにすればいいと思うよん。
229神奈さん:2002/03/07(木) 17:49 ID:OHHzQtBk

新玉川線全駅にはホームドア設置を希望。
急行地下区間最高速度を110`にしよう!!
230神奈さん:2002/03/07(木) 17:52 ID:wciffBjA
この間たまプラから電車に乗ったら、
鷺沼で乗ってる電車が車両故障だからって
隣ホームに用意してあった電車に民族大移動させられた・・・汗
20年くらい利用してるけど
あんなことは初めてだった・・・驚
231神奈さん:2002/03/07(木) 18:26 ID:ZgAM/Urg
小田急の方が混んでる?そうかなー、そうは思えないよ。
232神奈さん:2002/03/07(木) 18:56 ID:Lbk3DOUw
押上までつながると、中央林間から千葉ニュータウンの印西牧の原とかの辺まで
行っちゃうのかな?
こうなるともう中長距離列車ですね。
四人のボックス席の列車を走らせたりしないでほしい。
233神奈さん:2002/03/07(木) 19:00 ID:wciffBjA
溝口から中央林間までの駅で、
駅弁やお茶、冷凍ミカンとかを売り始めちゃったりして・・・
234神奈さん:2002/03/07(木) 23:14 ID:0.k1OuLI
>>230
東横線で何度か経験したことあるよ。
「車両交換します」とか言って元住吉で民族大移動させられたことが・・・
235神奈さん:2002/03/08(金) 00:33 ID:QKvuPsKA
田都民族大移動参加者です。
東横民族大移動にも参加しました
236神奈さん:2002/03/08(金) 11:36 ID:XUTNpmEU
半蔵門線って思い切り皇居を迂回しているみたい。
まっすぐ行ってほしい。
237青葉1:2002/03/08(金) 11:47 ID:dFcSXK8Q
>230
下りの急行、で鷺沼でそれをやられると緩急接続ができなくて鬱になります。
各停は江田で通過待ち扱いになります。

たまに長津田でもやってます。
今まで鷺沼で2度、長津田で3度経験しました。
238神奈さん:2002/03/08(金) 17:32 ID:qjFRfWH6
>>236
そ、それはできたらいいよね〜

でも、半蔵門線に限らずすべての地下鉄があそこは
よけてるんで、やっぱあそこの地下は許可が下りないんじゃ〜。

「次の停車駅は皇居〜、皇居〜。一般の方の乗降はできません〜」
とかアナウンスあったりすると面白そうだけど。
239神奈さん:2002/03/08(金) 18:01 ID:Bav6Do/2
夏の雷事故のとき、
浜松町‐渋谷‐ニコ玉(食事)-溝ノ口-ムサコ-菊名-新横浜-センター南まで、
計6時間ほどで帰りましたが、何か。
この時、あー東急ってダメだなってオモタ。
240神奈さん:2002/03/08(金) 22:20 ID:QC4MjkUQ
>238
そうですね、あそこを掘ると日本の因習的な
魑魅魍魎(ちみもうりょう)の類がたくさんでてきそう。
241神奈さん:2002/03/09(土) 01:13 ID:wpRE2Vpo
溝の口の大井町線ホーム予定地ってあのパン屋やCD屋のある所?

しかし、もし開通したら便利になるんかな〜。
242神奈さん:2002/03/09(土) 01:25 ID:U4waXMec
藤が丘駅でいま工事やってます。
243神奈さん:2002/03/09(土) 01:49 ID:obqZvzzs
>185
亀レスですみません。
大変勉強になりました。
早速アクセスしてみました。
244神奈さん:2002/03/09(土) 01:52 ID:JzqsIvmk
>>232
押上からは京成ではなく、東武伊勢崎線に乗り入れます。
行き先は「東武動物公園」や「南栗橋」のようで、
東武鉄道の電車も中央林間まで乗り入れるようです。
あと1年少しです。
245神奈さん:2002/03/09(土) 15:53 ID:bBW2m8i6
鉄道路線図を見ると京成高砂の方へ行きそうに見えますけど、
東武の方へ行くのですね。

あの辺も筑波学園都市から来る新線も入ってくるはずですし、かなり
路線がややこしいことになりそうですね。
246神奈さん:2002/03/09(土) 15:59 ID:NEXOpSmE
東横線小杉駅で浦和美園って方向表示板を見てはぁ〜(感嘆)していたら、
今度は自分の乗る列車が「東武動物公園」になったりするのか、はぁ〜(呆然)。
247神奈さん:2002/03/09(土) 22:22 ID:wCnvaLNo
ついに、あざみ野も急行が止まるがどうよ?

俺は以前まで宮前平と鷺沼の中間に住み、最近になってたまプラーザとあざみ野の中間に位置するところに住んでいるので胸中は複雑だ。
普通で考えても鷺沼かたまプラーザは急行を止めるのをやめるべきだがどっちも親近感があるだけに…
ぶっちゃけ鷺沼のほうが部が悪いね。
248神奈さん:2002/03/09(土) 22:24 ID:ys0QLEOs
だからさ、急行だけじゃなくて、東横みたいに特急とか作れば良いわけよ。簡単な話でしょ?
東横特急に対抗して田園特急(藁
249神奈さん:2002/03/09(土) 22:26 ID:wCnvaLNo
特急?俺は賛成できない。むしろ不便になるだけ。
最悪の場合、小田急みたいに各駅が一時間に一本とかふざけた状況になるのは勘弁。
250神奈さん:2002/03/09(土) 22:34 ID:u0rSz1KI
【田園特急】
中央林間→長津田→溝の口→二子玉川→三軒茶屋→渋谷→大手町→水天宮前→押上?
251神奈さん:2002/03/09(土) 22:35 ID:nR3hYqOY
特快停車駅案
中央林間 長津田
鷺沼 溝の口 二子玉川 渋谷←→押上 北千住 越谷 春日部 東武動物公園
252神奈さん:2002/03/09(土) 22:38 ID:FDWEVROE
超特急停車駅案
中央林間 長津田 溝の口 二子玉川 渋谷 大手町 押上 北千住 東武動物公園「
253神奈さん:2002/03/09(土) 22:40 ID:wpRE2Vpo
250と252へ
地下鉄線内は通過できない
254神奈さん:2002/03/09(土) 22:50 ID:v9KC7rrg
中央林間・長津田・溝の口・二子玉川・渋谷(この間は各駅)押上・北千住・春日部・東武動物公園

しかし、もしこれ実現したら東武と東急と営団の乗り入れか?

しかし、神奈川の大和から埼玉・栃木県迄行けるとは・・・。
255神奈さん:2002/03/09(土) 22:51 ID:9krZVsKM
青葉台がとまらなきゃ話にならん
256神奈さん:2002/03/10(日) 10:36 ID:JtY47vhM
>253
地下鉄線内は通過できないって言うが、エアポート特快は地下でも通過してないか?
257恐怖の大魔神:2002/03/10(日) 10:39 ID:OGkilT9.
通過線がないため(新宿線みたいだったらできる)
258神奈さん:2002/03/10(日) 16:47 ID:o9bDReuc
>>255
青葉台はいらん。
他の電車との乗換駅だけ停まる電車があればよいのだ。
中央林間・長津田・あざみ野・溝の口・二子玉川・渋谷.....
三茶は二子玉や渋谷から各駅でも近いのでスルー。どお??
259神奈さん:2002/03/10(日) 17:04 ID:dnXkxjw.
中央林間・長津田・あざみ野・溝の口・二子玉川・渋谷
いいね
260神奈さん:2002/03/10(日) 17:22 ID:LC/mPx46
止めなけりゃ早いってワケでもないと思うけど。
たまプラ・鷺沼通過で4分浮いても溝の口で大混雑して乗り換えに余計に
時間が掛かると相殺されるから。
で、4分早めのダイヤ組んであると後続が渋滞する、会社もアホではないから
その辺りは考慮するだろうけど。

気になるのは急行停車始まってからのあざみ野の人達の反応。
藤が丘〜江田の人たちがホームにズラーリと整列しているのを見て
「こんなはずでは無かった」と言い立て始めるような気がする。
261神奈さん:2002/03/10(日) 17:55 ID:PoY2QJOI
>260
そだね。

早めに乗って奥に行くか、鷺沼で外での待ち時間あまり無し&混雑電車に
乗る時間をすこしでも減らすか…
夏混んでると暑い、冬は外で待つの寒い、鷺沼だとかよわい女性は乗れない。

どこで乗るのがいいかは、しばらく様子見かなぁ。
262神奈さん:2002/03/12(火) 01:19 ID:i67zoZso
たまに
「たまぷ〜らざ」とアナウンスする車掌がいてふきそうになります。
263神奈さん:2002/03/12(火) 02:20 ID:uGmHnOMU
そら、爆笑やな