【昆虫園】多摩動物園【スカイウォーク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:55:10 ID:uA3zjyJk0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:38:13 ID:rck9mhZR0
前スレ

 多 摩 動 物 公 園   
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1065911159/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:59:07 ID:zil8Omj10
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:49:40 ID:zYJf13km0
>>1 >>4
多摩の場合は4の東京ZOOnet以外に1の公式サイトを持ってるみたいだね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:33:32 ID:TsDMVuVFO
スカイウォーク見たことない‥。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:16:28 ID:MbOtR9uR0
トラとオオカミの寝室(というか屋内展示場)、無茶苦茶臭い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:51:50 ID:LobuzlLa0
トラの赤ちゃんかわゆかったYo!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:30:03 ID:sHTUUNeS0
オランウータンはオラ打たん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:07:37 ID:sArZ4r7O0
虎の赤ちゃんかわいいよね
外に出ているときにお母さんと追いかけっこしていた

チンパンジーの赤ちゃんもかわいかった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:25:56 ID:jUAyhZTv0
どちらのスレが本スレかスレ住人で話し合ってください

 多 摩 動 物 公 園  
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1065911159/l50
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:55:49 ID:8CJlOEai0
>11のスレの住人だけど、向こうは検索でひっかからないから
こっちが本スレでいいと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:54:32 ID:BSMhxhOi0
だったらageてください
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:53:00 ID:Qf5kHSfkO
今日なんかイベントとかあった?

ニュースでやってたけど
皇室の愛子様、雅子様も
来てたみたいだし
押尾・矢田夫妻も来てたみたいだね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:17:14 ID:3k2DTlw00
【皇室】愛子さま、遠足で東京都多摩動物公園へ モルモットとふれあう [写真]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163735099/l50
愛子さま:遠足で東京都多摩動物公園へ

  皇太子ご夫妻の長女愛子さま(4)は17日、
  学習院幼稚園の遠足で東京都日野市の東京都多摩動物公園を訪れた。

  午前10時10分ごろ、制服にピンク色のスモック(遊び着)姿の愛子さまは
  リュックを背負い水筒を肩にかけ、雅子さまに連れられ動物園の入り口に到着。
  雅子さまら保護者とは入り口で別れ、先生に引率され園内へ。
  動物との触れ合いコーナーでは、モルモットをひざの上に乗せてなでるなどして楽しんだ。
  その後みんなで弁当を食べ、コアラなども見て回った。

毎日新聞 2006年11月17日 11時43分 (最終更新時間 11月17日 12時15分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20061117k0000e040055000c.html

皇太子妃雅子さまと長女、敬宮愛子さまは17日、学習院幼稚園の遠足で

  多摩動物公園(東京都日野市)を訪問し、楽しい一時を過ごされた。
  愛子さまは制服の上からピンクのスモックを着て、弁当の入ったリュックサック、肩には水筒をかけ、
  雅子さまと手をつないで動物園入り口に到着された。

  園内では、ほかの園児と一緒にウサギを見たり、モルモットに触れられる場面も。
  昼には弁当を広げ、コアラやゾウも見て回られる。

産経新聞 (11/17 12:05)
http://www.sankei.co.jp/news/061117/sha008.htm

学習院幼稚園の園外保育で多摩動物公園に到着された愛子さまと雅子さま=17日(代表撮影)
http://www.sankei.co.jp/news/061117/sha008-1.jpg
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:25:32 ID:ir7PFgUf0
モルモットを選ぶとはセンスがいいね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:58:19 ID:3EleRvUK0
>>7
この前行ってきたけど、室内の臭いは死ぬほど強烈だった。
子トラは可愛かったけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:17:36 ID:D+WKObSb0
学習院初等科ならともかく
幼稚舎なら上野でいいような気がするけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:02:12 ID:vQRxd/t90
243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:30:24 ID:r3U/KIco0
日本カモシカセンターからシャモアが来るんだってねえ。どこで飼うのかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:17:31 ID:m76XU21F0
>>243
本当?いつ来るの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:36:13 ID:EoZKOXBL0
寒い時期は動物見たあと多摩テックの温泉で暖まって帰ると最高♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:28:06 ID:rJL1tjDu0
クアガーデン?
動物園からだとどうやっていくの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:45:33 ID:hsurMT980
>>19
247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:21:11 ID:P3ekBZfR0
>>244
閉園になるので引き受け先になった。もう着いてるはず。
新しい場所に馴らす期間も必要だから、公開は当分先でしょうね。新年?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:12:11 ID:h9KMUdXZ0
>21
スレ違いどころか板違いだけど、今回かぎり下記参照。

ttp://www.tamatech.jp/info/index.html#traffic
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:58:52 ID:38A/jzwP0
JR中央線 立川駅からモノレール
京王線 高幡不動からモノレール
一般的にはどっちのほうが多いんだろう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:04:55 ID:Eqtvlt1d0
>24
京王線利用者は京王線で多摩動物公園駅まで通しで乗ってくだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:17:32 ID:i5F8eRay0
モノレール沿線住人はモノレール1本で来るだろうしね

モノレール1日券+入園券のセットもあるよ
ttp://www.tama-monorail.co.jp/ticket/ukiuki_set.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:26:51 ID:CQXyU0ag0
モノレール話は以上で終了。
以下こちらでどうぞ。

【経営】多摩モノレールスレ【破綻】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160008288/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:55:40 ID:jbZkS5c40
動物園の交通手段の話題なのに、なぜ他板に誘導するんだw

マレーバクが好きで時々見に行くけど、いつも室内で寝そべってて
外に出たり水に入ったり、活動的な様子を見られない・・・
よく動き回る時間とかってあるのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 03:16:46 ID:akgyUAtD0
バクかわいいよねぇp(^-^)q
私も行くと寝てる時が多いな。
朝一番とかどう?動いてる?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 03:33:54 ID:2w0CvwVo0
て言うか、もう一つのスレに移動でいいんじゃない?
せっかく移転したんだし、既に260近くレスがついてるし。
それにこのスレタイ、違うよね。
多摩動物公園だしw

31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:50:45 ID:jbZkS5c40
向こうのスレタイは検索で引っ掛からない糞仕様
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:53:13 ID:jbZkS5c40
途中で送っちゃった。
向こうのスレタイは検索で引っ掛からない糞仕様だから、こっちのが良さげ。

>>30
あー朝一番だと動いてるのかな?
いつも先にスカイウォーク見に行って、バクは後回しにしてるから
今度はすぐにバクに行ってみるよ。起きてますように・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:54:39 ID:jbZkS5c40
しかもレス番違うし orz
× >>30
○ >>29
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:16:15 ID:mJ68hkMA0
もちつけw

80スレッドくらいしかない板だしちょっと探せば分かるだろ、今までそうだったんだし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:58:30 ID:JzO/1LGR0
こっちも動物公園で検索してもひっかからないんだがな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:05:36 ID:6S4Y8IpN0 BE:332337863-2BP(0)
あー、距離的にこっち行きたいんだが、やはりパンダ見たいしなー。
とりあえず上野行って来るわ!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:55:45 ID:LaGMaWrB0
上野は基本的にはパンダを見に行くところで、昼から行って閉園まででじゅうぶん見られる。
多摩はハイキングというかウォーキングというかをかねて1日かけてゆっくり見るところ。
ひととおりじっくり見ようと思うと昆虫館だけでも結構な時間がかかるからね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:13:05 ID:hUjlJjV90
多摩のレッサーパンダ混んでるから
上野のパンダにもでも行ってくれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:15:34 ID:vaOFnV4fO
>>37
そうなのか。
多摩のがいっぱいいるのか。
パンダにこだわらなければ多摩もいいな。
ありがとう。
>>38
という訳で多摩にしたお^^
レッサー!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:12:28 ID:argD/keD0
【緊急告知】
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
この板は40スレまで残して それ以下のスレは削除されるそうです
スレが消えて欲しく無い場合は 何か書き込みをして保守ageをしておいてください
スレッド一覧http://travel2.2ch.net/zoo/subback.html

ただし 何の内容も無く ageとか保守あげ とかしか書いて無い書き込みは
ひろゆきが最も嫌いな行為なので(2ちゃん永久アク禁になりたい人以外は)
絶対にやらないでください 危険です
 
この件などに関しての臨時集会所
↓自治質問新スレ依頼総合案内所
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161779275/l50
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:13:18 ID:YYBooGjx0
オランウータン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:02:46 ID:9CuhRIuLO
ゴリラの金多摩
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:01:53 ID:rLU9JfSF0
スカイウォークって
オランウータンが高いところの鉄骨渡りをすること?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:59:09 ID:NvYEGZkU0
(鯖移転に伴いアドレス変更になったのでリンク修正)
・1つのスレだけでなく動物園・水族館板の他のスレも見て回ってね
スレを立てるまでもない動物園・水族館を語るスレ http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/l50
世界の動物園 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161742052/l50
水族館大好き Part4 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1133863744/l50
北海道の動物園水族館総合http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161949322/l50
関東地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161939654/l50
近畿地方の動物園水族館総合 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161958243/l50
中国・四国・九州地方・沖縄の動物園水族館 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161950679/l50

動物園や水族館の専用スレなどスレッド一覧
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1164280748/195-202n

・2chスレ検索
1  http://find.2ch.net/ 2 http://ttsearch.net/ 3 http://2chs.net/i/2chs.cgi

キーボードのCtrl[コマンド]キーとFキーを同時押しすると ページ内検索機能が使えます
この機能でスレッド一覧から目的のスレを探したり スレで必要な情報を探すと便利です

【注意】
最近 この板に昔からいる荒らしが 自分のスレの誘導コピペをすることがありますが
(何も知らない人が それだけ見ると一見正しいことを言ってるように見える)
荒らしの隔離スレですので絶対に行かないようにしてください
ちなみにこのスレです↓
【マターリ】動物園・水族館 総合【語ろうぞぅ】
travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161775574/
45動物好き:2007/01/18(木) 01:19:54 ID:jGOiJARw0
【無料動画】かわいい 動物たちの動画をいっぱい見つけたよ!

たくさんの動物がいるから、動物大好きな人は ぜひ見てね。 (^-^*)。
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%93%AE%95%A8%89%80
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:20:45 ID:AkKW0Q1OO
すみません、教えてください。
コアラがいるのは屋内、屋外どちらですか?
外にいるコアラが見たい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:43:20 ID:mgENN+OP0
残念ですがコアラがいるのは屋内です。
コアラは夜行性だそうでうすぐらくしてあり、あまり動きません。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:11:34 ID:tRUiMGXr0
コアラはジャンプします
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:42:39 ID:XoN41qyT0
>>47さん
そっか、屋内なんですね。
でも、たぶん行きます。
どうもありがとう!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:16:05 ID:gZpEhlrQ0
モミジがお母さんの背中に乗ってかわいいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:04:20 ID:Xe6ykJEPO
ここの飼育員さんに恋しました。
どうしましょう…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:27:00 ID:YSxJY8rp0
>>51
アタックチャンス!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:02:42 ID:yW5wi4nA0
7番ですか
なぜそこに入られた?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:25:53 ID:ikVBNxzJ0
私も恋しそうになった〜。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 05:09:10 ID:p0Y2g50d0
行き方がわからない
最寄り駅は?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:45:41 ID:j/tRIOX70
京王線、多摩モノレール「多摩動物公園駅」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:41:39 ID:KzzgnOBU0
>>55
新宿から京王線「高尾山口」行か「京王八王子」行に乗って
高幡不動で「多摩動物公園」行に乗り換え(1駅)。

JRなら立川から多摩センター行モノレール、小田急なら
多摩センターから上北台行モノレールに乗って、
「多摩動物公園」駅で降りてください。
駅からはもう目の前です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:06:12 ID:c2vWywYN0
男の子がいる場合はここにひっかかると動物園を見て回る時間がなくなるので要注意
http://www.keio.co.jp/ensen/rail_land/index.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:06:59 ID:+qQJXvvH0
アフリカ園のレストランが綺麗になってた。
中村屋のカレーとか出してる。一から作ってるわけじゃないだろうけど。

http://blog.goo.ne.jp/sutekicurry/e/63cce66f10eccbd3067ea37554f59983
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:20:08 ID:aQOIyQL20
恩賜上野動物園・多摩動物公園の
動物園サポーター募集開始!
〜あなたの力で動物たちと動物園をサポートしてください!〜
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2004/03/22e3u100.htm
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:58:57 ID:ZEBQt54M0
>59
中村屋のカレーは上野動物園でも出してるよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:04:21 ID:+gpqdELS0
カレーより酒のつまみになるような食べ物があったら一日居てもいいなあ
運転する人にはかわいそうだけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:04:59 ID:RjkmH8iT0
>62
焼き鳥あるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:33:23 ID:0JRJHDZM0
あの蝶の放し飼いはすごい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:15:32 ID:70GQmT2f0
中村屋のカレーは
葛西の水族館にもあったような
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:02:59 ID:MpPel7vhO
こないだの日曜日、初めて多摩動物園行ってきた。
キリン、シマウマ、ライオンがいっぱいいて最高だった。
マレーバクがもだえそうなほど可愛くてびっくりした。

ところで、ガラス張りの至近距離でチンパンジー見てたら
自分の肛門の下に手のひら広げてるチンパンジーがいて、観衆が固唾を飲んで見守ってたら
自分の手のひらの上にオロナミンCの瓶のようなウンコをモリモリひりだして
観衆がひぎゃーっと悲鳴をあげる中、手のひらのオロナミンCウンコを自分の口の中に入れ
ウンコを口に詰め込んだそいつがざわつく観衆に近づいて来て、口からウンコを手に戻し
我々に見せつけるかのようにガラスにウンコを塗りたくるという事件が眼前で勃発した。

愚かなる人間どもに向けてのメッセージなのかな。
チンパンジーって自分のウンコを手掴みしたり口に含んだりするのに抵抗無いのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:54:12 ID:zb1vOJpk0
通常休園日の3月28日(水)が春休みということで開園しているらしいですが、
別に弊害はありませんよね?
この日に行っても楽しめますよね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:03:16 ID:jYR2e8n+O
>>67
ん?
弊害?
どういう心配?
問題ないと思うんだけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:56:38 ID:/Hz9XtNc0
>>68
従業員がやる気ないとか。
最近にんげんが信じられないんです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:00:48 ID:Oh+PezgN0
あんた
病んでるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:00:23 ID:09RDKSvM0
どの程度の品質を求めてるかわかんないけど、
財団法人傘下になったり、旭山動物園に触発されたりして
昔より色々と良くなったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:57:35 ID:RXGdBuDfO
多摩動物公園の従業員は若い人いますか?バイトの大学生とか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:14:58 ID:Kz3DxUIMO
正門近くの売店にはいるかも
ガイドツアーしてくれる職員さんは若くはないな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:04:30 ID:kbScaUkm0
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:37:49 ID:mK9Rw5mGO
混雑覚悟で今年もGW行って来ます
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:05:51 ID:KvCN6GDb0
30日に行くお
クルマは渋滞しそうだから京王電車で行くお( ^ω^) 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:59:55 ID:VH2BLP3S0
立川や小田急(それに京王線も高幡不動)から
モノレール乗ると簡単に行くことが出来て便利だね

敷地がバカみたいに広いから
大量の入場者がいても混雑しない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:53:06 ID:NY0ZoLtr0
京王線で時間調べていけば
乗り換えラクだし
運賃も安くていいお(^3^)/

79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:40:35 ID:3Cg/la/g0
駅前の橋の工事やっとおわた。すっきりしたよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:21:03 ID:UbOVZG8l0
多摩とズーラシアどっちが好き?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:31:08 ID:DURTFYmg0
設備や装飾はズーラシアの方が新しいだけあってキレイ
お弁当もってピクニックに行くなら多摩
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:16:40 ID:zGVX4HAZ0
>>80
両方のスレに質問するとかの
マルチポストはやめようね

あと そういう質問は総合スレでしようね

関東地方の動物園水族館総合
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161939654/l50

8380:2007/04/29(日) 01:49:18 ID:U+IDTcQn0
>>82
マルチポストしてないよ。もうひとつのスレは別人。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:18:44 ID:x9WDSdqc0
どっちにしろ
そういう比較質問を専用スレでするのは荒れるだけだから
総合スレでしてね
8580:2007/04/29(日) 12:30:40 ID:U+IDTcQn0
>>84
そんなスレ知らなかったよ。
べつに荒れてはいないと思うし、
荒らしているのはむしろあな(ry


86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:00:09 ID:zztHXbrZ0
マルチポストしたりする教えて厨は
自分のこと棚に上げて他人の生にして必ず逆ギレするよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:18:26 ID:U+IDTcQn0
>>86
だからマルチしてないって言ってるだろ。
頭悪いの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:21:58 ID:zztHXbrZ0
なんで 自分の非を認められない態度取れないかなこういう人種は
まともな人間なら指摘された段階で
すいませんでした そちらのスレで質問し直してきます ありがとうございました
とか答えるのが常識なのに
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:23:04 ID:zztHXbrZ0
自分の非を認める態度を取れない
または
自分の非を認められない態度を取る
の間違いです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:27:33 ID:U+IDTcQn0
しつこく絡む前に、もう少しまともな文章書けや。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:44:28 ID:zztHXbrZ0
はいはい逆ギレ逆ギレ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:33:33 ID:vQn8uOms0
ライオンバスはさすがに行列だろうね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:27:04 ID:Eklg9bq40
3日に行く予定
めちゃ混みそう(^^;
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:35:16 ID:PIyI3Yqe0
車で行くのなら、そうとう早くから行った方がいいでしょうね。
4/29に車で行こうとしたんですけど、どこの駐車場にも
留められなかったので、諦めて多摩センターで時間を潰すはめに・・・

95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:59:55 ID:DjyM2jr70
 多 摩 動 物 公 園   
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1065911159/

↑このスレを先に使ってください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:48:56 ID:kW90khOt0
イエ〜ス
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:10:09 ID:y7zpxBqq0
a
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:24:23 ID:LNxbQ4p40
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:45:32 ID:7l9L/rUN0
都民の日age
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:44:30 ID:n70ttKV10
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:17:23 ID:85m49Td00
トキが来るぞ。

トキ4羽多摩動物公園移送へ

 環境省は12日、佐渡トキ保護センター(佐渡市)で飼育するトキ4羽を、12月初旬にも東京都の多摩動物公園へ移送し、飼育する方針を明らかにした。
鳥インフルエンザなどの感染症に備えた緊急措置。
佐渡で生まれたトキが島外で飼育されるのは、1981(昭和56)年の全鳥捕獲以降、初めて。
(以下略)
新潟日報2007年11月12日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=33911
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:04:59 ID:+vamL7E90
スカイウォーク遭遇できた

下ではいっしょに客も移動してた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:05:46 ID:R3BnAtYJ0
>>101
トキは非公開らしいね。
モニター越しでいいから見せてほしいなぁ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:27:37 ID:dkImBC5pO
【皇室】愛子さま、多摩動物公園に遠足 ライオンの迫力楽しむ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195201713/
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:39:44 ID:bFb50UJ00
メッセージ付き昆虫組立キット「3.9’s Bug(サンクスバグ)」
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9456.html
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:36:40 ID:34IPKJxyP
今日行ってきた。
ユキヒョウは今年もベビーが楽しめそう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:30:14 ID:HlXtkrwYO
昆虫館のヒラタヤスデはまだあの汚ない水槽で存命してますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:07:13 ID:AxMe0Ljb0
パスポート買った人いる?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:30:06 ID:xKFC227o0
ユキヒョウはいつもどこにいるのか見つからないwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:28:11 ID:uU5kAR/vO
ヒラタヤスデの方が見つからないって…orz
生死すら不明
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:34:41 ID:mja4Dnf30
厨な質問で申し訳ないのですが動物園に持ち込んじゃいけないものとかって何かありますか??orz
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:44:02 ID:NHURza8r0
>>111
これといってないけどペット持込禁止かな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:46:22 ID:rsD6NigmO
サーバル飼いたい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:24:22 ID:FqEOVhiy0
>>113
飼えるよ
以前ボブサップが飼育してて話題になった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:38:19 ID:/qZmO7WSO
前テレビで珍ペット売ってるペットショップ紹介してたんだけど、サーバル扱ってたよ
もちろん日本

値段は忘れたけど「びっくりするほど高く」は無かった
頑張れば買えるぞ(`・ω・´)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:56:24 ID:Djpy7kG80
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:22:22 ID:chgdwPPEO
200マソ、、、( ̄□ ̄;)!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:23:22 ID:fhyjIei+O
チーターの赤ちゃんが生まれましたよおまいら
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:55:11 ID:0J78mDMh0
チーターって
3歩進んで2歩下がるんだろ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:07:56 ID:N9GmyYv90
くだらねえ。でもチーターは絶滅が心配されてるからめでたいことだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:39:51 ID:q+FHjjnt0
今、有蹄類の輸入が禁止になってるんですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:05:37 ID:ecIJ2V97O
チーターの命名応募したらなんと名付け親になれた。
19日は命名式だ〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:25:24 ID:w3trUpDsO
GWに行く予定なんですが、やっぱり混むかな…。
動物をあまり見れないくらい混むなら他の日に変えようかと思うんですが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 04:43:58 ID:6wKbjqe+0
混雑嫌いなら行かないが吉よ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:27:04 ID:PdgE3/5o0
>>123
チーター、ユキヒョウ以外ならそんなに混雑ってほどじゃないかも
当然ライオンバスはスルーで
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:44:01 ID:PdgE3/5o0
忘れてましたがコアラ館も混雑しそうですね。
それにカンガルー、エミュ、トナカイの並びも例年混み合ってたはず。

お弁当持参かコンビニ他で事前購入して、レストランでの食事は回避
するべきだと思います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:19:07 ID:Qk8oJlDz0
多摩は広いから混雑感は少ないよ
食事とライオンバスは混雑だけど

チーターの赤ちゃんは並んでも見る価値があると思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:42:11 ID:i8NzaxKh0
>>127

むちゃくちゃ可愛い上に
チーターの赤ちゃんて滅多に見れるもんじゃないしな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:17:56 ID:3BhT97iY0
夏に上京したら見に行こうかなーと思ったけど、その頃にはすっかり大きくなってんでしょうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:42:30 ID:bj1Q5yhyO

5日って大人も無料ですよね?

午後から入る予定なんですが入場制限とかはありますかね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:19:38 ID:dnxaKHCz0
>>130
午後からじゃライオンバスは2時間待ちだよ。
ライオンバスはスルーして閉園まで(18:00)ノンビリすればよろし。

大人も無料です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:29:22 ID:b+gL8d7QO
5月4日も無料と聞きましたが
本当ですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:49:30 ID:K1VxGi+80
公式サイトを見ればいいじゃないか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:28:34 ID:b+gL8d7QO
パソコン持ってないんで…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:20:40 ID:QUjj981L0
パソコン持ってないなら、2ちゃんは読むだけにしておいてね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:28:44 ID:CfyavbBh0
今日は混んでるのかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:45:43 ID:W6SW5pLyO
今車
動物園渋滞に絶賛ハマってり中
これ入園無理じゃね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:51:36 ID:h/A6XPR80
>>137 うぉマジ?・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:48:39 ID:kxgs5P0P0
今日行って来た。やっぱり大混雑だったね。
ユキヒョウは一番上で寝てた・・・
オラウータンは結構動いていたね。
チーターの赤ちゃんはかわえぇ〜
行きは3時間もかかっちゃったけど、帰りは40分で帰れたw
ちなみに埼玉南部です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:17:27 ID:4vmtUv5WO
>>135 氏ね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:25:04 ID:D78Ek+wm0
今日も無料なんだよね。
やっぱり混んでるのかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:13:21 ID:MYU+6etf0
今帰って来た。
混んでてPTSDになりそうだったよ。
明日にすればよかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:29:34 ID:ED1yzWVk0
>>142
地元なんでジョギングついでに行ってみたが、
・チーター
・カンガルー→コアラ
・トラ→オラウータン
を除けば、耐えられないほどではない(でも混んでる所が見所なんだけどね)
ただしライオンバスは2時間待ち、トイレはどこも長蛇の列
また車は高幡不動の駅前あたりから渋滞してた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:59:16 ID:tHlWY3D+0
動物園のそばの駐車場はいくらくらいでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:20:20 ID:tGl/XHkx0
>>144
1500円位
146144:2008/05/06(火) 15:17:44 ID:tHlWY3D+0
>>145
ありがとうございました。
本当は今日行きたかったのですが、野暮用が入って行けなくなりました。
すぐレス出来なかったのもそのせいでした。御免なさい。
50周年記念なので今週中には行こうと思います。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:44:55 ID:tGl/XHkx0
>>146
水曜は定休なので気をつけてね。
148144:2008/05/06(火) 18:49:26 ID:tHlWY3D+0
>>147
ご親切にありがとう!

ついでに(?)、知ってる方にお伺いしたいのですが、『シャモア』って今までもいましたっけ?
初めて聞く名前なので、チーターの赤ちゃんと合わせ、とても楽しみです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:18:17 ID:tGl/XHkx0
>>148
日本カモシカセンター廃止で引き取って以来ずっと裏方でした。
50周年のアジアの沼地予算ついでに展示施設が整備されたと思っていれば大体合ってる。
その展示施設はかなりうっかりな設計で応急処置がしてあります。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:34:20 ID:H1hV/CJZ0
今日行って来た
動物園前の駐車場1400円は満車
ちょっと離れた2000円の駐車場は余裕あり
混んではいたけど園内全体が広いから気持ちよく過ごせた
151144:2008/05/07(水) 07:46:05 ID:AXy+1uKS0
>>149
THX!
かなりうっかりな設計?楽しみです!
152144:2008/05/08(木) 22:11:06 ID:TfDKl4oi0
今日行ってきたよ!
楽しかった!
シャモア可愛かった!
教えていただいた「うっかり」の意味判りました。ありゃ、ついうっかりですね!

で、本スレはどっち?
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1065911159/l50
153149:2008/05/09(金) 22:38:51 ID:9G9COTaR0
>>152
シャモアのところは山岳動物だからあの斜面なんだろうけど
餌台使って脱走しちゃうよね。
どうせなら雪豹舎のように岩場を作ってくれたら良いのにね。
154144:2008/05/09(金) 22:52:27 ID:rCmoBb7R0
>>153
シャモアのところ、応急処置なんでしょうけど、画的に美しくないですよね。
私は写真が好きなので、あーいうのは嫌だな。
もっと良い方法無かったのかな?
(ちなみに私は、長玉デジ一眼野郎じゃないです、コンデジ派です)
155144:2008/05/09(金) 22:54:25 ID:rCmoBb7R0
あっ、忘れてた。
こっちは本スレでは無いようですよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:51:02 ID:T4zJ/WHIO
コアラ見たい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:28:58 ID:ysHPip400
シャモアってししゃもとは違うの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:09:31 ID:nimrVDXT0
>>157
シャモアはスーパーで売ってない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:40:02 ID:3DD54bqQ0
卵も産まないしな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:18:32 ID:chQC4cOG0
チーターのところに毎週のように現れる浅黒いD200の奴うざいな。
何度警備員に注意されても直らんし困ったもんだ。

動物園写真スレで晒されてた奴っぽいんだが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:55:49 ID:BdQpsu490
何度も警備員に注意されるって、一体どんな悪事を働いとるんだ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:22:10 ID:UyVSgvmh0
>>160
そんな奴いるんだ。パスポートで入ってるのかな。
というか、あなたもパスポートか。頻繁に行けて羨ましい。
こちらは遠いからそうは行けん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:20:41 ID:H9N6jyyP0
今日もいたな。D200にVR70-300の奴。
また警備員に柵内に機材を入れるなと怒られてた。
馬鹿な奴だよ、多摩の常連連中には2ちゃんに晒された奴と
冷ややかな目で見られてる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:33:35 ID:5LPwS2M40
機材…。数人で撮影してたのかな。
そんな連中がいたような…。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:52:31 ID:H9N6jyyP0
数人ではないよ。
一名ですね。三脚の脚をたたんで人除け柵に入れた状態で仔チーターを撮っていた奴です。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:22:44 ID:UZB/oJaM0
数名は虎狼のあたりでしょ
ずーっと張り付いているので、なにを撮ってるのかと思ったら狼の赤ちゃんが
いるんだね。
ベンチの後ろの柵に寄りかかって撮っているから前に出りゃいいのにと思ったが、
バズーカレンズなのでアップになりすぎるのかな?
D3やD300やE3にバズーカレンズといった装備で機材だけで幾らかかってるんだよ
D80に18-200ではゼンゼンダメだった…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:07:32 ID:2Ypy7jlQ0
三脚は邪魔。やめてほしい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:06:34 ID:6/WiYNUeP
高幡不動の帰りに寄ってみたけど、広いねえ。
母は途中でギブアップしました。

子供の頃行ったことあるみたいだけど記憶にないや。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:55:41 ID:dnq8R2Hr0
最初に動物園すれと、写真スレのダブルポストになることをお詫びします。

今日は多摩動物園でユキヒョウの子供の写真を撮っていて、とても不愉快でした。
今、ユキヒョウのガラスの前はロープで仕切られ、
ガラスに近いところは子供専用のスペースになっているんです。
よく見かける人たちは、ロープの後ろに大人用のスペースから写真を撮っていました。
そこへ、20歳ちょっとの金髪ロンゲのアンチャンが来て、ガラスの前で撮りはじめました。

誰かが、「そこで撮っては駄目みたいですよ」みたいなことを言ったんです。
アンチャンは
「それ、誰が言ったの。火曜日来たときは前で撮っていて文句言われなかったよ」
って、けんか腰です。
まあ、多勢に無勢、ちょっとひるんだようですが、通りかかった、園の関係者に
「お子さんが来たらどいてくださいね」
って言われたもんだから、子供が来なきゃいいんだとばかりガラスに張り付いて写真を
撮りはじめました。

ま、それは、そういうことならガラスの前で撮ってもいいと思います。
よく見る顔のメンバー達は、それでも、遠慮して後ろで撮っていました。

そのうち、ガラスの前に突っ立って撮っているもんだから誰か男性が、
「前にいるんならしゃがんでくださいよ」
って言ったんです。
すると、このアンチャン切れだして、
「今、言ったのは誰だよ。」
「だったら、前来て撮ればいいだろ」
「そういうこと言われると頭くんだよな」
みたいなことを言ってました。
一人だけ、おばちゃんもガラスの前に行って、アンチャンに取り入っています。
「そうよ、写真なんて遠慮してたらいいのが撮れなんだから、、、」
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:58:02 ID:dnq8R2Hr0
そのうち、小さい子供連れが来ました。アンチャンどうするかと思ったら、
そのまま写真を撮り続けました。子供は茶髪ロンゲのアンチャンが怖くて
ガラスに近寄れません。
言ってる事と、やってることが違うよアンチャン。
子供一人くらいならスペースがあるから、よけなくても大丈夫と思ったのでしょう。
じゃ、二人なら?三人なら?
結局そうやって、約束ルールを守れないし、一般客からもクレームが来るから、
よく見る顔のメンバー達は自主的に後に下がっているのに、、、、

人に迷惑をかけないから、地べたに座り込んでもいい。
人に迷惑をかけないから、電車で化粧してもいい。
人に迷惑をかけないから、、、、、

違うんだよ。誰かが不快に思っていることに気がついてないだけだよ。

こういうのは好きじゃないですが、今日は頭に来ています。
茶髪ロンゲ銀塩使いのアンチャンと、取り入っているおばちゃん。
それを苦い顔をしながら見つめる後の列のいつもの顔。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080717134636.jpg

顔を出していないのが、今自分に残っている最後の良心です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:40:24 ID:OY0F3Mnn0
>>170
気持ちは大いにわかるが後列の常連さんたちは混んで来たら
入り口から入り直すとかしたのかな?。してないんだったら程度問題で同じ穴のムジナ。

日曜に撮影に行ったけどいつものサンニッパ女達は動かないね。
大人スペースが狭すぎるってのもあるんだけど混んで来たら入り口から入りなおして譲れと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:22:07 ID:07WZWBo70
>日曜に撮影に行ったけどいつものサンニッパ女達は動かないね。

あの人たち、いつもいるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:59:59 ID:TkwpNVQj0
>>172
土日祝日は大体いるんじゃないかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:29:10 ID:i1lVsBey0
今日久しぶりに多摩動物公園に行ってきたんだけど、
数人50周年のカンバッジをつけてる人たちを見かけた。
いいな、と思って売店によったんだけども売ってない。
あれって非売品で何かで通常は手に入らないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:56:57 ID:CsKcUg4l0
イベントに参加するともらえるんじゃないの。
ちなみに、缶バッチ作成キットを使って、ボランティアが一個一個手作りしている品。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:25:27 ID:i1lVsBey0
>>174
そうなんだ。
ありがとう。
何のイベントなんだろう?28日のサポーターズデイでもらえるかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:30:20 ID:K+0RZHcr0
サポーターズデイなら、貰えるんじゃないかな。
可愛いよね。
結構いろんなイベントで配ってたよ。
キリンと記念撮影では、外れた人に配ってた。
178zzz:2008/09/07(日) 19:27:05 ID:KIQHqpH50
夏の毎週土曜日に保護募金100円に協力した人たちに配布していたよ。
もう遅いと思うけれど。5種類くらいあったと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:13:38 ID:tHeI/IGK0
募金で配ってたのは、カエル年のバッチ(カエルのイラスト)と
ユキヒョウ・キリン・モウコノウマ・チーター(今年生まれた子と親の写真)
のバッチです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:35:24 ID:h3DlOufs0
動物の命名式や長寿動物表彰などのイベントでももらえます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:18:52 ID:1onpoOn/0
私はウォークインバードケージのお試し時期に行ってもらった。50周年のオランの絵のやつ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:37:24 ID:H2RvRw7BO
ガイドツアーに参加したら貰えました
183174:2008/09/16(火) 14:19:18 ID:dztnxPQt0
バッジ目当てで長寿動物の表彰式に参加したが、その動物のバッジでしたorz
それはそれでうれしいんだけど。
Tシャツがオスだけのデザインでなくオラン3頭のデザインならそれでいいのだが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:47:31 ID:seEIkM2N0
20何年も行ってないなあ。。いつか行きたい。
前に行ったのは大学の時で講義が休講になって次まで時間があったから
すぐ近所(隣の明星大学のその隣)だしってんで行ったなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:13:31 ID:HGuZvpyR0
冬に行っても寒いだけで、あんまり楽しくないよな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:26:12 ID:pRbcMlnY0
最近感じるのはお年寄りのカメラを使いこなせない為のフラッシュ撮影の酷い事です
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:04:57 ID:P9T9vYY7O
この前、ライオンバスの坂上の売店でコーラとオレンジジュースを買ったら、ありえないくらいまずかったんだけど、多分賞味期限切れのシロップとソーダで合成されてたんだと思う。
オーダーしないことをオススメする。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:19:16 ID:SrFciJLl0
しかし、チーターってモデルみたいだな、外のチーターたちの群れは少し
追いかけっこし始めるとみんなどこからともなく速い速い速いって声が
聞こえてきてちょっと笑った。みんなチーターのスピードに期待してるんだな
っと思って
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:20:31 ID:zdQsU0nS0
ペンギンのピンガちゃんです。
http://koideai.com/up/src/up10929.jpg
計測中
http://koideai.com/up/src/up10928.jpg
餌食中
http://koideai.com/up/src/up10931.jpg
昼寝中
http://koideai.com/up/src/up10932.jpg
何やってるんですか!?
http://koideai.com/up/src/up10930.jpg
バイバイ
http://koideai.com/up/src/up10927.jpg

今週のピンガちゃんです。写り込みまくって酷い写真ですが…。
可愛いけど、あの面会室みたいな部屋で一人ぼっちなのは、なんかかわいそうだよ。
ししゃもをモリモリ食べてました。
早く大きくなって、他ペンギン達と暮らせるようになればいいね。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:23:57 ID:zdQsU0nS0
>>189
誤爆です。すみません
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:20:30 ID:a9jOIAUR0
>>189
出会い系誘導注意
手がこんでんな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:21:03 ID:8NhAJ0+i0
>>189※このアドレスはワンクリック詐欺サイトのひとつです。
193名無しさん@6周年:2008/12/15(月) 21:07:20 ID:ApGJauwR0
久々に行ってみた。
やっぱ多摩サイコー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:35:09 ID:7BkN/AjX0
原付バイクで行って、近くにタダでとめられる場所とかありますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:59:11 ID:3NyhTlt20
>>194
普通に門の前に停めれるよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:28:30 ID:iwDGy1Ro0
江戸川区から行ってみます。三時間くらいかかるだろうなぁ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:05:19 ID:jcSnD2ca0
つ 都営新宿線→京王線
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:46:02 ID:9TedYfgm0
初めて行ってきました。広々して木も多いね。
象さんがダンスしてるみたいに動いて可愛かったよ。
199名無しさん@6周年:2008/12/21(日) 17:10:29 ID:AeA+aA/L0
ゆっくり見るとしたら、今年は明日が最後かもしれないから
明日行って見るか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:19:09 ID:jQTeuLx/O
↓情報求む、プロカメラマン?

534:名無CCDさん@画素いっぱい 2008/12/23(火) 23:07:38 ID:x6JrH+f60[sage]
今日動物園に行ったが、E-3に90-250を手持ちに加え
E-3に328+1.4テレコンを三脚に載せた猛者を発見!
機材代もスゴイが全装備で何`になるのかと、
E-520に70-300+一脚でも坂登りがつらいオレには
金銭的にも体力的にも無理
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:49:41 ID:4CwcL+Vu0
岩ゴーさんかにゃ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:59:14 ID:QSrVSkUi0
>>199
クリスマスの日とかどうだったろうね。
こちらは12月の平日に行ったらガラガラ過ぎだったw
今度はオランウータンのスカイウォーク復活したら行くから3月かな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:36:51 ID:FcxoGSFD0
>>200
単なる常連
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:56:00 ID:d45FTZ1v0
>203
超遅レスだが、多摩には恐ろしい常連がいるんですね
ビックやヨドの価格で計算しても150万超えてるじゃん
そんな気合入れて撮った写真を見てみたい気もする
やっぱりフォトコンとか出しまくってんのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:43:17 ID:fo9iDI4h0
>>204
あの辺の連中のブログ知ってるけど大した写真撮ってないよ。
道具の性能をフルに発揮した証拠写真だね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:14:24 ID:X9oFgOPB0
と、おっしゃる>>205の撮った写真うぷキボン
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:55:54 ID:nC5T6jbd0
>>206
悔しいからって煽るなよ、連射君。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:58:00 ID:On97Rz920
常連さんのブログ見てみたい。
ずっと撮り続けているんだから、いつも通りすがりの私では、見たこともないシーンがあるんだろうな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:19:45 ID:bEU0+8f50
多摩って最近フォトコンやってないのね
ちなみにサポーターの名前でググッてみると他園でフォトコン入賞リストに
ヒットしたりするんで、多摩だけじゃなくてあちこちで写真撮ってるみたいね。

>>208 多摩動物公園 チーター ユキヒョウ あたりでググルと簡単に
見つかる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:17:31 ID:wc5r4nU+O
多摩動物園は坂が多すぎで
疲れちゃう。
真夏は厳しい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:28:11 ID:sE7KNHHZ0
多摩動物公園って、客が少なくて閉鎖するって噂は本当?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:05:04 ID:QxDA55YL0
んな馬鹿な。
年間100万人入っているんだぜ。
どこから聞いた噂か知らんが、とんだデマだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:51:22 ID:u0QedTL30
多摩テックか何かと勘違いしてんじゃね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:51:25 ID:BtVcQqua0
ユキヒョウを撮ってる方たちって、他の動物には興味無いのかな?
あまり他の場所では見ないけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:06:20 ID:mOF/DYIK0
他の動物園で見られる動物に興味無い余所者だもんね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:25:06 ID:07sLTWyFO
2年位前なんだがチンパンジーの飼育係のお兄さんが黒髪爽やかイケメンでウッホなオイラの好みだったんだがもういないのかな…
あれは研修の大学生だったのかな
217名無しさん@6周年:2009/02/26(木) 12:27:14 ID:TaoIVwdn0
アーーーーーーーーーーーッ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:29:26 ID:5Zda8kVwO
飼育係の人ってずっと同じ動物園で同じ動物担当するのかしら
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:31:10 ID:p5Ppq9eB0
>>218
担当動物との相性や難易度にもよるけど異動あるよ。
当然年をとれば監督者な感じにもなるだろうし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:51:18 ID:5Zda8kVwO
>219 動物がかわる事はあっても動物園をかわる事は少ないのかな
221名無しさん@6周年:2009/02/28(土) 11:48:54 ID:zf5UZRar0
一種の職人さんだからね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:08:50 ID:G5NLnD7d0
>220
動物園間の異動もあると思うよ。
運営している東京動物園協会が多摩と上野の両方やってるから。
http://www.tokyo-zoo.net/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:58:32 ID:kFlw+iyyO
>222 うぎぁぁぁぁぁ
ぼくのお兄さんが
ありがとう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:53:52 ID:CjUzD4SB0
パンダの人が多摩に異動になったら、パンダ死んだんだよな。
(ピースちゃんの担当者を別の動物の担当に配置替えするくらい愚行)
本当、東京動物園協会は愚民どもしかいない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:52:00 ID:0TYR8rlX0
>>144
この前の日曜日に車で行きました。
正門すぐそばの駐車場は1400円でしたが、数百メートル離れた
多摩テック寄りの駐車場は500円だったので、そこに入りました。
正門からの距離に従って値段が違うようですが、
わずか数百メートルで、こんなにも違うのかとびっくりです。
ゴールデンウィークのような特別な時も同じかどうかは分かりません。
でも、普段はこんな感じということで。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:03:22 ID:rf2v3WEz0
>>225
なんで去年5月の質問にレスしてんの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 04:24:45 ID:eG9ULblM0
永遠の質問だからでしょう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:08:36 ID:WpKwvpQO0
>226
車で行く人には、質問者に限らず有用な情報だからでは?

ユキヒョウ、大きくなったかなー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:16:54 ID:NLbZou5zO
今日(正確には昨日)子供達を連れて行ってきた。
目の前の駐車場は700円でした。

前行ったのが小学生の頃なんで、20年以上以来だったけど楽しかったなぁ。

昔ハ虫類とかコウモリとか展示してある所あったような気がしたけど、別のところだったのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:06:49 ID:HItXpFpb0
>>229
昆虫園の本館へは行かれましたか?
確か本館に居たと思いますが・・・そういえば最近行ってないなぁ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:08:54 ID:NLbZou5zO
>>231
2つとも入ったんですがどちらも虫でした。

他の場所にはヘビとか少しだけ展示されていたんですけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:42:39 ID:YWSPCR480
>>229
昆虫館の旧本館には、夜行性動物コーナーがあって、コウモリとかアルマジロとかいましたけど、何年か前に取り壊されました。
新本館には、そういうコーナーは作られなかったので、多摩には夜行性動物コーナーはありません。
(コアラ館には少しあるけど)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:56:38 ID:Lfn0Ixtt0
オガサワラオオコウモリとかガラゴとかはもういないんだ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:10:43 ID:2DoB0LaSO
いしかわ動物園から繁殖のため移動してきた、キリンのリンタ君の公開はいつからなんだろう?
まだ1歳で親と離れるのを嫌がっていたから、無理矢理移動させられるのが可哀想だったよ…。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:41:21 ID:ehPC6cDN0
ハキリアリ、元気が無い気がするけど、どうかしたの
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:58:07 ID:JSkZ0RfN0
ジョーデキ!!芸能人こだわり王講座 イケタク [ ジョーデキ!!芸能人こだわり王講座 イケタク ]をWebで検索!
4月21日(火) フジテレビ 0:50〜1:00
▽動物園オタ
出演 / つるの剛士 柴田英嗣 勝俣州和 小川菜摘 里田まい 加藤綾子

今週一週間アンタッチャブル柴田の動物園
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:50:11 ID:YqK2gmSu0
>>229
昆虫館でヤモリ展示してるけどそれぐらいかな爬虫類は
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:54:58 ID:/r7t4ZI2O
爬虫類ならウォークインバードケージのとこにヘビも居るよ
赤ちゃん産まれてて可愛かった

動物園で昆虫はいいやと思って今まで行ってなかったけど、昆虫園すごいね
蝶の温室とグローワームは特に感動した
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:23:00 ID:+SiSfr8/0
多摩とかズーラシアとか
広い動物園に限って爬虫類が少ないのよね
野生のはよく見るけどさ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:41:40 ID:lIiM83ci0
ハキリアリは展示換えして新しいコロニーになってましたよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:40:06 ID:y9bwVqEl0
バードケージ前の工事は何が入るんだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:27:17 ID:bQMu3TDR0
>>241
ガン池ができるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:02:18 ID:hu5exqeJ0
あー今日は激混みだろね
244名無しさん@6周年:2009/05/04(月) 05:52:22 ID:vwZ4xyfU0
珍しく連休中に仕事休めたから行こうかな?

平日スカスカの時だけしか行けないから賑わってるのも見て見たい。



245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:22:33 ID:tGbF67TT0
中も外も大渋滞でした
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:55:53 ID:I+hQ3NYCO
オイラも行ったが凄かった。朝、近めの駐車場が2000円だったのに、3時位に1400円には吹いたwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:31:37 ID:nwQsPE+h0
今日は雨だったけどみんなカッパ着ながら大行列だったのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:20:41 ID:8Ab3ta2J0
昨日行ってきた
初めて行って楽しかったけど坂がキツかった…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:23:42 ID:1WcnzeBK0
コアラ:赤ちゃんが出袋−−多摩動物公園 /東京
 多摩動物公園(日野市)で飼育しているコアラ、ミリー(8歳)の赤ちゃんが腹の袋、育児嚢(のう)から
全身を現した。灰色でまるまるとした大人に比べ、赤ちゃんは淡い茶色でほっそりとした体格をしている。
母親ミリーに抱かれながらユーカリの葉をなめ、元気な姿を見た来園者から「かわいい」と歓声があがっ
ている。父親は共同繁殖計画で横浜市立金沢動物園から来園していたライタ(6歳)、昨年10月25日
に生まれ、先月27日に出袋(しゅったい)した。
 コアラなどの有袋類は胎盤が未発達なため、未熟な状態で生まれ約半年間、母親の育児嚢で成長
する。コアラの場合は妊娠から出産まで約1カ月、体長約1・7センチ、体重約0・5グラムで生まれ、半年
で体長約20センチ、体重約250グラムに成長する。コアラは有毒物質が含まれるユーカリの葉しか食べ
ないが、解毒する微生物を持っている。赤ちゃんは母親からもらう微生物を含んだバップ(盲腸便)を離乳
食にし、ユーカリを消化できるようになる。
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090516ddlk13040324000c.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:47:16 ID:YOg1m7790
グレビーシマウマに赤ちゃん 多摩動物公園で10年ぶり
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20090529-OYT8T00002.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20090529-972407-1-L.jpg
 多摩動物公園(日野市程久保)で、絶滅危惧種に指定されているグレビーシマウマの赤ちゃんが10年ぶり
に誕生した。赤ちゃんは母親に寄り添いながら、すくすくと育っている。
 誕生したのは雄の「ライム」。母「ライチ」(10歳)と父「ノバータ」(18歳)との間に19日、生まれた。誕生月
がさわやかな季節だったことと、母親の名前にちなんで、飼育員が命名した。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:08:40 ID:3b3XWHap0
ライムちゃんって名前なんだね。

先週の多摩動物公園スレに書き込まれてたのを転載します。
生まれた日は19日に変更になってます。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/23(土) 16:27:39 vNMhT8Dh0
今日多摩動に行ってきました。
シマウマの赤ちゃんがいました。
私の居る所におしかけてきた老人のグループの話しによると、昨日生まれたらしいです。
写真をブログにUPしましたのでご覧ください。
ttp://gohya.cocolog-nifty.com/blog/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:47:18 ID:leSSJSoo0
ハキリアリ、女王蟻が亡くなり、新しいチームと交代です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:15:05 ID:sYwcJGKQ0
ttp://www.fnn-news.com/news/video/wmv/sn2009060405_hd_300.asx
 東京・日野市の多摩動物公園で2008年10月に誕生したコアラの赤ちゃんは、およそ半年かけて、
ようやく姿が見えるようになった。 6/04
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:10:25 ID:8kdXavkdO
キリンのリンタはどうなった?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:20:01 ID:j3PX5ksU0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:45:14 ID:2fVTO6yBO
多摩動物公園に行ったことがないので質問です。

昆虫館には蝶が放し飼いでいるのはわかったんですが、他のバッタやカマキリなども放し飼いになっているのですか?
子供の時から虫が凄く怖くて大嫌いなんですが、昆虫をこよなく愛する子供のために頑張って連れて行こうかと…
蝶も怖いですが、まだ我慢できます。しかし、バッタやカマキリも放し飼いなら絶対無理なので行く前に知りたいです。
蝶以外に放し飼いされている虫を知っていたら教えてください。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:52:31 ID:LPjEOuzY0
虫じゃないですがハチドリもいますよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:10:31 ID:aL0GPJqe0
バッタや蟷螂はいないですよ。
ただし、温室に行くまでにGが展示してあったりするので気をつけてください。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:28:25 ID:2fVTO6yBO
早速の返事をありがとうございます。
ハチドリは、鳥なので大丈夫です!
Gも展示ならきっと大丈夫…。見なければいいし。
放し飼いは蝶だけで、他はケースやガラス越しと言う事ですよね?
子供の喜ぶ顔のため、鳥肌たてながら行ってみます。
ありがとうございました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:47:05 ID:gAWZJYYz0
>>256
昆虫園には2つの建物があって、通路から入って右側が蝶形の
昆虫生態園、左側がトンボ形の昆虫園本館(イメージ的には別館
のように思うけど)です。
http://www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/insect/insect.html
各館の案内図も見られます

昆虫生態園の案内図の中央部分が温室で、蝶類とハチドリが放し
飼いされています。案内図右側(入口側)には蝶の幼虫とか蛹など、
案内図左側(出口側)にはバッタ類やゴキブリなどが飼育されていて
ガラス越しに見られます。
温室から出た後にガラスを覗き込まなければ怖い思いはしないでしょう。
バッタの幼虫はウジャウジャしてるので苦手な人は要注意です。

バッタが温室内で飛び回っている事はありませんが、カマキリは勝手に
繁殖しているらしいです。
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=6776
※写真注意
もしかすると見つけちゃうかも知れません。かなり注意深く探さなければ
気付かないレベルでしょうが。

あと屋外にこんなのもあります。
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=1311
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:55:44 ID:+hva1oWv0
>>259
あなたへのレスを見ていて心配なので書きますが、生態園の温室の中にバッタもいますよ。
真ん中の芝生のところに沢山います。
ただし飛んでいるのは滅多に無いのでは。
あとナナフシもいるよ。これも滅多に飛ばない。

・・・レスしてた人、行ったこと無いんじゃないかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:20:17 ID:2bh72+yaO
>>260さん
詳しい情報をありがとうございます。
カマキリ…まだ自然繁殖しているのかしら…
以前、ベランダで網戸洗ってるときにカマキリが足にとまり腰抜かして這いずって逃げた事があるのでちょっと怖いですね…
見つけてしまったらダッシュで逃げなくては。
バッタのオブジェ情報もありがとうございます。きっと子供は大喜びすると思います。
怖いですけど、夏の思い出に連れて行きます。
いろいろとありがとうございました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:41:11 ID:0OnPUGbY0
>>262
バッタは飛んでる事ありますよー
ハチドリに追っかけられてたしw

でも普通はちゃんと探さないと見つからない程度だからそんなに怯えないで

もし見つけてダッシュしたくなっても、足元に生き物がいるし植え込みに
踏み込んでしまうかも知れないから、じっとこらえてね
おかあさん、ガンバレー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:59:40 ID:UYyf/UMl0
這いずってる262、梅図かずおマンガみたいでコワイ、、、、
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:37:12 ID:9hMx7Ww80
大丈夫ですよ>>262さん。
私も虫は大嫌いで、ものすごく緊張していたのですが、どうってことありませんでしたよ。
普通いないはずのところに一匹二匹いるから怖いと感じるだけで、たくさんいるのがあたりまえの場所では逆に怖くなくなります。
蝶は見たことのない種類が多く、とても美しいです。
10代の女の子(乙女?)が大好きみたいで、きれいな蝶にたくさんとまられてる女の子を見て微笑ましくなりました。オバサンの私にはとまるそぶりもありませんでしたw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:51:25 ID:2bh72+yaO
>>262です
みなさん、本当にありがとうございます。
なんだかみなさんがいろいろと情報をくださったり、大丈夫と言ってくださるので
ドキドキしながらも行けそうになりました。ダッシュも悲鳴も他の客や虫に迷惑なので、見なかったことにしてなんとか冷静に…頑張りますね。
本当にありがとうございました。
267261:2009/07/14(火) 20:20:21 ID:+hva1oWv0
>>266
261です。
生態園(温室)に入る前に、本館で蝶々のおもちゃ(蝶々形の画用紙に色を塗って、取っ手をつけたもの)を作ったほうがいいですよ(もちろん無料ですよ!)
それをもって生態園へ入り、蝶々のそばでひらひらすると、とても楽しいですよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:31:03 ID:TJmiuPH60
ハチを放し飼いにしてるの恐いんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:27:36 ID:aNJQ8vzo0
昆虫園はまだ入ったこと無いんだけど蜂放し飼いってスズメバチじゃないよね?w
昆虫園の外でミツバチが手にとまったことならあるけど可愛いもんだよ
スズメバチ以外はそんな積極的に刺してくることは無いから心配しないでおk
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:44:46 ID:xX5XPKVH0
>>268-269
ハチじゃなくてハチドリだよ
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=9621

ハチは園内にいるだろうし、温室内に侵入している可能性も否定できないけど、
見た記憶はないな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:49:01 ID:xX5XPKVH0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:27:02 ID:TJmiuPH60
多摩動物園歩いてたら筋肉痛になった
あとライオンは至近距離で見るにはバスからじゃないとダメなんだね。
トラは至近距離で閲覧できたのに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:48:00 ID:tIVuGgjh0
至近距離といえばインドサイがすごかったよ。
プールの手前まで来ると水がかかるほどの近さだった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:34:13 ID:moiJ81fd0
え、動物園にプールがあるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:43:32 ID:Rzl+V3L+0
>>274
動物用のプールだろww
上野にもあるでしょ、コビトカバとかカバのプールが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:00:41 ID:moiJ81fd0
なんで動物にフラッシュ焚いてはいけないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:14:18 ID:Rzl+V3L+0
もちろん動物園自体自然界とは異なる環境ではあるけれども
突然強い光を浴びせられるのは自然界にはまずありえない出来事であり
動物の精神衛生上宜しくないため。簡単に言うとビックリするし飼育に色々影響が出る
動物園だけでなく野鳥の撮影に関しても良識ある人はフラッシュを焚かない
(野鳥の話はつっこむと厄介なので野鳥板を見に行ってください)

誰だって四方八方からパシャパシャ光が飛んできたら嫌でしょ。少し考えれば分かること
「少しくらい」と思って誰かがやり始めたらきりがない

納得いかないなら納得いかないで構わないけど、屁理屈こねてマナーを守らない人にだけはならないでね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:53:35 ID:pjLDfaJP0
なに、この自作自演Q&A
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:05:46 ID:Rzl+V3L+0
ご自由にフラッシュをお焚き下さい、とでも答えたほうが良かったかな・・・・・・?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:30:06 ID:moiJ81fd0
フラッシュしない撮影ならいいの?
あと、フラッシュといっても携帯電話のカメラのようなかなり弱いフラッシュでもやめた方がいいの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:31:21 ID:moiJ81fd0
それと、俺は別に、納得いかないわけじゃないよ。
ただ理屈抜きに「こうしろ」と言われても、「なんで?」と思ってしまうわけで、要は理由が気になるわけです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:44:50 ID:Rzl+V3L+0
>>280
動物縁側は特にフラッシュ撮影して欲しくないところ(夜行性の動物の展示など)にしか
「フラッシュ撮影しないで下さい」って書かないけどやっぱりしないのが常識だと思う
「書いていない=して良い」ではないので。「いちいち餌をやらないで下さい」って書かないのと一緒
フラッシュのない撮影ならまぁ良いんじゃないかな?と個人的には思う
きっと相手も何やってるか分からないだろうし(意見分かれるかも)

まぁ細かい話は水掛け論というか話しても無駄なので
俺はフラッシュはやめた方が良いと思うけどね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:04:17 ID:GBbbalZx0
動物にとってはシャッター音の方がストレスのようなので、
シャッター音もたてない方がいいね

まぁ細かい話は水掛け論というか話しても無駄なので
俺はシャッター音を出すのはやめた方が良いと思うけどね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:30:01 ID:KrmSr+Gz0
エサやっちゃいけないとは知らなかった。
携帯電話だと否が応でもシャッター音は出てしまう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:28:28 ID:65gKz9Jf0
動物にとっては人間がいる方がストレスのようなので、
人間もいない方がいいね

まぁ細かい話は水掛け論というか話しても無駄なので
俺は動物園に行くのはやめた方が良いと思うけどね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:45:43 ID:GfDrLHGmO
私は携帯で撮影してるけど
ライトの所に光を通さないシールを貼って
シャッター音はなるべく抑えるように
指で押さえて撮ってる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:24:15 ID:KrmSr+Gz0
んな原始的な方法で音がなくなったら盗撮し放題じゃないか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:47:15 ID:65gKz9Jf0
つかシャッター音ってそんなに問題あるか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:47:57 ID:GBbbalZx0
動物見てると、ストロボには意外に反応しないけど、
シャッター音含め、ちょっとした物音には意外なほどビクッとするもんな。
ケモノにとって、匂いと音は重要だし、場合によってはストレスだと思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:54:23 ID:65gKz9Jf0
ぬぅ・・・では一眼レフはうかつに使えんな。ガラス板越しなら大丈夫かもしれんが
動物園は私語厳禁、走るな騒ぐなゆっくり歩け

というかたまたまストロボは見てないから反応しない可能性もある
見てたらやっぱりビックリするだろう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:03:33 ID:KrmSr+Gz0
>>272の「閲覧」という表現には誰も突っ込まないのだろうか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:14:42 ID:lF2pDNCk0
>>291
心の中でつっこむだけにしておきました。


一気にレスがついて、本当にみんな動物を大切に思ってるんだね〜。さすが動物園スレだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:05:25 ID:2JenTq1M0
いつもユキヒョウを撮影している人達みたいのは、動物にとっては迷惑なんだね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:36:49 ID:+VTa+MCp0
>>293
スペースを三脚で占拠しているのは、他のお客さんにとっても迷惑では?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:03:19 ID:TWZPysHe0
>>260
ゴキブリはもはやゴキブリではないのもいるな。
緑色とかでかいのとかいるし。昆虫だしな。

雑菌のとこで変なもの食ってるから嫌われるわけで、
そういうとこでは普通の餌を与えてそうだし。

夏休みは昆虫館は解説コースみたいなのしてたな。
結構質問してた。

外の動物や鳥たちの解説ってのはやってなかったかも。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:31:03 ID:Zi6sldxt0
シャッター音はともかく合焦音は消しといて
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:40:32 ID:pycPFByP0
>>296
何それ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:42:56 ID:izvKPwWi0
ピント合った時ピピッと言うやつ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:52:03 ID:X3rE89w/0
299
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:54:15 ID:X3rE89w/0
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:26:00 ID:fC71e41s0
動物園って雨でもやってるの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:29:25 ID:fC71e41s0
動物は何時に寝るかは知らないが、土曜日の20時半まで営業って、まさか行っても動物寝てたりしないよね?
意外にコアラが起きていたり?

あとライオンバスは鉄格子で覆われているけど、
ああいう車で一般道走ったら道交法に抵触する?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:06:31 ID:2QWPrcAR0
雨でもやってる。
びっちょびちょの動物もいいよ。
涼しくなって動きがある動物も居るし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:54:10 ID:fC71e41s0
動物は雨に濡れても風邪をひかないのかね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:43:40 ID:mfz0/cdY0
勿体ぶらずに公開しろよ、その方が客も増えて収入上がるだろうに
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=12155
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:03:00 ID:VY+UD1b+0
>>304
そうだよね。
靴を履いてなくても平気だし、服を着なくても風邪をひかないしね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:42:09 ID:8IAuwPHV0
で、サタデーナイトZooは如何でした?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:34:30 ID:F+lGQGEw0
雨の動物園は人が少なくて面白からお勧め!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:16:39 ID:XewH7mhl0
>>951
今度生まれてくる時は名前はリンネにしてやっかんな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:44:29 ID:cyKdMxr8O
>>951を踏みませんように…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:41:39 ID:oiSYTgZ+O
来週行きたいんですが混みますかね?
312名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/16(日) 02:03:20 ID:0n3lLOmU0
昨日久しぶりに多摩動物公園に行ったんだけど、前回行った時よりも色々と変化してて、とても楽しかった。
ところで、水鳥池からトキ舎に行く途中で、黒い金網シートで全面を覆われた怪しげなケージがあったんだが、
もしかしてあそこにニッポニア・ニッポンがいるのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:56:11 ID:PmLrqTYD0
そうです。
多摩は鳥類の繁殖がいいですね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:34:57 ID:gv+aryf90
御簾越しにお姿拝見してます>朱鷺

昨日はみょーに空いてたけど、みんな夕方から来たんだねー
シズカちゃんの水浴、シロフクロウの雛が可愛かった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:36:15 ID:bQ4soLF50
>>312
随分マニアな所に行ったね。
あの変でたまに撮影するけど職員の車・バイクしか通らないんだよね。
その分撮影に集中できるけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:05:46 ID:bcqjAWKG0
15日にサタデーナイトZOO行ってきました。
14時頃に入園して、まずは延長しない動物中心に見て回る。
17時すぎからレッサーパンダとユキヒョウのケージに入るのを見送る。
レッサーパンダは1匹がなかなか部屋に入らず、木の上でくつろぎ状態。
それを気にしつつ、飼育員さんはお掃除。
ふくろうや鳥類を見つつ、アフリカ園に移動。ライオンを見るのに長蛇の列。
橋の上ではコウモリの観察。ライオンの上空にコウモリで怪しい雰囲気w
キリンはエサを食べてたり、座って休んでいたりのんびりしていた。
ビールを買うのにすごく並んだ。お店を増やした方がいいかもね。
時間的にみんな小腹が空いてるらしくレストランも長蛇の列。
ライオンのお城がライトアップしていてきれいだったよ。
多摩の森の夕暮れから夜にかけての雰囲気がとても良かったなぁ。
来年もやってくれるといいな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:27:45 ID:YyiU4KXd0
なに、毎年のイベントじゃなかったのかよ>土曜延長営業
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:35:47 ID:ju4Ms2Cq0
去年始まったイベントだけど他の都営の園もやっているし恒例のイベントになるだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:08:10 ID:INTbE/wq0
2005年、2006年、2007年はお盆の何日かを延長、
2008年、2009年は8月の土曜日延長。延長そのものはすでに恒例。
延長時間も長くなってきている。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:08:09 ID:lkwOZ2+S0
ここって都営だったんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:55:59 ID:U0sh/c52O
なんだと思ってた?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:57:39 ID:pzndRjnX0
施設は都の所有物ですが、運営は東京都ではありません。
したがって、スタッフも都の職員ではなく民間人です。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:28:30 ID:2H6EX9f40
>>322
1行目は正しい。
2行目はちがう。職員は、民間(東京動物園協会)の職員と、公務員(東京都)が混在している。
飼育スタッフの中にも、両者が混在している。今後、公務員はとらないから、民間の割合が増える。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:03:43 ID:Z1ITpqt00
上野のベテラン飼育員を多摩に転属させたとたんにパンダが死んだなんて
いう話は聞いたことがあるが事実かどうかは知らぬ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:56:46 ID:Borbaphe0
>>322>>323
どうせ東京都からの派遣・出向の連中なんかよそに転勤するつもりはないだろ?
苦情対応とかもせずに公費で好きな動物をペットにできるんだからな。むしろ畜産や水産の部署へ転属なんかしたって転属先が迷惑なだけだ。
あと数年もすりゃ、全員公務員の身分剥奪間違いなし!
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1241795895/l50
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:23:15 ID:qajKQWOF0
アルガリはまだかい?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:31:33 ID:bjeyOvK40
民間も公務員も制服は同じ? 区別の方法ある? 待遇も違うのかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:48:48 ID:joDtji1j0
制服は同じ。でも派遣・出向の連中は東京都時代の制服も持ってるから、ときどきそれを着ているはずだ。
待遇はどう考えても違うだろう。都の職員と同じ給料をもらってるから転勤もせずに居座り続けるんだろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 14:43:06 ID:M8qyogxM0
昔のチンパンジー・ゴリラ展示場を整備して、日本初のマンドリルの集団展示でもやらんかな。

>>326
まだみたいだね。
つーか、先々週多摩に行った時に、アルガリの展示場の整備をやってる気配がまるで無かったんだが、
もしかして、サル山の前にある、かつてのニホンカモシカの展示場にでも入れるつもりかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:07:04 ID:joDtji1j0
日本の動物じゃないからニホンカモシカの場所には入れないだろ。
ただムフロンと一緒にしたら区別がつかなくなるばかりか雑種が出来たりしてwww!
331名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/29(土) 21:01:36 ID:M8qyogxM0
>>330
でも、現行の家畜ヒツジは、ムフロンやアルガリ、ウリアルが交雑して完成したと言われるから、
ホントに雑種が出来たら、その説を実証する貴重なサンプルにはなりそうだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:45:36 ID:Ss1KRjJx0
多摩動物公園の飼育員さんはプロっぽい。やたらワイルドな人もいるし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:56:18 ID:bjeyOvK40
東京都時代の制服でもいいってそんな適当な動物園なのか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:57:05 ID:bjeyOvK40
コアラって寝てばかりでいいなあ
俺もコアラに生まれたかった

ライオンゾーンを走る車は鉄格子など付いてるが
あれで一般道を走ったら道交法に引っ掛かるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 01:04:12 ID:qnP4g6sF0
>>334
ナンバープレート付いてるから問題ない。
しかも、それ以上にど派手なアフリカンサファリのジャングルバスが横浜市内を走ってたのを見た事があるし。
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:01:58 ID:kNEDevG30
>>335
違う。ああいう車は、公道走行時はいわゆる「仮ナンバー」をつける。
337名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 19:35:31 ID:qnP4g6sF0
>>336
おっと、そうだった。
けど、ライオンバスが仮ナンバー付けて公道を走る時って、普通納入時か車検時、廃車回送時くらいなもんだよな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:46:27 ID:LQzP6JZWO
明日行こうかと思ってたのに台風が接近してきそうな気配…orz
台風の時ってやっぱり閉園になったりするの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:01:13 ID:cX/VLKRxO
台風の日に閉園するかは分からないけど晴れ以外の日の動物園ってのも乙なものだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:04:42 ID:5QDL6ZYE0
傘ひしゃげちゃうからカッパ着ないと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:00:30 ID:59wou4HQP
台風の時の動物達ってどうしてるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 06:41:36 ID:gD7jlVbf0
>>333
他スレを見れば組織としての適当さがよくわかるけど、適当とかよりは単に服を汚す機会が多いだけだと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:08:39 ID:mOBHTzWe0
>>337
それも違う。修理点検のため、もっと頻繁に外の工場に通っている。

ここから先は想像だが、車検は公道走行のための検査だから、ライオンバスには、
(保安基準があるにせよ)車検は不要なのではないか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:56:21 ID:io+t0HS/0
>>338
で、結局行ってるの?
さすがに今日はキツいだろう…。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:18:27 ID:Di4NWpJu0
ここは柵がじゃまで100cm以下の子供が動物見るのに苦労します。植え込みの低木は不要でしょう。
ベビーカー載せたままで見る事が出来ない動物は多数有ります。

ふだん、キリンなんかは奥まったところの餌を食べさせられていて、大きさを実感できない。
たぶんショータイム用の処置なんだろうけど、せこいw
346338:2009/08/31(月) 21:05:19 ID:YcPQdUKGO
>>344 雨の日の動物園はいつもと様子が違い面白いので大好きなのですが、
多摩は起伏が激しく広い敷地なので、台風ではさすがに無理だろうと思い諦めました。

台風の日の動物達は見た事がないので、今日、上野が閉園日でなければ行ってみたかったです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:14:06 ID:EqYbLitb0
涼しい。
今日はぜったい動物園日和。
でもひとりで行ってもなあ・・・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:49:53 ID:J+y4/1vR0
ユキヒョウの赤ちゃんて明日からずっと公開されてるんですかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:50:35 ID:J+y4/1vR0
あ、今日からか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:12:02 ID:RQ8zJ8bE0
>>348
体調が悪くなったりしなければ。一部情報に間違いがあったらしいが、開園時から
11時半まで。涼しい日がおすすめ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:41:26 ID:9TsFzLDa0
>>343
ライオンバスっていうと西武バスみたいだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:25:53 ID:Lg2K7Sp90
>>350
サンクすっす!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:50:37 ID:F99lm9ue0
群馬から種付けライオンが来たのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:08:33 ID:jRirUjzZO
今日行ってきた。ユキチめちゃくちゃ可愛いかったよ。
でもカメラ野郎がたくさん陣取ってイラッとした。シャッター音うるせえんだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:23:44 ID:9XmOshrbO
愚痴はチラシの裏に書いてくれ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:38:13 ID:rDaHGC5B0
ああ、あのシャッター音は確かに五月蝿い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:54:06 ID:NIIQYjcxO
平日の朝から動物園に写真撮りに来てる人達って、普段何やってる人達なんだろ?
皆、高そうな機材使ってるからちゃんと仕事してる人達なんだろうけど、
有給使って動物園に来てるんだろうか。。。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:06:04 ID:DLdPQ3gK0
もうシャッター音が何だとかここに書かずにその場で言えよ

>>357
平日に休日がある仕事もあるんじゃね?
俺の聞いた話では仕事に通う途中に寄るとかそういう人はいるらしいが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:42:29 ID:XW77Z16VO
平日に休日がある仕事をして平日の朝から写真撮りに動物園行ってますが、なにか?

人混みが好きじゃないのでいいのだが
動物園の休園日と1日かさなっちゃうんだなorz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:37:55 ID:qWxTngLx0
仕事として撮影しに来てる人だっているさ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/457/457599/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:41:48 ID:r9PxK46J0
>>360
動画4分00秒頃の大ジャンプが凄いけど行動理由がイミフw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:54:16 ID:RBqP25DcO
動物園に行くと親の質がはっきりわかるなと今日思った。
コアラの所の手すり?に足をのせて子供を立たせている親の横で、
違う子が「私も立ちたい!」みたいな事言うと、「ここは立つ所じゃないのよ」
と言っている親がいて、将来こういう親になりたいと思った。

それと「フラッシュ禁止だけど別にいいか」とか言いながら、
コアラをフラッシュ撮影しまくってたおっさん死ねよ!
その横で母親らしき老婆が「カメラで監視されてて注意されたりしてw」とか笑いながら言ってやがった。
やはり何歳になっても親がDQNなら子もDQN

チラ裏すまん…
363名無しさん@6周年:2009/09/15(火) 13:48:25 ID:oKrNe4Bo0
ある意味、人間動物園でもあるからな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:22:57 ID:6IGUiWyP0
チラ裏乙
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:36:38 ID:46eb7Tka0
バズーカの隣だと写真撮る気にならない。
僕のカメラうんこですからどうぞどうぞって感じ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:45:25 ID:5RQM9a0o0
…後でまたゆっくり見たいから撮るんじゃないの?
目的忘れてない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:48:59 ID:keRy6GKs0
ぐるっとパス購入を切っ掛けに初めて行ってきました。
動物園自体前回はいつ行ったのか思い出せないぐらい久しぶり。

今回初めて双眼鏡を片手に回ったけど、カメラ趣味の人たちやバーダーさん達が光学系に金をかける理由がよく分かった。これは楽しいわ。

泥沼にはまりそう( ´∀`)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:02:07 ID:b7p0QP0W0
>>367
多摩動の魅力を感じて戴いて、同じぐるっとパスファンとしてとても嬉しいです。
双眼鏡を使っての動物園巡りは楽しいですよね。
私は写真も好きですが、動物園のときは双眼鏡をメインにしています。
カメラ持ってるいると、構図とシャッターチャンスばかり考えてしまい、動物の気持ちになれないからw。
またいらしてくださいね!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:38:59 ID:gG34M+GXO
今日は混むだろうと思って行くの諦めたんだけど、やっぱり混んでますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:41:54 ID:SRY6MNzr0
『音のある風景 動物園で会いましょう 〜東京 多摩動物公園〜』というNHKの番組観た。
閉園直後なのかな、飼育員さんとオランウータンが一緒にハーモニカを吹くシーンが印象に残った。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:28:16 ID:iEo5Fh9m0
ジプシーさんのことかーーーー!!!

ああん、そんな番組をやっていたなんて……。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:51:09 ID:/hLazGQF0
再放送するんじゃない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:33:54 ID:kHMdahZK0
昆虫館にはどんな虫がいるの?
外国産のカブトムシとか常時展示してるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:28:37 ID:RE/jwVt70
>>373
基本的にチョウ中心で館内にハチドリが飛んでいてその他展示で地味な昆虫。
ヘラクレスやらなんやら目当てなら違うかな。標本みたいなら別館?(隣)に行けば色々見れるけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:59:28 ID:/fKuB6aw0
>>373
昆虫園には「昆虫生態園」と「昆虫園本館」があります。
374が云ってるのは生態園のこと。
本館にいくと外国の昆虫も展示してます。
ハキリアリとグローワームはお奨めです。
ttp://www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/index.html
376375:2009/10/07(水) 07:01:53 ID:/fKuB6aw0
本館にリンクされていませんでした
ttp://www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/insect/2/2.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:36:39 ID:tJL4tS930
なーるほど。ありがとうございます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:03:07 ID:1AzgNEwk0
ハキリアリはいいねー。あとグローワームも夏にみると涼しくていい感じ。
夏の夜の延長時間に行ったけど、どっちも飼育員の説明が聞けておもしろかった。
グローワームのエサやり、みてみたいな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:57:42 ID:aIHGKWbiO
今日はさすがに閉園だったのかな?京王線も止まってたみたいだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:15:16 ID:GfNAwfnsP
やってたよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:56:17 ID:kkjBFlXqO
オラウータンの袋を被るのがおもしろいですね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:01:19 ID:oLeLsVHCO
釧路市動物園から来園するアムールトラのリングが、一日も早く多摩動物園に慣れて皆さんに可愛がってもらえますように!!
多摩動物園関係者、来園者の皆さん、リングをよろしくお願いしますm(__)m
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:13:09 ID:S9KxfffC0
シズカの婿さん候補かな

さっき公式でシズカの兄さんの子猫時代の動画を発見。カワイイ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:17:13 ID:LaBVO4G1O
age
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:48:58 ID:FGY34Opx0
シズカちゃんかわいいよね。また会いたいな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:03:31 ID:b9X9c0Mz0
マダガスカルおおゴキブリ
の大群が布団の上をはい回る夢を見そうになった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:27:16 ID:nU3LdrW+0
普通のクロゴキブリに這い回られるほうが恐怖。

>>382
まかせろ!!愛でるぞ!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:52:47 ID:vqijqazF0
マダガスカルオオゴキブリといえば上野にも入ったな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:26:26 ID:nKxNc2yR0
どこにいるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:57:13 ID:cgmqnDFN0
>>389
シマテンレックさんと同居中
ttp://www.tokyo-zoo.net/movie/mov_book/0908_01/index.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:28:15 ID:xs9UcvKHO
今から横浜から行って3時半位に動物公園に到着予定の一人ものですが、
1時間半で回るいいコースってないでしょうか?
ちなみにトラは絶対見たいです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:12:56 ID:cgmqnDFN0
多摩は広いからまずはお目当てのトラを見ることをお勧めします。
ネコ科が好きならユキヒョウもぜひ。モグラも結構面白いです。
奥のエリアにいると4時45分くらい(だったと記憶)になると出口に
向かうように促されると思います。

楽しんで来てくださいね〜。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:14:07 ID:K0AxB/qq0
多摩を1時間半なんかで回れるとでも思っているのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:26:38 ID:u82Kq6GA0
>>391
まず入口でマップ付き園内ガイドを手に入れてください。
トラが絶対ならアフリカ園はあきらめ、一番奥のオランウータン舎まで、広いバス通りを一気に登るのが良いと思います。
登る途中で左右に多くの動物が見られますし、トラや珍しい有袋類はオランウータンの近くです。
トラがいる辺りは園内で一番高い所なので、下りながら好きな動物を訪ねれば、自然に入口に戻ります。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:26:39 ID:xs9UcvKHO
結局、3時15分に入園、焼き団子を食べながらアドバイスどうりバス通りを小走りで登り、ツル→水牛→アジア象→トラと見ました。
意外にもかわいい水牛はギャラリーがたくさんいたのにたくさん目が合えてうれしかった。
トラのシズカは時折吠えてましたが、あまり近づいて見られない為、迫力が今ひとつ?2004年の夏にも来たのだけどこんな遠かったっけ…?
綺麗だったけど野毛山動物園のが近くに見えた気がしました。
あとはオランウータンがとにかく可愛くニヤニヤが止まりませんでした。
その後ユキヒョウ→モウコノウマ辺りで4時になり、ワシやら見てる間にアフリカ園は動物達が撤収してしまいました。
閑散とした中、キリン達がエサを食べてるのを外から見られたのは良かった。
やっぱり昼に起きて行動するのはダメだわ…。
でもいい気分転換になりました。
アドバイス有難うございました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:30:31 ID:feYUNENz0
夕方からいくと、インドクジャクが普通に通路に出てくるのがかわいい
お客さんが少なくなったからなのか、あるいは怖い怖い肉食動物が厩舎に帰っちゃうからなのかは分からないけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:10:45 ID:xiAmckOBO
昨日は、タヌキの檻の斜め後ろにぽつんと、青&緑のクジャクのような鳥が一羽、丸まっていたのを見たよ。
まさかクジャクじゃないよな、なんでこんなとこにいるの?とびっくりした。
あれは何だったのかな…。
ちなみに今日はふくらはぎが軽い筋肉痛です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:46:40 ID:89BLV3FuO
クジャクは放し飼いですよ。
休んでると、近づいてくるときもありますね。
ちなみに、野毛山のクジャクも放し飼いでした。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:58:14 ID:DS2gT4As0
以前はカンガルーも放し飼いでした。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:56:47 ID:uGOvZz9g0
>>399
カンガルーの放し飼いは危険なのではないでしょうか?
脚力も強いし、子供が蹴られたら一発で即死ということも考えられます。
そんな危険なことを動物園がしていたとは思われませんが。
せいぜい小型のワラビーだったのでは?
401399:2009/10/18(日) 20:28:54 ID:DS2gT4As0
>>400
私の資料を調べてみましたが、UPできそうなものは見つかりませんでした。
先ずは↓の文章をよく読んでみてくださいな。
ttp://befriends.biglobe.ne.jp/News/bit/00091101093127.html
402400:2009/10/18(日) 20:59:06 ID:uGOvZz9g0
>>401
なるほど。
でも、これを見るとまだ信じられません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ifb91NvBFLI&hl=ja
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:26:28 ID:xiAmckOBO
>>401
昨日見たのこいつだ!
でもタヌキの檻までかなり遠いんだけど。
すごいなー。
404399:2009/10/18(日) 21:31:37 ID:DS2gT4As0
>>402
多摩動のアカカンガルーも、よくキックボクシングしてますよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:55:16 ID:k7I981mU0
マーラさんを放し飼いにしてるのは埼玉だったか?
めったに巡り会えないんだが。
多摩のクジャクはよくバードケージの脇で雄叫んでいるよね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:45:50 ID:Zwutl1+40
そういえば今のアカカンガルーって1996年に32年ぶりに展示されたんだよね。
放し飼いはその前の時期の1960年から。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:47:30 ID:yrlXgCfP0
>>405
餌やりの時間があるから、そのタイミングで見にいくと、たくさん、会える。
但し、警戒心が強いから、近づくとすぐ逃げちゃうけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:00:55 ID:zHVXltkP0
リングの公開時期は情報出てないの?。
都と多摩の公式には来た事すら出ていないけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:21:18 ID:GtiOQ80s0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:41:56 ID:C5YmO6f+0
サキチが可愛いって聞いたんで見に行ったけど見れなかった。
11時過ぎてたからテレビだけ、それも床のオシッコ映像だけ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:52:43 ID:iUviTpKu0
>>410
ユキチのこと?。
先週土曜から午後展示になったよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:58:48 ID:C5YmO6f+0
>>411
ありがとう。
また行ってみるよ。
413名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/28(水) 08:57:57 ID:cEFpLHij0
>>412
関東に住んでいないので画像でしか見ていないけれど、ユキチくん
とっても可愛いですね!
飼育員さんのお知らせで、ユキチの体力が付いてきたので、展示時間を
変更して延長するってありました。
まだ目は碧いでしょうか?
幼い時期限定のあどけない愛くるしい生ユキチ見たいのですが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:20:55 ID:SribHDLf0
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=12771

ユキチの公開時間↑。
まだ眼は青いよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:19:15 ID:67T8I+ib0
ユキヒョウの赤ちゃんってすごい活発で見てて面白いね
俺が行った時もカメラマンの人が群がってたけど、やっぱ写しがいがあるんだろうなあって思った
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:39:26 ID:0/u5Lt540
>>415
一部の赤ちゃんだから撮りにきた、って人以外常連だよ。
数人でたむろってるのはまさにそれで混んでても引かないから普通の人からしたら邪魔だね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:18:07 ID:C+lBOsrN0
11/12〜15は動物園の入場料が無料になります。
最近行ってない方は、是非動物園へ遊びに行きましょう!
もちろん一人動物園も大丈夫ですよ。

以下、多摩動物公園公式サイトからの転載です。

天皇陛下御在位20年をお祝いするため、即位礼正殿の儀がとりおこなわれた1990年11月12日にちなみ、2009年11月12日(木)から11月15日(日)の4日間、上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園は、いずれも入園無料となります。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:43:57 ID:yFUjuuYU0
天皇陛下万歳。
大日本帝国万歳。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:30:24 ID:7xaLDIOOO
\(・ω・)/バンジャ〜イ!バンジャ〜イ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:21:56 ID:ChfvWtLX0
今日行ってきましたが、新情報を。
コツメカワウソは、先日三つ子が生まれましたので、現在は観ることができません。
過去2回失敗しているだけに、赤ちゃんがすくすくと育ってくれるよう期待しています。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:40:04 ID:Nc4IBbo+0
駐車場閉鎖のお知らせ
多摩動物園より高幡方面の、お蕎麦屋さんの隣の駐車場が今月一杯で閉鎖されるとのことです。
(駐車場料金の看板に掲示されてました)
お車の方はお気をつけて。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:52:05 ID:InqV8VZMO
オートバイは停められるところありますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:13:14 ID:Xwmo1pxgP
オートバイなら、お金を払って駐車場に停められると思います
ダメだったら閉園した多摩テック周辺の空地に停めてトボトボ歩かれたらいかがでしょう
絶対とは言いませんが、捕まることもないのでは?
盗まれるかどうかは知りません
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:31:21 ID:GvKYF3aMO
>>432
ありがとう。駐車場があるなら、そこに停めます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:56:40 ID:Bv8K1BZi0
土曜からチーターの子供が公開らしいぞ

みんな行けよ!
426名無しさん@6周年:2009/11/21(土) 12:20:15 ID:jTs7+tbp0
テレビでやってたね。
一眼持った人イッパイいたよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:55:30 ID:awwXX56HO
10月初旬に富士サファリパークでチーターの子どもが4匹ぐらいいたのを見たんだけど、そのうちの何匹かが片親と一緒に多摩に来たってことですか?
もしかしてあの子どもたちをこっちで見れるのかなぁ(*゚∀゚)=3
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:38:33 ID:5JA0aC9/0
>>427
本当だ。多摩で生まれたのかと思ってた。里帰りだったんだね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:11:32 ID:g82nyj1E0
21日からのは多摩で生まれた子。富士の子2頭も母スミレと帰って来てる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:46:01 ID:D5q9Ip/30
もうアルガリのことは忘れてるんじゃねえか?
いくら検疫が厳しい動物からって時間かかり過ぎだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/23(月) 13:32:39 ID:drVy1QYp0
いや、アルガリそのものはもう既に多摩に来てんじゃないか?
ただ、シャモアの時みたく、展示場がなかなか整備されないから、
非公開のバックヤードで待機してるのかもしれんが。
432名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 10:25:06 ID:hDpkXLhP0
チーターの三つ仔の名前、リリー、ソニア、ニームで、幼いながら
優雅な容姿に良くあった命名と思うが、ユキヒョウのユキチは、
いつまでたっても慣れない。最近親のいいとこ取って、かっこ良くなって
いるけど、一生あの名前を背負っていくんだから、なんだかね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:55:52 ID:JtBbmUWh0
人間と違って、自分につけられた名前の良し悪しなんて、自分(チーター)に
とっては何の関係もないがな。(影響があるとしても、自分に「背負っていく」
という認識はないわな。)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:31:01 ID:5zb5ud260
嫌なら自分で勝手にあだ名でも付けて心の中で読んであげれば良いよ
435名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 10:30:46 ID:BTi8cJ0W0
多摩の箱入りお嬢さまシズカちゃんの期間限定お婿さんであるリング氏が
公開中ですね。リング氏は、釧路のタイガとココアの父として既に国内でも
著名虎であり、この」縁談が成功するよう祈っています。
来年の干支でもあるし、元気な仔が生まれるといいですね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:44:08 ID:DyuERjYe0
また行きたいなぁ多摩、坂道で足ガタガタになるけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:19:12 ID:kOa9dixJO
久しぶりに行ってきた。
ウォンバットが一頭増えてた!といっても、以前多摩にいた老♂個体。12年振りに帰ってきたと。
そして、遂にアルガリの展示場整備が始まっていたよ。場所はムフロンの所を、左側に拡大する形で工事してる。
お蔭でムフロンは仕切られた右側半分で♂のみの展示。♀と子供はバックヤードか?整備終了後のムフロンの処遇はどうなるのかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/12(土) 00:15:54 ID:uDlOkP8I0
>>437
普通に戻るんじゃね?
あるいは、群れを半分に割って、片方はそのまま、もう片方は旧ニホンカモシカ展示場の草刈りをさせたりして。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:34:47 ID:3uFTlB8fO
トラの写真をとりたいのですが、まわりはガラス張りですか?
440名無しさん@6周年:2009/12/12(土) 13:36:33 ID:4VoV9crP0
ガラスじゃないよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:48:54 ID:3uFTlB8fO
>>440
どうもありがとう
それなら撮りやすそうですね。早速近々いってみます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:34:41 ID:KBFvrIHi0
>>439
・チーターはガラス部屋と低い柵の運動場で、午前中の赤ちゃんと母親はガラス張りのへやでの鑑賞。(午後は行ってないので分かりません)
・アムールトラは低い柵の運動場。
・ユキヒョウは細かい柵が全面を覆ったタイプのオリ。
・ライオンはライオンバスが走る大きな広場を上から眺めることもできるし、バスに乗っての鑑賞も可能。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:24:33 ID:2K4NpO+70
年賀状用でしょ。
私も明日撮影に行く予定。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:46:25 ID:7cc8SsPd0
アムールトラは今日ペアリングで2頭一緒でした。
相性バッチリでとても仲がよく交尾も確認できました。
発情期間は短いので見たい人は急いだほうがよさそうです。
来年の春に子供が生まれるといいですね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:25:16 ID:dXWwc0mv0
もうそこまで進んでるの!?
446名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 10:14:20 ID:i25okuqp0
>>444 情報ありがとうございます!
シズカちゃんが、無事に母となって、上手に育児をしてほしいと
ひたすら祈るばかりです。
シズカちゃんの兄のイチロー、夫のリングの子どものタイガ
そして日本平動物園でわずか10ヵ月で亡くなったメイちゃんの
分まで、健康で長生きする長寿アムールトラの仔を生んでください!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:25:31 ID:GYdqR6r/O
>>442
詳しくありがとうございます。

お察しの通り年賀状用です。早速今日きて今撮ったところです。
もっと混雑しているのを想像していたのですが、ゆっくり動物がみられますね。一脚をダメもとでもってきたのですが、一脚どころか三脚が何人かいてもまだスペースがありましたし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:32:55 ID:2DVQo+nbO
24日って営業してるかな?朝イチで電話で聞いてみようとは思うんだけど今わかる方いたら教えてくださいm(__)m
449名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/24(木) 01:02:31 ID:CpKvIntU0
>>448
残念だが、24日は振り替え休園日だ。

ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=&link_num=13078
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:56:38 ID:2DVQo+nbO
そうですよね…イブだから特別に開いてるかな、と思ったんですが(+_+)ありがとうございました!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:21:35 ID:AKq8yU2P0
アムールトラ生まれるといいなあ
昨日の読売新聞の記事にもあったがトラに限らず国内の希少動物の高齢化は深刻だからな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:36:47 ID:xXXHSZuy0
ランラン、カンカンに会えたのが嬉しかった
多摩に行った理由のひとつ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:08:29 ID:593XXhFM0
ランラン、カンカンが中国から運ばれてきた時は檻の中でキョロキョロしてましたよね。
それが今はガラスケースの中。
私もてっきり上野にあるのかと思ってました。
454名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:18:16 ID:3nBuN2qQ0
群馬サファリパークのマイちゃんを里帰りしてもらって ヴァルデマールと
お見合いしたらいいのに。絶滅危惧種なんだから、もっとBLを活用して欲しい
マイちゃん、このままではもったいない。群馬近いじゃないか。
455名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/24(日) 14:51:20 ID:J0ppYz8s0
上野のニホンザルは、下北産が来るまで、60年前から園内のサルだけで交配を重ねてきたらしいんだが、多摩はどうなんだ?
こっちも同様なら、ヤクニホンザルに総交換しろと言いたい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:13:25 ID:USHPJWdv0
シフゾウ広場って、30年ぐらい前ってテナガザル&ニルガイ舎だったよな。
誰が覚えてる奴いない?

テナガザル舎の位置関係が知りたいんだけど、ニルガイ放飼場の真ん中に池・浮島(テナガザル舎)って感じだったのかな。

それだとニルガイもテナガザルもかなり見辛かったんじゃないかと思うんだが…。
457名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/27(水) 00:22:56 ID:9Lh3lIUN0
>>456
俺リアルで見た事がある。
ニルガイはそんなでも無かったけど、フクロテナガザル舎は通路からかなり離れていてろくに見る事が出来なかった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:47:36 ID:j5MPfWVa0
>>457
情報ありがと。

やっぱり見辛かったのか。
ムフロン舎前の通路から見る感じだったのかな。

多摩って結構そういう動物舎多いよな。。。ヒマヤラタール舎も最初全然見えなかったし。
キバノロも小屋は見たことあるけどキバノロ自体は結局一度も見れなかった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:50:16 ID:xC1QVV0R0
今日、マレーバク舎の屋上で、『バクがいない!!!』と大騒ぎしていた若いバカ親(A)がいた。
下を覗けばいるよと教えてやったら、一言も礼を云わず、連れのバカ親(B)に『見つけたよ!!!』って云ってやがった。
今時の親はどうなっったんだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:10:38 ID:pFlfDquD0
上野スレを見たらマダガスカルオオGが大人気だそうです。
多摩のヨロイモグラGも一気にブレイクしてもらいたいです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:32:01 ID:pSWvYgwT0
昨日初めて多摩行ったけど、なかなか良かった。

つうか、馬鹿でっかいカメラもった奴が多すぎじゃね?
普通にひくわ。
462名無しさん@6周年:2010/02/01(月) 12:00:08 ID:RKbCUmBN0
迷惑かけられたなともかく、
カメラ持ってるだけで引くとかw

463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:15:32 ID:7yGq08ec0
カメラ持ってるだけ引かれたらパンフや宣伝用の動物画像撮れないよ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:50:28 ID:rI9bc0870
大きい望遠レンズついたカメラ持ってる人には「うpしてるサイト教えてください!!」とすがりつきたい。
ウチのショボくれたカメラじゃきれいに撮れないんだもん。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:43:48 ID:HF5ZGNd90
すがりつかれてみたい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:56:01 ID:MRaHdHHc0
せっかく撮った写真を俺も人にみせびらかしたいから、すがりつかれたいな
みんな結構喜んで教えてくれるんじゃないかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:00:10 ID:SQPM2QaX0
俺は嫌だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:22:32 ID:024ZSUAy0
多摩動物園 + 動物名(又は個体名) とかで検索したらいいじゃん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 06:27:07 ID:2Qm5am/j0
ユキヒョウのカメラマンたち、他の動物は撮らないのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:49:38 ID:RWvCUr3w0
よーく観察してごらん
機材持って立ち話してるだけで
全然撮ってない人もいるから
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:21:54 ID:4P0VKSv40
チーター、トラとかで新しい個体とか赤ちゃんが公開されたときは張り付いてるね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:12:46 ID:wCuw3PkL0
>>469
確かにあれは気になるなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:34:55 ID:ICzlSzt80
ユキヒョウはオタが多いからな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:06:26 ID:2t3nLeX00
ネコ科はオタに好かれやすい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:29:34 ID:okdKjvCZ0
ユキヒョウかわいいもん
ネコ科でも最強
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:18:01 ID:XX1C8+C50
カピバラ、ユキヒョウ、ハシビロコウあたりが、最近人気上昇中の動物

一昔前は、知名度低かったでしょ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:47:48 ID:VJFlgF/u0
ユキヒョウは前から人気あったろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:38:15 ID:icyPYHmu0
てか単純に、動かないものより動く物の方が撮ってておもしろいから
ユキヒョウのところはつい長居してしまう。他もいくよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:50:04 ID:8WbNsToD0
今日も行ってきましたが、凄いものを見てきました!

お昼過ぎですが、シンギスのケージに一羽の画眉鳥(たぶん、鳩ではないと思う)が入って行きました。
それに気付いたシンギスは、岩の一番上からじ〜っと睨んでいました。
次の瞬間、シンギスは画眉鳥に襲いかかりました。
画眉鳥はそれをかわし、逆サイドへ・・・それを追うシンギス。
シンギスは画眉鳥を追い詰め、うまく仕留めました。
その後は・・・キーキー・・・キィ(合掌)
獲物を岩に擦り付けながら、美味しそうに食べてました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:07:46 ID:6JOXDPZ/0
いいとこに居合わせましたね。
ユキヒョウの本番の狩りを見られるなんて!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:43:59 ID:DHkaA0d60
放し飼いにしてる孔雀も食われないか心配
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 05:53:40 ID:HVfrfgdG0
いつものカメラマン達は、そういうユキヒョウを、たくさん撮っているんだろうな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:11:06 ID:y6NmWceS0
>>479
雪猫級に下手な日本語だな。
本人か?。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:32:48 ID:HVfrfgdG0
本人ってシンギスってこと?
485名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 10:50:37 ID:vDFkc6et0
>>479 リアルハンティングの場面を目撃したなんてうらやましい
さすが野生由来のシンギズさま
来日してからの繁殖並びに展示におけるエンタテイメントのご功績は
並々ならぬものが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:29:35 ID:y6NmWceS0
>>484
雪猫ってカメラマンの事、ブログの文章が小学生の作文並なんだわ。
487484:2010/02/06(土) 19:50:17 ID:HVfrfgdG0
>>486
雪猫って方がいらっしゃる訳ですね。
有難うございました。
早速ブログを見に行きます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:00:25 ID:Q0DvaoqY0
>>479
いいなあ。狩り見てみたい。
動物園も生きてる鶏や兎を餌にするとかすればいいのに。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:11:24 ID:dum1Ie3M0
そんなに下手な文章に思えないけど。
(私が国語力無いのかな)
本物の狩が見られて羨ましいな。

>>488
多摩動物園の敷地内には、野生のウサギやヘビなどがいるよ。
自ら放飼場に入るのも結構いるんじゃないかな。
動物園側から生きている動物を入れて、狩をさせるのはたぶんできないと思う。
沖縄ハブ園でのハブとマングースの戦いだって、3D映画になっていたし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:06:27 ID:VRfuzel20
トラは休園日に生きたウサギを与えているようですね
491489:2010/02/07(日) 19:11:32 ID:dum1Ie3M0
そういえば、以前ライオンの放飼場にロバを入れたって聞いたことがある。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:18:30 ID:9JIZUxcF0
大抵の園が猛獣を対象に休園日・非公開の放飼場で生餌を与えてるよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:09:33 ID:x4033keH0
生き餌を与えるところを公開するのはなかなか難しいね

ただ、魚だと抵抗感がないのか、やっているところがある

スナドリネコのプールにフナを入れたり、
ホッキョクグマのプールにコイを入れたり、
バードケージの小川にドジョウを放流したり、
コツメカワウソとアユの同居展示とか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:22:11 ID:9JIZUxcF0
ユキヒョウカメラマンの若い女が私達だけにウサギを食べてる所
見せて欲しいとか言っててドン引きした事がある。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:10:17 ID:1NQL8Kgg0
>>494
>私達だけ

ここが嫌だな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:36:54 ID:e1HcOiYW0
客の前で生き餌を与えちゃいけないって法律があるの?
ないなら是非見せて欲しい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:57:49 ID:e9t3rMnP0
>>496
中国に行けば見れるよ。
498名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:19:45 ID:dfNX0RuP0
野生の本能を忘れさせ無いために、生きたウサギを与えたり、あるいは絶食日
を設けたりしているんだってね。絶食日は可哀想な気がするけど。
高齢動物たちは、とっくに狩で食料調達できないところを飼育下で人工的に
長寿にされていると思うと複雑な心境。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:28:42 ID:GP+jBgN20
可哀想なわけないだろ
必要以上の食料を与えられて肥満にされる方がよっぽど可哀想や
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:40:09 ID:poD5E/Tg0
毎日餌あげないとかわいそうっていうのもヒトの勝手な感情だよな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:37:04 ID:i3JQrPki0
客の前で生き餌食わせるとモンペから「子供が怯えて泣く」って苦情が来るからだろ。
本当は怖いのは自分のくせにガキダシに使いやがる。
502名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 21:18:30 ID:J55qmpYR0
大富豪のハト山お母様、息子のユキ夫さんにだけでなく
ユキ豹にも資金を投入なさっていたら、息子さんが平成の脱税王と
称されつつも、動物愛護にも貢献できたのですがねえ.....
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:56:02 ID:0C/GTDe50
ユキヒョウカメラマン達、今日もガラスエリアを荷物で占領して
観覧エリアでカップラーメン食べてたよ。
親の顔が見たいレベル。
504名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/15(月) 15:29:57 ID:6f3NLZOb0
ユキヒョウのユキちゃん、あなたのおばあちゃん死んじゃったね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:31:49 ID:wmTuGBkU0
>>503
お湯はそこで沸かすのかな?www
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:37:18 ID:xAim0KGf0
>>505
真空ポットだろ
507名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 13:46:17 ID:efWUsbmX0
動物園内での食事についてだけど、モスとかマックとかが園内にあれば
いいのにと思う。
どこで食べても一定の味の食事でしかも手軽に食べられるのが望ましいので。
カップラーメンは、汁が残った時困るよね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:37:27 ID:yTaDE/ni0
>>507
同感。でも無理だよねえ。
コンビニすらちょっと歩かないとないぐらいなのに
ド暇な園内にファストフードなんて採算とれなさすぎだもの。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:21:11 ID:3ak9gk8j0
ファーストフードはゴミがちらばりそうでいやだなあ。
氷やポテトの残りとかが、その辺に産卵しそう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:02:38 ID:W0ax4zJB0
園内の食堂や売店を使ってね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:27:30 ID:wwDgk+DbO
インスタントラーメンやファーストフードに使われている原料によって
動物達が棲む環境破壊が進行しているというのに…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:29:51 ID:DeRvCZDu0
3ヶ月ぶり2回目の多摩動物公園に行ってきたんだけど
前回いたカメラマンが、前回と同じ場所にいてびっくりした
ずっと同じ動物を撮り続けてるのか。。。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:35:52 ID:GV0DJkl/0
週末のユキヒョウ、オオカミ、オランウータンはそんな感じですね
514名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/27(土) 19:44:43 ID:HWLpFrHQ0
さようなら、スオウくん、元気で長生きで、いつも幸せでいてね。
ユキちゃんの生んだ2008年の三つ仔は、カザフスタン、英国&東山(名古屋)
繁殖の血統管理のために外国行きが多くなった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:35:41 ID:CokXyfouO
客のオッサンが白い色の餌?(食べ物なのか不明)を与えてたんだが動物達は大丈夫だったんだろうか…
注意しようと思ったら逃げられてしまった。今の世の中、変な奴が多いから物凄く心配だ…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:24:55 ID:YT2vd/p+0
>515
頭髪が薄めのオッサン?
だったら投げてたのは食パン、ビニール袋に入れてポケットに忍ばせ、
人の目を気にしながら投げ込んでいる
注意すると「何をそんなに怒ってんの、喜んでるんだからいいじゃない」と
反論してくる
朝早い目や雨の日の出現率が高めで、明らかに餌ヤリを楽しんでいる
撃退は視線攻撃が有効なので、今度見つけたら楽しんでくれ
517515:2010/03/07(日) 23:27:46 ID:CokXyfouO
>>516 残念ながら俺が見たのはそいつではないと思う。
それにどう見ても食パンには見えない、錠剤のような固形の物だった。
バズーカの人、発見したら犯行の瞬間捉えて下さい。
518名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 12:23:56 ID:pUYI0Ccw0
愛嬌ある可愛さだったユキチン、すばらしく成長中
お母さんのユキさんは、三つ子を二度も育て上げているとはいえ
ユキチン、なんという立派な成長振り
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:26:18 ID:W5cEcXka0
初めて行こうと思います。
予定している日の天気予報が午後から雨の予想なんですが、
雨の日は避けたほうがいいですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:40:14 ID:vZjYfskK0
多摩は広いし屋根のあるとこ少ないから雨だと大変だぞ
まだ上野の方が屋根のあるとこ多いから見やすいかもよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:43:28 ID:W5cEcXka0
>>520
ありがとうございます。
調べると、ちょっとしたハイキング状態だ、とあるので、
雨マークがついた天気予報をみてがっかりしていたところです。
予定延期します。情報感謝します。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:18:16 ID:waG1BjI10
マレーバクとか水好きの動物もいるから、雨天を否定するのは良くない。
まぁ、子連れは無理でしょうが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:50:57 ID:/NG4GaVv0
雨だとオランみたいな熱帯系は駄目だけど猛獣系はそれゆえの見方が有るし濡れた鳥類んなんてタマランな。
家族・デートにはお奨めできないけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:09:49 ID:Xw+fxOQN0
途中で雨降ってきたら、もぐらの家が満杯にw
525名無しさん@6周年:2010/03/17(水) 13:46:36 ID:ywxiVvjU0
多摩で雨に降られたことはないが、
富士ではシマウマ、キリンは帰舎しちゃったな。
多摩でもそうなの?

でも、クロクマとライオン、トラは大はしゃぎで面白かったよw

526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:38:50 ID:pnw8t47E0
正門前の店のヤキソバ200円だった。
ああいうところにしては安い。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:25:54 ID:1Ya/Rwfo0
多摩のチーターがアドベンチャーワールドへ行くのか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:09:50 ID:JOoQzJAQ0
この前ウィークデイの午後に行ったらかなり空いていて動物達も活発で楽しかった。
でも、ユキヒョウのユキちゃんとユキチの所で、小学生くらいの子がユキチを挑発するような
動き(小さくしゃがんでからばっと起き上がってガラスにぶつかる振りをする)をしてて、
まだ子供のユキチが釣られて何回もガラスに強くぶつかってて可哀想だった・・・。
子供に注意しようかな・・・って思ってたら、それまで上から静かに見守っていたユキちゃんが
おもむろに立ち上がり、ユキチの注意を巧みに自分に向けてガラス窓のところから遠ざけてた。
さすが子育てのベテラン母さん。ちょっと感心した。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:52:19 ID:8iev8uLH0
>>528
その小学生の親はユキヒョウを見習え。その親子が檻に入ればいいのに。

まーそのぐらいの工夫をこらしたイタズラなら子供らしいっちゃあ子供らしいけどね。ユキヒョウも小学生もコドモだしどっちも楽しいんだろうし。
530名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 21:05:31 ID:snYXEvA90
>>528 聡明なユキちゃんのユキチへの愛情に泣ける;;;
かつては、三つ仔を二度も育て上げたけど生後7ヵ月くらいで
親仔離されたから、一人っ仔のユキチは遊び相手がいない分
ユキちゃんにたっぷり可愛がられているのが微笑ましい^^)
それでも、いづれは別れる運命かと思うと泣ける;;;
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:08:55 ID:9r7/MGUv0
ヒトの独り立ちは遅すぎるからそう感じるんだよな。
532名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 19:56:43 ID:T1aq4LNl0
シンギズの狩りの目撃談やユキお母さんの子育てエピソードの
書込みは、多摩動物公園スレならではのトピックスですね^^●)

動物(特定)と話が出来る能力を持つ人がいるけど、インタビューを
発表してくれるとおもしろいだろうなあ♪
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:13:55 ID:xgV+79dT0
>>532
シンギスの狩りの話しは、私が目撃し、ここに書き込みました。
が、自分の写真に夢中にならなければ、どなたでもそのような機会には出会えたと思うのですが?
違いますか?
534533:2010/03/20(土) 21:16:27 ID:xgV+79dT0
そう、私の国語力文句言われたので黙ってました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:10:29 ID:Xwi4HP/R0
>>533
まあまあ。国語力文句なんて言ってるの一人だけだから放っておきな。別に下手でもなんでもなかったし、
ただただすげー!!って羨ましく思っただけだったけどな。

ユキヒョウの話題が続いて申し訳ないが、ユキチ狩りが上手くなったね!
数ヶ月前に見た時は助走をつけてユキの上に飛び乗って、どさっと地面に落とされるってのを繰り返してたけど、
昨日見た時は、ユキから離れたところでしっかりタイミングをはかって、ユキの注意が別に向いた時に走り出して
飛び掛っていた。それでもユキに気付かれてかわされてたけど、一度だけ成功してユキの首に甘噛み!
確かに野生ならこのくらいで独り立ちできるレベルにまで成長してるんだな、と感慨深かった。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:59:05 ID:qxyJCr1G0
>お昼過ぎですが、シンギスのケージに一羽の画眉鳥(たぶん、鳩ではないと思う)が入って行きました。
>それに気付いたシンギスは、岩の一番上からじ〜っと睨んでいました。
>次の瞬間、シンギスは画眉鳥に襲いかかりました。
>画眉鳥はそれをかわし、逆サイドへ・・・それを追うシンギス。
>シンギスは画眉鳥を追い詰め、うまく仕留めました。
>その後は・・・キーキー・・・キィ(合掌)
>獲物を岩に擦り付けながら、美味しそうに食べてました。

・・・でした。
・・・でした。
・・・でした。

表現力が小学生の作文。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:01:56 ID:+pe3PZ6v0
>>536
そういうシーンが見れなくて悔しいカメラマンさんですか?

しかも引用中に「でした」なんて語句はないけど?
実況的文体では「ました」の羅列の方が臨場感あって効果的だし問題ないでしょ。
あなたが標的にしてる文章の下手なブログ主がどんだけ日本語下手かは知らないけどね。

オオカミが好きです。エサ時間帯に行きたいのだけど、この前はオオカミが「そろそろエサだぞ!」モードだったのに
なかなか始まらず(午後4時くらい)断念して帰って来てしまいました。裏にまわったらメキシコ産の馬肉ダンボール2箱あったから
あの後まいたのかな?何時頃かご存知の方いらっしゃいますか?



538名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 10:17:13 ID:kEZRQK8A0
532です。地元動物園に行くのがやっとの状態なので、各地の動物園情報は
それこそ各ブログ様やこの板でありがたく拝見している者です。
このスレのコメントも本当に楽しみに興味深く読ませていただいています。
シンギズの狩りの目撃談については、『昆虫・野生動物板』にある
【モコモコ】ユキヒョウが好き☆【にくきゅう】の中に画像を掲載している
ブログ様を教えていただいて、実際に迫力の画像を拝見できました^^)
そもそもこのスレの533,534様のおかげです!
ありがとうございました〜

539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:31:22 ID:Gj6SNa5F0
>537
>オオカミが好きです。エサ時間帯に行きたいのだけど

それならあなたが毛嫌いしているカメラマンに聞けばいいのでは?
あそこには、週末はほぼ一日中はりついているカメラマンがいるはずなので
会話が成立すれば、普通に教えてくれると思いますよ。
ただし「自分の写真に夢中にならなければ」みたいな事を言っているようじゃ
ダメだろうね
ちなみにオオカミのエサの時間は知らん
540537:2010/03/21(日) 20:09:33 ID:+pe3PZ6v0
自分は533ではないし、別にカメラマンを毛嫌いもしていませんが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:21:37 ID:f0AZtze50
>>537
キーパーズトークの時間に行くと、えさやりが見られるかも知れませんよ。
私は骨の争奪戦を見たことがあります。
全員には若干量行き渡らない餌を投入するので、迫力ありました。
今後の予定として、3/28(日)14:30〜オオカミとトラになっています。
542537:2010/03/21(日) 20:25:39 ID:+pe3PZ6v0
>>541
ありがとうございました。
28日行ってみます。
年間パスポート買ってしまったので、元が取れるか心配だったけど、
もうすでに元を取ったよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:46:09 ID:FtP92dhG0
自作自演の香織プンプン
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:31:25 ID:e9Owd8ld0
>>533 = >>537 だろうな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:56:57 ID:IZnbhUYg0
>>533=>>534=>>541
これが正解
546544:2010/03/22(月) 18:00:10 ID:IZnbhUYg0
545の書き込みは本当ですよ。
何故なら私が541ですから。

実は私も542さんのレスの速さにびっくりしました。
・・・それが自作自演に疑われるなんて
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:40:39 ID:l4aznQX20
ライオン、雄のラインと雌のラムが亡くなった
ラムは妊娠中だったのに残念でならない
2頭のご冥福をお祈りします
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:43:33 ID:Qx0r4Kj70
おととい初めて行ってきました!
思いのほか楽しかったです。
ガイドツアーに参加したらネズミのバッジをゲットできました。
他にはどんな種類があるのでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:38:32 ID:81CG1xwx0
>>547
2頭一緒に死んだの?
何が原因?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:04:09 ID:KI/mlYC+0
先日多摩へ行ったらコアラが地面を走り回っていました。
コアラというとナマケモノの次ぐらいに動きの鈍い動物だと思っていたのでびっくりしました。
こういうことは多摩ではよくあるのですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:35:49 ID:we4N+1Nh0
コアラは意外に活動的なんだぜ
エサ時にはジャンプしたり走り回ったりってのは普通にある
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:36:29 ID:we4N+1Nh0
もちろん多摩以外でも普通にある
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:47:05 ID:KI/mlYC+0
>>551>>552
多摩と金沢でしかコアラは見たことがないですが
今迄こんな光景には一度も出会わなかったので知りませんでした。
ありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:28:33 ID:DlOQV0wL0
多摩生まれのレッサーパンダ仙台でノアちゃんが死にました
まだ五歳なのに
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:23:01 ID:Pu4NEZq/0
前に行ったときは、二匹が地面で格闘してたよ^^;
喧嘩というか遊んでたのかもしれないけどね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:15:08 ID:JjsaCd/R0
チーターのバッジ持ってます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:16:13 ID:G2a6ZNjL0
しっあわっせは〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:33:00 ID:fDwkiXDQ0
27日に行く予定だけど天気…大丈夫だよな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:40:25 ID:G2a6ZNjL0
>>558
明日から天気いい予報だったはず
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:36:48 ID:+zBzwoXX0
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:30:30 ID:Cj7m7JXM0
レッドパンダのバッジ持ってます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:10:18 ID:TGe+Dw4z0
アフリカゾウのタマオは、今、国立科学博物館にいるんだってね。
きのう科学くんでやっていた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:11:34 ID:TGe+Dw4z0
忘れてた。
アフリカゾウのバッジ持ってます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:26:14 ID:gJw0QFet0
>>562
先週見てきたよ。
すっごく大きくて圧倒された。
でも、あのタマオの骨格標本か・・・と思うと、ちょっと寂しかった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:29:17 ID:sla8m2YK0
今はタマオもアイもパオもいない。
アイには長生きして欲しいな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:25:34 ID:sHMPjYqy0
骨格標本って、遺体から肉だけうまくそぎ落として作るのかな
だとしたら、死んでいるとはいえ、むごい話だ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:56:27 ID:xbCcqXup0
>>566
先日の科学くんでは、出演(?)していた先生がタマオの骨格標本を作ったとのこと。
学問(科学)の研究内ならば酷くはないのでは。
いいかえると、珍しいというだけで、何の目的も無く無闇に飼育している動物の方が酷いよね・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:55:02 ID:tbo+JA880
土に埋めます
タマオはどっかの大学のグラウンドに埋めたのかな
1年ほどして骨を掘り返し薬品処理するようです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:58:26 ID:9CCIfblA0
インドサイのバッジ持ってます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:30:58 ID:dKhMRWBi0
アナグマがいじらしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:05:29 ID:NDztNpUEP
ムフロンの横でやっていた工事は終わったのでしょうか?
最近いらした方、教えていただけますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:43:17 ID:AlMV/06Q0
この前の日曜日、ブルーシートは無かったです。
何かの新設ではなく、確か法面改修工事だったような。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:52:34 ID:rm2GEg+PP
>>572
ありがとうございました。
動物が増えるのかと期待していたのですが、違うのですね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:27:05 ID:T2dY0n5/O
>>571 まだ工事中ですが、全体像が見えてきたのでもうすぐ完成すると思います♪
早くアルガリに会いたいなぁ(^-^)
575572:2010/04/08(木) 20:11:22 ID:AlMV/06Q0
>>573-574
ごめんなさい、ムフロンとターキンを思い違いしてしまいました。
574の仰るとおりアルガリの放飼場です。

私が書いたのはターキンとシャモアの間の斜面です。
失礼いたしました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:10:40 ID:rm2GEg+PP
>>575
そうだったのですね。
ありがとうございました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:20:04 ID:kE5KhpuE0
ライオンが見れるテラスが出来たそうだね
多摩はバスに乗らないと近くで見れないから良かった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:13:27 ID:iP6v7G/30
今日、科博でタマオに会ってきた。思っていた以上に大きく、骨格もしっかりしていた。
これからも皆の人気者として第2の人生を送ってくださいね。

会場には象の鼻の標本があったけど、アフリカゾウの方はタマオなのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:24:17 ID:2Mjyj9H8O
>>577 テラスと言っても双眼鏡と個体紹介ボードとライオンのオブジェがある程度だよ。
あんなの設置しなくていいから、動物達の環境を良くするためにお金使ってほしいなと私は思った・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:29:01 ID:mYSkxo240
>>578
その科博も事業仕分けの対象と。。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000015-maip-pol.view-000
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:11:45 ID:z7nvPdCn0
確かに博物館や動物園、研究施設は整理・統合したほうがいいと思う。
あと無駄な大学は無くして、本当に学問したい人だけが大学に入学し、きちんと終了した学生が卒業するようになればいいね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:11:08 ID:Tn8XqGdK0
動物園は簡単に整理・統合できないし現状維持で良いと思うけどな
それより留学生を受け入れなきゃ維持できないような大学を潰せば良い
583名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:11:18 ID:f8FFQtbc0
シリーさん、ご冥福をお祈りいたします...
パトラさんの訃報があったばかりなのに、今度はシリーさんが逝ってしまった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:48:55 ID:L/TN65PlO
多摩で7頭の子供をもうけた雄チーター、カエデが亡くなっていた。
遅くなったけどご冥福をお祈りします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:36:46 ID:di4ajEiq0
多摩は、繁殖技術が優れているのかな
いろんな動物園に行って多摩出身の動物をよく見かける
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:08:13 ID:QepZ30R90
今日行ってきました。
419の日イベント楽しかったですよ。
飼育員さん、いつもありがとうございます!

イベントのクイズ大会には参りました。今まで聞いていたことと話しが違うじゃん?というのが多々あって、新しい飼育方法を知ることが出来ました。
来年も楽しみにしています。
587名無しさん@6周年:2010/04/19(月) 16:41:14 ID:aC03+6lY0
土曜日は雪と寒さでスカスカだったらしいな。
行けばよかったな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:24:05 ID:4A+Lb99X0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:24:19 ID:F3nxrbOw0
>>585
土地が広いから多種の動物を飼育できる、というのが強みだからね。
実際は勾配がきつくて広い平地はアフリカ園だけだけどそれでも他の動物園が丸ごと入っちゃう広さ。
技術的なものも有るだろうけれど環境とか条件が良いというのも有るね。
あれだけキリンがいる園は他に無いし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:06:30 ID:CS/ykiqs0
でも殆どメスばかりだし・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:27:11 ID:SF3+VRi30
オスばかりよりは良いけどね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:57:16 ID:cW8oloAO0
多摩には連休中に一度行きたいんだが混んでいますか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:24:15 ID:RoRECAtO0
今日は混んでたよ。展示が見られない、ってほどではないけど。
ライオンバスは長蛇の列。コアラ舎はよらなかったけど、さぞ混んでると思う
594582:2010/05/02(日) 22:09:53 ID:cW8oloAO0
>>583
レスサンクスです。
上野のほうは展示見られないほどだった。
どうやら普通の日曜日のほうがすいていますね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:13:27 ID:uISnaF7m0
5/4,5の両日は入園無料日なので激込み必至。
入園料は無料だけど駐車場代が高くなるから相殺されてしまうw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:32:38 ID:P2HpQ58A0
5日だけでなく、4日も無料かあ
明日多摩行こうかと思ってたけど、別の日にしよう
593-595、情報ありがとう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:02:36 ID:l1zYop+F0
>596

593だけど、今日は上野に行ってきた。午前中に西園からスタートして、
「それほど混んでないじゃん」と思ったけど、昼前に東園に移ってびっくりした。
すさまじい混み様だった。
2日の多摩は、あれほど混んではなかったよ。園内が広くて、それなりに人が分散するし、
1つの展示にしても動物が見える場所が広いから、密集率が下がるのかも知れない。

それでもGWで無料の日となると、やっぱりすごいんだろうね。

目当ての動物ゆっくり見るなら、GWは外した方が無難だね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:28:12 ID:VcaZQ4Ky0
大混雑
ライオンバス、コアラ館、トナカイ→エミュー→カンガルー、モグラの家

ちょっと苦痛
ユキヒョウ、アムールトラ→オオカミ

他はそれほど酷くはないと思う。
食堂の利用は避けるべき。弁当持参かコンビニで事前購入せよ。
ベンチは埋まっている可能性大。レジャーシート持ってけ。
アフリカ園の通路で座る奴等は蹴りたくなる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:12:59 ID:N5axKan00
今日行ってきました。
普段注目されてない動物たちにも人だかりが出来ていて面白かった。
周辺道路は麻痺状態なので、明日行かれる方は京王線かモノレールで!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:53:38 ID:n3Ki63wx0
>>599
自分も今日行ってきました。
GW期間中と無料開放という事で凄く混んでました。
混雑の中でもコウノトリの雛2羽を見れて良かった。

11時頃にはコアラ館に長蛇の列ができ、
12時頃にはライオンバスが90分待ちになってました。
園内が空いている中、ゆっくり見る動物園もいいけど、
たまには賑わっている動物園も悪くないかなと思った。

小さな子供連れの方、迷子も沢山出ていたので、
入園してすぐ迷子札を付けて貰うのをお忘れ無く。
601599:2010/05/04(火) 20:59:11 ID:N5axKan00
>>600
コウノトリの雛たち、可愛いよね。
私は全く>>600さんと同じ時間帯に居たんだけど、初めは誰もコウノトリの雛を見てなかった。
で、私が双眼鏡で覗き始めたら・・・人山の黒だかりw
本当いつもと違って面白かった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:59:21 ID:8uHNVqCq0
明日行ってくるよ。
本当はズ―ラシアか多摩のどちらかにしようと悩んでいた。
京王線で
603599:2010/05/04(火) 21:15:58 ID:N5axKan00
明日も行ってみようかな。
他のお客さんの会話がとても楽しい。
子供たちは、コアラ、ライオンに直行したいし、親たちは全部回りたいし(写真に撮りたいし)。
コアラのいるオーストラリア園まで辿りつく頃には子供たちが愚図りはじめるし。
604600:2010/05/04(火) 21:17:50 ID:N5axKan00
601のカキコ、『黒山の人だかり』の間違いでした。ごめんなさい。
605604:2010/05/04(火) 21:24:19 ID:N5axKan00
げっ、また間違えた。
604の書き込み主は600でなくて599です。
本当にごめんなさい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:54:21 ID:n3Ki63wx0
>>602
GWにズーラシアへも行ってきました。
自動車は渋滞もあるので、論外だとして、
電車とバスでも、バスが渋滞に巻き込まれるので、
かなり行き帰りに疲れる(精神的にも)と思う。

ズーラシアは園内の通路がほぼ1本道なので、
1度人集りにつかまると、ずっと人だかり地獄になる。
多摩は入園して園内通路が分岐するので、
同じ入園者でも分散して少なく感じると思う。

上野は問題外。GW後ゆっくり行くのがベスト。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:15:41 ID:ZTIEzPq90
多摩動は京王線やモノレールが直結だから、渋滞は気にしなくていいね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:31:29 ID:4lloB9Sl0
確かにズーラシアは遠足とか集団と一緒になるとどっかでズラさないとずっと一緒になっちゃうよね。
上野はトラとかゴリラとか人気動物がとにかく見づらい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:49:33 ID:Qzbig7/M0
ユキチ移動
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:43:09 ID:0R86LFcL0
ユキチが名古屋に移動と聞いて、昨日久しぶりに行ってみた
平日ってこともあるけど空いててゆっくり見れた
GWの無料日につられて行くより、金払っても普通の日に行くほうが良いな

611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:09:50 ID:U0NUHiSr0
ひさしぶりに5月9日に多摩動物公園行ってきたよ。
かなり混んでいたが上野よりはいい。
コアラのえさ食べてるところが見られた。
オラウータン・チンパンジーと撮影したがもう少し望遠レンズがほしかった。
ライオンバスはあえて乗らなかった。
ただ食べるものを自分の近くのほうで買っていけばよかったと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:59:12 ID:HLGfr6j70
ユキチ東山に着いたかな
ユキチ元気でね!いつかパパになったユキチに会いたいよ!
613名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 20:34:53 ID:k8PhjRac0
気になること⇒東山動物園のHPで、ユキチ来園の告知が未だにない

13日のユキヒョウ舎⇒コハクくんだけだったから、ユキチはまだバックヤード
          
お母さんは居ないし、知らない場所に何故居るのかもわからないし
見慣れた飼育員さんもいないし、ただただお母さんを呼んで泣いて
いるんじゃないかな〜
頑張れ、ユキチ ! 
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:23:46 ID:QL69gPBM0
名古屋は遠いけど、JR東海のぷらっとこだまプランでユキチに会いに行くか。
615名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 09:47:18 ID:dUpwUjYI0
ユキチは、人間でいうところの中学生くらいだそうです。
せめて高校生くらいまで親元にいさせてあげたかった...
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:16:48 ID:ZGHMxH310
多摩地区に引っ越してきたから、ぜひ行きたいと思ってたけど
この有給でやっと平日にいくチャンスができたよ
昆虫館楽しすぎるね。
でかいゴキブリとかチョウ園とか
ゴキブリ見て泣き出してる幼女も面白かった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:02:35 ID:UljZI7iq0
東山のユキチ受入れの公開資料に「多摩動物公園では、ユキヒョウは移動個体のユキチを除き、7頭(オス3、メス4)を飼育する。」とあるが
オス2頭(シンギズ、ヴァルデマール)、メス4頭(ユキ、マユ、ミルチャ、ミミ)、計6頭の間違いだよね
またどこかからオスを受け入れるんだろうか
618名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 17:47:15 ID:btOUAL8g0
>>617 単なる誤植でないならば、円山へBLされているのアクバルの
子供のうち、男の子のヤマトが返されることを計算に入れているから???って
かんぐってしまいました〜
そうだったらいいですが。スオウやハンのように外国へ贈られることも
貢献ですが、日本国内で移動して、なおかつ飼育環境の優れた多摩への
移動であれば、嬉しいので。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:43:06 ID:EU0ZuOis0
>>618
同じこと考えた。円山の双子もそろそろ移動だと思うので。


5/22(土) 23:30〜24:00 TOKYO MX
TokYo,Boy『動物園の歩き方 多摩動物公園編』

再放送らしいけど。
翌日21:00〜21:30には上野動物園編。
共に出演は、ナイツ、山本梓、森由民(動物園ライター)
620名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 20:41:41 ID:IHocSUXq0
偉大な存在のシンギズの血を伝える意味で、女の子のミルチャだけでは
寂しいので、男の子も多摩でシンギズの血筋を築いて欲しい。
今年、マユちゃんが生んでくれたらいいけれどねえ。

あと、ユキちゃんもマユちゃんもそろそろ最後の出産になるとしたら、
人為的に親子を離すのではなく、親が独立を促して子供を突き放す時期まで、
一緒に過ごす様子も展示してもらいたい、という希望がある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:32:44 ID:XT8c+mzL0
名前は忘れたけど、どっかの国から新しいユキヒョウのメスが来ているはずかと
年齢もユキチに近かったと思う。
622621:2010/05/18(火) 22:34:43 ID:XT8c+mzL0
あっ、オスでしたか?
間違えました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:34:52 ID:XVw7eGMr0
>>622
メスで良かったはず
名前はミミだったかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:02:34 ID:S6nn4FpG0
かわうその赤ちゃんも時々部屋から出てくるようになりましたね。
出てきても、くわえられて部屋に連れ戻されたりしてますが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:21:57 ID:IBgBKfBb0
高齢のゾウ達の常同行動が大分痛々しい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:33:06 ID:3qn9W8gO0
ゴールデンターキンの赤ちゃんの話題が無いね。
写真とかない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:42:34 ID:OvL0ts560
明日多摩動物公園に行ってくる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:05:31 ID:OvL0ts560
627です。
埼玉県川口市から行くんだけどやはり新宿まで行って京王線のほうがいいですか。
自分としては南浦和から武蔵野線・西国分寺で中央線に乗り換えて立川か東京駅から中央線で立川
立川からモノレールと考えている。
新宿駅苦手です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:20:31 ID:SujQPFyJ0
立川駅からモノレールは少し歩くと思う。
それ以外はどちらでもOK。
モノレールの駅と京王線の駅は園への距離は大差ない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:30:25 ID:oE93EVo/0
運賃は京王線使ったほうがだいぶ安いんじゃね?
結構ちがうと思う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:12:45 ID:XNpNmcCj0
立川でのJRと多摩モノの乗換え、そんなに歩かないよ。
新宿駅の人込みの中、京王線連絡通路を通るのと違わないと思うけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:14:00 ID:AFUENC6m0
明日行くよ〜。
天気もよさそうだし楽しみ〜。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:58:53 ID:nR/Hwl1N0
>>629
>>630
>>631
レスサンクスです。
実はきょう眠れなかったので今週中に行こうと思っている。
女性1人で普段の日の動物園って危ないでしょうか。
634537:2010/06/06(日) 20:03:40 ID:ai0cBQg60
>>633
ちょ・・・・危ないって何が??
私(20代女)は近所に住んでるからだけど、ウォーキングもかねて一人でよく行くよ。
一人動物園は好きなものを好きなだけみれるから楽しいよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:05:19 ID:ai0cBQg60
↑ごめん、名前欄消し忘れ。無視してください。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:38:54 ID:XHAQYZYD0
>>633
動物園に居る人は動物しか観てないから大丈夫
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:41:15 ID:nR/Hwl1N0
>>638
レスサンクスです。
髪の毛切ってから行くか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:58:58 ID:9RNJwMRa0
長髪はなんだか危ないらしい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:22:17 ID:nR/Hwl1N0
ショートカットにして行くよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:15:48 ID:nR/Hwl1N0
明日に行くかもしれない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:49:19 ID:eimOz8Z00
ググってたら出てきた。
これかわいい。
http://bonbonsoir.exblog.jp/10181057/
なんかのイベント?
見たいな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:37:14 ID:/J8G2qWZ0
6月11日に行くか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:27:13 ID:v3KomJsM0
642です。
きょう思い切って行ってきました。
写真撮影の人や家族連れや恋人同士で結構混雑していた。
オラウータンやいろいろと撮影出来て楽しかったよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:44:39 ID:ElgscftB0
よかったよかった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:33:02 ID:6bDVjMut0
激暑の中念願かなってやっと行けました。
ライオンバスも最高に楽しかったけどコツメカワウソの赤ちゃんがちょろちょろ出てきた所を
大人にくわえられて室内に運ばれているのが見られて感激しました。
ユキヒョウのところに臨月か?と思うほど大きなおなかの人がいて
炎天下で写真を撮っていたのを見てちょっと引きましたが・・・カメラ族がたくさんいてびっくりしました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:19:30 ID:+ykzT7HY0
>>645
臨月だったのはユキヒョウ?それともカメラ持ったご婦人?
ユキヒョウだったら良いのになあ・・・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 09:36:33 ID:YXFAUddw0
>>646 今年まだ朗報の聞えてこないユキヒョウの出産。
ミルチャの弟、妹が誕生してほしいですね。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:59:52 ID:EIhrqyos0
>>646
臨月さんは人間です、残念ながら。
ミルチャは顔がちっちゃい美人さんですね。
大展示場にいたユキヒョウはキーパーさんが「シンおいで」と呼んだら素直に室内に戻っていました。
それにしてもユキヒョウ前だけバズーカ抱えた方がたくさんいて異様でした。


649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:21:24 ID:NAct0ANH0
あそこはバズーカ部隊がいつも1個分隊駐屯している。

オランウータン前にもいる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:02:40 ID:+a2Q86TCO
そういや狼も赤ちゃん生まれたらしいな
ただ親が子供同士だから無事見れるかはわからないけど
651名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 10:11:50 ID:bl18w7JG0
京都のビクトルとアオイちゃんに赤ちゃん誕生おめでとう!
ビクトルはBLだから、生まれた仔の所有権はどういう
契約になっているのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:26:45 ID:qyen5xbY0
やったなビクトル!あんなことがあったから心配してたが、京都に行った甲斐が
あったな。
653名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 17:39:11 ID:uypnTjRs0
>>652 見事、大金星トリプルのビクトル氏
本当に良かった、良かった
ところで、シズカちゃんとリング氏は?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:33:51 ID:11a6rTko0
来週か再来週の土日に車で行こうと思うんだけど、かなり混みますか?
千葉方面からであまり早くは行けないので、到着は11時くらいになる予定です。
あまり混むようなら電車も考えてます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:04:51 ID:p5Qh5k5Y0
自分はモノレールで行ってるけど、
土日でも、付近の有料駐車場が全て満車なのは見たことないなぁ〜
正面の京王駅のとなりの舗装されている駐車場が満車なのはよく見るけど、
そのとなりの舗装されていない駐車場なんかは空いてる。
656654:2010/06/21(月) 20:16:47 ID:c2145FTK0
>>655
どうもです。
ここって駐車場がないんですね。
電車、モノレールの方がおすすめですか?多摩方面に車で行った事ないので、迷ってます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:37:16 ID:5mLjwtbS0
>>654
どちらにお住まいですか。
もしも新宿に出られるのなら京王線(高幡不動駅で多摩動物公園行きに乗り換えてすぐです)
がいいと思います。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:13:27 ID:ayJjLU6A0
動物園の駐車場は一般の人は駐車できないですね。
民間の駐車場では京王駐車場に止めてる人が多いですね。
http://www.keio-retail.com/tamazoo.html#map
余談ですが、親切にも?動物園の園内放送で「京王駐車場に駐車したナンバー××××の車のスモールライトがつけたままになっています。」とアナウンスされたことがありました。

モノレールは見晴らしがいいので、私は好きですね。運転本数も多いし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:51:50 ID:ztfPsKx80
多摩モノレールの場合は多摩動物園大人入園料600円込みの
モノレール一日乗り放題セット1000円がありますよ。

ttp://www.tama-monorail.co.jp/ticket/ukiuki_set.html

こいつなら多摩センター駅や立川駅経由の往復なら普通運賃
以上(400円以上)になって元が取れるし高幡不動駅からでも
モノレール代は同額になるから損はしないですね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:26:27 ID:wJRA9sLy0
小さなお子さんだと、モノレールのほうが楽しいかもしれませんね。
661654:2010/06/22(火) 23:54:08 ID:1OyHxAih0
皆さんどうもです。
モノレール人気が高そうですね。
あまり混雑しないのなら、車もありかと思ったのですが、電車モノレールで行ってみようかと思います。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:08:29 ID:9QzsPvq50
ユキちゃんが・・
悪性腫瘍って食べてたものが悪かったんじゃないの?
663名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 11:58:59 ID:pui09MBf0
ユキチが東山へ移動していなくても、いずれにせよ生木を裂くように
お母さんとのお別れが待っていたんだね
ユキちゃんは、一人っ子のユキチとかけがえのない10ヵ月を過ごしたんだね
ユキちゃん、天国から子供たちやお孫さん、シンギズとヴァルデマール
ユキヒョウの皆を見守ってください
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:32:19 ID:Tz2B8ziv0
明日撮影に行きたいのだけど多摩動物園の天気はどうなんだろうか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:40:45 ID:+gSv9sjvP
東京のお天気ぐらい調べろよw
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:42:33 ID:YguoqVi80
664ですがきょう撮影に行ってきた。
雨に降られたがオラウータンやレっサーパンダのかわいい姿が撮れた。

ただオラウータン舎の前にすごい人垣
超望遠レンズ持った人がなんと10人もいた。
中には500ミリレンズを持った人や300ミリの2,8を持った人がいた。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:49:14 ID:8ZP3NdCB0
300mmって超望遠なのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:38:23 ID:81EPEg1n0 BE:266947632-2BP(3)
ぬるぽ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:08:19 ID:wgOECWeO0
明日行ってくる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:16:18 ID:cvvXEU+R0
669です。
きょう行ってきた。
また500ミリの望遠レンズでオラウータン撮影してる人とあった。
きょうは野生の蛇(昆虫園に行く途中)と玉虫みた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:46:27 ID:nnWGE/j00
>500ミリの望遠レンズでオラウータン撮影してる人
7/12には2名
7/15には4名
オラウータンの森迄の道にいたよ
連休はたくさんいたの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:51:09 ID:t+WbqJJ50
3回しかいったことないけど、500mmでオラウータンの人はわかる。
いつも同じ場所にいるし。
ニコンのフラッグシップモデルのカメラ使ってる人だよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:39:33 ID:nnWGE/j00
特定人物を指してるのか!
理解不足で申し訳なかったです
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:04:50 ID:4uljKv6r0
この時期はガラガラだろうな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:52:55 ID:eHk6IR1d0
今現地だけど、朝からうそみたいに空いてるわ。
ただしむちゃくちゃ暑い。動物もだれ気味だ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:00:02 ID:gn5Xm48M0
カンガルーのダレ具合はむしろ清々しい

来月から夜間開園か
結構公開範囲広がるみたいだし、行ってみようかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:12:43 ID:2nWeOcs+0
祝日で夏休みが始まったというのに空いてるのか
こりゃ意外だな
空いてる動物園ほど楽しいものはないし
オレも行ってみるかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:30:25 ID:gUvV/Fvc0
そりゃ灼熱地獄だからな。並みの体力ではアフリカ園にたどり着くだけで汗だくだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:18:59 ID:xNHON9zt0
真夏は上野ですらガラガラですよ。
特に、多摩はしんどい。
あの坂だもん…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:04:01 ID:2nWeOcs+0
へー、動物園って夏休みになると増えるものだと思ってたが
ナイトズーとかあって、いろいろ面白そうな季節なのに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:52:18 ID:wAVEfJ5L0
でも上野に比べたら風は涼しいしすごしやすいぞ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:57:31 ID:xNHON9zt0
動物園は一年中行けるけど、プールと海はほぼ夏限定だからなぁ。
大して気温変わらなくても、9月になった途端また混みだしますよ、動物園は。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:54:35 ID:XJQQHO/60
今日は昼前後、各休憩所は混んでいたよ。
夏休み前の7割増ぐらいだった。
熱いと余計混雑するんだろう…
684名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 11:41:06 ID:Iq0pI4Mq0
シズカちゃん、リング氏、三つ仔誕生おめでとう!!!
アシリも大森山出張?で女の仔ツインズ生んでいるし、
ビクトルは、娘夫婦氏先駆けて、京都でアオイちゃんとの間に
男の仔の三つ仔生まれているし、多摩にはまだこれからの
シズカちゃんがいるからBLによる成果の子供たちの異動は
どうなるんでしょうねぇ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:14:30 ID:7AP7ic1k0
アムールトラ三つ子誕生めでたい!おめでとう!
釧路でも喜んでいるだろうね
ユキヒョウみたいに海外と計画的に交換できないのかな
チョコやミーにも良い伴侶を見つけてあげて欲しいし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:23:09 ID:+fnqbZkhP
おめでとー!!!
シズカちゃんのやんちゃな愛情表現をリングさんがやさしく受けとめたおかげだね
ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=13451

ところでこの話、ズーネット見ても出てないけど
ズー・エクスプレスのメルマガ購読すると分かるの?
687名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 20:34:13 ID:Iq0pI4Mq0
>>686 私は、動物園関連ブログさまのお知らせで知ったのですが、
『東京都公式ホームページ』の中で、検索語『シズカ』で該当の
記事に行き着きくことができました。
なんだか東京都公式HPのほうが、動物園より発表が早い感じです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:47:21 ID:+fnqbZkhP
>>687
ありがとう!
カワエ〜〜〜!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:23:53 ID:m65XnpHa0
(・∀・)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:16:16 ID:4Nq+Jswx0
誕生日7月7日?
今回はかなり情報が遅いですね

おめでとう!!!すこやかにそだて!!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:43:38 ID:3Rw/DZ5P0
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:13:08 ID:NdTZ/xnU0
(・∀・)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:08:17 ID:Pta2LVPS0
肉球でかいなー みんな元気に生まれて良かった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:20:17 ID:6AUQEuDl0
まったくだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:55:59 ID:UAeZkr6h0
(・∀・)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:58:40 ID:bbXOZ0qo0
早く見たいな そいや京都でも3頭だっけ?さすがトラ年、トラフィーバーだなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:49:32 ID:BY2hJV46P
>>691
一番奥が男の子?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 03:39:54 ID:+IEmmUA60
(・∀・)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 16:06:50 ID:w/dEfKnO0
多摩動物園でアムールトラの赤ちゃん3頭を公開 名前を公募
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100804/tky1008041622003-n1.htm
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:33:34 ID:lV21jVL90
>>699
名前の公募期間は5〜10日で、トラ舎に設置される専用用紙のみから応募できる。名前の条件は今年活躍している日本のスポーツ選手にちなんだもの。応募の多かった名前上位3つの中から園が決定する。


なんだ、この条件は
天王寺にいった虎の名前がセンイチなのは、これが理由なのか
じゃあ必然的に、ケイスケ(本田)、アイ(宮里)、マオ(浅田)ぐらいになりそうだな

今日テレビで公開の様子をやってたけど、猛暑のせいでかなりへばってたな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:38:45 ID:SzdX2JKF0
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=15510

子供どうしの遊ぶ姿が見られるのが楽しみだー!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:24:39 ID:OiG9FfVIO
「カムイ」に一票を!トラの赤ちゃんに小林可夢偉にちなんだ名を
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000000-fliv-moto
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:24:21 ID:8DAigGuR0
【とら】募集 アムールトラの赤ちゃん3頭の名前 東京・多摩動物園
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1280953529/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 02:08:29 ID:ZKdb2N0W0
ここのレスのほとんどが 住人1名-2名が繰り返し書いてるんだろうけど
せっかくならブログで書けばいいのに…

705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:04:10 ID:sAvB17TV0
どうせなら馬場と鶴田と猪木にしようぜ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:29:37 ID:RMB1Wo/S0
メスは真央とミキティだな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:57:28 ID:uaQAsnK60
東山に来た。ユキチ元気だぞー。
まぁ、暑さでクターッてなってるけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:24:20 ID:Mnd9Schl0
こんな過疎スレで書かないで

【どうぶつ/東京】赤ちゃんトラ名前をつけて 多摩動物公園
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1281153055/l50

でかけよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:14:49 ID:Vzt2abyTP
トラの赤ちゃんに会って来ました。
お母さんの後ろで三匹ともスヤスヤ。
上に出ている写真を見たときは白内なのかと気掛かりでしたが、
生後しばらくの間トラの子は皆こんな目なのだそうです。
説明書きにあって安心しました。
710名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 05:56:34 ID:M4kqJ0Fm0
男の子は、もう一度イチローで。夭折した先代のイチローくんの分も
健康で長生きで充実した虎生を生きてほしい。
イチローくん、初めて弟も出来たね。おじちゃんにもなったね。
女の子は、サクラとモモコ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:58:33 ID:bH2PXSv80
トラは強いイメージでなければならない、アスリートの名前からとるのがいい。
オスは「コウジ」 男子ハンマー投げ室伏広治から
メスは「チサト」 女子100m福島千里から
メスは「サオリ」 女子バレー木村沙織から
ちなみに「シズカ」という名前は、見に来た子供のほとんどがドラエモンのシズカちゃんを連想しているようだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:10:54 ID:4JxWWJAK0
だから、今年活躍した選手だと限定してるだろうが
たぶん園長か飼育員の趣味なんだろうな

多摩だから、タマでいいだろネコ科なんだし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:18:37 ID:Tqus+N520
メスの一頭はマオに決定
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:50:12 ID:U4xCWr/E0
明日多摩に行こうか上野に行こうかズ―ラシアに行こうか考え中。
トラの子供たち元気かな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:26:37 ID:kbpV2iTZ0
虎の赤ちゃん見たいなら平日にした方が良いぞ
日曜は激込みで見づらい。常連さんは見逃してもらえるが
一般人は数秒見たら警備員に追い出される
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:35:46 ID:zdXA2ueaQ
へぇーっ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:22:57 ID:/UkKfqwG0
今日の夕方はそれほど混んでなかった。
虎の子、しっかり見る時間あったよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:35:14 ID:4S/Eja310
8月29日の日曜日に多摩動物公園に行ってくる。
9月はマンションの説明会に出なきゃいけないので多摩にはいけないので。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:45:50 ID:70VanP360
やっぱり一頭はマオになった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:57:33 ID:Q0yOGXOJP
>>700
見事3連複とれましたね!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:21:20 ID:DZwWrmH40
3連複的中でも配当は200円ぐらいじゃないかw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:40:36 ID:pX4iSmst0
明日多摩動物公園に行ってくる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:59:10 ID:IU5njIdk0
>>700
俺はリョウが来ると思ってた。
3連複的中はなかなかすごいだろ。
724700:2010/09/06(月) 18:04:45 ID:wmzhozVP0
褒めてくれてありがとう
けど、今年限定で活躍したスポーツ選手だと、この3人ぐらいしか思いつかん・・・
ケイスケ、アイ、マオは、いずれどこかの動物園へ行くのだろうけど
流行に乗ってつけた名前って、しばらくたつとなんか恥ずかしくなっちゃうけどね
釧路のシロクマのツヨシとか(メスだったし)、天王寺のセンイチとか・・・
子虎たちが大きくなるまで、スポーツ選手が活躍しつづけてくれるといいけどね
725722
多摩動物公園に行ってきた。
トラの子たち檻に入っていたのでわかりにくかった。
今回はレッサーパンダの餌の時間が見られたのでよかった。
飼育員がくばるリンゴを食べる仕草が可愛い。
それからちょーだいをするレッサーパンダかわいい。
また生映像だけなんだが双子のレッサーパンダの赤ちゃんかわいい。
行ったかいがあった。