【区割り】岡山市政令指定都市移行スレ【区役所】 2
1 :
名無しなんじゃ:
2 :
名無しなんじゃ:2007/08/18(土) 14:38:48 ID:IGpgRc6I
おめーが勝手にルール決めなや!
反対意見があったらなんぼでも言うてけぇ!!
わしら6区、国富推進派の論客が言い負かせたるけーの!
おめーらみたいな保守的な田舎もんとはわけが違うんじゃ!!
いやなら岡山から出ていけ!
わしらみてーな都会もんが主導して東京に負けん都会にすんじゃ!!
3 :
名無しなんじゃ:2007/08/18(土) 15:21:48 ID:WKRJK2BY
>>1
乙!
でもさ、政令指定都市に向けて区割りや区役所位置のみを語り合うってのは難しいんじゃない?
どこまでならOKなの?ルールが不明確でしょ?
自分の考えに合わない考えはNO!だってのじゃ荒れるだけでしょ。
考え方の背景には交通、経済、、財政、利便性、人口、バランス、歴史、将来性などが絡むんだから、
それらを考慮したうえでの議論になるのは当然でしょう。
ところで携帯からの書き込みとか、広島人とか公務員とか、根拠も全く無いのになぜこのスレ住民は決めつけるのかなあ?
しかもあのくらいじゃあ削除できないんだし、もうちょっと慎重にカキコしたほうが良いと思う。
荒れる原因になるだけでしょ?
4 :
名無しなんじゃ:2007/08/20(月) 18:50:25 ID:fdV0IKOQ
重複してるみたいだけどこっちが早いみたいなのでこっちに書くよ。
市議会の議論は以外に行政に詳しい議員だけに区割り審議会よりまともみたいだな。
今日もあったようだけど議論の結果が気になる。
5 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 04:16:30 ID:Vdq.gaeg
スレ違いになるかもしれないけど市議の税金無駄遣いが判明した玉野で
あの人口で22人もいる市議を15人に削減する市民運動があるみたいだね。
岡山市と灘崎とともに合併していれば一つの行政区として10人程度は、
市議の割り当ては見込めてたから15人ぐらいになってくれば再度合併議論が
出てくるかもしれないね。
玉野が加われば人口は77万人になり新潟や浜松に匹敵できるってことにはなるね。
区割りが終わって政令市移行後に玉野市が加われば昔ほどのさほど苦もなく合併は可能だろうな。
まあ問題は岡山市側が一度蹴られてるから受け入れるかどうかとやっぱ葬祭費かなw
tp://www.okanichi.co.jp/20070820122734.html
6 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 07:19:21 ID:Vdq.gaeg
>>4今日の朝刊では議会は6区支持のほうが多い雰囲気だな。
山陽の政令市企画はなんでタイムリーな区割りをやらないんだろ。
権限移譲の話題はもう少し後でもいい希ガスするけどね。
7 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 08:29:26 ID:72AS6dew
>>5瀬戸内市も合併すれば、80万人を超える。瀬戸内市民としては岡山市と合併してもらいたい。
8 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 11:14:08 ID:v0moo0HI
でも岡山市は借金がすごいよ?
税金アップ覚悟してのコメント?
9 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 11:17:54 ID:v0moo0HI
でも岡山市は借金がすごいよ?
税金アップ覚悟してのコメントなのかい?
10 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 11:43:31 ID:6VcWKAcs
その、
人口が70万になったら、80万になるから・・
って発想がそもそも理解できない。
11 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 12:21:33 ID:6RhC5h9Y
政令指定都市になりたいからじゃない?
都会的なイメージあるし。
ただ実際に御津や牛窓、玉野あたりが岡山市でも、
広すぎてなんのメリットがあるのかようわからんけどね・・
そのうち倉敷や総社、津山と合併したっていいっていいじゃんって話も出たりして。
12 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 15:43:50 ID:LyXMPwhw
区割りの話はここ的には6区で決着ついてるんでしょ?
じゃこのスレの意義はなに?
13 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 16:06:24 ID:Hdw9ikKE
>>8-9
瀬戸内市民だが、瀬戸内市の住民税や介護保険料はめちゃ高い。
借金もとてつもなくある。岡山市と合併した方が今より税金は安くなるはず。
14 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 17:46:50 ID:TwTZCZL2
玉野市も岡山市に負けないほど借金はあるし、岡山市と違って年寄りばかり
で返済能力があまりにないよ。
税収的にもあれほどの好景気に沸く三井造船からは7万ほどの小都市である
ためにあまり税金が取れていないし。
岡山市と合併すれば大都市は徴収可能な事業所税が入ることになるから
岡山市としても合併するメリットはかなりあるんだよ。
以前は政令市の行政区についての誤解がかなりあったみたいなので
玉野市も実際岡山市が政令市になって行政区の運営を見れば合併したほうが
いいと思うはず。
実際、静岡市やさいたま市では合併を一度拒んだ隣接町や市から
政令指定都市移行後に逆に希望を受けて合併してるからね。
15 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 19:55:33 ID:gsL7b44Q
>>14玉野が合併しなかったのは、当時の玉野市議の思惑が大いに影響したからだよ。
16 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 21:53:54 ID:Fdfp.i1I
>6
区割りは、確かに大事だし、市民の注目度も高く、唯一身近に感じられる
テーマだろうけど、本来なら、半年以上も前に整理されている必要があった
テーマ。
県議選があった関係で、長い間放置されていたので、まさに調整はまったなし。
17 :
名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 22:41:10 ID:NQ/SUQ56
玉野市とか瀬戸内市とかの合併の話はここではスレ違い。
各市のスレか合併関連スレとか、ここ以外の別なスレでやれ。
ここはあくまでも現在の市域における
区割りとか区役所の位置とかについて語るスレだろ。
18 :
前スレより:2007/08/22(水) 00:04:35 ID:C/MV/iDg
237 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 00:07:33 ID:1PfhipFY
>>231それは流石に多過ぎるだろ。
灘崎、御津&建部、瀬戸なんていずれも2万人にも満たないし。
やはり6福祉区をベースに多少地域割りを修正して
中 央 区: 78,024人
北 区:162,265人
西 区:122,204人
南 区: 98,012人
東 区:138,949人
西大寺区: 96,718人
(人口は平成17年国勢調査時)
とすべきだな。
(中央福祉区のうち、JR山陽本線よりも北側に位置する岡北・石井の両中学校区は北区へ)
19 :
前スレより:2007/08/22(水) 00:08:14 ID:C/MV/iDg
238 名前:237[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 00:40:04 ID:1PfhipFY
あと、他の公的機関による管轄は
>>237の区割りを前提として
警察
岡山東署:157,561人
(東区、中央区(岡山中央中学校区のみ))
岡山北署:217,288人(←岡山北署を岡山西署に統合した上で新たに改称)
(北区、西区(吉備・御南の各中学校区のみ);他に加賀郡吉備中央町を含む)
岡山南署:224,605人
(南区、西区(岡山北署管轄区域を除く)、中央区(岡山東署管轄区域を除く))
西大寺署: 81,816人
(西大寺区(瀬戸町を除く))
赤 磐 署 : 14,902人
(西大寺区(瀬戸町);他に赤磐市を含む)
税務
岡山東署:314,985人
(中央区、南区、東区)
岡山西署:284,469人
(北区、西区;他に加賀郡吉備中央町を含む)
西大寺署: 81,816人
(西大寺区(瀬戸町を除く);他に瀬戸内市を含む)
瀬 戸 署 : 14,902人
(西大寺区(瀬戸町);他に赤磐市・備前市・和気郡和気町を含む)
法務(不動産登記管轄)
岡山地方法務局本局:254,279人
(中央区(岡山中央中学校区のみ)、東区、西大寺区;
他に赤磐市・加賀郡吉備中央町(旧加茂川町地域のみ)を含む)
岡山西出張所:441,893人
(中央区(本局管轄区域を除く)北区、西区、南区;他に玉野市を含む)
というのが妥当だろうな。
(人口はいずれも平成17年国勢調査時、岡山市内分のみ)
20 :
名無しなんじゃ:2007/08/22(水) 11:56:14 ID:zmtneQWA
>>17-19
わかったわかった。
気に入らん話になったらまた他でやれ!かよ・・・
じゃあ、ここで話していいのはなんだ?
おまえは6区がいいんだろ?
他の意見が出ても議論の余地はないんだろ?
区役所は東区は国富に置きたいんだろ?
これも他の意見は納得できないんだろ?
桑野なんて絶対許せないんだろ?
渋滞がおき、近隣の児童が危なくなるからな。
しかも中四国最大級の渋滞を越えて行かなくちゃならないからな。
おまえの浅はかな考えはよぉーーーーーくわかったよ。
だからもうそれでいいじゃん。
じゃ、ここはおまえの立派な新岡山市の青写真を披露するための場所ってことか?
だいたいわざわざそんなの貼り付けて、キモすぎなんだよ。
まあ、PCに座ってデータ漁ってシコシコつくったものだから大事にしたいのはわかるけど、ほんとキモすぎだぜ。
誰もそんなの本気で見てないって。
21 :
名無しなんじゃ:2007/08/23(木) 00:25:52 ID:b8fX8HfA
22 :
名無しなんじゃ:2007/08/23(木) 14:34:13 ID:tM3PfmKI
じゃ終了ってことで
23 :
名無しなんじゃ:2007/08/23(木) 18:30:01 ID:z4ZTy3iw
>>20、22
お前妄想に陥ってるようだけど
6区や東区役所の国富案は、何も一人なんかの少数意見でなく一般的にも多くの人の意見だろ。
だからこそそういう書き込みが多いわけで、
3区や4区の意見が多いと言われる(オカニチだけだろうがw)審議会とは違い
議会でも6区案が多いみたいだよ。
最終的には実際に区割り案を市民に示し、意見を求めればはっきりすることだ。
岡山市の政令市移行が気に入らないのか、このスレをしきりに終わらせたがってるけど
実際の案が出てくる今からが重要な局面だし、盛り上がるところだろ。
興味が無いなら荒らさないでくれ。お前みたいなのは来なくていいよ。
ちなみに言っとくけど
>>17-19とは全くの別人だから。
てかむしろあんな遠くて不便な桑野にこだわるのがよくわからんw
24 :
名無しなんじゃ:2007/08/23(木) 18:55:06 ID:C0gKAaVc
桑野は産業道路や両備バスの路線バスがあるので不便ではないと思うがな。
まあ、区役所を建てるなら倉田以北の産業道路沿いが良いのでは?
25 :
名無しなんじゃ:2007/08/23(木) 19:02:23 ID:z4ZTy3iw
このスレのレスがキモイなら単に見なきゃいいと思うんだがw
必死に批判の長文たらたら書き込んでその言い草はないだろうw
それはラーメンのスレで自分はラーメンが嫌いなので
キモイからやめろとレスしてるようなもんw
26 :
名無しなんじゃ:2007/08/23(木) 19:09:22 ID:z4ZTy3iw
>>206区と国富や住吉町などへの市街地への区役所設置が気に入らないなら
区割り案と区役所場所の対案をまず出せや。
3区の場合、桑野への区役所設置はまず無理だし、桑野を主張してる時点で6区支持になるぞw
渋滞が気に入らないなら中央の本庁もだめになるしw
とにかく具体的なの出してみ。
じゃなきゃ来なきゃいいだけ。
27 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 03:20:41 ID:i9CBUgoI
政令指定都市に住んだことがある経験からすれば、区割りって市制史上でも
百年の計で市民生活にとってかなり重要なことだと思うけどな。
区役所に行くことはあまりないとは言ってもそれはあくまで個人のレベルの話であって
一般的にはやっぱり用事がある人は多いし近くにあったほうがいいに決まってる。
区の数を財政と絡めて少なくするとか、逆に4区ぐらいにして支所を充実するとか
大区役所制だから区数は少なくていいとか、こういう意見は全く行政区というのを
理解してないし論外だね。
あと都会とか田舎とかとか持ち出すのも荒らしてるだけで市民生活ということから
すれば政令市の本質の議論のとはやや違うよ。
政令市になる以上は、いくら70万しかなく田園が多くて既存の政令市とはややタイプが
違うとはいっても既存の政令市と遜色ないことという条件がある以上、区割りや区役所位置も
既存政令市に準じるのは政令市移行の必要条件だろう。
あと今後の展開は考えておく必要はあるよ。
州都を目指したり、100万都市を目指すならやはり倉敷や玉野との合併も想定して
おくべきで、仮には反対が多く将来的に実現しないとしても、
準備だけはするに越した事は無いね。
スムーズに合併が可能な区割りにしておくことはかなり重要で、行政区のあり方が
合併を困難にするか容易にする大きな差になるし、行政区を充実させれば合併を
希望する市は確実に出てくる。
常に先のことを考えて準備しておくことは大事で、さもなくば一層激しくなる
都市間競争には勝てないね。
28 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 06:49:15 ID:f4gA7DFE
6区なら桑野でいいんじゃないの。
唯一指摘のある桑野が不便ということについては、そうではないという論拠はたくさん出てる上、むしろ車
利用の場合は、国富の方が不便っていうのは明白だし。
まあ、それでも近隣住民だけを優先してお金をたくさん使ってでも国富エリアに作るか、既存施設、土地を
少しでも有効利用して節約しようっていう、根本的な考えの違いはあるけどね。
29 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 14:10:33 ID:hQM2RmjA
同意。
6区でいいと思う。
(中心部住みのおれは別に4区でも7区でもいい)
現時点で重視すべきは新たな負債を徹底的におさえることだ。
「政令市への移行のため」という大義での財政投入はやめたほうがいいな。
そういう意味では桑野か国富か?というなら桑野に一票。
>>27の長文バカがダラダラ書いてるけど、
準備部分の区割りさえちゃんとしてたら区役所の移転なんてあとからでもできるだろう。
本当に役人どもが言うように財政が好転してきたら新設でも改修でもしたらいい。
移行ついでに役人どものモラルやレベルを上げる啓蒙活動も導入してほしいなw
30 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 18:32:03 ID:IOo/6d9Q
ニュース見たけど審議会の案は3区だとさ。
中央、北が本庁が区役所
旭川以東が西大寺支所が区役所
南と西で区役所は新設で今後調整って
経済界と市長の出来レース臭い。
漏れは6区がベストだと思ってたけど
桑野は区役所になれず残念だったねw
31 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 18:47:55 ID:zw3MU3nI
ニュース見てて、3区かよ^^;って思った。
なんぼ、車社会の岡山って言っても、
区役所の使い辛さが出そうな気がした。
32 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 18:56:30 ID:IOo/6d9Q
3区だと旭川以東の市街地住民は区が違っても西大寺でなく
今の本庁の区役所へ行くだろうから本末転倒って気がする。
北部住民も残るであろう支所にしか行かないだろうし。
ただ合併特例区がなくなり将来的に分区する可能性もあるならとりあえずはこれでもいいかもな。
大半の支所は今のままの機能を維持して存続するんだろうしさらに区役所新設だから
これで行革になるのか疑問もあるな。
議会には6区支持も多いからまだ決定とはいえないだろうけど。
33 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 20:21:54 ID:/J.uU9LY
専門職員の確保が困難だから3又は4区にせよとの主張は,本末転倒である。
市民が必要とする行政サービスを提供するための職員さえ確保できないならば,
そんな都市に政令市に移行する資質があるのかという問題さえ生じる。
行政の効率化や人員の相対的な削減も求められるところであり,職員の再配置や
人材育成,必要な資格の取得を含めて検討されるべきものであり,これを理由に
区の数を減らすべきだという主張には矛盾と怠慢が包含されているといえ,
更にはその正当化さえしているというお粗末なものである。
新潟市のケースをそっくり採用することはできないにしても,新潟市では
既存施設の転用により区役所を整備することとしたうえで8区を整えた。
市域の北部を富士山とその山麓とが占める静岡市の前例を以って3区を主張することは,
岡山市の地域構造に合致しないうえ,「基礎自治体の適正規模は10万人」だとする,
合併推進時に盛んに口にされた正論にも矛盾する。
将来,瀬戸内市や玉野市及び総社市並びに倉敷市との合併話が出たときにも,
現在の岡山市が6区に区分されていなければ不都合や著しいアンバランスが生じてしまい,
再び難航が予想されることも懸念材料のひとつとして挙げられる。
福祉区ベースでの議論に異論はないが,3区案は上述のとおり不適当である。
4区案についても同様で,3区案に於ける旭川以東が西大寺と東とに2分されるのみで,
巨大な北西部と南西部が横たわることになる。
そんな区分を主張する審議会委員は,先見の明をもって岡山市の未来を見据えて欲しい。
新潟市のような8区を求めている訳ではないが,岡山市の場合は6区が妥当且つ適性である。
34 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 21:23:43 ID:2fkDWGcE
ここの6区推進派のあの妄想データを市議会や委員会につきつけてやれよ!
まあ、まだ決定じゃないんだし、落ち込むことはねぇけどな。
ただ、どのみちここでなんだかんだ言ってもなんの影響力も無いってだけの話だな。
35 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 21:45:29 ID:2fkDWGcE
ところでよくわからないんだが、ここでは
1)区の数
2)区役所の位置
”のみ”を論ずる場所なのか?
で、結果としてここ的には、
1)3区、4区か6区か?
2)6区の場合の東区区役所は桑野か国富か?
ってことなんだよな?
その考えの根拠となる背景となるものは必要だとは思うんだが、
どうもその意見のなかで「田舎」って言葉が出てくると、
その言葉に過剰に反応してるやつがいて、煽りに釣られまくって脱線しまくるってループだな・・
選択肢は絞り込まれてるのにグダグダすぎ・・・w
まあ、かくいう俺は財政再建も市にとって重大懸案だと思うので、
それを踏まえた政令市化をしてほしいと思っている。
つまり現有施設利用を優先にすべきだということだ。
多少不便な市民が出てもそれは仕方が無いことだと思う。
そもそもここ的に話題の中心になっている東区だが、
そこに住む住民の利便性だけで決めるなんてありえないだろ。
市民の総意ということになれば、
他区の住民は「無駄な支出はするな」となると思うんだが、どうだろうか?
まあ、そんな話も3区で決まっちゃうならここで力説してみても仕方がないんだがな・・
36 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 21:50:01 ID:2fkDWGcE
おれは東区関係じゃないんで実際はどうでもいいんだが、
それにしても前スレの反桑野派の理由が稚拙すぎて笑えるんだが、
渋滞云々や安全云々の説はどうなったんだ?
それへの反論は???
あの反論じゃあまりにも弱すぎるだろw
ま、3区になりゃどうだっていい話なんだがな。
まったくグダグダだなw
37 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 21:50:08 ID:F6C47pj6
3区案は岡山の財政状況も大いに関係あるからだろ
新潟と一緒に考えちゃいかん
38 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 22:20:46 ID:IOo/6d9Q
>>35-36
実はお前が桑野派で岡山は田舎だからと車社会というキーワード連発の奴だろw
結局桑野はだめだったなw
3区で西大寺が区役所は市東部住民の反発を食らうのは必死だと思うのは漏れだけか。
桑野のほうがまだましってとこだろう。
39 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 22:33:34 ID:IOo/6d9Q
問題なのは政令市では市内転居の場合、住所地の区役所に転居届けを出す必要が
あるから、例えばA区の清輝橋からすぐ隣のB区の新京橋に転居した場合
大供の区役所ではなく住所地を管轄する西大寺の区役所までわざわざ届けを
しなければいけなくなり、これは実際問題かなり大変なことになると思う。
40 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 22:53:42 ID:ffFmmNZI
福渡から中央区役所までとんでもない距離なんですけど・・・
チャリで行けないよぉ
41 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 23:20:57 ID:MiAfwABU
42 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 23:51:08 ID:IOo/6d9Q
6区の可能性もあるだろうけど3区案が審議会での中間答申になりそうなので
まだ未定の区名と新設されるであろうB区の区役所位置について
区名はB区は東区、C区は南区か造語になるのかな。
中心部と山間部が混在するA区が最も難しいね。
中心部のみなら中央区でもよかったけど造語にでもしないと決めようがないかも。
B区の区役所は南警察署近辺あたり30号沿いへの新築が位置的にはいいのでは
ただ適地がないというのはあるな。
南ふれあいセンターは20万以上の管轄人口の区役所としては完全に手狭になるので
新築になるね。
部分開通してる外環状線の沿線なら土地はかなり空いてるので浦安の体育館から
築港に至るあたも候補になるな。
43 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 00:07:41 ID:cFsdH/A6
44 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 00:18:38 ID:D5yH2fnI
>>42-43
今回の区割り案からして、静岡(&仙台)を参考にしたのが明らかだけに、
区名も方角とか具体的な一つの中心地名とかを採用せずに新語を採用する可能性が大かもな。
あと、C区の区役所建設予定地はいずれにしても南福祉区管内だろうな。
西福祉区管内は支所が多いからそれらを有効活用しようということになるんだろう。
45 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 02:02:43 ID:F3Qmo7CY
つーか、お前ら岡山において、いくら区役所が珍しいからってどんだけ区役所行く気だよw
ふつーに生活してたらあんなとこ一年に一回も行かないよ。
ぶっちゃけ、どこでもええ。
46 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 02:10:18 ID:/5Bk4oJ.
今ある支所や出張所も、ある程度は存続されるでしょ。
47 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 12:21:36 ID:cFsdH/A6
C区は元南警察署跡を主張してる委員がいるらしいけど
それが使えれば区役所整備は改装費ぐらいでほとんど
金が要らないな。
>>46支所は御津、建部、瀬戸、灘崎、足守以外は土木部門を区役所に移管して
窓口のみに縮小だろうね。
B区は旭川以東の市街地や操山北東部からは西大寺はあまりに遠いので
新たな支所の設置もありうるのでは。
48 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 12:27:20 ID:APx6n432
区の自治拡大もいいし区の人口が多いのもいいが、
小都市が3つできただけじゃしょうがないぞ
49 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 12:38:29 ID:B1tv23e2
>>47支所については妹尾や吉備あたりも窓口以外に一部の部門を残しそうな予感。
あとB区はそれこそ、現行の東福祉区管内において
操山以北→支所新設
操山以南→操南・新岡南両連絡所の統合&支所化
が行われそうな予感。
50 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 12:44:47 ID:8jQMS9Ms
B区は支所が少ない代わりに他区にはない出張所、連絡所が置かれているのが特徴だな。
支 所 郵便番号 所在地 電話番号 開庁時間/休日
児島支所 〒702-8012 岡山市北浦716 086-267-2231
一宮支所 〒701-1211 岡山市一宮553-1 086-284-0501
津高支所 〒701-1144 岡山市栢谷1682 086-294-2411
高松支所 〒701-1335 岡山市高松141-1 086-287-3731
吉備支所 〒701-0153 岡山市庭瀬414 086-293-1111
妹尾支所 〒701-0206 岡山市箕島1024-8 086-282-3121
福田支所 〒701-0203 岡山市古新田1089 086-282-1131
上道支所 〒709-0611 岡山市楢原466 086-297-4211
興除支所 〒701-0213 岡山市中畦593 086-298-3131
足守支所 〒701-1463 岡山市足守718 086-295-1111
藤田支所 〒701-0221 岡山市藤田508 086-296-2221
西大寺支所 〒704-8555 西大寺上二丁目7-31 086-944-5000
御津支所 〒709-2133 岡山市御津金川1020 0867-24-1111
灘崎支所 〒709-1215 岡山市灘崎町片岡207 08636-2-1455
出張所 郵便番号 所在地 電話番号
古都出張所 〒703-8212 岡山市古都宿306 086-279-0016
朝日出張所 〒704-8155 岡山市西片岡67 086-947-0010
連絡所 郵便番号 所在地 電話番号
新岡南連絡所 〒702-8005 岡山市江崎712-3 086-277-7251
操南連絡所 〒703-8264 岡山市倉富22 086-277-7211
東岡山連絡所 〒703-8233 岡山市高屋174
51 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 13:18:16 ID:pgPRL/tc
↑
いつもご苦労さんw
>>39だからそれは桑野対国富論争と同じで、どこになろうが起こりうるだろが!
個別の利便性をここで言うなっての。
もっと大局に立って判断しろよ!
よう知らんけど、
だいたいそんなの現市役所でやってくれるんじゃないのか?
つーことで、これからは区の名前か?
で、いい案は思いついた?
どうせならカタカナとかにしたら全国的に取り上げられて話題になりそうだな。
52 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 15:27:14 ID:al447do2
>>50まとめd
これだと、戸籍書類や住民票等の発行とかに限っては
現行の各支所や出張所の他に、主要駅や各地域の主要施設とかにも発行所を設け、
市内どの区に住んでても関係無く申請を受け付けるようにしないと駄目だろうな。
先行政令市とかではそういうサービスを行ってるところもいくつか有るようだが。
>>51必死の皮肉乙w
区名案についてはそれこそこうなったら何でもアリだなw
まあ皮肉ばかり言ってないで、せいぜいお前が区名案出してみそw
53 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 15:41:44 ID:Vv46FHeY
あんごう区
ぼっけぇ区
はようしねぇ区
54 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 16:45:24 ID:.h9niSRk
ピーチ区
グレープ区
ママカリ区
55 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 16:51:33 ID:IdR51BqA
ヌートリア区
ジャンボたにし区
ジープ区
56 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 17:00:14 ID:tLzLJd02
10月ごろには市政だよりに市民の声を聞く何かが、
はさまれるみたいです。
いろいろ意見してみたら
57 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 17:39:14 ID:7qlqMkoQ
3区になるなら、東西南北や中央みたいな安易な区名はやだな
仙台や静岡みたく個性的なの付けて欲しい
58 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 18:00:24 ID:geDmyqnQ
イヌ区
サル区
キジ区
でどーよ!
59 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 18:35:21 ID:Wfg.rWmA
A. 中央区、中区、烏城区、吉備区
B. 東区、西大寺区、旭東区、上道区、城東区
C. 南区、西区、岡南区、児島区
60 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 19:35:08 ID:Xu1Lf7Q2
よい区
わるい区
ふつうの区
61 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 19:40:50 ID:JofKjc/I
>>59Aの中央とか中とかって北と一緒になったらおかしいんじゃね?
どうしても「中」って字が欲しいなら岡山中央区ってとこか?
烏城区ってのはシンボリックな印象はあるけど、やっぱり御津とか入るとなぁ・・
Bは普通に西大寺で次点で城東かな。
Cも普通に岡南でいいっしょ。
中間答申の3区案には問題が多い上、理由の後付けが目立つ。
先ず、面積も土地利用も異なる市域について、人口規模を均等にするよう区分し
「バランスに配慮」とは笑止千万、詭弁中の詭弁である。
「人口のばらつきが小さい方が公平な票製サービスが公平になる」という意見に対しても、
面積や環境、インフラの差異や都市内に於ける機能分担がある限りはそれが「尤もらしい嘘」
でしかないことを指摘して然るべきである。
「都市部と農村部に分けると地域振興ができない」というが、区は法人格を有する自治体ではない。
大区役所制を選択するにしても、財源を当該区が所管し即ちA区の税収はA区のみで使う訳ではない。
仮にそこまで区の権限を拡大するのであれば、岡山市というひとつの自治体である必要もなくなり、
政令指定都市そのものが形骸化してしまうだろう。
寧ろ、都市部には都市部、農村部には農村部に適した地域振興策というものがあるのであって、
その地域特性や歴史的繫がりをはじめコミュニティや学区などの日常生活圏を中心に
きめ細やかな行政サービスを提供することが、本来あるべき区の姿である。
広域的あるいは全市的な地域振興に言及するのであれば、それぞれの地域特性を尊重した区を設置した上で
本庁が各区の調整機能を果たすことによりその目的を果たすべきものである。
さらには、道州制の州都論に触れるのであれば#27氏によるご指摘のとおりであって、
例えば倉敷市、玉野市、総社市、瀬戸内市等との合併という運びになった場合の可能性をも想定しておくことは
当然に必須かつ自然であり、倉敷地区、水島地区、旧児島市、旧玉島市、玉野市、総社市、瀬戸内市(旧邑久郡)という
まとまりのある地域の人口規模及び面積並びに都市圏内に於ける機能分担に着目しなければならない。
財政面に言及して区の数を減らそうとするのは方法論のひとつでしかなく、前提条件では有り得ない。
既存施設の転用や支所の活用、部局配置の工夫により改善できる問題であるにも拘らず「3区ありき4区ありき」で
暴走している感が否めない。
市域の北部を富士山が占める静岡市や同じく西部に奥羽山脈の原生林が卓越する仙台市とは異なり、
岡山市は低密度拡散構造となっており、市街地中心部から建部町までをまとめてしまうには無理があることについても、
何故か議論のポイントとして表面化していないことは不自然である。
巷で囁かれるとおり「行政トップ、天下りした市のOB・OG、財界、関係の深い学識経験者による出来レース」
の結果が今回の中間答申であったとするならば、先見性のない嘆かわしい顛末である。
今一度、福祉区の区分により6区の設置を検討されるよう求めたい。
64 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 20:43:00 ID:DRdg7oWE
>>62-63
長文乙。
>行政トップ、天下りした市のOB・OG、財界、関係の深い学識経験者による出来レース
これは岡山に限らず、先行の各政令市でも多々見られたことだがな。
(多くは区名制定時に問題が表面化したもので、区割りの段階から疑われるのは珍しいがw)
まあ議会とか各種団体とかに働きかけるなどしてガンガレ。
65 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 20:51:08 ID:6dKThDXc
市役所内部では3区制(北・南・西大寺)を強力に推進中。
旧南署の跡地が南区役所だそうで・・・。
9月議会が紛糾しそうだけど、
たぶん、4区制で落ち着くんじゃないかな。
区割りによって大きく得票が変る議員先生方の動向が楽しみですな。
66 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 20:54:49 ID:DRdg7oWE
>>65まあC区の区役所候補地が旧南署というのは想定内として、
そうなるなら吉備や妹尾とかは確実に灘崎などと同格の拠点支所にせざるを得なくなるな。
で、もし4区制ならどういう区割りにするんだ?
67 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 21:08:12 ID:8PGnWKQc
68 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 21:11:17 ID:DRdg7oWE
>>67それならむしろ「旧西大寺市&旧瀬戸町独立」と言うべきところだろw
旧西大寺市だけ独立させたんでは旧瀬戸町が飛び地になってしまう。
69 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 21:13:04 ID:8PGnWKQc
>>68ん?上道町と瀬戸町って接してなかったっけ?
70 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 21:18:13 ID:DRdg7oWE
>>69旧上道町は旧西大寺市に入れるべきだろ。
つーか入れる気が無かったのかよ?w
それこそ西大寺の各種官署の管轄としてすっかり定着してんのに。
また、旧上道町を除いた旧西大寺市となると
人口が他区と比べてあまりに少なくなり過ぎるだろ(65,626人)。
それはいくら何でも拙過ぎる。
71 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 22:04:42 ID:n4GYWIVY
ウインカーはライトがちびるので出しません区
クレーム言って払ったもの以上を得ますよ区
岡山の二度泣きを体験した気分はどう?区
72 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 22:28:29 ID:H72SlAf6
73 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 22:36:00 ID:HaC3dYNk
>>65吉備と福田支所は既に産業建設部門は廃止されて窓口だけになってますよ。
妹尾支所も距離的には三浜町には遠距離というわけでもないから拠点にはならないでしょうし。
B区の区名は西大寺というのはまずありえないでしょう。
操山とか城東のほうがまだしっくりきそう。
でもあまりに広範囲なので東区が無難だと思います。
区名は都心を含むA区が最も難しいでしょうね。
74 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 22:44:32 ID:DRdg7oWE
>>73ていうか、吉備や妹尾からだと三浜町まで行くには結構不便じゃね?
公共交通機関だけで行くには区外を通らないと難しいし。
距離がさほど遠くないからいいという問題では無いように思うが。
75 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 23:07:31 ID:9ISVfAY2
市は「政令市」という箔が欲しいだけで、
それ以上大して考えてないんでしょ。
カネがないんだし、3区でも全くかまわん。
実際、区役所に行く用事はほとんどない。不便ということもない。
76 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 23:07:34 ID:JtsGdNl2
>>62-63
長文乙。
>>1他都市との比較はもちろん道州制や都市開発の話題は厳禁です。
77 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 23:12:19 ID:HaC3dYNk
78 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 23:17:00 ID:JtsGdNl2
そういえば先週の町内の盆踊りで市議会議員のオッサンと話したけど、
そもそも基本は3ないし4区だそうな。
まあここの6区派の意見を拝聴するんも楽しいから6区派はもちっと頑張ってみてくれ!
ただ、実際には官僚どもを黙らせるほどのイニシアチブは市議会や市長には無いと思うが・・
>>60ワロタ!
それなら
のぞみ区
かなえ区
たまえ区
ってのはどうかのぉ?
>>73西大寺の裸祭りは全国区のTV放送もあるくらい有名な奇祭だし、
やっぱそういうアピールポイントは外さないような気がするな、役人的には。
市民としたら城東でも問題無いわけだが。
79 :
名無しなんじゃ:2007/08/25(土) 23:39:41 ID:DRdg7oWE
>>77>区役所行きのバス路線を新設すれば問題ない
何かまたこれも以前の6区案における桑野vs国富論争に似てきたな…w
途中経路における沿線人口がさほど多いとは言えない状態で
そう簡単に路線の新設が成るようには思えないんだが…。
それなら最低でも吉備か妹尾のうちどちらかを、
現行の西福祉区管内北部の拠点支所にしておく方が遥かに合理的に思えるんだが。
>>78いくら西大寺が知名度高いと言っても、それをそのままB区の区名に使ったら
東福祉区管内の住民が猛反発しそうな悪寒。
東区か、せめて城東区くらいにするのがせいぜいだろう。
操山区とかだと逆に西大寺・上道・瀬戸地区から異論が出る悪寒。
80 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 00:31:21 ID:gjyDu/MM
>>38
亀だが、たしかにおれは桑野は推してたけど、別に6区を支持してはねぇよ。
まあ反対もしてねーけどさ。
うちからは市役所近いから数がどうなったって関係ないんだよ。
(中心部の住民の多くはこういう人が多いと思う)
あんたらが必死に6区を主張してるから「もし6区なら」という前提で話してただけだ。
実際桑野か国富かっていう話にしても旭川以西のおれにはどうだっていい話だ。
ただ財政面を危惧して桑野を推してるだけだ。
そしてあんたら国富派の説が穴だらけなのがおもろいだけだ。
さらにあんたらのように局所的ではなく市民全体の視点で語ってるだけだ。
で、今日から区名付けスレになったのかと思ってたらまた桑野VS国富か?
ほんと飽きないねw
81 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 00:37:44 ID:gjyDu/MM
ところで名付けはどうなってんの?
長野区
石井区
片山区
なんてのはどうかな?
つまんないか・・・orz
つーことで次の方どぞ!
82 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 01:06:30 ID:op9e5Okw
83 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 01:06:34 ID:.jhPxL6A
お前らが考えても意味ねぇぞ
結局は偉い人が決めるんだから
84 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 05:28:11 ID:siZx3VDk
生活区
借金区
一切皆区
この3つでOK
85 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 06:09:04 ID:fmQUyV0k
897 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/14(火) 06:55:04
金のことなら後で考えればいい
まずは区を多く建設することが先
後で負担を市民に納得させればいい
作ってしまえば文句も出ない
898 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/14(火) 07:47:22
分区するなら最初からきっちり区割りしとけ
899 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/14(火) 09:01:48
3区と6区じゃ、単純に倍の建設費や人件費がかかるよね
格好付けだけで区を増やされるのも嫌だな
市民負担は必至だし、極論だけど区政じゃない政令市でもいい気がする
これ以上は、公共建設事業にお金を使う時代じゃないよね
もしかして建設業者の方が煽ってるとか?
900 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/14(火) 09:15:16
誰かの利権の為じゃったら勘弁してほしいぞ。負担が増えるのはイヤじゃ。
901 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/14(火) 19:20:20
誰かの利権の為じゃったら勘弁してほしいぞ。負担が増えるのはイヤじゃ。
902 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/15(水) 00:57:42
また黒い勢力の出来レースか
903 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/15(水) 10:45:31
区役所を新しく建てる必要もないんじゃないか?
既存の雑居ビルをフル活用。
最悪バラックで。
904 :非公開@個人情報保護のため:2007/08/15(水) 18:37:18
せっかくまとまった市を地域で分けるなんてもったいないよ
せめて東西南北の分け方で岡山市のまとまりを維持してほしい
86 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 06:47:39 ID:6zosb.mU
>>79桑野と三浜町では人口集積の有無とバス路線の多さで条件が全く異なるよ。
元々岡南地区は10万人の人口を抱えながら数千人の福田にすらある支所が
なく地元に不満があったからね。
桑野はなんであんな郊外に大型公共施設を作るんだといった批判があったところ
むしろ対極にあるといってもいい。
3区になるともう他区でも近ければそっちの区役所に行くだろうし、そういう
市の体制にしてもらわないとだめだな。
自分の区の区役所でしかできないことが多くあると不便になる。
税金の申告とか関連した届出とか。
こんな少ない区割りにしておいて「お住まいの区役所で手続きしてください」
となって初めて3区賛成派も不便さに気づいて後悔しそうだけどね。
87 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 07:37:47 ID:HR.BMwdk
Bは西大寺とはなかなか面白い着地だね。
Cは三浜町でいいんじゃないの。
桑野の人はC地区に入っていったほうが便がいいね。いまや無料の岡南大橋ですぐだし、
生活圏は築港エリアだからね。
まあ、桑野ふれセンにはならなかったにしても、国富や高島付近でなくて良かったよ。
交通渋滞必必至で、どうにもならん。また、国富推進派にとってもよかったんじゃない?
君らの持論の、公共交通機関がいっぱい使えてね。(有言実行でしっかりJR赤穂線を使えよw)
88 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 09:13:58 ID:.qKRnbj6
もう桑野も国富もいいじゃんw
89 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 09:16:03 ID:YVqAfdTM
>>86まあいずれにせよ、
>>82にある各紙の記事からすれば
>自分の区の区役所でしかできないこと
を極力減らす方向と読めるんでは?
>>87これまた
>>82にある各紙の記事からすれば、
「東地区に支所を新設」とあるから
操山以北と以南にそれぞれ少なくとも1ヶ所ずつは支所を作る方向に向かうんでは?
90 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 10:33:41 ID:DwbSRaVA
まだやってんのかw
たしかに国富と新駅は近いとかアクセスが良いって豪語してたアホも居たよなw
だったら国富付近の住民は新駅から電車乗って西大寺行けばいいんだよね。
至極簡単なことだね。
とりあえず支所ができることを祈ってるよw
(おれは電車じゃ不便だと思ってたけどねw)
だけど西大寺区とかって名前になっちゃ田舎っぽくてやなんだろうけど、
まあこれも君らだけの力じゃどうしようもないからしゃーないかな?
91 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 10:36:42 ID:MXISc1.o
そもそも岡山は政令市になるべきなのか?
こんなに無理して区分けして、お金を使って、
財政改革の流れに逆行するのでは?
92 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 10:53:23 ID:MXISc1.o
岡山はまだ政令市になると決まったわけじゃない。
仮に政令市になるとしても、人口も、財政力も、DIDも、明白に最下位。
人が分散して住んでいる農村型の都市で、地域が明確な核を持たず、
15万人が適性値とされる区分けも困難だ。
しかし、現在最下位の静岡より多くの区を持つことは、
財政的な無理が発生してしまう。
このような政令市化は不合理、非効率であり、総務省も考慮すべきだろう。
93 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 16:16:16 ID:9dhD.ISQ
ここは「政令市になる」ってことが前提なんで、その是非は他でやれ!って怒られちゃいますよw
しかし数日前に国民一人当たりの借金が650万ほどってTVで言ってたと思うけど、
これに県、市の借金を上乗せするといったい岡山市民の一人当たりの借金は合計でなんぼなんでしょうね?
データ収集家の方に是非拾ってみてほしいところです。
まあ、その借金は踏み倒し可というか、先送りできる借金なんでしょうけど、とても正常な状態とは思えませんね。
まあ、お役人の方々は必要な借金と言うでしょうが・・
94 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 16:17:31 ID:x1gxxnRQ
福祉区をそのまま使えば良いとは思わないが、修正して6区を置くことが適当。
市域の構造も利用も静岡とは違う。
岡山に適した区割りをしなければ意味がないし、人口均等だからバランスが取れているとは限らない。
財政負担を避けたいなら、既存施設の利用や、機構改革、定数管理をきちんとすればいい。
95 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 16:25:33 ID:qlPI1jPA
既存施設を利用しても管理維持費が倍かかるし、いずれ立替えとなれば、倍の施設を建て替えなければならない。
どちらにしても、区が増えればその分負担が増えることには変わりない。
年に一度行くか行かないかの区役所増やすメリットが何なのか論じないと賛同者は得られないんじゃね?
96 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 16:50:07 ID:K0VF.oqI
>>6>>23この方々は雰囲気はおろか、流れを読むとか、大局を見るとかできないの?
つーか文字が読めないほどの低脳?
高卒土木関係?
それにしても物凄い妄想だなあ。
次こそは「西大寺区」ではなく「城東区」を勝ち取るべく、
熱い論戦これからも頑張ってください!
97 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 17:16:19 ID:O65EQ1QE
98 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 17:19:29 ID:frxdXRZ.
99 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 17:38:44 ID:qlPI1jPA
近い将来100万人を超えるという要件を満たせそうにない政令市(千葉市除く)
静岡市71万人超 葵区・駿河区・清水区
浜松市81万人超 中区・南区・東区・浜北区・西区・北区・天竜区
新潟市81万人超 北区・東区・中央区・江南区・秋葉区・南区・西区・西蒲区
堺市 83万人超 堺区・中区・東区・西区・南区・北区・美原区
岡山市約70万人 3区〜6区?
総務省の方針に従い平成の大合併により、浜松は12市町村と新潟は計13市町村と大規模合併。
堺(1町合併)は30年以上前に80万人に到達していたが、近い将来100万人を超えるという要件を
満たせそうにないため見送られてきた。
静岡は80万には到達してないが清水市他(1市1町)と人口的には大規模な合併。
岡山は大規模な合併はしておらず、未だ70万に未到達。
行財政の効率化を図るべく行われた平成の大合併において、大規模な合併を行わず、
規制緩和の措置を受け政令市に移行するためには、非効率な6区ではなく3区案が妥当なんじゃね?
政令市になれなきゃ意味ないし、少子化の時代にかなり厳しいと思うが人口が順調に増えれば分区すればよい。
101 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 20:05:55 ID:DnF6.Ma.
>>6665です。区割りの境は旭川と2号線。
個人的には81に賛成したいw
>>102旭川はともかく、2号線での分割は流石に無理が有り過ぎるだろw
>>95岡山市をよく知らない人みたいだな。
岡山市の場合、昭和時代からの旧合併町村役場に未だに支所があり
それがアンバランスに存続してるため、行革のためにはそれを整理して
統廃合する必要があった。
3区案では支所も存続させるとされていて支所の新設まで必要な事態に
なりそうであり、市職員の増員や新たな施設の管理を招くことになる。
つまりこれまでの3層構造が本庁−区役所−支所−出張所の4層構造に
なってしまいかえって行政が肥大化し、市民の声やニーズ
を的確に政策に反映できる疑問だ。
区役所にはある程度の財源や権限は移されるとしても現行の支所を見れば
よくわかる財源や権限は実質本庁が握っており単なる出先にしか過ぎない。
これに期待することが現状の問題点が把握できていないといえ
このような無力的な支所や出張所が多くできたところで地域が主体になる
行政は望めず、かえって合併特例区が終了すれば現状以上の周辺部放置
中心部掌握型の体制になる。
6区ぐらいの数であれば、各地域への拠点的な区役所設置で
かなり多くの支所を廃止や出張所に格下げにすることが可能で
廃止した支所建物も売却したり処分することで管理建物も減少する。
1ヶ所区設置でその2倍以上の施設や人員を整理するというわけだ。
本庁−区役所のシンプルな2層構造となり、きめ細かな市民ニーズの把握と
対応が可能になり、現在の肥大化して行革すら職員の指揮系統混乱で
機能不全に陥っている行政機構の大幅な改革が望める。
このような行政区にしようとしているのは紛れも無く中央一極集中を
望む財界などの勢力と官僚であると思われ。
105 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 21:55:31 ID:S/w615u6
>3区案では支所も存続させるとされていて支所の新設まで必要な事態に
>なりそうであり、市職員の増員や新たな施設の管理を招くことになる
つーか、それらは6区案なら存続されないってソースでもあるのか?
そもそも存続する理由は3区だからじゃなく廃止できない政治的理由でしょw
6区案が空の彼方に飛んで行きそうだから焦ってるのはわかるけど、
いくらここで同じ事うだうだ言った所で、もう誰もアンタに賛同する輩はおらんよ。
大体ここ(まちB)の影響力なんてゼロに近いし、駅前でビラでも配れば?
どこの区役所でも対応できるようになるってことらしいから、
まあ、桑野の人はC区の三浜町に新設される区役所へ用をたしにいこう。
国富近辺の人は、西大寺へ電車でどうぞw。
それより、A区とC区の境はどこにあるのかなあ・・・。特にA区は本庁まで
ってことになると、かなり遠い人がでるんじゃないか?
>>107だから殆どの用事は区役所のみならず
支所とか出張所とかでも対応出来るようにするんだろうから、
桑野近辺の人にしろ国富近辺の人にしろ
そんなに遠出しなくてもいいようになるんじゃないか?
あとA区についてはそれこそ、各支所がそのまま残るだろうから
そこで対応させるんじゃね?
>>108>だから殆どの用事は区役所のみならず
>支所とか出張所とかでも対応出来るようにするんだろうから、
勝ってに決め付けるな。
そんなことはまず不可能だ。
大区役所制をとる以上支所や出張所で区役所並の処理はとても無理
せいぜい今の支所のレベルなわけだろ。
それ以上充実するなら人員や設備や施設増設が必要になる。
今の本庁に行くよりはましだろうけど。
国富住民はA区役所に行くだろう。
ただその区が担当する選挙管理とか道路管理は当該区役所に言ったり
行かないとどこでも可能にするとすれば役所的にはかなり大変なことになると思う。
>>109>>82にある各紙の記事を読めばそう取れるんじゃね?
少なくとも、市民の大多数が必要とする、戸籍書類や住民票の取得とかは
区役所まで行かなくとも各支所とかで十分対応可能なようにすると読むべきだろ。
111 :
名無しなんじゃ:2007/08/26(日) 22:38:12 ID:S/w615u6
>>107-109
いやだから一般市民にとって区役所なんてどーでもいいんだってw
そんな頻繁に行くわけじゃないんだから。年に一回行くか行かないか程度のもんだろ。
それとも、生活保護でも受給してるのか?
まあ年1回しか役所に用がないような人間が適当に語ってるわけだから
仕方ないだろうがw
政令指定都市に住めばわかるけど住民票や印鑑証明のような支所や出先
窓口で可能なようなものはともかく
住所地の区役所以外での処理は基本的にあまりできない。
岡山市でやってくれればそれは助かるが、今でも西大寺管内は西大寺支所じゃないと
やってくれないのにそれが可能にできるとも思えないのがお役所の現実だと思うが。
要するにやり方次第で6区だろうと8区だろうと効率的な運営はできるのですが、
3区ありきで語ろうとするには妙な理由づけも必要になってくるという訳です。
中間答申の3区案の問題点を指摘する書込みがあるとそれをからかったり揶揄するような人もいますし、
市民生活に直結する重要な問題を議論するにはあまりに時間が短すぎると思います。
道州制や都市開発の話題を禁止したうえで政令市の区割りを語ることにも不足がありますし、
先を見据えて区割りをするなら岡山市には6区必要だと思います。
福祉の区割りをそのまま使うのでなく一部改正でも構わないのでそれぞれの地域に応じた区割りをしましょう。
A区とC区は大きすぎて効率が悪いですし地域性もまったく考慮されていない数合わせです。
>>112だから横浜市とか先行の政令市では
住所地の区役所以外の支所とか主要駅内のサービスコーナーとかでも
その手の処理が出来るようにしてるところがいくつもあるんだが。
3区制にしようというんなら当然それくらいは考えてるだろ。
>>110もまえ住民票みたいな簡単な事を論じてないんだよw
例えば固定資産税の届出とか、道路の占用許可とか
漏れは工事関係の仕事をしてるのでそういうのでよく行くが
今でも西大寺支所管内とかは完全に無理だぞ。
今の支所でもそんなのに行政区になるとますます無理になると思うんだが。
>>115だからそういうのも先行の各政令市の事例を参考にするんだろよ。
先行の政令市ではその手の届け出ですら、
住所地の区役所以外のところでも受け付け可能にするケースもあるし。
そもそも大区役所制にしてある程度の財源=金と権限=決定権を
与えるとしているわけだから区役所で最終判断できることは増える
住民票レベルではなく、建築確認とか開発許可とか税金の申告とか
より複雑なものは当然区役所での処理になるんだろ。
そういうものはやはり当該地の区役所へ行くことになるから現実的には
区割りと区役所位置はやはり大きな影響があるな。
それら細かな申請や許可関係も支所で到底できないからやはり区役所から
遠いと不便なのは間違いは無い。
ただし年1回しか住民票しか取らない奴には何がどうなってあまり影響は無いので
偉そうに主張しないようにw
>>117>>116を読めよw
その手の手続きですら、住所地以外の区役所などで受け付けてる事例も先行の政令市には有るし。
「総合支所」基に3区案 南区に新区役所候補地 東区住民へは配慮≠焉@
ttp://www.okanichi.co.jp/20070825124148.html そんな妙な配慮≠ェなければならないような区割りを行うことに問題がある訳ですが、
それでも3区に固執するなら区割りなど何の意味を持つというのでしょうか。
A区役所から建部までどれだけの距離がありどれだけの時間がかかりますか?
地域性も人の流れも無視して旭川東岸の地域と西大寺を纏めてまで数合わせをしてどうしますか?
住所地の区役所意外で住民票の交付ができるからといって不自然な区割りをするなら
人口均衡の数合わせで線引きをするだけならそんな区割りに固執する意味など無いはずです。
>>119それを含めた各紙の記事が
>>82にまとめられてる。
まあそれを言ってしまえば、そもそも政令市化に伴う区割り自体が(ry
>118
具体的にキボンぬ。
>ID:YVqAfdTMの考えてる用事ってどうせ住民票とか印鑑証明レベルなんだろ。
今までの書き込み見てると恥ずかしくなるぞw
住めばわかるけど政令市の区役所って普通のところでも5階から6階ぐらいで
職員もかなり多いから流石に数人の支所と同じことしかできないっていうのも
逆におかしいしあまりに支所の数人では無理w
岡山市も大区役所制で本庁は企画立案や人事など総務と区間の調整や一部の
大規模事業に特化するだろうから区役所は逆に大きくなる。
つまり支所や出張所でできることとの差が大きくなるということでもある。
だから桑野の住民は南区新設区役所を利用させてもらえれば、それでいい。
国富住民はJRが使えて行けるところならどこでもいい。つまり西大寺でよい。
これがこのスレの答え。また図らずもそのように結果がなってきている。
建部の人や、妹尾以西の人は気の毒だと思える。
>>123まあ御津や建部とかはそもそも近接至便な地に区役所を得ようとする方が難しい訳だしなw
妹尾以西はそれこそ各支所かその中のうちの拠点支所で大半の業務を対応可能にさせるだろw
それでも対応出来ない業務は大供へ行けばいいだけだし。
ID:tvSwLxRYのファビョりぶりがホントにウザイがww
>>120これにきちんと答えられないような区割りならそれ自体に問題があるということです。
先ず、面積も土地利用も異なる市域について、人口規模を均等にするよう区分し
「バランスに配慮」とは笑止千万、詭弁中の詭弁である。
「人口のばらつきが小さい方が公平な票製サービスが公平になる」という意見に対しても、
面積や環境、インフラの差異や都市内に於ける機能分担がある限りはそれが「尤もらしい嘘」
でしかないことを指摘して然るべきである。
「都市部と農村部に分けると地域振興ができない」というが、区は法人格を有する自治体ではない。
大区役所制を選択するにしても、財源を当該区が所管し即ちA区の税収はA区のみで使う訳ではない。
仮にそこまで区の権限を拡大するのであれば、岡山市というひとつの自治体である必要もなくなり、
政令指定都市そのものが形骸化してしまうだろう。
寧ろ、都市部には都市部、農村部には農村部に適した地域振興策というものがあるのであって、
その地域特性や歴史的繫がりをはじめコミュニティや学区などの日常生活圏を中心に
きめ細やかな行政サービスを提供することが、本来あるべき区の姿である。
広域的あるいは全市的な地域振興に言及するのであれば、それぞれの地域特性を尊重した区を設置した上で
本庁が各区の調整機能を果たすことによりその目的を果たすべきものである。
>>125要は行政(および審議会委員の大勢)が、
貴方のその考え方と意思を異にしているというだけの話では?
さらには、道州制の州都論に触れるのであれば#27氏によるご指摘のとおりであって、
例えば倉敷市、玉野市、総社市、瀬戸内市等との合併という運びになった場合の可能性をも想定しておくことは
当然に必須かつ自然であり、倉敷地区、水島地区、旧児島市、旧玉島市、玉野市、総社市、瀬戸内市(旧邑久郡)という
まとまりのある地域の人口規模及び面積並びに都市圏内に於ける機能分担に着目しなければならない。
財政面に言及して区の数を減らそうとするのは方法論のひとつでしかなく、前提条件では有り得ない。
既存施設の転用や支所の活用、部局配置の工夫により改善できる問題であるにも拘らず「3区ありき4区ありき」で
暴走している感が否めない。
市域の北部を富士山が占める静岡市や同じく西部に奥羽山脈の原生林が卓越する仙台市とは異なり、
岡山市は低密度拡散構造となっており、市街地中心部から建部町までをまとめてしまうには無理があることについても、
何故か議論のポイントとして表面化していないことは不自然である。
必ずしも3区だから効率がいいとはいえないのにマスコミ報道さえも偏っていると感じます。
本気で財政負担を考えるなら機構改革と定数管理の改善でしょうし施設の再編や部局の配置にこそ工夫の余地があります。
>>126だから住所地の区役所「以外」でも手続きが出来るというのが重要だろw
あと、支所や出張所が多いところなら京都とか神戸とかが有る。
わざわざ横浜の事例を調べたんなら、そういうところも調べてみそw
>>124年1回しか役所に用のない無知なお前がファビョって的確に回答もせず、
乏しい脳内知識とイメージ論で適当な言い訳してるだけだろw
>>125まさに正論
これを理解してる審議会委員はいたのだろうか。
支所は岡山市の場合、必要なのは平成合併地域と足守ぐらいしておくのが逆の前提
それに合わせて地域特性に応じて区役所を設置していけばいい。
行政区のあり方からして人口を均等にするのは優先順位からすれば低い。
規模の小さい区は予算規模も小さくなり区役所や人員も少なくすればいいだけ
あまりに異なる地域をごちゃ混ぜにしてしまえば効率という名のお題目にすりかえられて
市民サービスや地域振興は犠牲にされむしろ住民自治や団体自治は後退し非効率になる。
>>127審議会なんてそんなものですよ。だれが選定すると思いますか?
審議会によって審議された答申内容だから客観的で正しいという理由づけはし易くなりますが、
「話の分かる」人がいれば人間関係でなんとでもなります。
そんなことよりも本当に3区なら効率がいいのか6区にすることで解決できる課題がないのか
本当に将来に禍根を残さないためには別の区割りがあるのではないか等々を議論すべきです。
スケジュールが押しているのは分かりますが少々拙速すぎる気がしますし3区では少ないと考えます。
>>128>>130まあせいぜい議会やマスコミ相手に自説を訴えてみそw
とにかく、行政(および審議会委員の大勢)は
おまいらのような考え方には立っていないということが
今回の区割り案ではっきりしたということだなw
>>129>住所地の区役所「以外」でも手続きが出来るというのが
みそなんなら具体的に紹介してくれよ。ソースだけでもいいし。
支所が多くてもどこも区役所同様の業務はしてないというのがみそなんだよw
論点が整理できてないのに反論するな。
>>131だからそこまで言うんならここじゃ無く、もっと影響力のあるところに自説を展開してみ。
新聞報道で見る限り、審議会でも当初6区制を唱えてた各委員の動きなんて殆ど出てきてない。
もし6区制を強硬に唱える委員が居たんなら、その内容自体が詳細な記事になるはずだし。
>>133だから横浜とかでは住所地以外のところでも色々な手続きが出来る。よく調べてみ。
お前が望むような手続きまでは出来んかも知れんがww
つーかおまいらみたいな連中の意向を全て汲むなんて不可能だろw
6区制だろうとその手の不平不満は何処かから必ず出るんだし。
あとは京都や神戸とかの事例をよく調べてからレスしてね、ID:tvSwLxRYよw
>>134調べたが横浜でも区が違うとできないことは多いみたいだ。
広島市でも転居届けはどの区役所でもできない。
さらにどこの政令市でも区ごとの総合計画や振興計画は持っており
行政区のまとまりは重要ということがわかる。
議会がまだ3区が多数ではなく6区が多いからかなり巻き返しがあると思う。
周辺地域や東地域の町内会連中はこんな区割りだと不満やる方ないだろうし。
>>135おっしゃるとおり今の時点では市民代表としての議会に良識を望むしかないようです。
行政が好都合な中間答申を出させるために設置した審議会が短期間で出した案ですから
再検討や改善の余地がないはずはありません。
広すぎる区域でなぜ効率がいいのか他の効率化策を棚上げしてなぜ無茶な区割りしかないのか、
庶民に分かりやすい人口均等でなし崩し的に進めようとする意図さえ垣間見えます。
もう議会と市民の草の根パワーしかありません。
>>137お疲れさんww
>>135-136
まあガンガレw
俺的には議会が色々言ったところで、この手の答申を覆すのは相当に難しいと思うがw
wwが多いかきこはあまり(ry
区役所に加え支所新設と既存支所の機能拡大には反対だな。
建物も新たに建てなきゃいけなくなるしどこまで市職員を増員させりゃ済むんだ、行革しろよ
無駄な支所は廃止して少なくても即刻区役所に統合しろ。
東地区にも支所新設など必要ない。
将来的に西大寺から区役所を移転させるってことでいいんじゃね。
JR利用を考慮して国富とかw
>139
B区の区役所を将来的に西大寺から移転するとすれば、東岡山駅周辺が
いいかもな。
外環状線ができれば結節点になるし、JRは山陽線はもちろん赤穂線
も交わり交通の拠点ではある。
22万人のごく一部にしか過ぎない桑野住人は我慢しろw
>>139-140
西大寺の分区はあっても区役所移転はないだろ。
つーか、自分自身にレスして納得するな。
>>141何怒ってんの。一つの案だろ。
お前が桑野厨かw
3区でも1つは新設もやむなしとのことだったから
C区で三浜町の既存施設が使えればB区の新設も可能になるよ。
つ西大寺支所も確か40年前からの旧西大寺市役所時代からのもので
もうかなり古いし狭いぞ。
東の西大寺への区役所は明らかに無理があるし、高島か東岡山駅周辺
への新設でいい。
西大寺からもJRが使えるw
普通に考えて西大寺から区役所を奪うわけがないだろ。
144 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 01:47:55 ID:ZBmbKmTE
静岡市に例えると、清水区から区役所を奪うようなものだからな。
岡山市の場合、西大寺区の名前と区役所は、絶対に奪えないだろ。
アイデンティを根こそぎ破壊して、住民の存在価値を否定するようなモノだ。
絶対に出来無いし、するはずが無い。
>>140-143
区役所は西大寺のままで良いじゃん。
勿論、桑野の人は、外環状ができれば東岡山には直結で、高規格道路になる
はずだから、スムーズには行けるようになると思うけどね。でも桑野の人は
東岡山にいくよりは、三浜町を利用させてもらうと思うよ。外環状なんて、
特に整備どころか、取得も終わっていない超遅れている東地区では、あと
何十年かかるかわからん話を今だされてもね。
高島や東岡山の人は、まああと30年はJRで西大寺に通ってよ。そのころ、つまり
君らが年寄りになって役所を使うようになったころには、移転ってはなしも
現実になるかもしれんね、財政が好転すればだけど。
西大寺は支所でいいだろ。
今回の区割りに歴史やアイデンティティを持ち出したら全く無視の
他の地区はどうなる。
特に中納言町、古京町、住吉町など東地区は昔からの城下町でその区役所が
西大寺などとは酷過ぎ。
旧西大寺は全体では6万ほどだけど旧市街の人口は少なく、
今や益野や大多羅にシフトしてるし、東の13万人の人口よりは遥かに少ない。
その妥協点は区役所の中間地点への区役所設置しかないだろう。
西大寺では瀬戸からも公共交通が不便
>>146瀬戸からはJRがあるし、県道西大寺山陽線を通れば速いよ。
148 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 09:50:13 ID:Pv5wnxzI
あえて言う
区役所の機能を他の政令都市と同じにするメリットって何ですか?
岡山は岡山の独自方式があってもいい気がします。
個人的には、議論に水をさすかもしれませんが、合併特例区のような機能=区役所で窓口機能=支所に毛が生えたものでいい気がします。
このことから考えたら小規模多区制度もいい気がします。
※中央区、東区(旭東区)、西大寺区、南区、灘崎区、西区、高松区、北区、御津・建部区、瀬戸区
ただ今の流れからしたら難しいでしょう。
でも6区は必要です。
あと手続きですが、支所というか市民サービスコーナーをショッピングセンターや駅に設けたり、住民票みたいなのは何処の窓口というか自動発行機でも、日曜日とかも購入できるようにしてほしいです。
市役所の分館=中央区役所にぴったりですね
149 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 12:11:01 ID:kghJonuQ
なんだよ。
ちょっと見てないうちにすげーレス数になってんなw
まあさ、3区だろうが6区だろうが、
建部や御津住民には悪いけど、はなから合併&政令市化効果は期待できんだろ。
そもそもが遠すぎるんだから。
旧岡山市のエゴで抱き込まれただけなんだしさ。
だから、そこは悪いけど支所で対応してもらうしかない。
足守なんかも一緒だな。
つまり何度もここでも出てきてるが、全ての住民に便利な体制やシステムなんて不可能。
一部の住民には「今までより不便」って状況になってもしかたがない。
しかし「今までと変わらない」と「今までより便利になった」という数が「不便になった」を上回ればそれでいいってことにはなるだろう。
仕事で用事が多いやつらの一部には不便が出るケースも出るかもしれんが、
利用頻度では住民サービスの数が圧倒的に多いわけだから、それも仕方ないだろう。
上で書いてる仕事関係で利用してるやつは不便になるかもしれんが、逆に便利になるやつも出てくるだろうしな。
多数決で決める行政なんてそんなもんだ。
誰かも書いてたけど、先行都市の良いところは受け入れ、不備というか不便なところは改善して岡山市独自の行政システムを構築すればいい。
スリム(効率)化と利便性を兼ね備えた体制を作ればいい。
岡山市の場合、ここと一緒で「まずは政令化ありき」で時間も無い。
そうなると多数決と簡略化で話をサクサク進めるしかないんだよ。
3区の根拠は案外そんなもんかもしれんね。
>>143-144
東岡山駅周辺いいじゃん
東岡山駅は昔は西大寺駅と言う名前だったんだし
アイデンティティ保護になるぞw
151 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 12:28:51 ID:kdGQ5F02
とにかく、東区は西大寺区役所でいいでしょ。
既設設備を利用することによるメリットなんだから、東岡山
新設なんて論外。まだ桑野のほうがマシ。
都合悪くなると別のこと言う輩が多いけど、もともと公共交通
がどうのいってたんだから、JR使って行け。
たしかに東部や南部の話ばっかだよな。
誰か足守や御津、建部の側の意見も書いてやれよ。
まあ、結局みんな自分がよければいいんだからしゃーないか。
そうなると結局多数決だよな。
東部のやつらがいつまでもゴチャゴチャ言っても、
市全体からいえばそれは一部の人になっちゃうわけだよね。
それにしてもまた6区派が若干息を吹き返してきたなw
まあ、さすがに国富ってのは散見する程度に地味になってきたけどさw
で、新勢力の4区派がこれにどう絡むかな?
6区派中心部住民は「中央区」というステータスがほしいから4区に鞍替えすんのか?
さて、今後の展開がどうなるか楽しみだ♪
153 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 16:34:42 ID:DJIY3UyE
御津と建部と足守地区が中央と一緒になって
よかったと思っている 御津の住民
中央と離れたら、暗いイメージ。再開発をしてくれないと思う
>>152
こんだけ論破されたら国富区役所新設は主張できないよな。
しかも自分で墓穴掘ったわけやし。
ほんと穴だらけだな。
で、次は「西大寺」vs「城東」か。
ただたんに自分ちの位置やイニシアチブだけで論じてるとしか思えないな。
155 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 17:43:38 ID:Pv5wnxzI
6区でいいんじゃないか?
西大寺・東・南・中央・西・北
156 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 18:30:48 ID:MKGPz4D.
5か6区が最適。
3区じゃ東・西・御津・建部。瀬戸住民が不便すぎる。
157 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 18:42:51 ID:89fxinfk
>>17や
>>1みたいな不可解な”しばり”がようやく形骸化してきたね
理由も何も書けずに議論は成り立たないから当たり前だよな
さ、今夜もヒートアップしようぜ!
158 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 18:47:06 ID:DJIY3UyE
区割り案 市議員特別委員会が開かれ
3区の案 反対が多かったようです
旭川の西 東を分ける 批判も
>>59いいセンいってるとは思うけど、
この人、きっと市中心部の人なんだろうね
ただし児島区はありえないでしょ
既存施設を使うっても確かに西大寺支所もすぐにでも建替え必要なくらいボロボロ
区役所は災害時には使えるようにせめて財政がいくら悪いっても最低限の耐震基準
はクリアしたものにしろ。
B区ぐらいは建替えたらどうなんだ。
C区も老朽化した南警察署で大丈夫なんだろうか。
どっちにしても暫定施設として考えないと駄目だろうな。
161 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 19:54:47 ID:Pv5wnxzI
3まで集約するなら区制度は不要
むしろ合併特例区をあちこち〔従来の市域にも〕作った方が住民自治&効率的行政がかなう
162 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 20:56:12 ID:FCxwAi9U
期間が過ぎた後はどうすんの?
最大でも5年位みたいだが、
岡山は苦しいな。
政令市になるとしても、人口も、財政力も、DIDも、明白に最下位。
人が分散して住んでいる農村型の都市だ。
こんな都市が政令市になるのは前代未聞だろ。
本来、区役所に分けなければ成り立たないほどの大都市が、
政令市にふさわしいはず。
変な区を作る政令市化は不合理、非効率であり、
総務省も考慮すべきだろう。
御津と灘崎は2011年まで、建部と瀬戸は2013年までだったっけ
合併特例区があるから今回の3区案になったかもな。
合併特例区が終われば6区に分区してもいいのでは。
長期的になってくるので区役所も順次整備できる余裕はできるだろうし。
165 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 21:28:21 ID:FGWmyNtU
零細自治体救済のための合併特例区と
大都市の証明書である政令市が混じりあうのが
どうにもぴんとこないところだね!
審議会の案も当局が誘導してるんだろうし、行革最優先で
それしか頭に無い単純な市長の意向が強く出てるんだろ。
前市長も同じような3区案の意見を玉野との任意協の頃から持っていた。
審議会の作業部会のメンバーも市長と同じ仲間の商工会議所会頭と
連合町内会長でこの人は西大寺地区出身でかなりの有力者
あとは婦人会会長でいずれも前市長に近いとされる
岡大学長の会長当局とこれらの人達の強い意見があれば学問的な地方自治
や個人的な意見より、結論ありきの案を優先せざるを得なかったのかもしれない。
議事録が出ればある程度はわかる。
あとは議会がどういう判断を下して、審議会に対応するかということと
中間答申を踏まえて住民に意見を求めるだろうが、ここで反対意見が
強ければ撤回せざるを得なくなる。
分水嶺は世論が3区をどう判断するかだろうな。
今のところ、6区のほうがいいという意見が多いように思うが。
>>ID:wToFTWKsさん
事情をご存知のようですが、中間答申をどうご覧になりましたか。
財界曰く「話の分かる」学長ですから、財界と前市長主導の3区案という
結論ありきの審議会を纏めることも、容易であった可能性がありますが。
そもそも行革のために3区ありきという論法自体が矛盾を孕んでいるもので、
地域に根差した民生部門などを担う区役所の配置が軽視され、
例えば6区とすることの意義、そうした場合の行革手法、財政負担の軽減策等が
本気で検討されているとは考えられないのです。
合併特例区を持ち出している意見もありますが、政令市への移行が2009年、
合併特例区が2011年及び2013年までですから、区政を敷いた2ないし4年後に
大きな変更を行うことは現実的に難しいでしょう。
仙台市の場合、当初から分区案のあった宮城町は20年以上を経過した今も
中心部の区の一部となったままです。
市職員が公務にかかる移動をするにも、市民が区役所に行くにも、
中間答申の3区案では決して効率的ではありません。
「新しい岡山市を創るのだから地域性を犠牲にせよ」と語気を荒げた某は、
地域性を軽視した区割りにどんな意味を見出しどんな地域振興を展望しているのでしょうか。
建部、御津、津高、足守、高松などはこれらを纏めてひとつの区とすべきですし、
旭川を境に東西に区分するなら、このときの東区は西大寺区とは別の区でしょう。
良識ある議会では中間答申に対する批判が大勢を占め、6区案支持者も多いようです。
市民を蔑ろにした中間答申の3区案を支持しているようでは、次の選挙で落選するでしょうね。
168 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 23:18:24 ID:0oKnpPQs
結局のところ、3区派は
>(1)住民票や戸籍など市民の日常生活に密着した窓口サービスにおいては、
>市民が居住する区に関わらずいずれの区でもサービスが受けられるように
>審議会として市に要請すべきである。
および
>(2)総合支所の区域(福祉区)のうち、市庁舎又は分庁舎の一部を区役所とする
>A区を除き、区役所候補施設と区域内を有機的に結ぶ交通網が不足している
>地区については、その確保策を審議会として市に要請すべきである。
という補足意見で以ってお茶を濁そうということなんだろうな。
それ以上の用事で以って頻繁に区役所に足を運ばなければいけない人々はホント御愁傷様、
そんな連中の要求を一々聞いてたらキリが無え!とでも言いたげな案だよなw
そんな3区派の面々が牛耳る市役所のことだから、もし6区案が議会から強く出るようなら
政令市移行のスケジュールが大幅に遅れるぞ!という脅しが陰に陽にありそうな悪寒。
>>167あの答申を見たら後付の理由というのがよくわかる。
議論した割には簡単な内容でこれまでの総合支所の地域割りの時のような
詳細なものでないし、最も問題なのは民意が全く反映されてないということ
3区案しかこの段階で出さないということは一体市民の意見をどうやって
拾い出そうとしてるのか全くわからない。
このやり方では3区で決めてくれと言わんばかりで、既に最終答申が出たような
ものですらある。
少なくとも中間答申を複数の案として示し、市民や議会の幅広い意見で絞り
最終決定すべきじゃないのか。
人口バランスと格差だけの理由で区割りなどされたら住民自治などあったものでなく
全県を人口で割って均等な自治体として決定するというのと同じになる。
問題なのは岡山市の現状の問題点の分析がないこと、
支所と本庁との管轄や予算の問題、地域ごとに支所があったり無かったりのアンバランスな問題
これらを支所は存続という簡単な言葉で棚上げにして区役所設置による支所のあり方や機能など
の検討が全くなされていない。
>>169続き
審議会資料も参考しているのは政令市の行政区の一般的な説明(素人に説明する内容)
と他都市の区の平均人口や規模ばかりで岡山市らしい行政区にするという言葉はお題目に過ぎず、
全く各地域の分析がなされていないということにも問題がある。
区割りに当たって当然人の流れや交通量、現状、将来の交通計画など細かな分析が
必要にもかかわらずそれもなされてない。
均等に20万ほどに割りましたさあ新しい岡山です。
といわれても単に境界を引かれただけでそこには生活観も文化もないも感じない。
行政区ごとの地域振興はどのようになされるのか、この区割りでは全く計画しようが
無いと思うのは自分だけだろうか
171 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 00:15:56 ID:lO9PDkB6
>>166連合町内会長さんは2回目の時に静岡は特殊だから参考にならないので
新潟あたりを参考にしようみたいな発言してるな。
3区にはあまり乗り気ではなかった可能性はある。
町内会長連中が反対すれば議員も反対するし、3区案はご破算の
可能性がなくもない。
そもそも中間答申前なんだから決定のごとく騒ぐのもどうかとも思うな。
新潟などは最終案までに市民の意見で修正してるし。
173 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 00:24:41 ID:hUG1FML.
>>169>このやり方では3区で決めてくれと言わんばかりで、既に最終答申が出たような
>ものですらある
まさにそのつもりなんだろよw
>全県を人口で割って均等な自治体として決定するというのと同じ
その発想しか無いんだろよw
それこそ、特例市レベルの人口の区に分割してそこに丸投げという感覚でしか無い。
>>171>中間答申前なんだから決定のごとく騒ぐのもどうか
つーか、作成方針を
「審議会に示す案は、1つに絞る方向で検討することにした」とわざわざ明記するくらいから
もうこのまま一気に最終答申まで持ち込むつもりじゃね?
この案はそれこそ大枠を崩さずに微修正が可能という内容じゃ無いし、
これで否決されたら政令市化は当面凍結というくらいのつもりでいるのかもよw
174 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 00:38:03 ID:RzvIYEB6
東区を中央区にくっつけて、
A 中区 =中央区+北区+東区
B 西大寺区
C 南西区 =南区+西区
で、良いのでは?
旧岡山市+旧西大寺市+昭和46年合併組み、で分割して
旧岡山市から分離して南西区に合流する地域には、新設区役所で優遇。
東区を無理やり西大寺に編入するのは、無理がある罠。
175 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 00:52:40 ID:RzvIYEB6
あと、編入される「旧東区民」に向かって、
区の山は、芥子山
区の川は、吉井川 なので、キチンと暗記してね!って言ったら、ブチ切れると思う。
もちろん、逆なら旧西大寺区民が、ブチ切れる。
176 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 01:05:07 ID:ip06umXs
岡山の憂鬱
http://www.barks.jp/watch/?id=1000017120 口笛に合わせて歌ってみよう!!!!
3区じゃ少ね!!
3区じゃ少ね!!
3区じゃ少ね!!
3区じゃ少ね!!
これから政令市になっても、
すべてが最下位。
人が分散して住んでいる農村型の都市だ!!
オッカヤマ ダメポ!!
オッカヤマ ダメポ!!
これから政令市になっても、
すべてが最下位。
こんなのが政令市になるのは前代未聞だろ!!
またお国の広島人の馬鹿か
こういうのが粘着してしきりに車社会とか田舎とか言って
3区を主張してるんだろうな。
178 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 02:42:04 ID:lO9PDkB6
>>177ふつーに考えたら逆だろ。
財政省みず、無駄に区増やして無駄金使って、
都市開発が停滞してくれたほうが広島にとっては好都合なんじゃねw
179 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 06:12:51 ID:ccPCxjDg
市を分断しすぎると、
横浜市郊外の区みたいに住民が、
分離独立市政を訴える区が出てくるから、
せめて
南岡山区
北岡山区
の2区に分断しよう
郊外だけの区をつくると、
住民意識から分離崩壊の危険性もある
2区なら独立しにくいが、
もし将来それぞれ独立したとしても
南岡山市
北岡山市
で抑えられる
塚地 必死だなwww
>>169>問題なのは岡山市の現状の問題点の分析がないこと、
大きな問題点として財政難ということもある。
これはいくら政令市という大義があっても絶対に無視できない問題点だと思う。
そしてここでもそれを根拠とする3区案と6区案がある。
ただそれも実際には素人が妄想してる域を超えていないと思われる。
3区案と6区案での新体制に移行するにあたっての予算はどこかに公式アナウンスがあるの?
移行後の試算もふくめ、そのあたりを開示してくれればもう少し踏み込んだ議論ができると思うんだが・・
まあ、そもそも岡山市は議会も役人も含め、政令市たりうる資質が足りないってことなんだろう。
ルールを変更してもらい、合併しまくってむりやり最低条件をクリアしただけのハリボテ状態なんだよね。
まあ、でも前向きに「これはチャンス」ととらえ、とりあえず滑り込んどけ!って格好だろう。
施設の新設や改修などはあとからやればいいじゃん!てことだろう。
まあいずれにしても、
ここで事細かに新岡山市のビジョンを語るのもいいが、然るべきところで語らないと意味無いよ。
まずは山陽新聞にでも投稿してみたら?
市議の先生に直談判してみたら?
自分がなにものかがわかると思うよ。
>>180ググってみたら↓こんなん出たけど
145 名前:Lot 投稿日:2005/06/30(木) 14:23:23 ID:96Klazao
テスト
岡山市、静岡市、関西、ハヤシバラ、天満屋、他都市、比較、政令市、塚地さん
146 名前:名無しなんじゃ 投稿日:2005/06/30(木) 14:49:08 ID:Cm2g/hZE
146なら塚地さん犬の糞を踏む
誰なのこれ???
今北産業
なかなか話は面白いんだが、長すぎるレスが多すぎだね
もっと要約するなり、分けて書くなりしたほうが読みやすいね
岡山市:政令指定都市特別委 区割り検討案に否定的意見も /岡山
政令指定都市移行に向けて、岡山市行政区画等審議会で3区の区割り検討案が提案されたことを受け、
市議会の政令指定都市調査特別委が27日開かれた。
審議会の検討案に賛同した市議もいたが、
「基礎自治体の人口は10万人がベター。
財政効率で区割りを考えてはいけない」(市民ネット・近藤昭市議)、
「新潟や浜松では都市中心の区がある。岡山もあっていいのではないか」(政隆会・礒谷和行市議)、
「西大寺支所を区役所にすると、東福祉事務所管内の交通体系を無視することになる」
(共産・田畑賢司市議)などの意見が出た。
さらに、「審議会で(別の)意見が出なかったことが不思議だ」
「(非公開だった)会議でまとめたものを提案するのは問題がないのか」
などと審議会のあり方を疑問視する声も上がった。【横山三加子】
毎日新聞 2007年8月28日
185 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 21:38:00 ID:yxySO9oI
B区(東+西大寺)の問題点ばかり論じられているが
A区(中+北)もC区(西+南)も決してバランスいいとは思えん。
187 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 22:18:08 ID:ZYuW1h8.
>>186>再審議で6区案も提出か
これどこにも書いてないじゃん。勝手に先走るなよ。
それこそ、「市役所&審議会メンバー」が、
6区案支持派とされる議会の「市民ネット&政隆会&ゆうあいクラブ(&共産?)」相手に
一段と攻勢を強めるのは確実だな。
(特別委では「公明&新風」が3区案支持派)
この両者のバトルの行方に激しくwktk
非公開で実施された審議会のメンバーは、現市長を担ぎ上げた財界と
前市長に近い委員を含む構成となっており、事務局に選任された人々である。
その財界曰く「話の分かる、学者らしくない」学長が会長を務め、
事務局の用意したシナリオに基づき、既定路線としての3区案を答申すべく
審議会が開催された。
基礎自治体の適正規模は10万人だとの声が大きい中、財政負担を大義名分として
23万人の人口を擁し最大で400uを超える区を想定、社協まで動因して
「職員の確保が困難」であるなどと本末転倒な意見を述べさせるお粗末さであった。
新潟市や浜松市をはじめとする先進事例を都合よく無視し、富士山を擁する静岡市の
特殊事例を根拠に3区案を補い、市民感情や地域性(これらはご都合主義的に賛美され
様々な施策の口実、キャッチフレーズとして利用されるが)を今回は蔑ろにした。
市当局は保身(市長や財界有力者、上層部の評価)ではなく、市民感情と地域性を尊重すべきだ。
事務局職員も公僕である以上は、上司の受けではなく、市民最優先でなければならない。
己が重要案件に携わり上司と審議会にかかる事務を行う中で、自尊心を満たす快感はあるだろう。
しかし、本当にそれでいいのだろうか。
議会については「市民ネット&政隆会&ゆうあいクラブ」の良識に期待したい。
「新風」には何を望んでも無駄だが、「公明」は3区案に固執するような人格、政治的立場ではない。
公明の組織力をもってすれば、6区になろうともトータルで現有議席を確保できることもあり、
支持者の思いが伝われば柔軟に対応するだろう。
189 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 22:58:05 ID:RzvIYEB6
>>185A区C区は、そんなに問題ないと思う。
今までの岡山市のやり方を見ると、旧西大寺市ですら放置されるほど周辺部に手厚くないので、
北は独立しても、おそらく見捨てられる。
それよりは、予算の豊富な中央区にくっついておくほうが安泰だし、中央区は空き土地が少ないので、
「中区郊外再開発」への道が残せるので悪くない。
B区は、「郊外型」自家用車的ライフスタイルという点では一致できるし、合併することによって、
総合支所としての区役所の新設&地区再開発というのは、デメリットを補うだけのメリットが有るように思う。
しょぼいのを2つ造るより、20万人担当の巨大な区役所新設のほうが、地区住民としては、おいしいのでわ?
>>185例の審議会では23万人の人口を擁し最大で400uを超える区を想定しているが、
御所見のとおり非効率で地域性に対する配慮もない、市民を蔑ろにする中間答申である。
3区を主張する勢力や岡山市の区を減らしたい者が巧妙な理由付けを行ったところで、
このA区内部中心部と周辺部とが形成され周辺部は「見捨てられる」という論法も成立する。
岡山市の問題点に支所の存在がある。
こう書くと必ず他の政令市にも支所はあるなどと勘違いする他所人がいるので説明すると
岡山市の6区に区分された保健福祉局以外の大半の行政管轄は昭和40年までの旧市街地を中心とする本庁
と局相当の西大寺支所(旧西大寺市)と昭和40年代半ばから50年にかけて合併した高松、一宮など旧町村
の支所に分かれており、これらの管轄には独自の窓口のみならず土木部門も置かれ、予算も配分されていて
本庁の管轄下にはない。
近年、吉備、福田や上道は土木部門は廃止され窓口のみになり本庁や西大寺支所の管轄下になったところもある。
このように指揮系統がばらばらで規模も大小さまざまでしかしながら予算や人員は限られる。
このため中途半端で長年、周辺部が取り残されてきたという悪評にもなっている原因でもある。
岡山市の支所は他都市の支所のように全て本庁や区役所の下にある組織ではないのだ。
これを本庁−区役所−支所・出張所の三層構造にして支所はあくまで区役所の出先窓口として特化し
身近な市民の窓口として設置していけばいいのである。
これを是正しようと試みたのは旧自治省出身の前前市長安宅氏で市内を6分割にし将来の区役所としての
位置づけで総合支所を設置しようとしていた。
192 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 23:22:22 ID:RzvIYEB6
>>189B区じゃなかった。C区(西。南)だった。
区役所新設で、他の支所はほとんど閉鎖。
庭瀬は、ちょっと遠いので吉備支所の移転拡充ぐらいと予想?
庭瀬あたりは、区役所より道路整備のほうを優先したほうが良いイメージ。
ID:r0ERiG3
誰も読んでないって。
ここは貴方のブログじゃない。
他人の迷惑を考えろ。
>>188会派で意見はまとまってないと発言しているので新風会も3区全面支持ではないんだろう。
市長支持派ならある程度の根回しがあるだろうから、懐柔された議員もいるだろう。
市政懇親会で萩原議員が東地区の扱いについて高谷市長にアドバイスしてる
らしいからこれが気になる。
一時は険悪な関係とされた現市長と前市長も今回は意見が一致してるようだな。
今の市長も単純に区が少なくなれば新設区が減り、人員も少なくて済むといった
間違えだらけの単純な理屈で3区と言ってるとしか思えないがw
他の先行政令市は少なくとも中間答申や最終答申に至る過程でもっと議論が公開
され、複数の案から絞っていき場合によっては地元や市民の意見でエリアの変更
さえしているから非公開で決定の過程も不透明であまりに酷い審議会としかいいようがない。
地域割りも検討は長期に及び市民説明会を市内の多くのところで開催し、かなりの議論を重ねて
区割りが行われ条例まで可決している。
これが6区の元になっておりこの条例は今でも存続している。
保健福祉についてはふれあいセンターの整備で6分割がいち早く実現したが、
総合支所整備にとりかかろうとした矢先に市長選で萩原氏に破れ、
萩原前市長は当初政令市も目指さないとして区割りは残したものの総合支所建設は中止した。
その後情勢の変化で前市長も合併により政令市を目指すと方針転換したが
前市長は元々6区には嫌悪感をもっていたので玉野との合併協議のときも3区案を既に提案していた。
追い討ちをかけたのは衆議院岡山2区からの出馬でこのエリアはくしくも3区案のB区が大半になっている。
財界がバックの現市長は、いいのか悪いのか単純に行革しか頭に無く、地方自治など理解してなく
自治省出身で地域なくして地方自治はなしといい続けていた安宅氏の考え方など理解できるはずもない。
安宅氏も全ての政策において評価されたわけでなく財政悪化の張本人とまで言われているが
チボリからの撤退とこの政令市を視野に入れた市内6分割は先見性の明があった言える。
市民にとっては政争の具としての区割りは最も避けるべきであり、拙速に決めるならかなりの
時間と労力で決められた6分割にすべきだといえる。
支所については例外としては平成の合併地域で合併特例区でここは土木部門も当面残さざるを
得ないだろう。
>>194なるほど。新風会に対する記述は削除するが、今後の展開次第といったところか。
現市長は長期政権を目指して立候補したものではなく、財界による傀儡政権の色合いが濃い。
苦労して成功した人物だけに、財界や前市長の思惑に拠らず独自性を発揮いただければ
面白いかもしれないと思っていたのだが、期待外れに終わったらしい。
ということで、この事実が耳に心地良くない者もいるだろうが、
非公開で実施された審議会のメンバーは、現市長を担ぎ上げた財界と
前市長に近い委員を含む構成となっており、事務局に選任された人々である。
その財界曰く「話の分かる、学者らしくない」学長が会長を務め、
事務局の用意したシナリオに基づき、既定路線としての3区案を答申すべく
審議会が開催された。
基礎自治体の適正規模は10万人だとの声が大きい中、財政負担を大義名分として
23万人の人口を擁し最大で400uを超える区を想定、社協まで動因して
「職員の確保が困難」であるなどと本末転倒な意見を述べさせるお粗末さであった。
新潟市や浜松市をはじめとする先進事例を都合よく無視し、富士山を擁する静岡市の
特殊事例を根拠に3区案を補い、市民感情や地域性(これらはご都合主義的に賛美され
様々な施策の口実、キャッチフレーズとして利用されるが)を今回は蔑ろにした。
市当局は保身(市長や財界有力者、上層部の評価)ではなく、市民感情と地域性を尊重すべきだ。
事務局職員も公僕である以上は、上司の受けではなく、市民最優先でなければならない。
己が重要案件に携わり上司と審議会にかかる事務を行う中で、自尊心を満たす快感はあるだろう。
しかし、本当にそれでいいのだろうか。
議会については「市民ネット&政隆会&ゆうあいクラブ」の良識に期待したい。
他の会派も皆が皆、3区案に固執するような人格、政治的立場ではない。
支持者の思いが伝われば柔軟に対応するだろう。
198 :
名無しなんじゃ:2007/08/28(火) 23:56:58 ID:ZYuW1h8.
>>197だから何度も同じようなこと書くなよw
あと、
>最大で400u
って何だよw
ちなみに、先行の政令市では
A区よりもはるかに広く、かつ人口も多過ぎず少な過ぎずという区も有るからな。
199 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 00:20:05 ID:fduBKJkc
もともとは、6区支持だったけど、言われてみると微妙な気分。
6区=1本庁+5区役所
よりは
3区=3区役所(+3支所)、のほうが良い感じ。
200 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 00:43:45 ID:yXenT4ak
東地区に区役所新設して、西大寺支所は存続。
という意見があるそうです。
じゃあ、北地区の津高支所や西地区の妹尾支所も
存続させたほうがいいのでは?
現在の支所の扱いってどうなるんだっけ?
201 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 00:52:43 ID:fduBKJkc
>>200旧西大寺市から、外に出すのは無理だと思うが、
旧西大寺市の中での移転なら不可能でないと思う。
東バイパス開通に合わせて、東岡山駅の移転に隣接して目黒町辺りに移転なら、
ええんでない?(駐車場さえ、たっぷりとれれば。)
ついでに駅・区役所周辺部再開発もやるなら、20万人区役所にする意味も出る。
西大寺支所は、西大寺区役所東支所にすれば、ええんでね?
202 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 08:17:37 ID:X2QZuz3U
東バイパスなんて、そうなるのは20年以上先だろうから、
現実的には、目黒あたりなんて考えても仕方ない話。
いかにイニシャル、ランニングともに自治体が金をかけずに
できるようにするか・・・それだけだろ、今の焦点は。
参考
A区432.83ku 横浜市437.38ku
B区211.52 大阪市222.11
C区145.56 堺市149.99
204 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 10:47:28 ID:zwy6/A9Q
瀬戸町民が来てやったぞ・・・シーン
B区・・・上道区が良かろう。城東と書くのは間違いなんじゃって〜
205 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 12:54:25 ID:9vBVRSdk
仮に暫定で使えるとしても西大寺支所へ行ったことがあればわかるだろうけど
旧西大寺市役所として使われていた昭和40年ぐらいの建物で
かなり古いし、あれだと大きな地震で倒壊しかねないくらいやばいよ。
いくら暫定でも耐震基準は満たしてないと災害時には役に立たないし
行政機能麻痺に陥るだろうな。
旧南警察署もしかり、県の悪化した財政下ですら南警察署は老朽化してたから
かなり前に新築移転してるわけだし。
仮に2箇所は区役所に使えたとしても、そんなに長くは使えないだろうし、20万人
の区役所規模としては建物自体がそもそも小さいな。
暫定として考えて立替え計画は建てておかなければただ単にしわ寄せを先送りしてるに過ぎない
ことになる。
また支所も廃止せず窓口として残すとしてもあちこち多くの支所で老朽化が激しく
移転や新築など何らかの対応と計画を立てなければ、区役所、支所が一斉に建替え期
を迎えてしまえばそのときには一気に財政悪化を招くだろうね。
先に延ばすということは年金問題と同じで子や孫の代に今の問題を先送りしているに過ぎない
ということも考えないと。
207 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 21:37:15 ID:elHRcgs2
>>205現在や近い将来の財政状況などを考えるとそれで十分だと思います。
要は使い方や工夫の問題だと思います。
でも、それでは困る人たちも居るんだろうと思います。市や県に貼り付いている
土建屋さんや設備屋さんなどにとっては、市の赤字よりも自分の儲けが大事なの
です。岡山県が危機的な財政状況なのに不要不急と思える工事を止められないの
と一緒なのかな。
>>207 妄想乙
別に必要以上のものを建てろといってるのではなく
市民サービスや災害などの緊急時を想定した行政の建物でなければ
結局は市民にしわ寄せがくると言ってるだけ。
区役所や出先窓口は長期的に必要な建物なわけだし、順次整備していったほうが
一挙に建て直すより財政悪化を招かなくていいだろうてことだ。
区役所にするにしても大規模に改装はどこもしなけりゃならない訳だから
かえって立て直したほうが長期的な利用期間や古い建物で維持管理がかさむなら
ランニングコストを計算すれば新築のほうが経済的なこともあるし。
建物でも車でも古くなれなるほど維持管理のための費用は年に比例してかさむように
なるから、ある程度で新しいものにしたほうが結果的に年当たりのコストは安くつく
ってことだ。
地域性や住民意識を蔑ろにした巨大な西大寺区(仮称)を作ったうえ
西大寺に区役所、旭東に支所を置くのは無駄だ。
浜や高島をはじめこの地域の住民は、西大寺と一括りにされることを承服しない。
あるいは東福祉区に区役所を置き区名を奪うことも、西大寺が納得できない。
それならばと短絡的に中間点に区役所、西大寺に支所を設置せよとの妄言も飛び出すが、
それでは却って無駄になり、浜や高島にも西大寺と等しく支所の設置が必要となりかねない。
何度となく指摘されている支所及び出張所の問題についてもこれを放置しているほか、
人口だけ均等区分して「バランス(虚偽)」を語り、地域特性の違う巨大な範囲を纏めて
無意味な土地利用割合を資料として並べ立てるなど、子供騙しのお笑い種だ。
財界に従いあるいは懐柔されたともいわれる新風会にあっても、審議会のあり方や中間答申案の
内容については賛否両論がある。
地域に根差し市民に身近な区制問題が政争に利用されないよう、彼らの良識をこそ期待したいものだ。
先ず、面積も土地利用も異なる市域について、人口規模を均等にするよう区分し
「バランスに配慮」とは笑止千万、詭弁中の詭弁である。
「人口のばらつきが小さい方が公平な票製サービスが公平になる」という意見に対しても、
面積や環境、インフラの差異や都市内に於ける機能分担がある限りはそれが「尤もらしい嘘」
でしかないことを指摘して然るべきである。
「都市部と農村部に分けると地域振興ができない」というが、区は法人格を有する自治体ではない。
大区役所制を選択するにしても、財源を当該区が所管し即ちA区の税収はA区のみで使う訳ではない。
仮にそこまで区の権限を拡大するのであれば、岡山市というひとつの自治体である必要もなくなり、
政令指定都市そのものが形骸化してしまうだろう。
寧ろ、都市部には都市部、農村部には農村部に適した地域振興策というものがあるのであって、
その地域特性や歴史的繫がりをはじめコミュニティや学区などの日常生活圏を中心に
きめ細やかな行政サービスを提供することが、本来あるべき区の姿である。
広域的あるいは全市的な地域振興に言及するのであれば、それぞれの地域特性を尊重した区を設置した上で
本庁が各区の調整機能を果たすことによりその目的を果たすべきものである。
さらには、道州制の州都論に触れるのであれば#27氏によるご指摘のとおりであって、
例えば倉敷市、玉野市、総社市、瀬戸内市等との合併という運びになった場合の可能性をも想定しておくことは
当然に必須かつ自然であり、倉敷地区、水島地区、旧児島市、旧玉島市、玉野市、総社市、瀬戸内市(旧邑久郡)という
まとまりのある地域の人口規模及び面積並びに都市圏内に於ける機能分担に着目しなければならない。
財政面に言及して区の数を減らそうとするのは方法論のひとつでしかなく、前提条件では有り得ない。
既存施設の転用や支所の活用、部局配置の工夫により改善できる問題であるにも拘らず「3区ありき4区ありき」で
暴走している感が否めない。
市域の北部を富士山が占める静岡市や同じく西部に奥羽山脈の原生林が卓越する仙台市とは異なり、
岡山市は低密度拡散構造となっており、市街地中心部から建部町までをまとめてしまうには無理があることについても、
何故か議論のポイントとして表面化していないことは不自然である。
必ずしも3区だから効率がいいとはいえないのにマスコミ報道さえも偏っていると感じます。
本気で財政負担を考えるなら機構改革と定数管理の改善でしょうし施設の再編や部局の配置にこそ工夫の余地があります。
>>209-211
いつも誤字脱字だらけの長文乙
いい加減ブログでやれ。
>>209-211
3区までは何とか我慢したとしても西大寺が区役所とは東地区の住人は
怒り爆発だよ。
中央と北にしても十日市付近と建部と御津は遠すぎで同じ区として
効率的な行政ができるのかかなり疑問だな。
特例区が終われば放置決定になるとしか思えないけど。
214 :
名無しなんじゃ:2007/08/30(木) 00:18:34 ID:.TiasB3o
>特例区が終われば放置決定になるとしか思えないけど。
対等合併じゃなく吸収合併だから当たり前、何を今更w
それが岡山市の狙いじゃないかw
>>214>それが岡山市の狙い
岡山市どころか国の狙いだろw
>>213高島あたりは竜操中学校の開校まで西大寺市立旭東中学校の学区だったから違和感はない。
百間川より西の地区は嫌だろうけど。
旭東中学校はもともと岡山市だろ。デマ飛ばすな。
逆を言えば高島あたりに区役所ができても西大寺からも違和感はないってことだな。
つまりどの地区からも比較的同意がえらる場所ってことだ。
218 :
名無しなんじゃ:2007/08/30(木) 08:01:16 ID:i6BFALM.
原尾島、門田屋敷や東山以南のものから言わしてもらうと、
高島なんて勘弁してくれってとこだね。
百關を渡るだけでも相当きついわ。まだ西大寺のほうが
国道2号使えて便利。とにかく旧2号沿線だけは絶対反対。
まさか、旭東小学校と旭東中学校は同じところと思ってないよな?
220 :
名無しなんじゃ:2007/08/30(木) 21:07:04 ID:VpxwzahQ
221 :
名無しなんじゃ:2007/08/30(木) 21:10:55 ID:lhxIYOqg
>>217旭東中学校は大多羅駅の近所にあるんですよ。
旭東小学校は新京橋の脇ですよ。
オカニチによると県議会でも3区には異論が出てるみたいだな。
しかし千葉会長の絶対的に決まりみたいなあの態度は横暴過ぎないか。
10月に開催する説明会などで市民の声が3区反対多数だったらどうするつもりなんだろうか。
6区案も一応用意しとけよ。
6区の場合も東区と北区の区役所新設で済むんだろ。
3区でも東区への支所設置をするとすれば実質1つの新設の差でしかなくなる。
財政的にはさほどの差ではないけどな。
むしろ今後の区政運営を考えると大供から建部や御津に移動することを考えると
人件費や交通費などかなりコストがかさんでくると思う。
審議会は区役所をわかってないんじゃないか。
住民票や戸籍は他の区役所でできるよう配慮することって
それ既にどこの政令市でもできることだろ。
重要なのはそれ以外の児童手当とか、国民健康保険とか税金の申告や届出
とかもっとたくさんあるんだよ。
南警察署跡が使えるなら東地区内に支所なんか建てるんなら東区として分離して、
北にも一ヶ所建てればいいし、西もどこか既存施設探せばありそうだが。
市民説明会及び市民意見の募集(案)
行政区画の編成等に関する中間まとめについて、これに対する市民の意見を広く聞
くため、市民説明会を開催するとともに、市民の意見を募集する。その日程等につい
ては「市民のひろばおかやま、」、市ホームページで周知を図ることとする。
寄せられた意見については、審議会で参考として改めて審議検討する。
1 市民説明会
(1) 10月上旬〜中旬で実施する。
(2) 市民は、いずれの会場にも参加でき、事前の申込みは不要とする。
2 市民意見の募集(パブリックコメント)
(1) 実施時期10月上旬〜中旬で2週間程度実施する。
(2) 応募方法郵送、FAX、eメール
(3) 記載事項意見(自由記入)、住所・氏名
静岡も3区案の時に当時、市民が反対してたけど結局3区になってる
何区になろうが反対が出るのは最初から分かり切ったことで、
説明会なんて単なるガス抜きの場に過ぎない。
審議会について異論を唱えた所で、しかるべき場で決定された事さ。
個人的には6区のメリットが何ら感じられないし、
4区の方がまだ理がかなってるんじゃないかな、と思う。
誰かも言ってたが、結局は旧体制と比べて
「便利になった」+「変わらない」>「不便になった」
なら問題無いんだよ。
西大寺区の区役所にしても、
東部地区や西大寺に住む者の中だけでの局所的な対立はあっても、
市全体での大局での議論になればその他の地域のものからすると
「どうでもいい話じゃん。とにかく金のかからない方法で・・」となるんじゃないか?
耐震強度の話だって、いまの市役所や支所だって微妙だろ。
それは政令市化とは別の話じゃないか?
このまま政令市にならないなら耐震強度が低くても問題なかったって話か?
無理やりコジつけんなって。
ちょっと上に30数億浮くって話が書いてあるけど、
7000億ほどの借金あるんだろうから、20数年で黒字化できるじゃん。
まあ、まずこれから10年ほど様子を見て、
その安定状態が続けば先行投資してもいいんじゃない?
とにかくここで毎晩毎晩なげーオナニーぶっこいてる土建屋関係の低学歴どもは、
ここで毎晩オナるんじゃなく、市民説明会で滔滔とぶちまけてこいよ。
たまった毒素をしっかり発射してこい!
毎日毎日昼間に喋る相手がいないからってここで長々とコキまくんなっての・・・
おれはもう3区でいいし、
東が西大寺区でもいいと思うよ。
多分市民全体に聞けばそうなるだろうけどね。
228 :
名無しなんじゃ:2007/08/31(金) 15:46:06 ID:bnzrtFvQ
たしかになげーよ!
ながすぎだぜ!
しかし6区推進組も西大寺区も守れそうにないが、よう頑張るな。
悲鳴ばりにドMなのか?
229 :
名無しなんじゃ:2007/08/31(金) 18:07:34 ID:iLdLJWVQ
悲鳴は終ったな・・・
231 :
名無しなんじゃ:2007/08/31(金) 19:00:18 ID:GXJt//yY
また今夜も6区派の長文出てくるんですか?
もう諦めましょうよ。
僕はもう飽きました、この話題。
3区でいいです。
232 :
名無しなんじゃ:2007/08/31(金) 19:04:47 ID:QQARtK8E
>>227>>7000億ほどの借金あるんだろうから、20数年で黒字化できるじゃん。
いや、200年以上だろw
つか、それだけ莫大な借金あるんだから、なんんとかしよーぜ。
ちょっとの不便くらい我慢しろよ。
年に何十回も行くような連中なんて、ごく少数なんだから。
233 :
名無しなんじゃ:2007/08/31(金) 19:56:53 ID:OxK4jFJQ
ここの6区賛成派は、スパイなんじゃね?
長文攻撃で「6区派はウザイ!」「もう3区でいい」って思わせるための
工作員じゃないの。
あれも これも それも
ぜ〜んぶ 塚 地 の 仕業でつ
何区でもいいけど割り方に問題がありすぎ。東山や国富等が西大寺に統合
などはありえんだろ。あと津高や御津なんかのどこが中央なんだ?
>>236前者:上道郡つながり
後者:御津郡つながり
239 :
227:2007/08/31(金) 23:10:20 ID:kGTMkO3Q
失礼・・・
あんまり長い6区派の文章読んでたら単純な割り算さえできんよになってもうたわw
あ〜恐ろし。
長文低脳達と違って普通科出て、それなりの大学まで出たおれとしたことが・・・orz
低学歴土木作業員に突っ込まれる前でよかったわ。
それにしても長すぎるよ文章がよ・・・
第3回の審議会議事録を読んだが中原委員は正論を言ってたな。
上岡委員って必死に3区主張してるけど兵団とか引き合いに出して的外れも甚だしいな。
確かに3区の賛成ばかりだけど市長も同席してるからか皆何か我慢してる雰囲気でWGのメンバーである
兼松委員も我慢しきれず発言して分区の可能性を期待してる感じだし、岡本委員も
中心区が必要だったと発言しててどうも意思に反して賛成してるって感じがありありだな。
支所をいくら設置しても区役所の下部組織にしないと機能分担が難しくなるし
区役所に機能が集約されないと窓口に特化した支所ならまだしも
総合支所だらけになると区としての体裁が整わないことになるな。
241 :
227:2007/08/31(金) 23:18:32 ID:kGTMkO3Q
>>236例えばこの人
59 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 18:35:21 ID:Wfg.rWmA
A. 中央区、中区、烏城区、吉備区
B. 東区、西大寺区、旭東区、上道区、城東区
C. 南区、西区、岡南区、児島区
BとCには東や南や西と書いてるのに、Aは中央とかで北という文字が無いでしょ?
A地区の住民の多くは当然ながら中心地に近いとこの住民なんだよね。
だから「中央」とか「中」って字を使いたいってだけなんだよ。
考え方が自己中心で都会志向に偏りすぎだってのw
>>239学歴厨orゆとりの人なのか?
一つ解るのは程度の低い事しか書けないって事か。
>>241> A地区の住民の多くは当然ながら中心地に近いとこの住民なんだよね。
> だから「中央」とか「中」って字を使いたいってだけなんだよ。
> 考え方が自己中心で都会志向に偏りすぎだってのw
A地区はさほど中心地に近くないだろ。お前地図わかってるのか?
もうどうでもよくなってきたなw
福祉区ベースの3区なら将来分区できる可能性はあるから
市長が代われば分区されるかも。
しっかしあの市長はダメだな。
前総務大臣の片山とか前鳥取県知事の片山ぐらいが市長になってくれれば(ry
審議会の嘘「人口を均等にしないと人材の確保ができない」
政令市の区は特別区ではなく法人格がない。
人材確保は区ごとに単独でするものではない。
他の政令市で確保できる人材が岡山だけ確保できないのか。
人口規模が大して変わらない他の政令市に比べて、そんなに人的資源が劣るのか。
市民サービスに足る組織を整えるのが行政の責務ではないのか。
人材の再教育や再配置を適正に行う義務と努力を放棄するのか。
市民の意見を募集して検討するといいながら、答申は理不尽な3区ありき。
財界と癒着した「学者らしくない話がわかる」会長が威圧的に出来レースを進める。
市民の意見を集めて反論を考え、規定路線の理不尽3区案を押し進める材料にするだけ。
市民の意見を聞く耳があるなら、3区ありきの中間答申など出せるはずもない。
3区ありきという威圧的で独りよがりな態度に嘘と矛盾だらけの理由づけの、無意味な審議だ。
民意を反映させる場ではなく、市長が設置した諮問機関だから仕方がないが、
あくまで議会や市民を無視した答申に拘束力はない。
3区ありきで嘘をつき、矛盾だらけの理由をあとづけする審議会。
節約するなら地域性に基づいた6区分をしたうえで支所の再編や人員配置の改善をすれば良い。
コミュニティや地域構造を無視し市民感情から乖離した理不尽な3区案強行派は、
無駄な支所の追加建設や大都市並の市・区役所をしたいのか、
3区案に好都合な単純比較で市民を騙そうとしている。
人口も区役所も素人を煙にまくための単純数合わせに過ぎない。
3区を肯定的に捉えるとすれば
3区の枠組みであれば遅れている都心再開発や環状線の道路網に予算を集中投下
できるということはあるね。
今更某政令市のように各区ごとに豪華なスポーツセンターや区民文化センターなど
広範囲に無駄な箱物整備をすることも防げるし。
ふれあいセンターが既にあり、建部や御津、灘崎、瀬戸にも恐ろしく豪華な箱物がそろってる。
大区役所制をとる以上各区に均等に予算配分しなきゃならないから都市の発展にとっては
分散を招き発展が阻害される可能性があるな。
特に岡山市は郊外への分散型になってしまっていたのである程度、都心部へ集中投資する
必要があるだろうし。
某燐人が3区を必死にご推奨してくれてるのは逆にありがたいことかもしれないw
247 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 00:31:11 ID:zkesnIYs
3区?!
だせぇー。。
政令市の大安売りかぁーーー?
その前に政令市昇格もムリッぽいよ。
3区派は他人の中傷と正当化工作の嘘ばかり。
市民・コミュニティ・女性団体・老人クラブ・県議会・市議会を無視、蹂躙しても、嘘つきが嘘つきである事実は消せない。
矛盾だらけ数合わせの3区案を批判した市議会・県議会に拍手をおくりたい。
新風会の議員も本当に市民のことを考えるなら、政治的つながりよりも市民のきもち・心を大切にして欲しい。
なぜか審議会は嘘をつき、こじつけてまで3区に固執する。
単なる人口の数合わせに意味はなく政令市の区は法人格がないのに、人材確保を口実にする。
地域構造を無視しておいて新たな支所の建設とは理不尽だ。
どんなに酷い行為でも正当化したければ「市として新たな出発点に」と言えるのか。
「大同につく精神」と抽象論で騙そうとするが、地域性を無視し住民感情と乖離した3区割をするようでは、他地域の共感も得られまい。
仮に岡山が州都になれば、他地域は地域性を否定され住民感情も蹂躙されると、警戒されよう。
嘘と矛盾だらけだ。
249 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 00:47:34 ID:eftzba12
第3回の審議会議事録を見る限り、WGや会長の間での共通認識は
・住民が区役所を利用する用事といえば戸籍や住民票の取得が大半
・それならば市役所や各支所もしくは主要施設で取得可能にすればよい
というところだろ。
それ以外(以上)の目的で区役所を利用しなければいけない住民はごく少数であり、
彼等には多少の不便は我慢して貰おうという意向がミエミエだな。
まあ中間答申に少なからぬ住民が異論を唱えたところで、それは全て想定内であり
事前の想定答弁に沿って答申通りにゴリ押しするだけだろ。それがお役人というもの。
>>246都心開発に資産を「集中投下」することと区の数や範囲との間には、直接の因果関係はありません。
「豪華なスポーツセンターや区民文化センターなど」を各区に揃える必要も義務もありませんし、
大区役所制だからといって予算の均等配分をしなければならない理由もまたないのです。
各区の環境条件や区民の需要に合わせて、それぞれの区に応じた予算が配分され使われるのが当然でしょう。
あなたの投稿は、3区にすることで集中投資が可能となるとしたうえでそれを肯定的に評価なさる一方で、
過剰なインフラを金太郎飴のように各区に揃えることが前提であるかのように語られたり、
一律に予算の均等配分がなされることを当然であるかのように語られたりしています。
必須条件でも法定義務でもない、無数にある選択肢のうちのひとつを前提として予見することは、公正さに欠けます。
法人格を有する東京23区とは異なる政令市の区を語るにあたり、歳入の独立採算制を選択するわけではありませんし、
かといって共産主義的な悪平等主義に則り「均等」に税収をばら撒き再配分することも疑問です。
>>249ご指摘のとおり「審議会にとって住民の異論など想定内」でゴリ押しをするシナリオでしょうが、
審議会は答申を行うための機関であって、市民を代表し民意により議決を行う機関ではありません。
市議会や県議会での「異論」「批判」「不満」「疑問」の続出が、せめてもの救いです。
民意を代弁する市議及び県議の良識を確認できたとも言えます。
会派内部でも異論があるという新風会は、政治的立場による財界案への傾倒を避け、
市民代表としての己の立場を自覚すべきだと思います。
252 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 01:00:35 ID:ysBIet12
>都心開発に資産を「集中投下」することと区の数や範囲との間には、直接の因果関係はありません。
区数が増えれば必然的に支出が増えるのは自明だけどw
>>252必然だとは限りません。3区に固執するのはご勝手ですが、せめて事実を述べましょう。
過剰なインフラを金太郎飴のように各区に揃えることを前提としている3区論者の手法では、
「必然(偽)」であり「自明(偽)」でありましょうが、実際には必然でも自明でもありません。
一律に予算の均等配分がなされることを当然だとしたうえで考えるから思考が停止しているのですよ。
また「集中投下」をすることが民意であるならすれば結構かと思いますが、3区である必要はありません。
投資する必要のある場所に、必要な分だけ投資すれば結構ですので、例えば6区分した「中央区」に投資しましょう。
すげーな、おまえら。
区割りでこんなに盛り上がれるとは。
255 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 04:32:47 ID:KAwew8Ac
>>253反論になってないぞw
区数を増やしたほうが支出が減るなんてありえないから。
256 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 08:23:56 ID:c56pdk9I
憐人ですがね
政令岡山市が3区になるか6区になるか、岡山市民以外に誰も関心はないと思いますがね
各区にスポーツセンターや文化センターがあるのはいいもんですぜ
いや、隣の区にあるからうちもといういみじゃなくて(年寄りはその
感覚もいるが)、空いてるところを調べて利用できるからですわ
別にその区の中に文化センターを使う人が多くなくてもいいんですわ。
政令市では何区に住んでるかでその人のイメージが作りあげられていく面も
あるんで(別に中央区だから全員がすごいとは思ってもらえないが)、周辺区もそれぞれ特色が求められるんですわ
中心区だけにあるか、全区にあるかのどちらかでないと、多くの人は
納得しませんぜ。
257 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 09:26:48 ID:OAkv40hA
東岡山と西大寺の足の引っ張り合いは見てて飽きないね もっとやれ
>>255まず6区からはじめるのが妥当だよ。
今の西大寺支所は局相当の組織で既に区役所に最も近い機構と体制になってる。
ただしこれは管内人口6万だから6区の場合。
審議会が西大寺にこだわったのもこのためだと思うけど3区の場合の22万人の
区役所と10万人の区役所の建物規模、人員などを同じに見ていることから既に間違っている。
6区であれば今の西大寺支所をベースに残り5つを本庁と管轄も独自に持ち分散する旧町役場
を整理して5つほどに集約し、6区を形成させるというほうがわかりやすい。
支所が残存しながら3区にすると管轄や予算などの整合性が取れず、昭和の合併以来の懸案も
解決できないままさらにわかりにくい組織になりかねない。
>>256岡山市民会館・西大寺市民会館と同じように、市北部・西部・南部にも市民会館がありますか?
それを求める人はいるでしょうが、市全体の民意はそれを求めますか?市議会は議決しますか?
『区割りはまちづくりを分断するものではない』ので、勘違いをしないようにしましょうね。
「豪華なスポーツセンターや区民文化センターなど」を各区に揃える必要も義務もありませんし、
大区役所制だからといって予算の均等配分をしなければならない理由もまたないのです。
各区の環境条件や区民の需要に合わせて、それぞれの区に応じた予算が配分され使われるのが当然でしょう。
あなたの投稿は、3区にすることで集中投資が可能となるとしたうえでそれを肯定的に評価なさる一方で、
過剰なインフラを金太郎飴のように各区に揃えることが前提であるかのように語られたり、
一律に予算の均等配分がなされることを当然であるかのように語られたりしています。
必須条件でも法定義務でもない、無数にある選択肢のうちのひとつを前提として予見することは、公正さに欠けます。
法人格を有する東京23区とは異なる政令市の区を語るにあたり、歳入の独立採算制を選択するわけではありませんし、
かといって共産主義的な悪平等主義に則り「均等」に税収をばら撒き再配分することも疑問です。
261 :
某所から引用:2007/09/01(土) 10:11:07 ID:x20G39DQ
財界との癒着が噂される学長こそ、世間や同業者の笑い者になりかねないと危惧するが・・・。
それなりの齢に達し社会的地位も手にした彼としては、微温湯に浸かって長いものに巻かれた方が安泰なのであろう。
『財政への配慮』という建前は確かにごもっともであり、錦の御旗には相応しいといえるのかもしれない。
しかし、中間答申案に示された3区案は自治の精神も、住民主権という大前提も、中立的かつ客観的な視点もない。
中間答申の根拠や説明は恣意的で説得力に欠けている。
岡山県が想定する『中四国州』という枠組があるが、審議会の中間答申3区案を正当化するために挙げた大義名分は、岡山市から州都の可能性を奪いかねない。
ご指摘どおり、仮に岡山県の想定する枠組が現実味を帯びたとしても、県外の人々はこれに真っ向から反対すること必至であろう。
なにしろ、『地域性を否定』し『住民感情を蹂躙』することが『大同につく』当然のことだと考える人間が大きな顔をしているのだから。
262 :
某所から引用:2007/09/01(土) 10:26:25 ID:x20G39DQ
岡山が州都になってほしいけど、中四国の地域性も地理的構造も無視されて住民感情も蹂躙されたら大変なことになる。
人口だけ均等に分けて「バランスがいい新しい中四国だから大同につけ」とかいわれて、山陰や四国や県北は無茶苦茶にされそうだからね。
地元の俺でさえ、あんな財界の犬みたいな審議会が出来レースで我田引水するような岡山には嫌気がさすし、そら恐ろしい感じさえするよ。
危険だね。
有権者として議員さんに意見しないと、このまま放置してたらなし崩し的に既製事実化されかねない。
また長い文章増えてるねw
週末だから今日明日はこんなんばっかかな?
まーそれにしてもすごい借金してんだね岡山市は
こりゃやっぱり問題だし無視できないでしょ
3区がいいか、6区がいいかは、どんだけ金がかかるかにもよるんじゃないの?
誰かそこらへんの比較してみてよ
そこが出なきゃ昨夜の議論もこれ以上踏み込めないよね
それからあれ???
A区って中心部の市役所や岡山駅、県庁含んでんじゃないの?
ちがったっけ???
入ってたよね?
東は旭川で南はどこまで?
だからと言って北部を包含するんだから
「中央区」や「中区」って名前は立地的にはおかしいよね
機能の中心ではあるかもしれないけど
>>263上の長い文章よりお前の文章が解りにくい。
> それからあれ???
> A区って中心部の市役所や岡山駅、県庁含んでんじゃないの?
> ちがったっけ???
> 入ってたよね?
> 東は旭川で南はどこまで?
> だからと言って北部を包含するんだから
> 「中央区」や「中区」って名前は立地的にはおかしいよね
> 機能の中心ではあるかもしれないけど
何が言いたいんだ?言いたいことの本質をはっきりと書けw
あと議論に混じりたければ口語体をできるだけ控えて書いたほうがいい。
お前の口語体は品のかけらも見えない。
おれは理解できるけど?
まあ、別にここで堅苦しく書く必要もないとも思うが、ちょっとくだけすぎかもな
>>263「金」だけで区割りがきまるのではありません。
区役所と支所の規模、役割、業務内容、命令決裁系統、定数管理、人材育成を考えなければ、
ただの数合わせ、数字のマジックに騙されてしまいますね。
そもそもA区が北部を包含し4百数十平方キロの広大な面積を管轄することに合理性はなく、
審議会の委員が論理性に欠けるご都合主義的な中間答申を出したに過ぎません。
最も大切なことは、各地域の住民がそれぞれに自分たちの地域だと認識できるアイデンティティを持ち
その地域のことを自分たちの自己責任と自己決定権をもって運営していく「自治」です。
ですから、先に引用した「地域性」や「住民意識」と乖離した3区案(しかも理由付けが説得力を備えていません)では
市民は幸せになれないのです。
「有権者として議員さんに意見しないと、このまま放置してたらなし崩し的に既製事実化されかねない。」との指摘、危惧は、
道州制における州都論議のみに該当するものではないのです。
それにしても、相変わらず3区論者の主張には、矛盾や偏見、中傷が目立ちますね。
矛盾の正当化を目的とするかのような論法では、説得力のなさを指摘する他ありません。
ただ不思議なことに、昨日8月31日以降、彼らの投稿がペースダウンしているように感じるのは気のせいでしょうか。
新たな対応策を練っているのかもしれませんね。
市民としては「有権者として」市議及び県議に意見や思いを伝えることが肝要でしょうし、
住民代表としての市議及び県議には、その本分を自覚したうえでよりよい「自治」のかたちを目指して欲しいものです。
ID:x20G39DQ氏には市民説明会でぜひこれらのことを委員に向かって
直接反論してもらいたい。
加えて市へのパブリックコメントにも
漏れも3区には反対だから市へ意見は出すよ。
世論が動けば政治も動く。
269 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 17:45:16 ID:RN2KSaJM
>>264おいおいいったいここはどこなんよ!?w
そんなの気にするこたーねーよ。
あの虎之助大先生だって岡山弁で語っとるじゃろが。
スカすな!識者気取りの一庶民ども!!
アホか!ちゅーんじゃ。
こいつらのスレのほーが余程まわりくどーてわかりにくいわ。
270 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 18:05:47 ID:xzExd4QI
>>269その虎さんも、今はただの人。
週刊文春の記事が、もっと早ければなぁ。
>「金」だけで区割りがきまるのではありません。
私は263ではありませんが、さすがにみなさん「だけ」で考えてらっしゃるわけではないと思いますよ。
岡山市の重大な問題点である財政難という状況を考慮して考えるべきだということだと思います。
貴殿が書き上げられたことも含めた様々なファクターのうちでも現在最も重要視すべき項目だということでしょう。
実は私もこの政令化でのコスト(6区と3区両案で)とその後のコストは非常に気になります。
その試算が無ければ、コストを背景とした考察はできないと感じています。
無知な私達庶民は単純に区割りが少ないほうが、つまりヒト・モノ・カネの移動が少ないほうが低コストと感じざるをえません。
>最も大切なことは、各地域の住民がそれぞれに自分たちの地域だと認識できるアイデンティティを持ち
>その地域のことを自分たちの自己責任と自己決定権をもって運営していく「自治」です。
6区だとできるのでしょうか?
それでは静岡の人はできてなくて、細分化された市はできてるということでしょうか?
例えば方角で名前をつけられている先行の既存の区の住民達は自分の区とそこでの生活にアイデンティティを持っているのでしょうか?
また、たとえば6区になったとしても、区の境界線付近に住む住民達は道向かいが中央区でコチラが北区だとして、やはりそのことにどちらの住民もアイデンティティを持ち生活できるのでしょうか?
さらになにをもってそのような生活ができているか否かを判断するのでしょうか?
話はわかるのですが、あまりにも抽象的すぎて説得力に欠けると思います。
271に概ね同意ですよ。
だって、現在の岡山市は区分けなんかされてないわけで、
合併前の”元○○町”、”元○○村”なんていう呼び方をする人はあれど、
今回の区分けで全て従前の市町村境界に戻るわけではないし、
3区になろうと6区になろうと、呼び方はおそらくかわらないでしょう。
6区じゃないと住民サービスの低下が甚だしいなんて主張をする人もいるけど、
じゃあ6区が適正なのか(もっと区分けした方がいい)という突っ込みも出るわけで、
実際ここには7区を強硬に主張する方もいらっしゃいましたしねぇ。
>>269別に>263は岡山弁で書いていない。
口語体で書いていると指摘されているんだろ。
あと方言で文章を読み書きするほうが手間だと思うけどな。
お前は学校で岡山弁で文を書けと習ったのか?
274 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 18:57:58 ID:l2dslYBo
>>266内向きのことばっかり考えてないで、
ちょっとは外向き(対市民)のことも考えてね。
規模、役割、業務内容、命令決裁系統、
定数管理、人材育成もたしかに大事だけど、
市民の声や住民へのサービスも考えてね。
(廻り回って結果的にはそこに行き着くとしても)
そんな書き方するから「公務員だろ」って書かれるんだと思うよ。
財政の柱でもある税金ってのは行政サービスの原資でもあって、
住民はその出資者なんだから。
>>267正直、バカらしくなっただけだろね。
対応策なんか絶対練ってないってw
ここの人の多くはどうしてそうご都合主義なの?
その時々で山陽やら岡日やネットから記事抜粋して
6区派が多い”ようだ”とか、3区派が多い”みたいだ”とかばっか言うけどさ。
もうちょっと空気読みなよ。
それから文字もきちんと読もうねw
客観的にね。(←ココ重要!)
ID:TLLZ3v8g君、朝、昼、晩とお疲れさまです。
君はいちいちアゲアシとらなくて結構です。
議論の妨げとなりますので、荒らし行為は自粛いただきますようお願いいたします。
これでよろしいでしょうか?
それではID:x20G39DQ様の>>271への明快なご回答を、3区派一同心よりお待ち申し上げております。
では失礼いたします。
今日は今日とて 塚地 がうじゃうじゃ
ねえねえ、ちょっと教えてよ。
その塚地って誰なん?
>>275よろしくはないんじゃないか?
朝昼晩の発言がどうした?アゲアシ?荒らしというのとは違うだろ。
なぜここにいる3区推進側はこうまで偏狭的になるのか?
271への回答はたしかに興味深いね。
前半のコストについてはここの6区派はコストは優先順位が低そうだから
おそらくそういう回答だろうね。
いずれにしても試算のソースが無い以上、議論にはならんよね。
後半についてはたとえば、
道向かいの南区は南区民らしく、道のこっちの北区は北区民らしくってことだよね?
たしかに漠然としすぎだね。
そもそもそんな話なら北とか西とか方角の名前はつけるべきじゃないだろうな。
ま、もっとも、東山住民が「西大寺区民らしく」とか言われてもピンと来ないってのはわかるよ。
でもそんな話はそこらじゅうであって、3区でも6区でも7区でも10区ですら解決はできんよね。
>>278
6区派のお前の書き込みを見たが、
悪いがおれにはお前がまともなヤツには思えない。
281 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 22:33:09 ID:40Fgfiso
ところで・・・
極端な話、区役所を(2?3?4?6?7?)つ作って政令都市になるメリットって何ですか?
70万都市になったら大きすぎて周辺まで目が行かないというなら合併したことが間違いだったのですか?
12個ぐらい区を作って周辺部は元の町村が区の単位だったら何か不都合ですか?
また3つの区&支所だったら何が不便ですか?
教えてください。
>>280えっと自分自身でどこにも6区派などと書いてないのだけどな。
3区派のほうが感情的に書く奴が多くてまともには見れないぞ。
>>282
ああ、そうか。
そりゃ悪かったよ。
誤るよ。
しかしおれはID:TLLZ3v8gを遡ればそう読めるんだよね。
それにどう読んでもお前の文章は口語体には思えないし、品のかけらも見えないね。
ま、これもおれの主観でしかないわけだけど。
284 :
283:2007/09/01(土) 22:54:23 ID:AK0Bf69A
すんまそ。
↑訂正します。
口語体には思えないし×
口語体にしか思えないし○
これも突っ込まれるのかな・・・orz
285 :
283:2007/09/01(土) 22:59:46 ID:AK0Bf69A
それよか新スレ用意しとこか?
次は3だよね。
サブタイトル変える?
【3区or6区】にしたほうがよくね?
>>281マジレスで答えるよ。区を作って政令市になるメリットは
というか正確には政令市になって区を作ることになるのだが
自治体の規模には最も効率的で適正な規模の人口と面積があると言われていて概ね10万〜20万程度とされる。
自治体の規模が大きくなりすぎると市域の隅々まで住民サービスが行き届かなくなり
また住民の声も行政に届きにくくなり、住民にとって本当に必要な行政サービスが
行われにくくなる。
政令市制度創設時の旧6大都市は狭い地域に密集した人口を抱えて、ある程度の
権限と財源を与えて自治を行う必要性から特別ということで指定されていたが
昭和50年代以降、地方で広域合併により政令市になった都市においては広大な面積を持つ
ものが出てきたため、面積による非効率をカバーするための手段としての行政区になってきた。
行政区は合併自治体にとってはある意味再分割とも言える。
再分割するなら合併して政令市になっても意味がないと思われるが
政令市には県並みの権限と財源が移譲されるため、分散して独自の市町村でいるより
遥かに高度な自治が行われることなる。
またばらばらの市町村であれば例え隣接していても重複した公共施設を作ってしまい
また広域の機能分担はなかなか進まず、それぞれの行政や議会も存在することから
結果的に都市圏としては非効率な税金の使い方をされてしまうことになる。
同一都市圏の自治体が政令市としてまとまることで県並みの権限と財源を得ることになり、
これによって都市圏や都市の基盤整備やインフラ整備で発展を図ることがき
住民にとっては行政区というゆるやかな単位で補完されるので、広域の市域というデメリットがカバーできる。
今の地方自治制度では政令指定都市が最も自立したものであるため、50万以上の都市は
どこも政令市を目指そうとしている。
政令市になることの意味はもう2つでてきてるよ。
今や道州制の議論が進み、今後地方自治制度も大きく変わる可能性がある。
変革期に最も上位とされる政令指定都市になっておくことはどこにでもある
中核市でいるのとであは、制度改革時に地域のみならず県の位置づけが変わる
ことも考えられ、拠点として明確なマーキングとしての意味も持つ。
特に岡山は国のブロック機関がほとんどなく、どうしても不利な立場にある
ため政令市移行は重要。
また今の経済はより大きな都市がより発展する二極化の状況にあり、市場規模が小さければ
都市間競争には勝てない。
逆に都市規模を大きくしておくことはより発展するチャンスにもなる。
地価動向でも明らかだが、東京を筆頭に三大都市圏に人物金が集中し、それに続くのが
札幌、福岡でそれに100万都市、さらにその後にやっと岡山、静岡が続く状況
で地方の小都市や農村は疲弊しきっている。
岡山はこれまでも都市圏人口は仙台や北九州に匹敵する規模でありながらなかなかそのポテンシャル
が生かせないままきており、政令指定都市移行により明確に発展へ向け動かなければ
ならないのだ。
291 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 00:35:39 ID:YX26GFto
んー姫の地元が性令指定都市かw
292 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 01:39:13 ID:34nTr/dg
>288と>290 は、変化を求める立場なんで、おそらく「3区派」だと思うんですが、
「6区派」の現状維持(6福祉事務所制)を求める立場での「政令指定都市」像が分からない。
今と同じが良いなら、無理してまで、政令指定都市を目指す必要は無かった。ってことだろうか?
今さら、言っても仕方ない気がするんだが。
293 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 01:49:03 ID:PwzZFqE2
政令指定都市化も道州制も本末転倒ということなんだろ
>>292岡山市の現状は6区ではないよ。保健福祉のみ
中核市では保健福祉部門のみ政令市並に国と直接やりとりできるが他はできない。
総合支所の区割りは条例も生きてて一応あるけど、総合支所は前市長が撤回しているから
安宅市長時代の構想に終わってていわば幻でしか過ぎない。
6区ではなく3区への誘導はこういう背景もある可能性はある。
岡山市の今の管轄は保健福祉以外、大半が本庁と西大寺、各支所に別れていて、一部には
本庁が全市を直轄してる。
実は堺市は政令指定都市を想定した総合支所を設置し、今の行政区の区割りを既に中核市時代から敷いていた。
だからこそ堺市は政令指定都市移行に際しても行政区の設置は揉めることなくスムーズにできている。
岡山市の総合支所構想も当初から政令指定都市を視野に入れたものだった。
勘違いしてる人がいるが区割りするから政令指定都市になるのではなく、
政令指定都市では持つ中核市より持つ権限、財源が大きく、特に財源において
何の措置もない中核市より有利で、国との全ての行政面でやり取りできる関係であり
地方自治体としては最も自立した存在である。
岡山市現時点でが仮に総合支所を完全に完成させていても堺同様あくまでそれは政令市への
準備でしかなく、行政区の設置は政令指定都市移行のむしろ副産物でしか過ぎない。
>>292行政区は東京の特別区とは違い区長は選挙で選ばれない一般職、区議会も持たず
総合支所と同じ通常の出先機関だが実はその内容は異なる。
行政区には法令で区長、区会計管理者の設置が義務付けられ、県議、市議の選挙区
は行政区ごとになり、区選挙管理員会の設置も法令で決められてる。
また区農業委員会も原則設置となる。
住民基本台帳や戸籍は市長でなく区長に最終権限が与えられ、税金でも
地方税の扱いは市ごとでなく区ごとになり例えば固定資産税で市内に複数
建物や土地を持っている人は区が異なることで、区別に免税点以下の物件
になれば税金がかからなくなる可能性がある。
また大区役所制であれば、本庁はあくまで区の間の調整や人事、財政などの総務
や全市的な大型事業や維持管理に特化することになり、行政区が事実上
市民に身近な行政の執行機関となる。
このように行政区は支所とは異なり、単なる出先窓口ではなく多くの権限も持つ
だけでなく区ごとの中長期振興計画も持っていて地域の総合振興機関としての
機能をも担っている。
296 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 09:40:45 ID:G1qVCnU6
そもそも岡山市は政令市に昇格できない可能性がある。
110 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2007/09/01(土) 19:46:41 ID:2C8MxN7A
広島新球場は実質すでに建設中。地下の下水工事をやっているが
球場の丸い大きさ全体分を工事しているから形がよくわかるよ。
広島駅前Bブロック(高さ190m以上)は9月中旬に地元説明会。
建物概要、工事期間など「具体的に」説明される。
広島駅北口は秋から工事開始。4棟のビルが建設される。
広島高速2号線は全線で工事中。巨大な橋脚が立ち並び3年後に共用開始。
広島高速3号線は宇品エリアを延伸中。
中国州都としての都市基盤整備が着実に進んでいますね。
もうすぐ広島空港のCATVaもできるし、霧が出ても大丈夫。
市が広くなったから行政サービスが行き届かないって言っても、
政令市のために合併して広くしたんでしょ?
そしてその先には州都か。
政令市になりたい→人口70万を満たすため合併→
大きくなりすぎたため分区審議→
文化やアインデンティティーを尊重するため旧市町村に近い形に区割り→
州都を目指す
こういうシナリオがいいのかな?
それにしても広島とは圧倒的な差があるよなぁ・・・・・・・
負け戦に時間や手間や金を投入してるとしか思えんね・・
政令市化しなくても道州制が導入されても2番手の位置は確実なのにね。
299 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 11:32:07 ID:34nTr/dg
>294,295
なんとなく理解できた。6区の利点は、
1、ハコ物が、各区ごとに6個作れる。
2、役人の配置が分散され、役職が上がる。人数も増やせてリストラは無くなる。
3、各種委員会も、たくさん設置できて、税金のおこぼれに与る機会と人数が増える。
4、区役所を多く設置することによって、格差解消のため、中小支所の廃止も免れる。
5、市役所本庁の権限には、手をつけないので、今まで利権を得ていた人が、競争から免れる。
6区派が必死なのも理解できるな。税金のムダ使いが無くなれば、苦しくなる人も多いだろうから。
あと、北区が独立したら、御津と建部の支所は廃止だろうけど、住人は本当に、それを望んでいるのだろうか疑問に思う。
300 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 12:02:48 ID:ju29VgIk
300なら岡山市政令市却下