【外断】工務店、ハウスメーカー。8【2X】春到来めざせマイホーム!
1 :
ぺるー:
2 :
桃監督:2005/03/31(木) 22:55:02 ID:PncxXsk6
[ i220-108-31-27.s02.a001.ap.plala.or.jp ] スレたて感謝です。
3 :
なまら名無し:2005/03/31(木) 23:43:13 ID:Gw0oZ4GQ
[ SODfa-02p1-70.ppp11.odn.ad.jp ] 外断熱が流行っている様ですね。とても暖かいと聞きます。しかし、50mm・60mmのスタイロホームに120mm
の釘・ビス等で通気層の胴ぶち・貫きを押さえ、今流行の15mmサイディングを貼って
OKでしょうか?スタイロホームの部分は豆腐と考えても良いですよね〜(断熱材で構造体では無いです。)
釘は頭をしっかり木材に打ち付けて、はじめて効くと親方が言っていました。
25年〜30年持つのですか?50mm・60mm浮いた状態でサイディングを
載せてっても大丈夫なの?スキルの無い監督が「大丈夫だべや!」と言ってました。
作る側からは、心配です。ここをご覧の監督・帳場さん返答をお待ちします。
現役大工
あぼーん
あぼーん
6 :
なまら名無し:2005/04/02(土) 21:10:48 ID:Nc2VgyFU
[ p4083-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ??
スタイロフォームだけに固定している、ということですか?
その向こうにある構造部材に釘・ビスが届いていない、もしくはアタリの
無い場所に釘やビスをうっている、ということ?
7 :
なまら名無し:2005/04/02(土) 22:08:19 ID:/HfSoz2E
[ SODfa-01p6-121.ppp11.odn.ad.jp ] >6
説明が下手ですいません。
仮にスタイロ50mmに通気層の胴ぶちを120mmの釘で留めたとします。
120−50−18=52 構造体に52mm刺さっていますよね。
残り68mmは、はねだしている状態だと思いませんか?スタイロホームは、柔らかすぎて
胴ぶち、サイディングの重みに耐えれませんよね。はねだしている釘が支えている事になります。
600mmピッチで土台から小屋まで約10本です。
地震・長年の自重で下がる可能性大。
また、窓周りは、木材で付加しているので、釘がきっちり効きます。下がりにくい。
地震の後で、サイディングのラインを横から睨んだら・・・・
しかし、スタイロとスタイロの間に木材を挿んだ場合は別です。
8 :
なまら名無し:2005/04/03(日) 03:43:10 ID:zwz4AL8Y
[ p6014-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] スタイロフォームは確かに柔らかいのですが、
唯一圧縮力だけには強いという特徴があります。
打ち込んだビス・釘のねじ山が必要な摩擦を得られる長さだけ構造材に入っており、胴縁に
頭がしっかり利いている状態であれば、スタイロ部分はその厚みを空隙と考えるほど貧弱なものでは
無いと思います。
地震についてですが、窓周りとサイディングがずれるほどの大地震があったとしたら
それはスタイロに限らず、建物自体がひずむのではないでしょうか?
あまり経験がないので予想でしかいえませんが「ズレがあった」という話は
今まで聞いたことがありません。
もちろん、大工さんの目で判断したものではないでしょうけれど。
9 :
なまら名無し:2005/04/03(日) 23:57:41 ID:tA7ZCTVY
[ p8116-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 新築のため、購入した土地が軟弱地盤で、住宅を建設するのに杭打ちが必要であることが、判明しました。
今更、遅いのですが、土地を購入する前に、杭打ちをしなくても済むような、データを入手する方法はあるのでしょうか?
10 :
地方の住宅建設会社です:2005/04/04(月) 09:07:24 ID:YoU3vJQg
[ p4021-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 9さん、おはようございます。
新しく造成した土地等ディベロッパーなどが売主だと、データを持っている場合があります。
また、古くからの土地であると推察できるのであれば、近所の古老や近所の新築した方にお尋ねするのもよいでしょう。
少し、広範囲になりますが、近所の公共施設のデータもいがいと使えますよ。
11 :
なまら名無し:2005/04/05(火) 00:46:08 ID:42OAfyjc
[ EATcf-547p198.ppp15.odn.ne.jp ] 9さんへ
土地代は別にして建物にはおそらく2000万前後(もっとか?)かかるんでしょうから
杭打ちの金額(50〜100万くらいか?)は必要経費として割り切りましょうよ。
たかが建設費の約20分の1ですから・・・
ちなみに不動産屋やハウスメーカーに頼んだら地質調査会社紹介してもらえるのではないかな?(自分で探しても良いですし)
費用は5万前後では?これも土地購入費にしてみたら微々たるものでしょう。
12 :
なまら名無し:2005/04/06(水) 20:06:09 ID:id6J6mQ2
[ p1147-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 人の財布に口をだすのイクナイ!
13 :
なまら名無し:2005/04/06(水) 21:32:26 ID:5j9Cl.Sc
[ 61-27-77-34.rev.home.ne.jp ] 私も購入した土地は改良が必要という結果になりました。
ま、前向きに考えるようにしてますけどね〜
あぼーん
15 :
なまら名無し:2005/04/06(水) 22:52:35 ID:uqF4vvY2
[ p7238-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 私の家は比較的地盤のいい土地の上ですが、実は活断層の真上です。
考えてみたところでいろんなリスクはありますよ・・・
16 :
なまら名無し:2005/04/08(金) 21:12:25 ID:0WzE0GmA
[ sbb6119818225.snowman.ne.jp ] いんたーで個って
腐れ剤使ってるって本当ですか
他の会社は腐れ剤使ってますか
17 :
なまら名無し:2005/04/08(金) 21:25:37 ID:aZ0Mp1ts
[ 61-27-77-34.rev.home.ne.jp ] 腐れ剤って…
腐らせる薬?
ちょっとちがうんでないの?
18 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 01:27:30 ID:41nNptK2
[ nthkid006195.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] クリーム増量中
19 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 01:41:00 ID:iibClAo2
[ sbb6119818225.snowman.ne.jp ] >>17腐りかけの木材に
ダイオキシン入りの防腐剤をたっぷり布って
使っているって働いていた人に聞いた事あるよ
20 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 07:24:45 ID:Ucne2svU
[ SODfi-01p2-253.ppp11.odn.ad.jp ]
21 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 08:31:07 ID:GGSEp/Yo
[ YahooBB221062016018.bbtec.net ] 土台に使う木はみんなそうでないかな。
22 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 08:58:55 ID:iibClAo2
[ sbb6119818225.snowman.ne.jp ] >>20>>21えっーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなアホな
これにクレームつけたら、材料取り替えるよね
作ってしまった後にわかったら
作り直してくれるよね
作り直さないって言うのなら訴える!!
23 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 09:21:02 ID:QKkOSFZ.
[ nthkid013003.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>19ほんとあなたみたいな人がいるから疲れます
20、21氏のいうとおり
「マイトレックACQ」で ググってみなさいよ
基礎に使用する土台には この薬剤を加圧注入した木材を普通使用します
今は ヒバだとかヒノキの無垢材を 土台として使う場合もありますが
(要は金額の問題)
まー 業者にぎゃーぎゃー騒いで
納得いくまで説明受けたほうが ここであーだこーだ言うより
22氏は いいかもしれませんが。。。
生半可な知識ひけらかすと
逆に 工務店や建築屋さんに 馬鹿にされちゃいますよ
24 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 10:36:51 ID:iibClAo2
[ sbb6119818225.snowman.ne.jp ] >>23土台に腐れ剤使っても
違法にはならないの??強度とか耐用年数とか公庫の法律とか
もし使うのなら建て主に断らないと駄目だよね
断り無しに使ったら
建て直ししてくれるのですか・・というか
して貰わなければ困るな
25 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 10:43:53 ID:3pQj79QU
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>21全てでは、ありません。
特に、躯体や土壌蓄熱の暖房をやる場合には、
防腐剤を加圧注入した土台から有害な物質を
上に引き揚げる形になりますので、そういう場合は
青森ヒバ等比較的腐食に強い材を防腐剤無しで使用し、
床下の防水をしっかりする事で対処したりしています。
26 :
23:2005/04/09(土) 11:12:40 ID:40BgUshM
[ nthkid001211.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 「腐れ剤」って言い方 やめましょうよ
防腐土台っていう名称があるんですし
逆に 防腐 防虫防蟻効果のある薬剤を注入したモノですから
25氏の言う通り 土台周りっていうのは
普通そういうもの使います 違法じゃありませんから
どうしても嫌なら
前述の通り 無垢材(ヒバ、ヒノキなんか)使ってもらえばよし
27 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 14:10:01 ID:3pQj79QU
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>24公庫の規定は法律ではありませんが、
4.3.1土台の防腐、防蟻措置の2で
JASに定める保存処理性能区分K3以上
(北海道、青森にあってはK2相当以上)
の防腐、防蟻処理材を用いると規定されています。
又道としては土台材料としては、防腐処理された
規格品の使用が望ましいとしていますが、法的な
拘束力があるわけではありません。
(建築基準法施行令第42条では土台の防腐処理については
規定されていません。)
棒処理をせずに土台が腐ったのであれば、裁判で勝てるか
もしれませんが防腐土台を使用したという理由で
建て直してもらうのは不可能と思います。
28 :
なまら名無し:2005/04/09(土) 18:30:14 ID:iibClAo2
[ sbb6119818225.snowman.ne.jp ]
29 :
なまら名無し:2005/04/10(日) 08:29:03 ID:HQwvajPA
[ p1120-ipad24sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>28逆にお伺いしたい。
「既に腐った材木」に防腐剤を塗ったとして、どこの部材として使うつもりですか?
30 :
なまら名無し:2005/04/10(日) 09:23:06 ID:8UBrrLkQ
[ sbb6119818225.snowman.ne.jp ]
31 :
なまら名無し:2005/04/10(日) 09:28:30 ID:HQwvajPA
[ p1120-ipad24sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] よく意味がわかりませんが、土台のパネルとは何でしょうか?
32 :
なまら名無し:2005/04/10(日) 11:17:23 ID:8UBrrLkQ
[ sbb6119818225.snowman.ne.jp ]
33 :
なまら名無し:2005/04/10(日) 11:32:35 ID:iTaIJOfY
[ p2065-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ちょっとちょっと、ツーバイってパネル構法の1種じゃないですか。
その名前が表すように、パネルも構造部材の一部なんだから、
そんなところに腐った部材つかっても必要な構造耐力が得られる
はずないじゃないですか、違法かどうか以前にもっと考えるべきことが
あるんじゃないですか?
ともかく、やめときって。
34 :
なまら名無し:2005/04/11(月) 04:19:39 ID:v3vFWjrA
[ i60-47-218-164.s04.a001.ap.plala.or.jp ] ○りえるほーむさんで建てた方いらっしゃいますか?
外壁れんがで魅力的です。HMの営業さんに聞いたら
外壁のおすすめは1番タイル、2番ガルバかサイディング
4番でレンガと言われました。
35 :
27:2005/04/11(月) 12:25:40 ID:P0wlhVss
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>28腐った木材を、構造耐力上主要な部分に使用するのは違法です。
(建築基準法施行令第41条参照)
36 :
なまら名無し:2005/04/11(月) 12:56:28 ID:mgYtmgNA
[ p8042-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 木材にもいろいろあるんでしょ?
質の良い物とか?劣るものとか?
腐ったという表現が劣っているのかもよ?
37 :
なまら名無し:2005/04/11(月) 17:34:31 ID:W7n5UiPE
[ p1143-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] すまん、スレが変わってから突然私の日本語が不自由になったのでしょうか?
よく意味がわからないものが増えたのですが。
38 :
なまら名無し:2005/04/11(月) 17:52:12 ID:W7n5UiPE
[ p1143-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 追記
腐った、と表現される程劣っている部材、ということでしょうか?
どちらにしろ帰ってくる答えは同じだと思うのですが。
39 :
なまら名無し:2005/04/11(月) 22:18:35 ID:Ay4rmUQU
[ 61-27-77-34.rev.home.ne.jp ] 腐れ剤の話は放置ってことで…
最近、家を建てた方に質問です。
キッチンのゴミ箱と脱衣所に置くランドリボックスは
どのようにしておさめていますか?
間取りを考えているのですが、どうしても収まらないんだよね…
40 :
なまら名無し:2005/04/11(月) 23:16:00 ID:Mhx/LwbI
[ p6012-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>39もう少し具体的に書き込まれたほうがレスしやすいと思いますよ。
たとえば「上記の物を視界に入らないようにしたい」ですとか
家族が多くてゴミ箱やランドリボックスが大きいのですが
それをうまく邪魔にならないように収めたい、ですとか。
41 :
なまら名無し:2005/04/13(水) 22:17:18 ID:GJl6SLZk
[ 61-27-77-34.rev.home.ne.jp ] ごめんなさい…
まさに、「視界に入らないようにしたい」なんです。
モデルルームとかをみてもはっきりと置いてある訳ではないので…
教えてください
42 :
なまら名無し:2005/04/14(木) 12:41:59 ID:j/N8OB5A
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 玄関に大きな納戸の設置。
キッチン、洗面脱衣廻り造作家具、地袋の設置。
HMで対応してくれるかは判らない。
43 :
なまら名無し:2005/04/14(木) 14:35:51 ID:Gz3Z.5Kk
[ SODfi-01p6-233.ppp11.odn.ad.jp ] 2階に風呂置く間取りにしたら、洗面と洗濯機置き場が1階になりそう
なんだけど、不便かなあ。そういう間取りにした家に住んでる方の
お話を聞きたいのですが。
44 :
なまら名無し:2005/04/14(木) 18:31:43 ID:.3pFXVNs
[ i220-108-30-198.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>43それをやると風呂の残り湯で洗濯出来なくなるね
45 :
なまら名無し:2005/04/15(金) 00:38:28 ID:6DLVXZXo
[ SODfa-01p1-190.ppp11.odn.ad.jp ] >>43うちは地下にお風呂で、1階に洗濯機と洗面所があるけど
特に不便は感じないなぁ。
ただ、
>>44さんが言うようにお風呂の残り湯での洗濯は出来ないから
経済的ではないと思うけどね。
46 :
なまら名無し:2005/04/15(金) 08:31:48 ID:bAKi36Ds
[ SODfi-01p7-147.ppp11.odn.ad.jp ] そうか、残り湯で洗濯できないですね、それは大きいな。
やっぱりもう一回考え直します、ありがとう
>>44、45
47 :
なまら名無し:2005/04/15(金) 12:45:52 ID:fqfn.7/6
[ N018245.ppp.dion.ne.jp ] 札幌の専門職●合ってどう?
48 :
なまら名無し:2005/04/15(金) 13:56:56 ID:DoySJwFg
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>46脱衣室は当然2階になるわけですから、
そこに洗濯機を設置するわけにはいかないのでしょうか?
洗濯物をおくのが、脱衣室であればその方が合理的と思います。
65センチ角くらいのスペースを見ておけば良いと思います。
49 :
なまら名無し:2005/04/15(金) 19:08:49 ID:FcjR5B5w
[ eAc1Aic173.tky.mesh.ad.jp ] >>45地下にお風呂って湿気とかは大丈夫でしたか?
以前、地下の遊び部屋にあこがれていろいろ調べたのですが
なんだか地震(縦揺れは無理かも知らんが)と防音に優れていて
湿気防止の工事の仕方で成功率がだいぶ違うようなことを
聞いたのですが、実際のところどうなのか教えてください。
覗かれる心配はないけど湯気とかどうなんでしょうか。
50 :
地方の住宅建設会社です:2005/04/15(金) 21:03:51 ID:1b6anPGU
[ p7247-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 当社で施工した住宅でお客様の要望により二階に浴室、1階に洗濯室とした時は、
両方に水道ホースを引き、庭の散水に使うコネクタ部品などを使って
洗濯機につなぎ、お風呂の残り湯を洗濯に使うことができています。
ただし、上洗濯、下浴室の場合は、別の高能力ポンプが必要となることと思われます。
51 :
なまら名無し:2005/04/16(土) 01:02:29 ID:paeGXvMk
[ SODfa-04p2-13.ppp11.odn.ad.jp ] 建てて10年位経ちますけど、脱衣室にカビとか生えてないから
大丈夫なんじゃないでしょうかね?
ただ、風呂場の換気つけっぱなしなんで電気代が・・・。
52 :
なまら名無し:2005/04/16(土) 10:04:59 ID:tsOJ4w1I
[ eAc1Ajz103.tky.mesh.ad.jp ] 地下風呂のコストは湿気のための24時間換気の電気代と
ポンプくみ上げがかかるということなのですね。
横に広げる場合などと比べてみます。ありがとうございました。
53 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/04/16(土) 22:47:12 ID:75lytsf6
[ p8162-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] いつの間にか新スレ、乙です。
前スレではみっともないところをみせてしまい申し訳ありませんでした。
今日はここを読んでいる同業者の方にくだらないボヤきを聞いていただきたくて来ました。
このところずっと施工した住宅のアフターにまわっていたのですが
最近の傾向として一つ気になることがあります。
それはお客さんのなかに、重箱の隅をつつくようにして自分の家の些細な問題を
見つけて(たとえばフローリングのわずかな反り)それを「欠陥だ」といい張ってくる
事が増えた。ということです。
今まででも、住宅が竣工時のまま永久にその状態だと信じ込んでいるお客さんは
多くいらっしゃいましたが、リフォーム関連の番組が放送されたりしだしたころから
おかしなくらい異常に神経質なクレーム(と呼べるかわかりませんが)が増えたよう
な気がします。
私の勤める事務所では、住宅の無料診断も行っているのですが最近で一番クラっときたのは
以下のような物件でした。
某HM製住宅(中古で購入、築十ウン年)の土台が腐っていないかどうか調べて欲しい、
という依頼がありました。
下に続きます
54 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/04/16(土) 23:11:38 ID:75lytsf6
[ p8162-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 相談を受けた当初は「土台に問題があった場合、その箇所を補修なり改善なり
なにかしらの方法をとるのだろう」とアドバイス程度をする気持ちで現場に行きました。
ところが、話を聞くと相談の動機は以下のようなものでした。
「土台が腐っていたり、老朽化している場合、その住宅を建てたHMに土台を入れ
替えさせるつもりだ」と言うのです。
そのために無料診断を行って貰いたい、というものでした。
築年数が15年を超えている物件でですよ?
しかも無料相談を行っている弊社の名前を貸せ(もちろん無料で)、と言って来るんです。
どうやら、調査する前に土台が腐っているに違いない、とその人は決め付けている様子で・・・。
いや、言いたいことは沢山あったのですが、どうもその人、何かの番組で土台が腐っている
住宅を見たそうで、自分の家もそうだと思い込んでいるようでした。
事後のこともいろいろと鑑みて、「そのような動機であれば調査をお断りします」と言って
結果を伝えず帰ってきました(当然ですが)。
(一応書いておきますが、既に床下にもぐっていたので土台の無事は確認済み)
今回のこのような例は稀だと思いますが、他にも同様に「???」なクレームや相談等、受けた
方いますか?
たまには同業者の声も聞いてみたいです。
55 :
なまら名無し:2005/04/17(日) 02:10:40 ID:Nd/xyc4U
[ p3244-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 来週いよいよ着工です。
実際建築に携わっている方がいるようなので質問です。
建築中はできる限り現場に足を運ぼうと思っています。
最初で最後かもしれない自分の家の建築記録として写真やビデオを撮ろうと
思っていますが工事の邪魔にならないでしょうか?
工務店を信用していますが、もし手抜き工事をしていても現場を見に行って
素人が気付くものでしょうか?ある程度の知識を頭に入れといたほうがいい?
うちの主人は仕事が忙しい時期でなかなか工事現場を見ることができない為
私がいろいろとチェックする役になってしまいました。
後悔するような家だけにはなって欲しくない・・・
スレ違い、素人の戯言かも。スルーしても構いません。
56 :
なまら名無し:2005/04/18(月) 12:40:39 ID:PKcggx/w
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>55作業の邪魔さえしなければ、写真をとろうが、
ビデオ撮ろうが問題ないと思います。
むしろ、設計監理委託をしていないのであれば、現場で契約通りの施工が
なされているかを確認するのは施主の義務となります。
さて、実際に現場で、工事を見て何か判るかといわれても、
かなり出来上がるまで判らないでしょう。
実施図面は何枚くらいありますか?50枚くらいあれば
詳細まできっちり決まっていると判断できます。
図面と首っ引きで現場を見ていけば、
57 :
なまら名無し:2005/04/18(月) 12:41:50 ID:PKcggx/w
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 設計と異なる部分を指摘できると思います。
なければ、公庫の仕様書(解説付)を手に入れて熟読の上
現場に望むのがよいでしょう。
なんにしても、現場に毎日施主が現れると、
疎ましがられる事間違いありませんが、
現場に緊張感が生まれるので、良いのではないかと思います。
58 :
なまら名無し:2005/04/18(月) 16:15:44 ID:XBRe7xRI
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] うちは近所に建設したので毎日見に行ってましたよ。
出来るだけ10時3時の休憩時間をねらって言ったら大工さんたちが丁寧にいろいろと説明してくれました。
ついでに設計ではこうなってるけどこっちの方がいいからなんて提案までしてくれましたよ。
迷惑がられると言うよりも親しくなっていい仕事をしてもらうって言うのも一つではないでしょうか?
付け加えると営業マンが週1以上見に行って建設日記みたいなのを写真付きで作ってくれました。
59 :
なまら名無し:2005/04/18(月) 17:30:15 ID:pqoQc1cM
[ t582069.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >>55工務店勤務のものですが、
実際足しげく通うことはいいことだと思います。
できれば、現場代理人から工程表をいただくようにして、
節目節目で現場を見に来るといいと思います。
工事の邪魔になるか、ならないかは、
建主さんの対応の仕方によると思います。
あいさつや声も掛けずにズカズカ現場内に入ってくる建主もいます。
そういうのは当然、工事の邪魔になります
現場に来るときは愛想よく、謙虚に対応するといいと思います。
建築雑誌を一読しただけのような生半可な知識をひけびらかし、知ったかぶりをし、
「あそこはこうした方がいい。あそこはおかしいんじゃない?」
とか行ってくる建主さんもいます。そういう建主さんは職人さんに嫌われます。
基本的には『現場代理人、職人さんなどに好かれるようにする。嫌われないようにする。』
というのがいい建物をつくる一番のコツだと思います。
建築現場にいると難題にぶつかり頭を悩ますことが多々あります。
そういう時に建主さんに対する印象の差が出てきます。
建主さんの印象がよければ、皆、頭を悩ませ、いい解決法を探しますが、
建主さんの印象が悪ければ、テキトーになることがないとはいえません。
来るときは、職人さんへ渡すジュース等を持ってくるといい印象を持たれます(笑)
60 :
55:2005/04/19(火) 03:07:14 ID:uInb0ZQM
[ p9016-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>56,57,58,59
沢山のレスありがとうございました。とても参考になります。
現場の見学は毎日は行けません。
2歳の子が一緒なので邪魔になると思い、敷地にも入らず外側から様子を
見たり写真を撮ったり、監督さんに挨拶するくらいになると思います。
作業のお手伝いはできませんが「よろしくお願いします」の気持ちだけは伝えたい。
間取り作成の時はあれこれ調べて色々と注文しましたが、構造は旦那にまかせっきり。
着工が始まるまでに図面チェックしたり少しでも知識を入れようと思います。
調子に乗ってもう少し質問。
工務店から「差し入れは結構です。ゴミが出るので自分の持ち込み以外はお断りしてます
ご理解下さい」と言われました。
差し入れは必要だと思いますし、ゴミは私が持って帰ろうと思っていましたが
ここまで言われると控えたほうがいいでしょうか?
61 :
58:2005/04/19(火) 09:59:50 ID:NH39tMas
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] うちも建設当時3才になったばかりの子供とかあちゃんとが毎日見に行っていました。
子供が一緒でも結構人によってはかまってくれますよ。
毎回差し入れはする必要はないと思うけど、うちは週1くらいでジュースをもっていきました。
差し入れはいらないとは着工前には言われましたが、休憩時間にもっていって一緒にお茶する感覚でもいいのかなぁと思います。
62 :
なまら名無し:2005/04/20(水) 18:35:42 ID:dHEfsT0g
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>54書いてしまいたい気持ちもありますが、
施主がこの板見ていない保証が無いので……。
見てたら、モロバレでしょうし。
63 :
なまら名無し:2005/04/20(水) 22:41:12 ID:ZdlKthrY
[ i219-165-140-77.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 建築関係者の方々教えて下さい。
もうすぐ我が家は一年点検です。
この冬もとても暖かく、使い勝手も良くとても満足しています。
しかし、気になる点が二つばかりあります。
一つは、床鳴りする部分が一部あること、
もう一つは、足の裏で明らかに感じる床の反りです。
この二点は一年点検で指摘し、直して貰った方がいいのでしょうか?
この二点以外は大満足の家で、職人さんに感謝しています。
64 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/04/21(木) 07:45:52 ID:x26/QcCw
[ p3116-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>62無理はしないでください。
当方も数年単位で昔の事だけしか書き込んでいませんし。
確かに、書き方によっちゃバレちゃいますからね、ははは。
65 :
なまら名無し:2005/04/21(木) 07:49:54 ID:maQq3jr2
[ t573249.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >>63直してもらったほうがいいでしょうね。
現場を見てはいないのではっきりしたことはいえないですが、
床鳴りはフローリングと下地合板の隙間、
もしくは、下地合板と根太の隙間が問題の場合が多いです。
この隙間に溶剤(エポキシ樹脂)を充填して埋めるか、
ピン(釘)を打ちつけおさえる方法をとる会社が多いみたいです。
後者の場合は表面に跡が残る可能性があるので
その補修がきちんとなされるかどうかもチェックしたほうがいいと思います。
床の反りは現場を見てみないと原因はわかりませんが、
きっちり直してもらったほうがいいと思います。職人さんなら多分直せるでしょう。
66 :
なまら名無し:2005/04/21(木) 12:43:05 ID:Q6T1QhGQ
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>630)反っているのは1階ですか?
1)床暖が入っていますか?
2)根太はツーバイ材ですか?
3)床下は全て土間コン打ってますか?
4)フローリング下に防湿シートは入っていますか?
全て、イエスであれば、要注意。
完全に直すのは、難しいかもしれません。
原因を、しっかり工務店に説明してもらいましょう。
そして、対応策をしっかり解るように説明してもらいましょう。
ただし、木は動くものです。その点もご理解を。
67 :
63:2005/04/22(金) 09:25:16 ID:a.fJDmzk
[ i220-99-129-244.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>65とても参考になるレス、どうもありがとうございます。
一年点検のときに業者に相談して直してもらいます。
床鳴りの「仕組み」がわかったので安心できました。
>>660)〜3)まではノーだと思います。4)はわかりません。
たぶん直せますよね?
「木は動くもの」って建てた業者も何度も言ってましたw
68 :
66:2005/04/22(金) 13:01:54 ID:eY4fDLik
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>67あまり無責任な事は書けませんが、
恐らく被害はそれ程大きくないと思います。
調整可能な範囲でしょう。
余談となりますが、24時間換気の弊害で、
あちこち気流止めをつけたり、床下に防湿層をとったりする
はめになる事が増えています。
床下の湿気が逃げ場を失って悪さする事や、
予定外の強い気流が壁内を走って悪さする事が見受けられます。
北海道と東京、沖縄で同じ法規を適用させるのにどだい無理があるのですが、
北海道の高気密、高断熱ならではの思わぬトラブルが発生しています。
そんなこと役所は教えてくれませんのでご注意を。
69 :
60:2005/04/22(金) 14:59:57 ID:.PzmnV/k
[ p13008-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>61さん。レスありがとうございます。
>休憩時間にもっていって一緒にお茶する感覚でもいいのかなぁと
様子を見ながら、このように接することができればいいな・・・
参考になりました。ありがとうございました。
70 :
なまら名無し:2005/04/29(金) 06:10:53 ID:ZUrKz7QU
[ p7218-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 本当に「お疲れ様」とねぎらう気持ちで現場にくるなら大工も喜びますが
差し入れによって何か見返りを望んでいる人はすぐにわかってしまいます
相手も人間ですから、そのくらいわかりますよ。
71 :
桃監督:2005/04/29(金) 19:21:16 ID:SJOmsuok
[ ZF000041.ppp.dion.ne.jp ] みなさまおひさしぶりです〜 私はGW中も仕事です。皆様はどうでしょうか?
>70さんのいうことはなっとくですね。大工さんとの関係は良好の方が得です
実際私のしってる大工は言ってましたよ、いいお客さんだとついサービスして
しまうって(笑)これは現場監督も同じです(笑)。お互いですがやはり人はみて
判断しますからね〜 関係は良くて損はないということです。
見返りは望まない方がいいです。
72 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/05/01(日) 06:42:20 ID:wwouvRQ.
[ p1121-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 私も同じです。
元々、大工の下っ端から建築士になって監督やってるから
あまりにも気に入ったお客には、自分でサービスの細工したりしますよ。
もちろん、どこの家でも作る以上良いものを作ろうと頑張るけど、嫌な施主と
そうでない施主では仕上がりになにか違うものがあるのは否めないな。
73 :
なまら名無し:2005/05/02(月) 11:49:58 ID:qY7rdHNE
[ i60-36-225-32.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 家を建てはじめてから、家具屋などの、はがきがよく来るようになったんですが、
建設新聞以外でも、建築許可申請してるのわかっちゃうんですかね?
74 :
なまら名無し:2005/05/02(月) 12:19:15 ID:6lg7VMnk
[ p5112-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>73わたしの実家が家を建てたときもたくさん葉書がきました。色々な業者さんらしき人がよく車を止めてみていました。
直接カーテン屋さんなどもセールスに来たりもしましたよ。
住所などもメモしていた人もいました。
75 :
桃太郎:2005/05/02(月) 17:46:35 ID:7YfSKUcM
[ ZF002252.ppp.dion.ne.jp ] >73・74さんの意見もっともです。実は私が今建築中のオーナーさんからも先週
いわれました。なぜか? それは多分北海道建設新聞(正式名称だとおもいます)
の確認申請許可欄というのがありまして多分そこに掲載してあるからでしょう。
記載内容が確か・・・・ @オーナー名 A施工者 B設計者 C建設場所
Dオーナー現住所(?) E建設場所 F工期(?)
だったと思います。
しかしこの情報がもれてオーナーの皆さんが不快な思いをしている人がいるのですから
新聞社も対策(オーナーさんの了解を得るとか)したほうがいいと思います。
私たちが確認申請を申請機関(各役所・民間審査機関)にだすときには
そういう了解を得ましたか?という質問は一切ありませんでした(4月提出分で)
76 :
なまら名無し:2005/05/02(月) 18:35:26 ID:AzmSeK22
[ i219-164-80-121.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 役所が業者に情報流している場合もある。
会社の先輩で家を新築、電話は友人親戚にしか教えていなかったのに
業者から電話がきたので「どうやって知ったの?」って聞いたら
「市役所で教えて貰った」って答えたそうだよ。
言ってからマズイと気づいたらしくて、あわてて電話切ったそうだけれど>業者
77 :
なまら名無し:2005/05/02(月) 21:29:11 ID:D/heyggg
[ i58-89-32-222.s02.a001.ap.plala.or.jp ] へぇ〜。
うちの時はDMはたくさん来たけど電話は無かったなー。
78 :
なまら名無し:2005/05/02(月) 23:21:09 ID:XRiZQ.g6
[ FLA1Aab231.hkd.mesh.ad.jp ] 田舎の市町村役場の建築担当と地元建築業者は馴れ合いになってることも
多いからそこから情報が・・。
あと消防署にも建築通知いく町もある。その場合、消防署と消防団員(建築
関係業者が団員の場合も多い)が馴れ合いだとそこから情報が・・。
確認申請の平面図、立面図なんてどこでだれがみてるかなんてわからない。
79 :
なまら名無し:2005/05/03(火) 01:12:39 ID:3jtOeDDk
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] どうりで業者からのDMが多い理由がわかりました。
着工しはじめてから、家具屋・カーテン屋からのDMの多いこと。
電話やセールスは来てないですけどね。
個人情報は役所に然るべき管理をしてほしいものです。
それとも業者と癒着してるのかな?
80 :
なまら名無し:2005/05/03(火) 02:26:02 ID:6BFxIJWs
[ YahooBB218127152227.bbtec.net ] うちも沢山来ました
81 :
なまら名無し:2005/05/03(火) 10:02:54 ID:79t0zowQ
[ FLA1Aba086.hkd.mesh.ad.jp ] まあ、役所と建築関連業者が金品授受を伴う癒着ってのはさすがに
ないと思うけど、軽ーい気持ちで情報漏らしちゃってるのでは?
あと、田舎だと議会議員をしてる建築関連業者もいるから権力?
をかさに情報をとることも・・・?
82 :
なまら名無し:2005/05/03(火) 17:25:27 ID:lezNIk0s
[ YahooBB221062016045.bbtec.net ] そういえば仕出し弁当屋からもDMが来ました
83 :
なまら名無し:2005/05/03(火) 19:38:24 ID:3jtOeDDk
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] >>82そういば我が家にも、仕出し屋からのDMが来ましたよ。
上棟式にはご用命下さいってね。
札幌市役所福利厚生会指定店と・・・
84 :
桃太郎:2005/05/04(水) 11:40:09 ID:DNY1MKFw
[ i220-220-190-125.s02.a001.ap.plala.or.jp ] う〜ん やはり皆さんの意見を総合すると確認申請書の申請時になんらかの対応を考える
べきですね。これをみている役所等関係の人の意見を聞きたいですね。
85 :
なまら名無し:2005/05/04(水) 19:22:59 ID:5Y6gBFbQ
[ FLA1Abn074.hkd.mesh.ad.jp ] 個人住宅の基礎工事現場みつけたら、近隣の住民に聞き込みして
どこの誰が建ててるか調べるのも田舎では簡単なこと。
昼間っから家の周りで庭いじったり、車洗ってる老人に聞くのが
ポイント。「○×に勤めてる○丁目の△▽さんだよー」
それから現場に支庁の「建築に係る表示?」がでてることも多い。
その建築主の名前をハローページであたることもある。
86 :
73:2005/05/04(水) 20:24:57 ID:RsxXa0fs
[ i60-36-226-217.s05.a001.ap.plala.or.jp ] みなさんの所にもやっぱり来ていたんですね。
俺としては、いきなり電話してくるような所では買いたくありませんね。
性格上、あんまり押しが強いと逆にひいてしまいます。
しかしカーテンって高いですね。
87 :
なまら名無し:2005/05/04(水) 20:49:20 ID:R/ZvE4Kk
[ YahooBB221062016045.bbtec.net ] カーテンは自前でニトリとかで付けた方が安い。
半額以下で済むよ。
88 :
なまら名無し:2005/05/05(木) 00:26:12 ID:pqVHj5aI
[ SODfa-01p7-128.ppp11.odn.ad.jp ] もしもし、おいらのカキコが悪かった、もう少し疑問・罵倒が有ると思いますた。
残念
外断熱の他にも北海度で住宅を建てる計画のある方が居ましたら、
疑問等カキコしてください。 職業上、土曜日夜あたりが、出没すると思います。
また、営業目的では無いので、くだらない事には、答えません。
現役 大工
追伸
少しでも、満足の良く住宅を建てたい方、大工の目から見たことをお答えします。
あぼーん
90 :
なまら名無し:2005/05/05(木) 01:13:02 ID:JIiI0j6c
[ SODfa-02p6-227.ppp11.odn.ad.jp ] >>87そう思って見積もりしてもらったら、ハウスメーカーの下請けの
カーテン屋のほうが安くてビックリした。
「寝室は遮光にしたい」とか「レースを多く使いたい」などの
こだわりがなくて、とにかく安くあげたいって人なら
ニトリやホーマックスーパーデポが良いのかもしれないけどね。
91 :
なまら名無し:2005/05/05(木) 09:10:52 ID:D7wk5ObQ
[ p2019-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 遮光もレースも普通に市販されてるものと大差ないよ
業者に頼むと寸法が窓の大きさに合わせてちょうど良く作られてたりするだけ
それ以外は特に特別なものを使うって事は少なくないですか?
92 :
なまら名無し:2005/05/05(木) 10:45:38 ID:TysZD6O2
[ t048052.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >>87ニトリで安いカーテンレールを購入→骨が弱く、取付部分も弱い→自分で取り付け
→下地を見つけられず、ボードアンカーも使わずに、ただ石膏ボードにビス止め。
→カーテン取付→レール落下→ボードの穴が大変なことに→大家に謝罪。
93 :
なまら名無し:2005/05/05(木) 17:18:34 ID:fVX8KKto
[ i60-42-28-187.s02.a001.ap.plala.or.jp ] うちは新築した時リビングだけはオーダーカーテン頼んだ。
今まで市販のカーテンしか買った事無かったので
オーダーの価格の高さにびっくりしたよ。
HMで壁紙その他を決める時に、コーディネーターさん(?)と相談しながら
カーテンも選びました。結果大満足です。
94 :
なまら名無し:2005/05/05(木) 23:13:49 ID:oPl90Rz.
[ YahooBB221062016045.bbtec.net ] 92>取り付けは専門家に頼んだけどね。
95 :
なまら名無し:2005/05/06(金) 16:04:31 ID:v2ovJj3.
[ p8236-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 関西のセメント会社で出してる
『ホローブロック』札幌で取り扱っている所、誰か知りませんか?
エクステリア(塀)を考えてるところなんだけど?
何か情報がありましたら教えてください。
96 :
なまら名無し:2005/05/06(金) 16:54:17 ID:GTUgvQ2g
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] うちはHMにレールだけを取り付けてもらって、後カーテンのサイズを各窓ごとに詳細に書いてもらい、それをもってハンズに行きその寸法に合わせて気に入ったカーテンを裁断してもらいました。
結構安上がりでしたよ。
ちなみに照明も同じような感じでやったら見積もりの半分で収まったよ
97 :
なまら名無し:2005/05/06(金) 18:49:35 ID:urUvoA2Y
[ p5212-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] できることは自分でやる
それが安く上げる秘訣ですなぁ
カーテンなんてレールだけ付けてもらえば十分
特別なもの以外どこでも手に入る
98 :
なまら名無し:2005/05/06(金) 22:41:35 ID:DBhR9Gwo
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] ちょっとずれた話になるのですが、これから家を建てる方、関係者の方に質問です。
新築する宅内にLANを構築しようと思っています。
http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/index.htmlここに出ている製品に、モデムを接続して使えば配線がすっきりして良いと思ってました。
当然なんですが、プロバイダーにはサポート外で、動作の保証はできないと言われ、
リビングに置くADSLのモデムのポートから各部屋への配線、もしくは無線LANのみだそうです。
どういう配線がいいのでしょうか?光の導入も検討しています。
近く、施工業者と電気関連配線の打ち合わせを行うのですが、
そこらへんの技術的な事には疎いので、皆さんの意見を聞かせて下さい。
99 :
なまら名無し:2005/05/07(土) 00:22:32 ID:lZkQV5Jo
[ p7175-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そのURLではどの商品をさされているのかよくわからないのですが
正直、コンセントタイプで十分かと
それならば動作保障の対象でしょうし。
また光への移行を考えられているのならば、初めからそうしたほうが良いですよ。
光回線は宅内工事が必要だったと思うし。
100 :
なまら名無し:2005/05/07(土) 09:07:15 ID:P3jIgcLA
[ t106168.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] わたしは、まず、電話回線をリビングと2階の書斎にもってきました。
で、各部屋からも2階の書斎に配管を通し、集中させてます。
ADSLは引けなかったので、J−COMを入れて、2階まで通し、
書斎にルーター、ハブを設置して、各部屋にLANという感じです。
いずれにしろ、そとから、家の中のルーターを置く場所までの配管は、
最初から考えて用意したほうが良いです。
あと、私の場合は、リビングにルーター置くのは、イヤでした。
101 :
98:2005/05/07(土) 11:38:43 ID:ir6POKVw
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] >>99 >>100ありがとうございます。
CD管などの配管や、LANの配線は、
工事が終わると変更が効かない部分なので、慎重に検討したいと思います。
102 :
なまら名無し:2005/05/07(土) 11:45:20 ID:c9jDDYbI
[ d2af5c7b.ncv.ne.jp ] 函館で家を建てるとしたらどこがオススメ?
いいなぁと思うのは札幌ばっかりだし…
103 :
なまら名無し:2005/05/07(土) 13:52:45 ID:rKkVqoyY
[ nthkid025208.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>102 函市内でおすすめは、無い!!
どこも帯襷。
104 :
102:2005/05/07(土) 14:20:19 ID:c9jDDYbI
[ d2af5c7b.ncv.ne.jp ] そうですか〜。。。
あ○るホームとかJSとかローコストを売りにしているところが
いいなぁと思ったのに、函館では無理なのね…
困ったなぁ。マイホームセンターは見に行くだけって感じがするし(-"-;)
もうすこし考えてみます
105 :
なまら名無し:2005/05/07(土) 14:20:42 ID:rP4w2Ne2
[ t533011.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >>102函館に根付いた老舗の工務店。
函館は塩分を含んだ潮風やら、砂地による地盤不良やら、強い山背風やら、色々トラブルの元が多い。
そういう環境の悪条件を把握している函館中心に設計・施工してきた会社のほうが良いと思いますよ。
ここには全道、全国で展開しているハウスメーカーの人も多いと思うので、あまり悪くは書きたくないけれど、
「北海道」という括りで、札幌や旭川などと同じような建物を作る会社では、
たぶん失敗すると思いますし、後日後悔すると思います。
106 :
桃太郎:2005/05/07(土) 15:43:31 ID:HYG7Py4Y
[ i60-42-25-180.s02.a001.ap.plala.or.jp ] インターネットは ISDN・ADSL・FTTHとかの場合は無線LANタイプの方がいいと思う
よ〜 PC置く場所選ばないし なにより工事たのむより安いと思う(人件費がたかいから)
107 :
なまら名無し:2005/05/07(土) 19:21:57 ID:F4aBEKSg
[ p1130-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
108 :
なまら名無し:2005/05/09(月) 10:29:25 ID:aaexiMlU
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ってことで我が家は優先LAN
109 :
103:2005/05/09(月) 13:42:48 ID:s6ZiDp2I
[ nthkid025208.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>102>>105 いやぁな、函館のはアフターが悪くてよ。金取ったり、無料では来るのが遅かったりな。
それから「北海道」という括りよりも「全国」の括りのほうは、安心により近い。
「寒冷地仕様」や「寒冷地研究所」があったりして融通も利く。
110 :
なまら名無し:2005/05/11(水) 21:47:49 ID:rpXgN8iE
[ i220-99-171-204.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 現在、寿建設、協同住建、翼工務で検討してるのですが、建てた方いらっしゃいますか?
特に協同は水の配管が銅パイんですが今時銅パイ使ってるのはどうなんでしょう?
111 :
なまら名無し:2005/05/11(水) 21:57:47 ID:.dgVVMZw
[ YahooBB218127000180.bbtec.net ] 寿は良さそうかと。
私は最終的に寿には発注せず別な会社で建てる事になりましたが、
担当営業・社長とも非常にまじめな方で、良い家を作ってくれそうな印象はありました。
まあ、建ててないんで保障は出来ませんが...
あぼーん
113 :
なまら名無し:2005/05/11(水) 23:01:39 ID:5WJ.21Ss
[ i219-167-94-207.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>111なにか気にいらなかったんでしょうか?
担当の方はとてもいい方なんですが、私は若干設計のセンスが営業の方とあわなく、どうしようかと・・。
ちなみにどちらで建てられたんでしょうか?
114 :
なまら名無し:2005/05/12(木) 10:09:46 ID:8eYfzkRQ
[ YahooBB218127000180.bbtec.net ] >>113当初7社と打合せしていて最終的に契約した会社と寿の2社まで絞りました。
契約した会社がちょっとした知り合いだったのでそちらにお願いしただけです。
(ここで社名は出せませんが...)
設計のセンスって間取りとか配色ですかね?自分でこうしたいって言う希望を
的確に営業さんに伝えてよーく話し合えば問題ないかと。
まあそれでもダメなら他社へ。業者はいっぱいありますんで....
115 :
なまら名無し:2005/05/12(木) 19:51:05 ID:UDOLFSJU
[ i58-89-42-25.s02.a001.ap.plala.or.jp ] なるほどー、ありがとうございました。7社も打ち合わせされたんですか!?
もしかして皆さんそれくらい見積もりとか出されてるんでしょうかねー?
一応まだ見に行ってはいないんですが、藤田工務店も見てみようかと思ってるんです
がそちらで建てられた方いらっしゃったらレスお願いします。でもなんか値段が高そー・・。
116 :
くま:2005/05/13(金) 00:38:09 ID:5T0cSRBw
[ i219-167-137-161.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 私も寿さんと打ち合わせしています。確かに担当営業と社長さんには良い印象
を持ちました。他にはu建築さんと打ち合わせしてます。もう1社くらいは比較
対象としてお話してみたいのですがまだ探している最中です。
ジョンソンホームズさんの営業さんも好印象でした。
営業の印象と話の内容で左右されがちですが、実際にきちんと建ててくれる
のかが一番の気がかりですね。
117 :
なまら名無し:2005/05/14(土) 08:23:00 ID:OKSBHkqU
[ SODfa-04p3-189.ppp11.odn.ad.jp ]
118 :
なまら名無し:2005/05/14(土) 22:36:28 ID:vP21ldeQ
[ YahooBB218127084206.bbtec.net ]
119 :
なまら名無し:2005/05/14(土) 22:38:08 ID:vP21ldeQ
[ YahooBB218127084206.bbtec.net ]
120 :
なまら名無し:2005/05/15(日) 22:25:18 ID:kWYO/9Dw
[ FLA1Aae159.hkd.mesh.ad.jp ]
121 :
なまら名無し:2005/05/16(月) 20:57:12 ID:3CA77Q/c
[ i220-221-182-210.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 118,119>藤田工務店のオープンハウス行ってきました!
2棟とも2500万位ということで予算的にオーバーなんですが
118さんはいくら位かかりましたか?
122 :
なまら名無し:2005/05/16(月) 21:38:20 ID:koauejBs
[ YahooBB219041108207.bbtec.net ] 我家も藤田工務店です。オープンハウスもいいですが、モデルハウス
・・・悩殺されました。グレード(予算)によって別な家になってしまう
ハウスメーカーに対して、「億」も「二千」も基本的な建具等に、さほど
差はありません。
「宣伝」そのとおりです。愛する我家を建てた藤田工務店を宣伝します。
123 :
なまら名無し:2005/05/16(月) 22:05:34 ID:BHoZdORM
[ pdd7496.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 藤田工務店興味あるんだけど、2000万円では
建ててくれないかなー。
124 :
なまら名無し:2005/05/17(火) 12:17:08 ID:VokAlGG.
[ N021043.ppp.dion.ne.jp ] 宣伝しますwww ワンズホームどうですか? www.thcweb.jp/one.htm
です 私はここで建てました。参考にどうぞ。
125 :
なまら名無し:2005/05/18(水) 00:29:32 ID:7HzAhh/w
[ YahooBB218127084206.bbtec.net ] >>122さん
118ですが、36坪で約2750万(税抜き)でした。
まぁ、いろいろと要望した結果ですが。
高いと言えばそれまでですが、その価値は十分有ると思います。
アフターもかなりよく満足されると思います。
126 :
125です:2005/05/18(水) 00:31:38 ID:7HzAhh/w
[ YahooBB218127084206.bbtec.net ]
127 :
なまら名無し:2005/05/18(水) 00:44:31 ID:LLAnOOUM
[ p5118-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] アホーBBのお前、関係者だろ?
わざわざageてまで宣伝するなよ。
128 :
なまら名無し:2005/05/18(水) 01:11:44 ID:7HzAhh/w
[ YahooBB218127084206.bbtec.net ] 宣伝いいじゃないですか、満足しているんだから。
>>アホーBBのお前、、、
他人にお前呼ばわりされたくないね。
親切に答えているだけなんだから。
129 :
なまら名無し:2005/05/18(水) 06:48:49 ID:NvJyv54Y
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] >>1232000万で建てられると思うけど
色んな部分で満足のいかない仕様になるんじゃないの?
130 :
なまら名無し:2005/05/18(水) 07:33:48 ID:M1NbNnTQ
[ YahooBB219041108207.bbtec.net ] 賛成、賛成です。
加えて、この会社がここで宣伝するとは思いませんね・・・。
「藤田工務店」がいいと思うなら、他社の家を見て回ってください。
モデルではなく、実際の施工例を見てください。たくさん見て、比べ
てみたらよいかと思います。
私は今も藤田の我家にうっとり・・・あっ!私がアホーBBに違いありません。
131 :
なまら名無し:2005/05/18(水) 07:35:58 ID:M1NbNnTQ
[ YahooBB219041108207.bbtec.net ] ↑すみません・・・128>の方に賛成なのです。
やはり私がアホーBBです・・・。
132 :
なまら名無し:2005/05/18(水) 15:29:58 ID:xG6Wx9p.
[ p4122-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今月号の某雑誌にカラーで広告が載っていた某2輪メーカー純正ヘルメット、
お客さんに頼まれて品番載ってたから発注したがエラー・・・
何で?パーツセンターに問合せしたら散々待たされた挙句
「未だ発売未定です」 発売未定って!!なら雑誌に載せるなよなぁ〜
133 :
なまら名無し:2005/05/18(水) 16:52:26 ID:ZyKHJnWg
[ FLA1Aab034.hkd.mesh.ad.jp ] 新築の我が家、いまだに暖房使用中。
前、住んでた築40年のぼろ家と比べ床面積10%減だが
この冬の灯油使用量は同じくらい。
暖かく感じるけど実際はかなり灯油使ってる。
高気密でもこんなもんなの?
道北地方です。
134 :
なまら名無し:2005/05/18(水) 18:45:45 ID:ySCJSXoA
[ t107212.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] なんか工作員が多すぎてつまらんね。
有益な情報が欲しいのに、これじゃ荒らしと変わらん。
135 :
なまら名無し:2005/05/19(木) 23:36:24 ID:f6Wr0Uek
[ p6144-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 134に同意です
高くて良いのは当たり前(どこが良いのか全然書いてないからわからないけど)。
出来るだけ安くて良い施工をしてくれるところを探す方法などが知りたいのに。
136 :
地方の住宅建設会社です:2005/05/20(金) 11:12:18 ID:oXfooZVU
[ p6052-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 133さん、こんにちは。
データがあるわけではないので概念でしかお話できませんが、
スポット暖房(ストーブ等による各部屋暖房)は、使うところだけですので
灯油などのランニングコストを抑えるには有効ですが、何台も備え付けることによっての
資材費やある時期からの修理や掃除などのコストが増大します。
また、温度差による人体の影響、建物を長持ちさせるため(湿気等)の効果は期待できません。
セントラル暖房は、建物全体を一台のストーブで暖めるイメージですから
一台分の償却が早く進むことになりますけれど、スポットではできないトイレや
押入れの結露などを総合的にカバーします。10〜20年スパンで考えるとセントラルが有利と考えます。
暖める面積もトイレ、押入れ、廊下などセントラルのほうが広くカバーしていると思われます。
それらを総合すると、今までと同じ経費で、快適で便利になったとお考えになったほうがいかがでしょうか。
私も道北ですが、今年は特に寒さが続き、やっとこぶしの花が咲いたようです。
土地柄もありますので、考慮されてはいかがでしょうか。
137 :
地方の住宅建設会社です:2005/05/20(金) 11:19:24 ID:oXfooZVU
[ p6052-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 追記です。建設会社から説明を受けているとは思いますが、
セントラル暖房にされている場合ですが、
この時期は気候が不安定なため、暖房をオフにしている場合、
循環液が冷えて、放熱作用が逆に働き、室温を吸収されることがあります。
もったいないと思われますが、最低の温度で回しておく事をお勧めします。
138 :
なまら名無し:2005/05/20(金) 21:10:41 ID:na.Xb12Q
[ FLA1Aag242.hkd.mesh.ad.jp ] 133です。我が家はセントラル暖房です。確かに局所暖房に比べ押入れも
風呂もトイレも一定の温度で快適です。そういった意味では灯油消費量一緒
でも納得です。隙間風だらけの以前の家と比べたらさぞ燃料節約できるかと
期待が大きかったので・・。ストーブの付近しか暖かくない家と比べては
いけませんね。
循環液の放熱作用は初耳です。うちの業者さんは説明してくれませんでした。
気をつけてみます。
アドバイスありがとうございました。
139 :
なまら名無し:2005/05/22(日) 07:10:40 ID:LFtaXPlc
[ i219-167-137-161.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 在来木造で高気密に仕上げるというのはかなり難しいことなんでしょうか?
ある建設会社さんのモデルハウスに行って換気の話になりました。
各部屋に自動調整してくれる吸気口がついていて、冬は寒い空気がはいって
きて寒く感じたりしませんか?という質問をしたら、「冬は吸気をとめれば
いいんですよ」と回答されました。
今は常に換気してないとダメなんでは?と疑問に思ってたのですが、他の
建設会社でその話題になったときに、高気密住宅であれば吸気を止めていい
とは言えないと思いますと言われました。
140 :
地方の住宅建設会社です:2005/05/23(月) 17:33:55 ID:Fot1Axsk
[ p7062-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 139さん、こんにちは。
あなたのおっしゃるとおり、常に換気をするということは義務付けられており、
24時間換気をすることで、シックハウスの原因物質を除去することが目的です。
また、冬季間に換気をしないというのもお勧めできません。
北海道の厳しい冬季間だからこそ、吸気の量を調節し、数箇所から少量ずつ寒さを感じない程度に
新鮮な空気を取り入れ、結露の原因となる湿気を一気に放出して、排気口に氷りつかせない
ということが必要です。ですから止めなくてもいいような施工をすれば良いわけです。
また、誤解されている方が多いのですが在来木造で高気密に仕上げるというのは、
通常のように施工されていますので高気密高断熱が特殊のものであるということではありません。
私どもも在来工法を基軸として施工していますが、まだまだ啓蒙に努めなければと思っております。
確かな技術を持っているのであれば、いくら営業マンとはいえ、
お客様の疑問にその場しのぎの回答はしないと思われますので
どんどん質問をされてはいかがでしょうか。
141 :
なまら名無し:2005/05/23(月) 18:56:36 ID:gR8RMaTs
[ t027035.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
142 :
なまら名無し:2005/05/23(月) 19:49:49 ID:b5Mwxwjg
[ p2051-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>139給気を止めるのは違法です。
外気を取り入れる際に、温めてから取り入れる方法や
排気と給気の間で熱交換させる方法等
直接冷気を室内に入れない方法はあります。
>>141なんか誤解を生みそうなので、
ツーバイの気密製の高さは、工法と構造にあるのではないでしょうか?
在来で合板を使用しても、構造壁のように横架材間で張っていかないと
ツーバイと同様とは言えないと思います。(しかも両面)
さらに、在来だとホールダウン金物が必要になりますよね。
これを壁内できれいに納めないと気密性はまた下がりますよね。
また、外壁や断熱材の施工法で気密を上げるというのはかなり疑問です。
とくに外壁について言えば、通気工法が標準である道内では
まるで気密性とは縁のない話であり、断熱材で気密をとる方法なんて
聴いた事がありません。
もし、そのような方法があるのならば後学の為に御教唆ください。
143 :
なまら名無し:2005/05/23(月) 20:45:22 ID:rX2wDJT2
[ t034074.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >>142>在来で合板を使用しても、構造壁のように横架材間で張っていかないと
>ツーバイと同様とは言えないと思います。(しかも両面)
そうでしょうか?自分は外壁面側に張っていけば、ツーバイ同等と思っています。
>ホールダウン金物が必要になりますよね。
>これを壁内できれいに納めないと気密性はまた下がりますよね。
壁面内にきちんと収まりますよ。
すくなくとも自社で使っている金物は収まります。
>また、外壁や断熱材の施工法で気密を上げるというのはかなり疑問です。
常識的なことなので簡単に答えますが、
断熱材は発泡系と繊維系では気密性が異なります。
発泡系は経年によるヤセや建物の挙動によりスキができる可能性は高く、気密性は低下します。
外壁もモルタル壁とサイディング(窯業・鋼製)その他もろもろと気密性は異なります。
個人的には
144 :
なまら名無し:2005/05/23(月) 20:48:00 ID:rX2wDJT2
[ t034074.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
145 :
143:2005/05/23(月) 20:57:52 ID:rX2wDJT2
[ t034074.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 言葉足らずになった。
気密性は発泡>>>繊維
ただ発泡系はヤセがある。もの(厚さ)によってヤセの差があり、
経年による気密性の劣化に差が出る。
146 :
なまら名無し:2005/05/24(火) 13:01:35 ID:nrqxeyRI
[ p4221-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>143常識的な回答ありがとうございます。
そうすると、外壁と断熱材で気密性を高めた素敵なおうちを
作られているのですね。
ちょっと、驚きです。
シックハウス対策規定で気流止めの設置が推奨されている理由と
ツーバイの構造の関連を考えてみて下さい。
外壁で気密をとるという事は通気層を設けないという事です。
従来、通気層を設けなかった家がことごとく内部結露の被害にあった
理由を考えてみて下さい。
なんで、そこらの住宅にことごとくタイベックを張っているのか考えてみて下さい。
先張りシートはなんの為でしたっけ?
あまりに常識的だったので書きませんでしたが、VP、CP・Pなどがつく時に
あなたはその部分の合板をけがいてますか?
これだけ、かんがえれば解るかと思いますが…。
本職の方ですよね?
147 :
143:2005/05/24(火) 14:41:36 ID:C07pD2Go
[ t124237.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >>146別にうちは通気工法にしないと言ってるわけじゃないですよ(笑)
>また、外壁や断熱材の施工法で気密を上げるというのはかなり疑問です。
という言葉に対する回答です。建築雑誌等の広告をきちんと読んでいればわかりますが、
断熱材ひとつ取っても、気密性はさまざまです。
ttp://www.asahikasei-kenzai.com/akk/sunny/kimitu.htmこのような断熱材の気密性を高めた工法もあります。
自分が言いたいのは、
>>139さんのいう
>在来木造で高気密に仕上げるというのはかなり難しいことなんでしょうか?
という問いに対する答えです。やり方によっては可能。
ただし、気密性が全てではないですよ。と付け加えたほうがよかったですね。
これ以上は、スレ違いになってくるのでやめましょう。
> 本職の方ですよね?
一級建築士で工務店を経営してますよ(笑)
148 :
139:2005/05/25(水) 23:56:09 ID:yuZvN9QA
[ i219-167-137-161.s04.a001.ap.plala.or.jp ] こんばんは。139です。
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
もう一度営業さんに気密や換気の事について聞いてみたいと思います。
149 :
なまら名無し:2005/05/26(木) 13:23:29 ID:WeGelTjY
[ p6202-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
150 :
なまら名無し:2005/05/26(木) 22:07:07 ID:E16QzB.s
[ FLA1Abh068.hkd.mesh.ad.jp ] それって素人でも参加できるんですか?
151 :
なまら名無し:2005/05/27(金) 11:41:00 ID:0p44JbiU
[ p3242-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>150できます。
本職向けのセミナーは会員外でも誰でも参加可能です。
但し、参加料は高いです。
施主向けのセミナーに参加した事はありません、有料かもしれません。
あぼーん
153 :
なまら名無し:2005/05/27(金) 18:50:05 ID:wh4eoy4E
[ YahooBB219168026131.bbtec.net ] 諸経費0円でとか家賃なみの払いでマイホームが手に入るとか
ほんとかな??
154 :
なまら名無し:2005/05/27(金) 19:25:49 ID:fAQBzsLk
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >家賃なみの払いでマイホームが手に入るとか
頭金つっこまなくても今の低金利時代なら問題はないでしょうね。
まぁただ将来的に金利が上がってきたらどうなることか・・・。
後物件(土地)さえ選ばなければ長期固定でも可能かな。
ど田舎で生活も悪くないのでは???
155 :
なまら名無し:2005/05/27(金) 22:30:59 ID:6XvG/VNc
[ p5019-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中古住宅なら頭金なしで大丈夫だよ。
家賃並みとかって煽ってるのは売りたくて仕方ない
住宅メーカーが言ってるだけなんだから気をつけてね〜
156 :
なまら名無し:2005/05/28(土) 11:22:06 ID:OEkfifL.
[ YahooBB221062016045.bbtec.net ] ボーナス併用は危険だから止めようね〜
157 :
なまら名無し:2005/05/28(土) 16:27:06 ID:RJA7OCBg
[ p7026-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 素朴な疑問ですみませんが、固定金利で住宅ローンを組んで、
数年後に給料が下がって、支払いが不能となった場合は、
その住宅を買っても良いと言う人が見つかれば住宅ローンの終了前に
簡単に転売はできるのか一般的なことでよいので経験された方いましたら、
その時の状況や知っていいる制度など書きこみ願います。
158 :
なまら名無し:2005/05/28(土) 18:12:02 ID:DSCrtScc
[ p2117-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >157
売却の段階でローンが完済出来れば可。
厳密に言うと、住宅の転売とローンの有無は直接関係ない。ローンが残っていても、
転売は買主との契約上および登記上は可能(銀行との関係では不可。ただし言わなければ
まずわからない)。
しかしローンか残っている(つまりローンの抵当権が残っている)物件を
買う人はいない。
一般的には、買主のローン実行と売主のローン完済を同時に行うことになるで、仲介の
不動産屋さんとよく相談する必要あり。
159 :
なまら名無し:2005/06/05(日) 15:57:03 ID:9feHPymk
[ X195197.ppp.dion.ne.jp ] ○キスイはダメだね
160 :
なまら名無し:2005/06/05(日) 18:19:34 ID:oPl90Rz.
[ YahooBB221062016045.bbtec.net ] どうして?
161 :
なまら名無し:2005/06/05(日) 20:42:31 ID:9feHPymk
[ X195197.ppp.dion.ne.jp ] 中央から遠い支社ほど、使えない社員が多すぎ
162 :
なまら名無し:2005/06/06(月) 21:36:02 ID:.zA8z9Es
[ L067023.ppp.dion.ne.jp ] そうですか・・・・・ 能力の高い社員は本部にいるんだ・・・
163 :
なまら名無し:2005/06/09(木) 09:44:50 ID:PmwCv.Ys
[ ZO143031.ppp.dion.ne.jp ] そうでもないよ
地方の方がいい場合もあるよ
164 :
なまら名無し:2005/06/09(木) 21:51:01 ID:TKznkJfE
[ 48.135.210.220.dy.bbexcite.jp ] 今年、念願の家を建てようと知り合いの建築会社さんと話しています
自分はトステムのパネル工法で建てたいのですが、建築会社からは外ダンを
進められます。どうもなんとなく、外ダンは不安を感じるマス。
大工さんが切っては張ってるのを近所で見ましたが、つぎはぎで・・・
長年もつのかなと?メーカー工場品のほうが品質に安心感があるのですが
違う建築会社を探そうかとも思ってます。人は良い方なんですが・・
165 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 11:51:58 ID:xqb4EFDo
[ i218-47-103-165.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 木の城たいせつってどうなんですか?
外観はイケてないですけど 白い木の城好きです。
166 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 14:47:21 ID:7uxqUmW6
[ pl986.nas922.sapporo.nttpc.ne.jp ] 外ダンは良いと思うよ。内ダンは必ず断熱材が入っていない場所ができるから。反面外ダンは家を包み込むから魔法瓶みたいなもんだからね。木の城はダメだよ。身体に良いとか言ってるけど、なんか違うみたいだよ。
167 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 15:03:50 ID:JkOGJA/E
[ X195197.ppp.dion.ne.jp ] 内ダンは断熱材が時間が経つと痩せてしまう場合がある
168 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 15:39:37 ID:7uxqUmW6
[ pl986.nas922.sapporo.nttpc.ne.jp ] ファインホームってとこが最近元気良いみたい。モデルハウスも見てきたけどなかなかおしゃれだった。
169 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 15:57:16 ID:4INsnBU2
[ i218-47-95-1.s01.a001.ap.plala.or.jp ] モデルハウスを見に行ったら 後からしつこくセールスとか来ませんか?
資金計画とかも相談してみたいけど 家まで来られると嫌だな。
170 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 17:22:05 ID:7uxqUmW6
[ pl986.nas922.sapporo.nttpc.ne.jp ] マイホームセンターに行って色々見てきた後は、ひどかったね。電話や家に。一番しつこかったのが、木の城たいせつだよ。でも、色々見ないとどこが良いかわからないからね。高い買物だから。
171 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 17:36:56 ID:A4VFTqmM
[ i218-47-106-204.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 家って 本当に広告通りの値段なのかな〜。
あと いくらなら大丈夫って言ってしまうと実際はもっと安いのに
その値段にされたりしないか心配。
地元の工務店とかと 大手ハウスメーカーならどっちがいいのでしょうね?
172 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 19:04:39 ID:JkOGJA/E
[ X195197.ppp.dion.ne.jp ] 大手ハウスメーカーは止めた方が良い
値段の割にはたいした物使っていないからね
173 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 19:52:32 ID:rqdTOTVo
[ FLA1Abi142.hkd.mesh.ad.jp ] 木の汁は本気で契約する覚悟で見に行け。
冷やかし気分で逝くと痛い目にあう。
174 :
なまら名無し:2005/06/10(金) 20:14:47 ID:D.Ya..Ww
[ i218-47-253-110.s01.a001.ap.plala.or.jp ] オススメはどこですか?
建築場所は南空知 岩見沢近郊です。
175 :
なまら名無し:2005/06/11(土) 07:16:50 ID:vd8TlrQ2
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] >>171大手ハウスメーカーだと、どこもメーカー主導の商談と思ったほうがいいです。
それに嫌気がさして、我が家は地元の工務店にしました。
何かとメーカーと違って、小回りが利くし、何より客の立場になって考えてくれます。
ただ面倒なのは、住設機器を決めるのに、各社のショールーム巡りをしなくてはいけません。
比較の印象は、あくまで自分の主観でありますが参考までに。
176 :
なまら名無し:2005/06/11(土) 10:00:56 ID:q0YMQLgM
[ i218-47-107-93.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 風水とか家相 皆さんは気にしてるんですか?
融雪槽とか 落雪対策もしてるんですか?
177 :
地方の住宅建設会社です。:2005/06/11(土) 10:25:30 ID:4J4La9..
[ p2097-ipad207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 私は、あまり見解やご意見を否定しないようにしておりますが、
誤解や不確かな情報が、皆様の判断の検討材料として利用されるのが
よいことではないと考えますので意見を述べますが
「内ダンは必ず断熱材が入っていない場所ができるから。」
とおっしゃった方がいましたが、必ずと言う事は特定できる部分があり、
複数回の事例を見たということのようにいわれておりますが、
外断と内断の工法の違いというよりも、その業者の施工能力の問題という
ことがお見受けできると思われます。
解説は複雑になりますので、お取引の会社さんにお問い合わせいただければ
説明してもらえると思いますが、工法にもいろいろな施工基準がありますし、
裏を返せば、ひとつの工法をとっても施工会社の数だけ施工方法があるといっても過言ではありません。
「内ダンは断熱材が時間が経つと痩せてしまう場合がある」という方もいましたが、
内断、外断にかかわらず、経年劣化でやせてしまう場合があります。
発砲系の断熱材も紫外線の影響でやせてしまう場合もあります。
住むのは一生の問題ではありますが、建てる期間は一過性の部分でもあります。
ご自分で勉強されて反映されるのも良いと思われますが、それ以上にしっかりと技術を持った施工会社を
選択される事が、アフターフォローを含めて、快適な暮らしを継続できる秘訣だと考えます。
178 :
なまら名無し:2005/06/11(土) 12:22:14 ID:q7wFBEYo
[ SODfa-04p3-31.ppp11.odn.ad.jp ] 知り合いのとこを紹介してもらうのが一番いいんだけどね
実際に住んでて建ててる物件を見れるので
紹介だと少し安くしてもらえるしな
179 :
なまら名無し:2005/06/11(土) 18:27:04 ID:khUd/Bqo
[ i219-164-175-232.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 知り合いの所だと クレームがつけずらいって事聞きましたが
クレームつけるような所って そんなに沢山あるもんですか?
180 :
なまら名無し:2005/06/12(日) 08:24:22 ID:Ln/itF1A
[ i218-47-98-115.s01.a001.ap.plala.or.jp ] ドア ふすま等 手抜きが発見しやすいんじゃないの。
181 :
なまら名無し:2005/06/12(日) 16:53:07 ID:CW3AycaY
[ U126232.ppp.dion.ne.jp ] >174さんへ
いいもの作っているのは 武部建設さんかな・・・・・・古材を使った家は
いい雰囲気だしてます。ただし値段はそれなりに高いですが・・・・
値段勝負ならワンズホームだと思います。HPでも見てみてはいかがでしょうか?
ちなみに私も南空知に住んでいます。
182 :
なまら名無し:2005/06/12(日) 17:46:11 ID:8vLPQlqc
[ i218-47-107-101.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 武部建設さんかぁ そこのおばあちゃんと同じ習い事してました。
183 :
なまら名無し:2005/06/12(日) 18:05:26 ID:s6aWeA7Y
[ p5019-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 知り合いだと値引きしてくれなさそうだわ
184 :
なまら名無し:2005/06/12(日) 18:12:23 ID:8vLPQlqc
[ i218-47-107-101.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 値引きしてくれるっていうレスもありましたよ。
でも値引きはあまり期待してません。
妹の家 ミ○ワホームでたてましたが 最初から値引き交渉スムーズだったそうです。
大分もうけ取ってるなと思いました。
185 :
なまら名無し:2005/06/13(月) 07:21:20 ID:MheQH6jc
[ SODfa-04p3-31.ppp11.odn.ad.jp ] >>184あそこはね…
安物は絶対建てないし、最新の作りの外見だしね
知り合いだからと言って遠慮はしない!
自分の意見はガツガツ言う事!それと…
「知り合いに家建てたいって人多いから、うちの完成品参考にしたいって
言われてるんだ、みんな見に来るって」
と言ったらスゲーはりきって建ててくれるよ
186 :
なまら名無し:2005/06/13(月) 11:24:31 ID:PwzcYMVs
[ i220-221-54-10.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 土○ホームの営業さんが好印象でした。
木の汁は怖くて見にいけませんでした。
マイホームを夢見てる時が1番楽しかったなぁ。
いざ行動すると疲れる。
187 :
なまら名無し:2005/06/13(月) 22:39:04 ID:YVCTW7Ao
[ FLA1Aan088.hkd.mesh.ad.jp ] あくまで私の体験ですが、槌谷ホームの営業氏、途中までは紳士的だったけど
他社も検討してるのを知ってからは、私が不在のときは帰ってくるまで家の
前で待ってたり、名刺何枚もドアに貼り付けたり(郵便受けに入れればいいものを)
夜12時に電話入れてきたりで不気味に感じて電話でお断りの旨伝えたら、
「人に手間かけさせた挙句、断るなんてふざけてる。これから見積もり
等の書類取りにいくからな」だって。
あきれはてましたよ。
188 :
なまら名無し:2005/06/13(月) 23:24:39 ID:j070.Qcc
[ i218-47-100-47.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 見積もりって お金かかるんですか?
何社からも取るってだめかな〜。
189 :
なまら名無し:2005/06/13(月) 23:34:37 ID:YVCTW7Ao
[ FLA1Aan088.hkd.mesh.ad.jp ] 真剣に検討するのなら何社か見積もりもらって比較するのは普通でしょう。
まあ、見積もりや図面つくるのにも労力かかるのは間違いありませんが、
通常は無料です。心配なら商談前に「図面や見積もりは有料ですか」って
確認されてみては?
190 :
なまら名無し:2005/06/13(月) 23:39:19 ID:DlBQEGDA
[ 62.135.210.220.dy.bbexcite.jp ] 武●建設に何年か前に、話しを聞きに行きましたが、土地を自己資金で
用意できない客は客じゃない的な態度を社長に取られました
もちろん、違うところで建てましたが、後からクレームが多い家と聞き
建てなくてよかったと思ってます
191 :
なまら名無し:2005/06/14(火) 07:19:51 ID:RZ79qsuk
[ i219-164-71-91.s01.a001.ap.plala.or.jp ] シックハウスについては どのメーカーもきちんと勉強してるんでしょうかね?
たまに ツーンとくる臭いのモデルハウスないですか?
192 :
なまら名無し:2005/06/15(水) 12:15:52 ID:YwkR/Hi.
[ ZG009047.ppp.dion.ne.jp ] ↑今は建築法で住宅に関する材料は☆4つマークのホルムアルデヒドが基準内のもののみの
使用になってるんで問題はないかとおもいますよ
193 :
なまら名無し:2005/06/15(水) 13:01:42 ID:oUUBlPnA
[ i218-47-96-150.s01.a001.ap.plala.or.jp ] じゃあ建材についてはどこも同じぐらいでしょうか。
モデルハウス巡りしてると ますます決め難くなってしまいます。
期間的にどのくらい思考しましたか?
来春着工できるかしら。
194 :
なまら名無し:2005/06/16(木) 20:49:53 ID:LbMwkhTY
[ ZG009047.ppp.dion.ne.jp ] ただシックハウス対策以前の建材を大量に在庫で抱えていた大手メーカーなどはどう
対応したのかは疑問です
195 :
なまら名無し:2005/06/18(土) 21:23:00 ID:AIIiNC7c
[ G028015.ppp.dion.ne.jp ] 恵庭に「匠」の家がオープンしましたね。色々な意味で驚きました。
196 :
なまら名無し:2005/06/19(日) 14:37:16 ID:iQrMLnZc
[ i218-224-176-249.s01.a001.ap.plala.or.jp ] カーボンエアクリーンシステムって良いみたいですね。
197 :
なまら名無し:2005/06/19(日) 21:58:46 ID:82AthhuU
[ i60-47-220-195.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 本当に炭が目詰まりしないんでしょうかね?半永久的だと説明うけましけど。
お風呂に入れる墨は何ヶ月ごとに煮沸消毒必要だと書いてあるのに・・・。
198 :
なまら名無し:2005/06/23(木) 19:25:48 ID:vU6joJ2Y
[ YahooBB221023028025.bbtec.net ] 今日いきなり、家に来て「お宅のガレージ汚いし、ボロいから直したほうがいい」
って会社名も名乗らずに文句だけ言って帰った業者が来ました。
一応チラシを置いてったのですが…一方的に言って来たのでかなりムカつきました!!
私は「あんたに言われたくない!!」って怒鳴って追い返したのですが…
直すとしてもお宅には頼みません!!って言いました。あ〜ムカつく!
ちなみに苫小牧です。株式会社のようで会社名を調べると確かにその会社はありました。
199 :
なまら名無し:2005/06/23(木) 20:13:07 ID:uVkBwsS2
[ hkd3-p229.flets.hi-ho.ne.jp ] 伏せ字で晒そう!
200 :
なまら名無し:2005/06/24(金) 11:01:10 ID:G9TWbuQA
[ FLA1Abl172.hkd.mesh.ad.jp ] 490リッターのホームタンクの底についているガラスでできた
フィルター?をわざと壊して「奥さん、壊れてますよ。修理しましょうか」
っていう地元じゃない業者いるから気をつけてください。
201 :
なまら名無し:2005/06/24(金) 22:04:00 ID:EWEsXrPc
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ]
202 :
なまら名無し:2005/06/25(土) 09:46:03 ID:FOrWyoeI
[ i219-164-77-45.s01.a001.ap.plala.or.jp ] ワックスって ダメだったんですね。
知らずに一生懸命かけてました。 ショック・・・
203 :
なまら名無し:2005/06/25(土) 13:56:01 ID:9tz6GEZo
[ ZG009047.ppp.dion.ne.jp ] >201 見た感じフローリングの保護としては問題なさそうですが自分的には既製品
に塗られてる保護材とたいした変わりがないように見えるのですが。ムク材など多少高級
フローリングに塗ってしまうと既製品のフロア材のように安っぽく見えそうな気が
します。
>202 床材によってメンテも異なるとおもいます。一応にワックスがだめとは
いえません。それにワックスにも水溶性・油性・体にやさしいものまでいろいろあります。
204 :
201:2005/06/26(日) 00:29:41 ID:QKVFDrzE
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] >>203確かにそうですね。
アルコールなどの薬剤や、硬度があるので傷にも強いみたいですが、
サンプルの塗装面は安っぽい感じがありました。
205 :
なまら名無し:2005/06/27(月) 17:14:49 ID:ekMkd8fI
[ i220-220-149-173.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
206 :
なまら名無し:2005/06/28(火) 20:09:54 ID:fEixhfWw
[ FLA1Abg182.hkd.mesh.ad.jp ]
207 :
なまら名無し:2005/06/29(水) 00:14:04 ID:qV2rCkzg
[ SODfa-04p3-11.ppp11.odn.ad.jp ] 夕方の番組の特集で、今中古住宅が人気とかやってたけど
中古で2800万で「新築の半分くらいですねー」って・・・
2800万もあったら新築建てられるのになぁ。
208 :
なまら名無し:2005/06/29(水) 08:07:55 ID:uUxgGDcw
[ p2009-ipadfx01sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>207オレも見ました。
あれって、土地付きの値段じゃないのかな?
209 :
なまら名無し:2005/06/29(水) 12:10:43 ID:Nt/SjwCc
[ i218-47-95-120.s01.a001.ap.plala.or.jp ] ホーム企画センター ファーブルの評判 どうですか?
そこで建てた人 身近にいないんで・・・
210 :
なまら名無し:2005/06/29(水) 14:48:22 ID:cbPQeKKg
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >208
土地付き新築だって2800万でたてれる場合もかなりあると思うが・・・
211 :
なまら名無し:2005/06/29(水) 22:09:43 ID:07m631Ro
[ i220-220-130-217.s02.a001.ap.plala.or.jp ] あれは都心部の一戸建てに住みたい人の話だったから、
都心部・新築・一戸建てだと手が出ないけど中古なら買えるということでしょ。
212 :
なまら名無し:2005/07/02(土) 00:40:36 ID:Yjj9QLU6
[ i219-167-137-122.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 建てた後の固定資産税を今気にしてます。
固定資産税の家屋の評価額って建てるために必要な費用となってるみたい
ですけど、結局は担当職員の主観も大きいみたいですね。
ウッドデッキなんかは評価の調査が終わってから設置した方が良いとか・・
RCは高いとか色々とあるらしいですけど・・・
調査しに来た人にお茶を出す出さないで対応違うとか聞きましたけど・・・
213 :
地方の住宅建設会社です。:2005/07/02(土) 08:41:03 ID:wK6.PwVM
[ p7146-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 212さん、おはようございます。
いろいろなうわさが流れていますが、固定資産の評価は、どこの自治体も
チェックリストが存在しますので、担当職員の主観が入るということは、まずありません。
ですから公平に評価されていると思われますが、ただ、人間が行っていることですので、
・評価を受けるときに方法を教えてもらう。また、建築会社に立ち会ってもらう。
・評価が出てから妥当かどうか検討する。
等をすることが良いと思われます。
先般も評価に差異があったということで評価替えをした自治体もありました。
評価調査前の準備は、建設会社にテクニックを教えていただくのが良いと思われます。
214 :
212:2005/07/03(日) 22:57:09 ID:9ykQUIkQ
[ i219-167-137-122.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 地方の住宅建設会社さんありがとうございます。
早速、建設会社さんに相談しアドバイスしていただきました。
評価後のチェックも行いたいと思います。
215 :
なまら名無し:2005/07/06(水) 18:22:12 ID:CixwqI0U
[ p1027-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 現在、新築中なんだけど、捨てコンうってから
約1週間、現場に動きないんだけど
皆様そんなもんなのでしょうか?
家立つまでホントなんでも心配になるんだけど、、
216 :
moco:2005/07/06(水) 19:50:29 ID:M5w33e8o
[ ZO140189.ppp.dion.ne.jp ] 私の家を建てたときには基礎コンをうってから一ヶ月ほど放置してもらいました。
コンクリの中の水分をしっかり蒸発させてから上の工事に入った方が丈夫な家ができるという、
義理の父(一級建築士)のアドバイスがあったからです。一般の方は工事の進行を早めたがり、
基礎コンの中の水分を十分に飛ばす前に木部の工事を行わせて、結果として家の狂いが大きくなり、
損をしているといっていました。
217 :
桃監督:2005/07/06(水) 23:16:23 ID:cCnuONw.
[ i219-165-142-2.s02.a001.ap.plala.or.jp ] う〜ん ↑の人の義理の父こだわった人だね〜いってる事は正論だね。
ただ業者にその分の経費はらったのかな?
218 :
桃監督:2005/07/06(水) 23:18:24 ID:cCnuONw.
[ i219-165-142-2.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 216さん 多分業者がいそがしいんでしょうね・・・・ 基礎CONやったあとの1週間なら養生の価値あるけど
捨てCONのあとの1週間はあまり意味がないと思います。
219 :
moco:2005/07/07(木) 08:20:05 ID:r14Tww7Y
[ ZO140189.ppp.dion.ne.jp ] 217さん、施工業者さんとは打合せの段階から養生期間を一ヵ月程取るという
方針を伝えていました。現場監督さんには、それに合わせて各工事をやる方の
手配をしていただきましたから施工会社の方に負担はかけていないと思っています。
220 :
なまら名無し:2005/07/07(木) 09:02:22 ID:2oGZqmcU
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >215
建築するときの工程表ってもらってみてはどうでしょうか?
そうすると実際に現場見たときに工程通りかどうかもわかりますしね。
221 :
なまら名無し:2005/07/07(木) 16:51:25 ID:.uuMasBk
[ usen-58x80x187x166.ap-US03.usen.ad.jp ] リフォームもここで良いかしら?知り合いが北○ハウス(西区に工場の
ある某有名パンやと同じ名前です)ってとこでお店リフォームして揉め
てるんだけど、評判しりませんか?
222 :
桃監督:2005/07/07(木) 17:53:55 ID:s3W3psjs
[ ZQ070235.ppp.dion.ne.jp ] >221 大変ですね〜 どんな事で揉めているのでしょうか?
内容書いていただけると意見はできると思います。リフォームはいろいろ
難しいので(某TV番組(前後)でもトラブルあると週刊誌に書いてありましたから・・・・・)
223 :
なまら名無し:2005/07/07(木) 20:53:57 ID:.uuMasBk
[ usen-58x80x187x166.ap-US03.usen.ad.jp ] 221です 222さんありがとうございます。なんかもう弁護士立て
ているみたいなのですが、詳しい事はわかりませんがリフォーム
したら壁から水が漏れて〜うんぬんかんぬんみたいです。
問題なのは、修理に応じないとか連絡とれないとかみたいです。
もともとの悪徳業者だったのかしら?
224 :
なまら名無し:2005/07/09(土) 09:16:33 ID:uAUWi2AU
[ i219-164-71-159.s01.a001.ap.plala.or.jp ] どこの銀行でローン組んでますか?
UFJって大丈夫なの?
225 :
なまら名無し:2005/07/10(日) 01:02:59 ID:ahJ95yW6
[ YahooBB218127076166.bbtec.net ] うちはろうきんです。金利・手数料ともに安いし。
それと、専門職組合に評判とか、知ってる方いたら
教えてください。
226 :
なまら名無し:2005/07/10(日) 15:48:20 ID:Iw8DKRjg
[ p1080-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>222某TV番組前後、の詳細が知りたいなぁ
それって番組で行ったリフォームでトラブルがあったってことですか?
227 :
なまら名無し:2005/07/10(日) 21:58:55 ID:a3ODAbfY
[ p77-dnb13sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] 帯広の建設会社について教えてください。
星屋 篠河ナド。
228 :
なまら名無し:2005/07/10(日) 22:00:11 ID:a3ODAbfY
[ p77-dnb13sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] 帯広の建設会社について教えてください。
星屋 篠河ナド。
229 :
なまら名無し:2005/07/11(月) 02:09:30 ID:SCZaJbz2
[ i60-36-251-140.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>215 捨てコンだろうが基礎だろうが普通セメント養生期間5日は基本です
「基礎CONやったあとの1週間なら養生の価値あるけど」と言っている人が
いますが、結局はその上に基礎コン打つわけですからその業者さんが忙しいか
どうかは別として1週間や10日くらいは現場が空いても普通だと思いますよ。
コンクリート自体は年月をかけて強度を増していくので216さんみたいに
養生期間をとってもらえるのは理想的ですね
230 :
なまら名無し:2005/07/11(月) 08:58:06 ID:lEop7cPM
[ nthkid020135.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >224
うちもろ○きんですが正直失敗です。
火災保険がおまけでついてくるのでなびいたんだけど、それが最低なもので結局別の火災保険もかけるはめになってしまった。
ついでに生保も2000万までなのでそれ以上借りる人にはあまり勧めたくはない。
あくまで主観ですが・・・
231 :
なまら名無し:2005/07/11(月) 10:28:41 ID:KLqc/GYM
[ i218-47-99-124.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 225さん 230さん
ありがとうございます。
うちは 拓銀を吸収したところにしようか 検討中です。
232 :
なまら名無し:2005/07/11(月) 20:13:24 ID:0iXaPqtY
[ O176077.ppp.dion.ne.jp ] 布やスラブの養生は必要だけど捨てコン養生してもあまり意味ないと思うが。。。
233 :
なまら名無し:2005/07/12(火) 23:32:48 ID:bFAcSDBw
[ i218-47-107-240.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 国木ハウス ヒルズガーデン清田にてキャンペーン実施中。詳しくは問い合わせを
坪7〜9万台でだしちゃおうかなあ
234 :
なまら名無し:2005/07/13(水) 22:50:56 ID:GJl6SLZk
[ 61-27-77-34.rev.home.ne.jp ] 新築時、契約後に図面を提出して確認申請を
行うと思うけど、あれってもっと早くする方法はないの?
市に文句たれるとか…エロいひと教えてくださいまし
235 :
なまら名無し:2005/07/14(木) 10:43:20 ID:R2HdqSSM
[ p6171-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>234役所に頼むしかない。少しは融通してくれる。
また、役所との事前協議をしっかりしておけば訂正が減るので早くなる。
建築主事がいる所はまだよいが、地方では本店にお伺いをたてなきゃならないので、急ぐなら本店と直接打ち合わせてくれと言われたりする。
236 :
なまら名無し:2005/07/14(木) 13:14:16 ID:mgl3rclg
[ nthkid013106.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] ホウエイがまたモデルオープンしましたね。
お洒落といえばお洒落だけど、実際住むにはどうなんでしょう…。
237 :
なまら名無し:2005/07/15(金) 17:05:04 ID:sQIkoMnI
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] 確認申請での検査と、固定資産税の査定は同時かと思ってました。
238 :
なまら名無し:2005/07/17(日) 21:19:56 ID:LQCZDg7.
[ p6139-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] もう、住宅あつかってても儲からねー。
大体、監督から設計から大工まで、不十分な知識で建築やってる奴が多すぎ。
これで欠陥なしのものつくろうなんてどだい無理。
マトモに設計・施工できる業者なんてほんの一握り。
239 :
なまら名無し:2005/07/21(木) 12:20:05 ID:Y201u.T.
[ i220-108-25-151.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
240 :
なまら名無し:2005/07/21(木) 17:35:49 ID:Gp2690UM
[ i218-47-98-242.s01.a001.ap.plala.or.jp ] その一握りの業者 教えてほしいな〜。
241 :
なまら名無し:2005/07/23(土) 09:15:34 ID:DHXRPLak
[ i220-99-176-238.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 家を建てようと思ってるんですけど
入居するまで現金はどのくらい出てくもんですか?
公庫などのローンくめば終わりではないの?
242 :
238:2005/07/23(土) 18:06:33 ID:1rey.Rq2
[ p3054-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>240当方が教えて欲しいくらい。
だけど存在することは確か。
地元で昔から大工抱えてやってる所だと少し見込みがあるかな。
243 :
なまら名無し:2005/07/23(土) 20:06:02 ID:hCPWODTM
[ i60-36-226-92.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >241
終わりじゃないと思いますよ。
244 :
なまら名無し:2005/07/25(月) 07:47:53 ID:fFaAeR7A
[ i220-99-176-238.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
245 :
なまら名無し:2005/07/25(月) 22:50:46 ID:F/1cmb3E
[ FLA1Aav157.hkd.mesh.ad.jp ] 業者への契約金、中間金、そして残金。
あと確認申請の手数料、細かいの結構あったけど忘れた。
公庫の場合、あくまで完成してから登記して抵当権付けてから
融資実行される。
もちろん融資を受けるにも手数料がかかる。
大多数の業者は、支払いが全て済んでからでないと鍵をくれない。
どうするかというと、公庫の融資実行までの期間「つなぎ融資」
というローンを組まされる。もちろん金利がかかる。
246 :
なまら名無し:2005/07/26(火) 12:02:05 ID:IbxWj2Rs
[ p2009-ipadfx01sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>241住宅雑誌なんか見れば出てるし、ググれば結構出てきます。
まだ検討段階なのかもしれないけど、本気で家を建てる気でいるなら、
ここで聞く前に、本やネットで十分な知識を学ぶべき。
247 :
なまら名無し:2005/07/26(火) 21:53:31 ID:8mxcL8.6
[ hkd3-p72.flets.hi-ho.ne.jp ] >>246 禿同
公庫って言ってる時点で最低2割は自己資金要るし。
所得多ければ5割しか貸してくれないよ。
248 :
なまら名無し:2005/07/27(水) 16:21:31 ID:OjOQJ4mo
[ p8235-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>228し○かわは土地のこぶ付きで売ってる感じ。大工は特に、良くはないがそれ程悪くもないと言ったところ。
ツーバイが得意。でも、特殊なことはやってくれないみたい。
結構まじめにやってるけど、安くする為の企業努力は不足。
前に、仕事したときの感想。
良い大工を持ってて良い仕事をしている工務店は、どこも忙しくて来年半ばまで仕事が詰まっているみたい。
249 :
なまら名無し:2005/07/28(木) 22:58:04 ID:yH3X3doc
[ nthkid013037.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
250 :
なまら名無し:2005/07/29(金) 11:22:29 ID:QmbDuK1w
[ p1091-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>249まったく、もってその通り。
しかも、大手ハウスメーカーの利益率は驚くものがある。
ここで、数値を書くわけにはいかないけど。
実態を知りたかったら、元大手ハウスメーカーの知り合いを捜して聞くべし。
運が良かったら、教えてくれるかも。
現役は絶対教えてくれない。
251 :
なまら名無し:2005/07/29(金) 20:02:59 ID:lfgFvB1M
[ O176077.ppp.dion.ne.jp ] 今年に入ってからやたら仕事が忙しい!建築業界の景気も復活してきたのかな?
252 :
なまら名無し:2005/08/12(金) 09:52:53 ID:ZJileerU
[ N041204.ppp.dion.ne.jp ] 新築した人に聞きたい。
北海道って寒いけど、やっぱり一番断熱材にこだわってる?
グラスウールとかウレタンとかいろいろあるけど。
それとも構造体が重要?
253 :
桃監督:2005/08/12(金) 12:24:28 ID:rFhsvEDU
[ ZK004249.ppp.dion.ne.jp ] 両方とも重要です。それと換気設備も最近の高気密化に伴い重要です。
254 :
なまら名無し:2005/08/13(土) 01:21:18 ID:nK592Khc
[ p7162-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >251
僕もそう思っていました。
今年に入ってからやたら空き地に家が建っているんだよねえ。
税の優遇のせいばかりでもないだろうし、考えられることといえば
1 単に偶然
2 人口の多い層(30代後半)がマイホーム世代になってきた。
3 景気の先行き間の割りに長期金利が安い。
まあいろいろあるんだろうけど、ちなみに住んでいるのは札幌近郊です。
255 :
只今新築中:2005/08/14(日) 23:57:47 ID:ZUozN/Us
[ i60-47-221-242.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
256 :
なまら名無し:2005/08/19(金) 22:36:57 ID:3wNqxL9c
[ i220-99-129-245.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 初めて書き込みします。
どなたか、youtopiaカワムラで家を建てた方いらっしゃいますか?
感想を聞かせて頂ければ幸いです。「ノース工法」の評判とか。
どなたか情報よろしくお願いします。
257 :
なまら名無し:2005/08/22(月) 09:14:32 ID:1l8dUZvU
[ p2104-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 家を建てるにあたり皆さんは土地をどうやって探していますか?
私は住宅雑誌を見たり新聞にたまに入ってくるちらしを見て探したり
あとは時間がある時にぶらっと欲しい場所を回って”売り地”の看板が
ないか探してみたりしてるのですがなかなか見つからない・・
何か良い方法あったらお教え下さい。
258 :
なまら名無し:2005/08/22(月) 19:58:57 ID:RNJDoMiw
[ p8227-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 1)複数の不動産屋条件付きで頼む。
例)駅から2キロ以内、南向き、角地、80坪
見つかったら、見に行く。気に入ったら買う。
2)紐付きでもいいなら
新規開発の団地に行く、気に入った土地を探す。
組合に行って聞いてみる。
3)気に入った空き地が見つかる。
司法局に行って持ち主を調べる。
交渉する。
3-2)同上
仲介に不動産屋に入ってもらって交渉してもらう。
259 :
なまら名無し:2005/08/22(月) 23:42:37 ID:OUqV5WTI
[ p25170-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >258
とっても詳しくありがとうございます!
1)の不動産屋ですがどこに頼むのがいいか悩んでます。
電話帳みたらたっくさんあるんですよねー
決め手って何でしょう?
3)そういう方法もあるのですか!
またがんばってみます。
260 :
なまら名無し:2005/08/23(火) 20:16:24 ID:G5t2WsRM
[ p6073-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>2591)を実行するなら、片っ端からと言いたいとこだけど、
大きいめのところ数社にたむがよろし。
現在、手持ちが無くても入ったら連絡くれる筈。
見に行って気に入らなければ断ればよろし、
違うの見つかったらまた連絡くれる。
でも、環境のいい土地ってすぐ売れるから、即決が要求される事あり。
試してみれば感じが解る。
ガンガレ
261 :
なまら名無し:2005/08/27(土) 23:10:10 ID:C5eH/yLk
[ p6092-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >260
ちょっと忙しくてお返事おくれてすみません。
本当にいろいろアドバイスありがとうございます。
大きめの不動産屋にあたってみます。
がんばります!
262 :
なまら名無し:2005/08/27(土) 23:56:16 ID:JWBegtpA
[ i60-47-217-206.s04.a001.ap.plala.or.jp ] >>256サッシは新日軽のフォルティアです。
しかし、ガラスはLOW−Eではなく、一般の
複層ガラスなので心配。
カワムラにLOW−Eで、と注文すれば
大丈夫ですよ。
263 :
なまら名無し:2005/08/28(日) 00:00:34 ID:44Zajb9Y
[ hkd2-p85.flets.hi-ho.ne.jp ] 原油価格も高値更新中だし、
ランニングコスト考えたらオール電化有利かな?
しっかし機器がでかいんだよなー・・・。
264 :
なまら名無し:2005/08/28(日) 17:13:51 ID:5xc8Rdk6
[ YahooBB221062016015.bbtec.net ] 地下に置けば良いよ。
知り合いが床下に設給湯器を設置したよ。
265 :
256:2005/08/28(日) 23:54:20 ID:9VzUHrL6
[ i58-89-3-223.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>262さん
アドバイスありがとうございます。
Low-Eガラスって省エネ効果が期待できるんですね。
値段が高価らしいのですがやっぱり長い目で見ればお得なのでしょうか?
イニシャルコストも大事ですけど、いざ建てる時にケチってしまった為後々のランニングコストが掛かって家計が火の車になったって話も聞いていますし。
実は昨日、契約いたしました。
3社くらいと比較しました。大きなメーカーから小さな工務店まで・・・カワムラさんの誠意ある対応や、豊富な知識や無理強いしない所が決め手でしたね!
同じ説明でも、例えば、あるメーカーさんは「金利が0.9で建てれますよ!」って。それは銀行で3年固定の金利でしょ?って質問したところ、「いや、金利はそんなに極端に上がる事ないから心配ない」って言い切ったんですよ!
無知の私ですがそれはさすがに相手のコンタンが見え見えですぐ断りましたよ。それに比べたらカワムラさんはキチンと詳しく色々な金融商品を教えてくれたし、住宅のプランも10近く出してくれました。他のとこは・・・自分とこの予算と噛み合わない客だと分かったら対応がまるっきり変わったし、約束した事は忘れるし、メモは取らないし自分で言ったこと忘れるしで・・・儲からん客だって気づいたらこんなもんなんですかね?天と地の差でしたね(笑)
値段は他と比べると高価ですが、やっぱり対応が一番の決め手ですね!そりゃあ、もちろんハード面も納得しましたけど。
ホント、こういう考えの老人が多いから悪徳業者に騙されるんでしょうけど。
262さんは、カワムラさんで建てた方なんでしょうか?!
266 :
なまら名無し:2005/09/05(月) 06:31:47 ID:nnnwWzVA
[ i220-220-201-34.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 足ストホーム HPみるとよさげなんですが情報ある方教えて頂きたく!
また、35工務店の情報も欲しく!!
267 :
なまら名無し:2005/09/05(月) 14:23:01 ID:rk6qyYJs
[ YahooBB219168250159.bbtec.net ] 35工務店は、とにかく可能な限り、打ち合わせに時間をかけます。
当たり前ですが、打ち合わせの議事録を記録して、
客の理想的な家に近ずけて行く姿勢に好感が持てます。
ただ、欠陥住宅を考える会などに賛同してる会社のため、
ポリーシー持ち仕事をしているので、金銭面と住宅のクオリティーが釣り合うかどうかです。
大工さんも腕の良い方々を抱えているので、安心できますよ。
268 :
なまら名無し:2005/09/06(火) 05:31:15 ID:ba9rXwoE
[ i220-220-21-132.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>267さん
ありがとうございます。
金銭面他の工務店よりは割高ってかんじでしょうか?
269 :
なまら名無し:2005/09/06(火) 23:48:30 ID:Rj4GFvKQ
[ YahooBB219168250159.bbtec.net ] >>268267です。
そこは、お客があっての工務店なので、
予算と要望の相談に乗った上での、設計施工をしてくれると思います。
35で施工した家は、北海道住宅新聞社のIESU(イエス)に掲載する事が多いです。
270 :
なまら名無し:2005/09/07(水) 00:43:20 ID:.U23W7FU
[ EATcf-588p93.ppp15.odn.ne.jp ] 家の構造で、外断熱と従来からある内断熱どっちがいいの。
結露はイヤです。
あとは、基礎で布基礎と、土間コン(鉄筋アリ、ナシ)、木の城のような
ボックス型の基礎・・色々あってどれが良いのやら。
271 :
なまら名無し:2005/09/07(水) 10:07:44 ID:pFQaDkEw
[ p5111-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>271結露の原因は内断熱、外断熱には関係がありません。
コスト的には外断熱の方が高くつきますが付加断熱にした場合は断熱層を厚く取ることが可能です。
躯体が蓄熱体となる、RC造やCB造ならば、圧倒的に外断熱が有利です。
断熱材の仕様により内外に拘らず、断熱性能は異なります。
また、基礎の形状ですが、一般的には布基礎で他、独立、べた、複合等
ありますが地階を作るか、地盤がよほど悪いか、高層であるかしないかぎり一般的ではありません。
土間コンは、基礎として扱わない場合がほとんどです。
構造や暖房方式、予算、規模により適切な基礎や断熱方法が異なります。
目的があっての方法ですので、住宅をメインにやってる設計屋に相談してみると良いと思います。
一般的に、相談は無料でやってくれます。
272 :
桃監督:2005/09/10(土) 19:44:38 ID:a4XFfEgA
[ ZO138026.ppp.dion.ne.jp ] まだまだ300までありますね〜〜
273 :
なまら名無し:2005/09/12(月) 19:46:52 ID:oMbpwBLw
[ p3227-ipbf202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 寿建設どうよ?悪い噂とかないのかな?
274 :
なまら名無し:2005/09/14(水) 19:07:56 ID:tEJcjw5M
[ p7167-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
275 :
なまら名無し:2005/09/14(水) 21:47:09 ID:ZUozN/Us
[ i60-47-221-242.s04.a001.ap.plala.or.jp ] いま寿建設さんで建ててる最中ですけど。
10社くらいを比較して決めました。
良いと思ってはいますよ〜。いまのところ。
276 :
なまら名無し:2005/09/14(水) 22:47:39 ID:6/GCImDM
[ p3227-ipbf202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 寿建設は自社で保証していないのがすごく気になるのですが、
保証が20年がいまのところ最長でしょうか?(積水等)
277 :
なまら名無し:2005/09/14(水) 23:27:15 ID:ZUozN/Us
[ i60-47-221-242.s04.a001.ap.plala.or.jp ] ハウスメーカーと工務店を比べると価格をとるのか信頼をとるのかという
ことになりますよね。ハウスメーカーも検討しましたが、希望を全部かな
えるとすごい金額になってしまいました。現実的な価格のプランを作って
もらったら寂しい気分になりました。それで工務店でなおかつ良い家を
作っているところはと探して決めました。
今は時間があれば現場に行って写真をとったり施工の状態をチェックした
りしてます。
家は30年〜50年くらい住むつもりですが会社はそこまで残っている
かというと???です。これはハウスメーカーでも同じでしょう。
278 :
なまら名無し:2005/09/15(木) 08:50:38 ID:KWUMJLs.
[ pdd2fab.spprac00.ap.so-net.ne.jp ]
279 :
なまら名無し:2005/09/15(木) 09:55:22 ID:15ktdA82
[ p2093-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
280 :
273:2005/09/15(木) 10:39:30 ID:xXUeDscc
[ p7084-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 感謝。
見に行ってくる。
281 :
なまら名無し:2005/09/15(木) 18:59:28 ID:pawJxn1Q
[ p12220-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 輸入住宅系を考えています。
サカイホームズ、プルーデンスホームってどうなんでしょ??
282 :
桃監督:2005/09/16(金) 20:05:07 ID:b53BkGa6
[ K098148.ppp.dion.ne.jp ] >>277さんはまだ検討中? だったら北海道の注文住宅とかみてますよね?
地場工務店結構のっているので参考になります。価格帯も別れてるし・・・・・
283 :
なまら名無し:2005/09/16(金) 21:58:57 ID:HZG02d12
[ p3227-ipbf202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >280
偽者。。。。なぜ273と名乗るんだか・why?
284 :
なまら名無し:2005/09/16(金) 21:59:23 ID:QxV7lvRU
[ p8183-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 北海道の注文住宅って所詮ちょうちん記事よ。
285 :
なまら名無し:2005/09/16(金) 22:13:25 ID:W.axjT7c
[ EATcf-366p211.ppp15.odn.ne.jp ] ここのレンガ住宅はいかがでしょうか?
ttp://www.rocky-house.co.jp/ ちょうど、ここの住宅を建設中のときに、
隣でレンガ外壁を取り扱う別の輸入住宅の完成見学会があって、
そちらの営業の人に、構造体の外にレンガを積んでいるから地震に弱い、
と言われて、その時は納得してしまったのですが、
競合他社のことを良く言うはずはないと、後から気付きました。
気になるのは、
1.他社のように2×6内断熱に薄物レンガを張るのか、
2.この会社の2×6内断熱にレンガ積みか、
3.同じく2×4外張断熱にレンガ積みか、
寒冷地に最も適しているのは、どの工法か、ということです。
断熱材、レンガの蓄熱効果を考えると、
3>2>1
が良さそうな気がしますが、先の耐震性を考えると、
1>2>3
と、全く逆になってしまうので、よき助言お願いします。
286 :
277=273です。:2005/09/16(金) 23:18:42 ID:uLj3E6Ns
[ i60-47-221-242.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 私も最初は外壁をレンガにと希望していました。かっこいいですし
メンテナンスフリーということも魅力に思っていました。
ですが結局2×6で基礎断熱の外壁はガルバに決定しました。
理由は、外壁がレンガやタイルだと固定資産税が高額になると聞いた
からです。本当のところはどうかわかりませんが…。
でもレンガはカッコ良いですよね。
287 :
274、280:2005/09/17(土) 14:36:37 ID:HROWYpbA
[ p3228-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
288 :
なまら名無し:2005/09/17(土) 15:06:23 ID:HROWYpbA
[ p3228-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>285連続レススマソ。
断熱性能については、断熱材の性能に依るので、差異はありません。
ただし、外壁をレンガとする場合、レンガ自体が蓄熱体となるため、
外壁にバルコニー等の突出がある場合は、ヒートブリッジの心配があります。
(結露の心配があるいうことです。)
2×4の付加断熱でも2×6の場合のスタッド内のグラスウールでも、ほぼ断熱材の性能にしか断熱性能は左右されません。
また、耐震性能ですが、基本的にレンガは構造体ではありませんので、構造耐力上関係ありません。
つまり、震度6程度の地震では、なにがはってあっても基本的には影響しないと考えます。
ただし、地震の影響でレンガ部分が崩れたり、壊れたりすることはありますが、
主要構造部には影響を与えないということです。
むしろ、レンガを使うときの注意としては、
・かならず通気層をとる。
・通気層下部の水抜き孔をわすれない
ということです。
レンガの厚みについてですが、レンガ風タイルを使うのではなく、本物を使うのであれば、
厚みにより、焼きの温度が違うため質感がかなり異なります。
ノーザイかどこかで、サンプルを取り寄せて本物を確認した方がよいかと思います。
289 :
なまら名無し:2005/09/17(土) 15:22:11 ID:Hck0hgQE
[ SODfa-04p5-194.ppp11.odn.ad.jp ] 千歳の○ー○ら○ホーム、いんちきな家ばかり建てて裁判沙汰になってるって!
290 :
なまら名無し:2005/09/17(土) 16:14:05 ID:HROWYpbA
[ p3228-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
291 :
なまら名無し:2005/09/17(土) 17:54:23 ID:L0UatNf2
[ YahooBB218127198058.bbtec.net ] ちょくちょく札幌地裁いけば?
292 :
なまら名無し:2005/09/17(土) 18:11:52 ID:Hck0hgQE
[ SODfa-04p5-194.ppp11.odn.ad.jp ] 千歳の業者の間では有名だ。
293 :
なまら名無し:2005/09/18(日) 08:05:06 ID:1TPAQIzQ
[ s146.ItokyoFL180.vectant.ne.jp ]
294 :
なまら名無し:2005/09/18(日) 10:30:56 ID:Yz2756o.
[ ed82.AFL47.vectant.ne.jp ]
295 :
285:2005/09/18(日) 21:15:28 ID:/EPAiHjY
[ EATcf-375p115.ppp15.odn.ne.jp ] >>288詳しい説明ありがとうございます。
じっくり検討してみたいと思います。
296 :
なまら名無し:2005/09/19(月) 11:32:30 ID:3L9M2u8.
[ i218-47-103-2.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 炭仕様住宅をうたっているメーカーさんの評判 分かる方いませんか?
297 :
なまら名無し:2005/09/20(火) 12:37:02 ID:jR0Go6Ck
[ p8032-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>296炭仕様は良いと思うのですが…、目的は明確にした方が良いと思います。
調湿、調温、空気清浄、電磁場に由る効果
炭埋…
http://www.mmy.ne.jp/tanmai/tanmai.html昨年、一般向けの建材展示会を覗いた際に、某建材メーカー(住宅用の炭を主に扱っているところ)の若い説明委員が、
素人には解らぬだろうとばかりに、誇張したでたらめな説明をしてくれました。
かなり眉唾な話だったので科学的根拠の提示と法的な根拠(そういう話になっていましたので、)をただすと、また曖昧なことしかいいません。
結局のところ、売ってる奴らもその効能を理解していないのに、施工する側にそれ以上の知識があるとは思えません。
特殊なことをする場合には、施主方もしっかり勉強するのが望ましいと思います。
298 :
なまら名無し:2005/09/21(水) 07:18:14 ID:IWKJir6E
[ i219-167-50-69.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 詳しくアドバイス頂きありがとうございます。
カーボンエアクリーンシステムが気になっていたんですが
後からしつこく来られたら嫌なのでハウスギャラリーに行けなかったんですよ。
昆虫記の名前のメーカーさんなんですけどね。
あぼーん
300 :
297:2005/09/21(水) 12:23:38 ID:Z0LJxM/s
[ p7015-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>298空気清浄を希望でしたら、基本的に多孔質のものなら、同様の効果があると考えて差し支えないと思います。
例えば、壁面を珪藻土塗りにしたり、床下や天井裏で換気とともに行うなら、
空間と点検口だけ用意してもらって、麻袋につめた安い屑炭を放り込むだけでも可能です。
理屈さえ解れば、余計なお金を使わずに効果を得ることができると思います。
また、多孔質の吸着力の持続性について、メーカーは平気で半永久的に持続しますといいますが、50年は愚か、10年の耐久試験ですらしてない筈です。
建材メーカーの陰謀としか思えないような余計な部品にお金を使わず、うまく工夫して、生活の場である空間やこだわりの部分にによりお金をかけられるのが望ましいです。
尽力、お祈り致します。
やっと、このスレ終わったよ。290で新しいの立てちまったから気になってたよ。
あぼーん
あぼーん
303 :
なまら名無し:2005/09/21(水) 12:38:04 ID:XU8XhYYc
[ EATcf-344p67.ppp15.odn.ne.jp ] 炭坑使用住宅?