小田急スレ@神奈川板 Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
小田急スレッド第5弾です。

【前スレ】小田急スレ@神奈川板 Part.4
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1039238509
2神奈さん:2003/01/12(日) 01:01 ID:oC.nhBRk
【関連スレ】★☆★小田急線沿線の「箱根そば」パート4★☆★
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1022927070
【2ch鉄道総合板】小田急電鉄を語ろう! Part.2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1035979131/l50
【2ch鉄道総合板】箱根そばを語る【2号店】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1037599598/l50
【2ch路線車両板】小田急優等列車を過激にスピードアップさせるスレ4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042249982/l50
【2ch路線車両板】【速報】小田急の新ダイヤ(2003年03月版)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040051413/l50
3294:2003/01/12(日) 11:22 ID:Sx1VPfcU
>299
東北沢は急行止まらないんじゃない?

前レスの諸々を読んでたので、
298は小田原発の朝の急行をイメージしての案です。
なので相模大野→新宿は問題ないのでは?と思いました。

300だったのでこっちに再カキコしました。
4前スレ299:2003/01/12(日) 11:28 ID:IiRGj5IY
>>3
急行停車駅で10両に対応してないのは鵠沼2駅だけかと・・・。
足柄5駅のことを言いたかったのかな?
漏れは各停の10両運転をイメージしてますた。

よく考えてみれば県内の本線で10両に対応してないのは足柄5駅だけだね・・・。
ちょっと逝ってきます。
5294:2003/01/12(日) 11:52 ID:Sx1VPfcU
>295
ホームが10両対応にすらなっていない駅がまだ沢山あるのが現状だからなぁ…。
早急にホームの延長工事をやらなければ複々線化が完成しても混雑はそれほど改善されないだろうと思う。

こうあったので急行駅でも短いホームあるのかなー?なんて思ったのでした。
足柄5駅は止まらないです。

だったら10両編成でいいんじゃないかな?、小田急さん。
6神奈さん:2003/01/12(日) 12:03 ID:QUmMXW3k
>>前スレ297
15両編成になれば、かなりゆとりがうまれると思うね。
でも、現状ではそれは無理だろうなぁ…新宿駅も大工事をしなければ、
せいぜい12両までが限界だろうし…。
やっぱり代々木上原〜新宿間の地下に各停用の線路をつくった方がいいと思う。
その上で新宿駅の優等列車用ホームを15両対応工事を実施し、
喜多見や豪徳寺などの急行が停まらない駅も10両対応にすればいいかな?

>>5
新松田〜小田原間は赤丸急行のみ停車しますね。最近は減りつつあるけど…。
本数が少ない上に接続や待ち合わせも最悪のこの区間において、
赤丸急行がなくなってはかなり困る。少しだけでもいいので、残しておいて欲しい。
この沿線の住民はきっとみんなそう思ってるハズ。かく言う俺もその一人。
7294:2003/01/12(日) 12:13 ID:Sx1VPfcU
>6
もちろん赤丸急行も今までどうり有りで
そのほかに今までの急行を10両にしたらいいのでは?と思いました。
本数を増やすのはもう出来そうにないので車両を長くするしかないかとの思い付きです。
8神奈さん:2003/01/12(日) 12:46 ID:XhBlg/qI
>>2
これもあるよ。
【2ch純情恋愛板】小田急を過激にスピードアップさせるスレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1040596179/l50
9依頼した人:2003/01/12(日) 12:54 ID:p8tt/7pc
>>8
そもそもそれって板違いでは?
板違いでマターリスレ進行が続いているのが笑えるが、
いつ板違いで削除になってもおかしくないからね。
その部分は載せないで依頼しました。
10神奈さん:2003/01/12(日) 13:00 ID:616Xm2AQ
編成長を伸ばすのって混雑が特定の車両に偏るだけであまり意味がないのでは?
今でも新宿方と小田原方で混雑具合にかなりの差があるし。
11神奈さん:2003/01/12(日) 13:36 ID:CpQh6OtI
新宿〜上原は複々線にしなくても
上原から千代田線直通電車を増やせば混雑は緩和されると思う。
今からこの区間を複々線にしようとしたらおそらく30年くらいはかかりそう・・・・

ただ東北沢〜代田はあと10年はかかるっていうし・・・

これだけ混んでると朝は急行をすべて大野始発にして、江ノ島&小田原線の遠距離ユーザーは
大野で待てば座れる状況にしたほうが楽な気がするな。
で、準急は全て新百合ヶ丘始発(唐木田始発でもいいや)とかにするとか。
12神奈さん:2003/01/12(日) 14:01 ID:QUmMXW3k
>>11
急行が全て相模大野始発っていうのは遠距離ユーザーとして賛同しかねるな…
大野発の急行を増やすのは別にかまわないけど、全部が全部大野始発にしなくても…。
小田原から新宿というクレイジーな距離を通ってる人もそれなりにいるって事を忘れないでほしいな。
13神奈さん:2003/01/12(日) 14:14 ID:2doUgRus
寒中水泳
14神奈さん:2003/01/12(日) 16:19 ID:BVidEHUc
つまりオバ急が長距離なのがいけないんでしょ?だったら
新宿〜相模大野・相模大野〜江ノ島・相模大野〜小田原
で分社してサービスを競ってもらったらどうかしら?
NTTやJRとか分社して成功した会社ってあるじゃない?
15神奈さん:2003/01/12(日) 16:21 ID:FqjRbr5Y
16神奈さん:2003/01/12(日) 16:38 ID:BgDjQJ8A
17神奈さん:2003/01/12(日) 16:51 ID:cBu3BS5M
分けるなら
1.江ノ島線を東急に移して田園都市線と一緒にする。
2.海老名以西を相鉄に移す。
だな。
小田原がなくなるから小田急じゃなくなるか(w
18神奈さん:2003/01/12(日) 17:23 ID:ff1ykIuE
「小田急相模原急行」、略して小田急にすればいいさ!
19神奈さん:2003/01/12(日) 17:35 ID:mWalgfXU
>>18
そんじゃ「小田急相模原」の「小田急」の意味は?
20神奈さん:2003/01/12(日) 17:37 ID:mWalgfXU
>>17
その際、「東林間」の扱いは?
21神奈さん:2003/01/12(日) 18:21 ID:1vaOCZFs
>>14
そんな細かくぶった切ってもかえって効率が悪くなっちゃう。
NTTも東西では分けたが、NTT横浜、NTT厚木なんて分け方はしないでしょ。JRも同じ。
売上の少ない多摩線だけ子会社移管とかするんだったら分かるが。
22kana:2003/01/12(日) 21:36 ID:IRG8zV8g
東北沢急行待避をなんとかやめてこの駅では特急待避のみにして、
すべての各駅停車が経堂までは急行より先着できるようにして、
新宿〜下北を平行ダイヤにしてしまえばかなりいろいろ改善される気がする。
下り新宿〜下北間の実質的な本数増加になり、代々木上原の乗客をさばけるし、
千代田線から下北乗換えの客を急行に詰め込まずにすむし、
経堂で一回抜かれるだけなら千歳船橋〜和泉多摩川の各停お客も流れて
これも急行混雑緩和に役立たないかなー?
23神奈さん:2003/01/12(日) 21:47 ID:7CZcLWcY
>>11
それは無茶すぎると思うけどな。

何分まで立席乗車で我慢できるかという平均値をとって、
都心への連絡駅(下北沢)まで所要時間がその平均値より短い区間は
スピードアップを中心に、長い区間は着席機会を与えるようにダイヤを組んでいったらいいと思う。

個人的には日中30分、ラッシュ時40分ぐらいだと思っているので、
それでいくと相模大野あたりは着席機会を与えるよりは、スピードアップを中心に考える
区間に入り、都心部への通勤者が多く、長時間乗車を強いる区間(海老名〜秦野)で
始発電車を多く出すようにすればいいと思う。

つまり、小田原発を減らし、秦野、伊勢原、本厚木、海老名で
始発の急行電車をそれぞれ出すようなダイヤにしたらいいと。
24神奈さん:2003/01/12(日) 21:50 ID:DPU8lprw
本厚始発の急行ほしいね。
25神奈さん:2003/01/13(月) 00:47 ID:pcsM015E
小田原始発の急行だったら相模大野から下北沢まで直行でもいいと思う。
途中駅での接続を上手く繋げて区間列車が隙間を埋めてくれれば
遠近分離にもなる。
海老名に車庫があるんだから本厚木発の区間急行に急行より格下の種別名を与えて
直行急行の停まらない急行駅に停車してサービスすればいい。
26神奈さん:2003/01/13(月) 02:06 ID:8AzBqxwA
>>25
せめて町田には止めましょう。
27神奈さん:2003/01/13(月) 02:13 ID:Fb2C9xgk
町田から下北沢まで直行の準急希望。
28神奈さん:2003/01/13(月) 06:10 ID:t/iS6cVI
県内の停車駅をどういじったところで、あちらが立てばこちらが立たずの大
同小異。いまのDQNクソダンゴ運転を何とかして輸送力を上げない限り、
スピードアップはままならない。
それにはまず通過所要時間が長い、急行停車駅、特に下北沢を何とかしなけ
れば対策にならないだろう。この区間の複々線化はどう頑張ってもあと8年
はかかるだろうから、それまでにはこのスレを見てるであろう30代以下の
半分以上は他の沿線へ引っ越しているのが現実。

複々線化前に輸送力を増やしたければ、下北沢を通過させる列車を増やすこ
とが一番手っ取り早いのではないか。今の急行を1時間に2本下北沢を通過
させればこの間に1〜2本(2本はきついかな)列車を増やせる。これが出
来なければ複々線化まで待つより仕方がない。
でもヲタQじゃ無理だろうなぁ。なんせ都内には8両で足りる各停を1時間
に8本以上も走らせて優遇してるんだから。諦めて漏れも早く沿線から逃げ
ようっと。
29神奈さん:2003/01/13(月) 13:06 ID:d0qq042Q
>>28
8年じゃ済まないだろう・・・。
川崎縦貫開通の方が早くなりそうな予感。
30神奈さん:2003/01/13(月) 13:26 ID:Ei62zHoI
JRが15両なのは貨物が走ってて閉塞区間の距離が長いから。
そうなると3分間隔になるから1時間あたり300両
小田急みたいに10両だと最高で2分間隔で走らせられるから1時間あたり300両
新宿再改良や駅周辺の土地買収などの莫大な費用がかかる割に、
効果はほとんどなし。
31神奈さん:2003/01/13(月) 13:44 ID:t/iS6cVI
>>29
そうじゃなくって、スピードダウンを何とかしろって話でしょ。
ネックになってる急行停車駅の平均列車通過時間が短くなれば多少スピード
アップできて本数も増やせるって。この話も増結の話も散々過去に語られて
るけど結局妄想にしかならなくて、次々に人が入れ替わっては同じ話をして
タメ息で終わってる。マジで小田急何とかしないとホントに客が逃げるよ!
3231:2003/01/13(月) 13:48 ID:t/iS6cVI
>>30の間違いでしたm(__)m ←今どきトラデショナルかな。
33神奈さん:2003/01/13(月) 14:10 ID:Ei62zHoI
>>31
前スレや上の方で15両にすれば余裕が云々ってやってるじゃん。
34神奈さん:2003/01/13(月) 14:25 ID:0Y1hI1qU
スピードが倍になれば今までの半分の時間で目的地に到着。
35神奈さん:2003/01/13(月) 15:49 ID:nPjvY/Xc
小田急の通勤車って、旧形車に性能あわせてるから、速度が出ない。旧形車を廃止して、スピードアップすればいいんだよ!
36神奈さん:2003/01/13(月) 16:34 ID:D6sJCcw.
みなさん!
>>35さんが新型車両入れ替えの費用を全額出してくれるそうです。
>>35さん、本当にありがとうございます。
37神奈さん:2003/01/13(月) 17:37 ID:.BiTcVYA
座席数もっと減らしちゃうのはどうよ?
38神奈さん:2003/01/13(月) 18:34 ID:t/iS6cVI
>>35、36
スピードアップしたってあの渋滞では何の意味もない。
それより信号システムの方が問題。ヲタQとKOは1967年にATSが義
務化されたときのシステムをそのまま使っているが、営団、JR、東急、相
鉄など周りの鉄道はその後皆、システムを改善し前の列車との距離に応じた
速度制限の刻みを細かくして、ダンゴになっても極力スピードが落ちないよ
うに工夫しているのである。そういう努力をヲタQはやっているのか。
現状田園都市線の最ラッシュ時の上りの本数はヲタQと同じ1時間に28本
だが、ヲタQは沿線の営業キロが田園都市線の延べ4倍もあるのに、各停が
8両なので輸送力は約7%少ない。ヲタQには全く腹が立つ。早く転勤させ
てくれ。
39神奈さん:2003/01/13(月) 19:43 ID:nPjvY/Xc
>>38
旧形車廃車:ラッシュ時だけじゃなく、日中も含めた発言でした。ダンゴしてる新宿方は、最高速度なんて関係ないですが、相模大野―小田原間などでは、もっと速ければ、長距離利用者は少しは楽でしょう。あと、各停の加速性能とかを上げれば、少しはましになるんじゃない?ただ、小田急の場合、各停も急行も同じ車だけど(困)。信号システムとかの事はよくわからんが、改善は全くしてないでしょう。新百合ヶ丘とかで、各停が急行待避の後、すぐに発車しないのは何故?
40神奈さん:2003/01/13(月) 20:52 ID:SaXzawEY
ここは神奈川板としてはもっとコアなスレかもしれんな。
世田谷あたりの沿線住民からみたらかなり無茶苦茶な議論出てるぞ。
東京23区板にチクりたくなってきた(w。
41神奈さん:2003/01/13(月) 20:57 ID:3Jo0ILgY
置石しちゃイヤン
42神奈さん:2003/01/13(月) 22:12 ID:t/iS6cVI
>>39
朝方の上りの8両の各停には5000より古い車は使われていないようだ。
でも日中の6両は古い車ばかり。各停ほど高加速性能を求めるべきなのは
全く異議なし。ちっとは阪神や近鉄を見習えや。
新百合で各停の発車が遅い訳はよくわからんが、先行した急行がどうせ特
急とダンゴになってるから3兄弟にならないように間隔をあけてるんぢゃ
ないか。
>>40
どの辺が無茶苦茶か説明きぼん。各停が多すぎるのは30年前から言い古
されている。症急、玉急増やすくらいなら準急を千鳥式で止めるなどの工
夫をすれば世田谷の急行通過駅の影響も最小にできる筈。
>>41
置き石なんかしてタダでさえ遅いやつをこれ以上遅れさせられる訳ないだ
ろっ!
4342:2003/01/13(月) 22:18 ID:t/iS6cVI
でもそういえば、間の空いたくしだんこはすぐに仲直りしちゃうんだったな。
たとえが縁起でもなかった・・・自己レススマソ。
44神奈さん:2003/01/14(火) 00:29 ID:GPWU1qV6
電車が足りないのなら、電車の廃車時期を延ばして、増結に回したら?
平日夜間の小田原急行の海老名分割が諸悪の根源だが。
車両が足りないと言っている割には、海老名の車庫で車両が寝ているでしょ。下手な言い訳するな。
45神奈さん:2003/01/14(火) 01:49 ID:Oe0iEYUs
ここでもし、準急が急行に変われば、新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園間の速達列車が、今より増えることは間違いないと思われ・・・。
中・長距離利用客には、あきらかに有利になるのでは?。
現状のダイヤで、準急が急行に追いつくとかはダイヤ編成上のことで、別問題と思う。
県央の利用者への着席サービスは、準急などではなく、伊勢原や本厚木始発の急行を小田原始発の急行にまぜれば、そのほうがより望ましいだろう。
そんなに、準急・準急ってこだわる必要はないような、気がする。
46神奈さん:2003/01/14(火) 03:37 ID:hkSp/aQA
町田の引き込み線(っていうのかな? 折り返し電車をいったん停めとくところ)
を相模大野側に移せないかな? とりあえず踏切の遮断機が降りてる時間を
少なくできると思う。
47神奈さん:2003/01/14(火) 06:00 ID:lIJVMMmQ
7時32分ごろから8時55分まで新宿駅1・2番線に居座るロマンスカー、マジで邪魔!
ラッシュにロマンスカーの回送を走らせられないからって、一時間以上もホームを塞ぐなんて、許せん!
48神奈さん:2003/01/14(火) 07:12 ID:8Z67F4u2
>>47
夕方のラッシュ時にも1,2番線をロマンスカーが占領してて邪魔だよね。
しかもこっちは回送じゃなくて人を乗せてるやつ。
小田急はまず昼から夕方にかけてのロマンスカーの本数を削減すべき。
そのせいで昼間の急行が10分おきにしか入ってないようなもんだ。
昼間の急行が1時間に6本じゃ少なすぎる。
49神奈さん:2003/01/14(火) 10:22 ID:.xu0HDJI
>>45
時刻表なり買って朝ラッシュのダイヤ見てみな。
多摩線からの直通電車を減らさない限り、急行の増発はありえないよ。
それとも座間〜小田急相模原、玉川学園〜柿生に停車する本数を
もっと減らせとでも?

あと準急が多摩急行に化けるということは
本線・・・準急→各停に格下げ。全体として輸送力も低下。
乗換えによる所要時間増大。相模大野・町田・新百合ヶ丘パンク。
急行に混雑が一点集中。そもそも本線(小田原→新百合ヶ丘)の輸送が
急行だけでまかなっていると思ってませんか?
50神奈さん:2003/01/14(火) 18:42 ID:MjegXsDQ
>>42
5000より古い車=2600&4000は単独で8両できないし、4000の4+4やれば8両組めるけど
性能がものすごく悪くなってしまうから1日を通してやらない。それだけのこと。
51神奈さん:2003/01/14(火) 19:33 ID:lIJVMMmQ
>>41
中央林間で置き石事件があったのね。 発言の意味、ようやく理解!
52神奈さん:2003/01/14(火) 19:36 ID:qFOHsIB.
置石イヤン!!!
53神奈さん:2003/01/14(火) 22:02 ID:xT5KRYwo
>>49
45だけど、時刻表はもちろんみたうえで・・・。
あと、鉄板なんかで、通勤急行とかの話しもでてるみたいだけど、実際はどうなるんだろうね。
ダイヤ改正がたのしみ・・・。
54神奈さん:2003/01/14(火) 23:57 ID:XU.jn9jc
>>46
町田駅の相模大野方は複々線化できるようになってるらしいから、
その工事を行って、できたスペースを折り返し線にすれば、
6両くらいの折り返し線はは可能かも。
55神奈さん:2003/01/15(水) 05:50 ID:1vMbRxJE
>>53
痛勤急行は、デマらしいです。朝の多摩線の急行が増発されるみたいですが。
56神奈さん:2003/01/15(水) 06:52 ID:1vMbRxJE
書き忘れた。後、栗平に急行が停まるらしいです。
57神奈さん:2003/01/15(水) 07:07 ID:BD7yr7Zg
>>54
って事は、やっぱり準急廃止って事か。
58神奈さん:2003/01/15(水) 14:33 ID:1vMbRxJE
>>57
準急は、減るかも知れないけど、廃止はないんじゃないかと。なくなったら、皆さん相当困るでしょう。
59神奈さん:2003/01/15(水) 14:46 ID:ATl.tpJ2
準急を廃止にしたら上原-優艶間を複々線(&3線)にする意味はいずこへ?
60神奈さん:2003/01/15(水) 20:18 ID:1zC.ayh.
>>59
朝の通勤・通学時間帯の上り急行がかなりスピードアップし、複々線区間で、各停が急行の追い越し待ちをしなければならないことが、解消されると思われ・・。
それが、多くの小田急利用者の願いでは?。
61神奈さん:2003/01/16(木) 16:11 ID:r35wIbz.
(前略)勢原(中略)送を(後略)
62神奈さん:2003/01/16(木) 16:15 ID:A81mZlf6
>>61
何が言いたいのか俺にはわかってしまった。
63神奈さん:2003/01/17(金) 00:28 ID:JWpv6RaQ
登戸が改良されると、上りは遊園から複々線になるのか?
下りは登戸で一本になるって話だけど。
64神奈さん:2003/01/17(金) 06:08 ID:zBpceyd6
>>63
最終的には遊園まで上下線とも複々線になるけど、
区画整理が終わるまでは用地がないので上りだけ2線化
65神奈さん:2003/01/17(金) 15:38 ID:uvCWUifs
今日の13時ちょっと前柿生で人身事故があったよ。
その電車に町田から乗ったけど運転席の窓ガラスが粉々になっていた上に、
相模大野で運転打ち切り。
いったいどんな事故だったのかな?
66神奈さん:2003/01/17(金) 20:25 ID:X4nozht6
>>65
現場検証中に急行で通りすがりましたが、即死のようでした。
下りホームに、脱げた靴が・・・
そして、その先にはブルーシートをかけられた男性が横たわっていました。
靴がぬげた足先が見えていました。
67神奈さん:2003/01/18(土) 00:57 ID:h0ZmZuLc
>>64
せめて登戸駅だけでも下り2面になれば、登戸で緩急接続できるのにねえ。
68神奈さん:2003/01/18(土) 04:40 ID:uICCMz1k
69神奈さん:2003/01/18(土) 10:58 ID:VJSq7vAA
>>68
鉄版見たけど、列車無線の内容を、はっきり覚えているなんて、キモイね〜ぇ。運転室の後ろで、ガラスに耳を押し当てて聞いているのかなぁ。
70神奈さん:2003/01/18(土) 12:36 ID:QHuz1UB2
どの辺まで複々線化が必要なんだろう。
少なくとも向ヶ丘遊園まででは足りない気がするんだけど…。
71神奈さん:2003/01/18(土) 13:06 ID:oEAxVtAE
>>70
相模大野まで複々線にしなきゃダメ!100歩譲っても新百合まで。
列車本数を増やしたりスピードを上げるにはまずボトルネックを無くさなき
ゃいかんが、向ヶ丘〜新百合間や下北沢、代々木上原が今のままでは、他の
区間をどんなに改良しても列車は1本たりとも増やせない。胃や腸をどんな
に整えても肛門がダメなら便秘は治らない。口が小さければシビンの胴をど
んなに大きくしたってシビンはシビン、逆に使いにくいだけ。
ま、とりあえず下北沢が何とかなるのは10年以上先だろうから、乗る人が
呆れて他に移ってゆかない限り混雑緩和は諦めたほうがいいよ。
72神奈さん:2003/01/18(土) 14:13 ID:tX6LRk3Y
>>71
遊園や成城発の電車を設定することはできるから、本数を増やせない
最大のボトルネックは梅ヶ丘−上原なんだよね。
朝ラッシュだけでも下北を急行・準急通過駅にできれば、
多少は本数を増やせないかとも思うんだけど。
渋谷方面へのお客さんは上原・表参道乗換にしてもらうことにして。
73神奈さん:2003/01/18(土) 15:47 ID:2//a71Sc
>>71

  たぶん登戸まで複々線化すれば充分だと思うよ。
  結局、今増発の障害になっているのは成城学園前と下北沢だから、ここの
 二つを整備すれば増発できるはず。郊外区間は交互発着すればまだ増発できるし、
 何がボトルネックになっているかというと下北沢の停車時間が長くて間隔が
 詰められないことでしょ。急行停車駅がきちんと待避線or複々線になっていれば
 もうちょっと増発できるからコスト的に妥当だと思う。
  実際複々線工事が本格的になってからラッシュ時の本数がさりげなく減らされて
 いるんだけどね。


>>72

  まぁ、仮に朝の湘南急行のみとか多摩急行のみとかを通過にするにしても
 停車する列車の下北沢停車時間がのびて結局増発できないと思う。
  下北沢で乗り換えて渋谷に行くのが運賃的にも安いから移行させるのは
 難しいね。
74神奈さん:2003/01/18(土) 16:47 ID:/1awefxY
>>71
最終構想は新百合とか大野までなんだけどね・・・
遊園までで相当お金使ってるから、そこまでやる体力ないんじゃないかと思うけど。

>>73
朝の新百合〜遊園は1時間30本運転で飽和状態
あとできそうなのは多摩線から来るのも全部10両にするくらいしかなく、
もう1線作らないと抜本的な混雑緩和は無理
75神奈さん:2003/01/18(土) 20:03 ID:oEAxVtAE
まあ、みんな下北を何とかせないかんということでは衆議一決だな。
だけど漏れは、ヲタQは千代田線の喜多見までの延伸に反対し、自社での
複々線化計画を発表して40年も経とうというのに、いまだに車両も信号
設備も下北沢駅も乱数表ダイヤも、何一つ改良しようとしない態度に腹が
立ってしょうがないのよ。
複々線化計画発表以降に沿線に家を買った人たちは、いずれこの混雑は緩
和されスピードアップもするだろうと、定員の3倍の混雑にも、鉄道日本
一の渋滞にも、整備財源としての運賃上乗せにもひたすら我慢し堪え忍ん
できたのだ。発表当時に家を買った人はサラリーマンならもう全てリタイ
アしてしまっており、健康を害し中には命を落とした人も大勢居る筈だ。
ヲタQはこれらの人たちにどう申し開きをするつもりなのか。責任者でて
こい!そして沿線に家を買ってくれた人たちに謝れ。
76神奈さん:2003/01/18(土) 22:22 ID:ZpqyZq9U
小田急ってドル箱路線で儲けてるのに、なんで積極投資しないの?
これでもしてるってことなの?
77神奈さん:2003/01/18(土) 22:50 ID:u/orF2Pc
78神奈さん:2003/01/18(土) 23:25 ID:XE0dalDk
小田急の完全複々線化よりは
新百合ヶ丘起点の川崎市営地下鉄の方が実現可能性高いと思う。
品川あたりの都心に通うやつはそっちに期待した方がいいだろう。
79神奈さん:2003/01/19(日) 00:15 ID:JQk2kc1I
>>77
すごいな小田急に対する文句・・・・当たり前か。

小田急線に人身事故(人の飛びこみ)がないのは、「遅くて痛そうだからじゃない?」に笑った。
80神奈さん:2003/01/19(日) 00:25 ID:Uu6l0qmE
複々線化は代々木上原から向ヶ丘遊園まで完成すればよいんじゃないかなぁ。
あとは読売ランド前と鶴川に待避線を作ってノロノロを解消すれば
良いと思う。それから町田ー相模大野間の複々線もできれば便利だと思う。
81神奈さん:2003/01/19(日) 00:39 ID:9gBjRdeY
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=5510
アクセスアップ・売上アップの支援サービス
82神奈さん:2003/01/19(日) 07:02 ID:BdwOjCjs
>>78/80
多摩線からの直通電車が小田原線に合流し、電車の本数が増えるので、やはり、向ヶ丘遊園−新百合ヶ丘間の複々線化は必要だと思う。
もちろん、登戸−向ヶ丘遊園間の4線への線増も。
小田急は、都内の複々線化がここまでやれてきたのだから、新百合ヶ丘までの複々線化もできそうな気がする。
あとは、地元の方や地元自治体の協力に期待・・・ってとこかな?。
83神奈さん:2003/01/19(日) 07:26 ID:/cerdbEs
生田-ランド間は谷間を走っている上、川と幹線道路に挟まれてるので
複々線化は難しいと思われ
84神奈さん:2003/01/19(日) 08:03 ID:XT.KyOLY
なにも線路を4つ並べる必要は無い。
一方の複線を地下に作ったりして2段重ねにすれば
土地の買収はいらない。
85神奈さん:2003/01/19(日) 09:36 ID:gURvGf..
>>84
工事中は休線ですか?
それに高架化は地元民が反対してますよ、梅ヶ丘のように。
86神奈さん:2003/01/19(日) 10:31 ID:bqEQCkXU
>85
計画はあっても、実現は困難と思われます。
@平面的に複々線化するにも用地確保が困難。
A地下にするにも、河川、インフラの地下埋設が多く困難。
B高架にするにも、沿線住民の補償、反対で困難。

現状では基礎調査も出来てない。もし完成しても、この板にいる人は誰も生きてない。
87神奈さん:2003/01/19(日) 10:36 ID:bqEQCkXU
追加
C世田谷通りの地下(DP20m?)を、シールドで抜くことが可能と思われるが、多額の費用がかかる。誰が負担する??
88神奈さん:2003/01/19(日) 11:10 ID:WsAIuaS6
>>87
今、複線の地下鉄を1km掘るにはざっと200億円かかる。向ヶ丘〜新百
合間6kmで約1,200億円。ヲタQの設備投資は年間400億円強で、
必要な設備更新費を除くと現在の複々線化完了後に使えるのは年間100〜
150億円位だろうから、着工後完成までに8年以上、準備期間を入れれば
最低12年はかかるだろう。でも現在の複々線化完成は10年以上先だから、
結局合わせて22年以上先、ということになる。しかもこれは現在の線路を
残すという前提であって、複々線にすればその倍の費用がかかるから、ヲタ
Q1社では不可能であろう。
千代田線の延伸としてでも行えばヲタQ以外の出資母体が建設を行えたのに、
欲の皮突っ張らせたヲタQはこれを断固拒否して今に至っているのだ。
89神奈さん:2003/01/19(日) 11:42 ID:bqEQCkXU
企業として、これだけのリスクの大きい投資に対する、リターンは期待できないのだから、公共事業として国、自治体の多額の補助が無い限り事業は「検討する」で終わりだろう。
確実に人口も減るわけだし。公共事業としても政令市の川崎市が行うだろうが、今の財政でも無理なのに、今後は益々期待できない。
90神奈さん:2003/01/19(日) 13:30 ID:mdKcq7pM
>>80
僕も遊園以西は待避線増設の方がいいと思う。
ただ、生田、読売ランド前は待避線増設が難しいから、やるとすれば百合ヶ丘かなあ。
あそこは昔は2面4線の準備がしてあった駅(10両化で潰した)だから、
なんとか10両のまま2面4線化できないかとは思うんだけど。
鶴川の下り待避線は土地買収さえ出来れば簡単なんだけどね。
91神奈さん:2003/01/19(日) 17:26 ID:IqoZvvKU
昔は柿生に待避線があった記憶がある。
92神奈さん:2003/01/19(日) 18:24 ID:h/Mj3CLU
>>91
10両化で潰した。
代わりに新百合と鶴川の退避線造った。
93神奈さん:2003/01/19(日) 20:55 ID:eAXJUN.M
>>80
新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園間もこれ以上増発できない区間だから、
そのまま読売ランドでの追い抜きをやってしまうと朝の新百合ヶ丘駅が
大変なことになってしまうと思うけどなぁ。

遊園−新百合間の複々線化が完成すれば、
本厚木→新百合間各停列車はすべて新百合から通過運転のできる列車にでき、
この区間から都心方向へのスピードアップ、急行の混雑低下にも貢献できるし、
相模大野→新百合間の増発もできる(多摩線から入ってくる分)。

>>83-85
遊園−新百合間に「地下2線、高架2線で早急な複々線を」っていう
看板が並んでなかったっけ?(とくに明大生田校舎の近くとか)
94神奈さん:2003/01/19(日) 23:12 ID:ZMpuzUC6
>>93
まあランドに待避線作ったって抜かす分急行が2分早くなって
その分準急と各停が2分遅くなるだけだけどね。
線路容量が一杯ってのは、待避線作っただけじゃどうにもならない。
むしろランドや鶴川に待避線作るのは、朝以外の時間に特急の通過待ちに使うって方が
効果大きいと思うけど。

いまさらあの区間複々線の工事始めたところで、完成のころには沿線人口も減ってて
そんなもの必要なくなってるかもね。
95神奈さん:2003/01/19(日) 23:45 ID:A86W8Bf6
多摩線は川崎縦貫鉄道ができればあっちと相互直通運転させて
本線には乗り入れないとかになれば多少はマシになるかも。

今日東武東上線に初めて乗った。
あれが小田急がぶっ潰した計画の完成形か・・・(ちょっと複々線区間が短いけど)
営団14号線(だっけ?)が開通すれば、新宿と池袋に直通で行けるのか。中々イイな。
埼玉というのが多少アレだけど・・・
96神奈さん:2003/01/19(日) 23:56 ID:GbSXk61.
>>93
生田ー百合ヶ丘間で追い抜かすとしても準急から急行への乗り換え分が増えるだけだよね。
準急はどうも廃止傾向にあるみたいだから、追い抜きをやる頃には準急がなくなっていて、
特に問題はなくなっているかもしれない。
97神奈さん:2003/01/20(月) 00:06 ID:8Hr.w8ls
>>96
複々線化完了後には遊園から増発列車を出すわけで、
さすがにその増発列車が急行というわけには行かないでしょう。
となると、遊園までは各停、遊園から急行という種別が必要なわけで、
そのときまで準急は必要なので残しておくと思う。
98神奈さん:2003/01/20(月) 18:49 ID:wmKD5R6k
準急廃止、通勤急行登場は、間違いなくデマだそうです。ホッ!
99神奈さん:2003/01/20(月) 21:16 ID:6II69O0c
>98
準急はいずれ将来は廃止という流れになってます。
100神奈さん:2003/01/20(月) 22:15 ID:wmKD5R6k
>>99
複々線完成時は、廃止になるみたいですね。
101神奈さん:2003/01/20(月) 22:20 ID:wmKD5R6k
失礼!>>98でした。
102神奈さん:2003/01/20(月) 22:27 ID:wmKD5R6k
>>99
みなさま、大変失礼!携帯からなので、勘違いしました。!慎んでお詫び致します。
103神奈さん:2003/01/21(火) 00:02 ID:BW7l3ngc
>>95
池袋まで全部乗ってもらう(儲ける)ために自分持ちで工事して出費するよりも
途中まで乗ってくれれば後は他社(営団)に流れてもいいや!
工事する必要性も薄くなるし。
…っていう割り切りだね。
営団がやってくれるんだったら何も小田急で全部背負い込むこと無かったのに…。

ところで14号線ではなくて13号線だね。和光市から新線池袋の間は。
都市計画の中での有楽町線は、練馬−小竹向原−池袋−有楽町−新木場の路線。
現時点での運行上は和光市−新木場で有楽町線だけどね。
104神奈さん:2003/01/21(火) 01:50 ID:a.6gz/Fc
独り言の思い出話です。
本厚木−新宿利用の大学のとき、これほど遠距離通学が苦痛だと思ったことはない体験を2つ。
@本厚木→新宿(朝)
 今はないけど、6:40分に本厚木で4両増結の急行があって、頑張って起きてそれに座って
 都内の大学に行ってました。ある冬、寒さに負けて寝坊して、いつもの1本後のぎゅうぎゅう
 急行で新宿まで立ちっぱなし。町田くらいから気分が悪くなり、こみ上げる吐き気と頭痛、
 目の前が真っ白・・・。とりあえず、「倒れてはいけない、吐いてはいけない・・・」と
 呪文のように唱えて。そのうちに、真っ白の目の前にお花畑が見えてくる始末。
A新宿→本厚木(23:50分新宿発最終急行)
 金曜日、新宿発車時で激込み。飲んだくれたあげく、学生だったので何としても
 23:50に乗らないといけない。何とか駆け込みで乗れました。「う〜、走ったからかな、
 ムカムカする・・・」。電車はそんな思いをよそに上原、下北と停車。身動きが
 できないというより潰されてる感じ・・・。激しく気持ち悪い・・・。「成城まで
 長い・・・。トイレ・・・」。「あっ、最終だから途中駅で降りたらアウト・・・」。
 「吐いてはいけない・・・、でも吐いちゃおうかな・・・、いかんいかん、人としての
 尊厳が・・・」。本厚木まで長い長い・・・。ちゃんと我慢しました。

もしこんな時間ですが、お食事してる人がいたらごめんなさい。
小田急の長距離ネタだとどうしても思い出す単なる独り言でした。
105神奈さん:2003/01/21(火) 06:23 ID:.ZtEXvpk
>>104
生々しくて想像し易くて分かり易くて良い。
106神奈さん:2003/01/21(火) 07:58 ID:vR2w/kaw
でも秦野あたりからなら毎日新宿へ通勤している人は普通にいるんだよなぁ。
朝は渋沢で座れなくなるから,1分でも速く着いて欲しいという気持ちは分かってあげないと。
107神奈さん:2003/01/21(火) 08:14 ID:maS.PbtY
十ン年前に7時チョイ過ぎの電車ですでに秦野で座れなかった。
新宿までなので一本早めてみたら少し人が減っていて伊勢原で降りる人発見。
毎日その人の前に立ってたよー。
大体顔ぶれが一緒でその人が見つからない日(休みだったのか?)は
泣きそうだったなー。
登戸辺りでは膝と膝の間に人の足が割り込んでくるような車両だった。
108神奈さん:2003/01/21(火) 11:54 ID:YSdoy8sQ
>>107
>膝と膝の間に人の足が割り込んでくる

男が座ってて、その状況の「人の足」が、綺麗なおねーさんだと、
その日一日ハッピーって感じ、しませんでしたか?
恥ずかしながら私はそうでした。
109神奈さん:2003/01/21(火) 12:07 ID:i8FM1TCM
>>108
座っていてそのおねーさんがきれいかどうか確認しづらい
110神奈さん:2003/01/21(火) 12:15 ID:vUOvfIq6
>>107
秦野から「何とか」座ってますが、
登戸過ぎると寝ていても圧力で目が覚めてしまうこともありますね。
立っている人には申し訳ありませんが。
>>108
禿同。足占い???
そのくらい楽しみがないとね。
111神奈さん:2003/01/21(火) 12:50 ID:maS.PbtY
ちょうどカーブの辺りでグーっと人が座席側に押し寄せて来るんです。
一生懸命足を抜いてくれる人も居れば
ずっと押し付けたままのオジサンも居たので
そんなオジサンの足は手やバッグで押しのけてたけどね。
登戸過ぎるとミョーに緊張しました。
112神奈さん:2003/01/21(火) 15:22 ID:i8FM1TCM
生足が入ってきたときは興奮しました
113神奈さん:2003/01/21(火) 20:28 ID:RKoa6hLI
18時〜19時の間は、何故か知らんが相模大野どまり(大野から各停本厚木行き)の電車がやけに多いよね。
それに乗っても、結局本厚木で後発の小田原行きの急行に追いつかれるから、新宿でかなり長い時間待つ事になる。
なんで小田原まで行ってくれないんだろうなぁ…。
114神奈さん:2003/01/21(火) 21:11 ID:uP1c/4Ck
>>113
この列車は今度のダイヤ改正で急行江ノ島行きになるよ。田園都市線の客流れ防止策の一環として。
町田・相模大野で始発の急行新松田行きに連絡する形になるようだ。
115神奈さん:2003/01/21(火) 21:59 ID:RKoa6hLI
>>114
新松田とはまた中途半端なところで止まるな(笑)
まぁ、新松田で各停に接続してくれるだろうから、それでもいいか。
江ノ島行きになれば藤沢方面の人も便利になるだろうしね。
つか、こんな単純な事すら今まで出来なかった小田急って一体…。
116神奈さん:2003/01/21(火) 22:08 ID:H4ZJ9OQk
>>114
町田・大野始発の急行・新松田行き・・・
しかも夕方・・・。
ホントの話ですか(^_^;)? 決して疑ってる訳じゃなくて、
そんな電車もできるんだ・・・って歴史を感じます。
117神奈さん:2003/01/21(火) 22:37 ID:qrwFqaIk
私は大和市民だ。
で、マジ?その話?
やっと「江ノ島線が先発、小田原線が後発」
っちゅ〜夢のダイヤが出来るのか!!!
長年の夢だったよ。。。わおーん!(吠
ま、大野にお勤めの小田原系の方は座れて嬉しいだろうし、
藤沢系の方は始発狙いが出来なくてガックリでしょうが。。。
>>115さん、>>116さん
そうだよね、「単純な事」「そんな電車」、うんうん。
アタマ堅いよねオタきゅ。いやこのスレの乗客にコビ売ってるわけでなくてよ。
オレみたいなバカちんでさえもさ、さんざ江ノ島線への冷遇って
意見聞いたらさ、会議にかけるなり、試しにスジひいたりするべさ。
ま、あれだろうね、ちょいと小意気な若社員が
提案なんかはしたんだろうけど、瞬殺されたんだろうね。もみもみけしけし。
はぁ〜あ、やだやだ。やっとこさ光が見えてきた。
118神奈さん:2003/01/22(水) 00:07 ID:zkAGzeCw
この勢いで多摩急行を遊園に停車…………無理だよなぁ。
「急行」なのに遊園に停まらない矛盾をいつも抱えて登戸で乗り換えてるんだが。
119神奈さん:2003/01/22(水) 03:02 ID:4v0EMoP2
今改築してる登戸駅が完成したら、急行は「上りのみ通過」(登戸で急行が各駅に連絡する)
とかなりそう・・・・
経堂通過する準急みたいに平日朝のみ通過とかも現実的にありそうだ。

登戸駅で行き止まりになる新一番線は一体何に使うんだろうか?
各駅が登戸停まりとかになるのか?
120神奈さん:2003/01/22(水) 05:23 ID:qaLDqoLk
>>113-114
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
厚木利用者(正確には相模線ユーザーだが)の俺にとっては、
新宿から座って帰れる非常にありがたい列車だったのに。
しかも、置き換わる電車が各停じゃなくて急行なんでしょ?
急行小田原行が夕方以降も海老名で接続してくれない限り、不便になること請け合いだな。
激しく鬱だ。

橋本まで出て京王線で行くようにしようかな…
夕方以降は急行橋本行が出てるし。
121神奈さん:2003/01/22(水) 05:49 ID:/TqBSM2s
>>117>>120の話はまさにあちら立てればこちらが立たずだね。
万人が満足できるものを求めるのはもはや不可能なのかぁ。
122神奈さん:2003/01/22(水) 09:34 ID:nEWNTSZk
>>121
確かに。開成利用者の俺としてはあの列車が非常に嫌だったんだけど、
逆にそれがなくなると120のように困る人も出てくるしね…。
大野で始発の急行新松田行きのすぐ後に各停が出るようにすれば、
座間とか厚木などを利用してる人もそれほど困らないとは思うんだけど…。
あるいは大野から新松田まで全部の駅に停めるとか…。
123神奈さん:2003/01/22(水) 10:52 ID:YyAQ3w8U
ていうか
ネタで一喜一憂できるのって凄いな
124神奈さん。:2003/01/22(水) 10:56 ID:6ye7o5ss
じゃあ、だれか本当のことを教えてください。
最寄りが百合ヶ丘駅なので優等列車が止まらなくなると
死活問題です。
昼間の準急よ戻ってきておくれ〜!
125神奈さん:2003/01/22(水) 11:32 ID:M8wu6hII
>>123
それを言ったら面白く無いじゃん。
正式なプレス発表前だからこそ、あ〜だこ〜だとネタ半分本気半分で書けるんだし。
本当に化け急が無くなったら確かに困るけど、京王線への転換なんて実際問題出来ないしね。
(橋本経由だと定期代高くなる上、30分くらい時間が余計に掛かる)
「夕方以降も下りの小田原急行は海老名で各駅停車に接続」
「相模大野で湘南急行と本厚木方面の各停が接続」(※本厚木までは待ち合わせ・通過待ち無し)
「海老名にホームウェイが停車」
実現するかどうかは別にして、俺が将来的に期待してるのはこれくらいかな?
126神奈さん:2003/01/22(水) 11:55 ID:YyAQ3w8U
>>125
いやいやネタの提供はおもしろいんですが
あまりにもこんなところの書き込みを信じ込んでる人がいるというかね

まあ2ch全体に見られる傾向ですけど
127神奈さん:2003/01/22(水) 12:36 ID:nEWNTSZk
なんだネタだったんだ…。
つー事は、結局今回のダイヤ改正も大した変化なく終わるのか。
まぁ個人的には新松田での連結or切り離しの時の無駄な停車時間が無くなりゃいいや…。
128神奈さん:2003/01/22(水) 14:06 ID:XmkgKaUU
>>126

一応ツッコミ。
ここは「2ちゃんねる」じゃないそうです。
あくまで「まちBBS」だそうです。

おしまい。
129神奈さん:2003/01/22(水) 22:51 ID:MOr9.giI
2chの存在自体がネット世界のネタ
130神奈さん:2003/01/22(水) 23:33 ID:RaOAq.BI
愛甲〜本厚木間の徐行ウザー
何の工事?
131神奈さん:2003/01/23(木) 01:08 ID:qKTZDO2M
>>130
電車からだと橋の補修か掛け替えみたいに見えたが。
132神奈さん:2003/01/23(木) 02:11 ID:dvHZBA42
小田急と関係ないかもしんないけど、
伊勢原−愛甲間の高架部横に土の山というか丘が出来てるけど、
アレは一体何?
133神奈さん:2003/01/23(木) 03:04 ID:qaDz0iQE
>>132
住宅用の造成地。
134神奈さん:2003/01/23(木) 14:47 ID:9puHYUps
東急田園都市線はもう10年以上前に全線を完全立体化してるし、
東急東横線も菊名〜渋谷間に限定すれば、踏切は数か所しか残ってないし、
立体化工事も数年で終わると聞いている。

なのにオバ急、立体化は都内だけでそれもまだ完了していないときた。
距離や事情の違いがあるのは理解できるが、それでもノロ過ぎ。
企業としての怠慢じゃねーかと思うのだが…。
135神奈さん:2003/01/23(木) 15:54 ID:.nc94mM6
>>134
そーいやそうだな。小田急の怠慢か?
136神奈さん:2003/01/23(木) 16:11 ID:Pw1DFwT.
>>134
> 東急田園都市線はもう10年以上前に全線を完全立体化してるし

田園都市線は比較にならないよ。
基本的に新幹線以降につくられた新線はすべて立体交差にするのが基本なんだから。

多摩線も新幹線以降の新線だから踏切、ないでしょ?
137神奈さん:2003/01/23(木) 16:37 ID:4XUbguow
オバQの怠慢です。
138神奈さん:2003/01/23(木) 18:23 ID:u4Bze8BI
議論もできない、歴史も知らない厨房が紛れ込んだようだな
139神奈さん:2003/01/23(木) 19:31 ID:WctUK4bU
とりあえず、
相模大野駅7時半発の各停が登戸まで先行して
その後に客満載の急行が2連発するの、やめてもらえんかな。

あとラッシュ時の新宿行き急行が
千代田線直通の急行と準急を上原で待ち合わせるアレもなんとかしてほしいのだが。
140神奈さん:2003/01/23(木) 19:58 ID:Dv9iizdA
2週間前くらいに、大和市内で置石と新聞で読んだけど、やっぱり痛勤・痛学の恨みかな?

あと、その新聞で警察署コメントが記事になっていたけど、「何者かが線路に石を置いたと
思われ、・・・」と。こんなことを言う警察も警察だが、文章として世に出す新聞って・・・。
線路に自らよじ登る石を見てみたい。と、強烈な揚げ足取り、すんません。
141神奈さん:2003/01/23(木) 20:17 ID:Sl0RQUfw
そもそも小田急って急行が多すぎるとも言えるのかも。
せめて東北沢での通過待ちはロマンスカーだけにして、急行が各駅をを追い越さない様にすれば
祖師ヶ谷大蔵までの客は各駅に流れるだろ。
下北沢での停車時間も減る。

通過待ちが多いから、各駅停車はガラガラで急行がすし詰めとかいう状況になるんだよ。
142神奈さん:2003/01/23(木) 20:42 ID:W5QJZxQM
>>141ヨ、急行が多いのではなくむしろ適正な量だ。
何がいけないって本数が少ないのではないかと思うでつ。
143神奈さん:2003/01/23(木) 22:36 ID:HU9LaDbs
>>141
朝のラッシュ時はむしろ追い越しが少なくて、
前を走る各停に追いついてしまうほどだ。
もはやこれ以上電車の本数を増やせないから複々線化が必要なのだよ。
144神奈さん:2003/01/23(木) 22:37 ID:xvtW3Vio
同じ新宿に起点を持つ京王と比べても路線の長さは倍以上!
兎に角、路線が長すぎるよ。徹底的な遠近分離をしてくれ!
箱根湯本からの列車は町田〜下北沢ノンストップでもよい!
145神奈さん:2003/01/23(木) 23:55 ID:dCL/sWwE
>>144
そこまでするなら朝ラッシュは下北沢も通過でいい。あの棒線ホームが問題なんだから。
急行は新宿・上原・下北沢(朝は通過)・町田・大野・海老名・本厚木〜新松田・小田原以降各駅停車
準急は新宿・上原・下北沢・経堂・成城・登戸・遊園・新百合・町田以降各駅停車
で、昼間は10分に各停、準急、急行を1本ずつ。特急は1時間に3〜4本。
朝ラッシュは6分に各停、準急、急行を1本ずつだけど、急行は登戸・新百合にも停車、準急は新百合以降各駅停車。
夕ラッシュは7.5分に各停、準急、急行を1本ずつ。特急は1時間に2〜4本。
146神奈さん:2003/01/24(金) 00:14 ID:JQvfqGTY
>>145
利便性を考えるなら、
急行:新宿・上原・登戸・新百合・町田・大野
準急:上記プラス下北沢・経堂・成城・新百合以西各駅

のほうがいいと思う。
駅間が長すぎると気分悪くなる。痴漢が多いのもこういう路線だろ。
そんでもって急行は千代田線直通と新宿行きを交互に、
千代田線直通の急行の直後に準急新宿行き、その間に各停。
夕ラッシュ時に走る特急は運行効率を下げるから個人的にはいらないんだが、
1時間に3本ほど、急行江ノ島行きの後ろを走らせて大野で追い越すようにすりゃいいだろ。
147迦汚洲@初心者:2003/01/24(金) 00:23 ID:ucLAFXbw
結局どうすればいいの?
148神奈さん:2003/01/24(金) 01:15 ID:YmnlgZ5Y
まもなく相模大野に来る、新3000型は京浜東北線にそっくりだとか。いよいよ、小田急も戸袋窓廃止か。
149神奈さん:2003/01/24(金) 02:12 ID:y4HquO3s
既存の急行停車駅をベースに考えることはできんのか?
150神奈さん:2003/01/24(金) 10:33 ID:sHSvJGVI
>>140
カラスが石を置くという事例もあることですし(w
151神奈さん:2003/01/24(金) 14:00 ID:.y/hvQac
>>150
強烈な揚げ足取るなよw
152神奈さん:2003/01/24(金) 14:32 ID:yA6T2Mj.
下北沢と上原は外せないだろ。
153神奈さん:2003/01/24(金) 15:11 ID:y4HquO3s
>>152
だから…
「既存の急行停車駅をベースに考えることはできんのか?」
なのよ。
154神奈さん:2003/01/24(金) 22:21 ID:/dyEr..k
>既存の急行停車駅をベースに
町田を境として遠距離客用の列車と近距離客用の列車の
2本立てにしたほうが良いのでは?
小田原・箱根湯本方面は上原〜町田間無停車で
大野・海老名・本厚木・伊勢原・秦野・渋沢・新松田・小田原に停車。
町田までの短距離客は排除。
特急の魅力は通勤車には無い完全着席が保証される
ということをはじめとした快適性にある。
近距離用の列車は町田まで現急行停車駅を踏襲しここから先、秦野あたりまで各停の列車に。
155神奈さん:2003/01/24(金) 23:51 ID:RDEkIY2o
停車駅なんかどういじった所で、所詮はあちらが立てばこちらが立たずの
大同小異。輸送力を何とかしない限り急行と各停はダンゴになって同じ速
度で走るしかないのだから問題は解決しない。
146氏や147氏は下北と上原を通過する列車の設定で平均通過時間が
短縮され輸送力が上がることを期待しているのであって、152や153
は、彼らの発想が自分たちと根本的に違うのだということを理解汁。

世田谷で小田急の高架複々線化用に土地の提供を求められ、これに世代を
越えて40年も猛反対し続けた沿線住民は、一部かも知れないが地価が下
がりだした途端に我先にと土地を売りに走ったという。自分の駅に止めろ
通過するなといって騒ぐヲタはそいつらと同レベルだぞ。
156神奈さん:2003/01/24(金) 23:55 ID:rTkr9Cfk
思いきって全線・全列車を各駅停車にすればいいのよ
157神奈さん:2003/01/25(土) 00:43 ID:qI7a29o6
>>156
乗降数5万人以下の駅を全部廃止するならそれでもいいかもね。(w
158神奈さん:2003/01/25(土) 00:57 ID:kSL1BChw
>>157
江ノ島線内は見事に湘南急行の停車駅になる。
小田原線は伊勢原の次が小田原になっちゃうけど・・・
159神奈さん:2003/01/25(土) 01:22 ID:Fhm3l6Ok
>158
秦野は?
160神奈さん:2003/01/25(土) 01:28 ID:kSL1BChw
>>159
小田急のホームページだと秦野は4万人。
人口17万に対してやけに少ない気がするけど、渋沢や東海大学前に流れちゃうのかな?

秦野 40,412
161神奈さん:2003/01/25(土) 01:46 ID:Fhm3l6Ok
>160
秦野は4万だけか・・・。
でも市内に4つも駅があるんだから仕方ないのかな?

廃止されるぅー。
162神奈さん:2003/01/25(土) 01:57 ID:7r.rkKqc
カキコの内容でその人がどこら辺に住んでるかわかるスレだね。
163神奈さん:2003/01/25(土) 08:09 ID:EVFPRp12
朝の車内のサウナ状態をなんとかして欲しい。換気も悪いし。
164神奈さん:2003/01/25(土) 09:14 ID:FLfWE94A
>>160
秦野は山が多いし面積も広いからね。
渋沢に流れてしまってもしょうがないと思うよ。

俺は新宿から新松田までずっと下りの急行に乗ってるけど、
渋沢で乗客はほとんどいなくなってるし。
165神奈さん:2003/01/25(土) 09:49 ID:3nyfg4t2
下北沢の通過はやむを得ないところはある。
梅ヶ丘〜喜多見までの複々線が出来たときには増発するが、この駅が非常にネックになる。
京急の横浜駅のような状態になる。
朝の平行ダイヤの原因もこの下北沢のホームが狭いことも一因である。
朝ラッシュの上りと夕方下りの一部の下北沢通過の列車を設定しないと、複々線が一部出来上がっても、
増発さうることが出来ない。
166神奈さん:2003/01/25(土) 12:08 ID:aCxorjqU
>>155
急行が通過しても
前が詰まってるから大して所要時間が変わらない
ってことに気づかないレベルの話だったのか。

後、土地を売らずに粘ってた極一部を
全体に拡大して語るのも何だかなあ。
167神奈さん:2003/01/25(土) 14:02 ID:WsAchEIU
>>165
電車間隔を詰めるのなら、下北通過の優等は千代田線直通にして、
その前を走る新宿行き各停と、東北沢ー上原の複々線で併走するようにすればいい。
で、下北通過の優等の後に下北、上原停車の新宿行き優等を走らせる。
こうすれば少しは増発できるかもしれない。
168age:2003/01/26(日) 20:01 ID:9NIwjS8.
誰も書かないのが不思議だけど
登戸駅上り線新線切り替え記念age
登戸らしからぬ綺麗さと広さと視野の良さがいい感じ。

人身事故の瞬間が周囲からもよく見え、
処理をやりやすくしたとすると激しく鬱
169神奈さん:2003/01/26(日) 20:55 ID:jb9c0dRQ
登戸新ホームはご丁寧に新宿や下北同様、英語+中国語+ハングルまで網羅した
ドデカい駅名表示と番線表示になったけど、最近出来た他の駅のホームは
なぜか旧態依然とした駅名表示。成城も同様。
登戸は結構綺麗さと相まって目立つが(新宿もどっちかといえばそんな感じ)、
下北の駅名表示はドス汚い駅構内に突然現れた真新しい駅名表示がかえって浮いてる感じ。

こんなのに金かけるならもっと他に…と思うのは、私だけではないはず。

でも次はどこが変わるのだろう。町田?大野?藤沢?小田原?
どこでもいいけどね、別に。

追伸:丸井が撤退した小田原駅前、何だか寂しいです。
ベルジュだけだとすっごく田舎町風情で悲しくなります。
170神奈さん:2003/01/26(日) 21:04 ID:IHmMwOPQ
先日 朝のラッシュ時下り線で、酔っ払いがロングシートに寝てた。
スゲー迷惑だったが 車掌が来てしっかり起こしてくれて頼もしかった。
その酔っ払いは次の駅(伊勢原)でふらふらと降りてったが、
酒らしき液体が床にこぼれてた。
すると すぐに秦野駅で清掃の人が乗ってきて掃除した。
対応が迅速で良いと思った。オチの無い文章でスマン。
171神奈さん:2003/01/26(日) 22:02 ID:gZQsgBWs
昼間の新宿方面の電車がもう少し何とかならないかと思う。
ちなみに@伊勢原
知らない人は駅の時刻表見てげんなりすると思いますよ。
10分以上待たなければならないんですから。
まあ私は特急があるから仕方ないとあきらめてます。
て言うか特急が止まってくれれば一番良いかと思うんですけど、
それでは特急の格が落ちる、と思う(爆)
等間隔ってのは重要だと思うのですが、こう思うのは私だけでしょうか?
172松陰神社:2003/01/26(日) 23:16 ID:.ZB.St6.
神奈川の皆さん。ここも覗いてやってくれ。
梅DQNども(世田谷の高架複々線化反対派)への
怒りをぶちまけてもらっても構わんよ。

小田急はどうなるのでしょう?(新・世田谷族談話室)
http://plan-c.fargaia.com/html/setagayazoku/res.cgi/000032/l50
173神奈さん:2003/01/26(日) 23:55 ID:L3k4SaH2
>>171
日中だと平日の足柄駅10時台、開成駅17時台なんかもっとスゴイよ。
174神奈さん:2003/01/26(日) 23:56 ID:HCax7qD2
>>171
相模線ユーザーが聞いたら怒り狂いそうだな・・・
175神奈さん:2003/01/27(月) 00:08 ID:4lH5ePzs
本厚木のアナウンスの人が変わったようだが、、
あの声は、京急横浜駅かと思うなぁ。
176神奈さん:2003/01/27(月) 00:17 ID:k8qsBebE
>>175
海老名も変わってませんでしたか
前のほうがよかったよう。
177神奈さん:2003/01/27(月) 01:45 ID:2Y7ExdDs
>>171
新宿方面へ1時間4本でも、きっちり15分おきに電車が来て、
列車ごとの所要時間も統一してくれればそれほど問題はないんだけどね。

今の小田急のダイヤは10分以内に電車が来るときもあれば、
その次の電車は20分以上待つなんてダイヤだから実質30分おきなんだ。

例えば、伊勢原から大手町まで行く場合
 伊勢原 1033 1045 1104
 小上原 1130 1138 1159
 営上原 1133 1139 1203
 大手町 1151 1157 1221
伊勢原視点でみれば別にどったことないが、
大手町視点でみるとすごい差が。最大24分も開いてしまう。
これでは使い勝手を考えると30分おきと言っても過言ではないと思うよ。

小田急だけしか使わないんだったら、30分に2回電車が来るというダイヤはそれほど
問題ないように思えるが、他社線も使うとなるとこういう問題が出てくるんだよね。
178神奈さん:2003/01/27(月) 03:11 ID:v3Tynm3k
向ヶ丘遊園も多摩急行通過のおかげで、伊勢原まではいかないけど、
急行と急行の間隔にバラツキが出ています。しかも登戸での多摩急行の
連絡列車が急行ということも結構あり、腹立つやら複雑やらでして…。
179神奈さん:2003/01/27(月) 12:47 ID:Ohr2D1nA
>>177
他社線まで考慮するとどんな路線でもバラつきは出てしまうんだから
それはしょうがないと思え。

千代田線・山手線・中央線各停・南武線・相鉄線などは
等間隔なほうだからまだマシなほうだ。

優等列車が混在してて行き先が色々ある中央線快速や西武線、横浜線なんかは
それ自体行き先によっちゃかなり差が出てしまうし、
さらに小田急との乗り換えを考え始めるとキリがない。
結局は小田急線が特別悪いという理由にはならん。
180神奈さん:2003/01/27(月) 13:40 ID:Jz5ispc.
すっごいアフォな質問なんだけどさ、

今のダイヤで新宿発の相模大野とか本厚木止まりの電車を
全て小田原行きにすることは出来ないの?
私は伊勢原ユーザーなんだけど本厚木止まりの各駅停車が多すぎて泣けてくる。
車両が足りないとかそういう問題なのか、技術的に無理なのか、どっちなんでしょうか。

それと上りの始発遅すぎ。
5時30分はいくら何でも悲惨でしょ。
早く行かないといけないときは平塚からJRで行く状態です。
181神奈さん:2003/01/27(月) 13:53 ID:LLOJUydI
ユーザー数、つまり利用者数が違うから。
利用者が多い区間は本数を増やし、少ない区間では減らす。
だから遊園止まりや相模大野止まりがある。
そこで折り返すから。
182神奈さん:2003/01/27(月) 13:54 ID:eHibijdY
コストに見合う乗客がいないから。
183神奈さん:2003/01/27(月) 16:02 ID:dLTNvq.6
>>154
上原〜町田無停車だとウンコしたくなったとき困る
184神奈さん:2003/01/27(月) 19:25 ID:Scy3Bl7g
小田原線下り電車が本厚木をでると、ぐっと自然が豊かになるような気がする。
本厚木より西は、自然の多いすばらしい地域だと思う。
その反面、電車の需要は本厚木以東より減ると思われ・・・。
だから、新宿−本厚木間の電車が、それより以西の電車より多いのでは?。
あたりまえか・・・。
185神奈さん:2003/01/27(月) 20:19 ID:GOrcd9DE
まぁ本厚木どまりの各停が大半を占めるのは
利用者の数や走行距離などを見て仕方ない事なんじゃないかな。
それより夕方ラッシュ時に海老名での切り離しをやめる事の方が
より現実的で必要性があると思う。
各停が8両で混雑する急行が6両に減る事は絶対におかしいからね。
実際に海老名では相鉄からの客が乗ってくるし、
本厚木からもまた客が乗ってきてるんだから、
海老名から6両になるというのは。なくすべきだと思う。

>>184
確かに本厚木以西は自然も多くていい所だよ。
でも、利用者が激減するって訳でもない。
厚木や伊勢原から小田原まで通ってる人が結構いるからね。
186神奈さん:2003/01/27(月) 21:05 ID:jXb30QMo
>>184
> 小田原線下り電車が本厚木をでると、ぐっと自然が豊かになるような気がする

遊園過ぎるとすでにぐっと自然が豊かになっていますが?

というか沿線の風景で乗客数が決まるわけでもないけどね。
本厚木で電車の本数は半減するけど、乗客も半減とまでは行っていないのが現実。
愛甲石田、伊勢原でかなり減り、鶴巻、東海、秦野、渋沢と徐々に減ってゆき、
四十八瀬川と併走している頃になると伊勢原付近まで超満員だった列車もガラガラ
になっていたというのが実態なんだけどね。
187神奈さん:2003/01/27(月) 21:15 ID:jvEshC62
>>185
平日夜間の海老名切り離しを新松田に変更したほうがいいでしょう。
今度3000系が入り代替として2600系が廃車になるが、車両を廃車にする
くらいなら増結にまわせ。
車両が足りないって言い訳してんじゃねーよ。
188神奈さん:2003/01/27(月) 22:29 ID:v526wvtU
昼ごろに相模大野から乗ろうとしたら、下りが遅れてて、
インフォの電光掲示板には『一部の車両に混雑が集中したため8〜11分遅れております』
と出てました。これってなにがあったんでしょうか?
知ってる方いましたら情報希望します☆
189神奈さん:2003/01/27(月) 22:35 ID:h1tBKGrs
190神奈さん:2003/01/28(火) 00:25 ID:yelvbxjA
厨房な質問ですまんが、どうして本厚木〜新松田までは急行が各駅に止まるの?
鶴巻温泉、渋沢、新松田あたりは急行停車駅としては乗客数が少ないから
通過にしても問題なさそうなんだけど。
191神奈さん:2003/01/28(火) 00:32 ID:TQDtPmqk
>>187

  車両が足りないというよりも車両を増やすメリットがないってこと。
 車両の維持費用も大変だし、車両自体にも税金がかかるからね。

>>190

  そうしたら現在の急行4本、各停2本走っている区間にさらに各停を2〜4本
 運転しなければならなくなる。同区間の乗客数に見合わない本数を運転する
 必要はないが、各駅の利便性を損なわないために各駅停車にしている。でも、
 駅間距離が長いから都内の急行停車駅と同じぐらいだよ。
192神奈さん:2003/01/28(火) 00:56 ID:yelvbxjA
>191
ありがとうございます。
理解できました。
193神奈さん:2003/01/28(火) 02:57 ID:Q4psI2o6
しかし、ただ降りてゆくだけの本厚木以西で
小田原まで輸送力がほぼ同一というのが問題なのかもしれない。
伊勢原付近では超混雑、小田原付近ではガラガラで無駄だもんな。
194神奈さん:2003/01/28(火) 04:58 ID:hikVJzNM
>>193
輸送力は同一じゃないよ。
小田原 6両急行4本のみ(各停は足柄で急行待避、新松田で急行と連結なので使えない)
足柄〜開成 4両各停4本のみ(新松田で急行と連結)
新松田〜愛甲石田 6両各停2本、10両急行4本
小田原、新松田、秦野はロマンスカーあり
195神奈さん:2003/01/28(火) 05:08 ID:dnz1VVt2
>>194
本厚木−新松田間は各停もカウントしていて、
新松田−小田原間は各停をカウントしていないのはなぜ?

それに通過列車と停車列車を分ける意図は?
196神奈さん:2003/01/28(火) 10:39 ID:uMiwLEng
>>190
新松田は御殿場線との乗換駅だから、通過にする訳にはいかないと思う。
ただでさえ御殿場線は本数が少ないのに急行が通過したら、
御殿場線と小田急を使って通勤・通学してる人がかなり不便になってしまう。
実際に結構いるからね…御殿場線から小田急に乗り換えて通ってる人。
197神奈さん:2003/01/28(火) 11:38 ID:wXmBRWsA
>>196
それ以前に
新松田と渋沢と秦野がどれだけ離れてるか調べれば
それぞれ通過なんて馬鹿げたことは言えないはず
198神奈さん:2003/01/28(火) 14:16 ID:pek1JpPQ
>>197
その程度も調べないから馬鹿げた質問を出すってことだなw

185氏の言う急行の後ろ4両海老名止まりの話って、相模大野でもよくあるな。
あと少し違うかもしれんが、
夜、相模大野止まりの急行の次に来るのが6両編成の各停だったりして
小田原方面2編成分の乗客でバカみたいに混雑することも。
小田急のダイヤ組んでるヤツって頭悪ぃんじゃねぇか?
199194:2003/01/28(火) 18:47 ID:hikVJzNM
>>195
本厚木〜小田原間のみの輸送力(昼間)で考えた場合です。
本厚木方面からだと急行の後4両が新松田から各駅停車になるので、小田原まで
行く人は必ず前6両の急行を利用します。(新松田→小田原利用者は後4両の各停を利用する事もある)
小田原方面からだと各停は必ず足柄で急行に抜かれ、新松田でその次の急行と連結します。
つまり、小田原からだと2本あとの急行に乗るのと同じことになるので、新松田以遠に
行く人は急行を利用します。
走っているのは急行4本、各停4本の計8本ですが、各駅とも利用できるのは4本だけなんです。
新松田〜愛甲石田利用者は急行と同じように各駅停車でも本厚木、海老名へ行けるので本数に加えました。
新宿〜小田原全線の輸送力だと、各駅停車で新宿〜本厚木以西利用者はまずいないので
本厚木〜新松田間の各駅停車2本を削減してください。

わかりずらい文章ですが理解していただけましたか?
200神奈さん:2003/01/28(火) 21:57 ID:ki2VUJEI
>>199
確かに昼間の上り本厚木逝きや町田雪なんて洋梨だ罠。
愛甲以西から新百合以東へ逝くには10何分か後の急行で逝っても着くのは
同じだし、大野や町田まで各停で逝ってもストレスが溜まるだけだから急行
を選ぶ品。結局本厚木か海老名へ逝く場合しか使いものにならない。
ヲタ朽はダイヤを使う者の身になって考えてない。少しは東急や相鉄を見習え!
201神奈さん:2003/01/29(水) 00:25 ID:ZRuzC9q2
>>200
湘南急行に接続する町田−新松田間の急行でも走らせればいいのにねえ。
202神奈さん:2003/01/29(水) 03:03 ID:dkyerPkI
 >>188
 この日の朝、田園都市線が不通になっていて、その分の客が小田急に回り、
それに加えて小田急名物「雨の日遅延」が重なった為に10分近く遅延したのです。
 ちなみに、最大で15〜20分遅れたそうです。
203神奈さん:2003/01/29(水) 10:07 ID:3I4hNWOc
>>199
この話の発端は夕ラッシュ時のことだったので
夕ラッシュ時で比較しないといけないのでは?

それに伊勢原の10分の1近くの乗降客数でしかない
足柄平野の小駅の利用可能本数を云々言われてもねぇ…。

夕ラッシュ時だったら、新宿方面からの有用列車は19時以降になると、
伊勢原でも新松田でも小田原でも同じく1時間4本×6連。
近距離輸送も1時間4本×4〜6連で途中秦野行が何本か加わるがほぼ同一なんだ。
204神奈さん:2003/01/29(水) 10:18 ID:034Aleq2
とりあえず伊勢原はラッシュ時でなくても渋滞する階段と
混雑で人が線路に落ちそうなホームの狭さを何とかしれ・・
205神奈さん:2003/01/29(水) 15:18 ID:9z9W8.HE
>>204
それと屋根キボンヌ。
206神奈さん:2003/01/29(水) 16:16 ID:JmCqRDuE
>>204

  だって伊勢原市が協力してくれないんだもん。
  だからこっちも(中略)送に(後略) 。
207神奈さん:2003/01/29(水) 16:41 ID:pRCIUtCc
>>203
乗降客数で考えるなら輸送力が同じでも問題ないんじゃない?
伊勢原より小田原のほうが乗降客数が多いわけだし。
終点付近でガラガラになるのが無駄というのなら、小田原は伊勢原や秦野の
倍以上の乗降客数がないと同じ扱いを受けられない事になっちゃうでしょ?
208神奈さん:2003/01/29(水) 17:05 ID:gVfQVNTE
小田原は折り返し地点って以外に価値があるのか?
高校生以外で大野から小田原方面行く知り合いっていない
小田急沿線住んで10年だけど小田原方面に用はない
・・あ、海老名→相鉄利用はしたことありました!
209神奈さん:2003/01/29(水) 17:19 ID:dhibwupI
>>208
だから、遠距離の客が多いのだよ。
210なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE:2003/01/29(水) 18:05 ID:Sp4G2Nxs
>208
新横浜より小田原に出やすい会社員の新幹線乗り換え駅。
211神奈さん:2003/01/29(水) 18:17 ID:/VYkaT0Y
>>208
凄いオレ様だな(w
212神奈さん:2003/01/29(水) 18:40 ID:NInG1vaU
>>201
そういう発想がこの会社にはない、残念だ。
213神奈さん:2003/01/29(水) 20:23 ID:HgByeY8o
>>207
多いと言っても小田原は通過旅客まで乗降客にカウントしてるからねぇ・・・。

つまり愛甲石田−鶴巻温泉間を利用する旅客は
伊勢原駅の乗降客として当然、カウントされないが、
足柄−箱根板橋間を利用する旅客は
小田急小田原駅の降車客、登山電車小田原駅の乗車客としてカウントされる。
214神奈さん:2003/01/29(水) 20:57 ID:am3PWoro
>>209
遠距離の利用客が多いというのは、ほんとうだろうか?。
実際、小田原線の急行に乗っていると、町田・相模大野・海老名・本厚木などで、
かなりの客が入れ替わっているように思う。
小田原・秦野・伊勢原あたりと新宿方面の間を、通しで小田急に乗る遠距離客は、
小田急線利用者全体からみれば、そんなに多くないのでは?。
215神奈さん:2003/01/29(水) 21:09 ID:rVcmYuFs
小田原はひかり(だっけ?)とか全然停まらないので
(たまに停まるのもあるけど)結局は毎度新横浜に出て乗る。

新幹線で近場の東京あたりに出るなら地元の人は便利だろうけど
大阪京都に行くような場合は厚木伊勢原でも新横利用になる・・
216神奈さん:2003/01/29(水) 23:34 ID:gigSiE0Y
>>215
1日に数本だけ小田原にひかりが止まるんだよね。
本厚木に住んでいた頃は、関西に行くのによくそのひかりを利用したものです。
217神奈さん:2003/01/29(水) 23:42 ID:1CgegwJc
>>214
新宿〜町田を遠距離でないと思ってるあなたは
すでに重度の小田急中毒です。
他私鉄を利用してみることによる治療をおすすめします。
218神奈さん:2003/01/30(木) 00:58 ID:xKThX79k
>>213
小田原駅は小田急線の終点で他線への乗換駅でもあるのだから
カウントするのは当然じゃない?
小田原までやってきてカウントされない客って不法な折返し以外いないはずだし。
足柄−箱根板橋間だけでなく、
足柄から鴨宮・早川・新横浜・熱海・緑町の客もカウントしてます。
219神奈さん:2003/01/30(木) 01:01 ID:9whJEJFk
>>216

  数少ない小田原停車のひかりって小田原でごっそり降りるよね。
220神奈さん:2003/01/30(木) 02:16 ID:rekin1Cc
小田原駅の東西自由通路が開業したら小田原駅での乗換え客は必ず自由通路
に出ることになるね。
221神奈さん:2003/01/30(木) 04:23 ID:WNohKRag
>>214
観光やショッピング以外(つまり通勤通学)で新宿−小田原間を
通しで利用する客はごく少数だと思うが、伊勢原辺りではそれなりにはいると思う。

新宿方面との利用客が少なくなっていく段差は、多摩川過ぎてからだと
玉川学園前−町田(ここまでは都心以外への流れが考えにくい)、
座間−海老名(相鉄経由へ流れるため)、東海大学前−秦野(東京通勤圏の限界)、
渋沢−新松田(住宅地のつながりが完全に絶たれる)だと思う。
つまり足柄地区からだとこの段差を4つも超えなければならないわけだから。
それに小田原からだったら東海道に乗っていく人も多いだろうしね。

>>218
> 足柄−箱根板橋間だけでなく、
> 足柄から鴨宮・早川・新横浜・熱海・緑町の客もカウントしてます。

意味を取り違えてない?
かしわ台−厚木間の利用者は海老名駅でいったん電車から絶対に降りなければならないが、
足柄−箱根板橋間の利用者だったらとくに日中は電車に乗ったまま小田原駅を
通り過ぎることができるでしょ?
つまり、小田急のほかの途中駅のような利用を小田原駅はされているのに、
通過旅客の数も小田原駅の乗降客としてカウントされてしまうということ。
222なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE:2003/01/30(木) 10:29 ID:kLT1Q3mk
>215
朝に出て、午後一の大阪での会議に間に合えばいいので会社員にはこだまで十分なんだよ。
223神奈さん:2003/01/30(木) 12:25 ID://XYZPi6
>215,222
小田原ひかり増発きぼんぬ。小田急スレなのにごめんね。
なかなか指定席とれないのよ。新横通過にしてくれ。
どれだけ、ひかり利用者が多いかは、1度見ればわかる。
数日前に空席見れば、この列車だけが先に満席になるのが分かる。
このままで良いと言う人は、かなり前から予定が決まっている人だけ。
秦野、伊勢原、厚木、平塚、茅ヶ崎あたりの人は、小田原ひかり狙ってると見た。
224神奈さん:2003/01/30(木) 13:24 ID:XeDnOnew
>218
新宿から小田原に出て電車乗り換え(強羅方面以外)る人なんているのか?!
鶴巻より小田原よりからなら乗り換え利用者いるかもしれないけど
伊勢原だとバスで平塚でれるし・・・

小田原(鴨宮)の友人は東京方面でるのに新幹線使ってる
新宿よりならロマンスカー取ることもあるらしいが
225神奈さん:2003/01/30(木) 15:05 ID:kYyvIYb2
>>223
海老名ユーザです。禿しく胴衣します。
大阪に昼頃着、大阪発19時頃のひかりを小田原停車にしてほすぃです。
226神奈さん:2003/01/30(木) 15:15 ID:5PbrVajs
最近鉄臭いね。このスレ。素人はついていけないよ。
個人的には登戸上りがカナーリ不便になって辛い。
いつまで不便を強いられるか知りたいです。
227神奈さん:2003/01/30(木) 16:11 ID:QtYimQVY
>226
素人ってかバカ
鉄オタスレ見たことないだろ
228207:2003/01/30(木) 16:48 ID:ftqjolQA
>>213
もちろん通過旅客を除いての話だよ。
それでも伊勢原より小田原のほうが乗降客数は多いよ。
(正確な数字が知りたいならデータを拾ってくるけど)
それ以前に、小田原付近がガラガラだからといって本数を減らしても
伊勢原付近の混雑緩和にはならないでしょ?
一部の電車に客が集中して今より酷くなるだけじゃない?
小田原へ行く電車を減らすんじゃなくて伊勢原まで来る電車を増やすことを考えたら?
伊勢原回送とか。
229神奈さん:2003/01/30(木) 16:49 ID:pOA6l7oM
あ!コーマンだ!
http://hkwr.com/bbs
http://hkwr.com/
230神奈さん:2003/01/30(木) 17:41 ID:15dbE5Eg
>>223
新幹線ネタだから小田急ネタじゃないけど、まさにその通りです。
厚木在住で、小田原停車のひかり、狙ってますよ〜(笑)。

もうかなり前だから、ダイヤ変わってると思ってるけど、21時台、
小田原にひかりが停車して、急行・新宿行きにたしか3分しか乗り換え
時間がなくて、あの地下道みたいな通路をダッシュしましたね。

で、やっぱり小田原停車の新幹線を増やして欲しいなあ。
相模新駅は要らない(どうせ「こだま」しか停まんないよね)。
231神奈さん:2003/01/30(木) 18:05 ID:6CU3IuC2
>>228
車両が足りない
   ↓
ガラガラな小田原付近の本数を減らす
   ↓
混雑する伊勢原付近増発のために車両を充てる

小田急の言い訳を考慮するとこうなると思うが。
232神奈さん:2003/01/30(木) 19:42 ID:FygenUwo
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/Media/gappeigra.gif
まぁこれでも見てみろや。
厚木への流出が多いのはともかく、
東京23区のところもちゃんと居るでしょ。しかも横浜+川崎より多い。

よく新宿から小田原方向の電車に乗ると、新宿駅の列で目の前にいた奴が伊勢原あたりまで乗ってる事ってあるでしょ。
233218:2003/01/30(木) 19:54 ID:bkPpv8kY
>>221
取り違えてはいないですよ。
小田原駅は小田急線にとって終端の駅であって中間にある途中駅ではない。
列車そのものは箱根登山線へ乗り入れているが小田急の線路からは離れるので
その乗客は自動的に小田急〜登山線の会社線間の乗り換え客(小田急からの降車客)として数えるのでつ。
駅の規模や周辺の街並みに比べて代々木上原の乗降客数がかなり多いのは
千代田線への客を『改札を通っている』とみなしているからです。

駅そのものの利用者数ではなく、駅間の客数断面図だったら
列車数・車両数から混雑の度合いが見えてくると思いますよ。
234神奈さん:2003/01/30(木) 20:44 ID:AEIoWrug
>>216
夜8時半頃に小田原に止まるひかりに乗っていると、小田原で半分近くの客が降
りていくよ。

小田原に止まるひかりは上下とも全列車700系なのが良い。
235207=228:2003/01/30(木) 22:37 ID:ftqjolQA
>>231
本気でそう思ってるの?
本厚木から回送電車が来るのに?車庫には電車が残ってるのに?
236神奈さん:2003/01/30(木) 22:45 ID:Hwc9Ut/E
現実的には新幹線ひかりは小田原スルーの方向だと思う
個人的には小田原にもっと停まってほしいけど
237神奈さん:2003/01/30(木) 23:02 ID:AEIoWrug
>>236
ひかりは今後さらに本数削減されるらしいね。
のぞみ5:ひかり2:こだま3の割合になるらしい。
今は3:4:3位だったっけ
238神奈さん:2003/01/31(金) 00:46 ID:mR2t6L3E
厚木のスレッドにあったけど、本厚木って「他線接続がない駅では乗降客数日本一」だそうで。
賑わってると喜ぶべきか、他線接続がないことを憂うべきか・・・。
239神奈さん:2003/01/31(金) 04:56 ID:RBllPhpE
>>231 >>235
あくまでも素人考えだし、小田急擁護のつもりは無いと断って書くけど。

車両の都合じゃないなら乗務員の都合とかじゃないの?
運転士や車掌の数には限りがあるし、本数多くすればそれだけ人件費が掛かる。
それに編成が短いほうが消費電力を抑える事が出来る上に、
車両の走行距離も上がらないから部品の磨耗等も抑える事が出来る。
車庫に列車が残ってるのはこんな理由だと思うが。

個人的には、伊勢原まで回送で持って行くくらいなら営業運転してもいいんじゃないかと思うけどね。
それより土曜・休日夜の本厚木方面の各停の接続を新百合ヶ丘じゃなくて町田か大野でやってほしい…
240神奈さん:2003/01/31(金) 07:49 ID:u4ghHjhE
退避に時間かけすぎなんだよ。
接続悪すぎなんだよ。

別に本数は少なすぎとは思わないぞ。
スピードものろ「すぎ」とまでは思わないぞ

ただ、続行の普通が反対側ホームに入ってきたら急行がドア閉めて発車するような
ダイヤを平気で組んでたりするからな。理由がないとは言わんが、
わざと「イラつかせる」ようなダイヤを組んでいるのは確かな話だ。無礼ダイヤだ。
241神奈さん:2003/01/31(金) 08:28 ID:COSvtBtg
>>240
駅に急行が着く直前に各停が発車して長い間待たされる、なんて事もよくあるよね。
昨日もそれを経験したよ。
ただでさえ新松田近辺は本数が少ないってのに…。
242神奈さん:2003/01/31(金) 11:20 ID:ZJOUmPMg
伊勢原利用者に朗報。
今度のダイヤ改正でロマンスカーが・・・
243神奈さん:2003/01/31(金) 12:21 ID:.aHo/PKQ
>>238
本厚木、愛甲石田...青学いなくなったら乗客減るのかな。

>>240
秦野、伊勢原でロマンスカー待ちで待たされ、海老名で増結で待たされ、
1度に集約しろ。増結が一番の時間の浪費。
244なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/WTtJE:2003/01/31(金) 13:22 ID:wQD5GJ76
>243
愛甲石田下車->青学ってのは、最近少ないってどっかに書いてあった。前スレだったかな?
245神奈さん:2003/01/31(金) 13:42 ID:ZJOUmPMg
>>243-244
来週試験終了で即厚木キャンパス閉鎖だからもうすぐ。
246神奈さん:2003/02/01(土) 18:57 ID:GFvAHimY
いやあ久し振りに新宿まで乗っていったら
相変わらず通勤時間帯は凄いね。
複々線化しても無駄なんじゃない?
話変わるけどドアの上に載ってる
小田急のバレーチームの講師、和歌山毒殺事件の
犯人に似ていない?
247神奈さん:2003/02/01(土) 19:11 ID:o4pZrXw2
>>245
とは言っても、町田と横浜線の混雑は馬鹿にならないかも…。
248神奈さん:2003/02/01(土) 20:04 ID:VSi60aVw
相模大野駅での、江ノ島線上り→小田原線下り
の乗り継ぎが悪いように思っているのは俺だけか?
たま〜に、江ノ島線を降りてダッシュすればギリで乗れることもあるが。
249神奈さん:2003/02/01(土) 23:05 ID:DYmtHvXM
ダイヤを組む/仕切る阿呆が、信号とポイントのことしか考えていないからです。
電車は人間が乗る物だって事が、アタマにないんです。対人産業としては無能。
250神奈さん:2003/02/01(土) 23:08 ID:kgX/ovt2
大盛況ビナウォーク
http://www.vinawalk.com/
251神奈さん:2003/02/01(土) 23:16 ID:nVYELciU
>>248
あの長〜い階段が、本当に長く感じる。
鎌田行進曲を思い出すよ。転げ落ちても、間に合わない。銀ちゃ〜ん!
252神奈さん:2003/02/01(土) 23:19 ID:nVYELciU
↑蒲田だな。
253神奈さん:2003/02/01(土) 23:28 ID:1MvTRnX6
254神奈さん:2003/02/01(土) 23:30 ID:1MvTRnX6
>>246

林真(略
255神奈さん:2003/02/02(日) 11:40 ID:mTgNDqwQ
>>248
方向×種別 でパターンが多いから、すべて満たすのは無理でしょ。
256神奈さん:2003/02/02(日) 12:53 ID:gSU/dWDM
>248
まず新宿方面〜江ノ島・小田原方面の連絡が一番優先でしょ。
そっちをたてると、ほとんど小田原〜江ノ島の連絡を考慮するのは無理。
257神奈さん:2003/02/02(日) 22:22 ID:Dx1pbOoc
>>255、256
あっちを立てればこっちが立たず。たしかにそうだと思う。

でも基本的には、町田で小田原線の急行・各停の接続を行って、
大野では小田原線各停と江ノ島線急行または
小田原線急行と江ノ島線各停の組み合わせだろ。
だったら大野では小田原線・江ノ島線同時発車ができるはず。
そしたらその2・3分前に上り線が到着するようにすりゃいいってことじゃん。
全部合わせろとは言わんが、同じ鉄道会社なんだから接続を良くする努力をしてほしい。
今のダイヤでは、大野で降りて自転車使うほうが東林間・小田急相模原に早く着くくらいだ。

・・・ここまで一息に文句言ったのはいいが、さらに新百合や上原、
さらには各接続駅での接続まで考慮するとそうはいかないんだろうなー
と半ば諦めてしまった。

しかし某私鉄線所沢駅では新宿線下りと池袋線下りの発車時間を合わせて
強引に接続を行っているという例もあるんだがなぁ。
258神奈さん:2003/02/02(日) 22:34 ID:AOqh.xq6
>>257
自分でスジ引いてみれば?
259神奈さん:2003/02/02(日) 22:47 ID:a8M2/ba6
結局は複々線が出来るまでは小手先でスジを少しずつ直すしかないみたいね…
そのかわり完成したら白紙ダイ改を!
260神奈さん:2003/02/02(日) 22:52 ID:hBDeCWfs
>>246
全然似てねえよ
体型が違いすぎ。
職場に馬路で似ている人がいるが。
261神奈さん:2003/02/03(月) 00:42 ID:AO.USukk
>>257

  そうだとしても密度が違うんでないかい?
  新宿線と池袋線は独立した線区だけど小田原線と江ノ島線は合流するんだし、
 分割併合が頻繁だからそのあたりを考えると厳しそう。今のダイヤは制約が
 多すぎるからね。EXEが大野で分割したら、同じ奴に併合しなきゃならないとか、
 湘南急行の折り返し時間をあまり多く取れないとか、箱根登山線が単線だとか、
 藤沢の平面交差だとか、ちょっと考えただけでも支障が多い。
262神奈さん:2003/02/03(月) 00:48 ID:BRXc/AeI
でも、等間隔ダイヤが出来ない理由にはならんなぁ。
(できないような車輌増備をしてきたってのなら小一年間問いつめ(略
263神奈さん:2003/02/03(月) 02:22 ID:6TNES7YE
>>262
等間隔ダイヤが実現できないわけ→ロマンスカーが走っているため
急行が遅いわけ→ロマンスカーの待避時間とその時間調整で駅に停まっている時間が異常に長いため
小田急は複々線化がなかなか進行しないからと嘘こいているが、
日中の愛甲石田→町田間とかが遅いのは上記の理由しかない。
264神奈さん:2003/02/03(月) 10:18 ID:ZYFBazLE
昼間のロマンスカーの本数を削減して、急行や準急を増発すべきだと思う。
あんなガラガラの特急を10分や15分間隔で走らせる小田急の気が知れん。
265神奈さん:2003/02/03(月) 10:45 ID:HSIzS9gA
>>258
そしたら多分自分に都合いいように作ると思う。笑

>>261
そう、密度が違うんだよね。比べてもしょうがないと思ってる。
って実は新宿線も小平、萩山で分岐してるから同じ悩みを抱えてんじゃん。笑

>>262-264
そう、特急がネックになってると思う。本数多すぎ。
ただでさえダイヤ乱すくせに小田原・江ノ島・沼津3方面に向けて走ってるからな。
その上千代田線との合流、新百合・大野での分岐ときた日にゃどう考えても
1時間周期のダイヤしか組めないよな。
江ノ島・多摩線ユーザのことを考えると大野・新百合完全折返し運転もできないし、
夕ラッシュ時の下り特急は何気に需要があるし・・・。
266神奈さん:2003/02/03(月) 11:35 ID:0pBQIBs6
11:15に海老名を新しい3000形の試運転が下って行きました
267神奈さん:2003/02/03(月) 12:21 ID:9ZJjp.OA
小田急の電車ってなんで駅にノロノロ入ってくるの?
JRとか本当に止まるのか?っていうほどのスピードで突っ込んでくるのに。
あれは安全運転なんでしょうか。
JRみたいに突っ込んでくれば多少時間短縮できないのかな。
268神奈さん:2003/02/03(月) 12:33 ID:0pBQIBs6
>>267
全く同感!信号システムが古いから、らしいですが、実際は?小田急って、早く走る気が無いんだもの、となりの京王や東急田都線が羨ましい。
269神奈さん:2003/02/03(月) 12:40 ID:DkiiKBlo
ちょっと上の方で話題に出ていた西武池袋・新宿線の所沢だけど、
あそこって、池袋線では急行運転区間の開始駅なんですよね(所沢までは各駅停車、
そこから先は飛ばして走る)。小田急線でいうと、本厚木。

で、所沢から厚木に越してきた当初は、「また急行運転区間の開始駅か・・・。
所沢と同じような感じか・・・」なんて思ったけど、都心ターミナルからの距離を
考えると、本厚木って、池袋線の「東飯能」なんていう、ハイキング気分満点の
西武秩父線ののどかな駅になっちゃうんですよね。
電車の本数も、乗降客数も、混雑度も大違い・・・。距離数で言うと、所沢は
小田急の新百合ヶ丘くらい。「新百合ヶ丘」と聞くと、「新宿からめちゃ近いじゃん」と
思ってしまう自分は、小田急マジックにかかってる、遠距離通勤・通学中毒に
なってる気がする今日この頃です。
270神奈さん:2003/02/03(月) 13:38 ID:VkvjOuKQ
>>269
となると,西武秩父は小田原ですか?(小田原の方がちょっと遠いかな)
271神奈さん:2003/02/03(月) 14:01 ID:Cw3BnxXM
>>270
何となくワラタ
272神奈さん:2003/02/03(月) 14:30 ID:lzdMOcVE
>>269
西武線に倣うとなると…
新百合じゃ中途半端だから、町田以遠は急行減便というのはどうだろう(w
30 分に 1 本くらいで。そのかわり、愛甲あたりも何駅か通過ということで。
273神奈さん:2003/02/03(月) 15:32 ID:Cw3BnxXM
結局、オバ急の「ガン」は特急ってコトで…。
274神奈さん:2003/02/03(月) 18:07 ID:9aywfXNE
>>272
ソナタは何処から通っているんだ!
過去ログ読んで分からなけりゃ、
通勤時間帯に、小田原−新宿往復しろ!
どこでどれだけ混むか体験しろ!
275神奈さん:2003/02/03(月) 18:35 ID:fOWAMqS.
ただ、秦野以西なら減便しても構わないと思うけどね。

夜の四十八瀬はある意味、怖い。
276神奈さん:2003/02/03(月) 18:46 ID:kAYqptP6
通勤通学客はオタ急のカネヅル。嫌なら乗るな文句言うな
でも特急料金払うヤツはオタ急の客って感じに思える・・
277神奈さん:2003/02/03(月) 18:54 ID:aePNgiLM
基本的に、逆ラッシュがあそこまで混むのはどうかと!?
278神奈さん:2003/02/03(月) 20:09 ID:DkiiKBlo
信号システムの早期改良希望!(JRなみのホーム進入速度がほしいですね)
27910:2003/02/03(月) 20:55 ID:nGmFFoJo
夜のサポートを、特急車両4両(指定)+普通車両(自由)6両にしる。
初停車駅、新百合。そこで切り離し。サポートは、町田・本厚木・・・
普通車両は急行に。
どう、これ?
280神奈さん:2003/02/03(月) 20:56 ID:CTTCSKDI
信号システムの効果的改良希望!(KQなみのホーム直前最接近がほしいですね)
281279:2003/02/03(月) 20:57 ID:nGmFFoJo
↑ 名前10は間違い。スマンカタ。
282神奈さん:2003/02/03(月) 21:14 ID:isRt64zo
>>280
あれはあれで万が一事故起こしたら叩かれるんだろうなー
危険極まりない高速高密度アクロバット的なダイや設定とか
283神奈さん:2003/02/03(月) 21:57 ID:DkiiKBlo
>279
本数がこれ以上増やせないなら良い案かも。でも、夜のサポート、満席が多いんですよね。
4両になったら、指定券はかなりの争奪戦の予感。

思いつきで書いてしまうと・・・
@サポ&急:新宿−新百合ヶ丘−町田−本厚木−秦野−小田原
     (※急行は新百合ヶ丘−町田−大野−海老名−本厚木・・・)
A急行:新宿−(急行停車駅)−新百合ヶ丘(サポ&急に接続)→以下各停
B快速:(千代田線)→上原−下北−経堂−(急行停車駅)−大野→(江ノ島線)
     (※大野で@の急行に接続)

信号システムを改良して、KQ、JRなみに駅接近時の高速運転をして、
接続時間の短縮もはかる。アクロバットなダイヤだけど、京急、ダイヤの
問題では事故ってないし。
でも、小田急は大胆なダイヤ改正しないし、サポート&急行は夢のまた夢でしょうね。
あと、ワタシはド素人なので、上の案、本気で批判したりしないでください(笑)。
284神奈さん:2003/02/03(月) 22:01 ID:ZYFBazLE
>>272
急行は小田原まで必要だよ。
本厚木〜新松田間も利用者の数や駅の間隔の長さを考えると
通過にしてもさして効果があるとは思えないし。
各停に関しては減ってもしょうがないとは思うが。

>>275
秦野以遠急行の本数を減らすんじゃなくて、夕方のラッシュ時は
秦野で切り離しするようにした方がいいと思うけど。
海老名で切り離すのは利用者の数から考えておかしいし、
かと言って小田原まで10両運転する必要もないと思うからその間をとって。

そういう私は開成〜新宿利用者。
285神奈さん:2003/02/03(月) 22:29 ID:.sgZbwJQ
相模大野以西の小田原線は使わないから神奈中か何かに払い下げて欲しい。
やっぱ夏は海に行きたいから江ノ島は残して欲しいけど。
そうすれば特急も本数減らせるしウマー
286279:2003/02/03(月) 22:44 ID:nGmFFoJo
サポ急を1時間に4本では??
287神奈さん:2003/02/03(月) 23:32 ID:lYqw714w
>>285
いやむしろ江ノ島線なんか使わないから、海に行こうと思ったら神奈中か何か使えよ。


と釣られてみる。
288神奈さん:2003/02/03(月) 23:49 ID:uM2HMsJI
3月9日に狛江・エコルマホールで市民参加型ミュージカル公演がある。
幅広い世代の市民が多数出演するが、
制作には錚々たるプロが名を連ねる。
詳細は下記BBSから。

http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1044261543&LAST=50
289神奈さん:2003/02/04(火) 08:35 ID:qkGjlDvo
三月末のダイヤ改正で唐木田ホームウェイが増便される噂があるけど、唐木田ホームウェイ自体いらない。新百合ヶ丘停車の小田原方面行ホームウェイに変更したほうが、客は喜ぶと思うが。
290神奈さん:2003/02/04(火) 10:45 ID:rjGrrwY.
>>289
確かに唐木田行きホームウェイはいらないと思う。
新百合ヶ丘で唐木田行きの電車に接続すれば済む話。
多摩線は距離が短いんだから。
291神奈さん:2003/02/04(火) 11:16 ID:3pumxVig
>286
たしかにサポート&急行が12〜15分おきなら4両でも特急の定員は減りませんね。
今がたしか、夕方ラッシュ時は特急と急行合わせて新宿発10本だから、遠距離列車が
4本、中・近距離急行が6本、千代田線からの直通列車を3本くらい設定。新百合と
大野で接続をうまく取ったり、すれば特急批判も減るんじゃないかと思うんですが。
292神奈さん:2003/02/04(火) 12:26 ID:lM4rvdOQ
末端ローカルって言うのはどうよ?
これなら準急なくなってもOKなのではないかな。
上りはその逆。
急行湯本行き⇒小田原まで急行(本厚−新松田も通過あり)
急行新松田行き⇒そこから鈍行小田原行き(本厚−新松田も通過あり)
急行本厚木行き⇒そこから鈍行伊勢原・秦野・小田原行き
急行大野行き⇒そこから鈍行相武台・海老名・本厚木行き
急行新百合行き⇒そこから鈍行大野行き
急行遊園行き⇒そこから鈍行新百合行き
鈍行は遊園どまり。
こうすれば、分散乗車・みんな平等着席可能性では?
でも、新宿の急行ホーム足りなくなるな。
293神奈さん:2003/02/04(火) 12:35 ID:rjGrrwY.
>>292
後発の急行に抜かされないのであれば、
行き先駅から各停というのはいいと思うけど…。
新宿駅のホームに関しては、4番ホームを江ノ島方面や相模大野まで行く急行、
5番ホームを本厚木、小田原方面の急行と分ければなんとかなりそう。(特急は2番ホームのみ)
ただそうすると、本数を増やさないときついだろうね。
新宿〜代々木上原間が複線のままでは実現出来ないだろうと思う。
294神奈さん:2003/02/04(火) 13:27 ID:0FXPtcvg
「区間急行」どうよ?
新宿−遊園間各停、遊園以遠急行。8両なので江ノ島線系統に。
295神奈さん:2003/02/04(火) 14:37 ID:tMAfsNWM
>>293
各停だけで新宿地下ホームの2線使わなければならないほどの乗客あるのかな。
今は地上3線を特急1.5、急行・準急1.5として使ってるけど、
各停を1.5として地上で扱えば地下で急行・準急をまるまる2線で扱える。
エスカレーターとかの上下移動対策も必要だがね。
296神奈さん:2003/02/04(火) 18:02 ID:XiaZnRp6
>>284
秦野での切り離しは残りの4両をどうするんだって
問題もあるので難しいと思われ。

秦野以西は夕ラッシュ時も日中と同じパターンでいいと思う。
つまり、急小各小×4、渋沢対策のため各松×2。
297神奈さん:2003/02/04(火) 19:15 ID:6LbxZP8E
>>289/290
唐木田行きホームウェイ号で、多摩線内を乗車する客のかなりの部分は、
京王電鉄利用者から小田急電鉄利用者に、変わった人と思われる。
小田急も企業である以上、新規利用者の獲得に力をいれるのは、大変重要だと思う。
新規利用者獲得に、唐木田行きホームウェイ号は欠かせないだろう。
そのため、小田急がある程度、ライバルの多い江ノ島線や多摩線に重点を置くのは、やむをえないのでは?。
小田急全体として利用者がふえれば、会社の収益があがるので、小田原線も含めサービスが向上し、
結果的に、小田急沿線住民全体の利益になると思う。
これからの時代、電車の利用者が減っていくといわれている中で、小田急の積極的な経営方針は頼もしいと思う。
298神奈さん:2003/02/04(火) 20:25 ID:L.kXTZAI
大野−海老名間、本厚木−小田原間は各停折り返し、
急行は 大・本・愛・伊・秦・新・小 だけ停まる
他の準急は廃止。特急はよくわからないや・・・

あ・・でも厚木が(;´Д`)
299神奈さん:2003/02/04(火) 20:36 ID:O8s3ezoo
>>297
利用客が京王から小田急に変わったと思う理由は何?
増収が小田原線のサービス向上につながるという根拠も不明確。
300神奈さん:2003/02/04(火) 20:40 ID:BwRmur0Q
>>297
唐木田行きのホームウェイは新百合で下車する客が多い。
多摩急行、朝の多摩線急行を増やしたりしているのも、積極策というよりもむしろ利用客が
減少傾向にきているための歯止め。