小田急スレ@神奈川板 Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
小田急スレッド第4弾です。

小田急スレ@神奈川板 Part.3
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1031130083
★☆★小田急線沿線の「箱根そば」パート4★☆★
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1022927070
2神奈さん:2002/12/07(土) 16:44 ID:8pvhoD6o
小田急スレ@神奈川板 Part.4・2get
3神奈さん:2002/12/07(土) 16:54 ID:hwESVpeI

小田急電鉄を語ろう! Part.2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1035979131/
小田急の急行を過激にスピードアップさせるスレ 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035094396/
小田急を過激にスピードアップさせるスレ3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039219174/
4神奈さん:2002/12/07(土) 17:01 ID:8pvhoD6o
前スレを埋めよう。
5神奈さん:2002/12/07(土) 17:24 ID:8pvhoD6o
埋まった。
6神奈さん:2002/12/07(土) 19:32 ID:f81RE1yI
早く海老名にロマンスカー止めれ!
秦野なんかに止まってる場合かよ!
7神奈さん:2002/12/07(土) 19:38 ID:e2B.QV2Q
マターリ逝きましょう!
8神奈さん:2002/12/07(土) 19:50 ID:f81RE1yI
9神奈さん:2002/12/08(日) 09:27 ID:7.M6nMuM
やい亀井善之よ。伊勢原に特急止めろ。
停めねえと次の選挙では票をいれねーぞ。
元運輸大臣だったから、地元に貢献しないと票は入らねーぞ
10神奈さん:2002/12/08(日) 14:40 ID:HL8/hXkU
>9
DQNな住民にDQNな政治屋。もちつもたれつで頑張ってくれ!
江ノ島線住民だけどロマンスカーは相模大野→小田原停車の
箱根湯本行きだけで十分。30分前に特急券の買えない江ノ島行きもいらん。
そのかわり急行増やしてくれ!
11神奈さん:2002/12/08(日) 14:52 ID:CGeWkUCw
>>8
海老名の乗降客どのくらい増えたか楽しみですね。
人出を見るとかなり増えてるように思うが。
12神奈さん:2002/12/08(日) 15:12 ID:dUQYeoBo
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1030533751/l50
この904あたりからの話はほんとかいな?
13神奈さん:2002/12/08(日) 16:48 ID:AIr2WImQ
ちくりの暇があるなら江ノ島線を改善してください。
14神奈さん:2002/12/09(月) 02:05 ID:Glq8YUeM
結局事なかれ主義のオバ急ってこったね。
あーやだやだ。
でも沿線に住んでる手前、使わないとならんのね。

しかし、どこの会社も大なり小なり変わらんのでしょ、どうせ…。
15神奈さん:2002/12/09(月) 02:27 ID:r6nAYgjQ
それなりの雪なんですが、朝からちゃんと動くでしょうか?
16神奈さん:2002/12/09(月) 06:58 ID:dkH46cgc
またまたポイント故障。復旧したけど10分遅れてるよ。
17神奈さん:2002/12/09(月) 08:45 ID:CUDWDiVQ
上りの急行10分遅れで代々木上原に到着(am7:30)
ホームに千代田線乗り換え客が溢れていて、
危険なので4番線の急行の発車が更に遅れ。

千代田線は「次の電車が遅れるのでこの電車を
ご利用下さい」って叫びギューギュー詰めで発車。
その後すぐに次発電車が入線。まさかしばらく発車
しないと思ったら、ガラガラですぐにドアが閉まった。
どうなってんの?座れた僕はラッキーだったけど、、、
18神奈さん:2002/12/09(月) 11:52 ID:OqDBqmms
ロマンスカーは仕方ないとしても
多摩急行も運休なんですね・・・
19神奈さん:2002/12/09(月) 20:44 ID:G4yIzMSI
雪の日なんて会社休めば良いのに。
雪のおだQには、皆さん懲りてるはず。
20ごんた:2002/12/09(月) 22:06 ID:JbZlNPmg
さーむかったからさぁ、いっぱい着込んで出かけたのね。
「こりゃあ、電車に乗ったら、汗だくになっちゃうなぁ」と思いきや、
なんと、快適、ドンピシャリ!

どーしたの、小田急さん。やれば出来るんじゃん。
21神奈さん:2002/12/09(月) 23:50 ID:0JVHcDH.
>>20
あまりに外が寒すぎて、暖房が追いつかなかっただけかも。
22神奈さん:2002/12/10(火) 14:15 ID:asVHGslk
てか、多摩急行の存在自体チョームカつくんですけど。
23神奈さん:2002/12/11(水) 22:30 ID:Ldtw63nM
>>11
おそらく、大幅増でしょう。
新聞によると、海老名丸井は好調らしいし、最近はオープン当初より混んでるね。
24神奈さん:2002/12/12(木) 02:23 ID:BgDjQJ8A
>>23
次のダイヤ改正あたりから、特急停車も有り得るかもよ。
25神奈さん:2002/12/12(木) 11:47 ID:ueROrOqg
>23
家のお婆の老人サークルは切実に希望してます。
相鉄沿線住民ですが。
26神奈さん:2002/12/12(木) 22:31 ID:q0pBRRYw
開成(新松田の次です)から毎日新宿まで小田急を利用してますけど、
各停が後ろに6両連結して新松田から急行になるアレ、正直やめて欲しいです。
新松田で10分間も停まっててイライラします。
27神奈さん:2002/12/13(金) 00:29 ID:i/wJl6ks
>>26
新松田で各停に抜かれ、特急に抜かれってやつはおれも嫌だ。
やっぱ新松田から小田原は客少ないのかねぇ。
28神奈さん:2002/12/13(金) 02:07 ID:18RjVm1Y
海老名で相鉄との乗り換えを、もっと楽にすることはできないものかな。
乗り入れるなり、ホームを共通にするなり。
29神奈さん:2002/12/13(金) 02:13 ID:xNG4W4UI
>>28
むつかしいだろうね。

> 乗り入れるなり

小田急と相鉄じゃ積んでるATSの方式が違うので
小田急の車両には相鉄方式のATSを、相鉄の車両には小田急方式のATSを
積まなきゃ乗り入れできないので金がかかってしまう。

> ホームを共通にするなり。

代々木上原みたいにホーム上で乗換えができるってことでしょ?
しかし、これじゃキセルを助長しちゃうと思う。
大和が小田急と相鉄との乗換えでは改札を通らないようになっているため、
たとえば、本厚木−大和を利用した客がほんとは相鉄を使って大和に行ったにもかかわらず、
小田急経由で計算されちゃったりすると、相鉄は損するし。
30神奈さん:2002/12/13(金) 02:18 ID:flX3WFus
 大和がフリーパスである以上、他の出口をシャットアウトしなければならない
ので湘南台や海老名で改札無しで連絡するのは無理。
 今度出来る半蔵門線はその問題をまったく解決しないまま開通。東武が工事費
だしていても回収できないという噂。
31神奈さん:2002/12/13(金) 02:33 ID:18RjVm1Y
んー、いろいろ問題があるのね。
いっそのこと合併するってのはどうでしょう。(w
相鉄による吸収ですが・・・。
ロマンスカーは花柄になり、ほほえみ号と名前が変わります。
32神奈さん:2002/12/13(金) 10:15 ID:ejsxZzos
>>29
大和がおかしいよ
ていうか海老名の乗り継ぎが極悪なんだよね
目の前に見える電車にすぐ乗れないで結果次待ちなんだよね
せめて連絡橋でも渡して欲しいよ
33神奈さん:2002/12/13(金) 12:08 ID:CSasJWFc
伊勢 1145     1152     1205 1214 1219     1233     1245
海老 1155     1207     1216 1224 1229     1244     1255
海老     1206     1218     1230     1242     1254
横浜     1236     1248     1300     1312     1324
小田急→相鉄の乗換えに3分かかるとして計算。

見事なまでの意地悪ダイヤだもんな。
伊勢原発33分、45分、52分の電車は
電車が小田急海老名のホームに着く寸前に相鉄の電車が発車。次の電車まで10分も待つ。
伊勢原発05分、19分に至ってはタッチの差で相鉄の電車が発車。

小田急の電車って本厚木で特急の待ち合わせや時間調整などを行っているが、
(これが意地悪の原因?)これを調整すればうまく連絡するダイヤにできるんじゃないかと思うな。
34神奈さん:2002/12/13(金) 13:21 ID:J/tVv4aU
>次の電車まで10分も待つ。

トイレ休憩時間。(ワラ
35神奈さん:2002/12/13(金) 14:54 ID:i/wJl6ks
>>28
むかーし、(小田急海老名駅が移動する前だから大昔だが)
相鉄とホーム共通だった気もする。

しかしだれも相模線との距離は言わないのね。(藁

>>34
だったら小田急ホームのトイレはもっと奇麗にして欲しい。
36神奈さん:2002/12/13(金) 15:40 ID:ejsxZzos
>>33
上りはいいのよ
座れるから
座るための待ち時間とも取れるし

下りが最悪

>>35
相模線は見るからに遠いけど
相鉄−小田急は遠回りさせられてる
37神奈さん:2002/12/13(金) 16:52 ID:a7iMqlaA
海老名駅の駅舎改良工事っていつやるんだろう?

せめて小田急〜相模線のあの道に屋根くらいつけてくれ。
雨の日は厚木駅使えってか?





いや、俺は上郷(海老名駅西口)の住民なんだけどね
38神奈さん:2002/12/13(金) 21:33 ID:KekCo4bs
相鉄、小田急の乗り換え
丸井の方まで、ぐるり一回りするなんてどうですか。
今日、ペリストリアンデッキも完成したし。
39神奈さん:2002/12/13(金) 22:49 ID:1kis7oUo
その昔、相鉄が本厚木まで乗入れてたんだよ。
40神奈さん:2002/12/13(金) 23:05 ID:KUn3bRPU
>>27
朝方はそれなりにいるんですけどね…。
本数が少ないんだから、せめて効率よく組んで欲しいものです。

>>37
厚木〜海老名間が高架化されるらしいから、それと併せて実施するのかも。
でも、そうだとしたら結構先の話になるな…
41神奈さん:2002/12/14(土) 10:27 ID:8FApYV5Y
横浜 1900 1906 1912 1918     1924 1930 1936 1942 1948     1954
海老 1932 1938 1944 1950     1956 2002 2008 2014 2020     2026
海老 1939 1943     1953 1958     2009 2013     2025 2028  
伊勢 1949 1959     2004 2009     2019 2029     2035 2040
相鉄→小田急の乗換えに3分かかるとして計算。
相鉄海老名1分延着、小田急海老名3分延着として計算。

これも見事なまでの意地悪ダイヤだ。
本厚木始発の各停に連絡する各停は、町田か大野で急行小田原行の連絡を受けてから
発車するため、海老名では急行のすぐ直後に各停が来てしまう。
これじゃ1時間8本あるとはいっても実質的には1時間4本だな。

相鉄区間は1時間10本、小田急区間は1時間8本あるんだが、
横浜−伊勢原間で有用なのは1時間6本しかなく、これも小田急が定刻運転していたりすると
1時間4本しか使えなくなるかもしれない。

本厚木までだったら各停の本数も多いので悲惨なことはないが、
本厚木をまたぐと小田急と相鉄の乗換えは悲惨なことになってしまう…。
42神奈さん:2002/12/14(土) 11:58 ID:uF7u3yj6
>>40
高架にするの?そうなると県道の陸橋はどうなるのだろう。
43神奈さん:2002/12/14(土) 17:40 ID:SrFCIBVM
44神奈さん:2002/12/14(土) 19:05 ID:Y0lTv3U2
相鉄が伊勢原辺りまで延伸したら結構便利になるのでは。
そうすれば伊勢原から横浜方面へのアクセスがかなり便利になるし、
小田急が相鉄への利用客流出を怖れてダイヤの改善に取り組むかもしれないし。
45神奈さん:2002/12/14(土) 19:22 ID:q0DUM162
>>43
たった2ヶ所踏切がなくなるだけじゃん、
相模線をどうにかするのが先では? 海老名市民でなくてヨカータYO!!
46神奈さん:2002/12/15(日) 00:56 ID:MNHjtC4o
>>43
煽りか何か知らないけど、(元)市民として言うとあの二つがなくなるだけでもかなり違う。
確かに相模線も高架になった方がいいのは言うまでもないが、本数少ないし
(一度閉まるとなかなか開かないけど。単線だから?)まだいいのでは?

本厚木から海老名まで回送電車が走るから(しかも遅い!)実際の本数より
ずっとあの踏み切りは閉まってるんだよ。
少し前までは海老名連結の急行六両もあの辺を徐行運転して、もっとひどかった。
踏み切りの上で停まるとか日常茶飯事だった。
47神奈さん:2002/12/15(日) 11:51 ID:JLsAYncI
海老名の踏み切りはひどいですね。
駅に近いためか、(4両増結のため?)踏み切りの上で良く電車が止まりますから。
ついでにビナ歩くのために渋滞がひどいですから。
48神奈さん:2002/12/15(日) 13:01 ID:wWOXb4ac
>>47
4両増結は今はほとんどなくなったから
それほど踏切への影響はなくなったのでは?

下りは海老名で急行と各停が連絡するから、
急行のすぐ後に各停が追いかけるので急行が踏切を通過しても
各停のために踏切が閉まり続け、その各停が通過する頃には
上りの矢印ランプが点灯し・・・ってことで踏切が閉まりっぱなしになってるのかも。

あとは海老名車庫〜本厚木の回送の影響もあるでしょうね。
49神奈さん:2002/12/15(日) 13:01 ID:NpVaqch.
海老名駅そのものは高架化されないんだね。
座間側に相鉄の鉄橋があるし、車庫への線路も繋げなきゃならんしムリか。
>少し前までは海老名連結の急行六両も
今の大半は新松田で連結してるんでしたね。

ホームの座間側に乗換え専用の通路・階段・中間改札を付けてほしいな。
50神奈さん:2002/12/15(日) 13:59 ID:JLsAYncI
>38
俺がおだQの経営者だったら、グループ全体の利益向上につながるからOKだね。
>49
乗り換えの距離は伸ばして、商業施設を効果的に配置するのが良いと思いますが。
51神奈さん:2002/12/15(日) 14:40 ID:xLJU2rrg
>>50
それじゃ町田とおんなじになっちゃうよ!(w
52神奈さん:2002/12/16(月) 12:46 ID:R/rcfn7c
>>41
マジでいつも相鉄降りた目の前で止まっていた急行が
乗り換えている間に出て行く印象あるからなあ
相鉄も横浜側の乗り換えなんて考えなくていいだろうから
海老名乗り換えの配慮して欲しいよ
53神奈さん:2002/12/16(月) 17:03 ID:hQYy1/mg
>>41
>本厚木始発の各停に連絡する各停は、町田か大野で急行小田原行の連絡を受けてから
>発車するため、海老名では急行のすぐ直後に各停が来てしまう。

まあ気持ちは分かるが、夕ラッシュに急行が町田か大野で各停に接続しないと、
オダサガ〜座間の利用者からブーイングが出かねない。
利用者全員を満足させるダイヤは、流石に不可能だからねえ。
54神奈さん:2002/12/16(月) 18:43 ID:j96coB16
>>53
だったらバケ急や町田か大野で江ノ島行の急行に連絡した各停が
本厚木発の各停に連絡すればいいんじゃないの?
本厚木発の時隔が激しく偏りそうだけど、本厚木から愛甲石田以西に向かう人よりも、
海老名以東から愛甲石田以西に向かう人のほうが多いからこれでいいと思う。

ただ、こうするとロマンスカーに連絡するのが急行になってしまうが、
ロマンスカーに連絡する各停は98年ごろまでのように別に仕立てればいいと思う。
本厚木−秦野間でいいからさ。
55神奈さん:2002/12/16(月) 20:37 ID:oV4A9pr.
海老名始発の各停なんてどうですかね。

あと、新松田〜小田原間の駅から新宿辺りまで通ってる人は、
やっぱあんまりいないのかな…
56まちだぬき:2002/12/16(月) 20:49 ID:4YYNihWs
>>55
> 海老名始発の各停
鉄板かアグイかにそれらしい噂があったなぁ・・・
57神奈さん:2002/12/16(月) 22:09 ID:ttZV5C8I
>46
数年前マンションを探していたときに、「相模線が将来高架になったときには」などという
説明をマンション販売員から受けた記憶がある。そのときに相模縦貫道路(だっけ?)の話も聞いた。
すでに相模川沿いの家には工事反対の看板も出ていた。

ただ相模線の話はそんなにすぐの話では無いと記憶しているが、高架になった場合の
日照や騒音の件で説明書きがあったような・・・。
あいまいな話でスマン。
58神奈さん:2002/12/17(火) 10:07 ID:MCmTW5vM
>>55
腐るほどたくさんいると思うが
59神奈さん:2002/12/18(水) 21:29 ID:nUoU3ZI2
>57
相模線高架ですか。海老名駅周辺の話ですが、
現在整備中の都市計画道路の相模線交差部は道路掘割式で計画のはず。
厚木駅でも小田急と交差してるので、高架は無理でしょう。
さらに北は246、南は東名、新幹線と交差してますし。
60つじどうタソ ◆85GW4d7kqY:2002/12/18(水) 22:29 ID:TI4pJcGQ
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1354/
藤沢ちゃんねるができました。是非ご利用ください。
61神奈さん:2002/12/19(木) 13:02 ID:Fhu90TXg
>>59
厚木駅から徐々に勾配を登っていって
高架の海老名駅に到着するように高架化するんだったら大丈夫じゃない?
で、海老名駅を過ぎたらまた勾配を下って246をくぐって入谷駅に到達とか。
62神奈さん:2002/12/19(木) 14:32 ID:gJc4AwZ.
>>61

  そしたら相鉄との貨物受渡が大変なことになりそうだ。
63神奈さん:2002/12/19(木) 19:03 ID:udkZML/s
>>62
61の案は、厚木駅そのものは(現行どおりの)地平だと思われるのだが。

俺は海老名の地元のものじゃないんで
具体的な話として相模線高架化の計画があるのかどうかは知らない。
>>57のマンションの説明は「なったとしたら」といった例え話のようにも思える。
マンション購入後に線路工事されて騒音や景観が悪くなったと
不動産屋が訴えられるのを事前に防ぐために。
64神奈さん:2002/12/19(木) 22:57 ID:bqEQCkXU
>61
>現在整備中の都市計画道路の相模線交差部は道路掘割式で計画のはず。

都市計画決定済みなはずですよね。
65神奈さん:2002/12/19(木) 23:11 ID:R3tIlm42
先日娘が車内でお菓子をばら撒いてしまったところ、
たまたままわって来た車掌さんが一緒に拾ってくれました。
私もかなり焦っていたので、とても嬉しかったです。
あの時の車掌さん、本当にどうもありがとうございました!!
66神奈さん:2002/12/20(金) 01:11 ID:KkNTMzec
>>65
いい話だね。
多摩急行の登場以来、「悪の権化」と思いつつも仕方なくオバ急使ってるが、
こういう「ちょっとイイ話」を聞くと、企業としてのオバ急は糞だけど、
そこの社員の中にはこういういい人もいるんだなぁって、少しほのぼの。
67神奈さん:2002/12/20(金) 14:36 ID:DHJwqUPQ
>>66
おおむね同意するが、多摩急行が悪の権化と評される程
悪いのかは分からんです。
68神奈さん:2002/12/20(金) 14:43 ID:YsdZ8BuU
百合〜向遊各駅ユーザーは北朝鮮より多摩急が憎い。
69神奈さん:2002/12/20(金) 19:20 ID:Zf.tzq.w
>>59,64 現在の計画では、相模線の下を道路がくぐる「道路掘削式」だが、
     県の話では、計画を変更して相模線を高架にする可能性も
     あるらしいとたんぼを用地買収される地主に聞いた。
70神奈さん:2002/12/20(金) 22:00 ID:9Q1w5chI
多摩急は拉致はないと思うが。
71神奈さん:2002/12/21(土) 01:00 ID:mLNimkSI
遊園住民。
無論多摩急も停まって欲しいが、そんな事ではエゴとエゴのぶつかり合い。
だけどなんで多摩急は(湘南)急行の直後に来るんだ?
せめて直前に来るようにしてくれれば上原〜新百合ヶ丘の乗客が乗ってくれて
新宿始発の湘南急行が空くのに。

それなりにニーズ(乗客)があるならまだ通過されても納得いくんだが
72神奈さん:2002/12/22(日) 00:43 ID:61WD2RGI
>>67です。

確かに>>71さんが書いているように「エゴとエゴのぶつかり合い」になります。
まあ、一度通過が決まってしまった以上、そう簡単には覆せないでしょうけど、
私としては、>>71さんが書いている事がまさに仰る通りという気持ちです。
湘南急行の前に多摩急行には行って欲しいと思います。
時間帯によっては急行が出てから次のが来るまで20分近く待たされることもあり、
余計に時間を消費してしまうのがイヤなのです。
「もっと早くに家を出ればその前の急行に乗れるだろ」と仰る向きもあるかも
しれませんが、駐輪場の絡みで踏切を渡らないとならんのですが、早く出ても
この踏切に引っかかってしまうと、何も言えなくなってしまうのです。
そういう事情もろもろで、多摩急行の存在は仕方ないにしても、急行10分間隔を
崩してまで多摩急行を優遇するのは、小田原線百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園利用者を
あまりにもバカにしてやしませんか?と、言いたいわけです。

あくまで私個人の「エゴ」かもしれませんが、思ったことをあえて書かせて頂きました。
73神奈さん:2002/12/22(日) 01:52 ID:qNLiPmAU
>>72
新百合遊園は急行で通過してしまうので知らなかったけど、
具体的な改善案もあるみたいだし、投書とかで小田急に提案してみたら?
74神奈さん:2002/12/23(月) 00:05 ID:NA4TxGwg
関連スレ
( ● ´ ー ` ● )小田急通勤急行運転開始
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040567860/l50
75神奈さん:2002/12/23(月) 16:00 ID:I2LMgUH6
噂では2003年3月のダイヤ改正で準急は廃止との事。
ますます生田、読売ランド、百合ヶ丘は不便に。
76神奈さん:2002/12/23(月) 17:59 ID:GFKM3vTw
多摩も湘南無くして、各停と急行だけにして欲しい。
77神奈さん:2002/12/23(月) 21:58 ID:yZmOWfV2
>>75
長いこと走り続けてきた準急が消えるんですか、、、、
かつては「快速準急」や「特別準急」という珍しい名前の種別もあったんですよ。
後者は「あさぎり」の前身である御殿場行き気動車列車でした。国鉄にあわせて準急にすると紛らわし
いための名前でした。
当時は御殿場線が電化されていなかったから小田急電鉄が事前に気動車を造って乗り入れていたのです。
電化後は4両全車が関東鉄道常総線に転身して昭和63年まで活躍しました。
「通勤急行」もかつてはあったのですが、何年ぶりの復活でしょうか?
78神奈さん:2002/12/24(火) 06:49 ID:qOZnwL.o
>>76
登戸で乗り換えれば済む話
79神奈さん:2002/12/24(火) 06:51 ID:qOZnwL.o
間違えた…76じゃなくて75に言ったのです。スンマセン
80神奈さん:2002/12/24(火) 07:24 ID:raDc64Oc
>>79
いま残っている準急は朝の通勤時間帯のみで、
乗換しなくても赤坂にいけるが・・・・。
準急なくなると・・不便。
登戸で乗り換えれば済むなんて単純な問題でない。
81神奈さん:2002/12/24(火) 12:04 ID:kaDa4kv.
>>78
一例を挙げると成城まで急行に追い越されない場合もあるし(特急には追い越される)
登戸や成城でわざわざ急行に乗り換えても、代々木上原到着に
各停と5分も変わらない場合もある。
それぐらい乗換時間、接続が悪い。
82神奈さん:2002/12/24(火) 13:54 ID:ZMo0WbCk
>>81
だったら急行の向ヶ丘遊園停車や、多摩急行を準急に戻すことに
しがみつくよりも、登戸での急行連絡をスムーズにさせるように
訴えたほうがいいんじゃないの?
83神奈さん:2002/12/24(火) 16:11 ID:A/FMaheQ
問題は通勤時間帯なの。
準急だと乗換無しで新宿や千代田線に直通でいけるのに・・・。
オバQは川崎3駅の利用者の利便性を切り捨てようとしている。
84神奈さん:2002/12/24(火) 16:45 ID:A/FMaheQ
折れは現在生田駅利用者だけど、
本当に準急廃止なら500m位遠くなるが、
田園都市線のたまプラーザ利用に鞍替えします。
学生時代からの習慣で今迄小田急使ってたけど、
準急廃止だと小田急にこだわる理由が無いからね。
おまけに先程調べたら東急の方が現在でも所要時間が少し短いしね。
準急廃止だと今までより赤坂まで時間掛かるだろうから・・・・。
やっぱりオタQより109だな。
折れみたいにオタQと109の境界線上の住人は
109に鞍替えする人が多いのでは無いかな?
85小田急電鉄だいすき:2002/12/24(火) 20:21 ID:moj8ciJY
>>84
複々線化が進捗すれば、小田急の良さを見直す人が増えるかもしれませんね。
86神奈さん:2002/12/24(火) 20:50 ID:lQnIJqNc
>>83
それが本来なんじゃないの?
唐木田発の各停が加わるので、各停だけの本数でも都内区間と同じでしょ?
それに準急が加わるのに経堂、鶴川、小田急相模原といった
乗降客数5万人オーバーの大きな駅よりも川崎3駅のほうが
ラッシュ時に停まる列車の本数が多いなんてそもそもおかしかったんだから。
8778です:2002/12/24(火) 21:34 ID:qOZnwL.o
>>80
あぁ、朝の上り方面はそうか…準急なくなると不便になるのか。
下りの事だけを考えてました。すいません。


個人的には、準急より停車駅が幾つか少ない「快速」なんてのが
出来ればいいんじゃないかと思ってます。
停車駅は今の急行停車駅に加え経堂、生田、鶴川といった
乗降人数が多い駅で、大体が江ノ島方面行き。
中間距離の駅に向かう人はそれにそれに乗るから急行の乗客も分散するし、
相模大野で小田原行きの急行と接続すれば急行が少なくて何かと冷遇されている
江ノ島線の利用客も便利になるのではないかと。
88神奈さん:2002/12/25(水) 10:44 ID:uEJ8bkew
小田急線は早く複々線化が終了してほしいと思う。
こうなれば多摩急行が向ヶ丘遊園を通過してしまうという変なダイヤを解消できる。

また、江ノ島線では急行も湘南急行も線路の傷みを軽減させるがあまりに余裕を持たせて走らせていては
何の意味もない。やはり小田原線でも江ノ島線でももっと優等列車を速く走らせる必要がある。
江ノ島線でのスピードアップができれば湘南急行と急行の停車駅を統一できる。
89神奈さん:2002/12/25(水) 17:07 ID:rsu.ipfg
>>86
>それが本来なんじゃないの?
>唐木田発の各停が加わるので、各停だけの本数でも都内区間と同じでしょ?

各駅停車は遊園始発および遊園止まりが多いが?
川崎3駅の停車本数は都内区間に比べれば2割は少ないが・・
各停だけの本数でも都内区間と同じの意味が判らず?
90神奈さん:2002/12/25(水) 21:18 ID:KNpVXr3Y
各停と急行のみにして等間隔にする、ロマンスカーは休日のみにする。
江ノ島、多摩線は分岐駅で折り返し。そのかわり連絡は必ずする。
今のダイヤは複雑過ぎます。もっとシンプルに。
91神奈さん:2002/12/25(水) 21:22 ID:o0M8t6/U
俺様急行
東林間⇔和泉多摩川
92神奈さん:2002/12/25(水) 22:54 ID:F6935BcQ
EXEを他の観光指向のロマンスカーとは一線を画して
通勤・都市間連絡目的の特急に位置付けてほしい。箱根特急には似合わないと思う。
ロマンスカーに欲しいのは観光=非日常の雰囲気だと思う。
乗って分かる快適性はEXEの方が上だが
『乗りたい』と思わせるアピール度はHiSEの方が上。
93神奈さん:2002/12/25(水) 23:44 ID:utCKEFkw
>>90
>ロマンスカーは休日のみにする。
学校に行く時に座って行けなくなるから平日も運行してくれ。
海老名に特急止まるとありがたいんだけどね。

>>92
>EXEを他の観光指向のロマンスカーとは一線を画して
>通勤・都市間連絡目的の特急に位置付けてほしい。
激しく同意。
EXEを「ホームウェイ」や小田原・江ノ島行「サポート」に使って、
「はこね」や「あさぎり」は展望室付きの車両か、「あさぎり」に使ってる車両を使うとかね。
(車両運用の都合とかもあるから実際には無理だろうけど)
EXEってイスが固いし、リクライニングもJR東海の車両に比べてあまりきかないし。
授業時間の関係で「あさぎり」ばかり乗ってるけど、
たまに時間がずれてEXEに乗ると同じ特急料金を払っても損した気分になる。
94神奈さん:2002/12/26(木) 00:50 ID:gcYFn9KQ
>>93
私は逆だなぁ。
よく乗る7K,10K,30Kで較べると(JRの車輛と20Kは乗らないので)
リクライニングも内装などほとんど全て30Kの勝ちなんだが。
損してるのかなぁ?(笑)
95神奈さん:2002/12/26(木) 14:04 ID:PAu6idtY
小田急は複々線化も勿論そうだけど、
全ての駅を10両対応にするのが早急の課題かと。
京王は既にそうなっているので、朝のラッシュ時に
10両の各停を走らせる事が可能になっていますし。
まぁ欲を言えばラッシュ時の急行を6+6で12両にして欲しいところだけど、
さすがにそれは無理だろうからね…
96きゃな:2002/12/26(木) 16:04 ID:nvbxpchs
要するに新松田〜本厚木間もっととばしてほしいでじゅ
9792:2002/12/26(木) 20:57 ID:M6HFP1iQ
>>92-93
私の出した比較にレスありがとうございます。
車両を造った時期による設備の違いというのもあるとは思うけど、人間工学的には軟らか過ぎるシートは疲れが取れないそうなんです。
[通勤客=沿線に住んでいる毎日のリピーター、観光客=普段は小田急を使わない人]
とすれば、帰り道の疲れた体を少しでも楽にさせたい通勤客には、ゆったりしすぎたHiSEのシートは逆に落ち着かないかも。
通勤客に楽になれない車両と思われれば乗ってもらえなくなってしまいます。
観光客にとっては乗ったときからすでに旅が始まっているという高揚感もアリでしょう。
>リクライニングも内装などほとんど全て30Kの勝ちなんだが。
それが乗って分かる快適性ですよ。だけど外観・見栄えからくる存在感はどうでしょう?
先入観なく子供な視点で見た場合、小田急に乗るんだったらこれ!といえるのは?
(別にEXEが悪いと言っているわけではありません。明確な使い分けをしてほしいのです)
9892:2002/12/26(木) 20:59 ID:M6HFP1iQ
ごめん、>>93-94だった。m(_ _)m
99神奈さん:2002/12/26(木) 21:38 ID:gcYFn9KQ
>>97
やっぱロマンスカーと言えば展望車だろう。
(子供の視点かは分からないけど)
ということで、7K,10Kは観光客用
それ以外は通勤客用にして欲しいな。
100神奈さん:2002/12/28(土) 17:18 ID:zU55wdjU
ロマンスカー廃止を希望します。
理由は、10年くらい前に朝日新聞神奈川版の連載記事のとおりです。
101神奈さん:2002/12/28(土) 17:24 ID:sVNGMZZ6
ロマンスカー廃止はないでしょう。なぜなら近いうちに新型ロマンスカーが出るみたいですし、それも、二階式運転席と展望室を復活させるとかで。
ただし、輸送力が低下することを理由に連接方式採用はないでしょう。
現在では特急車は20000系と30000系がボギー式です。20000系は2300形登場以来36年ぶりのボギー式特急車でした。
102神奈さん:2002/12/28(土) 17:28 ID:9WwjLfEk
廃止より、「ピンポンパンポーン」の復活希望やね。
103神奈さん:2002/12/28(土) 18:43 ID:kJnk2hbU
オバQの特急車両は昔はボギー車でも単車でも無い独自の車両でした。
104神奈さん:2002/12/28(土) 20:22 ID:NZmNw7qw
いつかは、本厚木〜新松田間の各駅急行を解消して欲しいと思うのは私だけだろうか?あと特急の自由席も付けて欲しいな
105神奈さん:2002/12/28(土) 21:27 ID:XNlwXxiM
>>104
急行で本厚木から新松田の間を通過すると
その区間の特急に乗る意義が結構へるけどね。
106伊勢原さん:2002/12/28(土) 22:02 ID:NUZDxra2
>>105
そんな事は無い。

漏れも>>104に同意。
107神奈さん:2002/12/28(土) 22:06 ID:1wc1jNU2
ではーどこの駅を飛ばして欲しいですか?
108神奈さん:2002/12/28(土) 22:09 ID:lIbmGaU6
>>105-106に同意。
愛甲石田、鶴巻温泉、東海大学前、渋沢は飛ばしてほしい。
まー無理だろうけど・・・。
109神奈さん:2002/12/28(土) 22:22 ID:1wc1jNU2
>108
同じ意見ですねー。
まー無理だろうけど・・・。

しかしこれだけ飛ばして何分時間短縮できるのかな?
意味があるんだろうか?
110神奈さん:2002/12/28(土) 23:28 ID:jtBQWkwE
鶴巻と東海の間はともかく他の駅間て、小田急でも距離が長い方だね。
世田谷辺りみたいに隣の駅まで1km無いようなのをまとめて飛ばすならまだしも、
この辺みたいに走ってる時間が元々長いとこは2〜3駅通過しても効果は薄いかなー。
111神奈さん:2002/12/28(土) 23:42 ID:1wc1jNU2
大した時間短縮につながらないから各駅停車になってるという
最初からの小田急の判断が正しかったのか。
秦野からロマンスカー乗ってもあんまり早いって感じはないもんなー。
座れるってメリットだけで乗ってるから。
112神奈さん:2002/12/29(日) 00:34 ID:IS5nUIUw
君ら若い者は成城にすら急行停まらなかった時代を知らんだろ。
113神奈さん:2002/12/29(日) 09:07 ID:apbc4b1U
>>112
町田までは、かなり昔なら急行は下北沢と向ヶ丘遊園にしか停車していませんでした。
114神奈さん:2002/12/29(日) 09:32 ID:DBCFrF1Y
急行停車駅 距離順 駅間距離
(小) 松田-小田 10.7 km
(小) 大野-海老 10.2 km
(小) 新百-町田 9.3 km
(湘) 大和-湘南 8.2 km
(江) 湘南-藤沢 7.3 km
(多) 新百-永山 6.8 km
(小) 下北-成城 6.7 km
(江) 大和-長後 6.4 km
(多) 登戸-新百 6.3 km
(小) 渋沢-松田 6.2 km
(小) 向丘-新百 5.7 km
(小) 東海-秦野 4.7 km
(湘) 中林-大和 4.6 km
(湘) 藤沢-江島 4.5 km
(多) 栗平-永山 4 km
(小) 秦野-渋沢 3.9 km
(小) 伊勢-鶴巻 3.7 km
(小) 愛甲-伊勢 3.7 km
(小) 成城-登戸 3.6 km
(小) 新宿-上原 3.5 km
(小) 本厚-愛甲 3.1 km
(江) 南林-大和 3.1 km
(江) 大野-中林 3 km
(小) 海老-本厚 2.9 km
(多) 新百-栗平 2.8 km
(多) 永山-多セ 2.3 km
(江) 長後-湘南 1.8 km
(江) 鵠海-江島 1.7 km
(小) 町田-大野 1.5 km
(江) 藤沢-本鵠 1.5 km
(多) 多セ-唐木 1.5 km
(江) 中林-南林 1.5 km
(小) 上原-下北 1.4 km
(江) 本鵠-鵠海 1.3 km
(小) 鶴巻-東海 1.1 km
(小) 登戸-向丘 0.6 km
115渋沢さん:2002/12/29(日) 11:01 ID:2RFv3ySM
>>114
渋沢は両隣の駅とも距離があるので、急行に通過されるとつらい。
(速達急行が秦野あたりで接続されない限り)
116神奈さん:2002/12/29(日) 11:30 ID:IYNlSIrc
小) 登戸-向丘 0.6 km

登戸改造するんだったら、遊園と駅を一つに出来ないんですか。
遊園口だけ残して、動く歩道で結ぶとか。
東京駅の京葉線ホームだってあんなに離れてるんだから、可能でしょう。
117神奈さん:2002/12/29(日) 11:58 ID:YU4DT9Mg
ちなみに、
下北-経堂 3.1km
経堂-成城 3.6km

じつのところ、本厚木−渋沢間、鶴巻東海間を除いてはおよそ3.5〜4km超おきなんですね。渋松は6km超だけど。
連続停車という見た目なものの、およそは都内準急区間くらいとんでますね。
新百合−町田、大野-海老名 と10km近いですが、座間の人の声高な文句は余り目にしないなあ(愚痴は見るけど)。
接続がマシなのかな、もしかしたら。

あの京急があれだけ優等優先していた割にブーイングが弱かったのも、
退避即接続・後発即発車や、追抜不可接続駅劣等先行・退避即通過・通過即発車をやらかしたたまものだったんだけどな。
118神奈さん:2002/12/29(日) 13:17 ID:wVNbXBRE
>>114
なるほど、ヲタQの急行は東海道線の普通より平均駅間距離が短いんだ。
これじゃしRや109に負けるわけだ。
大体、複々線化計画発表から来年で40年、そのころ就職して沿線に家を買った人は皆恨みを飲んだままリタイアしてしまった。
企業努力が足りないぞ、ヲタQ!
119110:2002/12/29(日) 14:56 ID:uMFpQtmc
>>113
井の頭線(下北沢)は戦前は小田急系の会社(帝都電鉄)で渋谷乗換の拠点、
向ヶ丘遊園はもちろん小田急の(説明不要)。
この2つに優等を停めないでどうする!?みたいな感じ?
>>114(>>117にも)
資料提供アリガd。やっぱり駅間距離は思ってた通りなのねん。
小田急最長の渋沢―新松田(6.2`)は新宿―梅ヶ丘(6.3`)に匹敵するのね。
都内の実に9駅ぶん!
>>118
同じ小田急の沿線の住民(都内)の補償問題や訴訟のために
まだ着工できないところもある罠。
あっちの住民のためにこっちの住民が不便を強いられている。
小田急としても造りたいのはやまやまだろうが…。
それこそ一番最初の計画では、千代田線を茶沢通り―世田谷通りで建設して
狛江あたりで小田急に繋ぐってのがあったらしいが、
並行する上原以西を小田急が複々線化で引き受けたためにこうなったという説もある。
120神奈さん:2002/12/29(日) 17:23 ID:YNwS6wJE
>>119
>一番最初の計画では、千代田線を茶沢通り―世田谷通りで建設して
>狛江あたりで小田急に繋ぐってのがあったらしいが、
>並行する上原以西を小田急が複々線化で引き受けたためにこうなったという説もある。

それが事実とするならば…

マジでオバ急逝って良し!!と(あくまで私は)思ったりする。
121神奈さん:2002/12/29(日) 18:08 ID:6nMfed9I
122神奈さん:2002/12/29(日) 22:34 ID:fzVXZ7yM
ちょっと計算してみたんだけど、新宿⇔小田原って82.5kmなのね。
それを4等分すると約20km強になる。
新宿からだと新百合で、ここまで複々線の構想はあるそうな。
次の40kmあたりが海老名、60kmが秦野になる。種別を4種類くらいにして
この節目となる駅まで新宿からの列車を走らせるってどうかなぁ?
各停→新百合ヶ丘・新松田〜小田原、快速→本厚木・藤沢、準急→秦野、急行→小田原(箱根湯本)・片瀬江ノ島
もう一つ、3等分すると27.5kmになって町田あたりで一つ目の区切りがくる。
その次は倍の55kmで伊勢原から秦野あたりで折り返す列車を作る。
各停→相模大野・新松田〜小田原、準急→秦野・藤沢、急行→小田原(箱根湯本)・片瀬江ノ島
2例とも遠近分離を追及してみました。

勝手な妄想ですんでツッこまれても文句はいいませんです、ハィ。
一笑に付してください。
123神奈さん:2002/12/29(日) 22:50 ID:YzZ6iQ5.
>>120
その計画だと新宿線が芦花公園、
銀座線が二子多摩川、千代田線が松戸までだったり
随分今と違う。
124神奈さん:2002/12/30(月) 00:58 ID:PY6pmE9.
>>120

  小田急が反対したから代々木上原接続になったんだよん。
  でも、複々線化が遅れたのは某都知事のせいじゃないの?
125神奈さん:2002/12/30(月) 03:02 ID:Tmh2TD/M
そりゃ反対するでしょうよ、並行路線つくられちゃったら減収だもん。
でも都市計画で作んなきゃいけない。だから経由地変更のうえで引き受けたんでしょ。
狛江から上原に変えればそのぶん小田急の上ゲになるし。
>某都知事のせい
神奈川県民には都知事選の選挙権無いからなあ(苦藁
126神奈さん:2002/12/30(月) 12:30 ID:83Qdrsvk
>>124,125
ただ、小田急は反対したせいで何十年も朝ラッシュの改善がほとんどできず、
困ったことになったんだよねえ。
千代田線が喜多見に延びていれば自力で複々線化する必要もなく、
建設費がかからず利益は増えていたかも。
127加奈さん:2002/12/30(月) 17:26 ID:BfZLo2l.
パンツの見える場所と時間帯教えて
128神奈さん:2002/12/30(月) 17:52 ID:flvJFAF6
つーか、その計画なんて、すぐに都市交通年報から消えてるし
ただのたたき台だったんじゃないの。
129神奈さん:2002/12/30(月) 18:12 ID:2aIOjCAA
小田原線の終電早過ぎます。
130神奈さん:2002/12/30(月) 18:44 ID:hUIhdCp6
>>127
タイーホ
131神奈さん:2002/12/30(月) 19:57 ID:PY6pmE9.
>>126

  いや、だから小田急が反対したせいじゃなかったんだって。
  京王だって反対したし山手線の外側への路線延伸は並行する各私鉄が反対
 してたよ。その意見にも一理あったからすぐ計画を取り下げたわけでしょ。
132神奈さん:2002/12/30(月) 20:25 ID:RiTTnxIM
ちょっと荒れ気味かな?歴史的経過はともかくとしても、
立てた計画が完了していないのは見たとおりなワケで。
残る下北沢部分は地下化で決定だったっけ?
133神奈さん:2002/12/30(月) 22:28 ID:uUn2Oqxs
小田急沿線で初詣にいいとこ知ってる人いますか?
134神奈さん:2002/12/30(月) 22:57 ID:C6lkHLk2
下北は強引に地下化で決まりだって!
135神奈さん:2002/12/30(月) 23:52 ID:LADIVsZg
>>132
>>134
代田〜東北沢間をオバ急は平面交差にしたがってたけど、
あんなトコを複々線の平面交差なんかにしたら、ただでさえ「開かずの踏切」
状態なのに、それにターボがかかるって、都側が猛反対。
それで半ば強引に地下化に落ち着いたそうな。
てか、あの辺の地形はかなり起伏に富んでいるので、結構大変そうな気がする。
136神奈さん:2002/12/31(火) 00:16 ID:3OBDN6sM
>>135
当初計画 平面
途中 高高架
結局土地の買収を諦めて 地下二層

だったような。
137神奈さん:2002/12/31(火) 00:17 ID:cqEg4J8s
>>133
あなたはどこに住んでいるのですか?
138神奈さん:2002/12/31(火) 05:19 ID:.os/ls3A
正直高架の画一的な駅舎よりは
以前のボロっちい駅舎の方がそれぞれ味があって良かったかも・・・
139神奈さん:2002/12/31(火) 14:05 ID:.qV7LT4I
>地下二層
急行停車&乗換駅だし、ホームは各停上り線&急行上り線・各停下り線&急行下り線で作るんだろうな。
各停線同士・急行線同士で階を分けられたら緩急接続が大変だぞ。
上り⇔下りの乗換っつーのは考えなくていいんだから。
140加奈さん:2002/12/31(火) 14:18 ID:Qo93vtes
小田急線で迷惑な高校ってどこ?
141神奈さん:2002/12/31(火) 14:18 ID:idDR6Q5c
>>139
>各停線同士・急行線同士で階を分けられたら緩急接続が大変だぞ。

その予定だよ。
下北での緩急接続は元々考えてないと思う。
142神奈さん:2002/12/31(火) 14:55 ID:yCkcRiSE
>>141

 下北で乗り換えるぐらいなら新宿から(まで)そのまま乗ってろってことでしょ。
143139:2002/12/31(火) 16:15 ID:.qV7LT4I
>その予定だよ。
>下北での緩急接続は元々考えてないと思う。
確かに神奈川の住人にとってみればここでの各停利用者のことを考えるのは板違いかもしれない。
だけど作り易いとか作りにくいとか言う前に利用しやすいものを考えるのが本質だと思う。
作るのに使った金は利用者が出したものであり、
作ったら半永久的に使い続け後からの手直しは殆ど出来ないのだから。
小田急を使い、あきれながらも期待せざるを得ない沿線住民の声です。
144神奈さん:2002/12/31(火) 16:27 ID:4jp689rw
下北沢付近が複々線化のネックですが、それでも買収はいくらかされています。
窓の外を見れば誰でもわかりましょう。
本当は井の頭線の上を高々架で越えたかったのですが、強引に地下化とは、、、
梅ヶ丘よりも、東北沢よりも低い位置にあるから前後が急勾配になってたまらない。
145神奈さん:2002/12/31(火) 17:57 ID:giF2mf3I
谷底で止まるから、登り坂で使う電気は完全に発電所負担だな。
環境を考えるみなさん、高架の方が地球に優しいですよ〜〜省エネの方も頑張ってくださいよ〜
それとも我田引水ですかププ、と
146神奈さん:2002/12/31(火) 18:15 ID:JLK89s7w
東北沢と世田谷代田を廃止できるなら方向別にできるけど、
両駅のホーム分約200M超平坦にしたうえで
二層地下の下層に潜り込むなんて
補助機関車どころかラックレールが必要になる。
それも沿線住民のご意向でそうなったんだから、
沿線住民を恨むしかないんじゃないの。
147神奈さん:2002/12/31(火) 18:34 ID:CUlPxsjw
愛甲石田・鶴巻温泉・東海大学前・渋沢通過について
先日知人が多摩急行に乗ったんだけど、向ヶ丘遊園通過でしょ。
たかが一駅通過なんだけど、それでも精神的にず随分快適なんだそうだ。
言われてみれば、千代田線からの直通準急も以前は全列車経堂通過だった。
それはそれで急行並みの停車駅で速いし途中駅での乗降が無いから良かった。
そんなことを聞いたこともあって、本厚木〜新松田も朝夕だけでも
停車駅を削った列車があってもいいなぁと思いました。確かに平均駅間も長いし速度も高い。
時間短縮効果は少ないけれど、混雑を分散させることは出来そうな気がする。
148神奈さん:2002/12/31(火) 18:56 ID:cAEo.Gn.
遊園駅廃止はいつ?
149神奈さん:2002/12/31(火) 19:04 ID:XCZ9BYLE
>>148
ネタだろうが、やっぱ無理だわね。
専大生なんかどうなっても構わんが、
南北両側にあるバスターミナルはどこが引き受けてくれるんだよ?
150神奈さん:2002/12/31(火) 19:29 ID:cAEo.Gn.
>>149
登戸を数百m西へ移動
151神奈さん:2002/12/31(火) 20:33 ID:P6xxSaZ6
そしてバスターミナルとの間に、必ず人通りのできる商店街設置

それか数百m西に各停新駅
152神奈さん:2002/12/31(火) 22:12 ID:yCkcRiSE
>>147

  均一して乗っているのが優等列車に集中するのでは?
153神奈さん:2002/12/31(火) 23:22 ID:boHAsaKg
>>149
実際にヲタQは登戸と遊園の駅統合を打診したが、地元の猛反発に遭って断念
したと聞いたことがある。実際に両駅の中間のカーブに駅を造っても待避設備
など無理だろうし、難しいもんですな。
154遊園住民:2003/01/01(水) 01:37 ID:2SAu603g
登戸が溝口とか町田・・・とはいかないまでも新百合ヶ丘並に開発されれば
遊園を通過されてもまあいいけど、現状で通過されてはたまらん
でも登戸はおそらく当分の間あのままだから無理だな。
今の遊園でも駅前は渋滞で悲惨な事になってるのに。
登戸は駅前が入り組みすぎて車が通らないから渋滞はあまりないけど(藁
155神奈さん:2003/01/01(水) 13:07 ID:f5eeZ12s
鉄道だけではなく、隣接する交通などとの兼ね合いを考えると、
当分の間は登戸と遊園の「相互補完関係」は続くだろうし、
急行の遊園通過も(当面は)ないと思われ。

しかし遊園駅で急行待ってて多摩急行が通過していく様を見てると
ホントにムカつく。遊園を通過させるなら経堂も通過させろと思うきょうこの頃。
156神奈さん:2003/01/01(水) 13:13 ID:kgX/ovt2
157神奈さん:2003/01/01(水) 13:52 ID:SbQomVeI
>>144の書き込みですが、梅ヶ丘は世田谷代田の間違いです。
158神奈さん:2003/01/01(水) 15:08 ID:KKZ0wFfk
バスがばんばん走っている柿生や鶴川だって急行は止まってない
遊園程度のバス路線では急行を停め続ける理由にはならない。
159神奈さん:2003/01/01(水) 15:37 ID:qHDQINhg
>>158
柿生のバスは大半が通学バス

それ除いたら大してバス走ってないのよ
160神奈さん:2003/01/01(水) 19:16 ID:hHbuxVeA
遊園が廃止されないのは、
小田急の偉い人が住んでるから無理らしい。
161神奈さん:2003/01/02(木) 09:21 ID:Y3aXIQB.
>小田急の偉い人が住んでる
俺様駅になっちゃってるのか…( ´Д`)
162神奈さん:2003/01/02(木) 10:51 ID:wIFWBSiA
>161
実際誰だか特定され、本当なら公共交通機関として許されないですね。
国土交通省とマスコミに告発しましょう。
163神奈さん:2003/01/02(木) 11:01 ID:wt8OQInc
実は○○が住んでるから
なんて使い古されたネタを
164神奈さん:2003/01/02(木) 12:27 ID:23zVpjJo
南林間も小田急の偉いさんが住んでるから
急行通過できないなんて噂もあったね。

なんでこんなところが急行停車駅なんだ!
という疑問をこういう理由で妙に納得させちゃってるのかも。

他には
成城学園前になんで急行が停車するんだ!→小田急の株主が多いから
愛甲石田になんで急行が停車するんだ!→駅舎改良に協力した日産・アマダを怒らせたくない
東海大学前になんで急行が停車するんだ!→駅舎改良に協力した東海大学を怒らせたくない
渋沢になんで急行が停車するんだ!→駅舎改良に協力した秦野市を怒らせたくない
伊勢原回送をなんで放置するんだ!→駅舎改良に協力しない伊勢原市に恩を売るいわれはないので
165神奈さん:2003/01/02(木) 13:13 ID:3U/VitCg
最後の伊勢原にワラタ
166神奈さん:2003/01/02(木) 14:00 ID:4.yu0iok
>>161
小田急の偉い人が住んでるのは、経堂だろ?
167神奈さん:2003/01/02(木) 14:58 ID:GabwVKuE
江ノ島線の急行を全部10両にしてほしいけど本線のダイヤ以前に
藤沢の改良が必要だな。。。
168神奈さん:2003/01/02(木) 15:26 ID:m8fTgV4s
経堂と鶴川。
何となく「位置付け」は似てそうだけど、扱いは全然違う。
経堂逝って良しだけど、鶴川は可哀想だと思う。
169神奈さん:2003/01/02(木) 15:33 ID:jyI8h.3.
藤沢、橋上にしたらハーゲンダッツの建物寸前まで線路引けると思わない?
170神奈さん:2003/01/02(木) 15:59 ID:KdMcirdw
偉い誰々が住んでるから急行停まるって話は
以前、海老名とか中央林間も聞いたことある(w
つーかそれ、元ネタは京王の聖蹟桜ヶ丘だろ。
171神奈さん:2003/01/02(木) 17:03 ID:wIFWBSiA
   ↑
海老名と中央林間じゃユーザーが「急行止めろ」って言うんじゃない。
172神奈さん:2003/01/02(木) 18:12 ID:rQ3chlps
>>170
KOの本社って聖蹟桜ヶ丘にあるんだね。
http://www.keio.co.jp/company/gaiyou/
173神奈さん:2003/01/02(木) 21:21 ID:yj4SWfRo
「普通車は乗車駅⇔優等停車駅の移動手段でしかない。」
と割り切れるだけの鉄道がある
割り切れそうにない小田急がある

信号どうにかしようよ。司令部どうにかしようよ。
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175神奈さん:2003/01/02(木) 21:22 ID:1Er9i.x.
>>172
登記上の本店・〒160−0022 東京都新宿区新宿3丁目1番24号
176神奈さん:2003/01/02(木) 22:09 ID:/7G3/BOc
新年早々人身事故発生、新宿を18:31の下り急行だから19:00ちょっと前かな。
場所は向ヶ丘遊園9号踏切だそうです。乗ってた人、いますか?
177172:2003/01/02(木) 23:19 ID:k1Gwb0E.
>>175さん、それも向こうに一緒に書いてあるよ?
わざわざ書き込まんでも…。私はそれも見た上で↑のを張ったんだけど。

>>174、ウ・ザ・イ!
178神奈さん:2003/01/03(金) 10:53 ID:CuJG0w9A
ところでダイヤ改正はいつよ。
179神奈さん:2003/01/03(金) 12:05 ID:FvWFiHJ6
京王新宿三丁目ビルだねそれ。
180神奈さん:2003/01/03(金) 17:23 ID:7Phr5w9o
なんだかんだと言っても町田より小田原方面は変わりようが無い気が・・・。
それより町田から新宿方面を改善した方がずっと良くなるよなー。
時間的にもラッシュも。
181神奈さん:2003/01/03(金) 18:06 ID:lx0NN9cM
町田より小田原方面からすると、この区間は現急行で、
その先は下北・新宿にさえ早着できれば良いんです。
で、座り心地は2の次でいいから\300くらいの着席整理券があれば
他に何も要らない。
182神奈さん:2003/01/04(土) 08:00 ID:tPf0R44s
>>178
ダイヤ改悪は3月でつ。
準急廃止ケテ〜イでつ。
183神奈さん:2003/01/04(土) 08:07 ID:Z9/eAqGM
普通のスピードアップを図るべき。地下鉄直通用に設計された1000系、2000系、9000系は高加速仕様だが、肝心の高性能は小田急線では使われていない。
加速を低くしているのは非常にもったいないと思う。
普通に使う電車は200両あればいい。1000系、2000系、9000系を集めても足らなければ3000系の高加速仕様車を造るべき。

今春で小田急から準急が消えるのだが、これは神奈川県からも準急が全滅すると言うことも意味している。
多摩急行を準急に変更してほしいと思う。
184神奈さん:2003/01/04(土) 10:03 ID:1lvpJOO6
準急を廃止するんじゃなくて、朝方だでも残すとか、
停車駅を見直すとす出来なかったんかな。
何も多摩川以西の駅全てに停車する必要はなかろうに。
どうしても廃止するっていうなら、今の急行と準急の中間的な列車を作るべきだと思う。
私は小田原近辺に住んでいるから通勤急行誕生によるスピードアップは嬉しい限りだけど…
185神奈さん:2003/01/04(土) 10:04 ID:hE3TwRL2
>182
準急無くなるってことは、急行が増えるんですかね。
海老名にロマンスカーが、止まるってうわさを聞きましたが、ほんとですか?
186神奈さん:2003/01/04(土) 10:07 ID:aVNc7mI.
準急が消えると何か困った事がありますか?
準急=経堂のイメージしかないので良く解かりません。

踏み切りの話題ですか電車が通過した 瞬間 にすぐにオープンになる場所があるんですけどすごく気持ちいいです。
通るたびに清清しい気分になるんですけど。
田舎だからかな?
同じ小田急でも違いますよね。
JRは問題外な程遅いんですが何か決まり事があるんでしょうか?
教えてください。
187神奈さん:2003/01/04(土) 10:14 ID:tPf0R44s
特急ロマンスカーは平日の乗車率(平均55%)改善の為、
海老名停車ケテ〜イです。
188神奈さん:2003/01/04(土) 10:14 ID:1lvpJOO6
京王線では、ほとんどの快速列車を相模原線に入るようにしている。
小田急もコレにならって、急行と準急の中間的な列車をつくって、
ほとんどを江ノ島行き&千代田線直通にすればいいと思う。
相模大野で小田原行きの急行と接続すればなおよし。
189神奈さん:2003/01/04(土) 10:22 ID:tPf0R44s
>>185
今残っている朝ラッシュ時の準急は唐木田発の急行に変更。
行先は新宿及び千代田線直通になります。
唐木田発新宿行き急行は遊園停車、経堂通過になりますが、
営団線直通急行は通園通過、経堂停車です。
190神奈さん:2003/01/04(土) 10:52 ID:hE3TwRL2
ということは、新百合より小田原方面は、今と変わらないんですね。
191神奈さん:2003/01/04(土) 10:58 ID:tPf0R44s
今年の小田急電鉄のカレンダーの1月を見て思った事、
富士山バックにロマンスカー(10K)が鉄橋上を走っている写真なんだけど、
右下に土手を散歩する人が写り込んでる。
まあドーデモいいことかも知れんが、職業柄気になってしまう。
少しトリミングすりゃ良いのにと思うが。
このカレンダー作った奴って写真心ゼロだな。
192神奈さん:2003/01/04(土) 15:52 ID:DoWVdMqs
そういう撮りヲタが、邪魔だとか言って木を切ったりするんだよな
193神奈さん:2003/01/04(土) 19:28 ID:bCYbleRU
>営団線直通急行は通園通過、経堂停車
これいい加減にして欲しい。

遊園駅利用で千代田線沿線に通う者の切実な声。
194神奈さん:2003/01/04(土) 20:12 ID:qiFS2n0o
>>191
予算の都合で削除できなかったんだろう。
195神奈さん:2003/01/04(土) 20:46 ID:W8UkNARs
>>192
いや、散歩してる人に向かって
「邪魔だどけ」
ってわめきちらしたり、
いきなりぶん殴ったりするんだろ。
196神奈さん:2003/01/04(土) 21:53 ID:fTa4b7PA
カレンダーについてだが、わかるように顔が写るとまずいかな?
人間ならばみんな肖像権があるし。
鉄道雑誌にも顔がわかるように人が写ってしまって本人やその友人などから苦情が来たこともある。
でも、会社としても配慮はしているみたい。
197神奈さん:2003/01/04(土) 22:17 ID:nl3PIKzg
>>193
それだったら愛甲石田から千代田線へ乗り換えなしに行ける列車もつくってほしいよ。
198神奈さん:2003/01/04(土) 23:37 ID:xOUEK6Q6
多摩センター方面の客を京王から奪還するという空しい目標のために
その他大多数の客を犠牲にするアフォなオタ急。
199神奈さん:2003/01/05(日) 00:36 ID:Jpjn3G8s
多摩線を引き上げ線だと思えば
200神奈さん:2003/01/05(日) 04:03 ID:KtcpSS3c
朝の準急廃止は玉川学園〜柿生の乗客が新百合ヶ丘で乗換しないと
駄目なことを意味する。
朝の準急はこの3駅の乗客だけでいっぱいいっぱいになるのに
3駅ユーザーが新百合ヶ丘のホームに一斉に並ぶ姿を想像したら・・・・
多分間違いなく新百合ヶ丘はパンクするだろう。
201神奈さん:2003/01/05(日) 05:09 ID:KtcpSS3c
あとラッシュ時の準急廃止で一番打撃を受けるのは間違い無く本厚木利用者。
準急始発が利用出来ないとなると、始発利用を諦らめた乗客はすべて
急行に流れることになる。
急行始発(本厚木・海老名とも)の座席争いも深刻になるのは必至。
202神奈さん:2003/01/05(日) 08:40 ID:G/Im/iBw
こうして見ていると、やはり準急廃止撤廃を求める人が多いようで。
遠距離利用者である私には準急なんてものは縁のないものだし、
使うこともないけど、こうして需要がある以上、
最低朝方だけでも残すことが出来ないものか。
通勤急行誕生ででスピードアップ大いに結構、
だがそれで準急を廃止する理由は何一つないと思うのだが…。
それまで準急を利用していた人達が急行・通勤急行に流れ、
優等列車の混雑率は結局変化なく、下手をすれば悪化するかもしれない。
小田急はそんな単純な事も気付かないほどバカなんだろうか。
203神奈さん:2003/01/05(日) 11:40 ID:S/IVLTTI
>>198
ほんとに。
多摩線全部の利用客を合計しても
鶴川駅の乗降客と同じぐらいなんじゃないの?

それなのに、遠距離ユーザーから着席機会を奪って、
中距離ユーザーからは乗り換えの手間を煩わして・・・
なにやってるんだろうね。汚駄窮は。
204神奈さん:2003/01/05(日) 12:12 ID:Wr2wdBJA
>>203
>多多摩線全部の利用客を合計しても
>鶴川駅の乗降客と同じぐらい

多摩線
93918人(五月8003,栗平16985,黒川4837,永山18194,セン32015,唐木13884)
鶴川
61458人
ttp://www.odakyu-co.com/comp/pple.html
全線で利用客の減少に悩まされている中、多摩線各駅はここ数年軒並み高い
上昇率(4%前後)。
小田急はこれに目をつけて(多少本線を犠牲にしてでも)少しでも客を増やし
て金儲けしたいんだろうね。
205神奈さん:2003/01/05(日) 12:21 ID:C7SGcOpI
>>200
新百合ヶ丘がパンク?。
新百合ヶ丘は比較的新しいし、改装工事もした大きな駅。
新百合ヶ丘が乗り換えでパンクなら、ほかの乗り換え駅もほとんどパンクだね。
そんなこと、ありえないでしょ。

>>201
着席ったて、たぶんほとんど本厚木駅乗車の利用者だけでしょ。
他の柿生以西の利用者にとっては、新百合ヶ丘急行乗り換えでも、
新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園間のスピードアップのほうが、メリットが大きいんじゃないかな。
206神奈さん:2003/01/05(日) 13:43 ID:0GasZe4A
>>204
ただ、その中には
多摩線内のみ利用客がいるから、
それを差し引くと鶴川と同程度になったり。
207神奈さん:2003/01/05(日) 16:16 ID:C7SGcOpI
鶴川駅の乗降客数にも、鶴川から町田方面への利用者が、
かなり含まれていると思われ・・・。
208神奈さん:2003/01/05(日) 16:42 ID:cvlzaNt2
私事で恐縮ですが、伊勢原回送を(ry
209神奈さん:2003/01/05(日) 16:55 ID:tEU5j4dU
>206
多摩線を利用しているけど、多摩センターで乗る人は新百合ヶ丘まで
乗っている人がほとんどだから、どう計算しても鶴川利用者>多摩線利用者には
ならないと思う。
それをいったら鶴川だって学生を除くと利用者がものすごく減るよ。
込む時間は朝夕の1時間位ずつで、それ以外はほとんど利用者がいない。
210神奈さん:2003/01/05(日) 18:41 ID:RgN0s.mo
>>205
実際に朝ラッシュ時、玉川学園から通勤してみて下さいよ。
基本的に玉川学園の住民にとって準急は一番速い優等列車で、
鶴川で追い越された急行にも代々木上原で追い付き接続をするわけで
急行<準急。
玉川学園ではラッシュ時準急のみでの輸送なので、ホームには整列乗車の列が出来る。
準急がダイヤ改正で各停に変更された場合、各停は優等列車では無いので
新百合ヶ丘での乗換が余儀なくされるわけですが、
小田急相模原〜座間間のように相模大野・町田志向は無く、分散されること無く
9割が急行に乗換ることを考えると、新百合ヶ丘のホームでは
間違いなく足りないと思われる。

新百合ヶ丘急行乗換えで新百合ヶ丘−向ヶ丘遊園間のスピードアップも
望める話だろうか?
通勤ラッシュ時ではありえない話というか、
急行は各停を追い越した分だけしか、所要時間が短縮されない。
211神奈さん:2003/01/05(日) 22:00 ID:C7SGcOpI
>>210
実際に新百合ヶ丘のホームがパンクするかどうかは、
もし、ダイヤがいわれているように、改正になれば分かることじゃない?。
あれだけ人が乗ってくる新宿駅や町田駅のホームも、パンクしていないようだが・・・。
212神奈さん:2003/01/05(日) 22:04 ID:0dC6/CGs
相模原線がウヤった時は乗り換え客でパンクしてたゾ
213神奈さん:2003/01/06(月) 00:11 ID:8bCoSzEA
伊勢原回送で思い出したけど、
カナーリ昔に本厚木−愛甲石田間に折返し用の側線なかった?
子供のときに運転席の後ろから前を見てて
駅の間の田んぼの中で電車が停まっててチョト驚いた思い出がある。
214神奈さん:2003/01/06(月) 02:37 ID:lR3xG0pQ
>>213

  本厚木駅周辺の高架化工事の時、本厚木の引き上げ線が使用できなかったので
 そこに船子信号所を作って折り返していたんだよん。
215神奈さん:2003/01/06(月) 11:21 ID:CWW7XiSw
>>212
私は相模原線が止まった事があるという話は残念ながら知りませんが、
それは小田急の利用者に相模原線の利用者が加わったからでしょう。
http://www.keio.co.jp/company/gaiyou/index_j.htm
ここを見れば判りますが、相模原線はかなり利用者が多い。
これだけの人が小田急に押し寄せれば如何に大きい新百合ヶ丘とて
パンクするのは当たり前だと思います。
216神奈さん:2003/01/06(月) 21:47 ID:/xIORpXQ
>>214さん、ありがとう!
謎はすべて解けた!(笑)

どのあたりにあったのかなん?
跡みたいなものを暇さえあれば電車の窓から探してるんだけど…。
217神奈さん:2003/01/07(火) 02:24 ID:TbZBTA.o
>>216

  不明。
  一説ではR129と交差するあたりだったとか。
  でも、跡は全然残ってないらしい。
218kana:2003/01/07(火) 02:46 ID:pWfg/8MQ
えっと、準急が廃止になるそうですが、そしたら新宿0時51分発
相模大野行きの準急の復活もないということなんですね。残念です。
219神奈さん:2003/01/07(火) 08:38 ID:bpvmUOuk
準急廃止は、デマっぽい気が・・・
220神奈さん:2003/01/07(火) 10:15 ID:bpvmUOuk
朝の上りロマンスカーと、夜の下りホームウェイは、代々木上原に止めれば、いいのに。あれだけ乗り換えるんだから。
そういえば、もうすぐ登場する3000系(運転室の前に扉のない、新しい電車)の二次車は、形が変わるとか。
221神奈さん:2003/01/07(火) 10:38 ID:lQBn3xLU
>>219
準急全部廃止までいかなくても、朝ラッシュ時の準急削減or廃止、
多摩急行への置き換えはあるかも。
222神奈さん:2003/01/07(火) 10:52 ID:zPcqm5.c
>>217
下りで本厚木を出て、高架を降りた左側。
カーブの手前の何かの倉庫だかの場所じゃなかったっけ?
223神奈さん:2003/01/07(火) 11:04 ID:bpvmUOuk
>>221
同感!
224神奈さん:2003/01/07(火) 11:35 ID:5KVeHIwY
鶴川と乗降客数を争うレベルの多摩線が優遇されて
江ノ島線、本線が冷遇される糞小田急
みんな!もう小田急なんか見捨てて田園都市線、相模原線に
定期を切り替えようぜ!
225神奈さん:2003/01/07(火) 15:00 ID:ACDrSgVA
>>224
こんな乗客をなめてるとしか思えない鉄道なんかこっちだって乗りたくないけど、
小田急しか走ってない開成町民だから無理な話。
相模原線とかに乗り換えてたら今にも増して時間がかかるし。
結局はこれと付き合っていくしかないんだよね。
交通機関が充実してる県東部に住んでる人が羨ましいです。

それとよく江ノ島線は小田原線に比べて冷遇されているという話を聞くが、
小田原〜新松田間に比べれば相当マシだと思う。
この辺は昼間は1時間に4本しか来ない上に急行との接続も最悪です。
そんな理由で、朝の赤丸急行はこの区間の住民にとって唯一の救い、
これだけは絶対に廃止して欲しくない。
これがどうしても邪魔だというなら、開成や栢山を10両対応にして、
赤丸急行の10両編成化とか。
226神奈さん:2003/01/07(火) 17:25 ID:eoEMhNrw
>>225
> それとよく江ノ島線は小田原線に比べて冷遇されているという話を聞くが、
> 小田原〜新松田間に比べれば相当マシだと思う。

その前に乗客が少ないじゃん。
来る電車来る電車座席指定みたいなもんで、
接続が悪いとはいえ乗降客数1万人以下の小駅ばかりなのに
新宿まで乗り換えなしで行けるんだからさ。
227神奈さん:2003/01/07(火) 18:38 ID:lFl/L26o
>>217>>222
このあたりですね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.25.37.608&el=139.21.32.910&la=1&fi=1&sc=3
今は小田急百貨店の物流センターが建っているようです。
228神奈さん:2003/01/07(火) 18:48 ID:bJrxGCos
遊園から本厚木まで利用してるが、日中は実質急行箱根湯元行き一時間に三本しかないのと同じ。
実に不便だ。
以前は江ノ島行き急行が大野で各駅に接続して本厚木まで先に行ってくれたが
今は湘南急行で接続すると海老名までしか行けない。
結局後続の急行に乗りかえる羽目になる。
海老名で退避した各駅はその後すぐ発車するから相鉄からの乗換え客を待つ事すらできない。
厚木駅から本厚木以西に行く客も不便な事だと思う。
229213=216:2003/01/07(火) 18:55 ID:oDUE4bpA
>>217 >>222 >>227
皆さん ありがとう! 跡は無いそうで残念だけど、
長年の疑問が解けて胸のつかえが取れた様です。
本当にありがとう。
230神奈さん:2003/01/07(火) 20:47 ID:0D5elLPc
>>225
新松田〜小田原間の各駅を10両化しないツケは今まさに回りつつある。
その証拠に最終の急行小田原行きが海老名から6両になってしまうのはそのせい。
それが為に、海老名〜伊勢原間の混雑が激しい。
新松田で分割すればいいことなのだが。
231神奈さん:2003/01/07(火) 20:59 ID:JnQZnTrk
>>226
小田原〜新松田間の悲惨さを知らないね?
各停は足柄で急行退避、新松田で長時間停車。
急行と連結後も秦野で特急通過待ち、本厚木、海老名、相模大野で時間調整。
町田まで急行(乗り換えなし)の意味が全くないんですよ。
快速急行作れとか本数増やせとは言わないので、せめて普通に走って欲しい・・・
232225:2003/01/07(火) 21:28 ID:ACDrSgVA
>>226
>来る電車来る電車座席指定みたいなもんで
これで新宿まで座れなかったら、それは死刑宣告に相応しいですよ。

>>230
確かに小田原〜新松田間を10両対応に出来れば、
赤丸急行も海老名で連結・切り離ししなくて済むので
時間の短縮&混雑の解消にもつながると思います。

>>231
>快速急行作れとか本数増やせとは言わないので、せめて普通に走って欲しい

まったくもってその通り。
本数が少ない上に組み方も悪いんじゃ、ハッキリ言って悲惨の極みです。
昼間は各停が新松田から連結して急行になるのではなく、
小田原発の10両編成の急行に接続してくれればそれでいいと思います。
233神奈さん:2003/01/07(火) 21:45 ID:ACDrSgVA
昼間新松田で急行と切り離す下りの各停(4両)、
特急の通過待ち&新松田止まりの各停の待ち合わせとかで
10分近く停車するのをやめてほしい…
234神奈さん:2003/01/07(火) 21:53 ID:IAzBRV2o
>せめて普通に走って欲しい
>本数が少ない上に組み方も悪いんじゃ、ハッキリ言って悲惨の極みです。

小田急は、何の設備投資もしなくたって、
停まっている時間を少なくする&連絡の時間を少なくするだけで、
相当なスピードアップができるぞ(藁
つーか、電車に「揺られて」ない時間返せよ。
235神奈さん:2003/01/07(火) 22:12 ID:vQoyyrIE
つーか、伊勢原だの松田だのから都心まで通ってる人が
そんなにたくさんいるってこと自体驚きだ罠。
これじゃ、下り多摩川越えても急行全然空かないわけだ・・・
東急あたりの利用者から見たら小田急はまさに戦場だ(w
236神奈さん:2003/01/07(火) 22:15 ID:6ufoKcWs
>>234
相模大野の緩急接続でえれえ無駄な時間過ごしてる気がする。
京急見習えよ。
237神奈さん:2003/01/07(火) 22:28 ID:oDUE4bpA
京王電鉄京王線が新宿−八王子37.9km、
東京急行電鉄田園都市線が渋谷−中央林間31.5km。

それに対して小田急電鉄小田原線は新宿−小田原82.5km。
ハッキリ言って長過ぎるよ。
複々線の早期完成と、大野(32.3km)あたりでの完全な遠近分離をしてほしい。
238神奈さん:2003/01/07(火) 23:10 ID:bpvmUOuk
>>235
東急田園都市線のラッシュも、かなり悲惨ですよ。あっちはあっちで、小田急に変えようかと、考えている人が多いらしく、お互いさまではないかと。
ところで、最近の小田急のラッシュって、昔より空いてません?
新宿で急行に座ろうとすると、二本ぐらい見逃せば座れますが、昔は三十分以上待っても座れなかった。
239神奈さん:2003/01/07(火) 23:23 ID:IVEvjNM6
>237
>ハッキリ言って長過ぎるよ。
これが効率的な運行を妨げる最大の原因でしょ。
さらに多摩線と江ノ島線があるんだから、効率は最悪だわな。
240神奈さん:2003/01/07(火) 23:36 ID:pB8p2Ag2
>>205
いや、結構本厚木で急行→始発準急の列へダッシュする人いるよ。
仮に準急がなくなっても朝方は秦野、伊勢原、本厚木、海老名で
の急行の着席機会をつくってほしい。
241神奈さん:2003/01/07(火) 23:47 ID:Plgsoqqw
>>230
新松田−小田原間も10両化する必要があるかねぇ。
コストを切りつめることで考えればこの区間は
日中は都市型ワンマン4両編成のピストン輸送でもいいと思っているが。
(当然、急行にはゼロタイム連絡)

>>231
長時間停車でも座れるからいいと思うけどなぁ。
それこそ愛甲石田や伊勢原あたりはもっと悲惨だよ。
対新宿では最大20分開き(開成付近と本数的に同じ)、
海老名での増結も少なくなってしまったので滅多に座れない、
立ったまま本厚木、海老名、大野、向ヶ丘等で特急待ち合わせや時間調整等。

本厚木や海老名付近みたいに各停に逃げるわけにもいかないし、
江ノ島線のように他社線へ避難することすらできない。
負け犬のように小田急を使い続けなければならないんだからね。
242神奈さん:2003/01/08(水) 00:35 ID:4tWEREl2
>>235
小田急最大の特徴のひとつが、東京へ遠距離通勤・通学してる人が多い事だからね…


>>241
私は1限目に授業がある時は開成を6時半くらいに出る赤丸急行に乗って新宿まで行ってるけど、
その電車は当然6両編成故に渋沢辺りでもう席が一杯になってしまい、
秦野を過ぎるともうギュウギュウ状態になってしまっている。
なら新松田とか秦野とかで連結すればいいと思うかも知れないけど、
あの連結時間こそ小田急の所要時間が増す大きな原因のひとつ。
ならば小田原から10両編成にすればいいと思うのです。
もちろん、昼間の各停は利用者の数を考えれば別に4両でもいいと思いますが。
243神奈さん:2003/01/08(水) 00:42 ID:4tWEREl2
小田急にはライバルと呼べるような路線もないから沿線住民はそれに乗るしかない。
特に何もしなくても他の路線に客取られる心配はあんまないから、
ろくにダイヤを改善する気はないんだろうなぁ。
京急は東海道線、京王は中央線っていうライバルがいるから、
あんなにスピードアップ&サービスの向上に熱心なんだろうな。
小田急とは対照的だ。
244神奈さん:2003/01/08(水) 01:14 ID:M5aYrtho
東海道との間に住んでいても
ロマンスカー利用並の料金で
セミクロスの狭い空間に立とうとは思わないもんなあ。
245神奈さん:2003/01/08(水) 11:30 ID:uL35AKoQ
>>241
>長時間停車でも座れるからいいと思うけどなぁ。
甘過ぎ

>>242
7時近くなると新松田でももう座れないからなあ
246神奈さん:2003/01/08(水) 12:56 ID:HAxovuxw
>>242
小田原から10両にしたら厚木や伊勢原など
県央の人は立ったまま電車に乗るか
ロマンスカーに乗れっていうこと?

小田原から10両とするかわりに
小田原発の本数を半分にするんだったらいいけどさ。
(そのかわり残りを伊勢原、本厚木あたりから出す)
247神奈さん:2003/01/08(水) 13:05 ID:uL35AKoQ
>>246
それじゃあ変わらないと言うか
むしろ減るじゃないか

逆に朝使えるロマンスカーもないよ
248神奈さん:2003/01/08(水) 13:17 ID:w67lkyO.
国府津って田舎ですかぁ??
249神奈さん:2003/01/08(水) 13:27 ID:NaQMTuOk
>>248
いきなり何を…w
250神奈さん:2003/01/08(水) 14:01 ID:W7J81HYA
結局、ぎゅうぎゅう詰めだけど海老名や大野で(増結して)座れる可能性があるってのと
ある程度空いてはいるけど全線ほぼ座れないのどっちがいいんだよっていう話だろうな。

遠距離使う人は前者、短中距離の人は後者なんだろう。
251神奈さん:2003/01/08(水) 14:17 ID:g2EyC76Y
>>247
ロマンスカーがすでに走っている新宿着10時台の列車は
海老名増結の列車がまだ何本か走ってるよ。
これが県央ユーザーのための着席保証列車なんだろうね。

ていうか新松田〜小田原間の急行が通過する過疎駅の
10両対応化工事はしないと思うけどね。
工事費用に見合った効果が出るとは思えない。
252神奈さん:2003/01/08(水) 14:34 ID:4tWEREl2
開成駅に小さな車庫があるけど、
あれの下りホーム寄りの線路を昼間は待避線に
出来るようにすればいいと思うけどな…

>>246
確かに伊勢原や本厚木発の急行もつくった方がいいと思うね。
あの辺りの人は距離が遠いのに座れなくてキツイだろうし…
でも、小田原発を半数にするのはちょっと無理がある気がする。

>>251
確かに今は利用者は少ないけど、開成駅前は今再開発中で、
これから利用者が増える可能性は十分にあると思う。
今すぐに10両対応にしろとは言わないから、
せめて将来のために用地だけは確保しておいて欲しい。
あらかじめ用地を確保していなければ、将来万が一必要になった時に
出来なくなってしまう。
253神奈さん:2003/01/08(水) 18:10 ID:uL35AKoQ
>>251
人口少ないだけで過疎じゃねーぞ
言葉の使い方は間違えるな

開成は駅前再開発を待たずに人口増えトル
254東口駅前ロマンスカー:2003/01/08(水) 22:32 ID:jI8yO81c
開成駅は相対式ホーム2面2線だけど、最初から島式ホーム2面4線に出来るように造ってある。
下り線側の昔保線基地・今留置線になってるところはその部分。
上り線側も西口階段が少し離されてるのもそのため。
ただ今の敷地広さでは10両対応は難しいだろう。そうなったら線路際の道路を少し削る必要があると思う。
バリアフリーで対応トイレとエレベーター4基(東西各出入口用と上下各ホーム用)の設置工事中。

だけどなんで登山バスは駅前広場に乗り入れないんだ?
少し離れたコンビニの向かいなんかにバス停つくってからに…
255神奈さん:2003/01/08(水) 22:45 ID:4tWEREl2
開成の駅前広場と言えば、あれもうちょっと道路を広くした方がいいと思うけどなあ
256神奈さん:2003/01/09(木) 10:24 ID:yGQAPHXU
何故、開成駅を作ったのか、いまだにワカラン。
257神奈さん:2003/01/09(木) 11:30 ID:PpkHvCwg
空き地が一杯あったからじゃない?
地主の反対か知らないけど駅前が全く整備されないのはもったいないね。
258神奈さん:2003/01/09(木) 18:11 ID:7WI3QCuE
>>256-257
地元企業の要請もあったのでしょう。
写真会社の開発センターや複写機メーカーから直線距離では近いですからね〜。
259神奈さん:2003/01/09(木) 19:03 ID:l.A5nIwg
>>257
時が熟すのを待っているとかじゃない?
すぐそばの酒匂川に橋を架ける計画もあるし、
周辺の道路が整備されて付加価値が高まってから一気にやるとか。
>>258
その複写機メーカーと駅を結ぶ社員バスがある。
とくに身分証は必要梨でフリーパス。会社側の乗り場も正門前(社外)。
260神奈さん:2003/01/09(木) 23:09 ID:2q9soVp2
260
261神奈さん:2003/01/10(金) 22:41 ID:od6dGyis
今日中央林間の踏み切りで人身事故発生・・・・

特急ロマンスカーが轢いてしまいますた
262神奈さん:2003/01/11(土) 03:10 ID:C/zFwXuI
小田急は長距離ユーザーを厚遇し過ぎ。
東武東上線の小川町以遠や東武動物公園以遠、
JRの千葉駅以遠、取手以遠・・・
どこの世界に中距離や短距離ユーザーと同じ待遇や本数のダイヤを
望むところがあるのか疑問?
都心より遠い=不便。当たり前のことじゃ無いのか?
263神奈さん:2003/01/11(土) 09:22 ID:f9fDaPl6
>>262
利用人口比。利用動態。
市街地間連絡鉄道じゃないんだ。市街地兼ベッドタウン連続串刺し鉄道なんだよ。
全長に渡って「絶え間なく」ベッドタウンが続くのよ。
(長野をベッドタウンに都心へ新幹線通勤したりするケースもご存じない?
 遠さは関係なく、時間の問題。あとはその地に魅力があるかだけ。東京の特徴よ)
絶え間があれば、そこをすっ飛ばしても文句は少ないんだろうけど…。
ベッドタウンでなければ、連絡しづらくても文句はないんだろうけど…。

それに、不便を解消することこそ発展の糸口なんだけどなあ、
不便でいいやと開き直ったら、それこそ開成駅前だよ(駅前がない)、本厚木だよ(略
駅前が不便なのは、代替機能が別な所にあればまあいいわけで、でも
移動手段そのものが不便だったら、代わりはないからね。

そもそも同じ待遇を望める訳はない。乗ってる(立ってる)時間は明らかに違う。
1時間半以上立ち続けるんだからね、多くは(>>242)。
苦痛を無くせと声上げてるだけだよ。音を上げる前にね。
通勤通学なら毎日。「お出かけの日」のユーザーだけじゃないんだわ。
264神奈さん:2003/01/11(土) 09:38 ID:ULC5SzLM
>>262
ここの板民に反発買うこと宿命。
恐らく、262氏は東京に限りなく近いと思われ。
いや、何も262氏に刃向かうのが目的でなく。
ただ、そういった一方的な発想が生まれることへの危惧。
全体を見渡せたもう。
263氏の意見、全てに賛ではないが、的は。
どうであろう、地元が、と云う見方でなく、
日本が、と云う見方が出来ぬものであろうか。
拙文お目汚し故失礼をば。
265神奈さん:2003/01/11(土) 11:31 ID:NELZGnJU
>>262
つーか、人口が違いすぎるだろうが。
266神奈さん:2003/01/11(土) 11:37 ID:QwPbrbco
小田急の特徴は、263氏が言っている通り、遠距離ユーザーの多さにある。
一回、ラッシュ時に伊勢原や秦野辺りから乗ってみなさい。
距離に比例して利用者は減るなんていう単純な考えは捨てざるを得ないと思う。
それを象徴しているのが、あれだけ距離の離れてる本厚木の乗降者数が小田急全線で第4位という事実だ。
東海道線だって、小田原からあれだけの人が東京まで通ってるんだから。
267神奈さん:2003/01/11(土) 11:59 ID:9KhJv80I
揚げ足を取るようだけど、
"小田急"っていう名前からして小田原急行の略なんだから
もともと遠距離を主眼にしたもんじゃないの?
268神奈さん:2003/01/11(土) 16:50 ID:wuWCmxyM
>>262氏は近頃地理お国自慢板で横行している、神奈川のイメージダウンを
必死に狙う千葉や茨城の工作員ですか?
269神奈さん:2003/01/11(土) 17:00 ID:LQ0R.pzY
小田急の朝ラッシュで座れる可能性のあるのは、
小田原〜秦野くらいだよね。(運が良ければ伊勢原くらい?)
あとはもう・・・だから>>262と言われても困る。
270神奈さん:2003/01/11(土) 17:10 ID:4/YQ0Zpo
>>263-268
最近は、都心に高層マンションがいっぱいたち、都心回帰っていうのが進んでいるんじゃないかな?。
遠距離通勤者は今後、どんどん減っていくような気がする。
ベッドタウンっていう言い方も昔の言い方で、最近はあまり言わないみたいな気が・・・。
神奈川県西部の町も、今後は、業務施設を多く持つ自立型の町に、なっていくと思う。
遠距離通勤者も大切だろうが、今後さらに遠距離通勤者を優遇っていうのは、どうかと・・・。
271神奈さん:2003/01/11(土) 18:20 ID:0NFZ89OQ
>>262のはあまりに実態とかけ離れすぎ。

だいたい「小川町」なんて俺の親父の出身地なのでよく分かるが
一般的な神奈川県民には想像もできないような辺鄙なところ。
あそこから池袋に行くのと秦野、本厚木あたりから新宿に行くのを
同列に「遠距離通勤者」として扱うのは無理がある。

俺は毎朝伊勢原→海老名だから他人事に近いけど、
もっと優遇してあげるべきだと思うぞ。
272神奈さん:2003/01/11(土) 18:37 ID:1BHKxxT6
開成にマンションやら何やら造るらしいけど、だったらそれなりに小田原線の混雑にも手を打ってくれよな。
宅地開発はするけど、混雑は放置では県央地区から新宿まで快適な移動は不可能だと思う。

つーか、いままでよく6両でやってたよね。海老名〜新松田
せめて深夜も秦野あたりまで10両でやってほしい。でも電車が足りないか・・・・・
273神奈さん:2003/01/11(土) 19:22 ID:XGM2zvSM
こりゃもう運賃値上げしかないな。
274開成住民:2003/01/11(土) 19:49 ID:QwPbrbco
>>270
それはないね。
http://www.odakyu-co.com/comp/pple.html
ここを見れば判るけど、遠距離の利用者(というより小田急全般にわたって言える事だが)は
年々増加の一途を辿っている。
この辺りの大学生や専門学校生のほとんどが東京まで通ってるしね。
俺も毎日新宿まで小田急使ってる。
急行列車の現状を踏まえると、やはり優遇すべきだと思う。
それに近距離は、各停が8両編成って時点で十分優遇されてる思う。
まぁ確かにやたらと退避待ちが多いかもしれないが(経堂とかね)
それは複々線化工事が完成すればかなり改善されるはず。

>>272
開成や栢山などの利用者は、年々2〜3%ずつ上昇しているみたい。
これでマンションが出来たら、更に増えるんだろうな…。
今のウチに何か対策を考えておかないと、後でツケが回ってくる。
宅地開発だけして輸送力増強などをほとんど施さなかった県央地区の二の舞にはならないでほしい。
275神奈さん:2003/01/11(土) 20:55 ID:4/YQ0Zpo
>>272/274
マンションっていうのは、どのくらいの規模なのかな?。
多摩地区を含む東京都内および近隣では、ものすごくでかい大型マンションが立つのは、日常茶飯事と思われ・・・。
276神奈さん:2003/01/11(土) 21:56 ID:sVdUqsCE
>>266
伊勢原や秦野あたりにも住宅がたくさんあるのは、横浜の影響が大きい。
山手線起点で40kmの地点は海老名・八王子・飯能・坂戸あたりだが、
横浜起点40kmだと秦野まで行ってしまう。
しかも西に行くと山がそびえて開発が難しくなる京王・西武と違って小田急沿線は開発しやすい地形だから、
売る側は開発しやすいし買う側は安く家を買えるからどんどん売れる。
結果ほかの私鉄は通勤圏が40kmぐらいなのに、小田急だけは60kmも面倒見ないといけなくなる。
通勤圏がそれだけ遠いってことは本数たくさん走らせなきゃいけないのに複線で線路容量がなく、
電車が混むわけだ。

本当だったらもっと早く複々線に手をつけてないといけなかったはずだが、
それができなかったのは経営陣の見通しの甘さとあまりにも住民側に偏りすぎた一時期の東京の行政が原因。
277神奈さん:2003/01/11(土) 21:57 ID:3gxNxQMY
>>272
> いままでよく6両でやってたよね。海老名〜新松田

休日の朝11時ごろの上り急行なんて昼間なのに
押さないと電車に乗れなかったからな(伊勢原で)。

あとは土曜で学校がある週の昼の電車もひどかった。
上りはおでかけの人と、下りは観光客・ハイキング客どごっちゃになって。

>>274
リンク先のデータを見ると、
本厚木−新松田間はほぼ横ばい、
新松田−小田原間は開成と足柄を除くと2〜3%の減少になってるんだけど。
278神奈さん:2003/01/11(土) 22:06 ID:ropzNnVc
>>275
今作ってるのは14階建て+10階建て。
似たような物を全部で4つ(計8棟)作るみたい。
279神奈さん:2003/01/11(土) 23:06 ID:hYVP/fXw
江ノ島線も考えてくれ。
湘南急行増発。停車駅:藤沢→大和→町田→下北→新宿
頼みます。
280神奈さん:2003/01/11(土) 23:08 ID:R.Joy8dM
いままでにも色々出てるが、
漏れは西武との比較データあげておこう。
◎西武池袋線
 池袋→飯能 43.7q
 池袋→秩父 76.8q
◎オバ急
 新宿→本厚木 45.4q
 新宿→新松田 71.8q
 新宿→小田原 82.5q

西武の場合、特急を除いて、
池袋からの直通は飯能までが限度なので
そこから先は都心通勤圏とは普通言えない。
秩父などは論外である。
一般的な感覚からしても秩父から都心に通うヤシなんて
想像できないだろう。
したがって本厚木から先まで都心通勤圏として想定してる
オバ急はやはり特異な路線と言える。
つーか、みんな知ってることだろうが、
オバ急は昭和2年開業の時点でいきなり新宿〜小田原間を
つなげてしまったので、
都心のせいぜい50キロ圏内で
沿線継ぎ足してきて現在の路線に至っている
西武はじめとするその他首都圏私鉄とは
歴史的起源自体がまったく違うのだ。
いわば、追随者を許さない「大東京圏」私鉄としてのオバ急だ。
このスレの論点はオバ急のこの「大東京圏」私鉄の
思想・哲学(藁)はどう評価するか、
ということにかかっているのではないだろうか?
少々大げさでスマソ。
281262:2003/01/11(土) 23:23 ID:C/zFwXuI
小田急の場合、輸送力に限りがあるということを
頭に入れていただきたいと思うのですが。
長距離ユーザーを優遇すれば短距離・中距離ユーザーが
またその逆の場合は長距離ユーザーが痛い目に会います。
秦野・伊勢原あたりの住民はもちろん都心志向もあるでしょうが、
本厚木・海老名下車も多いわけで、着席の機会だって本当に座りたいのであれば
始発や下車客の入替えなど、手段がいくつもあると思います。
それに対し都心通勤のウエイトが最も高い相模原、町田、川崎の中距離ユーザーは
着席機会も無ければ、長時間ダラダラ運転で、吊革すら握れない状態で
新宿や千代田線の都心部に通勤しています。
本来なら相模大野始発を増発して、中距離ユーザーにも着席機会を与えるべきだと
思うのですが、多摩急行の増発により、それすら不可能になってきています。
282神奈さん:2003/01/11(土) 23:26 ID:QwPbrbco
急行が混雑する要因のひとつとして、事実上それしか優等列車がないからだと思う。
京王の場合は、特急・準特急以外に快速、急行という種類があるため、
特急だけに乗客が集中するのを多少は防いでいるし、
朝ラッシュ時のみ走っている「通勤快速」(急行と快速の中間)なんてのもある。
小田急もこれを見習って、朝ラッシュ時のみ走る優等列車を作るべきだと思う。

>>277
あの△って、減少の意味だったのか…勘違いしててスマン。

>>278
小田急は元々通勤・通学ではなく、
箱根や江ノ島への観光客輸送を主眼においてつくられた鉄道だからね…。
283262:2003/01/11(土) 23:31 ID:C/zFwXuI
>>266
乗車したことありますが。
特に本厚木あたりは上りよりも下りにラッシュがあることに驚きました。
ただ東武東上線の小川町以遠にしても本数が少ないあまり、激混みという
状況は同じです。
小田急に関しては秦野あたりまでは都心通勤圏だと思っています。
が、通勤ウエイトで考えると秦野・伊勢原・厚木よりも
相模原・町田・川崎の方が圧倒的に多いということは確かだと思います。
284262:2003/01/11(土) 23:39 ID:C/zFwXuI
>>282
通勤ラッシュ時は準急が優等列車だと思いますが。
基本的に急行は鶴川で準急を追い越しますが、代々木上原で準急に追いつかれます。
これはおださが、座間あたりのユーザーは相模大野で乗り換えても意味が無いことを
意味し、ラッシュ時は準急は生田あたりで乗車出来ないほど混雑し、
下北沢あたりまで最も混んでいる種別だと思います。
それに対し、急行は混雑区間は長いが、新百合以降、準急の積み残しを拾う形で
登戸、成城学園前など下車客も多く見られ、若干ゆとりがあります。
285神奈さん:2003/01/12(日) 00:03 ID:D5vi2rj6
>>276の発言を見て通勤圏を考えてみたよ。

小田急が新宿から小田原まである間に海老名で相鉄と接続している。
ここで都内方向と横浜方向が分岐するんだけれども
小田急が開いた遠距離通勤客を相鉄にごっそり持ってかれてしまっているよな。
逆にいえば相鉄はわずか25kmのパターンダイヤでオイシイとこだけで儲けている。
海老名からすでにかなりの乗客数があるし、商売うまいな。
江ノ島線でも中央林間からの東急田園都市線でも同じ事が言えると思う。
行先は渋谷〜地下鉄と若干違うがここも江ノ島線からの乗り換え客が計算できる。
始発駅だから座れるってのもあるんじゃない?
田都は支線もないしそのまま半蔵門線に乗り入れるパターンだから
小田急みたいにあちこち分岐や増解結が必要な複雑なダイヤにはならないし。
突飛な話だけど、江ノ島線を東急に売ったらどうよ?
片瀬江ノ島〜渋谷でも小田原〜新宿よりも短いしな。
そんで中央林間駅を作り変えて片瀬江ノ島発水天宮前行きとか(笑)
(そういや東武伊勢崎線と繋がるんだっけ?)
286神奈さん:2003/01/12(日) 00:48 ID:QUmMXW3k
本数を増やすには、やはり代々木上原〜新宿を複々線化しないとダメかな。
高架複々線化が難しいのなら、代々木上原の現在のホームの下に各停用ホームを作り、
この区間の各停用路線を地下化或いは二重高架化。
各停用路線の上を優等列車が走るようにすればいいと思う。
新宿駅の各停ホームも地下にある事だし。

>>284
私はいつも急行に乗って新宿まで行くので、
準急の混み具合がそんなにひどいとは知らなかったです…。
でも、登戸や成城学園前では乗客数は大して減りません。
むしろ私が見る限りでは増えてるような気がします。
こうして考えると、やはり乗客を分散させるために、
急行と準急の中間的な列車が必要だと思います。
287神奈さん:2003/01/12(日) 00:53 ID:hIrHF9fY
経堂以降あたりから各停も相当に悲惨な状況だよ。
まぁ乗車時間は短いだろうけど。
288262:2003/01/12(日) 01:04 ID:JO/Zgecs
>>286
登戸駅では2台目の急行電車の利用を促すアナウンスをしていたのを
覚えている。
1台目の準急を敬遠して、2台目の急行に混雑を分散させようということらしいが、
登戸駅からだと準急より急行の方が4〜5分遅い。
経堂で準急は各停を追い越すが、急行は経堂で各停を挟むような形で
各停のけつを追いかけているからだ。
急行は登戸で後ろ(9、10両)の車輌あたり、乗車より下車の方が上回り、
混雑が緩和されています。
ただ1月のホーム切替え後、混雑車輌が変わるのは必至ですね。
289262:2003/01/12(日) 01:12 ID:JO/Zgecs
>>287
各停は登戸駅で大量下車があるので、そこで熾烈な座席争いが展開される。
和泉多摩川〜喜多見までの乗客は成城学園前で準急に乗りかえる人間が多く、
混雑には至らないが、それでも座席と吊革は埋まった状態になる。
祖師谷大蔵、千歳船橋では本数が少なすぎることもあって、整列乗車の列が出来、
この二駅だけで各停はいっぱいになる。
経堂、それ以降も下車はあまり無く、ご存知のとおりの悲惨な状況になる。
小田急の最混雑区間である世田谷代田→下北沢は準急>各停>急行と
急行が最も混雑がゆるいと思う。ただスピードは急行が一番遅く、
車内の空気も最低なので、体力が一番消耗されるのは急行だと思う。
290神奈さん:2003/01/12(日) 02:06 ID:DA6ygQhI
ここを使い切ってから移行しましょ。新スレです。↓
小田急スレ@神奈川板 Part.5
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1042300801
291神奈さん:2003/01/12(日) 02:43 ID:08mAH/Nc
小田急最新型通勤車3000形は、コスト削減のために車体幅を狭くしやがった!一両につき百万円安いからって、混雑増やしやがって、くそがー!で、評判悪いからって、次の新しい3000形からは、また広げますが、またまたコスト削減のために、JRの車両と部品共通化して、ドア幅は通常に戻しますだと!なら、最初からそれで造れよ!これじゃー2004年登場の新型ロマンスカーも、期待できん!
292神奈さん:2003/01/12(日) 02:52 ID:pQLN2N1w
あと、小田急って一般には「若い」「おしゃれ」ってイメージがあるけど、
実際には沿線住民の準高齢化が結構進んでて
朝夕の都心通勤列車ってまわりの乗客がムサいオヤジ圧倒的多数で、
これもけっこう鬱という罠。
(反対方向はたしかに大学生ばっかみたいだけどね)
実は漏れ、タルい時は遊園から各駅で座ってずっと行くんだけど、
>>287のカキコに関連して
祖師谷大蔵、千歳船橋あたりからの乗客が
特にリストラ危機風オヤジ、定年間近ジジイが多く、
恨めしそうに座席凝視しながら突っ立ってて(藁
はたで見てる方が辛くなるんだよね。
小田急は都内でも急行停車駅じゃないと
けっこう不便だと思う。
293神奈さん:2003/01/12(日) 08:32 ID:QUmMXW3k
>>291
あと、3000形って妙にシートが固くて座り心地もイマイチだよね。
固い方が長時間座ってても疲れないというが、限度ってもんがある…

>>292
小田急と京王使って学校まで通ってるけど、
京王線は特急や快速だけでなく、各停も速くて快適。
京王に乗ると小田急のひどさが本当によく判る…なんとかしてほしいな。
294神奈さん:2003/01/12(日) 09:44 ID:Sx1VPfcU
>292
>小田急って一般には「若い」「おしゃれ」ってイメージ

そんなイメージあるの?
勝手にイメージ作っておいて オヤジ、オヤジってやめなさい。
あんたもオヤジになるんだから。

小田急はとにかく複々線がどうにかならないと先に進まない。
本数は増やせない分車両を長く出来ないのかな?
295神奈さん:2003/01/12(日) 09:49 ID:QUmMXW3k
>>294
京急みたいにラッシュ時の急行・準急の12両化、各停の10両化が理想だね。
でも、ホームが10両対応にすらなっていない駅がまだ沢山あるのが現状だからなぁ…。
早急にホームの延長工事をやらなければ複々線化が完成しても混雑はそれほど改善されないだろうと思う。
296神奈さん:2003/01/12(日) 10:19 ID:ueROrOqg
>292
田都の方がイメージとかけ離れてると思いますが。
小田急がおしゃれなんて、あまり聞いたこと無いですね。庶民の電車ですから。
高齢化は日本全体に言えるのでは。
297神奈さん:2003/01/12(日) 10:45 ID:XhBlg/qI
>>295
京急が12両編成だといっても、一両あたりの長さが違うから直接の比較は出来ないはず。
JRや小田急は20mだけど京急は18mだから全体では同じくらいになるのでは?
東海道線みたいに15両300mあればかなり混雑も緩和されると思うけどどうかな?
大手私鉄で15両運転してるところはまだないけどね。
298294:2003/01/12(日) 10:50 ID:Sx1VPfcU
>295
ホームが10両対応になってないところは扉を開けないので どう?
「この電車は前(後ろでも可)○両目までは△△駅まで扉は開きません」
とアナウンスしたらいいと思うんだけどなー。
相模大野より新宿まではホームは対応出来てるからね。
ただ、緊急時に対応できないから×と言われそうだけど。

小田急さーん、いかが?
299神奈さん:2003/01/12(日) 11:00 ID:IiRGj5IY
>>298
名案ですが東北沢の踏切がネックになりそうですね。
踏切にかからないように停車すると、本線にまで(以下略
300294:2003/01/12(日) 11:11 ID:Sx1VPfcU
>299
東北沢は急行止まらないんじゃない?

前レスの諸々を読んでたので、
298は小田原発の朝の急行をイメージしての案です。
なので相模大野→新宿は問題ないのでは?と思いました。