1 :
名無しなんじゃ:
k1qhgzE.
死ね
2 :
名無しなんじゃ:2003/02/09(日) 22:02 ID:8y8QnC66
3 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 01:06 ID:VZQ/jn7E
>1こんな始めかたするスレは削除してほしいんですけど・・・。
開くたびに鬱になるので。
4 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 04:10 ID:pewaeDDM
でっかい本屋、県内のどこにある?
5 :
早起きな県西部の人:2003/02/10(月) 05:20 ID:2in4YUcU
久々にいいスレを見つけたので不肖ながらレスしました。
とりあえず使える本屋ということで…
下関
中野書店(唐戸と新下関の)
宇部
幸太郎本舗
蔦屋
ほかの地域は、どなたかフォローしてください。
よっぽどコアな本を求めないかぎり、
日常においてはこういう本屋で十分だとおもうが…
コアな本…当方にとっては山登りの本なのだが、
さすがにこれは小倉のクエストやナガリへ行って品定め。
それで、小倉や博多にあるでかい本屋(紀伊国屋、クエストみたいな)が
山口県にないこと自体は大した問題ではないかと。
使えない本屋しかないわけではないとわたくしは思うので。
前スレみたいな煽りはsageてマターリいきましょう。
6 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 07:23 ID:3f1KREP2
>>4“よそ者”さん?それなら、あなたがどこからきたか教えてよ。
7 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 12:59 ID:86zrhcko
山口市ならアーケードの「文栄堂」かな。コアな本が揃っていそう。
山大前の文栄堂も学生向けに教科書がおいてあるから、ある意味コアか?
8 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 16:46 ID:u2QfnuZw
本屋の話は別にいいだろう。
それより山口の未来を話しあおうよ。
9 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 19:10 ID:ztzmK.Vo
↓ 基本はこれだと思うが。あとは都市間の調整。
270 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2003/02/09(日) 10:20 ID:r368KbLY
>>267もともと、山口は岡山なんかよりも産業県だったんだけど、
今じゃすっかり逆転されてしまった。
岡山の場合は、岡山市と倉敷市という隣接する大都市に一定の地域に産業も人口も集積されている。
岡山市は政治都市、支店・営業所都市、倉敷市は工業都市、観光都市という具合に役割分担もできているような気がする。
これに加え、交通の便の良さから、最近では岡山に中四国を統括支店を置く傾向が見られるなど、
岡山県は中四国唯一の人口増加県となっているようである。
(広島県でさえ人口は減少している。)
岡山市と倉敷市も互いにライバル心はあるのだろうが、地域対立という状況にはないのではないか。
山口の場合は中小の都市が県内各地に散在し、互いにしのぎを削る状態となっている。
山口も一極集中を目指す都市づくりをすべきではないか。
10 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 19:20 ID:yAkxyNvc
>9
山口県の県民性、都市の性質、地形等から言って岡山のように
1つの都市に一極集中させるのは無理。
できれば2つ、せめて3つの中核市に集中させればよい。
11 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 19:40 ID:4o.ZLXNE
>>9>山口も一極集中を目指す都市づくりをすべきではないか。
一極集中すべき都市が山口市というんなら、賛成できんのぅ。
12 :
12:2003/02/10(月) 19:41 ID:/DjIZmBI
さゆみん
13 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 21:09 ID:Ios8.eMM
>>10小郡・防府・山口市を中心とした県央、下関はまとまりそうだけど
周南や宇部などは、小野田・下松などが過去の栄光が続くと信じてて
まとまりそうもない。
14 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 23:41 ID:cPK1QFrE
>>13過去の栄光というよりも、中心都市に人望(?)がないんだね。
宇部や徳山は、特に自覚していなくても、無意識のうちに、自己中心、我田引水的な印象を周辺都市に与えてしまうのですよ。
15 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 23:54 ID:0iyVhLEs
>>14そんなことで足の引っ張り合いをしているから、広島と九州に挟撃されるんだろうな。
大同団結できないものか。
16 :
名無しなんじゃ:2003/02/10(月) 23:58 ID:YR7dPA9A
>>14それは下松や小野田の思い込み。
下松にあれだけ配慮した計画をいとも簡単に切ったし。
17 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 00:19 ID:iv/51WQg
>>15>>16宇部のモンロー主義って有名ですよね。
自分だけの世界を作っちゃってるという。
18 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 00:20 ID:3zV4NpgM
>>17宇部はそういうのはあるかもしれん。
下松は逆に自分達のモンロー主義を出しすぎている。
防府の人の合併に対する本音ってどうなのよ。
ニュースとか見る限りじゃとくに反対意見らしきものは聞こえて
こないんだけど。
部外者から見たら吸収されるの側の立場だと思ってるんだけど
あるいは逆に吸収してやろうと意気込んでいるのかな?
20 :
よそ者:2003/02/11(火) 01:06 ID:./QSSXkk
しきりと個人的に絡んでくる者がいるが、俺に東北出身とでも言わせたいのだろうか?
愛知県出身で大学で上京、就職したのだが。だからどうなんだよ?
21 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 01:28 ID:3zV4NpgM
>>20いや、愛知県出身なら一宮とか岡崎とか豊橋みたいな工業主体の中都市って
けっこう多いから、山口県は一宮や豊橋みたいな都市が5〜6都市あるって
わかんないものかな?そりゃ北海道とか青森みたいな工業がほとんどないところで
育ったら、山口が工業地帯ってことをわかんなくても無理ないが。
22 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 02:49 ID:8saGzQcE
>>21協和発酵の野球部廃止、
宇部興産の不祥事。
最近、瀬戸内自体の活気はないぞ
23 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 12:32 ID:3zV4NpgM
24 :
ナナシ:2003/02/11(火) 15:44 ID:zVoHlVcQ
政治家で期待できる人はいないの?
25 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 16:30 ID:sNDO0zPU
>>24山口の場合、政治家っていうよりは、東大卒で官僚あがりの
人脈を生かして総理になった人がほとんど。
つまり東大=お役人官僚=総理への道という組織力でのしあがって
いった人だらけだから、田中角栄とか竹下みたいな、一人で大卒を
蹴散らして上がっていた人は、実は山口にはいないんだよ。
東大をつくったのも伊藤博文や山県、その後の田中、岸、佐藤などは
みんな東大卒。
安倍晋三に期待
27 :
ナナシ:2003/02/11(火) 16:51 ID:zVoHlVcQ
光市の方の若い衆議員議員はどうかな?名前忘れたけど。
28 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 18:37 ID:sNDO0zPU
>>26晋太郎も東大卒で露骨に学閥を利用してあがっていったね。
なぜ山口出身の政治家って東大ばっかりなんだろう。
田中角栄みたいな中卒で成り上がったっていう話なら話題になろうが。
29 :
低学歴:2003/02/11(火) 20:39 ID:/0v7pArw
今も学歴マンセーみたいなーヤシが、あっちこっちのスレにイパーイいるよ。
選挙戦のスレに逝くと候補者と学歴が並べて書いてある。
学歴と候補者はカンケーないぞゴルァ!と書くと反応が、おもしろい(w
30 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 20:56 ID:LR/NIHE.
>>25>田中角栄とか竹下みたいな、一人で大卒を
蹴散らして上がっていた人は、実は山口にはいないんだよ。
バータレ!伊藤や山県は革命家だぞ。
角栄や竹下も吹き飛ぶ政治家の極北だぜ。
31 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 21:42 ID:t9IOT34.
>>30伊藤や山県は、たしかに下級武士出身。それでも士族あがりだが。
ただ東大をつくったのは伊藤博文で、早稲田をつくった大隈を
押さえ込むためにつくった。
33 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 22:31 ID:zh4eLOo.
34 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 22:37 ID:CS9Ah/q6
35 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 23:32 ID:EIJKH37s
本題に戻れよ!
山口県はピンチなんだ。
36 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 23:47 ID:t9IOT34.
37 :
名無しなんじゃ:2003/02/11(火) 23:51 ID:Y5dIgZvk
>>35 俺は他の県だけど山口県は何がピンチなの?教えてくれ
38 :
名無しなんじゃ:2003/02/12(水) 00:04 ID:nGgMeFrI
>>37>>267もともと、山口は岡山なんかよりも産業県だったんだけど、
今じゃすっかり逆転されてしまった。
岡山の場合は、岡山市と倉敷市という隣接する大都市に一定の地域に産業も人口も集積されている。
岡山市は政治都市、支店・営業所都市、倉敷市は工業都市、観光都市という具合に役割分担もできているような気がする。
これに加え、交通の便の良さから、最近では岡山に中四国を統括支店を置く傾向が見られるなど、
岡山県は中四国唯一の人口増加県となっているようである。
(広島県でさえ人口は減少している。)
岡山市と倉敷市も互いにライバル心はあるのだろうが、地域対立という状況にはないのではないか。
山口の場合は中小の都市が県内各地に散在し、互いにしのぎを削る状態となっている。
山口も一極集中を目指す都市づくりをすべきではないか。
39 :
名無しなんじゃ:2003/02/12(水) 00:11 ID:wXNoHj5o
40 :
名無しなんじゃ:2003/02/12(水) 18:32 ID:bYKAiB/A
それで山口県の中核都市って、どこがいいのよ?
41 :
名無しなんじゃ:2003/02/12(水) 19:16 ID:8gUwdPPw
地理的に宇部か小郡あたりか、もしくは防府か、、、とおもうんですが
いかが?
42 :
名無しなんじゃ:2003/02/12(水) 20:34 ID:IE850Ab.
↑宇部を県央に引き込めば良いのでは?
43 :
名無しなんじゃ:2003/02/12(水) 22:14 ID:Nd5lx2yc
県央も防府や宇部のわがまま地区ばっかりじゃまとまりがつかなくなる。
今度の県議選で美祢で立候補者が2人になりました。素晴らしいことです。うちは無投票です。
45 :
名無しなんじゃ:2003/02/12(水) 23:50 ID:zVPIGiF.
>>43もともと小郡もわがまま、というよりわがもの顔というところだが。
県央地区も実態は、深溝〜佐山地区は阿知須とその先の宇部を見ているし
防府は少なくとも山口市は見ていない。
合言葉が30万人都市という文字だけだと、こちらも分解するかも。
46 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 01:47 ID:E8xuBvkI
山口県が一致団結するようにはどうしたらいいかを
考えたほうが早そうだね
47 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 10:05 ID:DBmuloEk
防府市と山口市が合併するのって、無理があるよね。
あれだけ市街地が離れていては、利害関係が対立するはず。
48 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 10:45 ID:0pyPNlXs
いいんだよ、山口みたいにひらけていない県があってもさ
49 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 11:34 ID:DPCRnM6A
ひらけてなくてもいんだけど、衰退だけはいや。。。
やっぱり若者が年々減ってる気がする。。。日本どこでも
同じって言われればそれまでだけど、やぱり若いヒトは多いほうが
いい
50 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 12:14 ID:S4ks718E
山口県の都市が分散しているのは、処理を早くするためです。
51 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 14:48 ID:pteLO/Ng
日本海側の人には悪いけど、とりあえずこれからは山陽側に集中投資の方向で。
陰陽連絡道路もこれ以上要らない。 宇部興産道路は開放してほしいが
52 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 15:09 ID:xPggI0WY
>>49山間部はどこでも減っちょる。仕方ない。産業も落ち込みよる。
これ以上衰退せんように努力せいや。
53 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 15:55 ID:2/g1oN1w
他の県の者だけど
山口県って車両通行止めアーケード多いよね
俺の県なんかアーケードほとんどないんだよ山口うらやましい
俺が知っているだけで山口市、下関市、徳山市、防府市、他にあったら教えて
54 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 22:43 ID:32lDtjP6
山口で反映しちょるアーケード街なんて、ないんじゃがの。
55 :
名無しなんじゃ:2003/02/13(木) 23:13 ID:mYb.zDUw
山口県の将来のキーワードは美祢だ
56 :
名無しなんじゃ:2003/02/14(金) 01:09 ID:z9/49FGY
まずは、各市町村単位で将来の方向性を明確にするべきかと… 地理的にとか、交通の便宜上などの理由だけで合併してもうまくいく訳もなく。
頭数を揃える合併ではなく、同じ考え、似た考え同士が合併しないとプラス方向に向かないと
思われ…
57 :
名無しなんじゃ:2003/02/14(金) 01:24 ID:db.Uk3GI
宇部興産道路は宇部、阿知須、楠が合併した折には公共交通としてだけでいいから
使わせちょくれ。
そのかわり小郡駅は、山口小郡駅でいいや(なんなら山口防府徳地秋穂小郡駅でも)。
58 :
名無しなんじゃ:2003/02/14(金) 10:15 ID:mZzJj9Jw
同じ通過県でも滋賀県の人口は増えまくり
59 :
名無しなんじゃ:2003/02/14(金) 10:20 ID:8EjqPTdg
このスレ↓をみると、山口県の中核都市は防府市が有力だね。
http://chugoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1039057390&LAST=5059 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2003/02/11(火) 22:11 ID:Nj6z.jug
山口出身で今は東京でマーケティング関係の仕事をしている者だが、
防府市と合併したら防府市ばかり発展するようになると思う
山口県に出店するとしたらどこがいいかという調査で、
1位防府、2位周南、3位下関という回答が得られる
なぜ防府市が1位かというと広島、福岡から適度に離れ、
山陽本線が走り、周辺市町村からのアクセスがいいから
人口30万弱の山口防府市ができたらますます防府駅周辺に出店が集中すると思う
例えば、某大型ファッション系デパートなどが出店を検討している
60 :
名無しなんじゃ:2003/02/14(金) 21:11 ID:AmucKO9o
60 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2003/02/14(金) 01:13 ID:db.Uk3GI
>>59一度修行し直したほうがよいと思われ。
一番発展するのは誰が考えても小郡。防府のアーケード街は壊滅的だし
そもそも客がいるのはサティ周辺だけだろ。
山陽本線の近隣の市町村てどこよ? 秋穂も徳地も車使用がデフォだぞ。
遠いところから言うんじゃなくて、一回来て見れ。
61 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2003/02/14(金) 01:22 ID:1vC/NKFI
>>59↑こいつ、お国自慢板に防府スレアゲまくってた奴に違いないw
61 :
名無しなんじゃ:2003/02/14(金) 21:36 ID:Xn0RGgq6
>>59 大型ファッション系デパートなどが出店を検討している
↑
んなことぁない(潰れたそごうか?)
62 :
名無しなんじゃ:2003/02/14(金) 23:16 ID:qupTXCBE
合併の考慮要素は、人口と市役所の場所(交通の便)だけでいい。現存の利権(役人と政治家と地場産業)の代弁はやめろ。
63 :
名無しなんじゃ:2003/02/15(土) 01:18 ID:g/yRr4Ww
64 :
名無しなんじゃ:2003/02/15(土) 01:19 ID:/NQwH5YI
何気に防府って名前は大阪でも有名だったりする… 多々良のサッカー、三田女のバレー、読売マラソン。 こんなことでも、活用しだいでは発展の手助けにはなると思われ…
65 :
名無しなんじゃ:2003/02/15(土) 10:55 ID:Jn9GkW96
そうなんだよな・・・県外の人は意外にも、防府を高く評価するよね。
66 :
名無しなんじゃ:2003/02/15(土) 16:19 ID:rxT/C2zM
県外で山口知ってる人が挙げる山口の都市名が防府、萩、下関、津和野だな(爆
>66
津和野って島根じゃあ・・・(w
そういう人、多いですよね。
あと「山口って九州?」と言われると脱力。
徳山にもっと新幹線を停めて下さい。
小郡は県庁に近いから新幹線が停まると聞いたのですが
本当ですか?
68 :
名無しなんじゃ:2003/02/15(土) 23:21 ID:K6NN5UiI
>>66
あと、少数意見で岩国、宇部、美祢。
岩国⇒錦帯橋
宇部⇒宇部興産or宇部空港
美祢⇒美祢サーキット
岩国は修学旅行等で山口に来た人、
美祢はモタースポーツ好きから出てたかな
普通の人は萩、下関ですな。
あとは津和野を山口といってみたり、洞窟(秋芳洞)があるといったりですかな。
69 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 01:13 ID:L8thrmi.
山陽本線て通学以外に利用価値あんの?
ビジネスは県内は自動車、広島以東、博多は新幹線、東京は飛行機だろ。
つーと阿知須、佐山あたりが好立地なのかな?
70 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 01:27 ID:RLfgQR9o
>>69徳山近辺や下関近辺や小郡近辺では
けっこう鉄道に頼った通勤ってあるよ。
下関は朝は10分ヘッドで通勤電車が出てるしね。
新設駅をつくって利用客を増大させる計画もあるし。
71 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 02:28 ID:NQovL5OI
山口市とうとう合併するのか?
住んでた頃俺もここが県庁である限り山口県の発展はないと思うちょった。
ようやくよそに頼る道を選んだか。
正直この機会に県庁は小郡か防府に出すべきだな。
山口市の名前だけ残ればいいよ。
72 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 04:05 ID:Br8nCYNY
阿知須でやる予定だったライブ、なんで会場変更になったの?
きらら元気ドーム(?)→山口市民会館
73 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 04:22 ID:qYA1MCpQ
あれ変更になったんだ!
当然売れてないからだよ!
しかし変更後が山口市民会館なんて情けないね
1300人以下しか入場が見込めないってことだろ
せめて防府市公会堂か徳山文化会館位にしとけよなw
74 :
無しなんじゃ:2003/02/16(日) 07:18 ID:k6D4.JaE
昔下関に住んでいたけど、なんで県庁所在地が県で人口が最大の
下関でないか不思議に思い、また不便を感じた。
全国的に見ても県庁所在地がその県で人口最大のところがほとんど。
しかも新幹線も止まらない市が県庁所在地になっているため
県庁所在地でしかできないこと(各種試験受験や各種免許の認可申請など)とても不便を
感じた。
単に地理的に県の中心に近いという単純な理由で県庁所在地を決めたの
かと思う。地理的に遠くても交通機関が便利なほうが行きやすいのに。
75 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 10:07 ID:mpvnbwaY
車の免許試験場なら誰が見ても小郡な場所になりますた。とても便利w
県庁所在地でないところで新幹線というと米原町@滋賀か。もっとも大津市は
京都から10分だからな。
県庁は、移転費用がもったいないからあのままでいいだろ。新市庁舎は小郡
か。防府市にはNHK立替で山口市がオバカな態度とってるから、昔みたく防府に
NHK戻すってのはどう?
76 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 12:35 ID:6r3LBKtQ
いろいろな機能は小郡か防府に移したほうがよろしい。
周南に配慮するなら、小郡に移したほうがいいだろうが。
77 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 14:02 ID:37FUfQ0U
>>74最大っていっても他とあんまり変わらんだろ
あんな端っこにあったら、かなりの県民が不満を持つ
交通機関なら小郡の方が便利だし
78 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 14:18 ID:1ZKNmdt2
>>73防府や徳山じゃライブ後の接待?が困る。
飯や宿は・・・山口のほうが
夜の遊びは徳山あたりがよいが・・
80 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 14:29 ID:d/J2ROgU
>>75県庁は、移転費用がもったいないって、
そのために損する県民全体の生産性の悪さや不便さ、
何より山口県がここまで衰退した現状を打破しないといけないだろ?
山口市が合併の道を選んだということは、
自ら県庁所在地として失格の烙印を押したってことだよ。
ここまで山口県が衰退した原因を山口市には取って貰う責任がある。
81 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 16:32 ID:W/3rlRes
>>80>山口市が合併の道を選んだということは、
自ら県庁所在地として失格の烙印を押したってことだよ
ウソだ。
いまだに、中園地区を開発しているではないか。
あそこを山口県の中核地区にするつもりだぜ。
82 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 17:00 ID:wZp6I9Vo
あれは山口市が勝手にやってることだろ
市外の誰もが何も興味を持っちゃいないよ
だいたい、火事がなけりゃ誰もその存在すら知らないところだ
山口市民すら無駄な投資だと思ってる者も多い
山口市の中核地区にすら危ういとこだな
83 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 18:57 ID:OCjiZfKM
>>82いや、その無関心を奇貨として、中園地区を開発してるのだよ。
所詮役人は、自分の庭が賑やかになることしか
関心がないのだよ。
84 :
無しなんじゃ:2003/02/16(日) 20:35 ID:k6D4.JaE
ちょっとスレ違いかもしれないけど
山口県から東京へ来て思ったこと。
山口県て中央からかなり離れているのに標準語とアクセントがほとんど
一緒。東京に来ても語尾を気をつければすぐに標準語しゃべれる。
なんで東京から遠く離れているのに標準語に山口県は近いのでしょう。
85 :
あーいつからこんな静かな県になったんや。:2003/02/16(日) 20:44 ID:8M4i4Eac
山口は日本から独立を宣言して主権国家をつくればよりよい場所になる。
小月の自衛隊が県庁にのりこんで革命をおこすべし。
小郡を首都にして岩国と下関を中核都市にすべし。
関門海峡から侵入してくる九州勢から関税をとればかなりの税収が。
山口は今こそ中央に反旗を翻し長州の同志を思い出し平成維新を計るべし。
安部晋三と二井知事が大統領と首相をやるべし。
86 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 20:49 ID:wZp6I9Vo
>>85安倍さんは間もなく日本の首相になろうかというのにそんなことはしないよ
87 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 20:51 ID:gn5SxxFs
84さん、東京から山口に来て思ったこと。
ここの方言は相当訛ってます。相手の感情が読み取れないこともしばしば。
アクセントが東京と似ているのは、単に関西圏でないからだと思われます。
88 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 20:57 ID:gn5SxxFs
保守王国の山口2区は現職が民主党です。次はどうなるのでしょうか?
89 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 21:01 ID:iw5ZLUbs
>>84軍隊の将校クラスの山口県出身者率って、結構高かったらしく、軍の中で山口弁が飛び交っていたとかいないとか。
いつのまにか、標準語と山口弁が融合して、現在に至ったのかも(私見ですが)。
例えば、「ぶっ殺す」って言葉、関東でも使うけど、略さずに言うと「ぶち殺す」でしょ。「ぶち」って山口県民なら誰もが使う方言のひとつだよね。
90 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 22:21 ID:Qt7uYAl6
山口から東京に出たものですが、
アクセントなんて当初はすごく違和感があった。
「服」とか「靴」とか。
91 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 22:51 ID:AdRce2oY
>>77今でこそ30万都市圏で大差がなくなったけど
高度成長期までは最高12位までいった大都市だった。
拠点として10大都市(人口では10数番目だが)だったことも。
これだけの大都市(かつては)だったところを県が冷遇したのも
不思議。
92 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 22:54 ID:22joGuvA
>>88平岡秀雄の支持者のほとんどが自民党に移れって言ってる。
佐藤信二の個人的不人気のせいで自民が負けただけ。
平岡が民主から離れそうもないってことがわかってきたし、
他の候補なら、仮にその息子がでても自民が勝つだろう
けど佐藤信二なら負けるかも
93 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 22:56 ID:Au0TNqbQ
相変わらず大都市信仰があるんだな。
よその県だって、大都市周辺は発展しているが、それ以外は人口減少、衰退している。
だから、山口県に大都市を作ったって、統計上県民所得などが上がるかも知れないが、
下関や北浦の衰退については何も変わらんよ。
それと、県庁というのは県全域に目配りするためにある。北浦や内陸をカバーするには
山口市が良いのだよ。山口市を中心にカバーできる県人口は一番多いのだよ。
県庁を移転しなければ発展しないなどといった、県庁所在地信仰は、そろそろ捨てた方が良いぞ。
94 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 23:06 ID:22joGuvA
下関よりはいいけど小郡の方がよかった
95 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 23:41 ID:AdRce2oY
>>93その観点だと、山口市よりも小郡の方が北浦長門から行きやすい。
96 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 23:44 ID:Au0TNqbQ
>>95いずれにしても今さら移転するほどの違いじゃないよな。
97 :
名無しなんじゃ:2003/02/16(日) 23:46 ID:AdRce2oY
>>96あと県外から来客というのを考えるとダントツ小郡だろう?
98 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 00:34 ID:f3.ur7FM
とりあえず県外からの観光客を考えるとホテルをどうにかせんとな。
宇部や山口、萩あたりの老舗はみかけはともかく本質なところで老朽化が目立っ
てるし、小郡では絶対数が少なすぎ。
防府、観光客を増やす気なら天神口の衰退ぶりを何とかせんと。アーケード街
も閉まってるか潰れてんだがの、あれでは幻滅。萩も同じく。
宇部はフジグラン以外のショッピングモールも発展させんとな。県外から来た
観光客には、あそこの臭いはヤバだろ。
岩国はそれなりにいんだけど、受け口が広島からの遠征客というのでは、ちと
悲しい。
阿知須には、ホテルいらないから、せめて駅からきららドームまでの間に飯屋
と飲み屋、喫茶店作れといいたい。
99 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 01:41 ID:1PeNrz4o
なにやら山口県内の県立高校が4月から全て共学になるとの話を聞いたのだが・・・周知の事実か・・・
とうとう母校も共学になってしまうのか・・・
100 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 03:46 ID:cQGnK0Qw
もともと共学でもどちらかの姓に固まっている学校もある
きにしないきにしない
101 :
99:2003/02/17(月) 04:45 ID:1PeNrz4o
102 :
無しなんじゃ:2003/02/17(月) 05:45 ID:GkXVoVZc
東京の近郊(八王子など)でもデパートできたの20年くらいまえ
しかし下関は半世紀以上前に大丸あったし、市となったのはものすごく
前。総合病院も国立、厚生年金、市立など充実している。
東京近郊の市や周辺の区でも公立の総合病院なんかほとんどないから
入院すると6人部屋でも差額ベッド料とられる。
衰退はしているけど、大都市周辺の市よりはまだ恵まれていると思う。
103 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 07:09 ID:vAYU44uo
例えば「ベンチャーやってやろう」という気概のある若者はいないだろうし、インフラも整備されてないじゃろ
104 :
無しなんじゃ:2003/02/17(月) 07:50 ID:GkXVoVZc
山口県確かになまっているけど、アクセントは大体東京と同じため
ぶち とか 語尾と あと県内では普通に使っているが標準語で使われ
ない言葉 たう(届く意味)などを使わなければ 標準語になれるのは
関西県のようにアクセントが標準語とまったく逆の地域と比較して
標準語をしゃべるのは比較的容易と思われる。
ただ標準語に慣れると山口県の言葉はちょっと田舎くさい雰囲気が
しますね。
105 :
無しなんじゃ:2003/02/17(月) 07:55 ID:GkXVoVZc
下関なんか捕鯨などが盛んなころは結構繁栄
していた。
やっぱり産業構造が重厚壮大なものからハイテク、ソフトに移行して
いることが衰退の原因と思われる。
だから山口県の発展のためには情報網の整備、ハイテク企業の誘致など
時代にあった政策を採用する必要があるがなかなか難しい。
106 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 10:09 ID:7.WC1j5g
まぁ衰退の原因は、女性がDQN化したせいもある。
・狭い道を、かっ飛ばす主婦ドライバー
・結婚しても在職し続け、若者の就職の邪魔をする
107 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 10:50 ID:89aBpufk
>>105 山口県の衰退は、交通の急激な変化に対応してこなかったこと。
捕鯨は大企業(大洋漁業やニチレイ)があったくらい。
それよりも鉄道の中心(今の博多駅の役割)と海外航路(主にアジア方面)という
交通の要衝として栄えたのだよ。
それが新幹線が出来て博多駅が西日本の鉄道の中心になってしまって
貨物輸送も高額商品は飛行機輸送になってしまって
交通の高速化に対応できなかったのが衰退の原因。
108 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 10:56 ID:ayp7QMBU
先月防府に帰ったが、商店街の衰退振りはどうしようもないね! 12,3年前からその傾向はあったがこれまでとは…
斬新的な開発をしなければ、発展どころか非常に住みにくい街になると思われ…
109 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 14:45 ID:BFwB6A.Q
>>93なんとも退廃的な意見でつね。
まあ、まったりと衰退していこうやってことでつか?
はやいところ山口の家を処分して
福岡あたりに土地を買っておこうっと。
そうでないと10年後には、二束三文になっているでしょうからね。
110 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 16:58 ID:0WMEORVM
111 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 18:42 ID:RAIVy1Tk
私は阿知須町民です。先週合併についてのアンケートがきました。
県央部と宇部地区、合併するならどっちが良いかというものでした。私は県央部にしましたが、ほかの阿知須町民はどうおもってるのだろう・・?
町長はオブザーバーとして県央部の合併に参加しているのですが。
112 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 18:55 ID:wIqWVJ0c
>>111私は宇部市派。
県央に入ると小郡ばかり資本投下して阿知須の意見なんて
聞いてくれそうもない。所詮30万人達成の頭数に過ぎない。
新市の面積も広すぎ。
宇部と楠と阿知須の1市2町が丁度いい。
113 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 19:00 ID:QmPEsWaE
宇部ですよね。。。
大阪在住7年目じゃけど、未だに山口訛りがとれません。
アクセントも変。って言われます。
山口弁でしゃべると(〜しちょるけえね。〜しんさい。等)
「おっとりしてて、可愛い」と言われました。
周南合併に光が入ってなくて良かった。
115 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 22:03 ID:S6jHAyw.
>109
ふっ、ひとのことを退廃的とか言っておいて、自分はどんなビジョンがあるんだね。
結局は30年前の、日本列島改造論的な発想から抜け出せないんだろう。
慢性的水不足の福岡に土地を買いたいんならどうぞ。止めませんよ。
100万都市に挟まれている山口県が大都市のケツを追いかけても、100万都市に取って代わることはできないのだから、
中小都市のそれぞれの個性や特性を生かしていかない限り、どんな政策も的はずれの空振りになってしまうぞ。
116 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 22:12 ID:HhblgZNk
>>114東京では山口弁は汚くて下品(ぶちとかちょるとか)と言われてますが。
大阪でも評判はよくないと聞いてるんだけど、人によりけりだね。
可愛いとは初耳。
117 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 22:37 ID:SLTnXV0w
宇部には吉野家はまだできないんですか?
ちなみに、今度の祭には下関と防府どっちに行ったらいいですか?
118 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 23:03 ID:EbCWJRhA
なみんな?合併して人口増やすなんてばかげちょると思わん?
県央合併で中核都市を作り上げようなんて具のないピザみたいなもんだろ!
そんなに人口の多い都市を作りたいんだったら、
山口県の全市町村合併させれば150万の政令指定都市が出来上がるからそれでいいじゃん!
119 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 23:34 ID:VsiHdijM
>>108,
>>110ゆめタウンの位置が悪過ぎると思う。
ゆめタウンが天神の交差点(昔長崎屋が進出を予定地)辺りにあれば、
サティ〜防府駅〜(ゆめタウン)〜天満宮と人の流れができるわけ。
ニチイがサティになって、ゆめタウンが逆転されてからは、
サティの一人勝ち状態でゆめタウンも寂れる一方だし。
アスピラートの隣の再開発ビルでなんとか人の流れを天満宮(商店街)方面に誘導しようとしてるみたいだけど、
もっと離さないと人の流れは駅付近で止まってしまうよ。
みんな子供産めば良いんだよ
121 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 23:35 ID:7CyXLBfM
「大都市のケツを追いかけても無駄」という意見には賛成だな。山口を離れて10年以上、いろんな都市を見てきたけど、地方でも「こんな町に住みたいな」と思っちゃう町ってあるんだよね。きれいで、牧歌的で。。。熊本、高松、新潟、松本とかね。そういう町って一生懸命電柱の地中化とかして景観保全に勤めてたりするんだよね。山口の都市って薄汚れていて、汚くて、中途半端に都市型志向な感じを受けちゃうんだよね。帰る度に大手資本の支店やスーパーやサラ金のATMばかり増えっちゃってさ。悲しくなっちゃうね。僕の理想としては、都会的な楽しみは広島、福岡に任せて、山口には観光資源を磨き上げた「栄誉ある美しい地方都市」でいて欲しいんだよね。その土壌としての歴史や文化なんか、そんじょそこらの都市には負けないものを持ってるんだからさ。経済的な発展の為には若い世代が住み残りたくなる都市作りがまず大事だと思うんだけどね。あと言葉の件は、明治政府が標準語を作る際、長州人が多く住んでいた山の手沿線の言葉を採取、参考にしたので、山口弁と似た標準語が出来たらしいね。
122 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 23:53 ID:z0Rktoqg
>>118 121
熊本・高松・新潟・松本など20万以上の中核都市であるからこそ
電柱の地下化とか景観保全のお金が捻出できるのだよ。
10万前後の都市だと景観すら維持するお金が出てこないで
駅前がサラ金の看板ばかりになってしまう。
景観を維持するためには10万都市だと駅前にサラ金しか進出してこない。
ちゃんとした景観を維持するためのショップなど人口規模が大きいところの
駅前に進出してるのですよ。
123 :
名無しなんじゃ:2003/02/17(月) 23:57 ID:z0Rktoqg
>>118今のままだとピザの具をのせるプレーンすらないのですよ。
124 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 00:16 ID:KvgjQAFY
小郡町、秋穂町、阿知須町、山口市佐山、嘉川地区
これを一つにしてやね「吉敷市」を作ってやね、
陸・海・空の拠点をやね、、、、、いやなんでもない。スマソ
125 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 00:21 ID:7tNhKLT2
萩は電柱埋めちゃってますが?
126 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 00:27 ID:z2nhPmUU
>>119長崎屋進出・・・そんなのもあったなぁ
その長崎屋自身もうないわけで・・・
防府都心部に進出または出店を表明したとこが全部来て潰れてなければ、
今頃2つの百貨店と5つの大型スーパーがあることになってるわけで・・・
127 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 00:33 ID:TCaMGd0g
>>123具のないピザなんて誰も食べてがおらんじゃろ?
ただでかいだけで味気ないんじゃから
(ここで言うピザはホールだと思ってくれ)
じゃったら、無理してそんなん作らんでも、
たこ焼きなりクレープなりを細々と売ってた方がまだよくね?
128 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 00:42 ID:HOqOhO72
>>124 吉敷市、何かありがちな案だが、これでは現存の商業地区がなさすぎでしょ。
阿知須のサンパークも町主導の3セクでやったから、あれほどの規模が作れた
んだし。ただ阿知須が宇部になったら、岐波のMr.Maxとかヤバヤバだな。いや
、今でも十分にヤバなんだけど。
どのみち佐山地区は戦前は元々阿知須町だったのが、山口市に合併後、再分離
した際に山口市に残った地区だからね。
129 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 00:43 ID:u/3Ky75Q
>>127なるほど。細々とやろうというのも一つの手段だしね。それもそれで一つの意見だと思う.ただ自分としては
人口30万人の新幹線駅前と人口3万人の新幹線駅前(現状)だと、乗せる具は、30万の方が
はるかに増えると思う。根拠は、倉敷や福山をみてのとおり。失敗例もあるだろうが
倉敷は近い例だと思う。
130 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 01:52 ID:y0BgqvhY
>>126既存商店街が強硬に反対しなければなぁ
今ごろ少なくとも現状よりは広く商店街に活気があったのにと思う
当時は脅かされる存在として捉えたのだろうけど結果的に裏面に出たな
131 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 10:27 ID:u/3Ky75Q
>>125萩も県の補助金という後ろ盾があって初めて電柱地下化ができるのだよ。
市が単独で事業を行うためには、それだけで市町村合併をして財政基盤を
強化する必要がある。小さい町だから景観が保存できるのではなくて大きな財政が
豊かな街の方がよほど景観を保全しているよ。防府や岩国のような10万都市だと
景観すら保全できない。
132 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 11:02 ID:u/3Ky75Q
192 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2003/01/31(金) 01:00 ID:fa/opD4I
結局、これまでの衰退の原因は以下のとおり。それなら
以下のことを変えていけばよろしい。
7 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2002/12/04(水) 22:22 ID:h9F8BBo2
>>289それはありますよ。288が書いているとおり、普通なら山口県くらいの
規模があったら進出先の候補になってもいいはずだけど、10万都市の
横並びだと進出が避けられているケースが多い。特にショップの出店なんか
は完全に人口で判断しているケースが多い。広域合併した福山とか倉敷とか
高松(これは少し性格は違うが)に企業の支店やショップの出店が進んでいるのは
そのため。
合併しても周南は15マンのみで疑問だとかは言いっこなし。そんなことよりも
早く一緒になって人口規模を増やすべき。
291 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2002/12/03(火
「詳しい内情を知らない県外企業などがまず判断基準とするのは人口だからね。」
まさにこれなんですよね。広島とか高松とかその地方全体を治める支店が
山口県に来るのは無理。それなら、せめて山口県全体を、あるいは周南を
治める支店が来てくれてもよさそうなものだけど、山口県の場合には、それが
西部は福岡・北九州エリアになり、東部は広島エリアになってるものが多い。
特に新幹線ができてから、徳山や宇部や岩国や下関にあった支店を撤退させ
広島エリアにしたり、福岡エリアにしたりがあったのも、山口県が衰退した
原因。他の県では県庁所在地に人口をとりあえず密集させていたために、
このような事態は起こらなかった。
1980年代からの山口県の衰退は、第2次産業では工場のリストラ、第3次産業は
支店のリストラもしくは未進出という、ダブルパンチをこうむったからですよ。
工場リストラは回避できないにせよ、第3次産業のリストラは、本当なら何とか
回避できたはず。それを小郡だ防府だ徳山だ宇部だとかが争って10万都市同士で
無駄な競争してきたから共倒れになってしまった。
133 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 13:07 ID:6eU1FxnU
>>121出たな・・・文化か。
しかし、わたくしの観るところ文化、文化いう奴は
日本社会の負け犬であることが多いと思う。
関東に政治の実権を奪われた京都人とか
薩長に簒奪された旧幕臣とか(例 成島柳北)
東京に経済の中心を奪われた大阪人とか。
こういう奴らはみんな文化、文化といって鳴くんだよ(プ
あ、それと滅亡寸前の人間も文化や、文化や言いますなぁ。
大内義隆とか。
そんなノーテンパーラーのようなことをいっていると
欲の皮のつっぱった中央資本の餌食になるだけじゃないのか?
あ、もうなっているか(プ
134 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 16:06 ID:poUZvOSs
似たような人口分布の三重県なんかはどんな対策考えているんだろ?
削除したけん
136 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 16:13 ID:MSQSysAo
137 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 16:55 ID:xk8yqfjg
山口、防府、吉敷、宇部全部を合併して 市役所等の中心は
小郡に持ってくる。100万都市ではないが今の市町村はそのまま区制に
してみる。県庁は今の場所でもいいかな。滅多に行く事ないし。
面積が広くなるけど これより広い市はいわきとかあるから気にしない。
138 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 20:43 ID:mg5JR7AQ
結構みんな小郡、小郡って言ってるけど、一から都市作りを進めるのにどれだけ投資が必要だと思ってるんだ?
ただ、小郡には競馬場をぜひ作って欲しい。
139 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 20:51 ID:Qn4IhO4Y
小郡の新幹線口は農業振興地域があるのと聞きました。
今以上の発展は難しいのではないかな。
140 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 22:09 ID:0Fm8FoVY
138> 都市作りなんて難しく考えたらダメ!『基本は駅の周辺を整備する』交通の便利さは山口No1なんだから…
人が住みやすい整備が出来ればその後は自ずとついて来る筈。 あと、競馬場は流行らんからWINSにの方が良いかと思われ…
141 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 22:19 ID:lEq3sbAM
>>136おっとりしてるとは思わんが、暴力的じゃあなーと思うで、確かに上品たぁ思やぁせんがのぉ。
それに、絶対に使うなとかゆーのはいけんで
へじゃあ、わしゃぁこれから友達の飲みに言ってくるでー
142 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 22:53 ID:LaXvONe.
>>139そんなんなくても今以上にはならんよ、結局はいずれの市街地からも遠いし
143 :
139:2003/02/18(火) 23:04 ID:Qn4IhO4Y
144 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:11 ID:OHZgO8HY
>>77>最大っていっても他とあんまり変わらんだろ
お前、バカか?
下関以外の山口県の10万以上の都市は
徳山で、実質、せいぜい10万都市
他は、せいぜい、実質5万都市だろが
それも、面積広げて、無理やり人口10万にしたような
都市ばっかw
それに、県庁所在地が、県の端っこもしくは端っこにある
都道府県はめずらしくないわ。
また、そういう都道府県の方が、意外に発展してたりするしな
145 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:17 ID:mQUfxZEo
146 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:21 ID:BYqdD/0s
>>133文化もそれを支える経済(お金の流れ)があって初めて成り立つと思われ。
147 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:23 ID:BYqdD/0s
>>138というか小郡みたいに平地の更地があるところを都市にするのが一番簡単
なんだよ。江戸しかり札幌しかり仙台しかり。
だって山を削るコストがいらないだろう?
広島とか周南とか岩国みたいに山を削って街をつくるのが一番大変なのよ。
費用はね。
148 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:23 ID:O9ii2quI
>>134「生活創造圏」っての作ってて、県下を9つのブロックに分けて、
そのブロックごとに独自のビジョンを策定し、それに基づいた政策を推進してる。
桑名のほうは名古屋との連携、熊野のほうは農業・自然を活かした政策という感じで。
(詳しくは三重県HP「くにづくり白書」参照)
山口県も確か、宇部が産業集積、大島がサンシャイン・リゾート云々と分かれてたと思うけど、
それよりももっと徹底してやってる模様。さすがは北川正恭。
149 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:32 ID:LaXvONe.
発展してますか?滋賀県
発展してますか?奈良県
発展してますか?和歌山県
発展してますか?鳥取県
発展してますか?長崎県
150 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:38 ID:BYqdD/0s
>>149滋賀と奈良は、京都や大阪のベッドタウンとして
人は増大して商業施設は増大しているという意味では発展している。
長崎は、遠隔地だから必ずここに拠点(支店)を置かねばならず
山口のような露骨な衰退は免れている。和歌山もしかり。
鳥取はたしかに発展はしていないだろうな。
151 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:39 ID:tOtNcgZA
>>147そしたら県下一広い平野を都市にするのが一番適当ということになる
152 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:41 ID:BYqdD/0s
>>151そうやって江戸時代以来の城下町や最近の都市は発展してきたのだよ。
例)西では岡山と倉敷、大阪平野、筑紫平野の福岡など。
東では、東京・横浜、静岡や浜松、名古屋、岐阜など。
広島とか山口みたいな山を切り開くのはむしろ特殊な例。
153 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:46 ID:n6oH26t2
>>150北九州のベッドタウンはこれだからw
ベッドタウンが発展してるというんならさっさと広島と福岡のベッドタウンに成り下がってるよ
154 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:50 ID:4TdsJy0c
>>153だから北九州には関西・中京・東京ほどのパワーがないんだよ。
下関から北九州に通勤しようにも、北九州に大都市圏並の
大企業がないから通いようがない。むしろ下関の方が山口銀行があったり
北九州よりも地場の産業がしっかりしてる面もある。広島なら地場の産業が
ある程度あって岩国がそこそこの通勤圏にはなっているが。逆に詩仙堂や三井系みたいに
広島から岩国に通ってもらうというのもありだが。
155 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:50 ID:OrHV.opI
>>144山口防府都市圏 31万人
下関都市圏 30万人
周南都市圏 27万人
宇部小野田都市圏 27万人
岩国都市圏 15万人
柳井都市圏 9万人
萩都市圏 8万人
長門都市圏 5万人
156 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:53 ID:4TdsJy0c
>>153それから下関から小倉に通ったり、逆に門司から下関に通ったりなどの
通勤通学者は年々減少している。それだけ北九州にも下関にも
牽引力がないということ。大都市圏と比べてね。地方圏にしては、県境を越えて通勤通学圏が
形成されている中では最大の規模だろうが、大都市圏と比べれは規模は小さい。
157 :
名無しなんじゃ:2003/02/18(火) 23:56 ID:24gobwCU
>>153ベッドタウンとして発展するくらいなら俺はよそへ引っ越すね。
>>151防府だね。防府は計算上は人口70万まで増やせられるそうだ。
それ以上は川が佐波川だけでは水の供給が追い付かなくなるらしい。
158 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 00:05 ID:hnYiWOfY
>>157今ある市街地が30万都市圏並に密集しているのが徳山(周南)あたりで
今ある交通網で最も整備されているのが小郡あたりで、
そういう意味で小郡と徳山を拠点にという議論はよく出るが。
ただ、平地が広く将来かかるコストが最も低いのは防府だろうね。実際、毛利は幕府に萩に閉じ込められる前に、防府に城を構えることを主張したからね。却下されたが。
159 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 00:05 ID:NliPRDD6
東京で全く通じん言葉がはー
はーいったんか
はーやったんか
ため息みたいにしか思われんみたいじゃの
160 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 00:32 ID:Ns2iH2HU
>>158>平地が広く将来かかるコストが最も低いのは防府だろうね。
最近やけに防府をプッシュする発言が目立つが、こういうことは30年前に言っておかなくちゃだめだよ。
新幹線が小郡と徳山に停まった後になってこんなこと言っても遅すぎるよ。
死んだ子の年を数えるようなもんだよ。終わってるんだよ。
161 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 00:40 ID:7N15QZWc
防府なぁ、素性は悪かないんだけど西以外の交通路が峠越えってのは
ネックだな。あと自衛隊周りって建築上の制約でもあんのかな?
あと関係ない話だが右田ヶ岳はいつ見ても崩れそう(いや崩れんけど)。
佐波川といやー、佐波川ダム横のお化けでそうなトンネルってまだあるの?
小郡付近は、嘉川地区も考慮すればもっと発展できる余地はあったかも知れ
んが、あの辺、山口市が計画的に発展させなかったので今となってはつらい。
かといって山沿いあたりはあれ以上の開墾は無理っぽいし、奥は山口市と
同じく、実はのどかな田舎なんだよね。
162 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 00:47 ID:hnYiWOfY
>>160まあそりゃそうだね。いまだと小郡か周南を拠点にするしかないだろうな。
防府は土地だけはたくさんあるけど、それ以外がね。
163 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 00:53 ID:grTuK4Rs
>>160新幹線は必要だとは限らないのでは?
徳山なんて新幹線が入り込んだから衰退したという見方が大筋。
本当に新幹線が必要なのならこれから駅を作ればよろし。
小郡に一から街づくりをするよりずっと費用はかからないだろ。
防府が終わってるとすれば山口県の都市は全部終わってるよ。
県内の都市で曲りなりにも中心部が開発により目立った変化が見られるのは、
防府と下松、あと柳井くらいじゃないか?
164 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 00:59 ID:hnYiWOfY
>>163これは難しい問題。新幹線が出来てから、山口(特に下関と徳山)にあった支店は広島と福岡に出て行ったのは確か。
ただ、その分小郡というそれまでなかった拠点ができあがった。
小郡はそれまで集積ゼロだったのが、10万都市並の上場企業の支店(だけ)ができて
オフィスしかない街になっている。防府だと逆にアメニティ(そこそこの商業集積)はあるが
オフィスは劣るという街になっている。
これをうまく補完関係にできないかな?争うのではなくて。
165 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 01:04 ID:8ohdINqw
>>164小郡に出先が多いと言ってるみたいだけど、実はそんなに多くはないよ。
やっぱり周南が一番多い、それから防府も意外と(失礼)多いんだな。
166 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 01:13 ID:hnYiWOfY
>>165上場企業の支店だけみれば、小郡は躍進しましたよ。
それ以外の出先(県や国の機関や金融機関)を含めると
165さんのおっしゃるとおりだけど。
ほら小郡は、それまでゼロだったところに100を超える上場企業の支店や営業所が
できて、それまで200近くあったのが100〜150に減った徳山や防府に比べて
躍進が目立つということ。
何もないところに出来ると躍進が目立つという話。
167 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 10:11 ID:l6FfYCEQ
>>166それでも多くの会社は名刺の住所を
「山口市外小郡町」とか「山口県新幹線小郡駅前」にしている。
支店や営業所に「吉敷郡」という地名が付くのは会社のイメージ
としてよろしくないようです。これも県勢衰退の一因。
168 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 13:08 ID:pjcfbluE
結局山口県には、都市政策が存在しなかったということか。
そういえば県内に縦横無尽に整備されている道路網も
都市政策の不存在を誤魔化すための、パッチワークに過ぎないように思う。
169 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 20:20 ID:zw4PFgdw
>>159はーってどういう意味ですか?気になります。
かつて和木に住んでいたのですが、使ってなかった
ように思います。
170 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 20:41 ID:iOM2V.XI
>>163防府に新幹線の駅を造るとしたら60億くらいかかるそうです。
ただ、実現すれば防府が追い越し駅になり小郡にも新幹線のぞみが止まる可能性があるでしょう。
171 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 20:57 ID:oxUsmP2Q
>>170防府に新幹線を止めるだって?!
熊本出身の友人が言ってたよ・・・
「東京から新幹線に乗って帰ってくるとき、小郡のような怒田舎に新幹線が止まると
疲れのせいもあるだろうが、猛烈な怒りが込み上げてくる。」のだそうだ。
いったい幾つ怒田舎に新幹線を止めるつもりだ?
他者意識のなさもいい加減にせいよ、この○○者。
172 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 21:06 ID:fRJSrnSY
>>171こんど九州新幹線ができたら、小郡よりもまだ怒田舎に駅がたくさん
できるだろうよ。
新八代しかり水俣しかり玉名しかり船小屋しかり。熊本人に限らず
自分のほどをわきまえないで発言しちゃ困るよ。九州に新幹線や高速道路が
走ってることに猛烈な怒りが込み上げている日本人の方がよほど普通だよ。
173 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 21:10 ID:fRJSrnSY
>>171それから九州新幹線で小郡駅や徳山駅並もしくはそれよりも少し多めの乗降客が見込めるのは、熊本駅と西鹿児島駅だけなんだよ。それ以外の駅は、小郡や徳山よりも少ないどころか、厚狭駅や新岩国駅よりも乗降客が少ないんだよ。
そりゃ東京の人間に限らず九州新幹線に猛反対するのもわかるわな。
174 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 21:14 ID:fRJSrnSY
>>熊本出身の友人が言ってたよ・・・
>>「東京から新幹線に乗って帰ってくるとき、小郡のような怒田舎に新幹線が止まると
>>疲れのせいもあるだろうが、猛烈な怒りが込み上げてくる。」のだそうだ。
そんなことを言った熊本の友人の方がよっぽど他者意識なさすぎ。
そいえば君も他者意識ないね。君に限らず〇〇者(田舎者?)って
自分のことを棚にあげるのが得意。
175 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 21:26 ID:lfISBDbk
176 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 21:34 ID:lfISBDbk
177 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 21:43 ID:0j3IIYmg
>>170当初は名古屋にすら、のぞみを止めない計画だったのに。
「分相応」
178 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 21:46 ID:lfISBDbk
>>177 時代の違いを考えないと。
当初は朝と夕方の便は名古屋と京都を通過するのぞみがあったよ。今は時代がかわり、東京〜博多ののぞみ利用客がスカイマークなどの
飛行機に奪われ、のぞみの広島以西の乗車率は50%を割ってしまった。広島以西で飛行機にくわれ低迷しているのぞみの利用率をなんとかしないとということで
小郡駅ののぞみ停車可能性がでてくるのだよ。新神戸や新横浜にも停まるようになったし。
ただ現実的な案としては、新神戸や新横浜がかつては朝と夕方ののぞみのみが停まっていたように、小郡に停まるとしたら朝と夕方のみののぞみだろうな。
179 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 22:06 ID:lfISBDbk
削除したけん
181 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 22:29 ID:0j3IIYmg
神戸も横浜も日本を代表する国際都市で、100万都市なんですけど、
小郡と並べるのはどうかと。。
182 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 22:33 ID:OtjWhMio
熊本駅の平均乗降客数は1日あたり約25000人。
小郡みたいなところと一緒にしないで!
183 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 22:35 ID:OtjWhMio
なお、阿蘇の手前の肥後大津駅ですら1日の平均乗降客数は4000人です。
184 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 22:50 ID:57IbOkxE
>>181そういう問題じゃなくてのぞみの広島以西の乗車率が下がっているのが問題。
>>182熊本駅って一日平均25000人って、徳山駅や小郡駅より5000人多いだけ。
熊本県に下関駅並の駅ってないことになる。じゃあ利用客の多い山口県を、少ない熊本県と
一緒にしないでってことになるの?
>>183それをいうと、徳山都市圏の東の端っこの光駅でも5000人とかいう話になってくる。
ようは、九州新幹線ができる駅の中で、小郡・徳山・新下関並みの利用客が見込めるのは
熊本駅と西鹿児島駅だけということ。それ以外の駅は厚狭や新岩国以下だということ。
それから熊本県に乗降客が5000人を超えるような駅は、山口県のようにたくさん(あくまでも
九州新幹線ができるくまもとけんや鹿児島県と比べて山口県のほうが多いというにすぎないが)
ないということ。
185 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 23:01 ID:57IbOkxE
熊本県・鹿児島県で10000人以上の利用客がいる駅(1999年弘済会出版より)。
熊本駅(26210人)西鹿児島駅(32169人)のみ。
参考)水前寺駅(2845人) 肥後大津駅(3082人) 荒尾駅(2608人)
玉名駅(6699人) 宇土駅(3359人) 八代駅(7975人)
山口県で10000人以上の利用客がいる駅(新幹線を除く)。
岩国駅(16956人)徳山駅(22110人)防府駅(10152人)小郡駅(17068人)
新下関駅(10016人)下関駅(29274人)
参考)長府駅(5454人)柳井駅(7440人) 南岩国駅(6038人)
山口駅(4646人)
186 :
名無しなんじゃ:2003/02/19(水) 23:04 ID:57IbOkxE
>>183肥後大津駅は3082人です。熊本駅〜肥後大津駅までの間では利用客が多い水前寺駅ですら2845人です。あとは500〜1000人の間の駅だらけ。
武蔵塚駅が2000人台を超えているだけ。よって以下の言葉は、その熊本の友人にお返しします。
>>熊本出身の友人が言ってたよ・・・
>>「東京から新幹線に乗って帰ってくるとき、小郡のような怒田舎に新幹線が止まると
>>疲れのせいもあるだろうが、猛烈な怒りが込み上げてくる。」のだそうだ。
今年の秋に新幹線品川駅開業に合わせてのぞみ大増発になるそうなんだが
チャンスがあるとすればその時でしょう。
秋のダイヤ改正で停まらなけりゃもうだめぽ・・・
188 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 00:49 ID:42KwHX7A
>>183 阿蘇の手前の肥後大津と水前寺が豊肥線では利用客が最も多いところだけど
そこでも2000〜3000人の利用客。で、それがどうかしました?
189 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 01:19 ID:rAVoFGdE
>>170参考になるか、厚狭駅は90億円だったらしいが。たぶん防府にしてもそんなもんだろう。
ただ新幹線の新駅にはポイント〜ポイント間800m、ホーム400mが必要、ホーム地点は
傾斜があってはいけない、など意外に制約が多し。
それよか、もっとよい方法があるぞ。防府主体で第3セク立ち上げて3両編成の特急車両
を3機購入してJRに貸与して運行委託、小郡←→防府間を走らせるってのはどう。運賃も
JR清算で、JRには車両を年いくらで貸すって形の会社なら社員も最小限で済むし(つまり
JRがいくら儲けようが年額には影響しない契約で)。
防府駅はいいことに3ホームあるし、山陽本線の運行間隔は結構開いているので
15分から20分ヘッド(山陽本線も含め)で運行できるんじゃないのかな。
これなら新幹線が防府に止まらんでも防府に市庁舎置く明文も成り立つぞ。
190 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 01:33 ID:eA1qpLFM
>>171それより、東京から熊本まで新幹線で帰ること自体理解できない
しかも新幹線で帰っておきながら途中の駅に停まるのに文句を言うという身勝手さ
文句があるんなら飛行機で帰れよ!
とその友人に伝えておいてくれ
191 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 01:54 ID:eA1qpLFM
<一応参考>
新幹線の(新)防府駅については平成4年頃に計画がかなり具体化されている
この時、駅の建設費については64億円という見積が算出されている
厚狭駅は在来線と併設させる為それなりの費用がかかったようだが、
逆に(新)防府駅はこの金額は意外と高いことになり、
それは設置地点の高架橋が低いため地面を掘り下げる工事が必要だからという理由であった
採算性については、建設費を考えなければ充分取れるという予測であった
要はJR西日本としては、建設費全額地元負担だったら設置してもいいですよという回答であった
しかし、市では在来線の高架化、駅南北の再開発事業と既に着手しており、
建設費の捻出に頭を悩ませたのと、景気の急激な後退により計画が止まったまま今に至る
192 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 01:57 ID:eA1qpLFM
193 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 02:40 ID:42KwHX7A
>>191 JR九州だったらよろこんで投資するだろうが(10000人を超える乗客が見込めない
宮崎駅や佐世保駅にも投資するくらい)、JR西日本は、10000人程度の乗降客では
投資したくないから、地元に負担させているが、64億円〜100億円の間なら地元の財界や
周辺市町村の出資でなんとかいけるだろう。
194 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 02:43 ID:42KwHX7A
新防府駅ができたら、今の防府駅が10000人前後の利用客(年度により幅があるが)である
ことを考慮すると6000〜8000人程度の利用客になる?
ちなみに小郡駅は、新幹線だけだと10000人前後、徳山駅も新幹線だけだと8000人前後、
新下関駅も新幹線だけだと7000人前後だけど、最も影響を受けるのは徳山駅だろうね。
新幹線だけだと、博多駅が30000人前後、広島駅・岡山駅が50000人前後、小倉駅が20000人
前後で、これらの駅に比べたら山口県の駅の利用客は少ないね。もちろん、これからできる九州新幹線の
沿線よりははるかに多い利用客だけど、のぞみ停車駅に比べたら利用客が少ない感は否めない。
195 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 02:53 ID:42KwHX7A
>>182=183
世間知らずもここまで来ると大爆笑でしかありません。
196 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 13:08 ID:GwCFrYGk
<駅利用者数>全国最低を更新 東北新幹線いわて沼宮内駅で
昨年12月に開通した東北新幹線盛岡―八戸間で、岩手県岩手町の「いわて沼宮内(ぬまくない)駅」の1日平均乗降者数が230人にとどまり、新幹線(フル規格)の停車駅で全国最低水準になっていることが分かった。
開通時、「新幹線効果」に期待した地元商店街からは「売り上げが伸びず、期待外れだ」と嘆く声が出ている。
JR東日本によると、延伸区間3駅の昨年12月1日〜今年1月5日の1日平均乗降者数は、いわて沼宮内駅230人(当初見込み300人)▽二戸駅1010人(同900人)▽八戸駅9190人(同8500人)。
いわて沼宮内駅だけが見込みを下回った。
これまでの最低は、長野新幹線の安中榛名(あんなかはるな)駅(群馬県安中市)の370人(01年度の平均)。
いわて沼宮内駅がある岩手町は人口約1万7000人。
周辺には安比高原スキー場(岩手県安代町)があるが、「バスの便が豊富な盛岡駅から来る客が多い」(同スキー場)という。
JR東日本は「もともと利用者が少ないとみていた駅。
今後も大きな変化はないだろう」と予想している。
こんな乗降者数の少ないんだったら、早く新幹線防府駅作れよゴルァ!!
197 :
北熊ラーメン:2003/02/20(木) 13:41 ID:vvE4XmMI
ギャハハハハ・・・!
藁かしてくれるとですか?
熊本にはJRしかないと思うとっとですか?
市電なんて見たことないとですね。
熊本で最も乗降客が多いのは市電の通町筋ですたい。
JRなんて田舎臭くて使わんとです。
198 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 14:06 ID:5fAm7lhw
199 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 18:21 ID:i1YSA6yw
>>197それ以前に熊本の人って電車自体をあまり使わないらしいよ。田舎の人ってあまり動かないし。だって熊本の市電の一日当りの利用客は合計でも25000人。市電の駅って小さいから人がたくさん乗っているように見えるけど、満員でも50人乗ればやっと。それってバスとかわんないし。市電合計の25000人の利用客が多いってどうにかしてますよ。25000人で多いのなら、下関駅の一日のJR利用客はもっと多いし。
200 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 18:27 ID:JWAFTWwE
一電がない山口よりマシだと思う。
201 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 18:27 ID:B/kYAqQo
202 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 18:32 ID:B/kYAqQo
203 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 18:38 ID:8ae3rNkc
スレの趣旨からは離れますが
豊肥本線が肥後大津まで電化され特急が乗り入れるようになってから
肥後大津駅の乗降人員は目に見えて増加しています。
また水前寺や新水前寺などの駅もあり、熊本駅だけが熊本の
ターミナルとなっているわけではありません。
まあ、福岡方面へは10分おきに来る高速バスで交通センターから
出発する人も多いようですが。
というわけで、自動改札のない山口の方、失礼しますた。
204 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 18:43 ID:B/kYAqQo
>>203一日3028人の利用客が多いのでしょうか?
水前寺や新水前寺駅など一日2000〜3000人しかいない駅をターミナルというなら、
一日当り乗降客が5000人いる乗換駅の宇部駅や小野田駅は熊本県にあるどの駅よりも
ずっとターミナルなのでしょうか?
という訳で、電車の利用客がとっても少ない熊本の方、失礼しますた。
205 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 18:45 ID:B/kYAqQo
で、いい加減、熊本のお国自慢はおいて、議論の本筋に戻りましょう。
171でいきなりおかしな人が熊本の自慢を始めるから混乱してしまっている。
206 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 18:50 ID:8ae3rNkc
乗り換え駅をターミナルといっているのではなく、都市の拠点として
ターミナルといったつもりです。ご理解を。
一番乗降客の多いのはやはり熊本交通センターではないでしょうか?
一日6000台のバスが乗り入れてますので、バス1台に乗客1人
としても余裕で宇部・小野田を抜きますね。
なんで熊本の話になってるのかは知らないけど・・
熊本市って、下関市よりも発展してたけど、それでも利用者って少ないの?
まぁ、移動する必要性がない町作りなのかもしれないけど・・・
山口はそこそこの市がいくつもあるから、移動する必要性が出てくるのかもね
208 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 19:13 ID:B/kYAqQo
>>206ほらほら、最初は山口県と熊本県を比べてデータを出しておきながら、いざ熊本県の
ほうが負けてしまうと分かると、話をそらして都市の拠点とか言い始める。
それなら徳山駅前のバスセンターは広島行きのバスが1時間に3〜4本出てて
定員400人のこだま(高速バスの8倍の定員)が2〜3本出てて、熊本駅や交通センターよりも
利用客が多いと言い返したらどうします?
県同士で比べているのか、県の中の一つの拠点だけを比べているのか、話を都合よくそらさないで
下さいね。都合にあわせて市電・バスセンター・JRの駅と話を変えるのは止めてください。
209 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 19:17 ID:B/kYAqQo
>>207171を読めばわかりますよ。自分のことを棚に上げて人のことを他社意識がないとか言っておきながら、いざ自分の方が他者意識がないと分かると、話をどんどんすり替えて言っているヤシがいるのです。話のそらし方は次のとおり。1.最初はJRの新幹線の乗降客をして 2.熊本駅の方が利用客が少ないとわかると 3.今度は市電の話をして 4.市電の利用客が少ないとわかると、5.今度はバスセンターの話をして、6.バスセンターもたいしたことがないとわかると、7.都市の拠点とか言い始める。
210 :
太平洋ベルト地帯倶楽部:2003/02/20(木) 19:57 ID:nLZLaOo6
なんですか!このスレは・・・。
熊本県人にここまで煽られるとは・・・・。
このように会員の威信を低下させたのは、山口県が初めてです。
よって以下の連名において、当倶楽部より除名を通告いたします。
広島県・岡山県・北九州市・福岡市
211 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 22:39 ID:zVlwbxBE
さて、落ちがついたとこで本題に戻ろうか。
ま、それだけみんな、なんだかんだ言っても山口が
大好きってことじゃけーね。笑
212 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 22:42 ID:zVlwbxBE
なんでagaran?
213 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 23:08 ID:imB7ZSS2
小郡の駅前(在来線側)は、県の費用でバス発着所を複合ビルにする県北開発
計画があったけど、前の宮本さんが合併を拒否したためにおじゃんになって
しまった。あの駅の北側はなんとかしないといけないね。
214 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 23:32 ID:nS4YSKXI
なんか熊本と山口比べて、山口の方が優れていると勘違いしてる奴がいるが、
山口に熊本のような上通り、下通りのような商店街があるのでしょうか?
それに一電も環境に優しいと見直されて来ています。
215 :
名無しなんじゃ:2003/02/20(木) 23:48 ID:imB7ZSS2
>>214誰も山口が優れているなんて一言も言ってないよ。ただ、171からの書き込みを見たら分かるとおり、熊本からおかしな書き込みをしたヤシがいただけ。171から読んでみれば流れがわかる。根拠もないのに熊本を自慢した(熊本駅・市電・バスの利用客が山口より多いと自慢)人間がいただけ。市電が環境に優しいのは誰もが認めるとおり。下通りは関西より西では横幅が一番広い商店街であるのも誰もが認めるとおり。山口市・徳山市・宇部市のアーケード商店街は何処でもあるような商店街で特色はなし。下関にある百貨店込みの駅前SCが西日本で最大の都心型SCだったのは誰もが認めるとおり。今はキャナルが最大だろうが。下通りとデパート入居型SCを比べてどっちが優れているなんて誰も言ってない。
216 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 00:06 ID:Wm.kePxo
171は熊本をダシにして煽っているだけ。
山口の方々、マジに反応する方も大人げない。
217 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 00:43 ID:KR7vNbf.
>>216 熊本をダシに煽るって、熊本に恨みがあるのかな?
218 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 01:00 ID:VbMFQyiY
とりあえず、防府の新幹線スレは鉄道の妄想スレかどっかでやれ。熊本に県庁
置いていわて沼宮内に市庁舎置くってなら話は別だがな。
219 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 03:44 ID:KR7vNbf.
>>218防府を市街地にするのが県勢発展の第1歩だと主張している人が一人いるから。
俺はそうは思わんが、彼はそう主張してるから聞いてあげましょう。
俺は小郡と周南に投資を集中的にするのが有効と思うが。
どこでもいいよ
山口市が県庁所在地じゃなくなるのなら
新幹線のない防府でも、新幹線しかない小郡でも、端っこの下関でも岩国でも
どこでもさ・・・
221 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 08:20 ID:bCKWKuL6
小郡は絶対むだ
222 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 17:03 ID:BKegmEZM
小郡〜宮野間を電化して下さい。
223 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 17:29 ID:ZWjFyhqA
防府に反対してる奴って説得力がないな。
防府はマツダの関連会社たくさん進出しているし、カネボウや協和発酵、ブリジストン
も進出しています。つまり山口県内の工業を引っ張っているのです。
なぜこんな立地の良い所を今の役人は邪険に扱うのでしょうか?
防府に集中投資すべきだと思います。
224 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 18:18 ID:.QMU.GQk
>>219一人だけじゃねえぞ!ゴルァ!!
>>223確かにそれもあるが、1兆円の製造出荷額と5千億円の輸出額、
いづれも県第一の工業都市ではあるが、
防府に将来性が保証されるのは県下一広い平野と佐波川の豊かな水、瀬戸内海にも面している点
地理的にも真中に位置し、東部から西部、山陰の各都市へいずれもアクセスが悪くない点だと思う
225 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 19:51 ID:RM/Fp87U
防府でも周南でもいいから、とにかく山口に県庁がある限り何をやってもムダなことは立証されている
226 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 23:24 ID:FnuajPgg
>>223工業だけだろうが。
今日、都市の活力を牽引するのはサービス業などの第三次産業なんだぞ。
工業が経済を牽引する時代は1970年代で終わっている。
>>225立証ではなくて君の妄想だろ。
227 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 23:27 ID:FwoS2zvM
228 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 23:31 ID:PrEZTfoQ
>>226山口県庁が今の位置にある限り、県庁はブラックホール(移動費用の無駄)だと
言われてるよ。立証というよりも、見てのとおりの交通費の無駄。
229 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 23:45 ID:7H33sMi6
>>226いや、立証は大袈裟だが、自ら認めている通り山口県は衰退している。
それは山口を県庁として何をやっても無駄だったからそうなったと思う。
230 :
名無しなんじゃ:2003/02/21(金) 23:57 ID:FnuajPgg
>>229>それは山口を県庁として何をやっても無駄だったからそうなったと思う。
そうではないよ。もともと山口県は、江戸時代に藩庁が萩にあったため、城下町が大都市にならなかった。
そのため、分散型都市構造ができあがり、下関、周南、それぞれ自立意識が強い。
だから、県当局は、明治以来ことあるごとに、山口に集中した都市づくりをしようと試みたのだが、
いずれも他都市に反発され、実現できなかったのだ。
つまり、山口県が分散型で衰退したのは歴史的な理由であって、都市の立地場所の問題ではないのだ。
231 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 00:02 ID:yCGvVqio
>>230その歴史的な理由が山口市を県庁(明治のとき)にしてしまい、その後、山陽本線や
新幹線が出来ても、それに対応した県庁の場所の変更を行わなかったために、発展が
阻害されている。交通網が新幹線時代や空港時代になれば、それに対応した県庁を
置くべきなのに、歴史的理由で山口市に置いてしまったから、衰退に歯止めがかからない。
232 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 00:07 ID:dFwGeAfo
山口は公務員住宅造り過ぎ。しかも予定地まですでに確保してあるとか・・・
ただでさえ盆地で土地無いんだから発展のために安く払い下げるべきだ。
233 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 00:13 ID:Ethmra2k
>>230なぜ反発したんだと思う?
山口なんかに集中されたんじゃ不便でしょうがないし、第一あんなとこに都市形成ができる訳ないとおもったのよ
それが防府や徳山だったら認められたであろうし、下関であっても不便ながら認められたもの
234 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 00:18 ID:Q9W90Osw
>>231県庁が下関だろうと徳山だろうと、一極集中の都市づくりをしようとしたら他地域の県民がそれを許さねえんだよ。
現在の分散型を改めて県庁所在地へ集中させようということは、県庁がどこにあろうとも、県民感情が許さないんだよ。
「歴史的理由」を誤解されたようだね。
言いたかったのは、「歴史的に、山口県は分散型であるべきだという感情が県民に根付いた。
そういう理由から、中核都市ができなかった。だから衰退した。」という意味ですよ。
本気で山口市への集中を目指していたら、山大の医学部・工学部も、新幹線駅も、KRYも、山口銀行も、すべて山口に移転させられていただろう。
そうなっていれば、山口市は既に30万都市になっていただろう。
しかし、それは山口市民以外の県民が絶対に許すはずがなかったのだよ。
235 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 00:20 ID:Ethmra2k
おっと!今日は祭だ!
今晩22:22下関か防府か徳山の吉野家にみんな集まるべ
236 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 00:21 ID:yCGvVqio
>>234なるほど、県民感情という意味で歴史的理由と言ってるのね。
それはそれで理解しました。
ただ、県民感情がそのようなものであるなら、今の不便な山口市にあるよりも
人口重心バランスから県全体への均等なアクセスを図れる小郡か防府
(もしくは周南)に県庁を移すのも手ではないの?
237 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 00:26 ID:oDM6g25g
238 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 00:34 ID:Q9W90Osw
>>236県庁からクルマで1時間以内のカバー人口は、防府や徳山よりも山口市の方が多いです。
小郡は山口と同等かもしれないが、今となっては、巨費を投じて県庁を移転しても、
その投資に見合うほどの効果は出ないんじゃないかな。
それに、みなさんなんだか県庁を過大評価していませんか?
道州制も論じられているいま、県庁にこだわったまちづくりにどれほどの意味があるだろうか?
239 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 01:07 ID:DnVjmvmE
盛り上がっててなんだが、市庁舎の移転はともかく、県庁移転は国と県の
了承なしではできんぞ。県庁舎もまだ建てて20年てトコだろうし。
それにしても県庁なんてオレは社会見学以外で行った事ないが、そんな
に一般人が使うほどありがたいものなのか?
新市庁舎は、阿知須が県央に入れば小郡周辺が大、入らなければまだどこ
の可能性もあるな。阿知須干拓か佐山付近に南西部庁舎を作り、防府市役所
を東部庁舎、山口市役所を県競技場辺りに移転し総合庁舎、小郡は警察、商
工会を集めるのが本気で発展させるならいいんじゃないか?
240 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 01:14 ID:X7zOlPxc
>>238文章が若干おかしいが、それは県内での話だよな?
もしそうじゃなかったら、徳山が一番多くなるからね
それから、山口より防府の方が多くなるね
防府なら下関から岩国までカバーできるが、
山口からだと岩国まではカバーできない
241 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 01:21 ID:DnVjmvmE
すまん。阿知須県央入り決定だと今知った。
これで一枚岩でないにしろ山口30万都市が生まれる事だけは決定した。あとは
御手並み拝見というところか。商業地区と行政地区、工業地区、遊覧地区が偶然
にしろはっきり分かれた地形、うまく使ってくれ。
242 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 01:25 ID:C6R26IjA
決定じゃないよ。万が一山口市が我を通せば他所は逃げる
243 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 07:48 ID:yCGvVqio
>>239各種の業界団体(土建や測量など)が県庁の周辺に集まってくる。
報道関係も。民間経済活動に与える影響は強いよ。
244 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 07:51 ID:ckM73qME
>>238あんたあほやろ?
そんなこと俺達に言っても無駄やろ?
必要なのは県庁じゃなくて県庁所在地の名
あぁこれで防府市街地に商業施設の集積が進むことが決定してしまったか・・・
245 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 08:25 ID:yCGvVqio
小野田だ宇部だ、下松だ、和木だと内側ゲバをやっているから、阿知須が県央に入ってしまったよ。
阿知須町が県央部2市3町の枠組みへ参加表明
二十一日、県央部二市三町(山口、防府市、小郡、徳地、秋穂町)との合併を目指すことを明らかにした飯田宏史・阿知須町長は、「阿知須町が県央部に加わり、人口が三十万人を超えることで、中核市の県都建設が実現する。地域エゴを捨て、県全体の発展に貢献すべきだ」と、“県都”にこだわった決断の理由を語った。
表明が遅れた背景については、一九四七年の山口市からの分離、五四年に小郡町などとの合併計画が頓挫した際、賛否を巡って町が二分されたことを挙げ、「住民投票など、二度と争いを起こしてはいけないと考え、熟慮していた」と釈明した。
一方で「阿知須町は新幹線や空港などの交通利便性もよく、県都となれば企業からのイメージも良くなる。(県央部、宇部地域の)両地域間での受益効果を考えた」とも述べた。
阿知須町の意向表明で、中核市実現への展望が開けた県央部。合志栄一・山口市長は「同町は県央三十万人中核市の実現を目指してきた仲間。誠に喜ばしい」、松浦正人・防府市長も「民意を尊重した結果。二市四町で素晴らしい中核市が建設できるように論議したい」と、もろ手を挙げて歓迎した。
一方、これまで同町と合併議論をしてきた宇部市、楠町の両首長は落胆の色を隠せない様子。この日、飯田町長から協議離脱を告げられた藤田忠夫・同市長は「(ごみ処理などの)業務をどうするのかなどの問題が残っているが、隣同士ですから」と答えるのが精いっぱい。武波博行・楠町長も「民意に従った判断と思うので、一市二町での合併は断念せざるを得ない」とのコメントを出した。
宇部小野田地域の任意協は、新市庁舎の位置などを巡り事実上、行き詰まった。県央部では、これら基本的な問題を法定協に先送りしており、同任意協に参加していた飯田町長は「県央部も本格的な議論はこれから。混乱しないようお願いしたい」とクギを刺した。
246 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 08:43 ID:JBjZnJ1Y
県庁移転は命題だな、失格都市にはさっさと退いてもらわんと
247 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 08:58 ID:xr/DXZwE
県央法定協で我を張りそうなのは、山口より防府だと思うがな。
自分は山口市民だから今の県庁・市役所が便利だが、小郡にできても全然不便ない。
たぶん、商店街や飲み屋などすぐ近くにある店の人以外は、やっぱり小郡でOKと思うんじゃないかなぁ?
さすがに、手狭だもんよ。あのへん。
248 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 09:08 ID:8uY0KRFA
我を張りそうなのはどう考えても山口でしょ。何と言っても公務員の街なのですから。
防府市民の意見としては
新幹線を作って、県庁持ってきてってのが理想だけど
そんなことも言ってられないので、やっぱ小郡かな
で、小郡あたりに県庁を持ってくると
防府市民としては、今までより県庁に行きやすいし
ほかの市民も便利になると思うよ。いちいち山口線に乗り換えとかなくなるから
250 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 11:08 ID:t53bNgWU
県庁の移転、移転とかまびすしいが、みんなそんなに県庁に行くことあるの?
県庁まで行かなければできない用事というものがどれほどあるの?
イメージだけでモノを言っている人が多くないか?
だいたい県庁移転のために1000億もかける余裕が今の山口県にあると思うか?
それに県庁を移転するだけですむのか?裁判所もテレビ局も国の出先もまとめて移転しなければ効果はない。
結局、県庁移転なんて妄想でしかない。
251 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 11:15 ID:t53bNgWU
ついでに言うと、小郡に移転するにせよ、防府に移転するにせよ、そんなことに巨額の税金を投じることに、
今さら下関や周南、岩国の人間が賛同すると思うかね?
結局、県庁移転なんて言っているのは県央部の人間であり、山口、小郡、防府のお山の大将争いなのだ。
防府や小郡なら県民に支持されるだろうなんてうぬぼれているだけだ。県庁がどこだろうと目糞鼻糞だ。
他地区の県民にとってはバカバカしい話さ。
252 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 11:31 ID:oFY8inDg
>>248公務員よりむしろ市の商工会や彼らを支持基盤としている議員先生だと思う。
ともかく、阿知須が県央入りしたことで、小郡が市の中心地になることは自然の
流れとなったので、後は新市名を含めて、山口市がいかに折れるかに合併の成否が
かかってきたと思われる。
宇部小野田地域についても、小野田に庁舎を置くことに最も反対していた阿知須が
抜けたことで、むしろ2市2町(3市2町?)での話が今後進むかもしれない。
253 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 12:00 ID:xr/DXZwE
阿知須の県央入り・・・かつて過去に山口市に吸収されたという話は聞いた事はあるが、再び山口市?になる事で返り咲きか?
咲けば良いけど、枯れたら・・
255 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 13:05 ID:yCGvVqio
>>250県内の人間のカバー人口だけでなくて、県外からの人間の所用の際のアクセスが最も容易なのが小郡。
生活に影響を与えるというよりも、許認可や書類提出など企業の立地に大きな影響を与えるよ。日本の東京集中は、官公庁の許認可を求めて本社が東京に
置かれることで出来上がっている面が強いが、地方の県庁所在地でも、このミニ現象が起こっている。
256 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 13:32 ID:HC9egPTw
>>254二島地区と佐山地区(深溝/佐山の間あたりの新興住宅地は除く)、由良地区は
今でも枯れているので阿知須が住民の山口西地区としての受入場所ができて
密かに喜んでいるかもな。
山陽本線の本由良駅もまた改称かな(阿知須→[本阿知須(は住民反対で却下)]
→本由良(なんで本を残した)と来ている)。
257 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 13:42 ID:DuZth9rM
山口防府がいくら頑張っても下関の都市集積度には敵わないだろ!
本気で山口県の将来を考えるんだったらさっさと下関を県庁所在地にしなさいよ!
258 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 14:32 ID:fByEb40I
下関は北九州と合併するんじゃなかったのか?
259 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 14:52 ID:HC9egPTw
>>257いや、阿知須が入ったことで県央が30万都市になる。30万都市なら中核都市指定を
受けられるので国からの補助金や都市計画整備事業費と称するものが大きく流れ込
むので今まで予算がなくてできなかったことも(無駄遣いとは思うが)ゴリ押しでで
きるようになる。
それは大きな違いだな。とりあえずは合併した前後にあわせて一気に作らないと
経済効果が生まれないが、県央がしばらくの間にぎやかになるのはよいことだ。
県央南部縦断道路の整備もしてほしいの〜。阿知須-佐山-二島-秋穂までは、す
でに県道あるので秋穂から大道沖と、大道沖から旧塩田の2ヶ所に橋作って防府市
街まで道作れば徳地、防府からの宇部空港へのアクセスが楽になる。
260 :
下関出身なんじゃ:2003/02/22(土) 14:53 ID:Nyhr3JkQ
>>出身者としては県庁所在地は下関にあるべきだ!と思います。
なんだかんだで山口県の中でダントツの都市(人口、商業集積、知名度等)
だからね。山口出身というより下関出身と言った方が東京、大阪では通用
するし、相手もすぐに分かってくれる。ただ、下関にいると他の山口県の
都市に遊びに行ったりする事がほとんどないんだよね。市内で全部賄えるし、
何かあると行くのは小倉、博多でしょう。宇部空港行くか県庁行くかしかない。
下関市民としては単純に不便だから空港と県庁と新幹線のひかり&のぞみの
停車する新下関駅が欲しいんだよね。あとは山口県だという認識は薄いのでは。
261 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 15:08 ID:DuZth9rM
ま、所詮山口防府市がいくらがんばったって、下関市には敵わないってことw
まぁ、下関市の10分の1はXXXなわけで・・・
そんなところに行きたくないわけで、やっぱ周南市が良いと思います!
263 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 15:27 ID:NF58gNRg
周南市マンセー!!
饐えたコンビナート工場は全部潰して、跡地に県庁他行政施設と有名デパート他商業施設を集中させるのじゃ!
いつバラバラになるかもわからんような山口防府市に投資しても意味はないっちゃよ!
264 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 16:42 ID:HkD24cC.
滋賀県・新幹線栗東新駅に経済波及効果6800億円だって!
早く新幹線防府新駅作ろうよう!
265 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 16:45 ID:kkjTR2is
>>262そういう徳山にだって、町名問題があるじゃないか。
大学に進学した子供がクラス名簿に、自分の住所を新宿だの六本木だの
と書かなくてはいけないのを可哀想だとは思わんのか?
266 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 17:01 ID:HkD24cC.
>>264可哀想?そうは思わんけど
逆にかっこいいじゃん
俺は徳山市青山町ですた
東京に引っ越すまで青山が東京の地名だとはしらなんだ
今でも代々木公園っていうと徳山の代々木公園を思い浮かべてしまうぅ
267 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 17:03 ID:HkD24cC.
俺、なんで自分のレスにレスしようとしてんだろw
徳山に六本木ってあったっけ?
269 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 17:16 ID:HkD24cC.
あるよ。六本木、銀座、有楽町まであるw
270 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 17:37 ID:Nyhr3JkQ
どうでもいいけど下関から岩国まで遠いんじゃ。
こりゃあ別の県だ。本当の山口県とは県央と周南
と萩長門地区くらいしかねえんじゃないか?
下関豊浦地区は北九州だろう。岩国あたりは広島
だろう。そう考えると、東西の主要都市を他の県に
もっていかれるという山口県っていったい?
271 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 17:43 ID:HkD24cC.
わけのわからんことを書かんで
下関豊浦も岩国も立派に山口県じゃないか!
どうしてそう穿った見方しかできんのかねえ山口の奴等は
ま、一つだけ確実に言えることは山口という県名がチョーださい
272 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 18:42 ID:DnVjmvmE
>>264そりゃ、乗車率の高いところだからだろ。
そもそも防府新幹線妄想スレはもうやめれ。それとも新幹線1市2駅
が他にどっかあるのか?
>>270少なくとも岩国は山口だな。というか大竹市が岩国寄り。下関はとも
すると関東にいる人からは九州と間違われるな。でも山口も九州とか
いう人々だからな〜。やっぱ県央を西京市をするのがいいかのう。
273 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 18:59 ID:wdye3dDU
小郡駅→西京駅
市名が西京市になるなら小郡町民も文句ないだろ...と思ふ。
274 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 19:07 ID:aKYuckA2
おれは絶対いやだね!!
合併して西京市になろうと山口防府市になろうと周防市になろうときらら市になろうと、
万が一小郡駅が駅名が変わったらすぐさまトラックで突っ込んでめちゃめちゃにしてやる
275 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 19:10 ID:Nyhr3JkQ
西京になると、東京、北京、南京という世界的知名度の都市に比べて
えらく貧弱じゃねぇ。っていうか、西京市とかいって名ばかりの都市
になるんじゃねえか。名前ばかり立派でどこが京やと。
西京市、やめといた方がええんじゃないか。山口市でええじゃろ。
276 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 19:15 ID:aKYuckA2
西京市は京都の区みたいで絶対いや。
山口市みたいな女の腐ったような名前はもっといや。
個人的には周防市が最もベストだと思ってる。
そもそも2市4町が合併するんだから山口市とか防府市とか山口防府市じゃ合併が纏まる訳なかったよ。
やっぱ無難に周防市だな
でも言いにくい・・
278 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 19:36 ID:xjTxjvBQ
>>270だよね。やっぱり。
もういいよ。岩国柳井は広島へあげる。下関豊浦は北九州へあげる。
経済文化圏と行政を一致させた方が市民は暮らしやすいよきっと。
むこうが受け取るかどうかはわからないけど。
でもなんかこう、山口って言えるのは、もう県央だけなんだね。
そうなるとますますさびれるね・・。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
存在意義がなくなる前に何とかしなくちゃね。
279 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 19:43 ID:P/e14JyQ
山口・秋穂・防府・小郡・小野田だったらな、、、
頭文字を取ってYahoo市になったのに。。。
280 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 19:45 ID:P/e14JyQ
防府・秋穂・徳地・小郡・山口・阿知須で、、、
HATOYA!ハトヤになっちゃうよ。トホホ
281 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 21:05 ID:yMr0Wdf6
282 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 21:50 ID:xr/DXZwE
周防市なんて周南市をぱっくったみたいでいや
283 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 22:21 ID:/bwn/WoA
これだからバカは困るのよ。
周防の南部が周南なのよ周南は周防から派生してるの。
周防市ではなく周西市だったらパクリと言われても仕方がないけど。
敢えてパクったと言うなら長門市に対してかな。
問題は周防市をすおうとちゃんと読まれるかどうかね。、
大阪の周防町はすほうまちだし、
周防玲子はすほうれいこでおまけにひらがなに変えちゃったし。
284 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 23:09 ID:wdye3dDU
では宇部市は周南市に対抗して長南市にしまつ
285 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 23:10 ID:EO1WsU1k
286 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 23:10 ID:apsNcT76
既に西京高校もあることだし、西京市に一票。
周防市も悪くはないが、光市小周防を連想してしまう。
287 :
名無しなんじゃ:2003/02/22(土) 23:18 ID:py0B4M4M
西京市いいねえ!西京味噌ってのもあるし、アピールできそう!
288 :
名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 00:24 ID:7UndmZMM
だから内ゲバやってる場合ではないよ。下関だ宇部だ小郡だ山口だ岩国だ徳山だとか
内ゲバやっていると共倒れするよ。
それぞれが、まず中核都市を目指すこと、中核都市にならなければ、あっという間に
広島と福岡に吹き飛ばされる運命。とにかく内ゲバは避ける方が賢明。
結局、これまでの衰退の原因は以下のとおり。それなら
以下のことを変えていけばよろしい。
7 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2002/12/04(水) 22:22 ID:h9F8BBo2
>>289それはありますよ。288が書いているとおり、普通なら山口県くらいの
規模があったら進出先の候補になってもいいはずだけど、10万都市の
横並びだと進出が避けられているケースが多い。特にショップの出店なんか
は完全に人口で判断しているケースが多い。広域合併した福山とか倉敷とか
高松(これは少し性格は違うが)に企業の支店やショップの出店が進んでいるのは
そのため。
合併しても周南は15マンのみで疑問だとかは言いっこなし。そんなことよりも
早く一緒になって人口規模を増やすべき。
291 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2002/12/03(火
「詳しい内情を知らない県外企業などがまず判断基準とするのは人口だからね。」
まさにこれなんですよね。広島とか高松とかその地方全体を治める支店が
山口県に来るのは無理。それなら、せめて山口県全体を、あるいは周南を
治める支店が来てくれてもよさそうなものだけど、山口県の場合には、それが
西部は福岡・北九州エリアになり、東部は広島エリアになってるものが多い。
特に新幹線ができてから、徳山や宇部や岩国や下関にあった支店を撤退させ
広島エリアにしたり、福岡エリアにしたりがあったのも、山口県が衰退した
原因。他の県では県庁所在地に人口をとりあえず密集させていたために、
このような事態は起こらなかった。
1980年代からの山口県の衰退は、第2次産業では工場のリストラ、第3次産業は
支店のリストラもしくは未進出という、ダブルパンチをこうむったからですよ。
工場リストラは回避できないにせよ、第3次産業のリストラは、本当なら何とか
回避できたはず。それを小郡だ防府だ徳山だ宇部だとかが争って10万都市同士で
無駄な競争してきたから共倒れになってしまった。
289 :
名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 02:45 ID:ya2W8ayk
山口県は人口の減少数がかなり多い。
確かかなり上位だったはず。
しかし、いくら広島や福岡に挟まれているとはいえ、
その位置そのものは九州などと比較しても決して悪くない。
県内にデーンとそれなりの都市があればかなり回避できたと思うけど、
下関でもその役割を果たすことはできなかった。
そういう意味で、
>>288さんが言ってることは的を射てると思う。
ただ、これからの合併で人口だけは大きい都市ができたとしても、
山口県の牽引車となり得るだろうか・・・?
例として挙げたいところがあるけど、荒れそうなので自粛します(w
290 :
名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 03:06 ID:tPwJifl2
>>289下関が70年代まではその役割を果たしていました。それが以下の書き込みにあるとおり交通の変化(新幹線時代と飛行機の時代)から取り残された。それなら、新しい時代に対応した中核都市なりを作るべきだけど、内ゲバをやってきて、何時の間にか衰退していた。山口県の牽引となる以前に、その都市圏の牽引にすらなっていない下関・宇部・小郡・防府・徳山・岩国は、中核都市になってまずその都市圏の牽引車たるべき。その段階にいかないと県の牽引にすらなれない。くどいが、内ゲバはなし。
107 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2003/02/17(月) 10:50 ID:89aBpufk
>>105 山口県の衰退は、交通の急激な変化に対応してこなかったこと。捕鯨は大企業(大洋漁業やニチレイ)があったくらい。それよりも鉄道の中心(今の博多駅の役割)と海外航路(主にアジア方面)という交通の要衝として栄えたのだよ。
それが新幹線が出来て博多駅が西日本の鉄道の中心になってしまって貨物輸送も高額商品は飛行機輸送になってしまって交通の高速化に対応できなかったのが衰退の原因。
291 :
名無しなんじゃ:2003/02/23(日) 04:29 ID:H2KPglYg
とりあえず他県からの便をよくしないと。
小郡の新幹線と宇部の空港。この二つをうまい具合利用することが
これからの課題だよね。そうなると誰が考えても
やっぱり小郡に庁舎等おくのが妥当だよね。
あとはここを中心にどれだけ栄えさすかだよね
交通の変化で取り残された山口県は、次は何に着目すべきなわけですか?