大倉山スレ その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
大豆戸のライブピアに期待しつつ、マターリと語りましょう。
前スレ↓
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1031654720
2神奈さん:2002/10/07(月) 17:13 ID:e3Mt56U2
大倉山に幸あれ...
3神奈さん:2002/10/07(月) 20:57 ID:0mLYTofw
前スレ>>258=>>292
論議はずれてないですよ。もはやあなたがどういう理由で転んだかはどう
でもいいことなんです。

問題は、人間中心主義を見直すのか見直さないのか?その一点につきます。
4神奈さん:2002/10/07(月) 21:44 ID:0mLYTofw
>>1

中原街道&綱島街道の沿線情報
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1033554497

というスレができたので、今後は「ライブピア」の話題はこちらにどうぞ。
5神奈さん:2002/10/07(月) 22:26 ID:ux4mSjf2
もういい加減、生命云々の話はよせ!
どこか他でやれ!
綺麗事なんて聞きたくない!そんなたわ言は誰でも分かってる!アフォか!
6神奈さん:2002/10/07(月) 23:56 ID:0mLYTofw
>>5
「奇麗事」「そんなたわ言」
あなた言葉の使い方わかってますか?

何が奇麗事なんです。どこがたわ言なんです。
正確に述べてください。

お願ひします。
7神奈さん:2002/10/08(火) 00:04 ID:LEQqKmi.
>>5
やっちゃったね。バカ丸出し。まさか吉兆の回し者じゃないよね(w
8神奈さん:2002/10/08(火) 00:27 ID:qMQeHQkw
大倉山の話ししろってことでしょ。
生命うんぬんは他の板でやってください。
9神奈さん:2002/10/08(火) 00:29 ID:zV93KAJA
どうせウゼェ議論してる香具師は洗脳された宗教野郎だろ?
宗教な椰子はこーいう話好きだからな。
そういやこの辺はよく「ものみの塔」がポスト入ってたりするなぁ。
10神奈さん:2002/10/08(火) 01:26 ID:ECqji3lk
新スレ早々荒れてるね。
ホント他でやってくれよ。
11神奈さん:2002/10/08(火) 02:51 ID:oBwiDBpg
>>1
スレたてご苦労様でした。

>>前スレ295
へんぴな場所だけどしのぶ湯にはサウナありますよー。

大曽根や大倉山商店街にも銭湯あるけど、行ったことない。
どんな感じなんだろう?
最近の銭湯390円とか400円とかが相場なのかね
12神奈さん:2002/10/08(火) 03:59 ID:AeufhxIM
銭湯は400円ですね。問題は若い子がいるかどうかだ。
13神奈さん:2002/10/08(火) 06:15 ID:rvuOwDtA
>>3&6

頼むから他でやってくれ! 鬱陶しい。
14神奈さん:2002/10/08(火) 08:39 ID:w1dFOxkA
>>11
情報ありがとうございます。
しのぶ湯はどこにあるのでしょうか…?
15神奈さん:2002/10/08(火) 13:15 ID:gaeFEm8E
3&6はどこかの信者か徳川綱吉なので放置して下さい。

>>12
覗く気ですか?

>>1
お疲れ!!
16神奈さん:2002/10/09(水) 00:27 ID:Gt8y6rL6
>>5&>>8&>>9&>>10&>>13
あんたらこそ出て行きなさいよ。あんたらが煽るから調子にのるんじゃないの。
荒らしは徹底的に無視しましょ>ALL
17神奈さん:2002/10/09(水) 00:41 ID:XtuXku.2
以前のスレで歯医者が話題になっていましたよね。
実は今、ヤシマデンタルクリニックに通っているんですけど、
あそこは最低です。
ホームページの感じが良かったので、期待して行ったのですが…。
男の医者が一人いて(後はすべて女性です)、そいつが全体の
平和を著しく乱しているんです。横柄で、お客の前でスタッフを平気で
叱ったり、そのくせ自分は私語をベラベラ。感じ悪いです。
もちろん、お客に対しても横柄です。何様だと思ってるんだ…という
くらい。
それでも腕が良ければ許せるんですが、不愉快なくらい仕事が雑です。
治療中に、不用意に針のようなものが口の中のあちこちにぶつかり、
血が止まりませんでした。おかげで、しばらく痛くて食事が辛くて
たまらなかったです。
時々手伝いで来ているという女医さんも、それに輪をかけて雑で、今も
口の中が痛いです。しかも、一日に3回もレントゲンを撮られるし…。
もう、さっさと辞めたいです。
どなたか、ほかに良いところはご存じですか?
自分は昼間は行けないので、夜遅くまでやっている腕の良い、感じの
良い歯医者がいいです。
そんなところはないのかな…。
よろしくお願いします。
18神奈さん:2002/10/09(水) 01:34 ID:53cENico
マルエツ向かいの八百屋の上にあるタナヘ歯科は小さいとこだけど
割とよかったかな。(行ったのはだいぶ以前だけど)
ホワイトボードにちゃちゃっと図を書いて治療行程を説明してくれたり。
静か〜な男の医者さんだったと思う。

でも遅くまではやってないか。
19神奈さん:2002/10/09(水) 06:20 ID:rTiutF3s
>>17
夜遅くまでやっているとなると、選択肢が狭くなってくる・・・
これがネックですね。

因みに、私は菊名の花井歯科オンリーです。
20神奈さん:2002/10/09(水) 06:45 ID:7Y6Aj2iQ
>>14
「港北区の銭湯」ここ参考にして下さい。
http://www.mars.dti.ne.jp/~echo/sekken_bako/map/kanagawa/yokohama_kouhokuku.html
21神奈さん:2002/10/09(水) 07:00 ID:jKhZhccc
>>17
土曜の午前や他の平日にも週休とれないの?
けどひどい歯医者だよね。
私も菊名の花井歯科に行きました。
ちょっと事務的なところがあるけど、悪くないと思います。
22神奈さん:2002/10/09(水) 07:21 ID:ufNqrF8I
歯科関係の仕事をしてるので、ある程度、技術的な評判は内々に
伝わってきます。

21は、関係者には威張り散らして、技術的にも、友人に
勧められる物ではありません。

17は、夫婦ですが、技術的には書かれているような下手ではありません。
21よりは、技術的な評判は上です。

18は、性格は良い男です。技術的なところは知りません。

腕の良い感じの良いところは、夜遅くまでやら無くても
やっていけるので、捜しても無いと思います。
23神奈さん:2002/10/09(水) 08:17 ID:rTiutF3s
>>22
そうなの??

でも俺、花井で20年以上も前にかぶせた奥歯、いまだに調子いいけどなぁ。
当時の記憶では、本院に技工士さんがいたような・・・確か。

まぁ確かに、女先生(院長)は物言いがハッキリしてるが、
患者としては、そんなに不快な思いはしたこと無いなぁ。

治療も丁寧だと思う。

まぁ、比較対照はどうしようもなくて行った五反田&大崎の2件の歯科だけだが・・・

因みに、20年前は本院、最近は駅前に行ってる。
でも、駅前の勤務医は結構入れ替わりある・・・確かに。

ところで、22さんは歯科医院内部の仕事の方?出入りの業者さん関係?
24神奈さん:2002/10/09(水) 10:02 ID:qoyjbnco
17って夫婦なんだ。知らなかった!
もっと良い歯医者情報教えてください。私も捜しているので!!
25神奈さん:2002/10/09(水) 12:50 ID:GYM4KVz6
>>23
>ところで、22さんは歯科医院内部の仕事の方?出入りの業者さん関係?

言うと、分かってしまうので内緒にさせてください。
はっきり言って、あの夫婦は根に持つタイプなのですごく怖い。
26神奈さん:2002/10/09(水) 14:36 ID:5Vpoke/.
バカモンって店どお?行ったことある人教えて!
27神奈さん:2002/10/09(水) 15:39 ID:Yks2Dstc
>>16
なにがALLだ、アフォ。えらそうに仕切るんじゃねえってーの。犬や猫を殺して何が
悪いってーんだよ。飛び出してきたら犬も猫もひき殺す。人間もな。
28神奈さん:2002/10/09(水) 16:05 ID:9GzpQk5.
>>27が本当のアフォです。
交通刑務所にすっこんでろ!
29神奈さん:2002/10/09(水) 16:11 ID:2iAERAbE
>>25
>言うと、分かってしまうので内緒にさせてください。

ってことは・・・(以下自粛)
30神奈さん:2002/10/09(水) 16:14 ID:n9fd4Jmg
>>28は単なる荒らしです。無視しましょう!
31神奈さん:2002/10/09(水) 18:02 ID:l2y7SuMw
  It rains cats and dogs.
32神奈さん:2002/10/09(水) 18:19 ID:nH8eNxao
>>25さん

行っても大丈夫な歯医者を教えていただけませんか?
33神奈さん:2002/10/09(水) 18:33 ID:hiINQIro
>>31
今日、雨が降りましたか?
34神奈さん:2002/10/09(水) 19:55 ID:MkEPHmOg
>>33
犬と猫が、ふりました。
35神奈さん:2002/10/09(水) 21:23 ID:53cENico
>>11
しのぶ湯は大綱小学校の前の通りを、大綱中学校方面へ向かってひたすら進むと右手にありますよ。
http://www.yumeguri.com/sentou/yokohama/shinobu.html
3635:2002/10/09(水) 21:27 ID:53cENico
小さいところなので、あんまり期待はしない方がいいかも。
たしか金曜が男女入れ替え日かな?
37神奈さん:2002/10/09(水) 21:48 ID:EFLjlCrI
>>32
歯医者というのは、相性があるのですよ。だれだれが「とてもいい」といっても、
その人にとっては全然よくないってことがよくあります。ですから、自分で
行ってみないとわからないのです。わたしもそれがわかるまで35年かか
りました。通った歯医者は40軒は越えていると思います。ちなみにアメリ
カの歯医者も行きました。
38神奈さん:2002/10/09(水) 22:49 ID:dWNXIfio
東芝系の某電気屋さんが12日で閉店だそうです。
39神奈さん:2002/10/09(水) 23:27 ID:2iAERAbE
>>38
昔、現・靴店のビルで火事を出したのが痛かったね。
1Fが家電、2Fがオーディオフロアだったように記憶してるケド・・・

菊名店はどうなるんだろ??
40神奈さん:2002/10/09(水) 23:29 ID:5gUE5ahA
>>32
大曽根商店街にある伊集院歯科はとてもいいと思いますけど。痛くないし。
大(おお)先生と若先生がいて、おすすめは大先生のほうだけど。
41神奈さん:2002/10/09(水) 23:51 ID:gNygPYoM
16って馬鹿だな。
42神奈さん:2002/10/09(水) 23:58 ID:dWNXIfio
>>5&>>8&>>9&>>10&>>13>>41はアフォとか馬鹿とかしか言えない真性DQN
43神奈さん:2002/10/10(木) 00:00 ID:OyUCWLLM
>>42
ま、いいんじゃねーの。
44神奈さん:2002/10/10(木) 00:02 ID:2DGZPXaE
>>42
>>41のような神聖DQNは放っておこうよ。
45神奈さん:2002/10/10(木) 00:10 ID:tVI0Yzn6
これ以上このスレ荒らしたら、吉兆や摩天楼の話題出すぞ。いいのか?
いいんだな?
46神奈さん:2002/10/10(木) 00:31 ID:JF4zmUT2
いや〜っっヤメテェ〜ご勘弁を〜

歯科者は確かに相性があるけど、やっぱなるべく悪い噂の聞かない所をしりたいよね。
http://www.areanet.ne.jp/~shika/kouhoku/khd/meibo3.html
沢山あるんだもん。
47神奈さん:2002/10/10(木) 01:06 ID:tTcBjADU
>>45
そ、それだけはやめてくだせぇ〜

ついでに言っときますが、ビーバーの話もご勘弁を!
48神奈さん:2002/10/10(木) 01:20 ID:9kjtYddM
じゃあ、ヘアサロンネタいいですか?前のスレでも出てたけど、
シイナアネックスは、初回半額につられて一度だけ行きました。

カラーリングのとき、やりたい色を伝えたら髪質のことを
どうこう言われて、この色は出ないとかなんとか言って、
結局客の自分が妥協。弱。
しかも、会計時、ほーら6800円でかわいくなれたじゃーん
と言われ、びびった。まだ関東弁に免疫がなくて・・・。
49神奈さん:2002/10/10(木) 01:26 ID:9kjtYddM
さらに。えーと、Hair Dressor b.っていうところは感じよくって
3回くらい行ったんだけど、3回目、パーマかけてもらってたら、
後ろでふたり女の子が巻いてくれてたんだけど、右まいてた女が
左に「あれ?根元から巻いてるんですかぁ?」「そうだよ」
わたし「・・・どんな頭になるんですか?(皮肉のつもり)」
左の女「さて、どんなんでしょうーー?!できてのお楽しみーーーー」
腹が立って二度と行かなかった。人の頭をなんだと思ってるんだろう?
金取るなって感じ。ちゃんとカウンセリングできるお店じゃなかった、というか
スタッフ同士がちゃんと意思疎通できてなくってそれを
お客に分かるように言ってしまうところがレベル低いなと思う。
店の人が読んでることを望む。
50神奈さん:2002/10/10(木) 01:35 ID:KF1wphzM
>>35,36
ありがとうございました〜
51神奈さん:2002/10/10(木) 02:08 ID:zXHUg2UE
え、ビーバーもまずいの?
漏れは結構好きなんだが。
52南浦和:2002/10/10(木) 02:16 ID:lzEUmQyk
笑い!笑い!!!
地元がオオクラだったんで  笑いました!覚えてるもん!
で 寝ます
53神奈さん:2002/10/10(木) 09:40 ID:tTcBjADU
>>51
ビーバーはうまいと思うよ。オレ的には。
でもその話題出すと必ず「うまくない」っていう人が出てくる。
そしてまた摩天楼と同じようなループに入るからこの話題は禁止になったのですよ。
54神奈さん:2002/10/10(木) 12:36 ID:fn/LFDtE
>>51,53
ビーバーって,どこにあるんですか?
今度行ってみたいです。
55神奈さん:2002/10/10(木) 17:03 ID:sJKYeQCM
ビーバー? ジャイアンツ馬鹿の店、 俺は掃除していないビールサーバーで出された
生ビールの味がおかしいと言ったらものスゴーク嫌な顔をしやがったので、2度と行かない。
「関西風お好み焼き」と書いてあるくせに巨人ファンてのも許せん。
>>54 探してまで行くような店じゃぁない。
56神奈さん:2002/10/10(木) 17:55 ID:c4Dk2M4Y
>>55
なんでビール鯖、掃除してないと、わかったの?
57神奈さん:2002/10/10(木) 18:34 ID:v.rwR3u.
まぁ、食い物屋っちゅーものは、自分がうまいと思ってれば良し・・・と。

こういった掲示板等で出てくる意見は、あくまでも参考程度にして
興味があれば、行ってみる・・・と。

んで、仮に自分の好みに合わなかったとしても、文句は言わない・・・と。


オマケに、遂に「スレが荒れるラーメン屋」も、某・雑誌に出てしまったぞ・・・と。

そんなところですな・・・と。
58神奈さん:2002/10/10(木) 19:00 ID:/oWnbzL2
>>55
あんた単に阪神ファンかアンチ巨人なだけなんじゃないの?
だって、巨人ファンが関西風お好み焼きやったら悪いの?
関係ないと思うけど。

>>56
そうそう。それを知りたい。是が非でも。

>>57
>んで、仮に自分の好みに合わなかったとしても、文句は言わない・・・と。

その通りですね。ただ雑誌に出た場合は話が違ってきますね。雑誌で「こ
こはうまい!」と宣伝してるのに「ぜんぜんうまくない」場合は、出版社に俄
然抗議すべきですね。だいたいああいう雑誌っていい加減な記事が多すぎ
る。そもそも雑誌に出たラーメン屋がすべてうまいとは思ってないが、だか
らといっていい加減な記事ばかり書くなよ。だいたいお前ら紹介している店
ってほんとうにいい店だと思って紹介してないだろ。ただ単に取材受けてく
た店を取り上げているに過ぎないではないか。消費者もいい加減に「雑誌
で紹介されている=いい店」だなんていう大嘘にいつまでも騙されてないで
目を覚ませよと言いたい今日この頃です。
59神奈さん:2002/10/10(木) 19:30 ID:HhuXwJX.
あ〜あ、またスレ荒れてきちゃったよ。
だからビーバーの話題も禁止って言ったのに・・・

今度はまた「例のグルメさん」ツッコミが現れるんじゃないか?
60神奈さん:2002/10/10(木) 19:34 ID:iO23UXEg
>>59
いや全然荒れてないよ。おまえが荒らそうとしているんじゃないかよ。
余計なこと言っちゃって。
61神奈さん:2002/10/10(木) 20:11 ID:3eBJb7po
オレもビーバーはうまいと思う。第一、ビーバーもまずいとしたら
大倉山にはうまい店は一軒もないってことになってしまうではない
か!
62神奈さん:2002/10/10(木) 20:28 ID:2DGZPXaE
>>11
大曽根にある銭湯は<太平館>ですね。例の黒いお湯でちょいと熱めです
が、やはりこれからの季節とても温まります。大曽根商店街のど真ん中
にあります。

http://homepage1.nifty.com/kuro-/turedure/613.htm

もうひとつ。大曽根の奥のほう、以前話題になった蕎麦屋の手前を少し
入ったところにも銭湯がありますが、名前わすれました。
63神奈さん:2002/10/10(木) 21:25 ID:iO23UXEg
ビーバーは大好きだが、お好み焼きははっきしいってあまりうまくない。
うまいのは、やきそば、とりもも(あっさり)、ハツ塩焼き、砂肝、ネギみそ
ホルモン、こういったものだ。
64神奈さん:2002/10/10(木) 21:37 ID:iO23UXEg
>>61
そこまでほんとのこといわなくたっていいんでねーのプッ
65神奈さん:2002/10/10(木) 21:37 ID:RrRck1KY
太平館、良く行くよ〜。ぬるめても誰も文句言わないしすぐに熱くなるよ。
夏は蚊が多いのが難点だけど、これからの時期はゆっくり浸かれていいね。
66神奈さん:2002/10/10(木) 21:57 ID:iJD4dAn.
>>61
おいしい店といえば、吉兆、摩天楼、ビーバー、マクド、ケンタ。
所詮大倉山なんてそのレベルの街だよ。
うわーっ、愉っちゃた、癒っちゃた(w
67神奈さん:2002/10/10(木) 22:42 ID:KpDuV.wo
クールオンフルールは美味いよ。
ケーキ屋だけど。
68神奈さん:2002/10/10(木) 23:54 ID:N5XdCYp2
バイク・原付を売っている店で店員の
態度が良いとこってどこだべさ?
69神奈さん:2002/10/11(金) 00:48 ID:va8H9Uqg
大倉山モツ肉店、雰囲気の好き嫌いはともかく、
味はうまいよ。持ち帰りも出来るし。
大倉山で一番お勧めかも
70神奈さん:2002/10/11(金) 01:31 ID:11lO.sOU
>>66
七志、モス、バーミヤン、ビルディ、ロイヤルホスト、オリーブの木を忘れてるYO!
71神奈さん:2002/10/11(金) 01:32 ID:hnrKi.lc
クールオンフルールはまあまあだけど、タルト生地が固かった。
まだ若いしこれからなんだろうね。
72神奈さん:2002/10/11(金) 02:23 ID:m2RZwA.g
>>68
大倉山付近にはなかったと思う。
菊名なら菊名ヒルトップの入り口にある。
73神奈さん:2002/10/11(金) 03:05 ID:ZBYVDmmY
10月下旬大倉山つたやの隣にAMPMできる
そこでバイトするぜ
74神奈さん:2002/10/11(金) 06:27 ID:ARiF4RIA
>>58
雑誌の記事なんて、基本的に「1人の担当者」が取材している訳ではないので、
「味」の基準が曖昧になるのは当然で、結局、取材者の好み左右されてる・・・と。



でも「ラーメンやデザート特集」やると売り上げ部数が伸びるという事実もある・・・と。
75神奈さん:2002/10/11(金) 08:31 ID:RWcefRWY
で,ビーバーはどこにあるのでしょう…。
76神奈さん:2002/10/11(金) 11:52 ID:GC93HusU
住基ネットの非公開手続きをしに区役所へ。
区役所近いっていいな。税務署も社会保健事務所もあるし。
77神奈さん:2002/10/11(金) 12:45 ID:Hr4rOWjk
>>69
場所教えてください
78神奈さん:2002/10/11(金) 14:25 ID:YryT2yks
>>77
ビーバーの並び

>>76
集配郵便局も警察署モナー
79神奈さん:2002/10/11(金) 14:35 ID:UuTXvSBg
>76
公安のリストへの登録を有り難う。
80神奈さん:2002/10/11(金) 16:28 ID:3s92IVT.
>74
んで、その売れた特集を元ネタに、よその雑誌も特集を組むから、
一度載ってしまえば、そうとう評判が悪くならない限りは、雑誌に出続ける。
取材者の趣味って点で言えば、味よりも、店との相性が重要だし。
店側が取材に協力的だったりすると、数あわせで毎回お願いしちゃったりとか。
だいたい、雑誌に載ると店が荒れるので、自分の気に入ってる店を紹介することは稀です。

……すまん、昔、仕事で食べ物屋特集やってたもんで。
58さんの言ってることは、ほぼ正しいです。
雑誌の記事は、参考にしても、信じないでください。
81神奈さん:2002/10/11(金) 16:32 ID:thAKDqpU
俺にとっては大倉山=東横学園
本当可愛い子多いよね。
82神奈さん:2002/10/11(金) 19:02 ID:jAHCHD36
>>81 梅宮アンナ(但し相当の馬鹿だった)
83神奈さん:2002/10/11(金) 20:22 ID:kzS6uQaU
>>82
アソナはかなり目立ってたよ。

集団で歩いてても、一人だけ全然違うんだもん。
でも、可愛いとか綺麗だとかいう印象はない。


正直・・・なんだ?ありゃ???と思った。
84お初:2002/10/11(金) 21:03 ID:EELKcnAQ
なにげに大倉山に成城石井ってスーパーあるよね??あそこどうなの??何か高そうだけど。店員はかんじいいのかな??
85神奈さん:2002/10/11(金) 21:30 ID:GC93HusU
成城石井は新横浜のプリンスペペにも入ってるよね。
高くもなく安くもなくかな?たしか輸入品とかいろいろ扱ってる…?
86お初:2002/10/11(金) 21:33 ID:EELKcnAQ
そう。新横にもあんのにあそこにある意味あんのかな??って思ったのです。
87神奈さん:2002/10/11(金) 21:40 ID:YXIjujJY
東横学園に侵入してパンストとルーズソックスを
盗んできたよ
88神奈さん:2002/10/11(金) 21:42 ID:LY3uNWAY
>>73
これ以上、コンビニ要らねーってーの。
89ビートたけし:2002/10/11(金) 21:52 ID:XaMHN9rw
>>75&>>77
あのね、おまえらそんなの自分で調べろよ。ガキじゃあるまいし。電話帳
で調べるとか足で調べるとか、もっと頭使ってからものいえよ。何でもか
んでも教えて教えてじゃ、社会人になってから通用しないよ。まず自分で
調べる。そして調べたことをここで発表しろよ。いくら調べてもわからない
なら仕方ないよ。でもなんでもかんでもここで「教えて教えて」じゃ、馬鹿
かってーの。アフォかってーの。<ビーバー>って名前が出てるんだから、
これ以上にヒントはないだろうってーの。いくらでも調べようがあるじゃな
いか。だいたい現代の日本人は甘えすぎだってーの。「教えてくれ」「な
んでいってくれなかったんだ」「聞いてないよ」「そんなこといわなかった」
馬鹿かってーの。アフォかってーの。甘えるのもいい加減にしときなよ。
90神奈さん:2002/10/11(金) 22:40 ID:vQWPmPlI
>>63
ビーバーの焼きそばはほんとうまいですね。いままで食べた焼きそば
のなかでいちばんうまいと思います。ソース焼きそばで麺は太め、ソ
ースも濃い目でこってりしていますが、キャベツももやしもたくさんは
いってるし、ほんと一度食べるとくせになります。

>>80
店の名前も住所も電話番号も道順もメニューもご丁寧に説明して、
「ここはほんとにおいしいですよ。どうぞ」ってのは、ほんとに眉唾
が多いですね。ほんとにおいしい場所は自分の足でさがすもので
す。そしてほんとにいいところってのは、人に多くを語らないのでは
ないですか。混むと困りますからね。だからヒントだけ書くのです。
わかりましたか?>>75&>>77
91神奈さん:2002/10/11(金) 22:43 ID:s7dHBydk
>>85
太尾街道に面した駐車場が便利。ふつうのスパマだよ。
輸入品系で目先変えるのに、いいよ。たまには変わったワインとか
ホールグレン、カレー用スパイスとか。菓子の類も輸入物たくさん。
激安じゃないけど、高いわけでもない。ながめて、すこし買い込む。
コーヒーは安いのまとめ買い。
92神奈さん:2002/10/11(金) 22:55 ID:vQWPmPlI
たしか前スレだったか、「太尾町だとかの住所表示を大倉山1丁目とかに
しよう」とかいう意見があったが、オレはそれを読んで正直、「ウソだろ時代
も変わったもんだな」と思った。だってオレが高校生のとき、大倉山といえ
ば田舎の代名詞みたいで、友人たちから「えっ?大倉山から通ってる?こ
の田舎者め!」と大いに馬鹿にされたものである。「駅が木でできてる」だ
とか「いまだに釣堀がある町」だとか「きちがい病院がある(大倉山記念館
のこと)」だとか散々馬鹿にされ、正直いって「大倉山」という地名を出すの
が恥ずかしかった。それがどうだ。大倉山1丁目。ウソだろ。やめてくれよ。
93神奈さん:2002/10/11(金) 23:06 ID:3VYo5wmY
>>92
その気持ち、よくわかる。マンションに住んでいる人は知らないだろうが、
大倉山ってちょっと前まですんごい田舎で、畑はある池はある釣堀はあ
る連れ込み旅館はある、なんだか少々恥ずかしい町だった。そういう歴
史を知らないマンション住民が「おしゃれな街」と錯覚し、「大倉山=ハイ
ソ」みたいな偽装工作はやめてくれっていいたい。元来田舎者が住む町
なんですよ、大倉山ってのは。
94神奈さん:2002/10/11(金) 23:11 ID:nSzdoYKA
大倉山周辺は台風のたびに水没してたからなぁ…
新横浜から太尾、大豆戸町当たりは全部田んぼだったし…
95神奈さん:2002/10/11(金) 23:26 ID://29qpqM
ミスドの声がやけに高くて喋りが気持ち悪いおばさんなんとかして・・・。
おもしろすぎるんですけど・・・。
96小泉純一郎:2002/10/11(金) 23:28 ID:htVaVK8c
>>89
なら、こんなところで無責任に言いたい放題のあんたも
アフォの一人じゃん。
あんたの日本人論なんか、ここで聞きたくないよ。
ここは大倉山がテーマだろ。
97神奈さん:2002/10/11(金) 23:32 ID:YryT2yks
>>93
大倉山記念館って昔はなんとか精神研究所とかで、その名称から精神
病院みたいに確かに思われていたな。子供たちは「お化け屋敷」だとか
呼んでて、大倉山っていう山自体が「魔の山」みたいな印象があった。
98ビートたけし:2002/10/11(金) 23:43 ID:YryT2yks
>>96
アフォか、おまえは。オレはアフォだよ。誰がアフォじゃないって言った?
聞きたくないなら耳ふさげ、オレは書くだけだよ。書いているんだから読
みたくないやつは読まなければいい。読まない自由と権利は与えられて
るんだよ。おまえの耳元で喋ってるわけじゃないんだから。よーく考えて
から発言しろよ。それと、文章書くなら少なくとも厨房ぐらいの国語の教
科書復習してからにしな。捻りが効いてないし、ボキャブラリーが少なす
ぎるぞ(w
99神奈さん:2002/10/11(金) 23:53 ID:s7ZRNm6s
>>92
その気持ち、よくわかる。マンションに住んでいる人は知らないだろうが、
大倉山ってちょっと前まですんごい田舎で、畑はある池はある釣堀はあ
る連れ込み旅館はある、なんだか少々恥ずかしい町だった。そういう歴
史を知らないマンション住民が「おしゃれな街」と錯覚し、「大倉山=ハイ
ソ」みたいな偽装工作はやめてくれっていいたい。元来田舎者が住む町
なんですよ、大倉山ってのは。
100ビートきよし:2002/10/11(金) 23:53 ID:Sw7vlfHU

甘えた厨房にちょいとお灸をすえてみただけなんだから許すてね。
101神奈さん:2002/10/11(金) 23:53 ID:IgEZyX0E
水没っていつの話ししてるんだ?
102ビートきよし:2002/10/12(土) 00:11 ID:RtYUPXRo
>>101
昭和のころの話でしょ(藁
103神奈さん:2002/10/12(土) 00:14 ID:jGj65oHY
今でも大倉山ってすごい田舎だと思うが。
ここをハイソだと思う人間の感覚が狂ってる。
ここをハイソというなら日本中、ハイソだよ。
104神奈さん:2002/10/12(土) 00:21 ID:QL46DKpo
>>103
もしかして(略)
105神奈さん:2002/10/12(土) 00:49 ID:wTBHYBfQ
大倉山付近の水没の恐れがある危険地域これで調べてね。
http://wwwsj.keihin.ktr.mlit.go.jp/keihinGIS/index.html

3m〜4mの浸水てかなりやばいよ。
106神奈さん:2002/10/12(土) 00:52 ID:TsXQxi0I
>>104
そのネタやめれ
107神奈さん:2002/10/12(土) 01:27 ID:UXih/TTo
駅前マックのお姉さん
表情が笑顔固定になってる。一人でいるときも
あの顔なのかな。
すごすぎ
108神奈さん:2002/10/12(土) 04:00 ID:H7o/0wEE
大倉山でお勧めのコンビニは何処でしょう?
109神奈さん:2002/10/12(土) 06:18 ID:utQfkMzE
コンビニなんて、何処でも同じだよ。

まぁ、強いて言えばレモンロードのファミマは生花があったり、
野菜があったりと、多少のオリジナリティはあるかもな。

店員の質はちょっと問題あるかな・・・深夜〜早朝は。
110神奈さん:2002/10/12(土) 06:25 ID:CtPEGyLw
>>92&93
あったなぁ〜釣り堀!行ったよ。小さいころ父親と(笑)
昔のニチモの前あたりね。

ラブホとかも今の大豆戸小学校のとこら辺りまであった。

>>97
そうそう、暫く研究所っていう言葉のなごりがとれなかった。自分の中で。
友達に「大倉山研究所のほうにね…」なんてつい言っちゃって。
「は?研究所なんてあるん?」とか返される。
恐いつくりバナシも聞いたな、子供の頃。
梅林もあんなに整ってなかったしね。花見はみんなやってたけど!
111神奈さん:2002/10/12(土) 09:07 ID:UEgxknnc
イヤー、意外にオッサン系のひと多いンダ!
昔の話、聞かせてよ。もっと、おもろい話ないの。
112神奈さん:2002/10/12(土) 12:34 ID:1FcKzghg
>>97

そういえば昔、新横−大倉山−研究所前の東急バスがあったな。
113神奈さん:2002/10/12(土) 15:28 ID:UuxtPB7I
>>110
漏れも少し昔の地図に釣堀ってあったからどこかなぁと思ってたんだけど、
ニチモの前か。近所だ(w

>>94
確かに昔は毎年のように鶴見川が氾濫して浸水してたらしいね。
大倉山駅前まで浸水することも多かったらしいね。
だから治水工事が始まった頃に建設された大倉山ハイムとかグリーンコーポとかの
マンション郡は基礎が少し高いんだそうな。

大倉山がおしゃれとか言われ始めたのって、エルム通りができてテレビなんかで
取り上げられ始めてからだね。あの辺以外は別に普通の街だと思うけど。
114神奈さん:2002/10/12(土) 16:44 ID:1UWCyymI
ケンタの上の整体の話しって既出?
保険ききますか?行ったことある人
いろいろ教えてください。
115神奈さん:2002/10/12(土) 17:02 ID:wpD8LViQ
いまだに畑が残ってるしなぁ
昔に比べりゃだいぶ減ったが・・・
116神奈さん:2002/10/12(土) 18:25 ID:CtPEGyLw
小学校の帰り道、よく道ばたでカエルがつぶれてた。
(田んぼが多かったので、カエルも多かった。)

ヨークマートのとこも田んぼだった。
ちなみに大綱小学校通ってたよ。あ、昔って学校の校門の前とかで砂絵を実演しながら
売ってるおじさんとかいなかった?

急に思い出しちった。
117神奈さん:2002/10/12(土) 19:15 ID:9DwZVp2I
大倉山○丁目にはしなくてもいいけど、住居表示は実施して欲しい。
大倉山周辺で実施されてないのは太尾町、大豆戸町、師岡町くらいかな?
118ビートきよし:2002/10/12(土) 20:32 ID:ZHfX6WFI
>>103
これも「その手の雑誌」の情報操作ですよね。「おしゃれな街」みたいな
大嘘タイトルで記事書く雑誌があるでしょ?その影響でしょ。まさか「田
舎もんが住んでる町」とか本当のことは書けないしね。
119神奈さん:2002/10/12(土) 20:58 ID:4SjvxQV6
>>111
オッサン系とはひどいな。オレはまだ39だ。って十分オッサンかぁ(w

リクエストに応えて。大倉山記念館へ上る坂の途中にも連れ込み旅館
があったの知ってる?
120神奈さん:2002/10/12(土) 21:17 ID:PMe7gI36
>>113
そういえば、子供のころあのあたりへ行くと、土を盛り上げて何か工事
やってた記憶があるなぁ。釣堀はニチモの前あたりだけではなく、ほか
にも何軒もあったんだよ。

大倉山がおしゃれな街と呼ばれるようになるとは、そのころ夢にも思わ
なかった。本当にど田舎町だったんだから。

>>114
いまケンタのある角には昔、文房具屋があったんだよ。名前忘れたけど。
古切手なんかも売っていて、よく行ったなぁ。なんか奇妙な臭いが充満
した文房具店だった。
121ビーバーたけし:2002/10/12(土) 21:53 ID:m5RjQCmE
ビーバー行ってきた。ほんとだ。焼きそばが最高にうまい!とりもももうま
かった。オレの彼女はお好み焼き頼んだけど、これも悪くなかったよ。そ
れにしてもこのお店、メニューが豊富だね。イカの刺身だとか牛タンの塩
焼きだとか豚の焼肉だとかエビの塩焼き、ホタテ焼きなどなど。ただのお
好み焼き屋とは思えないよ。隣の席で食べてた牛バラの焼肉かな?それ
もうまそうだった。
122神奈さん:2002/10/12(土) 22:17 ID:utay.UyY
>>108
コンビニのお勧めなんてあるわけないよ。「コンビニ=高い=モノ悪い」
の代名詞でしょ。だいたいもうアメリカの猿真似はやめようよ。アメリカ
なんてもう90年代にはコンビニは衰退してたよ。日本はアメリカの10
年後歩いているとかいわれていたけど、最近は20年後歩いている感じ
だよね。いまは日本ではコンビニは完全に飽和状態でこれからはコン
ビニ同士の潰し合いだよ。そして地域で最後に残ったコンビニはどんど
んサービス悪くなってアメリカのセブンイレブンみたいになってしまうん
だよ。それよりかさ、もっと日本的な商店を育てたいよね。これは大型
店にも当てはまるよ。なんでもかんでもアメリカの猿真似はもうやめよ
うよ。って、駅前の薬屋が言ってました。
123神奈さん:2002/10/12(土) 22:53 ID:jLMMSmvE
大倉山っていえば、昔、大きなドブがたくさんあったよなぁ。そのドブに
ザリガニだとかたくさんいてよく取りにいったもんだ。
124神奈さん:2002/10/12(土) 22:59 ID:eQhSOfp2
いまのビルディのあたりだったっけ?昔、市場というかマーケットというん
だかなぁ、奥のほうまでずっと伸びたアーケードの店があったよね。いち
ばん奥のほうだったと思うが、おもちゃ屋があって子供のころよく通った。
泡の出るスプレーってあったよね。ウルトラマンとかのキャラクターが描
いてあるやつ。あれ好きだったな。しかしあの泡はいったいなんだったん
だろう?いまのボディソープみたいのでもなかったようだったし。あのころ
の大倉山商店街はよかった。
125神奈さん:2002/10/12(土) 23:10 ID:jLMMSmvE
>>103
いないでしょ、そんな人
126神奈さん:2002/10/12(土) 23:20 ID:7ng0sZMM
>>125
いるんだよ、ところが。マスコミに騙されている人々が(w
127神奈さん:2002/10/12(土) 23:33 ID:6wdkXhS2
>125
そうだよね。引っ越してきて4年ちょっとだけど(その前は八王子)
その間にも畑随分なくなった。文具秋元のそばの賃貸マンションそば。
最近出来た保育園と三井のマンションのあった所。駅そばの美容室とか
新築の家が出来た駐車場の裏とか。
でも、それでも残る田舎っぽさとチョロッとそれなりに食にはそんなに
困らない駅前の商店街が魅力だよね。(町は八王子の方が100倍位便利
だったが)
それが嫌いな人は別に住んだ方が良いよ。田舎っぽいの好きな人集合!
128神奈さん:2002/10/12(土) 23:44 ID:CtPEGyLw
「ことぶき花壇」知ってる人いるかな?

今カツマタがあるところって、その前何があったっけか?
もう忘れてる…。
大昔はそこにいわゆる昔ながらの魚屋さんがあったけど。
129神奈さん:2002/10/12(土) 23:49 ID:CtPEGyLw
そういえば、こないだアリーナ正面玄関の前で狸に遭遇。
夜、帰宅途中に歩いてて「お、猫だ」と近付いていったらタヌキでビビった。
どこから現れたんだろう?

それとは別だけど、大倉山のあの山には野生動物は結構いるのかな?
130神奈さん:2002/10/13(日) 02:24 ID:kilwSG..
エルム通り沿いの畑は生産緑地地区だしね。。
131神奈さん:2002/10/13(日) 02:27 ID:Dyt8QD8o
>>127
食に困らない商店街っていうが、ならばどこがおすすめなの?
私も元・八王子市民で現・大倉山在住。
けどなぁ....
132神奈さん:2002/10/13(日) 11:38 ID:bar7JlKs
>>129
まだタヌキ生き残ってたんだ?
おそらく菊名の山から下りてきたタヌキでしょう。
昔は環状2号付近でクルマに惹かれたタヌキの屍骸をよく見かけたんだが、
ここ数年見なくなったんで絶滅したもんだと思ってたよ。
133神奈さん:2002/10/13(日) 20:52 ID:q.9OseBs
>>132
港北ニュータウンの開発で逃れてきたタヌキだと思いますよ。
134神奈さん:2002/10/13(日) 21:13 ID:HlvXFwYs
養老の滝へ行ってきた。日曜だったんで混んでて忙しいのはわかるけど、
頼んだものが出てこない、催促すると、「いまパニクってるんで話しかけな
いでくれ」ってそりゃないだろうってーの。プロなら注文が多いぐらいでそん
なに焦るなよっていいたい。しかもその緊迫感が客に伝わってきて、大声
で「いまそれできないんですよ〜」だとか「おい、このレバはどこの客のな
んだよー」って、なんだか注文するのが悪いような、辺に気をつかってしま
い、料理を味わうどころではなく早々に退散した。もう二度と行かないよ、
安心してくれ。
135神奈さん:2002/10/13(日) 21:20 ID:JpuB2.Zk
>>133
う〜ん、いくらなんでも離れ過ぎでしょ。
132さんも言ってるけど、菊名か篠原辺りの狸と考えるのが妥当かと・・・
136神奈さん:2002/10/13(日) 21:22 ID:ZXqrSsa.
>>129
野生生物って、目立ったものではほとんどいないですね。タヌキも港北
ニュータウンの開発から逃げてきたものだし、クワガタなんかもコクワが
少々って感じだし、昔よくいた沢ガニもたぶんほぼ絶滅状態だし、いるの
はカラスとかスズメとかでしょ。
137神奈さん:2002/10/13(日) 22:12 ID:kilwSG..
>>128
薬屋の前が魚屋じゃなかったっけ?
138神奈さん:2002/10/14(月) 00:45 ID:vgFrYA9c
>>120
懐かしいね。
その「土を盛り上げて何か工事やってた」泥の山で、
大綱中の帰りに遊んだ記憶があります。
ニチモの辺なのかなぁ。学校から遠くなかったからそうかもね。

ケンタの前の文房具屋は大倉堂です。
やっぱり大綱の下校途中に毎日立ち読みに入ったな。
本と文房具半々の、昔の文房具屋だった。
あそこで立ち読みした「ヤングギター」には、
まだ若かった吉田拓郎とか陽水とか頭脳警察なんてのが……
歳がわかってしまうのでsage(藁
139神奈さん:2002/10/14(月) 07:34 ID:3sM1fOT6
>138
50歳前後かな?
140神奈さん:2002/10/14(月) 16:25 ID:hSB/WIP.
大倉山にお薦めのカフェとかってありますか?
もしくはレトロな喫茶店とか?
141神奈さん:2002/10/14(月) 18:14 ID:BPmtYgEU
レトロじゃないけど、私はマルエツの途中のコロラドが好き。
お店の人がすごく感じ良いのと、70年代〜80年代のAORが
かかってるから。
>>119 もしかして同級生?同じく39才だけど。
142神奈さん:2002/10/14(月) 19:39 ID:Eqczrizo
大倉山に住もうと思うのですが、どこかおすすめの不動産屋はありますか?
143神奈さん:2002/10/14(月) 21:28 ID:aaaQmFA2
>>140
茶々の木は結構好きだなぁ。
特にランチが妙に家庭の味で…。
子供お断りというのも、好きですね。
>>141
自分は38歳ですが、同年代っていいですね。
ついでにコロラドも好きです。
よく行きますよ〜。
個人的にはワッフルとサンドイッチが好き
なんですけど。
144神奈さん:2002/10/14(月) 22:59 ID:ys7bgpIw
最近のタヌキはおそらく港北ニュータウン開発から逃れてきたものでしょ?
菊名のタヌキなんてもう数十年前に絶滅してると思いますよ。港北ニュー
タウンはあの住宅街が出現するまでは野山がたくさんあってタヌキもキツ
ネもいましたからね。
145神奈さん:2002/10/14(月) 23:15 ID:3sM1fOT6
>>131
まあ、地鶏屋、カーロポンテ、オリーブの木、中国飯店、伊豆秀、
マルエツ前の洋食屋、マルエツわき道の洋食屋くらいだな。
しばらく外食続くと確かに飽きる。個人的には菊名の洋食屋が安くて
うまくて好きなんだけど。
>>144
大倉山にもタヌキ住んでるでしょ。2,3年前うちの前のゴミ捨て場(100円
パーキング横の銭湯のそば)でタヌキのつがいを見かけて、通りがかりの
おばさんに聞いたら、あぁ、山から下りてくるのよと言ってたよ。
146神奈さん:2002/10/14(月) 23:17 ID:6eNw49ik
>>145
だから、大倉山にいまいるタヌキは港北ニュータウンからきたやつだって
いってんだよ。わかんねー野郎だな。
147神奈さん:2002/10/14(月) 23:22 ID:HRO1IpE2
>>138
大倉堂でしたね。本も置いてあったかぁ?あまり記憶にない。文房具店の
イメージが強すぎた。たしか2Fに切手コーナーがあったような??
148神奈さん:2002/10/14(月) 23:25 ID:BIDR5pqw
>132.135
あたり。
>>133.136.144(おそらく同一人物)
はずれ。
菊名、篠原にはまだいるよ。
149神奈さん:2002/10/14(月) 23:47 ID:vY8nmgT6
>>146
だから、地元の人が元々大倉山に自生していたと
言っていたという客観的事実を伝えたつもり。
分かりにくくてごめんね。
150神奈さん:2002/10/14(月) 23:54 ID:vN8qZMb2
>>148
残念でした。菊名や篠原のタヌキも、港北ニュータウンの造成により
移動してきたものです。DNA鑑定したので本当です。
151神奈さん:2002/10/14(月) 23:56 ID:vN8qZMb2
あと15だぞ。みんながんばれ!
152神奈さん:2002/10/15(火) 00:00 ID:AGwVlxDM
>>149
昔の方が、よく見かけたよね。
153神奈さん:2002/10/15(火) 00:31 ID:WJaDqcGk
こないだから動物ネタになると板が活発になるのはナゼなんだ!(笑)
そして荒れてくる…。

マターリいきましょ。マタ〜リ。
154神奈さん:2002/10/15(火) 00:44 ID:qkIcGiO6
ピザが美味しいと記憶しているロメロだっけ?まだあるのかなぁ・・・
155神奈さん:2002/10/15(火) 01:31 ID:jGs2H0j2
このスレの禁句
・ゴキブリが出る店、駅前の「吉兆」
・大して美味しくなく、しかも化学調味料を使っていて、
 なおかつ店員がうるさい「摩天楼」
・よく見ると仕入れがバーミヤンと同じビルディ
他に何かあったっけ?
156神奈さん:2002/10/15(火) 02:15 ID:PRc28C62
>>152
そうそう、5年くらい前まで菊名周辺でたまに見かけた。<タヌキ
もうここ数年見かけなくなったけど・・・
157神奈さん:2002/10/15(火) 06:38 ID:ETGWRzkY
>>155

禁句は基本的に「美味しい店を教えて」なんだよね。
大倉山スレには食い物なんてどーでもいいって人が多いから。
158神奈さん:2002/10/15(火) 06:47 ID:WVGtprVM
>>150
情報ソースきぼんぬ。
159神奈さん:2002/10/15(火) 10:11 ID:8P51Wml6
大倉山のタヌキが難民だったとは、、、
野生化したリスはいないんでしょうか?
160神奈さん:2002/10/15(火) 12:15 ID:gvkjri02
私もたぬき見た。鶴見側の土手にいた。
りすは見たことないね。
161まっちゃん:2002/10/15(火) 12:23 ID:NATCKPUw
茶々の木のマスター小声で、ボソボソ喋るけど、いい人だよ。
この前、食べたきんぴらゴボウの肉巻きは、大変美味しゅうございました。
チーズを巻いた肉巻きと、メンチカツも美味しかったです。
子供が、いなければ、もっと通えるんだけどね。
162神奈さん:2002/10/15(火) 18:05 ID:9Zgt3Rfs
タヌキやリスが遊びにくると、いいな。
あまり餌やると、まずいんだろうけどネ。
 こういう環境を残したいですね。
 田舎だと笑われても、おいしい店(?)がなくても
 大倉山にずっと住みたいね。
163神奈さん:2002/10/15(火) 19:15 ID:WJaDqcGk
今日眼科に行った帰り、茂蔵でランチ食べようと思って行ったら、諸事情により
暫くランチはお休みだそうで営業してなかった…残念。
大倉山(地元)でランチを食べる機会なんて、まずないからねー。

本当はネットで知った、Restaurant Graf (レストラン・グラーフ)ってトコ
に行きたかったんだけど、火曜で定休日でした。

茂蔵の隣は何やら工事してたけど、飲食店っぽかったよ?
また何か新しい店ができるのかね〜
164神奈さん:2002/10/15(火) 19:17 ID:WJaDqcGk
ところで、マックの奥にあるMady's(?)の話題って全然でないけど、
行く人いないのかなぁ?
165神奈さん:2002/10/15(火) 19:45 ID:mhxbf.uk
>>133
ぜんぜん離れすぎていないと思うよ。有名なアメリカザリガニのケースを
思い出せばすぐに想像できることだけど、ザリガニでさえ大船の山のなか
から逃れが数匹が全国に広がったくらいなんだから、4本足のタヌキが
たかが数キロの距離を移動できないはずがない。簡単ですよ。

タヌキの移動ルートで容易に想像できるのは、川と鉄道。港北ニュータウ
ンから大倉山・新横浜まで鶴見川が流れてますよね。それが移動ルート
です。菊名については、新横浜から菊名はすぐ近くだからね。あるいは、
鶴見川と横浜線が鴨居のあたりで接近してますよね。そこらあたりで線路
沿いに菊名まで移動したと考えられます。

参考文献:http://www.mars.dti.ne.jp/~takumi-m/ikimono/039.htm
166神奈さん:2002/10/15(火) 19:47 ID:mhxbf.uk
>>165続き

というわけで、もともと大倉山や菊名の山にいたタヌキはずいぶん前に既に
絶滅していて、最近(ここ数年)みられるタヌキは郊外(港北ニュータウン)
から逃れてきたものであることは明白です。
167神奈さん:2002/10/15(火) 20:25 ID:cq7PFlGc
>>145
伊豆秀ってさ、常連客優遇店だよね。一見客お断りではないけれど、
あまり歓迎されないよね。この間も開店時間ちょい前に行ったら、のれ
ん掲げているのにもかかわらず「まだ仕込み中なんですよ」と断られた。
<のれんかかってるじゃないですか>といいたい心を抑え、「何時からで
すか?」と訊くと、「まだなんですよ」との答え。だからまだなのはわかっ
てるから「何時からなんですか?」ともう一度、訊くと「まだなんですよ」
と同じ答え。わかった。もうこないから。

<音>もそういうところあるよね。この店もはじめて入ったとき、ショーケー
スに並んでる魚(貝だったか?)を指差して、「これください」といったら
「あ、それは出せないんです」という。で、隣に座ってた常連客っぽい人
が「それなに?」って同じものを指差したら、「あ、それね、今朝入ったん
ですよ。いま出しますから」って、おいおい、ぜんぜん対応が違うじゃね
ーかよ。それ以来逝ってない。
168神奈さん:2002/10/15(火) 20:35 ID:AShWaZ8M
>>165
線路沿いですか?電車に轢かれるのでは(w
169神奈さん:2002/10/15(火) 21:41 ID:arhYakkc
大倉山周辺で壁とかドアとか修理してくれる、
内装屋みたいなのないですか?
近くなくてもいいんですけど、いい仕事してくれるところを。
170神奈さん:2002/10/15(火) 23:10 ID:fThgjZSY
>>169
ここはいかがでしょうか?
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1034648489/
171神奈さん:2002/10/16(水) 15:48 ID:Yqi1FYxY
>>165
なるほど説得力がありますね。残念ながら>>148さんの敗北を認めざるを
得ないでしょう。
172神奈さん:2002/10/16(水) 16:03 ID:Yqi1FYxY
>>165
川を泳いでいったんですか(w
173神奈さん:2002/10/16(水) 17:03 ID:gkFSp7ZM
勝ち負けというよりどちらの説もあってるんでないの?

師岡に住んでる友人はもうずーっと前から、毎年狸が赤ちゃん産んでるの観てるよ。
174神奈さん:2002/10/16(水) 17:13 ID:T.FwG5No
>>166&155
簡単に「絶滅」と言い切ってしまう根拠まで踏み込んでくれると
完璧なんだけど・・・
あと、DNA鑑定の情報ソースも教えて下さい。
175神奈さん:2002/10/16(水) 19:12 ID:gkFSp7ZM
>>154
ロメロまだありますよん。
この前初めて行って美味しかったけど……私は大きいイタリアンのピザとか
が好きなので、同じ値段払うなら新横浜とかの店で食べる方がいいな、と思いました。
でも、雰囲気があるお店なので面白いかも!
176神奈さん:2002/10/16(水) 20:35 ID:c/t59Q8M
ルピシェって知ってますか?フレンチだからあんまり行った人
いないかな(失礼)
177神奈さん:2002/10/16(水) 21:25 ID:qrrL3cJA
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1033996082
>>188&>>189
えっ?ドンキホーテの経営者って韓国人でしかもヤクザだったの?
だったらもう買うのやーめーたー
178神奈さん:2002/10/16(水) 21:31 ID:pwa3pSJ.
>>176
知ってるよ。
たしか、ランチ 2,500円 夜は5,000円からだったよ。
おいしかった。でも、しょっちゅう行ける値段じゃないけど。
179神奈さん:2002/10/16(水) 21:41 ID:yOrjTCsg
大倉山駅からマック、バーミヤン、ローソンと南下すると右側の串焼きや。
木の看板に”串”って字が・・・店名忘れた(w
隣の焼き鳥やじゃ無いほうが旨かった。酒も呑める。
静かな店舗だけど、店長らしき人は感じが良かった。
180神奈さん:2002/10/16(水) 21:43 ID:yOrjTCsg
>>179
間違い。左側でした(w
181神奈さん:2002/10/16(水) 22:04 ID:YA6iRxMQ
>>177
ってことは、日本人がドンキホーテで品物を買うと、韓国人が儲かって
韓国が日本を占領してしまうということですか?
182神奈さん:2002/10/16(水) 22:32 ID:H0fEDrBI
昔話題になってたんですけど、大倉山でSODのDVDが買える
店ってどこにあるんでしたっけ?
183神奈さん:2002/10/16(水) 23:07 ID:Na0K0VgM
>176
このスレで、この店の名を見るとは思わなかった。
おいしいし、値段も手頃で、いいお店ですよ〜。
184神奈さん:2002/10/17(木) 00:36 ID:Ig7fxglY
>>179-180
「串飲房 鳥ae's」だったかな?
地鶏屋よりはメニューが少ないけど、安くて味もまずまず満足。
隣りの焼鳥屋は莫伽門? 食べたことないんですがどうなんですか?
185神奈さん:2002/10/17(木) 00:56 ID:GX3y.ZuE
>>178&183、サンクスです。

やはり美味しいのですね。ずっと行ってみたくって今に至りますが、
記念日に連れて行って貰うよう御願いしてみます。
なんでも老夫婦がやっていると聞きましたが本当でしょうか。
186神奈さん:2002/10/17(木) 09:08 ID:cuSZiEzc
>185
40代?の御夫婦だよ。
デザートが美味!
187神奈さん:2002/10/17(木) 09:43 ID:2SxEu4rQ
>175
新横浜の方にある美味しいピザ屋さんてどこ?
美味しいピザやパスタが大倉山界隈で食べれるなんて是非知りたいです!
188神奈さん:2002/10/17(木) 11:29 ID:CEK3PFiI
>>186

あらら、失礼。老夫婦と聞いたもので。デザートが美味っていうの
は惹かれます〜。デザートのテイクアウトはやっていないのでしょうか。
189神奈さん:2002/10/17(木) 18:51 ID:SKuQjdIM
串飲房うまいよね。
あそこの焼きむすびがかなりおいしいよ。
190175:2002/10/17(木) 18:55 ID:VonBG8Ds
>>187
新横浜でピザやパスタが食べれるところはいくつかありますが、
私はラーメン博物館の方にある「Liana Padella 」へ行くことが多いです。
デザートなども¥380とかなり安く、美味しいですよ。
コーヒーショップベローチェの下にあります。

スレちがいでスミマセン…。 あ、おなかすいてきた。
191神奈さん:2002/10/17(木) 19:24 ID:78m0V2UY
>>167
私も以前行ったとき、
驚くほど同じようなめにあいましたよ‥
伊豆秀も音も。
常連になれば居心地いいのかもしれませんが、
どちらの店でもとても悲しいきもちになったので
もうにどと行きません。
192神奈さん:2002/10/17(木) 20:07 ID:FbVN8Si6
>>191
実は私もまったく同じような目に遭いました。
どんな商売でもそうですけど、商売の基本中の基本って、新規客を
いかに獲得するかってことなんですよね。常連客だけを相手にした
商売ってのは確実に破滅します。常連客が減り始めてから新規客
を獲得しようとしてももう遅いんですよね。そのころには新規客は愛
想を尽かしてますから。後になってから「新規客さん、どうぞご来店
ください」と愛想を振り撒いてももう遅いですよ。いまのうちに新規客
と常連客を同じくらい大切にしていかないと、この店の将来は暗い
ですね。
193神奈さん:2002/10/17(木) 21:00 ID:L2eTIVrk
串飲房、悪いけど、俺はあまり評価できない。マニュアル通りの味って
感じで、料理人の腕で勝負する味じゃないような気がする。マニュアル
通りにアルバイトが作って出す料理って感じ。つまりチェーン店の居酒
屋レベルなんだよね。だからここの店の売りは「味」ではなくて、店の「雰
囲気」だと思うな。ちょっと小洒落た雰囲気みたいなのが売りなんじゃな
いの。だからターゲットは若いカップルとか学生とかOLあたりだろう。焼
き鳥の味にうるさいオヤジ系はここの焼き鳥では満足しないと思う。
194神奈さん:2002/10/17(木) 21:42 ID:o/dgdDV.
>>192
世の中って、一般論通用しにくいよね。
 万人受けをねらうと、マニュアル味、マニュアル作法になるし、
 一定のタイプだけ狙ってコルと、一般受けしない。
どちらが長生きするか、見てると、後者かな?
 コアな客を飽きさせないのは、むずかしい。
 フランチャイズはすぐ飽きられて、安売りに走るしかないようだし。
195神奈さん:2002/10/17(木) 21:49 ID:XmR5ptyM
↑もしかして>>192ではなくて>>193っすか?
196神奈さん:2002/10/17(木) 22:48 ID:QxhT2SeM
満留賀って蕎麦屋。蕎麦はどうってことない普通の蕎麦だけど、ここの
天麩羅がうまいよ。
197神奈さん:2002/10/17(木) 23:03 ID:wxTOOT7M
「旨い」の定義も問題だな。大多数の人が旨いと言うのか、
ごく限られた人が旨いと言うのか。どちらも間違いではない。

ここで自分にとって満足できるかできないかいくら聞いても埒はあかない。
結局は体験するしかない。ここで得た情報は的を絞る参考にすればいい。
198神奈さん:2002/10/17(木) 23:19 ID:3wgpGjpo
>>182
VISCO。消防署の向かいにある。
消防署は自分で探してね。
199神奈さん:2002/10/17(木) 23:31 ID:TEtxy2MY
>>173
子供のころ(昭和43年ごろ〜52年ぐらい)、朝から夕方まで大倉山の
藪の中をかけずりまわってよく遊んだが、そのころタヌキを目撃したこ
とは一度もなかったし、タヌキが出たという噂も聞いたことない。子供だ
ったし、クワガタ〜ネコや犬まで昆虫・動物大好きだったから、タヌキが
いるなんて話を聞いた日には黙っていなかったと思う。それが動かぬ証
拠だ。
200神奈さん:2002/10/17(木) 23:38 ID:o/dgdDV.
食ってみないとわからない、見かけや評判に引き回されると
楽しみが手に入らない。
店員とのぶつかり方も、味のうち。
「ヘタレ」「ヒッキー」にゃーなりとうないワイ。
201神奈さん:2002/10/17(木) 23:44 ID:f73mY/0Y
雑誌の記事は当てにならないが、街の評判ってのはある程度参考には
なる。特に悪い評判のほうは。だからといってこのbbsでの評判をそのま
ま鵜呑みにするわけはないがね(w
202神奈さん:2002/10/17(木) 23:53 ID:94lJP7M6
あたしも…
203神奈さん:2002/10/18(金) 00:02 ID:/OCAbXHU
>>199
そういや、子供のころタヌキの話は聞かなかったなぁ。ここ数年〜十数年
の話だよね、よく聞くの。
204神奈さん:2002/10/18(金) 00:02 ID:oaqm51hM
>>199
そっか、師岡の方の山には居ても大倉山にはいなかったんですね〜。
昔、梅林で段ボールとか使ってよく丘をすべり降りたりしたなぁ。
アオダイショウとか蛇はよくみたけど。
205神奈さん:2002/10/18(金) 00:05 ID:1kZa5jQ.
そろそろ…
206神奈さん:2002/10/18(金) 00:08 ID:fyh1oaAU
>>204
大倉山と比べたら師岡のほうはずっと田舎ですからねぇ。
207神奈さん:2002/10/18(金) 00:12 ID:ErzwNWBU
かがやこっかな(w
208神奈さん:2002/10/18(金) 00:12 ID:oaqm51hM
師岡に住んでる友人は、変質者が多い!って嘆いてる…。
彼女と飲んだりする時はものすごく時間を気にしてしまうのです…。
209神奈さん:2002/10/18(金) 00:14 ID:S38bohfo
>>206
私も師岡在住。すぐ横が獅子ヶ谷。
昔見たけど最近見ない。
クワガタは今でもいる。
210神奈さん:2002/10/18(金) 00:19 ID:S38bohfo
>>208
私も師岡在住。すぐ横が獅子ヶ谷。
全日空寮があったころは見たけど最近見ない。
211神奈さん:2002/10/18(金) 00:49 ID:xgK7Ax7o
>>208&>>209&>>210
漏れも昔よく変質者みたけど、最近みない。
212神奈さん:2002/10/18(金) 06:29 ID:2DY3weKc
そろそろ、狸で荒れそうな予感・・・
213神奈さん:2002/10/18(金) 09:08 ID:OPED7JVM
>>210
全日空寮は何年か前に移転したよ。スッチャデスがミネ薬局で良く買い物してた。
(え?なんでこんなものを大量に、、、って感じ)
師岡は本当に変質者が多い。樽町と師岡の境目でレイプ事件も去年の秋に
あったよ。
214ルピシェ!:2002/10/18(金) 09:28 ID:iUBmO.MA
確かにちょっと前までは老夫婦でした。それから、40代夫婦に変わったのでした。シェフが変わってから味が落ちたという評判がありましたが、それについてはどうでしょうか?
215神奈さん:2002/10/18(金) 13:10 ID:oaqm51hM
http://www02.so-net.ne.jp/~cafe/sura/om02.htm

この大蛇ショーの看板!おぼえてる〜!ははは
216神奈さん:2002/10/18(金) 15:52 ID:pX/b5A0M
相当古そうだけど、一体何年位前の話なんでしょうか。
1960年代くらいかな?
217神奈さん:2002/10/18(金) 16:03 ID:g8yiRRgo
一年くらいまえの朝に『モリブン』の前で
車に轢かれたと思われる狸みたよ。
内臓とかはでてなかったから寝てるのかと
思ったけど、あの人通りの中でさすがに
寝れないだろうからやっぱ死んでたんだな。
218神奈さん:2002/10/18(金) 19:09 ID:QBeElCV.
>>215
おぼえてますよ、これ。

>>216
ぼくが幼稚園か小学校低学年のころだと記憶してるから、1960年代の後半
から1970年代の前半ぐらいまでだったのではないでしょうか?全長1〜2
メートルぐらいの蛇を、女性が自分の鼻から入れて口から出して、尻尾と
頭をつかんでゴシゴシやるんですよ(w かなり衝撃的でした。

あと、あの梅林でタイガースのコンサートとかやったんですよね。
でも、そのころだったら「野ウサギ、狸、マムシが出た」ってのはウソだと
思いますよ。ぼくもそのころは知ってますが、たしかに「マムシ注意」の看板
はよく見かけたけれど、マムシを見たことはないし、狸なんてそのころ大倉山
にはいませんでしたよ。
219神奈さん:2002/10/18(金) 20:30 ID:CEuHCdwM
>>209
大倉山にだってクワガタはまだいますよ。コクワぐらいならね。ノコは少なく
なったでしょうね。ぼくが子供のころ既に大倉山でカブト虫はあまり見られ
なくなってましたが、「師岡のカブト山でミヤマが採れる」という噂は聞きま
した。まさかミヤマは無理だとは思いますけれどね。ま、それほど師岡は
田舎だったってことがいいたかったのでしょうね。だからといって、クワガ
タとタヌキと変質者を一緒に語らないでくださいね。クワガタがいるからっ
て、タヌキがいるってことにはなりませんから。クワガタもタヌキも変質者
もいる師岡って、宝の山ですね。
220神奈さん:2002/10/18(金) 21:46 ID:XdQZY68c
あたしも…
221神奈さん:2002/10/18(金) 21:49 ID:XdQZY68c
むかし、師岡とか獅子ヶ谷といったら人が住むところじゃなかったから、
タヌキが住んでいたとしてもおかしくないでしょ?
222タヌキ:2002/10/18(金) 21:52 ID:aYsjKNEM
呼びましたか?
223神奈さん:2002/10/18(金) 22:32 ID:rn7Dc3hA
そろそろ…
224神奈さん:2002/10/18(金) 22:51 ID:0Qk6dMoQ
師岡、変質者多いんですか??
今年越して来たばかりで一人暮らしだから不安・・・。
とくにあぶなそうな感じもしないので夜中の1時とか
平気で帰ったりしてたんだけど。
225神奈さん:2002/10/18(金) 22:59 ID:aQTtMXbY
>>224
師岡に限らず女の子が午前1時に平気で暗い道歩いている神経が
国際的に見たら非常識だよね。「どうぞ強姦してください」って言って
いるのと同じだもん。
226神奈さん:2002/10/18(金) 23:05 ID:WMoWrMOg
かがやこっかな(w
227神奈さん:2002/10/18(金) 23:22 ID:o03cSP9g
>>191
たまたまこのスレ読んで、腰が抜けるほどびっくりしたんですが、
私も伊豆秀で同じことがありました。私だけ嫌われたのかと思っ
てたんだけど、やっぱりこの店ってそういう店だったんだ。なん
か悲しいですね。大倉山から消えてホシイ、こんな店。
228神奈さん:2002/10/18(金) 23:34 ID:njdNc66M
>>193
なんか軽い店ですよね、串飲房って。
「OLとか学生ならこんぐらいのレベルで満足するだろう」
って魂胆がみえみえで、
そんな軽くみないでよ、
っていいたくなります。
229神奈さん:2002/10/18(金) 23:35 ID:kvpPVbNg
なんだ、伊豆秀って、そんなに愛想がないのか!
230神奈さん:2002/10/19(土) 00:00 ID:2K8fbZQA
愛想がない伊豆秀の店員にひどい仕打をされてみたい。
231神奈さん:2002/10/19(土) 00:07 ID:4DFkOdTM
>>224
本当に気をつけた方がいいですよ。
師岡の熊の神社の近くに住んでいる私の友人は、
仕事帰りに後ろから羽交い締めにされて、道の脇の茂みにひきずりこまれたそうです。
必死の思いで逃げたようですが、
本当に本当に恐くてガタガタ震えたと言っていました。

それ以降、残業でかなり遅くなる時は家族に迎えに来て貰うようにしているそうです。
せめて原付買おうかなと言ってたけれど、駐輪場の定期が3年待ちとかなので
どうなのかなーって。

そうなのよ!定期じゃなくても、満車とかで止められないのよ〜!!駐輪場!
232神奈さん:2002/10/19(土) 00:13 ID:ScDtZDHk
高校掲示板@神奈川

http://jbbs.shitaraba.com/study/649/
233神奈さん:2002/10/19(土) 00:13 ID:ScDtZDHk
高校掲示板@神奈川

http://jbbs.shitaraba.com/study/649/
234神奈さん:2002/10/19(土) 00:13 ID:ScDtZDHk
高校掲示板@神奈川

http://jbbs.shitaraba.com/study/649/
235神奈さん:2002/10/19(土) 00:25 ID:63.1PbhA
225が言っているように、夜中に出歩く事が非常識な大倉山に住む方が悪いそうです。
確かに大倉山は夜9時過ぎると人の通りはかなり激減します。
っていうかほとんどいない。
236神奈さん:2002/10/19(土) 03:16 ID:ggyAbAvA
さっき師岡で一人暮らしの女の子の家に侵入して
脱ぎたてのパンストゲット
237神奈さん:2002/10/19(土) 10:18 ID:SQrGRRIc
変質者が多いのは、師岡だけじゃないらしいな。
弱い人しかネラエないヘタレ野郎は、タヌキに食われろ。
238神奈さん:2002/10/19(土) 13:45 ID:csbIBsFc
>>236

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)スタ!
239神奈さん:2002/10/19(土) 13:59 ID:VpcDKQwU
>>238
乙彼
240神奈さん:2002/10/19(土) 16:37 ID:HOrPvDOM
ところで大倉山の牛角、味とかサービスとかよいですか?前から行こうと
思っていたのですが。
241神奈さん:2002/10/19(土) 17:01 ID:K2YKOCFQ
>>240
菊名店 神奈川県横浜市港北区菊名6-1-7鈴木ビル2F 045-439-7029
でなくて、大倉山にもあるの?
242神奈さん:2002/10/19(土) 17:29 ID:1mM6GtYA
あるよ。
太尾町のは米のふっくらさが日替わり。
243神奈さん:2002/10/19(土) 17:55 ID:K2YKOCFQ
>>242
太尾町754-1 045-549-1116 本当だあった。
ふっくらさは故意に日替わりってこと?

米の話でちょっと話題かわるけど、
麦飯だしてくれる定食屋さんとか大倉山にあるのかな?
244神奈さん:2002/10/19(土) 18:41 ID:gTyF5OJw
>>243
日替わりの変質者ですが、呼んだ?
245神奈さん:2002/10/19(土) 19:11 ID:fHvcPnoE
>>229
愛想がないというのではないと思うよ。愛想を振りまきつつ、客を差別して
いる。つまり、常連客は優遇し、一見客は無視する。って、そーいうことで
しょ。
246神奈さん:2002/10/19(土) 21:06 ID:5wWC1c1A
>>235
いやいや、大倉山に住むほうが悪いのではなく、日本の女性が無防備
すぎるんですよ。アメリカなんてそんな夜おそくひとりで歩いている若い
女なんて売春婦だけですよ。
247神奈さん:2002/10/19(土) 22:57 ID:0093dIos
養老の滝の並びに出来た、焼き鳥やどうよ?
248神奈さん:2002/10/19(土) 23:00 ID:4DFkOdTM
太尾堤の方に焼肉や、できたねぇ。チラシ入ってた。
249神奈さん:2002/10/19(土) 23:32 ID:FbrvDbXI
くれくれ君が多いな。
自分で逝ってみてその感想をここで報告しなよ、厨房じゃないんなら。
250247:2002/10/20(日) 00:09 ID:BaF.mTXg
>>249
厨房ですた。
251神奈さん:2002/10/20(日) 00:14 ID:4IpIIgYQ
摩天楼いってきました。むかしいったときスープがぬるくてまずいと思った
んだけど、いまは心を入れなおしたのかスープも熱く、中華麺はまあまあ
だった。
252247:2002/10/20(日) 00:21 ID:eQ1CtDNo
>>249
消防なので入れません
253神奈さん:2002/10/20(日) 00:34 ID:2yfKWOxA
今日串飲房行って来た。
値段も安いし、味もまあまあだった。
あちこち飲みには行くけど、そんなに高い店に行ける訳でもないし、
焼き鳥で薀蓄を語れるほどグルメでもない俺の舌のレベルなら、
じゅうぶん満足できたよ(w

>>247・248
なんて店?
今度行ってみるよ。
254神奈さん:2002/10/20(日) 00:50 ID:9a2f/Idw
>>246
USのどこに住んでましたか?
私はNYに仕事で2年滞在していましたが、近年のマンハッタンは池袋よりも安全に
なってきています。
確かに女性の一人歩きは危険視されていますが、向こうでのLiveHouseでの
Liveなんて午前0:00〜なんてのはザラです。
そのため女性1人でも来る人って結構いましたよ。
あのハーレムのアポロシアターも近年では日本人女性が地下鉄で来るほど
安全になってます。
ただ危険なんてのはどこにいったって可能性としてあるのは事実ですよね。
255神奈さん:2002/10/20(日) 20:45 ID:EhS6Zgnk
>>254
危険の可能性は普遍的ですよ。ただその可能性が高いのか低いのかの
違いなのでは?
256神奈さん:2002/10/20(日) 20:49 ID:Ji5pFp86
>>254
ニューヨークの場合は、日中オフィスビルで仕事していてもテロで大量殺戮
される危険性があるのでちょっと大倉山とは比較の対象にはなりませんよね。
257神奈さん:2002/10/20(日) 21:06 ID:H5qY4F7o
>>254
テロの一件のみても、池袋よりも安全というのは言い過ぎなのでは?
258神奈さん:2002/10/20(日) 21:33 ID:GdNfboec
なんで大倉山スレって議論スレになっちゃうんだろ・・・?
259神奈さん:2002/10/20(日) 21:37 ID:cDhj1gSw
なんでオオクラヤマスレってぎろんスレになっちゃうんだろ…?
260神奈さん:2002/10/20(日) 22:09 ID:f16Uyg5o
>>254
大倉山にライブハウスがあればあなたの話にも少しは説得力があったかも
しれませんね(藁
261神奈さん:2002/10/20(日) 22:11 ID:rIhRsBBk
>>258
別に良いじゃん
262神奈さん:2002/10/20(日) 22:20 ID:cA0BGhLc
>>259
ベツによいじゃん
263神奈さん:2002/10/20(日) 22:22 ID:JFeUSyt6
師岡在住です、20年ほど前、うちの親父が変態君を捕まえて、ボコボコにしたそうです。
264神奈さん:2002/10/20(日) 22:25 ID:bc9VK92I
>>261
そーだよそーだよソースだよ
265神奈さん:2002/10/20(日) 22:29 ID:d4UtZ2Z.
反論がないんで、結局、大倉山のタヌキは港北ニュータウン産ってこと
で決着ですね?
266神奈さん:2002/10/20(日) 22:30 ID:MhG/nRy2
>>263
ビバ!父ちゃん!!イカスぜ!
267神奈さん:2002/10/20(日) 22:33 ID:GdNfboec
>>265
そんなどーだっていいこと、決着しなくてもいいよ。
268神奈さん:2002/10/20(日) 22:45 ID:uAONpK0Y
タヌキの話はどうでもいいんで、どちらかというと伊豆秀の常連客の反論
をキボーン。といっても、ああいう店の常連客といえば60代〜80代?イン
ターネットなんてやってねーか〜?
269神奈さん:2002/10/20(日) 22:46 ID:EhS6Zgnk
タヌキの話は決着しますた。
270神奈さん:2002/10/20(日) 23:23 ID:OSWfEacw
>>254
ニューヨークよりも池袋のほうが危険などという意見には、あまりにも突飛
で笑い転げてしまいますた。

そして最後の一行にはまた大笑い。おたくあたまのネジ一本とれてるの
では?
271神奈さん:2002/10/20(日) 23:33 ID:d4UtZ2Z.
>>255-260
まあまあいいじゃん。アフォもたまにはまともなことをいいたくなるというこ
とで(藁
272神奈さん:2002/10/20(日) 23:39 ID:w44gBZyE
綱島街道の大曽根交差点の近くにある寿司屋ってどうなの?
高いけどうまいって話をきいたんだけど。
273神奈さん:2002/10/20(日) 23:43 ID:qykyIqvE
おれも、ネタが豊富なスシヤ情報、ホシーす。オナガイシマス。
274神奈さん:2002/10/21(月) 00:39 ID:dEK2oqCk
254に同意はしないけど、そんなおかしい話かな?
書き方が悪いけど、いいたいことは解る気がする…。
275神奈さん:2002/10/21(月) 00:51 ID:z3IwbRow
>>265
反論もないが「DNA鑑定うんぬん...」のソースの回答もない・・・
276神奈さん:2002/10/21(月) 00:58 ID:z3IwbRow
>>258
ここのスレに限らず、ネット上の掲示板で議論したがる奴は多い・・・
と言うことで。
277神奈さん:2002/10/21(月) 01:12 ID:CIOjwNjo
変質君が多いのか。
おれはあまり聞いた事がないけどね。
師岡とか山付近の大曽根は、森や暗い所多いし危ないかも。
太尾や大豆戸は家やマンションばっかだし安全だね。

大倉山って可愛い子多くない?
変態君の気持ちもわからんでもないが、、、
自分が小学校の頃はクラスにブ○多かったけどな(w
特に性格ブスなんてのが多かった。
やっぱ団地地帯だと性格悪く育つもんなのかね。
278神奈さん:2002/10/21(月) 03:16 ID:5VG8hTWo
俺の彼女は大倉山にすんでるが不細工
279神奈さん:2002/10/21(月) 10:18 ID:pTnRncVU
駅前のマックの上にあるコンビニジムみたいのどうですか?
大倉山近辺で体動かせる場所をさがしてます。
280神奈さん:2002/10/21(月) 11:38 ID:s0SSD/tw
>>278
自分の彼女を不細工とか言うな!
281神奈さん:2002/10/21(月) 11:55 ID:zfo04XeI
>>278
そういう”オレ”も不細工。でもって、バランス。
282神奈さん:2002/10/21(月) 11:57 ID:zfo04XeI
>>279
金払って運動してはいけません。カネもらって、カラダつかって
運動=仕事してくらさい。
283神奈さん:2002/10/21(月) 18:39 ID:W2cAnN6A
まあまあいいじゃん
284神奈さん:2002/10/21(月) 18:59 ID:xX4KWvwo
私、駅の裏手あたりにすんでます。
今夏、コクワガタをみました。
オオミズアオ(蛾!)もいました。
でもゴキブリや手のひらくらいの蜘蛛もよくみかけます。
285神奈さん:2002/10/21(月) 19:08 ID:yinnMoDg
>>284
なぜネットをしている?
286神奈さん:2002/10/21(月) 19:40 ID:f9K0.eFs
>>279
港北警察裏に、港北スポーツセンターがあるっす。
3時間以内で、300円です。
287神奈さん:2002/10/21(月) 20:15 ID:zxznM6Wg
>>277
多くない。
288神奈さん:2002/10/21(月) 20:19 ID:vhmiSkKs
289神奈さん:2002/10/21(月) 20:31 ID:MaLCJwV2
>>274
おまえの顔がいちばんおかしい(プッ
290神奈さん:2002/10/21(月) 21:09 ID:6hKS3BHI
>>284
コクワはそんなに珍しくないんですよ。どこにでもいますよ。大倉山にも
まだいます。もっともぼくの子供のころよりは少なくなりましたけどね。ぼ
くの子供のころは大倉山だけで一夏で100匹以上は採りましたから。
291神奈さん:2002/10/21(月) 21:55 ID:f8oWbO4o
>>290
わたしことし山梨で捕まえたコクワガタ10匹ぐらい大倉山公園のクヌギ
林に逃がしましたけど。
292神奈さん:2002/10/22(火) 00:35 ID:0IMnVpa6
>>291
タヌキも逃がしましたか?
293274:2002/10/22(火) 01:40 ID:XIjaB4iI
そうそう、よく言われるんだよ。オレのカオ