【海陸空】広島の交通について語ろう 7 【公共交通】
1 :
名無しなんじゃ:
2 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 12:03:07 ID:av3rKc8w
アストラム、もう少し安くしてくれ。
沼田−中広道路、常時200円までにしてくれ。
3 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 12:54:59 ID:46jSEar.
4 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 13:25:09 ID:WpCyOMDo
向洋駅方面の新線
5 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 14:39:47 ID:CADV5zys
どうでも良いけど、国道2号高架の出口渋滞、延伸前より酷くなってない?不便。
6 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 14:53:15 ID:xY3LRC/I
観音の上りの下の方は随分車減ったよ。減っても結局新観音橋で待つんだけどね。
ところでバイパス方面から来るバスって上走ってるの?
本町のバス停は通過ですか?
7 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 21:53:05 ID:ZsxrfzbU
8 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 22:11:44 ID:DRL3YIwA
>>5市内へ行くには西広島バイパス上り庚午出口で出る→西広島駅方面または
中広通りに抜ける
広島市内を通過するには観音高架を通る。
というように分散できるようになったことは大きいよ。
以前は市内通過車両も市内に用事のある車も庚午出口に
集中していた(大型車が観音高架を通れなかったことと、対面交通で
スピードが出せなかったため)
車を分散できた効果は大きいよ。
9 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 22:19:16 ID:DRL3YIwA
補 足
市内用事組:上り庚午出口→バイパス出口左折、広島スタジアム入口左折と
いった市内用事組用の逃げ道ができた。
市内通過組:観音高架→上り舟入出口→高架下2号線と合流、岡山方面へ。
上り庚午出口に集中しなくなったことは大きい。
下りも、下り観音入口が2車線になり制限速度がアップしたこともあり
大幅に渋滞が緩和した。
10 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 22:21:15 ID:OMzmHHJQ
>>8以前は観音出口で在来2号線と同じタイミングで信号通過できてましたが、
舟入出口では、在来2号と高架道路の信号タイミングが異なるため、
高架・在来とも信号待ち時間が長くなっています。
したがって、いったん高架の渋滞に巻き込まれると、信号10回待ち以上の
地獄が待っています。(以前は5回程度だった)
しかし、出口に信号があるというのは設計上最低ですね。
あんなものに何百億もかけるなんて・・・。
11 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 22:28:51 ID:DRL3YIwA
>>10そう来ると思ってました。
しかし、以前の出口では例え高架下と同じタイミングで信号通過できたとし
ても、一番右の車線に出るため車線変更が必要で動線が入り乱れ大変危険な
状況でした。これがさらなる渋滞を生んでいました。今は、かつての1車線のみ
から2車線分が同時に出られるようになったわけですし、それほど悪化したとは
思えません。信号のタイミングが異なることにより心理的な損失はあるかもしれ
ませんが。
12 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 22:31:53 ID:EftzYxcI
>>10禿同!!!
あのストレスはすごいよ!
私は耐えられません。ていうか、渋滞ひどくなったのをさけて他の道に流れてない?
霞庚午線が以前より渋滞ひどくなってるんだけど、関係ないのかね?
それを分散と呼ぶほどバカじゃあるまいが・・
13 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 22:37:08 ID:DRL3YIwA
>>12新観音橋交差点で高架下の道路を左折禁止にして高架と高架下の
信号タイミングを同じにできないのかねー。
14 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 00:24:34 ID:sl7fEy92
今日(もう昨日か)21時頃の話。
ちなみにおれは県内市外在住の他県出身者。
広電あまり利用しません。
広島駅でЯしに乗り換えるため市電に乗ろうと本通りあたりの電停に
向かっていたんだけど、目の前で電車が発車してしまった。
仕方ないと次の電車を待ってたんだけど、しばらく待っていても来たのは
西広島とか横川行きのやつ。
寒空の下、いつ来るのかわからん電車を待つのはすごいストレスだ。
やっぱ気休めでも時刻表欲しい。時刻表さえあれば、
たとえ時刻表通りに来なくても、まだ電車は来るんだという安心感がある。
そんなことを考えながら
さんざん待たされて「駅 電車が来ます」の表示に喜んだのも束の間、
近づいてくるきらびやかな塊を見て(´Д`;)思わずあとずさってしまった。
なんですか あのデコトラみたいな電車は?
乗りたくない…けど早く帰りたい…少しの間葛藤したが、
次の電車がいつ来るかわからんし、次も同じデコトラ電車が来るかもしれんし、
結局乗ったけどね。一刻も早く駅に着いてくれることを願いながら。
15 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 04:10:50 ID:F8kbUqlw
16 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 07:52:20 ID:H/PR.W4I
17 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 10:51:37 ID:FkHkfBRA
>>14そのうちアストラムの白島駅ができ、便利になります。
18 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 10:55:29 ID:FkHkfBRA
>>17白島駅はありました。JR乗換駅の間違いでした。
19 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 11:59:54 ID:Jwng61jA
14ですけど そうね紙屋町まで歩けばよかったのか。
つか お前ら 電飾電車についてはスルーですか?
削除したけん
21 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 15:16:21 ID:H/PR.W4I
キレイだよ、電飾電車。
期間限定で広島らしくてよい。
22 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 16:02:06 ID:6QuXudHA
観音を通らざるをえない人には、秋葉くたばれってのが共通認識?
23 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 20:28:25 ID:MjCeTcgU
>>10禿同。上りの出口は混みが激しくなったな。
下りは大幅に緩和されたが。
24 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 23:08:19 ID:GFGR1lE.
西バイ。
市街東側まで高架で繋げてなんぼでしょう。
どうも中途半端だなぁ。
25 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 00:26:17 ID:foQVMiXg
さっさと2期工事を始めないかと、小一時間(ry
26 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 09:52:47 ID:mqvgQk9s
舟入のマックの横に反対の看板がたくさんある。
終わってるね。観音本町までバスに乗って高校通ってたけど
あっこの渋滞はマジで鬼。己斐行きのバスなんてまず時間通りに来ない。
沿線に住んでてなんでそれがわからないんだろう。
27 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 09:55:54 ID:mqvgQk9s
>>22もう通ってないけど実情を知る者としてはほぼ同認識。
一刻も早い全通を目指したほうが良い。
28 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 21:30:09 ID:RLsruWtk
>>14一般人はまだ良いよ。
障害者は、いつ来るか分らない(携帯サイトで一応見れるには見れるが…)
「グリーンムーバー」を待たされるのだから、
そのストレスは比較に成らないほど大きい罠。
広島市は税金を投入してでも、早く広電の全車両を、グリーンムーバーにして欲しいなあ。
29 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 21:34:32 ID:RuyxjmHM
観音高架橋、もう少し長い目で見てやってください。
恐らく高度経済成長期(マイカーブームの時代)に西バイと黄金橋(海田方面高架)は高架道路で繋げておくのがベストだったんでしょう。
でも、それが「無い」のが当たり前の環境に馴染んでいた所に出来るというのは周辺の人にとっても一大事、拒絶反応が出てしまう。
しかし目の前から渋滞が無くなって排ガスも淀まないし、心配した覗かれるような事もないという認識が浸透すれば・・・
「通過交通は高架でさっさとスルーさせてしまおう」という方向に弾みが付く、と願いたいですね。
一種の実証実験みたいな形でしょ、今は。
30 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 21:41:34 ID:BVRww49A
今更愚痴になるが広島空港の候補地(観音沖出・西条・安芸津の境洞山・本郷現空港案)
政治が見え見え、観音は対岸に宮島があって3000Mは無理、洞山は新幹線と高速道(建設中)
だが人口比率考えても今の空港は別名宮沢・亀井空港といわれている。
31 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 23:28:22 ID:.zyxbpyk
洞山ならアクセスに新幹線東広島駅が使えたのに… と思いません?
あの駅から一本鉄道を敷けば済む話でした。リニアなんて考える必要もなかったし。
観音の対岸に宮島があるから3000mは無理といっても、そもそも3000mの
滑走路と、東京便どちらが重要か? と聞かれれば、だれでも「3000mいらないから
東京便を便利にしてくれ」と言うでしょう。
どっちにしても、いまの広島空港の立地は最悪だね。
32 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 23:29:21 ID:8t80kkWs
広島って、インフラがショボイ。
西バイが肝心の広島市街地で高架道路でなくなる。
広島岩国道路から西バイに降りると、
宮内別れの交差点に直撃。
まあ、これはもうじき立体交差になるけど、
広岩道路が開通するときに、セットで立体交差化しておくべきだったね。
あとは、訳のわからん都市高速。
JHの高速道とは直結してないし、肝心の都心部は全く開通してない。
呆れた都市計画だ。
唯一、アストラムラインを新交通システムとし、地下鉄にしなかったのは
正解かも。
仙台のように無理して地下鉄を通すと後々大変だから。
アストも赤字だけど、地下鉄引いてしまってたらもっと
大変だったと思われ。
33 :
29:2003/11/27(木) 00:45:50 ID:ZIp6mTsw
常々不思議なのですが・・・
広島空港、って「広島市」向けの空港ではないと思うのです。
広島県(圏)全般で考えるとそう悪い立地ではないと思います。
鉄道アクセスが成立つ規模の空港ならいざ知らず・・・
そうでない一地方空港ですから自動車アクセスがメインとなる面を考慮すれば、まぁ妥当な線では。
渋滞が恒常的な市内中心部を通り抜け南端部に位置する西飛行場も決して良い場所とは言い難いし。
紙屋町からの公共交通比較でも仕事を終え東京便に乗ろうと思うような時間帯ば昔のエアポート急行も今のリムジンも実所要時間に大差ないし。
それに羽田側のスロットが限界に来ている以上、輸送力を増強しようとすれば機材の大型化は避けられないでしょう。
空港機能は単純に滑走路延長だけじゃないんです。
滑走路に駐機場それに発着条件(運行難易度)等が揃って、の空港機能評価ですから。
34 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 10:15:04 ID:hFMI0ZX2
>>33広島市以外の利用者が多いなら県央なのも分かるけど。
実際備後は岡山空港の利用って手もある訳で備後地域の需要という
小さいパイを何も二つの空港で取り合うことも無いと思う。
広島県の人間は広島空港しか使っちゃいけない訳じゃないんだからね。
県西部の人間には広島空港しかないんだから広島市近郊にするのが筋でしょう。
しかも霧が出まくりで気候条件は最悪。(無い金叩いて対策施設を設置中)
山は急で険しいから道路等アクセス整備にはアホみたいな工事が必要。
機会があったら広島フライトロードを見てみてくださいな。
県の馬鹿どもは県民が知らないところで大掛かりな橋作ってますから。
県の役人の馬鹿さとそれが見抜けず移転してくれと言った広島市と
珍の温床で市民に迷惑かけまくりのくせに偉そうに苦情言っていた観音の住人がすべての元凶。
35 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 11:06:46 ID:j8wNmnFI
>>34福山の人に聞いた話だが、岡山空港に行くのも結構大変らしい。
広島空港のほうが、アクセスに関しては便利が良いそうだ。
ただ空港に限らずだが、つくったハコ(施設)を有効に使えてるか、また
どのように使っていくか、に関しては???としか・・・
36 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 12:11:05 ID:Dx1MxG66
福山から見た岡山空港のメリットは駐車代が無料だってこと 広島空港もそうなれば岡山は使わないかもしれない
37 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 16:40:59 ID:XzLdX4P2
>>34今度フライトロードの画像うpしようか?
時々山陽本線使うから。
38 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 20:53:40 ID:LQ7pCjzs
西バイ延伸問題といいとにかく観音、江波の住人は迷惑だよなぁ。
39 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 21:33:53 ID:j8wNmnFI
ソースは観音出身の市議のHPから(2月の情報だが)
(※2月13日追加(国道2号バイパスについて)
国道2号バイパスについて、国は廿日市高架の建設に着手する方針を示しました。
これは、観音高架の延伸について、地元対策を担っている市が事実上のストップをかけたことで方向転換されたことのようです。
廿日市高架の建設は、本来、観音高架を延伸し平野町まで開通の目処がついてから着手することとしていました。
それというのも、広島市のデルタ流入部の交通円滑化が先決の重要課題であり、
かつ、観音から平野町までの高架延伸を先に整備しておかないと、デルタ流入部の渋滞に拍車がかかるからです。
廿日市高架を先行的に建設すれば、廿日市地区の部分的な交通円滑化には資するかもしれませんが、
広域交通を担う動脈の抜本的な解決にはならず、むしろ西部方面からデルタに流入する渋滞が格段に増幅されることになります。
そのため、廿日市高架の着工は第2段階として計画されていたものであり、
今回の選択をせざるを得ない状況にした広島市の責任は大きいものがあります。
血液を循環させる動脈に例えると、本来は、心臓部に近い患部から手を施すはずなのに、周辺部位から手を付けて、心臓部に大きな負担をかけようとしているわけです。
これでは、健康な部位も血液が行き渡らなくなり悪化してしまいます。
道路交通行政を推進するにあたっては、こうした手順が基本になるわけですが、この手順を狂わせたことの責任を市のトップはどのように考えているのでしょうか。
今回の選択は、投資効果が現れるどころか、渋滞に拍車をかけることになり、経済的・社会的に大きな損失を被ることになります。
広島市は、一部地域の都合だけを考えるのではなく、周辺市町村も含めた都市圏全体の利益に目をやるべきです。これが、トップを担う市長としての責任だとは思いませんか。
全くその通りだが、秋葉がいる限り左翼が幅利かせるのだろうな・・・
40 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 22:00:17 ID:j8wNmnFI
41 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 22:13:23 ID:n3IdYRRs
折角備後に空港つくってやったのに、福山の方は岡山空港を使ってる。(県営空港だから駐車場が無料だから)
少し憤り感じます。
guest guest
43 :
33:2003/11/27(木) 22:58:49 ID:m93JKaWs
>>34殊、空港の件に関しては広島市民のエゴというか、排他性を感じるんです。
同じ県に住んでいながら「備後の人は岡山を使えば」とか。
県北地域なんか最初から無視していたりとか。
最後には自分の都合の良いような視点から筋論を持ち込んだりとか。
たかだか100万人程度の人口が商業需要としてどの程度のモノなのか・・・
「全国的に見ても広島程度の人口があれば大切に扱ってくれるだろう」なんて錯覚、ありませんか?
その辺が福岡なんかとの大きな違いです。
「自分さえ良ければいいんじゃ」方針でゆくなら「中四国の中心都市」を目指すのは諦めた方がいいと思います。
単に「空港が不便だから」「都市交通が貧弱だから」、それだけが元凶ではないという自覚が一番必要なのでは。
44 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 23:19:32 ID:Y.vS4Azo
「中四国の中心都市」を目指しているから、他都市から来やすいよう、近くに空港が必要なのです。
排他性と言いますが、「広島」という大将が輝いてこそ、東広島や県北も元気が出るのです。
「全国的に見ても広島程度の人口があれば大切に扱ってくれるだろう」だなんて思っていません。
むしろ、「吹けば飛ぶような街だからこそ、空港の利便性が都市の発展に大きく影響してくる」と思います。
福岡だって、空港や大学を手放すような愚かな真似はしてないでしょ。
45 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 23:28:33 ID:d9ay8tdk
>>43>その辺が福岡なんかとの大きな違いです。
確かに違うね。福岡空港って福岡市内にあるもんね・・・。
46 :
43:2003/11/27(木) 23:57:41 ID:m93JKaWs
それでは旧広島空港が良い空港だったか、というと・・・
利点は「市街地に近い」、それだけなのでは?
周辺地域からのアクセス口、広島駅・各ICからだと市内中心部を横断しなければなりません。
近いけれど決してアクセスの良い空港とは言えなかったような・・・
機能面でも。
特に海から風が吹く夏なんかは「そごう」の真上を旋回して着陸する旅客機を見掛けた記憶のある人も多いんではないでしょうか。
着陸の最終段階でビルの高さ制限もかかったコースであれだけ大きな旋回をするのは高度な操縦技術を要します。
難しい、というだけなら問題ありませんが霧や雲などで視界が低下すると機長は「降りたい」と思っても規定で着陸できない場合が出て来ます。
視距・機体重量や機長の経験時間数で機械的に決められてしまうのです。
駐機場も限界でした。
中型機のB767型2機がやっと。
現在主力のB747・B777といった大型機を導入するには滑走路の延長とともに駐機場の新設も必要です。
川と重工業地帯に挟まれていては拡張にも限りがあったでしょう。
空域面でも松山や岩国の離着陸経路が近いのが気になります。
それでもやっぱり「バラ色」の空港でしたか?
47 :
名無しなんじゃ:2003/11/28(金) 00:36:33 ID:nUuiup8Y
みんな別に観音が良い、といってるわけじゃないと思うよ。
ただ現空港が利用者のニーズに合ってるかどうか。が問題なんでしょ。
思うに普通、空港の位置は公共性と経済性のバランスのとり方しだいで
自ずと決まるんじゃないかな?(他にも要素はあると思うが)
現空港はその辺を全く無視してるとしか思えない、危うい空港だと感じるけど。
48 :
名無しなんじゃ:2003/11/28(金) 09:05:54 ID:BYHHeQjE
>>43広島市民とその近郊の住人には広島空港しかないんだよ。
それに県北の住人っていうけどね、高速新設しなくても中国道通れば広島市までこれるんだよ。
あんな尾道松江道路のような亀井が居なければ出来なかっただろう
需要無視の政治高速なんて無くても。
49 :
名無しなんじゃ:2003/11/28(金) 17:53:31 ID:IrDBtYd6
ビジネスマンは広島市にくるんだぜ、ほとんど
50 :
名無しなんじゃ:2003/11/28(金) 21:09:00 ID:Tzy3n0H6
山陽道広島東インターから空港までは、山ばっかり続いています。「これらの山一つ削って空港にすればよかったのに…」
と思ったことがあるのは、僕だけではないはず。観音が限界だからといって、何も本郷町に作る必要はなかった。
西条や八本松あたりに造っておけば、誰も文句は言わなかったはず。
まあ、終わったことはしょうがないとして、空港アクセスを考えませんか?
道路では、広島都市高速に期待するとして、軌道系アクセスは本当に何とかならないだろうか?
紙屋町を中心に考えると、@アストラムの白島でのジョイント A白島〜広島〜西条〜空港という快速電車の運行(今のシティ電車の延長ですね)
が一番てっとり早いと思う。新幹線vs飛行機が新幹線の惨敗に終わって、JRが「なら、県に鉄道を整備させて、うちはそれで儲けよう」と考えてくれれば
一番いいのですけどね。
ついでに言うと、山陽本線のルートを変更し、広島〜空港〜福山が繋がると、福山の人も広島空港を利用するようになるし、広島〜福山間の交流も活発になると思う。
こういうときこそ、自民党の大先生に力を発揮してもらいたいですね。
51 :
名無しなんじゃ:2003/11/28(金) 21:19:49 ID:Z/Agq7Ws
52 :
46:2003/11/28(金) 22:56:42 ID:qwEejbrI
広島空港が飛び抜けて辺鄙な空港、という意識は全国レベルでどうなんでしょう?
東京線のもう片方、東京の側から見れば・・・
アクセスがバスで1時間程度・運賃が千円前後、なんて「地方空港」は珍しくもなんともありませんよ。
千歳(札幌)羽田(東京)伊丹(大阪)板付(福岡)、幹線系の各空港は名称からも解るように旧軍の時代からのもの。
高度経済成長期、飛躍的に航空需要が伸び始めた頃には既に充分な空港機能を有していました。
むしろ、空港が先で後から市街地に呑み込まれた、と表現した方が正しいかもしれない。
対する地方空港は生い立ちからして事情が違う、なんてとっくに承知です。
また、アクセスに関しては送迎に来た車が留め易いぐらいの敷地は欲しいですね。
公共交通なら空港線専用の交通機関。
どちらも大き目の荷物を持った旅行者故の心理です。
日常の身軽な荷物しか持たない人達と一緒の混雑に放り込まれるアクセス交通、なんて最悪です。
広くていつでも留められる駐車場を持ち、トランクルームを備えたリムジンバスも次々に来る、現空港。
他所から着いた人にとっては印象にも残らないぐらい平凡な空港だと思いますが。
53 :
47:2003/11/28(金) 23:11:03 ID:nUuiup8Y
>>52辺鄙とかどうかじゃなく、例えば山陽道に事故とかあったり、
大雪等の災害に見舞われた場合、代替移動手段が皆無なのが問題なんだよ。
何年か前にも大雪プラス事故で高速通行止めなんて事があったよな。
>日常の身軽な荷物しか持たない人達と一緒の混雑に放り込まれるアクセス交通
羽田、福岡じゃ当たり前ですが。
54 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 00:18:49 ID:EpGMEybI
巨人の選手もあの空港まで距離の遠さに不満を持ってるそうだがな。
55 :
52:2003/11/29(土) 00:57:19 ID:fGM7/aMA
>>53煽るつもりではないんですが、へ理屈としか思えないんですよ。
災害に見舞われるような日にも飛行機を使うような長距離移動を時間どおりに進めたいという声に応えるのが、正常な経済効果/財政投資の観念ですか?
公共交通移動に関する苦痛は移動時間に大きく左右されるのは感覚として解りますよね。
頻発する電車に短時間乗るだけの「国際空港」を引き合いに出しても、状況が違うんですから仕方ないですよ。
あの辺りの乗車時間ならまだエレベータの延長ぐらいです。
地方空港とは比較にならない発着回数をこなせる能力を持ち長距離飛行へのメンテ設備も備える施設だから簡単には空港移転はできないし、多額の設備投資をして現位置設備拡充をしても元が取れます。
その結果の一つとして「まぁちょっとの時間を我慢して電車で行くか」という選択肢もあるし、リムジンも出ているし、空港以外でもチェックインできる、それだけの話。
空港新設といった規模の財政投入(しかも国費入り)ではかなり広範囲の公共性を見込まなければ経済効果は図れません。
車留め置きでの利用しか難しい地域からの利用だって考慮して当然です。
一番需要の大きい広島市方面のアクセスにしても全国レベルからそんなに劣っている訳でも使い辛い和気でもない。
それなのに地元経済界トップなんて所からも
「他空港(全く規模違いの)にある鉄道アクセスがなくてカッコ悪い」
「西飛行場から広島市用に別立ての東京便が欲しい」
などなど、なんだかなぁ、と。
みんなの懐からお金を出し合(国費・県費)ってるのに、受忍限度を論じる事もなく自分が少しでも不便になるとムクレル姿には違和感しか感じられません。
56 :
47:2003/11/29(土) 02:31:43 ID:KxVxlkrI
>>53あなたの意見のほうが屁理屈だな。
>災害に見舞われるような日にも飛行機を使うような
一般のサラリーマンは、そんなサイクルで仕事してますが。
羽田、福岡を国際空港って意味で出したわけじゃないし。てか、都心から羽田までも結構距離あるよ。
飛行機使う最大のメリットは、移動時間の短縮でしょ。みんなそれを当てにして
つかってる訳だから、滑走路がクローズドにならない限り(広島空港はすぐクローズするが)、
利用者は空港に向かいたいわけよ。
まともに使えるアクセスが高速道路しかない。というのが問題なんだよ。空港新設なんて全然書いちゃいませんが。
あなたがどのレベルの地方空港と広島空港を同一視してるか知らないが、
広島空港は、全国的にも東京線に限って言えば観音時代からかなりのドル箱路線だよ。
それだけ利用者のニーズの高い空港なんだよ。
でも現実は空港移転して利用客が大幅に増えたか、といえば??としか思えない。
あなたの言う経済効果が図れているなら、東京便はジャンボジェットの運行がもっと増えても
良いのでは?
別に経済界のトップ連中の与太話はどうでも良いんだよ。彼らは広島の中だけで
お山の大将やってるわけだから。
現状で空港移転が問題無しって言うスタンスがわからないと思ったから、書いたんだが。
57 :
47:2003/11/29(土) 02:46:48 ID:KxVxlkrI
58 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 08:50:44 ID:DOiRWwDs
どっちにしろ広島が中国四国でいくら人口が一番多くても各県が大阪や福岡の方を向いて会合が広島であってもイヤイヤ来ている現状は変わらない福岡に倣って中枢性が高まるか 道路も(観音バイパス)も未整備じゃ無理でしょうww
59 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 09:40:03 ID:Pqoeg0xY
普通に考えれば。。。
空港なんて、しょっちゅう利用する人よりも殆ど利用しない人の方が
ずっと多い。(多分)
↓
ウチのすぐ近くに作って欲しい、って人よりもウチの近くには
空港なんていらん、って人の方がずっと多い。(多分)
↓
なんとか空港が作れそうな土地を探したら辺鄙な場所に
ならざるを得なかった。(想像)
↓
結果、アクセスが悪い。(現実)
「地域住民のエゴ」と言ってしまうのは簡単だが...
>>55氏も
「自分の家を潰してでも空港が欲しい」とか、「自分の家の頭上100mを
大型ジェット機が飛び回っても構わん」とは思わんだろう。(想像)
60 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 10:04:22 ID:0ADKLL8Y
おまいら広島市内から遠いって事ばかり言ってるけど
あの場所は気候条件も最悪だぞ。
広島空港の霧はもはや名物だからね。
61 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 10:08:41 ID:Rd7EiGsk
西飛行場を残すから観音の住民がふて腐れる バイパスもなかなか進まない よって中枢性は益々落ちる 道路なら山口や岡山のほうがマシだね
62 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 10:14:57 ID:xgCEVQQA
>>59俺は月1回以上利用してるよ。
東京便は観光客よりもサラリーマンの方がずっと多い。
広島−東京は新幹線利用者と飛行機利用者が半々くらいだったはず。
今の空港が不便なのは、バスで50分以上かかり、
万が一タクシーを利用したら1万円以上かかるということ。
また、山陽道の事故や降雪で間に合わなくなったこともある。
迂回路が事実上ないんだよね。
強いて言えば、白市からのバスに乗り換えくらいか。
西飛行場の延長が無理なのはわかるが、もう少し広島市内に近くないと不便。
今の場所でも、せめて広島駅からの直通電車を通すべきだったんだよ。
63 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 11:35:31 ID:Na60UOcY
空港アクセスにケチつけてるやつに限って白市乗り換えを使わない罠。
白市乗り換えの利用者が増えない限りアクセス鉄道は実現しない。
>>56空港移転で機材の大型化により利用客は大幅に増えている。
羽田の発着枠はいっぱいなので輸送力を確保するために機材の大型化は必須。
64 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 11:50:01 ID:P.GE/mK.
そうそう ケチ付けてる奴は選択肢が余分に欲しいだけだと思うよ 確かに数字で出ないとJRは動かないよね そういえばあの電車エアポートライナーて言うんだよね もう皆忘れてんじゃないのww
65 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 14:53:14 ID:j.opZ35Q
>>50 空港と広島と福山を一つにするのは難しい JRの広島の管轄は三原駅まで 岡山がいい顔するわけ無いでしょ スーパーラビットの本数をみれば岡山支社と広島支社の連携の無さがよく分かるねえ
66 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 15:13:29 ID:cLWWDAm.
>>43>たかだか100万人程度の人口が商業需要としてどの程度のモノなのか・・・
たかだか、60〜70万の人口の島根県・鳥取県には各2つの空港があるわけだが。
広島市だけで110万の人口、広島県全体では285万の人口があるわけだから、
広島空港の他に広島市内(西飛行場)にもあっていいだろう。
>その辺が福岡なんかとの大きな違いです。
福岡市は福岡空港移転に大反対した事実を知らないようだな。
「市の中枢性が薄れると、県全体の損失」という当たり前の主張が出来る人がいただけのことだが。
67 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 15:18:43 ID:cLWWDAm.
>>46>利点は「市街地に近い」、それだけなのでは?
そう、それが全て。飛行機の利点は時間短縮だから。
東京への時間距離が新幹線と同じでは飛行機に乗る意味がない。
68 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 15:21:15 ID:cLWWDAm.
69 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 16:16:05 ID:Na60UOcY
>>66石見空港の利用者数知ったうえで言ってるのかな?
70 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 16:39:32 ID:LQmT7Dl2
>>66山陰の交通事情と山陽側の交通事情はあまりにも違いすぎる 広島の東京ドル箱状態も変わってんだから 2つは要らない
71 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 16:52:12 ID:eke8Aag.
>>67同意。
空港の魅力を語る上で「利点は「市街地に近い」、それだけなのでは」って言う奴って一体・・・・・
72 :
55:2003/11/29(土) 19:16:48 ID:Dy.dxqsw
当然ながら空港は「飛行機が飛んで来てなんぼ」ですよ。
場合によっては大都市に近いかどうかは相反する条件にもなりかねません。
環境面から夜間の利用時間に制限がかかったり。
高層建築が航路に近接すれば着陸条件が厳しくなったり。
現空港は国内線最大の機材でも就航でき、折返しまで留め置きできるスペースも確保できています。
またCATVという着陸支援装置を設置中で完成すればかなり視界が低下しても着陸可能になります。
これも最終進入経路も直線状に設定できたから故。
乗客の多い時間帯にB4・B7といった大型機材の投入が可能になって羽田での積み残しが少なくなったのは現空港になってからです。
アクセスについてはその次の話でしょう。
これに関しても国道2号付近の恒常化した渋滞を考えればそれ程時間が伸びたとは感じません。
アクセス費用は確かに増えたのでしょうが終便の混雑緩和・駐車場の容量確保等のメリットに対する利用者負担の範囲内では。
東京便に関しては新幹線という代替手段も選べますし。
アクセスが高速道だけなのに関して確実性に不安を持つ向きもありますが。
軌道系新設と維持管理の費用を考えて採算が取れるかというと、財政からの補填という構図が濃厚。
利用の有無に関わらず否応無しにその負担を押し付けられるぐらいなら・・・
異常気象時にはそれなりに早く家を出る、ぐらいは受忍限度だと思いますよ。
73 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 20:14:01 ID:qhMkSjCE
>東京への時間距離が新幹線と同じでは飛行機に乗る意味がない。
>山陽道に事故とかあったり、大雪等の災害に見舞われた場合、代替移動手段が皆無なのが問題なんだよ。
と思うのなら新幹線を使えばいい。
しかし、現在の立地でも十分需要はある。
結論: 西飛行場なんかいらんでしょ。
74 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 20:50:26 ID:cLWWDAm.
>>73>と思うのなら新幹線を使えばいい。
だから新幹線を使っている。今の空港とでは新幹線を選ぶ人でも西飛行場から東京便が飛べば利用するだろう。
>結論: 西飛行場なんかいらんでしょ。
上のような結論となるなんてひょっとしてアフォだからですか?
中学の数学の証明問題苦手だっただろ?
75 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 21:27:28 ID:T5PtaQE.
総論賛成 各論反対
空港は便利なとこにあった方がいい
でも騒音がひどいので家の近所はだめ
76 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 09:55:34 ID:KEQeAOzw
>CATVという着陸支援装置
(・∀・)
77 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 11:12:03 ID:euqXh/7.
さようなら JR可部線!
67年間ありがとう!!
78 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 11:44:28 ID:4464siwk
>>74いっぱいいっぱいの羽田の発着枠に小型機が入り込める余地はないよ。
入れても成田になってしまうだろうね。
79 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 13:32:52 ID:gLuZsbyI
>>78いやいや、西「空港」として復活させ、B6あたりを飛ばせと言ってるんだが。
中央リニアさえ出来りゃ、東京まで2時間30分でいけるのでもうどうでもいいんだけどね。
1だが早くても0〜20年先の話になるだろうし。
80 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 13:55:12 ID:jT8CJugM
新幹線の広島−東京間の収益と
(鉄道ができたとして)JR広島駅-広島空港駅の収益
どっちが多い?
81 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 15:41:44 ID:hIiDmdHQ
82 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 18:34:50 ID:GNq5c9Ho
>>79>いやいや、西「空港」として復活させ、B6あたりを飛ばせと言ってるんだが。
絶 対 に 無 理。
戯言もいい加減にしろ。頭が悪すぎるぞ。一体どうしたらそんなことが可能になるんだ?
西飛行場はとっとと廃止して少しでも広島市と広島県の無駄な支出を減らすべきだ。
広島市か広島県が財政再建団体に転落した時点で廃港になるのは明らかだが
市と県はそれまでに少しでも傷を浅くしておく必要がある。
83 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 18:41:09 ID:OYmDksaw
>>79
中央リニア?
そんなもの本当にできると思う?
できたとしても広島なんかにゃ止まらないでしょ。
84 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 19:36:15 ID:gLuZsbyI
>>83だからいくら早くても10〜20年はかかると思う。
計画では東京-新大阪間なので、
東京-新大阪 1時間 (リニア)
新大阪-広島 1時間20分 (のぞみ)
乗換時間を入れて2時間30分としてるわけだが。
出来るかどうかはわからんが、もし出来たら広島空港も終焉をむかえるだろう。
市内にあったとしてもだめだろう。
85 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 20:31:15 ID:OYmDksaw
中央リニア構想は永遠に実現しないと思う。
すでにリニアのような大規模投資をする余力は日本に残っていないし
おそらく将来的にもそんなものが作れるほど経済が回復することはない。
新幹線のスピードを上げるのが関の山。
夢のまた夢である常温超伝導がたとえ実現したにしてもリニアの線路にかかるコストは鉄道の比ではない。
86 :
名無しなんじゃ:2003/12/01(月) 05:01:12 ID:ihOt7HGE
圧倒的に航空機利用が多ければ、
そのおこぼれをもらうべく空港線もすぐできるんだろうな。
87 :
名無しなんじゃ:2003/12/01(月) 20:58:34 ID:2uu3MXus
広島の交通を語るところなのに可部線ネタないのね。
88 :
名無しなんじゃ:2003/12/01(月) 21:35:20 ID:agKZAQDc
高速で広島ナンバーの車が、よく煽っているのを見ます。
山口ナンバーや岡山ナンバーはないのに....なぜ?
89 :
名無しなんじゃ:2003/12/01(月) 23:02:14 ID:kT6JHuUA
>88 山口ナンバー遅っ!
90 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 00:12:54 ID:9kubGEEY
広交の新路線(広島駅〜(山本)〜春日台、可部駅前〜飯室)が運行開始したけど、
開通式に参加したバスがどっちとも電光表示方向幕(中国新聞1日付朝刊・夕刊参照)なのは、
偶然、それとも狙ったのだろうか。電光表示方向幕のバスはまだ少ないと思うが。
91 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 00:40:28 ID:e7Tu/hw2
高速道路の真ん中に広電の電車が走ってれば廣嶋ナンバーでも大人しくなるだろ。
92 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 02:54:45 ID:Rg7pUxiY
芸備線は電化されないの?寝台以外の特急が走ってない沖縄以外の唯一の都道府県広島。せめて庄原位まででも、特急車両を走らせてほしい。
93 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 04:45:40 ID:S/8nkcwA
新幹線がある
94 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 09:34:48 ID:JyfFLqkg
>>92奈良なんぞ寝台特急すらない。(急行かすがのみ)
近鉄特急はあるけど、広島には新幹線がある。
95 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 10:18:28 ID:GHw61Ehs
広島ナンバーは130km以上、そしてハイビームが標準
96 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 10:39:36 ID:qgtvxp7o
>>90郊外を走るバスには珍しくないと思う。
まぁ狙ってるだろうけどね。テレビや新聞に載るかもしれないって
予想は簡単に出来るから見栄えのいい奴を使うのはあたりまえかもね。
アボボボボ
97 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 13:06:55 ID:J2akkke2
>>93それなら山口と一緒か 山口と同レベル程度−低ー
98 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 13:13:24 ID:d14VTFdI
>>97山口は特急あるだろーが。
つまんねー煽りはそれくらいにしとけ。
99 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 13:35:52 ID:Rg7pUxiY
仙台は、地下鉄東西線が決まったらしいね。同規模の広島市は路面電車ですか。仙台においていかれますな。
100 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 14:09:38 ID:3sk8xEQM
>>99仙台の地下鉄の赤字は解消したのか?そこが明確にならん限り優劣は決められんわな
>>100もち赤字のまんま。
神戸も海岸線は(ry
中央リニアは無理だと思うな。
新空港が遠い遠いと繰り返し言われるのは広島市中心部からの心理的距離が遠いことに他ならないのでわ?
どう考えても東広島までのその先では心理的には大きな違いだよな。
蒲刈沖にでも海上空港作ればよかったんだよ。
102 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 23:02:07 ID:fvqnYltg
>>99地下鉄も無いのに財政再建団体転落とは、情けない限りさ
いったい今まで何をやっていたのか・・・
105 :
名無しなんじゃ:2003/12/03(水) 20:58:39 ID:K9WcC4IE
新・広島球場? ドーム?
広島貨物駅跡地の再開発が暗礁に乗り上げても、
JR天神川駅は出来るのですよね。
>>105天神川駅は
新球場用ではなくって、ダイアモンドシティソレイユ用の駅
てか、駅の工事はとっくに始まってる。
107 :
名無しなんじゃ:2003/12/03(水) 22:38:33 ID:l2tRaaIw
天神川駅周辺は本当に何も無い。
ソレイユからも微妙に距離がある。
>>100もうじき道路財源が使えるようになる。
それからでも良いのさ。
>>10150km近くあるからねぇ。心情も何も普通に遠い。
広島市の衰退が県全体のデメリットって事が未だに県の役人と亀井にはわからないらしい。
福山を岡山に編入させた香具師が糞。
さらに岡山から切り離して廣嶋に編入させた香具師はもっと糞。
>>107天神川駅からソレイユまでは、
ペデストリアンデッキ&動く歩道が出来るという噂を聞いたことがある。
新井口駅−アルパークみたいなやつが。
110 :
名無しなんじゃ:2003/12/04(木) 08:57:56 ID:5H6LV7wY
>>107だったら広島の1区から3区で立派な議員(有力)出してみたら 出来ないくせにww
111 :
名無しなんじゃ:2003/12/04(木) 10:30:33 ID:vLEyQZ8g
112 :
名無しなんじゃ:2003/12/04(木) 18:35:03 ID:oHy5n8IA
天神川駅って、そんなに必要なん?芸備線矢賀駅で十分なんじゃないかな?
113 :
名無しなんじゃ:2003/12/04(木) 20:32:33 ID:cPOznifg
>>112天神川駅よりも、(アストラム乗換)JR城北駅きぼー
114 :
72:2003/12/04(木) 21:34:27 ID:VXq3Z1so
「広島市がクシャミをすると広島県全体が風邪をひく」
ホントかウソか、人によって捉え方は違うでしょうね。
海田町みたいに安芸郡の飛び地になっても広島市と一緒にならない例もある訳ですし。
広島空港は国主体・県が地元負担で作った空港ですから「広島市の人にとって“は”旧空港より便利が悪くなった」というだけで駄目出しするのは変だと感じます。
もし広島市近傍からの東京便が絶対に必要なら・・・
西飛行場の運営を県から引継ぎ、定期便の運行に必要な施設の再設置費用も市が負担して空港に戻せば良いだけです。
或いは補助金の交付や民間活力導入を市や商工会議所が努力して働きかける、といった姿勢が必要かと。
但し、それだけの費用負担が出る事に対して市民が納得するのか?
公共事業を語るうえでは「自分(達)さえ便利ならいいのさ」というのは通用しません。
[経済効果/コスト]の観念も必要です。
そうでなきゃ官僚や利権議員から公共事業を取返すのは無理でしょう。
痛みだけ押し付けられるがオチです。
公共交通の整備も利権ベースでしか進まないでしょうね。
で。
事業目的に対して受益者からの財政支出、は原則。
理想に対して将来性を差し引いても財源が付いてゆかないなら、受益者を拡大するか事業規模を縮小して折り合うしかないのでは?
115 :
名無しなんじゃ:2003/12/05(金) 02:04:58 ID:R4k8OBO.
広島電鉄中間決算 概ね順調に推移
ジェイエア 中間決算で黒字に
116 :
名無しなんじゃ:2003/12/05(金) 13:35:09 ID:I1YRQ8Fs
>>1121時間に8本停車する山陽本線天神川駅と
1時間に3本停車する芸備線矢野駅だと
ダイヤモンドシティソレイユにとって、どっちが金になるか明白ジャン。
117 :
名無しなんじゃ:2003/12/05(金) 14:44:32 ID:G0fr7ZKc
ソレイユが作ったんじゃないだろ?
118 :
名無しなんじゃ:2003/12/05(金) 20:18:04 ID:VrgcsC5Q
>>117作ったのはJRだろうけど、ソレイユでJRの利用客が増えれば儲けも増えるんだからいいんじゃない?
119 :
名無しなんじゃ:2003/12/05(金) 20:24:16 ID:rfA8wPHk
┃ ┃
━╋━╋━
┃〇┃
━╋━╋━
┃ ┃
120 :
名無しなんじゃ:2003/12/05(金) 20:25:26 ID:oFQgL7zM
┃ ┃×
━╋━╋━
┃〇┃
━╋━╋━
┃ ┃
121 :
名無しなんじゃ:2003/12/05(金) 20:27:44 ID:jv80lxkc
┃ ┃×
━╋━╋━
┃〇┃
━╋━╋━
┃ ┃○
122 :
名無しなんじゃ:2003/12/06(土) 09:12:47 ID:rXFE4Hwc
116に今さらながら。
芸備線の駅は矢野ではなく矢賀ですよ。
>>107札幌−新千歳空港も50kmくらいあるんだが?
>>114実際不便になったのなら、「不便になった」と言って何が悪い?
>>116天神川:14本/h
矢賀:6本/h
124 :
名無しなんじゃ:2003/12/06(土) 14:30:50 ID:3L84KLVU
>>123つまり広大な北海道並みに遠いって事か_| ̄|○
向こうは特急あるしな。
>>116回送を矢賀までだけ営業させるとか。
鉄道板で某コテが昔言ってた。
126 :
名無しなんじゃ:2003/12/06(土) 16:22:40 ID:Pl92r.6o
今日の朝、広電の宮島線、遅れた。
ってか、毎週土曜日の朝はいつも遅れている。
しかも10分に一本しかない。
増やせよ!
>>123可部線だって 3本/h(通常時)なのだから全然苦にならない。
128 :
名無しなんじゃ:2003/12/07(日) 01:19:36 ID:rAWvTi7w
仙台---これから発展する街
廣島---これから衰退する町
残念ながら現実。
北九州に続き、100万都市で人口減になるのも時間の問題。
へたすると岡山+倉敷にも負けそう。
129 :
名無しなんじゃ:2003/12/07(日) 02:21:24 ID:4rNYtcD.
お国自慢板に逝け
130 :
名無しなんじゃ:2003/12/07(日) 04:38:00 ID:cC7JXwZQ
がんばれ広島。路面電車廃止して、地下鉄つくって。呉線から倉橋島、そして松山までJR通して、広島市に人がたくさん来るようにしよう。
131 :
名無しなんじゃ:2003/12/07(日) 08:42:12 ID:DVNehck6
衰退広島市がでしゃばるのも程々にして欲しい。何故素直に認めないのかな。
大した町でもないのに、自己中心的なことをやたら云いたがるいなか行政、メディアにはあきれた。
いい人はたくさんいるのにね。
>>128広島---J1復帰
仙台---J2陥落
残念ながら現実。
134 :
名無しなんじゃ:2003/12/08(月) 23:34:31 ID:vHG4yx5k
鉄道のアクセスルートからしても、
岡山の後塵を拝すのは自明。・・・広島。
頑張れ広島!
もともと広島は「鉄道の街」ではなかったから。
その代わり古くからの山越え路が置き換わった陰陽連絡バスと。
島嶼部や西四国からの航路と。
異種交通の中継点、ですよね。
生かせないものですかね。
瀬戸内海汽船の社長さんは「海で陸が隔てられてるんじゃなくて、海があるから世界と繋がってる」なんて面白い事言って色々やる方なんだけど。
日本のデイ・クルーズ発祥も広島なんですよ。(南十時星〜銀河)
136 :
名無しなんじゃ:2003/12/09(火) 12:15:05 ID:e80Sfl12
まだ商工会議所のお偉さんは西飛行場にご執心らしいですねそんなに価値無いのになにをこだわる
諦めの悪いこういうことだから広島は中途半端なんだよね判んないのかねww
>>136あの人らはホント諦めが悪いっていうか、しつこいっていうか、頭が悪いっていうか・・・
138 :
名無しなんじゃ:2003/12/09(火) 15:29:27 ID:U/CBP7AQ
今からでも遅くない!東西線のJR乗り入れ地下鉄案再検討を!
139 :
名無しなんじゃ:2003/12/09(火) 18:20:41 ID:Jh6yYrQE
渋滞解消スレには公共交通に乗るという行為そのものに抵抗が
ある世代が増えているとある。特にマイカー崇拝主義の若者たち。
路面電車、バス、JRなどは基本に立ち返って需要の掘り起こし
に努力しなければならないだろう。
140 :
名無しなんじゃ:2003/12/09(火) 21:36:47 ID:RSJZCGLg
広島の場合、JRがある地域で渋滞が発生してるからねぇ。
高陽可部、向洋海田、五日市廿日市・・・・・
潜在的な需要はあるはずなんだがなんとか公共交通にシフトさせれないものかね。
せっかく恵まれた地区に住んでるのに勿体無い。
行政も「渋滞→道路新設・拡張→渋滞解消→車増える→渋滞」を
いつまで続けるんだろう。
141 :
名無しなんじゃ:2003/12/09(火) 22:17:31 ID:LDC42hMI
>136
せっかくだから今度そのお偉いさんたちに何か訊いてみますよ
と言う事で質問(訊いてみたいこと)受け付けます
142 :
名無しなんじゃ:2003/12/10(水) 00:32:32 ID:c4VliV/g
>>140渋滞が発生する地域が必ずしも移動元(自宅)・移動先(学校・勤務先)というわけじゃないですからね。
JRの駅が家の近くにあっても移動先が駅から近くないとJRは利用しないし、
移動先の近くにJRの駅があってもJRの駅が家の近くにないとJRは利用しないし。
143 :
名無しなんじゃ:2003/12/10(水) 10:49:49 ID:ZWYIoafk
144 :
名無しなんじゃ:2003/12/13(土) 09:00:29 ID:upMnRnDs
>>142通過交通が多いのも確かかもしれないけど地元の奴が皆無って訳じゃ無いだろうし
JRにシフトできれば少しは改善されそうです。
広島のJRは五方向郊外に向かってて伸びててボロ国鉄電車ばかりでもそれなりの本数が走ってて
地方都市にしては割と恵まれてるはずなんですけどねぇ・・・・
やはり市内中心部を貫いてないのが・・・・・_| ̄|○
>>144実際には結構したたかにパーク&ライドを実践してるみたいですよ、各々のドライバー判断で。
シーズンの宮島近辺なんて渋滞が激しい宮島口手前のスーパーに止めてJRor広電とか。
もちろん本来の姿じゃないからスーパーの利用者は被害を被ってる訳ですけど。
休日のアルパークなんかもそうじゃないかな。
パーク&ライドの概念は浸透していると見ても良いかもしれません。
道路容量が飽和する手前の軌道系を利用しやすい地点で道路交通から軌道系にシフトしたくなるような施設を「道路整備」の一貫として整備してもいいんじゃないかな、と思います。
地価の高い地域で車線拡幅したり公営駐車場を作るよりトータルのコストはずっと抑えられますから。
146 :
名無しなんじゃ:2003/12/13(土) 14:30:36 ID:/D4zDT9Y
>道路容量が飽和する手前の軌道系を利用しやすい地点で道路交通から軌道系にシフト
>したくなるような施設を「道路整備」の一貫として整備してもいいんじゃない
>かな、と思います。
素晴らしい!禿げ同!
もっと具体化キボンヌ
147 :
名無しなんじゃ:2003/12/13(土) 15:48:13 ID:9ALQLrfo
芸備線の線路を移動してほしい。矢口から上深川の川沿いの路線は、使い勝手が悪い。金かけてでも高陽の中心を通さないと。芸備線で一番人口が多い地域の端っこを走らせても、地域の利用者も使いにくいだろう。
>>147県道の地下にでも通せば確かに便利になるだろうけど、起伏が激しいから
金かけても難しいと思われ…。
それよりも、安芸矢口や玖村、下深川から循環バスを走らせるとか、
パーク&ライドを導入するとかした方が手っ取り早いのでは?
149 :
名無しなんじゃ:2003/12/13(土) 22:06:13 ID:Gg5zIobg
>>148高陽の何処に駐車場作るんだYO!
市内直通出来ない以上広島ではJRによるパーク&ライドは無駄。
アストかバスのパーク&ライドをするにもアスト沿線は駐車所ないし新設も出来そうな場所無し
バスは郊外行きはやたら高いし市内が渋滞するから無駄ぽ。
JR・アスト大町駅なんてサイクル&ライドもパンク寸前。歩道までびっしりチャリで溢れてる。
沼田辺りだとアストやバスによるパーク&ライドは可能かも。
山本辺りに広電でも引いて余りまくってる土地を駐車場化とか出来れば
おもろいけど国が全額負担してくれてないかぎりまぁ無理。
JRの市内直通地下路線でも引いて中深川上深川周辺を駐車場作るとか
も良いかも知れない。これまた広島市の財政では無理。
出来たとしても非電化だから直通は無理。
結論、広電無い地域にパーク&ライドはむりぽ。
駄文で長文スマソ。暇なヤシは読んでくれ。
150 :
148:2003/12/14(日) 01:15:42 ID:NV6hcIoA
>>148>高陽の何処に駐車場作るんだYO!
下深川の周りって、結構田圃が残ってたと思うが。
玖村の近くにはどこかの大きなバス車庫があったと思うし。
安芸矢口は太田川の河川敷くらいしか無いが…。
>市内直通出来ない以上広島ではJRによるパーク&ライドは無駄。
確かに。広島駅の芸備線ホームは広電から一番遠いしなぁ…。
広島〜下深川を広電に売って、電化&改軌して市内直通でもすれば便利に
なるだろうけどね。
>149
>駄文で長文スマソ。暇なヤシは読んでくれ。
最初に言えよ(w
152 :
名無しなんじゃ:2003/12/14(日) 17:26:24 ID:e4zF2yNM
>>150あの辺は今でも夕方なんか渋滞してる。
駐車場なんて作ったら・・・・
153 :
名無しなんじゃ:2003/12/14(日) 19:05:09 ID:u.1m2OeM
>>148循環バスはナイスだと思われ。
例えば循環バスを使用したら、JRの料金が割引になるとか、
循環バスとJRの料金に連動性を持たせ、お得感を煽るのが良いと思う。
かなり困難な話だが、何らかのお得さが無いと、公共交通機関は利用しない。
海外で暮らしたことがある方ならご存知だと思うが、
日本の公共交通機関は「高級」過ぎて使えない。
「ワンコイン(100円)」の気軽さや、200円程度のチケット1枚で、
都市内の公共交通機関が1日中乗り放題など、何らかの施策が必要。
さらに高陽団地方面でも、高齢の住民が増加していることを考えれば、
バス・電車の車両や、JRの全駅を「バリアフリー化」する必要がある。
我々、若者が思っている以上に、高齢者にとって「階段の昇り降り」の負担感と苦痛は大きい。
(高齢者の階段の昇降は喩えるなら、小学校のグランドを3周走らされた《疲労》後に、
先生にビンタされる《苦痛》くらい大変なものらしい。)
そんな思いをするのが分かっていて、高齢者がわざわざ公共交通機関を遣う訳が無いのでは?
公共交通料金体系の再編と、バリアフリー化の完備、細やかな循環バスの路線網の整備などによって、
自動車に依存した、今の広島の交通状況は、一変するだろうと考えるのですが…。
154 :
名無しなんじゃ:2003/12/14(日) 23:02:07 ID:irFtjNzo
>>153「バス→JR→広電」だと「乗り換え多すぎ→車がウマー」になってしまう。
JR市内直通便か広電郊外延伸かバスの市内直通しか広島では生き残れない。
広島は渋滞するけど待てないほど酷くない上どうしてもマイカーに流れてしまうな。
無理に公共交通使わせようとしないで二輪に有利な街にするって言うのも良いかもな。
関係ないけど広電は信用乗車式導入してみるとかどうかねぇ。
広島は確かに珍多いけど奴らは公共機関なんて余り使わないし。
155 :
名無しなんじゃ:2003/12/14(日) 23:35:12 ID:NqGnzuSo
そごうのゴールドカード持つと駐車料金3時間タダになるんだよね。
それでセンター街・基町クレド・デオでそれぞれ買い物あれば各1時間プラス。6時間はタダ。
公共交通機関使うと、料金はかかるし荷物持って乗るのはめんどくさいしってことになる。
そういう家族連れ客は結構いる。
156 :
148:2003/12/15(月) 00:02:55 ID:rf8ZzGK.
>>153 >>154もし循環バスやパーク&ライドを実施するならば、駅のバリアフリー化と
料金体系&授受システムの見直しを同時実施する必要があるでしょうね。
直通化は確かに究極だけど、とんでもない費用がかかるでしょうから…。
費用をなるべく掛けないなら、高陽側の結節点は玖村がベストでしょうね。
片面ホームだから、ちょっと整備すれば同じ高さでバスと乗り換えができる。
ただ、芸備線の輸送力増強も必要でしょうから、交換設備が必要になるかも
知れませんが…。
広島駅側は、広電の駅前〜稲荷町のルート変更時に、駅前広場ではなく
JRのホームの上に直角に停留所を配置すれば、芸備線や新幹線から
広電への乗換えが楽になると思うんだけど…。
でも、ルート変更が実施されるかどうか怪しいからなぁ…。
157 :
名無しなんじゃ:2003/12/15(月) 00:06:42 ID:eH6WwIhg
可部線と芸備線を紙屋町まで地下に伸ばし、繋げて直通運転する。
その際、芸備線は三次まで電化。
それとは別に、昔あった地下鉄東西線計画を実行し
向洋駅〜西広島を地下で繋げる。
そして極めつけは国鉄宇品線の電化復活。(一部ルートを変えつつ)
上記3つがもし実現すれば
広島の軌道系交通は飛躍的に充実するだろう。
158 :
名無しなんじゃ:2003/12/15(月) 00:08:36 ID:uTY7Jl9k
実現すれば根
159 :
名無しなんじゃ:2003/12/15(月) 01:16:54 ID:jYy9wJ1U
仙石線は可能なのに、広島はなぜできない、いや、やろうとしないのか?
市電は、時間が読めないし渋滞するので、岡山や熊本ぐらいの都市ならいいけど、支店を多く抱える中心部の交通網が、市電とバスだけって言うのも。
芸備線のルート変更は話があったが
高陽地区の地形の問題でお流れになったらしい。
可部線も高規格化の話があったが、
当時の国鉄が金がかかりすぎると渋ったため実現せず。
>>156バリアフリーだけ考えるなら下深川の方が便利じゃないか?
ホームに降りるエレベーターさえ付けば完全にバリアフリー化が可能。
島式だから下りも上りも一本のエレベーターだけでいいし。
バス停目の前で改札まで目立った段差も無いし。
ただ広交、JRバスにノンステップバス買う余裕なんてないだろうね。
>>157そこまでやる必要無いさ。広島周辺のJRは広島駅を通るまたは終点に
してる路線ばかりなんだから広島駅〜八丁堀2kmだけで十分。
km400億でもやる価値はある。広島は地下軌道自体を悪とする風潮があるがね。
>>159県が仙台中心主義だから市財政に余裕があるんじゃないの?
うちらの県議はあの調子だからシカタネ。まぁ推測だけどね。
六区の無責任な有権者の為に使い道の無い橋の地元負担を県が払ってるんだから
県内平等といっても安芸に集中投資じゃなきゃ平等にならねー。
>>161イメージ図だけで金かかってないのが分かる_| ̄|○
まぁあるだけマシか。ちゃりんこ置き場整備して府中町から
チャリで来て止めれるようにしたらそれなりに利用客は居そうだな。
役場辺りの住人ならチャリ利用の可能域だわな。
広島市に税金払う事を拒みつづけて広島市の都市整備で恩恵だけは
受ける府中町民にそこまでしてやる必要があるのかどうかは微妙だが
矢賀より本数多いし、現矢賀利用客も流れてくる可能性も有るから
駐輪所整備しなきゃ歩道がチャリだらけになるだけだしな・・・・
164 :
148:2003/12/15(月) 23:48:50 ID:9p1M.N2M
>>159仙石線はたかだか500b延伸しただけで、仙台の中心街には届いてません。
広島で言えば、広島駅〜稲荷町よりも短い(せいぜいWINS止まり)。
そもそも仙石線は地下化が目的(幹線道路に踏切があって、朝夕は大渋滞が
発生してた)で、延伸はおまけみたいなものです。
まぁ、地下鉄のホームがJRから離れてたから、その対策という意味もありますが。
実は以前仙台に住んでたのですが、仙台程度の規模の都市に地下鉄は過剰投資
だったと思いますよ。初乗り200円という高運賃でも大赤字なのですから…。
確かに定時性はありますが、駅の入り口からホームまでの長い階段で相当時間を
浪費しますし…。
定時性だけなら、近すぎる電停を統廃合して信号待ちの機会を減らせば、広電も
相当良くなると思うのですが…。
>>162あぁ、下深川は半橋上駅でしたね。
高陽の中心からだと広島とは反対方向になりますが、その方がかえって渋滞への
影響が少ないからいいかも知れませんね。
165 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 01:55:09 ID:6W2UyvbI
>>164いくら速くなっても直通出来なきゃ乗り換えの面倒臭さ&料金でだめぽ。
鉄道事業者が違えば初乗り料金分高くなるし。
広島の場合渋滞の酷さが我慢できないレベルまでいってないから
ちょっとした事でマイカー有利になってしまう・・・・。
郊外行く道路がすべて夕方城南通り並みならもっと電車の威力が発揮するんだけどね。
あと仙石線移設区間は500mだけじゃないよ。後に完成した延伸事業が500mな訳で。
仙台の成し遂げた事業の半分の距離で十分広島駅、八丁堀は繋げられるんだけどね。
広電と馴れ合った行政の結果でしょう。アスト白島駅が無い事(今は)や紙屋町までなのも
市民の利益より広電の利益を優先させた結果と言っても過言ではない。
166 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 11:18:51 ID:Gp.4b7aU
>>161天神川駅は新駅なのにバリアフリーですら無いっすね。
広島市は自分の役所のある中区付近以外の地域のバリアフリー対策で手を抜き過ぎ。
>>166天神川駅のバリアフリー化の責務は広島市じゃなくて、JRにあるんでないの?
地下鉄?あんなもんクソよ。
駅の間隔は最低でも500mくらいでしょ?
出口によってはホームから地上に出るまでどれだけ歩かされることか!
今の相生通は、電停から100mも歩けば大抵の建物には到着できるでしょ?
それに広島程度の街なら精々昼間7分半間隔でしょ?(仙台が7〜10分間隔)
今の広電なら昼間でも、1号線:10分間隔、2号線:7分半間隔、6号線:10分間隔
だから、1時間に20本、平均して3分間隔。
待ち時間と駅or電停からの時間を考えれば、地下鉄を建設したところで、劇的に所要時間が短縮されるということはない。
>>164減らす必要はない。ドア開けての停車時間より信号待ちでの停車時間の方が長いんだから。
県警が協力的なら、電車に有利な信号パターンにもできるものだが。。。
169 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 18:25:45 ID:Ck.3WGL.
雨や雪が降っただけで、市電やアストは時間が狂うだろ?そんな乗り物が今から未来の都市交通の要に成り得るのか?
雨はともかく、
雪が降ったらどこでも時間は狂うけどな。
地下鉄だけが正常に動いても、JRや私鉄が延滞すれば意味無し。
171 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 21:40:20 ID:zPiUd90.
>>168地下鉄=あんなもんクソくらいのは発想しか出来ない奴は広電に乗ればいい。
なんで広島は地下鉄=悪って発想しか無いんだろう。
東京の網の目のように通った地下鉄の中で後から出来たため深く潜るしかなかった
路線の駅だけ取り上げてホームから地上まで時間がかかるとか言ってみたり。
せっかくJRが5方向に伸びてるんだから広島駅〜中心部の2、3km掘るだけで
既存路線が随分生きてくるのに。
>>171川の下を掘らなければならないから深くなるんですが?
「地下鉄=悪」なんじゃなくてそれだけの投資価値がないということ。
173 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 21:45:47 ID:zPiUd90.
地下鉄という表現よりJR地下区間新設と言うべきか。
何もどこ行くのにも地下鉄でいけるようにしろと言ってるわけではないので。
174 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 21:59:08 ID:zPiUd90.
>>172多少深くなったとしても
ホームから地上に出るまでの時間、広電に乗り換えて
広島駅〜市内中心部に向かうよりは速くなると思うが?
道路財源で地下軌道が建設出来るようになるんだし
もう一度考えて見る価値は有ると思うが。
広島は盲目的なLRT信者多すぎ。
175 :
145:2003/12/16(火) 22:11:41 ID:G4l1uCB2
広島で地下鉄に疑問符が付くのは何も、保守的とか既存業者の圧力とかじゃない部分もあるんですよ。
それは都市スケールの問題。
市街地規模がそれ程大きくない街に4両編成でも80mの鉄道を重ねあわせると、どうなるか?
2編成対応200mホームの駅を果たして何キロ間隔で設置するか。
それを考えると、単なる地下〜地上への移動以外にも駅から目的地への歩行距離が長くなるという懸念も出て来ます。
そんなところからも「停留所」というスケールを生かした方が有利なのでは、という議論が生まれるのです。
それに採算性の問題も出て来ますよね。
施設自体の設備投資、それから乗り入れ側の事業者も地下運行用の設備を備えた車輌を準備する投資が必要になります。
市街地移動距離が大きく地下化(連続立体)による時間短縮メリットが歴然とすれば、これらのデメリットがあってもなお自家用交通からの乗換えも期待した収支見込みが立つのでしょうが。
>>174ムリムリ。最低3分はみとかないとダッシュするハメになるよ。
で、何のために地下にするかわかってる?
もし広電がなくなったらワシは広くなった道路を車で走るな。
ま、現段階では路線バスが最強だ。
バスなら、広島駅の改札口をでて昇降せずに、
本数の多い広電バスの西飛行場行きか広島バスの宇品行きに乗れる。
どう考えてもても、コレに勝つものはない。
本来なら、JRが地下鉄区間を走ればいいんだが、
どちらの駅も、駅前に大きな川があるから、なかなか難しいんで内科医?
178 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 22:48:45 ID:DVRf0Dkw
>>155別にうん1000億かけ地下鉄で広島市内中を網羅しろとは言ってない。
何`何十`の路線を作れば輸送力が過剰なのもわかる。たかだか2kmほどの盲腸線で
広島市近郊のJR線は必ず広島駅を通る訳だからこの広島駅と八丁堀・紙屋町が繋がれば
乗り換え一回で中心部と郊外駅が繋がり既存のJR線の潜在的な需要掘り起こしの役に立つといってるだけ。
市内に郊外からJRで来る人が増えればデルタ内を広電で移動する奴も増えるだろうし
トータルで街全体から渋滞が減らせると思うんだが。
今は広電に依存しすぎてて広電沿線以外の住人はどうしてもマイカー主体になりがち。
>>176別に広電無くなれとは言ってないが?市街内移動に必要。
まぁ社長は広島駅〜紙屋町が専用軌道で繋がれば商売にならないみたいな事言ってたけどね。
179 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 23:11:20 ID:eTob6Xmg
まあ、これらの問題はJR白島駅の実現でほとんど解消するのではないでしょうか?
広島駅でないのが残念ですが、白島で乗換えが出来るようになれば、利便性は大幅に向上します。
問題は、アストラムと路面電車が共存できるか? と言う点ですが、まあ、問題ないでしょう。
と言うより、白島と紙屋町が繋がったくらいで路面電車が衰退するようなら、路面電車に未来はない。
LRTなるものはさぞかし魅力的なものなのだそうだから、白島駅が出来ても、みんな路面電車を使うのでしょうね。
最後に一つ質問。
>県警が協力的なら、電車に有利な信号パターンにもできる
とのことですが、貴方の言う「3分間隔で走っている路面電車」に有利に対応できる信号パターンって
現実的に可能なのでしょうか?
素人感覚で言うと、今の密度で走っている路面電車に優先信号を設けるとすると、ほとんどずっと青信号でないといけないような
気がするのですが…。
180 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 23:22:45 ID:t5jD3Uz2
場所によっては秒間隔だぞ。広島と長崎は電車が渋滞する。
181 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 23:55:41 ID:Ck.3WGL.
>>179駅から都心まで乗り換えなしじゃないと。
広島駅〜八丁堀〜紙屋町は、やはり大きな線で繋がないと意味がないんじゃないか?
182 :
148:2003/12/17(水) 00:02:39 ID:0d/oPfIk
>>165>いくら速くなっても直通出来なきゃ乗り換えの面倒臭さ&料金でだめぽ。
現状のままでは駄目でしょうね。
>>156にも書きましたが、乗り換え時の移動距離
の短縮と、事業者を越えた乗り換え割引制度を導入しないと。ただ、地下鉄を
作るよりは遥かに安上がりだと思います。
>あと仙石線移設区間は500mだけじゃないよ。後に完成した延伸事業が500mな訳で。
知ってますよ。ただ、既存路線の移設と延伸では目的が異なりますから。
>>164にも書きましたが、仙石線の地下化は踏切での渋滞発生による経済的損失の
解消が最大の目的で、そこに対する投資という意味合いも含んでます。
それと、行政と広電は決して馴れ合ってはいないと思います。広島市が東西交通軸に
あれほどアストラムラインに固執しているところを見ると、むしろ広電は行政に
冷遇されているように思われます。
>>168>減らす必要はない。ドア開けての停車時間より信号待ちでの停車時間の方が長いんだから。
電停に止まっている間に目の前の信号が赤になって、必要以上に停車時間が長く
なっているような状況をよく目にします。ちょっと乱暴な計算ですが、一つ電停を
減らせば、信号1サイクル分だけ定時性が向上するのではないでしょうか?
>>169アストが雨で時間が狂ったというのは聞いたことがない。
雪が降りなおかつ凍結したため狂ったことは何度かあるけど。
184 :
148:2003/12/17(水) 03:20:15 ID:0d/oPfIk
>>171 >>173 >>174 >>178実際にJRの盲腸線を広島駅から中心街まで新設するとなると、費用だけでなく
ルートも問題になると思います。
他路線との乗り換えのし易さを優先すれば、広島駅では地上に出ている必要が
あります。ここから中心街まで最短で結ぶには、駅の西から地下に潜ることに
なりますが、京橋川を越えるための深度を稼ぐには、少なくとも縮景園より北
を通ることになるでしょうから、相当遠回りになりますし、八丁堀と紙屋町を
両方カバーするのも苦しくなります。
逆に駅の東から地下に潜ったら更に遠回りになる上、空港方面への直通運転が
やりにくいので、空港利用者へのメリットが半減します。
一方、広島駅と八丁堀〜紙屋町を最短距離で結ぶなら、稲荷町・駅前大橋の
地下経由になると思いますが、これだと広島駅は自ずと地下ホームになるので、
他路線との乗り換え時間と手間は、今の広電と同等がそれ以上を要することに
なります。
結局、出発地〜目的地までの所要時間と乗り換え時の手間で考えると、延伸区間
の駅近辺〜直通乗り入れ区間の沿線を利用する人を除いては、広島駅から広電を
利用するのと大差無いのではないでしょうか?
185 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 03:56:53 ID:9KPok06c
>>183天候に弱いって致命的なんだよ。
>>184確かに。しかし、方法はまだあるんじゃないか?芸備線を戸坂あたりから地下を走らせて、そのまま市内へ直通。ついでに中山踏み切り廃止。所要時間や乗換えの手間は確かにかかるでしょうが、沿線の開発等を視野にいれた時に、市電沿線に未来は感じれるか。仙台は地下鉄沿線に副都心を作ろうとしているが、広島はどうなのだろうか?
>>185地下鉄も大雨でストップすることありますが?
>>185雪で路面電車やアスト君がストップする状態だと、
広島市内の公共機関(一般道・高速道路も含めて)はすべてマヒ状態になってる。
地下鉄だけ動いてても意味ないよ。
乗客は最寄のJRの駅にすらたどりつけてないんだから。
しかも、アスト君が雪でストップするって年に1・2回じゃん。
芸備線は電化されてないし、運行本数が山陽本線の半分以下。
ディーゼル車が地下走ったら、出勤時はみんな顔真っ黒だな。
仙台の地下鉄沿線に副都心をっていうのは、
場合によっては、はなから地下鉄ありきっていう見方もできるな。
仙台もここ数年、人口の伸びが著しく低下しているから、
土地開発も大変だろうね。(財政的にまだ余裕があるだけ広島よりましか)
広島は今までどおり、中心部集積型都市でいいんでないの?
すでに、西風新都・商工センター・宇品港湾地区があるんだから、
無理に副都心は作らなくてもよいと思う。
>>171亀で申し訳ないが、深さの事は一言も言ってませんぞ。
単純に駅間隔が開けば、歩く距離が増えるってことを言ってるの。
>>174盲目的な地下路線信者が痛い痛いw
>>179電停に電車が到着するのに合わせて、信号を赤にするとかってこと。
まぁ実際には電車だけの道路じゃないから、なかなか難しいんだけどね。
>>182一つ電停を減らす事による所要時間の短縮による乗客増と、
最寄りの電停が無くなったことによる他の電停までの所要時間増加を嫌い、
バスその他交通機関に転移する乗客のどちらが多いかが問題だ罠。
>>185路面電車に未来がどーのこーのって精神論みたいな語り方はいかがなものか。
189 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 13:36:41 ID:9KPok06c
アストが雪でストップしてても、JRは機能してるだろ?それを言うなら、市電の事故のほうがおおいじゃないか。
>>187商工はいいとしても、西風は物流機能の拠点と住宅があるにすぎない。宇品は車がない人は厳しいな。
市電も、便利で快適なのは認める。しかし、時間が読めないし、スピードの遅さは都市の機能が向上するとは思えない。
>>188精神論ですか???
>9KPok06c
ところでお主は地下鉄に何回乗ったことがある?
191 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 14:59:24 ID:9KPok06c
俺の地元は福岡なので、幾度となく乗ってましたが?
>>191なら結構。
それなら地上線(高架含む)ではいけない理由は?
>>189んじゃ、どれくらいの頻度で事故が起こってるか、データを挙げてみて。
あとアストラムが止まるくらい雪が積もるような状況では、JRもまともには動いてないがな。
194 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 15:59:59 ID:9KPok06c
いけないわけじゃない。ただ俺の主観で言うならば、都心と都心を結ぶ手段としては、市電の輸送力や定時性の読みにくい点は、広島ほど支店をかかえる中枢都市には物足りなさを感じている。
市電も悪くないと思うが(市内料金や乗り降りが楽)時刻表もない乗り物が交通の中心になってる現状を、いつまでも続けていこうとしている市民に疑問を感じていたんだ。
195 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 16:06:49 ID:U4gV2Yb2
「私鉄全線全駅」という本によると、仙台の地下鉄の乗降客は最も多い仙台駅で
37000人
17駅中乗降客が1万人以上の駅は7駅
中には2000人という駅まであった
>>194その疑問に対する答えは「文化」なんだよ。
>>194悪くない交通機関を交通の中心にして何か問題でも?
時刻表は今年度中に付きますよ。
198 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 16:28:08 ID:9KPok06c
文化・・・・・ですか?
路面電車だと
広島駅−八丁堀は11分・広島駅−紙屋町は15分だな。
200 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 16:58:32 ID:9KPok06c
朝ラッシュと昼人がいない時もか?雨が降ってる時もか?
201 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 17:11:46 ID:L.k8p29E
時刻表が路面電車の電停に表示されるようになるのは、
なんだか理由がありそうですよ。
202 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 17:38:13 ID:iD0PDUBU
地下鉄諦めて松山みたいに路面電車で環状線が良いんじゃないの
203 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 17:51:40 ID:2LdTZMMU
公共交通機関の基本はシームレスですよ!
>>201うるさいクレー・・・うわなにをするやめr
205 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 21:30:07 ID:C0V6SD/.
基本的に地下鉄オタの書き込みはJR利用者がすべてみたいな書き方だが、
「広島市民」はバスで直接バスセンター付近へ出てくる人が多い。(アストもね)
悪いがJR使ってるのは市外から入ってくる人たちではないのか?
そのために地下鉄の投資が必要かどうか、市民が負担すべきかどうか考える必要がある。
呉市や東広島市、廿日市市などが負担してくれるのなら別だがね。
206 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 22:16:02 ID:ZpxtHQbg
>195
アストと大差ないんぢゃない?
確かに周辺人口150万人都市に地下鉄は過剰投資かもしれない。
広島&仙台の今の都市規模が昭和40年代に実現していて、
まだまだこれから日本経済が発展するぞーっていう時代なら
地下鉄を作る意義はあっただろうね。
丁度札幌がそうなんだけど。
余談だけど、札幌の地下鉄の経営状態も地方の地下鉄の
例に漏れず大赤字です。
207 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 22:32:04 ID:UeWEtSmA
広電のいいところは一眠りできるとこ。
地下鉄では立って乗る距離でも、広電では並んで座って寝ます。
地下鉄派ですが、最近は地下鉄どうでもよくなりました・・・
広島はすでに中枢都市から転げてます。
人口が多いので、その消費量で経済の現状維持はできるでしょうが。
大いなる田舎、広島は路面電車でもいいのかもと。
208 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 23:20:16 ID:HQ5tGXE2
別に広電派じゃないけど、中心部に関しては
JR広島駅の2階を広電のホームにして、稲荷町と八丁堀交差点辺りを地下交差に
してしまえば、とりあえず紙屋町方面までずいぶん早くなると思うし、感覚的にも
駅直結なので、利用者の受けも良いのでは?
これなら地下鉄作るよりずいぶん安く上がりそうだし。
後は郊外の利用者の掘り起こしを上手にすれば、建設費用の償却も目処が立つのでは?
209 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 23:37:12 ID:TS2YJkc6
>>194バスも始発地以外は時刻表があって無いようなものですが。
3〜5分間隔で運行、とか。
211 :
名無しなんじゃ:2003/12/18(木) 00:17:36 ID:gdsdLWCs
計画中のJR白島駅と広電白島線と接続できないものかなぁ?
アーバンとかできたし、県美やQガーデンとか行きやすくなると思う。
213 :
名無しなんじゃ:2003/12/18(木) 09:35:37 ID:1KvZoYWA
214 :
名無しなんじゃ:2003/12/18(木) 22:12:16 ID:zh1rNpw.
>>210おまい何処に住んでるのか知らないが。
俺のよくのる広電六号三号線バスは結構時間通り来るぞ。
どうやって時刻表作ってるのか知らないがよく出来てるなぁと思うね。
215 :
名無しなんじゃ:2003/12/18(木) 22:14:59 ID:sVOLDxHE
>>213二号バイパスの意味が強い南道路。
何で市、県が銭出さなきゃいけないんだと最近オモタ。
216 :
名無しなんじゃ:2003/12/18(木) 22:18:42 ID:sVOLDxHE
>>208JRが敷地内に高架駅を作らせるとは思えないな。
217 :
名無しなんじゃ:2003/12/18(木) 22:21:30 ID:BlnV3Jcs
218 :
名無しなんじゃ:2003/12/18(木) 22:30:38 ID:bXGonCoc
215
ていうか、現在の2号線の上にバイパス2号が出来ないことのほうが
まずいと思うんだが。
やっぱり高度成長期に東西を高架道路で繋げておくべきだったんだろうね。
南道路は、広島市の高速道路になるわけだから、市がお金出すのでいいんでない?
219 :
148:2003/12/18(木) 23:48:31 ID:tPWER.yY
>>208稲荷町を地下交差にするのは、すぐ西に京橋川があるのでちょっと苦しいかと。
それに、電停も同時に地下化されてしまうでしょうから、使いにくくなりますし・・・。
あの交差点は駅前方面〜市街地方面への車の流れが結構多いですし、駅前〜稲荷町の
信号を連携させた上で、電車に合わせて右折信号を時間調整するようにすれば、
わざわざ地下交差にしなくても定時性はある程度確保できると思います。
>>212同意です。
JR白島駅を祇園新道の東側に作り、駅の東端付近まで白島線を延伸すれば、
西方面や北方面から白島線沿線をカバーできるようになりますね。
>>216JRの駅の上に別事業者の高架駅、という例はありますよ。
渋谷(営団銀座線)とか小倉(北九州モノレール)とか・・・。
JRに市街地への盲腸線を作る意思でも無い限り、拒否する理由は無いかと。
JR沿線と並行するバス路線から客を奪える可能性もあるでしょうし・・・。
220 :
名無しなんじゃ:2003/12/19(金) 00:10:53 ID:ZMpuzUC6
藤沢駅前の江ノ電って高架になってなかったっけ?
221 :
名無しなんじゃ:2003/12/19(金) 01:07:58 ID:cUzSN6jU
>>218いや本来広島高速じゃなく国が広島南バイパスとして作るべきじゃないのかなぁと思ってね。
今、広島高速である以上、市・県が金出すのは当たり前だけど。
あーあ。国が金かけてくれればなぁ。
せっかく金かけてくれると言っても市長が己の票集め為にさせるし。
なんとかならんのかね。
222 :
名無しなんじゃ:2003/12/19(金) 01:11:10 ID:cUzSN6jU
票集め為に中止させるし
に訂正。
223 :
210:2003/12/19(金) 02:49:51 ID:Vq3.zDes
>>214「3〜5分間隔で運行」とか、実際に時刻表に表記されてたりする所もあるので。
時刻表の作成は、始点から終点までの大体の時間を経由地など主なバス停で
区切って(ここまでが営業所などで貰える時刻表)、現地のバス停の時刻表は
それをさらに、バス停間を1〜2分(停間距離によって加減)に刻んで辻褄が合うように
作られている、と想像。
ちなみに経験から言えることは、赤信号による停止時間は全く考慮されていない。
(時刻表の上では2分なのに、その途中の交差点と三差路で変わりたての赤信号に
必ず掛かるので、実際には5分を要するという地点があるし)
224 :
名無しなんじゃ:2003/12/19(金) 02:56:26 ID:HVlxsJqI
話の腰を折って悪いんだけど、興味なければスルーでよろ。
大正交差点〜瀬野辺りの2号線の片側2車線区間、
大型車はなんで決まって追越車線を走りたがるんだ?
縫うように追い越す普通車が続出でかなり危険なんだが。
しかしあの区間中央分離帯もなくかつ
車間の詰まった状態でどのクルマも100km/h近い
速度で鳥羽市まくっているわけだが
不思議と自分が事故に巻き込まれたことはない。
225 :
名無しなんじゃ:2003/12/19(金) 06:47:43 ID:DCdC7gcc
>>224あの区間は事故多いよ。
俺は毎日原付で通ってるけど一度トラックと接触したことありますよ。
コケなかったけど。
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
広島から、イズミ黒瀬店(賀茂郡黒瀬町樽原)に行く手段って、何がありますか?
当方足が原付しかないし、雪降るみたいなので、交通機関で。
何か検索してもかからないし、やっと出たと思ったら、
最寄駅なのにありえないくらい遠かったので…。(JR)
そっからバスで乗り継ぐにしても遠いと思います、地図読めないので
何か見落としたのかもなんですが、本気でちょっと困ってます。
何かいい検索サイトがあったら誘導でもいいのでお願いします。
>>224橋を渡る左折車がいるからでは?
あの辺りは狭い橋が多いく素早く左折できないから、
後続の車は過減速の繰り返しになるわけで。
大型車は過減速が悪いから左車線を嫌うのも仕方ないかも。
また、関西人ドライバーは右側を走りたがる習性があります。
イラチが多いのと関西は路駐が多く左車線が走りにくいため。
>>226グリーンフェニックスの国際大行きとか、
西条駅-呉駅間のバスを使うかになるかな。
ただし、通勤だったら車を買うか一人暮らしを勧める。
雪の時はバスもちゃんと走ってくれないからね。
>>227あそこは、南側に工場が多いから、右折車も多い罠と言ってみるテスト。
ま、バイパスが早く完成するのみだな。
>>224あそこは広島でも有数の事故ポイントでは?
まあ、出汐交差点ほどではないと思うが・・・。
交通情報きいてると、ちょくちょく事故があるよ。
229 :
208:2003/12/19(金) 17:02:49 ID:A//z4e/.
>>2194車線の道路や、地下鉄wではないので橋から交差点まで200メートル位あれば
充分もぐれるのでは?と思うのですが。
208の話は、広電が駅前大橋ルートに変更されることが前提です。
ですので電停はwins前にでも動かせば問題ないような気がします。
>JRの駅の上に別事業者の高架駅
そのとおりです。あと似た感じでは出雲市駅(一畑電鉄)なんてのもありますね。
言葉足らずをフォローしてくれてありがとう。
広島の場合、アッセがあるから、どこから広電を入れるかということが非常に問題な訳だが。
231 :
208:2003/12/19(金) 17:15:25 ID:A//z4e/.
>>231あ、駅前大橋経由にする計画があるのは知ってるよ。
バスのりばを一部潰してそこに電車のりばを移動させる計画だったかと。
まぁ、無理に高架にして入れなくても大丈夫でしょ?
233 :
名無しなんじゃ:2003/12/19(金) 23:18:02 ID:pkyJqnRU
>>219JRとアストが繋がれば広島駅から広電出てるんだし白島線とJRつなげる意味なんてあんまないと思うが・・・・
牛田まで延伸できれば牛田からJRまでのアクセスとしての意味があるが
橋の架け替えにかかる金が無い。
あと
●敷地内の広電広島駅までに屋根を付けさせないJRが二階に駅作らせるとは到底思えない。
●高架ルート予定部分には地下連絡通路がある
●駅前ルート作る金が無い。
駅前大橋の強度が路面電車を耐えれるかという疑問も。
問題多すぎて広電は駅前ルートは難しい。
バス改革の方が安上がりじゃねぇ?
まだまだスカスカなバス多いし。
>>226黒瀬町内に住む高校生(=クルマ運転できない)なんかは、
北部なら、市内←山陽線→西条駅←JRバス→黒瀬(中黒瀬停留所)、
南部なら、市内←呉線→新広駅←呉市営バス→黒瀬(兼広停留所)、
みたいな移動の仕方に慣れているようです。
235 :
226:2003/12/20(土) 01:55:52 ID:t2PZn/8Q
>>227,
>>234レスありがとうございます、本当困ってたので助かりました。
通勤っていうか、派遣で一日だけなんですよ。
山陽線で、西条→バスで行こうと思います。
236 :
名無しなんじゃ:2003/12/20(土) 01:59:55 ID:Y.kuu7/I
路面電車に興味はないが、ボロい電停だけはきれいに作り変えろよ。
乗車待ちの客が雨露もしのげないなんて、ほんとにここは政令都市?
237 :
名無しなんじゃ:2003/12/20(土) 02:11:21 ID:x0s8SnHw
238 :
234:2003/12/20(土) 02:24:36 ID:V6Zm.S3E
>>235西条発のJRバスなら、
ゆめタウンど真ん前「楢原中央」に停まる「庚ハイツ経由」が便利。
それ以外なら「中黒瀬」の次「上保田」がゆめタウンの最寄り(徒歩7分)。
JRバスの社員が作ってるサイトが前はあったのに、もうなくなってて不便だと思う。
呉市営バスはかなり綿密なサイトがあって便利なのに。
239 :
226:2003/12/20(土) 02:43:14 ID:t2PZn/8Q
>>238>ゆめタウンど真ん前「楢原中央」に停まる「庚ハイツ経由」が便利。
>それ以外なら「中黒瀬」の次「上保田」がゆめタウンの最寄り(徒歩7分)。
えーっと、それ何時にくるかわかりますか?
10時半にいずみに到着したいんですけど…。
240 :
234:2003/12/20(土) 03:03:03 ID:V6Zm.S3E
>>239西条から黒瀬まではだいたい30分から40分ぐらい(庚経由は+10分ぐらい)。
本数は国際大行き市飯田行き広駅行き呉駅行きあわせて15分に1本ぐらいあると思う。
庚経由は1時間に1本あるかないか。
あと「樽原」じゃなくて「楢原(ナラハラ)」だよ。楢原100-1番地。
241 :
名無しなんじゃ:2003/12/20(土) 03:37:40 ID:OiulBFDg
>>233駅前大橋は架け替えたときに路面電車対応にしたんでわ?
242 :
226:2003/12/20(土) 04:00:37 ID:t2PZn/8Q
>>234あ、楢原でしたか…ハズカシイ…。
中学の頃から同じ間違いよくしてた…。(樽と楢の読み間違い)
調べてみたら庚ハイツ経由が9:30に来るみたいですね。
西条に到着してから、30分も待つみたいですが…。
間に合えばそれに乗ろうかと思います、本当助かりました、ありがとう。
243 :
名無しなんじゃ:2003/12/20(土) 05:53:02 ID:.MYdHHS6
皆さん雪ですよ。
この程度なら南部は交通がマヒすることはないかな。
244 :
名無しなんじゃ:2003/12/20(土) 21:59:23 ID:ffPyKy.Y
まだ凍ってないからな。
明日はまだ寒くなるそうだ。やばそうな予感・・・・
245 :
名無しなんじゃ:2003/12/21(日) 12:42:07 ID:QwhsngC2
>>241あんまり関係ないけど、駅前大橋って金かけすぎ。
4本立っているポール、全く意味無し。
噂に聞くところではケーブルを張って斜張橋風にする予定だったとか。
欄干部分もたぶん特注だろう。
ポールなし、欄干を一般的なものにしただけで、おそらく億以上の経費節減では。
広島はバブル時代にくだらない投資してるんだよね。
他にも鶴見橋とか・・・。
246 :
名無しなんじゃ:2003/12/21(日) 13:12:09 ID:VjYVn9wo
247 :
名無しなんじゃ:2003/12/21(日) 22:41:04 ID:3NcxltUQ
248 :
名無しなんじゃ:2003/12/21(日) 23:16:34 ID:2R.TqOtk
>>247あまいな。お金と言うよりも路面電車通すかもしれないから中止になったんだよ。
君が見てるHPは間違ってるよ。
249 :
名無しなんじゃ:2003/12/21(日) 23:41:28 ID:3NcxltUQ
>>248そうなのかそれは知らなかった。
でもケーブル張って斜張橋風なんて聞いたことなかったな。ソース希望。
250 :
名無しなんじゃ:2003/12/22(月) 14:10:05 ID:uSFN3OII
>>248俺もお金不足と聞いたんだが・・・・
まぁソースは2ちゃんかココだろうから信憑性は?だけど。
つうか橋なんか車線があり歩道があり頑丈ならデザインなんてどうでも良いような。
狙ったデザインなんて糞、簡素な物ほど機能美って感じで萌える。
スマン。激しく俺の主観だけどな。
>>250まあ、広島県の橋は、いくつか賞をとってるからなぁ(最近だと宇品大橋)。
川が多く橋の多い広島市だからこそ、個性的な橋が引き立つってのはある。
さらに、賞をとってるやつは割とすっきりしたものが多いってのある。
ただ、あのピラミッド型の橋って、コンペで採用されたやつじゃなかったか?
しかも、広島に来たことない人が写真だけで設計したやつを
役所が採用したんじゃなかったか?
まあ、どっちにしてもあのデザインは
あんまりいい評判は聞かなかったけどな(少なくとも俺の周りでは)。
今でも醜いが、まだ今の方がましなような気がする。
>>249当時の中国新聞にも載ってたよ。割と有名な事実だと思うが。
ただ、斜長橋風じゃなくって、鋼製の半円を2つ交差させたような感じだと記憶しているが。
252 :
名無しなんじゃ:2003/12/22(月) 15:43:10 ID:H2AbyQTs
>>251>斜長橋風じゃなくって、鋼製の半円を2つ交差させたような感じ
ますます想像しがたいな。
てかそれって平和大橋あたりの架け替え案の奴じゃない?あれは公募で選んだはずだ。
両岸のところに半円の広場を作って交流が云たらかんたら書いてあったと思う。
「斜張橋風」というのを書いたのは俺なんだけど、設計にタッチしていた人から聞いた。
なにぶんにも伝聞で、なおかつ俺の記憶なので、どこまで正確かはわからないが、
いずれにせよ単なるデザインで設けようとして、途中でやめている中途半端なポール
ということだけは確か。
>>252>両岸のところに半円の広場を作って交流が云たらかんたら書いてあったと思う。
鶴見橋がそうなっているよね。
全く意味無いんだけど。
254 :
175:2003/12/22(月) 22:21:33 ID:tK.u8uZE
広島市の場合「景観協議制度」なるものがあって都市景観の向上に力を入れてて・・・
外部の専門家も入れた検討会なり審議会なりがあるはずなんですが。
いかんせん、あんまりセンスは良くないようで。
駅前大橋の場合は。
橋が重要構造物だった時代に人柱を立てていたのが変化した「親柱」、橋の両端に門柱みたいに立ってるヤツ。
橋が交通の要所だった時代に自然発生的な市場なんかが立ち賑わった「橋詰広場」。
それらを誇張し現代風にアレンジして表現したかったのか。
ただし、駅前のあのロケーションでなければ表現できない、言い換えればあの場所に一番しっくり来るデザインだとは思えない。
駅を目の前にしたあの橋詰広場にたむろするのは、帰りの電車賃まで馬券でスッたオッサンくらいだろう。
架け替え前の橋は軌道の荷重を考慮して設計されていたが陽の目を見る事なく取り壊されてしまった。
255 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 10:11:15 ID:SHoCGEa.
小さな広島市の市街地には路面電車、ちゃりんこで十分。
広島駅から紙屋町までなら歩いても僅か15分。いかに小さな所か分かるね。
人の殆ど住んでいない山ばっかりの地域だから、パーク&ライドが似合う地域かな。
256 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 10:32:49 ID:JB4FtqCY
>>255パーク&ライドが似合う地域
似合う地域とは?
郊外から都心部へ鉄道がダイレクトに延びているなら
似合うといえるが、現状は違うと思うが。
257 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 10:54:03 ID:JB4FtqCY
広島は車社会だと思うぞ。
路面電車よりチャリンコのほうが早いから、チャリに乗るわけで。
それが広島の選択だから別にいいけど。
258 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 11:06:44 ID:Ik.RPPzI
>>254広島市の美的センスは狂ってまつ。
アリスや段原の川沿いのモニュメント見てみればセンスの悪さがわかる。
俺は元安橋が好きだ。先人の作った橋がモデルだったらしい。
先人たちのセンスは(・∀・)イイ 現代の役人(・A・)イクナイ!!
厚生年金対岸の川沿いも木が一杯有って綺麗だったのに。剥ぎ取られて歩道が整備されてしまった。
金無いのに金かけて無駄な事するなと。何考えてるんだか。
259 :
254:2003/12/23(火) 11:10:33 ID:02uYpu2I
>>256似合うかどうかはさておいて・・・
パーク&ライドには都心直通の鉄道は必須、という訳じゃないですよ。
都心直通のバス&専用レーン、というのもありですし。
郊外からの流入部に道路交通の輻輳地点があるなら、この区間を鉄道でパスしてしまうのもパーク&ライド。
都心部までマイカーを乗り入れる事に問題が生じていて、その解決策として問題発声地点手前で他の交通機関への乗換えを提示する手法がパーク&ライドですから。
もっと柔軟に考えてもいいんじゃないでしょうか。
260 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 11:17:21 ID:CknFWLd.
広島は緊急車両に道を譲らないクルマが多い。
後ろから緊急車両がやってくると、左に寄って道を譲るのが普通。
広島はアクセルを踏み込んで逃げるのが普通らしい(w
261 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 11:34:07 ID:JViZOt1.
>>260救急消防だったら避ける。パトだったらほっとく。
262 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 12:11:47 ID:DTVuHO3k
まぁ無理に避け様とするより流れてるなら普通に走って余裕が出来たところで車線変更した方がいいかもね。
どうでもいいけど祇園新道って異常に救急車多くねぇ?
263 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 14:12:41 ID:JlqcKMKg
>>259具体的にどういうことかよくわからないが。
わざわざ何度も乗り返して、時間をかけて通勤することがパーク&ライド
だということ?
広島はそんなに大きな町ではないし、実現するとしたら、
アストラムライン沿いに駐車場を設けるとか。
今より不便になるなら、誰もやるまい
264 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 14:32:35 ID:6BGqICEw
>>255特定地点で乗り捨て自由なレンタルサイクルがあればなーと思うのだけど、
もし実際にそうなっても有料だったら歩くだろうなとも思う。
そのとおり広島駅紙屋町間は15分だし(疲れないようにのんびり歩いたら
もうちょっとかかるかもしれないけど)。
>>262本道(従来の54号)よりも走りやすくて早く目的地に着きやすいんじゃないでしょうかね。
265 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 14:44:09 ID:7pf99.So
>>263アルパークに用事ないのに駐車して広電で紙屋町へって人は結構おるらしい。
俺は牛田だからあの辺の事詳しくは知らんがな。
>>262新道朝以外渋滞しないしね。あと新道自体も事故多いしな。
不動院の駅手前200mくらいのところに花が供えてあるのが気になって仕方ない(((( ;゚Д゚)))ガクブル
何であんなところでってトコなんだよね。直線で片側5車線
(原チャリ含めれば六)もあるし見通し良いし。
アルパークって4時間以降は有料だけど得なのだろうか・・・?
267 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 21:07:20 ID:sri4xYpw
>>266土日は無料の臨時駐車場が使えるので、そこに車止めて、街中に出て、
帰りにアルパークで何か買って帰るっつーパターンは時々使うね。
268 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 23:40:06 ID:SHoCGEa.
徳島、高知、香川、岡山、鳥取、島根、山口、愛媛のどこからみても役立たずの広島空港は、四中xx中心空港と大きなことばかり云うしょぼい空港だった。
イナカ行政、新聞社、放送局は、懲りもせずにいちいちxxの中心と言わんといてくれ。
関空、伊丹、羽田、成田、(中部)で十分だよ。<-これでもアジアのハブにしては東に寄りすぎだよ。
269 :
名無しなんじゃ:2003/12/24(水) 00:45:16 ID:m9Ptts9.
>>266そごうのゴールドカード作ればカード提示だけで(買い物なくても)
センター街・クレドなどの駐車場が3時間タダ。
センター街・クレド・デオでの買い物があれば更に各1時間タダに。
アルパーク⇔紙屋町の時間距離と交通費考えればこっちの方が遙かにお得。
270 :
名無しなんじゃ:2003/12/24(水) 00:49:20 ID:MpapeaZs
>>258確かに広島市はやることが無茶苦茶な気がする罠。
広島市の財政危機が表面化してから特に、
中区にばかり税金が「無駄」に集中投資されている気がする。
(袋町小学校にある市民交流センター?とか、平和公園の夜間照明とか。)
258さんの言われる通り、美的センスがない。
平和大通りも金がかかっているのに、意味不明な場所が大杉。
例えば、比治山トンネルから抜けて、直ぐのとことに架かっている橋の西端の広場は何?
あんなに斜めに傾いていては、何に使って良いのやら・・・?
見た目は綺麗だけど、市民の実用を考えて造ったとは思えない罠。
>>269ミレニアムカードにゴールドカードってあるの?
セゾンカードのやつかな?
272 :
名無しなんじゃ:2003/12/24(水) 17:24:40 ID:Ou5D3.aE
273 :
名無しなんじゃ:2003/12/24(水) 21:16:25 ID:m9Ptts9.
>>271そうそう。その通り。
ゴールドカードなので年会費1万だけど、そごうで年100万買えばその年会費もただになるし、
駐車代考えればすぐに元はとれる。
274 :
名無しなんじゃ:2003/12/24(水) 23:51:30 ID:TwqQwfbU
>>268広島空港は周りの田舎者の為にある空港ではないよ
主に広島市民が東京線の為使う空港だろう
東京ー広島線は全国輸送人員5位の路線だしな
275 :
名無しなんじゃ:2003/12/25(木) 00:36:56 ID:PDVOUo2Y
>274
周りの田舎者の為にある空港??
この様な考えをもっている田舎広島市民が本当にいると広島市もこれで終わりやな。
偽広島市民であることを祈る。
そごうで年間100万使う人なんて・・・
277 :
名無しなんじゃ:2003/12/25(木) 09:06:06 ID:PpcL6DxQ
先日福山駅前で岡山空港利用促進キャンペーンやってたな駐車場タダだし福山で郊外に住んでる人はは岡山空港使うよね
278 :
名無しなんじゃ:2003/12/25(木) 10:49:43 ID:phz0vctw
>>277マジレスするが使わない。
広島空港のほうが近い。
>>276クレジットで年100万だったら、
食費、家賃、通信費、ガソリン・高速代・JRなどを
全部クレジット払いにすれば100万超えるよ。
電気ガス水道もクレジット使えるといいんだけど。
280 :
名無しなんじゃ:2003/12/25(木) 20:32:25 ID:ha.1MypM
>>270あの橋を見て見た目は綺麗と思う人が居たならそれで良いかと。
人それぞれの感性次第だから、どれが良いって物でも無いが
俺は好きじゃないな。実用性のない建築物・モニュメント等は匠のオナーニ同然臭い。
>>275まぁ、主に広島市民が東京線の為使う空港って所は案外間違ってないわな。
または広島に用がある中央の出張サラリーマソ。
空港ネタは荒れるからやめておいたほうが吉。荒らしたいなら帰れ。
281 :
259:2003/12/25(木) 21:16:15 ID:WCU.CgVA
>>263・269
パーク&ライドというのは・・・
どんな状況でも出発地〜目的地まで自家用車に乗り通そう、と思う人はとりあえず除外して考えて良いと思います。
では、どんな人が対象なのか?
それは公共交通機関を使いたいと思っていても使い辛い地域に住んでいる人。
自宅から駅や停留所までが遠い、とか。
最寄りの路線は運行回数が少ない、とか。
始発が遅い・最終便が早い、とか。
そういった人が仕方なく車で都心まで来ているのを、公共交通が使い易い幹線ルート近くで「気軽に車を乗り捨てて」乗換えられるようにしようじゃないか、という考え方です。
逆に言えば、便利な公共交通を提供できない区間だけは自分の車(自転車でも良いのだが)で補ってくださいね、でしょうか。
特に交通の不便な中山間地域では既に高速バスストップでのパーク&ライドはかなり定着しているようです。
282 :
名無しなんじゃ:2003/12/25(木) 21:45:46 ID:nCaGuVXE
283 :
名無しなんじゃ:2003/12/26(金) 20:15:45 ID:YKzt0a4w
284 :
名無しなんじゃ:2003/12/26(金) 20:44:48 ID:yVmqb4.Q
広島空港アクセスが高速だけで迂回路がない???とか言うヤシ。
お前ら何をたわけたことを言ってるんですか?
白市駅で手持ち無沙汰にしているタクシーの運ちゃんに乗ってやれよ。
285 :
名無しなんじゃ:2003/12/26(金) 21:04:28 ID:9INLr0.w
286 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 01:35:42 ID:ggiAZ.Us
>285
イナカ広島県が見栄を張るには必要だと云うことか。しっかり県民税を使って作ろう。ただし、ろくに仕事もせずに給料だけもらう人材が給与を受け取るシステムだけは作るな。
287 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 03:15:05 ID:v8XilpnU
>286
その前に改行しよう
>290
新スレ宜しく
288 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 07:47:54 ID:VDbAXTPI
>>285まず、三次ジャンクション〜島根県境を優先して欲しいな。
広島松江間が2時間半くらいになれば、相互の行き来がしやすくなる。
広島には島根県出身者も多いしね。
289 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 08:14:05 ID:w3E/i88Q
>>287 携帯からのカキコと思われ。
改行しても改行されないです。
290 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 10:32:10 ID:Yb8bizoo
>>288佐々岡キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
発想が貧相な俺_| ̄|○
おそらく山陰からの人を広島空港に誘導するのが主な目的だろうから全線一気に作る気だろうな。
本当、亀井宮澤さえ居なければ広島県の借金は半分以下になりそうだ_| ̄|○
備後だけ独立すればー。もしくは岡山に。安芸備後より備後備中備前の方が文化的に近いだろ。
岡山県知事さんへ。備後あげます。むしろ貰ってください。
291 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 15:35:09 ID:hpSWyHc2
可部線の線路の幅
標準軌に改軌して
広島電鉄可部線にする!
293 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 20:34:52 ID:BlSQ1RsY
電停で年末年始の電車の運行についてチラシを見た。
昼間の運転間隔が15から最大20分も開くことがあるようだ。
電停に時刻表もなく寒空の中でいつ来るか分からない電車を待つ人がどれだけいるだろうか。
電車の主な利用者は他に移動手段のない高齢者であろう。
まさに人に厳しい乗り物ぞ。
295 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 20:55:21 ID:kRyiM4WI
>>293来年で最後だから我慢、我慢。
電停時刻表の掲示が義務化される来年春からはこんな異常事態は解消する。
296 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 21:39:31 ID:BlSQ1RsY
我慢を強いる間にどれだけの利用者がバスや自転車・バイクに流れるかな(w
297 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 22:03:40 ID:kRyiM4WI
いつまでも今のままの遅くて時刻表のない路面電車に客が乗るとは
思わないほうがいい。
路線バスの攻勢は凄まじい上に異業種からのコミュニティバス参入
も時間の問題だ。
今ひとつ、電車には利用者に伝わってくる熱意がないよな。
利用者が増えようが減ろうが社員の給与は変わらないからか。悲しい
かな。
298 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 22:10:27 ID:kRyiM4WI
299 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 22:13:38 ID:2IUeYWVQ
最近、やたら車のハンドルに白のカバーしてるやつ見かけるけど
なんであんな恥ずかしい事やってんの?
ださくてしょうがないYO!!笑いがでてくるぜ。
みんなやめろ!
白ハンドルダサッ!ダサッ!ダサッ!!!!!!!!!!!
300 :
名無しなんじょ ◆S1fUzwmuec:2003/12/27(土) 22:14:47 ID:bGzUOfyk