■(呉市)警固屋or鍋のもんおらんかのー?■PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
10年前に前スレが倉庫入り
10年後の2020年に復活させてみた
警固屋も鍋も、私たちも、あれから10年の歳月を経ましたが
みなさん、お元気なされていますか?
しばし故郷を懐かしんでください

前スレ(倉庫入り)>>https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1226930832/

※スレ名に「鍋」も加えました
2名無しなんじゃ:2020/01/04(土) 10:21:52 ID:IVP8Mtnw
空き地ばっかりでびびった
3名無しなんじゃ:2020/01/05(日) 00:50:49 ID:ZiasH8sw
主要人物は転居?
4名無しなんじゃ:2020/01/05(日) 02:24:06 ID:ELYiGIDQ
既に鬼籍に入ってしまった人とかいそう
5名無しなんじゃ:2020/01/06(月) 21:03:35 ID:5Hu8b/lg
小学校が廃校が効きましたね、新規子育て世代が来ない、
典型的な限界集落、買い物は鍋桟橋のフレスタか坪ノ内のエブリイの2択、
あれだけ有った商店街が消滅!!
6名無しなんじゃ:2020/01/06(月) 21:07:25 ID:5Hu8b/lg
7名無しなんじゃ:2020/01/11(土) 17:56:24 ID:SoE2secg
昔懐かし
福ちゃん(焼肉屋さん)向かいの釣具屋さん?の前はvideoのレンタル屋さん
だったよね( ´∀` )
8名無しなんじゃ:2020/01/11(土) 21:58:52 ID:1YP4TEng
>>7
今はリサイクルショップ? 骨董屋? みたいな感じになってるな。
9名無しなんじゃ:2020/01/13(月) 02:41:00 ID:8tm5FWIA
空き家です。
10名無しなんじゃ:2020/02/01(土) 00:32:57 ID:IO5Gyr6w
いつか来るとは思っていたが、ついに日新閉鎖か。
鉄粉が飛んでくると文句言っていた人には朗報なのかもしれんが。
知り合いも働いてるし、心配だな。
11名無しなんじゃ:2020/02/01(土) 16:07:08 ID:ypj3rokg
働く盛り世代がごっそり市外へ移住するから空き家だらけになるね
12名無しなんじゃ:2020/04/20(月) 02:13:32 ID:viuq4l0Q
おー、いつの間にかこんなスレが立ってる
嬉しいわ
13名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 11:39:41 ID:FWIHSjTg
40年近く前だが、鍋小から遠足で高烏にいってたなあ。
20年くらい前に、大人になって一人でやってみたがくっそキツかったなあ。
まだ歩いていけるだけの道あるのかなあ・・20年前でも既にほとんど獣道だったけど・・・
14名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 12:28:49 ID:K1EPuvqg
>>13
マジレスすると獣がでて来る。
猪と野犬がでてきたことがあるが、それ以来徒手空拳では歩けなくなった。
15名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 13:31:53 ID:FWIHSjTg
>>14
サンクス。
そういえば小学校では帰りに野犬とかに気を付けろとか言われてたわ。
20年前に登った時は物音こそするものの大型動物の姿は見なかったけど、一人でいくとか結構無茶してたんだな俺。
16名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 13:54:01 ID:LZ5Fqxqw
17名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 14:04:36 ID:FWIHSjTg
>>16
ありがとう!これイイわ〜、ブックマークだ
18名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 15:03:19 ID:WPWp4a/Q
>>15
一度ウリ坊が道にいたので、さすがにマズイと思い、親が出て来ないうちに全速力で走って逃げたわ。
19名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 16:27:11 ID:FWIHSjTg
とはいえ、鉈だの持って歩いてもまともな戦いにはならんだろうな。
何よりそんなん持ってて人に会ったら通報ものだわ(笑
逆の立場だったらぜってーちょーこえーw
20名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 16:43:26 ID:AbZaWxsQ
鎌とか
21名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 16:44:20 ID:AbZaWxsQ
鎌とか普通にもってないと、山道は草ボウボウで倒木だらけなのだから道具無しじゃ無理
22名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 17:03:30 ID:WPWp4a/Q
>>19
頑丈な傘
23名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 17:05:15 ID:FWIHSjTg
な・・なんでそんな武器もってまで挑戦させようとするん?(汗
24名無しなんじゃ:2020/08/05(水) 20:20:12 ID:8Xk1pbxQ
>>13
鍋から登る道かな?
俺も10年前くらいに通ったときは、気持ちいい道だったけど、去年の春くらいに通ったら、通れたけど、荒れてたな。
あの道は下のほうが豪雨で崩れてたが、なおったのかな。
25名無しなんじゃ:2020/08/06(木) 00:22:56 ID:XOCVTNNw
鍋の祭りも今年は中止だそうですね。
26名無しなんじゃ:2020/08/06(木) 09:05:52 ID:GOdUBfNQ
何年前か忘れたけど、祭り当日の11時前くらいにいったら5つくらいしか店がなくて客もいなかったから、うろついてるの恥ずかしくなって帰っちゃったよ・・。
開催しても到底密にはならないだろうけど、まぁ開催してなんかあっても責任とれんししょーがないか。
小学校がなくなり、日新もなくなって子供もいないんじゃあ店出しても儲けられんじゃろうな。
27名無しなんじゃ:2020/08/06(木) 14:48:07 ID:VF8CCT+Q
>>26
いまがどんなのかはしらないけど、昔はあの祭りにいくのが楽しみだったな。
幼稚園のころはやぶに追いかけられて大変だったし、中学生のときは片想いの娘とまわったり。
仕方ないことだけど、さみしいね。
28名無しなんじゃ:2020/08/06(木) 15:04:32 ID:IuLR4TYg
>>27
呉のやぶは子供の頃は怖かった。
ベッチャーなど目じゃないほど怖いし、強いて言えばナマハゲと良い勝負になるくらい。
29名無しなんじゃ:2020/08/06(木) 21:03:32 ID:bwBeBASw
>>16
休山の旧名が石鎚山(いしづちさん)というのは、古老から聞いたことがあるような気がする。
四国にある西日本最高峰と同名かあと思った。

阿賀から山を越えて敷設したガス管とか、焼き場とか知らないことだらけ。
南北に長い連峰だから、あちこちからの登山道があるんだね。昔はずっと上まで段々畑だったし。
鍋峠近くにある今の消防署前あたりから広い階段で登ると浄水場?みたいなのがあって、
そこから最短で登る険しい獣道みたいなルートを開拓して遊んでた。
高烏もそうだけど、当時はイノシシに出会うこともなく、もしかすると野犬が出るかもしれない程度だった。

>>26
10年位前に行ったとき既に出店は境内にだけしか出てなくて、あそこに行くまでホントにお祭りやってるのか
不安になるくらいだった。昔は周辺にも屋台がずらっと並んで賑やかだったのにね。
鍋小にヤブが乱入して騒ぐのも戦前からのお約束だったらしい。
30名無しなんじゃ:2020/08/07(金) 14:41:18 ID:GBRe8dMA
>>29
昔はあちこちの山の中腹が焼き場になってて、死んだらそこで焼いてた
呉の山の旧称はこちら
https://www.facebook.com/nagailongmasakazu/posts/2044777188911671/
1, 三津峰山(高烏山又は八咫烏山) 2等△、380.4m〈 日新製鋼の東側〉 2, 日佐護山(日佐子山) 388.7m 宮原11丁目の東側
3, 休山(石鎚山) 497.4m 4, 尾島山 316.7m 3等△、〈源宗坊コースで林道に合流点の正面の旧アンテナ跡のピーク〉
5, 灰ヶ峰 737m 2等△ 6, 大迫山(大迫屋山) 445.8m 4等△、 神山峠の西側
7, 鉢巻山(傘松山) 399.8m 3等△ 二河の西側 8, 大根山 273.3m 〈 鉢巻山の南側、南尾根の中腹に八畳岩有り、 両城の西側〉
9, 向尾山 165.6m 〈大根山の南側、 川原石の北側、両城中学校の西側で尾根が一番突き出たところが登山口です。地元では坊主山と言われている〉
31名無しなんじゃ:2020/08/07(金) 14:43:29 ID:GBRe8dMA
戦時中はあちこちの山の頂上にあった神社は全部移設され、
戦後元に戻ったけど、石鎚神社だけはTV塔作るってんで少し下に再建された
昔の人は「弘法(こうぼう)さん」と呼んでた。呉の宮島信仰と関係がある
ウチのばあさんも昔は月1で宮島詣でしていた

https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000224762
質問(Question) 広島県の呉にある休山を石鎚山の代わりとして信仰するということがあるか。
回答(Answer) 次の資料に「石鎚信仰」について記述がある。(【 】は当館請求記号。)
32名無しなんじゃ:2020/08/07(金) 14:59:39 ID:GBRe8dMA
休山を石鎚山と呼んでいた当時の方の証言

「黒い盆地」 呉市民の戦災応募体験記と資料 呉戦災を記録する会 編
http://kure-sensai.net/Book/KuroiBonchi/KuroiBonchi.htm
33名無しなんじゃ:2020/08/09(日) 08:50:39 ID:1y0PKeAg
中学校の校歌に石鎚山が出てきた。
最初に校歌を習ったときに休山の昔の呼び方だと知った。
弘法大師や四国の石鎚山の関係あったとは今まで知らなかったけどね。
34名無しなんじゃ:2020/08/09(日) 09:51:52 ID:a3lhg48A
>>33
安芸門徒は空海ゆかりの信仰に厚く安芸48箇所巡りなんてのもある。
石鎚信仰は野呂山にもある。呉には源宗坊寺や八咫烏神社もあるので
興味があればどうぞ。お詣り・お祭り時以外は特に何も無いけどさ。
35名無しなんじゃ:2020/08/09(日) 10:01:34 ID:4dvy5fSw
弘法大師 空海が厳島へ行ったってことは、途中に呉、もしくは音戸などの島々にも立ち寄ってる可能性大
休山の頂上付近からは厳島が見えるし、逆方向には愛媛の高縄山あたりがよく見える (特に冬)

かつてあれだけ呉に宮島信仰が根付いていたしね。もうその世代の人達の多くは亡くなったけど
36名無しなんじゃ:2020/08/09(日) 10:02:55 ID:4dvy5fSw
>>34
源宗坊寺はそもそも奈良かどっかで修行していた方が夢に聖徳太子が出てきて
この地を開けとか何とか言われてそれで呉へやって来て修行寺を開いたっていう
伝承があったと思われ
37名無しなんじゃ:2020/08/09(日) 10:05:19 ID:4dvy5fSw
それから、宮原11丁目の八咫烏神社は実際には八咫烏神社ではない
あそこはもともと「こんじんさん」と呼ばれていて、金神を祭っていたところ

本来の八咫烏神社は高烏山頂上近くの奥の院のほうじゃないか?
そして、あそこのご神体と言うべき石像はおそらく氏子の人もほとんど存在を知らないはず
38名無しなんじゃ:2020/08/09(日) 13:00:16 ID:GvZUtWEg
>>34
野呂山に弘法寺があるね。

>>36
源宗坊寺は美味しい水が出るとテレビでやってた。
39名無しなんじゃ:2020/08/09(日) 13:32:54 ID:AO+t1Owg
>>33
鍋小の校歌はかすかに覚えてる。山などの名前は出てきたかな?
警固屋中の校歌は全く記憶になくて、詰襟のボタンに三津峰ぽい図柄があった気がする。
昨日もあの辺りを通ったけど、横長だからポイントごとに峰の見え方がコロコロ変わるね。

石鎚山→休山の由来もよく分からないけど、1970年代の初め頃にオリエンテーリングがちょっとしたブームになって、
休山にもパーマネントコースがあったが、既に鉄製のポストは草木に覆われて朽ちかけてた。
野呂山、坂、小屋浦、宮島に残ってるらしくて、休山と江田島古鷹山コースはとっくに廃止、
今でもやってる人いるのかな?
40名無しなんじゃ:2020/08/09(日) 19:41:36 ID:a3lhg48A
>>37
ま、境内にちゃんと由来看板があって書いてあるから、
読めば分かるよ。奥の院がオリジナルだってね。
階段の上だから、氏子じゃなく興味も薄けりゃ登って
みようとは普通思わんだろうし。あそこも祭りの時くらい
しか人が居ないし。尚、子供ヤブが出現する神社です。
41名無しなんじゃ:2020/08/11(火) 23:28:13 ID:x65TQehw
由来看板は、ほとんどが我田引水、くれえばん、が昔?鍋の宇佐神社の由来を
まんま、亀山神社の由来に書き換えて居たな、呉は海軍さんが来るまでは、大田舎、宮原村と上山田位が、大きな村で後は鍋、
よ,今も有る主要集落以外に神社は無くて、亀山神社は単なる祠、あちこち邪魔で軍に移動させられ、最後が長官官舎になり
現在地で呉の総神社扱いになった、しかし亀山神社よりも古い神社は下に付かず祭りも小祭りとは別に行っている。
42名無しなんじゃ:2020/08/11(火) 23:29:47 ID:x65TQehw
鍋、よ、はミスプリです。
43名無しなんじゃ:2020/08/28(金) 11:42:55 ID:GA2fYy7Q
なくなってからいつも思う、栄えてた頃の警固屋商店街の写真とか残しとけばよかった。
これを教訓にカメラ抱えて出かけるか〜!
44名無しなんじゃ:2020/08/28(金) 23:23:56 ID:RV4MhJwQ
>>43
スマホカメラで余裕。
45名無しなんじゃ:2020/08/29(土) 00:12:03 ID:w3FAexFA
>>43
駄菓子屋はさすがにもうやってないよな。
46名無しなんじゃ:2020/08/29(土) 22:19:51 ID:+s+/TClw
15年位前?もっと前、あの辺写したフロッピーディスクがどこかに有ると思う。
47名無しなんじゃ:2020/08/30(日) 23:27:36 ID:ZsTuHxNg
48名無しなんじゃ:2020/08/30(日) 23:30:30 ID:ZsTuHxNg
福岡に警固と言う地名が有るので、そこも混載です。
49名無しなんじゃ:2020/09/01(火) 15:20:55 ID:ixE6Km+g
>>47
ありがとうございます、そこから更にとんだ先でまた色々見れました
戦後すぐ(昭和20年ごろ)からの写真もあったので親にも見せようと思います。
50名無しなんじゃ:2020/09/01(火) 15:28:06 ID:XRwrhFzw
お役に立って何よりです。
呉も鍋もお祭りはコロナのせいでなくなりました。
今度はヤブでも検索してみてください。
51名無しなんじゃ:2020/09/20(日) 15:41:56 ID:kIDDkrDg
https://i.imgur.com/s7cjF30.jpg
現在の鍋小学校
52名無しなんじゃ:2020/09/20(日) 22:14:50 ID:YbeGufHQ
>>51
これはショック!
廃墟になってる
53名無しなんじゃ:2020/09/20(日) 22:29:18 ID:X/IxcdMg
>>51 小学校跡を地域コミュニティ施設とかに活用できないのだろうか
駅前そごうと一緒で耐震の関係でダメなのかね?
54名無しなんじゃ:2020/09/20(日) 22:57:39 ID:JIyHaptw
>>53
写真にもうつっているが、NPOが何かやっているんじゃないの?
55名無しなんじゃ:2020/09/21(月) 00:11:47 ID:8ew2h4kA
これはね、地域活用のために残したいという一部住民の希望に
応えた結果なんです。事務所兼体育館の状態は閉校時で要解体の
判定で、あの時点なら公的資金で解体出来た。残した結果がこれ。
もっとも建築基準が変わってるから、壊したら終わりだけどね。
完全な死に土地なんだな。
人が居なくなり地の人も高齢化で何も出来ない。でも、土地は
割高。道路改良のため無償提供する人も居ないし、こういう所は
日本各地で多発すると思うよ。
56名無しなんじゃ:2020/09/21(月) 00:23:29 ID:FkR3TSAQ
>>55
ほんとね。
なんのビジョンもなく、一時の感情で残してしまったのが間違い。
その時に残すことに賛成した人もいまとなっては知らんぷりだろうし。
57名無しなんじゃ:2020/09/21(月) 14:52:24 ID:RMekKKpQ
>>55
地元のMPOが活用するけん!みたいな話から既に20年近く経つのかな?
手前のプールもそのまんま残ってるよね
校門のところがコンパネなんかで封鎖されてたら見たくない気分だよ

しばらく前に、下のバス通りから車だとどっから入るんだっけ?とストリートビューで散歩してみたけど、よく分からなかった
撮影ポイントの左手から急な坂を下りていくルートで、轍の見える校庭にバスが入ったこともあったと思うけど、
今の大型や重機積んだトレーラーは無理かな?
58名無しなんじゃ:2020/09/21(月) 16:24:17 ID:sW6dfEog
>>57
下の通りからは入れないよ。
鍋桟橋近くから上がる道はあるけど、片方は階段で、神社の前を通る方は細い道。
車なら5丁目から登るか、鍋峠のところから入るのが一般的じゃないかね。
どのみち大型車はきついだろうけど。
59名無しなんじゃ:2020/09/21(月) 21:56:06 ID:TmJNKjcg
管理者が亡くなられたそうです。
60名無しなんじゃ:2020/09/22(火) 15:46:12 ID:XDtnwT7Q
>>58
バイクで通勤してた先生がいたなあ
ちょうど仮面ライダーが流行ってたころだから、ちょっとしたヒーローだった
的場を通る道は今の鍋山団地バス停あたりからの細道だと思うけど、大型が進入すると相当面倒なことになりそう
そもそもあんな所にどうやって鉄筋校舎を建てたんだろ?

俺の通学ルートはバス通りから萬行寺脇の坂を登るルート、帰りは裏門がら抜けるパターンもあったな
今のなべタクシーのところは、プラモデルを並べてる店だった
61名無しなんじゃ:2020/09/22(火) 21:52:47 ID:QF/fkH/g
鍋小上の鍋保育所あとは今やジャングルになってる
62名無しなんじゃ:2020/09/23(水) 00:15:23 ID:0kuPPWKw
平和幼稚園出身の俺はどこに保育所があったかもわからない。
63名無しなんじゃ:2020/09/23(水) 13:04:14 ID:e04PULrA
俺も平和出だが、なぜか保育所でよく遊んでた記憶がある
64名無しなんじゃ:2020/09/23(水) 14:37:24 ID:bGTwgxQw
平和幼稚園、何故か?警固屋方面からの園児が多かったね、この場所に有ったんですよ、
下の大邸宅は、元県議の中本邸です、覚えが有るかな?
65名無しなんじゃ:2020/09/23(水) 14:37:55 ID:bGTwgxQw
66名無しなんじゃ:2020/09/23(水) 14:45:21 ID:bGTwgxQw
67名無しなんじゃ:2020/09/23(水) 20:05:05 ID:8B5NWo5g
>>64
当時は幼稚園が鍋にしかなかったんじゃないのかね?保育園はあったけど。
いまはいくつか増えたけど。
68名無しなんじゃ:2020/09/24(木) 00:51:05 ID:KU3pnAnQ
>>64
金太郎さんチは庭で遊ばしてくれることもあったな。
あそこのすぐ下まで車が入れるようにしてあった。
平和のトコは階段で、雪が降ると登るのに難儀した。
あの場所、園児ながらよく通ったモンだと感心するw
今みたいに送り迎え当たり前じゃなかったからな。
69名無しなんじゃ:2020/09/24(木) 01:30:09 ID:bCGjGFuA
>>62
平和幼稚園もずいぶん前に無くなって、いまは更地になってるらしい
たしか白い蔵があったんだよな
卒園してから一度も行ったことが無いのでストリートビューで探したけど全くわからん
松岡の本屋あたりを山側に少し登ったトコじゃあなかったかな

鍋小に隣接してた保育所は、今も四道路にあるYWCAみたいな風合いのおんぼろな木造だったが、
あんなに近いのにあそこには足を踏み入れたことはない

「鍋小学校 閉校」でヒットするおばちゃんのブログに色々書いてあってくっそ面白い
やっぱしそごうの魚屋あたりが一番にぎわう鍋底だったのかね?
何年か前にもアクセスしたけど、普段ああいう呉弁ネイティブの人と喋る機会がないのですごく新鮮
70名無しなんじゃ:2020/09/24(木) 01:52:02 ID:bCGjGFuA
>>64
下に大邸宅があって、現在は更地でもなく駐車場でもなく家が建ってる?
旗などでポイントしてくれないと全然わからん

そんで鍋からみた「警固屋方面」というのは、音戸方向?それとも鍋峠方向?
それすらわからんということは、俺は鍋ものんじゃないということか
71名無しなんじゃ:2020/09/24(木) 12:20:03 ID:z3+ucp1g
>>70
>>65さんのマップリンクを開くと、中心が幼稚園の砂場跡付近で表示される。この建物が幼稚園。
直ぐ左(標高では低い方)が中本金太郎邸。右は登り階段側で登りきった車道が鍋のうわどうろ。

ま、この辺りは押し並べて空き家だらけですわ。
72名無しなんじゃ:2020/09/24(木) 16:28:44 ID:Pc72DchQ
73名無しなんじゃ:2020/09/24(木) 16:35:15 ID:Pc72DchQ
印付けたつもりでした再度UPします、おっしゃる通り坂道から石段ですね。
時代に寄りますが、県議邸の向いはニワトリ屋、やましたでした。
FBに
https://www.facebook.com/groups/kuresi
誕生ですこれからですが資料としてまたリクエストにこたえるFBとして誕生です。
74名無しなんじゃ:2020/09/24(木) 18:03:44 ID:s5V1N3oQ
>>71
座標 34.21182187177951 132.54890535899676 でマップを見ると、大きめの敷地にある屋敷入口近くにある東屋?の屋根をポイントしてる。
そこが中本邸かな?その山側に隣接する敷地が、かつて平和幼稚園があったところですかね?

>>65のリンクを開くと一番大きく目立つブルーシートが左下の8時方向、小さめなのが中央寄り4時方向に見えてて、
大きな敷地の隣の庭の緑には、1時方向から7時方向に向かって細くなる轍か段差のような白っぽいラインが見えてる。
建物の形は全体で逆L字型、道に面してコンクリート打ちの屋根無し車庫スペースがあります。

金太郎さんというのは中本工作?鉄工所の人ですか?
鍋小からも見える鍋山の上に目立つ社員寮みたいなのがあって、そこの広い庭がぼくらの遊び場だったです。
いまはIHIマリンビュー鍋山になってるとこ。
75名無しなんじゃ:2020/09/24(木) 19:24:58 ID:ryZ2TrnA
しかし、Googleはうろうろしてるんだな。
結構細い道までストリートビューでみれるわ。
76名無しなんじゃ:2020/09/24(木) 21:34:30 ID:Pc72DchQ
地図のマークの場所が幼稚園だった場所です。
航空写真(衛星)で見るとよくわかると思いますが道路と石段も理解できるかと?
金太郎さんのお父さんも県議でしたが、その時に中本幸作は倒産し、IHIが購入鍋山の寮になりました。
77名無しなんじゃ:2020/09/25(金) 12:23:58 ID:9LWvn5yg
>>75
クルマは何度か見たことがあるけど、バイクや人は見たことないんだよ。
基本的に3ナンバー車の走れる範囲が公開されてるようだけど、
データとして路地まで持ってる可能性は高いよね。
おかげでGoogleナビはスゲートコを通らせようとするから怖いのだ。
78名無しなんじゃ:2020/09/25(金) 18:34:02 ID:q2OcDu/Q
>>76
ありがとう
「うわどうろ」なんて聞いたのは何十年ぶりだろう?

分かりやすいはずの俯瞰の航空写真と、幼稚園児の低い目線とはあまりに違う
幼稚園が思っていたよりも南側、宇佐神社〜鍋小に近かったのは意外だった
誰かと一緒になる帰り道はともかく、子供の足で20分はかかる道のりを1人で歩いてたのが信じられない
79名無しなんじゃ:2020/09/25(金) 18:54:34 ID:q2OcDu/Q
>>77
カーナビのデータはじゃんじゃん更新する必要があるけど、ストリートビューはナビとして全く役に立たなくてもいい

有名なポイントなら、遺跡・建造物の内部や七大陸最高峰の山頂や稜線まで突撃してるし、南極探検だってok
お祭りなどのイベントを狙って撮影することもあるから、ヤブに取り囲まれてしばかれるGoogleなんて最高だよ

宇佐神社だと鳥居のとこまで入ってUターン、このパターンは車がギリ入れる細い道が、途中から階段になるような鍋の路地でも多いみたい
それとは別に細い道に入ったとこから突然、10年近く前の古い映像に切り替わるという時空の境界もチラホラある
広い通りからは見えてた古い家が消えてたりしてね

俺は古い写真帖を見せてもらうのが好きで、各家庭に埋もれてる古い町並みの写真などがそのまま消えてしまうのが残念でならない
そういうのを大量に集めてどうにかすれば、ストリートビューで時代を遡ることが出来るんじゃないかな?
平成〜昭和〜大正、もっと古い鎌倉時代の絵図まで網羅して、10年刻みでロールバックで体感できたらすごく面白いと思う
80名無しなんじゃ:2020/09/27(日) 19:13:18 ID:7wlxtIYw
話題がとまったみたいなのでここで鍋峠のうどんネタ投下

広島でおいしいうどん屋
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1015060625/151
151 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2002/08/14(水) 03:39 ID:BTRpZb9c
なべ峠の「平の家」これ最強!
あ〇つきのオバタン儲けなはれ〜
81名無しなんじゃ:2020/09/27(日) 19:15:49 ID:7wlxtIYw
533 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2018/08/25(土) 07:31:22 ID:nEut2r1g [ softbank126224161115.bbtec.net ]
ガキのころ、鍋峠にあったうどん屋にはよく立ち寄ってたなぁ
タクシーの運ちゃんがよく停まって食べてたわ
地主がテナント料上げるってので、店仕舞いしたって聞いた

もうあれから30年くらい経つわ

534 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 07:43:50 ID:u7g2lg/w [ 73.167.214.202.rev.vmobile.jp ]
>>533
平の家だったかな。
美味かったな。

542 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 12:30:52 ID:XplN0GJg [ 91.210.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>533
何気にワカメうどんが好きだった。
おでんも美味しかったな。

呉市総合スレ★79
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1533460909/533-542
82名無しなんじゃ:2020/09/28(月) 11:01:52 ID:ggc1Oxxg
味については思い出の美化フィルターかかってるかもしれんけど、小中学生の時にああいうとこで背伸びしてメシ食ってるのは楽しかったな(笑)
天金ラーメンもうまかったし、お好み焼き屋も沢山あって友達と一緒に食いに行くのが新鮮だった。ガキの小遣いで行くには高かったけどなー
83名無しなんじゃ:2020/09/28(月) 17:26:24 ID:CcflH5kA
おお、こんなスレがw
団地区在住でしたー
84名無しなんじゃ:2020/09/28(月) 17:28:01 ID:CcflH5kA
>>39
校歌忘れたなあ…
最初だけ歌ってみて?
85名無しなんじゃ:2020/09/28(月) 17:29:35 ID:CcflH5kA
>>69
隣接して保育所なんかあったっけ?
校門前の文房具屋なら覚えてる
86名無しなんじゃ:2020/09/28(月) 17:37:33 ID:fwGOaWUQ
>>74
うわあ、懐かしい
遊び場でした
ブランコがあった記憶
ラジオ体操や豆まきもやってたね
87名無しなんじゃ:2020/09/28(月) 22:16:25 ID:IHCHfvVQ
ここ2・3日でいっきにコロナが身近な存在になったな。嬉しくないけど。
これぐらいでおさまってくれないかな。
88名無しなんじゃ:2020/09/29(火) 11:48:23 ID:dHs9/CWg
>>84
鍋小学校校歌
https://www.youtube.com/watch?v=Z6DDAGUHCos

お祭りのヤブ動画もあるよ

このおばちゃんのブログにあった「運動会の歌」?
おれは全く記憶にないんだよね

-----
呉の港の潮風を受けて的場の丘高く
そびゆる我等が鍋小の学びの庭に磨きたる
技を力を堂々と競う楽しい運動会
-----
89名無しなんじゃ:2020/10/01(木) 01:40:45 ID:udLvNAUQ
>>88
うわあ、ありがとう
最初のとこですぐに思い出せて歌えたよ
110周年記念の時に貰った文鎮、まだ家にあるんじゃないかな、寂しいことだね

ブログがわかんないよー
90名無しなんじゃ:2020/10/01(木) 10:26:47 ID:iOvKWmgg
くるぱん、呉市、やぶ
でググってみて
91名無しなんじゃ:2020/10/02(金) 19:50:09 ID:hSmTi2SA
>>88
楽しい運動会ってとこだけほんのり覚えてるw
92名無しなんじゃ:2020/10/03(土) 15:57:39 ID:x187xQSw
>>91
俺は鼓笛隊でトランペットを吹いてたから「歌わないでいい」ってワケじゃないよなあ
ブログのおばちゃんより間違いなく年上だけど、ギリギリでダブってるような気もする〜
という記憶のピースを拾い集めてジワジワ謎解き中

俺らのときは全学年とも4クラス揃ってて、創立100周年?だったかにセスナからの空撮で
記念写真を撮影するイベントがあって、校庭に出た児童全員で校章の形に並んだのを
ハッキリ覚えてて、その写真も買った記憶があるんだよね
93名無しなんじゃ:2020/10/03(土) 17:29:55 ID:s/ffa3fg
100周年かあ、110周年の時に2年生だった
94名無しなんじゃ:2020/10/03(土) 19:50:13 ID:AmQn9Z2Q
100周年の記憶はないなあ
と思って調べてみたら101年目に入学してましたw
95名無しなんじゃ:2020/10/04(日) 02:31:43 ID:W/om77hg
>>89
文鎮って丸い緑メタルの校章入り?10年ごとに作ってるのかな?

裏に何周年記念って書いてあると思うけど、あれがナゼかウチには2つあった
よーくみると、ひとつは本通小学校出身のオヤジが貰ったやつでした
96名無しなんじゃ:2020/10/04(日) 07:23:20 ID:IaFrXXhA
>>95
そう、その文鎮
確か110周年だったと思う
100周年だと思ってたのにーと思った記憶がかすかにw
97名無しなんじゃ:2020/10/11(日) 10:30:18 ID:rK0U4LmQ
https://i.imgur.com/pCdxAyi.jpg
https://i.imgur.com/o7Y5hpR.jpg
久々に来たけん写真撮ってみた。
2区の公園と、なんか宇佐神社の上の英語の塾やってたとこ。
98名無しなんじゃ:2020/10/11(日) 12:55:27 ID:HQQQ3qpQ
>>97
2区の公園はなんとなく覚えてるかな
元4区民なんでチョット遠かった
99名無しなんじゃ:2020/10/11(日) 17:14:38 ID:U/vKeL+A
https://i.imgur.com/dmkPflI.jpg
https://i.imgur.com/Yn1Zmu0.jpg
https://i.imgur.com/8VIs281.jpg
おはようの坂道とか改めて見るとめっちゃ急坂...
100名無しなんじゃ:2020/10/11(日) 17:19:55 ID:U/vKeL+A
101名無しなんじゃ:2020/10/11(日) 17:27:36 ID:U/vKeL+A
https://i.imgur.com/ed12goG.jpg
https://i.imgur.com/aIWnoUm.jpg
https://i.imgur.com/YxBwxvn.jpg
宇佐神社参り。お賽銭もしました。
ここまで1人も子供見かけることはなかったよ...。
102名無しなんじゃ:2020/10/11(日) 21:24:03 ID:aqxiV3EQ
>>101
俺も少し前にうろうろしたけど、子供みなかったな。
でも、公民館でやっていた幼稚園の運動会はそこそこにぎわっていたな。
103名無しなんじゃ:2020/10/12(月) 00:11:12 ID:/wfwHByQ
凄いな。おは坂の左が藪になってたり、家がなくなったり。
プールに近い遊具は飲み込まれとるな。なんか居着くぞこりゃ。
104名無しなんじゃ:2020/10/12(月) 00:49:41 ID:awNrFhLw
>>99
俺が通ってた頃はまだ活動してたと思うんだけど、なんとかドレメの建物は既に撤去されてたのか。
ストリートビューではまだ建物が残ってるけど、更地になると妙に狭く感じるね。

俺は1区とか団地区といわれるエリアから通ってたので、なるべくバス通りを避けて「みやもと」の裏手からの裏道が
メインの通学路だった。今のお好み八木あたりでバス通りを横断して、宇佐神社を回りこむようなルートだった。

あ、広テレnewsで亀山神社の祭〜「やぶ」のアクセントが「藪」になってる。
105名無しなんじゃ:2020/10/13(火) 15:49:36 ID:k7O6m04w
結構ストリートビューで見れるもんだね。写真うpするなら脇道とか車が通らんとこがいいのか
106名無しなんじゃ:2020/10/23(金) 11:44:40 ID:y9w2zPKA
おれが住んでた家(借家)は跡形もなくなってたw
....なんか寂しいのう
107名無しなんじゃ:2020/10/23(金) 12:05:15 ID:rS4472fw
俺が住んでた家(借家)は道路になってたw
108名無しなんじゃ:2020/10/23(金) 15:41:24 ID:y9w2zPKA
4区かな?(笑)
109名無しなんじゃ:2020/10/23(金) 18:18:43 ID:rS4472fw
4区以外でそういうところは無いかw
110名無しなんじゃ:2020/10/29(木) 14:19:09 ID:PSewxGig
盛り上がるネタほしいけど何のイベントもないから過去の話題出すしかないという...。
10区の公園は釣具屋の駐車場になっちゃったけど、団地区、1区、2区、4区の公園は健在かな。
5区は宇佐神社が公園代わり、6〜9区って公園あったっけな?というか6〜10区の記憶がおぼろげ(笑)
111名無しなんじゃ:2020/10/30(金) 09:58:22 ID:zUlHdxbQ
>>110
俺はxx区の線引きがよく分かっていない、鍋と警固屋の境界も未だに分からない。
お祭の区分が北区というのも大人になってから知った。

幼稚園からそこにいたとはいえ、団地区といわれるエリアに越してきたよそもんだから、鍋小時代の帰り道に
おはよう坂を下りて、バス通りを鍋桟橋方向に左折することはほぼなかったんだよね。
たまたまあの辺に友だちがいなかったせいもあって、鍋桟橋から音戸方向は全くの未知ゾーン。
結界を超えてはならない!とは思ってなかったけど縁がなかった。

K中へのバス通学だと今も昔も直通は無いから鍋桟橋で乗り換える、あそこから音戸方向に向かうこと自体が、
ちょっぴり大人になった気分だったなあ。
112名無しなんじゃ:2020/10/30(金) 10:15:00 ID:sHG2HeGQ
場所としての線引きはわからないけど球技大会とかで子供会の地区放送(どこでやってたんだろう?)で集まってたから、俺んちは何区、あいつの家は何区って感じでボンヤリ認識してた。
球技大会とか嫌だったけど
113名無しなんじゃ:2020/10/30(金) 12:29:38 ID:JQlfu6Sw
>>111
鍋と警固屋は結構あいまい。住所的には的場=鍋、鍋小の回りは住所警固屋なんだけど鍋。
今の国道周辺と海側、鍋小少し過ぎた9区から南は警固屋。団地区は学区制時代でも坪ノ内や
宮原への通学可能だったので団地区w
114名無しなんじゃ:2020/10/30(金) 21:21:58 ID:vJT/ZyUQ
昔は各地区でチームが編成できてたのがすごい。今の警固屋学園だと6年生男児だけでは9人いないんじゃないかな?
115名無しなんじゃ:2020/11/01(日) 17:29:38 ID:rTp94NrQ
>>113
はあ〜、地元ネイティブでもそんな感じですかね?

確かに団地区は今でも鍋山団地っていうし、鍋峠も健在です
近所でも坪ノ内小とか宮原中に通ってる子はいましたねえ、地区の子供会くらいでしか接点がなくて、
後に呉宮原で一緒になって親しくなった友だちもいますわ
今の住所は警固屋だけど、団地区のずっと上の外れの方は、むかし江ノ本町という表記でした

そういえば昔「警固屋タクシー」ってありましたよね、今もあるのかな?
116名無しなんじゃ:2020/11/02(月) 12:37:39 ID:wNtG/O+w
>>115
じゃ、鍋の正確な範囲教えてよ?
117名無しなんじゃ:2020/11/05(木) 09:22:37 ID:YJqZqSNA
小学校のころは虫取りが盛んだった。
カブトムシ、クワガタが最たるもんだったけど、タイコウチ、コオイムシなんかの水棲虫とかも必死で探してた。
地元ではタガメは絶滅してたし水カマキリは見たことなかったな。
6区の池(今はもうない?)とか度々行ってた。
学校プール横の溝にはゲンゴロウとマツモムシがよくいた(笑
118名無しなんじゃ:2020/11/07(土) 00:21:20 ID:/m7OMJQQ
警固屋タクシーは呉交タクシーに吸収されて、名前が無くなりました。
鍋タクシーは健在です。
119名無しなんじゃ:2020/11/07(土) 00:23:57 ID:/m7OMJQQ
連投で、鍋と警固屋の境は警固屋ドックです。
120名無しなんじゃ:2020/11/07(土) 00:55:58 ID:Wzwb/dZQ
警固屋の祭りでは警固屋ドックまでは行ってたな。鍋側は知らん。
121名無しなんじゃ:2020/11/07(土) 08:25:16 ID:zA3t6vMQ
>>118
なべタクシーはバス会社と化してる。
122名無しなんじゃ:2020/11/08(日) 00:10:56 ID:Cm8jvvzA
>>119
ちょうどあの辺りは山が迫ってて道が狭くなってる箇所ですよね。

呉市制100周年記念「警固屋の歴史」という薄い本を読み返してるんだけど、これが猛烈に面白い。
昭和初期の商店街事情なども、実店舗名入りで詳しく書いてある。
平成15年発行‘平成23年改訂で、図書館にもあると思うのでお勧めです。

1619年の資料に「なへけこやとりのひら村」というのが出てくる云々から始まって、、
大昔は警固屋と鍋は山を越えて行き来するルートしかなかったらしくて、
昭和3年に安芸郡警固屋町が呉市と合併する以前から、警固屋と鍋はちょっとした敵対関係にあったらしい。
今のバス通りのような海沿いの道はまだなかった頃の話。
音戸渡船場から阿賀方面への道がまだなくて、船で通ってたという状況にも似てるみたい。
123名無しなんじゃ:2020/11/08(日) 00:59:27 ID:dfdjunuA
>>122
音戸(倉橋)もそうだけど、集落ごとの仲の悪さは所属していた
海賊衆の違いもある。大入の辺りは平家の落人だと言うし。
ま、縄張りの余所は正しく余所者って事よ。
124名無しなんじゃ:2020/11/09(月) 07:14:19 ID:WvWrohbg
警固屋村の当時から、戸数も人口も鍋エリアがダントツで多いようだ。
で、鍋ってどこからどこまで?というのがまだ良くわからないんだけど、団地区の俺からすると、
そこは鍋ですか?と聞かれると、ここらは警固屋1丁目で、鍋といえば、もっと下の
宇佐神社あたりでしょうね、と答えるしかない。

地名や仕事などとリンクしてる例も多い苗字、警固屋という苗字の人は大昔には
居たみたいだけど、鍋はどうだろう?鍋小の同級には的場に住む的場くんがいた。
125名無しなんじゃ:2020/11/09(月) 12:38:03 ID:6R1mE5tQ
>>123
落人も何も音戸の瀬戸は平家が駐留して警護してた。
それが警固屋の語源。
126名無しなんじゃ:2020/11/09(月) 19:59:15 ID:Soh4Y/Ew
>>124
シンプルに鍋は団地区から10区、警固屋は11〜16区でいいんじゃないの。よその人の認識は分からないけど
127名無しなんじゃ:2020/11/09(月) 23:20:51 ID:6EO86hxQ
>>126
そう、それぞれの認識が微妙に違ってる、というのが面白いんだよね。
団地区の俺は、1区がたぶん近いことは分かっていても、宇佐神社あたりが何区なのかサッパリです。
例のおばさんのブログで、鍋桟橋あたりが8区だと聞いて、全く認識してなかったことに気づいた。

「警固屋の歴史」にある明治43年の警固屋町全図には多くの小字が記載されてるんだけど、
団地区あたり、今の鍋山団地バス停から海側は字「市郎ヶ谷」、日新の研究所があった鍋山山頂あたりに字「小鍋」、
山側は「北迫」とか「本迫」、「市郎ヶ谷」を含めそこらへんが警固屋町の北端です
鍋桟橋あたりは字「鍋新開」、鍋小あたりからどんどん登ったかなり上のほうに字「鍋垰」というのがあります。

垰は国字で読みは「たお」、意味は峠、読み方もたぶん「なべとうげ」じゃないかな?
当時の賀茂郡阿賀町の境界のほうが近いくらいの山の中で、今の鍋峠とはまるでかけ離れたところにある地名です。
ナントカ垰という字名は他にもいくつかあります。
128名無しなんじゃ:2020/11/26(木) 11:01:33 ID:j5WNA1tw
長郷(字合ってる?)の海水浴場ってもうなーんもないんだね。鍋地区から自転車で行ってた頃はシャワー浴びれたり食事もできる建物とかあったっけ。
目の前にあった小学校もいつの間にかなくなってた。
129名無しなんじゃ:2020/11/26(木) 21:00:09 ID:rZ5LL4BQ
>>128
平成21年に鍋共々閉校。海の家は平成の頃には既に廃墟で、基礎だけ残して解体〜基礎も撤去となった。
海の家の有った場所だけ岩石だから、元はここで縁切りの峠となっていた筈。後年、元海の家の前辺りの
道路が陥没して騒ぎとなった。
130名無しなんじゃ:2020/11/27(金) 05:26:08 ID:sQTgBJuw
アンジーは、感想なし、虚しい、
空しいは、あてじ、
131名無しなんじゃ:2020/11/27(金) 10:37:24 ID:siFIDJrQ
海水浴場80年代前半は結構な人数が利用してたけど、透明度が低かったり、藻が多かったりそこにオコゼがいて刺されただのサメが居ただの噂があって
ちょっとビビりながら泳いでたっけ(笑)
長郷小はアパートみたいのになって土地も有効活用されてんのね。鍋小はいずれ森に還るっぽいが...。
132名無しなんじゃ:2020/11/27(金) 11:35:10 ID:d3ADm/CA
>>128-129
ガキの時に親に連れて行ってもらって以来、10年くらい前だか
一度ぶらりとバスで通りかかったことがあるが、あの時はすでに廃墟だったんだな・・・
133名無しなんじゃ:2020/11/27(金) 21:31:56 ID:5j27NKfg
警固屋はきらい、かとうには、まける
だから、
なんか、すかん、  くらいから、
掲示板は、たのしい、 。ふじ、わらえない?ですね?
六波羅蜜だ呪いかあ、?

71がすき、
134名無しなんじゃ:2020/11/27(金) 21:33:13 ID:5j27NKfg
じわらどす、
きょうとの、おちた
135名無しなんじゃ:2020/12/03(木) 14:31:15 ID:Gfwu1FEQ
警固屋3〜4丁目が警固屋通り商店街って認識だったけど、警固屋中学の辺りには商店街ってなかった?
中学校門前のバス停近くにあるパン屋に昼飯買いに学校抜け出してたっけ。あそこジャンプが土曜日に売ってた時期があってよく買って帰ってたなあ。
136名無しなんじゃ:2020/12/03(木) 19:58:09 ID:TapXUSSw
>>135
あなたの年代が分からないけど校門近くのパン屋って金川?あそこってパンや雑誌を売ってたんだね。ウチの年代だとパン屋って水主川の近くの原。あそこの娘さんが教育実習生で授業を受けたことがある
137名無しなんじゃ:2020/12/03(木) 20:26:29 ID:lMBJ1Nyg
年代でいうなら今40代終盤だよー。
お店の名前は知らなかったなあ..海側の門を出て右に歩いて最初にある建物だね。
店やめて随分になると思うけどね。
138名無しなんじゃ:2020/12/03(木) 23:39:34 ID:ld+l9Bpw
学校の周りに八百屋に魚屋に電気屋、駄菓子屋。
少し離れたところに原さんの肉屋にヤマザキショップ。
いまはあの辺は新しい家が建ってるが、嬉しいような悲しいような。
139名無しなんじゃ:2020/12/04(金) 12:33:06 ID:vfWhLpHg
1970年前後は第2次ベビーブームだったからな。それ以降は86〜89年頃のバブルまで
基本的に不景気。暗い70年代、ネアカの80年代と言われたものさ。90年代初頭にバブル崩壊、
持ち直せるかギリギリの所で対テロ戦争〜小泉内閣で派遣法改正→非正規誕生に至る。
小金持ちバブル後の08年にリーマンで完全に終了。日本人の庶民労働者は基本的に
貧乏人となりました。
140名無しなんじゃ:2020/12/04(金) 15:14:36 ID:ho1fKLFw
@音戸渡船口バス停

https://twitter.com/p9_ysmn/status/1334740698608795650
https://pbs.twimg.com/media/EoXzlsPUUAEIIyR.jpg

@p9_ysmn

8分
今音戸に充電させてもらえませんか?のロケ来とるらしい!慎吾ちゃんもおる!!いいな?!!
141名無しなんじゃ:2020/12/04(金) 17:07:06 ID:Iygl5tGA
>>140
まさか警固屋にSMAPがくるとは。
142名無しなんじゃ:2020/12/04(金) 17:40:36 ID:4RgcqfKA
出川哲朗さんのことも忘れないでね
143名無しなんじゃ:2020/12/31(木) 03:11:17 ID:gVzosBvQ
>>140
すごい!
144名無しなんじゃ:2020/12/31(木) 21:53:17 ID:qgfL4Lcg
実家に住んでいたときは大晦日は除夜の鐘をききながら、神社に寺をまわったな。
今年はやってるのかね?
145名無しなんじゃ:2021/01/11(月) 16:09:29 ID:+unO3o1g
警固屋の成人式が取材されとるやん

https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210110/4000010463.html
呉 コロナ禍で県内唯一の成人式
01月10日 16時36分

10日は市内3地区で行われ、このうち警固屋地区で行われた成人式には色とりどりの振り袖や、スーツに身を包んだ新成人およそ20人が出席し、会場の入り口で検温や消毒をしました。
146名無しなんじゃ:2021/01/11(月) 16:12:43 ID:+unO3o1g
↓この人もそうだけど、↑動画にもあるように県外に行ってる人が帰省して成人式、ってパターンが多いね

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=716594&comment_sub_id=0&category_id=112
代表して福岡県立大2年宇根萌々子さん(20)が「家族や地域の人たちへの感謝の気持ちを忘れず、
147名無しなんじゃ:2021/01/12(火) 00:41:46 ID:6Mf4K1bg
全員が参加してるわけじゃないんだろうが、本当に若い人減ったな。
ところでこの宇根さんってどっかに横断幕かなんか張ってなかった?
知り合いではないが名前をみた記憶がある。
148名無しなんじゃ:2021/01/12(火) 08:49:06 ID:oPd73EAQ
今年の新成人の人達の親は、氷河期世代がほとんどと思われる
就職に苦労して都会へと移住した人が多いからでは?

当然子供作っていない人も多いだろうが、作ったとしてももう呉には住んでいない
149名無しなんじゃ:2021/01/12(火) 09:23:15 ID:o60Q88IA
警固屋、鍋のかつての商店街、寂れ具合はひどいね。
昔、昔、広島からバスで音戸まで行ったことがあるが、途中で目を覚ましたら「こりゃ、どこや?」
というほど各店には明かりが明々と点いて、人もたくさん。下手したら中通りより賑やかなんでは?
と思った時があった。
今、全体の5%位しか店していないのでは???
寂しい限りですわ。
150名無しなんじゃ:2021/01/12(火) 11:55:48 ID:wxVXqTTg
>>149
宮原商店街なんて知らないだろうし。なにせ俺がガキの時分には既に商店街じゃなくなってたから。
警固屋も鍋峠越えたら呉糧配や喫茶店から、八百屋床屋パン屋魚屋が続き、松岡雑貨店辺りが賑やかだったよ。
今では殆ど無くなってしまいました。
151名無しなんじゃ:2021/01/12(火) 14:36:46 ID:QxYypRxg
>>147
うどん屋さんのことの交差点付近に横断幕があったよ。
空手の名選手です。
152名無しなんじゃ:2021/01/13(水) 10:20:18 ID:Ehwb0w5A
149です。
ここはいいね。始めから読ませてもらいました。
アラシもいないし、人の上げ足を取る人も。昔の懐かしさ満載ですね。
私は隣町ですが、毎日商店街の坂を車で通っています。
最近まで頑張ってた本屋さんもとうとう・・・

昔はここの鍋桟橋から倉橋方面に巡行船が発着していたそうですね。
交番の前に防波堤の名残がありますね。
153名無しなんじゃ:2021/01/13(水) 12:36:21 ID:zBGtT1dw
>>152
船着き場だったのは半世紀以上前なので、知ってる人は80超えてんじゃないの?
一応元タバコ屋の海側角に石碑が立ってたんだけど、今も有るかは知らない。
今の警固屋バイパスのトコから先は海だった。そういう所は瀬戸内だと幾らでもある。
154名無しなんじゃ:2021/01/13(水) 19:13:19 ID:M1n0SyWw
>>153
陸地に巡洋艦青葉終焉の地の碑が立ってますからね。
155名無しなんじゃ:2021/01/13(水) 23:05:28 ID:j7hxkeZQ
アラフォーの俺が子供の頃はあの辺はまだなんもなかったような。
いまの保育園がある辺りに昔の公民館が有ったような。
156名無しなんじゃ:2021/01/14(木) 02:04:43 ID:Z4k22w0g
文化センターと消防署があったね。
まだあの辺が海岸だった
157名無しなんじゃ:2021/01/15(金) 12:31:18 ID:RmOQjvvg
>>155
警固屋文化センターね。隣は消防署だった。埋め立てに伴う区画整備が実施され、抽選の結果、警固屋保育所が当選した。
消防署は鍋峠に移動。公民館は体育館設備を持たせた現在のものとなった。また、通称小島は周囲を埋め立てられ極一部が残ってる。
大正橋バス停からあの辺りは石積護岸の漁業港で、焼玉機関の船が朝夕出入りしていた。約40年前の話だよ。
158名無しなんじゃ:2021/01/15(金) 15:29:34 ID:F5/qYrnw
警固屋、鍋には昔から漁師は皆無です、漁業者は音戸です、小島の波止(港湾)
は、今で言うプレジャーボートですよ。(船型は漁船ですが)
島しょ部から鍋に来て漁船を持参した人は多し、
要するに鍋警固屋に大昔から漁民は居ないと言う事です、(ここ重要)
現在も、近くの漁業組合は音戸と吉浦ですよ。
159名無しなんじゃ:2021/01/15(金) 15:31:31 ID:F5/qYrnw
連投失礼、現在も呉在住です、団塊の世代です、何でもお聞きください、鍋の事ならどうぞ!
160名無しなんじゃ:2021/01/15(金) 16:35:47 ID:yJLyPoyA
161名無しなんじゃ:2021/01/15(金) 19:26:34 ID:67we/flA
>>156
>>157
そういえば消防署あったね。
しかし、考えてみるとけっこう思いきって埋め立てたもんだ。
162名無しなんじゃ:2021/01/15(金) 22:48:09 ID:Zl6QZFHg
的場も年寄りしかいなくなった。
空き家や空き地ばかりです。
こんな所は、不動産屋も見向きもしないから
死ぬまで固定資産税を払い続ける事になる。
163名無しなんじゃ:2021/01/17(日) 08:26:37 ID:KZk6rx8Q
何気に良スレですね。
164名無しなんじゃ:2021/01/19(火) 10:30:05 ID:JQe9fJ5w
松岡よく行ったなあ、店頭には雑誌が並んでレジ側入り口の左奥はエロコーナー(笑)
奥側の入り口近くにはプラモデルとかその塗料。筆箱だのコンパスだの文具もここで買ってたっけ。
少ないながらもコミックスとかも置いててほんとよくお金遣ったわ。
165名無しなんじゃ:2021/01/20(水) 16:55:20 ID:aXeD1aWA
https://i.imgur.com/2bEuBwU.png
警固屋商店街の昔(1980年ころまで?)のお店の配置を
私の記憶から抜き出して3〜4丁目くらいまで書いてみました。
ソラで地図も見ずに書いてるから抜けやらいろいろあるでしょうが(笑
166名無しなんじゃ:2021/01/20(水) 16:58:18 ID:aXeD1aWA
うわ、横に広すぎたか・・・ヤマザキパンあたりから書いてるのに
なのでもう一回だけすいません
https://i.imgur.com/ZeAU3MD.png
167名無しなんじゃ:2021/01/20(水) 21:45:29 ID:5F2V13UA
>>166
懐かしいMAP!ありがとうございます
プラッシーを売ってた配給所(?)がどこかにあったような記憶が...
お正月のお餅もどこのお店に取りに行っていた記憶が...^^;
168名無しなんじゃ:2021/01/20(水) 23:01:16 ID:onCevSYA
松岡の隣が配給所です、お餅は宮岡、お祭りにはいが餅売ってました、場所は桜井履物テント、中山散髪の隣です。
169名無しなんじゃ:2021/01/20(水) 23:11:53 ID:onCevSYA
170名無しなんじゃ:2021/01/21(木) 09:08:21 ID:qKjvt/vg
https://i.imgur.com/dBAfyO2.png
情報ありがとうございます。追記版です。
171名無しなんじゃ:2021/01/21(木) 11:32:28 ID:FlJVyeQg
>>170
うちのスマホ、直下に赤い髪のアーチャーが出ていて、そっちに目がいったわw
172名無しなんじゃ:2021/01/22(金) 15:06:45 ID:2ndUoaoA
>>169
この地図はいつ頃のなんでしょうね?
記載内容からすると20年くらい前のものに見えます。
173名無しなんじゃ:2021/01/22(金) 16:17:39 ID:sTb53GbQ
>>168 >>169
ありがとうございます!!
宮岡!思い出しました
そうでしたね〜記憶が蘇ってきました
174名無しなんじゃ:2021/01/22(金) 17:34:14 ID:QOefpPkA
>172
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20年位かそれ以前ですね、何丁目と指示してくれればその周辺をUPしますよ。
かって住んで居たご自宅周辺はいかがでしょう?
175名無しなんじゃ:2021/01/23(土) 09:51:50 ID:dWbUGoyQ
176名無しなんじゃ:2021/01/24(日) 00:39:13 ID:HozsqHOg
>175
地図会社の複製コピー許可規定に有る購入済みの地図で、しかも著作権切れの地図帳です。
地図会社の規制には合致しています。
177名無しなんじゃ:2021/01/24(日) 10:05:05 ID:oDhYNYTw
東京などで先に放送された出川充電旅で (テレビ新広島では来月以降に放送)
警固屋9丁目の老人ホーム保生院が映し出されて笑った

冠崎経由での呉のロケ旅なんて、もう多分二度とないねこれ
178名無しなんじゃ:2021/01/24(日) 22:18:35 ID:HozsqHOg
FBの呉板などでにぎわっています、放送はYouTubeで見られた方も多いようです、当日ブラタモリで呉特集、再放送有り。
179名無しなんじゃ:2021/01/24(日) 23:44:12 ID:deu4Ym4Q
しかし、ロケをしながら観れないってのも不思議だな。
180名無しなんじゃ:2021/01/26(火) 14:20:30 ID:Pyo8r7sw
TV東京の放映が無い広島地区は、映像購入の非系列で、遅れた放送は仕方ないよね。
181名無しなんじゃ:2021/01/29(金) 23:49:06 ID:Ui8ABF/Q
>>179 テレビ新広島で1、2ヶ月遅れての放送になると思われ
182名無しなんじゃ:2021/02/01(月) 10:58:40 ID:IijsVHRg
警固屋の昔の活気とかすげー懐かしいと思うけど、今の感覚でいくと衛生面は結構ヤバかったよなあ。
家の中でネズミやゴキブリ度々見かけた。
今は精々コバエと蚊くらい(それすら滅多に見ない)でネズミやゴキブリを家のなかで見かけることはなくなった。
懐かしくは思うけどまたあの頃に戻ったら耐えられんかも。
183名無しなんじゃ:2021/02/01(月) 12:39:52 ID:5qvktJow
最近と猫を飼う目的が違ってたからね。
184名無しなんじゃ:2021/02/09(火) 16:39:54 ID:yYBVfjow
上道路より更に上に住んでるお年寄りって買い物とかどうしてるんだろ...
今こそ移動店舗みたいのが望まれてるのかもしれんね。やったら仕事になるかな?
185名無しなんじゃ:2021/02/09(火) 23:06:39 ID:bNhj8/UQ
>>184
お年寄りは減ったんだよ。若いとはいっても60位までの人は
ボチボチ上道路歩いてエブリィ行ったりしてる。更に若い人は
非常に少ないけど、フレスタ辺りまで降りてる。後はクルマ。
意外と原付乗ってる人は少ないんだ。
186名無しなんじゃ:2021/02/10(水) 17:17:01 ID:LhFMwVsw
>>184
‹›‚ÍŒyŽl‚Å每“úˆÚ“®”Ì”„‚ª—ˆ‚éB
COOP‚Ì”z’B—˜—p‚µ‚Ä‚él‚à‹‚éB
187名無しなんじゃ:2021/02/10(水) 23:25:11 ID:E5N+uqig
警固屋もちょっとだけ映った出川充電旅、テレビ新広島で2月13日(土)午後3時〜5時 放送
188名無しなんじゃ:2021/02/10(水) 23:26:15 ID:E5N+uqig
オーシャンスパ 汐音は3月31日をもって閉店 http://www.shion-spa.com/
189名無しなんじゃ:2021/02/10(水) 23:48:15 ID:E5N+uqig
汐音、閉店前に出川充電旅で足湯だけでも浸かりに行ってあげて欲しかったなぁ
真下の保生院前は通り過ぎてるのに、ニアミスだよねぇ

土曜日放送の出川旅では大崎上島にも上陸するけど、清風館の露天風呂にはかつて
いかりや長介も取材に行って眺望を絶賛していたりする

https://youtu.be/kK_DNngGluI?t=35 いかりや長介が行く瀬戸内海の島めぐり!
190名無しなんじゃ:2021/02/11(木) 00:31:26 ID:dK0XPBTQ
>>188
残念だな。
最近がどうか知らないけど、以前は土日にはそこそこ車が止まっていたけど、コロナの影響かな?
191名無しなんじゃ:2021/02/11(木) 06:55:08 ID:iSMSkGng
呉市交通局の音戸ロッジから、民間委託の汐音にしたのは良かったが、
コロナ禍では到底もつ筈がなかった。折角作ったのにね。温泉が枯れた
のでなければ再開して貰いたいですね。以前よりも四国方面が良く見える
ようになってましたし。
192名無しなんじゃ:2021/02/11(木) 08:17:18 ID:76VrnJkQ
>>189
足湯はかなり前に廃止された
屋外飲食小屋も撤去
193名無しなんじゃ:2021/02/11(木) 15:12:01 ID:QsPFvW5w
汐音...残念です
あんな素晴らしい眺めの露天風呂は誇りだったのにな〜
194名無しなんじゃ:2021/02/11(木) 16:44:49 ID:ItVlzl+w
眺めは素晴らしいけど、
市民が日常的に立ち寄るにはやや不便な場所だったのが難点かなぁ
音戸ロッジの時も頻繁に行ってたかというとそこまでは行ってなかった
195名無しなんじゃ:2021/02/18(木) 15:40:37 ID:EuOlvmLg
ロッジ潰して作って10年ちょいしかもたなかったかー。
こんな状況でなければ記念に行きたいが、それもままならん。
片手で数えられるくらいしか利用してなかったな。
196名無しなんじゃ:2021/02/28(日) 13:59:38 ID:RC7yPYrA
小笠原の時に業者まで決まっていたシン国民宿舎計画を
潰したコムラだが呉の重鎮に謀叛したのでシンマンになった。
呉は仁義なき戦いの頃から権力構造に全く進歩が無い。
なので呉西部の外様企業は嫌気がさして脱出している状況。
197名無しなんじゃ:2021/02/28(日) 15:19:26 ID:aLJTTIJQ
>>196
小笠原市長時代に近大が受験者数日本一になった頃に近大の総長か理事長かのインタビュー記事で小笠原市長には自治省の役人時代に関わりがあり、小笠原市長である間は呉から完全撤退はしないと書いてあったのを思い出した。
ガンセンター誘致といいもったいない。
198名無しなんじゃ:2021/03/12(金) 11:54:18 ID:WrecZU7g
空き地増えたねえ..子供の頃遊んでた空き地には家が建ってて、逆に家があった場所が空き地になって...。
199名無しなんじゃ:2021/04/08(木) 17:29:27 ID:cPRex/GA
>>197
呉関連スレにもあったその記事俺も読んだが、検索しても見つからんわ
200名無しなんじゃ:2021/04/14(水) 09:47:01 ID:Kprpbdcg
今の警固屋っ子って住んでる町にワクワクすることってあるんかな?
ちっちゃい駄菓子屋やら本屋が夢の空間に見えたし、パソコン飾ってる電気屋なんてずっと見てても飽きなかった。
フレスタのおかしコーナーとかでワクワクしてるんかな?
201名無しなんじゃ:2021/04/14(水) 12:42:32 ID:kZ23g4lA
わかる
何であんなに眩しく見えたんだろうって言うくらいに輝いてたよね
今はもう警固屋には縁はなくて、もっと娯楽の多い町に住んでるけど、ウチの子供は何を見てもあんまり興味を示さないなぁ
いろいろ恵まれすぎてるんだろうね
202名無しなんじゃ:2021/04/14(水) 13:40:53 ID:GQrSNRbA
ネットとスマホさえあれば
死ぬまで遊べる時代だからね
203名無しなんじゃ:2021/04/14(水) 17:45:45 ID:Kprpbdcg
100円が当たるボールガム、スーパーボールくじ、駄菓子くじ、当たりカードでアルバムの当たるパッチン、当たりが出たらもう一本のアイスやらホームランバット。
駄菓子屋はギャンブル性も豊かだった(笑)それだけでドキドキワクワク。
204名無しなんじゃ:2021/04/14(水) 21:19:14 ID:wfYy1cqg
百円玉があれば駄菓子屋でウッキウキで買い物できたし、五百円札でもあればすっかり無敵の気分になって胸躍らせながらプラモを漁ったりしてね

今は財布にいくら大金を忍ばせても、あの頃のような気持ちにはなれないなぁ
205名無しなんじゃ:2021/05/01(土) 14:14:35 ID:cqcBD3JQ
>>204
駄菓子屋は最高に高い商品でも100円もしなかったからでしょ。
今は子供のおもちゃ売り場に何万円もする商品後ゴロゴロしてる時代。
206名無しなんじゃ:2021/05/22(土) 20:07:22 ID:m4oOOmTQ0
そうした平家一門の栄華を支えたのが日宋貿易である。
清盛は早くから宋との貿易が生み出す利益に目をつけ、摂津国の大輪田泊を改修し、瀬戸内海沿岸に監視所
「警固屋」(けごや)を複数設置。瀬戸内海航路を押さえた。

地図でスッと頭に入る日本史 p.42 日宋貿易
207名無しなんじゃ:2021/05/26(水) 23:37:05 ID:VzxcdJag
鍋は死んだよ。マトモな人間はみんな外に出て行ってしまった・・・
残らざるを得ない者としては悲しい限りで・・・、
208名無しなんじゃ:2021/05/26(水) 23:39:36 ID:viIc++gA
悲しいね。
209名無しなんじゃ:2021/05/27(木) 02:52:59 ID:d2LMhE5w
どこの地域も一緒。主が居座って威張り散らしとる。
210名無しなんじゃ:2021/05/29(土) 12:33:07 ID:OwOo9/TA
今から45年くらい前は年末なんて十河の魚屋辺りは人でごった返してまっすぐ歩けなかったからね。今や目つむって歩いても誰にもぶつからないだろうねー。
211名無しなんじゃ:2021/05/31(月) 00:09:13 ID:7eanVS9A
小学校が無くなったのは大きいな、警固屋、宮原は古い家壊してもすぐに新しい建売が立ち売れる、
鍋は取り壊せば空き地。若い子作り出来る人は小学校無しは無理。
212名無しなんじゃ:2021/05/31(月) 12:12:26 ID:JMIJeGNw
>>211
朝、子供を鍋桟橋まで送りに行く母親も大変だよね。あそこは学校有ったので
信号機があるだけマシだけど、旧えびすマートのトコから鍋山団地までは信号がなく、
今頃のクルマは止まりゃしねーからな。上道路や中筋路地歩くより全然不安だわ。
そもそも人が居なさすぎる割りに古くから居る人もダレソレ嫌いとかで、変に
村意識高いからな。これじゃ余所から入ってこようなんて、奇特中の奇特だわ。
土地も家賃も凄く割高だし。実勢相場を知らず、40年前から感覚が変わっとらん。
知ってる人は土地家屋(当然築年数は半世紀以上)付き100万以下で投げてる。
その方が税金管理費考えれば全然安いからな。
213名無しなんじゃ:2021/06/04(金) 23:40:59 ID:IDf7i5xg
S58年3月鍋小卒業の者です。このスレ読んでると
懐かしくもあり、悲しくもあり、昭和は良き時代でしたが、また戻りたいかと問われれば答えはNOですね。
もう過去を懐かしむのは止めにします。
214名無しなんじゃ:2021/06/06(日) 14:37:57 ID:ALyPqaAQ
58年の卒業ってことは私の同級生だ。
確かにあの頃には戻りたくないな。
この学年ってろくなヤツいなかったよね。
ヤ◯◯とか勘違いオンナが大きな顔してた。
男もマ◯◯カとか糞チビがイキがってたね。
最後に帰ったのがもう何年も前だけど、もう実家も無くなったから
行くこともないわ。
あの頃の糞たちには二度と会いたくないわ。
215名無しなんじゃ:2021/06/08(火) 23:24:40 ID:uzXV1aHA
同じipでなにやってンの。
216名無しなんじゃ:2021/06/09(水) 00:50:05 ID:Bu9lfKyw
>>215
IPが他人と被って同じIPになる事はある。
217名無しなんじゃ:2021/06/09(水) 19:06:40 ID:cAaDdNEg
>>216
MEGA EGGってご近所や集合住宅で同一IP振られるんだw 昔、ADSLでプロバイダーが一緒なら、
近所同士で同じIP振られるのを経験してるから、無いとは言いきれんけど珍しーなー、と。
218名無しなんじゃ:2021/06/09(水) 21:45:37 ID:isifqtrA
>>217
昔、それで自作自演と決めつけられて、いくら別人だと言っても信じてもらえなかつた事がある。
219名無しなんじゃ:2021/06/28(月) 10:13:33 ID:2AH9bRtA
あの頃に戻りたいというんじゃなくて、あの頃の自分に戻りたいなんだよなぁ
イヤなこともそれなりにあったはずだが、それでも世界が輝いて見えてたあの頃のピュアな心が懐かしい
220名無しなんじゃ:2021/07/07(水) 17:18:20 ID:Zv56wVww
あげ
221名無しなんじゃ:2021/08/07(土) 05:21:23 ID:J+t2Pjrg
そげ
222名無しなんじゃ:2021/08/26(木) 07:35:22 ID:6h54fVQg
どげ
223名無しなんじゃ:2021/08/26(木) 08:27:03 ID:wM/cFH/A
ハゲ!
224名無しなんじゃ:2021/08/26(木) 12:19:55 ID:Tc+yVgQQ
チゲ
225名無しなんじゃ:2021/08/31(火) 19:17:02 ID:zrsveHWQ
俺はあの頃に戻りたいな。
いまに不満があるわけじゃないけど、あの頃のように純粋に楽しく生きてみたい。
226名無しなんじゃ:2021/09/12(日) 00:22:29 ID:splSYdAQ
郵便局の周りが駐車場と空き地ばっかりになっちゃってまぁ...
227名無しなんじゃ:2021/09/12(日) 10:38:17 ID:NEEq4e6g
>>226
フレスタで買い物するついでに郵便局のジムでジム戦やレイドがあればやって帰ってる。
あの位置にジムがあるのは助かるよ。
228名無しなんじゃ:2021/09/12(日) 15:21:50 ID:VwxCUUKg
ポケモンってまだやってる人いるんですね
229名無しなんじゃ:2021/09/12(日) 18:22:19 ID:RhfmvTOg
出歩いてると意外とやってる人を目にするで
微妙な年齢の人が多いけど
230名無しなんじゃ:2021/09/12(日) 19:43:54 ID:VwxCUUKg
微妙な年齢とは?
231名無しなんじゃ:2021/09/12(日) 23:12:05 ID:ijUnxQ8A
>>228
ポケモンGO廃人ですが何か?
232名無しなんじゃ:2021/09/15(水) 05:32:00 ID:9MMYRT4g
たまに帰るが、フレスタ以外で人と会わないよな。
233名無しなんじゃ:2021/09/17(金) 23:23:44 ID:7nctNfGw
ついに日新終了か。
マジでどうなるんだろ。
234名無しなんじゃ:2021/09/18(土) 00:58:52 ID:Sst2lREA
空気が綺麗になるのは確実、もう20年早く辞めて呉れれば、鍋の人口も減らずに済んだ
235名無しなんじゃ:2021/09/18(土) 10:05:45 ID:zjf2JwPw
>>234
空気がきれいで人が増えるならどこの田舎も苦労しないわ。
236名無しなんじゃ:2021/09/18(土) 10:49:29 ID:24aYBMqQ
>>234
止めたら 煙突からの煤塵は確かに減るだろうけどさ、
23年までは 、解体工事と鉄鉱石・コークスの山積み
粉塵が飛散し放題なので、特に冬場は凄いことになる
だろうね。
237名無しなんじゃ:2021/09/18(土) 12:25:16 ID:8JBId9hg
>>231
何もないっすよ、どうぞご自由に
238名無しなんじゃ:2021/09/19(日) 22:49:39 ID:+V+2w80w
>>235空気が綺麗で人が増えるんじゃのうて、汚いけえ減ったんよ、
呉一子どものぜんそくが多くて鍋小に空気測定器置くのも日新が反対した、結果見て
鍋小を無くした(警固屋小と天秤)分からんやつじゃのう。
239名無しなんじゃ:2021/09/22(水) 22:25:08 ID:gtpMzhog
そういえば祭りはあったのか?
240名無しなんじゃ:2021/09/22(水) 23:57:25 ID:dxBDcXFg
>>239
今年は境内での神事で済ませる方針に基づき、幟も境内のみ。
祭りの寄付は2年連続で無しです。余頃も静かでしたよ。
241名無しなんじゃ:2021/09/23(木) 21:36:20 ID:m55zuQrQ
>>240
ありがとう。学生のころはあの祭りが一大イベントだったな。
いろんな思い出がある。
いま行くと、この境内ってこんなに狭かったのかと感じるな。大人になったからだが、少しさみしい。
242名無しなんじゃ:2021/09/24(金) 14:28:00 ID:mZcM1dGQ
ヤブに会いたいなぁ...追いかけられたいなぁ.....
一番楽しかったころ
243名無しなんじゃ:2021/09/24(金) 20:10:03 ID:UVNFszZA
平和幼稚園に行っていたが、祭りのときは恐怖でしかなかったな。
やぶが幼稚園にも来たし、帰り道で出くわすんじゃないかとビビりながらかえっていたわ。
思えばあのころは子供だけで帰っていたな。
いまは考えられない。
244名無しなんじゃ:2021/09/24(金) 23:41:29 ID:HEeYsp2w
保護者じゃなく小中学生の兄や姉が幼稚園へ迎えに行ったりしてたね。
245名無しなんじゃ:2021/09/25(土) 15:47:22 ID:GXZHItUg
>>242
威嚇するだけで殴られるわけではないから。
246名無しなんじゃ:2021/09/28(火) 15:54:13 ID:XjIp3YFw
宇佐神社、今年も祭りはなかったか。
夜に聞こえてくる囃子の練習の音とか、今思えば趣のあることだったんだな。
賑やかな頃の商店街の風景とか、埋め立てる前の鍋桟橋あたりの景色とか、写真には残ってないんだよなあ。
とか言ってる今の景色だって数十年後には同じように思われてるのかなあ。
今時は写真や動画残すハードル低いからそうともいえんか。
247名無しなんじゃ:2021/09/28(火) 15:56:16 ID:XjIp3YFw
連投になるけどフレスタ近くのお好み焼きとか、だし道楽のうどんとか、きちんとまた営業再開して欲しいもんだ。
248名無しなんじゃ:2021/10/01(金) 12:35:31 ID:KUmGZmcA
渡し船もなくなるのか。
去年乗ったのが最後になってしまったな。
249名無しなんじゃ:2021/10/03(日) 23:44:19 ID:pjYj/f9Q
250名無しなんじゃ:2021/10/05(火) 07:12:27 ID:LhvrGdig
>>248
渡船難民に音戸大橋を歩いて渡られても危ないよな。
251名無しなんじゃ:2021/10/05(火) 12:31:57 ID:HQFlfg/A
>>250
神社の横を登って第2を渡るのは少々しんどそうだけど、
第一を歩くのは轢かれる可能性があるので怖いよね。
たまに歩いてる酔狂な人が居るのだけど、あれを夜にやられたら
気付けるかどうか自信がない。白っぽい服は流行ってないしね。
252名無しなんじゃ:2021/10/05(火) 17:25:52 ID:CLlCJESA
第一は歩行禁止じゃなかったけ?
253名無しなんじゃ:2021/10/07(木) 08:01:06 ID:nsAwSmew
>>252
自動車専用道路の標識がない。
滅多にいないけどたまに歩いて渡ってる人がいるとドキッとする。
ループ部では突然視界に現れて心臓に悪い。
254名無しなんじゃ:2021/10/07(木) 15:22:56 ID:GGJOzU9Q
旧音戸大橋って昔は有料だったんだってね。30年前に何度か歩いて渡ったけど欄干低いし車は多いし橋は結構揺れるし。。今は絶対歩きたいとは思わんね(笑)
255名無しなんじゃ:2021/10/07(木) 16:28:18 ID:NCcM/dzg
橋の上のアスファルトに雑草がたくさん育ってる!
256名無しなんじゃ:2021/10/09(土) 14:24:12 ID:+Gh9F1iw
チャリで毎日通学で渡っとったがのぅ・・揺れるんは気が付かんかったのぅ
257名無しなんじゃ:2021/10/09(土) 20:31:00 ID:sof+JHnA
>>254
亡くなった祖父に聞いた話では、警固屋側の橋手前丁字路のトコに料金所があったそうで。野呂山も有料だったと聞いた。
258名無しなんじゃ:2021/10/09(土) 20:40:17 ID:K6rgGPQg
259名無しなんじゃ:2021/10/14(木) 07:56:18 ID:x70oucmw
>>258
まだツツジがないね。
260名無しなんじゃ:2021/10/14(木) 20:10:02 ID:00scwHTA
>>259
あれはね、警固屋の婦人会も植えるの手伝ったもので、それでも結構経ってるんだよ。半世紀くらいになるかな。
ガードレール化と路肩の整備は少し時代が下る。それまでは、植え込みに突っ込んだり、路肩の壁面側に
クルマがのっかかるなど、意味不明な事故もちょいちょいあったのさ。
261名無しなんじゃ:2021/10/16(土) 09:10:01 ID:beCeKuYQ
あのツツジのなかには俺が子供の頃に作った秘密基地がある。
いろんなものを拾ってきては少しづつ作っていってたな。
あの頃は楽しかったな。
262名無しなんじゃ:2021/10/30(土) 11:10:24 ID:mkwtiWyg
久しぶりに警固屋にきたら、中学校の隣のマンションが赤じゃなくなってて、ちょっとさみしい。
子供の頃にはあったが、ずいぶんとオシャレな建物だな。
住んでる人には会ったことないけど。
263名無しなんじゃ:2021/10/31(日) 10:35:24 ID:jrqoLYWQ
>>262
多分、知らないうちに道ですれ違ってるよ。
マンションに住んでますと名札を付けてるわけではないからわからないだろうけど。
264名無しなんじゃ:2021/10/31(日) 11:16:25 ID:xKpIwRwA
そりゃそうだ
265名無しなんじゃ:2021/11/21(日) 23:13:25 ID:q7+zZcGg
音戸大橋が60年ってので昔のことを思い出していたら、警固屋にもいろんな店があったよな。
渡船口のへんには駄菓子屋、パン屋、クリーニング屋、釣具屋、薬局、酒店。
今の第2大橋の脚が立っているあたりに、味噌か醤油の倉があったような気がしているんだが、誰か覚えてない?
266名無しなんじゃ:2021/11/22(月) 12:39:25 ID:P1mKTTxA
>>265
酒屋と豆腐屋があったんだよ。
267名無しなんじゃ:2021/11/22(月) 21:51:47 ID:n8c4Eb0g
渡船口側から豆腐屋、薬局、医院とあってなんか大きな建物があって酒屋だったと思うんだけどな。
まぁ、俺の記憶違いかもしれんけど。
268名無しなんじゃ:2021/11/23(火) 12:37:00 ID:1KDkRqcg
>>265
古い人の言うことには、本来の警固屋は中学校の方とか聞いたよ。
鍋桟橋辺りが警固屋となったのは、軍隊が道路を建設して地続きに
なって以降なんだってさ。それまでは鍋だったそうで。
そもそも、街へ出るには船使ってたとか聞いたし、昔って大変すぎるよね。
269名無しなんじゃ:2021/11/25(木) 08:29:50 ID:A1mieZ8w
うどん屋 平の家 (鍋) の写真!!!懐かしい!!
http://www.torajya.jp/HP88/HP88-2/photo002.jpg
http://www.torajya.jp/HP88/HP88-2/frame.html
270名無しなんじゃ:2021/11/25(木) 12:11:39 ID:puT1KoPw
>>269
警固屋のカープネコの写真は難易度高すぎるだろ
271名無しなんじゃ:2021/11/25(木) 15:29:34 ID:8JS+J/EQ
272名無しなんじゃ:2021/12/31(金) 10:48:43 ID:NPpj6u5w
>>269
亀ですが、懐かしい。
273名無しなんじゃ:2022/02/07(月) 10:23:37 ID:hjb22mHw
お前ら!警固屋のネタは↓で定期的にチェックがオススメじゃ!
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E8%AD%A6%E5%9B%BA%E5%B1%8B&md=h

「御菓子処 つくし」「お好み焼き屋みえちゃん」のツイートばっかじゃねえかよ というツッコミは無しな
274名無しなんじゃ:2022/02/07(月) 10:47:18 ID:hjb22mHw
>>269 そのサイト、他にも懐かしい昭和の写真多く載せてくれてるよね
http://www.torajya.jp/HP68/HP68-7/index.html (7)阿賀南、警固屋:昭和57年
275名無しなんじゃ:2022/02/18(金) 20:08:43 ID:Cqf4yIQw
>>274
うわー、懐かしくて良い写真がたくさんある
ちょうど呉を留守にしてた頃の写真も多くて、四道路の商工会議所前バス停ってあんな感じだったよ
サイトの構成がちょっとアレだけど、あちこち丹念に撮影してくれてるなあ
こういう地元の人の記録をビッグデータとして集積すると凄い価値のあるものになりうるのだけど、
実際に膨大なネガポジをスキャンするのって凄く大変なのよね

岩みたいに重いペンタ67を持って音戸大橋を渡り、音戸ロッジあたり〜鍋小〜警固屋〜宮原をウロウロ歩くのも大変だ
デジカメではなくても当人には撮影年月日は分かるとして、きちんと撮影時分をメモしておくなんて几帳面な人だ
ブローニーは10枚撮りだから1カット毎に自ずと丁寧な撮影になるんだよね
276名無しなんじゃ:2022/02/20(日) 14:31:37 ID:VB5a2Umg
実家に帰れば親父の写真のネガが山ほどあるけどスキャンが面倒・・・
277名無しなんじゃ:2022/02/28(月) 00:49:09 ID:hGZwvzWA
 
広島県議会政治倫理審査会・河井夫妻から現金受領疑惑の13議員の説明
広テレ!公式チャンネル【広島テレビオンデマンド】YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLa-SDzkovAiNngePB4EYt-lZnVsyUCFa_

2021年5月18日、広島県議会で初めて「政治倫理審査会」が開かれ、河井克行元法務大臣・案里元参議院議員夫妻から現金を受領したとされる広島県議13人が疑惑について説明しました。
一般非公開の政治倫理審査会の映像をWEB上で公開。

質問事項
・現金の受領日時、受領者、受領額、受領場所、等、受領した際の状況
・受領した現金の使途、返却した場合には返却した際の状況、及び、現金の受領に関して公職選挙法に違反するとの認識があったのか
・今回の件に関する現在の心境、これからについて思うところ、議会や県民に対して説明したい事
 
https://i.imgur.com/TqRpimB.jpg
https://i.imgur.com/wLRfcT4.jpg
278名無しなんじゃ:2022/04/19(火) 16:42:34 ID:y8Nfiuzg
鍋小の桜段きれいに咲いてだけど、見る人も
少ないまま葉桜になりました。
279名無しなんじゃ:2022/04/23(土) 22:46:17 ID:DcMWC6tA
>>278
咲いてる時に書き込めよ。
280名無しなんじゃ:2022/04/25(月) 12:37:06 ID:qi/8Hw8g
>>279
あそこは枝下とソメイヨシノが混在していて、枝下は1週間ほど早いからな。
現地人で毎日観察でき、尚且つ近所でもなければ誰も行かないよ。
旧鍋小の周り、現在では本当に人が住んでないからな。
281美しい女の子:2022/04/25(月) 18:06:55 ID:nYWeaOwQ
杏【拡散希望】
代理購入者を募集します。
あなたが日本人で買い物ができるなら。
あなたは代理購入になって、簡単に*万円を稼ぐことができます。
気になったらLINEまで連絡してください。
ID:sundy522
https://line.me/ti/p/TM28d9F2Qw
m (_ _) m67
282名無しなんじゃ:2022/05/13(金) 14:57:26 ID:MjCuKA7g
鍋のことを書いていらっしゃるブログで鍋小の名札をウン十年ぶりに見ましたわ 自分は鍋小じゃないけど、塾に鍋小の子いたんで
https://blog.goo.ne.jp/kurupan1031/c/963c3fa7b228d174563c631160e6729f/2
283名無しなんじゃ:2022/06/04(土) 21:24:18 ID:Or64bHRQ
コロナ禍で地元に何年も帰省出来ずにおるので、ここの掲示板に出会えて嬉しい!
ありがとう
284名無しなんじゃ:2022/06/07(火) 20:43:09 ID:X1ovDrsA
近所の手前、確かに帰省しづらいよね・・・
285名無しなんじゃ:2022/06/07(火) 21:56:10 ID:X1ovDrsA
>>41 宇佐神社なんだが、

・大分の宇佐神宮
・大分の姫島(の比売語曽神社)
・呉

は一直線上に並んでいるらしい
https://www.kameyama-jinja.com/rekisi.html
https://ameblo.jp/kuhiko5107/entry-12519565265.html
286名無しなんじゃ:2022/06/07(火) 22:02:23 ID:U84dBDtw
で??
287名無しなんじゃ:2022/06/07(火) 22:18:45 ID:X1ovDrsA
そっから自分で考えよう
288名無しなんじゃ:2022/06/14(火) 21:12:13 ID:6PSh5r5g
>>287
ハシゴを外すな ボケ
289名無しなんじゃ:2022/06/24(金) 14:50:46 ID:6fs46vpA
自分の頭で考えられないボケは逝って良し
290名無しなんじゃ:2022/06/24(金) 17:13:59 ID:cErT27nA
「鍋」って鍋工房があったのが由来ですか?
291名無しなんじゃ:2022/06/25(土) 22:10:47 ID:/jBokO7g
>>290
鍋で炊出しを行った場所だから。
語彙力に乏しい大昔からの地名はそんなもの。
292名無しなんじゃ:2022/06/26(日) 15:49:53 ID:kq7se+vg
鍋小学校卒業生の有名人
前田智徳氏
293名無しなんじゃ:2022/06/26(日) 17:46:58 ID:wpkaMLHw
>>292
同性同名乙
294名無しなんじゃ:2022/06/27(月) 12:56:17 ID:3kvrWOFg
鍋に縁がある人にでも知られていないんだな。「鍋小学校」「前田智徳」でググってみんさい
295名無しなんじゃ:2022/06/27(月) 21:07:23 ID:kTcW9ouA
熊本県にも鍋小学校があるんじゃね
296名無しなんじゃ:2022/07/03(日) 23:02:23 ID:VDMAMoQQ
>>294
下らん
297名無しなんじゃ:2022/07/06(水) 15:33:45 ID:8e4zqZBQ
鍋保育所に通っていましたが、園から高烏方面までよく歩いていたと記憶しています。
そこで特に印象に残っているのは、短い橋がある付近のシロツメクサ群生スポットです。
道すがら先生がかっぽんを取ってくれて、それを食べるのが楽しみな渋い味覚の子どもでした。
そのルートには神社もあって、蟻地獄を見つけて感動し、そればかり探していたので、そこが神社だったかどうかも疑わしいのですが(神社だとしたら森土恵神社でしょうか)

十数年前に、また行きたいと思いたち、記憶を頼りに普通に行けると思っていましたが辿り着けませんでした。

今地元を離れているのでなかなかリベンジする機会もなく、ずっと気になっていたのですが、おそらくこれ!という場所がのったサイトを見つけて、ちょっと感動しました。
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/ganpon904/takagarasumorisoejinjya.html
この辺りをご存知の方いらっしゃるでしょうか。
園児だったのは3,40年くらい前になります。
ただの山道ですが、幼心のワクワクした思い出も含めて自分の中で今でも輝いている場所です。
298名無しなんじゃ:2022/07/13(水) 08:47:05 ID:n71GC+QQ
小さい時のイメージで、大人になってから見る風景は、だいぶ印象が違う。
道もこんなに狭かったっけ?ってなる。
299名無しなんじゃ:2022/07/13(水) 09:07:57 ID:q8aeQf4w
大人になって海沿いの道路から鍋小見上げたら
あれ?こんな低かったっけ?ってなった。
通ってた頃は山の天辺ってイメージだった
300名無しなんじゃ:2022/07/13(水) 10:49:09 ID:LDbbLRuA
子供の頃に住んでた地域を大人になってバイクで走ってて、道幅広いイメージでコーナーに飛び込んだら思ってたよりも狭くて曲率もきつくて、そのままオーバーランして対向車と正面衝突したことあるわ
301名無しなんじゃ:2022/07/13(水) 11:34:09 ID:t3yhvrwA
適性無し
302名無しなんじゃ:2022/07/13(水) 20:29:35 ID:KsfrOeHg
>>300
天然さんいらっしゃい
303名無しなんじゃ:2022/08/16(火) 08:30:28 ID:sLcgTiUw
あげ!
304名無しなんじゃ:2022/09/22(木) 10:36:28 ID:84/TWJ/g
祭りは、23日?
305名無しなんじゃ:2022/09/23(金) 15:31:07 ID:Tbif5D6g
長らく地元に帰ってないが、今日はお祭やっとるんかな?
306名無しなんじゃ:2022/09/23(金) 21:50:37 ID:GVyLXe2A
>>297
一昨年くらいにこの道を通ったが、荒れ果ててたな。神社の少し奥の方で道路が崩落していたし。治ったのかな?
十年以上前に通ったときはキレイだったんだがな。
307名無しなんじゃ:2022/09/24(土) 18:29:04 ID:UG30buVQ
>>297
西日本豪雨の何年か前に通った時はキレイだったが、
西日本豪雨以降は通ってない >>306 氏の言うようにやはり豪雨でガタガタになったのかね
308名無しなんじゃ:2022/09/24(土) 18:37:49 ID:UG30buVQ
>>39
> 石鎚山→休山の由来もよく分からないけど

下記リンクご参照を。神武天皇東征の際、八咫烏が此の山で休んだので「御休山」と呼ばれたらしい
http://www.kure-city.jp/~tubs/zenntaih28/syoukai/syuuhentizu/yatagarasu.html
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/45518.pdf
309名無しなんじゃ:2022/09/24(土) 23:00:42 ID:JS5dlaEg
306だが、2箇所ほど崩れていたが、それ以外は道は大丈夫だった。
ただ、豪雨のときなのな石とかが転がってて、通行は可能だけど、歩きにくい道になってた。
310名無しなんじゃ:2022/09/25(日) 11:49:26 ID:wfdC02Kw
>>306
>>307
近況を教えてくださりありがとうございます!
通る人が少ないとなかなか舗装もされないのですかね
コロナ禍が落ち着いて地元に帰れるようになったら、散策に行きたいです
311名無しなんじゃ:2022/09/25(日) 12:24:27 ID:vm0/yh1A
鍋小学校跡地、何とかしないと。
312名無しなんじゃ:2022/09/25(日) 19:09:46 ID:CjJ1/vXw
鍋小跡地含めて空き地・空き家の庭は市民畑にするしかないんじゃね?
313名無しなんじゃ:2022/09/25(日) 23:08:22 ID:3W4uRy5A
>>311
するもせんも、廃校時に公費で解体出来たのに、わしらが使うから残せと動いた議員先生が居てな。
NPO法人を運営したが直ぐに活動しなくなり、数年前に管理していた方も亡くなって今の状態となりました。
尚、体育館は閉校式の少し前に2F屋外廊下のコンクリが剥落し、通行禁止となっていました。
あれから干支が一巡して更に過ぎてる訳で、どんなことになってるのかお察しです。因みにプールも凄いですよ。
314名無しなんじゃ:2022/09/26(月) 00:39:35 ID:TeV2javQ
どこでもあることだが
廃校します→思い出が〜とか地域住民の集まる場所に〜とか言って残そうとする人達ってなんなんだろうね。
人がいなくなるから廃校するんであって、その先のプランなんか実行してうまくいくところなんて限られてってことがわからないのかね。
315名無しなんじゃ:2022/09/26(月) 23:51:28 ID:3I8uFa+g
鍋小、話題に上がっとるけんどんなになっとるんか気になって、Googleマップで見てみたらちょうど今月撮られた風景のようじゃった。
20年近く前?か廃校後か、時期の記憶が曖昧じゃか、除夜の鐘つきの帰りに学校のほうまで行った時、校庭の真ん中に野犬数匹が輪になって座っとった(もちろん上道路から見た)。
暗かったし、実際野犬かどうかわからんけど、犬にしか見えんかった。
小学生の頃、学校の怪談を怖がっとった時より怖い思いをした。
解体も活用もされぬままこのまま自然に還っていくんじゃろうか。
316名無しなんじゃ:2022/09/28(水) 06:58:19 ID:idCgB6Qw
>>315
最近駆除してくれたのかいなくなったが、大型の野犬の群れがいて怖かった。
あのサイズになれば噛む力が強くて命に関わるから近づいてきたら逃げて車に避難した。
317名無しなんじゃ:2022/09/28(水) 13:24:47 ID:1j+h583Q
>>308
御休山→おやすみやま→休山、なるほどです。
昭和52年(1977)に再建されたという今の八咫烏神社には全く馴染みが無くて、警固屋の子だったガキの頃
(1970年代初頭)に遠征探検した社は、もっと登った中腹あたりにあった別の神社だったみたいです。

それでも「宮原村高烏山」という所在は初耳で、鍋警固屋の子にとって高烏というのは音戸瀬戸にも近い
旧音戸ロッジのあたりで、幼稚園から低学年の遠足コースという低山。宮原の高烏山は知らなかった。

八咫烏あたりからあまり知られていない休山登山ルートを辿ろうぜと友人数名と登った先には
せり出した巨大な岩のテラスがあり、見晴らしは良いけど滑り落ちたら死ぬなとちょっと怖かったです。
地元の子なら知ってると思います。
318名無しなんじゃ:2022/09/28(水) 13:30:04 ID:1j+h583Q
>>315
数年ぶりに見たけどかなり雑草に浸食されてますね。上道路沿いには50年前と変らない民家も並んでいて懐かしい。
その上の墓地には盆灯籠が少しだけ残ってるので、地元民には何月頃の撮影なのか察しがつきます。

>>305
YouTubeに先日の祭の様子がありました。
2022 09 23 呉市 警固屋 宇佐神社 例祭
yVD2q2ayAWs

鍋の祭りはコロナ前の2017頃に行ったっきりで、その時もすでに屋台は境内だけ、近隣に注連縄は張られていて
幟は遠くから見えてるけどホントにお祭りやってるのかな?と不安になるほどで、寂しくなりましたねえ。
319名無しなんじゃ:2022/09/29(木) 23:37:30 ID:loCdL6Ag
>>318
ありがとうございます!
YouTube拝見しました。お祭やっていたんですね!
稚児がいなくてさみしいとコメントしてる方がいましたが、同感です。
子どもの頃は、お祭ももちろん楽しかったけど、夜に笛の練習しに行って、普段なら会うことのない時間に友だちに会えて、アイスもらって帰るのが本当に楽しかった。
コロナが終息したらまた活気が戻ってくるかな
320名無しなんじゃ:2022/09/30(金) 15:37:45 ID:QiCeImkA
>>315
三津峰山(高烏山:かなり昔には八咫烏山とも呼ばれた模様)の神社と言えば
・宮原11丁目の八咫烏神社(こんじんさん)以外には
・平和神社(現在は世話する人がいなくなって荒れてる)
・八咫烏神社奥の院
日佐護山には
・若宮神社
・高天原神社(こちらも荒れてる)
があります
いわゆる休山、かつての石鎚山は頂上近くに
・石鎚神社

大入・阿賀側にも他の神社がいくつかありますが割愛
321名無しなんじゃ:2022/09/30(金) 15:46:57 ID:QiCeImkA
>>315じゃなくて>>317だったスマン
せり出した展望岩みたいなのは休山連峰にはいくつもあるので
どれのことだか特定してくれないとわからん

鍋小の跡は、週末だけ近隣農家の人が軽トラで集って即売会やれば
駐車スペースもあるし賑わうと思うが、場所が悪いかな・・・
322名無しなんじゃ:2022/10/01(土) 21:57:05 ID:N6xUXOlw
>>318
お祭りの動画、懐かしかったです!!
何年経っても、やぶの姿を見るとビクビクしますね
にぐろ、かっぱ、よだれ...だったかな
だんごが最強だったような^^;
323名無しなんじゃ:2022/10/03(月) 18:25:10 ID:BbHT7IeQ
>>320
鍋峠に近い宮原のどこかから登って中腹手前辺りにあったのは、1970年代当時かなり荒廃してたので
列記してくれたそのいずれかじゃないかと思います。
途中にあった展望岩もたぶん一畳ほどのテラス状になってて、それを超えて登っていき、帰りは別ルートで
戻ってきたような気がする。子供の探検なんで水も地図も持たず無茶なことやってたなあ。

俺だけかもしれないけど、小学生の頃の行動範囲は案外狭くてほぼ学区内、鍋と坪ノ内のボーダーの
警固屋1丁目だったので、坪ノ内小には足を踏み入れたこともなくて、今もどのあたりなのか良く分かってないです。
八咫烏神社と坪ノ内小は近くにあることも知らず、すぐ南側の宮原通りのバスで呉宮原に通ってたんですけどね。
324名無しなんじゃ:2022/10/03(月) 18:35:06 ID:BbHT7IeQ
>>322
昭和40年代の話ですけど、地元の宇佐神社の祭でも親子親戚揃ってよそ行きの恰好で出掛けている
昔の写真が自分のアルバムに残ってます。今はそんな人はいませんね。
大昔に何やら刃傷沙汰があって以来、地元の祭が中止になった音戸の親戚もウチに来て酒を飲んでました。
やはり祭日となるとじっとしていられない人達がいるんですね。

参加したといえるのは、小中の頃に白いトレパン姿でゾロゾロついて歩く程度でしたねー。
ヨゴロ前にヤブが鍋小に乱入して大騒ぎになるのは大昔(戦前から?)からのお約束だったらしいです。
325名無しなんじゃ:2022/10/03(月) 18:39:48 ID:BbHT7IeQ
例のお祭り動画を公開してくれてるYouTubeチャンネルで初めて坪ノ内の八咫烏神社の大祭を見たけど、
あそこでは片方が長い十字のような神輿同士ををぶつけたり、子供神輿が出たり、子ヤブが出るのも知らなかった。

ただ、ヤブが股引ボトムを尻端折り?にして絶対領域晒しヤブになってるのはスポーティーで動きやすいのだろうけど、
白足袋に草鞋、脚絆?まで同じ柄コーデの鍋のヤブでは見かけない恰好なので、ちょっとだけ違和感がありました。
ごっつい注連縄?を巻いている亀山神社のヤブはステテコ丈で、素足に草鞋みたいです。
やはり昔から見慣れてる鍋のヤブが一番カッコ良く見えます。数年前に見た大柄なラスボス風ヤブには
胸と肩に彫り物が入ってました。昔は当たり前に見かけたけど、今はどうなのかな?
326名無しなんじゃ:2022/10/04(火) 22:53:31 ID:F9sonlMw
>>325
鍋のやぶが一番かっこいいと、私もそう思っています。
昔、友だちと「ニグロが一番かっこいい!」と盛り上がっていました。今で言う"推し"ですね。
推しやぶはニグロって言うても、地元の友だちとしか通じ合えなかったので、ここでやぶの話題が出てきてすごく嬉しいです。
327名無しなんじゃ:2022/10/14(金) 09:10:36 ID:MsGQNJqg
呉市民ではないので、呉の歴史はよく分かりませが、警固屋と鍋の関係を教えてください。
警固屋の中に鍋という集落があるのでしょうか?
328名無しなんじゃ:2022/10/16(日) 11:56:47 ID:CXSYiADA
>>327
警固屋5丁目あたりで鍋地区と警固屋地区に分かれているという認識じゃった。
鍋地区には"警固屋"と"的場"という住所がある。
自分が子供の頃は小学校の学区ではっきり分かれていたからわかりやすかったけど、今はどうなんかな?
329名無しなんじゃ:2022/10/17(月) 18:18:44 ID:zOdGJylA
貴船の祭やったんだな。
しかし、祭をやる人って、いかにもって感じの人たちばっかりなんだろ。
330名無しなんじゃ:2022/10/18(火) 01:01:46 ID:tdI7HW4A
>>327
かつてはほぼ同格の小字・村の名前だったけど、明治の合併当時、その戸数や面積を比較すると警固屋の方が圧倒的に大きいです。
旧なべ村エリアは警固屋町の一部、凄く大雑把だけど1/5〜1/7ほどなのが明治末期の地図を見ると良く分かります。

当時の字長郷浜から先は賀茂郡阿賀町となり、休山半島の南端を回ってそこまでが警固屋町の領域で、北側は呉市宮原に接しています。

明治43年当時の警固屋町の地番はその字長郷浜が一番で始まり、反時計回りに音戸瀬戸や鍋桟橋を回り、北端あたりが今の鍋山団地の
上の方で、七十三番字小鍋になっています。住人の多い集落には先に降られて若い番号となるなど例外も多いですけど。
331名無しなんじゃ:2022/10/18(火) 01:06:57 ID:tdI7HW4A
その古地図などが収録されている市制100年記念の平成15年刊の「警固屋の歴史」によると、江戸時代初期は安芸国安芸郡
なべ・けごや・とりのひら、明治中頃に合併して安芸郡警固屋村、明治末期に安芸郡警固屋町、そして昭和3年に呉市と合併しました。

私は「とりのひら」なんて聞いたことも無く、幼稚園の頃に鍋山団地に引っ越してきて平和幼稚園、鍋小学校に通っていたので、
自分は鍋の子だという自覚はあるけど、ここで生まれた土着の者ではありません。

たぶんですけど、今の見晴町あたりが「鳥の平」らしくて、明治末期の警固屋町全図には字○○という小字が多数あり、知らないことだらけです。
今の古老に聞いても分かるのかな?というくらい小字は細分化されてます。中には今も地番としてのみ残っているかも知れない名前もあります。

鍋桟橋行きバス停の鍋山団地(旧警固屋1丁目)から坂を下りていくあたりの右手の高台は警固屋町六十一字江ノ本→江ノ本町として、
昭和40年代半ばころまでは住居表示としても使われていました。他にも同様の例があると思います。
332名無しなんじゃ:2022/10/18(火) 01:12:57 ID:tdI7HW4A
あの江ノ本の高台の西側はかなりの急斜面になっていて、鍋浦と鍋小島のあった字法崎、後の大正町に接しています。
今も残る大正町公園の背後がその吹付急斜面ですが、その先の工場エリア方向には昔から僅か1戸か2戸の住宅しかなくてちょっと謎なエリアです。
海軍工廠の造成や拡張で崖を削り、工廠専用の今の阿賀海岸通り作ったそうで、大正町や大正橋という名前はその名残ですね。
あの急斜面にはかなり大きな地下工場があったらしいです。

海軍工廠のあった頃の鍋の中心地は、島嶼部からの職工汽船が発着する鍋桟橋周辺が娯楽や飲食が盛んな繁華街的存在で、
商店街は今の宮原線のバス通りに並び、宇佐神社下の派出所の向かいにあった公設市場を中心に、銭湯や商店がひしめき合ってたようです。
鍋小に通っていた昭和40年代末ころ、あのあたりの魚屋・八百屋・総菜屋・お好み焼き・駄菓子屋が賑わっていた記憶があります。
ごく一部だけアーケードぽい屋根というか庇で覆われていた一角もあったような気がします。
333名無しなんじゃ:2022/10/18(火) 01:38:43 ID:tdI7HW4A
子供のころから「配給所」って何だろう?と疑問だったのは、水野醤油の近くに海軍工廠共済組合配給所というものがあり、
あのあたりも小さな商店が密集していたエリアです。元鍋小学校の運動場に建てられた鍋公会堂、今は鍋保育所に
なっている所の向かいには、共済組合の病院がありました。今はNTTの建屋になってるあたりですかね。

>>328
大昔の鍋と警固屋は険しい道での行き来しかできなくて、合併して警固屋村になった時点で鍋村民は面白くないってことで、
以前からの確執がさらに激化したそうです。今の県道の山側の道がどこなのか良く分かりませんが、今の警固屋5丁目あたりに
あった映画館から先は商店が無い境界ぽい雰囲気が古地図にもあるので、そこが鍋の南端かもしれません。

警固屋の中心地はかつて本浦といわれた今の警固屋支所から警固屋中学校のあたりで、そこそこな港があり、
そこを埋め立てた字新開にあるのが今の警固屋中学校の校庭です。奥まった石垣の上にはかつて工廠の人たちの寮があり、
進駐軍に接収された後に中学の校舎を建てたそうです。県道を挟んで残る古い突堤はその名残だとか。
334名無しなんじゃ:2022/10/18(火) 10:42:41 ID:rc7u0CwA
>>330
とても興味深いです。
もっと地元の歴史について知りたくなりました。
祖父母にはもう聞く機会がないけれど、親の幼少期(昭和二十年代後半)〜の写真が実家にあるので、帰省したらじっくり見て歴史や当時の風景を紐解いていきたいです。
今まで当たり前にある存在だったから何の関心も持ってなかったのが、今となってはもったいなかったと感じます。
335名無しなんじゃ:2022/10/18(火) 16:40:10 ID:ad4gYnyw
>>329 貴船神社はもともとは海賊の出城だったらしい

堀城
https://proto.harisen.jp/siro1/kegoya-hori-jou.htm
堀城の南の尾根に鎮座する貴船神社は、かつて小浜山城と呼ばれ、野間水軍一族の拠点として音戸の瀬戸を押さえる役割を担っていたという伝承があり、堀城の出城であったと推定されている。
336名無しなんじゃ:2022/10/18(火) 17:45:29 ID:ad4gYnyw
>>331
「芸藩通志巻35 巻36」 の 25/47 に警固屋村の古地図が載ってるけど「鳥の平」は確かに見晴あたりだろうね
https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?ID=M2017060116231851048
芸藩通志斜め読みしてると古い地名が載ってて面白くて
たとえば「芸藩通志巻76」の 14/35 の阿賀村の地図によると
「冠崎」を「蕪崎」と書いてる。確かに「蕪」はかぶ、かぶらと読めるなぁと。「冠」もかむる・かぶると読めるけど
https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?ID=M2017060116322851074
337名無しなんじゃ:2022/10/18(火) 18:00:16 ID:ad4gYnyw
芸藩通志の警固屋村・阿賀村の古地図には載ってないけど
宮原村・廣村(広村)の古地図には沖に「ソハエ」と書かれた岩らしきものがあって
下記によるとソハエ/ソハイ/ソワイ=岩礁のことらしい
https://www.jstage.jst.go.jp/article/grj1925/18/7/18_7_578/_pdf
338名無しなんじゃ:2022/10/18(火) 22:24:59 ID:y2u1TlFw
>>336
古地図おもしろいですね!
「舞迫尻」みたいな字が書いてあるところが舞々尻でしょうか。
北方面にも迫って書いてあるところがあるけど何だろう。
あまり知識がないから、いろいろ知りたい。調べたいです。
339名無しなんじゃ:2022/10/19(水) 04:09:43 ID:uQW8o++g
>>334
昔のことをキチンと記録に残してあれば後年からも辿ることが出来るけど、個々の記憶は聞き取って伝承していかないと
消滅してしまうんですよね。太古からの歴史の殆どはそのように易々と失われたものが多いだろうし、合併などにより
由緒ある地名や字名が絶滅するのは何とも口惜しい思いがあります。
若い頃は特に気にしていなかったけど、これも歳をとったせいですね。

厳しい戦中戦後を生き抜いてきた人にその辺りのことを聞くのはやや憚れる部分もあったりして、それでも身内ならばと
亡くなる前に思い切って聞いておいて良かったと思うこともあります。全く無縁の人であっても、年寄りに話を聞くのは
とても面白くて興味深いです。

それぞれの家に残る写真も大変貴重なもので、これも失くしてしまうと取り返しがつかないものですから、
然るべき公的機関が収集分類しておくと良いのになと思います。
340名無しなんじゃ:2022/10/19(水) 04:20:05 ID:uQW8o++g
いくつか訂正があります。

>>330
明治40年代の警固屋町の地番の割り振りは「反時計回り」ではなく「時計回り」です。

>>333
警固屋中学校前の道は県道ではなく国道487号でした。

呉市本通2丁目から倉橋・江田島を経由して広島市南区へ至る国道487号は平成5年・1993年の制定で、
私が警固屋中に通っていた1970年代半ばころはまだ県道だったかと思います。
何せ40年ほど留守をしていたので、その間の様子がすっぽり欠落しています。

鍋小から警固屋中に行って先ず驚いたのは校庭の土の色が違うことでした。
真砂土のような黄土色・褐色をしていた鍋小に比べ、警固屋中のグランドの土は妙に黒っぽくて、
地面そのものもやや堅かったような印象があります、隣の警固屋小もそうだったのかな?
341名無しなんじゃ:2022/10/19(水) 05:20:17 ID:uQW8o++g
>>338
「迫」は尾根と尾根に挟まれた狭い窪地を意味します。
ふつう尾根筋には家を建てず、水利の良い谷・沢に集落が自然と発生するようです。
旧警固屋町の字名にも方々に○○迫があります。宮原と接する北端に字本迫、その南側に字北迫、
さらにその南側から休山中腹にかけては字奥掛迫、小さな川を挟んで家が建ち並んでいるような感じでしょうか。

「尻」は底の意味もあり、これも窪地や盆地、沼地を指す地名の由来となることもありますが、
鍋・舞々尻・蕪崎・亀ヶ首などの地名は海上交通者の目線からの呼称由来という説にも説得力があります。

鍋の住民は鍋底みたいに凹んでいるから?と思うかもしれないけど、谷筋からの道が交わるからといって
実際の窪地のように凹んでいるわけではなく、船の上から見れば鍋を伏せたような鍋山の岬、
カタツムリのようなマイマイ尻の岬、蕪のような岬といった見立てで航海していたようです。
342名無しなんじゃ:2022/10/19(水) 05:27:01 ID:ASz0G4/g
327で質問した者です。
大変興味深いご回答、ありがとうございます。
警固屋と鍋の関係がよく分かりました。
343名無しなんじゃ:2022/10/19(水) 06:18:52 ID:uQW8o++g
一方で、鍋エリアも前側と後側という線引きがあったようです。

「警固屋の歴史」の中で宇佐神社の祭礼についてこんな記述ががあります。

戦前は音戸町から加藤宮司が出張、前側のヤブはヨダレヤブで、太鼓の数は前側勢2基、後側勢2基、警固屋勢2基、
舞々尻勢1基、長迫勢1基、鳥が平勢1期、林山勢1基。

この計10基が境内に入る順番を巡って大騒ぎの喧嘩になるのが恒例で、一番遠い長迫勢は明神社の浜から船に乗り
音戸瀬戸を渡り鍋桟橋まで乗り込む。(今の警固屋9丁目にある明神社・長迫観音あたり?)
344名無しなんじゃ:2022/10/19(水) 06:21:59 ID:uQW8o++g
昭和32年、林山の太鼓を鍋の青年団が破り、以後見晴地区の祭礼参加は取りやめになった。

明治24年(1891)、囃子の神輿付順序を巡り前側と後側が訴訟を起こし、前側が勝訴、現在は祭礼委員会が組織され、
中央区(旧前側地区を含む3地区)と、北区(旧後側地区を含む5地区)が毎年交代で実施、
その他に神輿巡行の先導を西区(旧舞々尻を含む3地区)が行い、太鼓は5基となった云々、とあります。

国レベルだと京の都を基準に越国が分離した越前・越中・越後、吉備が分かれた備前・備中・備後などがありますが、
ど田舎の鍋で前側と後側というのは、南北ゾーンによる便宜的区分でしょうか?
345名無しなんじゃ:2022/11/09(水) 12:24:50 ID:lQwwPNjA
あげ
346名無しなんじゃ:2022/12/30(金) 10:43:41 ID:YA6jAXRw
正木酒店が火事

【火事】住居兼酒店を全焼 呉市警固屋、高台の住宅街 2022/12/28
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/254691
347名無しなんじゃ:2022/12/31(土) 00:56:51 ID:gEjhiIcg
あそこ、店の前に軽トラ停めてたのが微妙に邪魔だったんだよな。
348名無しなんじゃ:2022/12/31(土) 07:44:18 ID:ddh/rV5A
おまわりさんこの人です >>347
349名無しなんじゃ:2023/01/02(月) 14:31:26 ID:oloJle1A
>>348
おまわりさんは忙しいからこんなところ見てませんよ。
350名無しなんじゃ:2023/01/21(土) 08:40:57 ID:Ku1pH5mg
八木のお好み焼きも終わって
また警固屋商店街の生き残りがひとつ減った。
最後まで残るのはどこかねえ
351名無しなんじゃ:2023/01/30(月) 00:42:03 ID:6zpV7sNg
鍋の魚屋さんはまだやってるな。
幼稚園に行くときいつもあの前を通っていたわ。
352名無しなんじゃ:2023/01/30(月) 07:47:57 ID:mzMuA73Q
鍋料理
353名無しなんじゃ:2023/02/01(水) 21:31:33 ID:HfSXwbJw
清盛塚に船が突っ込むって状況が想像できない。
354名無しなんじゃ:2023/02/01(水) 23:04:52 ID:ovaMZIug
操作ミスやろ
355名無しなんじゃ:2023/02/02(木) 07:09:34 ID:HwPoRmqw
>>353
破壊されたのが清盛塚でなくて通路なのが不幸中の幸い。
356名無しなんじゃ:2023/02/23(木) 16:28:58 ID:am2HluSw
だし道楽、昼間いくといつも混んでるね 人気あるんだなあ
そう言えば昔あった鍋の平の家、「あれ?たいらのいえなんて店名だったっけ?」と思ってたら「ひらのや って読むんだよ 」と言われてやっと思い出した
357名無しなんじゃ:2023/03/03(金) 00:43:31 ID:zZOrM2/w
サンドリアってまだやってるのかな?
358名無しなんじゃ:2023/03/08(水) 00:04:31 ID:iUVmAfRg
サンドリア、昔はジャンプとかフライングで売ってたからよくいったなあ。
たまに店は開いてるときもあるけど商品がない。おばちゃんももうおらんし。
359名無しなんじゃ:2023/03/08(水) 22:34:23 ID:RYlUxPLA
そうそう。俺はジャンプを買ってなかったけど、友達が買いに行くのに付き合ってたわ。
360名無しなんじゃ:2023/03/08(水) 23:18:44 ID:0QQ9AG9g
おれ 雑誌 ほしいけど コズカイの予算がない
361名無しなんじゃ:2023/03/22(水) 16:10:13 ID:3WOBB2mA
362名無しなんじゃ:2023/03/22(水) 16:13:07 ID:3WOBB2mA
一応ニュース記事のURLも貼っておきます

呉市の金属加工工場で火事 けが人なし 03月21日 19時11分
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230321/4000021670.html
【火事】呉市警固屋のダイクレ興産工場で火災 2023/3/21
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/284046
【速報】「黒煙と火炎が上がっている」呉市の工場で火事 金属加工工場か 広島 2023年3月21日(火) 10:58
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/388781?display=1
363名無しなんじゃ:2023/03/22(水) 23:02:58 ID:rYe2ll+w
あの工場って、生きてたんだな。
364名無しなんじゃ:2023/03/22(水) 23:29:38 ID:r2HMSL9g
生きてたって、失礼な…
365名無しなんじゃ:2023/03/23(木) 09:46:53 ID:zwk4sDgQ
>>363
あそこは人が少ないので、通勤時間帯でもない限り出入りは見られない。
周りに何もないしね。後は運送トラックくらいかな。二河川河口沿いが主だし。
366名無しなんじゃ:2023/03/24(金) 15:34:37 ID:XQekvx5A
豪雨のときも土砂崩れでえらいことになってたっけ?
中の人たちがんばって。。。
367名無しなんじゃ:2023/04/28(金) 05:14:59 ID:xgOhZ/xA
死亡事故か。
368名無しなんじゃ:2023/06/05(月) 23:11:42 ID:8stZj/Pw
渡船口にカフェが出来たのか。
しかし、音戸高校の生徒も素通りだろうし、お客さんくるのかな?
369名無しなんじゃ:2023/06/05(月) 23:48:08 ID:fbw++VRA
駐車場がなさそう
370名無しなんじゃ:2023/06/06(火) 01:35:57 ID:eqZA5vog
100m北に駐車場あるってよ
371名無しなんじゃ:2023/06/06(火) 22:50:25 ID:3YpBtH7A
なんで渡し船を陸に上げてるのかと思ったら、駐車場だったんだな。
372名無しなんじゃ:2023/06/07(水) 12:03:58 ID:oEFVjIJw
大和ミュージアムに寄付すれば良いのにね。
373名無しなんじゃ:2023/06/08(木) 16:53:45 ID:ehz4qGxQ
鍋桟橋のバイパスに繋がる信号、前は郵便局と三叉路の交差点の信号と連動していなかったのでは?
ここ最近、この二つが青だとバイパスの信号も青で具合がええわ。
それまでは、赤に掛かると2分待ち。式句碑からの信号も前は押しボタン式じゃったのに、一回掛かると時間が大幅に違ってたよな。
都合がよくなりましたわ。
374名無しなんじゃ:2023/06/19(月) 07:48:00 ID:YKLdepEQ
昨日、久しぶりに警固屋に帰ったが、日新の解体が進んでたな。
道路から見える下の駐車場の半分くらいががれきに埋まってたわ。
375名無しなんじゃ:2023/07/08(土) 13:15:03 ID:CqSpM22g
午前中にフレスタに寄ったら、駐車場のまぁまぁ邪魔な位置にうずくまって、ワンワン言ってる女の人がいたんだが、よくいる人なの?
周りの人がみんなスルーだったんだが。
376名無しなんじゃ:2023/07/08(土) 23:10:56 ID:uvTqktig
これから大雨が降る
気をつけよう
377名無しなんじゃ:2023/08/11(金) 12:50:09 ID:nxI/2dZA
ぶらっと入ったラーメン屋で食べた醤油ラーメン、口に入れた瞬間に天金のラーメンを思い出して涙が出そうになった。
まぁ、思い出補正とか何とかで、実際には全然違う味なのかもしれんけど、個人的にはずっと探してた味にようやく巡り会えたって感じ。
378名無しなんじゃ:2023/08/25(金) 02:32:50 ID:fOhbLdYA
>>297
亀レスだけどリンク先を見て凄く懐かしかった
鍋小の時にクラスで道徳の時間を使ったりして良く高烏へ行ったなあ
写真の渓流の所、覚えてる
ちょっと思い出がある所なんで、写真にあって嬉しかった
379名無しなんじゃ:2023/08/26(土) 00:28:32 ID:hiip6mGA
>>378
夜に兵舎跡に行くと怖いぞ。
肝試ししたわけではないが怖かった。
380名無しなんじゃ:2023/08/26(土) 01:38:00 ID:RVPZAEIg
素朴な疑問だけど山あいの民家は消防車や救急車、対応出来てる?
381名無しなんじゃ:2023/08/28(月) 09:52:37 ID:Y1zyOMXA
>>380
普通に車道があるが。
382名無しなんじゃ:2023/09/26(火) 11:37:09 ID:Cuek9lyg
宇佐神社の祭り、やぶ何人か出た?
383名無しなんじゃ:2023/09/26(火) 16:31:32 ID:3dzsnilQ
5人くらい
384名無しなんじゃ:2023/10/16(月) 20:30:14 ID:i5y/QBMQ
しかし、祭になるとでてくるチンピラみたいな子供って普段は何してるんだろ?
385名無しなんじゃ:2023/10/16(月) 20:48:18 ID:S41Wv/qA
察すれば、わかるだろ
386名無しなんじゃ:2023/10/16(月) 23:03:58 ID:i5y/QBMQ
普段は見かけないしな。マジでどこから現れるのかとね。
しかし、祭の雰囲気も変わったよな。
俺が子供だったからかもしれないが、あんなガラが悪そうな集まりじゃなかったと思うんだけどな。
387名無しなんじゃ:2023/10/17(火) 09:38:22 ID:HBRSbi4w
聞いた話によると、少子化の影響で祭りに参加する若者を祭りを開催する地区だけでは確保できないため、他地区の若者をバイトとして雇って参加させてるみたい。
そこまでして祭りを開催したのかと甚だ疑問だな。
388名無しなんじゃ:2023/10/18(水) 06:18:41 ID:/FI257iQ
東京なんかでも神輿担ぎ隊みたいなのがいくつもあって、隊員がいろんな神社のみこし担いでるよ
昔と違って地域自治体だけでは担ぎ手なんて確保できないからね
というより今主流なのはトラックに神輿載せて移動
389名無しなんじゃ:2023/11/13(月) 09:33:25 ID:73VVkgtQ
神輿や山車が横転してケガ人出たってあれだけ毎年ニュースになってるから
安全対策でトラック荷台に載せて移動が今後主流になると思われ
390名無しなんじゃ:2023/11/13(月) 09:44:53 ID:yoiyNbRw
>>389
耕運機を軽トラの荷台に載せて運搬するようになったようなものか。
391名無しなんじゃ:2023/11/13(月) 09:55:01 ID:73VVkgtQ
>>390
パッと見ではトラックとわからないように頑張ってる山車もある
https://dashi-matsuri.com/dashikan/owari/honji/04_0989.jpg
https://dashi-matsuri.com/dashikan/owari/honji/daidou.htm

スゴイのになると、それどんなトラック野郎?みたいなデコトラ山車もある
http://blog.livedoor.jp/daiichi_senden/archives/30482263.html
392名無しなんじゃ:2023/12/16(土) 10:44:25 ID:pu2oajXw
渡船口のカフェやめたのかな?
393名無しなんじゃ:2023/12/16(土) 14:23:06 ID:cAbMYOEw
人が多く集まるところなら何でも商売できる
人が集まらないところでは何やってもダメ

ってことやろうね
394名無しなんじゃ:2023/12/16(土) 14:47:16 ID:pAQcmZFw
冬季は休業して、暖かくなったら再開するみたい
395名無しなんじゃ:2023/12/17(日) 08:33:20 ID:K/5ZfoJQ
ん?完全閉店したよ 備品も駐車場の船も撤収
そもそも閑古鳥だった
396名無しなんじゃ:2023/12/17(日) 09:45:56 ID:FnHgImUA
やっぱりダメだったか。
むしろ、よくあそこでやろうと思ったもんだ。まだ、うえの駐車場のが可能性があったろうに。
397名無しなんじゃ:2023/12/17(日) 19:03:32 ID:m4NOMMCQ
音戸渡船は昔からあそこ一社だけだったのかな?
鍋と警固屋の陸路が整備される前には、倉橋島〜鍋桟橋や阿賀〜鍋桟橋ルートもあったらしいんだけど
398名無しなんじゃ:2023/12/17(日) 20:30:41 ID:ryV4PyFw
>>395
ツイッター参照↓

℃トセン(音戸渡船)オオハシノアイダ
@OndoTosen_CAFE
399名無しなんじゃ:2023/12/17(日) 23:14:19 ID:C72fdsOA
鍋桟橋も地名だけは残ってるけど、完全に埋め立て地で海だった面影は微塵もないな
幼少の頃、祖母と手をつないで船を見に行った記憶がうっすらと残ってる
400名無しなんじゃ:2023/12/18(月) 13:05:12 ID:iiRJjBIQ
俺は鍋桟橋から船に乗った記憶は無いけど、ウチの婆さんの話だと昔の鍋桟橋には
広島・松山・宮島への客船が発着してて、別府への修学旅行も鍋桟橋から船に乗ったそうな。

今の広電バス警固屋営業所やフレスタのところが埋め立てられたのが1970年代半ばごろだったかな?
浜の宮と交番の位置は昔から変ってないと思う。
401名無しなんじゃ:2023/12/18(月) 21:18:17 ID:7SqKvBXQ
>>400
あの神社は昔は海辺の神社だったのか。
海難回避や大漁の祈願もしてたのだろうな。
402名無しなんじゃ:2023/12/19(火) 00:33:46 ID:I+3CIRrg
>>400
似たような昔の思い出話語ってる人がいた↓

呉、鍋の町
https://ameblo.jp/iyashinooka/entry-12214797732.html
鍋桟橋跡となっています。
船の待合所がたしかにここにあった証拠です。
父は、小学校一年の夏に、ここから母親と一緒に船に乗って、松山に帰省したのです。
その時に、姿が見えなくなるまで父親が手を振って見送ってくれた姿が最後の思い出で、その二日後に父親が事故で亡くなったのでした。
403名無しなんじゃ:2023/12/19(火) 00:47:52 ID:I+3CIRrg
戦前の音戸の瀬戸〜清盛塚〜鍋・警固屋〜海軍工廠付近が撮影されてる貴重な動画 1分19秒あたりから音戸の瀬戸〜
海軍工廠の直前あたりのどれかが鍋桟橋付近の映像かも知れんけど、良くわからない

ひろしま戦前の風景17「音戸の瀬戸と軍艦」
https://iraw.rcc.jp/play/videos/605628
404名無しなんじゃ:2023/12/19(火) 01:19:22 ID:I+3CIRrg
これ知らんかった

1932年(昭和7年)9月13日
広島県音戸町と鍋桟橋(いずれも現呉市)を結ぶ汽船が転覆、沈没。死者・行方不明者29人。定員23人の小型船に6倍近くの137人が乗ったことによる事故[13]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
9-13 安芸郡音戸町で職工通勤船が転覆し,死者 20 数人にのぼる。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki_file/monjokan/nenpyou/nenpyou-syouwa1.pdf
405名無しなんじゃ:2023/12/19(火) 01:31:11 ID:I+3CIRrg
「KUREP」編集長の今は亡き父(昭和13年生まれ。鍋生まれ鍋育ち)から、「沖に大きな船が沈んどった。その船に皆が登ったりして遊び場になっとって、海に飛び込んだりしよったわ」と話していた事が思い浮かびます。あぁ、あれは「青葉」の事だったんだ!!!!
https://kurep.com/2023/05/26/20th/
昭和25年夏に(略)大きな大爆発が近くで起きたそうである。窓ガラスは割れ、障子は吹き飛んだ。この爆発は青葉の解体業者が不発弾の処理中誤って爆発させたらしい。この爆発で近所の電信柱の上で工事をしていた作業者が墜落し大けがをしたと聞く。
https://blog.goo.ne.jp/ku282360/e/7d6a5a404372287b4ae7decf79eb3217
406名無しなんじゃ:2023/12/21(木) 03:53:38 ID:qeJ6KphQ
>>403
これは初めて見た映像かも。
1:26の清盛塚、続いて映るポンポン船が映ってるのが鍋桟橋のような気もする。

江戸時代からあった一般用の音戸渡船とは別に、明治32年に瀬ノ向海岸(今の警固屋側渡船口)に
呉鎮守府専用の桟橋が架設、昭和7年の転覆事故で鍋の森元、三川、島本の回漕店が費用を出して
鍋桟橋は3基となった。倉橋島などからの工廠通勤船は渡船の3倍くらいの大きさの船で、音戸桟橋から
鍋桟橋への直行ルートがあったのかも知れないね。

明治中期以降すでに呉軍港には一般客船は入れず、江田島や鍋からは川原石港が水路で呉へ入る
ルートだったようで、川原石まで市電が伸びてたのもその理由ですね。
407名無しなんじゃ:2023/12/21(木) 03:54:53 ID:qeJ6KphQ
>>403の映像では背後にセンプクの看板、右に見えてるのは浜の宮(金毘羅社)(1790年頃?)の注連石(大正10年建立)?
絵柄が変わってやや遠めに千恵盛(昭和4年)か水野醤油(昭和2年)か銭湯の煙突、工廠共済病院鍋診療所(明治38年)?、
海沿いに神垣材木倉庫(明治45年)、大正橋の浦の突堤、背後の稜線の上に目立つ大木が2本、突堤に隣接する鍋小島、
稜線がすとんと落ちたあたりから海軍工廠が見えてるような気がする。

大正橋が出来る前、あのあたりは法崎、背後の高台は江ノ本〜大久保という字名で、鍋桟橋あたりは字鍋新開だったようだ。
大正橋から呉寄りにあった小さな漁港?のことを何て呼んでたのか、あそこに親戚が住んでいてよく行ってたけど、全然記憶にない。

鍋浦に浮桟橋か架設され鍋桟橋ができたのは明治43年(1910)、浜の宮は海から4mほどだったというから、
今の交番の海寄りにあるのが昔の護岸ですね。
鍋桟橋地先海面が埋め立てられたのは呉線電化の翌年、1971年でした。
408名無しなんじゃ:2023/12/25(月) 18:34:04 ID:x7YnJAQA
>>407 すごいね 全然オレわからんわ
409名無しなんじゃ:2023/12/25(月) 18:46:41 ID:x7YnJAQA
清盛塚の手前の1:20あたり、画面左側の沿岸に戦艦が傾いて鎮座しているように見えるけど違いますかね?
410名無しなんじゃ:2023/12/25(月) 18:52:55 ID:x7YnJAQA
よく見たら清盛塚やんけこれ・・・失礼しました・・・
411名無しなんじゃ:2023/12/25(月) 19:08:21 ID:x7YnJAQA
あまりわからないが、後ろの山の形などから察するに
1:43 〜 あたりが鍋山のようにも見える ってことは
1:29 〜 ポンポン船のあたりは現在の旧警固屋渡航口?
この動画はどうやら 昭和4年以降の撮影となってるので
昭和7年 の転覆事故が起きる前に撮影された可能性あり

あまり船がいるようには見えないけど
1:43〜 の背後に鍋山のある湾のように見えるところが旧 鍋桟橋なのだろうか?
誰か昭和4年の記憶がある人よろしく!

ウチの爺さん婆さんは明治大正生まれだけどもう全員おりません・・・
412名無しなんじゃ:2023/12/29(金) 00:53:57 ID:aGlHWuRw
神社仏閣は基本的に動くことは無く、燃えてもその場で何度も再建されるし、そこに至る参道や路地も
昔のまま残ってたりしますね。石垣や坂道の角度なんかも変りにくいものです

2013年刊の「ふるさと呉」という写真集に呉周辺の古い写真がたくさんあるんだけど、残念ながら
鍋桟橋〜大正橋の画像は見つからなかったです。

個人クレジットだと明田弘司氏撮影の写真が一番多く掲載されていて、あれこれとまんべんなく
上手いなあと思ったら、呉の弁天座劇場の四男で軍属として航空写真を撮っていて、戦後は
広島市内でDPE屋を開業した全日写連系の写真家でした。
四道路にあったウインドミル福田全伸氏のお仲間みたい。
413名無しなんじゃ:2023/12/29(金) 00:55:05 ID:aGlHWuRw
漁港によくある入り江を囲むような防波堤や突堤、それと客船が発着する浮き桟橋は共存しにくいので、
芸藩通志にも描かれてる鍋小島(岩礁)ぽいのが映ってるのは大正橋の法ヶ埼の浦?じゃないかなと思います。

狭い音戸瀬戸にいくつもあった岩礁は明治以後に殆ど全て爆破されてるようで、警固屋側の渡船口から
鍋桟橋までの間にある漁港ぽいモノといえば、警固屋中学の前にある小漁港で、あの石組みは相当に古そうです。
大昔は警固屋中のグラウンド全体が大きな入り江になっていて、そこから数mほどの石垣の上に木造の宿舎、
のちの警固屋中の校舎がありました。
414名無しなんじゃ:2023/12/29(金) 01:03:49 ID:aGlHWuRw
漁船が出入りするには海峡から少し離れたところが良いので、警固屋中学から見て対岸の戸田本店から
やや田原寄りにも小さな漁港があります。高須寄りには遥かに大きな音戸桟橋があり、漁港と併設だったみたいです。

戦前の音戸桟橋には榎酒造の「ハナハト」、昭和30年ころは「時計の平岡」「ローズマリー」の看板が写ってます。
昭和39年ころの音戸側渡船口には「暴力の追放」という看板があります。広島抗争の頃ですね。

音戸大橋の開通翌年の音戸町役場〜今のうずしお前〜清盛塚あたりの海側には、まだガードレールがありません。
音戸のばあさんに聞いた話だと、事故現場は定かじゃないですけど、当時のボンネットバスが海に落ちて
大騒ぎになったことがあるらしいです。
415名無しなんじゃ:2024/02/20(火) 22:58:36 ID:7Zu+JiGQ
渡船口のところ、新しい店になったんだね。
今度はうまくいくと良いが。
こういってはなんだが、なんであそこなんだろ?俺なら絶対に選ばないけどな。
416名無しなんじゃ:2024/02/21(水) 09:39:59 ID:+/+Ihtyw
>>415
あそこで暮らしてるからだよ。
417名無しなんじゃ:2024/02/24(土) 17:56:49 ID:h2HzB7gA
>>416
久しぶりに本物の論破を見た。
418名無しなんじゃ:2024/03/22(金) 19:27:11 ID:mNhlGqMQ
明日はさくらまつりか。
雨予報だし、桜も咲いてないし。なかなか恵まれんな。
419名無しなんじゃ:2024/03/26(火) 14:08:30 ID:vSwvkEJA
昼ごはん、食べるとこある?
420名無しなんじゃ:2024/03/26(火) 18:26:38 ID:tAAzWvKA
鍋のうどん屋、お好み焼き、渡船口の定食屋くらいか。
少し足を延ばして音戸のオシャレカフェ。
421名無しなんじゃ:2024/03/26(火) 22:52:50 ID:1AlXKPzw
天仁庵?
422名無しなんじゃ:2024/03/30(土) 19:02:52 ID:CDYQAJrw
鍋焼きうどんが食べたくなった
423名無しなんじゃ:2024/03/31(日) 21:16:43 ID:6/fB/uoQ
鍋小桜段の桜がきれいに咲いたけど誰も見る人がいない
あの周りも随分人が少なくなりました
424名無しなんじゃ:2024/04/01(月) 01:38:55 ID:flL0DiTQ
>>423
たまにふらふらするが、洗濯物が干してあることで、住人がいるんだなと思うが、なぜか外で人に会うことがないんよな。
425名無しなんじゃ:2024/04/01(月) 22:47:50 ID:ldMSEtIQ
>>424
夕方に上道路を散歩すれば、片手で足りるくらいの人にしか遭遇しない。
一方で宮原の上道路は大勢のオッチャンオバチャンが日々コースを変えて
ウォーキングをしており、犬の散歩をしている人も多い。それくらい鍋には人がおらん。
426名無しなんじゃ:2024/04/02(火) 04:33:12 ID:0gH4upcA
>>423
そう遠くは無いからいつでも行ける、と思って40年くらい立ち寄ってないかも。
あそこは鍋小が移転してくる前は何だったんだろう?
427名無しなんじゃ:2024/04/05(金) 08:38:19 ID:iGjJlxBA
見晴町行くのに鍋桟橋で乗り換えるようになったのね
428名無しなんじゃ:2024/04/05(金) 09:51:53 ID:AoBcXfOw
>>427
鍋タク委託の地域バスの縄張りにキッチリ別けた形ですね。
429名無しなんじゃ:2024/04/05(金) 12:06:39 ID:xNEtjIEQ
バスで警固屋に帰ることがなくなったが、昔は音戸方面、阿賀駅方面とたくさんあったな。
いまはどうなってるんだろ?
430名無しなんじゃ:2024/04/07(日) 14:48:31 ID:uiYlZZvg
>>429
4/1から、大入を回る阿賀海岸通り線は、鍋桟橋〜阿賀駅前の呉交通の生活バスになったんだね。

広電の桂浜・温泉館行きはそのままで、見晴町線が東和交通、音戸さざなみ線と田原・藤の脇線がなべタクシー、などなど。
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/28/koutu.html
431名無しなんじゃ:2024/04/28(日) 12:15:40 ID:yihtMWqw
音戸の瀬戸公園にきてるが、人が多いな。
駐車場がほぼ埋まってるわ。
432名無しなんじゃ:2024/04/30(火) 00:02:04 ID:SfdzaUCw
駐車場無料の行楽地などカネがかからない日帰り観光地が人気
泊まる場合もけ安く済ませる 車中泊かネットカフェが人気
大都市の良いホテルは外国人訪日ラッシュで大幅値上げ 貧乏日本人はもう死ぬまで泊まれない
433名無しなんじゃ:2024/05/02(木) 20:11:43 ID:Wt8AZzIQ
八丁目で水難事故?
434名無しなんじゃ:2024/05/03(金) 07:02:36 ID:MXDoufvQ
>>433
数年毎にあるからね。多くは夜間に音戸大橋から飛び降りてる。
近年は迷子老人も増えているから、単なる事故もあるだろう。
ガチ釣り師は陸っぱりでもジャケット着けてる人が多い。
435名無しなんじゃ:2024/06/16(日) 22:25:00 ID:j0V7CvHA
空き地ばかりの割にコインパーキングがないのな
436名無しなんじゃ:2024/07/02(火) 02:15:34 ID:Q6O6rWFQ
とらじゃさんが鍋小写真を掲載してくれてるのを発見
http://www.torajya.jp/HP116/HP116-7/index.html
437名無しなんじゃ:2024/07/02(火) 14:33:52 ID:H5bjKBRg
>>436
ローライ35Sから6x7まで使って丹念に撮ってるなあ
昔はこういうカメラのおじさんがたくさんいたけど、公開されず埋もれてしまう写真が殆どなんだろうな
438名無しなんじゃ:2024/07/02(火) 22:04:01 ID:R8ehK2qQ
>>436
右下は、いそがめ公園(法正寺横)だな。あと、他の写真に知ってる人が写ってる。
439名無しなんじゃ:2024/07/04(木) 17:24:43 ID:ju+bSfyw
>>435
需要がないからな。
440名無しなんじゃ:2024/07/13(土) 20:18:23 ID:fhjh161w
>>436
昔は庭に野菜を植えてる人が割といたね。
今なら花だけなのだろうけど。
441名無しなんじゃ:2024/09/09(月) 23:32:14 ID:v6tbVIuw
祭りの時期やね。笛の練習しに行ってたのが懐かしいわ。
ひしめく夜店やら仮設ステージでの出し物とか
442名無しなんじゃ:2024/09/10(火) 06:26:32 ID:CXTx/2wg
>>441
例年23日(秋分の日)でしたが、本年は15日。子供も本当に少なくなったし、
祭りに参加できる大人も減った。あと5年もすると、しめ縄も出来なくなりそう。
443名無しなんじゃ:2024/09/10(火) 11:30:17 ID:QQ6w2bKw
>>442
15日なら秋祭りなのに夏祭り状態になるね。
1周間の差は大きい。
暑いよ。
444名無しなんじゃ:2024/09/11(水) 07:54:21 ID:bTz94Lyw
この日曜日に鍋に帰ったら、ヤブがウロウロしていたな。
445名無しなんじゃ:2024/09/11(水) 10:56:02 ID:ZaV7D0Bw
>>442
前倒しで9/15とは一大事
そんな前例はあるのかな?何でそうなったんだろ?
446名無しなんじゃ:2024/09/14(土) 14:15:31 ID:pmHihWDQ
今日は久しぶに宇佐神社行ってみるか。
447名無しなんじゃ:2024/09/15(日) 20:50:20 ID:IDR0L3NA
祭り見に行ったが、普段どこにいるんだってチンピラみたいなのがいるな。頑張ってくれてるのはありがたいが、大きいのから小さいのまで、マジでガラが悪い。
子どもが参加しなくなったっていうが、そりゃ普通の親ならあんなのといっしょにやらせようとは思わんわな。
448名無しなんじゃ:2024/09/17(火) 16:33:20 ID:eNiO/Trw
>>447
ガラが悪いのが祭りの華だからな。
品の良い祭りなんて考えられん。
449名無しなんじゃ:2024/09/17(火) 18:30:47 ID:73hods1A
あの暑さでヤブさん大変だったろうね
亀山神社のヤブにもごつい注連縄まいてるのとか色々あるみたいだけど、
全般的にボトムが短かめなので鍋のヤブの方がカッコいい
450名無しなんじゃ:2024/09/18(水) 12:26:58 ID:2nalAWhQ
>>449
ヤブの中の人には頭が下がるわ。
普通に歩くだけでもきついのに。
451名無しなんじゃ:2024/09/23(月) 11:24:47 ID:FTwX5nCQ
一週間前よりずいぶん凌ぎやすくなったね
452名無しなんじゃ:2024/11/13(水) 12:01:57 ID:+T7bVOug
先週の雨で鍋小の近くの道路上の山側が崩れてました
453名無しなんじゃ:2024/11/13(水) 12:15:25 ID:b0l0gJsw
そこだけじゃねーよ。上道路は複数箇所で土砂崩れしてる。
多くは雑木放置や耕作放棄地の石垣が崩れたもの。
間に合せでコンクリブロックを並べてるけど、
次にまとまった雨があったら、とてもじゃないが止められない。
鍋峠・警固屋6の両側とも通れず、1〜2日は孤立状態確定だね。
454名無しなんじゃ:2024/11/13(水) 17:28:52 ID:JLfddIQA
元々斜面だしな。人の手が入らなくなると壊れるしかないわな。
455名無しなんじゃ:2024/11/14(木) 19:53:38 ID:Zop2Wu4w
警備が固い家屋で鍋パーティー
456名無しなんじゃ:2024/11/14(木) 21:54:51 ID:kCLe0NNg
シラケ〜 (・・;
457名無しなんじゃ:2024/12/01(日) 17:43:32 ID:txMsMfiw
しらけてもいい
書き込み続けて過疎化させないことが重要
例え鍋桟橋のフレスタ行くくらいしかネタがなくても書き込もう
458名無しなんじゃ:2024/12/01(日) 18:27:22 ID:ZYb5GF5g
あそこ倉橋側に出にくいよね?
459名無しなんじゃ:2024/12/01(日) 22:03:28 ID:dcx9nHeg
シグマの隣のゴルフ練習場跡は何になるん?
460名無しなんじゃ:2024/12/01(日) 22:32:21 ID:7b2GhzFg
>>458
呉側にもな。なんか出口のセンスないよな。
実家から家に帰るときに買い物に寄るが、釣具屋の裏までまわらないといけないし。
461名無しなんじゃ:2024/12/02(月) 14:41:24 ID:KkLzjkjQ
>>459
以前発表された時には、リゾート型マンションとか言ってたね。
お金持ちが瀬戸内を眺めながら暮らす、昔の倉橋・鳴滝みたいなモンだ。
462名無しなんじゃ:2024/12/04(水) 12:24:20 ID:dQ4m7DVQ
>>461
わざわざ夜勤もして24時間操業してる工場の隣にリゾートマンションを建てるのか?
463名無しなんじゃ:2024/12/04(水) 22:50:06 ID:n8dyV+dw
そういえば県営アパート跡地の近くにオシャレな建物があるけど、あれって個人のお家なんかな?
464名無しなんじゃ:2024/12/05(木) 12:16:06 ID:eQNq10lA
>>463
です。大昔からあって、今のは建て替えたものです。
1Fはガレージで、年末年始には人が集まって初日の出観てますよ。
釣りする人が好き勝手クルマを置いていて騒いだりしてるけど、
人の暮らしがあるので静かにしてあげて下さいね。
465名無しなんじゃ:2024/12/07(土) 06:10:40 ID:BO+nbTuA
>>461
経験からわかった事は、景色が気に入って住んでもしばらくすると飽きてどうでも良くなるんだよな。
効用低減の法則はガチ。
466名無しなんじゃ:2024/12/21(土) 19:46:14 ID:WBO5riCw
音戸の瀬戸公園に外資系のホテルができるらしいが、客来るのかな?
俺には慣れすぎて珍しくもなんともないんだけど、外からみたら珍しいのかな?
467名無しなんじゃ:2024/12/21(土) 20:41:37 ID:4bsHJaxQ
多島美で確かに呉の海は綺麗よ
468名無しなんじゃ:2024/12/22(日) 12:34:32 ID:F2UFPvFA
計画では温泉施設跡地(シオン?)と介護施設(みやはら荘?)ってなってるけど、どういうつくりになるんだろ?
その2つもけっこう離れているし、間に墓地あるし。
469名無しなんじゃ:2024/12/29(日) 19:02:34 ID:LEGTYUzQ
年末といえば、子供の頃は中学校の近くの寺に鐘をつきに行ってたな。