復活 湘南モノレール沿線住人スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈さん
消えちゃったからまたみたかったので立てました
タイトル変わってるかも知れないんですけど、ま
、マターリといきましょう
2神奈さん:2002/05/31(金) 21:41 ID:OuQUOMIg
まさしく今、探してたんだよ。
スレ立てお疲れ〜。
3西鎌倉:2002/06/01(土) 17:42 ID:1kJQi1bY
ブービーの位置まで下がってましたので、上げておきます。
4目白山下:2002/06/02(日) 06:40 ID:3/T3hG3M
保全age
5西鎌倉:2002/06/04(火) 15:33 ID:CEmK2JRY
全然、盛り上がってないなぁ。俺も特に話題はないけど、保全ageしときます
(2度目)。
66:2002/06/05(水) 03:14 ID:p0faqPwQ
彼女ん家がもろ線路(?)沿いにあるんだけど、
あのモノが通る音も、長く聞いてると心地よく
なってくるんだよね・・いっつもこの時間ぐらいに
バイトから帰ってくんだけど、あの点検の車両
にはビビるなぁ・・
7神奈さん:2002/06/05(水) 09:11 ID:AOiaSpQI
6月、衣替え。
あの、マッチョ車掌さんの季節がやってきましたね。
8神奈さん:2002/06/07(金) 01:10 ID:WO9VZCHU
>マッチョ車掌
あの人が酔っ払いの首根っこを掴んでドアから外に放り出したの見たことあるよ。
富士見町で。
9西鎌倉:2002/06/07(金) 09:56 ID:x7fsxppU
マッチョ車掌サンじゃありませんが。
大船駅のモノレール町の「コ」の字行列の後部で次のモノを待っていたら、
「コ」の字を利用して横入りを決め込もうとしたおやじがおりました。すると
俺の前に並んでいた上品そうな中年紳士が、そのおやじの首根っこをむんずと
掴み、「割り込むな!」と一喝。割り込みおやじはすごすごと引き下がったの
でした。先日、同じように割り込もうとしたオバちゃんがいたので、俺もあの
中年紳士を模して一喝したところ、そのオバちゃん、ヒステリックに逆ギレし
ました。スゲ−恐かった。この世に正義はないのか?
10西鎌倉:2002/06/07(金) 09:58 ID:x7fsxppU
>>9
<訂正>
(誤)町→(正)待ち
11神奈さん:2002/06/07(金) 12:06 ID:.BHlKcgs
>8
すばらしい・・。
12神奈さん:2002/06/07(金) 13:19 ID:S.3TjMeQ
富士見町→大船 までしか使わないのですが、混ぜてもらってもいいですか?
13神奈さん:2002/06/07(金) 14:17 ID:HscAUIaU
>>9 ワロタ・・・
ひょっとしたら既出かもしんないけど
なんで江ノ島駅ってホーム1つしかないんだろ?
今の時期、江ノ島〜目白山下間、歩道無くて
激しくコウァイけどあそこは自然が綺麗で散歩したら
気持ちよかった。木苺とか桑の実とかあるのね
チョト眺めて食べるか迷いマターリ
14神奈さん:2002/06/08(土) 17:27 ID:tcbaaErQ
前スレで話題になってた西鎌倉付近のテレビ取材だけど、
明日の日テレの「徳光&紗理奈の地元で遊ぼう part6」と
違うか?
15西鎌倉:2002/06/11(火) 17:38 ID:QzVZ1/Z2
今、突然思い出したんですけど、京浜急行バスの竜口寺バス停留所(大船行き
側)にその昔(30年位前)、「ゆたか」って名の喫茶店があったのを覚えてお
られる方、いらっしゃいませんか? ちょうど今、ベンチがおいてある当たり
なんですけど。椅子席数席のみの小さなお店で、まだガキだった私めはいつも、
ウエハース付きのアイスクリームを食べてました。
16神奈さん:2002/06/12(水) 21:52 ID:qqTYrh62
目白山下近辺なんだけど、あそこらへん
深夜コンビに(スリーエフ)しまっちゃって
タバコ買えなくて、目白山下駅逝ったら
あそこの自販機深夜でも動いてたよ〜ヨカター
17神奈さん:2002/06/12(水) 22:59 ID:jGj65oHY
どうして町屋は何にもないの〜?
とんかつサンバードだけじゃん!
コンビニ欲しーーーーーーーー
18神奈さん:2002/06/12(水) 23:07 ID:9q8xrSjc
鎌倉山も何もないよー
タバコの自販機も2・3台だけ。
しかも、1台は売り切れの時が多い。早く搬入してくれー
もう1台は、何故かよく破壊されていて、結局、ジュースの自販機に変わってしまった・・
19神奈さん:2002/06/13(木) 00:09 ID:8LMimLEE
おお!今日は盛り上がってるなぁ・・
富士見町駅から大船に向かう道路、
すぐ踏切があるよね、あそこはもう
電車走ってないけどやっぱ一時停止
しなくちゃいけないのかな・・・
あの踏み切り、鳴ってるの見たことないし
そうすれば、あそこら辺すこし渋滞緩和
しないかな・・・といってみる
20神奈さん:2002/06/13(木) 10:34 ID:cn6S.lQs
>>19
ごくまれーに電車通るよ。
21神奈さん:2002/06/13(木) 14:53 ID:u3NJ2tSU
>>19

20サンも書いてるけど、深沢にあるJR鎌倉総合車両所への引き込み線
だから、毎日じゃないけど列車は通る。

ごくたまにK察が一時停止無視の取り締まりをやってるyo。
T橋F会館のところの踏切も要注意。小袋谷の方から来て一時停止しないと
その先の交番でサイン会になることあり。

モルールに関係なくてスマソ。
22神奈さん:2002/06/13(木) 16:20 ID:Zip01Dtc
前スレが見たいよ〜誰か見つけてきて
くれ〜。過去ログ置き場には無いんだよね。
あと、>>18で言っている踏切のトコ、たまーに
飲酒の検問もやってるよね
23神奈さん:2002/06/13(木) 23:05 ID:27h4Q826
いつのまにか1万円札で切符が買えるようになっててビクーリしたよ。
途中駅で切符を買わずに乗車して大船で精算するときって、ちゃんとみんな自分の乗った駅からの分を払っているのかなぁ。
あたしはどっちにしても町屋からだから最低料金だけどね。
24モノヲタ:2002/06/13(木) 23:33 ID:g1D/KUSY
>>22
前スレじゃないけど2ちゃんねる鉄道・車両板の
湘南モノレールスレ

(M)  湘南モノレール  (M)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019188088/
25神奈さん:2002/06/13(木) 23:58 ID:nFRCgMgw
>>9
私も並んでたらおばさんに横入りされそうになったので腕で阻止した。
したらそのおばさんに「なに〜?この人〜?何するの〜?」と逆に怒られた。
モノに乗ってからも、つま先から頭まで何度も舐めるような視線を浴びたよ。
こえー。オバって。。。
26神奈さん:2002/06/14(金) 13:54 ID:zGlTdBMU
モノレールの駅ってジェットコースター乗り場みたい・・・
27神奈さん:2002/06/14(金) 14:05 ID:W11llg8k
湘南モノレールの揺れ方がジェットコースターみたいだからだよ。
28神奈さん:2002/06/14(金) 14:06 ID:SrIMHQcc
オバタリアン(死語)逝って良しだな
29神奈さん:2002/06/15(土) 23:02 ID:jCYwzEkU
モノレールに限らないけど、車内の床でドッカと座ってる中高生・・・。
特に大股開きの女学生。みっともないなぁ。
でもこういうの好きな人このスレ見てる人の中にもいるのかなぁ?
30神奈さん:2002/06/16(日) 00:36 ID:7zYYV6fE
>>29
 床に座り込むのはモノではあまりみないね。
 つーか狭くて歩けなくなるし
319の西鎌倉:2002/06/16(日) 15:33 ID:JYf0diMU
>>25
同士よ、心中お察しいたします。モノレールに限らないけど、どうして混雑し
ている車内にいるオジ、オバはマナーが悪いんだ? 
>>29
へぇ、モノレールにもそんな下劣な連中がいますか。私目は毎朝、7時前後に
西鎌倉を発つ上りモノに乗ってますが、両家のお嬢様っぽい女の子(真偽の沙
汰は不明)が多いですよ。
32神奈さん:2002/06/16(日) 17:15 ID:GSEoZPpg
素朴な疑問が・・・
なぜ湘南モノレールを造ろうとしたのですか?
民間がこのような事業をするなんてリスクありすぎだし、バスでも良いような気がしますが。
33神奈さん:2002/06/16(日) 19:04 ID:ogUwon2c
もしモノが無かったらあの沿線住民
足がないとメチャフベーン・・それでも深沢、富士見町、
西鎌あたりなら商店街らしきものがあるけどそれ以外
は・・・まさか住民融資?!モノヲタさん、シリマセンカァ?
34神奈さん:2002/06/16(日) 19:16 ID:YP82Qxj6
久しぶりにレ・シューのシュークリーム食べたくなってきた。
正直プリンより好き。
安くて美味しいよな。
35神奈さん:2002/06/16(日) 19:46 ID:MJ0UNNbE
=32
京急関係の偉い人でも 沿線に住んでいるのかな?
36モノヲタ(長文失礼):2002/06/16(日) 21:13 ID:pmjkxZGQ
>>32
  会社ホムペによると、「サフェージュ式モノレール鉄道設備機器の導入・拡販
 の目的で、三菱重工・三菱電機・三菱商事・京浜急行等が合弁で設立。この先陣
 的役割を担う試験線として大船・江の島間(6.6km)で営業運転を開始」。とある。
 要は、高度経済成長の時代に第3の鉄道として期待されたモノレールシステム、
 日立の技術である跨座式の東京モノレールに対して三菱の技術である懸垂式モノ
 レールを全国各地の自治体にPR・プレゼンをするために敷設されたとか。沿線
 は山坂が多く過酷な条件で、普通鉄道を敷くのは困難でモノ向きの条件。懸垂式
 モノの利点をあますことなく発揮している模様。あと鎌倉は三電の企業城下町的
 雰囲気があるし、地所が鎌倉山の土地を持っていたりでグループには縁のある街
 だったんじゃないの? 有料道路だったのも幸いしているらしいね。
  しかしわざわざプレゼン用に会社まで作ったのに全国各地に普及したモノレー
 ルは跨座式が殆んどで、懸垂式を採用したのは千葉だけ。雪国とか、もっと採用
 されてもいいと思うんだけどなぁ。

>>33
  呼ばれて飛び出て…(以下略
  確かに今は沿線の開発も進み住民も増えてモノレールは重要な交通機関ですよ
 ね。故障で止まったりするとド渋滞になってバスじゃとても対応できない。
  東海道線に接続していて旅客動線には見合っているから、朝は上下線ともギュ
 ウギュウ。あれなら利益は出るんだろうけど、もし訳の分からないところに路線
 作っていたら会社存続は難しかったでしょうねぇ。

>>34
 レ・シューのレ・シュー萌え〜。

 純民間でこれだけのシステムを構築して会社を継続させ
 るのには並々ならぬ苦労があったらしい(業界誌より)。
37モノヲタ:2002/06/16(日) 21:16 ID:pmjkxZGQ
失礼、↑の

>純民間でこれだけのシステムを構築して会社を継続させ
>るのには並々ならぬ苦労があったらしい(業界誌より)。

 これは>>32氏へのレスです(汗
38神奈さん:2002/06/16(日) 21:49 ID:Oz3E1JTM
=32
早速のお答え、有難うございます。
試験線からの出発とは驚きで ちゃんと利益を出しているのもエライ。
大船駅を挟んで 廃線になった跨座式のドリームランド線があるのも
何か因縁めいていますね。
今度から こころして乗車したいと思います。
39神奈さん:2002/06/16(日) 22:25 ID:tSkxwI0c
毎日乗ってるけどいまだに慣れない。
なんでオレ懸垂式モノレールなんて乗ってるんだろうと考えてしまう。
この前、小学生の姪と一緒に上野動物園に行ったんだけど、
彼女は不忍池につながる懸垂モノレールに大喜び。落ちそうでスリルあって楽し〜いだと。
その感覚、オレには日常なんだけど。
夜、深沢ローゼンの前を歩いてると目の前をモノレールが鎌倉山へ吸い込まれていくのが見える。
銀河鉄道みたいだなと思う。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41モノヲタ:2002/06/17(月) 00:39 ID:GYfdmKwg
>>39
 システム的にも、ロケーション的にもB級ライクなサブカル臭が漂い、
あたかもメジャーになることを忌み嫌っているような雰囲気さえ伺える
「湘南モノレール」に魅了されてしまうのはヲタクな私のみに限らない
と思うのですが、仕方無く利用している方も多いんでしょうね。
 皆さんはどうですか? >>1 では無い私ですが、湘南モノに関する不
満と魅力を語ってください。 ちなみに私は

 魅力…マイナー。中量輸送なのに路面電車的性格。高速度。景色。クロ
    ス座席。単線なのに頻繁な運転間隔。
 不満…設備面全般。21時以降の運転間隔。サービス面と相対して考え
    たときの運賃。

 どうしてもサービス面について色々考えさせられてしまいますよね。
42神奈さん:2002/06/18(火) 16:37 ID:/sVOxhUc

鉄板向けのネタだと思われ
43神奈さん:2002/06/21(金) 03:50 ID:O5tds3oE
あげとくよ
鎌倉山〜深沢、湘南町屋近辺道路ぼこぼこ・・
整備してくんないかなあ
44神奈さん:2002/06/22(土) 00:33 ID:lf7EFAtA
>鎌倉山〜深沢
随所に歩道がないところがあり、駆け足で次の歩道へと急がなければいけない・・
ヒかれそうでホントに怖いよ、夜は特に。
脇はすぐにガケになっているところもあるし、やっぱ、歩道を確保するスペースはないのだろーか。
45神奈さん:2002/06/22(土) 00:35 ID:lf7EFAtA
アレ?
あがらない、何でだろ
46神奈さん:2002/06/22(土) 00:45 ID:GvspBAZU
あがっとるがな(W
47目白山下:2002/06/25(火) 03:29 ID:cBOeEkL2
あげ!!
48目白山下:2002/06/25(火) 03:34 ID:cBOeEkL2
なんかレス()の表示が45でとまってるな
49目白山下:2002/06/25(火) 03:36 ID:cBOeEkL2
ちがった!2つ少なくなってる・・・・
別にたいした問題でもないので、サヨナラー
50神奈さん:2002/06/29(土) 02:25 ID:Q2PHdkWY
昔湘南深沢に親戚が住んでてよく乗ってたけど、引っ越してからは乗らなくなってさびしい。
あの落ちそうでよくゆれるモノレールとか、ぶつかりそうな木々とか・・・
いい思い出。
51神奈さん:2002/07/02(火) 23:27 ID:j3b5gyRg
夏になると益々沿線の木が茂って
窓ガラスにビュンビュン当たるんだよね。
52743  ◆J8Q.h1jk:2002/07/05(金) 17:12 ID:Y4V01k2Q
2ちゃんねるのモルールスレ、落ちてしまった。
マターリ進行しすぎたのが原因か?
53モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/07/05(金) 23:10 ID:bSU2tzOg
>>52
 無念。あれは2号車だった故、また設置してもどんどん内容が
 薄くなっていくでしょうからあえて再起は保留にします。

 で、一応、別建てでBBS開設を企んでます。そっちでマターリと
 進行させる予定です。ただ万人受けを狙うため2ちゃん形式のBBS
 は採用しない予定故、こっち(まちBBS)はこっちでいきましょう。
54神奈さん:2002/07/06(土) 03:07 ID:3CKQajY6
わーい!!久々にあがった!
西浜ゴミ拾い祭り記念カキコ
55743  ◆J8Q.h1jk:2002/07/06(土) 03:31 ID:YWUBVzQI
>>53 モノヲタさん

承知。
あのスレの1さん=モノヲタさんだったか。
書き方とか似てたから、何となくそんな気はしてた。
BBS開設したらここで知らせてくれるのかな?

もちろん、ココはココでマターリとね。
56モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/07/06(土) 17:53 ID:iaLKxKGU
 西浜ゴミ拾い祭りのスレにさり気なく江の島へはモノレールで!
 と書きこんだら「もう稼動しているんですか?」とドリームモノと
 間違えてるレスがついててワラタ。

 どうやら江ノ電やドリームモノレールと間違えられるのはここの
 宿命らしい。

>>55
 期待なさらず気長にお待ちください…
57神奈さん:2002/07/06(土) 17:59 ID:UvQJS5jY
今日久々に乗ってみた。
相変わらず揺れが凄くて乗ってた子供たちが怖くて泣き叫んでいた。
それにしても、ドリモノなんとか復活して欲しいよ。
58神奈さん:2002/07/06(土) 19:34 ID:zwX1iI6k
59神奈さん:2002/07/09(火) 16:00 ID:c20SweV.
あげます
60モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/07/10(水) 10:42 ID:Y53hRCh.
江ノ島電鉄が鎌倉・藤沢駅で始めたウェブビヂョン広告で
湘南モノのCMが流れているという話を耳にしたのですが見た方います?

って、自分で確かめるのが一番早いかもしれませんな。
61神奈さん:2002/07/10(水) 23:54 ID:fFDhp3Ro
下りのほうが面白い
62神奈さん:2002/07/12(金) 00:57 ID:DMi2klsg
窓を開けるとうるさい季節がやってきた・・・・
あの沿線道路、にわかに交通量増えるよね
63神奈さん:2002/07/13(土) 14:54 ID:q3NUcdSE
湘南深沢駅の前のセブンイレブンに、アフォな中高生がたまっててムカツク
64フニャ沢:2002/07/15(月) 19:22 ID:F3Ibr0tc
>>63 これから長〜い夏休みですなぁ。
     更にムカツクことと思われ。
65神奈さん:2002/07/16(火) 20:58 ID:7j9ktpLE
>>63
>>64
禿銅。

大船の日能研とか深沢駅近辺の学習塾に行ってる奴ら最悪。
授業が終わってから駅周辺にたむろしてて、めちゃくちゃジャマ。

この間、ホームでふざけてたヤツがモノレールの運転士に怒られてた。
俺は心の中でその運転士に拍手したよ。

学習塾で「常識」も教えてくれないか、と思う今日この頃。
66神奈さん:2002/07/18(木) 00:23 ID:ABpSLxK2
確かに。
あの時間のモノには乗りたくない。
67藤沢市民:2002/07/18(木) 11:35 ID:mGCvCkqc
昨日、久しぶりに江ノ島から大船へ乗ったけど、そろそろ駅にエレベータを
付けないと高齢化やベビーカーに対応できなくなってバスに逃げて行くよ。
68神奈さん:2002/07/18(木) 17:56 ID:ABpSLxK2
大船はエレベーターあるよ。
69モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/07/18(木) 20:11 ID:ZAaKe0x2
>>60
 自己レスですが、江ノ電のウエブビヂョンでは「1日フリーきっぷ」の
 静止画CMが流れてました。

>>67
 鎌倉市は高齢化比率が高いしね。
70神奈さん:2002/07/18(木) 20:17 ID:wARVydNY
あのジェットコースターのような雰囲気がある
湘南モノを毎日利用してる皆さんがうらやますぃ。
そういえば、上で、モノレールがなぜ普及しなかったか、と指摘されてる
人がいますが、確か、モノレールって、道路上に設置する場合は
道路の幅に規制があると聞いたよ(あまり狭い道の上は建設不可)。
だから、湘南モノレールの真下にある道路は一時京急の専用道になってたよね。
あれは法規制をクリアするための措置だった、なんて話を聞いたけど。
71モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/07/18(木) 21:33 ID:ZAaKe0x2
>>70
  京急の専用道は鎌倉山の別荘地開発の頃に敷かれた日本初の有料道路でした
 よね。昭和初期の頃だと思いましたが、当時はアスファルトの道路自体珍しく、
 草履を脱いで歩いた人も居たそうですよ。…故に、「法規制をクリアするため
 の措置」として有料道路があったのではなく、ここが私道だったが故に公道の
 ややこしい規制を受けずにレールが敷けたということです。無論スッタモンダ
 は色々あった様ですが。
  で、本当にモノレールのような中量輸送軌道が求められるのは、まさにこの
 大船西鎌倉線のような山坂が多く車道も狭いエリアなんでしょうけど、現行の
 インフラ補助を出す法律では線路の敷設にあたり25mの道路幅が必要です。
 懸垂式モノレールがピッタリなこういうエリアは日本には多いと思うんですが、
 そういうエリアにはもうモノレールを敷くことはできないという罠(準民間セ
 クタでやるなら別)。

  既に前時代的な乗り物とされているのか中量輸送の世界ではLRTにおされ
 あまり話題に上がってこないモノレールシステム、優位な点は沢山あります。
 細々ではありますがモノレールを引き続き応援していきたいと思いまふ。

  また長くなってしまった…。興味ない方、ヲタ話スマソ。
72神奈さん:2002/07/18(木) 21:45 ID:M68I7Fw6
>>71
いやぁ〜、さすがモノ知りですなぁ。
勉強になるよ。
73神奈さん:2002/07/18(木) 23:05 ID:ABpSLxK2
>70
真夏、朝の通勤時間は地獄ですよ。
窓から日差しがサンサンと降り注ぎ
クーラーが全く効かず動く温室サウナです。
74神奈さん:2002/07/19(金) 00:24 ID:AumijWLM
>>73
前の旧型は空いてる昼間でも暑かったなぁ。
75神奈さん:2002/07/19(金) 01:04 ID:GEpo85dw
>>73
わたしもそう思ふ。艤装スペースが屋根上しかないので、
容量の小さいものしか設置できないのかもしれないですが、
窓ガラスが曇るほどの人いきれには閉口します。
その辺の詳しいことはご存じでしたら解説を(指名・笑 >モノヲタさん

うまく車両の中間くらいまで行けると、そんなに感じないけど、
ドア近くに立つことになると結構つらい。

>>74
現在も走っている400型はわざわざ前面と戸袋に「非冷房車」の表示を
するようになりましたね。去年くらいからは夏の期間だけ400型の運転日を
駅や車内に掲示するようになりましたし。

その前に走っていた今はなき300型は400型よりも風通しが良かった
ような気がします。晩年は雨漏りするくらいに(笑
76モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/07/20(土) 23:38 ID:Rurg3ASM
>>75
 おっしゃる通り艤装スペースの問題だと思います。
 跨座式モノレールと違って、機器類は総て限られた広さしかない屋根上に
 設置しなければならず必然的にエアコンも小型のものを搭載しなければ
 ならないんでしょうねぇ。500型では初めて冷房が搭載されましたが、
 代わりに開業当時からの車両に備えられてきたサービス設備である
 ラインデリア(送風・拡散機)が廃止されてしまいました。故に混雑時は
 満遍なく冷気が行き渡らず>>73氏の言うような状況になるんでしょうな。

 しかし窓ガラスが曇ってしまうってのは尋常じゃないですよね(ニガワラ。
7775です:2002/07/21(日) 12:12 ID:JCnYzAMo
>>76 モノヲタ さん
 さっそく解説、ありがとうございました。
 ラインデリアという名前なのですか?
 400型に乗っていて「ここから冷風が出ればいいのに」と思ってました。
 確かに冷風をかき回すだけで、冷房効果は上がると思うんですが。
 JRの211系とかそういう感じにしてますよね。

>しかし窓ガラスが曇ってしまうってのは尋常じゃないですよね(ニガワラ。
 モノヲタさんはラッシュ時間のモノレールに乗ったことありますか?
 本当に尋常じゃないと思います。そんな時となりに香水のにおいを
 ぷんぷんつさせた人が来た日には・・・。
 気持ち悪くなり途中下車したことが何度あったことか。

 これ以上増結も増発も無理だと思いますが、あの混雑だけは
 何とかしてもらいたいです。時差出勤できる仕事ならよかったのに・・・

 個人レススマソ。
78神奈さん:2002/07/22(月) 04:00 ID:x8iAJN0M
逆に人が乗っていないときは
凍るような寒さですよね。
79神奈さん:2002/07/23(火) 23:47 ID:nweqswPg
もうね、今日下の道走ったんだっけど
渋滞がひどいと、朝も早から夕方なんて
もう地獄かと。
80神奈さん:2002/07/25(木) 15:39 ID:bXDT.s52
花火でまた混むのだろうか?
81神奈さん:2002/07/27(土) 22:31 ID:Br3ogXIY
あげちゃう
82神奈さん:2002/07/28(日) 07:28 ID:/zjXYTq2
じゃ俺も
83神奈さん:2002/07/30(火) 21:53 ID:BV1QLJBs
何度スレ立てても落ちてくねぇ。
もうネタぎれ。
やっぱ夏のモノレールは混んでるの?
最近どこへ行くのもゲンチャリだからわかんないけど。
84神奈さん:2002/07/30(火) 23:31 ID:Nyd1czY2
>>83
昔ほどじゃないけど、それなりに海水浴客は乗ってる。
ただ、海からの帰り、砂を付けたまま乗ってくるのは勘弁してほしい。
それと、サンオイルのきつい臭いがするヤツもね。

江の島駅の「水着やハダカでのご乗車はご遠慮ください」みたいなことが
書いてあった看板はまだあるのかな?
85神奈さん:2002/07/31(水) 00:24 ID:Cr2p8w4Y
>>84
まだあるよ。さっき見てきたばかり。
86モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/07/31(水) 18:15 ID:6VLwBAr6
マスコミは江ノ電マンセーだし、ここの江の島駅のやる気の無さ
から見ても、湘南モノレールは「地域内完結の単なる中小民鉄」
という趣が強いのではないかと。
朝晩の通勤ラッシュを思えば観光輸送なんて、「たまたま終点が
江の島だから」という雰囲気ですよね。

JR東の湘南新宿ラインキャンペーン。湘南モノは無視(笑
http://www.jreast.co.jp/takasaki/hot_news/syonan_sinjyuku/
87神奈さん:2002/08/01(木) 00:09 ID:6PRgs1Nk
富士見町から大船へ出るとき、あの階段の下でバスが来るかモノレールが来るか両方気にしていたらモノレールに乗り遅れ、階段を下りてみるとバスが出た直後だった。
十分歩ける距離だけど、歩くにはあの陸橋は歩道がなくて怖いんだよね。
88神奈さん:2002/08/02(金) 21:22 ID:9zB4L0Ro
あの陸橋は歩行者通行禁止にすべきだよね。
ただし、下に踏み切り付けるとかして大船までの歩行距離は変わらない感じでね。
89モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/08/03(土) 20:09 ID:HXEt/6jw
片瀬山駅にバリアフリ(スロープ設置)工事開始予告のポスタが出てました。
エレベータ設置よりは金がかからないんでしょうな。

それにしても空を行くモノレールの駅にスロープとはこれいかに。
路面電車の電停感覚なモノレール駅は全国どこ探してもここだけでしょうね。
90神奈さん:2002/08/05(月) 07:07 ID:A/qn17WE
そういえば、江ノ島方面への延伸の話は消えてしまったのかな?。
今の時代じゃ無理かー。
91神奈さん:2002/08/08(木) 21:40 ID:XOP7H9LU
モノオタ様、何かの本で以前読んだのですが湘南モノは
当初茅ヶ崎まで行く計画があったというのは本当ですか?
92神奈さん:2002/08/08(木) 21:42 ID:XOP7H9LU
91です。モノオタ→モノヲタ様でした。ごめんなさい。
93モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/08/08(木) 22:42 ID:eS.ankB6
>>91
  あくまで「青写真」という形で湘南ライフタウン方面まで路線を
 敷くような話があったみたいですね。(実際は色んな噂があって
 定かではないです)ただ開業前の段階で既に、スバナ通りを超えて
 今のローソン付近に駅舎をもってくる筈が、スバナ通りと江ノ電の
 反対を受けて現状の場所まで後退?してしまったということですか
 らこれ以上の延伸は難しいでしょうね。

  現在では、鎌倉市が都市マスタープランで延伸の可能性を探って
 いるようです(今泉エリアで意見が出ている様子)が、建設主体等
 考えると極めて長期的な課題とみて良いと考えます。

 鎌倉市都市マスタープラン 地域別方針(今泉エリア)
 http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/info/plan/masterplan/plan/4syou/4-09/1.html
94神奈さん:2002/08/09(金) 05:22 ID:pn4p5V/U
あの沿線、目白山の交差点だけ点滅信号なのは
なぜなんだろう?モノ以外にもなんか話題ないの?あげ
95神奈さん:2002/08/09(金) 09:07 ID:vADFNNvM
ところで、片瀬山の近くに栗原はるみさんのお店があるみたいだけど、
なんで、唐突に片瀬山なの?
あの辺が地元ととか?
知ってる人いたら教えて。
96神奈さん:2002/08/09(金) 09:22 ID:zM0KM3FM
三菱重工!
97モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/08/09(金) 20:07 ID:y8o6rFgk
>>95
 http://www.bulldog.co.jp/koiki/yutori/yutori3.html
 「パーチェ」、ですよね。
 どうも、都心部から離れた閑静さを狙って立てたようですが、
 栗原はるみ氏と縁のある街なんでしょうかねぇ? 片瀬山は。

 でも街の印象に似合った雰囲気のお店で、旧鎌エリアに乱立する
 この手のお店と違い、地元のお客さんが静かにランチを楽しむの
 にはピッタリなお店かもしれませんね。
98神奈さん:2002/08/09(金) 21:50 ID:K/TXL0Vs
>>95
はるみさんとは直接縁はないみたい。オーナーがはるみさん関係と知り合いで…
ってことみたいよ。
ちなみに地元のお客さんはほとんど来なくて、もっぱら観光客や遠方からやって来る
はるみヲタばっかりだって。以前バイトしてた人の話。
99モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/08/09(金) 23:24 ID:hMq.RY36
>>98
 はるみヲタ(ワラ

 んー、地元の人は来ないんですかぁ。レ・シューみたいに、地元
 を意識したメニューで勝負するとカラーも変わってくるのかな?
100神奈さん:2002/08/10(土) 00:18 ID:qqLpETDc
目白山の点滅信号の交差点ってどこ?>>94
101神奈さん:2002/08/11(日) 00:12 ID:TPu71wlQ
>>98
なんか、「はるみヲタ」っていうと深沢の中華料理店とか藤沢の
札幌ラーメン店とかその上の焼肉店のヲタかと思ってしまう罠。
ちなみに、上の3店は同じオーナーね。

>>100
「目白山」交差点は「片瀬山入口」バス停の所。
以前、ゴルフ練習場があった場所、といえばわかるかな。
あそこの信号、深夜0時を過ぎると朝まで点滅になる。
モノレールの終電に乗ると点滅してるよ。
102神奈さん:2002/08/17(土) 10:27 ID:wkXaBNWQ
あぁ〜、サンバードの土地でコンビニはじめてくれないかなぁ〜。
103神奈さん:2002/08/17(土) 10:30 ID:wkXaBNWQ
ところで、富士見町駅の近くの、「やきとりしんちゃん」
ってどう?
美味しそうな感じなんだけど。。。
104モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/08/17(土) 20:39 ID:C3wp2mW2
>>103
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1025943611&START=204&END=204
このお店が好きな人は居るみたいですね。
105神奈さん:2002/08/18(日) 00:17 ID:J.VdMhRc
>103
おいしいよ!
前は奥さんと二人でやってたけど、子供が産まれたみたいだね。
結構ラブラブカップルなんだよ。
2年位前は閑古鳥が鳴いてる時があったけど、最近はいつみても混んでるね。
気になるならぜひ行って見てください。
自家製のつくねがおいしいよ。
しんちゃんは師匠がいなくて自力で焼き鳥屋はじめたんで応援してます♪
106神奈さん:2002/08/18(日) 22:52 ID:WRgd6Flk
最近、用も無いのに乗ってしまう。今日も。帰りはエノ電で 鎌倉行った。
107神奈さん:2002/08/20(火) 03:31 ID:2BNuxzFY
そろそろスレッドが整理されそうな予感がするので
あげておきまぬ
108モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/08/21(水) 19:59 ID:I6kCkMHU
対岸の東芝式モノレールが事業廃止されるようですな。合掌。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029912226/
109神奈さん:2002/08/24(土) 00:14 ID:Q2KgHKqQ
>105
そうか、ありがとう。
今度行ってみよう。
前にあった「極楽とんぼ(だっけ?)」の時も気になっていたけど、
閉店の挨拶は哀愁漂っていた。張ってあったけど。。
110神奈さん:2002/08/25(日) 01:38 ID:PqueMlxI
ところで、深沢の○○楼って中華しってる?
穏和な我が、切れそうっていうか、初めてお金を払いたくない
っておもた食い物やさん。
でも、いまだ健在。
なぜか?捜査求む。怖くて二度と行けない。
111神奈さん:2002/08/25(日) 17:12 ID:U.lc3uGo
昨日の夜 深沢駅前のセブンイレブンにパトカー来てたけど
なんかあったのけ?
112神奈さん:2002/08/25(日) 23:25 ID:I/6GRAs.
>>111
夜7時頃にポイント故障とかでモノレールが止まっていたのは関係ないか。
若い社員が振替乗車票というのを配っていたので、それもらって
やまかの前から京急バスに乗ったのだが。
パトカー来てたのって何時頃?
113神奈さん:2002/08/26(月) 08:21 ID:syph32f6
>>112
夜の10時ごろだよ 2台も来てたからコンビニ強盗でもあったのかと・・・
114112。:2002/08/26(月) 21:41 ID:mWmqTSik
>>113
10時ならもう俺はバスに乗った後だからわからないけど、その時間なら
いつも近くの塾に行ってる厨房どもや原チャリ小僧がたむろしてるから、
そいつらが何かしでかしたのでは。

てなわけで俺も本当のところはわからないんで、知ってる人いたら詳細キボン。
115神奈さん:2002/08/27(火) 20:29 ID:IoO7jzGw
西鎌のファミマの店員感じ悪ーいと思った人いない?
フリーターっぽい女2,3人くらい。
116神奈さん:2002/08/28(水) 03:34 ID:xgP.E8pU
>115
でも酒もタバコも売っているので、利用せざるを得ないという罠
117西鎌倉:2002/08/28(水) 12:44 ID:ZXqAcMYo
>>115
禿げシク同意! あそこの若い女の店員はここ数年、ろくなやつがいない。
客商売の何たるかが分かってないし、他人から金をもらう態度じゃない。
118神奈さん:2002/08/28(水) 13:43 ID:jAFL6Q5E
>>115
あそこの婆あ、俺様が1円切手を1枚買おうとしたら「そんなもの、無い」って
ほざきやがった。
以来、あの店で一切、買い物しないことにした。立ち読みはするけどね。
119神奈さん:2002/08/28(水) 23:27 ID:kfVtrAzM
ああー、私だけじゃなかったんだ>ファミマ
みんなもムカついてたんだね。
ホント頭に来ることが多すぎるよ。
120神奈さん:2002/08/29(木) 00:03 ID:751954NM
西鎌ファミマにこんな同意してくれるとは思わなかった。
やはりか。本当になんであれで接客業やってるんだろう。
あれで金もらっているなんて・・・。
客に指差すし、お釣り渡す時めっちゃ嫌そうに金をポトッと上から落とすし。
121神奈さん:2002/08/29(木) 10:18 ID:cpxZistA
>>120
そんなにひどいんでしたら、ファミマにご意見として送ったらどうです?

・ファミリーマートご意見お問い合わせフォーム
http://www.family.co.jp/inquiry.html
122神奈さん:2002/08/29(木) 13:59 ID:751954NM
以前、苦情を書いてみたけど
改善は全く見られず現状維持。
123神奈さん:2002/09/03(火) 22:50 ID:DCgPnbXg
age
124モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/09/04(水) 21:59 ID:UjHJ8QG.
http://www.tvk42.co.jp/appare/
TVKの鎌倉市特集(9月8日)で登場するらしいですな。
125神奈さん:2002/09/04(水) 22:36 ID:sTrK0dpc
>>124
三吉野庵、稲荷が良いですなぁ。好みです。
126神奈さん:2002/09/07(土) 02:43 ID:504t2bwA
この前の市会議員選挙で当選した、失脚した前議長の息子の公約は、
夜間のモノレールの本数増と最終の時間延長。

正直期待していたけれどその後音沙汰なし、どうなったんだ?

もし何もしていないのだったら相当のDQN。やめさせるべき!
127神奈さん:2002/09/07(土) 22:04 ID:9LcDnA6U
議会より三菱の大株主が言ったほうがいい。
128神奈さん:2002/09/08(日) 01:06 ID:yd5UiqEs
>>115-122
西鎌倉ではないファミマでバイトしてる者です。
西鎌倉店の店員の人々は、接客態度もさることながら、
レジ操作や各種サービスについて知らなすぎ(不勉強すぎ)です。
彼らに対しての最高の嫌がらせは、おそらく「Jupiカードを作って利用する」ことでしょう。
Jupiカードとは、最近ファミマで新しくできたクレジットカード。しかし、作った人はきわめて少ない。
西鎌倉店の店員なら、おそらく殆ど誰も扱い方を知らないはずです。

↓Jupiカードについて。
http://www.jupicard.co.jp/
129128:2002/09/08(日) 01:13 ID:yd5UiqEs
入会費や年会費は無料で、今入会すると200ポイントもらえます。
ポイントは、1ポイント=1円なので、200円分使えます。

10円ガムを1個レジに持っていき、Jupiカードを出して「ポイントで支払いたいんですけど」。
彼らなら絶対混乱します。速くても1〜2分、下手すれば10分は待たされるでしょう(w
帰宅ラッシュ時のモノレール到着直後にやれば最適です。
万一支払いを断られたら、ファミマに苦情を言ってやってください。

この嫌がらせが、入会時にもらえたポイントだけで20回できます(w
ぜひお試しあれ。
130西鎌倉:2002/09/09(月) 10:16 ID:Nvcxzr6c
西鎌のファミマ、行きますた。例のオネイちゃん、いますた。入口のレジに
いますた。飲み物3本を隣のレジ(若い男)で買って、帰ろうとしたら、そ
のオネイちゃん、特に忙しいわけでもないのに「ありがとうございました」の
一言もありませんですた。世知辛いというか世も末というか。いやはやなんとも。
131神奈さん:2002/09/09(月) 18:31 ID:Ispqdc/2
>>126
 127に同意。会社がDQNだと思われ。
 まつお議員はよく活動してると思うよ。
132神奈さん:2002/09/09(月) 23:57 ID:N0TFfn1g
>130
西鎌のファミマで「ありがとうございました」と
言われたトコは一度もないよ。
133神奈さん:2002/09/10(火) 06:42 ID:tyz9Icw2
うちの子供 幼稚園前に乗せたら 泣きました(下が無くて怖かったらしい)
134神奈さん:2002/09/10(火) 19:52 ID:E4iV0if2
>>131
本人?関係者?
選挙期間中、駅の通路であんなにしつこくいってたんだから
途中経過くらい同じところで報告してほしい。それが票を入れ
てくれた有権者に対する義務だろう

いくら会社がDQNでも、駅の目の前で若造に何の根回しもなく一方的に
公約にされたら意地でも実現させたくないと思うよ>湘南モノレール
135神奈さん:2002/09/12(木) 22:59 ID:YEn1lTx2
age
136神奈さん:2002/09/12(木) 23:38 ID:sMnAY2/2
ファミマの中でお酢をひっくりかえせ

臭くてたまらんよ
137神奈さん:2002/09/13(金) 00:00 ID:jtrp1on2
>132
東京でも横浜でも、ファミマの近くには、
7−11かローソンがある。

西鎌のファミマは、競争相手がいないからね。
「売ってあげますよ」なんでしょうか?
138神奈さん:2002/09/13(金) 00:52 ID:nFRCgMgw
ガスト向かいのローソン潰れちゃったし。
あ、でも西友跡地にローソン出来たんだよね?
今度からそっちに行こうっと。
139神奈さん:2002/09/14(土) 02:21 ID:M6bTzBY.
まつおくん約束守って。
あなたのあの言葉を聞いて投票した人私のまわりに結構いるよ。
海と山を守るっていってれば、みんな支持してくれると思ってるの?
140神奈さん:2002/09/16(月) 01:06 ID:AhdamjBs
そろそろモノヲタさんに夜間増発できないわけを
教えてもらいましょうか
141神奈さん:2002/09/16(月) 01:19 ID:FMCdGkRQ
>>131
特定の議員のことではありませんが。
選挙の公約守らない(守られない)なら議員としての能力は無いということ。
一生懸命仕事するのは当たり前。結果がともなわなければ、何も評価されない(というか辞めてほしい)。
選挙中、某所でただの現状批判や、具体的な内容が不明な概念や、できもしない公約あげてた議員さん。
・・・・俺ははじめから足元みてたよ。でも、俺が議員に立候補してもし当選しても同じレベルかと。
それだけ、やりたいことを実行するのは難しいと思うよ。調整につぐ調整で、既存の権益は
守ってやらないといけないし・・・・もう大変かと。
131さんへ。1企業をDQNとか書くと訴えられることもありますよ。気をつけましょう。
湘南モノレール個人的には、よく遅くまで営業してくれてると思ってるよ。
深夜1時とか2時とか動いてたら騒音の問題もあるし、難しいと思うよ。
というか、自分で深夜専門のミニバスを経営(白タクでなくて正しい許可得て)する
位の気骨があれば・・・地域活性化とかにもなるのでは。
そういうこと考えても採算とれそうなだけ客集まりそうにないというのであれば、
深夜のモノレールなんて動かす必要もないわけだし。
142神奈さん:2002/09/16(月) 01:28 ID:QF5xdrig
モノレールのノイズで鎌倉では
ADSLが駄目らしいよ
あと スカ線のせいもあるらしい
143モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/09/16(月) 09:42 ID:rfLAsGQc
松尾議員の件については個人のホムペがあるのでそちらで
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~t-matsuo/

>>140
僕的には21時代は7分間隔化が必要なのではないかと考えています。
21時半の電車はなんであんなに混むんだろう?って、丁度JRの電車が
続けて到着する故あの電車に集中してしまうみたいですねぇ。

ただ、ニューシャトルや総武流山電鉄などここと雰囲気の似ている他の
フィーダー路線の時刻と照らし合わせてみると、21時代以降は15分
間隔で適当といえば適当なんですよねぇ。夜間も頻繁にモノレールが
走るとなると、大都会の都市間輸送ならともかくこの沿線は静かな住宅地
中心。快く思わない人も出てくるでしょうし。
会社も頭を悩ませているのではないかと考えています。
144神奈さん:2002/09/18(水) 17:36 ID:vDcuuBGk
>>142
家は山崎なんですが、フレッツADSLのACCA8Mプランで、3M位出ているです。
今オープンルームをやっている近くの団地は、Bフレッツが使えるみたいです。
先日見てきたら、全室にLANのコネクタついてやがんの。
もう、ムキー!!って感じです。
145神奈さん:2002/09/20(金) 14:52 ID:Q0UkXxpY
どなたか、山崎で住宅を改造したような小さな料理屋さんをご存知ないですか?
ローソン山崎店から中央公園へ行く道沿いと聞いたのですが・・・
おいしいという評判を聞き、店の名もわからないのに中央公園へ散歩がてら
出かけたのですが見つけられませんでした。
あと、富士見町駅そば、踏切の横の「丁稚」という店はどういう店ですか?
車で踏切前の小渋滞のとき横目でみて気になってます。
146神奈さん:2002/09/20(金) 19:34 ID:90WkuIvU
>>145
うーん。
違うかもしれませんが、山崎のファミリーマート近くに
「はづき」っていう小さな居酒屋がありまして、
モロ民家(アパートみたいなの)を改造した感じのお店です。
モノはおいしいですが、料金ちょっとお高め。
ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E139.31.56.1N35.20.26.7&ZM=12
このリンクは通るかなぁ。

丁稚は、見るからに高そうなので、行った事ないです。すまそん
147神奈さん:2002/09/20(金) 19:42 ID:90WkuIvU
はづきの紹介があったです。
http://www.demae-ya.co.jp/client/ha113.html

住所は台みたい。

見当違いのお店だったらゴメンね。
148モノヲタ ◆5xNybbZ.:2002/09/21(土) 22:34 ID:jzRvF7r2
松尾議員の公約の件に関してどなたか問い合わせいただいたようで・・・。
松尾議員の公約に関する見解がホムペにて示されてますね。
149神奈さん:2002/09/22(日) 01:37 ID:zkRt7LcQ
モノレールの線路?は結構年代ものでしょう?
落ちる危険性とかはどうなんでしょうか?
150神奈さん:2002/09/22(日) 16:46 ID:a5Hj8KxE
>>149
結構頻繁にチェックやメンテを行っているみたいだよ。
終電後、跨線橋を歩いていると、時々ぶら下げ型のトロッコみたいなのに乗って、
点検作業をしている様子が見られるよ。
151149:2002/09/22(日) 17:16 ID:pmhWgeN6
>>150
その話は聞いたことがあるんですが
何分ぶら下がってるから・・・
下を車で走ってる時なんか結構怖いんですよね
152神奈さん:2002/09/22(日) 21:20 ID:Wjrf2tBk
モノヲタさん、どうもありがとう。

松尾議員のホムペで、モノレール増発の件が公約として書いてあるのは
知ってましたが、それに対して何も活動している様子が見えなかったので
失望していました。

騒音や採算性が問題ならば、私たちが議員や職員に払っている高い税金を
補助金として湘南モノレールや騒音対策に使ってもらった方がよっぽど
払った甲斐があると思っていました。(由比ヶ浜の海浜公園管理事務所
のおっさんなんてひどいもんです)

ただ、議員が今回報告した湘南モノレールとの交渉での、『組合との
関係があるので、難しい部分がありますが、検討します』という
社長の言葉を聞くと、単純に騒音や採算性をクリアできればOKとい
う問題でもなさそうです。

まあ、松尾議員のお手並み拝見ということで、このスレでまた〜りと
監視していくこととしましょうか。
153神奈さん:2002/09/23(月) 12:42 ID:F2dague2
深沢のサークルKにいる茶髪のオンナ店員メチャ愛想わる
近所のヤツら いま行って見ろ いるぞ
154神奈さん:2002/09/23(月) 21:09 ID:j4jqCQ3k
たまに、柱の塗り替え工事とかやってるが、やつらは高いトコ平気なのか?
155神奈さん:2002/09/24(火) 00:45 ID:XEHe.zYA
>>152
 私も見てきました。組合との関係、というのは労働時間のことでしょう。
 列車増発=乗務員の増員=人件費の増加=運賃値上げという図式なのですが、
 最近の社会情勢からいえば簡単に運賃値上げは難しいと思います。
 そうなると上の図式が正しければ増発は難しいということになってしまいます。

 私もモノレールの増発については賛成なので(特に21時以降)何とかしてほいしです。
 ただ、鎌倉在住ではないので、私には鎌倉市議選の投票権がないんですけど。

>>154
 昼間、作業をしている人たちが止めている車を見たら、塗装業者のものだったので、高いところは
 平気なのではないでしょうか?
 私は高所恐怖症なので足場を組んでいるところなど見たら気絶しそうです。
156155ですが:2002/09/24(火) 00:52 ID:XEHe.zYA
すみません。わかりにくい書きこみになってしまいました。

簡単に運賃値上げは難しいと思います。→簡単に運賃値上げはできないと思います。
何とかしてほいしです。→何とかしてほしいです。
足場を組んでいるところなど見たら気絶しそうです。→足場を組む作業をさせられたら気絶しそうです。

寝酒を一杯やりながらなので、読みにくくてすみません。逝ってきます。
157145:2002/09/24(火) 10:54 ID:9ngsbLgc
>>146
情報ありがとうございました。この店のようです。ファミマとローソンを間違えた
みたいですね。今度ぜひ行ってみます!
158神奈さん:2002/09/24(火) 23:08 ID:17NdHcOc
>単純に騒音や採算性をクリアできればOKという問題でもなさそうです。
モノレールに関しては、働いている方のことも考えてあげないとね。
それよりも、1企業の業務に対してお願いとしての交渉は可能ですが、
公約というのはかなり乱暴だという印象があります。
公益のことを考えて一生懸命にやっている企業に対して失礼です。
私は、現状で十分と考えています。更に、
タクシーやバスの営業に影響出ると、それで食べている人達も困るわけです。
159神奈さん:2002/09/25(水) 13:57 ID:VPqXTITQ
松尾とか言う香具師に噛み付くことで、何かメリットがあるの>松尾ねんちゃくん

正直つまらん。
他に沿線の情報やら楽しい話題はないものか。
160神奈さん:2002/09/25(水) 21:25 ID:PHnKYL3k
モノレール沿線には、とにかくハトが多い。そこで、ハト除けにプラスチック製の
剣山を、照明の上や、レールのケコミに仕掛けているが、ハトは、その上に巣をつくり、
卵産む始末。掃除がたいへーん。臭いし。 あと、レールの上を歩くと、カラスの攻撃。
落ちるっちゅうの!
161神奈さん:2002/09/25(水) 21:28 ID:PHnKYL3k
モノレール沿線には、とにかくハトが多い。そこで、ハト除けにプラスチック製の
剣山を、照明の上や、レールのケコミに仕掛けているが、ハトは、その上に巣をつくり、
卵産む始末。掃除がたいへーん。臭いし。 あと、レールの上を歩くと、カラスの攻撃。
落ちるっちゅうの!
162神奈さん:2002/09/25(水) 21:33 ID:PHnKYL3k
二重カキコでした。すまそ。
163神奈さん:2002/09/26(木) 02:42 ID:qIR7.EVo
>>159
彼が頑張ってくれてモノレールが増発されればこれ以上のメリットは
ないんじゃない。そう思わない?
164神奈さん:2002/09/26(木) 09:21 ID:JhqnggaM
漏れはモノレール下の道路を再び有料にしてほしい。
しかもしっかり金とれるような仕組みで。
土日とか込んでてかなわん。
んで沿線の特定範囲の住所の人には
無料パスを出すとか。発行費用程度なら金払ってもいいぞ。
165神奈さん:2002/09/26(木) 22:27 ID:OctptpvM
>>111
すごく亀で申し訳ないのだが・・・
あれ、漏れの友達ですw
強盗ってゆうか、万引きってゆうか・・・(同じか)
そんな感じですた。
166神奈さん:2002/09/27(金) 00:38 ID:6/at8jmA
167神奈さん:2002/09/27(金) 02:15 ID:x/lFB2nk
書き込めるかどうか、テストです、ごめん
168神奈さん:2002/09/27(金) 13:05 ID:SJBOJow.
>>166
ワラタ
159さん。楽しんできて!
169159:2002/09/27(金) 14:58 ID:Eh7oSl1U
をを。これわ楽しそうだ(w
170:2002/09/28(土) 08:01 ID:Ql0sLu/I
さいきん、彼女とわかれて、あんまここらへんに
いってなんだけど、どうなのよ!?
171神奈さん:2002/09/28(土) 11:09 ID:DyKLXd0E
どうなのよ!?って言われてもねぇ・・・

僕は僕なりにモノレール沿線で何とか生活います。て、感じですよ僕は。
172神奈さん:2002/09/28(土) 14:33 ID:XRR/yRyo
>>166
いいねえ! 
のんびりウォークを楽しんだ後は、車両基地で子供のようにはしゃぐ(W
173神奈さん:2002/09/29(日) 14:36 ID:JKadPuKI
モノレールの下走っているタクシーって
やたら鼻くそほじってないかい 
よく見るんだけど
174神奈さん:2002/10/01(火) 11:29 ID:x8PGnV4k
今朝、湘南モノレールとJR大船駅の連絡通路で話題の松尾市議がビラ配りを
してたよ。ビラにはモノレール増発の件も記載されてました(文面は自身の
ホームページのコピー)。
175神奈さん:2002/10/01(火) 17:14 ID:kZ1vq1hY
台風でモノレール止まっちゃうかな・・・。
176神奈さん:2002/10/01(火) 23:53 ID:WDzTvEok
ただいま、大船駅発終電の時刻を過ぎました。
ちゃんと動いているかな?
177神奈さん:2002/10/02(水) 01:15 ID:tPGXnumY
>174
A モノレール増発できて、遅くまで動くと便利になるね。
B 市会議員なら市政を工夫すれば?一生懸命やってる会社に・・・
というようにひとそれぞれ意見はわかれるだろう。
漏れは C あそこビラ配ばる許可とれたんだすごいな!
178神奈さん:2002/10/03(木) 22:50 ID:WuIkm2fk
夜モノレール各駅で調査員が利用客をカウントしてたね。
松尾議員の要請を検討(拒否?)するためかな?
179神奈さん:2002/10/05(土) 20:21 ID:ciynUSgc
保守age
180神奈さん:2002/10/07(月) 13:29 ID:ms1NJnx2
>>178
毎年1回くらい、この時期に利用者の数は調査してますよ。
今年はたまたま松尾議員の話題と重なっただけで、議員の行動は関係ないのでは?
181神奈さん:2002/10/10(木) 19:50 ID:J2KolhsU
保守age
182モノヲタ ◆rh5xNybbZ.:2002/10/11(金) 23:27 ID:br86oQJA
モノレールの紹介ヴィデオ、さっそく買ってみてみました。
なかなかの内容だと思われ。「レ・シュー」なんかも出てましたよ。
183神奈さん:2002/10/12(土) 00:07 ID:jZ0S4vvs
>>182
 ほ、欲しい!!通販してくれないかなぁ。
184神奈さん:2002/10/12(土) 09:05 ID:ngvybOGA
http://www.shonan-monorail.co.jp/topics.htm
大船駅で売っていそうな予感。
185神奈さん:2002/10/12(土) 11:21 ID:Xd3kur0s
M市会議員は今、衆議院補欠選挙に立候補予定のE氏の事務所に詰めていて、27日
まで鎌倉を離れているそうです。
この間の市会議員の仕事はどうなるのかな?
モノレール増発の件は他の議員さんの活躍に期待した方が・・・
186神奈さん:2002/10/13(日) 22:00 ID:nFRCgMgw
永田町の森蘭丸?
187神奈さん:2002/10/14(月) 21:22 ID:Gz3Z.5Kk
誰か土曜日の車輌基地見学行った人いないの?
感想聞きたかったんだけどな〜・・・
188モノヲタ ◆rh5xNybbZ.:2002/10/14(月) 21:58 ID:f8Jtw4Jk
189神奈さん:2002/10/14(月) 23:48 ID:dyhR1SD.
愚痴らせてください。
今日江ノ島駅から23時11分発で乗ったんです。
何故か色々慌ててて、5000円で買った切符なのにおつりを小銭しかとらないで、
残りの4000円をそのまま取らないで乗ってしまったんです。
もう気づいたのが発車した後で…。
高校生なので4000円は痛いです。なので、
西鎌でおりたのですが、切符を車掌さんに渡す時に尋ねたんです。
「江ノ島駅に4000円置いてきてしまったんですが」というような事を。
そうしたらその車掌さんはこちらを見下す感じで睨みつけて
(ガンつけるという表現がピッタリなくらい)
「えーわかんないんすけどぉ」と言って、
「じゃあこちらはどうすればいいんですか?」と言ったら、
面倒くさそうに「わかんないんでぇ、江ノ島駅に問い合わせてくださーい」
みたいな感じでまるで喧嘩を売られてる様に言われたんです。
(本当にこれ大げさじゃないです。)
ただでさえ大金無くして相当へこんでるのにその車掌のせいで
最悪に気分悪くなりました。むしろほぼその車掌のせいです。
何故こちらが腰低く聞いてるのにあっちが態度でかいんだろう?
本当に怒りが込み上げてきました。
家に帰って番号調べて問い合わせました。江ノ島駅は電話出ず。
大船に電話したところ「見当たりませんが。」で終わりました。
もうお金は名前が書いてある訳でもないし見つからないのはしょうがないけど、
あの態度はなんなんだろう。本当に最悪の気分です。怒りがとまりません。
あの車掌はどう考えても不良、とゆうかDQNでした。
毎日普通に使ってたモノレールですが、こんなに対応が悪いものなのですね。
(というかこんなに車掌がDQNだったんですね)
本当にショックでした。
長々と愚痴をすみません。
レスとかいただけたらうれしいです。
190神奈さん:2002/10/16(水) 01:07 ID:EqKGUYX6
>>189
そいつ発車間際に駆け込むとワザとギリギリにドア閉める奴だろ。
自分も顔の横ドアがかすめていったこともあるし、ぶつけられた人も
見たことある。でもいつも知らん顔。ハラワタ煮えくり返った。
公共交通機関として補助金をもらって成り立っていることを
自覚してないね。
会社に正式にクレーム入れるか、政治家経由で説明求めるかしたほうが
いいよ(西鎌には例の市議もいるしね)
191神奈さん:2002/10/16(水) 08:46 ID:SxWsiAeM
>>190
例の市議って185のこと?
192神奈さん:2002/10/16(水) 08:56 ID:gtd.ZczY
何かこのスレ組織的に湘南モノレールを○○してないか?
誰かの○○ですか?
193神奈さん:2002/10/16(水) 10:06 ID:EqKGUYX6
でも実際態度悪いヤシ多すぎ。
M議員には増発とともに社員のモラル向上も
要求してもらいたい
194神奈さん:2002/10/16(水) 13:38 ID:ItAvV3Nc
後から移り住んできたドキュソ住民のいうこと聞いてモノレール作るわけがないってことか?
195神奈さん:2002/10/16(水) 23:35 ID:tSkxwI0c
モノの車内でマンガ読むのに夢中になってたら
自分の降りる駅が過ぎちゃった・・・。
196モノヲタ ◆rh5xNybbZ.:2002/10/17(木) 03:51 ID:fsTsNm0M
 
.
197神奈さん:2002/10/17(木) 08:16 ID:zTAE/dF.
モノレールがいやなら乗らなきゃイイ!
198神奈さん:2002/10/17(木) 09:15 ID:Z0NOwIq2
下の道路を走ってる、京急バスに乗るの???
199神奈さん:2002/10/17(木) 11:15 ID:8GI1h7F2
歩け!
200神奈さん:2002/10/17(木) 11:16 ID:v6BN86JA
今は引っ越したから今は関係無いけどモノレールに依存しすぎて終バスが早過ぎる。
何かの陰謀なのか?
201神奈さん:2002/10/17(木) 11:22 ID:FXgBH502
陰謀でしょうね。「今は」が二回も続くくらいだから。
202神奈さん:2002/10/17(木) 11:43 ID:/n2YnvsM
>>189
いきなり「江ノ島駅に4000円置いてきてしまったんですが」
なんて言われたら俺でも(゚Д゚)ハァ?となるね。
挙句の果てに「じゃあこちらはどうすればいいんですか?」なんて
こと言われたらムッときて当たり前だろう。
自分で忘れたんだから自分で何とかしろよ、と。
そんなこと俺に言われても知らねえよ、と。
自分に非があって、その尻拭いで駅員に何かを頼もうと(?)
思ってるのだったら腰を低くして当たり前だ。
それを駅員のせいにして愚痴ってる当たり、まだまだ人生経験が足りんな。
そんなことはぐずぐず引きずってないで、忘れた俺が悪いと諦めてスパっ
と忘れた方が気分が良いぞ。
203神奈さん:2002/10/17(木) 14:55 ID:1SKIy6wE
>>189 駅のインターホンを使えばよかったと思われ
204神奈さん:2002/10/17(木) 17:31 ID:Fk6nAR4.
189です。
怒りにまかせて醜い愚痴を長々とすみませんでした。
>>190
そうなんですか?そんなことする人いるですか?
その人かどうかはわかりませんが、そんなの考えられませんね。
本当にサービス業を仕事としている人としてどうなんでしょうかね?
そういう態度とか含め、人間として出来ていないと思います。
>>202
お金の事は忘れた自分が1番アホなのでその日でもうスパッと諦めました。
駅員の所為にはしてませんが、確かに尋ね方も悪かったのかもしれません。
人生経験も足りませんね。すみません。
ただ、あの車掌の態度はサービス(接客)業として、
むしろ人間としてどうかと思っただけです。
>>203
そこまで気づかなかった…。

とゆうか、モノレールが嫌なんじゃなくて
態度の悪すぎる駅員に嫌気がさしただけです。
205神奈さん:2002/10/17(木) 17:45 ID:bWqbjzH.
>>189
だったらサービス業てなんだ
サービス業のマニュアルでも国で決まってんのか
サービス業を完璧におまえが述べろ
サービス業の態度とは、どんな態度だ!で
あんたは、ご立派な人間か????
206神奈さん:2002/10/17(木) 18:09 ID:Fk6nAR4.
喧嘩売られても困ります。
207神奈さん:2002/10/17(木) 18:37 ID:gSiMct7g
>>189
はよ述べろ
208神奈さん:2002/10/17(木) 18:39 ID:iGHNE0U.
>>205
そこまで言う必要ありますか?
204での発言はむしろ人の意見を素直に聞いて好感がもてたけどね。
多少感情的になっている所はあるかもしれないけど、彼なりにイヤな
思いもしてるんだし、許容範囲ではないでしょうか?
209神奈さん:2002/10/17(木) 19:31 ID:gSiMct7g
>>189
早くしろ
逃げたか
210神奈さん:2002/10/17(木) 20:30 ID:v6BN86JA
神奈川板ってカルシウム不足?
DQN多いのか?
211神奈さん:2002/10/18(金) 02:50 ID:zO72MWIc
205は本人。会社で怒られたためヤツアタリしています
212神奈さん:2002/10/18(金) 03:37 ID:WuviWIRg
205に聞いてみたい。
だったらサービス業ってなんぞや?
213神奈さん:2002/10/18(金) 08:21 ID:PuXaF/i2
ここは
お子様軍団大集合か????
214神奈さん:2002/10/18(金) 08:33 ID:/2elskU2
「お客様は神様です」、コレ最強
215神奈さん:2002/10/18(金) 11:02 ID:Kc.QXJvA
まあ、確かに189はサービス業を勘違いしている節はある。
客だからって態度がでかくて良いという訳じゃない。
サービス業、接客業と言っても、相手も人間だしな。
216神奈さん:2002/10/18(金) 11:41 ID:98ti9lUQ
おい、お前ら。沿線の美味スッポトを教えてくれさい。
217神奈さん:2002/10/18(金) 12:07 ID:d90iuVl6
>>216
大船:「正一合」
片瀬山:「LANO'S」
今後も楽しく行きましょうね。
218神奈さん:2002/10/18(金) 15:23 ID:98ti9lUQ
>>217
レスありがとう。
オイラの住んでいる山崎(富士見町)では、

既出の「はづき」と
ラーメン自作派には、「トーマス食品」の麺(大船スレ参照)、です。

あと、深沢においしい焼き鳥屋があったのですが、
名前失念。すまんです。
219神奈さん:2002/10/18(金) 16:01 ID:WuviWIRg
はづきは食中毒出して営業停止になったよね。
新聞にも出てた。
だからそれからは行っていない。
けっこう好きだったけど。
220神奈さん:2002/10/18(金) 16:31 ID:98ti9lUQ
>>219
ま、マジっすか!?

引っ越してきてからこの一年、お金に余裕があるときには
はづきに行くのが楽しみでした。うー。
221神奈さん:2002/10/19(土) 07:27 ID:gC73ghcE
町屋のとんかつサンバードてうまいの?
しぶとく潰れないけど??
222神奈さん:2002/10/19(土) 16:07 ID:JGJeFWTI
他板住人なんですが、ここで聞くのが確実だと思うので、お聞きします。
先日友人から「にしかまチーズケーキ」という4〜5Cmくらいの楕円形
のチーズケーキをもらったのですが、これが激ウマッ!
自分でも買いに行きたいのですが、「にしかま」というからには西鎌倉駅
の近くなんでしょうか?お裾分けで裸でもらったので包装紙もなく、店名
もわかりません。どなたか詳細情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
223神奈さん:2002/10/19(土) 17:24 ID:j/Vsvxfs
「にしかまチーズ」多分レ・シューのことですね。
にしかまプリンとかが最近とても有名なとこです。
西鎌倉駅の近くですが、
詳しくはホームページを見てはいかがですか?
http://www.leschoux.co.jp/
224龍神:2002/10/19(土) 18:15 ID:GoSNIuZk
とんかつサンバード、でましたねぇ〜 あそこはヤーさん経営と聞いております。かなりお高いとみました
225神奈さん:2002/10/19(土) 20:16 ID:SEc7sy3I
>224
え、そうなの?
30年近く町屋に住んでて一回も行った事ないけど、
とんかつはおいしいっていう評判ですよ。
年配のご夫婦が経営してるけど、彼らってヤなの?
226モノヲタ ◆rh5xNybbZ.:2002/10/20(日) 01:14 ID:vXtIGi7s
>>221
 サンバードはスレッドが建つごとに話題になりますねー。
 昼間は鎌電の人で結構賑わってますよ。私も入ったことありますが
 なかなかの味なんじゃないですかね。まぁ、あれやこれや感想を
 聞くよりも一度入ってみることをお勧めします。
 ちなみにモノレールから見るとよく屋根の上でネコが日向ぼっこ
 しているのが印象的です。
227神奈さん:2002/10/20(日) 12:52 ID:DK3qoQ5M
サンバードのことでもう少し聞きたいんですけど、値段やメニューは、いかがなものですか?
228神奈さん:2002/10/20(日) 19:42 ID:moALLLJg
>>227
万券一枚もって行って、人柱になってくれ。
このスレに教えてくれる人がいたなら、とおの昔に結論が出てるはずなんだ。
気になるあなただけが頼りです。
229神奈さん:2002/10/21(月) 01:15 ID:9wGvUR.A
>227
明日、会社帰りに見てくるね。
この1ヶ月くらい「本日のサービス」でカレーライスの張り紙がしてあるよ。
230神奈さん:2002/10/21(月) 03:13 ID:ZCzUFHy.
サンバード!!
名前がスゴイ どの様な意味なんでしょう
!!とんかつ サンバード!!
231222:2002/10/21(月) 09:13 ID:K6dNV3n.
>>223
情報ありがとうございました。TVでも紹介されているようだし、知らないほうが
恥ずかしいお店だったんですね。にしかまチーズはオンライン・ショッピングも
できるようですが、他にもおいしそうなものがたくさんあるので今度の日曜日に
行ってみます。
232神奈さん:2002/10/21(月) 11:53 ID:.BiPpQCI
>>228
だいたいのメニューは1000円前後。
私のお気に入りはカツカレー。
大盛りもあるけど、普通サイズで腹いっぱい。
>>226でモノヲタさんも書いてるけど、平日の昼過ぎは三菱電機の
社員さんたちとかで結構混んでるので、その時間を避けて
行ってみることをお勧めしまふ。

>>226 モノヲタさん
鎌倉製作所のことを「鎌電」って言うのは京急タクシーの人だけかと
思っていました。
以前、京急タクシーに乗った時、配車の無線で、「鎌電・長島ありませんか」
と呼びかけていたのを聞いたことがありますが、一般的に「鎌電」で通じて
いるのでしょうか?
233228:2002/10/21(月) 12:09 ID:Ki7TEZug
>>232
どもありがとう。
とんかつでその値段なら普通ですね。ぼったくり説はどこから出てきたんだろう?
今度行ってみます。

三菱の工場を×電と呼ぶのは、三菱電機の慣わしのようです。
鎌倉にある工場は鎌電、群馬は馬電(までん)、みたいな。
群馬なのになんで群電じゃないのかというと、郡山に郡電(ぐんでん)があるからだったり。
タクシー会社としては、お客が良く使うので、それが標準に
なってしまったのでしょうね。地域の人は鎌電とは言いませんです(知る限り)。
234モノヲタ ◆rh5xNybbZ.:2002/10/21(月) 12:51 ID:jKCm3ceE
>>232
 鎌電の呼び方については、228さんご説明の通りです。
 夏に行われるサマーフェスティバルも、「かまでん祭り」とか
 そういう笑いにすると地域の人にもそう呼ばれて親しまれるかも
 しれませんな。ダサい!ってブーイングがきそうですが…。

 関係ありませんが私の愛用するPCは鎌電製(正確にはMDIT)です。
 工場から直送されてきたんですが発信元はしっかり鎌倉市上町屋
 云々となってました。
235モノヲタ ◆rh5xNybbZ.:2002/10/21(月) 12:53 ID:jKCm3ceE

 「そういう笑い」じゃなくて「そういう名称」ですね。失礼。
236龍神:2002/10/21(月) 13:23 ID:ulhDRdJI
そういえば 常磐のマンションにテリ―伊藤が住んでいるって聞いたんですけど本当ですか? どなたか知ってますか?
237おせっかい野郎:2002/10/21(月) 13:27 ID:retmiXM2
>>231
レシューは「にしかまプリン」が売りでして、下手すると土日は午前中に売り
きれることもありますよん。早めの到着が賢明と思われます。ちなみに私目は、
シュークリームのファン。
238228:2002/10/21(月) 13:27 ID:Ki7TEZug
邪推なんですが、モノヲタさんって、元シ電の人じゃないよね・・・?
239228:2002/10/21(月) 13:34 ID:Ki7TEZug
なんか三菱スレでこちらにリンクが張られたようなので、

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1032685767/l50

張り返してみたり。

相互リンクってやつですか(w
240222:2002/10/21(月) 15:04 ID:K6dNV3n.
>>237
ご忠告、ありがとうございます。江ノ島でも行って鶴太郎美術館見て、その帰りに
と思っていたのですが、にしかまチーズとにしかまプリンとシュークリームをGet
するだけのために早起きします。ミルフィーユも食べたい・・・

やっぱ、鎌倉の人は優しいですね!「前スレ見ろ!」「そんなことも知らんのか
ヴォケ!」「ゴラァ!少しは自分で探せ!」などのレスを覚悟しての質問だった
んですけど・・・(笑
241神奈さん:2002/10/21(月) 15:10 ID:ulhDRdJI
テリー伊藤は、どうなりました?
242モノヲタ ◆rh5xNybbZ.:2002/10/21(月) 15:36 ID:zX6O.H9M
>>228
 シ電、もといmelcoに勤められるような能力は無いですよ。
 鎌電付近の会社でペーペーやってます。

>>222
 なんか荒れ気味になる場合もありますけど基本的にはマターリ
 進行させたいですね。もし私にわかることがあればお答えして
 いきたいと考えます。
243昔の住人:2002/10/21(月) 18:24 ID:Y.tH9PII
へぇー、サンバードってまだあるんだ。
生姜焼きがうまかったな〜。
(定食に付いてくる)トン汁は、すまし汁だったような気が。

>>233
工場っていうか、事業所(製作所)の名前だよね。
昔は計算機製作所(計電)とか言ってたもんね。
タクシーもモノレール側の入り口が「鎌電」で柏尾川側が「計電」とか。

国鉄時代は、大船電車区(今の鎌倉総合車輌所)を「船電」と言ってたけどね。
244神奈さん:2002/10/21(月) 20:29 ID:5XVZDW1U
>>240
>>217サンお勧めの「LANO'S」でランチもいいですよ。レシューから歩いても
10分。
245サンバード:2002/10/21(月) 21:13 ID:P9sKB53g
死ぬほどまずい。
砂糖が入ったカレーなんて始めて食ったよ
246山十より:2002/10/21(月) 21:19 ID:KVVhFOrw
どーもー亭主で〜! 内の店知ってる人いる?
247神奈さん:2002/10/21(月) 22:21 ID:xwpxovr6
>>243
大船中央病院の前にあるのが、旧船電(いま情報総合研究所)
248神奈さん:2002/10/21(月) 22:29 ID:.NIb1ONI
>>238
>>241

テリー氏は七里ガ浜(東?奥七里?)在住だそうな。
自分のラジオ番組では「七里ガ浜のてっぺん」と言ってますた。
249248:2002/10/21(月) 22:32 ID:.NIb1ONI
すみません。
>>238ではなく
>>236です。
250243:2002/10/22(火) 00:00 ID:VujAXAv2
>>247
三菱の「船電」って蛍光灯と電球作ってたでしょう。
消防のころ工場見学に行った覚えが。
251神奈さん:2002/10/22(火) 00:51 ID:XLgiIqmA
鎌電って防衛関係(ミサイル等)や宇宙関係(人口衛星)の製品も作ってるよね〜
あと警察関係・・・
252神奈さん:2002/10/22(火) 10:09 ID:.P9DqeHc
オービスのレーダー技術は、まんまミサイルに応用できるからね。
山崎跨線橋を渡って右に行けば三菱の敷地内から道路に向けて
オービスの試験やってるでしょ。元々大船工場は軍事工廠だった
から戦時中は空襲が激しかったと聞くし。

まさに鉛筆からミサイルまで・・・
253神奈さん:2002/10/22(火) 11:19 ID:Y2LltsaY
鎌電の奥の竹林の地下にはミサイルが隠してあって、
いざ有事ともなれば竹薮が割れて・・・、と云う冗談を
旧シ電の人から聞いたことがあるまつ(w
254神奈さん:2002/10/22(火) 11:21 ID:Y2LltsaY
>>252
三菱鉛筆は全く系統がちがうと思われ。
誤解している人が多いみたいですが。
255228:2002/10/22(火) 11:24 ID:Y2LltsaY
>>242
モノヲタさん、下衆な勘繰りをしてすみませんでした。
これからもよろしくです。

ついでに連続カキコすまん。
256モノヲタ ◆rh5xNybbZ.:2002/10/22(火) 13:27 ID:OOaGgtIA
>>251
 どちらかというと防衛・宇宙関係のほうがメインですよね。
 三菱スペースソフト然り。それにしてもapricotの凋落ぶりは…。
 以前は「あぷりこっち」とかいう超マイナーなイメージキャラも
 居たんですが。家庭向けがヒットしていればこんなことには…。

>>228
 いえいえ、今後ともよしなに〜。
 
 ところで次スレのタイトルですが、
 初代タイトルを倣って「集まる?湘南モノレール沿線の人」Part3
 で行きませう。
257神奈さん:2002/10/22(火) 13:37 ID:x8iAJN0M
ひょっとすると富士見町に転居することになるかもしれない・・・。
そこで伺いたいのですが、山崎小学校ってどんな塩梅でしょうか?
258神奈さん:2002/10/22(火) 14:33 ID:.P9DqeHc
>>254
鉛筆からミサイルまでってのは三菱自らうたってた文句だと思うが?
259モノヲタ ◆rh5xNybbZ.:2002/10/22(火) 17:58 ID:P/mElpqA
BIGLOBEサーチ:“三菱 グループ 鉛筆 違う”での検索結果
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search?q=%BB%B0%C9%A9+%A5%B0%A5%EB%A1%BC%A5%D7+%B1%F4%C9%AE+%B0%E3%A4%A6+&submit0=%B8%A1%BA%F7&num=10

>>258氏の言う「三菱自らうたってた文句」との見解については
私もわかりません。
260神奈さん:2002/10/23(水) 01:58 ID:IEBRb/lE
>>252
>山崎跨線橋を渡って右に行けば三菱の敷地内から道路に向けて
>オービスの試験やってるでしょ。

Nシステムの試験も含めて勝手に公道に向けてデータとってるのは
相当に問題あるよ。俺は絶対あそこは通らないようにしている。
みんなも疑問持った方がいいよ。
261252:2002/10/23(水) 10:49 ID:ZjN06vuA
>>259氏のURL、何件か読んでみたけど面白かった。
「戦闘機から鉛筆まで」なんて言ってる人もいるみたいだし。
やっぱ俺の勘違いなのかなあ?

>>260
バイクで通る時はわざとスピード出したりして遊んでみるものの、
見てわかるほどの反応は返ってきたことないんだよね。
一昔前のオービスは真っ赤に光ったものだが。
262神奈さん:2002/10/23(水) 13:19 ID:taXKdRM.
あのカメラにみんなで 石を投げて壊そう
プライバシー侵害だ
263神奈さん:2002/10/23(水) 21:11 ID:d9Z4Cu/Q
噂の東京マガジン(TBS)がとびつきそうなネタだな〜。
264神奈さん:2002/10/24(木) 06:19 ID:fLnjDnbk
ついでに、お天気カメラも頼む。あれもそうだ。
265町屋の住人:2002/10/24(木) 06:47 ID:dNYCd8vQ
サンバードって何か不潔極まりない店で行く人の気が知れないね。
猫は厨房うろついてるし・・・外に置いてある野菜を猫は舐めてるし・・・
それが調理されて皆が食べてるんだから・・・美味しいねぇ〜笑っちゃうね。
266神奈さん:2002/10/24(木) 10:03 ID:UoG19Yfc
>>262
言われて見れば、たしかにプライバシーの侵害だなぁ。<鎌電のアレ

所ジョージだったかがオービスの無断撮影に関して裁判を
起こして判例も出ていたよね。おかげで高速なんかには、
「自動速度取締り区間」みたいな標識をつけるようになった
んだよね。
267神奈さん:2002/10/24(木) 11:38 ID:rZCU3166
>>257
もしかして、都市公団のレーベンスガルテン山崎の新築募集?
268神奈さん:2002/10/24(木) 11:50 ID:UoG19Yfc
>>267
新しい棟はBフレッツと床暖房標準装備なんで、ちょとうらやましいな。
と言う俺は1号棟住まい(w

駐車場込みで14万だよ。団地の家賃じゃねぇぞ!(泣
269神奈さん:2002/10/24(木) 22:10 ID:dNYCd8vQ
>>267
 そこじゃなくて某マンションなのですが、いちおう考慮範囲内ということで。
 現在横浜の住民ですが、けっこう富士見町付近ってマンションの新築多いですよね。
 もし引っ越せば、現在幼稚園の子供、将来山崎小から大船中ということで、
 ちょっと荒れてないかしら、などと心配になったもので。
270神奈さん:2002/10/25(金) 02:40 ID:ZFOjlFSY
>>266
交通取り締まりはすべて公開しなければいけないと
法律で決まっています。だからああいいう
標識が出ているのです。新聞などの地方欄などにも
取締りの場所と日時はちゃんと載っているので出か
ける前のチェックは忘れずに。

鎌電の件は、100人くらい原告を募って集団提訴し、不法行為
であることが認定されれば、昨今の個人情報に対する意識の高まりも
あるので巨額の賠償金および慰謝料を勝ち取ることは可能と思われ
271神奈さん:2002/10/25(金) 06:02 ID:6lCDX9GU
深沢の湘南ボウルの向かいに ちゃんぽん屋が出来たね
272神奈さん:2002/10/25(金) 09:13 ID:FlxFDPPE
>>270
雑誌かテレビで一度問題になってたろ。
>賠償金および慰謝料
賠償・・・・金額的な被害を証明しないととれません。
      肖像権は一般の人にとっては無意味です。芸能人だけ。
      しかも明らかに撮った写真を商売にしそうなときだけとれる。
慰謝料・・単純に気分が悪いだけではとれません。
      プライバシー・・・・難しいね。争うことはできるだろうけど。
      これがまかり通ったら、あらゆる監視カメラが・・・
正当な理由がないと、ぶ告罪で逆に訴えられたり、
企業恐喝扱いをされます。板で提案するのは自由ですが、
マジでやりたいなら、まず金払って弁護士に相談を。
(一笑されて終わりか、カモとして金巻き上げられるかどちらかと。)
273神奈さん:2002/10/25(金) 10:00 ID:Eq9TpXEE
例の試験中のオービスは、撮られてもK察沙汰にはならないよね?
後で連絡が来たら嫌すぎ。
274神奈さん:2002/10/25(金) 10:24 ID:m5auo6C2
>>271
 嘘つくな! 逝ってよし!

 山十ネタで、皆さん 盛り上がりましょう!!
275神奈さん:2002/10/25(金) 12:26 ID:Kv1abwfg
山十の酔っ払い氏ね  常識なさすぎ
チャンポン屋出来たから これからはあちらへ
>>274
どこが嘘だか 自分で歩いて見てきなよ ワ
276神奈さん:2002/10/25(金) 16:11 ID:0A3Y0dWA
あそこのチンポンらーめんマズぅー!

やぱーし、六角家が1番!!

誰か、六角家好きな人いませんか?
277神奈さん:2002/10/26(土) 11:42 ID:ZrlXEE/c
>>276
大船板でもカキコしている人いたけど六角屋ってどこにあるの?
あのラーメン博物館にも入っている六角屋ですよね・・・?
行ってみたい!
278神奈さん:2002/10/26(土) 12:35 ID:/HpeRiwk
県内に5軒あるよねぇ 六角家! 私も好きです。
279神奈さん:2002/10/26(土) 13:06 ID:vkBVCbUw
戸塚(下倉田?)の六角家のことですよねー。
半年前に行った時に、カウンターの外と中に従業員が居て、
二人に挟まれる感じでカウンターに座ったんだけど、店入ってから
出るまで同僚の悪口をずーっと言ってました。
それ以来、行かないことに決めました。
そんなにうまいとは思えないし・・・。
280277:2002/10/26(土) 13:57 ID:ZrlXEE/c
>>279
戸塚ですか・・・
モノレール沿線にできたなら、いい悪いは別としてそれなりに有名店なので
行ってみたいな、と思ったのですが・・・
家系ラーメンて従業員にはすごく厳しいっていうイメージがあったんだけど
違う店もあるんだね。
281神奈さん:2002/10/26(土) 15:53 ID:9erDpphw
今度、六角家オフ会ってどうですか?
282神奈さん:2002/10/26(土) 18:01 ID:i4ny/ss6
>>272
無断で撮った写真やナンバーデータを使ってシステムを開発して
販売し、不当な利益を上げている。オービスや監視カメラとは訳が違う。
社会正義の追及に熱心な弁護士はいくらでもいるよ。
283神奈さん:2002/10/26(土) 22:29 ID:ev6bYdXs
>282
いや、だから、撮られた側に財産の損害がないから、「損害賠償」じゃないんだっつーの。
芸能人の場合は、生写真が売られることで、本来の商品を買うはずだった人がそちらを買うから、損害になるだけ。
また、イメージを損なわれたら、本来の仕事の売れ行きが落ちる=損害。
だから、三菱のオービス撮影を原因として具体的に仕事が減ったとかがなくてはダメよ。違うの。

プライバシーについても、あそこは公道。
本来、他人に知られるべきでない部分を知られることがプライバシーの侵害なわけだが、
公道上で知られるべきでないことをあらわにする方こそ、どうなんだ、ってこと。
駅前の道を普通に歩いてる奴が、じろじろ見るなよプライバシーの侵害だぞ、と言うのとたいして変わらない。

だいたい、利益のドコに不当性があるのよ。こじつけじゃ司法は動かないよ。まあ無駄足してみな。
社会正義の追及をうたった弁護士でももうけさせてあげなよ。ただし善良な他人を巻き込んで騙すなよ。

がんばんな。正義の問題じゃないよ。
「撮影されることで開発に協力したんだから、利益の一部は撮影された側に回ってしかるべきだ」
ぐらいだろうね。つけ込める点は。
そういうアメリカ的正義の問題なんだよ。正義が自分にあるなんて勘違いしてる点でな。
284神奈さん:2002/10/27(日) 00:58 ID:QogOnCYA
六角屋て そんなうまいか?
脂だらけじゃん

舌がおかしい 奴
285神奈さん:2002/10/27(日) 02:31 ID:jaMR6eVs
アメリカ的正義?
286神奈さん:2002/10/27(日) 11:18 ID:aX.M/d0Y
>>282
是非弁護士に相談して結果を教えてください。
あなたは弁護士の本性を知らないんですね。
骨の髄まで搾り取られてください。社会正義・・・そう。

というか・・・・
あの機械は誰が使うものだと思いますか?
もっとおとなの判断をしようよ。
287神奈さん:2002/10/27(日) 13:34 ID:AeT4cAv2
殺伐としてきたな。
全員で鳥つねに行くべし。煙にまみれりゃみな同じ。
288神奈さん:2002/10/27(日) 16:53 ID:baTBl9/Q
六角家をマズイと言う香具師は

逝ってよし夫!
289神奈さん:2002/10/27(日) 17:13 ID:ouIY/XR2
<288
(゚Д゚;)ゴルアー!!
六角家なめんなよー!!
このマニーワYO!!
290神奈さん:2002/10/27(日) 17:16 ID:ouIY/XR2
<288
(゚Д゚;)ゴルアー!!
六角家なめんなよー!!
このマニーワYO!!
291坂の上のO氏へ:2002/10/27(日) 17:19 ID:baTBl9/Q
二重カキコ バカ

氏ねYO
292神奈さん:2002/10/27(日) 17:20 ID:ouIY/XR2
<289<290
二重カキコになっちまったマジスマソ!!
293坂の上のO氏へ:2002/10/27(日) 17:24 ID:baTBl9/Q
>>292 先にツッこまれてんYO!
294神奈さん:2002/10/28(月) 12:37 ID:mxuBQTPo
六角家はこの板住民が行くには不便なのでは?

麺は六角家ダントツだけど、スープは大船の「壱六家」の方が美味いと思う。
モノ駅からも便利だしね。富士見町からも行けそうな「吉本家」はズーマー。
295神奈さん:2002/10/28(月) 13:18 ID:OcaP2YQU
>283
法律家を気取って知識をひけらかすのは結構だけど
あなたの書き込みは“法に触れなければ金儲けのために
なんでもする三菱電機”のイメージ作りに貢献してるよ。

あと文章は短く簡潔にね。だらだら書かれても迷惑なだけ
296神奈さん:2002/10/28(月) 14:14 ID:ZXqAcMYo
>>295
禿同! >>283は「公道」の「公」の意味を全く理解してない。「公道」であ
んなことやっているから問題なのではないか? その昔、中国が台湾に向けて
発射したミサイルが航海に落ちるという事件があったが、日本の某まぬけ総理
は「公道だから問題ない」と言い放った。それと同じレベルのキテレツ発言。
297283:2002/10/28(月) 19:32 ID:Ex0aJkoo
>295
別に三菱の関係者じゃないからいいよ。
ただな、現実見ないと悲しいぞ。青いぞ。

「公道」であんなこと、「勝手に」やってんのは俺だってどうかと思うよ。
ただな、「賠償」ってそういう子供の正義じゃないんだよ。

だから、オービスだって賠償じゃなくて看板だろ?手にしたのは。
裁判起こして、三菱負けて、試験の告知とお礼(写された個人でなくて
地域への還元でも構わんとは思うが)が課されたとしても、
それは賠償とは言わんぞ。

知識ひけらかしたいわけじゃない、
いい気になって賠償と慰謝料とその他の区別もつかずに訴え起こして結局門前払いになって、
弁護士にだけ儲けさせて自分は財布が空になる、そういう阿呆が出たらイヤだから、
ちゃんと基礎知識くらい踏まえて責任持った発言しろってだけのこったよ。
乗せられる奴が出たら、乗せた奴は道義的にもとるんだってことは無視するなよ。
298神奈さん:2002/10/28(月) 20:13 ID:kfVtrAzM
自意識過剰なドキュソが多いのが鎌倉市民ですよね。
299神奈さん:2002/10/28(月) 22:58 ID:kfVtrAzM
>>296の指摘は確かに一理あるような気がするが、「航海」→「公海」(3行
目)、「公道」→「公海」(4行目)だろ。誤字の多さじゃあんたもかなりの
キテレツだな。ところでその発言って、H本元総理?
300神奈さん:2002/10/28(月) 23:20 ID:LcEI9CkM
>>296 はオービスで捕まったのか? 捕まっても裁判に持ってく香具師か?
296の内容はまったく論理のすり替え。という以前に・・・・ハァ!??ァアアアアアアアアアア????
説明は略でいいな、みんなぁ![Rikako風に]
あそこぬおわでも光らなかった・・・・らしい。らしいだよ。らしい。
301神奈さん:2002/10/29(火) 01:10 ID:guMnsPw6
301....と。