【民間準拠で】高すぎる北海道公務員人件費Part.70【44%削減】
1 :
ぺるー:
2 :
なまら名無し:2005/03/04(金) 21:56:18 ID:nmUjOVhw
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
3 :
なまら名無し:2005/03/04(金) 23:22:47 ID:nmUjOVhw
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ] 道警、懲戒処分者も表彰 内規改定 裏金で処分直後
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050304&j=0022&k=200503041064道新の記事には「表彰者には表彰状と記念のメダルが贈られる」とあるが、
どうもそれだけじゃなさそうだ。道庁HPの例規集にある「初任給、昇格、
昇給等の基準に関する規則」に次のような規定がある。
----------
(研修、表彰等による特別昇給)
第37条 職員が次の各号のいずれかに該当する場合には、道職員給与条例第5条第5項若しくは第8項本文、学校職員給与条例第6条第5項若しくは第8項本文若しくは警察職員給与条例第6条第5項若しくは第8項本文又は第33条の規定にかかわらず直近上位の給料月額に昇給させることができる。この場合において、第1号又は第2号の規定による昇給は、人事委員会の定めるところにより行うものとする。
(1) 研修に参加し、その成績が特に良好な場合
(2) その者の勤務成績が特に良好で、業務成績の向上、能率増進、発明考案等により職務上特に功績があったことにより表彰を受けた場合
(3) 20年以上勤続して退職する場合
(4) 職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じたことにより退職する場合
(特別昇給の時期)
第38条 第35条又は前条の規定による昇給の時期は、次の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める時期とする。
(1) 第35条の規定による昇給 第34条に定める昇給の時期
(2) 前条第1号又は第2号の規定による昇給 成績が認定された日若しくは表彰を受けた日又はこれらの日から同日以後の直近の第34条に定める昇給の時期までの日
(3) 前条第3号又は第4号の規定による昇給 退職の日
----------
つまり今回の道警の狙いは、処分を受けた職員を表彰することで上の
37条2項に該当させることにより表彰の日に特別昇給させること。
(これに同条3項の退職痔特別昇給も加えれば「二階級特進」だ)
だから
>改定の理由について、同監察官室は「長年頑張ってきた退職者が表彰されない
>のはおかしいという声は以前からあり、今回の処分を受けての改定ではない。
>仮に処分を受けたとしても、これまでの実績を評価して判断するのが自然だ」
>としている。
というのは表向きの理由にすぎない。尤もこの理由も全然狂ってるのだが。
納税者の感覚では
「長年裏金を作ってきた退職者が表彰されないのは当然」であり
「これまでの違法行為をもとに判断すれば退職金減額するのが自然だ」
であろう。
あぼーん
5 :
なまら名無し:2005/03/04(金) 23:39:19 ID:nmUjOVhw
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
あぼーん
7 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 06:45:26 ID:DgZeS3A2
[ east68-p141.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
8 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 07:15:38 ID:nRLtdfX6
[ nthkid078176.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 民間なら、販促費を交際費として使ってたら、
脱税でないの?
道警察は懲戒免職でなく、何で表彰されるのか?
ましてや税金でないか。
新スレ、乙!
>>3 [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
>道新の記事には「表彰者には表彰状と記念のメダルが贈られる」とあるが、
>どうもそれだけじゃなさそうだ。道庁HPの例規集にある「初任給、昇格、
>昇給等の基準に関する規則」に次のような規定がある。
いいねぇ、この鋭い考察・・・
道警スレに転載させて頂きますねー。
10 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 09:49:26 ID:uHpX0e8g
[ p3150-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
11 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 10:03:56 ID:uHpX0e8g
[ p3150-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
12 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 11:12:57 ID:5sE9F8gA
[ east68-p134.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>10なるほどねー。自主財源のほとんどを人件費で食い潰し、肝心の
行政サービスは依存財源(地方交付税など)に頼っているのが、
北海道の実状ってとこかな。
しかし、だから依存財源が減ると、行政サービスが低下するってのも、
おかしくないか。政府から、モラルが低いといわれても仕方あるまい。
総務省の指導に不服があるのなら、東京都を見習ってはどうかな。
財政再建の参考になるかな。
>>10-11-12
乙です。
北海道・札幌でも話題に上ったのだが、↓にはただただ呆れて・・・・
「市側は『労働者側に気を使いすぎた』と言っている。職員組合は市長選で
フル回転しており、こうした選挙の影響力があるなら、極めてゆゆしい」
「給与が破格に高い。バス運転手が(年収)1400万円という数字もあり、
いかがなものか。清掃職員では1300万円を超える者が6人いる」
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50304c.htm ただただ、呆れるのみだな・・・
支払う方も支払う方だが、受け取る方も受け取る方だ!
一体税金を何だと考えているのか?
まさに狂気の沙汰としか言いようが無い!
14 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/05(土) 13:41:21 ID:ISsQwsqc
[ h122.p013.iij4u.or.jp ] >>2からくり的には、道の「互助会」への補助率が高くないように見えたのは、
「共済組合」も使って福利厚生事業をしていたからなのだね。
日ハムチケットについても道職員のダフ屋行為を禁止する方策がないと、
職員の倫理観が必ずしも高いとはいえないだけに心配だ。
昔、コンサドーレのチケットを安く買わないか?と道職員に誘われたのでw。
>「道職員にも福利厚生事業があっていい」として継続していく考え
それならばまず互助会への補助金を止めなさい。
そして職員の負担金の4倍近い異常高率の補助金も減らしなさい。
>>3退職時特別昇給は「激変緩和」措置でいまだに2階級特進だから、
「懲戒処分者表彰」も加えると3階級特進ということになるw
他にも裏がありそうだが、60歳なのに60年以上勤務しないと
到達し得ない給与等級になっていそうだなw。
15 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/05(土) 13:45:48 ID:ISsQwsqc
[ h122.p013.iij4u.or.jp ]
16 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/05(土) 19:45:51 ID:xu5GSgjs
[ h098.p013.iij4u.or.jp ] >>11>「地方行政で自治労が影響力を強めると、行政がいかにゆがんでしまうか
>という教訓であり、自治労が国家の存立さえ危うくする」
すんごくワロタ。
多くの地方公務員が加入し、公務員人件費に影響力がある組織なのだから、
「自治労」という言葉をそのまま「公務員」という言葉に置き換えてもいい。
あえて「自治労」と言っているのは、単なる党勢拡大のための眠腫党批判、
痔眠党も公務員人件費に本気でメスを入れる気などないことは明白だ。
公務員人件費を5年以内に40%カットするというマニュフェストを出す政党が
出現すれば、圧倒的な支持を集めると思うのだが・・・。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
20 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 21:07:09 ID:nRLtdfX6
[ nthkid078176.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 公務員の年収削除しないと、今後税金・社会保険料の
大幅負担増を、国民に受け入れられないだろうから、
5%削除なんて打ち出してるだろうけど、
一人一人の年収と、公務員全体の給与・退職金を
30〜40%削除されないと、
全て、ごまかしにすぎない。
21 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 21:49:59 ID:vZlC/PqY
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ] 互助会通じ労組に補助金 姫路、20年で3千万
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005030501004264> 兵庫県姫路市の福利厚生団体「姫路市職員互助会」が、
>市職員の労働組合など5団体と職員OBらでつくる退職者
>互助会に対し、20年間に計約3300万円の補助金など
>を支給していたことが5日、分かった。
いまや全国的なうねりになりつつある公務員厚遇問題だが
こんなことまで行われていることが明らかになったようだ。
まさに
>>11での武部氏の「自治労が行政ゆがめる」発言を
裏付けるような出来事だ。
これを北海道の話題じゃないと削除依頼するのは勝手だが
こういう互助会の新しい手口が明らかになったときには、
それが道内自治体でも行われている可能性はかなり大きい
ので、道民への注意喚起という意味でもスレ違いではない。
特に過去に革新系と呼ばれ自治労の支持支援を受けた首長
がいた自治体は要注意だな。
22 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 22:16:56 ID:gBHZ8wVE
[ h008.p013.iij4u.or.jp ]
23 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 22:21:13 ID:gBHZ8wVE
[ h008.p013.iij4u.or.jp ] 道は財政立て直しに取り組んでいると、必死にアピールしている。
職員数や人件費が年々減っているとHPにも書いている。
しかし、よくよく見ると、職員数が減っているのは教育職ばかり。
少子化で先生は自然減だが、知事部局の職員数は逆に増えている。
やはり嘘つきは○○の始まり・・・かw
24 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 22:39:03 ID:nRLtdfX6
[ nthkid078176.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 職員数の自然減でも、一人3千万円以上の退職金は
これからも、払い続けていくのか。
25 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/05(土) 22:47:24 ID:gBHZ8wVE
[ h008.p013.iij4u.or.jp ] >>24そのつもりなんだろうな。
ひょっとして・・・なのだが、福利厚生などのちょこっとした不当な厚遇ぶりが、
最近頻繁に取り上げられているのは、実は退職金や給与などを大幅に変える事が
既に密かに決まっていて、国民を怒らせた上で、民意の圧力に負けた・・・と言う形で、
・・・だったりしたらいいなと思うけど・・・ありえないだろうな。
26 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 23:08:06 ID:vZlC/PqY
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ] >>25むしろありうる話としては全く逆のことが考えられる。すなわち
福利厚生などのちょこっとした不当な厚遇ぶりが最近頻繁に
取り上げられているのは、実は退職金や給与などを大幅に変
『えない』ことが既に密かに決まっていて、
互助会への助成削減だけで国民の眼をごまかし、怒りを和らげる。
27 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 23:08:22 ID:nRLtdfX6
[ nthkid078176.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] いや、10%削減打ち出し、折衷案で5%の削減と
組合とは話し合い済み?
28 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 23:16:25 ID:/M6pVImg
[ east68-p131.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>23団塊世代の大量退職で、教員は不足するよ。
教員免許を持つ新卒を、全員採用しても不足するらしい。
で、再任用というきな臭い話が浮上中。再任用したところで、
使い物にならないのは、昨今の学力不足が示している。
輪を掛けるが、教員は、特別公務員だから、一般職よりも
人件費が掛かる。
29 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 23:19:07 ID:/M6pVImg
[ east68-p131.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>25郵政の民営化がうまくいかないので、地方自治体をということかなと
最近思い始めている。地方自治体の次は、教員かな。
どれもこれも、公務員同士のパイの奪い合いに思える。住民は不在だ。
30 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 23:23:09 ID:Rcf4Tqr2
[ i220-220-16-197.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 対策としては、学校の合併だね
通学大変だけど・・
31 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 23:36:54 ID:nRLtdfX6
[ nthkid078176.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 8人の生徒に、校長入れて6人の先生も
必要だろうか?
通学のバスの運転手、年収300万円でも
来るだろ。
先生一人減らせば、バス一台位維持できるだろう。
32 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 00:04:28 ID:k8TviAso
[ p17013-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>22しかし道債を見ると火の車状態だね。多重債務者のようだ。確か債務残高が5兆6千億円だったと思ったから道税収入が5200億円の北海道は厳しい。
国債並みに安全というけど地方債の信用はどうしても落ちるよ。しかしこれだけの道債はどこで消化されているのだろう。あと国の長期金利の動向が心配だ。金利が上がると北海道は厳しいね。交付税の削減と供に大幅に当初予定が狂ったらやばいかも・・・。
33 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 00:35:27 ID:0JlBBu9s
[ EATcf-518p75.ppp15.odn.ne.jp ] 俺、道職員だけど、仲間(特に高齢職員)の詭弁にはうんざりだ!!
給料減られたら行政サービスが低下してひいては納税者の不利益になるとか!!
違うだろ?自分達が今までのように贅沢できなくなるのが嫌なだけだろう?
本当に住民のことを思うなら、俺らも痛みを分かち合わなきゃ嘘だろ??
34 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 01:07:13 ID:enxqxwzw
[ p2027-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >31
そのとおりだね。
でも、学校をなくしたくないのは、結局その地域の住民なんだよ。
日本の政治は行政サービスをなるべく均一化することが、有権者のためにも
大事だとされてきた。(角栄的政治スタイル)
学校をなくしたら、ますます過疎になる。
いったん採用した公務員(教員)は身分保障されているから簡単に減らせない。
都市部の人間は、なるべく(生意気な)公務員に税金はらいたくないから、
文句言う。(役立たずの公務員がいなくなってもサービスが低下するとは思えないから)
そんなところじゃないの。
でも僻地は深刻だ。公務員の子弟が小学校の存続を支えているケースなんてザラ。
でも、それを無駄だと切り捨てるのも、人でなしだとおもう。(自分の曽祖父母もそういう僻地にいるから)
35 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 07:30:16 ID:TNWPOQcg
[ nthkid078176.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] それは今時、住民エゴだ。
役所が無くなったら、過疎になるなら
今まで、国の世話でやってこれたってことだけでしょ。
僻地に公務員が住んでること自体、おかしい。
病院とかどうしてるの?
何時間もかけて、バスでとかで通ってるんじゃないの?
あぼーん
あぼーん
38 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 10:53:25 ID:UaYxsO5s
[ i60-36-232-228.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>33若いうちはそういう良識を持っていても、
年をとったら現実に染まっていくのが人間ってもの。
だから、そういう老人にならないために、
若いうちから準備をしないといけないって、
昔、説教されたことがある。
39 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 11:10:21 ID:nAPQ3dfA
[ i220-220-12-47.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
あぼーん
41 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 16:53:54 ID:enxqxwzw
[ p2027-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 働かず、高給を我々のTAXからもって行く人間の存在は確かに問題である。
しかしこれはこういった事態への監視を怠ってきた、国民自身の責任でもある。
このスレに投稿する(と思われる)都市部の若年層は、重税感が一番強い人々だから、
公務員無用論の心情は理解できるが、もしそれで本当に行政のサービスをなくし、
公務員の給与を最低水準にした場合、治安の悪化やインフラの整備の遅れにつながり、
それが更なる国民の生活水準の低下などをもたらすことは必至である。
解決策はアメリカみたいに双子の赤字をものともせず、公債をかりまくることだ。
国債の格付けなんて日本独自の基準を作ればいい。
借りた金を返そうと思わなければよい。
あぼーん
43 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 19:26:56 ID:CEDlaQQI
[ east68-p186.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
44 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 19:43:18 ID:HT4H8rGs
[ Y138124.ppp.dion.ne.jp ] 図書館なんかは、本くらい誰でも買えるから高い維持費で存続させる必要はない。
資料館なんかも必要なし。
文化財の維持なんて贅沢もこの不況の中必要ない。
生きてる人間がまいってしまう。
計画的に出産したら、学校も有料、つまり私学のみでいいだろう。
どうしても学校に行けない子は、通信教育や民間のボランティア的団体で教育したらいい。
警察だって、市民に銃を持たせて自己防衛させたら、今より少ない人員ですむはずだ。
権限を持ったボランティア的自警団を作れば増員の必要はないだろう。
自衛隊を維持する費用があったら、他国に金出して問題解決できないのか。
消防だって、町内会で無償の消防団を作ったら、今より小規模でいいはずだ。
45 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 19:48:52 ID:HT4H8rGs
[ Y138124.ppp.dion.ne.jp ] あと、この不況で、皆があえいでいるというのに、パチンコ
や観光旅行、ゲームセンターで、またーりと楽しんでいる不
謹慎な者も見かける。
こういうものの税金は、倍くらいかけてやっていいのでないか。
46 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/06(日) 20:01:30 ID:w0LtiHAM
[ proxy311.docomo.ne.jp ] 私たちは公共サービスをやらせるために税金を支払い、
公共サービスを実施するために公務員が存在する。
公務員が存在するために、公共サービスがやれない、
そんな現状はおかしいと言っているわけだが。
あぼーん
48 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 04:55:35 ID:O0.DuePk
[ i219-167-95-187.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 公務員が存在するために、公共サービスがやれない、
そんな現状はおかしいと言っているわけだが。===大正解です。
公務員の組合が国民の生活を破壊している。
49 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 08:06:02 ID:CWHfjVzc
[ east68-p186.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
50 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 12:53:52 ID:nnwKWlNM
[ Q120011.ppp.dion.ne.jp ] たとえ公務員とは言え、サラリーマンなんだから、
職員や家族に対する福利厚生くらいは勘弁してくれや。
51 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/07(月) 13:39:42 ID:ptWCAxQI
[ h028.p013.iij4u.or.jp ] >>49「自助努力」という言葉がカギカッコつきだから笑えるね。
住民負担を重くして「自助努力」も何もないものだ。
52 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 15:20:54 ID:jMVKFUX6
[ ed38.AFL77.vectant.ne.jp ]
53 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 17:40:50 ID:4rNYtcD.
[ YahooBB060064070005.bbtec.net ] >>50・52
適切かつ適正な福利厚生ならば問題無いのだがね。
問題が有るから、新聞沙汰にもなるし、国会議員も動き出してるわけだ。
公務員人件費も『行政による不利益(人件費による財政の圧迫)>行政サービスの恩恵』の
図式が解消されれば、誰も文句は言わなくなるのだが、公務員組合は非常事態宣言が
出されようが、赤字再建団体転落が目前に迫ろうが、お構い無しで自分達の利益最優先の
主張を繰り返すだけ。
この期に及んでも、自主再建の道を遠のかせる主張をひたすら続ける全道庁。
自分で自分の首を絞めてることに気付くのはいつの日か…。
54 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 19:01:20 ID:qfDKIEtw
[ p11151-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
55 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/07(月) 19:50:29 ID:HEmAHYsk
[ h015.p013.iij4u.or.jp ] >>54やる気マンマンならいいんだが・・・
むしろ福岡補欠選挙の山拓援護射撃のための民主いじめと
消費税増税に向けてのアリバイ作りだけで、実のある改革は
出てこない希ガス。
国の高級官僚への厚遇(天下り含む)を延命させるためだけの、
地方切捨てはよくない・・・と言うと自治労と同じだなw。
地方公務員人件費も大幅カット、国家公務員人件費も大幅カット。
地方公務員のみなさんは国の余剰人員押し付けでリストラされないように、
頑張って仕事をして能力を磨いておきましょう。
な〜に、今の給料に見合う能力がもし本当にあるなら、
民間でも食えるから、心配しなくていいよwww
56 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 19:52:32 ID:VlKl.M/c
[ nthkid029082.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 福利厚生はあってもいいと思う。
でも、行き過ぎは良くない。
札幌市は定山渓に保養施設を持ってるけど、地方公務員共済で各地の宿泊施設と提携してるんだから必要ないと思う。
57 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 20:11:17 ID:m1V42RR6
[ nthkid047019.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 福利厚生はあってもいいが、
災害対策部門の官舎以外は、必要ない。
今後、公務員数減るのだから、
市営住宅とかにすればいい。
家賃は公務員なみで。
58 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/07(月) 20:31:08 ID:SCGOfBbM
[ h088.p013.iij4u.or.jp ] 福利厚生はあってもよいが、職員に金を支給するのは第二人件費だ。
理美容店や診療所も、休暇を取らずに行けるのは実労働時間減らしだ。
ゴルフ場やスポーツジムには自費で行くべきで助成制度はおかしい。
食堂ぐらいならあってもいいとは思うが・・・家賃取るならな。
59 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/07(月) 20:33:04 ID:SCGOfBbM
[ h088.p013.iij4u.or.jp ] ついでに・・・
自販機をタダで特定の団体に設置させるのはおかしいな。
利益が上がるのだから場所代を徴収すべきだ。
60 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 20:43:16 ID:KbCrzmUc
[ SODfa-02p2-16.ppp11.odn.ad.jp ] 今は設置費か電気代だか徴収しているはず<自販機
食堂も似たような感じ
61 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/07(月) 21:30:14 ID:0PF2tCL6
[ h030.p013.iij4u.or.jp ] 設置費や家賃の金額が市場原理に基くものならいいが、
特定の団体から形ばかりの費用をもらう例が多いのでは?
昔よりよくなったのは確かだろうから、あまりくどく言う気もないけど。
昔は特定の団体の収入になるタバコ自販機の商品の補充を職員が勤務中に
やっていた市があった。・・・二重三重に地公法違反だなw。
札幌市地下鉄のコインロッカーも、特定の企業に無償で設置させていた。
・・・これは天下りというより、ヤ○ザへの弱腰体質だったらしい。
こういう過去の大きなデタラメに、今現在の小さなデタラメが積み重なり、
赤字になり、住民に負担を転嫁しようとしているのではないかな?
62 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 21:33:20 ID:KbCrzmUc
[ SODfa-02p2-16.ppp11.odn.ad.jp ] 食堂は採算あわないから撤退したいけど
職員の要望もあるから撤退できないんじゃないかな
聞いた話だと、自動販売機置いていた某飲料メーカーは
電気代などを徴収すると聞いた途端に撤収したって
63 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/08(火) 15:26:57 ID:EhhWX4D.
[ h100.p013.iij4u.or.jp ]
64 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/08(火) 15:28:34 ID:EhhWX4D.
[ h100.p013.iij4u.or.jp ] 要するに、道内公務員のラスパイレス指数は90程度で充分であり、
国が進める地方在住公務員の給料カット5%では生ぬるいということだ。
財政赤字等を考慮すればそれ以下、ボーナスや退職金はゼロでいいだろう。
雇用者報酬にはパート労働者も含まれるというヒステリックな反批判もあるわけだが、
公務員の実質労働時間を考えれば民間の常勤サラリーマンと比較するのもおかしい。
現状の財政赤字を考慮するなら、倒産間際企業並みの大幅解雇を実施した上で、
平均464.7万円くらいで給与カットが止まればありがたいと思うべきだね。
65 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/08(火) 17:22:32 ID:ezLnUMk2
[ h073.p013.iij4u.or.jp ]
66 :
なまら名無し:2005/03/08(火) 18:37:00 ID:WU3DuRgk
[ nthkid042240.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 福利厚生団体なるものが、存在するのがおかしい。
福利厚生向けの、民間企業ならいいのに。
経済合理性を導入すべきだ。
自動販売機も電気代と称して、ロケ地代貰ってるはずだ。
売上の20〜30%、コーラやキリン、サントリーから
貰ってるはずだ。
あぼーん
68 :
なまら名無し:2005/03/08(火) 21:00:52 ID:qmtB8Kgk
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ] 出張旅費は人件費ではないが、かつては裏金作りの原資だった。
道民生活に直結した予算を削る前に、日当などをヒラクラスに統一しろ。
「姫路市長・市議の出張旅費は首相並み…議会で指摘」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050308ic05.htm>市長ら特別職と市議は、首相や最高裁長官らと同額の日当3800円、
>宿泊料1万9100円、課長級以下の職員は、国の事務次官ら指定職と
>同じ日当3000円、宿泊料1万4800円を支給している。
> :
>他の地方自治体では、大阪市長が姫路市長と同額だが、神戸市長は日当
>2800円、宿泊費1万4000円、京都市長は日当2300円、宿泊
>費1万4800円と低い。
さっそく我が北海道庁&札幌市役所を調べてみた。
左から肩書き・日当・宿泊費(東京の場合)の順)
道庁の場合
○知事・道議 3,800円 19,000円
○札医大学長 3,500円 17,300円
○9級以上 3、100円 15,600円
○8級以下 2,700円 13,400円
(9級ってのは課長クラス?)
札幌市役所の場合
○市長・市議 3,300円 16,500円
○局長 3,000円 14,800円
○部長・課長 2、600円 13,100円
○係長 2,200円 11,300円
○ヒラ 1,900円 9,900円
参考までに
○首相 3、800円 19、100円
○事務次官 3、000円 14、800円
知事は首相クラスだな。道庁の課長は事務次官より高い。(唖然・驚き)
市長は首相より安いが、市役所局長は事務次官と同額だし。
ソースは烏賊の核条例
北海道知事等の給与等に関する条例
北海道議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例
北海道職員等の旅費に関する条例
札幌市職員等の旅費に関する条例
69 :
なまら名無し:2005/03/09(水) 02:26:26 ID:YBQ3/77Q
[ U176047.ppp.dion.ne.jp ] 公務員は建物を高層ビルにして、上を宿舎にして、いつでも対応できるようにしないと
だめ。
庁舎と離れた場所に公務員宿舎があるのは、土地の面でもおかしい。
高層ビルにしたら、一時的に金がかかっても、通勤費は0でいいし、24時間対応も可
能になる。
70 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/09(水) 14:18:06 ID:dvRxmFZM
[ h012.p013.iij4u.or.jp ] >>68乙w。
手当が高いとか安いとか以前に、毎月の給料をもらっていながら、別途、
出張のたびに日当を受け取っている時点ですでに糞だ。
弁当代やらお茶代に相当する部分の手当があるのはおかしいよな。
宿泊費も領収書添付されないのならば所得税住民税の対象だが脱税してる?
>>69高層ビルを建てる必要などない。勤務先から2km以内(通勤費不支給)ならいい。
老朽化して入居者の減った道営・市営住宅がエリア内にあれば利用する。
少子化で統廃合になった小中学校の空き校舎を改装して住宅に転用してもいい。
希望者が誰もいないって?そんなことはない。給与も住宅手当も大幅に下がれば。
倒産状態から立て直しに成功した企業はそれぐらいの辛酸を一度は味わっている。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
74 :
なまら名無し:2005/03/09(水) 18:57:02 ID:Do.sNQwo
[ T68.V9685d3.rppp.jp ] いろんな奴等がいろんな論旨で語っているのだが、
中には変なのも多いよなぁ、いやマジでw
だけど、こういう若い香具師の意見は大事にしたい。
>>33 [ EATcf-518p75.ppp15.odn.ne.jp ]
俺、道職員だけど、仲間(特に高齢職員)の詭弁にはうんざりだ!!
給料減られたら行政サービスが低下してひいては納税者の不利益になるとか!!
違うだろ?自分達が今までのように贅沢できなくなるのが嫌なだけだろう?
本当に住民のことを思うなら、俺らも痛みを分かち合わなきゃ嘘だろ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言われているオッサン、
悲しくならんかよ、公務員として!
>>73 スマソ!
>中には変なのも多い
これ↑、違う香具師の事だから、
いや、タイミングがアレだったので
弁解したりしてみる・・・・
あぼーん
77 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/09(水) 20:19:42 ID:7WCH4cwk
[ h113.p013.iij4u.or.jp ]
あぼーん
79 :
なまら名無し:2005/03/09(水) 21:59:06 ID:Sw2rBT6A
[ nthkid054230.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] べつに楽したくて公務員になるわけじゃないしょ
不景気だから就職ないから公務員になるんじゃないの?
ちがったらごめん
80 :
>>79=>>71かぁ ◆kOUMuinFfc:2005/03/09(水) 22:06:58 ID:7WCH4cwk
[ h113.p013.iij4u.or.jp ] >天下り先に事務委託−開発局 随意契約で発注、割高
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050309&j=0022&k=200503092438>開発局が一般事務の一部をOBが天下りしている財団法人北海道開発協会に随意契約で委託し、
>道内の開建などに協会職員を派遣して事務作業をさせていたことが九日、分かった。
>道開発協会に発注されている一般事務は、工事の関係書類の整理やデータの入力など。
>道開発協会が採用した臨時職員が開発局や開建に派遣され事務作業を行っている。
>しかし、開発局が直接雇用している非常勤職員も、道開発協会に委託している一般事務と
>同様の業務に携わっている。
>そのうえ、道開発協会の臨時職員は一人当たり日額一万四千八百四十円で、
>開発局が直接雇用している非常勤職員の同一万三千四百八十円より割高になっている。
いくらなんでもこれはひどいだろ。
天下り法人に事務を委託し、人件費をピンハネさせて天下りがおいしい思いをする構図。
国からのきつい締め付けで地方公務員人件費が削減されつつあるわけだが、
肩を持つ気はさらさらないが、悪いのは地方公務員だけではなくて、
国家公務員を見たら○○と思わなければならない状況もあるんだな。
しかし人件費の部分を外注するという発想だけは使えそうだ。
正職員が茶を飲んでいる間に、臨時職員が実質的に仕事の大部分をやっていたり、
臨時職員でもできる仕事を正職員もやっている職場などは、改善すべきだな。
もちろん正職員の管理能力を高めることにより、臨時職員に任せられる仕事も
増大するわけだし、逆に言うと組合はそれが嫌で永年にわたり能力主義に反対し、
いちばん仕事をできないヤシに合わせて働くようにさせてきたわけだが。
ただし天下り団体との随意契約ではなく、公正な一般入札で決めるべきだな。
今いる公務員の雇用と人件費を聖域にしている限りは改革などできっこない。
業務の見直しと組織の統廃合による効率化で公務員の仕事を3分の1カットし、
残った仕事の半分を臨時職員やパート職員に任せて、正職員は管理をする。
そうすれば一人当たりの公務員給与を削減する必要などなく、能力により昇給、
公務員数は3分の1(上記の体制ならそれぐらいしか使えないだろう)に、
人件費は、残った公務員を昇給させ、パート職員の分が増えても、ラクラク半分。
それぐらいしないと今の財政危機からの脱出など無理だし、
毎年毎年給料がチビチビ下がるであろう公務員の無間地獄からの救出も無理だ。
チビチビ給料を削られてブツブツ文句が出る状況が一番職場モラールを低下させる。
優秀な経営者は、一気にど〜んと賃下げ、一気にどば〜っと解雇してから、
徐々に状況を改善していくものだ。
「これ以上は悪くならない」と信じられれば、人間、踏ん張りもきくものだ。
81 :
なまら名無し:2005/03/09(水) 22:39:21 ID:rRS6FPhM
[ east68-p189.eaccess.hi-ho.ne.jp ] 灯台下暗し、いままで気づかなかったよ。
1のリンクから、道職員の給与・道職員数が判る。
道職員約8万人のうち、約6万人は特別職である教員と警官。
特別職は、一般職に較べて給与が高いとされている。
この特別職を、一般職並みの給与にすると、恐らく、10〜20%
程度の削減が可能になると思う。
ちなみに、この特別職約6万人のうち、約5万人が教員。
82 :
なまら名無し:2005/03/09(水) 23:38:07 ID:4vktIe1s
[ proxy301.docomo.ne.jp ] 単純な疑問
不況に鳴門何故に公務員が有利(有害)なるんだべ?不況な時こそ奉仕者になれや
惚け!
国家公務員法なんたらかんたらでステータス意識強いけんど要は金だろ?
談合当然 見返り期待の贈り物で昇進
バザーイてか
83 :
なまら名無し:2005/03/09(水) 23:50:05 ID:S5VWYyjY
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
84 :
なまら名無し:2005/03/09(水) 23:56:22 ID:S5VWYyjY
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
85 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 00:06:18 ID:wCPMuu8s
[ proxy309.docomo.ne.jp ] >>81高いと「されている」じゃなくて、
>>1のリンク先で、
教育職の平均給与もわかるはずだが、実はあまり変わらない。
隣の芝生はなんとやらで、やれ教育職が高いとか、
やれ国はけしからんと言う人もいるけれど、所詮、
「目○鼻○を笑う」にすぎず問題解決にはならない。
○どうしの小さいパイの醜い奪い合いはもういらない。
86 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 00:46:08 ID:DPYv8JEk
[ east68-p189.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>85行政職とは俸給表が違うと思う。
実際どのくらいなのかは、学校の先生や、交番のお巡りさんに聞いてみると、
お判りいただけるかと思う。
ましてや、道職の半分以上が教員。総額じて、少額とは思えない。
87 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 00:57:23 ID:tTD/Vf3g
[ proxy318.docomo.ne.jp ] >>86>>1の道の広報へのリンク先に平均給与が載っているから見てほすい。
警察職は確かに高いが他はドングリ、いや、松ボックリの背比べ。
知事部局の残業予算が減ると、残業ナシ定額手当の分教員は高くなるが。
>>84道民の資産を切り売りして自分たちの人件費に充てることは、
既に行われている希ガス…道のHPに売却のお知らせがよく出ている。
ほめられたことではないと思うのだが。
88 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 01:03:36 ID:7NsIktY2
[ Q126165.ppp.dion.ne.jp ] 結論言えば、赤字が膨らもうが、再建団体になろうが、道民の生活は
なるようにしかならない。
下限と言っても、限度があるから、そこそこで落ち着くだろう。
赤字が10倍になっても、道民が飢えたり、凍え死んだり、物がなくなって、原
始時代に戻るようなことはないだろうよ。
89 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 01:16:15 ID:iTaIJOfY
[ YahooBB060064070005.bbtec.net ] >>88結論を述べるのであれば、まずは根拠を示さないと賛同は得られない。
財政赤字と道民の生活が無関係だという理屈はネタかと思えるほどに滑稽だ。
再建団体になるとどのような制約がなされるのか、今一度調べてみるといい。
90 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 01:38:02 ID:DPYv8JEk
[ east68-p189.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>87初任給と平均給料月額の表ですか?
初任給で、既に一般行政職とは数万円違っています。
単純には、その差×12ヶ月×頭数となるのですが、松ボックリの背比べ
なんでしょうか。
更には、教育職に限れば、給与は国と折半であったのが、財源委譲で
自治体にお任せになりそうですよね。将来の負担増の要因になりかねない
と思いますが、どうでしょうね。
あぼーん
92 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 10:50:25 ID:CyXss8tA
[ i60-36-232-228.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 赤字の組織なんて、
普通に考えたら「賞与」なんて出ないはずなんだけどね。
もっとも、上場企業などでも、
赤字でもしっかり4ヵ月半とか「賞与」出してる。
TVや金融など、許認可等で国と関与する企業の給与が高いってのも、
指摘すべきだと思うね。それで黒字にしてるって見方もあるし・・・
93 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/10(木) 13:30:13 ID:DnDjJ.wM
[ h035.p013.iij4u.or.jp ] >>90リンク先のうち、「●給与費の状況(平成15年度一般会計予算)」の表によると、
一人当たりの給与費は、一般行政職7,270千円、教育職7,219千円。
うち、給料(基本給部分)を計算すると、行政429万、教育450万でご指摘の通り。
しかし一人当たりの職員手当を計算すると、行政112万、教育88万だから、
合計で逆転してしまう。
残業手当の有無や管理職の比率の違いなども影響していると思われ。
結論としては、警察を除けば、行政も教育も大差がないと考えられます。
教育職はほぼ全員大卒以上という点を勘案し、教育職が安すぎると言う先生も、
中にはいるでしょうから、あれはいいけどこれはダメ、じゃなくて、全部ダメw。
94 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/10(木) 15:14:31 ID:wgI0uGik
[ h063.p013.iij4u.or.jp ]
95 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/10(木) 20:04:21 ID:ztSUs49w
[ h038.p013.iij4u.or.jp ] >旅費返還を否定、住民側逆転敗訴 県議野球訴訟で最高裁
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050310/K2005031002050.html>「旅行命令自体は違法だが、職員らは旅費の返還義務を負わない」
公務員の違法な支出であっても「重大かつ明白な瑕疵」が立証できないから、
不当利得とはならない、ということか。
行政法上当たり前とされている原理だが、実体法上の根拠に乏しい。
そんな公務員に都合のいい「行政法」が大卒の公務員試験の主要科目らしい。
つまり公務員志望者に、公務員にとって都合のいい「行政法」を勉強させ、
永年にわたり都合のいい思想を植えつけたヤシばかり公務員にしてきたから、
普通の常識では考えられないようなとんでもないことが起きるの鴨・・・。
北海道でも同様の訴訟があったが結果がどうなったか忘れた・・・いかんなw。
不祥事(個人的な破廉恥罪以外の組織的な不祥事)が多すぎて記憶が風化しとる。
まさに組織的破廉恥役人の思う壺だ。もっと真剣に書き込みしなくてはwww
あぼーん
97 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 22:08:08 ID:WmWMXsJI
[ SODfa-01p5-20.ppp11.odn.ad.jp ] そして中から改革していってほしい
あぼーん
あぼーん
あぼーん
101 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 22:54:46 ID:7/Z/tDNw
[ proxy314.docomo.ne.jp ] 以前に開発で問題になった臨時職員の雇用期間の不正が、北大でも行われているそうです。
原則的には、雇用期間は3年を越えない範囲と定められているにもかかわらず、上司の好き嫌いでもっともらしい理由を付けて期間を延長しているようです。
誰にでもできる仕事を、その人でなければならないといった旨の理由をつくればいいと考えているようです。
こんなこと許されていいんでしょうか。
102 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 23:19:12 ID:j5cy4Ffk
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
103 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 23:20:55 ID:zXFYuSvE
[ proxy311.docomo.ne.jp ] 仕事、早く見つかるといいね。
104 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 23:27:11 ID:j5cy4Ffk
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
105 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 00:04:43 ID:3D.sQ1m6
[ east68-p184.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
106 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 00:21:09 ID:3D.sQ1m6
[ east68-p184.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
107 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 00:41:57 ID:KC3CIzLc
[ YahooBB060064070005.bbtec.net ] 明日、仕事が終わった後、道職員の友人と飲みに行くことになった。
またいつものように愚痴や不満を聞かされるのかと思うと少々欝なのだが、
高校時代からの友人だし、今では家族ぐるみの付き合いなので仕方あるまい…。
若手や彼のような中堅どころの、まともな思考回路を持った職員達までもが
給料を減らされていると聞くと、つい同情してしまう。
ろくに仕事もせず、定時になると同時に退庁する職員のことを、彼らは
「お客さん」とか「ゲスト」などと呼んでいるらしい。
そして、そう呼ばれている職員の年代は40〜50代の人間が多いそうだ。
そういった不要な人間を削れば、まだ士気が残っている若手や中堅達の
給料削減幅も少しは緩和できるのではないかと思うのだが。
明日は何と言って友人を慰めたら良いのだろう…今から考えます。
108 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 00:42:01 ID:t/93SIz6
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>105小樽市も厳しいね。地方交付税や国や道の補助金が削減したらやばそうだ。
国の現在発表の賃借対照表によると現在252兆円の債務超過(国民一人当たり200万以上)である。
これには国民の年金支払約束金は入っていない。現在の条件で考えると884兆円(国民一人当たり700万円以上)の債務超過になるそうだ。
国の状態がこれなら交付税や補助金の削減が来るのが予想される。あと年金もさらに減額されるかも・・。
これを踏まえた人件費削減案は出てくるのか。2006年は来年だけど大丈夫?
http://eval.jugem.cc/?eid=158
あぼーん
110 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 00:53:57 ID:3D.sQ1m6
[ east68-p184.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>107人材確保法特例区を申請するってのは、どう。
高すぎる教職員人件費をみなおせば、行政職?の受難を和らげることもできそう。
ただ、この教職員人件費技は、道職と札幌市職だけに有効。
残りをどうしたものか。依存財源に応じた人件費に見直すよりないのかな。
111 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 00:57:32 ID:3D.sQ1m6
[ east68-p184.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>108やばいよ、やばすぎる、小樽市。
小樽市、室蘭市、赤平市といえば、道内でも屈指の高齢化が進行中。
112 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 01:04:06 ID:JN8vVCMA
[ proxy323.docomo.ne.jp ] >>107お客さんと呼ばれている40〜50歳の職員にも若いときはあり、
その頃はそれなりに働き、やはり年配の職員に批判的だった。
だからこの現象は公務員制度の構造上の欠陥だと俺は思う。
働かないヤシを批判していたヤシほど、歳を取ると働かなくなる。
終身雇用で人の出入りの少ない澱んだ流れの中に暮らし、
年功序列で働かなくても自動的に昇給して餌もじゅうぶん、
年齢的な気力体力の衰えも重なり、活動が異常に鈍くなる。
俺なら喝を入れるか、あきらめて放っておくか、で、慰めたりはしない。
あぼーん
114 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 01:20:19 ID:t/93SIz6
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
115 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 01:27:16 ID:yBjMF2kM
[ U176209.ppp.dion.ne.jp ] とりあえずは、いつでも、行政システムを立ち上げられるように、職員の生活を
完全保証し、業務は、いまのところ予算がないので、凍結というこでいいのでは
ないだろうか。
道の景気がよくなるか、増税でもしたら、公務システムは自然と立ち上がるだろう。
116 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 01:30:50 ID:t/93SIz6
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>111高齢者に負担押し付けてるのかな。そういえば小樽は地元の企業や商店街も厳しいみたいだ。高齢者に負担がいってそうだね。
117 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 07:30:30 ID:3D.sQ1m6
[ east68-p184.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>115道の景気がよくなる材料は、思い浮かばない。
道内にある支社、支店の撤退は、90年前半あたりから始まっている。
102が指摘しているように、本社を道外へ移転するケースも出始めており、
法人税など依存財源の流出につながっている。
何度か投稿されているように、国民の税料の負担は、30%を超えており、
潜在的負担を絡めると40%を超えている。負担増止む無しというムード
があるものの、まとめて何か一つということにはならないから、気が
付くと大幅増になるよ。
消費税、公共料金、年金など既存の増額もあれば、環境税など新手も
あり。負担は、あっという間に50%どころか、60%に届くかもしれない。
恐ろしいことだ。
118 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 07:31:45 ID:3D.sQ1m6
[ east68-p184.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>117スマソー。
依存財源の流出ではなく、自主財源の流出へ訂正させてください。
119 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 10:36:04 ID:s81vql2Y
[ U066181.ppp.dion.ne.jp ] 公務員は、今、自らの収入を削ってまでも必死になって道の借金を返そうとしている。
こういう場合、民間だと倒産させて、あとは知らないふりが多いのだが、漏れとして
は、公務員の責任感の強さを感じる。
120 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 10:42:11 ID:s81vql2Y
[ U066181.ppp.dion.ne.jp ] 余談となるが、道が一度倒産して、民間会社のように借金が免責になるのなら、そ
れはそれで大歓迎である。
はっきり言うと、道の財政を追い詰めているのは、借金とその金利なのである。
これさえ、免責されれば、職員の給与を削減する必要もないのである。
道がこれほど、苦しんでいるのになおかつ、借金を取り立てようなんて、人間のや
ることでねえ。
あぼーん
あぼーん
123 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 17:41:17 ID:kXnTz6H.
[ h060.p013.iij4u.or.jp ] >関与団体補助金 道、人件費など全廃へ 10億円規模、OB天下り減
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050311&j=0023&k=200503112842>関与団体は道が資本金や補助金を出している団体で現在百七十二あり、
>計五百十一人の道OBが再就職している。
>それらに対し道は○三年度は計約二百三十億円の補助金を出した。
>経常経費とは、人件費や事務費などその団体の日常的な運営のために使われている経費。
>道は今後一年ほどかけて金額を精査し算出するが、十億円規模とみられる。
おおげさに言っているが、1年も時間を使って「精査」したあげくに、
要するに天下り団体への補助金削減はたった4〜5%以内ということだ。
経常経費だけではなく、関与団体の事務事業全体を見直す必要がある。
仕事をしているフリをするための無駄な仕事が実は人件費以上に高い。
給料だけひたすら払ってやって何もしないでいてもらう方が安上がりなのだ。
生産力も存在価値もゼロ以下の人たちへの高すぎる生活保護費だね。
>道職員のうち事務職員の新規採用者数を○六年度は前年度の半分の六十人前後とする
団塊が15人減れば新規採用を60人してもお釣りが来るのだが。
124 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 17:47:34 ID:kXnTz6H.
[ h060.p013.iij4u.or.jp ]
125 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 17:53:09 ID:kXnTz6H.
[ h060.p013.iij4u.or.jp ]
126 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 19:29:32 ID:a4NcmM5I
[ nthkid031193.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 開発局の農道部門、道の農業・生活改良普及員の仕事は
不要です。
補助金渡し、農協中央会やホクレンですべきです。
道州制を実現し、北海道の企業が自主・自立できるように
すべきです。
教員や警察官・道職員の高給維持の尻拭いは、
ごめんです。
市役所は民間誘致し、税収や雇用で実績上げれば
手当て支給すればよい。
127 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 19:52:13 ID:FdFuLWBk
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
128 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 19:52:58 ID:t/93SIz6
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>119,120
一応突っ込みますか。それって財政再建団体になるのと大して変わらない。
1、道債を踏み倒すともう発行しても誰も買わなくなる(その前に国が発行を認めないか大幅に制限)。
2、道債を買ってる地方銀行や信用金庫の経営を圧迫して道内の企業の融資が激減して不況深刻化。
3、道債を買ってる企業や個人のお金が減る分、さらに不況が深刻。
4.道税収入が5200億円しかないのに人権費が7400億円の北海道は道債が発行できなければどっちにしても人件費削減。
さらに集団訴訟も起こされそうだ。真面目に考えてそうな道職員とその家族がいそうだ。組合とか言い出しそう(笑)
129 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 20:00:10 ID:t/93SIz6
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 人権費→人件費に訂正。
そうだよな、財政再建団体になるというのは破産するということ。当然道債を踏み倒すことになる(国が保証できるかどうかだけど)。そうなれば道の独立性が失われる。
しかし返せる予定もない借金を自治体がするなら詐欺師とあまり変わらないね。
130 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/11(金) 20:05:48 ID:69M4le7E
[ h037.p013.iij4u.or.jp ] >>126私たちから見て一見不要に思われる仕事でも簡単になくせないらしい。
理由は・・・そこに公務員がいるから。
それなら公務員を減らすしかないんじゃないか、というのが正解ですね。
>>127>>128一応そのレス削除依頼中ですのでよろしくおながいしますw。
つっこみどころ満載なのは「わざと」だと思われるのでw。
ではあとはどうぞ若いみなさんで明日の北海道について語ってください。
131 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 20:15:33 ID:a4NcmM5I
[ nthkid031193.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 公安委員か道警本部不適正経理調査委員に、元釧路方面本部の原田氏を
起用すべきだ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
135 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 21:55:58 ID:t/93SIz6
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
136 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 21:59:02 ID:t/93SIz6
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 人件費→人件費削減に訂正。
137 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 22:14:24 ID:zNAveNnA
[ i60-35-25-73.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 素人なので教えてほしいのですが、
1.本社が北海道から移転すると法人税って減るのですか。
2.前に道新に載ってた市町村の財政力ランキングだと、結構高齢化率の高そうな
田舎の町や村の財政がよかったような気が。
138 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 23:03:34 ID:ePjI6Gx2
[ t569172.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 札幌市の福利厚生会への補助金も問題(道新の社説にも載ってた)
掛け金とって、税金から補助して、以下の内容
チケット?(スポーツや映画に興味ない人は?)
融資??(民間金融機関は貸してくれないの?)
宿泊の斡旋???(旅行代理店が毎日営業に来てなかったかなあ)
クレジットカードの還元????(これって合法?)
市職員の給与レベルが高水準な現在、不要なものばかり。
廃止。
あぼーん
140 :
なまら名無し:2005/03/12(土) 00:22:17 ID:M.8opb8E
[ i60-36-232-228.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 普通にあれだけ人件費の比率が高かったら、
人件費が高いか、人間が多すぎるってことだろう。
大赤字の自治体なんて、地域の実情に合わせた程度が普通だと思うよ。
あれだけ赤字だったら、民間じゃあやっていけないからね。
もっとも、役所よりも農協なんかの方がひどいね。
農産物売るよりも、補助金もらう方がよっぽど熱心だもんね。北海道は。
あぼーん
142 :
なまら名無し:2005/03/12(土) 07:42:44 ID:4z.9Aouc
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 農協同士の合併のように、市町村の合併も進めばいいが。
143 :
なまら名無し:2005/03/12(土) 12:12:27 ID:M7mdOK16
[ nthkid054230.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 人件費はまったく高すぎないとおもう
自分の意見と違うレスはすべて削除依頼っていいかげんやめてほしい
144 :
なまら名無し:2005/03/12(土) 12:50:44 ID:imCuVGAQ
[ p18165-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>143人件費はなぜ高くないかという根拠を述べてくれよ。ただ自分が思うだけならそれこそあなたの主観だけでは。
145 :
なまら名無し:2005/03/12(土) 13:06:23 ID:jxijsrDM
[ YahooBB060064070005.bbtec.net ] まったくだ。
削除されたり削除依頼を出されたりするのが嫌ならば、1に記載されている
このスレッドのルールに従った書き込みをすれば良いだけのこと。
146 :
なまら名無し:2005/03/12(土) 13:25:34 ID:G47sXhK2
[ east68-p162.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>137個人税と同じだよ。
法人税は、本社所在地による。本社が移転してしまえば、移転先の
自主財源となる。
147 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/12(土) 15:35:00 ID:TezdRXIQ
[ h037.p013.iij4u.or.jp ]
148 :
なまら名無し:2005/03/12(土) 19:52:01 ID:ht.7AYn.
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ] >>147の道新記事の中にはるみ知事の発言として「職員の福利厚生は広い意味では人件費」とあるのが気になる。これだと互助会への補助金をちょこっと削減しただけで人件費を削減したということにできるからだ。人件費本体への切込みを極力小さくして「広い意味での人件費」を大幅カットという詭弁を弄するための布石というくさい臭いがプンプン。
149 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/12(土) 20:22:50 ID:yyT9I8pM
[ h117.p013.iij4u.or.jp ] >>148なるほど。鋭いね。
5.2億円の互助会補助金を削って、7500億円の人件費を温存する。
あるいは5.2億円の互助会補助金を削って、別組織を作って10億補助する。
まあ、なんでもありだな。
そもそも7500億円の人件費の中に互助会補助金は含まれていないだろう。
「広い意味で」というのはそういう意味だと思う。
そもそも公共事業費支弁人件費というものが7500億円以外に存在するしw。
福利厚生費は広い意味も狭い意味もなく人件費として扱うのが普通なのだが・・・。
「普通じゃない」ということだな・・・w。
150 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 00:13:13 ID:dFcgghwg
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 役所の尻拭いの負担増は受けないぞ。
151 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 04:53:23 ID:t1gR8vfg
[ i218-47-223-2.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 歳入と借金と国や地方の将来のことをほんの少しでも理解していたらここまで酷くならなかった。
こんな簡単な事もわからない権利意識だけが強い公務員の組合構成員の個人個人が日本の財政を破綻する日が迫っている。
152 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 08:50:50 ID:zUxuM3.E
[ i220-109-102-105.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 利権は公務員と言うより、むしろ、ある政党とその応援団体。
政治判断で借金を膨らましてきたんでしょ。
153 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 09:04:28 ID:dFcgghwg
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 基金も底をついて、もうどうにもならなくなって、
道職員の給料改革を言い出し、全く無策としかいいようがない。
154 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 10:14:00 ID:6wP0VLS2
[ i220-108-8-154.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 小学生の算数能力でわかる、このままではもう持たない。大きな大きな変革を早くするしか日本全体が沈没。
本当に時間がない。借金でいつまでも給与が払えるわけがない。(小学2年生)
155 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 11:49:42 ID:0ScebmcQ
[ Y138209.ppp.dion.ne.jp ] 1 民間の給与が安いのは、下請けや孫受け会社が、元受にピンハネされている現実を
見逃してはならないだろう。
同じ現場で同じ仕事をしている労働者が、元受と孫受けの社員という違いで、3割
以上給与が違う例まである。
ピンハネされていない公務員が、下請けや孫受け会社の社員より高いのは道理であ
る。
悔しかったら、下請けの社員は元受と交渉して正当な利益をもらうか、自分が元受
会社に行くしかないな。
余談だが、道内の会社は、本州資本の下請けばかりになってきたから、今後景気が
回復しても、道民の給与はたいした上がらないかもな・・。
2 道の支出が公務員が違法な支出で私服をこらしたなら、公務員は給与をカットされ
て然るべきである。
しかし、法に基づいて、仕事をし、法に定められた給与を受け取っていたなら、公
務員が責められる何物もないであろう。
道の赤字は、道民皆がサービスを受けた結果だから、道民全体で負担しなければな
らないのである。
その点、道民がどう負担していくかという、目に見える改革が感じられない。
今更、税金を増やせとは言わないが、財政以上に受けた過剰なサービスの負担金を
道民は、道に返還しなければならないはずだ。
議会は、そのあたりを検討すべきなのである。
悔しかったら、元受会社の社員になるか、
156 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 11:57:00 ID:0ScebmcQ
[ Y138209.ppp.dion.ne.jp ] あえて、道にも苦言であるが、悪平等の精神があったと思われる。
日本人は皆平等で、最下位の道民でも、一定以上の生活レベルを維持しなくてはなら
ないという認識である。
元々、道には、それだけの力はなかったのに無理したせいもあるだろう。
憲法にいう最低限度の生活保障は、プログラム規定であったのに、無理して実現しよ
うとしたところも大きいと考える。
わかりやすく言うと、北朝鮮なんかで、国民全員に日本人程度の生活を最低保証した
ら、国は一発で破綻するはずだ。
道はまさにそういう状態と言える。
157 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 12:16:05 ID:0t6vVqjk
[ east68-p148.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>155,156
自主財源と人件費のアンバランスはどう考えているのか、聞いてみたいね。
158 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 12:56:13 ID:Gqd0B9DI
[ p9093-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>157公務員はチェックがほとんど機能してないからやりたい放題でこうなったんだろ。5200億円の道税収で人件費7400億円は異常だ。まあ2006年に財政再建団体に堕ちそうになるまで改革が出来なかった道職員は無能だろ。本格的な人件費削減は抵抗してここまでの惨状にした。人件費と償還際が47%にものぼる北海道の財政は沈んで言ってる船のようだ。
159 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 13:40:30 ID:Ha0./aDY
[ p4238-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>155地方公務員も「機関委任事務」という名の下請作業をやっている訳だが・・・
あぼーん
161 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 14:14:20 ID:BTCPE6aY
[ i220-109-110-182.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 155さんは平均って言葉を読めなかったんでしょうか。。。。。
162 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 14:25:03 ID:/EVrEPsk
[ U176178.ppp.dion.ne.jp ] 確かに人件費は異常すぎる。
まず、いらないのは公立病院と保健所だな。
同じ公務員でも、医師などは別格に高給取りだし、病院や保健所なんかは民間で、
十分肩代わりできるはずだ。
また、過疎地の学校も寄宿舎制を導入することにより減らせるはずだ。
高校に至っては、なおのこと寄宿舎制を採用すべきだ。
1学年180人程度も入学できる高校で、50人も集まらない高校なんかざらある。
また、私立高校が定員割れしているのに、わざわざ札幌市内に公立高校を作ったの
も論外だ。
わざわざ公立高校を作るなら私立に助成するか、学費に困る生徒に奨学金をまわせ
ば十分でないか。
少子化の現在、不要の教師は分限処分で解雇すべきであろう。
大学も目いっぱい余っているのに、函館、釧路、札幌の新設の公立大学も不要だっ
たと思う。
ただでさえ、少子化で、道内国立大学なんかは、たいした勉強しなくても合格でき
るのに何故作ったのか理解に苦しむ。
低家賃の道営住宅や市町村住宅も見直すべきだな。
低所得者なのに、安い家賃で、比較的綺麗で広いところに住んでいるのを見ると、
人生の矛盾を感じてしまう。
変に収入が多い奴の方が公営住宅に住めず、高い家賃で小汚く、狭いアパートに
住んでいたりして、やりきれないよ。
あと、奨学金をもらって、昼間の大学に行くのもずーずーしいにも、ほどがある。
何のために夜間大学があるのか、今一度考えてもらいたい。
勉強したらえらいという聖域は、もはや存在しないのである。
163 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 14:35:49 ID:/EVrEPsk
[ U176178.ppp.dion.ne.jp ] それと、大切なのは、高齢なのにいつまでも平や主任程度いる職員。
こんなのは、論外だろう。
はっきり言って能力なしと思うし、分限で解雇の対象だろう。
分限が嫌なら、高齢で平や主任程度でしかいられない職員は、安い給与で十分だ。
そういうのに管理職並、下手をしたら若い管理職以上の給与を支払っている。
そういうところが、もうすでに異常だと思う。
会社の受け付けに60近い爺を置いて、1000マンからの年収を支払っていた
ら普通に許されないだろう。
164 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 17:56:32 ID:rO64DBpk
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 確かに年功序列な給与体系は見直すべきだな。
勤続年数なんてこの先なんの評価にも繋がらないと思う。
勤続できてあたりまえなんだもの。
165 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 17:57:55 ID:rO64DBpk
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >5200億円の道税収で人件費7400億円
これを大々的に取り上げないマスコミは要らないな。
どことは言わないが。
166 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 18:10:53 ID:rO64DBpk
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 密かに、再建団体に堕ちることを、政府直轄経営を、
恒久に望んでいる輩もいるからな。
東のほうはそうじゃないのかな。
167 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 18:24:41 ID:zpOm0Oys
[ P221119008055.ppp.prin.ne.jp ] 5200億円の道税収に対して7400億円の人件費!!
自殺的な数字だ。こんなになるまでよく放置しておいたな。
168 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 18:31:10 ID:/EVrEPsk
[ U176178.ppp.dion.ne.jp ] >>165我々、道民もいつまでも中央の補助金に頼っていたら不安だよな。
無駄な箱物など、いらないものは、いらないと言う勇気も必要だよな。
無駄な箱物にも、必ずオマケの職員が漏れなくついてくるしな。
あとは、道職員の縦割りもなんとかならないのか。
今なら大卒公務員なんかたくさんいるし、事務量の少ないところなんか、事務と
教職、警察を兼務発令とかできないのか。
教師も夏休みは、警察のように取り締まりをやるとか、税金の取りたてやるとか、
ホームヘルパーやるとか、いろいろと使えるのでないか。
暇そうな駐在なら、端末でも使って、情報処理も可能だろう。
縦割りにすることで、事務を非効率にして、仕事をあまりしなくていいように、し
ているようにさえ思える。
169 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 18:41:22 ID:kcRrCnWc
[ p1028-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>157そこで、地方分権・道州制ですよ。
税金の区分を国税から道税へ変えれば、自主財源は増えます。
国のひも付きの財源をなくし、道独自の政策がとれます。
そもそも、道債がこんなに膨らんでしまったのは国の無策による
ものです。その漬けを道が背負っているにすぎません。
170 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 18:50:08 ID:y.1rDjIE
[ YahooBB060064070005.bbtec.net ] 自主財源が増えたら、借金返済よりも人件費を増やすことを優先させそう。
全道庁の思考回路は、北海道の建て直しよりも、まずは自分達の懐だからね。
171 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 19:18:48 ID:qODgQseQ
[ proxy307.docomo.ne.jp ] 仮に公務員の給料が一円でももらい過ぎだと考えそう、ここの人たちは。
非国民な公務員に公金を出すのは犯罪なんだよね。
172 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 21:06:14 ID:dFcgghwg
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 道職員の待遇見直し
@三千万以上の退職金を今年から一千万円にする。
A道職員住宅の家賃を世間並みに引き上げる。
B年功賃金見直し55歳から減っていくようにする。
C7千億の人件費総額を五千億以下にする。
Dラルズの横山社長を副知事にしてスピーディに道の赤字削減する。
>>172そこでネバダレポートの実践ですよ!
1 公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
2 公務員の退職金は一切認めない、100%カット。年金は一律30%カット。
3 国債の利払いは5年から10年間停止。
4 消費税を20%に引き上げる。
5 課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税を行う。
6 資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債券、社債については5〜15%の課税。
7 預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を30%から40%カットする。
174 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 21:37:10 ID:dFcgghwg
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 経営者負担のすすきの営業税を新設し、売上の10%上課税する。
年収500万円以上は所得税を倍にする。
北海道に移住して一年以上たつ人に10万円の地域振興券配る。
道警察の不正経理を反省し、北海道だけ公務員の罰則厳しくする。
175 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 21:41:06 ID:48jtSL..
[ U066030.ppp.dion.ne.jp ] >>174しかしよー、道警の監査ってさ、知事部局も毎年やってきたんだろう。
一体何を見てきていたんだろうな。
完全に職務怠慢でないのか。
176 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 21:44:26 ID:y.1rDjIE
[ YahooBB060064070005.bbtec.net ]
177 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 21:45:50 ID:48jtSL..
[ U066030.ppp.dion.ne.jp ] >>174不思議なのは、今見ると、あそこも変、ここも変とチェックできるんだよな。
それがなんで、始めからきちんとチェックできなかったのか、その責任も問いたい
よな。
あと、どこにどう予算が行ってたか、知事部局でわかっていたはずだから、交際費
とか予算にない事が何故できたのか、疑問に思わなかったのか。
いいかげんだよな。
178 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 21:55:34 ID:dFcgghwg
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 公務員は、面倒だから新たな仕事抱えたくないし、
一人では何も出来ないからな。
役人天国の北海道で、道職員や警察にたてつく人いないとの
おごりがあったんだろな。
ここまで弁護士やマスコミがしつこいとは、思わなかったんだろな。
人の噂も75日と芦刈本部長も思ってるだろし。
もっと監査委員事務局とか強力な権限つけないと、
自民党支配の道議会では駄目でしょ。
あぼーん
180 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 22:00:04 ID:y.1rDjIE
[ YahooBB060064070005.bbtec.net ] >>177道警幹部が道庁へ出向したり、道庁幹部が道警本部へ出向しているという
現状では、残念ながら、厳密な監査は難しいのではないでしょうか。
内部告発でボロが出て隠しきれなくなり、今まで見て見ぬふりをしてきた
疑わしき箇所を仕方なく指摘し始めたのでしょう。単なるパフォーマンス、
猿芝居みたいなものです。
181 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 22:03:41 ID:rO64DBpk
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 北海道警察を民間の目で監視する必要があるな。特に会計。
これまでの機関が機能していないのだから、反論はできないだろう。
あぼーん
183 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 22:16:35 ID:y.1rDjIE
[ YahooBB060064070005.bbtec.net ] >>181捜査上の機密事項が含まれているとか、今後の捜査に支障が出るとか
お決まりの言い訳をして、道警は必死に外部監査を拒むでしょう。
民間の監査法人にも守秘義務はあるので、道警の会計監査を民間に
させても問題無いと思うのですが。
184 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 22:25:56 ID:dFcgghwg
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 警察庁とか会計検査院とか、民間人を公務員に採用して守秘義務
持たせれば済む話でしょ。
高橋知事が、やる気になれば出来る話だ。
185 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 22:38:00 ID:y.1rDjIE
[ YahooBB060064070005.bbtec.net ] >>184地方自治体の首長には、国家公務員の任用権は与えられていないわけで…。
あぼーん
187 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 22:59:48 ID:dFcgghwg
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] アメリカみたいに、警察に内務調査班つくればいい。
その監察官も実績主義にするとか。
20歳そこそこの人間に、拳銃持たせて街歩かせてるんだから、
不正には厳罰主義で望んでほしい。
188 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 23:04:10 ID:rO64DBpk
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ところで、このまま公務員の数と給与を減らせずに、再建団体に転落すると、
北海道的に何が困るんだろうか?
具体的なことを想定しておきたい。
189 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 23:05:28 ID:dFcgghwg
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 道民が全国に恥ずかしい思いする。
190 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 23:08:10 ID:Gqd0B9DI
[ p9093-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] しかしこれから国からの交付税や補助金が削減されれば公務員や建設業谷農業が主体の北海道はさらに大幅に道税収が減少する。大幅に税金を増やそうとすれば優秀な企業や個人から道外に流出して税収増にはあまりならない。まさに八方ふさがりだ。人件費が多すぎていびつな状態になっている。
191 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 23:10:04 ID:rO64DBpk
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
192 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 23:18:20 ID:Gqd0B9DI
[ p9093-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>188財政再建団体になると道債の発行や道独自の自主事業が制限される。そうなると予算が大幅に縮小してさらに道税収が減る。現在の情況で道税収が5200億円で人件費が7600億円だから厳しいけど当然これからは道民に大幅な負担になる。道の予算は人件費と償還債(道債の返還分)が47%だから凄まじい情況が予想される。
あぼーん
194 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 23:45:10 ID:dFcgghwg
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 道の不動産を売却し、2年間は継続して借りる約束で、
賃貸料を払う。
本庁を部ごとに違う地方へ移転さす。
自衛隊の建物を、企業の研修施設として貸し出す。
余剰公務員を屋根の雪投げ、街のごみ拾いとして、
きれいな北海道つくりに役立てる。
195 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 23:56:20 ID:rO64DBpk
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 5200億円だけでとりあえず人件費だけ賄うとすると、
1/3以上の公務員に辞めてもらわないとだめだろ。
公務員法でいきなり辞めさせられないようだから、
高給取りから賃金1/3以上カットしなければならん(おそらく1/2カットだろ)。
それがいやなら公務員を辞めてもらえればよい。
196 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 00:00:38 ID:DVWTra6g
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 別のシナリオでは、再建団体に転落する前に出来るだけ借金して、
公務員の退職金に充てる方法があるだろう。再建団体になるときには、
人件費がスリムカットされているということだ。あとは地道にやるのみ。
そんな大鉈をはるみちゃんがふれるわけがないが。
やるとしたら、これから数年で北海道は激変するな。
197 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 00:04:17 ID:DVWTra6g
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
198 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 00:08:56 ID:DVWTra6g
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 再建団体になったら、直接お金が入ってくるようになって
十勝とか帯広とか栄えるんだろうか?
有力国会議員がいるところは安心なのかな。
あぼーん
200 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 00:10:47 ID:sKWehj/w
[ p9093-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>197いえいえどういたしまして。あとすいません、7600億円→7400億円に訂正する。ただ現在の財政難は管理職以上の人の人件費が高いという理由もあるから退職金もらって脱出も抵抗感はあるね。40代以上の給料や退職金の削減こそが必要だと思っているけど。
あぼーん
あぼーん
203 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 00:22:23 ID:fXD7LivI
[ nthkid029044.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 課長→課長補佐 課長補佐→主幹 主幹→係長位の
大人事は高橋知事もするでしょ?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
207 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 00:57:13 ID:GApCEAgo
[ nthkid058110.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 辞めてもらうとか給料減らすとか言ってればいいじゃん。
実際、こんな安月給で必要以上に叩かれたり、文句言われるなら辞める人
増えてくって。そういう漏れも辞める準備中。
いっそのこと、みんな辞めて住民困ればいい。そんなに虐めて何楽しい?
208 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 01:01:52 ID:DVWTra6g
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
209 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 01:06:15 ID:GApCEAgo
[ nthkid058110.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >208
すげー納得アンド安心
でも 文句言われるときは大体給料なんて聞かれねーぞw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
215 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 01:33:40 ID:sKWehj/w
[ p9093-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 北海道の公務員はこれからが修羅場だろ。交付税や補助金の依存がすごく高い北海道でこれが削減されたら悲惨だ。税収5200億円で人件費が7400億円まで肥大させてしまったからこれを適正なレベルまで落さないと厳しい(財政再建団体になったら強制的にそうなる。道債や自主事業が減るからもっと削減されるかな。)。無駄な人間を守ってると全体を平均的に一人当たりの人件費を削減するしかない。
あぼーん
217 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 01:47:37 ID:DVWTra6g
[ p4175-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 教職員合理化案がでたところで、どのくらい予算が減らせるのか試算できる方は
いらっしゃらないのかな。
218 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/14(月) 18:07:04 ID:OYXGA6gk
[ h032.p013.iij4u.or.jp ] >>217人件費の内訳というか、どこにどれだけ金がかかっているかどうか、
明確に公表されていないから、難しいんじゃないかな?
義務教育が国の仕事でもあり特別会計からの金もあるので。
それはさておき、週末は盛り上がったようで、何よりだと思います。
教育職の給与が高い(そのかわり残業支給もないわけだが)とか、
医師職の給与が高い(民間病院でも医師給与は高いから妥当だが)とか、
一面の真理ではありますが、だからと言って事務系行政職の給与が
このままでいいとは思わないし、逆に言えば事務系行政職の給与を基準に、
教育職には上積みを、現業職は疲労度が高いからそれ以上に、と考えて、
矛盾が広がっていっているので、座標軸オールクリアは必要かと・・・。
219 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 19:59:39 ID:11EjjqpA
[ U066109.ppp.dion.ne.jp ] 人件費削除のため、公務員を大幅に削減し、やめさせられた公務員は、優良企業に
役員待遇で迎えるというのも手だよな。
役員待遇で迎え入れない企業は、違法企業として、公共事業させない。
で、いままでの企業の役員は一般社員に格下げ。
こうして痛みを分かち合う努力が社会の健全な姿であろう。
220 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 20:00:36 ID:bgbPpjjY
[ nthkid062245.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 赤字再建団体というのは、S30年制定で、これまで
青森県・和歌山県・京都市が転落したそうだ。
今後は、財政健全化債・財源対策債など、地方債の発行という
小手先の手法では、無理のようだ。
北海道の地方債の残高と、債務負担行為額を明らかにし、
北海道の歳出・人件費・地方債・名目GDPの推移を調べ、
無策の責任を明らかにし、
道職員の人件費が、経済実勢と乖離して決定されていた
メカニズムを解決しないと、
負担増に対する、道民の理解は得られないだろうと
いうことらしい。
総務省。
221 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/14(月) 21:23:24 ID:/trpZjHM
[ h107.p013.iij4u.or.jp ] 負担増に対する道民の理解を得るための人件費見直しかぁ・・・。
よほど監視していないと、お茶濁しに終わる可能性も高いな。
なにせ「動機」が「不純」だから。
222 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 21:35:28 ID:ihv1Gxmk
[ i220-220-177-24.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >146
おいおい、いつから法人税が本社所在地によるようになったんだ?
「本社が移転すると、移転先の財源になる」だと?
知らないのに、知ったかぶり、恥ずかしい。
あぼーん
224 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 22:46:16 ID:s06MKAGk
[ east68-p159.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
225 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 23:04:17 ID:s06MKAGk
[ east68-p159.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>210確かに、教員の給与は、国と折半。
でも、三位一体の改革で、地方へ委譲する財源に、この折半分を含もう
という話がある。ただし、使い道は、地方の裁量らしい。
226 :
なまら名無し:2005/03/14(月) 23:24:03 ID:s06MKAGk
[ east68-p159.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
227 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 01:04:28 ID:TvX7Y4UY
[ proxy323.docomo.ne.jp ] >>226確かに学校教員には春休み夏休み冬休みがあり、
自宅研修という不可解な実質的休日がある。
労働基準法には変形労働時間制というものがあり、
夏休み冬休み春休みを休日に算入すれば、現実に、
週休一日でも週休二日制と同じ休日数になる。
週休ニ日制で子どもの学力低下が問題となり、
また共働き世帯での子の養育状況も考えれば、
土曜日に六時間授業を入れるのはよいことだ。
228 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 03:35:20 ID:s4ft4ygM
[ nthkid059092.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 最低限、教員住宅の家賃を、世間並みに上げるべきだ。
229 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/15(火) 13:42:33 ID:0K2pzABQ
[ h074.p013.iij4u.or.jp ] >>226なかなか興味深いリンクありがとうございます。
>都財政が危機的状況にある中、都においては総人件費を抑制する
>人事・給与制度の構築が喫緊の検討課題となっている。
地方交付税交付金に頼らず独自財源中心でやっている東京都がこれで、
危機的状況をはるかに超えた脳死レベルでさらに地方交付税交付金も
減らされている北海道がアレでは、本当に道民として情けなくなる。
基本は年功序列による一律賃金をやめて能力や実績を反映させようと
するもので、このスレにおけるおおかたの意見と大差はない。
現状打開のため公務員の側からこのような提案が出されてくる自治体と、
提案するどころか改革潰しの公務員労使協調出来レースを続ける自治体、
その差はますます開くばかりである。
また、このような傾向からも公務員の全体の意識・能力などの差が見える。
道庁職員1人当たりの平均給与費は都庁職員の5割程度でもいいんじゃないか?
230 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 19:03:34 ID:15ktdA82
[ p9093-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あぼーん
232 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 20:36:49 ID:hCs0PeFE
[ i60-42-44-37.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 地方公務員の削減が日本を救い復活させる。地域から始めよう。役立たずや税金ドロを追い出そう。
233 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 21:15:30 ID:GmGxfyzg
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ] >>226スマソ、222はスルーすべきだった。どうせ、回答無しだろうし。
ん? なぜスルーすべきなんだ?
回答があろうがなかろうが、少なくとも222の
>「本社が移転すると、移転先の財源になる」だと?
はただしいんじゃないか。
あぼーん
235 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 21:31:21 ID:s4ft4ygM
[ nthkid059092.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 地方公務員は、民間の何倍もの、退職金・年金などを含め
一人何億という生涯賃金なんだという、高コストなんだから、
スピーディにに不要不急の部署を削減し、
人員の配置し直すべきだ。
それこそが、取り返しのつかない、北海道の膨大な財政赤字を生み出し、
公務員が無駄な時間と金を費やしてきた
政策の無策・無能さを反省する、スタートだ。
立派な農道は無駄だし、農家の生活改良普及員など道職員でなくても、
出来ます。
あぼーん
237 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 22:22:24 ID:6mJbvtj.
[ i218-224-178-155.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >233
横やりスマソ。
法人税は事業所のある全市町村に入る。従業員の数に応じて。
だから、登記上の本社がどこであろうとも、従業員数の多い事業所を
抱えている市町村が財源的には有利。
あと、固定資産税も各市町村に入るけど、当然これも本社うんぬんは関係ない。
スレタイとずれるけど、公務員のことを論ずるのならば、この位のことは
知っておいた方がいい。
あぼーん
239 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 22:40:29 ID:o9eGqug2
[ i218-47-239-9.s01.a001.ap.plala.or.jp ] あほやなあ。5%削減でも、本省手当てや地域手当てが15%程度
支給されるので、給与はあがります。ドキュンか?
240 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 22:42:05 ID:s4ft4ygM
[ nthkid059092.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 本省勤務は残業大変..。
241 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 22:44:37 ID:15ktdA82
[ p9093-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 国家公務員は北海道は地方と見て削減の対象だけど。そういえば北海道と東北の公務員は給料高すぎと言われて棚。
242 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 22:46:47 ID:GmGxfyzg
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
243 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 22:47:33 ID:o9eGqug2
[ i218-47-239-9.s01.a001.ap.plala.or.jp ] これでますます中央と地方の給与格差が出ます。小泉の地方切り捨て政策の
ツケで北海道経済がますます悪くなるような気がします。本当に
北海道は、経済面からすれば、住みにくい町です。
244 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 22:55:51 ID:s4ft4ygM
[ nthkid059092.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] バブル破綻のときに、一番影響を受けたのが、
バブルの恩恵を受けた企業。
財政破綻のときに、一番に影響を受けるのは、
交付税・補助金の恩恵を受けていた北海道。
でも、可能性はあります。
245 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 22:57:45 ID:15ktdA82
[ p9093-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
246 :
なまら名無し:2005/03/16(水) 00:15:11 ID:YnrUbp/k
[ east68-p162.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>237法人税は、法人所得税といって、国税らしい。
法人住民税とは別。
247 :
なまら名無し:2005/03/16(水) 06:49:43 ID:vwo8i6Xs
[ east68-p131.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
248 :
なまら名無し:2005/03/16(水) 06:58:41 ID:vwo8i6Xs
[ east68-p131.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>237法人ニ税という言葉もあって、法人事業税ってものあるらしい。
法人ニ税は、自主財源の確保に欠かせないらしいから、この
辺りで整理するといいと思う。
222や237など、正確な知識を投稿できる方、あとは頼みますね。
あぼーん
250 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/16(水) 13:58:38 ID:wWubQgGA
[ h091.p013.iij4u.or.jp ] >>233>>237>>248「正確な知識を投稿できる方」ではありませんが、一旦整理します。
法人税は「国税」ですから「国」に入ります。市町村には入りません。
課税標準は法人の所得です。赤字法人は所得ゼロですから法人税もゼロ。
税務署に損金不算入にされないようにして赤字にするのは大変な仕事です。
法人事業税は「都道府県税」ですから市町村ではなく「都道府県」に入ります。
課税基準は法人の所得であり(法人税とほぼ同じ)、従業員数に比例しません。
赤字法人でも税負担のある外形標準課税を望む知事が多いのは有名ですね。
もう一つ、法人住民税(都道府県税と市町村民税)があります。
資本金に応じた定額制の均等割と、法人税額を課税標準とする所得割があります。
なお法人市町村民税だけは、均等割に従業員数の条件が加味されます。
>>237さんは法人市町村民税にだけ特別詳しい方なのでしょう^^
>「この位のことは知っておいた方がいい。 」
このせりふは一旦なかったことにしておきますね。
251 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/16(水) 15:11:12 ID:1kvcnBME
[ h003.p013.iij4u.or.jp ] >社民党内に3人労組 「不当解雇」撤回求める 「労働者の味方」困った
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050316/m20050316008.html>社民党から財政難を理由に解雇を通告された党本部職員三人が労働組合を結成し、
>「不当解雇だ」として福島瑞穂党首に団体交渉を申し入れている。
>「労働者の味方」を旗印にしてきた政党内に労組が旗揚げされ、
>労使交渉を要求されるという前代未聞の事態に執行部は頭を抱えている。
>「解雇通告した職員は仕事もろくにしないで、いつも権利ばかり主張してきた」(幹部)
給料はできるだけ高く、仕事はできるだけ楽に、のみを労働者の論理にすれば、
当然コストにはね返り、経営を悪化させ、結局職を失うことになるのは当然だ。
民間企業の労組は既にこの点を学習し、大規模なゼネストも最近は行われない。
公務員はこの点を学習せず、国の補助金削減が悪いと、人件費削減に反対している。
財政難の犯人を他に求める前に、自分たちのあり方をもう一度見つめなおすべきだ。
つまり、現状において財政難だから人件費を削減するのではない。
人件費が仕事に見合わないから削減すべきなのだ。
あるいは人件費に見合う仕事が出来る組織に生まれ変わるべきだ。
ろくに仕事をしなかったのは、今の団塊世代だけではない。
10年前、20年前もそう、このままでは10年後、20年後も、だ。
個々人の意識の問題、養成システム、人事・給与システムなど、
超えなければならないハードルは高くて数も多いが、
今のままでは地方公務員の平均年収が300万になったり、
若い臨時職員に職を奪われ解雇される時代が必ず来る。
252 :
なまら名無し:2005/03/16(水) 18:07:19 ID:gWJiLOAw
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ] 1.法人税は国税。だから国の歳入となる。
2.地方交付税は一旦国に入ったお金を地方に配分する。
3.その地方交付税の財源は法人税など(法廷5税)の一部である。
結局、本社がどうなろうがその会社が納めた法人税は一旦国に入り(その一部が)地方にばら撒かれるが、その際に本社所在地の自治体に厚く配分されるわけはないし、各事業所(支店など)の従業員数が勘案されるわけではないのだ。
ネットやってんだったら少しは調べることを覚えて。調べ方がわからないって? おまえは馬鹿か…といわれても仕方ないな。
http://www.soumu.go.jp/c-zaisei/gaiyo.html
253 :
なまら名無し:2005/03/16(水) 18:18:09 ID:gWJiLOAw
[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
あぼーん
255 :
なまら名無し:2005/03/16(水) 19:56:39 ID:0UDaWVMU
[ nthkid059092.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 公務員や弁護士の知事では駄目だ。
北海道の借金増えるだけだ。
民間出身地知事で、道庁をリストラし
活性化させよう!!
256 :
なまら名無し:2005/03/16(水) 20:03:46 ID:bufbbupA
[ east68-p184.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
257 :
なまら名無し:2005/03/16(水) 20:31:22 ID:vtI.ht1Y
[ i220-99-248-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 財政再建団体間近あげ
あぼーん
259 :
なまら名無し:2005/03/16(水) 20:45:47 ID:0UDaWVMU
[ nthkid059092.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 高橋知事の、旧態依然道庁マシーン依存選挙
粉砕あげ。
北海道の公務員天国を粉砕し、
所得の不公平感の無い、皆が貧乏でも
道民が安心・納得できる体制を作ろう。
あぼーん
あぼーん
262 :
なまら名無し:2005/03/17(木) 09:55:23 ID:zQYhtVGE
[ P221119000221.ppp.prin.ne.jp ]
263 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/17(木) 15:07:11 ID:uqVj0ou6
[ h030.p013.iij4u.or.jp ]
264 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/17(木) 15:09:30 ID:uqVj0ou6
[ h030.p013.iij4u.or.jp ]
265 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/17(木) 15:16:23 ID:uqVj0ou6
[ h030.p013.iij4u.or.jp ] >天下り団体に開発局発注 入札事務も
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050317&j=0022&k=200503174558処理できず破綻寸前に至っている財政赤字の原因は、公務員人件費である。
そう言うと、公共事業費のせいだ、との反論が公務員サイドからある。
公共事業費にも公共事業支弁分人件費があり、それは北海道で言えば、
発表されている7400億円とは別枠に存在し、金額は公表されていない。
さらに公務員天下りの存在が公共事業を高コストにしている。
だから、人件費と、それ以外に公務員やその退職者への不当な利得の両方が
現在及び過去の財政赤字の原因であると言うべきなのだろう。
>工事の入札監視委員会の運営事務と入札関連事務の一部を、
>開発局OBの天下り先である財団法人北海道開発協会に随意契約で委託していた
「入札監視委員会」が随意契約というのも、とても皮肉な話だw。
あぼーん
267 :
なまら名無し:2005/03/17(木) 18:15:46 ID:k1BCDDJ6
[ p17114-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>263ついに日本での道債の消化が厳しくなってきたのか・・・。人気がないってことは財政が厳しいという認識をもたれてる。外資が引き受けるのはある意味まだ大丈夫と思われてるのか?
268 :
なまら名無し:2005/03/17(木) 19:15:53 ID:VoHjN.Mo
[ fom1-p13.dcm.hi-ho.ne.jp ] >>263過去記事にもあったと思うが、地方債は、地方自治体同士が買い支えあう
という不思議な構図がある。地元の銀行に地元債を買わせるだけではなく、
地方債も買わせることも可能。
だが、今や、地元債でさえ嫌がられる。ましてや、地方債などご勘弁という
状況下で、外資が動くのか、興味深いね。
269 :
なまら名無し:2005/03/17(木) 21:56:34 ID:Xub22R.I
[ nthkid029082.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 外資に買わせて、体よく踏み倒せよ。
南米やアジア某国によくやられてるべさ。
270 :
なまら名無し:2005/03/17(木) 22:11:05 ID:wapknmw.
[ R212138.ppp.dion.ne.jp ] 自分は、自分が何物か知らないのけ?
人が牛から乳とって当たり前やんけ。
人が豚肉食べて当たり前やんけ。
漏れは、奥深い世界の真理を理解し、悟ったよ。
実は、民は公で、公は民だったんだよ。
今、精神的に光度なのは、民だろう。
そして、官が目覚めるためには、森羅万象のシステムにより一億年かかる。
今、やらなければならないのは、民の実体は、社会を支えるための公の仕事だった
ので、実は、弱者である官のために、全てを犠牲にして、奉仕しなければならない
のである。
それが、実質的に社会の指導者であり、支配者階級である民の義務なのである。
271 :
なまら名無し:2005/03/17(木) 22:36:28 ID:3jtzd4PY
[ i220-99-246-106.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 公務員の退職金を払うため、増税します。
公務員一同
272 :
なまら名無し:2005/03/17(木) 22:53:55 ID:wapknmw.
[ R212138.ppp.dion.ne.jp ] >>271荒らし的行為はいけないよ。
今、社会の現実を考えると、社会的安定性はあるが、その分、動きが鈍い官に頼る
わけにはいかない。
ここにきて、大切なのは、民の大人の態度なのだよ。
誰が動くかというと、もはや民しかないし、それが、歴史的に民の役目なのは歴然
である。
いま、民が、末端のアルバイトまで含めて、全財産の7割だけ道に寄付すると、大
変なことになると思う。
もはや、官も、今まで以上に給与を削減すると言わざるえなくなるであろう。
あぼーん
274 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/18(金) 13:49:13 ID:FVRMX7qg
[ h071.p013.iij4u.or.jp ] >道開発協の随意契約 開発局長「問題ない」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050318&j=0023&k=200503184885>「営利企業の競争入札になじまない業務もあるので、法令や通達を熟知しているところを信頼してお願いしている」
>「(これまでは十分に力がなかった)民間企業が育つなど状況の変化があれば見直す」
「競争入札になじまない」業務を受け持つのが行政だ。
それを外注に出すのは公務員が「十分に力がなかった」から。
つまりそのような公務員や公務員システムは要らないということだ。
在職中まともに仕事しなかった力のない人が、仕事する民間より高い給与を受け、
高額な退職金をもらい、さらに退職後も天下りして仕事に見合わない金を受け取る。
「問題ない」という発言には、「立場上問題を認めるわけにはいかない」のと、
「問題があるかどうかもわからないほどボケている」のと、両方あるのではないか。
仕事に見合わない金をもらうことのみ考えていると、善悪の判断もつかなくなる。
民間でもバブル期の若者にそういう例はあったが、公務員は退職まで長いから、
若いときはまともでも、30年40年いると当然おかしくなるのではなかろうか?
公務員試験1次試験合格時のコネ活用、法令上の根拠のない昇給や昇給短縮、
旅費や食糧費の流用と裏金化、福利厚生や勤務に関し不当に認められる職場慣行、
これら4つの要素のうち過去も含めて1つでも身近に存在しない公務員がいるか?
「おかしいこと」を消極的にでも許すことで、堕落が始まり、50代には廃人だ。
民間の商売をやる家の格言だが、「3代目は店を潰す」というのがある。
1代目は必死で商売を立ち上げ、2代目はそういう親の背中を見て育つが、
3代目は既に裕福になった家に生まれ苦労せずに育つから店を潰すのだそうだ。
戦後60年経ち、今の団塊世代はさしずめ3代目といったあたりか・・・。
4代目・5代目の世代は店を立て直すことができるのだろうか?
このまま頑張って「立て直す」より、一度壊してから「建て直す」方が、
官も民もはるかに負担が軽く、お互いのためだと俺は思うのだが・・・。
あぼーん
↑禿同でつ! 腹が立って、腹が立って、以下ry
>>274 ◆kOUMuinFfcタソ、
>道開発協の随意契約 開発局長「問題ない」
この記事読んだのだが、凄い理論だ。 呆れちまうよな、ったく!
「外部委託で組織、業務の効率化を図っており、適切かどうか毎年見直している」
「営利企業の競争入札になじまない業務もあるので、法令や通達を熟知しているところを信頼してお願いしている」
「(これまでは十分に力がなかった)民間企業が育つなど状況の変化があれば見直す」
開発局は二○○三年度、コピー業務や一般事務のほか、「官製談合」を防ぐため各開建に設置している入札監視委員会の運営事務までも、道開発協会に随意契約で委託していたことが明らかになっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こいつら本気でこんな詭弁が罷り通るとでも思っているのか??
>外部委託で組織、業務の効率化を図っており
先ず「天下り先ありき」だろ! 何が効率化だ、ふざけるな!
>営利企業の競争入札になじまない業務もある
「なじまない」のじゃなくて、敢えて「なじませない」んだろ〜が!
>法令や通達を熟知
自分達やOBが如何にも専門分野に長けているとでも言いたいのか?
笑わせるな! ただ独占したいが為の詭弁に過ぎないだろ!
>民間企業が育つなど状況の変化があれば見直す
如何にもお役所的模範回答だ罠。
つまり、結論は「見直さない」っつ〜のは猿でも解る、とw
>入札監視委員会の運営事務までも、道開発協会に随意契約で委託していた
どこまで図々しいんだこいつら!
これじゃ、「公共事業」を食い物にしている「公共行政組織」ってな図式だ罠。
こんな詭弁を続けてる限り、道民全員一致で「開発局はイラネ」、これだなw
277 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/18(金) 19:17:08 ID:y8RDg9VI
[ h098.p013.iij4u.or.jp ] >>276乙!まあそういうことだな。で、こういうことでもある。
>外部委託で組織、業務の効率化を図っており
業務の「効率化」とは、自分たちが効率よく金をもらうことらしい。
>営利企業の競争入札になじまない業務もある
「競争入札」にも「随意契約」にもなじまない役所プロパー業務だ罠w
>法令や通達を熟知
お役所の通達はお役所の人しか読まないから民間人はNobody knowsだ罠
>民間企業が育つなど状況の変化があれば見直す
役所本来の仕事すらせずに外注する役所は育ち終わって死ぬ間際かの?
>入札監視委員会の運営事務までも、道開発協会に随意契約で委託していた
「入札監視」を「随意契約」で委託していたことは大笑いwww
公務員はもう必要ないから小さな政府にしようとという消極的削減論と、
公務員は害悪の根源だから即刻減らせという積極的削減論の両方に
力強い根拠を与えた北海道開発局長にも「乙」w
278 :
◆kOUMuinFfc:2005/03/18(金) 19:23:19 ID:y8RDg9VI
[ h098.p013.iij4u.or.jp ] >>275>12万前後するマンションを、国が10万前後の住宅手当を負担し、
>当の職員は負担額1〜2万円程度で利用していた
「住宅手当」の最高額は人事院が決めた範囲を出ていないと思う。
住宅手当ではなく、借り上げ社宅の本人負担家賃を著しく安く設定し、
その差額を税金なり年金保険料から支払っている、ということでは?
第一に、1〜2万の本人負担で家賃12万程度の住宅に居住させ、
差額を税金や社会保険料から支払うのが妥当なのかどうか、が問題。
第二に、民間企業で社宅家賃が地域の同種物件家賃よりも安い場合や、
借り上げ社宅の実質家賃よりも本人負担家賃が安い場合、税務署は、
その差額を本人の所得と「みなし」て所得税の課税対象になるが、
住宅費差額現物給付を受ける公務員が脱税しているのは妥当か、という問題。
いろいろな問題提起を含むいいネタふり、できればソースよろ。
あぼーん
280 :
なまら名無し:2005/03/18(金) 21:21:06 ID:qYRdL6q.
[ i218-47-151-80.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 北海道の税収5200億円程度
北海道の職員の給与7200億円程度
2000億円の赤字...
あぼーん
282 :
なまら名無し:2005/03/18(金) 22:53:55 ID:dmH6JXa2
[ ZJ007156.ppp.dion.ne.jp ] 今年の入札も「話し合い」らしいな
どうもならんなビルメン業界
ってか、目を瞑ってる公務員も・・・
ソースなんて無いよ
知ってるヤツは知ってるだけさ
283 :
なまら名無し:2005/03/19(土) 01:39:05 ID:kQw49zNw
[ Q126235.ppp.dion.ne.jp ] 視点を変えてみるが、まさか、道民一人当たりの税金が、東京や大阪と比較して、安いというこ
とないだろうな。
もし、道民一人当たりの税金が、東京や大阪と比較して、安すぎるとしたら、道民は何言っても
自分の無能力さを隠すための詭弁となってしまうぞ。
はい、次の方どうぞ。
284 :
なまら名無し:2005/03/19(土) 02:14:03 ID:682Wn4Ko
[ t594237.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >275
住居手当って家賃の半額を限度に月27000円までだったと思うんだけど、
こんなやつほんとにいたの?
285 :
なまら名無し:2005/03/19(土) 04:58:56 ID:ER0ODIPg
[ YahooBB219188076101.bbtec.net ] >>283道民の納税額は東京や大阪と比較して低いだろ。
平均所得が低いんだから当たり前だ。
で、そのことと公務員人件費の問題との関連性は何だ?
道民の平均所得が低いのなら、
同じ道民である北海道の公務員の所得も下がって当然だな。
道民は官も民も無能力だからな。
あぼーん
287 :
なまら名無し:2005/03/19(土) 11:17:18 ID:qzM.5esE
[ p17114-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] しかし人件費と償還債が歳出の47%になる北海道は末期状態だ。道債を国内の金融機関が引き受けたがらない情況だ。道税収も5200億円で債務残高が5兆6千億円と大阪府より多い債務残高はもう終わってるね。しかし非常事態時宣言をしてから何をやってたんだろうね。この問題に真剣に取り組まなかった地元マスコミも責任は大きい。
あぼーん
289 :
なまら名無し:2005/03/19(土) 20:30:57 ID:y2wVPnDo
[ i219-164-163-179.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 新車や住宅の購入の多くは道職員、特に教育職の人が将来の道民の借金とは知らずに購入して生活を謳歌されていますがほんの少しでも削減すると
頭の良い人達ですから持続不可能という事に気づいてくださるかもしれません。手に入れたもの勝ちです。個人のものにしてしまえば返還しなくてOK.
290 :
なまら名無し:2005/03/19(土) 20:58:52 ID:Wx6C3z6g
[ i220-220-12-47.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 偶然にもカーディーラーと住宅販売の営業マンが言っていた。
「公務員の給料を削減されると、販売が苦しい。北海道では公務員が買ってくれないと商売にならない。」と。
公務員の給料削減はきっと進むことだろう。これは止むを得ないだろう。
しかし、急にやりすぎると消費が落ち込んで、北海道全体の景気が向上が見えなくなる。
北海道のように第1次産業が主体の生産能力が弱い地域は、あわせて消費能力が低いということであり、車や住宅などの高額商品を扱う企業は苦しいということになる。
それが経済循環のするうちに他の業種にも回りまわって経済成長を脅かすことになってしまう。
当然そのようなことを知っている道や市町村の首長は、難しい判断を迫られることになる。
私の住んでいる町は、人口5千人以下の小さな町だが、飲食店の経営者が、「役場職員の給料が削減された月から、役場職員が来店数が減って、めっきり売上が落ちている。まいった。」とのこと。
292 :
なまら名無し:2005/03/19(土) 23:12:26 ID:Q0M36gj6
[ east68-p126.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>290消費税が5から10%に上がったとしよう。
当然、車両や住宅の価格にも反映されるよ。
さらに、10から20%に上がったら、どうなる。
販売に影響はないのかな。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
296 :
なまら名無し:2005/03/20(日) 19:24:02 ID:UdkD7c4E
[ i220-108-8-37.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 年収300万前後の人が一番気前よくお金を使います。確かに公務員の方は低金利融資や購入しても住宅手当があるので家や車を購入しますが貯蓄心も旺盛です。
遊び等にも自分のお金はほとんど使いません。やはり庶民にお金が回らないとね。
297 :
なまら名無し:2005/03/20(日) 19:33:35 ID:UdkD7c4E
[ i220-108-8-37.s02.a001.ap.plala.or.jp ] それから道職員は旅行も有給で海外に家族で出かけることが多く道内、国内にあまりお金が落ちません。
しかし住宅購入しても地価は国際水準になるまでまだ下がり3000万の家も登記すると次に売るときは2300万が現実です。
暖房費の要る土地はそんなに価値もありません。借家で海外旅行が案外いいかも。
298 :
なまら名無し:2005/03/20(日) 23:43:00 ID:296rjBsg
[ i220-220-12-47.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >296
道職員の持ち家住宅手当は2500円でした。ないよりいいけど。
遊びに自分のお金使わないわけ無いでしょ。公費で遊べるわけ無いし、上司のおごりならあるけど。
299 :
なまら名無し:2005/03/21(月) 01:36:06 ID:7f0IC5ys
[ p0268-ip01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
300 :
なまら名無し:2005/03/21(月) 17:16:10 ID:FzgzXZ1I
[ YahooBB219049168128.bbtec.net ] 公務員崖っぷち
301 :
なまら名無し:2005/03/21(月) 17:17:12 ID:FzgzXZ1I
[ YahooBB219049168128.bbtec.net ] 301