教えて鳥取弁Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
2名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 12:26 ID:4pX6/H..
【訂正】
×全スレ
○前スレ
31:2003/03/18(火) 12:50 ID:QCWJusjI
>>2
サンキュ
4名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 14:49 ID:4pX6/H..
ドウイタマシテ
まあ「全スレ」であることに変わりはないわけだが(w
5名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 17:15 ID:9vc5HnuU
新スレたちましたな。
わしのばーさんによー叱られた事、「しょしゃが悪い」。
意味=「姿勢が悪い」
6名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 19:43 ID:nftd1t.M
>>前スレ295
鳥取では普通にみんな使いますが、何か?

>>5
言う言う(w
あと、よく「ぶげんしゃ」っていうが、これも方言だよね?
7名無しなんじゃ:2003/03/18(火) 21:12 ID:QCWJusjI
>>6
鳥取弁じゃないよ。

ぶげん-しゃ 【分限者】

金持ち。財産家。ぶんげんしゃ。
 
              大辞林第二版より
8名無しなんじゃ:2003/03/19(水) 19:57 ID:ykCrkM1U
>>7
何だ、違うのか。
全然知らなかった。逝ってきます。
9名無しなんじゃ:2003/03/20(木) 14:33 ID:piTtum2g
オッチャン、こいさん、いとはん、
ええ 鳥取弁でんなぁ、!!!
10名無しなんじゃ:2003/03/21(金) 12:40 ID:CzHQOMJ.
ho
11名無しなんじゃ:2003/03/22(土) 08:15 ID:lGEa96Ag
Ho What ??
12名無しなんじゃ:2003/03/22(土) 13:39 ID:uCRtQcRM
前スレの湯村温泉あたりは鳥取弁?

ですが、昔、温泉町出身者と村岡町出身者と話す機会が、何度もありましたが、
関西弁とはかけ離れてますね。
和田山あたりは関西弁っぽいのだが、そこから1時間であの変わりようはなんだ?
13名無しなんじゃ:2003/03/22(土) 17:28 ID:4VA8uptQ
>>12
漏れは温泉町の人妻と会話した事があるが、
関西弁テイストはあったぞ。
14名無しなんじゃ:2003/03/22(土) 18:47 ID:CGs5avTc
>>13
会話だけか?
15名無しなんじゃ:2003/03/23(日) 17:37 ID:wNo78nhI
>>13
本当に?
特に村岡の高校生はかなりイントネーションが違っていた気が・・・。
まあ、細かい所を聞くと関西弁テイストなのかも。
それと最近、気高郡の人と話す機会があるのだが、関西に住んでるせいか鳥取弁を
あまり感じないね。
たまに『たいぎぃ』って言うくらい。
奥さんが大阪人なせいもあるが、鳥取弁は関西弁に馴染みやすいのかな?
16名無しなんじゃ:2003/03/23(日) 21:45 ID:SQIJkPtQ
>>14
機密(w

>>15
言葉よりもイントネーションで関西弁を感じたな。
兵庫県が近いという意味では、馴染みやすいのかも知れない。

あと気高郡の人は、方言というより独特のイントネーションとスピードがある。
17名無しなんじゃ:2003/03/24(月) 13:44 ID:EWEsXrPc
関西弁みたいだけど「おおきに」って「ありがとう」という意味で鳥取でも使うでなぁ。
18名無しなんじゃ:2003/03/26(水) 22:17 ID:Wf9XlTP.
>>17
鳥取でも使うというより、鳥取で関西弁使っとるだけだないかえ?
19名無しなんじゃ:2003/04/02(水) 21:57 ID:eBvxr0U2
「よだきぃ」って標準語では何になるの?
20名無しなんじゃ:2003/04/02(水) 23:20 ID:TempTJCQ
気ぃ悪いわぁ
21名無しなんじゃ:2003/04/03(木) 06:27 ID:Ef814mIk
>>19
よだきぃ=ウザい
22名無しなんじゃ:2003/04/08(火) 11:08 ID:kjyGvhDo
よだきぃ なんて使わんでぇー 初耳ダケェー
23名無しなんじゃ:2003/04/08(火) 23:50 ID:yNtR2F5c
つかうでー
24名無しなんじゃ:2003/04/10(木) 18:28 ID:HjiDXwVs
中部はつかわんでぇー いっかな聞かせんもん
25名無しなんじゃ:2003/04/17(木) 20:45 ID:yoy4brv2
よだきぃ=大分弁
26名無しなんじゃ:2003/04/20(日) 01:44 ID:qfiM/u0Y
>>24
いっかな、は東部も中部も使うなあ。
27名無しなんじゃ:2003/04/20(日) 05:58 ID:Lr/WYZvk
やっさいもっさい やっさいもっさい やっさいもっさい
2822=24=28:2003/04/24(木) 11:34 ID:u.cavPU2
よだきぃを母の口から昨日初めて聞いたわけで(マジで)
つーわけで訂正。中部も使うでしょう
29名無しなんじゃ:2003/04/28(月) 09:20 ID:C/ZJ.Eio
よだきいは子供のころは
きゃーりー、っちゃな言い方しとったわいや
30名無しなんじゃ:2003/04/28(月) 09:24 ID:C/ZJ.Eio
>>29
↑きゃーりーは気がわりいの方だったわいや
なんだぁ最近はあんまりつかわんやぁになったけぇ
わすれとったっちゃ、
31名無しなんじゃ:2003/04/28(月) 21:43 ID:VmzDDER.
「さらばえた」「さらばえる」って言うよね?
32名無しなんじゃ:2003/04/30(水) 09:40 ID:pljkvTpY
言うか?
33名無しなんじゃ:2003/04/30(水) 13:13 ID:GONPczzs
>>31

ウチは言うよ。
おかずが残りチョットになった時
「きれいにさらばえといて、(全部食べて)」みたいに。
34名無しなんじゃ:2003/04/30(水) 13:20 ID:XpZ3eJMc
さらばえた 私は県東部ですが全然聞いたことがありません。
県内どの地方の言葉ですか。?
35山口弁スレから今日は:2003/05/03(土) 07:30 ID:duGwlB86
鳥取の皆さんは「乞食」や、まぶたにできる「ものもらい」のことを何と呼びますか?
山口ではそれぞれ【ほいと】、【メイボ】と呼ぶのですが、この二つの言葉の語源と関連性を探しています。
現在、「お坊さんの食事の用意をする」こと、転じて「食べ物をもらう」ことを意味する
【陪堂、ほいとう】という禅宗の言葉が語源ではないかという結論に達したのですが、
それを裏付けるものを中国地方の方言に求めております。
よろしくお願いします。
36名無しなんじゃ:2003/05/03(土) 09:10 ID:/ucPEmug
>>35
「乞食」は「コジキ」でそのままです。
「ものもらい」は「メボイタ」って言ってなぁ

鳥取東部です。
3735:2003/05/03(土) 19:59 ID:G1BsD/OE
レスありがとうございます。
なるほど「メボイタ」ですか。
【陪堂】を古語では「ほいたう」と発音していたそうなので、やはり関連があるのかも。
ところで【ものもらい】を【メボイト】という地域があると聞いているのですが、
鳥取ではどうでしょうか?

島根に類似スレが見当たらないので、島根地方の方言に精通している方がいらっしゃったら、
あちらの傾向も教えていただけると幸せます。
38名無しなんじゃ:2003/05/03(土) 21:05 ID:JeGhfrVc
島根の方でも「メボイタ」と言うようですね

【めぼいた・メボイタ】
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%e1%a5%dc%a5%a4%a5%bf&hc=0&hs=0
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%e1%a4%dc%a4%a4%a4%bf&hc=0&hs=0
【めぼいと・メボイト】
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%e1%a4%dc%a4%a4%a4%c8&hc=0&hs=0
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%e1%a5%dc%a5%a4%a5%c8&hc=0&hs=0
【陪堂】
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c7%e6%c6%b2&hc=0&hs=0

色々探していたらココに核心に近いような事が書いてありました・・・(汗
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ketoba/mini.html

結構勉強になりました。>>37さん、ありがとう
3935・37の山口県人:2003/05/03(土) 23:19 ID:i4ph9sz2

【メイボ】≠「目の疣」
【メイボ】=「目のものもらい」→「目のほいた(目のほいと)」→「めぼいた(めぼいと)」→「メイボ」

という予断は確信に変わりました。
お世話になりました。
40名無しなんじゃ:2003/05/03(土) 23:36 ID:8S0nGZ5s
なるほど〜
日本語って奥が深いですね、とても勉強になりました。
41名無しなんじゃ:2003/05/03(土) 23:57 ID:cfiBVOFU
このスレ見てて涙が出ました。
故郷がなつかしいです。
42名無しなんじゃ:2003/05/04(日) 00:11 ID:jsdJPFEs
うらぁ鳥取から出た事ないけぇ、わからんけど
懐かしむ故郷があるっちゅうのはええことだで。

ところで
子供同士がする殴り合いの喧嘩の事を【ぼっこ】って言う?
ウチの祖父母が言ってたんだけどネ
「ボッコはやめんさい」ってカンジで
43名無しなんじゃ:2003/05/04(日) 10:35 ID:fhUNPbyA
>>42
ぼっこは、ケンカだなーて
「強い力で」みたいな意味にも使っとったで。
「ぼっこに戸を閉めるな」みたいにな。
44名無しなんじゃ:2003/05/06(火) 17:01 ID:v/1AAupo
age
45名無しなんじゃ:2003/05/06(火) 17:56 ID:6L3fEnNY
ごうがわく
46名無しなんじゃ:2003/05/06(火) 18:23 ID:wHEqUDmI
「ごがわく」って言ったぞなぁ

腹が立つ、ムカツクっちゅう意味だぞなぁ?
47名無しなんじゃ:2003/05/07(水) 21:17 ID:VDADsLhg
>>34
鳥取育ちだけどもうちの母親は岩美の海のほうのもんだけど、
怒られる時によう言われたで
48名無しなんじゃ:2003/05/12(月) 01:50 ID:cvvgaDWc
うるさい<うるさいっちゃ!<うるさいわいや!!(三段活用)
さぶいぼ=鳥肌
えらい=疲れた
49名無しなんじゃ:2003/05/12(月) 23:49 ID:Ejab2Ze.
>>48
さぶいぼ=鳥肌
えらい=疲れた
これは別に鳥取弁じゃないだろ。
50名無しなんじゃ:2003/05/13(火) 09:12 ID:kcZ4GPvY
>>49
「さぶいぼ」は割とほかでもいうね。
「えらい」は前スレでも話題になったが、老若男女いずれもが
疲れたという意味で使うという点で、ほかとは区別されるようだ。
51名無しなんじゃ:2003/05/13(火) 11:26 ID:.p.r.w/g
>>49
えらいは他どこよ?
52名無しなんじゃ:2003/05/13(火) 21:24 ID:ChMf6NQw
「えらい」を「辛い・苦しい」という意味で使うのは東海以西で良く用いられます。
漏れは愛知の人が使ってるのを聴いたことがあります。
53名無しなんじゃ:2003/05/23(金) 16:33 ID:By.ZLtIw
〜しながら = 〜しもって
54薬丸:2003/05/24(土) 16:04 ID:D7q.HWgw
凍みた=凍る
55名無しなんじゃ:2003/05/24(土) 19:30 ID:u.cavPU2
静岡愛知あたりとこことは方言結構似てるんじゃない?
確証は無いけどそう思うにー
56名無しなんじゃ:2003/05/30(金) 17:26 ID:TWt3Loi.
鳥取を出て、とあるところに嫁に来て数ヶ月・・・
たまに「思いっ切り鳥取弁でしゃべりた〜〜〜い!!!」と
思うときがある。

ここは「えらい」も「たいぎい」も通じない。
57名無しなんじゃ:2003/06/03(火) 14:33 ID:AYwlqXMk
やれ、かっさま。
なにしとっだいやー。
だらず。
だらだら?だーよだーよ。
きょーさめぇー。
ようこそ=ありがとう
58山口ですが:2003/06/09(月) 16:59 ID:UP4b9y1.
えらい使います
59名無しなんじゃ:2003/06/10(火) 23:25 ID:DYBsJKbw
>>55
うち(東海)の友達と話すとき
「だら〜?」
がよく出てきます。
東海(そいつは豊橋)となんかあるみたいですが、
どうでしょう
60名無しなんじゃ:2003/06/20(金) 23:27 ID:nfiSIjv.
(・∀・)
61名無しなんじゃ:2003/06/21(土) 00:30 ID:icbujDcw
ったく、オマエラ、くだらんうそばっかりついとるけぇ、もっときちんとした
鳥取弁を書かんといけりゃーせんがないや。
だらずみたいなこと言っとらんで、もっとええこと書けぇーや、だらず!
62名無しなんじゃ:2003/06/21(土) 00:34 ID:icbujDcw
そういや、俺のばあちゃんを驚かしたとき、「あっとろしー」とか
言っとったっちゃ。

あと、鳥取は「から方言」とかが有名だな。
「12時に、会議室から始めます」とか言っても、他県の奴らには
通じないぞ。
63名無しなんじゃ:2003/06/22(日) 10:39 ID:/aiejCXU
こっちの言葉って語尾を「なぁ」と上げるから
県外の人がきくとたたみかけられてるみたいな気になるらしい
64名無しなんじゃ:2003/06/24(火) 17:47 ID:32XzF3.U
河原町は「カワハラ」、それとも「カワバラ」?

地元の人は「カワバラ」って言ってるし、
NHKなんかは「カワハラ」って言ってるな。

なんか気になるんですけど。
65名無しなんじゃ:2003/06/24(火) 17:59 ID:jmsIXpJw
>>64
むしろ「かあばら」
66名無しなんじゃ:2003/06/24(火) 22:05 ID:0NkmcMHA
厳密には「かーばら」と発音するのが正しいw
67名無しなんじゃ:2003/06/25(水) 00:13 ID:w3tROTi6
>66
じゃ、なんでNHKは〈カワハラ〉って言うの?
68名無しなんじゃ:2003/06/25(水) 08:25 ID:kPEp8Aww
>>67
正式名称が「かわはら」だから。
ttp://www.town.kawahara.tottori.jp/
69名無しなんじゃ:2003/06/25(水) 09:28 ID:USrFSJd.
「かーばら」だと田舎臭いから。

智頭も「ちず」と「ちづ」で揉めてなかったっけ?
これは発音じゃなくて表記だが。
70名無しなんじゃ:2003/06/26(木) 23:52:34 ID:dMIYD7N2
NHKはちゃんとマニュアルがあっだけ〜ちゃんとした
発音せんといけんだがー。分かりやすいとこで言ったら、
日本は、「にほん」じゃなくて、「にっぽん」っていわんと
上司の人に怒られっだけ〜。
71名無しなんじゃ:2003/06/28(土) 21:29:35 ID:pZlrKWNs
お父にもう丸2年も会っとらん
声も聞いとらんなぁ
聞きたいことぉあっても、どこ探してもおりゃーせんし


6月28日 今日はお父の命日
72名無しなんじゃ:2003/07/16(水) 11:51:42 ID:D4Ffbr2w
.
73名無しなんじゃ:2003/07/18(金) 21:09:02 ID:v/yvKzR.
「がめた」
という言葉をたまに聞くが、一体どうゆう意味だ?
74名無しなんじゃ:2003/07/19(土) 14:22:05 ID:9K2Z.Y52
>73
「萎える」 「気が滅入る」
75名無しなんじゃ:2003/07/19(土) 15:44:26 ID:uInb0ZQM
がめた:疲れた、困った、苦しんだ、難儀をした
76名無しなんじゃ:2003/07/20(日) 21:07:53 ID:eqldMyE6
>74.73
そうか!やっと分かった。
会社で「がめた」を使う若い女の子(しかも10代)がいて、全く意味が分からなかった。
ありがとう。
77名無しなんじゃ:2003/07/20(日) 21:09:59 ID:eqldMyE6
>74.75
そうか!やっと分かった。
会社で「がめた」を使う若い女の子(しかも10代)がいて、全く意味が分からなかった。
ありがとう。
78名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 01:25:21 ID:Q5Zoeke6
>>74
「独り占めした」とか「ねこばばした」とゆー意味かと思ってた。
79名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 12:38:34 ID:8S6ym8P.
>76
10代の若い女の子が「がめた」って言うのか?
頼もしいな(w
80名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 13:09:44 ID:1Ra44Vv6
>>79
鳥取の中高生女子の言葉はけっこう汚いよ
81名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 17:27:26 ID:SrRbppX.
>>55
>>59
わしは元愛知県民、現鳥取県民だが、確かに東海地方の方言と鳥取弁には共通点がありますな。
82名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 18:40:45 ID:8S6ym8P.
>80
方言を使うことと、言葉の汚さは別だろ?
83名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 19:13:00 ID:dO01mJUA
いやー方言を使うと汚く聞こえる。
うちのおばーさん、「わし」とか「おめー」とか平気で使う。
「おめーだらずか!ちょっとまっとれ、たてーたる!!」、、とよく言われてます。
84名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 19:50:43 ID:CXqqGMRo
>>79
その10代の女の子なんだけど、「うらげえ(うちの)おっかあ」とか、
「ばんげのごっつぉ」とかもいうんだ。
初めて聞いた時は驚いたけど、なかなかおもしろいよ!
今どき珍しいけどね!
85名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 19:55:55 ID:CXqqGMRo
>>81
愛知県の友達がいます。
「えらい(しんどい)」という意味が同じらしく、驚きました。
86名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 20:01:01 ID:CXqqGMRo
>>59
豊橋と三島の友達は「だら〜」っていうね。
87名無しなんじゃ:2003/07/22(火) 23:19:48 ID:bgxFLEdU
「そうそう」っていうことを「さあさあ」って言うよ
88名無しなんじゃ:2003/07/25(金) 14:19:49 ID:HQNGTBvc
「どんどろけ」=鳥取弁で「怖いもの」主に雷を指す
89名無しなんじゃ:2003/07/25(金) 16:00:29 ID:iqSCxQX6
BSSラジオで高校野球県大会の中継をしてるけど
解説者はモロ鳥取弁です
90名無しなんじゃ:2003/08/02(土) 10:55:06 ID:RU5WpqTA
因幡、但馬北部で使われる だらず と言葉 実は(足らず)からきたもので
もともとは京言葉だったらしい。(日本海新聞但馬版)
だから鳥取弁といってもどれが純粋な土地の言葉か判断するのは困難。
91名無しなんじゃ:2003/08/02(土) 12:11:09 ID:ikBsBaFI
うちは足らん子じゃないだっちゃ!
92名無しなんじゃ:2003/08/03(日) 03:26:01 ID:iuugvh4s
>>90
鳥取弁は、全国でも有数の方言研究が進んでいる言語だそうな。
富士書あたりにいくと、解説書はいうに及ばず、鳥取弁の辞典まで並んでる。
93名無しなんじゃ:2003/08/05(火) 11:50:59 ID:l6JugEHw
なんたあらせんちゃ
94名無しなんじゃ:2003/08/05(火) 13:36:37 ID:p4f66Wmw
>>90
鳥取弁には、京言葉というか、古語が多いってことじゃないかな。

いぬる
たいぎい(大儀)

とか。
だらずは言葉たらずじゃなくて、脳味噌が足りないのかと思ってた。
95名無しなんじゃ:2003/08/05(火) 20:45:43 ID:VQwHLfUo
>>94
脳みそが足りないであってるでえ
96名無しなんじゃ:2003/08/06(水) 10:04:54 ID:Gp/XGCVo
なにげ無く使ってる鳥取弁にも古代のロマンを感じるって事かな。
さすが弥生の里鳥取。
97名無しなんじゃ:2003/08/16(土) 23:53:56 ID:jO.NIDKY
鳥取にはロマンがあるよね
98名無しなんじゃ:2003/08/18(月) 21:06:02 ID:0iOmxgN.
マロンもあるでよ。