【臨時】原発関連スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
953神奈さん:2011/03/24(木) 15:22:14 ID:hm1H4r9g
飲んでも問題ないって政府が言っているなら
カイワレの管に毎日2gぐらいのませよう
954神奈さん:2011/03/24(木) 15:25:39 ID:upEHuXMw
>>949
コントレックスwwwwww
955神奈さん:2011/03/24(木) 15:26:09 ID:7/8aedFA
いやまぁ自分が水道水飲んでいるからうちの猫も水道水なんだけどね。
956神奈さん:2011/03/24(木) 15:43:05 ID:Rtm9LZ+g
>>153
その点安倍政権の農林水産大臣は先見の明があったよね
議員会館に異様に維持費の高い浄水器を備えて、政治資金に計上してたんだから
 http://www.asahi.com/special/070528/TKY200705280298.html

今の憲法下で始めて現職大臣で自殺しちゃったし、
なんとか還元水(アルカリイオン水)ではあまり意味ないがw
957神奈さん:2011/03/24(木) 16:32:34 ID:p+Uv808Q
>>935 >>936
たしかに雑菌はわくかもしれないけど、
>>938の言うとおり十分煮沸させれば消毒されると思う。

貯めた水を3週間後に使うかどうかは
そのときの水道水の数値と天秤にかければいいし
いらなかったら洗濯にでも使えばいいし。
とにかく貯め置きは被災地に迷惑かけずに安心を得る現時点で最良の方法じゃないかと思ってる。

今現在煮炊きには一週間前の水を使ってるけど、家族全員お腹はこわしていない。
958神奈さん:2011/03/24(木) 17:00:30 ID:JXTZYXkw
>>935
3年汲み置きおkのポリタンクとか売ってるよ。
ネットじゃ品切れだけど。
水道水を直にペットボトルに入れても数ヶ月は大丈夫だよ。
まぁ今の時点でそこまでする必要性は感じないけどね。
959神奈さん:2011/03/24(木) 17:03:14 ID:JXTZYXkw
あとはここでも見てもちついてくださいませ
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/90da673c7303f4584e2abd397391e9f1/
960神奈さん:2011/03/24(木) 17:58:07 ID:Mw70tzhg
>>956

 中川一郎が1983年に現役国会議員で自殺したんじゃなかったかな。
 中川昭一も死因が不明確だったが。
961神奈さん:2011/03/24(木) 18:00:04 ID:CTTCg7aw
水道水とミネラルウォーターを半分ずつで
割れば濃度も半分らしいけどね
962神奈さん:2011/03/24(木) 18:05:43 ID:HJAc6zsg
今日も相模原は未検出で寒川はヨウ素131が昨日の1/5まで落ちてる
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyosomu/kensuikekka.htm

東京も落ち着いてきてるし当面は大丈夫そう
963神奈さん:2011/03/24(木) 18:30:45 ID:5EvtZNqA
マイミクの化学者にヨウ素とセシウムを抜く方法を教えてもらいました。
セシウム&ヨウ素は蒸留で抜けるそうです。以下転記
家庭でできる簡易蒸留法
蒸し器の中に水と空容器を入れて、蒸し器の上に水を貯めたボール(冷却用として空き容器に水滴をおとすために使います)を乗せ火をかけます。
しばらく蒸して空容器内に入ってるお湯は蒸留されたお湯なので
セシウムやヨウ素は殆ど抜けるそうです。
ちなみにヨウ素抜くだけなら活性炭でもOKとの事だそうです。
セシウムは活性炭じゃほとんど抜けないから蒸留が必要。
ただし、蒸留させる水の残りは濃度が高くなってるので、流して捨てるときは注意してね。
活性炭も分解させるわけではなく、吸着するだけです。
推奨はしませんが、どうしてもというときはこの方法もあるということで。
964神奈さん:2011/03/24(木) 18:47:38 ID:GrU3Sq8w
>>960
現職大臣としては、松岡農水大臣が初の自殺者
いくつか燃料を投下しておこう

北西に25キロの高線量地域 福島第1原発
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032301000424.html

IAEA、状況「引き続き深刻」 原発、電力回復評価も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032301000887.html

セシウム放出量、チェルノブイリ事故の最大60%
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C889DE0E7E7E3E1E0E0E2E0E6E2E1E0E2E3E39793E0E2E2E2
965神奈さん:2011/03/24(木) 18:49:52 ID:NDQcUlOQ
>>923
3/21頃からずっと、茨城東岸→千葉北西→東京湾と巻き込むような北北東の風…
966神奈さん:2011/03/24(木) 19:14:04 ID:QBMzm9vA
原子力資料情報室からの情報

本日会見 19:00〜  21:00〜
967神奈さん:2011/03/24(木) 19:29:40 ID:KMb1RpvA
地震スレの放射能例え話だけど
塩じゃなく酒に例えるのは?
なぜ酒かってえと、
塩は体の為には適量取らなければならないが、酒は別に飲む必要のないものだから。

「料理を作っていたら酒が混ざってしまった。
大人が普通の量を食べるなら、酔う程ではないし問題ないが
子供の体には悪いので、食べさせないように。」

こんな感じ。
ちょっと放射能の危険性が伝わらない危機感ゼロの例えだけど。
968神奈さん:2011/03/24(木) 20:43:15 ID:8uBADw9Q
川崎の水道水のみ不検出か
逆にちゃんと測定できているのか不安
969神奈さん:2011/03/24(木) 20:46:16 ID:rjbACRtA
水道水沸騰させるとセシウムもヨウ素も濃縮させるだけだよ。
余計危ない。
それよりも、プルトニウムの半減期2.4万年だぞ。
メディアはこれをスルー。
970神奈さん:2011/03/24(木) 21:05:58 ID:TmuylE5g
>>967
否定する訳じゃないんですが、普通に料理にお酒使いますしねぇ・・・・

健康に悪い度合いの大小よりもとりあえず落ち着かせる為に
身近で判りやすい例えにしてみたつもりだったんだけどね
母親相手だったから無意識に料理に例えてたのかも知れん

当時は例の水道水を飲んだらすぐに体に影響が出てしまうのか?
と思ったらどうしたら良いか判らなくなってしまったそうだ

現在は落ち着いていて、塩は適量なら問題ないが水道水に関しては致死量には及ばないうす〜い毒を飲んでいる状態
このまま薄くなって消えればさほど問題なし、今の状態が長く続いたり濃くなってくると注意が必要と納得してくれている
971神奈さん:2011/03/24(木) 21:11:12 ID:QBMzm9vA
日時:2011年3月25日19:00-20:00
Time: 2011 Mar 25 19:00 - 20:00 (Japan time)

記者会見会場:日本外国特派員協会
Place: The Foreign Correspondents’Club of Japan
http://www.fccj.or.jp/aboutus/map

Language:
The speech and Q & A will be in Japanese with English interpretation

後藤 政志(東芝・元原子炉格納容器設計者、博士(工学))
Masashi Goto, Former Toshiba Nuclear Power Plant Designer
上澤 千尋(原子力資料情報室・原子力安全問題担当)
Chihiro Kamisawa, Senior Researcher, CNIC
972神奈さん:2011/03/24(木) 21:32:01 ID:N37FP7Ww
反原発の方、パソコンもテレビも照明も消して下さい。
原発を叩くのでなく、どうやって安全に使うかを考えた方が良い。
今回事故を起こしているのは、40年も前の古い原発。
反対運動が強いから、新しい安全な原発を作れなかった。
もし新しい原発を作って、オンボロを止めていればこんな事にならなかった。

初期段階で東電が事実を隠蔽して、他に協力を求めなかったのも悪化の要因。
973神奈さん:2011/03/24(木) 21:32:55 ID:qTdIVa5A
日経ビジネスより

「水道水、牛乳は飲んでも大丈夫か」「暫定規制値とは」「チェルノブイリと何が違うのか」
―第一線の専門家にインタビュー

 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/?bvr
974神奈さん:2011/03/24(木) 21:35:14 ID:3tHxm+EA
原子力資料情報室は、原子力を利用しない社会を目指して作られた民間シンクタンク
CNNは「日本で最大の反核運動団体」であると紹介している

なるほど、だから紹介してるのか
975神奈さん:2011/03/24(木) 21:35:30 ID:Wy+KglFQ
お水がこんなにありがたいと気づいたのは…
976神奈さん:2011/03/24(木) 21:37:34 ID:cxzy9FUg
>>969
コンクリ詰めにして海溝に沈めるしかないな。

そして20年後.......

         東
         宝


                   」
977神奈さん:2011/03/24(木) 21:41:02 ID:7uJUFPWw
>>972
原発って廃止してからも永久に管理して、冷却しなきゃならないんですよ。
火力発電が一番良いです。
978神奈さん:2011/03/24(木) 21:46:12 ID:qTdIVa5A
WHOが、日本の水道水に関する放射性物質の規制基準は
国際基準の10倍厳しいと記載 - 11/03/24 | 13:13

日本では、飲料水の規制基準は、ヨウ素131が1キログラム当たり300ベクレル、
セシウム134・セシウム137が1キログラム当たり200ベクレル
WHOの報告書の13ページでは、国際基準では、ヨウ素131が1キログラム当たり3000ベクレル、
セシウム134が1000ベクレル、セシウム137が2000ベクレルと記載

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/90da673c7303f4584e2abd397391e9f1/
979神奈さん:2011/03/24(木) 21:48:57 ID:TmuylE5g
23区内で一定以上の総床面積の建物に対し、総床面積に応じた要領の太陽光発電システムを取り付けさせたらいいんじゃね?
980神奈さん:2011/03/24(木) 21:52:49 ID:rjbACRtA
ということで海外では水を買うわけですな。
http://quasimoto.exblog.jp/14486986/
981神奈さん:2011/03/24(木) 22:11:13 ID:vF9M/2Aw
それでも原発なかったら、我々の生活は成り立たないわけだ

原発様々なんだよな
982神奈さん:2011/03/24(木) 22:14:45 ID:nTa1LJQw
目覚めなさい!
983神奈さん:2011/03/24(木) 22:49:59 ID:wnhUNofA
電気がジャブジャブ使えるから頼る。
もっと必要になったからといって無理やり作る。
さらに頼る。さらに無理やり。
社会全体が長竹馬の状態になってる。
考え直そうってのはすごく難しい。
それを言うと必ず>>972のような奴が出てくる。
984神奈さん:2011/03/24(木) 23:00:21 ID:XZcU1lzg
次スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1300949924/l50
使い切ったら御使用ください
985神奈さん:2011/03/24(木) 23:02:10 ID:7BwLuoqw
http://goo.gl/vf6Xh

関東はほとんどやられましたね。
986神奈さん:2011/03/24(木) 23:16:32 ID:Q54Mfmzg
>>983
オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00569.htm

オール電化は再処理まで含めた全体で見ればクリーンじゃないし、エコじゃない
電気代の割引でエコノミーではあるが
987神奈さん:2011/03/24(木) 23:22:36 ID:QBMzm9vA
私は反原発派というほど、理論を持っているいるわけではありません。
でも、今は、原子力資料情報室、こういう人達の考え方や知恵も必要かなという思いです。
地震が起き津波が街を襲い、原発爆発事故が起きたとき、職場や災害ボ
ランティ関係団体の人たちとも夜を徹して話をしました。これからのこと
私達が次代へつないでいくことは、日本は原発はいらない、すぐなくすことは
できないでしょう。でも科学者も市民もなく、様々な思想を乗り越えて、考えなきゃ
いけないと口をそろえて、次代に原発はいらないということでした。
明日は休暇をとって災害被災地への支援物資の仕分けをやりに行ってきます。今できることは
少ないかもしれませんが、こういう中で、私よりやや若い学生とも、いろいろなことを語り合
いながら、また楽しんで休暇を頂きます。
被災地では娯楽がないという情報もじかに伝わってきます。明日は何かいいアイデアが出れば
いいですがね。
988神奈さん:2011/03/24(木) 23:24:36 ID:3tHxm+EA
>>987
前も書いたけど、まず改行のやり方と誤字をどうにかしようよ
989神奈さん:2011/03/24(木) 23:25:34 ID:Q54Mfmzg
>>972
>新しい安全な原発を作れなかった。
女川原発がどうなりましたか?福島第一の5・6号機もオンボロなんですか?
より新しく安全なはずのABWRな柏崎刈羽が中越沖地震でどうなりましたか?

ドイツや合衆国は安全のために原理的な単純化を進めましたが、
日本はMOX燃料を装荷するために複雑化させてしまってます

嘘はやめようね
990神奈さん:2011/03/24(木) 23:33:59 ID:iK5DOOiw
>>981 原発関係者乙
991神奈さん:2011/03/24(木) 23:43:08 ID:FVnEzsuQ
時限装置みたいなものだったんだな
廃棄物処理といいプレート境界だらけの狭い列島に不似合いすぎる
そんなハイリスクハイコストな電気を注文した覚えも無い
造られると決まっていたんだろう
992神奈さん:2011/03/24(木) 23:51:04 ID:hFJu+3og
菅直人首相(64)の元秘書で、おひざ元・東京都武蔵野市の民主党市議が、
東京電力に要請を行い、選挙区内の「計画停電」見送りを実現させたことを誇示
するビラを配布していたことが24日、分かった。
1都8県の延べ5000万世帯 が不便と混乱を強いられているだけに、与党の力
で停電地域が左右されたとすれば 許し難い。
東電は否定しているが、政府与党の信頼性を揺るがしかねない事態だ。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110324/plt1103241645003-n1.htm
993神奈さん:2011/03/25(金) 00:02:04 ID:mdHfplQA
>>989
冷静に見て古いものほど危機的状況って判らないか?
福島第二はあっさり危機を脱したぞ。
柏崎刈羽も原子炉はちゃんと止まって一部は既に復活。

火力なんて推進したら、大量のCo2が発生して温暖化を促進。
それにロシアやその他原産国に首根っこを捕まれて、やられたい放題。
旧ソビエト諸国で発生した秤量責め知らないのか?

またLNGは、事故が起きたとき即座に桁外れに多くの人たちが亡くなる可能性もある。

ドイツは自国の原子力を無くそうとしたが結局他国の原子力に依存。
原子力絶対反対するなら、それに変わる代替策を示してくれよ。
俺も積極的な賛成しているわけでない。
直ちに原子力を止めるなら、50年前に暮らしに戻るか、他の電源が必要なんだよ。
994神奈さん:2011/03/25(金) 00:02:20 ID:hqTlvZdg
>>988
ゴメンね。僕ちゃん。どうにもならんのよ。
995神奈さん:2011/03/25(金) 00:14:17 ID:mdHfplQA
996神奈さん:2011/03/25(金) 00:14:32 ID:hqTlvZdg
>>993
また、言い古された引用をする。日本は想定外の地震が起こる可能性がある国。多国との比較は無理
50年後の未来がなくなるより、50年前に戻ってもいいんじゃないの。
Co2を持ち出すのは、恫喝そのものだよ。Co2止めますかそれとも原発止めますかじゃ選択肢が狭すぎると
思わないかぁ
997神奈さん:2011/03/25(金) 00:20:15 ID:oam24NMQ
温暖化詐欺の被害者がこんなところに・・・
998神奈さん:2011/03/25(金) 00:24:03 ID:/3DhG03A
今度選挙あるけど
候補者は全てまずは原発開発YESかNOの姿勢を示して欲しいね
ただ安全な街づくりとか防災とか言われても・・・

個人的には熱機関を用いる通常の発電システムと違う
発電所規模の超大型燃料電池の開発・運用が進んで欲しいけど
999神奈さん:2011/03/25(金) 00:24:22 ID:hqTlvZdg
>反対運動が強いから、新しい安全な原発を作れなかった。

これは如何に理解した方が良いか、難解な言い回しじゃのォ

まるでセールスマンが、毛生え薬が効果ないのは、もっと高級な品物を
客が買わないからだ、とでも言うインチキ商法みたいじゃのォ(爆笑)
1000神奈さん:2011/03/25(金) 00:26:33 ID:mdHfplQA
>>996
皆が50年前の暮らしに戻る事に同意できるなら、原発は止める方が良いに決まってる。

原発を止める代替策あるの?
火力発電を主張するなら、燃料は今の値段でいつまで買えるの?
1001神奈さん:2011/03/25(金) 00:27:56 ID:7U4iPeDw
>>998
「原発NO」なんて簡単に言うヤツはまず考えて発言してないから×だなw
1002神奈さん:2011/03/25(金) 00:30:00 ID:hqTlvZdg

>>988
同感 防災力だけ言う候補者はダメですよね。今度の災害は原発によって災害が
増幅したわけですから、災害軽減を提言できる候補者じゃないといけませんね