951 :
神奈さん:2017/02/27(月) 15:59:57 ID:dLm7Hd4A
快速の出鼻挫かれた件?
にしても209系は音沙汰ないねえ
952 :
神奈さん:2017/02/28(火) 06:47:27 ID:E2x/CpvQ
サン・トヨ・トオ
953 :
神奈さん:2017/03/05(日) 11:05:54 ID:5+uu+jdQ
南武線開業90周年で駅に古い写真貼り出されててナツカシス
954 :
神奈さん:2017/03/05(日) 17:38:49 ID:6yi+8Gjg
矢向駅の踏切の古い写真も見たかったが
(たしか、踏板のある範囲に渡り線の分岐があったと思う)
さすがにそれは贅沢か。
955 :
神奈さん:2017/03/07(火) 20:36:51 ID:00eDYTcA
川崎駅の東京寄り跨線階段に川崎から登戸までの各駅の昔の写真が掲示されてた
懐かしかったが、昭和l50年代の尻手や平間、津田山の写真が今と余り変わりがなくて笑えた
仕方のない事だけど、40数年前中野島に住んでいた自分としては、なんとか中野島の昔の写真も掲示してほしかったな
956 :
神奈さん:2017/03/07(火) 23:02:08 ID:F4gXlOKw
957 :
神奈さん:2017/03/08(水) 18:38:17 ID:O/XPrcZw
ありがとうございます
958 :
神奈さん:2017/03/14(火) 19:20:30 ID:Ad0lZCjA
90周年の写真の中にある昭和40年代の車両が泣かせるな
窓が木枠で、床も木(油吸ってた)
ドアと反対側のドアの中間に、鉄の棒が立ってた
959 :
神奈さん:2017/03/15(水) 21:23:26 ID:4AWKJ0Jg
ポールダンスみたいなやつなw
遠足で乗った時あれよじ登る奴がいて先生に叱られてた
板バネなんか知らなかったから
台車の横に楔形に飛び出した板が謎だった
あの写真の中でスカイブルーの転入車のやつは
狙ってるとしか思えんな
960 :
神奈さん:2017/03/15(水) 21:44:19 ID:5m//HZbw
961 :
神奈さん:2017/03/16(木) 20:41:41 ID:xzv///bA
おと、40年代は貨物列車が昼間にいっぱい走ってたな
休耕田から最後尾の車輌のおじさんと手を振りあったのがいい思い出
962 :
神奈さん:2017/03/19(日) 15:20:17 ID:cZQJUpzg
>>959>スカイブルーの転入車
そう言えばもと山手線らしき鶯色のもたまに見たような記憶が。
一時期の南武線はカラフルだったねえ。
、あちこちから「お古」が集まった、東京12チャンネルみたいな路線だったせいで
子供の頃の私など南武線を「橙色または黄色の電車」と認識してたし。w
963 :
神奈さん:2017/03/19(日) 19:13:07 ID:f3P7qStQ
国鉄末期に山手線へ新型車が投入されて
それでウグイスも流れて来たんだったと思う
ドアの上に「南武線」てステッカー貼られてたの覚えてるw
964 :
神奈さん:2017/03/19(日) 19:30:36 ID:7uYlge6A
965 :
神奈さん:2017/03/19(日) 19:37:32 ID:f3P7qStQ
今の本線には6両編成が36本あるそうだが
うち35本は新製配置といって新車だよ
最近来た1本は青梅線からコンバート
966 :
神奈さん:2017/03/23(木) 19:57:44 ID:SXnY21Lg
ドア開閉ボタン付きの車両見かけたけどなんだあれって思ってたけど、
やっぱり青梅線から来たのか。
967 :
神奈さん:2017/03/23(木) 20:08:39 ID:WynLwb+A
行先表示器のLEDが暗かったり、中の照明が従来の蛍光灯だったり。
968 :
神奈さん:2017/04/07(金) 09:27:56 ID:J2Uuhmuw
969 :
神奈さん:2017/04/08(土) 00:24:31 ID:81jZNq8A
溝ノ口の駅は一体何がしたいのか
970 :
神奈さん:2017/04/11(火) 09:07:08 ID:lMuXeRhA
971 :
神奈さん:2017/04/11(火) 20:21:10 ID:Ir6R6iqg
>>970駅行けば、何となく分かるかも。
壁面のリニューアルとか。
972 :
神奈さん:2017/04/15(土) 08:05:20 ID:DtYoMVBA
80周年イベントが昨日のことのようだ
10年なんてあっという間って感じる年齢になった事に愕然
973 :
神奈さん:2017/04/24(月) 08:20:59 ID:2yxzeRhA
鹿島田の踏切で登り電車立往生
鹿島田駅構内だ人身事故かも
消防と救急隊員駆けつけてきた
974 :
神奈さん:2017/04/24(月) 08:23:54 ID:zrCdOxWg
975 :
神奈さん:2017/04/24(月) 08:34:30 ID:VKaoDLlg
5分前に遺体(生きてたらゴメン)が搬送されました
976 :
神奈さん:2017/04/24(月) 08:35:28 ID:zrCdOxWg
取り敢えず、1駅動いた。
977 :
神奈さん:2017/04/24(月) 08:37:17 ID:g1/FKXrA
バス振替と言ってるが
踏切閉まっててバス動けない件
978 :
神奈さん:2017/04/24(月) 09:09:49 ID:R0pQ9rpw
自殺ですかね 現場画像見ると荷物持ったサラリーマンみたいですね(-人-)
979 :
神奈さん:2017/04/27(木) 20:13:33 ID:vtGYmaog
撮ったり、ネットに上げたりって、理解に苦しむ
980 :
神奈さん:2017/04/27(木) 20:21:48 ID:KstxYhFg
生きていたようですね。
981 :
神奈さん:2017/04/27(木) 20:30:12 ID:vtGYmaog
そうですか、改札口の前を搬送さらているところに出くわしたときは全く声など出していなかったので、絶命しているのかと思いました
982 :
神奈さん:2017/04/29(土) 00:40:47 ID:f2RSC5lw
武蔵小杉のエスカレータ 長蛇の列になるのは何とかならないか。
右空けしなければ列は短くなる。
983 :
神奈さん:2017/04/29(土) 06:37:40 ID:F4bzMTnQ
追い越して右乗れば?
984 :
神奈さん:2017/04/29(土) 08:21:15 ID:qSQ4MWkw
反対側の階段使うとか、真ん中のエレベーター使えば解決。
985 :
神奈さん:2017/04/29(土) 17:46:37 ID:AIxqQO0A
自分が変わる柔軟性を失う事を老いるという
986 :
神奈さん:2017/04/29(土) 19:18:26 ID:kHCHpgyQ
いや武蔵小杉駅は明らかに駅のキャパが乗降客数増に追いついていないから、
客側がどんなに利口に振舞っても付け焼刃ほどの役にも立たないぞ
987 :
神奈さん:2017/04/29(土) 19:21:58 ID:+I7ZpGTQ
ラッシュ時のピークでも階段のキャパまで溢れる程は酷くないから
利口に振る舞えないのだろうな
988 :
神奈さん:2017/04/29(土) 20:05:54 ID:kHCHpgyQ
ホームの時点で既に溢れてるのに
989 :
神奈さん:2017/04/29(土) 20:17:39 ID:C0dEOyiw
どうして右空けするのだろう。
右も止まればそのほうがキャパシティが高まる。
990 :
神奈さん:2017/04/29(土) 20:26:09 ID:l+x+2+aw
>>987大元の書きこみしている人もエスカレーターの片側は空いていると
書いているのに一体何が溢れているのだろうね
991 :
神奈さん:2017/04/29(土) 20:45:42 ID:L89EwqOg
南武線のホームや改札口に至る2列のエスカレーターが有る通路が人が溢れて
どうにもならないなんて人身事故の時ですら滅多に無いような
982もそんな想定してレスしたとは思えないし、単に読解力が無いだけかと
992 :
八景:2017/05/01(月) 05:03:56 ID:Q7mX/XMg
993 :
神奈さん:2017/05/01(月) 20:36:48 ID:El1HSDDw
>>991横須賀線の新南口と勘違いしちゃったのかな?
ここは南武線のスレだし新南口のエスカレーターは一列だから全く的外れなんだけどねw
994 :
神奈さん:2017/05/01(月) 21:08:56 ID:c3J0sReQ
ラッシュ時の南武線下りホームは南武線の乗降客に加えて
横須賀線に行く人と横須賀線から来る人流れがぶつかっている。
あれ溢れているって言わない?
動きが遅くてイラつくだけじゃなくて、結構怖いと思うんだけど。
995 :
神奈さん:2017/05/02(火) 19:07:44 ID:bVwEzExw
ホーム限定の話は元々していないのでは
996 :
神奈さん:2017/05/02(火) 20:31:49 ID:R0pAUSJg
997 :
神奈さん:2017/05/02(火) 20:31:51 ID:52GrAe1g
エスカレーターだけしか見てない人に
ホームの現状まで踏まえた話をすると
ホーム限定の話になるの?
おかしな理屈だね
998 :
神奈さん:2017/05/02(火) 21:15:52 ID:tZgVbsMw
>>995読解力のない約1,2名を除いて、武蔵小杉駅の2列幅のエスカレーターが併設されてる通路or階段の話をしていますw
999 :
神奈さん:2017/05/02(火) 21:22:52 ID:81WKAqlg
>>983が書いてる事なんてホームが混んでいてもエスカレーターの右側が
空いていれば乗る直前に出来るよね、池沼でなければ
1000 :
神奈さん:2017/05/02(火) 21:24:34 ID:tZgVbsMw